[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
607
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 08:30:19 ID:???
>>603
神の子さま
この点はgoroさま(及び志恩さまと山下さま)を弁護、致しておきましょう。まあ、改ざんですが「意図的ではなかったのでは?」というものです。これは、本流掲示板宣言に起因するところの、誤解です。
○生長の家本流宣言掲示板「宣言」
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1
たぶんgoroさま(及び志恩さまと山下さま)は同掲示板を、心底信用されておられるのだと察します。そして本流に掲載されるくらいだから「間違いない」と、このように誤解された結果だと思います。
そしてgoroさまに落ち度があるとするならばそれは、「意図的改ざん」なのではなく、「本文未確認での転写」になろうかと、察する次第です。ですんで「意図的に改ざんし」て和解の倫理、転写されたわけではないと思います。あくまでも「誰の責任か?」を追求するのであれば、「和解の倫理」をあのような、ズタズタの削除を赦して掲載を赦した側にも、問題があったと思う次第です。
追伸
なお同掲示板には似たような種類の論、他にもあります。雅春先生のご記述一部を「削除」され、そして自説に援用されておられる方が「他にもいた」、という意味です。
いちいち指摘はしませんけれども、「和解の倫理」だけは悪質なものを感じました。ですので言及しているわけです。(当方はほぼ毎日、雅春先生の御文章を「謹写」しております。センサーが異常に発達しておりますんでそれら、「悪質な改ざん」は瞬時露呈致します。お気をつけくださいw厄介な部外者で、本当にすみません。)
608
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 10:09:44 ID:???
>>605
駄文に関し
<以下文章概要>
○ この段階で「訊けは屁理屈を言っている」と云われる方は別板で開始されてください。
○ ここでは「和解の倫理」のみを論点にやり取り致したく思います。
<本文>
これも書くべきかどうか迷いますが・・・・一応書いておきましょう。この
>>605
投稿文ですが、これが屁理屈に見える方あればこの段階で、挙手願います。いや、なぜかと申せば当方、「決して屁理屈で相手をやりこめている」などの意図は、ない故であります。
むろんこちら側のそのような意図はないとは申せ、見解の相違は当然ございましょう。ですので「この段階での挙手」を、お願いする次第です。そして屁理屈だと思われる方あらばぜひ、別板「運営板」に於いて私を「撃って」くださることを希望します。
まとめておきますと、「この段階で屁理屈だと思われる方」は、「別板・運営板にて、私を撃ってください。」というものです。そしてその理由は、この場所では、「〝和解の倫理〟に関してのみやり取りを行ないたいがため。」というものに、なります。
この訊けが「屁理屈野郎だ!」というご主張あらば、堂々受けます。言うまでもなく屁理屈は、いけませんよね。正統な議論を阻害する要因ですから屁理屈、もしも私が言っているならばその批判は、甘んじて受けます。ただし、受ける場所としては「別板運営板」です。(屁理屈は運営を妨げる要因である故です)「信仰に関する話」と、やり取り場所を「変えましょう」という意味です。よろしくお願い致します。
拝
609
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 10:19:07 ID:???
さらに補足・・・
「屁理屈野郎の訊け」ですが、堂々受けると申しました。この件に関して再度補足します。
ここで言う堂々とはたとえ、「相手側HNが〝神の子〟さんでも」を意味します。完全対応致しますのでまあ、HN明かすのが怖い方はどうぞ、HN無記名の上で登場されてください。そうすれば傷つくことも、ないのではないでしょうか。
意味を再補足しますとたとえ相手方HNが無記名でも、その点に関して「堂々とせよ」などと私は申しません。堂々としていなくともその点、〝堂々と〟私を撃てます。これでリスクは、無いのではありませんか?
素晴らしい撃ち方あらば、賞もご用意致します。ですんで「訊けめ、コンチクショー」な方おられればHN無記名のまま登場、なさってください。宜しくお願い致します。
拝
610
:
goro
:2012/10/09(火) 10:31:33 ID:Cc8Z7oOY
引用文
『生命の實相』第14巻・倫理篇(下)第四章「和解の倫理」
われわれは天地一切のもの(実在)と和解しなければなりませんけれども、
虚説に対して和解してはならないのであります。
虚説に和解したら実相をくらますことになります。
実相をくらませば、みずから迷うことになるのであります。
異端・盲説・妄念・妄想は、<本来無い説>―虚説―でありますから、
その実相をみれば「本来ない」ことが判るわけでありますから、
本来ないもの「虚説」に和解することは絶対に出来ないのであります。
光は闇と和解することは出来ない。光が近ずけば闇は消えるほかはない。
それと同じく、真説は虚説に近ずけば虚説を消す働きをする。
虚説を許さないことをもって、和解と寛容の徳が無いように思うのは間違いであります。
また、虚説を容れることをもって寛容と和解の徳があるように思うのも間違いであります。
虚説を排撃すること、いよいよ明瞭であればあるほど真説は明らかに照り、
それに照らされて救われる人間もまた多いのであります。
虚説に対してはあくまでも戦い、人に対してはどこまでも実相を見て許す……。
どうかみなさんも虚説(=ないもの)に対しては和解することなく、
どこまでも「サタンよ去れ」の態度で進んでいただきたく、
人間に対しては、その表面の包み(=罪)を見ないで、その罪なき完全なる実相を見て、
その罪を赦す(=その罪を本来無いと見て捨てる)ことにしたいのであります。
以上の何処に悪質な改竄がありますか?
611
:
goro
:2012/10/09(火) 10:39:39 ID:Cc8Z7oOY
日本は大東亜戦争開戦において、帝国政府声明文(昭和16年12月9日)を発表し、
下記に示すとおり、その戦争目的は亜細亜解放であることを明言しました。
「而して、今次帝国が南方諸地域に対し、新たに行動を起こす(開戦)のやむを得ざるに至る、
なんらその住民に対し敵意を有するものにあらず、只米英の暴政を排除して(白人を追放し)、
東亜を明朗本然の姿に復し(植民地に成る前の東亜へ戻す、即ち独立国家に戻す)、
相携えて共栄の楽を分かたんと祈念するに外ならず(大東亜共栄圏を確立、)。
帝国は之ら住民が我が真意を諒解し、帝国と共に、東亜の新天地に新たなる発足
(八紘一宇の実現)を期すべきを信じて疑わざる物なり」
朝日新聞掲載
612
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 10:56:48 ID:nyrmWapE
・・・・・・ゴロさんは何が言いたいんでしょ?
誰か解説してください。
613
:
うのはな
:2012/10/09(火) 11:30:15 ID:a.OcI.Rc
goroさんも、訊け氏の遊び相手に指名されたのでしょうか。
最初はさくらさんや初心者さんが中心に議論していたような感じですが、
やはり訊け氏の「和解の倫理」劇場がはじまるみたいですね。
前にもいいましたが、これ専門のブログでもつくったらいいとおもいますけどね。
訊け氏のブログなんかでも、ぼくは和解論をやりたいけど、荒らされるからいけないとか
ぐだぐだ言い訳してる人がいましたが、そんなものを何回もくりかえして何になるんだろう
っていう気がします。
でも、やっぱり周期がきたみたいで、はじまるようですね。
goroさんはトキさんといっしょで、幼い頃から信仰家庭で育っていて人を許すことを知っている方
だろうと推察しています。だからある程度までは訊け氏の相手をしてくれるかもしれませんが
あまり真剣にとりあわないほうがいいだろうと思います。
614
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 11:39:20 ID:nyrmWapE
こうやって本流派が「攻撃された側」になりますよねw
おもしろい掲示板だな。
遊び相手に指名したのが本流側。
指名された、受けたのが和解派
構図はそんなだけど「本流派が遊ばれている」と見えないけど、頭がおかしいんでしょうね私も(あっ私も、訊けブログ読者ですしね)
論点明示しただけで「批判された、攻撃された」とは
ちと言いすぎでは?情けないですよ・・・・・・
615
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 11:46:33 ID:???
