[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3
431
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/21(水) 18:37:11 ID:5a8SgG8E0
一応、苦手箇所についても(長文で申し訳ないですが…)
・4面道中
前半の黄色弾妖精は1〜8番目まで出現順、途中の9・11(左)を同時に処理、
10・12・14(右)もまとめて倒し、最後は13(左)、カウントしながらだと分かりやすいです
自機位置依存弾だから点を欲張って上部回収はしない方がいいです
後半の黄色弾妖精は3体撃破ごとに上部回収すれば安定
ラストの固いのは完全パターンなのでボムが無くても自殺する必要はないです
(やや左で弾が交差する場所を横に抜けるだけで避けれます)
お勧めの結界パターンは、冒頭で桜点30000前後(スペカ取得枚数で調節)
→前半の黄色弾妖精地帯で発動
→リリー前で桜点が45000〜47000に調節
→リリーの1回目のばらまきで結界発動
→リリーの2回目のばらまきで上昇している時に撃破(早回し雑魚の出現調節)
→落ちてくるボムを回収して使用(結界発動)
→後半の魔方陣妖精のどこかで結界発動
→ルナサ戦開始で桜点30000〜
・ルナサ通常1
正面維持となるべく上段キープを心掛けます、下がるのが早過ぎると逆に危険です
針の火力なら追い詰められる前に速攻撃破可能ですがよく事故るならボム推奨
・幽々子通常1
1ループで4波針弾を撃ってきますが、
ルナだと2波目で幽々子が左に動きながら撃たせるようにしないと危険な形の弾が飛んできます
基本的に幽々子の左に入れば避けやすいのですが、
それだと2ループ目で幽々子が左に詰まるので右に移動してしまいます
ゆえに各ループの2波目までは幽々子の左、3〜4波目は右に位置して避けます
・通常3
基本端で避け、ナイフは固定なので特定の形が来たら移動します
貴方のリプでボムを撃ってたナイフが来たら
それを斜め前に抜けて中央へ→適当なタイミングで端に戻ります
・通常4
別にチョン避けだけでいいですが、
ちょっと前に出て斜めに下がりながら避ける方法もあります
(タイミングがアバウトでもいいのがメリット)
リプ(1面3つと天童乱舞取得の桜1400パターン、6面のミスが多くてすいません)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udo656.rpy
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板