したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

2411OS5:2023/01/19(木) 15:55:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/98833c5ad2b9213eaba438c4aa7de075a283f43a
韓正氏、国家副主席就任か 香港紙報道、政協主席には王滬寧氏選出へ
1/19(木) 14:41配信



 【北京時事】香港紙・星島日報(電子版)は19日、3月に開かれる中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、王岐山国家副主席の後任に韓正筆頭副首相(68)が就任する見通しだと報じた。

 韓氏は習近平国家主席(共産党総書記)の信任が厚いとされ、外交面などで習氏を支えるとみられる。

 韓氏は昨秋の党大会を経て発足した3期目の習政権で最高指導部の政治局常務委員を退いたが、引き続き要職を担う。前任の王氏も2017年の前回党大会後に常務委を外れたが、翌18年の全人代で国家副主席に起用された。

 また、中国の国政助言機関である全国政治協商会議(政協)の主席には、党序列4位の王滬寧氏(67)が就任する見通しとなった。国営新華社通信が18日に公表した次期政協委員の名簿に、政治局常務委から唯一、王氏が入った。全人代と同時期に開催される政協会議で選出される。

2412OS5:2023/01/19(木) 18:26:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb183f313e0f400700f0477c1838d27994a9a066
中国の韓正副首相、国家副主席に就任か 党最高指導部退任も引退せず
1/19(木) 17:00配信

朝日新聞デジタル
中国の韓正副首相=冨名腰隆撮影

 昨秋の中国共産党大会で最高指導部の政治局常務委員会メンバーから退いた韓正(ハンチョン)副首相(68)が18日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の山東省代表に選ばれた。政界を引退しないことが確実となり、習近平(シーチンピン)国家主席を補佐する国家副主席に就くとの見方が強まっている。


 政治局常務委員会から退いた後も要職にとどまったのは、現国家副主席の王岐山氏(74)の例がある。2012〜17年に党序列6位の中央規律検査委員会書記として習氏の看板政策「反腐敗」を率いた王氏は、18年の全人代で国家副主席に就任。最高指導部7人に続く事実上の「ナンバー8」として、主に習氏の外交を補佐する役割を担った。

朝日新聞社

2413OS5:2023/01/19(木) 19:53:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b183b0cb1ebe0cf4013fe3bd07f0c5864c249a
日本大使館が注意「昼間に徒歩でも襲われる」 治安悪化で物騒な事案も多発するミャンマーのいま〈dot.〉
1/19(木) 18:30配信


2
コメント2件


AERA dot.
パスポートオフィスの長蛇の列。将来への希望は海外しかない、と考える若者が多い

 1月14日の午後9時ごろ、ミャンマーの最大都市ヤンゴンで日本人駐在員2人が強盗に襲われた。場所は、ヤンゴン駅に近いスーレー・シャングリラ・ホテルの近く。一人が刃物のようなもので刺され、病院に搬送された。民主化を求める国民と、それを弾圧する国軍との間で衝突が続き、治安悪化に拍車をかけているようだ。

【写真】真っ昼間に人がいない……治安悪化を物語る一枚

「犯人は1月4日の恩赦組だな」

 市民の多くはそう思ったという。

 というのも、国軍は4日の独立記念日に7千人規模の恩赦を実行した。そのなかに民主派の政治犯は200人ほど。あとは窃盗犯や覚醒剤などの薬物犯罪者ら。

 ミャンマーの人々は、恩赦後の治安の悪化を何回か経験していたという。

「去年の11月7日にも恩赦があったんですが、その後、知人の雑貨屋や襲われて、食料品が持ち去られたんです。彼らは刑務所から出てもすぐに仕事はないから、犯罪に走るしかないんです」(ヤンゴンに住む35歳の会社員Kさん)

 国軍のクーデター以降、ミャンマーの治安は悪くなる一方だ。国軍が警察を支配下に置き、民主派への弾圧に警察を使う構造になり、警察の治安維持機能は失われてしまったからだ。“無法国家”に近くなってしまっている。

 民主派メディアは1月15日、こんな事件を伝えている。

<ザガイン管区で11歳の少女の遺体が発見された。ゆで卵売りの少女で、乱暴されて殺害されていた。この事件についても警察はまったく動かないことに、住民は怒りをあらわにしている。>

 しかし警察の背後には国軍がいるため、どうすることもできない。

 ミャンマーでは当時もいまも路線バス強盗がしばしば起きている。犯人たちは突然、バスに乗り込み、凶器をちらつかせて乗客から金品を奪う。ヤンゴン市内の衣料品店で働くPさん(21)はこう話す。

「毎朝のバスが怖いです。かといってタクシーは高くてとても乗れません」

 この種の事件に関して、警察は動かないのだが、昨年、ひとつの話がSNSで一気に拡散した。

 強盗が乗っているバスの乗客の若い女性が、バスの窓から3本指を突き出し、近くにいた警官にアピールした。

 これは、国軍に抗議する民主派の人々が、その意志を示すとき、3本指で表現してきた。これに警察が反応し、バスに乗り込み、バス強盗犯はそれを見て逃走したという話だ。

 実際の話なのか定かではないが、民主派弾圧に走るはずの警察が、そうした行動を取ったことに多くの市民が共感したという。

 国軍は軍事政権を正当化するための総選挙を行おうとしている。1月9日から、選挙のための名簿づくりがはじまった。多くの市民がこの選挙に反対している。民主派の武装組織である国民防衛軍(PDF)は、名簿づくりを行う事務所への爆破攻撃をはじめている。

 14日にはモン州で選挙名簿調査員4人が殺害された。同じ日にザガイン管区とマグウェイ管区では4人の調査員が国民防衛隊によって拘束されている。15日にはヤンゴンとマンダレーで調査員2人が殺害された。

 さらに17日までにヤンゴンで2カ所、マンダレーで3カ所の選挙事務所が爆破されている。警備にあたる警察は、民主派の行動に目を光らせるが、街の治安には無関心だ。その状況下で2人の日本人は被害に遭った。

 市民の不安はそれ以上に膨らんでいる。国軍は恩赦で釈放された人たちを手なずけ、「ピューソーティー」の増強を図っているらしい。ピューソーティーは国軍を支持する民兵組織だが、国軍が手を下したとわかると問題になるような、残忍な攻撃や略奪などを担うことでも知られている。

 かつての軍事政権時代を知るヤンゴン在住のMさん(78)はこう話す。

「以前の軍事政権も、恩赦をつかって元犯罪者を暗躍させ、市民の不安をあおった。それと同じ手法です。国軍にとってミャンマーの治安など関心外。彼らは自分たちを守るために対抗勢力を潰すことだけに注力する組織ですから」

 在ミャンマー日本大使館は16日、在住邦人に向けて以下の注意喚起の連絡を出していた。

「ヤンゴン市内では日夜を問わず路上強盗が発生しています。徒歩移動は窃盗犯や強盗犯に狙われる可能性が高くなるため、明るい時間帯でも徒歩移動は避け、短距離であっても移動は自家用車やタクシーなどを利用してください」

(下川裕治)

2414OS5:2023/01/20(金) 23:26:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/816e24adfd588ab5adf9b9e7f232ad6ee0808b81
台湾行政院長が辞意表明 地方選大敗で政権立て直し
1/19(木) 19:01配信
【台北時事】台湾の蘇貞昌行政院長(首相)は19日、蔡英文総統に辞任を申し出たと自身のフェイスブックで明らかにした。

 「早期に新首相を任命するよう求めた」と述べ、内閣を総辞職する考えを示した。

 総統府の発表によると、蔡総統は蘇氏に「困難に直面するたび、国の安定を支える重要な力だった」と感謝を伝えた。新内閣は20〜29日の春節(旧正月)休暇後の早い時期に発足する見通し。

 昨年11月の統一地方選で与党・民進党が大敗して以降、党と内閣の支持率はいずれも大幅に低下。蔡氏が兼務していた党主席(党首)を引責辞任しても混乱は収まらず、蔡氏の指名で4年にわたり政権を支える蘇氏へ辞任を求める声が党内からも噴出していた。蘇氏はフェイスブックで「蔡総統が新たな局面を展開するため」と辞任の意図を説明した。

 18日には民進党の新党首に頼清徳副総統が就任。政府・与党は内閣も刷新し、来年1月に迫る総統選へ向けて支持を回復したい考えだ。

2415OS5:2023/01/22(日) 20:07:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de15bf1a1e1faa34ce8ad273d794bd1ceeabcc3
秦外相、国務委員に昇格か 「異例のスピード出世」 香港紙
1/21(土) 21:52配信


 【北京時事】香港紙・星島日報は21日、中国の秦剛外相(56)が3月に開かれる全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で副首相級の国務委員に昇格する見通しだと報じた。

 
 秦氏は昨年末、王毅前外相の後任として駐米大使から外相になったばかり。王氏は2013年の外相就任後、国務委員を兼務するまでに5年かかっている。星島日報は、秦氏が3カ月足らずで国務委員となれば「伝説的」なスピード出世であり、最高指導部の信頼の証しだと評した。

2416OS5:2023/01/22(日) 20:08:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95f08460af2dd40b384513f0f455ab537b3ac11
ゼロコロナ転換の中国、春節迎える 21億人移動、感染拡大懸念
1/22(日) 19:16配信
昨年12月に「ゼロコロナ」政策を転換した中国は22日、前後1カ月で延べ21億人が移動するとされる旧正月「春節」を迎えた。移動に関する規制が一切なくなった中で久しぶりに会う親族、友人との会食や家族旅行を楽しむ市民も少なくなく、中国内はお祝いムードに包まれている。ただ、大規模な移動により新型コロナウイルス感染がさらに拡大する懸念もある。

 当初は春節の時期に地方へ感染が拡大すると予想されていたが、昨年末の中国内の感染スピードは予想以上に速く、中国政府は地方も含め1月上旬には感染ピークを過ぎたとみている。北京大学の研究チームは今月11日までに中国内で人口の6割を超える9億人が新型コロナに感染したとの推計を出した。

 ただ、春節前後の移動は中国全土のさらに幅広い範囲に感染を広げ、感染の波を引き延ばす懸念があり、医療資源に乏しい地方で高齢者を中心に重症患者の治療が困難な状況が続く恐れもある。

 中国衛生当局の発表によると、1月13〜19日の新型コロナ感染症に関連する死者数は1万2658人。昨年12月8日から今年1月12日にかけて約1カ月の間に5万9938人が死亡したとしており、1日当たり平均の死者は増えている。公式発表は医療機関での死者数だけで、実態はさらに多いとみられる。

 中国メディアが伝える最近の農村の医療事情によると、設備や薬品が不足し、症状が出てもPCR検査を実施していないという。今月11日に外国メディアを対象に記者会見を開いた中国の医療専門家は「春節期間に農村で感染が拡大した場合、9割の軽症者については(現地で作ることのできる)漢方薬で対処することになるだろう」と語っている。

 一方、春節期間中に中国から海外旅行に出る動きは限定的だ。旅行予約サイト大手の携程集団によると、春節に伴う大型連休(21〜27日)の海外旅行予約件数は前年の6・4倍に増えた。旅行先はオーストラリアが最多で、タイ、日本などが続く。ただし、6・4倍と言っても前年はゼロコロナ政策下で海外旅行者がほぼいなかったことを踏まえれば、実質的な増加分はわずかだ。

 中国政府は20日、2月6日から20カ国を対象に団体旅行を解禁すると発表したが、日本や韓国、米国のほか欧州の主要国も解禁対象からは除外されており、海外旅行の本格回復にはなお時間がかかりそうだ。【北京・米村耕一、小倉祥徳】

2417OS5:2023/01/24(火) 18:22:14
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224531
タイのプラユット首相が最大与党PPRPと決別、新党UTNへの参加を正式表明
2023年1月10日 19時57分
9日、バンコク市内で開かれたタイ団結国家建設党の集会で演説するプラユット氏=藤川大樹撮影
9日、バンコク市内で開かれたタイ団結国家建設党の集会で演説するプラユット氏=藤川大樹撮影

 【バンコク=藤川大樹】タイのプラユット首相は9日夜、自身の支持派が立ち上げた新党・タイ団結国家建設党(UTN)がバンコクで開いた集会に出席し、UTNへの参加を正式に表明した。政権を支えてきた最大与党・国民国家の力党(PPRP)内では求心力が低下。首相続投を目指して同党とたもとを分かち、新党の首相候補として5月までに行われる次期総選挙に臨む構えだ。
 プラユット氏は集会で「権力がほしいわけではない」と強調。格差や汚職などの課題を挙げ「チャンスをもらえるなら、課題を解決したい」と訴えた。会場には各地から1万人近い支持者らが集まり、UTNのシャツとジャケットを着た同氏に大きな拍手を送った。
 プラユット氏は2014年5月にクーデターを実行し、8月に軍事政権の暫定首相に就任。19年3月の総選挙後、陸軍時代の先輩プラウィット副首相が党首を務めるPPRPなどの支持を得て首相に就任した。
 ただ党員でないプラユット氏は党内の求心力が低下し、プラウィット氏との確執も取り沙汰されていた。昨年末、側近のピラパン元法相が党首のUTNへ参加する考えを明かしていた。
 タイの憲法裁判所は昨年、憲法が首相任期を8年と定めていることから、プラユット氏の任期は最長でも、現行憲法の施行から8年後の25年までと判断。同氏が総選挙後に再任されても、2年後に退任しなければならない。
 一方、プラユット氏が抜けたPPRPは、40人近い議員がUTNや与党第2党へ移籍するとの観測もあり、立て直しが急務となっている。総選挙に向けては最大野党・タイ貢献党が優勢とみられ、同党の首相候補にはタクシン元首相の次女ペートンタン氏の名前が挙がっている。

2418OS5:2023/01/24(火) 18:23:31
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945251000.html
タイ プラユット首相 自身支持派の新党に参加表明 続投に意欲
2023年1月10日 9時48分

タイのプラユット首相が9日、自身の支持派が立ち上げた新党に参加することを表明し、ことし5月までに実施される総選挙に首相候補としてのぞみ、続投を目指す考えです。

タイのプラユット首相は9日、首都バンコクで自身の支持派が立ち上げた新党「タイ団結国家建設党」の集会に登場し、新党に参加することを表明しました。

プラユット首相は演説で「チャンスがあるなら、国のさまざまな問題の解決に引き続き取り組みたい」と述べ、続投に意欲をみせました。ことし5月までに実施される総選挙に首相候補としてのぞむ考えです。

陸軍司令官だったプラユット氏は2014年の軍事クーデターで暫定首相となり、2019年の総選挙を受けて首相に就任しました。

去年9月の憲法裁判所の決定でプラユット首相の任期は最長で2025年までとなり、次の総選挙で首相に再選しても任期が限られることから、求心力が低下していました。

総選挙をめぐっては最大野党からタクシン元首相の次女、ペートンタン氏が首相候補として政権奪還を目指していて、国民がどのような判断を下すのか注目されています。

2419OS5:2023/01/25(水) 09:20:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b409a58c1983048c0179dfef99792a6b9abab04
総選挙へ駆け引き活発化 次期政権の行方混沌 タイ
1/25(水) 7:07配信
 【バンコク時事】タイで5月までに実施される総選挙に向け、各党の駆け引きが活発化している。

 軍出身のプラユット首相は新党に参加し、続投を目指す考えを明言。親軍派に対抗するタクシン元首相派の最大野党・タイ貢献党は、タクシン氏の次女を「選挙の顔」として前面に出し、政権奪還を視野に入れる。世論調査では野党が優位なものの、首相職を獲得するには高い壁があり、次期政権の行方は混沌(こんとん)としている。

 プラユット氏は2014年、陸軍司令官としてクーデターを起こし、タクシン派政権を打倒して軍事政権を樹立。19年の民政移管に向けた総選挙では、親軍政党・国民国家の力党の首相候補に指名され、最大与党となった同党を中心とする連立政権を樹立した。

 しかし、国民国家の力党は20年に党首となったプラウィット副首相を次期総選挙の首相候補に内定。「国の課題を解決したい」と語るプラユット氏は、自身の支持派が結党したタイ団結国家建設党に加わり、同党の首相候補として総選挙に臨む考えだ。国民国家の力党からは、プラユット氏の支持者が続々と団結国家建設党に移っている。

 貢献党は、タクシン氏次女のペートンタン氏を3人まで擁立できる首相候補の一人にする方針。実業界出身のペートンタン氏は21年10月の党会合で初めて登壇後、毛並みの良さと巧みな演説で急速に人気を集めた。「次期首相にふさわしい人物」を尋ねる最新の世論調査では、34%の支持を集めてトップ。14%にとどまった2位のプラユット首相に大差をつけた。政党支持率も貢献党は43%で他党を圧倒している。

 ただ、次期首相は総選挙で選ばれる下院議員500人と軍政下で任命された上院議員250人の計750人の投票で決まる。上院議員は親軍派で占められ、野党が政権奪還を確実にするには下院で376議席を確保する必要がある。

 キャスチングボートを握るとみられるのは与党第2党・タイ誇り党だ。党首のアヌティン副首相兼保健相は軍ともタクシン派ともパイプを維持。前回総選挙後、与野各党から次々と議員を引き抜き、勢力を拡大するしたたかさも見せる。次期政権の枠組みは誇り党の動向が焦点となりそうだ。

2420OS5:2023/01/25(水) 18:15:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64e01321a5c60221944296017a6acd3951d7e55
羅卿ウォン氏、出馬断念 大統領側の攻撃に屈服 韓国与党代表選
1/25(水) 14:21配信
 【ソウル時事】3月8日に行われる韓国与党「国民の力」代表選で、知名度の高い女性ベテラン政治家の羅卿※(※王ヘンに爰)・元党院内代表(59)は25日、出馬断念を表明した。

 出馬すれば情勢を大きく動かすとみられていたが、金起★(★火ヘンに玄)・元党院内代表(63)に肩入れする尹錫悦大統領側の攻撃に屈した形だ。

 羅氏は記者会見で、不出馬の理由について「出馬が分裂のイメージになり、国民の目に好ましくない姿に映りかねない」と説明。「党がさらに融和、統合して未来に向かってほしい」と述べた。

2421OS5:2023/01/26(木) 09:01:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6a0698a9cfa354442e481584cb75a7756d5dcc1
台湾「首相」辞任、後任は…疫学専門家で李登輝氏に見いだされた陳氏
1/26(木) 6:30配信
 台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権は25日、内閣トップの蘇貞昌(スーチェンチャン)・行政院長(首相)の辞任を認め、後任に陳建仁(チェンチエンレン)・元副総統(71)を据える人事を発表した。与党が昨秋の統一地方選で大敗し、政権支持率が低迷を続けるなか、2024年の次期総統選に向けて「刷新」をアピールする狙いがあるとみられる。

 台湾では、直接選挙で選ばれた総統が、内閣を率いる行政院長を任命する。4年にわたって務める蘇氏は、統一地方選後に辞任を申し出て蔡氏に慰留されたが、今月19日に再び辞意を伝えていた。

 総統府の張惇涵報道官によると、蔡氏は25日、陳氏に後任の行政院長となるよう正式に要請。27日に蔡氏が会見して人選理由などを説明する。

 陳氏は米国の大学院などで疫学を学び、台湾大学教授を務めた後、李登輝(リートンホイ)政権時代に行政部門に登用されて政治との関わりを持った。蔡政権の1期目(2016〜20年)で副総統に就くなど、蔡氏の信頼があつい。

朝日新聞社

2422OS5:2023/01/28(土) 08:23:19
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_china_MJHHKRIRFROGRED3LTF6K4QDZY.html
台湾、新行政院長に陳氏 総統選に向け信頼回復
2023/01/27 18:32産経新聞

【台北=矢板明夫】台湾の蔡英文総統は27日に記者会見し、前副総統の陳建仁氏(71)を行政院長(首相に相当)に任命すると発表した。昨年11月の統一地方選挙で与党、民主進歩党が大敗し、蔡政権の支持率が低迷する中、2024年の次期総統選挙に向け政権への信頼回復を狙う。

蔡氏は会見で、辞意表明した蘇貞昌行政院長について「新型コロナウイルス対策で指導力を発揮し、安定した経済成長にも貢献した」と功績を評価。その上で「陳氏を行政院長に迎え、コロナ禍後の回復に向けた新たな段階に入る」と強調した。陳氏は「国際情勢が激しく変化する中、人民の生活を守り、台湾経済の強(きょう)靱(じん)化を図る」と抱負を語った。

高雄出身の陳氏は、著名な公衆衛生学者として知られ、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行した際、当時の衛生署長(厚生労働相に相当)として感染拡大防止に尽力、高く評価された。16年から20年までは副総統として1期目の蔡政権を支えた。温厚な性格で、野党とも良好な関係を築く。

民進党内には陳氏を次期総統に推す声は以前からあった。この時期に陳氏が激務の行政院長職を引き受けたことは、春に実施される党内の総統予備選挙への出馬を見合わせたことを意味する。これを受け、副総統の頼清徳氏が民進党の公認候補になる可能性がさらに高くなった。

台湾メディアによると、蘇貞昌院長以下の部会長(閣僚)は30日に総辞職し、31日に新体制が発足する。陳氏が直面する最大の問題は、景気回復とインフレ対策といわれており、懸案の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加盟に向け前進できるか注目される。

陳氏は主要閣僚人事に着手し、27日夜、経済部長(経済相)の留任など第1陣の人事を発表した。外交部長(外相)には、20年から台湾の駐米代表(大使)を務める蕭美琴氏の名前が取り沙汰されているが、中央通信社は同日夜、呉釗燮(しょうしょう)氏が留任するとの見通しを報じた。

2423OS5:2023/01/28(土) 08:31:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18d362520f883d83edcab34a80804e9968ee100
親軍与党、首相候補に副首相 現職と対決へ タイ
1/27(金) 18:54配信

時事通信
タイのプラウィット副首相=2018年6月、バンコク(EPA時事)

 【バンコク時事】タイの最大与党で親軍派の国民国家の力党は27日、首相候補に党首のプラウィット副首相を指名した。

 5月までに実施される総選挙で、2014年のクーデター後からプラウィット氏が政権ナンバー2として支えてきたプラユット首相らと次期政権を巡り争う。

2424OS5:2023/01/28(土) 08:32:48
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945251000.html
タイ プラユット首相 自身支持派の新党に参加表明 続投に意欲
2023年1月10日 9時48分

タイのプラユット首相が9日、自身の支持派が立ち上げた新党に参加することを表明し、ことし5月までに実施される総選挙に首相候補としてのぞみ、続投を目指す考えです。

タイのプラユット首相は9日、首都バンコクで自身の支持派が立ち上げた新党「タイ団結国家建設党」の集会に登場し、新党に参加することを表明しました。

プラユット首相は演説で「チャンスがあるなら、国のさまざまな問題の解決に引き続き取り組みたい」と述べ、続投に意欲をみせました。ことし5月までに実施される総選挙に首相候補としてのぞむ考えです。

陸軍司令官だったプラユット氏は2014年の軍事クーデターで暫定首相となり、2019年の総選挙を受けて首相に就任しました。

去年9月の憲法裁判所の決定でプラユット首相の任期は最長で2025年までとなり、次の総選挙で首相に再選しても任期が限られることから、求心力が低下していました。

総選挙をめぐっては最大野党からタクシン元首相の次女、ペートンタン氏が首相候補として政権奪還を目指していて、国民がどのような判断を下すのか注目されています。

2425OS5:2023/01/30(月) 08:40:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/12009485e99cdcd568ec0ccfa9d5e03d6b9b3f8b
台湾政界動乱、ピンチに瀕した蔡英文総統が反転攻勢「ライバル包囲網」を形成
1/30(月) 6:02配信

JBpress
蔡英文総統(写真:ロイター/アフロ)

 日本語で「腐っても鯛」ということわざがあるが、中国語にも似た言い回しで、「痩せ死んだようなラクダでも馬よりは大きい」(痩死的駱駝比馬大)という言葉がある。今回、台湾政界で起こった「重要人事」を見るに、この比喩が思い浮かんだ。


 すなわち、ラクダとは蔡英文総統、馬とは頼清徳副総統(民進党主席)である。台北の「宮廷」で、いったい何が起こっているのか? 

