したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

2564OS5:2023/05/23(火) 14:10:06
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251455?rct=world
食料が底をつき、ついに捕らえられた…8000人以上がミャンマーからタイに避難した激戦の一部始終
2023年5月21日 19時49分
 【バンコク=藤川大樹】タイ国境のミャンマー東部カイン州で4月上旬、国軍側と、民主派の武装組織「国民防衛隊(PDF)」などとの間で激しい戦闘が起き、8000人以上の住民がタイ側へ逃れた。複数の関係者の証言から、国軍のクーデター以降、最大規模の避難民を出した戦闘の一部始終が見えてきた。
5月上旬、ミャンマー東部カイン州での戦闘について語るPDFのメンバー。両手には過去の戦闘で狙撃された傷痕が残る=藤川大樹撮影
5月上旬、ミャンマー東部カイン州での戦闘について語るPDFのメンバー。両手には過去の戦闘で狙撃された傷痕が残る=藤川大樹撮影

 戦闘は4月5日から9日にかけて、ミャワディから北に約15キロのシュエコッコ地区の周辺で、民主派側からの攻撃をきっかけに起きた。同地区は国軍傘下の「国境警備隊(BGF)」の勢力圏で、中国系企業によるカジノを含めた大規模開発が進んでいる。
 戦闘に加わったある民兵(29)は「シュエコッコは賭博や人身売買の温床になっている。国軍につながるBGFの資金源を断つのが目的だった」と明かす。
 攻撃の中心を担ったのは、少数民族武装勢力「カレン民族同盟」(KNU)の分派である「コートレイ軍」傘下のPDF「ライオン大隊」だ。数百人の部隊が3方向から攻撃を仕掛け、BGFの5カ所の前哨基地を制圧。肝心のシュエコッコ地区は守りが堅く、攻め込めなかったが、PDF側は「BGF側の約100人が死亡した」と説明する。死者数の信ぴょう性は不明。
 これに対し、BGFと国軍部隊は戦闘ヘリなどで応戦。さらにBGFとひそかにビジネスを行うKNU内のグループに裏切られてPDF側の一部の部隊は丘の上に誘導され、BGFに包囲されたという。
 部隊のメンバーは散りぢりに撤退。BGFに包囲された民兵(28)は「死を覚悟した。2日2晩かけて丘から(タイ・ミャンマー国境を流れる)モエイ川を目指した。途中で食料が底をつき、ジャングルの中で自分の尿を飲んだ」と振り返った。KNUの関係者によると、一部は逃げることができず捕まり、車両や武器も押収されたという。
 この戦闘により住民らはタイ北西部メソトなどへ避難。一時避難所や知人宅に身を寄せたが、現在は既に帰還している。

2565OS5:2023/05/23(火) 18:09:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae684ba9bfe18d2898866d39fb563b3f514d2c0e
野党が第1党 過半数届かず連立交渉へ 東ティモール議会選
5/23(火) 16:41配信
 【ジャカルタ時事】東ティモールで21日に投票が行われた議会選(一院制、定数65)の結果、野党の東ティモール再建国民会議(CNRT)が10議席増の31議席を獲得し、第1党となったことが23日、分かった。

 しかし、過半数には達しなかったことから、今後は他党と連立交渉に入るとみられる。

 CNRTが連立政権を樹立できれば「建国の父」として知られるグスマン初代大統領(76)が8年ぶりに首相に返り咲くことになりそうだ。最大与党だった東ティモール独立革命戦線(フレティリン)は4議席減の19議席にとどまった。

2566OS5:2023/05/24(水) 16:48:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/961050484dc18ae2c462304c14feb24550495c5e
スナク英首相「孔子学院」の閉鎖撤回 保守党内では「公約破り」の声
5/24(水) 15:06配信



 英国の与党・保守党内で、中国への距離感を巡り意見が割れている。英国内に約30カ所ある中国語教育機関「孔子学院」について「全て閉鎖する」と主張していたスナク首相は結局、閉鎖を撤回し、一定の融和姿勢を模索する。一方でトラス前首相は速やかに閉鎖を実施するよう求め、対中強硬論を崩していない。

 「閉鎖は過剰な措置になると判断した」。英メディアによると、スナク政権の報道官は17日にそう語り、英国内の孔子学院を今後も存続させることを明らかにした。そのうえで、孔子学院側には運営の透明性を順守するよう求め、英政府系資金の提供は今後、「いかなる形でも実施しない」とした。

 孔子学院は日本を含む世界各国の大学などと提携し、中国語や中国文化の普及を目指す教育機関。一方で中国共産党によるスパイ活動やプロパガンダ(宣伝工作)の拠点になっているとの指摘もある。スナク氏は昨年7月、保守党党首選の際、自身が首相になれば「孔子学院を全て閉鎖する」と宣言していた。

 スナク氏の今回の判断について、党内からは「公約を破った」との批判が起きている。トラス氏は17日、訪問先の台湾で「孔子学院は速やかに閉鎖すべきだ」と述べ、かわりに台湾や香港出身者による語学サービス実施を提案した。英BBC放送によると、対中強硬派のダンカンスミス元党首も、「(世界の孔子学院は)語学教育とは関係なく、中国人学生や香港人学生らを監視するために存在している」と述べ、閉鎖を撤回したスナク氏の判断は「ばかげている」と非難した。

 金融大手ゴールドマン・サックス勤務後に政界入りしたスナク氏については、中国との経済的な結び付きを重視しているとの見方もある。スナク氏は財務相時代の2021年7月、ロンドンでの講演で「中国とは成熟し、バランスのとれた関係が必要」との見解を表明。中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報(英語電子版)はスナク氏について昨年7月、「英中関係発展に現実的な見解を持つ」と評価していた。

 スナク政権は今年3月、ジョンソン元首相が21年に打ち出した外交・安全保障政策の基本方針「統合レビュー」の改定版文書を発表した。この中で英政府は、ウクライナに侵攻したロシアを「英国にとって最も深刻な脅威」と位置付ける一方、中国については脅威とまでは呼んでおらず、気候変動対策などでは協力する姿勢も示した。スナク氏が中国に一定の配慮を見せた格好となり、与党内の対中強硬派からは落胆の声も出ていた。【ロンドン篠田航一】

2567OS5:2023/05/24(水) 17:12:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd93d48e2e3d6ea484a4ee51d9986adb76bf27f
「我が子をグローバル人材に」不安な親たち、選ばれるマレーシア留学
5/24(水) 12:00配信
 子どもに海外の教育を受けさせようという日本人が増えるなか、地理的に近く、欧米に比べて費用も安いマレーシア留学の人気が高まっている。留学を支援する現地の会社への相談は年々増えており、現在は月に数百件が寄せられているという。親の背中を押すのは、日本の将来や教育への不安だ。

【画像】日本の学校は「出る杭は打たれる」。「合った居場所を見つけよう」と移住した子どもが不登校だった母。

 今年2月、東京から1組の日本人家族がマレーシアにやってきた。5歳の娘が通うインターナショナルスクールを選ぶためだ。英語主体のプリスクールに通う娘が卒園する来春、母子で移住する計画だという。

 会社を経営する父親(35)は「日本は経済が停滞し、人口減少も進んでいる。娘には世界でチャレンジできる力を身につけて欲しい」。かつて米国の大学で学んだ母親(35)は「娘には教科書通りに覚えることを重視する日本の教育ではなく、色々な価値観を持つ人と一緒に学びながら、自分を表現する力を磨いて欲しい」と話す。

 マレーシアに決めた理由はまず、日本からの近さだ。飛行機で約7〜8時間の距離と比較的行き来しやすく、時差も1時間しかないので日本の家族とも連絡を取りやすい。子どもに学生ビザが出ると、付き添う親にもビザが発給されることが多いのも魅力だった。

 マレーシアはマレー系や中華系、インド系らが暮らす多民族国家で、英語を日常的に話す人が多い。留学支援会社のルシュエット(クアラルンプール)によると、英国式や米国式、豪州式など150を超えるインターがあり、学費は約50万〜350万円という。

 中村妙子代表は「欧米に比べて約3分の1の学費で優秀な学校に通わせられる。子どもをグローバル人材に育てたい、という親の願いをかなえやすい場所です」と言う。

 入国規制が緩和された昨春以降、同社には渡航を待ち望んでいた日本人らからの相談が相次ぎ、ここ数年は前年比で約50%増の勢いで増えている。今年は月に数百件きているという。

 九州地方の医療職の女性(41)も2月、公立小に通う11歳の娘と一緒にマレーシアを訪れた。豪州式のインターに5日間体験入学し、新年度が始まる来年1月から通うことを決めた。弟がまだ幼いため両親は日本にとどまり、単身での留学になるという。

■「現実的な選択肢」

 マレーシアに決めたのは、学費や物価などを考えた「現実的な選択肢」だったからだ。小学1年生の夏休みに娘が1カ月間、短期留学した豪州は費用面で手が出なかったが、マレーシアのこの学校はキャンペーン割引で、学費と寮費を合わせた年間費用は200万円弱で済む見込みだ。

 女性は「出産や育児、家族の転勤で女性は人生を左右されがち。娘には私たちとは違う教育を受けさせ、選択肢を広げてあげたい」と話す。

 娘の高校卒業まで、家族は別々に暮らす予定だ。英語の幼稚園やオンライン英会話などで語学力を磨いてきた娘は留学を心待ちにする。一方、女性は寂しさと同時に心配も尽きない。

 それでも、「日本で波風立てずに生きるのは楽かもしれないが、自分の意見を求められる環境で学ぶことが娘のためになるはず」と信じ、留学を後押しする。

 東京大学大学院の額賀美紗子教授(教育社会学・比較教育学)は「欧米や豪州だけでなく、より安価に留学を実現できる東南アジアを目指し、中間層にもここ10年ほどで教育移住が広がっている」と話す。日本の教育の現状については「子どもや親の多様な声を今の日本の学校教育で受け止めるのは不可能だ。テレワークやオンライン受験も可能になり、中学受験するような感覚で教育移住を選ぶ人は今後、増えていくだろう」とみている。(平井恵美)

朝日新聞社

2568OS5:2023/05/29(月) 19:29:23
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR5Y63V9R5YUHBI02Z.html
「野党の指導者が自ら仕組んだ」 カンボジア首相、弾圧との批判に
2023/05/29 19:00朝日新聞

「野党の指導者が自ら仕組んだ」 カンボジア首相、弾圧との批判に

カンボジアのフン・セン首相=2022年11月12日、プノンペン、代表撮影

(朝日新聞)

 カンボジアで主要野党が7月の総選挙への参加資格を剝奪(はくだつ)された。フン・セン首相は、対抗勢力を不当に排除したとの国内外からの批判に対し、「国際社会から国に圧力がかかるよう、野党の指導者が自ら仕組んだことだ」と主張した。

 選挙への参加を認められなかったのは、最大野党のキャンドルライト党。選挙管理委員会が15日に選挙への登録を拒否し、不服申し立てを受けた憲法評議会も25日に訴えを棄却した。選管や評議会は政権の影響下にあるとみられている。

 地元メディアでつくるカンボジア・ジャーナリスト連盟によると、選管は、必要書類の原本ではなくコピーを提出したことを拒否の理由としているという。

 この書類は1998年に政党の届け出をした際の証明書で、キャンドルライト党側は2017年に当局が党本部を家宅捜索した際、この書類の所在がわからなくなったと訴えている。

 これに対してフン・セン首相は26日、衣料品業界との会合で、「(原本は)紛失したとは思っていない。指導者の誰かの元にあるかもしれない」と述べた。

2569OS5:2023/05/29(月) 20:01:47
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR5W0QHBR5VUHBI02C.html
野党の排除進むカンボジア 5年前に続き…固まりゆく与党圧勝の構図
2023/05/27 11:30朝日新聞

野党の排除進むカンボジア 5年前に続き…固まりゆく与党圧勝の構図

カンボジアの首都プノンペンで2022年5月21日、統一地方選を前に選挙集会に参加するキャンドルライト党の支持者(ロイター)

(朝日新聞)

 7月に総選挙を控えるカンボジアで、野党勢力を排除する動きが加速している。今月に入り、主要野党のキャンドルライト党が参加資格を剝奪(はくだつ)され、与党・人民党が圧勝する可能性が極めて高くなった。

 フン・セン政権による事実上の一党独裁が続くカンボジア。対抗勢力を締め出す流れは、有力野党が解党に追い込まれた5年前の前回総選挙を想起させる。

 総選挙では、下院議員125人が選ばれる。AP通信などによると、今月8日に候補者名簿の受け付けが締め切られたが、選挙管理委員会は18の政党を承認する一方、15日にキャンドルライト党の登録を認めない決定をした。書類に不備があったためとしている。

 これを不服とした同党は決定を覆すよう求める訴えを憲法評議会に起こしたが、評議会は25日、訴えを棄却した。選管や評議会は政権の影響下にあると指摘されている。

 カンボジアでは2013年の総選挙で野党・救国党が躍進し、17年の地方選挙でもその勢いを保った。ところがこの年、ケム・ソカ党首(当時)が「外国人と共謀して国家転覆を謀った」として逮捕され、さらに最高裁が救国党の解党を命じた。

2570OS5:2023/05/31(水) 19:48:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a5b2dd7f658b51777b7a67b8e9e99217408de5
議長ポストめぐり対立 タイ総選挙後の2大野党、連立合意にきしみも
5/31(水) 19:00配信

朝日新聞デジタル
手でハートの形をつくって笑顔を見せる前進党のピタ党首(左から4人目)とタイ貢献党のチョンナン党首(同5人目)=2023年5月30日、バンコク、ウィラワン・ジャイティアン撮影

 タイ下院(定数500)総選挙で第1党となった革新系の前進党と第2党のタクシン元首相派のタイ貢献党が、下院議長ポストをめぐり対立している。総選挙で合計312議席を獲得し、連立政権を目指すことで合意している野党8党は5月30日、バンコクで会合を開いたが、予定していた議長ポストに関する議論は延期された。連立発足を危ぶむ見方も出ている。

 8党は下院招集後に予定されている首相指名選で前進党のピタ党首に投票することで合意している。

 しかし、下院議長のポストについても前進党は同党から就くべきだと主張。憲法改正などの公約を実現するために議会運営を主導する議長ポストが必要だとの判断だ。

朝日新聞社

2571OS5:2023/05/31(水) 19:52:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2823ce6c56bdb3ab244cde8334751394c9c2bff
共青団トップに少数民族・阿氏 南シナ海の市長経験者 中国
5/31(水) 17:47配信

時事通信
 【北京時事】中国共産党が指導する青年組織、共産主義青年団(共青団)トップの第1書記に、吉林省宣伝部長だった阿東氏が就任したことが31日、分かった。

 同団が公式ホームページで明らかにした。阿氏は回族で、香港メディアによれば少数民族が同団トップに就くのは初めて。

2572OS5:2023/06/05(月) 11:17:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/58eb1757325b3a37fc32db20f33c00a3d1f31e85
習氏「一強」、狭まる言論空間 民主派への監視強まる 天安門事件から34年・中国
6/5(月) 7:03配信
 【北京時事】中国で民主化運動が武力弾圧された1989年の天安門事件から、4日で34年を迎えた。

 習近平国家主席(共産党総書記)への権力集中で「一強体制」が確立する中、言論空間は狭まる一方だ。当局は追悼や抗議の動きを阻止しようと、神経をとがらせている。

 事件の舞台となった北京の天安門広場周辺は4日、多くの観光客でにぎわう一方、厳重な警備態勢が敷かれた。広場に通じる道では身分証の確認が行われ、「記者は特殊だから通せない」として通行が許可されなかった。多数が犠牲となった地下鉄・木※地(※木ヘンに犀)駅周辺でも3日夜、数メートル置きに制服・私服の警備要員が配置され、通行人に目を光らせていた。

 民主派らへの監視も強まっている。著名人権派元弁護士の余文生氏と妻の許艶氏は4月、北京の駐中国欧州連合(EU)代表部に向かう途中で拘束され、5月下旬に騒動挑発容疑で正式に逮捕された。5月末には、天安門事件を追悼するSNSの投稿削除を拒否した湖南省の活動家が拘束された。これ以外にも、民主派の市民らが「旅行」名目で強制的に当局に連れ出され、SNSによる発信を阻止されているもようだ。

 4日を前に、事件犠牲者遺族の会「天安門の母」は「真相究明、賠償、問責」を求める声明を発表。「政府はこの残酷な事件の記憶を消し去ろうとしている」と非難し、謝罪するよう訴えた。

 社会の統制が年々厳しくなる一方で、声を上げる人々もいる。3日には、北京市内で自由と民主を求めるビラをまいた女性が、当局に取り押さえられた。昨年11月には、過度な行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策に反発する抗議デモが各地で発生。北京では若者らが言論統制を逆手に、白紙を掲げて抗議する「白紙運動」が起きた。

 習指導部は、こうしたデモ参加者の摘発やネットの監視を強化している。5月末には、習氏がトップを務め内外の治安強化を統括する「中央国家安全委員会」の会議を開き、「強風や荒波に備えなければならない」と強調。監視・警報システムの厳格化を確認した。

2573OS5:2023/06/05(月) 22:07:02
>>1994
>>2039-2040
東ティモール政治史はわからん
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57917cc6aad1e4b6d0aa4429f660735141f60e4
東ティモールで政権交代 独立の英雄、首相再登板へ
6/5(月) 22:00配信
共同通信
 【ジャカルタ共同】5月21日実施の東ティモール議会(定数65)総選挙で第1党となった「東ティモール再建国民会議」(CNRT)は5日、第3党の民主党(PD)との連立で、同国独立の英雄、グスマンCNRT党首(76)を首相に選出し、政権交代を実現すると発表した。ラモスホルタ大統領(73)が後日任命する。

 グスマン氏は2002年のインドネシアからの独立に貢献した初代大統領。07〜15年に首相を務め、今も絶大な人気を誇る。

 非暴力の独立運動を進めノーベル平和賞を受けたラモスホルタ氏は、新政権でグスマン氏とコンビを組むことに意欲を見せている。

2574OS5:2023/06/07(水) 21:26:12
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20230606k0000m030385000c.html
タイ第1党の党首、メディア株所有巡り疑義 連立政権の行方に影響か
2023/06/06 22:54毎日新聞

タイ第1党の党首、メディア株所有巡り疑義 連立政権の行方に影響か

前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日午前11時44分、石山絵歩撮影

(毎日新聞)

 タイの選挙管理委員会が、5月の総選挙の暫定結果で第1党となった革新系野党「前進党」のピター党首(42)について候補者資格の審査を進めている。ピター氏は総選挙に出馬したが、憲法の規定に反してメディア株を所有しているとの指摘があったためだ。前進党など8党は連立政権樹立に向けた協議を進めている。ピター氏が不適格と判断されれば、党首としての責任問題に発展し、連立の行方にも影響する可能性がある。

 タイの憲法は選挙の候補者によるメディア株の所有を禁じる。地元メディアによると、親軍の与党「国民国家の力党」に近い活動家が選挙前、ピター氏が独立系テレビ局「iTV」の株を4万2000株保有しているとして、選管に調査するよう要求。選管はこれを受けて審査を始めた。選管は今後、軍部の影響力が強い憲法裁判所に判断を仰ぐ可能性がある。

 iTVは2007年に放送を停止し、14年に上場を廃止した。ただし会社登記は維持している。ピター氏は6日、フェイスブック上で、iTV株は06年に亡くなった父に所有権があり、自身はその遺産管財人であるとし、国家汚職防止委員会に通知したと説明。iTVが放送を停止していることから「メディア株」と扱うことに疑問を呈した。ただし混乱を避けるため、株の管理は親族に任せるという。

 選管には、前進党の掲げる王室改革が王室に対する不敬罪を事実上定めた刑法112条に抵触するとして、裁判所に判断を仰ぐよう求める訴えも出されている。地元メディアは、ピター氏が候補者としての資格を失ったり、前進党がその前身の「新未来党」のように解党を命じられたりした場合、支持者らによる大規模な抗議デモなどが起きる可能性があると報じている。【バンコク石山絵歩】

2575OS5:2023/06/07(水) 22:21:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/579dadfc5a45ed6a583403b2ce39ee0cad0cb278
中国の地図アプリから消えた「聖地」 天安門事件34年、当局は批判や異論を徹底抑圧
6/6(火) 8:40配信

西日本新聞
天安門事件から34年を迎えた天安門広場=4日午後、北京市(撮影・坂本信博)

 【北京・坂本信博】中国当局が北京市で学生らの民主化運動を武力弾圧し、多数の死傷者が出た1989年6月4日の天安門事件から4日で34年が過ぎた。市中心部の天安門広場周辺では3日夜から当局が厳戒態勢を敷き、追悼や反体制派の動きを警戒した。一部の市民には不満や反発もくすぶるが、習近平指導部は発足以来、政府批判や異論を徹底して封じ込めてきており、抑圧はさらに強まりつつある。


塔から民主化訴えるビラ
 「中国は真に自由・民主の国家になるべきだ」。交流サイト(SNS)の投稿などによると、3日、北京市の国家体育場近くの塔に女性が上り、政府の権力乱用などについて説いた米独立宣言の一部を引用し、民主化を訴えるビラをまいた。すぐに警備員に取り押さえられたが、体育場ではコンサートがあっており、多くの人が目撃した。天安門事件の日に合わせた抗議行動だった可能性がある。

 天安門広場周辺では4日、観光客らの入場を規制。多くの警察官やパトカーが配置され、厳しい検問が行われた。

 34年前の事件前夜、人民解放軍が学生たちに発砲し、最も多くの犠牲者が出たとされる木樨地では3日夜、無線機のイヤホンをはめた私服姿の公安当局者らが数メートル置きに立ち、鋭い視線を送っていた。

広場には大量の警察官配備
 昨秋の中国共産党大会と今春の全国人民代表大会(全人代=国会)を経て、権力と権威を習国家主席(共産党総書記)に集中させる「一極体制」が完成した中国。北京の外交筋が「一党独裁とはいえ毛沢東による個人独裁の反省から集団指導体制を堅持し、権力の集中を防いできた従来とは似て非なる国になった」と指摘する中、当局が習氏批判に神経をとがらせる光景が各所で見られた。

 北京市内の高架橋「四通橋」では2日までに橋の名前を記した標識が撤去され、スマートフォンの地図アプリでも表示されなくなった。この橋は党大会直前の昨年10月、「独裁国賊習近平を罷免せよ」などと強権体制を批判する横断幕が掲げられた場所。再発防止のためか、市内各所の歩道橋などで監視員が警備に当たった。

 昨年11月、習指導部の「ゼロコロナ」政策に抗議する若者たちが集まって白い紙を掲げたデモ「白紙運動」が起きた市中心部の亮馬河沿いの広場でも、デモ発生と同時間帯の3日夜、大量の警察官が配備された。

 北京のメディア関係者は「反体制派が新たな『聖地』に集まることを当局は警戒している」と指摘する。

進む遺族の高齢化…風化懸念
 中国では天安門事件に関する情報は厳しく規制され、風化が懸念される。事件でわが子を奪われた親らでつくる遺族会「天安門の母」は5月下旬、116人の連名で声明を発表。「政府は人々の心中から残酷な事実の記憶を拭い去ろうとしている」として共産党・政府の責任追及や謝罪を求めた。会によると、遺族の高齢化が進み、この1年で7人が亡くなった。

