したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

6514チバQ:2010/04/27(火) 22:33:40
http://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201004270426.html
「説明続けるしか」「潔く辞任を」 起訴相当に政界衝撃(1/2ページ)
2010年4月27日22時3分
印刷
ブログに利用する


>> 利用規約 >> 使い方はこちら


記者会見で質問に答える民主党の小沢一郎幹事長=27日午後7時12分、東京・永田町、長島一浩撮影
 民主党の小沢一郎幹事長に対する東京第五検察審査会の「起訴相当」の議決は政界に大きな衝撃を与えた。参院選を控え、与党は重苦しい空気に包まれる一方、野党各党は一斉に小沢氏の国会招致や辞任を要求した。

 閣僚からは慎重なコメントが相次いだ。平野博文官房長官は参院選への影響について「コメントは差し控えたい。政府の立場で参院選うんぬんということは控えたい」と繰り返した。赤松広隆農林水産相は「ご本人がどうとらえられるかということじゃないか」と述べ、進退は小沢氏の判断に委ねるべきだとの立場。長妻昭厚生労働相は「公人だから記者会見もあるし、説明を続けていくということしかない」と語った。

 連立与党を組む社民党は苦しい立場がにじむ。党首の福島瑞穂消費者担当相は「証拠を見ていないのでそれが妥当かどうか実は分からない」。重野安正幹事長も「友党の立場として大変心配する動きだ」としながら、国会招致については「丁寧に説明を尽くしてほしいという思いは持っている」と語った。

 国民新党代表の亀井静香金融相は「花も嵐も乗り越えて、鳩山政権は国家と国民のために突き進む」。小沢氏擁護の先頭を走ってきた新党大地の鈴木宗男代表は「(検察の)最終的な結論が出る前に、幹事長の進退を問う声が出るのはおかしい」と辞任論を牽制(けんせい)した。

 一方、野党は攻勢を強めている。自民党の谷垣禎一総裁は「小沢氏は国会で説明責任を果たさないといけない。国会は戦いの場だ。だれ一人責任を取らない(民主党政権の)体質を追及していく」と強調。公明党の山口那津男代表は「再発防止の制度を作ることが重要」として、企業・団体献金禁止や政治家の秘書に対する監督責任強化を訴えた。共産党の市田忠義書記局長も「国民の常識を反映した当然のものだ。小沢氏が幹事長を辞めて済む問題ではなく、政治的、道義的責任を明らかにすべきだ」と話した。

 幹事長辞任を求める声も上がった。みんなの党の渡辺喜美代表は「(幹事長を)辞めないという理屈が立たない」と指摘。たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「潔く(幹事長を)辞すことが必要だ。場合によっては議員(辞職)まで考えないといけない」と語った。さらに新党改革の舛添要一代表は「民主党の皆さんが対応しないなら、有権者が来るべき参院選で鉄槌(てっつい)を下すだろう」と指摘した。

6515名無しさん:2010/04/27(火) 22:34:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100427-OYT1T01156.htm
「起訴相当」民主に危機感、くすぶる辞任論
激震民主
 民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が27日、「起訴相当」の議決をしたことについて、党執行部は危機感を強めている。


 小沢氏は幹事長辞任を強く否定したが、参院選が近づく中で辞任論がくすぶり続けるのは確実で、内閣支持率の低下に加え、民主党はまた一つ、重荷を背負うことになった。

 小沢氏が今回、議決を受けて直ちに続投の考えを表明したのは、自らの姿勢を明確にすることで、党内の辞任論を封じ込める狙いがあるとみられる。

 小沢氏は昨年は政治とカネの問題の発覚を受け、いったん代表を辞任した。しかし、今回は「辞めるつもりなど毛頭ない」(党関係者)という。党内では「前回は衆院選で勝てばすぐに復権できる見通しがあったが、今回は辞めれば政治力を失うことになる。小沢氏はそれを恐れている」(幹部)という見方が出ている。

 小沢氏が師と仰いだ自民党の金丸信・元副総裁は1992年8月、東京佐川急便関係者からの資金提供が明るみに出て、副総裁を辞任した。その後、野党の批判を受け、10月には議員辞職に追い込まれ、さらに翌93年に巨額脱税事件で東京地検に逮捕、起訴された。党関係者には「小沢氏には金丸氏の逮捕がトラウマになっているようだ。『ポストを離れたら、自分も金丸氏のように摘発される可能性がある』と思っている」と解説する向きもある。

 ただ、党内でも、小沢氏を擁護する声は少なくなっている。

 小沢氏に近い輿石東参院議員会長は国会内で記者団に、「今後の推移を見守りたい。(政権運営への影響は)有権者が決めることだ」と言葉少なに語った。細野豪志副幹事長も「議決は市民の判断として重く受け止めなければならないが、あくまで幹事長を支えていく」と述べた。

 「陸山会」は、都内などに多数の不動産を保有している。政治献金を不動産取得に活用したことに疑問の声も強く、「小沢氏が十分な説明責任を果たしていない」(中堅)という批判は消えないままだ。渡部恒三・元衆院副議長は27日、「民主党が国民に胸をはって接することができるような判断を小沢君がしてくれることを期待する」と述べ、暗に辞任を求めた。

 小沢氏が幹事長にとどまれば、検察の再捜査への対処と並行して参院選の指揮をとるという、極めて困難な対応を迫られることになる。野党側も国会で攻勢を強めるのは確実で、鳩山政権は厳しい政権運営を強いられそうだ。民主党の山岡賢次国会対策委員長は27日、宇都宮市で開かれた会合で、「連休明けの国会は極めて難しいものになるだろう」と述べた。

(2010年4月27日21時58分 読売新聞)

6516チバQ:2010/04/28(水) 23:10:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100428-OYT1T00977.htm
小沢幹事長続投、民主の動揺拡大…党内にミゾ
激震民主
 民主党の小沢幹事長が自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で検察審査会から「起訴相当」とされたことを受けて、与党内で28日、動揺が広がった。


 鳩山首相は同日、記者団に「小沢幹事長にはこのまま頑張っていただきたい」と小沢氏の続投を容認する考えを示したが、夏の参院選への影響を懸念する声も相次いだ。

 28日の党参院議員総会では、輿石東参院議員会長が「どんなことがあろうとも(小沢氏の下で)一致団結していく」と訴えたのに対し、夏の参院選で再選を目指す蓮舫氏は、「選挙に勝つ環境が整っているだろうか」と疑問を呈した。

 一方、小沢氏に批判的な生方幸夫副幹事長は同日、記者団に対し、「国民に説明が出来ないなら自ら辞めるのが当然だ」と述べ、小沢氏の幹事長辞任を求める考えを示した。

 これに先立ち、生方氏は、同日の党副幹事長会議で「小沢氏が進んで国会の場で発言すべきだ。偽証罪があり、嘘を言うわけにはいかない証人喚問で説明し、国民に納得してもらうのが一番いい」と述べ、小沢氏が証人喚問に応じるよう求めた。

 しかし、高嶋良充筆頭副幹事長は「国会対策委員会の高度な政治的判断がなされるべきものだ。賛同する人は一人もいない」と拒否した。小沢氏を擁護する党執行部と、生方氏の溝は広がる気配だ。

 党内では、捜査の行方について、「東京地検が不起訴にしても、検察審査会が再度、起訴すべきと議決するだろう。もはや起訴は免れないのではないか」との見方が出ている。「鳩山首相と小沢氏が代わらなければ参院選は戦えないというのが本音だ」との声も漏れる。

 一方、社民党は28日の三役会議で、小沢氏は国会の政治倫理審査会などで説明をすべきだとの認識で一致した。重野幹事長は会議後の記者会見で「いろんな疑問をもっている方がたくさんいる。丁寧に説明してもらいたい」と述べ、小沢氏の説明が十分ではないとの認識を改めて示した。

(2010年4月28日22時02分 読売新聞)

6517神奈川一区民:2010/04/29(木) 01:06:02
 法務大臣政務官を務める民主党の中村哲治参院議員(県選挙区)=写真=の妻、
瑞惠さんが35歳の若さで平成18年4月に自殺したが、その大きな要因が中村氏の度重なる
DV(ドメスティックバイオレンス)だったことが、遺族や友人らの証言で明らかになった。
さらに、中村氏が衆院選に落選した17年9月から亡くなるまでの8カ月間、瑞惠さんは中村氏
からわずか2万円の生活費しか受け取っていなかったことが、27日までの奈良日日新聞社の
調べで分かった。中村氏は落選後も同党から収入があったといわれており、極めて無情で
理不尽な対応に遺族らは今も怒りを抑えきれない。「自殺に追い込んだ中村氏からは、
いまだにきちんとした謝罪の言葉もなく、国会議員はもちろんのこと人間として失格。決して
許すことはできない」と語っている。また中村氏の行為は「配偶者からの暴力の防止及び
被害者の保護に関する法律」(DV防止法)に抵触する恐れもあり、中村氏の政治家としての
資質が厳しく問われそうだ。

▽奈良日日新聞
http://www.naranichi.co.jp/20100428ne4538.html

6518名無しさん:2010/04/29(木) 01:22:59
>>6517

3年前の参院選の前に週刊朝日で叩かれたネタじゃんw
何でいまさら騒ぐんだ?

6519名無しさん:2010/04/29(木) 10:21:15
http://www.ustream.tv/recorded/6497385
郷原氏検察審査会及び小沢氏石川氏ついて語る!
岩上氏のインタビュー。49:34

6520チバQ:2010/04/29(木) 12:37:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010042902000068.html
小沢氏問題 民主内消えぬ辞任論 執行部は火消しに躍起
2010年4月29日 朝刊

国会を出る民主党の小沢幹事長=28日午後、国会で


 資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で検察審査会が小沢一郎民主党幹事長を起訴相当と議決したことを受け、党執行部は二十八日、党内の沈静化に躍起になった。ただ、小沢氏に国会での説明を求める声が相次ぐなど事態が収束する気配は全くない。

 小沢氏に近い輿石東参院議員会長は参院議員総会で「参院選勝利に向かってどんなことがあろうとも、一致団結して目的を達成していく」と結束を訴えた。

 平田健二参院国対委員長も記者会見で「検察審査会の結論は受け止めるが、検察が資料を全部押収して捜査した結果、不起訴(になった)という事実は重い。そちらの方を信じる以外ない」と強調したが、党内では夏の参院選前の辞任を求める声が消えない。

 蓮舫参院議員は参院議員総会で「選挙を勝つための環境が本当に整っているのか。その環境を最大限整える仕組みとか説明を求めたい」と指摘した。

 副幹事長会議では、生方幸夫副幹事長が「『国会の場できちんと説明してくれ』と幹事長に言ったらどうか。偽証すれば罪に問われる証人喚問で説明するのが、国民に納得していただく一番強い方法だ」と提案した。賛同意見は出ず、高嶋良充筆頭副幹事長が「証人喚問は国対マターだから、幹事長に進言はしない」と却下した。

 連立を組む社民党も同日、小沢氏に衆院政治倫理審査会などでの説明を要求。辞任せず、国会で説明もしようとしない小沢氏に何らかの対応を求める声は、今後も強まりそうだ。 (高山晶一)

6521名無しさん:2010/04/29(木) 18:25:57
>>6517
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183022188/

6522名無しさん:2010/04/29(木) 20:30:02
http://plaza.rakuten.co.jp/freiherr/diary/200604090000/
http://megalodon.jp/2010-0429-1855-07/plaza.rakuten.co.jp/freiherr/diary/200604090000/

■<傷害>細野豪志衆院議員の女性秘書を逮捕 警視庁新宿署

■女性問題で「不名誉」と幹部を停職1カ月、大阪府

■美人政策秘書、ハレンチ噛み付き事件の裏

6523名無しさん:2010/05/02(日) 01:59:09
除名処分の無効求め提訴 公約批判の元民主都議
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042701000891.html

 衆院選の民主党マニフェスト(政権公約)を批判したことに対し、弁明の機会を与えられず除名処分されたのは不当として、土屋敬之都議が27日、民主党都連などに除名処分の無効確認と500万円の慰謝料支払いを求め東京地裁に提訴した。

 訴状などによると、土屋都議は民主党が2009年7月に発表した衆院選のマニフェストについて、雑誌や自身のホームページでマニフェストと政策集の内容が違うとして「偽装マニフェスト」などと批判。都連倫理委員会から呼び出されたが、結果的に応じなかった土屋都議は同年12月に除名処分を受けた。

 土屋都議は「弁明する意思を示したのに実質的な機会を与えられず、適正な手続きが行われなかった」と主張している。

 民主党都連は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

2010/04/27 18:55 【共同通信】

6524名無しさん:2010/05/02(日) 04:26:49
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100501ddlk13010273000c.html
選挙:八王子市議選 民主総支部、候補者を公募 /東京

 民主党都第24総支部(総支部長、阿久津幸彦衆院議員)は30日、来年4月に任期満了を迎える八王子市議選の候補者を公募すると発表した。同市議選での公募は初めて。現在、市議38人のうち、民主党公認や推薦の市議は5人にとどまっており、阿久津氏は「公募で広く人材を募り、最大会派になることを目指したい」と説明した。

 応募期間は10日〜7月31日。随時、書類選考と面接を実施する予定。問い合わせは同総支部「市議選候補者公募」担当(042・645・7500)。【喜浦遊】

〔都内版〕
毎日新聞 2010年5月1日 地方版

6525名無しさん:2010/05/02(日) 18:48:41
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020236.html
活動幅広げる民主新人議員 「小沢学校」卒業で勧誘も '10/5/2

 昨年の衆院選で初当選した民主党の新人議員が、国会での活動の幅を広げ始めた。昨年10月に小沢一郎幹事長主導で始まった「小沢学校」を卒業、夏の参院選マニフェスト(政権公約)づくりなど、政策提言にも乗り出している。一方で、党内の「小沢支配」に緩みも見え、各グループの新人勧誘活動が活発化しそうな雲行きだ。

 「新年度に入り党内の雰囲気がだいぶ変わった。新人議員が活発に政策論議をしている」。新人の一人である三村和也氏は、自身のブログにこう書いた。

 山岡賢次国対委員長は、小沢氏の意をくみ昨秋以来、政策より選挙重視の心得を指導してきたが、4月13日には「研修という形はそろそろ終えて、それぞれの分野で働ける環境をつくってあげたい」と宣言、政策活動に取り組むことを認めた。

 これを受けて、公約づくりのほか、公益法人などを対象にした政府の「事業仕分け」第2弾を支援するため、新人95人が調査員として参加。設立が増えている議連などにも、新人の姿が目立つようになった。

 一方で、高速道路の上限料金制をめぐり小沢氏と衝突した前原誠司国土交通相の「誕生日会」には、20人前後の新人が参加するなど、新人囲い込みの動きも本格化。小沢氏側も3月末に新人約50人を集めて懇親会を開くなど、足場固めに気を配っている。

6526名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:16
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
副島孝彦 岩上安見 対談5/2 1:43

6527名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:17
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
副島孝彦 岩上安見 対談5/2 1:43

6528チバQ:2010/05/04(火) 10:22:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010050202000060.html
<スコープ>小沢氏『鬼門』 乗り切れるか
2010年5月2日 紙面から

 検察審査会に「起訴相当」を突き付けられたものの、どこ吹く風といった風情の小沢一郎民主党幹事長。ひたすら夏の参院選の準備に取り組んでいる。ただ、旧自由党から民主党に合流した二〇〇三年以降、小沢氏が退場を強いられたのは、決まって国政選挙がある年の五月。今回はジンクスを破れるのか−。 (生島章弘)

 小沢氏は大型連休明けから、参院選候補の引き締めのため「古賀伸明連合会長と重点選挙区を回る」(党関係者)予定だ。全国行脚に没頭することで、党内の辞任論を振り払う狙いも透けて見える。

 だが、小沢氏にとって、五月は党代表の座を二度手放すことになった「鬼門」の月だ。

 参院選を控えていた〇四年五月、菅直人代表(当時)の辞任に伴う代表選で、小沢氏は無投票当選が確実視されていたが、年金未納問題が発覚して出馬辞退に追い込まれた。

 衆院議員の任期満了が近づいていた昨年五月も、公設秘書が逮捕、起訴された西松建設違法献金事件で党内外から批判を浴び、代表を退いた。

 〇四年のときは、同じく年金未納問題が明らかになった小泉純一郎首相の道連れを狙ったという見方があり、昨年はタイミングを見計らって辞任カードを切ることで、民主党支持率を回復させたともいわれた。

 いずれも直後の国政選挙で民主党は勝利を収め「小沢氏は選挙に勝つためなら、地位をなげうつ」という評価さえ受けた。

 しかし、今回に限っては、小沢氏が自発的に身を引くという見方は少ない。

 野党時代はポストを失っても、政権交代という最も復権に適した機会をあてにできたが、与党になった今はその手は通用せず、絶大な権力を失うだけだ。しかも、今月二十四日で六十八歳になる小沢氏が辞任すれば、世代交代の波にのみこまれ、再起は難しい。

 それでも、大型連休を地元で過ごした民主党議員が有権者の厳しい反応に直面し、退陣論を再燃させる可能性は十分ある。小沢氏と距離を置く中堅は「参院議員が黙っていない」と予測する。

 もっとも、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が五月末までに決着しなかったら、鳩山政権が退陣に追い込まれることも想定される。そうなれば内閣は総辞職、小沢氏ら党執行部も一新される可能性は大きい。

 ある党幹部は「いつも五月はいろいろあるからな」とつぶやいた。

6529とはずがたり:2010/05/07(金) 14:04:17

またも山岡のアホめが。

民主党:山岡氏「普天間は雲の上の話」と発言 抗議で撤回
http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m010126000c.html
2010年5月7日 0時7分

 民主党の山岡賢次国対委員長は6日、党本部で開かれた「女性議員ネットワーク会議」の総会であいさつし、米軍普天間飛行場移設問題について「直接国民生活に影響しない。地方にいくと、普天間というのは何か雲の上のお話だ」と発言した。これに対し、会合に出席していた沖縄県糸満市の女性市議が「普天間問題は生活を破壊される大きな問題だ」と抗議。山岡氏は「本質的に沖縄の負担を減らしていかなければならない」と謝罪し、発言を撤回した。

6530名無しさん:2010/05/08(土) 14:57:56
横粂氏、党執行部に鳩山、小沢氏の辞任を要求へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100508-OHT1T00030.htm

 昨年の衆院選で初当選した民主党の横粂勝仁氏(28)が7日、本紙の取材に応じ、鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)への辞任要求を視野に、週明けの民主党代議士会で賛同者を募っていく考えを明かした。普天間基地移設問題を泥沼化させた鳩山首相と、政治とカネの説明責任を果たせない小沢氏を「国民を失望させた」と断罪。1年生議員による執行部刷新要求は極めて異例のことだ。

 反旗を翻したのは、小沢チルドレンと呼ばれる1年生議員だった。決意の契機となったのは、鳩山首相の普天間基地移設問題での迷走。国民の期待を背負って政権交代したはずが、この8か月で国民に与えてきたのは失望感の方がはるかに多かった。「民主党の中からなかなか声が上げられない。自分が最初でも声を上げないといけないと思いました」と話した。

 5日付のブログで横粂氏は「民主党に対するご期待、政権交代に託された想いにお応えできないような現状であれば、私は声を上げる覚悟です」と記した。翌6日の地元・横須賀での街頭演説では、「幹事長は国民のため、国家のために幹事長の職を辞しても、違った形で政治手腕を発揮できると思っている」と発言し、執行部刷新の必要性を訴えかけた。

 新人による異例の造反の反響は大きかった。「携帯は鳴りっぱなしの状態。『そんなことを言って大丈夫か』とか『頑張れ』という声です。青すぎるかもしれないですが、声を上げなくては行動はできない。切り込んでいかなくてはいけない問題です」と後悔はしていない。

 昨夏の衆院選では神奈川11区で小泉進次郎氏との一騎打ちで惜敗し、比例で復活当選。そこで感じたのは、敗れたにもかかわらず民主党への期待感だった。「それが今は失望に変わってしまっている。仮に小沢幹事長の目指す改革が数年後に国民に分かったとしても遅すぎる」と話した。

 週明けには、本会議前に民主党議員らが集まり打ち合わせする代議士会の場で、議員に訴えかける。「発言して終わりでは意味がない。トップ2人に届いていない声を、党内で議論していきたい」と政治家生命を懸ける覚悟だ。

6531名無しさん:2010/05/12(水) 05:42:47
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100511-OYT8T01291.htm
「首相、幹事長は辞職を」民主県議3人異例の申し入れ

 民主党の県議3人が11日、同党執行部の辞職を求める申し入れ書を党本部に提出した。地方議員が党首脳に対し、辞職を求めるのは極めて異例。夏の参院選や来年の統一地方選を前に、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などで鳩山政権の支持率が急落したことを受け、党地方組織で足並みが乱れ始めた。

 申し入れをした3人は、田中肇県議(横浜市金沢区)、塩坂源一郎県議(同市港南区)、岩本一夫県議(茅ヶ崎市)。申し入れ書では、鳩山政権の現状を「国民の支持を失い続け、いまや政権末期の様相」とし、鳩山首相と小沢幹事長に対し「説明責任を果たし、国民の理解を得られない場合は職を辞するべき」と辞職を求めた。14日までに回答が得られない場合、離党などの可能性も示唆した。

 昨年の衆院選で初当選した横粂勝仁議員(11区)は11日、国会内で記者団に対し、「(党首脳)2人について厳しい批判があり、そこを抜きにして民主党は生まれ変われない」と述べた。

 横浜市議会では4月、2議員が離党や会派離脱しているほか、新たに2議員が離党などを行う考えを明らかにしている。また、横須賀市議や平塚市議の計2人も離党届を提出している。民主党神奈川県連は「逆風を受け、選挙基盤のない人が騒いでいるだけ」として離党の動きは広がらないとの見方を示した。

(2010年5月12日 読売新聞)

6532名無しさん:2010/05/12(水) 06:12:45
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005120005/
民主・国会議員の執行部批判は広がらず、新人”直訴”見送り/神奈川
2010年5月12日

 有権者の「鳩山政権離れ」に民主党地方組織などの危機感が強まっているにもかかわらず、同党国会議員の間での執行部批判が広がりを欠いている。11日の代議士会でも、執行部刷新を“直訴”する構えだった県内の新人議員が発言を見送った。参院選に向けた結束が迫られる中、党内ではそうした批判と距離を置く議員が少なくない。

 代議士会で執行部刷新を要求すると周囲に「予告」していたのは横粂勝仁氏(衆院比例南関東)。地元横須賀などの街頭でも訴えていたが、そうした思いを幹部らにぶつけることはなかった。「要求を伝えるにあたり、しかるべき方法をとるため」と説明したが、周囲からは事前に察知した同僚議員などからの説得も影響したとみられている。

 横粂氏は代議士会後、記者団に囲まれ、「(鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長)お二人に対して厳しい批判があり、そこを抜きにして党が生まれ変わることはできない」と、あらためて見解を述べた。しかし、代議士会で発言せず取材に応えたことに「発言するなら当たって砕ける覚悟でやるべきだ」(橘秀徳氏、13区)と批判も聞かれた。

 党内では小沢幹事長らを表立って批判する動きが広がらない。横粂氏はそうした「静かな民主党」に一石を投じようとした形だが、夏の政治決戦が迫る中で「賛同できない。今は一つにまとまらなければ」(本村賢太郎氏、14区)などと冷ややかな見方が多い。

 公明党の松あきら副代表(参院神奈川選挙区)は、民主党の状況について「小選挙区制の導入で党本部へ公認などの権限が集中し、議員たちが物を言えなくなっている」と背景を分析。さらに「国民の批判が高まり、ようやく危機に気付いたようだが、もはや手遅れではないか」と突き放した。

6533名無しさん:2010/05/12(水) 07:10:31
民主・村越議員、谷擁立を批判「二足のわらじは無理」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100512-OHT1T00032.htm
(2010年5月12日06時02分 スポーツ報知)

 恐れを知らぬ直言でたびたび注目を集めてきた、民主党の村越祐民衆院議員(36)が11日、同党・小沢一郎幹事長(67)が夏の参院選に柔道五輪金メダリストの谷亮子(34)を擁立したことに批判的な見方を示した。谷は国会議員として2012年のロンドン五輪に出場、金メダル獲得を目標に掲げたが、村越氏は「二足のわらじは無理。柔道に専念した方がいい」と指摘。また、人気取りが目的の著名人擁立は「もうやめた方がいい」と話した。

 民主党に久々に明るい話題をもたらしたかに見えた、ヤワラちゃんの出馬表明。しかし一夜明け、くしくも小沢幹事長が民主党代表を辞任してちょうど1年だったこの日、この“小沢戦略”に冷ややかな意見が党内から飛び出した。衆院本会議後に取材に応じた村越氏は「ロンドンを目指すなら柔道に専念された方がいいと思う。(2016年の)リオデジャネイロも、と言うならなおさら。政治活動と、五輪に向けた練習が両立するとはとても思えない」と指摘した。

 谷とは面識がなく「すばらしいお考えがあるのかもしれず、話したこともないので分からないが、スポーツで鍛えておられて有能な方でしょう」と村越氏。しかし、早朝から会議をこなし勉強に次ぐ勉強、夜も支援者の声に耳を傾ける…というのが、国会議員の日常だけに「二足のわらじは無理」と断言した。

 谷を政治の舞台に引っ張ってきたのは小沢幹事長。さらに、他党も有名人の擁立に力を入れている。村越氏はこうした手法に警鐘を鳴らす。「(有名人が)国会議員になり、立派に仕事されている人がいる一方で、そうでなさそうな人たちがいる」とした上で「人気取りのような候補者の立て方や、有名人やスポーツ選手だからという立候補のさせ方は、もうやめた方がいい」と語った。

 そもそも、村越氏は民主党孤高の猛者。小沢幹事長の政治とカネを巡る問題では、同党議員が沈黙し匿名でしか小沢氏を批判しない時期も、ただ一人実名で小沢氏に議員辞職を求めたり、ツイッターに「今の民主党はまるで北朝鮮」と書き込んだりしてきた。

 谷の擁立が、政治とカネの問題を吹き飛ばす追い風になるか?の質問には「ならないでしょ」と一刀両断した。

 ◆村越 祐民(むらこし・ひろたみ)1974年2月13日、千葉・市川生まれ。36歳。青学大国際政治経済学部を卒業後、外資系コンピューターハードウエアメーカー勤務。早大大学院法学研究科に進学し、在学中に千葉県議会議員選挙に出馬、初当選。03年衆院選で千葉5区から出馬、29歳で当選。05年は落選したが、昨年の総選挙で国政復帰。衆院安全保障委員会理事などを務める。家族は妻と息子2人。趣味はフライフィッシング。

6534小説吉田学校読者:2010/05/13(木) 05:55:41
いや、弁護人は忙しくないだろう。

山岡氏が請求放棄 週刊新潮名誉棄損訴訟が終結
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100512/trl1005121048003-n1.htm

 「秘書給与の肩代わりを要求した」と報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷つけられたとして、民主党の山岡賢次国対委員長が発行元の新潮社などに計1千万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて東京地裁に提訴した訴訟で、山岡氏側が訴訟を打ち切る「請求放棄」を申し立て、訴訟が終結していたことが12日、分かった。申し立ては10日付。
 請求放棄は、原告自らが請求に理由がないことを意思表示する手続きで、民事訴訟法で規定されている。訴訟上の調書に記載された場合は、原告側の敗訴確定と同じ効力を持ち、再び同じ訴訟を起こすことはできない。
 問題となっていたのは、昨年発売された週刊新潮3月12日号の記事で、山岡氏が平成12年ごろ、地元の栃木県真岡市長選で初当選を目指していた福田武隼(たけとし)前市長に、福田氏の選挙応援をした山岡氏の秘書給与の肩代わりを求めた、などとする内容を掲載していた。
 これに対し、山岡氏側は「記事の内容はすべて事実無根で、名誉と社会的信用を著しく傷つけられた。(福田前市長への)対立候補を立てる方針の民主党に対する悪質な選挙妨害だ」と主張していた。
 山岡氏の弁護士は12日、「山岡議員は国対委員長という要の地位にあり、訴訟に対応すべき時間がなく裁判所に迷惑をかけるため、断腸の思いで訴訟を終結した」とのコメントを発表した。


「私は忙しいから」と民主・山岡国対委員長 週刊新潮訴訟放棄
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005121235004-n1.htm

 民主党の山岡賢次国対委員長は12日、「週刊新潮」に対する名誉棄損訴訟を打ち切る請求放棄を申し立てたことについて、「私は非常に忙しい。会期末だし、普天間の問題もあるし、選挙も近く、物理的な余裕がない。裁判を(活動の)メーンにしているわけにいかないということで、弁護士が(放棄を)判断した」と説明した。
 問題になっていた昨年の週刊新潮3月12月号の記事は、平成12年ごろに山岡氏が地元の栃木県真岡市の前市長に対し、市長選での支援の見返りに秘書給与の肩代わりを求めたとする内容。

6535チバQ:2010/05/20(木) 12:20:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010052002000075.html
悩む民主改選組 執行部刷新要求は封印
2010年5月20日 朝刊

 夏の参院選で改選を迎える民主党参院議員八人が十九日、国会内で輿石東参院議員会長と会談した。苦戦が予想される参院選対策の善処を迫る場とみられていたが、小沢一郎幹事長への言及も遠慮がちで、肩すかしに終わった格好だ。

 会談に臨んだのは蓮舫、尾立源幸両参院議員ら。岡田克也代表(現外相)時代の二〇〇四年参院選に初当選した顔ぶれで、総じて小沢氏との距離は近くない。

 党内の反小沢勢力の間では「『このままでは選挙を戦えない』と言ってくれれば」(中堅)と、蓮舫氏らが執行部刷新を要求するのではないか、との期待感があった。

 ところが、実際には、一人が小沢氏の「政治とカネ」問題についてさらに説明するよう求めただけ。ほかは広報機能の強化、企業・団体献金廃止など個別課題について提案しただけだった。

 議員の一人は会談後、「(物言えば)唇寒し」とぼやいた。別の議員は「参院はとりあえずこうやって動いたんだから、次は衆院にやってもらえれば」と語ったが、窮状を直訴したとはいえない内容に、反小沢勢力からは落胆の声も漏れた。

 組織や資金面で党の支援を受けて選挙に臨む以上、執行部ににらまれたくない心理が働いたとみられる。

 小沢氏側近の輿石氏は記者団に「みんな気持ちは一つ」と力説した。もっとも、参院の議員総会では「『これで参院選を戦えるのか』という不安もあるだろう。参院選に勝利するために、執行部は真剣に考えるべきだ」と発言。党内に広がる不満を感じ取っているようだ。

  (荘加卓嗣)

6536チバQ:2010/05/20(木) 12:33:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100520k0000m010124000c.html
小沢幹事長:国民新に合併打診 亀井代表「断った」
 民主党の小沢一郎幹事長が10日夜、東京都内で国民新党の亀井静香代表と会談した際、夏の参院選前の両党合併を打診していたことが19日分かった。民主党は内閣支持率の低迷などで参院選の苦戦が予想されており、国民新党が握る「郵政票」を取り込む狙いがあったとみられる。小沢氏は民主党が複数候補を擁立する改選数2以上の選挙区で「現職ではなく、新人候補を支援してほしい」と選挙協力も要請した。

 亀井氏は会談後、国民新党幹部に民主党との合併話を報告したが、この幹部は「民主党とは理念が全く違う」と反対し、亀井氏は「おれも断ったんだけどな」と説明したという。小沢氏は11日、郵政関連団体の全面支援を受ける国民新党の長谷川憲正総務政務官と国会内で会談した際も、「いつになったら一緒にやれるんだろうな」と合併に未練を残しているそぶりをみせた。【朝日弘行】

6537チバQ:2010/05/20(木) 12:39:52
http://www.nara-np.co.jp/20100520102317.html
中村参院議員 DV問題で言い訳 - 坪井元参院議員 「いつでも証言」
2010年5月20日 奈良新聞

 民主党参院議員で法務大臣政務官の中村哲治氏(39)の妻・瑞恵さん=当時(35)=が4年前の平成18年4月に自殺し、その最大の要因が、中村氏による度重なるDV(ドメスティック・バイオレンス=夫による暴力)だったことが明らかになり、各方面に大きな反響を呼んでいるが、中村氏は報道した奈良新聞社などに対して「法的措置を検討」していることを自身のブログに書き込んでいたことが19日、分かった。これまで本紙の取材に対し、秘書を通じて「コメントを差し控えたい」としていたが、反響の大きさから、慌てて、ブログで言い訳したとみられる。しかし、故人を貶(おとし)める表現があるなど、新たな問題となりそう。故人の父親である元参院議員の坪井一宇氏(70)は「いつでも証言していきたい」と話している。

 中村氏のDV問題は先月末に、本紙報道などで明らかになった。

 平成17年9月の小泉首相による郵政選挙で、県2区から当時党県連会長で現職衆院議員だった中村氏が出馬したが、落選し復活当選もならなかった。その落選の責任を、妻の瑞恵さんに転嫁。厳しい口調で執拗(しつよう)に責めたほか、党から月額約50万円の報酬を得ていながら、自殺までの8か月間に、生活費はわずか2万円しか渡していなかったことが、友人の証言や残したメールなどで分かった。また、瑞恵さんに大阪市の実家に帰るよう指示、自らは宗教団体の施設にこもって、音信不通の状態も続いた。

 瑞恵さんは「浪人中の夫を少しでもサポートしたい」と弁護士を志し、この間、司法試験に挑戦するため、関西大学法科大学院への入試勉強に取り組んだ。晴れて合格すると、父親の坪井氏は、無職の中村氏を大阪市内の大学に客員教授として働けるよう紹介していた。しかし、瑞恵さんは大学院に入学したばかりの5日目に、自らの生命を絶っている。

 遺族らによって、瑞恵さんの死後に、友人へのメールや書き残した数々の事実が明らかになり、「中村氏を決して許すことはできない」と、今も怒りを隠さない。

 これについて、中村氏はコメントを拒否してきたが、「希望に燃えて入学したばかりでの自殺は、よほどのことがあったから死をもって抗議したに違いない。国会議員であるなら、きちんと釈明すべきだ」と市民からも批判の声が上がっていた。

 報道後のゴールデンウイーク中も、大きな反響がありながら、中村氏は沈黙したままだった。

 中村氏は「中村てつじの『日本再構築』」のタイトルで、自身のホームページを開設しており、今月17日付で「故人に関する報道について」として、この問題について初めて触れた。

 ところが、一方的な「名誉棄損記事」と述べるにとどまり、記事のどの部分が該当するのかは指摘していない。そして「このままでは記事を事実として認めることになる」ので「法的な措置を検討しています」としている。そして本紙の「(中村氏は)説明責任を果たせ」とする「金曜時評」(14日付)を受け、「最小限のコメントを出すことと致しました」という。またブログの中で、故人を貶める内容の表現をしており、不特定多数に発信したことで、新たな問題となりそう。

 本紙報道で、中村氏のDV内容は詳細に伝えているが、公表されたブログでは、「最小限のコメント」の体裁になっておらず、読んだ県民からは「意味不明ではないか」と、厳しい声が寄せられている。

 現職の法務政務官の立場でありながら、「名誉棄損」の法的解釈についても、問題のある内容といえそう。「刑法230条2項の規定にあるように、公人としての自覚も欠如していることをうかがわせる」と、法律専門家も指摘している。

 瑞恵さんの父親である元参院議員の坪井氏は「中村氏が動いてきてよかった。いつでも証言していく」と話している。

6538チバQ:2010/05/20(木) 22:34:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005202130015-n1.htm
民主・玄葉氏ら26日に“財政規律派”結成へ 小沢氏に対抗
2010.5.20 21:30

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長と中堅・若手議員約10人が20日、国会内で会合を開き、財政規律を重視する議員グループ「国家財政を考える会」(仮称)を26日に結成させることを決めた。玄葉氏は小沢一郎幹事長と距離を置く「民主党七奉行」の一人で、消費税率の引き上げ論議に批判的な小沢氏に対抗する狙いがある。

 会合には玄葉氏のほか安住淳、平岡秀夫、藤村修、篠原孝の各衆院議員らが出席した。筒井信隆衆院議員と蓮舫、松野信夫の両参院議員も参加を予定しており、関係者は最終的に50人以上の参加を見込む。

 「考える会」は設立趣旨に「財政の健全化と成長戦略、社会保障制度の再構築は密接不可分だ」をうたい、責任ある財政運営を政府・与党に求めていく考えだ。

 参加予定議員には、小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件への対応に不満を持つ議員が多く、参院選に向け、「考える会」が反執行部勢力の基軸となる可能性もある。

 玄葉氏は19日夜、都内で当選1回の民主党衆参国会議員27人と会食し、「参院選で民主党は30議席台後半にとどまるのではないか」と危機感を訴え、会への参加を呼びかけた。

6539ぐらもん:2010/05/20(木) 23:31:44
>>6538
まずいなあ。
財政タカ派のグループってのは。成長戦略はいいとしても。

6540 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/23(日) 23:46:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052300257
静岡県連への活動費ストップ=小沢氏、2人目抵抗で報復か−民主

 夏の参院選静岡選挙区(改選数2)で再選を目指す民主党の藤本祐司参院議員に対し、党本部が
活動費の支給を止めていることが23日、分かった。党静岡県連への活動費支給も中断している。
県連会長の牧野聖修衆院議員が、静岡市内で開かれた藤本氏の集会で明らかにした。

 静岡県連は、2人区に2人の候補を擁立する小沢一郎幹事長の方針に「2人が勝てる状況ではない」と抵抗。
結局、小沢氏が県連の頭越しに2人目として新人の公認を決めた経緯がある。牧野氏によると、党役員が
小沢氏の意向として、藤本氏と県連の活動費を出さないことを伝えてきたという。

 藤本氏は集会後、記者団に「3月末に100万円が入った後は届いていない。全員に聞いたわけではないが、
2人区の別の現職には4月に100万円、連休明けに500万円入っている」と説明。牧野氏は「今月いっぱい
推移を見るが、言うことを聞かないからカネを出さないという政党では恥ずかしい」と、小沢氏を批判した。 

(2010/05/23-23:25)

6541 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/24(月) 10:59:54
>>6540
> 2人擁立問題をめぐる県連の対応を小沢幹事長に謝罪しなければ金は出さないと通告された

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100524000000000012.htm
民主参院現職に選挙費支給なし 党と県連確執なお
05/24 07:43

 民主党県連の牧野聖修会長は23日、夏の参院選に向けて党公認の現職藤本祐司氏(53)が静岡市内で開いた
集会で、党本部から、藤本氏に支給されるべき選挙対策費600万円が、県連が静岡選挙区への党の2人擁立方針に
反対したことを理由に支給されていないことを明らかにした。牧野会長は集会後、「今月中に支給されなければ、
小沢一郎幹事長に直談判する」との考えを示した。

 党本部が県連の反対を押し切って2人擁立を決め、みんなの党からの候補者擁立も現実となる見通し。県連内からは
「厳しい状況の中、身内を兵糧攻めするとは」と党本部への反発の声が上がっている

 牧野会長と藤本氏の説明によると、参院選に出馬する現職議員には3月と4月にそれぞれ100万円、5月の連休
明けに500万円の選挙対策費が支給された。藤本氏には2人目の擁立が決まっていなかった時期の3月分は
支給されたが、後の2回分は支給されていないという。

 牧野会長は党本部の幹部から18日、2人擁立問題をめぐる県連の対応を小沢幹事長に謝罪しなければ金は
出さないと通告されたという。県連に対する活動費も出さないと圧力を受けているといい、「言うことを聞かないから
金を止めるというのは、政党としてありえない」と強く批判した。

 藤本氏は同僚議員が輿石東党参院議員会長らを通じて小沢幹事長に支給するよう働き掛けるため、もう少し
状況を見守りたいとした上で、「本当に支給されなければ、2人区で2議席をとりにいく党の方針とも矛盾する」と
指摘した。

 集会に出席した前原誠司国土交通相も「選挙資金が出ないのはおかしい。公平にやってほしい」と苦言を呈した。

6542 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/25(火) 12:33:14
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052401000884.html
小沢氏、選対費停止で説明拒否 「言う必要ない」

 民主党の小沢一郎幹事長は24日の記者会見で、党本部が夏の参院選静岡選挙区(改選数2)で再選を目指す
藤本祐司参院議員に対する活動費の支給を止めていることについて「具体的なことについてマスコミの諸君に言う
必要も理由もない」として事実確認や説明を拒んだ。

 一方で「私が選挙を一切任されてきた。資金は私のいろいろな判断を基礎にしながら財務委員長と相談し
決定している」と述べ、資金の配分は選対責任者としての裁量で行っていると強調した。

 静岡県連は静岡選挙区に2人擁立する党本部方針に反対。このため小沢氏は県連の頭越しに新人を擁立した。
牧野聖修県連会長によると、この後、党役員が小沢氏の意向として活動費を出さないと伝えてきたという。

2010/05/24 21:45 【共同通信】

6543チバQ:2010/05/26(水) 21:18:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010052600976
財政健全化の勉強会発足=「非小沢」の玄葉氏ら、115人出席−民主
 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長らは26日午後、財政健全化の必要性などを議論する勉強会「国家財政を考える会」を発足させ、国会内で初会合を開いた。小沢一郎幹事長と距離を置く玄葉氏や安住淳衆院安全保障委員長らが中心メンバーとなっているだけに、党内には「非小沢」系議員の拠点になるとの見方もある。
 代表世話人の玄葉氏によると、初会合には115人(代理を除く)が出席。玄葉氏はあいさつで、参院選マニフェスト(政権公約)を念頭に「次の総選挙後には消費税も含めた税の抜本改革を断行する道筋をつけなければならない」と強調。消費税増税明記に慎重な小沢氏との違いを鮮明にした。 
 会合後、玄葉氏は「親小沢とか反小沢ではなくて、国難に立ち向かわないといけない。そういう勉強会だ」と記者団に語った。今後、週1回程度のペースで勉強会を重ね、必要に応じて提言を取りまとめる方針だ。(2010/05/26-19:53)

6544チバQ:2010/05/26(水) 23:39:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100526/plt1005261605002-n2.htm
民主・高嶋、活動費支給停止が4人いることを明らかに2010.05.26
民主党の高嶋良充筆頭副幹事長は25日の記者会見で、夏の参院選に対する活動費の支給に関し、静岡選挙区で再選を目指す現職の藤本祐司氏以外にも4人程度の候補に支給を止めていることを明らかにした。ただ、候補者名や不支給の具体的な理由は明らかにしなかった。

 各候補の活動費は「県連側に相談しながら手当てしている」と説明。藤本氏への不支給については、「県連と党本部の関係で(相談が)途絶えていた」と述べた。

 この高嶋氏発言について民主党関係者は、「改選2の静岡選挙区に2人擁立する党本部方針に、静岡県連が反対したことへの報復行為ということを暗に認めたものだ」と解説する。

 選挙資金の傾斜配分について、小沢一郎幹事長は24日の記者会見で 「資金は私と財務委員長が決定している。マスコミの諸君に言う必要も理由もない」と開き直っていた。

6545チバQ:2010/05/26(水) 23:45:24
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100526/plt1005261613005-n2.htm
民主党&鳩山がダメ…参院選に危機感、蓮舫氏ら不満続出2010.05.26
26日午前の民主党参院議員総会で、夏の参院選で改選を迎える蓮舫氏らから党運営に対する不満が続出した。鳩山内閣の支持率下落など厳しい選挙情勢を踏まえた危機感が表面化した格好だ。

 事業仕分けにかかわった蓮舫氏は「仕分け第2弾で税金の浪費をあぶり出した(選挙対策の)材料があるのに、まとめる人がいない。生かされないのは絶対におかしい」と早急に対応するよう要求。小林正夫氏も「民主党が駄目、鳩山由紀夫首相の優柔不断さが駄目という声が圧倒的に多い。実績を訴えても聞いてもらえる雰囲気ではない」と指摘した。

 また、小沢一郎幹事長と対立している静岡県連所属の藤本祐司氏らの活動費が不支給になっている問題を取り上げ、支給基準の明確化を求める意見も出た。

6546ぐらもん:2010/05/27(木) 00:10:22
>>6543
「デフレ脱却議連」にも参加している議員が軽く調べただけでも3人はいる。
増税万歳みたいなことを言い出しかねないことに不安。伊藤元重氏が講師というのもどうか?

6547チバQ:2010/05/28(金) 21:36:07
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201005280006.html
反小沢系も小沢系も同舟 100人超す新たな勉強会2010年5月28日8時31分

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長らが中心となった勉強会「国家財政を考える会」の会合が、国会内で開かれた。党所属の衆参国会議員115人のほか、代理出席で65人が参加。将来の消費増税も見据え、党内で財政規律を訴える。参加者の一部には、9月に予定される党代表選に向けた結集軸とする狙いもある。

 会合の冒頭、代表世話人となった玄葉氏はあいさつで、「次の総選挙後には消費税も含めた税制の抜本改革を断行する道筋をつけていかなければならない」と指摘。夏の参院選マニフェストで、財政規律を盛り込むよう求めた。

 会合には前原誠司国土交通相のグループや野田佳彦財務副大臣のグループなど反小沢(一郎幹事長)系議員のほか、一新会など小沢氏系グループからも多数が参加。参加者からは参院選マニフェストづくりで財政規律を重視する党内世論を高める狙いのほか、「参院選後をにらみ、小沢氏から主導権を奪わなければならない」(中堅)との声も漏れた。

6548ぐらもん:2010/05/30(日) 23:05:30
2つの議連の参加者を調べてみました。ちなみにSは参議院議員、Wは共に参加している議員です。

デフレ脱却議連参加議員(判明分、五十音順)
阿知波吉信、網屋信介、石田勝之、池田元久、石井登志郎、稲見哲男(W)、今井雅人、大西健介(W)、大西孝典
岡本充功、勝又恒一郎、金子洋一(S)、北神圭朗、岸本周平(W)、櫛渕万里(W)、黒岩宇洋(W)、小泉俊明
斎藤進、柴橋正直、白石洋一、園田康博、高橋英行、高邑勉、滝実、玉木雄一郎(W)、永江孝子、橋本勉、
福田昭夫、藤末健三(S)、牧野聖修、松原仁、三村和也(W)、宮崎タケシ、森山浩行、矢崎公二、若井康彦

国家財政を考える会参加議員(判明分、五十音順)
安住淳、稲見哲男(W)、大西健介(W)、柿沼正明、加藤学、菊田真紀子、岸本周平(W)、京野公子
櫛渕万里(W)、黒岩宇洋(W)玄葉浩一郎、郡和子、近藤和也、小宮山泰子、篠原孝、鈴木克昌
平智之、高山智司、田島要、玉木雄一郎(W)、筒井信隆、平野達男(S)、平岡秀夫、福嶋健一郎
藤村修、松野信夫(S)、三村和也(W)、簗瀬進(S)、山根隆司(S)、蓮舫(S)

6549とはずがたり:2010/05/31(月) 01:16:42
あざーす。
wもそれなりに居ますね。
デフレ脱却と国家財政を考える(≒財政規律を考える)は両立しうるか。

>>6545
>伊藤元重氏が講師というのもどうか?
伊藤先生はどんなこと仰ってるんですかね??

6550ぐらもん:2010/05/31(月) 01:37:28
>>6549
・不況に金融政策はきかない。これはアメリカの大恐慌でもそうだった。
・早く中長期の財政再建計画を明らかにする必要がある。そうしないと年金や社会保障改革などができなくなるので
消費税を15%程度に増税するべき。
・増税≒不況の促進ではない。これはケインズの均衡財政乗数の理論にある。
(これは増税をしてその分を公共事業に使えば景気が良くなるという小野善康氏と同じ?)
・規制緩和を進め、成長戦略、産業政策をもっと進めよ。(竹中平蔵氏に近い意見)
・財政再建の方が景気より大事。

どちらの議連も最低3%の経済成長を目指しているのですが方法の違いは大きいと考えます。
財政再建が先か景気が先かという。ただ、ここで景気対策をしないと中長期的に問題にな
ると私は考えます。(少子化、年金、労働環境等)

6551とはずがたり:2010/06/01(火) 21:30:52
29日の民主党内の雰囲気の記事。

退陣公然化にも首相あくまで強気
2010.5.29 23:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100529/plc1005292342027-n1.htm

 福島瑞穂消費者・少子化担当相の罷免によって社民党の連立離脱を招いた鳩山由紀夫首相に対して、退陣を求める民主党内の動きは29日も広がった。首相はあくまで強気の姿勢を崩さず、引き続き政権運営にあたる構えだが、内閣支持率がさらに低下し、参院選情勢が悪化すれば、辞任を求める「鳩山包囲網」が形成され、一気に退陣論が火を噴く可能性もある。

 この日、早期退陣論の口火を切ったのは民主党重鎮、渡部恒三元衆院副議長だった。TBS番組の収録で「本人がやるといっている以上、私は支える側でなければならない」とした上で、「彼がこの国の将来、国民のために決断してくれることを願う」と述べた。遠回しな言い方ではあるものの、参院選前の自発的な辞任が望ましいとの考えを表明したのだ。

 渡部氏は収録後、記者団に「政治家・鳩山由紀夫が後の世の歴史に残る判断をしてくれることを神様に祈るような気持ちだ」と語った。

 さらに同日夜には、渡部氏は地元、福島県会津若松市での会合で、首相が参院選敗北で退陣した場合は退陣は不可避として、「(後継は)菅直人副総理兼財務相、前原誠司国土交通相、岡田克也外相のうちの1人であることは間違いない」との見方を示した。鳩山首相のままで参院選に臨めば、民主党に勝ち目はないとの危機感から生まれた発言で、出席者からは「首相と小沢一郎幹事長が辞めるのが最大の選挙対策だ。信用されない人が何を言ってもダメだ」など退陣を促すよう求める声があがった。

 改選期を迎える参院議員らの間でも「鳩山首相では戦えない」との声が噴出している。自身も夏に改選となる輿石東参院議員会長は29日、山梨県笛吹市内で、産経新聞の取材に対し、「鳩山・小沢体制の下で結束する。(退陣論は)とんでもない話だ」と全面否定した。だが、その直前の山県教職員組合の支部大会では約6分のあいさつで、最後まで首相の名前を口にしなかった。首相の名を出すことが選挙戦には有利に働かないと判断した上でのこととみられる。

 こうした動きをつかんでか、社民党の又市征治副党首は同日、宮崎市内での講演で「鳩山内閣はつぶれる。一昨日から民主党の中から鳩山降ろしがとうとう始まった」と指摘。さらに「政治家は計算が速い。参院選で敗北して退陣するなら今のうちに退陣してもらった方がボロ負けしないですむとの動きが起きるのは当たり前だ」と解説した。

 しかし、鳩山首相は強気だ。29日夜、訪問先の韓国・済州島で同行記者団に対し、「党内にさまざまな声があることは理解しているが、そうした人たちにも理解が得られるよう努力したい。これが私の責任だ」と強調した。参院選の勝敗ラインについては言及を避けたが、「選挙のことは小沢幹事長に任せている。できるだけいい戦いにしたい」と述べ、鳩山・小沢体制で選挙戦に臨む考えを示した。

 また、今国会の会期についても、「夏の参院選のことを考えればいたずらに会期を動かすべきではない」と述べ、会期は延長せず、予定通り6月16日に閉会させる考えを表明。大詰めを迎えた郵政改革法案なども会期内の成立を目指す考えを示した。

 一方、野党は攻勢を強めている。自民党の石破茂政調会長はTBSのテレビ番組で「むしろ辞めるべきは福島さんではなく首相だ」と批判した。みんなの党の江田憲司幹事長はテレビ東京の番組で「政治家ならここまでの失態を演じた以上は不明を恥じて辞めるのが普通の感覚だ」と非難した。

6552とはずがたり:2010/06/02(水) 12:04:42

政治とカネで批判を浴びてきた小鳩が去って清新な枠組みをどう作れるかが課題だと思うけどこういう場合多くがそうだったように(内閣も党人事も)居抜きが基本かねぇ。。
参院選の論功行賞的な大臣人事はもう1年やって良いから若手の抜擢とかやって欲しいけどどうかな。幹事長は小沢系から出すのが良いでしょうから細野の昇格かねぇ。。

鳩山首相辞任:「幹事長も辞職を」…小沢氏「わかった」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602k0000e010035000c.html

民主党の両院議員総会を前に握手を交わす鳩山由紀夫首相(左)と小沢一郎幹事長=国会内で2010年6月2日午前9時57分、長谷川直亮撮影

 鳩山由紀夫首相は2日午前の両院議員総会で、5月31日、6月1日に行われた民主党の小沢一郎幹事長らとの会談で小沢氏に対し「私も引きますが、幹事長も恐縮ですが、幹事長の職を引いていただきたい」と述べ、小沢氏に幹事長職を辞任するよう求めたことを明らかにした。首相は小沢氏が「わかった」と答え、辞任に応じる意向を示したと説明した。民主党は両院議員総会後、小沢氏も出席して国会内で党役員会を開いて対応を協議、小沢氏は幹事長を辞任する意向を役員会にはかった。

 首相は小沢氏の「政治とカネ」の問題を指摘して小沢氏の辞任を求めており、小沢氏の求心力の低下は避けられない。しかし、小沢氏は06年4月の民主党代表就任以来、民主党の実権を握り続けてきた。現在も衆参両院で約150人の小沢グループを擁しており、今後も一定の影響力を保持するとみられる。鳩山首相の後任選びと絡み、幹事長職の後任についても小沢氏との関係が焦点になりそうだ。

 民主党は両院議員総会に先立ち、輿石東参院議員会長や高嶋良充参院幹事長、平田健二参院国対委員長、山岡賢次国対委員長ら党幹部が国会内の幹事長室に入り、対応を協議。同党はこの日予定されていた参院本会議や衆参の委員会質疑を延期し、急きょ両院議員総会を開催した。党代表を務める首相の辞任により、同党は近く代表選を実施することになった。

毎日新聞 2010年6月2日 11時31分(最終更新 6月2日 11時36分)

6553チバQ:2010/06/02(水) 12:09:09
代表選の日程は?

6554とはずがたり:2010/06/02(水) 12:11:21
>>6553
6/4に両院議員総会との事。明後日ですな。

参院選日程は予定通り 7月11日投開票
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020188.html
2010年6月2日11時34分

 鳩山由紀夫首相が退陣すれば、民主党代表も辞任することになり、新代表を選ぶ両院議員総会が4日に開かれることになった。その新代表が衆参両院の首相指名選挙で次の首相に選出される。参院選はこれまでの予定通り、24日公示、7月11日投開票となる見込み。

 代表選は、通常なら民主党の代表選規則に基づき、党所属国会議員のほか、党員やサポーターらによる投票で決める。だが、これだと新代表選出だけで2週間程度かかってしまう。

 民主党規約11条には「任期途中で代表が欠けた場合には、両院議員総会において代表を選出することができる」とある。鳩山首相の代表任期は今年9月までのため、新代表はこの条項に基づき、両院議員総会で選出されることになった。両院議員総会は、政治空白の長期化を避けるため、4日となった。

 その後の首相指名選挙は衆参双方で実施される。参院では民主党が単独過半数を占めていないため、参院では新代表が指名されない可能性がないわけではない。ただ、衆参の議決が異なる場合は憲法の規定により衆院の議決が優先される。衆院では民主党が300を超す議席で単独過半数を占めているため、ほぼ間違いなく、鳩山首相の後任の民主党の新代表が新首相になる。新首相はその後、組閣にあたる。

 通常国会の会期延長を見送ったことで、郵政改革法案や労働者派遣法改正案、国家公務員法改正案など積み残しの重要法案は、いずれも今国会での成立が極めて難しくなりそうだ。

6555とはずがたり:2010/06/02(水) 12:58:51
6/1の記事だけどサンケイらしい頭悪い記事だなぁ。
>参院民主党トップは日教組出身の輿石東参院議員会長、ナンバー2は自治労出身の高嶋氏。これは最強の集票マシンである官公労こそが力の源泉であることを象徴する。しかも官公労は民主、社民両党の支持勢力が混在する組織だ。つまり参院で両党は事実上一体化しており、社民党の連立離脱は身内を引き裂かれるのに等しかったのだ。

【首相進退】首相と小沢氏、会談後の表情に差くっきり 蜜月終焉か
2010.6.1 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100601/stt1006012316016-n1.htm

 8カ月前に政権交代を実現した鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長。半時間の会談を終えた2人の表情は対照的であり、「蜜月」の終焉を思わせた。

 首相は会談前から余裕たっぷりだった。宮崎県から帰京後、テレビ各社の解説委員と懇談。日本医師会のパーティーに出席すると「原中勝征会長に『こんな時によく来れたな』」と言われた」と笑いをとり、「命をしっかり守っていこう」と呼びかけた。会談後、記者団に「続投か」と問われると笑みを浮かべ、左手でグッドサインを作った。

 一方、小沢氏は衆院議員会館の理容店で整髪し、会談に臨んだが、会談後は無言で国会内の幹事長室に入り、「フーッ」と深いため息をついた。予定された記者会見もキャンセルした。

 党内の火種が収まったわけではない。

 5月31日、国会内の一室。「鳩山降ろし」の首謀者の一人である高嶋良充参院幹事長は、広告代理店が作成した党首の写真抜きのマニフェストのデザイン案を見ながら松井孝治官房副長官に言った。

 高嶋氏「ここに誰の顔が入るんやろな…」
 松井氏「やめてくださいよ。鳩山首相が入るに決まってるじゃないですか」
 高嶋氏「そんなもん、わかるかい!」
 高嶋氏は1日の記者会見でも「表紙を変えて支持率が下がった例が過去にあったか。表紙を変えれば支持率は当面上がる」と言い切った。

 これほどこじれたのは、首相が参院民主党の「本質」を見誤ってきたことが大きい。

 参院民主党トップは日教組出身の輿石東参院議員会長、ナンバー2は自治労出身の高嶋氏。これは最強の集票マシンである官公労こそが力の源泉であることを象徴する。しかも官公労は民主、社民両党の支持勢力が混在する組織だ。つまり参院で両党は事実上一体化しており、社民党の連立離脱は身内を引き裂かれるのに等しかったのだ。

 参院を権力基盤にする小沢氏はこの構造をよく理解している。だからこそ、板挟みの厳しい立場に立たされた。

 小沢氏のホンネは「首相退陣やむなし」だとされる。このまま参院選に突っ込めば結局首相とともに辞任に追い込まれる公算が大きい。喜ぶのは渡部恒三元衆院副議長ら反小沢勢力だから収まらない。

 だが、首相を退陣に追い込めば、一蓮托生で主導権を奪われる可能性もある。司直のメスが再び入ることも考えられる。しかも首相をすげ替えても事態が好転する保証はない。次期首相が社民党の要求を飲み、普天間問題で日米合意を白紙に戻すことは不可能に近いからだ。

 だからこそ小沢氏は首相に退陣を強く迫ることができなかったのではないか。事態を打開する処方箋は見つかりそうもない。(榊原智)

6556チバQ:2010/06/02(水) 21:50:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00937.htm
菅氏の対抗馬探し難航…「戦犯」と指摘の候補も
鳩山退陣
 鳩山首相(民主党代表)の退陣表明を受け、民主党内の「ポスト鳩山」選びが2日、本格化した。


 出馬表明した菅副総理のほか、党内には前原国土交通相(沖縄相)や岡田外相らを推す動きがある。ただ、前原、岡田両氏に対しては、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐる迷走の「戦犯」(小沢幹事長周辺)との指摘もあり、菅氏の対抗馬探しは難航している。

 菅氏の出馬表明を受け、菅氏を支持する議員グループは2日午後、都内のホテルに選対を発足させた。所属議員の1人は「党内は菅氏でまとまるのではないか」と期待を示した。

 菅氏への支持は広がりつつある。横路衆院議長を中心とした旧社会党系グループ約20人は2日夜、都内の料理店で代表選の対応を協議。出席者の1人は「社長が退けば、副社長が就くのは妥当だ、との考えでほぼ一致した」と述べ、副総理の菅氏支持の方向であることを明らかにした。枝野行政刷新相も2日夜、菅氏支持を表明。野田佳彦財務副大臣のグループ幹部も2日、「菅氏は民主党創成期のメンバーだ。野田氏との関係も良く、グループとして乗りやすい」と語った。

 一方、菅氏の対抗馬の有力候補と目される前原氏は2日、国交省内で記者団に、代表選への対応について「全く白紙だ」と述べるにとどめた。前原氏同様に注目される岡田外相も2日夜、記者団の質問に無言だった。

6557チバQ:2010/06/02(水) 21:51:45
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00930.htm
小沢氏「役職ない」うっすら涙…院政警戒の声も
鳩山退陣
 民主党小沢幹事長は2日、鳩山首相の退陣表明に伴い、幹事長辞任を表明した。「もうみなさんに会うのは最後」と記者団に語り、今後、要職には就かない考えも示した。


 ただ、小沢グループが党内の最大勢力という構図に変わりはなく、小沢氏は隠然たる影響力を保持するとの見方も根強い。

 「私はもう残務の仕事をするだけ」

 「代表が辞任すれば(私の)役職はない。新しい体制への引き継ぎをするだけの役割だ」

 首相の退陣表明の直後、小沢氏は目に涙をうっすらと浮かべながら、淡々と心情を語った。

 だが、党内で小沢氏のこうした言葉を、額面通りに受けとめる向きは少ない。

 2日午後、国会内で開かれた小沢グループの会合では、小沢氏側近の中堅議員が「小沢氏と今、話をしてきた」と前置きしたうえで、「我々が推す候補の基準は、まず参院選に勝てる候補だ。日本の閉塞(へいそく)感を打ち破る人材を一致結束して推していこう」と訴えた。

6558チバQ:2010/06/02(水) 21:54:11
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100602/t10014856881000.html
代表選 各グループ動き活発化
6月2日 16時53分
鳩山総理大臣が辞意を表明したことを受けて、民主党は、代表選挙を4日に告示し、その日のうちに両院議員総会を開いて新しい代表を選ぶことを決め、党内では代表選挙に向けた各グループの動きも活発化しています。

民主党は、鳩山総理大臣が両院議員総会で辞意を表明したことを受けて、役員会を開きました。この中で、小沢幹事長から、鳩山総理大臣の辞任に伴って幹事長を辞任することが報告されました。これを受けて、役員会は、小沢氏を含め、すべての役員が辞任することを決めました。このあと、民主党は常任幹事会を開き、鳩山総理大臣の後継を決める代表選挙を4日に告示し、その日のうちに両院議員総会を開いて新しい代表を選ぶことを決めました。このあと、民主党の平田参議院国会対策委員長は記者会見で、「去年の衆議院選挙で、国民は、自民党にはないクリーンな政治の実現を願って民主党に政権を託したと思う。それが実現できる人を新しい代表に選ばなければいけない」と述べました。こうしたなかで、党内の各グループでは代表選挙に向けた動きも出始めています。このうち、菅副総理兼財務大臣に近い議員グループは、午後、幹部が集まり対応を協議しました。この中では、出席者から、鳩山総理大臣の後任には菅副総理が望ましいという意見が出され、今後も緊密に連絡を取り合っていくことを決めました。また、小沢幹事長に近い議員グループも会合を開きました。このあと、松木国会対策副委員長は記者団に対し、「一致結束してやっていくことを確認した」と述べました。そのうえで、松木氏は「個人的には、複数の候補が出て代表選挙をしたほうがいいと思う」と述べました。さらに、玄葉元選挙対策委員長はみずからが主催する勉強会であいさつし、「鳩山総理大臣の意思を受けて、清新な内閣や党執行部を作れる人になってもらわなければならない」と述べました。一方、輿石参議院議員会長は横路衆議院議長に一連の経緯を報告したほか、野田財務副大臣もみずからに近い議員と会合を開いており、民主党内の各グループの動きが活発化しています。

6559チバQ:2010/06/02(水) 21:55:33
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602dde001010032000c.html
鳩山首相辞任:「ポスト鳩山」水面下で調整
 退陣表明を受け、「ポスト鳩山」の行方が焦点になる。政府・与党内では菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相、岡田克也外相、前原誠司国土交通相らの名前が挙がるが、退陣表明が突然だったこともあり、情勢は混とんとしている。

 菅氏は96年に旧民主党をともに創設した首相の盟友。副総理として鳩山首相を支え、参院選を間近に控えた「選挙管理内閣」としては最有力と目される。仙谷氏も首相の信頼が厚く、特に国家戦略担当相就任後、閣内で存在感を高めていた。岡田、前原両氏は共に党代表経験者。

 ポスト鳩山選びは、党側の実力者である小沢一郎幹事長との関係を軸に展開するとみられる。党内の各グループはすでに代表選に向けて水面下での調整を始めている。

6560チバQ:2010/06/02(水) 22:02:33
名古屋の総理になる男を呼び戻すってのでどうよ?

6561チバQ:2010/06/02(水) 22:14:51
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100602/dms1006021634011-n2.htm
ポスト鳩山は?最有力は菅、反小沢・前原&岡田の名前も2010.06.02
. 鳩山由紀夫首相の退陣表明を受け、民主党は2日、後継首相選びに着手した。後継レースは「首相代行」役の副総理を務める菅直人財務相(63)が軸となる。不測の事態を受けた緊急措置だが、副総理としての連帯責任を問う声や旧世代イメージでは参院選を乗り切れないとの見方から、前原誠司国土交通相(48)ら、中堅リーダーらへの待望論もある。

 世論調査で10%台まで下落した内閣支持率を「V字回復」させ、劣勢が予想される参院選を乗り切ることが後継の最大の課題。渡部恒三元衆院副議長は先月末、代表経験者の菅、前原、岡田克也外相(56)の各氏を候補者に挙げた。

 菅氏は政権ナンバー2。鳩山首相とともに民主党を立ち上げた結党メンバーで、世代交代を阻止したい鳩山首相と共闘が可能だ。自身を支持するグループは40人程度で、代表選を制すには党内最大の150人規模のグループを率いる小沢一郎幹事長の支援は不可欠だが、その小沢氏との関係も維持している。小沢グループのメンバーの1人は2日、「『菅直人代表−海江田万里幹事長』となるのではないか」と述べた。また、グループ内には「小沢氏が代表になるべきだ」と、小沢氏を推す動きも出ている。

 ただ、小沢氏の代表就任はもとより、後継代表が小沢グループの支援で選ばれる展開となれば、新政権でも小沢氏が実権を持つことになる。これを阻止したい「反小沢」勢力が念頭に置くのは前原、岡田両氏ら。

 これまで何度か小沢氏と対立してきた前原氏が手を挙げれば「脱小沢の象徴」(若手)となる。「首相にふさわしい政治家」を問う各種世論調査でも上位を占める。前原氏と、同じ中堅リーダーの野田佳彦財務副大臣(53)の両グループを合わせても80人程度だが、改選組を中心に参院議員の一定数や小沢氏の手法に懐疑的な若手、新人議員も加わる見通し。

 一方、岡田氏は、昨年の代表選で小沢氏が支援する鳩山首相に善戦しており「有資格者」。しかし、外相であり退陣の原因となった米軍普天間飛行場移設問題に責任がある。近い議員も「今回はちょっと厳しい。温存すべきカードだ」と指摘する。

 このほか、やはり小沢氏と距離を置き、事業仕分けで知名度を上げた枝野幸男行政刷新担当相(46)や、前原、枝野両氏らの後見役的な仙谷由人国家戦略担当相(64)らも取りざたされている。

6562とはずがたり:2010/06/02(水) 22:17:39
>>6559
仙谷氏でも面白いかも。菅と対立して鳩推したりしたこともあったけど,現在では小沢Gが許さないだろうけど,健康は胃癌やったけどその後は大丈夫そうだし。

6563神奈川一区民:2010/06/02(水) 22:24:13
小澤グループは田中眞紀子氏を擁立する可
能性。
(ソース@報道ステーション)

6564とはずがたり:2010/06/02(水) 22:26:25
>>6563
マジすか!?゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォッ
日本を潰す気かい┐('〜`;)┌

6565神奈川一区民:2010/06/02(水) 22:32:07
>>6564
小澤一郎氏と田中眞紀子氏は相思相愛です
からなきにしもあらずの話なんですが、ま
だ自分がイチオシの細野豪志氏がいいと思
います。

6566とはずがたり:2010/06/02(水) 22:43:39
>>6565
真紀子の小泉内閣の時の仕事ぶりは酷かったですからねぇ。
。あれを重職につけてはいかんと思うけど代表選で善戦したりして入閣したりするとまた火種が。。

6567建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/03(木) 01:16:57
代表選祭(参院選目当て)の噛ませ犬なら、お祭り男、渡辺周でいいだろwww

6568チバQ:2010/06/03(木) 12:26:27
そいや七奉行にいたねレベル
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100603-OYT1T00425.htm
民主党の樽床氏、代表選出馬に意欲

 民主党の樽床伸二衆院環境委員長(50)は3日午前、国会内で記者団に対し、4日に行われる党代表選への出馬を前向きに検討する考えを表明した。


 樽床氏は「出馬を前向きに検討しているのか」と質問されたのに対し、「そうだ」と答えた。

(2010年6月3日11時37分 読売新聞)

6569チバQ:2010/06/03(木) 12:55:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100603/stt1006031136009-n1.htm
【民主党代表選】岡田氏は菅氏支持表明 条件は小沢氏の影響力排除 (1/2ページ)
2010.6.3 11:35

メーデーであいさつする樽床伸二氏(民主党大阪府連代表)=5月1日午前10時20分、大阪市中央区の大阪城公園(鳥越瑞絵撮影) 鳩山由紀夫首相の退陣表明に伴う民主党代表選を4日に控え、同党の樽床伸二衆院環境委員長(50)(大阪12区)は3日午前、国会内で三井弁雄国会対策委員長代理らと会談し、「代表選に出馬したい」と述べ、立候補の意向を示した。同日午後に正式表明する。また、政府・民主党は3日午前、衆参両院での首相指名選挙を4日に実施し、同日中に組閣、週明けの7日に新首相の所信表明演説、9日から各党の代表質問を行う方向で、野党との調整に入った。

 樽床氏に代表選出馬を促してきた民主党議員は3日午前、「立候補に必要な国会議員の推薦人20人は集まる」と断言した。

 三井氏のほか松本剛明衆院議院運営委員長、笠浩史筆頭国対副委員長ら小沢一郎幹事長に近い中堅・若手が樽床氏を推している。

 樽床氏は2日夜、三井、松本両氏ら中堅・若手ら約40人と意見交換し、出席者から「菅氏ではダメだ」との声が上がったのを受けて出馬の検討を始めていた。

 ただ、小沢グループの中核である一新会は3日夕、都内で会合を開き、対応を協議する。

 一方、2日に出馬表明した菅直人副総理・財務相は3日午前、横路孝弘衆院議長や岡田克也外相、羽田孜(つとむ)最高顧問らと相次ぎ会談。岡田氏は小沢一郎幹事長の影響力排除を条件に菅氏支持を表明した。

 菅氏は同日夕、出馬会見を行って、政権運営の基本方針や主要政策について表明する。菅グループは同日朝から、東京・赤坂のホテルに設置した選対本部にメンバーが集まり、前日に引き続き、党所属議員へ協力要請を行った。

 小沢氏と距離を置く前原誠司国土交通相のグループや野田佳彦財務副大臣のグループなども相次いで会合を開き、対応を協議した。

 野田氏は3日午前の民放ラジオで、自身の出馬に慎重な考えを示したうえで、小沢氏を念頭に「影響力のある人が陰に隠れて傀儡(かいらい)を使って影響力を行使するのが一番良くない」と牽制(けんせい)した。野田氏は記者団から菅氏支援について問われ、「それも含めて検討中だ」と語った。

6570 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/03(木) 12:56:55
>>6568
樽床も「小沢一郎前幹事長に近い」と形容が付くようになったか。
黄門様、安住を七奉行に入れてあげなされ。
菅が前原Gや岡田の支持まで取り付けた今、注目は推薦人を集められるか、集めた場合は誰が名前を連ねるか、
でしょうか。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100603k0000e010043000c.html
民主代表選:菅氏、3日夕に出馬会見 樽床氏も立候補へ

 鳩山由紀夫首相の辞任表明に伴う4日の民主党代表選について、すでに出馬表明した菅直人副総理兼財務相(63)は
3日夕、記者会見を開き、政策や党と政権運営に関する考え方を明らかにする方針だ。岡田克也外相、前原誠司
国土交通相は同日、自身は代表選に出馬せず、菅氏を支持する考えをそれぞれ表明した。一方、小沢一郎
前幹事長に近い樽床伸二衆院環境委員長は同日午前、出馬の意向を固めた。菅氏は、党内各グループとの調整を
本格化させて支持を広げており、菅氏の党代表選出が有力となっている。

 民主党は3日午前、衆参両院の国対幹部が協議し、4日中に首相指名選挙を行い、新内閣を発足させる方針を
確認した。参院議院運営委員会は3日午前の理事会で、首相指名選挙を4日午後の本会議で行うことを決めた。
衆院議運委も3日午後に日程を決める。平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、4日午前の定例閣議で
内閣総辞職を決定する方針を示した。

 菅氏は3日午前、衆院議員会館に岡田氏を訪ねて支援を要請。岡田氏はこの後、外務省で記者団に対し、
菅氏との会談で、(1)権力の二重構造は好ましくない(2)民主党らしさを取り戻してほしい−−との2条件を挙げ、
「この二つが満たされるとの理解のうえで菅氏を支持する」と伝えたことを明らかにした。

 菅氏はこのほか、衆院議長公邸に横路孝弘議長を訪ねて協力要請した。

 菅氏のグループは同日朝、選対本部を設置した国会近くのホテルに主要メンバーが集まり対応を協議した。
側近議員は記者団に「小沢氏と組むのか切るのか、菅氏は最後まで言わない」と発言。小沢氏と連携する姿勢を
示せば「非小沢」の反発を招き、距離を置けば「親小沢」の対立候補擁立の動きを刺激しかねないためだ。

 一方、小沢氏を支持するグループからは、対立候補擁立を模索する動きが続いた。「ポスト鳩山」に有力視される
菅氏が小沢氏頼みの党運営から脱却できるのか、神経戦の様相が強まっている。樽床氏は3日朝、記者団に対し
「前向きに検討している」と語り、各議員らに出馬の意向を連絡、協力を求めた。

 小沢氏周辺は「3日昼にならないと小沢氏の意向は分からない」と語る。

 民主党は3日午後4時から、党本部で立候補予定者に対する事前説明会を開く。4日は午前9時から立候補を
受け付け、11時から衆院別館講堂で両院議員総会を開き、候補者の演説などをしたうえで投票する。衆院307人、
参院116人の国会議員計423人の投票で選出する。新代表の任期は、鳩山代表の残存期間の9月末までとなる。
【小山由宇、笈田直樹】

毎日新聞 2010年6月3日 11時37分(最終更新 6月3日 12時20分)

6571栃木都民:2010/06/03(木) 12:58:06
>>6563
9月までの選挙管理内閣ということで、日本初の女性宰相という可能性はけっこうあるのでは。

6573名無しさん:2010/06/03(木) 14:42:28
松本剛明って、野田グループじゃなかったでしたっけ?
いつの間に小沢系中堅になってるのでしょう。

6574とは:2010/06/03(木) 15:36:49
小沢代表のもとで政調会長やったからでわ?

6575名無しさん:2010/06/03(木) 16:51:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000602-san-pol
菅氏出馬会見は午後7時に
6月3日16時14分配信 産経新聞

衆議院第一議員会館を出る菅直人副総理=3日午後、東京・永田町(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)
 菅直人副総理・財務相は3日午後7時に民主党本部で記者会見し、党代表選への立候補を表明する。当初午後5時だった予定を2時間繰り下げた。

6576名無しさん:2010/06/03(木) 16:52:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000606-san-pol
樽床氏は午後6時に出馬会見
6月3日16時47分配信 産経新聞

 民主党の樽床伸二衆院環境委員長は3日午後6時に党本部で記者会見し、党代表選への立候補を表明する。

6577名無しさん:2010/06/03(木) 16:53:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000607-san-pol
民主党の玄葉氏も菅氏支持 
6月3日16時51分配信 産経新聞

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長は3日午後、国会内で記者会見し、4日の党代表選では菅直人副総理・財務相を支持することを明らかにした。玄葉氏は、菅氏を支持する理由について、「今までの蓄積、経験がある。成長戦略と財政健全化を両立させることに執念を燃やしている」と語った。

 会見に先立ち、玄葉氏は菅氏と会談し、「いわゆる親小沢、非小沢を超えた党運営をしてほしい」と述べたうえで、支持を伝えた。

 玄葉氏は、小沢一郎幹事長に批判的な渡部恒三元衆院副議長を囲む「民主党7奉行」の1人。

6579 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/03(木) 19:02:02
>>6573
自分も>>4428みたいなこと書きましたが、その後、>>4453の記事では
> 野田氏は…昨年八月、党代表選に出馬の意欲を表明しながらも断念したことで、評価を下げた。側近だった
> 松本剛明前政調会長、馬淵澄夫衆院議員らも離反した。今は「将来の首相候補」としてリハビリの日々だ。
とハッキリ書かれちゃってますね。

文春も>>6066
> その三人衆とは、松本剛明衆院議院運営委員長、細野豪志党組織委員長兼企業団体委員長、原口一博総務相のこと。
>松本氏は野田グループ、細野氏は前原・枝野グループの中心メンバーだったが、今や自他ともに認める小沢氏側近。
と書いてます。

今の細野のポジションを見ても、短絡的に野田派から小沢派に移籍した!などと自民党の派閥の間隔で捉えることは
異論がありますが、野田の出馬を反対した人物が樽床の出馬を推しているわけで、野田と袂を分かったことは
事実のように思えます。

6580神奈川一区民:2010/06/03(木) 19:31:38
小澤グループは樽床氏支持へ

(ソース@NHKニュース7)

6581チバQ:2010/06/03(木) 20:42:46
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178472.html
民主党代表選 小沢グループ幹部が調整した結果、樽床氏を支援することを決定

民主党の代表選をめぐり、党内最大勢力を誇る小沢グループの中には、第3の候補者の擁立を模索する動きもあったが、3日夜、幹部が調整した結果、樽床氏を支援することを決定した。
菅氏は、閣僚や幹部などと相次いで会談し、直接協力を求めた結果、民主党内では、小沢氏から距離を置くグループが相次いで菅氏支援を表明したほか、鳩山グループ内からも「大半は菅氏支持に流れるだろう」との声が上がっている。
しかし、4日の菅陣営の総決起集会の案内に、反小沢の面々だけが呼びかけ人として名前を連ねることになったことに対し、菅側近からは不満の声も上がっている。
一方の樽床氏は、小沢氏と近いうえに、小沢氏周辺の議員が何人も樽床陣営に入っていることもあり、小沢グループからも樽床氏を推すべきだという声が上がっていた。
しかし、小沢グループの一部では、第3の候補者を擁立しようとする動きもあり、ぎりぎりまで調整が続けられたが、3日夜、都内で幹部が会合を行い対応を協議した結果、「反小沢色の強い菅氏は応援できない」として、樽床氏を支援する方針を固めた。
樽床氏は、党本部での出馬会見のあと、午後7時すぎに小沢グループの会合に合流しており、代表選に向けての意気込みなどを語ったもよう。
代表選挙は、4日午前9時から立候補を受け付け、午前11時から行われる民主党の両院議員総会で、衆参の国会議員あわせて423人が無記名で投票し、昼すぎには新しい代表が決定する見通し。
そのあと、新代表は衆参両院の本会議で首相指名選挙に臨み、第94代の首相に指名される見通し。
(06/03 20:17

6582チバQ:2010/06/03(木) 20:44:37
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201006030306.html
サポーター抜き民主代表選に不満「派閥で決定、自民的」(1/2ページ)
2010年6月3日17時37分

 民主党代表選が4日、実施される。新しい首相を選ぶ選挙になるが、投票するのは党所属の国会議員だけで、党を支えてきたサポーターは投票できない。「市民の政治参加を進める」という呼びかけに賛同し、年会費も支払ってきたサポーターからは「支援する私たちの声を反映してほしかった」と不満があがる。

 「国会議員だけで首相を決めるのでは、派閥の力学で決めてきた自民党とどこが違うのか」。東京都葛飾区の無職、矢島国利さん(65)は不満を漏らす。

 5年前、同党の地方議員を支援しようとサポーターになった。与党になって初めての代表選。今回は新首相を選ぶことになる。「わずか2日間で選ぶと聞いてがっかりした。全国の党員・サポーターの声を聞く選挙を実施して、党勢回復の弾みにしてほしかった」と語る。

 民主党によると、党の規約では、党代表は国会議員や地方議員、党員、サポーターの選挙で行うと定めている。しかし、任期途中で代表が辞めた場合には、党所属の衆院議員と参院議員が出席する両院議員総会で選ぶこともできる。今回は国会開会中で、参院選も迫っていることから、国会議員だけの選挙となった。

 1998年の結党以来、12回行われた代表選で、党員やサポーターが投票できたのは02年9月の1回だけだ。昨年5月に鳩山由紀夫氏が選ばれた代表選は、小沢一郎氏が任期途中で辞任して行われたため、国会議員だけの投票だった。06年9月や04年8月の代表選は任期満了を受けた選挙だったが、候補者が1人だけで、サポーターらは投票する機会がなかった。

 「毎回、投票できないなんて、民主的じゃない」。知人に誘われて03年ごろにサポーターになった新潟県阿賀野市のIT関連会社員、宮沢謙一さん(54)は納得できない。党は混迷が続いており、代表選を国会議員だけに任せても民意を反映できるのか、とも思う。「確かに時間は無いかもしれない。でも、ネットで投票できるシステムなどを導入できないのか。一人一人の思いに耳を傾ける努力をして欲しい」

 一方、三重県鈴鹿市の女性団体職員(48)のように、「政治的空白を作るべきじゃないので、投票できなくても構わない」と話すサポーターもいる。

 約10年前にサポーターになった東京都文京区の男性医師(72)も「参院選を控えて早急に新体制を整える必要がある」と理解を示したうえで、「首相が責任を取るような事態に陥らないよう、優秀な人材を選び、支える体制を国会議員全員で作ってほしい」と注文した。

6583チバQ:2010/06/03(木) 20:45:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100603/plt1006031637006-n2.htm
狙いは“傀儡幹事長”か 樽床氏の出馬にちらつく小沢の影
2010.06.03
印刷する

全国的には無名の樽床氏だが、勝算は=3日午後、衆院第1議員会館【拡大】
 民主党の樽床伸二衆院環境委員長(50)=大阪12区=は3日午後、支援グループの会合で「決断した」と述べ、代表選に立候補する意向を示した。樽床氏は小沢一郎幹事長(68)に近いだけに、影響力を保持したい小沢氏の影がささやかれている。

 樽床氏は3日午前、国会内で三井弁雄国会対策委員長代理(67)や松本剛明議運委員長(51)と会談し、出馬に向けて調整。午後には約30人の議員を前に出馬を表明した。出馬に必要な推薦人20人は確保した。

 樽床氏は島根県出身。大阪大卒で、野田佳彦財務副大臣(53)や前原誠司国交相(48)と松下政経塾の同窓だ。1993年、日本新党から出馬して初当選し、当選5回。2005年の郵政選挙では落選したが、昨年の総選挙で国政に復帰した。

 「地味で知名度は低いが、人当たりがよく、党内で人脈が広い。2回の落選経験があり、芯が強い」(民主党関係者)と評判も悪くない。

 ただ、閣僚や党執行部の経験がなく、当選回数も本命の菅直人副総理兼財務相(63)に劣るだけに、広がりは未知数だ。

 それだけに、民主党若手議員は「代表選で一定の票を取り、2位になれば“挙党一致”の名目で幹事長に抜擢される可能性が高い。それが樽床氏の狙いでは」と話す。

 実際、樽床氏は渡部恒三元衆院副議長(78)が指名した「七奉行」にも名を連ねていたが、今年に入ってからは参加を見合わせている。

 そのためか、渡部氏は3日昼のテレビ番組で、樽床氏について「小沢君にすり寄って、私んとこにこなくなっちゃった」とこぼして、「小沢君が若いの立てていやがらせしている」と述べた。

 非小沢系中堅議員は、こう解説する。

 「小沢氏の目標は、息のかかった傀儡幹事長を立てること。樽床氏は小沢氏に近い。支える三井氏は小沢氏が国会運営で重用し、松本氏も、野田グループながら小沢氏に急接近した人物。挙党一致と称して、傀儡幹事長が論理的に誕生してしまう恐れがある」

 ただ、小沢氏を支える議員グループ「一新会」関係者は「樽床氏には乗れない」と話しており、この懸念がどこまで当たっているかは不明だ。

 自民党田中派の「政治は数」という掟を引き継ぐ小沢グループ。代表選は、党所属423人の衆参国会議員の投票で決まるが、小沢氏は2007年の参院選や昨年の総選挙で初当選した「小沢チルドレン」を含め、150人規模の勢力を誇る。代表選の流れを決定付ける力も持っており、動向は注目されている。

 2日午後には、2−4回生でつくる「一新会」のメンバー約40人が都内のホテルに集結。夕方には、一新会幹部が国会内に75人の1回生を集め、夜には都内2カ所の中華料理店で会合を開き、それぞれ40人と80人近くの議員を集め、力を誇示した。

 前原氏や岡田克也外相(56)が、小沢氏の影響力排除を菅氏支持の条件にしたことについても、小沢系若手議員は「本当に排除すると、小沢さんは党を割って政界再編を目指すんじゃないか」と牽制する。

 菅氏大本命で推移するなか、暗闘が続いている。

6584神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:01:41
>>6581
小澤グループは独自擁立派と樽床氏支持派
に別れている模様。
今日のところは自主投票に決定。

(ソース@TBSフラッシュニュース)

6585神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:10:28
>>6584
小澤グループの独自擁立はなくなった模様
。樽床氏支持か自主投票かで別れている模
様。

(ソース@NHKニュースウォッチ9)

6586神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:36:24
小澤グループは自主投票の模様。

(ソース@NHKニュースウォッチ9)

6587神奈川一区民:2010/06/03(木) 22:16:15
田中眞紀子氏が樽床氏を電話で激励した模
様。

(ソース@報道ステーション)

6588建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/04(金) 01:16:11
鳩山来留夫が芸能界から事業仕分け!?
2010年6月3日
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201006030056.html
 鳩山由紀夫首相のそっくりさん芸人、鳩山来留夫(36)が失業危機だ。
2日、所属先のオフィス北野(東京・赤坂)で取材に応じた来留夫は「このままだと、芸能界から事業仕分けされる!」と、
強い危機感を口にした。鳩山首相就任時は注目を集めたが、
内閣の支持率低下に伴い仕事も激減、月収はピーク時の60万円から8万円に落ち込んでいた。
次期首相に最も近い菅直人副総理のものまねを特訓するつもりだが、今後の行方は、師匠のビートたけし(63)が握っている。

 この日も仕事はゼロだった。50通以上のメールで起こされテレビを見ると、涙目の鳩山首相が映っていた。
寝起きの来留夫も涙目だったため、妻に「やっと似てきたわね」と、むなしい言葉を掛けられた。
09年11月には長男が生まれたばかりで「おまんまの食い上げです。家庭内の雰囲気は良くない」と肩を落とした。

 09年8月に鳩山政権が誕生した直後が仕事のピークで、2週間に60本をこなした。給料制から歩合制になり、
11月にはたけしの付き人からも卒業した。月収も60万円を超えたが、好調な期間は1カ月間ほどだった。
仕事は年明けには激減、仕事が月4本で月収8万円にまで落ちた。休みは増えたが、
行けるのは「無料だから」という理由で、もっぱら図書館になった。

 さらに、沖縄の基地問題が迷走した影響で、沖縄料理店で酔っぱらいに土下座を強要された。
場を収めるために人生初の土下座をした。街で「うそつき」呼ばわりされることもしばしば。
ひたすら謝り続けるという新ネタを披露した時は、期待通りに(?)怒号を浴びたそうだ。

 また、つい先日、3万円で2着スーツを新調、ハトのおもちゃを使った手品のためにマジック講座に5万円使ったばかりだという。

 しかし、メゲてはいない。皮肉を言った妻も、実は「大丈夫よ」と支えてくれている。
来留夫は「鳩山首相に恨みはありません。似ているだけで、国会に行って本人に会えたり、いろんな経験ができました。
もうちょっと頑張ってほしかったですけど、僕は芸人は辞めません。
菅(直人)さんがカイワレを食べた時(96年9月、菅氏は当時は厚相)の物まねを練習します。
新しいマニフェストは『芸能界仕分け作業からの生き残り』」と意気込んでいる。日本ハトポッポ党も存続させるという。

 名前を付けてくれたたけしには、早ければ週末に会う予定で
「今後は殿次第。僕にとっては小沢(一郎)さんより決定権がある」と、改名も示唆した。
鳩山首相が降りるまでの数日は、街に出て名刺を配って思い出を刻む。【小林千穂】

6589とはずがたり:2010/06/04(金) 01:23:44
樽床は7奉行に指名されてたけど,落選して復活後は7奉行の集まりにも欠席してたのは小沢に軸足移していたんですねぇ。
落選中に面倒でもみてもらってたのかな?
中井・山岡とろくでもないのしか居なかった小沢派ですが,松本に樽床,細野と人材が揃ってきたとも云えますな。

6590とはずがたり:2010/06/04(金) 03:37:08
>>6580-6587
今回の小沢Gは売りだった結束に翳りが見えましたねぇ。
菅の廻りに小沢の影響力を排除しろと主張する勢力が集まっているので樽床で対決すべしってのと,今回は引くべきなのか樽床支持するにせよ表に出るべきではないなのか菅支持に回るべきなのか解らないけど自主投票がせめぎ合って結局自主投票となったという感じでしょうかね。

ただ>>6583
> ただ、小沢氏を支える議員グループ「一新会」関係者は「樽床氏には乗れない」と話しており
だと樽床に冷ややかな一新会のメンバーも居るのか。

小沢系も親藩…中井・山岡,譜代…鈴木・松木,外様…松本・細野ぐらいに温度差ありそうでその辺がスタンスの違いに出てきてるのかも興味有り。

松本・細野の小沢派ぶりは他の民主党のグループへの所属程度な感じも印象論だけだけどするし。

6591神奈川一区民:2010/06/04(金) 12:21:49
菅直人氏が民主党の新代表に決定。

(ソース@ワイドスクランブル)

6592とはずがたり:2010/06/04(金) 18:27:43

民主1年生「支持回復に期待」「樽床氏129票は健闘」
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006040330.html
2010年6月4日17時1分

 昨年8月の衆院選で初当選した143人の民主党新人議員にとっては初めての代表選だ。「政権交代への私たちの期待を受け止めて」。こんな地元支持者の声を受け止め、投票にのぞんだ。

 「国民の支持を取り戻すチャンスになると思う」。横粂勝仁氏(比例南関東)は、やや緊張した表情で会場を出てきた。「強烈なリーダーシップを持っていると思う」と菅氏に投票した。

 代表選まで、両陣営から10本以上の電話があったが、「どちらに投票するかの言質を取らせるような強制的な要請はなかった」。3日夜には、小沢氏に近いとされる1年生議員のグループ「一新会倶楽部」の集会で樽床伸二氏の決意表明を聞き、4日朝、菅直人氏の決起集会に行った。投票直前にあった両院議員総会の演説で最終的に判断したという。

 岡田康裕氏(兵庫10区)も菅氏を推した。「鳩山さんが小沢さんに党を任せて、がらっとかわった。自由にモノが言えない風通しの悪い状態で、悔しかった」。2日、3日と、同僚議員に電話を掛けつづけた。「ここで大爆発して、遅ればせながら『こういう政権交代後の姿を想定していた』という布陣にして欲しい」

 小原舞氏(比例近畿)は4日朝、国会に来て、菅氏を支援する会合に参加した。「これまでは1年生としてぞうきんがけをして、先輩議員の教えを受けようと思っていた。今日は、再出発。有権者は民主党のフレッシュさ、今までの政治が変わることに期待していたはず。代表選は、自分の意思で決める」。そう決意して投票した。

 一方、樽床氏の推薦人に名を連ねた玉城デニー氏(沖縄3区)は「健闘したと思う。129票に込められた思いを、新代表はしっかり顧みてほしい」。

 4日午前、一新会倶楽部の会合に参加。「代表選は世代交代のチャンス」と樽床氏に期待した。「鳩山政権は普天間移転問題で急がされすぎた感があるが、これからは国民や沖縄県民に議論の過程をオープンにしながら進めてほしい」。新代表にこんな注文をつけた。

 熊田篤嗣氏(大阪1区)は「親小沢、反小沢で対立するのではなく、政策で考える党でありたい」と考え、樽床氏に投票した。「新代表には、129票の重さを受け止めてほしい」としたうえで、「新代表がノーサイドと言ったように、敵味方なく、これからは一致結束してやっていきたい」と語った。


「新体制恐るるに足らず」 参院選にらみ野党は対決姿勢
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3257
2010年6月4日11時56分

 代表選への出馬が取りざたされた原口一博総務相は記者団に「私は前原さん(国土交通相)や岡田さん(外相)のように非小沢ということで何かをすることはない。ただ、菅さんはこれまで一緒に民主党をつくってきた同志だ」と菅氏を支持する考えを示した。

6593おま天:2010/06/04(金) 21:51:51
小沢氏 次の代表選に別候補を
6月4日 21時10分
民主党の小沢幹事長は、みずからに近い議員グループの会合に出席し、民主党の代表選挙で菅総理大臣が新たな代表に選出されたことについて、「樽床氏の獲得した129票はわれわれの団結の証しだ」と述べたうえで、9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。

4日に行われた民主党の代表選挙で、小沢幹事長に近いグループは自主投票としましたが、幹部の間では樽床衆議院環境委員長を支援する動きが出ていました。これについて、小沢幹事長は、グループが4日夜に開いた会合に出席してあいさつし、「皆さんには、私自身が抱えている問題もあって、私自身がこの戦いに参加することができず、申し訳なかったが、樽床氏が負けたからといって129票という数字は決して恥ずかしい数字ではなく、われわれの団結の証しだ」と述べました。そのうえで、小沢氏は「皆さんの中には、色々な人間関係や、われわれの仲間から候補者が出なかったこともあって、同じ投票行動を取ることができなかった人もいると聞くが、次に同じような戦いがあったとき、もう一度団結すれば過半数を制することは決して不可能ではない」と述べ、9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。

6594おま天:2010/06/04(金) 21:52:30
>>6593
URLを忘れてました↓
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014916831000.html

6595ぐらもん:2010/06/05(土) 00:26:38
何だか河野のいない2009自民党総裁戦のような気がしてしまって・・・。

ただ、菅がこんだけ反小沢系をまとめるとは思わなかった。

6596とはずがたり:2010/06/05(土) 04:26:22

菅新首相、郵政改革法案が最初の関門 国会延長論も浮上
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/328
2010年6月5日3時2分

 一方、菅氏は会見で、小沢一郎幹事長が休止させていた党政策調査会を復活する考えを表明した。「政調会長が閣内の役職を兼ねることを検討してもいい」と述べ、政調会長を閣僚に起用して、同党が掲げる「政策決定の一元化」を強める考えを示した。

 民主党は昨年9月以降、党所属議員からの政策提言は、各省政務三役が参加する政策会議で吸い上げる一方、自治体や業界団体などからの陳情は、窓口を幹事長室に一元化して政府に伝える仕組みを整えた。

 だが、各省政策会議には権限が与えられず、形骸(けいがい)化。陳情改革は、幹事長室への権限集中を招いた。このため多くの議員に「政策に関与できない」という不満が強まり、党内から政調復活を求める声が高まっていた。

6597名無しさん:2010/06/05(土) 19:55:28
【菅首相誕生】「枝野幹事長」固まる 2010.6.5 14:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100605/stt1006051404010-n1.htm
 菅直人新首相は5日、参院選の指揮を執る民主党幹事長ポストに、枝野幸男行政刷新担当相を起用する意向を固めた。また、連立政権を離脱した社民党の福島瑞穂党首が務めていた消費者・少子化担当相に、民主党の蓮舫(れんほう)参院議員を起用することも決めた。

 菅氏はすでに、官房長官に仙谷由人国家戦略担当相の起用を内定している。党と内閣の要の幹事長、官房長官が内定したことで「管政権」の骨格が定まった。

 幹事長ポストをめぐっては、菅氏は枝野氏の起用を早くから検討していた。しかし、枝野氏が反小沢(一郎幹事長)勢力の急先鋒(せんぽう)であることから、小沢氏に近い議員から反発が出ていた。このような情勢を受けて、菅氏を支持する議員の間にも、「枝野氏では党がまとまらない」として反対論が出ていた。

 菅氏は5日午前、宿泊していた東京・紀尾井町のホテルニューオータニを出て、同・永田町の党本部に入り、土肥隆一・菅グループ代表、荒井聡首相補佐官、平岡秀夫衆院議員ら同グループ幹部と会談した。

 土肥氏らは菅氏に対して、党内情勢を理由に「枝野幹事長」を断念するよう説得したが、菅氏は「任せてほしい」と述べて応じなかった。

 菅グループ幹部との会談後、菅氏は同日昼、党本部に仙谷、枝野両氏を呼び、閣僚・党役員人事や政権運営について検討に入った。

 人事では、国会対策委員長に、鉢呂吉雄元国対委員長が浮上した。また、入閣が有力視されている荒井氏に、国家戦略担当相と党政策調査会長を兼務させることが検討されている。

 蓮舫氏の消費者・少子化担当相への起用は、政府の行政刷新会議の事業仕分けでの活動が評価された。

 蓮舫氏は5日午前、都内で記者団に、入閣の連絡は来ていないとしたうえで、「(入閣を)言われたら、断る人はどなたもいないと思う」と述べた。

 また、官房副長官に古川元久内閣府副大臣の起用と、松井孝治官房副長官の再任が固まった。

6598名無しさん:2010/06/05(土) 23:35:31
民主国対委員長に樽床氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060500406
菅直人新首相は5日夜、官房長官に仙谷由人氏、民主党幹事長に枝野幸男氏を内定したことを明らかにした。また、国対委員長に、代表選で争った樽床伸二氏の起用を決めた。菅氏は首相官邸で記者団に「(3氏に)お願いし、了承された」と明言した。 
(2010/06/05-23:17)

6599名無しさん:2010/06/05(土) 23:37:57
民主選対委員長に安住氏内定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060500408
民主党選対委員長に安住淳氏が5日、内定した。 
(2010/06/05-23:21)

6600とはずがたり:2010/06/06(日) 12:25:45

【枝野新幹事長ぶら下がり】小沢氏「遠からずご挨拶に…」
2010.6.6 01:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100606/stt1006060134001-n1.htm

 民主党の枝野幸男新幹事長は5日深夜、小沢一郎幹事長との引き継ぎについて「正式に決まってからがよいのか、ちょっと考えてみたいが、遠からずご挨拶(あいさつ)にうかがいたい」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。
 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

 −−幹事長就任おめでとうございます
 「ありがとうございます」

 −−まず幹事長就任の抱負を。特に参院選の戦略を
 「今、菅(直人)代表から幹事長をやってくれということを言われました。最終的には、正式には、両院(議員)総会でご承認をいただく案件でございますが、もしご承認をいただければ、特に、党の方は選挙でしっかりと勝たせていただくこと。これは私の場合、特に、有権者の皆さんに、民主党が何を目指して何を考えどう行動していくのかということを、いかにわかりやすく伝えていくのかというのが、私の一番の役割ではないかという風に思っております」 

 −−副幹事長などの人選は進んでいるか。小沢一郎幹事長と引き継ぎの会談をする予定はあるか
 「私の頭のなかでは、色々なことを想定をしておりますが、たとえば、両院総会までにどれくらいのところまで固めておいたほうがよいのか。また、党務、委員長などは代表指名でございますので、これからまず、そのあたりのところを、代表とご相談をさせていただいた上で、副幹事長など、私が指名するところをどなたにお願いするかという段取りだと思います」

 「当然、前幹事長には正式に決まってからの方がよいのかどうか、ちょっと考えてみたいと思いますが、遠からずご挨拶にうかがいたいと思っております」

 −−参院選で複数の候補者を擁立する選挙区の一部で異論が出ているところもあるが、見直しを含めた検討はどう進めるか

 「まず、党の方のこと、それから、選挙のことは特に、現状についての正確な分析、情報を把握しておりませんので、まずは、現状の把握をしっかりとさせていただいて、その上で、選対委員長や選挙関連の役員をこれからお願いすることになるわけですから、そうした皆さんとご相談をしていきたいと思っています」 

 −−党選挙対策委員長は安住淳衆院議員でよいか

 「まだ、正式にどなたということを決めているわけではないと思います。選対委員長の指名は代表の事項だと思いますので、そのことは代表の方にお聞きをいただきたいと思います」 

 −−小沢さんとの違いはどう出していくか

 「うん。どなたとの違いということで、やる仕事ではないと思っておりますが、私自身、必ずしも党務の経験が多いわけでもないにもかかわらず、この仕事をやれというのは、民主党の特に目指す政策、あるいは進めてきた政策を有権者の皆さんにわかりやすく伝える。そのことについては、一定の積み重ねをしてきていると思っておりますので、その自分の持ち味をしっかりと出していければと思っています」

6601とはずがたり:2010/06/06(日) 12:26:04
>>6600-6601
 −−幹事長就任にあたって、小沢グループから一部で反発があったようだが、挙党態勢をつくるにあたって、一番念頭に置かれているのはどういうことか
 「うん。人事というのは、色んなご評価あるのかなと思っておりますが、私自身はオープンに、透明に、そして公正に、今まで政策についても、そういうやり方でやってまいりましたが、党務にあたっても、透明性と公平性という政策の分野で目指してきたことを同じようにやっていけば、党内で皆さんにもご理解いただけるんじゃないかと思ってます」

 −−小沢さんの党務運営について、どう総括するか
 「うーん。過去のことについて、考えるよりも、これからどうしていくか、今、頭の中がいっぱいでございますので、今のおたずねには、ちょっと答えを持っておりません」

 −−菅新総理が先程ぶら下がりで、枝野さんを起用した理由として、「選挙の顔としてふさわしい」と述べたが、どう受け止めるか
 「ま、二枚目ということだったら、もっと他に沢山いらっしゃると思いますので、先程来申し上げている、わかりやすく政策をお伝えするということで、力を発揮しろということだと受け止めています」

 −−参院選で具体的にとりたい目標議席はアバウトでもあるか
 「まだ、現状、情勢を分析しておりませんので、さまざまな状況を把握分析をしていくなかで、考えていくことだと思っておりますが、あえて申し上げれば選挙ですから、出た方全員に勝っていただくのが目標ということだと思います」

 −−幹事長が無任所の国務大臣と兼務する可能性はあるか
 「これも代表がお決めになること、あるいは総理として代表がお決めになることだと思いますが、今のところ、そういう想定での相談はまったくしておりません」

 −−政調会長について、どの閣僚が兼務するというのは
 「閣僚と兼務できるかどうかという検討はいたしておりますが、最終的に決めているわけではありませんし、最終的に代表がご判断されることだと思います」

 −−幹事長代理については置かれる考えか
 「うん。私自身が必ずしも党務の経験が長くありませんので、どなたかにしっかりと、幹事長代理としてお支えをいただきたいという風に思っておりますし、また、衆参でそれぞれの立場でそれぞれの委員をまとめていただける方をお願いしたいという風に思います」

 −−それは大幅な刷新になりそうか。党人事は
 「そのこと自体、必ずしも今、具体的なことを考えているわけではありませんが、逆に今までの蓄積、経験というものを、ある程度は生かして踏まえてみませんと、選挙の直前ですから。今までの経験、特に直近のところでのご経験のある方というのには、全員になるかはどうかは別としてですね、ある程度は、ご協力、支えていただかないといけないと思っています。そろそろいいでしょうか」

 −−国会の会期が迫っているが、会期延長の必要性についてはどう考えるか
 「樽床(伸二衆院議員)さんと相談をさせていただきます。早急に。それから、参議院の役員の皆さんともご相談をさせていただきます」

6602名無しさん:2010/06/06(日) 15:01:07
「枝野幹事長」身内から異論 組閣前に内紛? 小沢氏不気味な沈黙「本番は9月だ」 (1/3ページ)
2010.6.6 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100606/stt1006060131000-n1.htm
 菅直人新首相の人事構想がほぼ固まったが、新政権にどろどろとした内紛の兆しが見え始めた。焦点は枝野幸男行政刷新担当相の幹事長抜擢。菅氏にとって、小沢一郎幹事長の影響力排除を内外に示すための目玉人事だが、意外なことに反発したのは菅氏の側近たちだった。8日の組閣を前に新首相は早くもジレンマを抱えてしまった。(船津寛)

 「選挙の顔として戦う意味でふさわしい」

 菅氏は5日夜、首相官邸で記者団に枝野氏の起用について、こう胸を張った。だが、決定までは紆余曲折の連続だった。

 5日午前、民主党本部8階の党代表室。菅氏は荒井聡、土肥隆一、平岡秀夫、笹木竜三の4衆院議員と向き合った。4人は野党時代から「いつか菅氏を首相に」と支えてきた側近中の側近だが、「枝野幹事長」に反対だった。

 「あなたたちの言いたいことは分かるが、私に任せてくれ」

 4人の顔を見るなり菅氏はこう切り出し、譲ろうとはしなかった。

 今回の党代表選で真っ先に「菅氏支持」を打ち出した枝野氏だが、菅氏とは微妙な関係が続いてきた。

 平成16年4月、党代表だった菅氏に年金未納の疑いが浮上した。菅氏は未納だった3閣僚を「未納3兄弟」と名付け、批判の急先鋒(せんぽう)に立っていただけにダメージは深刻だった。この時、枝野氏は菅氏に政調会長に抜擢(ばつてき)されたにもかかわらず、「きちっと説明できないようならば代表をお辞めになるべきだ」と傷口に塩を塗り込んだのだ。

 4人はこれを忘れていない。まして枝野氏は菅氏のライバルである前原誠司国土交通相系の議員グループに名を連ねる。「本当に菅氏を守ってくれるのか」との疑念はぬぐい去れない。

 しかも荒井氏は4日、海江田万里選対委員長代理に「党をまとめるために受けてほしい」と幹事長就任を打診していた。菅氏の指示があったかどうかは定かでないが、「枝野幹事長」では荒井氏の立場がなくなるという事情もあった。

 副総理・官房長官に決まった仙谷由人氏も、菅氏が再選を目指した平成14年の党代表選で鳩山由紀夫氏の擁立に動いた「4人組」の一人だ。菅氏のシンパとは言い難く、「女房役が務まるのか」との声がある。

 「脱小沢」をアピールするならば、枝野、仙谷両氏の重用は不可欠だ。ただ、両氏に感情的なしこりを抱える側近議員も無視できない。党代表に選出され、「ノーサイド」を宣言した菅氏だったが、足元はすでにきしみ始めた。

 一方、菅氏が排除を試みる小沢氏は5日、沈黙を保った。ただ、小沢氏は4日夜の側近議員との会合で 「本番は9月だ」と意味深な言葉を残している。

 9月には党代表選が予定されている。すでに小沢氏はそこに焦点を定め動き出しており、今回の枝野氏ら反小沢勢力の抜擢には沈黙を貫く考えのようだ。

 ただ、露骨な小沢批判は看過できない。小沢系議員はこう牽制(けんせい)した。

 「人事で小沢系が完全に干されたら9月は党分裂含みだ。小沢さんが党を出ていく可能性だってある…」

6603チバQ:2010/06/06(日) 20:28:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100605/plt1006051530004-n2.htm
早くも“菅降ろし”民主内戦…裏切られた小沢「報復」2010.06.05
仁義なき菅Vs小沢戦争が勃発−。先制パンチを浴びた小沢氏の逆襲はあるのか=4日、衆院本会議場【拡大】
 民主党代表選で決定的となった菅直人新首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)の亀裂が、血で血を洗う権力闘争に発展した。小沢氏が、新首相が誕生したばかりの4日夜、9月の代表選での“菅降ろし”に触れたのだ。その前哨戦となるのが、「脱小沢」の現場指揮官となる党幹事長人事。菅氏は「反小沢」の急先鋒である枝野幸男行政刷新相(46)を据えたい考えだが、党内で異論がうずまき、巻き返しの動きもある。菅氏の「ノーサイド」の言葉がむなしく響く。

 「参院選に勝利して政権を安定化することで、本当の意味の改革が実行できる。そのときに、まさに自分自身が先頭に立って頑張ってまいりたい」

 4日夜、党岩手県連の集会で、小沢氏によるこんなビデオレターが流れた。衆参両院の本会議で菅氏が新首相に指名された直後に収録されたものだという。

 それだけでなく、小沢氏は同日夜、東京・赤坂のレストランで開かれた自らを支持する若手議員グループ「一新会」の会合で、代表選で小沢グループが主に支持した樽床伸二衆院環境委員長(50)が129票獲得したことについて、「あと90票で過半数だった。ちゃんとやっていれば過半数いけた」とブチあげたのだ。

 民主党中堅議員は「9月の党代表選に自ら立候補し、勝つ自信があるということではないか。これは事実上、菅降ろしの号砲だ」と解説する。

 菅氏は民主党代表に選出された際、「まず、『ノーサイド』の宣言をさせていただきます」と述べたが、小沢氏側近は「ノーサイドなんてあり得ない」と鼻で笑う。

 それもそのはず、菅氏側近から漏れてくる人事は「仙谷由人官房長官(64)、枝野幹事長」という「小沢氏に引導を渡そうとしているとしか思えない人事」(小沢氏周辺)だったためd。

 小沢氏側の戦略ミスによる焦りも、戦線の拡大に拍車をかける。

 民主党関係者は「小沢氏は参院選に勝つために鳩山由紀夫首相(63)を退陣させ、菅氏が自分と良好な関係のまま新首相に就くことを想定していた。ところが、鳩山氏の退陣会見で『悪』のイメージを固定化され、菅氏が反小沢に舵を切った。小沢氏としては、鳩・菅に裏切られた思いだろう」と話す。

 対立の激化は、枝野幹事長構想に重大な影を落としている。

 小沢氏の側近・高嶋良充参院幹事長は、党役員人事や組閣について「露骨な論功行賞や身内だけを集めれば参院選にも影響する。挙党一致態勢が組める人事をしていただきたい」と注文をつけ、牽制する。

 菅氏の身内からも異論が出ている。菅氏に近いベテラン議員は「小沢の顔の前にやりを突きつけた形になる。ミステークだ」と述べ、菅氏に電話し再考を促した。

 また、関係者によると、側近である荒井聡首相補佐官(64)は3日夜、都内のホテルで菅氏に「枝野幹事長」を伝えられたが、「反対です。それでは支えられません」と断固反対したという。

 菅氏が仙谷、枝野両氏と3人で物事を決めることに、両氏が所属するグループ内でのやっかみも出始めている。

 民主党中堅議員は「最初の人事でコケたらリーダーシップを疑われる。しかも“脱小沢”の1丁目1番地といえる枝野幹事長人事で巻き返されたらなおさらだ。ただ、強行突破すれば小沢グループが非主流派で先鋭化するうえ、党内に及ぼすハレーションが大きい。いきなり綱渡りの人事だ」と話す。

 小沢氏が9月倒閣に動くならば、いわば枝野氏の人事は序章。今後、参院選の2人区の見直しや政策調査会の復活、小沢氏の政治倫理審査会や証人喚問の出席、検察審査会による小沢氏の処分などが待ちかまえているだけに、血で血を洗う戦いが至る所で展開しかねない情勢だ。

 菅氏が小沢氏に引導を渡すのか、小沢氏が復活するのか、永田町はこの最終戦争を固唾を飲んで見守っている。

6604チバQ:2010/06/06(日) 20:29:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100604/plt1006041641009-n2.htm
“反、脱”小沢の流れ加速も「樽床氏の129票無視できぬ」2010.06.04

 民主党の小沢一郎幹事長(68)が苦境に立たされている。4日の党代表選では小沢包囲網を築かれ、「脱小沢」を明言した菅直人副総理兼財務相(63)に有効投票420票の3分の2を超える291票をさらわれた。しかし、小沢氏に近い樽床伸二衆院議員(50)が、大逆風のなか3ケタを獲得。小沢氏に近いベテラン議員は「小沢グループを軒並み排除すれば、9月に予定されている正規の民主党代表選が大変になる」と警告した。

 小沢氏は4日の代表選で、グレーのスーツに黄色いネクタイ姿で現れ、淡々とした表情で投票に臨んだ。ただ、今回の代表選では、150人規模を誇る最大勢力「小沢グループ」に誤算が続出した。

 小沢氏は菅氏への対抗馬として、田中真紀子元外相(66)に2日午後電話をかけて「出ないか?」と出馬を促した。だが、「私の出る幕じゃない」と断られた。続いて、海江田万里選対委員長代理(61)にも側近議員を通じて打診。代表選前日の3日夕には、原口一博総務相(50)の擁立に動いたが、いずれも固持された。

 最終的に、小沢グループは樽床氏の支持も検討したが、意見集約は難航。結局、3日夜になって「自主投票」に落ち着かざるをえなかった。

 ただ、「闇将軍の小沢氏が簡単に影響力を手放すわけがない」(自民党関係者)との見方は強い。

 民主党関係者は「樽床氏の推薦人に、小沢氏最側近の樋高剛衆院議員と佐藤公治参院議員の名前があり、その樽床氏が100票以上取った。これはそのまま小沢氏直轄の影響力とも取れる。菅氏はこの力を無視できない」と話す。

 また、民主党中堅は「新代表でも参院選の苦戦は変わらない。菅氏の責任論が浮上する可能性もあり、代表任期切れに伴う9月の代表選が勝負どころをみているのでは」と指摘する。

 小沢氏も、次期代表選には積極的に関与する意向を示しているというが、捲土重来はあるのか。

6606建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/06(日) 23:22:41
汚沢と餌堕野、ミンス二大嫌われ者

6607とはずがたり:2010/06/07(月) 18:45:17

農相の後任は筒井か山田かで揉めてるってことか?

「脱小沢」鮮明 民主新執行部発足 小沢氏は総会欠席
滞在中のホテルを出る菅新首相
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100607052.html

 民主党は7日午後、両院議員総会を国会近くの憲政記念館で開いた。幹事長に枝野幸男氏、政調会長に玄葉光一郎氏、国対委員長に樽床伸二氏を充てる人事を決定、菅直人代表(新首相)の下での執行部体制が発足した。小沢一郎前幹事長は両院議員総会を欠席した。

菅氏はあいさつで「みんなが参加する民主党をスタートさせたい」として党運営への協力を呼び掛けた。

 一方、8日に発足する菅新内閣の閣僚人事をめぐっては、交代する赤松広隆農相の後任について調整が難航した。

 党人事は、小沢前幹事長と距離がある議員を多く起用。小沢氏主導で廃止された政調会長ポストも復活させるなど、「脱小沢」の姿勢を明確にした。

 菅氏は幹事長などのほか、選挙対策委員長に安住淳氏、参院選対策本部長代理に石井一氏、広報委員長に山岡賢次氏を充てる人事なども提案、了承された。財務委員長には小宮山洋子氏を登用した。

 輿石東参院議員会長、高嶋良充参院幹事長ら参院執行部の留任も決まった。

[ 2010年06月07日 17:03 ]

6608とはずがたり:2010/06/07(月) 18:53:45

玄葉政調会長、公務員改革相も内定 蓮舫氏は行政刷新相
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070084.html
2010年6月7日17時8分

 菅直人新首相(民主党新代表)は7日夕の両院議員総会で党役員人事の承認を得て、党執行部を正式に発足させた。菅氏は党政策調査会長に玄葉光一郎・衆院財務金融委員長を起用し、併せて公務員制度改革と「新しい公共」担当相としての入閣が内定。消費者・少子化担当相への起用を検討していた蓮舫参院議員は行政刷新相に充てることを決めた。

 党役員人事では、幹事長代理に内定している細野豪志副幹事長に企業団体対策委員長を引き続き兼務させる。山岡賢次国会対策委員長は広報委員長、石井一選対委員長は参院選対本部長代理に就任し、ともに副代表を兼ねる。三井辨雄(わきお)国対委員長代理と奥村展三総務委員長は留任する。

 鳩山政権は「政策決定の政府一元化」を唱え、小沢一郎幹事長主導で政調部局を廃止、政調会長は不在だった。このため、政策決定への関与が薄まった議員に不満がたまっていた。菅氏は代表選立候補にあたり、政調を復活させた上で、政調会長を入閣させる意向を表明。玄葉氏は政調復活を強く主張し、政策への関与を求める議員のまとめ役として、「事業仕分け第2弾」にもかかわった。

 一方、菅氏は、小沢氏系グループの幹部らが推した樽床伸二衆院環境委員長を国会対策委員長に起用するとともに、小沢氏に近い三井氏も留任させ、一定の配慮をみせた。また、小沢氏の指示で業界団体などの陳情とりまとめにあたってきた細野氏も執行部に残し、参院選対策の継続性も担保する方針だ。

 閣僚人事では蓮舫氏を行政刷新相に起用し、参院からの内閣官房副長官には福山哲郎外務副大臣を充てる方針。国家戦略相に決まった荒井聰首相補佐官は、経済財政、消費者、食品安全の担当も兼務。福山氏の副長官起用で松井孝治副長官は退任する。

 政務担当の首相秘書官には、菅氏が厚生相時代に介護保険法立案に携わった山崎史郎内閣府政策統括官の起用が内定した。首相秘書官は財務、外務、経産、警察各省庁から事務担当秘書官を起用するのが通例だが、政務担当にも現職の官僚を充てるのは異例だ。

 菅氏は6日、官房長官と党幹事長にそれぞれ起用する仙谷由人国家戦略相と枝野幸男行政刷新相や樽床氏らと会い、16日に会期末を迎える通常国会の運営方針などを協議した。

 これを受けて樽床氏は7日、国民新党の下地幹郎国対委員長、参院民主党の高嶋良充幹事長と相次いで会談し、会期延長をめぐって意見交換した。国民新党は郵政改革法案の成立を確実にするため2週間程度の会期延長を要請した。ただ、参院選の準備を進めている参院民主党側には、延長すれば7月11日投開票の日程がずれ込むため、会期延長に消極的な意見がある。

6609とはずがたり:2010/06/07(月) 23:08:41

枝野幹事長には弁護士として小沢の基本的人権も護る役割も与えられた!?

樽床の意見表明は参院よりも国新重視の意向表明?

民主・枝野幹事長が会見、小沢氏証人喚問に慎重姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070221.html
2010 年6月7日21時42分

 民主党の枝野幸男幹事長は7日、党本部で記者会見し、小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」の問題について「一定の政治的なけじめはつけられており、そのことにはしっかりと一定の配慮をしなければならない」と語り、野党側が求める国会への証人喚問には慎重な姿勢を示した。

 枝野氏は「幹事長を離れられるという政治的なけじめをつけられた以上は、今までと劇的に状況が違っている。個人としての法的な責任の防御権を相当配慮しなければならない」と指摘した。また、衆院政治倫理審査会への出席については「政倫審は本人の希望がベースになる。具体的にお答えする段階にはない」と語るにとどめた。

 一方、新執行部の姿勢について「政権や民主党に対する信頼回復と党運営の徹底した透明化を進める」と強調。自ら幹事長就任を契機に「企業・団体献金を個人としてはいっさい受け取らない」と明言した。同党の政治資金については、年度途中でも党資金の使途について公表を検討する考えを示した。

 また、玄葉光一郎政策調査会長も同日の就任記者会見で「政策決定の内閣一元化」という原則のもとで政調を復活させる考えを表明。玄葉氏は「参院選が終わるころまでに一定の仕組みをつくる」と語った。消費増税については「次の総選挙後には消費税を含む税制の抜本改革をやると参院選マニフェストに書いていかねばならない」と語った。

 一方、樽床伸二国会対策委員長は、16日に会期末を迎える通常国会の会期延長について「参院の意見を最大限尊重するのは当然だが、一方で連立を組んでいる方の意見を聞かないということもあり得ない」と述べるにとどめた。

6610建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/07(月) 23:33:28
枝野さっそく自爆www

6611チバQ:2010/06/07(月) 23:53:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100607/stt1006072106005-n1.htm
【民主党新執行部】枝野幸男幹事長 絶妙な政界遊泳術で… (1/2ページ)
2010.6.7 21:05
 舌鋒(ぜっぽう)鋭く切り込む論理性、よほどのことがない限り撤回しない頑固さ…。菅直人新首相が党の司令塔となる幹事長ポストに白羽の矢を立てたのは、46歳の枝野幸男氏だった。小沢一郎前幹事長とは常に距離を置いてきた政治スタンスも、世論に好感されているようだ。ただ、絶妙すぎる政界遊泳術に違和感を覚える声や、参院選の陣頭指揮を執ることへの不安感もささやかれる。(松本浩史)

 なぜ小沢氏と相いれないのか。昨年9月の政権交代前に枝野氏に尋ねたことがある。答えは明白だった。

 「小沢氏には民主主義がない。自分の言うことを聞かない人を認めない」

 「幸男」という名前は、初孫の誕生を喜んだ父方の祖父がつけた。「憲政の神様」と呼ばれる尾崎「行雄」を信奉していたため、同じ呼び名となった。政治家になる夢は、小学生のときから抱いていたという。

 旧日本新党の公募で平成5年7月の衆院選に旧埼玉5区から出馬し、29歳で初当選。自社さ政権のときには、厚相だった菅氏とともに、薬害エイズ事件の真相究明に尽力した。

 以後、菅氏側近として重用され、旧民主党時代に菅氏が代表に就くと、枝野氏を政調会長に抜擢(ばってき)。14年に菅氏が代表に返り咲いた際も、同じポストで処遇された。

 もっとも、菅氏に反旗を翻したことも。16年、党代表を務めていた菅氏に年金未納問題の疑いが浮上した際、「きちんと説明できなければ代表をやめるべきだ」と突き上げ、結果的に菅氏を辞任に追い込んだこともある。

 当初から、菅氏が主宰する議員グループ「国のかたち研究会」に所属しているが、小沢氏と距離を置く前原誠司国土交通相の「凌雲(りょううん)会」にも所属。最近は、菅氏の勉強会は「名前だけ」(周辺)で、もっぱら凌雲会が活動の中心となっている。

 つかず離れずで菅氏との間合いを微妙に計りながら、遊泳してきたしたたかさが透けてみえる。

 幹事長としては何よりも、正副幹事長会議など党の意思決定を取り仕切れるかが問われる。すでに小沢氏グループには、「お手並み拝見だ」(中堅)と突き放した空気も出ており、枝野氏が強引に事を進めて亀裂を増幅させる事態となれば、調整能力に疑問符がつきかねない。

6612チバQ:2010/06/07(月) 23:54:27
ほとんどイチャモン・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100607/elc1006072242003-n1.htm
政治家ネット力大切 ツイッターなりすまし 「認証取得せず」対策不足も (1/2ページ)
2010.6.7 22:41
 ミニブログ「ツイッター」で政治家のなりすましが相次いで発覚した問題で、政治家側が被害防止に困惑している。迫る参院選を前に、なりすましは困るが、「こんな忙しいときに振り回されている時間はない」とぼやく陣営も。ただ、基本的な対策をとっていない陣営も少なくなく、専門家は「もっと意識を高めて」と注意を喚起している。

 始めてもいないツイッターを他人に勝手に始められる被害に遭った民主党の桜井充参院議員の陣営では、再発防止のため、複数のスタッフで「なりすまし」ツイッターが登場していないか監視する態勢を取った。

 しかし、桜井議員は今夏の参院選に宮城選挙区から出馬予定。鳩山由紀夫首相が退陣し、選挙は迫っている。陣営幹部は「これからというのに、こんなことに振り回されていては…。時間も労力も限られている」と事態に困惑している。

 同様に被害に遭った藤本祐司参院議員も改選を控える身とあって、「特に対策はしていない」(陣営)。「今後も出てくる可能性は大いにある」と危機感は強めているものの、現実的な対処は後回しだ。

 「なりすまし」を防ぐには、運営会社が本人であることを証明する「認証アカウント」を取得するのが最も有効だ。取得すれば本人のツイッターのみに目印がつく。鳩山首相ら、ツイッターを利用する多くの政治家が認証を済ませている。

 しかし、取得していない政治家も少なくない。「きちんと備えていれば『なりすまし』は防げたはずだ」(ある参院議員事務所)と、被害に遭った政治家の“準備不足”を指摘する声もある。

 メディアジャーナリストの津田大介氏は「認証アカウントを取っておくのが、なりすましを防ぐ最も現実的な対応」と説明。ツイッターを始める意思はなくても認証アカウントを取得しておけば、「なりすまし」が現れても区別がつく。

 「今回のなりすましは、政治家がツイッターを始めた草創期ゆえに起こった事態。これを教訓に、政治家も意識やネットリテラシー(使いこなす力)を高めていく必要がある」と話している。

6613とはずがたり:2010/06/08(火) 01:19:57
>>6609-6611

私はクリーンと枝野氏、でも小沢氏への配慮も
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00707.htm

 「政治とカネ」の問題にどう取り組むのか――。新たに民主党幹事長の座に就いた枝野幸男氏(46)は7日、東京・永田町の党本部で開いた記者会見で、「私は圧倒的にクリーン」と小沢一郎・前幹事長(68)との違いを強調した。

 しかし、野党側が求めている小沢氏の証人喚問については、「辞任で一定のけじめはつけた」と語り、依然として党内で大きな影響力を持つ小沢氏への配慮もうかがわれた。

 30分にわたった会見では、小沢氏に関する質問が半数を占めた。枝野氏は当初、淡々と応じていたが、小沢氏の証人喚問要求に話が及ぶと「私も弁護士なので……」と語りだし、検察審査会での結論が出ていないとして「法的責任については『防御権』があり、一定の配慮をしなければならない」とした。

 小沢氏の政治倫理審査会出席については、「本人の要望次第。まだ本人からうかがっていない」「具体的にお答えできる段階にはない」と明言を避けた。

 また枝野氏は、同党が政権公約で掲げている「企業・団体献金の廃止」を自ら率先するとして、「今日を機に、企業・団体献金は一切受け取らない」と宣言した。枝野氏が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書によると、2008年に企業、団体から受けた献金は計20万1000円。枝野氏は、「企業団体献金はほとんどない。与党の歴代幹事長と比べ、2ケタから3ケタ少ないのでは」と語った。
(2010年6月7日21時53分 読売新聞)

6614とはずがたり:2010/06/08(火) 01:34:32

小沢氏欠席…枝野氏への「一新会」の拍手なし
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00676.htm

 民主党の小沢一郎・前幹事長は、7日の両院議員総会に姿を見せなかった。

 小沢氏側からは党本部に「所用のため、間に合わなかった」と連絡があったというが、党内では、閣僚・党役員人事で「非小沢系議員」ばかりが重用されたことへの不満の表れではないかという見方も出ている。

 枝野幹事長は7日の記者会見で、「(幹事長に)内定してすぐに(小沢氏に)『ごあいさつにうかがいたい』とお願いした。引き継ぎのためにお会いいただける方向で調整してもらっている」と述べた。面会実現を期待する発言だが、逆に面会要請に小沢氏がすぐに応じていないことが明らかになり、両氏の「距離」を印象付ける結果となった。

 両院議員総会でも、小沢氏に近い議員のぎこちない対応が目立った。最後の「頑張ろう」三唱では新役員全員が壇上に並んだが、小沢氏に近い高嶋良充参院幹事長は壇上に移ろうとせず、枝野氏らに促されてようやく列の一番端に並んだ。

 会場の出口近くの席は、小沢氏に近い中堅議員らで作る「一新会」のメンバーが占め、枝野氏のあいさつに拍手をすることもなく、複雑な表情で新執行部を見つめていた。
(2010年6月7日20時46分 読売新聞)

6615とはずがたり:2010/06/08(火) 01:34:44

党運営、徹底した透明化進める…枝野氏あいさつ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00664.htm

 7日の民主党両院議員総会での枝野幹事長のあいさつ要旨は次の通り。

 【枝野氏】鳩山首相が8か月間、国民の期待を受け、日本の政治を変えるという思いで尽力されてきた。その思いが菅新首相のもとで実を結ぶよう党運営を進めたい。多くの国民に、民主党が何を目指し、鳩山首相のもとで何を進め、これから菅新首相のもとで何が決まっていくかを伝える役割として、(幹事長の)任を預からせていただきたい。

 この間、行政刷新相の立場から行政の透明化を進めた。透明化を進める政権を支える政権党として、党運営においても徹底した透明化を進めていきたい。

 新たに政策調査会長が選任された。政府与党一体化の中で、皆さんに政策形成で力を十二分に発揮していただく仕組み作りも、玄葉政調会長を中心にできるだけ早く示したい。参院選を勝ち抜いた後は、皆さんすべての力が発揮され、最終的に内閣のもとで一元化されて、実現していく体制を作り上げたい。

 参院選が事実上スタートしている。候補者はもとより、衆院議員、非改選の参院議員が十二分に力を発揮できるように、早急に選挙態勢を確立する。私自身も(小沢)前幹事長のように、全国各地をできるだけ歩いて、多くの人に民主党の思いを伝えたい。若いことで足りない部分がたくさんある代わりに、たくさん汗をかいて色んな所を回りたい。

 国民の皆さんの期待に応え、鳩山首相の思いをしっかり実を結ばせていただくため、政権政党としての責任を果たすよう全力を尽くす。
(2010年6月7日20時10分 読売新聞)

6616とはずがたり:2010/06/08(火) 15:52:53

小沢一郎切りの代表選をどう見るか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_opinion_poll__20100608_3/story/08gendainet000115490/

 民主党の代表選は菅直人財務相が樽床伸二環境委員長を圧倒して、ついに念願の総理大臣の椅子を手に入れた。迷走を続けた民主党は、とりあえず、新体制で再生を目指すことになる。世論調査を見る限り、有権者の反応はまずまずだが、これで民主党は立ち直れるのか。代表選という演出、新内閣の清新さで、有権者をひきつけられるのは短期間だ。民主党の今後には、いくつものハードルが待ち受けている。

 今度の代表選は、小沢寄りとみられていた菅が一気に小沢離れすることで、非小沢派を味方につけた。

 代表選で獲得したのは291票。前原、野田グループなど非小沢派がごっそり乗っかり、旧社会党系、鳩山グループも雪崩を打った。ターニングポイントは3日の出馬会見である。ここで菅は「(小沢には)しばらく静かにしてもらった方が本人にも、民主党にも日本の政治のためにもいいのではないか」と小沢離れを鮮明にした。

「あれで岡田、前原、野田が菅支持でまとまった。ちょっとでも、小沢に軸足を残したら、誰かが立候補したでしょう。あのタイミングであの発言をしたことが、菅さんの政治センスです」(非小沢派の中堅議員)

 この間、菅は小沢に何度も面会を求めたが会えなかったことを明らかにした。これも小沢が本気で菅に怒っている証左とみられた。

 しかし、いざ、代表選が終わると、菅はシレッと「ノーサイド」「報復するつもりはない」と言い出した。この辺が菅のしたたかなところだ。

 本当に剛腕・小沢と仲たがいすれば、党内に大変な火種を残すことになる。しかし、そこまではしない。おそらく、人事でも配慮する。これが菅の現実路線なのである。ある政界関係者は「菅さんの小沢離れは演出の可能性すらある」と言う。小沢とは「アウンの呼吸だったのではないか」と言うのだ。

「小沢さんが菅さんに会わなかったのは、会えば、2人の関係を勘繰られると考えたからでしょう。民主党を再生させるために身を引いた小沢氏にしてみれば、新政権が小沢の院政と見られるのが一番、困る。だから、菅にはわざとつれなくした。そんな可能性があります。小沢サイドは一時、田中真紀子を担ぎ出そうとしたと報じられていますが、誰が本気でやりますか。これも菅、小沢の溝を印象付けるための演出という気がします」(政界関係者)

 小沢はあえて一歩引いたフリをしている。菅も小沢離れのフリをする。これが両者の関係だというのだ。

「何だかんだいって小沢氏は150人の議員を動かせるだけでなく、次の参院選では小沢氏の息がかかった候補者が当選してくる。選挙まで1カ月しかないのに、これまで小沢さんが積み上げてきた選挙準備をひっくり返すわけにもいかない。菅氏もその辺はよく分かっているのです」(政界関係者)

 問題は非小沢系がどう出るか。

 いったん表舞台から退いた小沢に対し、非小沢系も“大人”になれば、意外に菅政権はうまく回る。

(日刊ゲンダイ2010年6月5日掲載)

[ 2010年6月8日10時00分 ]

6617名無しさん:2010/06/08(火) 16:09:22
>>6612
たぶんこれ書いた記者はツイッターやってるんでしょうね。
自分勝手な物言いです。
認証アカウントだって、付与基準が不透明だし、承認機関の信頼性が不明です。

6618名無しさん:2010/06/08(火) 21:19:04
久々に書きこみます。

菅、岡田、仙谷、前原、枝野、玄葉、野田、樽床
が大臣or党要職って菅代表岡田幹事長時代の民主党を思い出すので嬉しくなってきます。

6619チバQ:2010/06/08(火) 21:20:58
七奉行が全員入閣or党役員ですからね
遅れ気味だった玄葉、野田、樽床が復活した感もあります

6620チバQ:2010/06/08(火) 21:43:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100608/stt1006081038014-n1.htm
「脱小沢」カラー鮮明に 「七奉行」全員を要職
2010.6.8 10:35

 菅直人新首相は8日の組閣で、「政治とカネ」の問題で有権者の民主党離れの主因となった小沢一郎前幹事長に批判的な議員を重用することで「脱小沢」の色彩を鮮明にした。ともに政治資金問題を抱えていた小沢氏と鳩山由紀夫首相の退任で民主党への支持率は急回復しており、7月の参院選に向け政権のイメージを一新させる構えだ。

 菅氏は内閣の要となる官房長官に仙谷由人氏を据え、財務相に野田佳彦財務副大臣、公務員制度改革担当相に玄葉光一郎政調会長を充てる。再任される岡田克也外相、前原誠司国土交通相に加え、党側の枝野幸男幹事長、樽床伸二国対委員長と合わせ、小沢一郎氏に距離を置いてきた「七奉行」全員を要職に就けることで、小沢色の一掃を印象づける。

 また、行政の無駄遣いをチェックする「事業仕分け」を主導した蓮舫氏を行政刷新担当相に充てるのも、国民的な知名度に加え、一貫して小沢氏に批判的なスタンスを取ってきたことが重視されたとみられている。

 参院選に向け、野党側から「バラマキ政策」と批判されてきた衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しも新政権の課題だ。

 小沢氏は昨年9月の鳩山内閣の発足に際して党政策調査会を廃止したが、結果として小沢氏の意向で政策が覆る「二重権力構造」が生じた。政策決定の場から排除された議員の不満も大きかった。そのため、政調会長の玄葉氏を閣僚に起用し、政府と党が一体となって政策決定に当たる仕組みを模索する。

6621とはずがたり:2010/06/08(火) 22:24:35
>>6618-6620
正直俺も嬉しいです♪
擬似政権交代では自民党的ですけど,しばらくこの路線(個人的には本来の姿と思っている)で行って貰いたいものです。

6622名無しさん:2010/06/08(火) 23:15:57
ほんと、せっかく要職についたんだからちゃんと結果出して欲しいですね。

6623名無しさん:2010/06/09(水) 14:11:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000577-san-pol
民主、政調会長代理に城島氏
6月9日13時40分配信 産経新聞

 民主党は9日、政策調査会の復活に伴う政調会長代理に、城島光力衆院拉致問題特別委員長を充てる人事を内定した。政調副会長には、衆院議員の山口壮元党「次の内閣」外務担当、参院議員の松井孝治前官房副長官ら複数の議員を起用する方針で調整している。政調幹部は今後、玄葉光一郎政調会長の指揮の下、政府・与党の政策決定一元化に矛盾しない党の政策機能の構築に着手する。

6624チバQ:2010/06/10(木) 00:24:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100609-OYT1T00878.htm?from=navr
小沢前幹事長、人事に不満ながらも当面様子見?

 民主党の小沢一郎前幹事長が7日に原口総務相と会談し、「民主党にもいろんな問題点はあるが、それを乗り越えていってほしい。党と内閣をしっかり支えて頑張ってほしい」と語っていたことが分かった。


 原口氏が9日、東京都内で記者団に明らかにした。小沢氏の発言について、民主党内では、小沢氏は、菅首相による一連の内閣・党役員人事に不満を感じているものの、当面は様子見の構えを示したものとの受け止め方が出ている。

 会談は、首相が小沢氏に批判的な枝野幹事長らの起用を固めた後、都内で約30分行われたという。

 原口氏は、今回の党代表選で、小沢氏周辺から出馬を打診された経緯がある。

(2010年6月9日18時30分 読売新聞)

6625チバQ:2010/06/10(木) 00:29:35
>>6604とか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010060502000078.html?ref=rank
<スコープ>小沢流の終焉 田中真氏ら打診不発
2010年6月5日 紙面から

 民主党代表選挙は、小沢系グループの一部が支持した樽床伸二氏を菅直人氏が大差で破り、発言力確保を狙った小沢一郎氏の「野望」は砕かれた。小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索した。それは、どんな暗闘だったのか−。(民主党取材班)

 「出馬してほしい」

 小沢氏は三日昼、田中真紀子元外相と都内で会い、決断を求めた。小沢氏は二日夜にも東京・目白の田中邸を訪問している。プライドの高い小沢氏が二度も足を運んで頭を下げたのだ。しかも田中氏は、一時は国民の人気を集めたものの、小泉政権時代、あまりにとっぴな言動で外相を辞めさせられた人物だ。

 そんな田中氏を頼りにしなければならないほど、小沢氏は追い込まれていた。

 小沢氏の要請に田中氏は「その手にはひっかからない」とすげなく断り、「自分で出てください。勝負をするのはあなただ」と小沢氏自身の出馬を求めた。

 売り言葉に買い言葉で小沢氏は「じゃあ、出ますよ」と言い放ったが、「政治とカネ」の問題を抱え、「小沢支配」が争点になった代表選では勝算はない。惨敗すれば、それこそ政治生命の危機にさらされてしまう。

 小沢氏は別の候補を探し求めた。

 「樽床? よく知らんぞ」

 小沢系グループの一部は樽床氏に白羽の矢を立てたが、閣僚経験もなく無名に近い樽床氏では話にならないと、小沢氏は判断していた。

 小沢氏が田中氏と同時並行で口説いていたのが、原口一博総務相と海江田万里氏だった。両氏とも小沢氏と関係があり、樽床氏よりは「強い」存在だったが、両氏とも拒否した。小沢氏は原口氏に三度も電話をかけて説得したものの、断られた。ここで立てば、「小沢氏の傀儡(かいらい)」と呼ばれるのを両氏は恐れた。

 結局、残ったカードは樽床氏しかなかった。しかも、今度は小沢氏の足元で問題が起こる。

 三日夜、国会近くの事務所で開かれた当選二回以上でつくる小沢氏系グループの会合。小沢氏自身は出席しなかったが、小沢氏の側近はここで樽床氏支持を一気に固めようとした。

 これに若手議員の一人が「この戦いには大義がない。そもそも、小沢氏は本当に樽床氏を支持しているのか」と異論を挟んだ。これを口火に「樽床氏で戦えば、国民の理解を得られない」「小沢氏は幹事長を辞任したばかりじゃないか」と不戦論が続出。最終的には樽床支持の結論を出せず、「自主投票」とせざるを得なかった。

 「菅氏二百九十一票、樽床氏百二十九票」

 読み上げられる代表選投票の結果を、小沢氏は目をつぶって聞いていた。菅陣営の一人は三日夜、「樽床氏は百票にも届かないだろう」と読んでいた。樽床陣営も「よくて百票」と踏んでいた。大敗とはいえ、予想外の得票は小沢氏やその周辺が小沢チルドレンと呼ばれる一年生議員を必死で固めた結果とみられている。

 小沢氏は四日夜の会合で「百二十九票は恥ずかしい数字じゃない。次の戦いもある」と九月の党代表選挙での復讐(ふくしゅう)を口にした。しかし、今回の戦いぶりは、小沢時代の終焉(しゅうえん)が近づいていることを強く印象付けた。

6626チバQ:2010/06/10(木) 00:42:34
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060901000820.html
小沢環境相ら新グループ 鳩山前首相の引退表明受け
 小沢鋭仁環境相、羽田雄一郎参院議員ら鳩山由紀夫前首相を支持するグループ幹部が新たな勉強会を立ち上げることが9日、分かった。14日にも初会合を開く。

 鳩山氏が次の衆院選に出馬せず、政界引退を表明したことから、政策的に近い議員が中心となって新たな枠組みを模索していた。

 勉強会の名称は「21C国家モデル研究会」。小沢、羽田両氏のほか、五十嵐文彦、大谷信盛、菊田真紀子、北神圭朗、城島光力、高山智司、伴野豊、山花郁夫各衆院議員らが呼び掛け人となっている。「高負担・高福祉」の北欧型社会保障モデルを軸に、今後の国家像を探る。

6627とはずがたり:2010/06/10(木) 04:37:18

選挙勝利へ全力 民主党副代表兼広報委員長・山岡賢次氏に聞く
(6月8日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100608/333389

 民主党役員人事で副代表兼広報委員長に就任した山岡賢次氏は7日、下野新聞のインタビューに応じ、「広報委員長は選挙で重要な立場。選挙で勝つため全力を挙げたい」と抱負を語った。新執行部や閣僚人事については「菅(直人代表)体制になったのだから菅さんがやりやすい体制にするのは当然」とし、挙党一致体制を築けるとの認識を示した。

 副代表は衆参1人ずつで、山岡氏は広報委員長を兼務する。「選挙でのツールやノウハウが集積されるポジション。(前代表と前幹事長の)鳩山さんや小沢さんも選挙で勝つためにお辞めになったわけで、そういう意味でも選挙に勝って安定政権を確立したい」と述べた上で、「期待通りの勝ち方をするのではないか」と見通した。

 山岡氏の後任の国対委員長には、菅代表と代表選を戦った樽床伸二氏が就任した。山岡氏は代表選終了後の菅代表との会談で、樽床氏の処遇について話し合ったという。「担いだ人にしてみればナンバー2的なポジションに据えるべきという考えもあるでしょう。でも若いし、担いだ人の中心が国対の役員ということなどもあって、国対でと円満に収めた」と明かした。

 ただ全体の人事に関して、小沢前幹事長に近いグループなどから不満が漏れているのも事実。山岡氏は「当然漏れると思う。そういう方々が冷遇されていることはないと思うが、偏ったことにならないよう、みんなのパワーが発揮できるような体制を組めるようやっていく」と話した。

 同党の国対委員長は2007年8月から3年弱務めた。政権交代後の国会について「いろんな問題があって非常に厳しい国会だった。しかし予算を戦後6番目の早さで成立させるなど、国対チームは成果を上げたと自負している」と振り返った。

6628とはずがたり:2010/06/10(木) 04:41:02
>>6625
松本・細野ばかりではなく原口も海江田も小沢に近くなっていたんですねぇ。

>>6626
鳩山派は小沢鋭が継承か。鳩山・羽田両Gが将来は合流ですかねぇ。山花も鳩系なんか。

6629名無しさん:2010/06/10(木) 12:47:54
>>6625
大企業系列(小沢グループ)の子会社(松本等)がやってるキャンペーンって感じだったんですね。樽床の選挙は。
一応小沢も、樽床が自系列の候補という認識であると。

6630名無しさん:2010/06/10(木) 16:40:30
>>6625
> 「樽床? よく知らんぞ」

岡部まり(樽床と小沢、二人の共同作業)の件があるんでこのセリフはありえないんだがw

> 菅陣営の一人は三日夜、「樽床氏は百票にも届かないだろう」と読んでいた。樽床陣営も「よくて百票」と踏んでいた。大敗とはいえ、予想外の得票は小沢氏やその周辺が小沢チルドレンと呼ばれる一年生議員を必死で固めた結果とみられている。

菅は最後まで「樽床と小沢は関係ない」と思って票読みしてたのかね。
樽床自身も小沢票は「よくて百票(-自力票)」くらいに思ってたと。
これだけ見たら「やっぱ小沢怖い」としかならんと思うのだが。

6631とはずがたり:2010/06/10(木) 17:31:39

小沢氏、原口氏に「党と内閣を一生懸命支えなさい」
2010.6.9 10:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100609/plc1006091019017-n1.htm

 原口一博総務相は9日午前のテレビ朝日の番組などで、7日に民主党の小沢一郎前幹事長と約30分間会談、「民主党と内閣を一生懸命支えなさい」と言葉をかけられたことを明らかにした。

 会談は原口氏が依頼、鳩山内閣で実現できなかった問題などについて話し、原口氏は党内結束の必要性を強調したという。

 鳩山由紀夫前首相の退陣に伴う民主党代表選で、小沢氏周辺からの出馬要請を原口氏が固辞した経緯があり、早めの関係修復を図る狙いがありそうだ。

6632とはずがたり:2010/06/10(木) 17:36:08

此処はわざわざ議員辞めさせて出すまでもないし自共で決まる可能性もあるしで引っ込めるんじゃなかろうか。

本会議出席わずか1日 くら替えの河上議員 「労働なき富」批判も
2010.6.10 01:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100610/stt1006100127002-n1.htm

 今夏の参院選に京都選挙区からくら替え出馬の決まっている民主党の河上満栄(みつえ)衆院議員(39)=近畿比例=が4〜5月にかけ、衆院本会議に1日しか出席していないことが9日、分かった。選挙区内で遊説など選挙準備を行っていたとみられる。この間に支払われた議員歳費(給与)などは計約460万円になる。河上氏は小沢一郎前幹事長から強い要請を受け出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。

 河上氏は、所属する農林水産委員会と消費者問題特別委員会にもそれぞれ1日しか出席していなかった。

 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日〜5月31日に開かれた計14回の本会議をすべて欠席。農林水産委は4〜5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題特別委も1日しか出席していなかった。

 4〜5月に河上氏に支払われた歳費(月129万7千円)と文書通信交通滞在費(月100万円)は計約460万円。参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分の歳費と文書通信費計約230万円と6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円は満額が支給されるという。

 衆院議員は本会議時の登院が義務付けられている。欠席の場合には理由を付けた届を議長に提出することになっている。河上氏は欠席した14日間、横路孝弘衆院議長あてに欠席届を提出し、横路議長もこれを受理していた。

 衆院事務局は欠席届に河上氏が記載した「理由」を明らかにしていないが、欠席理由には、病気やけがのほか「所用」なども認められるという。

 河上氏のブログなどによると、河上氏は4月2日に民主党の公認を受けた後、遊説などを開始。殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを配布。口蹄(こうてい)疫対策特別措置法案を農林水産委が可決した5月26日には、同市伏見区で高齢者から戦争体験の話を聞いていた。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の衆院選の近畿比例(名簿49位)で初当選。今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の公認候補としてくら替えでの出馬が決まった。

 産経新聞は河上氏側に取材を申し込んだが、9日夜までに回答がなかった。
      ◇
 政治倫理に詳しい近畿大法学部、石田榮仁郎教授(公法学)の話「国民の期待を裏切る行為で、選挙優先、国会軽視の民主党の姿勢がよく分かる。本来の仕事をせずに給与をもらって平然としていられるのは国会議員だけで、民間なら考えられない。歳費の返還請求訴訟をしてもいいレベルだ。鳩山由紀夫前首相がガンジーの言葉を引用し、大罪として挙げた『労働なき富』とはまさにこのことだろう」

6633とはずがたり:2010/06/10(木) 23:23:49

玄葉の手腕の見せ所ですねぇ。

民主党:政調「衣替え」着手 政府と党の共催案など浮上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100611k0000m010105000c.html

 民主党は、機能不全に陥っていた「政府と党の政策一元化」を立て直すため、小沢一郎前幹事長が廃止した政策調査会(政調)を9カ月ぶりに復活させ、新組織に衣替えする機構改革に着手した。政府と党で政策ごとの部門会議を共催し、双方の責任で党側議員の意見を聞く案などが浮上している。【小山由宇】

 「かつての政調復活ではない。政府・与党一元化の下で政調を新しく作る」。玄葉光一郎政調会長は7日の就任記者会見で強調した。玄葉氏は小沢幹事長時代に政調復活を求め活動をした一人で「政調再建」に力が入る。

 民主党は野党時代から、自民党政権の政務調査会について「族議員が政府案を事前承認する仕組みにより、政策決定の二元化が起きている」と批判。政調会長が官房長官などを兼ねて「一元化」する仕組みを提案していた。

 ところが、民主党の政権獲得後、小沢氏のもとでの「政策一元化」は実際には「政府は政府、党は党」と互いが断絶する結果になった。政府主催の「政策会議」が設置されたが、党側議員の意見が政策に反映されることは少なく、ほとんど機能しなかった。

 今回、玄葉氏が閣僚(公務員制度改革・少子化担当相)を兼務したことで、党の意思を玄葉氏を通じて閣議に反映させるシステムができた。ただ、初めての試みだけに、党内からも「政調復活で自民党のように族議員ができてしまうのでは」という懸念も出ている。玄葉氏は「1年生議員も含めて政策活動ができる党にしたい。(族議員ではなく)専門議員を作る」と語った。族議員を生まないための陳情システムの改善も今後、検討していく方針だ。

毎日新聞 2010年6月10日 21時43分(最終更新 6月10日 21時47分)

6634 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/11(金) 08:38:46
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100611-OHT1T00059.htm
「派閥ごっこ」に幕!参院選へ民主一丸

 連載半年にして、安住淳衆院議員(48)が何と、選対委員長に就任する急展開を迎えた。鳩山由紀夫前首相(63)
と小沢一郎前幹事長(68)の辞任、菅直人首相(63)誕生という激動の中、参院選に向けて重責を担うことになる。
代表選では「親小沢」「反小沢」の言葉が飛び交ったが、安住氏は「実際は、派閥はあってなきがごとしだった」と
“派閥ごっこ”の終幕を宣言。菅首相は「たたき上げの、群れない強さ」が魅力だが、心配なのは「身だしなみ」だそうで…。

 ◆「ビックリ」選対委員長就任

 ―大変なことに…。

 「急展開だ。ピン子もビックリ、というCMがあったが、安住もビックリ、です。5日夜『選挙の仕事をやってほしい』と
(菅代表から)電話が来たので、選挙まで時間がないので、お任せしますと言いました」

 ―重責だ。

 「この仕事は事実上4回目。01年、小泉ブームのときは鳩山代表で、ボクは菅幹事長の下、選対企画責任者を
やった。前原代表、小沢代表のときも選対委員長。政界広しといえども、こんなに選対委員長やってるのは、オレだけ
じゃないかと」

 ―つまり、得意分野?

 「みんな大臣になったり、モーニング着て皇居で親任式があったりして晴れがましいのに、オレだけいつも
(庶民の仕事着、実用着の)半纏(はんてん)かって! 『たまらないなぁ』って言ったら『お前さんしかやる人いない』って」

 ―確かにモーニングより半纏が似合うかも…。

 「いやんなっちゃうよ。(任侠=にんきょう=映画などで半纏の)高倉健かって! オレだけ国対とか選対とか、
ケンカする役割ばっかりだよ。みんな、わりぃね〜って同情するだけで、自分たちだけモーニング着てる。冗談じゃ
ねぇぞって」

 ―参院選目前だが。

 「選挙の神様・小沢一郎から引き継ぐ仕事。オレも4回目で準備はできている。改選の候補者や職員、スタッフも
知った顔ばかり。(党本部に)入ったときは『アズミ・カムバック』てな感じだった」

 ―複数人区の候補者擁立見直しは?

 「菅内閣ができて、今民主党が『さぁ、やろう』となっている。この熱気は一気に有権者に伝わる。(2人区で)2人で
頑張れるなら頑張った方がいい」

 ―首相交代の総括を。

 「鳩山首相の最後の演説はすばらしかった。これを早くやっていたら、長期政権になったんじゃないかと思った。
オレは目頭が熱くなったよ。鳩山さんはやっぱり、民主党に愛情があったなぁって、うれしくてね」

 ―代表選の焦点は「反小沢」「親小沢」だった。

 「小沢グループ150人、鳩山70人、菅60人などと言うけど、実態としては6〜7割が“無党派”だということが
よく分かったでしょ。その時々、時代に合ったリーダーを選ぶ健全さが、民主党にはあるということです」

 ―それでも“小沢氏の存在感”は消えない。

 「小沢さんはすごい実力があるし、党内の勢力もある。それぞれのグループの中にいる側はそりゃ、虚勢を
張りたがる。しかし派閥はすでに、あってなきがごとし。派閥ごっこだったんですよ」

 ―しかし人事は「反小沢」。小沢グループの逆襲は怖くないか?

 「任侠映画か何か見ているような気がしているかもしれないが、全然気にしていない。小沢さんに近い人だって
ずいぶん菅さんに投票したんだから、一緒にやれます」

 ―小沢氏は仕分けられたのか。

 「そんなことはない。引いていただいたことが大きな功績だ。『一緒に辞めていただく』決断をした鳩山さんと
『少し休んでください』と言った菅首相。“カンパト”2人による支持率のV字回復になった。少し静かに、というのは、
小沢さんが一番分かっているはずです」

 ―菅首相はどんな人?

 「社会のひずみの中で苦しんでいる人たちに光を当て続けてきた。寄らば大樹の陰という行動を取らず、群れない
強さがあり、筋金入りのたたき上げだ」

6635 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/11(金) 08:39:13
 ◆菅新首相の心配は身だしなみ!?

 ―これだけは気をつけてほしい、という点は?

 「服とか全然構わない人なんだよ。かりゆしを着たとき、首の回り、ダラッとしていた。最近は切っているかも
しれないが、髪もバサバサ、寝癖もそのままだし。総理なんだからイタリア製のいい背広でも仕立てて、つるしの
背広はやめてちょうだい、と言いたい」

 ―ところで小沢氏とは話しましたか?

 「引き継ぎの作業に忙殺されていて、鳩山さん、小沢さんとは話していない。そもそも小沢さんは、果たして
お会いいただけるのかどうか、ねぇ…」

 ―小沢氏から、激励や何か温かい言葉は?

 「う〜ん。…ないねぇ」

 ◆安住 淳(あずみ・じゅん)1962年1月17日、宮城・石巻市(旧牡鹿町)生まれ。47歳。早大社会科学部卒業後、
NHKに入社。東京報道局政治部記者として、総理官邸や自民党を担当。退社後の93年、新党さきがけなどの
推薦で衆院選に初出馬するも落選。96年、民主党の公認で初当選し、現在5期目。前原誠司代表のもとでは
党選対委員長を務め、昨年5月の代表選では岡田克也氏を推した。ほかにも副幹事長、国対委員長代理などを歴任。
「TVタックル」などテレビ番組でもおなじみの論客。家族は妻、長女、長男。好きな歌手はEXILEと前川清。血液型A。

(2010年6月11日06時02分 スポーツ報知)

6636チバQ:2010/06/12(土) 00:08:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100611/plc1006112306034-n1.htm
連合「首相に軽視されている」不安… 菅政権と微妙な距離感 (1/2ページ)
2010.6.11 23:02

菅直人首相(右)を表敬訪問した古賀伸明会長(右) =11日午後、首相官邸(三尾郁恵撮影) 菅直人首相は11日の所信表明演説で、民主党最大の支持団体で参院選で協力態勢をとる連合や労働運動に言及しなかった半面、自身が市民運動を母体とした選挙活動をしてきたことを強調した。鳩山由紀夫前首相が就任翌日の初仕事として連合の高木剛会長(当時)と会ったのに対し、首相が初めて連合の古賀伸明会長と会談したのは就任4日目の11日。首相については、以前から連合と微妙に距離感があることが指摘されており、連合は「首相に軽視されている」(産業別労組幹部)と不安を募らせ始めている。(比護義則)

 「民主党の仲間にも、若くして地盤も資金もない身一つで政治の世界に飛び込んだ人がたくさんいる」

 首相は所信表明でこう述べた上で、「志をもって努力すれば誰でも政治に参加できる。そういう政治を創ろう」と発言した。組織力や資金力を背景に組織内議員を当選させてきた連合頼みの選挙戦に、否定的であるかのようにも聞こえる。

 辞任した小沢一郎幹事長の周辺を排除する“小沢外し”の姿勢が顕著な首相にとって、小沢氏に近い輿石東参院議員会長(日教組出身)、高嶋良充参院幹事長(自治労出身)ら連合傘下の公務員労組系議員は、最もけむたい存在でもある。

 枝野幸男幹事長が就任翌日の8日にまず訪れた団体は、連合ではなく経営者側の団体である日本経団連で、連合との会談は後回しとなった。連合サイドは「古賀氏が出張のため、その時間しかとれなかった」と説明するが、産別労組幹部からは「枝野氏が最初に連合を選ばなかったのは残念だ」との声も漏れた。

 小沢氏の幹事長時代、小沢氏と連合幹部の地方行脚は民主党の選挙戦になくてはならないものだった。枝野氏も同様に実施することで合意しているが、連合は「地方の組合員と頻繁に会ってきた小沢氏と同様の親密な関係を枝野氏と築けるとは思えない」(地方労組幹部)と危惧(きぐ)している。

 古賀氏と小沢氏は5月19日に鳥取県を訪問し、連合と民主党の二人三脚の地方遊説がスタートしたばかりだった。枝野氏との行脚日程は決まっていない。

 50人超の組織内議員を民主党に送り込む連合は、首相にとって無視できない存在ではあり、11日の会談で首相と古賀氏は笑顔で握手を交わした。だが、双方が間合いのとり方に悩む日々は当分続きそうだ。

6637チバQ:2010/06/13(日) 18:44:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100613-OYT1T00050.htm
民主「政調」復活、党側の意見反映しやすく
菅新政権

 民主党は、菅政権発足に伴って復活させる政策調査会(政調)組織の原案を固めた。

 各府省に対応した「部門会議」、各省にまたがる課題に対応する「プロジェクトチーム(PT)」、中長期的な課題に対応する「調査会」を新設する。

 鳩山前政権下では、党側の意見を反映させる仕組みがほとんどなかったのに対し、新体制では、部門会議やPTを通じて、党が政策や法案策定に関与できるようにするのが特徴だ。

 新たな政策決定システムは、閣僚(公務員改革相)を兼務する玄葉政調会長のもと、政調会長代理、副会長らによる「政調役員会」を設けて政策調整を行う。政調会長代理には城島光力衆院議員、桜井充参院政策審議会長の起用が固まった。政調副会長も複数置く方針で、筆頭副会長には山口壮衆院議員が就く方向だ。

 鳩山前政権で設けた各省副大臣主催の政策会議と議員政策研究会は廃止し、部門会議に機能を一本化する。政策会議をめぐっては、政府入りしていない議員の間で「政務三役が一方的に説明するだけで、党が政策決定に関与できない」との不満が強かった。このため、新たな部門会議は政府と党の「共催」とし、政策立案段階から党側が関与できるようにする方針だ。議員立法も積極的に進める。

 ただ、政調を復活しても、「政策決定の内閣一元化」の基本方針は維持する。

(2010年6月13日11時17分 読売新聞)

6638名無しさん:2010/06/14(月) 11:45:40
民主、副幹事長も「脱小沢」 青木愛氏ら側近5人退任
2010年6月14日5時31分
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY201006130275.html

 民主党は13日、枝野幸男幹事長と細野豪志幹事長代理を支える14人の副幹事長を内定した。小沢一郎前幹事長の辞任に伴い、樋高剛、佐藤公治、青木愛各氏ら小沢氏側近の5人は退任。代わりに菅直人首相に近い議員や非小沢氏系のグループから起用され、「脱小沢」が鮮明となった。

 新任では首相側近で知られる寺田学、本多平直両氏が就任。寺田氏は首相補佐官も兼ね、首相官邸と党幹事長室のパイプ役を担う。また、野田佳彦財務相に近い手塚仁雄氏も起用された。

 新体制では小沢氏時代に幹事長室に一元化した陳情方式を改め、復活する党政策調査会も窓口とする。また、「利益誘導」と批判された予算の個所付けを公表前に党組織に伝える手法は廃止する。

 その他、副幹事長に内定した衆参議員は次の通り(敬称略)。奥田建、菊田真紀子、岡本充功、田名部匡代、糸川正晃、松浦大悟、吉川沙織=以上新任▽今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

6639名無しさん:2010/06/14(月) 11:49:10
>>6338
鳩山・小沢体制での副幹事長

* 幹事長 - 小沢一郎
o 幹事長職務代行 - 輿石東
o 筆頭副幹事長 - 高嶋良充
o 副幹事長 - 伴野豊、細野豪志、生方幸夫、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治

6640とはずがたり:2010/06/14(月) 13:20:31
>>6638-6639
幹事長室と小沢派のパイプは細野という訳か?
小沢側近の5人とは樋高剛、佐藤公治、青木愛に加えて一川・広野か。
奥田は一川に代わる新進石川系?糸川は国新系

伴野豊=退任、細野豪志=代理昇格、生方幸夫=退任、吉田治=留任、阿久津幸彦=退任、樋高剛=退任●、青木愛=退任●、一川保夫=退任●、広野允士=退任●、山根隆治=再任、今野東=留任、富岡由紀夫=退任、佐藤公治=退任●

生方騒動で辻を入れる。生方更迭は撤回

寺田学=菅側近・首相補佐官兼任、本多平直=菅側近、手塚仁雄=野田側近,奥田建、菊田真紀子、岡本充功、田名部匡代、糸川正晃、松浦大悟、吉川沙織=以上新任▽今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

6641名無しさん:2010/06/14(月) 13:39:01
>>6640
下段の再任組から細野が漏れてます。
あと菊田と田名部って一新会(小沢派)に籍置いてませんでしたっけ?吉川も参院一期生(2007当選)なんで問題があれば「小沢チルドレン」に数えられる立場かと。

6642名無しさん:2010/06/14(月) 14:00:28
きてましたね。ここでいいのか判らんですが一応まだ所属してたと思うので。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000540-san-soci

小林千代美議員が辞職表明 北教組委員長代理の有罪判決受けて

6月14日11時26分配信 産経新聞
小林千代美議員が辞職表明 北教組委員長代理の有罪判決受けて
拡大写真
地元・北海道で会見し、議員辞職の意向を表明した小林千代美衆院議員=14日午前11時15分、北海道千歳市(写真:産経新聞)
 北海道教職員組合(北教組)による民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=陣営への不正資金提供事件や陣営元幹部の選挙違反事件をめぐり、小林氏は14日、北海道千歳市内のホテルで記者会見し、国会閉会日の後に議員辞職する意向を明らかにした。

[フォト]民主党北海道連のパーティーで小沢氏登場に喜ぶ小林千代美議員

 小林氏陣営に資金を提供し、政治資金規正法違反罪に問われた北教組委員長代理の判決公判が会見直前にあり、委員長代理は札幌地裁で有罪判決を受けた。

 陣営をめぐっては、資金の提供を受けた陣営の元経理担当も9日に同地裁で有罪判決を受けているほか、陣営の選挙違反事件で公選法違反罪に問われた陣営幹部が1日、札幌高裁での控訴審で有罪判決を受けており、小林氏は政治責任は重いと判断したようだ。

 小林氏の進退をめぐっては、鳩山由紀夫前首相が退陣を表明した2日、鳩山氏が「責めを負って」と事実上の“辞職勧告”。民主党の枝野幸男幹事長も8日、「(議員辞職を求めた)鳩山由紀夫前首相の判断は引き継いでいく。最終的には私が話をする」と述べていた。

 地元の北海道議会は11日の本会議で、「所属政党の代表者から名指しで責任をとるよう求められても議員の職にとどまる姿勢は、政治に対する信頼を極限にまで失墜させた」として、小林氏の議員辞職を求めた自民党会派提出の決議を賛成多数で可決していた。

 国会閉会前に辞職した場合は、北海道5区の補欠選挙が参院選と同日選となるが、小林氏側は「後継候補の準備期間が必要」として、6月下旬での辞職を示唆していた。

【関連記事】
・ 追いつめられた小林議員 声震わせ「14日にお話を…」
・ カネ問題 真相は闇のまま 献金・土地・北教組…
・ 小林千代美議員 突然のクビに涙目「厳粛に受け止めています」
・ 北教組事件 長田被告初公判 うそで塗り固めた「聖職者」
・ 「政治とカネ」の小林議員にヤジ 「菅さん頑張って」と石川議員
・ 電撃的な首相退陣劇の裏で何が…  

最終更新:6月14日12時53分

6643小説吉田学校読者:2010/06/14(月) 14:04:58
「潮時です、やめます」
鎌田さゆりしかり今野東しかり、そして今度は小林千代美も。労組に徹底した公選法、政治資金規正法教育をやらないといかんと思う。プール金、闇帳簿体質は絶対に改められなければならない。拡大連座制の怖さがわかってないんだよ。労組も選対も。

北教組委員長代理に有罪 小林議員陣営への違法献金事件
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201006140108.html

 北海道教職員組合(北教組〈ほっきょうそ〉)による民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=陣営への違法献金事件で、政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪に問われた北教組委員長代理の長田秀樹被告(50)に対し、札幌地裁(園原敏彦裁判長)は14日、禁固4カ月執行猶予3年(求刑禁固4カ月)の有罪判決を言い渡した。団体としての北教組には求刑通り罰金50万円を命じた。長田被告は初公判の時から起訴内容を認めており、控訴しない意向だ。
 判決によると、長田被告らは2008年12月〜09年7月、小林陣営の会計担当者だった木村美智留被告(46)=自治労北海道財政局長、禁固6カ月執行猶予3年の有罪判決=に対し、4回にわたり計1600万円を提供した。園原裁判長は「北教組内で資金提供の適法性を検討した形跡はうかがえず、(政権交代という)目的実現のために手段の違法性に目をつぶった」と指摘。一方で、逮捕の際に北教組が出した「不当な組織弾圧」というコメントについて長田被告が公判で「誤りだった」と認め、再発防止に取り組むことを約束したことを踏まえ、執行猶予付きとした。
 小林陣営では、北教組事件とは別に、選対委員長代行だった連合札幌の元会長山本広和被告(61)も公職選挙法違反(買収の約束など)の罪に問われ、一、二審とも執行猶予付きの懲役刑だった。山本被告の禁固刑以上が確定すれば、検察側は小林氏が議員辞職しても、同一選挙区での5年間の立候補禁止を求めて連座制の適用を求める行政訴訟を起こすとみられる。

民主・小林議員が辞職表明 違法献金事件「責任を負う」
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201006140143.html

 民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=は14日、北海道千歳市で記者会見し、議員辞職する考えを表明した。昨年夏の総選挙をめぐる自陣営への違法献金事件で、札幌地裁がこの日、北海道教職員組合(北教組〈ほっきょうそ〉)委員長代理の長田秀樹被告(50)に有罪判決を言い渡したことを受けたもので、「政治責任を取った」としている。
 辞職時期は国会閉会後としており、その場合、衆院北海道5区の補欠選挙は10月12日告示、24日投開票となる。昨年夏に同選挙区で小林氏に敗れ、比例で復活当選した自民党の町村信孝・元官房長官(65)はこの日、小林氏が辞職した場合、自分も議員辞職して改めて補選に立候補する考えを示した。
 小林氏は長田被告の判決直後の14日午前11時すぎに記者会見し、「政治不信を招いたことに、おわびを申し上げます。国会の閉会日をもって衆院議員を辞職します」などと述べた。
 辞職の理由を「監督責任という立場から責めを負わねばならない」と説明。また、今月2日の鳩山由紀夫前首相の退陣表明の中で「政治とカネ」をめぐって「責めをぜひ負っていただきたい」と名指しされたことをあげ、「議員としての責任を取るため」とも語った。
 小林氏をめぐっては、小林氏陣営の選対委員長も務めた長田被告と会計担当者が一審で有罪判決を受けた北教組事件のほか、選対委員長代行による公職選挙法違反事件も立件され、一審、二審ともに有罪判決が出ている。
 国会開会中に辞職した場合、補選は7月に実施される見通しの参院選と同日選挙となる。だが、小林氏の後継候補の擁立作業が進んでいないことから、民主党は辞職の時期を閉会後にすることで意思統一したという。

6644とはずがたり:2010/06/14(月) 14:11:41
>>6641
細野は幹事長代理に昇格なんで副幹事長から外したんじゃないでしょうかね,>>6638の記事は。

じゃあ代わりに一新会から菊田と田名部を入れたと云う事ですね。
樋高なんかと違って側近という感じじゃあないんでしょうかねぇ。

6645名無しさん:2010/06/14(月) 14:24:45
■小林千代美議員の辞意表明はもはや”国会は「良識の府」でない”ことを証明した!■

なんと辞めるのは今でなく6/16国会閉会後と言うから「盗人猛々しい」のに飽きれる。
理由は党後継立候補者の準備不足と、最後まで任務を全うしたいという。(誰が泥棒に最後まで働いて欲しいもんか?)
6/2に党代表から、6/9に新幹事長から辞職を指示されても拒否してきた。
そのとき素直に辞めていれば7/11同日補選選挙となり国税と手間が省けたはずだ。
実は6月分歳費約900万円分を十分もらって、議員特権を最後まで享受たいこ邪心があったのだ。
しかし彼女には投票者・国民は「泥棒重罪人」が一瞬でも国会にいて欲しくないと思っているのが全く分かってない。

それらの私利・党略の税金泥棒大臣ががまだまだ↓のように5人ものうのうとのさばっている!

①小沢・政倫審出席、
②鳩山・約束の書類公開、
  →   ③私利私欲小林千代美・除籍でなく6/16辞職。
④キャミソール・荒井(4222万)、
⑤血税仕入れ人・蓮法(172万)、
⑥泥棒教育長・川端(3785万)

6646名無しさん:2010/06/14(月) 14:27:50
>>6644
>>6638の記事の
> 今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

> その他、副幹事長に内定した衆参議員は次の通り
なんで、新任の寺田学らとともに前掲されてるために記載されてないだけではないでしょうか?
一方で>>6640は新任に寺田らが記載されてるので「抜け」という指摘をさせていただきました。

以前、たしか辻が新任された時に副幹事長の定員を15名に党則書き換えてたと思うので、代理も副幹事長扱いで+14人なのかなと。
その辺、副幹事長から(筆頭とは別に)代理を選べるのか、まるっきり別物なのか(一名分枠が空いてるor14人に戻した)がいまいちよく分かりませんけれども。

6647名無しさん:2010/06/14(月) 14:31:22
>>6638>>6640
本多平直は朝日の記事では菅側近だが、
新党さきがけ政策スタッフ→枝野政策秘書→代議士だから実質枝野側近。

6648名無しさん:2010/06/14(月) 14:38:37
>>6646
党規約には副幹事長の定数は書いてない。
幹事長が選任できるとだけある。
選任だけで解任手続きについて書いてないので生方の時に話題になってたような。

http://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
>4 幹事長は、常任幹事会の承認にもとづき、幹事長代理、副幹事長、その他必要な役職者を選任することができる。

6649とはずがたり:2010/06/14(月) 14:45:17
>>6646-6648
解説感謝です。

少なくとも鳩山・小沢体制下では幹事長職務代行と筆頭副幹事長を入れて15名,今回は副幹事長に幹事長代理含めて15名って事ですかね。

俺も本多は枝野側近って印象がありましたが,枝野は未だ側近持つ程偉くないのかなと変に納得してそのまま菅側近としておきましたw

6650名無しさん:2010/06/14(月) 15:11:09
>>6644
菊田は元自由党だが枝野とは事業仕分けを一緒にやって関係は良好。
駐日中国大使、駐日韓国大使の枝野表敬に同席するなど早い段階で副幹事長の内定を得ていた模様。
田名部娘は記事見る限りどこの会合にも出ていない。
同じ記事では横山北斗が一新会に出て田名部父が羽田Gの会合に出たと報じられている。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=18347
2010/06/11
枝野幹事長、権哲賢駐日韓国大使の表敬受ける
>そのうえで同席した菊田真紀子衆議院議員を紹介し、
>「大臣のときに事業仕分けをしたが、事業仕分けをいっしょにやってくれた菊田議員に今度は副幹事長で仕事をしていただくので、
>党の立場からいろんなことを刷新していこうと思っている」とも語った。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100604095349.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
菅氏の安定感に期待/県連関係者
>代表選には菅氏のほか、樽床伸二衆院環境委員長が立候補を表明している。
>横山氏は3日夜、所属している、小沢一郎氏に近い中堅・若手議員でつくる「一新会」の会合に出席し、代表選への対応を協議。同会としては自主投票となったが、横山氏は「新代表には実績と経験がある菅氏が一番適任だ」と述べた。
>一方、ほかの民主党国会議員も立候補予定者の訪問を受けたり、所属するグループの会合に出席するなど代表選をめぐって慌ただしい一日を過ごした。
>羽田孜元首相の呼び掛けに応じて会合に出席した田名部匡省参院議員は取材に「4日の両院議員総会で、(菅、樽床)両氏の話を聞いて判断したい」と語った。
>田名部匡代衆院議員は「まだ代表選の顔触れが固まったわけでないので決めていない」と話した。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100602223626.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
後継首相選び、本県国会議員の声
>民主党県連の横山北斗代表は2日午後、首相とともに幹事長を辞任した小沢一郎氏に近い若手・中堅議員でつくる「一新会」の会合に出席するなど、慌ただしく動いた。「ポスト鳩山」については「農業予算や地方交付税を増やし、地域間格差解消を目指す路線を継続する人をトップに選ぶべきだ」と述べた。
>津島恭一衆院議員は「鳩山首相は国民にきちんと党の政策を聞いてもらう環境をつくるために身を引いた。新しい首相には民主党らしさをアピールできる人になっていただきたい」と語った。
>平山幸司参院議員は、農家への戸別所得補償などを挙げ「地方に目を向けるこれまでの政策を実行していける方が望ましい」とした。
>「政権与党としての責任を果たすには、新しさよりも経験や安定感がある人がいい」。田名部匡代衆院議員はこう語り、「“顔”が代わっても、(国民の)党に対する不安・不信を負いながら、国民の理解を得られるように頑張って参院選に臨まなければならない」と決意を示した。

6651 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/14(月) 15:28:10
菊田は菅に近いイメージがありました。
自分の中のイメージなので、ソースとかは出せませんけど。

6652名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:43
>>6651
本人は菅に投票を明言してるね。前回の代表選では、岡田の推薦人に名を連ねてる。

http://www.kikuta-makiko.net/diary/files/fb63b3702cc1be1c22acdbc271846370-1322.php
民主党の新しい代表に菅代表、第94代総理大臣に
2010年6月4日(金)

 11時から両院総会が開催され、新しい代表を選ぶ選挙が行われました。樽床伸二環境委員長と菅直人副総理が決意表明され、291票を集めて菅代表が当選しました。私の一票は菅さんに託しました。非常に難しい政権運営、菅さんの政治経験と粘り強さ、リーダーシップに期待します。

 午後の本会議で首班指名、第94代菅直人総理大臣が誕生しました。本会議場を出る際、鳩山総理と握手させていただきました。「ご苦労さまでした」とお伝えしたところ「よく頑張ったね」と逆にねぎらいの言葉をいただき、この8ヶ月間のいろんな出来事が湧き胸にぐっときました。一日も早く民主党を立て直し、国民にお詫びし、政治への信頼を取り戻せるよう頑張りたいと思います。


2009年5月16日 民主党代表選 推薦人名簿
http://www.eda-jp.com/dpj/2009/suisen.html

6653名無しさん:2010/06/14(月) 17:41:33
松田岩男は今回菅直人に首班投票してましたね。

6654神奈川一区民:2010/06/14(月) 18:02:59
>>6653
男の中の男だ!!!

