[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
攻略DVD3大誌【裏帝国、パ裏、稼パチ】を考えるスレ
854
:
銀二
:2007/03/15(木) 00:37:18 ID:JMXBCzQ6
脈絡なく欧州出張が決まってテンテコマイになった。
オレの担当範囲じゃないってのに『行ってもらわんと困る』ときた。ちょくちょく休筆するからな。
今日は返答すべきことだけ返答しておく。しかしなんでオレが行かなきゃならんのだ...
シュウさん、ゲームに関してはとことん自分でやってくれ。電気代だけだからノーヒントだ。
バッドさん、冬ソナ買ったら実戦報告してくれ。もちろん元祖赤い打法のな。
紅丸さん、その調子で稼ぎ続けてくれ。
まるさん、そのギンダマンさんはたぶん別人だわ。
ベルマークさん、ちくわ→当てる→逃げるは正解だわ。オレの店はノーマルちくわで何とかなってるぞ。
さて、本題に入るわ。
気合を入れて書くから、読むなら気合を入れて読んでくれ。
打法の開発ってのは途方もなく難しいものだ。
ヘタに首をつっ込むと自分も怪我をするが、誰かに教えれば心配事はさらに増える。
警鐘を鳴らすつもりで要点のみサクッと書いておく。
●調子の悪い台で開発した打法でないと役に立たない
容易に当てられる台で実戦検証した打法ってのは、打法として役に立っているわけじゃない。
●打法の開発と稼ぐことは表裏一体
極論を言うと、打法開発=スランプ脱出への模索だ。上級者でも相当に苦労する。
●一歩間違うと地獄へ落ちる
精度が上がれば上がるほどちょっとした違いが命取りになる。一歩でも踏み違えると崖だ。
●重りをぶら下げていたら登れない
根拠のない低俗な考え方や手法を引きずっていて何とかなるほど甘いものではない。
●打ち手の判断にゆだねることなく役立つ打法には“手順”という概念がない
工芸の達人が手順書を見ながらやってるか?
攻略雑誌に載ってるようなお粗末な打法では話にならないし、
あんなものを真似したり改良しようとしたりするのは非常に馬鹿げている。
平打ちならば、例えば自分の場合は月に60万円の稼ぎだったが、
努力を惜しまない覚悟があれば、誰でも平打ちで月に30万円くらいは稼げる。
一方、オレが開発しようとしている打法は月に120万円くらい稼げるものを目指している。
その打法の実戦には俊敏で妥当な対処が要求される。だれもができる易しいものではない。
もし『月に20万円くらい稼げれば』なんて考えるのだったら、平打ちに徹する方が遥かに賢い。
平打ちで稼ぐには否が応でも頭脳勝負になるから、やればやるだけ成長して稼げるようになる。
平打ち=ベタ打ちと勘違いしている人も多いようだが、
本来、平打ちはエキサイティングで頭も体も疲れる打法であることを、まずは知るべきだ。
熱心であればあるほど、開発作業は大きな支出を伴う。
それでもやるんなら止めないが、カアちゃんを泣かさんようにな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板