 声明は、7人の息子、妻らは帰宅途中や現場で写真を撮影していた際、軍の機銃掃射で殺されたとして、平和的デモを武力で鎮圧した当局を改めて非難。「公正と正義を求めて34年。希望はまだ見えないが、諦めない。政府が謝罪し、人民にざんげすることを期待する」と訴えた。

 一方、中国外務省の毛寧副報道局長は2日の定例記者会見で、事件は「政治的騒動」だったと強調。「中国政府は既に明確な結論を得ている。事件を口実に中国を中傷し、内政干渉するいかなるたくらみも成功しない」とけん制した。

◆天安門事件
 改革派指導者の胡耀邦・中国共産党元総書記が1989年4月に死去したことを機に激化した学生らの民主化運動を、当局が武力弾圧した事件。北京市に戒厳令が出され、人民解放軍が89年6月3日夜に制圧を開始。4日未明に若者らが集結していた天安門広場に突入した。中国当局は死者数319人としているが、正確な人数は分かっていない。当時の最高実力者の鄧小平氏と、保守派の李鵬首相が鎮圧を決断したとされる。

西日本新聞

2576OS5:2023/06/07(水) 22:22:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a463286a16b43347602011c8c01a1e5e7961cc17
香港警察、追悼の市民を次々拘束 「聖地」で厳戒態勢 天安門事件34年
6/6(火) 7:09配信

時事通信
4日、香港のビクトリア公園付近で警察に連行される女性(EPA時事)

 【香港時事】香港警察は5日までに、中国で民主化運動が武力弾圧された天安門事件の犠牲者を悼む動きを見せた計32人を逮捕・拘束した。

 追悼集会が長年開催されてきた香港島のビクトリア公園周辺では厳戒態勢を敷き、花束やろうそくを持っているだけの市民らを次々連行。追悼の「聖地」一帯は物々しい雰囲気に包まれた。

 公園では3〜5日、親中派団体が中国への返還を祝うイベントを開催。約200店舗が中国各地の特産品などを販売し、ステージ上では中国の歌などが披露された。かつての追悼会場は親中派に占拠された形。2020年の香港国家安全維持法(国安法)施行に伴う統制強化もあり、集会は今年も封じられた。

 警察当局は香港全域に約5000人の警官を配置。ビクトリア公園周辺では防刃チョッキを着た多くの警官らが警戒に当たった。3日には扇動的な言葉を書いたデモ関連の物品を陳列したなどとして4人を逮捕したほか、ハンガーストライキを計画するなどした4人を拘束した。

 4日は1人を逮捕し、23人を拘束。この中には、発光ダイオード(LED)キャンドルなどを持った民主派団体幹部の姿もあった。

 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)はツイッターに「表現と平和的集会の自由の行使を理由に拘束された人の釈放を求める」と投稿した。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルも声明を出し、逮捕について「抑圧の深刻さが浮き彫りになった」と批判。「香港政府の恥ずべき活動は天安門事件で殺害された人々に対する侮辱だ」と訴え、全員の即時釈放を求めた。

 一方、中国外務省の汪文斌副報道局長は、5日の記者会見で「香港政府の法律にのっとった職務執行を断固支持する」と強調。「(天安門事件などを)口実に中国を中傷したり、内政に干渉したりする試みは成功しない」と述べた。

2577OS5:2023/06/08(木) 18:01:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/c080f0fd287b681b3a5052939eb4002da25656ad
タイ 予想外の選挙結果で波紋 次期リーダーは? 政権交代に「壁」
6/8(木) 17:12配信
記者やデスクがとってきた気になるニュースの裏側を解説する「ウラどり」。

バンコクにあるタイの首相府は、100年ほど前に設計された宮殿風の建物で、日本の首相官邸にあたる場所です。

次は誰がここでリーダーとして働くのか、国内外から視線が注がれています。

「予想外の選挙結果でタイはどう変わる?」について、FNNバンコク支局・池谷庸介記者記者がお伝えします。

2578OS5:2023/06/09(金) 00:56:34
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230608k0000m010142000c.html
混乱の神奈川・真鶴町 「将来に禍根が…」広がったリコール活動
2023/06/08 17:08毎日新聞

混乱の神奈川・真鶴町 「将来に禍根が…」広がったリコール活動

松本一彦町長

(毎日新聞)

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿を不正に複写・利用した問題に端を発した町政の混乱は、町政トップの解職の是非を問う住民投票が実施される事態まで発展した。住民投票で過半数が「賛成」すれば松本氏は失職する。

 解職請求(リコール)に向け署名活動をしている「真鶴の未来をつくる会」(青木巌会長)が8日、署名が2135人分になったと発表した。解職を問う住民投票を請求するのに必要な有権者数の3分の1を上回る見通し。

 会によると、5月10日に始まった署名活動は、署名を集める受任者が163人まで増えた。6月3、4日には飛び込みで各世帯を訪れるローラー作戦で約150筆を集めた。

 署名活動は10日に締め切られ、会でチェックして15日までに町選管に提出する。それから20日以内に町選管が審査し、7日間の署名簿を公開する縦覧期間が設けられる。確定すればリコールの本請求を経て、60日以内に解職の是非を問う住民投票が実施される。

 松本氏はこれまで、「公民権停止になるまで辞めない」と繰り返している。この日は毎日新聞などの取材に「コメントする状況にない」と発言した。

 青木会長は「町民の民意を示さないと、将来に禍根が残ると思って始めた。受任者の協力と熱意があって、ここまで来られた。確実なものにするためにさらに上積みしたい」と話した。【本橋由紀】

2579OS5:2023/06/10(土) 08:55:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/782d311e86b1d5469d59b06956b9bebee4a7a5c4
内モンゴルで「標準中国語の使用徹底」習近平氏が指示 「同化」推進
6/10(土) 8:24配信


16
コメント16件


毎日新聞
中国の習近平国家主席=マカオで2019年12月18日、福岡静哉撮影

 中国の習近平国家主席は7、8日、内モンゴル自治区を視察し、同自治区の少数民族が通う学校で標準中国語の使用を徹底するよう指示した。同自治区では3年前にモンゴル語教育を大幅に縮小する政策がとられ、民族文化を抑圧する「同化」政策だと抗議活動も起きていたが、改めて標準語教育を推進する姿勢を強調した形だ。

 中国共産党機関紙・人民日報が9日、報じた。習氏は自治区幹部らを前に「中華民族共同体の意識をしっかりと作り上げることは、新時代の党の民族政策の主軸だ」と訓示。「法律や法規、政策の導入についても、すべて中華民族の共通性を強化し、共同体意識を高めるものであるべきだ」と強調した。

 また学校教育についても、国家で統一された教材の使用を徹底し「各民族の青少年が国家共通の言語と文字を習得・使用するようにしなければならない」と標準語教育の強化を改めて指示した。

 中国では人口の9割を占める漢族のほかに、55の少数民族が政府によって公認されている。内モンゴルや新疆ウイグル自治区など少数民族の多い地域の学校では、長年、民族の固有言語での授業が認められてきたが、習指導部は、就労や社会への融合を理由に、固有言語から標準語での授業へと切り替える動きを強めている。

 内モンゴル自治区では20年、小中学校の「国語」「道徳」「歴史」の教科書を標準語に移行する方針が示され、民族文化の衰退を危惧するモンゴル族の保護者や教師、学生らによる抗議運動が発生。当局は抗議運動の参加者を逮捕したり、公職や学校から追放したりするなど、厳しく対処し反発を抑え込んでいた。【北京・岡崎英遠】

2580OS5:2023/06/11(日) 00:24:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/969a97f9ebbd29a1dd9400044049aa06e8ec23e8
インドネシア先住民族、インターネットの遮断要請
6/10(土) 15:11配信


65
コメント65件


AFP=時事
インドネシア・バンテン州ルバック県にある先住民族バドゥイ人の村(2023年5月27日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】インドネシアの先住民族バドゥイ(Baduy)人が、オンライン世界の「悪影響」を最小限に抑えるために居住区域でのインターネットを遮断するよう求めている。当局が9日、明らかにした。

【写真3枚】先住民族バドゥイの女性や子どもたち

 バドゥイ人はジャワ(Java)島のバンテン(Banten)州に約2万6000人いるが、テクノロジーを部分的に受け入れる開放派と、現代生活を避ける閉鎖派に分かれている。

 AFPが確認した嘆願書によると、閉鎖派は当局に対し、インターネットを遮断するか、近くの通信塔を移設して、居留地に電波が届かないようにしてほしいと要請している。

 バドゥイ人の代表は「この要請は、スマートフォンによる悪影響を最小化する試みの一環だ」と説明。居住区域の近くに通信塔があると、生活様式を脅かされ、若者がインターネットの誘惑に駆られて堕落する恐れがあると主張している。

 ルバック(Lebak)県の当局者はAFPに対し、5日に嘆願書を受け取ったと説明。通信・情報省と協議して要請に応じることで合意したとし、「基本的には、バドゥイの人々の希望と、彼らの伝統と地元の教えを維持するためのニーズには常に応じたいと考えている」と述べた。

 オンラインビジネスを立ち上げた開放派のバドゥイ人にはインターネットが必要だが、訪問者や観光客がインターネットにアクセスしてバドゥイ人にとっては不適切なコンテンツを見せることを懸念しているという。

 バドゥイ人の閉鎖派は、森の中での生活を選択し、テクノロジーやお金、昔ながらの学校教育を拒み、欧米メディアに「アジアのアーミッシュ(Amish)」と呼ばれている。

 バドゥイ人は、首都ジャカルタから車で数時間ほどの距離にある4000ヘクタールほどの区域にある三つの村に住んでいる。政府は1990年、この区域を文化保護区に指定した。【翻訳編集】 AFPBB News

2581OS5:2023/06/13(火) 00:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2b3de38fbd3c4aacc4ced041ab6325ea991f71
「結婚しない」鮮明 中国の婚姻数、22年は過去最低 ピークの半分
6/12(月) 21:57配信

朝日新聞デジタル
2023年5月、中国湖南省長沙市の小学校で絵を描く児童=新華社

 中国の2022年の婚姻数は683万3千組だったと、民政省が発表した。前年から約80万組減り、同省の1986年以降の統計で最低となった。ピークだった13年の半数近くにまで落ち込んでいる。少子化が進む中国で、結婚する人が減っている現状がより鮮明になった。


 中国メディア・第一財経は減少の理由について、結婚に対する考え方の変化や晩婚化、新型コロナウイルスの拡大による経済的な打撃など、多方面の影響が考えられると伝えている。

 婚姻数は、13年には1346万組を超えていたが、19年には1千万台を割り込んでいた。

 中国はすでに人口減少社会に入っている。国家統計局によると、22年末の総人口は14億1175万人で、前年末から85万人減少。毛沢東の「大躍進」政策で飢饉(ききん)が起きて以来、人口が減るのは61年ぶりだった。

 また、22年の出生数は956万人で、前年から1割も減った。(瀋陽=金順姫)

朝日新聞社

2582OS5:2023/06/14(水) 07:40:10
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR6F6J2PR6BUHBI02C.html
カンボジア首相、長男世襲に現実味? 迫る総選挙で野党締め出し 
2023/06/14 07:30朝日新聞

カンボジア首相、長男世襲に現実味? 迫る総選挙で野党締め出し 

カンボジアの首都プノンペンで2022年5月21日、地方選挙を前にトラックに乗って選挙運動をするキャンドルライト党支持者ら=AP

(朝日新聞)

 カンボジアの下院(定数125)総選挙が7月23日に迫るなか、有力野党のキャンドルライト党(CP)が政党承認されず、与党・人民党の圧勝が確実視される異常事態になっている。野党の締め出しは前回に続いて2度目だ。事実上の一党独裁体制を敷くフン・セン首相(70)は、長男のフン・マネット陸軍司令官(45)を出馬させており、権力の世襲を目指しているとの見方も強まっている。

 地元報道などによると、選挙管理委員会は5月、選挙に向けて18政党の選挙参加を承認したが、CPについては政党登録を認めない決定をした。提出が必要な書類の一部が原本ではなくコピーだったことが理由だとした。

 CPは即座に選管決定を覆すよう求める訴えを憲法評議会に起こしたが、同評議会は25日に訴えを棄却した。選管、評議会ともに人民党の影響下にあると指摘されている。

 カンボジアでは、2013年の下院選で有力野党だった救国党が55席を獲得して躍進し、68議席だった人民党に肉薄した。しかし、18年の総選挙を前にした17年、救国党のケム・ソカ党首(当時)が「外国人と共謀して国家転覆を謀った」として逮捕され、最高裁が救国党の解党を命令した。その結果、18年選挙は人民党が全議席を独占した。

2583OS5:2023/06/14(水) 17:30:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/e559acb507c0377ff4c597a6426e5be62aa583eb
習氏、標準語教育の徹底指示 内モンゴルで「中華民族」強調 中国
6/14(水) 7:09配信



 【北京時事】中国の習近平国家主席は今月上旬に内モンゴル自治区を視察した際、少数民族の子どもたちに対する標準中国語の教育を徹底するよう指示した。

 愛国心につながる「中華民族」意識を高め、反体制活動の芽を摘むのが狙いとみられる。圧倒的多数派の漢族に合わせる「同化政策」が一層進みそうだ。

 9日付の中国共産党機関紙・人民日報によると、習氏は現地の幹部らに対し「中華民族としての共同体意識をしっかり固めることは新時代の民族政策の主軸だ」と強調。「各民族の青少年が国家の共通言語・文字を習得して使えるようにしなければならない」と標準語教育の徹底を命じた。

 中国にはモンゴル族、ウイグル族、チベット族など計55の少数民族がいる。かつては各民族の言語が学校教育で使われるケースが多かったが、習指導部による標準語普及策などで、民族独自の言葉を流ちょうに話せない若者らが増えている。

 2020年には内モンゴルで、小中学校の授業で使う言語をモンゴル語から標準中国語に変更する教育政策にモンゴル族が反発。抗議デモや授業のボイコットが相次ぎ、当局が強引に抑え込んだ経緯がある。習氏による今回の指示には、こうした騒動の再発を防ぐ狙いもあるとみられる。

 習指導部は「中華民族の偉大な復興」を重要スローガンとして掲げている。少数民族政策だけでなく、中国共産党の悲願と言われる台湾統一に向けても、国民の間で中華民族の意識を広める方針だ。

2584OS5:2023/06/15(木) 16:51:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/913f70b1448ed80badc84f6df35af3c61b63b73f
習氏、15日で70歳 慣例破り長期政権 中国
6/15(木) 7:08配信

時事通信
中国の習近平国家主席=12日、北京(国営中央テレビ電子版より)

 【北京時事】中国の習近平国家主席(共産党総書記)は15日、70歳の誕生日を迎えた。

 習氏は「68歳定年」の慣例を破り、昨年10月に3期目政権を始動させた。4期目以降も視野に入れているとされ、建国の父、毛沢東と並ぶ終身指導者の地位を目指しているとも指摘される。

 党指導部には、党大会の時点で「67歳以下なら留任し、68歳以上なら引退する」という定年の慣例があるとされてきた。しかし、習氏は昨年10月の党大会を経て、69歳で総書記として3期目入りしたほか、自らに近い人材を定年の慣例にとらわれず留任させるなどした。

 習氏は2016年に別格の指導者を意味する「核心」の地位を獲得し、18年の憲法改正で2期10年までとする国家主席の任期制限を撤廃した。長期政権で権力集中を進め、自身の任期中に台湾との「祖国統一」に道筋を付けたい考えとみられている。

 ただ、習氏の「一強体制」が安定しているわけではない。過度な権力集中や個人崇拝の動きには、党内でも反対が根強いとされる。主要人事を側近で固めた結果、習氏が誤った判断をした際のブレーキ役はいない。明確な後継者も育てておらず、習氏の体調が急変した場合に大きな混乱を招きかねない。

 また、強まる統制に市民の不満は高まっている。長引く米中対立や経済の減速も政権の不安材料だ。中国の知識人は「3期目まではいいが、その先まで決まったわけではない」と話した。

2585OS5:2023/06/16(金) 17:25:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b3b9b13e15d94715c14aaad79cb05ed29363873
香港政府が禁止令申請 抗議デモ歌、既に配信から削除
6/16(金) 14:27配信
時事通信
2019年6月に行われた香港の抗議デモ(AFP時事)

 【香港時事】香港政府は2019年の抗議デモで歌われた楽曲「香港に栄光あれ」の配信などを全面的に禁止する命令を出すように裁判所に申請した。

 この後、米アップルの音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」やスウェーデンの同「スポティファイ」などからこの曲が削除されたことが16日までに明らかになった。

 政府は5日、国家分裂をあおる恐れがあるとして、「香港に栄光あれ」の歌詞やメロディーの放送や演奏、配信などを禁止する命令を出すように高等法院(高裁)に申請。ユーチューブの関連動画32本も公開禁止とするよう求めた。

 民主派への統制強化の一環で、直接的な背景には、国歌の取り違え問題がある。「一国二制度」下の香港では中国の「義勇軍行進曲」が国歌だが、スポーツの国際大会で誤って「香港に栄光あれ」が流れるケースが相次ぎ、政府が抗議していた。

 高等法院は12日に審理を開始。次回は7月21日に行う予定だ。禁止令が認められる可能性が高いとみられている。

2586OS5:2023/06/16(金) 21:17:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdda9f7ff798f33c8f404e6fc5c3e49c43644b3
習近平氏70歳、「68歳定年」慣例破り権威強化…4期目続投狙いか
6/15(木) 22:08配信

読売新聞オンライン
習近平氏=AP

 【北京=比嘉清太】中国の習近平(シージンピン)国家主席(共産党総書記)は15日、70歳の誕生日を迎えた。「68歳定年」の慣例を破り、昨秋に異例の3期目政権を発足させた習氏は自らの後継候補者を明示しておらず、2027年以降の4期目政権も見据えているとみられる。

 中国中央テレビ(電子版)は15日、「人民に背かない」と題し、習氏の青年時代からの歩みを振り返る映像を流した。勤務先の地方住民が習氏の仕事ぶりに感謝していたと伝える礼賛報道だ。習氏は今春、党内で自らの名前を冠した指導思想の学習キャンペーンの号令をかけ、権威強化にむけて一段とギアを上げている。

 党は建国前、高官らの誕生日を祝わないとの禁止令を出し、指導者の誕生日も積極的には公表していなかった。しかし、近年は海外の要人から習氏への祝福メッセージが中国のSNS上で閲覧できるようになり、習氏の誕生日も知れ渡った。禁止令の「緩み」(香港紙・明報)が指摘される状況だ。この日も習氏への祝意や健康を願う投稿が相次いだ。

 昨年10月の党大会を69歳で迎えた習氏は、「68歳定年」の慣例にとらわれずに続投し、距離がある高官を排除した。党最高指導部メンバー(習氏含め7人)を側近らでほぼ固めたが、本命視される後継候補者は置いていない。健康状態に大きな問題がない場合、4期目続投が現実味を帯びる。

 側近らからは、習氏への忠誠を誓う表明が相次いでいる。党序列2位の李強(リーチャン)首相は5月、習氏の河北省視察に同行した。香港メディアなどによれば、首相が党トップの地方視察に同行するのは異例だ。トップとは別の視察日程を組んで存在感を発揮した過去の政権の首相とは異なり、「習氏に忠実な高官の一人としての振る舞い」(党関係者)に徹している。

2587OS5:2023/06/18(日) 22:56:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM015ZE0R00C23A6000000/
中国「序列5位」蔡奇氏に要職集中 習近平氏1強象徴
2023年6月6日 10:00 [有料会員限定]

2588OS5:2023/06/20(火) 10:05:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7de6eae29d5c84552b7bda05d8baf21c33f58b
タイがミャンマー「外相」招き独自会合、ASEANの足並みに乱れ?
6/19(月) 20:00配信
 タイ外務省は19日、ミャンマー情勢をめぐり関係国の外相らを招いた非公式会合を開いた。東南アジア諸国連合(ASEAN)の取り組みを支援するのが目的としている。しかし、ASEAN議長国・インドネシアやマレーシア、シンガポールは参加を見送り、ミャンマー問題に対する加盟国の足並みに乱れが生じている。

 タイ外務省は18日の段階で、ラオス、カンボジア、ブルネイ、ベトナム、インド、中国が参加するとしていた。ミャンマーからは、国軍が任命したタンスエ外相が出席するとした。

 ミャンマー問題に関してASEANは、暴力の即時停止などを求めた「5項目合意」をミャンマーが履行していないため、首脳会議や閣僚会議にミャンマーのミンアウンフライン国軍最高司令官や国軍が指名した閣僚など「政治代表」の出席を認めていない。

朝日新聞社

2589OS5:2023/06/20(火) 18:11:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d98752da63c63001d951645cc59a7d5f6b684a
フン・セン政権、カンボジア総選挙前に対抗勢力の締め出しを強化
6/20(火) 17:12配信
 フン・セン首相による事実上の独裁政権が続くカンボジアで7月23日に予定される総選挙を前に、政権が対抗勢力の締め出しを強化している。フン・セン氏は今月12日、今回の総選挙で投票しなければ今後の選挙に立候補できないとする法改正を進める意向を示した。2017年に解党に追い込んだ当時の最大野党、救国党のサム・レンシー元党首ら海外に逃れた政敵を念頭に置いた動きとみられ、民主派勢力の投票ボイコットもけん制した。

 AFP通信によると、フン・セン氏は首都プノンペンでの労働者集会で「7月23日に投票しないのなら、選ばれる権利もない」と訴え、対抗勢力の影響力を排除する考えを明らかにした。

 サム・レンシー氏は、08年の演説で当時の外相を中傷したとされる名誉毀損(きそん)容疑などで逮捕状が出されており、拠点を置くフランスから帰国しての投票は難しい。カンボジアでは在外投票の制度も整っていない。また、救国党の共同創設者のケム・ソカ氏は今年3月、国家反逆罪で禁錮27年の判決を言い渡されて自宅軟禁が続いている。

 総選挙へ向けては、救国党の流れをくむ野党「キャンドルライト党」の参加資格も認められなかった。選挙管理委員会は5月、登録手続きの書類不備を理由に参加を認めない決定を出した。同党は民主派勢力の受け皿として支持を広げ、総選挙の前哨戦ともいえる昨年の地方選でフン・セン氏率いる与党「人民党」に次ぐ議席を獲得したが、国政から締め出された。

 主要野党を排除する政権側の動きに対し、過去に選挙監視要員を派遣するなど支援を続けてきた日本の外務省は「懸念を持って情勢の推移を注視している」とする外務報道官談話を発表。国連のグテレス事務総長も有権者が選択肢を持てるよう求めた。【バンコク武内彩】

2590OS5:2023/06/21(水) 09:35:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/203d3a0a470dc67cdf0280710cdda2cc06be56b7
「この子は13歳、あの子は14歳」 貧国ラオス、幼顔の少女が働く児童買春、児童婚の実態
6/21(水) 9:30配信
 三つある部屋には、それぞれ5人ほどの少女がいた。「この子は13歳、あの子は14歳だ」。日焼けした男が、幼顔の少女たちについて説明する。東南アジアの小国ラオスの首都ビエンチャンでは、児童買春が日常的に行われている。

【画像】ハンノイ(食堂置き屋)で働く少女

 少女たちがいる建物は「置き屋」と呼ばれる。あるホテルの裏の薄暗い広場に、プレハブ小屋のような置き屋はあった。少女たちはソファやプラスチックの椅子に腰かけ、スマートフォンを触ったり、おしゃべりしたりしている。身長はせいぜい150センチほど。身なりはTシャツにジーンズ、運動靴など。廊下の窓から品定めする客に指名されれば、場所を変える。