6655名無しさん:2010/06/14(月) 18:09:37
> 菅に投票

田中真紀子も菅への投票を広言してませんでしたっけ。
田中真紀子が「菅に近い」とは思いませんが。

6656チバQ:2010/06/14(月) 20:57:45
田名部は娘も羽田グループのイメージあります。(ソースは政権戦略研究会所属のため)

6657 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/14(月) 22:03:11
>>6638>>6640
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000906.html
民主、副幹事長に首相補佐官 政府との連携強化

 民主党の枝野幸男幹事長は14日の記者会見で、幹事長を補佐する副幹事長に、寺田学首相補佐官を含む
14人を起用すると発表した。首相補佐官の副幹事長兼務について枝野氏は「首相官邸と幹事長が連携して
仕事を進めていく」と述べ、政府と党の連携強化を図る狙いを明らかにした。

 副幹事長の顔ぶれは小沢一郎前幹事長に近い議員が外れ、菅直人首相や前原誠司国土交通相に近い
議員が就任。前執行部からの再任は筆頭副幹事長を務める山根隆治氏ら4人にとどまった。

 副幹事長は次の通り。(敬称略)

 再任=吉田治、辻恵(以上衆院)、山根隆治、今野東(以上参院)

 新任=奥田建、菊田真紀子、岡本充功、寺田学、手塚仁雄、本多平直、田名部匡代、糸川正晃(以上衆院)、
松浦大悟、吉川沙織(以上参院)

2010/06/14 21:48 【共同通信】

6658チバQ:2010/06/15(火) 23:03:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152131017-n1.htm
公費を二重取り?民主・阿久津氏を追及 参院本会議
2010.6.15 21:30
 民主党衆院議員の阿久津幸彦首相補佐官が落選している時期に、政党交付金の受給対象となる同党の選挙区支部長(東京24区)を務めながら、荒井聡国家戦略担当相の公設秘書(政策秘書)を兼務していたことが、15日の参院本会議で取り上げられた。

 質問した西田昌司氏(自民)は「阿久津氏は浪人中ホームページで選挙活動をしていたと記している。政策秘書の実態がないなら違法採用であり、公費の二重取りだ」と指摘した。

 これに対し、菅直人首相は「荒井氏の秘書として議員会館に籍を置き、当時国対委員長代理を務めていた荒井氏の補佐を務めていた」と述べ、秘書としての勤務実態はあったとの認識を示した。

 自民党の調査によると、阿久津氏は平成17年11月から選挙区支部長を務めている。一方、17年10月から19年3月まで荒井氏の政策秘書を務め、その後、民主党の小川敏夫参院議員の政策秘書に転職。21年8月の衆院選で返り咲きを果たしている。

6659チバQ:2010/06/15(火) 23:05:18
猫踊りといえば橋龍
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100615/stt1006152025008-n1.htm
「『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難う」鳩山前首相ツイッターでネット騒然
2010.6.15 20:25
 民主党の鳩山由紀夫前首相のインターネットのミニブログ「ツイッター」で15日、「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました」などとする書き込みが行われ、ネット上で「いたずら?」「なりすましじゃないか」などと疑念の声が広がった。

 関係者は「なりすましではない」としており、発言の真意は不明だが、鳩山前首相本人の書き込みとみられる。

 書き込みは鳩山前首相の公式ツイッターで15日午後7時ごろに行われた。

 「『新しい公共』が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません」と書き出し、「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて『裸踊り』をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう」と書いた。

 鳩山前首相のツイッターの登録読者からは「裸踊りってなんですか?」「いたずら?」「乗っ取ったってことですかね?」などと、発言の真意を問いかねる書き込みが相次いだ。

6660とはずがたり:2010/06/15(火) 23:29:38
>>6659
らいおんちゃん裸踊りのAAはやくっ!!

6661名無しさん:2010/06/16(水) 01:33:34
>>6655
田中真紀子は、小沢系中堅若手の流れに乗って樽床に入れると、自分を安売りする形になるからでは?
田中を持ち出して菊田を語るのは違う気がします。

6662名無しさん:2010/06/16(水) 01:46:50
>>6661
菅への投票行為をもってして菅や小沢との距離を語ろうとするのは違う気はしないと?

6663名無しさん:2010/06/16(水) 07:58:24
★菅政権は[政治と金]をスルー”するために”今日からひたすら7/11選挙に向かう。★

小沢の政倫審への出席は「一定のけじめ」で終了済み、
鳩山の約束の証拠書類公表もせず、
小林千代美は後継立候補準備のため「除籍」もせず、
国民新党の2週間延長案は、野党から出された「質問趣意書」の議題が載ってしまう。
 つまり、 
 http://www.nikaidou.com/archives/2760/attachment/1276237102103 [ソースチェック]
キャミソール「荒井聡」 (4222万円)、
血税仕込み人「蓮ほう」 (172万)、
横領教育長 「川端達夫」 (6672万 22年間)

の違反があかさまになってしまい、支持率はW型に落ちる。
 → 何もせず静かに、7/11の選挙突入しか生存の道はない(と党内は誰も分っている)!

6664名無しさん:2010/06/16(水) 09:39:22
>>6659
https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/16214917931

【RT願】鳩山元総理の呟かれた「裸踊り」とは、今ネットで話題のこの感動的な動画のことです。 http://bit.ly/aKAACL RT @hatoyamayukio: 私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん有難うございました 約14時間前 webから

Hiroki_Komazaki
駒崎弘樹

6665名無しさん:2010/06/16(水) 11:30:03
>>6662
小沢系の中堅若手がこぞって樽床に入れてる状況の中、
菊田が菅への投票を表明してりゃ、言えることはあるでしょうに。

6666 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/16(水) 12:45:25
言い出しっぺは私ですが、私のおぼろげなソースは今回の代表戦とは違います。
最初に書いたとおりソースは自分の中のイメージに過ぎず、どうやってそういうイメージができたかというと、
前回参院選での秀央・黒岩と小沢・森ゆう子の対立が頭の中にあり、菊田は前者に近い(はず)。
そして黒岩は菅に近い(確か)といった、おぼろげな連想から辿り着いたのではないか、と。

6667名無しさん:2010/06/16(水) 13:57:59
>>6665
> 小沢系の中堅若手がこぞって樽床に入れてる状況
具体的に誰?
そこまでいう以上、まさか推薦人に名を連ねたりしてる松木とかの一部の中堅若手議員だけでなく、ほぼ全員の投票状況判ってらっしゃると思いますが、私は知らないので教えてください。

6668名無しさん:2010/06/16(水) 14:25:32
鳩山前首相:ツイッターの「裸踊り」発言 真意めぐり憶測
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100616k0000m010136000c.html

 鳩山由紀夫前首相が15日、ネット上に短い文章を掲載する交流サイト「ツイッター」で、内閣の目玉だった「新しい公共」に関し「『裸踊り』をさせてくださったみなさん、ありがとうございました」と書き込み、真意をめぐり憶測を呼んでいる。

 「新しい公共」は街づくりや教育分野で行政だけでなくNPOや地域住民が役割を担うとの考えで鳩山氏が提唱。ツイッターで「新しい公共が一人歩きを始めました。私に続いて『裸踊り』をしようと立ち上がって下さったみなさん、ありがとう。この伝播(でんぱ)力が必ず社会を大きく動かすでしょう」と記した。

 周辺は「新しい公共が広がったって喜びを、鳩山氏なりに、ちゃめっ気たっぷりに表現しているのだろう」と解説するが、関係者は「鳩山氏に似合わない表現だ」と指摘している。

毎日新聞 2010年6月16日 1時00分

6669名無しさん:2010/06/16(水) 14:28:06
>>6667
そういう言い方してくると思ったw

>>6666
以前、自分も菊田はゴリゴリの小沢系だと思っていたら、
その件ですかね、案外森ゆう子ではなく黒岩寄りの立場で
参院選を戦ってたの見て、うわっ違うんだっていう印象強く受けましたね。

6670名無しさん:2010/06/16(水) 22:38:47
>>6669
思ってたんなら当然答える用意もされてるのでしょう?
焦らさず早く教えてくださいませ。

6671名無しさん:2010/06/17(木) 13:33:30
それはともかく、実際、菊田って、小沢に近い感じなんでしょうかねぇ?
菅に入れるということで、一新会のコアメンバーや松本らとは立場の差があることは言えるでしょうが。

6672名無しさん:2010/06/17(木) 13:42:53
ちなみに、「政府・与党一元化の下での政策調査会(政調)の設置を目指す会」のメンバーは以下の通りで、菊田は政調副会長にもなりましたね。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/0387ef8bca0c22cacd5a77266aee7931
◇民主会合出席の有志議員
 民主党政策調査会の復活を求める4日の会合に出席した有志議員は次の通り(丸囲み数字は当選回数)。
 【衆院】土肥隆一(7)、玄葉光一郎、藤村修=以上(6)、安住淳、小林興起、筒井信隆、平岡秀夫=以上(5)、石毛硏子、生方幸夫、奥田建、小宮山洋子、吉田公一=以上(4)、岡本充功、菊田真紀子、篠原孝、首藤信彦、田嶋要、田村謙治、手塚仁雄、寺田学、和田隆志=以上(3)、稲見哲男、城井崇、郡和子、中川治、中根康浩、藤田一枝、本多平直、三谷光男、村越祐民、森本哲生=以上(2)、斎藤勁(1)
 【参院】岡崎トミ子(3)、大河原雅子、風間直樹、金子恵美、鈴木陽悦、徳永久志、白眞勲、松浦大悟、松野信夫=以上(1)

6673名無しさん:2010/06/17(木) 18:48:39
報道では一新会からも樽床一本化への反発が出たというし、
「樽床なんて嫌」で菅に入れただけという可能性もあるのでは。

6674チバQ:2010/06/18(金) 00:09:42
>>6668とか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100616/plt1006161610003-n2.htm
鳩山前首相、ナゾの“つぶやき”の真意を明らかに!2010.06.16

 鳩山由紀夫前首相が「ツイッター」で、「『裸踊り』をさせてくださったみなさん、ありがとうございました」と書き込み、様々な憶測を呼んでいた問題で、鳩山氏は16日朝、ツイッター上で真意を明らかにした。

 鳩山氏の新たな書き込みは「『裸踊り』 答えはこの動画にあります。http://bit.ly/aP3bhd 官だけでなく国民全体が公共を担う「新しい公共」の理念。私はその理念と共に、動画の中の青年のように、踊り続けていきたいと思います」というもの。

 動画はデレク・シヴァーズ「社会運動はどうやって起こすか」とのタイトルで、青年(リーダー)がいきなり裸踊りを始め、そこにフォロワー(追随者)が次々と現れ、最後は大勢が踊りを踊るというもの。

 動画では「バカをリーダーに変えたのは最初のフォロワーだった」として、リーダーよりもフォロワーの重要性を強調。「すごい事をしている孤独なバカを見つけたら、立ち上がって参加する最初の1人に…」などと説明している。

 鳩山氏周辺は「新しい公共が広がった喜びを、鳩山氏なりに、ちゃめっ気たっぷりに表現しているのだろう」と解説していたが…

6675とはずがたり:2010/06/18(金) 00:24:56
>>6666,6669,6671
個人的には渡辺と近いというか渡辺の後ろ盾有って政界に進出した菊田ですので渡辺が小沢(や菅)と疎遠になったので,渡辺と連んでた大江が前原と仲良くしてたりしてたので,前原君らと近いのかと思ってました。
兎も角wikiには一新会には所属していても小沢との距離には大きな差があるといううことですからそんなに小沢直系議員てことはないんでしょうなぁ。
一新会からでも小沢と距離有る議員を起用としようとする脱小沢の一環なんでしょうか?

6676名無しさん:2010/06/20(日) 13:24:00
マニフェストは「まねフェスト」だった民主党
6月19日18時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000554-san-pol

 民主党は17日に参院選マニフェスト(政権公約)を発表した。注目の消費税については、「早期に結論を得ることをめざして、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始します」という表現にとどめており、税率などについては触れていない。だが、マニフェスト発表に伴う記者会見で菅直人首相は消費税率を10%に引き上げる可能性を示唆した。その言い方がふるっている。

 「自民党の『10%』をひとつの参考にさせていただく」

 なるほど。自民党がマニフェストに「(消費税率を)当面10%とする」と書き込んだことを受けて、それに便乗しようという作戦らしい。

 税率引き上げというのは、もともと国民的には人気のない政策である。ただ、財政再建の観点などから、今は消費税増税に理解を示す国民も増えているようで、各種の世論調査でもそういう傾向が表れている。

 とはいえ、税金は安い方がいいと考えている国民は少なくないわけで、参院選を控えたこの時期に消費税率の目標値を明示するというのは、なかなか勇気が必要な行為である。

 そこで、菅首相としては、自民党が提示してきた10%という数字にちゃっかり乗ってしまおうと考えたのかもしれない。批判されても、「自民党も同じです」とか、「自民党が先に言ったんです」とか、いろいろ言い訳ができ、税率引き上げのリスクを自民党と折半できると考えた可能性もある。逆にもし「10%」発言が高く評価されれば、「私も10%と言っていました」と威張れるわけで、自民党だけの手柄にすることを防げる。

 消費税率の引き上げに言及することが得なのか損なのか、その判断に迷う中で、どっちに転んでもなんとかなるという言い方を選んだ、ある意味、うまいというかずる賢いやり方ではあった。それだけに、自民党の石破茂政調会長は、菅首相発言に対して、「卑怯(ひきょう)者のやり方」と批判している。

 ところで、菅首相は知っているかどうか分からないが、ある民主党女性議員がこういう他党のマニフェストを「参考」にしながら政策を提示するやり方について、軽蔑(けいべつ)を込めて次のように命名したことがある。

 「まねフェスト」

 約1カ月後に衆院選を控えていた昨年7月に、この女性議員の造語は飛び出した。この当時、まだ野党だった民主党が政権交代を目指して全力疾走中。そして、子ども手当創設などの目玉政策を盛り込んだ衆院選マニフェストをいつ発表するのか、その発表時期を探っていた。

 マニフェストの作成が完了したのなら、すぐに発表すればいいようなものだが、すぐに発表しないのにはわけがあった。女性議員は衆院が解散された当日の7月21日、つまり選挙戦が事実上スタートした日に、記者団にこう言ったのだ。

 「マニフェストは自民党が出す前にこっちが出すと、自民党に『まねフェスト』をされると困ってしまう。タイミング(を計ること)が必要かと思う」

 この議員は、他党のマニフェストをまねする行為を造語で「まねフェスト」と名付けたわけだ。さらに、自民党にまねされてしまう可能性を示すことで、自民党に比べて民主党のマニフェストがいかにすばらしい内容であるかということを強調したかったのだろう。

 さて、菅首相は「10%」発言の翌日の18日、決して自民党のものまねではないことを示したかったのか、高齢者福祉に必要な費用の額などを持ち出しながら「10%」と発言した根拠のようなものを記者団に語った。

 だが、自民党のものまねをしたのではないのなら、前日の記者会見の段階で何も「自民党の10%をひとつの参考に…」などと言う必要はなかったのではないか。これでは、やはり「まねフェスト」である。

 菅首相はむしろ、根拠がある数字であるのなら自信をもって堂々と10%だと言い切ればよかった。逆に、そこまでのきちんとした積算をしていないのだったら、税率については黙ったままでいるべきだった。なにか、うしろめたいことでもあるのかと思わせるような中途半端で腰の引けた言い方は、菅首相にとっても民主党にとっても、決してプラスにはならない。(五嶋清)

6677とはずがたり:2010/06/21(月) 12:26:27

鳩山前首相、何しに山梨に?街頭演説・集会なし
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100619-OYT1T01080.htm

 鳩山前首相は19日、参院選山梨選挙区から3選出馬を表明している輿石東・民主党参院議員会長(74)の応援に山梨県内入りした。

 ただ、街頭演説や集会はなく、輿石氏の総合選対会議の出席も取りやめになるなど、ひっそりとした滞在となった。

 鳩山氏はこの日午前10時頃に山梨入りし、県選出の後藤斎衆院議員らと南アルプス市などの企業や医療機関など7か所を訪問した。午後6時頃、JR甲府駅改札で市民らと握手した後、県連幹部ら数人に見送られて特急で帰京した。

 当初はこの日甲府市内で開かれた輿石氏の陣営幹部らが集まる会議に出席する予定だったが、県連代表の後藤氏によると「企業などを回る時間の都合」で取りやめになったという。

 しかし、輿石氏陣営からは、「鳩山さんは党の支持率低迷を招いた張本人。出席していても火に油を注ぐだけだろう」と冷ややかな声が聞こえる。別の県連幹部は「鳩山さんは輿石さんへのおわびで県内入りしたのでは」と語った。

 今年1月、鳩山氏は山梨大燃料電池ナノ材料研究センターの視察に首相就任後初めて来県した際に輿石氏の国政報告会に出席し、「党が一致結束しているのは輿石会長のおかげ」とあいさつしていた。

 輿石氏は、小沢一郎前幹事長も参加した3者会談で、鳩山氏に進退の判断を迫ったとされる。
(2010年6月20日11時36分 読売新聞)

6678チバQ:2010/07/01(木) 22:26:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010070102000079.html
<スコープ>執行部批判 日ごと先鋭化 選挙後見据え 小沢氏布石
2010年7月1日 紙面から

 民主党の小沢一郎前幹事長と党執行部側が、昨年の衆院選マニフェスト修正問題などをめぐり、舌戦を繰り広げている。「消費税率10%」に言及した菅直人首相への批判を強める小沢氏に対し、枝野幸男幹事長らが猛反発する構図だが、国政選挙のさなかにここまで党内対立が表面化するのは異例。選挙後を見据えた主導権争いの側面もありそうだ。 (生島章弘)

 「約束してきたことはちゃんと実行しなきゃダメ。(自分は)筋道はきちんと通すべきだと主張しているから『余計なことを言うな』と煙たがられているが、正しいことは正しいと主張しなくちゃいけない」

 小沢氏は三十日、人口千九百人の宮城県七ケ宿町を訪れ、公民館前で住民約五十人に訴えた。党内議論を経ず、消費税率引き上げに向けた与野党協議を打ち出したり、党公約を修正した首相や執行部の方針は筋違いだと言わんばかりだった。

 小沢氏は二十四日の公示後、各地でこうした執行部批判を展開。日を追うごとに発言は先鋭化している。

 これに対し、当初静観していた枝野氏や玄葉光一郎政調会長らは公然と反論。安住淳選対委員長は三十日の記者会見で「マニフェストの変更は(小沢氏)自身が幹事長の時、党内討議もやりながらまとめた。記憶が少し飛んでいるのか」と皮肉った。

 執行部の一人は「批判合戦になればおもしろくなる」と、「劇場型政治」の再来を気取るが、小沢氏からはそんな意識は感じられない。党内では、与党過半数割れが現実味を帯びてきたのを見越して「今後、党内でどういう立ち位置にいれば、影響力を発揮できるか考えた上で発言している」(党幹部)とみる向きが少なくない。

 消費税率引き上げは党内でも依然、賛否が割れる問題で、候補者も「すぐ上げるわけではない」などと、首相発言に神経をとがらせている。

 参院選の結果次第では、消費税問題を持ち出した執行部が窮地に立つ可能性がある。その場合、小沢氏としては、九月の代表選を前に復権のきっかけとなり得るだけに、小沢氏側近は「選挙後は執行部と本格的な『路線闘争』を始めるつもりだ」と証言する。

 選挙応援も独自に進めている。遊説先は自ら擁立に携わった新人の選挙区が中心。七ケ宿町でも宮城選挙区(改選二議席)に出馬する党公認二候補について「現職は非常に知名度も高く、強い基盤を持っている。もう一人は新人でまだ支持が弱いから、みなさんの力をいただきたい」と述べ、現職優先の執行部と一線を画した。選挙後の執行部との「闘争」を控え、一人でも「チルドレン」を増やしたい思惑がちらつく。

6679チバQ:2010/07/04(日) 01:13:18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100703/plt1007031557000-n2.htm
民主“内戦”激化! 小沢“逆襲戦略”衝撃秘策とは2010.07.03
印刷する.

街頭演説で支持を訴える首相と枝野幹事長。脱小沢路線に舵を切ったものの…【拡大】
 参院選「7・11」が終盤戦に突入する中、民主党内の“内戦”が激化している。菅直人首相(63)の消費税10%発言や政権公約の修正をめぐり、参院選後の復権をもくろむ「一兵卒」小沢一郎前幹事長(68)が執行部批判を連発。対する枝野幸男幹事長(46)ら菅執行部が一斉に“逆批判”し、党内に亀裂が生じているのだ。「身内の足を引っぱる」(民主中堅)小沢氏の真意はどこに−。

 小沢氏は1日、地方遊説先の兵庫県朝来市で、また吠えた。

 「無駄な経費は何兆円も省ける。財源はある」と首相の消費税増税発言をけん制した上で、参院選の勝敗ラインを「現有54議席プラスアルファ」と低めに設定し、予防線を張る首相に対してこう言い放った。

 「本気で何かをしようとする時には、過半数を持っていないと何もできない」

 幹事長時代、複数区に2人の公認候補を強行擁立した小沢氏にすれば、あくまで民主党単独で過半数に達する60議席を目指すべきとの考えなのだ。

 小沢氏は公示日の24日、盟友の輿石東参院議員会長の応援で訪れた山梨を皮切りに、1日までに青森、香川、宮城など8府県で遊説。そのたびに、(1)首相の消費税10%発言(2)参院選の獲得議席(3)政権公約の修正−の3点を酷評。とりわけ、子ども手当の満額支給断念など政権公約修正について、「これでは国民にウソをついたことになる」と口をとがらせる。

 これに対し、反小沢氏の面々がそろう菅執行部も一歩も譲らない。

 枝野幹事長は政権公約修正について、「税収の大幅な落ち込みにあわせ、やむを得ない場合には国民に理解を求める。硬直的、形式的に物事をすすめ、かえって国民に迷惑をかけるのは無責任な大衆迎合だ」と反論。

 小沢氏が幹事長時代に、昨年末の予算編成でガソリン税の暫定税率廃止を見直した「剛腕」ぶりも引き合いに、「手直ししたことをもうお忘れか」と強烈に皮肉った。

 さらに、玄葉光一郎政調会長も「いまはチーム一丸となって戦うべき」といえば、野田佳彦財務相は参院選の政権公約作りには小沢氏も参画したことに触れ、「いまさら何を言うのか」と言わんばかりの表情で、小沢氏の姿勢に首をかしげる。

6680チバQ:2010/07/04(日) 01:13:33
 当の首相も1日夜、小沢氏が消費税発言を批判していることについて、「影響力が大きいのは分かるが、気にしすぎだ。『静かにしていただいた方がいい』と言ったので、これ以上言うのは失礼にあたる」と不快感をにじませた。

 ただ、肝心の民主党候補は「消費税増税は争点ではない」などと正面から取り上げようとせず、むしろ「引き上げません」と訴える候補も。関東地方の民主党系地方議員も「地方は疲弊しきったまま。増税なんてトンデモナイ。首相は高い内閣支持率に浮かれ、見通しを誤ったのでは…」と吐き捨てる。

 では、公示日から一貫して菅執行部を批判する小沢氏の狙いはどこにあるのか。

 小沢氏周辺は「せっかくオレがやめて党勢がV字回復したのに、消費税増税なんて…『あいつらは選挙のイロハも知らない』とうんざりしているはずだ」と強調。

 そのうえで、「首相に『静かにして』と言われたが、小沢氏が主導して擁立した複数区の2人目候補が消費税発言で落選危機にさらされているだけに、静かにしているわけにもいかなくなったのだろう」と打ち明ける。

 また、小沢氏に近い民主中堅は、昨年末に大訪中団を引率した小沢氏が胡錦濤国家主席に、「私は人民解放軍の野戦軍司令官として頑張る」と参院選への意気込みを語ったことを想起。「すでに一兵卒から『野戦軍司令官』気取りになりつつあるのでは…」と、小沢氏復権に期待感をにじませた。

 こうした期待感の背景にあるのは、参院選後をにらんだ「逆襲戦略」だ。

 永田町有力筋の1人は「仮に民主単独か与党かで過半数をとってしまえば、小沢氏の出番はなくなる。むしろ過半数割れの方が小沢氏にとって出番が増える。自ら数合わせに汗をかけば求心力も高まるわけで、自分の生き残りのためにやっている」と指摘。

 政治評論家の浅川博忠氏も「小沢氏の執行部批判は首相への不満と参院選後も自らの優位性を保つのが動機」としたうえで、「過半数に達しなければ、9月の党代表選でリベンジしやすくなる。退陣で1歩後退したが、代表選で2歩前進というわけだ」とみる。

 ただ、小沢氏には「検察審査会」というトゲが刺さっているのも事実。

 「7月中にも出るとみられる審査結果が『起訴相当』となり強制起訴になれば、すべてが水の泡になる」と浅川氏。「2歩前進」どころか、後退したまま政界から退場という事態が起きる可能性もある。

 それだけに、民主党内には「菅執行部はこれを見据えて強気になっているだけ」(中堅)との見方もあるが…。

6681チバQ:2010/07/14(水) 23:18:32
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100713/plt1007131607005-n2.htm
「菅降ろし」か「政界再編」か…小沢の影に脅える“逃げ菅”2010.07.13

 菅直人首相(63)率いる民主党執行部が、沈黙を守る小沢一郎前幹事長(68)の影に脅えている。参院選での大惨敗を受け、誰も責任を取らない「居座り続投」を決め込んだが、党内最大の小沢グループの動向が見えないのだ。菅降ろしを仕掛けるのか、政界再編に打って出るのか。こうした中、「菅執行部vs小沢グループ」の一大決戦とされる民主党代表選が、9月5日投開票となる案が浮上してきた。

 「小沢氏が今夜、自民党の古賀誠元幹事長(69)と密かに会ったという情報が流れているが、本当か?」

 「選挙応援で小沢氏が石川選挙区に入った8日にも、自民党の森喜朗元首相(72)周辺とも接触したという話もある」

 与党の参院過半数割れという国民の審判が下った翌12日、民主党内にこのような情報が駆けめぐり、「小沢氏による政界再編の仕掛けでは」と騒然となった。

 小沢氏は昨年夏の衆院選で、古賀氏の選挙区に元秘書の刺客を送り込んだ張本人だが、状況次第で「昨日の敵は今日の友」になれるのが政治家。一方、小沢氏と森氏は1969年初当選の同期で、時に宿敵として、時に盟友として政界の荒波をかいくぐってきた仲である。マスコミも含めて情報確認に追われたが、13日朝現在、真偽は不明のままだ。

 そもそも、小沢氏は8日以降、その動向が確認されておらず、東京・深沢の自宅にも帰っていない。

 政局になると、小沢氏は隠密行動が増える。1993年の総選挙で勝利し、非自民の細川政権を立ち上げる直前にも、側近に「今日から潜る」「東京に残って俺の代わりにテレビに出てくれ」と伝えて、水面下で細川護煕氏を口説いていた。

 永田町事情通は「小沢氏は政治目的のためには、思考も行動も跳躍できる政治家だ。民主党と自由党を合併させたのも、日本の二大政党制のため。新進党時代は、憲法改正を目的に赤坂の料亭で、中曽根康弘元首相(92)や平沼赳夫元経産相(70)らと会合を開いていた。小沢氏の次なる政治目的が何かが重要だ」と語る。

 参院過半数を確保するために、野党自民党に手を突っ込む気なのか。それとも、「脱小沢」路線を進めた菅執行部と決別して、政界再編を仕掛けるつもりなのか。小沢氏の隠された真意が注目されるが、側近・周辺議員らは、「居座り続投」を決めた菅執行部への攻撃を強めている。

 小沢氏に近い高嶋良充参院幹事長(69)らは12日の党役員会で、「(両院議員総会を開き)落選議員を含めて意見を聞き、総括しないといけない」と求めた。これが実現すれば、落選者などから菅執行部への厳しい批判が飛び出すのは確実といえる。

 やはり、小沢氏側近の松木謙公国会対策副委員長(51)も「何事でも、結果に対する責任は誰かが取るものだ。執行部の責任は免れない」と語り、別の側近も「参院選敗北は首相に責任がある。9月の民主党代表選には誰か立てないといけない」と言明した。

 菅執行部が無責任な「居座り続投」を決め込んだ以上、小沢氏としては9月の代表選を「勝負どころ」と考えているとの見方もある。自身に近い、原口一博総務相(51)や海江田万里衆院財務金融委員長(61)らを「ポスト菅」候補に担ぐだけでなく、小沢氏自身の出馬もささやかれている。

 一方、菅執行部は延命工作を着々と進めている。

 民主、国民新両党の国対委員長は12日、国会内で会談し、7月末にも召集する臨時国会は参院議長選出などにとどめて数日間で閉幕。本格的な国会は、民主党代表選後の9月以降に改めて召集し、郵政改革法案を処理する方針で一致した。

 菅首相は6月初めの就任後、一度も予算委員会を開いていない。このため、自民党など野党各党は臨時国会で、首相出席の下で予算委員会を開くよう与党に求めていく方針だが、それを拒否して、本格的な臨時国会の召集は9月以降に先送りするというのだ。

 「まさに“逃げ菅”というしかない醜態」(民主党ベテラン秘書)との批判もなんのその、強行突破を図る構えだ。

 こうした中、「菅執行部vs小沢グループ」の一大決戦となる民主党代表選は、9月5日投開票とする案が浮上している。果たして、その勝敗は。

6682チバQ:2010/07/14(水) 23:22:41
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201007140540.html
民主地方組織から不満・反省の声 執行部が意見聴取開始2010年7月14日23時6分
 民主党の枝野幸男幹事長ら党執行部は14日、参院選総括のため、党本部で都道府県連幹部から意見聴取を始めた。菅直人首相の消費税をめぐる発言への不満や反省の声があがった。

 石川県連代表の一川保夫参院議員は意見聴取後、記者団に「大きな選挙の責任者なので、(党執行部が)責任を感じないのはおかしい。当然、けじめはつくだろう」と語った。また、首相が小沢一郎前幹事長に「しばらく静かに」と発言したことについて「判断が甘かった」と批判した。

 首相の「消費税10%」発言について、党候補が当選した高知県連代表の武内則男参院議員は「消費税の説明に多くの時間を割かざるを得なかった。終盤、非常に苦しい戦いだった」と総括した。

 また、和歌山県連代表の岸本周平衆院議員は「この10カ月間の民主党の政権運営に対する期待はずれ、批判が原因。根の深い問題だ」と指摘。徳島県連代表の高井美穂・文部科学政務官は「政策的な評価に対して有権者は迷っていた。民主党に少しブレーキをという判断だろう。謙虚に受け止めて出直ししなければいけない」と語った。

 枝野幹事長は15日も聴取を行い、月内にも開く両院議員総会に総括を報告する。

6683チバQ:2010/07/14(水) 23:23:34
http://www.asahi.com/politics/update/0712/TKY201007120154.html?ref=reca
民主執行部、9月まで維持 首相ら確認 党内には責任論2010年7月12日13時32分

 菅直人首相(民主党代表)は12日午前、参院選敗北を受け、首相公邸で仙谷由人官房長官、枝野幸男幹事長と今後の対応を協議し、現在の執行部体制は当面維持する方針を確認した。落選した千葉景子法相は留任させ、党役員人事や内閣改造は9月の代表選後に先送りする。民主党は同日夕の役員会で、こうした方針を確認するが、党内には執行部の責任を問う声も強い。

 首相は午前10時の出邸をとりやめ、公邸にこもって仙谷、枝野両氏と協議した。仙谷氏は終了後の記者会見で、代表選前の人事について「いじらないということか」と聞かれ、「原則としてそう受け止めていただいて結構だ」と述べた。千葉法相については「行政の継続性という観点から続けていただくことが望ましい」と語った。

 また、選挙責任者の枝野氏の進退については「総理も私も短兵急に、せっかちに人事問題まで言うことはない。謙虚に受けとめ、何が問題があったのか批判しつつ、厳しい状況の中で解決していくのが本来の政治」と述べた。

 ただ、執行部の責任問題について意見が割れている。蓮舫行政刷新相は12日、東京都内で記者団に「党内のいろいろなゴタゴタというか、もめている時ではない」と強調。輿石東参院議員会長は甲府市で会見し、「何でも責任、責任と言って交代してもらうことが本当に良いのか。それを含めて考えていかねばならない」と語り、首相の方針に理解を示した。

 一方、小沢一郎前幹事長に近い高嶋良充参院幹事長は同日、朝日新聞の取材に「責任を取るかどうかは別にして、挙党一致態勢の人事をすべきだ」と指摘。松木謙公国会対策副委員長も「何事でも、結果に対する責任は誰かが取るものだ。執行部の責任は免れない」と語り、執行部刷新を求めた。小沢グループからは「枝野氏が辞めないで済むはずがない」(中堅)と枝野氏の更迭を求める声が強い。

 野党からは首相続投に批判が相次いだ。自民党の石破茂政調会長は12日のTBSの番組で「民意を問うべきだ。衆院の解散・総選挙を求める」と語った。みんなの党の渡辺喜美代表も同日、記者会見し、「総理が退陣することが選挙結果に沿う政治行動であろうかと思う」と語った。

 衆参がねじれ状態となる国会の対応について、細野豪志幹事長代理は12日のNHKの番組で「国民新党との連立以外は全くの白紙だ」と強調。国民新党の下地幹郎幹事長は記者団に「まず民主党と国民新党で連立を組んで、政策ごとに話をする(相手の)党をつくっていく」とした。

6684チバQ:2010/07/15(木) 23:25:02
> 「小沢氏に出てもらいたい。政策を重んじる人なので
面白い冗談を・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100715/stt1007150641002-n1.htm
「決戦9月代表選」 小沢氏擁立論も 両院議員総会30日開催へ (1/2ページ)
2010.7.15 06:40


菅首相、謝罪で追及回避

 参院選大敗の民主党内に、奇妙な静けさが漂っている。党執行部は14日、参院選の敗北を総括する両院議員総会を臨時国会召集予定日の30日に開催する方針を固めた。そこには、総会までの2週間で党内のほとぼりを冷まし、責任論をかわす思惑がある。また、菅直人首相はひたすら低姿勢に徹して難局を乗り切ろうと懸命だ。これに対して、首相に批判的な小沢一郎前幹事長の周辺は、今、勝負をかけなくとも、9月の党代表選で勝てると自信を深めている。党内では、「本当の決戦は9月」が共通認識になりつつある。

 執行部が臨時国会初日に総会を設定するのは、国会日程の都合で総会を時間切れに持ち込み、責任追及を抑える思惑があるとみられる。また、参院選から約20日間の日をおき、所属議員の不満が沈静化する可能性を狙ったふしもある。

 そんな仕掛けの一方、首相は14日に支持団体・連合の古賀伸明会長に参院選敗北を謝罪するなど、頭を下げることで党内や関係団体を懐柔し、逆風をやり過ごそうとしているようだ。

 「政権運営は大変難しくなっていくので、今後は慎重にしなくてはいけない。小沢さんとは連絡をとっているが、まだ会える日程が決まっていない」

 首相は同日、小沢氏と親しい稲盛和夫内閣特別顧問を首相官邸に招き、大敗を陳謝した上で、こう伝えた。首相は同日夜、記者団に「今までお会いした代表経験者には、私の消費税に関する発言で大変重い選挙になったことをおわびした。小沢さんにお会いできれば同じような形で申し上げたい」と述べた。

 首相が小沢氏との会談を要望しているのは、9月の代表選での再選に不安を感じているからだ。

 だが、小沢氏周辺では「会う必要はない」(中堅)との意見が強い。

 小沢氏周辺の強気の姿勢には、今回の代表選に党員・サポーターも参加することが関係している。代表の突然の辞任時などは両院議員総会での所属議員だけの投票で代表選が実施されることが多いが、任期満了に伴う今回は平成14年以来、8年ぶりに党員投票を含む正式な形で実施される。

 選挙はポイント制。衆院の小選挙区ごとに1ポイントが配分され、党員・サポーター投票の結果、最多得票候補が、その選挙区の1ポイントを獲得する。地方議員は全体で100ポイントで、得票数に応じて各候補者に振り分けられる。党所属衆院議員306人(横路孝弘議長を含む)、参院議員106人(江田五月議長を含む)は1人2ポイントを持ち直接投票する。

 党員・サポーターの対象は在日外国人を含む18歳以上。党員は6000円、サポーターは2000円を支払う。昨年5月末現在の登録人数は約26万1200人で、今年分は未集計だ。

 小沢氏は、早々と布石を打っていた。党員・サポーターが代表選に参加するには、毎年5月末までの登録が必要だが、小沢グループは登録締め切りまで懸命にサポーター獲得に奔走。小沢氏支持議員は「おれたちのグループは党員・サポーター票は負けない」と自信を示している。

 小沢氏に近い松木謙公国対筆頭副委員長は14日の民放BS番組収録で、露骨な小沢待望論をぶち上げた。

 「小沢氏に出てもらいたい。政策を重んじる人なので、それを武器に首相になり、(政策を)実現してほしい」

6685チバQ:2010/07/15(木) 23:40:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715dde012010005000c.html?link_id=RAH04
特集ワイド:菅首相もばっさり、家庭内野党の力 酒と選挙と小沢さん大好き、伸子夫人(1/4ページ)
 ◇「公邸には9月までの服しか持って行ってません」

 参院選で民主党が大敗しながらも続投を決めた菅直人首相。そのいばらの道を支えるのは妻の伸子さん(64)である。「家庭内野党」を貫く最強ブレーンらしい。大の飲んべえと聞き、夫人を居酒屋に誘った。【鈴木琢磨】

 ここは東京・高田馬場の赤ちょうちん、そばを神田川が流れている。13日夕、公邸を抜け出した伸子さん、やってくるなり、ビールの大ジョッキをグイーっ。「津田塾を出て、田舎に帰るのがイヤで早稲田の仏文に学士入学したの。菅と付き合っていたから。東京にいる口実ね。私は高円寺の4畳半で下宿し、銭湯にも通ってましたけど、かぐや姫の歌みたいな同棲(どうせい)はしてなかった。早慶戦のあった日なんかジョッキ十何杯飲んだわね。若かった。ハハハ」

 甘酸っぱい青春の思い出はさておき、気になるのは、二人三脚で歩んできたご亭主の出処進退。12日未明の記者会見で菅さんは敗北の理由に「消費税の説明不足」をあげながらも辞任は否定し、続投宣言した。「財務相からすぐに首相になったんですよ。財政を何とかしなくちゃって思いを引きずっていましたから。財務相の気分で首相になっちゃったんですよ。会見が終わって公邸に戻ったら、芋焼酎をロックで飲んでコロッと寝てしまった。終盤には結果がよくなさそうだと知っていたけど、どんなに負けても続投するぞって割に早くから言っていたわね。神経、ずぶといし、ノー天気な人だから」

 選挙戦では伸子さんも応援演説に全国を駆け回った。民主党を「仮設住宅」、自民党を「ボロ家」にたとえて聴衆をわかせていた。「仮設住宅は屋根もあってご飯もつくれる。もうちょっと住んでみてくださいよ。ボロ家はまだ雨漏りしていますから」。なかなかうまい。「もともとは田中秀征さん(元新党さきがけ代表代行)がおっしゃってたの。おもしろいからいただいちゃって」。でも、そのボロ家、案外、丈夫でしたね。

 「あんた、ホントそう思ってるの! ボロボロじゃないの。だって、与謝野馨さんは出るわ、舛添要一さんは出るわ、人材がいないでしょ。すごいのは林芳正さんくらいかなあ。うちもそんな偉そうに言えたもんじゃないけど、人材はこっちの方が多いです!」。いつしか伸子さん、日本酒をぐいぐい。あだ名は「のぶゴン」、その見事な飲みっぷり、鼻っ柱の強さは頼もしい限りだが、国会は立ち行かない。「菅には、みんなの党の公務員制度改革のアイデアを丸のみしちゃったらって言ってるんです」。すわ連立?

 「菅は、大事なことは私には一切、言わない。ちゃんと情報管理してますよ」

6686チバQ:2010/07/15(木) 23:41:17
 ■

 とにかく選挙が三度のメシより好きで、夫婦の会話も政治ネタ中心というから、ちょっと変わっている。「そうかしら。私、お茶をやってるんです。禅宗でしょ。執着しない心、年をとるにつれ、わかってくるわね。モノも地位も名誉もいらない。元気で選挙ができたらそれが一番、こんないいことない。いろんな人に出会えて」。参院選敗北の伸子流総括はこう。「去年の衆院選で勝ちすぎちゃったからね。まあうちの地力、こんなものよ。1人区でボロ負けしたでしょ、県会議員や市会議員がほとんどいませんから。来年の統一地方選、本気になってやらないとダメよ」

 なんとも冷静な観察眼、そして次を見据えている。まるで幹事長。そういえば、前幹事長の小沢一郎さんの行方がようとして知れないとか。「おもろいねえ、あの人。めっちゃ好きです。顔出したくないのよ、シャイで。私、選挙のやり方、小沢さんそっくりなの。川上からやれ、1日50カ所、つじ立ちやれ。まったく同じ。私もやってます! やってなかったら、ここまできてません! でも小沢さん、あそこまで行った人なのに、まだまだやりますよ。9月の代表選で菅がやられるかも」

 ほろ酔いで舌が滑らかになったとはいえ、聞き捨てならぬ発言である。ケムに巻かれている気もするが、舌はさらにすべる、すべる。「公邸に引っ越したとき、9月までの洋服とか着物しか持って行ってませんよ。冬物なし。公邸のことを私、首相の社宅って呼んでいるんです。だからリフォームもしてません。社宅ってそうでしょ。すぐ吉祥寺の自宅へ戻らなきゃならないかもわからないし。可能性高いわよ……」。ガハハと豪快に笑い、おちょうしがどんどん空になっていく。情けないことに、インタビュアーのこちらが酔っ払ってきた。

 ■

 さっきからカウンターの向こうでおかみさんが興味津々である。しばしインタビュアーをバトンタッチした。野菜の煮物、アジの南蛮漬けをつまみながら、話題は永田町暮らし。「光熱費もかからないし快適だけど、生活するのは不便ね。買い物に行けないでしょ。この30年、生活クラブ生協に入っていて、公邸に配達してもらうことにしたの。でも、こんなケースは初めてらしく、危険物のチェックのため、保冷剤入りの発泡スチロールの容器に赤外線を当てたり、そりゃもう大変よ。自宅だったら、玄関先に積んでおいてもらえるのに、留守にしないでと注意されたり」

 ごく普通のおばさん感覚である。選挙中の応援演説では消費税論議について「食料品は課税してほしくないと菅に言っています」と述べてもいた。だが、家庭内野党の声は選挙民には伝わらず、大敗した。消費税率アップはもとより、モットーに掲げた<強い経済、強い財政、強い社会保障>の解説もどうもぴんとこない。なぜ菅さん、こんなことを自信満々に語りだしたのだろう? しかも唐突に。あれこれ考えていて、ふと思い当たった。高校のころ、クラスでたったひとり数学の難問が解けて、有頂天になっていた同級生に似ているな、と。

 「そんな感じする。解けたから世の中、どう変わるかってことよ」。気がつけば、一升瓶がカラになり、二升目もあと少し。こちらはもはやノックアウト寸前、伸子さんはというと、けろっとしている。「菅も強い。学生時代、2人は酒の神・バッカスで結ばれましたから」。伸子節のパワーは衰え知らず、もう一軒ハシゴした。夢見心地の頭に残った言葉がある。「菅直人が首相になること自体、日本中が小粒になったことのあかしよ。永田町も草食系ばかりだし。人間を育てないといけないわね。教育なのよ、結局は」

6687チバQ:2010/07/15(木) 23:46:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715ddm002010051000c.html
選挙:参院選 民主大敗 首相、八方ふさがり 会えぬ小沢氏/県連も批判/議長交代
 <追跡>

 続投に向けた環境を整えようと動く菅直人首相。14日に会ったのは、内閣特別顧問を兼務する稲盛和夫日航会長と連合の古賀伸明会長だった。いずれも民主党の小沢一郎前幹事長とパイプがある人物だ。

 「大変重い選挙を連合のみなさんにさせることになり、申し訳なかった」

 午後、連合本部に足を運んだ首相は、自らの消費税発言が混乱を招いたことを古賀氏に陳謝し、他党との連立について「そんなに簡単ではない」と弱気を見せた。

 これに先立ち、首相は「大至急会いたい」と稲盛氏を呼び出し、「小沢さんと会える日時が決まっていない」と漏らした。14日夕、首相は記者団に、小沢氏と会えたらおわびをしたい、との考えを示している。稲盛、古賀両氏との会談には、反執行部的な言動を隠さない小沢氏に、「反省」が伝わることを期待する意図もあったようだ。

 それでも、小沢氏への秋波は首相の片思いにとどまっている。民主党の松木謙公国対筆頭副委員長は14日のBS11の収録で、9月の党代表選について「(菅首相と)戦いたい。小沢氏に出てもらいたい」と語った。首相周辺はこの日夜、「小沢さんにひよったら支持率が下がる。ひよってはいけない」と述べ、小沢氏との関係修復を図ろうとする首相の姿勢を懸念した。

 そうした中、民主党執行部は14日、地方組織の「ガス抜き」を狙って党本部に各都道府県連代表を呼び、意見聴取を始めた。

 しかし、執行部批判は初日から噴出した。枝野幸男幹事長、安住淳選対委員長と向き合った、小沢氏に近い石川県連の一川保夫代表は「(首相が小沢氏に)静かにしとれと言い、同時に民主党に期待していた人も静かになってしまった」と党執行部の「脱小沢」方針を強烈に皮肉った。

 高知県連の武内則男代表からは「首相の消費税発言で非常に苦労した」と詰問され、安住氏が「統一的な事前の準備がないまま選挙戦に突入してしまった」と謝る場面もあった。会談後、武内氏は記者団に「(執行部は)自浄能力を含めてしっかりとけじめをつけていただきたい」と息巻いた。

 参院選では首相の消費税発言が「1人区」を直撃した。地方の不満は直接首相に向かう。14日の党政調役員会では、副会長の平野達男参院議員(岩手選挙区)が「マニフェストの修正が信任されたのか」と突き上げ、政調でも「参院選大敗」を総括することが決まった。

 政権の弱体ぶりは参院議長人事にも表れた。民主党は、江田五月参院議長を交代させる。6月の通常国会で菅首相の問責決議案などを処理せず閉会した江田氏に野党の不満が募っているためだ。が、あの手この手の野党への連携呼びかけはまだ功を奏していない。【野口武則、影山哲也】

6688チバQ:2010/07/15(木) 23:47:19
 ◇ソマリア派遣、なし崩し延長
 選挙総括と野党連携模索に追われる政府・民主党。その陰で安保問題の重要な決定が立て続けに行われた。

 「民主党の立場が変化したと受け取られないようにすべきだ」。14日、民主党政策調査会の会合。23日に期限切れとなるアフリカ・ソマリア沖での海上自衛隊による海賊対策の活動1年延長問題の審査ではこんな声も出たが、反対意見はなく了承。昨年6月に成立した海賊対処法審議を巡る自民党との対決姿勢は姿を消していた。

 同法は、武器使用基準を緩和して接近する海賊船への危害射撃を可能とする内容。野党だった民主党は「海上保安庁の活動を主体とすべきだ」と主張。修正協議も決裂し、反対に回っていた。山口壮政調副会長は終了後、海保の活用について「派遣できる船がなく難しい」と指摘。当時の民主党案の不備を認めた。

 民主党は昨年8月の衆院選直前に容認に転じていた。米国を含む民間船に対する海賊の攻撃が多発する中、「原則論」にこだわれば国際的な非難を浴びるのは明らか。政権交代後の同10月の部隊交代時には「海賊対処の重要性は揺るぎない」と、なし崩し的に旧自公政権の方針を追認。方針転換に対する明確な説明はいまだにない。

 日本政府がスーダンに陸上自衛隊ヘリを派遣せず−−。13日、国連スーダン派遣団(UNMIS)はホームページにAFP通信の短信記事を掲載した。「大変残念だ」。外務省幹部は14日、落胆の表情を浮かべた。

 任務は、スーダン南部の独立を問う来年1月の住民投票の際、投票箱や選挙監視団を輸送・移送する内容。住民投票は「豊富な天然資源を持つ南部と、北部の内戦を終結させた05年和平合意の支柱」とされる。

 国連からの打診に加え、ダルフール問題への批判を強める米国も派遣を期待。民主党は「積極的な国際貢献」を掲げ、外務省は「スーダンに国際的な注目が集まっており、日本の貢献をアピールできる」と派遣に前向きだったが、菅政権は13日、見送りを決めた。防衛省が準備期間不足や多額の費用などを理由に反対。治安状況から「物理的な妨害活動」なども想定し、「安全地帯」間の輸送であっても、不測の事態を懸念した結果だった。

 野党・自民党は「十分な武器使用ができないまま、ヘリが不時着したらどうするのか」(参院議員)と国会で追及する構えを見せていた。防衛省関係者は「民主党が参院選で負けた瞬間、派遣はなくなった」と語った。

 参院選大敗で「ねじれ国会」に陥る中、海賊対策とスーダンPKOでの対応からは、安保問題で自民党との対立は避けたいとの思惑が見え隠れし、安保論議は後退感がにじむ。【吉永康朗、大貫智子】

6689チバQ:2010/07/16(金) 12:09:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010071602000078.html
<スコープ>小沢氏は一転沈黙 9月代表選 『菅降ろし』? 政治とカネで不安
2010年7月16日 紙面から

 参院選で執行部批判を繰り広げた民主党の小沢一郎前幹事長が、一転して沈黙を守っている。九月の代表選に狙いを定めているという見方がもっぱらだが、求心力低下が著しい菅直人首相をはじめ党内では「剛腕」の出方に神経をとがらせている。(生島章弘)

 小沢氏は選挙中の八日、石川県加賀市で街頭演説したのを最後に、公の場に姿を現していない。首相からの面会要請にも応じていない。周辺は「選挙も終わり、当面予定がないので休んでいる」と説明する。

 しかし、閣僚・党役員人事で自身に近い勢力を一掃し、政策でも小沢路線との決別を図った首相を敵視しているのは、一連の言動から明らかだ。

 今は、政権運営に苦しむ首相の様子見を決め込んでいるが、九月の代表選では息のかかった議員を擁立するなど、「菅降ろし」を仕掛けるという見方が支配的だ。実際、党内では首相への不満もくすぶっており、百五十人規模の議員グループを率いる小沢氏にとっては、六月の前回代表選に比べて過半数獲得が容易になっている。

 ただ、小沢氏の足元が盤石とは言いがたい。最大の懸案は「政治とカネ」の問題で、資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件は十五日、検察審査会が二〇〇七年分を「不起訴不当」と議決し、検察当局が再捜査することになった。

 〇四、〇五年分に関しては、検察審査会の二度目の議決次第で強制的に起訴されてしまう。当初は月内にも結果が出るとみられたが、代表選がある九月ごろまでずれ込む可能性もあり、「不起訴が確定すれば動きだす」(周辺)シナリオが崩れかねない状況だ。

 よりどころの小沢グループも、主戦論と慎重論が交錯する。松木謙公国対筆頭副委員長は十四日のテレビ番組で、党代表選について「小沢さんに出てほしい」と言及した。

 だが別の側近は「『政治とカネ』の問題で、幹事長を辞めたばかりの小沢氏が前面に立つのは、国民に理解されない」と懸念を示し、ベテラン議員も「首相を引きずり降ろそうとすれば、党は分裂だ」と危機感をあらわにする。

 一方、首相や執行部からは「脱小沢」を宣言した就任当時の面影は感じられない。参院選惨敗の責任問題を棚上げするのも「小沢氏につけ入るすきを与えたくないだけ」(菅グループの若手)とみられている。沈黙を続ける小沢氏の影が党全体に重くのしかかっている。

6690チバQ:2010/07/17(土) 16:10:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010071702000074.html
<スコープ>『不起訴不当』で反小沢側攻勢 民主代表選へ対立激化
2010年7月17日 紙面から

 民主党内で、九月の代表選に向けた攻防が本格化してきた。これまで小沢一郎前幹事長に近い議員が、参院選惨敗の執行部責任を追及してきたが、小沢氏に対する検察審査会の「不起訴不当」議決を受け、菅直人首相の再選を支持する議員側が反撃。党内分裂に発展しかねない状況だ。 (後藤孝好)

 枝野幸男幹事長や安住淳選対委員長ら執行部は十六日、党本部で、参院選を総括するための地方組織からの意見聴取を続けた。

 前日までの聴取では執行部批判が目立ったが、この日、批判の矛先は突如小沢氏に。静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は「大敗の原因は小沢氏にある。思い上がりで(改選二人区に二人擁立する)拡大路線をとったことが大きな失敗だった。離党して責任を取るべきだ」と言い放った。

 「不起訴不当」議決が十五日公表されたことで、「反小沢」側が勢いづいたことは確かだ。前原誠司国土交通相は十六日の記者会見で「小沢氏は、衆院政治倫理審査会に出て説明しても構わないと言っていた。国会でしっかりと説明するのが大事だ」と指摘。

 岡田克也外相は同日のメールマガジンで「菅首相が就任する前、『政治とカネ』問題などで国民の信頼は失われていた。ここまで(議席を)戻した首相を評価すべきだ」と強調した。

 反小沢の代表格である渡部恒三元衆院副議長はテレビ番組で「陰でこそこそ変なことをやるよりは(九月の代表選に)小沢氏自ら堂々と立候補しなさい。出られないようなら、もう引っ込みなさい」と突き放した。

 首相サイドは“口撃”のほか、代表選日程でも、九月五日を軸に調整することで、攻勢に出ようとしている。小沢氏が強制起訴される可能性がある、もう一つの検察審査会の結論が出る前は、同氏が動きづらいことを見越して「相手の準備が整わないうちにやってしまう」(党関係者)との思惑からだ。

 もっとも、小沢氏に近い議員も黙ってはいない。

 十六日の意見聴取では、北海道連代表の三井弁雄国対委員長代理が机をたたいて安住氏に「今さら何を言っているんだ。私の意見を今まで聞いたのか」と怒った上で「当たり前のことを当たり前にやってほしい」と執行部刷新を迫った。

 参院選惨敗を受け、党再生への結束が求められる中、代表選を意識する菅、小沢両氏サイドの対立はエスカレートする一方だ。

6691名無しさん:2010/07/17(土) 21:10:16
落選法相の残留に非難ごうごう 月給162万円もゲット (1/2ページ)
2010.7.14 22:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100714/stt1007142240012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100714/stt1007142240012-n2.htm

 「参院選落選」という、これ以上ない民意を突きつけられながら、千葉景子法相(神奈川選挙区)が閣僚にとどまることに対し、党内外から批判が高まっている。千葉氏は菅直人首相に辞意を伝えたが、首相が強く慰留した。背景には千葉氏が辞任すれば、党内から内閣改造や党執行部の責任を問う声が激しくなりかねないことを懸念した「政局的打算」がうかがえる。(杉本康士)

 「絶対理解されるはずがない。千葉氏は大臣として戦って負けた。国民感情にもとる。神奈川県民を愚弄(ぐろう)していることにもなる」 

 産経新聞の取材にこう憤るのは民主党の長尾敬衆院議員(大阪14区)。長尾氏のもとには支援者らから、今回の菅政権の方針に抗議の電話が相次いでいるという。

 当然ながら自民党などの野党は「千葉氏は国民の審判を受けて落選した。法相としての存在意義をすでに失っている」(自民党首脳)と、批判のボルテージを上げる。

 首相は13日夜、記者団に「大臣は議員である人が多いが、議員でなくても適任者であればなれる。千葉氏は法曹出身でもあり適任者だ」と、千葉氏の続投は問題ないとの認識を強調。社民党の福島瑞穂党首も14日の記者会見で、「(選択的夫婦別姓を可能にする)民法改正と捜査の可視化を全力で実現していただきたい」と述べた。

 もっとも、首相は「そう遠くない時期に(民主党)代表選もある」として、千葉氏の任期は9月5日実施で調整されている代表選後の内閣改造までとの見通しを示している。となれば、千葉氏の在任期間は1カ月以上あるというわけだ。

 しかし、落選した閣僚が1カ月以上内閣にとどまるケースは過去に例がない。記録が残る昭和23年以降、衆参の国政選挙で落選後も閣内に残った閣僚は15人いる。だが、残留期間は第4次吉田茂内閣の林屋亀次郎国務相の27日間が最長だ。

 千葉氏は閣僚のポストにいる間、月額162万7560円の給与を受け取り続けることになる。また、法相は死刑執行の署名や検察指揮権のほか、外国人の在留・永住許可など幅広い権限を有する。千葉氏は13日の記者会見で、「議員の立場ではないからといって、それ(法相の権限)に大きく反することはしない」との考えを強調した。だが、“適格性”を疑問視する声は収まりそうもない。

6692名無しさん:2010/07/18(日) 04:17:27
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

6693名無しさん:2010/07/18(日) 04:39:41
日本は低負担で中福祉なのか?消費税を増税するって!

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

6694名無しさん:2010/07/18(日) 16:20:08
2010年07月16日19時59分
石破茂です。・・・今日まことしやかに語られているのは「民主党が再可決に必要な衆議院での三分の二を確保するため自民党衆院議員の一本釣りに着手した」という話です。
ポストに目が眩む者が皆無とは言い切れませんが、仮にそれが成功しても国民の猛烈な反発を買い、決して長続きはしないでしょう。・・・(Brog)
            ↑
 国会・国民を無視した強行採決と選挙突入だけに専心した民主のやりそうなことである。
今の民主は名ばかりで今回党内の討議さえされずに消費税など提示され、その「議論無視、独走・唐突姿勢」で自滅した!

 7/16のTV番組「大田光総理」の中で民主議員のみが、なんと5問全問、国民の民意をはずしたのは面白かった!
いかに民主が高慢独善で庶民感覚から離れているかの事実を露呈して面白かった!
桜井など、言葉は饒舌だが態度は不明瞭でKY、同僚と左右ウロウロ烏合の衆で見ぐるしかった。(丁度菅のG7のウロウロ迷いと同じ恥さらし!)

 ”国民を代表しているのに民意を全然理解できなければ議員の資格は全然ない!”
 
(その中、佐藤ゆかり だけが一人孤高として国民意を正しく予想分析していたのが際立った・・・美人で癪だが・・・。)

6695建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/07/18(日) 22:55:49
はよ辞めろや!!柔道豚ゴリラ!!!!!!
_____________
柔道界から谷へ引退勧告!吉村強化委員長「両立できないなら身を引け」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000289-sph-spo
7月13日8時0分配信 スポーツ報知
 参院選で初当選した柔道五輪金メダリスト・谷亮子氏(34)=民主・比例=に12日、柔道界から“最後通告”が突きつけられた。全日本柔道連盟の吉村和郎強化委員長(59)が、「当選したことで、現役続行は非常に厳しくなる。両立できないなら(一線から)身を引いた方がいい」と言明した。政務と2年後の2012年ロンドン五輪挑戦という「二足のワラジ宣言」をした谷氏は、不出場なら五輪挑戦が厳しくなる11月の講道館杯(20、21日・千葉)で試合復帰を目指すが、柔(やわら)の道はイバラの道と言えそうだ。

 選挙では開票後に約3分で初当選を決めた谷氏だが、五輪の方は“楽勝”とはいかないようだ。この日、夕方のテレビ番組に生出演した際、初当選の感想を柔道に例えて「一本勝ちだと思う」と答えた谷氏。だが、出馬表明時に「ロンドンで金メダルを目指す」とした二足のワラジ宣言は、トーンダウン。当選後と同じく「柔道の方も続けていけるように努力はします。だけども公務はしっかりしたい」と冷静な口調だった。

 主婦、政治家、柔道家の三役をこなす決意に変わりはない。だが、全柔連の強化トップで、五輪選考の最高責任者である吉村委員長には、首を横に振られた。この日、スペインでの代表合宿の視察のため成田空港から離日する際、「当選したことで現役続行は非常に厳しくなる。ケジメをつけてほしい。両立できないなら身を引いた方がいい」などと決断を迫った。

 五輪5大会連続でメダルを獲得した女子48キロ級は“最激戦区”。1人しか五輪代表になれない狭き門に、9月の世界選手権(東京)で2連覇を目指す世界ランク1位・福見ら強烈ライバルがひしめく。吉村強化委員長は「若手も伸びている。今まで通りにはいかない」と改めて指摘した。

 全柔連では強化指定選手である谷氏に代表合宿参加を促すが、8月中旬に北海道・釧路で、12月には都内で合宿が予定されている。谷氏も多忙な公務の合間を縫って日程調整し、対応する考えを示している。これまで出産・育児、けがで合宿不参加したことはあったが、吉村委員長は「政治は自分個人の仕事。理由にはならない。合宿に来ないで試合だけするようなら、身を引いた方がいい。アスリート代表として政治で頑張ってほしい」と突き放した。

 男子60キロ級五輪3連覇ながら、その後結果を出せず強化指定から外れた野村忠宏(35)=ミキハウス=は、今月24日のW杯モンゴル大会に自費で出場する。吉村委員長は「野村がプライドを捨ててまでやっている。それぐらいの気持ちが亮子にはほしい」。今後、谷氏が下部の国際大会に出場する気があるなら、全柔連は推薦する考えを示した。

 11月の講道館杯不出場なら「五輪はゼロに等しくなる」との見解も示した吉村委員長。柔道家・谷亮子のターニングポイントは秋になりそうだ。

6696チバQ:2010/07/19(月) 00:58:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100718-OYT1T00389.htm
菅代表、再選に高い壁…小沢氏出馬求める声も

 民主党は、9月の菅首相(党代表)の任期満了に伴う代表選に向け、準備を進めている。

 党内には参院選大敗の責任論がくすぶっており、菅氏の代表再選のハードルは高い。

 ◆野党とのパイプ◆

 「党内は、菅首相が『ねじれ』を解消できる器かどうかを見ている。もし『小沢(一郎前幹事長)氏の方が野党とパイプがある』と思われたら、代表選で負けますよ」

 首相に近い閣僚は最近、首相にこんな助言をした。衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」を、野党との連携で乗り切る道筋を示せるかどうかが代表選でのカギになるという見方を示したものだ。首相は黙って聞いていたという。

 こんな話が出るのも、首相側が小沢氏を代表選の対抗勢力として強く意識しているからだ。小沢氏は所属していた自民党はもちろん、公明党にも強いパイプを持っている。

 首相自身は代表選への対応をまだ明らかにしていないが、参院選での大敗後も続投したことで、再選の意欲を疑う向きはない。首相を支持するグループの議員は、「再選後に内閣改造・党役員人事を行い、参院選で落選した千葉法相の後継などを決めて再出発する」という構想を描いている。

 ◆検察審◆

 問題は、党内の4割近い150人前後とされる、小沢氏のグループの出方だ。

 小沢氏の側近議員の多くは、「選挙で大敗したのに、首相が責任をとらないのは認められない」と対抗馬擁立に意欲を示している。「小沢氏に出てもらいたい」(松木謙公国会対策筆頭副委員長)という声も少なくない。同グループには、小沢氏に次ぐ明確な「ナンバー2」が不在で、菅首相が勝った6月の代表選でも、対抗馬選びで混乱した経緯がある。小沢氏自身の出馬が最も自然で、勝つ可能性も高いというわけだ。

 ただ、小沢氏本人は、政治生命にかかわりかねない懸案を抱えている。資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件に関する東京第5検察審査会の2度目の議決だ。議決は代表選後になるという見方が強まっているが、仮に「強制起訴」という結果になれば厳しい世論の批判を招くのは確実であるだけに、小沢氏は自ら出馬するかどうか、難しい判断になる。

 両陣営の間では、すでに「前哨戦」が始まっている。首相を支持する前原国土交通相のグループ(約60人)の議員十数人は14日夜、都内で会談した。同グループに所属する枝野幹事長に出席者の一人が、「当選回数別に議員と懇談したらどうか」と提案し、枝野氏も「それはいい」と応じたという。首相に近い枝野氏が各議員と親しくなることで、首相への支持を拡大する狙いがあるようだ。一方、小沢グループの中堅議員の有志数人も同夜、都内の料理店に集まり、代表選の準備を進めることを確認した。

 ◆河野氏と安倍氏◆

 ただ、現実には、国政選挙で敗れた与党の党首がその地位を維持するのは容易ではない。

 村山政権下の1995年7月の参院選で、与党の自民党は新進党の躍進を許したが、河野洋平総裁は9月の総裁選に出馬の意欲を示した。しかし、党内の責任論を払拭(ふっしょく)できず、出馬断念に追い込まれた。2007年7月の参院選で大敗した安倍首相も続投を表明し、内閣改造も行って政権浮揚を狙ったが、党内の批判に耐えきれず、体調不良もあって同年9月に退陣した。

 みんなの党の江田幹事長は13日の記者会見で、河野氏や安倍氏の例を引いたうえで、「参院選で民意が示されたにもかかわらず続投を表明するといった、民意を無視した政権の末路がどうなるかは、歴史が教えている」と菅首相を批判した。

 首相周辺には「小沢氏に協力を求め、代表選を回避したらどうか」という声もあるが、小沢氏のグループは主戦論に傾いており、実現は難しそうだ。(政治部 杉田義文、向井ゆう子)

(2010年7月18日13時31分 読売新聞)

6697名無しさん:2010/07/19(月) 16:51:33
小沢氏に県連代表要請へ 民主・岩手、全会一致で決定
2010年7月19日16時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201007190287.html

 民主党岩手県連は19日、盛岡市内で総務会を開き、小沢一郎前幹事長に次期県連代表に就くよう要請することを全会一致で決めた。

 現代表の工藤堅太郎氏が参院選比例区で落選し、辞意を表明していた。佐々木順一・県連幹事長は「今後の県連を立て直し、強化するにも小沢氏が最適任である」と述べた。

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる土地取引事件で、東京第一検察審査会が「不起訴不当」と議決したことについては「(県連は)みんな潔白を信じている」として、異論は出なかったという。正式な要請はこれからだが、総務会には小沢氏の秘書も出席、佐々木氏は「地元の総意でのお願い。受けるでしょう」と話した。

6698名無しさん:2010/07/19(月) 16:53:42
小沢氏に県連代表要請へ 民主党岩手
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000274.html

 民主党岩手県連は19日、総務会と常任幹事会を開き、参院選の比例代表で落選した工藤堅太郎氏の県連代表の辞任を了承し、小沢一郎前幹事長を後任に要請することを全会一致で決めたと明らかにした。

 県連によると、小沢氏への要請は工藤氏が提案。総務会などでは「県連の体制再構築には小沢氏の手腕が必要」などの意見が出たという。

 小沢氏が要請を受けた場合、県連はあらためて総務会などを開いて選出する。任期は2011年春に開催予定の県連大会まで。

2010/07/19 16:37 【共同通信】

6699神奈川一区民:2010/07/20(火) 21:44:42
【社会】無所属の川村氏が民主党に入党

民主党は20日の常任幹事会で、昨年の衆院選宮崎1区で民主、社民、国民新の
3党推薦で初当選した無所属の川村秀三郎氏の入党を承認した。
川村氏は昨年9月から衆院会派「民主党・無所属クラブ」に所属している。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/20[20:49:40] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100720/stt1007202016009-n1.htm

6700チバQ:2010/07/20(火) 22:33:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072000871
参院会長選、21日に告示=輿石氏4選へ、対抗馬の動きも−民主
 民主党の輿石東参院議員会長の後任を選ぶ会長選は21日午後に告示される。党内には輿石氏の続投を望む声が多く、同氏が4選される見通しだ。立候補の受け付けは22日正午までで、1人しか届け出なかった場合は、その時点で新会長が決定。立候補者が複数なら29日に同党の会派所属議員による投票が行われる。
 これに関連し、松井孝治前官房副長官や羽田雄一郎参院国対委員長代理ら中堅・若手11人が20日、参院議員会館で輿石氏と面会し、「野党多数の参院の現状で党内をまとめていけるのは輿石会長しかいない」と続投を要請。輿石氏は「前向きに検討する」と答えた。
 一方、複数の保守系議員は「輿石氏には前国会での強硬路線や、参院選敗北の責任がある」として対抗馬の擁立を模索。候補者としては、前田武志常任幹事会議長らの名前が挙がっている。ただ、支持は広がっておらず、出馬しても輿石氏の優位は揺るがない情勢だ。 
 会長選への立候補には10人以上の推薦人が必要。選挙になれば、角田義一氏と江田五月氏が争った2001年8月以来となる。(2010/07/20-19:28)

6701チバQ:2010/07/20(火) 22:46:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072002000053.html
民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ
2010年7月20日 朝刊


 民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する本格的な選挙になる。党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。

 代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。

 党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、地方議員、党員・サポーター。しかし、任期途中で代表が欠けた場合、党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で代表を選出できるとの例外的な規定がある。

 一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、党員・サポーター投票が行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の任期満了に伴う二〇〇二年だけ。

 これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、党員・サポーター投票抜きの例外規定で代表を選出したり、無投票で現職を再選したりしてきた。「〇二年以来、本格的な代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。

 今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・サポーター投票が行われる運びだ。

 具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が当選する。

 約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。

 ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ。 (高山晶一)

6702名無しさん:2010/07/21(水) 01:00:08
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201007200523.html
「あなたが総理になって…何が変わるの」菅伸子さん出版

 「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」――。菅直人首相に厳しい質問を浴びせる表題の新書を20日、首相夫人の伸子さんが出版した。現職の首相夫人が本で思いをつづるのは珍しく、有権者に素顔を知ってもらい、夫を側面支援しようという思いがにじんでいる。

 出版元は幻冬舎で、6月の首相就任直後に口述した内容を本にまとめた。「菅直人がどんな人間で、これまで何をしてきたのか、何を目指しているのか」がコンセプト。表題は「我が家では毎日こんな調子で、私が菅に質問を繰り返し(ている)」ことから付けられた。

 野心家と評される首相だが、伸子さんは「何が何でも総理大臣になりたいと考えていたとは思えない」。小沢一郎氏との関係については「(小沢氏の勢力を取り込んで)選挙で数をとらないことには、どうしようもない」と、政権交代のために手を組んだことに理解を求めた。その上で、組閣や党役員人事の狙いは「脱小沢」ではなく経験を積ませるための「次世代育成人事」と解説した。

 最後に、「これからの菅の働きぶりに注目してほしい」と、菅政権への支援を求めて締めくくっている。

6703名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:08
拉致問題を私物化し、被害者家族までもクイモノにするミンスと管直入

6704名無しさん:2010/07/21(水) 01:53:01
こんにちは!!
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月31日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば当店のブログが出てくるよ〜
良かったら見てね〜

6705とはずがたり:2010/07/21(水) 02:44:00
>>6702
いつか鳩山夫人も含めて出たがりの夫人が前に出ると票が減ると云われたことも有った記憶があるけど。。

6706名無しさん:2010/07/21(水) 14:23:38
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100721/354139
民主県連新体制 強まる知事選主戦論 県議選が勝負どころ
(7月21日 05:00)

 20日夜に正式決定した民主党県連の代表と幹事長交代は、参院選栃木選挙区で現職の簗瀬進氏が落選したことへの「けじめ」を示し、来春の統一地方選に向け体制を立て直す狙いがある。党副代表兼広報委員長の山岡賢次新代表と、元知事の福田昭夫新幹事長の国会議員2人の「重量級執行部」。両氏は現県政への批判が強く、2年後の知事選に向けては主戦論が強まりそうだ。

 参院選栃木選挙区で同党公認候補が落選したのは初めて。県連内では、選挙直後から執行部の責任を問う声が浮上していた。

 民主党県連代表を辞任した谷博之氏は、同県連の前身「民主党栃木」が1997年に発足した際、社民党県連から移行したメンバーの1人。幹事長だった県議の佐藤栄氏は自治労県本部出身で、2人とも旧社会党時代から労組との関係は深い。

 一方山岡、福田の両氏は、民主党への参加は後発組で労組出身ではない。新体制は同党県連の節目を象徴しているともいえる。

 同党の本県関係国会議員の中で、衆院議員の山岡氏は5期、福田氏は2期で、期数からすれば山岡氏の代表就任は順当だ。

 幹事長は地元で県連内部にきめ細かく目配りをする役目であるため、これまでは県議が担ってきた。20日の幹事会では、国会議員主導の人事刷新について県議らから不満の声も出た。福田氏には、地方議員との密接な連携が求められる。

 民主党県連の最重要課題は「国と地方のねじれ」解消を見据えた地方議員の拡充で、統一地方選が勝負どころとなる。目標は「県議会で過半数確保」。新執行部は連合栃木と協議しながら早速、候補者擁立作業を本格化させる方針だ。

6707名無しさん:2010/07/21(水) 14:25:08
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001007210001
山岡氏、福田氏選任 民主県連立て直し人事
2010年07月21日

 民主党県連の常任幹事会が20日開かれ、県連代表の谷博之参院議員と同幹事長の佐藤栄県議が参院選での敗北の責任を取る形で辞任を表明し受理された。後任の県連代表には党副代表の山岡賢次氏(衆院栃木4区)、県連幹事長には県連代表代行の福田昭夫氏(同2区)が選任された。


 今回の参院選では、3選を目指す現職として公認で立候補した簗瀬進氏が、自民の新顔だった上野通子氏に約5千票差で敗れた。山岡新代表は「敗戦のけじめとして、直接の責任者2人から職を辞したいと申し出があった」とし、「党全体とともに県連も立て直さないといけない。県連を一新して、統一地方選に備えたい」と話した。


 福田氏は、県連としては初の国会議員の幹事長になる。統一地方選の態勢作りを進めるほか、党の副代表と広報委員長を務める山岡氏の不在時の代理も務めるという。


 一方、代表を辞任した谷氏は県連常任顧問に、落選した簗瀬氏もこの日は欠席したものの、同じく常任顧問に就くことが決まった。参院選比例区に立候補し、県内を拠点に活動して初当選した田城郁氏は、県連副代表に就任した。

6708名無しさん:2010/07/21(水) 19:22:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4482668.html
小沢前幹事長、政治活動を再開

 今月8日以来、公の場から姿を消した小沢前幹事長ですが、21日から本格的に政治活動を再開しました。

 「(Q.選挙結果について、小沢氏からは)残念だったねって」(参院選で落選 原田大二郎氏)

 小沢氏は21日は議員会館の自室で、参議院選挙で自らが主導して擁立した候補者らと会談しました。原田氏落選の原因について小沢氏は、「時間が足りなかった」などと指摘しましたが、大敗の原因となった菅総理の消費税を巡る発言などは、話題には上らなかったということです。

 このほか、小沢氏のもとには21日、現職議員や財界人など訪問客が続々と詰めかけており、菅総理との会談が実現しない中、総理周辺からは、「総理の呼びかけを軽視している」との声も出ています。

 一方、枝野幹事長ら民主党執行部は21日も、参議院選挙大敗を巡る地方組織からのヒアリングを行い、出席者からは厳しい声が相次ぎました。

 「執行部ってのは責任をとる係なんですよ」(松木謙公 衆院議員)

(21日17:25)

6709名無しさん:2010/07/21(水) 19:47:14
枝野幹事長らの責任を問う声相次ぐ、民主議員懇
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100721-OYT1T00949.htm?from=navr

 民主党執行部は21日、参院選大敗の原因分析などのため、全国を11ブロックに分けて党所属国会議員から意見を聞く議員懇談会を始めた。


 出席者からは「誰も責任を取らなければ、9月の臨時国会は乗り切れない」など、枝野幹事長らの責任を問う声が相次いだ。

 懇談会は、都道府県連代表者と執行部との意見交換会に続くもので、21日は北海道、東北、北関東各ブロックの議員と枝野氏らが協議した。

 小沢一郎前幹事長に近い松木謙公国会対策筆頭副委員長は「次につなげるために、執行部はしっかりと節目をつけてほしい」と述べ、進退を含めた判断を促した。佐々木隆博農水政務官は「(菅首相の)消費税発言が大敗の引き金で、有権者にぶれたように映ってしまった」と指摘した。

 執行部は28日まで懇談会を続け、参院選の「総括文書」をまとめた上で、29日に両院議員総会を開く方針だ。

(2010年7月21日19時31分 読売新聞)

6711名無しさん:2010/07/21(水) 20:32:59
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200721031.html
小沢前幹事長が国会に姿現す 候補者を次々に面接(07/21 17:18)

 民主党の小沢前幹事長がついに国会に姿を見せました。自ら擁立した参議院選挙の候補者らと次々と面会しています。

 参院選で落選した原田大二郎氏:「(Q.選挙結果について小沢氏は)『残念だったね』と僕も残念に思っています」「(Q.元気そうでしたか)元気そうでしたよ」
 小沢氏は21日午後、突然、新しくなった議員会館に現れました。参院選で当選した候補者には「良かったね」と声をかけ、落選した候補者には「まだ若いから頑張れ」「辻立ちを徹底するべきだ」などと指示したということです。9月に行われる民主党代表選挙に向けた動きが気になる小沢氏ですが、出席者によると、特に言及はなかったということです。

6712名無しさん:2010/07/21(水) 20:52:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072100929
議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に−小沢氏

 民主党の小沢一郎前幹事長は21日午後、衆院第1議員会館の個人事務所で、先の参院選で落選した候補者らと面会した。小沢氏が公的な場に姿を現すのは8日の石川県加賀市での演説以来で、参院選後は初めて。面会者によると、民主党の参院選敗北について「(議席は)失うべくして失った」と現執行部の選挙戦略の誤りを指摘した。
 小沢氏が会った落選者は山口選挙区の原田大二郎氏、京都選挙区の河上満栄氏、兵庫選挙区の三橋真記氏ら。熊本選挙区の本田浩一氏との面会には、松野頼久前官房副長官も同席した。
 小沢氏は落選者に「よく頑張った。残念だった」などとねぎらった。一方、菅直人首相が言及した消費増税にも触れ、「経済をよくしないと税は上げられないな」と増税論議に反対する考えを改めて示した。 (2010/07/21-20:34)

6713名無しさん:2010/07/21(水) 21:10:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100722k0000m010071000c.html
小沢前幹事長:再始動 首相「消費税発言」を批判

議員会館を後にする小沢一郎民主党前幹事長=東京都千代田区で2010年7月21日午後6時27分、藤井太郎撮影

 民主党の小沢一郎前幹事長は21日、国会内の衆院議員会館の事務所で、約3時間にわたって参院選の落選候補者らと次々に面会した。小沢氏は参院選期間中の8日以来、公的な活動を控えており、9月の党代表選に向けて再始動した。この日も「経済をよくしないと、増税はできない」と菅直人首相の消費税発言を批判した。

 小沢氏と会ったのは、同氏主導で参院選に立候補し、落選した原田大二郎氏(山口選挙区)、三橋真記氏(兵庫選挙区)、河上満栄氏(京都選挙区)、本田浩一氏(熊本選挙区)、田村耕太郎氏(比例代表)ら。面会者によると、小沢氏は参院選について「(議席を)失うべくして失った。データを間違えるとああいうことになってしまう」と党執行部の選挙戦略を批判した。

 小沢氏は面会場所として、国会外にある個人事務所などを使う場合が多いが、この日は目立ちやすい議員会館を使った。本田氏との会談には、鳩山由紀夫前首相のグループの松野頼久前官房副長官も同席し、9月の党代表選をにらみ、他グループとの接触も本格化させている。

 一方、民主党執行部は21日、参院選総括の一環として、地域ごとに党所属国会議員から聞きとりをするヒアリングを始めた。会合では執行部批判が相次ぎ、小沢氏に近い松木謙公衆院議員は「しっかり筋目をつけてから、次に向かうべきだ」と責任を追及した。【念佛明奈】

6714名無しさん:2010/07/21(水) 22:42:57
小沢氏「再始動」新議員会館に出現 首相の面会要請には応えないまま…  (1/2ページ)
2010.7.21 22:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100721/stt1007212233011-n1.htm

 参院選の終盤から雲隠れしていた民主党の小沢一郎前幹事長が21日、オープンしたばかりの衆院第1議員会館の自室に姿を現し、精力的に参院選候補者との面会をこなすなど、政務再開をアピールした。小沢氏は今後も、参院選で支援した新人議員らのあいさつを順次、受ける予定だ。ただ、資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐり、自らを「不起訴不当」とした東京第1検察審査会の議決にはだんまりを決め込んだまま。菅直人首相が求める面会にも応じていない。(原川貴郎、山本雄史)

 「ひゃー、大きいな」。21日午後、国会議事堂隣の新しい衆院第1議員会館を初めて訪れた小沢氏は、旧議員会館の事務所に比べ2・5倍の広さ(約100平方メートル)になった自室に足を踏み入れると、思わず声を上げた。

 8日に石川県加賀市内で参院選の遊説をして以来、小沢氏の政治活動はベールに包まれていた。17日には鈴木宗男新党大地代表と会談したとされ、18日に八丈島入りして1泊したのが確認された程度だ。

 21日午後、小沢事務所には当選、落選を問わず参院選の候補者や、大手企業の役員があいさつのため続々と現れた。真っ先に顔を出したのは菅首相の側近、小川敏夫参院議員(東京選挙区)。当選報告に小沢氏は「よかったな」とねぎらった。また、落選した候補らを「残念だったな。いけると思ったんだけどなあ」「まだ若いからチャンスはある。がんばれ」などと励ました。

 小沢氏は別の候補者とは、参院選の敗因分析まで行った。

 「データ(の読み方を)間違うとああいうことになっちゃう」

 菅首相の消費税増税をめぐる発言が苦戦を招いたが、選挙のプロを自任する小沢氏は世論の読み違えだと解き明かしてみせた。

 民主党は改選54議席から10議席減らし44議席にとどまったが、「与党として初めて戦う難しさがあった。(議席は)失うべくして失った」「経済をよくしないと税は上げられないな」などと語り、特段、首相を非難するふうでもなく、冷静な口調だったという。

 小沢氏はマイペースを保っているだけかもしれないが、9月の党代表選に向けて首相側は小沢氏の動向に神経をとがらせている。小沢氏のこの日の「クールな態度」(面会者)はかえって憶測を呼びそうだ。

 小沢氏はその夜、自宅近くの行きつけの居酒屋で、秘書3人と夕食。店を出る際、記者団から「菅首相と会わないのですか」との質問が飛んだが、無言で車に乗り込み、自宅へ帰った。

6715名無しさん:2010/07/22(木) 07:10:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100721/stt1007212335015-n1.htm
民主党政策調査会、部門会議の座長を内定
2010.7.21 23:35
このニュースのトピックス:民主党

 民主党は21日、党政策調査会の機関である部門会議の座長人事を内定した。各座長は次の通り。(敬称略)

 内閣・松本大輔▽財務・中塚一宏▽総務・福田昭夫▽法務・今野東▽外務・山根隆治▽防衛・神風英男▽文部科学・笠浩史▽厚生労働・内山晃▽農林水産・一川保夫▽経済産業・藤原正司▽国土交通・小泉俊明▽環境・山花郁夫▽決算・谷博之

6716名無しさん:2010/07/22(木) 07:14:36
>>6715
2chで出てた派閥情報
▽内閣・松本大輔(衆院。羽田G。松下政経塾)
▽財務・中塚一宏(衆院。小沢G)
▽総務・福田昭夫(衆院。小沢G)
▽法務・今野東(衆院。菅G)
▽外務・山根隆治(参院。民社G)
▽防衛・神風英男(衆院。羽田G。松下政経塾)
▽文部科学・笠浩史(衆院。小沢G)
▽厚生労働・内山晃(衆院。小沢G)
▽農林水産・一川保夫(衆院。小沢G)
▽経済産業・藤原正司(参院。民社G)
▽国土交通・小泉俊明(衆院。無派閥小沢系)
▽環境・山花郁夫(衆院。横路G)
▽決算・谷博之(参院。横路G)

多い順
6人…小沢G(無派閥小沢系含)
2人…羽田G、民社系、横路G
1人…菅G
まぁ党内勢力と各人の能力当てはめて順当に人事やったらこうなる罠。

6717名無しさん:2010/07/22(木) 15:44:19
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100722ddlk45010576000c.html
川村衆院議員:民主入党を報告 「与党の一員として頑張る」 /宮崎

 川村秀三郎衆院議員が21日、県庁で会見し、民主党への入党を報告した。党は20日、入党を承認。川村氏は「政権与党の一員として今まで以上に頑張りたい」と抱負を述べた。

 川村氏は昨年の衆院選宮崎1区で民主、社民、国民新の3党の推薦を受けて無所属で立候補し、初当選した。国会では民主党・無所属の会に所属。口蹄疫対策では出身の農水省の人脈を生かし、政府の現地対策本部と県との連絡調整に当たったという。

 しかし、事業仕分けや党のマニフェスト見直しなどには参加できず、当選直後から入党を意識していたという。今年2月の政治資金パーティーで入党の意向を表明していた。推薦した社民と交わした無所属を貫くとの趣旨の覚書はほごになる。川村氏は「無所属のままでは活動が制約され力を発揮できない。無所属だからと支援いただいた方には申し訳ないが、ご理解を求めたい」と述べた。【石田宗久】

毎日新聞 2010年7月22日 地方版

6718名無しさん:2010/07/22(木) 20:09:50
民主・小沢氏、岩手県連代表就任を受諾
2010.7.22 19:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007221935012-n1.htm

 民主党の小沢一郎前幹事長は22日、同党岩手県連から同県連代表就任を要請され、受諾した。近く開かれる県連総務会で就任が正式に決まる。

 小沢氏は同日、国会内で工藤氏ら県連幹部と面会し、「みんなの要請であれば受ける」と述べた。6月に党幹事長を辞任した際には、後任の枝野幸男幹事長に「一兵卒として微力を尽くす」と表明していた。

 同県連では、参院選の比例代表で工藤堅太郎県連代表が落選し、辞意を表明。これを受けて県連の常任幹事会は全会一致で小沢氏に代表就任を求める方針を決めていた。

6719チバQ:2010/07/22(木) 20:48:16
>>6718
イガイだ

6720名無しさん:2010/07/22(木) 22:14:18
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000971.html
鳩山、小沢両氏が会食 菅首相との面会仲介か

 民主党の鳩山由紀夫前首相は22日夜、小沢一郎前幹事長と都内の日本料理店で会食し、参院選大敗を受けた政権運営に関して意見交換した。菅直人首相との面会に応じるよう働き掛けた可能性もある。参院議員会長に4選した輿石東氏が同席した。

 鳩山氏は会食後、記者団に「よもやま話だ。(輿石氏の)当選祝いだ」と述べるにとどめた。

 これに先立つ日本BS放送の番組収録では、菅首相と小沢氏の面会について「私が何らかの形で2人の間を取り持つようなことをやらなければいけないと思う」と仲介に意欲を示していた。

2010/07/22 21:45 【共同通信】

6721名無しさん:2010/07/22(木) 22:20:38
>任期は工藤氏の残任期間である来年春の県連定期大会まで。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072200867
小沢氏、民主岩手県連代表に

 民主党の小沢一郎前幹事長は22日午後、衆院第1議員会館で党岩手県連の工藤堅太郎代表らと会談し、県連代表就任の要請に応じると伝えた。参院選で落選した工藤氏が求めていたもので、小沢氏は「県連としての要請であれば受ける」と述べた。県連は近く総務会を開催し、正式決定する。
 小沢氏が地方組織のトップに就くのは、2001年9月〜03年4月に旧自由党の県連会長を務めて以来、約7年ぶり。任期は工藤氏の残任期間である来年春の県連定期大会まで。 (2010/07/22-19:05)

6723名無しさん:2010/07/22(木) 23:09:26
>9月の党代表選の推移を見極めながら来春までに行う県連大会であらためて代表を選出する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100720_3
小沢氏に代表要請へ 民主県連、来春までの暫定措置

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党県連は19日、盛岡市内で総務会・常任幹事会を開き、参院選比例代表で落選した工藤堅太郎氏(67)の代表辞任を了承し、当面、県連最高顧問の小沢一郎党前幹事長(68)に後任を要請することを決めた。参院選と県議会盛岡選挙区補選で「2勝2敗」に終わった県連を再構築した上で、9月の党代表選の推移を見極めながら来春までに行う県連大会であらためて代表を選出する。

 県選出国会議員と県議ら約30人が出席し、非公開で開催。終了後、佐々木順一幹事長と階猛参院選選対本部長代行が記者会見した。

 会合では工藤氏が正式に代表辞任を表明し、承認。工藤氏から「新代表は小沢氏に要請したい」と申し出があり、全会一致で了承した。

【詳しくは岩手日報本紙をご覧下さい】

6724チバQ:2010/07/23(金) 00:39:50
輿石が参院のドンになったのっていつからですかね?ホワイトタイガーが引退してから?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100722/plc1007222300024-n1.htm
4選で参院の輿石支配ますます 自民もびっくりの閉鎖性 へつらう首相 (1/2ページ)
2010.7.22 22:58

このニュースのトピックス:民主党

無投票で4選が決まり、記者団の質問に答える民主党の輿石東参院議員会長=22日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 民主党の輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長の無投票4選が決まったことにより、輿石氏の権勢はいや増すことになる。なお実力者である小沢一郎前幹事長の「右腕」であり、日教組を通じて連合にも太いパイプを持つ輿石氏には誰もさからえないからだ。衆参がねじれ、参院国会対策がこれまで以上に重要となったことも輿石氏の「参院支配」を盤石にすることにつながる。(原川貴郎)

 22日午後、民主党参院幹部が使用する国会の控室を突然、菅直人首相が訪問し、輿石氏の議員会長4選を言祝(ことほ)いだ。衆参ねじれとなり、輿石氏との連携強化は不可欠だと判断したのだ。

 輿石氏は11分間の首相との会談内容について口をつぐんだが、「面会は首相から求めたのか」と記者団に問われると「おれの方は用がねえもの…」とさりげなく自らの優越を誇示した。

 首相が党幹部と面会する場合、首相の要請であっても党幹部が出向くのが旧自民党政権では常識だった。今回の会談は首相と輿石氏の今後を暗示する。

 首相は参院選中の3日にも輿石氏の地元・甲府市で「輿石氏の力が今の政権を生み出した。私にとって人生の師匠で先生だ」と遊説し、輿石氏を持ち上げた。

 だが、民主党内での影響力と裏腹に輿石氏の世間の人気は決して高くない。先の参院選では、自民党の女性候補にわずか3745票差で勝ち、薄氷を踏む思いを味わった。

 輿石氏は参院選中、参院議員会長にもかかわらず、他候補の選挙応援で山梨県外に出たのは2回だけ。あとは地元で自らの選挙運動を続けており、「参院のドン」の責務を果たしたとは言い難い。

 このため、民主党の石井一副代表は「輿石氏4選に異論や反対の気持ちはないが、参院選で壊滅的ダメージを受けた。執行部を追認する形があっていいのか」と無投票での4選に疑問を呈した。

 とはいえ、このような声はごく一部に限られる。あるベテラン議員は「参院議員会長選告示日が決まる前から輿石氏周辺は多数派工作に動き、告示までにすべてが終わっていた」と打ち明ける。

 輿石氏の4選は参院民主党の異様なまでの閉鎖性を改めて印象づけた。衆院は本会議前の代議士会をすべて公開しているが、輿石氏が主催する参院議員総会は非公開のままだ。

 今後、輿石氏は地下茎でつながった参院自民、公明両党の重鎮らと水面下で接触を図ることは間違いない。参院から時代遅れの「密室政治」が消えるのはいつになるのか。

6725名無しさん:2010/07/23(金) 00:57:47
首相再選支持、小沢氏と会談、「橋渡し役」名乗り…鳩山氏に「謹慎」の発想なし
2010.7.22 23:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007222342018-n3.htm

 民主党の鳩山由紀夫前首相は22日のBS番組収録で、9月の党代表選で菅直人首相の再選を支持する考えを表明した。米軍普天間飛行場移設問題の混迷を受け、在任9カ月で退陣した鳩山氏だが、小沢一郎前幹事長らと会談し、影響力誇示に余念がない。首相と小沢氏の「橋渡し役」にも名乗りを上げた。とはいえ、今期限りの引退方針を早くも撤回するなど「ぶれ」は相変わらず。失墜した信頼を取り戻す道は険しい。(小島優)

 「菅さんは代わったばかりだ。すぐに首をすげ替えることにはならない」

 鳩山氏は番組収録で首相の再選支持を誰よりも早く表明した。6月2日の電撃退陣表明から50日しかたっていないが、鳩山氏に「謹慎」という発想はない。参院選中から好き勝手な発言を繰り返してきた。

 自らが敷いた路線をゆがめられることには不快感をあらわにした。22日も「菅政権は頭で考える人でなく心で考える人をもっと登用すべきだった」「消費税議論が生煮えの中で唐突に国民に出してしまった」「前政権との違いを際立たせようとすると落とし穴に落ちる」「多少エゴが出ているのではないか」−。首相が進める国家戦略局構想の格下げや普天間問題への対応にも手厳しかった。 

 さらに首相が小沢氏との会談を希望しながら実現できないことを見透かし、「私が二人の間を取り持たなければいけない」と橋渡し役を買って出た。

 鳩山氏は22日夜、小沢氏、輿石東参院議員会長と都内のホテルで会談した。小沢氏は上機嫌に輿石氏の参院議員会長の4選を喜んだという。

 鳩山氏は「よもやま話だ」と記者団をけむに巻くが、影響力誇示を狙っていることは間違いない。参院選敗北を「せっかく自分たちが辞めて支持率を回復させたのに許せない」と周囲に漏らしており、今後も小沢氏とのパイプを武器に首相や執行部を牽制する腹づもりのようだ。

 だが、鳩山氏のぶれは相変わらずだ。退陣表明の際に「次の衆院選には立候補せず政界を引退する」と公言したが、17日に北海道苫小牧市の後援会で撤回。22日には「地域に果たす責任がなくなるわけではない。来年3〜4月までに結論を出す」と先送りした。

 自らが率いる鳩山グループ(政権公約を実現する会)の結束も崩れつつある。側近の小沢鋭仁環境相は8月に新たな勉強会を発足させる構えだが、一部は「派中派だ」と反発し、対立が深まる。

 にもかかわらず、鳩山氏に反省の色はない。実母からの資金提供問題を「母親からの資金提供は知らなかったが、常識から外れた人間と烙印(らくいん)を押された。国民からかけ離れた存在だと思われたことが致命的だった」と語り、報道に問題があったと言わんばかり。在任9カ月についてはこう振り返った。

 「首相在任中は言いたいことが言えず、国民とかけ離れた存在にされる感じがした。嫌でしたね。今は生き生きしてる。喜んでよいのか分かりませんが…」

6726名無しさん:2010/07/23(金) 01:06:27
小沢は興石(byフルタテ)が大好きだなw

6727名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:47
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100723214242.asp
十分やった 心残りなし/田名部氏

 民主党の田名部匡省参院議員が23日、菅直人首相ら関係者へのあいさつを終えて帰郷し、29年間にわたる国会議員生活にピリオドを打った。「これだけ長くやったんだから心残りはないよ」。親分肌の気さくな性格で党派を超えて多くの議員に慕われた田名部氏が、周囲に惜しまれながら、国政の場を去った。

6728名無しさん:2010/07/23(金) 23:59:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100723/stt1007232334007-n1.htm
民主党の参院選ヒアリング 止まらぬ執行部批判 ガス抜き失敗? (1/2ページ)
2010.7.23 23:31

 民主党が参院選の敗因を検証するために21日から実施している党内ヒアリングで執行部批判が噴出し続けている。枝野幸男幹事長ら党執行部は、このヒアリングで党内にたまった不満を放出させる「ガス抜き」効果を狙ったようで、選挙後「2週間もヒアリングし続ければ静かになる」(幹部)と高をくくっていたが、計算が違った様子。とどまるところを知らぬ批判の連続で、執行部はただ沈黙するばかりだ。(小田博士)

 

 ヒアリングは、比例代表の全国11ブロックごとに党所属国会議員を集めて28日まで続けられる。

 「消費税が唐突に持ち出され、われわれ議員は説明できなかった。何らかのけじめはつけるべきではないか」「トップは責任を取る係だ」

 23日も北陸信越や東海ブロックのヒアリングが行われたが、連日、こんな発言が飛び出すなど、執行部批判はヒートアップする一方だ。22日の南関東ブロックのヒアリングでは「与党になったのだから、与党で過半数を取れない時点でトップには責任が生じる」などの意見が相次ぎ、枝野氏や安住淳選対委員長ら党執行部側は「ひとつひとつにコメントしても言い訳になる」(党幹部)と黙り込んでしまった。

 枝野氏らは参院選の敗因について執行部の見解を示していないが、議員側はこうした姿勢にも怒りを募らせている。22日の東京ブロックのヒアリングでは若手から「党幹部は『意見はあるか』と質問するが執行部側が総括するのが先だろう。そっちから言え」と声が飛んだ。

 菅直人首相の消費税増税発言も予想通り、集中砲火を浴び続けている。民主党は投開票日の11日付の朝日新聞などに、首相の消費税増税発言について「私の説明不足でご心配をおかけしたことを、率直にお詫(わ)びします」と陳謝する内容の広告を出した。これに対しても、「謝罪広告みたいなものを当日出したのはバカじゃないか」「一貫性がない。ぶれまくっている」と批判が集中した。

 執行部は21日の懇談会の冒頭を報道陣に公開したが、翌日からは非公開に切り替えた。執行部批判の盛り上がりが報じられて、火に油を注ぐ結果となるのを避けたかったようだ。

 党執行部側はヒアリングをもとに、29日に予定される両院議員総会で参院選を総括する「1次報告案」を出して「粛々としのぐ」(幹部)考えだが、乗り切れるかどうか不透明だ。

6729名無しさん:2010/07/26(月) 01:54:38
2010/07/26(月) 01:52:46 ID:TXE5J0SS
ゲンダイ読んでたら、小沢派が枝野や玄葉によって刈り取られていて、
小沢派が細ってるんだとか。
そこで起死回生のために小沢自由党を復活させるという話が書いてあった。
その上で民主党と連立するのだとか。

6730名無しさん:2010/07/26(月) 03:22:58
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100726105.htm
石川のニュース 【7月26日02時37分更新】 政権党に配慮求める 民主国会議員が石川県側に 来年度政府予算で意見交換

 県は25日、金沢市の県地場産業振興センターで、民主党の県選出国会議員に来年度政府予算に関する要望・提案を行い、県政課題について意見交換した。民主側は政権交代を経て「政治の転換期に入っている」(一川保夫参院議員)と強調、県側に政権党への対応の配慮を求めた。
 一川氏は冒頭あいさつで、24日に開催された北陸新幹線建設促進県民会議に触れ「自民党の大会に出ているようなものだった。本当に県民の思いを結集している姿なのか反省してほしい」と注文を付けた。その上で「民主は若い国会議員が多く、時代の問題に敏感だ。自民に比べ、はるかに県民サイドに立っている」と指摘した。

 奥田建衆院議員は北陸新幹線の地元負担分について「金沢以西に延伸した場合の負担額を別の事業に使えるとの声もある」と延伸に消極的な発言も。また、公共事業の補助金を一本化した「社会資本整備総合交付金」などの使い勝手を尋ねると、谷本正憲知事は「三位一体改革で交付金を削られたトラウマがある。今後は地方への傾斜配分をお願いしたい」と応じた。

 近藤和也、田中美絵子両衆院議員は空港行政に言及した。近藤氏は能登空港の地元利用者に対し、市町ごとに実施している利用料還付制度の一元化を要望。田中氏は小松空港発着でカーゴルクス航空が運航する貨物定期便の利用促進を求めた。

 懇談では、谷本知事が国交省が「重点港湾」を選定する方針を示していることについて「地方の港湾の切り捨てだ。意味があるのかと思う」と苦言を呈す場面もあった。

6731名無しさん:2010/07/26(月) 19:46:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100727k0000m010052000c.html
民主党:29日に両院議員総会 参院選総括で

 民主党は26日の役員会で、参院選の総括を行う両院議員総会を29日に開くことを決めた。党執行部は政策調査会での総括や各都道府県連からの聞きとり、地域ごとの国会議員懇談会などの総括を続けており、手続きを重ねることで両院議員総会での責任追及の声を沈静化させたい考えだ。

 また役員会では、来春の統一地方選の1次公認を8月中をめどに出すことも確認した。1次公認は300人規模を想定。枝野幸男幹事長は記者会見で「今よりも大幅に地方議員の数を増やす」と述べた。【影山哲也】

毎日新聞 2010年7月26日 19時30分

6732名無しさん:2010/07/27(火) 22:21:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072700860
辻元氏は有能な政治家=菅首相

 菅直人首相は27日夜、社民党に離党届を提出した辻元清美衆院議員を民主党が受け入れる可能性について「大変有能な政治家と思っているが、今それ以上申し上げる準備はない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 また、仙谷由人官房長官は記者会見で、辻元氏に関し「大変能力が高く、可能性が非常にある政治家だと思う。そういう(能力が発揮できる)ポジションで頑張ってほしい」と語った。 (2010/07/27-19:55)

6733名無しさん:2010/07/28(水) 07:10:45
↑直接民主に行かないところが狡賢い!

6735名無しさん:2010/07/28(水) 21:33:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100729k0000m010090000c.html
民主党:首相の消費税発言「唐突」参院選総括

 民主党は28日、党本部で臨時役員会を開き、29日の両院議員総会に提示する参院選の総括案をまとめた。菅直人首相の消費税率引き上げ発言について「唐突感を与えた」として敗因と認めた。

 役員会では「09年の衆院選の政権公約(マニフェスト)がベースなのかはっきりしなかったことを(敗因として)強調すべきだ」などの意見が出たが、執行部作成の原案を一部修正することでまとまった。党幹部は「責任を追及するのではなく、執行部の反省をふまえた前向きなものだ」と語った。

 党執行部は両院議員総会での総括で首相批判をかわし、9月の党代表選で菅首相続投の流れに持ち込みたい考えだ。

 しかし、党内では枝野幸男幹事長や安住淳選対委員長らの責任を問う声も強い。小沢一郎前幹事長の側近議員は「いろいろなことが動き出すのは両院議員総会だ。ここで菅政権はだめだということをはっきりさせる」と語った。

毎日新聞 2010年7月28日 21時06分

6736名無しさん:2010/07/28(水) 23:03:01
山岡副代表、中堅や若手を私邸に招待  小沢グループ囲い込み?
2010.7.28 22:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100728/stt1007282216009-n1.htm

 民主党の山岡賢次副代表が党内の中堅・若手議員への働きかけを強めている。28、29の両日には「民主党が国民に背を向けられないような方策を考えよう」と中堅議員数人を昼食会に誘い、8月には当選1回の衆院議員約140人を「暑気払い」として私邸に招待する。9月の党代表選を控えた時期だけに、小沢一郎前幹事長と近い山岡氏の動きを「小沢グループへの囲い込みか」(中堅)と警戒する声も上がっている。

6737名無しさん:2010/07/29(木) 16:42:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072900695
執行部責任論が焦点=参院選総括で両院総会−民主

 民主党は29日午後、東京・永田町の憲政記念館で両院議員総会を開き、大敗した参院選を総括する。党内には執行部の責任を問う根強い声があり、厳しい意見が出ることが予想される。
 総会では、執行部が菅直人首相の消費税発言を敗因の一つとする総括案を提示。9月の党代表選で再選を目指す首相としては、これを区切りに責任論を収束させ、30日召集の臨時国会を乗り切ることで、再選への流れをつくりたい考えだ。
 これに対し、小沢一郎前幹事長を支える議員を中心に、枝野幸男幹事長の交代を念頭に「けじめ」を求める声が出ている。
 総括案は、首相の消費税発言について「有権者にも、民主党内にも唐突だった」と選挙戦への影響を認める内容。また、枝野氏がみんなの党との連携に言及したことを含め、「政府・与党の発言は慎重の上にも慎重な注意が払われなければならなかった」と指摘している。
 執行部は、参院選直後から、都道府県連代表や落選者らの意見を順次聴取。これを踏まえて総括案を作成した。(2010/07/29-16:18)

6738名無しさん:2010/07/29(木) 18:08:07
2010/07/29
【ネット中継】29日、両院議員総会 放送休止のお知らせ 


 29日、16:30頃より行われている両院議員総会の中継に関し、配信に不具合が生じたので休止いたします。お詫び申し上げるとともに終了後、ビデオ配信を行いますのでそちらをご覧いただけますようお願い申し上げます。何卒ご了承ください。


<ビデオ>19:30メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100729soukai.asx

6739名無しさん:2010/07/29(木) 19:33:06
22時に変更

http://www.dpj.or.jp/news/?num=18636

2010/07/29
【ネット中継】29日、両院議員総会 放送休止のお知らせ 


 29日、16:30頃より行われている両院議員総会の中継に関し、配信に不具合が生じたので休止いたします。お詫び申し上げるとともに終了後、ビデオ配信を行いますのでそちらをご覧いただけますよう、お願い申し上げます。何卒ご了承ください。


<ビデオ>22:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100729soukai.asx

6740名無しさん:2010/07/31(土) 03:07:42
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/fukushima/100731/fks1007310252000-n1.htm
民主党福島県連、新代表に吉田氏
2010.7.31 02:51

 民主党県連は30日の常任幹事会で、吉田泉氏(衆院福島5区)を新しい県連代表とすることを決めた。同日の就任で、任期は玄葉光一郎前代表の残任期間となる来年1月の党県連大会まで。今回の代表交代は、党の政調会長などを務める玄葉氏が、多忙を理由に辞意を伝えていたことを受けて行われた。

 吉田代表は記者会見で、党代表選への対応について「党員・サポーターの自主投票になると思うが、県連の考え方は発信していきたい」と述べた。

6741名無しさん:2010/08/01(日) 06:18:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100801-OYT8T00094.htm
民主府連は「除籍」  森和臣府議を

 民主党府連は31日、常任幹事会を開き、地域政党「大阪維新の会」に入った森和臣府議を除籍処分にすることを決めた。

 森府議は4月に離党届を出していたが、府連は、森府議が5、7月の大阪市議補選で維新の会の擁立候補を応援したことなどを踏まえ、処分を決めた。

 府連は3月下旬、後に維新の会に入った中野隆司府議の離党を認めているが、森府議については「協議が長引くうちに維新の会での活動が明らかになり、処分もやむを得ないと判断した」としている。

 また府連は、参院選比例選に日本創新党から立候補し、落選した清水隆司・前岸和田市議の除籍処分も決めた。

(2010年8月1日 読売新聞)

6742小説吉田学校読者:2010/08/02(月) 06:55:28
紙面の方では、参院選後に言われていた「悪平等配分」批判に反論しております。また、「7倍も8倍も配分されたとの表現があった」「事務レベルでの引継ぎしか受けていない」との表現で小沢幹事長時代の配分への違和感を示唆。何かのゴングなのでしょうか?

民主党:「組織対策費」廃止へ 小宮山財務委員長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100802k0000m010111000c.html

 民主党の小宮山洋子財務委員長は毎日新聞のインタビューに応じ、使途が不透明と指摘されている「組織対策費(組対費)」名目での支出は行わない考えを明らかにした。組対費は小沢一郎氏が党代表だった06〜08年、当時財務委員長だった山岡賢次衆院議員、佐藤泰介前参院議員あてに計約22億円が支出されたが、使途は明らかにされていない。
 組対費は党の政治資金収支報告書に記載されるが、受領者の手製の領収書を収支報告書に添付すればその後の使途を明らかにする必要はない。
 受領者個人あてに支出されるが受領者の個人所得にはならず、受領した側が自身の収支報告書に記載する義務もない。
 自民党や、小沢氏が率いた新進、自由両党でも同様の支出がある。
 小宮山氏は組対費を含む党の資金について「今まで一切情報公開してこなかったが、現執行部はすべてにわたって説明できるお金の使い方をする」としたうえで、組対費としての支出は「(今後)しない」と述べた。
 また「過去の会計帳簿を専門家に再チェックしてもらっている」と述べ、組対費を含めた過去の支出について調査していることを明らかにした。
 ただし、調査結果の公表については「どういう結果が出るかによる」と明言を避けた。

6743名無しさん:2010/08/02(月) 09:08:21
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100802/201008020832_11314.shtml
2010年08月02日08:32
民主県連代表に園田氏内定 幹事長は渡辺氏

 民主党県連は1日、常任幹事会を岐阜市内で開き、役職辞任を表明した平田健二代表(参院岐阜)の後任の代表に代表代行の園田康博衆院議員(岐阜3区)を、伊藤正博幹事長(県議)に代わる幹事長に幹事長代理の渡辺嘉山県議(岐阜市選出)を内定した。

 代表代行らそのほかの執行部人事は、21日に常任幹事会を開いて内定。代表、幹事長を含め28日の県連の臨時大会で正式決定する。

 園田氏は2005(平成17)年1月〜08年6月にも代表を務めた。常幹後、取材に対し「政権与党の代表は重責を負っている。開かれた議論をし県民に信頼される県連にしたい」と抱負を述べた。

 渡辺氏は「参院選のわだかまりを解消し、統一地方選で勝つための挙党体制をつくりたい」と強調。県議選で全選挙区に候補者を擁立する目標については「勝算がない場合は無鉄砲なことはしてはいけない」と、戦略を見直す可能性を示した。 幹事長人事をめぐっては伊藤氏が7月、国会議員から選ぶ考えを示したが、人事を一任された園田氏は「県内でのさまざまな調整は国会議員には困難」として従来通り県議に委ねる意向を固め、幹事長代理で、県議3期の経験のある渡辺氏を指名した。

6744名無しさん:2010/08/02(月) 10:02:39
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100802/CK2010080202000117.html
【岐阜】
民主県連、新体制へ 「統一選へ挙党体制」
2010年8月2日

 7月の参院選岐阜選挙区(改選数2)で議席独占に失敗した民主党県連の新体制の骨格が固まった。1日の常任幹事会で新代表に園田康博衆院議員、幹事長に渡辺嘉山県議を内定。参院選で現職と新人の2陣営に分かれて戦ったしこりが懸念される中、両氏は来春の統一選に向けた「挙党体制」を強調し、地方議員の大幅な増加を目指す考えを示した。

 幹事会では、衆院議員歴が県連内で最も長く、代表代行を務める園田氏の代表就任を満場一致で承認。園田氏が渡辺氏を幹事長に指名し、承認を得た。

 園田氏は会議後の会見で、参院選について「(地方議員が少ない)県連や各総支部の弱さが表れた」と分析。「統一選に向け足腰の強さをつけなくてはならない」と強調した。

 ただ、不安材料は、参院選で2人の候補に地方議員や連合岐阜などの支援組織を割り振ったことで残ったしこり。園田氏と渡辺氏はそれぞれ、落選した山下八洲夫前参院議員の選対本部長と副本部長。ある関係者は「責任を取るべき人物との考えもあるが、“勝ち組”人事では、よりしこりが強まるおそれがある」と園田氏に落ち着いた背景を話した。

 中には「党本部に、2人区に2人擁立する方針は間違っていたと訴える決議をするべきだ。きちんと現状分析をしなければ統一選の対策や戦略は立てられない」と不満を口にする議員も。園田氏は「一番大切なのは結束して前に進むこと」、渡辺氏も「将来を見て活動すれば必ずまとまっていく」と強調した。

 県連は28日の臨時の県連大会で参院選を総括し、新体制を正式に発足させる。 (中崎裕)

6745名無しさん:2010/08/02(月) 16:52:43
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000403.html
小沢氏が民主岩手県連代表 統一地方選にらみ引き締め

 民主党岩手県連は2日、代表に小沢一郎前幹事長(衆院岩手4区)を充てる人事を正式に決めた。任期は来年春に予定される県連大会まで。小沢氏が民主党の県連代表に就任するのは初めて。

 参院選比例代表で、県連代表の現職工藤堅太郎氏が落選したのを受け、県連が小沢氏に後任の代表就任を要請。小沢氏も受諾した。県連は小沢氏をトップに据えることで、来春の統一地方選に向けて組織の引き締めを図りたい考えだ。

 県連が2日、盛岡市内で開いた総務会・常任幹事会では、小沢氏の代表就任とともに代表代行ポストを新設し、菊池長右エ門衆院議員(比例東北)を充てることも決定。菊池氏は記者会見で「党勢の拡大、維持に全力を尽くす」と抱負を述べた。

2010/08/02 16:36 【共同通信】

6746名無しさん:2010/08/02(月) 17:06:47
>>6742
>ただし、調査結果の公表については「どういう結果が出るかによる」と明言を避けた。

小沢に不利な結果がでなければ公表しないって事ですね、わかります。

6747名無しさん:2010/08/02(月) 20:30:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010080200811
小沢環境相が新勉強会=約40人参加、鳩山グループは警戒

 民主党の小沢鋭仁環境相らを中心メンバーとする勉強会「21C国家モデル研究会」の初会合が2日午後、衆院第一議員会館で開かれた。小沢氏が所属する鳩山由紀夫前首相支持のグループのほか、小沢一郎前幹事長に近い議員ら衆参国会議員約40人が出席した。
 呼び掛け人には、環境相のほか、鳩山グループの五十嵐文彦氏や大谷信盛氏が名前を連ねた。このため、同グループには勉強会発足を「結束を乱す動き」と警戒する声も出ている。 
 会合後、環境相は記者団に「国家像や天下国家を論じる機会がないので(勉強会を)つくった」と強調。9月の民主党代表選への出馬に関しては「今のところはない。ただ、政治ビジョンを実現していくため、何が必要かという議論は将来出てくるかもしれない」と語った。(2010/08/02-20:17)

6748名無しさん:2010/08/02(月) 20:32:28
http://news.ibc.co.jp/item_14235.html
民主県連代表代行に菊池長右エ門衆院議員 (2010年08月02日 20:08 更新)

民主党県連の新しい代表に、小沢一郎民主党前幹事長が就任することがきょう正式に決まりました。また小沢新代表と地元のつなぎ役となる、代表代行のポストが設けられ、菊池長右エ門衆院議員が就任しました。
きょうは盛岡で民主党県連の総務会と常任幹事会が開かれ、小沢氏の県連代表の就任が正式に決まりました。民主党県連では工藤堅太郎前代表が、先月の参院選で落選したため代表辞任の意向を示し、県連の総意として小沢氏へ代表就任を要請。小沢氏は来年の県連大会までの暫定措置として、代表就任を受諾していました。小沢氏の代表就任にともない工藤前代表は顧問へ。また小沢氏の意向で県連のほかの執行部は留任し、代表代行に菊池長右エ門衆院議員が就任しました。代表代行は地元になかなか戻れない小沢新代表が設置を希望したポストで、菊池代表代行は「大変、重責を担う。代表の意向を県連に反映させ、地元県議の意向を集約して伝える」と話していました。

6749名無しさん:2010/08/03(火) 05:35:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100803-OYT8T00055.htm
民主県連 小沢新代表は来春まで
代表代行に菊池衆院議員

 民主党県連は2日、盛岡市大通の県連事務所で総務会を開き、参院選で落選した工藤堅太郎氏の後任代表に同党の小沢一郎前幹事長を正式に選出した。代表代行に菊池長右ェ門衆院議員(76)(比例東北)が就任、佐々木順一幹事長ら執行部は留任となった。新体制は来年2月か3月に開く県連定期大会までの暫定的なものだが、民主党県連は、今後、小沢代表の下で、来年の統一地方選に向けた準備に着手することになる。

 小沢氏は欠席した。県連代表については、統一地方選直前に新代表を改めて選出する可能性が高い。工藤前代表は顧問になった。

 記者会見した佐々木順一幹事長によると、新体制の人事は、小沢氏が決めた。県連に代表代行を置くのは2007年3月以来で、その理由について小沢氏は「頻繁に県連の会議に出席することは難しい」と佐々木氏に説明した。

 菊池氏は記者会見で「大変な重責で緊張している。逆風に立ち向かって党勢を拡大、維持していくことに全力を尽くしたい」と抱負を述べた。代表代行の役割については、「小沢代表の意向を県連の中に反映させ、地元の県議の意向を集約して代表にお届けすることではないか」と述べた。

■新体制人事丁寧な説明を

 県連代表だった工藤堅太郎氏が参院選で落選する非常事態に、新代表に選出された民主党の小沢一郎前幹事長は、菊池長右ェ門衆院議員を代表代行に据えつつ、佐々木順一幹事長ら執行部を留任させた。来春の統一地方選をにらみ、党勢の立て直しを図ることを強く意識した布陣と言える。

 ただ、小沢氏に人事が一任されていた新体制の発表の仕方は、今後に懸念を抱かせた。

 県連の佐々木幹事長は2日の記者会見で、県関係の国会議員8人中最高齢で、当選回数1回の菊池氏が代表代行に起用された理由を、「小沢代表のお心の中にある」として説明しなかった。佐々木氏は、「一般人事のことなので聞きづらい」とも述べ、県連側が、説明する意思があったようには見えなかった。

 菊池氏は、「今度、(小沢氏に)会ったら理由を聞きたい」と困惑していた。

 小沢氏は、自身の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件を巡り、説明責任を果たしていないとの批判を浴びている。

 民主党は県関係の国会議員を独占し、県議会でも半数近くの議席を占めてはいる。ただ、おひざ元であっても、丁寧な説明をしなければ、目標とする大幅な党勢拡大は容易ではないだろう。

(前田毅郎)

(2010年8月3日 読売新聞)

6750名無しさん:2010/08/13(金) 19:15:42
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100813-02-1201.html
国損もたらす「小沢復活論」(岩見隆夫=毎日新聞客員編集委員)
2010年8月13日 リベラルタイム

永田町内外で、急浮上している「小沢待望論」。
「小沢復活」となれば、再び国民不在の
「権力ゲーム」が始まる 
 
 民主党が参院選で大敗したあと、あらゆるメディアが
〈小沢一郎の次の一手は……〉
 と気味が悪いぐらい同じフレーズの報道を繰り返してきた。小沢氏の一手によって、民主党の今後、あるいは菅直人政権の運命、もっと政界全体の流れが変わりそうだ、というニュアンスである。小沢氏はキーマン、日本の政治に必要な最重要人物といいたいかのようだ。

怪異な「小沢待望論」

 しかし、私はそう思わない。小沢氏は政界をもっとも早くご遠慮いただきたい人物である。
 つまり、必要でない。これまでも、小沢氏の存在が政界を極端に怨念社会に染めてしまい、肝心の政治エネルギーを国づくりに注ぐのでなく、権力闘争に向けるという決定的なマイナスをもたらしたのだ。はかり知れない国損である。
 にもかかわらず、またしても小沢待望論が語られだした。九月の民主党代表選に小沢氏が出馬し、菅首相の再選を阻んで次期首相に就任するだろうという民主党議員までいる。
 不思議な話だ。そんなことが起きるはずがない。カネまみれの小沢民主党幹事長に世論の八割が〈辞めるべきだ〉と求め、六月に鳩山由紀夫首相とダブル辞任したあとは、なんと九割が〈よかった〉と安堵した。ほとんど全国民が小沢氏を忌避したのである。
 そんな人物が一日といえども首相がつとまるはずがない。常識である。だが、待望論が依然根強いのはなぜなのか。分析の要がある。
 自民党に失望して離党した与謝野馨氏(たちあがれ日本共同代表)は、
「こういう時は荒法師がいる」
 と小沢氏の腕力に期待をかけているふうだ。与謝野氏はもともと政界再編論者である。参院選の結果、民主党の影が薄くなり、依然自民党の政権復帰の展望がひらけない状況下、再編への欲求が一段と強まっているのは確かだ。その荒業ができるのは、過去の実績から見て、小沢氏しかいないということらしい。
 また、やはり小沢待望論者の作家、塩野七生氏も、先日、雑誌インタビューで、
「私がいま『面構え』の迫力を感じ、『肝っ玉』が据わっていると思うのが小沢一郎氏です。彼にこそ日本を引っぱるリーダーになってもらい、存分に豪腕を振るわせたらいい」
 等と語っている。また、別のエッセーでは、民主党と自民党の大連立をいますぐにやるべきで、それができるのは小沢氏しかいない、とも書いている。
 与謝野氏、塩野氏のような著名で影響力のある論客が、日本政治の危機を救う人物として、小沢氏の出番を求めていることに、私は別の危機を感じざるを得ない。それは、古臭い指導者論に寄りかかろうとする一種の冒険主義である。

6751名無しさん:2010/08/13(金) 19:16:31
「指導者」の資質はない
 
 指導者らしい指導者がいなくなって久しいことは認める。一九九三年、宮澤喜一首相を最後に自民党単独政権が幕を下ろし、連立政権時代に入ってすでに十七年になる。その間、細川護 氏から菅氏まで十二人の首相が次々に登板したが、一度として国際社会に通用する強力政権であったことはなかった。人材枯渇への焦燥感が強い。
 小沢氏は何をやっていたか。自民、新生、新進、自由、民主と五つの政党を渡り歩き、あるいは立ち上げ、通算七回、ナンバーワン・ツーの党首と幹事長職を歴任した。息の長さにおいて、稀有な存在だ。小沢氏はたえず、
「おれが総理になろうと思えば、とっくになっていた」
 と首相以上の実力者を誇示しながら、キングメーカー側に回った。海部俊樹、細川、羽田孜、鳩山の四人の首相は、小沢氏が生みの親といっていい。これまた稀有なことだった。
 だが、小沢氏が日本のためになる〈いい首相〉をつくろうとしたことは一度もない。海部氏の時に、
「総理に担ぐのは軽くてパーがいい」
 といったのは有名な話で、首相づくりも権力ゲームに利用してきた。
「次の総理はあんたがいい」
 とささやいた相手は、十人どころではないと見られる。小沢氏の使い古された手口だが、効き目がある。今回もその手が、すでに使われ始めたといわれる。
 また、三年前、やはり衆参ねじれ国会のもとで、小沢氏が自民党との大連立を策し、福田康夫首相に執ように持ち掛けてついに合意に至るが、民主党幹部がこぞって反対、不発に終わった騒動も、小沢氏による類まれな舞台回しの腕力を示す実例として記憶された。
 小沢氏は勘がよく、意表をつく着想力と強引な突破力によって、政界を一つの方向に誘導していく才覚に長けていることは間違いない。しかも、すべては極秘裡に処理され、いまだに内情が明かされていないことが多い。
 そうした二十数年に及ぶ小沢氏の密室型の活動歴が、数々の小沢神話を生み、〈政界一の辣腕の持ち主〉というイメージをふくらませたのだ。古臭い指導者論といったのは、裏芸に近い仕切り屋としての能力を、指導性と錯覚しているからである。
 有能な仕切り屋は権力社会の流れをよくするために必要で、その役をする実力者がかつてはいたが、いまは見当たらない。小沢氏は唯一の生き残りかもしれない。しかし、仕切り屋はあくまでも脇役であり、正面から国民と向き合う表の顔としての指導者ではない。小沢待望論者は、そこの区別ができていない。

6752名無しさん:2010/08/13(金) 19:17:37
「人を大切にする」の裏側
 
 もう一つ、小沢氏に箔をつけているのは、選挙上手、というより選挙への異様とも見える執念だ。今回の参院選の民主党比例代表でトップ当選したジャーナリストの有田芳生氏は、最近出版した『闘争記』(教育史料出版会)の中で、昨年夏、東京十一区に新党日本公認、民主推薦で出馬、落選した時の経験を記している。
〈小沢代表(当時)に呼び出され、アドバイスをいただいた。いまではよく知られている一日五十回の辻説法について、「そこに人がいないようなところでも、三分から長くて五分話すこと。必ず誰かが聞いていますから。大衆のなかに入りなさい」と。
 ある日、事務所に「やあ、やあ」と言って小沢さんが突然入ってきた。抜き打ちである。その後も携帯に何度も電話をいただいた。……〉
 当選した有田氏に会い、小沢評を聞くと、
「古い自民党のタイプだが、人を大切にする方です」
 という。推薦候補にまでこれほど気を配るのだから、感謝されて当然だ。その積み重ねが、隠然たる小沢人気を支えている。
 しかし、過度の選挙至上主義も権力ゲームの道具でしかない。これ以上、政治をかき回されては困る。引退の時である。(文中一部敬称略)

リベラルタイム9月号 特集 「小沢一郎」最終戦争2

6753名無しさん:2010/08/17(火) 20:22:16
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY201008170293.html
枝野幹事長、後藤議員の辞職指示 公選法違反、有罪確定
2010年8月17日20時0分

 民主党の枝野幸男幹事長は17日、昨年の衆院選で出納責任者による公職選挙法違反(日当買収)事件の有罪が確定した同党の後藤英友衆院議員(比例九州)に対し、早期の議員辞職を求めるよう同党熊本県連に指示した。

 党熊本県連代表の松野信夫参院議員が同日、枝野氏と会い、後藤氏が県連幹事会で決議した即時の議員辞職に応じない経緯を報告。辞職しない場合は、除名も検討するよう枝野氏に要請した。枝野氏は「党本部としてもできるだけ早く対処する。熊本県連が引き続き後藤氏に辞職を求める説得活動をやってほしい」と応じた。

6754名無しさん:2010/08/17(火) 20:39:54
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21489&mod=3000
TKU NEWS Topic
News-No.20100817-8
後藤英友衆院議員について松野県連代表と枝野幹事長と会談

去年夏の選挙違反事件で元出納責任者の有罪が確定した民主党の後藤英友衆議院議員に民主党県連が議員辞職を求めている件で、県連の松野信夫代表が今日党本部を訪れ、枝野幹事長と会談しました。この事件は去年8月後藤陣営の出納責任者だった井上広世元被告がビラなどを配った派遣社員8人に対し約73万円の報酬を支払ったというもので、公選法違反・日当買収の罪に問われていたものです。裁判では今年1月に熊本地裁が執行猶予付きの有罪判決を下し、4月に福岡高裁がそして7月に最高裁がそれぞれ井上元被告の訴えを棄却しています。民主党県連は今月8日後藤議員に辞職勧告を出し辞職しない場合は党本部に後藤議員の除名を求めていましたが、後藤議員は「井上元被告が出納責任者でなかったということを行政訴訟で争いたい」としてこれを固辞していました。そして今日この問題で松野代表と枝野幹事長が会談しました。今日午後、東京永田町の民主党本部を訪れた松野代表は枝野幹事長と非公開で会談しました。終了後、松野代表は「引き続いて後藤議員に対して辞職を求めるということで説得活動をやってほしいということでありまして幹事長の方から除籍どうのこうのというのは特になかった。ただ党本部としてもこの点についてできるだけ早く対処しなければならないとのことでした」と述べ、枝野幹事長に県連から引き続き後藤議員に辞職を迫るよう求められたことを明らかにしました。松野代表は近日中にも後藤氏側に県連や党本部の意向を伝えたいとしています。
2010-08-17 19:01:10

6755名無しさん:2010/08/17(火) 21:05:02
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191482
後藤氏の処分 民主党本部に熊本県連要請
2010年8月17日 20:37 カテゴリー:九州 > 熊本

 昨年の衆院選に絡み陣営出納責任者の公選法違反(日当買収)罪が確定し、連座制で失職の可能性が高まった民主党の後藤英友衆院議員=比例九州=が辞職を拒んでいる問題を受け、同党熊本県連の松野信夫代表は17日、党本部で枝野幸男幹事長と面会し、除名など後藤氏への処分を含め、早急な対応を求めた。

 これに対し、枝野氏は「県連として引き続き後藤氏と接触し、意向を伝えてほしい」と、地元で本人に自発的な辞職を求めるよう要請。党本部による処分については言及しなかった。松野氏によると、枝野氏は「党本部としても、できるだけ早く決着はしないといけない」と述べ、党代表選(9月14日投票)の有権者名簿に登録する国会議員の確定期限となる25日までに一定のけじめが必要との認識で一致したという。

 同県連は8日の幹事会で、後藤氏に対し、即時議員辞職を求めることを決議。だが後藤氏は当選有効の確認を求め福岡高裁に提訴する考えで、10日の会見で辞職も離党もしない意向を示した。

=2010/08/17 西日本新聞=

6756とはずがたり:2010/08/19(木) 05:51:29
News-No.20100818-2
民主党の後藤英友衆院議員の妻が議員に支給の無料航空券を不正利用
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21492&mod=3000

民主党の後藤英友衆議院議員の妻が後藤議員に支給されていた航空券の無料クーポンを複数回にわたり不正に使用していたことがわかりました。民主党県連では後藤議員から詳しく事情を聴くことにしています。国会議員には「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」に基づき、必要に応じてJRのパスや月3回から4回の航空券の無料クーポンが支給されます。民主党県連や松野信夫代表によりますと、後藤議員の妻が今年3月から4月ごろ後藤議員に支給されている航空券の無料クーポンを使って3回ほど熊本−羽田線を利用していたということです。先月、民主党県連に情報が寄せられ、松野代表が後藤議員に確認したところ「妻が何回か使ったようだ」と認めたということです。松野代表はきのう党本部の枝野幹事長にもこの事実を報告。今日か明日にでも後藤議員から直接詳しい事情を聴くことにしています。後藤議員をめぐっては、去年の衆院選の選挙違反事件で連座制の対象となる出納責任者の有罪が確定していて、民主党県連が辞職を求めています。
2010-08-18 13:08:15

後藤英衆院議員:妻が複数回、無料航空券を不適切利用
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100818dde041010005000c.html

 民主党の後藤英友衆院議員(43)=比例九州=の妻(30)が、国会議員に支給される無料航空券を使って3〜4月に複数回、搭乗していたことが民主党熊本県連への取材で分かった。後藤議員は不適切利用を認め、2カ月分を返還した。

 同県連代表の松野信夫参院議員らによると、7月上旬に外部からの指摘で不適切利用が発覚。後藤議員に確認したところ不正利用を認めたという。松野代表は「本人でなければ乗れないはずで、事実関係を調べて報告するよう指示した。報告を促したが、返事はない」と話した。17日には枝野幸男幹事長にも経過を報告した。

 衆議院広報課によると、国会議員には選挙区や事務所のある自治体と東京を結ぶ路線の航空引換券やJRの無料パスが支給されている。本人以外の利用は認められておらず、航空券には議員の氏名が記載されている。

 後藤議員は「管理が不十分だったと反省しており、今後十分注意します」というコメントを出した。後藤議員によると、後藤議員の妻は株主優待券で買った航空券と混同して使ったという。

 後藤議員は09年衆院選で熊本3区から立候補し比例で復活当選。その後、連座制の対象である出納責任者が公選法違反(日当買収)に問われ今年7月、有罪が確定した。後藤議員は、当選有効確認の訴訟を福岡高裁に起こす構えで、対立した熊本県連が党本部に除名を求める事態になっている。【結城かほる】

毎日新聞 2010年8月18日 東京夕刊

6757栃木都民:2010/08/19(木) 10:07:46
>>6756
株主優待券と混同して使用できるわけがない。
国会議員に配布される無料航空券には、券にその旨がキチンと印刷されており、混同するわけがない。
意識的にやったとしか考えられない。

6758栃木都民:2010/08/19(木) 10:08:12
>>6756
株主優待券と混同して使用できるわけがない。
国会議員に配布される無料航空券には、券にその旨がキチンと印刷されており、混同するわけがない。
意識的にやったとしか考えられない。

6759名無しさん:2010/08/19(木) 19:15:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081900742
ねじれ、合意形成へ努力を=江田前参院議長インタビュー

 −ねじれ国会に民主党はどう対応すべきか。
 (2007年以降のねじれと違い)今回は(衆院)再可決はまずできない。政権を担当している側がより誠心誠意、情意を尽くして合意形成のあらゆる努力をすることが一番必要だ。それをやっていけば野党も理不尽な抵抗はできない。
 −参院の選挙制度見直しは。
 一票等価の原則を最大限守るために制度改革は待ったなしだ。次の選挙は今の制度では持たない。
 −衆参両院を統合した一院制については。
 憲法議論をする中でこなしていく議論だ。なかなか今ストレートに議論するのは困難だ。一方、二院制のままで、衆院は(国民の)直接の代表、参院は職能代表とするなどいろいろ考えられる。その上で、一院制が一つの考え方であるのも確かだ。
 −9月の民主党代表選への対応は。
 首相をまた代えることは、国際的にも国内の政治の安定からもよろしくない。政権政党だから、怒号が飛び交う過熱した代表選になるのは好ましくない。人(首相)をころころ代えていく民主党に政権担当能力ありや、という国民の疑問が起きてくる。やはりここは菅(直人)さんで続けていくことが必要だ。
 首相がもし代わったら、すぐに総選挙しなければおかしいとなる。そういう声が非常に強くなって抗し切れないだろう。
 −対立候補が決まらない。
 僕が心配することではないが、どなたかが出ると思う。
 −小沢一郎前幹事長は出馬すると思うか。
 分からない。
 −代表選が党の分裂につながらないか。
 そうならないように、さわやかな選挙をやるように心掛けたい。少なくとも菅さんから党の分裂を仕掛けるようなことはない。
 −挙党態勢は必要か。
 国民は参院選でお灸は据えたが、党内怒鳴り合いの大げんかをしてくれと望んでいるわけではない。一致結束して政権運営していくのは当たり前だ。
 −首相再選後の党役員・閣僚人事は。
 大幅に代えることになると思う。(現在は)鳩山内閣をほぼ踏襲しているので、(本当の)菅内閣とするために代えることになる。
 −その場合、小沢氏を要職に就けるべきか。
 菅さんが人事権者だから菅さんが考えることだ。
 −小沢氏という政治家の評価は。
 希有(けう)の政治的能力を持った実力者で、大変高い評価をしている。ただ、日本の政治は世代交代をしていかないといけない。僕も含めてだが、小沢さんにも言える。(2010/08/19-19:00)

6760名無しさん:2010/08/22(日) 00:27:40
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100821-668782.html
「早々に結論出したい」後藤議員

 陣営出納責任者が公選法違反で有罪確定したのを受け、民主党の後藤英友衆院議員(比例九州)は21日、地元の支援者ら十数人を集めた会議を熊本県菊陽町で開き、一連の問題について意見を聴いた。会議後、後藤氏は「提訴や議員辞職も含めトータルで考え、早々に結論を出したい」と述べた。

 出納責任者の有罪確定で後藤氏は連座制の対象となり、連座制不適用の確認を求める訴訟を福岡高裁に起こして勝訴しない限り、当選は無効となって失職する。

 後藤氏は記者団に「職責を全うしてほしいという声が多かった。重く受け止めて判断していきたい」「提訴したいという気持ちは変わっていない」と話した。(共同)

 [2010年8月21日21時52分]

6761名無しさん:2010/08/23(月) 23:02:59
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21536&mod=3000
TKU NEWS Topic
News-No.20100823-6
民主党の後藤衆院議員 明日にも上京し枝野幹事長に結論報告へ

民主党県連から議員辞職を求められている後藤英友衆議院議員。先週末、地元で開かれた支持者との会合で意見を聞いた後藤議員は、あす午前中にも上京して枝野幹事長に最終的な結論を報告することにしています。去年の衆議院の選挙違反事件で陣営出納責任者の有罪が確定。連座制適用による失職の可能性が出てきた後藤議員に対し、民主党県連はただちに辞職を求めることを決議しました。しかし後藤議員は行政訴訟を起こす意向を示し、最終的には「地元の意見を聞いてから結論を出す」としていました。注目の総支部会は完全非公開。出席者の大半は「職務を全うしてほしい」という意見だったということですが、先週、妻の航空券不正使用が明らかになり厳しい見方をする支持者もいたということです。
2010-08-23 19:03:09

6762名無しさん:2010/08/24(火) 15:34:49
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200824029.html
民主・後藤英友議員が辞職願 衆院選での違反受け(08/24 14:52)

 去年の衆議院選挙で初当選した民主党の後藤英友議員は、選挙の出納責任者が公職選挙法違反で有罪が確定したことを受け、衆議院に辞職願を提出しました。

 民主党・枝野幹事長:「先ほど後藤議員が私の所に参りまして、『選挙違反事件などで党に大変ご迷惑をかけた。責任を取って議員を辞職したい』と」
 後藤議員は去年の衆院選で、選挙区では敗北したものの比例代表で復活して初当選しました。しかし、出納責任者の有罪確定を受け、連座制により失職する可能性が出ていました。後藤氏は24日午後2時過ぎに横路衆議院議長に辞職願を提出しました。後藤氏の辞職に伴い、民主党の九州ブロックの比例名簿の次点だった中屋大介氏が繰り上げ当選する見通しです。

6763名無しさん:2010/08/24(火) 18:49:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082400388
民主・後藤英友議員が辞職=選挙違反事件で引責

 民主党の後藤英友衆院議員(43)=比例代表九州ブロック=は24日午後、昨年の衆院選での選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定したことを受け、横路孝弘衆院議長あてに辞職願を提出し、許可された。これに先立ち後藤議員は党本部で枝野幸男幹事長に会い、議員辞職する意向を伝えた。
 後藤議員は枝野氏との会談後、「選挙違反の最終的な責任はわたしにあるので、けじめを付けたい」と記者団に語った。後藤議員の辞職に伴い、2009年衆院選で民主党の比例九州ブロック名簿で次点だった新人の中屋大介氏(32)が繰り上げ当選する。
 枝野氏は、記者団に「党所属議員(の陣営)に選挙違反が出たことは大変遺憾で残念。この時点でけじめを付けたことについては、しっかりと受け止めさせていただく」とコメントした。 
 後藤議員の出納責任者は、選挙運動の報酬として運動員に日当を支払ったとする公選法違反事件で、7月に最高裁が上告を棄却して有罪が確定。後藤議員は異議申し立ての行政訴訟を起こして勝訴しない限り、連座制が適用されて失職することになっていた。民主党執行部は同議員が比例選出であることも考慮、失職前の自発的な辞職を促していた。
 後藤議員は03年と05年の衆院選、07年の衆院補選に民主党公認で立候補したが落選。昨年8月の衆院選では、選挙区の熊本3区で自民党候補に敗れたが、比例で復活当選した。(2010/08/24-18:27)

6764名無しさん:2010/08/24(火) 21:15:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100824-OYT1T01028.htm
後藤英友衆院議員が辞職、中屋氏繰り上げへ

 民主党の後藤英友衆院議員(比例九州ブロック)は24日、昨年8月の衆院選の選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定したことを受け、横路衆院議長に議員辞職願を提出し、許可された。


 後藤氏の辞職を受け、同党の名簿登載者から中屋大介氏が繰り上げ当選する。

 後藤氏は辞職願提出に先立って党本部で枝野幹事長と会い、「選挙違反の最終的な責任は私だ。けじめを付けたい」と辞職の意向を伝えた。枝野氏はこの後、記者団に、「衆院選で違反があったことは大変申し訳なく、残念だ」と語った。

 民主党は9月の党代表選で投票資格を持つ国会議員を25日に確定する予定で、党内ではそれ以前の議員辞職を求める声が上がっていた。中屋氏の繰り上げ当選が正式に決まるには2週間程度かかる見通しで、投票資格を持つ国会議員の総数は、413人から412人に減ることになる。

(2010年8月24日20時31分 読売新聞)

6765名無しさん:2010/08/25(水) 07:09:12
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/192965
民主・後藤衆院議員が辞職 選挙違反事件 「けじめつける」 中屋氏が繰り上げ当選へ
2010年8月24日 21:09 カテゴリー:社会 九州 > 熊本

(抜粋)

 後藤氏の辞職に伴い、衆院選の比例九州で次点だった新人の中屋大介氏(32)が繰り上げ当選する見通しとなった。中屋氏は党福岡県連の職員。

 中屋氏の繰り上げ当選で民主党の比例九州の名簿登載者全員が当選となるが、現職が何らかの理由で欠けた場合でも、比例九州の定数(21)の4分の1を超える欠員が生じない限り空席のままになる。

=2010/08/24 西日本新聞=

6766とはずがたり:2010/08/25(水) 12:41:23
山口さんイチオシの中屋氏,遂に議員ですなぁ〜。

6767名無しさん:2010/08/29(日) 05:28:51
仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に(1/2ページ)
2010年8月29日4時32分
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297.html

 仙谷由人官房長官の三つの政治団体が事務所費や人件費名目で、仙谷氏の長男(36)側に2年8カ月で計320万円を支出していたことが、政治資金収支報告書などで分かった。320万円は、長男が代表を務める司法書士事務所が実質的に使っている東京・西新橋のビルの家賃などにあてられており、長男側の経費を政治資金で補填(ほてん)していた疑いがある。

 仙谷事務所は長男側への支出について、政治団体の業務の一部を委託した対価だとし、問題はないと説明する。一方、司法書士事務所の関係者は取材に対し、「政治団体としてはほとんど使われていなかった」と証言しており、実態とかけはなれた支出の可能性がある。

 3政治団体は、仙谷氏が代表を務める資金管理団体「制度改革フォーラム」と「21世紀改革研究会」、同氏の支援者が代表の「仙谷由人全国後援会」。いずれも政治団体や個人から寄付を受け、「制度改革フォーラム」は民主党からも寄付を受けている。

 仙谷氏の長男は2007年3月、東京・西新橋の9階建てビル2階にある一室(約100平方メートル)に司法書士事務所を開設した。3政治団体はこれを機に、東京・銀座の仙谷氏の弁護士事務所にあった「主たる事務所」をこの一室に移転する届けを総務省に出した。仙谷氏の弁護士事務所も同時期に、この一室に移った。

 長男や関係者によると、長男は07年3月、仙谷氏から25%の出資を受けて不動産会社「コモンズ」を設立、自ら代表取締役に就いた。コモンズは、西新橋のビルのオーナーから、この一室を月額約60万円で賃借し、司法書士事務所や仙谷氏の弁護士事務所、3団体に転貸。それぞれから家賃や光熱水費の分担金を受け取っているという。

6768名無しさん:2010/08/29(日) 05:29:50
仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に(2/2ページ)
2010年8月29日4時32分
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297_01.html

 3団体はコモンズに対し、07年5月〜09年12月に月額10万円、計320万円を支払った。収支報告書などによると、07年分は「制度改革フォーラム」の「事務所費」から支出、08年と09年分は3団体の「人件費」からそれぞれ支出している。仙谷事務所は、電話の応対や郵便物の受け取りといった政治団体の業務の一部を委託した対価だと説明する。

 ところが、司法書士事務所関係者らの話によると、この一室には政治団体が使用する専用のスペースや専用電話もなく、秘書ら常駐者もいないという。08年分の政治資金収支報告書とともに総務省に提出された「21世紀改革研究会」の領収書には、司法書士事務所ではなく、議員会館にある仙谷事務所の電話番号が記されていた。

 朝日新聞の取材に対し、司法書士事務所の関係者は「政治団体に関連する郵便物が時々届き、秘書の人が受け取りにくる程度だった」などと話した。

 長男は取材に対し、「以前は(政治団体の)会合などにもよく使われた。もらっている分の使用実態はある」などと話している。(砂押博雄、岩波精)

     ◇

 仙谷事務所の話 仙谷本人にも経緯を聞いたが、政治団体に関連する電話の応対や郵便物の取り扱いを代行してもらうことに対する対価であり、問題はないと考えている。支出を「事務所費」から「人件費」に切り替えたのも、業務委託という性質を考慮したに過ぎない。

6769名無しさん:2010/08/30(月) 07:47:24

仙谷氏3団体、長男側に事務所・人件費支出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100829-OYT1T00579.htm

 仙谷官房長官の資金管理団体と関連する政治団体の計3団体が、仙谷氏の長男側に、2007年5月から09年12月までの2年8か月間、事務所費や人件費名目で計320万円を支払っていたと、朝日新聞が29日報じた。

 仙谷氏は同日夕、報道陣の取材に応じ、「郵便物の処理や電話応対などの委託業務の対価として払っており、事務所の実態もあった」と語った。

 仙谷氏などによると、3団体は、仙谷氏の資金管理団体「制度改革フォーラム」と、仙谷氏が代表を務める「21世紀改革研究会」、支持者が代表の「仙谷由人全国後援会」。司法書士の長男は07年3月、仙谷氏から25%の出資を受けて不動産会社を設立。同社が東京・西新橋の9階建てビルの1室を借りて、長男が司法書士事務所を開設した。その際、3団体は、「主たる事務所」を、東京・銀座の住所から司法書士事務所と同じ住所に移す届け出を総務省に行い、長男側に業務委託費として月額計10万円を支払っていたという。

 仙谷氏は当初、制度改革フォーラムから「事務所費」名目で月10万円を支出。だが、政治資金規正法の改正で、政治資金収支報告書を同省に提出する際、5万円以上の事務所費は領収書の添付が必要になった08年分以降、支出名目を領収書添付の必要がない「人件費」に切り替え、3団体がそれぞれ3、4万円ずつに分割し、今月までに計約400万円を支出したという。

 支出名目を「人件費」にした点について、仙谷氏は「(担当者から)制度が変わったためと聞いている」と詳しい説明は避け、「主たる事務所」を置いた長男の事務所での活動実態は、「政治団体としての機能はあり、問題ない」と語った。(2010年8月29日21時49分 読売新聞)

6770名無しさん:2010/08/30(月) 07:48:23

仙谷氏、長男に政治資金320万円支出 「問題ない」と反論
2010.8.29 19:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100829/crm1008291919012-n1.htm

 仙谷由人官房長官は29日、自身の3つの政治団体が長男の司法書士事務所の経費を補填していた疑いがあるとの一部報道を受け、政治団体から長男側への支出を認めた上で「(政治団体の)事務を委託しており、それを負担をするのは当たり前だ」と述べ、問題はないとの認識を示した。都内で記者団の質問に答えた。

 29日付けの朝日新聞によると、仙谷氏の資金管理団体「制度改革フォーラム」など3団体は、長男の司法書士事務所が入る都内のビルの1室を「主たる事務所」として総務省に届け出。平成19年5月から21年12月までに計320万円を同じビルにある長男の会社の事務所費や人件費名目で支出していたが、ほとんど政治活動に使われた実態はなかったとしている。

 仙谷氏は「郵便物がきたり、政治資金の通知がきたり、そういう事務の処理をしていただいている」と語り、政治活動の実態はあるとの認識を示した。

6771名無しさん:2010/08/30(月) 07:50:17

仙谷氏政治団体が長男側経費支出 業務委託費名目320万
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082901000490.html

 仙谷由人官房長官の3政治団体が、仙谷氏の長男が経営する不動産管理会社に、昨年12月までの2年8カ月間、業務委託費として毎月10万円ずつ、計320万円を支払っていたことが29日、分かった。仙谷氏が都内で記者団に明らかにした。

 長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると一部で報道されたことについて、仙谷氏は「電話対応や郵便物の取り扱いを代行してもらう委託契約を結んでいる」として、問題ないとの考えを示した。

 政治資金収支報告書や仙谷氏の説明などによると、不動産管理会社は東京都港区のビルの一室を管理しており、3団体は、この一室を主たる事務所として報告書に記載。仙谷氏の弁護士事務所と長男の司法書士事務所も同居している。

 仙谷氏は都内は賃料が高く同居は珍しくないとし、「弁護士事務所も毎月10万円を支払っている」と説明した。

 3団体は、仙谷氏が代表の資金管理団体「制度改革フォーラム」と、「21世紀改革研究会」「仙谷由人全国後援会」。10万円は事務所費や人件費から支出されていた。

2010/08/29 20:54 【共同通信】

6772名無しさん:2010/08/30(月) 08:34:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010083002000036.html
【社会】
仙谷官房長官の3政治団体 長男側へ320万円支出
2010年8月30日 朝刊

 仙谷由人官房長官の三つの政治団体が、仙谷氏の長男(36)が経営する不動産管理会社に、二年八カ月間で計三百二十万円を支出していたことが分かった。仙谷氏が二十九日、東京都内で報道陣に明らかにした。仙谷氏は「政治団体の事務を委託している経費。適正な支出だ」としている。

 三団体は、仙谷氏が代表の資金管理団体「制度改革フォーラム」と「21世紀改革研究会」、支援者が代表の「仙谷由人全国後援会」。事務所費や人件費から支出されていた。

 政治資金収支報告書や仙谷氏の説明によると、三団体の事務所は二〇〇七年三月、長男が港区西新橋のビル一室に司法書士事務所を開設したのを機に同所に移転した。この部屋には、仙谷氏の弁護士事務所も同居している。長男が経営する不動産管理会社が管理し、司法書士事務所や三団体、弁護士事務所が家賃を負担している。

 三団体は不動産管理会社に〇七年五月〜〇九年十二月に月額十万円、計三百二十万円を支払っているという。

 仙谷氏は長男側への支出について、「政治団体の電話応対や、郵便物、政治資金の通知の取り扱いを代行してもらう委託契約を結んでいる。それを負担するのは当たり前だ」と説明した。

6773名無しさん:2010/08/31(火) 03:37:51
長男側へ政治資金“問題ない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100829/t10013643001000.html

仙谷官房長官は、記者団に対し、みずからの政治団体が司法書士の長男側に320万円を支出し、長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると報道されたことついて、政治団体の業務の一部を長男側に委託した費用であり、問題はないという認識を示しました。

これは、仙谷官房長官が代表を務める3つの政治団体が、事務所費や人件費の名目で、司法書士の長男側に、平成19年から平成21年にかけて、毎月10万円、あわせて320万円を支出し、長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると一部で報道されたものです。これについて、仙谷長官は、記者団に対し、長男側への毎月10万円の支出は今も続けているとしたうえで、「長男の司法書士事務所は、3つの政治団体の事務所としても届け出しており、郵便物や政治資金の寄付の通知、電話などの事務処理をしてもらっている」と説明しました。そのうえで、仙谷長官は「政治団体の事務所としての機能を持っているわけだから、それについて負担をするのは当たり前だし、きわめて透明度の高い方法でやっていると思う」と述べ、政治団体の業務の一部を長男側に委託した費用であり、問題はないという認識を示しました。

6774名無しさん:2010/08/31(火) 03:51:01
http://gendai.net/articles/view/syakai/126135

陰の総理 仙谷官房長官 事務所費スキャンダル
【政治・経済】
2010年8月30日 掲載
「長男の会社に320万円」は序の口

 民主党代表選の最中に、とんでもない“爆弾”が破裂した。朝日新聞が1面で大きく報じた仙谷由人官房長官(64)のスキャンダルだ。他紙も一斉に追い始めた。菅陣営は、小沢前幹事長の「政治とカネ」問題を攻めたて、世論を味方に引き込む作戦だったが、自分の尻に火がついた格好だ。

●民主党代表選を左右すると永田町大騒ぎ

 官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。「小沢なんて民主党から追放すればいい。マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
 そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。
 朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。この長男は東京・新橋のビルで司法書士事務所をやっているが、その事務所(約100平方メートル)の中に、くだんの不動産会社に加え、仙谷の弁護士事務所、仙谷の3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。
 朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。
「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)
 ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、実は、疑惑は320万円のレベルではない。
 ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。
「仙谷官房長官は、人権派弁護士として、カネ集めに無縁のようなイメージがありますが、そうでしょうか。政治家の顔を使って、長男の司法書士事務所に何か利益を与えたことがあるのかないのか。一体どんな企業が長男の事務所に紹介されたことがあるか。それを洗っていくと、闇は深い。マスコミの動き次第では今度の代表選を左右する決定打になると思いますよ」
 朝日の報道でアワ食ったのか、仙谷は急にバタバタと党内融和で動き始めた。焦っている証拠だ。仙谷の指令の下、枝野執行部は「小沢が代表や幹事長をやっていた時代の政党助成金や組織対策費の使い道を洗い直せ」なんて必死でやっているが、“仙谷爆弾”を不発弾にすることが先決になってきた。

6775チバQ:2010/09/01(水) 23:06:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901dde012010017000c.html
特集ワイド:ザ・るぽ 小沢さんの地元、岩手・水沢探訪 閉ざされた王国
 民主党代表選は1日午前、告示された。民主党前幹事長の小沢一郎さんが首相の菅直人さんに猛然と挑みかかる。騒然とする永田町を離れて、小沢さんの地元、岩手県奥州市水沢区を訪ねた。【中山裕司】

 ◇シャッター通りの中心部、永田町の熱気と正反対

出馬表明に激励の電話が多数寄せられた小沢さんの事務所=中山撮影
 ちりん、ちりん。秋をかすかに感じる風に地元特産の「みちのく風鈴」が揺れていた。東京から約2時間半で降り立った東北新幹線、水沢江刺駅の1日の乗降客は約1600人。悠然と流れる北上川を越えて、たどりついた水沢の中心部はいわゆるシャッター通りだった。全国の地方都市と同様、郊外の大型店に買い物客を奪われている。

 小沢さんは出馬表明する前日の25日、主宰する「小沢一郎政治塾」で地元に触れた。

 「田舎育ちのせいもあるが、話もパフォーマンスも嫌いな性格だ。二十数年、選挙期間も選挙区に帰っていないが、それでも当選している。地元の同年配の人は何も相談しなくても、ひたすら私を信じてついてきてくれている」

 同年配と断ったことに小沢さんの地元への少しの遠慮を感じた。

 水沢中心部の国道397号沿いには、小沢さんの実家兼事務所と集会などで使う「小沢会館」がある。周囲には小沢さんの顔が大写しになり、「国民の生活が第一。」と書かれたポスターがずらり。出馬表明した26日、事務所には県内外から「この日本を変えられるのは小沢さんしかいない」などと激励の電話が相次いでいた。

 街で会った自営業の70歳女性に「小沢さんは首相になれますか?」と尋ねてみた。

 女性は「今度、首相にならないと、もうなれないだろうね。そういえば、これまで首相が出た地元はやったんでしょ、ちょうちん行列。もしなったら、やった方がいいんだろうね。どう思う?」

    ■

 小沢さんの中学の同級生にも会ってみようと、長泉寺住職の柵山知正さん(67)を訪ねた。小沢さんは目立つ生徒ではなかったが、成績は常にトップクラスで、陸上競技や相撲などで各校対抗戦に出ていた。柵山さんは、勝手な推測だけど、と断ったうえでこう話した。

 「中学3年になる前に水沢を離れて東京に行ったことは本人はさびしかったんじゃないか。お母さんもお姉さんも水沢にいたわけだから。そんな思いがあるから、『偲(しの)ぶ会』を大々的にやったんじゃないか」

 小沢さんの実家に近い水沢体育館で4月18日に行われた、小沢さんの両親を「偲ぶ会」で柵山さんは読経に加わったという。「15人もの僧侶が読経しました。そんな大規模な法要は、僕が聞いたのは石原裕次郎さんぐらいかな。ははは。もちろん僕も初めてだった」と振り返った。参列者は約2500人だった。権勢を誇示するためとのメディアの見方もあったが、地元では寛容に受け止められていた。

 小沢さんは参院選中の今年7月7日午後1時半、小沢会館に現れて支援者約20人と会った。亡くなった有力支援者2人に線香をあげた後、寄った。その時、小沢さんは怒気を込めながら「何で消費税のことを話したんだろう」と菅さんを批判した。

 同席していた後援会幹部の佐藤権兵衛さん(80)は「あの時から小沢先生は代表選にも出るだろうと思っていた。この日本を変えられるのは小沢先生しかいない」と話した。佐藤さんがかつて経営し、136年の歴史があった製材店で、小沢さんの父・佐重喜さんが働いたこともあり、親交が深い。佐藤さんの自宅には数日前に小沢さんの姉から届いたジャガイモ「男爵」があった。

6776チバQ:2010/09/01(水) 23:06:35
    ■

 街の人に声をかけるのをやめて、作家の故江藤淳さんの著書「小沢君、水沢へ帰りたまえ」(産経新聞出版)を開く。小沢さんが水沢へ帰ってどうするのだろうかと思っていたら、小沢さんが新進党党首だった97年3月3日の産経新聞に掲載された評論があった。小沢さんは当時54歳。

 <今こそ君は新進党党首のみならず衆議院の議席をも辞し、飄然(ひょうぜん)として故郷水沢に帰るべきではないのか。そして、故山に帰った暁には、しばらく閑雲野鶴を友として、深く国事に思いを潜め、内外の情勢を観望し、病いを養いつつ他日を期すべきではないか>

 評論は以下のように続く。

 <水沢へ戻った君を(中略)郷党は粗略に扱うはずがない。いや、郷党はおろか国民が君をほっておかない。(中略)遠からず内外の政客の水沢詣でがはじまり、やがて門前市をなすという盛況を呈するに違いない>

 当時から13年がたち、小沢さんは昨年の衆院選で14回連続の当選を果たした。とはいえ、仮に水沢に帰ったとしても、悠々自適に閑雲野鶴とはいかないようだ。小沢さんは昨年の衆院選でも一回も地元に入らず、後援会と秘書3人が中心となって選挙を戦っている。地元には小沢さんへの批判もある。

 「こんな名刺もある」。飲食店の店主は2枚の名刺を取り出してきた。陸山会事件で起訴された元秘書2人の名前が記されていた。ある日には、小沢さんの秘書がこの店で宴会をした後、壁が壊れていた。「秘書が酔っ払った勢いで壁を殴ったのかねえ。ストレスを抱えているのかなあ……」

 付き合いで後援会に入っているという男性は、小沢さんへの批判を口にした。「小沢さんがこの水沢に何をやったんだ。新幹線の駅を造ったのも小沢さんじゃない。騒がれた胆沢ダムだって地元にお金が落ちるわけではない。商工会の力のなさもあるんだろうけど、街の中心部はシャッター通りになった。権力を取るためだけに水沢を利用するのはやめてほしい」。声をひそめるようにして語った。

 「小沢さんの代表選出馬が決まりましたが」と酒屋の女性に声を掛けたが、右手を横に振るだけで無言。眼鏡屋さんも口をつぐんだ。「そういう質問には答えないようにしているから」。小沢さんの親類宅でも同じ言葉が返ってきた。

 水沢は旧奥州街道の宿場町として発展した町だ。中心部は水沢城と付近の6町。防衛と町の繁栄への願いを込めて6町には「仁心火防定鎮(じんしんかぼうじょうちん)」の6文字がそれぞれ割り振られている。

 小沢さんの実家がある袋町は「鎮」。でも、小沢さんは民主党を鎮めることはなく、さらなる闘争が起きそうな永田町。地元の水沢は、「首相誕生か!」と盛り上がっているのかと思ったが、むしろ冷めているとの印象を持った。

6777名無しさん:2010/09/02(木) 11:55:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090200343
民主・中屋氏が繰り上げ当選=衆院

 中央選挙管理会は2日午前、選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定した民主党の後藤英友氏の衆院議員辞職に伴い、2009年衆院選で同党比例代表九州ブロック名簿の次点だった新人の中屋大介氏の繰り上げ当選を決めた。 
 衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ307▽自民・無所属の会116▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6▽みんな5▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5▽欠員2(2010/09/02-11:48)

6778名無しさん:2010/09/02(木) 12:53:02
一応こっちに誘導されたんで元レスこっちに貼っといてみる

919 名前: 名無しさん 投稿日: 2010/08/31(火) 23:03:10
小選挙区+政治資金規正法(政党助成金)ってのは結局、幹事長に金をめぐる権限が集中するシステムなんでしょ。
こういう状況下で幹事長の権限めぐって派閥抗争がくりひろげられると
修復不可能な血みどろの殺し合いになるってのが今回の件の教訓なんだろうけど。

俺が知りたいのは自民がどういう風にしてこういう状況を防いでるのか?
幹事長への権限集中を緩和するようなルールがあるのか、
それとも政権与党数十年の慣習の厚みが幹事長の専横を防ぐ防壁になっているのか
あるいはそもそも派閥抗争をガチンコでやるエネルギーがもはやないのか。

民主サイドも研究の余地あり、じゃないの。

920 名前: 名無しさん 投稿日: 2010/08/31(火) 23:26:40
>>919
面白そうな話題ではあるんだけどここでやって良いのかな?
関係ない長文連発しそうなんで誘導先あればそっちに書いてみます。

926 名前: とはずがたり 投稿日: 2010/09/01(水) 06:41:49
>>920
民主党を論じるのはこのスレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/l50ですが,ここでやって貰っても構いませんよ。

6779名無しさん:2010/09/02(木) 13:15:38
>>6778
小選挙区や現在の政治資金規正法以前も幹事長にはカネが集中してたが、
考えられるのは派閥の組織化が良きにつけ悪しきにつけ抗争の泥沼化を回避してたんだろうって事。

1、総・幹・経(理局長)の分離
カネに関わるポストは基本的に同じ派閥だけで締めないというのが三木以降の不文律としてあった。
それ以前(岸池田佐藤田中)は総裁選が血で血を洗うような抗争に近い状態だった(ニッカサントリーオールドパーと言われる実弾が飛び交った総裁選、反主流派を徹底的に排除する人事)。

2、副幹事長などの補佐ポストを各派閥代表で構成
基本的に各種の補佐ポストや構成員は、副幹事長なら各派一名ずつなどのように各派閥からほぼ当分で人材配置されている。
これにより上位職の独走をチェックする事もできる。
ちなみに副幹事長の数などは党則などで「7人まで任命できる」とか明記されているが、派閥分裂により派閥数が増減するとその度に任命できる数も増減していた。

3、派閥ボスらによる補填
自民党では政党助成金に総額では匹敵(全盛期は凌駕)する献金が、派閥領袖やその幹部連になされている。
これを派閥内部で分配する事で、反主流派となってしまっても何とかやりくりできた。

また、これは想像だけれど、党からの分配も、(実際の献金経路でなく金額の決定について)反主流派の○○議員にやるやらないでなく、反主流派の○○派が50人いれば50人分として派閥領袖に渡し、そこから分配する形だった可能性がある。
ようは派閥の構成、組織や規模がはっきりしている分、派閥単位での無視や、中間派や無派閥を草刈りするような真似がし難かったのではなかろうかと思われる。

6780名無しさん:2010/09/04(土) 02:31:32
小沢氏は参議院選挙前に辞任したんですよね?
誰かに引きずり降ろされた訳じゃないですよね?

官氏は党首就任の条件に亡霊の再出現を自粛する
一筆もらってから党首になるべきでしたね

鳩山氏小沢氏のペアで参議院戦を闘っていたら
もっと大敗していたと思います

大敗させて責任取らせればよかったですね
民主党は新進党になってしまうのですね残念です

6781名無しさん:2010/09/04(土) 10:05:23
菅の応援団がネトウヨ化してるなぁ

6782名無しさん:2010/09/04(土) 11:58:42

1.渡部恒三は、1968年頃、自身の福島県議会議員選挙において、公職選挙
法違反事件で執行猶予付有罪判決を受けた
→福島県議会議員を辞職。

2.渡部恒三は、2005年の第44回衆議院議員選挙において、陣営の運動員6
名が公職選挙法違反(被買収)の容疑で逮捕され、それぞれ罰
金刑に処せられた。
→さらにその内1名が大麻不法所持により再逮捕

3.渡部恒三は、2007年に自身の政治団体が、事務所としての活動実体が
ないにもかかわらず、甥のマンションを主たる事務所として12年間に渡って届出ていた問題が発覚。事務所費として計約9900万円、人件費や高熱水費を含めて計約1億7824万円を計上していた。
→渡部は党最高顧問を辞任する
→3ヵ月後に復帰した。

6783名無しさん:2010/09/04(土) 11:59:27
 菅直人は、元秘書の山本譲二氏を犠牲にしていますが、
それだけではありません。「クリーン」が唯一の主張である
菅にとって、致命的な事実があります。

(1)戸野本優子キャスター事件
 1998年の戸野本優子キャスターのダブル不倫騒動がありまし
た。現在の全日空インターコンチネンタル・ホテルの一室で記
者に見つかりました。その時、「(ここはダブル・ルームでな
く、ツイン・ツームだ。)一夜は共にしたが、男女の関係は持
っていない」と主張し、週刊誌の出版社を訴えようとしていま
す。その時の弁護士は仙谷由人のようです。菅直人は弱みを握
られている訳です。

http://8arw.seesaa.net/article/160024570.html

http://money.2ch.net/seiji/kako/1020/10208/1020830743.html

http://sonoraone.iza.ne.jp/blog/entry/1638518/

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/201006060000/

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/201006070000/

※なお、戸野本優子さんは、「瓦解」と題する手記を出版して
います。

6784名無しさん:2010/09/04(土) 12:00:27
(2)韓国人ホステスとの間の隠し子疑惑
菅は、韓国人ホステスとの間の隠し子疑惑まで報道れています。

http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1255805.html

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52506799.html

http://yomogineko.iza.ne.jp/blog/entry/1661439/


http://www.youtube.com/watch?v=NijI_8xSzTI

http://www.youtube.com/watch?v=VdtOvHpB4SA&feature=related
※なんと、台湾のテレビで報道もされている。
→あんな総理談話を出した本当の原因かもしれません。

http://www.nikaidou.com/archives/2801
※隠し子情報は北朝鮮情報部に把握されているようである。

http://www.ilyo.co.kr/news/articleView.html?idxno=75940
※この韓国のニュースでは、戸野本優子事件も報道されている

6785名無しさん:2010/09/04(土) 17:31:39
どっちの陣営にもネトウヨ脳な人はいるってことか

6786名無しさん:2010/09/05(日) 06:15:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100905/crm1009050200002-n1.htm
民主大阪3区総支部で361万円使途不明 中島衆院議員が代表 報告書虚偽記入か (1/2ページ)
2010.9.5 02:00

 昨年8月の前回衆院選で大阪3区から立候補し、初当選した民主党の中島正純衆院議員(41)が代表を務める「民主党大阪府第3区総支部」の政治資金をめぐり、平成21年に少なくとも361万円が使途不明になっていることが4日、党関係者への取材で分かった。党や府選挙管理委員会に提出された21年分の政治資金収支報告書では、実体のない車のリース代などとして361万円の支出を計上。架空とみられる領収書のコピーを添付しており、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いが浮上している。

 党関係者によると、同総支部は21年分の政治資金収支報告書で、収入として政党交付金2050万円を計上。支出総額も、事務所費(895万円)や人件費(449万円)などの経常経費計1455万円に、政治活動費595万円を合わせた2050万円としていた。

 支出のうち事務所費では、中島氏の知人である愛知県岡崎市の税理士の事務所とその関連のコンピューター会計会社の2カ所から車のリースを受けたとして、21年1〜12月の間に月14万7千〜48万8250円の計288万2250円を計上。これとは別に、21年12月には、この会社からパソコンや印刷機を購入したとして73万6050円を計上している。

 しかし、報告書には領収書のコピーが添付されているものの、実際には支部としてこれらの車を借りたり、パソコンを買ったりした形跡は一切なく、架空領収書による収支報告書の虚偽記入の可能性が高いとみられる。

 領収書を発行した税理士は、産経新聞の取材に「以前から中島議員とは知り合いで、『車が足りないので使わせてください』と本人から依頼があった」としているが、具体的な車種や契約内容については文書で質問したものの回答がない。

 中島氏はこれまでの取材に「やましいことは一切ない。収支報告の通り」としていたが、4日の再度の取材に対し「(報告書の)修正も含め弁護士を通じて対応する」と発言内容を変更。ただ、使途については「今後きちんと説明する」と述べるにとどめている。

 中島氏は大阪府警の元警察官で、選挙違反や知能犯事件を担当する捜査2課での勤務経験もある。府警退職後は、体育専門の家庭教師派遣会社の代表やテレビコメンテーターなどを務めていた。

6787名無しさん:2010/09/05(日) 13:54:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090500055

「西郷生き残り、高杉死去」=首相、小沢氏に配慮?−民主代表選

 菅直人首相は5日のフジテレビ番組で、明治維新に関し、「吉田松陰が理念で、革命を成し遂げるのが高杉晋作とか西郷隆盛。西郷は(大政奉還後も)生き残る。高杉は亡くなる」と述べ、自身が尊敬する高杉が西郷より早世したことを強調した。
 首相は先に民主党議員グループの会合で、代表選を西南戦争に例えて「西郷さんはああいう末路を迎えた」と語り、小沢氏の影響力排除に意欲をにじませたが、この日は目の前に座った同氏への配慮を示したようだ。
 一方、小沢氏は西郷について「情的に好き。いかにも日本人的だ」と述べた。同時に「本当に明治政府の基をつくったのは大久保利通だ。伊藤博文や山県(有朋)の比ではない」とも語った。(2010/09/05-13:50)

6788チバQ:2010/09/05(日) 16:44:53
こっち向きかな?
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100905t11027.htm
「呉越同舟」出発は仙台 菅氏と小沢氏、宮城に残した共闘の足跡

民主党と旧自由党の合併合意後、初めて並んで街頭演説する菅氏(左)と小沢氏。ともに政権交代の実現を訴えた=03年8月8日、仙台市宮城野区


 民主党代表選で火花を散らす菅直人首相と小沢一郎前幹事長は、県内の国政選挙や県政界の重大局面に、それぞれ足跡を残してきた。2人の行動の断片を振り返ると、政治姿勢や選挙スタイルの違いが際立つ。どんな場面でどんな発言をしたのか。宮城の政治史に残る菅流、小沢流の軌跡をたどる。

 菅、小沢両氏が仙台市で並び立ったことがある。2003年8月、JR仙台駅東口での演説。小沢氏の旧自由党と、菅氏が代表だった民主党の合併合意直後だった。
 小沢氏が「政官業の癒着を打破しないと、改革は進まない。政権交代があって初めて実現する」と口火を切り、菅氏は「民・由連合で自民党を打ち破る」と続けた。
 演説会は、同年11月の総選挙に照準を合わせた地方遊説の皮切り。仙台を選んだのは小沢氏。「仙台は地元のように思っている。2人そろって東北にあいさつできて良かった」と語った。
 市民運動出身の菅氏。自民党旧田中派で育った小沢氏。「出自」の違う2人が、二人三脚の歩みを始めた年だった。
国政選で
 2人の流儀の違いを印象づけたのは04年6月。参院選の応援で両氏は同じ日に県内入りした。
 菅氏は仙台市の繁華街を練り歩き「政権交代に王手をかけた」とアピールした。この時期、党は仙台市の衆院宮城1、2区を独占。菅氏は党の看板として無党派層を引き付けた。「菅氏は仙台が大好き。ずんだもちが好物」(党関係者)とも言われた。
 対照的に小沢氏は郡部の大河原、丸森両町で演説。当時の小泉純一郎首相を批判し「小泉政治は農村に関心がない。古里のためにも政権交代が必要だ」と強調した。
 03年11月の衆院選でも、マイクを握ったのは村田町や岩沼市。自民党の故三塚博元蔵相の地盤で、「政権交代は地方から」と訴えた。郡部を起点に支持を広げる真骨頂の「川上作戦」だ。
 05年春の宮城2区補選の直前には仙台市に数日張り付き、自身の政治塾出身の候補を応援。市内の大手企業回りも欠かさなかった。県連関係者は「小沢氏が回る場所は念入りにポスターを張った」と振り返る。
 手法は違っても当時は「政権交代」という大目標があった。県連が06年4月に開いた政治スクールでは代表代行だった菅氏が講師を務め「小沢代表が農村部を回り、わたしは都市部の若者や団塊世代のネットワークを築きたい」と力を込めた。
県政界で
 菅、小沢両氏は県政の舞台にも顔を出している。菅氏は03年8月、県庁に浅野史郎前知事を訪ねて会談。現職知事の閣僚入り構想を説明した。浅野氏が07年4月の都知事選に立候補した際は小沢代表、菅代表代行体制の民主党が支援に回った。
 小沢氏は新進党党首だった1997年、同党宮城県連の会長にも就き、10月の知事選の陣頭指揮を執った。自民党と組み前参院議員を擁立したが、「脱政党」を掲げた浅野氏に大敗した。
 小沢氏は04年10月、仙台市太白区の秋保温泉を訪れ、民主党東北議員団会議に参加した。講演で「自民党政権は崩壊のプロセスに入った」と強調。代表選で菅氏を支援する岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)らと談笑する場面もあった。


2010年09月05日日曜日

6789名無しさん:2010/09/05(日) 17:54:52
菅首相に「辞めろ」「出直せ」街頭演説で痛烈ヤジ…民主代表選
スポーツ報知 9月5日(日)8時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000048-sph-soci
 民主党代表選(14日投開票)に出馬している菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)が4日、東京・JR新宿駅前で初の街頭での立会演説会に臨んだ。約3500人の聴衆の過半数を占めたと見られる小沢氏支持者から、菅氏に対して辞任要求や政策批判のヤジが集中。ついには、かつての愛人スキャンダルまでネタにされた。本来なら支持を集めるはずの東京で集中砲火を浴びた首相を尻目に、小沢氏は「政治生命のすべてを懸けて頑張る」と意気込んだ。

 「早く(首相を)辞めろ〜」。新宿駅西口を埋め尽くした約3500人(主催者発表)。その中の多くの聴衆から、総理大臣に激しいヤジが浴びせられた。

 小沢氏の演説が終わり、菅首相が登場した途端、衝撃的な声が飛んだ。ある男性が「××さんのことを説明しろ!」と絶叫。1998年に週刊誌で不倫を報じられた女性テレビキャスターについての釈明を求める声が上がった。また首相が、この演説会の前に「市川房枝記念会」を訪問したことや、厚生相として薬害エイズ問題に取り組んだ過去を語ると「昔の話はするな!」「政策の具体案がねえんだよ!」と言いたい放題だ。

 最高気温35度の猛暑のなか、小沢氏はスーツにネクタイ姿。一方、白シャツを腕まくりしたスタイルの菅氏に対し「背広を着て出直してこい!」との厳しい声も…。一方で、首相の話を聞かずに立ち去る人も続出した。

 先にマイクを握った小沢氏は、15分の制限時間内で、何度も時計をチラ見しながら熱弁。「内閣総理大臣は自らの責任で政策決定しなければならない」と、経済政策などで後手にまわる菅氏をチクリ。最後には「私の政治生命のすべてを懸けて皆さんのために頑張る」と宣言し「オ・ザ・ワ」コールの大合唱を浴びた。小沢氏の演説時には、支持を受ける鳩山由紀夫前首相(63)の思いがやどったのか、50羽以上の鳩が飛び回る“激励”もあった。

 「政治とカネ」の問題を抱える小沢氏への不信感の反動で、世論では圧倒的支持を集める菅氏。東京は菅氏の選挙区があり本来なら“ホーム”であるはずなのに、この日は完全な“アウェー状態”だった。なぜ?

