したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3

118名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:28:04 ID:ztW0BDN20
見てないけど
>>・3面道中後半
固定クナイを先読みして1,2体封じればあとは自機狙いだからなんとかなると思う。
>>・チルノのスペカ全部
極めて乱暴な事を言うがペース的にチルノのスペルはどれか一つ取れればいいと思うぞ。
全部気合系だから全部は安定しないがどれか一つはなんとかなると思う。

119名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:08:42 ID:FqyG.Ldk0
ダイアモンドブリザードは取りたいな
中ボス美鈴通常は機嫌悪いとムズイの撃ってくるんでボム前提でもいいと思う
4面道中ラストは真ん中ちょっと打ち込んで端から倒す
5面道中の赤青緑の自機狙いはチョン避けしたら真ん中になるような位置から避ける

120名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:54:19 ID:Hapz1juM0
咲夜通常上よけでクリアじゃないか?2ボム浮くわけだし

121117:2010/06/13(日) 16:35:34 ID:iduFHWiM0
皆様ありがとうございます。

>>118
3面道中は慣れてきて入るんですけど。
チルノスペカが、どれか1〜2つは平均して取れる(3つ取れる事もそこそこ)けど
どっかで絶対抱えるか、びびりボムとかやらかして、ダメになってしまう…それはもう「頑張る」しかないですね…

>>119
最初の1波目をかわせれば、次の2波目からはなんというか
上の方を見て、玉の流れをぼんやり把握すれば結構取れるんですが。1波目で大抵ビビってボムってしまう…。
4面ラストはできたらボム節約していきたかったので、真ん中から倒すの参考にしてみますありがとうございます。

>>120
5面道中も咲夜も上避けしないでクリアしたいんですがクリア重視の癖に
変なとこ拘ってんじゃねーよって感じですみません……。

122名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:32:48 ID:efSIFqP.0
被弾後、フルパワーになるときの弾消しを有効活用したらいいのに。
(敵弾ができるだけ吐き出されるまで待ってからPを回収。当然安全な範囲で。)
リプではそれによってボムを節約できるシーンがあまり無かったから、
理解した上で不要と判断して即回収してるのかとも思ったけど、
6面通常4は微妙。

4面道中ラストは真ん中から倒すんじゃないよ。>>119をもう一度読むんだ。
真ん中から攻撃しはじめておいて、弾が吐き出されたら即左→中→右の順に撃破する。
撃破時の弾消しタイミングを調整するのが目的。
Hard以上だとシビアだから私の場合は決めボムだけど。

123名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:18:08 ID:bgZ1px/E0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi361.rpy
【作品名・難易度】 紅魔境・ノーマル
【使用キャラ・武器】 博麗霊夢・夢符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 パチュリーの一部スペカ、咲夜のスペカ全般
【目標】 ノーボムクリア

【一言】
前述したとおり、ただいまボム封印クリアを目指しております。
1〜3面はノーミスで問題なく進める事が出来るのですが、
4面のパチュリー、5面の咲夜でごっそり残機を持ってかれてしまいます。

特に咲夜は、幻象「ルナクロック」、メイド秘技「操りドール」が現在無理ゲー状態で困ってます。
この二つのスペカをなんとかノーボムで乗り切るためにはどうしたらよいのか、ご教授ください。
他にも指摘するべきところがあれば是非どしどし申しつけください。
ボム封印クリアは紅で最後なので頑張りたいんです、よろしくお願いいたします。

124123:2010/06/15(火) 02:19:53 ID:bgZ1px/E0
誤解されるといけないので一部訂正します。

クリアの有無については、普通にプレイする分には十分にクリアできる程度の実力です。
123で無と明記したのは『ボム封印プレイでは未クリア』という意味です。

125名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 05:49:01 ID:cqPpHP0Y0
>>123
目標はお嬢様戦開始3機以上 → 4・5面を5ミスに抑える事、になると思う。
・パチェ戦:ウンディネ、シルフィホルンでの2ミス
・咲夜戦:ルナクロックで1ミス 殺人ドールでの1〜2ミス
個人的にはこれが立てやすい被弾パターンかと。
「最小限の被弾で乗り切る場所」と、それ以外の「安定させるべき場所」
課題を切り分けて練習するのは大事だね。
ちなみに、道中での危険箇所は4面魔導書地帯だけ。

ボス戦ではもう少し前に出よう。
最下段に張り付いてる印象が強い。それだと動きに余裕が無いんだ。
前に出て早め早めに抜けるが吉、の場面は多い。
もちろん、下で避けるべきスペカもあるけれど。

焦るとチョン避けが大きくなる癖があるのかもね。
弾が密集してきたときこそ落ち着くこと。集中して道を探し、細かい動きで抜けること。


4面 パチェ戦
前述の通り。ウンディネとシルフィを各1死で安定できる程度に練習。
エルフとマーキュリは取得安定させる。
どれも前に出ると避けやすい 気がする。

5面
・道中中ボス直前のバラ撒き地帯は、妖精が正面、左、右、正面と出てくる。
 左と正面(2回目)を倒せば抜けるスペースが出来るので、それに合わせて動く。
  直前の3色自機狙い地帯終了後にすぐ左端へ向かい、正面を放置しつつ左の妖精を速攻。
  右の妖精を放置しつつ正面(2回目)を速攻。
・中ボス咲夜
 通常は尻撃ち安定が望ましい。休憩箇所にできる上、ルナまで通用する戦法。
 ミスディレクションは必ず取得する。正面ではなく画面脇の方で撃ち込む。
 チョン避けするだけの簡単なお仕事だし、なにより1upを逃さないため。
 遅回しで道中後半を飛ばすつもりだったのかもしれないけど、その必要性も低い。
 バラ撒き地帯は自機外しが大半だから避けるのは難しくないはず。
・咲夜戦
 通常1:紫ナイフのあとに間があるから、抜けたらすぐに張り付いて撃ち込み。
 クロックコープス:ナイフの道に沿ってのチョン避けをしっかり。
 ルナクロック:米弾の間に入り下がりながらナイフを避けると楽、とか。
        避けにくいのが来るときはあるけど、幸い体力は低い。「1ミスで御の字」と考えやう。
 殺人ドール:1波目は上に撃たせる。あとはナイフの見切りに集中。

6面 おぜう戦
 針の山は細かいチョン避け必須。
  早めに真下に入り、縦ナイフを予測してから斜めナイフに対しての微調整。
 ツェペシュは前に出て避ける。下にいると、色々まとめて相手しなきゃいけなくなる。
 スカーレットシュートは発射タイミング(2,1,2)を覚えれば割と取りやすい。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi369.rpy
4面2ミス、5・6面各1ミスの残4
ツェペシュで前に出すぎて被弾とか…笑って

126名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 15:41:09 ID:9Ow3OSv20
>>125
わざわざリプまで用意してくださり、ありがとうございます
アドバイス通りに試しに数回やってみたら希望が見えてきました
あとはプラクティスで徹底して弱点を潰して本番に臨みたいと思います

127123:2010/06/15(火) 20:00:09 ID:9Ow3OSv20
おかげさまでたった今クリアできました!
レミリア戦で思わぬところで被弾を連発するも、パチェと咲夜戦で温存できた分余裕を持って倒す事が出来ました
アドバイスくださった方、本当にありがとうございました!

一応クリアリプ置いておきます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi376.rpy

128名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:11:47 ID:Is.0z4020
東方というよりSTGを始めて1年半。
現在の腕は紅以降の全作品のノーマル、EXは全キャラクリアできる程度。
ハードは紅と風は最近クリア。ルナも2年後位には自分でパターン作ってクリアできると思うのですが、
なるべく最短でSTGの腕を上達させるにはどうしたらよいのでしょうか?
最終的にはルナのスペルをノーショットで余裕で時間切れまで避けきり、
他のメーカーの名作といわれるSTGを2周クリアできるようになりたいです。
やはり、コツコツやり込むしかないのでしょうか?

東方板で、他のSTGを持ち出すと叩かれるかもしれませんが、
大往生の難易度、ランク最高の2週目、常にハイパーモードで慣れる
と弾幕が見えるようになると書かれてましたが、他に何かありましたら教えて下さい。

129名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:10:38 ID:h7VIThiU0
自分は下手な上ケイブシューをやったことないのでアドバイスできませんが、
フリーソフトで白い弾幕くんという弾幕ライブラリがあるので暇つぶし程度にやってみたらどうでしょう。
ケイブシューなどの弾幕もある程度再現しようとしてるみたいです

130名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:29:45 ID:iMTV0j8c0
>>128
結局はコツコツやるしかないと思うよ
STGは覚えゲー、どれだけやり込んだかが重要
そのゲームに必要な知識やパターン、慣れを得るしかない
星ルナクリアしたからって風ルナを初見でクリアできんし
東方全ルナクリアしたからって別STGをクリアできるわけでもない
低難度なら、今までのパターンの応用でなんとかなるかもしれんが、
貴方のいう高難度になると、新しくパターン作らなきゃ避けれない
早く上達したいっていうなら、せめて適当にプレイしないで
被弾の原因や避け方の検証くらいはしたら良いかもね

131名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:35:15 ID:L8TAZpj.0
大往生の2周目は常にランク最高だよ。
あと、ハイパーモードで慣れるってのは普通はやらない。つうか、おかしい。ただ、

>最終的にはルナのスペルをノーショットで余裕で時間切れまで避けきり、
>他のメーカーの名作といわれるSTGを2周クリアできるようになりたいです。

これがあまりに高い目標なので「ハイパーモードで慣れる」
なんてことを書かれたのかもしれない。

東方とかCAVEシューとか彩京シューとか、いろいろ難度の高い名作はあるけど、
これらは全部別方向の難しさなので腕を上げるって言ってもあまり欲張りは出来ないと思う。

あまりに難しいゲームを無理してやる必要はない。好きなゲームをやり込むのが一番。

132名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 11:13:13 ID:asT8Xzj60
>>128
王道に勝る近道なし。 地道にやるしかないよ。
短期間に劇的に変わるなんてのは、余程のことがない限り無いと思う。

それよりもゲームなんだし、結果を急がず過程を楽しんで欲しいな。
段階的な目標を設定して(クリア安定・スペカコンプ・ノーミス・フルスペカ・スコアタ)、
越える毎に達成感と上達を喜んで欲しい。
ゲームはこの期間が一番楽しいんだから。

133名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:43:47 ID:DrV3CtAQ0
東方が上手い=STGが上手い が成り立ってる訳じゃないからルナノーノー出来ても他シュー2ALLできるようになるわけじゃない
東方はボムの配分考えて抱え落ちしなければまずクリアできないって事はないだろう。エクステンド・ボム取得数が多いのも合わさってクリアだけなら簡単
東方だけじゃなく他のSTGもやろうっていう志しはいいと思うけど、STGの上達云々はここで聞いてもいいアドバイスは返ってこないと思うからSTG板行くなり何なりした方がいいと思うよ

134128:2010/07/05(月) 03:53:58 ID:OeEOGBbI0
皆さん、いろいろな意見を書き込んで下さりありがとうございます。
丁寧に答えてくださり、本当にうれしいです。

やはり、地道に練習するのが一番のようですね。
初めて、紅のLのエターナルミークを見た時、あまりの速さに常人には無理だと思いましたが
128で、書いた練習をすると、Lルミークが速いと思わなくなったので
いろいろなSTGを遊んだ方が早く上達するのかなと思い質問してみました。

大量の弾幕に頭が追いつかない時は、更に多い弾幕STGをやってみる。
速い弾幕に対応できなければ、より早い弾幕STGをやってみる。
パターンを作るのが苦手なら、精度の高いパターンを作れないと瞬殺されるSTGをやってみる。

と、思っていたのですが、そう単純な話でもないようですね。
とりあえず、東方Lのクリアを楽しみながら頑張ろうと思います。
白い弾幕くんもネットラジオでも聞きながら遊んでみようと思います。

135名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:52:19 ID:6xc7Gcio0
亀レスだけど楽しんで弾幕STGを上達したいなら
初代怒首領蜂かエスプレイドがいいと思う
今よりもシンプルなシステムでパターンを覚えなくても
気合避けと残機とボムでごり押しが出来て楽しい

136名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:07:04 ID:.YBSbDS2O
ケイブが上手くなりたいならケイブをやり込むのが一番
一作品クリアすれば他にも応用が効きやすい
メーカーごとの特徴はかなり色濃く存在する

個人的な好みで言えばタイトーとコナミがオススメだけどね

137名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 16:03:39 ID:SzG7kBm.0
こんにちはアドバイスお願いします。

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi983.rpy
【作品名・難易度】 妖ルナ
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無 (夢符、魔符、時符では有り)
【苦手箇所】 ボス橙通常1、護法天童乱舞、3面道中後半、4面道中全般
【目標】 クリア→全キャラクリア→安定クリア
【一言】 他のクリアできたキャラは火力とボムと結界の力で何とかクリアできましたが、
ショットに癖のあるキャラで苦戦してます。
4面でボム6個抱えてしまいましたが、
道中はパターンが崩れたらボム撃つスタンスなので抱え落ちがしばしばあります。
この点も何とかしたいと考えています。
ボス橙通常1、護法天童乱舞は何となくパターン化出来そうかなと練習しているのですが
いつも気合で避けているので決めボムにしようか迷っています。

138名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 12:10:09 ID:mikwnTS60
>>137
ボムで削りきってしまうと弾消しで桜点が稼げず苦しくなります
一方でこれを逆手に取ることで状態移行時の即結界発動を防ぐことができます
上手く桜点を調節して有利に戦ってください

ミス後ボムで回収するのは非常にもったいないです
フルパワーになれば弾消しと恐らく結界が発動するので立て直すには十分です

ショットは低速で全弾当てればそこそこ強いので
余裕のある時は前に出るように心がけるとよいでしょう

普通にクリアするので精一杯なリプレイですがどこか参考になるところがあれば
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi991.rpy

139名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:01:57 ID:CasajB.g0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udi999.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄Luna
 【使用キャラ・武器】 アリス単体
 【クリアの有無】 アリスと咲夜以外
 【苦手箇所】 3面道中ボス、4面ボス、5面中ボス、6面道中
 【目標】 6Bクリア
 【一言】他のキャラは10回前後くらいで終わったのですが、アリスは
100回ほどプレイし、最近やっと6面に着けるようになったくらいです。
3面ボスの、通常全般 「ファーストピラミット」「エフェメラリティ137」
4ボスの「八方龍殺陣」の6面道中の点符回収、「ブリリアントドラゴンバレッタ」
、「サラマンダーシールド」辺りが特に苦手です。
他の機体なら、ボムで飛ばすのですが、アリスのボムは弱いので
できるだけ気合避けをしようとして果抱えることがあります。
特に6面の点符回収は、1100エクステンドに関わってくるので何とかしたいです。
どうか、アドバイスの方を宜しくお願い致します。

140名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:08:22 ID:s3KjNveE0
>>139
既にかなりパターン化されている場面が多いですね。
ご存知のとおりアリスのボムは弱いですが、
決め撃ちすれば決死もなく有効活用できる場面は多いです。
この機体はボムを節約できるところで節約して、
撃つべき所は迷わず撃ったほうが安定すると思います。
頑張って避けると抱えに通じるので、頑張らない感じで。

質問の状況だと以下は決めボム。
 ・1ボム確定:ファーストピラミッド、エフェメラリティ、けーね通常1(2も危なそうなら迷わず)
 ・2ボム確定:八方龍殺陣、てゐ

サラマンダーシールドは縦避けできると楽ですが、できなければ決めボム。
バレッタは画面縦1/3ほどの距離を取れば、最初のレーザー1波はチョン避けでOKです。
それ以降は危なければボムは全部つぎこんでいいです。

6面の点符回収は、ボムなしで入った場合はアリスは運かKIAIになります
(使い魔の上を横移動することもできますが推奨はしません)。
自殺して3ボム手に入れて、適当なところでボム回収した方がジリ貧にならないかもしれません。

以下の部分はボム節約できそうでした。
 ・みすちー第2通常で上誘導
 ・中ボスけーね後に上を回ってしまう
 ・4面道中前半

久しぶりにやったせいで4面開幕の避け方向逆にしてしまいましたが参考リプです
(開始位置はあってます。右にチョン避けしていってください)。
途中から動揺も仮定してひどい被弾要素満載してみました。
ここまでやっても残3ですので希望を持ってください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udj003.rpy

141名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:30:46 ID:aDfqy6dw0
>>140
リプレイありがとうございます。
玉の枝取得すごいですね。

みすちー通常2の誘導と3面道中後半部分をボムを節約することができました!
6面の点符の取り方も参考になりました。
おかげ様で、玉の枝までは進めました。
途中で3ボム抱えとかやらかしたので、それをなくせばなんとかクリアに手が届きそうです。
個人的に、けーねのエフェメラリティ、けーね通常1 2は全部2ボムですね
1ボムじゃ削りきれなくて、よくやられる。

これが終わったら咲夜単体か・・・
Normal Hardともにアリスより、苦戦したから先行きが不安かな
咲夜でも、もしかしたらお世話になるかもしれませんw
アドバイスどうもありがとうございました。

142名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 09:26:47 ID:rmjo98l20
>>138
アドバイスありがとうございます
無意識の内に被弾後ボムを撃っていたみたいです
リプレイも参考にさせていただきます

143名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:03:18 ID:293QcQr60
>>141
玉の枝は切り返しのタイミングを「音」で覚えると楽になるかもしれないです。
2ボム使ってしまうのは別に構わないと思いますよ。決死より数倍マシです。
もう少しだと思いますので、折れずに頑張ってください。

144名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 05:54:37 ID:HTZDkyEM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udj042.rpy
【作品名・難易度】 風神録Lunatic
【使用キャラ・武器】 霊夢・一点集中装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 雛の一部スペカ、4、5面
【目標】 初ルナノーコンクリア!
【一言】
当面克服したいシーンは下記の通りです
○悲運「大鐘婆の火」
上記のリプでは抜けてますが普段はボムってしまうスペカ
高確率で詰んでしまう弾幕配置でどこ抜ければいいのか良く分からないんです
以降の立ち回りのためにこれはノーボムで取得したいのでコツを教えていただきたいです
○漂溺「光り輝く水底のトラウマ」
巷ではイージースペル言われてますが、個人的にはどうにも……
理屈は分かっているのですが、目測がつかなくてうまく抜けられないんです

他にも何か改善点があればご指摘ください
よろしくお願いいたします

145名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 05:55:18 ID:HTZDkyEM0
すいません、前方集中装備でしたw

146名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 15:41:57 ID:JvbNgKng0
>>144
リプレイ見ました。
霊夢のボムは飛距離が短いのでボス戦ではなるべく前でボムった方がいいですよ。
下で粘ってボムの方がいい場合や、どうしても前に出れない場合もありますが。
技術的には申し分ないので
後は5、6面の道中あたりを練習すればクリア出来ると思いますよ。

大鐘婆の火と光り輝く水底のトラウマは私はボムる派なので残念ながらアドバイス出来ません。
風Lのスペカは難易度が高いので、スペカで頑張るより道中でのロスを減らした方が
クリアへの近道かもしれませんよ。

ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud002815.rpy
風L針霊夢、最終残機3

参考までにやってみました。
攻略リプレイとしてはあまりいいものとは言えないかもしれませんが
少しでも参考になる部分があれば幸いです。

147名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:00:43 ID:BF9kRUEI0
>>146
ありがとうございます
ご指摘いただいた通り、にとりや雛の一部スペカは潔くボムを使って安定させて、
5面中心に練習してみたところ、なんと6面突入時までに3機も残す事が出来ました!
今まで1機が限界だっただけに成長を感じられて嬉しいですw
ただ細かいミスが目立ったので、それを直してさらに余裕を持って
神奈子、もとい神徳に挑めるようにしたいと思います

148144:2010/07/26(月) 04:04:28 ID:69JlSlWI0
以前このスレでお世話になりました144です
たったいまノーコンクリアいたしました!
アドバイスをくださった>>146さん、本当にありがとうございました!

149名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:00:23 ID:t6SL553g0
>>139です
0機0ボムとズタボロながら、何とかクリアすることができました。
>>140さんのアドバイスでボムを節約できたおかげです!
最初は、この機体でクリアできるの?
って感じでしたが、諦めずにやってクリアできて良かったです。
アドバイスありがとうございました!

150名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:55:44 ID:t6SL553g0
139です。
一応リプはっておきます。
成長の証ってことでw
暇があったらどうか見てください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udj096.rpy

151140:2010/07/27(火) 21:26:57 ID:1HS/OLT.0
>>150 打開おめでとうございます!思い切り良くボム撃ってていいですね。
慣れるとかなり余裕出てきますんで可愛がってあげてください。

152名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 14:30:50 ID:XdNkumzc0
すみませんどなたかLのパラソルスターメモリーズを霊夢Aで取得しているリプレイをください
このスペル前方集中型の機体では取れる気が全くしなくて困ってますorz

153名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 16:35:21 ID:9wO8uHoo0
>>152
どうぞ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj157.rpy

154名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 20:09:53 ID:XdNkumzc0
>>153
ありがとうございます!!
やっぱり傘がランダムなので気合要素高いですね
でも避け方の指針みたいなのがわかって無事に取れました!
取得までに50回超えちゃったorz 小傘弾幕は絶対2ボスではないw

155名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 06:53:27 ID:a6xwwm9M0
密着安置は?慣れるの大変だろうけど

156名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 19:30:42 ID:nIyQnOBo0
>>155
密着安置試したけど上手くいっても大体2派目くらいで被弾するから現実的ではないと思われ

157名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 13:18:41 ID:oE2iXFhA0
>>156
ずっと密着してると小傘に轢かれて死ぬことがあるってこと?
それとも位置合わせがきついってこと?

158名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 14:31:46 ID:zSE2WbxA0
>>157
上級者ならコツつかめば安定する

159名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 01:22:07 ID:meGCFuj20
【作品名・難易度】 永N
【使用キャラ・武器】 紅魔組
【クリアの有無】 全機体ノーコンクリアはあり。全機体スペカを取得したこと無し
【苦手箇所】 龍の顎の玉
【目標】 スペカの取得
【一言】
避け方が全くわからず。下避けはいつに間にか弾幕密度がえらいことなるし、
wikiに書いてあった上避けも動き方が全然わからず、スペプラリプの動きを真似てみても輝夜がすぐ上に来て詰むし・・・

下で気合で頑張って取るしかないんでしょうか。

160名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 17:34:41 ID:tKoRc1/E0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udj296.rpy
【作品名・難易度】 紅L
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無し
【苦手箇所】 4面のパターン化、美鈴、レミリア全般
【目標】 ノーコンクリア
【一言】
最大の敗因は5面の尻撃ちのミスです。あれがなければクリアできたと言われても仕方がない・・・
ただそれ以上にパチュリー戦が自分としては出来過ぎでした(普段はあんなに避けられません)。
5面のミス以外に改善できる箇所が有ればアドバイスをお願いします。

あと、5面中ボス咲夜前の妖精地帯ですがボムが無いと無理なんでしょうか?
どうやっても殆どの場合詰むんですが・・・

161名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 21:21:56 ID:khEuHLNo0
>>160
4面は本地帯後は少し節約できそうですね。

参考リプをうpしておきます。
めーりんさん後半以外はガチってますが、ボムっても全然おkです。
中ボス咲夜前はもうちょっと前に出ないと撃破が間に合わないかも。
見えにくいかもしれませんが、左→左→右で避けてます。
序盤しっかり残機残して、レミリアは避けようと思わずに迷わずボムっていっていいと思います。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udj301.rpy

162名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 21:30:50 ID:khEuHLNo0
>>161で咲夜前は右→右→左でしたw 左右間違ったw

163名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:02:51 ID:Gc6Ugwsc0
>>161
ありがとうございます。色々と参考になりました。
妖精地帯の対処も前に出る方法で何とかなりそうです。
あとは1面の回収をもう少し頑張るのと3,4面の精度を上げて
改めて挑戦したいと思います。

164名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 23:22:19 ID:Akfa24720
妖々夢のルナティックのノーボムを夢符で挑戦しています

「博愛のオルレアン人形」は攻略wikiに時機のX軸依存と
あったのでパターン化しようとプラクティスを繰り返していたのですが
どうもちがうように思えてきました・・
毎回第一波を画面最下部中央にいるようにしてるのですが
毎回違う感じに弾がくるように感じます。
本当に攻略wikiのように完全パターン化が可能なのでしょうか?

165名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 07:19:53 ID:qRSGIjXI0
>>164
NBでも11,2機あるし、オルレアンに結界回すなり被弾するなりで乗り切っちゃうんじゃ駄目?
そこを安定させる努力するより、他の場所の結界回し等のパターン組んだほうが楽だと思う。

166164:2010/08/11(水) 08:12:50 ID:stap9k4M0
>>165
すみません、ノーボムノー結界と書くべきでしたね・・
昨日は久しぶりの妖々夢で、とりあえず苦手だった3面のプラクティスを
2,3時間ほどやってたんですが、オルレアンが6割くらいとれるように
なってたので安定もできるかなと思いました。

ちょっとやってみた5面の業風神閃斬はやっぱりむりげーでしたが・・w

167名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 10:18:06 ID:qRSGIjXI0
>>166 ノー結界割りも含むんですね。
スペカを23枚くらい取れれば、あとは嫌な場面で結界回らないようにする感じですかね・・・
取得率低いスペカは被弾前提で割り切っちゃったほうが精神ダメージないかも。
多分霊符の方が(道中の一部とか結界の回らなさが)楽だとは思いますが、夢符がんばってください。

168名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 06:42:17 ID:xDz6Pwlw0
うーん、やはり地Exと星Exは難しい
やっとクリアできるときもあるが、全機体で安定ってのはまだまだだな
どうにか克服したんだがなあ

まず地は、最後の3枚連続がとびきり苦手だな
3機くらい持ってこれればごり押せるんだけど、イドエゴで抱えたりするともう無理だからな

星はやっぱり道中だ
UFOパターン自体は頭に入れてるんだが、実際にできるかっていうとまた別だな
特に弾消しのタイミングかな?

あと平安京でミスると弓でパワー不足になるのが悲しい

169名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 19:40:11 ID:ZAahLH/.0
星EXに関しては遠回りだけどハードとかルナやって
パターン崩れたときの対応力を身に付けるのがいいとおも

170名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 22:28:17 ID:hPzWcgJQ0
ぬえとこいしはパターン系が多め(遺伝子とフィロソフィはまさにそれ)だし
気合とはいっても諏訪大戦とか波紋とかみたいな難しめなのないから
慣れればフルスペするのは楽だと思うんだけどなぁ

星はぬえ戦楽なおかげで火力最弱の霊夢Bすら道中赤緑UFO回さなくても残機足りるし
流石に1機死で合計4ボムあればなんとかなるでしょ
稼ぎはまた話が別になるけどね

171名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 23:53:54 ID:3lwq7BK60
諏訪大戦はどう考えてもパターン弾幕でしょ

172名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 00:40:30 ID:cgWht8go0
白弾がランダムなんだから少なくとも最後の発狂は気合だろ〜諏訪大戦

173160:2010/08/14(土) 23:11:49 ID:cy4uOJNA0
>>161
おかげさまで紅L全機クリアできました。ありがとうございました!!
しかし攻略始めたうちは難易度は恋>魔>霊>>夢かなと思ったのに
最終的には恋>夢>霊>>魔になった・・・
まぁ妖々夢ほど極端な差は無かったですがw

174名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 18:20:29 ID:q3izEsEI0
最後魔理沙の方対戦お疲れさまでした
ここまで調子が悪いと笑うしかない
ミスルナ1分持たずにラストライフ安定や
>>117

175名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:00:10 ID:9vwk8crI0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj759.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面以降、特に5面ボス
【目標】 クリア
【一言】
あまり攻略見ないで頑張ってきましたが5面以降に絶望を感じてきたのでご教授仰ぎたいと思います
リプレイでは一輪のスペカ全取得ですがボムがあればボス前半2スペルは決めボム、3つ目もボムになることが多いです
ムラサのヴォーテックスもボムがあれば大抵ボム、通常1〜2もボムることがあります
星ちゃんの通常はまるで避けられる気がしません、ごく稀に通常1と3が避けきれるぐらいです

176名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:52:13 ID:w55mztAM0
星の通常3は全難易度で回れなかったっけ。

177名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 04:59:35 ID:UVs9gETA0
>>175
ベントラーパターンを見直した方がいいかも。
緑中心に変えるだけで、道中・ボス戦の余裕のでき方が違う。
道中各所でボムれば安全にベントラー回収できるし、挙げられた苦手箇所はほぼ飛ばせる。
ボムがあれば被弾を減らすことができ、赤UFO出しまくる必要もなくなる。

緑中心パターンの一例
2面:緑・緑(小傘)緑・赤・赤
3面:赤・緑(一輪)緑・赤・緑
4面:緑・虹・緑(ぬえ)緑・赤・緑・緑
5面:緑・緑・緑 (ナズ) 虹・緑・赤・(青)

参考リプ
・ムラサ到達8機4ボム
・星戦2ミス 聖2ミスの残4
・星通常3回転でガッツリ死亡w
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj772.rpy


5面
・道中前半
 ナズで2ボム必要になるからボム稼ぎを推奨。
 鱗弾などによる抱えは厳禁。固定弾なので要練習。
・星戦
 正義を安定出来れば大きいけど、基本的にすべての攻撃をボムでゴリ押し。
 3死で抑えられるように練習。
 あと、ボムったら高速状態での張り付き撃ち込みを忘れないように。
 比較的避けやすい攻撃のポイントを書くと…
 通常1:赤レーザーの軌道を早めに予測する。
 正義:積極的に前に出る。中弾は落ち着いて横に動いて避ける。
 通常3:回転避け可。でもピンクのレーザーに追われるので割と難しい?
     下で落ち着いて避けたほうが楽な気が。

6面
ぬえでの被弾はNG 2波目までは耐えられるようにしよう。
白蓮戦は通常1避けたら、以降ゴリ押し。



4面終了6機なら十分クリアペースなので、下記はスルーしてもおk
1面・ナズペン
多少強引にでも内に潜って撃ち込む。リプ参照のこと。
4面
・道中
 開幕は「コの字」に動いて弾吐かれる前に撃破。
・中ボスぬえ
 ぜひ安定させたい。
 4波目は、正面だとキツいので左右どちらかに抜けていく感じで。リプ参照のこと。
・ムラサ戦
 通常1、2は安定させる。
 通常は多少前に出ると避けやすい。固定なので是非練習を。それでも無理なら決めボム箇所へ。

178名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:43:49 ID:MeGf2eII0
星のハード以降はボスが強くてピチュン後の仮ボム効果で突破なんて事ができる場面がかなり少ない。
1死はほぼ1死1ボムになるから基本2ボムの仕様ではボス戦で一度死ぬとジリ貧になる。
なのでできれば道中でボス戦をノーミスで抜けられるだけのボムを確保する為に緑中心で組んだ方がいい。
特に前半。
後半はボスで1死くらいならまだいい方。

179175:2010/09/03(金) 03:01:06 ID:KdP.VkII0
アドバイスありがとうございます

>>177
リプ見ましたー
緑UFOのことは考えてなかったですね、このくらいボムっても余裕できるのか…
緑中心のパターン練習してみようと思います
4、5道中やぬえもいまいち練れてなかったので参考にさせてもらいますね

>>178
確かに星戦では1死1ボムの場面が多かったですね…
パワーも落ちまくるし緑狙いやってみようと思います

180名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 02:27:00 ID:yZu3t3z20
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj801.rpy
【作品名・難易度】星H
【使用キャラ・武器】早苗B
【クリアの有無】無
【苦手箇所】3面道中〜
【目標】ノーコンクリア
【一言】
霊夢Aと平行してやっているのですがどうもクリアの光が見えません
3、4面での被弾率が高くムラサ撃破時に残機2とかざらです
特に雲上地獄突きと幽霊船の港でよく抱えます
霊夢Aも同じ位の進行度なんですがボムからして早苗Bで続けたほうがいいのでしょうか?

181名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 03:27:32 ID:j/SSVHpU0
星はシステムに抱え対策あるけどボス戦で抱えるのはもったいない。
できれば雲上地獄突きは取りたいけど苦手なら両方1ボムでいいと思う。

霊夢Aはボス戦向きだけど多分ボス戦でボムる所は早苗Bでもあまり変わらないと思う。
なのでどっちが道中で安定できるかで決めるといいと思うよ。

182名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 07:02:34 ID:QPAUOZww0
遅くなりました
まずは道中を安定させたいので早苗Bからいくことにします
クリアしたらまたレスします

183名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 09:59:48 ID:HQ8.VrAU0
>>180
UFO・ベントラーが逃げる場面が多々あって非常にもったいないです。
避けに集中してベントラーを見逃すよりは、ボムってでも回収してUFOを呼んでいく方が安定に繋がります。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj830.rpy

184180:2010/09/05(日) 20:35:08 ID:QPAUOZww0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj847.rpy
やっとクリアしました!
3面でミスしたときにやめなくてよかった・・・
火事場の馬鹿力で銀河系と魔神復誦取得、残機2残してクリア
これで心おきなく妖精大戦争ができます・・・
>>181さん、>>183さんありがとうございました!

185名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:51:35 ID:lNO8o0Gk0
>>184
早っw

186名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 18:44:26 ID:ZN.C6n5QO
3時間ぶっ続けは辛かった…
残すはあと地霊殿、おそらくまたお世話になると思います

187名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 17:55:17 ID:M5Bg9fCE0
宣伝失礼します。


☆妖精大戦争発売記念実況☆

明日実況を開催します。
開催日時:9/10(土) 22:00〜
受付日時:9/10(土) 21:00〜21:59
ゲーム:精
難易度:自由
コンテ:自由
目的:新作記念ということで妖精で遊びましょう(゚∀゚)
楽しければおkなので慣れてない人でもお気軽に参加して下さい。

東方実況スレッド43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/l50

188名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 17:57:43 ID:M5Bg9fCE0
日付間違っとる・・・。
失礼しました正しくは9/11土曜日です。

189名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:48:21 ID:rfyx9g.E0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udk085.rpy       
       ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udk087.rpy
【作品名・難易度】上:紅H 下:紅L
【使用キャラ・武器】霊夢B
【クリアの有無】H有、Lコンテ有
【苦手箇所】Hパチュリー、L3面、4面、レミリア
【目標】Hフルスペカ<Lノーコンクリア(優先)
【一言】
ハードはクリアはほぼ安定しているのですが、チキンボムが多くなってしまいます
ルナのリプレイは半年前のやつで3,4面でのミスがかなり多く、ひどいときはチルノ通常1やパフリで抱えます
2ついっぺんですみませんが、アドバイスお願いします

190名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 02:57:50 ID:sQo4nSOE0
どのスレで聞けばいいのか分からないのですが
風LUNAノーコンティニュークリアしたときの隠しメッセージって(メール欄)で合ってますか?
一回クリアしたのですがしばらく放置してもメッセージがにょろりとも出ないもので

191名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 08:48:14 ID:n7DO67hc0
違います

192名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 11:34:52 ID:13CFpzAE0
メッセージスキップで早送りするといいよ

193名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 16:40:17 ID:cDLwrXD.0
霊夢A限定じゃなかったっけ?忘れた

194名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 18:14:04 ID:sQo4nSOE0
違うか・・・
また神徳でぼこられる日々が続くのね
何秒ぐらいで出てきますか?

195名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 18:20:54 ID:UbQlRtvY0
秒て・・・ 分単位だぜ?w

スタッフロール以降スキップ押しっぱなしにしとけ

196名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 18:58:43 ID:sQo4nSOE0
分単位とは・・・

197名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 19:14:31 ID:K/UO7Ukc0
たけしの挑戦状というゲームがあってだな

198名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 01:03:50 ID:X1tCickc0
見れましたみなさんありがとうございます
隠しメッセージと普通のメッセージで二重でほめられましたが何故かあまりうれしく感じない

199名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 13:32:42 ID:3Z.M2xE60
>>一回クリアしたのですがしばらく放置しても
私の場合こういうケースだとクリアまでに数ヶ月かかりそうなんだがすごいな。

200名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 07:00:37 ID:m.M6JAys0
実況の宣伝失礼します。
本日実況を開催します。
開催日時:09/18 22:00〜
受付日時:09/18 21:00〜21:55
ゲーム:紅妖永風地星(大戦争)
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:紅妖永 自由 風地 1回
大戦争については二周してもらいます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283346708/

201名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 22:39:48 ID:K4hZMZ/60
プラクティスでは8割型できることが通しではできない(紅L)
プレッシャーに弱いのか通しだと若干難易度あがってるからできないのか
プラクティスよりもずっと通しやってたほうがいいのかな?

202名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:25:28 ID:WbWpbz7U0
プラクティスで95%位できるようにならんと安定はしないな。プレッシャーもあるし。
あと紅Lはランクの影響がでかいのでプラクティスと通しだとその辺で違いが出てくる。

203名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 05:41:00 ID:.eDhqXS20
8割じゃあ心もとないね

8割の場面が二つあれば64%
三つあるならもっと確率は低くなる

204名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 21:14:11 ID:3nLo2Yb20
パチェの機嫌がわるいと1つのスペカに2ボム、下手すりゃ3ボムとかある(霊符)
ベリーインレイクとウォーターエルフとエメラルドメガリスが特に鬼畜だわ
前者2つは機嫌よけりゃボム無しでいけるんだがな

205名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:51:02 ID:Q1Q6OerQ0
夢符が厳しいのは4面の魔法書ランダム地帯がボムの無敵時間の関係で難しいのと
その3つを全部使ってくる点。
といいたいところだけどルナだとウォーターエルフは休憩とまではいかないが比較的楽。
ベリーはよほど機嫌が良くないと軽く2ボム、3ボム使っても足りない。

しかし8割で心もとないって言ってたら特に星ルナはプレイできないような気がする。

206名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 02:53:29 ID:xNxEoAzs0
星L安定レベルは抱えとかあってもなんだかんだでクリア出来るし
妖怪ってほどのシューターじゃなくても

207名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 04:13:24 ID:L50pHgWs0
星はシステム上、ボムるより抱えた方がいいケースとかありそう。
つかクリアできる時点で妖怪に片足突っ込んでるんじゃ。

208名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 04:43:39 ID:HqeKKr1I0
ベントラーパターンをしっかり組めば多少抱えてもクリアできる
しかしミスでパワー-1なのに抱えた方が良いってのは無いな

209名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 10:42:08 ID:HoIzFgBcO
ボムが減らないお陰で騙されてる人多いけど個人的には星が一番抱えが一痛いと思ってる

210名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 23:19:54 ID:IuS/OZkY0
紅L5面時点で4機3ボム、絶好調これはクリアきただろ
→チョン避けで動かなさ過ぎて被弾×2
うんプレッシャー厳しすぎる

211名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:56:38 ID:f2qjMofg0
被弾時の状況次第ではまだ無理じゃなかったかもしれんぞ。

212名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 21:17:55 ID:9AXxSQwY0
実況スレより宣伝失礼します
開催日時:9/25 21:30
受付日時:9/25 20:30〜21:25
ゲーム:風
機体:自由
難易度:自由
残機設定:3(デフォルト)
コンテ:1回

ここ数日でずいぶん秋らしくなったので風神録実況を行いたいと思います
今回は難易度とクリア時の残機をもとにポイントをつけます
と言ってもみんなで遊ぶのが目的なので気軽に参加してください
実況を楽しみたい方の参加をお待ちしております
ルールなどの質問は実況スレにてお願いします
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283346708/

213名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 12:23:52 ID:JdyANuvE0
詠唱組で永ルナ3面前半中間あたりのキツイところがどうしてもノーボムで行けません・・・
あそこの米粒弾は自機狙いらしいですが、微妙に弾の速度が変化するからなのかチョン避けしても積みます・・・
というか画面下でチョン避けして行くと米粒弾にブチ当たる時が・・・

214名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 13:57:29 ID:9hKyJBNg0
>>213
チョン避けだけだと流石に無理。
前方集中の詠唱組だから、弾消しまで考えたパターンが必要だと思う。

>3面前半中間あたり
両上隅から妖精が3波に分けてワンサカ出てくるトコだよね。
手順としては
片側を集中して撃破→画面中央の妖精撃破して弾消し→逆側の妖精撃破
という感じ。
画面中央付近に出てくる「使い魔を周囲に回転させてる妖精」を撃破すれば弾は綺麗に消える。
片側を撃ち漏らすと、両側から挟まれることになり危険なので注意。
高速交えながらの移動で少々忙しい。要練習。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk230.rpy
・詠唱組L3面のノーボムリプ
・マリス砲頼り
・慧音戦で余裕こいて1ミス

215名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 14:03:11 ID:JdyANuvE0
>>214
ありがとうございます。
リプレイ頂戴しました!
参考にさせてもらいます!

216名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 00:19:17 ID:XhKaUUjc0
結界組でも高速でないときついよ。

217名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:09:52 ID:n1Iw0aJI0
妖ルナ霊符で道中パターン化のコツ教えてください
雑魚を倒しきれずに画面が弾いっぱいになってしまう・・

218名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:52:15 ID:IFLCKYtQ0
>>217
情報が少なすぎるw
目標は、クリア重視なのかノーボムなのか。
主に苦戦するステージはどこか。
リプがあればベスト。
その聞き方に対しては「クリア重視リプ見ろ」くらいしか言えない。


クリア重視で普遍的に言えることといえば…
・誘導に頼る。
 敵の出現パターンを覚えるまでもなく速攻できるはず。
・それでもある程度弾を吐かれるのは仕方ない。
 弾の回避/誘導は、自機狙い・偶数弾・奇数弾・ランダム弾を最低限意識できるように。
・キツいところはボムと結界で凌ぐ。
 結界は弾の多いときに割ったり高速打ち込みして、発動回数を稼ぐ。
みたいな。
ボムと結界を最大限に使えば楽に進める。妖々夢はそういうゲーム。

219217:2010/09/27(月) 23:25:20 ID:lcuY.PqI0
アバウトな質問ですいませんでした
リプ上げます
アドバイスお願いします

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udk253.rpy
【作品名・難易度】 妖ルナ
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無(霊符以外は有)
【苦手箇所】 道中(特に4面5面)
【目標】 クリア、道中のミス、ボムを減らす
【一言】 上手い人のプレイは何回か見ましたがどうにもマネ出来ません

220名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 21:00:28 ID:ngu4/Kis0
>>219
前半、2面3面での抱えは無くして行こう。妖の山場はここだと思うんだ。
奇門遁甲は「結界+1ボムでの突破」が理想だけど、無ければ2ボム費やしていい。   
霊符の攻撃力の低さはいつも頭に入れておくこと。
節約逃げきり狙うと、予想以上に耐えなきゃいかん場合が多いから。

食らいボムも、ちと多め。
抱えと紙一重だし、妖ではメリットが皆無と言ってもいい。極力決めボムを心がける。
抱えのリスクは減らすに越したことはないよ。


3面 アリス戦の通常1。
両側から挟んでくるタイプの弾幕は、画面端で避けるのが吉。
アリスを画面端に誘導できれば弾も減る。
決めボムポイントではあるんだけど。

3面終了3機↑を目標に。

4面
硬い敵が所々で出てくるので、霊符だと辛いところ。
アイテム回収は二の次。まずは確実に撃破して安全確保できるパターンを。
・道中前半
 自機狙い緑+黄地帯
  アイテム回収は諦めて、撃破を優先する。
  「片側をメインショットで速攻 逆サイドはホーミング任せ」これだけで安定できる。
  とにかく弾吐かせないことが肝心。
・道中後半
 緑+黄弾地帯
  硬いので確実に撃破していく。
  アイテム回収は可能だけど、一歩間違うと詰むのでタイミングは体で覚える。
 魔法陣妖精地帯
  「片側を速攻 前からの弾は横にチョン避け 逆サイドからの弾は前にチョン避け」を推奨。
  横にチョン避けだとどうしても大きく動くことになり事故りやすい、気がする。
  青は避けるとして、赤は決めボムでもおk
5面
・道中
 鱗弾を撃たせないようにメインショットで速攻。列で来てしまうと動きづらい。
 その他は自機狙いや奇数弾ばかりなので割と避けやすい。
 テンポよく倒していこう。
・妖夢戦 現世妄執
 画面下で頑張れ。
 霊符のボムで張り付く必要はないし、誘導巫女で張り付いても攻撃力は大差ない。
 1ボムで倒しきれなかったときのことを考えて回避優先。
 また、自機狙いが動き始めるのはスローが解けてから。逃げるのが早すぎても無意味。
  張り付くのは、針巫女の二重結界/レザマリのイリュージョンレーザーを当てる時くらいじゃない?

6面 ゆゆ様戦
・亡我郷
 結界割ってからのボムが早い。
 2波目を引きつけてからボムれば、1結界1ボムのパターンに。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udk266.rpy
1200エクステンド込みの残4
所々でグダってるけど、解説の補足程度にはなるかな?

221名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 01:40:44 ID:rItO1zSg0
>>220
詳細なアドバイスありがとうございます
リプレイも見せて頂きました
すごい安定感ですね
とても参考になります

222名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 19:55:30 ID:FjktzVq20
>>214
リプレイとアドバイスのおかげで3面がかなり安定し、さっき詠唱組ルナFinalAをクリアできました。
どうもありがとう!