 「1時間で1200バーツ(約4800円)だ」。部屋ごとにいる仕切り役は、値下がりしている現地通貨キープでなく、隣国タイのバーツで客と交渉していた。関係者によると、少女たちは夕方6時から深夜まで働く。多ければ1日に3、4人の相手をする計算だ。

 ホテル前で様子をうかがっていると、少女3人が靴を手に、はだしで大通りに出てきた。電話で客に呼ばれたのか。慣れた様子でタクシーに乗り込んでいく。カメラを構えると、男が駆け寄ってきて「撮るな」と詰め寄られた。

 ビエンチャンには「ハンノイ」といわれる「食堂置き屋」もある。ヒマワリの種などのつまみを出す飲食店で、少女が接客し、気に入れば連れ出せる。郊外にあるハンノイは、中学生くらいの少女約10人が入り口付近でふざけ合っていて学校のようだった。奥の部屋ではミラーボールが回り、少女たちがお酌し、歌うという。

 ラオスでも売春は違法。だが、ビエンチャンには複数の置き屋やハンノイがあり、日本人も出入りしている。今年2月には日本人とみられる人物が児童買春の様子をツイッターなどに投稿したとして、ネットで炎上した。近年は観光客が多い韓国や、経済進出する中国の男たちが群がっている。

 現地在住の日本人は言う。「あの子たちは勉強できないような環境で育っている。たぶん、相手がどこの国の男かも分かっていない」。少女たちの背景には、深刻な貧困が横たわっている。

低い識字率、低賃金 深刻な貧困
 「欲しいもの? うーん、ありすぎて…」。ラオスの首都ビエンチャンのハンノイ(食堂置き屋)で働く少女は困ったような表情を浮かべた。

 世界でも最貧国の一つに数えられ、田舎に行けば高床式住居で生活する人もいる。都会の生活に憧れる少女たちは田舎を飛び出し、首都のハンノイ近くの粗末な住宅で共同生活を送っているという。

 少女たちは店に出て、童顔に紅を差し、指輪をはめる。店には日本人の姿もあるが、ビエンチャンへの直行便が飛ぶ韓国からの観光客が多く入っていく。見かけた韓国人男性グループは20代から50代くらいで、10人の団体だった。

 「あの店は10年以上やっている“老舗”。ママは顔が広いから、女の子を次々に連れて来る。だから人気が衰えない」。長年、現地で暮らす60代の日本人男性が言う。

 働く少女たちは屈託がない。話を聞いた少女は「毎月1回は実家に帰り、お金を渡したり農作業を手伝ったりする。私は草刈りが上手なのよ」と笑った。

 少女たちが話すのはラオス語だけ。会話が成り立たずとも、その若さに男たちが引き寄せられていく。

2591OS5:2023/06/21(水) 09:35:30
平均月収は1万円に満たず
 「ラオスのセックスワーカーに関する調査では、47・4%が18歳未満の少女だった」「性行為はナイトクラブやホテルなどで取引され、子どもたちは性的サービスを提供するよう(店主らから)奨励されている」。児童の人身売買の根絶を目指す国際的な非政府組織「ECPAT」(本部バンコク)は2017年の報告書にこう記している。

 なぜ、ラオスでは未成年者の売春がはびこるのか。

 社会主義の農業国であるラオスは、人々の平均月収が1万円に満たないとされる。ECPATの報告書などによると、親が出稼ぎに行くため、多くの子どもたちは親戚などに預けられ、都会で働く親への恩を強く感じながら育つ。6〜14歳までの義務教育は、2割程度が経済的事情を理由に途中で諦める。そんな子どもたちは識字率が低く、低賃金の労働環境で搾取されやすくなり、売春につながっていく。

 また、ラオスの少数民族では児童婚が日常化してきたとされ、報告書は12歳の少女が結婚を強制されたケースに言及。農村部の住民の67%は出生証明書を持っておらず、年齢を確認しないまま結婚を強いられる場合もある。報告書は「夫と別れた場合、少女たちはわが子を育てるために売春などの性的搾取につながりやすくなる」と指摘する。

「日本が児童買春の加害者」指摘も
 発展途上国での児童買春は、これまでも何度も社会問題化してきた。

 スウェーデンのストックホルムで1996年に開かれた「子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議」では、日本が東南アジアで児童買春の加害者となり、児童ポルノの輸出大国になっていると、国際社会から非難された。日本では99年に海外での犯罪も対象となる児童買春・ポルノ禁止法を施行。だが、2019年にラオスで児童に金を渡してわいせつ行為をしたとして東京都の医師=当時(31)=が同法違反容疑で逮捕されるなど、現地では日本人を含めた児童買春が横行している。

 「少女たちもやりたくない、悪いことだとは思っている。でも、稼がないといけない。これが現実。国が豊かになればいいんですが…」。現地在住の日本人男性はつぶやく。

 国連薬物犯罪事務所(本部ウィーン)の昨年のリポートでは、東南アジアでは新型コロナウイルスの影響でセックスワーカーは減少したが、人口734万人のラオスには15万9千人(2・2%)もいる。

 貧困が招く性的搾取の被害を重視する政府は、国民の収入の底上げに力を入れる。豊かな国を目指し、巨大経済圏構想「一帯一路」を推し進める中国に接近するが、逆に中国からの貸付金を返済できなくなる「債務のわな」のリスクが指摘されている。

 (ビエンチャンで、稲田二郎)

西日本新聞社

2592OS5:2023/06/22(木) 13:16:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa51d081f73c8cdc8c6c6086b180810aad0b612
「かわいい友達はいないか」 未成年買春横行するタイ、狙われた14歳
6/22(木) 9:30配信
 タイには、少女を売春に引き入れる「女衒(ぜげん)」がいる。

 通信アプリのLINE(ライン)を通じ、顧客から希望する相手の年齢を聞き、その要望にかなう少女を探す。街中で、子どもたちに「かわいい友達はいないか」と声をかけ、紹介料まで払う。見つけたターゲットを言葉巧みに誘い出し、囲い込んでいく。

【画像】保護された被害者へ渡される物資

 フォンさん(19)=仮名=もだまされた一人だ。貧しい東北地方の生まれ。中学生だった14歳の時、友達と家出して首都バンコクに向かい、仕事を探した。そこで、友達の知人に男を紹介された。実は男は10歳ぐらいの女児を客から要望されていた。フォンさんは童顔で、実年齢よりも幼く見られていた。

 仕事の内容はよく分からなかったが、金が必要だった。アパートの1室をあてがわれ、仕事が入るとホテルに連れて行かれた。そんな日々が続いた。

 「なぜ私はこんなことをしなければならないのかと、ずっと泣いてました。私は誤ってできた人間なのではないかと思って…」

 タイでは未成年者はもとより成人の買春も禁止だが、横行しているのが実態。未成年だからか、店には出ず、部屋にいてLINEで仕事の通知を受けた。客の多くは30代のタイ人。一晩の料金は3千バーツ(約1万2千円)で、手元には半分を間引きされて1500バーツしか入らなかった。

 売春を強いる組織の人間から暴力を受けたことはない。ただ、少女の心に恐怖心は植え付けられていた。部屋の前やホテルには常に監視役がいた。「逃げることは諦めていた」と言う。

 どれだけの日々を過ごしたのか、記憶は飛んでいる。思い出せるのは、数年後、警察が部屋に踏み込んだこと。「自分では怖くて通報できなかったから、誰かが連絡してくれたんだと思う。涙が出た」

 フォンさんはその後、政府の保護シェルターに身を寄せた。子どもや女性への性暴力根絶を目指す非政府組織(NGO)「Alliance Anti Trafic」(本部・フランス、AAT)バンコク事務所の支援を受けて、少しずつ心の傷を癒やした。

 「最初は食欲もなく、毎日泣いていました。同じような環境の子がAATにいて、お菓子を持ってきて、面白い話をしてくれて…。本当に助けてくれました。今も友人です」

 シェルターから定期的にAATに出向き、友達と話し、医師のカウンセリングを受けた。卒業していなかった中学校の勉強をし、職業訓練も受けた。今春にはAATの仲介で事務系の仕事に就いた。「今は仕事を頑張りたい。夢は海外旅行に行くことです」

 AATによると、タイでも児童買春の被害は続いており、最近は出会い系アプリで誘い出され、撮られた写真を「ネットに上げる」などと脅されて売春を強要されるケースが増えている。バンコク事務所で21年働くポーンさん(57)は「ネットで被害が見えにくくなっている」と懸念する。

 救助されても、自殺を図ろうとしたり、再び売春の世界に戻ったりする子はいる。AATのバンコク事務所だけで、支援の対象は10歳から24歳まで、300人以上いる。

 (バンコク稲田二郎)

西日本新聞社

2593OS5:2023/06/23(金) 11:00:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7388ea5a34ab6194375747525a4c53b725049a
バンコク名物の路上屋台が岐路 「ここはシンガポールじゃない」当局の集約構想に店主ら困惑…市民は賛否
6/23(金) 9:40配信

西日本新聞
さまざまな食材が並ぶ屋台は、観光資源にもなってきた=5月10日、バンコク

 タイの首都バンコクで庶民の胃袋を満たすとともに観光資源にもなってきた路上の屋台が岐路に立たされている。軍事政権の美化政策により立ち退きが進んだ上、バンコク都知事に昨年就任したチャチャート氏が屋台を集約する方針を打ち出し、多くの経営者は存続できるか不安を募らせる。「ここに残りたい。私たちの意見も聞いてほしい」。生活が懸かる多くの屋台主らの訴えは切実だが、市民の間では集約への賛否が分かれている。(バンコク稲田二郎)

【画像】屋台で料理を作るルアンさんとニーさん

 「おいしいと利用してくれる地元の人たちのため、私たちは一生懸命営業している。その気持ちも少しは分かってほしい」

 バンコクの路上で、めいのルアンさん(28)とともに屋台を営むニーさん(47)は語気を強めた。

 気に掛けるのはチャチャート知事が打ち出した「ホーカーセンター」構想だ。センターは路上の屋台を集約したシンガポールの大規模な屋外の「屋台村」。シンガポールに百カ所以上あり、地元の食文化に触れられると外国人観光客にも人気の施設だ。チャチャート知事には、この施設を新たなバンコク名物として売り込み、コロナ禍で落ち込んだ観光の呼び水にしたいとの思惑がある。

 だが、バンコクの屋台は市民の日常生活に溶け込んでいる。「ここはシンガポールではなくタイ。暑いからみんな歩きたがらず、簡単に探せるよう、どこにでもあるのが屋台なの。離れたホーカーセンターに移動させられても、お客さんは来てくれない」とニーさんは訴える。

 人気メニューの鶏肉を焼いたガイヤーンは45バーツ(約180円)で、なじみ客は周辺の住民やオフィスで働く人々ら。集客のために値段を安くしており、ニーさんの月収は約2万バーツ(約8万円)と、都内の世帯平均月収の半分しかない。「私たちは観光客ではなく庶民を相手にしてきた。屋台が並ぶセンターでは競争に勝ち抜く自信もない」。今は不要の賃料もセンターでは必要で「そんな余裕もない」という。

 屋台はわずかな資金で商売を始められ、現金収入を得られるなど、低所得者の生活の糧になってきた。タイ北部・カムペーンペット県出身のニーさんもバンコクに出て屋台を10年以上営み、母、娘との3人の生計を立ててきた。自宅で料理を作る余裕のない都民にも「街の台所」として重宝されてきた。

 毎日、午前3時半に起きて市場に行き、準備をするニーさん。「屋台に誇りを持ってきた。みんなの生活を支える屋台をもっと大事にして」と訴える。

2594OS5:2023/06/23(金) 11:00:27
■   ■

 バンコクにかつて4万軒以上あると推計されていた屋台は、2014年5月のクーデターで実権を握った軍事政権により、撤去が進められてきた。これまでに大通りなどの計数万軒が立ち退きや廃業を余儀なくされたといわれる。

 その理由について、当局は屋台の生ごみで路上が汚され、歩行者や車の通行も妨げられていると説明する。一方、ちまたでは「政治談議に火が付いて軍政批判につながることを恐れた」「屋台から場所代として賄賂を取っていた警察の利権をつぶそうとした」などの声がくすぶる。

 撤去は続いており、バンコク都によると、営業が認可されている区域は55カ所で、31カ所を調査中。多くの観光客が訪れるバンコクの中華街ヤワラートでは、既に屋台の営業許可区域が指定され、区域外の屋台は撤去されている。

 麺料理の屋台で腕を振るうナーンさん(53)は「もともと営業していた場所が許可地域に指定され、ラッキーだった」。区域の指定範囲は当局のさじ加減一つ。この不公平感も関係者の憤りを買っている。

 今年1月には、移転を迫られた屋台の経営者がバンコク都庁に押しかけ、「話が違う」と抗議した。都が提供した高架下など移転先の営業スペースが狭すぎる上、売り上げが減ったというのが理由だ。賃料は1平方メートル当たり1日150バーツ(約600円)で、1軒では千バーツ以上になるが、屋台業者側は「ほとんどの店は1日の売り上げが500〜600バーツしかない」と訴える。

 屋台主の中には、当局の立ち退き要請があれば、場所を替えて営業する“強硬手段”に出る人も。「センターに行けと言われても行かない」という屋台主も少なくない。

■   ■

 チャチャート知事は粛々とセンター構想を推し進める構えを見せている。5月31日には、バンコク郊外にあるショッピングモールの駐車場の一角に、3カ所目となる小型のホーカーセンターをオープンさせた。

 出店するのは営業許可区域の歩道にあった屋台の中から、行政側が選定した45軒。公衆衛生の研修などに合格するのが出店の条件だ。開所式で、チャチャート知事は「センターには共同の洗浄エリアやごみ捨て場、オートバイなどの駐車場が設けられている」と利点をPRした。

 市民はホーカーセンター構想を含めた屋台騒動をどう見ているのか。

 屋台の整備が進んだヤワラート地区で雑貨店を営むヌウォンさん(62)は「本当に良かった」と話す。「最近はタイ人ではなく、ミャンマーやベトナムの人々が飲食の屋台を出して、大きなごみ袋がいくつも積み上がって汚かった。トイレもなくて路地で用を足すので、困っていた」。衛生的になった上、狭い歩道でも人とすれ違えるようになったと喜ぶ。

 一方、ヤワラートの屋台を利用する会社員のヌイさん(37)は「飲食店なら100バーツ(約400円)の料理が屋台では50バーツで食べられる。昼休みは時間が限られ、近くにないと困る」。格差社会のタイで値段の問題は深刻だ。

 国立開発行政研究院が昨年発表した屋台に関する世論調査(対象は18歳以上の3万1997人)では、「大きな歩道では営業を認めるべきだ」が59%、「歩道では決して営業を許可しない」「自分の店の前の歩道では営業を認める」が各13%、「全面的に認める」が9%。市民の間でも、屋台について意見が交錯していることがうかがえる。

 チャチャート知事が「多くの人から支持を得ている」と自賛するホーカーセンター構想。街を衛生的にする過程と捉えられるが、社会保障が手厚くないタイでは屋台主が失業におびえており、強引に推し進めれば混乱が起きる恐れもある。まだまだ市民生活と密接に結びついている屋台をどう引っ張っていくか、そのかじ取りは容易ではない。

西日本新聞社

2595OS5:2023/06/24(土) 08:49:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/c162506659c8fe16fc06f6a98218d68e41522b61
来月総選挙のカンボジア、野党を排除…支持者には与党くら替え強要「拒否なら獄舎に入れる」
6/24(土) 8:02配信


6
コメント6件


読売新聞オンライン
道ばたに立つキャンドルライト党の看板(15日、カンボジア中部コンポンチャム州で)

 カンボジア総選挙(下院選)が7月23日に行われる。事実上の独裁体制を敷くフン・セン政権下で、有力野党のキャンドルライト党(CLP)が選挙から排除され、与党・人民党の圧勝が確実視されている。野党への抑圧は様々な形で行われ、独裁体制の強化に懸念の声が上がっている。(カンボジア東部トボンクモム州 安田信介、写真も)

取材中も

1
/
3

(写真:読売新聞)

 首都プノンペンの東方、ベトナムと国境を接するトボンクモム州はのどかな農村地帯。大型トラックや三輪車が行き交う道路沿いに、CLP州支部はあった。

 火をともしたろうそくという党名を表すマークを門前に掲げた事務所のあずま屋で、スー・イェン副支部長(47)の話を聞いた。取材の一部始終は「当局者に監視されていた」と後に関係者から聞かされたが、スー・イェン氏は淡々とした様子だった。

 2017年に党首が国家反逆罪で逮捕され、解党の憂き目にあった救国党の流れをくむCLPは政権が最も警戒する存在だ。活動家や支持者にとって、当局による監視や盗聴は日常茶飯事なのだという。

 スー・イェン氏は4年前、警察施設に連行され、「携帯電話を調べさせろ」などと詰め寄られた。拒否すると、約10人に殴打された上で、約2年間拘束された。解放の条件として人民党への入党などを提示されたが拒否し、獄舎で過ごした。釈放された後も「自宅に石を投げられたり、深夜にドアをノックされたりする嫌がらせが続いている」という。

与党入党強要
 昨年6月の地方評議会(議会)選で人民党の得票率74%に次ぐ22%を獲得したCLPに、選挙管理委員会は今年5月、書類の不備を理由に総選挙への参加を認めない決定を下した。

 政権や与党はCLPの選挙参加の道を閉ざすだけでなく、支持者に対する人民党へのくら替え強要も続く。入党の見返りに金銭や食料の提供を提示することは「日常的」(スー・イェン氏)で、人民党所属の村長らまで勧誘に乗り出し、拒否する人を「獄舎に入れるぞ」と脅し、貧困世帯では公的支援の停止をちらつかせるケースもあるという。

 政権は、抵抗を続ける活動家らには拘束という手段で応じている。総選挙のボイコットを電話で呼びかけた同州のCLP活動家は拘束された。中部コンポンチャム州でも拘束者は州支部長ら10人以上という。ソン・チャイ副党首は名誉毀損(きそん)罪に問われて有罪判決を受け、タッチ・セター副党首も逮捕された。人権団体によると、プノンペンではCLP関係者が路上で殴打される事件が相次いでいる。

「世襲」
 「CLPが排除された総選挙は『茶番』であり、自由で公正な選挙なしに民主主義とは呼べない。国際社会は野党の存続を支援し、制裁などを通じて政権に圧力をかけ続けるべきだ」

 こう主張するのは、渡米してアリゾナ州立大で教べんを執るソパル・イア准教授だ。政権に対する正面からの批判はもはや、国外から発せられるのみだ。

 今回の総選挙には、フン・セン首相の長男フン・マネット陸軍司令官が出馬する。フン・セン氏は近く、首相の座を譲る意向とされている。「CLPに議席を取られれば、国会運営がしにくくなる。万全の体制を息子に引き継ぎたいのだろう」(人民党関係者)と、世襲と関連づけてみられるフン・セン氏の抑圧手法に歯止めがかかる気配はない。

 カンボジアでは、1970年代のポル・ポト政権期の大虐殺や内戦を経て、93年に国連の監視下で民主的な選挙が行われた。それから30年後の今、民主主義は後退し、政権は国際社会からの批判にも背を向ける。

中国の支援 背景に
(写真:読売新聞)

 その背景には、独裁国家に寄り添う中国の存在がある。カンボジア国内では、中国の投資で高速道路や空港が次々と建設され、南部のリアム海軍基地では中国の援助で改修工事が行われている。外交筋は「西側諸国はカンボジアの政治体制に批判的で制裁も辞さないが、中国は簡単に支援してくれる」と指摘する。

 カンボジアだけではない。クーデターを強行したミャンマー国軍の軍事政権も、中国は航空機の調達などで支えている。人民革命党による一党支配が続くラオスでは、巨大経済圏・一帯一路構想の目玉である中国ラオス鉄道が開業するなど経済的な結びつきが強い。伝統的に中立的な外交を志向してきたタイも、軍主導の政権下で近年、中国との軍事関係を強化してきた。

2596OS5:2023/06/26(月) 11:58:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/c15209571b2ceb877aec858fa4c7cae885c9eac7
中国人観光客がチマチョゴリ姿で写真撮影、中朝国境ツアー人気…「北兵器の資金源」懸念も
6/25(日) 11:03配信

読売新聞オンライン
 中国と北朝鮮との国境地域で国内旅行に興じる中国人客が増えている。新型コロナウイルス感染対策で今も人の往来を禁じている北朝鮮への旅行の代替となっているようだ。北朝鮮の外貨獲得につながり、大量破壊兵器の資金源となりかねないと警戒する声もある。(遼寧省丹東 田村美穂)

SNSで流行


(写真:読売新聞)

 今月上旬、丹東市の国境を流れる鴨緑江沿いに大型観光バスが続々と乗り入れていた。鴨緑江を航行する人気の遊覧船の上では乗客が双眼鏡を使い、対岸の新義州で暮らす人々の様子を興奮しながら眺めていた。

 周辺には北朝鮮紙幣や国旗のピンバッジを販売する土産物店が並び、北朝鮮レストランでは、故金正日(キムジョンイル)総書記の肝いりで生産が始まったという「大同江ビール」を提供していた。

 「SNSで北朝鮮を背景に写真を撮るのがはやっている。気になって来た」

 友人と遼寧省大連市から遊びに来たという劉麗さん(25)はこう語った。

ノスタルジー
 丹東市の地元旅行社は、春節(旧正月)以降、コロナ禍が落ち着き、北朝鮮への旅行を望む声が多いことから、4時間半で市内を回り北朝鮮を望む「北朝鮮を感じるツアー」(約2560円)を考案した。売れ行きは好調だという。

 チマチョゴリ姿で撮影に興じていた60歳代の女性は「(北朝鮮の景色は)幼い頃の中国のようにのどかな印象で懐かしい」と話した。SNS上で、北朝鮮への旅行経験があるという中国人は「北朝鮮の庶民は1970、80年代の中国人を感じさせ、素朴だ」と紹介している。北朝鮮は金正恩(キムジョンウン)体制による過酷な抑圧下にあるものの、高速成長を経て厳しい競争社会で暮らす中国の人にとってはノスタルジーを感じる場所となっている。

外貨稼ぎ好機
 丹東市によると、労働節(メーデー)に合わせた大型連休(4月29日〜5月3日)中の旅行者数は約103万8000人。コロナ禍前の2019年の同期比で約20万人増加した。吉林省の地元メディアによると、同省で北朝鮮と接する観光地の琿春、図們でも同期比で、約3・5倍、約2・8倍と観光客が増加した。

 韓国政府関係者は、国境地域での旅行者増加が北朝鮮が外貨を稼ぐ好機になっていると危惧する。土産物店や出稼ぎ労働者が働く北朝鮮レストランの売り上げが北朝鮮に流れることになれば、「核ミサイル開発を続けるための主要な資金源になる」と懸念を示す。

 2018年の北朝鮮への外国人旅行者は約20万人で9割以上が中国人だった。慶応大の礒崎敦仁教授(北朝鮮政治)は、北朝鮮が再び旅行客を受け入れるようになれば「多くの中国人客が旅行に行き、北朝鮮がさらに外貨を稼ぐ大きな柱となる」と指摘した。