 小沢陣営は3日、国会内に秘書約130人を集め、この日の立会演説会に党員・サポーターの動員をかけるよう呼びかけた。それに呼応して来たかは定かではないが、演説を聞いた男性は「小沢さんは相当、人を動員したな」と指摘した。いずれにせよ、小沢氏支持者の結集で菅首相が袋叩きにあったのは事実だ。

 5日には大阪、9日に札幌でも立会演説会が組まれている。予想外の“仁義なきヤジ攻撃”で出はなをくじかれた菅氏。この日は平静を装い演説を続けたが、今後“イラ菅”爆発の危険性もはらんでいる。

6790名無しさん:2010/09/07(火) 19:07:03

民主党、中島議員の離党届を受理
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100907-OYT1T00864.htm?from=navr

 民主党は7日、持ち回りの常任幹事会を開き、中島正純衆院議員(41)(大阪3区)の提出した離党届を受理した。


 中島氏が代表を務める「民主党大阪府第3区総支部」の2009年の政治資金収支報告書に、実体のない車のリース代などが架空計上された疑いが浮上、中島氏が7日、離党届を提出していた。

(2010年9月7日18時59分 読売新聞)

6791とはずがたり:2010/09/07(火) 21:53:36
中島正純は誰系なんでしょうかねぇ??

6792名無しさん:2010/09/07(火) 23:28:14
前回代表選で樽床推薦人になっているから菅支持でない事は間違いないだろう

それにしても出馬前から金銭トラブルが明るみに出ていた人物だったからやっぱりなとしか思えない
こんな人物を公認した党は厳しく反省すべき

6793名無しさん:2010/09/07(火) 23:41:37
そういえばこの議員京阪中書島駅のホームでワンセグ見ながら
列に並んでるとこ見たことあるわ。地味な感じで、頑張れよと
思ってたんだがこのザマは何だ。

6794とはずがたり:2010/09/07(火) 23:44:11
捲土重来選挙スレの4600氏の指摘が神でしたね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4600

4600 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/09/12(金) 12:51:00
>4579
中島正純を立てちゃうのか・・・
確かに知名度はあるがいろいろ黒い噂もある人なんだけどねえ
だから一時期はいろいろな番組に顔を出していたが現在ではほとんど見ることもない
マスメディアが手を引いた人物に手を出すのは大丈夫なのかね

6795ほんまかいな:2010/09/08(水) 00:00:56
>中島正純は誰系なんでしょうかねぇ??

カン

6800名無しさん:2010/09/08(水) 10:10:45
中島は小沢支持だろw
代表選前に明確に小沢支持だった人間がスキャンダルで脱落するのは
小沢陣営にとってかなりの打撃。

6801名無しさん:2010/09/09(木) 02:32:51
>党大阪府連の事務局幹部は「こんなに早く離党が決まるのは、収支報告書の修正では済まないということなんだろう」
>と衝撃を隠さない。「どう発展するのか見守るしかない」と不安げに語った。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201009080015.html


いったい、何をやらかしたんだろ
顔や話し方では、真面目な印象を受けたんだが・・・

>>6794
このレスも、当時、うそだろー?と思ったのを覚えてる

6802とはずがたり:2010/09/10(金) 09:53:18
過去にダークでも公人になったからには身を律すりゃ良いのに,カネにだらしないとかの性癖は治らないんですかねぇ。。

6803とはずがたり:2010/09/10(金) 13:39:48

原口氏、「ポスト小沢」狙う? 代表選で支持表明
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201009080414.html
2010年9月8日22時11分

 原口一博総務相が8日、民主党代表選で小沢一郎前幹事長の支持を表明した。同世代の有力議員らが菅直人首相支持を表明する中、あえて反対側に回った。党内に基盤を持たない原口氏の支持表明に、「ポスト小沢」の座を射止める狙いとの見方も出ている。

 原口氏は記者会見で「私たちに見えない地平を見ている」と、小沢氏をべたぼめした。前原誠司国土交通相や野田佳彦財務相ら非小沢系閣僚は菅氏支持を明言しており、原口氏が「親小沢」にかじを切ったことで次世代の対立構図が明確になった。

 新進党から初当選した原口氏にとって小沢氏は「生みの親」だ。6月の代表選では、小沢氏側から立候補を打診された。党内最大勢力の小沢グループには有力な後継者がいないだけに、小沢氏周辺から期待する声もある。

 一方で、会見では菅氏を「稀有(けう)なリーダー」と持ち上げるなど、どっちつかずの発言も。「日の当たるところを歩いてくる優等生的な政治だけでは、国民の求める変革はできない」という自らの言葉を実践できるかが、原口氏の今後を左右しそうだ。(伊東和貴)

原口氏、小沢氏支持を表明「大なたが必要」 民主代表選
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201009080198.html?ref=reca
2010年9月8日12時54分

 原口一博総務相は8日、民主党代表選で小沢一郎前幹事長を支持すると表明した。

 原口氏は国会内の事務所で記者団に「菅首相も頑張っているが、今のスピードでは円高対策や疲弊する地方に(対策が)届かない」と指摘。「国民生活が厳しい状況で生活を第一に立て直すために、大なたが必要。(小沢氏は)日本の変えなければいけないところが見えている」と述べた。自身の進退については「菅内閣の閣僚としての仕事を懸命にやる」と、辞任する考えはないと説明した。

 原口氏は小沢氏に近く、6月の代表選では、菅直人首相の対立候補として小沢氏側から立候補の打診を受けこれまで検察審査会の議決を控えた小沢氏の立候補を「推定無罪が民主主義の鉄則だ」と容認していた。

6804名無しさん:2010/09/10(金) 16:10:34
原口一泊は

6805名無しさん:2010/09/10(金) 18:16:03

木村衆院議員ら不起訴「不当」 東京第1検察審査会
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091001000744.html

 2007年の東京都墨田区議選をめぐり、詐欺容疑で告発された民主党の木村剛司衆院議員ら当時の立候補者10人を起訴猶予とした東京地検の処分について、東京第1検察審査会が不起訴不当と議決していたことが10日、分かった。

2010/09/10 18:05 【共同通信】

6806名無しさん:2010/09/10(金) 18:20:31

ガソリン代水増し請求:東京・墨田区議ら不起訴不当−−検察審
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100910dde041040011000c.html

 07年の東京都墨田区議選で選挙カーのガソリン代が区に水増し請求された詐欺事件で東京第1検察審査会は10日、元区議の木村剛司衆院議員(民主党)と現職区議8人ら計10人について、不起訴不当と議決したと公表した。警視庁が詐欺容疑で書類送検したが、東京地検が不起訴処分(起訴猶予)としていた。

 議決は8月26日付。議決要旨によると、10人は07年4月の区議選に立候補した際、ガソリン代の公費負担制度を利用し、ガソリンの量を区に水増し請求、3万180〜5万1450円を詐取したとされる。

 地検は10人がガソリン代を全額返納したことなどから起訴猶予としたが、審査会は「公費負担制度を悪用して公職の候補になろうとすること自体、区民の期待を裏切る行為」とした上で「返納すれば済むというものではない」と指摘した。

 木村議員は「議決書を見ていないのでコメントできない」としている。【三木幸治】

毎日新聞 2010年9月10日 東京夕刊

6807とはずがたり:2010/09/11(土) 13:32:38
いいじゃないの,浮気ぐらい。政策秘書も愛ちゃんも頑張って欲しいね。
浮気如きで騒ぐのはスポーツ紙の様に喜んでるこの産経と戸野本,戸野本と叫んでる我が板に来てる青臭い某小沢信者ぐらいのものだw

民主党・青木愛議員、小沢氏政策秘書と不倫お泊まり疑惑
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100909/trd1009090959003-n1.htm
2010.9.9 09:57

 いわゆる「小沢ガールズ」の代表格、民主党の青木愛衆院議員(45)=東京12区=と同党小沢一郎前幹事長(68)の妻子ある政策秘書(48)との不倫疑惑が8日、発覚した。両者の『お泊まり密会デート』を9日発売の「週刊新潮」(9月16日号)が報じている。民主党代表選(14日投開票)で菅直人首相(63)と壮絶バトルを繰り広げている小沢陣営に超ド級の激震だ。

 「血で血を洗う」様相を呈してきた民主党代表選。大親分の小沢一郎前幹事長が、その出馬表明会見を行った8月31日夜、寵愛する女性議員と腹心の妻子ある政策秘書が、茨城県水戸市内で焼肉をつつき、さらには「お泊まりデート」を楽しんでいた。

 問題の女性議員は「小沢ガールズナンバーワン」の青木愛氏。いまや国民的人気のアイドルグループ、AKB48でいえば堂々の“センター”。実は小沢氏本人とも親密ぶりが伝えられ、最近は“2ショット”の密会映像が永田町界わいに流出していると、一部で報じられているほどだ。

 「週刊新潮」の特集記事によると、青木氏は小沢氏の出馬会見を見届けたあとの8月31日午後6時15分頃、乗用車を自ら運転し、首都高から常磐道を140キロで爆走。同9時頃、JR水戸駅付近のホテルで、小沢氏の政策秘書と落ち合った。

 青木氏と政策秘書が逢瀬する数時間前、永田町の民主党本部では300人以上の報道陣を前に「仲間に推挙していただいて、代表選出馬を決意した」と熱く出馬の決意を表明をした小沢氏。その直後にガールズの“センター”と右腕の政策秘書がホテルで密会していたのだから、その衝撃度はかなりのものだ。

 同誌では、青木氏と政策秘書が焼肉店で仲むつまじく食事する姿や、ホテルに戻った青木氏が、チェックインしないまま客室用のエレベーターに乗り込む様子などを報じ、政策秘書は「偽名」で宿泊していたとも指摘している。

 青木氏は独身だが、政策秘書には妻と3人の子どもがいる。党関係者によると、政策秘書は代表選がらみの仕事で、水戸市に“先乗り”していたものとみられる。そこに青木氏が猛スピードで駆け付けた図式だ。

 8日、サンケイスポーツの取材に青木氏の事務所は男性スタッフが対応したが、コメントを拒否した。また、小沢氏の事務所は電話の呼び出し音は鳴るものの、同日深夜まで誰も出ることはなかった。

 14日の代表選まで1週間を切った。「永田町では小沢氏優勢」と伝えられるが、世論調査では圧倒的に菅氏が優位に立っている。「この代表選に政治生命どころか自らの命を懸ける」とまで言い切る小沢氏だが、その足元がとんだところからグラつき始めた。


不倫お泊りデート青木愛議員“だんまり”
2010.9.10 08:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009100832005-n1.htm

 9日発売の「週刊新潮」9月16日号で民主党の小沢一郎前幹事長(68)の政策秘書と“不倫お泊まりデート”が報じられた“小沢ガールズ”、青木愛衆院議員(45)=東京12区=は9日も“ダンマリ”を決め込んだ。

 この日の動向について地元事務所(東京・北区)は「こちらには来ていません。(動向は)把握していません」。衆院議員会館の事務所では男性スタッフが電話で応対し、「(質問など)全部文書でお願いできますか? 一切答えられませんので。FAXでお願いします」としたが、9日中に回答はなかった。

 一方、9日発売の「週刊文春」9月16日号でも“スキャンダル”を報道。「小沢一郎と青木愛『京都の密会映像』」と題し、小沢氏と青木氏が老舗割烹旅館での“密会”の様子が写真とともに掲載された。

 民主党代表選が大詰めを迎えるなか、噴出した“醜聞”。小沢陣営は手痛いWパンチを見舞われた格好だ。

6808とはずがたり:2010/09/11(土) 16:04:35

【日々是世界】「ロシアに愛を込めた」鳩山氏の訪露
2010.9.4 07:00
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100904/erp1009040700000-n1.htm

 8月末、日本の民主党代表選をめぐって党内でぎりぎりの調整が行われていた最中、キーマンとなった鳩山由紀夫前首相(63)は3日間、日本から姿を消した。民主党の今後の政権運営に影響を及ぼし、国のリーダーがころころ変わる日本の将来を大きく左右しかねないこの大事な時期に、鳩山氏が向かった外遊先はロシアのモスクワだった。

 かの地には長男、鳩山紀一郎(きいちろう)氏(34)がいた。2年前から、ロシア最高学府のモスクワ大学で交通問題について研究中だ。曾祖父(そうそふ)の元首相、鳩山一郎氏(1883〜1959年)は1956年に日ソ共同宣言に署名し、由紀夫氏も両国の友好親善のために積極的に動くなど、鳩山家はロシアに深い因縁がある。

 都市工学の専門家として東京大学で博士号を取得した紀一郎氏は自らの考えでロシア長期滞在を決め、モスクワ市民の悩みの種である交通渋滞を調査・分析していた。

 8月26日、その成果となる著書「モスクワ 巨大都市の交通問題」の出版発表会がモスクワ市役所で開かれたのである。由紀夫氏は息子の晴れ舞台をそばで見守ろうと、民主党代表選の調整役をこなすよりも、強行軍の“弾丸ツアー”を選んだのだった。

警察車両が先導

 ロシアでは、鳩山元首相の訪露は手厚く報じられた。テレビの全国ニュースは、発表会で父親と隣に座った紀一郎氏の2ショット映像を流し、市関係者と大勢の報道陣の前で「運転手の方々には、交通規則をちゃんと守ってほしい」と語りかけた紀一郎氏のメッセージを伝えた。

 由紀夫氏は、空港から警察車両に先導されて会場に到着したといい、独立テレビは、由紀夫氏が記者会見で「私が来たことで、交通渋滞を作り出してしまった。モスクワ市民におわびしたい」と語った冗談も紹介した。

 政府系機関紙ロシア新聞(電子版)は、紀一郎氏が提唱した渋滞対策を「日出づる国の息子からの提案」と持ち上げながら、卓上の理論だけで導き出されたものではないとして、次のように指摘した。「彼(紀一郎氏)はモスクワに住み、右ハンドルの赤い日産小型車を運転して移動している。そのことに加え、彼は10年間にわたり、大都市の交通問題解決の研究に従事してきた」

「日露協力の証し」
 

 紀一郎氏は、モスクワに移り住んだ数カ月後、モスクワ大学の学長に「(研究のため)モスクワの上空から市内を見たい」と頼んだことがあったという。

 安全保障面などをふまえ、モスクワ市上空を飛行することは原則的に禁止されており、学長はユーリー・ルシコフ市長(73)に掛け合い、ヘリコプターで上空を飛行する特別許可をもらった。飛行したときの様子を語る学長の説明がニュースサイト、GZT・RUに紹介されている。

 「凍(い)てつく冬の日、私と紀一郎氏はモスクワ上空を長い間、飛行した。上空から市内各地の立体交差点を視察し、工業地帯も見て回った。紀一郎氏は何枚も写真を撮り、懸命にメモをとっていた。私は、彼の仕事を助けることができてとても嬉しい」

 紀一郎氏の著書がロシア政界の実力者、ルシコフ氏やロシアの研究機関の強い後押しを受けて出版されたことがこのエピソードでわかる。

 この本について、由紀夫氏はロシア側に「日露協力の1つの証(あか)しになれば」とも語ったという。

 民主党のごたごたの中で、由紀夫氏が訪露した理由は「家族愛」のためだけでなく、ライフワークである日露関係発展のために、ロシアを大事にしているとのメッセージをロシア側に送る狙いもあったようだ。

(国際アナリスト EX)

6809名無しさん:2010/09/11(土) 16:52:22
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/11/2.html
2010年09月11日(土)
小沢環境相、次期民主代表選に意欲?
「今は平幕だから・・・」

 小沢鋭仁環境相(衆院山梨1区)は10日、甲府商工会議所で開かれた研修会で講演し、民主党代表選に関し、一時は立候補を検討したことを明らかにした上で、2年後の次期代表選出馬に意欲を示した。
 講演後の質疑応答で、来場者が小沢氏の代表選出馬を求めたのに対し、小沢氏は代表選直前に勉強会を立ち上げたことに触れ「そういうチャンスもあるかなと準備はした」と明かした。その上で「(菅直人首相と小沢一郎前幹事長の)横綱対決の時に、幕下だか平幕だかが出ていってもちょっとかっこ悪いと思った。2年後に向けてしっかり準備した方がいいのかなと思って今回はやめた」と話した。
 また、世代交代を求める来場者の声に対しては「われわれも頑張りたいと思うが、とりあえずは、あの人たちのすさまじいエネルギーみたいなものを燃焼させてやらないと、なかなか燃え尽きない。今回、若手はおとなしくすることにした」とも述べた。一方で、菅首相と小沢氏のどちらを支持するかについては「菅内閣と、鳩山グループの一員という両方の立場にいる」として明言しなかった。

6810名無しさん:2010/09/12(日) 10:00:23
鹿島「名義貸し」に関与 下条氏のサポーター水増し疑惑
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091101000651.html

 民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)が、サポーター水増し分の年会費を党支部の収支報告書に虚偽記入したとして政治資金規正法違反容疑で告発された問題で、水増しに使われた長野県の建設会社社員らの名義貸しに、大手ゼネコン鹿島が関与していたことが11日、関係者への取材で分かった。

 下条氏の伯父は鹿島名誉会長で日本商工会議所の会頭も務めた故石川六郎氏。鹿島本社は「名簿集めに協力したのは事実だが、年会費については関知していない」と回答している。

 民主党サポーターをめぐっては、代表選の投票用紙が東京都の自民党員らに発送されるなど各地でトラブルが続発。業界下支えの名義貸し疑惑が今回判明したことで、民主党は不透明な制度の見直しを迫られそうだ。

 建設会社の元社員や下条氏元秘書らによると、鹿島の長野営業所は少なくとも2002年ごろから、取引のある地元の建設会社など数十社に対し、下条氏のサポーターに登録するため自社の社員名簿を提出するよう働き掛けていたとしている。

2010/09/12 02:02 【共同通信】

6811名無しさん:2010/09/12(日) 10:52:41
 9年たっても綱領のない寄せ集め「子供会」政党!
今の首相選出も”党「理念」と政策に賛同する、18歳以上の外国人籍”を含んが党員・サポーター34万人で選んでいる!
しかし綱領なくして何が理念だろうか? そして20歳未満の外国人が国の宰相を選ぶ・・・。
その人達は一体どんなに人々だろうか?明らかに平均的な日本国民ではない!(憲法では”主権在民”を唱えているが・・・。)
それに、その投票用紙↑が大量に他人の所に送られて、なんと2000円で売買されているという。

 こんな茶番劇と不法を一体許していいのだろうか?(メディアもメディアで「官房機密費」14億5000万まみれで特に問題にしていない。
これは70年前の「大本営発表」で一部が国の方向決めていた時と大差はないと思う。)

6812名無しさん:2010/09/12(日) 14:47:23
>>6810
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1724640.article.html
鹿島「名義貸し」に関与 / 下条氏のサポーター水増し疑惑

 民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)が、サポーター水増し分の年会費を党支部の収支報告書に虚偽記入したとして政治資金規正法違反容疑で告発された問題で、水増しに使われた長野県の建設会社社員らの名義貸しに、大手ゼネコン鹿島が関与していたことが11日、関係者への取材で分かった。

 下条氏の伯父は鹿島名誉会長で日本商工会議所の会頭も務めた故石川六郎氏。鹿島本社は「名簿集めに協力したのは事実だが、年会費については関知していない」と回答している。

 民主党サポーターをめぐっては、代表選の投票用紙が東京都の自民党員らに発送されるなど各地でトラブルが続発。業界下支えの名義貸し疑惑が今回判明したことで、民主党は不透明な制度の見直しを迫られそうだ。

 建設会社の元社員や下条氏元秘書らによると、鹿島の長野営業所は少なくとも2002年ごろから、取引のある地元の建設会社など数十社に対し、下条氏のサポーターに登録するため自社の社員名簿を提出するよう働き掛けていたとしている。

6813名無しさん:2010/09/12(日) 18:07:50
>>6809

鋭仁首相とかいう話になると、鈴木善幸・海部俊樹・宇野宗佑並の軽量総理ですな。
さきひとは政調向きだよ。

6814とはずがたり:2010/09/12(日) 21:31:40
>>6809,6813
少なくとも鳩山Gの継承に野心って所でしょうかねぇ。

6815名無しさん:2010/09/13(月) 06:43:14
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100913-OHT1T00054.htm
焼酎「直人」を作った社長は“反直人”

 菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)による民主党代表選は、14日の投開票に向け、最終局面に突入した。そんな中、酒好きで知られる菅首相の直筆をラベルにした芋焼酎「直人」が存在することが分かった。作ったのは首相のおひざ元、東京・小金井市にある酒類販売会社「大島」だ。ところが社長の大嶋幸治さん(61)は、今夏の参院選で、みんなの党比例代表で出馬した人物。何だかいろいろフクザツそうだが、一体何があったのか…。

 「地元の経済人」として、大嶋社長が菅氏の応援を始めたのは約15年前。2度目の民主党代表に就任した02年、伸子夫人も同席した三鷹の焼肉屋で、“直人ブランド”の焼酎作りを申し出た。「ニコッとしてた」菅氏はしばらくして「直人」の直筆を10枚ほど届けて来たという。「よかった1枚をラベルにしました」。

 「菅直人の名前を冠にする以上は最高のものを」と、米も芋も国産。上品な香りと芋の甘さが広がる極上品に仕上げた。以来、完成するたびに菅首相に届け、最近も原酒を6本届けたばかりだ。

 「どうですか? うまいでしょ。焼酎は抜群にうまいのに、肝心の菅さんが今、おいしくない」と、大嶋社長。約5年前、菅氏の変節にガッカリして、気持ちは離れた。「ハコモノには反対のはずの菅さんが、毎年2億円以上赤字になることが分かっていて、総予算75億円の武蔵小金井の駅前ホールの建設に賛成した。連合とのつながりを考えた、個利個略だったんです」。

 そして大嶋社長は、今夏の参院選にみんなの党の比例代表で出馬。23人中23位で落選する憂き目にあったが「感覚が違いすぎて、民主党から出馬する選択肢はなかった」と断言する。「デフレ脱却と戦略的な経済成長。みんなの党のアジェンダが必要と思いました」。

 菅首相や伸子夫人とは現在、飲み屋で会えばあいさつを交わす間柄。しかし「トロイカ体制」を宣言しながら小沢氏との対決に突っ込んだ菅首相について「こうと思ったら突き進む男だと思っていたのに、意外とそうでもなかった。顔つき、悪くなってるね。昔はもっとスカッとしてましたよ。まずい酒飲んでんじゃねぇのかな」。

 現在「直人」は一升瓶換算で毎年1万本弱がコンスタントに売れていく。しかし首相就任や代表選も、特に売り上げには影響はナシ。むしろ「藤木直人さんのファンの方が買いに来た」という。

(2010年9月13日06時01分 スポーツ報知)

6816名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:17
「かかしまつり」に菅首相や小沢一郎氏…岩手
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100914k0000m040019000c.html

 民主党代表選を前に、菅直人首相、小沢一郎前幹事長、鳩山由紀夫前首相らのかかしが、岩手県紫波(しわ)町の紫波ふる里センターで開かれている「かかしまつり」に登場した。

 まつりはセンターが毎年開いており、今年はかかし65体が並ぶ。菅首相らのかかしは近くの農業、堀切眞也さん(70)ら約10人が廃材で制作。皮肉やユーモアを交えた説明板を脇に立てた。

 菅首相の脇には「近年、今の時期に政変が起きてる。念のため、小沢かかしスタンバイしてます」。一方、岩手出身の小沢前幹事長には説明板なし。「14日の結果次第で」とか。【山口圭一】

毎日新聞 2010年9月13日 18時37分

6817とはずがたり:2010/09/14(火) 13:26:56
TV(毎日)で故山本孝史議員の特集してますね。。

6818名無しさん:2010/09/14(火) 17:16:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091400710
「一兵卒で頑張る」=小沢氏

 民主党の小沢一郎前幹事長は14日午後、代表選敗北後に衆院議員会館で開かれた支持議員の集会に出席し、「敗れたが、本当に大勢の議員、党員・サポーターの支援を受け、ありがたく思う。今後とも皆さんと一緒に、一兵卒として民主党政権のために頑張っていきたい」と表明した。 (2010/09/14-17:01)

6819名無しさん:2010/09/14(火) 19:23:27
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20100914_190002/4526210.html
小沢氏「民主党政権成功のため頑張る」 09/14 17:47

 「皆さん、本当にありがとうございました。私のような者をご支援いただいて、結果は敗れはいたしましたけれども、本当に大勢の同僚の議員の皆さん、そしてまた、党員やサポーターの多くの皆さんにご支援をいただきまして、本当にありがたく思っております」

 「どうか今後とも、私も皆さんと一緒に、また一兵卒として民主党政権を成功させるために頑張っていきたいと思っておりますので、これからもひとつ、仲間の一員としてご指導賜りますよう、仲良くしてもらえますように心からお願いを申し上げます。本当にこのたびはありがとうございました」(民主党・小沢一郎前幹事長)
(14日17:29)

6820名無しさん:2010/09/14(火) 20:25:47
党員・サポーター票での大差に動揺を見せる議員も。側近の松木謙公衆院議員は「世論の皆さんの誤解を解くことができなかった。それが厳しかったのでは」と言葉少な。田中美絵子議員は「思ったより差が開いてしまい、非常に残念」とショックを隠せない様子だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091400991

「議員票ではイーブン」=小沢陣営、結束を強調−再選の菅首相は祝勝会

 小沢一郎前幹事長の陣営は代表選後、衆院第1議員会館に集まった。小沢氏は何度も感謝の言葉を繰り返し、山岡賢次副代表は「皆さんの頑張りで国会議員でイーブンの結果だったことは大きな意味がある」と強調、「新しいスタートだ」と団結を呼び掛けた。
 会場には100人を超える国会議員らが集結。小沢氏は総立ちの拍手で迎えられると満面に笑みを浮かべ、感謝の言葉とともに「また一兵卒として頑張っていきたい」と宣言。「これからも仲間の一員としてご指導を」と柔和な表情で話した。
 しかし、党員・サポーター票での大差に動揺を見せる議員も。側近の松木謙公衆院議員は「世論の皆さんの誤解を解くことができなかった。それが厳しかったのでは」と言葉少な。田中美絵子議員は「思ったより差が開いてしまい、非常に残念」とショックを隠せない様子だった。
 一方、菅直人首相は近くのホテルで開かれた「再選を祝う会」に出席。集まった約140人の議員を前に、興奮して上ずった声で感謝の言葉を何度も繰り返し、「国民とともに日本の難局を乗り越えていくことができる。皆さんの力を借り、考え抜き、行動していきたい」と声を弾ませた。 (2010/09/14-20:10)

6821名無しさん:2010/09/14(火) 20:27:46
>>6820
> 菅直人首相は近くのホテルで開かれた「再選を祝う会」に出席。集まった約140人の議員
相変わらず少ないねぇ。
残り60人は隠れ菅派とやらいうやつかね。

6822名無しさん:2010/09/15(水) 10:34:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100914-OYT1T01254.htm?from=navr
「鉄の結束」にきしみ…揺れる小沢グループ

 民主党内で最大勢力の小沢グループでは、グループに所属しながら態度をなかなか明らかにしない議員が目立つなど、結束に疑問符がついた。


 「誰が信用できるか、信用できないか、調べる」と“査問”の動きまである一方、所属議員の締め付けに奔走した小沢氏側近議員に対する反発もくすぶっていて、グループにきしみが生じている。

 小沢グループは、中堅・若手議員による「一新会」と、衆院当選1回の議員らでつくる「一新会倶楽部」が中核だ。民主党のグループは拘束力が弱く、複数のグループに所属する議員も珍しくない。その中にあって小沢グループは比較的強い団結力を示してきた。それだけに、今回の結果は深刻に受け止められている。「もう少し純化させる。精鋭集団を作る」(小沢氏側近)との声も出ている。

6823名無しさん:2010/09/15(水) 19:23:35
日本医師会:原中会長、菅首相に小沢氏との協調求める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100916k0000m010035000c.html

 日本医師会の原中勝征会長は15日の記者会見で、民主党代表選の際、菅直人首相からかかってきた電話で「終わったらノーサイドでやってほしい」と小沢一郎前幹事長との協調を求めたことを明らかにした。また、代表選中に行った小沢氏との会談について「医療や介護の話をしただけ。私としてはどちらか一方を応援する意識はなかった」と述べた。

毎日新聞 2010年9月15日 19時16分

6824名無しさん:2010/09/15(水) 20:17:14
「民主党、分裂しないで」原中・日医会長が注文
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100915-OYT1T00922.htm

 日本医師会の原中勝征会長は15日の記者会見で、民主党を二分する激戦となった党代表選を受け、「分裂しないで、総選挙と参院選の公約を実行してもらいたい」と注文を付けた。


 代表選期間中、菅首相から電話連絡があり、「どちらが勝ってもノーサイドでやってほしい」と伝えたことも明かした。原中氏は小沢一郎前幹事長とも面会をしていたが、菅、小沢両氏との接触はいずれも、代表選での協力要請ではなかったと否定した。

(2010年9月15日20時11分 読売新聞)

6825とはずがたり:2010/09/16(木) 21:21:46

【民主党役員・閣僚人事】「原理主義者」 趣味はカエルの置物集め 幹事長内定の岡田氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009161802014-n1.htm
2010.9.16 18:00

菅首相との会談後、記者団の質問に答える岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)菅首相との会談後、記者団の質問に答える岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 「首相がころころ変わるのは外交上もよくない」として、代表選ではいち早く菅直人首相支持を表明した。「ポスト菅」の有力候補だが、党内では「一匹おおかみ」的な立場。党内融和に手腕が問われる。

 党内屈指の「原理主義者」で知られる。外相として、ライフワークの核軍縮問題では中国やフランスに正面から核兵器削減を要求。野党時代からの主張を貫き、核持ち込みなど日米間密約の調査を命じ外交文書を公開。記者会見は原則、すべてのメディアに開放した。

 読書家で映画好き。多忙でも週2回のジム通いを欠かさず、外遊先のホテルでも早朝からトレーニングに励んだ。趣味はカエルの置物集め。

 岡田克也氏(おかだ・かつや) 東大卒。党政調会長、代表、幹事長、外相。57歳。三重3区、衆院当選7回。

6826とはずがたり:2010/09/16(木) 21:22:39

【民主党役員・閣僚人事】幹事長に岡田氏「天命だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009161645012-n1.htm
2010.9.16 16:45

菅直人首相との会談を終えた岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)菅直人首相との会談を終えた岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 菅直人首相(民主党代表)は16日夕、首相官邸で岡田克也外相(57)と会談し、枝野幸男幹事長の後任への就任を打診、岡田氏もこれを受け入れた。

 岡田氏は外務省で記者団に「政権交代していただいた国民の気持ちを考えれば(幹事長就任は)天命だ」と語った。

 菅首相は17日、主要な党人事について両院議員総会の了承を得た後、同日中に改造内閣を発足させる意向だ。

6827名無しさん:2010/09/16(木) 21:32:07
北海道5区補せんは反小沢を訴えるしかない
私には政策はありませんが、脱小沢があります
これで勝利だな

6828とはずがたり:2010/09/16(木) 21:53:21
党の代表・幹事長・政調会長に次ぐ役職は国対委員長なんですかね?
鉢呂氏は菅氏陣営の合同選対の事務総長を務めたし取り敢えず正は菅派で固めた形。
岡田幹事長では国対委員長出せないと云う声も挙がってた小沢Gから起用できなかったのか,脱小沢で固めたのかは不明。
副/代理を小沢派から持ってきてバランスを取る考えか。

岡田幹事長で早くも党内外から反発も 挙党一致は(09/16 18:13)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/3736
 菅総理サイドでは、決まったことで岡田大臣の手腕に期待する声が出る一方で、代表選で小沢前幹事長を支援した議員たちからは「これでは挙党一致態勢ではない」と反発する声が早くも出ています。
 小沢氏を支持した松木謙公議員:「人事というものは総理大臣の専権事項ですから、それでよろしいんじゃないでしょうか。ただ、総理は挙党態勢という話をずっとされていましたので、まだそこら辺は見えてこないかな」
 ある小沢氏側近は、以前から「岡田大臣らが幹事長になれば、こちら側からは幹事長を支える国対委員長など出せない」と話していました。それだけ根深い対立を、岡田大臣がどのように解決できるかは未知数といえます。

岡田幹事長ら役員人事固まる
9月16日 21時13分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100916/t10014039481000.html

菅総理大臣は、民主党代表選挙を受けて党役員人事の骨格を固め、枝野氏の後任の幹事長に岡田外務大臣を決めました。また、新しい国会対策委員長には、鉢呂吉雄衆議院厚生労働委員長の起用が固まりました。

菅総理大臣は、民主党代表選挙を受けた党役員人事を本格化させ、焦点となっていた枝野氏の後任の幹事長を岡田外務大臣に打診しました。岡田氏は、慎重な姿勢を示していましたが、菅総理大臣が16日夕方、総理大臣官邸に岡田氏を呼んで、あらためて要請した結果、岡田氏はこれを受け入れ、新しい幹事長に就任することが決まりました。このあと、岡田氏は記者団に対し、「国民の期待に応えるために、幹事長を引き受けた。天命と思って受け止め、しっかりとやっていきたい。代表選挙と関係なく、適材適所でやっていくのが当然だ」と述べました。また、党役員人事では、これまでの調整で、新しい国会対策委員長に鉢呂吉雄衆議院厚生労働委員長の起用が固まったほか、玄葉政策調査会長の留任と閣内への残留も内定しています。一方、内閣改造では、これまでの調整の結果、仙谷官房長官と野田財務大臣の留任が固まっています。また、連立政権を組む国民新党は、自見郵政改革・金融担当大臣の留任を求めることにしています。さらに、新しい総務大臣には、前の鳥取県知事の片山善博氏の起用が検討されています。菅総理大臣は、17日、両院議員総会を開き、岡田幹事長、玄葉政策調査会長、鉢呂吉雄国会対策委員長らの役員人事の了承を得たうえで内閣改造を行い、菅改造内閣を発足させることにしています。

6829名無しさん:2010/09/16(木) 21:54:11
小沢に代表代行を打診
小沢「しばらくおとなしくしていたいので辞退します」

6830二階席:2010/09/16(木) 22:09:50
代表代行??

そりゃ小沢が受けるわけない。無理無理。

6831神奈川一区民:2010/09/16(木) 22:19:02
枝野幸男氏が幹事長代理に内定

ソース@NNNニュース速報

6832とは:2010/09/16(木) 23:03:35
幹事長代理も小沢Gに渡さないのか!?
ここまでくると分裂含みですかねぇ。

6833名無しさん:2010/09/17(金) 00:01:27
菅たちが自民と組んで自民復活の手助けや、今以上の官僚優遇でもしない限り離党はしない(というかできない)でしょう。

6834名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:01
小沢に近い人物は閣内で処遇するつもりなのかね。

6835名無しさん:2010/09/17(金) 00:53:59
>>6834
いや、副・代理・補佐・理事等の一般兵でしょ。
小沢にもいっそどっかの理事でもやらせてみたらどうだろ。

> 出席者によると小沢氏はここで何と「何かの委員会の理事とかやろうかな…」とポツリ。その場は爆笑に包まれたが、「さすがに相手がビビるからやめたほうがいい」と周囲は止めたという。
> 委員会の理事は、質問者や質問時間、議題の内容や順番の調整、法案修正などにあたる役割。他党との厳しい駆け引きもあり、現場の最前線で戦うポジションだ。ある委員会で理事を務める民主党議員は「当選2、3回の議員が多いですね」と説明した。

小沢前幹事長「一兵卒」で委員会の理事?
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100916-OHT1T00046.htm

 民主党代表選から一夜明けた15日、代表続投が決まった菅直人首相(63)は、戦った小沢一郎前幹事長(68)と党本部で会談した。代表選で敗れた直後には「一兵卒」を宣言した小沢氏。その処遇に注目が集まっているが、会談はたったの9分で終わった。14日夜の若手議員との会合では「委員会の理事やろうかな」と打ち明けて出席者を爆笑させたという小沢氏。文字通り「一兵卒」から再起を期すのか、それとも!?

 この日午後4時過ぎに党本部に姿を現した小沢氏。菅首相との会談に臨んだが、わずか9分で終了し黒い車で去った。菅首相は党運営への協力を求めたとみられるが、会談時間の短さから具体的な協議を行ったかは不明。ポストの話にはなっていないか、小沢氏が役職は受けない旨を伝えたか、との見方も広がっている。

 小沢氏は14日の敗戦直後、「一兵卒として民主党を成功させるために頑張っていきたい」と宣言していた。同日夜、赤坂の居酒屋で自身を支持した1年生議員40人との会合に出席。出席者によると小沢氏はここで何と「何かの委員会の理事とかやろうかな…」とポツリ。その場は爆笑に包まれたが、「さすがに相手がビビるからやめたほうがいい」と周囲は止めたという。

 委員会の理事は、質問者や質問時間、議題の内容や順番の調整、法案修正などにあたる役割。他党との厳しい駆け引きもあり、現場の最前線で戦うポジションだ。ある委員会で理事を務める民主党議員は「当選2、3回の議員が多いですね」と説明した。

 小沢氏のホームページによると、初当選翌年の1970年、災害対策特別委員会の理事に就任。まだ当選3回目で「一兵卒」時代の78年には建設委員会で理事を務めているが…。

 代表選には敗れたものの、依然として菅首相以上の注目を集めている小沢氏。この日の菅首相との会談について、前夜の会合では「会わないと、またいろいろ言われるからなぁ」と漏らしていたという。

6836とはずがたり:2010/09/17(金) 03:07:14

【民主党役員・閣僚人事】小沢・輿石両氏は代表代行を拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100917/plc1009170111001-n1.htm
2010.9.17 01:10

 菅直人首相(民主党代表)は16日夕、首相官邸で岡田克也外相と会談し、幹事長への就任を要請、岡田氏は受諾した。この後首相は、玄葉光一郎公務員制度改革担当相を呼び、兼務している党政策調査会長の留任を伝えた。国対委員長には鉢呂(はちろ)吉雄衆院厚生労働委員長の起用が決まった。

 首相は同日、小沢一郎前幹事長と輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長に、党代表代行への就任を打診したが、両氏は拒否した。

 首相は17日午前の衆参両院議員総会で新執行部人事の了承を得た後、組閣作業に入る。同日夕の宮中での認証式を経て、菅改造内閣を発足させる。首相は前鳥取県知事の片山善博慶大教授を、民間人閣僚として総務相に起用する。玄葉氏については、閣僚の担務を変更し、政調会長と国家戦略担当相を兼務させる。

 首相は16日夜、首相官邸で記者団に、岡田氏の幹事長起用について「難しい時期の党務を任せるのに信頼できる人と思ってお願いした」と説明した。

 岡田氏は16日夜、「国民生活は厳しい。外相をやっていて、日本がこのまま沈むのではと思うことが多かった。政治がしっかりしないといけない」と決意を語った。

 参院選敗北の責任者として枝野幸男幹事長は退任するが、岡田氏を補佐する幹事長代理として執行部に残すことが検討されている。

 小沢氏支持勢力からは「反小沢人事そのものだ。挙党態勢ではなく、けじめもない」(中堅)と反発の声が出ている。

 閣僚人事では、国民新党の自見(じみ)庄三郎郵政改革相が留任する。岡崎トミ子参院議員の環境相への起用が浮上している。

 岡田氏の後任外相には、普天間問題を踏まえ、安全保障に詳しい前原誠司国土交通相の横滑りが検討されている。この場合、国土交通相には馬淵澄夫国交副大臣が昇格する見通しだ。

 首相は20日に全閣僚を首相公邸に集め、政治主導、経済・財政、社会保障の勉強会を開く。政治主導をアピールするねらいがある。

6837とはずがたり:2010/09/17(金) 03:15:18
岡田新幹事長―新しい政治文化の先頭に
http://www.asahi.com/paper/editorial20100917.html

 菅直人首相が掲げた「オープンでクリーンな政治」の担い手にふさわしい人物であり、歓迎する。

 菅政権を支える民主党の幹事長に、岡田克也外相の起用が決まった。

 岡田氏は、開かれた党運営と政治資金の徹底した透明化が持論だ。

 代表選に勝ち再スタートを切る菅政権は、「脱小沢」路線を今後も貫く。そのことを強く印象づける人事だといっていい。

 党内融和を優先し中間派からの幹事長起用も一時は検討されたようだが、そんなことをしたら世論の手痛いしっぺ返しを受けていたに違いない。

 小沢一郎前幹事長を退けることができたのは、大方の民意が菅首相続投を支持したからである。国民の多くは、小沢氏に体現される「古い政治文化」からの脱却を求めている。

 首相が向き合い、語りかけるべきは国民である。就任以来、党内向けの発信に腐心しているようにも見えたが、これを機に明確に方向転換すべきだ。

 この人事で世代交代の歯車も回る。

 政権交代は、菅首相、小沢氏と、鳩山由紀夫前首相の3人が力を合わせることで実現した。しかし、先の代表選最後の演説で、菅、小沢両氏がともに世代交代の重要性を指摘したように、いつまでもトロイカの時代ではない。

 岡田氏はポスト・トロイカの最右翼の一人だ。野党時代とは比べものにならない重責を負う政権党の要として、研鑽(けんさん)を積み、次に備えてほしい。

 熾烈(しれつ)な代表選のしこりを解き、党をひとつにまとめあげるのは、誰が幹事長になっても容易ではない。

 国会議員の半数近くが、小沢氏に投票した事実は重い。菅首相の方針に沿って党運営にあたるのは当然として、小沢氏支持層にどう対応していくか、岡田氏の政治的な力量が試される。

 ねじれ国会をどう乗り切るかなど、目先の懸案処理も大切だが、次代を担う岡田氏だからこそ、あえて期待することもある。それは政権交代のある政治をしっかり根づかせるため、長期的な視点に立って党のあり方を点検し、必要な改革を実行することだ。

 首相候補選びである代表選の仕組みを改める。政治資金の配分について透明なルールをつくる。党の日常活動や地方組織を強化し民意を吸い上げる。将来を委ねる若手の育成も急務だ。

 政権交代時代にふさわしい政党の内部統制の仕組みを築き上げることは、与野党を通じた最重要の課題である。

 今回、日本外交の顔である外相が、わずか1年で交代することになった。岡田氏が核軍縮や地球温暖化対策の分野で強い指導力を発揮していただけに、その点は問題がある。

 だが、幹事長として新しい政治文化をつくるため先頭に立つというなら、それもやむをえないこととしよう。

6838とはずがたり:2010/09/17(金) 03:15:30

社説:岡田新幹事長 ねじれと「挙党」の試練
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100917k0000m070100000c.html

 ねじれ国会と、党の亀裂という試練が待ち受ける。菅直人首相の続投に伴う新布陣の焦点だった民主党の新幹事長人事は「脱小沢」路線の中心的存在である岡田克也外相の起用が決まった。

 党を二分する代表選で小沢一郎前幹事長との戦いを制した首相だが、今後の政権運営は小手先の融和策で打開できるような生やさしいものではない。首相支持派の重鎮である岡田氏が前面に出ることは、むしろ当然だ。重責を担う岡田氏も次代の首相候補たり得るか、真の力量が試されよう。

 参院選敗北の責任を取った形の枝野幸男氏に代わる幹事長の人選は、今回の党役員・内閣改造人事の最大のポイントだった。誰を選ぶかで国会議員票で首相と接戦を演じた小沢氏との距離感がほぼ、決定づけられるためだ。

 首相は当初、旧民社党系の川端達夫文部科学相ら反小沢色が薄い「中間派」起用も検討し、固辞されたという。党内融和を優先する狙いだったとみられるが、もはやそんな考えで乗り切れる国会や党の状況ではないはずだ。

 結局は「脱小沢」路線を維持し、クリーンでオープンなイメージのある岡田氏に落ち着いた。確かに岡田氏の起用に、小沢氏を支える勢力の反発は強まろう。だが、岡田氏や仙谷由人官房長官、前原誠司国土交通相ら首相支持の中枢が一蓮托生(いちれんたくしょう)の構えを示さないようでは、そもそも政権運営は立ち行かないだろう。

 首相と同様に、今後問われるのは代表経験者でもある岡田氏の手腕である。岡田氏は昨年の衆院選の際も幹事長だったが、選挙の実務は小沢氏が掌握していた。今回は、文字通り要として、分裂状態になりかねない党の結束を維持し、ねじれ国会を乗り切る司令塔の役割を担わねばならない。

 外相としての岡田氏は核密約問題の情報公開などに取り組んだ。だが、米軍普天間飛行場の移設問題では米軍嘉手納基地への統合に言及し混乱を加速するなど、必ずしも十分な成果を上げられなかった。原理原則を重んじる政治姿勢は評価できるが、党をまとめ、国会で野党と合意を形成するには一皮むけた度量や柔軟さも必要だ。得意分野である税制、社会保障の与野党協議に積極的に取り組んでもらいたい。

 首相は役員人事を固め、17日に新たな改造内閣を発足させる予定だ。民主党政権発足から丸1年を経過し、ほころんだ体制を立て直す好機である。反小沢、親小沢にとらわれず幅広い人材を起用し、本来の意味の挙党態勢を構築することを改めて求めたい。

毎日新聞 2010年9月17日 2時33分

6839とはずがたり:2010/09/17(金) 03:16:13

岡田新幹事長 継続された「脱小沢」体制(9月17日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100916-OYT1T01119.htm?from=y10

 新しい民主党幹事長に岡田克也外相が、内定した。岡田氏は外相留任を希望し、幹事長を固辞していたが、最後は菅首相の要請を受け入れた。

 岡田氏は、留任する見通しの仙谷由人官房長官、玄葉光一郎政調会長と同様、「反小沢」の立場をとってきた。退任する枝野幹事長も「反小沢」が鮮明だった。

 一連の人事は、菅政権として、小沢一郎前幹事長による「二重権力」構造を否定し、「脱小沢」体制を継続する意思表示だろう。

 民主党代表選では、衆院選政権公約の見直しや消費税、米軍普天間飛行場移設などの政策課題をめぐり、菅首相と小沢氏の主張は大きく食い違っていた。

 表面的な挙党態勢の構築に配慮するあまり、小沢氏に近い人物を幹事長に起用すれば、党の基本路線があいまいになる恐れがあった。それでは、半月を費やした代表選の意味が失われる。

 菅首相は、党員・サポーターや地方議員の票で圧勝し、国会議員の票でも僅差(きんさ)ながら勝利した。政権公約の「原点回帰」や、米海兵隊不要論といった小沢氏の主張は否定されたと言える。

 3年後の参院選まで大きな国政選の予定はなく、首相は、政策遂行に専念したい考えだ。

 ただ、菅政権の今後は、極めて多難である。

 15日の首相と小沢氏の会談がわずか10分で終わったように、代表選で表面化した党内の亀裂を修復するのは容易ではない。

 「反小沢」の人材を内閣と党の要に配したことで、小沢支持グループは、「党内野党」として非協力的な姿勢を強めるだろう。

 今後、残る内閣や党のポストで、小沢氏や鳩山前首相のグループの人材をどう処遇し、政策遂行の体制を整えるのか。菅首相は難しい判断を迫られる。

 より厳しいのが衆参ねじれ国会の運営だ。参院選敗北で参院では少数与党となったため、野党の協力なしで法案は成立しない。

 首相は、政策・法案ごとに与野党が協力する「部分連合」を志向するが、協調姿勢を見せる野党はいない。来月上旬にも召集される臨時国会では、岡田新幹事長らの手腕がさっそく試されよう。

 ねじれ国会の下では、野党も法案の成否に責任を負うが、一義的な責任は無論、政権党にある。

 首相は、国益や国民生活にかかわる政策を推進するため、政権公約の抜本的な見直しを求める自民党などの声に謙虚に耳を傾け、大胆に政策転換を図るべきだ。
(2010年9月17日01時34分 読売新聞)

6840名無しさん:2010/09/17(金) 09:49:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100916-OYT8T00964.htm
2年後代表選出馬に意欲
民主政権1年小沢環境相に聞く

 民主党中心の連立政権発足から丸1年となった16日、小沢鋭仁環境相(衆院山梨1区選出)は、東京・霞が関の環境省内で読売新聞のインタビューに応じた。小沢環境相は、政権交代による政治主導への変化を強調すると共に、2年後に予定される代表選への出馬に強い意欲を見せた。

 ――1年を振り返ると。

 「事務次官会議の廃止に象徴されるように政治主導を前面に出せた。経験の面で未熟なところもあったが、民意を体現する政治家が国の政治・行政を引っ張っていくという政治主導の貴重なスタートとなった」

 ――鳩山前内閣は短期間で倒れた。

 「内閣発足後、すぐに鳩山前首相が国連で二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの25%削減を宣言した。当時の国連大使が退任後、『あの日はジャパンデーだった。あんなに日本がきらきらと輝いていたのは国政史上なかったのでは』と言ってくれた。でも、その後、普天間問題や政治とカネの問題で内閣がぼろぼろになった。残念の一言だ」

 ――環境相として印象深い出来事は。

 「昨年12月、コペンハーゲンで開かれた『気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)』だ。約2週間滞在したが、睡眠時間2時間の日や会議場で一晩過ごした日もあった。きつかったが、国際問題で、これほど日本が世界をリードしたことは少ないと自負している」

 ――環境行政の成果を。

 「地球温暖化対策税や排出量取引制度などの具体的な制度設計はこれからだが、『CO225%削減』という目標は定着したのではないか。環境政策が経済成長の足を引っ張るのではなく、CO2削減の技術が日本経済の成長エンジンになるという新しい付加価値を、政治が作り出した」

 ――昨年の衆院選で、県内の国会議員を民主党が独占した。

 「来春の県議選などで、民主党所属の地方議員を増やしたい。そのために、党県連の後藤斎代表のバックアップに徹するつもりだ」

 ――2年後の民主党代表選へのスタンスは。

 「意欲を持って取り組みたいと思う。『(首相を)やってみろ』と言われる政治活動を積み重ねたい。だが、鳩山前首相のグループの番頭として、目立たないように数年間仕事をしてきたこともあり、同世代の前原誠司国土交通相や野田佳彦財務相らと比べて私自身の知名度が低い」

 ――自身の勉強会も発足させた。

 「代表選に出るには20人の推薦人が必要だ。現在、推薦人になってくれる10人は固まった。今後、20人にまで増やし、『小沢鋭仁グループ』と呼ばれるようにしたい」

 ――国会は衆参でねじれている。

 「近くみんなの党の渡辺代表を招いた勉強会も開く。ねじれ国会への対応を意識したものだ。官僚に対してだけではなく、国会で与野党が議論し、よりよい方向に法案を修正していくという、国会における新しい政治主導のあり方、国会新時代を作っていきたい」

 (聞き手・湯本浩司、越村格)

(2010年9月17日 読売新聞)

6841名無しさん:2010/09/17(金) 09:53:28
>>6834
小沢に近い人物って誰?

あっても海江田や細野までではないの?
でも彼らはそもそも特段小沢に近いというわけじゃないし。

6842名無しさん:2010/09/17(金) 11:01:42
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198071
幹事長に岡田氏 「脱小沢」の人事を貫いた
2010年9月17日 10:42 カテゴリー:コラム > 社説

 民主党代表選で再選を果たした菅直人首相は、党運営の要となる幹事長に岡田克也外相を起用する人事を決めた。

 岡田氏は代表経験者で、政策通の論客として知られる。野党時代に菅代表の下で幹事長を務めた経験があり、実績も知名度も申し分ない。新しい「党の顔」に適任と最終的に判断したのだろう。

 その一方、代表選で菅首相を支持した岡田氏は、対立候補だった小沢一郎前幹事長とは距離を置く。小沢氏をめぐる「政治とカネ」の問題を鋭く批判し、小沢氏の代表選出馬にも「違和感がある」と率直に疑問を呈していた。

 そんな岡田氏の幹事長起用は、世論の後押しも受けた「脱小沢シフト」の継続を首相が選択した人事とみることができるだろう。

 代表選の国会議員票では首相に肉薄した小沢氏を支持する勢力が、この幹事長人事に反発することも予想される。

 しかし、党役員の人事権は代表が持つ。当たり前のことだ。これ以上、党内がごたごたするようでは、一体何のための代表選だったのか−ということになりかねない。「最後のご奉公」として挑んだ代表選で敗れた小沢氏は、「一兵卒」として民主党政権を支えると宣言した。よもや、小沢氏にも異論はあるまい。

 岡田氏は外相の続投を希望して、一時は幹事長就任に難色を示したともいわれる。確かに、首相だけでなく、重要な外交を担う外相が頻繁に交代する事態は好ましくない。

 だが、いまは政権交代から1年の民主党政権が国民の信頼を回復して再起できるか、それとも混乱と対立のうちにずるずると後退するかの瀬戸際だ。岡田氏本人が述懐した通り、ここは「天命」と心得てほしい。

 幹事長に就く岡田氏を待ち受けるのは、党の内と外で二重の深刻な「ねじれ」である。代表選で表面化した党内の亀裂を修復し、掛け値なしの挙党態勢を構築する責任と使命は重い。

 さらに、衆参で多数派が異なるねじれ国会への対応という難題に立ち向かわねばならない。政策や法案で党を代表して政府と調整し、野党と折衝する矢面に立つ。困難なかじ取りとなるだろうが、岡田氏はその豊富な政治経歴や与野党を通じた人脈、政策に明るい強みなどを党運営で遺憾なく発揮してもらいたい。

 代表選後の焦点となった幹事長人事は、中間派と呼ばれる閣僚の起用やベテラン議員の登用なども取りざたされ、岡田氏に落ち着くまでは「難航」とさえ伝えられた。小沢氏側にも配慮した「党内融和」か、「脱小沢」路線の貫徹かで菅首相にも迷いがあったのかもしれない。

 首相は党役員人事を固め、きょう内閣改造に踏み切る。1年前の政権交代に託した国民の期待に応え、再スタートを切れるか。代表選で首相が唱えた「クリーンでオープンな民主党」の新政権人事に注目したい。

=2010/09/17付 西日本新聞朝刊=

6844名無しさん:2010/09/17(金) 14:56:47

小沢氏、議員総会に現れず 空席目立ち盛り上がらず '10/9/17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009170250.html

 挙党一致、大丈夫?菅直人首相が17日の民主党両院議員総会で提案した岡田克也幹事長を柱とする党執行部案は拍手で承認された。しかし、代表選を争った小沢一郎元幹事長は姿を見せず、空席が目立つ会場は盛り上がりに欠けた。くすぶり続ける分裂の懸念。一部の若手議員は「ノーサイドでがんばる」と気持ちを切り替えていた。

 国会前の憲政記念館で開かれた議員総会。菅首相は「民主党政権の412人の力を合わせて、閉塞へいそく状態を打ち破っていく」とあいさつ。岡田幹事長の名前を読み上げると、ぱっと拍手がわいたが、“肝心”の小沢氏は姿を見せず、出席した議員も約300人余りだった。

 岩手1区選出の階猛衆院議員は「菅さんには挙党一致に配慮してもらいたい」とひと言。沖縄4区選出の瑞慶覧長敏衆院議員も「このメンバーで、普天間問題はどうなるのか。県民は注目している」と懸念を表明した。

 一方、生方幸夫衆院議員(千葉6区)は「若返りできて良かった。岡田さんは公平な人。反小沢とか、親小沢とか関係ない」と新執行部を歓迎。

 昨年の衆院選で初当選し、「小沢ガールズ」と呼ばれる福田衣里子衆院議員(長崎2区)は「挙党一致できると思う。今は、分かれるとか言っているような状況ではない」。田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)も「私たちはノーサイドで頑張っていく」と早速気持ちを切り替えていた。

6845名無しさん:2010/09/17(金) 15:43:37

小沢グループ激怒!露骨な“報復”に「えげつない」
2010.09.17
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100917/plt1009171142000-n2.htm

 菅直人首相(63)と仙谷由人官房長官(64)が挑発的な「脱小沢」人事を行ったことに対し、小沢一郎前幹事長(68)に近い議員らが激怒している。菅陣営周辺は「世論の支持があるだけに、いずれ鎮圧できる」と強気だが、小沢陣営は党内野党に徹する構えで、抗争激化は必至の情勢だ。

 小沢氏は16日夜、東京・新橋の名門中華料理店「新橋亭」で開かれた、自らを支持する中堅・若手議員グループ「一新会」の会合に参加した。

 出席者によると、小沢氏はビールや紹興酒を飲みつつ、上機嫌で約30人に酌をして回り、「楽しい酒にしようや」と話して人事には触れなかったという。

 一新会は同日、「人事に文句を言えば、小沢グループのイメージがさらに悪くなる」(中堅)として、静観するよう申し合わせた。

 しかし、挑発人事の全容が明らかになるにつれ、そんな申し合わせは建前になった。

 党の要となる岡田克也幹事長−枝野幸男幹事長代理のコンビは反小沢の急先鋒。しかも枝野氏に至っては参院選敗北の責任を取って退任するのに、ワンランク降格しただけだ。中堅議員は「これはおかしい。菅政権の無責任体質の象徴だ」と憤った。

 菅首相が輿石東参院議員会長と小沢氏に代表代行ポストを打診し、「挙党一致」を取り繕うとしたことも逆鱗に触れた。ある若手は「明らかなお飾りポストなんて断るに決まっている。それを見越して、小沢氏らを挙党一致に反対する悪者に仕立て上げようとした謀略だ。えげつない」と話す。

 また、17日朝までの調整では、党の要職や閣僚に小沢系の処遇はなし。代表選で小沢氏を支持した樽床伸二国対委員長や原口一博総務相らは退任する。

 あまりに露骨な人事に、若手議員のなかからは「そこまで干すなら、小沢氏と一緒に離党して、キャスチングボートを狙ったほうがいいかもしれない。代表選で党員・サポーターで小沢氏のポイントを確保した議員は筋金入りだ。50人は行動をともにする」と勇ましい声も飛び出した。

 対する菅首相側近は「適材適所だ。小沢系は当選回数が少ない議員ばかりで、入閣適齢期の人がほとんどいない」とそっけない。

 菅陣営有力筋も「武闘派の小沢系のうち、政策ができる数人を副大臣や政務官に一本釣りすれば、挙党一致をアピールできるうえに小沢氏から引きはがせる。代表選で、ある小沢系の副大臣が、ポストを理由に菅首相支持に回った事実もある」と菅−仙谷戦略の一端を解説する。

 みんなの党の渡辺喜美代表は16日、記者会見でこう言い放った。 「民主党ハルマゲドン第2幕が始まった」

6846名無しさん:2010/09/17(金) 19:05:16
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4528863.html
新執行部スタート、総会に小沢氏の姿なし

 午前11時、国会近くの憲政記念館で行われた民主党の両院議員総会。新しい執行部のお披露目となる会場には、菅総理と代表選挙を戦った小沢氏の姿はありませんでした。

 「選挙が終わればノーサイドで、民主党の政権が412人の力を合わせて日本の20年に及ぶ閉そく状況を打ち破っていく、改めてのスタートにしていただくことをお願いします」(菅首相)

 また、新幹事長についた岡田氏は党運営の基本を「公正・透明」に置くことを強調しました。

 「党運営の基本方針は、公平で透明な党運営であります」(民主党・岡田克也 新幹事長)

 岡田幹事長、そして前任の枝野氏が幹事長代理にまわる役員人事。反小沢氏の急先鋒とも言える2人が、党中枢を占める人事ですが、総会は特段の異論が出ることもなく閉じられました。

 しかし党本部によると、出席者数はおよそ320人。新執行部のスタートとなる総会におよそ90人が欠席した事実は何を物語るのでしょうか。

 「(Q.小沢陣営の全く色の無い人事だが?)まだ今からじゃないですか、わかりませんけども」(民主党・鈴木克昌 衆院議員)

 「(人事は)代表がお決めになったことですから、私はそれを尊重したいと思います」(民主党・細野豪志 前幹事長代理)

 17日午後、民主党の新執行部は自民党役員に挨拶をしてまわりました。

 「挙党一致どこに行った。『勝てば官軍、負ければ賊軍』そんな感じかな」(自民党・石原伸晃 幹事長)

 「これからの政権運営、党側についても、また内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念がもたれると思う」(公明党・山口那津男 代表)

 10月上旬の臨時国会召集を目指す民主党に対し、野党各党は27日にも開くよう要求、「ねじれ国会」はスタートから波乱含みです。

 来週、国連総会に出席するため訪米する菅総理はオバマ大統領との首脳会談も予定されています。内外ともに課題が山積する中で17日夜菅改造内閣が船出します。(17日17:50)

6847名無しさん:2010/09/17(金) 19:06:47
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4528859.html
菅改造内閣が発足、「脱小沢」鮮明に

 菅総理は17日午後、閣僚人事を行い菅改造内閣が発足しました。挙党一致を旗印に人事を行う考えを明らかにしていた菅総理ですが、その人事は「脱小沢」色が返って鮮明になりました。

 民主党の代表選挙、圧勝を受けて新たな船出の日を迎えた菅総理。挙党一致、適材適所を謳った組閣と党人事でしたが、果たしてその顔ぶれは額面通りだったのでしょうか。

 「外務大臣 前原誠司。財務大臣 野田佳彦」(仙谷由人 官房長官)

 小沢元代表との一騎打ちとなった代表選挙で、菅内閣を支えてきた主要閣僚たち。野田財務大臣は留任、前原氏は外務大臣に横滑り、菅内閣の顔ともいえる蓮舫行政刷新大臣も留任しました。

「外務大臣をお願いしますということでした」(新任・前原誠司 外相)

 「適材適所、私がどうかは分かりませんけど、新しい方も含めて専門性の高い方がお就きになっていると思います」(留任・蓮舫 行政刷新相)

 17日朝、内閣改造を前に抱負を語った菅総理。

 「(Q.いいチームになりますか?)いいチームにしなきゃ」(菅首相)

 新内閣には清新な顔ぶれも加わりました。

 「私も大学で教員やってるもんですから、学生たちのことはやっぱり気がかりですね」(新任・片山善博 総務相)

 「今本当に経済が厳しい状況ですから、その中で大変重大な役割を引き受けることになりましたので」(新任・海江田万里 経済財政相)

 「(総理大臣秘書官室からです)はい。はい、わかりました。参ります」(新任・松本龍 環境相)

 一方で、小沢氏を支持した閣僚たちが菅総理の下を去っていきました。

 「私が外れたから『脱小沢』かという質問については仮定の質問ですから、外れないように頑張りますと言うこともできないし、何とも答えがたいものであります」(原口一博 前総務相)

 「いろいろございましたが、結構おかげさまで楽しくやらせていただきました」(山田正彦 前農水相)
(17日17:17)

6848名無しさん:2010/09/17(金) 19:19:41
菅首相続投で支持率急上昇 世論の「小沢嫌い」ダメ押し
2010/9/16 19:56
http://www.j-cast.com/2010/09/16076118.html?p=2

菅首相でも「政治はうまく進まない」

菅直人首相の続投を「よかった」とする人は、朝日新聞の世論調査でも72%がそう答えた。菅内閣を「支持する」人は57%で、前回調査時(2010年9月5、6日)と比べて8ポイント上昇した。「支持しない」人は6ポイント減って24%となった。

小沢氏の起用についても、起用しないほうがよいと答えたのは、朝日新聞でも65%を占めている。しかし起用には反対でも、「(小沢氏の)意見を取入れた方がよい」と答えた人は42%いる。「取り入れない方がよい」も43%と拮抗しているが、このあたりに「もうゴタゴタは勘弁してほしい」「しっかりと政権運営に専念してほしい」という世論の思いがにじんでいるようだ。

ただその半面、菅首相の続投で「政治がうまく進む」とみる人は38%にとどまり、民主党を中心とした政権が続いたほうが「よいと思う」と答えた人は38%。「そうは思わない」人は40%とだった。

6850名無しさん:2010/09/17(金) 21:08:18
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2010091701000965_2
2010年09月17日

小沢氏、「一兵卒で協力」  代表代行就任は拒否

 民主党の小沢一郎元幹事長は17日夜、大阪府守口市内で講演し、今後の活動について「初心に帰り一兵卒として、民主党政権が国民の期待に応え成功するように、みんなと手をつないで協力していきたい」と強調した。

 14日の代表選敗北後、公の場に初めて姿を見せた小沢氏は「本来ならば敗れた立場なので『兵を語らず』だが、私の不徳のいたすところでご迷惑をかけたことをおわびする」と陳謝。菅改造内閣に対しては「口先だけの改革ではなく、思い切った政策を実現するため勇気ある行動をとらないといけない」と述べた。

 ただ最後に「次の選挙はいつあるか分からないが常在戦場だ。衆院議員はいつ戦いがあってもいいように備えておかなければならない」と指摘した。

 小沢氏の処遇について、岡田克也幹事長は17日夜の記者会見で、小沢氏が菅直人首相から打診された代表代行就任を拒否したことを明らかにしている。

6851名無しさん:2010/09/18(土) 14:10:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100917/plt1009171643006-n2.htm
反日トミ子も!菅“小沢放逐”内閣、攻撃材料は満載
2010.09.17

 菅直人首相(63)は17日午後、改造内閣の顔ぶれを正式に決め、仙谷由人官房長官(64)が官邸で閣僚名簿を発表した。これに先立って行われた民主党の両院議員総会で、岡田克也外相(57)を幹事長に起用するなどの党役員人事も了承。改造内閣は、17人の閣僚のうち10人を交代させる大幅だったが、代表選で小沢一郎元幹事長(68)を支持した勢力からの起用は、経済財政担当相の海江田万里氏ら少数にとどまり、「小沢系放逐」シフトが際立つ布陣となった。

 「本格的に菅内閣が再スタートを切る。日本の困難な状況を切り開く改革を根底から進める改造だ」

 仙谷官房長官は17日午後の記者会見で閣僚名簿を読み上げた後、内閣改造の陣容について問われると、こう胸を張った。

 改造内閣では、岡田外相の後任に、前原誠司国土交通相(48)を起用。民間からは、総務相に片山善博・前鳥取県知事(59)を登用した。

 また、馬淵澄夫国土交通副大臣(50)が国交相に昇格。新任閣僚はこのほか、厚生労働相に細川律夫(67)、農相に鹿野道彦(68)の両衆院議員、法相に柳田稔(55)、消費者行政・少子化対策担当相・国家公安委員長に岡崎トミ子(66)の両参院議員をそれぞれ充てた。

 蓮舫行政刷新担当相(42)は留任し、公務員制度改革担当相を兼務。国家戦略担当相は玄葉光一郎政調会長(46)が就任。野田佳彦財務相(53)、北沢俊美防衛相(72)らも留任した。

 一方で、代表選で小沢支持に回った議員の登用は極端に少ない。海江田経済財政担当相のほか、経済産業相に大畠章宏(62)、文部科学相に高木義明(64)の各衆院議員らにとどまった。これには「小沢支持議員たちから不満が噴出するのは間違いない」(民主党関係者)。

 17日夕に皇居で行われる首相任命式と閣僚認証式を経て、民主・国民新両党の連立による菅改造内閣が発足する運びだ。

 ただ、野党側から早くも「攻撃材料満載の陣容だ」(自民党中堅)との声が漏れる。

6852名無しさん:2010/09/18(土) 14:11:10
 問題視されているのが、消費者行政担当相や国家公安委員長に起用した岡崎トミ子(66)氏。2003年に韓国を視察した際、日本大使館に対する反日デモに、岡崎氏も参加するなど、日ごろから反日的な言動が目立つといわれている。

 抗議行動の際も「国費を利用しての反日デモ参加」とメディアから批判され、「国会議員としての見識を疑われる」(自民党関係者)との声が相次いだ経緯がある。民主党ベテラン秘書も「岡崎氏に限らず、身体検査をちゃんとやったのかと思わせる布陣だ」と首をかしげる。

 一方、17日の閣僚名簿発表に先立ち行われた両院議員総会では、岡田外相を幹事長に起用するなどの主要な党役員人事が了承された。

 「菅vs小沢」のガチンコ勝負となった代表選で党内亀裂が生じ、小沢グループという「党内野党」を抱える一方、党外では、衆参の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」運営が待ち受ける。

 まさに内憂外患の難局の矢面に立つ役回りは「誰だってやりたくない。岡田氏は貧乏くじをひいた」(民主党ベテラン秘書)との見方も。

 しかし、再選を果たした菅首相にとって“求心力維持装置”の「脱小沢」路線の徹底は欠かせないだけに、最後まで「岡田幹事長」にこだわり、くどき落とした。

 また、代表選で菅氏を支持した旧社会党系の鉢呂吉雄衆院議員を国対委員長に起用するなど、「あまりにも露骨だ」(小沢氏側近議員)と不満が渦巻いている。

 首相は、小沢氏と輿石東参院議員会長についても、代表代行就任を打診して融和に配慮する姿勢もにじませたが、この日の議員総会で小沢氏の処遇には一切触れなかった。

 今回の粛正人事は小沢氏側の怒りをさらに増幅させるのは間違いない。

 ■総会で「小沢処遇」に一切触れず

 抗議行動の際も「国費を利用しての反日デモ参加」とメディアから批判され、「国会議員としての見識を疑われる」(自民党中堅)との声が相次いだ経緯がある。民主党関係者も「岡崎氏に限らず、身体検査をちゃんとやったのかと思わせる布陣だ」と首をかしげる。

 一方、17日の閣僚名簿発表に先立ち行われた両院議員総会では、岡田外相を幹事長に起用するなどの主要な党役員人事が了承された。

 「菅vs小沢」のガチンコ勝負となった代表選で党内亀裂が生じ、小沢グループという「党内野党」を抱える一方、党外では、衆参の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」運営が待ち受ける。

 まさに内憂外患の難局の矢面に立つ役回りは「誰だってやりたくない。岡田氏は貧乏くじをひいた」(民主党ベテラン秘書)との見方も。

 しかし、再選を果たした菅首相にとって“求心力維持装置”の「脱小沢」路線の徹底は欠かせないだけに、最後まで「岡田幹事長」にこだわり、くどき落とした。

 また、代表選で菅氏を支持した旧社会党系の鉢呂吉雄衆院議員(62)を国対委員長に起用するなど、「あまりにも露骨だ」(小沢氏側近議員)と不満が渦巻いている。

 首相は、小沢氏と輿石東参院議員会長(74)についても、代表代行就任を打診して融和に配慮する姿勢もにじませたが、この日の議員総会で小沢氏の処遇には一切触れなかった。今回の粛正人事は小沢氏側の怒りをさらに増幅させるのは間違いない。

6853名無しさん:2010/09/18(土) 21:14:46
3閣僚が国旗に一礼なし 菅改造内閣 
2010.9.18 21:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100918/stt1009182104008-n1.htm

 17日発足した菅改造内閣の3閣僚が担当省庁で初めて臨んだ記者会見場に設置された国旗に一礼しなかったことが産経新聞の調べで分かった。

 一礼がなかったのは片山善博総務相、鹿野道彦農水相、大畠章宏経済産業相の3人。官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。ところが、相前後して担当省庁で開催された記者会見でも国旗に一礼したのは柳田稔法相、前原誠司外相、野田佳彦財務相、高木義明文科相、自見庄三郎郵政改革・金融担当相の5閣僚のみ。3閣僚は会見場に国旗があるにもかかわらず、記者会見をいきなり始めていた。

 細川律夫厚労相、馬淵澄夫国交相、松本龍環境相と海江田万里経済財政相の場合は、会見場に国旗の掲揚がなく、岡崎トミ子国家公安委員長(消費者庁、少子化相兼務)と北沢俊美防衛相、玄葉光一郎国家戦略担当相、蓮舫行政刷新・公務員改革担当相は会見自体がなかった。

 民主党内には平成11年の国旗国歌法案成立時の議決の際、制定に反対した議員もおり、公立学校の卒業式・入学式での国旗掲揚に反対する日教組系組合員の支持を受けている議員も多い。

6854やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/18(土) 21:19:39
顔ぶれをみると思想信条的にどうのこうのではなく、単に無礼なだけでしょう。

6855名無しさん:2010/09/18(土) 22:51:50
国旗に礼をするのが国際的な常識なんですかね?

6856名無しさん:2010/09/19(日) 11:28:42
仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金… (1/2ページ)
2010.9.18 01:35

 菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。首相経験者の一人は「仰天した」というが、岡崎氏の過去の“特異な”言動を振り返るとそれも納得できる。

 岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。このデモに日本の国会議員が加わったのは初めてだった。

 岡崎氏は当時、「反日デモではなく、日本政府に謝罪と補償を求めるデモだ」と釈明したが、現場では日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。このときは、民主党の役職停止処分となっている。

 16年3月には、女性国会議員のメールマガジンで、こんな独特の見解も表明している。

 「外国人犯罪が増えているというが、日本人が犯した場合には立件もされないような軽微な犯罪が多い」

 同年4月には、岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に違反し、北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者からそれぞれ2万円ずつ寄付を受け取っていたことも発覚した。

 岡崎氏は当時、この理事長とは、朝鮮学校の運動会に出席するなどで「日ごろから懇意にしていた」と説明した。パチンコ店経営者からの寄付は、産経新聞の指摘を受けるまで「違法と気付かなかった」としたが、こんな国家公安委員長で本当に大丈夫?(阿比留瑠比)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n2.htm

6857名無しさん:2010/09/19(日) 11:37:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091900030
小沢氏の国会招致も=「各党合意すればやるべきだ」−民主・渡辺氏

 民主党選対委員長に内定している渡辺周衆院議員は19日のフジテレビ番組で、政治とカネの問題をめぐる小沢一郎元幹事長の国会招致に関して、「各党で決めて、もしそういうことになれば、やるべきだと思っている」と述べた。
 同じ番組で、自民党の山本一太参院政審会長は「当然、小沢さんの証人喚問を求めていくことになる」と強調。民主党の中山義活元首相補佐官も「代表選で表に出てきたことは、その覚悟で小沢先生もいると確信している」と語った。
 また渡辺氏は、検察審査会の議決によって小沢氏が強制起訴された場合の離党勧告について、「あまり予断を持って物を言うべきではない」と前置きしながらも、「いろんな可能性は当然考えている」と含みを持たせた。(2010/09/19-11:29)

6858とはずがたり:2010/09/19(日) 11:43:34
>>6857
もともと融和模索派っぽかったけど決裂後は鳩側近として小沢方について戦った中山だった気がするけどこれはどういうスタンスの発言??
>民主党の中山義活元首相補佐官も「代表選で表に出てきたことは、その覚悟で小沢先生もいると確信している」と語った。

6859チバQ:2010/09/19(日) 12:29:40
>>6856
トミ子公安委員長はもっと波紋を呼ぶかと思いきや 騒いでるマスコミは産経だけですね。
それが良いのか悪いのかはビミョーですが、マスコミが政策に興味がないことがわかりますね。

6860名無しさん:2010/09/19(日) 13:21:04
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100919/t10014080481000.html
副大臣人事など挙党態勢求める意見
9月19日 13時9分

17日に発足した菅改造内閣について、小沢元代表に近い議員の一部から、挙党態勢が十分でないという声も出ているなかで、副大臣や政務官に、小沢氏を支持した議員を積極的に起用して、挙党態勢を確立すべきだという意見が出ています。

菅改造内閣では、仙谷官房長官や岡田幹事長など、小沢元代表と距離があるとされる議員が、引き続き、政府・民主党の中核を担う一方、小沢氏に近い議員の一部からは、挙党態勢が十分でないという声も出ています。こうしたなかで、菅総理大臣を支持し、党の選挙対策委員長への起用が内定している渡辺総務副大臣は記者団に対し、「岡田幹事長も、副大臣、政務官は大幅に入れ替えると言っていた。政務三役に入れば、仕事もたいへんで、党内政局をやっている状況ではなくなる。小沢氏を支持した議員もかなり登用され、まちがいなく一体感が出てくる」と述べ、副大臣や政務官に、小沢氏を支持した議員を積極的に起用して、挙党態勢を確立すべきだという考えを示しました。また、小沢氏を支持した鳩山前総理大臣に近い中山前総理大臣補佐官も「小沢氏を支持した議員は、当選2回から4回で、副大臣、政務官に適当な人が多い。そうした議員を起用して挙党一致の態勢をつくることが大事だ。菅総理大臣も、自分を支持した議員だけでという考えは持っていないと思う」と述べました。

6861神奈川一区民:2010/09/19(日) 13:36:02
>>6859
岡崎トミ子氏はたいした政治家でもないで
すけどね。
右翼が大物政治家に祭り上げている感じで
す。
実際は千葉景子氏のように現実路線になる
と思います。

6862やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/19(日) 13:37:15
>>6855
ここ日本ですから

6863やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/19(日) 13:57:09
>>6859
国民も政策には関心薄ですからね
マスコミの関心はもっと薄いわけですが。

6864名無しさん:2010/09/19(日) 15:07:31
「反小沢」は政治の貧困…改造内閣に地元は渋面
(2010年9月19日14時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100918-OYT1T00289.htm

 菅改造内閣が17日、発足した。菅首相は代表選終了後に「挙党一致」を掲げたが、小沢一郎元代表のグループの入閣はなし。小沢氏自身も党役員人事で党代表代行の就任を固辞するなど、党内融和が今後も課題となりそうだ。

 民主党岩手県連の佐々木順一幹事長は17日、「『反小沢』という発想は政治の貧困。こうした考えで行われた改造ではないと思いたい」と皮肉った。小沢氏の今後については「党本部では力量を発揮しにくい。近い将来、小沢さんが求められる時が来る。今は力を蓄えてほしい」と、菅首相が国会運営に行き詰まる可能性を念頭に、巻き返しを期待した。

 他方、小沢氏の代表代行固辞について、小沢氏に近い民主党関係者は「本当に『挙党一致』なら、みんなで協議しながら改造作業をすればよい。挙党一致は掛け声だけで、実態は『小沢外し』。代表代行を受けないのは当然だ」と解説した。

 自民党県連の千葉伝幹事長は「党内抗争の延長。顔ぶれも横滑りで期待を持てない」と指摘。公明党県本部の小野寺好代表は「確執を排除し政治空白を速やかに埋めてほしい」と、政策の実行を求めた。共産党県委員会の菅原則勝委員長は「大企業減税と消費税増税を進める体制」と指摘した。

 他方、社民党県連の伊沢昌弘幹事長は「米軍普天間飛行場問題では小沢氏の方が我々に近かった。菅首相には異なる意見にも耳を傾けてほしい」と、小沢氏に理解を示した。地域政党いわての飯沢匡代表は、小沢氏の固辞に疑問符をつけるとともに「片山総務相の改革に期待する」と述べた。

 達増知事は「国民生活の向上に直結する政策を強力に推進してほしい」などとの談話を発表したが、内閣の顔ぶれや小沢氏の今後については触れなかった。

6865名無しさん:2010/09/19(日) 16:58:10
>>6862
いや、質問の趣旨としては、
旗というものは、主催者が用意したもんであって、
それに礼をするのが必要なもんなのかな、ということです。

6866名無しさん:2010/09/19(日) 18:08:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100919/stt1009191801002-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】政局秋の陣 小沢氏と仙谷氏の対立激化か
2010.9.19 18:00

 菅改造内閣の発足とともにようやく暑かった夏も終わりを告げようとしている。混乱続きの政局も安定に向かうことを期待したいが、どうもそうなりそうにない。火だねはやはり民主党の小沢一郎元幹事長だ。東京第5検察審査会が10月中に出す見通しの議決で、起訴すべきだ(起訴議決)と判断すれば、小沢氏は強制起訴される。その場合、菅直人首相は小沢氏の離党勧告に踏み切るのか。踏み切れば、民主党内の対立が激化する可能性がある。菅陣営の「事実上の司令塔」と言われている仙谷由人官房長官と、小沢氏の間で神経戦が展開されそうだ。

 民主党内で仙谷氏はかねてから小沢氏批判の急先鋒(きゅうせんぽう)だった。自民党時代、田中派、竹下派と権力の中枢に居続けた小沢氏のことを、野党暮らしが長かった仙谷氏はどうしても批判的な目でみるのかもしれない。

 仙谷氏は小沢氏が代表選の最中、米軍普天間飛行場移設問題の再検討を表明したことについて「鳩山前内閣の決定であり、これを誠実に守っていかなければ、(日本は)国際社会の中で生きていけない」と述べるなど、真っ向から反論した。

 今回の内閣改造でも、「脱小沢路線」を推進したのも首相よりもむしろ仙谷氏だったとの見方が党内では多い。

 小沢氏も黙ってはいない。今月2日に日本記者クラブで行われた代表選の公開討論会で、自らの「政治とカネの問題」に関して、首相から突っ込まれた小沢氏は「同じような政治とカネの問題で、最近もいろいろとメディアで報道された方がいる」と反撃した。

 具体的には言わなかったものの、仙谷氏の3つの政治団体が長男の司法書士事務所の経費を補填(ほてん)していた疑惑報道を指しているのは明らかだ。

 仙谷氏は政治団体から長男側への支出を認めたが「(政治団体の)事務を委託しており、それを負担をするのは当たり前だ」として、問題はないとの認識を示している。

 また、小沢氏は討論会のなかで、衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」への対応について「参院選で大敗し、野党は菅政権に協力できないと話している。どう打開するのか」と提起。首相の唱える「パーシャル連合」について「考え方の違う問題では、全く動かない。リーダーは打開策を考えておかなければならない」とこき下ろした。

 自らの対応については「当選した場合は、スカッと皆さんに申し上げる」と述べるにとどまったが、新たな連立相手として、公明党を想定しているとみられている。

 小沢氏は2月下旬、公明党の支持母体である創価学会前会長の秋谷栄之助・最高指導会議議長らと都内のホテルで密かに会談、民主党内に波紋を広げた。

 小沢陣営は「創価学会とパイプのある小沢さんだったら公明党とうまく手を結べる」と新人議員の説得を試みた。

 小沢陣営関係者は解説してみせる。

 「仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。仙谷氏が官邸にいる限り、公明党は菅政権とは連立を組まないだろう」

 仮に第5検察審査会が起訴議決した場合、仙谷氏はどう対応するであろうか。参考になるのが、小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員が小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反の罪で起訴された際の発言だ。仙谷氏は2月9日の記者会見で「離党もあるんじゃないか。そういう判断をした方がいいと思う」と、離党を促した。石川氏は11日に離党届を提出した。

6867名無しさん:2010/09/19(日) 18:09:32
 菅陣営内には「小沢氏が離党しても、ついていくのはせいぜい数十人だろう。むしろ菅政権の基盤は強くなって好ましい」(中堅議員)との強気の見方もある。

 起訴議決に至らなかったとの議決が出た場合、小沢氏は起訴されない。小沢陣営内には「検察審査会さえ乗り切れば、あとは攻勢に出られる」としている。

 小沢氏と仙谷氏の溝はなかなか埋まりそうにないが、筆者が思い起こすのは、参院選での自民党惨敗を受けて誕生した小渕恵三内閣で、官房長官だった野中広務氏の対応だ。

 野中氏はそれまで「危険な独裁者」とも「悪魔」とも呼んでいた小沢氏率いる自由党との連立を考えた。当時、官邸担当だった筆者は野中氏が記者会見で「法案を通すためなら小沢さんにひれ伏してでも、国会審議にご協力いただきたいと頼むことが、内閣の要にあるものの責任だと思っている」と発言したことに驚いた。

 菅政権もねじれ国会で厳しい立場にある。仙谷氏がこのまま「脱小沢路線」をとるのか、それとも党内融和を図るため、小沢氏との妥協の道を探ることになるのか。

 自自連立政権に対し、仙谷氏は平成11年1月の講演でこう断言した。

 「今回、自自連立政権というのができました。小沢さん、野中さん…皆さんこの顔ぶれをご覧いただいてどうですか?

 この自自連立が『国民的な性格を持つとか、市民的な常識が反映できる』そういう政府にならないことは明らかです。早晩矛盾が爆発する」

 連立政権は予言通り崩壊したことを考えると、今回仙谷氏がとるべき道は小沢氏との連携を模索することよりも、あくまでいまの路線を貫くことだろう。(有元隆志)

6868チバQ:2010/09/19(日) 18:45:57
>仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。

これ知りませんでした 有名?

6869名無しさん:2010/09/19(日) 18:48:20
>>6868
http://yanagiharashigeofan.wordpress.com/2010/04/02/yano-musuko-sengoku/

6870名無しさん:2010/09/19(日) 19:16:53
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%B5%A2%E4%B9%9F

2010年6月に発足した菅直人内閣で官房長官に就いた衆院議員・仙谷由人の公設第2秘書に2009年11月、矢野の長男・矢野清城が登録されており、官房機密費の使途に改めて注目が集まった。

6871とはずがたり:2010/09/19(日) 19:24:22
>>6866
やるなぁ,仙谷。そんな所に,どう使うかよく判らないけど,カードもってるとわw
> 「仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。仙谷氏が官邸にいる限り、公明党は菅政権とは連立を組まないだろう」

新人議員にとっては公明党とも組めるという小沢サイドの方が菅の解散しないの空証文よりは魅力有ったかも。

6872とはずがたり:2010/09/19(日) 19:25:53
失礼,リロードせずに書き込んで>>6868-6870に気付きませんでした。。

6873名無しさん:2010/09/19(日) 20:17:00

民主グループ「派閥化」の兆しも 権力闘争経て変容 '10/9/19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009190172.html

 民主党の各議員グループが菅直人首相と小沢一郎元幹事長の全面対決となった代表選を経て、変容の兆しを見せている。内閣改造で首相を支援した議員グループが重用される一方で、負け組の小沢グループが「冷や飯食い」を強いられる信賞必罰ぶりは、派閥全盛時代の自民党のよう。各グループには組織固めや勢力拡大に向けた動きも出始めた。

 カネやポストと縁遠く自民党の派閥とは性格を異にするとされてきたが、激しい権力闘争を経て“反面教師”と同じ道をたどるかのように映る。

 「大畠章宏さんの入閣だけは何とかお願いできないか。そうでないとグループが持たない」。小沢氏支持で「非主流派」となった鳩山由紀夫前首相グループの幹部は17日の内閣改造直前、“敵将”の仙谷由人官房長官に懇願。大畠氏が経済産業相ポストを射止めると安堵あんどのため息をついた。

 民主党内には約150人とされる小沢氏のグループを筆頭に、約60人の鳩山由紀夫前首相系、約50人の菅首相系など主要7グループが存在。今回は菅グループのほか、前原誠司外相系約30人、野田佳彦財務相系約30人の2グループが首相を支持し、内閣改造や党役員人事で厚遇された。一方で、小沢、鳩山両グループは負け組となり、小沢系は入閣ゼロの悲哀を味わった。

 勢いに乗る菅グループの幹部は「これまで小沢氏の影響力が強いとされた衆参両院の新人議員らの小沢氏への遠慮が弱まり、こちらになびいてくる」と、虎視眈々たんたんと勢力拡大を狙う。実際、首相は馬淵澄夫国土交通相や松本龍環境相など現在はいずれのグループに所属していない中間派も起用した。

 非主流派に回った小沢系幹部は「首相の唱える挙党一致はスローガンにすぎない。完全に報復人事だ」と敵対意識を高める。これまで当選回数や衆参両院で分かれて活動していたグループ内議員を一本化し小沢氏を会長に担ごうとの対抗策も浮上している。

 一方、旧民社、旧社会両党系など事実上の自主投票になったグループは、菅、小沢両陣営にメンバーが囲い込まれることを警戒。一時幹事長に浮上した旧民社党系の川端達夫前文部科学相が就任に消極姿勢だったのは、両陣営の板挟みで立ち往生に至るケースを危惧きぐしたとの見方もある。

 民主党の各グループは自民党の派閥と異なって拘束力が弱く、二重、三重の所属が認められているのが特徴だった。

6874名無しさん:2010/09/19(日) 20:36:43

「沈黙」の小沢グループ=反転模索、結束に不安も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091900209

 民主党の小沢一郎元幹事長のグループが、先の閣僚・党役員人事で「脱小沢」路線が鮮明になったにもかかわらず、「沈黙」を保っている。代表選での小沢氏敗北のショックが大きい上、同氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐる検察審査会の議決を控え、声を上げにくいためだ。当面は菅直人首相ら執行部との間合いを計りつつ、反転攻勢の機会を探る構えだ。
 「副大臣や政務官などの人事はどんな話でも受けるように」。小沢氏支持の中堅・若手グループ「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員は17日、国会内にメンバーを集めて、こう指示した。小沢氏の意向を踏まえたもので、副大臣などの人事で首相にあえて反旗を翻す必要はないと念を押した形だ。
 「挙党態勢」を求めてきた小沢グループ内では、党運営の要の幹事長に小沢氏と距離を置く岡田克也氏を据えたことや、グループからの閣僚起用がゼロだったことへの不満が渦巻く。
 しかし、代表選で小沢氏を下し「脱小沢」を貫いた首相の支持率は上昇。ここで執行部と事を構えるのは得策でないと判断しており、小沢氏側近は「選挙で負けたのだから、今は従うしかない」と語る。
 検察審査会の議決を控えていることも、沈黙を強いられる要因となっている。10月にも行われる議決で再び「起訴相当」となれば、小沢氏は強制起訴される。野党側が同氏の国会招致を求める中で、執行部が同意しかねないとの懸念を抱いているためだ。
 一方で、参院では野党が過半数を占める「衆参ねじれ」の状況は変わらず、小沢グループは、2011年度予算関連法案の審議がヤマ場を迎える来年3月ごろに、菅内閣は行き詰まる可能性が高いとみる。
 「われわれが政権の中枢に入らなかったのはむしろよかった。菅政権がねじれ国会を乗り切れないときは、こちらに切り札があるという話だ」。小沢氏周辺の一人はこう漏らす。
 もっとも、6月の前回代表選に続いて首相に連敗を喫したことで、グループ内には動揺も見える。小沢グループは、(1)衆院当選2〜4回の一新会(2)当選1回の「一新会倶楽部」(3)参院の小沢氏支持議員−で構成されているが、16日の一新会の会合では「結束維持のため一つにまとめるべきだ」との意見が上がった。
 一本化構想は、「巨大集団をつくれば党内で警戒される」と見送られてきたもので、構想再燃の裏には勢力維持への焦りもうかがえる。「小沢グループは求心力を維持するのが大変だ」。首相に近い議員は、小沢グループの現状に冷ややかな視線を送る。(2010/09/19-20:28)

6875とはずがたり:2010/09/19(日) 21:23:01
>>6873
こんなことがあったんですなぁ。
> 「大畠章宏さんの入閣だけは何とかお願いできないか。そうでないとグループが持たない」。小沢氏支持で「非主流派」となった鳩山由紀夫前首相グループの幹部は17日の内閣改造直前、“敵将”の仙谷由人官房長官に懇願。大畠氏が経済産業相ポストを射止めると安堵あんどのため息をついた。

6876名無しさん:2010/09/20(月) 12:44:53
党三役からも外された小沢派は、自民党に嫌われて離党もできない
2010年09月20日 07:19 JST
http://www.pjnews.net/news/477/20100918_3

【PJニュース 2010年9月20日】ご存じの通り、菅首相は内閣改造で小沢派を排除した。小沢派は誰も入閣せず、党三役でも外された。

代表選で小沢一郎に投票して入閣したのはたった3人で、経産相の大畠章宏(62歳)、文科相の高木義明(64歳)、経済財政担当相の海江田万里(61歳)だ。大畠は鳩山派のようだ。

これから副大臣と政務官が決まっていくが、テレビは殆ど扱わないし、新聞も名を載せるだけで代表選でどっちに投票したか書かないだろうから、菅首相が小沢派をどれほど排除したかはっきりとは分からない。政治はよくならないが、報道のレベルも低いままだ。

・党人事でも小沢派冷遇
マスコミはあまり言わないが、菅首相は党幹部でも小沢派を排除した。幹事長は反小沢の岡田克也(57歳)にした。幹事長代理は細野豪志(39歳)を解任して、幹事長だった枝野幸男(46歳)を据えた。国会対策委員長は樽床伸二(51歳)を辞めさせて、鉢呂吉雄(62歳)を任命した。

「小沢派をこんなに排除して大丈夫なのか」と心配になるほど、排除がはっきりしている。だが菅が小沢派を排除したとは言い切れない。小沢派の方で断ったのかも知れない。

小沢と輿石東(74歳)は代表代行就任を要請されたが断った。菅と距離を置きたい訳だ。小沢は派内の議員に、「大臣就任の要請があっても断るように」と指示したとも考えられる。

負けたから一緒にやりたくないという感情だけではないだろう。菅内閣が行き詰まった時に、追い詰めやすいように派内の議員は要職に就けないと決めたのではないか。

・分裂せず
代表選に負けた場合、小沢派は離党して自民党と連立を組むだろうと思っていたが、それはないようだ。自民党の新執行部には小沢アレルギーが強いからだ。15日付の産経新聞によると、政調会長の石破茂(53歳)と総務会長の小池百合子(58歳)は小沢が嫌いだし、幹事長になった石原伸晃(53歳)は仙谷らと仲がいいという。

小沢は八方ふさがりだ。今日また検察の聴取を受けた。代表選挙になど出ない方がよかったのだ。だが小沢が立候補したため菅が政策を真剣に考えるようになった。日本全体にとっては得るところがあった訳だ。(敬称略)

6877とはずがたり:2010/09/20(月) 16:41:46

報道する共同も転載する俺もどうかと思うけど鳩はだまっとれよなぁ。豆鉄砲くらわすど(・∀・)

鳩山氏、首相の人事に注文 「適材適所、国会重視を」
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092001000218.html

 【ニューヨーク共同】訪米中の鳩山由紀夫前首相は19日、ニューヨークの国連本部で記者団に対し、民主党代表選で再選された菅直人首相に「グループなどにとらわれず、適材適所で(人材を)配することが国家運営に必要ではないか」と、注文を付けた。内閣改造、党役員人事で小沢一郎元幹事長と距離を置く議員を多く起用したことが念頭にあるとみられる。

 鳩山氏は「一番能力のある方に、好きとか嫌いとかの発想ではなく、しっかり仕事をしていただける環境をつくることに尽きる」と述べた。

 「ねじれ国会」については、野党との論戦で「けっこう厳しい局面があるのではないか」と指摘。菅首相が唱える全員参加の「412人内閣」に触れ「国会軽視ではいけない。国会に本当に能力のある人を配していかないと、よい政策を作っても国会の議論でうまくいかないとなってはいけない。内閣以上に国会の中の人事も真剣に考える必要がある」とくぎを刺した。
2010/09/20 11:43 【共同通信】

6878名無しさん:2010/09/20(月) 17:18:40
副大臣人事に小沢系議員 総務は鈴木氏、外務は松本氏
(2010年9月20日午後5時13分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=1&pack=CN&storyid=366127

 民主党は20日、内閣改造に伴う副大臣人事で、総務に鈴木克昌、外務に衆院議運委員長の松本剛明の両氏を充てるなど小沢一郎元幹事長のグループや代表選で小沢氏を支持した有力議員を起用する方針を固めた。政務官にも就ける。小沢グループからの閣僚、党役員起用がゼロだったため、バランスを取った格好だが、小沢グループには「副大臣でお茶を濁そうとしている」と不満もあり、これで党内融和が図られる可能性は少ない。

 小沢氏に批判的で、枝野幸男前幹事長の下で党財務委員長を務めていた小宮山洋子氏も厚生労働に登用した。鈴木氏は小沢系の中堅・若手でつくる「一新会」会長で、小沢氏最側近の一人。松本氏は、小沢幹事長時代に議運委員長に抜てきされた。

 副大臣では、このほか、厚生労働に藤村修、環境に近藤昭一、総務に平岡秀夫各氏がそれぞれ内定した。

 政務官では、小沢系から松木謙公氏が農水、小泉俊明氏が国土交通に就く。国会人事では、菅政権の閣僚として小沢氏を支持した原口一博前総務相を衆院総務委員長に充て、牧義夫氏を衆院厚生労働委員長に、松原仁氏を衆院海賊対処特別委員長にそれぞれ推す。

 副大臣・政務官は21日に閣議決定し、衆院各委員長は10月上旬召集で調整中の臨時国会冒頭に正式選出される。

6879名無しさん:2010/09/20(月) 18:20:54
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4531424.html
菅首相、「小沢グループ」から副大臣起用

 「脱小沢」を貫く形で閣僚と党執行部人事を進めた菅総理ですが、20日は残った副大臣と政務官などの人事を決めました。

 閣僚ポストでは代表選を戦った小沢元代表のグループからは一人も起用しなかった菅総理ですが、副大臣人事ではグループ幹部である鈴木克昌衆院議員を総務副大臣、三井国会対策委員長代理を国土交通副大臣に起用。また、小沢氏の側近の1人の松木衆院議員を農水政務官にするなど、一定の配慮を見せたものとなりました。(20日17:08)

6880名無しさん:2010/09/20(月) 23:05:00
副大臣に小沢系議員起用 民主方針、鈴木総務 松本外務 '10/9/20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009200165.html

 民主党は20日、内閣改造に伴う副大臣人事で、総務に鈴木克昌、外務に衆院議院運営委員長の松本剛明の両氏を充てるなど小沢一郎元幹事長のグループや、代表選で小沢氏を支持した議員を起用する方針を固めた。政務官にも小沢系議員を就ける。小沢グループからの閣僚、党役員起用がゼロだったため、バランスを取った格好。挙党態勢について「副大臣や政務官を含めて見てほしい」としていた菅直人首相の言葉に沿う形となったが、小沢グループには「閣僚以外でお茶を濁そうとしている」との不満もあり、党内融和が実現する可能性は小さい。

 小沢氏に批判的で、枝野幸男前幹事長の下で党財務委員長を務めていた小宮山洋子氏も厚生労働に登用した。鈴木氏は中堅、若手による小沢グループ「一新会」会長で、最側近の一人。松本氏は小沢幹事長時代に議運委員長に抜てきされた。小沢氏支持議員では三井弁雄前国対委員長代理が国土交通。

 副大臣は全ポストが固まった。内閣府に末松義規、東祥三、平野達男、総務に平岡秀夫、法務に小川敏夫、外務に伴野豊、財務に五十嵐文彦と桜井充、文部科学に鈴木寛と笹木竜三、厚労に藤村修、農水に筒井信隆と篠原孝、国交に池口修次、環境に近藤昭一、防衛に安住淳の各氏がそれぞれ内定した。経済産業は池田元久氏と国民新党の松下忠洋氏。

 政務官では、小沢グループから松木謙公氏が農水、小泉俊明氏が国土交通に就任する。国会人事では、菅政権の閣僚ながら小沢氏を支持した原口一博前総務相を衆院総務委員長に充て、牧義夫氏を衆院厚生労働委員長に、松原仁氏を衆院海賊対処特別委員長にそれぞれ推す。副大臣・政務官は21日に閣議決定し、衆院各委員長は10月上旬召集で調整中の臨時国会冒頭に正式選出される。

 首相補佐官では、阿久津幸彦氏を、加藤公一法務副大臣と交代させる。寺田学補佐官は留任。党では牧野聖修氏が国対委員長代理に、長浜博行氏が財務委員長に就く。

6881名無しさん:2010/09/20(月) 23:46:52
>>6876
> 党三役
民主党は幹事長・政調会長の党二役だろ。
国対委員長でも加えてるのかね。

6882とはずがたり:2010/09/21(火) 00:25:19
>>6881
国対含めて両院議員総会で了解とってましたしなんかそんな位置づけですよねぇ。
ソースのPJニュースがそこまで考えて書いてたかどうかは兎も角。

6883名無しさん:2010/09/21(火) 10:55:39
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100921-681175.html
小沢系議員の起用に「帳尻合わせ」の声も

 菅直人首相(63)は20日、内閣改造で排除した小沢一郎元幹事長(68)の直系議員を複数、副大臣や政務官に起用する人事案を固めた。21日閣議決定する。「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員や松木謙公衆院議員ら超側近を選抜したが、「単なる帳尻合わせ」の声が出るなど雪解けムードにはほど遠い。また同日、新閣僚を公邸に集めて勉強会を開いたが、詰め込み学習の効果は不透明だ。挙党態勢も閣僚教育もやっつけ気味で、菅さん大丈夫?

 17日の内閣改造&党役員人事で、小沢氏直系議員を排除した菅氏が、副大臣(22人)と政務官(26人)人事で一転、取り込みを図った。小沢グループの中核を担う「一新会」の会長、鈴木氏を総務副大臣に、同会幹部の三井弁雄氏を国土交通副大臣に内定。また外務副大臣には、小沢氏が幹事長時代、衆院議院運営委員長に抜てきした松本剛明氏ら2人を充てる見通し。代表選で小沢氏待望論を強調した松木謙公氏は、農水政務官に起用する。

 代表選の経緯や、閣僚人事で「小沢直系」が干されたことから、菅首相との距離感が広がる一方の小沢グループだが、鈴木氏が「一生懸命頑張りたい」と意欲を示すなど、打診を断る様子はない。選ばれたのはいずれも直系度が高い議員ばかり。挙党態勢アピールのためか、「分かりやすい」(党関係者)面々が起用されたが、「副大臣と政務官ポストで単に帳尻合わせしただけ。申し訳程度、形だけだ」(小沢氏支持議員)と不満はなお、くすぶる。実際、ポストの多くは菅氏に近い議員で占められており、「小沢系へのガス抜き」と批判も出ている。

 このほか、代表選で小沢氏を支持し、閣僚を外れた原口一博前総務相が、衆院総務委員長に充てられる見通しだ。

 副大臣、政務官人事と並行して菅氏は20日午後、約5時間半にわたり、海外出張中の2人をのぞく15閣僚や岡田克也幹事長ら党幹部を首相公邸に集め、勉強合宿を開いた。初入閣組も多い中、菅内閣の政策課題や「政治主導」のあり方をたたき込むのが目的。22日、国連総会出席のため渡米を控え、時間的余裕がない中、休日返上の勉強会。新内閣のやる気をアピールする面もあったようだが、野党からは「閣僚が一から勉強とは情けない」(関係者)との指摘も出ており、やっつけ気味に映るのも否めない。菅改造内閣が本格始動する21日以降、人事と勉強の成果はどこまで反映されるか。【中山知子】

 [2010年9月21日8時47分 紙面から]

6884名無しさん:2010/09/21(火) 11:13:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100921ddm003010020000c.html
読む政治:長妻氏、無念の退任(その1) 仙谷氏、冷めた評価

 ◇失敗はない。小沢さん一派でもない。なぜ…

 「厚生労働大臣、細川律夫」。17日午後、仙谷由人官房長官が菅改造内閣の名簿を読み上げ、首相官邸への新閣僚呼び込みが始まったころ。官僚たちが笑みをかみ殺すのを背に、長妻昭前厚労相はタクシーで厚労省をそっと後にした。「はっきり言われたわけじゃないので……」。去り際、打診された首相補佐官就任について言葉を濁すさまに、落胆ぶりがにじんだ。

 民主党代表選で長妻氏はいち早く菅直人首相支持を表明した。4日の決起大会では「薬害エイズで役所を変える第一歩を踏み出した」と首相を持ち上げ、「官僚改革の同志」という自負ものぞかせた。

 それが内閣改造では首相の推薦人に名を連ねた閣僚でただ一人、閣外に去った。19日、テレビ朝日の番組で「人事評価基準など私がいなくなっても変わらない仕組みを埋め込んだ」と語った長妻氏。だが、前副厚労相で後任の細川氏は同日、NHKの番組で「役人にも協力してもらう」と述べ、長妻流の強権的な人事管理の見直しを示唆した。留任がないと知った長妻氏は、周囲に「大きな失敗をしたわけでなく、小沢(一郎元幹事長)さん一派でもない。なぜなんだ」と漏らしたという。

 「明日行けるところを探せ」。長妻氏は夏場から医療現場などへの視察を増やし、官僚たちは「代表選をにらんだ留任意欲」と受け止めた。就任後33回の視察のうち、14回は6月24日の参院選公示後だ。テレビカメラが後を追う視察は絶好の情報発信の場となる。それは厚労省の複数の幹部が「天下り根絶の指示が増えた」と感じ始めた時期とも重なっていた。

 代表選前日の13日朝。局長らを集めた朝礼で長妻氏は「明日からも何も変化はない。粛々と臨時国会の準備を」と指示した。節目感を出さないあいさつに、出席者は続投への強い意欲を確信した。

 ただ、その直前、複数の同省幹部が官邸の官房長官室に駆け込む「事件」があった。

 「長妻さんは官僚たたき一辺倒。政策が進みません」。そう訴える官僚たちに仙谷氏は「あいつはなあ……」とまゆをひそめた。

 仙谷氏の長妻氏に対する冷めた評価が今回の人事の背景−−。それが政府関係者の共通認識だ。仙谷氏は医療政策に明るく、野党時代は衆院厚労委筆頭理事を務め、同省に太いパイプを持つ。政権交代前夜、厚労省幹部の間には「仙谷厚労相待望論」も広がった。

 「大臣が代わり、役所も明るくなる」。同省幹部は晴れやかだが、長妻氏には仙谷氏らの言動が面白いはずはない。周辺によると、まだ首相補佐官就任を認めないのは、格落ちというばかりでなく「仙谷につぶされかねない」との疑心があるからだという。

6885名無しさん:2010/09/21(火) 11:14:51
 ◇埋まらなかった官僚との溝 期待の若手からも「政務三役におごり」

 長妻氏が視察に力を入れ始めた6月末は、長妻氏が温めてきた政策構想「少子高齢社会の日本モデル」がついえた時期でもある。

 政権交代直前の昨年8月、旧知の大学教授と会食した長妻氏は「社会保障財源を作り、国民生活を守る体制を整えたい」と熱く語った。その思いの結実が、2020年の日本が目指すべき社会保障の全体像を示す同モデルだ。長妻氏は実績に「日本モデル」を引っさげ、厚労相続投を目指していたフシがある。

 参院選の公示を控えた6月下旬。長妻氏は日本モデルを説明するため、首相官邸に古川元久官房副長官を訪ねた。しかし、社会保障の全体像は財源抜きに語れない。公表されると、選挙前に「必要な増税規模」を示さねばならなくなる。それを危惧(きぐ)した古川氏は「財源も絡むので全体の絵柄は官邸で考えます。待ってください」と受け流した。

 このとき長妻氏は、7月中にも有識者会議を発足させ、素案を公表する方向で調整に入っていた。「日本モデルは菅直人首相の掲げる『強い社会保障』の答えになる」。そう確信する長妻氏は官邸に「消費税増税は避けられない。だからこそ必要」と公表を働きかけた。が、そのころ仙谷氏は周辺に「秘書官には長妻のアポイントを入れないよう言っているんだ」と、苦笑していた。

 結局、長妻氏が首相と会えたのは参院選後。民主党は惨敗し、首相はそれどころではなくなっていた。

 「たまには官僚と酒でも飲みにいけよ」。仙谷氏は時折そう長妻氏を諭す。しかし長妻氏は幹部との関係修復よりは、役所の慣行に染まりきっていない若手に期待をかけた。5月には自らの肝いりで20、30歳代を中心とする職員の省内改革プロジェクトチーム(PT)を作った。

 それが7月28日、PTが公表した職員対象のアンケートは、長妻氏には皮肉な結果に終わった。省目標に「おごりの一掃」を掲げていたにもかかわらず、「政務三役におごりを感じる」との回答が48%を占めた。「政務三役から現実的なスケジュール感の観点から納得いく指示がある」との問いを肯定した職員は1%−−。

 「大臣の思いが私たちに伝わっていないのかもしれません」。PT代表は報告会に現れた長妻氏を気遣った。しかし、30日の記者会見でアンケートの感想を問われた長妻氏は「幹部を通じ、さらに強烈に私の考えを伝えなければならない」と言った。

       ◇

 政権交代、厚労相就任から1年。官僚との間にあつれきを残したまま役所を去った、長妻氏の功罪を振り返った。

毎日新聞 2010年9月21日 東京朝刊

6886名無しさん:2010/09/21(火) 11:17:32
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20100921ddm005010060000c.html
長妻氏、無念の退任(その2止) 不完全燃焼の長妻改革

 ◇貧困率公表では成果

 長妻昭前厚生労働相は年金、医療など社会保障制度の改革で実績を上げることはできなかった。だが、無駄の削減とともに、「貧困」と向き合ったことは成果に挙げることができる。その象徴が、昨年10月に踏み切った「相対的貧困率」の公表だ。全国民の「中央値」の所得水準の半分(06年114万円)より低い人の割合を示す数値で、日本は15・7%。メキシコやトルコ、米国に次いで4番目に高い。

 政府が貧困率の公表を避けてきたのは、削減目標設定を余儀なくされることを嫌ったのが一因とされる。しかし、長妻氏は算出を指示するとともに、昨年末には「ナショナルミニマム(政府が国民に保障する最低限の生活水準)研究会」を発足させた。

 「社会保障オンチ」「理念が見えない」。長妻氏にはそうした批判がつきまとう。とはいえ、ナショナルミニマムが明確になれば、最低保障年金をはじめ、「国が維持すべき社会保障の水準」はおのずと定まる。

 これまで10回開かれた同研究会に、長妻氏はすべて出席している。昨年暮れには研究会メンバーの一人、「年越し派遣村」を主導した湯浅誠内閣府参与を大臣室に招いた。就職と住居、生活支援を一括相談できる「ワンストップデー」が可能な都道府県を赤く塗った日本地図を指し、「日本中が赤くなるまで頑張りましょう」と湯浅氏に語りかけた。

 それでも「少子高齢社会の日本モデル」の頓挫は、やはり長妻氏の選択肢を狭めたようだ。結局、視察とともに拍車がかかったのは、官僚に毛嫌いされた管理強化だった。

6887名無しさん:2010/09/21(火) 11:18:31
 長妻氏が次々設置を指示した省内のプロジェクトチーム(PT)の一つに、「予算の支出状況に係る情報公開に関するPT」がある。

 ネット上で業者名を検索すると、厚労省との契約関係が詳細に表示される仕組みを作るのが目的だ。米政府のシステムを参考に、長妻氏が検討を命じた。

 ところが、9日の発足時から官僚側は消極的な態度に終始した。「他省庁の先駆的モデルにしてほしい」。そう訓示した長妻氏に、笹島貢会計課監査指導室長は「総務省が全省庁共通のシステムを開発中です」と伝え、厚労省独自では動けないと説明した。

 「霞が関の悪い癖だ。全体の動きを待っていたらいつになるか分からない」。長妻氏は一喝したが、横並び意識が強い役人たちは腰が引けたままだ。

 長妻氏にはそれが怠慢にしか映らない。一方、官僚側は「省単独では無理な指示を出し、『やる気がないのか』と責め立てる。言いがかりだ」(幹部)と感じている。

 こうしたすれ違いの積み重なりが、長妻氏と職員の間に深い溝を生んだ。それは最後まで埋まることがなかった。【鈴木直】

毎日新聞 2010年9月21日 東京朝刊

6888名無しさん:2010/09/21(火) 12:07:03
取り調べの可視化勉強会を継続 実現が「党方針」と岡崎国家公安委員長
2010.9.21 11:57

 岡崎トミ子国家公安委員長は21日の閣議後記者会見で、取り調べの全面録音・録画(可視化)の導入に関し、可視化とともにおとり捜査などの「新たな捜査手法」の実施を検討している中井洽前委員長主催の勉強会を継続させると表明、議論を見守る考えを示した。

 導入の是非に関する自身の考えを問う質問には、可視化実現は「この党(民主党)の方針だ」とだけ述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100921/trl1009211200009-n1.htm

6889とはずがたり:2010/09/21(火) 13:03:11
>>6884-6887
結局田中真紀子程じゃあなかったけど,優秀な官僚に圧迫だけして,本人が決断できない感じで組織の上に立って政策断行してゆけるタイプではなかった様に思われますね。

当初の鳩山の構想通り仙谷厚相,長妻行刷相だったらもっと巧くいったのかもしれないですねぇ。。省幹部からも待望論があったのか。
>野党時代は衆院厚労委筆頭理事を務め、同省に太いパイプを持つ。政権交代前夜、厚労省幹部の間には「仙谷厚労相待望論」も広がった。

6890名無しさん:2010/09/21(火) 13:12:12
>>6884-6887
結局は官僚に擦り寄るのを選ぶのが菅・仙谷流って事か
ちょっと古いけど厚労省に関する長妻寄りの記事も貼っときます。

http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1584.html
[厚生労働] 厚労省職員アンケート 政務三役に「驕りを感じる」=48%
■政務三役に当てはまるのは? (複数回答)
○厚生労働行政に対するビジョンが伝わる―14.5%
○無回答―41.9%
○驕りを感じる―48.0%
○対応が急がれる際、速やかに相談できる―1.2%
○現実的なスケジュール感の観点から、納得のいく指示が示されている―1.0%
○事実関係や政策的整合性の観点から、納得のいく指示がされている―2.9%
<出典元:厚労省「メタボ厚労省のシェイプアップ計画」>
松尾貴史
【松尾貴史 統計データ怪析】より
長妻サン、副大臣、政務官に「驕りを感じる」48%の人は、仕事を辞めはったらええやん。
長妻厚労相3
政務三役は会社でいえば経営幹部に相当するわけで、度合いはあるとしても、半数の社員が「ウチの社長は思い上がっている」と非難する組織は、異常です。社長交代を願うと意思表示する人が半数いるとなれば、潜在意識はもっと多いはず。ヒドイ感覚です。

公僕として国民のために汗水たらして気張っている、まっとうな職員が大半だと思います、思いたいんです。
それでも、自分が属する組織のトップの指示に「納得いかない」99%の人は、仕事を辞めはったらええやん。
再就職や自分の将来のことを考え、消極的選択で辞めないのなら、つべこべ不平不満を言わずに働く。少なくとも自分たちは退職金は支給されるわけで、疲弊した世の中全体で見たら、もっと厳しい思いをしている人々はいるわけで…。

一方、上司の長妻サンはどうすべきか。
「厚生労働行政に対する思いやビジョンが伝わる」と答えた14.5%の、熱意をもってミッションに当たる人材を重用するようなシステムを構築することでしょう。自らヤル気を持って、崇高な理念とか志を持って公の仕事に当たっている人を、即戦力で使う。「仕事が嫌なら辞めてください。その代わり、天下りはさせません」と、強気に出てもいいのではないでしょうか。

割り当てられた基礎年金番号が、成人人口(1億429万人)より123万件も多いことが発覚し、新たに問題視されています。84人に1人の割合で数え間違えていた人たちが、新しい上司に驕りを感じるなんて……。まさに「米の飯がてっぺんにのぼったとはおまえさんのことじゃな!」。

(日刊ゲンダイ 2010/08/12 掲載)

6891名無しさん:2010/09/21(火) 13:13:11
>>6889
「優秀な官僚」w

6892名無しさん:2010/09/21(火) 14:03:21
http://www.nara-np.co.jp/20100920133836.html
2010年9月20日 奈良新聞

 まだ衆院議員3期目の馬淵澄夫氏(県1区)が国土交通大臣に就任した。耐震偽装問題で脚光を浴び、野党議員として鋭く追及した姿が思い浮かぶ。

 横浜国立大学工学部出身で、耐震偽装問題というテーマはぴったりだった。副大臣を経ての国交省は、「上部構造」と「下部構造」がつながっており、手腕はいかに。

 国民のために馬淵氏がどんな成果を上げるか、すべてはこれからだ。過剰に注文しても仕方のないことだから、まずは民主党代表選の感想を言っておこう。

 馬淵氏の特徴は「一匹狼ならぬ一匹ゴリラ」(氏のブログから)として代表選に臨んだとしているところに表れている。「いずれの陣営の決起集会にも参加せず」(同)だった。

 この姿勢自体は評価したい。「自立的な選択者として判断し行動すべき」(同)なのが政治家だと思うからだ。政治主導は政治家の自立なくしてあり得ない。

 ただし、なぜ菅直人首相という選択になったのかは、いまひとつ判然としない。菅首相が「具体的な施策の深化を示している」(同)というが説得力に欠ける。きらりと光る政治の言葉を。(北)

6893名無しさん:2010/09/21(火) 14:17:47
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100921-OYT8T00601.htm?from=navlc
綱領なしの民主党は背骨がないに等しい
政治部 福元竜哉

 民主党は、「政党の憲法」と言われる党の「綱領」を持っていない。

 党の綱領とは、政党の理念や目標、基本政策などを示したものだ。自民党や公明党、共産党など、老舗の党は、いずれも綱領を持っている。1955年の結党時に綱領を定め、以後、何度か改定もした自民党は、昨年の野党転落を受け、今年1月に綱領を改定した。新綱領では「国際的責務を果たす日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発したい」と訴え、新憲法制定などを明記している。

 一方、民主党は、1998年の結党以来、12年たった今も綱領を定めておらず、自民党などから時折批判されている。同党の新綱領作成にあたった伊吹文明・元幹事長は、「民主党政権で首相らの言葉が軽いのは、しっかりした党の綱領がないからだ。まとまった考えがないから、行き当たりばったりでモノを言ってしまう」と指摘する。

 「LDP(自民党)とDPJ(民主党)の違いは?」。参院選直後の今年7月下旬、日本外国特派員協会での講演で、出席者からこう聞かれた自民党の谷垣総裁は、「民主党には綱領がない。そういう党と自民党は違う」と胸を張った。

 もっとも、綱領を作ったとしても、政策を実現できるかどうかは別問題だ。自民党は1955年の結党時の綱領に沿い、新憲法制定を目標にし続けているが、半世紀以上たった今でも実現のめどは立っていない。

 民主党内には、昨年の衆院選で掲げた党のマニフェスト(政権公約)を事実上の綱領と位置づける向きもあるが、有識者からは「マニフェストでは、例えば『小さな政府』『大きな政府』のどちらを目指すのか、など根本的な哲学がはっきりしない」と疑問視する声が出ていた。

 先の民主党代表選では、菅首相と小沢一郎元代表が、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題やマニフェスト修正の是非など、内外の基本政策を巡って激しく対立した。論戦を見ていて「本当に同じ党の政治家か」と思えるほど、その主張には隔たりがあった。

 民主党のある中堅議員は、「マニフェスト回帰論なんかが出て党内が混乱するのは、危機の時に立ち戻ることができる原点、党の背骨となる綱領がないからだ」とぼやく。細野豪志前幹事長代理は、代表選中、「民主党に綱領がないのは問題だとずっと思ってきた」と吐露した。にもかかわらず、綱領作りの機運が高まらないのは、党内に「うちは寄り合い所帯で、そもそも論をやれば必ず混乱が生じる」との懸念が強いためだ。

 7月の参院選で躍進したみんなの党も綱領を持たない。「結党宣言や、『脱官僚』などを明記したアジェンダ(政策課題)が綱領の代わりになっている」(幹部)との考えからだ。

 民主党の内情と現実を見れば、「自らを縛る綱領を持たず、その時その時で国民受けする政策を打ち出した方が、党は混乱せず、政権与党であり続けられる」と、民主党議員たちが思っても無理はない。綱領がなければ、将来の政界再編にも好都合かもしれない。

(2010年9月21日 読売新聞)

6894名無しさん:2010/09/21(火) 14:50:49
政治主導とか官僚主導とか所詮言葉だけの問題のような。
まずはどんな形でも良いから目に見える成果を出さないとな。
現状は政治主導というには政治家の側が力不足過ぎるんじゃ
ないの。長妻なんて、在任中は空気だったじゃん。

6895名無しさん:2010/09/21(火) 17:47:14

渡部キイさん死去 渡部恒三元衆院副議長の母
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000666.html

 渡部 キイさん(わたなべ・きい=渡部恒三元衆院副議長の母)21日死去、106歳。茨城県出身。自宅は福島県会津若松市城東町14の51。葬儀・告別式は27日午後0時半から会津若松市扇町38、神保セレモニーホール天恵苑で。喪主は三男の恒三(こうぞう)氏。

2010/09/21 17:38 【共同通信】

6896とはずがたり:2010/09/21(火) 17:51:38
>>6895
すげえ。大往生ッスね。
黄門も長生きするかもw

6897名無しさん:2010/09/21(火) 18:32:34
鉢呂民主党国対委員長インタビュー「菅首相は小沢氏と接点を」
2010.9.21 18:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211827008-n1.htm

 −−自民党は小沢一郎元幹事長の証人喚問を要求し、臨時国会での与野党交渉のカードにするのでは

 「それで国民がよしとするかどうか。対応はまだこれからだ」

 −−小沢氏は国会で説明責任を果たしているか

 「小沢氏が第一義的にどう考えるかだ…」

 −−小沢氏は菅直人首相に協力すると思うか

 「菅首相があらゆる局面で接点を持つことも大事ではないか」 

 −−衆参ねじれ国会をどう切り抜けるのか

 「十分な論議を国民に見てもらい、突破力と忍耐力で与野党の合意形成をしていきたい。誠心誠意やっていけば活路を見いだせる。内閣支持率は60数%ある。国民が一番の応援団だ。自民党の逢沢一郎国対委員長とはウマが合うと思う」

 −−基本はパーシャル(部分)連合か

 「法案、政策ごとの『連立』という形にならざるを得ない」

 −−臨時国会で平成22年度補正予算案を成立させるのか

 「円高、デフレ、雇用対策という観点から補正予算を組む必要はある。早急に最終決定して進める」

 −−与野党交渉の進め方は

 「野党が賛成できる形にして出すのか、政権与党としてあるべき補正予算を出すのか、各党に聞いてからだ」

 −−臨時国会での郵政改革法案の扱いは

 「すみやかに成立を期すというのが国民新党との合意事項だ。改めて提案して各党に議論してもらう」

 −−1年生議員に何を期待するか

 「1年生であろうが、分け隔てなく議員の職務を発揮する必要がある。野党に一人ひとりが働き掛けなければ。われわれ(国対メンバー)だけでは回らない」

(坂井広志)

6898名無しさん:2010/09/21(火) 19:24:57
あわれ?長妻氏、“格下”の副幹事長に 仙谷官房長官横やり説も
2010.9.21 19:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211919010-n1.htm

 民主党の岡田克也幹事長は21日、幹事長を補佐する筆頭副幹事長に長妻昭前厚生労働相をあてることを決めた。閣僚経験者が“格下”ともいうべき党副幹事長に就任するのは異例だ。

 長妻氏は産経新聞の取材に対し、岡田氏から「(副幹事長を)やってほしい」と電話があって快諾したことを明かした。そのうえで「(閣僚からの降格は)全然、気にしない。(来春の)統一地方選や陳情制度などで党改革に取り組みたい」と強がってみせた。

 長妻氏は当初、事業仕分けや公務員制度改革を担当する首相補佐官の就任が取りざたされていた。これに横やりを入れたのが仙谷由人官房長官との見方が党内にはある。中堅議員の一人は「長妻氏は厚労省で官僚に厳しくあたって嫌われた。このため、仙谷氏は首相官邸と官僚をつなぐ役割の首相補佐官には向かないと判断したのではないか」と解説している。

6899名無しさん:2010/09/21(火) 20:02:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211946018-n1.htm
「挙党一致間違いない」 一新会会長の鈴木総務副大臣
2010.9.21 19:44

 民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支持した鈴木克昌総務副大臣は21日夕の就任記者会見で、菅直人首相の内閣改造人事について「挙党一致はもうまったく間違いない」と述べた。鈴木氏は、党内で小沢氏を支持する「一新会」の会長。改造人事で自らが総務副大臣に起用されたことについて「挙党一致の中で私のつたない経験を買ってポストに選んでいただいた。偏った人事、排除の人事という視点は今はもうない」と強調した。

6900とはずがたり:2010/09/21(火) 20:49:07
>>6898
長妻が嫌がったと云う話しもどっかにあったけど,仙谷がダメ出しした可能性もあんのか。

6901名無しさん:2010/09/21(火) 21:12:34
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100921210255.asp
2010年9月21日(火)
1次産業再生に使命感/田名部氏

 菅内閣改造に伴う人事で、農水政務官に就任した田名部匡代衆院議員は21日、農林水産省で本紙などの取材に応じ、1次産業の再生、発展に使命感を持って取り組む姿勢を強調した。地域の声を政策に反映させるため、現場主義を徹底する考えも示した。

6902名無しさん:2010/09/21(火) 21:24:20
経産副大臣に担当替えの池田氏が抱負、「成長戦略を軌道に」
2010年9月21日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009210037/

 財務副大臣から経済産業副大臣へ担当代えとなった池田元久氏(衆院神奈川6区)は21日、「財源を適切に活用し、成長戦略を軌道に乗せる」と抱負を述べた。

 2011年度予算の概算要求をまとめた立場から一転、予算執行を担うことに。新任の大畠章宏経産相は就任会見などで「財政サイドとの連携を密にして、効果的な資源配分を考えたい」との方針を示しており、政務三役への池田氏の起用はその一環とみられる。

 財務省では、職員が花束を渡して退任を惜しんだ。本人は日銀の動向が気がかりのよう。政府関係者によると、退任にあたっての引き継ぎでは野田佳彦財務相に対して「日銀の後講釈には用心を」と進言するなど、注意喚起に余念がなかったという。

6903名無しさん:2010/09/21(火) 21:59:56
小沢グループの一部議員は「代表選で菅政権を批判したのに一緒にやれない」と政務官の打診を拒否した。同グループは当面、協力姿勢を取りつつ「様子見」の構えとなりそうだ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010103000c.html
民主党:筆頭副幹事長に長妻氏

 政府は21日の閣議で副大臣22人と政務官26人を決定し、菅改造内閣が本格的に始動した。民主党も同日、両院議員総会などを開き、党役員人事を決定。菅直人首相は先の民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支持した議員を副大臣や政務官に積極的に起用し、挙党態勢づくりを急いだ。一方、首相補佐官への起用が取りざたされた長妻昭前厚生労働相は、党筆頭副幹事長に就任し、岡田克也幹事長の下、党務で再スタートを切ることになった。

 副大臣・政務官人事では、小沢氏を支持した議員からそれぞれ7人を起用した。小沢氏支持議員で作る「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員は副総務相に就任。鈴木氏は21日の記者会見で「挙党一致は全く間違いない」と協力姿勢を明確にした。

 党人事でも、小沢氏のグループから岡島一正衆院議員が副幹事長に就任。「反小沢」色の強かった枝野幸男幹事長時代、同グループは副幹事長を出していなかった。首相は同日夕、首相官邸で「適材適所で選んだ」と強調した。

 ただ、小沢グループの一部議員は「代表選で菅政権を批判したのに一緒にやれない」と政務官の打診を拒否した。同グループは当面、協力姿勢を取りつつ「様子見」の構えとなりそうだ。菅首相は鳩山由紀夫前首相にも最高顧問への就任を打診したが、鳩山氏は「前首相のほうが動きやすい」として、固辞した。

 長妻氏は21日、岡田幹事長の日本経団連などへのあいさつ回りに同行し、党務をスタート。党幹部は長妻氏起用について「長妻氏は党務をやったほうがいい」と語り、選挙対策や組織運営を学ぶべきだとの認識を示した。【影山哲也、念佛明奈】

毎日新聞 2010年9月21日 21時46分

6904名無しさん:2010/09/21(火) 22:19:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100921-OYT1T01064.htm
民主、党役員人事は「脱小沢」

 民主党は21日、両院議員総会と常任幹事会を開き、幹事長など主要ポスト以外の役員人事を決めた。


 枝野幸男前幹事長が幹事長代理、長妻昭前厚生労働相が筆頭副幹事長に就いたほか、国会対策委員長代理に牧野聖修衆院議員、選挙対策委員長に渡辺周前総務副大臣を充てるなど、小沢一郎元代表と距離を置く中堅議員の登用が目立つ布陣となった。

 菅改造内閣は副大臣・政務官については、小沢グループから積極的に起用した。しかし、今回党役員人事では、党の資金を担当する財務委員長に長浜博行前厚労副大臣、業界・団体の窓口となる企業団体対策委員長に山根隆治前副幹事長と、いずれも代表選で菅首相を支持した参院議員を充てた。

 国対委員長代理に就任した牧野氏は、小沢氏批判の急先鋒(せんぽう)として知られる。民主党の国会対策委員会はこれまで、小沢系議員が中枢ポストを占めてきたが、「ねじれ国会」を政府と国対が一体となって乗り切るため、首相支持派を中心に固めたとみられている。

(2010年9月21日22時14分 読売新聞)

6905名無しさん:2010/09/21(火) 22:42:49

「民公会談?」小沢、山口両氏が飛行機同乗
2010.9.21 22:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212237011-n1.htm

 東京・八丈島を別々に訪問していた民主党の小沢一郎元幹事長と公明党の山口那津男代表が21日の同じ民間機で帰京した。

 2月に小沢氏が創価学会幹部と会談し、民主、公明両党の関係修復が注目されたが、両氏は機中で会話を交わさなかった。羽田空港で山口氏が「お疲れでしょう」と声をかけると、小沢氏が「元気だよ」と応じた。

 山口氏は支持者へのあいさつ回りのため八丈島入り。小沢氏は魚釣りを楽しんでいたとみられる。

6906名無しさん:2010/09/21(火) 23:12:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212249012-n1.htm
小沢氏支援の民主「七人の侍」 「氏の天下とりはこれから」
2010.9.21 22:48

 民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支援した三井弁雄国土交通副大臣や伴野豊外務副大臣ら中堅グループ「七人の侍」は21日夜、東京・銀座の日本料理店で会食した。7月に政界引退した高嶋良充前参院幹事長も参加した。

 会合後、高嶋氏は小沢氏の代表選敗北について記者団に「あくまでも政権獲り、天下獲りの序章だ。小沢氏の改革は織田信長的だ。これから本気でその方向で頑張ってもらえると理解している」と述べ、小沢氏の捲(けん)土(ど)重(ちょう)来(らい)を期待した。

6907とはずがたり:2010/09/22(水) 00:18:31
>>6906
7人の侍は以下の7名か。6月の記事。
>樽床伸二国対委員長,松本剛明衆院議運委員長、細野豪志幹事長代理、三井弁雄国対委員長代理、樋高剛、伴野豊両前副幹事長、松井孝治前官房副長官

民主「七人の侍」が、小沢氏側近を慰労
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100617/stt1006172346021-n1.htm
2010.6.17 23:46

 民主党の樽床伸二国対委員長ら中堅議員が17日夜、都内の日本料理店で今期で引退する高嶋良充参院幹事長を慰労した。

 松本剛明衆院議運委員長、細野豪志幹事長代理、三井弁雄国対委員長代理、樋高剛、伴野豊両前副幹事長、松井孝治前官房副長官らも出席。7人は、前原誠司国土交通相らいわゆる「七奉行」の次の世代として、党内で「七人の侍」とも呼ばれている。

 会合には、輿石東参院議員会長や平野博文前官房長官も加わり、「鳩山由紀夫首相−小沢一郎幹事長」時代を支えたメンバーが集まった。

6908名無しさん:2010/09/22(水) 00:18:34
記者の目:民主党代表選後の小沢氏が進む道=中川佳昭
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100922k0000m070139000c.html

 民主党代表選の喧騒(けんそう)からはや1週間以上が過ぎた。現職の菅直人首相と政界きっての実力者小沢一郎元幹事長の死闘。1978年の自民党総裁予備選で現職首相が敗北した故事再来もと思われたが、「政治とカネ」を背負った小沢氏の「不敗神話」が崩壊する形で代表選は幕を閉じた。

 私は6月、菅内閣のスタートにあたって、当欄で「3カ月後の民主党代表選で菅首相を代えることは政権のたらい回しにつながる」と書き、同時に小沢氏の政界引退も主張した。結果的には菅首相が羽田孜首相のような短命政権で終わることにはならず、その時点での筆者の願いはかなえられた。しかし、参院選での民主党大敗をはさんだ3カ月の政局をつぶさに見ていると、一方的に小沢氏を糾弾するだけでは、政治の本質を見誤るのではないかと考えるようになった。

 ◇街頭演説の姿に変化を感じた 
 過去20年間、「永田町奥の院」の人というイメージが強かった小沢氏が、炎天下で声をからし、髪を乱して支持を訴える姿がとても新鮮に映ったからだ。参院選で安易に消費税率上げを持ち出して惨敗、政権維持のために右往左往してきた菅氏への失望感と表裏一体である。代表選当日の演説で「私にとっては最後の機会になるかもしれない。日本を官僚の国から国民の国へと立て直し、次の世代にたいまつを引き継ぎたい。政治生命はおろか、自らの一命をかける」と結んだ小沢氏に変化の兆しをかぎ取ったのは私だけではあるまい。

 68歳、衆院当選14回、勤続41年の小沢氏は、これまで説明責任を果たさない「裏権力」に安住してきた。閣僚は中曽根政権時代の自治相半年のみ、外相、蔵相(現財務相)などは未経験である。田中角栄元首相の元で「門前の小僧習わぬ経を読む」的に権力操縦術を学んだため、政権を作ってもすぐに壊してしまう。「作って持たせる」というタイプではなかった。

 私は代表選が政治家・小沢一郎にとって古いイメージを払しょくする最後のチャンスになりうるのではないかとひそかに思っている。小沢氏は議員票では200票と菅首相に6票差まで迫ったが、党員・サポーター票では菅氏に5倍近い圧倒的大差で敗れた。これによって、党首・代表選で不敗だった小沢氏の神話は消えたのだ。「党員・サポーター票は総取り方式で、実質は菅13万対小沢9万であり、大して負けていない」と開き直る声が小沢陣営から漏れてきているのも事実だが−−。

 しかし、有権者に近い党員・サポーターに拒否されたことを痛感しているのは、他ならぬ小沢氏ではないか。もし、引き続き政治とカネの問題を封印し、「二重権力」志向の小沢氏に戻ろうと考えているのなら、政界を即刻引退した方がいい。民主党員・サポーターは、数の論理を引っ提げ、説明責任を回避し、ばらまき的な手法を選挙戦術に取り入れる小沢氏には「ノー」という判断を下したと言えるのだから。

 かつて小沢氏の盟友であり、旧竹下派分裂時の権力闘争の相手だった故梶山静六元官房長官は98年、72歳で自民党総裁選に挑み、小渕恵三氏に225票対102票で敗れた。総裁選後は「政局の人から政策の人となる」と宣言し、大胆な不良債権処理策を発表、世の中の評価を勝ち得た。

6909名無しさん:2010/09/22(水) 00:19:31
 ◇官僚政治打破訴え続けて 

 私が、小沢氏に梶山氏のような変化を期待するようになったのは、人一倍官僚支配を厳しく批判してきた菅氏が首相就任後、その看板を下ろしていることに強いいら立ちを覚えるからだ。

 一方、小沢氏は菅氏のお株を奪うがごとく「官僚政治を打破し、政策決定を政治家の手に取り戻す」と宣言した。これから小沢氏は選挙の時だけでなく、日常街頭に出て、「政治主導」という自らの政治理念を繰り返し訴え、有権者とひざを交えて対話するリーダーに生まれ変わってほしい。70歳近い体には応えるかもしれないが、それが「雲隠れ権力者」だった自分との決別の道であると考える。

 また、小沢氏は40代から60代前半までの「剛腕」「独断専行」から「枯淡」への転換期に差し掛かっている。私が思い浮かべる歴史上の政治家は犬養毅である。明治中期、43歳で文相となった犬養は、25年間野党で辛酸をなめ、68歳で与党の閣僚に返り咲き、76歳で首相になった。7政党を渡り歩き、合従連衡を繰り返したが、「藩閥政治打破、憲政擁護」を一貫して唱え続けた。犬養の最期(5・15事件)まで重なってはならないが、今後の小沢氏が目指すモデルケースにはなると思う。(政治部)

毎日新聞 2010年9月22日 0時11分

6910名無しさん:2010/09/22(水) 15:16:07
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009220009/
「党内融和」へ貢献?小沢氏支持の県内2氏が政務官に就任/神奈川
2010年9月22日

 菅直人改造内閣の新しい政務官に21日、県内から笠浩史氏(衆院9区)、樋高剛氏(18区)が就任した。ともに川崎市からの選出で当選3期、1965年生まれ。先の民主党代表選では小沢一郎元代表を支持した者同士だ。「党内融和」に貢献し、都市部の声を国政へ反映できるか。党内外から注目されそうだ。

 文部科学政務官に就任した笠氏は昼すぎから議員会館で文部科学省との打ち合わせ。午後2時からは官邸での認証式に臨み、政務官会議に出席した。午後3時半からは文科省で就任会見。「人づくりなくして国づくりはない」と宣言し、「日本を成長させていくための取り組みを進めたい」などと抱負を述べた。

 教育行政についてはこれまでも衆院文部科学委員会筆頭理事として取り組んできた。神奈川新聞社の取材に「高卒、大卒者の就職難問題など深刻な課題があり、改革を進める。学校耐震化推進にも引き続き取り組み、2011年度予算で必要に応えられるようにしたい」と具体策を示した。

 また、党県連代表との兼務については、政務三役が激務であることから、「代表の兼職が可能か」が県連内で論議されそうだ。笠氏自身は「他の都道府県連の例などを参考に対応を考えたい」としている。

 環境政務官に就任した樋高氏は小沢氏の「側近中の側近」として知られる。「党内融和に向けたサプライズ人事」と評された。「国のためになるならと要請を受けた」と説明。「党代表選は激しかったが『日本をどう良くしていくか』との目的は一緒。未来へ向け党を挙げ知恵を出し合う時」と力を込めた。

 「神奈川など地域と国の橋渡しもする。教育との連携も大事で、笠氏が文部科学担当というのは心強い」とコメント。議員会館の自室でスタッフと握手を交わし、官邸に向かった。

 国会では主に環境委員会に所属し通算質問は約30回。環境省での就任会見ではそうした経緯を踏まえ「環境はライフワーク。環境立国を目指す」と宣言。「就任にあたって小沢さんと話をしたのか」との問いに「それは小沢(鋭仁)前環境相のことか?」と応じて笑いを誘い、「一郎さんとは話していません。政局の話はこういった場ではご勘弁を」と着地してみせた。

6911名無しさん:2010/09/22(水) 22:02:06
(2010年9月22日21時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100922-OYT1T00924.htm?from=navr
「断る見越して打診」、小沢・鳩山・輿石氏会談

 民主党の鳩山前首相、小沢一郎元代表、輿石東参院議員会長は22日夜、都内の日本料理屋で会談し、菅首相の政権運営などを巡って意見交換した。


 出席者によると、小沢氏は「一兵卒として頑張る」と強調。首相が小沢、輿石両氏に代表代行就任を打診したことについては、出席者から「代行が2人というのはおかしい。断るのを見越して打診したのではないか」と首相批判も出たという。

6912名無しさん:2010/09/22(水) 23:01:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092200592
検審判断に影響の見方=証拠改ざん、小沢氏「ひどいな」−民主

 郵便料金不正事件で大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅容疑で逮捕されたことを受け、民主党内で22日、今回の不祥事が、小沢一郎元幹事長の起訴の有無が懸かる検察審査会の議決に影響する可能性もあるとの見方が浮上した。検察への信頼を揺るがす事態に発展したことから、取り調べの可視化実現を求める動きも再燃している。
 小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件では、今回逮捕された主任検事が小沢氏の元秘書の捜査を担当した。小沢氏を起訴すべきかどうかを審査している検察審査会は10月中にも2度目の議決を行うが、民主党内には「(検事の逮捕が議決に)影響するだろう」との観測が出ている。
 小沢氏本人は22日、都内の個人事務所を訪れた同党議員に、今回の事件について「ひどいな。検察は何でもやるんだな」と語ったという。同氏周辺は「小沢氏の事件の捜査でも大なり小なり、何かあったと思われる」と指摘。また、仙谷由人官房長官は記者会見で、今後行われる小沢氏の元秘書の公判に関し「(主任検事がかかわった捜査が)一つの論点、争点になる可能性はあると、一般論として言える」と言及した。(2010/09/22-22:03)

6913チバQ:2010/09/22(水) 23:02:27
>>6911
1年半前の鳩山代表就任時に
小沢筆頭代表代行
輿石代表代行
菅代表代行
って体制作ったやん(;`皿´)

6914名無しさん:2010/09/22(水) 23:10:13
>>6913
文句は読売に直接言ってくださいwww

6915名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:22
「小沢、鳩山、輿石」会合 菅政権揺さぶりの予兆 大阪地検検事改竄事件が追い風に?
2010.9.22 23:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100922/stt1009222307007-n1.htm

 菅直人首相が訪米で日本を留守にするのを待っていたかのように、民主党代表選で首相とたもとを分かった鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元幹事長、輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長の3氏が22日夜、国会近くの日本料理店で会食した。首相は副大臣人事などで挙党態勢を演出したが、大阪地検特捜部検事による証拠品改竄(かいざん)事件が、検察審査会の2回目の議決を控える小沢氏の「今後」に有利に働く可能性があるという観測も出始めた。3人は、どう動こうとしているのか。(坂井広志)

 「聞くだけ野暮でしょ、楽しい話」。会合を終えて日本料理店を出てきた鳩山氏は上機嫌だった。輿石氏も「表情をみれば分かるでしょう」と3人の意気投合ぶりを強調した。

 会食は菅首相への批判で盛り上がったようだ。小沢氏は副大臣人事を受けるように小沢グループの議員たちに指示したことを明かしたが、自身については「一兵卒でがんばる」と菅政権との距離を強調した。

 3人はポスト拒否でも足並みを揃えた。小沢氏は首相から打診された党代表代行就任を「体力的にも消耗したので勘弁してほしい」と断り、輿石氏も代表代行を、鳩山氏は党最高顧問の要請に応じなかった。

 体力を消耗していたはずの小沢氏だったが、趣味の釣りでしばしば訪れている東京・八丈島からの帰京が21日に目撃され、23日には群馬県高崎市で開かれる三宅雪子衆院議員のパーティー出席を予定するなど、むしろ動きは活発だ。

 3人の会合は、以前も政局の節目となった。7月の参院選大敗後に首相が小沢氏との会談を希望したが、実現していなかった7月22日夜。3人は会合を開き、その後の小沢氏代表選出馬への道筋がついた。

 「はい、どうも、行ってまいります」。9月22日、菅首相は笑顔でそう語ると、国連総会出席のため米ニューヨークに向け出発した。初訪米となる首相は23日午後にオバマ大統領と会談し、24日午後には国連総会で一般討論演説を行う。

 3人は、帰国後の首相を揺さぶろうとしているのか。この日の「作戦会議」の内容が注目されそうだ。

6916名無しさん:2010/09/22(水) 23:22:25
【検事逮捕】「捜査チームに第三者を」証拠隠滅事件で民主議連
2010.9.22 23:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100922/plc1009222314021-n1.htm

 民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院議員)は22日、厚生労働省の文書偽造事件をめぐる大阪地検特捜部の主任検事の証拠隠滅事件に関し、公平性を担保するため最高検による捜査チームに第三者の委員も加えるよう求める声明を発表した。大阪地検の活動の全容解明と、責任の所在の明確化も要求した。

 声明では文書偽造事件について「共犯者の虚偽の供述調書がなければ立件できず、取り調べの可視化が実現できていれば最初から防止できた」と指摘。証拠隠滅だけでなく供述調書作成に関与した検事の行動を含めた事実関係を公開すべきだとした。

 また川内氏らは柳田稔法相と法務省で会い、声明の内容を申し入れた。

6917名無しさん:2010/09/23(木) 00:03:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092201004
人事めぐり首相批判=小沢、鳩山、輿石3氏が会談

 民主党の小沢一郎元幹事長と鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長は22日夜、都内の日本料理店で会談した。菅直人首相が党役員人事で小沢、輿石両氏に代表代行就任を要請したことについて、会談では「代表代行が2人というのはおかしい。最初から断られることを見越して打診したのだろう」との批判が上がった。
 会合は輿石氏が代表選の慰労を名目に呼び掛けた。出席者によると、小沢氏は「一兵卒で頑張る」と語り、菅政権と距離を置く考えを改めて示した。また、副大臣や政務官などの人事に関して、自身のグループの議員に「お願いされたら引き受けなさい」と勧めていたことを明らかにした。
 首相は内閣改造・党役員人事で小沢氏に批判的な議員を主要ポストで起用し、「脱小沢」路線を強化した。党内では今回の人事に表立って反発する声は出ていないが、小沢、鳩山、輿石3氏の会談には、首相が今後の政権運営で「独走」することをけん制する狙いがあるとみられる。 (2010/09/22-23:43)

6918名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:27
>小沢、鳩山、輿石3氏の会談



"悪の枢軸"って感じだなw

6919とはずがたり:2010/09/23(木) 02:38:13
>>6911,6913,6914
これは酷い言いがかりだw
>出席者から「代行が2人というのはおかしい。断るのを見越して打診したのではないか」と首相批判も出たという。
明らかに酔って3人代表代行制を踏まえての冗句だよねぇ!?

6920名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:24
代表代行に関して言うなら、そもそも代表に「総理」という異なる兼職があった上での「代行」とそうしたものがない状態での「代行」だと意味合いが異なる。
その二つを混同してるのはアホなのかワザとなのか知らんが。

6921名無しさん:2010/09/23(木) 14:08:19
>>6920
どう意味合いが異なるんだ?
そもそも、民主党の代表代行はほとんど名誉職だし、首相の臨時代理と比べたら重みは全く違う。
代表が欠ければ、速やかに両院議員総会で次の代表が選ばれるだけだし。

6922名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:49
時事と産経のは同じパーティの話だと思うが、なんで時事の方は三宅の名前ぼかすんだろう?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092300406
新人に「常在戦場」呼び掛け=小沢氏

 民主党の小沢一郎元幹事長は23日夜、群馬県高崎市で開かれた同党の当選1回衆院議員のパーティーであいさつし、「選挙終わった次の日からまた選挙。常在戦場(の心構えで)、毎日皆さんのために一生懸命頑張るのが政治家として当たり前のことだ」と述べ、次期衆院選に備えるよう呼び掛けた。
 小沢氏は「政治家は選挙という関門をくぐらなければ、いくら見識や知識、力量があろうがお役に立てない」と強調した。 (2010/09/23-20:16)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100923/stt1009232100001-n1.htm
選挙の重要性強調、マスコミ批判封印 民主小沢氏
2010.9.23 20:59

 民主党の小沢一郎元幹事長は23日夜、群馬県高崎市内で開かれた同党の三宅雪子衆院議員のパーティーで、「選挙を非常に軽視する風潮がマスコミを中心に言われる。私の悪口はいいが、選挙を否定したら民主主義は成り立たない。国民が唯一、主権を行使できるのは選挙だ」とあいさつした。小沢氏は「マスコミのことを言うと、またやられるからほどほどにする」と前置きしてマスコミ批判を封印。菅改造内閣についても一切、言及しなかった。

6923名無しさん:2010/09/24(金) 09:44:08
建設関係者のみが加入することができる「建設国保」は、
国から多額の補助金を受けており、掛け金が格安であるなど多くの
特典がある。昨年、多数の偽装加入が発覚(徳島県が突出して多い)
したが、長妻前厚労大臣は補助金80億円の返還請求訴訟を起こした。
「建設国保」は重要な仙谷の支持母体である。

6924名無しさん:2010/09/24(金) 09:45:46
代表選で菅を支持したにも関わらず、長妻厚労大臣は更迭された。
昨年、「建設国保」多数の偽装加入が発覚(徳島県が突出して多い)
したが、長妻前厚労大臣は補助金80億円の返還請求訴訟を起こした。
「建設国保」は重要な仙谷の支持母体である。何か、更迭と関係がありそうだ。

6925名無しさん:2010/09/24(金) 09:48:02
 朝日新聞の調査によると、徳島県では、無資格と知りながら加入した者が
多数おり、その中には、「保険料が安くなると教えられて・・・」加入したと回答した
者も多くいた。この場合、偽装加入者については刑法第246条により「詐欺罪」が、
「教えた者」は刑法第246条・第61条により「詐欺教唆」が成立する可能性がある。
(いずれも、量刑は10年以下の懲役)

6926名無しさん:2010/09/24(金) 09:49:23
【管直人語録】

・「(昭和)天皇は逮捕されるべきだった」

・「(北朝鮮のテポドン発射に)何発か飛んできたら考える」(テポドンの時)
・「自衛隊派遣は憲法違反だが、この私の発言は気にしないで欲しい」
・「不審船に対する海保の射撃は法的に問題」
・「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
・「(戸野本優子との不倫報道は)一夜を共にしたが男女の関係は無い!こんなことに説明責任は無い」
・「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」自分が大臣時代に了承
・「深く考えずに署名した」(シン・ガンスの無罪釈放嘆願書)
などなど。

http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/1681260/

6927チバQ:2010/09/24(金) 20:38:40
http://gendai.net/articles/view/syakai/126555
閣僚落第・更迭組を衆院委員長に起用の不可解
【政治・経済】
2010年9月21日 掲載
“路チュー写真”の中井前国家公安委員長が予算委員長
「脱小沢」組閣から4日。菅改造内閣の人事第2弾情報がポロポロ流れている。注目のひとつは、先日の改造で大臣ポストを追われた“落第組”“更迭組”らの処遇である。
 主立ったところでは、川端前文科相が衆院議院運営委員長、長妻前厚労相が党筆頭副幹事長、原口前総務相が衆院総務委員長、中井前国家公安委員長が予算委員長、荒井前国家戦略相が内閣委員長、小沢鋭仁前環境相が環境委員長、山田前農相が農水委員長に就任することが内定した。
 一連の人事、どう見ても違和感がある。その典型が中井前国家公安委員長だ。議員宿舎に出入りする女性との“路チュー写真”を撮られたうえ、拉致問題では何の実績も残せず、逆に金賢姫来日では移動の際の“遊覧飛行”を批判された人物である。なぜ“花形”の予算委員会のトップなのか。
「まったく理解できない人事ですね。ねじれ国会で激しいバトルが予想されるなか、仕切り役としてふさわしい力量を備えている政治家とは思えません。常任委員長ポストに就けることで、更迭色を薄めようとしているだけではないでしょうか。内閣委員長や、環境委員長などは若手・中堅を抜擢すべきですよ。枝野氏の幹事長代理もおかしい。責任を取ったことになりません。こんな人事をやっていたら、党内の不満が強まるばかりです」(政治評論家・浅川博忠氏)
 有権者はもちろん、民主党議員にも理解されない不可解人事。菅―仙谷の“菅谷ライン”のやることは、党内の反発・混乱を拡大し、国会運営をガタガタにするだけである。

6928名無しさん:2010/09/25(土) 10:59:07
とはちゃんは菅内閣の駄目ぶりをどう見ているの?
今回の尖閣事件の処理は最悪だな
あとは小沢を起訴相当にして追い出し、倒閣されるのを待つだけだな

6929名無しさん:2010/09/25(土) 11:07:06
宰相不幸社会の実現

菅内閣は見事に実現したな

もう思い残すことはあるまい

6930名無しさん:2010/09/25(土) 11:23:54
政治主導の民主党がなんで官僚主導で釈放を決めているんだよ

責任を官僚に押し付けるとはひどい内閣だな

6931名無しさん:2010/09/25(土) 11:27:07
菅内閣の最大の政策は反小沢だからな
仕方あるまい

6932名無しさん:2010/09/25(土) 11:50:20
「場当たり」民主外交、日米軽視で中国が強気に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00001148-yom-pol

中国船長釈放 菅政権に失望感 揺れる民主(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000122-san-pol

「見たことない外交的敗北」=自民・山本氏(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000043-jij-pol

「脱小沢」の菅政権は短命の予感、外交で敗北続けば退陣の危機も(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000512-san-pol

中国人船長釈放、検察が判断=普天間移設の期限切らず―首相(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000014-jij-pol

6933名無しさん:2010/09/25(土) 12:57:07
まあ鳩山筆頭に東アジア共同体だの寝ぼけたこといってた民主のお花畑政治家が
東アジアでは日本独力で動かせるものなんて1ミリもないっていう現実を知ったのは
唯一の成果じゃないの。

6934名無しさん:2010/09/25(土) 13:46:59
菅内閣は親米
鳩山内閣は親中
民主党の中でも大きな違いだろ
中国は代表選の結果を受けてから動き出したからね

6935名無しさん:2010/09/25(土) 14:38:35
>議員宿舎に出入りする女性との“路チュー写真”を撮られたうえ、拉致問題では何の実績も残せず、逆に金賢姫来日では移動の際の“遊覧飛行”を批判された人物である。なぜ“花形”の予算委員会のトップなのか。

 そんなもん、トップの菅直人が下半身だらしないから何も言えないのだろう。
なお、中井は妻が死亡しており、現在独身であるので、決して不倫ではない。
菅直人とは違う。

 あの人スパイシー 戸野本優子のコーナーにて

http://spysee.jp/%E6%88%B8%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%84%AA%E5%AD%90/1083379/


 廃棄物処理やリサイクルで知られ、横浜市進出に絡む不正入札疑惑の「シンシア」(中西雄三会長)と菅直人は親しい関係にある。しかも、菅が民主党代表だった98年当時、元テレビ朝日キャスター・戸野本優子との「愛人疑惑」を週刊文春にスクープされた。このとき、「シンシア」の中西雄三会長が、戸野本女史を引き取り、「シンシア」の広報部長として採用したらしい。

 これからは、「政治とカネ」でなく、「政治と性」がキーワードである。

**********************<引用開始>******************************
 この二枚が戸野本優子女史の写真のようだ。鳩山総理は「政治とカネ」だったが、次は「政治と性」が取り沙汰されている(左の写真では、小渕優子の横)。
 戸野本優子さんは、菅直人を『あれほど薄汚い男だとは思わなかった』と断じたという。こうまで言われて総理大臣が務まるのか。国民は、こんな醜聞を持つ男を支持するのか。かつて、女性問題で失脚した宇野総理は、1989年(平成元年)6月3日〜同年8月10日迄の約二ヶ月間の短命内閣だった。誕生した日は近いが、終わりも近くなる可能性がある。 それから、ネット上から面白い情報を得た。 廃棄物処理やリサイクルで知られ、横浜市進出に絡んむ不正入札疑惑の「シンシア」(中西雄三会長)と菅直人と関係だ。 菅が民主党代表だった98年当時、元テレビ朝日キャスター・戸野本優子との「愛人疑惑」を週刊文春にスクープされた。このとき、「シンシア」の中西雄三会長が、戸野本女史を引き取り、「シンシア」の広報部長として採用したという。

■菅総理の元愛人とされる戸野本優子さんは 1968年1月10日生まれ (元テレ朝キャスター)長崎西高校卒、法政大学大学院、高校では福田衣里子議員の先輩にあたる。 「告白本」「瓦解」著・戸野本優子 「総理にしたい男」菅直人の突然の不倫スキャンダル。その相手として騒動の渦中に立たされた著者は、自身の長年の夢であった日本初の女性メディアコンサルタントへの挑戦の道を失った。今、醜聞の真相が明らかになる。

6936名無しさん:2010/09/25(土) 15:40:56
菅内閣の支持率調査は今週やらんだろう
マスコミも菅擁護だからね

6937名無しさん:2010/09/25(土) 16:07:23
尖閣問題は沖縄地検次席検事に責任を押し付けた
菅内閣は運がいいな

6938名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:06
小沢は起訴相当で失脚すれば自民党復活だな
来春が楽しみだ

6939名無しさん:2010/09/25(土) 17:20:39
>菅内閣の支持率調査は今週やらんだろう

やってるようだ。

6940とはずがたり:2010/09/25(土) 17:36:57
>>6928
俺は安保・外交に疎いので,対応がもうちとなんとか成らなかったのかなとは思うけど,どうすれば最良だったかよく解らないので教えて欲しいんですけど,どうすれば良かったんだとお考えですかね??

6941名無しさん:2010/09/25(土) 19:02:01
>>6825
戸野本優子の画像が、野田聖子と小渕優子になっているページがソースか。
このアンチ菅のコピペ荒らしは、本当に頭おかしいんじゃないの。

6942名無しさん:2010/09/25(土) 19:41:25
>>6940
菅内閣は内部抗争では水面下で蠢動しても、外部(官僚や野党や諸外国)に対してはその手の交渉を一切せずに場当たり的な対応してるような気がしてならないです。
今回のも、結果的に何の成果も得られずに釈放するはめになったけれど、なら最初から早期釈放も視野に入れて中国との協議を行って何らかの外交的成果を得るとかできたんじゃないかな。
どのみち中国次第ではあるのだけど、最初に最悪のケースを想定した上で真面目に水面下で交渉して妥協点さぐるべきだったんじゃないかと思いますが、そうした動きがあったようには見えません。

そもそも
「内向けのパフォーマンス的強気な態度」
「一点してそれを翻すような言動」
「しかもそれら方針転換は政治家自身による判断ではないという証言がボロボロと」
消費税騒動の時も似たような動きだったと思うのですが、こうした点だけでも改められんかと思うのですが。

6943チバQ:2010/09/25(土) 20:40:05
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201009240506.html
小沢氏「天命が下るのを待つ」 後援者会合で復権に意欲2010年9月25日7時9分


 民主党の小沢一郎元代表は24日、東京都内のホテルで自らの後援者を集めた会合を開いた。「天命が下るのを待って、その時が来れば、命をかけてお国のために頑張りたい」とあいさつし、近い将来の復権に向けて強い意欲を示した。

 会合は非公開。出席者によると小沢氏は代表選敗北について「(出馬表明から)20日間しか選挙期間がなく、マスコミのネガティブキャンペーンにやられた」と総括。「みなさんには大変ご迷惑をおかけした」と陳謝したという。

 さらに菅直人首相から今年6月の代表選で「静かにして」と言われたことを引き合いに、「この前『静かにしろ』と言われた時はすぐに騒いじゃったが、今回は本当に自然体で静かにして充電期間としたい」と当面の「雌伏」を宣言し、会場の笑いを誘ったという。


http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201009240505.html?ref=reca
「小沢さんは縦社会がお得意」 菅首相夫人が一刀両断2010年9月25日3時1分

 「小沢さんは親分子分の縦社会がお得意」「鳩山さんは政治家になぜなったのか、とときどき思う」――。菅直人首相の伸子夫人が24日、BS11の番組収録で、民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相の人物像を一刀両断に論じてみせた。

 伸子夫人は小沢氏を「子分になるか、でなければ敵になっちゃう感じ。だから、(周辺が)ある程度力をつけてくると関係が悪くなる。(自分の部下から)寝首をかく人は絶対に出したくない」と分析。鳩山氏については「すごく理想主義的なところがある。不思議な方」と評した。

 そんな両氏と全面対決した代表選を振り返ると、「(勝つ確信は)まったくなかった。私は悲観的だった」との本音も。「党員・サポーター票も負けると勝ち目はない」と覚悟していたことを明かした。今後の菅政権の行方については「本当に一寸先は闇だから」と気を引き締めた。

6944小説吉田学校読者:2010/09/25(土) 23:18:56
>>6940
1 逮捕しないで強制送還
2 逮捕して起訴
3 釈放なら釈放前に「釈放へ」の前打ち報道を流して動向観測
この3つのうちのどれかだと思います。私は起訴して、国内法で裁くことを内外に示すのが一番だと思います。
釈放なら釈放で、もうちょっと遅くても良かったのではないかなと。

6945名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:02
>>6942
菅首相は内政面でも場当たり的ですが、外交面も場当たり的ですねえ・・・

元々菅さん自身確固とした政治信条を持っているタイプではない
からなのかもしれませんが、ただ世論の動向ばかり気にしてフワフワしている現状では
劣化小泉政権に見えてきてしまいますね。

6946チバQ:2010/09/26(日) 23:58:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010092602000046.html
小沢氏待望論に備え? 支持グループ態勢強化
2010年9月26日 朝刊

 民主党代表選に敗れて以来、雌伏の日々を過ごしている小沢一郎元幹事長。当面は菅直人首相の政権運営を静観する構えだが、再び待望論が高まる事態に備えているようにも見える。 (原田悟)

 小沢氏は二十四日の自らの政治資金パーティーで「今回は自然体で、本当に静かにしている。充電期間にしたい」と表明した。確かに代表選後は自らに近い議員のパーティーなどに出席しても、政局的な発言は極力控えている。

 一方、活発な動きを見せるのが、小沢氏を支持する中核グループ「一新会」。副大臣・政務官人事で側近が相次いで登用されたことも踏まえ、幹部職を増やすことや、政策の議論を深める方針を確認した。

 グループ内では、組織と政策について「代表選で後手に回った」と反省の声が上がっていた。

 特に組織面は、党内最大勢力を誇りながら、当選二回以上、当選一回、参院、旧自由党系と系統が別々のため「一本化すべきだ」(中堅)との意見が強まっている。

 一新会のメンバーは「今回は小沢氏の指示はない」というが、小沢氏の「充電期間」中に、弱点を克服し、態勢を強化したいとの「あうんの呼吸」があったようだ。

 中国漁船衝突事件の船長釈放に対し、与党内からも政府批判が噴き出しているだけに、グループ内には「小沢氏待望論がいつ拡大しても不思議はない」との観測も出ている。

 こうした中、小沢氏サイドが注視しているのが、政治資金収支報告書虚偽記入事件での検察審査会の結論だ。十月中にも最終判断される見通しで、起訴議決に至らなければ、復権への視界が開ける可能性が出てくる。

 だが、再び起訴相当の議決となれば、小沢氏は強制起訴され、窮地に陥りかねない。小沢氏が言う「充電期間」の長さを決める最大のポイントは、検察審査会の結論ということになりそうだ。

6947名無しさん:2010/09/27(月) 03:03:31

大阪地検特捜部の..ダメでエースも..人生最大のピンチです。 (笑)

連日の厳しい取調べに・・・
「オレにも人権があるんだ!
キチンと取調べ時間を守れ! 夜は眠らせろ!
取調べ中に、机叩くな!
大きな図体の取調官寄越すんじゃない!
 勝手に供述書作るな! 早く、カツどん持ってこい!」

など、数々のわがままだけでなく、取調べの可視化まで要求
しているそうです。

流石は、大阪地検特捜部のダメでエースですね!(笑)
返り身の速さに感心しております。

6948名無しさん:2010/09/27(月) 03:04:29
みんなで那覇検察審査会に審査申立をしよう。
売国奴菅・仙谷を許してはならない。
http://www.courts.go.jp/kensin/
那覇検察審査会 〒900-8567 沖縄県那覇市樋川1-14-1(那覇地
方裁判所庁舎内)098-855-3366

6949名無しさん:2010/09/27(月) 03:04:54
ゲンダイ・ネットより:仙谷は24日の会見で「(釈放決定は
)3、4時間後には(NY滞在中の)菅首相の耳に入るだろう
」と語った。首相の判断すら飛び越えた政治主導ならぬ“仙谷
主導”。やはり、戸野本優子との不倫騒動のときの弁護士には
逆らえないのか?

6950名無しさん:2010/09/27(月) 03:06:15
 海上保安庁長官、11管本部長、石垣海保部長は「命懸けでやっている部下たちの士気が下がる」と言って辞表をたたきつけ
るべきですね。
 中国人船長は今後、不起訴になりますが、怒れる国民は検察審査会に申し立てることになる。

 検察審査会では不起訴理由が開示され、海保撮影のビデオも上映される。起訴相当・起訴議決で強制起訴。在宅起訴→身柄引
渡要求となるが、引渡が実現する可能性はない。しかし、この手続きによって、売国奴政権への怒りは収まらない。 心ある人々は、
検審申立の準備をしよう。

6951名無しさん:2010/09/27(月) 03:08:15
<<twitterより>>

 仙谷の、椿山荘とニューオータニの部屋はなんで自治労が払ってたんだい?週刊誌がやるらしいぞ。政治資金規制法違反で
内閣も終わりかな。
 まさか、エロ菅と戸野本の密会に提供しているんじゃないだろうな?(あの人spyseeでは、まだ不倫が続いているとある)

http://spysee.jp/%E6%88%B8%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%84%AA%E5%AD%90/1083379/

6952名無しさん:2010/09/27(月) 03:10:32
【危険】片山善博は主体思想への共鳴者【危険】
 
http://a1101501j.tumblr.com/post/1140470446
 

『週刊文春』2003年5月1日・8日ゴールデンウィーク特大号
ジャーナリスト上杉隆
 
主体(チュチェ)思想塔は平壌中心部を流れる大同江の東岸に立っている。高さ百七十メートル、
金日成、正日親子を称える目的で建てられたランドマークだ。
最上階の展望台まで一気にエレベーターで昇ると眼下には平壌市内が広がる。
エレベーターを降りると、金日成、正日親子の肖像画が目に入る。正面の暗い廊下を進み、
左側の二つめのドアを開けると、そこが貴賓室だ。部屋の壁にはやはり金親子の肖像画がかけられている。
その脇に置かれたテレビからは、主体思想のすばらしさを謳うプロパガンダ映像が流されている。

私の座ったソファーの前に一冊だけ記帳用のノートが置かれていた。説明では、主体思想への共鳴者がサインしていくという
。 そのサインの中に、ふと日本語が目に入った。
 
〈鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日〉
 
鳥取県のホームページの「知事日誌」によれば、この訪問は鳥取県と北朝鮮を結ぶ定期航路の
就航、さらにそれに伴う海上貿易が目的だ。しかし片山の訪朝後、北朝鮮は拉致を認め、
いまも被害者の家族を帰そうともしない。

片山が金政権を支える象徴でもある主体思想塔を訪れるだけな
らまだしも、そこで記帳して主体思想への“支持”を表明する必要があったのか。

6953名無しさん:2010/09/27(月) 09:06:22
尖閣問題は民主党叩きに利用されていますね
自民党支持のマスコミが巻き返ししてます
こういうことが何度も続くと政権から転落してしまいます
衆議院の任期はあと3年ありますので、歯を食いしばって頑張ってほしいものです

6954名無しさん:2010/09/27(月) 13:15:46
一年で二回も外交がらみで大自爆してんのにあと3年もつわけない。
歯なんか食いしばってたら奥歯ボロボロになるわ。

6955名無しさん:2010/09/27(月) 16:31:33
        今回の総括:残念ながら中国の全面勝利。
(問題点)
・領土といっても今も20隻ほどが違法操業中との事(青山繁晴氏調査)。
・自民時代から日本人が上陸も許されない。→占有・統治に反する。
・初動から公務執行妨害だけで「領海侵犯」は追及しなかった。
・年4000万円の借地料で内地の地主から政府が借りたままという。→長期不在地主に共益。
・VIDEOは今も内外に公開せず。
・わざわざ拘置延長したばかりで釈放した!→浮動・消極姿勢。
・那覇地検が外務省の権限を越権・代行している。大阪地検特捜の事件と相乗効果する。
・歴史的根拠で、日清戦争後の1898年に閣議併合と敢て宣言している。→1945年、日清戦争後の獲得領土は全て返還に不整合。
    (→1882年の「琉球処分に」含まれていたとするなら分かるが・・・。)

 結論:「領土問題はない」との政府・マスコミの今回主張は、無理・矛盾で説得力に欠ける。民主政府の妥協と”形を変えた”賠償が長く続くであろう。

6956名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:06
ネトウヨの勝利だな
ただし、中国のネトウヨな

6957チバQ:2010/09/28(火) 20:50:27
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201009280357.html
社民離党の辻元氏、民主会派入り 入党への布石か
2010年9月28日19時7分

 社民党を離党した辻元清美・元国土交通副大臣(衆院大阪10区)は28日、衆院の会派「民主党・無所属クラブ」への入会を届け出た。民主党は、辻元氏を衆院国土交通委員会で与野党間協議の責任者となる筆頭理事に起用する方針。辻元氏の民主党入りに向けた布石とみられる。

 辻元氏は7月、野党では政策実現が難しいなどとして社民党に離党届を提出。8月に受理され、無所属で活動していた。辻元氏は28日、「国土交通政策の課題は山積している。同時期に国交副大臣として活動した馬淵澄夫国交相に提言したい」とのコメントを発表した。


http://mainichi.jp/select/today/news/20100929k0000m010013000c.html
辻元・元副国交相:民主会派入り 民主党には入党せず
2010年9月28日 18時17分 更新:9月28日 18時52分

 社民党を離党し、無所属で活動していた辻元清美元副国土交通相は28日、衆院の民主党会派に入ることを決めた。辻元氏は衆院国土交通委員会の与党側筆頭理事に就任する予定。辻元氏は社民党が連立政権を離脱したことなどを理由に7月に社民党に離党届を提出し、8月に受理された。民主党には入党しない。

 衆院の新たな勢力分野は次の通り。民主党・無所属クラブ306▽自民党・無所属の会116▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5▽欠員3

6958名無しさん:2010/09/28(火) 21:41:56
大連立の時に小沢さんが言っていた民主党には政権担当能力がないというのは本当だったなあ

6959チバQ:2010/09/29(水) 21:53:10
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY201009290453.html
「新しい公共調査会」会長に鳩山氏 役を与えて口封じ?2010年9月29日20時21分

 6月に首相を退いた民主党の鳩山由紀夫氏が29日、党政策調査会に新たに設置する「新しい公共調査会」の会長に起用されることになった。菅政権に冷ややかな発言を繰り返しているだけに、首相時代の肝いり政策を仕切るポストを与えて「口封じ」する狙いがあるようだ。

 「新しい公共」の担当相でもある玄葉光一郎政調会長は29日の記者会見で、起用の理由について「鳩山氏は新しい公共の提唱者。連携し合えばよい展開ができる」と説明した。調査会は、特定非営利活動法人(NPO)への寄付を促進する優遇税制の拡充などを議論するという。

 また、消費税を含む税制抜本改革を議論する「税と社会保障の抜本改革調査会」の会長に藤井裕久元財務相、会長代理に小沢鋭仁前環境相を充てる。

6960チバQ:2010/09/29(水) 21:54:44
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092901000990.html
新設の公共調査会長に鳩山前首相 首相と関係修復の狙いも
 民主党は29日の拡大政調役員会で、新設する「新しい公共調査会」の会長に鳩山由紀夫前首相を充てる人事を決めた。民主党代表選以降、執行部と距離を置いている鳩山氏を起用する背景には、菅直人首相と鳩山氏の関係修復の狙いもありそうだ。

 街づくりや教育分野などへの市民参加を促す「新しい公共」は鳩山氏の持論。玄葉光一郎政調会長は記者会見で「鳩山氏は提唱者。党での推進力になってもらうことで快諾を得た」と強調した。

 税制改正の議論を深めるため「税と社会保障の抜本改革調査会」を新たに設け、会長に藤井裕久元財務相を起用。玄葉氏は「年内に方向性を出してもらい、基本的な考えを他党に示したい」と指摘した。

 10人だった政調副会長を14人に増員。政調会長を支える政調会長補佐には衆参当選1回の11人を登用した。各部門会議の座長には決算部門を除いて衆院議員が就き、副座長に参院議員を充てた。

2010/09/29 19:53 【共同通信】

6961チバQ:2010/09/29(水) 22:35:09
http://otona.yomiuri.co.jp/pleasure/fashion/100608_02.htm
新内閣の「菅ブルー」と「蓮舫ホワイト」

金色ネクタイはおかねの「金」
鳩山前首相のネクタイはゴールド、菅新首相はブルー系だ(6月4日) また新しい首相が誕生しました。学級委員でも任期は1年ありますから、1年持たない一国の首相というのもいかがなものでしょうか。このコーナーでは、昨年8月に大統領や首相のネクタイについて分析し(「ネクタイ1本で人生が変わるかもしれない」参照)、また10月には鳩山前首相の「金」のネクタイについて解説(「危険な旬のカラー、鳩山ゴールド」参照)してきましたが、新首相や新大臣はどうなのか、検証してみたいと思います。

 鳩山前首相はトレードマークとして「金」のネクタイをし続けていましたが、「金」というのは王侯貴族などの特権階級が好む色であり、またその地位を知らしめる色でもあります。数億円のお小遣いをママからもらっていた特権階級総理には、ふさわしい色だったのかもしれません。

 一方で、我々庶民とは意識がかけ離れていただろうことも容易に推測でき、その結果が、国民からのレッドカードにつながったのではないでしょうか。ネクタイの色で、自ら正体をばらしていたわけです、政治と金(カネ)の問題は、自らのネクタイで政治と金(キン)だと。

イラ菅を抑えるブルーのタイ 菅新首相は、市民派政治家らしく、あまりファッションには強いこだわりはないようです。過去の写真を見てみると、ネクタイもストライプや無地、小紋等、色々なパターンのものを着用しており、色にもこだわりはないようにお見受けします。

 しかしこの数年、特に民主党が与党になってからは、明らかに一つの特徴があります。それは、ブルー系のネクタイの着用率が非常に高いということです。ブルーという色は清潔感と冷静という印象を与える視覚効果がある色です。

 政治と金というダーティーなイメージと一線を画すためにも、清潔なイメージのあるブルーのネクタイをしているのかもしれません。また、「イラ菅」と言われるほど短気な方のようですので、自分も相手も冷静に保つためのブルーかもしれません。

 いずれの理由にせよ、もしくは偶然かも知れませんが、菅新首相のブルーのネクタイは、自分の置かれている立場や自分のイメージアップに対して非常に有効な選択です。それがポーズに終わらず、ぜひネクタイの色の示す通りの活躍をしていただけることを、一国民として切に願います。


キャラ立ちファッションで行政刷新大臣に
蓮舫新大臣は、事業仕分けに白のスーツで臨んでいた(5月20日) もう一人、服の色を上手く利用している政治家がいます。それは、事業仕分けで一躍注目の的となった蓮舫新大臣です。

 彼女は白いスーツを着用することが多く、自身が清廉潔白であることを強く主張しています。菅新首相のケースとは違い、彼女は服の色の持つイメージやファッションの視覚効果を意図的に最大限活用しています。このへんは、芸能界という「見られてなんぼ」の世界でもまれてきただけのことはあり、ファッションの持つ意味合いを十分に理解した上で日々のコーディネイトをされているように思います。

 「白」のスーツに身を固め、やや大きめの襟で「小顔」に見せ、ショートカットで聡明なイメージを助長し、歯切れの良い物言いをする。見事なまでの完璧な「自分スタイリング」です。

 タレントやお笑い等の芸能人が、多数の中で自身を際立たせるために、よく「キャラ」を立てて、その他大勢に埋没することを避け、唯一無二の存在となり、その地位を確立する手法をとりますが、蓮舫新大臣は、してやったり、見事に「キャラ」を立てることに成功し、その地位を盤石のものにしました、お見事です。

 政治という舞台に立つ時、自分の本当の姿をさらけ出したり、素の姿を見せるもの良いでしょうが、ファッションは人の心を動かす手段の一つとして重要な意味を持つことを意識し、自身を演出することも重要です。

 それが本当の自分と違う「自分のアバター」であったとしても。

 与党も野党も、次の選挙では、選対本部に「ファッション対策本部」を作ってみたら面白いと思うのですが、個人的には。

6962チバQ:2010/09/30(木) 21:52:00
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY201009290451.html
民主参院人事、「小沢色」全開 首相への意趣返しか
2010年9月29日19時51分

 参院民主党が29日に固めた役員と参院常任・特別委員長の人事は、小沢一郎元代表を支持した議員を多数起用する「小沢色」全開の内容だ。輿石東参院議員会長が主導したもので、内閣改造で「脱小沢」を強めた菅直人首相への意趣返しとの指摘もある。

 「(人事は)既定方針通りだ」。輿石氏は29日、委員長人事で自民党との協議を終えた参院幹部から報告を受けた後、満足げに語った。

 参院の三役は、自身を含めてすべて小沢氏支持者。参院幹事長に異例の再登板となる平田健二氏は、旧民社党グループを中心とする民社協会に所属し、菅首相支持の動きに最後まで反対した。参院政審会長には、小沢氏と新進党時代から行動を共にする一川保夫氏を抜擢(ばってき)。党政調会長代理を兼ねるため、菅政権の政策決定過程で小沢氏や輿石氏を代弁し、「脱小沢」のブレーキ役となる可能性がある。

 常任・特別委員長人事では、民主党が確保した12の委員長のうち「菅派は3人だけ」(参院若手)と見られる。予算委員長には小沢氏の推薦人に名を連ねた前田武志氏、尖閣問題を扱う外交防衛委員長に小沢氏側近の佐藤公治氏を内定。露骨とも言える「小沢色人事」だ。

 輿石氏は周辺に「小沢色ではなく、輿石色だ」と笑ってみせたという。自信の背景には、内閣改造で参院から閣僚に4人を起用するなど、ねじれ国会を乗り切るには菅首相も輿石氏に配慮せざるを得ない事情がある。

 小沢グループは「輿石氏の小沢氏への忠義心」(参院中堅)と歓迎している。(関根慎一)

http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201009270384.html?ref=reca
参院民主、幹事長・政審会長に小沢系 平田氏と一川氏
2010年9月27日23時32分

 参院民主党は27日、参院議員総会を開き、同党参院幹事長に平田健二・前国会対策委員長(66)を、政審会長に一川保夫・前党副幹事長(68)をそれぞれ選出した。輿石東参院議員会長が平田氏を幹事長に起用するのは2度目。

 平田、一川両氏は先の代表選で小沢一郎元代表を支援した。国会対策委員長にも小沢氏支持の羽田雄一郎氏が就いており、参院執行部は「小沢色」の濃い布陣となった。

6963チバQ:2010/10/01(金) 00:18:20
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY201009300422.html
「エコな小沢」PR 最側近樋高氏、会見で忠誠心示す?2010年9月30日20時16分
 贈答品の紙をポイと捨てたら「こら」と怒られました――。民主党の小沢一郎元代表の最側近で元秘書の樋高剛環境政務官が30日の記者会見で、小沢氏を「(世間の)イメージと違う人。物を大切にする」と持ち上げ、小沢氏の「エコぶり」を強調した。

 樋高氏は「車の運転でエンジンかけっぱなしだと『きちっと切れ』と怒られた」という秘書時代のエピソードも披露。「これは実話です」と結んだ。

 民主党代表選では、樋高氏の地元・衆院神奈川18区の党員・サポーター票で小沢氏は敗れた。小沢グループ内からも樋高氏には冷ややかな視線が注がれているだけに、忠誠心を示したかったとみられる。

6964名無しさん:2010/10/01(金) 01:33:31

3Rの原点は小沢邸での住み込み修業、樋高環境政務官
2010年9月30日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009300064/

 「3R(リデュース=ごみ減量、リユース=繰り返し使用、リサイクル=再資源化)の原点は小沢邸での政治家修行」

 マレーシアで開催される国際会議「アジア3R推進フォーラム」(10月4日から3日間)に政府代表として出席する樋高剛環境政務官(衆院18区)は30日の定例会見で、「リユース」に目覚めた原点が小沢一郎民主党元幹事長の教えにあったことを明かした。

 樋高政務官によると、小沢邸に住み込み政治家修行を始めた20年ほど前、届け物に十字にかけられていたひもをはさみで切ったところ、小沢氏から「コラッ」と一喝された。また、小沢氏が新聞折り込みの裏の白いチラシを集め、電話受け用のメモ用紙を手作りする姿にも感心したという。

 「手近にあるものを大事に使うことが3Rのスタートと学んだ」と同政務官。出席した記者からの「そのわりに小沢氏は代表選で環境施策を訴えていないのでは」との質問を「環境対策が日常の習慣になっているから、あえてアピールしなかったのでしょう」とやんわりとかわした。

 フォーラムは10月の「3R月間」に合わせ日本が提唱。今回が2回目でマレーシアなどと共催する。10月18日から名古屋市で開かれる生物多様性条約締約国会議「COP10」に向けた関係国の顔合わせの場ともなる。

6965名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:49

小沢G会長代行に奥村氏 
2010.9.30 20:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100930/stt1009302011007-n1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長を支持する議員グループ「一新会」は30日の会合で、奥村展三衆院拉致問題特別委員長を会長代行に充てることを決めた。会長に留任した鈴木克昌衆院議員が総務副大臣に就き政府入りしたためで、今後は奥村氏がグループ運営の中心となる。

6966名無しさん:2010/10/01(金) 02:06:02
 鈴木宗男さんの「検察を語る」です。
経過時間1:55のあたりからご覧ください。

菅の不倫騒動と仙谷の関係、外国人女性と不倫・隠し子
指摘されています。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

6967名無しさん:2010/10/01(金) 18:14:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010011754004-n1.htm

「バカとはなんだ!」 国対幹部に小沢チルドレンぶち切れ
2010.10.1 17:52

 民主党国対幹部と衆院1回生議員の会合が1日開かれ、牧野聖修国対委員長代理が「『新人議員の仕事は次の選挙に受かることだ』とバカなことを言う人もいる」と語り、暗に小沢一郎元幹事長を批判した。

 この発言に小沢シンパとして知られる山本剛正衆院議員が「バカとはなんだ!」と猛反発。数人が「そんなあいさつすぐに止めろ」と同調した。

 会合後、牧野氏は「選挙だけが仕事じゃないと言いたかった。小沢批判ではない」と釈明したが、牧野氏は反小沢の急先鋒(せんぽう)として知られるだけに、小沢氏に近い議員は「『勝ち組』の横柄な本音が出た」と収まらない。反小沢VS親小沢の溝は広がるばかりだ。

6968名無しさん:2010/10/01(金) 18:28:01
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101001071.html
「ばか」発言に反発 会合紛糾

 民主党が1日開いた国対全体会議で、牧野聖修国対委員長代理が小沢一郎元幹事長得意のフレーズを引用し「『新人議員の仕事は次の選挙に当選することだ』などと言うばかな人がいる」と発言、小沢氏に近い議員らが猛反発し、紛糾する一幕があった。牧野氏ら現在の国対幹部は「反小沢」色が強い。党を二分した代表選のしこりが根深いことを印象付けた。

 牧野氏発言を受け、会議に同席した小沢系議員から「ばかとは何だ」「そんなあいさつすぐ止めろ」との怒号が飛び交った。牧野氏は会合後「新人の仕事はいろいろある。小沢批判ではない」と釈明したが、小沢系議員は「ねじれ国会を全員野球で乗り切ろうと呼び掛けるべきなのに『勝ち組』の横柄な本音が出た」と収まらなかった。
[ 2010年10月01日 17:34 ]

6969名無しさん:2010/10/01(金) 19:12:31
こういう発言しちゃう牧野がバカな事はよく判った

6970名無しさん:2010/10/01(金) 21:54:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010012103007-n1.htm
「ポスト菅」狙い 前原外相「軽々に言えない」 
2010.10.1 21:01

 「首相になりたいなんていうことは軽々に言えるものではない」−。前原誠司外相は1日、都内で講演し、「ポスト菅を目指すか」との質問に対して、こう答え、謙遜(けんそん)してみせた。

 前原氏は首相に必要な資質として、(1)相当な心の覚悟(2)すべての問題に精通したビジョン(3)歴史的な使命を果たすという決意−の3点を列挙した。その上で首相の座への意欲について「とにかく今は、めいいっぱい外相の仕事をさせていただいている」とかわした。

 また、昨年9月からの国土交通相時代については「正直言って1カ月ぐらいは大臣という仕事の重圧で胃薬が手放せないような状況だった」と告白。そのうえで「外相は国交相とは違う重圧がある。大変なポジションだ」と語った。

 ただ、前原氏は講演の中で昨年の衆院選の日にちを「8月31日」(実際は8月30日)と述べ、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた「地域主権」を「地方主権」と発言。言い間違いを連発するようでは、首相への道のりも遠い?