■ 記者たちが噂する蔡英文総統と頼清徳副総統の不仲説

 まず、この2カ月前の台湾政界の「激震」を、おさらいしておこう。11月26日に行われた統一地方選挙で、蔡英文総統(当時は与党・民進党主席でもあった)率いる民進党は、台湾全22地域の首長選のうち、「5勝17敗」と大敗を喫した。これにより同日夜、「敗戦投手」と揶揄された蔡英文総統が記者会見を開き、「民進党主席を辞任する」と述べた。

 私はこの時、統一地方選挙の取材で台北を訪れていた。民進党本部で行われた蔡総統の辞任会見も、蔡総統とわずか数メートルの距離で、直接聞いた。

 この時、「現場」で一つ不可思議なことが起こった。蔡総統の会見が行われるということで、民進党本部10階の会見室に、約30人の記者たちが集まった。大半が地元台湾メディアの記者で、ざっと見たところでは、日本人記者は私ともう一人しかいなかった。

 ところがいつまで経っても、蔡英文総統が現れない。待ちぼうけを食らっている記者たちは、「蔡英文総統と頼清徳副総統がケンカをおっ始めているんだ」と噂し始めた。私がその根拠を訊ねると、「あの二人は仲が悪いから、きっとそうなんだろうということさ」と言われた。

■ 辞任会見の場が急遽変更された理由

 ちょうど2時間待ったところで、民進党の職員がやって来て告げた。「会見場が8階に変更になりますので、そちらへ移って下さい」

 私たち記者は、ぞろぞろと階段を下りた。そうして、ずいぶんと狭い会議室に押し込められた。

 そこへ蔡英文総統が、林錫耀秘書長だけを引き連れて現れた。そして、ふてくされたような顔つきで、演台に置かれた紙を早口で棒読みすると、「あとは林秘書長が説明します」と言い残して、記者たちの質問も受けずに、そそくさと部屋を出て行った。わずか2分24秒の会見だった。

 記者たちは、残った林秘書長を取り囲んで質問攻めにした。だが林秘書長はしどろもどろになるばかりで、答えになっていなかった。まさに「哀れな尻ぬぐい役」だった。

 その間、私の脳裏には、先ほどからの疑念が脳裏をよぎっていた。「なぜ会見場所を変更したのだろう?」

 私は、10階の会見場といまいる8階の会議室の何が違うのかを考えてみた。広い部屋から狭い部屋に移った。その他に異なる点は……そうだ!  演台の脇に並べられた椅子の有無である。会見場には、蔡総統の側近たちが座る椅子が用意されていた。だが、狭い会議室にはなかった。

2426OS5:2023/01/30(月) 08:40:34
 蔡総統と頼清徳副総統が民進党本部に入るところは目撃している。そうなると当初は、蔡総統の会見に、頼副総統も陪席する予定だったのではないか。

 だが、頼副総統は陪席を拒否した。自分がこれから蔡英文主席に代わって民進党主席に収まろうと野心満々なのに、「敗戦投手の会見」などに出られるかというわけだ。そうしたことを勘案すると、先ほどの記者たちの「噂」は、あながちウソでもないかもしれないと思い始めた。

■ 次期総統選の民進党候補は「頼清徳副総統で決まり」に見えたが…

 果たして、年が明けた1月15日、頼清徳新主席が誕生した。主席選挙に立候補したのは頼副総統ただ一人だったため、信任投票となったのだ。その時の様子は、先週のこのコラムで詳述した通りである。

 (参考)<台湾与党新党首・頼清徳氏に冷めた視線、与党支持者が忘れない「過去の行状」>https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73540

 こうして与党・民進党が、頼清徳新主席の体制に移行したことで、いまからちょうど1年後の2024年1月に行われる台湾総統選挙の民進党公認候補は、頼清徳副総統が「大本命」に躍り出た。台湾メディアの中には、「民進党の公認候補は頼主席で決まり」と、早くも断言したところもあった。

■ 瞬く間に形成された「頼清徳包囲網」

 ところがどっこい、「痩せ死にかけたラクダ」は生きていたのである。蔡英文総統はまず、「盟友」の蘇貞昌行政院長(首相に相当)と謀って、辞表を提出させた。

 その上で、自らが後継者にしたい「意中の人」陳建仁前副総統を、「後任の行政院長に任命する」と、1月27日に宣言したのである。実際の内閣交代は、1月30日に行われる予定だ。

 蔡総統はさらに、側近の鄭文燦前桃園市長を行政院副院長に抜擢。11月に新北市長選に敗れた、やはり側近の林佳龍氏も総統府秘書長に抜擢した。いずれも「次世代の総統候補」と目される大物だ。

 これら一連の人事は、頼清徳副総統(民進党主席)には、相談なく断行したものと思われる。なぜならいつの間にか、総統府と民進党に、「蔡英文-蘇貞昌-陳建仁-鄭文燦-林佳龍」という「頼清徳包囲網」が構築されたからである。頼副総統にとって、嬉しいはずもない。

 蔡英文総統がこの一連の人事を発表した1月27日は、春節(旧正月)の6日にあたり、頼清徳新主席は、かつて市長を務めていた台南市に「凱旋帰郷」していた。そこで支持者たちとともに、廟に手を合わせたが、たちまち記者たちが取り囲み、「ライバル陳建仁」について質問攻めにした。すると、次のように述べて、煙に巻いたのだった。

 「陳氏は宗教家で、宗教家としての慈悲がある。また科学者でもあり、科学者としての理性的、実務的な精神も持っている。陳氏が率いるグループが、蔡英文総統が与える各種の使命だけでなく、宗教家の慈悲の精神を発揮し、社会を温かく導いてほしい。また科学者として、実務的、理性的な精神を発揮し、国内外の直面する諸問題を解決していってほしい。陳院長、頑張れ!」

 そして、こう付け加えた。

 「この台南からまた一人、総統が出ることを望んでいるよ」

近藤 大介

2427OS5:2023/02/01(水) 08:45:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/91462529f7403929aaf40e9330ee7c36750e4e29
「国父」一族の動向に注目 インドネシア大統領選まで1年
2/1(水) 7:08配信
 【ジャカルタ時事】2024年2月に予定されるインドネシア大統領選まで1年余りとなった。

 2期目を終えるジョコ大統領の後任は誰になるのか。最大与党の擁立候補が決まらない中、「建国の父」といわれるスカルノ初代大統領一族の言動や動向に注目が集まっている。

 これまでに立候補を正式に表明したのは、アニス前ジャカルタ特別州知事(53)=無所属=のみ。与党連合の一角を占めるナスデム党が昨年10月、擁立を発表した。大統領選で2度の敗北を喫したプラボウォ国防相(71)=グリンドラ党党首=も、出馬の意向を示している。

 世論調査ではガンジャル中ジャワ州知事(54)がトップを走ってきたが、所属する最大与党・闘争民主党は、いまだ候補者を明らかにしていない。1月10日に開かれた同党の設立50周年記念式典で擁立候補が発表されるとみられていたが、党首のメガワティ元大統領(76)は約2時間に及ぶ演説でも明言しなかった。

 闘争民主党でガンジャル氏と並んで立候補が取り沙汰されているのが、メガワティ氏の娘プアン国会議長(49)だ。スカルノ初代大統領の娘がメガワティ氏で、プアン氏は孫に当たる。

 ある政治評論家は、メガワティ氏が演説で「わが党の女性幹部は、男女同権という考え方の下、戦う準備をする必要がある」と発言したことに注目。「プアン氏擁立を示唆している」と指摘する。

 公立大学の専門家も、メガワティ氏の演説の同じ部分を取り上げ「闘争民主党をスカルノ一家から切り離すことはできない。もしガンジャル氏が大統領になったら、党内にプアン氏の居場所がなくなってしまう」と語った。

 国内政治に詳しいインドネシア人女性記者は「闘争民主党がガンジャル氏を選べば、彼が大統領になるだろう」と予想。「世論調査で支持率が低迷するプアン氏を擁立した場合は、混戦が避けられないのでは」と話している。

2428OS5:2023/02/01(水) 09:00:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/60fb05a7e804d664270c034ad187a5c43b7fe483
国軍、権力維持へ着々 総選挙から民主派排除 ミャンマー政変2年
2/1(水) 7:10配信

時事通信
ミャンマー国軍のミンアウンフライン総司令官(中央)=1月21日、ヤンゴン(AFP時事)

 【バンコク時事】ミャンマー国軍がクーデターで権力を握ってから2月1日で2年。

 国軍の市民弾圧は続き、国連によると、これまでに約2900人が殺害された。国軍は8月に実施すると説明する総選挙後も権力を維持しようと、民主化指導者アウンサンスーチー氏が率いる国民民主連盟(NLD)の排除につながる法律を制定。国軍系政党の勝利に向け、なりふり構わずあの手この手を繰り出している。

 国軍が1月26日に発表した新たな政党登録法は、既成政党に60日以内の再登録を義務付け、少なくとも10万人の党員が必要と規定。多数の党員が拘束されたNLDには厳しい内容だ。「テロ組織」と接触した場合は解党されるとも定める。国軍は抵抗する民主派をテロ組織と呼んでおり、恣意(しい)的に適用される恐れがある。

 党員の条件としては「受刑者ではないこと」を挙げる。国軍統制下の裁判所で、汚職などを理由に刑期が計33年となる有罪判決を受けたスーチー氏らNLD幹部が締め出される可能性が高い。

 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の議員らでつくるASEAN人権議員連盟は「違法な支配者が起草した国軍系政党に都合のいい法律で、民主主義に対する挑戦」と非難した。

 国軍は、NLDが改選議席の8割を獲得し、国軍系政党に圧勝した2020年11月の総選挙で大規模な不正があったと主張してクーデターを強行。選挙結果を無効にした。やり直し選挙と位置付ける次期総選挙を前に、国軍系政党に有利な比例代表制への選挙制度変更を目指している。

 国軍のミンアウンフライン総司令官は「自由かつ公正な複数政党による民主的選挙を実施する」と強調するが、市民の多くは民主派を排除しようとする国軍主導の選挙を受け入れていない。NLDは「国軍は見せ掛けの選挙を実施することで、不正に掌握した権力を正当化しようとしている」と批判し、「国軍が行う選挙には反対する」との声明を出した。ミャンマー問題を担当するヘイザー国連事務総長特使も「選挙を実施すれば暴力が増幅され、民主主義復帰が一層困難になる」と懸念を示した。

 トゥルク国連人権高等弁務官は「市民が無差別攻撃や裁判なしの死刑、拷問の犠牲にされ、破滅的な状況だ」と指摘。「市民に対する攻撃や人権侵害の実行者は責任を負わなければならない」と訴えている。

2429OS5:2023/02/01(水) 20:23:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20230201k0000m030264000c.html
ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議
2023/02/01 18:54毎日新聞

ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議

国軍クーデターに抗議して沈黙のストライキが呼び掛けられ、昼時になっても閑散としたヤンゴン市内=ミャンマー・ヤンゴンで2023年2月1日午前11時56分、高木香奈撮影

(毎日新聞)

 ミャンマー国軍がクーデターで全権を掌握してから1日で2年となった。民主派はこの日、外出をせずに経済活動を止める「沈黙のストライキ」を呼び掛けて抗議の意思を示した。ミンアウンフライン国軍最高司令官が全権を掌握する根拠とする非常事態宣言は最長2年と規定され、前日の1月31日が満了期限となったが、国軍は同宣言の延長の有無など今後の方針を発表していない。

 最大都市ヤンゴンの街中は1日、通常通り営業している商業施設もあったが、人や車の往来が減って閑散とし、銃を手にした兵士や警察官の姿が目立った。国軍に抗議するグループは、フェイスブック上などで「声を一つにして、国軍が実施する選挙に反対の意思を示そう」などと、沈黙のストライキへの参加を呼び掛けた。一方、ミャンマー人労働者らが多く住む隣国タイの首都バンコクのミャンマー大使館前では抗議デモが行われた。

 国軍はこれまで、アウンサンスーチー氏率いる国民民主連盟(NLD)が圧勝した2020年の総選挙で大規模な不正があったことをクーデターの根拠とし、憲法の規定にのっとって今年8月までに総選挙を行うと表明してきた。

 国営紙によると、1月31日に開かれた国軍の会議で、総選挙に向けた準備状況が話し合われ、出席者からは「治安が不安定で通常の状況にはない」などと民主派を非難する発言が相次いだ。国軍は1日に今後の方針を発表するとしていた。

 人権団体「政治犯支援協会」は1日、クーデター後今年1月末までに市民2940人が国軍に殺害され、1万3763人が今も拘束されていると発表した。コーテットナイン事務局長は声明で「クーデター以来、国軍がしてきた暴力は戦争犯罪に値する。ただちに説明責任を果たすべきだ」と述べた。

 ロイター通信によると、米政府は1月31日、ミャンマーの選挙管理委員会や国営石油会社の関係者への制裁を発表した。英国、カナダ、オーストラリアの政府もミャンマー国軍に関連する個人や企業への追加制裁を決めた。【ヤンゴン高木香奈】

2430OS5:2023/02/01(水) 20:28:56
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20230131-567-OYT1T50243.html
ミャンマー軍 混乱と孤立深めた強権の2年
2023/02/01 05:00読売新聞

 民主派や少数民族への弾圧を続ける中で選挙を強行しても、政権の正当性は得られず、混乱の収拾も、孤立からの脱却も望めない。ミャンマー軍はそのことを認識すべきだ。

 アウン・サン・スー・チー氏が率いる民主派政権を軍がクーデターで倒してから、1日で2年になった。この間、軍や警察の弾圧で約2800人が死亡し、民主派勢力の一部は少数民族と連携して武装闘争を展開している。

 戦闘の激化により、100万人以上の国内避難民が生じている。米欧が軍への制裁を行い、外国企業が次々と撤退したことで、「アジア最後のフロンティア」とされた経済成長の勢いは失われた。

 軍はこれまで非常事態を宣言して実権を握ってきた。憲法の規定に沿って、今後半年以内に総選挙を実施する予定だという。

 軍は「自由で公正な選挙」を主張しているが、軍に近い政党が多数派を取りやすい制度では説得力を欠く。しかも、内戦に近い騒乱下で、有権者がどこまで投票所に向かうのか。民主派は選挙をボイコットする考えを示している。

 何より、自由で公正な選挙の前提となるのは、スー・チー氏の解放と政治活動の保証である。

 スー・チー氏はクーデター後に拘束され、国家機密漏洩ろうえい罪などで次々と訴追された。昨年末に一連の判決が出そろったが、刑期は合計で33年に及ぶ。77歳のスー・チー氏にとって終身刑に等しい。

 軍の影響力の強い密室裁判での判決には正当性はなく、国際社会も強く非難している。

 国連安全保障理事会は昨年末、スー・チー氏の即時解放と軍の暴力停止を求める決議を採択した。軍の後ろ盾となっている常任理事国のロシアと中国さえ反対できず、棄権に回った。

 ミャンマー情勢を巡る安保理決議の採択は初めてだという。中露は、軍への制裁が盛り込まれなかったので拒否権を行使しなかったとみられる。スー・チー氏解放と暴力停止が国際法上の義務として軍に課せられた事実は重い。

 世界の目は現在、ロシアのウクライナ侵略に向けられ、ミャンマーへの関心は薄れがちだ。だが、暴力による政権奪取や人権弾圧の阻止は国際社会共通の課題である。放置は許されない。

 日本はアジアの安保理メンバーとして、事態が改善されない場合の制裁決議案の策定など、主導的な役割を果たさねばならない。日本のミャンマーへの経済支援のあり方も見直す必要がある。

2431OS5:2023/02/01(水) 20:30:14
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_asia_APFQX2VHNBKFXKMDAW75FBMJJU.html
ミャンマー支配を固める国軍 クーデターから2年
2023/01/31 17:50産経新聞

ミャンマー支配を固める国軍 クーデターから2年

(産経新聞)

ミャンマーで国軍がクーデターにより全権を掌握してから1日で2年となる。国軍は8月までに総選挙を行う意向を示すが、公正な選挙が行われる可能性は低い。民主派への弾圧や少数民族武装勢力との戦闘を続けながら、国軍は形式のみの「民政移管」で親軍政権を樹立し、支配を固めようとしている。

国軍は2021年2月1日、国家顧問兼外相のアウンサンスーチー氏(77)や与党、国民民主連盟(NLD)の幹部らを拘束し、全土に非常事態を宣言。憲法はその期間を最大2年と規定しており、31日に期限を迎えた。終了後は半年以内に総選挙を行う必要がある。

国軍はNLDが圧勝した20年の総選挙に不正があったとしてクーデターを起こし、総選挙実施はその直後から表明していた。ただ、国民的人気があるスーチー氏には度重なる刑事訴追で身柄拘束を続け、政治生命を断つ動きを進める。スーチー氏が受けた刑期は計33年に及ぶ。選挙制度も改め、組織票を持つ国軍系政党に有利な比例代表制を導入する予定だ。

民主派は総選挙をボイコットする考え。NLD元国会議員は産経新聞の取材に「すべてが国軍に有利な環境で行われる選挙に参加する意味はない」と述べた。

国内では民主派がつくる挙国一致政府(NUG)が結成した「国民防衛隊」と国軍の戦闘が続き、NUGに呼応する少数民族武装勢力も攻勢を強める。不安定な治安状況を名目に、国軍トップのミンアウンフライン総司令官は選挙延期の可能性も示唆している。

市民団体によると、クーデター以降の弾圧の死者は2901人、逮捕者は1万7525人。国連の集計で住居を追われた市民は120万人を超える。NUG関係者は「最大の課題は国際的関心が薄れていること。国際社会はミャンマー市民が日々殺されていることを踏まえ、国軍の横暴をさらに糾弾すべきだ」と訴えた。(マニラ 森浩)

2432OS5:2023/02/02(木) 20:34:54
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR2156RNR21UHBI01W.html
香港から英国に14万5千人が移民 特別ビザ発給2年「さらに歓迎」
2023/02/01 16:45朝日新聞

香港から英国に14万5千人が移民 特別ビザ発給2年「さらに歓迎」

香港発ロンドン行きのフライトの出発時間が迫り、英国に移民する香港人カップルが見送りに来た人たちと別れを惜しんでいた。香港空港ではこうした光景が、この2年、連日繰り返されてきた=2021年8月20日、香港、奥寺淳撮影

(朝日新聞)

 英国政府は1日、香港から英国への移民を受け入れる特別ビザの発給が、2021年1月末からの2年間で14万4500人に達したと発表した。中国共産党による統制強化で自由を失った香港人を受け入れる制度で、「さらなる移民を歓迎する」としている。

 特別ビザは、中国が20年6月末、反中国的な言動を取り締まる香港国家安全維持法(国安法)を施行したことをきっかけに導入が決まった。当時のジョンソン英首相は国安法について「(香港の高度な自治を認め、一国二制度を保障した)中英共同声明の深刻な違反だ」と激しく反発。香港市民の救済策として、将来の市民権獲得に道を開く移民の受け入れを21年1月末に始めた。

 この制度では、5年間の居住権を認め、さらに1年滞在すれば市民権も取得できるようになる。英政府は制度開始からの5年間で、25万〜32万人程度が移民してくると予想していた。

2433OS5:2023/02/06(月) 21:58:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a71fbd5d601f32947bc957b0f070e60bacd4223
大都市でも餓死続出か 北朝鮮、農業対策を集中討議へ
2/6(月) 20:28配信

産経新聞
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮労働党は、国の重要政策を決める党中央委員会拡大総会を今月下旬に開き、「極めて重要で差し迫った焦眉の課題」として、農業対策を集中討議する方針を公表した。朝鮮中央通信が6日、総会招集の決定書が5日の党政治局会議で採択されたと伝えた。

総会は昨年末に開かれたばかりで、極めて短い間隔での再招集となる。新型コロナウイルス感染対策に伴う交易制限や自然災害を受け、都市部でも餓死者が続出する事態に陥っていると伝えられており、深刻な食糧難の打開に向けた金正恩(キム・ジョンウン)政権の焦りがうかがえる。

韓国の聯合ニュースは6日、韓国側に近い北朝鮮南西部の大都市、開城(ケソン)で1日当たり数十人の餓死者が発生し、金正恩総書記が1月に2度にわたって高官を現地に派遣するなど、混乱の収拾に当たってきたと、消息筋の話として報じた。

開城は穀倉地帯の黄海道(ファンヘド)地域に隣接し、北朝鮮内でも裕福な都市とみなされてきたが、生活苦からの自殺も相次いでいるという。

北朝鮮は限定的な交易の中で中国からコメや肥料を輸入してきたが、韓国政府関係者は今年80万トン程度は穀物が不足するとみている。農民らに穀物の提供を求める「愛国米献納運動」も繰り返し報じられているものの、抜本的な食糧難の解決には程遠いようだ。

一方で、平壌では、多数の人員や車両を動員して軍事パレードを準備する様子が衛星画像などで捉えられてきた。8日の朝鮮人民軍創建75年に合わせて最新兵器も投入した大規模なパレードを実施し、軍事力を誇示するとみられている。

食糧難が深まる中でも、金政権は日米韓への対決姿勢を一層強め、核・ミサイル開発など、軍備増強を優先する路線を放棄する気配は読み取れない。

2434名無しさん:2023/02/07(火) 10:20:11
感情自己責任掲示板、「、、、の迷惑行為を更正させるスレッド」観念自在レス42、返事
>>「なぜ貴方に感謝する必要があるの?」
迷惑行為に返事して貰ってるなら感謝するのが当たり前だろ?無駄に付き合ってやってる。

>>「まず、この質問に答えてください」
私の出した質問に答えるのが先だろ?返事はまだか?

>>「其によってまともなコミュニケーションを図れるか判断する」
誰もコミュニケーションなんて望まない。勝手に押し掛けてるだけだろ?誰も相手してない。もうとっくに呆れてるから良いよ。どうでも良い。
>>「マトモなコミュニケーション」
?マトモか?誰にも相手されてないのに。もう良いよ。兎に角、寄るな。私はあんたの主治医じゃない。きりがない。

2435OS5:2023/02/09(木) 17:48:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b07204d45af1e9507700c164c31a8edcde60a25

経済破滅に導く中国の新首相・李強氏 ゼロコロナ転換のあとの無残 国家副主席を老齢政治家で「つなぎ」とする習氏の思惑
2/9(木) 17:00配信
【何をやってもダメな中国】

中国の習近平国家主席は、ゼロコロナからフルコロナに転換し、「感染輸出」を始めた。

昨年の師走、「コロナ対策に勝利した」と宣言した。白を黒というのが中国の為政者の特質であるにせよ、ゼロコロナ政策が大失敗に終わったことは明らかである。しかるに海外旅行を含め、春節(旧正月)に約3億900万人が旅行に出た。国内外にウイルスをばらまいた。

英国拠点の医療系調査会社「エアフィニティ」は1月17日、「春節の大型連休中、中国で1日当たり約3万6000人が新型コロナで死亡する可能性がある」との分析結果を公表した。この傾向が年末まで続けば、死者は1000万人を超える計算になる。

習氏は勝利宣言の舌の根も乾かぬうちに、「猛烈で深刻な状態が地方で見られる。コロナに立ち向かう医師団の貢献をたたえ、希望を持ち、この困難に立ち向かうのだ。われわれの政策は正しいのだ」と強調した。

虚ろな響きだった。

毛沢東の「大躍進」の実態は大飢饉(ききん)だった。3600万人から4500万人が死んだ。文化大革命での死者は少なくとも2000万人だ。感染拡大ニュースに追い打ちをかけたのは、中国の劇的な人口減である。

一人っ子政策を止めたのに、61年ぶりに人口減という深刻な状況となった。当局は「農村から都市への集中が原因」としたが、若者たちの人生観の激変ぶりについては触れていない。

経済の悪化は誰が見ても明白だが、新首相となる李強氏(前上海市党委員会書記)は経済のど素人。手柄は上海にテスラ工場を誘致したことだけなのである。

香港のメディアは、今年3月の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で、韓正筆頭副首相(68)がナンバー2の国家副主席に就くと報じた。

韓氏は昨年秋の党大会で、政治局常務委員を引退し年齢制限に抵触する人物、ロートルであり、そのうえ韓氏はかつて江沢民派の重鎮だった。

国家副主席といえば毛沢東時代には朱徳、ウランフ(烏蘭夫)、劉少奇らが就任した「飾り」だったが、江沢民時代からは次期後継者、もしくは大番頭格の政治家が就いた。

韓氏は浙江省生まれ、華東師範大学に学んだ。2019年に上海市書記のポストを李強氏に譲り、習近平政権2期目は「トップセブン」の仲間入り。以後は習氏にすり寄った。

つまり、習氏の思惑は経済担当ポストに適任者を選ばず、上位のポストから次期後継候補を排除し、老齢政治家を「つなぎ」とするのである。近未来は暗い。

■宮崎正弘(みやざき・まさひろ) 評論家、ジャーナリスト。1946年、金沢市生まれ。早大中退。「日本学生新聞」編集長、貿易会社社長を経て、論壇へ。国際政治、経済の舞台裏を独自の情報で解析する評論やルポルタージュに定評があり、同時に中国ウォッチャーの第一人者として健筆を振るう。著書に『日本の保守』(ビジネス社)、『プーチン大恐慌』(同)、『ウクライナ危機後に中国とロシアは破局を迎える』(宝島社)、『習近平独裁3・0 中国地獄が世界を襲う』(徳間書店)など多数。

2436OS5:2023/02/11(土) 22:12:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/20bbc199df0b0bd9f1797138c907d6338a50d644
台湾の野党副主席、訪中に波紋 与党批判「統一工作に迎合」
2/10(金) 20:06配信


産経新聞
【台北=矢板明夫】訪中した台湾の最大野党、中国国民党の夏立言副主席が9日、中国政府で台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室のトップ、宋濤主任と会談した。夏氏が会談で「台湾独立に反対する立場を確認し、交流を強化していくことで一致した」としたことを巡り、与党、民主進歩党は「中国の統一工作に迎合し、台湾を矮小(わいしょう)化した」と厳しく批判している。

中国国営新華社通信などによると、夏氏は9日夜、北京で宋氏と会談。双方が台湾独立に反対する立場を確認した上で、宋氏は習近平国家主席が示した対台湾工作に関する「全体方針」を「徹底して実行する」と強調した。習氏は昨年秋の中国共産党大会で「台湾に対する武力の放棄を約束しない」ことが盛り込まれた政治報告を発表していた。

宋氏はそのうえで「われわれは国民党との交流を強化し、両岸(中台)関係を促進したい」とも述べた。これに対し夏氏は「対話を強化することによって信頼を築き、平和と発展を確保できる」と応じた。

昨年11月の統一地方選挙で勝利した国民党がこの時期に夏氏を北京に派遣したのは、「国民党は中国当局と対話できる政党」であることを内外にアピールし、来年1月の総統選挙につなげる思惑がある。

しかし、中国軍機が台湾海峡付近で挑発行為を繰り返す中、台湾の要人が中国側と会談することは、中国の対外宣伝に利用され「『台湾が中国の圧力に屈した』という誤ったメッセージを国際社会に送りかねない」と民進党が批判している。

台湾で対中国政策を主管する大陸委員会は、夏氏との会談で、宋氏が述べた内容について「われわれの主権と尊厳を傷つけた」とし、「台湾に対する威圧的な考えに反対する」との声明を発表した。

2437OS5:2023/02/11(土) 22:17:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d472e9c618ded8d1c70319634a199006fc70a40
北朝鮮の軍重鎮、呉克烈氏が死去…金正日氏の最側近の一人
2/11(土) 21:46配信


読売新聞オンライン
北朝鮮の国旗

 【ソウル=溝田拓士】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の故・金正日(キムジョンイル)総書記の最側近の一人で、朝鮮人民軍の重鎮だった呉克烈(オグクリョル)氏が9日、急性心不全のため死去した。93歳だった。同通信が11日報じた。


 呉氏は軍総参謀長や国防委員会副委員長などを歴任し、北朝鮮の対外強硬政策を主導したとされる。金正恩(キムジョンウン)政権下の2013年に処刑された正恩氏の叔父で政権ナンバー2の張成沢(チャンソンテク)氏の政治的ライバルとしても知られた。

2438OS5:2023/02/11(土) 22:20:11
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2023/02/09/29192.html
2023年2月9日
台湾 中国・台湾
どうなる台湾 総統選挙まで1年 候補者選びは?中国との関係は?