誰も遊んでくれないから、今度はgoroさん批判w
616
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 11:48:26 ID:nyrmWapE
<<<この掲示板の読み方w>>>
妨害が入ってきたときほど、過去送りされた文章に
おもしろいのがありますよねw
読まれたら困るんでしょうけど
もう止めたらどうでしょう。。。。。。
読み手をバカにしてると恥ずかしいですよ。。。。
617
:
志恩
:2012/10/09(火) 11:48:42 ID:.QY5jUA6
goro様
お疲れさまでしたね。
goro様が、「和解の倫理」について、誠意をもって、まともな回答をされていることは、ここの掲示板をご覧の、大部分の皆様方のほうが、
充分に理解して下さっていると,私は,思っております。
でなかったら、ブーイングの嵐は、とっくに静まっていることでしょう。ブーイングの嵐の声は、だんだん大きくなり、一歩一歩、広がりを続けております。
現総裁、現教団に対するブーイングの声なき声は、潜在意識と同じで、会員にならなかったり、掲示板で発言はされない多数の人達もおられますが、理解はしていて、しづかに様子を見守っているのです。
goro様のされたことは、一見、徒労に終わった様に,見えますが、そうでは、ありません。
観ている方達は、どちらがまともなことを言っている方か、大方の、心ある方達は、ちゃんと、わかっておられます。
goro様、お疲れになられたでしょうけれど、どうか、今後も、心安らかにお過ごし下さいませね。
それから、
goro様に、野木先生についてのお知らせですが、
goro様にも、和耕軸に入会されてる友人が、いらっしゃると、以前、うかがいましたけれど、
和耕軸(塾ではなく軸(じく)という)では、その会員の人の紹介があれば、来年早々から、月1000円を払えば、
われわれも、会員になれて、野木精司先生が、会員用に講話されたCD、1枚(新しいほやほやの講話)と、冊子が、毎月、1回送られて来るそうです。
私は、友人を通して、申し込む予定でおります。12月に,申し込むと、来年1〜12月まで、毎月、送られてくるそうです。
野木先生のすごいところは、会員から送られて来たお金は、すべてと聞いていますが、伊勢神宮へ奉納されてるそうです。
過去も。ずっと、そうされてきたと伺っております。
野木先生は、会員全員の事を,日々、ご祈願も欠かさず、してくださっているそうです。
野木先生は、今、84歳くらいだと聞きますから、おげんきなうちに、古事記を通した生長の家の真髄を、今後も,学んで、
実生活に生かして行きたいと、私は、思っております。
一応,お知らせですので、
goro様が、入会されるかどうかは、もちろん ご自由でございます。
話がかわりますが、そのピアノの先生をしている和耕軸の友人のお宅へ,先日、招かれて、あそびにいきましたら、
なんと、
玄関を入った飾り棚のところに、1つだけ、シックな味わいのある『花瓶』が、飾ってありましたので、それを私は、
まじまじとながめまして「これ、渋くて、趣があって、いいですねえ」と
友人に言うと友人が、「それね、野木先生から、自分の作品だと言って、会員、全員に無料で送ってきたのよ。私のは、これだったのよ。すてきでしょう。
200とか、300とか作ったから、あまり多く作り過ぎて、会員さんたち全員に、プレゼントとして、送ってくださったんだって、
だから、人によっては、とても、小さい作品が届く場合もあるし、
大きい作品が、届く場合もあるんだってさ。私の場合はこの花瓶が、届いたの」
とうことでした。
前に、これも、goro様から 伺っていたことですが、goro様が、野木先生に接しておられた昔から、野木先生は、陶芸もされてたのでしたね。
私の友人の話によりますと、野木先生は、陶芸は、学校へ行って習ったのではなく、窯元(かまもと)へ行って、技術も、土の選び方も、作り方も、自分の目で確かめながら
独学で学んで、会得されたそうです。いまでも、陶芸も、続けておられるそうですよ。
618
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 11:52:49 ID:nyrmWapE
>>617
志恩様は相変わらず文を読んでおられませんよね。
感心して言葉もありませんがね。
初心者様が言われてましたが本流派って印象操作しかできぬのでしょうね。
訊けブログ読者の頭のおかしい者の戯言でした。失礼します。
619
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:02:30 ID:.QY5jUA6
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
訊け君も解説者さまも、訊けブログ読者の神の子さんも、頭がおかしいとは、思っておりません。
あなた方には、明確な意志を感じます、その目的は、雅春先生の『和解の倫理」を悪用した、
『本流」をぶっ壊す事による、教団擁護であり、現総裁先生が、引退に追い込まれる危機を、救うための目的のために、
ここの掲示板にでてきて発言されているメンバーと、思われてなりません。
「和解について」論じられているスターダスト様の投稿文を,貼らせていただきます。
581 :スターダスト:2012/10/08(月) 06:34:38
『和解』について、問題になっているようですが。
『和解せよ』とは人間や動物や物と和解せよ。という意味です。
だから、悪と和解せよ。というのは悪人と和解せよという意味であって、悪の行いや
悪そのものと和解せよという意味ではありません。
先ほどシラミの話が出ていましたが、シラミと和解するのであってシラミの痒い行い
と和解するのではないのです。
だから、『シラミさん、シラミさん、この部屋は人間の住む部屋だから、あなたたち
は神から与えられたあなたたちの棲むところへ移動してください。』というとシラミ
さんたちは人間のいないところへ移動するのです。
たとえば総裁が生長の家の真理を間違った解釈をしている場合、総裁と和解するので
あって、その間違った考えと和解することではないのです。
決して間違った思想と和解してはいけません。ただし、総裁という人とは和解しなく
てはいけないのです。
だからこういう風に祈ればいいのです。
『総裁さん、総裁さん。この生長の家はあなたの棲むところではありません。あなた
は神に造られたあなたの住まいがあります。そこへ移動してください。』
これが正しい祈りなのです。
620
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:04:59 ID:.QY5jUA6
上記の、スターダスト様に対するアクエリアン様のコメントも、
貼らせて頂きます。
>>586 :アクエリアン:2012/10/08(月) 08:54:06
>>581
スターダストさん。
おっしゃっる通りだと思います。
まあ、これは比喩として、シラミ、ダニ、という言葉を使いますが、生長の家の総裁という立場から見れば、雅宣さんの思想、価値観は、シラミ的、ダニ的存在なんだ、ということなんですね。
ここを曖昧にしてたから、靖国見真会参加者さんの言葉を借りれば、シラミやダニに、「乗っ取られ」たりするんです。
私は、雅宣さんの実相顕現といっているんですが。
あるべきところにあらしめる、ということなんですね。 <<
621
:
さくら
:2012/10/09(火) 12:09:37 ID:8ItewG4I
>あなた方には、明確な意志を感じます、その目的は、雅春先生の『和解の倫理」を悪用した、
『本流」をぶっ壊す事による、教団擁護であり、現総裁先生が、引退に追い込まれる危機を、救うための目的のために、
ここの掲示板にでてきて発言されているメンバーと、思われてなりません。
えっと、…
これは、わるい冗談、ですか?
まさかの、真顔ですか、?
薄笑。
622
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:19:57 ID:.QY5jUA6
いくら説明しても、どなたが説明しても、
がんとして、理解を拒否する訊け君、解説者様、に申し上げております。
さくらさんは、そうだとは、おもっておりません。
あなたは「和解」を夢みる才媛の文学少女が、そのまま大人になった人のように感じています。
私も,過去そうでした。
さくらさんの希望される和解とは、なんですか?
本流が折れて、今の教えに従うことですか?
623
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:23:44 ID:.QY5jUA6
「薄笑い」は、不気味ですから、できれば、辞めた方がいいと思います。
「微笑」なら、わかるけれど。。
624
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 12:27:50 ID:???
>>さくらマネ
>>ブログ読者さあ
停船はしちょらんどん、白旗があがっちょる。今日ん太刀合いは、ここまでじゃ。
拝
625
:
志恩
:2012/10/09(火) 12:38:32 ID:.QY5jUA6
縹様
私は、大天使ミカエルと兄弟だったというシルファーが、元は、ケルビムがいた最高位のエデンの薗にケルビムと一緒に居たのに、
なぜ、ミカエルに追放されて「堕落天使」になってしまったのか。その理由が知りたくて、調べましてみたのですが、次のことが、わかりました。
聖書に書かれています。
「ルシファーよ。どうしてあなたは天から落ちた(追放された)のか。。
【その理由は、ルシファーは、高慢(傲慢)の罪によって堕落したと、ありました。】
【ルシファーは、神に仕えるものという身分をわきまえず、高慢になり、堕落した天使です。】
旧約聖書エゼキエル書二八・一二〜一六の次の聖句には、
堕落前、ルシファーは、神の園、エデンにいて、守護者ケルブと共に、神の聖なる山にいたとあります。。
あなたの行ないは、あなたが造られた日から、あなたに不正が見いだされるまでは、完全だった。・・・・あなたは罪を犯した。
そこで、わたしはあなたを汚れたものとして、神の山から追い出し、守護者ケルブが火の石の間からあなたを消えうせさせた」。
この聖句によると、シルファーは、堕落前に、エデンの守護天使ケルブと共に、エデンの園にいた天使だったことがわかります。
守護天使ケルブと共にエデンを守る役か、管理する役にあたっていたのでしょう。
この「ケルビム」は、守護天使「ケルブ」の複数形なのです。
【ルシファーの欲したのは、自分が拝まれること、つまり神のように崇拝されることでした。】
そして他の天使たちにも、
「もしあなたが私を拝むなら・・・・」
と誘惑しました。この誘惑にのって、天使たちの一部は、ルシファーに従いました。
ルシファーに従った天使たちは、現在「悪霊たち」と呼ばれる者であって、ルシファーの配下で手下として活動しています。
しかしルシファーは、単に他の天使たちを堕落させただけでは終わりませんでした。彼は人間をも、巻き添えにしたのです。
それは、神の愛の対象である人間を堕落に巻き込むことによって、神に対する切り札を得ると考え、自身の存在を長らえようと計ったからです。
ルシファーは、自分が堕落したすぐあとに、人間を堕落の巻き添えにすることに着手しました。
「(善悪を知る木から取って食べれば)あなたがたは神のようになり、善悪を知るようになる」(創世三・五)
と言って誘惑しました。
※ ちなみに、ミカエル大天使のことですが、、
シルファーを追放したミカエルは、ケルビムより、位は低い大天使ですが、位が低いというメリットがありました。自由自在に世界を飛び回れるということでした。
ミカエル大天使は、不動明王と並ぶ光系の大天使だそうですね。
626
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 12:39:58 ID:???
>>624
補足・・・・
同文ご拝読後、なお、「はあ?訊けさんにとってこれは〝太刀合い〟でしたか?これは吃驚仰天」な方あらば、別板にてお受け致します。そしてそこで「正々堂々の意味」を、解説する用意がございます。さらには「白旗なんてあげてません!」な方も同様です。正統なルール下での「白旗」の意味、解説する準備がございます。ですのでこちらの方も、別板までお越しくださいませ。
なお余談ながら日本海海戦時・・・・東郷元帥は白旗挙げた敵艦を、猛攻撃致しました。側近の秋山参謀が、「武士の情けデスッ!!撃ち方を、お止めくださいッ!!」と意見具申致しますが、それでも止めません。これ、理由をお知りの方はおられますか?戦時国際法に則って堂々の選択、東郷元帥は採用なさっておられるのですが、この真意は?
なお、この段階で反論をしない私は未だ、秋山参謀の段階です。東郷元帥の領域にはとても、在るとは申せません。
拝
627
:
goro
:2012/10/09(火) 12:43:13 ID:Cc8Z7oOY
志恩さま
励ましのお言葉嬉しく思います。ありがとう!
和解の倫理についての理解は、和解派と名乗る一部の方々とは
どこまでもすれ違っていますが、この掲示板を御覧頂いている
方にすこしでも御理解いただければそれで十分です。
何しろ文才がないものですから自分の思いの表現が不十分で歯痒い思いもありますが、
何をどのように表現しても理解したくない人もいますので気にはしていません。
ところで野木先生の和耕軸の件はとても嬉しいニュースでした。
ようやく巡り会えるという気持ちでいっぱいです。
先生のお家へ伺うと時々押入れの中から陶芸用の電気釜を出されて
焼き方の説明をしてくださったり、作品を並べて目尻を細め、嬉しそうに披露されていました。
昨日引越し準備のため資料の整理をしていましたら
野木先生御講話のカセットテープや資料がありました。
引越しが終わったら孫と二人でじっくりと聞きます。
また、榎本先生御御夫妻の写真もありました。
京都のカラオケ屋さん?での懐かしい写真でした。
628
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 12:44:18 ID:???
(×)同文ご拝読後
(○)ご高覧後
629
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 14:06:07 ID:Tusq4qqI
>いくら説明しても、どなたが説明しても、
>がんとして、理解を拒否する訊け君、解説者様、に申し上げております。
私も参加してましたが志恩さまとゴロさまが「いくら説明」「どんなに説明」
した場面がなかったです。残念でした。
630
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 14:07:01 ID:Tusq4qqI
私も↑頭がおかしいと言われる訊けブログからでした。
二度と来ませんから許してくださいね。志恩さまw
631
:
解説者
:2012/10/09(火) 14:50:49 ID:???
>>619
>訊け君も解説者さまも、訊けブログ読者の神の子さんも、頭がおかしいとは、思っておりません。
あなた方には、明確な意志を感じます、その目的は、雅春先生の『和解の倫理」を悪用した、
『本流」をぶっ壊す事による、教団擁護であり、現総裁先生が、引退に追い込まれる危機を、救うための目的のために、
ここの掲示板にでてきて発言されているメンバーと、思われてなりません。
凄まじい決めつけですね。
志恩様は「もう議論する気はない」とおっしゃっていましたが、
再開しますか?議論する以前の話で終わっていますが。
これまでの経緯をまとめてみました。
①私「教団・総裁への批判は神意であるのか?」
↓
②志恩様「神意です」
↓
③私「その根拠は?」
↓
(中断)
↓
④志恩様「『靖国見真会』参加者様がこうおしゃっていますが」
↓
⑤私「摧破すべき虚説とは、『自分が悪を認める目』であって、
『サタンよ去れ!』のサタンとは、相手方ではなく『自分側の迷妄』なのでは?