6971チバQ:2010/10/02(土) 14:50:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100930-OYT8T00029.htm
《道々》 「党の原点」分かれる
民主代表選
 「菅さんは、自民党の『利権政治』が続いた中で、市川房枝さんの選挙運動や草の根の市民運動で努力してきた人。我々の市民感覚に最も近い人だと思う」

 「小沢さんを自由党時代から支持している。『壊し屋』など悪いイメージが先行しているが、ぶれない信念があり、日本を立て直すには『剛腕』が必要だ」

 この対照的なコメントは、菅首相と小沢一郎元幹事長が対決した民主党代表選を取材した際、県内の党員・サポーターから聞いた言葉だ。その隔たりに、民主党の原点はどこにあるのか、改めて考えさせられた。

 民主党は1998年、旧民主党と旧新進党の流れをくむ各党が合流し結成された。03年には、小沢氏率いる旧自由党と合併し、現在に至る。出身政党は、自民党から旧社会党まで幅広い。

 首相、仙谷官房長官らは96年の旧民主党の結成に参加し、政策的には中道リベラル色が強い。小沢氏は93年に自民党を割って飛び出して以降、政治の中心にあり続けてきた。

 それゆえに、党の路線や基本政策はあいまいで、いまだ党の綱領はない。政権交代前はそれでもよかったかもしれないが、今回の代表選は、人間の好き嫌いを含めて、非常にどろどろした権力闘争になった。

 県関係国会議員5人も真っ二つに分かれた。取材に対し、相手陣営を激しい口調で批判したコメントが印象に残る。冒頭に紹介したように、党員・サポーターも、党の原点と目指す方向が重なり合っていない。

 政権交代から1年。民主党政権の迷走を解くカギもそこに隠されているように思える。再選を果たした首相は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件、円高対策など、早くも正念場を迎えている。「ノーサイド」「一兵卒」。上辺だけで挙党態勢を取り繕っている暇はない。

(伊藤徹也)

(2010年9月30日 読売新聞)

6972とはずがたり:2010/10/02(土) 19:35:09

中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201010020190.html
2010年10月2日17時25分

 民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日本と政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。

 中国との戦略的互恵関係の深化は、菅直人首相が1日の所信表明演説でも掲げた政権の基本方針。日中両政府間に関係修復への動きも見られる中だけに、発言は波紋を広げそうだ。

 枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。

 日本外交の方向性については「より同じ方向を向いたパートナーとなりうる国、例えばモンゴルやベトナムとの関係をより強固にする必要がある」と持論を語った。

6973名無しさん:2010/10/03(日) 20:26:43
小沢氏本人が党の処分などを待たずに進退を判断すべきだとの考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101002-OYT1T00596.htm

小沢氏の進退、本人が判断すべき…岡田幹事長

 民主党の岡田幹事長は2日のテレビ東京の番組で、小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、検察審査会の議決で小沢氏が強制起訴となった場合の党の対応について、「疑惑がふりかかった時、晴らしていくのは本人の問題だ。党の前に本人がどう判断するかだ」と述べ、小沢氏本人が党の処分などを待たずに進退を判断すべきだとの考えを示した。


 野党が要求している小沢氏の国会招致に関しては「司法手続きが進行している時に国会で(説明すべきだ)というのは、違う」と語り、慎重な考えを示した。

(2010年10月2日17時59分 読売新聞)

6974名無しさん:2010/10/04(月) 12:50:15
簗瀬氏、政治活動を再開 きょうからつじ説法
(10月4日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101004/391622

 前参院議員の簗瀬進氏(60)は3日、7月の参院選落選後、初めて開かれた宇都宮市内での後援会拡大役員会で、「政治家人生を全うさせてほしい」と政治活動再開を宣言し、了承された。目標については「あらゆる可能性に向かって挑戦していきたい」と、参院選以外も視野に入れていることを示唆した。

 中断していた恒例のつじ説法「マンデーリポート」を4日朝から、JR宇都宮駅西口などで約3カ月ぶりに再開する。

 簗瀬氏は「落選直後は引退した方がいいと考えた」という。参院選投開票日翌日の7月12日早朝にかけて、鳩山由紀夫前首相ら関係者に、その旨を電話で伝えていたことを明かした。しかし福田昭夫衆院議員らに「あらゆる可能性がある」と慰留されたほか「後援会と相談もせずに辞めるわけにはいかない」と考え、思いとどまったと述べた。

 今後、民主党県連常任顧問や党の文芸推進議員連盟事務局長を務めながら、政治活動を続けるという。

6975名無しさん:2010/10/04(月) 15:53:38
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201010040184.html
小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」

 小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は4日、小沢氏を2004、05年分の政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する。市民の判断によって、政治家が起訴されるのは初めてのケースになる。

 審査の対象になっていたのは、04年10月に陸山会が小沢氏からの借入金で都内の土地を約3億5千万円で購入したのに、04年分の政治資金収支報告書に計上せず、05年分の収支報告書には関連団体からの寄付を装った虚偽の収入と土地代支出を記載したとされる容疑。

 第五審査会は1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決。再捜査した特捜部が5月に再び小沢氏を不起訴としたため、第五審査会が2度目の審査に入っていた。11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことになる。

 07年分の容疑については、市民団体が04、05年分と別に審査会に申し立てたため、東京第一審査会が審査を担当。7月に「不起訴不当」の議決をしたが、特捜部が9月末に再び不起訴にしたため、小沢氏は起訴されないことが決まっている。

6976暗黒裁判:2010/10/04(月) 16:09:27
>>6975
小沢は嫌いだが、検察審議会って何様。最初から有罪ありきでやってるようにしか思えない。
恣意的なメンバーではないか、だいたい、結果責任を問われない連中だけに言いたい放題、全員一致というのもおかしい。
戦前の暗黒裁判を彷彿とさせる。

6977名無しさん:2010/10/04(月) 17:14:44
【小沢氏「強制起訴」】「小沢氏は離党すべきだ」と民主党国対委員長代理
2010.10.4 16:27

 民主党の小沢一郎元幹事長の資金管理団体に絡む政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が4日、改めて小沢氏を「起訴すべき」だと議決したことについて、民主党の牧野聖修国対委員長代理は同日、国会内で記者団に「個人的には当然離党すべきだと思う。小沢氏が判断しないなら、除名処分か、離党勧告などの判断が党として必要だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010041628023-n1.htm

6978名無しさん:2010/10/04(月) 17:20:53
112 :無党派さん@避難所:2010/10/04(月) 17:13:41 ID:xR2wvF7A0
RT @kojimiura1: それは変だな。訳を知りたいなー。
RT @turffan 小沢強制起訴報道の怪。①なぜ9/14(代表選当日)議決?②9/14議決のものが何故今日発表?③仙谷は代表選中から「小沢は強制起訴」と発言していた。どうして知っている?

おかしいですね。墓穴ほったかも。
RT @ramunenobin: 9月18日に小沢さん再聴取。30日再び不起訴。その前に14日代表選の日に強制起訴が決まってるのに、再聴取して不起訴出してどうするの??もうめちゃくちゃ http://hootsuite.com/dashboard#
2分前
http://twitter.com/dpj_how


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36362/1286175336/112

6980名無しさん:2010/10/04(月) 19:45:05

http://mainichi.jp/select/today/news/20101005k0000m040034000c.html
陸山会事件:小沢元代表「裁判で無実明らかに」

2010年10月4日 19時15分 更新:10月4日 19時27分


個人事務所を出る民主党の小沢一郎元代表=東京都港区で2010年10月4日午後4時25分、佐々木順一撮影 東京第5検察審査会の「起訴議決」公表を受け4日、民主党の小沢一郎元代表が発表したコメントの全文は次の通り。

 このたびの私の政治資金団体にかかる問題で、お騒がせしておりますことに心からお詫(わ)び申し上げます。

 私は、これまで検察庁に対して、私の知る限りのことは全(すべ)てお話をし、2度にわたり不起訴処分となっており本日の検察審査会の議決は、誠に残念であります。

 今後は、裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるものと確信しております。

衆議院議員 小沢一郎

6981名無しさん:2010/10/05(火) 01:15:15
政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101005/stt1010050030000-n1.htm
【小沢氏「強制起訴」】「なんで今日なんだ」「無罪とればいいだけだ」  (1/3ページ)
2010.10.5 00:24

 東京第5検察審査会の議決公表によって、ついに民主党元幹事長の小沢一郎が「政治とカネ」の問題で、刑事事件の被告になることが確定した。だが、小沢は4日夜に発表したコメントで、裁判で無罪を勝ち取る考えを表明。小沢周辺も「離党も議員辞職もない」と強調した。小沢はこの苦境を乗り越えて政治的に生き残れるのかどうか−。政界の関心が集まっている。

 議決は代表選と同日

 4日夕、東京・赤坂の小沢の個人事務所に、議決の報を聞いた前官房長官の平野博文が駆けつけた。

 平野「えらい日になりましたね」

 小沢「そうなんだ。(建物の)下にマスコミがいっぱいいるらしいな」

 平野「なんでこうなるんでしょう」

 小沢「オレも分からない。まだ弁護士にも話してない。なんで今日なんだ」

 平静を装ったのか、小沢は笑みを交えて語った。4日夜に予定されていた党代表選の「小沢選対政策班」の慰労会は急(きゅう)遽(きょ)、中止された。

 政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 議決日が波紋を呼んだ。民主党代表選で小沢が首相の菅直人に敗れた「9月14日」だったからだ。「検察審査会は代表選の結果を見て議決したのか」(小沢周辺)と疑心暗鬼は募る。

 小沢は東京地検が2回にわたり不起訴処分としたため「検察審の方々も理解してくれると思う」と語っていたが、「強制起訴」が全くの想定外というわけではなかった。

 「特捜部が(公判維持が難しいと)起訴できなかった。強制起訴になっても、裁判で無罪になる可能性は極めて高い」。小沢周辺は自信を示す。

 小沢の処遇をめぐる、小沢グループと反小沢グループの党内闘争は再び始まっている。

 4日夕、民主党役員会の終了間際、幹事長代理の枝野幸男の携帯電話に議決を知らせる電子メールが届いた。枝野が「小沢さんに強制起訴の結果が出た」と報告すると、幹事長の岡田が「そうなのか」と声を上げた。

 反小沢の代表格、国対委員長代理の牧野聖修はすぐさま反応した。国会内で記者団に「自ら身を引くべきだ。(離党しなければ)離党勧告か除名処分になると思う」とぶち上げた。

 「仙谷の差し金だ」

 これに小沢側近のベテラン議員が猛反発した。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。怒りに声はふるえていた。

6982名無しさん:2010/10/05(火) 01:24:44
>>6979
> 検察審側への取材によると、起訴議決にかかわった審査員は男性5人、女性6人。平均年齢は30.9歳だった。


20歳台の若い人も含めた平均年齢30.9歳の11人が
日本の政局を「大きく動かす」ことになるとは(驚)
これは、なかなかコメントが難しい記事ですな。

6983名無しさん:2010/10/05(火) 14:59:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000565-san-pol

離党勧告の民主・牧野国対委員長代理が辞表 小沢氏強制起訴
産経新聞 10月5日(火)14時55分配信

 民主党の牧野聖修国会対策委員長代理は5日、鉢呂吉雄国対委員長に辞表を提出した。同日の常任幹事会で辞任が正式決定する。牧野氏は4日、東京第5検察審査会の議決によって小沢一郎元幹事長の強制起訴が決まったことを受けて「即刻、判断し、自らが身を退かれるべきだと思う」などと発言し、党内から批判の声が上がっていた。

6984名無しさん:2010/10/05(火) 19:03:29

小沢強制起訴、仙谷“高笑い” 「憎悪」と「嫌悪」渦巻き
2010.10.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051614006-n1.htm

周囲に満面の笑みを見せたという仙谷氏と、仏頂面の小沢氏。これがそのまま勝者と敗者の顔となるのか=4日午後
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101005/plt1010051614006-p1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長(68)が政治生命の危機に立たされた。陸山会事件で自らが被告となる強制起訴が決まり、野党からは証人喚問や議員辞職を求める声が噴出している。疑心暗鬼にとらわれた周辺議員らは、宿敵で「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)が「最終戦争を仕掛けてきた」と怒りを震わせる。剛腕政治家はこのまま「政治的な死」を迎えるのか。

 「これは仙谷の差し金だ! いつも、菅(直人首相)がいない時に重要な決断が下されている。勝手に(仙谷氏が)どんどんやっている。(国民的批判が凄まじい)尖閣問題から、国民の目をそらそうとしている」

 小沢氏に近いベテラン議員は4日夕、「小沢氏、強制起訴」の報を聞き、怒り心頭といった様子で、こう吐き捨てた。仙谷氏が検察審査会に関与した確証はないが、確かに、小沢、仙谷両氏の間には「憎悪」とも「嫌悪」ともいえる、緊張感が張り詰めている。

 同日午後の定例会見でも、仙谷氏は異様としかいいようがない態度を見せた。

 記者団から、強制起訴に対する感想を求められると、仙谷氏は「私の立場でコメントすることは差し控えたい」「起訴されても判決が確定するまでは推定無罪だ」などと、政府首脳として中立の立場を強調したが、こう付け加えたのだ。

 「官房長官でなくなったら、じっくりお話しするか、書き物にするか、それは考えます」

 言いたいが言えない。いつかすべてを暴露してやる−。そんな高揚感が表情や態度から伝わってきた。会見に出席した記者らは「仙谷氏は喜んでいるようだった」と語った。

 「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に。90年に社会党から衆院に初当選。その後、民主党に移り、政調会長や国対委員長などを歴任してきた。

 47歳で自民党幹事長に抜擢され、その後、20年以上も政界中枢にいた小沢氏とは政治手法や理念がまったく違う。前原誠司外相(48)や枝野幸男幹事長代理(46)とともに「反小沢」の筆頭格といわれてきた。

 昨年3月の西松事件発覚直後から、小沢氏への敵意をあらわにし始め、今年6月の菅内閣発足時には、徹底的な「脱小沢」「反小沢」人事を主導。9月の民主党代表選では、直前に小沢氏と手打ちしようとした菅首相を「ふざけるな!」と一喝。その後も同党の「脱小沢」「反小沢」をけん引してきた。

 「仙谷氏の執念は凄い。小沢氏を『悪魔』と呼び、生きるか死ぬかの権力闘争を繰り広げた自民党の野中広務元幹事長にまで、いろいろ相談していたという」(民主党関係者)

 まさに、仙谷氏は着々と「小沢潰し」の駒を進めてきたのだ。

 今後、小沢氏は東京地裁が指定する検察官役の弁護士によって強制的に起訴される。小沢氏は「裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるとものと確信しております」とのコメントを公表するなど、復権への意欲を見せるが、現状はそう甘くない。

 検察審査会による「強制起訴決定」を受け、野党各党は「(議員辞職)なされるべきだ」(自民党の谷垣禎一総裁)などと、小沢氏の議員辞職を求めるとともに、まずは報道各社の世論調査などで8割前後が「小沢氏は説明責任を果たしていない」と答えていることから、証人喚問を求める考えを示している。

 現時点で、民主党幹部は「コメントはちょっと控えさせていただきたい」(菅首相)、「まず、小沢氏が国民に自ら考えを示されるべき」(岡田克也幹事長)と、党としての方針を明らかにしていないが、これも、狡猾な仙谷流「小沢潰し」との見方が囁かれている。

 小沢氏に近い中堅議員は「尖閣問題で中国人船長の釈放判断を検察に丸投げしたように、小沢氏に引導を渡す役目を野党や世論にさせようとしている。現に、仙谷に近い閣僚は『大人なんだから、(小沢氏に)離党勧告や除名などをするわけがない。静かに見守るんだよ』とウソぶいている」と怒りをブチまける。

6985チバQ:2010/10/05(火) 22:32:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101005-OYT1T00972.htm
小沢氏批判の牧野氏、党役員を辞任…抗議が殺到
民主党
 民主党の牧野聖修国会対策委員長代理は5日、東京第5検察審査会から起訴議決を受けた小沢一郎元代表に離党を促したことが党内の混乱を招いたとして、鉢呂吉雄国対委員長に辞表を提出、受理された。


 牧野氏は同日、国会内で記者会見し「私の言動が足かせになって、民主党が団結力を失うのは良くない。私は間違った事を言ったという思いはない」と述べた。牧野氏は4日、小沢氏に対して「自ら身を引いて離党すべきだ。それができないなら、(党として)離党勧告なり、除名することになる」と記者団に語っていた。

 関係者によると、発言後、牧野氏の事務所には抗議の電話が殺到したという。

(2010年10月5日20時20分 読売新聞)

6986チバQ:2010/10/05(火) 22:40:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051151000-n1.htm
小沢ガールズ大ショック!三宅以外は動揺隠せず…あっさり寝返りも?★自らの去就にも直結

2010.10.05
..

田中美絵子衆院議員【拡大】

. 小沢一郎元幹事長(68)に対する東京第5検察審査会の議決をかたずをのんで見つめていた“小沢ガールズ”らは、「強制起訴すべき」との結果に一様に凍り付いた。今後の展開次第では、小沢氏の政治生命が絶たれる可能性もある。自らの去就にも直結する問題だけにガールズは激しく動揺、その様子は傍から見てもありありだった。

 小沢氏が出馬した9月の民主党代表選前に「強いリーダーシップを発揮していただきたい」と熱烈なエールを送った田中美絵子衆院議員(34)は、「推移を見守りたい」と語るのが精いっぱい。小沢氏や、その秘書との醜聞を週刊誌に書かれた青木愛衆院議員(45)は、「特にコメントはありません」とつれなく返事をするだけだった。

 福田衣里子衆院議員(29)は戸惑いの表情を隠せず、「事実関係をよく聞いていないので、何とも言えないと思います」と返答。落ち着かない雰囲気のまま足早に立ち去った。

 独自の見解を明かしたのは三宅雪子衆院議員(45)。

 「(小沢氏は)政治家として希有な存在。今後の政治活動に支障を来すのであれば残念です」とし、「検察審査会というシステムがある以上、判断は判断として受け止めなければならないが、わたしが(小沢氏の)無実を信じる気持ちには変わりはないです」ときっぱり言い切った。

 小沢支持をはっきりと明かしたのは三宅氏だけ。今後の情勢次第では、鉄の結束を誇った民主党小沢グループの面々が小沢氏のもとを離れていく可能性もある。もちろん、ガールズも例外ではない。

 今回の議決を受けて菅直人首相サイドが小沢潰しに走るのは必至。立場の弱い1年生議員、特にガールズや“小沢チルドレン”らは切り崩しの格好のターゲットになる。

 小沢氏と“心中”するのか、それともあっさり寝返るのか。女心と秋の空。ガールズの今後にも注目だ。

6987名無しさん:2010/10/06(水) 01:57:52
 これで完全無罪。石川さんも、大久保さんも
池田さんも無罪です。

http://www.youtube.com/watch?v=VrA9ajh3eK8

69881:2010/10/06(水) 02:25:29
http://draft-bbs.com/index.html

6989名無しさん:2010/10/06(水) 02:38:47
片山善博は、2003年、ピョンヤンの主体思想塔に上り、主体思想(金日成の思想)に賛同する署名を「鳥取県知事」として行っている。まさに、売国奴だ。拉致被害者の御家族が気の毒である。

6990チバQ:2010/10/06(水) 12:18:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000005-mai-pol
<陸山会事件>小沢氏処分、及び腰 「200人支持」重く
毎日新聞 10月6日(水)2時34分配信

 検察審査会から起訴すべきだとの議決を受けた民主党の小沢一郎元代表に対し、菅政権の対応が焦点となっている。民主党は5日、小沢氏の処分などは決めず、「静観」する構えをとったが、事態収拾に動こうとしない姿勢に「自浄能力があるのか」との批判も出始めた。攻撃態勢の野党も、民主党との連携も視野に入れる公明党や社民党には慎重姿勢もにじむ。政界重鎮が訴追される事態に与野党とも複雑な思惑が交錯する。【葛西大博、岡崎大輔】

 5日、国会内で開かれた民主党常任幹事会で、岡田克也幹事長が小沢氏の問題について「意見をうかがいたい」と問いかけた。非小沢系で固めた執行部だが、誰も発言しようとはせず、石井一副代表が「(一度は代表に)選んだ人の足を引っ張るべきではない」と発言しただけだった。

 執行部の小沢氏に対する扱いは腫れ物にさわるかのようだ。4日に小沢氏への離党勧告に言及した牧野聖修国対委員長代理は5日、辞任届を提出して受理された。牧野氏は「反省の意味もある」と語った。「政治とカネ」問題で小沢氏を批判した前原誠司外相も記者会見では「40年も国会議員をやってこられたご本人が判断されるべきことだ」と慎重な言い回しに終始した。

 「及び腰」の背景には、9月の党代表選で小沢氏を支持した全党所属国会議員の約半数にあたる200人の存在がある。首相周辺は「離党勧告して、もし辞めなければ、両院議員総会にかかり、党内が二分した騒ぎになる。慎重にならざるをえない」と本音を吐露した。

 党幹部は、自発的な離党に期待を寄せるが、小沢氏は周辺には「権力闘争だ」と表明。側近の平野貞夫元参院議員には電話で「無罪を勝ち取る。勝てる。党代表選で主張した問題を実現したい」と語り、離党や議員辞職をしない考えを強調。にらみ合いが続く。

 ◇野党、辞職勧告踏み込まず

 自民、公明、みんな、共産、たちあがれ日本、新党改革の野党6党は5日の国対委員長会談で、小沢氏の証人喚問を求めることで一致した。しかし、社民党は証人喚問に慎重な姿勢を見せ、同党を含めた7党とも議員辞職勧告決議案の提出には踏み込まないなど「政治とカネ」で与党を追い込む勢いは見えてこない。

 7党会談では自民党の逢沢一郎国対委員長が議院証言法に基づく小沢氏の証人喚問を主張、社民党を除く5党が賛成した。民主党はこれまで野党が求める小沢氏の国会招致を拒み続けてきたが、公明党の漆原良夫国対委員長は記者団に「(所信表明演説で)クリーンな政治と言っているのだから積極的に対応してほしい」と強調。自民党の石原伸晃幹事長も記者会見で小沢氏の処分を巡って菅直人首相が指導力を発揮すべきだとけん制した。

 だが、野党も決め手を欠く。小沢氏の議員辞職勧告決議案提出は見送る方針なのは、「検察による起訴ではなく、補充捜査や公判の流れを見極める」と、進退問題に波及させることに慎重な公明党への配慮とみられる。

 また、社民党は小沢氏について、証人喚問ではなく政治倫理審査会への出席を主張した。福島瑞穂党首は5日夜、毎日新聞の取材に「証人喚問を否定しているわけではない」と述べたが、民主党との連携を模索しており、決定的な対立を招きたくないとの思惑も透けて見える。

6991チバQ:2010/10/06(水) 12:18:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010100602000040.html
<スコープ>小沢氏 強制起訴 だんまりの民主執行部
2010年10月6日 紙面から

 検察審査会の議決で強制起訴されることが決まった民主党の小沢一郎元幹事長への対処方針をめぐり、民主党執行部がだんまりを決め込んでいる。「反小沢」勢が中枢を占めながら、焦点になっている小沢氏の離党問題を避けている印象だ。動くに動けない事情もある。 (原田悟)

 民主党の牧野聖修国対委員長代理は五日、小沢氏への離党勧告を求めた発言の責任を取って鉢呂吉雄委員長に辞表を提出し、常任幹事会で了承された。

 牧野氏は反小沢の急進派で、四日に「小沢氏が判断しないなら、除名処分か離党勧告などの判断が必要だ」と主張し、鉢呂氏から「軽率だ」と厳重注意されたばかり。牧野氏は辞任後の記者会見で「私の直接的な発言がほかの役員に迷惑をかけた」と自発的な辞任であることを強調したが慰留もされず、党内には「上層部が幕引きを急いだのではないか」との見方も出ている。

 執行部は四日の役員会でも、小沢氏に関して個々の役員が個人的な論評を避けるよう徹底することを確認。岡田克也幹事長は五日に予定していたテレビ出演を取りやめ、ほかの幹部も木で鼻をくくったように「一義的には(小沢氏)本人が判断すること」(玄葉光一郎政調会長)と繰り返している。

 執行部が極端なほど慎重になっているのには、小沢氏を追い出すような形で離党させれば、小沢支持勢力を刺激し、党分裂を誘発しかねないとの懸念から。実際、小沢氏の側近議員は「離党勧告なんてしたら、党はバラバラになる」と警告を早くも発している。

 加えて、今回の強制起訴が通常の刑事事件とは違うという質の問題も浮上している。

 小沢氏が主張してきた通り「捜査のプロ」の検察当局は不起訴の判断を下し、無作為に選ばれた国民で構成された検察審査会が「起訴議決」をした。「民意」ではあるが、通常の刑事事件より無罪になる可能性が高いのは間違いない。政治家が強制起訴された例もなく、執行部として議決をどう評価するかは頭の痛い問題なのだ。

 ただ、いつまでも様子見の姿勢では、国民には責任放棄と映る。岡田氏は五日の常任幹事会でも「しばらくは小沢氏の対応を見よう」と呼びかけたが、執行部に「第二の牧野氏」が現れないとも限らない。

6992チバQ:2010/10/06(水) 12:19:39
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101006-00000000-sbunshun-pol
ねじれ国会で総理が平身低頭 輿石参院議員会長“わが世の春”
週刊文春 10月6日(水)12時11分配信

「この人を怒らせると厄介だ」というキーマンがどこにもいるものだが、ご機嫌を損ねぬよう菅直人首相が細心の注意を払っているのは、「逆転参院」対策の鍵を握る輿石東参院議員会長である。

 臨時国会召集を翌日に控えた九月三十日夜、首相は輿石氏をはじめ参院執行部の面々を公邸に招き、深々と頭を下げた。「ねじれ国会を乗り切るも、乗り切れないも参院次第、皆さん方次第だ。衆院より先にこういう会をもうけさせていただいた」。

 テーブルの上には高級料亭「吉兆」の彩り鮮やかな料理が並び、金粉入りの日本酒も用意された。「会長には要所要所でご指導いただいている」などと首相は何度も輿石氏の名前を出し、プライドをくすぐった。

 出席者の一人が証言する。

「輿石会長は終始、ご機嫌。菅首相は人を批判させたら天下一品だが、ほめるのは苦手。歯の浮くようなおべっかが多かったが、時の首相にあれだけ言われれば、悪い気はしないでしょう。返礼のつもりか、輿石会長も小沢系議員で固めた参院の新執行部人事について『“小沢色”という記事が出たが、あれは誤報。出たのは“輿石色”だ。書いた新聞社には猛烈に抗議している』と説明していました」

 輿石氏が九月二十七日の参院議員総会で提案した平田健二参院幹事長、一川保夫政審会長は下馬評になかった名前で、会場には「ホー」と声にならないざわめきが広がった。輿石氏は「俺の人事は誰にも相談しないから絶対に漏れない。本人に通告したのも総会のたった十分前だ。予想が当たった奴は一人もいないだろう」と周囲に語っている。俺に文句を言えるやつは一人もいない、と言っているのだ。

 臨時国会の日程調整でも輿石氏は「力」を見せつけた。十月四、五日に開かれるアジア欧州会議(ASEM)への首相出席を前提に、六日召集で調整が進んでいたが、輿石氏が官邸にねじ込んだ。

「ねじれ国会は何が起きるか分からない。一日でも召集を早め、会期を長く取った方がいい。外交のことは良く分からないが、どうしても出席しなければならない会議なのか」

 と詰め寄り、十月一日召集をのませた。尖閣問題を受け一転、首相はASEMに出席することになったが、「いったんは首相に出席をあきらめさせた。会長の発言力はすごい」(輿石氏周辺)と、ますます“参院のドン”として存在感を増しているとか。

(週刊文春2010年10月14日号「THIS WEEK 政治」より)

6993チバQ:2010/10/06(水) 22:46:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101006/stt1010062117016-n1.htm
民主当選1期生、ノーサイド懇親会
2010.10.6 21:16
 9月の民主党代表選で生じた亀裂を修復しようと、民主党の衆院1期生は6日夜、東京・平河町の都市センターホテルで、「ノーサイド大懇親会」を開いた。菅直人首相と小沢一郎元幹事長の双方の陣営に分かれた82人が参加し、中立を象徴する特別ゲストとして横路孝弘衆院議長が招かれた。横路氏は外遊から帰国する際、飛行機が遅延して代表選を棄権せざるを得なかった。

 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件や小沢氏の強制起訴への対応など山積する政治課題をよそに、1期生らは手品などの余興で盛り上がった。

 横粂勝仁衆院議員は会合後、記者団に「もともとそんなにしこりはない。より親(しん)睦(ぼく)が深まったので前へ前へと進んでいくのみだ」と語った。

6994名無しさん:2010/10/07(木) 00:38:59

> 読売新聞がやらかしました。
> 重大な法令違反ですよ、これは!
>
> >代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり」議決
> >読売新聞 10月6日(水)3時6分配信
> >東京第5検察審査会が小沢氏を「起訴すべきだ」と議決するまでの経緯が、
> >審査会関係者の話で明らかになった
> >11人の審査員たちは、お盆休みのある8月中は隔週でしか集まれなかったが、
> >9月に入ってからは、平日に頻繁に集まり審査を行った
> >9月上旬には、「起訴議決」を出す場合に義務付けられている検察官の意見聴取
> >意見聴取では、東京地検特捜部の斎藤隆博副部長が1時間以上にわたって説明
> >斎藤副部長は「元秘書らの供述だけでは、小沢氏と元秘書らとの共謀の成立を認め
> るのは難しい。
> >有罪を取るには、慎重に証拠を検討することが必要です」などと、
> >審査員らに訴えた
> >審査員に法律的な助言をする審査補助員を務めた吉田繁実弁護士は、
> >暴力団内部の共謀の成否が争点となった判例や、
> >犯罪の実行行為者でなくても謀議に参加すれば共犯として有罪になるなどと認定し
> た
> >1958年の最高裁大法廷判決を審査員に示し、
> >「暴力団や政治家という違いは考えずに、上下関係で判断して下さい」と説明
> >起訴議決が出たのは、民主党代表選当日の9月14日
> >第5審査会の定例の審査日は毎週火曜日で、この日は偶然、審査日
> >ただ、この日に議決を出すことが予定されていたわけではなく、
> >議長役を務める審査会長が審査中に
> >「議決を取りますか。それとも先に延ばしますか」
> >と提案したところ、審査員らから
> >「議論は煮詰まった」との声が上がり、議決を出すことになった
> >議決の後、「こんな日になっちゃったね」と漏らす審査員もいた
> >多数決の結果、起訴議決が出たのは午後3時頃
> >代表選で開票の結果、小沢氏の落選が決まったのは、その約30分後だった
>
> >検察審査会法第44条
> >検察審査員、補充員又は審査補助員が、
> >検察審査会議において検察審査員が行う評議の経過
> >又は各検察審査員の意見
> >(第25条第2項の規定により臨時に検察審査員の職務を行う者の意見を含む。
> >以下この条において同じ。)
> >若しくはその多少の数(以下この条において「評議の秘密」という。)
> >その他の職務上知り得た秘密を漏らしたときは、
> >6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
> >2 検察審査員、補充員又は審査補助員の職にあつた者が、
> >次の各号のいずれかに該当するときも、前項と同様とする。
> >1.職務上知り得た秘密(評議の秘密を除く。)を漏らしたとき。
> >2.評議の秘密のうち各検察審査員の意見又はその多少の数を漏らしたとき。
> >3.財産上の利益その他の利益を得る目的で、
> >評議の秘密(前号に規定するものを除く。)を漏らしたとき。
> >3 前項第3号の場合を除き、検察審査員、補充員又は審査補助員の職にあつた者
> が、
> >評議の秘密(同項第2号に規定するものを除く。)を漏らしたときは、
> >50万円以下の罰金に処する。
>
> 【重大問題箇所だけ抽出】
> >検察審査員又は審査補助員が、
> >検察審査会議において検察審査員が行う
> >評議の経過を漏らしたときは、
> >6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
>
> これは十二分に告発に値する案件です。
> 正当な手法を用いて、東京地裁に告発する手続きを検討してはいかがでしょうか。

6995名無しさん:2010/10/09(土) 20:24:53
http://gendai.net/articles/view/syakai/126837
小沢反撃の逆訴訟 目に余る逸脱行為
【政治・経済】
2010年10月8日 掲載
小沢だって堪忍袋の緒が切れた!

「強制起訴」の議決を出した「東京第5検察審査会」を、小沢元代表が訴える逆襲に出てきた。7日、議員会館で報道陣の取材を受けた小沢は、「11人の委員ということと、平均年齢30歳ということしか分からない。全くベールに閉ざされている」と検察審を批判したが、当然だ。ガキたちの集まりのような検察審は、「匿名」「責任なし」をいいことに、とんでもない越権行為をやり、検察以上の“権力”を持ち始めている。

●勝手に“容疑”を付け加えた平均年齢30歳の11人

 今回の検察審の議決には、「ムチャクチャだ」と法律専門家から異論が多い。
 そりゃあそうだ。小沢に関するそもそもの告発容疑は、「04年の不動産購入が翌年にずれた虚偽記載容疑に小沢本人が積極的に関与したかどうか」――それだけのことである。
 事件になるような犯罪ではないのだが、第5検察審の11人は、不動産購入に小沢の個人資金が充てられたことを記載しなかったのはおかしいと、勝手に“容疑”を付け加えて、怪しいから強制起訴だと、暴走したのである。審査対象の明らかな逸脱だ。大半が20代という連中がいかにもやりそうなことである。
 7日の会見で小沢は、「最初の議決になかったものが、今回付け加えられた」「(東京地検特捜部からの)事情聴取でも聴かれなかったことが突然(起訴の)理由にされている」と不満を口にしていた。ハラワタが煮えくり返っていることだろう。だから小沢の代理人弁護士は、「議決内容は告発内容と違っており、違法だ」と、議決無効を求める訴訟を始めると宣言した。やればいい。この際、徹底的に闘って、検察審のデタラメを暴けばいいのだ。

●「国家賠償請求もできる」と専門家

「私は小沢氏が好きでも嫌いでもないが」と断ったうえで、ある弁護士がこう言った。
「検察審というのは、勝手に容疑をつくり出しちゃいけません。明らかに逸脱行為です。その結果、小沢氏は政治家生命を失うかも知れないのだから、名誉侵害で小沢氏は検察審のメンバーを訴えるべきです。彼らは“みなし公務員”のようなものだから、国家賠償請求もできますよ」
 訴訟されると分かって、東京地裁や事務局はテンヤワンヤらしい。検察審査会法には異議申し立てに対する条文がない。こんな事態を考えていなかったのだが、そもそも法律の想定外だった「政治家の事件」を、あえて裁判所と検察審は受け入れたのだから、逃げるのは卑怯というものだ。
 検察審は、同じ民主党の横峯良郎参院議員に対しても、似たことをやっている。恐喝事件にからんで、東京地検が事情聴取をしなかったのはおかしいと指摘。この事件は逮捕された6人全員が不起訴なのに、仕方なく東京地検は横峯議員から事情聴取したという。こうなると、検察そのものよりも、シロウトたちの検察審の意向の方が上になってしまう。検察の判断は不要になるし、まさに超法規の“人民裁判”そのものだ。
 一体、何サマのつもりか知らないが、この自信過剰の脱線連中たちは、一度ギャフンと言わせないと、恐ろしいことになってしまう。

6996名無しさん:2010/10/10(日) 01:54:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101010/stt1010100130000-n1.htm
あの小沢氏秘書が…青木愛氏の秘書に転身
2010.10.10 01:30

 民主党の小沢一郎元代表の男性政策秘書(48)が、小沢氏の“秘蔵っ子”として知られる青木愛衆院議員(東京12区)の政策秘書に転身することが9日、わかった。同日夜、青木氏の選挙区である東京都北区内で開かれた支部の幹部会で報告された。

 幹部会には青木氏をはじめ、この政策秘書や都議らが出席した。出席者の1人は産経新聞の取材に対し「新しい政策秘書が紹介された」と話した。

 この政策秘書は、20年近く小沢氏の秘書を務め、主に岩手県奥州市内の事務所に勤務していた。最近は事務所の「番頭格」だったが、今年9月の民主党代表選の最中に「週刊新潮」に「青木氏と茨城県内のホテルで密会した」などと報じられていた。政策秘書はすでに小沢氏の事務所を辞めていた。政策秘書は以前から青木氏の事務所を手伝うことが多かったという。

6997チバQ:2010/10/10(日) 19:52:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101010k0000e010012000c.html
民主党:小沢元代表の「アメとムチ」 牧野聖修議員語る
 強制起訴されることになった小沢一郎・民主党元代表の「離党勧告」と「除名」に言及し、党国対委員長代理を辞任した牧野聖修衆院議員(静岡1区)は毎日新聞の取材に応じ「速やかに離党して法廷闘争に専念した方がいい。本人の自覚がなければ党でけじめを付けるのが筋」と改めて強調した。背景にあるのは参院選で小沢氏と対立した際に選挙資金を止められた「遺恨」。「小沢流」のかつての「党内支配」が余波を呼んでいる。【安高晋、杉本修作】

 3月26日、国会議事堂近くの党本部。党静岡県連会長の牧野氏は、幹事長だった小沢氏と向き合った。参院静岡選挙区での「2人擁立」に反対する牧野氏に、小沢氏はこう告げた。「後で困ったことになるよ。そのとき僕は知らないよ」

 牧野氏が県連会長辞任の意向を伝えて抵抗すると、間もなく小沢氏主導で2人目が擁立され、今度は小沢氏に近い議員からこう忠告された。「小沢さんがぶち切れちゃってる。謝らないと大変なことになる。県連の活動費が出なくなります」

 「謝らないとカネが出ないってのは暴力団の話で、政党の話じゃないだろう」。そう牧野氏が断った数日後、県連への資金はストップされた。

 当時を振り返り牧野氏は「自分の方(小沢氏と親しい議員)には潤沢にカネを出し、意に沿わない方には出さない。民主主義じゃない」と憤りを隠さない。

 一方で「小沢流」の恩恵を受けた議員も少なくない。

 昨夏の衆院選で当選した東日本の「小沢ガールズ」の陣営は選挙前、党の公認料とは別に1000万円以上の援助を小沢氏側から受けた。陣営の会計担当者は「おねだりすると、小沢さんの子分にだけ追加で1000万〜2000万円くれる。おカネをもらう前、印刷代にいくら、そろいのTシャツ何人分、と見積もりを出す」。陣営の通帳に記載された振込人の名義は「陸山会」。政治資金規正法違反事件の舞台となった、小沢氏の資金管理団体だ。

 カネという「アメとムチ」を巧みに使い分けてきたとされる小沢氏。刑事被告人となることが確実となり、党内の一部で批判の声が上がるが、大半の同党議員は「様子見」の構えだ。牧野氏は言う。「ロッキード事件以来、ずっと引きずっている『政治とカネ』の問題は、ここで決着しなきゃいけないんだよ。ここでけじめを付けることが、次の政治のステージに行くためにはどうしても必要だ」

6998チバQ:2010/10/10(日) 19:52:59
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101009-OYT8T00897.htm
「カネと力」支配、終わりに役職辞任「自由に発言できる」
民主・牧野県連会長に聞く


辞任理由などについて語る牧野聖修・民主党県連会長  民主党の小沢一郎・元代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が強制起訴されることになったことを巡り、小沢氏の離党や議員辞職に言及した同党の牧野聖修・国会対策委員長代理(党県連会長、衆院静岡1区)がその後辞任した。牧野氏は読売新聞のインタビューに応じて「『政治とカネ』の問題を終わらせるためには、自由に発言できる立場の方がいい」などと辞任の理由を語り、「政治とカネ」の問題から党として決別する必要性を強調した。

 牧野氏との一問一答は次の通り。

 ――東京第5検察審査会が、「起訴議決」を行ったと4日に公表したことを受けて、同日「(小沢氏は)自ら身を引くべきだ。それができないなら公党としてけじめをつけ、離党勧告や除名になっていくだろう」などと発言した。

 「推定無罪」はあり得ない。政治家は嫌疑がかけられた時点で、最低でも離党しなければならない。本人が自発的に辞めなければ、党から離党勧告、もしくは除名することが必要だ。でなければ公党として筋が立たず、国民の信頼を得られない。誰かが発言することによって事態が動く。私がその役を担おうと思った。

 ――国対委員長代理を辞任した理由は

 国対委員長代理は国会運営の司令塔だが、一方で各委員会の理事などには小沢グループの議員がたくさんいて、私の言うことは素直に聞かないだろうと思った。また、小沢問題についての私の主張は野党に近く、野党の追及も受ける。いずれ小沢問題で役員を辞める時が来るだろうと思っていた。役員会の後に記者に囲まれ、覚悟した。確信犯だった。役員を外れて自由に発言した方が、党、さらに日本のためになると思った。

 ――「辞めろ」という圧力はなかったか

 私のところにはなかった。自分で決め、辞表を出した。

 ――「政治とカネ」の問題を追及し続ける理由は

 ロッキード事件が起きた頃に静岡市議になり、その後リクルート事件、東京佐川急便事件などが次々と発覚した。その頃から、政治を良くするためには政権交代が必要だと感じ、20年前に自民党を離党して無所属、日本新党、民主党と渡り歩いてきた。日本の政治の体質を根本的に直すためには、小沢問題を最後にしなければならない。

 ――「自由闊達(かったつ)な民主党を取り戻したい」と常々強調している

 政権交代は実現したが、小沢氏が幹事長になってから党内に自由な雰囲気が極端になくなった。こんな息苦しい民主党にするために政権交代をしたわけじゃないという思いは皆にある。「カネと力」で縛る文化をなくしたい。

(2010年10月10日 読売新聞)

6999チバQ:2010/10/10(日) 19:53:24
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101008-OYT1T00168.htm?from=nwlb
小沢G、溶解?…「俺もオヤジのように離党か」


衆院本会議に臨む民主党の小沢元代表(7日午後、国会で)=鷹見安浩撮影 民主党の小沢一郎元代表は7日、検察当局が自らの資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件を「不起訴」と判断したことをタテに、離党も議員辞職もしない考えを4日の検察審査会の議決公表後、初めて公式に表明した。

 だが、長い裁判闘争を控え、役職のない「一兵卒」の小沢氏本人と、小沢グループの影響力低下は不可避の情勢だ。

 ◆悔しさ◆

 「委員11人は平均年齢30歳としかわからず、秘密のベールに閉ざされている」

 7日、記者団に所信を語った小沢氏は終始淡々としていたが、時折、言葉の端々に悔しさをにじませた。

 検察審査会への不信感をあらわにする一方、「審査会を見直す考えか」と問われると、「そんなことは言ってない。あなたも知らないでしょ、(審査会の)中身。事実関係を申し上げただけだ」と、記者に逆質問する一幕もあった。

 象徴的だったのは、民主党から離党勧告が出た場合を問われた時の反応だ。

 「(自分は検察の捜査で)不起訴になっているので、同志の皆さんも、党も十分に理解してもらえると信じている」

 小沢氏に近い衆院議員は、小沢氏が「起訴議決」を受けた4日、自らに近い議員に「これは権力闘争だ」と涙を流したことを念頭に、「菅首相、仙谷官房長官に対する小沢氏の挑戦状だ。『検察が「シロ」と判断した以上、離党を勧告されるいわれはない。処分できるなら、やってみろ』と。代表選以来の権力闘争がまだ続いている」と解説した。

 ◆連合体◆

 小沢氏を支持する党内最大勢力の小沢グループは、7日の小沢発言について、「予想通り。今後も小沢氏のもとで結束する」と表向き平静を装っている。

 だが、グループ内でも、今後の展望に悲観的な見方が生まれている。ある中堅議員は、「小沢氏が起訴されれば、くしの歯が欠けるようにグループの『溶解』が進むのでは」と漏らす。

 小沢グループは衆院当選1回の「一新会倶楽部」、中堅議員の「一新会」、それ以外の参院議員やベテランが集まる“連合体”だ。代表選敗北後、一新会会長の鈴木克昌衆院議員ら主要メンバーが副大臣、政務官に就任し、重鎮の奥村展三衆院議員が会長代行に就いて立て直しを図っている。

 ただ、グループ内では「代表選敗北の責任の押しつけ合いが続いている」ともいわれる。このため、グループ外ながら、先の代表選で小沢氏を支持した樽床伸二前国会対策委員長、海江田経済財政相、原口一博前総務相らのもとに、グループが今後、分散していくとの観測も流れる。

 ◆政治の師◆

 小沢氏本人は一歩も引かない構えだ。6日夜、小沢氏を支持する東京都選出議員らの集まりで、小沢氏のメッセージが代読された。

 「私の志は、昔も今も変わらない。日本国のため、国民の生活のために命を懸けて活動する。変わらぬご支援をお願いしたい」

 小沢氏の念頭に、政治の師、田中角栄元首相の存在があるのは間違いない。田中氏は1976年7月にロッキード事件で逮捕され、自民党を離党したが、85年2月に竹下登元首相が田中派議員の大多数を率いて「創政会」(後の経世会・竹下派)を旗揚げするまで10年近くも政界に影響力を持ち、「闇将軍」と呼ばれた。小沢氏も創政会発足メンバーの一人だった。

 若手議員が大半の小沢グループには、竹下氏のような、後継となり得る有力議員はいない。それが小沢氏の今の強気につながっているとの見方もある。

 だが、小沢氏は起訴議決の直後、周囲にこう弱音を漏らしたという。

 「おれもオヤジ(田中氏)のように(離党)した方がいいのかな」

(2010年10月8日09時00分 読売新聞)

7000チバQ:2010/10/10(日) 20:08:26
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101010ddm041010049000c.html
小沢氏法廷へ:ひきずる「党内支配」
 強制起訴されることになった小沢一郎・民主党元代表の「離党勧告」と「除名」に言及し、党国対委員長代理を辞任した牧野聖修衆院議員(静岡1区)は毎日新聞の取材に応じ「速やかに離党して法廷闘争に専念した方がいい。本人の自覚がなければ党でけじめを付けるのが筋」と改めて強調した。背景にあるのは参院選で小沢氏と対立した際に選挙資金を止められた「遺恨」。「小沢流」のかつての「党内支配」が余波を呼んでいる。【安高晋、杉本修作】

 ◇選挙資金で「アメとムチ」/大半の議員、進退「様子見」
 3月26日、国会議事堂近くの党本部。党静岡県連会長の牧野氏は、幹事長だった小沢氏と向き合った。参院静岡選挙区での「2人擁立」に反対する牧野氏に、小沢氏はこう告げた。「後で困ったことになるよ。そのとき僕は知らないよ」

 牧野氏が県連会長辞任の意向を伝えて抵抗すると、間もなく小沢氏主導で2人目が擁立され、今度は小沢氏に近い議員からこう忠告された。「小沢さんがぶち切れちゃってる。謝らないと大変なことになる。県連の活動費が出なくなります」

 「謝らないとカネが出ないってのは暴力団の話で、政党の話じゃないだろう」。そう牧野氏が断った数日後、県連への資金はストップされた。

 当時を振り返り牧野氏は「自分の方(小沢氏と親しい議員)には潤沢にカネを出し、意に沿わない方には出さない。民主主義じゃない」と憤りを隠さない。

 一方で「小沢流」の恩恵を受けた議員も少なくない。

 昨夏の衆院選で当選した東日本の「小沢ガールズ」の陣営は選挙前、党の公認料とは別に1000万円以上の援助を小沢氏側から受けた。陣営の会計担当者は「おねだりすると、小沢さんの子分にだけ追加で1000万〜2000万円くれる。おカネをもらう前、印刷代にいくら、そろいのTシャツ何人分、と見積もりを出す」。陣営の通帳に記載された振込人の名義は「陸山会」。政治資金規正法違反事件の舞台となった、小沢氏の資金管理団体だ。

 カネという「アメとムチ」を巧みに使い分けてきたとされる小沢氏。刑事被告人となることが確実となり、党内の一部で批判の声が上がるが、大半の同党議員は「様子見」の構えだ。牧野氏は言う。「ロッキード事件以来、ずっと引きずっている『政治とカネ』の問題は、ここで決着しなきゃいけないんだよ。ここでけじめを付けることが、次の政治のステージに行くためにはどうしても必要だ」

7001名無しさん:2010/10/10(日) 21:58:19
政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101005/stt1010050030000-n1.htm
【小沢氏「強制起訴」】「なんで今日なんだ」「無罪とればいいだけだ」  (1/3ページ)
2010.10.5 00:24

 東京第5検察審査会の議決公表によって、ついに民主党元幹事長の小沢一郎が「政治とカネ」の問題で、刑事事件の被告になることが確定した。だが、小沢は4日夜に発表したコメントで、裁判で無罪を勝ち取る考えを表明。小沢周辺も「離党も議員辞職もない」と強調した。小沢はこの苦境を乗り越えて政治的に生き残れるのかどうか−。政界の関心が集まっている。

 議決は代表選と同日

 4日夕、東京・赤坂の小沢の個人事務所に、議決の報を聞いた前官房長官の平野博文が駆けつけた。

 平野「えらい日になりましたね」

 小沢「そうなんだ。(建物の)下にマスコミがいっぱいいるらしいな」

 平野「なんでこうなるんでしょう」

 小沢「オレも分からない。まだ弁護士にも話してない。なんで今日なんだ」

 平静を装ったのか、小沢は笑みを交えて語った。4日夜に予定されていた党代表選の「小沢選対政策班」の慰労会は急(きゅう)遽(きょ)、中止された。

 政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 議決日が波紋を呼んだ。民主党代表選で小沢が首相の菅直人に敗れた「9月14日」だったからだ。「検察審査会は代表選の結果を見て議決したのか」(小沢周辺)と疑心暗鬼は募る。

 小沢は東京地検が2回にわたり不起訴処分としたため「検察審の方々も理解してくれると思う」と語っていたが、「強制起訴」が全くの想定外というわけではなかった。

 「特捜部が(公判維持が難しいと)起訴できなかった。強制起訴になっても、裁判で無罪になる可能性は極めて高い」。小沢周辺は自信を示す。

 小沢の処遇をめぐる、小沢グループと反小沢グループの党内闘争は再び始まっている。

 4日夕、民主党役員会の終了間際、幹事長代理の枝野幸男の携帯電話に議決を知らせる電子メールが届いた。枝野が「小沢さんに強制起訴の結果が出た」と報告すると、幹事長の岡田が「そうなのか」と声を上げた。

 反小沢の代表格、国対委員長代理の牧野聖修はすぐさま反応した。国会内で記者団に「自ら身を引くべきだ。(離党しなければ)離党勧告か除名処分になると思う」とぶち上げた。

 「仙谷の差し金だ」

 これに小沢側近のベテラン議員が猛反発した。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。怒りに声はふるえていた。

7002名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:20

小沢強制起訴、仙谷“高笑い” 「憎悪」と「嫌悪」渦巻き
2010.10.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051614006-n1.htm

周囲に満面の笑みを見せたという仙谷氏と、仏頂面の小沢氏。これがそのまま勝者と敗者の顔となるのか=4日午後
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101005/plt1010051614006-p1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長(68)が政治生命の危機に立たされた。陸山会事件で自らが被告となる強制起訴が決まり、野党からは証人喚問や議員辞職を求める声が噴出している。疑心暗鬼にとらわれた周辺議員らは、宿敵で「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)が「最終戦争を仕掛けてきた」と怒りを震わせる。剛腕政治家はこのまま「政治的な死」を迎えるのか。

 「これは仙谷の差し金だ! いつも、菅(直人首相)がいない時に重要な決断が下されている。勝手に(仙谷氏が)どんどんやっている。(国民的批判が凄まじい)尖閣問題から、国民の目をそらそうとしている」

 小沢氏に近いベテラン議員は4日夕、「小沢氏、強制起訴」の報を聞き、怒り心頭といった様子で、こう吐き捨てた。仙谷氏が検察審査会に関与した確証はないが、確かに、小沢、仙谷両氏の間には「憎悪」とも「嫌悪」ともいえる、緊張感が張り詰めている。

 同日午後の定例会見でも、仙谷氏は異様としかいいようがない態度を見せた。

 記者団から、強制起訴に対する感想を求められると、仙谷氏は「私の立場でコメントすることは差し控えたい」「起訴されても判決が確定するまでは推定無罪だ」などと、政府首脳として中立の立場を強調したが、こう付け加えたのだ。

 「官房長官でなくなったら、じっくりお話しするか、書き物にするか、それは考えます」

 言いたいが言えない。いつかすべてを暴露してやる−。そんな高揚感が表情や態度から伝わってきた。会見に出席した記者らは「仙谷氏は喜んでいるようだった」と語った。

 「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に。90年に社会党から衆院に初当選。その後、民主党に移り、政調会長や国対委員長などを歴任してきた。

 47歳で自民党幹事長に抜擢され、その後、20年以上も政界中枢にいた小沢氏とは政治手法や理念がまったく違う。前原誠司外相(48)や枝野幸男幹事長代理(46)とともに「反小沢」の筆頭格といわれてきた。

 昨年3月の西松事件発覚直後から、小沢氏への敵意をあらわにし始め、今年6月の菅内閣発足時には、徹底的な「脱小沢」「反小沢」人事を主導。9月の民主党代表選では、直前に小沢氏と手打ちしようとした菅首相を「ふざけるな!」と一喝。その後も同党の「脱小沢」「反小沢」をけん引してきた。

 「仙谷氏の執念は凄い。小沢氏を『悪魔』と呼び、生きるか死ぬかの権力闘争を繰り広げた自民党の野中広務元幹事長にまで、いろいろ相談していたという」(民主党関係者)

 まさに、仙谷氏は着々と「小沢潰し」の駒を進めてきたのだ。

 今後、小沢氏は東京地裁が指定する検察官役の弁護士によって強制的に起訴される。小沢氏は「裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるとものと確信しております」とのコメントを公表するなど、復権への意欲を見せるが、現状はそう甘くない。

 検察審査会による「強制起訴決定」を受け、野党各党は「(議員辞職)なされるべきだ」(自民党の谷垣禎一総裁)などと、小沢氏の議員辞職を求めるとともに、まずは報道各社の世論調査などで8割前後が「小沢氏は説明責任を果たしていない」と答えていることから、証人喚問を求める考えを示している。

 現時点で、民主党幹部は「コメントはちょっと控えさせていただきたい」(菅首相)、「まず、小沢氏が国民に自ら考えを示されるべき」(岡田克也幹事長)と、党としての方針を明らかにしていないが、これも、狡猾な仙谷流「小沢潰し」との見方が囁かれている。

 小沢氏に近い中堅議員は「尖閣問題で中国人船長の釈放判断を検察に丸投げしたように、小沢氏に引導を渡す役目を野党や世論にさせようとしている。現に、仙谷に近い閣僚は『大人なんだから、(小沢氏に)離党勧告や除名などをするわけがない。静かに見守るんだよ』とウソぶいている」と怒りをブチまける。

7003名無しさん:2010/10/12(火) 07:15:18
蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101008/scn1010082354006-n1.htm

「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ
2010.10.8 23:50

 ノーベル化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)は8日、産経新聞の取材に応じ、「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」と強調した。昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の「2位じゃだめなんでしょうか」との発言については、「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。

 受賞理由となった「パラジウム触媒でのクロスカップリング技術」は医薬や液晶など幅広い分野で実用化されている。それだけに鈴木さんは「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」と、科学技術の重要性を指摘した。

 昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が削られたことについては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、必要なお金は政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ」と政府の積極的な投資に対する理解を求めた。

 特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。「科学や技術を阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。1番になろうとしてもなかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と話した。

 一方、年間の自然科学系論文数が日本の約1.5倍に達するなど科学技術面でも躍進する中国については「人口が日本の約10倍なら研究者も多い。国の総生産もそうだが、絶対的な量で抜かれるのは当然で、問題は質だ。中国人にも能力の高い人はいるが、そのような研究者が日本の10倍もいるわけではない」と指摘。「もっと心配すべきは日本の質を高めること。それなのに2番目で良いなどというのは論外だ」と重ねて強調した。

7004名無しさん:2010/10/13(水) 02:08:24
>「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に

 安田講堂の立て籠りにも酸化していたらしい。

7005名無しさん:2010/10/13(水) 02:11:35
>特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

 まったく同意。
なお、レンホウが撮影したあの場所は、両院協議会室の前であり、普段は立ち入り禁止のゾーンであり、
見学者も入れない。背後の階段は天皇陛下専用階段。奥の部屋は天皇陛下用の
御休息所である。
 この神聖を侵した責任は重大であり、辞任に値する。

7006名無しさん:2010/10/13(水) 02:20:03
>特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

 まったく同意。
なお、レンホウが撮影したあの場所は、両院協議会室の前であり、普段は立ち入り禁止のゾーンであり、
見学者も入れない。背後の階段は天皇陛下専用階段。奥の部屋は天皇陛下用の
御休息所である。
 この神聖を侵した責任は重大であり、辞任に値する。

7007チバQ:2010/10/14(木) 18:49:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101014/plt1010141217001-n1.htm
「小沢派」結成へ布石か 支持グループ“純化”加速
2010.10.14


小沢一郎氏【拡大】
 民主党の小沢一郎元代表(68)を支持するグループが、統一と純化の流れを加速させている。所属議員は党内最大の150人といわれ、自民党経世会ばりの「鉄の結束」を誇ったが、先の代表選でほころびも露呈。さらに、強制起訴が決まったことで小沢氏の求心力が急落したこともあり、生き残りをかけた決死の火の玉作戦ともいえそうだ。

 小沢グループは、衆院2−4回生からなる「一新会」、衆院1回生による「一新会倶楽部」、旧自由党系のベテラン議員のグループ、参院の小沢支持議員のグループの総称だ。

 このうち、一新会倶楽部の中心メンバー約15人は13日、国会内で会合を開き、所属議員を明確にし、小沢氏支持をさらに鮮明にした集団として再結集することを決めた。政治資金規正法に基づく政治団体の届け出をすることも検討するという。19日に全体会合を開き、具体的な運営方針などを協議する予定だ。

 一新会倶楽部はもともと、落選議員向けの会として発足。「小沢側近四天王」のうち、岡島一正(52)、樋高剛(44)両衆院議員らが所属し、昨年の衆院選後には両氏を中心に1回生を囲い込む受け皿の機能を果たした。

 メンバーにはテレビカメラの前で小沢批判をしようとした横粂勝仁氏(29)を、「あかん。こっちこい」と止めた萩原仁氏(43)や、小沢ガールズの田中美絵子氏(34)、小沢氏の元秘書・川島智太郎氏(46)らがいる。

 これまでは定期会合もなく所属もあいまいだった。そのため、「代表選では手綱が効かず、一部議員が『小沢に入れないと次の選挙は公認しない』と脅すなど暴走して逆に票を減らしたほか、所属議員の数が分からないから票読みも正確にできなかった」(若手)との反省が強く、メンバーの1人は「まず小沢氏を支持する議員で結束し、そこから支持を広げていきたい」と純化目的を明らかにした。

 一方、「一新会」はこれに先立ち、来週から勉強会をスタートさせることを決め、初回の講師として小沢氏を招くことを検討している。調整がつけば、「一新会倶楽部」や参院議員にも出席を呼びかける方針。これはグループの統一にもつながる動きの一環だ。

 一新会の奥村展三会長代行(66)は「あちこちに小沢氏の代弁者がいて忖度政治のように言われたが、グループの交通整理をして、本当に小沢氏の意図が伝わる形にしたい。月に1回ぐらい、小沢一郎の政策を学び、党内外に発信する場を作りたい。あれほどの政治経験、能力を使わないのはもったいない」と話す。

 周辺によれば、先の内閣改造・党役員人事の際、小沢氏は側近議員らに「あまり忙しすぎるポストには就くな」と指示し、グループの結束を優先させる意向を示したという。それだけに、純化、統一は「小沢派結成」への布石と見る向きもある。

 これに対して、反小沢の中堅議員は「必死に影響力を保とうとしている。執行部を牽制する狙いもあるだろう。小沢グループはもう溶解し、草刈り場になるだけなのに」と冷ややかだが…。

7008名無しさん:2010/10/15(金) 02:24:55
*************************************************

完全なる冤罪
http://www.youtube.com/watch?v=VrA9ajh3eK8

小沢氏と陸山会の、土地取引をめぐる Q & A
http://www.youtube.com/watch?v=DrhpefW0g-U&amp;feature=related

〔図解〕陸山会問題: 石川、大久保、池田各氏も「完全無罪」
http://www.youtube.com/watch?v=fvDJzjfHUfw



小沢真っ白のチャンネルはこちら
http://www.youtube.com/user/PureWhiteML?feature=mhum

7009名無しさん:2010/10/15(金) 02:25:53
レンホウ辞任せよ

7010名無しさん:2010/10/15(金) 03:10:55

確率0・00067%検察審「市民が裁く」の不気味
2010/10/12 11:38

小沢一郎元幹事長に対して、検察審査会が2度目の「起訴相当」議決をした。これで、小沢氏は強制的に起訴され、裁判にかけられることになったが、密室で、審議過程もわからない検審に対する疑義の声が週刊誌から巻き起こっている。

「週刊ポスト」は、上杉隆氏が巻頭で、大新聞が検審の結果を無批判に受けて、挙って小沢氏に議員辞職するべきだという社説を書いていることを批判し、こう怒っている。

「郵便不正事件をめぐって、記者クラブメディアは大々的な検察批判を展開している。だが、私にいわせれば、官報複合体として検察権力と同衾し、共犯者としてリーク情報を垂れ流してきた記者クラブメディアこそ批判されるべきなのである」

さらに「『たった1人』に殺された小沢一郎」では、検審に「小沢起訴」を申し立てたのは、元教師や行政書士、元新聞記者など10数人の団体だといわれているが、団体名は「真実を求める会」という極めて政治色の強い団体で、しかも今回の申し立てをしたのは、元新聞記者たった一人だったのである。

検審のメンバーは11人だが、平均年齢は30・9歳で、有権者の平均年齢約52歳とかけ離れている。ポストが、そのような偏りが生じる確率を多摩大学経営情報学部・統計分析グループに助力を求めて計算すると、結果は、0・005%。さらに驚くのは、1回目の議決をした審査員の平均年齢も34・3歳だから、両方が起こる確率は0・00067%で、100万回くじを実施すれば7回しか起こらない、極めて珍しいことなのだ。

http://www.j-cast.com/tv/2010/10/12077918.html

7011名無しさん:2010/10/15(金) 07:40:15
 「行政訴訟として立てるというのはどうか」(仙谷由人官房長官)などと小沢氏を批判する発言も出始めており、小沢氏が強気を貫けるかどうは不透明だ。


小沢氏の起訴差し止め訴訟 「全面対決姿勢」さらに鮮明に
2010.10.14 22:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101014/stt1010142212010-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表は、東京第5検察審査会の自身への起訴の差し止めを求めて行政訴訟を起こすことで、検審と全面対決する姿勢をより鮮明にした。

 「党内で力を合わせ、国民のためにしっかりやりなさい。僕も頑張るから」

 小沢氏は14日、国会近くの個人事務所で、あいさつに訪れた一新会副会長、仲野博子衆院議員にこう語った。「僕も頑張る」の言葉に、強制起訴問題に集中する心境を込めたようだ。

 岡田克也幹事長ら民主党執行部は、小沢氏に衆院政治倫理審査会での弁明を求める方針を決めている。だが小沢氏の盟友、輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長は14日の記者会見で、政倫審や証人喚問への小沢氏出席を「必要ない」と切り捨てた。

 輿石氏は「検察というプロが1年以上捜査して不起訴にしたのに(国会で)誰が質問しても新事実が出てくるはずがなくムダになる」。強気の小沢氏と歩調を合わせた。

 小沢氏の対決姿勢を受けて、小沢グループも結束を固めようとしている。中堅・若手の一新会は19日にも政策勉強会を開き、当の小沢氏を講師に招く。衆院1回生の一新会倶楽部や参院の小沢系議員にも呼びかけ、グループの一体感を高めようと躍起だ。

 小沢氏は起訴議決が出た4日夜、受託収賄などの罪で実刑が確定し衆院議員を失職した鈴木宗男新党大地代表に「鈴木さんの気持ちはよく分かる。オレも鈴木さんの流れと一緒なんだよな」と電話でこぼした。

 「行政訴訟として立てるというのはどうか」(仙谷由人官房長官)などと小沢氏を批判する発言も出始めており、小沢氏が強気を貫けるかどうは不透明だ。民主党内では、最低でも政倫審出席には応じざるを得ないとの見方が強まっている。(坂井広志)

7012チバQ:2010/10/17(日) 11:34:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101017ddm002010073000c.html
読む政治:生き残り懸け、小鳩合併構想 代表選敗北、起訴議決で危機感 反主流派結束
 「これからもずっと一緒にやっていきましょう」。民主党代表選で小沢一郎元代表が菅直人首相に敗れた9月14日夜、東京・浅草のレストラン。小沢氏支持で戦った鳩山由紀夫前首相と、小沢グループ幹部の鈴木克昌副総務相らが会食。鳩山氏側近がアワビステーキをつついていた鈴木氏に小沢、鳩山両グループ合同勉強会の構想を持ちかけた。「それはいいですね」と鈴木氏は応じ、同席した鳩山氏も「私もお役に立てれば」と賛成した。

 鈴木氏が小沢氏に伝えると、小沢氏は「大いにやってくれ」と構想を進めるよう指示した。両グループは政策集団として存続するが、それぞれを定期的に開く合同勉強会にぶら下げる「対等合併」が検討されている。

 小沢氏側は衆院新人の一新会倶楽部、衆院中堅若手の一新会を統合して「大一新会」とし、鳩山グループと大同団結。小沢氏に近い樽床伸二前国対委員長や原口一博前総務相、鳩山系で新グループを発足させた小沢鋭仁前環境相の引き込みも狙う。すべて合流すれば党所属議員のほぼ半数を占める「一大反主流勢力」の誕生となる。

 狙いは、検察審査会から起訴議決を受け、政治的危機にある小沢氏の求心力維持だ。一新会幹部は「刑事被告人が勉強会の会長をやって悪いわけがない。1年の裁判ぐらいあっという間だ」と語る。鳩山氏側もてこ入れの必要を感じている。代表選では小沢氏を支持して敗れ、「首相再登板」の芽もない。

 「首相を目指すリーダー」を持たないがゆえに、求心力を保つために「数」による膨張政策で生き残りを図る狙いのように映る。

 ◇「小沢離れ」動きじわり
 民主党内の「非主流派大合併」の動きには、小沢氏の側近らが巧妙に手を打ってきた節がある。

 樽床氏が4日に発足させた新グループ「青山(せいざん)会」の代表世話人には小沢氏側近の三井辨雄副国土交通相が就任し、にらみをきかせる。「反主流派」の枠組みに樽床氏のグループをとどめておこうという思惑が強い。

 樽床氏は6月の代表選で小沢グループの支援を受けたため、青山会は小沢氏の「別動隊」との見方がある。だが、9月の代表選でなかなか小沢氏支持を打ち出さず、小沢氏側近議員には樽床氏への不信感がくすぶる。

 また、小沢前環境相の新グループには一新会会長代行の奥村展三衆院議員を世話人として送り込む。小沢前環境相の「独自行動」には鳩山グループ幹部間で反目が高まり、鳩山、小沢両氏側が警戒している。

 だが、こうした取り込み工作とは裏腹に、展望の見えない「小鳩連合」から距離を置く動きも出始めている。

 「政権交代を果たした先輩の功績は認めるが、長く政権を担うには第2世代が頑張らなければならない」。樽床氏は青山会発足のあいさつで「小沢離れ」をにじませた。発足が起訴議決公表と重なったのも因縁含みだ。

 グループには大阪選出の樽床氏と地盤が近い関西選出の若手議員を中心に小沢氏に批判的な議員も少なくない。樽床氏は最近、菅首相批判に慎重で、小沢氏から微妙に距離を置く。

 青山会幹部は「小沢さんに抱きつきもしないが、反目もしない。数を持つ小沢グループと、リーダーを持つ我々との共存は可能だ」と明かす。

 小沢グループは150人の大集団とはいえ、小沢氏を除いてめぼしい首相候補はいない。足元を固めようという動きの一方で、「小沢氏の福音は尽きた」(中堅議員)とグループ内での「小沢離れ」もじわりと進む。

 この中堅議員は、議員会館の自室に飾った小沢氏とのツーショット写真の下に菅首相の写真をしのばせている。

 小沢氏支持の新人議員も「1年以上も裁判が続けば不安になる」と、不安定な議員心理をのぞかせる。

 小沢、鳩山両グループには、菅政権が来年度の予算関連法案を成立させられず、衆院解散・総選挙に追い込まれる「3月危機」説がなおくすぶる。後継者不足に悩む両グループには外部からの「招へい論」すらある。

 候補の一人が、9月代表選で小沢氏を支持した原口前総務相。自前のグループを持たず、小沢グループの支援を念頭に「ポスト菅」の一角をうかがう。だが、小沢グループ内には慎重論が根強く、有力候補は絞り込めていない。

7013とはずがたり:2010/10/17(日) 13:44:47
会長と幹事長と代表世話人ってどういう職掌分担??

民主・樽床氏中心のグループ、活動本格化
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hJRDR8YSW1YJ:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4542865.html

 民主党の樽床前国対委員長を中心とするグループが正式に設立総会を開き、党内の新しい政策集団として活動を本格化させました。

 グループには今年6月の代表選挙で樽床氏を支持した議員を中心に、中堅・若手の議員およそ30人が参加し、「青山会(せいざんかい)」という名称で活動していくことになりました。設立総会ではグループの会長に樽床氏、幹事長に松本外務副大臣、代表世話人に三井国土交通副大臣を充てることを決め、今後週1回の定例会や勉強会を中心に活動していくということです。

 グループの立ち上げについて樽床氏は、「政権交代を成し遂げた先輩の功績を認めたうえで、長期政権を担うためには我々第二世代が頑張らなければならない」と語りました。

 民主党内の「ポスト菅」をめぐる新たな動きとして注目されそうです。(05日00:00)


読む政治:生き残り懸け、小鳩合併構想 代表選敗北、起訴議決で危機感 反主流派結束
>>7012

 民主党内の「非主流派大合併」の動きには、小沢氏の側近らが巧妙に手を打ってきた節がある。

 樽床氏が4日に発足させた新グループ「青山(せいざん)会」の代表世話人には小沢氏側近の三井辨雄副国土交通相が就任し、にらみをきかせる。「反主流派」の枠組みに樽床氏のグループをとどめておこうという思惑が強い。

 樽床氏は6月の代表選で小沢グループの支援を受けたため、青山会は小沢氏の「別動隊」との見方がある。だが、9月の代表選でなかなか小沢氏支持を打ち出さず、小沢氏側近議員には樽床氏への不信感がくすぶる。

 「政権交代を果たした先輩の功績は認めるが、長く政権を担うには第2世代が頑張らなければならない」。樽床氏は青山会発足のあいさつで「小沢離れ」をにじませた。発足が起訴議決公表と重なったのも因縁含みだ。

 グループには大阪選出の樽床氏と地盤が近い関西選出の若手議員を中心に小沢氏に批判的な議員も少なくない。樽床氏は最近、菅首相批判に慎重で、小沢氏から微妙に距離を置く。

 青山会幹部は「小沢さんに抱きつきもしないが、反目もしない。数を持つ小沢グループと、リーダーを持つ我々との共存は可能だ」と明かす。

7014名無しさん:2010/10/19(火) 15:14:07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00631.htm
生方議員事務所、衆院選収支報告で虚偽記載か

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(千葉6区)が、2009年8月の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いがあることが19日、読売新聞の取材でわかった。

 生方議員事務所は「きちんと支払ったはずだが、収支報告書や領収書を精査し、間違いがあれば修正したい」と話している。

 収支報告書は、09年12月23日に同県松戸、市川市や東京、神奈川、埼玉の男女計23人に車上運動員や事務員の報酬として1人当たり3万〜18万円、計166万5000円を支出したとする。

(2010年10月19日14時58分 読売新聞)

7015名無しさん:2010/10/19(火) 17:54:58
菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101019/plt1010191606007-n1.htm
なぜ?中国デモで「沖縄奪還」 売国菅が“煽動”してた…
2010.10.19

デモ行進をする中国の若者の手には、「解放沖縄」の文字が躍るゲートフラッグ(ロイター)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101019/plt1010191606007-p1.htm

 中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言などによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。

 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日系店舗が破壊された成都のデモ。

 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう−。こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。

 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論すべきだ」とふっかけた。

 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のために「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう思うのだろうか。

7016チバQ:2010/10/19(火) 23:57:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101020k0000m010092000c.html
民主党:岡田カラー徐々に浸透 幹事長就任1カ月
 菅改造内閣発足に伴い民主党の岡田克也幹事長体制がスタートして1カ月。小沢一郎元代表が幹事長室に集中させた権限を分散し、新人議員をスタッフに登用するなど「党内民主主義」を貫く岡田カラーが浸透してきた。ただ、党内手続きの変更など内向きな改革重視の姿勢には、「発信力に欠ける」との不満もくすぶっている。【影山哲也】

 「公正で透明な党運営、そして全員野球できる党にしたい。最初の方針に沿って1カ月間やってきた」。岡田氏は18日の記者会見でこう自己評価した。

 その象徴が山尾志桜里衆院議員ら新人13人の「幹事長補佐」への登用。「2回目の当選が最大の仕事」と新人をポストから遠ざけた小沢時代から、幅広い人材が党運営にかかわるスタイルへ転換を狙う。

 幹事長室に一元化されていた陳情処理も、党内の別組織がかかわる「陳情対応本部」を設置。「機能しやすい仕組みを考えた」と語るが、透明性重視の岡田氏ならではの手法だ。原則禁止だった超党派の議員連盟も「与党と野党で友好議連が二つあるのはよくない」と外国との友好議連は除外するなど、オープン化が随所で進む。

 ただ、議論や手続きを重視するやり方は、岡田氏の存在感をぼやかす側面もある。

 強制起訴される小沢氏への対応も「方向性を持った上で、(小沢氏から)意見を聞きたい」と役員会での意見集約に徹する。議員の処分を「役員会の発議に基づく」と定めた規約通りの進め方だ。「岡田さんらしい法治主義」(側近)との評価もあるが、「一体何がやりたいのか」(参院議員)といぶかる声もある。

 週末の地方出張時を除けば記者会見以外のぶら下がり取材にも原則応じない。党内では「四角四面すぎる。発信力では前任の枝野幸男幹事長代理のほうが上」との声もあるが、意に介する様子はない。

 党内グループに属さず、公平性を重視する岡田氏には「次の首相候補」との期待も少なくないが、最初の難関は陣頭指揮をとる衆院北海道5区補選(24日投開票)。勝敗の行方が臨時国会の主導権を左右するだけに、岡田氏は20日、3回目の選挙区入りを予定するなど全力投球の構えだ。

7017名無しさん:2010/10/20(水) 07:00:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101019-OYT8T01190.htm
生方事務所「適正に対処」虚偽記入疑い支持者に怒りや失望

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(6区)が2009年8月の衆院選後、県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いが浮上した。

 読売新聞が19日夕刊で疑惑を報じた後、生方議員事務所は本紙の取材に対し、「選挙運動費用収支報告書について、適正に処理していると思いますが、もう一度精査し、適正に対処します」とのコメントを出した。松戸市内にある生方議員の事務所はこの日、疑惑が報じられると、シャッターを下ろし、出入りする人もまばらになった。

 「領収書に自分の名前を署名していない」と答えた支持者からは、知らないところで領収書が作られていたことに、怒りや失望の声が上がった。

 「選挙には全くかかわっていない。許可なく、自分の名前が書かれているのはおかしい」。「報酬はもらっていない」と証言した1人は本紙の取材に対し、戸惑いを隠せない様子だった。この人は、過去に生方議員の選挙活動を手伝ったことはあるが、約5年前からがんを患い、「過去の選挙で手伝って以来、事務所に行ったこともない」と話す。領収書にも「名前を書いたり押印したりしたことはない」と否定した。

 別の1人は「ボランティアと思っていた。(事務員として選管に)届け出られていたことすら知らなかった」と証言。また、別の人は報酬がなかったことについて、「夜の食事会費などで天引きされていると思っていた」と話した。一方、報酬を受け取った人の中にも、「当初の予定より報酬額が少なくなると説明を受けた」という人もいた。

 

◆「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)の話

 「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公選法に抵触する恐れがある。今回はそうしたケースが複数あり、単純ミスとは思えない」と指摘している。

(2010年10月20日 読売新聞)

7018名無しさん:2010/10/20(水) 07:02:56
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000933.html
生方議員の収支報告に虚偽記載か 09年の衆院選関連

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年8月の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、実際は支払われていないとみられる事務員への報酬が記載されていたことが19日、選挙運動関係者への取材で分かった。

 生方議員は「地元秘書から『問題ない』と報告を受けていた。適正に処理していると思うが、領収書などを精査し、問題があれば報告書を修正する」と話している。

 千葉県選挙管理委員会に提出された報告書によると、千葉県松戸市の男性は09年12月23日、日当1万円で10日分の事務員報酬として、計10万円の支払いを受けたと記載されている。

 男性は共同通信の取材に、公示前後の約10日間、はがきのあて名書きや封筒へのチラシ入れなどをしたと認めた上で「ボランティアだった。報酬は一切受け取っておらず、領収書も書いていない」と話した。報告書の住所の一部も間違っていたという。

 公職選挙法は、選挙運動費用の収支を公表するよう義務付けている。

2010/10/19 21:31 【共同通信】

7019名無しさん:2010/10/20(水) 07:05:57
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101020k0000m040072000c.htm
生方衆院議員:未払い人件費、収支報告書に記載の疑い

 千葉6区選出の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が昨年8月の衆院選後に千葉県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で、人件費として記載した運動員などへの報酬の一部が実際は支払われていなかった疑いがあることが分かった。生方氏は毎日新聞の取材に「記載は秘書に任せていた。秘書から適正に処理したと聞いているが、もう一度精査し、適正に対処する」と話した。

 生方氏の報告書によると、昨年12月23日、千葉など1都3県に在住する運動員や事務員計23人に報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前が手書きで記入された領収証も添付されていた。しかし、このうち毎日新聞の取材に応じた1人は「選挙事務を手伝ったが報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した。非常に困惑している」と話した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月19日 20時20分

7020名無しさん:2010/10/20(水) 12:39:22
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね

7021名無しさん:2010/10/20(水) 16:18:10
213 :無党派さん:2010/10/20(水) 01:25:22 ID:oSzjUMCk
あっけなく忘れ去られる生方哀れ・・・。

まあ、スルーされるとしても、こんな話が出てしまったらテレビに出てこれないだろうな。

356 :非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/10/20(水) 07:03:03 ID:DGRVcGj5
さて、本日は生方先生が「説明責任」のお手本を示されると思うので、
刮目して見守らなければ。

384 :無党派さん:2010/10/20(水) 08:55:36 ID:mN3oS9w1
朝のニュースや情報番組で生方の報道はほぼゼロだったなwww

387 :第3のregime:2010/10/20(水) 09:02:53 ID:CKhw2piy
小沢ならともかく、生方ごときで他社は後追い取材はしないってことだろうな。
まあそんなもんだ。
トミ子もいろいろ言われてるけど、各社の新聞に載ったことがあるのは
韓国デモぐらいだったり。

391 :無党派さん:2010/10/20(水) 09:25:08 ID:RUrgF7rL
>>387
新たな特ダネが無ければ生方みたいなゲス野郎に紙面を割くのはもったいない。

441 :無党派さん:2010/10/20(水) 10:40:19 ID:dBH9hAQ6
>>389
中塚も自身のブログで夕刊フジの記事をスルー。

テレビで大々的に報じられない限りは
自身に都合の悪い記事はスルーだろうよ。
だから生方もブログで当然スルーすると思われ。

7022名無しさん:2010/10/20(水) 18:04:07
生方幸夫も古巣の読売系から刺されるとは夢にも思ってなかっただろう。

7023upi:2010/10/20(水) 18:14:08
わかった事があります。
男より女の方が性欲が強い!!
http://gyakuenjyodekiru.blog21.fc2.com/

7024チバQ:2010/10/20(水) 19:28:21
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY201010200106.html
純化か、拡大か 迷える小沢グループ(1/2ページ)
2010年10月20日11時0分

 忠誠心の強い議員が結束する純化路線か、9月の代表選で集めた200人を再結集させる拡大路線か。強制起訴が決まった民主党の小沢一郎元代表を支持する議員グループ内で意見が割れている。足元に広がる「迷い」は、政局展望を描けない小沢氏の苦境を映し出す。 

 小沢氏直系の衆院2〜4回生でつくる「一新会」の松崎哲久事務局次長が、「小沢氏を講師に招き、政策勉強会をスタートさせたい」と宣言したのは、1週間前のことだった。衆院1回生の「一新会倶楽部」や、参院の小沢氏支持議員にも呼びかける予定だったが、異論が出て、19日の勉強会に集まったのは一新会の16人だけ。小沢氏自身は姿を見せず、会長代行の奥村展三衆院議員が講演して散会となった。200人の再結集を目指す「拡大路線」の難しさが浮き彫りになった。

 もともと小沢氏は「グループを一つにまとめることも考えている。一新会という名前にもこだわらない」と語っていた。だが実際はグループの一本化には「時期尚早」(若手)との異論が根強く、グループ内の意思統一が進まなかったのだ。

 拡大路線の頓挫をよそに、別の側近は小沢氏への忠誠が強い議員を中心に団結を固める「純化路線」を探る。一新会倶楽部は、小沢氏支持を鮮明に打ち出す設立趣意書に賛同する議員だけで組織を衣替えする議論を始めた。

 同志的結束を重んじる「純化路線」は、小沢氏が新進党を解党し、自由党を結成した時のキーワードだ。だが、強制起訴を控える身で純化路線をとれば、かえって遠心力を加速しかねない。

 刑事裁判は長期化が予想される。菅首相が来春に来年度当初予算を無事成立させることができれば、当面の政局は回避され、代表選は2年先までない可能性が強い。小沢グループの幹部級が副大臣や政務官に起用される中、首相側の切り崩しに対抗する求心力を維持できるのか。小沢氏と親しい議員は「起訴されたらしばらくは政局どころではない。政治はしばらく凪(なぎ)」と言い切る。

 拡大か、純化か――。展望が開けぬ中、その二兎(にと)を追う構想も浮上してきた。鳩山由紀夫前首相のほか、次世代と目される原口一博前総務相、樽床伸二前国会対策委員長、細野豪志前幹事長代理ら小沢グループ以外の有力議員をリーダー役に据えて200人の再結集を図り、小沢グループ内の集団はそれぞれに結束を強める――という構想だ。

 しかし、「数」の力にこだわる小沢氏自身が厳しい現実を誰よりも感じている。小沢氏は最近、側近の1人からこの構想に基づく新しい組織の図案を見せられ、「これでいいが、一足飛びにはいかないだろう」と漏らした。(蔵前勝久)

7025名無しさん:2010/10/21(木) 14:49:18
生方議員側 収支報告で虚偽か

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&amp;board=200000198&amp;tid=c08jfd5d0wba6bcfdbbyjs9pa4g5u56a4ab&amp;sid=200000198&amp;mid=1&amp;type=date&amp;first=1

7026名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:05
あの生方幸夫議員に「政治とカネ」疑惑  (日刊ゲンダイ 2010/10/20)


選挙収支報告書に虚偽記載か


─あれだけ小沢を批判してどう決着つけるのか


いやはや驚いた。小沢元代表の「政治とカネ」を党内から痛烈に批判してきた民主党の生方幸夫元副幹事長(千葉6区)に、「政治とカネ」の疑惑が浮上したのだ。「クリーンな政治」を訴えてきた厳格な先生が不正なんてにわかに信じられないが、状況はかなり怪しい。


一部報道によると、生方議員が09年8月の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に記載された人件費のうち、2割が実際に支払われていなかった疑いがあるという。運動員ら23人への報酬として記載された166万5000円のうち、最低でも5人分34万円について架空の支出が疑われ、領収書の署名についても6人が「書いていない」と証言。領収書には名前や住所の間違いも見つかり、第三者がなりすましで書いた可能性も指摘されている。
これが事実なら立派な違法行為。公職選挙法は報告書の虚偽記載を禁じている。破れば3年以下の禁固または50万円以下の罰金だ。「政治とカネ」にうるさい先生なら百も承知のはずである。一体どうしちゃったのか。
なにしろ先生はメディアで声高に小沢批判を繰り返してきた。3月17日付産経新聞では、〈小沢さんがしかるべき場所できちんと説明するのが第一。それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかないです〉〈国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロとは思っていないんですよ。おそらく説明できないんでしょうね〉と話していた。


最近も自身のブログ「生方幸夫 今日の一言」で、〈やはり政治の信頼を回復するためには少なくとも小沢さんは民主党議員としての活動は自粛していただくしかないと思います。私個人としては小沢さんは裁判に専念するために議員辞職するのが最も適当だと思います〉(10月4日付)と主張していた。「問題を抱えた小沢は辞めるべき」とブレないのだ。


これほど立派な先生のこと、当然、スラスラと説明されるのだろうと直撃すると、「いまは会合中なので事務所に連絡してください」とつれない答え。その後は連絡が取れなくなった。あれれ? 説明できないということは議員辞職?
「額の大小はあるものの、疑惑を批判してきた政治家が疑惑にまみれるのは困りもの。国民はだれも信じられなくなります」(政界関係者) 法廷で黒白つけてもらいますか。

7027名無しさん:2010/10/21(木) 16:46:39
だんまり生方幸夫

今のまま、何も釈明しないと

来月21日の松戸市議選への影響も大きくなるのではないか。

金額と人数は「鳩山兄」に較べると微々たるものだが、もしも「秘書の単なるミス」だとしても修正程度で収まるかどうかは疑問だ。

「嵐がやむのを待つ」選択をするのなら、

市政にまじめに取り組もうとする民主党公認の候補者が気の毒だ。

1日も早く「説明責任」を果たしてもらいたい。

「自分は反小沢だから」と思って許されると思ったら大間違いだ。

7028名無しさん:2010/10/21(木) 19:31:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/127049
国民のための小沢派か 私欲の反小沢派か
【政治・経済】
2010年10月21日 掲載
小沢一郎と民主党は運命共同体
 小沢一郎はこのまま葬られてしまうのか。残念だが、状況はその方向へ急ピッチだ。検察ばかりか裁判所、弁護士会まで一体となった疑惑だらけの検察審「強制起訴」議決。これに勢いづいて、自民党など野党は補正予算と引き換えに「小沢喚問」を要求し続けている。
 メディアはメディアで「問題から逃げるな」と民主党執行部を突き上げ、小沢を離党させ、はぐれガラスにしようと粘着質の追い込みだ。議員にとどまる小沢をますます悪人に仕立て上げ、イヤミで「党内は小沢離れも」と書くことも忘れない。そのせいで朝日や共同通信の世論調査は、6割が「離党しろ」、5割が「議員辞職しろ」だ。
 まさに小沢は雪隠詰めである。これに気をよくしてか、民主党内の反小沢派の頭目である仙谷官房長官は、悪人ヅラに磨きがかかり総理気取りも板についてきた。いずれ、小沢が強制起訴され「刑事被告人」になれば、弱腰の菅首相をけしかけ、小沢切りを決断させるのは目に見えている。
「刑事被告人」になった小沢は、表立った政治行動を取れなくなるし、裁判闘争に精力と時間のほとんどを割かざるを得なくなる。離党しなくとも、復権への展望は描けず、“生殺し”状態だ。
 こうして小沢の政治生命は奪われていくのである。

●小沢なら今度の補選も負けない
 だが、本当にそれでいいのか。小沢あってこその民主党だということを忘れちゃいけない。06年に小沢が代表になる前の民主党はサークル活動集団にすぎなかった。それを筋肉質の体育会に変身させ、参院選、衆院選で勝利し、ついに政権交代へ導いたのが小沢だったのではないのか。ここぞという節目の選挙で、自民党政権に打撃を与え、党内を奮い立たせてきたのも小沢だ。
 今度の24日投開票の北海道5区補選だって、小沢だったら違う展開になっている。
「北教組事件で民主党議員が辞職したやり直し選挙なので、民主党はそもそも劣勢。だから岡田執行部は街頭演説など形だけでヤル気がありません。
 これが小沢さんだったら、官公労が動けない分を連合がカバーするようにし、鈴木宗男さんの新党大地に頼んでテコ入れをする。水面下で組織を動かすでしょう。今回、公明党は自民党の町村さんですが、小沢さんが民主党の選挙を仕切っていたら、公明党だって動きが違っていたと思います」(政治ジャーナリスト・野上忠興氏)

●エンジンのない車で走るのか
 ここで自民党の町村を落とせば、7月の参院選大敗の暗いムードが変わるが、菅政権にはその発想がない。11月の沖縄県知事選も候補者が立てられず不戦敗のブザマさだ。菅政権は、自分たちが火をつけた普天間問題なのに、無責任に逃げるだけ。小沢だったら自ら先頭に立って自民党と戦ったに違いない。
 9月の代表選で分かったように、小沢の政治に対する覚悟は本物だ。自民党を離党してからのこの20年間、連立政権に入って裏切られもしたし、小政党の野党暮らしもあった。浮き沈みがあっても真の政治主導を実現するため、歯を食いしばってきたのだ。その情熱と執着力が、民主党を大きくしてきたし、政権運営には不可欠な要素なのだ。前出の野上忠興氏は、「小沢さんの発想力や考え方、権力と官僚の使い方は、他の政治家には真似できません」と言ったが、仙谷や菅は、それを葬り去ろうとしているのだから気が知れない。
 小沢は、車に例えればエンジンだ。外からは見えないが、エンジンが壊れたら車は動かない。民主党議員は格好よくスポーツカーのように走るのが好きだが、エンジンなしでどうするのか。民主党と小沢一郎は運命共同体なのだ。その政治生命をそぐことは、イコール民主党の消滅を意味するのである。

7029チバQ:2010/10/21(木) 22:20:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101021-OYT1T00942.htm
民主で「派閥化」加速?掛け持ち議員に踏み絵

 民主党内の各グループで組織固めを図る動きが強まっている。


 9月の代表選で「数の力」が首相の座に直結する現実を目の当たりにし、野党時代のような緩やかな結束では不十分との認識が広がっているようだ。

 民主党では従来、野田財務相グループが自民党の派閥同様に木曜日の昼に定例会合を開いていたが、今月に入って前原国土交通相、鳩山前首相の両グループが不定期で開いていた会合を木曜昼に定例化した。今月本格始動した樽床伸二衆院国家基本政策委員長のグループも木曜昼に会合を開いている。

 前原グループが21日昼、参院議員会館で開いた会合では、約40人がカレーを食べながら、自民党の派閥も行っている幹事長室や国会対策委員会の報告などを行った。仙谷官房長官は自らのメールアドレスを紹介し、「言いたいことがあったらどんどん意見を送って」と呼びかけた。

 鳩山グループも参院議員会館で弁当を食べながら、経済アナリストを講師に勉強会を開催。事務局役の大谷信盛衆院議員は「毎週木曜昼に必ず勉強会をやる」と“宣言”した。

 同じ時間帯に会合が重なることで複数グループを掛け持ちしてきた議員は「踏み絵」を迫られており、今後各グループの派閥化が加速するとの見方もある。

(2010年10月21日21時57分 読売新聞)

7030チバQ:2010/10/21(木) 22:30:37
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY201010200479.html
検察チェック機関に小沢系増加 罷免権限持つ適格審査会2010年10月21日5時31分
 検察官の罷免を決める権限を持つ「検察官適格審査会」のメンバーが今月に入り一部交代し、政治とカネを巡る事件で検察と対立した民主党の小沢一郎元代表に近い国会議員が増えた。特捜検事の証拠改ざん事件で検察批判を強める小沢系議員に、法務省は早くも「無言の圧力」を感じ始めている。

 同審査会は法務省の管轄で、衆参両院議員6人のほか、日本弁護士連合会長や最高裁判事、学識者ら計11人からなる。そのうちの9人が「検察官として職務を遂行するに適しない」と判断すれば罷免を求めることができる。理屈の上では検事総長を罷免することも可能だ。

 国会議員は現在民主党4人、自民党2人となっており、各党内で人選をしている。今回は計4人が交代。これまで民主党議員で小沢氏に近いのは高山智司衆院議員だけだったが、辻恵、川内博史両衆院議員と森ゆうこ参院議員が加わった。欠員に備えた予備委員も、小沢氏に近い石関貴史、太田和美両衆院議員が名を連ねている。

 辻氏は弁護士で、民主党法務部門会議座長。川内氏は取り調べを録音・録画する可視化導入を求める民主党議員連盟の会長だ。

 自民党政権時代の審査会は法務省側が用意した資料を追認する、形だけの存在になっていた。過去62年間で罷免された検察官はわずか1人に過ぎない。だが、今回メンバー入りした民主党議員の1人は「『小沢系が多い。検察官の罷免もありうる』という話になるだけでも、政治的メッセージとしていい」と話す。

7031名無しさん:2010/10/22(金) 11:27:40
反省のはの字もない。。。。

生方幸夫「今日の一言」
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog3/diary.cgi?no=339
選挙運動収支報告書について

10月21日(木)
 昨日の新聞で私の選挙運動費用収支報告書についての報道がなされました。趣旨は報告書の一部に誤記があったのではないかという指摘です。コメントを出しておきましたが、私としてはそのような誤記は無かったと信じております。しかし、報道がありましたので、秘書にきちっと精査をして報告するように言ってあります。
 私は選挙をもう5回もやっております。お陰様で選挙の時にはたくさんのボランティアの方が応援にかけつけてくれるようになっています。ポスティングや駅立ちなど選挙前の政治活動まで含めると、おそらく延べ数百人以上の人が参加をしてくれます。
 選挙事務所では選挙事務を手伝ってくれる人を事前に登録します。その人たちに選挙後に人件費を支払う仕組みになっています。私の選挙事務所でも、数十人の人を登録していたとのことです。
前回の選挙は4年のブランクの後の当選ということで、選挙が終った後の事務作業もひと際多かったものと想像されます。そんな中で誤記が生じてしまった可能性もありますが、調査を待たなければなりません。
 小沢元幹事長の政治とカネの問題を指摘してきた私が、選挙資金の問題で指摘を受けるのは誠に申し訳ない気持ちです。お叱りのメールも頂いております。しっかりと反省すべき点は反省すると共に、一層、資金管理をしっかりとやっていきたいと思っています。

7032名無しさん:2010/10/22(金) 12:20:35
>>7031
「反省」の文字はあるぞ。
最後まで読んでやれ。

7033名無しさん:2010/10/22(金) 13:41:11
反省の「は」の字も結構あるな。
まぁ言ってる事は全然反省してませんって事だよなぁ
> 反省すべき点は反省する
これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

7034名無しさん:2010/10/22(金) 18:23:40
これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

>>7031-7033

反小沢系のイメージをダウンさせた生方幸夫は腹を切れ

7035名無しさん:2010/10/22(金) 18:43:55
中塚一宏
http://ikko.typepad.jp/blog/2010/10/%E6%9D%8E%E4%B8%8B%E3%81%AB%E5%86%A0%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%9A.html

2010年10 月21日 (木曜日)
「李下に冠をたださず」

夕刊紙で報道された衆議院海外派遣の件について、本日、衆議院議院運営委員長より、注意をいただきました。

私は派遣期間中、すべての日程をこなし、公私混同は一切いたしておりませんし、私の家族の旅費はすべて私費でまかなわれており、税金が使われたということもなければ、在外公館等に便宜供与を依頼したこともありません。

しかしながら、「瓜田に履を納れず李下に冠を正さず」という議院運営委員長のご指摘については、重く受け止めなければならないと思っております。今後はより厳しく自分自身を律して参ります。

支持者の皆さんにはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

7036チバQ:2010/10/25(月) 22:36:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101026k0000m010081000c.html
民主:執行部「組対費」解明棚上げ 36億円使途不明
 小沢一郎氏が民主党代表に就任した06年から幹事長だった今年5月まで、党財務委員長あてに計約36億円も支出されながら使途不明だった「組織対策費」(組対費)。菅直人政権誕生に伴い6月発足した党執行部は内部調査を進めていたが、9月の代表選で執行部が大幅に刷新され、新幹事長の岡田克也氏は過去の支出を問題視しない姿勢を明確にした。「起訴議決」に至った小沢氏の、もう一つの「政治とカネ」の解明は棚上げされている。【坂本高志、杉本修作、前谷宏】

 「私が話したら党がぶっ壊れるぞ。墓場まで持っていく話なのに、それでいいのか」

 8月上旬、組対費の調査を進めていた小宮山洋子財務委員長(当時、現副厚生労働相)は電話で激しい言葉を浴びせられた。相手は前任の財務委員長、佐藤泰介前参院議員。小宮山氏は6月に財務委員長になり、それ以前の支出実態について外部の専門家に調査を依頼していた。電話の直前の8月2日、毎日新聞に掲載されたインタビューで「過去の支出は前任者に聞いてほしい。私になってからはそういう(不透明な)お金の出し方はしていない」と語っていた。

 党本部から財務委員長あてに巨額の組対費が支出されるようになったのは06年4月に小沢氏が代表に就任し、同9月に無投票で再選されて以降。今年5月まで、当時財務委員長だった山岡賢次副代表と後任の佐藤氏に計約36億円が支出された。この間、小沢グループは30人から150人に拡大。菅氏は「党のカネで派閥を作るのは許せない」と漏らしていた。山岡氏は「党のことなので答える立場にない」と取材に答え、佐藤氏はこれまで取材に応じていない。

 内部調査では(1)山岡氏が財務委員長だった06年末、通常の「財務委員長口座」とは別に「財務委員長口(ぐち)口座」が開設され、党経理部長の決裁を経ない資金移動が繰り返された(2)計約36億円の支出には主に公金である立法事務費が充てられた−−ことなどが判明。外部の専門家は「一種の裏金づくり」と厳しく指摘したとされるが、内部調査結果は今も公表されていない。

 岡田氏は10月19日の常任幹事会で、特定幹部に向けた組織対策費名目での巨額支出の廃止を明言。資金の出し入れは記録が残る振り込み方式に変更し、300万円以上の支出は幹事長代理、500万円以上は幹事長が決裁することを決めた。だが、9月22日の記者会見では「過去の執行部が行った手続きについてさかのぼって問題にするのは行き過ぎではないか」と発言。新たに就任した長浜博行財務委員長も「党としてどうするかは幹事長が決める」とし、小沢代表・幹事長時代の不透明な党資金の流れは解明されそうにない。

 菅氏に近い衆院議員はこう懸念する。「小沢氏への配慮が行き過ぎると、『クリーンでオープンな政治』も看板倒れに終わりかねない」

7037WG:2010/10/26(火) 07:48:36
10月25日は故石井紘基衆議院議員の命日であることから、
10月24日、富戸に墓参に行ってきました。
当日の様子も含めた故石井紘基衆議院議員に関する特番が放送されます。

テレビ朝日
10月30日(土)16:30〜17:30
「報道発ドキュメンタリ宣言スペシャル」
(関東圏以外では放送日時が異なります。)

7038名無しさん:2010/10/26(火) 09:16:02
>>7036関連になるのかな
http://twitter.com/arths2009/status/23126494139
《小沢代表時代の2006〜2008年の3年間に民主党から幹部の資金団体にわたったカネ…菅直人(草志会)約1億3400万円、鳩山由紀夫(友愛政経懇話会)約1億2000万円、小沢一郎(陸山会)約300万円、仙谷由人(制度改革フォーラム)620万円》(週刊ポスト)

7039名無しさん:2010/10/26(火) 21:32:09

「200%侮辱罪」自民丸山氏が仙谷氏「いい加減な人」発言に 告訴を検討
2010.10.26 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101026/plc1010261942019-n1.htm

 仙谷由人官房長官が、中国漁船衝突事件に関する私的な電話内容を国会で「暴露」した自民党の丸山和也参院議員を「いい加減な人のいい加減な発言」と記者会見で批判した問題で、丸山氏は26日の参院法務委員会で「200%、侮辱罪に該当する」と語り、同罪での刑事告訴を検討していることを明らかにした。

 委員会では弁護士である小川敏夫法務副大臣が「侮辱とは公衆の面前で侮辱すること。そこ(会見場)に委員がいたわけではない」と取りなした。

 だが、丸山氏は発言が広く報じられたことに触れ、「事件になると思うから、うやむやにしないでほしい」と反論。仙谷氏が参院予算委で民主党を批判した官僚に「彼の将来を傷つけると思う」と答弁したことについても「極めて質の悪い恫(どう)喝(かつ)的な発言だ。ヤクザでもこんなことはしない」と指摘した。

 丸山氏は18日の参院決算委で、日本が中国人船長を起訴した場合、「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が述べたとする通話内容を公表。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からないが、そのような会話をした記憶はない」と否定していた。

7040チバQ:2010/10/26(火) 22:59:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101026/plt1010261640007-n1.htm
次世代蠢く「ポスト菅」争い 無党派そっぽ“派閥化”急進行★前原、野田、樽床…木曜日は「派閥の日」

2010.10.26
. .

菅首相(右)の求心力が落ち、ポスト菅をめぐる暗闘が始まる。左から前原外相、野田財務相、仙谷官房長官【拡大】
 民主党の議員グループの派閥化が進んでいる。元々は束縛が緩くサークルに近いノリだったものが、菅直人首相(64)と小沢一郎元代表(68)による厳しい代表選を経て数の力を痛感。会合を定例化させるなど結束を固める力学が働いているのだ。さらに、先の参院選に続く衆院補選の惨敗で菅首相の求心力が著しく低下しているだけに、ポスト菅を見据えた権力闘争の動きとも言えそうだ。

 24日に投開票された北海道5区補選で民主党候補が惨敗したことは、先の参院選での大敗もあるだけに、菅首相の「選挙に弱い」という印象を強固なものにした。

 小沢氏に近い中堅議員は「無党派層が完全に離れた。来春には統一地方選があるのに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で農業の貿易自由化を進めるといい、地方の不安をあおっている」と指摘、「こんな選挙下手の菅首相のもとで解散・総選挙をしたい議員はほとんどいないはず」と語る。

 党内には「菅首相は2年後の代表選での3選はまず無理だろうし、仮に臨時国会を乗り切ったとしても、通常国会の予算案や関連法案の審議で4月ごろには行き詰まる可能性は高い。それだけに、表紙を替えようという声はだんだん大きくなるのでは」(若手)との声もある。

 こうした中、自民党の各派閥が毎週木曜日に昼食を取りながらの定例会を行っているように、民主党も木曜日が「派閥の日」になりつつある。

 前原誠司外相(48)を中心とする「凌雲会」は今月中旬、不定期だった会合を毎週木曜昼に開催することを決定。先週21日も約40人が集まり、そろってカレーライスを食べた。

 また、樽床伸二衆院国家基本政策委員長(51)らの「青山会」、鳩山由紀夫前首相(63)の「政権公約を実現する会」や、野田佳彦財務相(53)の「花斉会」も木曜日に会合を持つ。

 従来、民主党のグループは「二重国籍、三重国籍」と呼ばれる掛け持ちや名ばかりの「幽霊会員」が黙認されているのが特徴だった。これに対し、自民党の派閥は結束が固く、首相候補の選定、ポストやカネの配分、若手議員の教育、候補者の発掘などの機能を果たした。

 今回、会合が木曜日にそろったことで、どこに出席するか“踏み絵”を迫られるケースも出る。

 一方、所属議員に掛け持ちの多い旧民社党系は12日、火曜昼に会合を開く方針を決定。小沢氏に近い衆院中堅議員らの「一新会」は、木曜昼から火曜昼への変更を検討している。双方ともに競合を避ける狙いとみられる。また、主要8グループのうち、菅首相系と、旧社会党系は会合を定例化していない。

 このように急速に派閥化を進める契機となったのは、謀略情報などが飛び交った9月の代表選だ。勝利した菅首相を支持したグループは重用される一方で、負け組の小沢グループは「冷や飯食い」を強いられている。この信賞必罰ぶりは、派閥全盛時代の自民党をほうふつとさせる。

7041チバQ:2010/10/26(火) 23:00:11
 ■無策の菅は支持できない

 一方で、菅首相退陣後をにらんだ動きとの見方も強い。反小沢に属する民主党中堅議員は次のように打ち明ける。

 「誰も無策の菅首相を積極的には支持していない。小沢、鳩山、菅のトロイカ時代を終わらせ、世代交代への歯車を回すのが菅首相に期待される唯一の役目だ。いつかは分からないが、ポスト菅は次世代による激烈な権力闘争になる。最大与党のトップは首相になるため、グループの緩やかなつながりなどあり得ない。派閥化は当然の流れだ」

 「ポスト菅」としては、凌雲会では党代表経験者でもある前原氏のほか、今や「影の首相」とも呼ばれるほど権力を手中にしている仙谷由人官房長官(64)、事業仕分けで名をはせた枝野幸男幹事長代理(46)、保守派で人望のある玄葉光一郎国家戦略相(46)らの名前があがっている。

 花斉会では野田氏のほか、「事業仕分け」で脚光を浴びた蓮舫行政刷新担当相(42)の名前も浮上している。

 このほか主流派内には、「ポスト菅の一番手」(中堅)との声もある岡田克也幹事長(57)もいるが、私的な勉強会は主宰しているものの、派閥・グループ化はしていない。

 一方、非主流派に追いやられている小沢、鳩山両グループは、首相候補の不在がアキレス腱となっている。小沢系は一新会のほか、衆院1回生による一新会倶楽部、参院、旧自由党系ベテランを統合し、小沢氏支持で純化を図る案がある一方、鳩山グループと統合して数を確保しようとする案もあり、揺れている。

 民主党関係者は「小沢・鳩山系などに担がれることで首相を狙おうというのが、樽床氏や海江田万里経済財政担当相(61)、原口一博前総務相(51)、細野豪志衆院議員(39)ら。また、小沢鋭仁前環境相(56)が勉強会を立ち上げ、鳩山氏からの代替わりを狙っている」と解説する。

 「政治ちゅうのは、結局は権力闘争ですよ」とはかつての小沢氏の言。近い将来にある血みどろの戦いに向け、地殻変動はゆっくりと、そして確実に起こっている。

7042とはずがたり:2010/10/27(水) 00:31:49
節操無しの小池のおばちゃんといい海賊漫画の平田といい,良いこというなあ。

「鳩山前首相は健忘症だ」自民・小池総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000932-yom-pol
読売新聞 10月26日(火)18時44分配信

 自民党の小池総務会長は26日の記者会見で、民主党の鳩山前首相が政界引退を撤回する意向を示したことについて、「仙谷官房長官も健忘症(にかかった)という言葉を使ったが、鳩山氏はまさに健忘症だ」と批判した。

 「政権交代後、鳩山氏のぶれによってこれほど日本が国益を損じたことはない。国民があきれていることに気付いていない。あまりの鈍感さに言葉を失う」と指摘した。

最終更新:10月26日(火)18時44分

読売新聞

引退撤回の鳩山氏を批判=民主・平田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000095-jij-pol
時事通信 10月26日(火)15時57分配信
 民主党の平田健二参院幹事長は26日の記者会見で、鳩山由紀夫前首相が政界引退の方針を撤回する意向を固めたことに関し、「(鳩山氏を批判する)マスコミの論調でいい。国民もそう思っている」と述べた。

7043名無しさん:2010/10/27(水) 16:39:46
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/27079211.html
企業献金下さい!「恥もカネもない」民主党の情けなさ
2010/10/27 16:12

民主党は昨年の衆院選マニフェストで、政治不信を解消するとして企業などからの政治献金禁止を掲げ自粛してきた。ところが、岡田幹事長が26日(2010年10月)の常任幹事会で、国や自治体との事業契約で1件1憶円未満の企業からの献金に限り受け入れることを提案、了承された。

マニフェストには「1件1億円以上の政治献金の禁止」とあり、1億円未満なら公約違反ではないと言いたげだが、「政治とカネ」を巡る小沢元代表の問題が依然くすぶっている最中の献金再開だ。「朝ズバッ!」ではコメンテーターから憤慨、批難が噴出した。

菅首相なんて言ってたっけ!?

まずは司会のみのもんた「民主党に少ししっかりしてもらわないと、と国民は思い始めていますよ。だって、今月1日の所信表明で菅さんはこんなことを言っているのですから」


で、VTRで所信表明を再現。その中で菅首相は次のように述べて見えを切った。

「金のかからないクリーンな政治の実現。これは国民の強い要望であります。民主党は企業・団体献金の禁止、国会議員定数の削減について党内で徹底的に議論をし、年内に方針を取りまとめたいと思います」
舌の根が乾かないうちに早くも「前言」を翻してしまった形だ。

みのが「ブレが激しすぎやしませんか。どんどん不信感が強まっちゃう」と言えば、早野透(桜美林大教授)も「まだ同じ10月ですからね〜。ここは痩せ我慢しないと。菅さんは恥ずかしくて辞めなくちゃいけなくなる」とエスカレート。

若狭勝(元東京地検特捜部副部長)となどは「あいた口がふさがらないとはこのことを言うんでしょうね」

菅政権の辞書には矜持とかプライド、恥という文字はないらしい。

7044チバQ:2010/10/27(水) 17:13:44
>>7042
健忘症は政治家の職業病ですよね
小池も離党歴を考えれば健忘症

とコメンテーターが発言してる。に一票

7045名無しさん:2010/10/27(水) 17:16:57

「鳩山前首相は健忘症だ」自民・小池総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000932-yom-pol
読売新聞 10月26日(火)18時44分配信

 自民党の小池総務会長は26日の記者会見で、民主党の鳩山前首相が政界引退を撤回する意向を示したことについて、「仙谷官房長官も健忘症(にかかった)という言葉を使ったが、鳩山氏はまさに健忘症だ」と批判した。

 「政権交代後、鳩山氏のぶれによってこれほど日本が国益を損じたことはない。国民があきれていることに気付いていない。あまりの鈍感さに言葉を失う」と指摘した。

最終更新:10月26日(火)18時44分

7046とはずがたり:2010/10/27(水) 17:17:52

前原外相、民主の企業献金受け入れ再開を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000317-yom-pol
読売新聞 10月27日(水)10時51分配信

 前原外相は27日午前の衆院外務委員会で、民主党が企業・団体献金受け入れの一部再開を決めたことについて、「廃止ということで法案まで出すと決めていたのに、国民から違う方向を向いていると取られても仕方がない」と述べ、執行部の姿勢を批判した。

 自民党の小野寺五典氏の質問に答えた。

最終更新:10月27日(水)10時51分

7047名無しさん:2010/10/27(水) 17:18:03

企業献金下さい!「恥もカネもない」民主党の情けなさ
2010/10/27 16:12
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/27079211.html

民主党は昨年の衆院選マニフェストで、政治不信を解消するとして企業などからの政治献金禁止を掲げ自粛してきた。ところが、岡田幹事長が26日(2010年10月)の常任幹事会で、国や自治体との事業契約で1件1憶円未満の企業からの献金に限り受け入れることを提案、了承された。

マニフェストには「1件1億円以上の政治献金の禁止」とあり、1億円未満なら公約違反ではないと言いたげだが、「政治とカネ」を巡る小沢元代表の問題が依然くすぶっている最中の献金再開だ。「朝ズバッ!」ではコメンテーターから憤慨、批難が噴出した。

菅首相なんて言ってたっけ!?

まずは司会のみのもんた「民主党に少ししっかりしてもらわないと、と国民は思い始めていますよ。だって、今月1日の所信表明で菅さんはこんなことを言っているのですから」


で、VTRで所信表明を再現。その中で菅首相は次のように述べて見えを切った。

「金のかからないクリーンな政治の実現。これは国民の強い要望であります。民主党は企業・団体献金の禁止、国会議員定数の削減について党内で徹底的に議論をし、年内に方針を取りまとめたいと思います」
舌の根が乾かないうちに早くも「前言」を翻してしまった形だ。

みのが「ブレが激しすぎやしませんか。どんどん不信感が強まっちゃう」と言えば、早野透(桜美林大教授)も「まだ同じ10月ですからね〜。ここは痩せ我慢しないと。菅さんは恥ずかしくて辞めなくちゃいけなくなる」とエスカレート。

若狭勝(元東京地検特捜部副部長)となどは「あいた口がふさがらないとはこのことを言うんでしょうね」

菅政権の辞書には矜持とかプライド、恥という文字はないらしい。

7048とはずがたり:2010/10/27(水) 17:19:36
>>7044
確かに言った者勝ちですね(;´Д`)
正確には言い放って輿論にそうだなと思わせた者勝ち,か。

7049名無しさん:2010/10/27(水) 17:54:27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101027/plt1010271628005-n1.htm

“ダーティー”民主「企業・団体献金禁止」あっさり撤回★またやった!マニフェスト違反

2010.10.27

 民主党は26日の常任幹事会で、今年に入り中断していた企業・団体献金受け入れの再開を決めた。国や地方自治体と公共事業の受注額が1件あたり1億円未満の企業に限定するが、今夏の参院選マニフェストで掲げた全面禁止を事実上撤回した形だ。「クリーン」を掲げる民主党政治の根幹を揺るがす政策転換だけに、信頼低下に拍車をかけそうだ。

 岡田克也幹事長(57)は常幹で、「(党の運営費を)過度に政党交付金に依存する状況が本当によいのか」と指摘。出席者から目立った異論は出ず、献金再開はあっさり了承された。

 民主党は昨夏の衆院選マニフェストで「政治資金規正法を改正し、3年後から企業団体献金を禁止する」と明記。小沢一郎代表(68)=当時=をめぐる西松建設からの違法献金事件を受け、当時の執行部が打ち出したものだ。今年1月からは、今夏の参院選も見越し、従来容認してきた国や自治体との契約額が1億円以下の企業からの献金やパーティー券の購入も見合わせていた。

 民主党が方針を転換したのは、企業の代わりに期待した個人献金がさっぱり伸びないためだ。

 民主党関係者は「献金条件をクリアする企業は多く、なし崩し的な全面解禁だ」と打ち明ける。 しかし、献金再開のマニフェスト違反は、「税収不足でやむなく」などと言い訳できた子ども手当や高速道路の無料化、ガソリン税の暫定税率などと異なり、党の存在意義に直結する重大問題だ。それだけに、民主党中堅は「衆院北海道5区の補欠選挙に負けたばかり。小沢氏の証人喚問も焦点となる時期だけに、タイミングが悪すぎる」と党執行部の判断を批判する。

 一方、野党側からも批判が噴出。みんなの党の渡辺喜美代表が「またもや有言不実行だ。言うこととやることが、こうも違うと政治不信を加速する」と強く批判すれば、社民党の重野安正幹事長は「国民をなめている」と切り捨てた。

7050名無しさん:2010/10/27(水) 19:01:24
むしろこれは沈静化しかかってる「政治とカネ」の問題をもう一度活性化しようという深慮遠謀ではなかろうか。
仙谷さんたちはこの問題も最後には「やっぱり小沢が悪い」にもってく気がする。

7051名無しさん:2010/10/27(水) 20:11:45

「岡田路線」に波紋広がる=民主の企業献金再開
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010102700913

 民主党が自粛していた企業・団体献金の一部再開を決めたことに、同党内で波紋が広がっている。主導した岡田克也幹事長は政党交付金に偏重した収入構造を改めるとしているが、「マニフェスト(政権公約)軽視」の印象は否めない。27日には、政権交代後に幹事長として献金自粛を決めた小沢一郎元代表の周辺から批判が上がったほか、主要閣僚からも疑問を呈する声が出た。
 「(衆院選)マニフェストでは、法改正から3年後に献金を禁止するとなっている。マニフェストに反したという形ではない」。菅直人首相は同日夜、記者団にこう語り、党内外から出ている批判は当たらないと強弁した。
 企業献金禁止には与党の国民新党が慎重なほか、自民党も反対しており、実現のための政治資金規正法改正のめどは立っていない。成長戦略を重視する菅政権と経済界の結び付きを強めようという思惑に加え、来年4月に統一地方選を控えて資金が不足する事情もあり、岡田氏は「法改正までの暫定的な措置」として再開に踏み切った。
 岡田氏には、国や地方自治体と1件1億円以上の契約関係がある企業を除外すれば、世論の理解を得られるとの判断があったようだ。ただ、小沢氏に近い中堅議員は同日、「個人献金を拡大しようという動きが鈍る」と語り、企業献金再開に反発した。
 「政治とカネ」が争点だった衆院北海道5区補欠選挙で敗れ、党勢が落ち込む中で企業献金再開を打ち出した岡田氏に対しては、首相が擁護したにもかかわらず、政権中枢からも異論が上がっている。仙谷由人官房長官は記者会見で「(政権の信頼回復に)プラスには働かないだろう」と指摘。前原誠司外相も衆院外務委員会の答弁で「廃止の方向で法案を出すことまで決めていた。違う方向を向いていると取られても仕方がない」と不満を示した。(2010/10/27-19:55)

7052名無しさん:2010/10/28(木) 13:30:40
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102701000321.html
生方議員事務所が削除訂正 衆院選報告で報酬40万円分

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に事務員の報酬を虚偽記載した疑いがある問題で、生方議員の事務所は27日までに、7人への報酬計40万円分の削除訂正を千葉県選挙管理委員会に届けた。県選管によると、7人分の添付領収書も削除された。

 当初の報告書には、事務員らへの報酬として、09年12月23日に23人分計166万5千円を支出したと記載していた。

 削除された7人のうち1人の男性は共同通信の取材に「報酬は一切受け取っていなかった」と説明していた。

2010/10/27 11:56 【共同通信】

7053名無しさん:2010/10/28(木) 13:32:54
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101028ddlk12010423000c.html
生方衆院議員:運動員の報酬削除を届け出 昨夏の衆院選、収支報告虚偽記載で /千葉

 昨年夏の衆院選後、県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で虚偽記載の疑いが浮上した千葉6区の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が、報告書に記載した運動員7人分の報酬計40万円について、実際には支払われていなかったとして削除する訂正を県選管に届け出たことが分かった。生方氏の事務所は27日、「報告書について精査した結果、必要な修正を致しました」というコメントを発表した。

 報告書に虚偽の記載があった理由や実際の運動員らの活動実態などについて、生方氏の事務所は「そこまでお答えする必要はないと思う」としている。

 生方氏の訂正前の報告書によると、千葉など1都3県に住む運動員や事務員計23人に昨年12月23日、報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前を手書きで記入した領収証も添付されていた。しかし、このうち一人は取材に「選挙事務を手伝ったが、報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した」などと証言した。

 県選管などによると、同氏の事務所は23人のうち7人の報酬(1人4万〜10万円)の報酬を削除。報告書に添付した7人分の領収書も削除した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月28日 地方版

7054名無しさん:2010/10/28(木) 15:30:50

民主生方事務所が収支訂正
衆院選報酬40万円削除
2010年10月28日15時18分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1288246708

 民主党千葉県連代表の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」の人件費に記載ミスがあったとして、生方議員事務所は27日までに、事務員らの報酬計40万円分の削除訂正を県選管に届けた。

 生方事務所は「収支報告書を精査した結果、必要な修正をした」とのコメントを出したが、修正の理由や詳しい経緯などは回答しなかった。

7055名無しさん:2010/10/28(木) 17:13:23
http://gendai.net/articles/view/syakai/127174

●選挙運動費用虚偽記載でダンマリ決め込む卑劣ぶり

 逆にすっかりヒンシュクを買っているのが、民主党の生方幸夫衆院議員。小沢をあれだけ批判し、辞職まで求めながら、自分の「選挙運動費用収支報告書」の虚偽記載疑惑が浮上した途端、ダンマリを決め込んだのである。
 その生方は27日までに、千葉選管に報告書の削除訂正を届けたというが、詳しい説明は一切ナシ。「答える必要はない」(生方事務所)というから国民を愚弄している。「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法)はこう言う。
「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公職選挙法に抵触する恐れがある上、人件費の虚偽報告となると、政治資金収支報告書の人件費でも虚偽報告しているのではないかとの疑惑も生じかねません。削除訂正したというが、それなら支出していた40万円分はどこに行ったのか。今回の件は、単純ミスではなく、根が深い。きちんと説明する必要があります」
 領収書を「偽造」してまで支出したカネはどこに消えたのか。過去にもあったのではないか。数々の疑問を解くには、小沢事件と同様、公選法違反の疑いで生方を告発するしかない。仮に不起訴になったら検察審査会に申し立てだ。この男のバケの皮をはがすには、それしか手段がない。

7056チバQ:2010/10/28(木) 23:28:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101028ddm003010135000c.html
クローズアップ2010:民主変節、企業献金再開 党内からも「公約違反」
 ◇自民の資金源奪う狙い
 民主党が09年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた「企業・団体献金の禁止」を後退させ、唐突に献金受領の自粛を撤回したことが党内外に批判を広げている。来春の統一地方選を見据え、資金調達力の強化を狙ったものだが、政治とカネを巡る、小沢一郎元代表の国会招致問題を先送りし続ける裏で、党への貢献度で業界などの陳情を選別するシステムの構築にも着手した。所属議員の「族」化や、党内グループの派閥化も進む。政権交代から1年余り。これまで批判してきた自民党の政治手法を、民主党自身が取り入れ始めた。【大場伸也、影山哲也】

 「マニフェストでは法改正から3年後に献金を禁止することとなっている。マニフェストに反したという形ではない」

 27日夜、菅直人首相は記者団に、献金受領再開は問題ないとの考えを示した。再開を主導した岡田克也幹事長も新人議員との昼食会で「マニフェスト違反ではない。日本ではまだ個人献金が根付いていない」と釈明した。

 しかし、前原誠司外相は同日の衆院外務委員会で「国民に違う方向を向いているととられても仕方がない」と批判、仙谷由人官房長官も会見で「(政治とカネの問題を巡る世論に)プラスには動かない」と渋い顔を見せた。

 菅首相は9月の代表選の政見(公約)で「カネのかからない政治実現に向け、企業・団体献金禁止について議論し、年内に党方針をまとめる」と表明したばかり。今年1月、小沢氏が献金受け入れを自粛したのも、自らの「政治とカネ」問題への批判をかわすためだった。

 よりによって小沢氏の国会招致が焦点化している時期に再開に踏み切った背景には、統一地方選を半年後に控え、自民党の資金源となっている企業献金を奪う狙いがある。

 かつて両党の企業献金額には30倍近い大差があった。年4回国から交付される政党交付金こそ、民主党(42億2800万円、10月支給分)が自民党(25億3800万円、同)を上回ったものの、与党になった以上、企業献金も「当然民主党に来るべきものがある」(党幹部)というのが本音だ。

 年末の予算編成を控え、法人減税やナフサ免税継続を望む経済界は、政権との関係強化を目指している。民主党のこの時期の献金受領再開は経済界への「見返り」要求の意味がある。ナフサ免税の恩恵を受ける住友化学会長の米倉弘昌日本経団連会長は26日、「献金は社会的責任」と述べ、歓迎した。

 だが、民主党が野党時代に自民党を「政官業の癒着が目に余る」と批判してきたこととの整合性は取れない。非小沢系の若手衆院議員は「個人献金が集まらないから企業献金というなら自民党も言っていた。小沢さんですらやらなかったことをなぜやるのか」と岡田氏を強く批判した。

 陳情を通じて選挙協力を取り付けるシステムも完成しつつある。22日に発足した陳情対応本部は選挙協力の度合いで陳情に応じる政治家のランクを変える。9月の代表選で敗れた小沢氏を支援した全日本トラック協会幹部は「うちはランクダウン」と肩を落とす。

 献金再開と陳情システム化に伴い、族議員も誕生しそうだ。27日の政調会合では、環境税導入に反対を訴えた石油化学団体に、吉田治衆院議員が「経団連の会長を出しているんだから、会長を先頭に立て、環境税に賛成するやつは選挙で落とす気構えを持ってほしい」と援護射撃した。

7057チバQ:2010/10/28(木) 23:28:42
◇進む「派閥化」 掛け持ち排除、ポスト競争
 民主党の多くのグループは「サークル」と称されるなど、結束の緩さで知られてきた。それが最近は同一議員が複数グループの会合に参加できないように仕向けたり、不定期だった会合を定例化するなど、かつての自民党さながら「派閥化」を進めている。政権を獲得し、首相の座や閣僚ポストをめぐる競争で派閥の効用を再認識したためだ。

 前原外相のグループは今月から、不定期だった会合を樽床伸二前国対委員長のグループ同様、毎週木曜日に定例化した。民主党は複数のグループに所属する議員も少なくないが、会合の日程をぶつけ、掛け持ち参加できないようにする狙いだ。

 旧社会党系の赤松広隆元農相は自身の勉強会から、鳩山グループに所属しながら自身の勉強会も発足させた小沢鋭仁前環境相に退会を求めるなど、「純化路線」を進めている。

 先の党人事・内閣改造では、「代表派閥」の菅グループは閣僚などへの抜てきが少なく、「代表派閥として情けない」(中堅)などの不満が高まり、11月以降は隔週で定例会を開くことを決めた。各グループの一連の動きについて、慶応大学大学院の曽根泰教教授(政治学)は「民主党は9月の代表選で、票固めやポスト確保に派閥が必要だと気づいた」と指摘している。

 ◇「言葉あまりに軽い」 自民・谷垣氏が皮肉
 野党は民主党の方針転換を一様に批判している。自民党の谷垣禎一総裁は27日、毎日新聞の取材に対し「(禁止という)現実的でないことを言って、現実に戻ってきた。言葉があまりに軽い。鳩山(由紀夫前首相)さんの(母親からの)『子ども献金』や、小沢(一郎元代表)さんの『平成の不動産王』によるカネでまかないにくくなったと思えなくもない」と変節を皮肉った。

 公明党の山口那津男代表は「民主党が説明責任や自浄能力を示さない中で、さらに逆行するルールを決めた。真意を測りかねる」とあきれ、共産党の穀田恵二国対委員長は会見で「民主党は(野党時代に)『公共事業受注企業からの政治献金は税金の還流であり、政官業癒着の温床になっている』と主張した。重大な姿勢の転換だ」と批判した。【野原大輔】

7058チバQ:2010/10/29(金) 22:34:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101029/plt1010291630004-n1.htm
旬すぎた?蓮舫スキャンダル防戦“仕分け”もいいところなし★防御には意外と弱い

2010.10.29
. .

事業仕分けでの活躍をよそに、野党からは“廃止”を迫られる蓮舫行政刷新担当相【拡大】
 国の特別会計を対象にした事業仕分け第3弾が開かれているが、「仕分けの女王」こと蓮舫行政刷新担当相(42)の顔は曇りがちだ。自民党が複数のスキャンダルを用意して首取りに本腰をあげたほか、民主党が「無駄の温床」と宣伝した特会仕分けのわりには新規財源の確保もわずかに終わりそうなためだ。仕分けに対する世論の熱もやや冷めがちなだけに、防戦一方となるのか。

  「200年に1度の大洪水を想定するのは百歩譲ってわかるが、全部完成に400年かかるというのは、現実的な話だとお考えでしょうか」

 蓮舫氏は28日、総事業費に12兆円もかかる「スーパー堤防」を鋭く追及。「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」(緒方林太郎衆院議員)と廃止に追い込んだ。

 民主党は昨年の衆院選で「特会も含めて無駄を洗い出せば、20兆円程度の財源はすぐ捻出できる」(鳩山由紀夫前首相)と豪語していただけに、悪名高い特会仕分けは女王にとって最高の舞台のはず。しかし、蓮舫氏は開始前から「ここでは問題のあるお金の使い方を指摘し、あとは政務3役を中心に予算の組み替えをしていただく」と予防線を張っていた。鳩山氏の言うような20兆円もの財源は見いだせないからだ。そんな蓮舫氏に対し、自民党は「防御は意外と弱い」(閣僚経験者)として包囲網を狭め始めている。

 森雅子参院議員「ファッション雑誌の国会内撮影で『参院警務部に(申請の書き方を)示唆された』と答弁したのは虚偽か」

 蓮舫氏「結果として虚偽と思われ、警務部に申し訳ない」

 先の参院予算委員会で自民党は、蓮舫氏が墓穴を掘るのを見逃さなかった。森氏のもとには自民党議員が続々と詰め寄り「『虚偽答弁』ときちんと認めさせろ」と指示。テレビ中継入りの審議は何度も中断した。

 自民党国対幹部は「撮影自体は正直言って厳重注意で済む程度の話だったが、国会審議で虚偽答弁したとなると責任は格段に重い」と強調。進退にもつながる話だと、素早くかぎ取ったわけだ。参院幹部の1人は「他人への追及とは裏腹に、意外とワキが甘く、人気もピークを過ぎたのでないか」という。

 当面、自民党が狙うのが、6月のバスツアーで問題となった東京都目黒区の自宅をめぐる事務所費問題だ。蓮舫氏は自宅を政党交付金の受け皿である「民主党東京都参院選挙区第3総支部」の事務所として登録し、2006年から3年間に計172万円の経費を計上。今年6月の通常国会でも問題となり、自民党は「自宅に経費などかからないはず」と攻撃したが、蓮舫氏側は「秘書の駐車場代やコピー機リース料」などと説明して乗り切った。

 このあたりの事情について自民党関係者はこう話す。

 「あの時は国会審議の時間がほとんどなかったのに加え、荒井聡前国家戦略担当相の事務所費問題が出るなど、蓮舫氏に対する追及には本腰が入っていなかった。しかし、未解明な部分があるだけに今後は徹底追及していくことになるだろう」

 自民党参院幹部によれば、事務所費問題のほかにも追及材料を用意しており、参院予算委員会で追及する構えだ。

 一方、自民党は仕分け自体も攻勢のターゲットにし始めた。

 自民党は、「行政監視は国会の役目だ」として、各党に国会での「事業仕分け」実施を呼び掛けている。三権分立を背景にした“正論”で、民主党政権の売り物を乗っ取ろうとの狙いだ。しかし、かつて菅直人首相自らが再三同趣旨の主張をしていた民主党は消極的だ。

 また、自民党は仕分け人に若い民主党議員が参加するのは、国会議員と公務員の兼職を禁止した国会法39条に違反するとも主張し、揺さぶりをかける。

 こうした中、かつては傍聴人の行列ができた仕分け会場には空席も目立ち、「仕分けブーム」が去った感もぬぐえない。

 その理由について政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「仕分けで廃止判定となっても、民主党政権が廃止にしない例は多々あり、いったいあの仕分けはなんなのかという空気になっている。これまでは自公政権が作った予算を仕分けしていたが、今、仕分けしているのは民主党政権が作った予算。長妻昭前厚生労働相が肝いりで実施した年金記録問題の対策費も圧縮判定となったが、まさに茶番だ」と指摘した。

7059チバQ:2010/10/29(金) 22:37:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101029/plt1010291545001-n1.htm
企業献金を再開した民主の事情 統一地方選と派閥でカネ必要に2010.10.29
. 民主党が企業献金の受け入れ再開を発表して、党内外から批判にさらされている。昨年の総選挙では、民主党は企業献金禁止の党として企業献金を容認する自民党を激しく批判して、政権交代を成し遂げた。それなのに、この変節はどうなのだろうか。

 企業献金再開を受けて27日、菅直人首相は、「あのマニフェストでは、法改正から3年後、そうした企業団体献金を禁止すると。そういう形になっていまして。マニフェストに反したということではありません」と記者団に答えた。

 その前に、前原誠司外相、仙谷由人官房長官は否定的な姿勢を示していた。菅首相ですら、9月の代表選の政見(公約)で「カネのかからない政治実現に向け、企業・団体献金禁止について議論し、年内に党方針をまとめる」と表明したばかりだった。

 さらに、6月の所信表明では、自らが草の根運動出身であることを強調するため、30年以上前に市川房枝氏が企業献金禁止を経団連会長に約束させたことを述べている。それなのに、法改正していないから、まだいいというのは、典型的な詭弁(きべん)である。

 なにより、民主党に自民党にない「企業献金禁止」という理想を求めて票を入れた人は多く、法改正から3年後までは「企業献金してもいい」ということではない。

 小沢問題で、政治とカネが騒がれている中で、急な企業献金再開は、民主党の党内事情である。まず、来年の統一地方選挙を控えて、カネがかかるのだ。それに、このままであると、企業献金は自民党に流れてしまう。政権党の強みを生かせないまま、自民党にカネが流れることを看過できない。

 それに加えて、民主党内での従来のグループの「派閥化」が進行して、派閥単位でのカネがかかるようになっている。先の9月の代表選で、従来のグループというゆるいつながりは、党内力学からは役に立たず、自民党のような派閥による強い結束が必要だと思われている。これまでは、複数のグループに属していることもよくあったが、それを1つの派閥に引きとどめるとなれば、おのずとカネがいるようになる。

 企業献金規制について、諸外国では多様だ。米国、フランス、カナダでは原則禁止であるが、英国、ドイツは原則自由だ。ただし、英国では、一定以上の企業献金について、献金先と金額を取締役報告に記載し事前に株主総会の承認決議を得るとなっている。企業献金は、効果がなければムダ支出、あれば賄賂(わいろ)となってしまうもので、すっきりしない。政党助成金があるのだから、企業献金はやめていくというのが筋であろう。 

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)

7060チバQ:2010/10/30(土) 08:49:13
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101029116.html
資産いろいろ政務三役 競走馬やフェラーリも 競馬好きが高じて馬主になったり、10年ローンであこがれのフェラーリを手に入れたり。29日の新閣僚らの資産公開をみると、政務三役らが意外な趣味を持っていることが分かる。

 馬主歴20年を超える筋金入りの競馬好きは、小川敏夫法務副大臣(62)=参院東京選挙区。「馬の子どもが生まれてくるのを見るとすごく癒やされる」といい、所有する現役競走馬の中にはかつて所有した馬の孫も。

 新馬の活躍を期待し、夢も膨らむが「全然、走らないので、夢破れることの方が多い」と苦笑する。裁判官、検事を経て弁護士になったころがバブル時代と重なり、馬主に。日本中央競馬会(JRA)に3頭、笠松競馬場(岐阜県)に1頭を持ち、4頭の年間経費は合計約1700万円に上る。「やめたいが、子馬が生まれると、やっぱり走らせたくなる」というジレンマを抱える。

 イタリアの高級スポーツカー、フェラーリのオーナーは松木謙公農林水産政務官(51)=北海道12区。民主党の小沢一郎元代表の側近として知られ「時々、運転して気分をリフレッシュしている」という。

 2009年に発売された「フェラーリ・カリフォルニア」はオープンカーで2360万円。1970年代にスーパーカーブームの火付け役となった少年漫画「サーキットの狼」の影響で、子どものころからのあこがれだった。松木氏は自動車レースに出場した経験もあり、前の車もフェラーリという車好きだ。

 対照的なのは尾立源幸財務政務官(47)=参院大阪選挙区。妻を含め、不動産や預貯金は「なし」。資産公開の基準では、普通、当座預金は対象外のため、蓄えがまったくないという訳ではない。「家を持てばそこに固定され、守らないといけなくなる」とし、行動が制約されないようにあえて資産を持たないようにしているという。
[ 2010年10月29日 18:10

7061チバQ:2010/10/30(土) 15:56:07
http://news.tbs.co.jp/20101029/newseye/tbs_newseye4563012.html
民主党内のグループ、派閥化の動き

 外交、そして国会運営、難題が山積する菅総理ですが、一方で民主党内では、「ポスト菅」をにらんだともいえる動きが始まっています。次のリーダーたちによるグループの派閥化です。

 政界引退を事実上撤回した鳩山前総理は28日、グループの会合でこう語りました。

 「皆様方とともに、これからもしばらくの間、努力をしてまいりたい」(民主党 鳩山由紀夫前首相)

 側近である小沢鋭仁・前環境大臣が政策グループを独自に立ち上げるなど、グループの分裂、衰退が始まり、鳩山氏が残って求心力の維持を図った形です。

 小沢グループも苦境に立たされています。代表選後、これまで中堅議員・新人・参院議員などに分かれていたグループの組織を、小沢氏を中心に一つにまとめようという構想があったのですが・・・。

 「驚いておりますし、残念に思っております」(民主党 小沢一郎元代表)

 強制起訴の議決により、構想は頓挫しました。

 「証人喚問や政倫審に出てこいと言われる中で、グループの会合だけ顔を出すわけにはいかないだろう」(小沢氏側近)

 民主党内では、菅総理のあとは鳩山、菅、小沢3氏による「トロイカ」体制は終わり、次の世代が党の主導権を握るとみて、新たなグループの動きは活発になっています。

 前原外務大臣率いる前原グループは多数派工作に懸命です。仙谷官房長官や枝野幹事長代理らが参加するこのグループは、政権の中心グループで、今月中旬から毎週木曜昼に定期会合を開いています。

 新人議員も多数参加する会合で出されるのが、いつもカレー。カレーと言えば、かつて自民党政権下で隆盛を極めた最大派閥・竹下派の流れを汲む経世会を彷彿とさせます。

 「気持ちの通じる仲間が集まって、週に1回意見交換するのは、悪いとは思いません」(民主党 岡田克也幹事長)

 しかし、岡田氏は「自民党の派閥の弊害を嫌というほど見てきた」として、自らはこうした動きには距離を置きます。

 しかし、菅グループの幹部は、こう危機感を漏らしています。

 「菅内閣といっても実情は凌雲会(前原グループ)内閣だ。このままでは本当に仙谷と前原に乗っ取られてしまう」(菅グループ幹部)

 菅グループも来週から定例会を再開することを決めました。不安定な政権運営を余儀なくされる菅政権。その動向をにらみながら、各グループは活発な動きを始めています。(29日17:56)

7063名無しさん:2010/11/02(火) 01:27:14
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7064チバQ:2010/11/02(火) 19:31:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101102dde041040050000c.html
三宅衆院議員:マンション4階から転落し重傷−−東京・港区
 2日午前2時ごろ、民主党の三宅雪子衆院議員(45)が東京都港区白金のマンション4階の自宅ベランダから地面に転落した。三宅議員は病院に搬送され、腰の骨を折る全治約1カ月の重傷で入院した。意識ははっきりしているという。

 事務所によると、三宅議員は1日、仕事を終えた後、午後10時ごろに帰宅。「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と話しているという。2日の衆院本会議は欠席する予定。

 三宅議員は共立女子大を卒業後、フジテレビに約20年間勤務。09年の衆院選で自民党の福田康夫元首相への「刺客」として、群馬4区から立候補。小選挙区では落選したものの、比例代表で初当選し、現在1期目。【山本太一】

7065とはずがたり:2010/11/02(火) 20:57:15
>>7064
吃驚ですがなにがあったんでしょうかねぇ?!

7066二階席:2010/11/02(火) 22:04:25
>>7064-7065

落とした携帯を拾おうとして、ということらしいのですが、
もはやこの人が言うとそれだけで嘘っぽい(爆)

7067名無しさん:2010/11/02(火) 23:37:39
・民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日午前2時ごろ、東京都港区白金の自宅
 マンション4階のベランダから転落し、腰の骨を折る重傷を負っていたことが2日、
 警視庁高輪署などへの取材で分かった。命に別条はないという。

 同署などによると、三宅氏は当時、酒を飲んでいたが、携帯電話を取ろうとした際に
 バランスを崩して転落し、自ら119番通報したという。転落直前、自身のミニブログ
 「ツイッター」に「寝付きが悪く、一旦起床。しっかりと体調管理をしなければ」などと
 書き込んでいた。

 三宅氏は昨年の衆院選で群馬4区から出馬。自民党の福田康夫元首相に敗れたが、
 比例代表で復活当選した。民主党内では、小沢一郎元代表に近い「小沢ガールズ」の1人。

 5月の衆院内閣委員会での採決の際に転倒し、右ひざに3週間の打撲を負ったと
 主張していたが、自民党は「三宅氏が故意に転倒した疑いがある」として反発していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101102/dst1011021226003-n1.htm

・民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日、東京都港区白金2丁目の自宅
 マンションから転落し、けがをした。事務所によると、腰の骨が折れ、約1カ月の
 重傷という。

 事務所によると、転落したのは2日未明。三宅議員はマンション4階に住んでいるという。
 転落の詳しい状況はわかっていない。

 三宅議員は、元フジテレビ社員で、昨年8月の衆院選に立候補し、初当選した。
 5月12日の内閣委員会で、公務員制度改革関連法案が採決された際に転倒。
 当時、右ひざに3週間のけがを負ったと主張した。
 http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201011020226.html

7068名無しさん:2010/11/03(水) 06:24:13
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101103-OHT1T00020.htm

お騒がせ小沢ガールズ 三宅雪子議員、酒飲んで転落

 民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日未明、東京都港区白金の自宅マンション4階のベランダから転落、腰ついなど2か所を折る全治約1か月の重傷で入院した。関係者によると、意識ははっきりしているという。1日夜にスタッフと飲酒して帰宅。ベランダで携帯電話を落とし、取ろうとして約10メートルから転落したとみられる。4日に手術を受ける予定。三宅氏は5月、衆院内閣委員会での採決の際に転倒して話題となった。

 三宅氏が再び災難に見舞われた。関係者によると、2日午前2時10分すぎに「マンション敷地内の1階にけが人がいる」と1階住民から119番があった。すぐに病院に運ばれたが、腰ついなど2か所を折る全治1か月の重傷だった。

 事務所によると、三宅氏は1日午後10時ごろに帰宅。4階の自宅ベランダで、落とした携帯電話を取ろうとした際にバランスを崩して誤って転落したという。

 三宅氏は、1日午後8時すぎから東京・赤坂の飲食店で自身の秘書の誕生日会に参加。関係者によると、三宅氏は明るい様子でビール、ウーロンハイ、マッコリの順に酒を飲んだ。秘書ら約20人とともに1時間ほど楽しんだ後で帰宅。泥酔した様子はなく、足取りもしっかりしていたという。



東京・港区白金にある三宅氏の自宅マンション。4階バルコニーには多くの植木が茂っていた 事故直前の午前1時すぎには、自身のツイッターに「寝つきが悪く、一旦起床。しっかりと体調管理をしなければ」と室内で書き込んだ。外の空気を吸おうとベランダへ出て、再度ツイートしようと携帯電話を手に身を乗り出した際に転落した。

 三宅氏が落ちたのは、6階建てマンション4階の自宅のベランダ。管理会社によると、高さ約10メートルから落ちたものの、転落地点には砂利が敷き詰められており、クッション代わりとなったのではないかという。関係者は「ダイレクトに落ちたわけではなく、途中で何かに捕まりながら落下したようだ」と話している。

 ベランダには約1・2メートルの柵があり、真下の1階に住む主婦は「無理して乗り越えようとしないと越えられない。物音があれば気づくけど、何も聞こえなかった」。事故当時、夫は就寝中で、管理人は不在だった。

 三宅氏は、昨年8月の衆院選で初当選。党内では、小沢一郎元代表(68)に近い「小沢ガールズ」の1人として知られる。5月の衆院内閣委員会での採決の際に転倒。右足のひざと足首に打撲を負ったとして、国会に車いすで登場。野党から「故意の転倒だ」と批判を浴び、話題を呼んだ。

 都内の病院に入院中の三宅氏は、事務所を通じて「皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ない。一日も早く公務に復帰したい」とコメント。同日中に小沢氏、鳩山由紀夫前首相(63)に電話で報告した。現在は夫の看病のもと点滴につながれており、4日に手術予定。14、15日に岡田克也幹事長(57)を招いて行う地元集会の参加は中止。30日に都内で行うパーティーで復帰を目指している。(2010年11月3日06時02分 スポーツ報知)

7069名無しさん:2010/11/04(木) 05:26:12

民主・三宅議員4日手術、小沢氏に電話連絡も
2010.11.4 05:01
http://www.sanspo.com/shakai/news/101104/sha1011040521004-n1.htm

 2日未明に都内の自宅マンション4階から転落、腰の骨を折る全治1カ月の重傷で入院した“小沢ガールズ”の1人、民主党の三宅雪子衆院議員(45)が、“政治の恩師”、民主党の小沢一郎元代表(68)と電話連絡を取っていたことが3日、分かった。

 関係者によると、2日に三宅氏から電話をかけて話をしたという。自ら“転落事故”を報告したとみられる。

 一方、2日は大野元裕参院議員(46)らが、3日は松木謙公衆院議員(51)らが見舞いに訪れたという。三宅氏は、4日に5時間の手術を予定している。三宅氏の“転落アクシデント”は、実は過去にもあった。2歳半の時、休暇で訪れたハワイ・ホノルルのホテルの4階から落ちたものの、けがひとつしなかったというエピソードを、サンケイスポーツとのインタビューで明かしていた。

7070チバQ:2010/11/04(木) 20:27:44
>>7029>>7040-7041>>7061
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010110402000085.html
<スコープ>民主 仲良し集団→派閥化か グループ結束強化
2010年11月4日 紙面から

 民主党の主要グループが会合を定例化させるなど、結束固めに乗り出している。「カネと人事」を求心力にした自民党の派閥のような性格はないものの、「仲良しサークル」と呼ばれる緩やかなグループが、団結力を誇示する集団に生まれ変われば、党内対立の火種になりかねない。 (関口克己)

 各グループが始動したのは九月の代表選後。菅直人首相と小沢一郎元代表による一騎打ちを通じ、各グループは「数の力」の重要性をあらためて思い知らされた。

 民主党には、一人の議員が複数のグループに所属するのが当たり前という“風土”があるが、それではグループにとっては、代表選の際に、陣営の得票として計算できない。

 代表選出馬に必要な国会議員の推薦人は二十人以上。「影響力を保つには、最低でも二十人の結束は確実に固める必要がある」(若手)との判断から、早くも「ポスト菅」も意識して、力を蓄えようとしているのだ。

 鳩山由紀夫前首相、前原誠司外相、野田佳彦財務相の各グループは十月から毎週木曜昼に会合を定例化した。旧民社党系グループは毎週火曜日とした。

 前原グループの昼食は、自民党の派閥会合の象徴だったカレーライス。準備が比較的楽というのが理由だが「同じ釜の飯を食べた仲間」としての連帯感を強める思惑もあるようだ。

 一方、小沢氏の代表的な支持勢力には、当選一回の議員でつくる「一新会倶楽部(くらぶ)」と中堅議員の「一新会」があるが、最近になって合併話が浮上している。強制起訴される小沢氏の影響力低下が指摘される中、結束を再強化する狙いからだ。

 こうした党内の動きに対し、参院選前から活動を自粛していた菅首相のグループも二日、定例会合を再開。首相支援に本腰を入れようとしている。

 首相自身は、派閥化と受け取られるのに神経をとがらせており、定例会合に顔を出したものの、座長の江田五月前参院議長は報道陣の撮影要請を拒否した。ある幹部は「各グループとも悪だくみをしようという動きにはなっていない。われわれも暗闘するつもりはない」と指摘する。

 もっとも、会合定例化は結果的に若手議員の囲い込みにつながるのは確かだ。同じ曜日と時間に複数の会合が重なっているためで、若手議員からは「踏み絵だ」との声も漏れる。

 グループに所属していない岡田克也幹事長は「自民党で派閥政治の弊害を嫌というほど見た。今、大事なことは首相をみんなで支えることだ」と党内の動きをけん制している。

7071チバQ:2010/11/04(木) 20:28:10
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY201011020443.html
菅さん孤独? グループ会合に久々出席、「情報求む」
2010年11月3日17時46分

 菅直人首相は2日、自らを支持する民主党の議員グループの定例会合に久しぶりに出席し、「首相というのは情報過疎。情報や意見は遠慮なしに寄せてほしい」と呼びかけた。内政・外交ともに苦境に立たされ、孤独感を深めているのか、親しい仲間に助けを求めたかったようだ。

 「役所がまとめたものしか上がってこない。皆さんが持っている情報や意見を総合して判断していきたい。頼りにしてますよ」。首相は国会内の会議室に集まった約40人を前にこうこぼした。

 あいさつだけで約5分間で会場を後にしたが、現職の首相が「派閥活動」に顔を出すのは、自民党政権でもまれだった。グループの幹部は批判を気にし、あいさつの場面を非公開にした。グループは菅氏の首相就任後、党内への配慮から定例会合を休止していたが、10月下旬に座長を務める江田五月前参院議長が首相と会い、5カ月ぶりに再開することを決めた。

 首相が参加検討を打ち出した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に党内から反発が出たり、世論調査で支持率が下落したり、政権運営は厳しさを増す。最近、首相は周囲に「官邸を通じて上がってくる情報しかない」と不満を漏らしており、党内情勢や有権者の声を吸い上げるには仲間に頼るしかないとの思いを募らせたようだ。

 ただグループ内には、入閣できなかったことに不満を抱くベテラン勢や、副大臣・政務官クラスの人事では党内融和のために小沢グループが優遇されたと疑念を募らせる中堅議員もいる。もともと首相は「面倒見が悪い」と言われてきただけに、江田氏は「菅内閣を支える覚悟を持ったグループが必要だ」と改めて結束を訴えた。(岡本智)

7072海上保安庁より、ビデオ流出:2010/11/05(金) 03:30:03
 海上保安庁より、ビデオ流出 全部で六巻あります。
詳細は下記にて、ご確認ください。

1.
http://www.youtube.com/watch?v=wOjKzD1N4j0

2.
http://www.youtube.com/watch?v=Ki7fVm1IaXU

3.
http://www.youtube.com/watch?v=Zhmu5isCJ_8

4.
http://www.youtube.com/watch?v=YKDG2_osjBs

5.
http://www.youtube.com/watch?v=YTMFuEMjsKo

6.
http://www.youtube.com/watch?v=KSTJrH0SrVg

7073名無しさん:2010/11/05(金) 04:55:41
民主党終了。

7074小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 05:56:36
寝た子をドラを鳴らして起こす。
本物なら民主党政権の危機管理能力はゼロどころかマイナス3億ポイントくらいと断じざるを得ない。閣僚の首が1つか2つ飛ぶんじゃないか。
巷間ならぬ高官の噂ですと、「酒飲んだ船長の酔っ払い行為に振り回されるのはいかがなものか」的な声もあるにはあるのですが・・・・

尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201011040518.html

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオと見られる映像が、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿され、5日未明段階で誰でも閲覧できる状態になっていることが分かった。11分を超えるものなど複数の動画が投稿されていた。海上保安庁などは、映像が流出していないか確認を進めている。
 投稿されている映像の一つは、「日本の尖閣 海上保安庁5」と題されており、約3分30秒ほど。映像によると、逃走する漁船の左側を、巡視船「みずき」と見られる船が並走している。これまでの海保の説明と同様に、「ビン(ビンは門がまえに虫)晋漁5179」と記された船が海保の巡視船とみられる船の右舷にぶつかる様子が収録されている。映像に収録されている音声には、サイレンが鳴り響いており、巡視船は警告を続けている。
 衝突の映像は1日に衆参両院の予算委員会理事らが、国会内で視聴したばかり。このとき公開された映像は6分50秒ほどに編集されたもので、今回サイトに投稿された映像と同じものかは不明。
 これまでに漁船が巡視船に衝突する様子のビデオを見たことがある海上保安庁幹部は、「本物かどうかは確認中」としながらも、「自分たちが見たものよりも多くの映像が含まれている」と驚いた様子で話している。

7075小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 05:59:00
>>7072
「4」ですね。衝撃動画は・・・・

7076小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 06:16:14
会議の途中で会話したり、廊下のソファーで立ち話したりするのを「会談」と称するのは民主党のお家芸ですか。
日米首脳しかり、日中首脳しかり、この岡田・小沢しかり、どれも「何も話をしないよりはマシ」という共通項がありますが・・・
私は、検察審査会の議決で公論紛議するのはおかしいと思うのですが、それにしても、こんな「一兵卒」は見たことない。

形だけの岡田−小沢会談、野党は態度硬化、与党内にも溝広がる
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011042244021-n1.htm

 今後の国会運営を左右する民主党の岡田克也幹事長と、小沢一郎元代表との会談は、小沢氏が衆院政治倫理審査会への出席要請をあっさり拒否して終わった。岡田氏は再会談に望みをつなぐが、野党側は「民主党の時間稼ぎ、アリバイ作りだ」(自民党閣僚経験者)と態度を硬化させた。同党の石原伸晃幹事長は「会いました、ダメでしたで済むか」と批判を強めた。(榊原智)
 「時間がたてば、白黒含めて分かるだろう」
 小沢氏は4日夕、国会近くの個人事務所で関係者に、自身の潔白がいずれ証明されると強調した。
 小沢氏側は岡田氏への不信感を募らせている。小沢氏周辺は「見通しがないのに小沢さんと会っても仕方ない。岡田さんは何も考えてない。都合良く利用したいだけだろ」と批判した。
 菅政権は小沢氏の問題で批判を浴び続けている。財政演説に対する4日の衆院代表質問でも野党各党が招致問題を追及。小沢氏が「政倫審拒否」を表明すると、自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫両国対委員長がすぐさま動いた。国会招致問題で進展がなければ、民主党が目指す平成22年度補正予算案の10日の衆院予算委員会採決に応じない認識で歩調を合わせた。
 岡田氏が党職員に命じて小沢事務所に「きょう国会内でお会いしたい」と会談を要請したのは4日朝だった。午後の衆院本会議場では自ら小沢氏に歩み寄り「2時ごろ(幹事長室で)お待ちしています」と低姿勢で会談を求めた。
 だが結果は同じだった。
 政倫審への出席要請は迫力を欠いていた。岡田氏は小沢氏に「参院幹部も含め役員会の中心的メンバーと意思疎通しながら申し上げている」と執行部の意向を強調したが、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長らが賛同していないことを小沢氏は知っていた。
 会談後、岡田氏が輿石氏や平田健二参院幹事長らを呼び「執行部を代表して小沢さんに会った」と報告すると、参院側は「われわれの代表で行ったわけじゃないでしょ」と一蹴(いっしゅう)。参院幹部からは「小沢氏が出ると言うならいいが(嫌だと言うのに)首にヒモをつけて引っ張り出せると思っているのか」との声も出た。
 岡田氏は記者会見で小沢氏との会談実現を「大変ありがたいことだ。よい雰囲気だった」。菅直人首相も同日夜、首相官邸で記者団に「一歩前進」と語ったが、何も前進していないことは明らかだった。
 民主党執行部内の対立は深刻だ。
 「そんな方針は決まっていない。おれは最悪の場合を考えている。政界再編になったらどうするんだ」
 4日午前、国会内の国会対策委員長室で、輿石氏が鉢呂吉雄国対委員長を怒鳴り上げた。小沢氏の招致実現に努力すると野党に約束した岡田氏の意向を説明する鉢呂氏。輿石氏は、小沢氏を追い込めば党が分裂する−との論法で反論した。
 参院幹部の一人は4日夕、「岡田さんは幹事長個人として会ったんだろう。(執行部で)要請しろなんて決めたことはない」と言い切った。

7077小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 07:06:06
>>7076
国会内で会談はちゃんとやったみたいですね。私のコメント部分は間違いです。ミスリードして申し訳ありませんでした。

7078名無しさん:2010/11/05(金) 11:01:57
もう終わりだろ、これ。

7079とはずがたり:2010/11/05(金) 13:38:37
>>7072-7075
なんと。。警察のファイルに続いて危機管理どないなっとんねん。。
警察も海保も倒閣に動いとるんちゃうやらか??