2024年1月にも行われるとみられている台湾総統選挙。

去年11月に行われた統一地方選挙では与党・民進党が“大敗”し、蔡英文総統が党のトップ、主席を辞任しました。選挙までおよそ1年となる中、与野党の候補者選びも本格化しています。

習近平国家主席が台湾統一への強い意欲を示す中、中国との関係はどうなるのか。
中国への警戒が高まっている台湾の現状を取材しました。

(国際部記者 石井 一利)

台湾の総統選挙とは?
台湾の総統選挙は1996年に初めて直接投票で行われ、それ以降4年に1度行われています。

毎回、中国との関係が大きな争点となり、激しい選挙戦が繰り広げられてきました。選挙の結果は、中台関係のみならず、東アジアの安全保障や国際情勢に大きな影響を及ぼしてきました。

過去7回行われた総統選挙では、民進党と国民党が政権交代を繰り返しています。

このうち民進党は中国からの独立志向が強いとされ、2016年からは蔡英文総統が政権を担ってきました。

一方の国民党は中国との関係改善を重視する立場です。


与党・民進党の有力候補は対中強硬派?
次の総統選挙の民進党の最有力候補は、辞任した蔡英文総統に代わって主席に就任した頼清徳副総統です。


 2023年1月 民進党の主席に就任し記者会見する頼清徳 副総統
頼氏は首相にあたる行政院長などを歴任したあと、蔡総統が2期目に入った2020年5月から副総統を務めています。

副総統に就く前に「自分は現実的な台湾独立工作者だ」と発言するなど、「一つの中国」原則を認めない民進党の中でも対中強硬派と見られていて、中国側も警戒を強めています。

ただ、主席就任にあたって開いた記者会見では「台湾はすでに主権独立国家だと現実的に位置づけている。改めて台湾独立を宣言をする必要はない」と述べ、中国との関係や台湾の将来については「蔡総統の路線を続ける」と明言しました。

中台関係についての慎重な言動がアメリカの信頼を得ているとされる蔡総統の路線の継承を強調した形です。

野党・国民党の有力候補は?
対中融和路線だとされる最大野党・国民党でも総統選挙に向けた動きが活発化しています。


国民党 朱立倫 主席
総統選挙の有力候補としては、朱立倫主席のほか、統一地方選挙で圧勝した新北市長の候友宣氏などが取り沙汰されています。

ただ、まだ国民党内では、正式に候補者が決まっておらず、今後、候補者の絞り込みに向けた動きが本格化するとみられます。

そのほか、台北市長を務めた柯文哲氏や、大手電子機器メーカー「ホンハイ(鴻海)精密工業」の創業者の郭台銘氏などの名前も取り沙汰されています。

統一選が総統選挙に影響する?

2022年11月 台北市で演説する蔡英文総統
去年11月に行われた統一地方選挙では22の県と市のうち、民進党が桃園など3つの市長ポストを失ったほか、台北市長の奪還にも失敗。現地メディアは「民進党の大敗だ」などと伝えました。

ただ、この結果が1年後の総統選挙に直結することはないとみられます。

総統選挙では、地方選挙と違って中国との関係が大きな争点になるからです。

前回の統一地方選挙も民進党は大敗しましたが、そのあとの総統選挙では蔡総統は史上最高得票で再選を果たしました。

中国の習近平国家主席が一国二制度による台湾統一に言及したことや、香港で起きた激しい抗議活動などが民進党への追い風となったのです。

2439OS5:2023/02/11(土) 22:20:31
統一選の結果に中国側はどう反応した?
中国国営の新華社通信は「民進党が負けた」結果を評価しました。その上で、独立志向が強いとみなす民進党の蔡英文政権をけん制する、中国政府の台湾政策担当者のコメントを伝えています。


中国 国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮 報道官
中国 国務院台湾事務弁公室 朱鳳蓮報道官
「結果は『平和と安定を求め、よい生活を送りたい』という主流の民意を反映したものだ。われわれは引き続き多くの台湾の同胞と団結し、両岸関係の平和で融合した発展をともに推し進め『台湾独立』の分裂勢力と外部勢力の干渉に断固として反対する」


2022年10月 中国共産党大会で演説する習近平国家主席
中国の習近平国家主席は台湾の統一地方選挙の前、去年10月の党大会で「決して武力行使の放棄を約束せず、あらゆる必要な措置をとるという選択肢を残す」などとして台湾統一への強い意欲を示しています。

民主主義陣営の一員だという意識があるとされる台湾の人たちが今後、どのような選択をするのか、関心が集まっています。

緊張高まる台湾海峡 懸念されているのは?
中国などが偽情報や不確かな情報を拡散して世論や選挙に影響を与えようとすることへの警戒が強まっています。

台湾のNPOがインタネーットやSNSの情報を分析した結果、去年11月に行われた統一地方選挙の期間中、真偽が疑わしい情報がおよそ3か月間で2900件に上りました。

中には「投票箱は底から中が見えるようになっている」などと選挙で不正が行われているといったような情報もあったということです。

台湾海峡めぐる偽情報も
去年8月に中国軍で東シナ海を管轄する東部戦区が中国のSNS上に投稿し、その後、中国の国営メディアなどが伝えた画像も“偽情報”だとされています。

投稿されたのは、中国軍の兵士とみられる男性が艦船の上から台湾の島と軍艦を見ているような、こちらの写真。


台湾の民間団体「台湾ファクトチェックセンター」が専門家などと分析を行ったところ、写真に写っている男性や船の輪郭がはっきりしすぎているなど不自然な点が多く、合成写真の可能性が高いとして“偽情報”だと発表しました。


台湾の民間団体が“偽情報”だとして発表した分析結果
中国側が「中国軍は、台湾の近くまで行くことができる」などと宣伝するために発表したのではないかと見られています。

しかし、専門家は、情報が偽物だとわかったとしても、多くのものは「中国との関係を特定するのは容易ではない」と指摘します。


台北大学 沈伯洋 准教授
台北大学 沈伯洋 准教授
「偽情報の一部は、中国とつながりがある組織などが台湾社会の混乱や分断を目的に意図的に発信しているとみている。しかし、情報伝達の手段が、文字や画像だけでなく、ネット上での中継など多様になっているなか、情報の背景に中国があると特定することは極めて難しい」

台湾有事に備えた動きも
衛星を通した通信網の整備を進めることが計画されています。

台湾は四方を海に囲まれているため、主に海底ケーブルを通して海外との通信を行っていると指摘されています。外部からの攻撃などによって、その海底ケーブルが切断されるなどした場合、外部との通信に大きな支障をきたすことが懸念されています。


デジタル発展部初代部長に就任したオードリー・タン氏 2022年8月 台北にて
台湾で2022年8月に発足したデジタル発展部の初代トップに就任した唐鳳氏(とう・ほう)、英語名オードリー・タン氏は「ロシアによるウクライナへの侵攻の状況をみて、台湾としても多元的で強じんな通信網を整備する必要がある」という認識を示しています。

ウクライナでは、ロシアによる攻撃で通信設備などが破壊されながらもアメリカ企業が提供した衛星通信網が活用され話題になりました。

中国の軍事的な圧力も高まっているなか、台湾当局は衛星を利用した通信サービスを今後、本格的に整備する方針です。

ただ、台湾の軍事専門家からは海外で低軌道衛星を使ったインターネット通信サービスを提供している欧米企業のなかには中国政府と関係が近い企業もあるため、有事の際、通信が遮断されるなど懸念があるとの指摘もあります。

このため、本格的なサービスの開始に向けて台湾当局は慎重な審査を行う方針で、台湾では有事を強く意識した通信網などの整備が今後、進められます。

2440OS5:2023/02/21(火) 16:30:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd34f1c9fb54e8d7a5ed24d8258f4b1ef3a8114
「ロシアを心の底からは…」中国の国境の街、垣間見えた根深い相互不信
2/21(火) 10:18配信

西日本新聞
凍り付いたアムール川(中国名・黒竜江)の向こうにロシア極東の街ブラゴベシチェンスクが見えた=8日、中国黒竜江省黒河市

 ロシアのウクライナ侵攻から間もなく1年を迎える。欧米と対立を深めるロシアは約4250キロにわたって国境を接する中国への傾斜を強め、米国と覇権を争う中国もロシアとの貿易を拡大。昨年6月には国境のアムール川(中国名・黒竜江)に初の本格的な道路橋が開通した。ただ、中ロ連携を象徴する橋が架かる中国東北部・黒竜江省黒河市を訪ねると、友好一辺倒ではない空気を感じた。 (黒河で坂本信博)


 今月8日、黒河の空港に着陸した飛行機からタラップを下るうちに、視界がキラキラと光り輝き始めた。この日の最低気温は氷点下31度。まつげが凍り付いたせいだった。

 道路橋が架かっているのは、タマネギ形のドームや尖塔(せんとう)などロシア風建築も点在する市中心部から約8キロ離れた郊外。1年の半分近くは凍ったままというアムール川の土手から両岸を結ぶ赤い橋が見えた。

 橋は全長約1キロ。1日600台以上のトラックが通行でき、新たに設けた国境検問所は年間最大400万トンの貨物と200万人の旅客に対応できるという触れ込みだったが、車はほとんど走っていない。

 写真を撮っていると近づいてきた警察官に退去を求められた。背の高い監視カメラを据えた国境警備所が川沿いにあり、近くの村には「すべての村が要塞(ようさい)。すべての家庭が見張り台。誰もが見張り役」という赤い横断幕が掲げられていた。

 市街地に戻ると、非合法な入国・滞在・就労を意味する「三非」の外国人を見つけて通報すれば報奨金を出すという電光掲示板の文字が赤く光っていた。

 その日の夜、市内のホテルで休んでいると10人ほどの警察官や公安関係者が部屋に来た。携帯電話の使用を禁じられて別室で軟禁され、来訪目的などを厳しい口調で尋問された。2時間半ほどで解放されたものの、国境地帯ならではの緊張感と警戒感が伝わってきた。黒河はロシア側の街と「双子城(都市)」として融和と交流を深めてきたと聞いていたが、街を歩くと厳冬のせいだけとは思えない熱量の低さも感じた。

 地元の人に、郊外にある「愛琿歴史陳列館」への訪問を勧められた。ロシアによってこの地がたびたび侵攻され、住民が虐殺された史実を生々しく伝える施設だった。「敵の敵は味方」(北京の外交筋)で結び付きつつも、中ロ両国間に根深い相互不信を垣間見た。

2441OS5:2023/02/21(火) 16:30:47
侵略と虐殺の記憶根深く
 屋外をしばらく歩くだけで前髪がつららのようになり、深呼吸をすると肺が痛くなる。昼間でも気温が氷点下20度前後まで冷え込むせいか、中国黒竜江省黒河市の中心部は一日を通して人通りが少なかった。

 数十軒の商店が連なる「ロシア商品街」は3、4割が閉まっていた。「春節(旧正月)も(国内の)観光客は少なかった。新型コロナウイルス禍前はロシアからも客が来ていたけど観光往来は止まったままで誰も来ない」。毛皮の帽子店の女性店主がぼやいた。

 一方で、ミルクや塩、菓子、ウオッカなどロシア製の生活用品が買える商業施設「黒河国際商貿中心」は買い物客でにぎわっていた。そばには分厚く凍り付いたアムール川があり、対岸にロシアのブラゴベシチェンスク市の街並みが広がる。川幅は最短約750メートル。巨大なロシア国旗の掲揚台、マンションや大学、煙を上げる発電所が見え、工場の操業音まで聞こえる。

 川沿いの黒竜江公園には大きなマトリョーシカ人形のオブジェが15体も並び、近くでは川を挟む両市を「双子城(都市)」と紹介していたが、「辺境管理を強化 違反行為は厳禁」と中国語で書かれたのぼり旗も林立する。貿易と観光で結び付きつつも近くて遠い隣町なのだ。

 「夏は渡し船が行き交うし、ビザは不要。冬は氷上を車で往来できたよ」。川の向こうを眺めていた男性(52)が教えてくれた。昨年6月の道路橋開通前から車で行き来できていたことに驚いた。彼も何度も対岸に渡ったことがあるという。ロシア人の印象を尋ねると「好きでも嫌いでもない。怖くもない。商売で付き合うだけ」と素っ気ない。ウクライナ侵攻についても「感想はない。別の国のことだから」と返された。
 「この街で一番有名なレストラン」と案内されたのはロシア料理店。現地の人々が家族連れで訪れていた。ボルシチは本場の味わいだが、店内に流れるBGMはロシア民謡ではなく、中国の愛国歌や中島みゆきさんの「ひとり上手」だった。

 街の中心部の体育館で、共産党と街の歩みの展覧会が開かれていた。今月6日にオープンしたばかりという。中ロ友好と書かれたコーナーの画面に映るのは、なぜか果物やジュースのイメージ画像。習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が共に納まる写真パネルもあったが数年前のもので、昨年の北京冬季五輪時に両氏が笑顔で肩を並べた写真はなかった。

 郊外の愛琿歴史陳列館には、1900年の北清事変後、中国東北部を事実上占領したロシアに住民5千人以上が虐殺された様子を再現した展示があった。死んだ娘を抱く母親の人形やロシア兵に襲われた村のジオラマが並ぶ。「ロシアを心の底からは信用できない」。中高年の見学客がつぶやいた。国境の川のほとりで感じた緊張感の源流を見る思いだった。

 ロシアのウクライナ侵攻後に欧米や日本が対ロ制裁に踏み切る中、中国は貿易拡大を通じてロシア経済を下支えしてきた。ただ、中国側は対ロ関係の緊密化が国際社会の反発を招くことを懸念し、ロシア側は経済力や人口が自国を大幅に上回る中国への依存に危機感を抱いているとされる。中国メディア関係者は「固いように見えて実はもろいプラスチックのような関係」と評する。中ロ連携を象徴する道路橋も、20年以上前から建設構想があったが「双方の伝統的な警戒感」(北京の外交筋)で長く実現しなかった。

 中国の外交担当トップ、王毅共産党政治局員は15日、フランスのマクロン大統領とパリで会談した際に「ウクライナ問題で中国は客観的で公正な立場を堅持している」と強調した。

2442OS5:2023/02/21(火) 16:33:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7480841cd2b1f471762fb4277503632cdcc87a
中朝貿易が徐々に拡大 トラック輸送2年超ぶり再開
2/20(月) 18:35配信


5
コメント5件


産経新聞
中国遼寧省丹東市から見た鴨緑江対岸の北朝鮮側。船舶を修理する場所とみられる=13日(三塚聖平撮影)

新型コロナウイルス感染拡大防止のために停滞していた中国と北朝鮮の貿易が徐々に拡大している。国境地帯では鉄道輸送が継続的に行われ、トラック輸送も2年超ぶりに再開したもようだ。北朝鮮は本格的な貿易再開に慎重な姿勢を続けてきたが、国内で深刻化する物資不足の解消を図るため段階的に拡大を進めているとみられる。

【写真】中国遼寧省丹東市の商店に並んだ北朝鮮の大同江ビール。「2022年12月製造」と記載されていた

13日午前7時45分過ぎ、丹東を出発した貨物列車が鴨緑江(おうりょくこう)に架かる中朝友誼橋をゆっくりと渡り北朝鮮・新義州(シニジュ)に入った。列車には十数個のコンテナが積まれていた。その約1時間後には貨物列車が北朝鮮側から丹東に入った。地元関係者によると、中朝友誼橋を使った貨物列車の運行は昨年9月からおおむね継続的に行われているという。

地元関係者の話では、吉林省琿春(こんしゅん)市では今月までにトラック輸送が再開した。北朝鮮は防疫措置として2020年夏に中国との陸上輸送を止めており、それ以来の再開とみられる。地元男性は「毎日ではないが最近は行き来がある」と話す。トラックは、感染対策のため北朝鮮側に入ったらすぐにコンテナを下ろして戻り、荷物は羅先(ラソン)経済特区に向かうという。

中国税関総署によると、中国と北朝鮮の22年の貿易総額は約10億2772万ドル(約1370億円)。コロナ禍前の19年の約37%にとどまるものの、21年と比べて約3・2倍に増えた。20〜21年は大半が海運だったが、鉄道輸送の再開を受けて中朝間の貿易が徐々に回復に向かっている。

北朝鮮商品を扱う丹東の商店には「22年12月製造」と記載された北朝鮮の大同江(テドンガン)ビールが並んでいた。女性店主は「入荷したばかりの本物だ。今年になって貿易の状況が良くなった」と笑顔を見せた。中朝貿易の全体量が増えることで、一般に出回る物品も増えているようだ。ただ、丹東ではまだトラック輸送は再開していないといい、以前は北朝鮮に向かうトラックが並んでいた市内の税関施設周辺は静かなままだった。

人の行き来は止まったままだ。丹東の飲食店で働く平壌出身の女性(22)は「4年間ずっと丹東で働いている。そろそろ帰りたい」と早期の帰国を期待していた。中国のメディア関係者によると、北京の北朝鮮大使館には、前大使の池在竜(チ・ジェリョン)氏や、21年に閉鎖された在マレーシア大使館の幹部らが帰国できずに滞在を続けているという。

北朝鮮側は、新型コロナに対する警戒を解いていない。今年1月には平壌でロックダウン(都市封鎖)を断行。丹東の北朝鮮レストランで放映されていた北朝鮮のテレビ番組でも、コロナ対策の重要性を繰り返し訴えていた。

ただ、丹東の観光業者の間では「今年春には北朝鮮の新義州、夏には平壌まで観光できるようになる」という情報が流れている。遼寧省のメディア関係者は「本当に実現するかは不明だ」と指摘するが、北朝鮮側の微妙な変化も指摘される。丹東から鴨緑江対岸の北朝鮮側を見ると、船舶を修理しているとみられる複数の人の姿を確認した。地元関係者によると、以前はコロナ感染を警戒して北朝鮮住民の姿がなかった場所だといい、「経済活動を徐々に再開させているようだ」と指摘した。(中国遼寧省丹東市 三塚聖平)

2443OS5:2023/02/22(水) 21:26:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/4414a5b3b7e3703db88d90aeb0144ef0ba787a6a
タイ下院、5月7日に総選挙 親軍勢力か最大野党か、政権枠組み混沌
2/22(水) 20:30配信

朝日新聞デジタル
支持者を前に演説するプラユット首相=2023年1月9日、バンコク、翁長忠雄撮影

 タイのプラユット首相は21日、下院を3月に解散し、5月7日に総選挙を実施する方針を決めた。2014年に軍がクーデターを実行した際の陸軍司令官だったプラユット氏は新党から首相再選を目指す。最大野党でタクシン元首相派の「タイ貢献党」が政権奪還を目指すが、選挙戦とその後の政権の枠組みづくりは混沌(こんとん)としそうだ。


 プラユット氏は「閣議で3月に下院を解散し、選挙管理委員会のスケジュール通りに5月7日に総選挙を実施すると述べた」と報道陣に明らかにした。解散については任期満了の3月23日より前になるとすでに明らかにしていた。

 プラユット氏はクーデター後に暫定首相を務めた。19年の下院選挙後に親軍政党「国民国家の力党」の支持で首相に選出された。今回は新党「タイ団結国家建設党」に入党して首相再選を目指す。力党はプラウィット副首相を首相候補として選挙戦に臨むため親軍勢力は分裂選挙となる。貢献党はタクシン元首相の次女ペートンタン氏を首相候補としている。

 選挙後に親軍勢力はまとまるとの見方もあるが、貢献党と力党が大連立を組むとの観測も強い。(バンコク=翁長忠雄)

朝日新聞社

2444チバQ:2023/02/26(日) 19:06:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4414a5b3b7e3703db88d90aeb0144ef0ba787a6a

タイ下院、5月7日に総選挙 親軍勢力か最大野党か、政権枠組み混沌

2/22(水) 20:30配信





支持者を前に演説するプラユット首相=2023年1月9日、バンコク、翁長忠雄撮影

 タイのプラユット首相は21日、下院を3月に解散し、5月7日に総選挙を実施する方針を決めた。2014年に軍がクーデターを実行した際の陸軍司令官だったプラユット氏は新党から首相再選を目指す。最大野党でタクシン元首相派の「タイ貢献党」が政権奪還を目指すが、選挙戦とその後の政権の枠組みづくりは混沌(こんとん)としそうだ。  
プラユット氏は「閣議で3月に下院を解散し、選挙管理委員会のスケジュール通りに5月7日に総選挙を実施すると述べた」と報道陣に明らかにした。解散については任期満了の3月23日より前になるとすでに明らかにしていた。  
プラユット氏はクーデター後に暫定首相を務めた。19年の下院選挙後に親軍政党「国民国家の力党」の支持で首相に選出された。今回は新党「タイ団結国家建設党」に入党して首相再選を目指す。力党はプラウィット副首相を首相候補として選挙戦に臨むため親軍勢力は分裂選挙となる。貢献党はタクシン元首相の次女ペートンタン氏を首相候補としている。  
選挙後に親軍勢力はまとまるとの見方もあるが、貢献党と力党が大連立を組むとの観測も強い。(バンコク=翁長忠雄)

朝日新聞社

2445チバQ:2023/02/26(日) 19:52:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b487466f77ac7a63148158235571edaf33e1ef

中国共産党2中全会 習近平氏側近の処遇や組織改革に注目
2/26(日) 15:08配信

=ゲッティ

 中国共産党の第20期中央委員会第2回総会(2中全会)が26日、北京で開幕した。3月5日からの全国人民代表大会(全人代=国会)で決まる国務院(政府)の主要人事や機構改革などが主な議題で、最終日の2月28日には公報(コミュニケ)が公表される見通し。
 会場とみられる施設の周辺では26日午前、数十台の警察車両で固められ、通信機器を持った多数の警察官や私服の公安関係者が警備にあたるなどものものしい雰囲気に包まれた。
 2018年の憲法改正で国家主席の任期制限(2期10年)が撤廃され、昨年10月の共産党大会を経て3期目続投を果たした習近平総書記が、国家主席としても3選されるのは確実視されている。新首相には、習氏の腹心で、昨年秋に最高指導部である政治局常務委員に昇格した李強・前上海市党委員会書記が選ばれる見通しだ。2中全会で話し合うこれらの国家の新体制人事案は、全人代で正式決定される。副首相や閣僚の人事についても、習氏の側近の処遇が注目される。
 また国営新華社通信によると2中全会では、党と国家機構の改革案も議論される。詳細は明らかにされていないが、習近平指導部は党の存在感を高める「党の領導の強化」を掲げ組織改編を進めており、それらに沿った機構改革の可能性もありそうだ。【北京・岡崎英遠】

2446OS5:2023/02/28(火) 02:20:49
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_korea_ZNF26J7XYROJPILTZRYQKHKYZA.html
韓国野党、内部の不和露呈 代表逮捕巡り大量造反
2023/02/27 19:39産経新聞

【ソウル=時吉達也】韓国国会は27日、検察当局が背任などの容疑で逮捕状を請求した革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表に対する逮捕同意案を否決した。しかし、無記名投票の結果、同党所属議員の2割以上が大量造反した可能性があることが判明。対日政策で強硬発言を続けてきた李氏が窮地に追い込まれた格好で、日韓関係にも一定の影響を与える可能性がある。

議員には国会会期中に議会の同意なしに拘束されない「不逮捕特権」があることから、今回の逮捕同意案の表決が行われた。共に民主党所属議員や同党系の無所属議員は国会議席(定数300)の約6割、180人近くを占めるため、大差での否決が予想された。

開票の結果は賛成が139票で、必要な出席議員の過半数に届かず、同意案は否決された。ただ、反対も138票にとどまり、無効・棄権票も続出。40人程度の野党議員らが李氏に背を向けた形となった。

李氏は昨年3月の大統領選で現職の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に約0・7ポイントの僅差で惜敗。選挙中に過去の不正疑惑が発覚し、尹政権発足後、捜査が加速した。検察当局は今月16日、李氏がソウル近郊城南(ソンナム)市の市長だった2014年以降、官民合同の都市開発事業で特定業者に便宜を図り、市側に約4895億ウォン(約504億円)の損害を与えた背任容疑などで逮捕状を請求した。

一連の疑惑では、すでに李氏の側近や市職員らが続々と逮捕・起訴され、李氏本人の立件も秒読み状態となっている。国会は共に民主党の要求に応じ、2月末まで予定されている臨時国会を、休みを挟まず3月も1日から開催することを決定。同党は国会の会期外に党代表が逮捕される事態を防ぐ狙いだ。

ただ、27日の国会表決の結果、党内部の不和が浮き彫りになったことで、韓国メディアは「今後、李氏の代表辞任を求める党内の声が強まる可能性がある」と報道。李氏に関する別の不正疑惑についても捜査は大詰めを迎えており、再び国会に逮捕同意案が上程されれば可決される可能性も出てきた。

李氏は大統領選当時から、日本との安全保障協力の強化に否定的な立場を強調。昨年9月、日米韓が日本海で合同軍事訓練を実施した際には「極端な親日国防だ。日本の軍事大国化を支えかねない」と主張し、尹政権に謝罪を要求した。