↓
(中断)
↓
⑥光明掲示板にて縹様にレス
↓
⑦志恩様「あなた方と議論する気はありません」
↓
⑧私「???」←今、ココ!
志恩様、議論再開と受けとめさせていただいてもよろしいでしょうか?
⑤の私の問いかけには答えてらっしゃいません。ここからお願いいたします。
632
:
解説者
:2012/10/09(火) 15:00:42 ID:???
何が悲しいかって、
「『生命の實相』を『甘露の法雨』を護れぇ!」なんて言ってる人が
『生命の實相』も『甘露の法雨』も 読 ん で い な い ことだよな。
633
:
西向く人
:2012/10/09(火) 15:27:44 ID:M7ribEwU
たしかに!
『生命の實相』『甘露の法雨』を読んでいない人が多すぎる。
634
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 15:34:39 ID:???
>>解説者さま
>>西向く人さま
>>624
をぜひ、ご再読ください。相手方は白旗(「論点移動」「根拠無き決め付け」)揚げてます。さらには
停船(投稿中止)しております。
これ以上は、「武士の情け」です。
拝
635
:
うのはな
:2012/10/09(火) 15:40:39 ID:x2Rfd9Ns
遊び相手に指名したのが本流側。
指名された、受けたのが和解派
構図はそんなだけど「本流派が遊ばれている」と見えないけど、頭がおかしいんでしょうね私も(あっ私も、訊けブログ読者ですしね)
論点明示しただけで「批判された、攻撃された」とは
ちと言いすぎでは?情けないですよ・・・・・・
これはどういう意味かわかりません。自分で頭がおかしいとくどいほどいわれると
実はわたしは頭がいいんですよとでも自慢しているかのように聞こえます。
goroさんが遊び相手にされたというのは、印象操作だとか、そういう訊け氏のたわごとに
つきあわされないといけないのか、訊け氏とのやりとり会話全体のことを
大雑把に表現して、訊け氏の遊び相手に指名されたといったのです。
本流から挑発されたというのもよくわかりませんが、ごちゃごちゃ余計な
理屈をいわないでわかりやすい話し合いになればいいですね。
個人的にはそう思っています。
636
:
西向く人
:2012/10/09(火) 15:43:30 ID:M7ribEwU
ただ聖典から抜き出してブログに書けば
弟子だと思っていたら大間違い
637
:
うのはな
:2012/10/09(火) 15:45:29 ID:pdwtTUcA
614 :神の子さん:2012/10/09(火) 11:39:20 ID:nyrmWapE こうやって本流派が「攻撃された側」になりますよねw
おもしろい掲示板だな。
遊び相手に指名したのが本流側。
指名された、受けたのが和解派
構図はそんなだけど「本流派が遊ばれている」と見えないけど、頭がおかしいんでしょうね私も(あっ私も、訊けブログ読者ですしね)
論点明示しただけで「批判された、攻撃された」とは
ちと言いすぎでは?情けないですよ・・・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上の635は上記の神の子さんの文を読んで書きました。
訊けブログから来たなら、訊けブログで使用している名前を
使ったらどうかと思います。あまり神の子さん、名無しさんばかり
続くとわかりにくいので、次回からご検討ください。
638
:
解説者
:2012/10/09(火) 15:47:22 ID:???
訊け様
そうは言ってもぉぉぉぉっ、
あの人たちには、明確な意志を感じます、その目的は、雅春先生の『和解の倫理」を悪用した、
『生命の實相』、『甘露の法雨』をぶっ壊す事のために、
ここの掲示板にでてきて発言されているメンバーと、思われてなりません。
私は神想観を実修してからこの掲示板に書き込んでいるんですよぉぉぉぉっ!
誰が何と言おうが、これから良くなるための「神意」なんですからぁぁぁぁっ!
↑ 冗 談 で す よ !
「武士の情け」。うん。そうだね。
639
:
解説者
:2012/10/09(火) 15:55:06 ID:???
どーしても解らんのが、
「大調和の教えを説く生長の家の信徒であれば
和解(※)すること以外にどんな方法があるんだろ?」
という素朴な疑問を呈することが「非難」や「攻撃」になってしまうのか、だね。
※もちろん、宗教的な和解のことであります。
640
:
光明掲示板より
:2012/10/09(火) 15:55:20 ID:???
(抜粋)
それから、僭越ですが、縹様へお願いがあります。
初心者様のいる掲示板へ、お出かけにならないでいただけませんでしょうか。
縹様が、初心者様の言葉の毒弾の前に無防備で立たれるのが心配でたまらないのです。
マリ-ゴ-ルド様や志恩様も、同じ思いでしょう。
それにあそこは、天照大御神様にふさわしくない所だと思います。
それこそ波長が合わない思われます。
幸いなことに、本流にはスサノオノミコトが沢山おりまする。
私は、縹様をお守りしたい気持ちなのです。
641
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 15:56:50 ID:???
>波長が合わない
全く同感ですw
642
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 15:59:42 ID:???
>>638
神想観の仕方を間違ってません?
キャバクラの女の子を想いながらしていてはだめよ
643
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 16:01:45 ID:???
誰も「来てくれ」なんて言ってませんがwww
志恩さんが「何とかしてよぉ、ドラえも〜ん」みたいに呼んだだけでしょw
644
:
うのはな
:2012/10/09(火) 16:21:59 ID:ymetHEVk
だれも来てくれ、なんていいませんが、来なかったら、怖がってこないとか、
質問を丸逃げしちゃってとか、来たらもういいかげんにしてもらえませんかだとか
そしてうのはなさんこちらへどうぞどうぞとしつこくリンクをはってた管理人自体が
ここはぼくが好きでつくったわけじゃない、といいながら人の文章添削までしている
支離滅裂なブログであります。
645
:
さくら
:2012/10/09(火) 16:28:28 ID:8ItewG4I
>これ以上は、「武士の情け」です。
…御意にござります。
646
:
マントヒヒ
:2012/10/09(火) 16:58:27 ID:NEzxbLsY
最近は逃げ方に気品がありますね、本流
647
:
うのはな
:2012/10/09(火) 17:12:28 ID:mbxezudY
上の神の子さんとかがいう逃げてる、とかそういうことは誰に対して
具体的にどういうところが逃げてるのかわかりません。
わたしはもともと本流に試合しませんかとか、「試合」というセンスなどが
嫌いなので、ここでの議論もおもに傍観させてもらってますが、
前にチラっと訊けブログを見たら、うのはなさんがトキ掲示板で誰々さんにああいってるのは
ぼくを呼ぶための陽動作戦だと思いますだとか、うのはなさんこたえてくださいとかいわれてるのを見て
驚きました。
別版ができたころも、あなたが質問に答えないからだとか名無しの人にいわれて
ブチ切れになり、訊け氏に対してどこが創作苦情か具体的にまとめて書いてくれと
頼んだことがあります。それについての返事はなく、いつのまにかうのはなさんを
スルー中だということになっています。
何がいいたいのかというと、逃げたとか、陽動だ、ハマナスさんが創作苦情をいわれたら
かわいそうだとかいう訊け氏の解釈が曲がっている、かんちがいしているということが
多々あるということです。
そして一方では決め付けはやめてくれなんていうことになる。
もっとわかりやすい議論かできないのものかと思います。
648
:
山ちゃん1952
:2012/10/09(火) 19:19:54 ID:RtA64Ims
goro様へ
ここで和解論を提案しても、それを読みとることが出来ない人がいると難しい
のですね。どうしてここの掲示板でも和解が難しいのに更に難関な、教団と「学ぶ会」
がどうして和解が出来るのでしょうか?
さらに至難のことです。
頑なに「和解論」を展開しても無理なんですが、雅春先生がこのようにおしゃっていますと
いっても聞く態度が出来なければ、相手はそれに対しても難癖をつけるのです。
だから議論にはなりません。だからここでは決め付けはいけません。とりわけ相手方の決め付け
は度を越しています。
だからそういう人とは和解は出来ないのです。虚説に対しては和解してはならないのです。
それが分からなければ仕方ありません。諦めて論議を止めることです。
私はトキ様は失礼ながら罪作りな人であると思います。
折角、こうした掲示板を作っても”イザコザ”が多く、相手を傷つけた言葉を発したりする事
が多いのは”2チャンネル”そのものなんです。あれで嫌になる人が多い。
だから規約を作っているのだからそう云う人は遠慮していただくのが正しい掲示板なのです。
一人のために嫌な思いをさせられる書き込みがここは多い。最終的に何をいっているか分からない
のです。
それと相手に質問する場合には自分の意見を言うことが大切です。
私はこのように思いますが、○○さんはどう思いますかという聞き方です。そのほうが
きっちりした議論になります。
なかなか難しいことと思います。
生長の家では本来「神の子」といいます、相手の現象をみると「悪人」であっても
その本来は「神の子」であるが、現象を浄化しなければ難しいのです。
だから「悪」を認めるのではなく、団々乎として排撃しなければならない。
和解は妥協ではありませんのでそのあたりが和解派という人達は間違っているのであると思います。
私がこれだけ思っていても、相手はそんなに思っていないので激しい葛藤があると
思います。
和解派という人の中には生長の家の論理を間違って使っています。間違わないで欲しいと私は思っています。
goro様はここで議論を展開するのは難しいです。益々相手が嫌になることがあります。
649
:
神の子さん
:2012/10/09(火) 22:11:08 ID:Cc8Z7oOY
>>648
山ちゃん様
御指導有難く感謝します。
誠に仰る通りで難しいものですね。
もう二度と交わらぬ議論はいたしません。
これからはすこしでも皆さん方の役に立つために、
実益のあるものの投稿に留意していきたいと思います。
わざわざ有り難う御座いました。
650
:
さくら
:2012/10/10(水) 00:21:00 ID:RZN70R6s
山ちゃん1952様
合掌ありがとうございます。
たいへん、お久しぶりでございます…。
横レス失礼いたします。
さくらです。
…先日は、お言葉を頂きましたようで、たいへん恐縮しております。
わたしは、信仰の観点から和解を信じるものですが、
経験の少ない者ですし、若輩者ですので、
それが先輩方には、甘い考えだと思われるのも仕方ないと思っています。
ただ、和解を信じるのは、わたしの拙い経験云々以上に、
…やはり雅春先生に教えて頂いたみ教えから学びましたことを、信じるしかない、という思いです、
やはり、どこを読んでも、そう信じるしかないということなのです。
それは妥協や虚説に負けるなどを超えた、そういう和解を信じているということです。
意見が違うことや、み教えの捉え方が違うことで、同じ生命の実相の信仰を持つものが、バラバラになり話し合いができないようなものではなく、
人間が神の子であり、どんな虚説によっても穢れることがない実相独在の世界があるという…そういう信仰を教えて頂いたからです。
本流派側の方が言われる、虚説の実態とは何でしょうか。
本流掲示板から、光明掲示板になっても、
結局、総裁の言動がこうである、現教団の実態がこうである…
そのことが分かっただけでした。
それは…結局、現象の迷いの現れに過ぎないではないのでしょうか。
そのような迷いによる現象は、実相が顕れたときには、消えてしまうと教えて頂いています。
そのような意味で、「和解」を信じているのです。
話し合いは、忍耐が必要なことなのは、わかります。
特に、山ちゃん1953さまのような先輩は、経験や知識が乏しいわたしのような下の者に話すのは、とても骨の折れることと思います…。
わたしは、他宗教から、生長の家に来ました。どうしようもなく、人間には罪があることを頑なに信じていました。
その時、「生長の家は、虚説とは和解をしないから、あなたは自分のいるべきところに帰れ」と追い出されていたら、今のわたしはありません。
その時に、生長の家の恩人が、何度も何度も、対話をしてくれて、何度も受け入れてくれて、それは信仰による愛念以外のなにものでもないのですが、
わたしは、その愛によって、生長の家の信仰に触れることが出来ました。
…だから、迷いの中にある時も、分かり合えることを、簡単に諦めたくないとおもってしまいます。
甘い考えですね、
それでも仕方なく、和解を信じるしかないものです。
山ちゃん1953さまは、どのような点で、自由な議論や和解が不可能と思われますでしょうか…。
さくら再拝。
651
:
スターダスト
:2012/10/10(水) 06:41:38 ID:uuNh/pjs
★詐欺師の話
X氏という人は詐欺師でした。彼は札束を見せて、見て見ろこの札束は一日で手に入
れたのだ。君たちもやってみないか。やり方は教えてやるよいいました。
AさんとBさんはX氏と和解しようと試みました。
【Aさんの場合】
Aさんは詐欺師そのものと和解することが真の和解だと思いました。
Aさんは彼の行為を誉め称え、詐欺の方法を教えてもらい、ついにX氏の仲間にな
りました。こうしてAさんは詐欺師X氏と完全に和解できました。
『Aさんが詐欺師そのままと和解すると言うことは、仲間になるということなるので
す。』この世に詐欺師が一人増えることが、光明思想でしょうか。暗黒思想ではない
でしょうか。
【Bさんの場合】
BさんはX氏と和解することは、詐欺行為と和解するべきではないと考えていました。
Bさんは一心にX氏に『あなたは詐欺師ではなく神の子だ』という真理を説きまし
た。X氏はBさんの言うことを少しずつ理解し、ついに『ありがとうBさん。俺は神
の子でした。詐欺師ではなかった。』と涙ながらにBさんにお礼を言いました。
そして、だました人を一人一人訪ねて、土下座して謝罪し、騙した金をかえして回り
ました。
これが真のX氏との和解ではないでしょうか。このようにX氏の実相が現れると詐
欺という神が造られなかったものは、もともと実在しないので、このように消えて行
くのです。決して詐欺行為と和解してはいけないのです。
これで、世に詐欺師が一人減りました。これが光明思想ではないでしょうか。
まさに『神があらはるれば乃ち善となり、義となり、慈悲となり、調和おのづから備
はり……。』ですね。
652
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 07:11:28 ID:???
