それが大事だ。フランチェスコなら拾うだろうし、ヴィンセントだって拾うかもしれん。
体の中に Life Stream が流れてると、迷わずにこぼれ玉を拾うと思うわ。
Life Stream は邪悪なものを排除するものだと説明されていたが、
Life Stream の本来の役割は生命の維持だ。パチンコにおいて玉は命だからな。
バッドさん、TRFはオレも後ろから見てたら何とかなりそうな気がしたわ。
しかしオレの場合は歌ってしまうからなぁ...No No cry more 泣かーなーい せいーしゅーん...
ところでバッドさんもグラディウスをやったって?あれはシューティングの最高傑作だと思うわ。
他にはこんなのも好きでよくやった。セガの体感ゲームの御三家だわ。
Gran Turismo 5 ? Gran Turismo HD のことか? 4じゃないのか?
いずれにせよ、何たるリアリティだ! タイヤ交換までリアルに再現してる。
実はオレはこの Gran Turismo の大ファンで、ハンドルまで購入してやり込んだ。
ところがPS2を家族にぶん取られてしまって、やりたくても今はやれない。
イタリアのラブソングに心酔したのはオレだけじゃない。
B’zの松本孝弘がロミ&ジュリの挿入歌「What Is A Youth」をライブで弾くのは有名だが、
ZARDの坂井泉がブランドの聖地ミラノが大好きなのはあまり知られていないよな?
それはさておき、J−POPSがイタリアから受けた影響は計り知れないってことだ。
つまり、オレの打法もイタリアの影響を受けていると考えるのが妥当だろう。