7080名無しさん:2010/11/05(金) 13:45:00
流石に民主党もお痛が過ぎましたね。閣僚がコメントしてた動画がありましたけど,みなさん蒼白した顔でしたしね。

7081名無しさん:2010/11/05(金) 19:57:48
もう執行部も小沢派も酷いの一言に尽きるな。政権与党の体を
なしていない。菅や小沢と共に沈没すれば良い。

7082建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/11/05(金) 20:06:53
おひさしぶりぶり
一ヶ月ぶりぐらいかなww
このマスゴミ主導のポピュリズム国をはなれてのびのびしてきたよww
神奈川1クンとか元気ー?ww
いまだに反小沢で戦国応援してるのかな?www

7083神奈川一区民:2010/11/05(金) 20:22:22
>>7082
おう、元気か?反小沢だけど、仙谷氏は応
援していないよ。

7084名無しさん:2010/11/05(金) 21:33:44
海保長官の会見によると、海保幹部や前原大臣への説明用に
DVD数十枚を複製、配布したらしいな。

いちおう配布枚数と同数を回収した後、廃棄したらしいが
その間にコピーされてたら流出者特定はまず無理だろ。
IPから追跡できなきゃ、仙谷がいくら息巻いてもそれで終わり。

7085名無しさん:2010/11/05(金) 22:20:00
>>7083
ブレてるよ
ブレてるよw

7086神奈川一区民:2010/11/05(金) 22:27:41
>>7085
ぶれてないよ。

7087建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/11/06(土) 01:50:36
つか、久しぶりに帰国したら
尖閣なんてまだやってたのかよwww
アホらしすぎて、そのうちこの国は沈没すると実感
愚民どもと一緒に沈む前に
海外脱出したほうがいいわ マジでww

7088名無しさん:2010/11/06(土) 05:21:09

三宅雪子議員、手術から一夜明け面会謝絶
2010.11.6 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/101106/sha1011060503001-n1.htm

 2日未明に都内の自宅マンション4階から転落し、腰の骨を折る全治1カ月の重傷で入院、4日に約7時間半の手術を受けた“小沢ガールズ”の1人、民主党の三宅雪子衆院議員(45)は手術から一夜明けた5日、点滴や痛み止めを打つなど安静に過ごしたという。事務所関係者によると、三宅氏には夫が付きそっているといい、「(三宅氏は)かなり痛みがあるようで、苦しそう」と説明。言葉を発することは厳しい状況で、面会謝絶という。

7089名無しさん:2010/11/06(土) 05:56:47
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101105-698514.html

三宅議員手術 30日のパーティーで復帰

 2日未明に東京都港区の自宅マンションから転落し、腰椎(ようつい)粉砕骨折などの重傷を負った民主党の三宅雪子衆院議員(45)が4日、都内の病院で手術を受けた。事務所関係者によると砕けた腰椎を組み合わせて、神経の通り道を確保し、金属製ボルトで固定するなどの処置で、約7時間かかったが無事成功。今後は骨折部の回復を待ち、状況次第では2〜3週間後にはリハビリを開始する見通しという。

 30日に都内のホテルで予定されていたパーティーは実施する方向で、三宅氏は同パーティーを復帰への第1歩にしたい考えという。14日に地元群馬4区で予定されていた岡田克也幹事長を招いた会合は中止される見通し。岡田氏は同日の会見で、同氏に近い議員を近く見舞いに行かせる考えを明かした。

 [2010年11月5日8時28分 紙面から]

7090名無しさん:2010/11/06(土) 06:00:06
犯人探しの捜査をかく乱するために作られたのか、それともビデオ映像流出騒動よりも以前から存在しているのか、そのあたりはまったくの不明である。

http://rocketnews24.com/?p=55299
尖閣・中国漁船衝突事件ビデオを流出させた人物が判明か? sengoku38と同名のサイトが存在
2010年11月6日

尖閣諸島・中国漁船衝突事件ビデオ流出騒動で話題になっている、「 sengoku38 」というハンドルネームの人物。この人物は動画共有サイトYouTubeに中国漁船衝突事件のビデオ映像をアップロードし、大きな話題となっている人物だ。しかし、sengoku38がどこの誰なのかまったくの不明で、YouTubeの運営側が掲載者のアクセス情報を開示するのかどうか、注目が集まっている。

そんななか、sengoku38と同名のインターネットサイトが存在する事が判明した。そのサイト名は『sengoku38ちゃんねる』で、URLは「 http://sengoku38.ch 」。ドメインの登録情報を調べてみたところ、Hiroyuki Egamiという名の人物が管理者という事が判明した。

Hiroyuki Egamiという人物は東京都目黒区三田をドメイン登録者の住所として登録している。この人物がsengoku38なのかどうかは不明だが、物議をかもしている騒動の真っ最中に発見されたサイトであり、世間やマスコミ、政府・警察関係者の注目が集まるのは必至である。

『sengoku38ちゃんねる』のデザインは一昔前の2ちゃんねるに似たものとなっており、「中国ハッカー上等宣言」と大きく書かれている。画面中央のツボの画像をクリックすると「尖閣諸島衝突板@sengoku38ちゃんねる」というタイトルのページに移動するが、それ以外のボタンをクリックすると2ちゃんねるへと移動する。

この http://sengoku38.ch というインターネットサイトが、犯人探しの捜査をかく乱するために作られたのか、それともビデオ映像流出騒動よりも以前から存在しているのか、そのあたりはまったくの不明である。

7091小説吉田学校読者:2010/11/06(土) 08:59:01
疑心暗鬼の坩堝。検察は大阪地検の問題も相まって、人間不信の土壺。

複数ルートで閲覧・保管 尖閣ビデオ、海保と検察
http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY201011050622.html

 動画投稿サイト「ユーチューブ」に流れた44分余りのビデオ映像は、事件があった海上で、石垣海上保安部の3隻の巡視船から撮影されたとみられる。撮影された映像は、どのように閲覧・保管されてきたのか。
 海保関係者によると、前原誠司国土交通相(当時)や鈴木久泰・海保長官らが、巡視船からの映像を最初に見たのは事件直後の9月7日の午後だった。
 このとき、巡視船はまだ洋上で、映像は衛星回線を通して東京・霞が関の海保本庁に電送された。衝突前後の5分間に絞った内容だった。同庁は映像の一般公開に備え、マスコミ配布用にほぼ同内容のDVDを作成し、本庁と第11管区海上保安本部(那覇市)に用意した。だが、一般公開は見送られ、DVDも配布されなかった。DVDは10月中旬にすべて廃棄処分、流出した形跡はないという。
 海保幹部は「今回のネット上の映像には、この時には含まれていなかった部分が映っている」と証言する。
■石垣海保に10時間近い映像
 9月8日に船長を逮捕した後、巡視船は石垣島の石垣海保に戻った。3隻の巡視船が撮影した内容をすべて合わせると、映像は10時間近くになった。石垣海保の金庫に保管され、翌日には船長の身柄とともに、証拠として那覇地検石垣支部に送られた。
 ただ、映像は石垣海保にも残された。管理していたのは警備救難課。映像データを記録した媒体を金庫で保管していたが、捜査関係者ならば視聴は可能だったという。海保幹部は「流出の可能性は否定できない」。
 石垣海保の映像は暗号化された衛星回線を通じ、11管を経由して東京の本庁にも送られた。保管する刑事課に入るには暗証番号が必要で、関係者以外は立ち入れないという。
 10月13日に衆院予算委員会が那覇地検に映像の提出を要求したことを受け、馬淵澄夫国交相は同18日、本庁と11管、石垣海保に情報管理の徹底を指示。本庁と11管の映像はこのころに処分されたが、処分前に流出した可能性は捨てきれない。
■捜査担当者は公用パソコンで閲覧
 検察側ではどうか。
 関係者の話を総合すると、那覇地検に提出された映像の複製が、逮捕された中国人船長を捜査する過程で福岡高検、最高検、さらに法務省へと渡ったという。
 那覇地検では、専用のコンピューターサーバーに映像が入っており、同地検、福岡高検、最高検公安部の捜査担当者は公用パソコンからアクセスできるという。パスワードが必要で、アクセスすれば記録に残る。関係者の聴取などのために、パソコンからUSBメモリーにデータを写して持ち出すことも可能だ。持ち出しの有無などの解析を急いでいるが、外部からの不正アクセスの形跡はないという。
 流出を受け、最高検などは捜査に関係した検事らからの聞き取り調査も進めている。また、投稿者を特定するため、「ユーチューブ」を傘下に持つグーグル側への照会も検討している。
 一方、国会に提出された映像は、石垣海保と那覇地検が協議し、衝突場面を中心に6分50秒に編集したものだ。この映像は福岡高検、最高検にも内容のチェックを受け、改めて那覇地検が法務省を通じて国会に提出したという。
 だが、この映像はネット上の映像とは異なる角度から撮影されている部分もあり、「別物」とみられている。

7092名無しさん:2010/11/06(土) 19:00:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101106-OYT1T00570.htm
私は「小沢なき後の悪い…」官房長官ぽろり

 仙谷官房長官が6日、横浜市の神奈川県庁で松沢成文同県知事と会談した際、記者団の前で自らについて、「小沢(元民主党代表)なき後の悪い(人)……」と言いかける場面があった。

 松沢氏が仙谷氏を「日本で一番有名人」と評したのに応じた。菅内閣の「悪役」に徹して批判にさらされる自らの境遇をぼやいたようだが、小沢氏を揶揄したと受け取られない発言だけに、秘書官が慌てて制止。仙谷氏も記者団に「今のは書かないでね」と要請した。

 仙谷氏はこの日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の会場視察などのため横浜市を訪れた。

(2010年11月6日17時49分 読売新聞)

7093名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:23
小沢復権 大阪デモ要旨


日時: 11月20日  集合10時45分〜11時45分 デモ出発11時45分場所:靱公園(うつぼこうえん) 
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/737.html

7094名無しさん:2010/11/06(土) 19:05:44

「小沢なき後の…」仙谷長官ポロリ 強制起訴を揶揄?
2010年11月6日14時53分
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY201011060164.html

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)の視察で横浜市を訪れた仙谷由人官房長官は6日午前、神奈川県庁で松沢成文知事と会談した。冒頭、松沢氏が「(仙谷氏は)いま日本で一番有名だ」と話すと、仙谷氏は「小沢なき後の、何か悪い(政治家のように)……」と発言した。

 仙谷氏は途中で話すのをやめたが、民主党内で小沢一郎・元代表に批判的な仙谷氏が、強制起訴が決まった小沢氏を揶揄(やゆ)したとみられる。仙谷氏は「今の(発言)は書かないでね」と記者団に要請もした。

7095名無しさん:2010/11/06(土) 19:07:44

「小沢なき後の…」 仙谷氏が危ない自虐ネタ
2010.11.6 15:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101106/stt1011061522002-n1.htm

 「小沢なき後の…」−。仙谷由人官房長官が6日、民主党の小沢一郎元代表をダシにした危ない自虐ネタを披露しそうになり、あわてて口をつぐむ場面があった。

 仙谷氏は同日、横浜で13日に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のプレイベントに出席した。首脳会議をボランティアとして支える女子高校生らからもてはやされ上機嫌の仙谷氏。「若い高校生に大変、もてて、気持ちのいい」と感想を述べると、神奈川県の松沢成文知事が「今、日本で一番の有名人だから」とよいしょ。

 すると、仙谷氏はよほどうれしかったのか、「いやあ、もう、小沢なき後の、なんか、悪い…(政治家といわれてますから)」と言いかけたところで記者団に「あ、いまのは書かないでね」と口をつぐんで苦笑いした。

7096名無しさん:2010/11/06(土) 22:35:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010110600350
「小沢なき後…」と仙谷官房長官=慌てて口にチャック

 「小沢なき後の、悪い…」。仙谷由人官房長官は6日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の会場視察の合間に、神奈川県庁で松沢成文知事と懇談した際、こう言い掛け慌てて次の言葉を飲み込んだ。
 松沢氏から「(長官は)今有名だから」と持ち上げられ、思わず漏らした発言。政界で「悪役」に擬せられることが多い小沢氏は、強制起訴が決まり影響力低下が指摘される。代わって、強気の国会答弁で野党の批判を浴びる仙谷氏が、週刊誌などで「悪玉」として取り上げられる機会が増えた。
 これを意識して、自嘲(じちょう)気味に話しだした仙谷氏だが、「なき後の」が言い過ぎだと気が付いたのか、記者団に向かって「今のは書かないで」。 (2010/11/06-21:23)

7098名無しさん:2010/11/07(日) 18:27:50
最近尖閣諸島でのビデオ流出が問題になってますが、流出した管理体制にも問題ありますがそれより国民は事実をみて民主党がとった行動について怒っています!
犯人探しで責任転換している民主党。
民主党はまず国民に謝罪するべきだと思います。
謝ることもできないなら、もう先はみえてますよ。国民は騙されませんよ。

7100名無しさん:2010/11/09(火) 06:58:22
>>7099

仙谷健忘長官w
国政を司る立場として認識不足では済まされない発言だ。
そのコメントだけで北方領土返還に無関心というのが見て取れる。
仙谷由人が日本政府を牛耳っているのが本当に許せない。

7101テレホンセックス:2010/11/09(火) 14:04:26
http://テレホンセックス.biz/

7103名無しさん:2010/11/10(水) 02:19:44
報道各社は衆院事務局から許可を得て、委員会室の定められた場所から撮影している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110901001007.html
仙谷氏が報道写真を「盗撮」発言 閣僚席での手元資料
2010年11月9日 21時56分

 仙谷由人官房長官は9日の衆院予算委員会で、同日付の読売新聞夕刊に掲載された、自らが閣僚席で手にしていた資料の写真について「盗撮」と述べた。報道各社は衆院事務局から許可を得て、委員会室の定められた場所から撮影している。

 写っていた資料は、中国漁船衝突事件のビデオ映像を政府が一般公開した場合のメリットとデメリットを比較した一覧表。仙谷氏は答弁で、委員会室の写真記者席付近を指さして「あの辺からどうも望遠レンズで盗撮されたようだ」と述べた。

 資料については「あらゆる場面を頭の中に入れて私的なメモをスタッフに命じて作らせて、私が私的にポケットに入れているものだ」と説明した。みんなの党の柿沢未途氏への答弁。

(共同)

7104名無しさん:2010/11/10(水) 02:20:32

尖閣「極秘」資料撮影、仙谷氏「盗撮」呼ばわり
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101109-OYT1T01058.htm

 仙谷官房長官は9日夕の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像に関する「厳秘」資料を委員会室で自らが広げているところを記者に撮影されたことについて、「盗撮された」と発言した。

 資料は映像を一般公開するメリット、デメリットなどを分析したもので、仙谷氏が同日午前の委員会中に菅首相に示したもの。読売新聞の写真部員が望遠レンズで撮影し、写真は9日付夕刊に掲載された。

 同日夕の委員会で、みんなの党の柿沢未途衆院議員が質問すると、仙谷氏は「あらゆる場合を頭の中に入れて私的なメモを作っている」と説明し、「どうも望遠、拡大レンズで盗撮されたようだ」と答えた。

 だが、写真部員は取材用に認められたカメラマン席から撮影していた。委員会室内で撮影を禁じられた物はなく、仙谷氏の発言は委員会後の理事会で「不適切」とされ、議事録は「撮影」に訂正されることになった。野党からは、衆人環視の中で「厳秘」資料を広げたことに対し、「またしても政府の危機管理の甘さが露呈した」との声も。

(2010年11月9日22時19分 読売新聞)

7105名無しさん:2010/11/10(水) 02:25:56
国会から正式に許可されて撮影したカメラマンを「パパラッチ」扱いした。


尖閣答弁「虎の巻」報じられ…仙谷氏「盗撮された」
2010年11月9日22時17分
http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY201011090470.html

 尖閣諸島沖の漁船衝突事件のビデオ流出問題などが議論された9日午前の衆院予算委員会で、答弁に立つ菅直人首相に仙谷由人官房長官が「尖閣ビデオ関連」と書かれたメモを差し出す一幕があった。映像を公開した場合の利点と欠点を検討した資料とみられ、「(公開すれば)中国による日本非難の主張を退けることができる」などと記載されていた。

 メモの拡大写真が読売新聞の同日付夕刊で報じられたため、同日夕の予算委審議で野党議員が「公開したらいいじゃないか」と追及。仙谷氏は「望遠レンズで盗撮されたようだ。私的なものとして私のスタッフに作らせたものだ」と述べ、国会から正式に許可されて撮影したカメラマンを「パパラッチ」扱いした。

7106小説吉田学校読者:2010/11/10(水) 06:16:40
>>7102-7105
指摘なメモなら、厳秘扱いもへったくれも、行政文書じゃないんだから、内緒にする方がおかしい。
たかがメモを、厳秘とか仰々しく取り扱って、総理相手にさも大事そうに見せたかっただけじゃないか。だとしたら、見られたほうが悪い。

7107小説吉田学校読者:2010/11/10(水) 06:18:37
難航必至。これ、海保や地検の人が神戸に行ったわけじゃなかったら、第三者がやったことになりますね。

尖閣映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20101109-OYT1T00978.htm

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、東京地検は9日、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する検索大手グーグルの日本法人(東京都港区)から、映像を投稿したパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)を入手した。
 分析の結果、同サイトに投稿された映像は、神戸市内の漫画喫茶のパソコンから送信された可能性が高いことが判明。共同で捜査している警視庁はこの漫画喫茶に捜査員を派遣、捜査への協力を求めた。店の防犯カメラ映像や入店客の情報を入手した上、投稿者の特定を進める。
 検察当局は内部調査の結果、映像は石垣海上保安部(沖縄県)か那覇地検の内部から流出した疑いが強まったとして、8日から国家公務員法(守秘義務)違反容疑で捜査に乗り出した。神戸市内から投稿されていた可能性が高いことにより、石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも出てくる。匿名性の高い漫画喫茶から投稿されていたことで、捜査が難航する恐れもある。
 ユーチューブに流出した映像は6本、計約44分。4日午後に「sengoku38」のアカウント(登録名)で投稿され、5日午前7時40分頃に、投稿者自身によって削除された。
 検察当局は9日、グーグルの日本法人に対する差し押さえ令状を取り、この投稿者が使ったパソコンのIPアドレスなどの情報提供を受けた。民間業者に依頼してIPアドレスを分析した結果、神戸市内の漫画喫茶が浮上したという。一方、9日に警視庁と合同捜査本部を設置した沖縄県警も、那覇市内の複数のネットカフェから、客の入店記録などの提供を求めている。
 海上保安庁と検察当局の内部調査で、流出映像は、石垣海保が9月7日の事件直後に内部説明用として作成し、同10日頃、CD―Rに収めて那覇地検に提出したものと同一と判明。内部流出の可能性が強まったが、調査では投稿者を特定できず、海保が今月8日、被疑者不詳のまま、同法違反などの容疑で東京地検と警視庁に刑事告発していた。
◆IPアドレス=インターネットに接続している全端末に割り当てられる識別番号。国や地域によってどういう番号が付くのか決まっている。0から255までの数字を4回組み合わせるため、総数は256の4乗で約43億個。

7108名無しさん:2010/11/10(水) 20:06:27
小沢復権のために
http://www.kyudan.com/cgi-bin/koe/read.cgi?no=14
市民が訴える「大阪宣言」  主催者の御挨拶及びスタッフより

7109名無しさん:2010/11/11(木) 09:27:47
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101110/biz1011102156048-n1.htm
仙谷氏の「盗撮」発言に抗議、在京8社写真部長会
2010.11.10 21:55

 産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会は10日、仙谷由人官房長官に対し、9日の衆院予算委員会で仙谷氏が手にしていた資料の写真が読売新聞に掲載されたことを「盗撮」とした発言の撤回と、謝罪を求める抗議書を送った。

 抗議書は「公に認められた席から通常取材の範囲内で撮影している」と指摘。仙谷氏の発言について「正当な取材活動に対する冒(ぼう)涜(とく)で不適切。到底容認できない」と批判した。

7110名無しさん:2010/11/11(木) 09:36:19

野党「陰の首相」仙谷氏の責任追及へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/11/07.html

 中国漁船衝突の映像流出事件をめぐり海上保安官が関与を認めたことについて、仙谷由人官房長官は会見で「(鈴木久泰海上保安庁長官には)強い権限の代わりに重い責任がある」と鈴木氏の責任論に言及した。

 海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相ら閣僚の辞任は、政権にとって大きな打撃となるため回避したい考え。「政治職と執行職トップの責任の在り方は違う」と述べ、閣僚辞任は必要ないとの認識を表明した。

 一方、野党は、馬淵氏らについて「責任は免れない」(自民党の石破茂政調会長)として参院で問責決議案を提出することも視野に攻勢を強める考えだ。自民党の谷垣禎一総裁は「危機管理が全くできない体制に大きな問題がある。国会で民主党政権にノーを突きつける」と強調した。

 仙谷氏は「陰の首相」と揶揄(やゆ)されるほど内閣の重要案件を一手に仕切り、中国人船長の釈放を指示したとも言われており、今後は仙谷氏に対する批判も強まるのは必至。石原伸晃幹事長は仙谷氏の責任も追及する方針を表明した。みんなの党の渡辺喜美代表は「本来公開すべきものを公開せずにこういう結果を招いた。担当閣僚や仙谷氏の罪は重い」と断じた。[ 2010年11月11日 ]

7111名無しさん:2010/11/11(木) 12:08:57
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20101111ddlk22010237000c.html

民主県連:政権批判かわせなければ「統一選、大惨敗も」 会長が危機感 /静岡

 民主党県連は10日、常任幹事会を静岡市内で開き、来年4月の統一地方選への対応を協議した。

 会長の牧野聖修衆院議員(静岡1区)は会合後、記者団に「外交政策などの失敗で党の支持率が下がっている。批判を克服できなければ、統一地方選は大惨敗する」と危機感をあらわにした。

 会合は非公開だったため牧野会長らが終了後、記者団に内容を説明した。牧野氏は「中央の政局に引きずられず、県連として必死に戦おうという雰囲気を共有した」と述べた。

 牧野氏らによると、会合では「過半数の議席獲得」を目標にしている県議選(定数69)について来年1月中に計33選挙区への公認候補の擁立作業を終える方針を確認した。

 また、会長代行に藤本祐司参院議員を起用することを承認した。前任の津川祥吾衆院議員(静岡2区)は7月の参院選後、選対本部長を務めた比例代表候補が落選した責任を取る形で辞任していた。【平林由梨】

毎日新聞 2010年11月11日 地方版

7112名無しさん:2010/11/11(木) 13:09:40

「盗撮」発言で釈明=仙谷官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111100414

 仙谷由人官房長官は11日午前の記者会見で、自身が衆院予算委員会の審議中に、中国漁船衝突の映像に関する「厳秘」資料を広げているところを報道機関に撮影され、「盗撮された」と発言したことについて、同委理事会で議事録が「盗撮」から「撮影」に修正されたと説明、「既に対応を行った」と釈明した。
 仙谷長官の発言に対しては、日本新聞協会の在京8社写真部長会が10日、「国会で正当に取材撮影したものに対する冒涜(ぼうとく)で、不適切な発言と言わざるを得ない」とする抗議書を提出している。(2010/11/11-12:40)


仙谷氏「盗撮」発言 撤回も謝罪もせず
2010.11.11 12:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011111232010-n1.htm

 仙谷由人官房長官は11日午前の記者会見で、産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会が仙谷氏に対し「盗撮」発言の撤回と謝罪を求めたことについて「昨日(10日)の予算委の理事会で各派了承のもと、議事録が修正されている」と述べるにとどめ、撤回も謝罪もしなかった。

 仙谷氏は9日の衆院予算委員会で、自らが手にした資料の写真を読売新聞が報じたことを「盗撮」と答弁した。これに対し、写真部長会は10日、「公に認められた席から通常取材の範囲内で撮影した。正当な取材活動に対する冒(ぼう)涜(とく)で不適切。到底容認できない」と批判していた。

 写真撮影は事前に国会の許可を得た上で、決められた座席から行われていた。撮影された写真には、中国漁船衝突事件のビデオ映像を一般公開することのメリット、デメリットが列記されていた。

7113名無しさん:2010/11/12(金) 00:14:05

民主、自民“票田”の引きはがし作戦はぬかりなく
2010.11.11 23:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011112342012-n1.htm

 LPガス(液化石油ガス)の振興を図る「民主党LPガス議員連盟」(会長・増子輝彦参院議員)が11日発足し、国会内で設立総会が開かれた。LPガス業界はこれまで自民党との関係が深く、特に山崎拓自民党元副総裁を支援してきた。政権交代を機に与党とのパイプを構築したい業界と、自民党の力をそぎたい民主党双方の思惑が一致した形だ。

 設立総会には衆参国会議員をはじめ、「エルピーガス協会」「日本LPガス協会」などの業界団体幹部ら約80人が勢ぞろいした。顧問には渡部恒三、羽田孜両最高顧問、山岡賢次副代表らベテランが就き、メンバーには枝野幸男幹事長代理ら党幹部も名を連ねている。

 LPガスの販売事業者は、小売業者だけで全国に約2万2000社あり、「選挙の際には有力な票田」(議連役員の一人)。議連設立の情報を独自に入手して参加を表明する議員も相次いでいるという。

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の迷走で政府・民主党の支持率が低落傾向にあるだけに、次期選挙での生き残りをかけた動きも活発化しているようだ。

7114海洋安全従事者協会:2010/11/12(金) 01:29:46
海洋安全従事者協会

ビデオ非公開は政府の保身

なぜ政府は尖閣ビデオを公開しないか。それは裁判員裁判になると事実を
国民の目に晒すことになるからである。なぜなら中国人船員の犯行は公務
執行妨害などではなく、殺人(未遂?)だからだ。ビデオには銛で、海中
に落下した海保職員を刺し殺そうとする場面が明らかだからである。その
海保職員の生死についても明らかにしていない。ビデオが明らかになれば
政府自身が犯人隠避や証拠隠滅を問われかねない。政府はビデオを包み隠
さずにすべて国民に公開せよ。

7115名無しさん:2010/11/12(金) 14:31:16

丸山“激怒”仙谷を侮辱罪で告訴、同時に損害賠償も
2010.11.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121230000-n1.htm

 「影の宰相」を法廷に引っ張り出すぞ−。中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官(64)から記者会見で「いい加減な人」呼ばわりされた自民党の丸山和也参院議員(64)が、月内にも仙谷氏を侮辱罪で東京地検に告訴し、損害賠償訴訟も起こすことを決めた。丸山氏は夕刊フジの直撃取材に「私が反論できない国会外で、バッサリと全人格を否定された。卑怯だ!」と憤慨した。

 丸山氏は10月18日の参院決算委員会で、中国人船長を起訴した場合、仙谷氏が「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と電話で話したと暴露。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からない」と否定したが、翌19日、首相官邸の記者会見で「いい加減な人のいい加減な発言については、私は全く関与するつもりはない」と強弁していた。

 これに丸山氏は「全国に向けた会見で、会話の事実には言及せずに『いい加減な奴』だと。これでは信用できない弁護士、国会議員、いかさまタレントとレッテルを貼られたようなもので、相当なことをやられた」と激怒。

 どんな発言でも法的な責任は問えない国会内と違い、首相官邸での記者会見だったことから「事実を摘示(指摘)しなくても、公然と人を侮辱」という刑法231条(侮辱罪)に「100%該当すると思っている」と指摘したうえで、こう宣言する。

 「ある意味大胆な発言で、こっちもやるぞと決意がついた。法廷で白黒はっきりつけようじゃないか」

 そもそも、丸山氏と仙谷氏は同じ弁護士資格を持つだけに、「『優等生ばかりの民主党政権でロクな大臣はいないんだから』と、これまでポツポツ激励の電話をしてきた」と告白。

 しかし、「今の仙谷氏には法廷で敵対するような弁護士的な発想、対決型のケンカばかり目立つ。辛口に言えば脅しすかし、口八丁手八丁の示談屋のようだ。本来は敵味方のない、日本国の官房長官なのにがっかりした」と、国会答弁でも目立つ仙谷氏の恫喝姿勢を切って捨てた。

 こうした中、丸山氏は衝突ビデオを流出させたと名乗り出た海上保安官(43)について「悪政に対する一揆のようなものだ」として、弁護人になることを真剣に考えている。

 「やみくもに英雄視するつもりはないが、愉快犯でないとすれば、杓子(しゃくし)定規に不正への抗議を弾圧するなんて許せず、応援したい。日本には赤穂浪士もあるからね」

 さらに、「義憤に駆られた正義を弾圧する行為は批判されるべきだ」として、中国にこびてビデオ公開を渋りながら、保安官の逮捕や処分を検討する政府を批判する。

 「結局、『APECが吹っ飛ぶ』というのは、『菅政権が吹っ飛ぶ』『官房長官のおれが吹っ飛ぶ』と思ったのだろう。とにかく政権にしがみつきたいと」とせせら笑う丸山氏。「政府で一番実権を持っている相手だからやりがいがある。仙谷氏も逃げずに、正面から向き合ってほしい」と意気込んだ。

7116名無しさん:2010/11/12(金) 14:32:41

丸山参院議員、仙谷官房長官を今月中にも告訴へ(11/12 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201112019.html

 漁船衝突事件が場外バトルに発展する可能性が出てきました。事件に関連する国会での発言をめぐって、自民党の丸山和也参議院議員が仙谷官房長官を告訴する準備を進めていることが分かりました。

 自民党・丸山和也参院議員:「人物攻撃を私のいない場で、記者会見で、官房長官という立場でされるというのは、やっぱり法の執行にあたられる、中枢にあられる人がちょっと逸脱されているんじゃないか」
 丸山氏は先月18日の委員会で、漁船衝突事件での船長の釈放をめぐり、仙谷長官が「APECが吹っ飛んでしまう」などと発言したと暴露しました。これに対して、仙谷長官が「いい加減な人のいい加減な発言」などと反論していました。丸山氏は、早ければ今月中に告訴する考えです。また、映像を流出させた海上保安官(43)について、丸山氏は「義憤というか、身を挺(てい)した行為だと思う」としたうえで、「チャンスがあれば弁護したい」と述べています。

7117名無しさん:2010/11/12(金) 14:33:29

自民・丸山議員が仙谷長官告訴へ 「社会的評価下げた」
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000602.html

 自民党の丸山和也参院議員は11日、中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官が丸山氏の社会的評価を下げるような発言をして侮辱されたとして今月中にも告訴する意向を明らかにした。

 丸山氏は民事でも訴える意向で、参院法務委員会で「法的に粛々と手続きを進めたい」と強調した。法務省の西川克行刑事局長は委員会で、一般論とした上で、告訴がなされた場合「要件を満たしているかを確認し、適切に対処する」と答弁した。

 丸山氏は10月18日の決算委員会で、中国漁船の船長を起訴すれば「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が丸山氏との電話で述べたと暴露。これに対し仙谷氏は「丸山氏が暴露したような会話をした記憶はない」と否定。その後の記者会見でも「こういういいかげんな人のいいかげんな発言については、私はまったく関与するつもりはない」と強い不快感を示した。

 丸山氏は共同通信の取材に「私の社会的評価を下げるような発言をマスコミの前でしたことは許されない」と話している。

2010/11/11 16:52 【共同通信】

7118名無しさん:2010/11/12(金) 17:04:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111200500

菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査

 時事通信社が5〜8日に実施した11月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の27.8%に急落、6月の菅内閣発足後最低となった。不支持率は同12.6ポイント増の51.8%だった。政党支持率も、民主党16.2%、自民党16.5%となり、2009年9月の政権交代後、民主党は初めて自民党に逆転された。
 内閣や民主党の支持率下落の背景には、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、メドベージェフ・ロシア大統領の北方領土訪問をめぐる政府の対応への不満があるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題で菅直人首相らが指導力を発揮していないことも影響したようだ。
 調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は65.3%。
 内閣を支持する理由は、「他に適当な人がいない」12.2%、「首相を信頼する」6.2%、「だれでも同じ」5.1%などの順。不支持の理由では、「期待が持てない」30.1%が最も多く、「リーダーシップがない」28.7%、「政策が駄目」19.3%が続いた。 
 望ましい政権の枠組みは、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」が20.8%でトップ。次いで「民主党中心の連立政権」17.2%、「自民党中心の連立政権」16.2%、「民主、自民の大連立政権」10.1%となった。
 政党支持率は、民主党が前月比3.8ポイント減、自民党が同1.8ポイント増。公明党が同0.2ポイント減の3.1%、みんなの党が同0.6ポイント増の2.6%で、共産党1.0%、社民党0.6%。「支持政党なし」は57.4%だった。(2010/11/12-15:18)

7119名無しさん:2010/11/12(金) 17:12:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010111200524

首相激減、2位に後退=トップは前原氏−次期首相候補・時事世論調査

 時事通信社が5〜8日に実施した世論調査で「次の首相にふさわしい人物」を聞いたところ、菅直人首相と答えた人は8.0%で、前回9月調査の26.9%から激減し、順位も1位から2位に後退した。トップは前原誠司外相の10.3%で、前回の5.8%から倍近く支持を増やした。
 民主党では岡田克也幹事長が7.0%で、前回の3.3%から倍増。一方、小沢一郎元代表は4.2%と、前回2位の7.8%から大きく減らした。 
 野党側は、自民党の石破茂政調会長が7.8%で3位に食い込んだものの、谷垣禎一総裁は1.8%にとどまり、前回からほぼ半減した。みんなの党の渡辺喜美代表は6.7%だった。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.3%だった。

(2010/11/12-15:40)

7120名無しさん:2010/11/12(金) 17:18:09

自民急伸で民主ピンチ ビデオ流出事件以後、初の大型地方選
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121639005-n1.htm

 14日投開票の福岡市長選が、永田町でひそかな注目を集めている。民主党推薦の現職が、圧倒的有利な条件にもかかわらず、自公支援の新人に追いつめられ、大接戦となっているためだ。「勝って当然」とも言われる同選挙で民主推薦候補が負けるような事態となれば、菅政権のさらなる求心力低下は免れない。

 政令指定都市のトップを決める同市長選は事実上、再選を目指す無所属現職の吉田宏氏(54)=民主、国民新推薦、社民支持=と、自民、公明両党が支援する無所属新人の元民放アナウンサー、高島宗一郎氏(36)の一騎打ち。地元事情通が情勢を解説する。

 「本来は、現職が勝って当然の選挙だ。(1)一般的に、首長選で2期目を目指す現職は最強(2)福岡市は衆院3小選挙区を松本龍環境相ら民主党が独占(3)戦後最多の8人が乱立し、現職はさらに有利(4)吉田氏は地元紙の西日本新聞出身で、バックアップが期待できる−などがその理由。しかし、読売新聞と西日本新聞の世論調査では吉田氏の2ポイントリードだが、自民党の調査では1・6ポイント高島氏がリード。トレンドは高島がいいようだ」

 吉田氏の選対関係者も「外交や経済など、菅政権への逆風は予想以上だ。厳しい」と明かす。

 政令指定都市での与野党直接対決の勝敗は、国政に与える影響が大きい。政権交代前には、さいたま市長選や名古屋市長選など政令指定都市で民主党系が連勝し、政権交代に弾みをつけた。

 それだけに、民主党は岡田克也幹事長や枝野幸男幹事長代理、野田佳彦財務相、菅首相の後見人的存在である江田五月前参院議長などが続々と応援に入る一方、自民党は谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長らのほか、知名度が高い丸川珠代、三原じゅん子両参院議員を投入した。

 自民党ベテラン議員は「今回勝てば、潮目が変わる。衆院北海道5区補選、福岡市長選、愛媛や和歌山の県知事選で勝ち、与野党直接対決の選挙で、全国的に民主党系が負けるという流れを作る」と鼻息が荒い。

 永田町有力筋の1人は「ビデオ流出事件以後、初めての大型地方選挙だけに、与野党共にその勝敗を注視している。菅政権としては、負けた場合は『地方選と国政は別』と逃げるだろうが、野党はさらに勢いづく一方、民主党内では菅降ろしの動きが出てくる可能性もある」とみる。果たして勝敗はいかに−。

7121名無しさん:2010/11/13(土) 20:19:29

仙谷氏は秘密漏洩・行政処分の対象か / 秘密保全の訓令違反
2010年11月13日
http://rocketnews24.com/?p=56454

自由民主党参議院政策審議会副会長の佐藤正久氏が、コミュニケーションサービスTwitterで「仙谷氏は秘密保全の訓令違反であり、秘密漏洩、行政処分の対象」という内容のコメントを書き込みし、大きな注目を集めている。

仙谷氏は11月8日の衆院予算委員会で行政文書(秘密文書)を広げ、周囲の人たちの目に触れる状況にさらし、マスコミがそれを画像としてカメラでキャッチ。秘密であるべき文書がずさんな管理をされている事がわかった。佐藤氏は、そんな仙谷氏の行為が秘密保全の訓令違反だと言いたいようだ。佐藤氏がTwitterに書いた全文は以下のとおりである。

「公務員、特に自衛隊、警察関係の方々ならわかると思いますが、仙谷氏が海保と法務省作成の行政文書たる秘密文書を予算委員会で広げることは秘密保全の訓令違反。秘密文書は閲覧場所も携行要領もきまっている。しかも秘密文書を新聞記者に撮影されている。秘密漏洩、行政処分の対象では?」(佐藤正久氏のTwitterより引用)

産経ニュースはこの仙谷氏の甘すぎる行動に対して、「以前からずさん? 仙谷官房長官、機密公文書も公然と」と報じている。続けて11月9日にも、仙谷氏が手にする秘密であるべき文書がマスコミにカメラでキャッチされ、大きな問題となっている。

海保職員sengoku38氏による尖閣諸島・中国漁船衝突事件のビデオ流出が話題になっているだけに、仙谷氏が国民から集中砲火を浴びるのは避けられないだろう。

7122名無しさん:2010/11/13(土) 20:30:10
馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000476.html
国会、映像流出の問責決議が焦点 論戦は参院へ

 国会は、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する見通しで、論戦は「ねじれ国会」の主舞台である参院に移る。補正予算案は月内成立が確実なため、焦点は中国漁船衝突の映像流出を受けた与野党攻防だ。野党は馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官に対する問責決議案の提出も視野に追及を強める構えで、事件の展開によっては、過半数を占める野党が問責決議を可決する可能性もある。

 衆院予算委員会は15日午前に菅直人首相と全閣僚が出席して締めくくり総括質疑を行う。その後、補正予算案を同委員会と衆院本会議で可決し、参院に送付する。 参院予算委では、17日に衝突映像流出事件などをテーマに集中審議を開催。18、19両日には補正予算案の基本的質疑を行う。野党が映像流出事件に関する政府の「政治責任」を問うのは確実だ。

 自民党の大島理森副総裁は馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。ねじれ国会の鍵を握る公明党の井上義久幹事長も馬淵氏らへの不信任決議案や問責決議案提出について「当然あり得る」と述べている。

2010/11/13 16:53 【共同通信】

7123名無しさん:2010/11/13(土) 21:08:00
http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY201011130004.html
改革よりもわが身大事? 民主、歳費1割減に異論続出(1/2ページ)2010年11月13日17時6分

 民主党が、おかしい。国会議員歳費の1割削減案が12日、身内議員の猛反対で宙に浮いた。国家公務員の総人件費2割減を掲げながら、自らには甘い姿勢が浮き彫りに。ほかにも党の約束がことごとく頓挫しかかっている。「改革」を叫んだ政権交代前夜の熱気はどこへ行ったのか。

 「政治改革は民主党の最も重要な政策の柱だ」。12日、国会内で開いた民主党政治改革推進本部の総会。国会議員歳費の1割削減への理解を求めた岡田克也幹事長の訴えは、その直後の議員たちの声で瞬く間に色あせた。

 「新人は今も持ち出しだ。対立候補は有権者に香典や弔電を送っている。カネがかかる政治を変えず、入りだけ絞るのは無理だ」「企業団体献金もない。金集めで苦しい」。非公開の室内で思い思いに口を開いた議員の反論は外まで聞こえてきた。

 岡田氏が「来年、国家公務員の総人件費2割削減を主張する。その時、国会議員が何も身を切らないでは国民の理解が得られない」と諭しても議員たちはおさまらない。

 「1割削減して『あっぱれ』と国民に言ってもらえるのか。小手先の話だ」

 最後に当選1回の柴橋正直衆院議員(岐阜1区)が発言を求め、「前向きに議論すべきだ」と発言した。だがこれ以外に賛成論は出ず、1割削減は決まらなかった。

 若手だけではない。党の重鎮である輿石東参院議員会長は12日の参院議員総会で「議員歳費1割削減という記事が各紙に躍っている。本当にそうか。皆さんもいろいろな思いがあろうから述べて頂きたい」と反対論をあおった。執行部の一員なのに、今回の「1割削減」では岡田氏を支える様子はない。

 民主党は野党時代、衆院に歳費の1割削減法案を提出しており、岡田氏ら執行部は党内の反発はさほど強くないと踏んでいた。9日の同推進本部役員会で議員定数の削減より先行して実施する方針を固め、この日の総会に臨んだが、十分な根回しもなく唐突に持ち出した面は否めない。執行部の予想を超えるスピードで、政権与党になった民主党内の「改革への覚悟」は失われているようだ。

 くしくもこの日、みんなの党は歳費3割削減を盛り込んだ議員立法を参院に提出。渡辺喜美代表は記者会見で「そんな覚悟のないことでは、改革は先に進まない」と民主党を酷評した。

 菅直人首相が掲げた「議員定数の削減」でも、「年内」と期限を切った党内の意見集約のめどが立たない。「政治とカネ」をめぐっても、野党に「努力する」とした小沢一郎元代表の国会招致も暗礁に乗り上げたまま。政権交代を目指して改革を叫んだかつての民主党の面影は、すっかり消えてなくなった。(蔭西晴子)

■「有権者の前でも反対できるのか」 歳費削減賛成の柴橋衆院議員

 今日は反対意見が多かったが、有権者を前にしても同じことが言えるのだろうか。党内には政治改革を進めるべきだと思っている仲間は大勢いる。国会審議の関係で出席できなかった同僚たちから「ぜひ主張してきて」と託されて発言した。

 私もお金はないが、ないなりの活動をしている。街頭演説で一生懸命訴えて自分の足で稼げばいいし、日ごろの政治姿勢を見てもらって有権者に判断してもらえばいい。国会議員が何も身を切らないようでは、国民の理解は得られず、国家公務員からも信用されないだろう。(談)

7124名無しさん:2010/11/14(日) 17:48:35
http://getnews.jp/archives/84995
sengoku38の一手で「仙谷」政権、詰んだな
2010.11.14 13:05:59

7125名無しさん:2010/11/14(日) 17:53:17

国交相と官房長官の不信任案浮上 自民15日提出を検討
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111401000312.html

 自民党で14日、中国漁船衝突の映像流出をめぐる対応が不適切だとして、馬淵澄夫国土交通相と仙谷由人官房長官への不信任決議案を15日に衆院に提出する案が浮上した。政権に対する世論の批判が強いとみて、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する前に対決姿勢を示すべきだとの判断だ。

 ただ仮に提出しても民主党が過半数を占める衆院では否決されるのが確実。野党が過半数を占める参院では問責決議案を可決できる可能性があるため、衆院での提出には慎重論もある。公明党などと調整した上で最終判断する。

 大島理森副総裁は14日、秋田市で記者団に、馬淵、仙谷両氏の対応について「うそをついたとの疑念もある」と指摘し、不信任案提出を「オプションの一つだ」とした。谷垣禎一総裁もさいたま市での記者会見で「いろいろなことを懐に入れている。菅内閣は政治が判断すべきことから逃げており、その責任を問う」と強調した。

2010/11/14 17:16 【共同通信】

7126名無しさん:2010/11/14(日) 17:57:20
岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101113-OYT1T00958.htm

自民、官房長官・国交相らの不信任案提出へ

 自民党は13日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や映像流出を巡る対応に問題があったとして、仙谷官房長官と馬淵国土交通相の不信任決議案を15日にも衆院に提出する方針を固めた。

 公明党にも同調を呼びかけ、その対応を見極めて最終判断する。

 政府・与党は2010年度補正予算案を15日の衆院予算委員会と本会議で可決する考えだが、自民党は予算委の採決前の集中審議開催に与党が応じない場合、不信任決議案を提出する段取りを想定している。

 このほか、前原外相、柳田法相に対しても同様の理由で、岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

(2010年11月14日03時04分 読売新聞)

7127名無しさん:2010/11/14(日) 18:58:28

今さら反省? 「政治主導とうかつなこと言った」民主・枝野氏
2010.11.14 17:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101114/plc1011141745022-n1.htm

 民主党の枝野幸男幹事長代理は14日午後、さいたま市内の講演で、菅政権の支持率が低迷している状況について、「与党になって、こんなに忙しいとは思わなかった。『政治主導』とうかつなことを言い大変なことになった。今、何よりも欲しいのは、ゆっくり考える時間と相談する時間だ。ゆっくり考え相談して、皆さんの声に応えないといけない」と釈明した。

 枝野氏は「(菅)政権は拍手喝采(かっさい)してもらえる状況ではない。今の状況は、本当におわび申し上げたい」と陳謝。

 その上で、「この政権がどこに向かっているのか分からない。漠然とした不安が不信につながっている。政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」と危機感をあらわにした。

 政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で、「国民の意識と違う部分は丁寧に説明して、理解してもらうことを地道に積み重ねてるしかない」と述べた。

7128名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101112/stt1011122331012-n1.htm

ビデオ流出 民主、責任論に戦々恐々 なりふり構わぬ国交相擁護  (1/2ページ)
2010.11.12 23:29

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突時のビデオ映像流出事件を受け、閣僚や民主党幹部は12日、海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相の擁護論を繰り広げた。馬淵氏が引責辞任すれば、警視庁の公安関係資料流出問題を抱える岡崎トミ子国家公安委員長に飛び火する。さらに菅直人首相や仙谷由人官房長官らにドミノ倒しで責任論が広がりかねない。そう考えたようだが、何があっても誰も辞めない「無責任」政権への世間の視線はもはや凍てつくほど冷たい。(榊原智)

 「徹底した事実の究明が第一だ。再発防止策を講じることが最大の責務だという思いは変わらない」

 馬淵氏は12日の記者会見で流出事件での引責辞任を神妙な面持ちで否定した。

 ただ、どれほど責任を自覚しているか、疑問が残る。海上保安官が映像流出を名乗り出た10日、ある民主党議員が馬淵氏に励ましメールを送った。

 《がんばれー》

 《がんばりまーす》

 異様に明るい文面から自責の念はうかがえない。

 だが、参院は野党が過半数を制する。馬淵氏に対する問責決議案が参院に提出されれば可決する可能性もある。

 それだけに閣僚らは馬淵氏の擁護に必死だ。仙谷氏は記者会見で、馬淵氏に対する批判について「政略的、政治的な発言もある。捜査は始まったばかりだ」と断じた。民主党は野党時代に、事件処理の不手際で新潟県警本部長が辞任した際、国家公安委員長の辞任を求めたが、整合性を問われても「今回の場合と同じかどうか」と開き直った。

 他の閣僚も、海上保安庁の規律の乱れを批判し、鈴木久泰同庁長官の責任を指弾したが、馬淵氏の責任問題には「答える立場にない」(玄葉光一郎国家戦略担当相)と口を閉ざした。

 昨年9月の政権交代後、民主党政権では閣僚らのさまざまな問題やスキャンダルが噴き出した。仙谷氏は政治資金流用疑惑、荒井聡前国家戦略相は事務所費疑惑が浮上。中井洽(ひろし)前国家公安委員長も女性スキャンダルが発覚したが、いずれも強弁して乗り切った。

 「政治とカネ」問題を抱える鳩山由紀夫前首相と前幹事長の小沢一郎元代表は職を辞したが、説明責任はなお果たしていない。そもそも菅首相が参院選大敗の責任をなおあいまいにしたままだ。誰も責任を取らないナアナア体質こそが政治主導の「正体」なのか−。

7129名無しさん:2010/11/14(日) 20:19:58

岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める
2010.10.22 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が折れた。

7130名無しさん:2010/11/15(月) 18:11:01

仙谷官房長官あてに金属弾=脅迫文も、首相官邸に届く−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010111500547

 首相官邸(東京都千代田区)にライフル銃の弾のような金属製の弾が郵送されていたことが15日、警視庁麹町署への取材で分かった。仙谷由人官房長官あてで、脅迫文が同封されており、同署は脅迫事件として調べている。
 同署によると、同日午前11時40分ごろ、男性職員が官邸に届いた茶封筒を開封したところ、中から金属弾1発と手書きのメモが見つかった。あて名は「首相官邸 仙谷由人殿」と記載され、消印は11日付だった。(2010/11/15-17:31)

7131名無しさん:2010/11/15(月) 18:13:25
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4576737.html

首相官邸に金属弾、仙谷官房長官あて

 15日午後、総理官邸に金属弾が送りつけられていたことがわかりました。金属弾は仙谷官房長官あてになっていて、警視庁で脅迫事件として捜査しています。

 警視庁によりますと、15日午前11時半ごろ、東京・千代田区の総理官邸に不審な郵便物があるのを官邸職員が見つけました。

 警視庁が調べたところ、中にはライフル弾のような金属弾1発が入っていて、「首相官邸・仙谷由人殿」とあて名が手書きで書かれていたということです。

 さらに、官房長官を中傷するような紙も同封されていたということです。警視庁で、脅迫事件として捜査しています。(15日15:49)

7132名無しさん:2010/11/15(月) 18:36:34

民主3連敗に衝撃…地方は不満爆発「菅では戦えない!」
2010.11.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101115/plt1011151646004-n1.htm

 任期満了に伴う福岡市長選は14日投開票され、自民、公明両党が支援した元民放アナウンサーの高島宗一郎氏(36)が、再選を目指した現職の吉田宏氏(54)=民主、国民新推薦、社民支持=や新人6人を大差で破り、初当選を果たした。菅直人首相率いる民主党は7月の参院選を含め、主要選挙で3連敗となっただけに大ショック。党内からは政権の先行きを憂慮する声も漏れ始めた。

 民主党の渡辺周選対委員長は大敗を受け、「大変厳しい戦いとなり残念ながら力及ばなかった」との談話を発表。別の党幹部は「中国漁船衝突事件の映像流出などがあり、一番悪い時期の選挙になってしまった」と振り返った。

 民主党内には「一地方選挙だ。政権への打撃にはならない」(中堅)とうそぶく声もある。

 しかし、6月の菅政権誕生以降、7月の参院選、先月の衆院北海道5区補選、今回の福岡市長選と敗北の連続。与党党首に期待される「選挙の顔」の役割を果たせておらず、求心力の低下は必至だ。

 実際、ある党幹部は「このままでいいのか、という話も出てくる」と述べ、首相への不満を隠さない。ベテラン秘書の1人も「そもそも、福岡市長選は民主が推薦した現職が優位のはずだった。それをひっくり返されただけに、衝撃は大きい。来春には統一地方選挙を控えるだけに、このままでは、地方から『菅首相では選挙を戦えない』という声が出てきかねない」と危惧する。

 一方、支援候補が勝利した自民党は押せ押せムード。

 石原伸晃幹事長は「国民は漁船事件に象徴される無責任な政権運営に嫌気が差している。国会で菅内閣の責任を厳しく追及する」とコメント。選対幹部は「直近の民意と受け止め、不信任案や問責決議案も含め対応したい」と強調した。

 公明党の山口那津男代表も「政治とカネの問題に外交も加わり、政権への批判や不満が示された。連敗は政権にダメージを与える。来年の統一地方選にも影響するだろう」と指摘した。

 政府・民主党としては年末の予算編成などで実績を重ね、反転攻勢を期す構えだが、日中、日露など外交上の懸案も山積しており、政権浮揚のきっかけをつかめるかは見通せない。参院で過半数を占める野党が結束して問責決議案を可決すれば政権へのダメージは計り知れず、12月3日の臨時国会会期末に向け、緊迫した局面も予想される。

7133名無しさん:2010/11/16(火) 12:25:43

内閣支持27%に急落 外交評価低く 朝日新聞世論調査
2010年11月16日0時3分
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201011150328.html

 朝日新聞社が13、14の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は27%で、前回調査(10月5、6日)の45%から急落した。不支持率は52%(前回36%)。外交への取り組みや北方領土問題への対応を「評価しない」とする人がいずれも7割を超え、主に外交面での低い評価が支持率低下につながったようだ。

 菅内閣の支持率が3割を切るのは、6月の内閣発足後初めて。不支持率もこれまでで最も高くなったが、衆院の解散総選挙については「できるだけ早く実施すべきだ」31%を「急ぐ必要はない」60%が大きく上回っている。

 内閣を支持しない人にその理由を四つの選択肢から選んでもらうと、64%が「実行力の面」を挙げた。菅首相は9月の内閣改造時に「『有言実行内閣』を目指す」と語ったが、そうは受け止められていない現状がうかがえる。

 外交への取り組みについては「評価する」11%、「評価しない」77%で、北方領土問題への対応も「評価する」10%を「評価しない」73%が大きく上回った。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、衝突の場面を撮影したビデオを政府が一般公開していない判断を聞くと、「適切だ」が12%、「適切ではない」が79%。こうした外交面では、内閣支持層でも「評価しない」などとする見方が多数を占めた。

 一方、事業仕分けによる行政のムダの削減について期待するか尋ねたところ、「期待する」が52%、「期待しない」が39%だった。

 首相の仕事ぶりへの評価と、首相に今後どの程度期待するかについても聞いた。仕事ぶりでは「大いに」と「ある程度」を合わせた「評価する」が29%、「あまり」と「全く」を合わせた「評価しない」が69%。今後の期待では「大いに」と「ある程度」を合わせた「期待する」が41%、「あまり」と「全く」を合わせた「期待しない」が58%だった。

7134名無しさん:2010/11/16(火) 12:59:43

「不信感根強い」福岡市長選で大敗、民主に動揺
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101116-OYT1T00211.htm

 14日投開票の福岡市長選で与党推薦の現職が大敗したことを受け、民主党内では、「菅政権への国民の不信感は根強い」と動揺が広がった。

 党幹部らを投入して国政選挙並みの態勢で臨んだだけに、民主党は、来春の統一地方選に向けた態勢の立て直しを迫られることになりそうだ。

 民主党の渡辺周選挙対策委員長は15日の党役員会で、福岡市長選の結果について「大差で敗れた。今後、敗因を分析したい」と報告した。

 一方、岡田幹事長は同日の記者会見で「民主党に対する逆風も否めないが、政党色というより本人に対する市民の評価が一つあると思う」と述べ、国政の影響は限定的だと強調した。しかし、党役員の一人は「今や民主党と名乗るだけで逆風になる。統一地方選の候補者を探すのが難しくなりつつある」と懸念を示した。

(2010年11月16日10時09分 読売新聞)

7135名無しさん:2010/11/16(火) 17:42:07

仙谷敗北“国策捜査”空回り「秘密主義がすべての始まり」
★「刑罰」より「懲戒処分」のレベル

2010.11.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101116/plt1011161647002-n1.htm

 中国漁船衝突の映像流出事件で警視庁は15日、流出を告白した海上保安官(43)の国家公務員法(守秘義務)違反での逮捕を見送った。この事件では、弁護士でもある仙谷由人官房長官が流出発覚当初から一貫して「由々しき事件」と断言。世論は保安官の行為を支持する声が圧倒的だったが、首相官邸はその声を無視するかのように立件を目指したとされる。“国策捜査”は結果的に空ぶりに終わった。

 「故意に流出させたなら、明らかに国家公務員法違反。罰則付きの違反だ」

 政府が一般公開を拒み続けてきた漁船衝突の映像が突然、動画投稿サイト「YouTube」上に公開された翌日の今月5日、仙谷氏は会見で「大阪地検特捜部の証拠捏造事件にも匹敵する」と語り、投稿者の刑事責任を強調した。関係者によると、官邸サイドは7日に警察幹部に直接捜査を要請、まだ海保が内部調査を進めている最中にもかかわらず、事態は「逮捕」に向けて一気に前進した。

 “影の宰相”といわれる仙谷氏の意向をくむ形で、8日には海上保安庁が国家公務員法(守秘義務)違反などの容疑で、警視庁と東京地検に刑事告発。最高検も同日、異例の「捜査開始宣言」を行うなど、海保、警察、検察の3機関が一斉に捜査に乗り出す前代未聞の「国策捜査」の火ぶたが切って落とされた。

 一方、こうした強硬姿勢とは裏腹に、世論は大きく反発。海保に激励の電話が相次いだことについて、仙谷氏は同日、「犯罪行為を称揚することで、そういう気分は日本国中に少々あるかも分からないが同意はしない」と強弁。保安官の“自首”で、事態が急変した10日も「しかるべき処分をしてもらいたいという国民が圧倒的多数」「(保安官の擁護論を言っている)学者とおぼしき方がいるが、ちゃんとした論文に書けといったら書かない」と、あくまで逮捕にこだわった。

 夕刻には、菅直人首相が鈴木久泰・海上保安庁長官を含む各省庁の事務次官に緊急招集をかけ、「二度とこういうことが起きないよう、私から指示するためにお集まりいただいた」と綱紀粛正をアピールした。

 しかし、すでにこの時点で、捜査関係者の間でも映像自体の「機密性」を疑問視する声が噴出。流出の経緯が明らかになるに連れ、仙谷氏を中心とする官邸サイドの意向とは裏腹に、逮捕は難しいとの見方が大勢を占めていった。

 保安官の任意の取り調べが続く15日午前、捜査に当たる最高検、東京高検、東京地検の幹部は断続的に協議を実施。「国家の秩序を守るためにも逮捕すべし」とする最高検に対し、地検、高検は「中国人船長釈放との整合性からも、国民は逮捕に納得しない」と抵抗した。

 当初は逮捕に積極的だった警視庁も、海保の映像管理のずさんさが明るみになるに連れ、「刑罰の話ではなく、懲戒処分の軽重をどうするかというレベル」と一気にトーンダウンし、最終的には検察に判断を一任。保安官が自らの意志で海保庁舎内にとどまるなど逃亡の意志もないことから、「強制ではなく任意で捜査継続」と結論づけ、官邸主導の「国策捜査」は事実上終結した。

 今後も任意の捜査は続くが、起訴の見通しは限りなく低い。迷走を続けた捜査展開について、警察幹部の1人は「官邸が映像を秘密にしようとしたことがすべての始まり」と吐き捨てた。

 一連の騒動について、板倉宏・日大名誉教授(刑法)は「流れの中で国策捜査の色調を帯びていくことになったが、もともとこれが国家機密であるかどうかという点をみると、秘密性は低く疑問符が付いた。海上保安庁が刑事告発した以上、捜査はしなくてはならない。だが、検察も警察も逮捕しないことにした。これは当然の判断」と話している。

7136名無しさん:2010/11/16(火) 18:06:41
http://gendai.net/articles/view/syakai/127478

岡田幹事長が非公開の会費2万円出版記念パーティー
【政治・経済】
2010年11月16日 掲載
企業・団体献金「解禁」からわずか半月

●「原理主義者」も自分には甘い?

 民主党・岡田幹事長の出版記念パーティーという名の「政治資金パーティー」が15日夜、都内のホテルで開かれた。岡田は先月末、党として自粛していた企業・団体献金の受け入れ再開を決定した中心人物だ。その岡田が解禁からわずか半月後にパーティー開催である。あまりのタイミングのよさに、党内からは「自分のために再開させたのではないか?」なんてヤユする声も出ている。
 岡田事務所も自覚していたのか、パーティーは非公開のピリピリムードだった。
「出席者は連合の古賀会長ら経済界中心で約300人。会費は2万円でした。岡田氏は『市場を開放していくことが今後の日本の生きる道。子ども手当や農家の戸別補償政策は、いろいろな意見があるが何とか進めていきたい』などと力強く話していました」(出席者のひとり)
 この日、国会では重要な補正予算案の採決や、仙谷官房長官らの不信任案で大モメとなった。
 そのためなのか、岡田氏は15分ほど挨拶し、すぐに戻ったという。「原理主義者」も自分には甘かった、ということか。

7137名無しさん:2010/11/18(木) 12:25:09

民主・松崎、自衛隊を“恫喝”「俺を誰だと思ってる…」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181144000-n1.htm

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側が当初、松崎氏を特別扱いせずに規則どおりの対応をしたことに不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」などと“恫喝”めいた発言をしていた疑惑が浮上した。

 防衛省幹部や自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者によると、松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと“恫喝”したという。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言も。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 民主党では、長妻昭前厚労相が在任中、厚労役人に「政務三役におごりを感じる」と看破された。松崎氏のような当選2回の議員にまで「議員は特別扱いされて当然」という意識があるのか。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言を否定し「(隊員の)体には触れていない」と述べた。ただ、「(受付を通り越し)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明。「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。

7138名無しさん:2010/11/18(木) 16:14:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101118dde001010066000c.html

仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。

 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に「実力組織と訂正させていただく」と言い換えた。【高山祐】

毎日新聞 2010年11月18日 東京夕刊

7139名無しさん:2010/11/18(木) 16:33:55
「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。


仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回
2010年11月18日11時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180169.html

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。

 「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。

 この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員と自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。

 世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。

7140名無しさん:2010/11/18(木) 19:05:12
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101118/trd1011181844010-n1.htm

尖閣ビデオ問題 「公開すべき」が98% (1/2ページ)
2010.11.18 18:40

 今回のテーマ「尖閣ビデオ問題」について、16日までに20773人(男性14822人、女性5951人)から回答がありました。「映像を流出させたとされる海保職員を支持するか」については、95%が「支持する」と回答。映像を非公開としてきた政府を評価する声はわずか2%、「今からでも映像を公開すべき」とする意見が98%に達しました。 

“内部告発”だ

 海外在住・女性会社員(42)「事なかれ主義しか残っていない日本人の中で出た彼の行動に、まだまだ捨てたもんじゃない、という希望がわいた」

 神奈川・無職男性(69)「事件の当事者を釈放しておきながらビデオ云(うん)々(ぬん)との政府の主張は議論のすり替え。マスコミは事の本質を外さないでほしい」

 福岡・男性会社員(47)「海保職員は、守秘義務違反には当たらない。秘密にしたい人にとっての秘密でしかない」

 大阪・女性会社員(59)「ビデオを公開して、国民と国際社会に見てもらうべき。なぜ公開しないのか分からない」

 愛知・男性会社員(38)「これは民主党も推奨してきた『内部告発』として扱う事例であり、罪に問うべきではない」

 神奈川・男性会社員(36)「今回の流出事件は民主党政府の初期対応の失敗から起こったこと。責任を海上保安庁になすり付けるのは言語道断だ」 

許されない行為

 福岡・男性会社員(56)「個人的には海保職員の取った行動に拍手したいが、国家公務員として、やはり許されない行為だ」

 富山・男性自営業(46)「いかなる理由があろうと、情報漏洩(ろうえい)は司法警察職員として許されない。政府のビデオ非公開問題とは別に考えないと、国民が選んだ政治家によって統治するという『ガバナンス』がゆがめられてしまう」

 カナダ在住・女子大生(31)「気持ちはわかるけど、ルールを破るのはよくない。これを支持してしまうと、今後大きな問題になると思う」

 佐賀・主婦(57)「国家公務員としての義務は履行せず、国民の『知る権利』を主張する海保職員の行動はおかしい」

 岐阜・無職男性(73)「日本は法治国家であり、法を守れない公務員がいては国家が成り立たない。法に携わる人は冷静でなくてはならない」

 新潟・男性会社員(40)「職員を英雄視する風潮に嫌悪感を抱く。懲戒処分も刑事罰も科すべき。その上で解散総選挙をしろ、といいたい」

 神奈川・男性会社員(33)「ビデオ公開の是非はともかく、政府の方針として『非公開』としたのだから、それに背いて一海上保安官が公開したのは国家の統制上重大な問題。厳正に処分することを望む」

7141名無しさん:2010/11/18(木) 19:17:08

「暴力装置」発言は「仙谷氏の本音」田母神俊雄氏
2010.11.18 18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181849018-n1.htm

 仙谷由人官房長官の発言について元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏は「自衛隊に対する仙谷氏の本音だろう」とした上で、「本来、自衛隊は国民のためにあり、国民を守る組織。そのことをしっかり本音で認識していないからこそ『暴力装置』といった言葉が出てくるのだろう」と話した。

 仙谷官房長官は発言を取り消し、陳謝したが、田母神氏は「陳謝は批判を浴びたくない、保身などの思惑から。発言だけは取り消せても仙谷氏が自衛隊を本音でどう認識していたのか。認識までは取り消せない」と厳しく指摘した。

 「官房長官という立場は自衛隊の最高責任者である総理大臣を補佐する立場。それがこの認識では隊員の信頼を得ることはできないし、いつはしごをはずされるかわからないだろう」とも述べ、「これでは任務遂行はもちろん、命を賭けて職務にあたることなどできはしない」と切り捨てた。

 さらに、「自衛隊に限らず、海上保安庁や警察でも仙谷発言の本質はすでに見透かされている。組織として士気は下がり面従腹背(めんじゅうふくはい)が蔓延(まんえん)するだろう。国家として弱体化していくわが国を象徴する光景であり、発言だと思う」と話した。

7142名無しさん:2010/11/18(木) 19:21:27

「非常に残念」「いい気持ちしない」「むなしい」 仙谷氏「暴力装置」発言で自衛官から失望の声 (1/2ページ)
2010.11.18 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置」などと述べた後に撤回した問題で、国防の第一線に立つ現役の自衛官からは、怒りや不快感、失望の声が挙がった。

 陸海空の自衛官の最高位に就く折木(おりき)良一統合幕僚長はこの日の会見で、「国会の議論は整斉(せいせい)とやっていただいていると思うが、われわれとしてはやることをきちんとやっていくということ」と述べ、任務に徹する考えを示した。

 一方、30代の男性航空自衛官は「官房長官たる人がいくら撤回したとはいえ思想の中で『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。(謝罪をして『実力組織』と)言い換えても思っていることに変わりない」と怒りをあらわにした。

 50代の男性陸上自衛官は「本音の部分ではいろいろと思うところはあるが、制服組なので政治的発言は控えたい」と前置きした上で、「国会で答弁が行われている間も、われわれは山の中に入ったりして訓練をしている。それは何のためかといえば国の平和と安全を守るためだ。命を賭(と)して国を守っている自衛隊員への発言として、いい気持ちはしない」と切り捨てた。

 陸自に所属する30代の男性自衛官も「『暴力装置』とはマイナスイメージの言葉で、社会悪のようなイメージ。まるで自衛隊は存在してはだめだと言いたげだった。おそらく自身の経歴からにじみ出た軍隊観だと思うが、一国の官房長官にここまで毛嫌いされているのかと思うと、悲しいし、むなしい」と肩を落とした。

 また、ある自衛隊幹部は「官房長官は『実力組織』と言い換えているし、言葉の問題だけに目を向けるのではなく、冷静に受け止めるべきだ」と一歩引いた見方を示した。

7143名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111800418
菅首相「私からもおわび」=仙谷長官の暴力装置発言で

 菅直人首相は18日午後の参院予算委員会で、仙谷由人官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、「内閣全体の責任者として、自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになったことは私からもおわびしたい」と陳謝した。同時に「改めて注意したい」と、直接注意する考えを示した。北沢俊美防衛相も「誠に残念なことだ」と述べた。
 いずれも自民党の丸川珠代氏への答弁。丸川氏は「謝罪では済まない」として、「仙谷長官の問責決議案を求めていく」と表明した。
 仙谷長官は同日午前の質疑で、「暴力装置でもある自衛隊」と発言。自民党の抗議を受け、直ちに撤回、謝罪した。 
 一方、国民新党の森田高総務政務官は、政府の事業仕分けについて「省が焼け太りしたい、(役所の)担当者が利益を得るためという議論を振り回す方(仕分け人)がいた。そういうことを容認して、国家公務員が体を張って仕事ができるか」と強い疑問を呈した。丸川氏への答弁。(2010/11/18-17:53)

7144名無しさん:2010/11/18(木) 21:02:53
http://www.sanspo.com/shakai/news/101118/sha1011182021030-n1.htm
野党、仙谷氏を批判「自衛官への冒涜だ」
2010.11.18 20:19

 自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷由人官房長官の発言について、野党は18日、「命懸けで国土を守る自衛官への冒涜だ」(谷垣禎一自民党総裁)などと相次いで批判した。仙谷氏は午後の記者会見で「ちょっと言葉が走った。もう撤回して謝罪している」と釈明した。

 谷垣氏は会見で「政権の中枢にいる人として、あまりにも不適切」と官房長官としての資質にも言及。公明党幹部も「自衛隊員は体をはって命を懸けているのにどうして誇りを傷付けることを言うのか」と述べた。

 みんなの党の渡辺喜美代表は、国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言も踏まえ「政権末期の症状だ。内閣のたがが緩んで失言が頻発している」と指摘した上で、仙谷氏に関し「昔の左翼時代のDNAが図らずも明らかになった」と皮肉った。

7145名無しさん:2010/11/18(木) 23:49:41

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ)
2010.11.18 22:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比)

 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

 国会議事録で「暴力装置」との表現を探しても、「青春をかけて闘った学生を、自らの手で国家権力の暴力装置に委ね…」(昭和44年の衆院法務委員会、社会党の猪俣浩三氏)、「権力の暴力装置ともいうべき警察」(48年の衆院法務委、共産党の正森成二氏)−などと主に革新勢力が使用していた。

 18日の国会での反応をみても、自民党の丸川珠代参院議員は「自衛隊の方々に失礼極まりない」と批判したが、共産党の穀田恵二国対委員長は「いわば学術用語として、そういうこと(暴力装置との表現)は当然あったんでしょう」と理解を示した。

 民主党の岡田克也幹事長は「人間誰でも言い間違いはある。本来、実力組織というべきだったかもしれない」と言葉少なに語った。

 仙谷氏は著書の中で、「若かりし頃(ころ)、社会主義を夢見た」と明かし、その理由としてこう書いている。

 「社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

 仙谷氏は後に現実主義に「転向」し、今では「全共闘のときの麗しい『連帯を求めて孤立を恐れず』を政治の場でやるとすってんてんの少数派になる。政治をやる以上は多数派形成をやる」(7月7日の講演)と述べている。とはいえ、なかなか若いころの思考形態から抜け出せないようだ。

 「ちょっと言葉が走った。ウェーバーを読み直し、改めて勉強したい」

 18日午後の記者会見で、仙谷氏はいつになく謙虚にこう語った。

 (注)「ア・プリオリ」は「先験的」の意味

7146名無しさん:2010/11/19(金) 00:14:08

暴力装置発言に自衛官怒りの声「失望」「言葉もない」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101118130.html

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自衛隊幹部は記者会見で冷静に対応する一方、現場の自衛官からは怒りやあきらめの声が漏れた。

 防衛省制服組トップの折木良一統合幕僚長は、同日の記者会見で「われわれはやるべきことをきちんとやっていくだけ」と淡々とした様子。火箱芳文陸上幕僚長も言葉少なに「国会の論戦でやっていることで、コメントは差し控えたい」。

 しかし、第一線に立つ陸上自衛官からは「自衛官のプライドがどうこうではなく、稚拙な議論で振り回す政治家に失望した」とため息も。「何十年も前の表現で、ぴんとこない」と首をかしげたのは、若手の航空自衛官。幹部自衛官の一人は「テレビを見ていてあぜんとした。言葉もない」と怒りをかみしめた。

2010年11月18日 22:00

7147名無しさん:2010/11/19(金) 01:06:33
電通オーナーは成田豊(朝鮮名 成喜哲) 彼の父親は北朝鮮よりの密航者。

7148名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191307012-n1.htm

蓮舫氏、議員会館のコピー代計上問題で「法的問題ない」 収支報告書は訂正も
2010.11.19 13:06

 蓮舫行政刷新担当相は19日、「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることに関し、「法的には問題ないと思っています」と述べた。

 蓮舫氏は議員会館のコピー機に関する費用について「政党支部よりも資金管理団体で出す方が誤解を受けない。これからは資金管理団体で支出していく」と説明した。また、必要があれば2009年分の政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。

 コピー機に関する支出については、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。民主党東京都参議院選挙区第3総支部は、蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている。

7149名無しさん:2010/11/19(金) 14:58:06
http://mainichi.jp/select/today/news/20101119k0000e040062000c.html

政治資金報告:議員会館でのコピー代計上 蓮舫氏代表支部
2010年11月19日 12時44分 更新:11月19日 13時9分

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、都選管が公表した09年分政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。蓮舫氏は「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

7150名無しさん:2010/11/19(金) 16:26:34

「民主くん」なりすまし ツイッターで“失言”連発
2010.11.19 16:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191612013-n1.htm

 閣僚の失言が止まらない民主党だが、今度は同党のマスコット「民主くん」になりすましたユーザーがツイッターで“失言”を連発している。18日には仙谷由人官房長官の「暴力装置」発言への批判に対し、「無知の暴力装置」などと反論、党公式と信じる他のユーザーから疑問の声が上がった。ツイッターで首相や国会議員の偽者が後を絶たない同党では、マスコットのなりすましに「関知していない」と困惑気味だ。

 民主くんは党のロゴマークを模したマスコット。問題のユーザーは、ツイッターに「民主くん」の名称で登録、自己紹介欄には「民主党のマスコット、民主くんです」と書き、写真も使用している。

 約3000人がこのユーザーを読者登録、「菅さんのブログが始まりました」(18日)などと“広報”活動に熱心で、公式と信じるユーザーも少なくない。「民主君広報頑張れ! 正確な情報を出し続けられるのは民主君だけだよ」と励まされ、「そんなに立派なものでもありません。しょせんマスコットですから。マスコットとしての節度を守りながら」(13日)と見事な演技を見せている。

 しかし、仙谷官房長官が参院予算委員会で自衛隊を「暴力装置」と呼んだことに批判が集まった18日には、「意味を知らずに言葉尻だけをとらえて暴言を浴びせる『無知の暴力装置』」と批判に対し反論。「民主党の人は、こういう皮肉めいた反論はせずに、国民に対して謙虚かつ丁寧に説明をしてほしい」と、他のユーザーから不快感を示されていた。

 こうした事態に対し、同党広報では民主くんの公式ツイッターはないと明言、「早急に調べたい」と話している。これまでツイッターでは鳩山由紀夫前首相や菅直人首相のなりすましが続出してきた。「党幹部や議員のなりすましには対処してきたが、マスコットですか…」と戸惑いを隠せない様子だった。

7151名無しさん:2010/11/19(金) 16:52:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119dde041010018000c.html
政治資金収支報告書:脱税で起訴の68歳弁護士、菅首相団体に献金

 菅直人首相の政治団体「菅直人を応援する会」が、所得税法違反(脱税)で今年3月に起訴された弁護士(68)から100万円の個人献金を受領していたことが分かった。弁護士は8億円余の脱税に問われ、東京地裁で公判前整理手続き中。菅首相側は「弁護士であること以上のことは知らなかった。後日逮捕・起訴された旨知ったので、連絡がとれ次第返却する」と釈明している。

 都選管が19日公表した同会の09年政治資金収支報告書によると、献金は09年6月18日付で、100万円以上の個人献金はこれだけだった。同会は個人と政治団体から計5640万円の献金を受け、人件費や会合費などに約5530万円を支出。衆院解散翌日の7月22日に菅首相本人に300万円の「推薦料」を支出している。

 この弁護士は東京弁護士会所属で、今年2月に東京地検特捜部に逮捕された。【真野森作】

毎日新聞 2010年11月19日 東京夕刊

7152名無しさん:2010/11/19(金) 17:04:56

蓮舫スキャンダル女王だ!デタラメ事務所費また発覚?
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191126000-n1.htm

 国会議事堂内でファッション誌の写真撮影に応じた問題で虚偽答弁が明らかとなった蓮舫行政刷新担当相に、新たな問題が浮上した。蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、東京・永田町にある議員会館事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かったのだ。国会の申し合わせに違反する可能性もあり、野党の追及は必至だ。

 政治資金をめぐっては、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせがある。

 しかし、09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。

 蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されているものだというが、この場合、政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、先の国会の申しあわせに違反する可能性があるのだ。

 07年の政治資金規正法改正で、09年分収支報告書から人件費を除き1件1万円を超える支出の内訳記入が義務化され、今回のコピー機経費の詳細が明らかになった。

 蓮舫氏事務所は「誤解を受ける余地があると思うので、今後は改めたい」としているが、自民党有力筋は「仕分け人として、あれだけ偉そうな物言いをしながら、自らの政治資金についてはいろいろ問題が出ている。今後、徹底追及していく」と話している。

7153名無しさん:2010/11/19(金) 17:34:56

仙谷聞け!命がけ逮捕劇…巡視船船長「中国は100隻で挑発」
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191617006-n1.htm

 中国漁船に衝突された海上保安庁の巡視船「みずき」の船長らが今月、沖縄県石垣市で自民党調査団の事情聴取に応じ、事件当時、尖閣諸島の領海線上に中国漁船約100隻が陣取り、領海侵犯を繰り返していたことを明らかにした。調査に加わった森雅子参院議員が夕刊フジの単独取材に答えた。当事者の肉声が明らかになるのは初めてで、「ビデオの流出犯扱いもされ、大変つらい思いをした」などとこぼしたという。

 「みずき」船長らの説明によると、事件当日は領海線上に陣取った中国漁船100隻のうち、30隻ずつ1集団となって領海に侵入し、マグロ漁などを行っていた。海保の巡視船は個別に漁船に近づいて領海外への退去を命じていたが、1集団が退出すると別の漁船が侵入するいたちごっこ。ある意味、組織的に日本側を挑発していたわけだ。

 そうした中で起きた漁船衝突事件。中国漁船は2度目の衝突事件を起こした後、約2時間にわたって蛇行しながら逃走劇を繰り広げた。

 石垣海保は、拳銃など武器を携行した中国船も摘発した経験も持つ。船長らは「今回も中国側はどんな武装をしているか分からなかったが、相手船に乗り移る時は転落を避けるため、軽装にならざるを得なかった」と言及。まさに命がけの逮捕劇だったという。

 ただ、「逮捕の際に保安官が海に転落し、中国人がモリで突いた」との噂については、船長らはこれを完全否定。「強制的に乗り移った後は中国人らは驚くほどおとなしかった。船長以外は雇われの身で、ほとんど事情を把握していなかった」と証言したという。

 一方、逮捕の是非は現場で判断できないため、「追跡から中国人取り押さえまで、一連のビデオ映像を衛星回線で(海保本庁などに)飛ばした」という。それだけに、仙谷由人官房長官や前原誠司国交相(当時)も、事件当日に一連の映像を見た可能性が高い。森氏は「明らかな犯罪行為を目の当たりにしながら、処分保留で釈放した判断はどう考えてもおかしい」と指摘する。

 実際、危険な中国人の実態を他の海保関係者と共有するため、映像は海保のネットワークで共有。海保側は「2001年に海保巡視船と交戦した北朝鮮工作船の例もあり、当然、今回も映像は公開されると思った」ためだ。

 しかし、政府は中国におもねり非公開を決定。そうならばビデオの厳重管理が不可欠になるはずだが、政府が出した指示は事件から1カ月以上たった10月18日、海保本庁と沖縄の第11管区海保本部、石垣海上保安部で「映像管理責任者」を1人ずつ選んだだけ。具体的な管理方法の指示は一切なかったという。

 また、調査団は、中国人船長の身柄が送検された那覇地検の上野友慈検事正らとも面会。

 仙谷氏はビデオが衆院予算委員会に提出された10月27日、同委に「視聴される方の範囲も含め、極めて慎重な取り扱いに特段のご配慮要望いたします」との要望書を提出した。しかし、上野氏によると、政府は地検にビデオを厳重管理するような指示は出さなかったうえ、地検も石垣海保などに指示しなかったという。

 仙谷氏は映像を流出させた神戸の海保保安官(43)に厳しい処分を科す方針を示唆しているが、手軽に映像を入手できる環境があった以上、処分の根拠は極めて乏しくなったともいえる。

 ビデオを流出させた保安官が名乗り出るまで、石垣海保は捜査当局などから犯人扱いされ続けたが、時枝俊次郎第11管区海上保安部次長は「大変つらい思いをしたが、下を向いていたら国境は守れない」と力強く語ったという。果たして仙谷氏は、この叫びをどう聞くのか。

7154名無しさん:2010/11/19(金) 17:36:51
「暴力」概念について:自民党へのレクチャー
http://yasoda-shacho.cocolog-nifty.com/blog/
 仙石官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自民党などから批判が集まっている。制服組が不快感を持ったという報道もされている。しかし、あまり自民党は感情的にならないほうがいい。見る人が見れば、自民党のほうの知的水準も問われる。
 むしろ、仙石長官は弁護士らしく、インテリくさい発言をしてしまったというのが真相だ。だから、正しいリアクションは、「あなたは評論家ではない!政府の責任者だ!」というべきであり、「暴力」という言葉の国民一般の浅い理解レベルに合わせて、あまり気取った分かりにくい表現をすべきでなかったというべきである。
 この発言に対し、自民党の谷垣総裁はツイッターで革命勢力なら使うかもしれないが、とつぶやいたが、これも不正確な知識である。それほど過激でない、左翼でもない普通の社会科学で使う、英語などヨーロッパ言語での「暴力」(violence)の意味に近い。これには、日本的な「暴力」だけでなく、強制力とか示威などのニュアンスを含む。
 たとえば、手元にある政治学の入門書(繰り返すが、左翼の本ではない)にどう書いてあるかというと、「紛争解決がゆきづまり、打開できない場合の最後の手段としてのみ、暴力、すなわち強制力が採用される。政府とは、所与の領域内で規制を行い、その規制を強制するに際して、暴力を排他的かつ合理的に使用する団体である。」
(C.A.リーズ『政治の世界』邦訳、p.6)
 政治学では、現実の力を冷静に分析するので、実力を行使して他人にその意に沿わないことを認めさせ、相手の行動を制約することは「暴力」という。その意味で国家や国軍が「暴力装置」であるという認識は間違っていない。
 もちろん、政府の責任者がこれを使うセンスは疑う。しかし、それはセンスの問題であって、責任の問題でない。
 むしろ、自衛隊員の立場に近づきすぎて、自民党側が「自衛隊は暴力装置でない」という答弁を引き出そうとするなら、それこそ、シビリアン・コントロールの否定になる。つまり、文民のほうが抑制すべき強制力の意味を深く理解していないということになる。哲学者からは笑いものになるだろう。
 だから、自民党は今回の発言であまり調子に乗らないほうがいい。明らかな議会軽視の柳田発言とは筋が違う。

7155名無しさん:2010/11/19(金) 19:18:10
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4580491.html
蓮舫氏代表の支部、議員会館コピー費計上

 民主党の蓮舫行政刷新担当大臣が代表を務める民主党の支部の経費に、蓮舫大臣の議員会館の事務所で使われているコピー機のリース代などが計上されていることがわかりました。国会での申し合わせに違反する可能性があります。

 これは、東京都が公表した2009年分の政治資金収支報告書で明らかになったものです。

 蓮舫大臣は民主党の東京都参議院選挙区第3総支部の代表を務めていて、支部の経費のうち事務所費として、コピー機のリース代およそ15万5千円の支出が計上されていました。

 しかし、このコピー機は議員会館にある蓮舫大臣の事務所でリースしているもので、収支報告書に従えば、議員会館に政党支部の機能が置かれていることになります。

 しかし、国会での申し合わせでは、「議員会館を使用することができるのは議員本人の資金管理団体に限る」とされていることから、今回の記載は、この申し合わせに違反する可能性があります。

 「国会の申し合わせ、詳細にもう1回照らし合わせて、ふさわしくないので、これからは資金管理団体で支出をしっかりしていきたい」(蓮舫行政刷新相)

 蓮舫大臣は、必要があれば訂正する考えを示しました。(19日16:57)

7156名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:35
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000101.html
議員会館のコピー代も計上 蓮舫氏代表の民主総支部

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。

 蓮舫氏は同日、「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5千円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

2010/11/19 12:58 【共同通信】

7157名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111900576
政治資金報告書に不適切記載=議員会館費用を党支部に計上−蓮舫氏

 蓮舫行政刷新担当相は19日、自身が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」(東京都目黒区)の政治資金収支報告書について、不適切な記載があったと明らかにした。その上で「法律上問題はないが、求められれば訂正したい」と語った。内閣府で記者団の質問に答えた。
 蓮舫氏によると、同支部の所在地は自宅で、2009年の1年間に議員会館の同氏事務所で使用したコピー機のリース代や運搬・回収費など約24万円を、同支部の費用として計上した。議員会館の事務所を政党支部としても使っていることになり、会館を資金管理団体以外として使用することを認めないとした国会の申し合わせに抵触する可能性があるという。 
 東京都選挙管理委員会が同日、09年分の政治資金収支報告書を公表し、問題が発覚。蓮舫氏はコピー機にかかわる費用について「これからは資金管理団体から支出していく」と述べた。(2010/11/19-15:22)

7158名無しさん:2010/11/19(金) 19:44:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/127542
国家公務員給与削減 たった1.5%のアホらしさ
【政治・経済】
2010年11月19日 掲載
改正法案 衆院通過

●民間の下落率は5.5%

 あまりにバカにした話ではないか。国家公務員の年間平均給与を前年度比で1.5%削減する改正法案が、18日の衆院本会議で可決された。大マスコミは、人件費が年間約790億円減る――なんて歓迎しているが冗談じゃない。民間と比べればまだまだ「高給」だ。
 今回の改正法案は8月の人事院勧告を受けた対応。成立すれば、2011年度の一般職の年間平均給与は前年度比9万4000円減の633万9000円になる見通しだ。
 しかし、国税庁が9月に発表した調査では、民間企業の昨年1年間に受け取った平均給与は406万円で、前年から23万7000円も下落。下落率は実に5.5%だ。
「国家公務員の給与は、今回の改正法後でも民間より年間200万円以上も高い。民間の下落幅が5.5%なのに、公務員の削減幅がなぜ1.5%で許されるのか。仮に公務員給与を民間水準並みに落とせば、数千億円規模で削減できます。国が官民の給与格差にお墨付きを与えるのはおかしい」(経済ジャーナリスト)
 そもそも給与カットを勧告した人事院からして、8億円もの生涯賃金を得たといわれる“渡りの帝王”の谷公士元総裁がいたヌル〜イ職場。本気で公務員給与を削減する気がないのはアリアリだ。

7159チバQ:2010/11/19(金) 23:53:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119ddm005010080000c.html
民主党:菅政権、相次ぐ失態 「当選1回」衆院の143議員、不安の渦
 尖閣諸島問題や柳田稔法相の失言問題などで失態が続く菅政権に、民主党内の「最大勢力」、当選1回の衆院議員143人から不安と不満が噴き出している。「今、選挙をやったら新人のほとんどが落ちる」(新人議員)。そんな危機感を抱く1年生議員の不満を抑えるべく、岡田克也幹事長は19日、新人向け研修会の初回を開く。一方、小沢一郎元代表は16〜18日の3夜連続で新人議員と会合し、取り込みを図った。党内のマグマ源を巡り新旧執行部間の綱引きが始まった。【葛西大博】

 岡田氏が国会議員の歳費1割削減を打ちだした12日の政治改革推進本部総会。新人議員からは「新人はお金を集めることもままならない苦しい状況だ」といった率直な反対意見が相次いだ。

 福田衣里子衆院議員ら複数の新人議員は、岡田氏が打ち出した企業献金受領の自粛撤回に反対する署名活動の呼びかけ人に名を連ねる。また、11日の代議士会で沖縄県知事選に関する党方針に異を唱えた玉城デニー衆院議員も新人だ。幹事長肝いりの方針に新人議員が公然と反対する状況を、当選1回の勝又恒一郎衆院議員は「1年生議員は危機感のかたまりだ」と説明する。

 岡田氏が研修会を主催するのは、こうした新人議員の不満対策だ。選挙に勝つノウハウなども取り上げる予定で、岡田氏は「多くの1回生の方々に、次の選挙に勝ってもらわないといけない」と意義を強調する。

 一方、小沢氏は18日夜の新人議員との会合で「民主党の現状は厳しい。衆院が解散されるかもしれないので頑張れ」と早期の解散・総選挙の可能性に言及し、危機感をあおった。参加した議員は「厳しい状況で選挙に勝つためのヒントを聞きたかった」。「政治とカネ」の問題で表舞台に立ちにくい小沢氏には、選挙に不安を抱える若手との接点を保つことで影響力を維持する狙いがある。

 それでも、新人議員の間には冷めた目もある。ある議員は「岡田さんはいつも唐突で間が悪い。小沢さんには政治とカネの問題がある」と語った。

7160チバQ:2010/11/19(金) 23:54:32
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180535.html
小沢氏「やぶれかぶれ解散ある」直系1年生議員にハッパ2010年11月19日3時3分
 民主党の小沢一郎元代表は18日夜、東京都内の中華料理店で衆院当選1回の直系議員グループの会合に出席し、菅内閣が厳しい政権運営を強いられていることについて「やぶれかぶれ解散をするのではないかと心配している」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけた。

 出席者によると、小沢氏は菅政権の現状について「このままではお国が危ない」と指摘。「こういう状況になると解散も一つのカード。君たちも選挙を頑張らないといけない」と述べ、首相が局面打開のために衆院解散に打って出る可能性に触れた。

 そのうえで、選挙になれば「自民党も勝てないし、民主党も勝てない」と分析。政党政治が崩壊して軍部独裁を招いた戦前の日本を念頭に「過去のような危険な道に進む可能性があるのが怖い」と語ったという。

7161名無しさん:2010/11/20(土) 19:33:59

民主の比例単独議員、交付金配られず不満募る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00657.htm

 民主党が、衆院小選挙区で当選した議員および小選挙区で敗れ比例選で復活した議員には政党交付金を日常の活動費として配り、小選挙区で戦っていない「比例単独議員」44人には配らない「差」をつけていることに、比例単独議員の不満が募っている。

 政党交付金は、所属議員数に応じて党が受け取る額は決まるが、議員が代表を務める政党支部にどう配分するかは党の裁量だ。民主執行部は小選挙区に出馬した議員らの支部には年間1000万円を配る一方、比例単独議員の支部には、今年6月に参院選対策の名目で党員・サポーターの獲得数に応じて100〜300万円を配っただけ。

 この措置に、比例単独議員からは「我々も党の支持拡大を訴えている」(北関東ブロック選出議員)といった憤りや、「私設秘書を雇うのも持ち出し」(東海ブロック選出議員)といった悲鳴が飛び出している。

 最大野党の自民党が、衆院議員の当選経緯で活動費に差をつけない原則であることもあり、民主党の比例単独議員でつくる「いちもく会」は今月初め、岡田幹事長と懇談、改善を求めた。岡田氏も再検討する構えだが、党内には「次期衆院選で比例単独議員が再選するのは厳しい情勢だ。小選挙区に出る議員への優先的配分はやむを得ない」(党幹部)との声も出ている。

(2010年11月20日18時58分 読売新聞)

7162名無しさん:2010/11/21(日) 18:30:01
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20101121ddlk08010081000c.html

転換期の政党展望:’10県議選/1 「脱小沢」民主のジレンマ /茨城

 ◇業界が自民回帰へ

 民主党の岡田克也幹事長が来県した7日。水戸市内のホテルで開かれた各種団体と面談の直前、県農政連(市野沢弘委員長)幹部から「岡田さんとはお会いできない」と民主県連に連絡が入った。昨年夏の衆院選で民主党勝利を導いた「医師の乱」の立役者、県医師連盟(小松満委員長)の姿もなかった。

 連合茨城の児島強会長らがにこやかに面談に臨むなか、県内で影響力のある2団体の欠席に県連関係者は「本当は参加してもらえるはずだった」と首をかしげた。いずれも出張などを理由にしていたが、出席した団体の間では、農政連が反対する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を推進し、小沢一郎元代表の政治路線からの脱却を図る岡田氏への反発との見方が広がった。

 昨年の衆院選で小沢氏は、自民支持基盤の切り崩しを強め、当時、県医師連盟委員長だった日本医師会(日医)の原中勝征会長と連携。連盟は自民から民主支持団体に転換した。県農政連も、政権交代後は自民党支援一辺倒を見直し、今年7月の参院選では自民と民主の二また推薦に転じていた。しかし菅政権後は小沢氏と業界団体とのパイプは断絶。脱小沢色を強める党への反発は、中央政治に敏感な農政連など全国組織ほど強く、その余波は地方に押し寄せる。

   ×  ×

 JA県中央会が県議会に提出した「TPP交渉参加反対」の請願は15日、自民などの賛成多数で可決された。民主は「政府方針に反する」として反対した。わずか5日前、衆院第2議員会館で県選出の国会議員を集めて同会が行った反対要請では、郡司彰県連会長らも反対の立場を鮮明にしていた。民主は、空手形を切ったことになる。期待を裏切られた市野沢氏は「今の民主は農業が分かってない。県議選に影響する」と、意味深に捨てセリフを吐いた。

 影響はすぐ出た。JAの支部推薦を依頼した県南の民主候補に対し、JA幹部は「請願に反対したじゃないか」と拒絶した。市野沢氏の発言は、事実上、民主支援見送りを意味していた。

   ×   ×

 「もうちょっと、まともな政治をしてもらえると思った。100点満点だと30点だ」

 先月31日、水戸市内の講演で原中氏は菅政権を痛烈に批判した。昨年衆院選では県内全7選挙区で民主を推薦した県医師連盟は、「国政と県政は違う」と県議選では自民との二また推薦に軌道修正。推薦23人の内訳は自民17人、民主15人で、むしろ自民重視の姿勢がうかがえる。二また姿勢は、「医師の乱」の震源地、土浦市区(定数3)で露骨に表れ、民主現職を支援せず、組織内候補の民主新人と自民現職の2人を推薦。民主県連内の対立の火種をつくった。

 連盟の推す民主新人の公認を巡り、9月末の県連常任幹事会は紛糾。しかし複数の関係者によると、席上、「認められなければ、今後の県連との関係を考える」という連盟側の意向が伝わり、異論が消えたという。

 参院選前の6月に発足した菅政権は脱小沢路線を鮮明にし、内閣支持率を60%以上にV字回復させた。しかしその支持率が30%台に落ち込んだ今、県連は小沢氏が築いた業界団体とどう距離感を持つか測りかねている。ある県連幹部は「県議選が、支持率の一番悪い時に当たらないよう祈っている」と力なくつぶやいた。

毎日新聞 2010年11月21日 地方版

7163名無しさん:2010/11/21(日) 23:22:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101122k0000m010076000c.html

内閣支持:半減26%、不支持57%で逆転…本社世論調査

 毎日新聞は20、21日の両日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は10月の前回調査に比べ23ポイント下がり、6月の政権発足後、最低の26%に急落した。不支持率は57%(前回34%)と急増し、政権発足後初めて支持率と不支持率が逆転。国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言に関しては「辞任に値すると思う」との回答が71%に達した。支持率が「危険水域」とされる2割台にまで落ち込み、自民党など野党が攻勢を強めるのは必至で、菅直人首相の政権運営は厳しさを増している。

 ◇「法相辞任を」71%
 内閣支持率を巡っては、菅首相が民主党代表選で小沢一郎元代表を破り、菅改造内閣を発足させた9月の調査で64%まで上昇した。しかし、わずか2カ月で大幅に下落。不支持の理由では「指導力に期待できない」が41%に上り、民主党支持層の支持率も71%にとどまった。

 一方、柳田氏の処遇については、民主党支持層でも64%の人が「辞任に値すると思う」と答えた。政府・民主党が国会対策で連携を期待する公明党支持層では「辞任に値すると思う」が88%を占めている。首相は19日夜に柳田氏を続投させる考えを示したが、「辞任に値すると思わない」は27%だった。

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡り、政府が一般公開を拒否しているビデオ映像の取り扱いについては「公開すべきだ」との回答が90%に達した。神戸海上保安部の海上保安官がビデオを流出させた行為に対しても「共感できる」が67%で、「共感できない」(31%)を大きく上回った。ビデオ公開問題について、政府に批判的な一方、保安官には同情的な世論がうかがえる。

 政党支持率をみると、民主党の支持率は20%と、前回調査より11ポイントの大幅減となった。自民党は前回比4ポイント増の18%で、民主、自民両党の支持率がほぼ拮抗(きっこう)。みんなの党は前回と同じ10%、支持政党なしは前回比5ポイント上がり、40%だった。

 小沢氏の国会招致問題で、菅首相が指導力を発揮しているかを問うたところ、90%が「発揮していない」と回答。企業・団体献金の受け入れを一部再開する民主党方針については「適切でない」が69%に上り、「適切だ」(24%)を大きく上回った。【坂口裕彦】

毎日新聞 2010年11月21日 22時52分(最終更新 11月21日 22時55分)

7164名無しさん:2010/11/22(月) 21:41:21

千葉・松戸市議選で民主惨敗 国政の余波、現職4人全滅
2010年11月22日11時54分
http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY201011220137.html

 21日に投開票された千葉県松戸市議選(定数44)で、民主は惨敗を喫した。候補者68人中11人の公認候補を立てたが、20代と30代の新顔2人が当選しただけ。現職は党県総支部幹事長を含む4人全員が落選。「個人の力を超えた逆風が吹いた」と嘆いた。

 菅政権誕生直後の6月の松戸市長選で、民主が推薦した本郷谷健次市長が、5選を目指した現職を破り初当選。余勢を駆り、民主は前回5人の倍以上の候補をたてて臨んだ。だが、再選を目指した磯崎吉弘氏(63)は「選挙中に国会中継があり、法相の失言など、いろいろな問題が出て、『何だ。きょうの民主党は』と怒られた」。

 松戸市は県連代表の生方幸夫衆院議員の選挙区を含む。生方氏は「新顔が落ちたのは普天間問題や法相の問題発言など国政の影響だ」と語った。

7165名無しさん:2010/11/24(水) 21:15:17
http://gendai.net/articles/view/syakai/127598
松戸市議選 現職全員落選で大騒ぎ
【政治・経済】
2010年11月24日 掲載
民主党 統一地方選に暗雲

 21日に投開票が行われた千葉・松戸市議選の結果に民主党がマッ青だ。定数44に対し、民主党は11人の公認候補を立てたが、当選したのは新人の2人だけ。現職4人全員がまさかの落選で、議席も半減してしまったのだ。鳩山政権から菅政権に代わったばかりの今年6月の松戸市長選では、民主党への追い風を受け、民主推薦の新人が現職を破る快挙だったのに、わずか5カ月で状況は一変した。
 この選挙結果に、来春、統一地方選を迎える民主党の地方議員たちが浮足立ち、大騒ぎだという。
「政権党になった民主党ですが、地方は脆弱(ぜいじゃく)。依然として自民や保守系が強いので、岡田克也幹事長は『政権基盤を揺るぎないものにするためには、地方議会での勢力拡大が急務』とハッパをかけていた。それで、多くの地方県連が『現有議席の倍の候補者を立てる』という目標を立て、候補者擁立を進めています。しかし、松戸市議選を見る限り、候補者倍増が裏目に出る可能性が出てきました」(民主党関係者)
 例えば東京では、現職8人の世田谷区で公認16人、6人の大田区で15人、3人の港区で8人など、既に今年10月段階で「公認」を大盤振る舞いしている。「このままでは票の食い合いで共倒れする」(現職区議)と、あちこちで悲鳴が上がり始めた。
 松戸市議選では「民主党」の看板が嫌われたのは間違いない。市議会で落選した民主党議員たちと統一会派を組んでいた無所属候補4人は、シッカリ当選しているからだ。
「松戸市は、衆院選では2つの選挙区に分かれていて、千葉6区は、反小沢の生方幸夫さん、7区は親小沢の内山晃さんです。両者の連携が取れていなかったことも惨敗の一因ではあります。しかし、最大の敗因は、尖閣問題や柳田法相問題などでフラフラする菅政権への失望。落選した民主党候補は、選挙期間中、『菅首相には裏切られた』と罵声(ばせい)を浴びせられたといいます。今後は、どの地方選挙でも『無所属』を選ぶ候補が増えるでしょうね」(地元関係者)
 岡田執行部は戦略練り直しが必至だ。

7166名無しさん:2010/11/25(木) 02:20:16

「氷河期突入だ」民主衝撃、松戸市議選2勝9敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101124-OYT1T00471.htm

 21日投開票の千葉県松戸市議選(定数44)で、民主党は公認候補11人のうち、当選は新人2人だけで、現職4人を含む9人が落選する惨敗となった。22日朝には、柳田法相が自らの失言の責任を取って辞任し、同党への逆風が強まっている。

 来春に統一地方選を控え、同党県連内には、「有権者の反発は想像以上。このままでは大変なことになる」と、危機感が広がっている。

 ◆当選わずか2人◆

 4年前の松戸市議選での同党公認候補は5人で、このうち4人が当選した。今回は同市をエリアにする衆院小選挙区の6区から7人、7区から4人を擁立。11人の得票総数は前回選の民主候補の得票総数を上回ったが、当選した2新人のうち1人は29位、もう1人は44位でぎりぎりの当選だった。

 ある県連幹部は「政権与党としての市議選だったため、議席増を見込んで、6、7区の調整も十分に行われないまま11人も擁立してしまった」と話す。さらに、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出や柳田法相の「国会軽視」と取れる発言などで、民主党への逆風が強まった。

 落選した現職市議の一人は「有権者に電話しても国のだらしなさを言われて切られるケースが多く、途中からは民主候補を名乗らずに支持を呼びかけた」と振り返る。別の市議は「民主党というだけで批判を受けた。逆風の中で公認同士のつぶし合いになってしまった」と悔しがった。

 ◆「氷河期に突入」◆

 県連の岡島一正選対委員長は「候補者の活動不足に加え、党支持率低迷が影響したことは否定できない」と語った。同市議選の結果を受け、統一地方選を控えた同党の地方議員は「民主党は氷河期に突入した」(民主県議)と危機感を強めている。

 ある千葉市議は「衝撃的な結果だ。自分の選挙区の民主現職は私1人だが、新人も公認で立候補する。国政の悪影響を受ければ、当選者はゼロだ」と焦りを隠さない。船橋市議の一人も、「自分にも民主党への厳しい声が寄せられている。柳田法相の辞任は当然で、党として早くうみを出し切ったほうがいい」と話した。

(2010年11月24日15時37分 読売新聞)

7167名無しさん:2010/11/25(木) 20:12:36

民主党:「北辰会」設立総会に40人 小沢氏支持の新人
http://mainichi.jp/select/today/news/20101126k0000m010046000c.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回の議員による勉強会「北辰会(ほくしんかい)」の設立総会が25日、国会内で開かれ、約40人が出席した。菅政権の支持率が低迷し、選挙基盤の弱い新人議員の不満が高まる中、小沢氏が一定の求心力をアピールした。

 会合には小沢氏も出席し、最高顧問に就任。あいさつで「去年の選挙で、国民の生活は第一と主張してみんな当選させてもらった」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)実行の重要性を強調し、菅政権をけん制した。

 「北辰」は北極星を意味し、政治の師として小沢氏を指すという。同会は小沢氏を支持する新人議員グループ「一新会倶楽部」を母体に設立。前原誠司外相や樽床伸二前国対委員長らのグループと同じく、毎週木曜日に定例の勉強会を開催する。これまで衆院新人議員の3分の1超の53人が参加を表明している。【葛西大博】

2010年11月25日 19時53分 更新:11月25日 20時0分


小沢氏支持の民主1回生、「北辰会」旗揚げ 一新会倶楽部を改編
2010.11.25 18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101125/stt1011251811008-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、議員グループ「北辰会」を発足させた。初会合には議員本人43人が出席。最高顧問に就任した小沢氏も駆けつけた。小沢氏は「勉強することで政治家の本分を果たし、国民に約束したことを実行しなくてはならない」とあいさつした。「北辰会」は当選1回生議員による「一新会倶楽部」を改編したもので、小沢氏を“不動”の北極星(=北辰)に位置づけている。毎週木曜日に定例会を開く。

7168名無しさん:2010/11/25(木) 21:14:45
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/

7169名無しさん:2010/11/25(木) 22:09:20

小沢氏系1年生が新集団「北辰会」結成 事実上の派閥
2010年11月25日20時50分
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201011250443.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、新たな議員グループ「北辰会」を発足させた。最高顧問に小沢氏が就任。他と掛け持ちできないよう前原誠司外相のグループなどと同じ木曜日昼に定例会を開き、事実上の派閥として活動する。

 当選1回の党所属衆院議員の3分の1を上回る53人が参加。田中美絵子議員ら「小沢ガールズ」も名を連ねた。小沢氏は設立総会で「政治の役割は国民生活を守ることと主張して当選した本分を果たしてほしい。私も可能な限り、勉強会や議論に参加させて頂きたい」とあいさつした。

 「北辰」は北極星の意味で、孔子の「論語」に由来する。代表世話人の京野公子衆院議員は「いつも自分の立場を保持し、志高く、理想を掲げ、政治の世界で頑張っていく。北極星は小沢氏のイメージでもある」と説明した。

 小沢氏はこのところ、9月の代表選で支持を受けた議員らと連日のように酒席を重ねている。周辺は「菅政権が倒れた時に備えて結束を固めておく」という。

7170名無しさん:2010/11/25(木) 22:12:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010112500959

小沢氏支持の新人が政策集団=53人が入会、会合も定例化−民主

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回議員約40人が25日午後、国会内で政策グループ「北辰会」の設立総会を開き、小沢氏の最高顧問就任を決めた。総会には同氏も出席し、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)の実現に向けた努力を呼び掛けた。
 会合で小沢氏は「昨年の選挙で『国民の生活が第一』と主張した。その本分を果たすための勉強(の場)と認識してほしい」とあいさつした。
 同氏を支持する新人議員はこれまで「一新会倶楽部」として活動してきた。新たな政策集団に衣替えすることで、結束を固め、菅政権をけん制する狙いがある。53人が入会しており、今後、毎週木曜日に会合を開く。 (2010/11/25-20:49)

7172名無しさん:2010/11/25(木) 23:58:22

政治団体に衣替え、小沢氏支持派「北辰会」設立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00940.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党の衆院当選1回議員で作る「一新会倶楽部」は25日、政治資金規正法に基づく政治団体に衣替えし、名称も漢語で北極星を意味する「北辰会」と改め、設立総会を開いた。

 「倶楽部」は約70人が所属、明確な入会手続きなどがなく、小沢氏と距離を置く議員もいたが、北辰会は「明確な小沢氏支持派の結束強化」を目指し、小沢氏を最高顧問に迎え、人数も絞り込み、他グループと同じ毎週木曜昼に定例会を設定して、掛け持ちを難しくした。

 設立総会には43人が出席し、代表世話人に黒田雄、石井章、京野公子の3氏を選んだ。駆けつけた小沢氏は「勉強することで、政治家としての本分を果たすことが大切」と激励した。

 このところ、菅内閣の支持率低下を横目に、小沢氏の党内での活動が目立つ。折しもこの日、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の事件を巡る東京第5検察審査会の議決の執行停止などを求めた特別抗告が棄却されたが、北辰会メンバーの一人は「予想された結論」と、意に介さぬ様子だった。

(2010年11月25日23時44分 読売新聞)

7173名無しさん:2010/11/27(土) 19:36:09
http://gendai.net/articles/view/syakai/127656
代表を替え民主政権は出直せ
【政治・経済】
2010年11月27日 掲載
巷では小沢一郎が支持されている

 政界に驚きの声が広がっている。
「首相に一番ふさわしいのは誰か」という世論調査で、なんと小沢一郎がトップに躍り出たからだ。「国民は小沢を嫌っている」というのが定説だったはず。
 ところが、産経新聞などが20、21日に行った調査で、小沢は前原誠司や菅直人を抑えて堂々の1位だった。
 上位5人は、小沢一郎、前原誠司、舛添要一、菅直人、渡辺喜美という順位だ。小沢一郎は前回5位から、一気にランクアップ。世論のこの様変わり、一体どうしたのか。
「やっと国民が本気で政治を考えはじめたということでしょう。戦後60年、日本人は『どうせ誰が総理をやっても一緒さ』と軽く考えてきた。舛添要一あたりが世論調査でトップだったのも、その裏返しです。テレビ人気の高い政治家を安易に支持してきた。しかし、菅首相のテイタラクを見せつけられ、さすがに能力のない政治家がトップになったら、国がおかしくなり、自分たちの生活がメチャクチャにされると分かった。強いリーダーシップと政治哲学を持った政治家にやらせないと大変なことになると目を覚ましたということです。そう考えると、口先だけの前原誠司には、とても任せられない。やはり、適任者は小沢一郎しかいないとなったのでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)
 冷静に考えれば、最大の実力者である小沢一郎が「総理にふさわしい政治家」の1位に選ばれるのは当たり前のことだ。もともと、政治意識の高い有権者が集まるネットでは、小沢人気はダントツ。これまで前原や舛添がトップだったことの方がおかしいのである。

7174名無しさん:2010/11/27(土) 19:41:44

「進退は総理がお決めになる」仙谷氏、揺れる自負心
2010年11月27日7時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201011260573.html

 「個人的には、淡々としている。党の幹部なり総理がお決めになるだろう」。いまや「陰の首相」とも呼ばれる仙谷由人官房長官は26日の記者会見で、問責決議案可決という事態を前に、菅直人首相に自らの進退を委ねる考えを示した。

 内政から外交まで一手に請け負う自分を切れるのか――。仙谷氏の言葉にはそんな自負も透ける。ただ、口調はいつもより投げやりだった。

 実のところ、心は揺れているようだ。内閣支持率は下落し、政権浮揚の妙案は浮かばない。野党は仙谷氏を内閣の要とみて、その進退に照準を絞って攻め立てる。来年の通常国会も冒頭から野党が審議拒否で結束すれば国会運営は行き詰まることは必至で、民主党からは「首相は仙谷氏のクビを切るしかない」(中堅)との声も漏れ始めた。

 公明党の動きも読めない。仙谷氏は最近、「来春に公明党が重視する統一地方選がある。その時、内閣支持率がどれくらいあるかだ」と周辺に語った。公明党を引き込めるかは支持率次第との見立てだ。

 首相との「二人三脚」にもすきま風が吹く。所信表明演説で「交渉への参加検討」を打ち上げた環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、首相が参加見送りを決めた11月上旬。推進派だった仙谷氏は「菅さんはTPPで勝負できなかった」と周辺に不満を漏らした。

 そもそも、首相と仙谷氏が手を結んでいるのは、9月の党代表選でも争った小沢一郎元代表という「共通の敵」があるためだ。党内では「菅―仙谷関係は『政権維持』という利害で結びついている」との見方がもっぱらだ。

 「辞任が自らに降りかかるのが怖いのか」。法相更迭をめぐり、仙谷氏は25日の参院法務委員会で野党に詰め寄られ、強弁してみせた。「事実に基づかない揣摩憶測(しまおくそく)だ。そんなことを考えるわけは百%ない」(内田晃)

7175名無しさん:2010/11/27(土) 19:48:23
小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201011270287.html
小沢氏動き活発 政変にらみ足場固め? '10/11/27

 民主党の小沢一郎元代表が、系列議員らの会合に精力的に顔を出している。世論の支持低迷にあえぐ菅直人首相を横目に、衆院解散・総選挙の可能性に触れるなど“きな臭い”発言も目立つ。強制起訴に基づく裁判を年明けに控え「足場固めの時期」(周辺)との計算とともに、政局混乱に備え健在ぶりをアピールする狙いもあるようだ。

 小沢氏は今月16日から衆院1回生議員との4夜連続の会合に臨んだ。11月後半の2週間で懇談した議員は延べ90人以上。繰り返すのは菅政権に対する厳しい評価だ。

 「浮動票ではなくコアの民主党支持層が壊れている」「外交は時に毅然きぜんと、時に理解し合うことが大切なのに、言うべきことを言えていない」

 ある会合で若手議員が「解散のうわさがある。本当にあると思うか」と尋ねると、小沢氏は「本当だから怖いんだ。解散カードはある」と解説してみせた。選挙基盤の固まっていない1回生に危機意識を植え付ける意図も透けて見える。

 小沢氏は最近、周辺に「おれに何でも相談せずに、まずは自分自身の判断で行動しろ。おれはちゃんと見ているから、どうしてもできない時は支える」と“親離れ”を促しているという。「裁判が終わるまでは表舞台に立てない」との事情が背景にあるとみられる。

 党内には小沢氏の思惑について「菅政権に愛想を尽かし、政界再編含みの離党へ向けた新人議員の囲い込みではないか」(中堅議員)と警戒する向きもある。当選1回の親睦しんぼく団体のメンバーのうち約50人が新たな政策グループ「北辰会」を立ち上げ結束を強化する動きも、その見方に拍車を掛けそうだ。

 26日には参院で仙谷由人官房長官の問責決議が可決され、政権のダメージは深刻。与野党対立のテーマとして小沢氏の招致問題が依然としてくすぶっており、支持率回復の妙案がない菅政権にとって“小沢カード”は数少ない政権浮揚の切り札ともいえる。

 小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

7176名無しさん:2010/11/27(土) 22:09:55

細川厚労相:代表支部が建築会社から150万円 草加
2010年11月27日 15時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101127k0000e010042000c.html

 細川律夫厚生労働相が代表の「民主党埼玉県第3区総支部」が昨夏、地元の埼玉県草加市で大型量販店の出店事業を進める建築会社から150万円の寄付を受けていたことが分かった。事業を巡っては騒音や治安悪化を懸念する地元住民らが反対運動を展開。細川氏側は建築会社側から事業の説明を受けたことを認めたうえで「住民運動に働きかけたことはない」と話すが、事業推進の後押しの見返りとも受け取られかねない寄付だけに議論を呼びそうだ。【杉本修作、西田真季子】

 ◇利益誘導は否定
 150万円を寄付したのは群馬県高崎市の建築会社「商建」。同支部の政治資金収支報告書によると、寄付は衆院選期間中だった09年8月19日付。細川氏本人と資金管理団体が支部に寄付した分を除き、寄付のうち最高額だった。

 大型量販店の出店計画は07年春に始まり、草加市内の別の商業施設の跡地を予定地に、商建が施工を担当することになった。

 しかし、店舗内へのゲームセンター設置や24時間営業に住民側が反発。細川氏の元私設秘書の市議も反対派の中心メンバーとなり、約7000人分の署名を集めて計画の見直しを求めた。

 細川氏の秘書官などによると、出店計画が明らかになったころ、商建の下請けの1級建築士が、細川氏の支援者の紹介を受けて事務所を訪問。この建築士は新店舗の設計のほか、商建の依頼で住民説明会の担当も務めていた。建築士と秘書官は計3回面談し、建築士が住民との対応や計画の進ちょく状況などを説明していた。寄付はこの面談のいずれかの際に、同支部の会計責任者でもある秘書官が直接受領したという。

 秘書官は「(反対派に元私設秘書の市議がいるため)うちが運動に火をつけたと思っていたのかもしれないが、向こうから具体的な依頼はない」と説明。元私設秘書の市議も「この件で事務所から何か言われたことはない」という。

 政治資金問題に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)は「企業が寄付する場合、必ず利益誘導を求めるもの。100万円単位の金を付き合いだけで出すわけがなく、受け取る側も、どういう意図があるのか調べるべきだ」と問題視する。そのうえで「企業献金は禁止されたはずなのに、政党支部を抜け道にして続いており、抜本的な見直しが必要だ」と指摘している。

 民間信用調査会社によると、商建は09年7月期に大型量販店の施工による約15億円の売り上げを見込んでいたが、出店計画の遅れなどで業績が悪化し、今年1月に経営破綻(はたん)した。大型量販店は別の業者が施工し、住民との合意を得ないまま一部の計画を見直して今月5日に開店した。

7177名無しさん:2010/11/27(土) 22:12:03
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000622.html
厚労相の支部に150万円献金 量販店建設の会社

 細川律夫厚生労働相(埼玉3区)が代表を務める民主党埼玉県第3区総支部が、昨年夏の衆院選中、選挙区内の同県草加市で大型量販店建設を請け負っていた建築会社(今年1月に経営破綻)から150万円の献金を受けていたことが27日、関係者らへの取材で分かった。

 量販店建設をめぐって近隣住民による反対運動が起こり、細川氏の元私設秘書の草加市議が中心的な役割を務めていた。

 細川氏の秘書官は「会社側から『政治活動を応援したい』と申し出があり、献金を受けた。(反対運動への対応など)具体的な依頼はなかった」と説明。市議も「反対運動で細川氏側にアドバイスを求めたこともないし、指示を受けたこともない」と話している。

 秘書官や市議によると、建設計画が浮上したのは2007年春ごろ。24時間営業やゲームセンター併設が予定され、住民の反対運動が起きた。同じ時期、建築会社の仕事を請け負っていた建築士が細川氏の支援者のつてで細川氏側にあいさつに訪れ、事業内容を説明した。

 昨年夏になって建築士から会社の献金として申し出があり、秘書官が受領したという。

2010/11/27 20:57 【共同通信】

7178名無しさん:2010/11/27(土) 22:15:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101127-OYT1T00709.htm
住民反対の出店計画企業、厚労相の総支部に献金

 細川厚生労働相が支部長を務める民主党埼玉県第3区総支部が昨年8月の衆院選期間中、地元の同県草加市で大手ディスカウントストアの出店事業を進めていた建築会社から150万円の献金を受けていたことが27日、わかった。


 当時、地元住民が、事業への反対運動を展開しており、厚労相の元私設秘書の草加市議が中心メンバーだった。

 同県選挙管理委員会が公開した政治資金収支報告書などによると、建築会社は群馬県高崎市の「商建」で、衆院選公示翌日の昨年8月19日、同支部に150万円を献金した。同支部が同年に受けた企業・団体献金は590万円で、商建の献金が最高額だった。

 当初は、店にゲームセンターを併設させ、24時間営業とする計画だったため、住民は騒音や治安悪化などを懸念。反対運動は約7000人の署名を集めるまでに発展した。

 厚労相の事務所によると、商建の下請けの設計事務所の1級建築士が厚労相の秘書官と2、3回面会し「細川氏の政治活動を支援したい」と献金を申し出た。いずれかの面会時に献金を受けたという。

(2010年11月27日21時41分 読売新聞)

7179名無しさん:2010/11/27(土) 23:28:18

その時、岡崎トミ子国家公安委員長登庁せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00377.htm?from=main7

 国会は25日、北朝鮮による韓国砲撃を受け、衆参両院の予算委員会で集中審議を行った。

 自民党など野党は日本政府の対応を「初動が遅かった」などと批判、政府内の動きの問題点も明らかになった。

 「国民が心配している最中に首相官邸は空っぽ。首相は公邸で国会対策の話をし、国家より党のことを考え対応していた」

 25日午前の衆院予算委で自民党の小野寺五典氏がこう追及すると、首相は「全く間違っている。迅速な対応がしっかり取れた」と色をなして反論した。

 ただ、仙谷官房長官はこの日の審議で、伊藤哲朗内閣危機管理監の首相官邸到着が砲撃開始の連絡を東京都内で受けてから約1時間10分後だったと説明。

 治安対策を担当する岡崎国家公安委員長が、連絡を受けた後も警察庁に登庁しなかったことも分かった。

 岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応ができればよかったかと、私も思う」と、対応の不十分さを認めた。

 政府の初動に関連し、自民党の谷垣総裁は記者会見で「発生から関係閣僚会議を開くまで6時間。危機管理にあまりにも無頓着だ」と批判した。

(2010年11月25日22時38分 読売新聞)

7180名無しさん:2010/11/27(土) 23:30:44
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101126-OHT1T00048.htm
北朝鮮砲撃一報も「警察トップ」岡崎氏は在宅勤務

 北朝鮮による韓国砲撃を受けた菅政権が対応遅れを批判されるなか、岡崎トミ子国家公安委員長(66)が発生の一報を受けた後も東京・麹町の議員宿舎にいたことが25日、明らかになった。砲撃当日には一度も警察庁に登庁せず宿舎で指揮していたという。あまりのノンビリぶりに野党から批判が続出。岡崎氏の問責決議案を検討すべきとの声があがっている。

 北朝鮮の韓国砲撃で日本が危機的状況の真っただ中、「警察のトップ」である国家公安委員長が議員宿舎にとどまっていたという仰天事実が明らかになった。

 衆院予算委員会で、岡崎氏は「私自身はその日は警察庁に入ってはおりません」。砲撃があった23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを認めた上で「随時報告を受け情報収集に努め、適宜指示していた」と述べた。

 岡崎氏は、午後4時ごろに一報を受け、約5時間後の午後8時45分に関係閣僚会議出席のために官邸入り。参院予算委員会で、自民党の山本一太参院議員(52)から「どこで何をやっていたんですか?」と問われた岡崎氏は「5時25分まで議員宿舎におりました」。同6時の宮中行事に出席後、8時まで周辺で待機していたことを明かし「いつでも官邸、警察庁に行ける所で待機していた」とニコニコ顔で答弁した。

 山本氏は「国家公安委員長の資格はないですよ」と絶叫。その後、岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応できればよかった」と自身の対応に問題があったことを遅ればせながら認めた。野党からは「家で寝てたんだろ!」「あんた、本当に警察のトップか!」と厳しいヤジが飛んだ。

 岡崎氏に対し自民党の小泉進次郎衆院議員(29)はあきれ顔。「どう考えても、岡崎大臣は国内治安、警察をつかさどってる現実は信じられない。ほかの方に代えた方がいい」とバッサリ。「普通、問責を出す時っていろんな理由を探すけど、探す必要がない。一言、不適格! それだけ」。直ちに問責決議案を検討すべきとの考えを強く示した。

 岡崎氏はこれまでに、テロ捜査に関する警視庁内部資料の流出問題などで、自民党などから問責を検討すべきとの声があがっていた。

 自民党は26日に仙谷由人官房長官(64)、馬淵澄夫国交相(50)の問責決議案を参院に提出することを決定。国会軽視発言で辞任した柳田稔法相(56)に続く“ドミノ辞任”の危機のなか、岡崎氏の首筋にも寒風が吹き付けてきた。

(2010年11月26日06時02分 スポーツ報知)

7181チバQ:2010/11/28(日) 10:45:44
>>137
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm
「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ)
2010.11.28 01:30

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。

 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。

 調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

 隊員Bが「混雑のため車両規制を実施しています。事故の可能性もある」と車まで歩くことを要請したが、松崎氏は「おれは歩きたくない」と拒否した。

 運転手は車に戻り、隊員Aの制止を無視して一方通行を逆走、十字路でUターンして停止。松崎氏は隊員Bの腕をつかみ「ほら危なくないだろう」と言いながら、持っていたうちわで数回たたき、車に乗った。

 隊員Bはドアが閉まった後、「二度と来ないでください」とつぶやいたが、車窓が開いており松崎氏が聞いた。松崎氏のHPでは、このとき「ムッとしたが挑発に乗ったらダメだと分かっているから立ち去った。後日、基地側から謝罪にきたが、私が謝罪を求めたのではない」としている。

 だが防衛省調査では、松崎氏は隊員Bに詰め寄り「何だおまえは。司令官を呼んでこい」と言った後、受付で受付担当幹部に事情を話し、隊員Bの謝罪を求めたとあり、言い分は食い違っている。

 調査はまた「隊員Bは胸をつかむように押されたと言っている」としたものの、「同僚隊員からは死角で、目撃証言は得られなかった」とした。

 松崎氏は27日、産経新聞の取材に「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」と語った。

7182名無しさん:2010/11/28(日) 21:04:51

和歌山県知事に仁坂氏再選確実 民主、大型選挙で3連敗(11/28 20:51)

 任期満了に伴う和歌山県知事選は28日投票、即日開票の結果、無所属現職の仁坂吉伸氏(60)=自民推薦=が、いずれも無所属新人の元県議藤本真利子氏(56)=民主、国民新推薦=、JR西日本シニア社員洞佳和氏(62)=共産推薦=の2人を破り、再選を確実にした。

 7月の参院選後の大型選挙では、衆院道5区補欠選挙、福岡市長選に続いて民主党公認、推薦の候補が3連敗。自主投票とした沖縄県知事選の“不戦敗”も含めて、政府、与党は一層窮地に追い込まれそうだ。

 仁坂氏は県議会で圧倒的多数を占める自民党県議団の支援のほか、公明党県本部の支持も受けて組織戦を展開。企業誘致や財政再建などの実績を訴え、県内全域に浸透した。

 藤本氏は観光経済特区の創設や、公共事業で景気対策を優先させる政策を唱えたが、仁坂氏に対する批判票を広く集めるには至らなかった。

 洞氏は1次産業を和歌山の基幹産業にすると強調、福祉の充実を訴えたが及ばなかった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262242.html

7184名無しさん:2010/11/29(月) 02:52:13
伝統的に自民、公明が強すぎる和歌山とはいえ票差が大きすぎる。 

◆和歌山県知事選
 開票終了

当  259200 仁坂 吉伸 無現 【自】

    76051 藤本真利子 無新 【民】【国】

    24467 洞  佳和 無新 【共】

2010年11月29日
[2010和歌山県知事選]
仁坂さん大差で再選
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/11/101129_8970.html

知事選2010わかやま 仁坂氏、自公支援で圧勝 藤本氏、民主逆風響く
2010.11.29 02:33
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101129/wky1011290234000-n1.htm

>藤本氏は浮動票の取り込みを狙ったが、民主党への逆風も響いた。

7185名無しさん:2010/11/29(月) 17:55:06

連戦連敗!民主いよいよ死に体 鳩山お気楽「来年選挙かも」
2010.11.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101129/plt1011291632003-n1.htm

 菅直人首相(64)が9月の内閣改造後に行われた大型選挙で、野党に4連敗を喫し、いよいよ死に体となった。28日投開票の和歌山県知事選では民主推薦候補が惨敗、沖縄県知事選では候補者すら立てられず、自民県連や公明党などが推薦した仲井真弘多氏(71)の再選を許したのだ。先の衆院北海道5区補選や福岡市長選に続く失態で、「選挙にめっぽう弱い首相」というレッテルが貼られるのは確実。民主党内からは“菅降ろし”の声すら出始めた。

 「仲井真氏におめでとうと言わないといけない」

 政府高官は28日夜、仲井真氏の再選にこんなノー天気なコメントを寄せた。日米安保を否定する伊波洋一氏(58)=共産、社民、国民新推薦=が当選すれば、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を同県名護市辺野古に移設する日米合意が完全に暗礁に乗り上げていただけに、かつて県内移設を容認していた仲井真氏の当選で、「首の皮一枚つながった」(外務省関係者)というわけだ。

 「5000票差程度の僅差になるかと思ったら、4万票近い大差がついた。伊波氏は経済政策に乏しかった上に、選挙直前の中国漁船衝突事件や北朝鮮の韓国砲撃事件で、日米同盟の重要性を再認識した県民も多かったのだろう」(自民党関係者)

 とはいえ、民主党が「最低でも県外」などと沖縄県民をあおったおかげで、仲井真氏も今では県外移設論に転換。鳩山由紀夫前首相(63)が自らの首と引き換えに辺野古移設に転換した経緯も踏まえれば、本来民主党は辺野古移設を公約した候補を立てて、戦わなければならなかったはずだ。

 ところが民主党内には、「反米・反基地」のイデオロギー色が濃い伊波氏に親近感を持つ議員が多く、選挙戦では「特定候補の応援禁止」という岡田克也幹事長の通達を無視して伊波氏の決起集会に参加する猛者も出現。何もかも中途半端なまま、仲井真氏の圧勝を遠巻きに喜ぶズルさを見せてしまい、民主党と沖縄県政との信頼関係はゼロになったともいえる。

 オバマ米大統領は菅首相に来春の訪米を要請したが、裏を返せば「それまでに普天間問題の最終決着を図れ」と迫ったもの。内閣支持率20%台と政権の体力が弱り、仲井真県政とのパイプもない中では、鳩山氏のように「トラスト・ミー」とはとても言えない状況だ。

 さらに、28日に行われた和歌山県知事選では、自民党が推薦した現職の仁坂吉伸氏(60)が、民主、国民新推薦の新人候補に3倍以上の得票差をつけて圧勝した。

 和歌山は二階俊博元経産相のおひざ元で、「保守王国・和歌山」とも呼ばれる地。しかし昨夏の衆院選では県内3小選挙区中2選挙区で民主候補が制していただけに、完膚無きまでの大敗は、菅政権にとって大打撃だ。

 愛媛県知事選など与野党相乗りを除き、菅民主党が連敗した各選挙で目立つのが、公明党による自民系候補の支援だ。和歌山では推薦こそ見送ったものの、水面下では圧勝した仁坂氏を支援。沖縄県知事選や福岡市長選、衆院北海道5区補選では、いずれも自民党と歩調を合わせ、民主系候補を打ち破った。

 公明党内では「来春の地方統一選は民主党と組んでは戦えない」との声が急速に広がっている。公明党の支援を望めないまま、いまだ民主党執行部は統一選で候補者擁立の拡大路線を続けており、このままなら統一選大敗は火を見るより明らかだ。

 ジリ貧の菅首相は、知人から「支持率1%でも辞めるな」と言われご満悦に浸ったようだが、地方選の連戦連敗に身内からは“菅降ろし”や“解散・総選挙”の声も出始めた。

 原口一博総務相(51)は28日、「今、やらなければいけない改革ができないとするなら、できる人たちで改革をやろう」と述べ、菅おろしを公言。自ら後任首相を目指す考えを示した。民主党政権を追い込んだ元凶の1人である鳩山氏に至っては、「内閣改造する前に私が改造された」などと自虐ネタを炸裂させながら、「このままいくと来年選挙かもしれない」と放言する始末だ。

 党内外で敵に囲まれ、米国からは普天間問題の解決のタイムリミットも切られた菅首相。八方ふさがりの現状を打開できるのか。

7186名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:43
参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


民主連敗に危機感
2010年11月29日
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001011290001

 ■統一選向け「総括」を 県連大会
 民主党県連の定期大会が27日、福岡市内であり、野田国義衆院議員(比例九州)の新代表就任が承認され、新体制がスタートした。参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


 主な人事では、福岡市長選の責任を取る形でいずれも同市議の江藤博美代表代行と栃木義博幹事長代理が退任。代表代行は1人追加して3人とし、留任した藤田一枝衆院議員(福岡3区)に加えて大久保勉参院議員と助信良平県議をあてた。吉村敏男幹事長(県議)は留任、選挙対策委員長は松井克演北九州市議から佐々木徹県議に交代した。


 質疑応答では市議や県議から「福岡市長選は県連全体が総力戦で戦えなかった。県連の運営をしっかり考え直して頂きたい」「統一地方選までに国民にきちんとした結果を示せなければ厳しい」など、相次ぐ選挙戦敗北への厳しい総括を求める声が相次いだ。県連代表の選出方式を投票方式に改めるべきだとの意見も出された。


 閉会後の会見で野田代表は「地方も本当に厳しい風が吹いていると改めて認識させられた。風通しのいい組織にしていきたい」と述べた。


 来春の知事選に関しては、独自候補を擁立する方針を維持するとしたうえで、「いかに県民に良い政策を打ち出せるか、県民のためになる県政が前提だ。いろいろな意見に耳を傾けていきたい」と語った。


 知事選を巡っては、来賓参加した連合福岡の高島喜信会長が、「保革対決より、県民のための知事をどう選択するのか考えないといけない」と主張。別の労組幹部も「知事は県のリーダーであり、県民の大多数に支持されなければならない」と発言。自公との全面対決に慎重な意見が目立った。

7187名無しさん:2010/11/30(火) 00:17:14

民主:敗北続きで悲鳴 来春統一選「戦えない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101130k0000m010106000c.html

 地方選挙で民主党推薦・支持候補の敗北が続いている。28日投開票の和歌山県知事選では民主党などが推薦する新人が自民党の推薦する現職に惨敗した。沖縄県知事選は、公明党や自民党県連が推す現職の仲井真弘多氏が再選されたが、民主党は独自候補を擁立できず、参院選に続く不戦敗となった。来春の統一地方選を控え、党内では地方組織を中心に「このままでは戦えない」との声が上がっており、菅政権の先行きに暗雲が垂れこめている。

 28日投開票の地方選ではこのほか、金沢市長選で同党県連などが推薦した6選を目指す現職が、新人の前市議に競り負け落選した。14日には福岡市長選で同党などが推薦した現職が自民、公明両党が支援した新人に敗れたばかりだ。

 連鎖は首長選だけにとどまらない。21日投開票の千葉県松戸市議選では民主党は公認11人のうち当選したのは新人2人だけ。現職4人を含む9人が落選し、現職の1人は供託金没収ラインの法定得票数にも届かなかった。ベテラン参院議員は松戸市議選について「都市部の無党派層で民主党離れが進んでいる」と心配する。若手衆院議員も「『民主党』の看板がプラスにならなくなっている」と落胆を隠さない。

 12月12日投開票の茨城県議選では、枝野幸男幹事長代理が応援に入るなど党を挙げての支援態勢を組んでいるが「民主党への受けが非常に悪い」(県選出国会議員)と早くも懸念する声も出始めた。党内では来年の通常国会で11年度予算案審議の見通しが立たなくなる「3月危機」もささやかれるが、それ以前に足元の地方組織から執行部批判が高まる可能性もある。党幹部も「地方からの風当たりは非常に厳しい」と認める。

 岡田克也幹事長は29日の記者会見で、今後の統一選対策について「民主党政権になってこれだけのことが成し遂げられたと多くの有権者に実感してもらえるような状況を作り出す」と強調した。だが、内閣支持率は20%台に急落し、民主党と自民党の政党支持率の差も急速に縮まるなかで打開策は見あたらない。【影山哲也】

毎日新聞 2010年11月29日 22時11分(最終更新 11月29日 22時35分)

7188名無しさん:2010/11/30(火) 01:57:09
出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。


民主幹事長、小沢氏招致で国会の議決も視野 党内から反発必至(11/30 01:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262410.html

 民主党の岡田克也幹事長は29日の党役員会で、野党が求める小沢一郎元代表の国会招致について、小沢氏自らが衆院政治倫理審査会(政倫審)出席を申し出ない場合、国会の議決によって実現を図ることもあり得るとの考えを示した。国会で審議拒否の姿勢を示す野党の譲歩を引き出す狙いとみられるが、小沢氏が出席を拒む中で議決に踏み切れば、民主党内の小沢グループなどの強い反発が予想される。

 政倫審は議員本人の申し出か、委員の3分の1の申し立てで開かれ、出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。

 岡田氏は11月上旬の与野党幹事長会談で、今国会中の小沢氏招致実現の努力を約束していた。29日の記者会見では「野党との連携を考えても、(小沢氏問題は)障害の一つになっていることは事実。本人が自ら判断していただくことが望ましい」と小沢氏の出席に重ねて期待感を示した。

7189名無しさん:2010/11/30(火) 18:45:42
>>7161

民主党、比例単独にも支部交付金
2010.11.30 18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301817013-n1.htm

 民主党は30日、衆院比例代表単独議員の総支部への交付金の基準を決めた。夏は総支部の党員・サポーター数によって500人未満はゼロ、500−1000人は100万円、1000−1500人は200万円、1500人以上は300万円を支給。冬は一律300万円を支給する。来年から適用する。

 衆院の選挙区選出議員と比例復活議員、参院議員の総支部には従来通り年額1000万円を支給する。

7190名無しさん:2010/11/30(火) 18:59:13

民主神奈川、党員獲得で“罰金” / 目標未達成の議員に
2010年11月30日 11時45分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1777322.article.html

 民主党神奈川県連が、党員獲得目標に達しなかった所属議員に、不足人数1人当たり千円の“罰金”を課していたことが30日、分かった。三村和也衆院議員(比例南関東)と神山洋介衆院議員(神奈川17区)が代表の政党支部は、いずれも政治資金から支払っていた。

 神奈川県連は「目標に達した議員との公平感を保つため」と説明している。県連が設定した主な党員獲得目標は、衆院議員が300人、参院議員が200人、県議と政令市議が30人という。

 県選挙管理委員会が30日公表した2009年分の政治資金収支報告書によると、三村議員が代表を務める党神奈川県第2区総支部は昨年5月25日、16万1千円を「党員目標過不足分」として県連に支払った。事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

 神山議員の第17区総支部も同5月21日に「党員目標不足に伴う交付金」として12万9千円を支出した。事務所によると、神山議員の目標に足りなかった129人分で「県連の決まりに従い、支払った」としている。

 県連によると、目標に達しない議員は複数おり、自費で支払う例もあるという。

7191名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010113002000039.html
民主、統一選に暗雲 大敗続きの地方選
2010年11月30日 朝刊

 来春の統一地方選で党勢拡大を目指す民主党の戦略に暗雲が広がっている。菅改造内閣発足後、与野党対決型となった注目の選挙で、大敗が続いているためだ。中央政界の逆風が地方を直撃している形で、党内には動揺も広がっている。 (関口克己)

 自民党推薦の現職に民主党推薦の新人が挑んだ二十八日の和歌山県知事選は、約二十五万九千票対約七万六千票で惨敗。渡辺周選対委員長は「現職の壁は厚く、厳しい戦いになった」と指摘した。

 今月十四日の福岡市長選では、当初は優勢とみられた民主推薦の現職が完敗している。十月の衆院北海道5区補選でも自民党に敗北しており「負け癖」がついているのが実情だ。

 民主党は統一地方選で、積極的に候補者を擁立する方針。弱点といわれる地方議員を大幅に増やし、足腰を強化したい考えだが、最近の低迷ぶりに党内には「このままでは統一選は戦えない」(中堅議員)と悲鳴が上がり始めている。

 こうした中、注目を集めるのが十二月の茨城県議選(定数六五)だ。民主党は現有六に対して二十四人の候補を擁立。勝てば勢いを取り戻せる半面、退潮傾向が決定的になれば、執行部は戦略見直しを迫られかねない。

 岡田克也幹事長は二十九日の記者会見で統一選対策に関し「民主党政権になって変わったと有権者が実感してもらえる状況をつくり出していくことが基本だ」と強調したが、周囲に「民主党への風当たりは強い」と漏らしている。

7192名無しさん:2010/11/30(火) 19:36:54

何様だ!民主大物、皇族にヤジ 秋篠宮殿下に「早く座れよ」
★みんな桜内暴露「いずれ誰か明らかに…」
2010.11.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101130/plt1011301649008-n1.htm

 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、29日午前に参院本会議場で開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下御夫妻に対してヤジを飛ばした、との衝撃情報が流れている。自民党も調査に乗り出した。菅直人内閣の体たらくで民主党支持率は急落しているが、不謹慎極まるベテラン議員とは一体誰なのか。

 驚くべき情報を指摘したのは、みんなの党の桜内文城参院議員。30日朝に更新した自身のブログに、こう記したのだ。

 《報道されてはいませんが、ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下御夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。』と野次を飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です》

 国会議員が、皇族の方々にヤジを飛ばしたという衝撃情報に、桜内氏のブログには、「不敬にもほどがある」「この無礼な態度、断じて許せない」「ヤジを飛ばした議員の名前を明らかにすべき」といった書き込みが殺到した。

 このためか、桜内氏は同日午前、改めてブログを更新した。

 《議場に響き渡るような大きな声のヤジではありませんでしたが、周囲にいた複数の国会議員は耳にしたと思います。みんなの党の同僚議員も確かにそのヤジを耳にしていますし、いずれ誰が発したヤジなのかは明らかになると思います》

 民主党といえば昨年12月、天皇陛下と会見する際は1カ月前に申請するという「30日ルール」を破るかたちで、中国の習近平副主席との“特例会見”をセットした。ヤジが事実なら、似たような思想的背景や皇室観を感じずにはいられない。

 ベテラン議員の実名について、桜内氏はブログで「『言った』、『言わない』の水掛け論になる」として明かしていないが、自民党国対関係者は「大問題だ。そのベテラン議員は議員辞職もの。昔なら、内閣総辞職も十分あり得る。北朝鮮による砲撃事件への対応も含めて、民主党全体が緩みきっているのでは。徹底的に調査・追及する」と語った。

 桜内氏は、夕刊フジの取材に「ブログに書いたことがすべてです」とコメントしている。

7193名無しさん:2010/11/30(火) 19:38:57

民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」
2010.11.30 14:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

 29日に開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻に対し「早く座れよ」などと野次を飛ばしていたことが分かった。野次を聞いたみんなの党の桜内文城参院議員が、30日朝の自身のブログで明らかにした。

 桜内氏のブログによると、先に式典会場の参院本会議場にお入りになった秋篠宮ご夫妻は、天皇皇后両陛下のご入場まで、ずっと起立されていた。その最中に民主党ベテラン議員が「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と野次を飛ばしたという。

 当初の式次第では、秋篠宮ご夫妻はいったん着席され、天皇皇后両陛下のご入場の際に起立してお迎えすることになっていた。

 しかし、議会開設120年を祝うために国会を訪ねられ、両陛下を起立して待ち続けられた秋篠宮ご夫妻に、国会議員が、非難がましく指図するような野次を飛ばすことは非礼の極みとしか言いようがない。

 桜内氏は30日朝のブログで「想像を絶するようなことが起こっていた。これでは『国会崩壊』だ」と記した。さらに同日午前のブログでも「天皇陛下をはじめ皇族の皆様に対する尊敬の念を強く抱いている1人の日本国民、参院議員として、今回の野次は決して許すことのできないものだという強い憤りを抱いている」としている。

 一方、野次を飛ばしたとされる民主党ベテラン議員は30日、衆院本会議後に産経新聞の取材に対し「『早く(秋篠宮ご夫妻が)座らないと誰も(国会議員が)座れないよ』と言ったかもしれない。宮様に(直接)言うはずがない」と述べた。

7194名無しさん:2010/11/30(火) 19:40:44

民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010113000954

 自民党の逢沢一郎国対委員長は30日の記者会見で、29日に参院本会議場で行われた「議会開設120年記念式典」に際し、民主党の衆院議員が秋篠宮殿下ご夫妻に「暴言」を吐いた可能性があると指摘した。逢沢氏は議員の特定は避けたが、「事実関係を確認する必要がある」と述べた。
 自民党議員などによると、この民主党議員は、壇上で起立のまま天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた秋篠宮殿下ご夫妻に対し、議場から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言した。 
 逢沢氏は「周辺の複数の議員が直接聞いているようだ。その通りなら懲罰の対象になるような、著しく品を欠く発言と言わざるを得ない」と問題視。一方、「暴言」を指摘された議員は、取材に対し「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」と述べた。(2010/11/30-19:19)

7195名無しさん:2010/11/30(火) 22:18:56
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000968.html
秋篠宮さまに「座れよ」と発言? 民主議員がと桜内氏

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。

 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。

2010/11/30 21:33 【共同通信】

7196名無しさん:2010/11/30(火) 22:22:49

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典
2010.11.30 21:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

7197名無しさん:2010/11/30(火) 22:33:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010113001072
小沢系議員に反発広がる=岡田氏の「招致議決」発言−民主

 民主党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会での弁明を拒否している問題をめぐり、岡田克也幹事長が役員会で「議決による招致」に言及したことが党内で波紋を呼んでいる。政治とカネに厳しい世論を踏まえ、理解を示す声は一部にあるが、小沢氏に近い議員を中心に反発が広がっている。
 「小沢先生の『首を差し出す』ようなことを言っているが、そんなのはおかしい」。田中真紀子元外相は30日、衆院議員会館で記者団に対し、岡田氏をこう批判した。
 岡田氏は29日の役員会で、強制起訴される小沢氏自ら政倫審への出席を申し出るのが望ましいとした上で、「覚悟をもって国会議決を求めていく」と述べ、政倫審での議決により出席を求める可能性に言及した。議決しても、出席を強制できないが、党としての姿勢は明確になる。菅直人首相に近いベテラン議員は「国会対策を考えた上での発言だろう」と理解を示す。
 一方で、小沢氏の側近議員は「党としてという話ならば論外だ。大変なことになる」と強く反発。小沢系議員は「小沢氏の問題をあおっているだけだ」と岡田氏を批判した。党内で反発が出ている状況に、別のベテラン議員も「やらないならば言うべきでない」と苦言を呈した。
 そもそも、岡田氏が議決の可能性に触れたのは、11月2日の与野党幹事長・書記局長会談で、政倫審を念頭に小沢氏の国会招致に「努力する」と約束した経緯があるからだ。その後、小沢氏に会って政倫審出席を求めたが、拒否されたままだ。 
 「真摯(しんし)に引き続き努力する」。岡田氏は30日の与野党幹事長・書記局長会談で、改めて「努力」を約束するだけで、「議決による招致」には触れなかった。12月3日の会期末が迫る中、今国会での招致は事実上不可能な状況で、野党側からは「ゼロ回答だ」と批判する声が相次いだ。
 当の小沢氏は30日、法案の採決があった衆院本会議を欠席。関係者によると、行事に出席するため地元の岩手県に向かった。(2010/11/30-21:06)

7198名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:43

秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘
2010年11月30日22時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201011300541.html

 みんなの党の桜内文城参院議員が自身のブログで、29日に国会であった議会開設120年記念式典で、民主党のベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に対してヤジを飛ばした、と指摘した。自民党は「もし事実であるとすれば、あってはならない発言」(逢沢一郎国会対策委員長)とし、衆院の議院運営委員会で事実関係の調査などを求める構えをみせている。

 桜内氏は30日付のブログで「ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下ご夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下のご入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とヤジを飛ばす始末」と報告した。桜内氏は朝日新聞の取材に対し、「周りには聞こえましたが、壇上に聞こえる大きさではなかった」と話した。

7199名無しさん:2010/11/30(火) 23:19:16
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188853.html

民主党ベテラン議員、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際「早く座れよ」などと発言か

29日に国会で開かれた議会設立120年記念式典で、民主党のベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際に、「早く座れよ」などと発言していたと、複数の議員が明らかにした。
式典の様子について、みんなの党の桜内文城参院議員はブログで、「民主党のあるベテラン議員が『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とやじを飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です」と明らかにした。
さらに、この民主党議員の近くにいた野党議員は、「民主党議員が『はよ座らんかい』と言っていた。地声が大きいからよく聞こえた」などと話した。
この民主党議員は、FNNに対し、「取材には答えない」と話している。
野党からは、「事実なら懲罰に値する」との声が上がっており、西岡参院議長は、発言について調査する意向を示した。(11/30 22:31)

7201名無しさん:2010/12/01(水) 00:17:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101130-OYT1T01108.htm
民主議員、式典中に秋篠宮ご夫妻にヤジ?

 自民党の逢沢一郎国会対策委員長は30日の記者会見で、29日行われた議会開設120年記念式典の際、出席した衆院議員の1人が秋篠宮ご夫妻に「ヤジ」を浴びせた疑いがあると指摘した。西岡参院議長も記者会見で調査する意向を示した。


 自民党議員によると、民主党所属のこの議員は起立されていた両殿下に「何で座らないんだ」などと述べたという。この議員は記者団に「(早く着席されるよう)『誰かが言ってあげればいいのに』ということを言った」と説明した。

(2010年12月1日00時06分 読売新聞)

7202名無しさん:2010/12/01(水) 01:04:57

横峯参院議員が敗訴…「週刊新潮」名誉棄損訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101130-OYT1T00975.htm?from=y10

 賭けゴルフをしたなどと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の横峯良郎参院議員(50)が、発行元の新潮社などに5500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。


 尾島明裁判長は「記事の重要部分は真実」と述べ、横峯氏の請求を棄却した。

 問題とされたのは、同誌の2007年8月30日号から4回にわたり掲載された記事。横峯氏が知人らと高額の賭けゴルフをし、飲食店で品位を欠く振る舞いをしたなどと報じた。横峯氏側は「記事が根拠としている女性の証言は信用性がなく、すべて虚偽だ」などと主張したが、判決は「女性の証言を裏付ける証拠がある一方、横峯氏の証言は場当たり的で一貫せず、信用できない」と退けた。

 横峯議員の事務所は「事情が分かる者がおらず、対応できない」としている。

(2010年11月30日21時08分 読売新聞)

7203名無しさん:2010/12/01(水) 01:15:42
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101201-708542.html

民主議員が秋篠宮さまに「早く座れ」!?

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。発言したとされる民主党議員は30日夜、共同通信の取材に対し「周囲の議員に『何でお座りにならないんだ』と話し掛けたが、やじってはいない」と述べた。

 一方、自民党は、記念式典の最中に逢沢氏の携帯電話が鳴ったとして30日の衆院議院運営委員会で陳謝した。竹崎博允最高裁長官が祝辞を読み上げていた際、着信音が鳴った。(共同)

 [2010年12月1日0時55分]

7205名無しさん:2010/12/01(水) 02:34:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000510-san-pol

元総会屋が仙谷氏側に献金 業務停止の先物会社も
産経新聞 12月1日(水)2時24分配信

 仙谷由人官房長官の関係政治団体「仙谷由人全国後援会」が、恐喝未遂容疑で昨年6月に逮捕された元総会屋の男性(69)から5万円の献金を受領していたことが30日、公開された政治資金収支報告書で分かった。客とのトラブルで業務停止などの処分を受けた先物取引会社側からも3万円の寄付を受けていた。

 収支報告書によると、元総会屋の男性からの献金は昨年5月21日にあった。この男性は献金の約1カ月後、「最後の大物総会屋」を名乗り、日本たばこ産業(JT)からたばこを脅し取ろうとした疑いで広島県警に逮捕され、その後、起訴猶予となった。昨年4月に死去した大物総会屋の実弟で、平成6年まで別の総会屋グループの代表だった。

 先物取引会社側からの献金は昨年2月にあり、仙谷氏の団体には19、20年にも10万円ずつを寄付していた。同社は客とのトラブルが絶えず、19年にはトラブルを隠蔽(いんぺい)したなどとして経済産業省から業務停止処分を受けた。献金は同社などの企業グループが設立したとされる政治団体「平成の会」を通じて行われた。

 仙谷氏の事務所は「いただいた寄付については法令に従って適正に収支報告書に記載をしております」とコメント。元総会屋の男性とは、仙谷氏が男性の実兄の弁護を担当したことから面識があったといい、「逮捕されたとは知らなかった。事実関係を調べた後、対応を検討したい」とした。

7206名無しさん:2010/12/01(水) 02:58:57

仙谷官房長官:支持者の税理士が監査 2政治団体に献金
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101201k0000m010115000c.html

 仙谷由人官房長官が自らの政治団体の監査を、当該団体に献金している支持者の税理士に依頼していたことが、30日に公開された09年分の政治資金収支報告書で分かった。総務省の政治資金適正化委員会が示した監査マニュアルは「外部性を有する第三者が行う」と定めており、人選の中立性が問われそうだ。【日下部聡】

 報告書によると、09年、資金管理団体「制度改革フォーラム」、仙谷氏が代表の「21世紀改革研究会」、支持者が代表を務める「仙谷由人全国後援会」の計3団体を同じ税理士が監査した。

 この税理士は09年、21世紀改革研究会と仙谷由人全国後援会に計66万円を献金した。また、官報の政治資金収支報告書要旨では、95年以降08年まで少なくとも計666万円を仙谷氏の政治団体に献金している。

 仙谷氏の事務所は、仙谷氏の顧問税理士であると説明したうえで、「仙谷と以前からの知人。有資格者の中から(監査人に)適任と判断してお願いした。政治活動への寄付とは何ら関係はなく、中立性に疑念を持たれるようなものではない」との見解を示した。

 しかし、外部監査の導入など政治資金制度改革を提言してきたシンクタンク「構想日本」の丹治幹雄研究員は「監査がなれ合いになる恐れがある。(監査制度を定めた)07年の法改正時から、関係者に監査させるケースを懸念していた。できる限り外部性を明確化した制度にする必要がある」と指摘している。

 国会議員関係団体に対する会計監査は09年分から導入された。事前に総務省の政治資金適正化委員会の研修を受けた公認会計士、弁護士、税理士が登録監査人として監査を行う。政治資金規正法は当該団体の役員やその配偶者による監査を禁じているが、それ以外の関係者は違法にはならない。

毎日新聞 2010年12月1日 2時36分

7207名無しさん:2010/12/01(水) 03:00:09

仙谷官房長官:関係政治団体に元総会屋から献金
2010年12月1日 2時37分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101201k0000m010116000c.html

 仙谷由人官房長官が関係する政治団体「仙谷由人全国後援会」が、元総会屋や、行政処分を受けた商品先物取引会社側から献金を受けていたことが30日公表の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、09年5月、総会屋「小川グループ」代表の小川薫元受刑者=09年4月死去=の実弟で、広島市の元総会屋、小川明男氏(69)から5万円を受領した。

 明男氏は09年6月に「最後の大物総会屋」と名乗り日本たばこ産業(JT)から金品を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで広島県警に逮捕されたが、起訴猶予処分となった。

 また、後援会は、09年2月には商品先物取引会社「オリエント貿易(現エイチ・エス・フューチャーズ)」などの企業グループが設立した政治団体「平成の会」から3万円の献金を受けた。

 オ社は顧客との取引をめぐるトラブルで、再三にわたり経済産業省などから業務停止や業務改善命令を受けた。

 仙谷氏の事務所は小川明男氏との関係について「二十数年前に刑事弁護をした故小川薫氏の弟であることは存じ上げているが、逮捕については承知していない」とコメント。平成の会に関しては「エイチ社と特に密接な関係にあったものであるかどうか確認したい」としている。

7208名無しさん:2010/12/01(水) 17:48:59

中井予算委員長の処罰を 自民、議会式典発言で
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000430.html

 自民党は1日の衆院議院運営委員会の理事会で、先の議会開設120年の記念式典をめぐり秋篠宮ご夫妻に対し民主党議員が「早く座れよ」と発言したとされる問題について、この議員の処罰を求めた。野党筆頭理事の菅義偉氏(自民党)は記者団に、議員について中井洽衆院予算委員長だと指摘した。

 自民党は理事会で「秋篠宮ご夫妻に極めて失礼で、衆参両院の権威を著しく汚す」と批判。民主党側は「議員本人に確認する」とした。

 これに関連し、みんなの党の渡辺喜美代表は国会内で記者団に「土下座しておわびすべきだ。それがなければ、懲罰動議も大いにあり得る」と強調。共産党の穀田恵二国対委員長は記者会見で「コメントに値しない」と述べた。

 衆院議院運営委理事会では、与党が郵政改革法案の趣旨説明を2日の本会議で行うよう求めたが、自民党などが反対して合意できなかった。

2010/12/01 13:17 【共同通信】

7209名無しさん:2010/12/01(水) 18:02:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000052-mai-pol
<自民党>秋篠宮ご夫妻にやじと民主党衆院議員の処分要求
毎日新聞 12月1日(水)13時5分配信

 自民党は1日午前の衆院議院運営委員会理事会で、11月29日に参院本会議場で行われた議会開設120年記念式典の際、民主党の衆院議員が秋篠宮ご夫妻にやじを飛ばした可能性があるとして、議運として処分するよう求めた。自民党は事実関係を調べたうえで、懲罰動議の提出も検討するとしている。

 自民党議員などによると、この議員は、起立して天皇、皇后両陛下の入場を待っていたご夫妻に議場から「早く座れよ」などと発言したという。これに対し、民主党側は同理事会で「(秋篠宮)殿下がお立ちになったままだったので(秋篠宮ご夫妻に)失礼だという話をした。趣旨が違う」とこの議員の言い分を説明し、両党の主張は食い違っている。議員は閣僚経験のあるベテラン。【念佛明奈】

7210名無しさん:2010/12/01(水) 19:41:04

秋篠宮さまへの「やじでない」=民主・中井氏が釈明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010120100656

 11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、民主党衆院議員が「早く座れよ」と語ったとされる問題について、中井洽衆院予算委員長は1日、国会内で記者団に対し、立っていることに疑問をはさむ発言を自らがしたことを認めた上で、「やじではない」として、ご夫妻に向けた言葉ではなかったと釈明した。
 自民党議員らによると、中井氏は参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 これについて、中井氏は「(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮様に伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。
 中井氏は1日、衆院議院運営委員会の川端達夫委員長に電話で「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。自民党などは中井氏の懲罰動議の提出を検討したが、矛を収める方向だ。(2010/12/01-17:10)

7211名無しさん:2010/12/01(水) 21:27:38

革マル派と民主議員の関係、政府が「個人情報なので答弁しない」の答弁書を決める
2010.10.12 12:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101012/stt1010121208004-n1.htm

 政府は12日の閣議で、殺人など多くの刑事事件にかかわった左翼過激派、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)と、民主党の田城郁参院議員の関係について、「個人に関する情報であることから答弁は差し控えたい」とする答弁書を決定した。

 また、警視庁が摘発した業務上横領事件に絡み、着服金の一部が容疑者側から田城議員名義の預金口座に振り込まれいたとの指摘については、「(裁判で入金が)『行われていたことが判明した』との事実が認定された」と認める一方、「金額や使途については言及されていない」としている。

 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。

 田城議員は革マル派活動家が「影響力を行使し得る立場に相当浸透している」(5月11日付の政府答弁書)と指摘されたJR総連の組織内候補で、JR東労組中央本部政策調査部長などを歴任。革マル派創設者の一人で、JR東労組の委員長などを歴任した松崎明氏の側近を務めていたと、一部で指摘されていた。

7212名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:55

【政治】菅内閣支持率 9.4% クイックVote初の1ケタ 安全保障への取り組み「信頼できる」・・・6.2% 日経ネット投票
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291161455/

7214名無しさん:2010/12/02(木) 20:33:31
8063 :名無しさん:2010/12/02(木) 01:58:46
140 :無党派さん:2010/12/02(木) 01:46:58 ID:YC3qR2Ir
茨城県議選は民主が6議席しか持っていないので10議席でも
取れれば勝利宣言でもするんだろう


8064 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:29:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101201/elc1012012138000-n1.htm
【地方異変】崩れた野望 「擁立難航」「支援者離れ」「第3極台頭」地方選で民主を苦しめる3点セット 茨城県議選
2010.12.1 21:32

 苦しい政権運営が続く民主党。わずか1年2カ月前の「政権交代の熱狂」が嘘のように、地方選挙で激しい逆風が吹く。3日告示の茨城県議選では「候補者の擁立難航」「支援者離れ」「第三極台頭」という3点セットが民主党を苦しめている。(前田明彦)

 昨年11月、政権交代の余韻に浸っていた民主党茨城県連は「民主党の理念を茨城でも」と、県議選の全36選挙区で候補者を擁立する方針を発表した。定数3以上では複数を擁立し、目標は「44人」。現有県議6人を考えると「超拡大路線」になるはずだった。

 だが1年が過ぎ、様子は変わった。当時の県連会長で衆院茨城5区選出の大畠章宏経済産業相の地元ですら、候補者が決まらない選挙区が残った。自民党に無投票当選を許しかねない状況だ。「勝てない候補者を立てると、地元にわざわざ敵を作るようなものだから」。同党関係者は、衆院議員らの消極姿勢を指摘する。

 比較的順調に擁立が進んだのは取手、龍ケ崎など東京のベッドタウンと呼ばれる県南部だ。それでも目標の44人には遠く、20選挙区で公認23人、推薦1人の計24人にとどまる。民主空白区は16。うち8選挙区で無投票当選の見通しとなり、政権与党の面目はない。

 その24人も厳しい戦いを強いられている。菅内閣の相次ぐ失政で内閣支持率も低迷し、有権者の反応は悪くなるばかりだ。現職陣営は「風もないし(県連や組織の)支援も少ない」と悲鳴を上げる。

 「支援者離れ」も表面化した。今年7月の参院選で初めて支援を得たJA茨城(茨城県農業協同組合中央会)が離反した。県農政連の市野沢弘会長は11月16日、「民主党(の選挙支援)をやるわけない」と吐き捨てた。菅直人政権が進める自由貿易推進路線が原因だが、参院選でようやく得たJAとのパイプは、4カ月で壊れてしまった。

 民主党を苦しめるのはこれだけではない。県南部では、みんなの党への議員流出が民主党を脅かす。取手、牛久では民主党市議だった2人がみんなの党へくら替えして県議選に挑む。無党派層の民主離れが進めば、さらなる「第三極の台頭」を許しかねない。

 茨城県議選は毎回、翌年春の統一地方選の試金石といわれてきた。民主党が議席を伸ばすかどうか−。投開票は12日に行われる。

7215名無しさん:2010/12/03(金) 03:08:45

蓮舫大臣に厳重注意、国会内で雑誌撮影
(02日20:07)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4590878.html

 蓮舫行政刷新大臣が国会内でファッション雑誌の撮影を行った問題で、参議院側から改めて厳重注意を受けました。

Q.委員長からは?

