したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本流対策室/5

9377「訊」:2014/11/05(水) 09:35:44 ID:???
(つづき)

3) そもそも「同列に祀って」よいのか。

 昨日も触れた「乃木神社」・・・・これを例にしよう。そうすればその、オカシサが伝わるはずである。さてその「乃木神社」・・・・・・・ここは「乃木大将だけが御祭神」でしょうよ。かと言って、「乃木大将を任命した明治天皇までも同列で祀ったとしたら」いったい、どうなるだろう・・・・(笑)元・無神論者のわしが考えても、なんか、ヘンだと思えてくるけれども(笑)。

 そして、「どうしても明治天皇を祀りたいならば」だけれども、そんな際は、「別の神社を建立」でしょうよ。ちがうかね?この、我輩のセンスは・・・・・・・宗教者から見ていると、オカシイもの?
 ・・・・住吉大神とは「宇宙創生の根源神にまします天御中主大神より遣わされたる住吉大神なり」と、宣言された大神。立場で云えばここでは、同大神は「乃木大将」でしょうよ。そして、派遣した責任者(「天御中主大神」)は「明治天皇」に当たる方になるのであり、これらを同列に扱ってはなんか、「丁寧に見えて」その実、「かなりマヌケな決断」では、なかろうかと・・・・・・・・どう思うかね、不生仏心生徒よ。(「返答に窮しました」はナシでw)






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板