したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/6

2019真の雅春先生の御教えを学ぶ:2016/04/23(土) 11:00:45 ID:lpN2jGwU

「正論」を語りつつ、言行不一致の詭弁をする本流派の文章の例:

>まず、「生長の家から聖典・聖経を発禁処分に!!」とご立腹なさるのであれば、
その前に、谷口雅春先生の『聖典』を実質上の絶版にしたことはどうなるのですか?!

>谷口雅春先生の『神誌』にお書きになったお原稿や或いはご講演を筆録などして
編集すれば、まだまだ、谷口雅春先生の『新刊書』が出版できるのに、
それを一切、許さないのはどういうことなのですか?


ここまでは、正論ですよね〜

http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=kaelou&ampampmode=res&ampamplog=251

で、この後、

「「神の子さん」が怒りの矛先を向けるべきは、こちらではない。」
(⇒一気に飛躍)

「「不当判決」などとわめくヒマがあったら、どうしてこんな裁判沙汰が繰り返されるのか」
(⇒教団だけでなく、自称・本流派も裁判を続けていますが、それがどうしてなのか?)

「その根源にまでさかのぼって考えなおしたがいいですよ!」
(⇒根源までさかのぼると、自称・本流派も含む当事者が和解しようとしなかったからでしょ??)

「”SNI教団”が、不当な事ばかり繰り返す」
(⇒それじゃあ、『生命の実相』頭注版を出版しないことは、不当なことではないのですか??)

突っ込みどころ満載の文章wwwww

これだから、教団にいまだに50万人も信徒がいて、分派は数千人、というありさまになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板