2597OS5:2023/06/28(水) 13:36:07
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111211000.html
台湾 行政院副院長の鄭文燦氏が訪日 現職では29年ぶり
2023年6月28日 7時20分

台湾の副首相にあたる行政院副院長の鄭文燦氏が日本を訪問しました。台湾メディアは、現職の行政院副院長の訪日は29年ぶりだと伝えています。

台湾の当局者によりますと、鄭副院長は26日から日本を訪れていて、29日まで滞在する予定です。

内閣にあたる行政院は鄭副院長の日程を公表していませんでしたが、鄭副院長が「日本を訪問し、自民党の麻生副総裁らと面会した。台湾と日本の関係強化について深く話し合った」と27日夜、自身のフェイスブックで明らかにしました。

台湾メディアは、現職の副首相にあたる行政院副院長の訪日は1994年以来、29年ぶりだと伝えています。

日本政府は1972年に台湾と外交関係を断絶して以降、「台湾は自国の一部だ」と主張する中国への配慮から、台湾の政権中枢の幹部の訪問受け入れには慎重な姿勢をとってきましたが、去年7月には政権ナンバー2の頼清徳副総統が、安倍元総理大臣の弔問のため東京を訪れていました。

2598OS5:2023/07/02(日) 20:58:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/44cf7ca818fbbfcf93f0dd44c8b0022fdf80249f
恒例のデモ、今年も見送り 封じられる市民の声 香港返還26年
7/1(土) 20:42配

時事通信
1日、香港返還記念日のデモが封じられた香港の大通り(写真右)と、大規模デモが行われた2019年7月1日の同じ通りの様子(同左)

 【香港時事】香港は1日、英国から中国への返還26年を迎えた。

 香港国家安全維持法(国安法)の施行から3年がたち、当局による言論統制が一段と強まる中、返還記念日に行われてきた大規模デモは今年も見送りに。政府を批判する市民の声は封じられ、かつての熱気は消えうせている。

 香港では例年、7月1日に民主派団体が数十万人規模のデモを行い、政府トップの行政長官の「普通選挙」などを求めてきた。しかし、近年は新型コロナウイルス対策などで断念。国安法施行で反政府的な言動への取り締まりが厳しくなった影響もあり、コロナ禍が終息した今年も再開されなかった。

 デモが行われてきた香港島の大通りはこの日、市民らが歩く普段の週末と変わらない風景だった。2019年の大規模抗議デモに参加した大学4年の男性(22)は「以前より公の場で自分の意見を言いにくくなった。特に政治的な主張を人に伝えることには抵抗がある」と語った。

 香港政府は記念式典を例年通り開催し、李家超行政長官は「香港は全体的に安定している」と主張。一方で対抗勢力も潜んでいるとして、「自発的に国家安全を維持し、警戒を高めなければならない」と述べ、民主派の抑え込みを継続する姿勢を明確にした。

2599OS5:2023/07/02(日) 20:59:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/876597025d54f244ef2aa7a8544f2ffe24d82535
香港トップ「警戒引き上げる」 中国へ返還26年、デモは姿消す
7/1(土) 20:10配信

朝日新聞デジタル
1日、香港で、中国返還26年を記念する式典に出席し、演説する香港政府トップの李家超行政長官=香港政府提供

 香港は1日、中国に返還されて26年を迎えた。香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は記念式典で、「香港はおおむね落ち着いたが、内部には(安定を)損なう勢力が潜んでいる。警戒を引き上げ、国の安全を守らねばならない」と訴えた。

 李氏は、コロナ禍での経済成長の鈍化を念頭に、「祖国(中国)を背に世界につながる香港の(地理的な)有利さを発揮し、現代化強国の建設と、中華民族の偉大な復興に貢献する」と強調した。中国が掲げる巨大経済圏「一帯一路」や、広東省やマカオでつくる経済圏「大湾区」への積極関与をうたった。

 香港では2019年まで、7月1日に民主的な選挙の実現などを求める大規模なデモが行われてきた。だが、デモは反体制的な言動を禁じた20年6月の香港国家安全維持法(国安法)施行後に姿を消し、この日も実施されなかった。

朝日新聞社

2600OS5:2023/07/02(日) 21:00:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64e0e5e16cb3543d29fe5918d4803fad0b1a5d4
東ティモール、新内閣の就任式 独立の英雄、首相に
7/1(土) 19:15配信

共同通信
 【ジャカルタ共同】東ティモールの首都ディリで1日、2002年のインドネシアからの独立に貢献した英雄で「東ティモール再建国民会議」(CNRT)のシャナナ・グスマン党首(77)を首相とした新内閣の就任式が開かれた。グスマン氏は「新興国並みの生産力や雇用を持つ国を目指す」と意気込みを語った。

 CNRTは5月の議会総選挙で首位となったが過半数に達せず、第3党の民主党(PD)との連立で政権交代を実現した。内閣発足は6月30日付。

2601OS5:2023/07/03(月) 20:47:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2f1fe9078f66b6c0981c624aeea5baa945cfb8
タイ国会招集、首相指名選へ 第1党・前進党のピター党首は苦戦
7/3(月) 19:30配信

朝日新聞デジタル
連立政権樹立を目指す野党8党の党首ら。右から3人目がピター・前進党党首=2日、バンコク、ウィラワン・ジャイティアン撮影

 タイ下院総選挙(5月14日実施)後初となる国会が3日、招集された。首相指名選は13日に実施される見通しだ。連立政権樹立を目指す野党8党は、第1党となった革新系「前進党」ピター党首を首相候補とすることで合意しているが、投票に加わる上院(250人)の支持が広がらず、苦戦を強いられている。


 3日夕、ワチラロンコン国王が国会を招集し、開会の式典を王宮で実施した。4日に下院議員が登院し、下院の正副議長を選出する予定。

 首相選出には下院議員500人と上院250人のうち、過半数の376票が必要だ。野党8党は合わせて312議席。ピター氏が首相に選出されるには64票の上乗せが必要だ。

 前進党は支持を取り付けるために上院議員に働きかけを続けている。しかし、2019年に当時の軍政が事実上指名した上院議員は軍や警察関係者、その親族らで構成されている。

 前進党は、王室を中傷したり侮辱したりした場合に禁錮3〜15年が科される不敬罪の改正や徴兵制の廃止を掲げており、上院議員の間でピター氏への支持は限定的だ。

朝日新聞社

2602OS5:2023/07/03(月) 20:48:31
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260498
タイ新政権のポスト争いがまとまらない…連立失敗なら第2党主導の政権樹立も視野に
2023年7月2日 19時12分
2日、タイ・バンコクの前進党本部で、8党による会合後に記者会見する同党のピター党首(右)とタイ貢献党のチョンナン党首=藤川大樹撮影
2日、タイ・バンコクの前進党本部で、8党による会合後に記者会見する同党のピター党首(右)とタイ貢献党のチョンナン党首=藤川大樹撮影

 【バンコク=藤川大樹】タイ下院総選挙後、初の国会が3日開会する。第1党となった革新系の前進党やタクシン元首相派で第2党のタイ貢献党など8党は2日、バンコクの前進党本部で会合を開き、新政権樹立に向けた調整を進めたが、下院議長を巡るポスト争いは結論が出なかった。
◆「不敬罪」改正の行方は?
 8党は総選挙後の5月下旬、新政権発足後に実行する政策をまとめた覚書を締結。前進党のピター党首を首相候補とすることで一致したものの、前進党と貢献党との間で下院議長のポスト争いが表面化していた。
 前進党は、王室への侮辱を罰する「不敬罪」の改正を含む選挙公約を実現するためには、議事を統括する下院議長のポストを確保する必要があると判断。一方、貢献党はピター氏が首相を担うのであれば、下院議長は第2党に譲るべきだと主張していた。
 協議は1カ月以上、膠着こうちゃく状態が続いており、この日も結論を持ち越した。貢献党は3日に党内で会合を開く。下院議長選は4日に予定されており、合意できなかった場合は自由投票となる可能性がある。ただ、ピター氏も貢献党のチョンナン党首も4日までには問題を解決できると自信を見せた。
2日、タイ・バンコクの前進党本部に集まった同党の支持者ら=藤川大樹撮影
2日、タイ・バンコクの前進党本部に集まった同党の支持者ら=藤川大樹撮影

 タイ政界では、貢献党が前進党に下院議長ポストを譲る一方、首相指名選でピター氏が上下両院の過半数の支持を得られず、新政権樹立に失敗した場合、貢献党が主導権を握る方向で調整しているとの情報も流れている。ただ、両党ともに、これについてはコメントを避けた。
 前進党本部にはこの日、20人ほどの支持者が集まった。チョンナン氏らが会場入りすると、支持者らは「(貢献党は)国民の声を聞け」「下院議長ポストを前進党に譲り、ピター氏を首相にしろ」などと声を上げた。

2603OS5:2023/07/03(月) 20:48:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070300515&g=int
タイ国会が開会 首相選出、いまだ不透明
2023年07月03日20時34分

前進党のピター党首(中央)=6月27日、バンコク(EPA時事)
前進党のピター党首(中央)=6月27日、バンコク(EPA時事)


 【バンコク時事】タイで5月に実施された総選挙(下院定数500)後初めての国会が3日、開会した。4日には下院議長が選出される予定だが、日程を含めて首相に誰が選出されるかいまだ不透明な状況だ。
 首相は、下院議員500人と上院議員250人の合計750人の投票で、過半数の376人を超える支持を獲得すれば選出される。投票は早ければ7月中旬に実施されるとみられるが、法律上の期限はなく、現時点で日程は確定していない。
 5月14日投票の総選挙で151議席を獲得して第1党となった革新系の前進党は、141議席で第2党のタクシン元首相派のタイ貢献党を含む計8党の連立政権樹立を目指している。ただ、「前進党のピター党首の首相就任は困難」(政治アナリスト)という指摘がある。
 8党で獲得した議席は計312議席で376議席に届かないため、上院や親軍政党を中心とした旧与党からの支持が不可欠だ。しかし、前進党は王室や国軍の改革といった革新的な政策を掲げており、保守派が多い上院などからの支持は広がっていないとみられる。
 さらに、ピター党首を巡っては、憲法で禁じられたメディア関連株の保有問題が浮上。憲法裁判所が議員としての職務停止命令を出し、首相候補から外れる懸念も指摘されている。
 「ピター首相」が実現しなかった場合、外交筋は「貢献党から首相が選出される可能性が高い」と分析する。ただ、反発する前進党支持者らがデモを行うなどして混乱が生じる恐れもあり、タイの安定はまだ見通せない。

2604OS5:2023/07/04(火) 10:11:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/663fe2048cdd1e4091a02ae99ddd9a9fd2b2b3eb
タイ2大野党、下院議長候補で妥協 第3党から選出へ
7/4(火) 8:50配信
ロイター
 5月に実施されたタイの下院総選挙後初となる国会が7月3日、開幕した。第1党となった民主派野党「前進党」が政権樹立に向けた舞台を整えた。写真は前進党のピタ党首(中央)と議員ら。タイ議会提供(2023年 ロイター)

[バンコク 3日 ロイター] - 5月に実施されたタイの下院総選挙後初となる国会が3日、開幕した。第1党となった民主派野党「前進党」が政権樹立に向けた舞台を整えた。

5月14日に投開票された下院選では、前進党が若年層や首都バンコクで支持を伸ばし、最多の議席を獲得した。タクシン元首相派の「タイ貢献党」を含む7野党との連立政権の樹立を目指している。

両党は下院議長ポストを巡り協議が難航してきたが、妥協案として第3党の「国民国家の党」のワン・ムハマッド・ノア・マター氏を候補とすることで合意した。下院議長は4日にも選出される予定。

アナリストによると、前進党主導の政権樹立はまだ確実ではないという。下院議長は今月末にも首相を選出するための合同会議を開く予定だが、そのためには両院制議会における750人の議員の過半数の賛成が必要となる。

2605OS5:2023/07/05(水) 21:18:24

>総選挙では9議席を獲得。
圧倒的に少数党ですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/894756d16486527237d7d108129d2fea41fa5b34
タイ下院議長に野党第3党党首 結束重視、2大野党がギリギリ合意
7/4(火) 20:30配信

朝日新聞デジタル
バンコクで3日、国会招集前に他の下院議員たちとポーズを取る前進党のピター党首(前列中央)=ロイター

 タイ下院で4日、議長に国民国家党のワンムハンマドノー・マター党首が就任した。5月の下院総選挙で第1党となった革新系の前進党と第2党となったタクシン元首相派のタイ貢献党が議長ポストをめぐり互いに譲らない状態が続いていたが、別の党から議長を出すことで合意した。


 国民国家党はイスラム教徒の多い南部を地盤とし、総選挙では9議席を獲得。連立政権を目指す野党8党のなかで第3党となった。ワンムハンマドノー氏は下院議長や閣僚を務めた経験があるベテラン。貢献党の前身、タイ愛国党に所属していたこともある。

 2人の副議長には、前進党と貢献党の議員がそれぞれ就任した。

朝日新聞社

2606OS5:2023/07/10(月) 22:45:15
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262184
タイ首相指名選を前に上院議員へ「民意」を誇示 前進党がバンコク中心部で大規模集会
2023年7月10日 19時29分
 【バンコク=藤川大樹】タイ下院総選挙で第1党になった革新系の前進党は9日、13日に実施される首相指名選挙を前にバンコク中心部で集会を開き、親軍派が大半の上院議員に対して支持を呼びかけた。
バンコクで9日に開かれた集会で演説する前進党のピター党首=藤川大樹撮影
バンコクで9日に開かれた集会で演説する前進党のピター党首=藤川大樹撮影

 首相指名選挙は下院議員500人と、軍事政権下で任命された上院議員250人が投票し、首相就任には過半数の376人以上の支持が必要となる。しかし、新政権樹立を目指す前進党など8党の議席数は計312にとどまり、上院議員の支持が欠かせない。
 9日の集会には上院議員に「民意」を示し、プレッシャーを強める狙いがある。会場には約1000人の支持者が集まり、ピター党首は上院議員に「私たちは選出方法は違うが、みな国民のために働く。上院議員もこの国のことを考えている。タイを発展させるため相談させてほしい」と訴えた。
 投票は過半数を獲得する当選者が出るまで繰り返される。13日に新首相が決まらない場合、19日に2回目の投票が実施される予定だ。

2607OS5:2023/07/11(火) 21:31:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb56fd9ea9c0e09bf68e0c99f032afe494a8b50
タイ、プラユット首相政界引退へ 政変で実権、5月総選挙で大敗
7/11(火) 19:46配信


0
コメント0件
共同通信
タイのプラユット首相

 【バンコク共同】タイのプラユット首相は11日、5月の下院(定数500)総選挙で大敗したことを受け、新政権発足後に政界を引退する考えを表明した。所属する「タイ団結国家建設党」のフェイスブックで明らかにした。

 プラユット氏は陸軍司令官だった2014年にクーデターで実権を握り、19年の民政移管に伴う総選挙を経て首相に就任した。

 総選挙では革新系の「前進党」が151議席を獲得し第1党に、タクシン元首相派の「タイ貢献党」が141議席で第2党になった。両党を含む計8党が13日に実施される首相指名選挙に向けて候補を一本化し、親軍政権からの政権交代を目指している。

2608OS5:2023/07/11(火) 21:34:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5094b9a49e617fbb884d38fcc8bc2f621f330c0
タイのプラユット首相が政界引退表明 下院選大敗で
7/11(火) 20:52配信
毎日新聞
タイのプラユット首相=ロイター

 タイのプラユット首相は11日、5月の下院選(定数500)で大敗したことを受け、政界から引退する意向を表明した。ネット交流サービス(SNS)に「首相として国家や宗教、王室、国民を守るためによく働いた」と投稿し、2014年のクーデターを主導して実権を握って以来、9年にわたる政権運営を振り返った。

 下院選で、プラユット氏は首相続投を狙って新党「タイ団結国家建設党」を率いたが、獲得議席数は36にとどまった。一方、革新系野党「前進党」が第1党となり、同党を含む野党8党が連立政権を目指している。13日に予定される首相指名選には、現時点で前進党のピター党首(42)の他に候補はおらず、プラユット氏の引退表明がどう影響するのかは未知数だ。【バンコク武内彩】

2609OS5:2023/07/11(火) 22:05:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbffe626dca753c469a4f3b1407f9db9bebf8f6
クーデター敢行、デモに不敬罪 9年間握った実権 タイ首相引退へ
7/11(火) 20:28配信

朝日新聞デジタル
支持者を前に演説するプラユット首相=2023年1月9日、バンコク、翁長忠雄撮影

 政界からの引退を11日に表明したタイのプラユット首相は、2014年のクーデターを陸軍司令官として主導して以来9年間、実権を握り続けた。

 クーデター後に暫定首相となり、19年の民政移管の総選挙後、親軍政党「国民国家の力党」の候補として国会で首相に選出された。

 しかしこの時は、軍政が指名した上院(250人)のうち議長を除く全員がプラユット氏に投票したため、プラユット政権には、民意を反映していないという批判がつきまとった。

 一方で、反軍政を掲げて19年選挙で躍進した新未来党が翌年、軍の影響下にあるとみられている憲法裁判所から解党命令を受けたことをきっかけに反政府運動が高まった。

 政権側が新型コロナ対策を名目とした集会禁止措置を出すと、若者らは「デモの抑え込みが目的だ」と反発した。さらに反政府運動が王室改革にまで踏み込み始めると、頻繁に不敬罪が適用されるようになった。

朝日新聞社

2610OS5:2023/07/12(水) 10:48:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea1633f2fec9d86d25a5c70724302f150ecf29e
2024台湾総統選、国民党の急落、第三極台湾民衆党の台頭で、早くも波乱の予感
7/12(水) 8:03配信
いきなり、お詫びと訂正
写真提供: 現代ビジネス

 来年1月13日(土)に投票が行われる台湾総統選挙まであと半年となった。現在は主要3候補が出そろい、序盤戦を終えたところと言えようが、本稿ではこれまでの選挙情勢を概観したい。

 まず、筆者がこれまで2回行った予想を振り返り、一部修正を加えておきたい。2022年12月9日付の「統一地方選挙で民進党大敗!  とはいえ必ずしもそのままになるとはいえない2024年台湾総統選大予想」については、本命に推した民進党の頼清徳氏と国民党の侯友宜氏が順調に公認候補となったところは合格点であるが、台湾民衆党の柯文哲氏については、「2024年の総統選に出馬すると見られている」は良いとして、「台北市民の評判も今一つだっただけに、勝利の可能性はあまり高くない」の部分は、現状を見ると「勝つ可能性もある程度ある」に修正すべきと感じており、理由は後述する。

 次に、2023年2月28日の「習近平の本気、拡がる『疑米』、それでも台湾総統選は五分五分の情勢」については、国民党の有力者3人について「いずれも父親が中国本土出身の『外省人』」と紹介したが、侯氏については本省人だった。間違えた理由は、侯氏の父親が第二次国共内戦に参加した国民革命軍の軍人だったことについて、本省人でもこうしたケースがあることをうっかりしたもので、紙上を借りてお詫びします。

 ここでは民進党と国民党がほぼ互角としているが、先述の通りここに台湾民衆党の柯氏が割って入ったため、「3すくみ」に修正したい。

国民党候補・候氏の支持急落
 では本論に入るが、最近の世論調査結果を見ると、5月17〜18日にTVBSが行った調査では、国民党の侯氏が30%でトップ、次が民進党の頼氏で27%、3位が台湾民衆党の柯氏で23%だった。その後5月中旬から下旬にかけて行われた4回の調査では、支持率が高い方から頼氏、侯氏、柯氏の順だった。

 ところが5月22〜24日にかけて正国会政策中心が行った調査で柯氏が侯氏に並ぶと、その後は6月中旬までの8回の調査のうち6回で柯氏が侯氏をリードし2位に食い込んだ。そして6月14〜16日にかけてTVBSが行った調査では柯氏の支持率が33%と初めて首位に立ち、頼氏が30%、侯氏が23%だった。その後の2回は頼氏、柯氏、侯氏の順だが、侯氏は1ヵ月余りの間に支持率が30%から17.1%にまで低落している。(維基百科,自由的百科全書「2024年中華民國總統選舉民意調查」 参照)。一体何が原因なのか。

 台湾のニュースでよく侯氏陣営への批判として取り上げられるのは、侯氏が市長を務める新北市の私立宝仁幼稚園で、教師が園児を寝付かせるために睡眠薬のバルビタールや向精神薬のベンゾジアゼピンを飲ませた疑いが表面化した事案だ。

 幼稚園の園児3人が今年2月から4月にかけて、怒りっぽくなったり自傷行為をしたりと、麻薬の禁断症状に似た異常な行為が見られ、幼稚園を移ってから初めて園児が親に対し「大人しく寝ないのなら薬を飲ませる。薬を飲んだことは両親に言うな、言ったら体罰だ」と教師から言われたことを告白、親が医者に連れて行って検査したところベンゾジアゼピンが検出されたというものだ。

 これは本来当該幼稚園の責任なわけだが、侯氏は新北市長を辞任せずに総統選挙の運動を始めていたことから、「市長としての業務をないがしろにして選挙にうつつを抜かしている」との批判が出るのは避けられなかった。

 台湾では2016年の総統選挙でも、当時新北市長だった朱立倫氏が3カ月の休暇を取る形で市長を辞任しないまま総統候補として選挙戦を戦ったことがあるなど、現職を辞めないまま次の選挙に立候補することがよくある(「帯職参選」)。しかし選挙戦の最中に現職の管轄分野で大きな事案が発生するとこのように立場が苦しくなるのである。

2611OS5:2023/07/12(水) 10:48:23
のたうち回る候氏
 ただ、台湾の元テレビ局幹部によると、侯氏が国民党の総統候補に選出された後、マスコミから対中国関係など政策に関する取材を受ける中で、大して内容のある話ができなかったことなどがより大きな要因だという。

 「万年3位」のレッテルが張られつつあった侯氏は、思い切ったカードを切ってきた。馬英九前総統の懐刀でその鋭利な発言や行動から「金小刀」との異名をとる「金溥聡」氏を選挙チームの執行長(CEO)に起用したのである。金氏は馬英九政権で与党国民党の秘書長(幹事長)をしていた時、党改革を推進して無能な人材や汚職議員の排除にあたり、特に国民党の支持基盤である地方派閥に対し厳しく対処、台南市議会議長、基隆市議会副議長、新竹県議会副議長などを次々と党籍剥奪の処分にした実績がある。

 しかしこれは国民党の二大支柱ともいえる「外省人」「地方派閥」のうち後者にメスを入れるという、いわば「劇薬」にもなりかねないもので、見方を変えると、侯氏がそうした「賭け」に出ざるを得ないところまで追い込まれているということもできる。しかも国民党の朱立倫主席は、党の総統選挙チームが「朱オーナー、金監督」という言い方をされることについて、選挙戦指揮の実権を奪われかねないと見てか不快感を示しており、この「賭け」は二重の意味でリスクがある。

 もともと国民党支持層の中には、侯氏ではなく電子機器の受託生産大手鴻海(ホンハイ)創業者の郭台銘氏を支持する勢力や、前回の総統選挙に立候補した韓国瑜氏を支持する勢力などがあって、郭氏も韓氏も侯氏支持を明言してはいない。郭氏の最近の活動ぶりを見ると、自らのPRに熱心で、侯氏の支持率が伸び悩み続けるなら、自らが取って代わって国民党の候補に収まる、もしくは仲良しに見える台湾民衆党の柯氏とペアを組んで立候補するといったシナリオを考えているようにも見える。

