[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大中華世界的話題(その3)
2429
:
OS5
:2023/02/01(水) 20:23:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20230201k0000m030264000c.html
ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議
2023/02/01 18:54毎日新聞
ミャンマークーデター2年 民主派、「沈黙のストライキ」で抗議
国軍クーデターに抗議して沈黙のストライキが呼び掛けられ、昼時になっても閑散としたヤンゴン市内=ミャンマー・ヤンゴンで2023年2月1日午前11時56分、高木香奈撮影
(毎日新聞)
ミャンマー国軍がクーデターで全権を掌握してから1日で2年となった。民主派はこの日、外出をせずに経済活動を止める「沈黙のストライキ」を呼び掛けて抗議の意思を示した。ミンアウンフライン国軍最高司令官が全権を掌握する根拠とする非常事態宣言は最長2年と規定され、前日の1月31日が満了期限となったが、国軍は同宣言の延長の有無など今後の方針を発表していない。
最大都市ヤンゴンの街中は1日、通常通り営業している商業施設もあったが、人や車の往来が減って閑散とし、銃を手にした兵士や警察官の姿が目立った。国軍に抗議するグループは、フェイスブック上などで「声を一つにして、国軍が実施する選挙に反対の意思を示そう」などと、沈黙のストライキへの参加を呼び掛けた。一方、ミャンマー人労働者らが多く住む隣国タイの首都バンコクのミャンマー大使館前では抗議デモが行われた。
国軍はこれまで、アウンサンスーチー氏率いる国民民主連盟(NLD)が圧勝した2020年の総選挙で大規模な不正があったことをクーデターの根拠とし、憲法の規定にのっとって今年8月までに総選挙を行うと表明してきた。
国営紙によると、1月31日に開かれた国軍の会議で、総選挙に向けた準備状況が話し合われ、出席者からは「治安が不安定で通常の状況にはない」などと民主派を非難する発言が相次いだ。国軍は1日に今後の方針を発表するとしていた。
人権団体「政治犯支援協会」は1日、クーデター後今年1月末までに市民2940人が国軍に殺害され、1万3763人が今も拘束されていると発表した。コーテットナイン事務局長は声明で「クーデター以来、国軍がしてきた暴力は戦争犯罪に値する。ただちに説明責任を果たすべきだ」と述べた。
ロイター通信によると、米政府は1月31日、ミャンマーの選挙管理委員会や国営石油会社の関係者への制裁を発表した。英国、カナダ、オーストラリアの政府もミャンマー国軍に関連する個人や企業への追加制裁を決めた。【ヤンゴン高木香奈】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板