>>651
スターダストさま
★ この「詐欺師話」を読んだ「生長の家」信徒の話。
<Aさんの場合>
この人は詐欺師のX氏を怨むことにしました。そして「彼は詐欺師です!詐欺師なのです!」と連日、メガホンを持ってアジ演説を致しました。「悪に騙されてはなりません!彼は詐欺師なのです!」と言い募り賛同者を、得ました。
また「和解の倫理」を「相手方の悪の摧破」と解釈し、異論は論点移動を以て排除しました。
<Bさんの場合>
Xさんへの批判を見ながら、マザーテレサを想起しました。「ああ、反戦運動よりも〝平和運動〟だよね」と思い詐欺師X氏のことを放念しました。そしてひたすら実相礼拝に特化してその他のことは、忘れました。
批判運動を繰り返すA氏からは、「あなたは生長の家とは呼べない!」などの決め付けにさらされながらも、「批判よりは伝道を」行いました。
また「和解の倫理」については全文拝読しました。ゆえにペテンにひっかかることもありませんでした。
・・・・まあどちらが真の生長の家信徒か?真の御教えの継承者ですがそれは「A氏なのか」「B氏なのか」まあそんな、問題とも言えるのではないでしょうか。
拝
653
:
スターダスト
:2012/10/10(水) 07:51:04 ID:uuNh/pjs
>>650
:さくら:2012/10/10(水) 00:21:00 ID:RZN70R6s
>>わたしは、他宗教から、生長の家に来ました。どうしようもなく、人間には罪があ
>>ることを頑なに信じていました。
>>その時、「生長の家は、虚説とは和解をしないから、あなたは自分のいるべきとこ
>>ろに帰れ」と追い出されていたら、今のわたしはありません。
>>その時に、生長の家の恩人が、何度も何度も、対話をしてくれて、何度も受け入れ
>>てくれて、それは信仰による愛念以外のなにものでもないのですが、
>>わたしは、その愛によって、生長の家の信仰に触れることが出来ました。
>>…だから、迷いの中にある時も、分かり合えることを、簡単に諦めたくないとおも
>>ってしまいます。
少し違うと思いますよ。
生長の家は虚説と和解しないというのは、さくらさんとは和解しないということでは
なく、『人間は罪人』という虚説とは和解しないということです。
ということは『人間罪の子』を生長の家に持ち込むことはできないという意味です。
もし、生長の家が『人間罪の子』を認めるなら、生長の家の真理は根底から覆される
のです。
つまり、さくらさんの『人間罪の子』という虚説とは生長の家の『人間神の子』は和
解できないのです。
生長の家の恩人が、何度も何度も、対話をしてくれて、何度も受け入れてくれたのは、
さくらさんの『人間罪の子』の思想を『人間神の子』の思想に入れ替えるためではな
かったのですか?
【 生長の家の講師が『人間罪の子』の虚説と和解することはないでしょう。】もし和
解すれば『人間神の子』が虚説になってしまうからです。
654
:
うのはな
:2012/10/10(水) 07:57:28 ID:uISmJ.rA
さくらさんは、御教えよりも「自分の体験」を信じているということでしょうか。
あるいは教団批判などと、個人の信仰体験を混同しているようなかんじですね。
655
:
さくら
:2012/10/10(水) 08:47:49 ID:RZN70R6s
スターダスト様
>さくらさんの『人間罪の子』の思想を『人間神の子』の思想に入れ替えるためではなかったのですか?
これは、まったく、違いますね…。
スターダストさまは、ひとの思想を変えるために、
人を愛したり、実相をみたりするのでしょうか…。
生長の家なんて、信じなくていい、
わたしのいう事も信じなくていい、とその方はいいました。
自分の中に神がいることを、愛を持って教えて下さいましたとき、
わたしは人間には、罪がないもわかりました。
教え諭されたわけではありません。
ひとの実相をみることというのは、
虚説と和解するなどとの発想を
超えるものがあると、いつも感じることです。
拝
656
:
山ちゃん1952
:2012/10/10(水) 08:54:55 ID:RtA64Ims
さくら様
>甘い考えですね、
それでも仕方なく、和解を信じるしかないものです。
山ちゃん1953さまは、どのような点で、自由な議論や和解が不可能と思われますでしょうか…。<
本来和解というのは「仕方なく」では妥協となります。和解というのは根本的なものをいいます。その人を
信じて、疑わぬものこそ「和解」と呼べると思います。そこが和解の論点である。
あれこれと詮索して疑義しているようでは、”仕方が無く和解する”では和解と呼びません。
それではどうしてそれを選択していくのかというと私の場合はその人の「オ−ラ」や
「目」であります。私は嘘や強弁や似非的なる言葉を発しているかどうかを潜在的な価値判断で
見ています。
そんなこと云ってもわからないといわれるかもしれません。
たしかにそうでしょ。だが、長年生長の家を活動しているとそういう峻別も出来るのです。
そういう場合はあえて放置したり、連絡を取らなかったりします。それがその人の為になる場合
があるのです。
例えば「幸福の科学」を信じている人に生長の家と違う教義や規約などで
これが間違いだといっても「信じてもらえない」のが実情であります。
それを信じているから無理なのですね。いくら他人が間違いだと云っても
聞く耳をもたないのです。それを和解するとういのは至難の業であります。
それよりもこちらは勉強して沈着に物事を判断することなのです。『生命の實相』
や谷口雅春先生の歴史などを勉強して、どうしてこの年代でこのような事を考えられたか
をじっくり考える事や『生命の實相』に書かれている真理を読み返すことが必要であります。
そうすることにより「本当のもの」か「そうでないものか」の判断が養われると思います。
そうしたことを勉強しないでいればわからないと思います。
それではどうすれば自由な議論が出来るかと言うと「何も掴まない」無碍の精神でいること
なのです。「この人はおかしいぞ」と思えばそういう形体になるのです。それは心底信じて
いないからなんです。そういう雰囲気を醸し出しているときにこそ自由に闊達に話が出来る
時でしょう。
幸福の科学の種村君などは幸福の科学のトップの次の幹部である。それが30年でこれが
おかしいぞと気がつき始めるのであります。当初は生長の家の本部で働いていて、上昇
の雰囲気があった「幸福の科学」に行くのですが、ようやく似非な部分に気が付く
のです。
そんな人に最初からおかしいといっても無理なのであります。
だから、日頃の勉強や研鑚は欠かせないのであります。だから不可能というような
ものではありません。年月やそのまま亡くなってしまう場合もありますがそれまで
気がつかない場合はよくあります。亡くなったら仕方がないというかも知れませんが
そういうのではない。亡くなってから気がつく場合もあります。
だが現象で生きている人にとりそれでは駄目なのです。「生長の家」の根本教義
を伝えなければならないのであります。今回の経本もそうですね。「聖書」の「第二聖書」
を作るようなものなんです。それがおかしいと言わなければいけません。
だがそれが信じている人には出来ないのであります。それは根本が間違っているからなんです。
生長の家→教祖→御教えという図式にしなければならないのをその時の弟子が谷口雅春先生イコ−ル
総裁でしたから間違えいでなない。
だが次の清超先生で変更しなければならない規約だったと思います。
和解には時として時間が費やされます。私は以前に谷口雅宣総裁の間違いを指摘しました。
それを訂正されたのでありますが、総裁はこうした反対論に右顧左眄している部分があります。
自分に自信が無いからであります。だが反対に真理をおかしな方向に説いたりしているのは
「裸の王様」になっているからなんです。そんな人にいくらいっても無理であります。
聞く耳を持っていないからなんです。
だから和解は無理だと云っているのであります。
657
:
拝神子
:2012/10/10(水) 09:06:18 ID:YfMozNg.