223名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 00:23:55 ID:ohqF8bEs0
実況スレより宣伝失礼します
開催日時:10/03 21:30〜
受付日時:10/03 20:00〜21:25
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:ID次第
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:紅妖永大 自由 風地星 1回
参加者それぞれのIDの一桁目の文字が今回の実況で使用する機体になります
機体の決定方法は稼符定期大会のお題決定に準拠します
なお、妖精大戦争については二周していただきますので、IDの1桁目と2桁目でルートを決定します
詳しいルールは実況スレにて確認と質問をお願いします
皆様の参加をお待ちしております
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283346708/

224名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 01:35:08 ID:TzIWTcMs0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk398.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄Lunatic
【使用キャラ・武器】 紅魔組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ボス・道中を含む4、5面
【目標】 クリアして全組ルナクリア達成
【一言】
他の三組ではボムでゴリ押せたシーンが紅魔組では威力が弱い所為か通じなく
多々にわたりどうしても厳しい避けを強いられている状況です
パターンを煮詰めれば良いんでしょうが、現在の地力ではここが限界でした
どうかご助力ください

225名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 10:23:17 ID:4vxgK5eM0
>>224
紅魔組はクセがあって、苦戦する人が多いね。
でも速攻型の機体だから、ハマるとデタラメに強い。
プラをやりこんで慣れて欲しい。
スペプラでスペカ耐性つけるのもいいと思う。急がば回れ。

念のため、使用上のポイント2点
・オプションの配置はこまめに
 低速移動が早かったりで避けに向いてる機体ではないから、攻撃は効率よく当てたいね。
 低速ボタンベタ押しでオプションが置き去りになってる場面がチラホラあって勿体無かった。
 「敵に軸合わせたら一瞬切り替えてオプション再配置」のクセをつけよう。
 ただ、弾幕が濃い箇所とか霊夢の陰陽玉とか、高速だと危ない所はあるのでそこは気をつけて欲しい。
・スペカに対しては咲夜ボムの決め撃ち
 不夜城レッドは効きづらいので殺人ドールを使っていく。
 「弾を引きつけてから殺人ドールの決め撃ち」でスペカは多少楽になる。
 高速ボムだからとっさには撃てないはず →決めボムを心がける
 …不夜城レッドを弾消しと割りきって使ってもおk。代償としてボム数はかさむ。
この時点で面倒臭いか?w


クリアまであと1機といったところ。そのためには道中のボムをもうちょい減らすのが課題。
・3面道中
 前半
 ケアレスミスだろうけど、オプション配置の解除はご法度。
 逆サイドはオプション任せだから、それがなくなると一気に崩れる。
 後半 中ボス直後
 切り返しの必要がないように、画面端をU字に動くといいかも。
 右上から咲夜さんで下がってきて、最下段中央でお嬢様に切り替え。左へ抜ける。
・4面道中
 ルナだと「中型機が出て来るトコ以外は、最下段でチョン避け」がベスト。
 動き過ぎるとバラけて事故りやすい。
 中型機連続の箇所も焦らずチョン避け。
・5面
 前半のバラ撒き地帯は「敵を極力逃さない」「中央にいる使い魔持ち撃破で弾消し」の2点に留意。
 そうしないと切り返せずに詰む。
 バラ撒きラストは画面端に逃げないとアウト。
 それと、硬い敵は速やかに正面キープして確実に潰していく。そうしないと(ry
・6面道中
 お嬢様よりメイド長に頼るトコ。
 横に対して弱いお嬢様だと、列抜けの必要が出てきてちと危ないから。
 咲夜さんの広角ショットで使い魔破壊しながら敵にX軸を合わせていく。そして正面の敵はレミリアで一掃。
 また、正面以外からの自機狙い鱗は前後移動のみで避けれる。落ち着いて使い魔破壊していけば問題なし。

ボス戦で気をつけることは…あんまり無い。やっぱり道中パターンのが重要だよね。
・慧音戦
 エフェメラリティはもう少し粘ってからボム。
 使い魔2個破壊の正攻法で2波粘ってから、3波目に殺人ドール。
・鈴仙戦
 通常2は不夜城レッド+撃ち込みで極力速攻。運が良ければ1ボムで済む。
 殺人ドールだと吸われて微妙。
 あと自身のリプ確認してもらえばわかるけど、使い魔減らせた場合は前後に動いた方が安定する。
 マインドストッパーも殺人ドールの決め撃ちで。
・永琳戦
 壺中の大銀河は速攻してしまえばいい。道のできるまま左上に抜けつつ撃ち込めばいいだけ。
・輝夜戦
 バレッタのレーザーは自機外し。少なくとも1波目は動かずにいれば当たることはない。
 サラマンダーの前後避けはルナだとシビア。
 オプションに任せれば切り返しは要らないし、心配なら殺人ドール1発撃っとく。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk402.rpy
・上記の補足リプ。道中(ほぼ)ノーボム。ボス戦は…普通に。
 ノーボムっても無理な動きはしてない、はず。
 ボム節約の参考になれば幸い。
・後半グダり気味で申し訳ぬぇ…

226名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 13:50:10 ID:SkdBcH3o0
>>225
ありがとうございます
3面中ボス後の妖精地帯を今試してみたら今までよりも楽に抜けられました
他所も参考にしてクリアを目指したいと思います

227224:2010/10/09(土) 19:18:35 ID:Cl4kykrk0
たった今、無事紅魔組でルナクリアすることができました
(残機・ボムともに0の時点で無事ではなかったか^^;)
アドバイスをくれた225様、本当にありがとうございました

228名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:44:12 ID:f6JdTfTo0
こんにちはアドバイスお願いします

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk490.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄ルナ
【使用キャラ・武器】 冥界組
【クリアの有無】 無(結界組のみ有)
【苦手箇所】 ボス全般
【目標】 クリア
【一言】 強いと噂の冥界組練習中ですがどうにも使い方に慣れません
ボス戦で低速だと中々ダメージが与えられず高速だと避けの精度が甘くなる・・・
それと「蓬莱の弾の枝」の切り返しのコツを教えていただきたいです
音でタイミングを計ると聞いた事があるのですがさっぱり分かりません

229名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:06:04 ID:0lnuaXpM0
>>228
ボス戦に関して
・基本はゆゆ様でしっかり避ける。妖夢は使い魔潰し程度で十分。
 妖夢の攻撃力は魅力だけど、やっぱり低速避け+決めボムで手堅く進めたい。
 弾のない(薄い)ときに妖夢で撃ち込むのはもちろん全然アリ。
・考えてみて欲しいのだけど…
 ・道中はゆゆ様無双
 ・ボス戦の大半は現世斬で切り捨て
 ・使い魔を妖夢で潰して楽にできる箇所も少なくない
 ・さらにボム1個補充のメリット
 そうなると、ゆゆ様で長時間粘らなきゃいけない場面も妖夢でリスク冒す必要性もあんまりないのねw

道中に関しては
・道中はゆゆ様に頼る。もっと楽していい。
 妖夢のオプションを上手く使おうとしなくていい。ややこしいから。
・アイテム回収はほどほどに。そしてタイミングをもっとよく考えて。
 敵がいるのに上部回収向かうのは無謀っしょ。無駄ボムや事故の元。
 優先すべきは敵の撃破。場を綺麗にしたその後に、敵の来ないタイミングで回収に向かう。要練習。
 安全な道中パターンを組むのがクリアへの道。
 結構ポロポロ落としても1100には余裕で届く。リプ参照されたし。

3面
・中ボス慧音
 通常は、手前の使い魔2個を妖夢で速やかに破壊して安全に。
 ピラミッドは固定なので、3波まで粘れるよう練習。
・慧音
 通常1、通常2は使い魔をそれぞれ2個、4個壊したら、低速できっちり避けきって欲しい。
 低速と高速で弾幕の構成が違うので、無闇に切り替えると余計複雑になるよw
 ゆゆ様で適当に打ち込んでも2波目開始辺りで終わるから難題ではないはず。
 GHQクライシス1波目は中央最下段が安地。自機に当たる鱗を引きつけてから現世斬で乙。
4面
・中ボス魔理沙
 通常2は鬼畜。1ボム逃げ切りとか考えないこと。
 ホライズンは使い魔の軌道に重ならないよう注意。
5面
・道中
 全画面バラ撒きに対しては画面端に逃げる。ボムるのはそれからでも遅くない。
 中型機の固定弾がキツいなら、始めに妖夢で打ち込んで使い魔減らしておくといいね。
6面
・道中
 妖精が重なってる使い魔の下は赤列が来ない。
 ゆゆ様で適当に撃ってりゃ全画面補足できるから「攻撃当てるため」じゃなく「妖精の真下に入るため」に動く。
・永琳戦。通常2で2ボム使う代わりに、大銀河を安定させる。
 左に誘導するのと縦に大きく動きすぎないことがポイント。
 使い魔壊してもメリットはそれほどないので、ゆゆ様でのんびり誘導してればおk。
・輝夜戦
 バレッタのレーザーは自機外し。
 サラマンダーは、使い魔片側2個を速攻破壊すれば段違いに楽になる。
 で、問題の玉の枝。
 発射音が鳴ってる間=自機に向かって反射中
 なので振るのは発射音が途切れる(=列が途切れる)タイミングに合わせて。
 目視だと、左からの弾:黄色が見えたあたり 右からの弾:赤が見えるあたり が目安。
 …といっても正直ムズい。6面4〜5機持ち込みのパターン組む方が手っ取り早いよw
 2機あれば、切り返しにボムで十分逃げ切れる。

3面1ミス 4面2ミス を目標に頑張れ。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk516.rpy
輝夜戦でグタった。申し訳ぬぇ。
サラマンダー落とすとか夜明け迎えちゃうとかなんなの・・・(・ω・`)

玉の枝。スペプラで勘弁。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk517.rpy

230228:2010/10/16(土) 17:29:15 ID:ZBRQQDgM0
>>229
的確なアドバイスすごく参考になります
リプレイすごくありがたいです
何とかなりそうな気がしてきました
ありがとうございました

231名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:36:44 ID:fLHqhhh.0
実況スレより宣伝失礼します
明日、幻想郷紅葉狩り実況を開催します

開催日時:10/17 21:00
受付日時:10/17 20:00〜20:50
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:E/N/H/L
残機設定:自由
コンテ:紅妖永大 自由 風地星 1回

弾幕で紅葉狩りを楽しみましょう。
ルールは作品中で一人決めたらその人の通常とスペカをタイムオーバーになるまで耐久します。
倒さない程度のショットや大戦争のアイスバリア、妖の森羅結界中の霊撃などはOKですが、
ボムや風地の霊撃、大戦争のPFは禁止とします。
指定する人物は各作品の通常パートのボスのみとさせていただきます。
なお、妖精大戦争については二周してもらいます。
質問等は東方実況スレッドでお願いします。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/

232名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 20:51:10 ID:ZBzjrzBM0
ルナの始符「エフェメラリティ137」を安定取得する方法ってありませんかね
紅魔組でやってるんですが、ボムが弱すぎて話にならんから
いっそ取得してやろうかと奮闘してるんですが、なかなか安定しなくて困ってます…

233名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:29:31 ID:h4rwEwhc0
地霊殿・魔理沙Cのルナティックで参考になるリプレイってありますか?

234名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 07:33:50 ID:WYoYKJQo0
>>232
始めの誘導が右か左かで結構違うから、スペプラで試してみるといいね。

個人的には始めを右に 使い魔破壊を優先する避け方が好き。
中央寄りの使い魔2個破壊するとかなり楽になるから。

横に流されすぎると使い魔破壊が遅れるので極力中央で頑張る。
咲夜さんだと中央にいれば使い魔が勝手に壊れるんでおk

ボムが弱いってのは不夜城レッド使ってるからじゃね?
スペカに対しては効き辛いから、体力削りたいなら殺人ドールの方で。
「2波粘って、3波目を引きつけてから殺人ドール」とすれば1ボムで済む。
どっちかというと気合系だから、無理に取得狙わず1ボム安定でいいと思う。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk602.rpy

>>225もルナ紅魔組ルナ攻略だから、良ければ参考にどうぞ。

235名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 07:50:49 ID:WYoYKJQo0
>>233
「にとりルナのクリア重視リプ」にはお目にかかったことがないなw
リプ博にない時点で分かってると思うけど、十中八九ただのクリアリプになる。
ボムの特性上飛ばせないからね…

・道中の立ち振る舞い
・バリア割るタイミング
・こんなにバリア割りまくってもクリアできるんや!(w
程度の参考にはなると思うけど、最終的にはKIAIとKONJOUです。


その他、上手いリプはスコボ行けばあると思う。

236名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 10:04:16 ID:SfGovkGo0
>>233
一応作ってあるんだけど、解説入れないと単なる気合い避けリプにしか見えないので放置してる。
それに、234が言ってる通り、結局ある程度の気合い力無いとに、とりと萃香は無理。

・にとりは、弾を全消しできるけどダメは殆ど与えられないのでボスが鬼門。
・萃香は、弾が消せないので道中が鬼門。

とりあえず、解説するのは当分先になりそうだからリプだけ上げとくよ。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udk603.rpy

此のリプ見るだけだと、上手いのか下手なのか混乱すると思う。
3面までは出来過ぎ。
「怪力乱神」は気合いに見えるが、不確定要素入りのパターン。リプの様に取れるが、取れなくても問題はない。
4面にゃ燐は、後退中に同時押しキー制限に引っかかって(0キーも押し込んでた)横移動できなかった事故死。
バリア割るタイミングは、音楽でタイミングを取る。
恐怖催眠は、気合いじゃなく疑似低速を利用したパターン避け。
想起スペル前2つだけは、バリア気合い勝負なので2機ぐらいくれてやっても問題ない。
ただし「光り輝く水底のトラウマ」だけは取れないと、5面がパワー不足になるので避けパターンを修得する必要が有る。

とりあえずこんなところ。

237232:2010/10/23(土) 12:57:23 ID:smFPoqZM0
>>234
不夜城レッドは対スペカに向いてなかったんですか…
永夜抄における殺人ドールは激弱のイメージがあって全然使ってませんでした
助言通り、一ボム安定のパターンで突破したいと思います
ありがとうございました

238名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:25:41 ID:bff1ktiA0
>>235
>>236
返信ありがとうございます!リプ拝見させて頂きました。
現在は5面に入るところまでいって諦めているレベルです。
4面のお燐は確実に避けるのは諦めたほうがいいのでしょうか?
普通に進めたらパワー不足なのか一緒に出現する雑魚が破壊できないで回避不可能の密度が飛んできます・・・

トラウマは基本的にどこを見たら良いのでしょうか?上下の間というのはわかるのですが初期位置が掴めずに昇天してしまいますw

239名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 00:33:00 ID:Z6f3Padg0
>>238
・4面 お燐
 初めからバリア数回割る覚悟で。
 バリア割り→雑魚一掃→お燐に撃ち込み を繰り返す。
 とにかく撃ちこんで早く終わらせる。 

 ・米弾は狭い上に歪んでるのでかなり難しい
 ・相当な数の雑魚を破壊しないと青弾抜けきるのはほぼ不可能
 ・しかしにとりだと破壊しづらい…
 ・さらに、雑魚に気を取られてると長引くためお燐に逃げられる
 諦める以前に、これ安定できるレベルならにとりで苦戦しないはずw

 ここで☆を確実に取るにはP3は必要かと。
 勇儀でP使い果たした状態なら、4面開幕で自殺してP補充するのがいい。


・トラウマ
 波型固定弾の弧の頂点(一番膨らんでるトコ)を早めに予測して移動、チョン避け開始。
 1方向にチョン避けしていかなきゃいけないから、安地内の左右どちらかに寄っておく。

 初回の安地の出来る場所は固定だから毎回おんなじ。
 リプをよく見て、どこに動くべきか考えとく。


とりあえず
・3面終了時に悪くて1ミス
・4面道中で2ミス さとり戦で3ミス以下
くらいを目標に練習してみてね。

240名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:41:26 ID:wKw28qcU0
懶惰「生神停止(マインドストッパー)」の避け方のコツを教えていただけませんか?
自機狙いの弾幕を中央に誘導すると良いと巷には耳にするのですが、
以前に波紋状の弾に高確率でぶちあたるのが個人的な悩みどころです
特に二回目の狂気の瞳発動時、中央に戻る時に横から飛んでくる弾が苦手です
果たしてどうすればいいんでしょうか

241名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:41:12 ID:Z6f3Padg0
>>240
もう「弾をよく見て」としか。
全方位は固定ではないから、幻視解けてからの微調整が必要だし…
全方位を2回抜ける必要があるけど、落ち着いてチョン避けを。
「急いで中央に戻らなきゃ」の焦りが怖いスペカだからね。
あとはKIAIでなんとかw

横からの弾に対して
幻視が解けてから、軽く外に逃げながら位置調整すると弾を見る時間が稼げて避けやすい。
弾避けの基本(前に出て、下がりながら避ける)の応用だね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udk631.rpy

242名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:49:30 ID:wKw28qcU0
>>241
わざわざリプまで用意していただき、ありがとうございます
安定させたいスペルなので、参考にして頑張りたいと思います

243名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:04:35 ID:b7keA8hI0
>>239
パワーMAXのプラクティスで挑んでも無理そうなのでお燐の安定は投げる事にしましたw
さきほどトラウマがやっとこさ取得できたので4面はなんとかなりそうです。固定だったのねアレ・・・

『お燐は匙を投げる』『トラウマは取得する』両方やらなくっちゃならないってところがプレイヤーの辛いところだな

244名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 11:12:26 ID:vb1dWld.O
ちょっと日本語おかしいですね

245名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:10:47 ID:oaMX.XqE0
 【リプレイURL】ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud003067.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4,5面 
 【目標】 寅打開
 【一言】
初めて寅ちゃんに会えたのはいいのですが6面にいける気がしない・・・
3面終了までは自分としては完璧に近いものだったので練習するなら4,5面だと思うんですが
どこをどうやればいいのかわかりません。何かアドバイスください

246名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 09:43:13 ID:D0CE5LEY0
>>245
星蓮船はソコからが本番ですw
星ちゃんに残機を喰われ、聖に南無三されるプレイヤーのなんと多いことか…

星蓮船攻略は、星ちゃんに着くまでにどれだけ残機残せてるかに懸かってくるのね。
ボム撃ち切っても、星ちゃんで2〜4機、聖で2〜3機…最悪それ以上持って行かれてもおかしくない。
ボムで削れないウェブマリなら尚更。

3面まではおk。というわけで、今後は4面を固めることが要。
緑中心ならば4面道中はノーミス前提。村紗までに7〜8機+数ボム持って行けるパターンを固める。
で、村紗戦をボム撃ち切って1ミス程度で抜けられるくらいに練習。

・4面道中後半
 中ボスぬえ後の鱗+青弾地帯は中央最下段に安地アリ。リプ参照のこと。自分は画面外の模様を目安にしてる。
 安地が苦手なら動き過ぎない程度に気合。端より中央の方がやっぱり避けやすいかも。安定しないならボムで。
 後半のベントラーパターンは、ボムりながら緑で回してボム増やすのがオススメ。
 ボムりながら赤を出しても、村紗に持ち込むボムが減っては結果的に赤字になりうる。
・村紗戦
 通常1、2は安定させる。固定な上に道が出来るから落ち着いて。村紗の左側に動くと避けやすい、気がする。
 ヴォーテクスは開幕張り付かない方がいいかも。密着した状態だと2波目でほぼ詰むからw
 そうなると2ボム必要になりやすい。
 下で耐えつつ3波目あたりでボムればボム1個で済む…可能性が高くなるね。
 幽霊船は2ボム使っても仕方ないトコなので抱えだけに気をつける。

・5面道中 
 6機くらい残せてること前提の話だけど、ベントラーはほぼ緑で回してボスに備えるのが得策かと。
 道中で赤1回だけ出してノーミスならば、星に7機以上持ち込めるのだから。
 ナズ戦は通常、スペカともに決めボム1個。
 トレジャーを残り25秒で終わらせて、ひまわり妖精地帯で残機とボムを稼げるとベター。リプ参照のこと。
 道中後半の炎弾地帯は様子見つつボム。ラストもボムで飛ばす。
・星戦
 正義と通常3を避けられればおk。あとはとにかくボムって耐えれ。
 3ミス・6面に最低でも3機持ち込むのを目標に。

以下、おまけの6面。
・白蓮戦
 6面道中でボム稼いでそれをぶつける。切れたら避ける。抱えると地獄を見るのでそこだけ注意。
 攻撃はどれも鬼畜。耐性無いと2ボム必要になる場面ばっかなので苦労するかも。
 安定箇所は通常1のみ。 パターン化可能なのは第2スペカと通常4。苦手ならばもちろんボム。
 第3スペカは下で細かく動けば安定するけど、数種類あるレーザーの軌道が見切れないと辛い。
 第4スペカ以降はKIAIでなんとか。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udk872.rpy
・村紗に7機4ボム 星に7機 白蓮に4機5ボム持ち込みの残3
・4面道中後半で赤UFO出し損ね… (´・ω・)。oO(出したとしても意味はなかったけど)
 ここと2面道中後半に赤1回増やせば、村紗に8機のパターン。
・白蓮戦は避けの参考に

247名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:24:46 ID:mjvNOa0g0
>>246
ありがとうございます
緑中心だとボム弱い魔理沙Bに不向きかなと思ってたけど3面まで緑厨してたんだし4面後半も緑厨貫いた方がいいのか
寅ちゃん自体は早苗Bで打開するためにかなり練習したんでどうにかなりそうだけど道中後半の炎弾が魔理沙Bだと
まさに地獄すぎて1ボムじゃ終わりそうにないけど練習ですね・・・
聖は・・・会えたら考えよう・・・w

リプ参考にしてプラやりまくります

248名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 03:19:55 ID:ORpUF9io0
星ルナ4面の忍び寄る柄杓を攻略wikiの方法で取ってるリプレイをどなたか紹介して頂けませんか。
プラクティスで速攻と決めボムが決まればそのまではノーミスで行けそうなんですけど柄杓が壁になってます。

249名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 06:30:58 ID:BskQ.1GE0
>>248
あの画像付きの解説の方法でいいんだろうか。
でもあれは恐らくハードの方だから、ルナに適用すると1枚目の②は右上に来て
それ以降は時計回りに誘導でいいと思う。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud003069.rpy

250名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 00:44:40 ID:KIPDbc220
>>249
ありがとうございます。
ルナのリプは・・・なんとか作れるようにしたいです。

251250:2010/11/21(日) 00:18:45 ID:QadO35hc0
てっきりハードのリプだと思ってたらルナのリプでしたorz

252名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 13:57:50 ID:3JG/u4Ts0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl069.rpy
【作品名・難易度】 紅L
【使用キャラ・武器】霊符
【クリアの有無】 これが初
【苦手箇所】 3面道中後半、5面道中前半
【目標】最終的には安定クリア
【一言】
一応クリアは出来たのですが、0-0の辛勝です。
パチュリーの通常2については普段安定してるのですが、ド忘れとゆーかそんな感じのミスなので目を瞑ってください^^;
最終的にはこの装備も安定クリアを出来るようになりたいのですが、
特にアドバイスが欲しいところは、3面道中後半のボムってる場所の避け方と、5面の中ボス直前の速攻の仕方がよく分かりません。
後者については、上手い人のプレイを参考にして避ける高さについては大体あれでいけると思うのですが、
避けるタイミングが上手く掴めません。動きすぎなのか、早いのか遅いのか、目視をアテにしていいのかそこもよく分からんのです。

253名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 14:00:47 ID:3JG/u4Ts0
正確には「後に速攻するための位置取りの仕方」でした
あの高さで避けられないと後で詰むので

254名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 19:47:34 ID:SzhX2FQs0
>>252
クリアおめでとう!
とりあえず気になった点は、
・ボムを持っているのに気合(危険行為)をしてるところが多い
(3面ラストとかミークとか)
ってとこです。

紅Lといえどパターン化と決めボムでほとんど危険行為をせずに安定させられるので、
気合はボムがなくなってから、とすれば、貴方の腕なら安定化は難しくない。
運や調子というランダム要素をできるだけ排除しましょう。

・3面道中後半
白弾を吐く硬い妖精が中央に2匹重なって出てくるので、張り付いて速攻。
霊符だとちょっとシビアなので、安定化を目指すならボムのほうが無難。

・5面道中前半ラスト
窓の影の先っちょに位置取る。大体でおk。
射出音を目安に、右に小さくチョン避け×3
ここも霊符だとシビアなので1ボム覚悟でいいかと。

リプ。参考程度に見てね
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl079.rpy

255名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 20:35:37 ID:z0xYKtnU0
あんま霊やりこんでいないけど,5B中前は攻撃力低いから安定しなかった覚えがある
相当前に出ないと

256名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 21:52:40 ID:.19I4TvA0
>>254
やはり誘導だと3面後半なども若干厳しくなるのですね
針使ってて分かりました
別機体や別作品の疑問が沸いたらまた質問しにきます
ありがとうございました

257名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 10:06:59 ID:LJfM/ToA0
実況スレから宣伝失礼します。

もう今年も終わりますね。
というわけで師走実況!

本日実況を開催します。
開催日時:12/10 22:00〜
受付日時:12/10 21:00〜21:55
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:一年の総決算ということで今年付けた力を思う存分発揮しましょう。
お気軽に御参加下さい。
質問などがあればこちらにどうぞ。
東方実況スレッド 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

258名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 22:06:40 ID:n9zqSQqw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl276.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 早苗A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 5面・6面全般
【目標】 残機をもう少し残してクリアしたい(具体的には5機程度)
【一言】 5面ボスの攻撃の避ける指針がわからないのでアドバイスが欲しいです。

259名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 01:01:25 ID:mZ4xs9G20
>>258
残5でクリアっていうのは、寅戦+白蓮戦で3ミス以下に抑えるということ。
そう考えるとなかなかシビアだよね。
気合いスキルもそこそこ必要になってくるから、気合入れていってみよう。
 6面道中で残機稼ぐこともできるけど、赤だと意外に集めづらい。
 素直に緑で回し続けてボム増やすのがベター。

寅戦。安定させるべき箇所は正義と通常3。それ以外はボムとKIAIで乗り切る。
 通常1:赤レーザーに注目。赤レーザーのスペースを早めに見切ってから黄レーザーを避ける。
 トレジャーガン:KIAI
 通常2:KIAI。寅ちゃんが下に下がらないことと中弾で詰まないことを祈るしかない。
     レーザー1波目を画面左で避けると、2波目までラグがあるから多少避けやすくはなる、らしい。
 正義:落ち着けばなんてことない。
 通常3:下避けだと事故る場合があるから回転避けを推奨。動き自体は簡単なので。
     注意点は寅の体当たりと撃破のタイミング。
     ハードの場合、タイムアップを狙うとスペカ移行の寅に体当たりを食らうことになる。
     自機と寅の位置関係を把握しつつ撃ちこむこと。
 独鈷杵:KIAI。極力内側を回らないと詰む。
 浄化:KIAI。弾に変わる際、盛り上がる部分で避け始めると楽。あとは細かい動きを心がけて。

…見事に気合ばっかで申し訳ないw
でも「ボム使っても2ミスがデフォ」な弾幕構成なので仕方ないものと割り切る。
寅戦を頑張ることよりも、4面までの残機確保と5面道中の安定に懸かってる感じがする。
ただ、浄化は慣れ次第で取得率上がるかも。トレジャーガンとか通常2はシラネ。

6面道中はとにかく緑集め。聖に2ボムは持っていけるように。
左のベントラー持ちは青固定しか出さないから無視。

白蓮戦の課題はバタフライの安定、くらいかな?
wiki参考にしてもいいし我流でもいいから避けれるように。パターン化出来るところは利用する。
あとは、魔法銀河系も避けやすいと個人的に思うんだ…


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl277.rpy
白蓮戦開始8-3 5-0でクリア。 どうしてこうなった…
5面まで頑張っても、油断すれば南無三されるいい例。反面教師にどうぞ。

260名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 07:39:07 ID:mZ4xs9G20
>>259
寅通常2
× レーザー1波目を画面左
○ レーザー1波目を画面右

でした。スマソ

261名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 09:33:08 ID:WTpVsQ..0
妖永地星と持ってて、
妖々夢H、Ph
永夜抄H、Ex
地霊殿N、Ex
星蓮船N
までクリアしたんだが、次は何をやるべきだろう
普通に考えれば星蓮船Exか地霊殿Hなんだが、どっちもできる気がしない……

262名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 22:57:15 ID:NU2F03lo0
>>261永のルナ

263名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 23:04:38 ID:aniFuYWM0
じゃあ、妖Lに1票

264261:2010/12/17(金) 01:42:51 ID:xdJ21Xvg0
ルナか……
まあ、この聞き方じゃそうなっちゃいますよね
おk、とりあえず永ルナやってきます

……というか、書いてからびみょんにスレ違いっぽいことに気づいた
場違いだったらすまんこってす

265名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 21:05:46 ID:Ngyj1lks0
「とりあえず紅、風の体験版に手を出す」も選択肢に入れたら?
地は大抵の箇所はガチパターンなのでハードくらいならまだ楽だぞ。

266名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 10:45:16 ID:L5w.jjUs0
機体によるかなぁ・・・
霊夢&紫や文で地のハードよりはさすがに詠唱組で永ルナの方が難しいか・・・

267名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:37:08 ID:8Gi3EW3.0
実況の宣伝失礼します。

実況収め実況!
本日実況を開催します。

開催日時:12/29 21:30〜
受付日時:12/29 20:30〜21:25
ゲーム:紅妖永花風地星大萃緋非
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:おそらく今年最後であろう実況だと思うので思う存分楽しんで下さい。
今回は花映塚・萃夢想・緋想天・非想天則からの参戦も応募しています。
どうぞ気軽にご参加下さい。

質問等は↓のスレでどうぞ
東方実況スレッド 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

268名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 05:33:18 ID:x2LsXHyw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl409.rpy
 【作品名・難易度】 紅Ex
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 安定クリア
 【苦手箇所】 フォーオブアカインド、カゴメカゴメ、スターボウブレイク
 【目標】 苦手箇所のスペカ習得安定
 【一言】 たいてい苦手なところで被弾するので、習得のコツを教えてほしいです。

269名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:00:45 ID:pRrWkUW60
>>268
リプレイ見ました。全体的にうまいと思いました。練習にノーボム挑戦してみるのもいいかもしれません。
自分の避け方ですいませんが、スターボウブレイクはしっかりフランを追っかけて速攻してます。
自機の上周辺を見てできるだけ縦に抜けようとしてます、無理なときは横に抜けます。
カゴメカゴメはリプレイのように真ん中維持が基本で大玉の誘導を意識しつつ、しっかり見て緑弾を抜けます。
緑の囲いは数パターンしかないと思うので覚えてしまえば安定させやすいかも?間違った情報だったらすいません。
フォーオブアカインドはフラン本体速攻か、分身撃破につとめるかのどちらかがいいと思います。自分は基本本体速攻です。
赤い交差弾は動きすぎると危ない気がします。一度弾がこないところに入ればほぼ不動で安定するかも?
長々とすいません、よいお年を〜

270名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:22:04 ID:UgcfrU4E0
>>269
早速ボム縛りで練習しました。
助言に従い打ち込み精度を上げてみたところスターボウブレイクが二三割程度被弾率が
減りました。フォーオブアカインドも少しコツが見えた気がします。
カゴメカゴメは4枚抜けを2枚抜けで中段に位置取ることで、詰む確率を低下させることにします。
的確な助言のおかげで安定するめどが立ちました。誠にありがとうございます。

追伸
紅Exの初ノーボムクリアと初QED習得が重なりました。
ボム縛りの助言、ホントにありがとうございます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl432.rpy

271名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:53:36 ID:uXDS0Yo60
>>270
さっそくのノーボム打開おめでとうございます、QED取得でクリアとはすごいです。

272名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:35:36 ID:mgZgyg6g0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl499.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面中ボス、5面道中
 【目標】 クリア
 【一言】
4面中ボスの避けきりが通しプレイでは1回も出来たことがないです、安定しやすいパターンがあればご教授ください

273名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:04:17 ID:jrxWXYgM0
>>272
3面終了で6機残せてるので、前半はOK
小傘のナイトカーニバル、一輪通常2あたりは安定させやすいから、暇な時に練習してみてね。
ナイトカーニバルは小傘の自機狙い鱗1波目をまたぐだけで青札はほぼ無視。
一輪通常2はあまり前に出ないほうが吉。四方から挟まれて逆に危ない。
最下段で左右に動くだけで大半を避けることが出来る。

今の実力があれば、クリアはすぐにできると思う。
目標は4、5面道中をノーミスで進められるようになること。


では本題。
・4面ぬえ
 >>272では九割方避けてたのに…w 最後焦っちゃったかね。
 必ず道の出来る固定弾。弾をよく見る。殲滅力ダントツの早苗Bなら、尚更余裕を持てるはず。
 難しいのは4波目。
 正面で頑張るのもいいけど、左右どちらかに寄った方が楽。
 個人的には左へGO。
 波と波の間に高速にして、画面全体に蛙をバラ撒いておくのも有効だと思う。
 弾がだいぶ減る かも。
 あとはリプ検証とプラの繰り返しで目を慣らす。
・5面道中
 前半。鱗+炎弾地帯
 P4になってれば、炎弾はあまり気にしなくて済むと思う。鱗の避けを落ち着いて。
 辛いようならボムでもおk。
 ひまわり妖精×3の固定弾地帯は(ボムあれば)ボム推奨。同時に緑UFO出して即補充する。
 ナズは言うまでもなく飛ばして休憩。
 後半。ナズのトレジャーを残り25秒で終わるように調整すると、後半のベントラーパターンが組みやすい。
 虹(赤/緑)、緑、赤の順に綺麗にハマる。リプ参照のこと。
 鱗が邪魔なので、UFOの出現弾消しと破壊弾消しをタイミングよく繋いでいく。
 左右から鱗に挟まれると少々面倒なので片側の妖精は速攻。
 慣れないうちはボム撃っておくと吉。
 炎弾地帯は、蛙任せでノーボムでも行けそうな感じ。
・☆戦
 正義と通常3だけ安定できればOK
 通常3はピンクレーザーの被弾が意外と多い。遅れないように回ること。
 早苗Bなら尻撃ちが簡単だから、終わり際に体当たりされることはまず無いと思う。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl505.rpy
緑中心のベントラーパターンだけど所々で微妙に違うから、そこはかとなく見てみてくださいなー

274名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:08:54 ID:b9BFe.SM0
>>273
アドバイスありがとうございます。

>今の実力があれば、クリアはすぐにできると思う。
自分が1,2面ループが元から多いのに星蓮船はベントラー関係で
他の作品の3倍くらいの回数になって折れかけてたので本当に励みになりました。


ナイトカーニバルはノーマル時代からボムってたから不安なので
2面道中前半の赤ベントラー回収ボムを削減(回収が遅れた場合はボム)
ナイトカーニバルは練習して8割以上とれそうなら普通に取得狙い、
それ以下なら前半でボムってしまったときのリカバー用にしてみます。

それと思ったんですが、ボスが出す残機の欠片は9個だから
1回までなら赤にアイテム吸わせず破壊しても大丈夫ですよね?
もしそうなら2面で少しラクできるのですが・・・


3ボス通常2は下での避けに徹したら大分安定してきました!
今まではちょくちょくミスるけど仕方なく避けてる感じだったので少し心に余裕が出来ました。

あとは、スコアボードでトップの方のリプで
3面中ボスのスペカを張り付きから速攻してたのを
試しに真似してみたら成功したので狙ってみることにします。


4面中ボスは練習したら通しプレイでも抜けれるようになってきました、
アドバイスどおり高速ショットも混ぜたら少しラクになってきたので、
あとは緊張による凡ミスをしないよう頑張ります。

5面はプラクティスなら1死2ボムで突破できることもあるのですが
実戦だと緊張に加え所持UFOの違いでミスが増えるので
4面で抱えたりしたときにでも練習することにしてみます

>リプ
4道中後半の自機狙い処理、5面の虹召喚が盲点ですごく参考になりました
5面は無理に緑を召喚しようとしてたので、
プラクティスで中ボス終了時に緑一つだけ持って練習してみます。
特に4面のほうはパターンをこれに変えればそれだけでも
1ボム削減できそうなのでありがたいです!
でもボス戦でボム持ってると通常1ですら
抱えるようになってくるのでリプみてパターン化しっかりしてきます・・・;

275名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 03:18:44 ID:aGLiWMW20
4ボススペカ2,4以外、5中ボス通常、6ボス通常2と銀河系をなぜか避け切ることができ
円盤も運よく1ボムで済んだので5ボス前で抱え落ちしつつも3機も残してクリアできました。
4,5面道中で被害があまり出なかったのはアドバイスのおかげです。ありがとうございました!

276名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 17:48:20 ID:ucMyOPIo0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl540.rpy
 【作品名・難易度】 星H
 【使用キャラ・武器】 魔理沙A
 【クリアの有無】 有(霊夢AB、早苗AB)
 【苦手箇所】 3面、5面
 【目標】 クリア
 【一言】3面でgdgd、4面で巻き返せても5面がひどいありさまです
      他機体のようにボムでベントラー回収がうまくいかないのも原因かもしれないです
      アドバイスよろしくお願いします

277名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 09:57:03 ID:rcQIScsY0
実況の宣伝失礼します。

お年玉実況!

本日実況を開催します。
開催日時:01/15 22:00〜
受付日時:01/15 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:今年も東方実況を楽しんでいきましょう!
誰でも歓迎なので気軽にご参加下さい。

質問は以下のスレでお願いします。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

278名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 13:10:01 ID:zi81bB6U0
>>276
魔理沙Aは横に対して弱いんだよね… レーザーとマスパの特性ゆえに。
速攻出来る範囲が限られるので、UFOの出現/撃破弾消しを有効に使わないと要ボムになる場面がちらほら。
マスパ中は鈍足だし弾の合間を無理に追いかけるのは自殺行為なので、安全に回収できるパターンを考えるべし。
あとは画面中央でボムるのは誤捕獲に繋がるので注意。

ベントラー原因の事故死がちょっと多いね。
2面後半とか4面前半の被弾なんかは、ベントラーに注意が行って弾が見えてない。
回避優先が鉄則。
最重要の4面はおkなので、3面・5面道中の安定化を。
4面終了6機以上のパターンはすぐ組めるだろうから、5面全体の練習を丁寧に。

2面
道中ラスト。
ボムのタイミングずらした方がベター。
面倒なひまわり妖精のバラ撒きを消せるように、UFO撃破なりボムなり合わせる。
弾消しのチャンス2回を一度に消費してるせいで、結果的に事故率が上がってる。
ボムは温存し、敵が消えた後で回収するのもアリなのでご一考を。

3面
・道中
 前半後半両方にある水色バラ撒き陰陽玉地帯。
 ここでUFOを出しとく。弾消しを有効に使う所。
 前半の方は、3色ベントラー2個と青固定1個を取れるので何色でも狙える。
 2面から赤1個持ち越すのがベタなパターン。
 後半の方は恐らく緑を出すことになるけど、ひまわり妖精地帯では出さずに我慢。
 練習しても「鱗避けてる間にベントラー取っちまうよ!」って感じならボムで。
・一輪戦
 通常2は>>273に書いた通り、前にあまり出ない方が避けやすい。
 基本最下段で、必要なときだけ前に出る。

5面
・道中前半
 陰陽玉地帯。虹は出さなくてもいいと思う。
 それとベントラー優先の無理な誘導はタブー。
・道中後半
 ひまわり妖精×2地帯。
 ここでボム連発になっちゃうと、炎弾地帯までボムが続かない。出来れば動き方を覚えて欲しい。
  >>273より引用。
  ナズのトレジャーを残り25秒で終わるように調整すると、後半のベントラーパターンが組みやすい。
  虹、緑、赤の順に綺麗にハマる。
  鱗が邪魔なので、UFOの出現弾消しと破壊弾消しをタイミングよく繋いでいく。
  左右から鱗に挟まれると少々面倒なので片側の妖精を速攻する。
 単にUFOを出し続けるのではなく、鱗撃たれた後に出現/撃破させて鱗をきっちり消す。
・星戦
 星蓮船は被弾後のP減少に注意。即ボム撃っても逃げ切れない恐れアリ。多少は粘っとこう。
 正義は撃ちこみに行かず、端とその隣2レーンでの避け切りを推奨。避けに集中した方が無難。
 あとは抱えに注意して3ミス以下に抑えればおk。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl549.rpy
道中(ほぼ)ノーミスパターン。6面道中でぬぇぇぇん。
無理な動きはしてない、はず。参考にどうぞ。

279276:2011/01/19(水) 17:31:40 ID:53EfGBmg0
>>278
ギリギリ残1でクリア出来ました!
2面からパターン参考にさせてもらいました。5面でベントラーミスりましたが前半のパターンがかなり調子良かったのでボムのカバーで2ミスに抑えることができました。アドバイスとリプレイ本当にありがとうございました!

280名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 14:52:45 ID:Ys8KZLw.0
実況の宣伝失礼します。


本日実況を開催します。

精神耐久実況!

開催日時:01/29 21:30〜
受付日時:01/29 20:00〜21:29
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!
誰でもお気軽に参加してください。

詳しいルールは実況スレに掲載しています。
また質問などあれば 東方実況スレッド 45/45 でお願いします↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

281名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 01:52:28 ID:FQGyZAAo0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udl691.rpy
 【作品名・難易度】 風ルナ
 【使用キャラ・武器】 霊夢B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 1面・4面・6面(特に神徳)
 【目標】 クリア且つ安定
 【一言】荒削りながら6面を除くパターンを作成
  4面道中事故率高し。早苗は何故かサモンタケミナカタで被弾、動揺から神風をボム
  無駄な動き等の指摘をお願いします。
  狂いの落葉もカンストしてしまった。そろそろクリアしたい。

282名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 19:29:37 ID:89FsWr9M0
>>281
まぁ、抱え過ぎだよねw
最終残機の少ない作品だから、抱えがとにかく響くんだ。
3回抱えたら相当頑張らないとクリアは難しいはず。
いろいろ意見はあると思うけど、個人的には「多少Pは減っても抱えのリスクは減らすべき」だと思うのね。

今回に関して言えば、抱えた箇所はもっと早くボムること。
パターンはほぼ出来てたし、クリアするために必要なのはそれだけだったよ。


1面
道中は別に問題なし。
ボス戦で大半ボムっても、雛までにP5にはなれる。
とりあえず1面ループにならない程度に頑張ればいいよ。

3面道中…は蛇足のようなもの
前半の2ボムは、針巫女なら速攻出来る箇所。
左右からの妖精バラ撒き妖精は出現した順に撃破。高速状態で撃ち続けると楽。
なにより弾を吐かれないことが肝心。アイテム回収に行って撃破が遅れるのは悪手。
続いて出てくるひまわり妖精2匹×2地帯も
「片方の1匹→逆サイドの2匹→残りの1匹」と手際よく撃ち込めばあっさり終わる。
前者は、撃破タイミング狂った場合は諦めて1ボムで抜ける。
後者はかなり簡単なパターンなので練習してみてね。

4面道中
ウイルス弾には細心の注意を。抱えのリスクがホント高いから。
でも、難易度の高い4面道中でも気をつけるのはそれくらいかと。
 自機狙いは落ち着いて対処。ひまわり妖精はボムで飛ばせばいい。
 滝地帯はある程度耐えて切り返しにボム。カラス地帯で無理だと思ったらボム。
 …程度のヌルいパターンでも抱えなけりゃ問題ない。


(おまけの)6面道中
ボムをもう少し抑えられる。
左右から出て来る毛玉の弾は奇数弾だからチョン避けでおk。
右下である程度耐えてから、右上から毛玉が来る辺りでボム。
最後のバラ撒き妖精は抱えずに。2ボム目安。

神奈子戦について。
クロップと源泉は2ボム安定。耐えても面倒なだけ。
通常4はボムでもいいけど、大弾と緑中弾は簡単な避け方がある。
 大弾は1・2・5回ごと避ける。自機狙いなので簡単なチョン避け。
 ナイフは何も考えずに細かくチョン避けするだけ。
 緑中弾は 右左左左 と動く。
神徳は、札をよく見ろとしかw
発狂後は赤札+水色札と紫札+緑札で挟んでくるので、軽く左右に逃げる。
あとはボムと撃ち込みで逃げきる。


抱えなしの残3
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udl705.rpy
「抱え」がゲシュタルト崩壊しそうなレスでごめんねー
でも風ではそれに尽きるんよ(´・ω・)

283名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 00:36:34 ID:CjETj7CA0
>>282
昨日、風ルナ打開いたしました。
最終的に残機・パワー無しでの苦しいクリアとなりました。
達成感より疲労感がどっと・・・
 
今日(昨日)ご指摘頂いたとおり、抱えないようリプレイを参考にリトライした結果、残3でクリアする事ができました。
今後は他機体を埋めつつ、妖ルナにも挑戦していきたいとおもいます。
若干余裕をもってプレイを楽しめるようになって、とても嬉しいです。
アドバイスありがとうございました。

284名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 23:13:45 ID:NCp7MirM0
実況の宣伝失礼します。

明後日(木曜日)実況を開催します。
開催日時:02/10 22:00〜
受付日時:02/10 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!

