[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
652
:
「訊け」管理人
:2012/10/10(水) 07:11:28 ID:???
>>651
スターダストさま
★ この「詐欺師話」を読んだ「生長の家」信徒の話。
<Aさんの場合>
この人は詐欺師のX氏を怨むことにしました。そして「彼は詐欺師です!詐欺師なのです!」と連日、メガホンを持ってアジ演説を致しました。「悪に騙されてはなりません!彼は詐欺師なのです!」と言い募り賛同者を、得ました。
また「和解の倫理」を「相手方の悪の摧破」と解釈し、異論は論点移動を以て排除しました。
<Bさんの場合>
Xさんへの批判を見ながら、マザーテレサを想起しました。「ああ、反戦運動よりも〝平和運動〟だよね」と思い詐欺師X氏のことを放念しました。そしてひたすら実相礼拝に特化してその他のことは、忘れました。
批判運動を繰り返すA氏からは、「あなたは生長の家とは呼べない!」などの決め付けにさらされながらも、「批判よりは伝道を」行いました。
また「和解の倫理」については全文拝読しました。ゆえにペテンにひっかかることもありませんでした。
・・・・まあどちらが真の生長の家信徒か?真の御教えの継承者ですがそれは「A氏なのか」「B氏なのか」まあそんな、問題とも言えるのではないでしょうか。
拝
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板