[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
672
:
初心者
:2012/10/10(水) 13:31:57 ID:qBrfhCPc
総裁の「侵略発言」が虚説だといわれていますね。しかしこの「虚説」は、20年前の
現総裁が副総裁の時代に提出されたものですよね。あれから20年もたって、いま
だに「討つ」といってるわけです。
ふつう、20年たって、いっこうに討てる気配がなければ、戦っても無駄だと悟って
和解を考えますよね。討てないことがわかっていて、いまだに「討つ」といってる人
たちの思考回路は、いったいどうなっているのでしょうね。
たとえば剛腕投手がいたとしても、打てれば、「打つ」と宣言する必要はないわけ
ですよね。打てないからこそ「打つ」と宣言するわけですよね。討てないものを
「討つ」といいたがる心情は理解できないものではありませんが、討てないことを
認めるべき時期にさしかかっているのではないかという気がいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板