>>651
スターダスト様へ
和解について優しくわかりやすく説明していただきありがとうございます。
和解といっても、とらえ方でずいぶん変わってくるのですね。
当然私はBさんになりたいです。
このご文章を現在の生長の家の教団にあてはめますと、
光明掲示板ではこの詐欺師を雅宣総裁に当てはめた考え方をしているように認識しています(ちがっていたらごめんなさい)。
こちらのトキ掲示板ではいろいろな意見が飛び交って、中には意味の分からない投稿もあり正直どうなのかわかりません^^;
私自身の気持ちとしては、生長の家の基本である生命の實相40巻と甘露の法雨の在庫が常にすぐ購入できる教団に戻ってほしいので、
やはりBさんになって現教団の本当の姿を拝まなければならないですね。
658
:
さくら
:2012/10/10(水) 09:10:09 ID:RZN70R6s
訊け管理人さま
>Xさんへの批判を見ながら、マザーテレサを想起しました。「ああ、反戦運動よりも�平和運動�だよね」と思い詐欺師X氏のことを放念しました。そしてひたすら実相礼拝に特化してその他のことは、忘れました。
批判運動を繰り返すA氏からは、「あなたは生長の家とは呼べない!」などの決め付けにさらされながらも、「批判よりは伝道を」行いました。
基本的な姿勢をわたしも、おもいます。
また、この伝道というのは、
大上段から教えを説いて、
人の思想や考えを変えてやることではない、
生長の家で説かれております、実相顕現運動の姿勢のことを指しておりまして、
これは、個人の問題から、公人の問題、公的な社会の問題、また大きくは国家の問題に至るまで、変わらぬ姿勢であると教えて頂きました。
個人の体験から学んだことを書いたのは、この姿勢のことであり、
公私混同の問題では、ないと考えております。
拝
659
:
スターダスト
:2012/10/10(水) 09:22:31 ID:uuNh/pjs
>>655
:さくら:2012/10/10(水) 08:47:49 ID:RZN70R6s
>>これは、まったく、違いますね…。
>>スターダストさまは、ひとの思想を変えるために、
>>人を愛したり、実相をみたりするのでしょうか…。
ではさくらさんは何のために生長の家に行ったのでしょうか。愛されたいためです
か?正しい考え方を知りたいためではないのですか?
>>自分の中に神がいることを、愛を持って教えて下さいましたとき、
>>わたしは人間には、罪がないもわかりました。
こうやって現にさくらさんの思想が変わっているではないですか。
これを理解することが生長の家の教えですよ。
どういう方法でもさくらさんにこういう真理を知ってもらうことが生長の家の教えな
のです。
660
:
さくら
:2012/10/10(水) 09:35:23 ID:RZN70R6s
スターダストさま
上の
>>658
をもって、答えさせて頂きます。
拝
661
:
初心者
:2012/10/10(水) 10:32:13 ID:qBrfhCPc
>>640
>それから、僭越ですが、縹様へお願いがあります。
初心者様のいる掲示板へ、お出かけにならないでいただけませんでしょうか。
縹様が、初心者様の言葉の毒弾の前に無防備で立たれるのが心配でたまらないのです。
なんですか、これは。どなたの発言ですか。
「脳内運動」や「あのような人は」などと「毒弾」をさきに発射したのはどちらで
しょうか。
あちらからいきなり「毒弾」が発射されてきたために、慣例にのっとり、数倍返しで
応戦しただけでしょう。人間は見たい現実だけを見るようですね。さきに発射され
た「毒弾」は見たくないから見なかったことにするということなのでしょう。あとか
ら応戦のために発射された「毒弾」だけを見るということなのでしょう。
さきに発射された「毒弾」は、相手の質問を理解できずに答えることもできない
という現実を誤魔化すためのカムフラージュであった、ということもたしかです
ね。このことは誰もが気づいているわけですが、それは認めたくない現実である
ために、「さきに発射された毒弾はなかった」と否認するしかないということでしょう。
662
:
初心者
:2012/10/10(水) 10:59:42 ID:qBrfhCPc
事実がねじまげられているようなので、もう一度おさらいをいたしましょう。
まず最初に、「和解派」と称される人たちにたいして、「未発達な人たち」、「泳ぎ方
を知らない人たち」、「なにもしない人たち」、「なんでも人のせいにしたがる人た
ち」、「力のない人たち」と、まるで相手をさげすむような物言いで挑発してきたの
は縹様といわれるお方でありました。
こうした物言いに違和感を禁じえないがゆえに、あちらに乗り込んださくらちゃん
にたいして「チベットに住みたいのか」と威嚇したのも縹様でありました。
その後はわたしへの一方的な「迷い人指定」がありました。
こういう人物がこちらに登場して「無防備で立っていた」とされているのですよ。
もしも実際に「無防備」で立ってらしたとすれば、自分が過去になにを発言したの
か、このことさえわかっておられない人物、ということになるでありましょう。
こういう人物のお説をありがたがって聞いている人たちがいるということなのですね。
663
:
さくら
:2012/10/10(水) 11:16:34 ID:RZN70R6s
>>656
山ちゃんさま
合掌ありがとうございます。
早速の返信恐れ入ります。
言葉というのは、ちょっと、ニアンスが伝わりにくいですね、、。
「仕方なく」とわたしが書きましたのは、
我の思いでは…どうしても、和解など信じられませんでしたが、
神に全託した気持ちになりました時には、必ず良きように導かれ、(神は調和した世界を作られましたので)ることが、
まるで、わたしの中では不可抗力のように、信じざるを得なくなったという意味でした。
…、さて、山ちゃんさまくらいになると、目やオーラで、正偽を判断できるのですね。
…確かに、その人の醸し出す雰囲気というのは、普段考えている思考が反映されるものが大きいと思われますので、正偽の大切な判断材料になると思いました。
しかし、生長の家は、すごいですね。
実相を直視したときには、おかしなカルト信者でさえ、神の子の素晴らしい姿をあらわすのですから…。
>「生長の家」の根本教義を伝えなければならないのであります。
わたしも山ちゃんさまのこの点に、特に同意いたします。
根本教義、これが大切でありますので、
ここを皆さまと学ばせて頂いていることを、たいへん有難く思っております。
この度の生長の家の問題も、
生長の家の根本教義をもとに、
現象的解決の道に至ることを祈っております。
ですから、和解なのです。
拝
664
:
初心者
:2012/10/10(水) 11:17:26 ID:qBrfhCPc
あの方は、なにを言われても傷つかないお方のようでありますね。自分が傷つか
ないから、相手が傷つくこともわからない。自分の発言がいかに相手を傷つけたか
ということさえわからない。だから平気で無防備で立っていられるということなの
かもしれません。
665
:
初心者
:2012/10/10(水) 11:46:43 ID:qBrfhCPc
>この度の生長の家の問題も、
生長の家の根本教義をもとに、
現象的解決の道に至ることを祈っております。
虚説をありありと思い描いてこれを討つべきなのか、それとも「虚説というものは
ない(じっさいどこにもないのですが)」として、それを否定すべきなのか、これが
根本教義の解釈問題ということですね(「解釈問題」を成り立たせてよいものか、
これはわたしにはわかりません)。
それにしてもですね、いったいなにが問題なのでしょう。虚説を討ってよいか、これ
が問題なのですか。本流とすれば、虚説はいつでも討てるが、解釈問題が決着せ
ぬ以上は実際の行動にうつれぬ、ということなのでしょうか。
いったいなにが話し合われているのでしょうか。「虚説は討ってもよいか」。これが
論点なのですか。そんなひまがあったら、虚説の討ち方でも論じられたほうがよい
のではありませんか。
和解派のみなさまも、和解を主張するまえに、まずは虚説の討ち方を聞いてみられ
てはいかがでしょうか。
666
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 11:56:31 ID:???
>>665
初心者さま
>>和解派のみなさまも、和解を主張するまえに、まずは虚説の討ち方を聞いてみられ
てはいかがでしょうか。 <<
実はこのテーマで試合を、申し込んだのです。まあでも「少年野球レベル」(私)のチームが、ソフトバンク(本流賢者)に試合申し込みするのは「失礼だ」とのことで、一切無視されましたが・・・まあ以下、再度掲載しておきます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1561
追伸
まあ「試合」って言葉にひっかかる方あらば、こう表します。「皆さん、蹴鞠(けま)りましょうよ」と――
667
:
さくら
:2012/10/10(水) 12:03:53 ID:RZN70R6s
初心者さま
>和解派のみなさまも、和解を主張するまえに、まずは虚説の討ち方を聞いてみられ
てはいかがでしょうか。
わたしは、ずっと思っています。
撃つべき虚説の実態など、ほんらいない、ということです。
現に、虚説の内容を聞いても、虚説を撃つやり方においても、
いまだ、なんの実態もないようです…。
山ちゃんさまもいわれるように、
生長の家の根本教義に基づいたものであれば、
撃つべき「虚説」など、存在しないことになります。
拝
668
:
初心者
:2012/10/10(水) 12:05:00 ID:qBrfhCPc
訊け様
でしたら、少年野球の考え方はいっさい述べずに、ソフトバンク流の「討ち方」を
まずは聞いてみるというのでよいではありませんか。「討ち方」が示されない
ままに、討つべきか、討たぬべきかを論じてみても仕方がありませんでしょう。
669
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 12:14:55 ID:???
>>668
初心者まま
よいアイデアでありまして、賛意を表する次第です。ですんで大学野球(貴殿)チームで、呼びかけてください。ソフトバンクも二軍程度ならば、試合をしてくださるはずです。
・・・・なお少年野球チーム(私)は、観客に徹します。まあ、観客席からコメントくらいはするかもしれませんが、小学生(信仰6歳児)なのでご海容を。たとえば「ええ?ソフトバンクってこの程度?」とか、「オレもプロ本流になれそう」とか、まあ雑言が入るかもしれませんが(別板で)。
まずはソフトバンク流の「討ち方」、非常に興味があります。少年野球から脱皮したいのでぜひ、ご教授くださいませ。
拝
<訂正>
冒頭が「初心者まま」になってますが、これが少年野球の限界です。
670
:
初心者
:2012/10/10(水) 12:17:11 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ
あちらさんは「虚説を討つ」といっておられますよね。「だったら討てよ」って
話ですよね。いったいなにが話し合われているのか、これがわかりません。
わたしが問題にしているのは、虚説を討つのはよいが、問題は討ち方の洗練度
だってことなのです。人格攻撃や悪行の暴露では洗練とはほどとおい、討つの
なら、もっと洗練された方法で「討て」ってことなのです。
とりあえずは「討ち方」を聞いてみてその洗練度をたしかめようとしています。
671
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 12:30:06 ID:???