中、米にいい顔をするが
 そうした中、侯氏は2枚目の「賭け」のカードを切った。7月3日、「中華民国憲法に合致した『92年コンセンサス』を支持する」と発言したのである。「92年コンセンサス」の詳細については、2022年5月11日の拙稿「台湾が一方的に破ったと中国が非難する『92年コンセンサス』とは何」 をご参照いただきたいが、当時から30年経った現在の台湾人の考えの主流は「92年コンセンサス」は「Agree to disagree」、つまり主権についての立場が異なることについての合意に過ぎないというものである。

 だからこそこれまで有力視される3候補とも「92年コンセンサス」への支持を表明していなかったのだが、侯氏が「中華民国憲法に合致した」という修飾語を付けながらも支持を表明したことは、報道される際に往々にして「中華民国憲法に合致した」が抜け落ちることを考えると、やはり大きな「賭け」といえよう。

 もっとも、先述の台湾のテレビ局元幹部によると、この発言は郭氏支持層による「侯下ろし」に対抗するため、当面民進党の頼氏よりも郭氏の支持層から支持を奪い、国民党公認の座を固めるのを優先しているのだという。

 いずれにせよ、この発言で中国の覚えが良くなるのは間違いない。筆者の30年来の中国人の友人に先般、台湾総統選挙の話題を振った際に、彼は「侯友宜が92年コンセンサスを受け入れていないのがねえ……」と渋い顔をしていたので、侯氏の“軌道修正”は中国にとっては高く評価できるものだ。

 ただその一方で侯氏は、アメリカへの配慮をにじます発言もしている。蔡英文政権は中国の軍事的威圧を受ける中、18歳以上の男性に義務付けている兵役期間を4カ月から1年に延長することを昨年末決めたのだが、侯氏はこれまで延長に反対の意向を示していた。ところがアメリカからこの問題に対する「関心」が侯陣営に示されると、とたんに「反対はしていない」と発言を変えたのである。アメリカと中国双方の顔色を窺わざるを得ない台湾の苦しさがうかがえるが、「腰が据わっていない」との批判が出てくるのは避けられないだろう。

2612OS5:2023/07/12(水) 10:48:39
台頭するワイルドカード・台湾民衆党、柯氏
 一方、侯氏の苦戦と対照的に支持率を着実に上げているのが若者からの人気が高い台湾民衆党の柯氏である。柯氏は台北市長を2期務めた後、現在は無役なので、侯氏のような「帯職参選」の問題はない(ちなみに頼氏は現職の副総統だが、副総統が“盲腸”のようなポストということもあり、侯氏とは違って総統選挙の活動をすることへの批判は特にない)。侯氏に失望した人が柯氏への支持に流れている面はあるだろう。

 柯氏は現在63歳なので、健康に問題がなければおそらく2028年の総統選挙にも立候補すると思われる。つまり今回は仮に負けても善戦すれば次につながるので、今回の総統選挙で国民党と組んで自分が副総統候補に甘んじるというシナリオは考えにくい。

 もちろん柯氏が総統候補になるのであれば、「藍白合」と呼ばれる国民党(イメージカラーが藍色)・台湾民衆党(イメージカラーが白)の合作を柯氏が受け入れることは可能だが、現在立法院での議席数は国民党が35で台湾民衆党はわずか5である。これは台湾民衆党の歴史が浅く、堅固な組織を台湾全土に築けていないこと、同党が柯氏の個人商店的な色彩が強く、柯氏に投票することと台湾民衆党の別の候補に投票することが往々にして一致しないことが原因である。

 国民党からすれば、総統候補を柯氏に譲るなど「論外」だろう。結論としては「藍白合」は成立しない可能性の方が高い。ただ、柯氏にとっては選挙資金の不足が泣き所であり、テレビ局元幹部は、「郭氏が多額の資金を用意すると言った場合、台湾民衆党の立法院での議席増も期待できるので、柯氏が副総統兼行政院長のポストを得る条件で郭・柯コンビを受け入れる可能性もある」と分析する。

国民党候氏の支持率低下、台湾民主党柯氏の台頭で、俄然、混沌としてきた2024年台湾総統選。実は現在優位の民主進歩党の頼氏も含め、3人とも当選の可能性がある。台湾の独特の政治事情によるその展開と、その結果、成立するであろう政権の方向性は何か。後編「2024年台湾総統選、三つ巴であらゆることが起こりうるが、どう転んでも中台は現状維持志向」を読め! 

田 輝(ジャーナリスト)

2613OS5:2023/07/12(水) 13:53:22
https://www.sankei.com/article/20230711-XCZFOR53NFIETG3IZYSYQWNM2I/?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjChzPAKMMeRuwIwo9_RAQ&utm_content=rundown&gaa_at=g&gaa_n=AfHvTEvMvYm4n41U1mxQINi1RaxYtiMEHhDSjUq_FNctIukRKygTDuJH3QqbB6h9ZJ82qOx2msAuGMefdkI-598h2RxW&gaa_ts=64ae3ead&gaa_sig=L95S3SgG0rlg1lRELbQmoH5_13neywgo5_nCQYAKS1R2xiV4cm3TaTU_1OxQYpa0up5hFfkh_JLh7tYi0jnvMg%3D%3D
台湾総統選は親米、中間、親中派の戦い? 矢板明夫
2023/7/11 19:39
矢板 明夫

2614OS5:2023/07/12(水) 21:02:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f2e952fd149bf334cc86351f9194b40761de7b0
タイ首相候補ピター氏の議員資格 憲法裁が判断へ
7/12(水) 20:28配信
AFP=時事
タイ前進党のピター・リムジャラーンラット党首。バンコクのショッピングセンター前で(2023年7月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】タイの選挙管理委員会は12日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター・リムジャラーンラット(Pita Limjaroenrat)党首について、メディア企業の株式を所有して立候補したのが選挙法違反に当たる可能性があるとして、議員資格停止の判断を憲法裁判所に求めることを決めた。


 タイの議会では13日、首相指名選が予定されている。憲法裁がいつ判断を下すのかは不明。

 選管は先月、同氏に首相となる資格があるかどうか調査する特別委員会を設置していた。

 タイの選挙法では、政治家のメディア株保有が禁止されている。問題となっているメディア企業は現在、事実上活動を停止している。

 法律では、ピター氏の議員資格が停止されたとしても、首相に就任することは可能となっている。

 前進党はこれを受け、選管の判断は「権力の乱用」だと非難する声明を出した。【翻訳編集】 AFPBB News

2615OS5:2023/07/13(木) 20:41:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd34ffd4177fb91c7cdf330b5a51fabfb93931a
ピター氏、首相に選出されず 過半数の支持なく タイ
7/13(木) 20:22配信


時事通信
13日、バンコクのタイ国会で首相選出投票に臨む前進党のピター党首(EPA時事)

 【バンコク時事】タイ国会は13日、首相を選出する上下両院合同投票を実施した。

 5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首が候補となったが、過半数の支持を得られず、首相に選ばれなかった。2回目の投票は来週以降に行われる見通し。

 投票は、総選挙で選ばれた下院議員500人と、2014年のクーデター後の軍事政権下で任命された上院議員249人の計749人で行われた。

 ピター党首は、第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党を含む計8党の統一候補。旧与党の親軍政党などは候補者を出さなかった。

 首相選出には、過半数の375人以上の支持を得る必要があった。総選挙で8党が獲得したのは計310議席超で、保守派の上院議員や旧与党議員らの票が不可欠だった。

2616OS5:2023/07/13(木) 22:07:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c859cc8b9c3149c8e058bb4150cd07cf4255aed3
タイ第1党党首のピター氏、首相指名選挙で過半数届かず 再投票へ
7/13(木) 21:40配信

毎日新聞
総選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日午後0時21分、石山絵歩撮影

 タイ国会は13日、首相指名選挙を行ったが、5月の下院選で第1党になった革新系野党「前進党」のピター党首(42)は指名に必要な過半数の票を得られなかった。ピター氏は連立政権を目指す野党8党の統一候補として指名選に臨み、他に候補者はいなかった。19日にも再投票が行われる見通し。ピター氏は2014年のクーデター以降続く親軍政権からの交代を目指している。

 投票は上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われ、ピター氏は324票を獲得したが、両院を合わせた議員数の過半数には届かなかった。8党の下院での保有議席数は計312で、事実上軍政が任命した上院で票を上積みする必要があった。ピター氏は選挙結果という民意を尊重して投票するよう上院議員に呼びかけていたが、多くの議員が棄権や欠席により投票を避けた。

 野党8党は次の投票に向けて、ピター氏を引き続き候補とするのかも含めて対応を協議するとみられる。一方、親軍派はクーデターから9年にわたり政権を率いてきたプラユット首相が指名選の直前に政界引退を表明した。プラユット氏は下院選前に与党を分裂させて新党を結成していたが、政界引退により与党側の再編が進む可能性もある。次回投票で過半数を獲得する候補者がいなければ、政治空白はさらに長引くことになる。

 指名選を翌日に控えた12日、選挙管理委員会はピター氏がメディア企業の株式を保有したまま下院選に立候補したのは憲法違反にあたる疑いがあるとして憲法裁判所に判断を委ねた。ピター氏は議員資格を停止される可能性がある。国会議員でなくても首相になれるが、混乱は避けられず投票にも影響した。

 前進党の支持者らは親軍派からの妨害ともとれる動きに反発し、投票が行われていた国会議事堂の周辺に集まり抗議の声を上げた。【バンコク武内彩、石山絵歩】

2617とはずがたり:2023/07/14(金) 22:20:15
「状況認識ができない」金正恩の“退化”で国内危機が深刻
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20230714-00357687
高英起
デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/14(金) 6:05

 北朝鮮の食糧事情は年々、厳しくなっている。もともと、春から初夏にかけては「ポリッコゲ(春窮期)」と呼ばれ、前年の食糧の蓄えが底をつき、飢えに苦しむ季節だ。さらには毎年のように襲う自然災害と、ゼロコロナ政策の貿易停止がもたらした営農資材の不足で、収穫量はさらに減少。ポリッコゲの始まる時期も早まっている。

 当局は、中国やロシアからコメや小麦粉を輸入して緊急放出したものの、食糧不足を解決するには役不足だった。

 そんなポリッコゲがようやく終わりを告げた。国営の朝鮮中央通信は先月29日、「農業委員会全体の日程計画遂行率は150%以上に及び、一部の地域では小麦と大麦の取り入れが成功裏に終わった」と報じた。

 小麦、大麦は収穫後2?3週間ほどで、各地に供給された。しかしそれでも、食糧難の解決には至っていないという。咸鏡南道(ハムギョンナムド)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。

 北朝鮮第2の都市、咸興(ハムン)市内の市場には今月第2週になって、小麦と大麦が出回るようになった。それに伴い、価格が一斉に下落している。

 今月9日の時点で小麦は3800北朝鮮ウォン(約65円)、大麦は4000北朝鮮ウォン(約68円)で販売されている。前週に比べ15%から20%の下落だ。また、小麦粉も同程度価格が下落し、7000北朝鮮ウォン台で販売されている。(いずれも1キロの価格)

 しかし、多くの庶民にとっては「絵に描いた餅」だ。

 市民の多くは、1キロ2000北朝鮮ウォン(約34円)台のトウモロコシを食べて食糧難に耐えている。その倍の値段の小麦や大麦に手を出す経済的余力がないのだ。また、麦はトウモロコシに比べて腹持ちが悪いため、贅沢品に属し、主にお菓子やパンを製造販売する商人が主に買い求めている。少しでも安く腹を満たしたい庶民にとっては、何の役にも立たないのだ。

 金正恩総書記は、救荒植物であるトウモロコシの栽培を減らし、麦の栽培を増やして食生活を改善しようと訴えたが、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な浮世離れした政策であり、「状況認識ができていない」と国民からも批判の声が上がっている。

 小麦、大麦の価格下落の影響で、トウモロコシの価格も下落していることはポジティブに受け止めているが、同様に収穫されたばかりのジャガイモの価格にはあまり影響を与えていないと情報筋は伝えている。

 9日の時点で、ジャガイモ価格は1000北朝鮮ウォン(約12円)から1200北朝鮮ウォン(約20円)で、ほぼ変わりがない。

「野良仕事をしてきた農民の食糧難緩和には助けになるかもしれないが、すべてを現金で買わなければならない都市住民は依然として深刻な食糧難から抜け出せずにいる」(情報筋)

 コロナ前の北朝鮮では、全量を国内生産分で賄えなかったとは言え、食糧供給には大きな問題がなく、量よりも味や質を重要視する傾向すら現れていた。

 それがゼロコロナ政策による貿易の停止や、国主導の計画経済を復活させようとする政策の影響で、各地で餓死者が出るほどの食糧難となった。

 金正恩氏は執権当初、市場を自由放任し、その点では庶民からも支持されていた。しかし今、市場への締め付け強化で現金収入を得られなくなった人々は、市場に物があっても買えなくなり、市場より安く販売するとの触れ込みでオープンした国営米屋こと糧穀販売所も、正常に機能していない。

 市場への干渉をやめ、皆が自由に商売できるようにすること。それが食糧難解決の近道だろう。

2618OS5:2023/07/16(日) 21:36:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e6304660b987e7eb5166d383f02ec89f257f8c
与党圧勝確実、首相世襲に現実味 野党排除、23日にカンボジア総選挙
7/16(日) 20:37配信

時事通信
カンボジアのフン・セン首相=6月19日、プノンペン(AFP時事)

 【バンコク時事】任期満了に伴うカンボジアの下院(定数125、任期5年)総選挙が23日に行われる。

 有力野党が排除された中で実施されるため与党・カンボジア人民党の圧勝は確実で、選挙後は38年間首相を務めるフン・セン氏(70)から長男のフン・マネット氏(45)への首相世襲が現実味を帯びる。

 有権者は約970万人。選挙は比例代表制で、首都プノンペンなど25の選挙区で争われる。

 2018年の選挙は、人民党が全議席を獲得した。米国の支援で国家転覆を図ったとして、有力野党の救国党の党首が17年に逮捕され、同党も解党処分を受けたことが影響した。

 今回も人民党の圧勝が確実視される。救国党の後継で22年の地方選挙で第2党となった野党キャンドルライト党(CP)は今年5月、政党登録時の一部書類の原本を選挙管理委員会に提出しなかったとして、選挙への参加を認められなかった。

 救国党解党時に当局が原本を押収したとされており、CP側は地方選挙と同様にコピーを提出したが、今回は受理されなかった。欧米各国は「民主主義を損なう」などと批判し、日本も懸念を表明した。

 野党弾圧の背景について、カンボジア政治の専門家は「フン・セン首相には、人民党を圧勝させ、選挙後に安定した状態で世代交代を図る狙いがある」と分析する。

 選挙では、フン・セン首相の長男で陸軍司令官を務めたフン・マネット氏が人民党から初めて出馬した。当選は確実で、次回28年選挙までに首相に選出されるという見方もある。

 専門家は「フン・セン首相には、1970〜90年代の内戦などで傷ついたカンボジアに安定と経済成長をもたらしたという自負がある。世代交代は図りつつ、人民党の党首は辞任せずにしばらくは影響力を持ち続けるだろう」と指摘した。

2619OS5:2023/07/17(月) 16:45:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1cdaca4260f95bd40eb9e5965e299f777ba3365
頼氏、政権維持へ団結呼び掛け 与党が党大会 台湾総統選まで半年
7/17(月) 7:06配信


時事通信
16日、台北市で開かれた台湾与党・民進党大会で演説する頼清徳・党主席(党首)(中央)(民進党提供・時事)

 【台北時事】台湾の与党・民進党は16日、台北市で党大会を開いた。

 半年を切った来年1月13日の総統選へ向け、蔡英文総統の後継として出馬する党主席(党首)で副総統の頼清徳氏(63)は「台湾の主権と、民進党の民主的価値を守ろう」と政権維持へ向け団結を呼び掛けた。最大野党・国民党も1週間後の23日に党大会を予定しており、事実上の選挙戦が火ぶたを切った。

 総統選へは頼氏のほか、国民党から侯友宜・新北市長(66)、第3党の民衆党から柯文哲・前台北市長(63)が出馬を表明。三つどもえの構図となっている。民間の各種世論調査では首位を頼氏と柯氏が争いつつ、3氏とも約20〜40%の支持を獲得しており混戦の様相だ。

 民進党は昨年11月の統一地方選で国民党に大敗し支持率が急落。今年1月に頼氏が主席に就任し党勢は回復傾向にあるが伸び悩んでいる。一方、国民党は政治色が薄く素朴なイメージで人気が高い侯氏を抜てきした。ただ、総統選候補としてのアピール力に欠け支持率は下落。党内には交代論がくすぶる。

 二大政党を横目に支持率を伸ばすのが、自身が立ち上げた民衆党を率いる柯氏だ。「第三勢力として新しい政治をつくる」と豪語する柯氏は、対中政策で世論を二分し、長年政権を奪い合ってきた二大政党にうんざりした若者や無党派層の受け皿となっている。民進党関係者は「さらに柯氏の支持が伸びると、民進党政権を嫌う国民党支持者の票が一気に柯氏に流れる可能性がある」と警戒した。

 台北市では16日、民進党大会に合わせて蔡政権に住宅価格高騰への対策を求めるデモが行われ、柯氏と侯氏も参加。柯氏は「これまでの(民進党と国民党による)政権交代で国民の暮らしは本当に良くなっただろうか」などと訴え喝采を浴びた。

 総統選と同日には、立法委員(国会議員、定数113)選も実施され、こちらも接戦が予想される。3党の現有議席は民進62、国民37、民衆5。どの党も過半数を得られなければ、中国からの台湾統一圧力が増す中、不安定な政権運営を強いられることになる。

2620OS5:2023/07/18(火) 07:18:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/f527485fe2a41661737093ee4eaf6dac9a4d18af
TPP新規加盟「威圧的な国は対象外」 後藤担当相、中国念頭か
7/16(日) 19:45配信


産経新聞
後藤茂之TPP担当相

16日の閣僚級会合で英国の新規加盟が正式に決まった環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は、英国の次に加入を申請した中国の扱いに焦点が移る。ただ、国内市場の開放などに多くの課題を抱える中国の加盟を安易に認めれば、高水準の自由貿易協定であるTPPの特長が失われかねないとの懸念は根強い。後藤茂之TPP担当相は同日の会合後の記者会見で、「威圧的な対応や法令順守に的確な対応をしていないエコノミー(国・地域)は対象にできない」と強調。中国が念頭にあるとみられる。


TPP加盟国の経済規模は英国が加わっても、世界の国内総生産(GDP)の15%程度にとどまる。TPPを主導する日本は米国に復帰を促しているが、「日米交渉の場でTPPの話題を出しても5分後には『ノー』といわれる」(政府関係者)という。労働組合に支えられている米民主党政権にとって、自由貿易の推進は自国の労働者の失職につながりかねないと警戒しているためだとみられる。

米国の復帰がかなわない中、TPPは粛々と拡大を図る。発足時のメンバー以外で初めて加盟国となる英国に続き、2021年9月に加入を申請したのが中国と台湾だ。

中国は世界第2位の経済規模をうたい文句に加入をもくろむ。しかし、国有企業への不透明な補助金や電子商取引(EC)でのデータの囲い込み、知的財産権の不十分な保護など、数々の問題が指摘される。その中国は台湾の加盟に強硬に反対しており、こちらも簡単には進みそうもない。

TPPにはエクアドル、コスタリカ、ウルグアイのほか、今月にはロシアによる侵略を受け続けるウクライナも加入を申請した。

TPPは申請順ではなく、あくまでも自由貿易に関する高水準のルールを守れる国から加入交渉を開始する。今回の閣僚会合でも世界貿易機関(WTO)など貿易に関するコミットメントの順守状況を踏まえ、全締約国の合意を得て対象を絞り込むことを確認した。(米沢文)

2621OS5:2023/07/18(火) 07:19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/98328ee8b615043e188b1beaf160c8902f40f651
自由貿易圏、拡大に難路 英加入も「次」の交渉見えず TPP
7/17(月) 7:07配信

時事通信
 【オークランド時事】環太平洋連携協定(TPP)は英国の新規加入で拡大局面に入った。

 ただ今後、中国など新規加入を申請している6カ国・地域との交渉入りは見通せないのが実情だ。TPPから離脱した米国は経済安全保障を軸に新たな経済圏の構築を進めており、日本が主導する自由貿易圏の拡大には難路が待ち構える。

 「今後の新規加入に向けても模範的な先例だ」。ニュージーランドのオークランドで16日に行われた英国加入の署名式。後藤茂之経済再生担当相は、TPPが掲げる高水準のルールが損なわれることなく英国が仲間入りしたことを評価した。

 もっとも、自由主義経済の先進国である英国でさえ、正式合意までに要した時間は2年以上。投資や貿易に関する不透明な慣行など、TPPと親和的ではない制度を抱える国の新規加入に対するハードルの高さも示している。

 とりわけ中国には、自国市場の優位性を武器に貿易相手国に圧力をかける「経済的威圧」の懸念が根強い。共同声明は「経済的威圧に対応する手段であることも含め、ルールに基づく貿易システムを堅持する」と明記。後藤氏は記者団に、次の交渉先の選定に当たって、過去の不正な圧力を判断材料にする考えを示した。

 また、ウクライナは欧州連合(EU)への加盟も申請しており、実現すれば単独での通商交渉権限を喪失。国内制度もTPPの要求水準を満たすのは難しいとみられる。ほかに加入申請している台湾や中南米3カ国を含め、TPP側は慎重に交渉入りを判断する構えだ。

 一方で米国は、14カ国で構成する経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を主導し、供給網の脱中国依存を進める。IPEFには日本も参加しており、自由貿易圏の拡大には経済安全保障への配慮も求められる。

2622OS5:2023/07/18(火) 09:21:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/7094395d567c1171869e65612637f0d925d2476b
中国共産党員1億人の大台迫る…深刻な就職難、「出世」狙い若者の入党申請続々
7/18(火) 7:18配


読売新聞オンライン
 【北京=川瀬大介】中国共産党の党員数が2022年末時点で9804万人に上り、1億人到達が間近に迫った。中国の人口減が本格的に始まったとされる中でも党員数は今後も増え続けるとみられる。膨張が続けば、一部のエリートが人民を先導する「前衛部隊」という党の理念が形骸化しかねない。


人口減の中
 党中央組織部の6月末の発表によると、22年末の党員数は前年比132万人増で過去最多を更新した。22年の新規入党者は244万人で、党創設100年の節目に合わせて438万人が入党した21年を除けば、習近平(シージンピン)政権が本格始動した13年以降で最多となった。

 入党申請者は前年比33万人増の2096万人だった。深刻な若者の就職難を受け、「党員になれば出世や、公務員や国有企業への就職が有利になる」(東北地方の共産党員)という事情が関係しているようだ。

 党員構成の変化も続き、新規入党者のうち技術者ら「専業技術人員」は増加傾向だ。習政権が米国との対立を念頭に掲げている「科学技術の自立自強」方針が党員採用にも反映されていることが見て取れる。

 中国の人口は22年末に14億1175万人となり、1961年以来61年ぶりに減少した。本来なら党員も減っていくのが自然だが、今年末にも1億人に達する可能性があり、総数は逆に増え続けている。

