[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3
493
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/22(水) 15:46:33 ID:s6gacOn.0
>>492
・ボムが増えない
ベントラーパターンのロスやボム多めに撃たされてることなんかが、積み重なって大きな差になっちゃってる、んだと思う。
特にベントラーパターンは全体の流れの話だから、はっきりと「ここが問題だ」って断言はしづらいのね。
とりあえず重要なのは「ボム節約できる動き方」「緑UFOをさらに効率良く出していくパターン」の2点。
参考リプ見てもらって、「ここでこうすれば節約できるのか」「このタイミングでUFO出すんだ」
…みたいな感じに考えてもらえればヒントにはなるんじゃないかな?
・苦手箇所に関して
1面のペンデュラム、2面のナイトカーニバルは取れてもいいかな。
ペンデュラムは内に潜って速攻するパターンを。
カーニバルは…
小傘の右寄りで待機→鱗1波目で左にチョン、2波目で小傘の左寄りへ移動→(以降鱗2波1セットで左右交互に繰り返すだけ
1波目で右に動いちゃうと青札に突っ込んで終わり。逆に上記の動きなら青札はほぼスルー可。
どちらも百聞不如一見。リプをご覧あれ。
それと正義の威光。画面端寄りのスペース出来やすい所で避けきる。
(
>>492
リプの状況で言うならば)フルパワーだし0ボムだし、無理に倒しに行く必要が全くない。
それ以外は緑中心のパターンだし、ボス戦は基本ボム攻勢でいいね。
星蓮船で問題視すべきはやっぱり道中のパターンですよ、旦那。
・2面
道中前半
陰陽玉を目の前で破壊するのは絶対やっちゃダメね。ルナだと打ち返しで即死するしねw
ハードの段階でも行動範囲が一気に制限されてるから良いことない。
道中後半
陰陽玉を破壊してしまったが故、緑UFO出現が遅れた箇所があったね。
あぁいう所はひまわり妖精倒したらすぐショット止めて、陰陽玉を壊さない形に切り替えたほうがいい。
・4面の道中パターン
ぬえ後の高速赤陰陽玉ラッシュで固定赤ベントラーが2つ出るので極力撃ち漏らさない。
道中後半はボムりながら緑UFO2〜3回出せるように。不要な青ベントラーはUFO中に消しときましょう。
最下段でボムれば誤捕獲は防げる
・5面の道中パターン
①1回目の緑UFO壊したら、ベントラー放置でひまわり妖精を潰す。
炎弾と重なるとボム撃たされる羽目になる。
②陰陽玉誘導2回目の動きが速すぎる。
画面左端をゆっくり降りてくると最下段で詰むことはなくなる。
③ナズをもう少しだけ早く撃破
「中ボスナズを残り25秒で撃破がベスト」というのは攻略wikiにもある通り。
そうすれば後半のベントラー回しに余裕ができる。
・6面道中
陰陽玉×5の動き方は
正面壊す→UFO出す→片側2個破壊→逆サイド破壊→UFO破壊 の順だとスマート。
とにかく手際よく陰陽玉壊さないと弾が厄介すぎるので要注意。
星戦でボム使い果たしてる場合は、ここで出るボムアイテムを手早く取ることも大切。
インベーダー地帯では、3色ベントラー持ちをすぐに撃破するんじゃなくて、
画面右側の妖精を多めに倒してスペース作ってからベントラー出すように。
「状況によってベントラー捕れたり捕れなかったりなパターン」ではどうしても不安定なまま。
「安定してベントラーが捕れる状況を作るパターン」が星蓮船の目標かな、と。
敵や弾を減らしてからベントラー捕獲に行くのも道中の決めボムも要はそゆことです。安全に、確実に。
タイミングとか諸々面倒だけど、必ずそのパターンは出来る。
是非参考にしてみてね。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udq025.rpy
パターンはこんな感じ
2面 緑緑 緑赤赤
3面 赤緑 緑緑緑
4面 緑虹緑 緑赤緑緑
5面 緑緑緑 虹緑赤
6面は全部緑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板