したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/6

4920トンチンカン:2017/05/06(土) 09:48:58 ID:IIMV1pVY

(つづき)

本日回らせていただいたのは、いわゆる「教区幹部」と言われる人たちではありません。
おひとりだけが元幹部でした。


「末端信徒」という表現は、私は好きではないので、使いませんが、幹部として華々しく
活動された訳ではなく、毎月聖使命会費を集めて、納めて、先祖供養を欠かさず、講習会
では何枚も受講券の愛行をして…


地道な活動を何十年もコツコツ継続してこられた方々で、こういう目立たない信徒さんが、
実は教団を支えて来られたのだと、今日改めて思わせて戴きました。


そういう、真面目で善良な心優しい信徒さんたちが、いよいよ総裁に、教団に愛想を尽か
し、ノーを突きつけたのです。


いくら教区があらゆる圧力をかけようとも、「谷口雅春先生を学ぶ会」への見方も以前と
は違ってきています。


せっかく退会されたのに、他の地区連の人が「名前だけ貸して!」とまた、復活させて聖
使命会費を納めている…そんな人にも今日お会いしました。これって「名義貸し」!


『審査』をしたり『名義貸し』をしたり、今や教団は、貸金業社みたい… と呆れてしま
います。


地道に生長の家に挺身、致心、献資を尽くしてこられた方々に久しぶりにお会いし、改め
て、心優しい信徒の気持ちを踏みにじった教団、総裁に憤りを感じました。


まだまだこのような信徒さんがたくさんたくさんおられることと思います。


「神の2義も3義も関係ない」


「憲法改正が尊師の御悲願なんて、時代錯誤の原理主義者の言うこと」


「地球がなくなったら生長の家もなくなってしまうから、もとも子もない。だから温暖化
を抑制することが喫緊の課題」


そういう「雅宣チルドレン」だけが教団に残って総裁を拝んでいたらいいと思います。


いつもはひとりでしている推進活動を、支部長さんや副支部長さんとご一緒して、連帯感、
結束力がつよくなったように感じ、とても有意義な推進活動でした。


今後も、目覚まし時計活動、「谷口雅春先生を学ぶ誌」講読者拡大など、使命感を持って
邁進してまいります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板