質問等あれば 東方実況スレッド 45/45 へお願いします↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286104113/l50

285名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 11:25:06 ID:m0sWU84U0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl780.rpy
【作品名・難易度】 星L
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】3面道中、一輪通常全般、4面道中、村紗通常1
【目標】 初クリア
【一言】
5面最後のスペカで満身創痍です

1面:ゴールドディテクターとペンデュラムガードはもっと回数こなせば安定しそうですが
最後の緑UFOをたまに1つ乗り逃してしまうのが地味に厳しいです

2面:プラクティスばかりやって緑2でのパターン練習が乏しいので中ボス手前でしょうもないミスをしてしまいました

3面:道中ミス多いですが、特に左右から高速自機狙いを打ってくる妖精ゾーンを1ボムくらいで安定させたいです
問題の一輪なんですが、何回練習しても通常がどれも安定しません
中ボス通常はUFO回収兼ねてボムるつもりですが
通常1、通常2は回避7〜8割くらいでちょっと怖い、通常3は攻略wikiをみてもさっぱり分からないです

4面:道中ぬえ通過辺りからのUFOパターンが特にひどくなってます
村紗はせめて通常1を安定させたいのですが被弾率が高いです
なんとなく飛んでくる形は覚えたのですが、最初の速い弾や次波を避けようと準備して前波の残った弾に轢かれたりします

5面:本当は緑で回す予定なのですが、4面で赤取ってしまってパターン崩れてます
中ボスナズーリンでボムが2個ないときは気合避けと自爆して早回しどっちがいいでしょう?


長々とすいません、気合避け能力が欠けてるのは分かってるのですが
どうしても人気投票前にクリアしたいです、よろしくお願いします

286名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 23:42:53 ID:6qAARsvk0
>>285
人気投票前にクリア目標か…  じゃあ急がなきゃねw
でも焦らず道中のパターン修正していかないと、なかなか辛いのが星蓮船。


ベントラーパターンを書きだしてみるとこんな感じ。
2面:全部緑
3面:緑緑 緑赤緑
4面:緑虹緑 緑赤緑緑(緑)
5面:緑緑緑 虹緑赤(青)
緑中心でボムは稼ぐけど、ルナなら無駄ボムがないようにパターン組むことは必要だね。

・1面
 緑UFOについては「1面ラストに緑ベントラー1個捕獲しそびれる」でおk?
 3色ベントラーの色変わりを待つパターンだとそうなりやすいから、固定緑を最後まで残しておくといいよ。
 3色ベントラー3個で緑UFOを出す。UFO撃破で出てきた緑ベントラーと固定緑をラストに捕獲。
 ひまわり妖精を速攻して、吐かれる弾を極力減らすことを心がけて無理なく回収していこう。
・2面
 中ボス前のパターン。
 陰陽玉の撃破をもう少し遅らせるとベター。早いとUFO出現前にアイテムが落ちていってしまう。 
・3面
  道中前半のひまわり妖精地帯。早苗Bだと辛いところなので早めの決めボムを。
 後手後手になると、リプみたいに無駄ボム撃たされたり中ボスに被っちゃったりしてデメリットが多いんよ。
  道中後半のひまわり妖精地帯。こちらは速攻をオススメ。
 「画面上隅で高速状態にして待ってると正面に出現するので速攻。すぐ逆へ移ってもう1匹」を繰り返す。
 正面に出てくるので動き過ぎないことと、下がり過ぎないのがコツ。途中でUFO出して鱗を消すと更に楽。
  道中ラストの高速自機狙い妖精地帯。実はノーボム安定も可。
 ひまわり妖精を手早く倒し、緑UFO出してからその上を回り、右端・画面下と高速状態のチョン避けで移動する。
 逆サイドに逃げるのが早過ぎると弾を誘導しきれずに詰むので注意。
 常時高速状態で蛙弾バラ撒き続けるだけの、割とお手軽なパターン。
 (ひまわり妖精2匹目のベントラーを左に吐き出させるため、3面開幕の青固定はわざと撃破しないでおく)
 まぁ、面倒ならボムで飛ばしておk。
・一輪戦
 通常1はボム。
 通常2は最下段で粘るその避け方を安定させる。
 通常3は目視で十分避けれると思うんだけどな… 自機に当たるのをチョン避けするだけだから。
 2段構えになってるから、1段目で動き過ぎると2段目が少々面倒になる

緑中心パターンならば、ここまではノーミス5機が理想。悪くても1ミス。
上に書いてあることをちょっと考慮しつつ、道中の安定化と無駄ボム削減を図ってみてね。

・4面
 後半のオススメのベントラーパターンは、上記の通り 緑赤緑緑(緑)
 (最後の(緑)は無駄なく綺麗に回しきったときのみ)
 ここばかりは完全パターン化は難しいので、ボムりながら落ち着いて見極めていくしか無いね…
 抱えないことを最優先に。
 邪魔な青固定はUFO中なんかに取っておくと、取るべきベントラーが見やすくなるよ。
 何個も漂ってると、集中しづらいし誤捕獲もありうるので何気に怖い。
・村紗戦
 通常1は村紗の左側が避けやすい、気がする。
 
・5面
 Q.中ボスナズーリンでボムが2個ないときは気合避けと自爆して早回しどっちがいいでしょう?
 A.自爆。
  ルナなら粘るまでもなく死ねる自信あり。なんにせよ被弾するなら、少しでも取り返せる方を。
  しかし、その仮定が起こりえないパターンを組むことは可能。

 前半で緑UFOを3回出せるので、ボム4個稼げることになる。要するに2ボム使用までおk。
 ひまわり妖精×3地帯で1ボム使うから最低3個持ち込み。鱗+炎弾地帯でボムっても2個持ち込めるというわけ。
 ボムってもいいので、3色ベントラーを誤捕獲しないことだけ注意。
 前半ラストの陰陽玉地帯は、1回目2回目とも反時計回りで安定。
 2回目は左端で2列分誘導するのがコツ。リプ参照のこと。
 
 早回しした場合、後半のUFO回しがポイントになる。
 UFOの出現/撃破弾消しを使いながら鱗を消していかないとボム連発になり、早回しした意味があまりなくなる。
 早苗Bなら炎弾地帯がノーボム安定だからそこまで節約考えなくてもいいけれど、ここは練習してぜひ固めて欲しいところ。


6面5機持ち込み
白蓮戦は通常1以外決めボム上等 なので少し避けてまス
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl795.rpy

287285:2011/02/11(金) 02:52:25 ID:GJKSi1ak0
>>286
0-1でクリアできました!
1面から3面の道中パターン改良と
4、5面等のUFO回収時の決めボムでかなり安定して進めれるようになったので
要所で思い切って気合避けできるようになったのが大きかったです

心が折れる寸前だったところで道が切り開けて助かりました
リプレイ、アドバイス本当にありがとうございます!

288名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 03:12:53 ID:GJKSi1ak0
一応クリアリプも張っておきます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl798.rpy
見直してみたら色々と酷い出来でした
安定できるよう精進します

289名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 12:49:31 ID:fYIGrI3I0
【リプレイURL】 クーリエ th4_4248.rpy
【使用キャラ・武器】 紅魔郷ハード 霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】4面ボス
【目標】 残機残したい
【一言】抱え落ちしなければクリアできるのですが、
かわす、避けるテクがないのでボムに走るしか……。
ご教授お願いします。

290名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 19:33:39 ID:d1J/j8S.0
その記述は決めボムに走れば問題無くクリアできると読めるぞw

291名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 19:34:05 ID:kc2/NYyE0
>>289
長文ですいません。
リプレイを見たところ、道中パターンはしっかりできていると感じました。
残機を残したいということですが、基本はやはり抱えをなくして
ボム0でいかに気合で粘れるかということになるかと思います。

そこでリプレイを参考に苦手な4面で気合できそうな想定パターンを考えてみました。
1面と2面はリプレイのとおりできていれば問題ないです。
3面はボムを1個節約します。私のリプレイではセラギネラ9を取得しました。
(苦手なら別のスペカでも問題ありません)
4面にノーミス6-1(4千万エクステンドまで)で入って、節約したボムを魔導書地帯で使用します。
中ボスで入手したボムは道中最後に撃ってボム0でパチュリーに入ります。
後は被弾するまで気合して、被弾したら1スペカ1ボムくらいで抜けると
残5くらいで5面に入れるかなと思います。
あとは抱えないようにがんばれば残機は残るはずです。

リプレイ。4-2でもうちょっと被弾やボム増やしたほうがよかったかもしれません。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl838.rpy

以下、リプレイ中の危ない動きorミス
・4面道中本&レーザー地帯
パターン忘れて悲惨なことに。すいません。
・幻惑ミスレディレクション
移動タイミング忘れてボム。安定してるなら取得で問題ありません。
・6面道中糞被弾
ここも移動パターン忘れてます、本来はちょん避けでよかったはず。
苦手ならボムのままで結構かと
・デーモンロード取得
怖いので本来はボム撃つべきでした。
・針山後の上部回収しようとする動き
どう考えてもして危ない、っていうかダメ絶対。

最後に苦手な4面ですがプラクティスをノーボムで練習してみるといいかもしれません。

292名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 20:25:55 ID:d1J/j8S.0
>>289
5ボスでずれてます(泣

苦手箇所が4ボスとのことですが敢えて言えば
・通常はパターン化可能なのでできればノーボムで
・ピチュったところはあれば決めボム
で問題無いと思います。

あとは
・6道中最後は全部自機狙いなのでノーボム
・レミリア通常4の第2波は自機狙い、初弾は大弾が当たらないくらい動く
・マイスタはもうちょっと早めに決めボムって紅色で先制できるようにする
くらいです。

5ボス突入時に5機もあればパターン化完了していればルナでも現実的な確立でクリアできますよ。
ルナでは難しいパターンが多いのは気になりますが。
ハードは本当に決めボムで残機残して安定するんじゃ・・・

293名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 22:58:31 ID:fYIGrI3I0
うお、確かに5ボスでずれてます。
しかし残機やボムの減り方を見るに克服せねばならないのは
咲夜の通常弾のようですw
6道中最後のは単に自機狙いだと知らず。ちょん避けで行けました。
壊れてるしリプ撮り直そうかな。何にしてもありがとうございます。

294名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 00:01:25 ID:ogSgcIZw0
>>289
とりあえず安定クリアが目標ってことでいいんかな。

まず紅の残機システム上、抱えがかなり致命的になるのは仕方ないので、抱えないことが第一。

ボムを使わず、もうちょっと安定して回避できるような力をつければ(たとえば1機死でスペルを突破できる程度に、など)余裕はできてくるが、
それには>>291でも言われてるとおりプラクティスでボムを使わず回避する訓練を積み慣れるしかない。
もちろんド安定でなければ、通しプレイではボムがある限りボムること。

あと霊符であればボム後の無敵時間を利用し張りつくのも大事(他の機体でも大事だけど霊符の場合は特に)。
ダメージを叩き込めるだけでなく、弾を消すことが出来る。

・パチェさん
苦手ということだけど、通常はパターン化しノーボムでぬけたいとこ。
一方、スペルはかなり鬼畜なのでボムゲーでいい。ただできればボム無しの場合は最低でも1機死で突破したい。

・咲夜さん
通常弾も克服〜と書いてるけど、ここも1〜2ボムくれてやるくらいでいい。こっちは逆に通常が鬼畜。

・レミリア
通常1やデーモンロードではこれで安定1ボム突破できる。
通常1は目安は大弾4つ目が目の前に迫ったらボム張り付きで発射が小休止するまで張り付けるので、そしたら下がる。。
早めにボム打ってしまったら当然少し早めに下がる、それでもかなりの弾は消せるので大分楽になる。
デーモンロードは弾が目の前に来たらボム張り付きで次の1波はすべて無敵でスルー出来る。ただしレーザー上にいると死ぬので注意。
通常4の大弾ターンは、発射されるまえに一番下までさがり予めちょん避けをしておく。でないと出だしの1発目を避けきれないことがある。

リプ ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl842.rpy
一応キツそうなところはボム・わざと自殺して残機調整してるけど、ミーク取ったり紅色の幻想郷を粘ってるので残1位と見てくれると良いと思う。
レミ通常1は久々にやったらしくった・・・。デーモンロードはフルパワーならアレでボム後は弾避ける事なく突破できる。

295名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 21:45:13 ID:Jdzpw2TA0
>>289です。
再リプして異常なかったのであげてみます。
ボム無くなってからの気合いが思ったより上手くいった為2残ってます。
しかし、4面道中でパターン崩れてgdりましたw
パチュの通常はレーザー消えるタイミング誤ってつっこむわ、スペカ中に落とすわ……

やはり鬼門は4面ですね〜、咲夜の通常1と2は素直にボムりましたw
とりあえずプラクティスで後半を重点的にやります。
道中・パチュリー共に練習必須。
レミリアに関しては、通常4の大玉の自機狙いを慎重に避けられたので良かったです。
しかし、マイスタを余りやり込んでおらず被弾w

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udl853.rpy

296名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:40:38 ID:D9MbEouA0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udl911.rpy
 【作品名・難易度】 地ハード
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 交差弾、速い弾、密度の高い弾
 【目標】 安定クリア
 【一言】
 すごく調子が良ければクリアできますが、安定しません。
 ボムを撃ちすぎてる気がしますが、撃たないと事故るのでなんとも…
 4面以降でボムを減らしやすい箇所はありますか?

297名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 02:24:03 ID:KDJq0fIc0
>>296
3面からリプレイ見ました
道中はボム回数的にはこんなもんだと思います
むしろパワー回収をもう少し頑張ったほうがいいかと
ボスでボムってる所は勇儀通常以外難易度的にはボムっても仕方ない箇所ではあると思います
ただボムった時に誘導なり撃ち込みなりをしっかりしてボム回数を減らすべきです

・中ボス勇儀通常1
パターンなんで覚える

・ボス勇儀通常2
勇儀の正面少し上が青レーザーの安地

・4面道中後半
緑符弾+自機狙い中弾のとこ
自機狙いが途切れるタイミングがあるのでを覚えて切り返す
切り返せなかったらボムでも遅くはない
あとカスってアイテム回収する
レーザーを抜けた後に次の妖精を倒せる位置に行く
レーザーはパターンなんで覚える

・さとり通常1・2
パターンだけど狭いんで微妙

・猫乱歩
遅回しすると道中後半が楽になる
ボム回数が変わらない程度に遅回し

・5面道中後半自機狙い粒弾のとこ
決めボムじゃなくてとりあえず切り返してみる
意外と切り返せる時もある

・5面道中最後のほう
ショット止めないで詰んだらボムの方がいい
多分ボムで減る分よりパワーを回収できる

・怨霊憑依妖精
左上→右上と動いてしっかり上に誘導する
その誘導だとフルパワーでもボムらされるのでは?

・お燐通常2・食人怨霊
時間切れだとかけらが出ないんで倒したほうがいい
特に通常2は慣れれば非常に簡単なんで撃破推奨
食人怨霊は微妙なとこだけど1ボム程度で倒せるなら撃破した方がいいと思う
(リプもかけらが後1個あればクリアできてた感じだし)

・昔時の針
開幕とボム後に前に出るとその周辺は針弾が配置されないので楽になる
2回に1回ボムで安定

・小悪霊復活せし
食人怨霊と同じ
開幕尻打ち→妖精を上に誘導→時計回りに回転
ボムがあればお燐下で粘ってボム→左上

・火焔の車輪
撃破後パワー2.00落とすのでパワー3.00以上あれば安定しててもボム
こういう所での抱え落ち+かけら損は馬鹿らしい
あともう少し上で避けたほうが低速だけで避けれるので楽

・波粒もどき
火焔の車輪と同じく決めボム基本だけどリプでは避けておいた
割と簡単なんでパワーが足りなければ

・ニュークリアエクスカーション
誘導ができてないためにボムを撃たされすぎている
誘導するならしっかり2発目も誘導・撃ちこむならしっかり撃ちこむ
どっちかはっきりしたほうがいい

・通常2・3
上に弾のない空間があるのと、かなりの加速弾なんで前に出たほうが避けやすい

リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udl914.rpy
ネストが苦手すぎて死にたい

298名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 02:57:14 ID:KDJq0fIc0
>>297
最後通常2・3じゃなくて2・4でした

299名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:18:09 ID:2lKZecHM0
>>297
ありがとうございます!
リプとアドバイスを参考にして練習します

300名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 21:34:32 ID:3uj7Atrg0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl990.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無(コンテで有、早苗A,Bノーコン有)
【苦手箇所】 5面道中、ボス、6面道中
【目標】 初クリア
【一言】 自分に負けそう。4、5、6面道中でもっとうまくUFO回したい。
アドバイス宜しく御願い致します。

301名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 21:02:12 ID:X6xgidxg0
>>300
早苗操作のリプかと思った…w

ベントラーパターンが固まってないだけで、避けスキルは十分。
少し改善するだけでクリアはすぐ見えてくるよ。

ボス戦でのボムはもっと張り付いたらいい。無敵なんだしもっとガッツリいこうw
回転中の光球はしっかり当て、最後の光球が炸裂するまで敵の目の前。
5、6ボスは特に念には念を入れたいしね。

3面終了まではおkなので、これは蛇足。
2面道中
・小傘戦開始 5機4ボムや3機ボムほぼカンスト のパターンが組める。
 今のままでもクリアに支障はないけど、ボムは有ったほうがいいかな、とw
 余裕があれば狙ってみてね。
3面道中
・前半の陰陽玉地帯。
 誘導巫女はUFO壊しづらいから、早めに中央に戻りメインショットを当てることを考える。
 UFO弾消しが安定しないなら決めボムでもいいと思う。(ボムの有無は2面のパターン次第だけど)
・中ボス後のひまわり妖精地帯。
 上隅でじっとしてると1匹は正面に出現するから速攻。逆サイドもすぐ撃破。これを繰り返す。
 下がっちゃうと少々面倒。
・一輪前の自機狙いラッシュは画面下で粘るより、画面を大回りした方が安定する。
 自機狙いをほぼ無視できるから安全。

本題の4面以降。
パターンに関してはリプ見てもらうのが手っ取り早いので割愛(・ω・)ス
4面道中
・始めの緑UFOはしっかりアイテム吸わせないともったいない。
 左の陰陽玉壊して青固定ベントラーが出たのを確認してからUFO出すのがタイミング的にちょうどいい。
・ぬえ後の赤陰陽玉地帯は、緑UFO出したら決めボムするといいよ。
 本来ならここで赤固定ベントラーが2個出るけど、UFOがいると邪魔で陰陽玉が壊せない。
 その後は赤UFO出してから、ボムりつつUFO回し。
 ボム中のベントラー集めは落ち着いて。
 虹で繋ぐ余裕は恐らくないだろうから、必要な欠片をストレートに集められるパターンを。

5面道中
・陰陽玉地帯は反時計に大回りすればおk。∞誘導より簡単だしノーボムで安定する。
 前半でボム溜められれば、ナズを早回しするにしろしないにしろメリットは大きい。
星戦
・トレジャーガンも張り付きボム。
 P2だと1波避ける必要があるので2ボム注ぎ込んでいい。
・通常3は回転避け推奨。苦手ならそのまま決めボムでおk。

6面道中
・陰陽玉×5地帯は 正面壊す→UFO出して弾消し→片側2個壊す→逆サイド2個壊す のパターンを固める。
 5個壊したら、メインショットを当ててUFO破壊することを念頭に。
 で、ボム取ったら即決めボムで緑UFOをもう1回。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl995.rpy
・ベントラーパターンは緑中心の回しやすいパターン…だと思う。
・トレジャーガンで死ぬかと思った(゚∀゚;) 中央でもう少し粘らんと危ないか…
・5面道中ラストのノーボム突破。あくまでも0ボム時のための参考に。普通ならボムるトコ。

302名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 15:51:32 ID:oClWIU2I0
実況の宣伝失礼します。

明日実況を開催します。
開催日時:03/6 22:00〜
受付日時:03/6 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!
実況初めての人でも歓迎なのでぜひどうぞ。

質問等はこちらでお願いします↓ 東方実況スレッド 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297340987/l50

303>>300:2011/03/05(土) 19:01:51 ID:z5yzai7Q0
さっき、初クリア出来ました。ありがとうございました。
ちなみにここと作品専門スレの使い分けはどんな感じですか?

304名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 19:31:34 ID:DIMcbNVM0
特にないよ。どっちで聞いても答えてくれる人はいるだろうし。

305名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 16:42:56 ID:MSWUxnVQ0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm053.rpy
 【作品名・難易度】 永H
 【使用キャラ・武器】 結界組 
 【クリアの有無】 有(これが初クリア)
 【苦手箇所】 4面道中、永琳のアポロのような攻撃
 【目標】 苦手箇所を安定させる、安定クリア
 【一言】 5面クリア地点での残機が怪しかったのでとりあえず6Aルートへ。
      クリア地点での残機、ボムが0-0だったのでもう少し残したいところ。

      アドバイスよろしくお願いします

306滝(削除権限者)★:<激写されました>
<激写されました>

307名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:26:26 ID:gYEPvAq20
>>305
決死結界(ラスペ)の回数は少しずつでいいから減らしていこう。
「抱えにくい」とはいえ、ボム消費が激しくなるのは避けたい。
決めボムできる回数が減ると気合い避けが多くなり→結果的に残機も残しづらくなる。
パターン化出来るところは固める。不安定な所は決めボム。
クリア重視の鉄則を守った方が、安定したパターンは組みやすいよね。

アポロのような… 「交差弾が苦手」って意味でいい?
交差する点を見極めて、それを目印にスライドする〜 なんて文字に起こしても仕方ないw
コレばっかりは目を慣らしてもらうしか。
交差弾の気合い避けは決めボムで飛ばすことで、クリア重視としての解決とさせて下さい(´・ω・)
↑こういう所で決めボムしたいから決死結界は極力避けよう、というのが上の話。
 ただパターンの交差弾ならまだ取っ付きやすい。
 リプを見返したり練習することで耐性をつけることは出来る。
 上達するのに避けては通れないから、じっくり取り組んでみてね。
 でも永琳通常避けてる辺り、まったく無理ってわけでもないんだよね…

3面
・道中前半、3波に分けて出て来るトコ
 2波目にボムってたけど、右側に張り付いてればうまい具合に弾が消えるのでノーボム可。
・慧音戦
 通常1・2は、使い魔をそれぞれ2個・4個壊したら低速に切り替えて落ち着いて避ける。
 高速じゃ能率悪いわ事故りやすいわでいい事がない。
 エフェメラリティは使い魔2個壊したら低速避け。3波目で決めボムすれば安泰。
 三種の神器(鏡)はパターン。スペプラでどこ避けるかちょっと考えてみて。
4面
・道中
 前半の事故は不用意に切り返したのが原因。
 ホーミングに任せて一方向にチョン避けしていけばそれは防げる。
 基本的に画面どっちかに寄ってれば、片側の敵を速攻できるので安全。
 中型機が撃ってくる弾は自機依存だからチョン避けしつつ撃ちこむ。
 中型機が連続で出て来るところが不安なら決めボムでおk。
・魔理沙戦
 通常は中央で粘らず、どちらかに寄せてから撃ちこんで速攻。

5面道中
 アイテム回収はそこそこにして、敵の真下に早めに入ることを念頭に。
・てゐ
 通常1は紫で撃ち込みつつ弾引きつけてから高速ボム、とすれば1ボム突破可。霊夢で撃ち込むトコじゃないよねw
 通常2は毎回道ができる完全パターン。リプ参照のこと。どうしても安定しないならこれも決めボムで飛ばす。
鈴仙戦
・通常2は
 ①開幕に霊夢で使い魔1個破壊 高速ボム+高速撃ちこみで2個目破壊
 ②素直に2ボム
 の2択で。
 気合い避けも可能だけど、決死結界のお世話になりやすい。
・イリュージョンシーカーは抱えやすいので要練習。隙間見つからなかった時のボム判断は早めに。
 中段、使い魔が通るちょい下辺りが探しやすい。
6面
・道中
 開幕の大型機 割と簡単なパターン弾幕で、右に軽く避けるだけ。
 自殺するのはちともったいない。
・永琳戦
 アポロ13は決めボム2発で。恐らく最難関スペカ。避けを考えるのはクリア安定してからでいいと思うw
 密葬法の使い魔は片側だけでも綺麗にした方が被弾率は下がる。片側からの弾に集中できるため。
 そうしないと毎回左右から弾が来るから、場に残る弾が増えて詰みやすい。

参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm060.rpy
道中の動き方とか、少しでも参考になれば幸い

308名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 04:34:50 ID:RyLJYfLY0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm064.rpy
 【作品名・難易度】 永L
 【使用キャラ・武器】 咲夜単体
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 2面道中 4面道中 4面ボス
 【目標】 クリア
 【一言】咲夜とアリス以外の単体がクリアできたのでまずは咲夜からやってみましたが
 ショットとボムの弱さからなかなかクリアできません
 2面道中は前半の少し固い妖精がどんどん出てくる所がなかなかノーボムで抜けられるようにしたいです
 4面道中は無駄なボムもあると思うので減らしたいです
 4面ボスはボムの弱さと陰陽玉の鬼畜さからボムを連発してしまいがちです
 
 良いパターンなどがあればアドバイスをよろしくお願いします

309名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:45:00 ID:wkgN7wA.0
>>308
3面まで1ミスならクリアには十分なんですが、ちょっと4面以降のパターンが甘いですね
咲夜のボムは道中で撃っても状況が好転しないことが多いので基本ノーボムで組みます
4面はプラクティスなら1ミス安定位に抑えたいところです

2面道中
前半の少し固いのは、その妖精の魔方陣に沿って細かく回らないと倒しにくいです
早めに倒せないと次の妖精がどんどん出現するので、
ある程度出現数を減らす為に直前に出現する妖精(ボム持ち)を放置して遅回しする方法もあります
ちなみに道中後半も同じことが可能です

4面道中
横から鱗弾撃ってくる妖精編隊は画面を大きく回るのが有効です
中型機→単体は接射で瞬殺、2体同時の場合は横の夜の文字位の高さでチョン避けします
中ボス前の中型機ラッシュは強引に大きく2回切り返せばノーボムで抜けれます
無理なら切り返しの回数分ボムが必要になります
後半の中型機ラッシュは単体を瞬殺しながら強引に切り返します
ここは難所ですがボム撃ってもカオスなことになるだけなので
ボム1以下の状況なら死亡前提でミス後にフルパワー弾消し+撃ち込みを考えた方がいいかもしれません
4面道中の決めボムはボス前の中型機ラッシュだけにしておいた方がいいです

4面ボス
霊夢の攻撃全般で言えるのですが、彼女が低い位置に来ると難易度が急上昇します
特に通常は抱え落ちの危険大なので危険を感じたらすぐ撃ちましょう
道中で入手、節約したボムを躊躇せずに使っていいです
ただ、スペルは二重大結界以外どのみち2ボム以上必要なので
避けながらラスペを意識しておくのが無難でしょうか
取得安定までは無理でもある程度避けれると大分楽になります→スペプラ

・通常1
左中央へ高速札を誘導→画面下中央の隙間をボムで抜けるのを繰り返します(最大3回)
ショットは押しっぱなしにしておかないと3ボム使っても倒せないことがあります
1波目はどうしようもないですが、2・3波目は隙間が広くなれば陰陽弾をやり過ごせる可能性も結構あります
霊夢が上に行ってくれるのを祈りましょう

ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm080.rpy
4面道中ノーボムパターンの一例
6面はグダグダで参考になりませんが…

310名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 12:43:28 ID:61R5X5iw0
>>309
アドバイスありがとうございます
4面のパターンなどがとても参考になり残1でなんとかクリアできました

311名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 22:07:25 ID:8t4EjdYE0
>>307
アドバイスありがとうございます
これで残機2残してクリアできました♪
今度は輝夜に挑戦してみようかな

312名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 08:25:03 ID:XLod.RNM0
309のリプ見直して気付いたんですが、5面のてゐの後の場面で1UP出現してないですよね
確認の為に同じような条件で2回撮ってみた所、片方は出現してもう一方は消えてました
人間単体で粘ると1UPが消えるとwikiにあったんですが、これの正確な条件知っている方いますか?

消えた  :ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm087.rpy
消えてない:ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm088.rpy

見比べてもどう違うのか良く分からないんですが??

313<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

314名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 03:05:55 ID:3GuRgexk0
 【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm154.rpy
 【作品名・難易度】妖ルナ
 【使用キャラ・武器】時符咲夜
 【クリアの有無】有
 【苦手箇所】3~5面道中 3面の道中アリス通常2つ リリー メルラン通常1
 【目標】再クリア
 【一言】永までしか動かないPCでこれ以上クリアできそうな機体/難易度がなくなってしまった為
以前奇跡的に一度だけクリアできた妖ルナをもう少し安定、再クリア出来ればと挑戦中です
護法天童乱舞まではパターン化したものの奇門遁甲で残せる桜点が安定せずそれ以降結界は運とアドリブです
結界にしても嘘避けにしても運に恵まれすぎてたのでもう一度クリアできる気がせず改善点などありましたらご教授願います

315名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 21:09:39 ID:JXuVe/ns0
q

316名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 01:11:33 ID:19IaZSxw0
>>314
もう少し前に出ることを意識した方がいいと思います
撃破も早くなりますし、自機の下にも避ける空間ができます
また、ボム中、ボム後の張り付きも意識した方がいいでしょう
特にボムの後も少し無敵が残っていますので、すぐに下がるのはもったいないです

結界については、クリア安定だけならそこまで厳密にパターンをくむ必要はありません
出たらラッキー程度で構わないと思います
但し、道中では高速ボムを使ったりボスの無敵時間に高速で打ち込んだりといった桜点を増やす工夫は重要です


アリス道中通常1
1波目、2波目は開いた所を上に抜けることを意識します
1波目の最後は2波目と被りますので、この時1波目の青い弾と一緒に左へ移動し、アリスを左へ誘導します
3波目、4波目はできるだけ前に出て、列を右下へ抜けるようにします
それぞれ一回ずつ抜ける事になると思います
もし5波目へ突入したら、難易度が高いのでボムがあれば撃ったほうがいいと思います
また、苦手なら4波目突入時にボム、それでも安定しないなら1波目でもボムでいいでしょう

アリス道中通常2
左下のCherryの二文字目のrの上が、2波まで安地です
その後は毎回似たような弾が来ますが、ほとんど気合ですので苦手なら2ボムでいいと思います

乙女文楽
大玉を狙って打ち込むと多少楽になります
アリスへの打ち込みはあまり意識しなくていいでしょう

乙女文楽撃破後
なるべくアイテムを上部回収しましょう
ボムを使っても構わないと思います
高速ショットを左右に振るだけでかなりの妖精を撃破できます
魔方陣つきの妖精は張り付いて速攻し、撃破と同時に上部回収

4面道中前半
左右交互に登場して自機狙いを撃つ妖精
左撃破→右撃破→回収 これを4セットで妖精8匹撃破します
その後、右の妖精が2匹現れたあたりでボム

大量の打ち返し毛玉
青い1波目:左で2列まとめて撃破→回収*2
赤い2波目:なるべく接近して、毛玉の移動方向と逆に移動しながら順に撃破*4
広がる3波目:左下から右へチョン避け 無理に回収する必要はありません
最後は厄介なので無理そうなら放置

リリー
自機狙い一発目は正面、2発目を左端に撃たせて以降右へチョン避け
少し前に出ると避けやすいと思います
ばら撒きは、弾が下まで来たらボム
2回目のばら撒きまでには撃破できると思いますが、できなければさらにボム

リリー直後の自機狙い
かなりきついので、惜しみなくボム+結界を使っていきましょう

大量の固定+自機狙い妖精
左1匹撃破→右1匹撃破→左打ち込みつつボム*4
または、
左2匹撃破→ボム撃ちつつ右1匹撃破*4
最低でも1セット2匹撃破を目標に

最後の妖精
正面で打ち込み→弾が下まで来たら低速ボム→張り付き→正面で打ち込み
これで撃破できると思いますが、ボム中しっかりと妖精の目の前で張り付かないと間に合わない事があります

メルラン通常1
3ボムでおk
自機狙いを誘導して、なるべく正面を維持しましょう

リリカ通常3
1波目:赤のみ1波、青は見る必要なし
2波目:青→赤の2波
3波目:赤のみ3波、青は見る必要なし
以降ループ
上の順にこちらへ飛んできます
なるべく引き付けてからチョン避けしましょう

スティジャンリバーサイド
個人的には右下で粘るのが楽ですが、中央で速攻する方が正解だと思います

5面突入時に3機あれば、十分クリア圏内だと思います

317名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 01:12:22 ID:19IaZSxw0
長いって怒られたので分割

5面前半
出現位置を覚えてとにかく速攻し、弾を撃たせないようにします
速攻に失敗したりしてパターンが崩れたと思ったら即ボムで対処しましょう
少し遅れただけで酷い目にあいます
アイテムも大量に落としますので、回収だけでボムを使うのも構わないと思います
途中の発狂地帯はショットを右に傾けて左下から右方向へ避けてゆき、きついと思ったらボムで切り抜けます

妖夢は特に問題無いように見えます

幽々子通常1
1波目:1.5キャラ分程度前に出て、左に誘導しつつ下がりながら避ける
2波目:もう一度前に出て、下がりながら左下に避ける
3波目あたりでボム→張り付き

幽々子スペル全般
バタフライまでは非常に難易度が高いので、全て2ボムで構わないと思います

幽々子通常3
ショットを右に傾けて、左下で避けるのが楽だと思います
2ボムでもいいでしょう

バタフライディルージョン
正面中央→正面最下段→左下に誘導し、上に逃げてボム
これを2回2ボム以内で突破できると思います

リポジトリ・オブ・ヒロカワ
避け方は良いのですが、1キャラ弱ほど上でないと自機狙いが残って邪魔になります
簡単な部類ですので、苦手でなければノーボムで突破したい所

完全なる墨染の桜
蝶弾をもう少し大きく避けて、他の弾に集中します
残機が1以上あるならば、蝶弾2回ごとにボムでも構いません


ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm175.rpy
2面までは適当に
5面前半でパターンが崩れてグダグダになってしまいました…申し訳ない
ですが、速攻→回収→崩れたらボムの流れは見ていただけると思います
拙い文章ですが、少しでもご参考になれば幸いです

318名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 03:39:39 ID:9hdeabpI0
丁寧な解説にリプまで作っていただいて本当に有難う御座います
余裕持って動けるとかなり違うことを学びました
4面の道中など酷かったので凄く参考になりそうです

自己確認兼ねて返答的なもの
>前に出ることを意識などなど
完全にビビりすぎでしたね。それだけ慎重なのは良かったものの一番改善が必要そうです
一度クリアしてるので大丈夫と思いたい・・・
>アリス道中通常1
そもそも自分のリプの結界待ち死亡覚悟で1派目途中までっていうのが最高記録なぐらい
全くどう動いていいか見えないのでやはり出来るだけ結界持って行ってボムゲーで良さそうです
>アリス道中通常2
ハードで既に避けられないぐらいに苦手なので安地を活用していこうと思います
>4面道中前半
毛玉がどう動いていいかわからなかったもののリプ参考になんとか立ち回れそうです
>リリー
結果的に一番の反省点。撃破もっと早ければ1000エクステンドに余裕できたはず
最終的に中央に誘導しないとですね
>メルラン通常1
自分が下手に逃げると確実にジリ貧になるので1結界+3ボムぐらい消費しちゃっても良さそうですね
>5面前半
点符数見てエクステンド調整していかないとですね・・・基本余裕は無いはずなので使いすぎないようにしないと
>バタフライディルージョン
これもとても苦手なのでボムある限りボムゲーな感じになってしまいます
ここまで来て変なミスもあれなのでこのスペルはスルーしていこうと思います
>ヒロカワ
まだ上なんですね
ハードまでは割と安定してたので多分大丈夫・・・だと思っててあれだったので注意していきます

319名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 09:00:28 ID:6JJp8L3E0
>>312
弾や刻符の数が表示限界(1012だっけか)を越えたら1うpが消えるってどっかで聞いた
本当かはわからんけど有り得る話だと思う

320名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 22:01:49 ID:bN4CSwsc0
>>319
情報ありがとうございます
1UPが出現しない場合は処理落ちしたような感じになるのでその線が濃厚ですかね

霊夢で両方の通常を時間いっぱいまで粘ってギリギリで倒しても出現したので、
人間単体で粘ると消えるというのは条件が違う感じです
自分で確認した限りだと1UP消滅は咲夜単体でしか確認出来なかったんで、
咲夜のショットで撃破タイミング等の条件が重なった場合に発生するという感じでしょうか

発生条件?

・通常1で殺人ドール=ボムを3回以上撃った場合(ボム中は強制的に時間が進む、撃ち込み不可)
・上記の場合でも、ボム後の無敵時間に張り付いて速攻を心掛けると普通に出現する
・通常2を時間切れにするとそもそもアイテムをドロップしない
・てゐでミスした場合は問題なく出現する
・咲夜でもショットのみで倒した場合は問題なく出現する

安全重視でボム連打すると消える可能性があるとか、咲夜単体はマゾすぎですね…

321名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 15:06:04 ID:k1vaLyKw0
z

322名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 10:20:14 ID:boWgHPwY0
>>320
あの文は、累計使い魔ボーナス+人間単体ボーナスで刻符が増えるから消えやすくなるって言う意味ね。
基本的に速攻だったらまず落とすので、ああいう書き方をしたけど判りにくい&不正確ですまない。
人間単体の場合は、刻符を増やし過ぎないように、みたいに書いた方が良いかな?

323名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 10:36:08 ID:Y4ArNXlQ0
>>322
そういえば人間単体だと約1.5倍の刻符が出現するんでしたね
咲夜でボム撃つと画面外に使い魔を大量に逃がしてしまい
累計使い魔が増えて消え易くなることも理解出来ました
どうもありがとうございました

編集するならもう少し詳しく書いてもいいと思いますよ
人に伝えるのは長すぎても短すぎても分かりにくくなるので難しいですが、
wikiの方もよろしくお願いします

324名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:44:22 ID:849g1jJU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm277.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 恋まり
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面と6面が苦手
 【目標】 初クリア
 【一言】
  「抱えない」を目標にプレイ
  後半集中力切れて抱えたけど
  あとどこを安定できそうかな?
  久々にやったから咲夜さんとかやや忘れ気味
  レミリアがシャリンシャリーンて音とともに無敵になる通常
  までいけなかったけどあれムズすぎ

325名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 20:25:56 ID:yRhJ9LeI0
>>324
ボムはかなり撃ててるから3〜5面道中のボムを使わないパターン化が鍵かな

3面道中は基本的に左から右に動いていく(自機狙いクナイの左に追加で撃たれるから)
前半は偶数弾の発射タイミングでなるべく動かなれば道が出来る
後半は縦に落ちてくる青クナイの列を目印にすると分かり易い
ボム使ってしまったところは右に寄りすぎなんで、中央から右に避け始める
中ボス美鈴の通常は早めに赤弾の列を抜けないと詰む
通常1は最初に届いた弾の隙間に入った直後が最善のボムタイミング
3面1ミスならクリア安定圏内、4面の魔道書地帯用に1ボム残すパターンを組めると楽

4面道中前半の毛玉が撃って来る針弾は偶数→奇数→奇数→偶数
レーザー地帯は背景の本棚の角から左に細かくチョン避けしていくだけ
直前の毛玉のアイテムを無視すると楽に位置合わせ出来る
後半の固い妖精は速攻撃破したら次の出現場所に近い位置まで高速で移動、
大量の自機狙いが発射されてから大きく動こうとすると詰む
4面道中ラストはちゃんと正面と高さを取ることを意識すれば安定する

5面道中の中ボス前は窓枠の左上に合わせて縦に避ける方法もある
(背景の窓枠の横からチョン避けしていく方が一般的)
最初の発射音鳴り終わりに縦にチョン、
目の前の青弾の壁が切れたらすぐ高速で前に抜けて、最後は下がるだけ
横に動く場合は音に合わせて最小限に調節しないとダメ(道中ラストも同じ)
決めボム、ミスしてもいい箇所だけどノーボムの時に備えて練習しておくのもあり
ミスディレも最小限で動けば道が塞がれることは無いので安定し易い
「幻惑ミスディレクション」のクの真下から始めて右に避けるパターン等々
尻撃ちは青ナイフの逆を取るように動く、真上に合わせようとするとピチュる

6面はプラクティスで安定クリア出来る程度で大丈夫(抱えないようにボム祭りでいける)
そこまでに残機をいかに持ってくるかの方が大事
咲夜さんの通常は中段の高さで速攻すればノーボム安定しやすいんで狙っていい
ボム無し時の保険でミーク安地を練習しておくのもあり
レミのラスト通常は針は上に抜ける、大玉はチョン避け連打、ボムあるなら決めボム
恋符だとラストの幻想郷が辛いからボム後の弾消しはプラで練習しておくと安心

5面がグダらなければ6面にクリアラインの4機は持ち込めたはず
久々にやってこれならすぐクリア出来ると思うよ

参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm293.rpy

326名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:22:27 ID:kG6xcFTc0
>325
丁寧な解説ありがとうございます
やっぱ道中パターン化だよね・・・
私STGすごい苦手なもので1,2面で死にまくります
でもそろそろクリアできそうです
ルナクリアしたよ(キリッ
って言うのが夢なので頑張ります
解説とリプ分かりやすかったです^^

327名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:41:24 ID:bcMKVhsU0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm324.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 誘導巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面以降
 【目標】 初クリア
 【一言】
正直、滅茶苦茶下手くそです
ひとまず、抱え落ちしないことを目標にしてみたのですが、
流石に死にすぎで、6面には残機が1〜2の状態で絶望的です


特に道中をもっとパターン化するのが肝要なのですが、
やはり誘導巫女だと少々キツイです・・・
アドバイスお願いします
(1面からボムったのは、まだ少しだけ安定して避けれないためです)

328名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 01:15:22 ID:kkWzPBcMO
突然申し訳ありません、以前ここでお世話になった者です。
各作品のLunaをクリアすべく、ご指導頂いた部分のパターン化を徹底したのですが、
気合い成分がどうしても必要な場面では肝心の避け能力が足りず諦めかけていました。
先日、7年ぶりに思いがけずPCを買い換えたのですが、Lunaをクリアできてしまいました。
スペックの問題で描画間隔1/3・16bitでやっていたことが難易度を上げてしまっていたようです。
何故かどうしてもクリアできない方で同条件の方は推奨環境でプレイできるようにするのが重要かも…
お役に立つかは分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。失礼致しました。

329名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 02:52:39 ID:uL9zEeTU0
1/3じゃな。
と言いつつ1/2でプレイしてるけど。
1/3処理落ち無しと1/2処理落ちあり、どっちが楽かな。
風まではまだ軽かったから1/1処理落ちありと1/2処理落ち無し比べた事あるけどEXでは1/2が楽だった。
風EXは処理落ちありだとやたら精密移動事故が起きる。

330名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 14:48:35 ID:o4FuyuJE0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm334.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 主に3、4面
 【目標】 初クリア
 【一言】
あと少しでクリアできそうなんですが、やはり道中のパターン化がまだまだ甘いように感じます
4面辺りでボムをもう少し抑えたほうがいいでしょうか?

331名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:04:05 ID:vSonrQcA0
>>327、330
3、4面の道中はもう少し練習して安定させた方がいいよ
あと、紅は残機設定がキツイからボム0からある程度避けれると大分違う
取得は無理でも体力を減らせればボムの節約になる
楽なルドビレ、ワールド辺りはボム所持時でも取得を狙ってもいい
ミスってランクが落ちた後は特に簡単になる、ノーマルの方が難しい

恋符の説明、リプは>>325
霊符も基本的に同じパターンでいけるので、参考になりそうな部分だけ参考に

一応補足しておくと、
4面最初は魔法陣を破壊した方の逆で避けた方が弾が縦になって見やすい
斜めに受ける場合より密度は増えるから自分が楽な方を選択
後半でボムを使っている所は弾を消したらすぐ毛玉の出現する下辺りに移動すればいい
曲を聴いていれば出現タイミングは分かるから、その時間までには動いておく
道中ラストは霊符ならボムっていい、恋符なら簡単なんでノーボムで抜けたいところ

彩光乱舞は列の間に入った後は黄色の弾だけ見てればいい、意外と楽
紅色の幻想郷、56wayの大玉は展開されるタイミングでレミリアの下に入って縦に避ける

一応、霊符のリプ(避けすぎ、6面ボム撃ち過ぎなんで微妙なリプだけど)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm337.rpy


…攻略とは関係ないけど、素符で同じ名前の人のリプ見たような気がするけど同一人物?
そうだったら上達早いよね、羨ましいわ

332名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:20:57 ID:FmqWLPF2O
>>331
分かりやすいアドバイスとリプレイありがとうございます!
参考にさせていただきますm(__)m



はい、つい最近くらいまで素符にいた者です
とりあえず、毎日3時間くらいはプレイしてましたので(^^;(夜更かししてやってるので、あまりSTGには良くないかもですが)


ただ、それでもまだ下手ですよ
ルナの1面で何回も死にまくってるんで(^^;

333名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:39:44 ID:PPKiQ4Do0
1面前半は弾を二枚撃つ妖精を覚えればかなり楽になる。
後半は早回しなどの関係で覚えるのは現実的じゃないから回避重視で安定。
漠然とプレイしてると紅ルナ1面は恐ろしい壁だからね。

334名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:14:40 ID:2lZsp5ukO
>>333
ですよね(^^;

2面は比較的安定するんですが、1面で凡ミスorディマーケイションに被弾しまくりますorz



ところで、2面のチルノで、よくヘイルストームとパーフリでボム使ってしまうんですが、大丈夫ですかね…?

335名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:19:44 ID:LuZdh3Wk0
>>334
抱えるよりはマシ

自分はパーフリで事故りやすいから決めボム撃ってる

ヘイルストームはパターンだから練習次第では安定するはず

336名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:23:42 ID:2lZsp5ukO
>>335
パーフリは確かに事故りやすいですもんね…

ヘイルストームは、倒せるときと倒せない時の波がありすぎて…
最初に下段で待機して、チルノが移動した後、斜めからの弾に気を付けながら、上下移動メインで打ち込めば安定しますかね?