2447OS5:2023/03/02(木) 16:21:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56b56a83ef121de1a54d5086064c6f04eb9b51c
国家主席にトゥオン氏 チョン書記長側近 ベトナム
3/2(木) 15:23配信


1
コメント1件


時事通信
ベトナムのボー・バン・トゥオン共産党書記局常務=2021年2月、ハノイ(AFP時事)

 【ハノイ時事】ベトナム国会は2日、辞任したグエン・スアン・フック前国家主席の後任にボー・バン・トゥオン共産党書記局常務(52)を選出した。

 トゥオン氏は同日の国会で就任宣誓し、国家主席に就いた。

 トゥオン氏は南部ビンロン省出身で、ホーチミン共産青年同盟第1書記、中部クアンガイ省共産党委員会書記などを経て、2016年に党指導部の政治局入り。党トップのグエン・フー・チョン書記長の側近で、21年から書記局常務として党務を取り仕切ってきた。今後は国家主席の立場で外交などに取り組む。

2448OS5:2023/03/02(木) 16:30:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a99814432348ad60ffc17c04c5cd210a6a5b06da
トゥオン氏が国家主席に就任 ベトナム、最高指導者候補
3/2(木) 13:09配信

共同通信
2日、ベトナム国会で国家主席就任の宣誓をするボー・バン・トゥオン氏=ハノイ(VNA=共同)

 【ハノイ共同】ベトナムで2日、臨時国会が開かれ、ボー・バン・トゥオン共産党書記局常務(52)が国家主席に就任する人事を承認した。同日、式典が開かれ、正式に就任した。党最高指導部に当たる政治局メンバーの中で最年少。最高指導者である書記長の将来的な候補にも名前が挙がり、党の思想分野に精通した理論派だ。

 1月に国会で解任されたグエン・スアン・フック氏の後任。ベトナムは党書記長や国家機構トップの国家主席、首相らによる集団指導体制が慣例。60代と70代が支えるトップ4の一部で世代交代が進んだ形だ。

 党は50代の起用で、社会の中核を担う世代の党に対する関心を高めたい思惑。

2449OS5:2023/03/02(木) 23:30:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0301481519e7fdc431d7a5e2350229176d2949
ベトナム新国家主席にトゥオン氏 最年少52歳 「クリーンな人物」
3/2(木) 20:24配信


0
コメント0件
毎日新聞
新たな国家主席に選出されたボー・バン・トゥオン共産党書記局常務=ベトナム・ハノイで2023年3月2日、AP

 ベトナム国会は2日、ボー・バン・トゥオン共産党書記局常務(52)を新たな国家主席に選出した。前任のグエン・スアン・フック氏が汚職事件の監督責任を問われる形で今年1月に辞任していた。トゥオン氏は最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長(78)の側近とされる。高齢のチョン氏は2026年の次期党大会までに引退するとの観測もあり、今後、後継者を巡る駆け引きも焦点となりそうだ。

 国家主席は憲法上の国家元首で、チョン氏に次ぐ党内序列2位。現地メディアによると、トゥオン氏は1976年の南北ベトナム統一後、最年少での国家主席就任となった。トゥオン氏は国会で「与えられた任務を遂行するために努力する」と宣誓し、建国の父ホー・チ・ミンの思想を堅持して社会主義路線を続ける姿勢を強調した。

 ベトナムは共産党による一党支配体制を敷く。トップ16人で構成する政治局の中でも党書記長、国家主席、首相、国会議長の4人は「四柱」と呼ばれ、この四柱を最高指導部とする集団指導体制を築いてきた。トゥオン氏は政治局の中で最年少だ。

 11年に書記長に就任したチョン氏は「反汚職」の運動を進めて党と自身の権限を強化。21年の党大会で党規約の規定を超えて異例の3期目に入り、権力集中を進めている。アジア経済研究所の石塚二葉研究員(ベトナム政治)はチョン氏の狙いについて「よりクリーンな人物を四柱のメンバーに迎え、自らが引退した後の体制づくりを一歩進めたかたちだ」と分析する。

 ベトナムでは22年、新型コロナウイルス禍を巡り、海外に住む自国民向けに政府が用意した航空機や、検査キットを巡る汚職事件が起きた。フック氏はその責任を取る形で今年1月に辞任。この事件では、次期首相に目されていたファム・ビン・ミン氏が筆頭副首相の辞任に追い込まれ、当時の駐日大使らも収賄容疑で逮捕されるなど逮捕者が相次いだ。【バンコク高木香奈】

2450OS5:2023/03/03(金) 18:10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c3a3bfa227a38cd80e1fd643c0e2f40591f58d
カンボジア元野党党首、反逆罪で禁錮27年
3/3(金) 14:35配信
AFP=時事
カンボジア・プノンペンの裁判所に向かう、解党された救国党のケム・ソカ元党首(2023年3月3日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】カンボジアの首都プノンペンの裁判所は3日、国家反逆罪に問われていた元野党党首ケム・ソカ(Kem Sokha)氏(69)に禁錮27年を言い渡した。人権団体は、ケム・ソカ氏の裁判は政治的動機に基づいているとしている。


 ケム・ソカ氏は解党された救国党の共同創設者。同氏は長年、アジアで在職期間が最長のフン・セン(Hun Sen)首相の政敵とされてきた。

 裁判官は、ケム・ソカ氏が「国内外で外国人と共謀した」と述べた。

 ケム・ソカ氏は判決後、すぐに自宅軟禁となった。家族以外との面会も禁じられる。選挙権と被選挙権も剥奪される。

 ケム・ソカ氏は2017年、外国の組織と共謀し政府転覆を計画したとして逮捕された。同氏は繰り返し、これを否定している。

 フン・セン首相は民主主義と自由を後退させるとともに、反対勢力を押さえつけるために司法制度を利用し、多数の反体制派活動家や人権活動家を投獄していると批判されている。

 裁判を傍聴したパトリック・マーフィー(Patrick Murphy)駐カンボジア米国大使は、裁判と判決について「誤り」だと非難した。【翻訳編集】 AFPBB News

2451OS5:2023/03/06(月) 18:44:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/02195ac5c77c998d79d8d7c1597184d254dab548
習氏3期目、一極化が加速 側近起用で異論排除 中国
3/6(月) 7:02配信

時事通信
今回の全人代で退任する李克強首相(右)=5日、北京(AFP時事)

 【北京時事】5日開幕した中国全国人民代表大会では、習近平国家主席(共産党総書記)の3期目を支える政府の新体制が決まる。


 習氏は主要人事を側近で固める見通しで、異論排除と権力集中が一層進む。しかし、習氏が誤った判断をしたときに歯止めをかける人物は不在。体制の危うさはかえって増している。

 5日の開幕式では「一強」を体現するかのように、満足げにうなずきながら入場する習氏の後ろを、数人分の間隔を空けて新旧最高指導部メンバーが続いた。今回の全人代で退任する李克強首相は政府活動報告で、習氏の名前に14回言及し、忠誠を誓った。昨秋の党大会を経て3期目入りした習氏は、地方勤務時代からの側近を中心に気心の知れた人材を新指導部に多数登用してきた。

 象徴的なのが、首相の交代だ。習氏との路線の違いが指摘されてきた李克強氏の後任には、党序列2位、李強・政治局常務委員が11日に選出される見通しだ。浙江省を中心にキャリアを積んだ李強氏は、習氏が同省トップだったときに知遇を得た。李強氏が中央政府で勤務するのは初めてで、巨大な官僚機構を操縦できるのか手腕が危ぶまれている。

 しかも、昨年まで上海市トップを務めていた李強氏は約2カ月間の都市封鎖(ロックダウン)を強行し、経済停滞を引き起こした。厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策は習氏の肝煎りで始まった。市民の不満の声は早い段階で届いていたが、習氏に忠実な李強氏はなかなかロックダウンの解除に踏み切らなかった。

 ゼロコロナは昨年末に突然撤回されたが、経済と社会の混乱の影響は今も続いている。それにもかかわらず、5日の政府活動報告では、感染症に適切に対処したとして「決定的な大勝利を収めた」と自画自賛した。

 習氏が後継となる人材を意識的に育ててこなかったことも、体制の不安定要素だ。昨秋の党大会では、「ポスト習」となる幹部が最高指導部入りしなかっただけでなく、次世代の指導者候補である1970年代生まれの若手も党トップ200人の中央委員に入らず、「習の次は習」と指摘される状況が続いている。

 中国の改革派知識人は「一極化が強まれば周りの能力はどんどん低くなり、忠誠を誓う人しかいなくなる」と危機感をあらわにする。「誰が(首相ら高官に)なっても同じだ。今後10年は何も変わらない」と語った。

2452OS5:2023/03/06(月) 18:45:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee9c11ed49e1cb8c1b22c1b495726dcb6516318
李克強首相、全人代で「活動報告」の半分読み上げず…ゼロコロナの成果強調を避けたか
3/5(日) 21:07配信

読売新聞オンライン
5日、北京で開かれた全人代で政府活動報告を読み上げる李克強首相=AP

 【北京=吉永亜希子】中国の李克強(リークォーチャン)首相は5日の全人代開幕式で、記者団に配布された「政府活動報告」全文の半分ほどしか読み上げなかった。

 新型コロナ感染対策としての時間短縮とみられる。ただ、昨年1年と過去5年の成果についての回顧では「外部からの圧力に効果的に対応してきた」とする部分を読み飛ばした。中国は最近、ウクライナ侵略を続けるロシアへの武器供与の可能性を指摘され、米欧からの批判に直面している。政府活動報告の文面では「対応」を強調したが、読み上げではこの部分を優先的に省略した可能性がある。

 「様々な方法で住民の所得増をはかった」との一文も省略された。厳しい移動制限を伴う「ゼロコロナ」政策が約3年続いたことで経済状況が悪化し、16〜24歳の若者の失業率が高止まりする状況が続く。李氏があえて「成果」アピールを避けたとも受け取れる。

2453OS5:2023/03/06(月) 18:47:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/10da29031c5aa227e2a4eb97263753ee8e3d8785
旧野党指導者に禁錮27年 「政権転覆企て」で反逆罪 カンボジア
3/4(土) 0:10配信
 【バンコク時事】カンボジアの裁判所は3日、旧最大野党・救国党の共同創設者であるケム・ソカ氏(69)に対し、外国勢力と共謀して政権転覆を企てたとして、国家反逆罪で禁錮27年の判決を言い渡した。

 人権団体は「このような状況では、7月の総選挙を自由かつ公正に実施するのは不可能」と訴えている。

 ケム・ソカ氏は2017年に逮捕され、救国党も解党に追い込まれた。有力野党が不在のまま実施された18年の下院選挙は、フン・セン首相が率いるカンボジア人民党が全議席を独占し、一党独裁体制を確立した。

2454OS5:2023/03/07(火) 14:37:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d50bd9af0999749a320016f9c52e5811ab83e0
台湾与党が議会補選で議席奪還 選挙の連敗止め、総統選に弾みか
3/4(土) 22:00配信
 台湾の中部・南投県で4日、地元の立法委員(国会議員)の補欠選挙があり、蔡英文(ツァイインウェン)政権の与党・民進党の元職、蔡培恵氏(51)が、国民党前職の議席継承を目指した同党の元南投県長=知事=(72)を小差で破り、当選した。昨年11月の統一地方選から続く民進党の主要選挙での連敗が止まった。

【写真】台湾与党の党首に頼氏 「台湾独立の仕事人」、内外の信頼確保が課題

 台湾では、来年はじめに蔡総統の後継を選ぶ総統選がある。民進党は1月に党主席(党首)に就いた頼清徳(ライチントー)副総統が党勢回復を訴え、何度も現地入りするなど、総力戦を敷いたことが奏功した。頼氏は総統選での党最有力候補で、今回の勝利が弾みになりそうだ。

 中央選挙委員会の発表によると、得票数は蔡培恵氏が4万5218票、元県長は4万3293票など。投票率は46・35%だった。任期は他の立法委員の改選が予定される来年1月まで。

朝日新聞社

2455OS5:2023/03/08(水) 21:29:18
https://www.asahi.com/articles/ASR346JTXR33UHBI031.html
秀才・李克強首相、最後の舞台へ 「不遇のナンバー2」が見せた意地
有料記事

北京=冨名腰隆2023年3月5日 21時36分
 安徽省の一般家庭で育った李氏は、早くから将来を嘱望される存在だった。1985年末、30歳で党青年組織の共青団幹部に選出されたことが朝日新聞でも報じられた。93年には同団トップの第1書記に抜擢(ばってき)。胡錦濤前国家主席は直系の先輩にあたる。

 党職を務めつつ北京大学に学び、経済修士号と博士号を取得。90年代半ばから本格的に政治の階段を上り始め、「経済を知る幹部」としても注目を集めるようになった。

 胡氏の後継者の最右翼と目され、2007年には党最高指導部の政治局常務委員会メンバーに入った。だがこの時、「政変」が起きた。

 当時、中央ではまだ無名に近…

2456OS5:2023/03/08(水) 21:34:46
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235382?rct=world
シンガポール首相の弟が亡命 兄と対立、大統領選断念も
2023年3月8日 18時40分 (共同通信)
 2020年6月、シンガポールで、野党候補者らと会談するリー・シェンヤン氏
 2020年6月、シンガポールで、野党候補者らと会談するリー・シェンヤン氏

 【シンガポール共同】シンガポールのリー・シェンロン首相と対立した実弟リー・シェンヤン氏(65)が8日までに、共同通信の電話取材に応じ、欧州へ事実上亡命したことを明らかにした。2人は父親の故リー・クアンユー初代首相の遺言を巡り反目。シェンヤン氏は首相が率いる与党に対抗し大統領選出馬を検討したが、帰国は難しく断念する意向を示唆した。
 父の自宅を遺言に従い取り壊すべきだと主張するシェンヤン氏側と、保存しようとした首相が率いる政府は決裂。警察当局は、シェンヤン夫妻が遺産の法的手続きを巡り虚偽証言の疑いがあるとして聴取を打診していた。

2457OS5:2023/03/08(水) 21:35:25
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233409
出生率「0.78」世界最速で少子化が進む韓国で起きていること 経済苦に悩むシングルマザーを支えるのは
2023年2月27日 06時00分
<格差に沈む国>㊤
 部屋中の壁に生えたカビが異臭を放ち、台所やベッドが朽ちかけていた。2021年に未婚で長男を産んだ韓国仁川インチョン市のキム・ミジョン=仮名=(38)は、親族から借りた「屋上部屋」に母子2人で暮らし始めた。
韓国仁川市で1月下旬、シングルマザーの経済苦を語ったキム・ミジョン(仮名)
韓国仁川市で1月下旬、シングルマザーの経済苦を語ったキム・ミジョン(仮名)

 韓国で住宅屋上に仮設されたコンテナの部屋は、20年に米アカデミー賞を受けた映画「パラサイト 半地下の家族」で格差の象徴とされた半地下部屋と並ぶ劣悪な住環境だ。
 不衛生な環境のせいか、長男は生後3週間で発熱して衰弱した。ウイルス感染症と診断され、集中治療で一命を取り留めた。だが、その後も免疫不全が続き、入退院を繰り返す。

◆妊娠後、交際相手の親に別れを迫られ
 長男の父は名門大学を卒業した20代の理工系研究者だ。交際して2年で妊娠が分かり、相手の親にあいさつに行くと、別れるよう迫られた。「彼の母親は、立派な高学歴者に育てた息子の人生を、年上の女が妨害すると思い私を嫌った」
 ミジョンは長年、広告デザインの仕事を続け、コンピューターの技術も持つ。「1人で稼ぎ、育てられる」。自信はあった。しかし病気の乳児を受け入れる保育園は見つからず、働きに出られなかった。困窮の末に申請した生活保護も、所有していた車を売ったり、資格審査を受けたり、受給までに時間がかかった。
 助けを求めたのが、ソウル市内のキリスト教系団体「主愛チュサラン共同体」だった。さまざまな事情を抱えながらも手元で子どもを育てたいと願う親を支援している。ミジョンも社会福祉が専門の職員に窮状を訴え、おむつやミルクなどの支援を受けて生活を立て直した。
ソウルで1月末、赤ちゃんポストに預けられた乳児を抱く職員
ソウルで1月末、赤ちゃんポストに預けられた乳児を抱く職員

 さらに同団体は「赤ちゃんポスト」を設置して子育てができない親から乳児を預かり、児童福祉施設への入所や養子縁組なども仲介する。09年冬の設置以来、12年間で約2000人を引き受けた。同団体と交流のある熊本県の慈恵病院が運営する赤ちゃんポストが07〜21年に預かった161人と比べ十数倍多い。
◆物質的豊かさを追い 人類史上まれな低出生率
 団体代表の李鍾洛イジョンラク(67)は「韓国は経済大国となったが、国民はマンションや車など物質的な豊かさを他人と競い、子育ては後回しになった」と語る。
 22日に韓国統計庁が発表した昨年の合計特殊出生率(女性1人が生涯に産むと見込まれる子どもの数)は、過去最低の0.78。戦乱や飢餓のない平和な社会としては人類史上でもまれに見る低さだ。
 李は婚外子比率に注目する。出生率1.65から約30年で1.8まで回復したフランスは20年の同比率が62.2%。経済協力開発機構(OECD)の平均は41.9%だが、韓国は2.5%。日本の2.4%と並び最も低い水準だ。「韓国もシングルマザーを差別するような文化を脱し、すべての親が安心して子育てできる政策、公的支援が必要だ」(仁川で、相坂穣、写真も)=敬称略
 ◇ 
【連載】<格差に沈む国>
 世界最速のペースで少子化が進行する韓国。貧富の格差や男女の不平等などその背景を探る。

2458OS5:2023/03/08(水) 21:35:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233571
家賃2万1000円、ソウル駅前に老人の貧民街…「若者も年寄り見れば不安になる」
2023年2月28日 06時00分
<格差に沈む国>㊥
 大手IT企業などが入る高層ビルが並ぶソウル駅前の大通りから路地裏に入ると、老朽化した低層の民家や商店が軒を連ねる。炊き出しボランティアから弁当を受け取る人々も目につく。ソウル屈指の貧民街「東子洞小部屋村」だ。
韓国・ソウル・東子洞小部屋村
韓国・ソウル・東子洞小部屋村

◆半地下よりも劣悪
 古びた建物の中には、ウナギの寝床のように細長く仕切った1坪(3.3平方メートル)ほどの小部屋が並ぶ。半地下や屋上部屋よりも劣悪な環境だが、家賃は月20万ウォン(2万1000円)前後にすぎない。ここに住む約1000世帯の大半は独居老人や生活保護受給者が占める。
 「借金取りに追われたり、ホームレスを経験したりした人が集まる場
所だ」。小部屋村に来て十数年という金塙泰キムホテ(78)が言った。
 中部、忠清北道チュンチョンプクトの農家の長男として育ったが、畑仕事が肌に合わず、20代でソウルに出てきた。建築作業員として全国の道路や橋などの建設現場で働き、1988年のソウル五輪後は経済的余裕も感じた。
ソウル市東子洞で1月、小部屋で洋服や生活雑貨に囲まれて暮らす金塙泰=相坂穣撮影
ソウル市東子洞で1月、小部屋で洋服や生活雑貨に囲まれて暮らす金塙泰=相坂穣撮影

 しかし、97年に韓国経済はアジア通貨危機で打撃を受け、公共工事が激減。金は危険な仕事でも引き受けるようになり、高所作業中に落下して臀部でんぶを骨折した。数年間働けなくなり、ソウル駅の地下道で寝る生活となった。2012年からは月約80万ウォンの生活保護を受けて小部屋に住む。
◆「路上に比べれば…」
 小部屋は韓国語で「チョクパン」と呼ばれる。「狭苦しい部屋」という意味で、台所はないため携帯ガスコンロや炊飯器などを床に置けば、1人がやっと横になれる空間しか残らない。シャワー代わりの給湯器やトイレは10人以上で共用する。それでも、金は「真冬の極寒の路上に比べれば天国だ」と話す。
 韓国で経済的困難を抱える高齢者が多い背景には、「漢江ハンガンの奇跡」と呼ばれる経済成長によるひずみがある。韓国は60〜70年代の朴正煕パクチョンヒ政権下で経済発展を遂げた一方、福祉制度の整備は進まなかった。
 国民皆年金を達成したのは99年で、日本の61年より大きく遅れた。統計庁によると、高齢者の貧困率(世帯収入が全体の中央値の半分以下である人々の割合)は21年に37.6%で、経済協力開発機構(OECD)加盟国38カ国で最悪となり、加盟国平均13.5%の3倍近い。
 さらに世界最速ペースで進む少子化により、韓国の総人口に占める生産年齢人口(15〜64歳)の割合は、20年の71.5%から40年には55.7%まで低下すると推計される。現役世代が減る一方、高齢者が増え続ける。国民年金制度が現行のまま継続された場合、55年ごろには年金基金の積立金が枯渇するとの予想もある。
 金は結婚せず、子どもを持たない人生を振り返って言った。「若者も年寄りの苦しみを見れば不安になるだろう。子どもを育てる家を買うのも難しく、教育にも金がかかる。簡単に産める環境ではない」(ソウル・相坂穣、写真も)=敬称略
 ◇

【連載】<格差に沈む国>
 世界最速のペースで少子化が進行する韓国。貧富の格差や男女の不平等などその背景を探る。

2459OS5:2023/03/08(水) 21:35:59
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233760
生活を失いたくない…夫婦が子どもを持たないと決めた理由 不動産高騰のソウルでは出生率0.59に
2023年3月1日 06時00分
<格差に沈む国>㊦
 画一的なデザインの鉄筋コンクリートの高層住宅が連なる。結婚して8年になるフリーライター崔至恩チェジウン(42)と同業の夫、魏根雨ウィクンウ(42)はソウル近郊の団地で2月中旬、新婚当時と変わらずに手をつないで散策を楽しんでいた。
ソウル市で2月中旬、自宅があるアパート団地内で手をつないで散策する崔至恩と魏根雨(右)
ソウル市で2月中旬、自宅があるアパート団地内で手をつないで散策する崔至恩と魏根雨(右)

 「夫婦の愛情や生活を失いたくない。安定収入がない私たちが子どもを育てれば、経済的、時間的に余裕がなくなる」。崔は3年前、魏と話し合い、子どもを産まないと決めた。
 韓国で近年「Double Income No Kids」(共働き子どもなし)を意味する「DINK(ディンク)族」が流行語になった。崔は、自らと同じDINK族の女性17人の声を集めた著書「ママにはならないことにしました」(2020年)が注目を集めた。
 儒教の影響を受けた家父長制的な家族観や、育児は母親が担うべきだという考え方に、抵抗感を持つ女性が増えた。昇進や待遇で男性の同僚との差別を感じ、出産や育児休暇にともなう「キャリア断絶」を懸念する女性も多い。
◆賃貸住まいは持ち家より子どもが少ない
 実際、21年の政府統計では、結婚5年以内の夫婦のうち子どもがいる割合は前年比1.3ポイント減の54.2%。住環境による格差もあり、賃貸住宅に住む夫婦のうち子どもがいるのは50.1%で、持ち家に住む夫婦と比べ9.8ポイント低かった。
 韓国では国内総生産(GDP)の大半を占める大企業や、就職に有利とされる名門大学の多くがソウルに集中するため、地方からの若者の流入が続く。不動産価格が高騰し、昨年11月のソウル市内のマンション平均価格は12億ウォン(約1億2000万円)を超えた。韓国の平均賃金は日本とほぼ同水準。30代の子育て世代が親の資金援助なしに購入するのは容易ではない。
 崔と魏は親からの支援を受けず、賃貸アパートで暮らす。韓国には結婚時に男性側が住宅を用意する慣習も残り、魏は「家が買えないから結婚をしない人も増えている」と話す。
◆「少子化は国を殺す」と言われても
 韓国の22年の合計特殊出生率(女性1人が生涯で産むと見込まれる子どもの数)は0.78と過去最低だったが、ソウルは0.59でさらに低い。住宅や労働条件が厳しい大都市の住民ほど出産を控える様子がうかがえる。
 韓国政府は00年代半ばから対策に280兆ウォンを投じたが、少子化は止まらない。与党「国民の力」の朱豪英チュホヨン院内代表は2月中旬、国会演説で「少子化は音もなく国を殺す”がん”だ」と対策強化を訴えた。
 しかし崔は冷ややかだ。「将来的に国民年金を負担する労働力が必要となるから、子どもを産めという政策は人間扱いではない。少子化でも人々がいかに幸せに暮らせるかを考えるべきだ」と話す。その上で、男女、老人と若者、ソウルと地方、大企業と中小企業などの格差を挙げ、「これらを解消しないと、安心して子育てできる環境にはならない」と指摘する。(ソウル・相坂穣、写真も)=敬称略
【連載】<格差に沈む国>

 世界最速のペースで少子化が進行する韓国。貧富の格差や男女の不平等などその背景を探った。

2460OS5:2023/03/08(水) 21:46:55
https://www.sankei.com/article/20230308-2Y2BA7OKIZMANAFCSFU2ZKLAJ4/
韓国与党新代表に「親尹大統領」系の金起炫氏 政権安定運営へ
2023/3/8 19:24
時吉 達也
【高陽(韓国北西部)=時吉達也】韓国の政権与党「国民の力」の党代表選は8日、開票が行われ、党主流派の金起炫(キム・ギヒョン)議員が53%の得票で当選を決めた。「親・尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領」系とされる金氏の大勝で、尹氏の政権運営が当面安定化するとみられる一方、党改革を求める若者らの離脱につながる恐れもある。

代表選は4人で争われ、金氏は昨年の大統領選にも出馬した安哲秀(アン・チョルス)議員(得票率24%)らを大きく引き離した。党執行部の最高委員には、脱北後、現在は同党議員を務める北朝鮮の元駐英公使、太永浩(テ・ヨンホ)氏も選出された。