>>ソフトバンク(本流)賢者各位
上記文章ですが、誤読なさらないでくださいませ。これは「やり取りをしよう」では、ありません。やり取りの代りに先ずは「演説をしてください」という意味です。もう皆さんの演説、これをまず拝聴します。
やり取りではなく「演説」です。つまり余計なツッコミ等は一切、入らないものです。くどいですが、やり取りではなく「演説(アジ含む)」です。こちらからの問いかけには一切、返答義務も生じません。どうですか、素晴らしい機会ではないでしょうか。
一度でよいので「格の違い」を、当掲示板上にてライヴで魅せてくださいませ。よろしくお願い致します。
拝
追伸
まあ演説後に「質疑応答の時間があるか」・・・・・これは大学野球チームに、お聞きください。
672
:
初心者
:2012/10/10(水) 13:31:57 ID:qBrfhCPc
総裁の「侵略発言」が虚説だといわれていますね。しかしこの「虚説」は、20年前の
現総裁が副総裁の時代に提出されたものですよね。あれから20年もたって、いま
だに「討つ」といってるわけです。
ふつう、20年たって、いっこうに討てる気配がなければ、戦っても無駄だと悟って
和解を考えますよね。討てないことがわかっていて、いまだに「討つ」といってる人
たちの思考回路は、いったいどうなっているのでしょうね。
たとえば剛腕投手がいたとしても、打てれば、「打つ」と宣言する必要はないわけ
ですよね。打てないからこそ「打つ」と宣言するわけですよね。討てないものを
「討つ」といいたがる心情は理解できないものではありませんが、討てないことを
認めるべき時期にさしかかっているのではないかという気がいたします。
673
:
初心者
:2012/10/10(水) 13:52:03 ID:qBrfhCPc
>Xさんへの批判を見ながら、マザーテレサを想起しました。「ああ、反戦運動よりも�平和運動�だよね」と思い詐欺師X氏のことを放念しました。そしてひたすら実相礼拝に特化してその他のことは、忘れました。
批判運動を繰り返すA氏からは、「あなたは生長の家とは呼べない!」などの決め付けにさらされながらも、「批判よりは伝道を」行いました。
チベットは祈ってばかりであったから中国に支配された、との意見が提出されて
ますよね。この場合、チベットはAさんと考えればよいのでしょうか、それともBさん
と考えるべきなのでしょうか。
674
:
初心者
:2012/10/10(水) 14:54:20 ID:qBrfhCPc
「真の生長の家」を自認する勢力は、Aさんのごとくふるまうことが「真の生長の
家」と主張しているようにもおもえます。
生長の家の根本教義に照らせば、Aさんのようにふるまうのが「真の生長の家」と
いうことになるのでしょうか。お答ください。
675
:
初心者
:2012/10/10(水) 15:01:43 ID:qBrfhCPc
訊け様
相手のピッチャーをいつまでたっても「打つ、打つ」といっているということは、
少年野球では「打てない証拠」でありますよね。
ソフトバンクの場合は、打てる相手に「打つ、打つ」と言いづけるのですか?
676
:
神戸
:2012/10/10(水) 15:19:30 ID:gKpJHJ7U
エグい
ワカイ(和解)派に見えない。 ジカイ(自壊)派に改名しろよ。
677
:
初心者
:2012/10/10(水) 15:37:38 ID:qBrfhCPc
自壊派だろうが、破壊派だろうが、いまは破戒の時代ですよ。
678
:
西向く人
:2012/10/10(水) 15:48:31 ID:M7ribEwU
ハイ
A氏こそ生長の家です。
679
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 15:50:24 ID:???
>>675
初心者さま
>>相手のピッチャーをいつまでたっても「打つ、打つ」といっているということは、
少年野球では「打てない証拠」でありますよね。<<
その通りですね。でも初心者さま、さすがに20年となれば話しは別です。もう、20年も本気で、「打つ打つ」と言っている子あらば必ず打てるようになります。それが「野球」でありまた、それが「言葉の力」でありましょう。ですんで・・・(中略)・・・相当に洗練された理屈が、飛び出すに相違ありません。期待して待ちましょう。
>>神戸さま
私に関してはもう「次回派」にしてください。問い合わせを受けても「その返答ですが、次回でいい?次回で」の、次回です。
<余談>
たまには良い話など。もう「こういう人だっているんだぜ、世間には」というお話しです。いや、素直に感動しましたね。
○四児を育てながら夫の遺志継ぎ司法試験合格した主婦
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210010028.html
拝
680
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 15:58:47 ID:???
>>678
そう断言できる貴方は、「ソフトバンク」からお声がかかると思います。(1位指名確定です)
※ A氏(
>>652
)
<Aさんの場合>
この人は詐欺師のX氏を怨むことにしました。そして「彼は詐欺師です!詐欺師なのです!」と連日、メガホンを持ってアジ演説を致しました。「悪に騙されてはなりません!彼は詐欺師なのです!」と言い募り賛同者を、得ました。
また「和解の倫理」を「相手方の悪の摧破」と解釈し、異論は論点移動を以て排除しました。
681
:
神戸
:2012/10/10(水) 16:06:01 ID:gKpJHJ7U
S.S.K.K.はグル?
682
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 16:35:17 ID:???
SSKK?・・・・さあ(S)さあ(S)帰った(K)帰った(K)?
追伸
あっ、初心者+さくら+解説者+訊けね(笑)
超余談
SSKとか言われると「野球用品」をまっさきに思い浮かべますね。昔、クロマティー
が愛用してました。・・・(中略)・・・あっ?どうでもよい話題でしたね?失礼しました。
683
:
西向く人
:2012/10/10(水) 17:35:39 ID:B9n2aeto
A氏こそ! と断言したのに
反論展開されないのは何故かな?
684
:
山ちゃん1952
:2012/10/10(水) 18:30:28 ID:RtA64Ims
さくら様
少し違うのですが?
私が本来「神の子」と付けた意味が違うのです。
それならば「実相」と「現象」を混乱させます。実相の世界においては「本来神の子」
であり、その本質は神の子であります。
物質なしと生長の家では説きますが、この現象世界では人間は食事という(物)を食べないでは
生きていけないのです。その物質世界においては全てが不平等なのです。
それが分からないといけません。なんでもごちゃ混ぜにしてしまうと本来の付く意味が
わからないようになります。それであるならば秩序整然たる世界は生れてきません。
実相世界においては不平等も病気もないのであります。だがそれを司る現象世界は不平等であります。和解
などありません。だがそこにおいてその不平等と和解すれば混乱の世界を招きます。
それは相容れない世界なのです。闇は本来なし。キリストが神の使いの天使が堕落した悪魔の世界を見て
「サタンよ去れ」と云った言葉とおなじように雅春先生は「闇」本来なしと
云ったのであります。
これは決してキリストはサタンとは和解などしていないのであります。そうした虚説に対して
全否定することにより「サタン」=闇を無しと宣言したのです。
だからこそ雅春先生は虚説という言葉を使用されたのです。
そこのところを理解しないと最初にいったように現象と実相を混乱してしまって
なんでも和解すればいいと思うわけであります。
685
:
初心者
:2012/10/10(水) 19:30:26 ID:qBrfhCPc
>A氏こそ! と断言したのに
反論展開されないのは何故かな?
べつにどっちでもいいんじゃないですか?そんなもんでしょう。
686
:
西向く人
:2012/10/10(水) 19:46:31 ID:M7ribEwU
またそうやって逃げるんですね。
687
:
初心者
:2012/10/10(水) 20:54:19 ID:qBrfhCPc
「また」って、いつ逃げました?
そんなにいわれるのであれば、「どっちでもいい」と断言いたしましょう。
これでよいでしょうか。
688
:
初心者
:2012/10/10(水) 20:56:22 ID:qBrfhCPc
断言しましたよ。反論してください。
689
:
西向く人
:2012/10/10(水) 21:13:44 ID:M7ribEwU
「どっちでもいい」とはどういう理由からでしょ。
690
:
さくら
:2012/10/10(水) 21:31:56 ID:9xJ2y3UA
>>684
山ちゃんさま
度々恐れ入ります。
…こうしたやりとりは、言葉だけの掲示板で理解し合うことは難しいと感じますが、
読んで頂いて感謝しております。
「和解」について、本流派様のどなた様にお話しましても、同じなのですが、
和解とここでいいますのは、
外部にあると見える「虚説」に妥協することを意味してはおりません、ということです。
秩序を乱すような、そのような和解などではないということです。
つまり…、み教えを学びますのは、自分の心が、調和した秩序の世界と和解することを目指すことであり、
外部にあると見える虚説であれ「サタン」であれ、…波長や感性が違うと思うものでありましても、それが悪として実在すると排する行為にでるのではなく、
自分の大調和した和解した心で、
なにをすべきか考え行動していく、ということと、理解しております。
わたし自身は、まだまだその心境には、程遠くありましても、
目指す方向は、このことだという理解があるということです。
そのことからも、和解がなにもしないことも意味しません。
生長の家のみ教えに触れました信徒は、どの段階にありましても、共にそれを学び、
その上で、生長の家の信仰の観点から考えられればと、
常に思うことであります。
拝。
691
:
初心者
:2012/10/10(水) 21:36:49 ID:qBrfhCPc
「A氏が生長の家」と言われて、最初に反論を要求されたのは西向く人さまです。
まずは西向く人さまが、B氏が生長の家ではないとされた理由を説明すべきです。
692
:
西向く人
:2012/10/10(水) 22:18:08 ID:M7ribEwU
すぐ論点をずらそうとする。
あなたの言葉で「どうでもいい」理由を述べてください。
693
:
SAKURA
:2012/10/10(水) 22:19:58 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…。 ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>26
>>27
>>48
>>117
>>201
>>202
>>233
>>252
>>295
>>296
>>318
>>330
>>337
>>343
>>348
>>349
>>374
>>375
>>376
>>377
>>378
>>383
>>384
>>385
>>389
>>403
>>418
>>419
>>423
>>452
>>453
>>457
>>458
>>464
>>465
>>475
>>476
>>550
>>551
>554
>>投稿の続きです…。
◆ 第 八 章 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――――― 【 霊視現象 】 ―――――
◄ 物体の透視 ►
次に、第二にあげた遮へい物を透視する能力も、前者に劣らず実用価値がとてもありま
す。近頃はエックス線の応用も、かなり広い範囲にわたってきましたが、その威力にはや
はり限界があります。これを霊媒の発揮するすぐれた透視能力と比べれば、問題になりま
せん。エックス線で行える限りは、もちろんそれで行えばよいのです。しかし、それで不
充分な点、不可能な点は、透視能力で補えばよいのであり、それに何の不都合もありませ
ん。
透視の実験は、きわめて簡単、正確に行えるので、その実際は無数にあります。現に私
たちはほとんどいつも、月に一度か二度はこの種の実験を行っています。実験の結果から
すれば、地質のあらいものほど透視が容易です。たとえば、ある文字を紙製の封筒に入れ
て透視するのなどは、比較的容易です。これに次いでは、粗末な桐の木の箱の透視がやり
易いです。ブリキの缶の透視となると、もうよほど難しく、かなり腕をみがいた霊媒でな
いと、その実験に耐えないようです。これから考えても、霊的能力にはたくさんの段階が
あることは明らかで、霊といえばすぐに無差別平等であるように考える大雑把な考え方は、
一刻も早く切り捨てなければなりません。無差別平等は理想の極致、思案想像の終点であ
って、その手前のものは神でも、天使でも、他の何物でも、すべて差別的であり、段階的
です。
数多くの実験の結果からみて、現在の日本で第一の透視能力者は、やはり北村霊媒であ
りましょう。中尾氏、亀井氏、その他相当すぐれた能力者は少なくありませんが、スピー
ディーで、正確であることにかけては、北村氏はたしかにぬきんでております。一例とし
て、昭和八年四月二十日に行われた東京心霊科学協会の第八回研究会の報告(「心霊と人生」
誌、昭和八年六月号の所載、岩田宗一郎氏報告)の一部を抜き出しましょう。
(つづく)
694
:
SAKURA
:2012/10/10(水) 22:21:52 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…。 ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>693
投稿の続きです…。
「次に北村氏の透視実験を行いましたが、いつもとは趣きをかえ、出題者の書いた質問
に対して、開封しないで答えを出すという実験ですが、すばらしい成功でありました。出
題者の竹内まき子さんは、心霊実験会には初めての参加でしたが、実験物作製の役を担当
し、別室で質問事項を書き、これをハトロン紙の封筒に入れたものを持って席に戻り、自
分のポケットの中にしまいこみました。北村氏は、約1間(約1・八メートル)離れたと
ころに、小机を前にすわり、例によって統一に入るとすぐ、振動する手に鉛筆を握って、
自動書記式に紙面に、たたきつけるようにして六センチ角大の文字を書いていきます。用
紙は便せんですから、五、六字も書けばすぐいっぱいになります。三人がかりで紙をめく
り、筆記を助けましたが、文字が重なったり、乱れたりしてよく判読できません。もう一
度書き直してもらって、やっとわかりました。それは次のとおりです。
(昭和九年四月二十日頃、あなたは家の内部で友達と議論しています)
念のために、この封書を、覚せいのままで透視してみようといって、つづいて北村氏は
目をしばたきながら、少しの間封筒をみつめていましたが、『どうもよくわからん、ただ
これだけみえる』と言って、次のように書かれました。
(来年の今……イルカ)
初めと終わりの文字は右の通りで、中間にも文字はあるが、どうもよくわからぬと北村
氏は言われます。そこでいよいよ問題の封を切って折りたたんである便せんを開いてみま
すと、それには次の文句が書かれてありました。
(来年ノ今頃私ハ何所二イルカ)
文字は一センチ角大で、一行に書かれていて、紙を四つ折りにして封筒に入れてありま
した。……なお、北村氏の回答は、質問に対して一種の予言となっていますが、これがあ
たるかあたらないかは別問題で、他人のポケットに入った未知の手紙に対して、ぴったり
した返事ができるかどうかという、その実験に大成功を収めたことを大いに喜んだのでし
た。所要時間は約十分間でした。……」
PS:トキ様 へ
【透視…】“透明人間”でも〜〜出て来そうな昨今です。世の中“不気味な世界”になりつつ…
現在社会は〜〜〜透視ではないと考える方が多い世の中なのでしょうか??これは、
やはり、霊媒者のみの“世界…観”でしょうかしら〜〜〜ン!
