したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

攻略DVD3大誌【裏帝国、パ裏、稼パチ】を考えるスレ

771銀二:2007/02/20(火) 00:25:30 ID:kvRoWgRs
 
ハマリには大別して2種類あるというベルさんの推定には相槌を打てる。
ハマリ台に関してはおそらく誰よりも多くの実戦経験を積んでいるオレの場合、
さらに細かく分けて考えるようにしている。

●ハマリ台の分類
 ハマリはあくまでも結果にすぎない。
 しかし結果としてハマリに至ったのにはそれ相当の理由があり、
 理由への考察は次の2点を考える上で意味がある。
  ① そのハマリ台はこれから生き返るかどうか?
  ② ハマリを生じないようにするにはどのように打てばよいか?

 一方、ハマリの発生理由は次の2点であると推定している(ベルさんの推定と同じ)。
  (1) ホルコンによって長時間の“飛ばし”を受けた台
  (2) 不運にも当たりを取り逃がし、さらに、当たれない状況で打ち続けた台

 (1)について、雑誌などでは「ROMの不調期」と説明されている。
 パチンコ雑誌はホルコンの関与を明かせない立場にあるのでそう書くしかないんだろうが、
 遠隔操作の実態からも明らかなように、ホール側から定常的に関与することも可能と思われる。
 定常的な関与とは、すなわちホルコン(島コン)による“回避困難な制圧”である。
 なぜそのような意思的な制圧が必要であるかを考えてみてほしい。
 今に始まったことではなく、以前から要領よく立ち回って稼いでいる連中はけっこういた。
 例えばオレのように、平打ちでいつも月収50万円以上を稼いでいたような連中だわ。
 もしもすべての台が均等に自由競争下に置かれていると、そのような連中は容易に稼げる。
 回る・回らないの差だけであり、回らなくても当たりを狙えるので圧倒的に有利である。
 そこでホール側は“飛ばし”を強化することで対抗しているものと推定している。
 飛ばしを受けると大当たりの瞬間にその当たりが他の台へ移行するのであるが、
 ここで重要なのは、飛ばされたと思った瞬間に、自台にSリーチが発生したかどうかである。
 発生していたらそれは飛ばしではなく、とりあえずは引き負けたと考えた方がいいだろう。
 本当に飛ばされているときはSリーチはほとんど発生しない。泡なしノーマルなどである。
 飛ばし先が隣の台であることも多く、全く同時に同じ絵柄でリーチが発生したりもするが、
 自台のリーチがSか泡なしノーマルかで自台のステイタスを判別するといいだろう。
 最近は長時間の飛ばしがごく普通になっているので、そのような台は要注意である。

 (2)について書こうと思ったが、もうこんなに書いてしまった。
 その後でさらに細かな分類について書くから、三日がかりになるかもしれない。
 では続きはまた明日。

追記 ユウキさんはある事情によってしばらくココに来られないらしい。
   でもしばらくすれば復帰するそうなんでご心配なくとのこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板