開票が行われたソウル近郊高陽での党大会には尹大統領も出席。「国の危機、党の危機を政治的に悪用してはならない」と訴え、いわゆる徴用工訴訟問題で解決策を発表した尹政権への非難を強める野党や、党内の対立勢力を牽制(けんせい)した。

2461OS5:2023/03/08(水) 21:47:29
https://mainichi.jp/articles/20230308/k00/00m/030/274000c
韓国与党代表に金起炫氏を選出 尹政権の基盤強化に

アジア・オセアニア
毎日新聞 2023/3/8 19:35(最終更新 3/8 19:59)

 韓国の保守系与党「国民の力」は8日、党大会を開き、党代表に国会議員の金起炫(キム・ギヒョン)氏(64)を選出した。金氏は尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に近く、尹政権の基盤強化につながるとみられる。

金起炫氏=同氏の事務所提供拡大
金起炫氏=同氏の事務所提供
 代表選は党員のみが投票し、金氏は過半数の約53%を得票した。昨年3月の大統領選で尹氏との候補一本化に応じ、大統領選後に入党した安哲秀議員(61)も出馬したが、得票率は約23%と及ばなかった。


 同党は大統領選後、李俊錫(イ・ジュンソク)前代表(37)が性接待疑惑の証拠隠滅を図ったとして懲戒処分を受けたことをきっかけに党運営が混乱。昨年8月に李氏をトップとする党執行部を解散して李氏も代表職から解任し、非常対策委員会体制に移行していた。新代表の金氏を中心に党運営を正常化し、来年4月の総選挙に向け準備を加速させたい考えだ。

 党大会には尹氏も出席。開票に先立ち、「党内選挙には、勝者も敗者もない。国民だけを考えて一緒に前進しなければならない」と結束を訴えた。

 判事、弁護士出身の金氏は4期目の重鎮議員。大統領選では同党の院内代表として尹氏を支えた。ソウル大法学部の後輩である尹氏との関係も良好で、尹氏に近い勢力から支援を受けていた。【ソウル渋江千春】

2462OS5:2023/03/08(水) 23:39:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/989de2e887e5f6cd72ef368187e326c8b3f62cb6
尹大統領派が新代表 脱北の元公使も指導部に 韓国与党
3/8(水) 18:43配信


0
コメント0件
時事通信
8日、韓国与党「国民の力」の新代表に選出され、演説する金起※(火ヘンに玄)氏=京畿道高陽市(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国与党「国民の力」は8日、党大会で党代表選の結果を発表し、尹錫悦大統領に近い勢力が擁立した金起※(※火ヘンに玄)・元院内代表(64)が得票率52.9%で選出された。

 
 金氏は選出後「全てをささげて尹政権を成功させ、来年(4月)の総選挙を圧勝に導く責任と義務がある」と強調した。代表選は従来の世論調査を合算する方式をやめ、4〜7日に党員投票で実施。金氏が当選に必要な過半数を制するか、決選投票に持ち越されるかが注目されたが、尹氏を支える党員心理が反映された形だ。

 ただ、金氏は争った安哲秀元国民の党代表らに比べ、知名度で劣る。事実上、総選挙は尹氏を「選挙の顔」として戦うことになりそうだ。

 また、党指導部を構成する最高委員の選挙も行われ、北朝鮮の駐英公使だった2016年に韓国へ亡命した太永浩議員が当選した。太氏は先に「南北分断の歴史で、北朝鮮から来た政治家が党の最高指導部に挑戦するのは初めてだ」と強調していた。

2463OS5:2023/03/09(木) 23:20:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac77fc2895e23d98dc72e8044756301dbe67897
マレーシア元首相、汚職の疑いで逮捕 保釈後「悪意ある弾圧」と批判
3/9(木) 22:30配信

朝日新聞デジタル
2023年3月9日、マレーシア汚職防止委員会の事務所に到着したムヒディン元首相=AP

 マレーシアの汚職防止委員会(MACC)は9日、2020〜21年に首相を務めたムヒディン氏を汚職防止法違反などの疑いで逮捕したと発表した。同氏は保釈されたが、10日にも起訴される見通しだ。

 地元メディアは、権力乱用などによる汚職防止法違反、資金洗浄防止法違反など複数の罪で起訴される見通しだと報じている。

 昨年11月の総選挙(下院・定数222)では当時の与党勢力の中心だった「国民戦線」、ムヒディン氏らの「国民同盟」、当時の野党「希望連盟」の三つの政党連合が激しい争いを展開した。

 いずれも過半数に届かなかったが、選挙前はムヒディン氏と組んでいた国民戦線がたもとを分かち、希望連盟との連立を選択。希望連盟のアンワル氏が首相に就いた経緯がある。アンワル首相は9日、記者団に「捜査当局の独自の判断だ」と語り、捜査への関与を否定した。

 ムヒディン氏は保釈後に記者団に「希望連盟と国民戦線による、国民同盟を制限するための悪意のある弾圧だ」と述べた。同氏がMACCの事務所に出頭した際には、支持者らが「政治的捜査だ」などと訴えた。

 マレーシアでは09〜18年に首相を務めたナジブ氏も18年の総選挙で敗れた後に汚職疑惑で訴追され、首相経験者としては初めて権力乱用などの罪で有罪が確定している。(シンガポール=西村宏治)

朝日新聞社

2464OS5:2023/03/10(金) 11:56:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/529b6f537ac9ce64694c7d4110d2786c3b0e22f3
中国の習近平氏、国家主席3選へ…党・国家・軍の頂点握る異例の3期目政権が始動
3/10(金) 11:46配信
読売新聞オンライン
10日、北京で開かれた全人代に出席する習近平国家主席(中央)=AP

 【北京=吉永亜希子、川瀬大介】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は10日、北京の人民大会堂で全体会議を開いた。国家主席や国家中央軍事委員会主席などの選挙が行われ、昨秋の共産党大会で党総書記に就いた習近平(シージンピン)氏(69)が国家主席(元首)に3選される見通し。党、国家、軍の三つの最高指導ポストを引き続き握り、異例の3期目政権を本格始動させることになる。

 習政権は2018年に憲法を改正し、2期10年だった国家主席の任期制限を撤廃し、長期政権への布石を打っていた。政権は、安全保障やウクライナ情勢を巡って対立を深める米国との安定した関係の構築や、落ち込んだ経済の再生など、内憂外患の中で難しいかじ取りが迫られる。

 政界を引退するとみられる王岐山(ワンチーシャン)国家副主席(74)の後任には、昨秋党最高指導部から退いた韓正(ハンジョン)筆頭副首相(68)が選出される見通しを香港メディアが報じている。

 国会議長にあたる栗戦書(リージャンシュー)全人代常務委員長(72)の後任には、習氏の側近で党序列3位の趙楽際(ジャオルォージー)政治局常務委員(今月66歳)が選出される見込み。

 この日は国務院(中央政府)の機構改革案も採択された。先端技術を巡る米国との対立を背景に重要技術開発に向けて科学技術省を再編するほか、データ保護を担う「国家データ局」を新設する。

 科学技術省は応用基礎研究の推進などに注力する。半導体など先端技術を巡る米国のデカップリング(切り離し)を念頭に、再編の理由を「国際的な科学技術競争や外部からの厳しい抑圧に直面している」としており、習政権が掲げる科学技術の「自立自強」推進を目指す。

 国家データ局は、デジタル社会の発達などを受け、データ管理や利用を一層強化する。国外へのビッグデータ流出を警戒しているとみられ、スマートシティー建設や公共サービスのデジタル化などの業務も担う。

 また、社会不安につながりかねない金融リスクの発生防止に向けて「国家金融監督管理総局」を設置し、地方の銀行など金融部門への監視強化も図る。

2465OS5:2023/03/10(金) 11:57:20
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230310-OYT1T50061/?ref=yahoo
中国・胡副首相、政協副主席に…名誉職の意味合い強く習氏と距離ある共青団への冷遇象徴
2023/03/10 07:38
胡春華氏
 【北京=比嘉清太】中国の 胡春華フーチュンフア 副首相(59)が国政助言機関・人民政治協商会議(政協)の副主席に転じると、政協幹部に近い関係者が9日、本紙に明らかにした。北京で開催中の政協の会合で関係者に配布された副主席候補のリストに、胡氏の名前が含まれていたという。


 政協副主席は通常、名誉職の意味合いが強い。胡氏は 胡錦濤フージンタオ 前国家主席の政治基盤「共産主義青年団」(共青団)トップ経験者で、 習近平シージンピン 国家主席と距離がある共青団系幹部への冷遇を象徴する人事となる。

 広東省トップなどを歴任した胡春華氏は、高い実務能力で将来を嘱望された。昨秋の共産党大会で党最高指導部の政治局常務委員への昇格が取り沙汰されながら、降格となっていた。

2466OS5:2023/03/10(金) 11:57:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/4142bd35730becf1e8dc1242ab69d70dbf32a6cf
北京で「人大」開幕…3期目習近平政権発足を目前に、李克強首相が「最後のスピーチ」で語ったこと
3/7(火) 6:03配信
現代ビジネス
3期目の習近平政権まもなく発足
Gettyimages

 3月5日から13日まで、北京の人民大会堂で、年に一度の国会にあたる第14期全国人民代表大会第1回会議(以下「人大」=レンダー)が開かれている。13日午前中には、3期目の習近平政権が発足する。


 毎年の「人大」で、われわれ外国人記者たちが特に注目するイベントが、3つある。一つ目は、初日の3月5日午前9時(北京時間)から、時の首相が行う「政府活動報告」である。

 日本でその日のトップニュースになる「中国の今年のGDP目標」などは、ここで発表される。今年は李克強首相が、10回目にして最後となるスピーチを行った。

 二つ目は、会期の前半に行われる外交部長(外相)による年に一度の記者会見である。時の外交部長は2時間以上かけて、内外の記者たちから出される外交政策に関する質問に答える。

 今年は3月7日に、昨年12月30日に就任したばかりの秦剛外交部長が、初めての会見に臨む予定だ。

 そして三つ目は、最終日の午前中に行われる、時の首相によるやはり年に一度の記者会見である。前任の胡錦涛政権の温家宝首相の時代は、4時間を超えることもあったが、李克強首相は「12時になると必ず昼食を取る習慣がある」(中国共産党関係者)とのことで、12時前後には切り上げる。

 だが、李克強首相の会見は昨年が最後で、今回の「人大」でバトンタッチする李強新首相が、初めての記者会見に臨む予定だ。

 これまでの新首相は、必ず5年間の副首相の経験を経て就任したため、中央政界になじんでいた。ところが「習近平新時代」とは、「実績より忠誠」なので、上海市党委書記を務めていた忠誠心の強い李強氏が、いきなり首相に抜擢された。いったいどんな会見になるのか、注目である。

 おそらく「習近平総書記の指導に基づいて……」などと、「習近平」を連発するのではないか。

「習近平新時代」の特徴
Gettyimages

 私は10年連続で、李克強首相の「政府活動報告」を、中国全土に生中継されるCCTV(中国中央広播電視総台)のインターネット生放送で見てきた。当初は2時間近くスピーチしていたが、2020年以降は1時間に満たない簡素なものになっている。今年も54分に過ぎなかった。

 北京時間の午前9時、今年から司会役を仰せつかった(ということは栗戦書全国人民代表大会常務委員長=国会議長に代わって同ポストに就く予定の)趙楽際党常務委員が、人民大会堂に鳴り響く行進曲の演奏終了を待って、宣言した。

 「第14期全国人民代表大会第1回会議は、出席がかかった代表が2977人、本日の会議出席者2948人、欠席29人で、出席人数は法定人数に合致する。いま私は宣言する。中華人民共和国第14期全国人民代表大会第1回会議、開幕。全員ご起立下さい。国歌斉唱」

 (全員で「義勇軍行進曲」を斉唱)

 「お座り下さい。代表各位、本日の全体会議は8項目の議題があります。これから一つ目の議題、政府活動報告の審議に入ります。国務院総理の李克強同志に、報告を賜ります」

 趙楽際党常務委員の「生の声」を初めて聞いたが、何と訛った中国語だろう。前任の栗戦書委員長の中国語も、「腰を抜かすほどの河北訛り」だったが、劣らず強烈である。

 思えば、昨年10月の第20回中国共産党大会で、党内序列3位に抜擢された趙党常務委員は、2012年に55歳で習近平新総書記に見出されるまで、故郷の陝西省と隣の青海省でしか勤務したことがなかった。

 そのような「一地方役人」が、なぜ大抜擢を受けたかと言えば、「習総書記の父・習仲勲元副首相の陝西省の墓を『革命の聖地』に整備した『功績』が習総書記に認められたから」(同前)。

 やはり「習近平新時代」にあっては、「実績より忠誠」なのだ。

2467OS5:2023/03/10(金) 11:57:55
李克強首相、最後の「政府活動報告」
Gettyimages

 午前9時5分、指名を受けた李克強首相が、10回目にして最後の「政府活動報告」のスピーチを始めた。

 「この一年は、党と国家にとって、歴史上、極めて重要な一年だった。第20回共産党大会を勝利のうちに開き、全面的な社会主義現代化国家の広大な青写真を描いた。波風の強い国際環境と、煩雑で苦労の多い国内改革の中で、安定した発展を図るという任務に直面し、習近平同志を核心とする党中央が、困難を乗り越えて全国各民族の人民をリードし、わが国の発展は容易でない新たな成就を成し遂げたのだ……」

 アップで写された李克強首相の顔を見て感じたのは、「めっきり老けた」ということだった。前任の温家宝首相が、2013年に最後10回目の政府活動報告を行ったのは、69歳の時で、いまの李首相の67歳よりも2歳上だった。だが温前首相は、溌剌としていたものだ。

 それはひとえに、体制の違いだろう。前任の胡錦濤主席と温家宝首相は、いわば「一心同体」のような存在で、いつも仲睦まじく、「胡温時代」と呼ばれた。

 それに対し、現在の習近平主席と李克強首相は、この10年間というもの、ひたすら「冷たい関係」だった。両首脳は性格から考え方まで「水と油」で、長老たちの権力闘争の所産として、無理やり「政略結婚」させられたようなものだった。

 10年前の「人大」で、私が忘れられない光景がある。3月15日午前中、首相の投票が行われ、温家宝首相の後任に、李克強筆頭副首相(当時)が選ばれた。

 壇上の李新首相は、客席に向かって一礼すると、前日に国家主席に選ばれた習近平総書記のところに寄って行った。壇上では、まだ他の投票が続いていたが、習新主席と李新首相は、そのまま壇上で、互いに真剣な表情を浮かべて、一時間以上も議論に耽ったのである。

 国家主席(共産党総書記)と首相が議論するのは不思議ではないが、何も投票が続いている壇上で行うこともないだろう。そう思って、後に確かめると、「両首脳が深く話すのは、あの場が初めてだった」(同前)。

 振り返れば、両雄はどちらが次のトップに立つかで、5年もの長きにわたって権力闘争に明け暮れていた。「腹を割って話す間柄」では、決してなかったのだ。

 習近平主席は、「建国の父」毛沢東元主席を崇拝していて、社会主義を推し進める「21世紀の毛沢東」になろうとしていた。それに対して李克強首相は、2代目のリーダー、鄧小平元中央軍事委員会主席こそが、「真の建国の父」と思っていて、市場経済を推し進める「21世紀の鄧小平」になろうとしていた。

2468OS5:2023/03/10(金) 11:58:08
「改革開放」「小さな政府」を目指したが
Gettyimages

 私は、就任から半年が経った2013年9月、李克強首相の生の演説を聴いたことがある。この時、李首相は颯爽とした様子で、「改革開放」を連呼した。

 「政府をできる限り小さくして、民間主導で経済発展を目指す」とも断言した。これは、基幹産業をほぼ牛耳ってきた国有企業を民営化していくシグナルとも受け取れた。

 長いスピーチの中に、「社会主義」も「習近平」も入っていなかった。しかも、李首相が「改革開放」と言う時、アクセントは「開放」の方にあって、「改革」は接頭語に過ぎないような語調だった。

 中国を最大の貿易相手国とする日本にとって、李克強首相は何と頼もしい存在だろう。だが本当に、「リコノミクス」(李克強首相の経済政策)は実現するだろうか? 何せボスの習近平主席は、「社会主義」や「安全の強化」を強調していた。「国有企業の強大化」も唱えていた。

 中国は一体、どこへ向かっていくのか? 結論はすぐに出た。同年11月に開いた「3中全会」(中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議)のコミュニケ(公報)で、習近平政権の指針が明快に示されたのだ。

 それは一言で言えば、習近平主席の意向を大盛りに盛りつけ、そこに李克強首相の主張をサッと一振りだけ振りかけたような内容だった。李首相は「小さな政府」を目指すとしていたが、皮肉なことに小さくなったのは、政府を司る自らの権限だった。

 経済政策においては李首相が秀でているかもしれないが、こと「中南海」(北京の最高幹部の職住地)の権力闘争に関しては、習主席は毛沢東張りの才覚を発揮し、圧倒していた。

 いつしか李首相は、「李省長」と陰で囁かれるようになった。日本で言えば県知事に当たる「省長」ほどの権限しかない首相という意味だ。

 それとともに、李首相にとって一年で最大の「見せ場」となるはずの毎年3月5日の「政府活動報告」も、精彩を欠くようになっていった。

2469OS5:2023/03/10(金) 11:58:29
李克強の10年と「最大の失政」
Gettyimages

 象徴的だったのが、2016年のスピーチだった。この日の朝、新華社通信はこんな記事を流した。

 〈 今回の「政府活動報告」は、李克強首相が自ら起草し、党中央に提出して、4回改稿したものである 〉

 「党中央」とは、習近平総書記のことだ。つまりナンバー2の李首相が、トップの習主席から4回も「ダメ出し」されて、内容を変えたというのだ。

 こうしたいわくつきの「政府活動報告」のせいか、1時間53分に及んだ李首相のスピーチは、精彩を欠いた。そして第3部の「2016年の重点活動」に入ったところで、決定的なミスを犯す。李首相はこう述べた。

 「鄧小平の一連の重要講話の精神を、深く貫徹していく」

 草稿では、「鄧小平」でなく「習近平総書記」となっていたのだ。周囲のただならぬ雰囲気を感じ取った李首相は、慌てて「習近平総書記の……」と言い直した。

 この時、CCTVが習近平主席を映したが、鬼のような形相をしていた。そして李首相のスピーチが終わるや、李首相を完全に無視して、不機嫌な表情のまま、すたすたと壇上を後にしたのだった。

 2020年からは、前述のように李首相の「政府活動報告」は、それまでの約半分に削られてしまった。時間にすると、約2時間が1時間になった。

 「コロナ禍だから」というのが表向きの理由だったが、「CCTVが2時間も李首相の雄姿を全国に生中継することに習主席が耐えられなかった」(同前)という噂も囁かれた。ちなみに、「コロナ禍を克服した」と誇った今年も、54分だった。

 ともあれ李克強首相は、今回の「人大」をもって政治の表舞台から姿を消すことになる。代わって、習主席の浙江省勤務時代(2002年〜2007年)からの腹心である李強氏が、新首相に就任する予定だ。こうして中国は、名実ともに「習近平新時代」を迎えることになる。

 李克強首相のこの10年は、功罪がいろいろあったが、「最大の失政」は、弟分である胡春華副首相を、自らの後継首相に就かせることができなかったことだ。それどころか習近平総書記は、昨年10月の第20回共産党大会で胡春華副首相を、党中央政治局委員(トップ25もしくはトップ24)から党中央委員(トップ205)に蹴落としてしまった。

 この人事を許したことによって、日本が望ましく思う中国の発展に、かなりブレーキがかかることだろう。胡春華氏は、今回の「人大」を経て、副首相でもなくなる。3月5日の李克強首相のスピーチの時、CCTVのカメラが一度だけ映したが、激ヤセしていた。

2470OS5:2023/03/10(金) 11:59:02
中国は一体、どこへ向かっていくのか
写真:現代ビジネス

 おしまいに、「最後のスピーチ」で李首相が述べた主な経済指標などを列挙する。カッコ内は、私の短評である。

 ・昨年のGDPの成長率は3%、都市部の新規就業者数は1206万人、昨年末の都市部の調査失業率は5.5%まで下がり、住民の消費価格(CPI)は2%だった。

 (GDP成長率の目標は5.5%前後だったので、目標の55%しか達成できなかったことになる。李首相は昨年3月の「人大」の会見で、「5.5%の目標は高すぎるのでは?」と質問されて、逆切れした。「あなた方は昨年立てた『6.5%前後』の目標にも同じことを言ったが、結果は8.1%も成長したではないか」。

 ちなみに、昨年ここまで落ち込んだ最大の元凶は、最大の経済都市・上海で2ヵ月もロックダウンしたことにあるが、「ミスターマイナス13.7」(上海の第2四半期の成長率)と非難された李強上海市党委書記が、今回の「人大」で首相に就く)

 ・貨物の貿易額は7.7%増で、財政赤字は2.8%とコントロールの範囲内だった。

 (貿易額が増加したのは、物価上昇の要因が大きい。また輸出が10.5%増で輸入が4.3%増と、輸入はさほど伸びていない。貿易相手は、ASEAN、EU、アメリカ、韓国、日本の順で、初めて中韓貿易額が日中貿易額を上回った)

 ・食糧生産は1.37兆斤(6850億トン)で、前年より74億斤(37億トン)増産した。

 (8年連続で1.3兆斤(6500億トン)を突破したと誇っているが、大豆やトウモロコシなどをアメリカに大きく依存しており、自給率アップを急速に図っている。同時に、世界的食糧危機に備えて、世界中の食糧を「爆買い」する傾向も見られる)

 ・昨年の増値税の保留もしくは還付は2.4兆元(1元≒19.7円)を超えた。新たな減税もしくは経費節減は1兆元を超えた。税や経費の緩和は7500億元を超えた。5年累計で5.4兆元を減税し、2.8兆元の経費を節減した。

 (税金に関しては、確かにこの5年ほど減税を続けていて、昨年の税収は前年比3.5%減となった。だが「これまでが高すぎた」という声も多く聞かれる)

 ・車輛購入税などの減免措置を取って、自動車の消費を促進した。その結果、NEV(電気自動車などの新エネルギー車)の販売台数は93.4%も増加した。

 (これはその通りで、昨年のNEV販売台数185万7400台(前年比312%)で世界最大のEVメーカーに成長しつつある中国のBYDが、今年2月から日本でもEVの販売を開始した。

 これに対し、中国市場での日本車メーカーは、ジリ貧状態。今年1月の販売台数は、トヨタが前年同月比23.5%減の11万3800台、日産は前年同月比64.4%減の4万7521台、ホンダは前年同期比56.2%減の6万4193台である)

 ・8年の継続した努力により、1億人近い農村の脱貧困を実現した。全国の832ヵ所の貧困県はすべて貧困の帽子を取り、960万人以上の貧困人口が生活のしやすい場所に引っ越しし、歴史的な絶対貧困問題を解決した。

 (2021年7月、中国共産党成立100周年で習近平主席は「5000年の歴代王朝が成し遂げられなかった貧困ゼロを実現した」と誇った。だが李首相も言っているように、それは「960万人の強制移住」を伴うものだった。

 加えて李首相自身、2020年の「人大」の会見で、「いまだに6億人もが月収1000元以下で暮らしている」と語り、「偽りの脱貧困政策」であることを暴露した)

 ・インターネットのバージョンアップと経費節減を引き続き進め、「インターネット+」を発展させた。無線インターネットの使用者は1.5億戸に達した。有力なスタートアップ企業は7万社以上に達する。

 (インターネットに何かをプラスアルファして新規ビジネスを創る「インターネット+」は、李克強首相の肝煎り政策だった。だが、2021年夏から習近平主席が「共同富裕」を打ち出し、IT産業は苦境にあえぐようになった。李克強首相引退後の中国の経済政策が注目される)

 ・今年のGDP成長率目標は5%前後、都市部の新規就業者数は1200万人前後、都市部の調査失業率は5.5%前後、住民消費価格上昇率(CPI)は3%前後とする。

 (いわゆる「4大目標」だが、GDPは5%と強気に出た。昨年が3.0%と低く、今年は悪名高い「ゼロコロナ政策」もやめたから、5%成長は可能と踏んだのだろう。

 望ましい経済政策を行えば可能と思うが、不動産業界の破綻や「共同富裕」政策の副作用など、不安材料もある。新規就業者も過去最高の強気目標だが、今夏に1158万人もの大学生が卒業することを思えば、必須だろう)

2471OS5:2023/03/10(金) 11:59:14
 ・今年の地方政府の特別債(専項債)を3.8兆元に設定する。

 (昨年は3.65兆元に設定していたが、ゼロコロナ政策などによって4兆400億元まで膨らんだ。そこで今年は3.8兆元に抑え込もうとのことだが、カギを握るのは、やはり地方の不動産業の状況だろう。

 地方政府の収入は土地の使用権の売却益に頼っていて、昨年はその額が23.3%も減った。これが中国経済のアキレス腱になっている)

 ・CPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)などハイレベルの経済貿易協定への加入を積極的に推進する。関係する規則、規制、管理、基準の制度モデルの開放を一歩一歩拡大していく。

 (TPPへの加入申請は、台湾と同時期の2021年9月に行ったが、いまだ加入は果たせていない。李克強首相らが引退後に「開放」が順調になされるのかも疑問である)

 ・(習近平)新時代の党の台湾問題解決に向けた総体的な方略を堅持、貫徹していく。一つの中国の原則と「92コンセンサス」を堅持していく。「独立」に反対し統一を促し、両岸関係の平和的発展を推進し、祖国の平和的統一の進展を推進する。

 (「92コンセンサス」は、1992年に中台双方が合意した「一つの中国」の原則のことだが、中台の解釈は異なる。ロシアによるウクライナ侵攻を意識してか、「平和」を強調した)