党離れのリスク
中国の習近平国家主席=AP

 習政権は1期目では「反腐敗」闘争の一環として、「(党員の)総量を抑え、質を高める」という方針に基づき学生の新規入党者を絞り込んだ。その結果、高齢化が加速し、19年末には61歳以上の割合が5年前から約3ポイント増の28・9%に上った。17年秋の政権2期目からは一転して高齢化対策として学生の入党者を増やし始め、在籍党員の長寿化が重なる。

 習政権は、昨年11月に全国の若者らが厳しい新型コロナウイルス対策への抗議に立ち上がった「白紙運動」の背後には米欧による「扇動」があったと疑っている。共産党一党支配体制の維持に向けては次世代を担う若者の支持が欠かせず、より多くの若者を取り込まざるを得ない事情がある。

 大東文化大東洋研究所の鈴木隆教授(中国政治)は、「党員総数を減らすには若者の入党を減らすしかないが、そうすれば若者は共産党を見放す。習政権は若者の反乱を恐れており、たとえ『前衛政党』という理念と現実が合わなくなっても、若者を入党させないリスクの方が大きいと判断しているのだろう」と分析する。

2623OS5:2023/07/19(水) 08:49:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d794ce0ccae00749fb0cd3260bec25ea8b289f69
シャープ買収の郭台銘氏、台湾総統選に意欲か 最大野党・国民党混乱
7/19(水) 8:30配信

朝日新聞デジタル
16日、民進党の蔡英文政権を批判する集会で演説する電機メーカー「鴻海」の創業者、郭台銘氏=台北市、石田耕一郎撮影

 来年1月の台湾総統選で、8年ぶりの政権交代をめざす最大野党の国民党が混乱している。親中色が薄く、中間層の支持獲得を期待された党公認候補の侯友宜(ホウユーイー)新北市長(66)に、党内の親中派勢力が反発。中国と関係が深く、シャープを傘下に持つ電機メーカー・鴻海の創業者、郭台銘氏(72)を担ごうとする動きも出て、他党の候補に出遅れる展開になっている。


 侯氏と郭氏は16日、野党系の政治活動家が台北市で催した民進党政権の批判集会に姿を見せた。ともに30分ほど滞在して演説したが、壇上で並ぶことも言葉を交わすこともなかった。

 侯氏陣営の関係者は「集まった市民に、郭氏が総統選での侯氏支持を呼びかけるのがあるべき姿なのに」と恨み節を漏らした。

 郭氏は5月に党公認争いで侯氏に敗れて以降も、国民党で自身に近い地方議員や党重鎮らと会談を重ねてきた。今月には、SNSで教育や経済政策といった政権公約とも取れる内容を、相次いで発表している。

 台湾総統選は一定数の署名を集めれば無所属での立候補も認められる。選管への立候補の届け出期限は11月で、この関係者は「郭氏は参戦できるかを見極めているのだろう」とみる。

 国民党の頭痛の種は、知名度と資金力を持つ郭氏の行動に、一部の党関係者が公認候補の差し替えを公言し始めたことだ。郭氏に近い陳玉珍立法委員(国会議員)は「支持率をもとに公認差し替えシステムを作るべきだ」と主張する。

朝日新聞社

2624OS5:2023/07/19(水) 18:21:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a8740fb54e16748a93d16782cb30ae10e9a374
中国の秦剛外相、公式の場から姿消し24日間 重要会合も次々欠席
7/19(水) 18:00配信

朝日新聞デジタル
中国の秦剛国務委員兼外相=新華社

 中国の秦剛(チンカン)国務委員兼外相の動静が、19日で24日間にもわたって途絶える異例の事態となっている。中国外務省は「身体の理由」と説明するが、他の問題があるとの臆測も浮かぶ。習近平(シーチンピン)国家主席肝いりの人事で「中国外交の顔」役に抜擢(ばってき)されたと言われる秦氏だけに、その不在への注目が集まる。


 秦氏は6月25日にベトナムやスリランカの外相らとの会談が伝えられたあと、動静が途絶えている。その後、欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表の訪中が直前に中止された。7月11日には秦氏が出席予定だったインドネシアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)外相の関連会合に「身体の理由」(中国外務省の汪文斌副報道局長)で欠席することが発表された。

朝日新聞社

2625OS5:2023/07/19(水) 22:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e784f10c10bd8328449c7732bfab38a92ef7fa
タイ議会、総選挙で勝利したピター前進党党首の首相立候補を禁止
7/19(水) 20:01配信


0
コメント0件
Bloomberg
(ブルームバーグ): タイ議会は19日、総選挙で勝利した前進党のピター党首による2回目の首相立候補を禁じることを可決した。9年間に及ぶ軍政を経て民主派政権の樹立を目指したピター氏だが、長時間の討議の末に行われた採決でその可能性は事実上ついえた。

過半数の395議員がピター氏(42)の再立候補禁止を支持した。同氏は前進党を率いて5月14日の総選挙に勝利し、首相就任を目指したが、首相指名選挙での1回目の立候補は複数の保守政党と軍が指名する上院の反対に遭って当選できず、再度の立候補を模索していた。だが、裁判所はこの日、ピター氏の議員資格を停止する判断を下していた。

原題:Thai Parliament Bars Election Winner From Running for PM Post(抜粋)

--取材協力:Pathom Sangwongwanich、Napat Kongsawad.

(c)2023 Bloomberg L.P.

Patpicha Tanakasempipat

2626OS5:2023/07/19(水) 22:51:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf1c0d523adcbd271f46b30c1194a79aef55f48
ピター氏の議員資格停止 タイ憲法裁、首相投票直前に
7/19(水) 13:58配信



時事通信
19日、バンコクでタイ国会に出席する前進党のピター党首(AFP時事)

 【バンコク時事】タイの憲法裁判所は19日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首のメディア株保有問題を巡り、最終的な判断を下すまで同氏の議員資格を停止すると発表した。

 同氏が立候補する2回目の首相選出投票は同日午後に予定されているが、実施されるか不透明となった。首相に議員資格は必須ではないものの、ピター氏が選ばれるのは極めて厳しい情勢だ。

 ピター氏の議員資格停止は国会の議場で、本人に伝えられた。同氏は「5月の総選挙でタイ社会は変わった」と述べ、議場を出た。

 ピター氏は、放送事業を停止している放送局の株式を保有している。これに関し、選挙候補者のメディア株保有を禁じた憲法に違反する疑いが浮上。同氏は「事業停止でメディア株に当たらない」と反論していたが、選挙管理委員会は12日、憲法裁に見解を求めた。

 憲法裁は「憲法違反の疑いがあるとする選管の訴えには根拠がある」と判断し、19日から議員資格停止とした。長官を含めた裁判官9人のうち7人が賛成した。

2627OS5:2023/07/19(水) 22:52:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe67285fd7abf5f91646f6a422142a737e0ac544
タイ憲法裁、ピター氏議員資格停止 首相選出馬も認められず
7/19(水) 20:32配信


産経新聞
【シンガポール=森浩】タイ憲法裁判所は19日、5月の総選挙で下院第一党となった前進党のピター党首の議員資格を一時停止した。立候補資格がなかったとする選挙管理委員会の申し立てを受けた決定。憲法裁は今後、正式に議員資格を停止するか審理する。ピター氏の首相就任は保守派の反発で困難に直面しており、有権者の反発拡大が予想されている。

タイ議会では19日に上下両院合同で2回目の首相指名選挙が予定されていたが、議会は反対多数でピター氏の立候補を認めない決定を下した。立候補を表明していたのはピター氏のみだったため、指名選挙は中止された。

ピター氏は相続した放送局(事業停止中)の株を保有しており、選管は12日、憲法の規定によって立候補資格がなかった疑いがあるとして、憲法裁に審理を申し立てた。タイ憲法は下院立候補者のメディア株保有を禁じている。

憲法裁は2014年のクーデター後に発足した軍政が任命した裁判官で占められており、軍の影響が強い。軍や保守派は、ピター氏が掲げる王室批判を禁じる不敬罪の改正や徴兵制廃止などの革新的な公約に反発。〝ピター首相〟阻止に向けた動きを強めており、憲法裁はそうした意向を反映した可能性がある。

前進党は5月の総選挙で151議席を獲得し、第一党に躍進。第二党のタイ貢献党など計8党で連立協定を結び、首相候補をピター氏に一本化し、政権交代を目指している。

2628OS5:2023/07/19(水) 22:53:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0d166c40c60ccbdabd500acfd75c4ca1bfb90f
「ピター首相」実現せず タイ国会が再立候補拒否 政権樹立、主導権は貢献党に
7/19(水) 21:58配信

時事通信
19日、バンコクのタイ国会で、憲法裁判所による議員資格停止の決定を受け、議場を去る前進党のピター党首(タイ国会提供)

 【バンコク時事】タイの国会は19日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首について、2回目の首相選出投票への立候補を認めないと決めた。

 これにより、ピター氏の首相就任が実現しないことが確定。政権樹立の主導権は、第2党で旧野党のタクシン元首相派、タイ貢献党に移り、同党の不動産開発会社元社長、セター氏が首相候補となる。次回の首相選出投票は26日にも行われる見通しだ。

 また、憲法裁判所は19日、保有株の問題に関連してピター氏の議員資格停止を決定した。国会審議中に議員資格停止を伝えられたピター氏は「5月の総選挙でタイ社会は変わった。ただ、(首相就任のための)戦いはまだ続く」と述べ、議場を出た。

 19日の審議には上下両院の議員が出席。首相選出投票にピター氏が再立候補できるかどうかが議論され、715人による投票の結果、「立候補できない」が過半数となった。

 今後の焦点は、貢献党が前進党との連携を維持するかどうか。旧与党の親軍政党などとの「大連立」を組むという臆測も広がっている。

2629OS5:2023/07/20(木) 18:49:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/490ebe71350fa644ba83e44189559e9172c4a0ac
カンボジア総選挙へ 野党排除、与党の圧勝確実 親中フン・セン氏、首相職を長男に禅譲へ
7/20(木) 18:15配信


0
コメント0件
産経新聞
【シンガポール=森浩】東南アジアのカンボジアで23日、下院総選挙(定数125)が実施される。親中路線のフン・セン首相は強権的な政治姿勢を強め、有力野党を排除。与党の圧勝は確定的で、焦点は投票率だ。フン・セン氏は圧勝を実現し、長男のフン・マネット陸軍司令官への世襲を円滑に進めたい考えがある。

「社会や経済の発展、民主主義の強化を確実なものにしてきた」。選挙運動初日の1日の集会で、フン・セン氏は与党カンボジア人民党の実績を強調した。

ただ、本格的な政策論争が始まる前に選挙は「サプライズが起きる可能性がほとんどない」(米外交誌ディプロマット)状況となっている。政権の影響下にある選挙管理委員会が5月、有力野党のキャンドルライト党について「書類の不備」を理由に政党登録を認めなかったためだ。総選挙には18政党が参加するが、ほぼ人民党の関係政党だ。

キャンドルライト党は有権者に投票に行かないよう求めているが、フン・セン政権は投票拒否の呼びかけに罰則を科す法律を制定し、批判を封じる動きに出ている。

フン・セン政権の野党弾圧は今に始まった話ではない。2017年にはキャンドルライト党の前身の救国党を解党に追い込み、前回の18年総選挙では全議席を独占した。米国務省は今年5月、フン・セン政権の強権的姿勢を巡って「多党制民主主義国家として発展するというカンボジアの国際公約を損なう。方針の転換を強く要請する」と苦言を呈し、フランスや日本も懸念を表明した。

西側諸国の懸念をよそにフン・セン氏は独裁色を強め、中国接近を進めている。南部のリアム海軍基地では中国の支援で拡張工事が進んでおり、アフリカ・ジブチに次ぐ中国軍2カ所目の海外拠点となる可能性が指摘されている。東南アジア諸国連合(ASEAN)の会合ではカンボジアが南シナ海問題などを巡って中国批判を弱める動きに出ることもしばしばだ。

在任38年で現役の首相として「世界最長の在職期間」とされるフン・セン氏は政権禅譲を狙って、フン・マネット氏を今回の下院選に立候補させた。フン・マネット氏は米国の陸軍士官学校を卒業しており、父と比べて親米派と見る向きもあるが、実際の政治姿勢は不明。年内にも首相職を譲り受けるとの観測もあるが、中国接近は続く可能性がある。

2630OS5:2023/07/21(金) 17:56:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4ae39e70ad5f53ae6bd844f78b643078f0c89c
タイ貢献党、政権樹立主導へ 前進党が譲歩
7/21(金) 14:52配信
[バンコク 21日 ロイター] - 5月のタイ下院総選挙で第1党となった「前進党」は21日、党の首相候補が議会の支持を得られなかったことを受け、連立を組む第2党の「タイ貢献党」に政権樹立の主導権を委ねる方針を発表した。

連立政権樹立を目指す8党連合は前進党のピター党首を首相候補として支持していたが、13日の投票で就任に必要な過半数票を得られず、19日には議会が同氏の候補資格を無効と判断した。

前進党は27日に予定される首相指名選挙でタイ貢献党が擁立するいかなる候補も支持する方針。

前進党のチャイタワット幹事長は記者会見で「政治家や独占企業、機関など保守勢力が前進党による政権発足を認めてくれないのは明白」と指摘。

「重要なことはピター氏が首相になれるかではなく、タイに民主主義を復活させることだ。われわれはこの国にその機会を提供し、第2党による政権樹立を認める」と述べた。

2631OS5:2023/07/23(日) 05:11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebabba5406c441d3f3fd2c3069c37df7b08b7111
タクシン派が首相候補擁立、保守派と交渉へ 前進党抜きも?
7/22(土) 17:00配信

朝日新聞デジタル
首相指名選へ向けた方針を発表した野党8党による記者会見=2023年7月21日、バンコク、ウィラワン・ジャイティアン撮影

 タイで連立政権樹立を目指す野党8党は21日、記者会見し、第1党の革新系政党、前進党のピター党首の首相指名が阻止されたことを受け、第2党のタクシン元首相派、タイ貢献党から首相候補を擁立すると明らかにした。貢献党は、上院や現政権側の保守政党から支持を取り付けるために交渉する。


 保守派は前進党が連立にとどまることを容認しないとしており、貢献党が前進党を抜きにした連立を模索する可能性がタイの政治評論家から指摘されている。

 次回の首相指名選は27日に実施される見通しだ。貢献党は党の首相候補として、タクシン氏の次女ペートンタン氏、不動産開発大手の元社長セター氏、チャイカセム元法相を届け出ている。このうち誰を指名選に擁立するかは26日に決定するという。

 前進党は8党の会見に先立ち、次回の首相指名選では貢献党の候補を支持すると明らかにした。チャイタワット幹事長は「最も重要なのはピター党首が首相になることではなく、タイが民主的な国になれることだ」と述べ、8党の枠組み維持の重要性を強調した。

朝日新聞社

2632OS5:2023/07/23(日) 20:07:12
>>2624
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a71be7cf3b19522cb4e598835f4472b8851c5f9
中国の秦剛外相、動静不明1カ月 女性問題か臆測噴出、軍でも異変
7/23(日) 18:11配信

共同通信
中国全人代の記者会見で憲法を読み上げる秦剛外相=3月、北京(共同)

 【北京共同】中国の秦剛国務委員兼外相の動静が途絶えて約1カ月。新型コロナウイルスに感染したと報じられた上、女性問題で調査を受けているとも伝えられたが政府は説明を避け、失脚説を含めて臆測が噴出。軍でも幹部が姿を消したと異変が伝えられ、習近平指導部の政治の不透明さを浮き彫りにしている。

 最後に動静が伝えられたのは6月25日の日曜日。ロシア、ベトナム、スリランカの高官と相次ぎ会談したと外務省が発表した。7月中旬にあった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合は外相が参加するのが通例だが、外務省は11日、秦氏は体調が理由で出席しないと明らかにした。

 10日付香港紙は秦氏が新型コロナに感染したと報道。これと前後して香港フェニックステレビの女性ジャーナリストとの不倫疑惑が浮上した。女性はSNSで最近出産したと投稿。父親は秦氏ではないかとの臆測が飛び交った。台湾紙は15日、秦氏が共産党中央規律検査委員会に事情を聴かれていると報じた。「外相交代が検討され始めた」(中国筋)との観測も出ている。

2633名無しさん:2023/07/24(月) 07:28:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b23f9f36eb60910c2cbf60cbfa1daaa5c90b58b4「親中路線」維持も焦点 海軍基地に疑惑、米は警戒 カンボジア
7/24(月) 7:06配信




時事通信
カンボジア南部の港湾都市シアヌークビル近郊のリアム海軍基地=2019年7月(EPA時事)

 【プノンペン時事】カンボジアのフン・セン政権は、経済と軍事の両面で中国と蜜月関係を築いてきた。

 これに対し、インド太平洋地域での中国の影響力拡大を懸念する米国は警戒感を隠さない。総選挙後も継続確実な人民党政権が、どこまで「親中路線」を維持するかも注目点となりそうだ。

 カンボジアは、1990年代まで続いた内戦で国内が疲弊したが、2000年代半ばには10%を超える経済成長を記録。23年も安定した成長が見込まれる。

 その背景にあるのが、中国による大規模なインフラ建設などへの援助や投資だ。22年には中国の支援で、首都プノンペンと南部の港湾都市シアヌークビルを結ぶカンボジア初の高速道路が開通した。

 中国とは軍事面でも、兵器購入や合同演習など親密な関係にある。そうした中、シアヌークビル近郊にあるカンボジアのリアム海軍基地内に中国軍が専用の基地建設を進めているとする「疑惑」に、米国が神経をとがらせている。

 リアム基地での中国専用基地建設は、数年前から報じられていた。中国、カンボジア両国は否定するが、米国防総省は22年に公表した報告書で疑惑に改めて言及。人民党政権をけん制した。

 カンボジアは一方で、ウクライナ侵攻を受けた国連総会のロシア非難決議の共同提案国となるなど、欧米寄りの姿勢も示している。外交筋は「カンボジアは中国に依存し過ぎないよう、バランスを取っている」と指摘した。

2634OS5:2023/07/24(月) 17:41:25
>>153>>1391
https://news.yahoo.co.jp/articles/f613c65a1869642b19d1ddb17156f66fb6980851
24年インドネシア大統領選、国防相が若年層中心に支持拡大
7/24(月) 11:38配信
ロイター
 7月23日、インドネシアで2024年に2月に実施される大統領選では、プラボウォ・スビアント国防相(写真)が若年層を中心に支持を集めている。写真はシンガポールで6月撮影(2023年 ロイター/Caroline Chia)

[ジャカルタ 23日 ロイター] - インドネシアで2024年に2月に実施される大統領選では、プラボウォ・スビアント国防相が若年層を中心に支持を集めている。23日公表の世論調査で分かった。

調査は6月20─24日に1220人を対象に実施。回答者の60%以上が42歳以下だった。

支持率はプラボウォ氏が36.8%でトップ。ガンジャル・プラノウォ中部ジャワ州知事の35.7%、元ジャカルタ特別州知事のアニス・バスウェダン氏の21.5%と続く。

二者択一ではプラボウォ氏の支持率が49.5%でガンジャル氏の40.9%を大きく上回った。

今回の世論調査は5月以降3回目で、プラボウォ氏はZ世代やミレニアル世代、ベビーブーマー世代を中心に支持を広げている。

プラボウォ氏は14年、19年の大統領選で続けてジョコ大統領に挑み、敗れている。

*カテゴリーを追加します

2635OS5:2023/07/24(月) 17:54:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0ee011cf44077caa0fd01877f8e00bb1862467
王党派、議席獲得の公算 前回はゼロ カンボジア総選挙
7/24(月) 10:21配信

時事通信
カンボジア総選挙で、首都プノンペンに掲げられた王党派・フンシンペック党の看板=22日

 【プノンペン時事】23日に投開票が行われたカンボジアの総選挙(下院定数125)で、王室関係者が党首の王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しとなった。

 複数の地元メディアが24日報じた。2018年の前回総選挙では、同党の議席はゼロで、フン・セン首相率いる与党・カンボジア人民党が全議席を獲得していた。

 フンシンペック党は、シアヌーク元国王の孫が党首を務める。1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古いが、近年は内部分裂もあり弱体化が指摘されていた。今回の選挙では、有力野党・キャンドルライト党が排除されており、政権批判の受け皿となった可能性がある。

2636OS5:2023/07/24(月) 17:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb89709c5ca773410e35a7f4ada9f6226067ec06
カンボジア総選挙 フン・セン首相の与党が「120議席」で圧勝
7/24(月) 16:33配信


1
コメント1件


毎日新聞
投票を終えたことを示すインクが付いた指を見せるフン・セン首相(右)=プノンペン郊外で2023年7月23日、AP

 カンボジアの下院総選挙(定数125)が23日に投開票され、フン・セン首相(70)が率いる与党「人民党」が「地滑り的勝利」を宣言した。独自集計を基に120議席を獲得したとしている。対抗勢力を排除して実施された選挙だが、人民党が圧勝したことで世襲を目指す長男のフン・マネット陸軍司令官(45)への権限移譲に弾みをつけた。残りの5議席は、かつて人民党と連立政権を担った王党派の「民族統一戦線(FUNCINPEC)」が得たという。

【カンボジアを伝える】

 人民党の最大のライバルになるとみられていた「キャンドルライト党」を登録書類の不備を理由に排除し、野党不在の一方的な選挙となった。フン・セン氏は23日にSNS(ネット交流サービス)を通じ、暫定投票率が84・21%と、キャンドルライト党が参加した昨年6月の地方選よりも4ポイント近く上がったとして、「国民は民主主義的なプロセスに参加した。過激派から距離を置き、平和と発展を望んでいる」と正当性を主張した。

 前回の総選挙では、当時の最大野党だった「救国党」が排除され、有権者の批判は投票総数の約8・5%を占めた無効票に表れた。今回は政府が直前に選挙法を改正し、白票や無効票の投票を呼びかけることを禁止したが、一定数の無効票が出ている模様だ。フン・セン氏は法的措置を取る構えを見せている。【バンコク武内彩】

2637OS5:2023/07/24(月) 17:57:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0ee011cf44077caa0fd01877f8e00bb1862467
王党派、議席獲得の公算 前回はゼロ カンボジア総選挙
7/24(月) 10:21配信

時事通信
カンボジア総選挙で、首都プノンペンに掲げられた王党派・フンシンペック党の看板=22日

 【プノンペン時事】23日に投開票が行われたカンボジアの総選挙(下院定数125)で、王室関係者が党首の王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しとなった。

 複数の地元メディアが24日報じた。2018年の前回総選挙では、同党の議席はゼロで、フン・セン首相率いる与党・カンボジア人民党が全議席を獲得していた。

 フンシンペック党は、シアヌーク元国王の孫が党首を務める。1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古いが、近年は内部分裂もあり弱体化が指摘されていた。今回の選挙では、有力野党・キャンドルライト党が排除されており、政権批判の受け皿となった可能性がある。

2638OS5:2023/07/26(水) 09:37:14
>>2632
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e1af9ab0503a1c0d41d4137996ff1841fa21a5d
中国外相解任、対米外交に影響も 「知米派」突然の退場
7/25(火) 22:07配信



【北京=三塚聖平】中国の秦剛国務委員兼外相の外相職解任は、異例の3期目に入った習近平政権にとって最初の政治的な事件となった。政府は秦氏の動静に関し回答を避け続け、政権の不透明な体質が改めて浮き彫りになった形。知米派の習外交の「顔」が突然退場することは、最大の課題である対米関係改善に影響を与える可能性がある。