 「厳しく注意をいただきました。反省して真しに受け止めます」(蓮舫行政刷新担当大臣)

 参議院の鈴木議院運営委員長は蓮舫大臣を国会内に呼び、写真撮影の問題について「院内の秩序、ルールをきちんと守り、深く反省して欲しい」と厳重に注意しました。この注意は、会期末を迎え、民主・自民など4党が一定の結論を出すことで合意して行われたもので、蓮舫大臣は「いっそうルールを守って緊張感を持っていきたい」と陳謝しました。

7218名無しさん:2010/12/03(金) 04:31:20
消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。

消費税含む抜本改革を=社会保障財源として提言へ−民主党調査会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010120100992

 民主党の「税と社会保障の抜本改革調査会」(会長・藤井裕久元財務相)は1日、政府への提言案をまとめた。社会保障を支える安定財源の必要性を訴えた上で、「消費税を含む抜本改革に政府は一刻も早く着手すべきだ」と強調し、事実上、消費税増税を提起した。2日の会合で正式決定し、月内に政府に提言する。
 提言案は、バブル経済の崩壊、出生率の低下、雇用の流動化といった社会保障を取り巻く社会経済情勢の変化に言及。こうした状況を踏まえて、高齢者向け社会保障の充実に加え、子育て、雇用といった「全世代を通じた安心の確保」を改革の方向性として示した。
 その上で、年金、介護、高齢者医療の3経費で約10兆円の財源不足があり、さらに社会保障費の自然増が毎年1兆円に上ると指摘。将来にわたる安定財源として、「所得税改革だけではなし得るものではない」として消費税増税の必要性を示唆し、政府に早急な検討を求めた。 
 ただ、消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。(2010/12/01-21:08)

7219名無しさん:2010/12/03(金) 16:08:56
4545
http://www20.atpages.jp/pinkserver/get.php?u=www.hbc.co.jp/ana/diary/image/03-0830-3.jpg
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/31123585.JPG

7220名無しさん:2010/12/04(土) 05:14:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1180

山岡・民主副代表:陣営が運動買収の疑い 昨年の衆院選
2010年12月4日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040141000c.html

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1181
山岡・民主副代表:陣営買収疑惑 運動員、領収書にため息
2010年12月4日 2時31分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040142000c.html

7221名無しさん:2010/12/04(土) 06:34:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101204ddm005010142000c.html
選挙:茨城県議選 告示 統一選の前哨戦、民主てこ入れ必死 「菅離れ」に危機感

 来春の統一地方選の前哨戦として、与野党が3日に告示された茨城県議選(12日投開票)に注目している。菅政権発足後、地方選挙で民主党系候補の落選が相次いでおり、県議選で敗北すれば、党内にくすぶる菅直人首相批判に拍車がかかる可能性があるからだ。内閣支持率が低迷するなか、統一選を控える地方組織には「菅離れ」も広がっており、党執行部もてこ入れに必死となっている。【中山裕司、影山哲也】

 民主党は09年衆院選で、「自民王国」と呼ばれてきた茨城県内の7小選挙区のうち、5小選挙区を制した。党茨城県連は県議選を通じ、地方組織の基盤強化を図ろうと、全36選挙区に候補を擁立し、改選前6議席の勢力を大幅に拡大する方針だった。

 しかし、7月の参院選で2議席独占に失敗すると、県連幹部は全選挙区候補擁立方針の見直しを口にし始めた。尖閣諸島問題などで党への逆風が強まり、選挙戦略も「勝てる候補優先」へと転換。定数65議席に対し、公認候補は19選挙区で計23人、推薦候補も1人にとどまった。

 民主党執行部は告示前から鳩山由紀夫前首相や枝野幸男幹事長代理らを応援に投入したが、手応えは今一つ。枝野氏も2日、国会内で開かれた会合で、県議選について「頑張っているところもあるが、厳しい」ともらすなど、苦戦を認めざるを得ない状況だ。

 一方で、自民党も守りの選挙だ。現有45議席に対し、公認候補者は36人。推薦候補8人を加えても、現有議席を下回る。

 河村建夫選対局長は3日、党全議員・選挙区支部長懇談会で「統一地方選の先陣を切って、今日から茨城が始まる」と紹介し、衆参両院議員らに支援を呼びかけ、選挙戦の意義を強調した。

 公認候補4人を擁立する公明党は、茨城県議選を統一選を占う試金石と位置付ける。同党の山口那津男代表は毎日新聞の取材に「各党の勝敗が統一選や国政の状況にも反映するだろう」と指摘した。

 初めての統一選となるみんなの党からは3人が立候補。渡辺喜美代表は3日の記者会見で「参院選まで組織がなかった茨城県で、3人も公認候補を出せたのは大前進だ」と評価した。共産党も公認候補5人を立て、党勢拡大を図る。

毎日新聞 2010年12月4日 東京朝刊

7222名無しさん:2010/12/11(土) 16:31:39

民主真っ二つ「仙谷辞任せよ」vs「小沢離党せよ」
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111358000-n1.htm

 13日の民主党役員会を前に、小沢一郎元代表(68)の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致議決から離党勧告へと突き進む岡田克也幹事長(57)と、抵抗する小沢系議員との対立がピークに達している。小沢系は「参院で問責決議を可決された仙谷由人官房長官(64)の辞任が先」と主張し、「離党vs辞任」というチキンレースに発展。ただ菅直人首相(64)が仙谷氏の辞任に応じる可能性は乏しく「このままなら党分裂」(民主党幹部)との見方も強まっている。

 「ぎりぎりまで自ら政倫審出席を申し出るのを待ちます。それでも申し出なければ、役員会で取り上げます」

 岡田氏は10日、渡部恒三党最高顧問(78)を訪ね、13日に政倫審招致を議決する決意を語った。岡田氏は「小沢氏がそれでも応じなければ…」と語ったところで口ごもったが、念頭に離党勧告があるのは明らかだ。

 渡部氏は「何も心配することはない。思い切ってやれ。出る方が小沢にとってもいいんだから」と背中を押した。

 菅首相も「岡田氏の行動に口一つ挟まない。むしろこの期に、小沢氏の息の根を止めようと最終戦争を後押ししている」(首相周辺)と一歩も引かない構えだ。

 菅・岡田サイドが強気に出るのは、小沢氏が離党しても、同調する小沢系議員はそれほど多くないと踏んでいるからだ。

 来年には刑事被告人として法廷に立つ小沢氏だけに、新党を立ち上げても世論の反発は必至。当選者1人の衆院小選挙区制の下では、小沢新党は自民党と連携しなければ活路はないが、自民党内は「『政治とカネ』にだらしない小沢氏はアレルギーが強い」(自民党幹部)と厳しい。

 「反自民」の風で初当選した小沢チルドレンが新党になだれ込んでも、今度は逆風にさらされ、野垂れ死ぬ可能性は高い。小沢新党は衆院で自民党と連携し、菅内閣不信任案を可決する力は持っても、その先の展望がないのだ。

 これに対し小沢系は、党役員会の議決を阻止しようと必死。その防波堤として、矢面に仙谷氏を引きずりだそうとしている。

 小沢系の中核・一新会メンバーは「参院で問責を議決された仙谷の首も切らないで、小沢国会招致を決めるなど本末転倒だ」と主張。

 党内では反小沢系からも「党執行部が小沢招致と引き替えに、大規模な内閣改造を行って仙谷切りと小沢系の登用を行えば相打ち。落としどころはそこしかない」(民主党中堅)との声も出始めた。

 こうした雰囲気にあおられたのか、仙谷氏は10日昼のBS番組収録前、前をうろちょろするカメラマンを「ふざけるな!」と大声で恫喝。別の場で小沢氏除名の可能性を問われ、周囲に「僕が除名なのか?」と言い返すほど、慌て始めた。

 しかし首相周辺は「菅首相は仙谷氏を閣内に留めたまま、年明けの通常国会を乗り切るプランを複数案用意している」と打ち明ける。

 最近は、菅首相が仙谷氏の「待った」を振り切って年内の沖縄訪問を決断するなど、2人の関係はぎくしゃくしているが、菅首相は早期の「仙谷切り」には応じない意向だ。菅vs小沢のガチンコ対決は、政界ビックバン(宇宙の始まりの大爆発)、あるいは民主党ロスト(消滅)に向かっていくのか。

■民主党役員会メンバー14人■

【“菅派”】

菅直人・代表

岡田克也・幹事長

玄葉光一郎・政調会長

鉢呂吉雄・国対委員長

渡辺周・選対委員長

長浜博行・財務委員長

横光克彦・組織委員長

枝野幸男・国民運動委員長

【“小沢派”】

輿石東・参院議員会長

平田健二・参院幹事長

羽田雄一郎・参院国対委員長

【“中間派”】

大塚耕平・広報委員長

滝実・総務委員長

山根隆治・企業団体対策委員長

7223名無しさん:2010/12/11(土) 16:32:51
岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。


茨城県議選「惨敗」必至!?菅党内まとめきれず「降ろし」加速も
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111359001-n1.htm

 12日投開票の茨城県議選で、菅政権の閣僚や民主党幹部が連日、異例のテコ入れをおこなっている。支持率が急落し背水の陣にたたされている菅直人首相は、小沢一郎元代表の離党勧告も視野に、国会招致カードをきる構えだが、党内をまとめきるには同県議選での「成果」が必要なためだ。ただ、逆に惨敗となれば「菅降ろし」に火がつく可能性も高い。

 茨城県議選は定数65で民主党の現有は6議席。自民党(45議席)の7分の1しかないが、民主党は2009年衆院選で7選挙区中5選挙区で勝利したことを受け、今回は推薦1人を含む計24人を擁立した。自民党候補(36人)には及ばないものの、民主党議員の1人は「半数以上の当選は当たり前だ」と意気込む。

 これまでに江田五月前参院議長や海江田万里経済財政担当相、蓮舫行政刷新担当相らが現地入り。岡田克也幹事長も8日に常陸太田市で街頭演説し、支援を訴えた。

 ただ、情勢は小沢氏が「大惨敗」と予言するように厳しい。

 6月の菅政権発足後、民主党は7月の参院選、衆院北海道5区補選、福岡市長選、和歌山県知事選などで連敗。中でも千葉県松戸市議選では、擁立した11人のうち現職4人全員を含む9人が落選する「松戸ショック」に直面し「党自体が信用されなくなっている」(中堅)と動揺が走った。

 自民党選対幹部は「茨城県議選で民主党の当選者は二ケタに届くかどうかのライン。土浦など都市部は候補者が共倒れの可能性もある」と分析。

 岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。

 民主党中堅の1人は「県議選で惨敗し、13日の役員会で小沢氏の国会招致の話を強引にまとめようとすれば、小沢氏支持派が大反発し、一気に菅降ろしの動きになりかねない」と警戒している。

7224名無しさん:2010/12/13(月) 08:28:11

民主に厳しい審判、候補者4分の3が落選 茨城県議選
2010年12月13日1時38分
http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY201012120154.html

 茨城県議選(定数65)は12日投票され、即日開票の結果、民主は推薦1人を含めた24人のうち当選が6人にとどまった。現有議席をかろうじて維持したものの、擁立した候補者の4分の3が落選。菅政権の支持率が下落する中、地方選でも極めて厳しい結果となった。

 県連会長の郡司彰参院議員は結果を受け、「閣僚の失言や問責決議案に加え、国会閉会後も党として一体感が打ち出せず、力が分散化した」と敗因を語った。

 推薦を含め44人を擁立した自民は39人が当選。今後、自民会派入りするとみられる無所属の当選者を含めると、ほぼ現有の45議席程度は維持する見通し。みんなは自民からくら替えした現職と、新顔の計2人が当選し、党として初めて選挙で都道府県議の議席を獲得した。公明は現有4議席を確保。共産はつくば市区の現職1人が落選し、現有2議席を守れなかった。

 市町村合併を反映した新しい区割りで初めて実施されたが、投票率は49.00%(前回47.94%)と、3回連続で50%を切った。

7225名無しさん:2010/12/13(月) 09:35:00

現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300003

 民主党は12日の茨城県議選で公認・推薦候補の4分の3が落選し、現有の6議席にとどまったことに衝撃を受けている。国民の菅政権離れを裏付けた結果ともみられ、「政権への影響が心配だ」(ベテラン議員)と懸念する声も漏れた。小沢一郎元代表に近い議員からは「惨敗だ」と執行部を批判する声が相次いだ。
 民主党は県議選で24人の公認・推薦候補を擁立。統一地方選の前哨戦と位置付け、鳩山由紀夫前首相や岡田克也幹事長らが現地入りするなど、異例のてこ入れを行った。党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。
 これに対し、小沢氏に近い議員からは「政権運営自体が問題だ。今のままでは来年の地方選は惨敗だ。戦えない」などと執行部への不満が噴出した。
 小沢氏の国会招致問題では、岡田氏が政治倫理審査会での議決による招致実現を目指しているが、県議選の結果を受け、小沢氏を支持する議員は「そんなことをやっている場合じゃない」と強く反発した。 (2010/12/13-01:10)

7226名無しさん:2010/12/13(月) 09:40:05

民主惨敗=現有6議席にとどまる−統一選、党勢拡大に不安・茨城県議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300006

 来年4月の統一地方選挙の前哨戦として注目された茨城県議選(定数65)は12日投開票された。民主党は公認23人、推薦1人の合計24人を擁立したが、当選は改選前と同じ6人にとどまり、4分の3が落選する惨敗となった。投票率は49.00%で、前回を1.06ポイント上回った。
 昨年の政権交代後初の都道府県議選で、民主党は政権与党として勢力拡大を目指したが、尖閣諸島問題や閣僚の相次ぐ失言による菅内閣支持率低迷などが逆風となった。小沢一郎元代表は同県議選について「惨敗したら4月の統一地方選は戦えなくなる」と指摘しており、菅直人首相の政権運営に新たな不安材料が加わった格好だ。
 同県議選には106人が出馬。民主党は自民党系候補との一騎打ちとなった4選挙区で全敗した。候補者2人を擁立した4選挙区で2人当選は日立市のみ。新人候補も19人中、当選は3人だった。
 自民党は、議席数を改選前の45から公認33、推薦6の合計39に減らしたが過半数を維持。公明党は現状と同じ4議席を確保した。共産党は1減の1議席となり、県議選初参戦のみんなの党は2議席を獲得した。
 同県議選は3日告示され、全36選挙区中、8選挙区で8人(自民6、無所属2)が無投票当選していた。 (2010/12/13-08:59)

7227名無しさん:2010/12/13(月) 09:44:19

茨城県議選:民主惨敗、現有6議席どまり 菅政権に打撃
2010年12月13日 0時59分 更新:12月13日 1時32分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101213k0000m010043000c.html

 任期満了に伴う茨城県議選(定数65)は12日、無投票の8選挙区を除く28選挙区で投開票が行われた。昨年の政権交代後初の都道府県議選で民主党の獲得議席が注目されたが、公認・推薦を合わせて現有の6議席にとどまった。党への逆風が直撃した結果で、菅政権に大きな打撃となりそうだ。

 第1党の自民党は公認・推薦合わせ39議席を獲得。過半数(33議席)は確保したが、現有45から6議席減らした。みんなの党は2人が全国初の県議当選を果たした。公明は4議席を維持。共産は1減の1議席となった。投票率は49.00%。

 県議選には90年以降で最多だった02年に並ぶ106人が立候補し、無投票当選の8人を除く98人が争った。

 民主は推薦1人を含め20区で24人を擁立。現職2人が落選し、新人19人も2割足らずの3人しか当選できなかった。民主と自民による一騎打ちとなり、政権交代の評価が争点となった4選挙区では、民主はすべてで自民に大差で惨敗。県議選を政権与党として地域基盤を強める好機ととらえ、岡田克也幹事長ら党幹部を弁士で招き街頭応援に投入したが、党の支持離れは歯止めがかからなかった。

 第1党の自民は、公認36、推薦8を合わせ44人を擁立し、無投票当選の現職6人を含め39人が当選。県連幹部は安堵(あんど)の表情を見せた。県連は当選した保守系無所属の数人に自民会派入りを促す方針で、無所属を加えて現有の45議席程度の確保を目指している。

7228名無しさん:2010/12/13(月) 09:48:34

茨城県議選惨敗で13日の民主役員会は嵐の予感
2010.12.12 23:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101212/stt1012122339004-n1.htm

 民主党への逆風が顕著にあらわれた茨城県議選の結果を受け、小沢一郎元代表の国会招致問題が議論となる13日の党役員会は大荒れとなる可能性が強まった。

 与野党は同県議選を来春の統一地方選の前哨戦と位置づけ、幹事長ら党幹部クラスを現地に投入し、国政選挙並みの態勢で臨んだ。民主党も岡田克也幹事長が2度、応援に入った。

 ただ、民主党執行部は選挙戦中から苦戦を見越して「勝敗ラインという考え方は持っていない」(岡田氏)と予防線を張っていた。背景には、小沢氏の国会招致問題を引き金とした党内抗争が激化する中、県議選の結果を「執行部の責任問題につなげさせたくない」(岡田氏周辺)という思惑があった。

 これに対し、小沢氏は7日、「茨城県議選で惨敗したら地方が火を噴く。党内的にも持たない」と言及。10日にも「(県議選の)結果が最大の関心事だ」と強調するなど、県議選の結果を執行部批判にリンクさせる考えを示していた。

 それだけに今回の結果を受け、小沢氏に近い議員が執行部への圧力を強めるのは必至だ。

 岡田氏は13日の党役員会で、衆院政治倫理審査会の議決によって小沢氏の自発的な出席を促すことを決めたい考えだ。しかし、役員会メンバーには、輿石東参院議員会長ら小沢氏に近い議員も含まれ、岡田氏が結論を強行しようとすれば、逆に執行部批判が「火を噴く」ことは確実だ。この際、茨城県議選の結果が格好の材料となる。

7229名無しさん:2010/12/13(月) 09:53:06

“茨城ショック”で民主役員会、大荒れ必至
2010.12.13 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/news/101213/sha1012130513000-n1.htm

 民主党は12日夜、茨城県議選での惨敗を深刻に受け止めた。10月の北海道5区補選からの連敗の流れを止められなかった厳しい結果は“茨城ショック”として党内に広がっており、菅直人首相(64)は早急な態勢立て直しを迫られる。

 政権求心力の一層の低下で執行部批判派が勢いを増すのは必至で、小沢一郎元代表(68)の国会招致問題が議題となる13日の党役員会は、予測不能の大荒れとなりそうだ。

 一方、自民党の石破茂政調会長(53)は「民主党がこれだけ否定されたことは、一連の地方選や補選に表れている民意の流れがはっきりとこの県議選においても表れたということだ」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表(58)は「菅政権は政権の体をなしていない」と分析した。

 他の地方議員選と同様、岡田克也幹事長(57)ら執行部は12日夜、公式談話は発表しなかった。ただ11月の福岡市長選や和歌山県知事選、千葉県松戸市議選に続く敗北だけにショックは隠せない。

 執行部の1人は「中国漁船衝突事件への対応などによる逆風は強いが、それでも議席が上積みできそうな見通しだった。自民党の地盤とはいえ、政権与党としては重く受け止めないといけない」と漏らした。政府関係者は「厳しい結果だ」と述べた。

 小沢氏に近い中堅議員は「政権与党として完敗だ。統一選への戦略もなく、自民党のほうが勢いがある」と菅政権への批判を強めた。

7230名無しさん:2010/12/13(月) 09:58:34
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101124-OYT1T00471.htm

「氷河期突入だ」民主衝撃、松戸市議選2勝9敗

 21日投開票の千葉県松戸市議選(定数44)で、民主党は公認候補11人のうち、当選は新人2人だけで、現職4人を含む9人が落選する惨敗となった。22日朝には、柳田法相が自らの失言の責任を取って辞任し、同党への逆風が強まっている。

 来春に統一地方選を控え、同党県連内には、「有権者の反発は想像以上。このままでは大変なことになる」と、危機感が広がっている。

 ◆当選わずか2人◆

 4年前の松戸市議選での同党公認候補は5人で、このうち4人が当選した。今回は同市をエリアにする衆院小選挙区の6区から7人、7区から4人を擁立。11人の得票総数は前回選の民主候補の得票総数を上回ったが、当選した2新人のうち1人は29位、もう1人は44位でぎりぎりの当選だった。

 ある県連幹部は「政権与党としての市議選だったため、議席増を見込んで、6、7区の調整も十分に行われないまま11人も擁立してしまった」と話す。さらに、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出や柳田法相の「国会軽視」と取れる発言などで、民主党への逆風が強まった。

 落選した現職市議の一人は「有権者に電話しても国のだらしなさを言われて切られるケースが多く、途中からは民主候補を名乗らずに支持を呼びかけた」と振り返る。別の市議は「民主党というだけで批判を受けた。逆風の中で公認同士のつぶし合いになってしまった」と悔しがった。

 ◆「氷河期に突入」◆

 県連の岡島一正選対委員長は「候補者の活動不足に加え、党支持率低迷が影響したことは否定できない」と語った。同市議選の結果を受け、統一地方選を控えた同党の地方議員は「民主党は氷河期に突入した」(民主県議)と危機感を強めている。

 ある千葉市議は「衝撃的な結果だ。自分の選挙区の民主現職は私1人だが、新人も公認で立候補する。国政の悪影響を受ければ、当選者はゼロだ」と焦りを隠さない。船橋市議の一人も、「自分にも民主党への厳しい声が寄せられている。柳田法相の辞任は当然で、党として早くうみを出し切ったほうがいい」と話した。

(2010年11月24日15時37分 読売新聞)

7231名無しさん:2010/12/13(月) 10:10:13

茨城ショック 民主県連「北風、氷雨、向かい風」小沢氏招致で対立激化の党本部に恨み節
2010.12.13 09:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012130925001-n1.htm

 12日投開票された茨城県議選(定数65)で推薦を含めて24人を擁立しながら現有6議席にとどまる惨敗を喫した民主党。同日深夜、開かれた県連の記者会見では政権運営の不手際に対する不満や小沢一郎元代表の発言に端を発した党本部内紛への“恨み節”が相次いだ。

 「民主党の力が中央で分散した」「国会がきちっと機能していない」

 選挙の大勢が判明した12日午後11時、民主党県連は記者会見を開き、郡司彰県連会長らの口からは堰(せき)を切ったように党本部や小沢氏への批判の言葉が出された。

 現職2人が議席を失い、新人(推薦1人を含む)は3勝16敗と惨敗。

 「北風が吹いているところに氷雨が降ってきた。大変強い向かい風だった」

 投開票直前になって小沢元代表の国会招致をめぐる問題などで党内対立が表面化したことについて、郡司氏は「党本部の動きが茨城で戦っているという一体感を出せず、民主党の力を分散させた。戦いを始める以前のところ」と敗因に挙げた。

 また、「県議選で惨敗するという(小沢氏の発言)ものが活字になった。選挙戦を戦っている人たちも『私たちは一生懸命やっているが、東京(党本部)では何を考えているんだ』という反応は非常に大きく感じた」と述べ、「茨城県議選で惨敗したら地方が火を噴く」という小沢氏の発言が県連に動揺を与えたと指摘した。

 今回の県議選で県連は党本部の方針に沿い、全選挙区での候補擁立と3人区以上の複数区で2人以上の擁立を目指し、昨年の政権交代直後から準備を勧めてきた。目標の44人には及ばないものの、“保守王国”茨城で24人の公認、推薦候補を立てた。

 県連は「全員当選」(藤田幸久副会長)を掲げ、具体的な勝敗ラインを定めなかったが、9月中盤ごろまでは「2ケタ中盤ぐらい」(県連幹部)の議席を獲得できる見通しだった。

 だが、外交問題や閣僚の失言など相次ぐ失政で内閣の支持率は急落し、候補者や地元議員から「選挙を戦えない」との悲鳴も多く聞かれた。

 郡司氏は、県連会長としては異例の政権批判に及び「『一度出た言葉は戻らない』と昔から言われていますが、総理、閣僚の方々を含め発言は慎重になさっていただきたい」、「国会の法案の成立率が異常に低いのは、国会が結果として機能していなかったことの裏返し」と言葉を続けた。藤田氏も「初心に帰って一から出直す謙虚さと、たがを締め直して再スタートすることが必要。与党としての自覚を持った活動を全党的に行っていくべきだ」と党本部への注文を口にした。

 「民主党に対する期待度が(政権交代時の)半分以下」(郡司氏)という現実に、来年4月の統一地方選の戦略見直しも迫られることになりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/101213/stt1012130925001-p1.htm
各選挙区での落選が伝わり、天を仰ぐ郡司彰県連会長(左)と藤田幸久副会長=水戸市(前田明彦撮影)

7232名無しさん:2010/12/13(月) 10:19:37

2010年12月13日(月)
県議選 民主不振6議席、自民安定維持 投票率50%届かず
みんな1増の2議席
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12921707039776

 任期満了に伴う県議選(定数65)は12日、無投票区を除く28選挙区で投票され、即日開票の結果、57議席が確定。先の無投票当選者と合わせ、新県議65人が出そろった。政権交代後初めての都道府県議選で、民主党は過去最多の24人(うち推薦1)を立てて勢力拡大を目指したが、菅政権への逆風が影響し各擁立区で不振。地盤のひたちなか市区で現職の佐々木忠男氏が議席を失うなど、現有と同じ6議席にとどまった。菅直人首相の政権運営に痛手となるのは必至だ。自民党は33議席を確保し、引き続き安定勢力を維持。初参戦のみんなの党は取手、守谷市区で2議席を獲得した。公明党は現新4人が全員当選。共産党はつくば市区で議席を守れず、1議席に後退した。投票率は49・00%で前回の47・94%を1・06ポイント上回った。

 新県議の現新別内訳は▽現職45人▽元職2人▽新人18人。現職勢では当選3回の黒部博英氏(常陸大宮市区)、同2回の山中泰子氏(つくば市区)ら6人が落選した。新人18人は1974年の19人に迫る大量当選で、世代交代が一気に進んだ。

 民主党は20選挙区に公認・推薦計24人を擁立。うち4選挙区に2人を立て、議席の大幅増を目指した。選挙戦では岡田克也幹事長、鳩山由紀夫前首相、蓮舫行政刷新担当相など「オールスター」を連日投入した。

 しかし、ひたちなか市区で旧社会党時代から守ってきた伝統の議席を失い、那珂市区でも現職の遠藤実氏が落選。水戸、日立、土浦市区の現職3人と、日立、古河、筑西市区の新人3人の計6議席にとどまり、目標の2桁台に遠く及ばなかった。

 郡司彰民主県連会長は同夜、記者会見し、「私たちが目指した数字より、かなり少ない。厳しい結果だ」と語った。

 自民党は今期限りで山口武平氏(89)ら現職10人が引退し、世代交代の中で31選挙区に公認・推薦計44人を擁立。現職3人が涙をのんだが、公認33人、推薦6人が当選。今後、推薦していない無所属当選者6人前後の会派入りも見込まれ、最終的に改選前(45議席)とほぼ同じ会派勢力が維持される見通しだ。

 中村喜四郎衆院議員(無所属)を支援する自民県政クラブは現職3人が当選し、無所属当選者2人前後の会派入りが予想される。

 みんなの党は、自民からくら替えした守谷市区の現職、梶岡博樹氏と取手市区の新人、細谷典男氏が議席を獲得し、初参戦で県議会進出を果たした。
 
 前回20年ぶりに4議席を確保した公明党は、水戸、日立、土浦、つくば市区の現新4人が全員当選を飾った。

 共産党は水戸市区の大内久美子氏が唯一議席を守った。

 各党は来春の統一地方選の前哨戦と位置付け、党幹部クラスを国政選挙並みに投入。選挙戦は県議選史上かつてない政党対決の様相を見せた。

7233名無しさん:2010/12/13(月) 10:30:08

内閣支持率、4.9p下落の24.5%に
< 2010年12月12日 21:57 >

 NNNが10〜12日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は先月より4.9ポイント下落し、24.5%となった。一方、「支持しない」と答えた人は61.1%(先月より5.5ポイント上昇)となった。

 政党支持率では、民主党の27.3%に対して、自民党が29.1%と7か月ぶりに逆転した。

 参議院で問責決議が可決した仙谷官房長官について、「辞任する必要がない」が49.3%に上った。「必要がある」は38.0%だった。

 また、民主党・小沢元代表について、「国会で議決して、政治倫理審査会(政倫審)などでの説明を求める必要がある」との答えは77.8%に達した。「必要なし」は14.8%だった。

 ねじれ国会で政策の実行力が低下している現状を打開する方策については、「解散総選挙で国民に信を問う」が35.6%、「今の内閣のまま、菅首相が強い指導力を発揮する」が19.9%、「自民党との連立内閣」が16.6%などとなった。

 一方で、菅首相が社民党に協力を求める方針について、63.7%の人が「評価しない」と答えた。「評価する」と答えた人は25.8%だった。

 NNN電話世論調査
 【10〜12日に調査】
 【全国有権者】2027人
 【回答率】50.0%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

http://news24.jp/articles/2010/12/12/04172266.html

7234名無しさん:2010/12/13(月) 10:35:06

民主:茨城県議選苦戦、党運営に影響も−小沢氏招致で午後に役員会

  12月13日(ブルームバーグ):任期満了に伴う茨城県議会議員選挙(定数65)は12日投開票が行われた。民主党は公認・推薦合わせて24人を擁立したが、当選者は現有議席と同じ6人にとどまった。来年4月の統一地方選挙を前に民主党への逆風を確認するかたちとなり、菅直人首相や岡田克也幹事長の今後の政権・党運営に影響を与えそうだ。

  県議選は全36選挙区に106人が立候補。現有45議席の自民党は公認33人に加え、推薦6人が当選して過半数を維持した。公明党は4人、みんなの党は2人、共産党は1人をそれぞれ当選させた。全体の投票率は49.00%。党派別得票率も自民が38.98%に対し、民主は17.01%だった。

  民主党は13日午後に役員会を開催し、野党が求めている小沢一郎元代表の国会招致への対応をめぐり議論する。衆院政治倫理審査会での議決による招致実現を模索する岡田幹事長の方針に小沢氏に近い議員が反発を強めており、議論の行方は不透明だ。

  こうした中、岡田氏は9日の記者会見で、小沢氏について「政倫審の場に自ら出てきて説明をしてもらうことが望ましいと一貫して言っている」と強調。11日には、小沢氏の国会招致に関し、本人が判断できないなら、党として意思を示す必要があると述べ、13日の党役員会で招致議決方針を決める考えを示したと共同通信が伝えている。

  共同通信はまた、茨城県議選結果を菅内閣の中国漁船衝突事件に対する対応のまずさや、閣僚の相次ぐ問題発言などが響いたかたちだ、と分析。内閣支持率が低迷する中、11月の千葉県松戸市議選での大敗などに続く地方選の敗北で、菅首相の政権運営は厳しさを増しそうだ、と報じた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&amp;sid=a9Q.NBGy6lpQ

7235名無しさん:2010/12/13(月) 10:37:18

菅内閣支持率また下がる 政党支持率も民・自逆転(12/13 09:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213010.html

 支持率の下落が止まりません。ANNの世論調査で、菅内閣の支持率が23.6%まで下がりました。政党支持率も自民党に逆転されてしまいました。

 調査は11日、12日の2日間に行いました。菅内閣の支持率は、1カ月前の前回調査よりさらに4.9ポイント下がって23.6%となり、菅政権発足以来、最低となりました。支持率が一番高かった9月の65.2%から、3カ月で41.6ポイント下がったことになります。政党支持率は、民主党が7.2ポイント下がって25.4%、自民党が2.6ポイント上がって32.2%となり、菅政権発足後、初めて自民党に逆転されました。そのほかの政党は、公明党が2.5%、みんなの党が4.0%、共産党が2.2%、社民党が1.6%、国民新党が0.0%、たちあがれ日本が0.2%、新党改革が0.2%となっています。

7238名無しさん:2010/12/13(月) 11:15:32

「小沢切り」か「仙谷外し」か 民主、きょう午後に紛糾必至の役員会 「長い一日になる」と小沢系議員
2010.12.13 11:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131103002-n1.htm

 民主党は13日午後、党本部で役員会を開き、小沢一郎元代表の国会招致問題について議論する。岡田克也幹事長らは、衆院政治倫理審査会(政倫審)の議決によって小沢氏の招致を促す方針を決定する構え。

 一方、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らは招致に反対しており、役員会の紛糾は必至。12日の茨城県議選で民主党が惨敗したこともあり、党内からは菅直人政権(党代表)への不満が高まっており、岡田氏らが決定を強行すれば、民主党は党分裂の危機に直面する。

 役員会は菅首相以下14人で構成。小沢氏の招致を求める勢力がやや優勢で、岡田氏は多数決で方針を決めることも視野に入れ、少なくとも幹事長一任を取り付けたい考え。

 これに対し、小沢氏は「一点もやましいことはない」と国会招致を拒否する構え。小沢氏に近い政務三役は岡田氏が決定を強行した場合、副大臣・政務官を集団辞任することも検討している。岡田氏は小沢氏への離党勧告も含め厳しい判断を迫られることになる。

 一方、小沢氏に近い勢力は、今夏の参院選以降、衆院北海道5区補選や福岡市長選などの地方選挙で敗戦続きの党執行部への不満を強めてきた。さらに臨時国会で問責決議が可決された仙谷由人官房長官を批判し、「小沢氏の国会招致よりも仙谷氏の辞任のほうが先だ」と圧力を強めている。

 党内の対立が深刻化する中、小沢氏に近い当選1回の衆院議員で作る「北辰会」のメンバーは同日午前、国会内に集まり対応を協議。あいさつに立った福嶋健一郎衆院議員は「長い1日になりそうだ」と述べた。

7239名無しさん:2010/12/13(月) 11:40:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101213k0000e010033000c.html

茨城県議選:苦杯の民主、正面から逆風 陣営「中央悪い」

 「民主党の内ゲバに巻き込まれた−−」。統一地方選の前哨戦とされた12日の茨城県議選で、現有6議席の「4倍増」を目指した民主党は1議席も増やせず、苦杯を喫した。閣僚の失言、政治とカネを巡るごたごた……。小沢一郎元代表も選挙戦終盤、県議選惨敗に言及し、党内抗争のカードにもされた。逆風を強めた党本部に、昨年8月の衆院選で風に乗って当選した1年生議員からも恨み節が漏れた。【橋口正、安味伸一】

 茨城は「医師の乱」の拠点だ。昨年の衆院選で、自民に反旗を翻した県医師連盟が全7区で民主を推薦し、比例復活も含めると全候補を当選させた。県議選では逆風を真正面から受け、推薦した民主候補15人のうち当選したのは3人だけで、重点5候補も1人しか通らなかった。推薦した自民公認・推薦候補18人が全員当選したのとは対照的だ。

 土浦市区では連盟の組織内候補、奥田夏樹氏(41)が最下位当選者に9000票以上の差をつけられ大敗した。昨年衆院選で自民厚生族の重鎮、丹羽雄哉元厚相を破って初当選した大泉博子氏(茨城6区)の地元だ。大泉氏は奥田氏の事務所で悔しさをぶちまけた。

 「中央が悪い。内ゲバに巻き込まれた。小沢元代表の発言が大きい。誰も民主に期待を寄せてくれなくなった」。奥田氏は、党本部のテコ入れがないことに不満をもらしながらも「これだけ評判が悪いと、(テコ入れがあっても)逆効果だったかもしれない……」と力なく語った。

 東京都内へ通勤・通学する「茨城都民」が多く住み、中央政界の風に敏感とされる取手、竜ケ崎市などを含む衆院茨城3区管内でも新人5人が全滅し、風向きの変化を示した。

 守谷市区から立候補した新人で、月刊誌「マスコミ市民」編集長、石塚聡氏(52)は選挙戦で、菅直人首相とのパイプの太さを強調した。菅首相が政治家を志し落選を続けていた70年代、菅氏を自転車の荷台に乗せ2人乗りで一緒に選挙活動をしたというエピソードを必ず持ち出した。しかしわずか3230票しか獲得できず落選した。古くからの同志、菅首相にも批判の矛先が向かう。「中央政界の民主党の姿勢、総理の判断の誤りが影響した。地方の要素を超えていた」

毎日新聞 2010年12月13日 11時30分

7240名無しさん:2010/12/13(月) 11:53:21

民主:対立緊迫化…小沢氏招致で 13日午後役員会で協議
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101213k0000e010038000c.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表の国会招致問題を協議する。岡田克也幹事長は衆院政治倫理審査会の議決を目指す方針を決めたい意向だが、輿石東参院議員会長ら小沢氏側は招致に反対で、対立は深刻化している。厳しい結果に終わった12日の茨城県議選の結果も菅政権に打撃で、執行部側が招致決定を押し切った場合、小沢氏側の政務3役が辞任するとけん制する声も出ており、党内情勢は緊迫化している。

 役員会に先立つ13日午前、岡田氏と輿石氏が国会内で会談した。事態収拾を探る動きとみられる。

 小沢氏側は同日午前、招致反対の緊急集会を相次いで開催。若手・中堅衆院議員で作る一新会は17人が国会内に集まった。別の小沢氏支持の議員らも約30人を集めて会合を開き、原口一博前総務相は「政権交代を勝ち取ったトップの首を差し出すのか」と強調した。党幹部は「小沢氏は政倫審には出席しないだろう」と強調した。

 小沢氏は12日夜には鳩山由紀夫前首相、輿石氏と協議した。会談では「誰も党を分裂させるようなことはできない」「小沢氏の招致を無理やり決めたら、大臣や政務官から辞める人が当然出てくる」などの意見が出て、党分裂を招くような事態は避けるべきだとの認識で一致した。9月の党代表選で小沢氏を支持した3者が会談することで、「反主流派」の結束を確認。決定を強行する姿勢を見せている岡田氏をけん制した。

 これに対し、執行部側も13日朝、国会内で岡田氏、鉢呂吉雄国対委員長、枝野幸男幹事長代理が会談。出席者の一人は記者団に「予定通りだ」と述べ、役員会で招致方針を決定する姿勢を変えないことを強調した。

 ただ、岡田氏も応援に入った茨城県議選の結果には、執行部側の党幹部からも「地方から執行部の責任を問う声が強まる」と懸念する。役員会では小沢氏側から執行部への責任を追及する声があがる可能性もある。

 一方、自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、記者団に「民主党政権にノーが突きつけられた。予算編成をしなければならない時に党内がガタガタしている。一刻も早い衆院解散・総選挙を目指す」と語った。【朝日弘行、葛西大博】

毎日新聞 2010年12月13日 11時43分

7241名無しさん:2010/12/13(月) 11:57:20

小沢氏系議員40人が「暴挙許せない。猛省促す」執行部批判の決議文 小沢氏招致めぐり
2010.12.13 11:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131142004-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表に近い松野頼久・衆院議院運営委員会筆頭理事ら約40人は13日午前、国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と岡田克也幹事長らの小沢氏国会招致方針を批判する決議文を採択した。

7242名無しさん:2010/12/13(月) 12:04:27

広がる“茨城ショック” 小沢氏招致を議論 分裂含みの内紛に発展へ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101213038.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表を衆院政治倫理審査会に招致する議決の是非を議論する。岡田克也幹事長は一任を取り付けた上で、政倫審を週内に開き、招致議決を目指す。だが、12日の茨城県議選で推薦を含め24人擁立したが、選挙前と同じ6議席にとどまり惨敗。“茨城ショック”に執行部への批判が強まっており、激論となることは必至だ。

 岡田氏らは、招致議決によって政治とカネの問題への取り組み姿勢を示し、公明党など野党側に審議への協力を促したい考え。一方、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らは、小沢氏や鳩山由紀夫前首相との12日夜の会談を踏まえ異議を唱えるとみられる。議決方針を決定すれば、小沢氏支持グループの反発は避けられず、分裂含みの内紛に発展する可能性もある。

 岡田氏は13日午前、枝野幸男幹事長代理や鉢呂吉雄国対委員長と国会内で今後の対応を協議。一方、原口一博前総務相ら小沢氏に近い議員約35人は国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と執行部批判の決議文を採択し、緊張感が漂った。

 小沢氏に出席を求める審査会は来年1月の通常国会前に設定する方向。小沢氏は出席を拒む見通しだが、岡田氏らはその場合は離党勧告や除名などの処分も視野に対応する構えだ。

 役員会は党代表の菅直人首相や岡田、輿石両氏ら幹部14人で構成。ただし、首相は役員会に出席することはまれで、13日も欠席する見通し。

 来春の統一地方選に向け注目された茨城県議選に関しては12日夜、民主党内から「政権与党として重く受け止めないといけない」(幹部)などの声が出た一方、野党各党は「民意の流れがはっきりと表れた」(石破茂自民党政調会長)などとして政権批判を強めた。
[ 2010年12月13日 11:37 ]

7244名無しさん:2010/12/13(月) 12:13:34

民主、茨城ショック・小沢氏招致…混迷深まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101213-OYT1T00342.htm

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題をめぐる党内対立が一段と激化してきた。

 岡田幹事長は13日午後の役員会で、衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致を各党で議決することで意見集約を図りたい考えだ。これに対し、小沢氏は12日夜、東京都内のホテルで、招致に慎重な鳩山前首相、輿石東参院議員会長と会談、対応を協議した。一方、12日投開票の茨城県議選で同党は事実上惨敗。小沢氏をめぐる混乱が影響したとの見方が出ており、菅首相や岡田氏の責任を問う声があがりそうだ。

 岡田氏は13日午前、国会内で鉢呂吉雄国会対策委員長、枝野幸男幹事長代理と協議し、役員会で小沢氏招致問題の決着を図る方針を確認した。その後、輿石氏とも会談した。岡田氏は来年の通常国会、統一地方選に向け、小沢氏の「政治とカネ」の問題が障害の一つになっていると考え、役員会で小沢氏招致について一任取り付けなどの方向で決着させたい意向とみられる。首相も岡田氏の考えを基本的に了承している。

 一方、小沢氏本人は、検察審査会の議決で近く強制起訴されることを踏まえ、政倫審での説明は必要ないとの立場を崩していない。小沢氏は12日夜の鳩山氏、輿石氏との会談でも「役員会で反対意見を押し切って招致を決めれば党分裂につながりかねない」との認識で一致し、岡田氏をけん制した。

 小沢氏を支持するグループも13日午前、国会内で中堅・若手の衆院議員、新人衆院議員、参院議員ごとに急きょ集まり、小沢氏の招致に反対する考えをそれぞれ確認した。グループの政務三役も集まる予定だ。

 一方、茨城県議選で民主党の獲得議席が改選前と同数にとどまったことで、党内には衝撃が広がっている。柳田稔前法相の辞任や、仙谷官房長官らへの問責決議可決などで批判が強まる中、昨年の衆院選のような追い風は吹かなかった。仙谷氏は13日午前の記者会見で、「選挙はいろんな要素で決まる。(問責可決の)影響があるかもしれない」と述べた。渡辺周選挙対策委員長は「党への逆風が影響した」と語った。

 茨城県連の小泉俊明国土交通政務官(鳩山グループ)は「党をまとめるのが幹事長の仕事なのに、党が分裂しているような報道がされたのは後ろから爆弾を投げつけられた感じだった。猛烈に反省してもらいたい」と岡田氏を批判した。

(2010年12月13日12時05分 読売新聞)

7245名無しさん:2010/12/13(月) 12:16:55

茨城県議選で民主惨敗、菅政権に打撃
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4599756.html

 菅政権にまたも打撃です。来年の統一地方選の前哨戦として注目された茨城県議選は、民主党の惨敗という結果となりました。

 任期満了に伴う茨城県議選で、民主党は推薦を含む24人の候補者を擁立しましたが、4分の3が落選、現有の6議席にとどまりました。自民党は、推薦を含め39議席と第一党を確保しています。

 「当初、告示のときから全体として、厳しいものがありました。民主党という力が党中央において 分散化させるような形に働いたなと」(民主党茨城県連会長・郡司彰 参院議員)

 民主党は、岡田幹事長や閣僚を次々に応援に投入するなど、国政選挙並に力を入れていました。今回の選挙結果を受けて、党内では菅総理の政権運営がさらに厳しさを増すことになります。

 これまでの地方選挙で敗北が続いていることについて小沢元代表は、「地方議員から反乱が起こると民主党政権が根っこから崩れる」と指摘してきましたが、今回の敗北を受けて菅総理に対する批判をさらに強める構えをみせています。

 これに対し菅総理を支持する党幹部は、「小沢氏の政治とカネの問題が厳しかった」などと反論していて、党内の対立をさらにあおる結果となりそうです。

 「予算編成をやらなければならないこの時に、内紛をやろうと。小沢さんの国会招致を約束しておきながら、全く決めきれないと。そういうことに対して(茨城)県民の皆様方が、『いいかげんにしろよ』ということを 突きつけられたのだと思います」(自民党・石原伸晃 幹事長)

 自民党の石原幹事長は13日朝、このように述べるとともに、小沢元代表の国会招致問題について、政倫審で決着をはかるのではなく、証人喚問を求めることを改めて強調しました。

 「(選挙には)いろんな要素があるから、ワンオブゼムで影響があるかもわかりませんね」(仙谷由人 官房長官)

 一方、仙谷官房長官は、今回の選挙結果に、自らに対する問責決議の可決や民主党の小沢元代表の国会招致問題が影響している可能性を認めました。(13日11:15)

7246とはずがたり:2010/12/13(月) 12:19:50

もう民主は分裂するしかないんちゃうか。。
菅も総理にしがみつくのやめて衆参で過半数取れる新首班へのバトンタッチを考えねばならんでしょうな。。

小沢氏招致問題、役員会前に緊張高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101213-00000017-jnn-pol
TBS系(JNN) 12月13日(月)12時9分配信

 岡田幹事長は小沢元代表の国会招致の問題について「党としての意思を示す必要がある」としていて、午後の役員会で反対意見が出ても衆院の政治倫理審査会の議決により国会招致を実現させる方針を決めたい考えです。役員会を前に岡田氏は午前、鉢呂国対委員長や輿石参院議員会長と会談し、党内調整を進めました。

 一方、輿石参院議員会長らは「国会招致は必要ない」と議決に反対していて、12日夜行われた輿石氏と小沢元代表、鳩山前首相の会談でも「岡田氏が反対意見を取り上げずに押し切った場合、党が分裂しかねない」という認識で一致しました。

 こうした中、小沢氏を支持する議員は午前、国会内で緊急の会合を開いて議決に反対の立場で結束することを確認しました。

 「政権交代の勝利を勝ち取ったそのトップの首を差し出すなんてことをやって、何をしようというのでしょうか」(原口一博 前総務相)

 党内では茨城県議選の惨敗を受けて中間派の議員からも菅総理の政権運営に対する不満が出始めていて、岡田氏が役員会で原則論を掲げて結論の取りまとめを強行できるか、予断を許さない情勢です。(13日11:02)

最終更新:12月13日(月)12時9分

7247名無しさん:2010/12/13(月) 12:21:33

菅内閣支持率23.6% 「小沢氏は政倫審議決の場合招致応じるべき」8割超 FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189575.html

FNNが11日と12日に行った世論調査で、菅内閣の支持率は、11月とほぼ横ばいの23.6%だった。また、「民主党の小沢元代表は、衆議院政治倫理審査会で議決された場合、招致に応じるべきだ」と答えた人は、8割を超えた。
11日と12日の2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、菅内閣の支持率は、11月に比べ、1.8ポイント増と、ほぼ横ばいの23.6%。
「支持しない」も、ほぼ横ばいの59.6%だった。
「社民党との連携強化は妥当だ」と「思わない」が5割に迫り(49.6%)、「菅政権中心の民主・自民の大連立」には、3人に2人が「期待しない」と答えた(66.4%)。
「菅政権がいつまで続くと思うか」と聞いたところ、「2011年春ごろまで」(41.2%)と「通常国会が終わる夏ごろまで」(34.9%)をあわせて7割を超えた(76.1%)。
「民主党は、小沢氏の国会招致を実現するべきだ」と答えた人は7割に達し(70.5%)、「政倫審で招致の議決がされた場合、小沢氏は応じるべきだ」と「思う」人は8割以上(85.9%)、「思わない」は1割に満たない(9.0%)。
「小沢氏を中心とする政界再編」には、5人に4人が「期待しない」と答えた(80.8%)。
首相にふさわしい政治家では、前原氏(10.6%)に続いて岡田氏(8.6%)が急浮上、小沢氏は支持を下げ(5.0%)、岡田氏と逆転した。
通常国会までに「問責決議を受けた仙谷官房長官は交代するべき」と「思う」が過半数となる(53.4%)一方、「馬淵国土交通相は交代するべき」と「思わない」(45.3%)が、「思う」(38.7%)を上回った。
先の臨時国会で、内閣提出法案の成立率が低かった要因では、「野党の強硬姿勢」を挙げた人は少なく(7.3%)、「民主党の国会運営のまずさ」(31.5%)や「菅首相の指導力の欠如」(26.2%)など、政府与党側に責任を求める向きが多い。
民主党と自民党の比較では、「政治姿勢に好感」では民主党(民主36.5%対自民29.4%)、「外交・安全保障での信頼」では自民党が優った(自民60.8%対民主12.6%)。
「『政治とカネ』に適切に対応」はどちらも低く(民主25.3%対自民20.7%)、「次の衆院選で勝たせたい」では、「自民」(39.2%)が「民主」(28.9%)をおよそ10ポイント上回った。
政党支持率は、自民党が微増(23.6%、+1.7)で、横ばいの民主党(18.6%、-0.3)との差を広げ、みんなの党がわずかに下げた(6.7%、-3.2)。
(12/13 12:00)

7248名無しさん:2010/12/13(月) 12:28:52

【世論調査】小沢氏招致「実現すべき」8割弱、仙谷氏「交代すべき」5割強 内閣支持率は低迷の2割台
2010.12.13 11:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131157005-n1.htm

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査で、焦点になっている民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題について聞いたところ「早期に小沢氏の国会招致を実現すべきだ」としたのは70・5%と7割を超えた。衆院の政治倫理審査会で、小沢氏招致の議決がされた場合の対応で「小沢氏は招致に応じるべきだ」としたのは、85・9%に達した。小沢氏に国会での説明を求める世論は強いようだ。

 菅直人内閣の支持率は前回調査(11月20、21日実施)の21・8%から1・8ポイント微増したが、23・6%と依然として20%前半の低水準で回復しなかった。不支持率は0・2ポイント微減の59・6%で不支持が支持を大きく上回った。政党支持率は民主党が18・6%で0・2ポイント減らしたのに対し、自民党は1・7ポイント増の23・6%で差が広がった。

 来年の通常国会前までの政治の動きについては、51・0%が政策ごとの部分連合に「期待」を表明した。取り沙汰されている民主党と自民党との大連立については、66・4%が「期待しない」と否定的で、大連立に期待するとの回答は22・5%にとどまった。政界再編による既存の枠組みでない政権の樹立はほぼ半数の47・9%が「期待」を示したが、小沢氏と中心とする政界再編に期待感を表明したのは13・5%で、「期待しない」が80・8%と8割を超えた。

 民主党と自民党との比較では、「政策がいい」「政治姿勢に好感が持てる」でいずれも民主党が2〜7ポイント上回ったが、外交安全保障で信頼できるのが自民党と答えた人は60・8%で民主党より48・2ポイントも上回った。次の衆院選で勝たせたいのは自民党の39・2%に対し民主党は28・9%で、47・4%が次の衆院選を「できるだけ早い時期に行うべきだ」と回答した。

 問責決議を受けた仙谷由人官房長官は「交代すべきだ」と回答したのは53・4%。同じく問責決議を受けた馬淵澄夫国交相は38・7%で、通常国会までの内閣改造を53・6%が「すべきだ」とした。

7249名無しさん:2010/12/13(月) 13:00:13

3/4が落選…民主惨敗“茨城ショック”広がる波紋(12/13 11:47)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213012.html

 茨城県議選で、擁立した候補の4分の3が落選という厳しい結果から一夜明け、民主党内には「茨城ショック」の波紋が広がっています。

 来年4月の統一地方選挙の前哨戦となった茨城県議選で、政権与党の民主党は23人の公認候補を擁立して勢力拡大を目指しました。しかし、菅政権の支持率低迷や小沢元代表の「政治とカネ」の問題などで逆風となり、定員65議席のうち6議席しか獲得できず惨敗しました。
 仙谷官房長官:「惨敗という総括をすべきなのかどうなのかというのは、選挙を仕切っているところの総括を待ちたいというふうに思います」
 党内では、小沢グループなどから「4月の統一地方選は戦えない」など早くも菅執行部の責任を問う声が上がり、茨城ショックの波紋は広がるばかりです。

7250名無しさん:2010/12/13(月) 13:03:42

“茨城ショック”で小沢氏始動 分裂含みの展開も(12/13 11:48)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213013.html

 茨城県議選の惨敗で、早速、小沢元代表が動き出しました。12日夜は鳩山前総理大臣らと会談し、政倫審の議決について「分裂を招くようなことはすべきでない」と菅執行部をけん制しました。一方、岡田幹事長は13日午後の役員会で、政倫審の議決を党の方針として決定しようとしていて、民主党は分裂含みの展開です。

 小沢氏は当初、議員会館で行われた小沢グループの会合に出席する予定でしたが、結局、姿を現しませんでした。ただ、小沢グループは党内に混乱を招く暴挙だとして、国会招致の方針を批判する決議文をまとめました。
 原口前総務大臣:「なぜこのタイミングなのか、何なのか、何を説明しろというのか、政権交代の勝利を勝ち取ったトップの首を差し出せなんてことをやって、何をしようというんでしょうか」
 まもなく、菅政権を支える立場の小沢グループの大臣や副大臣らが会合を開きます。政務三役が内閣から引き上げることも視野に、執行部をけん制する狙いです。小沢サイドとしては、「仙谷官房長官の辞任が先だ」などとして、徹底抗戦する考えです。
 仙谷官房長官:「民主党として、小沢元代表にしかるべき場所で説明を頂きたい。そこまでは実行して頂きたい」
 一方の岡田幹事長らは一歩も引かない姿勢で、執行部の1人は「このまま突っ込む」と強気です。役員会の中間派メンバーも、「政倫審での説明はやむを得ない」と言っていて、岡田幹事長はこの後の役員会で一任を取りつける見通しで、党内抗争は最大のヤマ場を迎えています。

7251名無しさん:2010/12/13(月) 13:07:01

異例の総力戦も惨敗 民主幹部「北風が吹き氷雨まで降ってきた」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101213045.html

 12日投開票の茨城県議選で、推薦を含めて24人を擁立したが、現有6議席の維持にとどまった民主党。来春の統一地方選を前にしての惨敗に、同党県連会長の郡司彰参院議員は「逆風というより北風が吹き、そこに氷雨まで降ってきた」と悔しさをにじませた。

 民主党は当初、政権奪取の勢いで、定数65のうち45議席を占める「自民党王国」の牙城を崩すため、全36選挙区での候補者擁立を模索。しかし、鳩山政権崩壊や、菅内閣の中国漁船衝突事件へのまずい対応などで失速し、20選挙区で計24人の擁立にとどまった。

 選挙戦では、岡田克也幹事長など多くの党幹部が応援に駆けつけ、異例の総力戦を展開したものの、結局現有6議席からの上積みはなし。県連幹部や新人候補者は「逆風は想像以上。有権者からの反応が厳しかった」と、唇をかみしめた。

 一方の自民党は、無所属の推薦6人を含め、現有45議席に迫る39議席を獲得。県連会長の岡田広参院議員は「民主党政権に『ノー』を突きつけたと言っていい。自民党への支持が回復する弾みとなる選挙だった」と振り返った。しかし、公認候補を36人に絞り込んでの守りの選挙で取りこぼしもあったことから態勢の引き締めも求められそうだ。

 候補者3人を立てたみんなの党は、2議席を獲得。統一地方選での勢力拡大に期待を持たせた。
[ 2010年12月13日 12:50 ]

7252名無しさん:2010/12/13(月) 13:10:43

菅内閣支持率が過去最低を更新 分裂容認は5割超(12/13 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213014.html

 ANNの世論調査で、菅政権の最新の支持率が23.6%と、菅政権発足以来、過去最低を更新しました。また、小沢元代表が民主党分裂の動きを見せていることについては、5割以上の人が容認する考えを示しています。

 調査は11日、12日に行いました。菅内閣の支持率は約5ポイント減って23.6%で、過去最低を更新しました。また、ねじれ国会を受けて、菅政権が社民党に協力を求めたことについて、6割以上の人が評価しませんでした。「政治とカネ」の問題で、小沢元代表がかたくなに拒んでいる国会での説明について、8割近くの人が「必要」としています。さらに、岡田幹事長が推し進める政倫審での説明を求める国会議決についても、7割以上の人が「行うべき」とするなど小沢氏にとっては厳しい結果となっています。また、小沢氏が離党の動きを見せていることについて、5割以上の人が民主党分裂を容認する考えを示しました。

7253名無しさん:2010/12/13(月) 13:46:33

「暴挙許せない」小沢系議員が岡田幹事長に決議文を提出 政務三役は辞任も検討
2010.12.13 13:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131336008-n1.htm

 民主党の13日の役員会で岡田克也幹事長らが、衆院政治倫理審査会(政倫審)の議決によって小沢一郎元代表の招致を促す方針を決定する構えなのに対し、これに反発する議員らは「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」とする決議文を岡田氏に手渡した。小沢氏に近い政務三役は、副大臣・政務官の辞任も検討。民主党は分裂の危機に直面している。

 松野頼久・衆院議院運営委員会筆頭理事ら約40人は同日午前の会合で、岡田氏らを批判する決議文を採択。会合に出席した原口一博前総務相は「政権交代を勝ち取ったトップ(小沢氏)のクビを差し出して何をしようというのか」と批判した。

7254名無しさん:2010/12/13(月) 14:08:37

茨城県議選 民主が惨敗 党内「統一選戦えぬ」
2010年12月13日 13時53分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010121390135354.html

 来年四月の統一地方選の前哨戦で、今後の政治動向の大きなカギを握っていた茨城県議選は十二日の投開票の結果、二十四人を擁立した民主党は現有の六議席にとどまり、惨敗した。民主党の地方での退潮がより明確になった。内閣支持率が低迷し、党内の求心力を落としている菅直人首相には大打撃となり、今後、さらに厳しい政権運営を迫られることになる。選挙結果を受けて党執行部の指導力が弱まり、小沢一郎元代表の国会招致問題をめぐる党内対立を深刻化させるのは必至で、昨年の総選挙で歴史的な政権交代を実現した民主党は危機的局面に入った。 

 首相は十三日朝、記者団に対し、無表情で「ああ、おはよう」と答えた。茨城県議選での惨敗は菅首相にとっては最大級の衝撃だ。外交や国会運営での失敗で政権の支持率が大きく落ち込む中での茨城ショックは首相の座を大きく揺さぶることになる。民主党内には「菅首相では、来年春の統一地方選は戦えない」(若手)などの声が既に出ている。

 民主党は十一月の千葉県松戸市議選で大敗。統一地方選の前哨戦との位置付けがあった茨城県議選で踏みとどまれるかどうかが注目されていたが、首相には最悪の結果に終わった。

 擁立した候補(推薦を含む)の四分の三が落選。この結果は、中国漁船衝突をめぐるビデオ流出事件の迷走などで同党に対する地方の支持が政権交代を実現した当時から、大きく失われたといわざるを得ない。首相サイドは県議選は「国政選挙とは異なる」と強調しているが、今回の茨城ショックによって、一時の民主党ブームが完全に冷めた雰囲気さえある。

 退潮傾向を示した民主党には首相交代によって、もう一度、支持を回復させようとの動きが出てきても不思議ではなく、現に首相に批判的な小沢一郎元代表の支持グループには首相交代論がくすぶるなど、首相の求心力は今後さらに失われることになる。

 茨城県議選での惨敗は、首相や民主党の岡田克也幹事長らが目指す小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致議決にも影響を出している。

 岡田氏は十三日午後の役員会で小沢氏の招致議決を提起したい考えだが、小沢氏の支持グループは猛反発。鳩山由紀夫前首相、役員会メンバーの輿石東参院議員会長も反対だ。

 原口一博前総務相ら小沢氏に近い議員約四十人は十三日午前の会合で「党内の混乱を招く暴挙を断じて許せない」との執行部を攻撃する決議文を採択。別の小沢氏を支持する中堅・若手も会合を開き、招致反対を確認した。執行部に茨城惨敗の責任を問う声も出ており、党内の緊張感は日増しに高まっている。

(東京新聞)

7255名無しさん:2010/12/13(月) 14:19:21

民主、小沢氏招致で役員会 党内対立激化
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000319.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表を衆院政治倫理審査会に招致する議決の是非を議論した。岡田克也幹事長は一任を取り付けた上で、政倫審を週内に開き、招致議決を目指す。これに対し、原口一博前総務相ら小沢氏を支持する議員は午前、執行部批判の決議文を採択するなど、党内対立が激化した。

 12日の茨城県議選で民主党は推薦を含め24人擁立したが、選挙前と同じ6議席と惨敗。“茨城ショック”に執行部への批判が強まっており、議論の行方は見通せない。

 原口氏ら約35人は13日午前、国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と執行部批判の決議を採択、岡田氏に手渡した。

2010/12/13 14:05 【共同通信】

7256名無しさん:2010/12/13(月) 14:28:09
2010/12/13
【ネット中継】13日、岡田幹事長 15:00メド〜


 13日15:00頃より行われる岡田克也幹事長の記者会見の模様を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>15:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu512.asx

<ビデオ>17:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20101213.asx

7257名無しさん:2010/12/13(月) 14:31:28

民主党役員会 衆院政倫審への小沢元代表出席を求める議決の是非について議論
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189590.html

民主党は、13日昼すぎから役員会を開いて、小沢元代表の国会招致問題を協議しており、衆議院政治倫理審査会への小沢氏の出席を求める議決の是非について、議論が行われている。
民主党本部で午後1時半から始まる予定だった役員会は、小沢氏の側近議員らが、岡田幹事長に抗議に訪れて居座るというハプニングのために、およそ15分遅れで始まった。
この中では、小沢氏の招致の是非に加えて、小沢氏が招致に応じなかった場合に、処分することがあるのかどうかも、議論の焦点になっているものとみられる。
午後1時半から始まる予定だった役員会の冒頭では、出席者たちは一様に硬い表情で、言葉を交わす様子もなく、緊迫した党内情勢をうかがわせていた。
これに先立って、小沢氏招致に前向きな岡田幹事長と、反対の立場の輿石参院議員会長が会談したが、意見は一致せず、会談後、輿石氏は周辺に、「岡田幹事長は聞く耳を持っていなかった。正常じゃない」と語っている。
一方、小沢氏のグループは、複数の会合を緊急に開いたうえで、小沢氏の招致に断固反対する決議文を、午後1時ごろ、岡田幹事長に提出した。
民主党の森 裕子参院議員は午前、「党内に混乱を招く暴挙を、私たちは断じて許すことはできない。猛省を促すものである。小沢一郎君の国会招致問題を、政権の延命や国会対策に利用すべきではない」と述べた。
このあと、岡田幹事長は記者会見し、小沢氏招致の方針で押し切れたのかどうか、自ら説明する予定。(12/13 14:17)

7258名無しさん:2010/12/13(月) 16:04:26
http://www.sanspo.com/shakai/news/101213/sha1012131557011-n1.htm
民主役員会、小沢氏招致議決の方針決められず
2010.12.13 15:56

 民主党の岡田克也幹事長は13日午後の党役員会で、衆院政治倫理審査会への小沢一郎元代表の出席を同政倫審で議決するよう提案した。しかし、出席者から反対論が相次ぎ、議決の方針は決まらなかった。岡田氏が引き続き、小沢氏に出席を説得する。

7259名無しさん:2010/12/13(月) 17:47:48

菅内閣支持21% 比例投票先自・民逆転 朝日新聞調査
2010年12月13日16時55分
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130217.html

 朝日新聞社が11、12の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は21%で、内閣発足以来最低となった。不支持率は60%。前回調査(11月13、14日)では支持27%、不支持52%で、内閣支持率低下に歯止めがかからない。

 民主党内閣としては、米軍普天間飛行場の移設問題で苦境に立たされた鳩山由紀夫内閣が、2010年5月に「内閣支持率17%」を記録したが、そのとき以来の低支持率だ。

 「仮にいま衆院選の投票をするとしたら」として比例区投票先を聞いたところ、自民党が27%で、民主党23%を上回った。11月は民主28%、自民27%と拮抗(きっこう)していた。

 衆院選や参院選の比例区投票先は折に触れ聞いているが、自民党が民主党を上回ったのは、08年10月の麻生内閣時代以来。このときは自民党33%、民主党30%だった。

7260名無しさん:2010/12/13(月) 17:51:33

小沢氏招致、岡田幹事長に一任=政倫審出席を再度要請へ−民主役員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300317

 民主党は13日午後、党本部で役員会を開き、小沢一郎元代表の国会招致問題について協議した。その結果、小沢氏に衆院選政治倫理審査会への出席を改めて要請し、拒否された場合は党として招致の方針を決めることを前提に、岡田氏に今後の対応を一任した。
 この後、記者会見した岡田氏は「幹事長一任になった」と述べた。さらに、岡田氏は、小沢氏が出席に応じなかった場合の離党勧告などの処分について「想定していないし、考えていない」と語った。 (2010/12/13-15:45)

7261名無しさん:2010/12/13(月) 18:03:43

政倫審招致は岡田幹事長に一任 近く小沢氏と会談へ
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000319.html

 民主党は13日の役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会招致問題をめぐり協議し、今後の対応を岡田克也幹事長に一任することを決定した。これを受け、岡田氏は記者会見で小沢氏に近く会談を申し入れる考えを明らかにした。自発的な政倫審出席を申し入れる。

 小沢氏を招致するため政倫審の議決に踏み切るかどうかの結論は持ち越した格好。小沢氏が会談を受け入れるかは不明で、党内対立が収拾するかも見通せない。

 岡田氏は会見で「小沢氏に政治倫理審査会に自ら出席し説明していただきたい」と述べ、自発的な政倫審出席が望ましいとの考えをあらためて表明。その上で「それがかなわない場合、党において(小沢氏の)政倫審出席を決めなければならない」として、招致議決による出席を求めていく考えを示した。

2010/12/13 16:09 【共同通信】

7262名無しさん:2010/12/13(月) 18:54:02

■参院選後の選挙での民主戦績■

 (1)10・24 衆院北海道5区補選 民主議員辞任に伴う補選で民主候補が大差で町村元文科相に敗れる

 (2)11・14 福岡市長選 民主、社民、国民新が推薦・支持の現職が自公支援の新人に敗れる

 (3)11・21 松戸市議選 公認11人も現職4人を含む9人が落選。現職1人は法定得票数に届かず

 (4)11・28 和歌山県知事選 民主、国民新推薦の元県議が自民推薦の現職に大差で敗れる

 (5)12・12 茨城県議選 定数65。24人が立候補して当選6人

7263名無しさん:2010/12/13(月) 19:11:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131856016-n1.htm

茨城県議選「北風、氷雨、向かい風だ」 民主候補、県連は恨み節
2010.12.13 18:55

 来春の統一地方選の前哨戦として注目された12日投開票の茨城県議選(定数65)で、推薦を含め24人の候補者を擁立した民主党は改選前と同じ6議席にとどまる惨敗を喫した。自民党は39人が当選しており、民主党県連や県議選候補たちからは「北風が吹いているところに氷雨が降ってきた。大変強い向かい風だった」(県連会長の郡司彰参院議員)などと、迷走を続けて逆風を生んだ菅直人政権への恨み節が聞かれた。

 郡司氏は12日深夜、菅内閣や党執行部に対して「茨城で戦っているのに一体感を出せず、党の力を分散させた。戦いを始める以前のところだ」と述べ、不満をあらわにした。

 茨城県は保守王国と言われるが、昨年の衆院選では7選挙区のうち民主党が5選挙区で勝利。民主党政権に勢いがあれば党勢を伸ばすチャンスだったが、結果は逆だった。

 落選した民主党新人候補の陣営幹部は「一生懸命やっても中央に足を引っ張った。民主党の看板を期待したが、無所属で出た方がましだった」と嘆く。

 4年前にはトップ当選だった民主党県議も今回は当落線上ぎりぎりで再選した。この県議も「党や政権に『期待はずれ』『もっとしっかりしろ』との意見をいただいた」と語った。

 仙谷由人官房長官は13日の記者会見で、茨城県議選ついて「地方選挙は、衆院、参院選挙とは違い、地域(特有)の要素も多い」と述べ、国政には影響が少ないとの認識だった。有権者が菅政権の現状にレッドカードを突きつけた現実を直視しなければ、茨城の敗戦が統一地方選で全国に広がりかねない。

7264名無しさん:2010/12/13(月) 19:31:38

NHK調査 内閣支持率25%
12月13日 19時15分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101213/t10015820151000.html

NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は25%で、発足から半年で20%台に下落した一方、「支持しない」と答えた人は58%で、支持する人の割合の2倍を超えました。

NHKは、今月10日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1650人で、このうち67%に当たる1097人から回答を得ました。それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって25%で、発足から半年で20%台に下落しました。支持率が20%台となるのは、鳩山内閣が総辞職する直前のことし5月以来です。一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって58%で、支持する人の割合の2倍を超えました。菅内閣を支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が41%、▽「支持する政党の内閣だから」が22%などとなっているのに対し、支持しない理由では、▽「実行力がないから」が46%で最も多く、次いで▽「政策に期待が持てないから」が33%などとなっています。菅内閣に最も期待することは、▽「年金や医療などの社会保障政策」が23%で、▽「景気・雇用対策」と▽「税金の無駄遣いの根絶」がそれぞれ17%でした。次に、発足から半年たった菅内閣の実績への評価を尋ねたところ、▽「大いに評価する」が1%、▽「ある程度評価する」が20%、▽「あまり評価しない」が49%、▽「まったく評価しない」が26%で、4人に3人が「評価しない」と答えています。また、菅総理大臣が政権運営で指導力を発揮してきたと思うか聞いたところ、▽「大いに発揮してきた」が1%、▽「ある程度発揮してきた」が15%、▽「あまり発揮してこなかった」が51%、▽「まったく発揮してこなかった」が29%で、「発揮してこなかった」と答えた人が、あわせて80%に上りました。一方、尖閣諸島沖での衝突事件への対応などを巡り、参議院で問責決議が可決された仙谷官房長官の進退について尋ねたところ、▽「辞任すべきだ」が29%、▽「辞任する必要はない」が24%、▽「どちらともいえない」が44%でした。また、馬淵国土交通大臣の進退については、▽「辞任すべきだ」が20%、▽「辞任する必要はない」が25%、▽「どちらともいえない」が50%でした。さらに、菅総理大臣が今の内閣を改造すべきだと思うか尋ねたところ、▽「改造すべきだ」が47%、▽「改造する必要はない」が19%、▽「どちらともいえない」が29%でした。次に法案を成立させることが難しい「ねじれ国会」をどう打開すべきだと思うか尋ねたところ、▽「衆議院の解散・総選挙で改めて民意を問うべきだ」が39%で最も多く、次いで▽「与党と野党が政策ごとに連携すべきだ」が32%、▽「与党と自民党が大連立政権を組むべきだ」が10%、▽「与党と野党の一部が連立政権を組むべきだ」が9%でした。民主党の小沢元代表が、政治資金を巡る事件について、国会で説明する必要があると思うか尋ねたところ、▽「必要がある」が76%、▽「必要はない」が11%、▽「どちらともいえない」が10%でした。

7265とはずがたり:2010/12/13(月) 23:01:15

この際鳩山も政倫審に出て貰おうや。

民主党役員会、小沢元代表の国会招致問題は岡田幹事長に対応一任 議決は先送り
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189607.html

民主党は、13日午後の役員会で、小沢元代表の国会招致問題について協議し、岡田幹事長に対応を一任することを決めた。
岡田幹事長は「小沢元代表に、政倫審に自ら出席をして、説明していただきたい。出席がない場合にあっては、党において、政倫審出席を決めなければならなくなる。その2点、前提で一任された」と述べた。
役員会では、執行部が衆議院の政治倫理審査会で、小沢氏の出席を求める議決を行うという提案をしたが、反対論も噴出したため、決定は見送り、岡田幹事長が小沢氏に再度、政倫審出席を求める手続きを踏むことになった。
岡田幹事長は、小沢氏が出席を拒否した場合の対応についても、役員会で一任をとったと説明し、議決に踏み切る可能性を示唆した。
しかし、議決の決定については、幹事長一任には含まれないと説明する出席者もいて、解釈が分かれている。
今回の結論を受け、岡田幹事長は13日夕方、党職員を通じて、小沢氏に対し会談を求めたが、小沢氏は受け入れるかどうか、態度を明らかにしていない。

(12/13 20:13)

小沢氏招致、岡田氏に一任 民主役員会、解釈にズレも
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130174.html
2010年12月13日21時37分

 民主党の岡田克也幹事長は13日の党役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致について小沢氏に改めて自発的な出席を要請し、応じない場合は出席を求める政倫審の議決に踏み切る方針を確認したことを明らかにした。具体的な手順は岡田氏に一任されたとしている。岡田氏は早急に手続きを進める構えだ。

 これに対し、小沢氏に近い参院幹部は「確認事項は期限を切ったものではない」「政倫審出席の議決までは一任していない」としており、役員会の確認をめぐる解釈にずれが出ている。岡田氏が小沢氏招致の議決を強行すれば対立が激化する可能性があり、党内の火種は残ったままだ。

 役員会は約1時間、小沢氏招致について議論。「民主党は司法の場と国会での説明は別と言ってきた。小沢氏は進んで説明すべきだ」という賛成論と、「党の結束を乱すようなことはすべきではない」という反対論が交錯した。

 岡田氏は記者会見で、役員会では(1)小沢氏が政倫審に自ら出席し、説明していただきたい(2)出席がない場合、党において政倫審出席を決めなければならない――の2点を確認したと説明。これを踏まえ、岡田氏が小沢氏と直接会って説得することになったと述べた。

 岡田氏は小沢氏が出席に応じなかった場合、離党勧告などの処分に踏み切るかどうかについて「想定していないし、考えてもいない」と強調した上、「役員会で確認したことが実現しないという仮定の議論には答えられない。あまり時間をかける問題ではない」と招致の実現に自信を示した。

 岡田氏は小沢氏招致が「国会運営の妨げの一つになっている」と指摘しており、新年度予算案を審議する年明けの通常国会を円滑に進めるためにも野党が求める小沢氏招致を年内に実現させたい考えだ。岡田氏は13日の役員会後、小沢氏に対し、党職員を通じて面会を要請した。

 これに対し、小沢氏は13日、現時点では政倫審に出席する意思のないことを側近議員に表明。岡田氏の面会要請への返答は保留した。小沢氏に近い川内博史衆院議員らは岡田氏の対応や12日の茨城県議選での惨敗の執行部の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求める署名活動に入った。

 菅直人首相は13日夜、「役員会で岡田幹事長に一任されたと受け止めている」と記者団に語り、岡田氏支持の姿勢を鮮明にした。さらに「小沢元代表は代表選で、国会が決めれば出席すると国民の前で約束された。その約束を守ることが、ご本人にとっても党にとってもいいことだ」とも述べ、小沢氏に自発的な出席を促した。

7266とはずがたり:2010/12/13(月) 23:02:44

小沢氏の政倫審招致を提起へ 民主役員会、週内にも議決
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130109.html?ref=reca
2010年12月13日15時3分

 民主党の岡田克也幹事長は13日午後の党役員会で、小沢一郎元代表に衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を求める議決を政倫審で行う方針を提起する。年明けからの通常国会の審議を円滑に進めるため、週内の議決を目指す。役員会で党としての意思決定をする構えだが、小沢氏側が激しく反発し、党内対立が激化する可能性もある。

 役員会には首相を除く13人の役員が出席予定。岡田幹事長が、政倫審で議決を行い、民主党として賛成することを提起する。岡田氏は最終的に自身への一任を取り付けたい考えだが、意見集約ができなければ、岡田氏が出席者一人ひとりに招致要請への賛否を確認し、事実上の多数決に持ち込むことも検討している。

 岡田氏は13日午前、輿石東参院議員会長と国会内で会談し、こうした対応に理解を求めたが、輿石氏は反対の意向を伝えた。仙谷由人官房長官は同日の記者会見で「小沢元代表にはしかるべき場所で説明をいただきたい。国民もそういう感じをお持ちではないか」と述べた。

 これに対して小沢氏は12日夜、輿石氏、鳩山由紀夫前首相と会談し、小沢氏招致は必要ないとの認識で一致した。「党内をいたずらに混乱させるべきではない」として、首相や岡田氏の対応を批判する意見も出たという。

 小沢氏は13日朝には東京都内で側近議員と会い、対応を協議。議決されても法的拘束力はないため、招致には応じない姿勢を今のところ崩していない。小沢氏に近い議員が13日午前に参院で開いた会合には約40人の議員が出席。岡田氏の対応を「野党やマスコミの挑発に乗って党内に混乱を招く暴挙だ」と批判し、岡田氏に対して反対する決議文を提出した。

 小沢氏側は、党役員会が岡田氏の提起を了承した場合、12日の茨城県議選での敗北や内閣支持率低下に対する執行部の責任を追及するとし、両院議員総会の開催を求める構えも見せる。参院で問責決議を受けた仙谷氏らの辞任が先との声も強まっている。

 自民、公明両党は小沢氏の政倫審招致の議決が提案されれば賛成する方針だが、「小沢問題をうやむやにするアリバイ作りに過ぎない」として小沢氏の証人喚問も引き続き求める姿勢だ。

7267名無しさん:2010/12/14(火) 12:34:45
とはさん的に仙谷や馬渕の更迭や菅総理の任命責任などについてはどう思ってるんでしょうね。
党内のすったもんだ以上に国会からNOを付きつけられた閣僚をかばってる方が余程おかしいと思うんですが。

7268名無しさん:2010/12/14(火) 17:00:59
http://www.j-cast.com/2010/12/14083431.html

菅内閣支持率2割台 朝日やNHKなど調査
2010/12/14 15:31

2010年12月13日夜から14日朝にかけて報じられた菅直人内閣の支持率は、軒並み「危険水域」の2割台となっている。NHKでは25%(前回11月調査時31%)、朝日新聞21%(同27%)、産経新聞とFNN=フジニュースネットワーク=23.6%(同21.8%)。産経調査では微増だったが、NHKと朝日の調査では6月の内閣発足以来最低となった。

また朝日調査では、「衆院選比例区の投票先」で自民党が27%と、民主党の23%を上回った。「参院選比例区」を含めた同様の調査で自民が民主を上回ったのは、08年10月(当時は麻生太郎内閣)以来という。

NHKによると、支持しない理由で最も数字が高かった項目は「実行力がないから」(46%)だった。

7269名無しさん:2010/12/14(火) 17:08:26

菅またまたサイテー更新! 右も左も“真っ逆さま”
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141144000-n1.htm

 菅直人内閣の支持率下落傾向に歯止めがかからない。朝日新聞の世論調査(11−12日)によると、内閣支持率は先月から6ポイント減の21%で、内閣発足以来最低となった。またNHK調査(10−13日)でも6ポイント減の25%に。一方、不支持率はそれぞれ60%、58%と2倍以上にのぼった。

 内閣支持率下落とともに民主党にとって深刻なのが、政党支持率や投票行動調査の結果だ。すでに産経新聞調査では政党支持率で自民党が民主党を上回っているが、NHKでも民主党21・3%、自民党22・6%と逆転した。

 朝日では民主党23%、自民党17%と民主党が上回っているが、「仮にいま衆院選の投票をするとしたら」として比例区投票先を聞いたところ、自民党が27%で、民主党23%を上回ったのだ。

 一方、衆院の解散・総選挙の時期については、朝日で「急ぐ必要はない」が53%(前回60%)と、「できるだけ早く実施すべきだ」34%(同31%)を上回っている。

 しかし、ねじれ国会の打開策を聞いたNHK調査では、「解散・総選挙で改めて民意を問うべきだ」が39%で最も多く、次いで「与党と野党が政策ごとに連携すべき」が32%。与党と自民党の大連立はわずか10%にとどまった。

7270名無しさん:2010/12/14(火) 17:10:33

民主、動揺打ち消し躍起 「茨城ショック」宮城県内各党
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101214t11028.htm

 民主党政権の失速ぶりが表面化した茨城県議選(12日投開票)から一夜明け、宮城県内の野党各党は13日、選挙結果を「菅直人首相に対する不信感だ」と指摘、一気に政権批判を強めた。退潮傾向が止まらない与党・民主党は、県連内の動揺打ち消しに躍起となった。

 「茨城は保守地盤が強い県。それでも現有議席はしっかり守れた」
 民主党を襲う「茨城ショック」に対し、県連の郡和子幹事長(衆院宮城1区)は、逆に善戦ぶりを強調した。議席を伸ばせなかった理由は「政府の対応のまずさより、小沢一郎元代表が説明責任を果たさない『政治とカネ』の問題の影響が大きい」と分析した。
 野党各党は「政権への不満が噴き出した結果」と一斉に勢いづいた。
 自民党県連の須田善明幹事長は「(国内外の)あらゆる施策や懸念事項に、民主党はいまだに何の答えも出していない。菅首相の統率力、指導力への不信感、『一体何なんだ』という感情に近い」と切り捨てた。
 「茨城県民の怒りだ」と指摘するのは、公明党県本部の石橋信勝代表。「民主党の政権運営が国民の意識と乖離(かいり)している表れ。政治とカネ問題、生活をなおざりにする政権運営への憤りがある」と分析する。
 共産党県委員会の中島康博委員長は、小沢氏の衆院政治倫理審査会招致をめぐる民主党内の対立に触れ、「招致は国民的要求なのに意見がまとまらない。国民は『そんなこともできないのか』と憤っている」と語った。
 社民党県連の岸田清実幹事長は、民主党系現職が敗れた11月の福岡市長選などを挙げながら「国政と地方選が影響を与え合う連鎖が続いている。民主党は分裂含み。政局への影響は大きい」と述べた。
 「政権の体たらくぶりへの厳しい批判だ」とは、みんなの党県支部の菊地文博支部長。茨城県議選で同党が3人擁立し2議席を獲得したことを受け、「二大政党だけでは駄目だ。統一選への手応えを感じる」と第三極の存在感をアピールする。
2010年12月14日火曜日

7271名無しさん:2010/12/14(火) 17:19:53

小沢氏問題・茨城県議選敗北
2010年12月14日
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001012140002

◇危機感募らす 民主地方議員


 民主党役員会が13日、小沢一郎元代表に衆院政治倫理審査会への出席を求めることについて、岡田克也幹事長に対応を一任した。岡田幹事長はまずは自発的な出席を求める考えを示したが、実現性や党内の対立に加え、12日の茨城県議選で4分の3の候補者が落選した直後でもあり、来春に統一地方選を迎える党の議員らは危機感を募らせた。


 「小沢氏の問題は円滑に進めるべきだ。(通常国会で)予算が通らないから、早くかたをつけたいのだろうが、党が分裂してはだめだ」


 県議会「民主党・無所属の会」の矢部節代表は朝日新聞の取材に答え、党執行部に注文をつけた。「『政治とカネ』の問題への取り組みも大切だが、外交など、やるべきことはもっとある」


 茨城県議選については「以前から苦戦が伝えられ、現実的な結果。原因は、尖閣諸島をめぐる対応など、これまでの国会運営にある」と指摘。今後は、菅政権の新年度予算への評価が統一地方選の結果を左右するとみる。「(悪ければ)今の逆風がさらに強まって台風にもなる」と危機感を強めている。


 さいたま市議会「民主党・無所属の会」の神崎功団長は、役員会の結論について、「分かりにくい。小沢氏の問題は早くはっきりさせ、決着をつけてもらいたい」。その上で、「一致団結し、新年度予算の成立に精力を注いでほしい。予算の中身こそ党の真価が問われる」と語った。

7272名無しさん:2010/12/14(火) 17:23:23

茨城惨敗、民主に打撃…苦戦続きの地方選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101214-OYT1T00147.htm

 民主党は12日投開票の茨城県議選(定数65)で、23人の候補を公認しながら、現有維持の6議席にとどまった。

 地方議員や首長は国政選挙でも安定した集票力を発揮すると期待される存在で、依然、自民党系が多数を占める。民主党にとっては「風頼み」の選挙から脱却するためにも、来年春の統一地方選での躍進が重要課題だが、菅政権での地方選は苦戦続きで、地方からも「菅首相の下で統一地方選は戦えない」との声が強まっている。

 岡田幹事長は13日の記者会見で、同県議選について「私も2回(応援に)入ったが、残念だ。立候補していただいた方々にも申し訳ない」と語った。

 同県議選で民主党は、前回の4年前より候補を倍以上に増やしたことで、得票数、得票率とも増えたが、昨年の衆院選のような勢いはなかった。とくに、東京都への通勤者が多く、浮動票が多いとされる地域での落ち込みは顕著だった。衆院選での同党の得票率が約59%だった取手市、約61%だった守谷市(いずれも茨城3区、候補者3人)での県議選での得票率は、それぞれ約14%(候補者5人)、約17%(同3人)。その分、同県議選初挑戦のみんなの党に流れた。

(2010年12月14日09時03分 読売新聞)

7274名無しさん:2010/12/14(火) 17:31:05

自民より酷いゼイ!菅の際立つ「企業優遇」 個人から毟り取り
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141636005-n1.htm

 個人からむしり取って企業を優遇−。これが菅直人政権が決める2011年度の税制だ。個人は5530億円も“増税”となる一方、法人減税は現段階で5000億円規模の“実質減税”となる見通しで、民主党が野党時代に「企業優遇だ」と批判していた自民党政権と変わらない。むしろ、財源のメドもたたないのに法人実効税率の5%引き下げを決めるのは自民党時代よりひどいといえる。

 政府税制調査会がまとめた所得税や住民税、相続税などの見直し最終案によると個人所得課税の増税額は計2830億〜2930億円。相続税の約2600億円と合わせて増税規模は全体で最大5530億円に達する。

 具体的にみると、サラリーマンの年収の一部を必要経費とみなして課税所得から差し引く「給与所得控除」は現在、青天井で控除額が増える仕組みだが、年収1500万円超は控除額を一律245万円にする。また、企業役員などには、年収2000万円を超えると徐々に控除額が減る仕組みを導入する。

 23〜69歳の扶養家族を抱える人も増税となる可能性がある。「成年扶養控除」は所得400万円(年収568万円)超の場合は原則廃止。障害者や65歳以上の高齢者は控除の対象とする。

 所得税は12年1月、住民税は13年6月から税負担が増える。

 また、相続税についても最高税率を現行の50%から55%に引き上げる。さらに遺産から差し引ける基礎控除額も、現行の「5000万円+(1000万円×法定相続人数)」から「3000万円+(600万円×法定相続人数)」に4割縮小させる。

 夫が死亡して妻と子2人が1億円を相続する場合、課税対象額は従来の2000万円から5200万円に増える。11年4月以降に適用される。

 個人からの増税分のうち約2000億円は、3歳未満への子ども手当(現行では対象者全員が1万3000円)を月額7000円上積みする財源にあてるが、法人税減税の財源にも回されることになりそう。

 一方、法人減税については、代替財源として税負担が増える分を差し引くと、減税規模は実質5000億円規模になる見通し。「5%引き下げ」には総額1兆5000億円程度の財源が必要になるが、企業優遇税制の廃止・縮小で代替財源をつくる案では、総額で6000億円強しか捻出できないため、個人増税で穴埋めする魂胆だ。

 それでも現状では5000億円程度不足する。“仮免許”首相には税金の計算は無理なのか?

7275名無しさん:2010/12/14(火) 17:35:10

社民と復縁、大連立など理念なき民主の多数派工作 解散に追い込まれる気配も
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141538001-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が警告していた通り、12日の茨城県議選は、民主党執行部にとって不本意な結果となった。推薦を含めて24人の候補者を立てたにもかかわらず6人しか当選しなかった。NHKの出口調査でも菅政権は2割しか評価されていない。

 茨城県議選の敗因は、3日に閉会した臨時国会での民主党のボロボロぶりだ。閣僚の失言が多すぎた。内閣提出法案37本のうち成立したのは14本、38%と過去に記憶ないほど低い成立率だった。そして、尖閣諸島での中国漁船衝突問題での不手際などによって、菅政権は急速に支持率を下げた。仙谷官房長官らの問責決議も行われた。

 今月は国会がなく、民主党も野党から攻められない。国民生活に直結する来年度予算のために、良いところを見せられるはずだが、なにしろ来年の通常国会を乗り切る自信がない。

 そこで、菅政権は、社民党との復縁、公明党の取り込み、さらには自民党との大連立を含むあらゆる国会対策を弄している。

 もちろん、社民党との復縁は、参院でのねじれがあるから衆院での再議決に必要な3分の2の確保が狙いだ。社民党が連立に復帰すれば、ぎりぎりその数を確保できる。公明党であれば、参院でのねじれがなくなる。そして自民党との大連立になれば、何も怖いモノはなくなる。ただ、大連立の動きに出てくる人物は、権力の魔力にとりつかれた亡霊、妖怪のような政治屋たちばかりだ。

 しかし、民主党は、数合わせに必死で、政策というしっかりした軸も何もない。いろいろと選択肢はありうるが、社民党との復縁、公明党の取り込み、自民党の大連立と、だんだんとハードルが高くなる。とりあえず、社民党との復縁、あわよくば公明党の取り込みまでできれば御の字ということだろう。

 それへのきっかけが、「小沢斬り」である。菅政権は一度は小沢氏を斬って支持率回復を果たしたので「夢よもう一度」だ。それが小沢氏を政治倫理審査会で議決して国会招致を図るという民主執行部の戦略になっている。

 いずれにしても、ここまでくると民主党は分裂含みになってきている。一方で、社民党は普天間予算に反対するなどハードルを上げ始めている。

 すでに、菅政権、民主党執行部にとっては「前門の虎、後門の狼」の状態だ。自民党もこうした民主党の瀕死(ひんし)状態は手に取るようにわかるので、助け舟になりかねない大連立に動くとは思えない。当然、解散総選挙へと追い込んでいくだろう。こうした状況では、すぐにも、民主党が、党運営や予算、政策に手詰まって解散総選挙になるような気配がある。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)

7276名無しさん:2010/12/14(火) 17:41:43

民主地方議員 募る不満
2010年12月14日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001012140005

 民主党が13日の役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席について岡田克也幹事長へ一任することを決めた。前日の茨城県議選で惨敗したこともあり、来春に統一地方選を控える民主党の県内地方議員らは「党内抗争している場合じゃない」と、党本部への不満を募らせている。


 民主党・かながわクラブ県議団の高谷清団長は茨城県出身。保守地盤が強いことを知っており、同県議選の惨敗にも「現有議席死守だから頑張った」と話す。ただ、「大逆風には変わりはない」と危機感を募らせる。


 支持者から「心してかからないと来年の選挙は危ない」と忠告を受ける。「党内抗争している場合じゃない。小沢さんも政治家として説明責任を果たすべきだ」と訴える。


 党県連政調会長の斎藤健夫県議は小沢氏の政倫審出席に関する党本部の決定に不満だ。「臨時国会の開会中に決めるべきだった。国民不在の政局になっている」と批判する。「みんなの党が訴えている地域主権やクリーンという政策や政治姿勢は本来民主党のものだ。原点に返らないと信頼は取り戻せない」


 川崎市議の市川佳子氏は来春、県議選に立候補を予定する。首相が代わって有権者からの党への批判はいったん和らいだものの、「尖閣諸島の問題が起きてからは、罵倒されることもあった」という。このままでは統一地方選が国政の方向性で決まってしまうという危機感がある。それだけに「国政の正常化を望む。小沢さんには国会できちんと説明して欲しい」との思いは強い。


 民主党横浜市議団の谷田部孝一団長は「国会議員は自分のことばかりで地方のことを考えていない。このままじゃ統一選は戦えない」と手厳しい。「地方議員は党を取り巻く厳しさを肌で感じている。県内の国会議員、総支部長は、しっかり認識してほしい」と注文をつけた。


 一方、自民党県連幹事長の竹内英明県議は「地元を歩くと民主党はダメ、だけど自民党もしっかりしろと言われ続ける。期待感じゃない」と茨城県議選の結果を手放しでは喜べない。「地方議員が一生懸命汗を流しても、国会議員の行動の結果で、振り回される。神奈川の自民党は影響されないように、独自の政策集を作るなど自分たちの選挙をやるだけだ」と話す。


 小沢氏が説明責任を果たしていないと反発して民主党を飛び出した、みんなの党県議団の岩本一夫団長も「岡田幹事長は小沢氏の国会招致を決断すべきだ。それにしても民主党の決定は遅すぎる」と批判した。

7277名無しさん:2010/12/14(火) 18:02:41

閣僚2人の辞任 改めて求める
12月14日 16時52分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101214/t10015839841000.html

衆議院議院運営委員会の理事会が開かれ、自民党は「問責決議が可決された2人の閣僚の下では審議できない」と述べ、参議院で問責決議が可決された仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣を来年の通常国会までに辞任させるよう、改めて求めました。

この中で、自民党は「先の臨時国会で問責決議が可決された2人の閣僚の下では審議できない。民主党は来年の通常国会で、与野党が正常な状態で審議を行える環境を整備すべきだ」と述べ、仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣の辞任を改めて求めました。これに対し、民主党は「問責決議は参議院で可決されたものであり、衆議院で対応するものではない」と述べました。また、14日の理事会では、民主党が、政府の閣議決定を踏まえ、税と社会保障の与野党協議の枠組みを設けるよう提案したほか、公明党が、科学技術政策について集中的に議論を行う必要があるとして、来年の通常国会で特別委員会を設置することを提案し、今後、与野党で調整を進めることを確認しました。

7278名無しさん:2010/12/14(火) 18:48:41
>>7267
>>7267
>>7267
>>7267
>>7267

7279名無しさん:2010/12/15(水) 08:26:49
【茨城】
1/4ショック 県議選 民主 地方組織の弱さ露呈
2010年12月15日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20101215/CK2010121502000069.html

12日に投開票された県議選で、猛烈な逆風にさらされた民主。推薦を含む24人の候補者のうち、18人が落選の憂き目にあった。県連内には党本部への不満の声がある一方、来春の統一地方選に向けて「地方組織がしっかりしなければ戦えない」と、地元の足腰の弱さを危ぶむ声が強まっている。県連は今月末にも常任幹事会を開いて選挙を総括し、次の対応を迫られている。 (中津芳子)

 東京へ通勤する「茨城都民」の多い取手市選挙区。最下位で落選した新人の竹原大蔵氏の陣営は有権者の冷たい反応に、「泣きたいくらいだった」と振り返る。守谷市選挙区の新人石塚聡氏の陣営も同様で、「無視されるのはいい方。罵声や悪態をつかれることもあった。県議選で吹き荒れたのは逆風ではなく竜巻だ」。

 県連の郡司彰会長は「北風が吹いているところに、氷雨が降ってきた」と厳しかった選挙戦を表現。敗因について、菅政権の外交問題や閣僚の失言などを挙げ、「全国から注視された選挙なのに、党の力が中央で分散化した。一体感に欠けていた」と党本部への不満を強くにじませた。

 一方、各地で組織の問題点が浮き彫りになった。公認候補二人を擁立した土浦市選挙区(定数三)では、連合茨城の支援を受けた現職は当選したが、県医師連盟が重点候補と位置付けた新人は大差で落選。医師連幹部が「地元に衆院議員の大泉博子氏と一線を画す動きがあり、足を引っ張られた側面もある」と打ち明けるなど、一枚岩になれない組織の弱さを露呈した。

 選対委員長を務めた藤田幸久参院議員も、「業界の代表ではなく、専門性を持って活躍している人を擁立したが、準備や時間不足、党の歴史の浅さが原因で票に結び付かなかった」と反省点を認めた上で、「統一地方選では、候補者と地域の溝を埋める工夫が必要だ」と話した。

7280とはずがたり:2010/12/15(水) 09:54:05
>>7267,7278
改革派馬淵は可哀想だと思うけど,もはや菅を含めて辞めなどうしようもないんじゃないでしょうかねぇ。

7281名無しさん:2010/12/15(水) 11:17:34
http://gendai.net/articles/view/syakai/127911

ふざけるな!菅首相850人の「大忘年会」
【政治・経済】
2010年12月13日 掲載
「総理をコロコロ代えてはいけない」「これまで仮免許だった」とノーテンキ発言連発

 どこまでノーテンキなのか。菅首相が12日後援会を集めた「大忘年会」を開いた。明治記念館で夜7時から開かれた会合に集まったのは、なんと850人。会費8000円。着席式の大宴会だった。
 現職の総理大臣が、予算編成の忙しいさなかに後援会を集めて宴会を開くのは前代未聞のこと。しかも、12日は来年4月の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選が行われた当日だ。
「宴会は報道陣をシャットアウトして行われました。伸子夫人もうれしそうに同席してましたよ。呆れたのは、菅さんの挨拶です。『日本のように総理がコロコロ代わるのは恥ずかしい』と語り、『私はいま仮免許が終わったところだ。本免許が取れた。これから命がけで一生懸命働く』と自信満々に話していた。これだけ支持率が下がっているのに、辞める気はゼロ。ヤル気満々です。しかし、仮免許で6カ月間も総理をやっていたなんて、よくぞ平然と言えたものです。一国を背負っているという自覚がまったくない」(政界事情通)
 民主党の中からは、「いつ解散・総選挙があってもいいように後援会を固めたのだろう」なんて見方が出ているが、不人気の菅首相が解散に打って出られるはずがない。むしろ、いつ総辞職に追い込まれてもいいように、総理のうちに忘年会を開いたのではないか。
 それにしても、この男が首相をつづける理由は、「総理をコロコロ代えてはいけない」しかないのか。

7282名無しさん:2010/12/15(水) 11:27:44

民主党 小沢氏招致巡り“内輪もめ”活発化
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/15/03.html

 民主党の岡田克也幹事長は14日、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への招致問題をめぐり、小沢氏が出席を拒否した場合には党役員会を経ずに政倫審での招致議決に踏み切る方針を明確にした。菅直人首相は支持し、小沢氏は自発的に出席すべきだとの考えを強調。政倫審招致へ首相が圧力をかけた格好だ。しかし、小沢氏側は歩み寄りの姿勢を見せておらず、党内対立の緊張は続いている。

 首相は、視察先の硫黄島(東京都小笠原村)で記者団に「岡田氏が党の意思として出席を要請することは大変、大きな意味を持っている」と語った。13日の党役員会で招致問題の対応は岡田氏に一任されたとの認識を示した。小沢氏が出席要請を拒んだ場合、年内にも招致議決を目指す岡田氏を支持する発言だ。

 これに先立ち、岡田氏は「自ら政倫審に出てきてもらって説明してもらうのが基本。かなわないときは、党としての決定を行わなければならないというところまで役員会で確認した」と述べた。

 一方、小沢氏は、都内の事務所で小沢氏に近い平野貞夫元参院議員と会談し、政倫審出席の是非をめぐり意見交換。また、小沢氏を支持する中堅グループ「一新会」のメンバー10数人も会合を開き、執行部に党運営見直しを求める両院議員総会を開くための署名活動を続けることを確認した。 [ 2010年12月15日 ]

7283とはずがたり:2010/12/15(水) 15:55:55

醜悪な茶番だ。。

ファイル:鳩山さん引退撤回を 松木氏らが要請書
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101215ddm005010117000c.html

 首相辞任の際に次期衆院選への不出馬を表明した民主党の鳩山由紀夫前首相に対し、松木謙公農水政務官(衆院北海道12区選出)ら同党の国会議員有志が14日、国会内で引退撤回を要請する文書を手渡した。

 松木氏は北方領土などについて「鳩山先生がいないと大変なことになる」と訴えた。要請文でも「前言を撤回するという恥もかいてください」と続投を強く求めている。鳩山氏は既に事実上、引退撤回を表明しており、18日に地元北海道苫小牧市での後援会の会合で正式表明する見通し。

毎日新聞 2010年12月15日 東京朝刊

7284名無しさん:2010/12/16(木) 06:21:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20101216-OYT8T00029.htm
ホーム>地域>青森

民主TPP反対へ
県連 統一選への影響懸念

 民主党県連は15日、政府が閣議決定した環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加について反対する方針を固め、県選出国会議員ら幹部による17日の会合で正式決定する見通しとなった。反対を求める要請が県連に相次ぐ中で、来春の統一選への思惑も絡み、組織としての意思を明確にした格好だ。

 反対の方針は、山内崇・県連幹事長がこの日、TPP反対を掲げる県町村会(会長=逢坂雄一・平内町長)の代表らと会談する中で明言した。山内氏は、「農業分野だけでなく、労働分野でも収入低下などの懸念もされる」と反対する理由を説明。その上で、「明確に反対ということで県連内の意思統一を図りたい」と語った。

 今後は国会議員らも出席した会合を開き、方針を確認。さらに東北地方の各県連にも賛同を呼びかけて、年内にも党本部へ合同要請するとした。

 TPPをめぐっては、自民党が県議会11月定例会で、「全国有数の食料供給県である本県でも、農林水産業が壊滅的な状況に陥る」などと交渉に参加しないよう求める意見書を提出。賛成多数で成立したが、民主党は「慎重に中身を吟味しないといけないので時期尚早」として反対していた。

 県連関係者は、「『県連として反対してほしい』との要請が各種団体から来ていた。来年4月の統一選を控えて、こうした声は無視できない」と述べ、反対表明の背景に統一選への影響を懸念する声があったことを明らかにした。

 要請活動を行った県町村会長の逢坂・平内町長は読売新聞などの取材に対し、「まずは良かった。陳情したかいがあった」と述べた。

(2010年12月16日 読売新聞)

7285名無しさん:2010/12/16(木) 09:14:00
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101216t11026.htm

「民主議員帰れ!」TPP反対 仙台で集会 菅政権へ反発

 環太平洋連携協定(TPP)に反対する県民集会が15日、仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城であり、農家や消費者ら約1500人が気勢を上げた。出席した民主党国会議員に対し、批判の声が上がる場面があり、協議開始を打ち出した菅政権への反発の強さをうかがわせた。
 県農協中央会が主催し、県生協連、県漁協、県森連、日専連県連が共催。与野党の国会議員5人が来賓として出席した。
 民主党の石山敬貴衆院議員(宮城4区)は「菅直人首相の姿勢は遺憾でじくじたる思い」と発言。同党の橋本清仁衆院議員(宮城3区)は「TPPの問題はしっかり反省しなければならない」と語った。
 2人はTPPへの反対姿勢を表明したが、壇上に立つと「帰れ」などと激しいやじが飛び交い、一時騒然となった。
 野党は、自民党の小野寺五典衆院議員(宮城6区)、秋葉賢也衆院議員(比例東北)、熊谷大参院議員(宮城選挙区)、公明党の井上義久衆院議員(比例東北)が出席。小野寺氏は「条約批准は国会が決めること。与党議員に反対を促してもらいたい」と呼び掛けた。
 県農協中央会の菅原章夫副会長は「開国すべきだと言うが、既に60%の食料を輸入している。政府は農業政策を国家戦略に位置付けたのに、なぜ逆行するようなことをするのか」と強調した。
 集会後、出席者は青葉区の繁華街をデモ行進。南三陸町の専業農家千葉享さん(62)は「TPP参加で中小農家の経営は崩壊する。死活問題だ」と語った。

2010年12月16日木曜日

7286栃木都民:2010/12/16(木) 09:34:33
TPP反対はいいけど、放っておいても10年たてば中小農家どころか、農業そのものが立ち行かなくなるのでは。
今はどうするのかを考えるときでは、金融機関のアガリの方が多くなっているJAが、本来はそれを社会に提起すべきが、単なる圧力団体。
いつまで、他人頼みでいるつもりだろうか。

7287栃木都民:2010/12/16(木) 09:34:47
TPP反対はいいけど、放っておいても10年たてば中小農家どころか、農業そのものが立ち行かなくなるのでは。
今はどうするのかを考えるときでは、金融機関のアガリの方が多くなっているJAが、本来はそれを社会に提起すべきが、単なる圧力団体。
いつまで、他人頼みでいるつもりだろうか。

7288名無しさん:2010/12/16(木) 09:44:11

TPP反対集会 JA集会に1500人
2010年12月16日
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001012160001

 政府が検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加に反対する集会が15日、仙台市内であり、農業・漁業関係者や県選出の国会議員ら約1500人が参加した。
 JA宮城中央会が主催。菅原章夫副会長が「農業をないがしろにするもので打撃は深刻。何としても阻止し、国民の食料を守ろう」と述べた。
 民主党の石山敬貴・衆院議員は「党内でも全議員が賛成しているわけでない。党内の反対の旗頭となる」。自民党の小野寺五典・衆院議員も「条約、条例は首相が決めることではない。国会議員の半分が反対すれば通らない」と主張した。
 最後に「断固阻止に向けて県民一丸となって強力に運動を展開する」などとする特別決議を採択した。

7289名無しさん:2010/12/16(木) 10:05:07

菅みじめ…解散権“没収” 仙谷が「選挙なさそう」
2010.12.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101215/plt1012151646006-n1.htm

 仙谷由人官房長官は15日午前、都内で開かれた経済同友会との懇談会で「選挙がなさそうなので、支持率に一喜一憂せず腰を落として議論すれば、国民の理解もだんだん深まるのではないか」と述べ、早期の衆院解散・総選挙に否定的な見方を示した。官房長官が衆院解散時期の見通しに言及するのは異例。ついに首相の専権事項である解散権さえも、「影の首相」と言われる仙谷氏に奪われたのか。

7290名無しさん:2010/12/16(木) 10:16:16
http://gendai.net/articles/view/syakai/127945
小沢側近たちは騒ぐな!
【政治・経済】
2010年12月15日 掲載
沈黙、無視が一番

●内ゲバ世代の菅の術中にはまるだけ

 テレビ新聞が面白がって騒いでいるだけに、ヤバイ。小沢グループの議員たちが党本部に乗り込んで、政倫審出席の議決に抗議したり、テレビカメラに向かって、執行部批判していることだ。何を言ったって、小沢嫌いの大マスコミのエジキになるだけ。マイナスだ。ある民主党議員がこぼす。
「原口(一博)さんが、政権交代を成し遂げた功労者をなぜ追い出そうとするのかと訴えたり、松木(謙公)さんが報道陣に向かって、仲間なのに人民裁判にかけようとするのかと発言したのは、その通りです。しかし、メディアは分裂騒動を煽りたいから、ケンカ言葉のようにしか伝えない。それを茶の間で見て、世間の人はどう思うか。たぶん、また小沢さんがゴネている、逃げているとみるでしょう。騒動を大きくしているだけ損ですよ」
 本当だ。マスコミの洗脳で「小沢はクロ」のイメージを持ってしまった世論に、どんな正論をぶつけても無駄。逆に取られるだけなのだ。政治ジャーナリストが言う。
「喜んでいるのは菅首相ですよ。小沢グループが先鋭化して対立が深まれば深まるほど、マスコミの報道も世間の関心も小沢問題に集中する。日本人は、大局よりも、内輪ゲンカが大好きですからね。おかげで茨城県議選の責任問題や仙谷官房長官の問責問題はどこかへ吹き飛んでしまった。シメシメでしょう。小沢側近たちは、菅・仙谷コンビの術中にはまってしまっている。菅首相を追い詰めたいのなら、グループの結束は固めるが、マスコミには無言を通し、挑発に乗らないことが一番なのです」
 全共闘世代の菅や仙谷は、内ゲバに活路を見いだしている。外に向かって訴える能力がないから、仲間内で殺し合うことにエネルギーを費やす――。こんな連中に付き合っていたらバカをみるだけだ。

7291名無しさん:2010/12/16(木) 10:20:41

衆院解散 当面なし 官房長官が異例の言及(12/16 08:57)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/264750.html

 仙谷由人官房長官は15日、東京都内で開かれた経済同友会との懇談会で「ここはあまり選挙はなさそうなので、支持率に一喜一憂しないで腰を落として議論をやれば、国民にもだんだんと理解が深まるのではないか」と述べ、衆院解散・総選挙は当面ないとの見方を示した。官房長官が衆院解散時期の見通しに言及するのは異例だ。

 仙谷氏はその後の記者会見で、自らへの問責決議が参院で可決されたことが解散機運を高めているとの指摘について「(衆院で)不信任決議案が否決されている。それで何で解散になるのか」と反論。「衆院選で政治権力がつくられた時は、よほどのことがない限り任期中、その政党トップに政治運営をさせるのが各国の常識だ」と強調した。

 菅直人首相の認識については「推測で話せない」としながらも「首相が書いたり、おっしゃっていることは、私が申し上げたことと軌を一にしていると考える」と述べた。

7292名無しさん:2010/12/16(木) 14:53:57
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101216/plt1012161243000-n1.htm

仙谷ボロボロ…菅カラ回り“やぶ蛇”だった決断力アピール
2010.12.16

 「影の宰相」ともてはやされる仙谷由人官房長官が、ボロボロになってきた。15日の記者会見で菅直人首相が決断力を発揮した具体例を問われ、答えられなかったのだ。そもそもそんな例が存在しないから困ってしまったのか、それともお疲れなのか。支持率が低迷するなか、アピールに躍起なのは分かるが…。

 仙谷氏はこの日午後の記者会見で国営諫早湾干拓業(長崎県)をめぐる菅首相の「最終判断」について質問され「従来割と…」と言いかけて、すぐに「相当、首相に最終的な判断を仰いだ例はあった」と言い直した。

 「従来−」には「首相は決断できなかった」と続くかは想像するしかないが、首相が政治主導で判断していると強くアピールする狙いがあったようだ。

 しかし、干拓事業と法人税率下げ以外の具体例を聞かれると、「突如そういう質問を受けても…」と返答に窮し、「明日までに思い出しておく」と逃れてアピールは逆効果に終わってしまったのだ。13日の「甘受」発言に続くボーンヘッドだ。

 仙谷氏をめぐっては、臨時国会で問責決議されたことから、辞任圧力が日に日に強まっている。西岡武夫参院議長は15日の記者会見で、自発的辞任を否定し続けている仙谷氏について「問責決議をなんと心得ておられるのか」と批判。「仙谷官房長官の傲岸不遜な発言、失策の数々には与野党を問わず批判が集中している。一刻も早く、官房長官が職を辞すことが、菅内閣による日本の国益への損失を少しでも抑えることにつながる」とする問責決議の提出理由を読み上げた。

 また、民主党幹部も同日、「仙谷官房長官を辞めさせないと、2011年度予算案と引き換えに、3月に解散か総辞職だ」と言い放った。

 それだけに、もはや仙谷氏には頼れないと考えているのか、ここに来て菅首相は自ら政権をアピールすることに躍起になり始めた。しかし、自分にとって都合のいいことしか言わないジコチューぶりだけが目立つだけに、効果は限定的だ。

 15日午前には諫早干拓訴訟の上告断念を表明するため急きょ、記者団を集めてコメントを読み上げたが、記者団の質問は受けずじまい。

 13日に法人税減税を担当閣僚に指示した際も、突然囲み取材を設定し、自分の言いたいことだけを言って、「財源は」という質問には答えなかった。

7293名無しさん:2010/12/16(木) 15:37:59

TPP:篠原副農相が参加反対「消費税増税よりひどい」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101205k0000m010023000c.html

 篠原孝副農相は4日、長野市内で開かれた農業団体との懇談で、政府が参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「検討した結果、『参加しない』ということでもよい。そういう方向に議論を進めていきたい」と述べ、TPP参加に反対する姿勢を明確にした。政府は11月、関係国との協議開始を閣議決定している。

 懇談は北沢俊美防衛相ら長野県関係の民主、自民両党の国会議員4人が参加した。篠原副農相は、菅直人首相が10月の所信表明演説でTPP参加に意欲を示したことを「消費税増税よりひどい唐突さだった」と批判したうえで「TPPは先の先の話で(参加は)考えられない」と述べた。一方、北沢防衛相は「閣議決定したことを着実に実行していくと言うしかない」と語った。

毎日新聞 2010年12月4日 18時57分


TPP:民主県連「明確に反対」 山内幹事長、年内にも党本部伝達 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20101216ddlk02020033000c.html

 民主県連の山内崇幹事長は15日、政府が交渉参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「参加は明確に反対。県連の意思統一を図っていく」と反対姿勢を明確にした。県議団も反対で意見が一致し、県連内の意見集約を経て、年内にも党本部に考えを伝える方針だ。

 県町村会(会長・逢坂雄一平内町長)による参加反対の要望に対し、山内幹事長が明言した。「(TPP参加は)あまりにも影響が大きい。農業分野だけでなく労働分野でも深刻で、所得がさらに減少することなどが懸念される。今の段階ではしっかり反対するという立場を明確にしておきたい」と述べた。

 民主県連は同日、農業構造改革特別委員会(山内正孝委員長)の初会合を開催。県議らは参加に反対することで一致した。山内委員長は「県の農業や畜産を守らなければいけない」と述べ、2国間EPA(経済連携協定)などを検討していく必要性を説いた。

 TPPを巡っては、県連代表の横山北斗衆院議員も反対姿勢を鮮明にしている。県連は17日、国会議員と県議による合同会議で意見集約し、18日に来県する筒井信隆副農相に反対の考えを伝える。さらに東北各県の県連と、年内にも党本部に反対意思を伝える方針。松尾和彦地域戦略局長は「間違っても1次産業や地域経済に影響が及ぶような協定には賛同しない」と話した。【矢澤秀範】

毎日新聞 2010年12月16日 地方版

7294名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:59

小沢氏、政倫審欠席へ 幹事長の要請拒否、与党内緊迫も
2010年12月16日17時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201012160251.html

 民主党の小沢一郎元代表は16日、自らの「政治とカネ」の問題に関連して岡田克也幹事長から求められていた衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席要請を拒否する方針を固めた。17日に岡田氏に正式に回答する。年明けの強制起訴を控え、「司法の場で議論すべきだ」としてきた主張を押し通す構えだが、岡田氏は年内の招致を実現する構えを崩しておらず、週明けにも政倫審での議決に動く方向で調整している。

 小沢氏はこれまでも政倫審への出席要請を拒否。今月13日の役員会での「一任」を受けた岡田氏が再会談を要請していたが、回答は会談自体を拒み、出席もしないことを改めて伝えるだけになりそうだ。小沢氏は15日、自らの政治資金パーティーで「野党はどの党も本気で言っていない」などと岡田氏を批判していた。小沢氏の拒否回答にもかかわらず、岡田氏が招致に動けば、週明け以降、与党内が緊迫する可能性がある。

7295名無しさん:2010/12/17(金) 15:04:21

仰天!蓮舫夫が区議選出馬 家事分担はどうなる?
2010.12.17
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101217/plt1012171202000-n1.htm

 東京都目黒区にも事業仕分け導入−。蓮舫行政刷新担当相(43)の夫でフリーライターの村田信之氏(44)が来年4月、自宅がある東京都目黒区の区議選(定数36)に、民主党公認で出馬する意向を固めたことが分かった。17日に都内で行われるジャーナリストの田原総一朗氏のパーティーで正式に発表する。

 関係者によると、村田氏は蓮舫氏の代名詞となっている事業仕分け導入の第2弾が行われた今年春先に出馬を検討。相談を受けた蓮舫氏は、驚きつつも快諾したという。今後は、妻が永田町で提唱する「新しい公共」の理念を、家族の生活に最も身近な目黒区政で具現化する“目黒の仕分け人”を目指すことになる。

 村田氏は長崎県佐世保市出身。早大政経学部卒業後、雑誌インサイダーに参加。1993年3月、蓮舫氏が出演していたテレビ番組のフロアディレクターとして知り合い、8月に結婚。男女の双子をもうけた。早大非常勤講師、京都造形芸術大客員教授を務める。今夏の参議院議員選挙では、蓮舫氏の選挙活動に参加し、家事分担をはじめとした“夫婦共闘”をアピールしていた。目黒区議の年収は約1300万円。

7296名無しさん:2010/12/17(金) 18:50:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121700589

菅内閣支持、続落21%=自・民、4ポイント差に拡大−時事世論調査

 時事通信社が10〜13日に実施した12月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比6.8ポイント減の21.0%に続落した。不支持率は同8.6ポイント増の60.4%で、いずれも6月の内閣発足後最悪となった。政党支持率も、民主党が13.8%、自民党が17.8%となり、その差は前月の0.3ポイントから4.0ポイントに拡大した。
 内閣と民主党の支持率下落の背景には、柳田稔前法相が「国会軽視」発言で辞任したことや、仙谷由人官房長官らの問責決議可決などがあるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題をめぐって党内の混乱が続いていることも影響したようだ。
 調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は66.2%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.4%、「だれでも同じ」5.6%、「首相を信頼する」3.9%の順。不支持の理由(同)は、「期待が持てない」36.4%が最も多く、「リーダーシップがない」34.3%、「政策が駄目」22.6%が続いた。
 政党支持率は、民主党が前月比2.4ポイント減、自民党が同1.3ポイント増。公明党が同0.6ポイント増の3.7%、みんなの党が同0.2ポイント増の2.8%、共産党1.1%、社民党0.8%だった。
 「首相は今後どうすべきだと思うか」との質問に対しては、「早期に衆院解散・総選挙を行うべきだ」37.8%、「引き続き政権運営に当たるべきだ」37.5%が並び、「早期に退陣すべきだ」は15.5%だった。 
 望ましい政権の枠組みは、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」が20.9%でトップ。以下、「自民党中心の連立政権」19.7%、「民主党中心の連立政権」17.3%、「民主、自民の大連立」11.6%の順。
 参院で問責決議が可決された仙谷官房長官の進退については「辞任すべきだ」が46.3%で「辞任する必要はない」は37.3%だった。(2010/12/17-15:12)

7297名無しさん:2010/12/17(金) 19:17:35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4764

管内閣支持率
NNN
内閣支持率、4.9p下落の24.5%
ANN
内閣支持率4.9ポイント下がって23.6%
産経・FNN
内閣支持率 11月とほぼ横ばいの23.6
朝日
内閣支持率 21%
NHK
内閣支持率 6ポイント下がって25%
時事通信
内閣支持率 6.8ポイント減の21.0%

7298名無しさん:2010/12/17(金) 19:47:24

菅内閣支持率「最悪」21% 時事世論調査
2010/12/17 18:00
http://www.j-cast.com/2010/12/17083801.html

時事通信が2010年12月17日に配信した世論調査結果(実施は10〜13日)によると、菅直人内閣の支持率は21%で、11月調査時と比べ6.8ポイント下がり、6月の内閣発足以降で最悪となった。政党支持率は民主13.8%、自民17.8%。両者の差は11月調査時より3.7ポイント広がった。

7299名無しさん:2010/12/18(土) 00:30:37
菅内閣、主要な世論調査で支持率2割切ったらどうすんだろ?
それでもやっぱり辞めないような気はするんだけど。

7300とはずがたり:2010/12/18(土) 02:56:49
なんか両方に貼りまくってる人がいますが政権の話しは政権スレの方でやりましょうや。
あとで転載しておきます。

7301とはずがたり:2010/12/18(土) 02:58:05
TPP反対は農業スレか国際経済スレか迷う所だな。。

7302名無しさん:2010/12/18(土) 16:17:01
菅首相に近い民主党中堅議員は「苦し紛れでしょ。小沢氏の保身に協力する勢力はない。大丈夫だ」と話した。


小沢、与謝野とニコ動“謀議” 保守結集で党分裂へ着々
2010.12.18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101218/plt1012181257001-n1.htm

 菅直人首相(64)と民主党の小沢一郎元代表(68)が、週明け20日に会談する。小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席をめぐる初の直接対決実現は、分裂含みの党内抗争がまた1段階、警戒レベルを上げたことを意味する。その直前の19日、小沢氏はたちあがれ日本の与謝野馨共同代表(72)と、囲碁対局を行う。2007年に福田政権下で持ち上がった大連立騒動の発火点となった顔合わせだけに、「政界再編の布石では」との憶測を呼んでいる。盤上で交わされる謀略は−。

 17日午後、国会近くの小沢氏の個人事務所。政倫審への出席を求めにきた民主党の岡田克也幹事長と小沢氏の会談は、「幹事長対一兵卒」とはまるで思えないほど、始まる前から小沢氏のペースだった。

 午後2時、小沢氏は党本部に秘書を送り込み、岡田氏に文書で出席拒否を伝えた。これを受けた岡田氏は面会を申し込み、30分後、指定された時間どおり小沢事務所に急行した。しかし小沢氏は別の事務所で待機し、岡田氏を約20分待たせてから会談に臨んだ。

 約20分間の会談のなかで小沢氏は「裁判で潔白を証明する。政倫審に出る必要はない」と完全拒否。岡田氏は「この問題が来年の通常国会の妨げになる」と食い下がった。

 しかし、小沢氏に「国会運営とか選挙は幹事長が責任を持ってやることだろう」とスゴまれると、「それはその通りです」と応じるしかなく、会談は決裂。週明けに菅首相と小沢氏の会談が設定された。

 一兵卒の取り扱いでトップが引っ張り出される異常事態となった対立の行方はどうなるのか。

 菅首相に近い若手議員は「小沢氏は続けて出席を拒否するだろうから、政倫審で招致議決をするしかない。幹事長、代表が丁寧に説得したのに拒否した、という形をつくり、議決に正当性を持たせるのが執行部の狙いだ」と解説した。

7303名無しさん:2010/12/18(土) 16:18:15
 執行部は小沢氏を国会に突き出すことで、内閣支持率を上げたうえで来年1月からの通常国会で野党の協力を得たい考え。招致議決に逆らう民主党委員はさしかえも辞さず、小沢氏がどこまでも拒否するなら、離党勧告や除名も検討する。

 対する小沢系議員は、党執行部の解任もできる両院議員総会開催に必要な、党所属議員の3分の1以上の署名を「もう集まった」(中堅)と宣言。議員半数以上の出席で両院議員総会が成立し、その過半数が賛成すれば、代表や幹事長の解任も可能だ。

 民主党中堅議員は「菅首相が出てきても収拾はつかず、かえって党内の亀裂は深まるだろう。指導力が問題視される事態になる。両院議員総会が開かれれば、それをきっかけに党が分裂するかもしれない」と危機感を語った。

 そんななか、小沢氏と与謝野氏の対局が19日、都内で実施。インターネットサイト「ニコニコ動画」の企画で、午後3時から対局し、4時から対談というスケジュールだ。与謝野氏は「ただのお遊びの世界だよ」とおどけるが、額面通り受け止める向きはない。

 07年に自民党の福田康夫首相(当時)と民主党の小沢代表で大連立構想が持ち上がる直前、両者の公開対局が行われた前例があるからだ。このときは小沢氏が圧勝した。

 自民党ベテラン秘書は「この大連立は、与謝野氏が秘書として仕えた中曽根康弘元首相と盟友の渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長が絵を描いていた。与謝野氏は都内のホテルの囲碁サロンで小沢氏と頻繁に囲碁を打って、いろいろ話していたようだ」と振り返った。

 今回も、なんらかの動きの前兆なのか。民主党中堅議員が話す。

 「小沢氏は菅首相を見限り、強制起訴を控えているため自らは表に出ずに政界再編をすることを考えているのでは。民主党を自ら割るのか、子飼いの議員に割らせるのかまでは不明だが、目指すのは菅−仙谷ラインと真逆の『保守の救国内閣』だ。自民党から安倍晋三、麻生太郎両元首相、伊吹文明元幹事長ら。国民新党の亀井静香代表もここに加え、キャスチングボートを握りたい」

 「政権を取れるなら、頭の本命はたちあがれ日本の平沼赳夫代表だろう。保守の結集という意味では象徴的だ。平沼氏には健康不安があるので、与謝野氏でもいいと考えているフシもある」

 タイミングとしては、(1)年内(2)年明けて通常国会冒頭ごろなども囁かれているが、本命視されているのは、通常国会で菅内閣が立ち往生する3月頃だ。

 ただ、年明けに強制起訴を控える小沢氏にどれだけ力が残っているかは懐疑的。菅首相に近い民主党中堅議員は「苦し紛れでしょ。小沢氏の保身に協力する勢力はない。大丈夫だ」と話した。

 小沢氏の政治生命は終局に向けたヨセに入ったのか、それとも起死回生の一手があるのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101218/plt1012181257001-n1.htm

7304名無しさん:2010/12/18(土) 16:25:34
>>7301
TPP

・TPPは統一地方選に密接に関連:地域別スレ

・民主党国会議員名が出てる記事:民主党スレ、民主党政権綜合スレ

・野党の主張が多い記事:自公保スレ、社民・共産スレなど

・その他いろいろなスレ

7305名無しさん:2010/12/18(土) 16:29:56

【主張】小沢氏政倫審拒否 民主党は自浄努力見せよ
2010.12.18 03:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101218/stt1012180306002-n1.htm

 民主党内の対立が決定的になった。衆院政治倫理審査会への出席を求められていた小沢一郎元代表が岡田克也幹事長と会談し、拒否する考えを伝えた。

 小沢氏は同時に提出した書面で「検察審査会の起訴議決で司法手続きに入っており、政倫審出席の合理的な理由はない」とした。「政倫審は立法府の自律的な権能であり、司法府への介入を避けるなど慎重でなければならない」とも説明したが、まったくの見当違いである。

 刑事責任とは別に、国会議員には政治的、道義的責任がある。小沢氏の政治資金の不可解な流れに、多くの国民が疑問を抱いている。旧新生党の多額の資金が小沢氏が代表を務める政党支部に流れていることも判明した。裁判とは別に、国会でこうしたことを自ら説明するのは当たり前だ。

 小沢氏は15日の政治資金パーティーでは「野党からは言われていない。日本のため、党のためになるならば出るが、その状況にはない」と語った。これも、おかしな理屈だ。

 そもそも、昭和60年に衆院議院運営委員長だった小沢氏は、政倫審の「生みの親」だ。政治倫理綱領で、「疑惑をもたれた場合には自ら真摯(しんし)な態度をもって疑惑を解明」と定めたことを忘れたわけではあるまい。政倫審での説明は、国会運営を有利にするカードではない。

 小沢氏の拒否通告を受けて、岡田氏は政倫審招致に向けた手続きを進める考えに変わりないことを明言した。当然である。民主党も小沢氏のカネの問題にけじめをつけるため、強制力のない政倫審ではなく、証人喚問を実現させることで自浄努力を示すべきだ。

 小沢氏を支持する勢力は党両院議員総会の開催を求める準備を整えるなど、執行部への牽制(けんせい)を強めている。来週には菅直人首相が小沢氏と会う予定だが、党の方針を受け入れないのであれば、首相は離党勧告を含めた毅然(きぜん)たる態度で臨む必要があろう。

 一方で、政倫審出席要求には、多分に政権浮揚につなげたいとの首相の思惑もうかがえる。だが、仙谷由人官房長官の問責決議を無視したままでは国民の支持は得られまい。民主党は、現在の日本には政争にエネルギーを費やしている暇などないことを認識しなければならない。

7306とはずがたり:2010/12/18(土) 17:14:21
やれやれ。。晒しageておくか。。

鳩山前首相、これが引退宣言撤回の発言だ
2010.12.18 16:05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/1013

 鳩山由紀夫前首相は18日、北海道苫小牧市内で開いた自身の後援会役員会で、政界引退を正式に撤回した。

 発言の詳細は次の通り

 「私も議員を続けさせていたくべきか悩んでおりますなかで、さまざまな外交の問題も直撃しました。『自分だったらな』とさまざまな思いを申し上げたこともございました。信頼関係というものが外交のある意味での基本だと思っております。その信頼関係をわずかな期間でしたけれども、アジアを中心に結ばせてもらった。そのことを国益に継がせさせていただくことがきようかな、とそのようにも感じて行動して参りました。中国に参りました。韓国にも参りました。(首相を)辞めたことは残念だけど、これからもおつきあいしようじゃないか。自分も大統領辞めてもあんたとは一生付き合っていきたい、そんなお気持ちまで頂戴をいたした方もございます。ベトナムにいった折にも、まだ最終結論が出ていなかった原子力やレアアースについても、おかげさまで、結論をそのときに頂戴を基本的にできたことは何よりだと思いました」

 「そして、国益ということを中長期的に考えたときに、こういった外交案件に関して、自分なりの役割というものを、(議員)バッジを付けて果たしていくことの方が望ましいのか、あるいはバッジを付けなくても十分にこなすことができるのか自問自答した。多くの先方の方の話も伺いましたが、やはり国会議員として行動してもらいたい、という先方からのお気持ちもたくさん頂戴したところでございます」

 「加えて、皆さん方に大変心配をおかけしてしまっている現在の民主党の状況がございます。私が民主党を作った張本人です。その張本人として申し上げれば、民主党こそ、それぞれある意味での出自はさまざまあります。考え方もさまざまです。

 しかし、それをお互いにぶつけながら、議論というものを大いに自由闊達(かつたつ)に行いながら、一つは和というものを大事にして、友愛精神のなかで党を運営してまいりました。さまざまグループは存在してまいりましたが、グループがいがみ合うのではなくて、むしろ協力し合って、民主党という党の一体感を作り上げることができた。その民主党の友愛の政策、そして友愛の体質が、ある意味で壊れ始めているのではないか、非常にそのことを心配している。国民の皆さんに、民主党の原点に戻んなさい。沢山の方からそのような気持ちも頂戴をいたしております」

 「いまこそ、民主党が一致団結をして挙党態勢を作らなければならない時ではないか。さきほど(北海)道議会の先生方からもそのようなご要望を頂戴したところであります。その通りであります。いまこそ、いがみ合うのではなく国民の皆さまにご信頼をいただけるような体質に今一度作り代えていかなければならない」

7307とはずがたり:2010/12/18(土) 17:14:44
>>7306-7307
 「私は自分自身、民主党を立ち上げるときに存在した人間でありますが、だからこそ、よく分かっています。民主党を政権交代のできる政党に高めることができたのは、いわゆる小沢(一郎)先生(の自由党)と合流をして、民由合併を成し得たからだと思っております。ややもすると民主党の体質が必ずしも保守ではないかと思われていますが、その民主党に対して保守的な、保守の安定した考えをリードしてくれる方が入ってくださったことで民主党が大きく躍進をとげることができたと確信をしております。だからこそ、さまざまな政策を議論しながら高めていくことができた政党だとも思っております。その民主との良さというものが失われてはなりません。いまこそ民主党の良き文化や伝統を取り戻さなければならない。民主党の原点を忘れてはならない。原点を思い出して、行動しなければならない時だと思っております」

 「民主党はこの北海道9区からスタートした政党です。9区の後援会の幹部の方が一番お分かりだと思います。いまこそ党を一つにすることが、国民の皆さま方に、国益に資する体質の民主党に育て上げていく、大変重要なときだと思っておられると思います」

 「国民の声を忘れてしまえば、その政党の未来はないと思います。国民の皆さま方の声を大切にさせて、そして国益に資する政治というものを行わせていただくために、鳩山自身、皆さま方のご期待というものをいただけるのであれば、次の衆院選挙においても行動をともにさせていただきたい、そのように感じているところであります。言うまでもありません。後援会の皆さま方がお認めをいただけるかどうかにかかっておりまして、自分一人で突っ走ってまいるつもりはございません。皆さま方とともにこれからも、もし、ふるさとのためにもっともっと汗をかけとご指導をいただけるなら、そのようなことをこれからも行わせていたければと思っているところでございます」

 「今日は悪路のなか、皆さま方にお集まりをいただいて、このようなお話を申し上げさせていただく機会をいただいたことを本当にありがたく思っております。言うまでもありません。現在の民主党の状況を考えたとき、いつ解散・総選挙があるかわからない。ひょっとすると早いぞ、とそのようなことも言われているような状況ですが、決して楽観はできる状況ではないことは皆さま方ご案内の通りです。こういう厳しいときだからこそ、後援会が頑張ろうじゃないか、と大変暖かい気持ちをいただいたことを本当にうれしく思っています。皆さま方のお気持ちを一つにさせていただくことができるかどうか、その判断は皆さま方に委ねさせていただきますが、その折にはしっかりと国益に資するような鳩山に戻らせていただくような、そんなことをさまざま行動で示させていただきたい。命を大切に、国民の生活を第一にする政治を取り戻すためにこれかも皆さんとともに頑張ってまいりたい」

7308とはずがたり:2010/12/18(土) 17:16:02
>>7304
ありがとうございます。
俺が気付いた記事を農業スレに関連箇所だけ転載しとくのが一番良さそうではありますね。。

7309名無しさん:2010/12/18(土) 17:41:18
鳩山はまた、ありもしない外部からの応援や要望を言い訳にしてるのか。
素直に引退発言は迂闊でしたと謝った上で議員続けたいので宜しくお願いしますとか
言えば良いのに本当に卑怯な奴だな。こんな奴が党内で影響力を持つ現状を
変えないと民主党もお先真っ暗だな

7310名無しさん:2010/12/18(土) 18:37:01

首相と小沢氏、20日に会談=招致問題ヤマ場に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121800228

 民主党の小沢一郎元代表は18日、岩手県奥州市内での会合で、衆院政治倫理審査会への出席を求められている問題で菅直人首相と20日に会談することを明らかにした。関係者によると、小沢氏は「月曜日に首相と会う」と述べたという。17日の岡田克也幹事長との会談で小沢氏は、要請された政倫審出席を拒否する一方、首相との会談には応じる考えを示していた。
 小沢氏の国会招致をめぐり、首相が小沢氏と会談するのは初めてで、政倫審への出席を説得する。首相や岡田氏は拒否された場合、政倫審で招致を議決する考えで、招致問題はヤマ場を迎える。自身の政治資金をめぐり強制起訴される小沢氏はこれまで、司法の場に移ることを理由に、出席は不要との意向を示しており、会談が物別れに終わるとの見方が党内では支配的だ。
 これに関連し、小沢氏の行動を支持する鳩山由紀夫前首相は18日、北海道苫小牧市で開かれた会合で「民主党を政権交代できる政党にできたのは、(旧自由党を率いた)小沢氏と『民由合併』をしたからだ。民主党の良さが失われてはならない」と述べ、首相をけん制した。
 また、小沢氏は18日、盛岡市内で開かれた会合であいさつし、政府の2011年度予算の編成作業に関し「『地域主権』にふさわしい統治機構にまで踏み込んだ改革が見えてこない」と批判した。 (2010/12/18-18:21)

7311設楽和智子:2010/12/19(日) 00:57:36
鳩山由紀夫さん最低です。呆れてしまいます。有り得ないですね。民主党に入れてしまった私。あまりにも軽すぎます。

7312名無しさん:2010/12/20(月) 12:20:14

民主の候補者擁立難航 統一地方選、菅内閣の低迷影響
2010年12月20日
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201012190262.html

 来春の統一地方選に向けた候補者の擁立に、民主党が難航している。県内の地方議員数は自民党に大きく劣り、政権与党として巻き返しを図るが、菅内閣の低迷が影響する。立候補予定者は逆風に備えて後援会づくりに力を入れ、政党色を薄めようという動きも出始めた。

 民主党県連は19日、幹事会を開き、県議選に擁立する2人の新顔を決めた。記者会見を開いた今野東・県連代表は「党の政策を丁寧に訴えていきたい」と統一地方選への意気込みを語った。この日、選挙対策本部を設置したことも明らかにした。

 だが、候補者擁立は思うように進んでいない。県議選では「現職9人の倍増」と「24選挙区のうち前回17あった空白区の解消」を掲げたが、今のところ予定者は13人(ほかに推薦2人)で空白区は13。「がっかりすることもないわけではない」。今野代表は、途中で立候補を取りやめた人がいることを明かした。

 有権者から国政批判の声が相次いでいるという県連幹部の1人は「政権の低空飛行で新顔が簡単に立候補できる状況ではない」と指摘する。

 実際、新顔は苦しいスタートを余儀なくされている。仙台市議会に青葉区から挑戦する東山竜起さん(36)は、名刺づくりをする際に支援者から言われた。「民主党と書かないほうがいい」

 ただ、民主党衆院議員秘書の経歴もあり、「どちらにしても新聞には民主党候補と出る。逃げるわけにいかない」。民主党の名称とマークは名刺の裏側に縦5ミリ、横13ミリと小さく入れた。無党派層に訴える街頭演説よりも身近な支援者の支持固めを優先し、多い時は1日150件あいさつに走っている。

 同じく仙台市議会に宮城野区から出る桜井充参院議員秘書の渡辺敬信さん(32)は、年明けにも後援会を立ち上げるための準備を進める。桜井氏は県内に10ほどの後援会を張り巡らせており、これに習って自身も個人名を売っていく作戦だ。

 安倍政権下で民主党に追い風が吹き、県議選で公認候補全員が当選した4年前のような状況は期待しにくい。「応援してくれる仲間をつくりたい」と考えている。(田伏潤)

7313とはずがたり:2010/12/20(月) 18:05:55

【菅ぶらさがり】「小沢氏の問題は国会運営や選挙にマイナス」(20日午後)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101220/plc1012201543010-n1.htm
2010.12.20 15:42

 菅直人首相は20日午後、民主党の小沢一郎元代表との会談後、首相官邸で記者団に「小沢氏の政治とカネの問題は国会運営や選挙にマイナスの影響がある」と語った。

 詳細なやりとりは以下の通り。

 −−小沢元代表との会談の内容は

 「はい。小沢元代表と会談いたしました。私の方からは『衆院政治倫理審査会に自ら出るように』と要請をいたしました。まあ、しかし、小沢元代表は先日、岡田克也幹事長に出されたペーパーも用意されて、同じ物ですが、その理由で出る必要はない、出ないということを言われました。私は、いわゆる起訴議決が決まって発表された10月4日ですか、その後に、小沢さんが記者会見で、10月7日ですが、『国会が決めれば私はいつでも出る』ということを言われていたので、『手続きを取れば出るということなのか』と、重ねて聞きました。しかし、小沢さんは『出る必要性がないんだ』ということで、議決があっても出ないという姿勢を示されました。まあ、私としては、『それでは何らかの、党としてのそうした方向に対して物事を決めなければならなくなります』ということも申し上げ、まあ、そのことを、そういうやりとりの中で会談が終わりました。以上です」

−−党の決定というのは速やかに行う方針か

 「まず今日午後、役員会、岡田幹事長がこの間の経緯の中で、政倫審の扱い等について一任を受けておられますので、まずは役員会で、今の私の、私と小沢さんとの会談の報告もしていただく中で、今後の方向性についてしっかりと見いだしていくと。そういうことになろうかと思ってます。以上です」

 −−党の決定に従わなかった場合には、離党勧告などの処分に踏み込む考えはあるか

 「今日の会談そのもので、そういった話題は一切、出しておりませんし、出ませんでした」

 −−小沢氏から首相に、党運営について注文は付いたか

 「まあ、注文というよりも、今のいろいろな国会運営、あるいは選挙の状況について、つまりは『政治とカネの問題も影響はあるかもしれないが、それ以外の影響の方が大きいのではないか』というような趣旨のことは話がありました。ですから私も、いずれがどの程度の影響かは別として、小沢さんの政治とカネの問題も国会運営や選挙にマイナスの影響が、少なくとも、どの程度の幅かは別としてあるわけで、まずはそうした問題を取り除くためにも、ぜひ全党的な立場から協力をしてほしいということを申し上げました。以上です」

7314チバQ:2010/12/22(水) 23:42:57
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101222/plt1012221617001-n1.htm
小沢“角栄流”で菅追い込む 単独離党しチルドレン操縦2010.12.22


政治の師・田中角栄元首相と同様に、小沢氏は政界キングメーカーとして生き残れるか=21日夜【拡大】
 菅直人首相(64)と民主党の小沢一郎元代表(68)による泥仕合。菅首相ら党執行部が小沢氏に対する証人喚問や離党勧告をチラつかせれば、国会招致を拒否する小沢氏は「首相は感情的になっている」と人格攻撃に出るなど、対立は深まるばかりだ。そんな中、追い込まれつつある小沢氏の“奇策”として、真の「一兵卒」として単身で離党し、党外から小沢系議員をコントロールするというプランが浮上している。これは政治の師・田中角栄元首相と同じ手法だ。角栄流で瀕死の菅政権を追い込もうというのか。

 小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致について、菅首相は21日付の自身のブログに、「この件に取り組むならば、国会閉会中の方が国民の皆さんに迷惑を掛けないで済む。その上で、次の通常国会では来年度の財政や重要法案の審議に専心していきたい」と記し、来年1月の通常国会召集前に決着させたいとの意向を示した。

 歴代首相のメールマガジンなどは、政策について発信することが多かっただけに、「小沢切り」への異様な気合の入れようが分かる。

 党執行部は、小沢氏が政倫審への出席を拒否し続ければ、離党勧告や除名、証人喚問も視野に対応を検討している。

 対する小沢氏は21日夜、国会近くの居酒屋で中堅・若手議員約20人と懇談。出席者によると、小沢氏は「(首相との会談で)菅さんは感情的になっていた。仲間なんだから冷静に話をしようと言ったが、興奮していて話にならなかった。言われっぱなしで肩がこった。仲間から責められるのはつらい」とボヤいた。そして「両院議員総会であれ党大会であれ結束を確認する場にしていく」と述べ、対決姿勢を語ったという。

 ただ、小沢氏にとって厳しい状況が続くのは必至だ。民主党中堅議員が言う。

 「証人喚問に突き出されれば、野党は偽証罪を引き出そうと集中砲火するうえ、テレビで流されて『悪』のイメージが固定化する。離党しても、小沢氏に付いていく議員は比例単独議員を中心に数十人だ。小沢氏は八方ふさがりだ」

 そこで、永田町では、小沢氏の政治の師である田中角栄元首相が行った『1人離党』がにわかに注目されている。

 田中氏は首相退任後の1976年7月、ロッキード事件で逮捕されたのを機に自民党を離党。しかし、その後も大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘ら各元首相の誕生に絶大な影響力をふるった。

 東京・目白の「田中御殿」に、多くの自民党幹部や官僚トップが押しかけ、田中氏の指示を仰いだことは有名だ。

 小沢系ベテラン議員は「『離党で一定のケジメを付けた』として、菅首相サイドと証人喚問などに踏み込まないと裏取引できるのが条件だ」と前置きしてこう続けた。

 「田中氏同様、今の小沢氏は資金もまだ潤沢で傘下議員も多い。小沢氏が『詰め腹を切るのは俺だけでいい。お前らは党に残り、政権交代の意義を完遂してくれ』と系列議員に指示し、党内野党として予算関連法案に反対したり、内閣不信任案に賛成するなどの揺さぶりをかける形で、政界のキーマンとしてまだ頑張れる」

7315チバQ:2010/12/22(水) 23:43:16
 しかし、離党は党のカネや人事に直接手を付けられなくなる。「選挙で汗をかき配下を増やすゴールデン方程式は難しくなる」(民主党幹部)という難点もあり、菅首相に近い若手議員は「ただの奇策」と余裕の表情を見せた。

 一方、菅首相サイドも、場当たり的な対応のツケが回り、政権運営に関しては青息吐息だ。

 まず、菅首相が目指していた、参院で否決された法案を与党が衆院で再可決する道が、険しくなった。民主党の石田芳弘衆院議員(愛知6区)が21日、来年2月の名古屋市長選への出馬を表明し辞職が固まったためだ。

 衆院は議長と欠員を除くと478議席。現在は与党会派と与党系無所属議員に社民党を加えて再可決に必要な3分の2(319議席)にぎりぎり届くが、石田氏が辞職した時点で足りなくなるのだ。

 ■菅は執務室で“孤食”状態

 小沢氏の証人喚問についても高いハードルが待ち受けている。証人喚問の舞台となることが多い、衆院予算委員会の中井洽委員長は小沢氏に近く、周囲には「司法手続きに入っている議院を証人喚問に呼ぶことはあり得ない」と話し、理事や委員にも小沢氏に近い議員がいる。

 問責閣僚の存在も、通常国会の混乱要因だ。自民党と公明党は21日、参院で問責を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国交相が辞任しない限り、審議拒否を続けることで合意した。

 こうした苦境からか、菅首相にも異変が起きている。昼食の際、首相執務室にひきこもり、ひとりで食べることが多くなってきているというのだ。官邸関係者は「政権発足当時は仙谷氏らとともに食事するケースが多かったが、徐々に減っている。12月第2週は月曜から金曜まで、すべて1人で食べていた。人に会うのがイヤなのか。それとも相当疲れているのか」と証言する。

 若者がトイレで食事を取る「孤食」が話題になったが、首相も“孤独死”寸前か。

7316名無しさん:2010/12/26(日) 18:43:31

内閣支持23%、不支持67% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122601000251.html

 共同通信社が25、26両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は23・6%と11月下旬の前回調査と同じで、不支持は67・0%と過去最高になった。2011年度予算案を評価するとの回答は18・4%にとどまり、評価しないと答えた人が76・0%に達した。小沢一郎民主党元代表に自らの政治資金問題をめぐり国会での説明を求めたのは70・0%に上り、裁判の場での説明だけでよいとの回答は27・1%。この問題で81・1%が、菅直人首相はリーダーシップを発揮していないと答えた。

 来年の通常国会で11年度予算案や関連法案を成立させる方策に関しては、56・2%が衆院解散・総選挙で民意を問うよう求めた。

2010/12/26 16:35 【共同通信】

7317名無しさん:2010/12/26(日) 23:23:45

小沢氏の自発的離党に期待感 仙谷氏「石川議員が前例」
2010年12月26日22時0分
http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201012260316.html

 仙谷由人官房長官は26日、テレビ朝日の報道番組に出演し、民主党の小沢一郎元代表が自らの政治資金問題で強制起訴された際の対応について「起訴は起訴だから、出処進退はご本人がお決めいただけると信じている」と語った。小沢氏の自発的な民主党離党に期待を寄せたものだ。

 仙谷氏は、2月に政治資金規正法違反罪で起訴された小沢氏の元秘書の石川知裕衆院議員が民主党を離党したことにも触れ、「党としては、そういう前例も含めて考えなければいけないということになってくる」と指摘。小沢氏が離党を拒んだ場合、党執行部は離党勧告も視野に入れざるを得ないとの見通しを示した。

 仙谷氏は、菅直人首相が呼びかけた「たちあがれ日本」との連立について「可能性はある、と菅総理は考えたのでしょう」と指摘。同党と連立を組んでも衆院再可決が可能になる衆院「3分の2」議席や参院の過半数に届かないが、仙谷氏は「『たちあがれ』の方々に来て頂いたら、多少気は変わる」と、局面打開につながることへの期待感を示した。

 一方、小沢氏は26日のニッポン放送のラジオ番組で「僕にメディアの批判が集中しているが、一人だけ悪者にして、仕組みが何も改革されないで終わるのは問題」と語った。

7318名無しさん:2010/12/27(月) 02:48:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm

菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響
2010.12.27 01:53

 来春の統一地方選の前哨戦となる東京都西東京市議選が26日投票、即日開票された。菅内閣の支持率低迷を反映して、茨城県議選などで連敗した民主党は27日午前1時半現在、公認候補7人の過半数の落選が確実になった。獲得できたのは2〜3議席にとどまり、惨敗が濃厚となった。

 地方選での敗退が続き、現政権の運営に厳しい影響を与えるとみられる。

 西東京市議選は定数28に対して34人が立候補。このうち民主は現有5議席を上回る7人、自民も同数の7人を公認した。27日未明に大勢が判明する見通し。投票率は41・12%で、前回を0・7ポイント下回った。

 西東京市は10年前に旧田無、保谷両市が合併して誕生。衆院選の中選挙区制の時代、菅直人首相の選挙区に含まれていた。

 民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、名古屋市の河村たかし市長らが応援に駆け付けた。

7319名無しさん:2010/12/27(月) 04:43:29
西東京市

10/12/26 民主党 9,442(14.86%) 自民党 14,162(22.29%) 西東京市議会議員選挙
10/07/11 民主党 33,661(21.25%) 自民党 17,443(11.01%) 参議院議員選挙・比例代表
09/08/30 民主党 45,735(43.62%) 自民党 24,416(23.29%) 衆議院議員選挙・比例代表
07/07/29 民主党 39,081(24.98%) 自民党 21,928(14.02%) 参議院議員選挙・比例代表
06/12/24 民主党 10,629(16.74%) 自民党 7,393(11.64%) 西東京市議会議員選挙
05/09/11 民主党 33,656(33.20%) 自民党 38,058(37.55%) 衆議院議員選挙・比例代表

7320名無しさん:2010/12/27(月) 05:52:50

12月27日5時45分更新
民主、西東京市議選で惨敗 統一選の首都前哨戦
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010122701000005_Politics.html

 来春の統一地方選の前哨戦として注目された西東京市議選は26日、投開票され、現有5議席を上回る7人を擁立した民主党は3議席獲得にとどまり、現職の4人が落選した。

 11月の千葉県松戸市議選、今月12日の茨城県議選に続く惨敗で、菅直人首相の政権運営は厳しさを増しそうだ。

 西東京市議選は定数28に34人が立候補。民主は現職5人のうち4人が落選、新人2人が当選。3議席とも得票数は、当選者の下位にとどまった。自民は7人を公認、2人を推薦し、落選したのは公認候補の1人だけだった。

 衆院選の中選挙区制の時代には西東京市のエリアは菅首相の選挙区に含まれ、告示日の19日には伸子夫人も応援演説に立った。

7322名無しさん:2010/12/27(月) 22:53:15

選挙:東京・西東京市議選 民主惨敗、現職4人落選 国政への不満、直結
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101227dde041010005000c.html

 26日に投開票された西東京市議選(定数28)で、民主は現職5人と新人2人の計7人が立候補したが、現職4人が落選して当選は計3人にとどまり、惨敗した。来春の統一地方選の前哨戦として注目された選挙で、11月21日の千葉県松戸市議選、今月12日の茨城県議選に続く首都・東京での民主の敗退とあって、有権者の「民主離れ」を裏付ける結果となった。【喜浦遊、浅野翔太郎】

 ◇自民2議席増、みんな全員当選

 西東京市は01年に旧田無、保谷両市が合併して誕生。衆院選の中選挙区制では菅直人首相の選挙区にも含まれていた。

 前回に比べ2減となった28議席に34人が立候補した。

 党勢拡大を図って7人を立てた民主に対し、自民も7人を擁立。公明は6人、共産は4人、みんなの党は無所属から入党した現職1人を含む3人が立候補した。

 民主は支持率低迷に危機感を募らせ、党の顔ともいえる蓮舫行政刷新担当相や菅伸子・首相夫人らを投入。自民の石原伸晃幹事長、みんなの党の渡辺喜美代表、公明の山口那津男代表らも次々と現地入りした。

 民主現職でただ一人当選した女性市議の桐山ひとみ氏(40)は前回、2876票で2位当選だったが、今回は1516票と大幅な得票減。落選した現職の森信一氏(51)は「地方選挙は政党ではなく個人を選ぶ選挙だと有権者にも言い続けてきたが、国政への不満がそのまま結果に結びついた。統一選に向けて、逆風の中でどうしたら勝てるのか、党本部にはしっかり考えてほしい」と話した。

 自民は改選前の4から6に議席を増やし、みんなの党は3人全員が当選する勢いをみせた。

 公明、共産は全員当選で改選前の議席を維持する一方、前回1議席の社民は議席を失った。

 投票率は41・12%(前回41・82%)だった。

毎日新聞 2010年12月27日 東京夕刊

7323名無しさん:2010/12/27(月) 22:55:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010122700728

統一選へ懸念強める=西東京市議選で惨敗−民主

 民主党が26日投開票された東京都西東京市議選で惨敗し、来春の統一地方選への懸念を強めている。公認候補7人中、現職4人が落選し、現有5議席は3議席に。同市は中選挙区時代の旧衆院東京7区に含まれ、いわば菅直人首相の「お膝元」。千葉県松戸市議選、茨城県議選に続く惨敗となり、党内には「このまま統一地方選を迎えれば最悪だ」(都連関係者)と悲鳴が出ている。
 岡田克也幹事長は27日午後の記者会見で、選挙結果について「大変残念だ」と述べた上で、「(内閣や党の)支持率低下とか、やや(党内が)混乱しているところが影響したのは事実だ」との認識を示した。
 西東京市は都心部近郊のベッドタウンで、現在は衆院東京19区に含まれる。首相の地元、東京18区の隣で、4年前の前回市議選では、民主党候補5人全員が当選。今回は7人を擁立したが、公認候補の得票総数は前回より約1200票減った。
 代わって伸長したのがみんなの党で、候補者3人が全員当選。同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、都民の「民主離れ」を浮き彫りにした。 
 実際、菅内閣の支持率急落で民主党候補には「逆風」が吹き、党幹部は統一地方選候補者に対し、ポスターで民主党のロゴマークを小さくするよう助言しているという。
 別の党幹部は「連合東京は今の執行部にかなり厳しい。小沢一郎元代表の問題でいつまで党内抗争を続けているんだとの不満がある」と指摘。あるベテラン議員は「地方が全く駄目だ。(統一地方)選挙前にどういうことが起きるか」と首相や執行部への退陣圧力が強まりかねないとの見方を示唆した。(2010/12/27-20:23)

7324名無しさん:2010/12/27(月) 23:02:39

菅“お膝元”ボロ負け、蓮舫投入も役立たず「小沢切りしかない」
2010.12.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101227/plt1012271644002-n1.htm

 菅直人首相(64)の威信が崩壊寸前となっている。来春の統一地方選の前哨戦として注目された、お膝元・西東京市議選(26日投開票)で歴史的大敗を喫したのだ。内閣支持率も退陣水域に限りなく近づき、政権浮上の秘策・奇策は見当たらない。こうした中、唯一、国民の注目を集めそうなのが「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表(68)に対する強硬姿勢。菅首相は27日午後の党役員会に自ら出席、小沢氏との徹底対決を選択したが…。

 「議員として、政治家の常識としてはそんなもの(=自発的離党)だろうとの趣旨で発言した」

 仙谷由人官房長官は27日午前の記者会見でこう語った。仙谷氏は前日、テレビの報道番組で、小沢氏が強制起訴された場合、自発的に離党すべきとの考えを示していたが、それを改めて確認したわけだ。

 これが、菅首相の真意を代弁していることは、仙谷氏がテレビ出演後、首相公邸に向かったことでよく分かる。2人は約1時間20分にわたり、小沢氏の国会招致問題が議題となる、27日午後の党役員会への対応をじっくり協議した。

 最近、菅首相は強気に転じたように見えるが、その足元は大きくグラついている。中選挙区時代に菅首相の選挙区だった西東京市の市議選で、民主党は現有5議席を上回る7人を擁立したが、当選はわずか3議席で、現職4人が落選したのだ。

 このショックは甚大だ。民主党は、人口約20万人という地方都市の市議選に、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相らを投入し、異例のテコ入れをしていた。ところが、フタを開けると、11月の千葉県松戸市議選や今月12日の茨城県議選に続く大敗。菅首相の政権運営にさらに暗雲が立ち込めたのは間違いない。

 この暗雲を吹き飛ばすためにも、菅執行部は、小沢氏に対して政治倫理審査会への出席を求めるだけでなく、自発的離党までうながし、並行して、平沼赳夫代表率いる「たちあがれ日本」との連立工作を進めていた。いわば、小沢氏は政権浮揚の「生け贄」なのだ。

 一方、かつて「剛腕」「壊し屋」として恐れられていた小沢氏にも余裕はない。

 68歳という年齢を考えると、強制起訴されて刑事被告人となり「離党=無所属」となれば、以前の政治力を取り戻すことは絶望的だ。

 このためか、政治スタイルを大きく変えた。小沢氏はこれまで、極端にマスコミを避けて水面下で行動することで永田町内外に警戒心を与え、存在感をより大きく見せていた。自民党時代の同僚議員も「小沢は静かにしている時こそ動いている」と恐れた。

 ところが、最近は子飼いの中堅・若手議員との会食内容などが簡単に報道されるうえ、自分の言いたいことが言えるメディアを選び、相次いで出演している。官邸周辺は「党に残るため、死に物狂いでアピールしている」と分析する。

 先週末のクリスマス(25日)は、民主党の最大支持団体である「連合」の古賀伸明会長の仲介で、小沢氏は菅首相と会談した。これには岡田克也幹事長や鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長らも同席。古賀氏は、小沢氏の党残留を意識した「党内結束」「挙党態勢」を強く求めたが、菅首相と小沢氏の溝は埋まらなかった。

 翌26日放送のラジオ番組でも小沢氏は、「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用したこと」「リーダーが『こういう日本をつくりたい。そのためにみんなで頑張ろう』と自信を持って言えるようにしないといけない」などと、暗に、挙党態勢の構築を求めた。

 「小沢切り」で政権延命を図ろうとする菅首相と、「党残留」で権力維持を目指す小沢氏。追い詰められた2人による国民不在の争いは、年明けまで続きそうだ。

7325名無しさん:2010/12/28(火) 03:04:11
> 自分の言いたいことが言えるメディアを選び

旧メディアの人としてはそういう認識を広めたいわけね。

7326名無しさん:2010/12/28(火) 06:03:32

民主「予想超す逆風」 統一選危機感
名刺「党名隠し」 ■票奪い合いも
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20101227-OYT8T01186.htm

 小沢一郎元代表の政治とカネの問題や外交上の不手際などによる民主党への強烈な逆風を受け、来春の統一地方選の準備を進める多摩地区の党関係者は頭を痛めている。特に市議選に公認や推薦で立候補を予定している現職や新人たちは「厳しい。昨年の政権交代前と全然違う」と危機感をあらわにし、中には名刺から「民主」を隠す人も。党勢拡大を目指し、立候補予定者は前回より増える見込みだが、「食い合い」を危惧する声が漏れている。

 「これまでで一番の逆風。土砂降りだ」

 東村山市議選に公認で出馬予定の現職・木内徹氏(61)は、風当たりの強さをそう表現する。「街を歩いていると、マニフェストの実現が中途半端などと有権者から叱られることもある」とため息をつく。

 同市議選は、来年の統一選から定数が1減の25となる。しかし、現職2人に加え、新人も3人が公認で出馬する予定。「政権与党である以上、市議会にある程度の人数が必要」と話すが、「票の食い合いにならないようにしないといけない」と不安をのぞかせる。

 多摩地区のある現職市議は、名刺の表に印刷されていた民主党のマークを、裏に印刷するよう改めた。「党への風当たりはかなり強い」と話し、「批判の矢面に立たされるので、街頭演説は出来ればやりたくない」と弱音を吐く。

 民主党の推薦を受けて出馬することにした多摩地区のある現職市議は、「支持者から『なぜ民主党なのか』と言われる」と困惑する。閣僚の失言や小沢氏の政治とカネの問題などについて責められるといい、「ここまで批判されるとは予想していなかった」と話す。

 東大和市では、市長選に独自候補を擁立できずにいる。地元総支部関係者によると、党への逆風も影響しているといい、同市の現職市議・大后治雄氏(42)は「我々が応援することで足を引っ張ってしまう懸念もある」と苦しい胸の内を吐露する。

 民主党は、政権交代は成し遂げたものの、地方議会では依然として少数勢力にとどまる。国政選挙などに向けた“足腰強化”のため、来春の統一選での躍進は重要課題だ。多摩地区の民主党総支部関係者によると、「都連からは、各議会で定数の25%を民主党議員で占められるようにと指示されている」という。

 民主党への追い風が吹いた昨年の都議選で初当選した多摩地区の現職都議は、当時と比較してこう語った。「昨年は政権交代に向けた期待感があった。今は有権者のあきらめを感じる。正直、選挙が昨年でよかった」

(2010年12月28日 読売新聞)

7327名無しさん:2011/01/01(土) 04:48:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101231-OYT1T00676.htm
内閣改造、1月中旬にも…仙谷長官の交代視野

 菅首相(民主党代表)は31日、1月13日の民主党大会後をめどに、内閣改造と党役員人事を行う意向を固めた。

 参院で問責決議を受けた仙谷官房長官や馬淵国土交通相らの交代も念頭に、政府・民主党の体制を強化し、通常国会での2011年度予算案などの審議に臨む方針だ。

 複数の民主党幹部が明らかにした。

 首相が党大会後の人事を検討しているのは、自民党や公明党など野党が、問責を受けた仙谷、馬淵両氏が出席する国会審議には応じない姿勢を示しているためだ。首相は1月下旬召集予定の通常国会前に、まず「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表の国会招致を実現して、一定のけじめをつけた上で、新たな内閣と党の陣を敷くことで、野党が国会審議に応じる環境を整えたい考えだ。

 民主党役員人事では、ねじれ国会に対応するため、国会対策委員会の体制強化が検討されている。首相は、小沢氏が強制起訴された場合、離党勧告などの処分に踏み切ることも考えており、党所属国会議員の処分を決める常任幹事会メンバーの交代も想定している。

 政権の要である仙谷氏の処遇を巡っては、野党が閣僚辞任を要求していることに加え、小沢氏が自らの衆院政治倫理審査会への出席に絡み、「問責決議の方が、国会などで予算案などの審議を進めるには大きな問題だ」と述べ、仙谷氏らの交代を執行部に迫っている。

 首相に近い民主党幹部からも「仙谷氏の交代はやむを得ない」との声が出ており、首相が交代に踏み切れば事実上の更迭となる。

 一方、首相は仙谷氏の手腕を高く評価しており、仙谷氏を交代させる場合は、党の要職に起用し、現在は空席となっている代表代行や、常任幹事会議長などで処遇する案が浮上している。

(2011年1月1日03時18分 読売新聞)

7328名無しさん:2011/01/05(水) 16:52:31

仁義なき「菅降ろし」本格化 小沢系、夜の街で交わした盃
2011.01.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110105/plt1101051235001-n1.htm

 菅直人首相(64)に議員辞職まで迫られ、絶体絶命の小沢一郎元民主党代表(68)が逆襲に動き出す。12日の全国幹事長会議、13日の党大会で、地方の代議員から「菅では春の統一地方選を戦えない」と「菅降ろし」を巻き起こさせようというのだ。血で血を洗う仁義なき戦いの火蓋がいよいよ切って落される。

 「菅があそこまで言うとは思わなかった」

 菅首相の4日の年頭会見を聞いた小沢系議員からは、一斉に驚きと焦りの声があがった。

 「政治家としての出処進退を明らかにして、裁判に専念されるのであれば、そうされるべきだ」と、小沢氏に議員辞職まで迫った菅首相。側近らと年頭会見の打ち合わせをした3日には、周囲に「野党と税制改革の議論を始めるにも、厳しい通常国会を乗り切るためにも『政治とカネ』を決着させることが何より大事だ」と「小沢切り」に強い決意を示したという。

 「政治とカネ」に厳しい公明党や、増税抜きのバラマキ色が強い小沢氏の政策を踏まえれば、通常国会を見据え、早期の「小沢切り」は不可欠というわけだ。

 しかしこのまま、小沢氏が座して死を待つわけでない。頼りになるのは、一昨年の衆院選で党幹事長として全国を行脚した際の地方人脈だ。

 地方には、衆院北海道5区補選を皮切りに、福岡市長選や沖縄、和歌山両県知事選、民主現職が全員落選した松戸市議選など、主要選で連戦連敗の菅首相へ不満がうっ積している。

 「尖閣問題など腰の定まらない政権運営に、本来国政と関係ない地方選が犠牲になるケースが目立っている。地方には『このままでは例年より多くの候補者を擁立する統一選は大敗だ』との声が強い」(小沢系議員)。

 小沢氏は、政権交代を成し遂げた一昨年の大半を地方行脚に費やした。地元の連合や地方議員と夜の懇親会に繰り出し、二次会、三次会まで付き合ったという。

 それだけに、別の小沢系議員の1人は「地方には親小沢が多く党内対立より挙党一致を求める意見が強い。この声をフル活用し、菅包囲網を構築していく」と打ち明ける。

 都道府県連の幹事長らが集う12日の全国幹事長会議では、党執行部と出席者の意見交換が予定されている。ここで「党内対立をあおっている場合でない」「小沢問題より、政権運営が下手な菅首相の方が問題がある」など、菅批判を炎上させようというのだ。

 そうなれば、13日の党大会も紛糾するのは必至で、菅降ろしの動きが本格化する可能性も高そうだ。

7329名無しさん:2011/01/05(水) 23:03:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110105/elc1101052235002-n1.htm

【統一地方選】民主、敗北続きに危機感、候補者決まらず、辞退者も
2011.1.5 22:34

 一昨年の政権交代の熱狂が続いていれば、民主党にとって、今年の統一選は地方組織を確立する「飛躍の選挙」になるはずだった。

 地方議会で第一党となるため、推薦も含め千人の候補者擁立を目指し、(1)空白区をつくらない(2)3人区以上には複数候補を擁立(3)女性候補の積極的発掘−の3原則を掲げた。

 だが現実は違った。千人は前回統一選で当選した公認候補375人の倍以上。昨年12月の茨城県議選で現有議席維持しかできない惨敗を喫し、勢いのなさが知られると民主党からの出馬を断る候補者も出始めた。

 与野党対決が見込まれる北海道、東京、福岡の3知事選でも、候補者は一人も決まっていない。党内のベテランは「党勢拡大どころか党勢回復さえ怪しい」と嘆く。戦略の練り直しを迫られている。

 一方の野党は、統一選を「衆院選への足掛かり」(自民党幹部)として、国政選挙並みの態勢で臨む。

 自民党は「次期衆院選で政権奪還できるかを占う前哨戦」(選対幹部)と位置付け、対策本部を設置。地方経済活性化策を盛り込んだ統一選公約を作成して配布し、国会議員による票の掘り起こしも図るなど総力戦を展開する方針だ。

 公明党は、議員選で計約1700人を擁立する。過去2回と同様、候補全員の当選を果たす「完勝」を目指す。みんなの党も「100人以上の候補者擁立を目指す衆院選への基盤づくり」とする。社民党、共産党も擁立を進めている。

7330名無しさん:2011/01/06(木) 01:18:09
どうやら菅は小沢に関しては強制起訴後は出て行ってもらうつもりのようだね。
それに対して小沢側からどういうアクションがあるのか、党大会や強制起訴を前に
妙な雰囲気が漂う民主党。ここまで来て手打ちみたいなことはなしよ。

7331名無しさん:2011/01/06(木) 02:58:03
http://gendai.net/articles/view/syakai/128172

とうとう東京で“菅隠し”が始まった
【政治・経済】
2011年1月4日 掲載

 今の時期、街角で見かける選挙ポスターは、2ショット、3ショットと呼ばれるものだ。4月の統一地方選への出馬を予定している候補者が、地元の有名議員やタレント政治家と一緒に並んでいるものが多い。東京の民主党候補者にとって、2ショットでポスターを作りたい人気議員といえば、菅首相と蓮舫行政刷新相……のはず。ところが、ここへ来て、あえて菅首相の顔写真部分を折り曲げて見えなくしたり、切り取ったりした“菅隠し”ポスターが出始めているのだ。
 そんなポスターのひとり、練馬区の土屋均区議を直撃すると、
「ポスターが折り曲げられているとは知りませんでした。確かに、『菅さんはイメージが悪い』という声はあります。私の顔写真は残っているとすると、どなたかが好意で気を使ってやって下さっているのでしょうか」
 先月末の西東京市議選で、落選者6人中、民主党現職が4人という大惨敗を喫したが、そのうち2人は“地元のスター”菅との2ショットポスターを張っていた。菅ポスターは、縁起が悪いだけで御利益ゼロ。統一地方選に向けて走り出した候補者の関係者があわててポスターにいたずらして“菅隠し”に走るのもうなずけるのだ。
「有権者の声を聞くと、西東京市議選の大敗は、小沢さんの政治とカネよりも、むしろ菅首相の能力不足に国民が嫌気をさした結果です。菅首相との2ショットポスターは、いまやマイナス材料でしかない。本当なら別のポスターに張り替えたいところでしょうが、地方選の候補者はポスターを刷り直す余裕はないですからねえ」(民主党都議)
 お膝元の東京でさえ、ここまで嫌われていることを、岩手で盤石の選挙地盤を誇る小沢と比較しながら、菅は自覚した方がいい。

7332名無しさん:2011/01/13(木) 18:01:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011300689
与謝野氏起用に不快感=海江田経財相

 海江田万里経済財政担当相は13日午後、取材に対し、菅直人首相がたちあがれ日本を離党した与謝野馨元財務相を政府の要職に起用する意向を固めたことについて、「一切相談がない。どこが方向性が同じなのか首相に聞いてみたい」と不快感を示した。
 海江田、与謝野両氏はともに衆院東京1区が地盤。2009年の衆院選では海江田氏が同区で勝利。自民党公認で出馬した与謝野氏は比例代表で復活当選した。 (2011/01/13-17:26)

7333名無しさん:2011/01/14(金) 05:17:14
選挙はヘタだが国対は上手いって人はいるだろう。
だが安住がそうだとは思えん。
そもそも岡田の下だから国対ヘタでも良いってのはあるかもしれんが。

つうかもういっそ国対ポスト全廃すれば?議院運営委員会も解散とかさ。
議事進行は全て与党が一方的に通告する形でしきる、岡田がやりたいのってそういう事でしょ。

http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201101130660.html
国対委員長に安住氏内定 民主党役員人事

2011年1月14日0時18分

 菅直人首相は民主党役員人事で、国会対策委員長に安住淳防衛副大臣を充てる人事を内定した。

7334とはずがたり:2011/01/14(金) 10:37:30
>>7333
山岡っすか!?
>選挙はヘタだが国対は上手いって人はいるだろう。

そうなんですか??
>議事進行は全て与党が一方的に通告する形でしきる、岡田がやりたいのってそういう事でしょ。

7335とはずがたり:2011/01/14(金) 10:56:36
昨日幕張通りがかったんだけど警察いっぱいだったのは民主党大会だったのかw

【激突2011】残った禍根 党内外に火種 党大会は紛糾 無念にじます仙谷氏
2011.1.13 23:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101132350024-n1.htm

 菅直人首相(民主党代表)が14日に内閣改造・党役員人事を断行することにより、政界の紛争地図は大きく塗り替えられる。「陰の首相」とまでいわれた仙谷由人官房長官が閣外に去り、首相と対立してきた小沢一郎元代表も法廷闘争に専念せざるを得ない。紛争の火種は思わぬところに広がる可能性もある。

 13日午後、千葉市の幕張メッセで開かれた民主党大会は国会攻防さながらに紛糾した。
 「発言を認めてください!」
 岡田克也幹事長が議題となった平成23年度の党活動方針案の概略を説明すると一部議員が猛然と立ち上がった。

 かまわず、議長役の辻泰弘参院議員が採択を宣言。森裕子参院議員が演壇のマイクを握ろうとしたが制止され、辻氏は「大会運営の先例に基づき、ご質問、ご意見を賜る場は設けておりません」と述べ、活動方針案の“強行採決”に踏み切った。
 「発言させてやれよ!」「これで統一地方選に勝てるのか」−。会場に響くヤジと怒号。12日の両院議員総会で「私は挙党態勢を最も願っている」と強調した首相は顔を引きつらせて見守るしかなかった。

 混乱の党大会から遠く離れた東京・永田町の首相官邸では、良くも悪くも政権の顔だった仙谷氏が最後の任に当たった。
 「端的に言って新聞各紙がお書きになっている方向で改造内閣が発足すると思っている」
 参院で問責決議を突きつけられながら、こわもてを貫いてきた仙谷氏は13日午前の記者会見で降板を自ら認めた。
 仙谷氏は12日に首相から「党の側から全面的に支えてほしい」と交代を告げられた。「野党の言うことを懐深く受け止める必要があるとすれば、そういうやり方もやむを得ない」と言いながら無念さはにじむ。
 「憲法論的にも政治の構造としても無理筋であるという見解は変わらない。無理が通れば道理が引っ込むような話にますますなっていくんじゃないか…」

 首相が仙谷氏を交代させるのは野党対策の意味合いが大きい。後任に枝野幸男幹事長代理を充てる狙いは脱小沢路線の継承にある。「対野党」と「脱小沢」。この2つの連立方程式を解くのが今回の人事の要諦だといえるが、13日には新たな要素が加わった。

 たちあがれ日本の与謝野馨共同代表だ。与謝野氏は13日に記者会見で離党表明し、「私にできることがあれば、陰ながらお手伝いしたい」と語った。首相はこれを「私や民主党の考えとも大きな流れの中ではかなり共通性の高い政治家だ」と語り、税制・社会保障改革での「助っ人」の出現を歓迎した。

 だが、こうした動きに国民新、社民は敏感に反応した。
 民主党大会に来賓として招かれた国民新党の亀井静香代表はこう言い放った。
 「市場原理主義と決別し、元気な日本を作ろうとともに戦った。あの時の約束が間違っているならば政権の座を去らなければならない。今の民主党はみっともない。みっともない…」

 続いてあいさつに立った社民党の福島瑞穂党首は「自民党政治に戻してはならない。皆さんどうですか」と問いかけ、自民党の経済政策の司令塔だった与謝野氏の起用にあてつけた。

 与謝野氏と同じ東京1区で戦ってきた海江田万里経済財政担当相は「(首相から)一切相談がない。どこが方向性が同じなのか首相に聞いてみたい」と不快感を示した。
 「バカじゃないかね。これで彼は終わりだ。何で沈みかかった船に乗るかね…」
 東京都の石原慎太郎知事は、抗争の火の手が党外に広がることを見透かしたように与謝野氏をこう酷評した。

 党大会では、首相自らが禍根を残す発言をした。
 「先送りされてきた大きな課題に取り組むことができるのかが問われている。もし、野党のみなさんが積極的に参加しないならば、そのこと自体が歴史に対する反逆行為だ」

 発言を聞いた公明党幹部は「偉そうなこと言ってると協力する人がいなくなるぞ!」と吐き捨てた。自民党も反発した。首相は与野党協調のハードルを自ら上げてしまった。
 「民主党の危機をどう乗り越えるかでなく、日本の危機をどう乗り越えるのかだ」
 首相は党大会のあいさつで所属議員に奮起を促したが、党大会の締めくくりで音頭を取った石井一副代表はこう語った。
 「わが党はまさに存亡の危機にある…」(船津寛)

7336名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011401005
与謝野、江田氏起用を酷評=民主・渡部氏「意味ない人事」

 民主党の渡部恒三最高顧問は14日、TBSテレビの番組収録で、菅直人首相が内閣改造で与謝野馨経済財政担当相と江田五月法相を起用したことを酷評した。
 渡部氏は、参院で与党が過半数割れしている状況を踏まえ「(他党から)参院議員を3人ぐらい連れてくるなら『菅君はいい人事をした、与謝野君ありがとう』と言うが、衆院は足りている。本当に意味のない人事だった」と批判。与謝野氏が海江田万里経済産業相と衆院東京1区でライバル関係にあることにも触れ、「選挙民はどう判断すればいいのか。間違っている」と断じた。
 与謝野氏自身については「政権を失った途端に自民党を出て、今度は民主党(政権)で入閣するなんて卑しい」と指摘。ただ、「能力は素晴らしい」とも語った。
 参院議長経験者として初めて入閣した江田氏に関しては、「議長は首相と同格かそれ以上だ。よくお引き受けいただいたと感心する。私なら断る」と皮肉った。 (2011/01/14-21:13)

7337名無しさん:2011/01/15(土) 12:16:28
http://gendai.net/articles/view/syakai/128342
民主党の新ポスターから「国民の生活が第一。」が消えた
【政治・経済】
2011年1月13日 掲載
岡田幹事長よ、そこまで小沢が嫌いなのか

13日の民主党大会で、新しいポスターがお披露目された。
「地域のことは、地域で決める」「雇用につながる成長戦略」など、白地に赤と黒の文字で6種類の重点テーマが書かれているのだが、ま、その地味さはさておき、驚いたのが、「国民の生活が第一。」の文字が消えたことだ。民主党は、09年の総選挙以来、10年の参院選も含めて一貫してこの言葉を使ってきた。いわば、政権交代を象徴するフレーズなのに、それが、あっさり消えてしまった。
「そこについては、ギリギリまで攻防があった」と、民主党関係者がこう明かす。
「新ポスターの作製が決まったのは、昨年秋。地方議員や民主党支持者から、『菅総理が写ったポスターなんて貼れない』という声が殺到したため、文字だけのシンプルなポスターを作ることになりました」
 12月上旬までにはデザインを決め、あとは決裁権者である岡田幹事長の了承を得るだけだった。
「ところが、『国民の生活が第一。』の文言に幹事長が難色を示した。仕方なく、小さくして入れたのですが、それでも幹事長はクビを縦に振らない。結局、『国民の生活が第一。』は『新しい日本、進行中。』に差し替えられたのです」(前出の関係者)
 言うまでもなく、「国民の生活が第一。」は小沢元代表が強調するフレーズだ。だから、岡田はイヤだったのか。個人的な好き嫌いで「国民生活」が切り捨てられてはたまらない。

7338名無しさん:2011/01/15(土) 16:45:04

【改造内閣】「支持率上がらない」「統一選追い風ならず」 地方議員、ため息といらだち
2011.1.14 21:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110114/elc1101142117002-n1.htm

 4月の統一地方選に向け走り出している全国の地方議員たちは14日、改造内閣の顔ぶれを見て「これでは…」。ため息といらだちが広がった。

 官房長官に就任した枝野幸男氏の地元、埼玉県議選に出馬する民主の現職県議は「これで支持率が一気に上がるほど甘くはない。今朝も駅頭で『民主党は何をやっているんだ』と厳しい言葉をいただいた」。県議選に民主公認で出馬予定の新人も「支持率が大きく変わることはないだろうし、統一選への影響もほとんどないのでは」と“追い風”はあきらめた様子だった。

 参院民主のドン、輿石東議員の出身県、山梨の民主県連は「この布陣では支持率は好転しないだろう。昨夏の参院選で負けた幹事長が官房長官に返り咲いたり与謝野馨さんを閣僚にしたり…。党の人材難を天下にさらしたようなものだ」(役員の一人)と嘆き節。

 一方、千葉県の民主県連は県議選での過半数獲得を目指して擁立を進めたものの、目標に届かなかった。出馬予定の高木衛県議は「これで状況が変わるとは思っていない。これまで同様、地元の会合に顔を出し、どぶ板選挙で正々堂々とやるのみだ」と淡々と話す。

 強制起訴が迫る小沢一郎民主党元代表のおひざ元、岩手県で自民党から5選を目指す千葉伝県議は「政治の閉塞(へいそく)感を打開するには内閣改造より小沢氏の『政治とカネ』の問題に決着をつけるのが先決だ。説明不足で離党は当然。議員辞職もあり得る」と突き放した。

7339名無しさん:2011/01/15(土) 21:29:25

仙谷氏VS岡田氏、党内主導権争い?脱小沢、姿勢に違い
2011年1月15日18時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201101140435.html

 菅内閣の大番頭だった仙谷由人前官房長官が民主党の代表代行に移り、党の立場から内閣を支えてきた岡田克也幹事長と執行部内で「同居」することになった。菅直人首相の両腕である2人には「脱小沢」への姿勢や野党との向き合い方に違いもある。どちらが司令塔になるのか。あつれきを心配する声も出ている。

 小沢一郎元代表の影響力を排除する「脱小沢」で足並みをそろえてきた2人だが、小沢氏の強制起訴が迫る中、小沢問題に対する姿勢の食い違いがはっきりしてきた。

 「脱小沢」の急先鋒(きゅうせんぽう)である仙谷氏は「大政局になってもそれはそれでよい」と割り切り、党内の親小沢派の反発も意に介さずに、強硬姿勢を日増しに強めている。

 元日に放送されたテレビ番組では「強制起訴を受け、野党は議員辞職勧告決議案を出すのか」と、小沢氏への辞職勧告決議案に言及。年末の別の番組では過去に起訴された民主党議員が離党した例を引き、「そうした前例を含めて考えなければならないだろう」と述べ、小沢氏の離党論を展開した。

 野党には「小沢氏抜きの民主党なら連携可能」との声もある。消費増税を結節点とした与野党連携を視野に、消費増税に慎重な小沢氏を今のうちに党外へ追いやる狙いがあるとの見方もある。

 一方、原理主義者といわれる岡田氏は、小沢氏に「政治とカネ」の問題で一定のけじめをつけてもらうことを最優先しているようだ。幹事長として党内融和を保ちたいとの思いもあり、小沢氏を追い込み過ぎることには慎重だ。

 岡田氏は9日のテレビ番組で「小沢さんにきちんと説明して欲しいということで、疑惑が晴らされればそれで終わる話」と語った。首相が4日の年頭会見で「政治家としての出処進退を明らかにするべきだ」と述べ、強制起訴の際には小沢氏に議員辞職や離党を検討するよう促したときも、岡田氏は即座に「首相は『出処進退』と言っただけで、離党しろなどと言っていない」と火消しに走った。

 岡田氏に近いベテラン議員は「首相や仙谷さんが小沢氏の排除に邁進(まいしん)する中、岡田さんは苦慮している」。小沢氏の強制起訴は1月中にも予想されており、「小沢氏への対応で2人の足並みはそろうのか」と懸念する声がある。

 野党へのスタンスも対照的だ。首相は仙谷氏に対し、水面下で与野党連携を探る「寝業師」的な役割を期待。仙谷氏は与野党が対立するねじれ国会の裏側で、自民党や公明党の幹部と極秘に接触してきた。仙谷氏と接触したことのある自民党幹部の一人は「ねじれ国会の打開に向け、実際は岡田氏でなく、仙谷氏が党務を操るはずだ」とみる。

 一方で、岡田氏は「55年体制的な発想をまずやめるべきだ」と繰り返し、国会運営をめぐる与野党の水面下での駆け引きには否定的だ。首相も「オープン」を重視する岡田氏の政治姿勢に共鳴しつつも、裏交渉の手腕には期待していないようで、首相がどちらの手法を重視するかによっては摩擦も予想される。

7340名無しさん:2011/01/16(日) 19:56:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011600124
与謝野氏入閣に不満=「増税貧乏神内閣」を懸念−民主・原口氏

 民主党の原口一博前総務相は16日午後、たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏が経済財政担当相として入閣したことについて、「(菅政権に)遠心力が起きている。外で民主党をあしざまに言っていた人が、離党して翌日に大臣というのは党内でも批判が出ている」と述べ、不満を示した。佐賀市内で記者団に語った。
 菅直人首相が目指す消費増税を含む税制と社会保障制度の一体改革に関しては、「選挙の時に約束したことと違う。(首相は)増税という話はしていないが、『増税貧乏神内閣』であれば国民から見放される」と懸念。消費増税に前向きな与謝野氏を念頭に「自民党で増税できなかったから、民主党で増税なんて考えてもらっては困る」と語った。 (2011/01/16-17:49)

7341名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:20
長岡京の市議補選は内閣改造直後なのに民主候補敗北。やはりこのままでは
統一地方選は民主厳しそう。

7342栃木県民:2011/01/17(月) 11:29:01
>>7341 
泉健太の秘書が7,397票、第2位で当選したよ。

7343名無しさん:2011/01/17(月) 12:41:52
あら、定数2でしたか。これは失礼しました。

7344名無しさん:2011/01/17(月) 22:29:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110117/stt11011718390014-n1.htm
仙谷氏 「陰の首相」改め「陰の幹事長」?
2011.1.17 18:38

クリックして拡大する

仙谷由人前法相(右)から事務引き継ぎを受ける江田五月法相=17日午前、東京・霞が関の法務省
 民主党役員人事に伴う党本部の部屋割りで、仙谷由人代表代行が岡田克也幹事長が使用していた大部屋に入ることとなった。岡田氏が17日の記者会見で明らかにした。岡田氏は枝野幸男官房長官が幹事長代理のときに使用していた小さめの部屋に移動した。

 岡田氏は記者会見で「枝野さんの部屋の方が事務局に近く便利。これまでの部屋では「『おーい』と(職員を)呼ばないと、なかなか声が聞こえなかった」と理由を説明した。

 また、岡田氏は仙谷氏の今後の役割について、党の「税と社会保障の抜本改革調査会」の会長などのほか、国会対応も担うことを明らかにした上で、「しっかり力を合わせて党を引っ張っていきたい」と述べた。

 ただ、党内では「今後は仙谷氏が党の実権を握るのではないか」(中堅議員)との見方もあり、岡田氏が幹事長の部屋を仙谷氏に譲り渡したことは、こうした観測を加速させそうだ。

7345名無しさん:2011/01/18(火) 20:30:25

仙谷前長官の後援会、政治資金でたばこや充電器
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110117-OYT1T00370.htm

 民主党の仙谷由人前官房長官の政治資金団体「仙谷由人後援会」(徳島市)が、政治資金でたばこや携帯音楽プレーヤーの充電器を購入していたことが17日、わかった。
同団体は「たばこ代は許容範囲で、報告書は修正しない」としている。


 同団体によると、2009年8月1日に徳島市内のスーパーで「マイルドセブン・エクストラライト」7箱(計2100円)の代金、別の日には携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の充電器の代金を政治資金から支出した。

 同団体は「たばこは、事務所で使った可能性もある。充電器は街宣活動の備品で、問題ない」としている。

(2011年1月17日11時21分 読売新聞)

7346名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011011700798
仙谷氏が出版2社提訴=週刊誌「セクハラ」報道で−東京地裁

 女性新聞記者にセクハラしたかのように週刊誌2誌で報じられ、名誉を傷つけられたとして、仙谷由人前官房長官は17日、発行元の新潮社と文芸春秋を相手取り、それぞれ1000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、週刊新潮と週刊文春はいずれも1月13日号で、昨年末に首相官邸で開かれた懇談会に関する記事を掲載。現職の官房長官だった仙谷氏が、女性記者にセクハラ発言をしたと指摘した。
 仙谷氏側は「女性記者に真偽の確認もしていない。極めて悪質だ」などと主張。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた」、週刊文春編集部は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。(2011/01/17-19:51)

7347名無しさん:2011/01/18(火) 20:34:57

仙谷氏、文春と新潮を提訴 「セクハラ発言」記事
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000800.html

 民主党の仙谷由人代表代行は17日、セクハラしたとの誤報で名誉を傷つけられたとして、記事化した文芸春秋と新潮社にそれぞれ1千万円の損害賠償や謝罪広告の掲載などを求め、東京地裁に提訴した。

 訴状によると、週刊文春と週刊新潮はいずれも1月13日号で、昨年末の記者との懇談会で、当時官房長官だった仙谷氏が女性記者の体に触れ、セクハラ発言を繰り返したと報じた。

 仙谷氏側は「一方的に誤った事実を掲載され、読者に対して誤った認識を抱かせた」などと主張している。

 文芸春秋社長室は「訴状を見ていないのでコメントできない」と回答。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた。提訴は天に唾する行為」と反論している。

2011/01/17 19:34 【共同通信】

7348名無しさん:2011/01/18(火) 20:39:05
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110117-OYT1T00881.htm
仙谷氏、女性記者へのセクハラ記事で2誌提訴

 女性記者にセクハラ行為をしたなどと報じた「週刊新潮」と「週刊文春」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の仙谷由人・前官房長官(65)が17日、発行元の新潮社と文芸春秋に、それぞれ1000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 問題となったのは、両誌の1月13日号の記事。仙谷氏が昨年12月28日に首相官邸で行われた懇談会で、女性の新聞記者を隣席に座らせて酒をつがせたなどと報じた。仙谷氏側は「明白な虚偽で、政治的立場を傷付けた」と主張している。

 週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき、事実を報じた」、文芸春秋は「コメントしない」としている。

(2011年1月17日19時55分 読売新聞)

7349名無しさん:2011/01/19(水) 15:37:28

長島一由衆院議員のセクハラ一部認定…東京高裁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110119-OYT1T00702.htm

 女性2人にセクハラ行為をしたなどと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の長島一由衆院議員(44)(神奈川4区)が、発行元の新潮社に1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁であった。

 南敏文裁判長は、このうち1人に対するセクハラ行為があったと認定し、同社に50万円のみの賠償を命じた1審・東京地裁判決を支持し、長島氏側の控訴を棄却した。

 問題となったのは、同誌2008年10月9日号に掲載された記事。長島氏が神奈川県逗子市長だった05年11月、宴席で女性2人の体を触ったなどと報じた。

(2011年1月19日15時25分 読売新聞)

7350名無しさん:2011/01/19(水) 16:21:16
本当に血判してるのかね?してなきゃ誤報だと思うが。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011912290038-n1.htm
親小沢系議員12人が予算委員の辞任拒否 “血判状”を幹事長室に提出
2011.1.19 12:27

 民主党執行部が進めている各議員の所属委員会見直しについて、小沢一郎元代表を支持する川内博史衆院議員は19日、「衆院予算委員会委員を辞任する意向は有していない」と明記した文書を党国会対策委員会や幹事長室に提出した。文書は「親小沢」系の予算委員計12人が名前を連ねている。

 民主党は今回の内閣改造・党役員人事に伴い、各議員が所属する委員会構成を見直すために希望調査表を配布。19日中にも新しい所属委員会を決定する。

 ただ、証人喚問を実施する衆院予算委員会と衆院政治倫理審査会については希望欄が設けられていなかったことから、両委員会と審査会に所属する川内氏は「何らかの意図がある」として反発。執行部は予算委員会、政倫審のメンバー入れ替えを検討しており、党内では「小沢氏に近い議員が外される」との見方が広がっている。

7351チバQ:2011/01/19(水) 22:40:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110120k0000m010106000c.html
民主党:首相「脱小沢」態勢固め 役員人事を決定
 民主党は19日、新たな党役員人事を決定し、新体制で初の役員会と常任幹事会を開いた。小沢一郎元代表の強制起訴を控え、菅直人首相支持のメンバーを常任幹事会に補充し、離党勧告などの処分に向けた態勢固めを進めた。国会の常任委員会人事も20日に総入れ替えし、衆院政治倫理審査会(政倫審)から小沢氏系の議員を排除する方針。小沢氏の申し出がない限り、執行部は21日にも招致議決に踏み切る構えだ。【野口武則】

 岡田克也幹事長は常任幹事会で「政治とカネの問題に対応し、党への信頼感を高めたい」と小沢氏問題を決着する決意を強調。党員への処分は常任幹事会の決定が前提で、岡田氏は「協力をお願いしたい」と念を押した。

 これまで32人だった常任幹事は差し引き3人増やし、35人とした。小沢氏に近い議員の数は10人で変わらないものの、新たに加わった仙谷由人代表代行、馬淵澄夫広報委員長ら7人は小沢氏と距離を置く。幹事長代理は従来オブザーバー参加だったが、岡田氏の指名で非小沢の藤村修幹事長代理は正式メンバーに格上げされた。

 副代表も、昨年9月の代表選で小沢氏を支持した山岡賢次氏を留任させたものの、新メンバー4人は鉢呂吉雄前国対委員長ら首相支持派で固めた。常任幹事会は多数決で議事を決めるため、処分決定に必要な数を確保した形だ。

 この日の常任幹事会では、小沢氏に近く、政倫審幹事でもある川内博史衆院議員が国会人事について「差し替えを望まない意見を尊重すべきだ」と続投を主張した。だが、安住淳国対委員長は「国対委員長の権限で人選する」と突っぱねた。

 小沢氏は19日、川内氏らと会談し、政倫審や役員人事について報告を受けた。鳩山由紀夫前首相も同日夕、仙谷氏との会談で国会人事の進め方について「偏ったことをするので憶測を呼んでいる」とけん制した。

<党常任幹事会>(敬称略、※は小沢氏に近い議員、◆は新任)

最高顧問=羽田孜※、渡部恒三

代表=菅直人(首相)

代表代行=仙谷由人◆

副代表=石井一(選対委員長◆兼務)、山岡賢次※、直嶋正行◆(両院議員総会長◆兼務)、鉢呂吉雄◆、岡崎トミ子◆、石毛◎子◆(◎は金へんに英)

幹事長=岡田克也

幹事長代理=藤村修◆

政策調査会長=玄葉光一郎

国対委員長=安住淳◆

参院議員会長=輿石東※

参院幹事長=平田健二※

参院国対委員長=羽田雄一郎※

総務委員長=滝実※

財務委員長=長浜博行

組織委員長=横光克彦

広報委員長=馬淵澄夫◆

企業団体対策委員長=山根隆治

国民運動委員長=渡辺周◆

常任幹事(北海道)=仲野博子

同(東北)=川口博

同(北関東)=武正公一

同(南関東)=田中慶秋

同(東京)=長島昭久

同(北陸信越)=松宮勲※

同(東海)=古本伸一郎

同(近畿)=岸本周平※

同(中国)=川上義博※

同(四国)=武内則男

同(九州)=川内博史※

常任幹事会議長=土肥隆一

7352名無しさん:2011/01/20(木) 00:34:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110119/plt1101191217002-n1.htm
与謝野“脱法”民主会派入り ねじれ対策「3分の2」加担2011.01.19
 衆院会派の「民主党・無所属クラブ」は18日、たちあがれ日本を離党し菅第2次改造内閣で経済財政担当相に就任した与謝野馨氏(72)の会派入りを衆院事務局に届け出た。与謝野氏は一昨年の衆院選で自民党の比例代表で復活当選して議席を獲得。何とも不条理を感じるが、「『会派入り』の定義自体に法律の縛りはなく、粛々と届けを受理した」(衆院事務局)という。

 総務省や衆院事務局によると、比例復活当選した議員が他党に移籍した場合、公職選挙法の規定で失職となる。ただし、「選挙後に発足した新党に加わったり、自ら新設することは可能」という例外規定があり、与謝野氏は昨年4月、これを利用してたちあがれ日本を立ち上げた。

 今回、与謝野氏はたちあがれ日本も離党し、無所属議員として菅内閣に参加。会派も民主党と同一となり、名実ともに与党入りしたわけだ。自民党票でバッジを付けている与謝野氏が、法案の賛否もすべて民主党と同じ行動を取ることになる。

 衆院事務局は「過去にこんなことはなく、国会法など法律にも規定がない」と説明。「道義的問題とは別に、規定がない以上は届を受理する」と話す。まさに法律も“想定外”のやり方なのだ。

 民主党は今月、名古屋市長選出馬のために石田芳弘衆院議員が辞職したことで、国民新・社民両党や与党系無所属議員を足しても、衆院で法案の再可決に必要な3分の2以上の勢力を失っていた。今回の与謝野氏の民主会派入りで、衆参ねじれ国会を乗り切るために不可欠な「3分の2」を回復した格好だ。

 しかし、この3分の2は小沢一郎元民主党代表(68)まで含めた数字。社民党は消費増税を説く与謝野氏の入閣に反発しており、綱渡りの政権運営に変わりはない。

7353とはずがたり:2011/01/20(木) 02:30:49
>>7350
血判状ではなく"血判状"と書いてるからOKでわ?
まあ産経の煽り的な記事ではありましょうけど。

7354名無しさん:2011/01/20(木) 04:46:45
【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(1)】

Q1.そもそも、政治資金団体が土地を保有する必要かあるのか?「土地ころがし」によって、儲けていたのではないか?

A1.この土地は秘書の寮のための土地であり、現在、その上に寮が建っている。また、登記上の名義人は個人小澤一郎であるが、陸山会は排他的使用権を有しており、「土地ころがし」を行っている訳ではない。(長期使用が見込まれるため、賃貸よりも購入を選択した。一般の個人の場合でも、長期使用の場合は借家よりも持ち家のほうが、トータル・コストが低いとこと同様である。)


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(2)】

Q2.この土地取引において、何故、個人小澤一郎が登場するのか?また、そもそも、小澤一郎と小沢一郎の確認書とは何なのか?
A2.陸山会は民法上の「法人格なき社団」であり、土地取引や登記を行うことができない。従って、小澤一郎が取得と、所有権移転の登記を行う必要がある。その上で、個人小澤一郎と陸山会(代表者小沢一郎)の間で使用権に関わる確認書を締結し、陸山会が排他的使用権を得るという手続きを行った(これは、不動産を保有する他の政治家の場合も同様である)。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(3)】

Q3.平成16年(2004年)10月5日に手付金を支払い、10月29日に売主に残金全額を支払っているのに、陸山会からの支出は平成17年(2005年)になっている。これは、「期ズレ」であり、政治資金報告書の虚偽記載に当たるのではないか?

A3.登記簿の通り、個人小澤一郎と陸山会による「確認書」締結の前提である「売主から小澤一郎への所有移転手続」が完了する前に越年しており、陸山会からの土地代金の支出が平成17年であったとの記載は事実に即しており、虚偽記載ではない。
注:世田谷農業委員会事務局(都市農地課)への照会の結果、本件の土地の場合、原所有者の営農者から売主(T社)が取得した時点で「宅地化」するべきであった。しかし、土地を「宅地化」の手続きをしていない状況で個人小澤一郎に売却しようとしたため、区長の専決処分対象ではなく、開催頻度が月1回の農業委員会本会議の審議事項になることが判明した。

7355名無しさん:2011/01/20(木) 04:47:28

【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(4)】

Q4.平成16年10月29日以降の固定資産税については、小澤側が負担している。売買が平成17年であったならば、これは矛盾ではないか?