“ないモノが見える?”…見えても、何処までの“能力”なのでしょうか?
本当に「霊媒者カモ?」と…疑います。…が?私自身も「???カモの子」ですから? ウフフ
【直感も…祈り】で、何かみえるのカモしれません。…【神想観で〜〜霊想観】でしょうか?
必ず!何かが【前向きに扉が開く…と信じての、邁進!】ですが〜〜〜「トキ様」…
この時代の方は、凄い〜〜〜ですョネ!私も、もっと【思 念 集 中】です。…が?
果たして「トキ様」は、今回の投稿内容は、どの様に感じられましたでしょうか??
再合掌
695
:
初心者
:2012/10/10(水) 22:27:13 ID:qBrfhCPc
あなたがさきに反論を要求されたのですよ。反論を要求する以上は、そのように
判断した根拠を、まずはあなたが示すべきでしょう。それともあなたは、根拠も
示さずに反論を要求されるのですか。
最初に反論を要求されたのはあなたです。あなたのほうからさきに片づけるのが
道理というものでしょう。どこが論点ずらしなのでしょう。B氏が生長の家でない
とされた根拠を、まずはあなたが示すべきなのです。
696
:
吠える光明
:2012/10/11(木) 08:47:43 ID:8klhB/nc
“虚説”とは何かに一言!NEW (2404)
日時:2012年10月11日 (木) 08時38分
名前:「靖国見真会」参加者
「トキ」掲示板でえらく“虚説”が話題になっていますね。
“虚説”とは、谷口雅春先生の「教え」と違うことを言います、それだけのことです!
谷口雅宣先生が、谷口雅春先生の「教え」と違うことを説いているから、それを“虚説”と言っているだけのことです…。
だから、谷口雅宣先生の「教え」とは「和解」できないと言っているのですけど…。
何か、それにご不満でも…?
まだ、言ってほしいですか…?
谷口雅宣先生は、なんで谷口雅春先生の本を絶版にするんですか…?
谷口雅春先生の新刊書をなんで出版停止にするんですか…?
自分の説いていること、或いは説こうとすることが、谷口雅春先生の「教え」と齟齬をきたすということが明々白々だったからでしょう…?
谷口雅宣先生に、その自己認識があったからでしょう…?
谷口雅春先生の本を読んでいると、谷口雅宣先生の言っていることが違う、おかしいということが信徒にわかってしまう、それを恐れたからでしょう…?
私共は、谷口雅春先生の「教え」を基準に照らして、谷口雅宣先生の説いていることを“虚説”だと言っているのです。
「左翼」だったら、おそらく「大東亜戦争は侵略戦争だ」と言う谷口雅宣先生のどこが“虚説”かと言うでしょうね…?
つまり、何を基準にするかで、“虚説”であるかどうかは別れるということですよ。
私共は、谷口雅春先生の教えを信奉しているのです。
その「教え」に照らして“虚説”かどうかを判断しているのです。
ですから、谷口雅春先生の「教え」を基準にして考えようとしない人に、何を言っても無駄だと思うようになりました。
こちらの言い分に耳を貸す気持ちがさらさらないのですから!
だから、私は、一貫して、今の教団はおかしいと感じている人にこそ、言葉掛けをしていこうと思っています。
今度の新しい「経本」で、これは“虚説”だという人がどんどん増えていることを実感しております。
これを“虚説”だと受け止め得ない人には、結局、何を言っても無駄のような気がしております。
こういう人は、完全なる“谷口雅宣教原理主義者”なのですから!
ですから、そういう人との論議は、私に言わせれば、これほど“不毛な議論”はないということになるのです。
697
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 09:49:44 ID:???
>>熊本鎮台殿
おやっとさっ!(お疲れさま)エリート信者んし(衆)!
今回は特別、「薩摩言葉ヴァージョン」で返答すっで、許してくいやんせ。(運動会ノリ、じゃな)そん方が微妙なニュアンスも、伝わり易いチ思いもんで。・・・・まず、おまんさあの言いよるコツをまとめっと、こげんなりもんそうかい?
――――――――――――――――――――――――――――
☆ 現総裁の「虚説」と和解すんなー!
☆ 現総裁の「虚説内容(詳細は
>>696
ご参照)」は、こげん非道かもんじゃ!
☆ こいが分からんし(衆)は、もう、話にならんけん議論はせん!
――――――――――――――――――――――――――――
・・・簡潔に現時点、オイの感想を述べると「だはははは」になりもんそ。おまんさあ、いつもそうじゃが相手方の意見も少々、聞いたうえで返答文を寄越してくいやんせ。以下、詳細に語ってみっど?覚悟はよしごあんそかい?
<☆ 現総裁の「虚説」と和解すんなー!>
簡潔に、書いてみっど。おまんさあの意見はこれ、完全誤読じゃっチ、思いもんど。
たとえばコン「虚説」なる語じゃが、コイが「和解の倫理」(『生命の實相』14巻収録)に拠るならばこれ、そん「虚説」じゃが、「サタンよ去れ」と指差す方向を間違って、おいもんど。略記すれば、
――――――――――――――
(熊本鎮台殿解釈)
○ 相手方を指差して「虚説」と言うこと。そして、去らせようとすること。
(薩軍解釈)
○ 自分方を指差し「相手を悪」と見る判断そのものを「虚説」と言うこと。
――――――――――――――
・・・こうなっとが(なるのが)、普通の読解力じゃチ、思いもんど。どげんでごあんそか。まあ、ここで言う「普通の」とは〝賊軍脳での普通〟を意味する(^^)官軍脳では、どげんな?反論、待っておいもんで。
・・・・・なお、以下で薩軍よりおはん等に、「陣中見舞い」も届けもんそ。参考にしてくいやい。「非常に役に立つ!」とこう、確信しもんど。
(おまけ「陣中見舞い」)
「和解の倫理」で強引にこれ、論陣をはっ(はる)から破綻すっとじゃ。そいなら同章よりも、コイを基にしやんせ。ま――だコイならば、おまんさあ達の意見を正当化、可能じゃっチ、思いもんど。↓
○「妻が夫にハイと言う限界について」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65633841.html
雅春先生がこれ、堂々と「和解すんな」チ、申しておられもんど。コイを基にすっなら(するなら)、ま――だ信徒さあ達も違和感なく、おはん等の意見を拝聴すっで。やってみやんせ。「和解の倫理」を強引に歪曲するよりも、ストレスフリーじゃっでな。(健康にも、良か)
(つづく)
698
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 09:51:10 ID:???
(つづき)
<☆ 現総裁の虚説内容は、こんなに非道か!>
さて、おまんさあが紹介してくいやった虚説内容じゃが(詳細は
>>696
ご参照)、部外者のオイにはまったく判断がつかん。じゃっで、これに関しての反論は、控えもんそ。(「知的誠実」さちゅう、モンじゃな。相手側真意未確認で撃つことは、せん。)
じゃっどん(しかし)、先の教団発表内容から、以下程度の疑問は呈しておる現在ではアル・・・故に再度、掲載しておきもんそ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1950
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1952
・・・なお、「言うまでもなく」じゃが以下、付記しておきもんそ。オイは真意確認することなく、もうい――きなり撃つことは「せん」。コイだけは伝えておきもんそ。現時点で呈した疑問じゃが、掲載真意は「どっちがウソついておって、どっちが本当のことを言っているのか?」の、確認じゃ。他意はないチ、断言しもんでその点は、安心してくいやんせ。
じゃっでもしも、オイがいきなり「中島社長!アンタは非道じゃ!」てな文章を掲載する様な真似は、せん。(もしもしたら、オイを性転換手術台へ連れて行きやんせ。おはんの眼前で堂々と「女」になりもんそ)
<こいが分からんし(衆)は、もう、話にならんけん議論はせん!>
いやいやいや(^^)そいは、おかしか理屈じゃつチ、思いもんど。よ――するに(要するに)基とする聖典の「読解力」(=素直に読むこと)、コイが問題になっているだけじゃ。聖典を基にたとえば、「誌友会形式で交流」すればたぶん、オイもおまんさあ達も必ず「同じ結論になる」チ、確信しもんど。
いや、聖典を基にして交流しても、「同じ結論が得られない」なんてケース、おまんさあ達は想像デキもんそうかい?そうじゃなかじゃろう・・・・もしも聖典を基にしても「同じ結論が得られない」チなればこれ、雅春先生の文は「相当の悪筆」ちゅうことに、なっとではなかか?それに聖典(たとえばあの「和解の倫理」)はそんなに解釈、分かれるようには書かれておりもはん。安心しやんせ。そしてコイからも交流、しやんせ。
・・・・・ちゅうこって(と言うことで)、今日ン太刀合い(※)は、なかなか見事じゃったど。おやっとさっ!(お疲れさま)エリート信者んし(衆)!