337333:2011/04/05(火) 19:04:21 ID:IOfMh7Dg0
>>334
ディマーケーションはいっそボムるのも手ではあるけどフォローが厳しいのも確か。
チルノは2ボムで問題無い。
全部気合が絡むからどれか1つ取れればいいと考えると安定度が増すと思う。
3ボムも撃つと前半1死達成が厳しくなる。

338名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:32:50 ID:9TDSAHcY0
>>334
長くなるから省略したけど、1、2面も一応解説しとけば良かったかな

ムーンライトレイと1面道中後半の奇数弾は1発ずつ細かく避けようとしない方が楽
引き付けて2、3個を同時に1回で避けた方が弾も固まるので見やすくなる

ディマーケーションは針弾の隙間だけ見て一方向に動く、隙間を抜ける時は縦や斜めも使った方が楽
針を避けている時はルーミア本体と青弾は視界から消していい
本体サーチで速攻より隙間抜け優先で常に画面端近くから避け始める方が安定するかも

ヘイルストームは時間が掛かるほど弾の量が増える、常に正面を取り続けて速攻で落とす
斜めからの弾は上下だけじゃなく、塊として細かく迂回するように避けた方が楽なこともある
安定させるならチルノの動きも視界に入れとかないと駄目、チルノ本体が見えないなら安定は厳しい
長引いたら危険度が増すのでボム推奨(決め撃ちでなく、5波目までに倒せなければ使う等)

下2つのスペルはやり直しループが面倒なら決めボムもあり
もちろん、後半で楽をする為に試行回数を増やして強引に抜けてもいい
ちなみに俺が初クリアした時は後者を選択、どちらも7割程度の取得率で3面到達は5割前後だったよ…

339名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 06:59:28 ID:uB.a8kIEO
>>337
ボムの存在を忘れてたorz
変なこだわりを持ちすぎて、1面ノーボムで行こうと執着しすぎてました…
一瞬でも焦ったらボムるようにします(間に合わないかもですがw)


>>338
長い説明になっても、自分は全然大丈夫ですよ


ディマーは避け中心のほうがいいんですね…
自分、毎回速攻かけようとして、被弾→やり直しループ な事態に陥っていたので(笑)

ヘイルストームは、なんとかチルノの位置は把握できるのですが、上手く下に潜り込めない事が多くて…
訳が分からなくなってきたら素直にボムります



結構紅色の幻想郷まで行けるようにはなりましたが、残機1、ボム3残っててもクリアできないorz
最初に飛ばしてくるような弾幕が来る度にボムってはいるんですが、なかなか体力が削れなくて…

もっと回数をこなす、もしくはリプレイを見た方がいいでしょうか…?

長文すいませんでした
m(__)m

340名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:15:46 ID:rgvtJe8w0
虹色は針巫女以外は無敵体当たり消し覚えないと厳しいかもね。
ここは針巫女が一番輝く箇所なのよ。

341名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:09:06 ID:941A2WaY0
>>339
ディマーはルーミアから離れるほど弾が避けやすくなる(弾の間隔が広がる)
隙間抜けが運ゲーになってるならループ覚悟で速攻かけるかボムった方がいいけど

紅色の幻想郷はボム後の弾消しを練習した方がいいよね
(56wayの大玉をやり過ごした辺りでボム、接近して無敵時間中にレミリアの下側の弾をカスって消す)
残機に余裕があればマイスタでわざと自殺するのも有効、>>325のリプは別にネタで死んでるわけじゃないよ
ボムも補充出来るし、開幕撃ちこみとフルパワー弾消しだけで1/3〜1/4削れる
あと、ミス後はどうせフルパワーにならないからP無視で貼り付いて弾消し+撃ち込みを優先
紅はフルとそれ以下で結構攻撃力に差があるから最初の1機で粘れないとジリ貧になって厳しいかな

とりあえず、6面はプラクティスで波紋妖精*2とミークでボムれば2機増えるから
その状況でクリア出来るように練習してみてはどうかと
恋符だとボム後の弾消しが難しいんで、どうしようもないなら武器を変えてみてるのも手

342名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:45:32 ID:pPLDqIFY0
>>340
無敵体当たり、よくやるのですが、誘導巫女だとタイミングが難しい&無敵切れた時に、敵に体当たりかます事がありますw
特にレザマリはマスパ撃った後、だいたい無敵切れるころに最初のような弾幕→マスパなループにあいますorz


>>341
アドバイスありがとうございます!
やっぱ時にはボム補充のために自殺も有りなんですね(^^;
自分は、とにかく避けようとする意識ばかりに行っちゃうので、微妙に効率が悪かったりするかもしれません…



残機増やしてしまいましたけど、なんとかクリアできました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udm374.rpy
いろいろとパターン化できてない部分があったりするので、アドバイスをいただけると嬉しいです

工場設定での初期残機3クリアは、もっとスキルアップしてから目指そうと思います

343名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:56:40 ID:uB.a8kIEO
すいません

>>342のリプレイにちょっと追記で、1面の道中後半で意味不な動きしてますが、微妙にパッドの調子が悪く、グリグリやって修正しているので、電動歯ブラシみたいなことになってますが気にしないで下さい

344名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:51:58 ID:PQDg1RwI0
>>342
おめでとう、4面がちょっと甘いけどパターンとしてほぼ完成されているから
1スペル1ボムで粘れる弾幕力が付けばデフォでもクリア出来るよ
(針ならマイスタ、ベリーインレイク、メガリス辺りで2ボムはok)
他の作品持ってるならそっちに手を付けるのもあり、色々やった方が上達が早いかと

蛇足だけど、一応アドバイスも

4面前半の魔方陣2波目は全然破壊出来てないので、その前の位置取りから考えて動く
後半の固い妖精は速攻撃破して自機狙いが来る前に距離を稼ぎ、一旦止まると弾がまとまる
道中ラストは真ん中でもう少し粘って(ダメージを与えて)から左に動いた方が安定しやすい
グリーンストームはもっと前に貼り付いてから少しずつ下がる、下がるのが早杉

5面の尻撃ちの位置合わせは確実に(魔方陣の横棒に足を合わせる等で調節)
幻惑ミスディレクションは開始時の自機位置を固定すればパターン化出来る
ただ、咲夜さんが最初に左or右のどちらに動くかはランダム?だから2通り組まないといけない
ザ・ワールドは撃ち込みより弾の誘導を優先、霊夢だと回り込むより端で上下運動の方が避けやすい

ミークは針だと2ボム使わないとキツイので安地練習した方がいいかも
レミリアは通常2では最上段に絶対来ない(5面の咲夜さんも同じ)、隙間がなさそうでも真上は安全

345名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:24:14 ID:2O0Dl9hkO
>>344
アドバイスありがとうございます!

咲夜さんの尻打ちは、完全に凡ミスしましたw(ちょっと集中力途切れました)


一応、全ての作品はあるので、(紅〜妖精)今度は妖々夢をやってみます

346名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:52:12 ID:jXOEfw8c0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm411.rpy
 【作品名・難易度】 妖ハード
 【使用キャラ・武器】 咲夜B
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 主に4、5面
 【目標】特に無し(強いて言えば、魔理沙でのクリア) 
 【一言】
道中のパターン化が必須だと思います
(かなり苦手なのが、3面2回目に出てくるアリスや、プリズムリバー辺りが)
中盤以降、咲夜さんのボムに余裕があるからといって、抱え落ちや
上部回収狙いすぎでの死亡が目立ってます(この癖は直しておきます)

正直、このままでは魔理沙でのクリアは無理だと思うので、
どのあたりのパターン化がいいのか等、点アイテムの回収ポイントを
教えていただけるとありがたいです

347名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:43:56 ID:MQOyxLzA0
>>346
一応。咲夜さんと魔理沙では難易度が全く違う点は注意ね。
魔理沙だと道中の難易度は上がるし、ボム少ないから使いどころもある程度考えなきゃいけない。

点アイテムだけど、1000は安定して集められるように。
3面道中後半に4面道中後半、5面道中前半…この辺りは大事。
4面道中終了までに、点アイテムを600程度集められれば嬉しい。
速攻を練習しつつ決めボムも視野に入れてパターンを固めて欲しい。

時符を使う上での留意点
・ショットは細かくシャカシャカ振らない
 振るのはいいけど、早く振りすぎて実はメインもオプションもカス当たり、な場面がいくつかあった。
 正面+斜め固定で確実に潰していく形が取れるように。
・低速ボム(プライベートスクエア)の□について
 若干の攻撃力があるのでボス戦で使う際には是非当てたい。
 慣性がついてるから、ボスに駆け寄ると加速がついて画面外まですっ飛んでくw
 ゆっくり近寄ってボスに触れさせるか、密着決めボムするか のいずれかが当てやすい。

3面
・中ボスアリスその2
 正面から外れ過ぎると時間かかる上に鱗の軌道も見づらくなる。
 パターンなので抜ける所を軽く把握しておき、1ボム(結界)+撃ち込みで早めにカタをつける。
・道中後半
 魔方陣持ち妖精を目印に速攻していく。
 画面下ではなく中段で左右に動きながらショットを振るだけで、敵は殆ど殲滅できるのでかなり楽。
 アイテム回収もしたいし、結界がないときは保険に1ボム撃っとけば安泰。
4面
道中の項目が多いので順を追って。
・道中前半
 開幕は1回ずつ左右に誘導する。正面に弾を撃たれると切り返せず詰む。
 自機狙い青弾+毛玉地帯は画面左から始めるとスムーズ。
 自機狙い緑+黄弾地帯はオプションに頼り過ぎない。まずは正面の敵を速攻。
 毛玉地帯:自機狙い青+赤弾に対しては前に出る。
        下に広がってくる弾は、広がりきらないうちに避けるのがセオリー。
        リリー直前の毛玉2波は倒してしまっても避けきれるので問題なし。
・リリー
 1波目を正面に撃たせたら画面左へ移動。そこからチョン避けで正面へ。
 バラ撒きが来るときに合わせて正面にいれば効率よく撃ち込める。
・道中後半
 毛玉ラッシュ地帯:1結界1ボムで抜けれるように。無駄ボムは避けたいから、結界は時間ギリギリまで粘る。
 自機狙い緑+黄弾地帯:張り付き速攻。正面からちょっとだけズレた位置で撃ち込む。
                ここで出る点アイテムはバカにならないから「数匹倒したら上部回収」のパターンを固める。
                1ボム使ってもおk。
 魔方陣妖精×4地帯:自分は画面端での避けを推奨。アイテム回収もできるから。 
               正面からの弾は横にチョン避け。斜めからの弾は前にチョン避け。
              低速でじっくり避けられるから事故率は低いと思う。
 道中終了までに点アイテムを600半ばくらい集められれば上等。
・虹川姉妹戦
 キャラ選択スペカ(ポルターガイスト)の鱗は、基本的に「向かってきたらチョン避け1回」で避けれる。
 移動距離を少なくして撃ち込み速攻できるように。
 メルラン選んだのは故意なのかどうか分からんかったw
 リリカだと通常スペカ共にヌルいからそっちをお勧めしたい。
5面
・道中
 鱗+自機狙い青地帯:早めに「正面+斜め固定」の形にして画面端でチョン避けしてれば楽勝。
              シャカシャカ振っても危ないだけ。
 魔方陣妖精ラッシュ:速攻+回収のパターン化を。
              ポイントは2点
              1.正面の敵には弾を撃たせない。
              2.鱗撃ってくる敵を優先的に
 鱗妖精ラッシュ:これも「正面+斜め固定」にしておけば不動で通過可能。
・中ボス妖夢
 通常の誘導。2回目で妖夢の上回って戻ればもうちょい撃ち込める。
・妖夢戦
 通常1:これも2波誘導できる。上隅から下を回って逆サイドの上隅へ。覚えておいて損はなし。
 通常2:チョン避けミスの被弾はありすぎて困る。
 現世妄執:吸込みがあるから決めボム以外で前に出るのはアウト。
        スローが解けるまで正面最下段で撃ち込み→自機狙いが来たらチョン避け

参考リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm421.rpy

348名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:14:27 ID:tfQnEFocO
>>347
細かいアドバイスと、参考リプレイありがとうございます!

やっぱ点アイテムの1000回収の安定化と、道中のパターン化が大事なんですね


時符の特徴は、イマイチ理解せずに使ってましたw
特に低速ボムが…orz
よく画面外に飛ばしておりましたw


3、4、5面での細かい説明、本当に助かりました
参考リプと合わせて、自分なりのパターン作りを勉強してきます
あ、プリズムリバー戦でのメルランは、完全にミスですw
リリカ選ぶつもりだったのが、例の動きすぎな避け方してたので…
一応全員分、少しだけ練習してあったのでなんとかなりましたが


点アイテム回収ポイントのところは、ボムが無いとき、自殺してでも取りに行ったほうがいいでしょうか?

349名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 02:52:36 ID:xz14r3wEO
点符は400個近く落とせるって言うと余裕ありそうな気がするけど
実は結構厳しいんだよねこれが
3面後半は結界回すのが凄く簡単だから練習するといいよ
まあ1ボムの方が安定するかもしれないけど
4面はリリーの辺り以外は練習すればノーボム回収安定
リリー周辺は早回しでもリリー粘っても地獄だけど
回収しなくても他頑張れば1000届く筈だから欲張らないのがいいかな
出来るならリリー撃破で結界出して下で粘ってから割るのが一番楽
5面前半もちょっと練習すればノーボム回収安定
厳しめの開幕も4ボスでアバウトに調整しておけば結界出せるしね
一応自殺するか時符ならボムれば弾多いからほぼ確実に出せる筈
6面開幕はボム安定だけど無い場合は
大量に出てくる前に自殺→フルパワー弾消しで結界がいいよ

まあ要するに結界回せるなら回すのが一番楽だしいいんだけど
点符多い所でボムも結界も無いなら結果的に自殺した方が得する場合もあるね
特に5面開幕と6面開幕の2箇所はノーボム回収キツい割に点符多いからね
但し自殺するならするでタイミングちゃんと練習しないと
自機狙いでパニクって余計なボムを打たされる可能性もあるから気を付けてね

350名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 07:56:15 ID:8EUNfsEQ0
1400なんてノーミスプレイやスコアラーが狙うレベルだからな、1回被弾することに15〜20個はパワーになって取れなくなるし。
反魂蝶で回収するのも必要。

残機ギリギリまで被弾しながらのクリアラーレベルで狙えるのは1200が限度。
しかも咲夜さんなら有り余るボムで1200狙いも悪くないが、ボムの少ない魔理沙ではそこまでして撃つ余裕は正直余り無いので、
やはりそのあたりにボムが残るような配分・プレイを頭に入れる必要はあると思う。

351名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 17:48:59 ID:za3dl.c.O
>>349
ありがとうございます!
自分、桜点調整が苦手なもんで(^^;
せいぜい出来ても1、2面程度ですorz

多少アバウトでも、桜点調整できるように練習します
自殺も、桜点や場所と相談して出来るようにします(たまに無駄打ちさせられるので…)


>>350
やっぱ魔理沙だと、あまり余裕はないですもんね(^^;
速度生かして、要所要所で上部回収やっていくしか…
ボム配分なども考えながら、頑張ってみます

352名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:51:14 ID:FK8bpsZc0
>>346の者です

とりあえず、なんとか全機体でのクリアできました
一応、咲夜を除く全ての機体で、比較的マシな動き出来たのが、レザマリだったのでUPさせていただきます

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm444.rpy
まぁ、はい・・・
褒めるような所とかないですが・・・
何回か抱え落ちや、忘れていてパターン化失敗や最速で結界割る(割られたり)
など事故が多いです(^^;
4,5面(特に5面)をもう少し安定させたほうがいいでしょうか?

353名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:33:10 ID:EGZgcWuI0
>>352
4面道中は結界を利用、5面道中は敵の配置を暗記すれば簡単
4面以降はルナでもほとんど同じパターンが使えるから
どっちも抱えない程度には安定させておいた方がいいかな

あと、レザマリのボムは高速ボムのノンディレ一択でok
密着した時の威力特大、移動速度軽減無し、体力調節可能でマスパが勝ってるのは無敵時間だけ
決めボム撃てる人だからボムと残機を節約出来ればもっと楽にクリア出来ると思うよ

354名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:51:15 ID:sIvn5ipI0
>>352
>>347です
ハード全機体制覇おめおめ
助言を役に立ててもらえたようでなにより
飲み込みが早くて素晴らしいことだわ(`・ω・)b

5面はもう少し手際良くできそうかな
前方集中だから忙しいけど、体でリズムを覚えるとこれほど楽な道中もない

妖のレザマリを使う上で、ぶっちゃけるとマスパは用無しw
>>353氏の言うように、密着ノンディレは攻撃力は高いわアイテム回収も問題なしだわでメリットが多い

魔理沙ならどっちかというと魔符の方が楽かも
ボム攻撃力は劣りこそすれ、ショットの攻撃力が異常なのと結界無双できるから相当な強機体でありんす

5面リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm445.rpy
ノンディレですっ飛ばし続けるプレイ
かなり爽快です

355名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:51:47 ID:WTD8TqssO
wikiにも書いてある事だけど
密着ノンディレは粘りすぎると死ぬから気を付けてね
寧ろ何回かわざと死んでみた方がタイミングを掴めるかもね

356名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:38:38 ID:Y1U1QxiwO
>>353
5面は、紅魔みたいな感じで、ほぼ覚えゲーですもんね
ただ、覚えてても焦ったりアイテムに執着しすぎてバカミスしたりしますが…

ボムなども、もう少し節約、完全消化死できるようにします

あと、ルナも少しやってみたのですが、3面でよく止まります(^^;


>>354
ありがとうございます!
リプレイとアドバイスが、ホントに役に立ちました

5面ももう少し効率よく出来るように頑張ります(^^;

やっぱマスパは用無しなんですねw
使っててアイテムの取りこぼしや、ダメージがちょっと微妙な感じだったので、なるべく封印しますw

あ、リプレイありがとうございます!
またご参考にさせていただきますね


>>355
ノンディレの無敵時間の短さはビックリしました(ノーマルで、粘りすぎて何回か体当たりしたことあったので)

幽々子の時は、早めに下がっておくのが吉ですかね…?

357名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:15:52 ID:APrRTMeg0
>>356
ルナアリスは5面妖夢より普通に強く、弾幕難易度だけなら6面ゆゆ子様すら凌駕する。
ラスボス級強さ。通常は半安置あるけど^p^

358名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:17:20 ID:APrRTMeg0
それと今度から質問する時以外はE-mail(省略可)に半角で「sage」と入力してくれ。

359名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:48:10 ID:Y1U1QxiwO
>>357>>358
sage了解です(意味が分かってなかったので、使ってませんでした(^^;

半値あるのは聞いてたんですが、確か、cherryのrの二つ目でしたっけ?

実際に弾幕ごっこ入ったら、弾数でパニくってしまって(^^;

360名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:12:19 ID:0pf1Awpg0
>>356、359
妖ルナは2、3面は難しいけど、4面以降はボムゲーならハードとあんまり変わらない
序盤はボムと残機を潰して凌ぎ、桜点が稼ぎ易くなる後半は結界を多用
紅より段違いにエクステンドが多いんで1面からガンガンボムっても余裕あるよ

中ボスアリスの通常2は鍛符の過去ログにある避け方がお勧め(最初に書いてくれた人に感謝)
ちなみにハードも途中まで同じように避けれる
ハードだと赤+青2回目部分で被弾するっぽいので、
マーカーの左へ大きく移動した後に右→左→右→左で避けるといいかも

赤+青1回目:Enemyマーカーyの判定一個分右が安地
緑1回目  :EnemyマーカーEに合わせて、直撃弾が来たら左へチョン避け
水色1回目 :弾の流れに沿って、右→左→右→左
赤+青2回目:EnemyマーカーEの左端が安地(位置合わせは結構シビア)

恋符ルナのボムゲー(取得スペル4)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udm451.rpy

361名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 15:13:20 ID:HPEbRScUO
>>360
リプとアドバイスありがとうございます


あんなにボムっても、行けるんですね(^^;
リプ参考に、ルナクリアできるように頑張ります

362名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 20:42:50 ID:q1xu8lMU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm660.rpy
 【作品名・難易度】 永ルナティック
 【使用キャラ・武器】 霊夢単
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 時間?
 【目標】 スペルカード取得
 【一言】 これの取り方を教えてください

363名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 21:13:43 ID:frg4ojKc0
>>362
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udm662.rpy

博麗弾幕結界。
人間単機で中央撃ち込みだと、陰陽玉が見事に邪魔になるよねw
だから軽く左右どちらかにズレてみよう。
霊夢はフラフラしてるけど動きは実は自機依存。
こっちが動けば霊夢も追ってきてひょっこり顔を出すから、そこでショットが当たる。

364名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:24:19 ID:eSXtBhXA0
>>363
無事取得できました。ありがとうございます。

365名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:43:16 ID:hhjX2raw0
スレチだと思うけど紅ルナで一番クリアしやすい装備を教えて下さい。
ちなみに自分、気合派でLクリアは幻、妖、永、花、風、妖精です。文、DSはコンプしてます。
紅はどの装備も強いらしいのでどれで攻略しようか迷ってます。
そこで皆さんの意見を参考に紅ルナやろうと思います。宜しく御願いします。

366名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:01:45 ID:Pj8S7dqk0
霊符:道中のパターン化が甘くても割となんとかなるがショットの弱さからボス戦で苦労しがち。ボムはまぁまぁ。
夢符:道中をパターン化すれば張り付きの強さと当たり判定の小ささからかなりクリアしやすい。
    でも4面パチュリーのスペルが軒並み鬼畜だったりボムの効果時間が短めだったりする。
魔符:攻撃範囲は一番狭いが遠距離からのショット威力は最強。ボムも強め。
恋符:魔符よりは攻撃範囲が広いがレーザーの出方に癖がある。ボムは最強。

パターン化さえすれば下3つはほぼ難易度変わらない気がするけど
気合派だったら霊符でいいかもしれない

367名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:43:55 ID:mFszwf8I0
気合派なら紅はもってこいじゃないか

紅は霊夢と魔理沙で操作感が全く違うよね
魔理沙が速くて使いづらい人もいるし逆も然り
これは個人の向き不向きだ

自分は針巫女一択
霊夢機体の安定感と張り付きの攻撃力が大好き

ルナのスペカなんて、ぶっちゃけどれもムズいよ
クリア目標なら決めボム撃ち切ったあと適当に粘れば普通にクリアできたりする

368名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:02:15 ID:hhjX2raw0
回答ありがとうございます。
明日から攻略開始するつもりなのでまだまだ意見募集中です。

369名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:26:24 ID:EzqWcC6s0
文、DSコンプしてるんなら慣れたら普通にクリアできると思うけどね。
ボムとラストスペルの相性がいいのは針巫女の特権だと思う。
ただよく考えるとボム時間が短くてあと1発撃ちたくなるケースが1機分弱くらいあるかも。
殺人ドール、マイスタくらいかな。

370名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 03:09:56 ID:IxGrX0Bs0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udm777.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 早苗A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面、5面
【目標】 クリア
【一言】
抱え落ち1回とベントラーの微妙なミスを何回かしていますが、それがなくても少し足りない気がします。
特に5面ボスで避けられる場所が殆ど無く、残機を大量に失ってしまうのが痛いです。

371名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 06:01:02 ID:sChhnFUk0
>>366
霊夢の当たり判定のアドバンテージは妖から導入されたんじゃなかった?

>>368
レイマリの差は低速を含む移動速度だけなんで
個人的にはボムの強い魔理沙2つの方がクリアは楽だと思うよ
まあ、紅は地雷装備が無いから使いやすいのでやればいい気もするけどね

372名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 07:49:32 ID:bb6bdSfk0
>>371
確かに調べてみたら紅にはそれっぽい事書かれてなかった
適当な事言ってすまん

373名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:59:29 ID:TECr4CUU0
>>370
残機的に3面まではおk
・ナズ戦、ペンデュラム
 ちょっと時間かかってるね。
 内に潜って撃ちこむパターンにすれば手早く終わる。
・3面道中後半の自機狙いラッシュは画面大回りを推奨。
 参考リプのように動けばノーボムでも安定。
一応のワンポイント。時間があれば練習してみてね。

では本題。
4面
道中ノーミス 村紗1ミス のパターンが固まると後が楽。
道中はボムりつつ落ち着いて緑集めればボーナスステージになる。
村紗戦は落ち着いて。アンカーでのボムもヴォーテックスでの抱えも勿体無い。
4ボムしっかり撃ちきれば幽霊船までノーミスで飛ばせる。
難しいことではないはずだから、ソコはきっちり抑えていこう。

5面
道中後半でボム切れの1ミスはやむなし。しっかりボムって被害を最小限に抑えつつボス戦へ。
星戦は難度の高い気合が多いので、慣れないと3機ほど喰われる。
ポイントは正義と通常3。ノーボムで行ける形に持っていけるのがこの2つ。
 正義:画面端だと鱗で詰まることが少ないので避けやすい。
     押しつぶされないようにもう少し積極的に前に出ること。
     避け切るつもりで臨む(早苗Aならサブショットだけで勝手に終わるけどw)
 通常3:回転避け推奨。
     独鈷杵への移行時に星ちゃんが画面中央に動くので、通常3の終わらせ方が少し難。
     苦手なら下で気合避け。レーザーが縦に長いから、横への動きは少なめに。
あとはレーザーが怖いので、抱えないことを念頭に。

とりあえずは4面終了6機が目標になるかと。
 5面で4ミス1エクステンドの-3機
 そして白蓮戦3機持ち込み、という流れ。
白蓮戦次第ではあるけど、少し練習してパターン固めればクリアはすぐだと思う。頑張れ。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udm784.rpy

374370:2011/05/02(月) 14:27:31 ID:xl1n76qM0
>>373
ありがとうございます
アドバイス・リプレイを参考に頑張ってみたいと思います。

375名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 15:55:34 ID:4sz.mT020
こんにちは
一人で練習してましたが行き詰ってきたのでアドバイスお願いします

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udm842.rpy
【作品名・難易度】 風ルナ
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 2ボス以降
【目標】 クリア
【一言】 2ボス到達まではパターンが固まってきたのですが、それ以降パワーがじわじわ減ってジリ貧になってきます
パターン化出来るところを増やして6面に残機を持ち込めるようにしたいです

376名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 13:48:43 ID:Vw0P.aes0
>>375
風はボム大量に撃てますが、回復量(Pの入手数)以上に使うと当然ジリ貧になります
道中はどれだけ撃てば維持出来るかを理解しているとパターンも組み易いと思います
ボス戦は連続で撃つので減少が激しくなります
それを防ぐにはボムを使わずに安定するポイントを増やすしかないです
ある程度簡単に抜けられるところを挙げておきますので
練習して安定出来そうならパターンに組み込んでください
クリア目的ならミスでの回復(P3)も計算に組み込めるので無理する必要はないです

2面
お守り(角度ランダムの固定、抜ける=見るべき弾を覚えれば避けきりも簡単)

3面
にとり通常1(垂直に受ければ多少めり込んでも死なない、マーカーで合わせる方法もある)
トラウマ(最初から左or右に寄っておき、山か谷の部分で引き付けてチョン避けするだけ)
通常2、3(一波ごとにワインダーの抜ける位置を変えると自機狙いは無視出来る)

4面
椛(ボム後の無敵時間を利用して時間稼ぎ、早回し地帯は1ボム以下に抑える)
文通常1(マーカーのyに合わせて早めに抜けていく、パワーが無いと少し辛い)
通常2(マーカーのEの左端に合わせ青が当たりそうになったら左にチョン避け)

5面
早苗中間通常(最初の設置弾幕は自機位置依存なので避け方のパターン化可能)
通常1(最初の設置はパターンなので抜ける位置を覚える、ランダム弾が来たらボム)
客星(レーザー固定、最初は楽なので1ボムで凌げる程度にパターン化)
通常2(大きく回り込んで赤の隙間を左に避けるのを繰り返す)
通常3(左右にリズム良く動くだけ、モーゼの後は上部回収しないで下で取らないとピチュる)

6面
神奈子通常1(密着から下がりつつ避けると多少楽、出来れば1ボム)
乱舞(画面最下段安定、大きく動く時に札を引き付けると画面が見やすい)
通常2(音に合わせて左右にチョン避けだけ)
通常3(敵機依存の固定で縦に避けると楽、パワーが無いとパターンが崩れやすい)
通常4(大玉→数回に分けた自機狙い、ナイフ→自機狙い連射、中弾→最初だけ右、後は左にチョン避け)


ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udm855.rpy
4面以降の道中パターン参考用、源泉で潰して神徳は体力半分からボムゲーです
文通常2で位置合わせ間違えて1ミスしてます、すいません

377名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 10:31:41 ID:1y/UK.0Y0
>>376
リプレイとても参考になりました
残機すごいですね
アドバイスとても分かりやすかったです
ありがとうございました

378名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:27:54 ID:XGKD38GQ0
>>342の者です

【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud003662.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナティック
 【使用キャラ・武器】 レザマリ
 【クリアの有無】 一応無し、かな?
 【苦手箇所】 4面道中
 【目標】 特には・・・強いて言えば、もう少しだけ余裕持たせたい、かな?


 【一言】
前回のは、初期残機増やしてましたが、今回は工場設定でクリアできました!

4面道中の最後ですが、安定してノーボムで行けないので、ボム使用しました
頑張れば、ノーボムで行けそうなんですが・・・

あとは、三面の美鈴もちょっと苦手です

379名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 10:51:30 ID:xnu/A/wY0
 【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud003675.rpy
 【作品名・難易度】 地Hard
 【使用キャラ・武器】 紫装備
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面〜5面
 【目標】 クリア安定
 【一言】 4、5面がとにかく苦手です
      波粒の安置入り損ねてるのは見逃してください(;´Д`)
      アドバイスよろしくお願いします

380名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:46:09 ID:VGoPtMIE0
>>379
もったいない抱えが多かったのでそこと
4面道中のパターンができたらもうちょい安定するかなーと思いました
自分だと5面は苦手でごり押しになっちゃうので、
4面のプラクティスだけですが…リプとってみました

ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud003676.rpy
4面道中のコツはPの状態にもよるんですが、レーザーの来る位置をしっかり把握しておくことでしょうか
火力の高い状態ならレーザーの本数を減らすことも可能です、ちょっと前に出る必要もありますが
ひまわり妖精の出す紫の札は実は1回のちょん避けでいけるようになっています
中ボス後の緑札のところはノーボムでいくのがきついと思ったらボムもありだと思います
さとり戦は、恐怖催眠術はそこまできつくないので練習してみるといいかもしれません
リプレイでは1ボムで飛ばした二重黒死蝶ですが、抱えの危険性を考えると2ボムがいいかも
がんばってください( ´∀`)

381名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:14:21 ID:coNnN8i60
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud003677.rpy
 【作品名・難易度】 風Hard
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 無し
 【苦手箇所】 3、4面
 【目標】 ハード初クリア
 【一言】
変な抱え落ちや、パターン化できてない部分が多いです
特に、3面や6面が苦手です・・・
アドバイスお願いします

382名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:41:11 ID:buZt4cfs0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udn007.rpy
【作品名・難易度】 星Lunatic
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面道中、5面
【目標】初クリア
【一言】
パターンは3面まで組んで、あとはアドリブです
4面からは緑中心でまわしています
細かなアドバイスどうかよろしくお願いします

383名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 10:52:32 ID:a6N4SReo0
>>381
リプ拝見しました。
霊撃の打ちっぷりは問題ないので、おっしゃる通パターン化出来てない部分を少し練習すればすぐクリア出来ると思います。
以下、気になった所の具体的なアドバイスを。

2面
「壊されたお守り」は展開された弾幕外側の凹んでる所が薄くなっています(自分のリプでは全て同じ所を抜けています)。
練習すれば安定するはずなので取得推奨。

3面
「ハイドロカモフラージュ」は1霊撃で安定させるため開幕後ある程度近付いて霊撃しましょう。
道中ラストは霊撃推奨。ただし向日葵妖精は各個撃破せず4匹出てから霊撃で一気に倒す事。
(「デリューヴィアルメア」後のP回収でP5に戻す為)
「デリューヴィアルメア」は横から出て来る弾が形成する「山」か「谷」の部分に入ったのち自機狙いをちょん避けで。
これも練習すれば安定するはずなので取得推奨。

4面
道中中盤カラスが出てきて妖精が中弾いっぱい打って来た後の所は、画面右からちょん避けで。
ラストのカラスラッシュは画面左右のどちらかに寄りましょう。P3以上なら安定するはず。
「幻想風靡」も左右どちらかで避けると大分楽になります。

5面
開幕は敵が出て来る逆に位置取って、ある程度引き付けてから移動しながら一気に倒す。
アイテム上部回収は1順目と2順目の間、3順目と4順目の間に。1順目と2順目の間は回収タイミングがシビアなんで気を付けて。

6面
神奈子通常2は画面外「風」位の高さまで上がって1波毎にちょん避け。1波目は右に避ける事。
神奈子通常4の大玉のやつは、1波目でちょん避け、3波目でちょん避け、全部打ち終わったらちょん避け、で安定。

神徳は前半はMoFと同じなのでここで出来るだけ正面維持してダメージを与えたい。
苦手ならNプラで練習するのも一つの手。「逆『ハ』の字」に降りてくる札を前に抜けるのが苦手なら無理をせず
左右に迂回する避け方に徹底した方が抱え落ちが少なくなるかも。
時間が経過すると弾速が速くなって2種類の札が重なって降りてくるのでそこからはボムゲーで。とにかく抱えない事。
あと神徳前半に出来るだけダメージを与える為、源泉終わりそうな時にP1なければ自殺してP回復してから
神徳突入も一つの方法です(残機と要相談)。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udn010.rpy
残機4・P4で神徳に突入しています。
パターン化の参考になれば幸いです、クリア目指して頑張って下さい。

384名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:01:17 ID:j2y03PhA0
>>380
アドバイスとリプレイありがとうございます
リプレイ参考にプレイしてみたら大分4面は安定してきました
しかし通しで挑戦したら3面の方でズタズタにされたw
死因は基本レーザー系の弾幕です(´・ω・`)

385名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 18:30:52 ID:jjKekFaE0
>>383
リプとアドバイスありがとうございます!
リプ参考にしつつ、クリア目指して頑張ります!

神奈子様のラスペの避け方に唖然としました・・・
頑張ってみます

386名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 21:13:24 ID:jjKekFaE0
>>381です

ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud003684.rpy

ハード初クリアできました!
でも、やっぱりまだパターン化が甘いような気がします・・・
神奈子様は、ちょっと眠気が来て集中力が結構途切れて、抱え落ちしてます・・・


あと、どのあたりのパターンをしっかりと組んだ方がよろしいでしょうか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m

387383:2011/05/21(土) 13:49:46 ID:1e23O/6I0
>>386
クリアおめでとうございます。
具体的な目標が分からないんでアドバイスのしようがないですが
安定クリアを目指すならこれ以上特に言う事はありませんw
繰り返しプレイしていけば時期に安定すると思いますよ。

388名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 18:50:32 ID:jY7xsvr60
>>382
星=ベントラーゲー と言えるくらい道中が重要な作品。
ガッチガチにパターン固めていくのがクリアへの近道。
ルナの弾幕避けつつベントラーパターンも考えながらでは、事故率高いわベントラーの誤捕獲多いわで大変だよ。

ベントラーパターンに関して。
虹はあくまでも赤と緑を出すためのつなぎ。
有利にはなるけれど、全体的に余裕のないパターンにもなる諸刃の剣。
虹は最小限にし、固定色ベントラーを有効活用して必要な赤緑を最短で繋いでいくといい。

3面
道中
・開幕は普通に進めて、陰陽玉地帯でUFO呼べばボム1個節約になる。
・中ボス一輪通常は落ち着いて。
 狭いので、安定しないようなら決めボム一択。
・後半、ひまわり妖精地帯でUFO呼んだ直後も片側から速攻していくのを忘れずに。
 左右からの鱗に挟まれてしまうと、結局UFO壊す余裕がなくなり詰み。
・ラストの自機狙いラッシュは時計回りに回転しながらベントラーを集める。
 ルナだと自機狙いの速度と広がりが尋常じゃないので、常に動いていないともれなく詰む。
  完全パターン化は可能。面倒なら…
   回転中はベントラー捕獲は諦めて避けに専念→ひまわり妖精が出てきた所で決めボムして緑ベントラーをまとめて捕獲
  とすれば割と楽。
 ベントラー追って逃げ場失うことがないようにね。まずは回避優先。
4面
・道中
 アドリブ?にしては十分出来てると思う。ボムも撃ててたし。
 ただ、中ボスぬえでは被弾することのないように。決めボムして1機捨ててもいいけど抱えはNG。
 早苗Bの広範囲ショットならパターンは作りやすい。
・村紗戦
 通常1はちょっと動きすぎ、かも?
 人にもよるけど、自分は正面左寄りに道ができるからソコが避けやすいように思う。
 通常1、2はミスなく抜けたい。
5面
・道中
 前半。虹は挟まずに緑UFOのみのパターンがシンプルでオススメ。
 炎弾地帯、ひまわり妖精×3地帯、陰陽玉地帯の計3回。
 決めボム1回撃っといて楽にボムを3個稼ぎ、ナズの通常/スペカ共に飛ばす。
 後半。「ひまわり妖精地帯で虹、緑、赤 炎弾地帯で青」が繋ぎやすいパターン。
 ひまわり妖精で事故りやすいなら決めボムでおk。
鱗の避け方さえ間違わなければかなり安定する。3面道中の方が怖いくらいw
・星戦
 ノーミス安定は通常3のみ。正義はノーボムなら画面端で避け頑張る。
 他の攻撃は気合オンリーの鬼畜ばっかで対策も立てづらいので被弾やむなし。
 抱えだけに気をつければ2ミス程度で抜けれる。
 
まとめると、覚えて欲しいのは以下2点
・3面後半、画面大回転
・5面ベントラーパターン
気をつけて欲しいのは以下2点
・ボス通常で抱えないこと
・4、6面ぬえで被弾しないこと
以上。練習頑張れ。


参考リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udn047.rpy

389名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:54:48 ID:1StGhLdQO
リプ拝見しました!
ピンポイントで細かな説明ありがとうございます!
今は3面のパターンを作成中です
現状星蓮船と大戦争以外ルナは手がつけられない…

390名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:01:42 ID:JLajOSiM0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn212.replay
 【作品名・難易度】 紅H
 【使用キャラ・武器】針巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面道中、レミィさん通常一、パッチェさん
 【目標】 とりあえずクリア
 【一言】もうすこりでクリアできそうなのですがお願いします
 六面道中は集中力切れてました、すみません

391390:2011/06/09(木) 14:06:36 ID:JLajOSiM0
あああ、リンク間違えました下記の方です。申し訳ございません
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn212.rpy

392名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 20:03:17 ID:hfB3Xzn20
>>390リプ見ました〜
苦手箇所が4面に集中しているようですが、それ以外の所でもいくつか気になる点がありました。
1、2面でアイテム回収のためにボムを使っていますが、もったいないのでやめて下さい。
チルノの通常1も、最初のショットガンは正面に撃たせて横に逃げる→横に撃たせて正面に戻る→
正面に撃ってきたのをチョン避けするとして、その後の自機狙いで打ち込みを意識すれば安定します。
ザ・ワールドはナイフを右上か左上に誘導することで、やや簡単になります。
殺人ドールは安定しないので、最悪ボムを3つ撃ってでもミスを避けて下さい。
4面道中ですが、前半の弾消し妖精を倒せなかったのはもったいないです。
後半の最初のほうの自機狙い&レーザー地帯はうまく避け方を作ればノーボム安定します
毛玉ラッシュは1波目左、2波目中央、5波目右、6波目中央の毛玉を倒すことを意識して下さい。
パチェは、通常は固定レーザーと自機狙いなのでパターンを覚えましょう。
スペルは・・・はっきり言って安定しません。危ないと思ったらボムで良いです。
ベリーインレイクは右にチョン避けである程度安定しますが、それでも大玉の機嫌が悪いと死にます。
レミリア通常1は、あまり避けられると思わずボムを使ったほうが安全です。
弾避け能力やボム判断力は十分に見えますので、序盤の無駄ボムとチルノ、6面道中の凡ミスさえなければ
これ以上のパターン化はしなくても十分クリアに届くと思います。
参考までに→ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn215.rpy

393名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:08:00 ID:JLajOSiM0
>>392
ご教授ありがとうございます
テストで疲れた頭でやった残念リプレイにここまでしてくださって感涙です
がんばってきます

394名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 06:10:52 ID:i0D3G8vI0
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud003748.rpy
 【作品名・難易度】 紅Luna
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 パーフェクトフリーズ、華想夢葛、時雨、台風
 【目標】 クリア、6面に3機0ボム以上で突入
 【一言】あともう少しなのですが、クリアに届きません。
決めボムのタイミングなどで楽にできたり、より攻略に適したパターンを指摘していただけませんか?

395名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 07:30:53 ID:i0D3G8vI0
>>394
美鈴、パチュリー、咲夜達がデレてくれて、初クリアできました。
よって、目標を変更します。目標はLunaの針巫女の安定クリアです。

クリアリプ
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud003749.rpy

396名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 18:38:30 ID:TIYFzpZ20
>>395
抱え落ちしない(基本)、3面までのミスを抑える(0〜1ミス以内)
パチュリー、レミリアのスペルを出来るだけ取得(ボム0で気合)、
咲夜の殺人ドール以外のスペル取得(抱えない範囲)、紅の幻想郷がある程度避けれる(1ミス以内)
このあたりの条件を毎回満たせれば紅ルナ安定=残機に余裕を持たせれると思います

避け能力は十分なんですが、以下は気を付けた方がいいかもしれません
・紅の針の高速は意外と攻撃力が低いうえに普通に低速で事足りるので、
 移動(避ける)用途以外で多用しない方がいいです。事故の元です
・開幕とボム後は攻撃にもよりますがギリギリまで張り付くと強いです
 針山や殺人ドール(フルパワー時)も1ボム+張り付きで飛ばせます
・レミリア通常2等の安易な攻撃ほど慎重に行動したい所です

苦手箇所
・パーフリはばら撒きを消すようにボムると直後に張り付けます
 ばら撒きを避ける場合は斜めより縦に受ける方が簡単です
・華想夢葛は時計回りと逆回りで弾がばら撒かれているので密度が高い部分が変化します
 永の輝夜通常2と同じ原理?(密度は輝夜、弾の速度はランク最高なら葛)
 大きく移動するのを意識して最下段で潰されなければ意外と避けれると思います
 苦手なら2ボム使ってでも事故防止推奨
・彩光乱舞は縦に入ったら斜めの弾だけ見て避けます。美鈴が下がるほど難易度が上がります
 ランク変動による難易度差も激しいので、直前でミスった場合は取得を狙ってもいいでしょう
 通常時は美鈴が下に来たらボムが安全です
・極彩颱風は斜めの弾を縦メインで避けて中央をなるべく維持します
 弾に流されて端に寄せられそうになったら素直にボムでいいでしょう

その他
・4面道中ラストはなるべく前に出て弾と弾の間に入るように動きます
 針は接近するほど攻撃力が上がるので、下がると撃破が遅れて逆に危険です
・幻惑ミスディレクションは始点を固定すればパターン化可能で安定します
 咲夜が最初に動く方向は左右ランダムな為、2パターン必要です
・ワールドは右上or左上に弾を誘導。ノーマルと違うので中央に集中させるのは危険です
 ナイフの判定は中央の丸部分だけなのでナイフ系の攻撃は見た目ほど密度は高くありません
・マイスタは2ボムあればボム連打+多少の撃ち込みで体力調節出来ます
 撃ち込みすぎてコウモリ状態で幻想郷に移行させないように注意

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn298.rpy
ベリーインレイクはボム後もレザー判定が残るのでめり込み過ぎると危険です
上のリプみたいに死ねますorz
帳尻あわせでパチュリーのスペカをボム持ったまま避けてますけどまねしない方がいいです

397名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 13:20:02 ID:G/.b6sLk0
>>396
パーフェクトフリーズ、華想夢葛、ザ・ワールドが安定して習得できるようになったので、4ボム浮きました。パチュリー戦に安定してノーミス状態で挑めるのが大きいです。パターンの精度を上げたりする改良点はまだまだありますが、目標の紅魔郷Lunaticの安定クリアは達成です。
クリアリプ2を取ってきました。温泉気分で最後2回も抱えましたが、それでも気楽にクリアできるのは良いことですね。
すばらしいご教授ありがとうございました。

398名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 13:22:29 ID:G/.b6sLk0
>>397
リプURL
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud003751.rpy
改行と書き込むを押し間違えてしまった。

399名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:54:33 ID:ngF1Ok9Y0
実況の宣伝失礼します。

今週金曜に実況を開催します。
開催日時:06/24(金) 21:30〜
受付日時:06/24(金) 20:30〜21:29
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:久々の実況を楽しみましょう!
初めての方も歓迎です。

質問等はこちらへお願いします↓(東方実況スレッド 46/46)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297340987/l50

400名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:52:52 ID:tUjlliJM0
400

401名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 09:56:50 ID:YnVKoL4Y0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udn402.rpy
【作品名・難易度】 妖ルナ
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 レティ通常2、橙全般、アリス通常1、ルナサ通常1・2、幽々子通常3、道中(3面以降)
【目標】 初クリア できれば安定化
【一言】
パターンは他機体をほぼ流用しているのですが
補えきれない箇所を全部ボムるとジリ貧になってしまいます

よろしくお願いします

402名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 15:17:30 ID:2Y8kUz4U0
実況の宣伝失礼します。

来週の水曜日(7/6)実況を開催します。
開催日時:7/6 21:30〜
受付日時:7/6 20:30〜21:29
ゲーム:紅妖永風地星
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:実況を楽しみましょう!
初めての方も歓迎です。

質問などあれば以下のスレにお願いします 東方実況スレ 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297340987/l50

403名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:28:48 ID:mpotJb4c0
某動画だとないので永ルナ、詠唱組のクリア重視リプとかないでしょうか?
宜しく御願い致します。

404名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:40:00 ID:Lc//beP60
>>403
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/240.html#id_95ed4be2
の記事のリプ
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th8_ud000958.rpy
かな?