A4.固定資産税法によれば、固定資産税の納税義務者は1月1日時点での所有者である。しかし、不動産取引における慣行として「固定資産税調整金」(関東では1月〜12月を基準期間)の支払いが行われており、これは対価(土地代金)に加算されるものである。当初は、平成16年10月29日に所有権移転登記が完了する予定であったため、予定通り、その支払いが行われたと考えられる。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(5)】

Q5.小澤一郎氏の「タンス預金」が、当初「陸山会に貸した4億円」だったものが、「土地購入資金」に変わったのはなぜか?

A5.農地法第5条の手続の遅延により、残金を売主に支払った平成16年10月29日の時点では、「個人小澤一郎と陸山会の『所有権に関する確認書』締結」の前提となる「売主から個人小澤一郎に対する所有権移転」が完了しなかった。そのため、売主への支払いは「使用者」である陸山会ではなく、「個人小澤一郎」が行うことになったため、「借入金」でななく「土地購入資金」として処理された。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(6)】

Q6.政治資金報告書には4億円の借入の記載は1件しかなく、疑問5の資金については、記載が無い。それなのに、売主に対する支払は平成16年(2004年)10月29日に行われている。これはどうしてか?

A6.当初「個人小澤一郎が陸山会に貸し付ける予定であった4億円」は「個人小澤一郎の土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税の資金」となった。そのため、この4億円について、「借入金」として陸山会政治資金報告書に記載する必要はない。

※従って、土地購入資金4億円の原資は「小沢のタンス預金」であり、これは、自宅
売却金等である。

7356名無しさん:2011/01/20(木) 04:48:06


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(7)】

Q7.何故、4億円があったのに、銀行から4億円の借入を行ったのか?

A7.売主から個人小澤一郎への所有権移転手続き完了後に到来する「土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税」(約4.17億円)の支払に備えた融資枠の確保のためである。衆議員議員の場合、解散になれば「失業者」となり、政治資金団体の与信限度額は原則としてゼロとなる。そのため、融資枠の確保は、政治資金団体にとって死活問題である。なお、4億円の定期預金を提供担保とした場合の融資枠は残高の90%の3.6億円である。これは、土地購入資金+固定資産税調整金の金額にほぼ相当する。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(8)】

Q8.検察審査会の2回目の議決の「4億円の不記載」の内容は?

A8.この「4億円の不記載」とは、正確には平成16年中の「個人小澤一郎からの4億の借入と、個人小澤一郎に対する4億の返却の組」の不記載である。従って、トータルで4億円のズレがあった訳ではない。
 ここで、この4億円が「小澤資金」または「個人小澤一郎からの預り金」であった場合は、政治資金報告書の対象外である。また、「借入と返済」であれば両建てで記載する
ことになるが、今回の場合は「取引形態の変更」による「借入の取消(赤伝)」が行われたため、記載は不要である。(政治資金法報告書は、企業会計ではキャッシュフロー計算書に類似しており、借入金についてはキャッシュフロー計算書「財務活動のキャッシュフロー」に相当する。)
※そもそも、この被疑事実は、検察が不起訴とした告訴内容を逸脱するものであり、
郷原名城大学教授の指摘する通り、違法性が濃厚である。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(9)】

Q9.陸山会問題に関する分かりやすい新聞報道は?

A9.下記のゲンダイネットがお勧めである。
http://gendai.net/articles/view/syakai/128422

7357名無しさん:2011/01/20(木) 04:49:07

 詳細は、例えば、下記をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=vsMfQp3bgtY
http://www.youtube.com/watch?v=fvDJzjfHUfw
http://www.youtube.com/watch?v=DrhpefW0g-U
http://www.youtube.com/watch?v=aYD1cwThfvQ


○農地法に関する手続き

http://www.takebe-law.com/law/others/nouchi.html

○仮登記と本登記の相違点
http://questionbox.jp.msn.com/qa377120.html

○売買予約
http://www.re-words.net/description/0000002386.html

○権利能力なき社団(法人格なき社団)と登記
http://www.legalservice.jp/topics/item_1151.html

○市街化区域の農地又は採草放牧地の転用届出
http://www8.plala.or.jp/nouti-seido/todokede/noti-tenyo-todokede2.htm

7358名無しさん:2011/01/20(木) 14:23:36

与謝野氏が自民党と交わした誓約書
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20110120/plt1101201213000-p1.htm


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110120/plt1101201213000-n1.htm
与謝野“ユダ”ぶり発揮 誓約書反故「反党行為行わぬ」2011.01.20

 「永田町のユダ」こと与謝野馨経済財政担当相(少子化担当相)が、また変節した。これまでバラマキだと猛批判していた子ども手当を容認する考えを明らかにしたのだ。一方、自民党は与謝野氏が前回衆院選で自民党から公認を受ける際に、「離党などの反党行為を一切行わない」などとする誓約書を提出していたことを暴露、通常国会で徹底追及していく構えだ。

 与謝野氏のとんでも発言が飛び出したのは、19日の報道各社とのインタビューでのこと。子ども手当について「われわれが(自民党時代に)やっていた児童手当を拡充したものと本質的に同じだと思っている」と述べ、容認する考えを示したのだ。

 与謝野氏は昨年1月に出版した自著『民主党が日本経済を破壊する』でも、同手当てについて「『子ども手当』などと名前を付けてお金を配っても親が子供のために消費に回す保証はどこにもない。断言すれば、民主党のマニフェストは純粋に選挙用のフライングフィッシュ(毛バリ)みたいなもの」と猛列に批判。経財相就任後も「政策効果に対する確信が、導入当初は十分説明されていなかった」と述べ、過去の批判は当然だったとの認識を示していた。

 一方、こうした与謝野氏の変節ぶりに怒り心頭の自民党。大島理森副総裁は19日夕、与謝野氏が誓約書を提出していたことを明らかにしたうえで、「反党行為をしたときは政治家を辞めると誓約している。(民主党)会派入りは完全に誓約に違背するものだ」と批判した。

7359名無しさん:2011/01/21(金) 02:42:19

「なぜ官房長官来ないんだ」亀井氏、民主の対応を一喝
2011年1月20日21時12分
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201101200515.html

 「なぜ官房長官が来ないんだ」。国民新党の亀井静香代表は20日、党本部を訪れた福山哲郎官房副長官を一喝した。連立のパートナーなのに、通常国会での首相の施政方針演説について説明に来たのが副長官だったことに、我慢ならなかったようだ。

 亀井氏は福山氏に「連立を離脱しても恨まないでね」とチクリ。福山氏は「おっしゃるとおりです。失礼しました」と平身低頭だったという。その後、枝野幸男官房長官が改めて亀井氏に説明に向かった。亀井氏は「連立与党への配慮ができない。政治的にどういう動きをすればいいのか分かっていない」と周囲に嘆いたという。

7360名無しさん:2011/01/21(金) 18:39:59
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000667.html
民主党執行部「小沢系」排除 喚問視野に国会人事

 民主党執行部は21日、通常国会の24日召集に向け、小沢一郎元代表に近い川内博史衆院議員らを、証人喚問を実施する場合の舞台となる衆院予算委員会や、衆院政治倫理審査会のメンバーから外す人事案を内定した。対象となった議員のほとんどが事前に執行部に残留を要望する文書に署名していた。小沢氏支持派は「露骨な粛清」との批判を強めており、党内対立が激化するのは確実だ。

 川内氏は予算委の運営を担当する理事と政倫審幹事の双方から外れ、新設の科学技術特別委員会委員長への“昇格”が決定。予算委ではほかに岡島一正氏が理事から外れ、残留要望の文書に署名した豊田潤多郎、黒田雄、福田昭夫、金子健一、川島智太郎、三宅雪子、橘秀徳、玉城デニー、津島恭一各氏が委員から除外された。

2011/01/21 18:23 【共同通信】

7361名無しさん:2011/01/22(土) 00:45:06

岡田氏、喚問視野に環境整備=実現には高い壁

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致をめぐる問題は、岡田克也幹事長が証人喚問を検討する意向を示し、新たな局面に入った。岡田氏は、小沢氏強制起訴時の処分も辞さない考えだ。ただ、その場合、小沢系議員の反発は避けられず、喚問実現のハードルも高い。
 岡田氏は21日、国会近くのホテルで仙谷由人代表代行、枝野幸男官房長官らと会談。衆院政治倫理審査会での小沢氏招致を断念したことを受け、証人喚問への対応などについて協議した。
 また、党国対は衆院予算委員会のメンバーを入れ替えた。小沢氏に近い岡島一正、川内博史両氏を理事から外し、小沢系はほぼ一掃。国対筋は「いつでも小沢氏を喚問できる態勢になった」と話す。
 これに対し、小沢氏側近の森裕子参院議員は川内氏とともに記者会見。「小沢氏招致への執着は、党内の亀裂を大きくする。これ以上問題を大きくするのはやめてほしい」と、証人喚問をちらつかせる岡田氏批判のボルテージを上げた。森氏らはさらに、岡田氏を党本部に直接訪ね、国会運営などに関する質問状を突き付けた。
 執行部と小沢系の対立は、招致議決断念前より一段と激化した形だが、岡田氏らは、小沢氏の「政治とカネ」の問題を放置すれば、国民の信用を失うと判断。近く強制起訴が行われることも踏まえ、証人喚問に加えて党員資格停止や離党勧告などの処分を視野に入れる。

 もっとも、喚問が実現できるかは極めて不透明だ。小沢系議員の反発に加え、参院幹部も反対姿勢を崩していない。また、証人喚問の開催は全会一致が原則だが、国民新党が小沢氏喚問に反対していることも「障害」になる。さらに議院証言法では刑事訴追を受けた人は証言を拒むことができるため、「強制起訴されれば喚問は意味がない」(旧民社系)との指摘もある。
 小沢氏のケースは検察審査会が起訴議決した案件で、通常の検察による起訴とは区別すべきだとの声もある。小沢系議員は「処分後、無罪になったら誰が責任を取るのか」とけん制している。(2011/01/21-21:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011012100929

7362名無しさん:2011/01/22(土) 07:43:45
機密外交文書で発覚!アメリカの菅小沢分断工作(日刊ゲンダイ2011/1/21)

菅首相がきのう(20日)、就任後初の外交方針演説を行った。中身は案の定、自民党顔負けの「対米追従」路線だったが、そりゃそうだろう。菅内閣はアメリカにつくられた“売国政権”なのだ。機密外交公電には、米政府が鳩山政権時代から菅を“ターゲット”にしていた事実が、克明に記されていた。

◆鳩山政権時代から「菅」「岡田」に接触していた
「米国のエージェント(代理人)」――。菅首相にはそんな言葉がピッタリだ。動かぬ証拠は、駐韓米国大使館が昨年2月22日、本国あてに送信した外交公電にあった。
内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した文書によると、そこには同3日に行われた米キャンベル国務次官補と韓国の金星煥外交通商相の会談内容が報告されている。以下はその一部だ。
〈日本の民主党政権と自民党は『全く異なる』という認識で一致。民主党が米韓と連携を強めることの重要性を確認した。(中略)キャンベル氏は、菅直人財務相と岡田克也外相と直接の接触を持つことが重要だと指摘し、金氏も同意した〉
改めて言うが、この会談が行われたのは鳩山政権時代のことである。このころからすでに米国は菅・岡田に照準を絞り、鳩山首相・小沢幹事長の頭越しに民主党政権に手を突っ込んでいたわけだ。

その後に起こったことは周知の通り。鳩山は普天間問題で「米国が怒っている」の大バッシング報道を浴び、退陣に追い込まれた。小沢も洪水のような検察リーク報道の末、検察審の起訴相当議決が下る。これが「脱小沢」の流れに拍車をかけた。
「対等な日米関係」を掲げた小鳩体制は、米韓高官の会談から半年もたたないうちに崩壊。その後、アメリカが名指しした菅が首相に就き、岡田はいま党を仕切る幹事長。あまりにデキすぎているのだ。

元外交官で評論家の天木直人氏がこう指摘する。
「菅首相はオバマ大統領の下僕どころか、あおむけにひっくり返って腹を丸出しにして喜んでいるポチですよ。国務次官補のキャンベル氏にまで、『チョロい相手だ』とナメられているのだから情けない。岡田氏もいつの間にか日米核密約の追及をトーンダウンさせました。ハッキリしたのは、小沢問題についてダンマリを決め込んでいた菅首相らが、なぜ突然、『小沢排除』の動きを異常なまでに強めていったか。“アメリカを味方につけた”という自信が、強烈に背中をプッシュしたのは間違いありません」

結果として、民主党は真っ二つに分断され、力を大きくそがれてしまった。政権維持しか頭にないスッカラ菅は、ますます米国の威光を借りようとスリ寄る。まさに連中の思惑通りの展開で、普天間、TPP、思いやり予算と、何から何まで言いなりになっている。

菅政権がこれ以上続いたら、この国はアメリカにケツの毛まで引っこ抜かれてしまう。

7363名無しさん:2011/01/22(土) 18:59:02
http://gendai.net/articles/view/syakai/128493
求心力急低下 岡田幹事長はいまに政治生命を失うゾ
【政治・経済】
2011年1月22日 掲載
肝心の選挙はボロ負け必至…
 バカな男だ。このままでは政治生命を失ってしまう可能性もある。小沢問題で突っ走っている民主党・岡田幹事長のことだ。
 ええかっこしいで、コブシを振り上げたものの、政倫審への招致は実現せず、今度は「証人喚問も辞さず」と言い出したが、これも「全会一致」が原則だからハードルが高い。気がついたら何もできず、岡田の求心力は急低下だ。
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「『小沢カード』はもともと、野党が与党を追及するためのカードでしょう。それを逆手に取って自ら使うのならば、小沢氏を離党させるしかない。しかし、岡田幹事長には、小沢氏を離党させる覚悟も筋書きもなかった。やみくもに時間を浪費させているだけです。岡田氏は、与党の国会対策が分かっているのか疑問です」
 ズルい菅首相や枝野官房長官は「岡田幹事長の努力を見守る」とか言って、小沢の国会招致の責任を岡田ひとりに押し付けようとしている。それに気づかないのだから、大バカだ。
 それでなくても、岡田は選挙で負け続けている。2月6日投票の愛知のトリプル選挙も、敗色濃厚だから、袋叩きに遭いそうだ。
「岡田幹事長は、両院議員総会で、『全議員が一度は愛知入りして下さい』、会見でも『党として全力で取り組む』と断言した。だが、いずれの選挙も民主候補は完敗確実です。愛知県知事選は、民主候補は分裂選挙となった自民系2候補の後塵を拝し、3番手で負けるという情勢調査もある。名古屋市長選も、トリプルスコアで河村前市長が圧勝のムードです。岡田さんは、河村前市長への敵意ムキ出しで、『前回推薦した不明を恥じる』とまで言い放ち、党内のヒンシュクも買っている。惨めな負け方をすればタダでは済みません」(民主党議員)
“ポスト菅”狙いの岡田だが、今に、誰からも相手にされなくなる……。

7364小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/23(日) 09:21:30
まず、前提として、私は、小沢氏の独断専行、独立採算、秘密主義、金権体質は全面的支持をしないものです。
「石川供述」を以てしても東京地検が起訴しえず、4億円の原資も究明できなかった陸山会事件で、道義的責任はあると思いますが、小沢離党勧告なんてやっていいのかねえ。
怪情報もうずまき、民主党内は勝手に風雲急を告げております。

小沢氏処分で協議か…菅首相と岡田幹事長が会談
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110122-OYT1T00700.htm

 菅首相は22日午後、首相公邸で民主党の岡田幹事長と会談し、同党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会への当面の出席を拒否したことを踏まえ、24日の党役員会で今後の対応を協議する方針を確認した。
 党執行部は、小沢氏が政治資金規正法違反事件で強制起訴された後、離党勧告も含めた処分の検討を始める予定で、首相と岡田氏も処分の是非について意見交換したものとみられる。

7365名無しさん:2011/01/25(火) 02:51:09
★★新左翼政権★★
http://www.nicovideo.jp/watch/1295667946

読売のナベツネも元左翼

7366名無しさん:2011/01/26(水) 23:19:55
http://www.asahi.com/politics/update/0126/TKY201101260568.html
親小沢派に勝手はさせぬ 民主・安住氏が党内引き締め策
2011年1月26日22時46分

 民主党国会対策委員長に就いた安住淳氏がねじれ国会を乗り切るため、まず「身内」を引き締め始めた。党所属議員の質問に政権の方針と異なる内容がないか調べ、議員の「考課表」をつける徹底ぶり。小沢氏に近い議員からは「言論統制になりかねない」との反発も出ている。

 「誰がさぼっているか、質問をちゃんとしているか、若手議員の考課表をつけてほしい」。安住氏は26日の拡大国対役員会議で、衆院の各委員会の筆頭理事に通常国会終了時に出席率などの考課表を報告するよう要請した。閣僚が答弁の準備に手間取るような質問をしないよう、若手を指導することも求めた。野党から追及されるすきをなくすのと同時に、党内の「親小沢」派による政権批判の質問を牽制(けんせい)する狙いもありそうだ。

 官僚にも議員を「監視」させる考えだ。安住氏は19日に国会内に各府省の官房長を集め、「変な質問をする与党議員がいたら連絡して欲しい」と求めた。

 安住氏の「指示」を直接聞いた議員の一人は「言論の府としての国会を否定する発言だ」と不満を漏らすが、安住氏は25日の記者会見で「与党として身の処し方とか、発言の仕方は当然ある」と語った。(野上祐)

7367名無しさん:2011/01/27(木) 02:07:07
小鳩時代より党内の言論統制が進んでるんだが小鳩時代と違って「独裁」「言論弾圧」と言った声がなかなか出てこない。
なぜかといえば文句を言うと(実態はどうであれ)小沢派呼ばわりされるから。
もうどうしようもないな。

7368名無しさん:2011/01/27(木) 02:09:15
結局安住ってのは言論統制しかできない人なのかね。

防衛次官通達、安住氏が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
11.1.27 01:30
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm
防衛省が昨年11月、自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる事務次官通達を出した問題で、これを主導したのは当時防衛副大臣の安住淳民主党国対委員長だったことが26日、分かった。複数の防衛省筋が明らかにした。
通達に関する会議で広田一政務官は「この通達はやりすぎだ」と再考を求めたが、安住氏は振り切ったという。
昨秋の臨時国会で自民党が「言論統制を強いる通達だ」として北沢俊美防衛相らを厳しく追及したことを受け、安住氏が通達撤回を検討していたことも分かった。
安住氏は「撤回しても効力はものすごい。通達を1度出したことに意義がある」と周囲に語ったが、北沢氏は「撤回すると非を認めたことになり、さらに野党に追及される」と判断し、撤回を見送った。
通達は、11月3日の航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の航空祭で、民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権をぶっつぶしましょう」などと政権批判したのがきっかけ。
これに激怒した安住氏は「何でもいいから制裁措置を考えろ」と対応策を指示。内局文書課が通達案を作成したところ、安住、広田両氏は担当幹部とともに防衛省内で会議を開き、通達案を協議した。
広田氏は通達への反発を憂慮し、「やり過ぎだ」と再考を促したが、安住氏は耳を貸さなかったという。その後、北沢氏も通達を了承し、11月10日付で通達が発出された。
広田氏の懸念の通り、自衛隊やOB組織、後援会などで「思想信条の自由を定めた憲法の精神に反する」と激しい反発が起き、自民党は国会で北沢氏らを追及。民主党からも「後世に残る政権の汚点だ」(党幹部)との批判が上がった。
これを受け、安住氏は通達撤回を検討した。この際に「撤回しても効力はものすごい」などと語ったのは、一度通達を出せば自衛隊内で強く印象づけられ、民間人の政権批判を控えさせる「自主規制」が働くと踏んだからだとされる。
安住氏は産経新聞の取材に対して「コメントしない」と語った。

7369栃木都民:2011/01/27(木) 09:31:32
>>7369
宮城県の民主は、岡崎トミコ、今野東といい、おかしな議員ばかりだねえ。

7370名無しさん:2011/01/27(木) 21:55:37
http://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY201101270359.html
前原氏、解散に備え号令「直前ではだめだ」
2011年1月27日19時59分

 前原誠司外相は27日、前原グループ(凌雲会)の会合で衆院の解散・総選挙に向けて態勢を整えるよう呼びかけた。前原氏は「これまで6回選挙をやったが、(前回衆院選から)一番短かった間隔が、ちょうど今ごろだ」と発言。「団体などに選挙直前にあいさつに行ってもだめだ。紹介できるところもあるので相談して欲しい」と要請した。(山尾有紀恵)

7371名無しさん:2011/01/27(木) 22:36:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/128559
名古屋 愛知 ダブル選 歴史的大惨敗で菅・岡田は頓死する
【政治・経済】
2011年1月26日 掲載
河村人気に打つ手ナシ

 民主党が、元党所属国会議員の河村たかし・前名古屋市長(62)と全面戦争している愛知のダブル選挙(愛知県知事選・名古屋市長選、2月6日投票)は、大惨敗に終わるのが確実だ。「震え上がるほどの大差」を予想する関係者までいる。ただでさえ選挙で連戦連敗の民主党なのに、負け戦にみすみす全力で突っ込んだのは、アホとしか言いようがない。菅首相―岡田幹事長の責任追及は必至。今のうちに首を洗っておいたほうがいい。

 名古屋市長選の河村が選挙戦で連携しているのは、愛知県知事選に立候補した前自民党衆院議員の大村秀章(50)。2人揃って“ムラムラ連合”というフレーズも、結構、地元で浸透している。河村がつくった地域政党「減税日本」が24日に開いた政治資金パーティーでも、2人は一緒に壇上に立った。マイクを離さない河村に大村がツッコミを入れる姿は、まるで掛け合い漫才で、600人が集まった会場は大いに沸いた。
「何がいかんかいうと、議員の職業化。議員の生活を守る集団的自衛権だわ」
 市民税の減税や議員特権にメスを入れるといった一種のアメ玉政策で、名古屋での河村人気は熱狂的だ。河村が街頭に出れば、女子高生の写メに囲まれる。民主党が擁立した前民主党衆院議員の石田芳弘(65)は、トリプルスコア以上の大差で河村に引き離され、民主支持者の7割が河村に投票するという情勢調査があるほどだ。河村は、前回、民主推薦で市長に当選しただけに、今も河村を民主党だと思っている市民も少なくない。

●知事選のライバルが市長選では握手するメチャクチャ

 県知事選も河村効果で、大村がダブルスコアでリードしている。民主党推薦の御園慎一郎(57)と自民党推薦の重徳和彦(40)は2番手争いだ。地元の民主党関係者はこう嘆いてみせた。
「最初からボタンの掛け違いです。選挙戦は河村氏の筋書き通り、河村VS.その他の戦いになった。そのうえ、民主の市長候補の石田氏を自民党愛知県連も推薦したので、県知事選でライバル関係の民主と自民が、市長選では仲良く手を組むことになり、市民にとってわかりにくい構図になってしまった」
 実際、市長選告示日の23日、民主の石田と自民の県知事候補・重徳の宣伝カーが一緒に並び、その下で両者が握手していたというから、もうメチャクチャだ。
「愛知以外では、河村氏は参院選や地方選で民主党候補の応援をしている。河村氏と敵対しないで、党本部は愛知県連と距離を置けばよかった」(民主党議員)
 それでも岡田幹事長はムキになるばかりで、25日の総決起大会出席で既に今年3度目の名古屋入りをした。岡田は今週末も応援に入る。さらに今週末は200人程度の民主党国会議員が大挙して応援に入る計画まである。しかし、延べ170人が応援に入ったのに惨敗した昨年12月の茨城県議選同様、国会議員が応援しても、ほとんど効果は期待できない。河村がモンスターのような候補者だというだけでなく、“脱小沢”しか能がなく、財務省のレールに乗って消費税増税に邁進(まいしん)する菅政権が市民から愛想を尽かされているのだからどうしようもない。
 2月6日の投票日までに小沢が強制起訴される可能性は高い。菅と岡田は、「名古屋と愛知で負けたのは、『政治とカネ』の影響があった」と、また言い訳するつもりだろうが、その理屈はもう通用しない。地方から「統一地方選が戦えない」の大合唱が起こり、国会議員の執行部突き上げが強まる。愛知の歴史的なダブル大惨敗で、菅政権崩壊は確実に早まる。

7372名無しさん:2011/01/28(金) 06:20:40
>>7370

前原氏が“解散準備指令”民主党内に波紋
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/28/kiji/K20110128000135620.html

 民主党の前原誠司外相は27日、自らのグループ「凌雲会」会合であいさつし「私はこれまで衆院選を6回経験したが、(衆院解散までの)最短は1年数カ月だった。選挙直前に支持団体を回っても駄目だ。今から準備をしておく必要がある」と述べた。菅政権が2011年度予算案や関連法案審議で行き詰まる「3月危機説」がささやかれる中だけに閣僚の“解散準備指令”は波紋を呼びそうだ。

 樽床伸二元国対委員長も自身のグループ会合で「どういう状況になってもしっかりと対応していこう」と呼び掛けた。
.
[ 2011年1月28日 06:00 ]

7373名無しさん:2011/01/29(土) 02:41:20

窮地の首相に危機感なし 3分の2は社民、小沢氏頼みの「砂の城」
2011.1.29 01:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110129/plc11012901340001-n1.htm

 公明党に退陣を突き付けられたことで、菅直人首相の政権運営は窮地に陥った。同党の協力が得られなければ参院の過半数を確保できず、平成23年度予算の執行に必要な関連法案の成立のためには衆院の3分の2の再議決を視野に入れざるを得ない。社民党の協力が大前提となり、それも民主党の小沢一郎元代表が強制起訴後に離党すれば崩れてしまう「砂の城」なのだが、首相の危機感は薄い。(加納宏幸)

 「(質問の)全文をもらったのは今朝8時35分。熟議がしたいのなら答弁準備ができる時間に質問を出してほしい」

 首相は28日の参院本会議で、みんなの党の川田龍平参院議員の質問通告が遅いと批判した。

 28日夕には自民、公明など野党4党欠席のまま衆院予算委員会で予算案の提案理由説明が行われ、自民党の逢沢一郎国対委員長を「自ら国会を壊している。審議に出席はできない」と激怒させた。首相は国会答弁では公明党などに協力を求めるものの、その姿勢からは与野党の協力で予算関連法案を成立させたいとの謙虚さはうかがえない。

 首相には公明党などが予算関連法案に反対しても、与党と社民党(6議席)と民主党に近い無所属議員をあわせれば衆院で再議決に必要な3分の2に当る318議席を確保しているとの「過信」があるようだ。

 与謝野馨経済財政担当相の民主党会派入りが決まった今月中旬、首相は周囲に「これで3分の2が確保できた」とほっとした表情を浮かべたという。

 もっとも社民党の重野安正幹事長は代表質問で、菅政権を「新自由主義、官僚主導、対米従属回帰の傾向を強めている」と批判した。特に米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の移設問題に関し「(沖縄県名護市)辺野古移転は不条理ではないか。早々に断念していただきたい」と求めた。

 今春に予定されている訪米を前に、社民党から関連法案賛成の条件として、移設断念要求を突き付けられたら首相はどうするのか。

 民主党幹部は「4月の統一地方選に向け社民党は政権批判を強める」と見ており、今後、国会で共同歩調を取れるかは不透明だ。

 再議決を阻む「壁」は他党だけではない。首相は強制起訴後の小沢氏の自発的な離党に期待するが、小沢系議員は「離党で3分の2が確保できなくなるのが分からないのか。次の選挙を懸念し離党を考えている1年生議員は十数人いる。彼らが欠席したら再議決はアウトだ」と脅しをかける。

 小沢氏の姿はこの日、大阪市内にあった。

 「一歩でも二歩でも(進めようという)ひたむきな誠心誠意の努力を忘れてしまっているのではないか」

 民主党議員のパーティーでの挨拶で、小沢氏は首相らを痛烈に当てこすった。

7374名無しさん:2011/01/29(土) 08:38:55
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201101280598.html

答弁漏れ首相・棒読み外相…菅内閣、代表質問で失策連発

2011年1月29日7時8分

 26〜28日の衆参の代表質問では、菅直人首相の答弁漏れや閣僚の答弁ミスが相次いだ。予算の年度内成立に向けて失策は許されないはずだが、通常国会の立ち上がりから脇の甘さが目立っている。

 まずは答弁漏れ。首相が26日の衆院代表質問で、自民党の小池百合子総務会長の衆院解散についての質問に答えないまま自席に戻ると、自民党の議院運営委員会理事が壇上に駆け上がり、抗議した。ところが、民主党の理事は対応せず、自民党出身の衛藤征士郎副議長がそのまま散会を宣言してしまった。

 野党が反発したため、民主党は翌日午前の議運委理事会で陳謝。午後の衆院本会議では首相が「答弁漏れがあったことをおわび申し上げ、改めて答弁させていただく。ほかの質問にもいっそう丁寧にお答えしたほうがよい質問があった」と答弁し、収拾を図った。自民党の中堅議員は「すぐに再答弁すれば数分で済んだのに、わざわざ問題をこじらせる」とあきれ顔だった。

 閣僚も足を引っ張る。前原誠司外相は24日の参院本会議で外交演説を棒読みし、自民党から「下を向いて早口で原稿を読むだけだった」と指摘された。前原氏は27日の参院本会議で「参院を軽視する意図は全くなかったが、丁寧さを欠いたものでおわび申し上げる」と謝罪した。

 民主党の安住淳国会対策委員長は28日の記者会見で「精密な回答なら棒読みにならざるを得ない」とかばったが、失策は止まらない。28日夕の衆院予算委員会では、野田佳彦財務相が新年度予算案の新規国債の発行額を、桜井充財務副大臣も財政投融資計画の数字をそれぞれ間違え、その場で訂正した。

7375チバQ:2011/01/29(土) 10:46:06
古川以外は仙谷から遠いイメージだけど・・・

http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201101290004.html
古川氏ら5人、仙谷氏の補佐に2011年1月29日3時6分
 民主党で代表代行補佐のポストが新設され、古川元久前官房副長官ら5人が起用されることが28日、固まった。党の「社会保障と税の抜本改革調査会」会長に就任した仙谷由人代表代行の手足となって、野党対策などを担当するとみられる。

 補佐には古川氏のほか、吉良州司、長島昭久両衆院議員と足立信也、金子恵美両参院議員が就く予定。 


[時事通信社]

7376名無しさん:2011/01/31(月) 04:09:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013100030000-n1.htm
愛知トリプル投票 敗北続きの民主で岡田氏に厳しい批判も
2011.1.31 00:02

 愛知県知事、名古屋市長、住民投票の「トリプル投票」は、大村秀章前衆院議員と河村たかし前市長の「減税タッグ」の優勢が明らかになった。民主党が知事選、市長選ともに負ければ4月の統一地方選を前に執行部批判がますます強まりかねない。

 民主党の岡田克也幹事長は党推薦候補を応援するよう大号令。自らも30日、知事選告示後3度目の愛知県入りし、週明けからは全国会議員に1人500件の電話作戦を求める。

 名古屋市長選は、民主党推薦の石田芳弘氏に自民党が相乗りし、「反河村」で連携する奇妙な構図。これが政党不信を呼び、大村、河村両氏に有利に働いた。

 また、河村氏は元民主党衆院議員だけに支持層の分裂を招いた。党内には「なぜ河村氏に乗れなかったのか。岡田氏は河村氏を昔から嫌っていたので単なる私(し)怨(えん)ではないのか」(中堅)との声も上がる。

 それでも党執行部は退けない理由がある。菅直人首相は就任後、参院選を含め自民との対決型の選挙で次々に敗北しているからだ。

 衆院北海道5区補選(10月)は民主公認候補が完敗。和歌山県知事選(11月)、福岡市長選(同)も自民が推す候補に敗れた。沖縄県知事選(同)は独自候補を出せず不戦敗。勝ったのは長野県知事選(8月)だけだった。

7377名無しさん:2011/02/01(火) 03:03:35

小沢元代表強制起訴:民主内紛再燃か 「菅降ろし」波及も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110201k0000m040132000c.html

 民主党の小沢一郎元代表が31日、政治資金規正法違反罪で強制起訴されたことで、小沢元代表や配下のグループの党内での影響力が低下するのは確実だ。しかし、菅直人首相も11年度予算案審議が行き詰まる「3月危機」を打開する糸口はつかめず、求心力は急落している。弱体化する民主党政権下で、元代表の処分を巡り内紛が再燃すれば政権の足元は揺さぶられ、「ポスト菅」をにらんだ駆け引きが激化する可能性もある。【大場伸也、葛西大博、横田愛】

 「小沢さんから『離党する』という方向に誘導してきた。追い出したら一緒に離党していく人が出てくる。苦しいよ」。民主党執行部の一人は31日、小沢元代表が「離党せず」を明言したことに、対応の難しさを口にした。

 鳩山由紀夫前首相や輿石東参院議員会長ら小沢元代表に近い有力者が「処分不要」を訴え、処分問題は新たな党内亀裂の導火線となりかねない。「反小沢」の急先鋒(せんぽう)、枝野幸男官房長官も表立った批判は抑えた。

 岡田克也幹事長ら党執行部は、小沢元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)早期出席を拒む態度を「反党行為」ととらえ、強制起訴と「合わせ技」(党幹部)で離党勧告などの処分に踏み切る「小沢切り」シナリオを描いてきた。

 しかし、小沢元代表に政倫審出席を求める議決は野党の協力が得られず断念し、「小沢排除」の強硬路線の勢いはない。別の執行部メンバーは「手順を踏んでやってきた。すぐに判断しなければ」と焦燥感をにじませる。

 野党側は証人喚問要求で攻勢に出ており、安住淳国対委員長は役員会後、記者団に「何らかの形で国会での説明は果たしていただければありがたい」と証人喚問も視野に入れる姿勢を示した。

 しかし、反発した小沢元代表やグループが執行部との対立姿勢を鮮明にすれば政権運営は行き詰まりかねない。菅政権は予算関連法案について、参院で否決されても衆院で3分の2の賛成で再可決する道も模索するが、頼みの社民党や無所属議員を入れてギリギリで、仮に数人でも小沢グループが造反すれば破綻する。菅グループからも「一気に(離党勧告まで)やったら党が割れる。結束して予算成立に集中すべきだ」との声が上がる。

 処分を強行すれば党内が混乱し、4月の統一地方選を控え「菅降ろし」が火を噴く恐れもある。「3月危機」で内閣総辞職を避けるには、「ポスト菅」の動きに火を付け、「死に体」化するのだけは避けたいのが実情だ。

 小沢系、中間派と連携強化の構え

 強制起訴を受け、求心力低下が避けられない小沢元代表にとって課題は党内での影響力維持だ。「草刈り場」にならず、生き残りをかける小沢元代表率いる党内最大グループは中間派との連携を強める構えだ。

 「地方行脚にも行きたいし、国会での活動も必要なものはしたい」。小沢元代表は31日、記者団にこう語り、政治活動を精力的に続ける考えを強調した。小沢元代表は無罪獲得に自信をみせることで求心力を保つ狙いだ。

 元代表支持派は処分を検討する執行部をけん制、援護射撃する。森ゆうこ参院議員は31日「100%無罪。無罪になったら誰が責任を取るのか」と指摘。平田健二参院幹事長も「判決が出てからでも遅くない」と語った。

 反主流派が反撃の機会とにらむのは11年度予算案の年度内成立が焦点となる3月末。小沢系グループは総勢約150人で、とくに十数人の中核メンバーの結束は固い。参院否決後、衆院での予算関連法案への小沢系グループの対応に加え、与野党対立が激化して菅内閣が窮地に陥れば、内閣総辞職へと動く可能性もある。

 「処分はできないだろう」。小沢系の中堅議員7人は31日、国会内での会合で、こんな認識で一致した。

 しかし、小沢元代表が表舞台から一歩引き下がることで、グループの結束に緩みが出ないかとの警戒感もある。小沢元代表は選挙基盤が弱い新人議員を中心に夜の会合や地方行脚を続けてテコ入れを図っているほか、グループ内には小沢元代表の「不在」を埋める結集軸として、他の非主流派との連携にも活発に動きはじめた。

 一部は独自グループをつくった樽床伸二元国対委員長を支える。樽床氏は昨年6月の代表選で菅首相に敗れたが、小沢系グループの多くが支持に回った。24日夜には東京都内で新人議員7人と会食し、「(首相退陣による)代表選の可能性が高い。(動くのは)3月からだ」と後継に名乗りを上げる構えをみせた。

 31日夜、小沢系と鳩山前首相のグループの会合には、小沢元代表本人も顔を出した。側近の一人は「党を出て行くのは首相や岡田氏だ。そのほうが党内はすっきりする」と対決姿勢を改めて鮮明にした。

毎日新聞 2011年2月1日 2時30分

7378名無しさん:2011/02/01(火) 03:46:09

小沢元代表の処分、党員資格停止を軸に検討 民主執行部
2011年2月1日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201101310545.html

 民主党執行部は、小沢一郎元代表が離党しない意向を表明したことを受け、党倫理規則に基づいて処分する方向で調整に入った。党員資格停止を軸に検討する。「政治とカネ」の問題に厳しい姿勢を示し、小沢氏の証人喚問を求める自民、公明両党との連携を探る狙いがある。

 ただ、小沢氏に近い議員の強い反発は必至だ。執行部は今後、役員会などで議論を重ね、世論や国会の動向を見極めて処分の時期を探る。

 小沢氏は31日、国会内で記者団に「私は何一つやましいところはない。引き続き民主党議員として誠心誠意取り組む」と述べた。菅直人首相から求められていた衆院政治倫理審査会への出席にも事実上応じない意向を示した。ただ裁判は長期化が予想され、政治活動が制約されて影響力が低下することは必至だ。

 首相は31日、首相官邸で記者団に「大変残念だ。(処分は)幹事長を中心に役員会で議論する」と述べた。岡田克也幹事長は記者会見で「まずは自ら判断されるべきだ」と自発的離党を促す一方、「政党として国民に理解されるプロセスと結果が重要だ」とも述べ、自ら離党しなければ処分に踏み切る考えを示唆した。

 小沢氏の有罪は立証が難しいとの見方もあるが、岡田氏は「国会で説明されていない」と指摘。政倫審出席に応じないことを重視して処分を検討する考えを示した。通常国会の予算審議で野党の追及をかわすためにも党として処分し、けじめをつけることが不可欠との判断だ。

 民主党倫理規則では、処分は重い順に「除籍(除名)」「離党勧告」「党員資格の停止」がある。執行部は「本人が起訴内容を認めていないため除籍は困難」と判断。離党勧告しても小沢氏が応じる可能性が低いとみて、最も軽い党員資格停止を軸に検討する方針だ。党員資格が停止されれば党からの資金が受けられなくなるうえ、総選挙での公認も受けられず、代表選への立候補資格もなくなる。

7379名無しさん:2011/02/02(水) 06:10:04
http://www.cyzo.com/2011/02/post_6487.html

「『小沢一派』涙目の覆面座談会 『あさま山荘』内閣の国会リンチ」(「週刊新潮」2月3日号)

 さて、小沢一郎起訴で風雲急を告げる民主党の、あまりにも情けない内ゲバに、中曽根大勲位が毎日でこうおっしゃっている。

「今後、民主党は小沢氏を巡る対立で深刻な分裂に陥るでしょう。予算成立ですら危うい。一方で解散・総選挙は惨敗が予想され、菅首相は決断できない。事態の収拾には党内有志が決起して菅首相を降ろすしか道はない。民主党の議員は、党と自らの政治人生で最大の決断をするときです」

 その通りだろうが、新潮の小沢派面々の涙目匿名(何で名前を出さないのかね)座談会を読むと、菅・仙谷以上に情けない議員たちの本音が吐露されていて、読むほどに「右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」と思わざるを得ない。

「若手議員 (中略)私たちの間では、菅政権は『あさま山荘』内閣だと言い合っています。(中略)連合赤軍同様、外に目を向けるのではなく、気に入らない身内。つまり私たちを目の敵にして、『総括だ』と言っては殺しに掛かってくるんですからね」

 同じ若手議員が小沢と酒席を共にしたとき、小沢が漏らした本音をこう話す。

「その場でボソっと、『オレがまだ若ければ、自民党に行って、自民党を立て直してやりたい』とこぼしていました」

 この親にしてこの子ありだ。

 中堅議員も、現在の惨状をこう言っている。

「内ゲバばかりしているうちに、わが党は本当に終わりを迎えてしまいかねない。民主党という船そのものが沈没を始めているのに、『お前たちを船から降ろして溺死させてやる』『いや、あんたたちのほうが先だ』と、執行部と我々が押し合いへし合いしているようなものだ」

 党内の影響力ゼロになった鳩山由紀夫氏。次世代を育ててこなかった小沢氏。政策能力もリーダーシップもゼロの菅と仙谷・岡田の面々。

 民主党というドロ船に、我々の生活も一緒に沈められてはたまったものではない。しかし、政界にタイガーマスクは出てきそうもないしな。困ったものだ。

7380名無しさん:2011/02/03(木) 04:21:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203k0000m010131000c.html
予算関連法案:「成立しないと大混乱」 民主が影響試算

 民主党は2日、11年度予算関連法案が「ねじれ国会」で今年度内に成立しない場合の影響を文書にまとめ、党所属議員に配布した。既に子ども手当法案の文書は明らかになっているが、新たに特例公債法案など重要法案についても作成。「大混乱が起きる」と強調し、野党への圧力材料とする狙いだ。ただ、民主党は野党時代、自公政権をガソリン税の暫定税率切れに追い込んだ経緯があり、野党から「ご都合主義だ」との批判も出ている。【横田愛】

 民主党国対が、財務、厚生労働など各省に所管法案の影響を試算させた。民主党が強く警戒するのは、赤字国債38兆円の発行根拠となる特例公債法案だ。文書では「予算と一体不可分」と強調。不成立の場合は「国民生活、経済活動に悪影響が及ぶ」「株価の不安定要因になる」と列記して野党に協力を迫っている。

 関税関連法案が不成立だと、暫定税率切れで値上がりになる商品もある。ステーキ肉は関税38.5%だが、4月以降に本来の50%に戻り「100グラム当たり約11円の上昇」、同じくチーズも150グラム当たり約10円の上昇となるとしている。

 税制関連でも、農林漁業に使う重油の免税措置が切れ「イカ釣り漁で年約18万円の負担増」、離島路線の航空燃料税が値上がりすることで「離島の住民に影響」するなどのケースを例示した。

 関連法案は予算案と違い「衆院の優越」がなく、衆参両院で3月中に可決しなければならない。民主党は文書を使って地方議員にも危機感を訴え、野党への「包囲網」を作るのが本音だ。

 ただ、自民党は08年に暫定税率の期限切れに追い込まれたうらみが強く、昨年は子ども手当に賛成した公明党も距離を置く。自民党中堅は「野党に責任をなすりつける場合か」と批判。公明党幹部も「中途半端に野党を脅すより、年金改革の民主党案を作るほうが先だ」と突き放した。

毎日新聞 2011年2月3日 2時35分

7381名無しさん:2011/02/03(木) 06:26:12
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110203-OHT1T00023.htm
小沢ガールズが漫画になる!福田衣里子氏からスタート

 小沢ガールズが漫画になる。「漫画でニュースが読める」がコンセプトのインターネットサイト「漫画の新聞」で、民主党の福田衣里子氏(30)、三宅雪子氏(45)、田中美絵子氏(35)ら衆院議員の生い立ちなどを漫画で描く連載が始まることが2日、分かった。

 「ようこそ!!先生たち」のコーナーで、1人8回の連載。3日に福田氏の第1話がアップされ、その後、三宅氏、田中氏と続く予定。サイトを運営するスタッフによると「3人とも個性が違い、華やかな“小沢ガールズ”の皆さんですが、テレビや新聞では報じられていない素顔や考えを伝えられたら」との思いからスタートに至った。

 例えば福田氏は子供時代の様子なども紹介。三宅氏は当選前から小沢一郎氏(68)と親交が深いが、2人で食事した際のエピソードなども盛り込む可能性があるという。

 三宅氏は「予想以上にかわいらしいイラストで気恥ずかしいですが、この漫画で皆さんが政治を身近に感じてもらえたらうれしい」。今後は党派を問わず、47都道府県を代表する政治家が順番に登場していく予定という。(2011年2月3日06時02分 スポーツ報知)

7382名無しさん:2011/02/03(木) 07:23:48
http://www.sanspo.com/shakai/news/110203/sha1102030502005-n1.htm
鳩山前首相、小沢氏に「無実勝ち取って」
2011.2.3 05:02

 民主党の鳩山由紀夫前首相(64)は2日、東京都内の日本外国特派員協会で講演。強制起訴された民主党の小沢一郎元代表(68)を「裁判で無実を勝ち取り、将来の日本の展望を開くため強力なパワーを発揮することを期待している」とヨイショする一方で、与謝野馨経済財政担当相(72)には「民主党を倒すため、(新党)たちあがれ日本を作り、ある日突然、あしざまに批判してきた民主党に協力するのは、政治家としてまったく理解できない」と斬り捨てた。

 与謝野氏は自民党時代の昨年2月、実母から巨額の資金提供を受けた鳩山氏を「平成の脱税王」と批判しており、鳩山氏は「彼に対して激したときがあった」と不快感すら示した。

7383チバQ:2011/02/03(木) 22:34:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000190-yom-pol
揶揄・携帯・陳謝…中井予算委員長もう解任騒ぎ
読売新聞 2月3日(木)9時36分配信

 今国会の焦点である2011年度予算案と関連法案。その成否のカギを握る民主党の中井洽衆院予算委員長が、早くも野党の激しい批判にさらされている。

 中井氏は1日の予算委で、経済財政問題について、元日銀マンならではの専門知識を駆使して政府側を追及した自民党の塩崎恭久元官房長官の質問が終わった際、「これにて塩崎教授の陳述は終わりました」と、塩崎氏の質問ぶりを揶揄(やゆ)するような発言をした。さらに、審議中に委員長席で携帯電話の操作をしたといい、自民党側は「証拠写真もある」と非難した。

 ほかにも、自民党の野田毅税制調査会長からは質問の冒頭、「私が答弁を求めた以外の人が答弁しないようにしてほしい」と念押しされたにもかかわらず、中井氏は求められていない閣僚を指名。抗議する野田氏に「言動を慎んでください」という言葉を投げつけたことにも、反発が出た。

 自民党が一時、解任決議案提出を検討する騒ぎとなり、中井氏は2日昼の予算委理事会で塩崎氏に対する発言と携帯電話の操作を認めたうえで、「合わせて一本でおわびする」と陳謝した。「教授」発言は議事録から削除された。

 1988年には、「国会の暴れん坊」の異名をとった「ハマコー」こと浜田幸一衆院予算委員長が、共産党の宮本顕治議長に対する「殺人者」発言などで辞任したこともある。与党では「予算案、関連法案の成否は菅内閣の命運に直結するというのに……。中井氏もミスキャストだったのでは」と懸念する声も出ている

7384名無しさん:2011/02/04(金) 07:25:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110204ddm002010085000c.html
小沢・民主元代表:処分問題長期化 輿石氏ら反発、離党勧告困難に−−臨時役員会

 民主党は3日、臨時役員会を開き、政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎元代表の処分問題について協議した。輿石東参院議員会長ら参院側が処分への反対を明言し賛否が分かれたため、結論を持ち越した。岡田克也幹事長ら執行部は離党勧告を検討してきたが、困難な状況に追い込まれた。執行部内には党員資格停止を模索する動きもあるが、輿石氏は「必要ない」としており、処分問題は長期化する様相を呈してきた。菅直人首相は同日、「時間を切るよりも、役員会として十分議論して判断すべきだ」と首相官邸で記者団に語り、問題を先送りする姿勢を示した。

 首相は1月4日の年頭会見では、強制起訴時の小沢元代表の「出処進退」に言及したが、31日の強制起訴時には「役員会等で協議をする」と語っただけ。予算関連法案を成立させるために衆院で再可決するには3分の2以上の議席が必要で、小沢グループの協力も不可欠だ。執行部側の役員会メンバーからも「離党勧告をすれば予算が通らなくなる」との声が強まっている。

 役員会で岡田氏は、小沢元代表が衆院政治倫理審査会に出席していないことを指摘し、「結論に時間をかけるべきではない」と語った。石井一選対委員長は「このままでは選挙が立ちゆかない。自発的に離党すべきだ」と強調。仙谷由人代表代行は「疑惑が深まったので起訴された。通常の起訴と同じだ。金額も多すぎる」と指摘した。

 だが、輿石氏は仙谷氏に「起訴と強制起訴は違う」と反論。平田健二参院幹事長も「裁判で白黒がついてからでいい」と主張。羽田雄一郎参院国対委員長も「推定無罪の原則が働く」と述べた。【野口武則】

 ◇民主党の党員処分

 犯罪や政治倫理に反する行為、反党行為があった場合、党規約に基づき処分する。軽い順に▽党員資格停止▽離党勧告▽除籍(除名)−−の3種類で、役員会の発議、倫理委員会審査を経て常任幹事会で決定する。党員資格停止は、小選挙区の総支部長などの役職や会議出席権が停止され、党から総支部への交付金も止まる。期間は「原則最長6カ月」。処分のほか、より軽い厳重注意などの措置もある。

毎日新聞 2011年2月4日 東京朝刊

7385名無しさん:2011/02/04(金) 10:55:13
品の無き醜い生き物「中井」を!醜い生き物集団「民主党」・・・この世に存在して良いものか。そうそう仙谷という蛆虫もいたねえ。
そう「存在しては・・・」いけない生き物達。

7386名無しさん:2011/02/05(土) 09:28:51
 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html
県議選、20選挙区で無投票の可能性 過去最多か
2011年2月5日

 4月の岐阜県議選(定数46)の顔ぶれが、ほぼ出そろった。だが、全27選挙区で定数を超えて名乗りを上げているのは7選挙区だけで、このままなら無投票は過去最多となる。県議の大半が有権者の審判を受けない県議会の誕生には、「政策論争が進まず、住民にとって不幸だ」との指摘もある。

■逆風民主、擁立進まず

 今のところ選挙戦が確実視されているのは、岐阜市や大垣市など主に都市部の7選挙区(定数計22)。1人区を中心にした約4分の3の20選挙区で有権者が投票機会を失う可能性がある。

 県選挙管理委員会によると、統一地方選が始まった1947年以降、無投票当選が最も多かったのは、91年の19人。16選挙区(全31選挙区)で無投票だった。今回はそれを上回る見込みだ。

 前回2007年の県議選は、市町村合併で選挙区と定数が減ったことや、現職が13人引退したことが影響して無投票は比較的少ない8選挙区の10人だった。

 政権交代後、初の統一地方選となる今回も、県議会での過半数を狙う民主が、県議選の全選挙区で候補者を擁立する方針を打ち出し、活発な選挙戦が期待されていた。

 しかし、これまでに県議選で公認と推薦したのは計11人。この擁立の少なさが、無投票が増える一因とされる。県連幹部も「政権与党として有権者に選択肢を示せないのは恥ずかしい」と認めた。地方組織の強化が進んでいないことが原因だという。

 県内の国会議員は、民主が09年の衆院選でいっきに6人増え、参院議員と合わせると計9人。「王国」を築いた自民の5人を逆転した。しかし地方議員をみると、県議会の会派は、31人の自民系に対して民主系は8人。民主県連によると、県議会の選挙区と県内42市町村議会で、民主系議員がいない「空白区」は半数近いという。

 民主政権への逆風も擁立を困難にする。昨年11月の福岡市長選、和歌山知事選は、いずれも推薦候補が大差で敗れた。同12月の茨城県議選(定数65)は、推薦を含めて擁立した計24人中、当選は6人と惨敗した。

 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

 一方の自民は羽島郡を除く26選挙区に1人以上の候補者を立てる方針。25選挙区で31人の擁立を終えた。県連の猫田孝幹事長は「無投票が多いのは民主のせい。うちは助かるが、候補者を訓練させる意味では選挙戦になった方が良い場合もある」とうそぶく。

 地方自治に詳しい名城大の昇秀樹教授(地方自治論)は「有権者の選択肢が失われるのは望ましくない。そうして誕生した議会も決して好ましいことではない。政策などの競争があってこそ、政治はよりよい方向に進む確率が高くなる。選挙での得票も、どれだけ有権者から信任を得たかの指標。投票機会が奪われるのは、住民と議員にとっても不幸なことだ」と指摘する。

    ◇

 県議選は今のところ、民主、自民のほかに公明2人、共産3人、無所属5人が立候補を予定している。(鷹見正之、舩越紘)

7387チバQ:2011/02/05(土) 20:43:45
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011020501000440.html?ref=rank
民主の前原、輿石氏が急接近か 「ポスト菅」で臆測も
2011年2月5日 17時18分

 民主党の前原誠司外相と輿石東参院議員会長が5日、山梨県昭和町での党所属議員集会でエール交換する一幕があった。前原氏は菅直人首相後継の有力候補の一人で、小沢一郎元代表と距離を置く勢力の代表格。輿石氏は小沢氏支持派の有力幹部で、両者の接近はねじれ国会で菅政権の行き詰まりが指摘される中、臆測を呼びそうだ。

 輿石氏は「わが党にいつ春が来るのか。前原外相らの時代にどうバトンタッチできるかが、いま問われている最大の課題だ」と指摘。「元気な日本づくりのため、前原氏らへの期待は日に日に高まっている。私も微力だが、支えていくことを誓いたい」と強調した。

 前原氏は「私が『非小沢』というのはくだらない分け方だ。『親小沢』と言われる輿石氏を心から尊敬している」と応じた。自身の党代表時代を振り返り「良い時も悪い時も支えてくれたのは輿石氏。あの恩を絶対忘れることはできない」とも述べた。

(共同)

7388とはずがたり:2011/02/05(土) 23:19:17
前原なら公明も乗りやすいでしょうしねー。
岡田飛ばして春には前原かも。

7389ぐらもん:2011/02/06(日) 03:08:54
>>7386
久しぶりに書き込ませて頂きます。岐阜県議選がこのような状況なのは「民主が立てない」ではなく「共産が立てない」からです。
そもそも岐阜の場合未だに旧郡部を中心に自民支持が強い状況があり近所の手前や町内会などの地縁で「知り合いの誰々さんで頼むよ」
なんてことが多いわけです。そうした場合対抗するのは必然的に共産となるわけです。
ただ、共産の運動のしつこさは嫌われてますねえ。
民主系は元々弱いですよ。革新系が伝統的に強く地元から民主の参議院議員を出していた中津川市ですら定数2を自民が独占する状況ですから。

7390名無しさん:2011/02/06(日) 05:33:53
> http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html

> 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

7391名無しさん:2011/02/06(日) 07:58:17

県議選、民主惨敗に大畠大臣 「申し訳なく思う」
2011年2月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110206/CK2011020602000063.html

 大畠章宏国土交通相=民主・衆院茨城5区=が五日、同相就任後初めて地元の日立市で会見し、民主が改選前と同じ六議席にとどまった昨年十二月の県議選について「政権に対する県民の不信が広がったのが惨敗の大きな要因。内閣の一員として大変申し訳なく思う」と述べた。

 大畠氏は、子ども手当や高速道路無料化など党のマニフェスト(政権公約)を挙げ「財政的に厳しい中で『無理をしているのではないか』と国会で集中審議されている。掲げた公約通りにいかないとすれば、国民に明確に説明しなければならない」とし、「党の姿勢をもう一度改めて、統一地方選に臨むことが必要だ」と話した。

 会見に先立ち、後援会総会と国政報告会が開かれ、支援者ら約六百人が参加した。 (中津芳子)

7392名無しさん:2011/02/06(日) 09:04:14
http://mytown.asahi.com/areanews/yamanashi/TKY201102050273.html
融和アピール? 親小沢・米長氏の会合に反小沢・前原氏
2011年2月6日

 「親小沢」も「反小沢」もありません――。小沢一郎・元民主党代表の処遇をめぐり党内対立が表面化するなか、「親小沢」に数えられている米長晴信・同党参院議員が5日、昭和町で開いた会合に「反小沢」とされる前原誠司外相を招いた。党に不満を募らせる支持者に「党内融和をアピールする場に」と考えたようだ。

 米長氏の「新春のつどい」は党支持者ら約千人が来場。「小沢ガールズ」の田中美絵子衆院議員や、小沢氏に近い輿石東・参院議員会長ら親小沢議員が駆けつけた。

 あいさつに立った前原氏は「米長さんと親しくしているし、輿石さんを心から尊敬している」と対立を否定。米長氏も「一丸となって一生懸命やっている。マスコミを通して見る民主党は実態とかけ離れている」と挙党一致を強調してみせた。

 米長氏は1月の党両院議員総会で、執行部に「小沢氏は敵か味方か」と迫るなど親小沢の急先鋒(きゅうせんぽう)と見られている。今回は「一枚岩」を印象づける狙いで前原氏を呼んだ。米長氏は会合後、「前原さんの来県で、(党の結束が)伝わっただろう」とする一方、「党内では小沢氏を守った方がいい」と述べ、小沢氏の党員資格停止を検討する党執行部を牽制した。(田中聡子)

7393名無しさん:2011/02/06(日) 13:54:12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110205/plt1102051548001-n1.htm

菅“卑怯だぞ”八百長猛批判の“目くらまし”に大喜び
2011.02.05

 菅直人首相(64)ら閣僚が、大相撲の八百長問題に激しい批判を浴びせている。これまでマニフェスト違反や党内抗争をめぐり劣勢に立たされていただけに、どこか生き生きとしているようにすら見える。「自分のことは棚に上げて…」という、特異な本能がよみがえったのか。

 八百長相撲の発覚後、菅直人首相のコメントは手厳しかった。「重大な国民に対する背信行為だ!」。場当たり的な政権運営で、国民の期待を裏切り続けた御仁とは思えぬセリフ。女房役の枝野幸男官房長官は、後でトーンダウンさせたとはいえ日本相撲協会の公益法人資格の取り消しまで言及した。

 さらに過激なのは「仕分けの女王」こと蓮舫行政刷新担当相。相撲協会が2013年以降、税制優遇を受けられる「公益財団法人」への移行を目指していることに「内部の浄化ができているのか。現段階では難しい」とバッサリ。

 3月の春場所の優勝力士に内閣総理大臣杯を授与するかどうかも、「適切かどうかは冷静に判断すべきだ。国民の相撲協会に対する思いは相当厳しい」と言い切った。

 確かに、国技を失墜させたスキャンダルは多くの国民が注視しており、首相や閣僚がコメントするのはよく分かる。ただ、「菅内閣は、目くらましができて喜んでいるのでは」(自民党中堅議員)との声もある。

 現に、国会では、与謝野馨経済財政相の変節や、菅首相の言動の矛盾などが連日炎上しているのに、八百長問題のために新聞やテレビであまり取り上げられず、影が薄くなっているのだ。

 そもそも、民主党には他党や政敵を批判・攻撃することで党勢を拡大してきた歴史がある。今回も、相撲協会を悪役にすることで、低落傾向にある支持率を持ち直そうという思惑でもあるのか。

 選挙プランナーの三浦博史氏は「相撲協会をたたくことで、菅政権の体たらくから目をそらす効果はあるだろう」といい、こう続ける。

 「ただ、これはパフォーマンスに過ぎず、支持率上昇につながらない。国民が期待した事業仕分けは予算に反映されず、『小沢切り』も失敗した。いくら『相撲協会の法人認可取り消しも』と訴えても、できない可能性が高い。菅政権の優柔不断ぶりは、国民も見透かしている」

 くれぐれも、国民を裏切る「八百長政治」だけは勘弁願いたい。

7394名無しさん:2011/02/06(日) 14:05:42
http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html

2011年2月5日 朝日新聞(朝日マイタウン- 朝日新聞地域情報)

 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

7395名無しさん:2011/02/06(日) 14:08:38
>>7392

前原外相:米長参院議員の集会で講演 「党内融和」を強調?−−甲府 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20110206ddlk19010067000c.html

 ◇前原外相招き講演
 前原誠司外相が5日、甲府市であった米長晴信参院議員の集会で講演した。昨年9月の民主党代表選では前原外相が菅直人首相、米長氏が小沢一郎元代表をそれぞれ支持。主催した米長氏後援会は前原外相を招くことで党内融和を強調する狙いがあったとみられる。

 「新春のつどい」として開催。米長氏は代表選後も党執行部を度々批判してきており、一部支持者からは「党内分裂を招いている」との指摘が出ていた。

 講演で前原外相は「(小沢氏を巡り)党内が割れているように思われるが全く違う」と述べ、党内の結束を強調。

 政府が直面する課題としては人口減や高齢化の進行を挙げ、「民主党は社会保障の充実へ大きくかじを切っている。(政権交代後の)1年5カ月で結果が出るものではないが、信じてほしい」と訴えた。【曹美河】

毎日新聞 2011年2月6日 地方版

7396名無しさん:2011/02/06(日) 14:31:31

格付け「疎いって何なの」 菅首相を伸子夫人が「注意」
2011年2月5日23時11分
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201102050334.html

 「『疎い』という言葉を使ったのはまずいと言いました」。菅直人首相の夫人、伸子さんは5日、横浜市内であった神奈川県議選の立候補予定者の集会で、日本国債の格付け引き下げをめぐる首相の「疎い」発言を「注意」したことを明らかにした。続けて「そのニュースを知らないって言えばいい。『疎い』って何なの、とひっかかります」とも語り、夫の「失言」をしきりに悔やんだ。

7397名無しさん:2011/02/07(月) 07:37:56

知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む
2011.2.7 00:59

 6日投開票の愛知県知事選では、河村たかし氏と連携する前衆院議員の大村秀章氏が150万票近い得票で、民主、自民など既成政党が支援する4陣営を抑えて圧勝した。

 もう一つの焦点だった民主、自民両党の争いでは、民主党推薦候補が、自民党支持候補に及ばず、3位と惨敗した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/elc11020701000005-n1.htm

7398名無しさん:2011/02/07(月) 08:50:16
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020790084302.html

民主王国 落日 「いとも簡単にひねられた」 
2011年2月7日 08時43

 一昨年の衆院選で15選挙区を制し、政権交代の原動力となった「民主王国」での惨敗。「民意を読み誤った」「次は自分の番か」。国会議員や地方議員はみな顔をこわばらせ、ため息を連発した。

 党本部も地方選連敗を止め、反転攻勢のきっかけにと臨んだ総力戦だった。「国会議員すべてが一度は応援に行ってほしい」。号令をかけた岡田克也幹事長自ら、知事選の応援に告示前を含め通算6回も県内入り。蓮舫行政刷新担当相ら閣僚を次々に投入し、中盤以降も水面下で50人以上の国会議員が支持固めに動いた。

 出口調査などで民主支持率は決して低くなかった。しかし、政権交代以降、暮らしの好転が感じられない政権運営に有権者の期待はしぼんだ。

 核となる労組などの組織はフル回転したが、街頭や集会に支持者を動員しても上滑り。「風頼み、連合頼みで当選した議員に、自力で支持を広げる力はない」(ベテラン県議)という実態が浮き彫りになった。

 御園さんの選対事務局長を務めた大塚耕平参院議員は「市政をめぐる地元固有の問題が大きく影響したが、こんなに厳しい結果は初めてだ。早急に結果を分析しなければ」と固く口を結んだ。

 重苦しい空気が漂う事務所の外で、ベテラン県議が言い切った。「400人の国会議員を抱える政権与党が、たった2人の元議員にいとも簡単にひねられた。統一選にも影響する。愛知だけの問題ではない」(中日新聞)

7399名無しさん:2011/02/07(月) 08:57:24
http://www.asahi.com/politics/update/0207/TKY201102060306.html

小沢氏お膝元、民主推薦候補落選 岩手・陸前高田市長選
2011年2月7日8時38分

 岩手県陸前高田市長選が6日、投開票され、新顔の前副市長戸羽太氏(46)が、新顔の前県議菅原一敏氏(66)=民主推薦=を破り、初当選を果たした。

 落選した菅原氏は民主党を前面に出す選挙戦を展開したが、有権者に有効な言葉を語ることができなかった。借金を減らした中里長門・現市長の市政を「元気を失わせた」と批判したが、国も地方も借金に苦しみ、経済成長も望みにくい時代に「減税して雇用創出もする」との訴えは説得力を持たなかった。

 政権交代以来、民主党は自民党の地盤で現職の首長に挑み惜敗を重ねたが、今回の敗戦は意味が違う。同市は民主党の黄川田徹衆院議員の地元、中選挙区時代は小沢一郎・県連代表の選挙区だった。告示前には小沢氏が異例のてこ入れに訪れ、告示日には達増拓也知事や国会議員が応援演説、各地から県議が代わる代わる入った。民主党そのものが敗れたといっていい。

 党を前面に出さざるを得なかったのは、立候補表明が遅れたことも一因だ。陣営幹部は「(小沢氏が黄川田氏に職責を果たすことを求めた)要請書をわざわざ発表したのもマイナスだった。内輪もめに見られた」と嘆く。国会議員同士の駆け引きや、選挙支援のあり方に不満が陣営に募るなど、ちぐはぐも目立った。

 党県連は市長選を統一地方選の前哨戦と位置づけた。小沢氏も乗り込んだ揚げ句の敗戦は、小沢王国に陰りが見える印象を残す結果になった。(疋田多揚)

7400名無しさん:2011/02/08(火) 07:58:57

民主執行部の求心力低下、小沢氏処分問題に苦慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00132.htm

 民主党役員会は7日、強制起訴された小沢一郎元代表の処分問題への対応を岡田幹事長に一任した。

 しかし、愛知県知事選と名古屋市長選の敗北で党執行部の求心力がさらに低下した中で、処分に踏み切れば、小沢元代表支持議員が反発するのは確実で、菅首相(党代表)や岡田氏は難しい判断を迫られそうだ。

 ◆危機感

 「民主王国」とされる愛知県で、「政権与党」として臨んだ選挙での惨敗に、民主党内では統一地方選への危機感が強まっている。

 首相は7日夜、首相官邸で記者団に「原因も含めてしっかり分析してみたい」と言葉少なに語った。岡田氏は記者会見で「支持者の多くが民主党候補以外に投票したのは事実だ。中央の政局が影響したと言わざるを得ない」と認めざるを得なかった。

 読売新聞社が6日行った知事選の出口調査では、民主支持層の57%が当選した大村秀章氏に投票する一方、同党推薦候補への投票は25%にとどまった。民主党関係者は「党組織は長年与党だった自民党と比べると、まだ脆弱(ぜいじゃく)だということだ。『風』もあてにできない選挙で勝算はない」と語った。

 小沢元代表に近い議員からは「体制刷新しかない」といった声も上がっているが、7日の段階で執行部批判はそれほど広がっていない。輿石東参院議員会長が7日、敗北を釈明する岡田氏を「へこたれるな。あんたの責任じゃない」となぐさめたほどで役員会でも責任論は“封印”された。ただ、「『菅首相では統一地方選は戦えない』という動きが地方で一段と強まる」(中堅議員)との見方が出ている。

 ◆リスク

 民主党内では、「小沢元代表の処分を求める世論の声は大きい。首相は政権を取り巻く厳しい情勢を元代表処分で挽回しようとしている」(党幹部)との見方も少なくない。しかし、その決断にはリスクが伴う。

 首相や岡田氏は、社民党を取り込んで衆院で3分の2の議席を確保し、2011年度予算関連法案を衆院で再可決して成立させることを模索しているが、処分に踏み切った場合、小沢グループの造反を招く危険がある。安住淳国会対策委員長は7日の役員会で、小沢元代表処分の必要性を指摘する一方、「国会運営上は、党内が結束できるようにしなければならない」とも語り、小沢グループの離反は避けたい考えをにじませた。

 野党側は処分問題を予算案などの採決に絡める姿勢を強めており、岡田氏は2月中の最終判断を目指しているが、党内調整になお手間取る可能性もある。

(2011年2月8日07時28分 読売新聞)

7401名無しさん:2011/02/08(火) 08:30:10

<彩の国 まつりごと>(1)逆風にあえぐ民主  選挙戦略は“党名隠し”
2011年2月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110208/CK2011020802000063.html

 「民主はオールアウトだ」「民主じゃ当選できないよ」−。

 昨年十二月。県議選に初めて挑戦する男性は、地元の有力者や企業へあいさつ回りをする度に非難された。無所属だが、民主党の推薦を受けている。尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件への対応をめぐり、菅直人内閣への有権者の批判がピークに達していた。

 自民党の現職に勝つには政党の支援が必要だと思い、民主に推薦を求めた。だが、「現実は民主の看板が足かせだった」。自身のビラの下書きには党のロゴマークや「民主党推薦」の文字を入れていたが、中止に。新しいビラには「無所属」とだけ書き、支援のメッセージを寄せた民主衆院議員の肩書からも「民主」を消した。

 「今さら推薦を返上できない。民主と言わないのが選挙戦略になってしまった」

■  ■

 一月の菅改造内閣発足後も、支持率低迷が続く。外交や消費税問題、党の元代表小沢一郎の強制起訴…。民主の牙城と呼ばれた愛知県でさえ、六日の県知事選と名古屋市長選で民主推薦候補は惨敗。地域政党を率いて圧勝した名古屋市長の河村たかしに、政権与党の威光は通じなかった。

 「今の民主はまるで泥舟。誰も乗りたがらない」(民主県議)。候補者の擁立にも苦しむ中、公認を返上した立候補予定者も。

 県北部の市議選に出馬する新人は昨年二月に公認を受けたが、今年一月に「無所属で出る」と離党した。本人は「党の支持率は関係ない」と話すが、地元の民主関係者は「民主では何も良いことがない、と気付いたのだろう」と嘆いた。

 県議選で県東部の選挙区に無所属で立候補予定の新人は、民主サイドから「推薦を出したい」と誘われている。当初は悩んだが、今は「もう、十中八、九(推薦は)ない」と打ち明けた。

 この新人は、地元市長選に出馬する新人候補の支援者から要請され、立候補を決めた。この候補は前回、県議選に民主推薦で出たが、自民現職に惜敗。民主県連は、今回の市長選が統一選の前哨戦と位置付けている。

 「県議候補と市長候補が連携して支持を拡大できる」と踏んでいた民主県連。だが、当初は一緒にビラ配りをしていた二人は、今はそれぞれ独自の活動を続けている。

■  ■

 民主は苦境をどう乗り越えるのか。

 一月十七日、さいたま市内で開かれた民主県連の「新春の集い」。次期県連代表に内定している衆院議員武正公一は開会直前、「民主党の実績が国民に伝わっていない。県連としても分かりやすく県民に伝えたい」と報道陣に語った。

 開会後、来賓の知事上田清司があいさつをした。八ッ場(やんば)ダムの建設中止や、子ども手当の地方負担など民主の政策を批判してきた上田は「政権交代の歴史的意義を見せてほしい」と激励しつつ、こう言い切った。

 「菅総理が『正しいことをしているが、国民に理解されていない』との言い方をされているが、それは違う。(正しくないと)理解しているからこそ、支持率が下がった」

 =敬称略



 県議選とさいたま市議選が行われる統一地方選の前半戦の告示(四月一日)まで、二カ月を切った。既成政党に対する国民の不信が高まる中で、決戦の日が近づく選挙の現場を歩いた。

 民主党県連の県議選の擁立方針 全59選挙区(定数4以上の計4選挙区は各2人)で擁立し、県議会(定数94)での第一会派を目標に掲げる。これまでに決まったのは32人(計30選挙区)。自民党の地盤が強い定数1の「一人区」を中心に難航しており、定数4以上の選挙区で2人を擁立したのは東9区(越谷市)、西1区(所沢市)。

 県議会の民主系会派は現在18人で、自民党会派(50人)に次ぐ第二会派。このほかの統一地方選でも、さいたま市議選の第一会派などを目指す。

7402チバQ:2011/02/08(火) 23:13:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110208/plt1102081604004-n1.htm
泥船横目に…馬淵、小沢鋭が“若手囲い込み”ポスト菅にらむ2011.02.08
. 民主党の数少ない閣僚経験者である馬淵澄夫前国交相(50)と小沢鋭仁前環境相(56)が、若手議員の囲い込みを活発化させている。菅直人首相(64)を襲う「3月危機」の可能性を見据えて、あわよくば「ポスト菅」のダークホースとして躍り出たい思惑もチラついている。

 「泥船から逃げ出せてよかったよ…」

 1月の内閣改造で国交相を外れた馬淵氏は周囲に対し、冗談めかしてこう漏らしたという。

 今月2日夜には、東京・赤坂の飲食店で若手議員約40人を集めて会合を開いた。出席者によると、馬淵氏はあいさつで、国交相退任時にも披露した映画「ターミネーター」の名ゼリフ、「アイル・ビー・バック」を繰り返し、意気軒高だったという。出席者からは政権批判も飛び出した。

 馬淵氏は当選3回。野田佳彦財務相のグループに所属していたが、「派閥はイヤだ」と退会した。1男5女の父で、ボディービルが趣味のマッチョマン。野党時代、耐震偽装問題で政府・与党を追及して名を上げた。

 民主党若手は「馬淵氏は代表選があると毎回、立候補を模索していた。『3月に首相が退陣したら、オレは代表選に出る。親小沢も反小沢もない』と知人に話したそうだ。若手に選挙指導を行うのが好きなので、反小沢に軸足をおきながら、選挙に弱い親小沢の若手も取り込むつもりでは。2日の会合は、事実上、馬淵派の決起集会だろう」と話した。

 また、当選6回の小沢前環境相は1日、自らが会長を務める「国家ビジョン研究会」について、近く東京・赤坂に事務所を構え、研究会を政治団体として届け出る考えを明らかにした。

 側近は「いつでも代表選に出られるように準備している。外事務所を作るというのは、本気の表れだ」と鼻息が荒い。

 同研究会の会員は、菅政権に距離を置いている鳩山由紀夫前首相グループに所属している議員を中心に約45人。小沢前環境相も、鳩山グループに所属している。

 民主党の「税制改正プロジェクトチーム」では座長、「社会保障と税の抜本改革調査会」の会長代理も務める。安易な消費税増税には慎重な立場を表明し、将来の消費税政局もにらんでいる。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「ポスト菅の本命は岡田克也幹事長と前原誠司外相だが、小沢一郎元代表のグループも影響力があり、どうなるか分からない。エントリーには数を持っておかないとダメ。今後もグループ作りをする議員は増える」と話している。

7403名無しさん:2011/02/09(水) 02:12:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00939.htm?from=navr
小沢氏の支持議員「処分なら徹底的に暴れる」

 政治資金規正法違反で強制起訴された民主党の小沢一郎元代表の処分を検討する党執行部に対し、小沢元代表を支持する議員は反発を強めている。

 小沢元代表を支持する中堅・若手衆院議員でつくる「一新会」のメンバー十数人は8日、国会内に集まり、処分反対で一致した。奥村展三会長代行は記者団に、「不条理で、何をもって処分するのか分からない。執行部はまず愛知県知事選、名古屋市長選の敗北の総括をやるべきだ」と批判した。メンバーの一人は「処分が出れば不服申し立てをし、徹底的に暴れる」と語る。

 国会内で開かれた党副代表会議でも、小沢元代表に近い山岡賢次副代表が「党規約のどこに抵触するのか。(元代表に)訴えられたら負けるかもしれませんよ」とけん制した。

 執行部が検討している党員資格停止は、「偽メール問題」で6か月の処分を受けた永田寿康・元衆院議員の例など、これまでに4件ある。処分としては除籍、離党勧告処分より軽いランクだが、代表選に立候補できず、党大会などへの出席、議決権行使もできなくなる。

(2011年2月8日21時14分 読売新聞)

7404名無しさん:2011/02/09(水) 09:36:16
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110209ddm002020070000c.html

稲盛・日本航空会長:「民主党の体たらくに落胆」

 ◇「こんなつもりで支援したわけではない」

 会社更生手続き中の日本航空の稲盛和夫会長は8日、東京都千代田区の日本記者クラブで講演し、民主党政権について、「現在の体たらくに落胆している。こんなつもりで支援したわけではなかった」と述べた。

 稲盛会長は、自民党の一党支配を崩す2大政党制が必要との持論から、私費で意見広告を出したり、03年の民主・自由両党合併にも尽力するなど、民主党の支援者として知られてきた。

 だがこの日の会見では、民主党について「真の民主主義確立のために支援してきたが、これも民主主義の結果」と皮肉り、「この後、新しい政治体制ができるのでしょうが、静観します」と突き放した。具体的に不満な点や、「新しい政治体制」が何を意味するのかなどの説明はなかった。

 新日本製鉄と住友金属工業の合併方針については「産業界の若いリーダーには、合従連衡で世界展開できる企業に変える強い願望が必要だ」とエールを送った。【寺田剛】

毎日新聞 2011年2月9日 東京朝刊

7405名無しさん:2011/02/09(水) 11:06:05
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001102090003

逆風民主、候補者擁立進まず
2011年02月09日

2カ月後に迫る4月の統一地方選で、民主党県連の候補者擁立が難航している。8日現在、公認候補は県議選と市議・町議選を合わせて計13人にとどまる。国政で劇的な政権交代を果たしてから約1年半。一転しての「逆風」は昨年の参院選の敗北後も収まらず、県内でも苦戦を強いられている。(佐藤常敬)


 「民主党にとっては正念場の一年。覚悟を持って全力で取り組んでいく」。6日、高松市内で開かれた民主党県連の定期大会で、県連代表の玉木雄一郎衆院議員(香川2区)は厳しい表情を崩さなかった。
 集まった党員・サポーターらは約300人。出席者によると、非公開で行われた執行部とのやり取りでは、「小沢さんの『政治とカネ』の問題は党にとってマイナス」「地域主権を掲げながら、県議選候補を高松市選挙区以外で出せないのは問題ではないか」といった不満の声が出たという。
 連合香川の小川俊会長は終了後、「国政の状況を考えたら仕方ない面もあるが、逆風の矢面に立つのは地方議員。このままだと厳しい」とこぼした。


 昨年10月、県内入りした岡田克也幹事長は「香川は3人の国会議員がいて国政レベルでは自民党と互角の状態だ。統一選では候補者をたくさん立ててほしい」と県連に求めた。党本部からは「全選挙区の候補者擁立」「3人区以上では複数人の擁立」など具体的な指示が全国に飛んだ。


 香川では昨夏の参院選で民主などが推薦の候補が自民候補に敗れた。県連は危機感を強め、地方組織の強化を課題に挙げてきた。だが実際は、県議選(定数41)では8日現在、県内13選挙区のうち自民が全選挙区に31人の候補者を立てているのに対し、民主の公認候補は高松市選挙区で現有3議席に1人上乗せした4人。協力関係にある社民党県連合が候補者の擁立予定がない選挙区でも候補者選びが難航している。


 市議・町議選の公認候補も、自民が高松市、坂出市、善通寺市に計51人を立てる予定だが、民主は3市1町の計9人。県連執行部は意欲がある人たちに水面下で立候補を求めてきたが、「逆風の中では戦えない」と言われたこともあるという。
 県連関係者は「もっと人材を掘り起こさなければならなかった。出さないことには勝てない。このままだと(党勢は)脆弱(ぜい・じゃく)なままだ」と悲観する。


 党本部は全国の統一選で行われる県議選で、議席のない「空白区」の解消に計約1300人を擁立する計画だったが750人で打ち切る見通しだ。いまの民主政権への厳しい評価が数字に表れる。
 「国政選挙で民主に投票した人の中には自民党籍を持つ人も多い。民主の国会議員は保守系支持者の離反をおそれて、地方選で自民との対決をあえて避けたのではないか」。ある自治体の首長からはこんな声すらもれる。


1月、前県連代表の小川淳也衆院議員(香川1区)は、「なぜ、民主党政権は失望につながったのか」と題するチラシを全国紙折り込みなどで配布した。菅政権の現状を「バントヒットはこつこつと積み重ねているのですが、一方で投手の暴投、四番バッターが打席に入らない」などと嘆いてみせた。


 「地域に根を張るということは簡単にはいかない。実績を重ね、逆風にも耐える基礎体力を高めていくしかない」。玉木代表は取材にこう述べた。

7406名無しさん:2011/02/09(水) 12:34:25
http://gendai.net/articles/view/syakai/128752

「愛知」「名古屋」より深刻 岡田幹事長「三重」で大ピンチ
【政治・経済】
2011年2月5日 掲載

自民の知事選候補は妻まで有名人

 6日の「愛知県知事選」「名古屋市長選」のダブル惨敗が決定的となり、崖っぷちに追い込まれている民主党の岡田幹事長。さらに青くなる出来事が起きた。現職が不出馬を表明している地元三重県の知事選(4月10日投票)に、強力なタマが名乗りを上げたのだ。
「09年の衆院選で三重2区から出馬し敗れた鈴木英敬氏(36)です。灘高〜東大〜通産省のエリートで、2年前は落下傘のため敗れましたが、翌日から地元を駆け回り、知名度は高い。明るい性格で、地域活性化のアイデアを多く持っているから、経済界も期待しています。その上、女房も有名人。武田美保さんはシンクロの五輪銀メダリストです。イベントや会合にこまめに顔を出し、鈴木をアピールしている。知事選は無所属で立候補し、自民党推薦となりますが、みんなの党も推薦を決めています。岡田幹事長にとっては脅威でしょう」(地元紙記者)
 昨年の参院選・三重選挙区は、民主党候補が36万票、自民29万票、みんな17万票だった。自民とみんなが組めば、それだけで民主を上回る。選挙戦がスタートすれば、大阪府の橋下知事や名古屋市の河村たかしが、鈴木の応援に駆けつけるとみられている。民主にとっては二重苦三重苦だ。
 それでも岡田に負けは許されない。が、肝心の候補者が決まっていない。
「環境省の官僚や地元首長の名前が挙がりましたが、みな消えました。これ以上議席を減らせないので、国会議員を回すわけにもいかない。こうなったら、いつも岡田幹事長の選挙を支えている奥さんに出てもらおう! との声まで上がっています」(民主党三重関係者)
 3日の定例会見で、記者から候補者擁立が難航していることを指摘されると、岡田はイライラしながら「一生懸命にいろいろ議論している」と答えた。
 昨年の地方選連敗、民主王国・愛知で惨敗、さらにイオングループ関係者総動員の地元知事選でも負けたとなると、恥ずかしくて幹事長なんて続けていられないだろう。さて岡田はどうする?

7407チバQ:2011/02/09(水) 22:47:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110210k0000m010121000c.html
仙谷氏:「黒衣」で存在感 政策課題を調整

会見する仙谷由人官房長官=首相官邸で2011年1月13日、手塚耕一郎撮影 官房長官として菅政権の屋台骨を支え「影の首相」とも評された民主党の実力者・仙谷由人代表代行が表舞台から一歩引き、中長期の政策課題の調整役など「黒衣」に徹している。正式な記者会見は就任以来一度もなく、情報発信は極度に減った。しかし、菅直人首相や岡田克也幹事長らと緊密に連携し、存在感を保っている。

 1月14日の長官として最後の会見で仙谷氏は「国会対応や選挙に追われ、21世紀の政党のあり方、(政治を担う)人づくりなどの中長期的な観点がおろそかになる。それを担当すべきかと考えている」と、代行としての意気込みを語っていた。

 今の役割はその言葉を裏付けている。民主党の「成長戦略実現本部」(直嶋正行本部長)、「新しい公共推進本部」(鳩山由紀夫本部長)の本部長代理に就任したほか、小沢一郎元代表の代表、幹事長時代に冷遇された党のシンクタンク「公共政策プラットフォーム(プラトン)」の再構築にも取り組む。税と社会保障の一体改革では党の「社会保障と税の抜本改革調査会」会長となり、党側から政権を支える。

 当面は、衆院選マニフェストの社会保障分野の修正を担うほか、成長戦略では統一地方選対策も兼ねて全国50カ所を回り、中小企業訪問などを通じて新産業育成の道筋を探る。また、プラトンでは人材育成のための歴史認識などの勉強会を開くほか、民主党に乏しいとされる「国家ビジョン」策定にもあたる。

 ただ、「脱小沢」路線や、中国漁船衝突事件の対応を主導した経緯から、仙谷氏に対する党内非主流派の反発は根強い。長島昭久前防衛政務官、吉良州司前外務政務官ら5人を「代表代行補佐」に任命する構想も「小沢氏の強制起訴があったばかりで自分が動くと勘繰られる」として見送られた。

 代表代行就任時、仙谷氏は岡田氏から党本部の「幹事長室」を譲られ、岡田氏はひと回り小さな部屋に移った。そうしたいきさつから、党運営を巡る岡田氏との確執も取りざたされる仙谷氏。国家ビジョン策定には「『ポスト菅』の代表選をにらんだ(仙谷氏が後見役の)前原誠司外相の公約作りでは」との臆測も飛び交う。【小山由宇】

7408名無しさん:2011/02/10(木) 16:25:31

民主議員、支持者「戦えない」 党内混乱に広がる不満
2011.2.10 16:09

 「政治とカネ」の問題や子ども手当の対応などで、民主党や菅直人政権への厳しい目が向けられる中、統一地方選を控えた千葉県内の支持者からは不安が広がっている。千葉市内で6日、開催された同党県連定期大会では統一地方選に向けた結束を図りたい執行部に対し、地方議員や党員らからは「このままでは戦えない」といった批判が続出。現場の怒りが一気に噴出した形となった。

 「県民は、米軍普天間飛行場の移設や尖閣諸島をめぐる対応であきれ返っている。県民にもわかるように説明をしなければ、戦えない」

 一致結束を目指して開かれた大会だったにもかかわらず、地方議員や党員、サポーターなど約280人が集まった会場内は、政権運営をめぐる批判の声に包まれた。とりわけ、小沢一郎元代表をめぐる「政治とカネ」の問題では「党内には弁護士も公認会計士もいるのに、なぜ率先して調査を行わないのか」と、党幹部の責任を問う声も飛び出した。出席した党員は「こうした問題を政局にするから、国民に混乱しているイメージを持たれる。国会議員はもっと現場を大事にしてほしい」と苦言を呈した。

 大会後、取材に応じた選対本部事務局長の黒田雄衆院議員は「厳しい意見は党本部も含めて真正面から受け止める。挙党一致を実現する上で、自由に意見を出し合うよい機会になった」と述べた。

 県連では当初、県議選の定数(95)の過半数にあたる50人前後の擁立を目指していた。しかし、党内の混乱や支持率の低迷などを受け、公認・推薦を決めた候補者は32人にとどまっている。今後もできる限り擁立を行う方針を示しているが、ある県連幹部は「(地元との関係が薄い)落下傘の候補者で勝てる環境にはない。(前回選挙で得た)20議席の確保が最優先だ」と話すなど“弱気”な声も出始めている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110210/chb11021016100005-n1.htm

7409名無しさん:2011/02/13(日) 02:12:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000554-san-pol
「民主」では勝てない 政権低迷…相次ぐ「看板」返上
産経新聞 2月12日(土)19時7分配信

 菅直人内閣の相次ぐ失政に、小沢一郎元代表をめぐる党内抗争と、ゴタゴタの尽きない民主党に愛想を尽かし、4月の統一地方選で「民主党」の看板を返上する動きが相次いでいる。「嫌気がさした」。街頭でそう叫ぶ候補も出てきた。共同通信の世論調査では、菅内閣の支持率は危険水域の1割台に突入しており、「求心力」ならぬ「遠心力」ばかりが強まる。(加納宏幸)

 ■政権交代で目的終わる

 民主党を離党しました−。千葉県浦安市議の堤昌也氏(35)は最近までこう記したチラシを市内の駅頭で配っていた。

 堤氏は平成19年に民主党公認で初当選。統一選で再選を目指しているが、国政選挙で市議をこき使う「ハイパー・トップダウン政党」(堤氏)ぶりに嫌気がさして離党した。

 「政権交代で民主党の目的は終わった。解党すべきだった。チラシですか? 民主の看板を掲げていたのだから、市民に離党を報告するのは当たり前」

 宮城県議選に出馬する同県七ケ浜町議の遠藤久和氏(51)は、推薦を返上した一人だ。「一括交付金の自由度は高まらず、一番期待していた地域主権が中途半端。結局、民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」と断じる。

 ■首相のおひざ元で

 衆院選の「中選挙区制」時代に菅直人首相のおひざ元だった東京都国立市でも同様の動きが出た。

 「菅さんは自分のポストにしがみついているだけ。有権者は政権交代に期待したのに与謝野(馨経済財政担当相)さんを起用し、人のふんどしで相撲を取っている」

 国立市の生方裕一市議(50)は次の市議選では、みんなの党から立候補する。平成10年の新民主党結党以来のメンバーで伸子首相夫人が応援に入ったこともあるが、衆院選マニフェスト(政権公約)をないがしろにする党の姿勢に我慢がならなかった。

 「やりますと言ったことができないのなら説明すべきだ」と生方氏は言う。

 ■逃げる候補者

 統一選での候補者の民主党離れは深刻だ。同党は44道府県議選で約1300人の擁立目標を掲げたが、党本部が何度督促しても公認、推薦は増えず、現在、計750人にとどまる。

 表面化しただけで10人以上が公認、推薦を返上。「尻込みして出馬要請に応じない人や、ポスターから民主党の文字を外した人もおり、100人規模で民主党から逃げている」(民主党関係者)という。

 民主党の生方幸夫選対委員長代理は「既成政党への不信が全国的に広がっているのは確か。早く来年度予算案を成立させ流れを変えたい」と語るが、きっかけがつかめない状態だ。

7410出会い系サイトでテレフォンセックス相手を募集:2011/02/14(月) 08:36:43
R+n-rdW3, www.telephonesexbox.com, 出会い系サイトでテレフォンセックス相手を募集, http://www.telephonesexbox.com/telsex/33.html

7411名無しさん:2011/02/14(月) 21:50:59
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102140168.html
「小沢切り」尻すぼみ 3分の2確保を優先 '11/2/14

 民主党が強制起訴された小沢一郎元代表への対応をめぐり、ようやく党員資格停止の処分方針を打ち出した。一段と厳しい離党勧告に踏み切る構えを見せていた菅直人首相の「小沢切り」路線は尻すぼみに終わった格好。2011年度予算関連法案を衆院で再可決する3分の2勢力を確保するには、小沢氏支持議員の造反を避けねばならないとの判断を優先させた結果といえる。

 だが再可決の鍵を握る社民党の協力は見通せない。10日の小沢氏との会談でも離党を迫ったはずの首相。その「有言不実行」ぶりは、内閣支持率のさらなる下げ要因となりかねない。

 14日午後の民主党役員会。「党に功績のある方なので私もつらいところはある。しかし公党としての責任を果たすために提案したい」。岡田克也幹事長は、こう語りながら党員資格停止の提案書を配った。

7412とはずがたり:2011/02/14(月) 23:01:15

アホ山がまたなんか喋ったのか??

鳩山前首相「米軍抑止力は方便」 あきれた発言に「引退しろ」「万死に値する」 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_hatoyama_yukio__20110214_3/story/20110214jcast2011288000/

鳩山由紀夫前首相が、米軍普天間基地の沖縄県外移設を断念した際に理由に挙げた「抑止力」について、「方便だった」と発言した。あまりの発言の軽さに、地元紙だけでなく、テレビコメンテーターからも「万死に値する」「引退すべきだ」と鳩山氏に対して激しい批判が浴びせられている。

「沖縄の人たちはどういう思いで(この記事を)読みましたかね」。情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)司会のみのもんたさんは、2011年2月14日の放送で、鳩山発言を伝える沖縄タイムスと琉球新報の13日付1面を怒った様子で紹介した。

「理屈付けをしなければならなかった」
鳩山氏は両紙などとのインタビューの中で、09年5月の日米合意をめぐり、移設先が結局従来案通りの沖縄県名護市辺野古という情勢になった際に「理屈付けをしなければならなかった」などと答えた。

さらに在沖米海兵隊について、「存在することが戦争の抑止になると、直接そういうわけではないと思う」と持論を展開し、「海兵隊が欠けると(米軍)全てが連関している中で米軍自身が十分な機能を果たせないという意味で抑止力という話になる」「それを方便と言われれば方便だが」と話した。

鳩山氏は当時、「日米同盟関係、近隣諸国との関係を考えた際、抑止力の観点から難しいという思いになった」などと県外移設断念の理由を説明していた。

しかし、その「抑止力」が「(結論が出た後の)理屈付け」で「方便」だったと、当時首相だった人物があっけらからんとしゃべってしまったのだ。「これほど言葉の軽い政治家を見たことがない」――琉球新報社説は、鳩山氏に対しこうあきれつつ、政治不信を高めるとして「万死に値する大罪だ」と断じている。

「朝ズバ」では、TBS解説委員室長の杉尾秀哉氏が「(抑止力云々は)沖縄の人々を説得するためのウソだったということですよ」と解説し、「もう鳩山さんはしゃべんないで欲しい。安全保障が根本的に分かってない人」と話した。

国際金融アナリストの末吉竹二郎氏は、「彼は政治家を引退すべき」「政治家の資格ない」と続けた。また、学習院大の八塩圭子・特別客員教授は、鳩山氏が首相退陣時にも表明した「次回選挙に立候補しない」方針を撤回したことに触れ、「政権を揺るがすようなことばっかり言ってる」と、かつて鳩山氏本人が批判していた「首相経験者による影響力行使が政治を混乱させる」弊害を今や鳩山氏が体現していることを指摘した。

官房長官「抑止力をもっている」
一方、鳩山発言について、その「軽さ」にはあきれつつ、「実態を率直に認めたもの」と肯定的に評価していこうという人もいる。沖縄では以前から「抑止(ヨクシ)力という理由付けはユクシ(ウソの方言)」との見方があった。沖縄の「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」の共同代表を務める高里鈴代さんは、鳩山発言について「抑止力に立脚した日米共同声明の虚構性が交渉当事者によってあばかれた」と話す。「よくぞ本当のことを言った」というわけだ。

高里さんは、鳩山発言を逆手にとって、「政府が『沖縄に基地が必要』としていた前提(抑止力)が崩れた」と捉え、菅直人首相に日米共同声明の見直しを迫る機運の追い風にしたい考えだ。

また、鳩山インタビューに出てきた外務・防衛省による県外移設への抵抗などの対官僚問題について、「ただの言い訳」と切り捨てず、注目して改善していくべきだとも高野さんはみている。鳩山氏に対しては「謝罪して終わりで引退するのではなく、いち国会議員として、県外移設に向けてなすべきことがあるはずだ」と注文をつけた。

2月14日、鳩山氏は記者団からの質問に対し、「抑止力」発言報道について事実関係を認めた。一方、枝野幸男官房長官は同日、「(在沖米海兵隊について)日本の平和と安全に寄与する抑止力をもっている」と会見で述べ、鳩山氏に「反論」した。

[ 2011年2月14日18時30分 ]

7413名無しさん:2011/02/14(月) 23:40:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n1.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (1/3ページ)

 民主党執行部は14日、小沢一郎元民主党代表に「党員資格停止」を突き付けた。除名でも離党勧告でもない「大甘」の処分だが、小沢系議員の反発は収まらない。菅直人首相の“遠心力”はますます強まり、党はもはや分裂状態にあると言っても過言ではない。政権最大の懸案は平成23年度予算関連法案の衆院再可決だが、ここで小沢氏は首相の死命を決する「数」のカードを突き付けるつもりなのか。(加納宏幸)

 小沢氏の処分を協議する14日の役員会直前。国会内の民主党幹事長室で親小沢系と反小沢系の両議員が正面衝突した。

 佐藤公治参院議員「国民は小沢さんの処分なんて求めていない!」

 岡田克也幹事長「それはあんたの考えだろ!」

 押しかけた小沢系は約30人。佐藤氏が「みんなの総意です」と畳みかけると「そうだ!」と一斉に同調。小沢氏と親しい輿石東参院議員会長が姿を見せると拍手がわいた。

 まさに興奮状態といえるが、執行部の大半は冷ややか。一人が「処分に関する議決権がないやつが何人集まったって関係ないよ」とつぶやいた通り、役員会はほぼ定刻に始まった。

 ただ、シャンシャンと事は運ばなかった。岡田氏が党員資格停止処分の案を示すと輿石氏はドスを利かせた。

7414名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n2.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (2/3ページ)

 「明日からどうなるか分からんぞ。自分が言ったことにみんな責任を持て!」

 「責任」とは小沢系の離反を指す。23年度予算関連法案の衆院再可決に必要な3分の2の議席を確保できなければ政権が倒れると暗示したのだ。それでも岡田氏は処分案を押し切った。

 「これで法案は一本も通らなくなり首相は辞めるしかなくなる。辞めないのならば党を割って新党を作るまでだ。座して死を待つよりはその方がいい」

 小沢氏側近はついに新党結成を明言した。小沢系が数人再議決に欠席しただけに予算案以外の法律はすべて通らない。もし新党に70人近くが流れれば、内閣不信任案も成立する。

 鳩山由紀夫前首相も小沢氏に同調しかねない。14日夜、都内のパーティーではこう語った。

 「党内でいじめが起きているように思えてならない。みんなで小沢氏を守り国民のため一致団結する民主党でなければならないが、それが欠けている」

 民主党の安住淳国対委員長は14日、野党に協力を求めたが、内閣支持率2割切れを目前にして手をさしのべる野党はない。

 たちあがれ日本の園田博之幹事長が「菅さんが辞めれば前に進むよ」と助言すると、安住氏は「そうなんですよね」とうっかり漏らした。

7415名無しさん:2011/02/14(月) 23:43:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n3.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (3/3ページ)

 小沢氏は14日昼、都内で自らを支持する中堅約30人に囲まれた。話題が予算関連法案の再可決に及ぶと声を潜めた。

 「考えがある…」

 午後は議員会館の事務所で女性議員11人から贈られたバレンタインデーのプレゼントのベルトを受け取り相好を崩した。

 「11人もいる? ほう、そうか…」。ところがリボンがなかなかほどけない。

 「力が衰えているな…。ふふふ…」

7416名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:43
http://gendai.net/articles/view/syakai/128884
誰ひとり責任取らない 民主党デタラメ体質
【政治・経済】
2011年2月15日 掲載
愛知惨敗 自民は県連執行部が総退陣

 河村・大村の「ムラムラ連合」が完勝した今月6日の愛知トリプル選挙から1週間。自民党愛知県連は13日、名古屋市内で会合を開き、鈴木政二県連会長(参院議員)ら執行部が総退陣することを決めた。知事選で県連推薦の候補が大差で落選したことの引責辞任だ。
 それなら……と問いたくなる。民主党はどうなのか。愛知県知事選は、150万2571票を獲得した大村秀章が当選。自民党が推した重徳和彦は54万6610票で次点だった。それなのに、政権与党・民主党が推薦した御園慎一郎にいたっては、48万7896票のトリプルスコアで3着だった。
 岡田幹事長は知事選告示後、4回も愛知入り。全民主党議員にも応援に行くよう指示し、実際に200人程度の議員が駆けつけた。それだけ全力投球しておきながら、民主党王国の愛知でこの負けっぷりは異常だ。

●岡田幹事長もダンマリ決め込む
 自民党の県連幹部が引責辞任するなら、民主党は岡田幹事長ら党執行部の責任問題に発展して当然の大惨敗である。
「今のところ、党内で執行部の責任論は浮上していません。昨年の参院選以来、わが党は誰も責任を取らなくていい党になってしまったからです」(民主党の中堅議員)
 参院選当時の選挙責任者は選対本部長を務めた菅直人、その下の石井一本部長代理、そして枝野幸男幹事長と安住淳選対委員長といった面々だ。自身の消費税発言で大敗したというのに、菅は代表に居座った。あとの3人は一時、役を退いたものの、今年1月の第2次改造内閣で、枝野は史上最年少の官房長官に抜擢され、安住は国対委員長に、石井は選対委員長に返り咲いた。責任らしい責任も取らずに、表舞台に復帰したのだ。
「参院選惨敗の戦犯が、むしろ今では出世しているのだから、アホらしくなってきますよ」(前出の中堅議員)
 もっとも、民主党愛知県連には選挙の責任を取ろうとする動きもあったという。
「愛知県連の牧義夫会長(衆院議員)は、胸ポケットに辞表をしのばせて選挙を戦っていた。負ければ辞任するつもりでいたのです。ところが、後任のなり手がいない。愛知県では今後も選挙日程がめじろ押し。3月に出直し名古屋市議選、4月には衆院6区の補選や統一地方選もある。菅政権が続く限り、勝てる見込みは皆無です。こんな時期に県連の幹部を押し付けられるのはゴメンとなり、誰も火中の栗を拾おうとしないのです」(地元紙記者)
 小沢追放に血まなこのくせに、選挙惨敗にはほおかぶり、こんなデタラメ体質では、国民からソッポを向かれるのも当然だ。もはや政党の体をなしていない。支持率は限りなくゼロに近づいていく。

7417名無しさん:2011/02/16(水) 15:06:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021600515

「民主は連合赤軍みたい」=国民新・亀井氏

 「ちょっとした違いを取り立てて、追及して総括して殺していく。今の民主党を見ていると連合赤軍を思い出す」。国民新党の亀井静香代表は16日の記者会見で、強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処分手続きを進める同党執行部をこう皮肉った。
 亀井氏は、菅政権が2011年度予算関連法案を成立させるため、衆院での再可決を模索していることに関し、「政治の基本をわきまえて民主党が進まないと、大変な事態に立ち至る危険性がある」と指摘。同党内の小沢系議員から採決で造反者が出て、再可決できなくなる可能性に言及した。 (2011/02/16-14:55)

7418名無しさん:2011/02/16(水) 16:24:19
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011021690070633.html

「民主公認辞退」広がる 市区議選、他党くら替えも
2011年2月16日 07時06分

 四月の統一地方選で、民主党東京都連は十五日、区、市議選の立候補予定者十人が公認を辞退したと明らかにした。首長選への転身や引退もあるが、関東近県も含めてはっきり「非民主」を宣言する予定者も出ている。

 今回辞退したのは港、豊島、北、板橋、練馬区と三鷹、稲城市の現職六人と新人四人。既に辞退している品川、板橋区の元職、新人の三人を合わせると計十三人になる。

 今回辞退したうち豊島区と稲城市の新人は無所属で出馬を予定。品川区の新人はみんなの党から出馬する。このほか、目黒区議、国立市議の現職も公認前にみんなの党に移った。

 無所属に変更する稲城市の新人鈴木誠さん(28)は「今の政権は消費税増税路線を打ち出すなど支持者の理解が得にくい」と選挙への不安を指摘した。

 民主党は都内の市区町村で、三百三十四人の擁立を目標としてきたが、十五日現在の立候補予定者は二百七十人にとどまる。

 千葉県議選では、昨年一月の県議補選で民主公認で落選した新人がみんなの党公認で出馬予定。埼玉県でも市議選で、民主公認を辞退し無所属を名乗る新人が現れている。神奈川県では公認後の辞退はないが「公認申請後、決定前に他党に移った人はいる」という。

(東京新聞)

7419名無しさん:2011/02/16(水) 17:48:20
>>7417

「民主党抗争、連合赤軍事件を思い出す」 亀井氏が不快感
2011.2.16 15:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110216/stt11021615370002-n1.htm

 国民新党の亀井静香代表は16日の記者会見で、民主党執行部が小沢一郎元代表を処分する手続きを進めていることについて「(仲間の)ちょっとした違いを追及して殺す連合赤軍事件を思いだす」と批判した。亀井氏は、5日死去した元連合赤軍幹部の永田洋子死刑囚を警視庁時代に取り調べた過去とだぶらせ、内部抗争に明け暮れる今の民主党に不快感を示した。

 亀井氏は、平成23年度予算関連法案の成否が微妙なことを踏まえ「今は党内で敵を作っているようななまやさしい状況でない」と指摘。「連合赤軍はちょっとした違いを取り上げリンチ、殺人といく。内輪げんかばかりしている党は、国民が期待しなくなる」と苦言を呈した。

7420名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:01
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170122.html
民主15議員が会派離脱届を提出 執行部は認めぬ方針
2011年2月17日10時47分

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党衆院議員15人が17日、岡田克也幹事長に対し、衆院会派「民主党・無所属クラブ」(307人)からの離脱届を提出した。ただ離党はしない方針。会派離脱には党の了解が必要で執行部は認めない方針だ。

7421名無しさん:2011/02/17(木) 10:58:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700167
衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発−執行部は認めず・民主

 民主党の川島智太郎氏ら小沢一郎元代表に近い比例代表選出の衆院議員16人は17日午前、党執行部が決めた小沢氏処分の方針に反発し、衆院の民主党会派からの離脱を党の事務局を通じ岡田克也幹事長に申し入れた。川島氏らは午前11時から衆院議員会館で記者会見し、会派離脱を決めた理由などについて説明する。ただ、会派を離れても離党はしない意向だ。執行部は会派離脱を認めず、党の方針に従うよう説得するとみられる。
 特例公債法案など2011年度予算関連法案の参院での否決が確実視される中、十数人が会派を離脱すれば、衆院で3分の2以上の勢力を確保して再可決・成立させる道もほぼ閉ざされることになり、求心力低下が進む菅政権にさらなる打撃となるのは必至だ。
 川島氏らは会見に先立つ同日午前、国会内の幹事長室を訪問し、岡田氏宛ての会派離脱願を党職員に手渡した。メンバーの一人は、小沢氏を党員資格停止とする執行部の方針に反対するとともに、菅政権が09年の衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しを検討していることに対し「今の民主党は自分たちが考える党とは全く違う党になっている」と批判した。
 一方、党幹部は、会派離脱願の扱いについて「受理しない」と述べた。 (2011/02/17-10:48)

7422名無しさん:2011/02/17(木) 11:21:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000534-san-pol
民主会派離脱届 小沢氏系メンバー衆院議員16人の名簿
産経新聞 2月17日(木)11時8分配信

 民主党会派からの離脱を届け出た衆院議員は、次の16人。(敬称略)

 渡辺浩一郎(比例東京)、大山昌宏(比例東海)、小林正枝(比例東海)、菊池長右ェ門(比例東北)、三輪信昭(比例東海)、石井章(比例北関東)、豊田潤多郎(比例近畿)、石田三示(比例南関東)、水野智彦(比例南関東)、相原史乃(比例南関東)、渡辺義彦(比例近畿)、高松和夫(比例東北)、熊谷貞俊(比例近畿)、川島智太郎(比例東京)、笠原多見子(比例東海)、川口浩(比例北関東)

7423名無しさん:2011/02/17(木) 11:24:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021711150007-n1.htm
新会派名「民主党政権交代に責任を持つ会」 会長は渡辺氏
2011.2.17 11:14

 民主党会派からの離脱を表明した衆院若手議員らは17日午前、国会内で記者会見し、新会派名を「民主党政権交代に責任を持つ会」とし、会長に渡辺浩一郎氏(比例東京)、幹事長に笠原多見子氏(比例東海)をあてることを明らかにした。

7424名無しさん:2011/02/17(木) 11:32:49

小沢系16人、会派離脱届 処分に反発、執行部認めず
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000251.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が17日午前、強制起訴された小沢氏の処分などに反発し、衆院会派離脱届を党側に提出した。同時に衆院に新会派結成届を出した。ただ会派離脱には現在の民主党会派の代表者である岡田克也幹事長の了承が必要。執行部は認めない方針で、届け出が受理される見通しは立っていない。

 岡田氏は「規約上できないのは明白だ。理解に苦しむ。考え直してほしい」と記者団に述べた。

 16人は離党はしない考え。予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部を揺さぶる狙いだ。あくまで離脱する場合は離党含みとなり、民主党は重大な局面を迎える。執行部との対立激化は避けられない。

 16人は2009年の衆院選に比例単独で出馬し当選した議員。16日夜には小沢氏と都内で会談、小沢氏の党員資格停止処分の手続きを進める執行部への不満が噴出したという。

 小沢氏支持派議員の中からは小沢氏の処分に反発し予算関連法案の衆院再議決での造反を主張する意見も出ていた。

 民主党議員が衆院で民主党会派とは別の会派に所属することは可能。ただ議員の会派離脱には現在所属している会派の代表者が離脱届を出す必要があり、現在の代表者である岡田幹事長が認めなければ離脱できない。

2011/02/17 11:20 【共同通信】

7425名無しさん:2011/02/17(木) 11:39:07
2011/02/17(木) 11:21:58 ID:vWOqYj5l
比例単独で民主党に居ても次は無いんだから
思い切った行動できるわな
上手くいけば首長新党で当選する目もあるし


2011/02/17(木) 11:26:43 ID:MMO0YZLv
議員も落選確実だとかえって強気になれるんだなぁw

7426とはずがたり:2011/02/17(木) 12:18:49
うおっ,動きましたなぁ。

菅政権はもうどうしようもないんだから正面突破するしかないやろ。
別に比例だから思い切った行動が出来るとかではなくて小沢派内で完全に話し合いが出来てる感じですねぇ。


7427名無しさん:2011/02/17(木) 12:23:33
2011/02/17(木) 12:20:05 ID:zuY03eFF
比例組からしたら党員資格上等ってな感じだわなw
このまま民主に居ても落選必死の状態なんだからw

7428名無しさん:2011/02/17(木) 12:53:37
>比例選に単独立候補して当選した若手議員に限定されたことに関しては「小選挙区選出議員より身動きが取りやすく、元代表の離党などに備えた動きではないか」との見方もある。


小沢系16人、会派離脱願…執行部受理せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00338.htm?from=navlp

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例選出衆院議員16人が17日午前、岡田幹事長宛てに衆院の同党会派からの離脱願を提出した。

 党執行部が政治資金規正法違反で強制起訴された元代表への処分手続きを進めていることへの反発が背景にある。岡田氏は受理しない考えを表明したが、議員らは、国会対応で党執行部の方針に従わない姿勢を鮮明にしたことになる。2011年度予算関連法案など重要法案が参院で否決され、衆院で再可決するのに必要な3分の2の議席確保が絶望的になる可能性がある上、事実上の党分裂に陥ったとの見方も出ており、菅首相の政権運営に新たな打撃となりそうだ。

 メンバーは渡辺浩一郎氏、小沢元代表の元秘書の川島智太郎氏ら比例選出の当選1、2回の衆院議員。国会内の党幹事長室を訪ね、職員に離脱願を手渡した。議員らはその後、渡辺氏を会長とする「民主党政権交代に責任を持つ会」という新会派を結成する、と衆院事務局に届け出た。

 渡辺、川島両氏らはこの後、国会内で記者会見し、「約束を果たす民主党への回帰宣言」と題した文書を発表した。渡辺氏らは菅政権が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに着手し、消費税率引き上げに意欲を示していることなどを挙げ、「菅政権は国民との約束、マニフェストを捨てた。民主党への支持の上に比例代表で当選した我々の存在意義を打ち消すものだ」と批判した。

 小沢元代表については「元代表どうこうではない」と関与を否定した。ただ、「党の運営のあり方に対する不満だ」と述べ、元代表への処分手続きを進める岡田氏らへの反発が理由であることも示唆した。

 離党しないことについては「国民との約束であるマニフェストの実現に取り組むためだ」と語った。

 これに対し、岡田氏は国会内で記者団に対し、「党所属議員である限り、離脱ができないのは明白だ」と離脱願を受理しないことを明らかにし、「理解に苦しむ行動だ」と批判した。

 衆院の先例では、会派離脱の際には、会派代表者である幹事長が離脱届を提出することになっており、新会派結成は預かりとなった。

 小沢元代表の処分問題では、岡田氏が裁判の判決が確定するまでの間、党員資格停止処分にすることを党常任幹事会に諮り、現在は党倫理委員会に舞台が移っている。今回の動きは処分手続きをけん制する狙いなどがあるとみられる。

 比例選に単独立候補して当選した若手議員に限定されたことに関しては「小選挙区選出議員より身動きが取りやすく、元代表の離党などに備えた動きではないか」との見方もある。

(2011年2月17日12時04分 読売新聞)

7429名無しさん:2011/02/17(木) 13:10:34

「理解し難い」「困った」=政権運営、一段と厳しく
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700486

 民主党の小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人が17日午前、会派離脱願を岡田克也幹事長に提出し、首相官邸や民主党内は慌ただしさに包まれた。衆院で法案再可決が可能になる3分の2の勢力確保を模索する菅直人首相は、国会戦略の練り直しを迫られるのは必至。2011年度予算関連法案成立への展望はなく、首相の政権運営は一段と厳しい情勢になった。
 枝野幸男官房長官は17日午前の記者会見で「(離脱の)理由とか、同じ党なのに会派は別とか(言うのは)私自身は理解し難い。国民にも分かりにくい」と渡辺氏らを批判。別の閣僚は「(党内が)まとまらないといけないのに困った」と顔をしかめた。
 一方、首相は午前、官邸で民主党の鉢呂吉雄副代表らから豪雪対策の要請を受けるなど公務をこなした。首相からはその場で会派離脱への言及はなかったという。
 会派離脱は会派代表者の承認が必要で、岡田克也幹事長は「規約上、離脱はできない」と応じない考えを強調。民主党幹部も小沢系議員の動きを「想定の範囲だ」と強がってみせた。
 ただ、渡辺氏らが菅政権と一線を画したことで、衆院再可決は絶望的な状況だ。党の要職を歴任したある閣僚は「(ルールを)知らずにやっているのか、(菅執行部を)けん制するつもりなのか。後ろに仕掛け人がいるのか」と戸惑いを隠さなかった。(2011/02/17-13:00)

7430名無しさん:2011/02/17(木) 13:13:12

小沢系16人、会派離脱届 処分に反発、造反示唆
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000251.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎衆院議員ら計16人が17日午前、強制起訴された小沢氏の処分などに反発し、衆院会派離脱届を党側に提出した。2011年度予算関連法案の採決での造反の可能性も示唆した。執行部は会派離脱を認めない方針。あくまで離脱を主張すれば離党含みとなり、党分裂へ重大な局面を迎える。菅直人首相や執行部に大きな打撃で、求心力低下と党内対立の激化は必至だ。

 会派離脱には現在の民主党会派の代表者である岡田克也幹事長の了承が必要とされる。岡田氏は「党の所属議員である限り離脱できないのは明白だ。理解に苦しむ。考え直してほしい」と記者団に述べた。

 16人は離党はしない考え。予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部を揺さぶる狙い。09年衆院選比例代表単独で初当選した議員が中心で、地盤となる小選挙区を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものが少ない」(党幹部)との事情があるとみられる。

 離脱届提出後、記者会見した渡辺氏は「本来の民主党の姿とは懸け離れた菅政権にはもう黙っていられない」と強調。予算関連法案への対応について「中身を精査して判断する。現時点では決めていない」と述べ、造反を否定しなかった。

2011/02/17 12:45 【共同通信】

7431名無しさん:2011/02/17(木) 13:56:38

会派離脱願16人、菅政権に「見切り」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00566.htm?from=navr

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例単独衆院議員16人が17日、岡田幹事長あてに衆院会派からの離脱願を提出したことで、民主党内では、小沢元代表が菅内閣の「倒閣」や、早期の衆院解散をにらんで動き出したのではないかとの観測が広がっている。

 「小沢元代表は『自分の行動は自分で責任をとれ』といっており、自分たちの判断で行動した」

 離脱願を出した同党の渡辺浩一郎衆院議員は17日の記者会見で、こう強調した。だが、メンバーに元代表の元秘書で側近の川島智太郎氏が入っており、小沢元代表の意向を踏まえた上での行動との見方が党内では専らだ。

 今回、会派離脱を申し入れた議員は2009年の衆院選で小沢元代表が擁立に絡んだ議員が多く、元代表に対してとりわけ忠誠心が強い。しかも、小選挙区の基盤を持っていないため、支持率が低迷する菅政権のままでは次回選挙の当選は厳しいと感じ、「捨て身」の行動に出たという側面もあるようだ。

(2011年2月17日13時38分 読売新聞)

7432名無しさん:2011/02/17(木) 14:12:23
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011021790140226.html

「不満なら党出よ」東海の県連厳しい声 小沢系議員会派離脱届
2011年2月17日 14時02分

 民主党執行部が決めた小沢一郎元代表への処分の方針に反発し、衆院議員16人が会派離脱届を出したことを受け、比例東海ブロック選出の議員が所属する県連からは厳しい声や冷静な反応が出るなど、受け止めはさまざまだった。

 自民党岐阜県議からくら替えし、2年前の衆院選で初当選した笠原多見子衆院議員の所属する民主党岐阜県連の渡辺嘉山幹事長は、「まだ確認していないが、事実だとすれば極めて問題だ」と指摘。「(比例代表の)笠原氏はだれの負託を受けて議員になったと思っているのか。党の処分方針が不服ならば、会派ではなく党を出るべきだ」と話した。

 大山昌宏衆院議員と元県議の三輪信昭衆院議員が所属する愛知県連の杉岡和明幹事長は、「比例選出の議員は確かに小沢氏に世話になっているから、そのような行動もうなずける。われわれが第一に考えている統一地方選には影響しないだろう」と淡々と語った。

 大山衆院議員は「コメントは会長の渡辺浩一郎氏に一本化しているのでお答えできないが、みな気持ちはひとつ」と慌ただしく話した。笠原衆院議員は「政権交代を託した国民の思いを実現する努力を民主党はもっとしなくてはいけない。今の党はそれができておらず、別会派として行動することにした」と説明した。

(中日新聞)

7433名無しさん:2011/02/17(木) 14:26:48

小沢系16人会派離脱届 民主分裂の兆し
2011年2月17日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021702000204.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出の若手議員十六人は十七日午前、元代表の処分に反発し、衆院の新会派結成届を衆院事務局に提出した。十六人は離党せず、党内で執行部批判を強める意向だが、元代表の処分問題で反党的な行動が表面化したのは初めて。執行部が元代表の処分に踏み切った場合、さらに反発を強めるのは必至で、民主党は分裂含みの局面を迎えた。ただ、会派離脱には代表者である岡田克也幹事長の了承が必要。岡田氏は「規約上できない。理解に苦しむ」と認めない方針だ。

 若手は渡辺浩一郎、川島智太郎両氏ら比例単独で当選した議員。会派離脱届を提出し、新会派名は「民主党政権交代に責任を持つ会」とし、代表に渡辺氏が就任。新会派結成宣言では、元代表の処分問題や衆院選マニフェストの見直し方針などを踏まえ、「菅政権は国民との約束、マニフェストを捨てた。マニフェストの実現に取り組むわれわれこそが、真の民主党だ」と強調した。

 渡辺氏は離脱届提出後、国会内で記者会見し、二〇一一年度予算案や関連法案への対応に関し「マニフェストに照らして判断したい」と述べ、反対することもあり得るとの考えを示した。

 一方、岡田氏は記者団に「どういう思いでやったのか、確認する必要はある。あまりに一方的で、少し戸惑っている」と述べた。また、枝野幸男官房長官は十七日午前の記者会見で、「同じ党で会派が別というのは常識的に考えられない」と不快感を示した。

7434名無しさん:2011/02/17(木) 14:45:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110217/plt1102171244000-n1.htm
陰湿、執拗…民主は「連合赤軍」と同じ 亀井も狂気感じた?
2011.02.17

 民主党と極左過激派(暴力集団)を重ね合わせるような言説が相次いでいる。政権交代を果たしたが、マニフェスト違反や党内抗争を繰り返している政権与党と、暴力革命による共産主義社会の実現を目指していた暴力集団。一体、どんなつながりが…。

 「ちょっとした違いを取り立てて仲間を追及し、『総括』として殺していった連合赤軍を思い出す。党内を固めないと政権運営はできない。人材を糾合して、内外の難局に当たらないと」

 国民新党の亀井静香代表(74)は16日の記者会見で、小沢一郎元代表の党内処分を進める民主党に対して、こう苦言を呈した。

 連合赤軍は、1971年から72年にかけて活動した日本の極左過激派。山岳ベース事件やあさま山荘事件を引き起こし、15人を殺害。うち12人は「総括」と称して同志をリンチで殺している。今月5日、最高幹部だった永田洋子死刑囚が獄中で死亡し、古い記憶を思い出された御仁も多いはず。

 亀井氏は警察官僚時代、あさま山荘事件の作戦に加わり、永田死刑囚も取り調べた。夕刊フジのインタビューに「事件の経験が政界入りのきっかけとなった」と話したこともある。友党の「小沢切り」の中に、同様の狂気を感じたのか。

 政権与党と極左過激派を重ね合わせる声はほかにもある。亀井氏とともに、あさま山荘事件を指揮した元警察官僚で、初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏だ。

 自著「彼らが日本を滅ぼす」(幻冬舎)で、昨年末、民主党内で繰り広げられた、小沢氏の政治倫理審査会招致と、問責決議を受けた仙谷由人官房長官の処分をめぐる大混乱について、こう記している。

 《いまや四分五裂の内部分裂だ。昔、よくやっていた全共闘・極左過激派の内ゲバの癖が、やはり癒(なお)っていなかったと見える。中核派は東大安田講堂から敵前逃亡した革マルを今になっても許さず、還暦過ぎになっても殺し合いをやっているが、菅全共闘内閣でもフロント(社会主義同盟)系シンパといわれる仙谷官房長官をめぐって烈しい内ゲバが始まっている。呆れ果てた政党である》

 自民党も派閥間抗争は激しかった。ただ、民主党の党内抗争はどこか陰湿で執拗なイメージがつきまとうのは、気のせいだろうか。

7435名無しさん:2011/02/17(木) 15:08:26
http://wjn.jp/article/detail/0174634/
没落 菅政権を裏切る7人はこいつだ!(1)
掲載日時 2011年02月17日 15時00分|掲載号 2011年2月24日 春節熱血特大号

「政権中枢に戻る」と絶叫

 2月2日の夜、突如、赤坂の飲食店で「I'll be back(アイル・ビー・バック)!」なる雄叫びが上がった。
 声の主は、馬淵澄夫前国交相。その周りでは民主党の若手議員たちが一斉に拍手を送り、会場は割れんばかりの喝采に包まれたのだ。

 政治部記者がこう語る。
 「同会合は、まるで馬淵派の立ち上げ式の様相を呈していましたね。同氏は永田町きってのボディビルダーで『政界ターミネーター』と呼ばれているが、その男が映画の名セリフよろしく『政権中枢に戻る!』と雄叫びを上げた。これが原因で『ポスト菅』の動きが加速化し始めているのです」

 実際、今では民主議員らがアチコチで、「菅では持たない」とのヒソヒソ話を展開しているほど。党内で「ポスト菅」を巡る暗闘が熾烈化しているのである。
 追い込まれた菅総理は解散で国民の信を問うか、政権を他の者に禅譲するしかない。ところが、解散すればボロ負けするのは必至。そのため、党内では「政権をたらい回しにするはず」との見方が強まっているのだ。

 別の政治部デスクがこう語る。
 「今ではこの“菅政権沈没”の政局を読んだ輩が大増殖。先陣を切った馬淵などは、『ポスト菅』を狙う者の補完勢力として、代表選の主導権を握ろうと票田固めを展開しているのです」

 果たして、馬淵氏が今後誰とネゴするのかは不明だが、中でも活発な動きを見せているのは、仙谷由人前官房長官と前原誠司外相だ。
 ご存知、仙谷氏は内閣改造まで官房長官を務めた菅総理の“女房役”。ところが、その裏では政権に見切りをつけ、暗躍しだしているのである。

 民主党関係者がこう話す。
 「仙谷は官房長官を務めていた手前、次期総理を狙うのは憚られる。そのため、前原を『ポスト菅』の座に就けようと、ライバルの“岡田幹事長潰し”に奔走しだしているのです」

 それが、岡田氏が進める「民主党綱領作り」に絡む騒動なのだ。もともと民主党は、党の基本方針を記した綱領を持たないことから、野党筋から「寄せ集め集団」と嘲笑されてきた経緯がある。そこで、菅総理が岡田氏にこの策定を命じたが、これに仙谷氏があり得ない“横ヤリ”を入れたのだ。
 「綱領作りを達成すれば、さらに岡田が次期総理の地盤を固めることになる。これに危機感を抱いた仙谷は、『自分も策定する』と言って、党内で休眠状態だった政策シンクタンクを復活させ、独自に綱領作りを始めたのです。当然、岡田はこれに猛反発。菅総理も不快感を露にしている状況なのです」(前出・民主党議員)

 しかも、仙谷氏の嫌がらせはこれだけではない。消費税を含む税制の抜本改革を検討する「社会保障と税の抜本改革」の会長に就任。与謝野馨経済財政担当相を牽制し、岡田幹事長に対してもイニシアチブを取る姿勢を見せ続けているのだ。

7436名無しさん:2011/02/17(木) 15:21:22

民主党:衆院比例の小沢系16人、会派離脱届 執行部は拒否
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110217dde001010018000c.html

 民主党の渡辺浩一郎衆院議員ら小沢一郎元代表に近い比例代表選出の衆院議員16人は17日午前、執行部が決めた小沢元代表への処分方針に抗議し、民主党会派の離脱届を岡田克也幹事長に提出した。同時に衆院事務局に新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の結成届を出した。執行部は予算関連法案の衆院での再可決が可能な3分の2以上の議席確保を目指しているが、離脱を表明した議員が関連法案に賛成しない事態となれば菅政権には大きな打撃になる。(6面に会派離脱届を出した議員の会見要旨)

 ◇予算関連法案、造反の可能性

 岡田氏は同日、「党に所属している限り、規約上、会派離脱はできない。選挙で民主党の議員として選ばれて、会派を抜けることが軽々にできるはずはない。考え直してほしい」と述べ、離脱を認めない意向を示した。岡田氏はこの後、輿石東参院議員会長と対応を協議。輿石氏は「最終的に50人程度に膨れ上がる可能性もある」と伝えた。

 新会派の会長に就く予定の渡辺氏は国会内で記者会見し「衆院選マニフェストを実行するためだ」と語り、離党しない意向を強調。11年度予算案と予算関連法案への賛否については「マニフェストに照らし合わせて、内容を精査して判断したい。(投票行動が民主党と)別になることもありうる」と述べ、反対する可能性を否定しなかった。

 離脱届を出したのは全員が比例代表単独で、地盤となる小選挙区を持たない。このため離党含みの展開になったとしても、身動きが取りやすいと見られている。渡辺氏らは17日朝、小沢元代表側に離脱の意向を報告。元代表を支持する一新会の幹部も事前に相談を受け、容認したことを認めた。菅政権の「3月危機」が現実味を帯びる中、小沢元代表側には政権を揺さぶる狙いがあるとみられる。

 ただ、会派を離脱するには会派の代表者が議長に離脱届を提出する手続きが必要で、民主党の会派代表は岡田氏。衆院事務局によると、会派離脱が認められないまま新会派を作る「結成届」を提出するのは通常認められていない。「結成届が提出されれば議院運営委員会で協議することになる」(議事課)としている。【葛西大博】

毎日新聞 2011年2月17日 東京夕刊

7437名無しさん:2011/02/17(木) 15:36:05

小沢系16人が造反の構え 会派離脱届 首相退陣求める
2011年2月17日15時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170122.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党衆院議員16人が17日、衆院の会派「民主党・無所属クラブ」(307人)からの離脱を求める意向を表明した。離脱には党の了解が必要で執行部は認めない方針だが、16人は菅直人首相の退陣を公然と要求。小沢氏の党員資格停止処分に反発して予算案や予算関連法案の採決で造反する構えもみせており、菅内閣の「倒閣」の動きが党内から噴き出した。

 16人は「民主党政権交代に責任を持つ会」と称する会派を立ち上げたい考えで、会長についた渡辺浩一郎衆院議員(比例東京ブロック)は17日記者会見し、「無原則に政策の修正を繰り返す菅政権に正当性はない」と述べ、首相退陣を迫った。

 16人は全員、2009年総選挙で比例区単独で当選。当面は離党しない方針だが、造反の動きを表面化させ、予算関連法案を社民党とともに衆院の3分の2の賛成で再可決・成立させることを目指す首相の戦略を揺さぶる狙いがある。3分の2の確保を見通せなくすることで、民主党と社民党との修正協議に水を差す思惑もありそうだ。小沢氏もこの動きを容認しており、こうした動きがさらに広がる可能性がある。

 16人は17日午前、国会内で岡田克也幹事長に会派離脱届を手渡そうとしたが、岡田氏は不在で、事務職員に託した。その後、横路孝弘衆院議長あてに新会派の結成届を提出したが、受理されていない。

 16人は会見で「約束を果たす民主党への回帰宣言」との文書を発表。「民主党を捨てるつもりはない」と離党は否定した。渡辺氏は予算案や予算関連法案への賛否は「現時点で決めていない」と述べたが、反対の可能性は「あり得る」と語った。離党しない理由は「マニフェストを実行していくために、離党しては何にもならない」と説明した。

 これに対し、岡田氏は「会派離脱は規約上できない。考え直してほしい」と記者団に語った。枝野幸男官房長官も会見で「理解しがたい。国民にわかりにくい」と述べた。

 さらに、小沢氏に近い原口一博前総務相が近く発売の月刊誌に「菅政権は打倒せねばならない」とする論文を発表。「政権交代の原点を見失い、既得権益にしがみつくのであれば、我々の同志ではない」などと菅首相を厳しく批判した。

 一方、民主党倫理委員会は22日に小沢氏本人から党員資格停止処分について意見を聴くことを決めた。

    ◇

 民主党会派の離脱届を提出した議員は次の通り。カッコ内は選出の比例ブロック。(敬称略)

 菊池長右エ門、高松和夫(以上東北)、石井章、川口浩(以上北関東)、相原しの、石田三示、水野智彦(以上南関東)、川島智太郎、渡辺浩一郎(以上東京)、大山昌宏、笠原多見子、小林正枝、三輪信昭(以上東海)、熊谷貞俊、豊田潤多郎、渡辺義彦(以上近畿)

7438名無しさん:2011/02/17(木) 16:19:53
同一政党に所属している議員が別々の会派に属した例としては、1993年に社民連の4人のうち3人が社会党の会派に、1人がさきがけ日本新党の会派に所属したケースなどがある。

7439名無しさん:2011/02/17(木) 16:51:09
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000452.html
会派離脱届、同調の動き警戒 首相、仙谷氏と対応協議

 菅直人首相は17日、民主党の小沢一郎元代表への処分方針に反発した衆院議員16人が会派離脱届を提出した問題で、仙谷由人代表代行と官邸で約40分間会談し、今後の対応を協議した。執行部は会派離脱を認めない方針。ただ処分など厳しい姿勢で臨めば党内の亀裂が決定的になるのは必至だ。小沢系議員から同調者が出るのを警戒しつつ、事態の推移を慎重に見極める構えだ。

 岡田克也幹事長も仙谷氏や輿石東参院議員会長と個別に会談し、今後の対応で意見交換した。

 輿石氏は17日の記者会見で会派離脱届を提出した16人について「軽々にその行動が正しい、正しくないと言うべきではない」と評価を避けた。同時に党内対立の激化に関して「誰が考えても好ましい状況ではない」との懸念を表明。「離脱届をどうするか、どこかで考えないといけない」として、執行部として対応を早急に決めるべきだとの考えを示した。

 枝野幸男官房長官は会見で、16人が首相の政権運営を批判していることについて「首相には残り約2年半、民主党代表として残り約1年半の任期が与えられており、その中で責任を果たしていく」と述べた。

2010(2011/02/17 16:41 【共同通信】

7440名無しさん:2011/02/17(木) 17:09:45
小沢側近議員のフォローがはやっ

http://twitter.com/shinatakeshi/status/38119689704046592

民主党の比例単独衆議院議員16人が「政権交代に責任を持つ」新会派の立上げを表明。民主党の票で当選したことを理由に離党はしない意向。同一政党所属議員が別会派に所属した例は過去にもある。政権交代の原点回帰のための建設的行動と受け止めたい。

約2時間前 Twitter for iPadから
59人がリツイート

7441名無しさん:2011/02/17(木) 17:14:48
http://gendai.net/articles/view/syakai/128929

菅政権退陣秒読み 小沢系議員16人が会派離脱
【政治・経済】
2011年2月17日 掲載

衆院再可決は絶望

国民の期待を裏切り続ける菅・民主党に対して、ついに身内から“クーデター”の火の手が上がった。17日午前、小沢系の衆院議員16人が岡田幹事長宛てに会派離脱届を提出したのである。
 行動を起こしたのは2009年の衆院選で比例ブロックから当選した議員らで、16人はただちに横路衆院議長に対し、新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の届け出も行った。新会派は渡辺浩一郎衆院議員(前列左から3人目)が会長に就任、豊田潤多郎氏が会長代行、幹事長には笠原多見子氏が就いた。16人は〈本来の民主党の姿とはかけ離れた今の菅政権にはもう黙ってはいられない。みすみす旧来からのしがらみにはまり込み、無原則に政策の修正を繰り返す菅政権に正当性はない。我々は今こそ、「国民生活が第一」の政策を発信し、国民の信頼を取り戻していかなければならない〉とのペーパーを配ったあと、記者会見に応じた。
 質疑では予算案への対応などの質問が飛んだが、「現時点では未定」「党と別の判断もありうる」(渡辺会長)とし、造反をにおわせた。
 新会派は民主党は「マニフェストの実行が目的」とし、「離党は国民のためにならない」としているが、ここまで言い切った以上、除名覚悟の確信的行動と見るべきだ。
 16人が離脱すれば、民主党はたとえ社民党の協力を得られても衆院で3分の2の勢力を確保できなくなる。ねじれ国会で衆院再可決の道は閉ざされ、菅政権は完全に追い詰められることになる。
 岡田幹事長は「驚いている。党の所属議員だけに会派離脱できないのは明白であり、理解に苦しむ」と言うのが精いっぱい。会派離脱は認めず、説得作業に乗り出すつもりだが、永田町では「ついにサイは投げられた」「菅はオシマイ」「執行部が突っ張れば、党分裂」との見方が飛び交っている。
 折しも小沢元代表は地域政党「減税日本」を立ち上げた河村たかし名古屋市長らと面談するなど、動きが急。親小沢の原口一博前総務相は橋下大阪府知事、河村名古屋市長らと連携、「日本維新の会」の設立を表明した。
 民主党内ではここ数日、にわかに分裂含みの動きが広がっており、そんな中、16人が離脱を宣言したのである。永田町は一気に液状化してきており、菅首相の退陣が秒読みになってきた。

7442名無しさん:2011/02/17(木) 17:16:29
▽会長
 渡辺浩一郎/比例東京(2)
▽会長代行
 豊田潤多郎/比例近畿(2)
▽副会長
 三輪 信昭/比例東海(1)
 熊谷 貞俊/比例近畿(1)
 菊池長右ェ門/比例東北(1)
 高松 和夫/比例東北(1)
▽幹事長
 笠原多見子/比例東海(1)
▽幹事長補佐
 水野 智彦/比例南関東(1)
▽副幹事長
 渡辺 義彦/比例近畿(1)
 石田 三示/比例南関東(1)
 川口  浩/比例北関東(1)
▽事務局長
 石井  章/比例北関東(1)
▽事務局次長
 大山 昌宏/比例東海(1)
 小林 正枝/比例東海(1)
 相原 史乃/比例南関東(1)
▽事務局補佐
 川島智太郎/比例東京(1)

7443名無しさん:2011/02/17(木) 17:59:43

内閣支持17.8%、民主政権で最低=不支持63.7%−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700640

 時事通信社が10〜13日に実施した2月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.5ポイント減の17.8%となり、昨年6月の発足以来初めて2割を割り込んだ。鳩山内閣が退陣する直前だった同年5月の19.1%も下回り、2009年9月の政権交代後最低を記録した。不支持率も同4.5ポイント増の63.7%と、菅内閣では最悪となった。
 支持率下落の背景には、野党が参院の多数を占める「ねじれ国会」の下、11年度予算関連法案成立へ展望が開けていないことに加え、強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処分をめぐる党内の混乱があるとみられる。菅直人首相が小沢氏の国会招致実現へ指導力を発揮していないことも影響したようだ。
 民主党内では小沢氏に近い衆院議員による会派離脱の動きも表面化しており、首相の政権運営が一段と厳しくなるのは確実だ。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は64.9%。
 内閣の支持理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.1%、「首相を信頼する」4.2%、「誰でも同じ」3.9%などの順。不支持理由(同)は「期待が持てない」40.3%が最も多く、「リーダーシップがない」34.9%、「政策が駄目」24.2%と続いた。 

◇無党派65.4%に上昇

 政党支持率は自民党が前月比2.3ポイント減の14.9%、民主党が同1.6ポイント減の11.9%。以下は公明党2.9%、みんなの党1.7%、共産党1.2%、社民党0.5%、国民新党0.1%、たちあがれ日本0.1%で、支持政党なしは同6.5ポイント増の65.4%だった。
 「首相は今度どうすべきか」との質問に対しては、多い順に「早期に衆院解散・総選挙を行うべきだ」40.8%、「引き続き運営に当たるべきだ」33.5%、「早期に退陣すべきだ」15.7%などとなった。
 「望ましい政権の枠組み」は、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」と答えた人が25.8%と最多で、「自民党中心の連立」16.6%、「民主党中心の連立」16.4%、「民主、自民の大連立」10.0%と続いた。(2011/02/17-15:15)

7444名無しさん:2011/02/17(木) 18:13:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2011021700709

民主、事実上の分裂状態=小沢系「造反」の可能性−執行部は引き留めに全力

 民主党の渡辺浩一郎氏ら小沢一郎元代表に近い比例単独選出衆院議員16人が衆院会派「民主党・無所属クラブ」からの離脱を表明したことで、同党は17日、事実上の分裂状態に陥った。党執行部は離脱を認めない方針だが、渡辺氏らは2011年度予算案の関連法案の採決で「造反」も辞さない構えだ。16人が造反すれば、法案を衆院の「3分の2」で再可決するのは不可能。赤字国債発行のための特例公債法案などの年度内成立は絶望的な情勢となり、菅政権は危機的な局面を迎えた。
 岡田克也幹事長は同日午後、党本部で記者会見し、渡辺氏らの動きを「パフォーマンスと言われても仕方がない」と批判する一方、「考え直して責任を果たしてほしい」と述べ、会派離脱願は受理せず、説得に努める考えを示した。また「目くじらを立てなくてもいい」として、現時点では16人を処分対象としない意向を明らかにした。
 離脱表明後、岡田氏は国会内で輿石東参院議員会長、仙谷由人代表代行と相次いで会談し、対応を協議。輿石氏は記者会見で「好ましい状況ではない。もう少し(渡辺氏らから)真意を聴く必要がある」と述べた。
 党執行部は、小沢氏を「党員資格停止」処分とする方針について堅持する考えだ。ただ、首相の求心力欠如が決定的となる中、党内には動揺が広がっている。参院幹部は「(離脱の動きが続き)16人が50人になるかもしれない」と危機感を示した。 
 一方、小沢氏に近い若手でつくる「北辰会」の会合が同日昼、衆院議員会館で開かれ、離脱表明した議員を含む約30人が参加した。会派離脱について「思いは共有できる」などと理解を示す声が続出。会合後、出席者の一人は、記者団に対し、関連法案に造反する可能性について「仲間と相談して対応する」と含みを残した。別の出席者は「もう菅首相が辞めるしかない」と述べた。(2011/02/17-17:58)

7445名無しさん:2011/02/18(金) 01:43:47
ミンスオワータwww

7446名無しさん:2011/02/18(金) 05:56:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/1207

 党県連の関係者は「2人とも比例選出で基盤はない。抱えるものがないから何でもできる強みはある。県連メンバーではないので関係ない」と冷ややかに語った。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110218-OYT8T00048.htm
離脱願「当然」「うんざり」小沢系2氏に理解と困惑

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例単独衆院議員16人が衆院会派からの離脱願を提出し、新会派結成を表明した17日、取手市の川口浩、石井章両氏(いずれも北関東ブロック)が16人の中に名前を連ねた。両氏の関係者からは離脱に理解を示す一方で、突然の分派行動に困惑の声も上がった。

 川口氏は元県議、石井氏は元取手市議で、2009年衆院選で初当選した。小沢元代表の県内の後援会「茨城一新会」会長で、両氏を推薦した畑静枝さん(68)は「菅首相は夢と希望を託した国民を裏切り、地に落ちた。2人は小沢一郎が幹事長の時に当選したのだから、体を張って国民との約束を守るのは当然で、これからどう奉公するかだ」と理解を示した。

 「困ったもんだ。党の内輪もめにはうんざり」と嘆くのは石井氏の後援会幹部で取手市藤代、無職佐藤秋雄さん(69)。「今は党内抗争などやっている場合ではない。話し合いでもっとうまく解決し、国民生活に必要なことを一つでも二つでも進めてほしい」と要望した。

 党県連の関係者は「2人とも比例選出で基盤はない。抱えるものがないから何でもできる強みはある。県連メンバーではないので関係ない」と冷ややかに語った。

(2011年2月18日 読売新聞)

7447名無しさん:2011/02/18(金) 06:01:14
>16人はいずれも、小選挙区という足場のない比例単独選出で、次期衆院選では「失うものはない強みがある」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021701034
小沢系反乱で政局緊迫=「菅降ろし」拡大も−民主

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が17日、菅直人首相の退陣を求めて会派離脱願を提出したことで、政局は一気に緊迫化した。16人が2011年度予算関連法案の採決で造反すれば、首相が模索する衆院での再可決による成立の道は閉ざされる。執行部は沈静化に努めているが、党内には同調者は今後増えるとの見方もあり、首相退陣などの「政変」を予測する声が飛び交い始めた。
 「本来の民主党の姿とかけ離れた今の菅政権にもう黙っていられない。菅政権に正統性はない」。会派離脱願を出した渡辺浩一郎氏は記者会見でこう語り、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを掲げる首相に公然と退陣を要求。予算関連法案の採決では、党と別の投票行動を取ることも「あり得る」として、造反の可能性を示唆した。
 渡辺氏らは、今回の行動に小沢氏の意向は働いていないとしている。小沢氏も17日朝、鳩山由紀夫前首相からの電話に「(離脱の動きは)知らなかった」と語ったという。しかし、民主党内で渡辺氏らの説明を額面通り受け取る向きはほとんどいない。小沢氏が執行部を揺さぶるために、自身に近い議員を動かしたとの見方がもっぱらだ。16人はいずれも、小選挙区という足場のない比例単独選出で、次期衆院選では「失うものはない強みがある」(小沢氏周辺)。
 予算関連法案を「人質」に、自らの処分手続きを進める執行部に圧力をかけると同時に、マニフェスト見直しを批判することで、首相や執行部に不満を持つ党内の「中間派」を引き付け、影響力を確保する−。小沢氏周辺は「誰が見ても裏で小沢氏が動いていると思う」と指摘する。
 会派離脱願を出した一人である石井章氏は17日夜のBS番組で「16人は先兵だ」と述べ、同調者の広がりに自信を見せた。同日行われた小沢系の衆院当選1回議員による「北辰会」の会合では、「思いは共有している」と渡辺氏らの行動に理解を示す意見が相次いだ。

 ◇新党や再編視野

 強制起訴された小沢氏の今後の出方をめぐっては、名古屋市長選で再選された河村たかし氏との連携にも意欲を示していることなどから、新党結成や衆院解散・総選挙後の政界再編を狙っているとの見方もある。実際、小沢氏は自身を支持する中堅・若手が14日に開いた会合で「近々解散があるぞ。みんな戻ってこい。また一緒に頑張ろう」と語り、選挙準備を急ぐよう促している。
 一方、「菅降ろし」が表面化したことで、執行部には動揺が広がっている。岡田克也幹事長は会見で「(国会審議に)特に影響があるとは考えていない」と強がったが、小沢氏に近い輿石東参院議員会長は17日、その岡田氏に「甘く見てるんじゃないか。このままでは(16人は)離党までいくぞ」と忠告。衆院の3分の2以上の賛成による法案再可決が絶望的となり、ベテランの党幹部は「竹下内閣みたいに予算と引き換えに首相は退陣しなければならないかもしれない」と焦りの色を浮かべた。
 「全く理解できない行動だ」。首相は17日夜、16人の動きが予想外だったのか、記者団にこう短く繰り返すにとどめた。(2011/02/17-23:38)

7448名無しさん:2011/02/18(金) 07:06:39
>16人は地盤を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものは少ない」(党幹部)との事情が強気の対応になっているとみられる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110218-OHT1T00044.htm
“菅首相おろし”小沢氏のろし!16議員が民主会派離脱届け

 民主党の小沢一郎元代表(68)に近い衆院議員16人が17日、岡田克也幹事長(57)に衆院会派からの離脱届を提出し、同時に衆院に新会派結成届を出した。執行部は認めず、届け出は受理されない見通し。16人は2011年度予算関連法案などの採決で造反する可能性を示唆。衆院での法案再可決に必要な3分の2議席確保が絶望的となった。今後の「親小沢」による第2、第3の分裂含み行動も必至。党内分裂、菅降ろしは待ったなしの状況だ。

 不満のマグマがついに噴火した。親小沢系衆院議員16人はこの日午前10時すぎ、国会内の党幹事長室を訪れ、会派離脱届を突き出した。

 電撃離脱に打ってでたのは渡辺浩一郎氏(66)、小沢氏元秘書の川島智太郎氏(46)ら、比例代表単独で出馬した当選1、2回の衆院議員。16人は、沖縄協議会に出席していた岡田氏とは直接会わず、届け出を職員に手渡して立ち去った。その後、渡辺氏を会長、笠原多見子氏(45)を幹事長とする新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の結成を衆院事務局に届け出た。

 渡辺氏は会見で「本来の民主党の姿とは懸け離れた菅政権にはもう黙ってられない」。予算関連法案の対応、今後の投票行動にも造反する可能性を示唆した。16人は離党はしない考えで、予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部に脅しをかける狙いだ。石井章氏(53)は「私は先遣隊で、さきがけのメンバー」と、あくまで“第1陣”であることを強調した。

 今回の行動への小沢氏の関与について、渡辺氏らは否定。だが、離脱届を出した議員は16日夜に都内で小沢氏と会談しており、“親分”の党員資格停止処分の手続きを進める執行部への不満が爆発した形だ。

 16人は地盤を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものは少ない」(党幹部)との事情が強気の対応になっているとみられる。今回の動きは16人だけの突出行動ではないとみられ、小沢氏に近い参院幹部は「50人に増える」。小沢氏の側近は「今回はあくまで第1弾だ。不満はもっと爆発する」と、さらなる“二の矢、三の矢”を予言した。

 「親小沢」の大量造反で、予算関連法案の成立は厳しくなった。事実上の党分裂を引き起こし、「菅降ろし」が始まった。

7449名無しさん:2011/02/18(金) 09:56:23
党籍残した会派離脱 かつて首相も…/小沢氏、過去に拒否

民主党執行部は所属議員が党籍を残したまま、新たに院内会派を結成することを認めていないが、実は菅直人首相自身が過去にこのような行動をとったことがある。

 院内会派のほとんどは政党単位または政党を中心に結成されるが、同一政党に所属する議員だけで構成する必要はない。

 首相は非自民連立の細川護煕(もりひろ)内閣の発足に先立つ平成5年7月、社民連(4人)所属の他の3人がそれまで通り社会党と統一会派を組んだのとは別に、
党籍を残しながら1人だけ、さきがけ日本新党の会派に加わった。新党さきがけへの参加含みの「協議離婚」だった。

 議会運営の規範となる衆院先例集は「議員の会派所属届は、会派の代表者から届け出る。所属の異動があったときも同様」としている。
小沢一郎元代表は旧新進党党首時代、先例集を根拠に、自民党入りを視野に離党を希望した衆院議員の会派離脱を認めなかった。

 院内会派は国会活動上の基礎単位で、2人以上の議員によって構成される。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-snk20110218089/1.htm

7450名無しさん:2011/02/18(金) 13:21:03
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/02/2011-02-17.html
菅政権の終わり、秒読み
2011年2月17日

 選挙をすれば確実に落選する民主党の比例議員たちが、もう後がないと「火事場の馬鹿力」(失礼!)を発揮して、前代未聞の会派離脱の行動に出た。

 こんな知恵?を出すのは、小沢氏側近の彼しかいないし、この背後には「今日聞いた」とうそぶいている小沢氏がいるのは確実だろう。

 まさに「痴話げんか」。笑止千万でコメントする気もおきないが、これで菅政権は支持率急落と相まって、退陣まで秒読みに入ったというべきだろう。

 あとは退陣か解散か。菅直人という人物を知る人ほど「菅は自分からは辞めない。権力に最後までへばりつくタイプ」と異口同音に言う。それが正しければ、予算関連法案否決と同時に解散断行だろう。

 いわゆる「やけくそ解散」「自暴自棄解散」。しかし、その場合も、菅氏は露ぞそんな素振りもみせず、「政界再編」や「TPP開国」「社会保障と税の一体改革」といった大義名分を掲げるだろう。民主党がどうなろうが構わない、自分は時代を切り拓く捨て石になる、、、、。後付けの理由はいくらでもつくのだ。

7452名無しさん:2011/02/18(金) 15:06:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021815010014-n1.htm
民主有力幹部が菅首相退陣を打診 公明幹部に 退陣加速へ
2011.2.18 15:00

 民主党有力幹部が公明党幹部に対して、菅直人首相の退陣を条件として、平成23年度予算関連法案に賛成してくれるよう打診していたことが18日明らかになった。

 関連法案の成立が危ぶまれていることなどから菅首相が退陣、あるいは解散総選挙に踏み切る可能性が指摘されていた。有力幹部による今回の打診が明らかになったことにより、首相退陣の流れが一気に加速しそうだ。

7453名無しさん:2011/02/18(金) 15:11:27
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180176.html
「首相退陣と引き換えに協力を」民主幹部、公明に打診
2011年2月18日15時2分

 新年度予算の関連法案をめぐり、菅直人首相を支持してきた民主党の有力幹部が公明党幹部に対し、首相退陣と引き換えに関連法案成立に協力を得られないか打診していたことがわかった。小沢一郎元代表に近い議員ばかりではなく、首相支持派からも首相退陣で局面打開を目指す動きが出てきた形で、政権運営は一層厳しさを増している。

 この民主党幹部は今週に入り、公明党幹部と会談し、菅内閣がめざす新年度予算案と関連法案の年度内成立を要請した。「首相のクビを代えてもいい。何とかならないか」と働きかけたという。さらに子ども手当法案を大幅修正する用意があることも伝えた。

 公明党幹部は、民主党幹部からの打診を断ったという。公明党は4月の統一地方選に向けて民主党政権との対決姿勢を強め、予算案と関連法案に反対する方向で調整を進めている。

 与党が予算関連法案を成立させるには、野党が多数の参院で公明党の賛成を得て可決するか、社民党の賛成を得て衆院の「3分の2」以上の賛成で再可決するしかない。公明党が対決姿勢を強めたため、民主党は社民党に接近して衆院再可決を目指してきたが、小沢氏を支持する民主党の衆院議員16人が造反の構えを見せ、衆院「3分の2」の確保は困難になった。

 民主党執行部は統一地方選後に公明党の姿勢が軟化することを期待しており、今後、首相退陣や子ども手当法案の修正などの大幅譲歩案を公明党に示して協力を要請する動きが一層強まる可能性がある。

 一方、首相は続投の意思は固く、予算案と関連法案の採決に向けて執行部内の意見対立が深刻になる展開も考えられる。

 18日の閣議後会見では、民主党衆院議員16人の会派離脱の動きをめぐり反応が相次いだ。首相退陣論について、枝野幸男官房長官は「与えられた任期の中で最大限の成果を上げていくことが菅総理に課せられている任務だ」と反論。北沢俊美防衛相は16人の会派離脱表明を「理解に苦しむ」と批判しつつも、「政権交代をして民主党政権をつくるという一点で力を合わせてきた同志なので、間違ったことはしないだろう」と呼びかけた。

 昨年9月の代表選で小沢氏を支持した海江田万里経済産業相は「(会派離脱表明は)残念だ。一致結束をして成立させてほしい。今回の事態の発端は去年の参院選であり、参院選で勝っていればこうはならなかった」と語った。中野寛成国家公安委員長は「政局を打開するため(首相退陣が)一つのきっかけをなすことはあったが、いちいちコメントするテーマではない」。与謝野馨経済財政相は「政党政治をやっていればいろいろなことが起こる。いちいち驚いてはいけない」と述べた。

7454TPPやめろ!!:2011/02/18(金) 15:43:34
お知らせと参加のお願い
○3/19(土):福岡市中央区天神須崎公園にて頑張れ日本!全国行動委員会 全九州総決起集会
 を行います
○趣旨
  売国TPP 絶対阻止! 外国人地方参政権断固阻止 
中国尖閣占拠絶対阻止! 亡国民主党菅内閣打倒! 
○集合場所: 福岡市中央区須崎公園

 13時00分〜国歌斉唱〜福岡県本部長趣旨説明に続き登壇者演説 デモ出発(天神須崎公園) 17時頃デモ最後尾(デモ終点着) 最後の演説とシュプレヒコール
 田母神会長を始め西村眞悟先生をはじめ多数の登壇者を予定しています
○日章旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください。プラカード持参は可能です(ただし、民族差別的なものは禁止)。 良識ある服装での参加をお願いします。
◎私たちは農業を日本文化の根幹と考えています、このTPP問題は農業のみならずJA共済等の日本の金融資産をも標的にしたものです、黙っていては解決しません、みんなで声を上げましょう、子や孫の為にも
◎予定の変更がある場合があります、ご参加前に頑張れ日本!全国行動委員会のHPでご確認お願いいたします。
立ち上がりましょう!日本が危ない!九州草莽は天神須崎公園へ

7455名無しさん:2011/02/18(金) 15:49:24
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/18088365.html
民主党「造反16人組」共通点は「棚ぼた当選で次はなし」
2011/2/18 15:42

菅政権の3月危機説がいよいよ現実になってきた。身内のはずの衆議院議員16人が会派離脱を表明し、2011年度予算案の要である特例公債法案などの予算関連法案の採決で造反する構えだ。菅首相のわき腹に匕首を突きつけた。16人組の狙いはどのあたりなのか。16人を代表して、渡辺浩一郎議員がこんなふうに話している。

―予算関連法案に対する姿勢は?

「中身を精査して判断したいと思っている」
―離党でなく離脱の理由は?

「マニフェストをきちんと実行していかなければいけないという意思を持っており、離党してしまったら何もならない」
16人の共通点は何か。まずは親小沢。渡辺議員は「党のあり方、マニフェストの見直しが大変問題で、小沢さんをどうのこうのと言うではない」と、政策論での離脱を主張するが信じる人はいまい。

次に、小沢元代表が仕切った09年の衆院選で、民主党に吹いた追い風に乗って比例代表名簿順位の下位にいながら当選した「棚ぼた組」と呼ばれる議員ばかり。たとえば、渡辺議員は東京ブロック30人中29位、豊田潤多郎議員は近畿ブロック52人中51位、笠原多見子議員は東海ブロック41人中34位。逆風の中で解散・総選挙になれば、もはや当選はできないといわれている。

いま刃向かえば再選の目も

知名度アップや実績をつくる機会も与えられないまま、ハシゴを外されてたまらない。数の『力』を最大限に発揮できるのは今しかないと思うのは当然だろう。


その具体的狙いをフジテレビの和田圭解説委員が次のように説明した。

「小沢さんの側近によると、16人の行動は小沢さんの処分に対する菅執行部への牽制が一つ。菅さんを総辞職に追い込みたいという思惑があるという」
キャスターの小倉智昭「正直言って、16人の名前と顔が一致しない。しかし、菅さんは『考えられないことですよ』と笑っていますが、笑っている場合ではないと言いたいですね。一番の造反の原因は何ですか」

これに時事通信政治部の田崎史郎が答えた。

「菅さんの指導力、支持率が落ちていますから、刃向っても怖くない。むしろ、刃向った方がプラスになることの方が大きい」
小沢の党員資格停止処分で攻勢をかけた菅執行部と、反撃に転じた小沢グループの党内闘争は分裂含み。さて、3月は菅退陣か、ヤケッパチ解散か、民主党分裂か…。

7456名無しさん:2011/02/18(金) 16:58:42
>>7435
http://wjn.jp/article/detail/2701075/
没落 菅政権を裏切る7人はこいつだ!(2)
掲載日時 2011年02月18日 15時00分|掲載号 2011年2月24日 春節熱血特大号

キングメーカー狙いの仙谷

 一方、この仙谷氏の“援護射撃”を受ける前原外相も「閣外活動」を活発化させている。
 「1月27日には自ら率いる凌雲会の会合に40人近い議員を集め、『私は6回の選挙を経験したが、解散までは最短1年数カ月だった』『支持団体を直前に回ってもダメ。今から準備しろ』と異例の解散準備指令を出したほど。さらに2月3日にも、グループの集まりで『地元神社から豆まきに呼ばれるぐらい地元を回れ』と発言する始末。その解散を視野に入れた物言いに、今では菅総理も激怒しているのです」(小沢派議員)

 もちろん、岡田幹事長と「岡田支持」を強める玄葉光一郎政調会長らも、猛然と“巻き返し策”を展開中だ。
 玄葉氏は仙谷氏の動きを封じるために、党内に新設される「マニフェスト見直し組織」の責任者に岡田氏を推薦。また、責任者代理に仙谷−前原ラインと距離を置く輿石東参院会長を就かせる腹積もりなのだ。

 ただし、対する仙谷氏は「さらなる“隠し玉”を持っている」と言われている。それが、人気絶頂の蓮舫行政刷新担当相の存在なのだ。
 「仙谷は、今後は子飼いの蓮舫の人気を使い、前原を次期総理の座に就けようとしているという。また、次期衆院選では蓮舫を参院から衆院議員に鞍替えさせ、その次の総理に担ぐ腹積もりなのです。小沢を葬った仙谷は、今や“キングメーカー”として院政を敷く目論みを持っているのです」(前出・小沢派議員)

 もっとも、「ポスト菅」を狙って、蠢動する輩はこれだけではない。今や党内のアチコチでは、不穏な空気が漂っているのである。
 「鳩山グループの中心的存在である小沢鋭仁前環境相も、五十嵐文彦財務副大臣らをメンバーとする『国家ビジョン研究会』を立ち上げ、活発な会合を繰り返している。さらに以前、代表選に出馬した樽床伸二国家基本政策委員長も、自らのグループ『青山会』30人を新年から集め、代表選の主導権を握るのに躍起なのです」(前出・政治部記者)

 まさに、党内は四分五裂の仲間割れ状態。この分では菅政権の“沈没”が早まる可能性も高いのだ。

7457名無しさん:2011/02/18(金) 17:16:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110218/plt1102181603003-n1.htm
落選確実?民主造反16人は“烏合の衆”小沢行きつけ店の娘も
2011.02.18

 平成の義士か、それとも次の衆院選で勝ち目のない比例候補が、“座して死を待つより”と立ち上がったのか−。注目のメンバーたちの素顔と実力は?