近藤 大介(『週刊現代』特別編集委員)

2472OS5:2023/03/12(日) 17:04:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/346477335a73ff7f77f323406789e265f1151723
李克強氏、静かに首相退任 習氏に嫌われた秀才 中国
3/12(日) 7:12配信
時事通信
11日、中国・北京で、新首相に選出された李強氏(右)と握手する李克強氏(AFP時事)

 【北京時事】中国の首相を10年間務めた李克強氏が11日、全国人民代表大会(全人代)での後任首相選出に伴い、退任した。


 李氏の名前を冠した経済改革「リコノミクス」が国内外で注目され、李氏は当初、習近平国家主席より目立っていた。だが、習氏が権力基盤を固めるにつれ李氏の影は薄くなり、最終的に習氏により最高指導部から追放された形となった。

 李氏は名門の北京大学で法律を学び、経済学の博士号も取得した秀才。権力闘争にたけた習氏とは対照的に、「英語も流ちょうで行政手腕に秀でた官僚タイプ」(共産党関係者)として出世を重ねた。「胡錦濤前国家主席の後継者は習氏でなく李氏」との見方が、かつては多かった。

 党が指導する青年組織、共産主義青年団(共青団)のトップだった胡氏に見いだされ、自身も後に共青団を率いた。胡氏は国家主席を李氏に継がせたかったとされるが、2007年に習、李両氏がそろって最高指導部、党政治局常務委員に昇格した際の序列は習氏6位、李氏7位。両者の上下関係が逆転することはなかった。

 歴代の中国首相にとって最重要任務は、国民生活に直結する経済運営だ。「大事件」が起きたのは16年5月。党機関紙・人民日報が、李氏の経済政策を厳しく批判したと受け取れる匿名インタビューを掲載。「習氏が自身の経済ブレーン劉鶴氏に書かせた」とささやかれた。この後、李氏は徐々に「習・劉」ラインに経済政策立案の実権を奪われていった。

 習氏による「李氏外し」の背景にあったのは、エリート扱いされていた共青団出身者に対する強い嫌悪感だ。習指導部は共青団を「官僚化、貴族化、娯楽化している」と断じ、出身者を人事で冷遇した。

 李氏は昨年10月の党大会で、慣例的に引退年齢とされてきた68歳に達していなかったにもかかわらず、最高指導部に残れなかった。共青団の後輩で、李氏の後継首相という観測もあった胡春華氏も最高指導部メンバーに次ぐ政治局員から外され、あからさまな共青団排除の人事が行われた。

 一時は頂点に立つと期待された李氏は、習氏の「一強」体制が確立していく中で不遇の2期10年を送った。今月5日の全人代開幕式で、最後の政府活動報告を読み上げた李氏の姿は弱々しく、就任当初の輝きは完全に失われていた。

2473OS5:2023/03/12(日) 17:06:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32a3599ec6814b6af02ff985bb5c65960445ec3
筆頭副首相に丁薛祥氏 習氏の「側近中の側近」
3/12(日) 11:11配信
 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は12日、全体会議を開き、李強(り・きょう)首相の指名に基づく国務院(政府)の人事案を承認した。筆頭副首相には共産党序列6位の丁薛祥(てい・せつしょう)氏(60)を起用した。丁氏は習氏の信頼が厚い「側近中の側近」とされる。李強氏も習氏の腹心であり、国務院人事でも「習1強」がより際立った形だ。

 丁氏は習氏が上海市トップを務めていた時期に仕え、習氏が党トップの総書記に就任した翌2013年、引き上げられる形で党中央に異動した。17年に習氏の秘書役を担う党中央弁公庁主任に就任し、習氏の視察や外遊、会談など常に行動を共にしてきた。22年10月には党政治局常務委員に昇格。地方トップの経験がないまま最高指導部入りするという異例の抜てきで注目された。

 副首相は他に3人が選出された。習氏の経済ブレーンとして金融政策などを担った劉鶴(りゅう・かく)氏(70)の後任には何立峰(か・りつほう)国家発展改革委員会主任(68)が就いた。何氏も習氏の福建省時代の側近として知られる。残り2人は、中国兵器工業集団出身の張国清(ちょう・こくせい)前遼寧省党委員会書記(58)と、劉国中(りゅう・こくちゅう)前陝西省党委員会書記(60)。

 国務委員(副首相級)に就任した5人は、李尚福(り・しょうふく)前党中央軍事委員会装備発展部長▽習氏の福建省時代の部下で信頼が厚いとされる王小洪(おう・しょうこう)公安相▽呉政隆(ご・せいりゅう)前江蘇省党委書記▽諶貽琴(しん・いきん)前貴州省党委書記▽秦剛(しん・ごう)外相。12日の人事で李氏は国防相、呉氏は国務院秘書長にもそれぞれ承認された。

 昨年秋の共産党大会では党指導部の政治局員に女性が入らなかったが、国務委員の人事では、党大会時に唯一の女性の地方トップだった諶氏を起用した。

 主な閣僚では、鄭柵潔(てい・さくけつ)安徽省党委書記が国家発展改革委員会主任となった。鄭氏は福建省出身で、習氏の福建省勤務時代とも重なる福建人脈の一人。台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室副主任なども歴任している。

 また、交代の観測もあった中国人民銀行(中央銀行)の総裁は易綱(い・こう)氏が再任された。

 全人代は13日に政府活動報告などを採択。習氏が演説し、閉幕する。その後、李強氏による記者会見がある。【北京・岡崎英遠】

2474OS5:2023/03/12(日) 17:08:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7bc20094536ee8761786059b179173e64a362cb
中国国防相就任の李尚福氏は米制裁対象者 宇宙開発で中心的役割
3/12(日) 16:04配信
 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)で12日、李尚福(り・しょうふく)共産党中央軍事委員会委員(65)が国務委員兼国防相に就任することが決まった。米国政府は2018年、李氏を制裁対象に指定。米制裁下にある中国国防相の誕生という異例の事態となった。

 李氏は、これまでミサイルを含む中国軍の宇宙開発に関連して中心的な役割を果たしてきた。李氏の国防相起用は、習近平国家主席がこうした分野に強い関心を持っていることの表れだと言える。

 米国はトランプ政権時代の18年、共産党中央軍事委員会装備発展部長としてロシアの最新鋭地対空ミサイルシステム「S400」などの取引に関与したとして李氏を制裁対象に指定した。現在も制裁対象リストに記載されたままだとみられ、米中の国防相同士の協議などに支障をきたす可能性もある。ただ、「国防相起用を契機に制裁対象からは外されるだろう」(米外交専門誌ディプロマット)との見方が強い。【北京・米村耕一】

2475OS5:2023/03/12(日) 17:09:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef401eaa42a0057fd58c3ef5110c266f388c87a
習氏の後継者、浮上せず 中国国家副主席に引退間際の人物
3/10(金) 20:48配信

 中国の全国人民代表大会(全人代)は10日、国家副主席に韓正(かん・せい)副首相(68)を選出した。国家副主席ポストはかつて次期国家主席の指定席だったが、韓氏は昨秋、共産党最高指導部を構成する政治局常務委員を外れ、引退間際の人物だ。習近平国家主席の後継者は明確にならず、習氏が4期目を見据えているとの見方が改めて強まった。

 胡錦濤(こ・きんとう)前国家主席は1998年、習氏は2008年、それぞれ全人代で国家副主席に選ばれ、その5年後に国家主席となった。この慣例が崩れたのは18年の全人代だ。国家副主席には政治局常務委員でなく当時69歳の王岐山(おう・きざん)氏が選出された。この時に習指導部は2期10年の国家主席の任期制限も撤廃している。

 王氏は17年まで政治局常務委員を務め、中央規律検査委員会のトップとして習氏が展開した反腐敗運動の中心的役割を担った。国家副主席に就任後も国際会議での演説やエリザベス英女王の葬儀への出席など外交面では一定の役割を果たしたものの、その存在感は大幅に低下した。韓氏の選出を受け、引退となった。

 韓氏も昨年秋の党大会で政治局常務委員から外れる前は、香港政策などで中心的役割を果たした。国家副主席として王氏と同様に外交や経済に一定の関与はするものの、大きな存在感を示す可能性は低いとみられる。今回の韓氏の人事によって、習氏のもとでの国家副主席ポストが引退間際の人物の処遇先であることが明確になった。

 中国の市民の間には、69歳の習氏の後継者が見通せないことへの不安もある。共産党員の40代男性は「かつては後継者のポストだった国家副主席が、儀礼的なものになるのは違和感がある」と語る。

 7人の政治局常務委員の中で最も若い丁薛祥(てい・せつしょう)氏(60)=党序列6位=に期待する声もある。だが習氏が国家副主席に就任した54歳より六つも年上だ。また、丁氏は最高指導者の必須条件とされる地方政府トップの経験もない。

 政治局常務委員は昨秋の共産党大会で習氏の側近らで固められた。今回の全人代で決まる国務院(政府)の人事では李克強(りこくきょう)首相ら習氏と距離があるとされる人物が退任する。習氏は政府についてもこれまで以上に主導権を握り、権力集中を進めるとみられる。【北京・米村耕一】

2476OS5:2023/03/12(日) 17:09:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5b3282d89bcd5def37eda125d0e5c4b44a1092
中国全人代、副首相と閣僚級人事を決定 政府部門で習色がより強まる
3/12(日) 11:37配信
 中国の全国人民代表大会(全人代)は12日、丁薛祥(ティンシュエシアン)・中国共産党政治局常務委員(60)を副首相に選任するなど中国政府の副首相級や閣僚級の人事を決定した。これで習近平(シーチンピン)国家主席の率いる3期目の陣容が名実ともに固まった。

 副首相や閣僚人事は、前日に就任した李強(リーチアン)首相が指名し、全人代の全体会議に諮られた。丁氏は4人の副首相で唯一、党の最高指導部にあたる政治局常務委員のメンバーで、筆頭副首相の位置づけになる。李氏と同様、習氏の地方時代からの秘書役で、政府部門への習氏の影響力が一層強まる。

 丁氏以外の副首相には国家発展改革委員会主任だった何立峰氏(68)、遼寧省前書記の張国清氏(58)、陝西省前書記の劉国中氏(60)を選出。何氏は、副首相を退任した劉鶴氏の後任として経済や金融政策を担うとみられる。

朝日新聞社

2477OS5:2023/03/12(日) 17:12:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/89bf9684958efc9a938e0f8a4bd8d67d24d65dac
高揚感欠く習氏3期目 表面的な「忠誠」、しぼむ期待 中国
3/11(土) 7:11配信
【北京時事】中国共産党の習近平総書記は10日、全国人民代表大会(全人代)で国家主席として正式に3選された。

 表面上、習氏に「忠誠」を誓う高官ばかりで、体制は盤石に見える。しかし、かつて習氏に寄せられた大衆の期待はしぼみ、高揚感に乏しい3期目の始まりとなった。

 ◇100%の支持
 習氏は10日、満票で国家主席に再選された。初めて国家主席に就いた2013年の全人代では、反対・棄権票が計4票あったものの、2期目の18年と今回はいずれもゼロ。同日選挙が行われた全人代常務委員長ら6ポストのうち、反対・棄権票は李鴻忠・全人代副委員長に対する計2票。3期目の習体制はほぼ100%の支持を得た形となった。

 だが、体制内の結束は完全とは言えない。習氏は「反腐敗」の名の下に政敵を次々と追い落とし、地方勤務時代からの忠実な部下らを要職に起用してきた。一方で、米国との対立は安全保障や経済に悪影響を及ぼし、「習氏の手法に不安を感じる中堅官僚が増えている」(外交筋)と指摘される。

 習氏が進めた「反腐敗」に拍手喝采を送った大衆の心も離反し始めている。昨年10月の党大会直前、北京市内の高架橋に習氏の罷免を要求する横断幕が登場。さらに、厳格な行動規制を伴う「ゼロコロナ」政策の撤廃を求めるデモなどが発生した。習指導部は、力ずくで反対意見を抑え込む方針を変えず、デモ参加者らを拘束した。

 ◇「聖地」の失望
 習氏は、建国の父、毛沢東を意識した言動が目立つ。昨秋、総書記として3期目入りした直後、習氏は最高指導部メンバーを連れ、陝西省延安を訪問した。延安は建国前、毛が拠点とした「革命の聖地」だ。習氏は延安で、毛の旧居などを視察。「先輩が残した伝統を受け継ぐ」と演説し、自らが毛の「正統な後継者」だとアピールした。

 延安は、習氏が青年期に下放された地でもあり、習氏の「原点」を見学に訪れる人は多い。それだけに当局は習氏の権威を守るために神経をとがらせている。記者が2月末、習氏らの視察先を訪れると、当局とみられる複数の要員に常時監視され、一般客との接触をしばしば阻まれた。

 習氏と延安のつながりは地元の誇りだ。それでも、市民の一人は、声を潜めて語った。「(ゼロコロナ政策で)多くの資源を投入したが、良い効果は出なかった」。「習氏の聖地」でも失望感は広がっている。

2478OS5:2023/03/13(月) 21:13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eabf0c27c87adc6a6d2c122e35cc89af3b456f3
李首相、習氏の発言繰り返す 初会見で腹心ぶり前面
3/13(月) 19:56配信


3
コメント3件


産経新聞
中国の李強首相は13日、全国人民代表大会(全人代)閉幕後に行った就任後初の記者会見で「景気の全般的な好転を促す」と悪化した中国経済の立て直しを進める考えを強調した。同時に会見では、習近平国家主席(共産党総書記)への忠誠を前面に出す姿勢が目立った。

李氏は会見冒頭、習氏を「核心」とする党中央の指導の下で「忠実に職責を果たす」と強調した。会見では「習総書記はこう言った…」などと習氏の発言を繰り返し引用。習氏が浙江省トップ時代に秘書長として仕えた腹心ぶりを見せた。

中央政府の要職経験がないまま首相となった李氏は、政府の役割について、党中央の決定を「しっかりと実行することだ」と解釈した。習氏が党の権限強化を進める中、政府や首相の役割が以前より限定されるとの見方も出ている。

その中で李氏の役割は経済政策が中心になるとみられる。

中国経済の喫緊の課題は景気悪化だ。昨年末まで続いた厳格な「ゼロコロナ」政策の打撃で、昨年の国内総生産(GDP)実質成長率は「5・5%前後」の政府目標に届かなかった。

李氏は「大部分の庶民はGDPの増減に毎日注目しておらず、住宅、雇用、収入、教育、医療、環境など身の回りのことを気にしている」と述べ、庶民の課題を改善する必要性を訴えた。中長期的な難題である人口減少に関しては「深く分析、検討し、積極的に対応していく必要がある」と述べるにとどめた。

特に言葉に熱がこもったのは民間企業の支援だ。李氏は、民間企業が活発な長江デルタ地帯の一角を占める、江蘇省、上海市のトップを経験しているため思い入れが強い。習政権が、IT大手など民間企業に対する抑圧を強めたことを念頭に、「民間企業に誠意をもって関心を寄せ、サービスをしなければならない」と懸念の払拭を図った。

会見では米中関係に関する質問が出たが、李氏は「秦剛外相が数日前に記者会見で既に詳しく述べたので繰り返さない」と述べ、主に米中の経済関係に絞って回答した。(北京 三塚聖平)

2479OS5:2023/03/13(月) 21:15:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/a71e83da63205044fcc01c1f788ee3ce412d2433
ミャンマー国軍、北東部で僧侶含む民間人らを30人殺害…総選挙へ民主派勢力の弾圧激化
3/13(月) 20:12配信
読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【バンコク=津田知子】ミャンマーの民主派勢力によると、北東部シャン州の村で11日、国軍による攻撃があり、民間人ら30人が死亡した。国軍は総選挙に向け、民主派勢力の弾圧を強めているとみられる。

 同州では、民主派勢力が国軍への抵抗を続けている。民主派の武装市民グループによると、11日夕、国軍が空爆や重火器で村を攻撃した。その後、国軍部隊が村に入り、僧院に避難していた民間人や僧侶を射殺したという。グループが公開した動画では、僧院の壁に残された銃撃の痕や、折り重なるように倒れる人たちが映されていた。

 北西部サガイン地域の村でも2月末、武装市民グループのメンバーら男女17人が国軍に殺害されたという。

 国軍は2021年2月のクーデター直後、全土に非常事態宣言を発令。宣言解除後に総選挙を実施するとしている。国軍は総選挙の前に民主派勢力の拠点を壊滅する狙いとみられるが、関係筋は「弾圧を強めるほど民主派の抵抗は激しくなる」と指摘している。

 松野官房長官は13日の記者会見で、シャン州の攻撃について、「多数の民間人が死亡する事態が引き続き発生していることを強く憂慮する」と述べた。

2480OS5:2023/03/14(火) 09:04:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/563ddcbe37c698af6055382fe7fb78a8f4065c35
3期目の習近平政権、側近起用目立つ「忠誠心重視」の布陣…忖度が「一層強まるのではないか」
3/14(火) 6:46配信
【北京=比嘉清太】13日に本格始動した3期目の習近平政権は、習国家主席の複数の側近らの要職起用が目立つ「忠誠心重視」の布陣でもある。「行政経験や実績よりも、習氏との近さこそが人事の最重要基準だ」。共産党関係者はこう評する。

 全人代閉幕後、新任の李強(リーチャン)首相が臨んだ内外記者会見。会場では副首相4人が同席した。丁薛祥(ディンシュエシアン)筆頭副首相は上海市、何立峰(フォーリーフォン)副首相は福建省、そして李氏は浙江省と、習氏がトップに駆け上がるまでの地方勤務でそれぞれ知遇を得た側近が居並ぶ光景となった。

 また、習氏の絶大な信頼を背景に存在感が強まっているのが、最側近といえる王小洪(ワンシャオホン)公安相だ。今回、副首相級の国務委員兼務という異例の昇進を果たした。「王氏と面会した外国人が習氏をたたえるとうれしそうな顔を見せる」(北京の外交筋)という忠臣だ。

 スパイ摘発などを担う国家安全相には、習氏の旧部下である陳一新(チェンイーシン)氏が再任された。王氏とともに、反体制活動家の摘発や米欧流の価値観の流入、機密情報の国外流出の防止を担う。今回の全人代では、最高人民検察院(最高検)トップに習氏に近い応勇(インヨン)氏が昇格し、習氏が重視する司法・警察部門の掌握が一段と進んだ。

 全人代では、昨秋の党大会で中央委員(閣僚級)や中央委員候補から退きながら、易綱(イーガン)中国人民銀行総裁、李小鵬(リーシャオポン)交通運輸相らが留任した。前例を踏まえて閣僚も退任するとの観測が覆された形だ。党関係者は「閣僚人事の規則性がなくなった。習氏の一存で人事は決まるとして、忖度(そんたく)が一層強まるのではないか」との見方を示す。

2481OS5:2023/03/15(水) 20:03:56
https://www.asahi.com/articles/ASR3H3GXRR31UHBI01Y.html
台湾副総統が来年の総統選へ出馬表明 焦点の中台関係、日本にも影響
台北=石田耕一郎2023年3月15日 10時49分

今年1月、台湾の与党・民進党の主席に就任した頼清徳副総統=台北市、石田耕一郎撮影

 来年1月13日にある台湾の総統選に、蔡英文(ツァイインウェン)政権で副総統を務める与党・民進党の頼清徳(ライチントー)主席(党首、63)が15日、立候補を表明した。民進党に他に有力な候補はおらず、近く党の公認を得る見通しだ。中台関係の緊張が続く中、日本の外交にも影響する長丁場の選挙活動が幕を開けた。

 頼氏は15日、民進党本部に党の公認を求める手続きをした。会見で「中国からの統一圧力は強まるばかりだ。台湾を率い、社会を団結させる機会を与えて欲しい」と訴えた。

 総統任期は1期4年で連続2期まで。蔡総統は現在2期目のため、立候補できない。台湾では1996年に住民の直接選挙で総統を選ぶ制度になった後、民進党と国民党が最長8年で政権交代を繰り返してきた。過去にはいずれも対中関係が争点になっており、台湾のあり方をめぐる有権者の判断が注目される。

 一方、最大野党の国民党では、朱立倫(チューリールン)主席が現時点では立候補を見送る意向を示しており、元警政署長(警察庁長官)で有権者の人気も高い侯友宜(ホウユーイー)・新北市長(65)の動向に注目が集まる。同党は6月までには公認候補を決めたい考えだ。(台北=石田耕一郎)

2482OS5:2023/03/16(木) 20:18:38
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500675&g=int
ゼロコロナ、経済に深い傷痕 消費回復も楽観できず―中国
2023年03月16日07時05分

買い物客でにぎわう成都市中心部=2月20日、中国四川省成都市
買い物客でにぎわう成都市中心部=2月20日、中国四川省成都市


 【北京時事】中国の1〜2月の小売売上高が前年同期比3.5%増に回復した。伸び率がプラス転換するのは昨年9月以来。新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に防ぐ「ゼロコロナ」政策が終了し、消費者の財布のひもが緩んだようだ。ただ、回復ペースは消費分野によってまちまち。若者の雇用も悪化したままだ。ゼロコロナが経済に残した傷痕は深く、李強新内閣は多くの難題に直面している。
進む正常化、終息は見えず 新型コロナ「パンデミック」3年―感染7.6億人、死者686万人

 「国民の期待を実現することが政府の仕事だ」。李強首相は13日に開いた就任記者会見で新政府の重点課題として、雇用の拡大や所得の底上げを挙げた。政府が目標とする「5%前後」の成長率については達成に自信を示す一方、「世界経済は全般に楽観できない」と、先行きに警戒を示すことも忘れなかった。
 消費の内訳を見ると、昨年12月時点で2桁マイナスとなっていた飲食や化粧品、宝飾品がプラス転換した。ただ、政府の購入支援策が打ち切られた自動車がマイナスに転じ、家電も前年割れが続くなど、景気に売れ行きが左右される耐久消費財は落ち込んだままだ。
 新政府は内需拡大を重視する考えを示しているものの、財政が悪化する中、現金給付などには踏み切らないとみられる。北京の30代の会社員女性は「(コロナ禍で)しばらく外には出掛けられなかった。旅行には行きたいが、自動車を買い替える優先度は低い」と話す。
 雇用についても課題は残ったままだ。当局などによると、中国では今年、大学卒業者数が過去最多の1158万人に上る見通し。だが、2月の16〜24歳の失業率は18.1%と高止まりしており、この3年間、ゼロコロナの影響で倒産した企業も多い。人材会社、智聯招聘の調査によると、事務系労働者のうち、年内の失業を心配する人の割合は5割近くに上った。シンガポールの市場関係者は「先行き不安が残り、財布のひもが完全に緩むことはない」と分析した。

2483OS5:2023/03/17(金) 16:56:27
https://www.sankei.com/article/20230315-WBGRPKPQEBOK3GETZGMRVSNEVE/
マーライオンの目
不動産高騰のため息
2023/3/15 07:00
森 浩
最近、シンガポール在住の日本人の間で話題となるのが、家賃の急激な高騰だ。平均賃貸料は昨年の1年間だけで約3割上昇した。地元メディアは、家賃を払えず国外に転出せざるを得ない外国人の「私はシンガポールに向いていない。もう疲れ果ててしまった」という声を紹介した。

家賃上昇の理由は複合的なものだとされている。新型コロナウイルス感染症の流行による建設工事遅延が招いた物件の供給不足や、コロナ禍が一段落して海外からの人材流入が一気に増えたことなどだ。カーブは緩やかになるが、上昇は今後も続くとみられている。

都市国家シンガポールは、海外から人材を幅広く受け入れ、成長を実現してきた歴史がある。知己のシンガポール人研究者は、不動産高騰で「外国人にとって高所得者以外は住みづらい国になるかもしれない」と話した。既に政府が外国人労働者受け入れに制限を加えつつある中、家賃の問題は国の将来に影響するテーマかもしれない。


広告


覚悟はしていたが、記者が住むマンションも4月半ばの契約更新に向け、家主から従来の1・5倍の家賃を要求された。ひとまず「家をきれいに使っている」「あなたたちは素晴らしい家主だ」と切々と訴えたが、どこまで彼らの心に響くかは分からない。厳しい交渉が待っていそうだ。(森浩)

2484OS5:2023/03/17(金) 16:58:17
https://www.sankei.com/article/20230315-AOWCEG7I4JJVHJWBS4AO4YKT7U/
韓国の若い「イエス・ジャパン世代」に懸けた尹大統領 反日世論覆せるか
2023/3/15 20:01
桜井 紀雄
16日に就任後初めて訪日する韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が最近、盛んに口にするのが若者層を指す「未来世代」という言葉だ。岸田文雄首相との会談でも日韓の青少年交流への支援を打ち出す見通しだ。いわゆる徴用工訴訟問題で尹政権が発表した解決策に対し、韓国内で反発が強い中、反日意識からは比較的自由な若者層の支持を尹政権が取り込めるかが、今後の政権運営や日韓関係を左右しそうだ。

「日韓両政府は、未来世代が中心的役割を果たせるよう努力する必要がある」

尹氏は、判決で日本企業に命じられた賠償金を韓国の財団が支払う解決策を発表した6日、韓悳洙(ハン・ドクス)首相にこう強調した。7日の閣議でも「両国の未来の世代が交流、協力できる方策を準備してほしい」と閣僚らに指示した。今回の訪日でも17日に慶応大学で留学生を含む日韓の大学生への講演を予定している。

今回の解決策発表と連動し、日韓の財界が設置準備を進める基金も、留学生への奨学金など、日韓の青少年交流の支援に充てる方向で検討されている。

反日世論が根深い韓国では、日本の新たな謝罪や、被告となった日本企業の直接出資のない今回の解決策は、当初から強い反発が予想されたが、韓国大統領府は「次世代のための決断だ」と強調してきた。尹氏は、文在寅(ムン・ジェイン)前政権が徴用工問題で有効な解決策を示さず、日韓関係の悪化を放置したことによる「最大の被害者は青年世代だ」との考えも示してきたという。