405名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 23:05:23 ID:KiXJ1VN.0
>>401です
練習し続けて本番何回かプレイした結果自力で打開することができました

ご迷惑お掛けしました

406名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 17:34:28 ID:ocT3AbaM0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udn538.rpy
 【作品名・難易度】 妖EX
 【使用キャラ・武器】 霊夢の夢符(針)
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 赤鬼青鬼、四面楚歌、通常5(楚歌の次)、ユニータラル
 【目標】 10億点越え

自分の中で出来すぎなぐらい上手くいったリプレイです。
ノーミスは初めてです。でも、10億に届きませんでした。

 【一言】
橙の赤鬼青鬼と毘沙門天の間で結界を割ったのは、
3WAY妖精が出てくるところで結界回収をするための調整のつもり。
(本当は赤鬼青鬼の最中に発動させたかった)

四面楚歌と、その次の通常5は両方大の苦手なので合わせて結界割り+1ボムしました。

ユニータラルが取れたのはまぐれです。


もっと安定したり楽なパターン、避け方、その他注意点とか、
よろしくお願いします。

407名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 21:57:11 ID:eKCTnPyA0
>>406
リプ見させてもらいました。

まず基本的に妖EXでスコア伸ばす上で大事なのは
1.ノーミス
2.道中後半の毛玉地帯で結界回して桜点伸ばす
3.点アイテムは出来る限り上部回収
4.出来るだけ桜点を伸ばす(2と重なるけど)
5.可能な限り結界を割らない
です。

まずは道中
道中後半の毛玉地帯で結界が発動回せれば桜が13万近く増えます。ここでかすってないのが非常に勿体無い。
あと基本的に結界発動中はショットは止めましょう。
ショット撃っていいのは通常2、十二神将の宴、通常3、四面楚歌チャーミング、通常5、ユーニラタルコンタクトぐらいです。

夢符で開幕ボム撃って結界早回しした場合のパターンは
1.得点アイテムの一部を桜に変えて更に結界早回し→橙1で結界発動以後高速撃ち込み
2.普通にフルパワーになって橙前で結界発動→橙通常と青鬼赤鬼を低速撃ち込み

パターン的には2の方が楽です(今回もそのパターンでいってます)

道中後半の毛玉地帯で結界を回すためには飛翔毘沙門天で橙が1周するまでに結界が発動出来れば毛玉前で丁度結界が発動します。(リプのタイミングがギリギリかと)


藍戦
藍戦は夢符なら最大20回結界を発動できます。出来るだけ発動できるようにしましょう。
・通常1
藍を端に誘導して撃破すると仙狐思念の結界を遅らせることができます(遅らせると桜+5000ぐらい)
あと仙狐思念は最下段よりすこし上にいるとかすり数が伸びます。

・狐狸妖怪レーザー
もっと上で避けないと弾がばらけて危険です。スコア的にも藍の真下で避けましょう。
慣れれば楽なので是非ここは粘りたい所

・四面楚歌チャーミング
まず通常4で結界発動したらショット止めるべきです。できるだけ高速撃ち込みで四面楚歌の前で桜点稼ぐべきです。
四面楚歌は端に寄せれば多少は避けやすくなりますが10億ぐらいならボムor霊撃で構わないと思います。

・通常5
自分から霊撃は非常に勿体無い。故意に霊撃するぐらなら危ない時にボム撃った方がいいです。

・天狐
一応藍が自機狙い打った瞬間に撃破すれば通常6で結界回せます。

・アルティメットブディスト
結界中にショット撃つのは勿体無いです。出来る限り高速撃ち込みして結界調整すべきです。

・ユーニラタルコンタクト
中避けは現実的には2波までですね。ただ難関なので素直にボムor霊撃で。ここ落としても10億は届きます。
中避けで取得するなら霊夢なら気持ち速めに抜けたほうがいいです。

・飯綱権現降臨
安地できても全く移動しないと決めつけているのは危険です。(藍が上下移動して微妙に弾道がずれるため)
特に最初の米粒弾とラストの青中弾はよく目で見て当たってないか判断しましょう。

正直こんだけ長く書きましたが道中後半の毛玉地帯の結界かすりさえすれば十分10億届くと思います。
四面楚歌とニラタルは被弾さえしなければ取得する必要はありません。
あと何度も書きましたが結界発動中はショット止めるべきです。
参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udn539.rpy

正直出来るだけ早くリプレイ用意しようと思ったので所々変な所が多いです。
特に道中前半は崩壊してるので全く参考にならないです。 すいません。
もし参考にならなかったら別のリプ用意します。

文章推敲してないので変な所あったら指摘してください。
10億頑張ってください。

408名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 00:34:10 ID:h9r9qqpw0
お返事ありがとうございます。

リプレイ何回も見させていただきました。
見終わった後ぽかんと口が開いてしまいました。

結界中に撃った分桜点を損することは、前からうすうす気付いていたんですが、
ミスを恐れてある程度簡単な弾幕でもどうしても逃げに走ってしまっていました。

それにしても道中後半の毛玉は全部結界でかすれるとは・・・。

自分の弾避け能力と相談しながらリプレイを元に
パターンを組んでみます。


良ければいくつかお聞きしたいのですが、
↓の時はどうすればいいのでしょうか。

高速移動が安定しないので、毘沙門天で結界かすりに失敗し、
道中後半の結界パターンが崩れる。

今のパターンで四面楚歌でボムを使った場合、通常5でボムが無いので
被弾や霊撃をしてしまうことが多くなってしまう。

飯綱で、赤大玉が藍の正面付近に打たれたときに打ち込みが甘くなったり、
最後の方に黄色水色の弾に安地をつぶされて逃げ場を失ったりして
ボムラッシュになることがある。
赤大玉しだいで地獄を見ることがあるのでどうにかしたい。

長々とすみませんでした。

409名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 01:19:20 ID:J45CKiQI0
>>408

毘沙門天のかすりは結構難しいのでとりあえず結界発動させたらとにかく割らないように安全重視でいいと思いますよ。自分も初めは殆どかすりにいってませんでした。
とりあえず道中後半のかすりの方が遥かに重要ですし。

ボム足りなくなること失念してました…。
そうなったら霊撃しかないですね。

飯綱は一応赤大玉の誘導方法があります
幻神の「神」の文字が切れるあたりで蝶弾の回転が左真横に来たところで段階移行させれば正面が開くんですが、実際狙ってみてもなかなかうまくいきませんね。
一応参考URL
えいちてぃてぃぴー://web.archive.org/web/20041025195703/えいちてぃてぃぴー://www.lasermarisa.net/dead_or_alive2.html (リンク規制かかってる?)

自分は赤大玉が正面にきたらとりあえず
1.右端に再誘導して安地ができてないか探す
2.だめなら大玉がない間だけ正面にいって撃ち込む(大抵正面から外れたところに半安地らしきものはあるはず)
3.詰んだら大人しくボム撃つ
ですかね〜

ただ夢符だと弾幕が薄いうちに高速で撃ち込んでれば飯綱中に結界が発動するのでもし詰んでいても霊撃分1回保険かけられます。
ボムか霊撃したら張り付いて撃ち込めば大体1〜2発で撃破できると思います。出来れば青中弾が出るあたりまでは粘りたいですね。

410名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 23:59:46 ID:h9r9qqpw0
ありがとうございます。
大分10億に近づいてきた気がします。

赤鬼青鬼、道中後半のアイテム回収でミスが目立ち、
藍までたどり着く確率が低くなってるのがちょっと問題です。

しばらく回数を重ねれば10億もいけそうなんですけど、
四面楚歌、通常7、式神橙、狐狗狸さんの最後での
ミスが減れば希望が見えてくるんですが・・・


リプレイのおかげで2回目の毛玉編隊は結界かすり出来るようになったのですが、
最後の毛玉編隊の時に結界がほとんどの確率で発動しません。
2回目の毛玉編隊の時に結界を割るタイミングとか、
ショットをとめるタイミングにはコツはありませんか。

411名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 11:30:39 ID:K4fd.knU0
>>410
タイミングを言葉で説明するのはなかなか難しい…
ショットはほんの少し先頭の2〜3体を倒すぐらいでいい。あんまり長いと桜が足りない。


ショット止めるタイミングが難しければショット撃たなくていいと思う
その場合は霊撃と同時にショットを撃つ
霊撃のあとに桜が37000ぐらいあれば結界発動できるはず

412名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 17:43:41 ID:M/Q8NKDE0
実況の宣伝失礼します。
海の日に実況を開催します。

開催日時:07/18 22:00〜
受付日時:07/18 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:暑い日だからこそ実況で熱くなりましょう。
初回の方でも歓迎しますのでお気軽にどうぞ。
質問などはこちらにお願いします
東方実況スレッド46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297340987/l50

413名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 16:08:22 ID:JzW1tihc0
 【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud003833.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 特になし((というより全部
 【目標】 クリア、そのうち安定。

本編6作で唯一Hardがクリアできません。
特にUFO回収の失敗が酷い。
リプも頻繁に失敗してますが6面まで到達できました。
5面までクリアできたのはこのリプの時だけですorz
悪い点、改善できる点を指摘していただきたいです。

414名前が無い程度の能力:2011/07/24(日) 12:36:11 ID:.9MF49Es0
>>413
早苗B使用上の注意
・ショットについて
 3面5面で多く出てくるひまわり妖精には高速で撃ちこんだ方が早い。
・ボム火力
 最も効率がいい方法は「高速状態でボスに重なること」 体力の減りが全然違う。
  低速にすると、蛙が多めに当たる代わりにメインショットの威力が半分になる。
  高速で重なれば、メインショットの威力は高いままで蛙が全弾当たるからダメージが跳ね上がる
  ...というわけ
 無敵時間切れの抱えが怖いかもだけど「画面のホワイトアウトが終わってから少しの間」まで無敵は持続するから問題なし。
 特に寅丸戦なんてキツいだろうから、最大火力で臨むべき。


本題のベントラーパターン
 (一例)
 2面 緑緑 緑緑赤
 3面 赤緑 緑赤緑
 4面 緑虹緑 緑赤緑緑
 5面 緑緑緑 虹緑赤青
3面5機あれば余裕ペースなんだなw
ぬえで1機と、村紗&ナズで欠片2つ。あとは赤1回出せば星ちゃんまでに7機持ち込めるから。
「ノーミスで進めたら」って前提だけど、緑UFOでボム稼ぎまくればそれも簡単。
と、いうわけで「楽してクリア安定の緑中心パターン」を自分は推奨。
とりあえず4面以降のパターンをちょっと見直してみてね。

赤狙いの欠点はボム切れを起こしやすいこと。それで出る悪影響は主に2つ。
・被弾でP激減する
・被弾の隙に気まぐれベントラーの色が変わってしまう
P減るのはボス戦でかなり響くし、リプでベントラーの誤捕獲が多かったのはまさに被弾後に焦った後者のケース。
ボムあればボス戦は大半が飛ばせるし、適宜決めボム撃つことで余裕を持ってベントラーを回せる。
緑中心だと残機増やしづらいイメージがあるけど、それもパターン次第で解決。


その他小ネタ 
無くしたい道中のミスが2つ。プラで繰り返し練習を。
 5面開幕:高速張り付きで片方を速攻して鱗を数を減らすこと。その後は落ち着いて避け。
 6面前半:正面の陰陽玉を破壊→UFO出す→片側の2個を破壊→逆サイドの2個を破壊
      撃ち漏らしがあると弾が格段に増える上、軌道も読みづらいのでかなり危険。
      地味にパターン化が必要な所。破壊順をきっちり決めておく。
各ボス戦
・ナズ戦 ペンデュラムのパターン
 内に潜るパターンにすれば速攻可。発狂後の大弾が地味に面倒なので、高速で撃ちこんで長引かせない様に。
・小傘戦 ナイトカーニバルの安定
 小傘の自機狙い鱗に合わせて画面を左右移動すれば青札をほぼ無視出来る。リプ参照のこと。
・中ボス一輪通常
 交差に見えるけど、一点に集中するレーザーだから目を離さなければ見切れるると思うけど…無理かな? 
・村紗戦
 沈没アンカーは、攻撃の合間に張り付き高速撃ちこみで長引かせないように終わらせる。
 幽霊船は決めボム中にしっかりと高速状態で重なり撃ちこみをしておく。
 体力があるから撃ちこみが足りないと1ボムでは終わらないことが多い。


星蓮船って結局はベントラーゲー。道中の出来で大体決まる。パターン化頑張って。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udn646.rpy

415名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 19:12:38 ID:h3taNRQU0
>>414
丁寧なアドバイスありがとうございます。
基本的に赤で回すものだと思ってたので驚きました。
言われてみればパワー不足でかなり苦戦してますorz

中ボス一輪通常くらいは普段は避けれてた…筈w


この指摘とリプを参考に頑張ってみたいと思います。

416名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 20:24:08 ID:02ghGgl20
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udn737.rpy
【作品名・難易度】 地ハード
【使用キャラ・武器】 霊夢C
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】4面ボス、5面道中
【目標】苦手箇所の安定

久しぶりでアホみたいなミスが沢山ありますが今までで一番良く出来たので…
主にマクロバーストと5面道中前半の陰陽玉地帯でミスが多くなってしまいます。
文装備の使い方にもあまり自信ないです。

アドバイスよろしくお願いします。

417名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 08:10:17 ID:evIqoffE0
>>416
文装備は非常にボムが強いからノーボム縛りでもなければこれを軸にパターンを組みます
サブショットは基本的に正面固定、要所で角度を決めておくと使いやすいです
(正面に戻す時は下に一瞬だけ入力or画面下を使うと楽です)
固い雑魚も多いのでアドリブで角度を変えてもあまり効果がないと思います


・4面ボス通常、恐怖催眠術
ここまでは全部パターン弾幕なので自分の避けやすいやり方を見つけましょう
催眠術はハード以上だと大玉の逆を取るように動いた方が断然避けやすいです
レーザーは実体化までかなり余裕があります

・風神木の葉隠れ
安地があるので会話中に合わせるといいでしょう(10秒程度余裕があります)
そこそこシビアなので正確に合わせられないなら決めボム推奨

・マクロバースト
視野を広めにとって弾を大きく回避していきます(楔弾の塊なので意外とめり込めます)
基本的に中央よりどちらかの端によったほうが避けやすいです
弾は画面横に当たと反射して角度が変わるので横に当たるかどうかも考えて動きます
事故率の高いスペルゆえ、安定しないなら2ボム使ってでも飛ばした方がいいです

・鳥居つむじ風
渦弾2つが離れている場合は中間を前へ、近い場合は迂回して避けます
迂回するのはそれなりに難しいのでキツイ配置ならボムった方が楽です
ちなみにハードなら端でサブショットを斜めに固定しても取れることが多いです

・5面道中前半の陰陽玉
文装備だとここはかなり難しいので決めボムした方がいいです
最初にボム使って画面を綺麗にした後は速攻で潰していきます(陰陽玉の配置は固定)
高速を多用しないと間に合わないので事故るなら2ボム使っても可


アドリブで避けたりボムるのも確かに楽しいんですが、
さらに上達を目指すならもっと具体的な目標を立てた方がいいでしょうね(残機○を目指す等)
残機を確保したいだけならもっとボム多めでも簡単に達成できますよ
木の葉隠れや乱歩が素で避けれるならいっそノーボムクリアを狙ってみてもいいかも
(パターン系の弾幕はもうちょっと練習しないと苦しいと思いますが)


ボムゲー残9
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udn743.rpy

ノーボム(へんなミスが多いのであまり参考になりません)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udn744.rpy

418名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 12:38:37 ID:rzui7LHwO
>>417
細かなアドバイスありがとうございます。
本当に久々にやったので目標も何も無かったので…
とりあえず次はノーミスかルナに挑戦しようと思います。

419名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 18:26:26 ID:6Tb6nx4.0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn752.rpy
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn753.rpy
 【作品名・難易度】 紅ハード
 【使用キャラ・武器】  博麗 霊夢(霊符)
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面以降 4面道中 パチュリー通常
 【目標】 クリア
 【一言】一度でもいいからクリアしてルナに行きたい
3面道中と4面道中の弾が濃すぎてとても苦しい
うえが何時もどおり したは調子がよいときです
千本とマイスタは今回初めてです よろしくお願いします

420名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 01:47:50 ID:Lz.8oTgc0
>>419
「調子がいい時のリプ」での動き方はだいたい問題ないので、あとは練習こなして地力をつける(凡ミスをなくす)・抱えないように心がけるしかないところかなぁ。
この程度の弾の濃さでヘコたれてると、ルナでは絶望しかないのでね。

気になった点を。

・美鈴
「彩虹の風鈴」は中央のほうが狭目だけど避けやすいよ。斜めというのは弾道を視認しにくい。あと撃破にも時間がかかる。
(このスペカに限らず、可能ならできるだけ真下(か真横)で受けるほうが弾道が読みやすい)

・4面道中後半
「調子がいい時」の動き方が毎回できて安定してるようではなさそうなので・・・
レーザー地帯の動き方はリプ参照。(ルナでも全く同じパターンで動けるのでおすすめ)
3波目の無弾毛玉を倒したら、左下の本棚のあたりに陣取る(アイテムは回収しそこねてもいいのでとにかく次の毛玉に弾を打たれる前に)
毛玉の米弾をなるたけ引きつけて細かく右にちょん避け。あとは本からの自機狙い弾に合わせてちょん避け。
1回目の本・レーザーが消えたら、ちょうど背景に本棚がでてるのでその端あたりに待機。あとは同様に本からの自機狙い弾に合わせてひたすら右にちょん避け。
最後レーザーに当たりそう直前で上に上がって終了、クナイには気をつける。妖精に突撃されそうになったらやむを得ずボム。

その後の弾消し妖精・本・毛玉のところで無理に回収する必要はなし。

・パチェさん
通常は「調子がいい方のリプ」の動き方で問題なし。リプも参考に。
左から中央にちょん避けしたあと、レーザーが出る前にもうちょっと中央寄りいるほうがいい。ただし中央(パチェさんの真下)は絶対超えないこと。
あとレーザーに追っかけられてる時に逆方向に戻らないことくらい。

・咲夜さん
「ルドビレ」はHardにしては大弾がかなり運の悪い配置だったので仕方なし。ああなった時にボムがあったら迷わずボムること。
「ザ・ワールド」は簡単とは言われてるけど、プラで安定してない(9割以上取得できない)ならボムでおk。

・6面
波紋妖精は最初の3波は、1波目が発射されたらちょん避け、2発目は発射されても動かず、3波目が発射されたらもう1度ちょん避けで安定。
次の4連波は全段発射されたら1回ちょん避け。霊符なら余り無いと思うけど、妖精が突っ込んできたらボム。

・中ボス咲夜さん
「エターナルミーク」は挽回しようとしたんだろうけど、当然決めボムで。

・レミリア
「デーモンロード」は決めボムなら一番下で弾が迫って来るのを待ってから。
あとはレーザーの隙間でレミリアに貼りつけば次の1波は無敵時間でスルーできるのでそのまま押しきれる。

リプ っttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udn761.rpy
不自然な動きで死んでるのは残機調整。一応1機残しだけどマイスタを1ボムで抜けたりとかあるので抱える余裕はないと思ってもらえれば。

421名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 02:21:03 ID:EhqQfFbI0
>>419
2件のリプレイを拝見しました。
それなりのパターンは意識しているようですが、パターン化反復による精度よりも
弾幕を判断する避けるスキルが不足してるように見えました。
被弾ソースが奇数弾というのもそれが原因だと思われます。
気合い避けの要らないパターンを組むのは、確かに重要なテーマなのですが、
気合い能力がさっぱり不足しているのはクリアという観点からいただけません。
言い換えると、パターンを支えるだけの力量がやや足りない感じ。
今回は、紅魔郷のパターン化によるクリアを目指すより、プレイヤーの地力を鍛えた方が
解決が早そうです。他の作品でも実力は頼りになるので、結局は効率が良いでしょう。

目立つ弱点は3点ありますね。
1つめは過剰な上部回収。ノーマルと違い、ハードでは勝手に最終エクステンド点数まで
行くので、3面からは自重しても十分です。
2つめがランダム弾に対する耐性。ヘイルストーム位は楽に捌けるようになっておきたい
ところ。
ほとんどの弾幕の判断精度に大きな影響を与え、抱えるなどの事故を減らすことができま
す。
3つめは奇数弾の処理精度。どこに打たせたのかを意識して鍛えることで、これは精度が
上がります。
4面道中の弾消し妖精や、トリリトンの切り返しなどが容易になり、安定します。

次に対策です。
1つめは意識するだけでも道中の安全性が増します。これはすぐに効果が現れるので良い
でしょう。
2つめと3つめは永夜抄のスペルプラクティスで見切りと回避のスキルを鍛えるのが効率的。
リアルでの経験値稼ぎですね。まあ、いわゆる修行ですw
ランク変動による弾幕の変性もなく、繰り返しやすいので絶好の修行になります。
スペカはたまに取れるぐらいの成果でも、十分な鍛錬の効果が期待できます。

力をつけるために、テーマを絞ってスペプラのスペルカードを選びます。
まず、避け方が問題です。上下の動きも混ぜて避けれるようになると、回避のラインに
自由度が増します。更に、相手に近づくので火力もアップ。上下に動く癖をつけるには、
ノーマルのビジョナリチューニングがおすすめ。上下の動きは指に慣れさせないと実践で
動いてくれないので意外と有効です。慣れた頃にはヘイルストーム程度は安定しているで
しょう。
次に、弾幕の粗密を判断するのに、エフェメラリティ137を霊夢でやるといいでしょう。
ノーマルだとあまりにもスカスカなのでのでハードが望ましい。出現条件満たすためには、
コンティニューとボムゲーで4面まで滑り込めばいいので問題ないでしょう。
使い魔を2、3匹倒せば大きな隙間ができるので、その道を見つけて高速移動で抜けていく。
このように薄いところを抜けると安全に多くの玉を無効化できるので効率がいいですね。
メイリンやレミリアの雨状の弾幕などに有効。
なお、まれにルナティックに無理でも挑戦すると、ハードの弾幕が遅くて低密度に感じら
れます。無意識的に処理能力を強制的に上げられるので、アクセント程度にどうぞ。
最後に奇数弾の処理。これの訓練は、ランダムと奇数弾の組み合わせのスペカが適切です。
というよりむしろ、単純なチョン避け程度が習得済みなのは確定的に明らかですから、こ
れぐらいでないと訓練になりません。いままでの総合に一段階加えるという感じです。
スペカは毒蛾の鱗粉を詠唱組で行います。粗密の判断、上下移動による動きの柔軟さ、
に加えて奇数弾の誘導です。奇数弾を無効化すれば、あとはランダム弾を裁くだけですが、
実際にはランダム弾の処理が奇数弾のチョン避けと、管理を容易にしてくれます。
道中を含め、全般的な弾幕の裁きが容易になり、抱えなどの事故を減らすことができます。
特に弾幕の多い4面ではどこに奇数弾を打たせたかの把握が、難易度に繋がります。

長文失礼しました。

422名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 02:31:55 ID:QcyGqxUY0
>>420
非常に細かいことまでどうもありがとう
リプレイ参照にがんばります

>>421
仰るとおり気合よけが苦手で
一定以上早い弾幕が非常に苦手です
ヘイルストームや早くてどうにもこうにも
練習に向いている毒蛾の鱗粉 何に当たったのか全然判らないうちに死にますね
濃くて遅いばら撒きより 早くてもスカスカなのが苦手すぎます
これある程度取得できたら地力つきそうです
アドバイス参考に頑張ります あとルナ1面2面が別次元に道中つら過ぎますね

423名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 19:55:28 ID:tsvXA0r.0
>>419
3面と4面の道中に焦点を当てたパターン。
パワーマックスの弾消しを有効利用したパターンで、
3面の道中のやっかいな場面が楽になる。
4面は、小悪魔の直後の魔道書レーザーが楽にいけるパターン。
後、最後は良くあるパチュ通常の楽に行けるパターン。以上の3つはLunaでも使える。
他の所はLunaがかぶって動きが妙なところがあるが、以上の急所パターンはしっかりやったのでどうぞ。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud003840.rpy

424名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:29:06 ID:r0s19vPU0
>>421
自分は物量処理とレーザー位置の判断練習のため天人ルナも多めにやっています

ところで天人系列ってwikiに実質避けるのはばら撒きだけと
書いてありますが、同じような動きをしても形が結構違ってたりで
誘導の意味がほぼないと思うんですが気のせいでしょうか・・・

425名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 15:54:18 ID:Rg/2ScOg0
天神の系譜のレーザーはお空の通常攻撃その3と類似する点がある。
どちらも固定軌道であることが同じで、異なるのは永琳の方が複雑な上に、
自機狙いの固定球であるということ。だから打たせたときに相対的な安置にいればいい。
で、問題なのが大量の米弾。これの処理中に永琳見るのが大変。更に、上下左右への移動が非常に負荷がかかる。

というのがキャプチャーでレーザー見比べてわかったこと。
形が違うのではなくて、距離が違うのでは?

426名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 18:44:46 ID:lb07taUE0
系譜は位置関係とか意識しないでレーザー軌道確認して
避けちゃったほうが今のところ安定する

427名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 16:36:20 ID:Ly87zkAY0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udo615.rpy
 【作品名・難易度】 妖ルナ
 【使用キャラ・武器】 夢符霊夢
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面道中 等
 【目標】 苦手箇所の克服 安定クリア
 【一言】結界重視なプレイスタイルで申し訳ない
もうちょっと結界がうまく出てくれればとは思ってはいるものの
リプレイ博物館のようになかなか出てくれないです
奇門遁甲を結界発動まで耐えて低速ボムでとやりたいけどいつも桜点が足らなかったりで不安定
安定にボム必須なところとか5面開幕等に必要な所はボム補充してます

428名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 16:39:22 ID:Ly87zkAY0
消し忘れました
【苦手箇所】 ルナサ通常1 幽々子通常2以外
です

429名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 16:18:51 ID:4v2ejCPM0
ageとけ

430名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 18:30:15 ID:5a8SgG8E0
>>427
自爆する程の余裕がある人に安定クリアを語るのも難ですが
一応、結界調節のコツについて書いてみます
開幕貼り付き、高速撃ち込み等の当たり前のことは省略しますね
空ボムの活用もクリア向けじゃないので(略

・桜点(桜点+)の逆算
特定の地点で狙って発動させるには
今の時点でどの位桜点が必要か理解しておく必要があります
5面前半の雑魚ラッシュで発動させようと思ったら、
5面開始時に40000前後→グロッソで撃破タイミングを調節する等です

奇門遁甲の最初で楽に発動させようと思ったら天童乱舞で40000程度、
逆算すると晴明大紋撃破時に25000程度は無いと厳しいです
晴明大紋で結界を発動→割るパターンなら安定しますが、
貴方のパターンだと通常や天童乱舞を低速封印で避けれないとちょっと難しいと思います

・ボス戦での桜点調節のメインは撃破時と結界割りでの弾消しボーナス
ルナだと撃破調節だけで桜点が10000以上変わることもあります。
どの攻撃をどのタイミングで撃破したらどの程度稼げるかは大体でも覚えておきたいです
(メモしておくと分かり易いかもしれません)
開幕貼り付き、高速低速の使い分けも重要ですが、
ここを詰めないとある程度狙って結界を発動させるのは難しいと思います

・取得スペル数を増やす
桜アイテムをわざと捨てる方法は主に道中での調節で有効ですが、
桜アイテムで加算される点は1000+100*スペル取得数なので
無理しない範囲で取得数を増やした方がやり易くなります
パターンはもちろん、気合系でも丁度結界を発動させるようにすればそこそこ取得も狙えます
まあ、取得数を固定すると計算しやすいので一定数以上わざと取得しないというのも手ですが

針は開幕張り付きだけで10000近く稼げたりして
かなり調節しやすいので色々研究してみてください

431名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 18:37:11 ID:5a8SgG8E0
一応、苦手箇所についても(長文で申し訳ないですが…)

・4面道中
前半の黄色弾妖精は1〜8番目まで出現順、途中の9・11(左)を同時に処理、
10・12・14(右)もまとめて倒し、最後は13(左)、カウントしながらだと分かりやすいです
自機位置依存弾だから点を欲張って上部回収はしない方がいいです
後半の黄色弾妖精は3体撃破ごとに上部回収すれば安定
ラストの固いのは完全パターンなのでボムが無くても自殺する必要はないです
(やや左で弾が交差する場所を横に抜けるだけで避けれます)

お勧めの結界パターンは、冒頭で桜点30000前後(スペカ取得枚数で調節)
→前半の黄色弾妖精地帯で発動
→リリー前で桜点が45000〜47000に調節
→リリーの1回目のばらまきで結界発動
→リリーの2回目のばらまきで上昇している時に撃破(早回し雑魚の出現調節)
→落ちてくるボムを回収して使用(結界発動)
→後半の魔方陣妖精のどこかで結界発動
→ルナサ戦開始で桜点30000〜

・ルナサ通常1
正面維持となるべく上段キープを心掛けます、下がるのが早過ぎると逆に危険です
針の火力なら追い詰められる前に速攻撃破可能ですがよく事故るならボム推奨

・幽々子通常1
1ループで4波針弾を撃ってきますが、
ルナだと2波目で幽々子が左に動きながら撃たせるようにしないと危険な形の弾が飛んできます
基本的に幽々子の左に入れば避けやすいのですが、
それだと2ループ目で幽々子が左に詰まるので右に移動してしまいます
ゆえに各ループの2波目までは幽々子の左、3〜4波目は右に位置して避けます

・通常3
基本端で避け、ナイフは固定なので特定の形が来たら移動します
貴方のリプでボムを撃ってたナイフが来たら
それを斜め前に抜けて中央へ→適当なタイミングで端に戻ります

・通常4
別にチョン避けだけでいいですが、
ちょっと前に出て斜めに下がりながら避ける方法もあります
(タイミングがアバウトでもいいのがメリット)

リプ(1面3つと天童乱舞取得の桜1400パターン、6面のミスが多くてすいません)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udo656.rpy

432名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 00:27:35 ID:QamJiF7w0
a・g・eる

433名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 02:50:19 ID:4SdHaTNE0
>>431さん美しすぎるリプレイありがとう
もう全部参考に今以上安定目指していきます

434名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 06:47:58 ID:1WCOVBKY0
実況の宣伝失礼します。

本日実況を開催します。

東方神霊廟発売記念実況!
開催日時:09/27 22:00〜
受付日時:09/27 21:00〜21:59
ゲーム:神霊廟
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:新作を楽しみましょう!

新作発売記念として実況開催します。
ぜひ気軽にご参加ください。
質問等はこちらでお願いします
東方実況スレッド 47/47
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/l50

43535:2011/10/27(木) 19:30:37 ID:C8fhVFYc0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp101.rpy
 【作品名・難易度】 星ルナ
 【使用キャラ・武器】 霊夢B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 2面中ボス前のUFO撃破&ベントラー回収、3面道中ラストのベントラー回収、白蓮通常1、伝説の飛空円盤
 【目標】 クリア
 【一言】 再び失礼します…>>36さんのリプレイを参考に頑張ったのですが、どうにも飛空円盤が越せません…

436名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 17:25:41 ID:gofrH6Ek0
>>435
リプ拝見しました。すごく綺麗なパターンですね。
苦手箇所に書いてある2面は現状のままで十分だと思います。
3面は上手くやればUFO回しながらノーボムで行けますがちと難しいんで、
現状のボム有りあるいはボムを使わず回避重視でUFOも回さずでいいんじゃないでしょうか。

という事で6面のリプのみになりますが。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp108.rpy

道中はぐりぐり緑回してます。
白蓮通常1は最初大玉の左から右へ抜ける、次は大玉の右から左へ抜ける、以下繰り返しで。
ボムの切れる魔神まではボムゲーしてますんでボムタイミングの参考にどうぞ。
で、飛鉢ですが札の発射毎に「固定→自機狙い→自機狙い→固定→」の繰り返しになっています。
つまり自機狙いが飛んで来る時に毎回同じ場所にいれば、毎回同じ様な軌道で札が飛んでくるパターン弾幕として処理出来ます。
ちなみに自分は基本正面で、高さは画面外「東方星蓮船」の字くらいの高さをキープしています。
後半はきついの避けながらなんで難しいかもしれませんが、最初の青札位ならこの方法で完全パターン化出来ます。
飛鉢に対峙する度に同じ動きをし、同じ所を抜ける様に意識すれば少しずつ抜けられる様になってくると思います。
…とはいえプラが開放されてないと反復練習もままならないんですが…。

霊夢Bは飛鉢との相性が最悪なんで、どうしてもクリアが見えない時は違う機体で挑戦するのも一つかもしれません。
いずれにせよクリアまで本当にあと一息、頑張って下さい。

437435:2011/10/28(金) 20:13:05 ID:ntMnnkaU0
>>436
丁寧な解説ありがとうございます!
3面道中ラストはノーボムは難しいみたいですね…
飛鉢はパターン化できるとは知りませんでした。頂いたリプを参考に何とかボムを減らせるように頑張ってみます!

438名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:31:30 ID:jeDWmdKM0
>>437
きれいに緑で組んでいるので心苦しいんですが、赤で3面道中ラストノーボムのリプです。
これに変えようとすると、3面序盤から緑->赤にした方が楽かも。

ボム節約?のため他の部分もほぼ赤しかまわさない感じでやってみましたが、
ベントラー回しミス(2,6面)とか完パのスペカをミスとかご容赦
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp112.rpy

439名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:46:08 ID:ntMnnkaU0
>>438
リプどうもです!>>35の頃は赤中心に組んでたんですけど、抱えが多かったので今の形に…

自分の動き方だと、どうしても3面ラストのベントラーが右の方に行っちゃうんでそこで1ボム
その後、画面右下から左に抜ける際にもう1ボム使っちゃうこともあるんで
あまりに安定しないようなら、3面ラストは赤にすることも検討してみようと思います!

440名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:29:51 ID:Ixvrh71g0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udp123.rpy
 【作品名・難易度】 紅ルナ
 【使用キャラ・武器】 夢符霊夢
 【クリアの有無】 有(2回目)
 【苦手箇所】 3面道中後半、3面以降ボス全般
 【目標】 安定クリア(残機1〜2残し)
 【一言】 
3面以降満遍なく抱え落ちしがちなので
抱えないようにボム連打してるのですが、ギリギリのクリアになってしまいます
どうしても安定クリアしたいので、アドバイスよろしくお願いします

441440:2011/10/29(土) 22:33:11 ID:Ixvrh71g0
すいません、追記です
全作ルナ安定を目指してるので
楽にクリアできるならキャラは夢符霊夢でなくても構いません

442名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 03:59:07 ID:p6vgPYj60
>>440
まず1面のディマーケーション安定させること。後の難しいところで頑張るより楽なところで頑張るのが基本。
2面は特に問題ない。パーフェクトフリーズ安定化は暇なときに詰めていけばいい。
3面は中ボスの通常とゼネラルの避け怪しく見えた。
通常の波紋は奇数弾と左にずらした自機狙い。右にチョン避けすれば全然安全。
ゼネギラはあらかじめ奇数弾の赤を先に避けておけば黄色の交差弾だけ見ればいい。
華想夢葛からノーミスで3面クリアの気合避けは素晴らしく見えて、釣りかと思ったほどw(ディマーでボムとか打った力量とはとても思えない動き)
4面は終わる図書館。道中のパターン化が残機とボムを決める。ボス前にボム打って良いのはグリモワール地帯とラストの弾消し妖精(シビアなパターン化は後で詰めれば良い)のみ。
コアは針巫女で張り付けば2ターン目の序盤で終わり、弾幕量がかなり減る。
パチュリーは抱えなければOK。撃ち切ってからが本番の気合よけ。
5面の道中1ラストは背景の窓の灯を基準にすれば精密に位置合わせができ、4妖精速攻が非常に楽になる。
ミスディレクションはもうボムで充分。
通常1はもう少しあとで決めボムすると1ボムで焼き切れる。
ちょうど咲夜の正面に固定ナイフばら撒くのを無敵時間で正面維持しながら打ち込むようにするとダメージ効率がよく焼き切れる。
ワールドミスは緊張か何かの間違いだろう。
6面の通常3の大玉は目で見て避けるんじゃない。心眼で見て避ける
じゃなくて、耳で聞いて避けると楽。
紅色の幻想郷は56wayが下に届く辺りで封魔陣すると、
無敵時間中に1ループして最後の56wayの一部を重なりで弾消しが聞く。
これがボムあるときの安全な焼き方でラスペに詰みの形を作る上では便利。

443名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 06:21:10 ID:/irwTMYU0
>>440 さん

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udp127.rpy

一応2機残しのリプ。
作ってみたけど参考になるかどうか

安定して2機残すのは結構しんどい。
目安としては、6面開始時に残5機以上かな?

細かいところは442さんのとおり。

オススメとしては6面を徹底的に練習すること。
特にラストの紅色の幻想郷。
これに慣れていないと、いくらボムがあっても足りない。
慣れるとそんなに難しいスペルじゃないことがわかると思う。

あと、クリアだけなら、個人的にはレザマリが一番楽だと思います。
(ボムが強力なため)

444名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 10:43:40 ID:r0V.rzlU0
アドバイス・リプありがとうございます!

>>442
3面はおっしゃる通り中ボスは通常スペカ共に気合気味に避けてました
特に通常の赤が自機狙いというのに気付かなかったのがちょっとショックです・・・
4面・5面の道中はもっと詰めていきたいと思います
それと、咲夜通常1と紅色の幻想郷のボムタイミングはイマイチ掴めてなかったので参考になります

>>443
上記アドバイス合わせて道中の動き方や
ベリーインレイクやマイスタの決めボムポイント、残機運びの目安等参考になりました
プラクティスに関しては6面はもちろんですが、3面からきっちり組んでいきます
レザマリに関しては後々試してみたいと思います


おかげさまで練習すべきポイントがはっきり見えてきたので、安定クリアできるよう頑張ります!

445435:2011/11/02(水) 22:45:00 ID:We1aA6CY0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp171.rpy
やっとクリアできました!!
アドバイスやリプをくださった>>36さん、>>436さん、>>438さんありがとうございました!

446名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 07:31:34 ID:Dw8L1ocA0
 【リプレイURL】
  ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udp334.rpy
  ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udp335.rpy
 【作品名・難易度】 永夜抄 Hard
 【使用キャラ・武器】 アリス単体 A、B、両ルート
 【クリアの有無】 リプレイに上げたものの1回ずつのみ
 【苦手箇所】 3面以降全部
 【目標】 反省による戦略・戦術の向上(クリア重視プレイ)
 【一言】 実はクリア向けアドバイスをいただこうと
 リプレイを撮り直したらそのままクリアしてしまったものです。
 しかしかなり強引なプレイかつギリギリのクリアだったので
 省みることにより更に力をつける好機ではと考えました。
 よろしくお願いします。

 …一応自己分析を色々書きためたのですが、だらだらとした
 箇条書きの上に150行を超えてしまいました。

447名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:04:35 ID:uw7wCARs0
>>446
大雑把に拝見させてもらいましたが
道中の無駄死とボス戦での一部スペカの避け方が微妙なのは修正出来そうですね
あと、腕を上げるならL詠唱でもやってみてはどうでしょう?(L未プレイなら)
単にクリアするだけならHアリスの方が難しいので普通遊べますよ

3面
道中後半は右上から画面を時計回りに大きく動くだけで安定
ボムを使うなら前半、点符回収も楽です
鏡、幻想郷伝説もパターン、鏡は慧音本体の誘導まで考えて動きます
義満クライシスがいけるならこれらも練習すれば取れると思います

4面
最初は画面を大きく迂回して避けるor上部回収を捨ててチョン避け
後は中型妖精を撃ち漏らさないように速攻していきます
人間単体の咲夜、霊夢でプレイするのに比べれば簡単かと
鬼縛陣は最初だけ右→中央まで頑張れば2ボム安定
侘は斜めに大きく動けば必ず隙間が出来ます、
ボムを使う場合は斜めへ階段上にチョン避けして端に着いたらボム

5面
鈴仙の通常2は抱えないように早めにボム、安全重視なら3ボム使っても可
通常3は単なる自機狙いなので横に大きく動けば必ず隙間が空きます
上部回収を捨てて端からチョン避けのみでもOk
シーカーは撃ちこみより隙間を探すことを優先
マインドストッパーは自機狙いを画面中央に誘導、全方位だけに集中出来ます
早めに全方位を抜けないと次の自機狙いが下に来るのでそうなったらボム

6A
開幕は中央最下段やや右が安地
道中は無理に上部回収しないでも良いと思います
永琳戦に関しては私より避けるのが上手いのであまり言えることはないです
(6Aはあんまりプレイしてないので他の人の意見を参考にしてください)

6B
6Bの最初もパターン、左を速攻すれば弾が少なくなるので難しくはないです
道中はワインダーを抜けれるなら問題ないですが、無理なら楽な配置以外はボム
4波目は永琳出現と同時に消えるので上下に避けるだけでいいです
大銀河は最初に左下に設置させた後は弾を誘導しながら左(上)に動くだけ
サラマンダーシールドは横避けなら画面中央で大きく動くように切り返すと楽
玉の枝は音が切れた時に大きく動けば隙間が必ず空きます(Hなら適当でもOk)
これらは特に精密避けもいらないのでスペプラすれば安定すると思います

6A(プラクティス)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udp344.rpy
6B(L対応パターン・通し+潰し無し、4、5面道中で撃ち漏らしミスしてすいません)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udp343.rpy

448名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:20:39 ID:VBK6JTc.0
>>447
ありがとうございます、数日かけてじっくり拝見させて頂きます
ひとまず御回答の確認とお礼を先に申し上げます

449名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 12:17:27 ID:uw7wCARs0
大銀河は最初に左下→右下、リプ見れば分かりますが逆です
最初の脱字はともかくこれは訂正しとかないと混乱されますね
うっかりミスが多くてすいません

450名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 09:48:38 ID:hcXMEa4k0
星蓮船Hやろうと思うのですが、魔理沙Bのクリア重視はどんなパターンがいいでしょうか?
リプレイ、アドバイス御願いします。

451名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 22:55:29 ID:XknkwzJY0
>>450
つミ >>1テンプレ

452名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 00:14:30 ID:dV5bowa.0
東方攻略wikiで検索してリプレイ見るといいよ

453446:2011/12/06(火) 18:13:49 ID:A974k/360
3面道中後半など複数の攻略法を流用することにより
幽冥組ですが永ルナを初期設定で初クリアできました
改めまして>>447さんに御礼申し上げます

454名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 00:57:13 ID:2zhUgdDs0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udp517.rpy
 【作品名・難易度】 地ルナ
 【使用キャラ・武器】 紫
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 2面前半 3面道中と勇儀さん レーザー全般
 【目標】 クリア
 【一言】 何よりレーザーが苦手です
道中でボム多様そのせいでボス到着時P不足でグダグダ
狭いレーザーがとにかく事故多発で苦手です
特に勇儀さん通常2はボム撃たなければあたり
耐久に入るにも1発目が避けれないせいでペースが狂ってます
レーザーの避け方などがあれば教えてもらえると助かります

455名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 20:08:36 ID:Vr9qLiPw0
>>454
取り合えずボム使うのが早過ぎてジリ貧になっているのでもう少しボムを抑えた方がいいです
紫装備は使いやすいですがパワーが落ちると辛いので抱えない程度にはPを温存したい所
(ボムゲーでクリアしたいだけなら文、アリス等の方が楽です)
4面以降の開幕でPが無ければ自爆して補充するのもありです
4面までをプラクティスで固めれば5面以降はH以下と同じパターンでも大丈夫なので頑張ってください

地のレーザーは3面後半(と一部スペル)以外は自機狙いorパターンなので死んで覚えるのが一番楽な攻略法です
プレイを続ければ弾が速いのにも目が慣れます

2面前半〜3面道中とも速攻すればある程度弾が減らせます
3面後半はランダム要素が大きいのでちょっと粘った後で1ボム使った方が確実
4面前半のレーザー地帯は前に出て斜めに下がりながら撃つと道が出来ます
撃破しなければ配置固定なのでノーショットでスルーしても良
後半は端の安地を使うと楽でしょう(赤→画面隅、青→画面隅チョン1回分上)
個別に書くと長くなるのでリプで確認してください

勇儀通常2の最初は正面3つ破壊→勇儀を右に誘導すれば綺麗に回避出来ます
どの陰陽玉を破壊したかでレーザー配置が変わるので、以降は事故が怖いなら耐久でも可

リプ(残機多いですが、地はある程度避けれるだけでかなり余裕があるので仕様だと思ってください)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udp536.rpy

456名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 22:21:17 ID:2FCbBm3s0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp558.rpy
【作品名・難易度】 星蓮船HARD
【使用キャラ・武器】 魔理沙B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 UFO回し、星の通常全部
【目標】 クリア
【一言】他装備は全てクリアしましたが、やはり魔理沙Bは別格すぎて、
    私には無理だと思っています。

457名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 01:22:01 ID:RxepEY.s0
>>455さん
どうもありがとうございます
通常1は左をつぶすと楽になるのしりませんでした
安置も助かりました頑張ります

458名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 21:47:32 ID:hGI3TzX60
>>456
ウェブマリもそこまでの地獄ではない、はずw  ルナは流石にアレだったけども。
色々と弱いから丁寧にね。

ボス戦は基本的には問題なし。
ベントラーパターン見直してこ。
・UFO倒しきれなくて破壊ボーナスとベントラーが取れない
・吸引ボーナスを出せてない場面がちらほら
・赤と緑の固定色ベントラーを無駄にしがち
と、色々とロスの多いパターンになっちゃってる。
1、2点目は出すタイミングをズラせば上手く行く事が多く、
3点目は出すUFOの色を固定色ベントラーに合わせれば無駄がない。
あと怖いのは誤捕獲。
そのせいで虹になる場面も多かったけど、ボムった後で落ち着いて集めて欲しい。
以上を意識しつつリプ見て研究してみてね。

 パターン例
 2面 緑緑 緑緑赤
 3面 赤緑 緑赤緑
 4面 緑虹緑 緑赤緑緑
 5面 緑緑緑 虹緑赤青
 6面は全部緑
一輪開始6機、村紗開始8機 をひとつの目安に。

気になった点をいくつか。
5面
・道中前半、自機狙い陰陽玉地帯
 画面を大きく反時計回りするのがよろし。
 回転1回目に虹UFOを出すのは正直不要だと思う。
 合間のひまわり妖精がきまぐれ2つ落とすから虹の意味があんまりないし、UFO撃破と誘導を同時にこなすのは面倒。
 そのきまぐれ2つを拾って反時計回り。誘導だけに気をつけててもナズ前に勝手に自爆してくれるから、攻撃しに行くのはNG。
・星戦
 通常のレーザー群は気合だねぇ…
 通常1は赤レーザーが肝。早期予測に慣れることが出来れば割と安定。
 通常3も早めに予測して横には動き過ぎないこと。気合が嫌なら密着の回転避けもアリ。
 避けきりで構わないからノーノーで抜けて欲しいのが正義の威光。
 画面端でちょこちょこしてればいい。星戦では一番楽。
6面
・陰陽玉地帯はボムっていいと思う
 ベントラー回収にあのバラ撒きは邪魔すぎる 
・雲路は問答無用で2ボム


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp563.rpy

459名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 18:10:43 ID:yBJ9FHP.0
 【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp601.rpy 
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面道中 5面道中 ペンドラー回し
 【目標】 安定クリア
 【一言】 ペンドラーがうわあああああ
5面道中なんて特に酷いです、もう目も当てられないレベル
ボスはスキップしまくるから得手も不得手も関係ないですね、星マジ道中ゲー
4面のぬえで被弾してエクステンド逃してますがいつもは取れます、今日は久しぶりにやったんです(

460名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 23:43:17 ID:AgaQ33oE0
>>459
ベントラーは緑中心で回すのが安定と言われてる。

4面も5面も緑を1個持ち込んでいくとスムーズに緑中心の
パターンが組めると思う。

厳しい弾幕をかいくぐってベントラー取りに行くのは死亡フラグなので、
パターン崩れそうになったときは、ボムって安全に取りに行った方がいい。
(もしくはボム前提のパターンを組んでおく)

虹UFOを呼ぶときは、最後に青を取って呼ぶようにすれば、
その後の緑をとりやすい。

6面道中は緑のみで回せば3ボムくらい稼げる。

漠然としたアドバイスでスマン

一発取りでいろいろあやしいサンプル
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp615.rpy

461名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 11:22:03 ID:zdpUcZYw0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udp650.rpy
 【作品名・難易度】 風ハード
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面以降全体
 【目標】 クリア
 【一言】 なんとか初クリアを目指しているんですが神徳が抜けれません
今回のリプレイが神徳前に最高に残機も残せたものですがそれでも・・・
他作品ハードでは神霊廟霊夢のみクリアずみです
ほかにも練習になる作とかあれば教えてもらえればと思います

462名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 18:41:57 ID:D60e.Yd20
>>461
リプレイ見ました。
ボムの決め撃ちができてない印象。

気合でやってみて危なくなったらボム
ではなくて
撃つべきところできっちり決めボムしていけば残機はもっと残ると思う。

特に4面以降の道中はどんどんボムっていいと思う。
(Pアイテムがたくさん出るので補充がしやすい)

・神徳
 発狂前の前半はがんばって避けたいところだけど、
 道が見えないときや、抜ける自信のないところは素直にボムってください。
 後は慣れ。怪しいところは全部ボム。

・他に練習になる作
 個人的意見ですが(これは他の人の意見も聞いてみたいな)
 
地H、地L パチェ装備
 密着してボムを打たないといけないので、ボムパターンつくりの練習になるかも。
紅H、紅L
 システムがシンプルなのと、画面を大きく見て避けないといけない弾幕が多いので。
 Hならノーマルの延長線上でクリアできると思う。

まぁでも風クリア目指しているのなら風の練習をするのが一番いいと思います。

サンプル。参考程度にみてね
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udp656.rpy

463名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 19:17:56 ID:mTaGgQpU0
神徳H苦手ならNの避け切り挑戦すればいい
避け切り達成する頃には神徳H発狂前までは問題なくなる

464名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 22:25:10 ID:o1qLAY7Y0
>>461
とにかく神徳は抱え落ち厳禁、それだけでクリアできる。
視点を前へもっていき次に飛んでくる扇の型を意識する。
発狂タイムはいっその事正面不動ボンバーで。
道中はリプなり参考にして決めボムパターンを作ろう。

465461:2011/12/28(水) 23:24:34 ID:zdpUcZYw0
アドバイスありがとうございます!
おかげで今日のうちにクリアできました!
残機、パワーともに0というほんとのギリギリでしたがクリアはクリアです

神奈子までは抱え落ち0でいけたのに最後にまとめて3回も落としてしまったのが…
いただいたアドバイスを今後のクリアの安定化や他の機体でのチャレンジなどに活かしていきます(`・ω・´)!

