[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
663
:
さくら
:2012/10/10(水) 11:16:34 ID:RZN70R6s
>>656
山ちゃんさま
合掌ありがとうございます。
早速の返信恐れ入ります。
言葉というのは、ちょっと、ニアンスが伝わりにくいですね、、。
「仕方なく」とわたしが書きましたのは、
我の思いでは…どうしても、和解など信じられませんでしたが、
神に全託した気持ちになりました時には、必ず良きように導かれ、(神は調和した世界を作られましたので)ることが、
まるで、わたしの中では不可抗力のように、信じざるを得なくなったという意味でした。
…、さて、山ちゃんさまくらいになると、目やオーラで、正偽を判断できるのですね。
…確かに、その人の醸し出す雰囲気というのは、普段考えている思考が反映されるものが大きいと思われますので、正偽の大切な判断材料になると思いました。
しかし、生長の家は、すごいですね。
実相を直視したときには、おかしなカルト信者でさえ、神の子の素晴らしい姿をあらわすのですから…。
>「生長の家」の根本教義を伝えなければならないのであります。
わたしも山ちゃんさまのこの点に、特に同意いたします。
根本教義、これが大切でありますので、
ここを皆さまと学ばせて頂いていることを、たいへん有難く思っております。
この度の生長の家の問題も、
生長の家の根本教義をもとに、
現象的解決の道に至ることを祈っております。
ですから、和解なのです。
拝
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板