秦氏は昨年末、初代外相を務めた周恩来元首相に次ぐ56歳の若さで外相に就任。今年3月からは国務委員(副首相級)を兼任するスピード出世を果たした。

秦氏の出世について、香港メディアは「最高指導者の高い信頼」の表れだと指摘。習国家主席が抜擢(ばってき)したとみられている。それだけに政府は秦氏の問題に神経をとがらせ、外務省報道官は「提供できる情報はない」などと述べるにとどめた。北京の外交関係者は「異常な事態」と指摘した。

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の胡錫進(こ・しゃくしん)前編集長は今月中旬、中国の交流サイト(SNS)に「敏感な問題なので公に議論できないことは理解できるが、こうした状況は極力短くすべきだ」と投稿。具体的な言及を避けつつも、秦氏の問題について迅速な情報公開を促したとして注目された。

習政権は結局、秦氏の動静不明から1カ月のタイミングで解任を決めたが、ここに至っても具体的な理由を説明していない。

習政権は米国との緊張緩和に動いているが、駐米大使を務めた秦氏の外相解任が与える影響が注視される。外交担当トップの王毅共産党政治局員が秦氏に代わって外相を務めることになるが、王氏は米国での駐在経験はない。既に引退した王氏の前任者である楊潔篪(よう・けつち)氏ら知米派が政権高官に見当たらなくなったと指摘されており、対米政策の立案で強硬論が優先されることも想定される。

2639OS5:2023/07/26(水) 09:38:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3cc70c2f66e92203aa51e9826b2879e277c7435
習氏「肝煎り」、異例続き 秦剛外相の解任発表 中国
7/26(水) 7:09配信
時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】2022年末に中国外相に就任した秦剛氏は、わずか7カ月で外交の舞台から姿を消した。


 秦氏の抜てきは「習近平国家主席の肝煎り」とされたが、突然の解任劇に至るまで「異例続き」の人事だった。

 在英大使館公使など主に欧州でキャリアを重ねた秦氏は、外務省儀典局長時代に習氏に随行し、信任を得たとされる。1年超と短い駐米大使勤務を経て、外相就任後は3カ月足らずで副首相級の国務委員も兼務することになった。前任の王毅氏は国務委員を兼務するまでに5年かかっている。

 米欧の事情に通じ、習政権の利益を忠実に代弁する物言いで知られる秦氏の「スピード出世」は、対米関係を重視する方針に加え、最高指導部の信頼の証しと見なされた。

 今年3月、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせて開かれた記者会見では、中国憲法の赤い冊子を手に、台湾の武力統一も辞さない中国の立場を強調。「戦狼」と呼ばれる強硬な外交姿勢を内外に印象付けた。

 秦外相時代の中国外交は、イランとサウジアラビアの関係修復の仲立ちや、ホンジュラスと台湾の断交、ロシアとウクライナの「仲介」を旗印とした欧州や途上国への接近など、国際的な存在感を見せつけた。一方で、ロシアへの接近や台湾を巡る覇権主義的な動きは、バイデン米政権の警戒心をあおり、安全保障面での日米韓などの結束を強固にする「副作用」も生んだ。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/355f447a0900241230392bf414d735bb25bd31e2
中国、動静不明の秦剛外相を解任 後任には外交トップの王毅氏
7/26(水) 7:16配信

CNN.co.jp
解任された秦剛(チンカン)外相(右)と後任の王毅(ワンイー)政治局員

(CNN) 中国の全国人民代表大会(全人代)の常務委員会は25日、長く公の場に姿を見せていなかった秦剛(チンカン)外相(57)を解任し、前任で中国外交トップの王毅(ワンイー)共産党政治局員を再度外相に任命すると発表した。

秦氏は先月25日を最後に公の場に姿を見せなくなり、さまざまな臆測が飛び交っていた。解任の理由は明らかにされていない。

25日夕方までに、秦氏のプロフィルは外務省のウェブサイトから削除され、顔写真とメッセージが掲載されていたページは「情報更新中」となっている。

生え抜きの外交官で習近平(シーチンピン)国家主席が信頼する側近の秦氏は、駐米中国大使を経て昨年12月に外相に就任したばかりだった。

後任の王氏は2013〜22年に外相を務めた。

秦氏の解任は、今年初めに中国が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)による孤立から脱却し、他国との緊張した関係を修復しようと外交が活発に展開されている中でのものだ。

秦氏は先月18日に北京を訪問したブリンケン米国務長官と会談するなど、米中関係の安定化に向けて重要な役割を果たしていた。その後、ロシアのルデンコ外務次官と並んで笑顔で歩く姿が目撃されたのを最後に、公の場に姿を見せなくなった。

秦氏が今月初めに外交の会合を欠席した際、外務省報道官は「健康上の理由」と説明した。だが、この文言は後に同省のウェブサイトに掲載された定例会見の公式記録から欠落していた。翌週、質問を受けた報道官は「提供できる情報はない」と答えた。

2640OS5:2023/07/26(水) 11:56:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2932ca56c533f8f2d2072f059959d0d966d00989
与党「完勝」せず 王党派に議席、批判回避狙いか カンボジア総選挙
7/25(火) 7:05配信

時事通信
カンボジア総選挙で、選挙運動の最終日に集まるフンシンペック党の支持者ら=21日、プノンペン

 【プノンペン時事】23日に投開票されたカンボジア総選挙(下院定数125)で、複数の地元メディアは24日、王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しだと伝えた。

 与党が議席を独占する「完勝」とならなかった背景について、専門家は「国内外の批判を避ける狙いがあった可能性もある」と指摘した。

 次期首相就任を確実視され、与党・カンボジア人民党から出馬したフン・セン首相の長男フン・マネット氏は24日、自身のフェイスブックで「人民党を支持し、圧勝に導いた人々に感謝したい」と勝利宣言。フン・セン氏は「国家選挙委員会の公式結果を聞くのを待っている」とだけ投稿した。

 フンシンペック党の党首はシアヌーク元国王の孫で、1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古い。ただ、近年は内部分裂もあって弱体化が指摘され、2018年選挙でも議席はゼロだった。

 カンボジア政治の専門家によると、現在のフンシンペック党は今年5月に有力野党のキャンドルライト党の選挙排除が決まった際も、選挙委の判断を支持。「反政権色が薄く、人民党批判の受け皿として獲得した票は多くないのでは」と分析する。

 18年に続き人民党が議席独占となれば、民主主義の価値観を尊重する欧米などが批判を強めるとみられていた。関係悪化を避けるため、人民党政権がフンシンペック党の議席獲得を容認した可能性がある。

 政権批判票としては、無効票にも注目が集まる。地元メディアの報道でも「×」が書かれた票が確認されているが、票数はまだ公表されていない。

2641OS5:2023/07/26(水) 12:01:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72a5aaac60a2c7ad2b0854d6885167d36ca4b55
20人に1人が「批判票」? カンボジア、与党は議席の96%獲得か
7/25(火) 17:00配信

朝日新聞デジタル
フン・マネット氏の演説に歓声を上げる与党・人民党の支持者=2023年7月21日、プノンペン、大部俊哉撮影

 7月23日に投開票されたカンボジア総選挙で、無効票が約5%(約44万票)あったことが、選挙管理委員会関係者への取材でわかった。事前に最大野党が排除された今回の選挙で、「批判票」の意味も持つ無効票数が注目されていた。


 一方、フン・セン首相は与党・人民党の独自集計をもとに、同党が125議席中120を獲得したとSNSで主張。全議席を独占した5年前の前回選挙からは5議席減らしたものの、投票率は前回よりも上がり、長男フン・マネット氏への首相職の世襲は環境が整ったとの自信を深めているもようだ。フン・マネット氏は人民党比例名簿第1位で当選を確実にしている。

 投票結果の集計を進めている選挙管理委員会の関係者によると、無効票は投票用紙全面に大きく×印を書いたものが目立ち、記入の仕方の誤りではなく意図的とみられるものが多いという。政府が選挙直前の6月に選挙法を改正し、白票や無効票の投票を呼びかける行為を抑圧する中でも、多くの「批判票」が投じられたことになる。

朝日新聞社

2642OS5:2023/07/26(水) 12:05:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a343f15f1f751425fa25768c5ea62a280de957
タイ首相指名選、再び延期 立候補巡る国会決定、憲法裁に委ねる
7/25(火) 22:55配信


毎日新聞
選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日、石山絵歩撮影

 新首相の座を巡り混乱が続くタイで、ワンムハマドノー下院議長は25日、2日後に予定していた首相指名選挙の2回目の投票を無期限で延期すると明らかにした。地元メディアによると、革新系野党「前進党」のピター党首(42)を2回目の投票で候補者として認めなかった国会の決定が妥当かの判断を憲法裁判所に委ねるという。下院選から2カ月以上続く政治空白はさらに長引くことになる。

 ピター氏は13日に実施された1回目の投票で指名に必要な過半数の票を得られず、当初19日に予定されていた2回目に再挑戦することになった。ところが国会は同じ会期に同じ議案を審議しない原則を理由に、ピター氏の立候補を認めず、投票を27日に延期した。この決定に法律の専門家らからも疑問の声が上がっていた。

 ピター氏は、第2党の「タイ貢献党」など野党8党での連立政権を目指している。ただ公約に掲げる王室改革への保守派の反発は強く、上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われる投票で選出されるのは難しい情勢だ。2回目はピター氏に代わって貢献党から候補者が出るとみられていたが、保守派も含めた党派間の駆け引きが続いている。【バンコク武内彩】

2643OS5:2023/07/26(水) 13:03:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a343f15f1f751425fa25768c5ea62a280de957
タイ首相指名選、再び延期 立候補巡る国会決定、憲法裁に委ねる
7/25(火) 22:55配信


毎日新聞
選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日、石山絵歩撮影

 新首相の座を巡り混乱が続くタイで、ワンムハマドノー下院議長は25日、2日後に予定していた首相指名選挙の2回目の投票を無期限で延期すると明らかにした。地元メディアによると、革新系野党「前進党」のピター党首(42)を2回目の投票で候補者として認めなかった国会の決定が妥当かの判断を憲法裁判所に委ねるという。下院選から2カ月以上続く政治空白はさらに長引くことになる。

 ピター氏は13日に実施された1回目の投票で指名に必要な過半数の票を得られず、当初19日に予定されていた2回目に再挑戦することになった。ところが国会は同じ会期に同じ議案を審議しない原則を理由に、ピター氏の立候補を認めず、投票を27日に延期した。この決定に法律の専門家らからも疑問の声が上がっていた。

 ピター氏は、第2党の「タイ貢献党」など野党8党での連立政権を目指している。ただ公約に掲げる王室改革への保守派の反発は強く、上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われる投票で選出されるのは難しい情勢だ。2回目はピター氏に代わって貢献党から候補者が出るとみられていたが、保守派も含めた党派間の駆け引きが続いている。【バンコク武内彩】

2644OS5:2023/07/26(水) 17:32:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072600862&g=int
フン・セン首相が辞任表明 在任38年、後継は長男―カンボジア
2023年07月26日16時49分


 【バンコク時事】カンボジアのフン・セン首相は26日、首相辞任を表明した。次期首相には長男のフン・マネット氏が就任する。フン・セン氏は38年間にわたり首相を務めてきた。近年は独裁色を強め、欧米などから批判されていた。

2645OS5:2023/07/26(水) 17:33:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072600827&g=int
タクシン氏「8月10日に帰国」 次女が公表、恩赦期待か―タイ
2023年07月26日16時13分


 【バンコク時事】タイのタクシン元首相の次女ペートンタン氏は26日、フェイスブックに「父は8月10日に帰国する」と投稿した。タクシン氏は7月中に帰国する意向を示していたが、首相選出を巡る政治的混乱が続く中、慎重に日程を決めたとみられる。
タクシン元首相「帰国許可して」 国外逃亡中、次女の出産受け―タイ

 ペートンタン氏によると、タクシン氏はバンコクのドンムアン空港に到着予定。26日はタクシン氏の74歳の誕生日で「父は家に帰る決断をした」と投稿した。
 タクシン氏は2006年の軍事クーデターで失脚し国外逃亡中。公権力乱用罪などで計10年の実刑判決が確定しており、帰国すれば通常なら収監される。
 先の総選挙を受けた次期政権樹立では、第1党となった前進党からの首相選出が保守派に阻まれ、第2党でタクシン派のタイ貢献党が主導権を握っている。貢献党が前進党との連携を解消して親軍政党などと「大連立」を組むとの観測が広がる中、タクシン氏には貢献党主導の政権ができれば自身が恩赦の対象になるという思惑もあるもようだ。

2646OS5:2023/07/27(木) 07:43:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/70842f2ff095b3f57c47c3ae805ce9fb8186bc73
「不透明人事」深まる不信 中国外相解任で臆測拡大
7/27(木) 7:10配信

時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】「中国外交の顔」だった秦剛外相の解任が25日に発表された。

 後任は外交担当トップで前外相の王毅共産党政治局員で、いずれも極めて異例の人事。中国政府は26日になっても交代理由や秦氏の処遇について一切説明せず、臆測が広がり続けている。国際社会は習近平政権の意思決定の不透明さに対し不信感を深めている。

 中国国営新華社通信による25日夜の報道は「秦剛の外相職解任と王毅の任命が決定された」との一文のみ。中国外務省の公式サイトからは、秦氏の略歴や活動を紹介する大量の文章が丸ごと削除された。26日付の中国主要各紙は外相交代を目立たない体裁で伝え、解説は見当たらない。

 中国外務省の26日の定例記者会見では、外国メディアが外相交代に関し繰り返し質問。毛寧副報道局長は「その問題は既に新華社が報じた」などと述べるにとどめ、詳しい言及を避けた。秦氏は習国家主席自ら抜てきした人物とされ、当局の不自然な対応には、最高指導者の権威を守るための配慮が働いている可能性もある。

 一方、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「中国政府の秘密裏の対応は、西側諸国の混乱と不信感を増大させた」と指摘。中国政府が米国やその同盟国との緊張緩和を図り、中国への外国企業の信頼回復を目指す中で「悪いタイミングだった」とする有識者のコメントを伝えた。

 秦氏は6月25日のロシア外務次官らとの会談を最後に公の場から姿を消した。中国外務省は今月11日、秦氏が「体調」を理由に国際会議を欠席すると発表したが、額面通りに受け取る向きは少ない。インターネット上では、秦氏の解任劇を巡って、王氏との不仲による権力闘争説や女性問題が原因とする説などが飛び交っている。

 秦氏の解任に先立ち中国メディアは24日、習氏の警護担当トップを務めた軍幹部が3カ月前に「病死」していたと報じた。公表が大幅に遅れた理由は不明で、米メディアは唐突な外相交代とともに、習政権の「秘密主義」の実例と論じている。

2647OS5:2023/07/27(木) 16:36:10
https://news.google.com/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL2FydGljbGUvMjY1NjUz0gEA?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
まだ決まらないタイ新首相、2回目の指名選挙は延期に…第1党ピター氏の擁立、憲法裁判所が判断へ
2023年7月26日 20時23分
支持者に手を振る前進党のピター党首㊥=17日、バンコクで(AP)
支持者に手を振る前進党のピター党首㊥=17日、バンコクで(AP)

 【バンコク=藤川大樹】タイのワンムハマドノー下院議長は25日、国会で27日に予定されていた2回目の首相指名選挙を延期すると明らかにした。新たな投票日は未定で、総選挙から2カ月以上が経過しても新首相就任のめどがたたない事態となっている。
 タイ国会では13日に1回目の首相指名選挙を実施。5月の下院総選挙で第1党となった前進党やタクシン元首相派で第2党のタイ貢献党など新政権樹立を目指す8党は、前進党のピター党首を首相候補に提案したが、過半数を獲得できなかった。
 8党は19日の国会で再びピター氏を首相候補に提案したが、上院議員らは「一事不再議の原則」に抵触すると反発。ピター氏への再投票に反対する動議が賛成多数で可決され、首相指名選挙は中止となった。
 これに対し、オンブズマン事務局は24日、国会の決議が合憲かどうかを判断するよう憲法裁判所に要請。ワンムハマドノー氏は関係者と協議し、憲法裁の判断が出るまで首相指名選挙の無期延期を決めた。
 連立協議の主導権は貢献党に移っており、27日の首相指名選挙には同党が候補を出す予定だった。

2648OS5:2023/07/31(月) 07:50:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd8d4466453aa9692868ae326aa819146a4e897
極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱 ドイツ
7/31(月) 7:05配信


時事通信
28日、ドイツ東部マクデブルクで開かれた極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の党大会で演説するクルパラ共同党首(EPA時事)

 【ベルリン時事】ドイツ極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の勢いが止まらない。

 支持者が多い旧東独地域の地方自治体では、初めて首長が誕生。排外主義的な主張を掲げるAfDとの協力は独政界でタブー視されてきたが、既存政党は地方レベルでの対応見直しを余儀なくされており、混乱が生じている。

 AfDは、増加する難民問題への不満の受け皿として支持を伸ばし、最近の世論調査ではショルツ首相率いる社会民主党を抑え、支持率で保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)に次ぐ2番手につける。6〜7月に行われた東部テューリンゲン州の広域行政を担う郡とザクセン・アンハルト州の町の首長選では、AfD候補がそれぞれ初勝利を収めた。

 そうした状況を受け、CDUのメルツ党首は「議会は(AfDの首長と)町づくりで協力する方法を探らなければならない」と発言。反発する党内から次期首相候補としての資質を問う声が上がる一方、旧東独からは「自治体レベルで(AfDとの)分離を貫ける者は誰もいない」(ザクセン州首相)との擁護論も出た。

 28日に東部マクデブルクで開かれたAfD党大会では、クルパラ共同党首が今後の州選挙に触れつつ「われわれは政権責任を負うことができる。さらなる準備ができている」と演説。来年の欧州連合(EU)欧州議会選をにらんで他国の極右政党と連携する方針も決定し、党勢拡大に向けて気勢を上げた。

2649OS5:2023/07/31(月) 08:01:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c12637b1cec72720fa13cba1b71a6b5c2cc20df
外相交代、内部も「混乱」か 当局の沈黙続く 中国
7/30(日) 7:05配信

時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】中国外相の突然の交代が25日に公表された後、中国政府は一切の説明を拒み、沈黙を続けている。

 前代未聞の交代劇の背景については、外交筋や識者も「分からないのが正直なところ」と口をそろえる。一方で、中国外務省の不自然な対応が、内部での「混乱」を露呈しているとも見られている。

 新華社通信が秦剛氏の外相解任と、前任者で格上の王毅共産党政治局員の再登用を報じたのは25日夜。この日以降、中国外務省の公式サイトから秦氏の経歴や過去の会談記録が一斉に削除された。秦氏の処遇は明らかにされていないが、存在すらなかったことにするような当局の対応に、秦氏の「政治的失脚」を読み取る観測も多かった。

 ところが公式サイトは28日、王氏の外相就任談話とともに、秦氏に関する記録を再掲載。外務省報道官は定例会見で、この間の動きに関して「深読みする必要はない」と述べ、海外メディアの疑問をはねつけた。

 中国政治に詳しい神戸大大学院講師で日本国際問題研究所の李昊研究員は「わざわざ削除したものを戻すのは、やはり大きなこと。内部で混乱している証拠ではないか」と指摘。秦氏に対する何らかの調査が進行中で処遇が確定していないにもかかわらず、外務省が早まってサイトから削除してしまった可能性などが考えられるという。

 秦氏は、6月25日を最後に動静が途絶え、重病説や女性問題説といった臆測が拡大。外相を解かれた秦氏だが、兼務する副首相級の国務委員や共産党トップ約200人の中央委員の解任は発表されていない。この理由も不明だ。

 李氏は「外相は『(外交の)顔』なので、早期に対応する必要があった」と考えている。「国務委員の問題がどう処理されるかは今後の注目点だ」と指摘した。

2650OS5:2023/07/31(月) 17:52:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d800bc1f742c3f302f92e4741fdd3dc8d5831a
中国外相「失脚」濃厚も政府は説明拒絶 解任から1週間 国務委員は解任されず
7/31(月) 16:20配信

産経新聞
中国国旗

【北京=三塚聖平】中国で秦剛(しん・ごう)氏(57)が外相職を解かれてから8月1日で1週間。中国政府は解任理由について一切の説明を拒み続けている。秦氏が政治的に「失脚」したという見方が強いが、最終的な扱いはまだ固まっていないもようだ。中国外交の顔である外相ポストは移行期が当面続くとみられる。

【写真】中国の秦剛前外相

「中国の特色ある大国外交の新局面を絶えず切り開く」。秦氏解任を受けて外相に復帰した王毅(おう・き)共産党政治局員は7月28日、中国外務省の公式ウェブサイトで外相就任後、初めてとなる談話を発表した。その中でも、秦氏が解任されたという非常事態には一切触れなかった。

秦氏解任は25日に公表されたが、中国外務省報道官は理由について「提供できる情報はない」と繰り返している。解任理由について、香港フェニックステレビの女性ジャーナリストとの不倫や、その女性が米国のスパイで情報が米側に流れていた責任をとらされたといったもののほか、外交路線を巡る対立や権力闘争など多数の説が出ている。

解任時期については、現役指導部と長老が非公式に意見交換する「北戴河(ほくたいが)会議」が8月に行われるのを前に急いだという見方がある。

外務省報道官の記者会見では、秦氏解任に関する質問が連日相次いでいるが、公式サイトに掲載している会見記録では全て省かれている。秦氏が事実上更迭され、政治問題となっていることがうかがわれる。

不祥事が原因ならば、共産党で汚職摘発を担う中央規律検査委員会などにより処分が公表されるのが通例だ。次世代リーダーの一人と目されていた重慶市党委員会書記の孫政才(そん・せいさい)氏が2017年に解任された際には、その9日後に重大な規律違反の疑いで調査しているとの発表があった。

また、秦氏は国務委員(副首相級)の職は解任されておらず、こちらの扱いも注目されている。

退任から半年余りで外相に再登板した王氏については、69歳という高齢もあって、次期外相が決定するまでの「ワンポイントリリーフ」になるという見方が根強い。北京の外交関係者は「来年3月の全国人民代表大会(全人代)までには後任が決まるのではないか」と指摘する。王氏は7月26日にトルコでエルドアン大統領と会談した後、27日に中国四川省成都に移って習近平国家主席とインドネシアのジョコ大統領の会談に同席するなど、厳しいスケジュールをこなしている。

2651OS5:2023/08/01(火) 11:48:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9ff3a3c30ee3fa29988ff1581a93dcdbaa037
新首都、建設進む JICAが技術協力 来年から政府機能移転開始・インドネシア
8/1(火) 7:18配信

時事通信
インドネシアの新首都ヌサンタラの中心地点になる「ゼロポイント」=25日、カリマンタン島

 【ヌサンタラ(インドネシア)時事】インドネシアのカリマンタン島で新首都ヌサンタラ(群島)の建設が着々と進んでいる。

 移転完了は2045年を予定しており、来年から徐々に政府機能が移り始める。建設の技術支援などを請け負っている国際協力機構(JICA)の案内で7月下旬、現地を巡った。

 現在の首都ジャカルタから北東へ約1200キロ離れたカリマンタン島東部バリクパパンに空路到着。野生のオランウータンが生息することで知られるカリマンタン島だが、マカッサル海峡に面するバリクパパンの街中はビルなども立ち並び、大都会ジャカルタとさほど眺めは変わらない。だが、内陸に位置するヌサンタラまでは街中から山道も含め90キロ前後の距離がある上、高速道路が途中までしかできていないため、移動には車で2時間近くかかった。