どうもありがとうございました!!

466名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 16:03:58 ID:EYZlB7bE0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp682.rpy
 【作品名・難易度】 星ルナ 
 【使用キャラ・武器】 魔理沙A
 【クリアの有無】 ノーコンテニュでは有
 【苦手箇所】 5、6面
 【目標】 ノーボムクリア、白蓮さんのラスペ突入時に最低3機残したい
 【一言】もうノーボムクリア目指して結構な日にちが経ってますがクリア
     できません
     白蓮さんのラスペがホントに苦手なのでせめて3機突入で臨みたい
     のですが、現実はいつも0機突入です
     改善点を考えてみましたが自分では限界です
     ご指摘等あればどんなことでも結構ですので宜しくお願い致します

467名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 17:08:41 ID:Y5szhbqU0
あげ

468名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:07:07 ID:CzDXrxKM0
>>466
あげ

469名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:36:39 ID:R9U2O2NE0
>>466
リプが付かないのは正直アドバイス出来る部分が殆どないからだと思う。ベントラーパターンも申し分ないし。
10日以上ほったらかしで「どんなことでも結構ですので〜」とあるので少しだけ。
・4面鵺前は残機7と3/4でエクステンド取るのが理想(欠片は画面外でストックされる)。このリプじゃエクステンド無駄になってる。
・鵺直後とアンカー被弾は多分凡ミスだろうけどパターンなんでしっかりと。

とにかく星LNBはナズーに残8欠片2or3での突入を安定させて後は数こなすゲームだから頑張ってとしか。
残5で聖入れるんだから6面集中的にプラでもいいかも。
あと飛鉢苦手って事だけど>>436に基本的な対処法書いてたから安価付けとく。
レザマリだと交差札抜ける時ショット止めて見やすくする、とか聞いた事あるけどレザマリほとんど使った事ないんで分からない。
飛鉢開始からショット止めるタイミング含め撃破までパターン化出来れば強いかもね。

470名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 04:28:41 ID:ArmnJT6A0
アドバイスありがとうございます

まずエクステンドが画面外でストックされるのは知りませんでした
3/4までがストックされて4/4はストックされないということで
いいんですよね
それを元に4面中ボス前までのパターンを考えようと思います

凡ミスない時は星さんでこっぴどくやられ、凡ミスあるときはそこそこ
スペルが取れるのでだいたい聖突入する時には残5機ぐらいが平均です
残すとしても1機が限界だと思うのでやはり飛鉢練習しかないということ
なのかな

飛鉢のリプ見させて頂いたんですが正直できるかどうかw
赤札のところはマネできませんw
ただ固定→自機狙い→自機狙い→固定のようにある程度パターンが
あったのは知らなかったのでそれをふまえて練習してみようと
思います。
アドバイスありがとうございました

471名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 08:07:12 ID:ddU7soHw0
【リプレイURL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4907
         ※spell-history-HMB.txtのHMBはHRBの誤りです。
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 霊夢B アンチパターン重視超誘導型
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】最初から最後まで苦手意識があるので
     本当に苦手なところがどこか、それすらわかりません。
【目標】クリアした早苗B以外の全装備クリア、現在は霊夢B選択中
【一言】緑中心に回しボムをうちまくっても、1面からして、
二度となぞれないようなひどく荒れたプレイになってしまいます。

472名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 18:43:33 ID:N7DsCe/s0
>>471
星はベントラーパターンで難易度ガラっと変わるからね…
原因は色々で、無理にベントラー追うパターンにしてたりUFO出すタイミングが悪かったり無駄にボムが必要だったりetc...
とりあえず参考リプのパターン見てみてね。

3面までは5〜6機確保できてるし十分。
目標は「村紗までノーミス」
一輪スペカも4面道中での抱え箇所も決めボムでおk。
3面で6機あれば4面道中はほぼボム増殖に費やせるので、そこまで難しくはないと思う。
変わりに5面6面で不安定になっちゃってるから、そこ重点的に練習しませう。

というわけで5面以降
・5面道中前半
 開幕後1度目のUFOを出したら、そのあとは敵を潰すことを最優先に。
 きまぐれ×2はその後のひまわり妖精×3のときにボムって回収するから放置でいい。
 陰陽玉誘導の回転1度目に虹UFO出す必要は無し。UFO撃破と誘導がごっちゃになってパターン崩れてる。
 きまぐれ×2が直後に出てくるから、ここで虹出してもパターン圧迫するだけ。
 あとは誘導の回転2度目で緑UFOを出し、ナズ前に自爆させて終わり。緑UFO出すのが早いと逃げられるので注意。
 回転の動き方だけど「反時計方向に大回り」。
・中ボスナズ
 スペカはボムで飛ばすのがオススメ。残り25秒で撃破すると…↓
・道中後半
 UFO持ちのひまわり妖精×2が4セット出てくるのでボム・残機を稼ぐ。
 炎弾地帯で1〜2ボム・ラストで1ボム・残りは星戦、とボムが多めに必要なるので、5面道中でボムをひたすら稼ぎましょ。
・☆戦
 正義の威光は画面端で逃げに徹する。
 撃破するにしても正面維持は無理があるから、いくつかのレーンを上手く行き来する。 
・6面道中
 道中はできればボム稼ぎに終始して欲しいところ。
 リプみたいなベントラー追っての被弾を無くすのは、星蓮船では大事なこと。
 あそこでベントラー取っても意味ないから余計に。

その他気になったのは…
・霊夢Bのボムは最後の炸裂まできっちり張り付いてダメージを稼ぐこと。
 炸裂後も少しは無敵続くから、離脱の時間はちゃんとある。
・敵の少ない時にUFO呼ぶような勿体ないことは極力しないこと。
 カケラだけでも欲しいって状況は確かにあるけど、
 基本的にUFOはアイテム吸わせてなんぼだし、弾消しを上手く使って欲しい。
・ペンデュラムは左下に逃げずにもう一度内に潜る。
 メインショット当てる時間増やせば、発狂前に必ず終わる。

抱えで残機減らす→赤ベントラー集めたくなる→ボム不足→被弾でまた残機が…
という悪循環に陥りやすい。
ゆえに 抱えダメ、ゼッタイ。
あとは不安が消えるまでプラで道中の練習繰り返す。
慣れてくると楽〜にトレース出来るようになるからね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp812.rpy
パターンは、こんな感じ
 2面 緑緑 緑赤赤
 3面 赤緑 緑赤緑
 4面 緑虹緑 緑赤緑緑
 5面 緑緑緑 虹緑赤青
 6面は全部緑


蛇足だけども。
LZHファイル解凍したらズラっとリプレイ並んでるもんで戸惑ったw
ttp://replay.royalflare.net/ か ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/
にスパっと上げてもらった方が個人的には嬉しい。

473名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:34:30 ID:cYx1sFVk0
あげ

特にベントラーパターンは必要なし

474471 ◆3JbNSRYkho:2012/01/21(土) 22:20:55 ID:fe9VEF2w0
>>472
申し訳ありません、だいぶ運で強引に突破してしまいました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp828.rpy

ご教授頂いた内容はすぐ拝見したのですが、
未だ十分には身についておらず、
これでは本当に申し訳ありません。

ただ全機体制覇が目的ですので、別の機体となりますが
引き続きご教授頂いた内容が身になるよう、練習を重ねます。
(残り4機体もあるので、早期に身につけないと心が折れかねない…。)

多数のリプレイを書庫に固めたのは理由がありまして
上手く最終面まで行ったと思っても、そこから長らく
最終面まで到達できない場合がある、簡単な箇所でも
あっけなく3機とか大量にもってかれるなど、荒れていることを
示したかったのです。

(というか初回で最終面にいっているけれど、44回目とのプレイでは
2面、31・32・45回目のプレイでは3面で終了する、未だに不安定に
際限のない状態)

いまのところ次の機体は、楽そうな順で早苗Aを考えています。

475471 ◆3JbNSRYkho:2012/02/01(水) 04:57:32 ID:k0AkTJJA0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp908.rpy
【作品名・難易度】 星ハード
【使用キャラ・武器】 魔理沙B 超攻撃範囲重視型
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】全箇所事故る。リプレイで順調なところも別のプレイだと
短時間に3連続ミス、1面最初の赤UFOを召喚する前からミスなど珍しくない。
【目標】ハードで最後に残ったこの機体のクリア
【一言】4機体をクリアしていくうちに、ようやく>>472さんにご教授いただいたことが
少しずつわかってきました。ようやく「ありがとうございました」とお礼を言えそうです。

それはそれとして、魔理沙Bのパワー不足には発狂しそうです。
UFO破壊や妖精撃破が全然間に合わない、2ボム欲しい通常があちこちにある、
など、事前予想以上の地獄を感じてます。

476472:2012/02/04(土) 17:57:59 ID:0c7DTuPI0
>>475
理解が深まるのは上達してる証拠。ウェーィ

ウェブマリは他の機体よりも難易度高めにされてるからね。
全機体の総まとめ的な位置づけな感じ? とりあえず気合入れて。

…と言っても基本的に他と同じで、やることはシンプルだ。
道中のパターンはそのままで行けるし「村紗までノーミス」という目標も変わらない。
難点として挙がってた点は
UFO破壊:ショットが拡散型だから、メインショットを早めに当て始めて逃げられないようにする
妖精撃破:密着で速攻
って感じに留意して、あとは基本通りに進めばなんとかなったりするもんだよ。
あとはウェブマリボムの無敵時間の短さを考えて、張り付きはほどほどにしておくこと。

リプの問題点は道中でのボムの多さかな、と。3面5面。
安全重視したいのは分かるけど無駄なボムがあったことも否めない。
ボス戦で多めに使いたいだろうし、無駄なボムを抑える動き方は覚えて欲しい。

3面
・道中後半 中ボス一輪戦後のひまわり妖精以降
 ひまわり妖精の出現位置はだいたい決まってるので、張り付き位置さえ覚えれば片方に弾吐かれること無く進める。
 リプ参照のこと。
 速攻できてないのは「下がりすぎ」「中央に寄りすぎ」のどちらか、または両方が原因ってことね。
・陰陽玉地帯を抜けたら速やかに画面を大きく回り始める。
 下で頑張ろうとするとどうしてもキツい(ルナなら100%詰む)し、落ちてくるアイテムを上手く拾えないことも多い。
4面
 村紗の通常1、2を覚えて安定出来れば安泰。
 村紗左寄りに道が出来やすい固定軌道なので。
5面
 道中は>>472に書いた通り。特に前半、動き次第でボムほとんど要らんです。
 リプと併せて見てもう少し工夫してみてちょうだいな。
 星戦は正義〜通常3を無難に抜ければあとはボムと気合の世界なんで省略。
6面
・道中
 陰陽玉×5の動き方は
 正面壊す→UFO出す→片側2個破壊→逆サイド破壊→UFO破壊 の順だとスマート。
 とにかく手際よく陰陽玉壊さないと弾が厄介すぎるので要注意。
 星戦でボム使い果たしてる場合は、ここで出るボムアイテムを手早くとることも大切。 
・白蓮戦
 通常1とマジバタは安定。通常3は1ボム。
 あとは通常4。
 攻撃当てに行って詰んでたけど、避けきりの形を取ったらどうだろう?
 固定+自機狙い(といっても自機狙いはほぼ無視)の弾幕だから、被弾もボムも勿体ない気がするんよね。
 …以外は1ボムじゃ終わらない攻撃が続くね…w
 スペカはどれもキツいので無理せず。1ボム1被弾もやむなしと割り切る。頑張れ。

…という感じ。
ベントラーのせいなのか弾幕自体がムズいのか「星は事故りやすい」というのは共通認識。
「○○の動き方はどうすりゃいいのん?」っていう質問には答えやすいけど、
「事故が絶えない。全体が不安定。」って問いには「プラ繰り返して精度上げてね」と応じるしか無い。
そのためにリプとアドバイスは用意するし、分からなかったらまた質問してもらって構わない。
ここが助力の限界と思ってね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp926.rpy

477471 ◆3JbNSRYkho:2012/02/04(土) 18:15:55 ID:08y3uXfU0
>>476
ひとまずありがとうございます、リプレイいただきました
ご指導いただいた内容を理解していくには時間かかると思いますので
恐縮ながら簡単に感謝の一段階目とご報告を申し上げます

#気合入れて取り掛からないと精神までもっていかれかねないので
#今はまず十分に睡眠をとらないと…

478名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:00:56 ID:MjSbowRQ0
星は気合(ランダム)が多い上、弾幕もUFO消し前提のせいか濃い。
その中ベントラーを取り行かなきゃいけないから、同じタイミングでベントラー吐かせたとしても毎回同じ動きではとりいけず、
どうしても気合避け能力が必要なってくる。

もちろんそいうところはボムって緑UFO呼んで+-0にしけばいいとよく言われるけど、
そうすると一輪さん・船長の通常(船長通常3は除く)あたりは安定出来る程度の回避能力がないとやはりボムが足らない具合。(特にウェブマリ)
で、それくらいの能力あれば正直、他作品のLunaも強機体ならクリアできると思うから、難しい難しい言われるんだろうな。

479名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:50:31 ID:UmWFfbBM0
気合が多いというかベントラーがある関係でどうしても道中は気合主体でないと厳しいからね。
ガチパターンで「これ壁だろ」って攻撃が多いL風1面にベントラーが浮いてたら怖すぎる。
んで気合主体なら弾幕はある程度薄く無いと無理があるけど
星はシリーズ通してかなり弾幕が濃いから困る。
弾消しも扱いやすいわけでもないし。
「今思うと地は良心的だったな」、ってのが星の感想。

480名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:54:55 ID:UmWFfbBM0
それと今本気で恐れてるのは神簡単説からの流れで次回作がまた暴走気味の高難易度になる事。
風地星の流れから十分にありえるから怖い。

481名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 20:17:14 ID:M9CRqUWc0
>>478
ボムって緑揃えりゃプラマイゼロってよく言われることだが
それだけじゃジリ貧になりがちだし
パターンがぐちゃぐちゃになってると、ボムって緑揃わないって事態も…w

星はやっぱ難しいと思うわ、ダントツで

482名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:02:56 ID:a7fhOTic0
>>480
いろんな難易度、いろんなシステムが楽しめるから俺はありだな
同人だし

483名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 08:02:22 ID:zHkDEUk60
初心者の壁であるノーマルが妖永風程度の難易度なら
ハードルナはガチ難易度でもいいと思うんだけどね
星N魔理沙Bはベントラーのせいで
妖咲夜Hよりもクリアに時間がかかったなあ…

484名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 12:15:49 ID:Icb6oaI.0
何でいきなりオナヌーはじまってんの?

485名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:05:46 ID:2HjRPBFY0
なんかいきなり語り始めたよねw
星スレで好きなだけやればいいと思うんだけど…

486471 ◆3JbNSRYkho:2012/02/17(金) 01:20:03 ID:b975rHxQ0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udp998.rpy
いろいろ強引なところが直りきっていませんが
なんとか形だけでもクリアできました
472氏に深く感謝御礼申し上げます

487名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 08:05:39 ID:hyU/QQa60
星蓮船のプラクティス利用のパターン作成ってどうしたらいいの?
ステージ開始時の保持ベントラーが通しプレイと違って存在しないからベントラーの出現ポイントが変化してパターン化出来ないという
プラクティス専用のパターンを作ってもしょうがないし

488名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 09:44:51 ID:LCIpYTd60
俺が参考にしたリプは
5・6面に持ち込むベントラー無し
2〜4面は序盤の内に本番とUFOパターン同じに調整する解説付という
ものすごく親切設計だった

489名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:56:02 ID:BGWyflVM0
早いうちに通しと同じ状態にもっていく、としか。
3面開幕とかその為に青で集めるわ。
6面は最初から緑3つ出るからいいとして5面だけはちょっとプラクティスが厳しい。
通しが楽になると思えばいいんだけど。

490名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 13:27:07 ID:ghsF1iTQ0
通しの方がボムは多くなるだろうからプラクティスではボムを打つべき所で被弾してpower大幅ダウンで延々と悪影響を及ぼしたりするんだよな

どこかにいいリプレイ落ちてないかな

491名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:38:58 ID:BGWyflVM0
6面はしょうがないとしてあとノーミス無理くさいのは5面くらいだと思うぞ。
独鈷所かその前で1死目かな。

492名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 06:42:06 ID:6EC3f5WQ0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq018.rpy
【作品名・難易度】 星H
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】無 
【苦手箇所】ほぼ全般にわたり
      1,2面はもう少し取得できてもいいのかも
【目標】ノーコンクリア
【一言】ボムが増えてくれない・・・
    参考にしたリプレイだとボム腐るほど増えてたんですけどね(これぐらいは打っていて)
    一輪の通常での抱え落ちはミスです
    practiceであそこで落ちたことなんてないのに
    あと聖の通常でのミスは半ば気力がなくなっていたり
    6面はpracticeが開放してくれてないので初見でもクリアできるように残機とボムを持ち込みたい

493名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:46:33 ID:s6gacOn.0
>>492
・ボムが増えない
 ベントラーパターンのロスやボム多めに撃たされてることなんかが、積み重なって大きな差になっちゃってる、んだと思う。
 特にベントラーパターンは全体の流れの話だから、はっきりと「ここが問題だ」って断言はしづらいのね。
 とりあえず重要なのは「ボム節約できる動き方」「緑UFOをさらに効率良く出していくパターン」の2点。
 参考リプ見てもらって、「ここでこうすれば節約できるのか」「このタイミングでUFO出すんだ」
 …みたいな感じに考えてもらえればヒントにはなるんじゃないかな?
・苦手箇所に関して
 1面のペンデュラム、2面のナイトカーニバルは取れてもいいかな。
 ペンデュラムは内に潜って速攻するパターンを。
 カーニバルは…
 小傘の右寄りで待機→鱗1波目で左にチョン、2波目で小傘の左寄りへ移動→(以降鱗2波1セットで左右交互に繰り返すだけ
 1波目で右に動いちゃうと青札に突っ込んで終わり。逆に上記の動きなら青札はほぼスルー可。
 どちらも百聞不如一見。リプをご覧あれ。
 それと正義の威光。画面端寄りのスペース出来やすい所で避けきる。
 (>>492リプの状況で言うならば)フルパワーだし0ボムだし、無理に倒しに行く必要が全くない。
 それ以外は緑中心のパターンだし、ボス戦は基本ボム攻勢でいいね。
 星蓮船で問題視すべきはやっぱり道中のパターンですよ、旦那。
・2面
 道中前半
 陰陽玉を目の前で破壊するのは絶対やっちゃダメね。ルナだと打ち返しで即死するしねw
 ハードの段階でも行動範囲が一気に制限されてるから良いことない。
 道中後半
 陰陽玉を破壊してしまったが故、緑UFO出現が遅れた箇所があったね。
 あぁいう所はひまわり妖精倒したらすぐショット止めて、陰陽玉を壊さない形に切り替えたほうがいい。
・4面の道中パターン
 ぬえ後の高速赤陰陽玉ラッシュで固定赤ベントラーが2つ出るので極力撃ち漏らさない。
 道中後半はボムりながら緑UFO2〜3回出せるように。不要な青ベントラーはUFO中に消しときましょう。
 最下段でボムれば誤捕獲は防げる
・5面の道中パターン
 ①1回目の緑UFO壊したら、ベントラー放置でひまわり妖精を潰す。
  炎弾と重なるとボム撃たされる羽目になる。
 ②陰陽玉誘導2回目の動きが速すぎる。
  画面左端をゆっくり降りてくると最下段で詰むことはなくなる。
 ③ナズをもう少しだけ早く撃破
  「中ボスナズを残り25秒で撃破がベスト」というのは攻略wikiにもある通り。
  そうすれば後半のベントラー回しに余裕ができる。
・6面道中
 陰陽玉×5の動き方は
 正面壊す→UFO出す→片側2個破壊→逆サイド破壊→UFO破壊 の順だとスマート。
 とにかく手際よく陰陽玉壊さないと弾が厄介すぎるので要注意。
 星戦でボム使い果たしてる場合は、ここで出るボムアイテムを手早く取ることも大切。 
 インベーダー地帯では、3色ベントラー持ちをすぐに撃破するんじゃなくて、
 画面右側の妖精を多めに倒してスペース作ってからベントラー出すように。

「状況によってベントラー捕れたり捕れなかったりなパターン」ではどうしても不安定なまま。
「安定してベントラーが捕れる状況を作るパターン」が星蓮船の目標かな、と。
敵や弾を減らしてからベントラー捕獲に行くのも道中の決めボムも要はそゆことです。安全に、確実に。
タイミングとか諸々面倒だけど、必ずそのパターンは出来る。
是非参考にしてみてね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq025.rpy
パターンはこんな感じ
 2面 緑緑 緑赤赤
 3面 赤緑 緑緑緑
 4面 緑虹緑 緑赤緑緑
 5面 緑緑緑 虹緑赤
 6面は全部緑

494名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:58:40 ID:dp8Bqn.Q0
>>493
おおっ サンクス
参考にさせて頂きます

495名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 14:10:21 ID:KxnYOXbg0
実況の宣伝失礼します。
本日永夜抄ゲーム性部門第1位おめでとう実況を行います
開催日時:02/26 21:30〜
受付日時:02/26 20:00〜21:25
ゲーム:永
機体:自由
難易度:自由
残機設定:デフォルト
コンテ:なし
目的:変則ルールによるポイントマッチです。ルール詳細は実況スレッドで確認をお願い致します

東方実況スレッド47/47
(ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/)

496名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 21:54:14 ID:xw78VgjI0
【リプレイURL】ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud004160.rpy
【作品名・難易度】 神H
【使用キャラ・武器】霊夢
【クリアの有無】有
【苦手箇所】交差弾、へにょり、精密動作
【目標】安定クリア
【一言】
気合いの調子がすごく良い時だけなんとかクリアできる感じです。
決めボムするとボムが足りない…
ボムの回数をどう削れば良いのかわかりません

497名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 11:38:47 ID:lZ9wrn5c0
>>496
なんかchisaバグってるね。神霊廟ってth13なのに。

ボムを削れる点は何箇所かあった。
同時に考えて欲しいのが「使えるボム数をさらに増やす方法」 要はトランスパターン。
・トランスゲージをボスまで持ち越して、ボスの攻撃を飛ばしつつ神霊増やすか
・道中各所でトランスして徹底的に増やしていくか
好みは別れるけども、自分は後者を推したいんだわ。
ボムればゲージはガンガン溜められるわけだしね。
道中でボム増やしてボス戦で死なないようにする形を推奨するのは、星蓮船の緑中心パターン推奨と同じようなもんだね。
ボス戦よりも道中を重視するのも一緒。

あとは、霊夢のホーミングをもっと使って欲しい。
4面後半のラッシュとか5面の陰陽玉レーザー地帯とか。
固い妖精には低速針。軟い敵が大量に出てくるトコでは高速ホーミング。
面倒だけどその使い分けでずっと楽になる。

・2面
 中ボス響子でトランスの形を取ると、道中ラストまでにかなり頑張らないと神霊ゲージは溜まらない。
 レゾナンスは尻撃ち推奨。楽だしゲージ溜まるしで一石二鳥。
 響子から離れてるように見えても攻撃は当たってるので、紅の咲夜尻撃ちほど難しくない。
・3面
 中ボス小傘でボム要らなくね?
 2波目の途中でトランスすれば、撃破と回収+その後の神霊妖精の処理までカバーできる。
 ヒールバイデザイアは撃破狙っていいと思う。怨霊壊しながらの耐久と大差ないよ。
・4面
 グーフンイエグイは絶対に遅回し。画面下隅をグルグル回る。タイミングはリプ参照のこと
 早回しすると隅に湧き出す怨霊とラッシュが重なり、高確率で詰む。
 青娥通常3は正面で速攻勝負。斜めからのナイフは考えたくないし1ボムで終わらせたいから。
・5面
 道中ではひまわり妖精の撃破が最優先。先回りして少しでも早くショット撃ちこんでおけるように。
 八十平瓮の避けを考えるとすればもっと前に出る。下だと弾が交差してきて厄介。
・6面
 日出ずる処の天子は早々にトランスすること。ぼやける光球にはもっと警戒すべき。
 豪族乱舞はルナでも通用する楽なパターンがあるから覚えるといいよ。布都を画面外に誘導して仕事させない。

苦手箇所。
交差弾ってどこかあったっけか… 神子通常かな?まぁいいか。
交差弾もへにょりも、あんまり考えなくっていいよ。だってボムとトランスで飛ばすから。
万が一避けることになって被弾しても抱えてなければ問題なし。
数ミスなんて誤差の範囲内にできる安定パターンは組めるしね。
精密動作は…慣れてねw こればっかりはアドバイスでどうこうってモンでもない。
「神霊廟なら精密動作が必要な所でボムとトランス活用すればいいんじゃね?」なんて思ってみたり。

最終的に必要なのは被弾トランスやらかさない集中力。
特に道中でやっちゃうと諸々面倒だからねぇ…


ttp://replay.royalflare.net/replay/th13_udq178.rpy

498名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 22:39:39 ID:9sfxWJ6c0
>>497
ありがとうございます。
そういえば、トランス中にかけらを取ると倍になるんでしたね(忘れてた…)
リプを参考にして練習します。

499 ◆3JbNSRYkho:2012/03/31(土) 03:40:47 ID:8DUjk.g20
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq238.rpy
【作品名・難易度】 星ルナティック
【使用キャラ・武器】 早苗B 諏訪子様の仰るとおりに
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】開幕から円盤まで、ただし撃沈アンカーを除く。
【目標】クリア
【一言】
・可能な限りUFOは緑で回していますが、ボムが足りません。
・ビジーロッドの取得率は三番目で327/460です。

・3面道中ラストをノーボムノーミスで抜けたのは初めてです。

・4面鵺直後のボムは青ベントラーに逃げられて
  弾消しor安全地帯目印確保に失敗したためです。
・幽霊船永久停泊までノーミスでいけたのは初めてです。
  というより今までのベストでも3面にきたら死んでいました。
・忍び寄る柄杓の死亡は予定外の操作ミスです。

・5面道中前半の2ベントラー向日葵妖精を逃したのは
  撃ち込み量推測ミスです。
・5面道中後半のUFO撃破による弾消しは
  毎回UFOの体力を削りきるのが間に合わず失敗します。
・5面道中最後で緑ベントラーを1回増殖するつもりでしたが
  ベントラーの分布を読みそこねて失敗しています。
・寅丸星通常3の衝突は撃破タイミングと軌道のどちらも
  読み間違えての結末です。

・そもそも6面突入自体が僅かに6回、前のベストは超人終了でした。
・マジックバタフライのパターンはさっぱりわかりません。
  プラクティスは当然開放できていませんし…。

よろしくお願いします。

500名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 11:46:57 ID:s4PibtRQ0
個人的にはビジーロッドはボムの手もあるけどその成功率なら別に取っていいと思う。

501名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 14:09:48 ID:Dg3sWUTQ0
>>499
もうちょいなんだよね。致命的ではないミスが重なっててなんか惜しい。
少なくとも村紗到達まで残機確保できてる。
重点的な練習が必要なのは5面。
下に用意したリプと見比べてもらえばわかるけど、5面道中で違いが出る。

そのパターンで村紗までにボム欠になるとは考えづらい。
それで「3面に来たら死んでた」ってことは…
動きがマズくて無駄ボム多いのか、ベントラーに気を取られて抱えてるのか。
リプ見て研究。キツそうなら決めボム。プラでパターン化の徹底。面倒だけど地道に。
あと言葉尻を捉えるようだけど、可能な限りといいつつも撃ち漏らしなんかのロスはまだあるみたい。
動き次第でそういうミスも消せるから練習頑張ってね。


4面
鵺後の固定は決めボムでもいいと思うよ。ボムは問題なく稼げるわけだし。
あと、村紗通1は出来れば避けて欲しい。通2とまでは言わないからw
固定だから何度かやれば覚えるはず。
これならば4ボム持ち込みで柄杓までのノーミスが確定する。

5面道中
・道中前半で虹UFO出してたけど、個人的にあれは要らないと思ってる。
 ターゲットが増えてパターンがキツくなるだけだし、ベントラーはひまわり妖精からも手に入るしね。
・「ナズに2ボム以上持ち込むこと」 これは大前提。
 道中前半で敵を撃ち漏らさないこと、無駄ボムを撃たされないこと。基本的なことだけどしっかりね。
 柄杓で被弾ボム補充しておくのも悪くないよね。
・5面後半に赤固定ベントラー2個出てくるから有効活用。
・>5面道中後半のUFO撃破による弾消し
 ひまわり妖精地帯でのことだよね?
 前に出て高速で撃ちこめば、早苗Bの火力なら問題なく撃破できるはずなんだけど…
 よく分からんかったらリプ参照のこと。距離感と下がるタイミングにご注意。

白蓮戦
・バタフライのパターンは覚えなくても大丈夫。てか自分も知らねw
 道中で4ボム稼ぐのは簡単だから、鵺を1ボムできっちり飛ばせるようにだけすればいい。
 雲路〜バタフライを飛ばして、以降は全力でボムり全力で避ける。
・欲を言えばバタフライよりも通4のノーミスを。撃ち込みに行くと切り返し面倒なので自分は避け切り。
 ハードとそこまで変わらないんでパターン化に努めてみるのもいいと思う。
 動いていれば自機狙いはほぼ無視できるから、固定弾の避ける位置だけを覚えればOK。
 切り返しが無理なら諦めて、初めから時計回りに動き始めてひたすら逃げる。

ビジーロッドってそこまで難しくもない気が。
画面下で頑張れば移動距離少なくて済むしロッドは無視できるし。
ベントラー気にしたり、前に出ちゃってロッド幅が狭い所で避けたりすると急に難易度は上がるけれど。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq251.rpy
・残機カンストこそしないけれど、星ちゃんに7機持ち込めるパターン。
・3面道中ラストはノーボムパターンで回してみる。UFO出しながらだとこんな形。
 もちろん、安定しないなら1ボムで安定を。
 前方集中だと倒せる敵が少なくてUFOがボーナス落とさないから注意。
 一輪登場直前のは1ボム安定形を想定しての調整ということで。
・飛鉢グダった(*ゝω・*)☆

 2面 緑緑 緑緑緑
 3面 緑緑 緑赤緑
 4面 緑虹緑 緑赤緑緑
 5面 緑赤緑 虹緑赤青
内容に応じて緑増量パターン
5面前半に赤を入れてみたのは結構正解だったかも

502名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 07:29:06 ID:zIA9GJTg0
>>501
2面赤で回さないの?
と思ったけど赤で回して3ボスまでノーミスならカンストするからもったいないのか

503名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 21:04:01 ID:KYQkC5pE0
>>502
その返しは予想してなかったな…w

ボム足りないって言ってる質問者に赤パターンを勧める気はない
8機に届かなくとも、ボム確保して被弾回数減らせばクリアはできる

504471 ◆3JbNSRYkho:2012/04/04(水) 05:48:58 ID:gZMBWe6M0
>>501氏はじめ皆様には深く感謝申し上げます
形だけでもルナを通しでクリア出来ました

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq259.rpy

いろいろ感謝はあるのですが、いまはただ頭が真っ白です…

505名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 00:58:19 ID:F23Pc4e20
>>496
調子はどうだい?

506名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 21:00:28 ID:Ydp7X4pw0
供給過多わろた

507名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 11:24:02 ID:8001SoUM0
東方からSTGを始めて5年目といったところで
金閣寺みたいなゆっくり飛んでくる弾幕は、問題なく避けれるようになったのですが
高速で飛んでくる弾幕が見切れないのか操作が間に合わないのか
よく分からないのですがとにかく避けれません

何か良い訓練方法はないでしょうか?

508名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:07:09 ID:wogUj/F20
避けれない「高速で飛んでくる弾幕」の具体例が欲しい所
Lのエターナルミークやグセフラッシュを苦にしないレベルなら気の利いた事は言えないけど

509名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:51:17 ID:t5z1w8Lw0
>>508
ミークLは全然避けれないです
グゼフラッシュは色である程度判断できるのでなんとか避けれます

他で例えるならLにとりの通常1みたいな
固定弾でも精密動作を要求する高速弾が安定して避けれません
あとは高速なのか分からないですけどL神奈子通常1とかもです

510名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 12:58:32 ID:jVzLIC0Y0
>>507
前提として留意しておく点を挙げると、これは視点・視界の問題だね
・自機を注視して精密動作をするのか
・自機は視界の端で捉えつつ画面を広くぼんやり見る周辺視を使って避けるのか
弾速ゆっくり・要精密動作の弾幕に対しては前者
高速弾に対して同じ視点で臨むとまず反応が遅れるので後者

長々と書いたけど、上記を誰でも無意識に使い分けてSTGプレイしてる、はずなんだ

で、今回重要になってるのが周辺視と予測
どう鍛えればいいかっていうと、結局は「似た弾幕の反復練習」となるw
数をこなして目と手を慣らしていくしかない

>>508氏が挙げた他にも
・永ラスワ スカーレットディスティニー
・地ルナ4面 波と粒の境界(下避け)
なんかが高速弾幕として面白いと思う

それと、東方以外なんだけど
破魔矢っていうフリーの巫女さんSTGがある
高速弾中心でかなり難易度が高いからいい練習になるよ

511名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 13:05:43 ID:ITUhJuyI0
>>509
高速ランダム弾だったら自機周辺だけじゃなくやや前方に広い視野を意識すると先読みしやすいとは思う
固定弾は安置を利用することを推奨する

512名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 13:13:06 ID:t5z1w8Lw0
さっきはグゼはなんとか避けれるとか書いてしまいましたが
いざスペプラでやると結構引っ掛かってしまいました、恥かしい限りです

>>510-511
視界については最近薄々と考えるようにしてましたが、やっぱり重要なんですね
アドバイス通りに高速弾幕飛んでくるところで
視界を意識してプレイしてみたいと思います

実は破魔矢は以前プレイしたことがあって
4面突入くらいまで進めたのですが難しくて放置してました
個人的に好きな作品ですしいい機会なので
こちらのクリアも目指して頑張ってみたいと思います

アドバイスありがとうございました!

513名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 13:21:20 ID:d2UExPXI0
>>511
俺はそのL神奈子通常1で目鍛えた
視点て意識しないと勝手に下にさがっちゃうからそれを適切な位置へ移動、保持する訓練
おかげで色々楽になった気がする

514名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 13:34:48 ID:wogUj/F20
>>509
色んな方が言ってる通り、視点を前に持っていく事で高速弾に対応出来る様になるかと。
具体例で返すと神奈子通常1なんかは自分の場合、画面外「東方風神録」の「風」の字付近まで視点を上げています。
リプの意味はないんだけど発言内容に信憑性というか説得力を持たせる為に、神奈子通常1避け切ってみました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udq482.rpy

自分の経験上、視点を上げる事を意識し始めると最初の頃は思わぬ(認識出来ない)被弾が多発すると思います。
これは視野を広げた為に自機の位置を見誤ってしまう副作用なんで最初の頃はしょうがないと思います。
これはもう慣れるしかないかと。いきなり視野を広げ過ぎると当たりまくると思うんで少しずつ広げていくのがいいかも?

この視野の広げ方と元々出来ている自機付近の注視を上手く切り替えて避けられる様になれば、かなり気合避け上手くなれるんじゃないかと。
ちなみに自分は、本当に上手い人は操作精度もさることながら、この視点の切り替えの速さと
切り替えが必要な状況判断の的確さに長けているんだと思っています。
頑張って下さい。

515名前が無い程度の能力:2012/05/12(土) 13:51:08 ID:t5z1w8Lw0
うおお、短時間に皆さん本当にありがとうございます
発言は全部読ませて頂いてます

具体的な目線の位置とかはすごく助かります
リプ見ながら目で追ってみましたけど
自分の処理能力ではまだ全然追いつきませんでした

伸び悩んでいたところで伸ばすべき点が見えて良かったです
頑張って訓練してきます!

516名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 05:33:09 ID:HXipCGm60
機体限定ではなく東方作品全体としての質問なんですが、
ルナクリアを目指すにあたってハードのクリア安定化とかは必須なのでしょうか?
それともルナに絞って練習したほうがいいんでしょうか?

あと個人的体感でもいいのでルナの難易度順的なものも教えてもらえませんか?

517名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 06:56:02 ID:IGOtBrCQ0
ルナクリアしたいならルナに絞った方が早いです
最初からルナを目標にしてる場合はハード自体プレイしなくてもいいくらい
ルナ攻略まで実力が足りてない時は段階を踏む意味はあるので無駄ではないですが

難易度比較はここのログを読めばなんとなく分かるかと
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291802279/

個人的な比較だと星が一つ抜けてますが
一応どれからプレイしても練習すればクリア自体は十分可能だと思います

518名前が無い程度の能力:2012/05/15(火) 11:27:07 ID:/TwuN3Kk0
>>516
俺の体感
神L<<風L≦妖L<永L<地L<<紅L<<<星L
妖Lまでは物量で押せる・永L地Lはパターン割合が高い・紅L気合避け必須・星Lはただただ鬼畜って感じ

519名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 04:11:28 ID:0nABJpdM0
まずは好きなキャラが居る作品のLを攻略する事!
その経験を足がかりに気の向くまま攻略する事!
難易度の比較は人それぞれだと思うんだ

520名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:27:52 ID:YujA48uM0
妖Phantasmのスペカ取得60枚はEXをクリアしたキャラで全部取らなきゃだめ?
それとも全キャラの合計でおk?
あとイージーのスペカも換算される?

521名前が無い程度の能力:2012/06/04(月) 20:38:11 ID:SJHotgVk0
全キャラでオーケーだしイージーも換算されるが同じスペルを複数で取っても1枚しか換算されない
あとEXクリアしたキャラしかPHには挑戦できない

522名前が無い程度の能力:2012/06/05(火) 04:34:03 ID:wIxbJzLM0
取りにくいスペカもマスパの持続重ねておくなどで楽に取れるものあるから頑張れ

523名前が無い程度の能力:2012/06/27(水) 01:57:37 ID:ZItzcMvM0
Lね
プレーヤの行動を制限したいだけのプログラマの爺

524名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 01:06:50 ID:EMbjKcF.O
>>523
どのスペルのLかはわからんが、Lに手を出すレベルならそれ程苦労せずなんとかなると思うが…
移動制限系は逆に範囲が限られるお陰でパターンだったり、抜け道のわかりやすいもが多かったりで案外あっさり取れたりもする

あくまで取るだけで安定させるとなると話は別だがな

525名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 08:34:47 ID:0gByoyeM0
地の早苗さんスキップのリプレイをいただけませんでしょうか?
攻略Wikiとか洗ったのですが見当たりませんでした。
文でもパッチェさんでもどちらでもかまいません。
よろしくお願いいたします。

526名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 08:54:03 ID:x/Vf72x.0
昔、他の人が上げてくれたものですが
ハードディスクに保存してたのがあったので置いておきます
ネタとしても面白いですが動き自体も参考になりますよ

パッチェさんで早苗さんスキップ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udq831.rpy

527名前が無い程度の能力:2012/07/08(日) 10:36:09 ID:0gByoyeM0
>>526
ありがとうございます!

528名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 01:49:23 ID:/.5sksUU0
>>516
あくまで体感で.神Lはまだ未経験
風L<<永L≦妖L<<<地L≦紅L<<<星L
妖L以上は紅以外崩れやすいパターン組むのが必須
風L:魔Cとボムが異常に強い
永L:4面だけが勝負.抜けたら後はてゐバレッタ以外作業.
妖L:結界パターン崩れるのが怖いが物量で押し切れる
地L:リカバりーが効きにくいP調整が辛い
紅L:気合多め.運が良ければ楽になるがパターン化しづらい.
星L:地Lのパターン構築力と紅Lの気合い力を足して2をかけた感じ

529名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 06:31:02 ID:wbN1xZoM0
>>516
ハード安定化作業は必要ない。
地霊以降Hardさわってもないが、最初にクリアしたLunaが紅Lだから。
クリアしたい作品のLunaだけやればパターンは大丈夫。

気合い避けスキルをあげたければLunaのスペプラが練習回数稼げて手っ取り早い。

530名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 21:07:05 ID:8Exh1o7U0
いきなり2ヶ月近く前にレスとかどうした

531名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 19:56:49 ID:eLWkP/RM0
星Lって不等号をそんなアホみたいに付けるほど難しいか?

