したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3

273名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:04:17 ID:jrxWXYgM0
>>272
3面終了で6機残せてるので、前半はOK
小傘のナイトカーニバル、一輪通常2あたりは安定させやすいから、暇な時に練習してみてね。
ナイトカーニバルは小傘の自機狙い鱗1波目をまたぐだけで青札はほぼ無視。
一輪通常2はあまり前に出ないほうが吉。四方から挟まれて逆に危ない。
最下段で左右に動くだけで大半を避けることが出来る。

今の実力があれば、クリアはすぐにできると思う。
目標は4、5面道中をノーミスで進められるようになること。


では本題。
・4面ぬえ
 >>272では九割方避けてたのに…w 最後焦っちゃったかね。
 必ず道の出来る固定弾。弾をよく見る。殲滅力ダントツの早苗Bなら、尚更余裕を持てるはず。
 難しいのは4波目。
 正面で頑張るのもいいけど、左右どちらかに寄った方が楽。
 個人的には左へGO。
 波と波の間に高速にして、画面全体に蛙をバラ撒いておくのも有効だと思う。
 弾がだいぶ減る かも。
 あとはリプ検証とプラの繰り返しで目を慣らす。
・5面道中
 前半。鱗+炎弾地帯
 P4になってれば、炎弾はあまり気にしなくて済むと思う。鱗の避けを落ち着いて。
 辛いようならボムでもおk。
 ひまわり妖精×3の固定弾地帯は(ボムあれば)ボム推奨。同時に緑UFO出して即補充する。
 ナズは言うまでもなく飛ばして休憩。
 後半。ナズのトレジャーを残り25秒で終わるように調整すると、後半のベントラーパターンが組みやすい。
 虹(赤/緑)、緑、赤の順に綺麗にハマる。リプ参照のこと。
 鱗が邪魔なので、UFOの出現弾消しと破壊弾消しをタイミングよく繋いでいく。
 左右から鱗に挟まれると少々面倒なので片側の妖精は速攻。
 慣れないうちはボム撃っておくと吉。
 炎弾地帯は、蛙任せでノーボムでも行けそうな感じ。
・☆戦
 正義と通常3だけ安定できればOK
 通常3はピンクレーザーの被弾が意外と多い。遅れないように回ること。
 早苗Bなら尻撃ちが簡単だから、終わり際に体当たりされることはまず無いと思う。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udl505.rpy
緑中心のベントラーパターンだけど所々で微妙に違うから、そこはかとなく見てみてくださいなー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板