[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
648
:
山ちゃん1952
:2012/10/09(火) 19:19:54 ID:RtA64Ims
goro様へ
ここで和解論を提案しても、それを読みとることが出来ない人がいると難しい
のですね。どうしてここの掲示板でも和解が難しいのに更に難関な、教団と「学ぶ会」
がどうして和解が出来るのでしょうか?
さらに至難のことです。
頑なに「和解論」を展開しても無理なんですが、雅春先生がこのようにおしゃっていますと
いっても聞く態度が出来なければ、相手はそれに対しても難癖をつけるのです。
だから議論にはなりません。だからここでは決め付けはいけません。とりわけ相手方の決め付け
は度を越しています。
だからそういう人とは和解は出来ないのです。虚説に対しては和解してはならないのです。
それが分からなければ仕方ありません。諦めて論議を止めることです。
私はトキ様は失礼ながら罪作りな人であると思います。
折角、こうした掲示板を作っても”イザコザ”が多く、相手を傷つけた言葉を発したりする事
が多いのは”2チャンネル”そのものなんです。あれで嫌になる人が多い。
だから規約を作っているのだからそう云う人は遠慮していただくのが正しい掲示板なのです。
一人のために嫌な思いをさせられる書き込みがここは多い。最終的に何をいっているか分からない
のです。
それと相手に質問する場合には自分の意見を言うことが大切です。
私はこのように思いますが、○○さんはどう思いますかという聞き方です。そのほうが
きっちりした議論になります。
なかなか難しいことと思います。
生長の家では本来「神の子」といいます、相手の現象をみると「悪人」であっても
その本来は「神の子」であるが、現象を浄化しなければ難しいのです。
だから「悪」を認めるのではなく、団々乎として排撃しなければならない。
和解は妥協ではありませんのでそのあたりが和解派という人達は間違っているのであると思います。
私がこれだけ思っていても、相手はそんなに思っていないので激しい葛藤があると
思います。
和解派という人の中には生長の家の論理を間違って使っています。間違わないで欲しいと私は思っています。
goro様はここで議論を展開するのは難しいです。益々相手が嫌になることがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板