532名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 20:00:17 ID:yRD/5eos0
他のLと星Hをクリアした上でクリアに60時間掛かったからなー、星L

今だったら>>528の理由で紅Lよりは楽にクリアできるけど

533名前が無い程度の能力:2012/07/11(水) 23:38:30 ID:S4YgXqWY0
星以外はL全機体やってノーボムに手を出し始めたけど星はHもクリアできない
他のどの作品よりもプレイ回数多いのにパターンが全く組めてない
単にベントラーに頭が追いつかないだけなんだけども

534名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 17:48:59 ID:ZSWJEid20
星Lは紅Lの倍近く(なんとなく体感だけど)気合系が多く、濃いから困る。
ベントラーはだいたいなんとかなるけど。

535名前が無い程度の能力:2012/07/12(木) 19:18:34 ID:BoYjcWdM0
弾の濃さとか速さとかは勝負対象なんでむしろLなら歓迎だが
色彩的に頻繁に見落とすのがお手上げ

攻略法云々といってもそれに使う物差しそのものが見えないとか
ボムゲーしてもボムでカバーできる時間帯の10倍以上とか

グラフィックいじるスキルがあればなあ…

536名前が無い程度の能力:2012/07/26(木) 21:43:06 ID:qJnNsOsA0
実況の宣伝失礼します。

7/28(土)に実況を開催します。
開催日時:07/28 22:00〜
受付日時:07/28 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大神
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:久々の実況を楽しみましょう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/l50

537名前が無い程度の能力:2012/11/23(金) 00:42:43 ID:r.gLK2A.0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr680.rpy
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr681.rpy
 【作品名・難易度】 星H
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】3面道中と5面道中 5ボス星さん
 【目標】 クリア
 【一言】リプレイ 上側崩壊 下側たまたま上手くいけたプレイです
安定しない場所
2面の最初と最後の緑UFO UFO壊すまでに撃たれてよく抱えます
3面道中中盤の陰陽霊〜右回りする場所 妖精に体当たりや弾で詰んだりします
4面ぬえ後の固定赤→緑→2日回目の緑のあたりが一番抱えます

苦手な場所
ナズーリンの倒すタイミングが全画面ボムではないこのキャラだと全く安定せず
うまく倒せても緑を取るのが早かったり遅かったりと上手に進めません
星さんは全部苦手です


避け推奨されそうな箇所
ムラサ通常12が安定すればだいぶ楽になりそうとは思います
正義の威光 逃げ切りも安定しない
せめて6面に3機もちこみ道中緑3回成功しないとクリア厳しそうです

538名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 13:15:15 ID:.reql/060
>>537
誰もアドバイスをしないまま日数が経ち始めてるので、あまり上手くはないですが……
参考:ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr693.rpy
5面道中などグダグダになってしまっていますがとりあえず


2面最初の緑UFOは、出す前に陰陽玉を上に誘導して撃ち返し密度を
薄くしておきます。また赤雑魚は右半分にいることで弾を封じます


2面最後で特典を得るのは厳しいので、赤UFOを呼びます

そのため、その前の緑UFOをボムって緑ベントラーを右下に流し→
右向日葵妖精の青ベントラーを出しながら右側の陰陽玉も消し→
右側にとどまって(緑ベントラーから変色した)赤ベントラーを
取りながら、赤向日葵妖精が右に逃げ出したところを倒します

残った陰陽玉が左からくるのでショットを止め弾をちょん避け
していくと、小傘が敵を消してくれるので、ちょうど赤になった
ベントラー2個を回収できるというわけです

……もっと良いパターンがあるかもしれませんが
私には見つけられませんでした

539名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 13:15:51 ID:.reql/060
陰陽玉地帯2はベントラー陰陽玉を撃破したあと、片側→もう片側と
潰します(リプレイは左が残る失敗をしている)。妖精右回り地帯は
HARDだと難しさが微妙なので決めボム入れてもいいでしょう
最後のUFOは特典捨てて赤に走るのも選択のひとつです


4面鵺後の道中は難易度ひとつ上がってる感じなのでガンガンボムを
撃ちつつ緑を回します。1ボム撃ちながら1緑UFOを回せば差し引き
1/3ボム増えるので躊躇してはいけません。ここはミスっては
いけないところです


おっしゃる通り村紗通常1、可能なら同2もノーボム推奨です。あと
通常3のボムは早めに撃ち、幽霊船の港に入るころには効果が
切れているようにしてください。スペル宣言前から持ち越した
ボムには耐性がついてしまうので。他のキャラのスペルも
同様です。通常は持ち越しボムでもダメージ通ります


宝塔持ちナズーリンはまず通常2波目あたりまで放置、そして
ボムを撃って無敵中にタイムを横目で見つつ撃ち込みに行きます
通常とグレイテストトレジャーで残り24-α秒・24+α秒の
合計48秒となるよう倒すか、またはセリフを最高速で飛ばして
BGMで時間調整します


星通常3は上で回ると安定です。3周するころに瀕死になるので
星の上を通るときに体力ゲージをちら見してギリギリまで削ってから
撃破タイミングを計ります

540名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:07:13 ID:t58BFqSA0
>>537
上の方の説明で十分ですが、一応2面最後で緑UFOパターンも
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr704.rpy

①UFOを破壊した直後にショット止めて速攻回収(緑1)→ボム
②右に移動、右→左の順番でベントラー持ちを倒す(誤殺しないように右移動までショット止)
③右側でベントラー回収(緑2)、ショット垂れ流して右側の敵を倒し続ける
④跳ね返ってきたベントラー回収(緑3)

①の部分(前のUFOを特典出して速攻破壊)がややシビアですが
Hだと左側の雑魚妖精は弾を撃たなくて簡単なので慣れればこちらでも安定するかと
2面道中の最初に青固定を出してないとベントラーの向きがずれて失敗するので注意
>>537氏は赤をもう少し取った方がいいと思うのでお勧めはしませんが

541名前が無い程度の能力:2012/11/28(水) 01:24:24 ID:OI2JWXqc0
>>538-540
アドバイスどうもありがとうございます
2面上誘導可能だったのを知りませんでした
最後は緑先にとればよかったんですね

ついにクリアできましたどうもありがとうこれで心残りなくルナ修行できます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udr707.rpy
まるで何かが覚醒したようでした

542名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 20:48:57 ID:IqW2zPM60
 【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds028.rpy
 【作品名・難易度】 風Hard
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面道中
 【目標】 Lunaクリアに向けボム・パターン構築
 【一言】素符のほうで度々お世話になりました。こちらのスレでは初めての相談になります。今後よろしくお願いいたします。
 親切な皆様のお陰でE・N・EXとステップアップでき現在Hが漸く安定してきました。
 ここまできたら是非Lもとは思うのですが、3面あたりで終わりまだまだ修行が必要だと思っています。
 リプレイはHardですが、L攻略で決めボムなどをどこで打っていけば良いかアドバイスを頂けると嬉しいです。
 5面最初はわざとミスっていますが、ラスペ辺りは疲れてgdgdになってしまいました。
 普段は神徳を1〜2ミスでクリアしています。
 どうぞよろしくお願いいたします。

543542:2013/01/16(水) 20:52:25 ID:IqW2zPM60
URLを間違えました、済みません・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds028.rpy
よろしくお願いします。

544542:2013/01/16(水) 20:53:08 ID:IqW2zPM60
URLを間違えました、済みません・・
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds028.rpy
よろしくお願いします。

545名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:26:38 ID:t8KxHWvA0
>>542
ハードとルナではパターンも変わってくるので
ルナ攻略なら途中でもルナのリプをあげたほうがよろしいかと
ここや風スレを掘れば参考リプもあるのでパターン構築にどうぞ

546名前が無い程度の能力:2013/01/16(水) 22:57:52 ID:rHmt3u7.0
同意見だなぁ

あげてもらったリプの指摘点は殆ど無いんだ
もっと安定させたいなら、より弾幕に慣れること(神徳とかね)
要するに避けスキルの向上が主で、スレ的ルナ攻略とはちょっとズレる
ハードクリアの力があるのは分かるけどそれだけで、このリプあげる意味は無い

ルナで練習すればハードは間違いなく安定する
けど逆は然りじゃない
だからルナの練習続けたほうが早い
ルナのリプに関して問題点の指摘と改善にしたほうが効果的だし、助言する側としても助かる

547542:2013/01/17(木) 18:25:26 ID:Lwp92ofk0
>>545, 546
どうもありがとうございました。確かにHとLではパターンも違いますよね、すみません。
Lで改めてプレイしてみたので、こちらでアドバイス頂ければと思います。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds035.rpy

あと少しで駄目でした・・無駄な抱えが無ければいけてたかも知れないです。

548名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 21:50:15 ID:AVnyMRIc0
紅以外のEXクリア!!

549名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 22:21:03 ID:f8ExLpt60
>>547
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds039.rpy
ちょっと練習すれば楽に避けられる要所を重点的に解説します。

・2ボス通常1
「Enemy」マーカーのE付近で開始→青札をチョン避け→中玉をチョン避け×2、で1順目楽に避けれます。
・壊されたお守り
展開された弾幕の尖った部分の右側が弾幕薄いです。リプでは毎回同じ所を抜けてます。
・2ボス通常2
「Enemy」マーカーのn付近で開始→青札をチョン避け→紫札をチョン避け×3、で1順目楽に避けれます。
・3ボス通常1
「Enemy」マーカーのEとnの間およびmとyの間が安地です。
・光り輝く水底のトラウマ
横から出てくる光弾の山(または谷)になる部分で中玉をチョン避け。
・6面道中
全方位弾打って来る妖精の所は敵の出現場所の関係で2回とも画面右端からチョン避けした方が生き残れる可能性が高いです。

風Lは神徳どれだけ頑張れるかで難易度が大幅に変わってきます。
このプレイでは残3P4で神徳突入しています。トーラスで1ボム抱えたけどご簡便。
リプではにとりの通常2と3で霊撃打ってますが、頑張れるなら霊撃打たず4面にPを持って行けば
後半面がもっと楽になると思います。

Hまでと同じだと思いますけど、基本的な流れは
3面までプラで練習→4面以降霊撃ゲー→残機残して神徳頑張る
だと思います。頑張って下さい。

550名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 01:17:50 ID:YeGUZd.s0
>>547
ちょっとした手抜きとしては
・1面中ボス、即効1霊撃で倒して早回し
・2面中ボス、即効2霊撃で倒して早回しの敵でP5になる

風はPが一度2以下に落ちると、とたんに難しくなります
道中は敵を倒し損ねて、弾幕の嵐で更に霊撃と悪循環
ボスでもPが少ない状態で完全に避け続けるのは難しいでしょう
だからできるだけ、Pが落ちないように道中パターンを完璧に作って、
ボスの場合もボムを無駄に打たず、1発霊撃+避け、2発霊撃、
霊撃なしの避けのみと、各スペカの対応を知っておいたほうがいいでしょう
(プレイヤーの実力によるので、自分で試して下さい)
少なくとも3面まではプラクティスで練習して1ミス以内に抑えて、
4面突入時に残機に余裕を持たせたいところです。

上でも書かれてるように、神徳でどれだけ残機があるかでクリアできるか決まります
1度でもルナクリアしたら6面プラクティスが解禁されるので他のキャラでルナクリア
するときは結構楽になると思います

誘導はショットが弱く、封印装備と同じくらい難しいので、初クリア目当てなら針巫女
のほうが簡単です。針巫女で一度やってみてもいいのでは

それでは

551名前が無い程度の能力:2013/01/19(土) 20:37:03 ID:ckUPcOMQ0
クリアするだけなら神徳に3機持ち込めば発狂まで打ち込んで
ボム後無敵時間打ち込みするだけで終わるよ

低パワージリ貧だといろいろつらいから潰しでP補充することも有効
潰しのオススメポイントは椛、無双風神、4,5面ラスト、源泉など
潰す前にパワーを使いきれるようにボム配分できるとなおよし

P調整以外はガンガン決めボム、足りない分は潰して補充
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds042.rpy

552名前が無い程度の能力:2013/01/24(木) 01:52:00 ID:r3i45FUQ0
俺の場合調子がいい時と悪い時で弾避けのパフォーマンスがすごく変わるのだが
ここにいる人たちはどうなの?
またそれを安定させるにはどうしたらいい?

553542:2013/01/25(金) 20:13:26 ID:q3bEXE/20
>>549-551
お礼がおそくなって済みません。
皆さん丁寧に解説してくださっていてとても参考になりました。
リプレイまで上げて頂きありがとうございました。
残念ながらクリアにはもう少し時間がかかりそうですが頑張ってみます。

554名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 18:22:25 ID:MaUpAKV.0
>>552
調子の良し悪しなんて運の範囲。せいぜい体調で多少ぶれる程度で、殆ど関係ない。気のせい。
調子悪い=運が悪い、という事で日が悪いからしょうがない。

位に思ってると割と安定してくるよ、真面目な話。
少なくとも俺は周りの人達が言ってる程、調子の良し悪しを感じた事がない。
まあ、気持ちの持ち様という事で。

555名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:19:40 ID:TCLrneZ60
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds193.rpy
 【作品名・難易度】 風ルナ
 【使用キャラ・武器】 魔理沙 魔法使い
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面、早苗通常
 【目標】 ノーコンクリア
 【一言】 ハードは全装備でノーコンクリア済み
4面の出来がどう考えても実力以上なので安定には程遠いけど
正直この回だけはクリアできていたと思う。直接的な敗因は御柱
ルナの中でも最安定スペルのオンバシラで緊張から最悪の2ピチュ
おかげて神奈子戦後半は混乱して完全にぐだってしまってます
無駄な動きを減らして平常時でも神奈子様に残機4で突入したいです

556名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 16:21:01 ID:TCLrneZ60
すいませんあげわすれました

557名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 23:42:37 ID:5WMeNH1.0
ここ見てると案外神Lが簡単とのことですが神Hとの差はどの程度のものでしょうか
神Hは妖夢のみクリアできたものの他が全くクリアできそうになく、H妖夢以外かL妖夢クリアかのどちらを目指そうかと迷っています
他作品のクリア状況は Lクリア 妖永風  H 紅  N 地星 という状況です

558名前が無い程度の能力:2013/02/10(日) 14:27:15 ID:VOw6JhIg0
>>555
リプレイ見る限りでは、いつクリアできてもおかしくありません
なので安定化を頑張りましょう。4〜6面のプラクティス推奨

6面で満身創痍してしまった場合は
コンティニュー回数めいいっぱい使いきって練習するのがおすすめです
6面3機スタート、神徳までに1ミス、神徳2機でクリアできる
目処を付けておきます。練習続けたいときの神徳誤って撃破クリアには注意

目安としては文まで1〜2ミス、文撃破まで+2ミス、
神奈子まで+2〜1ミス、神徳まで1ミス、神徳で2ミスかと

3面の硬い雑魚はメインショットも使ってガンガン破壊していきます
1ボムだけでパワー全回収含め処理しきるのが理想です

5面開幕は距離をおき過ぎているので、あれだと角速度が稼げません
大ボス時の早苗通常1☆弾幕はルナのみ左から入ります
早苗通常2の螺旋弾幕は事故りやすいのでボム推奨です
早苗通常3の父弾幕は高さとリズムが大事です。もう少し下がりましょう

5面道中のひまわり妖精+苦無妖精処理がまだわかっていない私ですが
それでよければリプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds199.rpy

559名前が無い程度の能力:2013/02/11(月) 23:02:46 ID:1l9TEVPY0
>>558
レスありがとうございます!

リプを参考にさせてもらいながら再挑戦して無事ノーコンクリア達成しました!
早苗さんで頑張ってミス連発してたのを改善したらかなり安定しました
ハード以上に残機潰すタイミングが重要ですねー。神徳に残機2、フルパワーで突入できたので上々の出来

この調子で全自機ノーコンクリア目指します。アドバイスありがとうございました!

560名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 17:02:13 ID:Pfm6BfnI0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_uds265.rpy
 【作品名・難易度】 永夜抄Hard
 【使用キャラ・武器】 詠唱組
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面以降
 【目標】 稼ぎプレイでなく、ハード他キャラ・ルナクリアが当面の目標です
 【一言】 ギリギリのクリアで決死結界も使いすぎですがよろしくお願いします
       チョン避け可能箇所、道中・スペカでのボムタイミング、時符稼ぎの具合、
       スペカのパターン化、マリス砲の使用具合、ここは点符取らないほうがいいなど
       細かい点も指摘していただけるとありがたいです

561名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 23:52:22 ID:/yhlPliw0
>>560
始めにぶっちゃけると
マリス砲解禁した詠唱組はちょっと特殊で楽すぎる機体なんだね
後述の解説でも大半がマリス砲関連だし
だから、これは詠唱組ルナには繋がるかもしれないけど、
相対的に難易度の上がる他機体とは区別して考える

・マリス砲云々
マリス砲には表裏あるってのはおk?
使い魔に当たり判定を残すのが表、逆が裏
使い分ければさらに楽に進める
使い魔を壊すべき所とそうでない所、分けて工夫するといい

3面
・道中、敵の撃破テンポの遅れや撃ち漏らしが多少あるのでもう少し練習
・慧音戦
 エフェメラリティはマリス砲での撃ちこみをもうちょい頑張る
 クライシスは正面の使い魔4個を早めに破壊したらあとはしっかりと避けに転じること
 鏡はスペプラで避け研究 完全パターンだから絶対落とさないように
 幻想郷もクライシスと同文 面倒なら1マスパ
4面
・道中 大切なのは1点「アリス(裏マリス砲)で中型機を即刻潰し、弾を消して道を作ること」
 タイミング遅れると切り返せなくなってくるし、
 魔理沙(マリス砲)で倒すと弾消しが微妙でこれまた切り返しがしづらくなる
 きっちり弾消ししていけばノーボム安定
・霊夢戦
 寂、鬼縛陣、侘は決めボム推奨  マスパの性能考えるとラスペに化けさせるのは勿体無い
5面
・道中 前半の1ミスは何が悪かったか分かるよねw
 5面のアイテムは多少見逃しても問題ない
 それとここでもマリス砲の落とし穴
 使い魔の方を先に壊してしまうから弾消しができてない状態
6面
・輝夜戦
 サラマンダーは使い魔速攻型の方が安心しないか?
 玉の枝は縦避け推奨  マスパも併用すれば1ミス安定箇所

一言欄に色々気になる点は書いてもらったけども、要点は2つ
・マリス砲、裏マリス砲の使い分け
・決めボムマスパにもっと頼ること
とりあえずこれを徹底してもらえれば、ルナでも間違いなく安定するはず

リプ:ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_uds270.rpy
マリス砲使用のサクサクプレイ 1ミス

562名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 00:57:40 ID:Jxr.1tq60
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud004342.rpy
 【作品名・難易度】 星ハード
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4,6面中ボス、5面道中、飛鉢「伝説の飛空円盤」
 【目標】 クリア
 【一言】 6面中ボスでやらかさなかったらクリアだったかもしれません…
3面突破も全く安定しないので4面以降は割とアドリブだったり
というわけでまずは3面突破安定化を目指したいと思います
他にも気付いたことがあればアドバイスよろしくお願いします

563名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 06:43:12 ID:DBsZ5ikQ0
>>562
妖精やUFOを狙うときは高速ショットを使うと楽になる
例えば3面序盤の緑固定ひまわり妖精
ただしパワー4でボスに撃ちこむときは低速メインで

自分が使っているハードクリア重視のパターン
魔法銀河系撃破までベントラーもボムも4・5面含め全て計画通り
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds288.rpy

これだけボムを撃ちまくっても5面ナズーリンに残7.1機ボム8.1で
突入しているので、赤UFOをもっと回したりボムをケチったりする必要は
完全に無い。緑を回しボムをガンガン撃つべし

【3面】
後半の陰陽玉地帯はボムで飛ばす

【4面】
ひまわり妖精ラッシュ後で緑UFOを出している時、
左上に色違いのベントラー持ち陰陽玉を逃して損している

最後のひまわり妖精ラッシュは不安定要素が非常に多いので
2ボム程度投入して安全にしつつガンガン余分なベントラーを消していく

【鵺】
鵺のコツは、妖精出現位置に合わせて膜のイメージで弾幕を張っておき
早く撃ち切ることと、撃たれた弾の流れにのって上に昇ること
4面の鵺は頑張りたい、6面の鵺は3波目を引きつけて1ボム

【5面】
5面道中の練習を徹底的に行い、崩れないようにしたい
1個持ち込み想定なら最初の2匹の妖精を片方逃す
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds289.rpy

2個持ち込み想定と持ち込みなし想定は、ベントラーの飛ぶ向きが左右逆になる

5面のベントラーパターンは本番中に考えこんたらその時点で負け
どうしてもわからなくなったらボムを撃って安全にしてから考えること

星通常3は上で回りたい

【6面】
マジックバタフライは難易度によって全くパターンが違うが
ハードの場合は画面中央の下端→やや上でちょん避け

円盤は、軌道円を横切るように、あるいは軌道円の中心が自機狙いなので
誘導をかけるという方法もあるらしいが、結局は気合と思われる
一応、ボムや死亡時の無敵時間をギリギリまで使えれば多少は楽になる
練習するならDSで、らしい

564名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 18:19:56 ID:Jxr.1tq60
>>563
アドバイスありがとうございます!
5面練習してみようと思います

565名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 18:47:07 ID:OqWkuNRE0
マリス砲は火力と引き換えに操作精度を失うから単に楽な機体ってわけでもないな
特に弾の速いルナでマリス活用できる腕があるなら、普通に正面火力の高い冥界・紅魔でもクリアできると思われる

566名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:20:43 ID:CW2AxUHs0
マリス砲はパターンを分かってる人が使うと強いけど
弾の構造を理解してないなら封印した方がましだろうね
クリア安定ならマスパをラスペ撃たないように使うだけで十分だから
無理に使ってミス、ラスペ連発するのはかなり微妙

567名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 22:23:03 ID:lkOsuLTQ0
>>561
返事が遅れてすいません、
添削とリプ、ありがとうございます
大変勉強になります

>>マリス砲には表裏あるってのはおk?
実はあまりよく分かってないです、実際問題キーコンフィグもデフォで
ショット&低速おしっぱをたまに離す感じで出してます

使い魔周辺の弾幕を消すためマリス砲にこだわらず
アリス側できっちり本体壊しに行った方がいいんですね、勉強になります
決めボムももっと意識してやってみます

568名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 11:16:20 ID:O9QugFRU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_uds309.rpy
 【作品名・難易度】 妖々夢H
 【使用キャラ・武器】針巫女
 【クリアの有無】無
 【苦手箇所】 五面道中 等
 【目標】 クリア できれば安定
 【一言】
五面で多く抱え落ちしているような気がします…
やはり避けスキルがハードに挑むには早いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します
悪い癖等あったら教えていただけると幸いです

569名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:24:06 ID:cPnvgd2M0
>>568
3面以降見たけどこれはまだ基礎積んだ方が良い段階だわ。
#点符落とし杉
要上部回収
要点符大量の箇所で決めボム
#道中の敵配置、特に4面は覚えるべし
結界妖精の出現前に下に潜れるようになると楽
#自機狙いは誘導しよう
ライブポルターガイストで詰む端に逃げる感覚はありえない
#針巫女の低速ショットの範囲を覚えよう
幾つかの場面で低速ショット当てに行って外れてる所が多かった

これらの要素はNormalで十分鍛えられるから、
一度Normal洗練してからHardに挑んだ方が早いと思う。
ちなみに避けスキルは「パターン化」と「気合い避け」に分類するとして
鍛えるべきは「パターン化」の方。
「気合い避け」の力伸ばすのはそれなりに時間掛かるから。

570名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:35:26 ID:wzZA0JVo0
>>568
リプレイ拝見しました。
弾避け力は個人的には充分じゃないかと。
動きがややぎこちないのはキーボーダーだから?
感想レベルですが下記のような感じ。

[ステージごとの印章]
・1面はボム無しで抜けたいところ。
・2面道中ラストは引き付けて1回チョン避けで充分。
・露西亜人形はいっそ密着撃ち込み→二重結界の方がよかったかも。
・4面冒頭で被弾はもったいない。要練習。
・リリーホワイトの赤楔弾は隙間を作るように誘導して撃ち込む時間を作りたい。
・道中後半の黄・緑弾のラッシュは速攻→上部回収。2〜3体おきに。
・ルナサ通常1は密着から下がりつつの方が詰みにくい。
・ライブポルターガイストは切り返しで安定するはず。
・霊車コンチェルトグロッソは右下か左下が楽。中央はきつい。
・5面冒頭は速攻・チョン避け・ボム回収を組み合わせたパターンで点符の稼ぎどころになる。
・妖夢通常(交差弾)は誘導で楽してもいいのよ。
・大悟顕晦の最初に下で撃ち込むのは危ないのでお勧めしない。慣れるまで無理は禁物。

[全体を通して印章の]
・結界を割るタイミングはもっと意識した方がいいかも。急いで割ってる印章。
・全体的に道中のパターン化が不十分。夢符だときつい。
・点符のとりこぼしが多い。積極的に上部回収。場合によってはボムってでも回収を。

4面まででしっかり残機を増やして抱えなければクリア出来そうにも思う。

571名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 12:37:56 ID:wzZA0JVo0
×印章 ○印象
どうしてこんな誤変換を…。

572名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 15:37:51 ID:O9QugFRU0
>>568です
抱えと点符回収を意識して、先ほど残機2でクリアできました
ありがとうございます

ライブポルターガイストで端に逃げているのはリリカに当てるためでした
普通に切り返したほうが良かったですね…

>>569>>570ありがとうございます、本当に助かりました
ノーマルで地力上げていきたいと思います

573名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 18:07:48 ID:hrbEbgYY0
(へへ、いいカモだぜ!)

574名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 18:18:28 ID:wzZA0JVo0
>>572
おめでとうー。
夢符でいけるなら、たぶん恋符以外の全機体でクリアできるんじゃないかな。
少なくとも霊幻時でなら行けるはず。

575名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 00:37:29 ID:xGLG8Vbg0
時間があるなら間をおかずに鍛錬ですよー

576名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:27:59 ID:7mlXKiF20
妖の霊符って魔理沙二つよりも辛い最弱機体だと思ってたけどそうでもないのかな
取得には他の倍避けねばならずボム撃つにも1ボムじゃ終わらず桜点もそんなに貯まらずだから
霊夢の判定と速度ならそれだけの低火力覆せるってぐらい回避スキルある人じゃないと辛いだろう

577名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:40:15 ID:Jw0vQHLQ0
個人差はあるんじゃないかな。
自分は使ってて割と楽だったけど。

578名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:43:19 ID:ryoee6TQ0
実際EX初見クリアしてた人とか居たしね 生存性の高さだけはあるから

579名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 01:49:14 ID:KwZVyzlQ0
極端な最弱機体ではねぇよな
霊夢特性あるしボム3だし

個人的には高速ボムしか見どころのないレザマリが苦手だ

580名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:13:31 ID:Jw0vQHLQ0
レザマリきついよね。
Phでもクリアしたの最後だったわ。

581名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:35:26 ID:OUTy2D4s0
易 幻夢時霊魔恋 難 かな、個人の感想では

582名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 02:50:29 ID:xGLG8Vbg0
ほぼ同じ感じだな

583名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 08:01:27 ID:MxMd1XJA0
プレイヤーのレベル(自己の目標)によって、判断基準は変わるだろう

1.クリアに達しない(進行率の高さ)
2.たまにクリアできるが不安定(クリア頻度)
3.安定クリアできる(ノーミスノーボム)
4.安定クリアできる(スコアアタック○○億点)
5.安定クリアできる(スコアアタック自己更新)

それぞれのレベルでのポイント
1.回避能力(ガチ避け、パターン化)が不十分。ボム数が大きく影響する
2.ある程度の回避レベルが身につく。ボム数+回避のしやすさがポイント
3.ほとんどのスペルが取れる。苦手箇所の対応のしやすさだけが重要
4.スコアの上げやすさ
5.機体の性能関係なし

かな。上記の目標は例であり、個人でさまざまだろう
自分はレベル2(クリア頻度数回〜数十回に1回)で>>581>>582とほぼ同じ。
恋符だけ未クリアです。

584名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 08:04:36 ID:MxMd1XJA0
ってここ鍛符だからレベルは2より上で3程度か
スレ汚し失礼しました

585名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 09:14:36 ID:7mlXKiF20
ハード以上であれば1も2もだ
回避スキル足りないところを全力ボムゲーでクリア目指す場合ならショットとボム性能で見て
時>夢,幻>>魔>恋,霊 ぐらいだろうが下3機体ぐらいになるとそこまでボムゲーできずそこそこ避けないといけないんだよな
魔理沙慣れ次第でかなり変わるんだなこの辺は

586名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 11:04:28 ID:oJi5mkzg0
ルナは1回クリアできたらもういいやってなっちゃう、俺はクリアラー
1度クリアできたら他の機体にいっちゃうな

587名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 11:29:00 ID:xGLG8Vbg0
全スペカ取得を目標にしてるとだいたい全部の機体を使うことになる

588名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 19:00:02 ID:rmhuyvF60
クリア後もより安定するパターンを調べてるわ
高スコアやノーミスノーボムは目標が高すぎて手を出す気にならないが
いかに簡単にクリア出来るか詰めるのは結構好き

そういう人間からすると
妖恋符は総合的な火力が高いからショットが弱い幻、霊より楽に感じる
ショットやボムが強いキャラはパターンが作りやすく、安定させやすいと思う

589名前が無い程度の能力:2013/02/24(日) 23:43:08 ID:PWsXx2vM0
永までは5面までを頑張って6ボスに余裕を持たせる方向でいってたな。
結局途中ミスしてギリギリクリアだったけど。
ただ風地はその路線ではシステム上無駄が出るし
そもそも難易度上クリア不可能な気がしたわ。

590名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 21:09:38 ID:jTfRffhM0
【リプレイURL】  ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds380.rpy
【作品名・難易度】 紅ルナ
【使用キャラ・武器】 レザマリ
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 チルノ第1通常
         3面後半道中など 多数
【目標】 最終的にはクリアですが、とりあえずチルノ第1通常はよけたい…
      あと尻撃ちをマスターしたい
【一言】 自分で作っておいてですが、ひどいリプです。
      問題点を指摘して頂けるとありがたいです。

591名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:20:25 ID:La49OK9g0
まず2面開幕のスペカブッパ止めよう。ボムがもったいない。
打たなくてもMaxいけるし127で止めて3面道中で弾消しをするとかの小細工も効く。

チルノ第一通常は頭の安置使おう。ダメージ稼げるし安全だ。
ヘイルストームやダイアモンドブリザード程度はよけれる気合い能力欲しいな。
ボム尽きてからの粘りが違うからそのスキルがあればあるほどクリティカル延命が効きやすい。

3面と4面の道中はパターンの再構築か良いパターン覚える。
要らないところでボムガンガン使ってる。難しいところを飛ばすために温存したい。
彩虹の風鈴、なんでボム打ったのだろうか? あれぐらいは余裕だよね?

尻打ちは5面で覚えられる(Hardでも判定は一緒)からそれでチルノと咲夜通常はいける見込みがあるな。


まあ、色々頑張るところはあるね。

592名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 01:21:09 ID:pKfvDt7U0
>>590
【概要】
・パチュリー、咲夜、レミリアが気合要素の多い強敵なので
ここでボムと残機の激しい消費は仕方ないと割り切り
他を徹底的に安定させるのが近道
・「東方Project攻略Wiki リプレイ博物館 > クリア重視 紅」にある
該当リプレイ(000134)は目を通しておくことを勧める

【2面】
・開幕はボムを温存し自力で中央から左へちょん避けしたい
・チルノは会話中の無敵を利用して位置合わせし通常1の3波を尻撃ち
一例 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds381.rpy
・厳しいがチルノ撃破までは使用ボム1個以下に抑えたい

【3面】
・ボムがあればセラギネラ9は撃っていいところ
・恋符なら画面中央上に敵が固まっていても纏めて焼き払えるので
できれば画面中央下から離れないようにしたい。最後の左上避けは除く
・風鈴は完全パターンだったと思うので厳しくてもノーボム推奨
・通常2の避け方はわかっていて事故ったものと思う
・華想夢葛を含めそれ以降は3つともボムっていい
・ここまでで1ミス、残りボムなしくらいに抑えないと厳しい

【4面】
・米弾妖精を撃つ左右位置はいいのだが、2波目の自機狙い米弾は
端の方へと避けること。でないと次の妖精に魔法陣を設置されてしまう
・弾消し妖精は撃ち込み不足。中央よりで始めてるため
あの場合なら端の方へ避けたい
・小悪魔後4波目の毛玉を待ち避けはじめる位置次第では
次のレーザー魔法陣1波目をノーボムでしのげるので要研究
・恋符の場合、弾消し妖精は少し遅目に撃破すると
反対側に弾が残っても少なくできる
・パチュリーは通常以外強敵であり、ボムが尽きたら気合としか言いようが無い
・パチュリー撃破時に4ミス以下残りボム1以上は欲しい

【5面】
・中ボス咲夜は会話中に高さ合わせして尻撃ち開始。恋符は低速で。
体当たりよりは撃ち損じのほうがマシなので
離脱後は咲夜の右側少し離れたところで高さ合わせを試みる。
要コントロール+視力(動体でなくていい)か大きなモニタ
どうしても見辛ければ虫眼鏡系アプリなどを併用してもよい
・道中後半はノーボムで。ランダム弾地帯で自機に当たるコースの弾はほとんどない
・咲夜は中ボス通常とルドビレ以外は厳しい攻撃なのでボムでいい
・咲夜を倒した時に残り2機1ボムがギリギリ初クリアの目安

593名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 12:15:25 ID:ApChKQUs0
>>591>>592
ダメだしありがとうございます。読んでて耳(?)が痛いです
リプレイ拝見しました
2面でボム撃たなかったときはチルノまでにmaxは厳しいです。
チルノ第一通常は今後尻撃ち使います。
彩虹の風鈴はeasyすら安定しないほどの苦手スペルなので
ここを取得するより彩光乱舞避けたほうがよさげです(私の場合は)
4面前半道中はパターンを失念していました。1ボムで安定する場所ですね。
後半道中はパターン組み直すことにします。

594名前が無い程度の能力:2013/03/10(日) 20:41:59 ID:u7OcoE/60
がんばれー

595名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 14:13:23 ID:9crZdPr.O
彩光乱舞L避けれて彩虹の風鈴Eが避けれないとは不可解だ

596名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 01:36:14 ID:0yDTEGOg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_uds534.rpy
 【作品名・難易度】 妖ノーマル
 【使用キャラ・武器】 魔理沙A 等
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 リリカ 5面道中 妖夢 幽々子
 【目標】 クリア 
 【一言】レザマリでは一応クリアしたのですが、ミサマリになると、途端に安定しなくなります。
何か悪い癖や、ボムの使いどころで何かありましたら、アドバイスお願いします。

597名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 04:13:06 ID:KgwCVvYc0
Nなら素符の方が良いんじゃないかと思いつつ、アドバイスなどを。

【面ごと】
■1面、2面
 ・問題なし。
■3面
 ・開始時のボム暴発がもったいない。魔理沙はボム数少ないから暴発には注意。
■4面
 ・開始時はしっかりパターン化して、万が一にもミスらないように。後の方でミスるならともかくここでミスはもったいない。
 ・左右から妖精に挟まれる場所は片方に集中するのが定石だけど、魔理沙なら全部倒してアイテムもゲットできる。要練習。
 ・左右から弾塊を撃ってくる妖精の箇所(リリー前、リリー後)で追いつめらないように。さほど困難じゃないはず。
 ・道中ラストの妖精は決めボム。避けたら負け。
 ・リリカ通常で動きすぎてる。焦らず引き付けてチョン避けで。
 ・「ファツィオーリ冥奏」はきつい。「ファントムディニング」ではリリカではなくルナサを狙おう。
 ・「プリズムコンチェルト」は左下か右下だと弾を避けやすくて比較的楽。
■5面
 ・開始後の青弾連射+赤楔弾のゾーンは殆どが自機狙いだから、基本的にはチョン避けで。
 ・妖夢通常(赤楔弾+青楔弾)で後ろに下がるのはまずい。左右オンリーで避けること。
 ・「二百由旬の一閃」後の通常は基本不動で、刀弾が二列射出されたのを見てからチョン避け。
  あるいは刀弾を左右に誘導して小弾の塊の隙間を抜ける。いずれにせよ動きすぎは×。
 ・拘りがなければ「無為無策の冥罰」は上の名前“Youmu Konpaku”のKの下に自機の当たり判定を置く(→安地)。
  安地がイヤなら妖夢が左右に待機してる間に撃ち込んで、弾は下段中央あたりで避ける。
 ・「悟入幻想」の開始前は撃ち込むチャンス。ここで撃ち込むと楽になる。
■6面
 ・「一念無量劫」はエネミーマーカーの「n」の上あたりで左右にちょこちょこ動いてれば避けられる。パターンだから安地もある。
 ・幽々子通常1は右に誘導すると若干楽になる。
 ・「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」は外枠の“Perfect”の文字の高さが避けやすい。これは安定させておきたい。。
 ・「反魂蝶」でボムったら素早く小桜アイテムを上部回収して森羅結界発動を狙おう。結界を割るのも忘れずに。

【その他】
 ・スペカ開始直後の無敵時間には高速で打ち込んで桜点+を稼ぐ。
 ・森羅結界の発動タイミングを(可能な範囲で)制御する。

いずれにせよ、抱えをなくして1200エクステンドいけるようになればすぐクリア出来ると思う。
というか、反魂蝶に1−1で突入してるのであれば、クリアも充分狙えたはず。

598名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:40:53 ID:1h8C1UbQ0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds538.rpy
【作品名・難易度】 地霊殿ハード
【使用キャラ・武器】 魔理沙B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降
【目標】 クリア
【一言】 
苦手スペルはボムで飛ばすようにしてるんですが
苦手なところが多すぎてボムが足りません…
アドバイスよろしくお願いします。

599名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 18:31:14 ID:KgwCVvYc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds539.rpy
【作品名・難易度】 紅魔郷ハード
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面以降(特に5面)
【目標】 安定クリア
【一言】
クリア自体は出来るものの毎回ギリギリな感じなので、
もう少し余裕をもってクリアできるようになりたいです。

600名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 22:03:05 ID:XN4Rx8.U0
>>597
やっぱ、まだ素符ですよね。
どっちで聞けばいいのか、ちょっと迷ったのですが。
注意されたこと、特に妖夢が管理安定したおかげで、ミサマリだけでなくまだだった時符咲夜もクリアすることができました。
ありがとうございました。

601名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 23:54:03 ID:78BCiuu.0
>>599
4面
コアの大玉を大きく避けすぎ。ボム要らないで安定できると良いね。
トリリトンと次のスペカ安定してるようで何より。不審な点はない。

5面
中ボス通常は安定するならまあ問題無い。
ミスディレクションは2パターンあるけどパターン組んでノーボムいけると後が楽。
ジャックザルドビレのボムは誤爆か? 詰んでなかったが。
ザワールドは誘導。画面中央のPowerの高さで端に寄って半分消せば、
引きながら少量避けるだけの安定スペカになる。
通常3は咲夜の真下取る。放射系に撒かれるナイフの上から振ってくるやつは
真下なら直角なんだ。左右に避けなくてすむ。一端間に入ればね。
で、左右の反射ナイフは上下で裁けばいい。
今回は斜めなので弾幕が一枚熱くなってる。

6面。
デーモンロードは中玉と大玉の判定をチェックできる良いスペカ。
紅色の幻想郷はボムの弾消しで全部消すと大玉またばらまかれるから
自分を襲う配置だけ消していくと楽になる。

602名前が無い程度の能力:2013/04/01(月) 01:03:43 ID:HTAanOOE0
>>601
返信ありがとうございます。

どうも紅魔郷の大弾が怖くて、小悪魔やルドビレのところはビビりの結果です。
判定を見極める練習が必要ですね。デーモンロードの練習で身に付くかな…。

トリリトンシェイクはまずまずですが、ラーヴァクロムレクは運が良かっただけの気もします(いつもは大抵被弾します)。
ザ・ワールドの誘導と咲夜通常3の上下避け、練習します。

紅色の幻想郷の大弾は全部消したらダメだったんですね…。
消せば消すほど楽になるものとばかり思ってました。

603名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:03:53 ID:lH1NWmPE0
>>598
安定目的だと残り火符と水符以外の3符の使い方をマスターする。
難易度が激変する。

基本エクステンド要素の欠片持ち相手に低パワーで突入する事態を避ける。
何もない所で死ぬのは1死だが、欠片持ち相手に死ぬと1.2死=2死と同義。

・4面
「三歩必殺」か4面頭で自殺。
4面道中は、P3有れば詐欺のような難易度に落とせるパターンがあるし、ガチでやるにしても
要所要所で決め霊撃で凌げるが、P3未満だと何処かで息切れして2、3度死んでなおP不足
でボス戦になる可能性が高い。
出だしにP3以下で死なないことが最大のポイント。

5面
P持ち怨霊で自殺。
P0.75スタートで道中安定させようというのが無理。
それなら一度死んでP補充して、中ボスでキッチリ3つ欠片回収出来るパターンにする。
自殺の場合、陰陽玉地帯にP3.45で入れるので、最初の陰陽玉出現の中間地点で霊撃して
陰陽玉を3つ纏めて消す。

6面
小悪霊復活せしで死ぬか出だしで自殺。
出だし全部倒してP1.6しか入らないので、P2以上に成らないなら自殺。
お空の通常2、4は上避けで倒せる。(ヒント:弾は発光中当たり判定が無い)
ギガフレアは、下で霊撃してもジリ貧なので開幕密着霊撃2発。


パチュ装備は、パターン創作が一番楽しめる装備なので、詳細に書くと楽しみが減る。
よってこの程度に留めとく。

604名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:07:00 ID:lH1NWmPE0
4面訂正
×出だしにP3以下で死なない
○出だしにP3未満で死なない

605名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 04:57:52 ID:RBfuLM/s0
ID:lH1NWmPE0さんが仰るなら詳細な原稿はとりあえず棚に保管しておこう……
ただひとつだけヒント。5面早回し怨霊地帯は陰陽玉追加までパワー持ちが出ない

>>598
4〜6面のプラクティスとコンティニューで研究するのが早道
特にもし6面でコンティニューしていないとしたらもったいない

4面は開幕除いて1〜2ミス、5面は2〜1回潰し、6面は1回潰し+1〜2ミス程度で
まとめられる。残1.6で6面突入できれば十分クリアペース
あのリプレイは惜しかった

どうしてもというなら詳細パターン出すけど、もうクリアは目前なのではないかと

606名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 13:15:11 ID:WwU12C1c0
>>605
質問者じゃないけど4面冒頭のお燐の説明見せてもらっていいかな。
奇数弾だけどハードだとチョン避けのタイミングが難しいからどうしてるのかなと。
さっきもやってみたけど、魔理沙Bだと無敵時間が短いからここだけどうにも安定しない。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds549.rpy

607名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 19:37:25 ID:zBS6XTlM0
>>606
自分もそこだけ安定化いまだ無理。むしろルナなら回転避けでいけるんだけどなあ
なのでハードはアドリブ、パワーの都合で詰んだらそのまま死んでくださいとするしかなかった

ただそこで派手に3ミスしても他の部分が完璧ならクリアできる計算なので
クリア目的なら大丈夫かと(欠片50個なので回収5ミスでも11ミスできる)

608名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 20:28:01 ID:WwU12C1c0
>>607
ありがとう、安定無理ですか。
ルナだと回復ポイントなのにハードはここでボム撃たされるから
完封パターン使いたいのに崩されることがあって面倒すぎるね。

609名前が無い程度の能力:2013/04/02(火) 21:58:55 ID:lH1NWmPE0
>>605
>>606
4面冒頭の安定化について。
結論から書くと、割と安定する所までは行けるが完全には安定しない。
まぁパチュリーは延べで3万回ぐらいプレイして研究し尽くしてるつもりだけど、
ハードの4面冒頭については、たかだか百回程度しかやってないと思うので、
完全パターン化に対する見落としがあるかも知れない。

P2スタートでの4面冒頭
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds551.rpy

この開始位置取りで、2セット1避けで基本凌げる。
ただし、怨霊の配置はお燐の気分次第で変わるので、配置次第では
弾と避けるルートとが重なって進路が塞がれる場合がある。

紫で見るヤバイ配置例
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds553.rpy

霊夢だから抜けてるが、魔理沙であの隙間抜けられるかという問題。
完全に詰んでる配置パターンも有るので、7セット目付近からは
運に任してパターン継続するか、アドリブを入れるか、霊撃するかの三択だと思う。

で重要なのは、P3に成る前に死ぬとP2.25しか補充されないので、後の道中が非常にしんどくなる。
他の機体はともかく、パチュリーだとP3有無で道中難易度が天地の差なので、
保険としてあえて「三歩必殺」で自殺しておくと、確実にP3にはなるので安心。