 最初に訪れたのは、約30キロ先の新首都に水を供給するために建設中のセパクセモイダム。8月末には水をため、24年6月にはインドネシアで初めて蛇口から飲むことができる水を供給するシステムが整う予定だという。

 公共事業省のダニス・インフラ建設タスクフォース長は「水の供給開始時には(経済などを担当する)四つの調整相府も完成。1万6000人のスタッフがヌサンタラで働くことになる」と述べた。高速道路が完成すればバリクパパンからの所要時間は30分になると見込まれており、「首都機能が移るだけでなく、新しい経済の成長センターにもしたい」と語った。

 大統領宮殿や大統領のオフィスができる丘陵地帯では、着々と建設が進められていた。宮殿、オフィス共に柱を設置した状態で、広場も含めると広さは約50ヘクタール、東京ドーム約10個分だ。現在の進捗(しんちょく)率は約20%だが、来年8月の独立記念日にはここでの式典開催を予定している。

 のり面工事やコンクリートの品質管理などの技術協力もしているというJICAインドネシア事務所の安井毅裕所長は「インドネシアの重要なパートナーとして、大規模プロジェクトをしっかり支えていくのが日本の立場だ」と強調した。

2652OS5:2023/08/01(火) 11:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8278f103238c148020ab08fb42b818cfffc4626
ミャンマー国軍、非常事態宣言を4度目延長 支配さらに長期化
7/31(月) 21:51配信


毎日新聞
ミャンマーの国旗=ゲッティ

 ミャンマー国軍は31日、同日に期限満了となった非常事態宣言を6カ月延長した。2021年2月1日のクーデター時に発令した同宣言の延長は4回目。民政復帰に向けた総選挙も先延ばしされ、国軍の強権支配がさらに長期化する。国軍は民主派勢力の武装組織や少数民族武装勢力との戦闘が続き、国内情勢が不安定なことを延長の理由にした。一方で、民主派指導者のアウンサンスーチー氏に対する「処遇緩和」の動きも見せ、国際社会との関係改善の意図も透ける。

 国営テレビが31日、国軍の幹部らが首都ネピドーで開いた「国防治安評議会」の様子を放映し、同宣言の延長を伝えた。全権を掌握するミンアウンフライン最高司令官は「テロリストが活動する地域がより安定し、選挙準備を進めるためには時間が必要だ」と述べた。

 憲法は非常事態宣言の期間を原則1年間とし、半年間の延長を2回まで認めている。国軍は今年2月1日に3回目の延長を発表した際、憲法裁判所が「合憲」と判断したとして正当化した。今回、恣意(しい)的な延長が繰り返されるという懸念が改めて現実となった。

 また、憲法では宣言の解除後6カ月以内に選挙を実施するよう定めている。ただ、クーデターから2年半が経過しても情勢は行き詰まったままだ。北部ザガイン地域やカチン州、東部カヤー州などで、民主派の「国民防衛隊(PDF)」や少数民族武装勢力と国軍との衝突が続いている。地元メディアなどによると、カヤー州では7月下旬にも国軍による空爆があり、死傷者が出たという。国軍はこうした状況下での総選挙実施は現実的ではないと判断したとみられるが、総選挙がさらに遠のいたことで国内外からの非難は必至だ。

 クーデター以降、国軍は国際社会で孤立を深めてきた。暴力の即時停止や特使派遣などの履行を求める東南アジア諸国連合(ASEAN)にも内政干渉だとして反発。米国などからは金融制裁を科されているが、隣接する中国やインドなどとの経済関係を維持することで強気の姿勢を保ってきた。

 ところが最近になり、影響力のあるスーチー氏の処遇を軟化させることで国内外からの非難を和らげようという動きも見せている。スーチー氏を収監先のネピドーの刑務所から政府関連施設に移送したとみられるほか、それに先立つ7月9日には国軍の許可を得てタイのドーン副首相兼外相がスーチー氏と会談。タイ外務省によると、国軍関係者の立ち会いもなかったという。クーデター以降、外国政府要人の面会が確認されたのは初めてだった。

 ただ、軍事政権がスーチー氏を外交カードに利用するのは常とう手段で、こうした「処遇緩和」も表向きに過ぎないという指摘もある。【バンコク武内彩】

2653OS5:2023/08/01(火) 11:52:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d3ed6d2f9b0f13de3d2c4382cff50a11668fe7
ミャンマー国軍、非常事態宣言を再延長 選挙遠のく
7/31(月) 21:37配信

産経新聞
【シンガポール=森浩】ミャンマー国軍は31日、8月1日に期限を迎える非常事態宣言を6カ月間、延長すると発表した。国営テレビが報じた。延長は4回目。1日でクーデターから2年半を迎えるが、民政移管に向けた選挙実施は遠のき、市民弾圧を伴う国軍支配がさらに長期化することとなった。

国軍は2021年2月1日、20年総選挙で不正があったとして国家顧問兼外相だったアウンサンスーチー氏や与党国民民主連盟(NLD)幹部らを拘束し、全土に非常事態宣言を発令した。非常事態宣言は国軍トップのミンアウンフライン総司令官が全権を掌握する根拠になっている。

国軍は当初、今年8月までの選挙実施を約束していたが、民主派が作る「国民防衛隊(PDF)」や少数民族武装勢力との戦闘激化などを理由に選挙を先送りにしている。国軍は抵抗を押さえ込んだ後、民主派を完全に排除して選挙を実施したい考えだ。

ミャンマーの人権団体によると、国内では弾圧で27日までに市民3850人が死亡。1万9千人以上が今も拘束されている。東南アジア諸国連合(ASEAN)など国際社会は反発を強めているが、事態打開に向けた有効な手立てはない状況だ。

英BBC放送などは、詳細は不明ながらスーチー氏が既に刑務所から外部に移送されたと伝えている。国軍は今後、スーチー氏を自宅軟禁に変更するとの情報もある。スーチー氏の処遇を改善することで国際社会からの批判を和らげたい考えがありそうだ。

2654OS5:2023/08/01(火) 13:07:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f454b1a55d6aab168d430d716b43c6a15ebfe
中国ロケット軍司令官が交代 幹部汚職で「異例人事」か
8/1(火) 11:49配信
【北京=三塚聖平】中国人民解放軍の機関紙、解放軍報は1日付で、弾道・巡航ミサイルを管轄するロケット軍の司令官に、新たに王厚斌(おう・こうひん)氏が就任したことを伝えた。ロケット軍の政治委員には徐西盛(じょ・せいせい)氏が就いた。香港紙は、司令官と政治委員を同時に交代させる人事は「極めて異例」だと伝えている。王氏は海軍出身、徐氏は空軍出身で、両者ともロケット軍に所属した経験はないという。

香港英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、ロケット軍前司令官の李玉超(り・ぎょくちょう)氏らが汚職で調査対象になっているとする軍関係者の情報を伝えている。李氏らの扱いは明らかになっていない。組織の引き締めを図るためにロケット軍の幹部を一新した可能性がある。

解放軍報によると、中国軍の最高指導機関、中央軍事委員会の上将昇格式が7月31日に北京で行われ、習近平軍事委主席(国家主席)が王氏と徐氏を上将に任命した。8月1日の軍創設96周年の記念日を前にした人事刷新となった。

習氏は7月26日に四川省の軍西部戦区空軍部隊を視察した際、「腐敗防止を絶えず推進しなければならない」と強調した。7月20、21両日に開かれた軍幹部を集めた会議では、習氏が「軍に対する党の絶対的指導を堅持」するよう指示。軍の引き締めに躍起になっていることがうかがわれる。

ロケット軍は2015年に、習氏による軍改革の一環として第2砲兵(戦略ミサイル部隊)から格上げされた。

2655OS5:2023/08/02(水) 08:26:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df95937c1de7084392cbadfaaf5d1b678bc89c4
中国「ロケット軍」、トップ2人が同時交代の異例人事…汚職や機密漏えいが原因か
8/2(水) 6:38配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【北京=川瀬大介】中国軍機関紙・解放軍報は1日、戦略ミサイル部隊「ロケット軍」の司令官に王厚斌上将(大将に相当)が、司令官とほぼ同格で政治工作を担当する「政治委員」に徐西盛上将がそれぞれ就任すると伝えた。トップ2人が同時に交代する異例の人事で、背景には汚職や機密漏えいなど軍内の深刻な問題があるとの観測が出ている。

 解放軍報によると、7月31日に北京で、両氏の上将への昇格式が開かれた。軍トップの習近平(シージンピン)中央軍事委員会主席(国家主席)が、軍指導部の中央軍事委員会メンバーとともに出席した様子も写真付きで伝えた。

 王氏の前任の李玉超氏は2022年1月に上将に昇進したばかりだ。1年半で交代した理由について、中国軍は明らかにしていない。王氏は海軍出身、徐氏は空軍出身で、ロケット軍の生え抜き以外をトップにあえて据えた人事も異例だ。

 香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは7月下旬、消息筋の話として、李氏と副司令官ら3人が汚職摘発機関の調査を受けていると報じた。香港紙・星島日報も軍関係者の話として、ロケット軍の元高官が7月上旬に自殺したと伝えていた。

 中国関係筋によると、汚職に関わっただけでなく、米国にロケット軍の組織情報を漏えいした疑惑も浮上しているという。香港紙・明報は、ロケット軍だけでなく、宇宙やサイバー戦などを担当する戦略支援部隊の司令官も一連の疑惑に関連していると報じている。

 習氏は7月下旬、軍関係の会議や視察で3度にわたって腐敗防止や、軍に対する共産党の絶対的な指導の堅持に言及し、引き締めを強める考えを明確にした。

 習政権は12年の発足以来、軍高官に対する大規模な汚職摘発と習氏に近い高官の登用を通じ、軍内の掌握を進めてきたとみられていた。対米抑止力の要となるロケット軍の今回の交代人事は、台湾の武力統一への準備を進める政権の危機感の表れで、醜聞の浮上から早々にトップを入れ替え、軍が混乱していないことを対外的に示す狙いもありそうだ。ロケット軍を第2砲兵部隊から陸海空軍と並ぶ「軍」とした15年末の格上げは、習氏が軍改革の一環として主導していた。

2656OS5:2023/08/02(水) 10:25:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ea6ec5a83023c53bf7c7fb25a79b413e06b133
国軍、恩赦でスーチー氏減刑 批判緩和狙う
8/1(火) 18:51配信
産経新聞
【シンガポール=森浩】クーデターで実権を握ったミャンマー国軍は1日、民主派指導者、アウンサンスーチー氏に言い渡された有罪判決について、恩赦で一部を取り消すと発表した。計33年の刑期の6年分が減刑された。国軍は恩赦を通じて国内外からの批判を緩和したい考えだが、減刑が小幅なだけに反発は収束しそうにない状況だ。

スーチー氏は2021年2月の国軍によるクーデターで身柄を拘束され、汚職など19の罪で計33年の懲役・禁錮刑が言い渡されていた。公判でスーチー氏はいずれの罪についても無罪を主張していた。

地元メディアによると、スーチー氏への恩赦は5つの罪が対象になった。国軍はクーデター前まで大統領を務めたウィンミン氏の減刑も明らかにした。



スーチー氏の身柄は7月に刑務所から政府施設に移送されたと報じられている。国軍が今後、スーチー氏の処遇を自宅軟禁に変更するとの情報もある。

国軍は7月31日、8月1日が期限だった非常事態宣言を6カ月間延長することを発表した。民政移管に向けた総選挙の実施は遠のき、国軍支配の長期化が鮮明となっている。

2657OS5:2023/08/03(木) 09:10:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30d3141eb0007a2de540dd83cfb1792e108ddbb
タイ野党枠組みからタクシン派離脱 第1党排除、親軍政党と連立視野
8/2(水) 20:30配信

朝日新聞デジタル
タイ貢献党の本部前で声を張り上げ、抗議する市民=2023年8月2日午後3時39分、バンコク、大部俊哉撮影

 5月に実施されたタイ下院総選挙で第2党となったタクシン元首相派のタイ貢献党は2日、第1党の革新系政党、前進党とともに連立政権樹立を目指していた野党8党の枠組みから離脱すると発表した。前進党が加わらない新たな連立枠組みを目指すという。


 貢献党は、選挙で軍の政治関与を拒む姿勢を表明していたが、その方針を転換し、軍に近い国民国家の力党や中道のタイ名誉党などと組んで政権樹立を目指すとみられる。

 野党8党の枠組みが崩壊したことで、前進党が政権に加わる可能性がほぼなくなった。同党のチャイタワット事務局長は2日夕、記者会見し「国民の意思に沿った政権をつくることができず、謝罪したい」と述べた。今後の方針については3日に発表するとした。

 貢献党と前進党は合わせて下院の6割近い議席を持つ。有権者が今回、2014年のクーデター以降続く軍の政治関与を拒否したのは明白で、貢献党の決定に対しては、前進党だけでなく、貢献党の支持者からも反発が予想される。

朝日新聞社

2658OS5:2023/08/03(木) 09:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f3bb5cc90385e93d3ba8a3e107727982572427
タイ、タクシン派が新連立構想 革新派第1党除外、親軍派と連携か
8/2(水) 19:47配信

産経新聞
タイのタクシン元首相

【シンガポール=森浩】5月のタイ下院総選挙で第2党となったタクシン元首相派の「タイ貢献党」は2日、革新派の第1党「前進党」との連立協定を解消し、新たな枠組みで政権樹立を目指すと発表した。タイ政局は新首相選出を巡って混乱しているが、王室改革など革新的な公約を掲げる前進党を除外し、連立構想が進む見通しとなった。

総選挙で勝利した前進党は貢献党など計8党で連立協定を結び、首相選出を目指していた。7月の首相指名選挙で8党は前進党のピター党首を統一の首相候補としたが、改革に反対する親軍派議員の抵抗で、選出に失敗した。

貢献党は前進党ほど急進的な公約を打ち出しておらず、保守派も受け入れやすいとされる。貢献党は近く新たに連立を組む政党を発表する予定だが、親軍派政党と連携する可能性が取り沙汰されている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6eb8ec7bc1d03639a213a6cab634ca6a49f72c
第1党、次期政権から排除 タクシン派が連携解消 タイ
8/2(水) 19:21配信

時事通信
2日、バンコクで行われた記者会見で、前進党との連携解消を公表したタイ貢献党の幹部ら(タイ貢献党提供)

 【バンコク時事】タイで連立政権樹立を目指す第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党は2日、第1党の前進党との連携を解消すると発表した。

 前進党は次期政権の枠組みから排除され、野党となる見通し。5月の総選挙で最多の議席を獲得した政党が政権に参加しない事態となりそうだ。

 貢献党幹部は、前進党との協議後に記者会見を開き、「新たな枠組みでの連立政権樹立を図る」と表明した。旧与党で第3党のタイ誇り党や親軍政党などとの連携を模索しているとみられる。

2659OS5:2023/08/07(月) 08:09:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/303ef7c5b7e451b33e15929b9348b75737d20525
北戴河で非公式会議開催か 更迭人事の対応焦点 中国
8/7(月) 7:08配信

時事通信
高速道路出口で、警備に当たる警察=2日、中国河北省

 【北京時事】中国の習近平国家主席ら最高指導部メンバーが河北省の避暑地・北戴河に集い、恒例の非公式会議を開いているもようだ。

 昨秋に共産党総書記として異例の3期目入りを果たし、周りを側近で固めた習氏だが、直近では外交・安全保障分野で事実上の更迭人事が相次いだ。秋の米中首脳会談をにらみ、人事や対米方針が最大のテーマとみられる。

 例年、会議の日程や議題は一切明らかにされない。警備が厳しく、外国人記者は排除される。

 2日、記者が北京から約300キロ離れた北戴河へ車で向かうと、高速道路出口の安全検査で止められた。ドローンを所持していないか確認された後、警察の事務所に連れて行かれ、「パスポート情報がシステムで確認できない」として北京に引き返すよう命じられた。入り口には銃を持った男が立ち、他に見張り役の3人が録画カメラを回していた。

 国営新華社通信によれば、3日には蔡奇・政治局常務委員が習氏の委託を受け、北戴河に招いた先端科学技術の専門家らと面会した。習氏らの動静は今月に入ってから報じられておらず、党高官や引退した長老らが既に現地入りし、意見交換を行っているとみられる。

 焦点となるのが、外相人事だ。中国では7月、1カ月にわたり動静不明だった秦剛外相の解任が発表された。理由の説明はなく、体調不良や権力闘争、女性問題といった臆測が依然として飛び交っている。再び外相を務めることになった外交トップの王毅党政治局員は一時的な代役とみられ、次期外相人事が内外の関心を集めている。

 汚職への対応も議題となりそうだ。7月末には、核ミサイルを扱うロケット軍の司令官と政治委員の交代が明らかになった。香港紙などは、前司令官ら3人が汚職の疑いで調査を受けていると報じており、米側に軍事機密が漏えいしたという情報もある。

 米中は、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた首脳会談を模索する。北戴河では、外相人事や軍組織の立て直しとともに、台湾問題や対米政策が協議されることになりそうだ。

2660OS5:2023/08/07(月) 21:53:03
>>2493>>2514>>2538
https://news.yahoo.co.jp/articles/498f1b77bd73bd2f33aa093fd665b1c954c7afdf
タクシン派、第3党が連携合意 政権樹立へ他党と協議継続 タイ
8/7(月) 21:04配信

時事通信
7日、バンコクで記者会見を開くタクシン元首相派のタイ貢献党と第3党のタイ誇り党の幹部ら(タイ貢献党提供)

 【バンコク時事】タイで連立政権樹立を目指す第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党と第3党のタイ誇り党は7日、合同で記者会見を開き、連携していくことで合意したと発表した。

 ただ、両党の議席は計212で下院の半数(250)にすら届いておらず、他党との協議を継続する。

 貢献党と誇り党は共同声明で「できるだけ早く政権を樹立し、国が抱える問題を解決する」と強調。経済対策や新憲法の制定を進めることで合意したという。

 誇り党はプラユット政権で与党の一角を占め、アヌティン党首は副首相兼保健相として大麻の規制緩和を進めた。5月の総選挙では、貢献党に次ぐ71議席を獲得。第1党の前進党が掲げる王室への不敬罪改正に対して、保守派の上院議員らと共に強く反対し、前進党政権の実現を阻んだ。

2661OS5:2023/08/11(金) 22:56:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ecf7f1a03022ca3bb9f987031c18c9a1fd264d
9月1日に大統領選 前上級相ら出馬へ シンガポール
8/11(金) 19:05配信

時事通信
シンガポールのターマン・シャンムガラトナム前上級相=2021年7月、イタリア北部ベネチア(AFP時事)

 【シンガポール時事】シンガポール首相府選挙局は11日、大統領選の投票を9月1日に実施すると発表した。

 大統領は国家元首だが、政治的実権が限られた象徴的な存在。与党・人民行動党(PAP)出身のターマン・シャンムガラトナム前上級相や複数の実業家らが出馬の意向を表明している。

 立候補届け出日は8月22日。それまでに立候補予定者に対する厳格な資格審査が行われる。2017年の前回大統領選では、ハリマ・ヤコブ氏が無投票で選出された。ほかの候補者は全員、資格審査を通過できなかった。

2662OS5:2023/08/15(火) 19:13:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a0f43e1562472ff8b7d6cf9528f39e6d8cb889
共産党幹部ら「北戴河」へ集まり議論か 中国、秋の課題は内外に重く
8/8(火) 19:30配信

朝日新聞デジタル
7月28日、ワールドユニバーシティゲームズ夏季大会(成都ユニバ)の開会式に出席した習近平国家主席(左)ら指導者=新華社。8月4日以降、最高指導部メンバーの動静はほぼ伝えられておらず、河北省北戴河へ集結しているとみられる

 中国共産党の幹部や長老らが河北省の避暑地に集い、重要課題を話し合う「北戴河会議」が、8月上旬から開かれている模様だ。習近平(シーチンピン)指導部が3期目に入って初めての開催となる。権力の集中がすすむ一方で、回復が遅れる経済や難しさを増す国際情勢など国内外のきしみは大きくなっている。秋以降の方針について、指導部内の意見を統一するとみられる。


 国営新華社通信は今月3日、北戴河に集まった専門家らを、党最高指導部メンバーの蔡奇(ツァイチー)・中央書記局書記が慰問したと伝えた。習氏や李強(リーチアン)首相の動静も8月に入ってほぼ途絶えており、北戴河へ集結しているとみられる。

 重要議題として挙がるのが、秋に開催される中央委員会第3回全体会議(3中全会)の内容だ。5年に1度の党大会の翌年に開く重要会議で、経済政策を主に話し合う。過去の3中全会では市場開放策や「一人っ子政策」の転換を打ち出したこともある。北戴河でも専門家の意見を踏まえながら方向性を探るとみられる。

朝日新聞社

2663OS5:2023/08/15(火) 19:59:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57e6fb178e68d7d3a562eba7f466413bd117ec7
日本批判なき「異例」の光復節演説 尹大統領「パートナー」強調
8/15(火) 17:46配信

毎日新聞
 日本の植民地支配からの解放を記念する15日の「光復節」での尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の演説は、歴史問題などで日本への批判が全く無い「異例の演説」(政権関係者)となった。日韓関係が正常軌道に戻っていることを踏まえ、「安保と経済の協力パートナー」として未来志向の関係を前面に打ち出した。

 「私たちの独立運動は、国民が主人である国を、自由と人権、法治が尊重される自由民主主義国家を作るための建国運動だった」。尹氏は演説で「自由」をキーワードとして連発した。

 背景にあるのは、自由や民主主義、人権などを重視する「価値観外交」を基本にする尹氏の姿勢だ。尹氏が演説で、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮を「全体主義体制と抑圧統治を続け、最悪の貧困と窮乏から抜け出せずにいる」と批判し、韓国の経済発展を自画自賛しながら「自由民主主義は必ず勝利するという信念と確信、そして連帯していく精神がとても大切だ」と述べたのは象徴的だ。

 尹氏は昨年5月の就任以来、同じ民主主義国家として価値観を共有する同盟国・米国や、日本との連携強化で、北朝鮮に強硬に対抗してきた。この日の演説でも、「朝鮮半島と域内で、韓米日の安全保障協力の重要性が日増しに高まっている。圧倒的な力で平和を構築する」と強調。日本を「普遍的な価値を共有し、共通の利益を追求するパートナー」と位置づけた。さらに在日米軍基地が「後方基地」の役割を果たすことで、「北朝鮮による南侵(韓国侵攻)への最大の抑止要因になっている」と評価した。

 18日には、米国の首都ワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドで日米韓首脳会談が開催される。韓国政府関係者は「尹氏は、日米韓3カ国の協力関係を日米豪とインドの協力枠組みである『クアッド』に並ぶものへ格上げし、歴史的な会談にしたいと考えている」と解説する。

 一方、尹氏は「共産全体主義勢力は、民主主義の運動家や人権活動家などに偽装し、虚偽の扇動や卑しい工作をしてきた。決してだまされたり、屈服したりしてはならない」とも強調した。来年春に総選挙を控える中、市民運動出身者が多く、尹政権との対決色を強める進歩系の最大野党「共に民主党」などを暗にけん制したとみられる。【ソウル坂口裕彦】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板