1980年代に学生運動に明け暮れた文政権時代の高官らより、今の20〜30代は厳しい受験や就職競争にさらされ、現実的な考え方が強いとされる。昨年の大統領選でも、北朝鮮との融和など理想を振りかざす文政権から一定数の若者層が離れたことが政権交代につながったとの分析もある。


各種世論調査では、徴用工問題の解決策への反対が大勢を占める中、20代に限れば、51%以上が「正しい決定」だったと回答したという調査結果も出ている。

日本への旅行やアニメ、漫画を通じて日本に親しみを持つ若者は増えている。2019年に日本の輸出管理厳格化に反発して「ノー・ジャパン」を掲げた日本製品の不買運動が起きたことと対比し、反日世論を気にせずに日本文化や日本製品を楽しむ20〜30代を「イエス・ジャパン世代」と呼ぶ韓国メディアもある。


広告


今回の解決策に対して野党側は「屈辱外交」などと非難し、旧態依然とした反日世論頼みの政権攻撃を続けている。支持率低迷に悩む尹政権や与党にとって若者層の支持を確実に取り込み、反日攻勢を押し返せるかどうかが、来春の総選挙の結果にも影響しそうだ。(ソウル 桜井紀雄)

2485OS5:2023/03/21(火) 19:11:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e63161543055fb1b451aad88ca964d2bb7ee84
習氏補佐役に蔡奇氏 党中央弁公庁トップ 最高指導部から異例
3/21(火) 14:52配信


産経新聞
【北京=三塚聖平】中国共産党の要職である中央弁公庁トップの主任に、習近平総書記(国家主席)の腹心で、党序列5位の蔡奇(さいき)政治局常務委員(67)が就任したことが21日までに明らかになった。21日付の党機関紙、人民日報は、習氏のロシア訪問に同行した蔡氏の新たな肩書として伝えた。

党中央弁公庁は、日程管理や会議運営、機密情報の管理などを担う党中央の中枢組織。トップの主任は、日本政府の官房長官に例えられる要職で、習氏の外遊にも同行する補佐役だ。

前任の丁薛祥(ていせつしょう)氏(60)は政治局員だったが、昨年10月に最高指導部メンバーの政治局常務委員に昇格し、今年3月の全国人民代表大会(全人代)で筆頭副首相に就任した。後任人事が注目されていた。

最高指導部メンバーが党中央弁公庁主任に就任するのは異例。香港メディアは「かなり珍しい」ケースだと伝えている。

蔡奇氏は、習氏の福建省勤務時代から忠実な側近として知られる。習氏の意向を党内に反映させることが期待されているとみられる。異例の3期目に入った習氏は、慣例を無視して周囲を側近で固めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3805935e7119e304d340bb7f3db001482e5bded1
中国全人代、副首相ら政府・閣僚人事決定
3/12(日) 11:59配信
【北京=三塚聖平】中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)は12日、全体会議を開き、筆頭副首相に共産党序列6位の丁薛祥(てい・せつしょう)・党政治局常務委員を選出した。丁氏は、中国共産党指導部の秘書役である党中央弁公庁のトップを務め、習近平国家主席の国内視察や外遊には必ず同行した腹心。首相にも腹心の李強(り・きょう)氏が就任しており、習氏は国務院(政府)の幹部人事を自身の側近で固めた。

計4人の副首相には丁氏のほか、何立峰(か・りつほう)・国家発展改革委員会主任、張国清(ちょう・こくせい)・党中央政治局員、劉国中(りゅう・こくちゅう)・党中央政治局員を選出した。何氏は、習氏の福建省勤務時代からの側近として知られ、劉鶴(りゅう・かく)副首相の後任としてマクロ経済政策を担当するとみられる。

国防相には、李尚福(り・しょうふく)・中央軍事委員会委員、人民銀総裁には現職の易綱(えき・こう)氏を選出した。市場関係者の間では易氏の退任観測が流れていたが、予想外の留任となった。

国務委員には李尚福氏、王小洪(おう・しょうこう)公安相、呉政隆(ご・せいりゅう)・党中央委員、諶貽琴(しん・いきん)・党中央委員、秦剛(しん・ごう)外相を選出。王氏は、習氏が地方勤務時代からの側近として信頼を置き、共産党で公安(警察)・司法部門を統括する中央政法委員会のナンバー2である副書記を務めている。

秦氏は昨年末に外相に就任したばかりで、国務委員就任は異例のスピード出世とみられ、香港メディアは「最高指導者の高い信頼を示している」と指摘している。

諶氏は、女性の出世頭として注目されている。昨年秋の党大会を経て政治局員入りするとの観測もあった。

2486OS5:2023/03/21(火) 19:12:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae1a6c0215d89a06fdf6d6265c9c5a7e99a3c28
筆頭副首相に習氏側近・丁氏 新体制の高官人事完了 中国全人代
3/12(日) 11:19配信
時事通信
12日、中国・北京の人民大会堂で、筆頭副首相に選出され宣誓する丁薛祥・政治局常務委員(前列中央)ら(AFP時事)

 【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は12日、全体会議を開き、李強首相を補佐する筆頭副首相に、習近平国家主席の側近で党序列6位の丁薛祥・政治局常務委員を選出した。

 5人の国務委員(副首相級)には、習氏の信任が厚い王小洪・公安相や秦剛外相らがそれぞれ兼任で起用され、閣僚も選任された。

 同日の会議で政府高官の人事が完了し、3期目入りした習氏の新体制が固まった。習氏は自らに近い人材を多数要職に充て、権力基盤を強固にした。丁氏は、日本の官房長官に当たる党中央弁公庁主任として、習氏の国内外の視察・訪問に同行するなど、側近の代表格とされている。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/b32a3599ec6814b6af02ff985bb5c65960445ec3
筆頭副首相に丁薛祥氏 習氏の「側近中の側近」
3/12(日) 11:11配信
 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は12日、全体会議を開き、李強(り・きょう)首相の指名に基づく国務院(政府)の人事案を承認した。筆頭副首相には共産党序列6位の丁薛祥(てい・せつしょう)氏(60)を起用した。丁氏は習氏の信頼が厚い「側近中の側近」とされる。李強氏も習氏の腹心であり、国務院人事でも「習1強」がより際立った形だ。

 丁氏は習氏が上海市トップを務めていた時期に仕え、習氏が党トップの総書記に就任した翌2013年、引き上げられる形で党中央に異動した。17年に習氏の秘書役を担う党中央弁公庁主任に就任し、習氏の視察や外遊、会談など常に行動を共にしてきた。22年10月には党政治局常務委員に昇格。地方トップの経験がないまま最高指導部入りするという異例の抜てきで注目された。

 副首相は他に3人が選出された。習氏の経済ブレーンとして金融政策などを担った劉鶴(りゅう・かく)氏(70)の後任には何立峰(か・りつほう)国家発展改革委員会主任(68)が就いた。何氏も習氏の福建省時代の側近として知られる。残り2人は、中国兵器工業集団出身の張国清(ちょう・こくせい)前遼寧省党委員会書記(58)と、劉国中(りゅう・こくちゅう)前陝西省党委員会書記(60)。

 国務委員(副首相級)に就任した5人は、李尚福(り・しょうふく)前党中央軍事委員会装備発展部長▽習氏の福建省時代の部下で信頼が厚いとされる王小洪(おう・しょうこう)公安相▽呉政隆(ご・せいりゅう)前江蘇省党委書記▽諶貽琴(しん・いきん)前貴州省党委書記▽秦剛(しん・ごう)外相。12日の人事で李氏は国防相、呉氏は国務院秘書長にもそれぞれ承認された。

 昨年秋の共産党大会では党指導部の政治局員に女性が入らなかったが、国務委員の人事では、党大会時に唯一の女性の地方トップだった諶氏を起用した。

 主な閣僚では、鄭柵潔(てい・さくけつ)安徽省党委書記が国家発展改革委員会主任となった。鄭氏は福建省出身で、習氏の福建省勤務時代とも重なる福建人脈の一人。台湾政策を主管する国務院台湾事務弁公室副主任なども歴任している。

 また、交代の観測もあった中国人民銀行(中央銀行)の総裁は易綱(い・こう)氏が再任された。

 全人代は13日に政府活動報告などを採択。習氏が演説し、閉幕する。その後、李強氏による記者会見がある。【北京・岡崎英遠】

2487OS5:2023/03/21(火) 19:13:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d0ad3d68e223abc07bd8457fa276e33f6d3b38
タイ下院解散、5月総選挙へ 軍主導政権の継続焦点
3/20(月) 17:21配信



 【バンコク時事】タイのプラユット首相は20日、下院(定数500)の解散を決め、同日付の官報で解散が公表された。

 5月7日か14日に実施される総選挙では、軍主導の政権が継続するか、軍と対立するタクシン元首相派が政権を奪還するかが焦点となる。

 プラユット氏は2014年に陸軍司令官としてクーデターを実行し、軍事政権を樹立。民政移管に向けた19年の総選挙後、親軍政党「国民国家の力党」を中心とする連立政権の首相となった。今回は自身の支持派が立ち上げた新党「タイ団結国家建設党」に加わり、続投を目指す。

2488OS5:2023/03/21(火) 19:25:49
3e3db151182e968defd73bc4d4c5bde523722a8e
台湾総統、29日から中米歴訪 米下院議長、経由地で会談の意向
3/21(火) 15:22配信

【台北、北京時事】台湾総統府は21日、蔡英文総統が今月29日から4月7日の日程で、米国経由で中米グアテマラとベリーズを歴訪すると発表した。

 米国ではマッカーシー下院議長が蔡氏と会談する意向を明らかにしており、米台間で調整が進んでいる。

 蔡氏の訪米は2019年7月以来。総統府は「往路でニューヨーク、復路でロサンゼルスを経由する」と説明した。蔡氏は就任以来、中南米歴訪で米国を経由した際に米政府の関連機関を訪問したり談話を発表したりし、台米関係の緊密さを強調してきた。

 一方、「一つの中国」原則を掲げる中国は、これまでも蔡氏とマッカーシー氏の会談が取り沙汰されていることに懸念を表明。中国外務省の汪文斌副報道局長は21日、総統府の発表を受け「米台間のいかなる公的交流にも断固反対する」と述べ、米側に「厳正な申し入れ」を行ったと明らかにした。

2489OS5:2023/03/21(火) 19:29:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b99cb2577b7c8095fd6cc64a059360899f1138
タイ下院解散、5月に総選挙へ 親軍政権が継続するかが焦点
3/20(月) 22:30配信


 タイの下院(定数500)が20日、解散した。総選挙は5月に4年ぶりに実施される見通しで、詳しい日程は後日、選挙管理委員会が発表する。軍事政権の流れをくむ政権が継続するか、野党第1党のタクシン元首相派の「タイ貢献党」が政権を奪取するかが注目される。


 プラユット首相は陸軍司令官だった2014年にクーデターを主導してタクシン派の政権を覆し、暫定首相となった。民政移管に向けた19年の総選挙では親軍政党「国民国家の力党」の首相候補となり、力党を中心とする連立政権の首相に就いた。貢献党は総選挙で第1党となったが、政権獲得を阻まれた。

 今回、下院は小選挙区400議席、比例代表100議席で争われる。

 親軍勢力は今回は分裂選挙となる。力党内にはもともと、党員でないプラユット氏に反発する派閥があった。首相続投を狙うプラユット氏は自身への支持が広がらない力党に見切りをつける形で、自身の支持者らが結成した新党「タイ団結国家建設党」に入党。力党はプラユット氏の陸軍時代の上官であるプラウィット副首相を首相候補として選挙を戦う。

 プラユット氏が下院で首相候補となるには所属する建設党が規定の25議席以上の獲得という壁が待ち受ける。ただ、親軍勢力は政権維持のために選挙後は再び結束する可能性がある。

 貢献党は今回も第1党が確実視されている。タクシン氏の次女ペートンタン氏が党の首相候補の一人となる予定で、同氏は世論調査で次期首相にふさわしい人物で1位となっている。

朝日新聞社

2490OS5:2023/03/21(火) 20:29:12
https://www.asahi.com/articles/ASR1B6644R19UHBI02J.html?oai=ASR3N6X3DR3NUHBI01S&ref=yahoo
首相の続投は困難? それでも親軍政権は続く? どうなるタイ政治
有料記事

聞き手・翁長忠雄2023年1月11日 7時30分

新党の集会に来た支持者に向けて演説するプラユット氏=2023年1月9日、バンコク、翁長忠雄撮影

 タイのプラユット首相が9日、自身を支持する新党「タイ団結国家建設党」に参加し、「課題は山積している。私にチャンスが与えられればその問題を解決したい」と首相の続投を目指す意向を表明しました。同氏は2019年には最大与党の「国民国家の力党」から首相に擁立されました。今回はなぜ新党に加わったのでしょうか。タイ政治をウォッチしているナレスアン大学のウィーラ・ワンサッチャチョウ准教授に、政治情勢の今後の見通しについて聞きました。

 ――プラユット氏がタイ団結国家建設党に参加した狙いは何でしょうか。

 (クーデターがあった)14年までさかのぼって考えます。この時、政権を倒したクーデターが生み出した、官僚とテクノクラートによる強権ネットワークの中心にいたのが(陸軍司令官だった)プラユット氏です。一方、19年の総選挙の前年にできた国民国家の力党のような政党は、政治家のグループや一族から成り立っています。彼らは議会で何議席を取るか、いくつの役職を得るかといった伝統的な政治家の思考です。彼らは官僚とテクノクラートを基盤としたプラユット氏のネットワークと衝突しました。プラユット氏が政治に関与し続けるためには新しい政党が必要です。それがタイ団結国家建設党だったのです。

2491OS5:2023/03/21(火) 22:38:56
https://www.asahi.com/articles/ASR3P6X4VR3PUHBI038.html
タイ総選挙、5月14日に投開票へ 「次期首相」調査1位は野党候補
バンコク=大部俊哉2023年3月21日 22時00分

道路沿いに設置された選挙ポスター=2023年3月19日、バンコク、翁長忠雄撮影
写真・図版写真・図版

[PR]
 20日に解散したタイ下院(定数500)の総選挙の投開票日が5月14日に決まった。選挙管理委員会が21日、発表した。軍主導の政権が継続するか、タクシン元首相派の最大野党「タイ貢献党」が政権を奪還するかが焦点となっている。

 総選挙は小選挙区400議席、比例代表100議席で争われる。プラユット首相は当初、5月7日に実施される見通しを示していたが、後ろ倒しになった。

 プラユット氏は陸軍司令官だった2014年にクーデターを主導してタクシン派の政権を覆し、軍事政権の暫定首相となった。民政移管に向けた19年の総選挙を経て、親軍政党「国民国家の力党」を中心とする連立政権の首相に就いた。

 今回は、プラユット氏が入党した新党「タイ団結国家建設党」や「国民国家の力党」の親軍勢力に、タイ貢献党をはじめとする野党勢力が挑む構図となる。

 タイ国立開発行政研究院(NIDA)が19日に公表した世論調査では、「次期首相にふさわしい人物」として、タイ貢献党が首相候補の一人に指名する予定のタクシン元首相の次女ペートンタン氏が38・20%で1位となり、3位のプラユット氏(15・65%)に大きく差をつけている。(バンコク=大部俊哉)

2492OS5:2023/03/22(水) 11:32:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/d746c52c37d9f30251f0904365a157425b7f2634
中国主席、「大国」の存在感誇示 孤立回避へジレンマも ロシア訪問
3/22(水) 7:09配信
 【北京時事】全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で今月、国家主席に3選され、権力基盤を固めた習近平氏にとって、ロシア訪問は中国の「大国外交」を誇示する機会だ。

 習氏には、プーチン大統領との連携を強化し米国をけん制するとともに、ウクライナ問題の調停役としての存在感を国際社会に印象付ける狙いがある。

 「中ロが手を携えることで、世界の戦略的均衡と安定が保障される。世界が不安定であればこそ中ロ関係は着実に前進すべきだ」。全人代期間中の7日の会見で、秦剛外相はロシア政策をこう説明した。米国との長期の対立を見据え、米欧主導の国際秩序の切り崩しを図る中国にとって、ロシアとの連携は不可欠だ。

 中国はウクライナ問題での「中立」を掲げており、対ロ制裁に加わらず、「侵攻」という表現も使わない。ロシアとは、北大西洋条約機構(NATO)の拡大が「危機」を招いたという認識で一致しており、侵攻後もロシアから資源の輸入を続け、同国の戦費調達を支えている。

 一方で、中国にとってはウクライナも友好国だ。習政権は微妙な立ち位置の調整を繰り返しており、ロシアと一体と見なされて国際的に孤立する事態も避けたいという本音が透ける。

 中国がロシアの体面を保つ形で停戦交渉に関与できれば、一連のジレンマは解消される。中国は今月、イランとサウジアラビアの関係修復を仲介しており、各国の利害調整を図る大国外交への自信を深めている。

 ただ、中国はこれまでロシアとウクライナの「対話」を促すだけで、実効性のある提案はできていない。徹底抗戦の立場を維持するウクライナや、ロシア軍の即時撤退を求める米欧とのずれは大きい。

 共産党機関紙・人民日報系の環球時報は18日の社説で「中国はウクライナ危機の当事者ではない。解決の鍵は中国ではなく米欧にある」とけん制。20日の同紙英語版は、「ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ、中国が役割を果たすのは困難だ」と主張した。米欧側に責任転嫁することで、成果を得られなかった場合の予防線を張った形だ。

2493OS5:2023/03/27(月) 01:01:01
2019年タイ総選挙
500議席(小選挙区350比例150)
136タイ貢献党     タクシン派
116国民国家の力党   親軍派
081新未来党      >>360解党
053民主党       旧2大政党の一つ 特権階級寄り
051タイ誇り党    連立政権参加 タクシン派離党組
以下略

2494OS5:2023/03/27(月) 11:50:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d8ee04e1c39abe4e422130cc6562b4e871e46f
元閣僚から野党、野党から親軍政党 「生き残り」かけた候補者たち
3/27(月) 10:30配信
 4年ぶりの下院総選挙が5月に実施されるタイで、政治家の政党間の移籍が目立っている。下院の解散直前まで親軍政党にいた元閣僚が離党して最大野党に移ったり、最大野党の元議員が親軍政党から再選を目指したり。選挙は国軍主導のプラユット政権が継続するか否かが最大の焦点。「生き残り」をかけ、政治家のさまざまな計算と事情が交錯している。

【写真】法相を辞任してタイ貢献党に移籍したソムサック氏=タイ貢献党提供

 プラユット政権の閣僚を17日に辞任したスリヤ元工業相とソムサック元法相は23日、記者会見し、タクシン元首相派の最大野党「タイ貢献党」に入党すると発表した。

 2人は貢献党の前身政党に所属し、タクシン政権で閣僚を経験。2007年に前身政党が解党された際に5年間、公民権を停止された。復権後は親軍政党「国民国家の力党」に加わり、19年の選挙後に発足したプラユット政権を支えた。

 会見に同席した貢献党のチョンナン党首は、「ゆがんだ選挙制度のために2人は『力党』に参加して(14年の)クーデター主導者のプラユット氏を支えざるを得なかった」と述べた。

 スリヤ氏は「クーデター後の4年間の軍政は外国の投資家に受け入れられず、タイは多くの機会を失った。次の4年間、力党は十分な議席を確保できず連立となり、経済関係の閣僚が複数政党に分散され、経済問題に十分対処できなかった」と語った。さらに「貢献党が地滑り的勝利を得れば経済問題に対処できる」と貢献党への移籍の理由を説明した。

 ソムサック氏は「貢献党の単独政権ができると信じている」と語った。

 英字紙バンコク・ポストによると、ソムサック氏は「私は野党でいるより政権にいる方が良い」と述べたという。貢献党の勝利を見据えた上での転身だ。

 逆に貢献党から力党に移った元議員もいる。

朝日新聞社

2495OS5:2023/03/28(火) 09:26:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/6008face35d33c3428860c602862ed6077daa24c
選挙実施時期、言及せず 国軍、民主派弾圧を継続 ミャンマー
3/27(月) 18:21配信

時事通信
27日、ネピドーで軍事パレードに参加するミャンマー国軍のミンアウンフライン総司令官(中央車両の上)(AFP時事)

 【バンコク時事】ミャンマーでクーデターを起こし、権力を握った国軍は27日、首都ネピドーで軍事パレードを行った。

 ミンアウンフライン総司令官は式典で演説し、非常事態宣言の終了後に「選挙を実施する」と強調したが、実施時期については言及しなかった。

 クーデターは2021年2月に発生した。国軍に反発する民主派は「挙国一致政府」(NUG)を設立し、「国民防衛隊」(PDF)も結成。少数民族武装勢力と連携し、国軍との武装闘争を続けている。

 ミンアウンフライン総司令官は「NUGとPDFによるテロ行為は完全に制圧される必要がある」と述べ、民主派への弾圧を継続する方針を示した。AFP通信によると、軍事パレードには国軍に武器を提供しているとされるロシアと中国に加え、インドや東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など計10カ国の代表が出席した。

2496OS5:2023/03/29(水) 12:00:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/401cc7e7151612032e5b2f784f21a78f1baa2e39
馬英九氏、孫文の墓参拝「中華民国」「前総統」と自称
3/28(火) 21:03配信


14
コメント14件


産経新聞
【台北=矢板明夫】中国を訪問している台湾の最大野党、中国国民党に所属する馬英九前総統は28日、南京で国民党の創設者、孫文の墓「中山陵」を参拝した。その後、「平和を追求し戦争を避け、中華の振興に尽力することは、両岸(中台)の中国人にとって避けてはならない責任だ」などとする談話を発表した。

参拝した際、中国側が用意した花には「中国国民党馬英九元主席」と党の肩書が付けられていたが、馬氏は談話の中で「中華民国」の「前総統」と自称した。中華民国は1912年に孫文らが創建した国で、今も台湾が公式に使用している名前だ。しかし、中国は「49年の中華人民共和国の成立と同時に、中華民国は消滅した」と主張しており、その存在を認めていない。馬氏は談話の中であえて中華民国に言及し、今回の訪中に反対する台湾の世論へ一定の配慮を見せたといえる。

台湾メディアによると、中国側は馬氏に同行する台湾メディアに対し、馬氏に質問する際には前総統などの肩書を付けず、単に「馬さん」と呼ぶように求めたという。また中国側は馬氏の参拝に当たり、一般民衆が馬氏一行と直接接触できないように墓の周辺に多くの警察官らを配置した。

2497OS5:2023/03/30(木) 19:37:29
https://www.sankei.com/article/20230329-MCS7IQPD3BLSDLZ6IVFY2T35LY/
韓国外交の司令塔辞任 更迭か、後任は駐米大使
2023/3/29 18:41
時吉 達也
【ソウル=時吉達也】韓国の外交・安全保障政策の司令塔となる金聖翰(キムソンハン)・大統領府国家安保室長は29日、「本日付で職を退く」と辞意を表明した。大統領府は同日、後任に趙太庸(チョテヨン)駐米大使を充てると発表した。

尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は4月末に米国訪問、5月に広島での先進7カ国首脳会議(G7サミット)参加を控えており、重要外交日程を控えた国家安保室長の交代は異例。韓国メディアでは、尹氏の米国滞在の日程をめぐって米側との協議で混乱が生じ、金氏が事実上更迭されたとの観測も出ている。


金氏は李明博(イミョンバク)元政権で多国間外交を統括する外交通商省第2次官を務め、尹政権で国家安保室長に就任。尹氏の小学生時代からの友人で、外交・安保分野の「家庭教師」とも評されていた。


広告


趙氏は外交官出身で、朴槿恵(パククネ)元政権で外務第1次官など要職を歴任した。

2498OS5:2023/03/30(木) 19:38:20
https://www.sankei.com/article/20230329-7HJX3ZLZORLQZJTFS47WDBGX3Q/
蔡英文氏が外遊出発 米下院議長と会談へ 中国は猛反発「接触すれば必ず反撃」
2023/3/29 18:57
三塚 聖平
【北京=三塚聖平】台湾の蔡英文総統は29日、外交関係がある中米のグアテマラとベリーズ訪問のため台湾北部・桃園国際空港を出発した。台湾メディアによると、往路で米ニューヨーク、復路でロサンゼルスに立ち寄る予定だ。米国滞在中にマッカーシー米下院議長と会談するとみられている。

中国の習近平政権は、蔡氏が米国に立ち寄って米政界要人と会談しないよう強く牽制(けんせい)している。中国で台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室の朱鳳蓮(しゅ・ほうれん)報道官は29日の記者会見で、蔡氏が米国でマッカーシー氏と接触すれば「必ず断固とした反撃措置をとるだろう」と発言。対抗措置に出る構えを見せ、蔡氏の訪米を認めないよう米側に圧力をかけた。


昨年8月にペロシ米下院議長(当時)が台湾を訪問した際には、中国は台湾周辺で大規模軍事演習を実施しており、今回、中国側がどこまで反発を強めるか注視される。

米ブルームバーグ通信は28日、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、中国の外交担当トップ、王毅(おう・き)共産党政治局員と24日に電話会談をしていたと報じた。蔡氏の訪米についても議論したとみられるが、米中双方ともに会談の実施を発表しておらず溝の深さをうかがわせる。


台湾側の発表によると、蔡氏の外遊は4月7日までの予定。中米のホンジュラスが今月26日に台湾と断交して中国と国交を樹立しており、蔡氏はグアテマラとベリーズへの訪問を通じて両国との関係を固める考えとみられる。