P3スタート札完封パターン
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds552.rpy

P3で入ればこういう事も一応出来る。
ただし失敗すると酷い事になるので、今は使っていない。

610名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 18:34:57 ID:jS/6kFrw0

以前質問しました(レス番590)が、またお世話になります。
【リプレイURL】  ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_uds569.rpy
【作品名・難易度】 紅ルナ
【使用キャラ・武器】 恋符魔理沙
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面中ボス含む道中ほか
【目標】 クリア
【一言】
やり直し地獄にはまったと思ったらこれだよ!
1面前半道中のもう少しましなよけ方ってあるのでしょうか。
時々無駄なところでボムってますが、チキンボムなのでお気になさらず

611名前が無い程度の能力:2013/04/03(水) 22:35:40 ID:6djXeWo20
回答じゃないけれど>>610のリプレイ内容を箇条書き風にしてみた
振り返りやすくなるかと。Pはパワー、NNはノーミス・ノーボムの略

【1面】★★(★★★★★★)☆☆☆
中ボス前P17、大ボス前P50

【2面】★★(★★★★★★)☆☆☆
右下隅から妖精第一隊真下までちょん避け、P77で大妖精、遅回しせず
チルノにフルパワー間に合う

通常1尻撃ちから下撃ち、ヘイルストーム中盤でボム
通常2を1回切り返し撃破、パーフェクトフリーズ1ループ目の
フリーズ弾においつめられてボム、ダイヤモンドブリザード取得

【3面】★★★(★★★★★)☆☆
前半ウイルス弾とそれを撃つ妖精隊の理解が怪しい、そっちの処理に手間取って
200グレイズあたりで小弾被弾、抱え2。セラギネラ9決めボム

後半中央から端に逃げていく癖があるが切り返しが苦手か。ただNNで乗り切る

通常1で濃いところに嵌りボム。彩虹の風鈴で決めボム
華想夢葛で被弾抱え0。極彩颱風決めボム

【4面】××★★★(★★★)☆☆
魔導書で決めボム、小悪魔でボム

魔導書レーザー地帯で怪しい切り返しをしているがNN
後半縦縦横横編隊2ループは開始から処理が遅れて行き、2/8隊目でボム

通常2中盤で謎の左へ大きく振ってしまい、右に切り返すとき遅い小弾で被弾抱え0
シルドラ決めボム、メガリス決めボム、エルフ粘ってボム、マーキュリー取得

【5面】×××★★★★(★)
弧状小弾被弾抱え0。中ボス通常1残12秒で撃破、ミスディレをボムで残18秒撃破

通常1を2ボム。ルドビレの停止前に大弾の隙間で待つ癖疑惑(ナイフを呼んでしまう)
通常2被弾抱え0。通常3粘ってボム。ドール軽く粘ってボム

【6面】×××××★★★☆
最初のバラマキを粘ってボム。ミークで被弾抱え0+ボム

【レミリア】××××××★★☆☆☆
通常1NN。デーモン決めボム。通常2下避けボム。千本決めボム
吸血鬼取得。通常4最初のバラマキで被弾抱え0、直後の大玉でボム
マイスタ決めボム→紅色の初期体力削りにたぶん成功している

【紅色の幻想郷】×××××××★☆
抱え無し。時々56wayを避けているが、56wayボムループも1度嵌っている
残り体力1割ほどで力尽きる

612名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 15:09:53 ID:3zoanJN20
>>611
一晩たってようやく少し落ち着きました。
正直折れそうですが、もう少し頑張ってみます

613名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 22:55:12 ID:yeS014fc0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds591.rpy
【作品名・難易度】 星ルナ
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面
【目標】 クリア
【一言】 5面の良いパターンが作れずいつも5面で3〜4機落としてしまいます。
     アドバイスよろしくお願い致します。

614名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 00:11:33 ID:GNQaQpyg0
>>603 >>605
おっしゃる通り何度かラストスペルまで行って
Pが足りなくて死亡、というのをやっていました。
残りパワーと自殺箇所に気をつけてやってみたところ
0機4ボムでクリアできました。

ただまだまったく安定しないので
もう少しパターン組んで練習してみようと思います。
どうしても水符に頼ってしまうんですが
他の符も積極的に使っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

615名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:01:42 ID:TkLkMJ1.0
>>613
リプレイ見ました
正直5面以外のパターンは無駄なく完璧です
それだけに何故5面はボムだらけのパターンを使ってるのか分かりません
ボム4つぐらいは無駄に打ってますよ、5面のパターンを作り直したほうがいいでしょう
5面のリプレイを上げておきましたので、使うなり、アレンジするなりしてみてください
一応リプレイを解説しておきますと
・5面開始時ベントラーなしのパターンなのでプラクティスで練習したのが、そのまま本番で使えます
 5面にベントラー持ち越しよりもいいのでは?
・ナズ前に出した緑UFOはうまくノーボムでいけないと判断したら1ボム打っても全然かまいません
 ただし、緑ベントラー2つは必ず揃えること(ナズ早回し後の為)
・ナズの早回しは何度も何度も練習してほぼ確実にできるようにすること
 ナズの倒し終わるタイミングはずれると後の早回しもずれて失敗するので
 BGMで倒すタイミングを合わせれるようになりましょう
・ナズ早回し後のラッシュはアドリブ&ボム地帯です
 できるだけUFOの撃破玉消しを狙い、ボムを打つ数を抑えたいです
 赤か緑UFOを揃えれたらいいですけど、正直そんな余裕はないので何色のUFOでもいいので
 手早くUFOを次から次へと呼びましょう
 5面最後には、緑ベントラー1つあればうれしいです
・5ボスの正義の威光は両端で耐久するスペルです
 積んだと思ったら、逆の端に移動するかボムうってください
 霊夢Bだと時間ぎれ前に倒せることもあります

5面さえうまくやればクリアは確実です、がんばってください
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds594.rpy

616名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:58:03 ID:4J4EDJBc0
>>613
リプ拝見しました。
4面までは特に問題なく5道中さえある程度まとめられればすぐにクリア出来そうなので5面だけ。
反復練習出来る様に5面開始時ベントラーなし、かつ残機・ボム共に減らないパターンになっています。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds595.rpy

以下要所解説
・道中前半ラッシュはメインショットをしっかり向日葵妖精に当てて速攻。紫の鱗弾を吐かせない様に。
・ナズー通常は2順目のレーザーが来るタイミングでボム
・グレイテストは1順目の青光弾少しだけ頑張ってボム。きつい場合は頑張らずにすぐボムって
 2順目の赤光弾頑張る。3順目の青光弾が飛んで来る前に撃破
・ナズー撃破直後の流れ(上の2つが出来て、早回しタイミング調整前提です)
→ナズー撃破後気まぐれ(青)ベントラー取って、気まぐれ(赤)ベントラーの色を固定しつつ画面左下へ。
 向日葵妖精が出てきたら赤鱗弾吐くタイミングで気まぐれ(赤)ベントラー取ってUFO発生させつつ弾消し。
 と同時に左の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→次に画面中央へ行きUFOの体力調整。次の向日葵妖精(緑ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
 この後必ず右→左の順で向日葵妖精を倒す(左→右の順だと直後のベントラー回収が上手く出来ない)
→2体の向日葵妖精が持ってた緑ベントラーを取ると、下にいる気まぐれベントラーが緑になっているので、次はコレを取る為に色固定。
 次に出てくる向日葵妖精(赤ベントラー持ち)が赤鱗弾を吐くタイミングでUFO発生させつつ弾消し。
 と同時に右の向日葵妖精は速攻して紫鱗弾吐かせない。
→左の向日葵妖精(赤ベントラー持ち)を倒してからUFOの体力調整。
 次の向日葵妖精(青ベントラー持ち)が紫鱗弾吐くタイミングでUFO撃破、弾消し。
→直後画面下の方に気まぐれ含めた赤ベントラーが3つあるのでササッ取って赤UFO発生。
 ただしこのUFOはNBで撃破するとなると難易度跳ね上がるんで、欠片だけ貰って無視するのが無難。
 UFO無視して画面端から出てくる妖精を速攻する事。
・道中ラストはボムでもいいけどリプの動きしてもらえれば100%安定するんでボム節約したければ。
 ポイントは画面最下弾で移動する事、ショット打ちっ放しにする事、大玉の下くぐる時は左下入力入れて擬似超低速で移動する事。

パッと見難しい動きしてそうに見えるかもしれないけど、要所を押さえてしまえばそんなに難しくないはず。
この辺のベントラーを使った弾消しが出来る様になると、星蓮船は一気に面白くなるんでぜひ頑張ってみて下さい。

617名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 23:16:08 ID:EBWcg2ag0
>>615>>616
アドバイスありがとうございます。
とりあえず5面はなんとかなりそうです。
また飛空円盤の最後でやられてしまいましたがもう少し頑張ってみます。

618613:2013/04/10(水) 20:43:50 ID:gpxangUM0
今クリアできました。
>>615氏と>>616氏のアドバイスのおかげで5面も安定するようになってきました。
本当にありがとうございました!

619名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:22:26 ID:3eF3TnmA0
さとり通常1の二波目がマリサで避けられる気がしない・・・

620名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 18:33:41 ID:ooE/m/GI0
そういやさとりの通常1と2はどこを抜けるのが正解なのかね

621名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:46:52 ID:Fh88X5Tg0
>>619-620
こんな感じ
(ロイフレ)uds678.rpy

通1は弾幕の中心線から1個隣の隙間、通2は2個隣が抜けやすい
チョン避けの感覚は慣れるしかない
通1は前後にスペースがあるからまだ位置合わせしやすいけども、通2は瞬間的に左右のみで修正しなきゃだから鬼だよw
調子悪い時はこれでもかというくらいに当たるんだよなぁ… 常時安定する人は尊敬する

622名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:50:41 ID:Fh88X5Tg0
なんかURL貼り付け禁止になっとる…

通常1、2をgifにしてみた
良かったらどんぞ
(うpろだ.cc)ID:159478、ID:159479

623名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:01:41 ID:jGOvket60
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds693.rpy
 【作品名・難易度】 風神録Luna
 【使用キャラ・武器】 誘導装備
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 穣子通常1 雛通常1、2 
 【目標】 クリアの安定化
 【一言】 ボスの通常攻撃の事故が頻繁に起こります。
       特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
       雛の通常1では、1波目と2波目の間の尖った球が避けられず、スペカ移行時に被弾します。
       雛の通常2は切り替えし後に青か赤の札に被弾することが多いです。
       また、リプレイの5面道中の最初と最後の回収ミスと「客星の明るすぎる夜」の被弾は気にしないで下さい。

624623:2013/04/27(土) 20:46:49 ID:jGOvket60
すみません、補足です。
リプレイでは穣子通常1でボスを右端に誘導でき、たまたまうまくいってます。
誘導に失敗した場合はほぼ間違いなく被弾します。
「ヤマトトーラス」は1機死1ボムの予定でしたが、今回は粘れました。
「雨の源泉」は偶然避けれたので、P4を維持すればよかったです。

625名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:47:16 ID:ROS3KhtM0
>特に穣子通常1はクリアの最大の壁になっており、5回に1回突破できればいいほうです。
本当にそうだから困るw
穣子は全形態ボムで飛ばして2面を頑張る方向で行った方が安定すると思うぞ。
多分雛までにP5いけると思う。

626名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:55:36 ID:Hgo3FUfk0
一つの攻撃だけ避けて他を一ボムですませば雛までに5pだった気がする

627名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:59:59 ID:xpDPZ4Fw0
>>623
穣子通常は左誘導して右に抜けるのが正解
雛通常は赤青固定のスペースを覚えて自機狙いは引きつけてチョン尖弾の時に動くと重なりやすいので注意

神奈子通常1は1霊撃で大丈夫、源泉で無駄撃ちするなら正面突っ込んで2霊or1死1霊

628名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:30:40 ID:V3GZPFC.0
穣子全ボムでも、バイオリズムが1ボムならP5間に合うね

>>623
神徳の練習に尽きると思う
角度だけランダムの固定弾なので、パターン化すれば結構安定するよ
とりあえず青と水色を上に抜けるの意識すればだいぶ変わるはず

629名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 19:10:53 ID:AL8UKhis0
>>623
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_uds700.rpy
穣子・雛の通常・スペカ全ボム1機潰しパターンとか
#3面からは適当

630623:2013/04/29(月) 13:12:23 ID:jKiaoDj20
皆様アドバイスありがとうございます。
穣子は左に誘導したらかなり避けれるようになりました。
危ない時はボムって2面でカバーするようにします。
雛の通常は動き過ぎないように気をつけます。
最悪、どれかで1ボム使っても3面でカバーするようにします。

神奈子通常1ですが、自分の場合フルパワーでも1ボムは厳しいので2ボム使うようにしてます。
神徳は通しプレイだと緊張してなかなかうまくいきませんが、練習して余裕をもってクリアできるようにがんばります!

631名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 15:26:25 ID:NBh21WRc0
地LUNAのにとり装備のクリア重視リプってウィキに無いんだな

632名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 16:52:55 ID:bLMbQqdc0
にとり装備のリプは作るのが難しいからだろう
難易度もだけど、どの程度まで避ければいいのかというさじ加減の話
一時期作成しようとしてた人は居るけど微妙なリプになったので
結局Upしなかったとかなんとか

3面後半等でバリア割って回収、4面お燐2をバリア1回で安定させるパターンとか
にとり独自で使えるテクもそれなりにあるから適当でも誰か作っていいと思うけどね

633名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:25:40 ID:LWBXsyBc0
なるほど、確かにリプ作成は面白くかつ難しそうだ

634名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:40:05 ID:IpuFwTWI0
>>632みたいなちょっとしたポイントはあるけど、結局ににとり装備は避け能力がどれだけあるかが大きな割合しめちゃうからなぁ
のびーるとかお燐通常3とかあたり手に負えないといくらでも残機もってかれてしまう

635名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 22:51:33 ID:2/l5e/fQ0
きっつい攻撃に対して無敵時間が0に近いってのは攻略向けキャラとしては致命的だし。

636名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 10:27:42 ID:fVfM5.lE0
誰か>>236のリプレイ持ってたりしないかな

637名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 20:58:36 ID:zpMKBihI0
にとりについては、5装備でルナをクリアして
それぞれのパターンをくっ付けて進めていくって感じだね
極力パターンで済まさないとあのボムはジリ貧になっちゃうから

638名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 02:13:52 ID:kxW.y4yU0
>>236ってどんなリプと思ったら俺のだった。

そんなわけで、また上げるよ。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds900.rpy

もう攻略wikiにリプ上がって来ないようなら、これで上げちゃっても良いかねぇ?

ちなみに「光り輝く水底のトラウマ」は取るべきと書いたけど、アノ3つの中じゃ一番安定するし
迂闊にバリア割ると安地が判らなくなるから取れた方が良いよ程度で、バリア張りまくっても問題無い。

639名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:56:00 ID:L20d3OEI0
残3進行でもないのに1面で楽する為に潰してるのや
バリア張るのが遅かったり、パワーけちって5、6面で抱えてるのはちょっと微妙だと思うけど
押さえるとこは押さえてるからいいんでないの
作成する人が他に居るならともかく、このままだと誰も上げないだろうし

リプを催促した人や未クリア者が見たらどう思うかまでは分からんけどね

640名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:02:00 ID:BupIoHNM0
>>636だけどこれでいいと思うよ。
全体的にちょっと避け過ぎな気もするけど2抱え残4だし、
にとり特有のパターンは押さえられているからすごく参考になる。

開幕潰しはどうなんだろ…初クリア目指すくらいの人だと潰さないと1面ループしまくって精神に悪い気がするけどなぁ。
まあ、自分がそうだったからそう思うだけかもしれん。

641名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:15:52 ID:Uf5sWp4o0
自分もリプ作ってみた、どうだろう
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds907.rpy
開幕潰しなし、抱え落ちは一回のみ、2ミス、最終残機9
4面道中のお燐で一回弾消しテクを失敗したが、何とか繋がった
抱え落ちをしないよう心掛けたつもりです

642名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:45:25 ID:r1ojPE8o0
中途半端
どうせならNB残9くらいやろうぜ

643名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:13:14 ID:BupIoHNM0
避けの参考にはなるけど、クリア重視ではないような。
こんなに避けれりゃ苦労しねーよwってとこが結構あるから、
これ見てクリアしろってのはちょっと無理があるかも。

644名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:18:08 ID:L20d3OEI0
>>641
悪くは無いけどそこまでやるとクリア向けとして避けすぎだろうな
慣れたらわざわざP回復目的で潰す必要も無くなるが
それを初クリア狙いでリプ見る人が真似できるのかどうかと

このパターンだと結局両方の人が遠慮してどっちも載せない展開になりそうなんだが
誰か(クリア出来るかどうか位の人)が判断してくれないかね
>>638のリプとどっちが良いのか俺には分からん

645名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:44:23 ID:r1ojPE8o0
どっちもクソも初クリア目指す人や安定クリア目指す人向けなら、残9クリアとか間違いなくゴミカスプレイだろ

646641:2013/06/04(火) 01:16:14 ID:rGoImBk20
安定クリアを意識してやったんだが残9はやりすぎか
なるべくミスを少なくすることがクリアへの近道と自分は考えているんだが
残機余らせてクリア重視といわれると確かに不自然なかんじだな
638のリプレイの方がいいのかな、でも開幕の潰しはおススメできないなぁ

647名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 04:06:11 ID:MeATIlRQ0
その考えはおかしくない
けど、それをしたくてもできないからクリア目標な段階の人間がいるわけで

物教えるときは出来ない側の目線から物見ないとダメっしょ
残9なんてのは出来る人間の上から目線の物言いでしかない

648名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 05:53:11 ID:dgr9wDrw0
いやいや、俺のようなギリギリなプレイヤーでもノーノーリプが参考になること多いよ
うっかりボムなど切らした時にどう博打すればいいのかの指針になるし
そもそもにとり支援だと意図的に霊撃割っていい場面少なめ、つまり
避けられるなら避けたほうがいい場面がとても多い

逆に俺の↓のようなギリギリで荒れまくってるプレイなんかあげられても
参考になる度合い相当低いんじゃないのかな
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds909.rpy 5回目のALL
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds910.rpy 4回目のALL
ちなみに突っ込みどころがかなり多いと自分でもわかっているので
アドバイスの方は遠慮してくださいお願いします

649名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 06:48:49 ID:9.HS20EQ0
例えば
P3以上→1ボム安定
P2以下→1ボムちょい気合 もしくは 2ボム安定
な場面が結構あるから、リプレイは複数あった方がいいと思う
地とか星に限って言えば

650名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:24:55 ID:FcBckULg0
永夜のExの反魂蝶のやつようやく取れた。
左右2つずつのライン避けた後の後に残る弾も
しっかり見てから避ければいいんだな。

昔は全然残った弾の処理と高速弾の処理が追いつかなかった。

651名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 00:26:16 ID:FcBckULg0
ちがう。質問は
妖々夢の方のLunaの方の
反魂蝶はどうやって捕ればいいんだ?

スペプラが無い分なれてないのか
全然避けられない。

652名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 02:18:23 ID:nLuS55OQ0
つまり西行寺無余涅槃は取得できたが反魂蝶八分咲きが取れない、ということ?

653名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 04:32:26 ID:tvjjYeCM0
前出て避けてるといつの間にか避けられるようになってた

654名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 06:40:39 ID:f0Gppcwc0
八分咲の赤蝶後半は、どうやっても見えないときは見えないので
運ゲーと割りきり"無限の猿"の考え方を使って取った
ひどく時間がかかったし通しの時は取りに行かないことにしてる

655名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 11:37:49 ID:YBe0wHS60
>>652
そうそう。西行寺無余涅槃は取得できた。でも八分咲きが取れない。

>>653
前に出ること意識してみるありがとう。

656名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 20:57:47 ID:GzPTiOp20
八分咲は、何回プラクティスやっても取れなかったけど
他作品のルナとか色々プレイして
ある日挑戦してみたら一発でさっくり取れた

コツは多少あるけど、地力付けないと安定しないかな

657名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 04:17:08 ID:hkiEd7MA0
幽々子様単体で天文密葬法のN以上が取れない……。
火力の高いレミリアや避けに集中すればいい紫ではどうにか粘って取れたけど
幽々子様では密着上避けにしたほうがいいんでしょうか。

658名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 07:43:06 ID:R6OVY3oA0
>>657
NからL取得まで見てるのなら上避けのパターンを作った方がいいと思う

パターン作りが少し面倒だけど、1度覚えれば下避けよりもずっと安定する

659名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 01:45:10 ID:bc2H1/V60
>>658
ありがとうございます。
スペプラコンプ狙ってるので、上避けパターン頑張ってみます

660名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 21:15:52 ID:HaZjfais0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds961.rpy
 【作品名・難易度】 地L
 【使用キャラ・武器】 ゆかれいむ
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 ほぼ全部
 【目標】 安定クリア
 【一言】
まぐれで数回クリアしたものの、いまだに安定しません。
安定化のコツを教えてください。
このリプレイはとても調子が悪く、凡ミスも連発していますが…
地Lだけはそんな時でも安定してクリアしたいのでよろしくお願いします

661名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 21:32:08 ID:5HTECGQs0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_uds962.rpy
 【作品名・難易度】 星H
 【使用キャラ・武器】 早苗A
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 5面後半 5ボスナズ以降 6面 6ボス通常2以降特にマジックバタフライ
 【目標】 クリア
 【一言】マジックバタフライが全く見えていません
たまたま動いた場所で当たらなかっただけ
予告なしレーザーがあたったり
多分5面ナズ前までは大体OKだとおもいます

662名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 04:58:11 ID:tChlnif60
>>660
調子が悪くても5面開幕に3+2/5機持ってこれるなら十分に安定可能です。
というのも5面開幕、乱歩直後、小悪霊〜6面開幕、ペタフレアで潰しても
エクステンド3+4/5-2/5(ペタフレア、小悪霊)織り込めばクリア時残2+4/5機となるからです。

徹底的に5・6面をプラクティスで研究、安定させましょう。
特に6面はペタフレア1回潰すだけで済む確率を底上げしましょう。
事故織り込みで残1突入ならクリア確定と思えるくらいにもっていきたいものです。

そして多くのプレイヤーに恐れられている5面ですが、かなりガチガチにパターン化できます。
決めボム、潰し、そして中ボスを安定して遅回しできるよう体力コントロール、
ボムのタイミング、撃破タイミングを徹底的に研究してみましょう。

5面・6面を各1ミスでまとめた例
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds977.rpy
(このリプレイ、4面は5ミスとかどうしてこうなった……)

663名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 05:56:22 ID:tChlnif60
>>661
ストックのピークは村紗突入時で、そこからは多数の決めボムを撃っていき
ボムがなくなったら残機をボムに変えていくのが基本的な考え方になります。
クリアの目安は聖突入時4機4ボムでチャンス大、残1機増よりボム2個増のほうが
ありがたい感じです。

まずナズーリン撃破タイミング精度を上げるのが大きいです。
タイミング測る方法はわかっていらっしゃるようなので研究を強くおすすめします。
緑所持+ナズーリンの出す赤青ベントラーから3色6個のベントラーまで綺麗に繋げれば
そう難しくなくノーボムで安定できます。ただ青は使わないほうがいいかもしれません。

3色6個のベントラーを過ぎたら星までボムゲーです。あのラッシュを見切るのは相当難しいので。
ボムがない場合のミスは残機をボムに変換したくらいに思ってOKです。

6面インベーダーは自機が早苗Bではないので右半分だけ撃っていきます。
光球は3波目のとき隅で待ち、自機近辺まで迫ったときボムを撃てば4波目までもちます。

聖通常2は接近して待機し、レーザーを撃ち始めると同時に下がり、下端についたら
ボムりながら撃ち込み効率がいいところまで上昇、無敵が切れるころ再び
下がり始めると、フルパワーなら1ボムで済みます。

要のマジックバタフライですが、レーザー5本目までの蝶弾は中央下端が安全地帯、
6本目からしばらくは、そこから早苗のドット絵身長の半分くらい上がったところが
安全地帯なので、その高さで画面中央のわずかに左右を交互に移動して避けます。
別パターンが飛んで来る前に撃破しましょう。ただ精密操作が苦手ならボムもやむを得ません。

664名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 20:45:30 ID:9cGRfycU0
>662
>>(このリプレイ、4面は5ミスとかどうしてこうなった……)
よくあるよくある。
紅L4は結構簡単にパターン化できたけど地L4は諦めた。

665名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 21:44:51 ID:vcMAVN.20
>>662
回答ありがとうございます。
頑張って安定化できるようにしてみます。
個人的には熱病とパルスィ通常1と2がどうも苦手でしばしば事故るのですがこの3つの避け方のコツはありますか?
熱病についてはヤマメ通常1が避けれないので止むを得ず避けている面があるのでそちらでも構いません。
追加質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

666名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 22:45:18 ID:CD/jPQvs0
地L4面とかパターンの塊だろうに

667662:2013/06/14(金) 01:17:16 ID:HJj1MjUI0
プレイ回数とボムを突っ込んで
なんとか波と粒の境界以外ノーミスまでいけたけど(境界は研究不足)
個人的には奇跡でしかない。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds985.rpy

パターン性が強いとわかっていても視覚が頻繁に崩壊して何がどこにあるのかわからなくなる。
自機の位置も「ここに持ってきたはずなのに把握できない」ということが多い。
二回目のお燐多way米弾や恐怖催眠術1波目、道中後半札妖精地帯は
運込みの上でもなおどうやって避けたのか自分でもさっぱり。
ノーノーしてる方のリプ拝見させていただいたけど、やはり視覚のとっかかりが見つからない。

いまのところ、4面は最大4機リリースして通過するものという前提でプレイしてる。
5機はさすがに多過ぎたけれど……。
(パチュリー支援のみ札妖精速攻落としで最大2機リリースパターン使ってる。)

668名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 01:20:48 ID:wermd8kM0
>>665
ヤマメ通常1は下に来られると割と理不尽になるのでボム推奨。
ただ、下がって来なければ弾を撃たれる→ヤマメのいない方へ避ける、のループで倒せると思います。無理して撃ち込まず、避け優先で。

熱病はミークみたく自機の少し前に視点を置いて自機は視界の端に置いておくくらいでよけると楽です。もしくは、2波目をピンクに沿って左に流れるように避ける手もあります。紫でP2あれば次の速い弾が来る頃に倒せます。

パルスィ通常1はとにかく小さく避ける。自機を基準に撃たれているので、動かなければ一直線上に隙間が並びます(1波目で顕著)。逆に、動けばその軌道通りに隙間がブレます。これらを念頭において、あまり動き回らないようにします。

パルスィ通常2は、通常1と同様に小さく避けてもいいですが間隔が短く相手も動き回るため、動き回って避ける方が楽かもしれません(人による)。その場合、弾が収束して隙間が大きくなった所に積極的に突っ込んで行くようにします。

669名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 02:11:15 ID:GstuExj.0
ヤマメとパルスィは両方3ボム撃ってもパターン化してればPも残機も十分足りるから
クリア狙いなら質問箇所はボム推奨で避ける所じゃないね
神経減らすからにとり装備かNBでもなければ真面目に避けるのはお奨めしないな

670名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 02:37:17 ID:qAB9cMiw0
>>668
ありがとうございます。パルスィ通常1が自機を基準に撃たれているとは知りませんでした。
これに及ばず、地は針の穴を抜けさすような弾幕が多く苦労させられます。

>>667
別にノーノー目指しているのでなければ単純にカスりつつボムループすれば4面道中はそこまで難しくないような…
私もレーザー地帯やお燐通常・さとり通常でよくミスりますがそれでもよほどのことがない限り3ミスで済むと思います。
もっとも私はそれ以前の段階で行き詰っていますが
最後の紫札妖精のところなどで無駄ボムを撃っていましたし(右か左の3体をちょん避けしつつ倒したほうがpowerの回収効率がいい)

質問しといて偉そうですが、一応リプ入れときます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds990.rpy
(ネストでボムのタイミングミスって1機落ちてます)

671名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 05:45:17 ID:GstuExj.0
4面の札地帯は進行ルートを決めてチョン避けの開始位置と避け幅を毎回同じにすればいいだけ
ぶっちゃけ札どころか自機を見る必要もほとんど無い
それよりクリア重視でさとり通常とかの事故誘発弾幕を避けようとするのはどうかと
完全パターンの恐怖催眠より通常でボム撃った方がよほど楽だと思うんだが

5面開始まで、さとりでP使い切って開幕自殺
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_uds991.rpy

672662:2013/06/14(金) 13:38:14 ID:i.RKua/I0
ノーボム縛りの研究プレイを20回してみました。メモにミスがなければ以下の通り。●は被弾。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25490.zip.html

010203|040506|070809|101112|131415|161718|1920 無死率 備考
___|___|___|___|___|___|__ 00 開幕
___|___|__●|●__|___|___|__ 90 猫怨霊
___|_●_|__●|_●_|___|___|●_ 80 青札
_●●|●__|●●●|●_●|●__|___|__ 55 レーザー
___|___|___|●__|___|___|__ 95 陰陽玉
_●●|__●|●●_|●●_|●_●|●●●|●● 30 お燐2
___|___|___|___|___|___|__ 00 早回し
___|___|___|___|___|___|__ 00 紫札
●●●|●__|●●●|●●_|●●●|●●●|●_ 20 自機狙い中弾
___|___|___|___|___|___|_● 95 レーザー
●_●|_●_|__●|_●_|●_●|●●●|_● 45 紫札
___|___|___|___|_●_|___|__ 95 緑札
___|___|___|___|___|___|__ 00 通常1
●●●|●●_|●●_|●●●|●●_|●●●|●● 15 恐怖催眠術
___|___|_●●|___|___|___|__ 90 通常2
●●●|●●●|●●●|●_●|●●●|●●●|●● 05 黒死蝶
_●●|_●●|●●●|_●●|●●●|●●●|●● 15 ネスト
●×●|●●●|●×●|___|___|__●|__ 50 境界

暫定で難しい順に"黒死蝶>恐怖催眠術=飛行虫ネスト>自機狙い中弾+緑札>
お燐2>終盤紫札>波と粒の境界>序盤レーザー>(通し時ノーボム検討の壁)>
青札>開幕猫怨霊=通常2>中盤陰陽玉=後半レーザー=終盤緑札>
開幕=早回し=中盤紫札=通常1"です。

波と粒の境界以外の突破率8割きってる箇所は視覚崩壊頻度が高く
どこが安全かはもとより自機が行方不明になることも多い。
波と粒の境界安地に入れるようになったのは大きな前進でした。

こんな調子です>>670さん、>>671さん

673名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 15:30:15 ID:7pU.2Yj20
>>672が何を言いたいのか良く分からんが日誌か?
ってかさとりの通1・2をそれだけ避けられる操作精度があってなぜ恐怖催眠術を苦にしてるのか分からん
煽りじゃなくて真面目に

674名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 15:45:53 ID:Do5WZP4Y0
リプ多すぎぃ!

書いた内容にだけツッコミを入れると、お燐2、黒死蝶、ネストは分からなくもないけど
自機狙い中弾地帯と、恐怖催眠術は、20回の試行を考えれば
後半もっと抜けれてもいいと思うかな

675名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 17:26:11 ID:wermd8kM0
恐怖催眠術は最下段で擬似超低速を使うのが楽ってのを知らないんじゃね?

676名前が無い程度の能力:2013/06/14(金) 19:34:57 ID:7pU.2Yj20
十中八九取れるけど知らなかった。

677名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 00:49:54 ID:a7VwY7LA0
マジか。素避けできるの羨ましい。
ただまあ、突破率3/20なら擬似超低速ためしてみてもいいかなって。
少し弾速あるからガチ避けだと操作精度あってもちときついと思う。

678名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 01:41:30 ID:P6rnisdM0
まだ理解していないようだな
恐怖催眠術は完全にパターン
速攻撃破するだけなら、操作精度はたいして必要無いです

679名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 11:50:23 ID:5GPPKh2U0
取れるか取れないか瀬戸際の人達にとってはその「たいして」が重要なんだが

680名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 13:27:02 ID:4hcKBBMk0
超低速使わなくても一定のリズムで左右に動くだけで安定するから
固定の黄色弾に勢い余ってめり込まない程度の精度があれば十分だよ
コツが分かればなんでこんなのに当たってたのかというスペルだと思う

681名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 14:53:55 ID:mx1VvlDk0
恐怖催眠術超低速避けやってみたけど当たるんだが…
まあ1ボム安定だしあまり気にしてないけど

682名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 18:39:12 ID:a7VwY7LA0
最下段で大弾から逃げる方向に超低速を入れっぱにするとちょうど黄弾の流れに沿って避けられるようになってるよ。攻略wikiに画像付きで載ってる。
最初はさとりのやや左から始めてあとは左右交互に移動する感じで。
ただ、あんまり端にいくとさとりと距離があいて流れに沿えなくなるので、そうなったらチョコチョコ普通に避けてしのぐ。真下より間隔があるので多少ラク…なはず。

長引きがちなのが欠点だけど、普通に避けるより要求される能力が低く済むとは思う。これで無理なら頑張れとしか。

683662:2013/06/15(土) 19:05:15 ID:zCMnjZh.0
>>675さん、>>677さん
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud004433.rpy
1回目の研究プレイから恐怖催眠術で擬似超低速を使用しています。
先日リンクを張らせていただいた20個リプレイの1つ目と同一です。
問題は操作精度ではなく、9割以上、弾と自機の位置把握失敗が原因です。

41-60回目のプレイで取得率13/20に上昇しましたが
通常1、2や通しで取得検討するラインには未だ全く届きません。

684名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 19:50:17 ID:a7VwY7LA0
ごめん、リプ見てなかった。それについては謝る。

いくつか見てみたけど、撃ち込みを意識しすぎて危なくなってる。みた感じ普通に避けるのは無理っぽい(失礼!)ので、もっと安定重視で避ければいいと思う。
無理して撃ち込みにいかなくても十分取れるから大丈夫。安心して右下or左下を入れっぱにしよう。

避け切り。恐怖催眠術以外は適当。
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud004434.rpy

685名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 19:56:40 ID:a7VwY7LA0
あ、一応弾の列に入った後も必要な時は微調整しないと死ぬので注意。
何度も書き込んですまん。そろそろ黙る。

686662:2013/06/15(土) 20:05:15 ID:zCMnjZh.0
>>684-685
撃ち込みに行かない提案と見本ありがとうございます。
赤レーザーとさとりの真下から離れた場合のことを考えて
各パターン最後はジグザグに避けていたのですが
最後まで切り返さない方法を研究してみようと思います。

687名前が無い程度の能力:2013/06/16(日) 17:12:26 ID:3G8Cuu4o0
>>663
回答ありがとうございます
頂いた情報参考にしてさらに精進します

688名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:22:08 ID:A/abVKcQ0
なんか正直者の死を100%取れる、っていう人に近い感じ

実際は自機狙い誘導や切り返しのタイミングもそこそこいるのでそれなりに難しいんだが

689名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 01:48:18 ID:gB3uqpmc0
自分は霊夢のスコアタで用いるさとりの正面付近でレーザーを束ねるパターンの
避け方を理解したら、簡単な弾幕と感じるようになった
しっかりレーザーを束ねて掠ろうとすると操作精度が要求されるが
撃破するだけなら、ここまで来れる人ならほぼ安定させられる弾幕だと思う

690名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 06:01:02 ID:Zz7Uvk.20
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udt145.rpy
 【作品名・難易度】妖々夢NORMAL
 【使用キャラ・武器】霊符、夢符、恋符のいずれか(リプレイは恋符)
 【クリアの有無】無し/縛りなしLUNATICは全機体クリア
 【苦手箇所】多数あるがリリカ通常1前半、合葬プリズム、大合葬グロッソの3箇所が突出
 【目標】ノーミスノーボムノー結界縛りでALL、機体不問
 【一言】
苦手箇所に挙げている3箇所で特に、敵弾以外に視界をもっていかれてしまいます
敵弾と自機中心のみ見えていれば高確率で勝てる筈なのですが……

・リプレイの幽々子通常2は研究用の捨てプレイしてます

691名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 20:24:53 ID:vZ.w2LvU0
>>690
プリズムは弾壁に塞がれて圧殺されないよう視点を少し前において先読み
グロッソ系は方向が切り替わる(自機周辺狙い?)画面1/4位の下位置で
弾の固まりを誘導しながら細かく回るように避ける
リリカ通1は弾の軌道を先読みして2列を同時に避けない
幽々子通2は大弾を撃たせてから大きく横に動き、後は横にチョン避け+正面でダメージを稼ぐ
視界に関しては個人差なので何とも言えないですが、レザマリならショットを一時的に止めるのも手
機体は何でもいいなら夢符が一番楽だと思います

夢符の微妙なリプ
(直前に天人の五衰でミスして萎えたので全体的にやる気無いです、Nだとあれが断トツで怖い)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udt147.rpy

692名前が無い程度の能力:2013/07/12(金) 18:35:56 ID:NIRBVmcU0
誰も訂正しないから自分で修正するけど
グロッソは弾の回転方向(反時計回り)の逆に動いて元の位置に戻るだけですね
同じ方向=右寄りに逃げると流れに巻き込まれるから反対に抜けると多少避けやすくなると
弾を固まりとして見て避ける以外あってなかった、すいません

693名前が無い程度の能力:2013/10/11(金) 23:41:28 ID:uFChGDTk0

嫌な思い出しかないからシューターには憧れなんて一切持てない。
リプどころかヘドヴァイスなんて見たくもない。


694名前が無い程度の能力:2013/11/23(土) 09:17:46 ID:YQpC3lsQ0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udu317.rpy
【作品名・難易度】 輝針城L
【使用キャラ】咲夜B
【クリアの有無】無(他5機体はクリア済)
【苦手箇所】道中全般の回収パターン(2面以降)
【目標】初クリア
【一言】
リプレイだと伝わらないですが、ボムがある場合/ボムがない場合のパターン欠けが
必ずどこかで出てきて困ってます(3面中ボスのスペル等)
また、ナインズヘッド等避け方が怪しいスペルが多々あります

魔理沙Aのパターンが元になってるため咲夜B用に組み直したいと思ってますが
色々なりプレイを見すぎて混乱してしまっているのが現状です
よろしくお願いします

695名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 21:23:11 ID:GBfHCeFw0
1/29(水)に実況を開催します。
開催日時:1/29 22:00〜
受付日時:1/29 21:00〜21:59
ゲーム:紅妖永風地星大神輝
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:自由
目的:前回の実況からかなり時間が経ちましたが久々に実況を楽しみましょう
ルールなども特にないので気軽に御参加ください

質問などはこちらにお願いします
東方実況スレッド 47/47
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/l50

696名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 14:55:08 ID:1pDkhNdk0
すみません日付が29でなく30(木)でした

697<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

698名前が無い程度の能力:2014/02/18(火) 23:58:30 ID:HNSoNVFU0
>>694
とりあえずボムが無くなったらノーショットで敵を溜め込みわざと被弾して2.0取るようにすると
1機でハート4つ稼げるようになりボム補充もできます
パターン欠けは特定の場面で必ず潰すようにすればある程度は抑えられますが
完全に無くしたいなら2.0が狙える全ての場面でボムパターンと潰しパターン両方覚えないと難しいでしょう

クリア重視リプ(のつもり) ttp://replay.royalflare.net/replay/th14_udv006.rpy
確定潰しポイントは3面中ボス直前、3面ボス直前、4面前半、4面ボス前、下克上レクイエム、5面前半、5面早回し中、5面ボス直前、小人の茨道
(十分ボム持ってるのに潰してたりしますが気にしないでください)
無理して0.5は狙わない事と(かけら8個で1ボムは大した価値じゃない)、ボス前で潰してPとボム両方確保しておく事が結構大事だと思います
以下いくつか細かいところのコツとか雑感とか

ナインズヘッド:撃ち込む場所にレーザーが来ると邪魔なので横に誘導すると楽。両端の頭を先に倒せば更に楽
デュラハンナイト:できる限りワインダーから離れるようにチョン避け、斜めからのレーザーは上下でも可
月下の犬歯:スペカ名が下から上に移動するのを見ると開幕横誘導がやりやすい
月下の犬歯直後:ボスアイテム+怨霊6体分で2.0、片側で2体→反対側で4体。
4面、5面の早回し:多少倒してもおいしくないのでチョン避けや安地でガン無視したほうがいいと思います
逆針撃直後:ボスアイテム+妖精11体分で2.0(多分)、片側で4体→反対側で7体。難しいので確実に取りたいならボム推奨
5面ラスト潰し:潰した後ザコが3〜4体残るようにタイミングを調整すると2.0を2回取りやすい
チェンジエアブレイブ:慣れてないなら反転の瞬間に合わせて決めボム3〜4発
お前が大きく:4回ある切り返しは後の方ほど難しくなるので自信がないなら3、4回目でボム推奨
イッスン:ボムを撃ったらボスに近づいておくと道が無くなっても無敵時間で抜けられる

ここまで書いておいて何ですが咲夜Bは火力が低すぎてボムのゴリ押しが効かず
パターン弾幕は取得、気合は2ボムかかるところを1ボムに減らせるくらい避けられるようにならないと
クリアは難しそうな気がします。頑張ってください

699名前が無い程度の能力:2014/02/28(金) 21:08:47 ID:Cm3mDuwA0
>>698
質問者では無いですけど物凄く参考になりました
それにしてもこのリプの動きは…
プロの方ですね 感謝です

700名前が無い程度の能力:2014/03/05(水) 23:57:14 ID:xS1zpLfQ0
リプ見てないけどやっぱり上手いのか。文章からしてプロっぽさがにじみ出てたからそうかなとは思ってたけど
輝L咲Bを実力でねじ伏せてクリア出来る人ならそれなりにいるだろうけど、クリア重視のリプ撮れるのは凄いな

701名前が無い程度の能力:2014/03/10(月) 20:41:32 ID:X407Rclg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udv170.rpy
 【作品名・難易度】 紅Lunatic
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 1回
 【苦手箇所】 以下の課題が安定しない
chen
最終通常のノーボム突破
鬼門東方を1BOMで突破する方法

alice
首つり蓬莱人形で詰まない動き方

yuyuko
堅い通常と続くスペカのバタフライイリュージョンを
それぞれ1ボムで突破したい

702名前が無い程度の能力:2014/03/10(月) 20:53:42 ID:gvWLa.yU0
紅じゃなくて妖かな、th7だし

703701:2014/03/10(月) 21:54:44 ID:X407Rclg0
ごめん書き間違えた。そのとおり 紅じゃなくて妖だ

704702:2014/03/11(火) 01:07:55 ID:igpRMnls0
>>703
まあ指摘しなくてもみんな分かるとは思うけど、念のためにね

そしてアドバイスしてあげたいが幻符でしかクリアできないので無理という…
夢符はもうちょいのところでクリアに至らないので、自分も対策を聞きたい側だな

705名前が無い程度の能力:2014/03/11(火) 17:01:06 ID:JUWHu71M0
>>701
20時間経ってるのでとりあえず不肖私の程度で答えられる範囲をば

chen:
:最終通常:拝見させて頂きました。自機狙いが混ざった攻撃を避ける場合、
切り返してはいけません。自機狙いの青と赤の鱗弾が途切れた時だけ
切り返えしましょう。そのためちょん避け方向の少し先を見るといいです。
そしてちょん避けの遅そ速やだけで他の弾を避けていきます。
黄色い小弾が背景に溶けて見難いことがあるので、こいつを意識して探します。

:奇門遁甲:はっきり言うとこのスペルは2ボムでいい難しさです。でも
どうしても1ボムで済ませたいのならば、桜点の計画を練り直して
このスペルで森羅結界を出して1ボムの代わりにして下さい。
その場合当然ですが直前の護法天童乱舞は取得です。

alice:
:首吊り蓬莱人形:こちらも森羅結界割って更にボムっていい
難しさです。でも取得したいならば黄色の鱗弾の薄いところを探して、
そしてその副作用として少し自機を左右に振っていくと詰み難くなります。
それでも詰み易いのなら、そのぶんだけより意識して自機を左右に振ってください。
ですが結局相当狭いところを何度か抜けることになります。

yuyuko:
:大玉とナイフの通常3:これも硬い上に難しい通常なので森羅結界と
ボムを何発も撃っていい攻撃です。というかスペルに匹敵する難易度です。
完全安定は私もしていませんが、ナイフは長周期のパターン、
大玉は自機狙いらしいので、完全パターンにできるかもしれません。

:バタフライイリュージョン:下段中央に誘導して右上、右上に誘導して
下から回り下段中央に戻る、下段中央に誘導して左上、左上に誘導して
下から回り下段中央に戻る……の繰り返しで取得安定です。
これは是非、ものにしましょう。

706名前が無い程度の能力:2014/03/11(火) 22:44:09 ID:6IkG8KGs0
>>705
ありがとう。アドバイスを見てポイントが意識できるようになって
相当改善できた。

chen:
最終通常は安定化できた
奇門遁甲は「護法天童乱舞」が安定化したので結界+BOMで

alice:首吊り蓬莱人形
黄色の弾と大玉の位置関係に集中することで
相当詰まなくなりました。感謝

yuyuko:
大玉とナイフの通常3 は正面と画面隅の2つのパターン組んでみます。
リプレイをよく見て、たぶんナイフ刺さった所の直前の回避を変えることで
たぶん対策ができると思う。
例えば、ナイフがパターンならば「この位置ならばこの残り秒数の時にこの起動で飛んでくるから被弾した」
という情報が攻略の足がかりになる。

バタフライイリュージョンは、練習あるのみか。
そのV字型のパターン意識して、他のリプレイ見てみます。



ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板