拝
追伸
「陣中見舞い」のアレ、必ず読んでくいやんせ・・・○「妻が夫にハイと言う限界について」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65633841.html
あと(※)付けたの「太刀合い」の真意じゃが、そっちの掲示板で、またツッコミ入るようなら対処してくいやんせ。「訊けさあは『戦い』をしよっとでは、なか。正々堂々の『やり取り』そして『交流』を希望しよるだけじゃ」と・・・(また、変な論点に移行する様ならばもう、容赦なく笑うど、熊本鎮台殿)
699
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 10:32:51 ID:???
>>697
の「日本語(標準語)」訳は、以下です(^^)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/995
なお、
>>698
はまだ、準備してません。
拝
しかし、標準語にするとなんか・・・・冷たさがない?(>熊鎮殿)
700
:
初心者
:2012/10/11(木) 10:38:09 ID:qBrfhCPc
>>696
>“虚説”とは、谷口雅春先生の「教え」と違うことを言います、それだけのことです!
谷口雅宣先生が、谷口雅春先生の「教え」と違うことを説いているから、それを“虚説”と言っているだけのことです…。
だから、谷口雅宣先生の「教え」とは「和解」できないと言っているのですけど…。
何か、それにご不満でも…?
まだ、言ってほしいですか…?
言ってほしいですよ。現総裁がどんな教えを説いておられるのか、それをきちんと
した言葉で説明してほしいですね。「言ってほしいですか・・・?」とおたずねのよう
ですから、言っていただけるものと期待しております。
>自分の説いていること、或いは説こうとすることが、谷口雅春先生の「教え」と齟齬をきたすということが明々白々だったからでしょう…?
具体的なことがらはなにも述べられていませんね。「自分の説いていること」、
「説こうとすること」とは具体的にはどういうことをいうのでしょう。総裁の考え
のどの部分が雅春先生の「教え」と齟齬をきたすと考えておられるのでしょう。
「明々白々だからでしょう?」とはあまりにも「示唆的」にすぎる物言いですね。
それでも「明々白々」とおっしゃられるからには、総裁の説く教えの具体的な内容を
十分に把握しておられるということですね。その把握できた内容が、雅春先生の
「教え」と齟齬をきたすものだと判断しておられるということですね。
面白いですね。総裁の教えと雅春先生の「教え」のちがいを、いよいよ明らかに
していただけるということですね。
>ですから、谷口雅春先生の「教え」を基準にして考えようとしない人に、何を言っても無駄だと思うようになりました。
この発言には大変な事実誤認がありますね。「考えようとしない人」が問題なの
ではなく、総裁がなにを説いているのか、それが一般の人たちには把握できて
いないことが問題なのです。把握できていないから、考えようにも考えられない
ということが問題なのです。
「何を言っても無駄」ということではありません。一般の人たちがこの問題を考え
られるように、総裁の教えの内容をきちんと伝える必要があるということです。
>つまり、何を基準にするかで、“虚説”であるかどうかは別れるということですよ。
私共は、谷口雅春先生の教えを信奉しているのです。
その「教え」に照らして“虚説”かどうかを判断しているのです。
自分たちだけで照らし合わせて判断するのではなく、一般の人たちが照らし合わ
せて判断できるよう、総裁の教えをわかるように伝えなくてはならないという
ことです。その際の発言が無駄になるということはけっしてないものと考えます。
ただしいま問題になっているのは、この「基準」が恣意的に運用されている可能性
が捨てきれていないということです。上記の「基準発言」にかんしては、これから
議論が巻き起こる可能性がありそうです。
701
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 10:53:23 ID:???
>>700
(「もう700まで行ったの!?」と思いながら・・・)
>>(熊鎮ご文)自分の説いていること、或いは説こうとすることが、谷口雅春先生の「教え」と齟齬をきたすということが明々白々だったからでしょう…?<<(に対し↓初心者さま)
>>具体的なことがらはなにも述べられていませんね。「自分の説いていること」、
「説こうとすること」とは具体的にはどういうことをいうのでしょう。総裁の考え
のどの部分が雅春先生の「教え」と齟齬をきたすと考えておられるのでしょう。<<
チェスト(同意)。
なお熊本鎮台殿にこの意味、やや補足致します。現在、貴殿等掲示板に於ける情報精度ですが、「あまり信用ならぬ」のであります。意味は分かりますか。
いやたぶん、上記初心者さまの意見を読んでのち、貴殿等の反応はこんなものと予想します。曰く総裁に関しては「今まで散々言ってきたでしょ?(笑)」みたいな・・・・いやいやたしかに、そうでしょう。今まで散々申してこられておられます。(そのご努力には敬意を表します)
ですが、まあ・・・・・私もヤラれたので分かるんですが貴殿ら掲示板では、「デマが堂々と」大手を振って歩いているではありませんか?ですので総裁に関する情報でも、受け手から見ると常に「クエスチョンマーク」なのです。情報に接しても読む際に「どこまでが事実でどこまでが憶測なんだろう」な思考回路、経ることになるのです。割引率を勘案しながらの拝読を、強いられているわけですね。
ですのでこの、初心者さまご投稿文に対して「今まで散々言ってきたでしょ?総裁の件(笑)」てなレスを寄越すのだけは、お止めください。もう我々、現在の思考回路は「どこまでが事実で、どこまでが憶測情報なんだろう」なのですから・・・
>>この発言には大変な事実誤認がありますね。「考えようとしない人」が問題なの
ではなく、総裁がなにを説いているのか、それが一般の人たちには把握できて
いないことが問題なのです。把握できていないから、考えようにも考えられない
ということが問題なのです。<<
チェスト(同意)。
拝
702
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 11:06:20 ID:???
>>696
吠える光明さま
<要望>
鎮台応射あらば、すぐここにその御文章、貼ってくいやんせ。(なお「応射」は方便ねw)
>>熊本鎮台殿
楽しい運動会に、しましょう。なお、現在のオイの心境はコイじゃ↓(00:26付近)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DynKI4wf0t0
#!
拝
703
:
初心者
:2012/10/11(木) 11:38:43 ID:qBrfhCPc
わたしが望みますのは、総裁の教えの全体像、「総裁の教えとはこういうもので
ある」との概観を示していただいて、しかるのちに、たとえば「侵略発言」は、その
全体像ではどのように位置づけられているのかということを説明していただき
たいということであります。
704
:
初心者
:2012/10/11(木) 11:43:43 ID:qBrfhCPc
わかりますか?総裁がああ言ったこう言ったではなく、総裁の教えを体系だてて
説明していただきたいということであります。
705
:
「靖国見真会」参加者
:2012/10/11(木) 11:44:16 ID:iV4zMp.2
「訊け」さんへ。
こちらにお邪魔して、最後に言いたいことを言っておきます!
私は問うているのですよ!
磯部理事長の尊師の新刊書発刊停止の理由についてどう思うのか?
「訊け」さん、これはとてもとても大事な問題なのです!
なぜ、生長の家創始者の本を出そうとしないのか?
私は、そこに今の教団の根本的な問題、それに象徴される本質的な問題があると考えております。
それ以外は、はっきり言って、枝葉末節とすら思っています。
「木を見て森を見ず」
その森とは、理事長が尊師の新刊書発刊停止に動いた、その背景には何があるのか、これだと認識しているものです。
これから、私も多用であります。
おつきあいはこれを最後にさせていただきます。
〈逃げた〉と言わないでくださいよ。
パソコンにしがみついているばかりの仕事ではありませんので、悪しからず、ご了承ください。
最後に「訊け」さんに常日頃から思っていた疑問を呈します。
西郷さんは、果たして「体制」についていたでしょうか?
いずれの日か、きっと、私がなぜここまで「体制」にたてつくのか、貴兄にもご理解いただける日がくるとは信じています。
それには、まだまだ日数がかかりそうです。
そして、その月日が、なんだこういうことだったのかと、「和解」しあえる日をもたらしてくれると信じております。
私は私の信ずる道を歩むのみです!
だって、今、迷える信徒がどんどん増えてきていますからね。
そういう人々の心のよりどころになってあげなければ、それこそ、谷口雅春先生に申し訳が立ちませんから!
そういう思いで精進してまいります。
ますますのご清栄を祈念申し上げます。
706
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 11:59:51 ID:???
>>703
初心者さま
本当にそうですね。それを希望するものです。総裁の「侵略発言」ですが、真意はいったいどんなものだったのでしょうかね。
ちなみに以下、余談です。余談テーマは「一部発言だけを取ってきて、全人格を否定するな」というものに、なりましょうか――
・・・たとえばパリ不戦条約に照らせば「真珠湾攻撃」、もう、完全無欠の「侵略行為」です。(必要ならば意味補足します)ですが、戦時国際法に照らせばそうあれ、「我々には大義があったのだ」というのが(少なくとも私個人の)、大東亜戦争観(※)です。でも、でもですよ、たとえばですよ・・・・あくまでもたとえばこの、「真珠湾=侵略」だけを取り上げられてガンガンに、「訊け=左翼」なんて言われたらどうでしょうか。「いや、ちゃんと話を聴いてよ」になるのが、普通ではないでしょうか。そして現在、総裁も同じような状態に置かれては、いないでしょうか(よく知らぬケド)。
ですので、たとえば総裁の「侵略発言」ですがこれを論ずるならば
>>703
の方向で行なうのが、誠実と言うものです。その点で同意致します。
<註>
※ 個人的大東亜戦争観
ここはツッコミが着そうですので、先手を打っておきましょう。個人的な戦争観としては、「合法に非ずも、合徳なり」となりましょうか。それが私の、「大東亜戦争観」です。
・・・たとえば、妊婦がいるとします。そして今にも産まれそうだと仮定しましょう。夫である貴方はこの際、車で搬送するわけですが「制限速度を守れないくらいの事態」だと、仮定しましょうか。そして「制限速度オーバー」で警察に捕まったと、しましょう。そんな時ですが以下二種類の人間のうち、どちらが真に誠実な人間でありましょうか。
<A氏の場合>
「オレは妻を病院に搬送したんだ!!」「スピード違反しても罪にはならんハズ!」とゴネる。
<B氏の場合>
「緊急事態のためスピード違反しました。お陰で無事出産できました。」「しかし、法律違反したことは明白です。ですんでこの点の咎は甘受致します」
<まとめると・・・>
A氏は大東亜戦争を「大義があったんだ!国際法違反なんて、大目にみろ!」が主張です。一方のB氏は「大義がありました。しかし法律違反の部分あらば素直に認めます」という態度です。
まあちなみに私個人は、B氏でありたいと思います。皆さまはさて。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板