広告


蔡氏は2019年7月にカリブ海諸国を訪問し、その際にも経由地として米国に立ち寄っている。

2499OS5:2023/04/01(土) 23:56:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c6b9a02791f9253bb2624cb0e0e0d7d4e17dbc
フン・セン氏長男が出馬へ カンボジア、世襲に前進
4/1(土) 22:11配信
【プノンペン共同】カンボジアの政権与党、カンボジア人民党が7月に実施される下院選の候補者として、フン・セン首相の長男フン・マネット陸軍司令官の選出を決めたことが1日、党関係者への取材で分かった。フン・マネット氏は既に後継首相候補に選ばれており、首相世襲に向け一歩前進したことになる。

 党首であるフン・セン氏が決定書に署名したという。首相在任40年近くのフン・セン氏も引退はせず、別の選挙区から出馬する予定で、首相交代がいつになるのかは不透明だ。

 カンボジアを実質支配する人民党の議員に選ばれれば、フン・マネット氏の政界での存在感がさらに高まる。国政を長年担ってきた指導層全体の世代交代も進みそうだ。

2500OS5:2023/04/04(火) 23:42:15
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR4461NGR44UHBI012.html
首相「連立まだ決めてない」 党首ら続々、政党名簿届け出 タイ選挙
2023/04/04 19:00朝日新聞

首相「連立まだ決めてない」 党首ら続々、政党名簿届け出 タイ選挙

報道陣の質問を受けるタイ団結国家建設党の首相候補、プラユット首相=2023年4月4日、バンコク、翁長忠雄撮影

(朝日新聞)

 5月に実施されるタイ下院選(小選挙区400議席、比例代表100議席)の比例代表の政党名簿の届け出が4日始まった。首都バンコクの届け出会場には早朝から各政党の党首や首相候補者らが訪れた。党首らがくじをひいて政党の番号が決まった。届け出は7日までで、4日午前8時半までに49政党が届け出た。小選挙区の立候補届け出は3日に始まっている。

 今回の選挙は2014年のクーデターの流れをくむ現政権が継続するか否かが焦点となる。

 親軍勢力は最大与党の「国民国家の力党」とプラユット首相が入党した「タイ団結国家建設党」に分裂した。プラユット氏は報道陣に目標議席について尋ねられ「100議席」と答えた。同党は新党で解散前は2議席。規定では政党が首相候補を擁立するには最少25議席が必要だ。政権のためにどの政党と連立を組むかについては「まだ決めていない」とした。

 力党党首のプラウィット副首相はプラユット氏と分かれて選挙を戦うことについて問われ「特段のプレッシャーはない」と答えた。

 最大野党「タイ貢献党」の首相候補の一人でタクシン元首相の次女ペートンタン氏は、目標の310議席が獲得できない場合、どのような政権を目指すのかと問われ「現時点では何の話し合いもない」と述べた。

 首相選出には下院議員(定数500)のほか、19年に当時の軍政が事実上任命した上院議員250人も投票する。上院は親軍勢力の推す候補に投票するとの見方が強いことから、貢献党は政権を取るため、下院過半数を大幅に上回る地滑り的勝利を目指している。(バンコク=翁長忠雄)

2501OS5:2023/04/06(木) 15:08:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/87eadfc2eec2a5cfdda29cf7bda545fccdaa7f97
タイ貢献党、タクシン氏の娘を首相候補に指名
4/6(木) 12:55配信
【AFP=時事】タイ最大野党「タイ貢献党」は5日、5月14日に行われる総選挙にタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相の娘、ぺートンタン(Paetongtarn Shinawatra)氏が首相候補の一人として立候補すると発表した。

 インスタグラム(Instagram)のフォロワーが50万人以上いるぺートンタン氏は36歳という若さを全面に押し出している。現在、妊娠8か月目。

 一方、同じく立候補を表明している親軍派の2候補、プラユット・チャンオーチャー(Prayut Chan-O-Cha)首相(69)と、与党「国民国家の力党」のプラウィット・ウォンスワン(Prawit Wongsuwan)副首相(77)は合わせて146歳となる。

 ぺートンタン氏は同日、首都バンコクの北に位置するノンタブリ(Nonthaburi)県のサッカー場で立候補を表明。支持者に「タイ貢献党は政権を取り、みなさんに奉仕する」と訴えた。

 総選挙は、軍と王室擁護派が支持する親軍派とタクシン派の争いとなっている。

 2014年の軍事クーデターで政権を追われたタクシン元首相(73)は、汚職に問われてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で事実上の亡命生活を送っているが、今でも労働階級や地方の根強い支持を集めている。

 チュラロンコン大学(Chulalongkorn University)のプアントーン・パワカパン(Puangthong Pawakapan)氏はぺートンタン氏について「貢献党を代表している限り、タクシンを代表しているということだ」と指摘した。【翻訳編集】 AFPBB News

2502OS5:2023/04/08(土) 00:02:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e6edfe2467943cdbe2d7a576bd0d49d26c8933
台湾の馬英九前総統が訪中終える 成果を自賛
4/7(金) 18:32配信
【台北=矢板明夫】台湾の馬英九前総統は7日、12日間の中国訪問を終えて台湾に戻った。台北近郊の桃園国際空港で「(中国と)迅速に対話と交流を回復させることは、台湾民衆の利益に合う」との声明を発表した。馬氏は「歓迎を受け、現地の若者らと踏み込んだ交流ができた」などと自賛し、訪中の成果をアピールした。

中国国民党の馬氏は、5日に米国でマッカーシー下院議長と会談した民主進歩党の蔡英文総統について「台湾を危険な状態に導く」と批判した。

馬氏は3月27日から上海、南京、武漢、重慶などを回り、各地の指導者と会談したほか、「南京大虐殺記念館」など5カ所の抗日施設を見学した。そのたびに「中華民族は結束すべきだ」などと強調し、自らが中国人であることをアピールした。

馬氏の一部旅程には中国で台湾政策の実務トップを務める宋濤(そう・とう)国務院(政府)台湾事務弁公室主任が同行し、会談を重ねた。しかし、香港メディアなどが事前に伝えた中国共産党序列4位の王滬寧(おう・こねい)人民政治協商会議主席との面会は実現しなかった。

中国は台湾を国として認めていないため、馬氏は中国で「前総統」と呼称されず、「馬さん」と呼ばれた。しかし、馬氏が南京で「(中国が存在を認めていない)中華民国の前総統」と自称したため、中国側の逆鱗に触れた可能性があると台湾のメディア関係者は指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dda7ce1730840f6e6e1d5d25ee7cef1da9398d8e

蔡英文総統「米国の強い支持感じた」 台湾に戻る
4/7(金) 17:07配信


12
コメント12件


毎日新聞
同行記者との懇談会で話す台湾の蔡英文総統(中央)=米西部ロサンゼルスで6日(台湾総統府提供)

 中米2カ国や米国を訪れていた台湾の蔡英文総統は7日夜、台湾に戻った。台湾メディアによると、蔡氏は米国出発前に同行記者団との懇談に応じ、5日のマッカーシー下院議長をはじめ米国の超党派議員らとの会談などに触れ、「友好国訪問や米国への立ち寄りに対する米国の支援や、米国議員との交流では台湾への強い支持を感じた」と述べた。会談に反発する中国に対しては過度に反応しないよう自制を求めた。

 蔡氏は懇談で、米国議会で台湾関連の法案審議が進んでいるため、早期に米議員らと対面して意見交換することを希望していたと説明した。会談を高く評価した上で、米国による武器売却が予定通り進むことに期待を示した。米国は台湾に対して戦闘機のミサイルなど多額の武器売却に向けて動いているが、一部には遅れも見られ、マッカーシー氏は5日の会談後の記者会見で売却を急がなければならないと話した。

 中国が外交的に台湾の孤立化を図る中で、蔡氏は外交関係を持つグアテマラとベリーズを訪れた。蔡氏は「各国と交流して実務関係を持つことと、友好国との外交関係を維持することはともに重要だ。両岸(中台)や国際関係の事務を安定してこなすことで国際社会の友人らの支持を得ていく」と述べた。【台北・林哲平】

2503OS5:2023/04/10(月) 10:20:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa07268267116dc54c5460ddf86d9646656fb556
総統選へ駆け引き活発化 外遊終えた蔡氏と馬氏 対中政策で違い鮮明・台湾
4/9(日) 7:04配信
 【台北時事】台湾で来年1月13日の総統選に向け、与野党の駆け引きが活発化してきた。

 民進党の蔡英文総統と最大野党・国民党の馬英九前総統は7日、米国経由の中米歴訪と、中国訪問をそれぞれ終了。米中対立が激化する中での両氏の外遊は、総統選の争点となる対中政策での両党の違いを改めて鮮明にした。

 「米国では多くの超党派議員が台湾への支持を表明した。民主主義パートナーとの友情は、より強固になった」。蔡氏は一連の日程から戻った台湾北部・桃園市の空港で談話を発表し、マッカーシー米下院議長らとの会談の成果を誇示した。

 来年5月に2期8年の任期満了を迎える蔡氏は、米国や日本などとの関係強化に注力。中国が掲げる「一つの中国」原則を認めず、自由と民主主義の価値観を共有する国との連携を深めることで、中国による統一リスクを回避する外交戦略を一貫して展開してきた。

 これに対し、3月27日から総統経験者として初めて中国を訪問した馬氏は、中国共産党の指導部メンバーらと会談し、融和ムードを演出。台湾から引き連れた若者らと武漢や上海の大学で中国の学生たちと交流し「友情が深まるほど衝突の可能性は低くなる」と主張した。

 12日間に及ぶ中国各地の訪問を終えた馬氏は空港で、「一つの中国」原則を認め中国との対話を回復することが「最も台湾民衆の利益になる」と主張。蔡氏を「台湾を危険な状況に追い込んでいる」と痛烈に批判した。

 総統選を巡っては、事実上の民進党候補となった頼清徳副総統が蔡氏の路線継続を明言。国民党は候補者をまだ決定していないが、「一つの中国」原則に立ち対中融和を模索する路線は変わらないとみられる。

 台湾の人々の受け止めは複雑だ。過去2回の総統選では、武力行使も辞さない中国への嫌悪感から国民党を敬遠する傾向が明確に示された。ただ、台湾海峡を巡る緊張が高まる中、蔡氏の対中政策に懐疑的な見方も広がりを見せる。台湾外交筋は「自由と平和を維持するためにどの方法が最適なのか、台湾の人々はいつも難しい選択を迫られている」と語った。

2504OS5:2023/04/13(木) 20:29:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/0955e7b41c729da4d00e944b6f7f23590a369600
台湾の総統選、野党勢力は乱立 候補「一本化」の声も
4/12(水) 21:28配信


産経新聞
【台北=矢板明夫】台湾の与党、民主進歩党が来年1月の総統選で、副総統の頼清徳氏を候補に決めた。対する最大野党、中国国民党は3人の有力候補が互いに牽制し、足を引っ張り合っている状況だ。第二野党、台湾民衆党の党首で前台北市長の柯文哲氏も出馬に意欲を示しているが、国民党と候補を一本化する可能性も取り沙汰されており、情勢は流動的だ。

国民党の有力候補は3人いるが、世論調査で最も人気が高いのが新北市長、侯友宜氏だ。侯氏は台湾南部の嘉義生まれの警察官僚の出身。民進党との関係は良好で、2006年、民進党の陳水扁総統によって内政部警政署(警察庁に相当)の署長に抜擢された。

その後、国民党から出馬して新北市長に当選した。李登輝元総統と同様、党内の親中派と距離を置く「台湾派」と言われている。

しかし、侯氏は昨年11月に再選されたばかりで、総統選に立候補すれば、「新北市の有権者をないがしろにした」と批判されかねない。侯氏は現在、側近らの意見を聞きながら、出馬表明のタイミングを慎重に判断しようとしている。

対抗馬として今月5日に出馬表明したのが、台湾電子機器大手、鴻海精密工業(ホンハイ)の創業者である郭台銘(テリー・ゴウ)氏だ。「経済発展を重視する」と抱負を語った郭氏だが、中国国内でビジネスを大きく展開しており、ホンハイは河南省などに多くの工場を置いている。

そのため「郭氏が総統に当選すれば、自らの財産を守るために中国の圧力に屈してしまうのではないか」と懸念する声もある。

国民党の3人目の候補は党主席の朱立倫氏だ。国民党内で複数の有力派閥の支持を集めているが、一般市民の間では人気が伸び悩んでおり、支持率は侯氏と郭氏に大きく水をあけられているのが現状だ。

国民党は今夏までに候補者を決めたいとしている。

一方、台湾民衆党党首の柯氏は昨年末から出馬に強い意欲を示してきた。

野党候補が乱立する状態になれば、「与党に有利に働く」との懸念が野党の支持者の間では根強い。

そのため「柯氏を副総統候補にして、野党連合で総統選に挑むべきだ」と候補者調整を進めるべきだと主張する人もいる。

2505OS5:2023/04/15(土) 15:00:22
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038511000.html
タイ 総選挙まで1か月 首相続投目指す中 世論調査は野党優位
2023年4月14日 14時34分

9年前のクーデター以降、軍に近い政権が続く、東南アジアのタイで、1か月後の5月14日に総選挙が行われます。プラユット首相が続投を目指す中、最新の世論調査では最大野党が優位に立っていて、政権交代につながるかが注目されています。

4年ぶりとなるタイの議会下院の選挙は5月14日に行われる予定で、各地で本格的な選挙戦が始まっています。

今回の選挙では、与党が分裂し、2014年に陸軍司令官として軍事クーデターを率いたあと政権を担ってきたプラユット首相は、新党に参加して続投を目指しています。

これに対し、クーデターで政権を追われたタクシン元首相派の最大野党「タイ貢献党」は、タクシン氏の次女のペートンタン氏を首相候補として、最低賃金の引き上げなどを訴え、農村部を中心に支持を集めています。

最新の世論調査では、次の首相にふさわしい人物としてペートンタン氏が4割近くの支持を集め、政党別でも5割近くが「タイ貢献党」を支持していて、軍に近い政権が続いてきたタイで政権交代につながるかが注目されています。

2506とはずがたり:2023/04/16(日) 19:01:41
金正恩氏に「イケメンになった」の声 パレード出席で注目、1年前の姿と比べると...
2021年09月10日13時59分
https://www.j-cast.com/2021/09/10420040.html?cx_recsOrder=1&cx_recsWidget=articleBottom

金正恩氏の娘は、なぜ急に露出を増したのか 長男には「健康不安」説も
https://www.j-cast.com/2023/03/11457509.html?cx_testId=5&cx_testVariant=cx_6&cx_artPos=2?cx_recsWidget=undefined&cx_recsOrder=4#cxrecs_s
2023年03月11日08時00分

2507OS5:2023/04/22(土) 00:19:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1afa2eed5ac74bfbf6e6561f62d8f1feba3782
インドネシア大統領選、最大与党が中部ジャワ州知事擁立 支持率1位
4/21(金) 23:40配信

朝日新聞デジタル
インドネシアの中部ジャワ州で4月10日、話をするジョコ大統領(左)とガンジャル・プラノウォ知事=インドネシア大統領府提供

 インドネシアの最大与党・闘争民主党(PDIP)は21日、2024年2月にある大統領選の候補者に、中部ジャワ州知事のガンジャル・プラノウォ氏(54)を指名すると発表した。ガンジャル氏は現地の世論調査の結果でトップを走り、当選が有力視されてきた。

 21日に開かれた党の会合で、党首のメガワティ元大統領(76)が発表した。ガンジャル氏は「ジョコ大統領が築いた躍進と基盤を継続しなければならない」と訴えた。

 会合にはジョコ氏も出席した。自身の後任になりうるガンジャル氏を「国民に寄り添うリーダー」と表現し、「新たなリーダーが豊かなインドネシアを継続できることを願っている」とエールを送った。

 ガンジャル氏はこれまで、世論調査でトップを走ってきたが、4月に入ってからは失速が目立つ。

 民間の世論調査機関「インドネシア調査研究所(LSI)」が3月31日〜4月4日に行った調査では、ガンジャル氏の支持率は19・8%でトップだったが、1月調査の結果(27・2%)と比べると、約7ポイント下落した。

朝日新聞社

2508OS5:2023/04/24(月) 10:00:46
https://www.sankei.com/article/20230418-XSXY7WBQ6JJTNOUX7HWJ543AWU/
タイ総選挙へ1カ月 軍主導政権か、タクシン派躍進か
2023/4/18 18:28
森 浩
国際
アジア
Twitterでつぶやく
みんなの反応
Facebookでシェアする
はてなブックマークに追加する
リンクをコピーする



【シンガポール=森浩】タイの下院(500議席)が解散され、5月14日に予定される総選挙の投開票まで1カ月を切った。2014年のクーデター以降続く軍主導の政権が信任されるか、それとも支持を広げるタクシン元首相派が政権を奪還するかが焦点。長年続く両陣営の対立は国政の混乱を招いている。政争のたびに軍がクーデターを起こし、王室が追認してきた「タイ式民主主義」への反発もくすぶっており、有権者の判断が注目される。

「仕事のやり方を知っている人が必要だ。経験がない人たちには無理だ」。プラユット首相は今月3日、地元メディアのインタビューでこう述べ、自身の続投に意欲を示した。

プラユット氏は14年のクーデターを陸軍司令官として指揮して軍事政権を樹立。民政移管を目指した19年の総選挙後に親軍政党「国民国家の力党」を中心とする連立政権の首相となった。プラユット氏は内紛を受けて同党を離党し、今回の選挙には新党「タイ団結国家建設党」の候補として臨む。国民国家の力党は党内支持が厚いプラウィット副首相が率い、親軍政党は分裂選挙となる。

プラユット氏の強引な政権奪取や強権的な政治手法は反発を招いてきた。20年には、プラユット氏の退陣や、既得権益の象徴である王室の改革を求めるデモが拡大。プラユット氏は全土に集会禁止令を発動し、王室への侮辱を取り締まる「不敬罪」を適用した。若年層を中心に親軍政党には嫌悪感が漂う。

タクシン派は農村部住民や低所得者層に浸透し、長年にわたって軍主導の政治を批判している。今回の選挙ではタクシン氏の次女、ペートンタン氏が前面に立ち、最大野党「タイ貢献党」を牽引(けんいん)する。ぺートンタン氏は「クーデターは二度と起こしてはならない。国は前進しなくてはならない」などと主張し、支持を拡大中だ。


地元大学が3月上旬に実施した世論調査では、「次期首相にふさわしい人物」でペートンタン氏が38%とトップになり、プラユット氏を20ポイント以上も上回った。「比例区で投票する政党」でも貢献党が首位だ。

ただ、貢献党が選挙に勝利しても、すんなり自派から首相を選出できないことが事態を複雑にしている。選挙後の首相指名では上下両院の計750議員が合同で投票するが、上院議員250人は軍政下で任命された親軍派で占められているためだ。


広告


地元メディアによると、既に政界では、選挙後に貢献党が親軍政党の一部勢力と連立政権を組むとの観測が出ている。タクシン派が勝利しても、連立協議の行方によっては、軍が政治に影響力を持つ構造が続く可能性がある。

2509OS5:2023/05/02(火) 00:25:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed82e43ece349e3bacde179ca44fadc6cb4659e
タイ総選挙「セックスワーカー」保護法案が争点に 合法化で労働者保護 野党は賛成で攻勢、与党は触れず
5/1(月) 9:40配信

西日本新聞
首都バンコクの歓楽街。多くの女性が働いている=昨年撮影

【バンコク稲田二郎】タイで5月14日に行われる総選挙で、性的なサービスを行って収入を得る「セックスワーカー」を保護する法案への賛否が争点になっている。法案は、違法行為とされている売春などを合法化し、働く人々を守ろうとするのが狙い。総選挙で、性産業に批判的な保守派を支持層とする連立与党側は法案に触れず、野党側は法案賛成の姿勢を打ち出して攻勢をかけている。


 タイでは1996年に売春防止・禁止法が制定され、性労働は非合法化された。実際は世界有数の性産業地で、タイ開発研究所のデータでは、2015年時点で約25万人が従事していたとの推計がある。貧しい地方などから出てきて性産業を生命線に働く人々の多くは新型コロナウイルスの流行時に失業したが、非合法な仕事ゆえに給付金などの救済対象から外された。

 保護法案は、セックスワーカーを20歳以上と規定。差別的行為から保護され、適切な報酬を得られなければならないとする。事業者のチェック強化のため、雇用主には営業免許の取得を義務付け、未成年者に客と性交渉させれば禁錮や罰金の刑を科すとしている。合法化で、政府には税収が増えるメリットもあるという。

 昨年末に社会開発・人間安全保障省に対し、市民らが法案の作成を要望。現在は最終的な作成段階で、8月までに国会に提出される見込みだ。

 この法案に対し、最大野党であるタクシン元首相派の「タイ貢献党」は選挙で、労働者の権利保護などの観点から賛成の方針を表明。他の野党も賛同の意思を示している。与党の中でも、比較的貧しい東北部を主地盤とする「タイの誇り党」は賛成。首都バンコクでは、候補者の写真と「セックスワークを合法化」などの標語が書かれた選挙の立て看板が目立つ。

 ただ、保守層などの間では「売春は性搾取」「合法化すれば、さらに売春が広がり、近隣国からも働きに来る」「体を売って簡単にお金をもうけるのは問題」などの批判が根強い。プラユット首相が所属する新党「タイ団結国家建設党」、副首相のプラウィット氏の「国民国家の力党」は支持層を意識してか、いずれも法案への賛否を明らかにしていない。政党としてもセックスワーカー対策を示しておらず、得票に向けて態度をあいまいにしておきたい思惑が透けて見える。

 かつて、タイの政府高官が「セックスツーリズム(性産業による外国人誘客)はタイの知られたくない一面」「性産業目当ての外国人は招かれざる客で、誘致対象ではない」と発言したように、政府は性産業に否定的で、目をつぶってきた。ただ、市井の人々の人権意識は変わりつつあり、コロナ禍などを経て、生活のために性産業で働かざるを得ない人々への見方も変化してきた。今回の総選挙は、セックスワーカーの置かれた立場の分水嶺(れい)となるか-。

2510OS5:2023/05/02(火) 00:59:31
https://www.sankei.com/article/20230501-POPPBTLGE5LFLOA4KTGTXMDEQA/
与正氏に叔母「兄を静かに補佐しなさい」 金王朝の舞台裏
2023/5/1 18:16
桜井 紀雄

【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権を特徴づけてきたのは正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長の突出した存在感だった。だが、正恩氏の娘の公の場への頻繁な登場と比例するように、その存在感は揺らぎ始めているという。北朝鮮の元外交官で韓国の研究機関の責任者も務めた高英煥(コ・ヨンファン)氏が最新の情報を基に、〝ロイヤルファミリー〟の舞台裏を読み解いた。

北朝鮮元高官が高氏に語った与正氏の影響力を示す場面は次のようなものだ。


北朝鮮の外相や国防相、軍総参謀長ら各部署トップが正恩氏への面倒な報告があればまず、与正氏に電話をかけ、「きょう報告をさし上げて大丈夫でしょうか」と尋ねる。

正恩氏の機嫌が悪ければ、与正氏は「今日はダメ」と答え、後日、兄の機嫌がいい日を見計らって電話を返し、「きょう報告しなさい」と告げる。各部署トップはようやく報告の機会を得る。

与正氏は兄の気持ちを読み取って先回りすることに秀で、正恩氏に通じる扉の鍵を握る意味から政権の「キーウーマン」とみなされたと高氏は説明する。


正恩氏は父、金正日(キム・ジョンイル)総書記の突然の死で2011年末に最高権力者に就いたものの、周囲は父や祖父時代からの幹部ばかりで、妹に頼り切った。

金正恩一家の家系図
金正恩一家の家系図
叔母の忠告
「お父さん、私も大きくなったら党のお仕事をしたい。党幹部になりたい」

元高官の証言によると、幼い与正氏は、正日氏にこうねだった。父は「ダメだ」と突っぱね、「お前が男に生まれていればよかったのに」と口にした。

与正氏は子供時代に正恩氏らとスイスに留学中も兄より成績が良かったとされる。その上、目立ちたがり屋でもあった。


正日氏の妹で叔母の金慶喜(キム・ギョンヒ)氏は「私みたいに、静かに兄さんを補佐しなさい」と与正氏をたしなめた。最高指導者は独り輝くべきものだが、きょうだいが権力を持つと、それに従う幹部が現れ、混乱を来すことを慶喜氏は実体験していた。

18年の南北首脳会談などで与正氏と接した当時の韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権の高官らは与正氏の好印象を称賛したが、北朝鮮元高官が見た与正氏は気性が荒く、たびたびヒステリーを起こした。祖父ほど年が離れた上司格の幹部に書類を投げつけ、声を張り上げたこともあった。


依存と関心離れ
正恩氏は与正氏に対外政策を任せたものの、19年のベトナム・ハノイでの米朝首脳会談が決裂したのを契機に、与正氏への依存度が落ち始めたと高氏はみる。子供の成長に伴って関心が子供と李雪主(リ・ソルジュ)夫人に移るのは自然な流れだった。

与正氏の出過ぎた言動が子供に悪影響を与えることに李夫人が不安を募らせたとも高氏は推測する。正恩氏が、夫人の意をくんで娘を頻繁に行事に同伴させ、報道で写し出される妹との「物理的な距離」も置くようになったとの見立てだ。


最近の与正氏の談話の米韓への非難がより先鋭化しているのも、存在感を再度示そうとする与正氏の焦りの表れと高氏は解釈する。外務省や党統一戦線部など各部署から上がった談話の草案は必ず与正氏の添削が入るといい、米韓首脳を激しくののしる言葉も与正氏の手によるとみられる。


広告


正恩氏は21年の党規約の改正で総書記を代理する「第1書記」のポストを新設した。高氏は、数年以内に正恩氏に万一の事態が起きれば、与正氏が第1書記に就き、一時的に最高指導者の代役を務める可能性はあるとみる。ただ、さらに数年が経過するなら、最側近の補佐の下、成長した息子が後継者に就くことが妥当だとの見方も示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板