 まず、会長の渡辺浩一郎氏(66)は、2回生2人の中で年長者だ。藤井裕久官房副長官の秘書を経て、1993年に日本新党から衆院選に初当選。その後、新進党、自由党、民主党と、小沢氏と行動をともにしたが、衆院選で4回落選した苦労人でもある。

 個性的なのが、3人の女性議員たち。

 幹事長の笠原多見子氏(45)は、元自民党岐阜県議。05年の衆院選で、野田聖子元郵政相と佐藤ゆかり参院議員が争った“岐阜1区・女の戦い”では佐藤氏を支持した。09年の衆院選で、佐藤氏が東京5区にくら替えになった後、小沢氏に一本釣りされて民主党から出馬して当選した。

 「佐藤氏と同じように、秘書がどんどん辞めるので有名だ」(民主党ベテラン秘書)

 事務局次長の小林正枝氏(39)と、相原史乃氏(36)は、「バブル当選の象徴」(民主党中堅)といわれる。

 小林氏は、衆院選の半年前に行われた静岡市議選で最下位で落選。衆院選でも、名簿順位は下から3番目の39位だったが、民主党が全員当選したためバッジをつけた。

 相原氏は、小沢氏も行きつけの国会内の喫茶&カレー店の経営者の娘。小沢氏が主宰する「小沢一郎政治塾」の塾生という縁もあり、小沢氏が自ら電話をかけて比例名簿に載せた。

 「政治とカネ」を抱える議員もいる。

 副幹事長の渡辺義彦氏(54)は、自己破産手続き中ということを民主党本部に隠して立候補していたことが当選後に判明し、問題視された。

 ジャーナリストの安積明子氏は「次の衆院選で、当選が相当難しい人ばかり。生き残りをかけて、高く売ろうとしているだけではないか。別れるつもりもないのに『メールとかプレゼントをくれないと別れる!』とゴネている女の子みたい」と話している。

7458名無しさん:2011/02/18(金) 17:19:42
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110218/plt1102181556001-n1.htm
菅ぶち切れ解散だ! 小沢潰しへ“討ち死に”覚悟
2011.02.18

 支持率が退陣水域に入ってもどこ吹く風だった菅直人首相(64)だが、今度こそ本当の窮地だ。民主党の小沢一郎元代表(68)に近い衆院比例単独議員16人が会派離脱を表明したことで、2011年度予算関連法案の成立は絶望的。タイミングを合わせるように、原口一博前総務相(51)は「倒閣」を宣言した。こうした中、菅首相が「小沢壊滅」のためのぶち切れ解散に打って出るとの見方が急浮上している。

 「まったく理解できない行動だ」

 菅首相は17日夜、「小沢親衛隊」ともいえる議員16人の会派離脱表明について、記者団に何度もこう繰り返した。いらだちと不愉快さが表情ににじみ出ていたが、戦闘意欲は衰えていなかった。

 同日午後、菅首相は官邸に、仙谷由人代表代行や江田五月法相を呼び込んだ。今後の対応を相談したものとみられる。

 衆参ねじれの中、菅首相周辺は、強制起訴された小沢氏に厳然とした処分を下すことで内閣支持率を上げ、社民党の協力を得て「衆院3分の2」を確保、予算関連法案を成立させる戦略を立てていた。

 ところが、鳩山由紀夫前首相による「米海兵隊抑止力は方便だった」という大失言もあり、社民党はソッポを向く。その直後のタイミングで、小沢親衛隊16人に「衆院3分の2」の希望を断ち切られたのだ。

 菅首相に残された道は、「退陣」か「解散」か「政権居座り」の3つしかない。内閣支持率が20%以下の「退陣水域」にある中で、政権を失う可能性がある「解散」の選択肢は取りにくいのが普通だが、菅首相の特異な性格から、官邸周辺は「解散になるのではないか」と身構えている。

 小沢氏も1回生議員らとの会合で、「菅首相は『やぶれかぶれ解散』をするのではないか」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけている。永田町事情通はこの背景を次のように語る。

 「菅首相と小沢氏は昨年12月20日と2月10日、直接会談している。菅首相が小沢氏に自発的離党を迫り、小沢氏が『このまま活動する』と拒否したと伝えられているが、この会合で菅首相は『じゃあ、解散して決着を付けようか!』とすごんだという。負け必至の衆院選は常識では考えられないが、菅首相は『小沢潰し』の執念がすごい。小沢氏は子飼いの新人・若手議員が大量落選する可能性が高いため、押し黙ってしまったらしい」

 今年1月の施政方針演説で、菅首相は、自らの国づくりの理念の1つに「不条理をただす政治」を掲げ、「政治改革への不断の努力」「政治資金の一層の透明化」を訴えた。

 この背景は昨年11月、2009年分の政治資金収支報告書が公表されたことにさかのぼる。報告書には、小沢氏が09年の衆院選で、資金管理団体を通じて、自分に近い公認候補ら91人に計4億4900万円もの“軍資金”を配っていたことが書かれていた。

 これを知った菅首相は周囲に、「カネ集めで主導権を握る政治手法は終わりにしなければならない」「(私は)ルビコン川を渡った」と語り、小沢氏への戦闘意欲をあらわにしたという。

 追い込まれた菅首相を精神的に支えるのは伸子夫人。昨年9月の代表選でも、「小沢さんに付いてはいけない」「ここは格好よく討ち死にしなさい」とハッパをかけたとされるが、現在も気分の上がり下がりが大きい首相を励ましているとみられる。

 山口県出身の菅首相は、郷土の英雄・高杉晋作に心酔しており、昨年6月に組閣した際、「奇兵隊内閣」と名付けた。最後の最後に奇兵隊ばりのゲリラ戦法−「解散」が飛び出すのか。

7459名無しさん:2011/02/18(金) 17:23:18
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201102180072.html
民主の対立「歓迎」=渡辺みんな代表
2011年2月18日17時6分

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日午後の記者会見で、民主党衆院議員16人が菅直人首相の退陣を求めて会派離脱を表明したことについて、「内閣不信任決議案(の可決)、衆院解散の可能性が大いに出てきた。この動きは歓迎したい」と述べた。16人との連携に関しては「菅内閣打倒というアジェンダで一致できるなら、その範囲では連携する。そこから先は別だ」と語った。

[時事通信社]

7460名無しさん:2011/02/18(金) 18:19:32
10年以上待ち続けてようやく成し遂げた念願の民主党政権が、
たった2年で無くなってしまうのはいやだ・・・

本スレとかでは親小沢、非小沢で日々対立してるけど、俺は親民主だから
とにかく、親小沢でも非小沢でもどっちでもいいから、民主党政権が続いてほしい。。

7461名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:08

民主会派離脱届組が独自拠点 執行部の説得不調
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021801000714.html

 民主党衆院会派からの離脱届を提出した渡辺浩一郎氏ら16議員が国会近くに事務所を共同で借り、執行部と一線を画した活動を本格化させたことが18日、分かった。関係者が明らかにした。執行部は16議員を処分せず、2011年度予算関連法案採決時に造反しないよう説得を始めたが、溝は埋まらない。予算関連法案の年度内成立は難しい情勢で、菅直人首相が退陣か衆院解散かを迫られる厳しい局面に立たされることも想定される。政局は緊迫感を増した。

 事務所は東京・赤坂の雑居ビルの6階。賃貸料などの維持費は分担。16人全員が集まって会議を開けるスペースを確保し、衆院事務局に届けた新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」のプレートも掲げた。離脱届組の一人は「さらに仲間を増やし、できるだけ早く次の動きにつなげたい」と決意を示した。

 小沢一郎元代表を支持するグループに属する玉城デニー衆院議員は那覇市内での記者会見で、16議員との連携について「同じ仲間だ。十分考えられる」と述べた。

 一方、仙谷由人代表代行は、テレビ番組収録で予算関連法案を成立させられない場合の対応をめぐり「解散して選挙で大騒ぎするなんて考えにくい」と強調。首相の退陣と引き換えに成立を図る可能性は「今の状況下ではない」とした。

2011/02/18 18:17 【共同通信】

7462名無しさん:2011/02/18(金) 18:44:35
18日、これまで総理を支えてきた党の有力幹部が、「総理退陣やむなし」とする動きを始めたことが明らかになりました。この幹部は公明党の幹部に対して、総理退陣と引き換えに予算関連法案を成立させられないか打診した模様です。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4653288_zen.shtml
ページ更新時間:2011年02月18日(金) 18時22分

■ 「菅降ろし」の動き、一気に顕在化

 菅総理の進退を巡る動きが慌ただしくなって来ました。17日、民主党の会派離脱を表明した16人の議員が、予算案本体への反対を検討していることが明らかになりました。菅総理のお膝元、東京の国会議員も官邸で申入れを行うなど、「菅降ろし」の動きが一気に顕在化しています。

 「今の菅政権は国民との約束を果たす本来の民主党政権ではない」(民主党 渡辺浩一郎衆院議員・17日)

 17日、民主党に所属したまま、会派から離脱する考えを表明した16人の衆院議員。会見では、予算関連法案の採決の際に造反する可能性を示唆しましたが、予算案本体についても反対することを検討中であることが分かりました。

 「政権交代をして民主党政権をつくるという一点で力を合わせてきた同志ですから、間違ったことはしないだろうと思います」(北澤俊美防衛相)

 「予算に反対をするかもしれない。離党はしないけれども会派は出たい。誰のために仕事をしたいのかちょっと私には全く理解できません」(蓮舫行政刷新担当相)

 党執行部はただちに16人に対し、個別に説得工作を開始しました。ですが、この日を境に民主党内では「菅降ろし」に向けた動きが一気に噴き出しました。

 17日夜に行われた鳩山前総理、大畠国土交通大臣、海江田経済産業大臣らグループの会談では、「菅総理の政権運営は限界に達している」との認識で一致しました。

 「菅総理はもうダメだ。予算関連法案の成立と引き換えに、菅内閣が総辞職するしかないのではないか」(出席者)

 来年度予算の関連法案は、赤字国債発行のための公債特例法案に社民党が反対する方向となり、年度内の成立は極めて難しい。

 「橋下さんの大阪や、河村さんの名古屋、上田さんの埼玉、中村さんの松山。 そういうところと軌を一にして、 改革を地域から起こしていきたい」(原口一博前総務相・15日)

 18日は大阪の橋下知事ら、地方の首長らとの連携を目指す原口前総務大臣が、週明け、民主党内に政策集団「維新連合」を、立ち上げることが明らかになりました。原口氏は与謝野経済財政担当大臣を入閣させた菅総理に反発していて、政策集団を足場に政権批判を強める構えです。

 「我々はやむにやまれぬ思いで行動した。当初の政治の目的である生活第一の政治を実現したいと思っている」(民主党 松原 仁衆院議員)

 「菅離れ」の動きは、総理のお膝元である東京にも飛び火しました。午後には松原仁衆院議員ら東京選出の国会議員の一部が総理官邸などを訪れ、衆院選マニフェストへの回帰を求めた要請を行いました。松原氏らも来週にも東京版の「維新の会」を立ち上げ、原口氏とも連携する考えです。

 さらに小沢氏とも、菅総理とも距離を置く「中間派」の間でも、菅総理の責任を追及する動きが広がっています。去年の代表選の際に公開討論会を主催した桜井財務副大臣や松本外務副大臣、北神圭朗議員らは来週22日、菅総理が代表選で訴えた公約を検証する集会を開くといいます。

 そして18日、これまで総理を支えてきた党の有力幹部が、「総理退陣やむなし」とする動きを始めたことが明らかになりました。この幹部は公明党の幹部に対して、総理退陣と引き換えに予算関連法案を成立させられないか打診した模様です。

 民主党内では今、動機は様々ながら「菅降ろし」という同じ方向性を持った複数の動きが同時に進み始めています。菅総理の強気はいつまで続くのでしょうか。(18日16:51)

7463杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2011/02/18(金) 22:57:52
側近が手を回したってことなのか。つか、この辺りの展開と言い、裁判や政倫審などへの対処と言い、何処かヤクザのやり方を思い出しちゃうんだよなぁ・・・・・小沢の「政治とカネ」をシロだとは思うけど。

民主、16人が会派離脱願を提出 石井章、川口浩氏も反旗
二見元運輸相「菅退陣せねば、3月末にも解散覚悟」
常陽新聞 2011年2月18日

 民主党の小沢一郎元代表に近い比例代表単独の衆院議員16人が17日、院内会派「民主党・無所属クラブ」を離脱する届け出をし、新たに結成した会派「民主党政権交代に責任を持つ会」(渡辺浩一郎会長)には、取手市出身で北関東ブロック選出の石井章氏と川口浩氏の2氏が加わっている。今後の政局の見通しについて、小沢氏の盟友で、渡辺会長の新進党時代の先輩で土浦市在住の二見伸明元運輸相・衆院議員は「予算は成立するが、予算関連法案は16人全員が反対する」とし、「菅内閣が総辞職すれば別だが、そうでなければ予算成立と同時の3月末解散―4月総選挙を覚悟しなければならない」と見通しを話す。
  
 二見元運輸相は17日、国会で渡辺会長と会い、言葉を交わした。16人が離脱願を出した理由について二見氏は「菅政権と付き合っていては一緒に地獄に落ちてしまうと、勇気を出して反旗を翻した」と説明。「先ほど国会で渡辺君と会ったが、腹をくくっている。肉を切らせて骨を断つの気持ちを持っている」と強調する。
 今後の国会については「来年度予算案は成立するが、16人は全員が予算関連法案に反対する」という。自民、公明、共産、社民など野党各党が予算関連法案に反対するとみられる中、予算関連法案を成立させるために菅政権は、衆院で3分の2以上の賛成を得て再可決しなければならない。16人が予算関連法案に反対した場合、衆院の3分の2条項が使えない。
 予算関連法案で最大の焦点となるのが、赤字公債を発行できるようにする赤字公債特例法案だ。二見氏は「予算が成立すれば2、3カ月は何とかなるかもしれないが、赤字国債を発行できないと、7〜8月には金が払えなくなり、国民の年金や公務員の給料にも影響が出るかもしれない。6月初めまでには国会で赤字公債特例法を成立させなければならず、予算成立と同時に菅内閣は総辞職するか、解散総選挙に踏み切るしかない」という。
 解散の場合16人は、同調者と共に新党を結成するとみられている。二見氏は「解散の場合民主党は、2009年の政権交代時のマニフェストを守る派か、菅内閣派に分かれ、消費税増税が争点の総選挙になる」と見通しを話す。


「会派離脱、私が小沢氏に提案」 平野元参院議員明かす
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180456.html
2011年2月18日21時17分

 民主党の小沢一郎元代表の側近として知られる平野貞夫元参院議員は18日、京都市での街頭演説で、衆院議員16人が倒閣に向けて会派離脱届を提出したことについて「私が小沢氏に提案した」と明かした。
 平野氏は衆院事務局の職員時代から小沢氏と親しく、国会のルールに精通している。「会派離脱」構想は、平野氏が昨年末に小沢氏と会った際に「(民主党から離党者を出さずに)菅首相を代えるには、この方法しかない」と勧めた。この時は小沢氏が「私は民主党に参加して政権を取った」と断り、立ち消えになったという。
 その後、平野氏は比例単独議員の1人にも構想を打ち明け、徐々に賛同者が増えて16人が行動を起こした。小沢氏は17日、平野氏に電話で「16人の意思には参った。この決断は理解しないといけない」と語ったという。

7464建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/18(金) 23:34:53
>>7460
オマエはとはずがたりか、神奈川1か?
いくらミンスが超Fランダメダメ政権だからといっても
恥ずかしがらずにコテ付けて書き込もうぜwww
ハナシはそれからだwww

7465建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/18(金) 23:58:51
ミンス信者たちの地獄からの叫び、阿鼻叫喚が聞こえてくるぜwww

7466名無しさん:2011/02/19(土) 08:30:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011021902000041.html
<スコープ>「菅降ろし」嵐の気配 「マニフェスト回帰」大義
2011年2月19日 紙面から

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院議員十六人が民主党会派の離脱を表明したのを境に、党内にくすぶっていた菅直人首相の退陣論が広がり、本格的な「菅降ろし」に発展しかねない気配だ。執行部は、傷口を最小限に抑え込みたい考えだが、党内から噴き出す首相への不満は収まらず、制御不能に陥りつつある。 (民主党取材班)

 十六人は、離脱の最大の理由に首相のマニフェスト見直し方針を挙げ「菅政権は国民との約束を捨てた」と非難した。中心メンバーは「一緒にやるという声がたくさん来ている」と反響を口にする。

 元代表に近い勢力は、首相と執行部が元代表の党員資格停止処分に突き進んだことに反発してきたが、これを理由に政権批判を繰り広げても国民の理解を得られるはずがない。そこで大義名分にしたのが、政権交代の意義とマニフェスト。元代表支持の若手議員は、十六人の行動に賛意を示し「首相はマニフェストに回帰するしかない。できなければ辞めるしかないということだ」と主張する。

 元代表に近い原口一博前総務相も、近く発売される月刊誌で「政権交代の原点を見失うなら、たとえ民主党でも同志ではない」と批判。首相支持派を「民主党B」と名付け「私は『民主党A』の力を糾合したい」と分党論をぶち上げた。

 一方、執行部は十八日の国対役員会で、前日から始めた役員による十六人への説得を地道に続けていくことを確認。安住淳国対委員長は記者会見で「党内はいたって冷静だ」と強調した。

 執行部が「首相の退陣は絶対にない」(幹部)と繰り返しているのは、いくら首相や執行部が否定しても、退陣と引き換えに野党に二〇一一年度予算関連法案成立への協力を求める手段は「現実的なカード」(ベテラン議員)だからだ。

 元代表の側近議員の中には「ポスト菅」をにらみ「次の代表選では原口氏よりベテランを立てた方がいい」(中堅)などの声も出ている。こうしたムードが元代表支持派に加えて中間派にも波及すれば、支持基盤の弱い首相には致命傷になる。

 元代表に近い輿石東参院議員会長は、岡田克也幹事長らが元代表の処分を決断した際「何が起こるか分からないぞ」と警告していた。別の参院幹部は「知っていたわけではないが、予想はできた。しかし、今さら処分を取り消すわけにもいかない」と漏らした。

7467名無しさん:2011/02/19(土) 08:37:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n1.htm
仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論
2011.2.19 01:00

 永田町に18日、強風が吹き荒れた。

 「もう首相退陣しかない。民主党代表選だ」

 政務三役の一人はこう語気を強めた。

 平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相交代論。しかも公明党に取引を持ちかけたのが、首相に近いはずの仙谷由人代表代行だったとしたら…。民主党内でも「首相退陣」が真実味を持って公然と語られるようになった。

 仙谷氏と親しい有力議員は慌てて口々に否定した。

 前原誠司外相は記者会見で「私の感覚ではそのような取引をするはずがないと思っている」。安住淳国対委員長も「ガセだ。首相は退陣することもないし、解散もしません」と、取引説を打ち消した。

 仙谷氏自身も周囲に「妙ちくりんな話だ」と自らの“関与”を否定した。

 それでも、「仙谷氏暗躍説」が説得力を持つのには理由がある。

 官房長官として菅政権を支えた仙谷氏だが、野党時代には「菅代表」降ろしに動いたこともある。首相自身も、官房長官に起用した仙谷氏のことを「煙たい存在」と評していた。

 「ポスト菅は野田佳彦財務相だ」。最近の仙谷氏はこう吹聴しているという。その真意をめぐって党内ではさまざまな憶測が飛ぶ。

 「次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男官房長官を使うのはもったいないので温存しようとしている」

 「野田氏の名前を先に出すことで、野田氏を潰す意図だ」

 いずれにしても仙谷氏が「民主党のキングメーカー」になろうとし、周囲からもそう目されているのは間違いない。

 進退が窮まりつつある首相は18日、東京ドームで開かれた世界らん展で、意味深長なあいさつをした。

 「『変わりやすい愛情』というのも、このランの花言葉の中に入っているようでして、そこは気をつけなきゃいけないなと…」


退陣論封じ込めに躍起


 昨年末から続く激しい内部抗争の結果、「首相退陣」さえも視野に入った民主党内では、暗黙の談合が成立している。

 「誰も解散はしたくない。それが議員心理だよ」

 ある政務三役が実情を解説する。定数1の小選挙区で当選と落選は紙一重。1年半前に獲得した議員バッジを失うリスクはなるべく冒したくない。「解散回避」。首相支持派も倒閣派も、その点では一致する。

 それを知っている菅直人首相は18日夜、記者団に解散の可能性を聞かれると、あえて否定せず解散をにおわせた。議員心理に訴え、退陣論を封じ込めようと試みたのだ。

 退陣か解散か−。焦点はここに絞られてきた。

 18日の閣議後の記者会見。海江田万里経済産業相の発言が注目を浴びた。

 「予算を作った菅内閣は(予算)関連法案の成立までは見届けるべきだ」

 平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相退陣論が加速する中での閣僚のひと言。「菅内閣の存続は関連法案の成立まで」という“失言”にもとれるが、首相の「破れかぶれ解散」を牽制する発言ともいえる。

 この日、内閣不信任案の提出に触れ、攻勢を強めた自民党の逢沢一郎国対委員長の記者会見でもハプニングは起きた。

 「何回かそういう趣旨の意向が伝えられた」

 逢沢氏がこう話すと記者団は色めき立った。「誰からか?」との問いに逢沢氏が「安住(淳)国対委員長ですね」と断言すると通信社は「首相退陣と引き換えの予算関連法案成立の意向が、民主党国対委員長から自民党国対委員長に伝えられた」と速報した。逢沢氏の言葉足らずが招いた「誤報」だったが、政権の現状を如実に示した。

 事態緊迫の震源は小沢一郎元代表に近い議員16人による会派離脱表明だ。「16人欠けたら法案は一つも通らない。内閣総辞職か解散だ」。民主党参院幹部はこう吐き捨てた。だが小沢氏に近い中堅議員は「解散は絶対させてはいけない。すべてが終わってしまう」と危機感を示した。

 政府・与党は18日夜、公邸に幹部を集め、造反対策や国会運営で、酒を飲みながら意見交換。出てきた枝野氏は「党代表としての任期をまっとうするのは当然だ。(退陣論は)議論にすらならない」と強がった。

 圧力と牽制が交錯するが「真の勝者」はいまだ見えない。(船津寛)

7468名無しさん:2011/02/19(土) 09:22:03
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000022.html
民主、首相退陣論が拡大 「予算」条件に公明へ打診
2011年2月19日 朝刊

 民主党内で18日、菅直人首相の退陣論が拡大した。小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が民主党会派の離脱を表明し、事実上の退陣要求をしたのに続き、2011年度予算関連法案の成立と引き換えに首相退陣もやむを得ないとの声が噴出した。首相は退陣を全面否定し、続投への決意を示したが、政権運営は一段と厳しさを増した。

 元代表に近い党幹部は同日、菅政権に関し記者団に「現状は鳩山由紀夫前首相が辞めた時よりひどい。もう(退陣の)流れは止められない」と指摘。首相退陣以外に、野党の協力を得て予算関連法案を成立させるのは難しいとの認識を示した。

 予算関連法案をめぐっては、仙谷由人代表代行が公明党の漆原良夫国対委員長と15日に会談した際、協力をあくまで拒む漆原氏に対し、「それでは菅首相が退陣すれば賛成してくれるのか」と退陣に言及していたことが判明した。

 仙谷氏の発言の真意ははっきりしないが、首相に近い仙谷氏が退陣の可能性に言及したことで、党内の退陣論がさらに広がった。

 自民、公明両党とも首相退陣と予算関連法案への協力を取引することには否定的な考えが強い。自民党内ではまず首相を辞任させた上で、次期首相との間で予算関連法案の扱いを協議すべきだとの意見も出ている。

 首相は18日夜、首相官邸で記者団に「クビを代えたら賛成するとかしないとか、そういう古い政治に戻る気はさらさらない」と強調。衆院解散の可能性に関しては「国民にとって何が一番重要かを考えて行動する」と含みを持たせた。

 首相は輿石東参院議員会長と都内で会談。続いて公邸で岡田克也幹事長や仙谷氏、枝野幸男官房長官らと協議し、予算関連法案の成立は厳しい状況にあるとの認識で一致した。

7469名無しさん:2011/02/19(土) 11:22:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021900310000-n1.htm
「小鳩」に近い民主党国会議員が「東京維新の会」結成へ、首相のお膝元でも“反乱”
2011.2.19 00:29

 民主党の東京選出国会議員約10人が4月の統一地方選を見据え、都内の首長や地方議員を交えた「東京維新の会」(仮称)を来週にも発足させることが18日、分かった。原口一博前総務相が今月23日に結成する「日本維新の会」と連携し、候補者を支援する。菅直人首相のお膝元の東京で「地方の反乱」が起きる格好となる。

 東京維新の会を結成するのは、鳩山由紀夫前首相側近の中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員と、民主党の小沢一郎元代表に近い衆院当選1回の都連所属議員ら約10人。中山氏らは16日夜、都内で会談し「菅政権のままでは統一地方選は惨敗する。行動を起こすしかない」との認識で一致。「東京維新の会」を発足させ、首相を批判している原口氏と連携する方針を確認した。

 大阪府の橋下徹知事や河村たかし名古屋市長との連携も視野に入れるが、東京側には広域行政制度への慎重意見もある。

 中山氏ら関係議員9人は18日、枝野幸男官房長官や党執行部に「現政権は理念なき増税路線へと進もうとしている。このままでは地域主権は形骸化する」と、政権運営の改善を求める要請書を提出している。

7470名無しさん:2011/02/19(土) 15:59:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110219/plt1102191510001-n1.htm
2・22は民主崩壊の日! 流れ決める“行事”集中
2011.02.19

 レミング(キヌゲネズミ科の小動物)が海に向かって落ちていく「集団自殺」ではないが、どうにも、崩壊へ一直線に進んでいるようにも見える民主党政権。来週の2月22日には、国政、党内情勢、政治とカネの3点について、今後の流れを決める“行事”が集中。「民主党の崩壊記念日になるのでは」との声まであがっている。

 党内の16人が2011年度予算関連法案への反対も辞さない姿勢を示したことで、法案成立が難しくなっている。民主党幹部は今後、造反回避を図るが、造反がなかったとしても、衆院の3分の2議席による再議決を行うためには、社民党の協力は不可欠だ。

 「社民党は22日に、関連法案の柱となる特例公債法案に反対することを決める。つまり、この政権が終わる日だと言ってもいい」(公明党幹部)

 その22日には、桜井充財務副大臣や北神圭朗氏ら党内の、いわゆる中間派が集会を開き、菅首相が昨年9月の党代表選で訴えた公約を検証する。

 「16人組と表面だって共闘は組めないが、菅首相のままでは国民の理解を得られない。反政権的な動きととられてもいい」と中間派の1人。

 さらに同日午後には、党常任幹事会が小沢一郎元代表の処分について、最終決定する見通しとなっている。前述の16人は否定するが、この小沢切りが造反の理由につながっていることは明白だけに、小沢氏が次の一手を打つことも想定される。

 ちなみに、レミングの集団自殺は、後の研究で「集団移住」にともなう現象で、泳ぎが得意なレミングの移動の際の事故ということがわかっている。誰がおぼれ死に、誰が泳ぎ切るかなどと、たとえるつもりはないが…。

7471名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110219/plt1102191507000-n1.htm

菅“孤独死”仙谷が画策…「中間派」が攻勢、地方の乱も
2011.02.19

 民主党内で、菅直人首相(64)の退陣論が急速に広がっている。小沢一郎元代表(68)を慕う衆院比例単独議員16人の反乱に端を発し、菅首相の盾となってきた「影の総理」仙谷由人代表代行(65)も菅首相を見限り、公明党幹部に首相退陣と引き換えに2011年度予算関連法案の成立に協力するよう打診したとの情報が駆けめぐった。菅首相は退陣を拒否し、衆院解散・総選挙をチラつかせて退陣論に対抗するが、“孤独死”は迫っている。

 「『変わりやすい愛情』というのも、このランの花言葉の中に入っているようでして、そこは気をつけなきゃいけないなと…」

 菅首相は18日、東京ドームで開かれた世界らん展で、こうあいさつした。そもそも党内で菅首相に対する「愛情」が支配的だったとは思えないが、16人が会派離脱を表明したことで、関連法案の成立は絶望的。党内の空気が「菅降ろし」へと一変したことは確かだ。

 小沢氏に近い民主党参院幹部は同日、「鳩山由紀夫前首相が退陣した時よりもひどくなった。もう(政権行き詰まりの)流れは止められない」と指摘。中堅議員も「首相が辞めなければ、野党が予算関連法案を通してくれない」と退陣を求めた。

 致命的なのは、小沢系だけでなく、菅首相寄りの議員からも同様の声が出始めていることだ。衝撃的だったのが、同日に広まった「仙谷氏が15日、公明党幹部と会談した際、首相退陣を条件に関連法案成立に協力できないか打診したが、拒否された」という情報だ。

 仙谷氏に近い議員はあわてて否定。前原誠司外相は記者会見で「私の感覚では、そのような取引をするはずがないと思っている」と述べた。

 しかし、民主党関係者は「茶飲み話程度だ」と矮小化に躍起だが、事実関係は認めた。仙谷氏は官房長官として菅政権を支えたが、野党時代に「菅代表」降ろしに動いたこともある。

7472名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:51
 前原グループの若手議員は「仙谷氏には、最初から菅首相への愛情なんてない。小沢切りをやらせて、前原氏に政権をつなぐための道具としか見ていない。最後は鈴をつけに行くのは自分しかいない、と思っているはずだ」と話した。

 菅首相以外の政権中枢にも、ほころびが見え始めた。

 18日夜、菅首相は公邸に岡田克也幹事長、枝野幸男官房長官、仙谷氏ら幹部を集め、今後の国会運営で意見交換した。

 出席者によると岡田氏は一度も口を開かなかったといい、「3月にどうなる、4月にどうなると説明していたら、みんな寝てしまった。首相だけが聞いていた」(出席者)という。もはや、あきらめの境地なのか。

 仙谷氏率いる前原グループとともに、菅首相の党内基盤の一翼を担う野田佳彦財務相のグループ内にも、「総辞職しかない」(中堅議員)との声が出始めている。

 中間派も攻勢をかける。22日には、桜井充財務副大臣や北神圭朗衆院議員が中心となり、首相が昨年9月の代表選で訴えた公約を検証するが、「政権批判の場になる」(中心メンバー)公算が大だ。

 地方の乱も続いている。執行部は19日に地方代表を集めて全国政調会長会議を、3月5日には全国幹事長会議を開く。4月の統一地方選では、候補者が民主党公認を辞退し無所属や他党に流れる現象が続いているだけに、「菅降ろし」で紛糾する可能性もある。

 自民党政権時代、地方から不人気の森喜朗首相を降ろす動きに火がついたこともあるだけに、執行部は警戒している。

 これに対し首相は18日、首相官邸で記者団に「首を替えたら賛成するとかしないとか、そういう古い政治に戻る気はさらさらない」と述べ、予算関連法案成立と引き換えの退陣を否定。

 記者団が衆院解散の可能性をただしたのに対しては「国民にとって何が一番重要か、そのことを考えて行動する」と否定しなかった。

 民主党内では親菅、反菅を問わず、「支持率が低い菅首相の下で衆院選を戦いたくない」(若手)が合言葉になっている。それだけに菅首相はこれを逆手に取って、瀬戸際外交ならぬ瀬戸際内政を展開しているのだ。

 官邸筋によると首相の精神安定剤になっている伸子夫人は「支持率がマイナスになることはないから、続けなさい」と励ましているといい、これも大きな心の支えだという。予算関連法案が成立せず国民生活が混乱しても、野党に責任をなすりつけるチキンレースを仕掛けるとの見方もある。

 政治評論家の浅川博忠氏は「通常国会会期末に解散・総選挙をするという約束と引き換えに関連法案を通してもらうという線が有力だ。民主党は4月の統一地方選に惨敗すれば菅首相を降ろして新代表を選び、新しい顔で衆院選に臨むことになるのでは」と話している。

 大政局は、待ったなしで訪れそうだ。

7473名無しさん:2011/02/19(土) 17:25:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021916540011-n1.htm

「菅政権存続が仕事ではない」 民主樽床氏
2011.2.19 16:52

 民主党の樽床伸二元国対委員長は19日の党会合で、平成23年度予算関連法案の成立は厳しいとの認識を示し、「時のリーダーがいかに決断するかにかかっている。われわれは菅政権を存続させることが仕事ではない」と述べた。

7474名無しさん:2011/02/19(土) 20:34:02

地方組織に募る危機感=首相への不満浮き彫り−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900248

 民主党が都道府県連の政策担当者を集めて19日に開いた会議では、一部から菅直人首相の退陣を求める声が出た他、党の現状へ批判が相次いだ。地方組織は4月の統一地方選を控え、逆風下での戦いを強いられており、首相や党執行部への不満が募っていることを浮き彫りにした。
 「統一地方選を前に悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく思う」。会議の冒頭、玄葉光一郎政調会長のあいさつは、地方組織へのおわびから始まった。
 質疑に入ると、青森県連の今博政調会長は「今の菅政権で本当に地方選を戦えるのか、いま一度考えていただきたい」と首相に決断を迫った。退陣要求は青森県連だけだったが、出席者からは「党が一枚岩にならない限り統一選に勝てない」「地方の厳しい状況が分かっているのか」などと、執行部と会派離脱願を提出した小沢一郎元代表に近い16人の衆院議員の双方に批判や注文をする意見が続出。「日本は毎年リーダーが代わっている。国益を真剣に考えるべきだ」と首相の続投を支持する声も上がった。
 もっとも、昨年12月の茨城県議選や東京都西東京市議選、今月6日の愛知県知事・名古屋市長選と、統一選の前哨戦で敗北続き。民主党への逆風は日ごとに強まりつつあり、地方組織の危機感は相当だ。この日の会議で、退陣要求が1人だったのは、2011年度予算案や衆院選マニフェスト(政権公約)見直し方針の説明が主題だったという事情もありそう。3月5日には、統一選への取り組みを話し合う全国幹事長会議が予定されている。「地方は選挙前に首相を代えてくれというのが本音だ」。党執行部の一人は、幹事長会議が首相や執行部批判で「大荒れ」となることを予想した。(2011/02/19-20:05)

7475名無しさん:2011/02/19(土) 22:47:34
>首相退陣を要求。首相と小沢氏、鳩山由紀夫前首相の3人を「国民に支持されているとは思えない」と批判し、世代交代を訴えた。

http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201102190370.html

退陣論、民主党中間派からも 首相は解散に言及
2011年2月19日22時31分

 菅直人首相の退陣論が民主党内の中間派からも公然と出始めた。樽床伸二・元国会対策委員長は19日、神奈川県平塚市の会合で「菅政権の存続が我々の仕事ではない。あと1〜2週間で大きな決断をしなければいけない」と首相に退陣を促した。

 樽床氏は昨秋の代表選で小沢一郎元代表を支持したが、最近は距離を置いて若手議員十数人を率いる。樽床グループの勝又恒一郎衆院議員も同じ会合で「予算関連法案が通らなくなった結果責任を取らなければならない」と首相退陣を要求。首相と小沢氏、鳩山由紀夫前首相の3人を「国民に支持されているとは思えない」と批判し、世代交代を訴えた。

 一方、前原誠司外相は同じ会合で小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱騒動を「意味がわからない。党内でゴタゴタしている余裕は日本にない」と批判。鳩山氏は北海道登別市の後援会会合で「こいつを追い出せば信頼を取り戻せるという安易な発想はいけない。民主党を崩してはならない」と党内融和を求めた。

 首相は19日、官邸で開いた社会保障改革の会議で「消費税をどうするという時には必ず実行前に選挙を行う」と発言。衆院解散に言及して退陣論を牽制(けんせい)した。枝野幸男官房長官は北海道根室市で「大変厳しい状況は否定しないが、現時点で解散を考えているわけではない」と語った。

 民主党の地方組織にも危機感は広がる。19日の都道府県連政策担当者会議では、青森県連から「菅政権で統一地方選を戦えるのか。首相は政治的決断をお願いしたい」と退陣要求が出る一方、「不協和音の声を上げているのが間違い」(山口県連)との不満も相次いだ。玄葉光一郎政調会長は「統一選前に悪い状態を作った」と陳謝した。

 自民党の大島理森副総裁は首相退陣論に対し、宇都宮市で記者団に「首相が辞めるだけで関連法案を通すことにはならない」と予防線を張った。内閣不信任案についても「あれこれ言及する時点ではない」と、提出時期を慎重に見極める考えを示した。

7476名無しさん:2011/02/19(土) 23:12:34

地方組織からも首相退陣論 樽床氏は「決断」迫る '11/2/19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102190199.html

 政府、民主党内で19日、菅直人首相の進退をめぐるせめぎ合いが続いた。民主党の全国政調会長会議では、青森県連からの出席者が4月の統一地方選への危機感を背景に退陣を要求。樽床伸二元国対委員長は別の党会合で、2011年度予算関連法案を成立させるために「大きな決断を」と迫った。首相は社会保障と税の一体改革案の6月策定に向けた決意を示す形で続投方針を重ねて強調したが、政権運営はさらに厳しさを増した。

 地方組織の政策責任者を集めた政調会長会議は政権交代後初めて党本部で開催。青森県連の今博政調会長は「菅政権で統一地方選が戦えるのかいま一度考えてほしい。首相には政治的な決断をお願いしたい」と求めた。

 樽床氏は神奈川県平塚市での党会合で「時のリーダーがいかに決断するかにかかっている。われわれは菅政権を存続させることが仕事ではない」と明言。「1カ月以内に大きな決断をしなければいけない時期がくる。大きく世代交代して前に進めていくしか道がない」とも述べた。議員グループを率いる党有力者が公の場で首相退陣に言及するのは初めて。

 一方、首相は社会保障改革に関する集中検討会議で「(消費税増税の)実行前には選挙を行う」とあえて衆院選に言及。退陣論を解散カードでけん制しながら一体改革にまい進する意向をにじませた。

 政調会長会議では玄葉光一郎政調会長が「統一地方選を前にした時期に、悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく思っている」と述べ、小沢一郎元代表に近い16議員の衆院会派離脱届などで党内の亀裂を招いていることを陳謝。執行部はマニフェスト(政権公約)見直しへの理解を求めた。

 青森県連以外では挙党態勢を求める意見が大半で、石井一選対委員長は会合後、記者団に「(執行部)批判なんて少しもない」と強調した。

7477名無しさん:2011/02/19(土) 23:19:47
http://gendai.net/articles/view/syakai/128965
河村VS.岡田 再選も結果は同じ!?
【政治・経済】
2011年2月18日 掲載
「三重県知事選」「愛知6区補選」民主ダブル惨敗へ

 2月6日の愛知ダブル選(知事選・名古屋市長選)で、元同僚・河村たかし市長の前に歴史的大敗を喫した民主党。A級戦犯は何の戦術も描けなかった岡田幹事長だが、4月になると河村VS.岡田の第2ラウンドのゴングが鳴る。三重県知事選と衆院愛知6区補欠選挙だ。地元では、「岡田がまたダブル惨敗」との見方が広がっている。
「勢いに乗る河村市長は自身が代表を務める『減税日本』からそれぞれ候補者を出すことを14日明言しました。三重県知事選には山中光茂・松阪市長の名前が挙がっています。山中は一昨年33歳で初当選を果たし、“全国最年少市長”と大きな話題になった。医師で松下政経塾出身。改革派で高い人気を誇っている。一方民主党は、岡田幹事長の地元だというのに候補者選びが難航しています。官僚や参院議員の名前が挙がりましたがフラれ、今必死にある首長を口説いている。ただ知名度は低く、仮に出ても勝ち目は薄いでしょう。自民党も有力な若手を擁立していて、民主は3位ではないかとの声も上がっています」(地元紙記者)
 愛知6区の補選も一方的な展開になりそうだ。
「河村市長は、国会議員時代に親しかった小沢グループの元衆院議員・前田雄吉を擁立するとの話が出ています。6区は名古屋のベッドタウンで無党派層が多い。愛知での河村・大村知事の勢いは凄まじく、両者の応援を受ければ誰でも当選できる状況です。一方、民主党は候補者がいません。イラついた岡田幹事長が愛知県連に『早く決めろ』と八つ当たりしました。地元に候補者がいないのなら、中央から有名人を送り込んでもいいのですが、岡田にはそういうタマもいない。6区は民主党議員が辞職して名古屋市長選に出たため、補選となった。絶対に落とせないはずなんですが……。県連と岡田幹事長の仲も悪く、選挙も当然厳しいでしょう」(地元民放記者)
 岡田はこれまで河村に対して、「パフォーマンスだけの男」「知名度はあるが実績はあるのか」などとケチョンケチョンに批判してきた。しかし再びのダブル惨敗に「口先だけの男」「選挙センスゼロ」のレッテルを逆に貼られるだろう。岡田こそ、今すぐ一兵卒に戻るべきだ。

7478建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/19(土) 23:38:02
ミンス終了www

7479名無しさん:2011/02/19(土) 23:50:32
さようなら菅直人

7480名無しさん:2011/02/20(日) 00:17:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/stt11022000120000-n1.htm
民主、沖縄でも内紛 県連代表選びで亀裂
2011.2.20 00:11

 民主党沖縄県連は19日、那覇市内で開いた臨時大会で任期満了に伴う県連代表選を行い、県議の新垣安弘幹事長を新代表に決めた。県連運営に不満を抱く玉城デニー衆院議員(沖縄3区)ら17人は「代表選は公正さを欠き無効だ」と主張し冒頭に退席した。民主党の内紛は地方にも広がっている。

 代表選には新垣、玉城両氏が出馬したが、玉城派は14日の告示前から投票権を持つ代議員30人分の選出方法が不透明だと抗議していた。沖縄県連では、昨年の県知事選で、党本部の意向を受け、候補者擁立を見送るなど混乱が続いている。

7481名無しさん:2011/02/20(日) 02:47:24
通夜、告別式はこちらです。






場 
→ 【思ひ出】民主党政権の最期を看取るスレ【ノォト】
   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1298137400/

7482名無しさん:2011/02/20(日) 09:00:06
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000041.html
「一体改革」での延命不透明 地方も首相退陣論
2011年2月20日 朝刊

 「地方の厳しさが分かっているのか」「統一地方選で負ける」。民主党が十九日に開いた全国政策責任者会議で菅直人首相の政権運営を批判する意見が続出。二〇一一年度予算関連法案の成立のメドが立たない中、首相退陣論は強まる一方だ。窮地の首相は同日、消費税率引き上げを含む社会保障と税制改革を自分の手で行いたいと訴えたが、求心力を失った中で、ただでさえ難しい社会保障・税の一体改革を首相に任せようという空気は党内には広がらない。 (政治部・政局取材班)

 同日午後の首相官邸での社会保障の集中検討会議。首相は「(改革案を)まとめ上げて、実行する前には必ず選挙を行う」と強調した。

 首相は最近、六月中に一体改革、環太平洋連携協定(TPP)の案を示した上で国民に信を問うために衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を漏らした。実際、解散に踏み切れる情勢にはないが、一連の発言には六月までの時間稼ぎの狙いがある。

 解散スケジュールを示唆すれば、早期解散を求める自民党など野党側と話し合いを持つきっかけになるとの計算もあるほか、なによりも解散をちらつかせて、総選挙を回避したい党内をけん制する狙いもある。

 しかし党内の首相退陣論が収まる気配はない。樽床伸二元国対委員長は同日、「菅政権を存続させることがわれわれの仕事ではない。時のリーダーがいかに決断するか」と指摘。

 統一地方選を控える地方の空気はさらに厳しい。

 青森県連は全国政策責任者会議で「首相には政治的な決断をお願いしたい」と退陣を明確に要求。首相を頻繁に代えるべきではないとの意見もあったが、統一地方選前に政局を落ち着かせてというのが共通の思いだ。

 こうした状況で首相の続投戦術も通用しにくい。

 首相が自分の手でという消費税率引き上げもTPPも党内では慎重論があり、むしろ、退陣論を強める結果にもなりかねない。

7483名無しさん:2011/02/20(日) 09:05:43
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201102190420.html
民主県連大会、執行部へ批判続出 「墓穴掘っている」
2011年2月20日

 民主党県連の定期大会が19日、水戸市内であり、6議席に終わった暮れの県議選を「敗北」と総括する一方、4月の統一地方選で公認・推薦17人の全員当選を目標に掲げた。県内の2人を含む衆院議員16人が会派離脱届を出し、菅直人首相の退陣論が噴き出している最中だけに、来賓や党員らからは厳しい声が相次いだ。

 この日は党員やサポーターら150人が出席。郡司彰参院議員の新会長選出を承認。佐藤光雄県議の後任となる新幹事長に長谷川修平県議、郡司氏が務めていた会長代行に石津政雄衆院議員が就く人事も承認された。党員・サポーターの登録数を、新年度は約2千人増の9千人とする目標も活動方針に盛り込んだ。

 活動報告では、暮れの県議選について「党本部による国政選挙並みの支援の中、現職2人が落選。衆院小選挙区の県議空白区が三つ生じるなど、『敗北』と言わざるを得ない」と総括。公認2人のうち1人当選に終わった昨夏の参院選も「党本部主導の候補擁立だったが、県連の力量も不十分だった」と反省した。

 これに対し、来賓で最大の支持団体、連合茨城の児島強会長は「墓穴を掘っているとしか思えない」と、党内の混乱について厳しく批判した。「国民が期待できるビジョンを示していない。外交も国民に不安を残す結果だ。我々がお願いしている、当たり前のことを、なぜきちんとやれないのか」と苦言を呈した。

 党員らからも不満が噴出した。ある人は「日常的に選挙活動をしていないから、中央で問題が起こるたびに組織がグラグラする」と、選挙基盤の弱さを指摘。会派離脱届を出した議員について「衆院選の風がまだ吹いていると錯覚しているのでは。現状認識ができていないのではないか」といぶかる声も出た。

 県連執行部は終始、反省モード。郡司彰会長は大会の冒頭、「有権者の期待と信頼を損ねたことを自覚し、逆境の中で統一地方選に仲間の必勝を期したい」と発言。大会後、水戸駅前での街頭演説で高野守衆院議員も「毎週地元に帰るたび、針のむしろだ。信頼に応えられない状況が続いていることを深くおわびしたい」などと述べた。

 大会後、県連主催の政治資金パーティーがあり、約600人が参加した。来賓として招かれた直嶋正行元経済産業相は「関連法案成立が重要だが、その前に党として方針を掲げ、司令塔をきっちりして臨まねばならない」とあいさつ。大畠章宏国土交通相も「政権交代後、国民の期待と、今の政権の姿が大きくずれている。政治をしっかりやれという声を大事にしたい」と述べた。(栗田有宏)

7484名無しさん:2011/02/20(日) 09:22:11
http://www.sankei-kansai.com/2011/02/20/20110220-049883.php
2011年2月20日

民主と「蜜月解消」 滋賀県知事支援の地域政党

 今年4月の統一地方選で行われる滋賀県議選で、嘉田由紀子知事を支援する地域政党「対話でつなごう滋賀の会」(対話の会)が、同じ「知事与党」として蜜月関係にあった民主から求められた同党公認の出馬予定者全員への推薦を拒否する一方、対立関係にあった自民公認の立候補予定者1人の推薦を決めたことがわかった。「嘉田ブーム」を受け、前回の県議選で躍進した対話の会だが、全国で強まる民主への逆風も踏まえ、民主と距離を取り始めたようだ。

 対話の会は、嘉田知事が初当選した平成18年に結成。19年の県議選(定数47)では嘉田ブームの中、公認・推薦で19人を擁立、12人が当選した。これを受け、民主も知事支援に回り両党で「知事与党」として活動。嘉田知事が再選した昨年7月の知事選では、両党が二人三脚で全面支援、蜜月関係を深めた。このため、民主は今春の県議選でも対話の会に民主公認の出馬予定者全員を推薦するよう要請。両党で過半数の24議席獲得を掲げた。

 ところが、茨城県議選や愛知県知事選などで民主が惨敗。菅直人首相の求心力が落ち、民主への逆風も強まる中、対話の会は今月、民主の要請を拒否することを決定。対話の会が公認候補を擁立しない選挙区に限って推薦することにし、これまで民主公認17人のうち8人を推薦した。

 対話の会幹部によると、先月の幹事会では「民主と同一視されたくない」「対話の会公認候補者の当選に向けて集中すべきだ」などと、民主と距離を置く意見が相次いだという。

 一方、嘉田県政で野党になっていた自民に対し、対話の会は4月の県議選についても「推薦しない」としてきたが、今月、自民公認で出馬予定の現職県議1人の推薦を決めた。この県議は、昨夏の知事選で県議会自民会派(20人)の中で唯一、嘉田知事を支援。今回、自民公認を得たうえで、対話の会にも推薦を要請していた。

 こうした対応について、対話の会代表の清水鉄次県議は「民主か自民かではなく、嘉田知事の政策に対する考え方で推薦を判断している」と話している。(2011年2月20日 06:02)

7485名無しさん:2011/02/20(日) 09:25:37
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12981257516805
2011年2月20日(日)
菅政権退陣論が拡大 直嶋氏「動きばらばら」大畠国交相「職責に全力」

大畠章宏国土交通相(衆院茨城5区)と直嶋正行民主党副代表は19日、水戸市内のホテルで菅政権退陣や解散に関する議論について記者団の質問に答え、直嶋副代表は「ここ2、3日の状況を見ていると、てんでばらばらに動いている。これでは先行き厳しいと思う」などと述べた。

大畠、直嶋両氏は同日午後、党県連主催の陽春のつどいに出席した後、記者会見した。直嶋氏は「党全体として司令塔をしっかり決めて、戦略を持ってやらなければならない。特に予算関連法案は絶対成立させなければならない。そのための体制をつくる必要がある」と語った。

大畠氏は「(官邸や党が行っている)議論の実態を把握していない。静観したい。自分の職責に全力で取り組むだけ」と述べた。

また、小沢一郎元代表に近い16人が衆院会派離脱届を党に提出した問題で、党県連参与の石井章、川口浩両氏(衆院比例北関東)がこれに加わったことについて、大畠氏は「本人から事前の相談などはなく、あらためて2人から話を聞きたい」と述べた。

直嶋氏は「党を割って会派を別にするというのは間違っている。民主党として当選した方ばかり。そこはあらためて考えていただく必要がある」とした。

郡司彰党県連会長は同日開いた県連定期大会の中でこの問題に触れ「党が説得を行うということなので、推移を冷静に見守りたい」と述べた。

郡司会長は「これまで(両氏を)参与という役割にしてきたが、今大会後の県連との関わりについて(県連所属の)国会議員団で議論しようとしていた矢先だった」と明かし、この問題が落ち着くまで両氏の処遇については協議しない方針を示した。

7486名無しさん:2011/02/20(日) 14:47:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000105
民主、独自候補は2道県のみ=首都決戦も不透明−13知事選、告示まで1カ月余り

 4月の統一地方選として行われる13都道県知事選の告示(3月24日)まで1カ月余りとなった。このうち10道県で現職が再出馬する見込みだが、残る3都県のうち、東京は石原慎太郎知事(78)が進退を明らかにせず、選挙戦の構図は依然、不透明。現職が引退表明した三重には、6日投開票の「名古屋トリプル投票」で旋風を巻き起こした河村たかし名古屋市長が、自ら率いる地域政党「減税日本」から知事候補を送り込む可能性を示唆している。一方、支持率低迷に悩む政権与党の民主党が独自候補を擁立できたのは北海道と岩手の2道県のみ。それ以外は党本部が原則禁止する自民などとの「相乗り」か自主投票、候補者未定という厳しい状況だ。
 注目の首都決戦では、石原氏が4選出馬への態度を明確にしない中、共産党政策委員長で前参院議員の小池晃氏(50)が9日に立候補を正式表明。15日には外食産業大手「ワタミ」前会長の渡辺美樹氏(51)が無所属での出馬を表明した。このほか、東国原英夫前宮崎県知事(53)も出馬への意欲をにじませている。民主の独自候補としては蓮舫行政刷新担当相(43)の名前が挙がっているが、2011年度予算案や関連法案の国会審議が大詰めを迎える中での知事選転身には慎重論もある。
 現職が引退するのは三重と福岡。三重では、野呂昭彦知事の3選不出馬を受け、自民が元経済産業省課長補佐の鈴木英敬氏(36)を擁立。民主も独自候補擁立を目指すが、難航している。こうした中、6日の出直し名古屋市長選などで圧勝した河村市長が14日の記者会見で、隣県の三重県知事選について「いい人がいれば」と、「減税日本」からの独自候補擁立も視野に検討していることを明らかにした。実現すれば「台風の目」となりそうだ。 
 福岡は、全国知事会長を務める麻生渡知事が5選不出馬を表明。「ポスト麻生」をめぐる各党の選定作業は難航した。自民は麻生太郎元首相らが元内閣広報官の小川洋氏(61)を擁立。党内には元首相と対立してきた古賀誠元幹事長らを中心に異論もあったが、公明県本部が小川氏支持を決めたほか、民主県連も独自候補擁立を断念して小川氏支援に回ったため、最終的に小川氏が与野党相乗りの有力候補となりそうだ。
 民主、自民の二大政党による対決構図が明確になっているのは北海道。民主は元農林水産省企画官の木村俊昭氏(50)を擁立。現職の高橋はるみ知事(57)は、これまで推薦を受けてきた自民、公明両党などの支援の下で3選を目指す。
 岩手は、小沢一郎民主党元代表に近い元同党衆院議員の達増拓也知事(46)が再選出馬。自民の候補者選びは難航している。
 神奈川も元同党衆院議員の松沢成文知事(52)の3選出馬が有力視され、共産党系新人との一騎打ちとなりそうだ。
 このほか、福井、奈良、鳥取、島根、徳島、佐賀、大分の7県で現職が再出馬。民主はほとんどの県連が独自候補の擁立を目指しながら「逆風」下で擁立断念を余儀なくされ、多くが現職への実質相乗りとなっている。(2011/02/20-14:39)

7487名無しさん:2011/02/20(日) 15:00:33
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-173703-storytopic-26.html
民主県連代表選で異常事態 亀裂決定的、県民不在
2011年2月20日

 結党以来初の選挙戦に突入した民主党県連の代表選は、所属議員の半数が投票をボイコットする異様な状況での新代表選出となり、県連を二分する亀裂を決定的にした。議員間の対立構図や投票方法の在り方など、一般には理解し難い事柄ばかりが代表選の焦点となっていることは、県民不在の混迷ぶりと組織内対話の未熟さをさらけ出した。
 喜納体制を支えてきた新垣安弘氏の新代表選出で、民主党本部とつくる「沖縄協議会」を通じ、沖縄問題の課題解決を図るという路線が踏襲される。新垣氏を推薦した上里直司県議は「沖縄協議会をどう位置付けるかは今代表選の争点だった。我々は沖縄協議会を大事にしながら、沖縄の立場で党執行部と交渉する」と述べる。
 対立候補の玉城デニー氏が「県連執行部は沖縄協議会で党幹事長室とつないだと言うが、辺野古移設の隠れみのにされたら困る」と批判し、上里氏は「小沢一郎元代表を支持するグループの玉城氏は、岡田克也幹事長の仕事を批判したい。派閥の論理の持ち出しだ」と応酬。党中央の内紛が、今代表選の対立構図にも影を落としている。
 ただ、18日に記者会見で代表選の所信を表明した玉城氏は、投票直前に「選挙になると分裂が決定的になるので、県連をまとめる側に回る」と一転して代表選から撤退。選挙戦に突入した当事者の変心は、挙党一致どころか、感情的なしこりを助長するとの批判は免れない。
 玉城氏を擁立した市町村議員団は「代議員の選出方法に大きな問題があり、選挙は無効だ」と対決姿勢を崩さず、今後も問題を引きずりそうだ。根底には、知事選や県立浦添看護学校の民営化などをめぐり、執行部が市町村議員との意思疎通を軽視してきたとの不信感がある。「開かれた県連運営を求める」との主張への、新代表の対応が問われる。(与那嶺松一郎)

7488チバQ:2011/02/20(日) 19:23:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000038.html
後がない「比例下位」議員 永田町格差に反発
2011年2月20日 朝刊

 民主党の衆院比例下位の十六人が「新会派」立ち上げを宣言したことで、党は分裂の危機に直面している。彼らの行動は岡田克也幹事長から「パフォーマンス」と切り捨てられるなど、党内外でも評判はよくない。だが決起の背景には、同じ議員のバッジをつけながら、あらゆる面で差をつけられている永田町の「格差」への反発という側面もある。

 民主党の衆院議員は三つに分けられる。

 同党の場合、衆院選で小選挙区に出馬する候補は、比例代表でも重複出馬。小選挙区で勝てばもちろん、負けても比例で惜敗率順に復活当選できる。

 比例名簿で重複立候補者の下の順位にランクされる比例単独候補は、小選挙区で負けた候補が全員比例復活し、さらに議席が余っている時だけ当選できる。

 永田町では小選挙区当選組、比例復活組、比例単独組という序列が存在する。今回「新会派」に加わった全員は最下層にランクされた比例単独組だ。

 彼らは差別されている。選挙活動をしようにも選挙区がない。ポストにも恵まれない。政府や党本部の役職はもちろん都道府県連の役員にもなかなか就けない。

 資金面でも「露骨な差別を受けている」(十六人の一人)という。後援会の会合に党幹部が応援に行くのも小選挙区議員が優先。そして何よりも、次の選挙で当選はおろか出馬できる保証もない。

 地盤もなく、収入も少なく、将来の展望も乏しい彼らは、格差社会での非正規雇用者のような存在なのだ。

 ある比例単独議員は、執行部に抗議したが「小選挙区の人には未来がある」と言い放たれたという。比例単独議員は、ほとんど運動せず当選した議員も多く、客観的にみて貢献度が低いのは事実。だが当人たちは、それなりに選挙運動をやったという自負がある。その温度差が相互不信につながっている。

 彼らは「新会派」の旗印に「マニフェストの実行」(渡辺浩一郎衆院議員)を掲げる。これには「後付けのへ理屈」(党幹部)と批判の声が多い。ただ、自分の個人名ではなく、党名を書いてもらい、滑り込んだ比例単独議員は、マニフェストへの思い入れが強いのも事実。彼らにとって、マニフェストは唯一の頼りでもあるのだ。

7489チバQ:2011/02/20(日) 19:26:49
>>7467
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/stt11022000340002-n1.htm
動き出した「ポスト菅」 前原外相、原口前総務相、玄葉国家戦略相 思惑はさまざま
2011.2.20 00:26 (1/3ページ)
 菅直人首相に退陣を求める声が相次ぐ中、民主党で「ポスト菅」の動きが活発化している。野田佳彦財務相を推す声が党主要幹部から上がっているが、前原誠司外相、原口一博前総務相、玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)も虎視眈々(たんたん)と首相の座を狙う。3人はどんな展望を描いているのか。(加納宏幸)

 ■前原氏

 各種世論調査で「次の首相にふさわしい」と上位にランクするのが前原氏。背後には「寝業師」の仙谷氏もおり、安全保障通として保守層にもウイングを広げる。

 ただ、「威勢がいいのは最初だけ」との声がもっぱら。中国漁船衝突事件などの対応はすぐに腰砕けとなった。

 発言のブレも大きい。19日は神奈川県平塚市の集会で「マニフェストを変える必要はない。政権運営の基本はぶれない」と語ったが、直後に「手当さえ出せば少子化に歯止めがかかるのか。基本はぶれずに修正していくと堂々と言えばよい」と修正。「多くの意見を聞きながら良いものに変えていくのを恥ずべきではない」とも語った。

 しかも政権の一翼を担った責任は免れない。急激な政権崩壊に「こんなに早いとは。1年は外相をじっくりやれると思ったのに」と周囲に当惑を隠さない。

 ■原口氏

 「首相を一生懸命支えてきた側から退陣論が出るのはとんでもない話だ。菅さんは気の毒ですね…」

 原口氏は19日、都内で記者団に首相への同情を装った。

 もちろん本心は違う。22日発売の月刊誌「月刊日本」は「菅政権は打倒せねばならない」と題する原口氏のインタビューを掲載。この中で衆院選マニフェスト推進勢力を「民主党A」、マニフェストを見直し、増税を含む一体改革を推進する勢力を「民主党B」と色分け。「Bは同志と呼べない」と断じた。

 小沢一郎元代表を「親方」と慕うが、親小沢色が強すぎると次期代表選を制することはできない。19日に記者団から「首相はAか、Bか」と問われると「Aダッシュだ」とわずかに軌道修正した。

 原口氏が狙うのは橋下徹大阪府知事が率いる「大阪維新の会」や、河村たかし名古屋市長の「減税日本」などとの連携だ。23日には「地域主権改革」を旗印に政治団体「日本維新の会」を設立し、政界再編をも見据える。

 それだけに首相が破れかぶれで解散すればもくろみは水泡に帰す。19日は「解散で与謝野馨経済財政担当相の政策で民主党が信を問うことにならないように願っている」と牽(けん)制(せい)を忘れなかった。

 先見性はあるが、日和見主義を「ラグビーボール」と揶(や)揄(ゆ)される。スタンドプレーも得意だが、これが親小沢勢力にも嫌われ、側近は少ない。

 ■玄葉氏

 「政党には波がある。統一地方選前に悪い状態を作ってしまって申し訳ない…」

 玄葉氏は19日、党全国政調会長会議で地方幹部に陳謝したが、党の混乱に自らの責任がないことを婉曲(えんきょく)に強調したと言えなくもない。

 「バランス感覚は誰よりも優れている」と自負する玄葉氏は首相とも小沢氏とも一定の距離を保ってきたことが強みだ。仙谷由人代表代行とも一線を画し、政権を固める前原グループ(凌雲会)に不快感を持つ中間層の取り込みを狙っているようにみえる。

 ただ、閣僚・党役員を兼務し、政権批判はしづらい。19日の会議でも地方からの厳しい声に「ご迷惑をおかけしている」と謝るしかなかった。

7490チバQ:2011/02/20(日) 19:27:43
会派離脱を表明した16人など小沢グループから「ポスト菅」と名前が挙がっている鹿野農水大臣
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210219027.html
原口前大臣、鹿野大臣から菅総理擁護の発言も(02/19 17:39)
 菅総理大臣に一時の救いの手です。退陣論が急速に広がるなかで、菅総理は「国民にとって何が一番重要かを考えて行動する」と伝家の宝刀「解散権」をちらつかせました。すると、小沢元代表に近い原口前総務大臣からは「総理を代えるのはとんでもない」という発言が。さらに、会派離脱を表明した16人など小沢グループから「ポスト菅」と名前が挙がっている鹿野農水大臣は「予算成立は16人も理解している」と明らかにするなど、菅総理擁護とも取れる発言が飛び出しました。

7491名無しさん:2011/02/20(日) 19:34:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000038.html

後がない「比例下位」議員 永田町格差に反発
2011年2月20日 朝刊

 民主党の衆院比例下位の十六人が「新会派」立ち上げを宣言したことで、党は分裂の危機に直面している。彼らの行動は岡田克也幹事長から「パフォーマンス」と切り捨てられるなど、党内外でも評判はよくない。だが決起の背景には、同じ議員のバッジをつけながら、あらゆる面で差をつけられている永田町の「格差」への反発という側面もある。

 民主党の衆院議員は三つに分けられる。

 同党の場合、衆院選で小選挙区に出馬する候補は、比例代表でも重複出馬。小選挙区で勝てばもちろん、負けても比例で惜敗率順に復活当選できる。

 比例名簿で重複立候補者の下の順位にランクされる比例単独候補は、小選挙区で負けた候補が全員比例復活し、さらに議席が余っている時だけ当選できる。

 永田町では小選挙区当選組、比例復活組、比例単独組という序列が存在する。今回「新会派」に加わった全員は最下層にランクされた比例単独組だ。

 彼らは差別されている。選挙活動をしようにも選挙区がない。ポストにも恵まれない。政府や党本部の役職はもちろん都道府県連の役員にもなかなか就けない。

 資金面でも「露骨な差別を受けている」(十六人の一人)という。後援会の会合に党幹部が応援に行くのも小選挙区議員が優先。そして何よりも、次の選挙で当選はおろか出馬できる保証もない。

 地盤もなく、収入も少なく、将来の展望も乏しい彼らは、格差社会での非正規雇用者のような存在なのだ。

 ある比例単独議員は、執行部に抗議したが「小選挙区の人には未来がある」と言い放たれたという。比例単独議員は、ほとんど運動せず当選した議員も多く、客観的にみて貢献度が低いのは事実。だが当人たちは、それなりに選挙運動をやったという自負がある。その温度差が相互不信につながっている。

 彼らは「新会派」の旗印に「マニフェストの実行」(渡辺浩一郎衆院議員)を掲げる。これには「後付けのへ理屈」(党幹部)と批判の声が多い。ただ、自分の個人名ではなく、党名を書いてもらい、滑り込んだ比例単独議員は、マニフェストへの思い入れが強いのも事実。彼らにとって、マニフェストは唯一の頼りでもあるのだ。

7492名無しさん:2011/02/20(日) 20:50:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000191
衆院解散、首相の真意は?=「身内」からも戸惑い−民主
(2011/02/20-19:35)

(抜粋)

内閣支持率は危機的レベルにまで低下。首相周辺にすら「今、解散すれば民主党は90議席」と首相の姿勢に戸惑う声が出ている。


首相には、選挙基盤が弱い議員が多い小沢系勢力をけん制する思惑があるとみられ、江田氏も一定の理解を示したようだ。しかし、民主党に逆風が吹く今の局面での解散を歓迎できないのは、首相の「身内」にとっても同じことだ。首相を支える民主党幹部は同日、「解散をちらつかせるのは良くない」と首相に苦言を呈した。

7493名無しさん:2011/02/20(日) 21:27:55
>>7443

本社世論調査:菅内閣支持19% 「早期解散を」60%
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110221k0000m010067000c.html

 毎日新聞は19、20日の両日、全国世論調査を実施した。内閣支持率は19%で、菅再改造内閣発足直後の1月に実施した前回調査と比べ10ポイント下がり、09年9月の民主党政権発足以来、初めて2割を割り込んだ。不支持率は60%(前回比11ポイント増)と菅政権では最大。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」の下で、政策実現の見通しがつかず、次期衆院選を「できるだけ早く行うべきだ」との回答も60%(同)に達し、早期の衆院解散・総選挙を求める声が強まっている。

 ◇政党支持 自民26%、民主21%

 内閣支持率は、1月の内閣再改造で微増したものの政権浮揚効果は乏しく、わずか1カ月で再改造前の昨年12月(24%)を下回る結果となった。民主党支持層の66%が菅内閣を支持しているが、全体の45%を占める支持政党なし層の支持率は14%にとどまった。

 衆院選の時期については早期解散論が増える一方で、「早く行う必要はない」との回答は前回調査比9ポイント減の36%に減った。今、衆院選が行われた場合の比例代表の投票先を聞いたところ、民主党21%(前回比4ポイント減)、自民党26%(同)といずれも減少。みんなの党が4ポイント上昇の15%となり、有権者の「2大政党」離れと第三極志向も浮き彫りになった。

 民主党のマニフェスト(政権公約)見直し方針には、「全面的に見直すべきだ」が49%、「一部の見直しにとどめるべきだ」が41%に上り、見直し派が計9割に及んだ。「見直す必要はない」は7%だった。民主党支持層では約6割が「一部見直し」とする一方で、支持政党なし層では半数が「全面的な見直し」を求めている。

 民主党は政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処遇について、除籍や離党勧告に次ぐ「党員資格停止」処分とする方針を決めている。世論調査で処分の是非を聞いたところ、「もっと厳しくすべきだ」との回答が42%を占め、「妥当な処分だ」(39%)とほぼ拮抗(きっこう)した。【笈田直樹】

毎日新聞 2011年2月20日 21時15分(最終更新 2月20日 21時19分)

7494名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000149

(抜粋)

 岡田氏は、関連法案の衆院採決に関し「(会派離脱表明した)16人も党議に反する行動を取るとは考えていない。従っていただけると確信している」と述べたが、16人のうちの一人は取材に対し、「官僚主導になっており、関連法案には賛成できない」と明言した。メンバーの中からは、予算案本体に反対する案も浮上している。(2011/02/20-21:52)

7495名無しさん:2011/02/21(月) 11:35:34
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102210004/

民主党執行部の冷遇に怒りの決起、相原氏ら比例議員の会派離脱騒動
2011年2月21日

 「クーデター」とも「パフォーマンス」とも評され、政界を揺るがす民主党の相原史乃氏(衆院比例南関東、同党県連所属)ら16人の会派離脱騒動。全員が小沢一郎元代表に近く、政局がらみで語られるが、比例単独議員であることも共通点だ。「菅直人首相誕生後の民主党新執行部の冷遇に怒り比例議員が決起した」(同党県内議員)との見方も広がり始めている。

 「選挙区を持たない私には南関東の皆さんが恩人。マニフェスト(政権公約)を実現して恩返しをします」。相原氏は1月7日、川崎市内で開かれた樋高剛環境政務官(18区)の「新春の集い」に来賓として出席しあいさつした。

 小沢元代表の側近でもある樋高氏の配慮。樋高氏は集いの中で「民主党が割れることはない」と断言した。ただし「マニフェストを完全実施していくため」との条件付き。この前提が崩れつつあるのは明らかだ。

 岡田克也幹事長ら同党選対関係者は就任当初、「統一地方選へ向け小選挙区候補の足場を固める」として、衆院比例単独議員への政治活動資金の減額を検討。当事者(比例議員)以外からも党内批判が高まったことから方針を見直したが、大きなしこりを残した。

 その解消も目指しこの国会開会の前後から、党選対参加による衆院ブロック別意見交換会を実施。比例議員からは「党の指示で所属ブロック内の統一地方選激戦区へ手伝いに入る」などの提案も示されたという。ところが「選対幹部からの回答は『寄せられた意見を党役員会に示すかどうかは約束できない』どまりだった」(参加議員)としている。

 意見交換会に参加した岡本英子氏(3区)は「あれでかえって溝が深まってしまった」。岡田幹事長らの姿勢について「『選挙区出身』『比例出身』などと議員を選別せずにフラットに対応していれば、ここまでの騒動にはならなかったのでは」と指摘しつつ、「私が主張したところで『あなたは小沢元代表に近い人』と選別されて終わり」とため息だ。

 その岡田幹事長だが今回の騒動を「パフォーマンス」と断じた。それを「単にけしからんと断じるのではなく、くめる意見はくむべきだ」と真っ先に戒めたのが斎藤勁同党国会対策委員長代理だった。斎藤氏も比例単独議員(衆院比例南関東)。混迷が深まる中で、党執行部と相原氏ら16人との「橋渡し役」として、斎藤氏への注目も集まり始めている。

7496名無しさん:2011/02/21(月) 13:04:02

首相、革マル派浸透?のJR総連からの寄付「返す予定ない」
2011.2.21 12:50

 菅直人首相は21日午前の衆院予算委員会で、政府が革マル派が浸透しているとみているJR総連から平成21年に受けた献金について、「返す予定はない」と述べた。自民党の平沢勝栄氏の質問に答えた。

 JR総連からの献金について「この労働組合は連合加盟の組合で、私も連合の皆さんときちんとしたお付き合いをしていて、そういうことも含め応援の気持ちで寄付をいただいたと思っている」と説明した。

 平成21年分の政治資金収支報告書によると、首相が代表を務める「民主党東京都第18区総支部」が同年8月25日に20万円、JR総連から寄付を受けている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/plc11022112510007-n1.htm

7497名無しさん:2011/02/21(月) 15:09:48
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/21088504.html
仙谷「菅おろし」仕掛け人!?公明党に打診「クビ差し出す」
2011/2/21 14:59

菅おろしの幕が開いたと、番組は先週末からの動きを追った。幕を最初に開いたのは、公明党へ予算関連法案への協力と引き換えに、菅首相のクビを差し出すと打診をした「民主党幹部」。この「民主党幹部」は、実は影の総理などと野党から皮肉られ、出しゃばり過ぎて官房長官をクビになった仙谷由人代表代行だと「とくダネ!」は伝えた。

まさか、次はオレだと思っての『造反』でもないだろうが、これを契機に2009年の衆院選で、民主党比例代表で当選した16人が会派離脱の造反と続いた。

さらに20日(2011年2月)には、小沢元代表も沖縄での講演で次のように公然と菅内閣を批判し始めた。

「09年の夏の選挙で何を国民に訴え政権を任されたのか。最近、何となくわれわれの主張してきた影が薄くなってしまった」
週末には中間派と見られる人たちも菅批判を始めており、菅おろしの大合唱が始まっている。

マニフェスト回帰もすでに遅し

そんななかで行われたメディアの世論調査の結果、菅内閣の支持率が急落していることが明らかになった。フジTVが行った世論調査では、支持率は16.2%と危険水域から一気に『退陣水域』にまで急降下した。


キャスターの小倉智昭「支持率は朝日新聞が20%、毎日が19%、フジTVにいたっては16%台…」

作家の柴門ふみが次のような辛口コメント。

「民主党って、圧勝して国民に一番支持された時のことをまだ覚えていて、国民がまだ支持してくれていると思っている。あの時のマニフェストさえ実行したら、あの時の民主党に戻れると勘違いしている」
マニフェストを実行する妙案もなければ、実力もない菅政権、『あの時』に戻れる見込みはゼロ。まだ夢見ているとすれば勘違いも甚だしい。

7498名無しさん:2011/02/21(月) 16:35:52
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110221/t10014191451000.html
離脱届16人 行動一致を確認
2月21日 16時8分

民主党の会派離脱届を提出した衆議院議員が会合を開き、平成23年度予算案や関連法案の採決にあたっての対応について、賛否を慎重に検討し、離脱届を提出した16人で一致した行動を取っていくことを確認しました。

会合は、東京都内に16人の衆議院議員が共同で借りた事務所で開かれ、8人が出席しました。この中では、グループの会長の渡辺浩一郎氏があいさつし、「菅政権は政治主導ではなく、官僚主導の政治体制になっており、何とかして是正していかなければならない。みんなが同じ気持ちで結束し、対応していきたい」と述べました。そして、会合では、党の国会対策委員会のメンバーが、16人に対し、平成23年度予算案や関連法案に反対しないよう個別に働きかけを続けていることについて、対応を協議しました。その結果、予算案や関連法案の対応について、賛否を慎重に検討し、16人が一致した行動をとっていくことを確認しました。また、今後、グループの会合を定例で開き、情報交換を進めていくことも確認しました。

7499名無しさん:2011/02/21(月) 17:28:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110221/plt1102211621005-n1.htm
菅政権またまた“ブーメラン”与謝野「左翼崩れ政権」
2011.02.21

 自民党の平沢勝栄衆院議員(65)は、菅民主党政権と、政府が昨年5月に閣議決定した答弁書で「革マル派活動家が相当浸透している」と指摘したJR総連との関係について質問。この中で、与謝野馨経済財政相(72)が「左翼崩れの政権」とこきおろしていたことに切り込んだ。

 平沢氏はまず、昨年の参院選の政見放送で、当時、民主党比例候補だった元JR総連幹部を念頭に、与謝野氏が「民主党は許しがたい。一番ヒドイのは、あの過激派の革マルの代表が民主党の比例に入っていることだ」などと発言し、街頭演説でも「全共闘時代の新左翼崩れがつくった政権だ」と民主党政権を批判していたことを紹介。「いまでも認識は同じか?」と問いただした。

 与謝野氏は「極めて常識的なことを言った。私は一般的に、物事の認識を変える人間ではない」と明言した。

 しかし、平沢氏が「おかしい。なぜ、そんな政権に入っているのか」「暴力団絡み会社で『自分は経理だけやっているからいい』というのか?」と追及すると、与謝野氏は「自分の信念を貫き通すため」「そういう比喩で表現してもらいたくない。『社会保障と税の一体改革』という仕事のお手伝いをしているだけだ」と開き直り。

 また、菅政権の十八番となった“ブーメラン”だ。

7500名無しさん:2011/02/21(月) 17:52:59
http://www.news-postseven.com/archives/20110221_13246.html
仙谷由人氏 法律のプロ中のプロを自認するも本当は疎かった
2011.02.21 17:00

小沢一郎・元代表の党員資格停止処分方針を決めた2月15日の民主党常任幹事会。仙谷由人・代表代行の重大発言を大新聞・テレビは黙殺した。

「検察が(小沢氏を)起訴猶予にした。だから、検察審査会が扱ったんだ」――法務省訓令によると、起訴猶予とは、「被疑事実が明白」にもかかわらず起訴されないケースを指す。

仙谷氏は、検察が起訴猶予にしたのだから「被疑事実は明白」で、処分も当然といいたかったらしい。

これは完全な間違いである。東京地検特捜部は、小沢氏を嫌疑不十分で不起訴にしている。つまり、「犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分」という判断である。起訴猶予とは全く意味が異なる。

出席者は口々に「小沢さんは不起訴でした」と訂正を求めたが、仙谷氏は「いいや、起訴猶予だ」と5回も繰り返す。業を煮やした常任幹事の川内博史・代議士は、起立してこう反論した。

「ここに検察の資料を持っておりますが、小沢元代表は不起訴処分です。法律のプロ中のプロである仙谷代行が起訴猶予だと思っておられたということは、執行部の処分案は事実誤認に基づいている。再検討する必要がある」

仙谷氏が黙り込むと、マズイと思ったか、執行部派から突然、緊急動議が出され、怒号の中で小沢氏への党員資格停止処分方針が強行採決された。「法律のプロ」である弁護士議員の仙谷氏は、事実誤認のまま賛成した。

※週刊ポスト2011年3月4日号

7501名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:56
>>7441>>7469>>7489

>日本維新の会

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
2011.2.21 19:08

 東国原英夫前宮崎県知事は21日、国会内で民主党の原口一博前総務相と会談し、「地域主権推進」を旗印に統一地方選に向けて連携をしていくことで一致した。

 東国原氏は会談後、記者団に対し、原口氏が近く立ち上げる地域主権推進のための政治団体「日本維新の会」に参加する意向を表明した。東京都知事選への出馬や国政進出については「視野に入れて頑張っていきたい」と述べるにとどめた。


http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1836256.article.html
佐賀、日本「維新の会」、原口氏が設立届け出

 民主党佐賀県連代表の原口一博前総務相は、地域主権の推進などを目的とする政治団体「佐賀維新の会」(佐賀市)と「日本維新の会」(東京都)の設立をそれぞれ佐賀県選管、東京都選管に届け出た。

 

 提出日は18日。活動区域は佐賀維新の会が佐賀県内、日本維新の会が全国で、両団体とも原口氏が代表を務める。事務所は佐賀市内と東京都内にある原口氏の事務所に置く。

 

 原口氏は、政治団体設立の狙いとして「地域主権改革実現のためには党派を超えたテーブルが必要。改革推進のプラットホームをつくりたい」などと説明してきた。

 

 橋下徹大阪府知事や河村たかし名古屋市長らの団体と連携する考えを表明。「一括交付金や出先機関改革、議会改革など地域主権改革の目標を共有し、実現に向け、政府への提言などを行う」などと話してきた。

7502名無しさん:2011/02/21(月) 20:46:17
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110221-OHT1T00208.htm
自民・柴山氏が公開筆跡鑑定

 自民党の柴山昌彦衆院議員(45)が21日、衆院予算委で“公開筆跡鑑定”を行った。柴山氏は、藤井裕久官房副長官(78)の旧自由党幹事長時代、組織活動費約15億円が使途不明になっている問題を追及。活動費の領収書を「見たことがない」などとしてきた藤井氏に対し、領収書のサインを拡大、藤井氏が書いた別のサインを透明シートに印刷したものと重ね“そっくり度”を披露した。

 藤井氏は「認識がない」の繰り返し。質問を終えた柴山氏は「署名を否定するのは無理筋だ。藤井さんは相当苦しい答弁だった」と指摘した。

(2011年2月21日20時30分 スポーツ報知)

7503名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:51
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110221/k10014201301000.html
◆政治
小沢氏 橋下知事らとの連携も

民主党の小沢元代表は、原口前総務大臣と会談し、「民主党の原点を大切にしながら幅広く力を糾合していくのは大事だ」と述べ、大阪府の橋下知事や名古屋市の河村市長らとの連携に前向きな考えを示しました。

02/21 20:49

7505名無しさん:2011/02/21(月) 23:39:59
>>7503
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY201102210532.html
小沢氏「首相、解散打つかも」 支持議員と会談
2011年2月21日23時31分

 民主党の小沢一郎元代表は21日、東京都内の事務所で自らに近い議員と会談し、「政権与党として、予算関連法案は何としても通さなければならない。そのためにどうすればいいかだ」と述べ、関連法案成立のために菅直人首相の退陣が不可欠だとの認識を示した。

 小沢氏は会談で「政治状況はだいぶ煮詰まってきた。ここ1、2週間が勝負だが、菅さんは解散を打つかもしれない」とも語り、首相が近く解散へ向けた決断を行う可能性も指摘した。

 また、小沢氏は原口一博前総務相とも面会。解散・総選挙に備え、河村たかし名古屋市長や大村秀章愛知県知事らが率いる「減税日本」などの地域政党と連携を加速させることで一致した。小沢氏は「民主党の原点を大事にしながらも、広く(勢力を)糾合していくのが大事だ」と話したという。

 一方、衆院の民主党会派からの離脱を表明した小沢氏を支持する民主党衆院議員は21日、東京都内で会合を開き、一致して行動することを確認した。

7506名無しさん:2011/02/22(火) 00:47:50

予算案対応も焦点に 民主、離脱届の16人 '11/2/22
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102220081.html

 民主党内で21日、菅政権を批判し会派離脱届を提出した小沢一郎元代表に近い16人が、来週早々にも見込まれる2011年度予算案の衆院本会議採決にどう対応するかが新たな焦点に浮上した。予算案の成否には直接影響しないものの、その後の予算関連法案採決で造反があるかどうか投票行動を占う意味があるためだ。

 仮に16人が予算案、関連法案ともに反対に回れば参院で野党多数の「ねじれ国会」の下、憲法で衆院優越規定のない関連法案の成立は一層困難となる。執行部は当面、予算案に賛成してもらうため、16人に対する働き掛けを強める方針だ。一方、小沢氏は21日、16人の行動に初めて言及し理解を示した。

 岡田克也幹事長は21日の役員会で「会派離脱届を受理するつもりはない」とあらためて強調。「党に所属して党議拘束を受けないということはあり得ない」と指摘した。この後の記者会見では「16人は当選回数が少ない議員が多く、しっかりコミュニケーションを取っていきたい」と呼び掛けた。

 国対会合で、三日月大造国対筆頭副委員長は「予算案と関連法案で一糸乱れぬ行動が取れるよう融和に努めてほしい」と指示した。

 一方、離脱届を提出した16人のうち8人が国会近くの事務所で会合を開き結束を確認。原則週1回のペースで集まる方針を決め、執行部への対決姿勢を強めた。「中長期になるかもしれないので、政策の共通項を作るため勉強会を開こう」などの意見も出たという。

 小沢氏は21日、原口一博前総務相と都内で会談した際「16人は思い詰めている。このままではだめだという強い思いがあった」と述べた。

7507名無しさん:2011/02/22(火) 01:34:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n1.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (1/3ページ)

 民主党政権の左翼体質、親北朝鮮の実態が21日の衆院予算委員会集中審議で浮き彫りとなった。菅直人首相は政府が左翼過激派、革マル派が浸透しているとみるJR総連から献金を受けたことを認めたが、返還を拒否した。前原誠司外相が国会会期中に訪朝し、よど号ハイジャック事件犯と写真に納まっていたことも判明した。(小島優、酒井充)

 「返す予定はない」

 首相はJR総連からの献金を認めたものの、自民党の平沢勝栄氏から返還を求められると拒否した。首相が献金を受けたのは平成21年8月。代表を務める「民主党東京都第18区総支部」が20万円を受け取った。

 首相は、「この労働組合は連合加盟の組合で、連合の皆さんとはきちんとお付き合いしている。応援の気持ちで寄付をいただいたと思っている」と語った。

 同じくJR総連から献金を受け、JR東日本労組幹部と覚書を交わして関係が問題視される枝野幸男官房長官は、「(過去の献金は)適切な範囲内でいただいており、返す必要はない」としながらも「今後はあらぬ疑いをかけられるのは心外なのでいただかない」と述べた。

 JR総連と革マル派の関係については「当該組合とわれわれが問題だと考えている集団とはイコールではない」との認識を示した。

7508名無しさん:2011/02/22(火) 01:35:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n2.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (2/3ページ)

 一方、自民党の稲田朋美氏は前原氏が野党時代の11年6月の国会会期中に、北朝鮮に工場を展開していた地元・京都市の織物会社経営者の誘いで訪朝したことを取り上げ「国会会期中に遊びのために渡航するのは不適正だ」と批判した。

 前原氏は約1週間の訪朝を「国情視察のため」と説明し、正規の手続きを踏んだと強調した。

 稲田氏は前原氏が平壌市内の高麗ホテルで、昭和45年に「よど号」を乗っ取って北朝鮮に渡った実行犯4人と会談したと追及した。前原氏は「玄関でばったり会った。偶然だった」と会ったことを認め、北朝鮮の通訳らに実行犯と教えてもらったと説明した。

 前原氏によると実行犯と撮った写真は帰国後、公安調査庁に渡したという。

 稲田氏は平成15年に労働関係の雑誌に掲載された前原氏の講演録に「私の国会での質問のネタは基本的には在日(朝鮮人)の方からいただいている」と発言したことを問題視。「こうしたスタンスは日本の国益に合致しない」と断じた。

 政権内でこうした体質を入閣前から指摘していたのが与謝野馨経済財政担当相だ。昨年6月の街頭演説で「この政権は全共闘時代の新左翼崩れが集まって作った政権だ」と述べた。

7509名無しさん:2011/02/22(火) 01:37:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n3.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (3/3ページ)

 平沢氏からこの点を聞かれた与謝野氏は「極めて常識的なことを言った。私は物事に対する認識を変える人間ではない」と言い切った。平沢氏が「例えば総会屋や暴力団に毒されている会社でも、自分は経理だけやっているから全然関係ないということか」とただすと与謝野氏は反論した。

 「そういう比喩と私の政治行動を比較してほしくない。私の仕事は首相が政治生命をかける社会保障、税一体改革の手伝いだ」

7510名無しさん:2011/02/22(火) 01:42:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022200014
菅首相、原口氏と会談

 菅直人首相は21日夜、都内で民主党の原口一博前総務相と会談し、政権の政策課題などについて意見交換した。これに関し、原口氏は自身のツイッターで首相側から呼び掛けがあったことを明らかにした。原口氏は昨年9月の代表選で小沢一郎元代表を支持しており、党内で退陣論が広がる首相がわざわざ会談を求めたことは臆測を呼びそうだ。
 原口氏は、消費税増税に積極的な与謝野馨経済財政担当相を起用した首相を批判してきた。会談で、原口氏は「目先の増税をしても、かえって財政再建は遠のく」と指摘。首相は「多次元解析だ。だから成長が大事だ」などと応じた。小沢氏の処分問題は話題に上らなかったという。 (2011/02/22-01:15)

7512名無しさん:2011/02/22(火) 14:56:52
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102220008/
民主・県内議員ら退陣論公然と、「ポスト菅」へ動く/神奈川
2011年2月22日

 民主党の若手・中堅国会議員が「ポスト菅直人」に向け動き始めた。小沢一郎元代表との党内対決などをめぐり、菅首相への求心力低下が背景。県内議員からは「世代交代が必要だ」との発言も。衆院議員16人の会派離脱宣言の波紋は広がるばかりだ。

 「われわれの目的は菅政権の存続ではない」。19日、平塚市内で開かれた勝又恒一郎氏(衆院比例南関東)の集会で、樽床伸二・元国会対策委員長は明言した。「3月中に予算関連法案の可決は非常に厳しい。百パーセント近い確率で困難が待つ。後は時のリーダーがいかなる決断をするかにかかっている」と事実上の退陣論を展開した。

 同じ集会には前原誠司外相も参加。政局的な発言は避けたが子ども手当をめぐり「修正が必要なら堂々と呼び掛ければよい。今こそ胆力、気迫が問われている」などと首相の政策切り盛りへの不満をにじませた。

 勝又、樽床、前原の3氏は松下政経塾の同窓だ。政局発信の場を提供した格好の勝又氏は「『あなたは反小沢か親小沢か』と、よく聞かれるがどちらでもない。そもそも民主はどちらでもない人が圧倒的に多い。にもかかわらず一部の議員が妙に勢いづいて発言している」と不信あらわ。「先輩の排除ではないが、世代交代しても知恵を生かすことは可能」と中堅・若手の逆襲をにおわせた。

 一方、原口一博元総務相は23日に政策集団「日本維新の会」を発足する。「マニフェスト(政権公約)へのスタンスで民主党A、民主党Bの分党もあり得る」と断じ、橋下徹大阪府知事ら「改革派」の首長との連携も模索。同会へは県内から橘秀徳氏(13区)が参加を表明している。

 橘氏は「小沢元代表や樽床元国対委員長の政策グループなどからも参加がある」と広がりを説明した。16人の反乱についても「菅首相が昔、党籍を残しながら別会派に加わっていたことを調べた上で行動したと思う」との分析を踏まえ、説得は困難との見方を表明。菅首相をはじめとした「ベテラン離れ」に拍車が掛かる可能性を示唆した。

7513名無しさん:2011/02/22(火) 18:30:00

<スコープ>火に油「解散カード」 首相退陣論 鎮めるはずが
2011年2月22日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022202000028.html

 菅直人首相が、民主党内の退陣論を抑えようとちらつかせた「衆院解散・総選挙カード」の効果が、ほとんど表れていない。むしろ反発を広げた側面が強く、首相の立場をさらに悪くしている。 (高山晶一)

 首相と距離を置く党中堅は「本人が熟議の国会と言ってきたではないか」と指摘。党幹部は二十一日、「今、衆院を解散しても、政治はもっと不安定になる。国民はそんなことは望んでいない」と強調した。首相が含みを持たせた解散論に対する党内の風当たりは強い。

 内閣支持率二割前後、政党支持率も急降下する中で衆院解散すれば、民主党は大惨敗する可能性があるほか、首相の判断をめぐって選挙後に党が大分裂する危険さえある。

 首相と対立する小沢一郎元代表を支持する勢力としては絶対に容認できない選択肢で、首相降ろしの動きを加速させる結果となっている。

 政権パートナーの国民新党も同じ立場。同党の下地幹郎幹事長は同日の衆院予算委員会で「自民党が衆院を解散してくれと言っている時は、絶対解散すべきでない。戦略を間違えないでほしい」と首相に強くクギを刺した。

 「社会保障・税制の一体改革と環太平洋連携協定(TPP)のあり方を示した上で、国民の信を問う」など、衆院解散に含みを持たせた一連の首相発言には、民主党内の退陣論封じ込めと同時に早期解散を主張する自民党などをにらんだ側面もあった。

 一体改革とTPPを自分の手で仕上げさせてくれれば、その後に衆院解散に踏み切る。こんなメッセージが込められているとの見方だ。これがうまくいけば、二〇一一年度予算関連法案や一体改革などで自民党などと話し合う環境が醸成されるのではないかと期待した。

 しかし、自民党の空気は変わらない。谷垣禎一総裁は早期の予算案と予算関連法案の成立を要請する日本経団連との二十一日の会合で、「賛成できる状況にはない」と述べた上で、早期の衆院解散・総選挙を重ねて求めた。

 こうした状況の中、首相の焦りの色は濃い。首相は同日夜、首相の政権運営を批判した原口一博前総務相と都内で会談。政権運営への協力を求めたとみられる。

 岡田克也幹事長も同日の党役員会で「菅首相を代表選で選んだわけだから、支えきる決意を持って対応していただきたい」と求めた。

7514名無しさん:2011/02/22(火) 19:24:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110222/plt1102221621004-n1.htm
軽〜い原口担いで「小沢傀儡」ワッショイ! 自民と大連立も視野?
2011.02.22

 民主党の小沢一郎元代表(68)が不気味な始動だ。民主党は22日、強制起訴された小沢氏の処分を諮る倫理委員会や常任幹事会を開催するが、当の小沢氏は「痛くもかゆくもない」雰囲気だという。死に体化しつつある宿敵・菅直人首相(64)の「ぶち切れ解散」や「退陣」に備えた反撃のシナリオ作りも着々。官邸周辺は「原口一博前総務相(51)を傀儡にする気だろう」と身構えているが、果たして小沢氏の思惑通りに進むのだろうか。

 「民主党の原点を大事にしながら、広く糾合していくのは大事だ」

 小沢氏は21日夕、都内の事務所で原口氏に会い、こう語った。「糾合」とは「ある目的のもとに人々を寄せ集め、まとめること」(大辞泉)。「目的」が菅打倒であるのは明白だ。

 民主党は22日、午前中に党倫理委員会を開き、小沢氏の判決確定までの間の「党員資格停止」処分案をはかったうえで、午後の常任幹事会で処分を確定させる方針。小沢氏は倫理委に出席して反論するとみられるが、執行部は原案通りの処分を確定させたい考えだ。

 ただ、小沢氏が党倫理規則にのっとって不服を申し立てれば、最終決着はさらに1週間程度先送りとなる可能性がある。

 冒頭の「小沢−原口会談」は、菅執行部を牽制する思惑だけでない。

 原口氏は最新の月刊誌「月刊日本」に、「菅政権は打倒せねばならない」と題するインタビュー記事を掲載。菅首相や岡田克也幹事長、野田佳彦財務相らの実名は避けながらも痛烈に批判。その中で、2009年衆院選マニフェスト推進勢力を「民主党A」、マニフェストを修正し、増税を含む一体改革を推進する勢力を「民主党B」と色分けし、「Bは同志と呼べない」と分党を示唆した。

 小沢氏との会談後、原口氏は「いろいろなシミュレーションをした」と意味深長に語っている。

 この日、原口氏は東国原英夫・前宮崎県知事とも会談し、来月立ち上げる地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」への参加を打診。東国原氏は快諾した。今後、橋下徹・大阪府知事や、河村たかし・名古屋市長らとの連携も目指すとみられる。

 民主党会派からの離脱を表明をした「小沢親衛隊」16人のうち8人も21日、都内に構えた事務所で会合を開いた。菅執行部への対決姿勢を再確認し、「中長期になるかもしれないので、政策の共通項を作るため勉強会を開こう」などの意見も出たという。

 小沢氏は一体どんな戦略を描いているのか。

 永田町事情通は「小沢氏は刑事被告人なので表には出ない。ただ、菅首相が『ぶち切れ解散』を打ってきても、『退陣』でポスト菅争いとなってもいい、両にらみの戦略は整えたようだ」といい、こう解説する。

 「原口氏を傀儡にする気だろう。解散総選挙となれば、原口氏の主張する減税派の『民主党A』に16人をはじめ子飼い議員を集め、河村氏の地域政党『減税日本』などと連携させる。菅首相率いる増税派の『民主党B』とは分裂選挙にする。離党するかは不明だ。一方、菅首相が退陣して民主党代表選が行われた場合は、グループ議員を『原口支持』で固める気では。候補者が乱立した場合、原口氏が勝つ可能性が十分ある」

7515名無しさん:2011/02/22(火) 19:25:24
 こうした小沢戦略を見抜いているのか、菅首相は21日夜、都内の日本料理店で原口氏と会談した。菅首相が呼び掛けたもので、原口氏は「目先の増税をしても、かえって財政再建は遠のく」といい、菅首相は「だから成長が大事だ」などと応じたという。

 しかし、世論調査で7、8割が「離党」「議員辞職」を求める小沢氏が背後にいて、原口氏らに支持は集まるのか。

 政治評論家の浅川博忠氏は「小沢氏は途中まで振り付けした後、水面下に潜り、表には原口氏や河村氏、橋下氏などを出し、田中角栄元首相のような闇将軍になるつもりだろう。だが、有権者はそれほど馬鹿じゃない。『バラマキでは国が持たない』と分かっている。原口氏の軽さも気になる。そこで小沢氏は、第2幕の『自民党との大連立』も用意する気ではないか」と語る。

 国民不在、想像を絶する大政局が始まろうとしている。

7516名無しさん:2011/02/22(火) 20:58:19
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210222038.html
小沢氏の処分決定 党内の亀裂“修復不可能”に…(02/22 18:15)

 強制起訴された小沢元代表について、民主党は、裁判が終わるまで党員資格停止にする処分を決定しました。この1、2週間が勝負だという声も出ているようですが、今後、党内対立はどうなっていくのでしょうか。

 党内の亀裂は、すでに修復不可能となっています。
 菅総理大臣:「小沢元代表からの主張もきちんと倫理委員会で聞いたうえで、けじめをつけたということです」
 常任幹事会では、小沢元代表と近い議員から菅総理に辞任を求める声まで飛び出しました。今後、菅降ろしや新党の動きがさらに加速しそうです。小沢元代表側は、処分に不服を申し立てますが、予算案の衆院通過にタイミングをぶつけることで処分問題でけじめをつけたい執行部を混乱させ、菅政権の自滅を待つ戦略も描いています。また、会派離脱を表明している議員からは、「新党で戦いたい」との声が出ています。別の小沢グループの議員も「解散になれば河村名古屋市長と組んで戦う」と新党路線に舵を切る動きも出ています。小沢グループとしては、菅降ろしと新党路線、両方ににらみをきかせながら戦っていきますが、国民不在の争いがまだ続くことになります。

7517名無しさん:2011/02/22(火) 23:17:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/stt11022223020020-n1.htm
修復不可能な亀裂「法案の賛否を政局に使うな」「いずれにしても選挙だな」
2011.2.22 22:54

 民主党が事実上の分裂状態に突入した。党執行部は22日、小沢一郎元代表に対する「党員資格停止」処分を正式決定したが、小沢氏は不服申し立てなどで徹底抗戦を続ける構えなのだ。長引く内紛劇は、泥沼の様相を呈してきている。

 22日午前、党倫理委員会で弁明するため党本部に到着した小沢氏は笑顔だった。だが報道陣をシャットアウトして始まった会議は終始、険悪なムードに包まれた。

 「なぜ私だけがこのような処分を受けるのか。合理的な理由は見当たらない」

 小沢氏は準備した書面を読み上げた。紛れもない闘争宣言。沈黙が会議室を支配する中、長老格で元衆院副議長の渡部恒三倫理委員長が口を開いた。

 「私も小沢さんが無実だと信じたいが、説明責任については、政治家は一般人と違う」

 この言葉が小沢氏の闘争心に火をつけた。

 「政権交代前からこの(政治とカネの)問題は出ていた。結果的に僕は党代表を降りた。しかし、一昨年夏の総選挙で私は選挙の責任者(代表代行)となって政権交代を果たした。国民の審判、判断を受けた。自分はみそぎを済ませている」

 小沢氏は処分への疑問に対する回答を文書で求めたが、渡部氏は「先例がない」と突っぱねた。

 対立は午後に開かれた常任幹事会のメンバーにも引き継がれた。

 「党が分裂することにもなりかねない」

 「仲間(小沢氏)を大事にすることと、党としてやらなければいけないこと(処分)は、きっちり分けるべきだ」

 応酬の中で、小沢氏を支持する川上義博参院議員は「執行部も内閣もしっかりしないと民主党の明日は考えられない」と粘ったが、執行部側が押し切った。

 一つの区切りとみた枝野幸男官房長官も同日の記者会見で、菅直人首相の退陣と引き換えに予算関連法案の成立を目指そうとする党内勢力をこう挑発した。

 「政局的にクビがどうしたとの駆け引きや、取引の材料に使うべきではない。それはまさに前近代的な政治。そのような主張をする人が21世紀の日本にいるとは思えない」

 民主党内では、首相も小沢氏も「挙党一致だ」「412人内閣だ」と党内の結束を訴えてきた。しかし、もはや亀裂は修復不可能なレベルに達している。首相支持派の議員からもこんな声が上がり始めた。

 「民主党は落ちるところまで落ちるしかない。もう野党になったほうがいい」(政務三役)

 「いずれにしても選挙になるな。まあ6月末かな」(ベテラン議員)

 小沢氏は22日夜、都内での党所属議員パーティーに出席し、「この一両年、大変皆さまをお騒がせして、ご心配をおかけした」と謝罪。そして付け加えた。

 「一昨年の夏、国民の熱い思いの中で政権を担わしていただいた。初心を思い起こして政治の任に当たらないといけない。今後とも頑張ってまいりたい」

7518名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:27
http://gendai.net/articles/view/syakai/129007
ポスト菅 仰天3人急浮上
【政治・経済】
2011年2月22日 掲載
本命2人が消え…

 菅首相に近い有力議員が、公明党幹部に「総理のクビを替えてもいい」と語ったことで一気に「ポスト菅」の動きが強まっている。あっと驚く名前まで挙がりはじめた。
「民主党議員は、首相退陣は避けられないとみています。ただ問題は、ポスト菅の“本命”がいないこと。そのため、ざっと10人の名前が次期首相として取り沙汰されている。代表選はかつてない大混戦になりそうな雲行きです」(民主党事情通)
 混迷しているのは、有力候補だった岡田克也幹事長(57)と前原誠司外相(48)の2人が、出馬できない可能性が高まっているからだ。
 岡田幹事長は、幹事長としてまったく機能せず、党内から「あいつは政治家じゃない」と烙印(らくいん)を押され、いまや担ごうという議員はほとんどいない。前原外相も、小沢グループに嫌われて支持が広がらないうえ、後見人の仙谷由人が「いま首相に就いても短命に終わる」と「前原首相」に二の足を踏んでいるらしい。
 必ず手を挙げるとみられているのが、樽床伸二(51)と馬淵澄夫(50)の2人だ。2人とも「小沢グループ」にも「反小沢一派」にも属さない、「中間派」の受け皿になりつつある。樽床は樽床グループ20人を抱え、馬淵も40人前後のシンパと会合を重ねている。
 代表選のキーワードは「分裂回避」だ。
「小沢グループも反小沢一派も、党が分裂することは損だと分かっている。だから、小沢色や反小沢色の強い議員は避けたい。そこで浮上しているのが3人です。まず、毒にも薬にもならないベテランの鹿野道彦農相(69)です。さらに、国民新党の亀井静香代表(74)。亀井総理の利点は、民主党分裂だけでなく、総選挙も回避できることです。亀井静香が首相になったら、社民党はもちろん、たちあがれ日本も協力するとみられています。衆院の3分の2を確保でき、予算関連法案も成立します。亀井総理なら、菅首相は代表を辞任しなくて済む余地も残る。仰天なのは、渡部恒三(78)まで浮上していることです。小沢一郎に近い人物を幹事長に就けることを条件に、選挙管理内閣として期間限定で総理にするというプランです。78歳の渡部恒三なら長くやることはありませんからね」(政界関係者)
 予想外の新総理が誕生するかもしれない。

7519名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:12

小沢氏処分でも展望なく=狭まる「菅包囲網」−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022300008

 民主党は22日、強制起訴された小沢一郎元代表の党員資格停止を決め、迷走した処分問題にようやく一区切り付けた。しかし、小沢系議員は処分に猛反発、菅直人首相への退陣要求を強める構え。政権の命運が懸かる特例公債法案など2011年度予算関連法案も、公明党や社民党の反対で成立が絶望的となった。「衆院解散カード」をちらつかせてあくまで強気の首相だが、党内外の包囲網は日に日に狭まっている。
 小沢氏の処分を決めた民主党常任幹事会には首相も出席。岡田克也幹事長が、党員資格停止は妥当とする党倫理委員会の答申を報告して協議を求めると、川内博史衆院議員ら小沢系から「冤罪(えんざい)の可能性が高い。処分すれば大きな禍根を残す」「混乱がさらに広がる」と反対論が出され、議論は約1時間半に及んだ。
 川内氏は処分方針を変えない執行部に反発し、会議終了前に退席。小沢氏にも近い輿石東参院議員会長が「いろいろ議論があるだろうが、今後の課題にしよう」と収め、ようやく処分が了承された。
 党員資格停止は3段階の処分の中で最も軽い。それでも、小沢氏を支持する議員からは「党内の亀裂は決定的になった」(若手)と憤りの声が相次いだ。小沢系の中堅・若手議員でつくる「一新会」所属の約15人は22日昼、衆院議員会館に集まり、結束を確認。会合では、首相退陣を求めて会派離脱願を出した比例代表単独選出の衆院議員16人と「思いは一緒だ」との声が上がった。近い将来の「新党結成」に言及する議員もいたという。
 菅政権に対する不満は、民主党内の「中間派」にも広がっている。昨年9月の代表選で公開討論会を主催した桜井充財務副大臣や北神圭朗衆院議員らが呼び掛けた22日の会合には、党所属議員67人が出席。「地元では『裏切られた』どころか、『この次(の選挙)は落としてやる』と強い批判を受けている」と危機感を訴える意見や、「誰かを悪者にして点数を稼ぐのはいいやり方ではない」との執行部批判が噴出した。
 内閣支持率は20%を割り込み始めており、自民党などは早期の解散・総選挙を目指して攻勢を強める方針。一方、小沢氏も今後、不服申し立てを行って処分に抵抗する構えだ。「八方ふさがり」と言える状況にもかかわらず、首相は同日夜、記者団に「小沢元代表からの主張も倫理委員会などで聞いた上で、けじめをつけた」と強調した。(2011/02/23-00:08)

7520名無しさん:2011/02/23(水) 01:01:33

“国政との連携なら一線も”
2月23日 0時10分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110223/t10014228871000.html

民主党の小沢元代表が、大阪府の橋下知事らとの連携に前向きな考えを示したことについて、橋下知事は、22日、記者団に対し、「連携が国政についてということなら、一線を画さないといけない」と述べ、現時点で国政レベルで小沢氏と連携を進めることには慎重な姿勢を示しました。

民主党の小沢元代表は、21日、原口前総務大臣と会談し、「民主党の原点を大切にしながら、幅広く力を糾合していくのは大事だ」と述べ、橋下知事や名古屋市の河村市長らとの連携に前向きな考えを示しました。これについて、橋下知事は、22日、記者団に対し、「地方の行政の長を経験し、予算編成を自分でやったことのあるメンバーが、国家運営に携わるという流れとして、小沢氏が言われているのであれば大賛成だ」と述べました。その一方で、橋下知事は、「大阪維新の会は、大阪の統治機構の形を変えるところまでなので、小沢氏らの言う連携というものが、国政についてということなら、僕らは一線を画さないと、大阪府民の皆さんにも、訳が分からなくなってしまう」と述べ、現時点で国政レベルで小沢氏と連携を進めることには慎重な姿勢を示しました。

7521名無しさん:2011/02/23(水) 02:06:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/lcl11022301520002-n1.htm
統一選前の連携否定 橋下知事、小沢氏らと
2011.2.23 01:51

 大阪府の橋下徹知事は22日、民主党の小沢一郎元代表が地域政党との関係強化を目指す意向を示したことに関し「統一地方選を前に具体的に何か一緒にやるのは無理。大阪の統治機構を変えるので精いっぱいだ」と指摘、当面の連携を否定した。

 原口一博前総務相の政治団体「日本維新の会」との連携についても「余裕がない。(国でなく)大阪の統治機構を変えるところで決定的な違いがある。国政の動きには一線を画している」と強調した。

 一方、自ら提唱する「大阪都」構想の実現には国の法律改正が必要だとして「国政の皆さんとは、ある意味で八方美人的にお付き合いさせてもらわないと何もできない」と述べ、統一選後の国政への関与には含みを持たせた。

7522名無しさん:2011/02/23(水) 02:08:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022301450000-n1.htm
「TPP反対で結束」24日に超党派国民会議発足へ
2011.2.23 01:44

 民主党や国民新党の国会議員による「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を慎重に考える会」(会長・山田正彦前農水相)を中心に、新たに有識者を交えた超党派の「TPPを考える国民会議」が発足することが22日分かった。菅政権が看板政策に掲げるTPPをめぐり、民間人や野党を巻き込んで反対運動を展開するのが目的で、国民会議がそのまま菅政権倒閣運動の中核組織に発展する可能性もある。

 「国民会議」の代表世話人には宇沢弘文東大名誉教授が就任、山田氏は世話人となる予定だ。24日に都内で設立の記者会見を行う。

 24日に発表予定の設立趣意書では、TPPについて「国民生活を脅かす改革に懸念を抱かざるを得ない。政府に対して、拙速な参加ではなく、真に国益にかなう経済連携を求めたい」と盛り込み、参加への強い反対を示している。今後は、全国各地での集会開催も計画している。

 設立にかかわる民主党議員の一人は、自民党をはじめとする野党議員にも参加を促していくとしている。「慎重に考える会」のメンバーは民主党の小沢一郎元代表を支持する議員が多い。

7524名無しさん:2011/02/23(水) 05:16:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110222-OYT8T00979.htm
党員資格停止で党中央との対立激化
小沢氏、県連代表留任も

 民主党は22日の党常任幹事会で、政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎元党代表について、判決が確定するまで党員資格停止処分とすることを決めた。ただ、小沢元党代表が不服申し立てをすれば、決着まで長びく可能性が高い。県連代表代行の菊池長右ェ門衆院議員の会派離脱表明に加え、県連代表の小沢元党代表の党員資格停止が決まったことで、党執行部と県連との対立関係は一層激しさを増している。

 県連幹事長の佐々木順一県議は記者団に「県連の(処分方針撤回の)申し入れが受け入れられず、極めて遺憾だ」と述べた。今後の対応については「関係者の意見を聞いて最終結論を得たい」と語ったが、現段階で集団離党はしない考えを示した。

 仮に小沢元党代表が党員資格停止になれば、党代表選に立候補できず、岩手4区支部長の資格も停止となる。その結果、衆院選での党公認も受けられなくなるとみられる。停止期間は、判決が確定するまでとしており、裁判が長引けば、小沢元代表の党内における影響力低下は避けられない。

 さらに、県連幹部の頭を悩ますのが、小沢元党代表が務める県連代表ポストだ。

 小沢元党代表は、昨年の参院選に落選して県連代表を辞任した工藤堅太郎氏の後任として暫定的に就任した。任期は近く開催予定の県連大会までとされている。

 党規約は県連代表について明記していない。ただ、複数の県連幹部は、小沢元党代表の続投を求めており、このまま留任する可能性もある。

達増知事、党執行部批判繰り返す

 達増知事は、党倫理委員会で小沢氏が弁明したことに触れ、「小沢氏の弁明に対し、まともな反論もせずに原案通りの決定をするのは筋が通らない」と指摘した。その上で「(小沢氏からの)不服申し立てが受理され、処分が撤回されることを期待する」と述べた。

 小沢氏が党県連代表を辞職するべきかを尋ねられると、「替える理由はないと思う」との考えを示した。また、自身も出馬を予定している統一地方選への影響については、「岩手(の民主党)がそうしているように、菅内閣のあり方と一線を画した訴え方をしなければならない」と話した。

野党各会派幹部ら冷ややかに受け止め

 野党各会派は、小沢元党代表の党員資格停止決定を冷ややかに受け止めている。

 自民党県連幹事長の千葉伝県議は「よその政党のお家騒動でゴタゴタやっているだけの話。県民のことを考えれば、小沢氏は早く議員辞職すべきだ」と述べた。

 地域政党いわて代表の飯沢匡県議は「予算編成の大事な時期の内部分裂は国民にとって不幸だ」と突き放した。

 達増知事は22日、県庁で記者会見し、「(小沢元党代表が)処分を受けるのは合理性がない」と党執行部への批判を繰り返した。

(2011年2月23日 読売新聞)

7525名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011022300547
首相お膝元で「民主離れ」=さらに広がる可能性も−都内区・市議選

 身内からも公然と退陣を迫られる不人気となった菅直人首相=衆院東京18区=のお膝元で、「民主離れ」の動きが目立っている。4月の統一地方選として行われる都内の区・市議選立候補予定者から同党公認辞退などの申し出が相次いだ。党内は小沢一郎元代表に近い衆院議員16人による会派離脱騒動などで事実上の分裂状態に陥っており、都連幹部は「(公認辞退などの動きが)さらに広がる可能性もある」と危機感を募らせている。
 都連発表によると、公認辞退者(23日現在)は、6特別区と2市の議会議員選に出馬を予定する現職や新人ら計13人。このうち、品川区の新人はみんなの党公認で出馬する。このほか、公認前にも目黒区議と国立市議の現職2人が同党に移った。
 その一人である国立市議の生方裕一氏(50)は現在4期目で議長も務めた有力議員だが、「マニフェストが履行されず、公務員改革も不十分。支持者に民主党へのあきらめが広がっている」と昨年12月に離党届を出した。
 都連は市区町村議選に計334人の公認候補擁立を目指しているが、23日現在で270人にとどまっており、幹部は「この状況下で民主党から出ようという人はなかなかいない」と頭を抱えている。(2011/02/23-15:28)

7526名無しさん:2011/02/23(水) 17:27:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110223-OYT1T00201.htm
狭まる「菅包囲網」…前原グループも微妙に変化

 民主党内では、2011年度予算関連法案の審議難航や、小沢一郎元代表の処分問題への対応などを巡り、菅首相への風当たりがさらに強まりそうだ。

 内閣支持率低迷にも歯止めがかからず、首相退陣を求める声が足元にも出始め、「菅包囲網」は狭まる一方だ。

 小沢元代表を「判決確定まで党員資格停止」処分とした22日の党常任幹事会。出席した首相の目の前で、元代表の処分を巡る執行部の対応への異論が相次いだ。

 山岡賢次副代表は「結論ありきだ。政治家として議論する意味がない」と不満を表明。川内博史衆院議員も、「11年度予算関連法案の見通しが立っていないのに、党が混乱するようなことをなぜするのか」と怒りをぶちまけた。

 首相が強いこだわりを見せた元代表の処分問題は、一応の決着を見た形だ。それでも、処分問題を巡って党内の亀裂が深まり、それが内閣支持率や首相の求心力低下を招き、ひいては首相退陣を求める動きにつながるという悪循環に陥っている側面は否めない。

 すでに「中間派」とされる樽床伸二・衆院国家基本政策委員長らが退陣の可能性に言及し、菅政権を支えてきた前原外相グループ、野田財務相グループの空気も微妙に変化してきた。若手議員の一人は4月の統一地方選を控え、「地元に帰ると『菅首相ではだめだから代えてくれ』という悲鳴ばかりだ」と不満を隠さない。

 前原グループに属する仙谷由人代表代行は首相の退陣の可能性について「今の状況下ではない」と否定するが、党内では「仙谷氏が菅首相を支えるようには見えない。首相にすでに見切りをつけ、『ポスト菅』の呼び声高い前原氏の擁立で動いている」との観測がささやかれている。「前原氏が支えなければ、首相が検討する6月までの訪米も無理だろう」との予測すら出始めた。

(2011年2月23日11時02分 読売新聞)

7527名無しさん:2011/02/23(水) 17:46:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022300796
原口氏「維新連合」設立へ=準備会合に50人出席−民主

 民主党の原口一博前総務相らは23日、同党国会議員でつくる政策集団「日本維新連合」の設立準備会合を国会内で開いた。原口氏はあいさつで、「衆院解散が近いと言われているが、今のままでは大事な同志が散ってしまう危機さえ感じる。分断された民主党をまとめ、国民との約束を石にかじりついてでも果たそう」と党のマニフェスト(政権公約)実現と融和に向け行動するよう呼び掛けた。
 約50人の出席者は、山岡賢次副代表や松木謙公農林水産政務官ら小沢一郎元代表に近い議員が多数を占めた。今後も若手議員らの参加を求め、3月中旬に設立総会を開催する方針だ。 
 政策集団設立は、次期党代表選をにらんだ勢力結集の思惑があるとも指摘される。原口氏は会合後、記者団から代表選への対応を問われたが、「話題にするときではない」と述べるにとどめた。
 原口氏は、地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」を3月に旗揚げし、橋下徹大阪府知事ら首長や地方議員との連携を目指している。また、21日には小沢氏や首相と個別に会談するなど、行動を活発化させている。(2011/02/23-17:30)

7528名無しさん:2011/02/23(水) 17:50:16
http://gendai.net/articles/view/syakai/129027
民主党 選挙セミナーお寒い中身
【政治・経済】
2011年2月23日 掲載
「チラシはラブレターを渡すつもりで」だって

尻に火がついてから焦っても手遅れだ。民主党は22日、衆・参1年生議員を対象にした「再選力スキルアップ講座」を開催、173人もの議員や秘書が詰めかけた。講師は、選挙に強く地元活動をしっかりやっている馬淵広報委員長と細野首相補佐官。だがその内容は“噴飯モノ”だった。
「『ポスターや街頭活動でとにかく姿をさらせ』『チラシを配る時はラブレターを渡すような気持ちで』など初歩的なアドバイスが中心でした。『選挙で一番サポートしてくれるのは年配の女性。婦人の後援会をどのように作ればよいか』『個人献金2000人集めるやり方』など“中級編”もありましたが、わずかでした。09年の総選挙では143人の新人が当選しましたが、大半が地道な活動をこれまでしていない。そして今になって慌てているのです。講義は約2時間でしたが、そのほとんどをメモしている人までいました。今回、非公開にしましたが、正解ですよ」(政界関係者)
 なんとも呆れてしまうが、新人に選挙のイロハを教え、今後はレベルアップしていくのかと思いきや、そうでもないようだ。
「本来ならば抜き打ちの選挙区情勢調査をやり、数字の悪い議員を呼び出すべきです。それが緊張感を生み、全体のレベルアップにもつながる。小沢さんならやるでしょう。しかし岡田幹事長は全くその気がない。一人一人を信用しようというのです。これでは“戦う集団”にはなれませんよ。新人議員はまたすぐにサボるでしょう」(政界関係者)
 83人いた小泉チルドレンは、次の選挙で10人しか生き残れなかった。143人が当選した民主党新人はいかに。

7529名無しさん:2011/02/23(水) 21:15:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110224k0000m010081000c.html
原口前総務相:政策グループ準備会合 議員57人が出席

 原口一博前総務相は23日、国会内で地域主権改革などの政策実現を目指す政策グループ「日本維新連合」の準備会合を開いた。統一選を控えて内閣支持率が低迷するなかで、橋下徹大阪府知事や河村たかし名古屋市長らの地域政党と連携する布石としたい考えだ。

 会合には、民主党の若手を中心に国会議員計57人が出席。小沢一郎元代表に近い議員が多く、3月中旬にも正式に発足させる。原口氏は首長や非議員も参加して地域主権改革を進める政治団体「日本維新の会」も発足させる考えを示した。

 民主党の中山義活衆院議員ら小沢元代表に近い東京都選出の国会議員9人も24日、地方議員にも呼び掛けて「東京維新の会」を設立する。ただ、橋下氏は23日、原口氏との電話で「民主党が日本維新の会に入ると分かりにくくなる。一線を画させてもらう」と慎重に対応する考えを伝えた。【笈田直樹】

毎日新聞 2011年2月23日 20時58分

7531名無しさん:2011/02/23(水) 22:31:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022322090031-n1.htm
「土砂崩れが始まった」 自民、早期解散を要求
2011.2.23 22:08

 自民党は23日、松木謙公農水政務官の辞表提出について「民主党の土砂崩れが始まった。解散・総選挙は近い」(田野瀬良太郎幹事長代理)と歓迎、政権奪還を目指して、菅直人首相に早期の衆院解散を求める姿勢を鮮明にした。

 額賀福志郎元財務相は民主党の衆院議員ら16人の会派離脱届提出に続く政府高官の離反に関し「民主党内だけでなく、政府内で反乱が起きている異常事態だ。首相に政権担当能力がないことは明らかだ」と指摘した。

 自民党内では、小沢一郎民主党元代表に近い松木氏の辞表提出で民主党内の亀裂はさらに拡大するとの見方が出ており、閣僚経験者は「もうこれで首相は終わりだ。民主党は近く分裂する」との見方を示した。

7532名無しさん:2011/02/23(水) 22:39:45
>党は衆院小選挙区に千枚ずつ配布したが、若手議員の一人は「首相の宣伝に過ぎず、とても配れない」。首相支持の政務三役の一人も「自分たちで作ったほうがましだ」と段ボールに入れたままにしているという。

http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201102230461.html
菅首相夫人の「ちょっとイイ話」、評判はいまいち…
2011年2月23日22時14分

 民主党の機関紙「プレス民主」の政策ビラに菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で登場し、首相の実績をアピールしている。窮地に立つ首相が夫人の助けを借り、政権が取り組む政策を解説。今月から議員らに配っているが、支持率の低迷する首相だけに、党内からも評判はいま一つだ。

 「伸子さんのちょっとイイ話♪」と題し、子ども手当、農業の戸別所得補償制度など主要政策を首相と伸子さんの漫画で解説。一括交付金では、首相が各省庁の抵抗に「それじゃイカン!」と号令をかけて金額を増額したと説明。待機児童解消問題では、主婦から相談を受けた伸子さんが「いい取り組みだから私も菅と協力して宣伝しなきゃ」と結んでいる。

 党は衆院小選挙区に千枚ずつ配布したが、若手議員の一人は「首相の宣伝に過ぎず、とても配れない」。首相支持の政務三役の一人も「自分たちで作ったほうがましだ」と段ボールに入れたままにしているという。

7533名無しさん:2011/02/24(木) 00:01:26

農水相も事前に知らされず=松木政務官の辞表提出
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022301090

 松木謙公農林水産政務官の辞表提出は、鹿野道彦農水相らも事前には知らなかったもようだ。関係者によると、鹿野農水相は23日夜、松木政務官と電話して慰留しようとしたが、既に辞表を提出した後だったという。その後、篠原孝副大臣にも「いろいろ迷惑を掛けて申し訳ない」という連絡が入った。
 篠原副大臣は同日夜、小沢一郎民主党元代表に近い松木政務官の辞表提出について、記者団に「小沢さんの(党員資格停止)処分決定を受けての行動だと思う」と説明。また、「松木政務官から、小沢さんをこんなに追い詰めるのはやめてほしいので執行部に働き掛けてほしいと要請を受けていた。辞表を胸に持っていたのも知っており、提出した気持ちは分かる」と語った。(2011/02/23-22:55)

7534名無しさん:2011/02/24(木) 00:06:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022323580017-n1.htm
鳩山邦夫元総務相、「党とも小沢一郎とも心中するな」
2011.2.23 23:58

 鳩山邦夫元総務相(無所属)は23日夜、都内の中華料理店で、民主党の牧義夫衆院厚生労働委員長や小泉俊明国土交通政務官ら親しい民主党中堅議員数人と会談した。出席者によれば、鳩山氏は「民主党とも小沢一郎(元代表)とも、心中する必要はない。国会議員を立派に続けろ」と話し、民主党内の内紛とは一線を画すようアドバイスしたという。

7535名無しさん:2011/02/24(木) 00:08:41
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011022301000835.html
民主・松木政務官が辞意伝える 小沢氏側近、処分に抗議
2011年2月23日 23時54分

 民主党の小沢一郎元代表に近い松木謙公農水政務官は23日、小沢氏の党員資格停止処分決定などを受け、菅直人首相の政権運営に抗議するため細野豪志首相補佐官を通じ首相に辞意を伝えた。首相周辺が明らかにした。小沢氏をめぐる党内対立の深刻化が浮き彫りになり、首相にとっては新たな痛手だ。

 小沢氏系の政務三役の間で松木氏に追随する動きが広がれば、政権与党の混乱が拡大するのは必至。足元の閣内から“造反”の動きが表面化したことで、首相の求心力低下は避けられない。2011年度予算関連法案の成立見通しが立たないことに加え、政権はさらに窮地に追い込まれそうだ。政府筋は辞表が正式に提出されれば受理せざるを得ないとの認識を示した。

 松木氏は小沢氏支持派中堅議員でつくる「一新会」幹部で小沢氏の側近中の側近。23日には他の小沢氏系の政務三役と国会内で会い、辞意を漏らしていたという。

 小沢氏の処分が決まった22日、松木氏は「一新会」の会合で「いま選挙があったら大変だ。自分の地元も『反民主党感情』はものすごい。想像以上だ」と強調した。

 松木氏は03年11月の衆院選で初当選し、党国対副委員長、衆院議院運営委員会理事などを経て、10年9月に菅改造内閣で農水政務官に就任した。52歳。北海道12区、衆院当選3回。

(共同)

7536名無しさん:2011/02/24(木) 00:27:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400007
小沢氏処分「納得できず」=松木氏

 松木謙公農林水産政務官は23日夜、都内で記者会見し、菅直人首相と24日に会い、辞表届を正式に提出することを明らかにした。
 辞表提出の理由については「民主党は国民の生活が第一で頑張っていこうと集った仲間だが、そうではない方向に進んでいる」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを掲げる首相と執行部を批判。執行部が小沢一郎元代表の処分を決めたことにも言及し、「小沢氏に対してのああいうやり方はどうしても納得できなかった」と語った。 (2011/02/24-00:15)

7538名無しさん:2011/02/24(木) 00:46:10
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193609.html

民主・原口前総務相、「日本維新連合」の立ち上げ準備会合 民主党議員57人が参加

民主党の原口前総務相は23日、政策集団「日本維新連合」の立ち上げ準備会合を開いた。
原口氏は「民主党の原点、そして国民とのお約束、これを実現するために、私を中心とした政策集団。これを立ち上げるための準備会」と述べた。
「日本維新連合」の準備会合には、若手を中心に57人の民主党議員が参加し、3月の正式発足に向け、意見交換を行った。
原口氏は、「分断された民主党をまとめ上げ、国民との約束を石にかじりついても果たそう」とあいさつし、小沢元代表の処分で生じた党内の亀裂の修復や、マニフェストの順守を訴えた。
原口氏は、橋下大阪府知事や河村名古屋市長らとの連携も模索しており、23日の会合は事実上、「ポスト菅」に向けた原口グループの立ち上げとの見方も出ている。(02/23 21:19)

7539名無しさん:2011/02/24(木) 00:48:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022400360000-n1.htm
自民幹部、松木氏辞表提出「松木氏一人だけだ」
2011.2.24 00:34

 自民党幹部は23日夜、民主党の松木謙公農水政務官が辞表を提出したことについて「(松木氏と同じく小沢一郎元代表に近い)三井弁雄、鈴木克昌両衆院議員が一緒だったら本当だが、(騒動は)松木氏一人で終わる。自民党の藤波孝生元官房長官の秘書だったから、義(ぎ)侠(きょう)心にかられて出ていったのではないか」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。

7540名無しさん:2011/02/24(木) 00:59:25

民主党:松木農水政務官が辞意 首相の政権運営に不満?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110224k0000m010090000c.html

 民主党の松木謙公農水政務官は23日、首相官邸に辞意を伝えた。松木氏は小沢一郎元代表に近い「一新会」の中核メンバー。強制起訴された元代表への党員資格停止処分に反発しており、菅直人首相の政権運営への抗議とみられ、24日に正式に辞表を出す。元代表に近い衆院議員16人の会派離脱騒動に続き、深刻な党内対立が浮き彫りになり、首相の政権運営は一層厳しくなりそうだ。

 政府高官は「辞表が出れば受理する」との認識を示した。松木氏は23日夜のBSフジの番組で「(政権の窮地は)参院選で負けた直後からこうなると分かっていた」と語り、首相の政権運営を批判。これに先立ち、別の元代表に近い政務三役が松木氏と会談して辞意を撤回するよう促したが、応じなかった。

 小沢元代表に近い政務三役は全部で12人おり、松木氏に追随する動きが広がれば、政権内の混乱が加速するのは必至。一新会会長の鈴木克昌副総務相は23日夜、辞任しない意向を示したが、閣内からも首相批判が表面化したことで、菅政権の求心力低下が加速している。

 松木氏は北海道12区選出で、衆院当選3回。昨年9月の党代表選では小沢元代表を支持したが、その後の内閣改造で農水政務官に起用された。松木氏は、地域政党を率いる河村たかし名古屋市長と太いパイプを持つ。今回の辞任は小沢元代表が統一地方選などを見すえ、河村氏と連携を深めるための布石を打ったとの見方もある。

 首相は23日夕、首相官邸に党幹部を呼び、松木氏の辞任の党内や国会運営への影響を巡って意見交換した。【葛西大博】

毎日新聞 2011年2月23日 21時20分(最終更新 2月23日 23時37分)

7541名無しさん:2011/02/24(木) 01:35:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400018
松木氏の発言要旨

 辞意表明した松木謙公農林水産政務官の23日の記者会見での発言要旨は次の通り。
 24日に辞表を出そうと思っている。
 民主党は「国民生活第一」だったが、そうではない方向に進んでいる。環太平洋連携協定(TPP)の問題もそうだが、国民にはどういう問題か理解できない。菅政権は押し通そうとしている。その中でやるのはつらい。
 消費税も、(国会議員)定数削減、公務員の総人件費2割カットが全然見えない中で、アップの話ばかり出てくるのが残念だ。権力を握った瞬間に、言ったことが変わるのは悲しかった。人として、(裁判確定まで党員資格停止処分とした)小沢一郎元代表に対するああいうやり方は、どうしても納得いかなかった。
 (辞任は)ずいぶん前から考えていた。23日の党首討論でも(菅直人首相は)2011年度予算関連法案が通らなかったら自民党の責任だということを言っていたが、政権政党は厳しいものだ。参院選で負けた瞬間に関連法案は通らないことは分かっていた。打開していくのが執行部、首相のやることではないか。
 (辞任について小沢氏に連絡は)全然(してない)。
 細野豪志首相補佐官に(辞任の)意向を伝えた。細野補佐官に(辞表を)渡して、と思っていたが、首相本人が「辞めるときは自分で(首相官邸に)持ってくるべきだ」という話だった。(2011/02/24-01:17)

7542名無しさん:2011/02/24(木) 14:53:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00271.htm
「維新連合」準備会合に出席した国会議員一覧

 23日の「日本維新連合」準備会合に出席した国会議員は以下の通り。(事務局調べ。数字は当選回数。敬称略)

【民主党】原口一博〈5〉、山岡賢次〈5〉、川内博史〈5〉、牧義夫〈4〉、松野頼久〈4〉、奥村展三〈3〉、小宮山泰子〈3〉、中塚一宏〈3〉、中津川博郷〈3〉、松木謙公〈3〉、逢坂誠二〈2〉、大串博志〈2〉、太田和美〈2〉、中野譲〈2〉、福田昭夫〈2〉、松崎哲久〈2〉、横山北斗〈2〉

 石原洋三郎〈1〉、石森久嗣〈1〉、石山敬貴〈1〉、今井雅人〈1〉、岡本英子〈1〉、奥野総一郎〈1〉、勝又恒一郎〈1〉、加藤学〈1〉、金子健一〈1〉、木内孝胤〈1〉、京野公子〈1〉、熊谷貞俊〈1〉、斎藤恭紀〈1〉、佐藤夕子〈1〉、杉本和巳〈1〉、菅川洋〈1〉、空本誠喜〈1〉、高野守〈1〉、高橋昭一〈1〉、高橋英行〈1〉、高邑勉〈1〉、橘秀徳〈1〉、玉城デニー〈1〉、中後淳〈1〉、野田国義〈1〉、萩原仁〈1〉、橋本勉〈1〉、畑浩治〈1〉、平山泰朗〈1〉、三宅雪子〈1〉、山岡達丸〈1〉、山崎摩耶〈1〉、和嶋未希〈1〉、渡辺義彦〈1〉=衆院

 広野允士〈2〉、小見山幸治〈1〉、外山斎〈1〉、藤田幸久〈1〉、安井美沙子〈1〉=参院

 【新党大地】浅野貴博〈1〉=衆院

 【無所属】中島正純〈1〉=衆院

(2011年2月24日10時09分 読売新聞)

7543名無しさん:2011/02/24(木) 16:36:46
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/
木語:市川房枝は会派の人=金子秀敏

 <moku−go>

 市川房枝氏は無所属クラブ、第二院クラブという参議院の会派で活動した。党派には属さなかった。会派の政治家である。その市川氏を政治の師と仰ぐのが菅直人首相だ。

 民主党の衆議院議員16人が、所属会派「民主党・無所属クラブ」を離脱して新会派を結成すると宣言した。首相は「まったく理解できない行動だ」とコメントした。理解できないとは摩訶(まか)不思議だ。市川房枝門下なのに。

 会派と党派は同じようでも違う。会派は、議長の指揮に従う「議会人」の集団。党派は党の決定に従う「党人」集団である。

 ドイツの憲法「基本法」第38条は「独連邦議会の議員は、……全国民の代表者であって、委託及び指図に拘束されることなく、その良心のみに従う」。議員は「全国民の代表者」であるというワイマール憲法第21条の条文を継承している。(グロセール「ドイツ総決算」社会思想社)

 ドイツはナチ党の時代に国会から少数政党を追放した。政党が暴走して議会政治を破壊した苦い歴史である。そういうことがまた起こらないように、議員は政党の党員であろうと究極的には「全国民の代表者」という自覚を持った個人であることを求めている。そのような自覚的個人の議員グループが会派である。団体行動を旨とする党派より会派のほうが上等なのだ。

 日本の憲法でも国会議員は「全国民の代表」(第43条)だ。国会法と衆議院規則には「会派」の言葉があり、会派を通じて議員の発言権が保障されている。

 多くの議員にとって議会人であることと党人であることに矛盾はないだろう。ところが16人の民主党議員は「国民生活が第一」というマニフェストで当選したのに、そのマニフェストを放棄するという菅首相の方針に従わなくてはならないことに矛盾を感じた。理解できる。

 党人としては党に従うべきだが、その結果、民主党に投票した有権者をだますことになる。議会人としては自殺行為だ。次の総選挙までは今のマニフェスト実現の立場で行動する。民主党のマニフェストを守るのだから、離党は筋違いだ。だから新会派を結成する。菅首相はなぜこれが理解できないのだろう。

 菅首相こそ率先して「民主党・マニフェスト否定派」という新会派を作ったらどうだろう。自民党から民主党への政権交代はマニフェスト選挙で実現した。自分が選挙で掲げたマニフェストを守ろうとする議員と、それを批判する党首。天上の市川房枝氏はどちらを支持するだろうか。(専門編集委員)

毎日新聞 2011年2月24日 東京朝刊

7544名無しさん:2011/02/24(木) 17:43:25
http://president.jp.reuters.com/article/2011/02/24/80A26942-3803-11E0-84E8-BC093F99CD51.php
幹事長気分・仙谷氏が狙う「政権たらい回し」
NEWS FILE
プレジデント 2011年3.7号

「この政権はどうにもならない。総選挙をやって、やり直さなきゃどうにも動かない」――民主党閣僚経験者がぼやく。統一地方選挙での大敗と予算関連法案のデッドロックが近づき、菅直人政権の「3月危機」が現実味を帯びてきた。

だが大乱の予兆を楽しむかのように余裕綽々なのが、官房長官を辞めた仙谷由人・民主党代表代行だ。仙谷氏は党に戻るや、岡田克也幹事長から広い幹事長室を奪取。3月危機説など歯牙にもかけず代表代行補佐のポストを新設するなど権力を着々と強化している。

仙谷氏は菅政権の政策の肝となる消費税増税などを議論する「税と社会保障の抜本改革調査会」会長を務めるほか、6年前に仙谷氏が立ち上げた「公共政策プラットフォーム」というシンクタンクを復活させ、党綱領や安全保障政策を決める構想を持っているが、党綱領の策定では岡田幹事長を本部長とする「党改革検討本部」がすでに設置済み。「屋上屋を架すもの」「幹事長室の乗っ取り」といった批判が党内で流れている。

「4月の統一地方選敗北で岡田氏が幹事長を辞任するのは確実。菅首相も予算関連法案の成立と引き換えに辞任に追い込まれる。そこで仙谷氏が岡田氏に代わって幹事長に就任し、ポスト菅に子飼いの前原誠司外相を据えて政権をたらい回しするつもりだ」(別の民主党代議士)

宿敵・小沢一郎元幹事長は、追い詰められた菅首相が衆院解散・総選挙に打って出る“ヤケクソ解散”説を側近議員に説き危機感を煽っているが、仙谷氏は首相を封じ込める自信があるらしく、周囲に「解散なんて絶対にない。民主党が300議席以上も議席を持っているのに、いくら世論が批判しても解散はない。政権を持っている者は強い。解散せず政権をたらい回しする」と語っている。たらい回しが世論の批判を受け、野党が衆院で「前原首相」の不信任案を出しても、強制起訴で小沢氏が身動きが取れない状況では党内に造反者は出ず、不信任案は否決されるという読みだ。

仙谷氏は「大政局を起こさねば日本は変わらない」とも漏らしているが、政権たらい回しと「大政局」は正反対。そもそも、今の民主党の体たらくでは仙谷氏の予測が外れる可能性のほうが高い。

7545名無しさん:2011/02/24(木) 18:33:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400681

民主、「学級崩壊」の様相=代議士会で内輪もめ

 「もう少し言い方を気をつけたらどうだね。そんな言い方あるのかね」。民主党が24日に国会内で開いた代議士会で、執行部が配布した政策ビラの内容をめぐってやじが飛び交い、岡田克也幹事長が激高する場面があった。小沢一郎元代表に近い議員の会派離脱表明などで混乱する中での内輪もめで、党内対立の深刻さが浮き彫りとなった。
 代議士会では、小沢氏に近い大谷啓氏が、機関誌「プレス民主」の政策ビラにかみついた。ビラには菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で登場し、民主党政権の「実績」を紹介しているが、大谷氏は「地方議員からすると、票を落とすというか、逆効果じゃないか。われわれは菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない」などと発言した。
 高山智司広報委員長代理が説明に立ち、「ご活用いただければ…」などと理解を求めたが、場内には「もういい」「何を言ってるんだ」と罵声が飛び交った。
 たまりかねた岡田氏が「今しゃべった人、立ってください!」。激しくやじった若手議員3人を前列に呼び出すなど、代議士会はさながら「学級崩壊」の様相。ある議員は「恥ずかしい」と苦笑していた。 (2011/02/24-16:54)

7546名無しさん:2011/02/24(木) 19:02:59
http://gendai.net/articles/view/syakai/129052
政権自壊が始まった!私が菅政権を許せなかった5つの理由
【政治・経済】
2011年2月24日 掲載
辞表を叩きつけた松木謙公政務官を直撃

 凄まじい勢いで菅政権の自壊が始まった。23日、松木謙公農林水産政務官が辞表を叩きつけたのである。松木は小沢側近議員のひとりだが、16人の会派離脱願に続く動きに、官邸は衝撃を受けている。松木氏を直撃した。

●マニフェスト無視、傲岸不遜、小沢切りの理不尽

「辞表は自分で出せというので、24日官邸に持っていきます。辞任を受け入れずに罷免という話もあるようですが、どっちでもいい。辞めるのにかわりはないわけですから」
 松木は淡々と語ったが、その裏には凄まじい怒りがあるようだ。松木が辞任の理由として挙げたのは、5つだ。
「私に言わせれば、マニフェストから逸脱しているとしか思えない。TPPも突然持ち出し、何の議論もないまま、推し進めようとしている。消費税も4年間は無駄の排除で頑張ろうということだったのに、政権交代後たった1年5カ月で、増税を既成事実のようにやろうとしている。取り調べの可視化法案も民主党は野党時代に法案を出し、参院では2度可決し、衆院で否決された経緯がある。それなのに、ワーキングチームの議論を見ていると、どんどん後退しているじゃないですか。こういうやり方にもう耐えられなくなったのです。(小沢シンパの)私が辞表を出すと、すぐに政局がらみの動きにみられるが、政局と政策は表裏一体なんですよ」
 加えて、松木が怒ったのは、あまりに傲岸不遜な執行部の態度だ。
「政権運営はつらいと思いますよ。でも、参院選で負けた一秒後には予算が通らない可能性があることに気づくべきで、それを打開するために執行部は最大限の努力をすべきなんです。それなのに、何もせずに、あたかも審議に応じない野党が悪いような言い方をする。お門違いでしょう。しっかりしなければいけないのは与党でしょう。ついこの間も、国対から予算関連法案が通らないとこうなるゾということを関係団体に伝えてくれと言われた。脅しにとられかねません。私は丁重に伝えてくれ、と言いましたが、執行部は勘違いしているんです」
 さらに、行動を起こさせたのが小沢に対する党員資格無期限停止の処分である。
「人間としてどうなのか。党員資格停止は最大で6カ月ということに決まっているのに、勝手に新ルールを持ち出してくる。まったく納得がいきません」
 慎重に言葉を選んだ松木だが、もちろん、これは菅降ろしの二の矢とみるべきだ。今後も松木に続く副大臣、政務官の辞任が相次ぐ可能性がある。現在、小沢系の副大臣らは内閣府副大臣の東祥三、国土交通副大臣の三井辨雄ら8人に上る。
 彼らが一斉に辞めれば、菅内閣はアウトだ。ドラマチックな形での幕切れが近づいている。

7547名無しさん:2011/02/24(木) 19:31:46
>>7545

首相夫人のビラに「これでは票落とす」 代議士会大荒れ
2011年2月24日19時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240395.html

 菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で民主党政権の実績をアピールする党機関紙「プレス民主」の政策ビラをめぐり、24日の民主党代議士会が大荒れになった。

 口火を切ったのは小沢一郎元代表グループの大谷啓衆院議員。「こんなビラは票を落とす。菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない」とかみついた。高山智司広報委員長代理が「意見があれば言って頂きたいが、ご活用頂ければ」と説明。「聞いてないぞ」「文句あるやつは広報委員になって一緒に作ればいいじゃないか」「何言ってんだよおめえ」などとヤジが飛び交った。

 岡田克也幹事長は怒ってマイクを握り、「今しゃべったやつは立って。仲間が説明している時にそういう言い方があるのかね」と、ヤジった議員数人を起立させる事態に。その後も「いつ誰が決めたのか」と応酬が続き、党内の混乱をさらけ出した。

7548名無しさん:2011/02/24(木) 20:37:42
>>7545>>7547

首相夫人起用政策ビラ有権者逆なで…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00883.htm

 民主党が政策をアピールするために今月全国で配った「政策ビラ」をめぐり、24日、国会内で開かれた党代議士会で小沢一郎元代表に近い衆院議員がかみつき、怒声が飛び交う一幕があった。

 元代表の処分で深まる党内の亀裂が、ささいなことでも表面化した。

 問題となったのは、菅首相夫人の伸子さんのイラストを使ったビラ。各小選挙区ごとに1000枚割り当てたという。元代表に近い大谷啓氏が「夫人を広告塔にすると決めた覚えはない。有権者を逆なでする」と批判すると、賛否のヤジが入り交じり、騒然となった。

 見かねた岡田幹事長が「言いたければここ(マイクの前)で言いなさい!」と一喝。その場はようやく収まった。

 岡田氏はこの席上、元代表に近い議員が河村たかし名古屋市長の「減税日本」との連携を模索していることを念頭に、「3月の名古屋市議選で、我が党は減税日本と戦っている。自覚を持って対応してほしい」とくぎを刺した。

(2011年2月24日20時31分 読売新聞)

7549名無しさん:2011/02/24(木) 20:47:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110225k0000m010058000c.html

東京維新の会:民主都連の国会議員らが旗揚げ

 民主党東京都連の国会議員10人と今春の統一地方選の立候補予定者41人が24日、政策集団「東京維新の会」(代表世話人・中山義活経済産業政務官ら)を設立した。菅政権の消費税増税の動きを批判し、09年マニフェストの実現を訴える。小沢一郎元代表と近い議員が中心で、首相の足元から揺さぶる狙いもある。

 地域政党との連携を模索し、統一地方選で菅政権への逆風をかわしたい考え。中山氏は会見で「あくまで民主党の中で改革を進めていく」と述べた。

毎日新聞 2011年2月24日 20時31分

7550名無しさん:2011/02/25(金) 00:00:47
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201102248.html
民主党都連 新政策集団「東京維新の会」設立

 菅総理のお膝元、東京の民主党で新たな政策集団をつくる動きです。都連所属の議員らおよそ50人がきょう、『東京維新の会』という新しい政策集団を立ち上げました。
 これは松原仁都連会長代行ら9人の国会議員を筆頭に設立したもので、2009年衆院選での民主党のマニフェストに立ち返り、地域主権を目指そうというものです。会見で松原会長代行は「私たちは今の民主党、元気になれと。元気な民主党としてもう1回、政権を国民から委ねられたときの原点に返って元気に戦おうという思いで結集した」と述べました。
 減税という視点から行政改革をしたいと現政権の考えに反発しながらも、一致結束してまず予算を通すことが第一として、民主党を離党することはないと断言しました。また、原口前総務大臣らが立ち上げる予定の『日本維新の会』や名古屋市の河村市長がつくる『減税日本』との連携については「同じ志の人とは一緒にやっていきたい」と前向きな姿勢を示しました。

7551名無しさん:2011/02/25(金) 00:13:43
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110224-740996.html
麻生氏「民主党も一部の人生き埋めに…」

 自民党の麻生太郎元首相は24日の麻生派総会で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ「日本人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだった」とした上で「民主党の常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と述べた。

 小沢一郎民主党元代表の処分を地震対応より優先したとの指摘だが、発言は被災者や家族への配慮を欠くと批判を招きそうだ。

 麻生氏は「地震で多くの方が被災している現状に心からお見舞い申しあげる」とも述べた。(共同) [2011年2月24日23時25分]

7552名無しさん:2011/02/25(金) 00:52:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110225/stt11022500440002-n1.htm
東京選出の民主議員が「東京維新の会」設立 消費税増税「断じて許せない」 
2011.2.25 00:43

 民主党の東京選出国会議員10人らが24日、都内で記者会見し、政策集団「東京維新の会」(代表世話人・中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員)を設立したと発表した。4月の統一地方選に向け同党から公認・推薦を受けた地方議員を支援。中山氏は記者会見で、菅直人首相が消費税増税に言及していることについて「断じて許せない。民主党の原点に返るべきだ」と訴えた。

7553名無しさん:2011/02/25(金) 01:52:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022417390015-n1.htm
子ども手当 首相も岡田幹事長も「支給額聞いてびっくり」 野党は反発 
2011.2.24 17:39

 菅直人首相は24日の衆院本会議で、民主党が先の衆院選マニフェスト(政権公約)で子ども手当を平成23年度から月2万6千円支給すると掲げたことについて「小沢一郎氏が代表だった当時に2万6千円と聞いて一瞬ちょっとびっくりしたことを覚えている」と述べ、マニフェスト見直しを通じて支給額を再検討する考えを示した。

 民主党の岡田克也幹事長も24日の記者会見で「私もびっくりしたが、最終的に合意した。歳出が膨れ上がるという印象を持った」と語った。



民主党衆議院議員 岡田克也 公式ブログ
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_8091.html

総選挙マニフェストでは、子どもの食費・被服費をおおむね賄える程度ということで1万6,000円という金額を設定しましたが、医療費や教育費などを考えると、まだ不十分です。将来的には、新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべきだと私は考えています。


菅直人ブログ
http://www.n-kan.jp/2009/04/post-1898.php
2009年4月10日 14:27(野党時代)

子供手当については民主党案では0歳から15歳までの子供一人につき月2万6千円の手当、つまり年に31万2千円の手当を毎年支給することにし、年間5兆2千億円の予算を計上している。これに対して政府案は今年偶然3歳、4歳、5歳に当たる子供に一人当たり3万6千円を一度に限って支給するという案で、年間1300億円の予算。総額で40倍の差があるだけでなく、3歳、4歳、5歳に限定する理由がまったくわからない。将来の日本経済や年金制度の安定を考えれば少子化の歯止めが重要であることは言うまでもない。

7554名無しさん:2011/02/25(金) 19:00:15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110225/plt1102251553002-n1.htm
“特異な性格”菅降ろし四苦八苦…小沢系が選択した非常手段は?
2011.02.25

 内閣支持率が「退陣水域」の10%台に入りながらも、まったく辞める気を見せない菅直人首相(64)を引きずり下ろす“最終作戦”が民主党内で進行中だ。小沢一郎元代表(68)に近い議員16人の会派離脱表明に続き、側近の松木謙公農水政務官(52)が辞任。原口一博前総務相(51)も分派活動を始めた。対する菅首相は、予算関連法案の成立が絶望的となったことで「ぶち切れ解散」に踏み切る可能性もある。そんななか、党内では菅首相の「代表解任決議」という非常手段が検討され始めた。

 「大変残念だ」

 菅首相は24日夜、松木氏の辞表受理について、こう語った。周辺には「松木を罷免すべき!」との強硬論もあったが、「親小沢」の副大臣や政務官は13人おり、これ以上の波及を避けた形。側近の江田五月法相は同日午前、「(政権内の)動揺は全くない」と平静を装った。

 野党各党が攻勢を強め、身内からの反乱も相次ぐなか、政局の焦点は予算関連法案の成立を飛び越え、菅首相の進退問題に移っている。選択肢は「退陣(=総辞職)」「解散」「政権居座り」の3つだが、現時点でほぼ、「退陣」か「解散」に絞られてきた。

 内閣支持率が20%以下で解散に打って出れば、「公示日時点で150人が即死(=落選)」(ベテラン議員)という大惨敗は必至。このため、普通の神経の首相ならば退陣を選ぶが、問題は菅首相の「特異な性格」だ。

 永田町事情通は「1992年6月13日深夜、PKO法案採決時の衆院本会議での攻防劇が忘れられない」という。

 「菅首相は当時、社民連副代表で、衆院議運委員長の解任決議案への賛成討論を行った。制限時間をオーバーしても注意を無視して演説を続けたため、議長命令で衛視に抱えられて降壇したが、菅氏は最後まで演壇にしがみついて抵抗した。とても、自ら退陣するようなタマじゃない」

 さらに、菅首相には心強い援軍もいる。伸子夫人だ。昨年9月の代表選で、一時弱気になって小沢氏と手を組もうとした菅首相に対し、伸子夫人は「小沢さんに付いてはいけない」「ここは格好よく討ち死にしなさい!」とハッパをかけ、「反小沢」を貫かせた。

 その流れはいまも続いており、菅首相は小沢氏壊滅に執念を燃やしている。小沢グループによる「菅降ろし」に断固抵抗して、「ぶち切れ解散」に打って出る可能性も高まっているのだ。

 これに対し、小沢グループは1回生議員が多く、選挙となると大半が討ち死に必至。そのため、「菅降ろし」の非常手段を検討している。ベテラン秘書はいう。

 「その手段とはズバリ、民主党代表の解任決議だ。菅首相や周辺は解散総選挙も視野に入れているようだが、誰も負ける戦はしたくない。中間派も巻き込んで、菅首相を代表から引きずり下ろす。内閣不信任案に賛成すると離党せざるを得ないが、両院議員総会での代表解任決議なら傷は小さい。新代表で体制を一新して、野党に連立参加を求めていく」

 こうした戦略は2005年7月、郵政解散に打って出ようとした小泉純一郎首相に反対して、自民党の亀井静香元政調会長らが「総裁解任決議で対抗する」と模索したことがある。

 政治評論家の浅川博忠氏は「あり得る」といい、こう解説する。

 「菅首相が予算関連法案不成立でも居座ったり、解散の危機を感じたら『解任決議』で対抗することは考えられる。ただ、菅首相の性格から考えると、後ろから鉄砲で撃たれての退陣は選ばず、『殺られる前に殺る』と解散するだろう。衆院選は分裂または分党選挙となる。選挙後の政界再編は避けられない」

 すでに小沢グループは、小沢氏が前面に出るのを避け、原口氏を中心にして、名古屋市の河村たかし市長など地方の人気首長と連携して選挙戦を戦う「傀儡(ダミー)戦略」を進めている。

 菅首相への「解任決議」が出る日は、「民主党最後の日」となる怖れもある。

7555名無しさん:2011/02/25(金) 23:13:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022501071

岡田幹事長に怒声=神奈川県連パーティー−民主

 民主党の岡田克也幹事長が25日、横浜市内で開かれた党神奈川県連のパーティーで出席者から激しいやじを飛ばされ、会場内が騒然となる場面があった。菅直人首相の政権運営や小沢一郎元代表の処分をめぐり党内対立が先鋭化する現状に、統一地方選を控えて危機感を強める地方組織が不満を爆発させた形だ。
 岡田氏があいさつで、衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しに理解を求めたのに対し、「マニフェストを守れ」「挙党態勢ちゃんとやれ」などと怒声が上がった。これに対し、岡田氏も「誰が見てもできないことをいつまでもできるというのは、まさしく国民に対する不正直だ」と、開き直って応酬した。 (2011/02/25-22:52)

7556名無しさん:2011/02/26(土) 00:05:06

岡田幹事長にヤジ、神奈川県連パーティー騒然
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110225-OYT1T01109.htm

 民主党の岡田幹事長が、25日夜に横浜市内で開かれた党神奈川県連のパーティーで出席者から激しいヤジを飛ばされる場面があった。

 統一地方選を前に小沢一郎元代表の処分問題などで混乱する党の現状に、地方組織の不満が爆発した格好だ。

 岡田氏が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに言及した際、出席者が「政権交代の原点に帰れ」「マニフェストをちゃんとやれ」などと大声を上げた。

 岡田氏も「誰が見ても出来ないことをいつまでも出来るというのは、国民に不正直だ」などと反論。会場は岡田氏に賛同する拍手と怒声が入り混じり、一時騒然となった。

 市議選の立候補予定者が岡田氏に詰め寄って、「しっかりしてほしい」と訴える場面もあった。

(2011年2月25日23時58分 読売新聞)

7557名無しさん:2011/02/26(土) 00:06:55

岡田幹事長に会場から罵声相次ぐ 統一選に向けた民主県連集い 
2011.2.25 23:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110225/kng11022523020007-n1.htm

 民主党神奈川県連の統一地方選挙躍進の集いが25日夜、横浜市中区で開かれ、県内選出の国会議員や地方議員、党員、業界団体の関係者ら約900人が参加した。

 同党本部を代表して岡田克也幹事長があいさつしたが、政権の支持率低下を反映してか、会場から「マニフェストちゃんとやれよ」「挙党態勢と言っただろう」「負けたら責任とれ」などと罵声を浴び、岡田幹事長が声を張り上げる場面も見られた。

 県連幹部によるあいさつの途中でも「ばか野郎、逆風だよ」などとやじが飛び、県連代表の笠浩史衆院議員は「この逆風でも勝利しなければならない」と述べた。

7559名無しさん:2011/02/26(土) 01:02:22
2009/07/30
岡田幹事長「小泉マニフェスト2005と自民党政権4年間の総点検」発表
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16700

>  岡田幹事長は、記者の質問に答えるかたちで「マニフェストというものは
> 期限を明示して財源の裏付けを持って約束をするのが基本だ」と、改めて
> その性格を示し、「自民党はマニフェストという名前を使っているかもしれ
> ないが、実際は昔ながらの古い形の『公約』の域を脱していない」とも指摘。
>
>  任期の間に大半を実行するという話でないならば、政権政策の名に値し
> ないとしたうえ、「具体的な政策を期限、財源について説得力を持って語る
> マニフェストを期待したい。そうしないと政策論争にならない」と語った。

7560名無しさん:2011/02/26(土) 01:04:46
2009/07/23
「約束が果たせなかったならば、政権を降りて欲しい。それが民主主義」
幹事長、自民党政治を批判 群馬で
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16640

7562名無しさん:2011/02/26(土) 01:35:20
http://gendai.net/articles/view/syakai/129072
伸子首相夫人使った政策ビラに批判噴出は当然
【政治・経済】
2011年2月25日 掲載
アタマ悪すぎだよ民主党執行部

「今しゃべった人は立ってくれ。もう少し言い方に気をつけたらどうだ。仲間の議員が説明しているときに、そんな言い方があるのか」
 こう色をなして反論したのは岡田幹事長だった。24日の民主党の代議士会の一幕だ。
 本はといえば、原因は伸子首相夫人。党本部が各選挙区支部に送った政策ビラが、伸子夫人が主人公の漫画になっているものだから、異議アリの声が飛び出した。小沢元代表に近い大谷啓議員(大阪15区)が、「地方議員からすると、票を落とすというか、逆効果じゃないか。われわれは菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない。そんなことにおカネを使うべきじゃない」と発言。これを受けて広報委員長代理が釈明している最中に議員から激しいヤジが飛び、会場は騒然。冒頭の岡田幹事長の“一喝”となったわけだ。
 この映像がテレビで繰り返し報じられ、「いよいよ民主党は学級崩壊ですね」などと司会者にからかわれている。言うことを聞かない生徒と困った先生というわけだが、今回、決定的にズレているのは岡田執行部だ。菅民主党の支持率急落と統一地方選が迫る中で、各議員はこの政策ビラ1000枚を押し付けられた。「なんで、伸子夫人なんだ」の批判が出るのは当然だろう。「美人で、おしとやかで、人柄もよくて、庶民に人気の宰相夫人」というのならともかく、でしゃばりなだけのオバさんを広告塔に使う神経が狂っている。こんなセンスだから、菅政権になってからの民主党は選挙という選挙で、ボロ負けなのだ。
 それにしても、なぜ首相夫人は、政策ビラへの起用を辞退しなかったのだろうか? この神経こそ分からない……。

7563名無しさん:2011/02/26(土) 01:45:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110226/plc11022600140000-n1.htm
首相、亀井氏の「救国内閣」に難色 
2011.2.26 00:11

 菅直人首相は25日夜、国民新党の亀井静香代表、北沢俊美防衛相と都内のホテルで会談。亀井氏は現状の打開に向け内閣改造をし、自民、公明両党などと「救国内閣」をつくるべきだと強く求めたが、首相は難色を示した。

7564名無しさん:2011/02/26(土) 02:11:12

前原G、衆院選準備を指示 早期解散へ臨戦態勢
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/2011022501000768.htm

 民主党の前原誠司外相を中心とする議員グループ「凌雲会」(約40人)の有力幹部が早期の衆院解散・総選挙に備え、グループ若手議員に準備を詳細に指示していたことが25日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。2011年度予算関連法案をめぐる与野党攻防の展開によっては衆院選が近く行われるとの見方が具体化した動きで、民主党内外に波紋が広がりそうだ。
 前原グループは枝野幸男官房長官や仙谷由人代表代行らが政府与党の枢要なポストを占め、党内基盤の弱い菅直人首相を支える主流派の役割を担う。一方、参院で与党が過半数割れの「ねじれ国会」で予算関連法案の成立めどが立たず、菅政権の3月以降の行き詰まりは現実味を帯びている。
 臨戦態勢とも受け取れる今回の動きは(1)菅首相が「破れかぶれ解散」で局面打開を図る(2)菅氏が退陣し次期首相が早期解散に踏み切る―の両にらみの戦略とみられる。
 関係筋によると、グループ幹部が今週前半、都内の日本料理店に当選1、2回の衆院議員十数人を集め「衆院選がいつあるかもしれない」と表明。選挙に臨む心構えに加え、具体的な対策として後援会組織の拡大方法や解散から公示日までの態勢づくり、最終盤の戦術などを細かく指南した。

2011年02月26日土曜日

7565名無しさん:2011/02/26(土) 03:20:53
>民主党の小沢一郎元代表に近い会派離脱願を提出した比例選出衆院議員16人は25日、衆院本会議での予算案採決を欠席か棄権とする方向で調整に入った。

>16人の1人は「予算案に賛成するのであれば、会派離脱願を提出した意味はない」と語った。


小沢系16人欠席・棄権も…予算案28日採決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110226-OYT1T00012.htm

 衆院予算委員会は25日の理事会で、2011年度予算案の締めくくり総括質疑と採決を28日に行うことを中井洽委員長(民主)の職権で決めた。

 衆院議院運営委員会も理事会で、28日の本会議開会を川端達夫委員長(民主)の職権で決定した。与党は予算案を28日の衆院本会議で可決し、参院に送付する構えだ。

 これに関連し、民主党の小沢一郎元代表に近い会派離脱願を提出した比例選出衆院議員16人は25日、衆院本会議での予算案採決を欠席か棄権とする方向で調整に入った。除名などの処分を避けるため、反対はしない。予算関連法案については、情勢を見極めた上で対応を判断する考えだ。

 16人の1人は「予算案に賛成するのであれば、会派離脱願を提出した意味はない」と語った。

 与党が28日の予算案採決を決定したことに野党は強く反発し、横路衆院議長に与党への指導を要請した。自民、公明、社民、みんなの党の4党は25日午後の予算委分科会を欠席した。野党は中井委員長の解任決議案提出も検討している。28日午前に予定されている予算委の集中審議には出席する方針。

(2011年2月26日03時12分 読売新聞)

7566名無しさん:2011/02/26(土) 03:37:06
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110224-01-0702.html
岡田幹事長も「ポスト菅」狙い 相談相手はあの“小沢氏側近”
2011年2月24日 週刊文春

「首相は元気はつらつオロナミンC。ビンビンだ。総辞職も解散も考えていない」
 
 造反組が出た党内の動揺を抑えるため、安住淳国対委員長が語った言葉だ。だが、公言は控えるものの、もはや民主党議員たちの関心は「次の首相は誰か」に集まっている。
 
 ポスト菅に取りざたされるのは、代表選に出馬経験のある岡田克也幹事長、前原誠司外相、野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長のほか、若手議員を集めて勉強会を開くなど意欲的な動きを見せる玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)や馬淵澄夫前国土交通相、原口一博前総務相ら。
 
「反小沢」の急先鋒だった前原氏が小沢一郎元代表に近い輿石東参院議員会長にすり寄りを図っているように、代表選をにらんだ候補者同士の駆け引きは既に始まっている。その点は前原氏のライバル・岡田氏も抜け目ない。
 
 民主党関係者が語る。
 
「小沢問題では岡田氏が先頭に立って厳しい姿勢を貫いている印象があるが、それは違う。昨年までは『小沢氏は国会で説明責任を果たすべきだ』と旗を振っていたが、今年に入って態度を変えた。首相や仙谷由人代表代行が望む離党勧告ではなく、一段軽い党員資格停止処分を役員会で提案。証人喚問にも応じないと明言するようになった。岡田氏の相談相手は輿石氏。最近は参院議員会長室にしょっちゅう出入りし『会長、会長』とご機嫌をとっている」
 
 輿石氏と関係を築き、その後押しで小沢グループに食い込みを図る。岡田、前原両氏の思惑は同じだ。反小沢系から複数の候補が出た場合、昨年九月の代表選で二百票の国会議員票を集めた小沢グループの動向が勝敗のカギを握ると読んでのことである。
 
 前原氏周辺は「国会対策の失敗で菅さんが辞めることになれば岡田さんも同罪。出馬資格があるのかという議論になる」と岡田不利の見方を示すが、岡田氏に近い長老議員はこう反論する。
 
「菅が辞めたからといって野党が協力してくれる保証はなく、次の首相も短命に終わる恐れが多分にある。だから、どの候補者も本音は躊躇しているはず。前原がやりたがっても後見人の仙谷が『次の機会を待て』と止めるだろう。結局、座りがいいのは岡田しかないということになる」
 
 岡田氏が代表に選ばれた七年前も、年金未納問題で菅代表が辞任し「ほかになり手がいない状況」での無投票当選だった。歴史は繰り返すか?

※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています

7568名無しさん:2011/02/27(日) 02:10:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110227k0000m040085000c.html

民主党愛知県連:7人が公認・推薦を辞退…統一地方選

 民主党愛知県連は26日、名古屋市内で臨時幹事会を開き、4月の統一地方選に県連が擁立する約100人の立候補予定者のうち7人が同党の公認・推薦を辞退したと報告した。うち5人は河村たかし名古屋市長の地域政党「減税日本」や大村秀章愛知県知事の「日本一愛知の会」にくら替えして県議選に立候補する意向で、立候補予定者の間での民主離れが鮮明になった。

 7人は現職県議を含む県議選や市議選の立候補予定者。一部の人は既に減税日本などの公認を取り付けている。くら替え出馬しない2人は、選挙情勢の悪化などから立候補自体を取りやめるという。

 県連は、最初の辞退者だった春日井市議(愛知の会公認で県議選に立候補予定)を1月に除籍した。幹事会では、その後辞退した6人については本人の弁明を詳しく聞くなどしてから処分するかどうかを決めることでまとまった。県連幹部は「今後も辞退者が出てくるかもしれないので、後でまとめて処分すれば良い」と語った。

 また幹事会では、トリプル投票の敗因を「民主党に対する厳しい批判」の結果と総括。牧義夫県連代表(衆院議員)は幹事会後の記者会見で「政権交代の原点にしっかり立ち返らないと有権者の理解を得られない」と述べた。【宮島寛、加藤潔】

毎日新聞 2011年2月27日 1時50分

7569名無しさん:2011/02/27(日) 05:19:51

党への逆風 「首相の責任」  民主県連大会 ヤジ飛び交う
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110226-OYT8T00798.htm

 民主党県連は26日、さいたま市内で定期大会を開き、新たな県連代表に武正公一衆院議員を正式に選出した。ただし、統一地方選に向けた事実上の総決起集会とした県連大会は、菅執行部への批判やヤジが飛び交い、武正新体制は荒波の中の船出となった。

 大会では、武正新代表の人事のほか、高山智司県連幹事長の続投を決めた。山根隆治・代表代行は退任した。武正代表は「政権交代を目指した原点を大切にしたい」と述べ、挙党一致を呼びかけた。統一地方選については「全員当選」との目標を掲げた。

 しかし、民主党への逆風は強まっている。熊谷市議選では先月、候補者が党公認を辞退する動きが起きた。この日の会場では、まっさきに小沢一郎元代表グループの中野譲衆院議員が支部長を務める衆院14区支部が、「政権公約(マニフェスト)で約束したことをやっていない」と、菅批判を始めた。

 高山幹事長が「やるべきことはやってきた。政権交代の成果を地域に伝えるよう協力してほしい」と釈明すると、会場から「国民の生活が第一だろ」「何もやってないじゃないか」とヤジが続いた。「国民の生活が第一」は、小沢元代表を象徴する党のスローガンだ。

 菅内閣の支持率低下と小沢元代表の処分をめぐる党の混迷は、選挙戦を目前に控えた地方組織の不満を増幅させている。

 菅首相への批判は止まらなかった。「仲間を大事にできないのでは、国民も大事にできない。政権を失ったら誰の責任だ」。すかさず、「菅直人だ」とヤジが響いた。

 大会で採決した決議には、「『国民の生活が第一』を最大の目的としてきたし、これからも目的としていく」との一文が盛り込まれた。

 党県連幹部は大会終了後、「多くの意見が出たことぐらいは、よかったのではないか」と、肩を落とした。

(2011年2月27日 読売新聞)

7570名無しさん:2011/02/27(日) 16:39:25
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000327.html
民主党、反執行部の発言封じか テレビ出演にくぎ刺す

 民主党執行部が所属全議員に対し、テレビやラジオに出演する際、番組名やテーマをあらかじめ届け出るよう求めた上で「野党を利するような発言には注意を」とくぎを刺す文書を配布していたことが27日、分かった。

 菅直人首相や執行部に批判的な言動をけん制する狙いとみられ、党内から「発言封じだ」との批判が出ている。小沢一郎元代表支持派との対立激化で、党内統制に手を焼く執行部の神経過敏ぶりが浮き彫りになった。

 文書は岡田克也幹事長と馬淵澄夫広報委員長の連名で17日付で配布された。議員の出演を幹事長室で一括して集約する方針に理解を求めると同時に「4月の統一地方選を控え、メディア対応の重要性は申し上げるまでもない」と指摘。「事実に基づかない誹謗中傷には徹底的に反論をお願いする」と要請し、野党にくみするような発言に自重を求めている。

 文書が配布された17日は、小沢氏に近い衆院比例代表16人の議員が会派離脱届を提出する動きがあった。今回の通達について、小沢氏支持派議員は「われわれに対する言論統制だ。執行部が党内をまとめきる自信がないことの表れだ」(中堅)と批判している。

 民主党は2007年の野党時代にも、当時の鳩山由紀夫幹事長名で、テレビ出演時の届け出を求める要請文を党内議員に配ったことがある。

7571名無しさん:2011/02/27(日) 17:43:45
http://www.saitama-np.co.jp/news02/27/03.html
2011年2月27日(日)
政権批判で怒号も 民主党県連大会

 26日、さいたま市浦和区で開かれた民主党県連の定期大会では、複数の総支部の代議員から菅政権への批判意見が出た。事前通告のない発言が認められず、傍聴席から「言論封殺だ」などと怒号が飛ぶ一幕も。それでも最終的には、発言を求めた代議員も含めて活動方針案を拍手で承認し、大きな混乱には至らなかった。統一選を前にした「ガス抜き」とみる議員もいた。

 質疑では代議員から「多くの支持者ががっかりしている。約束したことをやらないで、約束してないことをやっている。官僚と米国の顔色をうかがっている政治は私たちにはいらない。"国民の生活が第一"のスローガンはどこにいってしまったのか」「TPP(環太平洋連携協定)、消費税増税など今すぐやらなくていい。年金問題の解決はどうなったのか」と菅政権を批判する発言が出た。このほか、沖縄の米軍基地問題でマニフェストを守るべきとの意見もあった。

 これに対し、県連幹事長の高山智司衆院議員が「国政や党に対してのご指摘は全て間違ってない。私たちも自覚している。やらなくていいことをやっているのは事実だが、やるべきこともきちんとやってきた。逆風で厳しいが、政権交代の成果を地域で伝えてほしい」と危機感をにじませて答弁した。

 会場からは「何もやってない」「回答になってない」とやじが飛んだ。発言を求めて挙手する代議員もいたが、却下され「言論封殺だ」との声も上がった。

 ただ、こうした動きは党員から選ばれた代議員の一部にとどまり、地方議員からは党組織の改革やTPPの問題点を指摘する意見などが出ただけで、大会を欠席した議員も多かった。

7572チバQ:2011/02/27(日) 20:27:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022702000038.html?ref=rank
<スコープ>渡部氏退陣論に言及 「ポスト菅」へ動きじわり
2011年2月27日 紙面から

 民主党内で菅直人首相の退陣論が広がる中、菅グループ(約50人)はなんとか政権を守ろうと四苦八苦している。しかし、26日には首相を支えてきた渡部恒三最高顧問が退陣論に言及。形勢不利をみてか、前原誠司外相、野田佳彦財務相のそれぞれのグループも首相から遠ざかりつつあり、ポスト菅首相をにらんだ動きも出ている。菅グループは党内で孤立を深める一方だ。 (関口克己)

 「菅さんをしっかり支え、大きな仕事をさせたい」。菅グループ座長の江田五月法相は二十六日、岡山市での集会で、首相を支える決意をあらためて表明した。菅グループとしては小沢氏支持勢力を中心にした退陣論に対し、首相に辞める気が一切ないことと、首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を示唆することで沈静化を図っている。江田氏は二十日の首相との会談後、記者団に「首相の一番の武器は衆院解散だ」と強調してみせた。

 しかし、こうした戦術も効果はなく、退陣論は首相を支えるグループにも日ごとに拡大している。内閣支持率が下がり続ける中、昨年九月の党代表選で首相を支持した前原氏のグループ(約四十人)、野田氏のグループ(約三十人)も首相続投を疑問視する声が出ている。

 前原氏は最近になって輿石東参院議員会長に接近を試みているとの見方がある。輿石氏は参院で影響力を持つほか、小沢氏に近い。前原氏の動きは首相辞任後の代表選をにらみ、輿石氏と連携を図るのが狙いとささやかれている。野田グループにも野田氏が代表選に出馬した場合の票読みを進めている議員もいる。

 こうした中、党重鎮として首相の後ろ盾になっていた渡部氏は二十六日、「予算を通すことを民主党より、菅首相よりも最優先に考えなくてはいけない」と発言。二〇一一年度予算関連法案の成立と引き換えに首相退陣も選択肢との見方を示した。

 渡部氏の発言は退陣容認と受け取られ、両グループが「次」に向けて本格的に動きだす可能性もある。菅グループがどう説得しようが、退陣論は消えにくい状態でベテラン議員は「政権はいよいよ崖っぷちだ」と弱気に語った。

7573チバQ:2011/02/27(日) 20:43:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022700189
小沢グループ、歩調に乱れ=倒閣急ぐ若手、中堅は慎重−民主
 民主党の小沢一郎元代表に近い一部の若手議員は菅直人首相を退陣に追い込むべく行動をエスカレートさせる構えだ。小沢氏自身も、首相が衆院解散で対抗するとの見方を再三示すなど、若手をあおっている感もあるが、中堅やベテランの多くはこうした動きに距離を置いている。小沢グループの内実は一枚岩にはほど遠いのが実情だ。
 「解散が現実になる可能性も非常に大きい」。小沢氏は27日午後、宮城県岩沼市で開かれた同党衆院議員の会合に参加し、解散に改めて言及。さらに「国民と約束したことがだんだんかすんで見えなくなっている」と述べ、首相の政権運営を批判した。
 民主党会派からの集団離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員ら比例代表選出の16人の一部は、28日に予定される2011年度予算案の衆院採決で造反する可能性を示唆。「除名も覚悟の上」との強硬論があり、視界には新党結成も入っているようだ。また、小沢氏を支持する衆院当選1回議員による「北辰会」内からも「国民との約束を本当に守れているのか疑問を感じる」(黒田雄氏)と同調をほのめかす声がある。
 これに対し、当選2〜4回の「一新会」では模様ながめの空気が漂う。有力メンバーで小沢氏側近の松木謙公氏が24日に農林水産政務官を辞任したものの、一新会所属の他の政務三役には現在のところ「与えられた任務を全うする」(鈴木克昌総務副大臣)などと追随する動きはない。
 渡辺氏ら小選挙区を持たない比例選出議員が強硬なのは、民主党への激しい逆風下、このままでは再度の当選は厳しいとの判断もあるとみられる。また、1年生議員は、一昨年の衆院選を事実上仕切った小沢氏との関係が特に深い事情もある。
 一方、「一新会」メンバーらが行動に慎重なのは、首相が衆院解散で対抗してくることへの警戒感や、特例公債法案などの2011年度予算関連法案を成立させる手だてがない以上、今国会会期末の6月ごろには政権運営が完全に行き詰まるという見立てもある。
 党員資格停止の処分で小沢氏の影響力は低下しているが、グループは党内最大の130人規模とされ、その動向が政局のカギを握っているのは間違いない。一新会幹部は「菅さんには辞めてほしいが、解散はさせない。これがみんなの思いだ」と指摘する。(2011/02/27-18:35

7574名無しさん:2011/02/27(日) 21:14:29

江田法相の資金パーティー、大臣規範抵触か? 本人は否定
産経新聞 2月27日(日)19時32分配信

 江田五月法相は27日、地元の岡山市内のホテルに支持者ら約600人を集めて、政治資金パーティーを開いた。ただ、政府の大臣規範は大規模な政治資金パーティー開催の自粛を定めており、これに抵触する可能性がある。

 参加者によるとパーティー券代は5千〜1万円。単純計算すると、約300〜600万円が売り上げとなる。江田氏は、記者団に「法相の肩書を活用してパーティー券を売ることは一切していないし、大規模になることは避けたつもりだ」と答え、問題はないとの認識を示した。

 大臣規範は平成13年に閣議決定され、民主党政権も踏襲。大臣、副大臣、政務官の政務三役を対象とするが、「大規模」の解釈が定まっていないなどの抜け道が指摘されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000534-san-pol

7575名無しさん:2011/02/28(月) 01:42:26
◆民主党の衆院選政権公約を巡り、「守れ」と突き上げる若手議員や「バラマキではない」と強弁する菅首相の姿は、日中戦争の泥沼化など自らの過ちを認めることができないまま日米開戦に至った戦前の軍部とどこか重なり合う

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110227-OYT1T00824.htm

2月28日付 編集手帳

 1948年の極東国際軍事裁判で刑死した外交官出身の広田弘毅元首相について、オランダのローリング判事は無罪を主張した。判事の判断に影響を与えたのが「ビルマの竪琴」の作者、竹山道雄である◆広田の陸軍への協力姿勢について、竹山は判事に「圧倒的に強い勢力が国をひきずっているとき…残された唯一の可能な道はその勢力と協力して内からはたらくこと」だったと弁護した(「昭和の精神史」)◆民主党の衆院選政権公約を巡り、「守れ」と突き上げる若手議員や「バラマキではない」と強弁する菅首相の姿は、日中戦争の泥沼化など自らの過ちを認めることができないまま日米開戦に至った戦前の軍部とどこか重なり合う◆その菅政権にあって、与謝野経済財政相の役割をどう見るか。政権公約に対する「守れない約束をいつまでも守るみたいな顔をしているのは良くない」「宗教法典とは違う」などの発言を聞くと、「内からはたらく」ことで、政策的に破綻している政権公約の修正を試みている、とも映る◆少なくとも、過去の言動をとらえて「変節」と批判するだけではやや一面的過ぎよう。

(2011年2月28日01時20分 読売新聞)

7576名無しさん:2011/02/28(月) 17:02:55
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000537.html
民主離脱届の16議員、欠席検討 予算案の衆院本会議採決

 民主党執行部に会派離脱届を提出した衆院比例代表議員16人が2011年度予算案の衆院本会議採決に欠席する方向で検討に入ったことが28日、分かった。小沢一郎元代表に近い関係者が明らかにした。仮に16人全員が欠席しても予算案の衆院での可決に影響はないものの、政権の最重要課題で事実上の造反議員を出す結果になり、菅直人首相へのダメージは計り知れない。欠席者への処分問題が浮上すればさらに党内対立が激化するのは必至だ。

 離脱届を出した渡辺浩一郎氏らは28日、国会近くのホテルで会合を開き、予算案の衆院本会議採決への対応を協議。約10人が参加したが、16人全員の意思確認はできなかったため、最終結論を持ち越した。渡辺氏らは会派離脱届を提出した2月17日以降、予算案などでの造反を示唆していた。最終的に16人のうち一部の欠席となる可能性もある。

 一方、民主党執行部は16人のうちの1人である水野智彦氏について、衆院予算委員会の委員から差し替える手続きを取った。国対幹部は「本人から委員会に出席できないとの申し出があったので差し替えた」と説明。予算案の委員会採決での造反に備えた措置とみられる。

7577名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110228/plc11022820270015-n1.htm
中井予算委員長の解任決議案を否決
2011.2.28 20:26

 衆院は28日夜の本会議で、自民、公明、みんな、たちあがれ日本の野党4党が共同提出した中井洽衆院予算委員長の解任決議案を、民主党などの反対多数で否決した。採決には、民主党の小沢一郎元代表と、民主党会派からの離脱を表明した16人のうちの15人が欠席した。

7578名無しさん:2011/02/28(月) 21:28:14

民主党:会派離脱15人 予算委員長解任採決に欠席
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110301k0000m010097000c.html

 民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分に反発して会派離脱届を提出した衆院議員16人のうち、15人が2月28日夜、自民党など野党が提出した中井洽衆院予算委員長(民主党)の解任決議案を採決する衆院本会議を欠席した。16人は11年度予算案の衆院本会議採決も欠席する構えで、菅直人首相の政権運営に協力しない姿勢を鮮明にした。予算関連法案の衆院3分の2以上による再可決は極めて困難な見通しで、首相の政権運営は厳しさを増している。

 中井委員長の解任決議案を採決する本会議では16人のメンバーのうち川口浩衆院議員のみが出席し、反対票を投じた。民主党幹部によると、15人のほか、小沢元代表をふくめ計4人が欠席。解任決議案は民主、国民新の与党などの反対多数で否決した。

 11年度予算案の採決で16人全員が衆院本会議を欠席しても、衆院の予算案可決に影響はないが、政権の最重要課題で民主党内から造反が出れば、政権への打撃は大きい。同党の岡田克也幹事長は28日の記者会見で、予算案の衆院採決で16人が欠席した場合の対応について「厳正に対処する必要がある」と述べ、処分を検討する考えを示した。

 同予算案は、28日深夜の衆院予算委で民主、国民新の与党の賛成多数で可決する。与党は引き続き3月1日未明の衆院本会議に緊急上程し、衆院を通過させる方針だが、与野党の攻防が続いている。3月2日までに参院に送れば、憲法の規定で年度内成立が確定する。【葛西大博、横田愛】

毎日新聞 2011年2月28日 21時22分

7579チバQ:2011/02/28(月) 23:01:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022802000032.html?ref=rank
<スコープ>首相けん制?人気便乗? 小沢系議員、地域政党に接近
2011年2月28日 紙面から


 民主党の小沢一郎元代表に近い議員の間で、河村たかし名古屋市長の「減税日本」など地域政党との連携を探る動きが活発になっている。民主党の苦戦が予想される統一地方選や衆院解散・総選挙をにらみ、菅直人首相へのけん制や地域政党の人気に便乗する狙いがあるとみられる。 (冨江直樹)

 河村氏は二十七日の都内での会見で、元代表側との連携に関し「力を合わせるところがあれば、大いにやっていく」と、前向きな姿勢を示した。元代表は今月八日、市長再選の報告に訪れた河村氏と会談している。隠密行動が多い元代表としては珍しく、会談冒頭を報道陣に公開。河村氏との親密さをアピールする思惑があったのは間違いない。

 二人は、新進党時代以来の旧知の間柄だったが、河村氏が初当選した二〇〇九年の名古屋市長選をきっかけにさらに距離が縮まった。当時、河村氏とも親しい小沢元代表の側近、松木謙公前農水政務官が連絡役となり、民主党内で根強かった出馬反対論を抑え込むのに一役買っている。

 松木氏は元代表の処分に反発して政務官を辞任したが、「公務を離れ、元代表と河村氏の連携強化に本腰を入れるのが真の狙い」(中堅議員)との見方もある。すでに松木氏は今月に入り、上京した河村氏と数回会談している。

 また、会派離脱届を提出した小沢グループ衆院議員十六人との連携も取りざたされている。いずれも比例代表の名簿下位で当選し、選挙基盤は弱い。「菅降ろし」のカードとして、首相をけん制すると同時に、河村氏との連携に自らの生き残りを懸けるとの観測も流れている。

 一方、元代表に近い原口一博前総務相は、地域主権を掲げる政治団体を設立し、減税日本や橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」との連携を模索。橋下氏は元代表らとの連携に否定的だが、原口氏は節目ごとに活動内容を元代表に報告し、後押しを受けている。

 こうした動きは、統一地方選で地域政党と戦う党公認・推薦候補にマイナスに働くだけでなく、候補者の「民主党離れ」を助長することにもなりかねない。岡田克也幹事長は「わが党は河村氏と戦っている。自覚を持って対応してほしい」とくぎを刺し、連携ムードの広がりを食い止めようと躍起だ。

7580チバQ:2011/02/28(月) 23:06:04
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001102270003
民主・原口氏「維新の会」に飛ぶ臆測
2011年02月28日


党県連常任幹事会で「維新の会」の考えなどについて話す原口一博衆院議員=佐賀市の民主党県連

 民主党県連代表の原口一博・前総務相が立ち上げた「維新の会」が、にわかに注目を集めている。「来る総選挙を見据えた動きではないか」との臆測が強まるなか、間近に迫った統一地方選にどんな影響をもたらすのか。


■新党立ち上げ・離党を否定
 「地方議会や首長を中心とする若手が、しがらみを突破して地域から日本の政治を変える。地域主権改革の先頭に立つ、政治団体を立ち上げる運びとなった」
 原口氏は13日にあった県連常任幹事会でそう話し、地域主権改革の実現を目指す「佐賀維新の会」の構想を打ち上げた。全国組織「日本維新の会」をつくり、大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長らとの連携を目指すことも表明。18日には、二つの政治団体の設立を届け出た。


 折しも、菅政権の国会運営が行き詰まり、支持率の低空飛行が続くことから、「3月危機」「4月危機」がささやかれていたころ。同じ時期に発行された月刊誌で、同氏のインタビューが「菅政権は打倒せねばならない」というタイトルで取り上げられたこともあり、「維新の会」の構想は「来る総選挙に向け、分党に備えた受け皿づくりか」「地域政党の立ち上げか」といった臆測を呼んだ。
 原口氏は20日、朝日新聞などの取材に対し、「政党ではなく政治集団。政党では二重党籍が認められていない。(維新の会で)元祖民主党を鍛えたい。今から新たに政党を作ろうなんて考えていない」と話し、新党立ち上げや離党を否定。その上で「議員定数や歳費の削減といった改革を思い切ってやれるよう厳しい綱領をつくる」と説明した。


■知事ら首長「様子見」
 「改革派首長の結集を」という原口氏の呼びかけに、東京都知事選出馬が取り沙汰される東国原英夫・前宮崎県知事らが前向きな一方、県内には「様子見」の首長が多い。4月の知事選で、初めて民主党県連から推薦を受ける現職の古川康氏もその一人だ。
 古川氏は19日、原口氏から協力を求められたことを明らかにした上で、こう語った。「各地の『維新の会』には減税を標榜(ひょうぼう)しているところや、議会の会派をつくることが目的のところもある。(佐賀維新の会が)何をやろうとしているかが、ちょっと話を聞いただけでは分からなかった」
 4月の統一地方選では、大阪府の橋下知事が「大阪維新の会」を率いて議会での多数派獲得を目指すが、古川氏はこうした動きについても、「それだったら二元代表制ではなく、議院内閣制で、多数派の中で知事をやればいい」と、否定的な見方だ。


 このほか、原口氏の口から名前が挙がったのは上峰町の武広勇平町長とみやき町の末安伸之町長。上峰町の武広町長が「(地域主権改革は)私の思いも同じ。一心同体」と積極的な一方、みやき町の末安町長は「(原口氏の)今までの実績やビジョンには共鳴できるが、維新の会はまだ見えないので、今後、見極めて行きたい」と慎重な姿勢だ。


■戸惑う県連
 身内の党県連からは戸惑いの声も聞かれる。県連幹部の一部は11日にあったある市議の結婚披露宴の席上で構想を打ち明けられた。しかし、その後に詳しい説明はなく、「何を考えているのか、よく分からない」という県連関係者は多い。


 そんな中、党への不信感が深刻な影響を及ぼしている。
 20日、原口氏の「地盤」の鳥栖市であった市長選と同時に行われた市議補選。県議選に立候補する原康彦・前市議会議長が抜けた議席を死守しようと、新顔を擁立。原口氏も応援に入ったが、結果は保守系無所属候補に大差をつけられた。
 昨夏に大敗を喫した参院選の比例区での得票率さえ下回る惨敗ぶりに、県連の園田泰郎代表代行は「楽観していた部分もあり、正直驚いた。民主党の看板を背負ったから負けた」と危機感を隠さない。
 長年の課題である地方での党勢拡大の足がかりにしたい統一地方選に向け、増す危機感。そうした中での原口氏の動向に、県連内では「菅総理と小沢さん(一郎・元代表)と話ができるのは、原口さんしかいない」との期待がある一方、「有権者に党内がガタガタしている印象を与えるだけ」と困惑する声も上がっている。(岩田正洋)

7583名無しさん:2011/02/28(月) 23:53:06
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110228t11025.htm
宮城入り小沢氏「総選挙準備を」 支持者は民主内抗争うんざり

 民主党内に菅直人首相の退陣論が広がる中、宮城入りした小沢一郎元代表は27日、菅政権への退陣要求とも取れる発言を繰り返し「倒閣シフト」をあおった。この週末、県選出の党国会議員は党執行部への批判を繰り出しながらも、党内抗争に嫌気が差した支持者への謝罪や説明に追われた。

 「『(近く)総選挙はある』と思い、気を引き締めて頑張ってほしい」
 岩沼市であった橋本清仁衆院議員(宮城3区)のパーティーに出席した小沢氏は、約15分にわたってあいさつ。早期の衆院解散・総選挙への準備を促した。
 橋本氏は「小沢先生のようなしっかりした政治家が第一線で活躍できるようにしないといけない」と強調。「小沢切り」で支持回復を狙う党運営を暗に批判した。
 同日午前、仙台市青葉区であった党1区総支部の定期大会では、約40人の党員・サポーターが激化する党内抗争に不満をぶちまけた。
 「マニフェスト(政権公約)通りに政策が進んでいない」、「党内のごたごたにはうんざりだ」。いら立つ支持者に、県連幹事長の郡和子衆院議員(宮城1区)は「マニフェストを着実に進めている」と理解を求めた。
 菅内閣の支持率は危険水域に近く、4月の統一地方選を直撃するのは必至の情勢だ。同日、泉区であった現職県議の事務所開きに駆け付けた国会議員は少しでも打撃を回避しようと、「おわび」を連発した。
 党副代表の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)は「選挙戦が大変厳しくなっていることに、おわび申し上げたい」と陳謝。斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)も「(混乱が続く)菅政権が、冷たい北風を候補者に浴びせてしまっている」と厳しい表情で語った。
 財務副大臣を務める桜井充参院議員(宮城選挙区)は26日、仙台市内で開いた後援会新年会で「党の理念が政権交代したときから変わってしまった」と閣内にありながら首相をあえて批判。「一部の人を悪者にする政治を続けると他党に信用されなくなる」とも語り、小沢氏をめぐる対立の収束を求めた。

2011年02月28日月曜日

7584名無しさん:2011/03/01(火) 04:05:41
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110301/gnm11030103530004-n1.htm
「改革ぐんま」を設立 民主系県議ら地域政党目指す
2011.3.1 03:53

 県内の民主党系の県議、市議ら9人が28日までに、地域政党の設立を目指す団体「改革ぐんま」を設立した。発起人である民主党の石川貴夫県議(高崎市区)が代表を務め、4月の統一地方選をにらみ政治団体として届け出る方針。今後、県外の地方政党や首長などと選挙協力や連携を図っていく。

 メンバーは石川氏のほか、民主党公認の県議選立候補者1人、伊勢崎市議2人(民主党、無所属)、前橋市議1人(民主党)、高崎市議立候補予定者2人、藤岡市議1人、みどり市議1人(各無所属)。幹事長には伊勢崎市議の田村幸一氏が就任した。今後、党派にかかわらず地方議員に参加を呼びかける。

 石川氏は「国政の停滞を招いている民主党への不満がある。地方主権を目指して勝ち抜く政治団体が必要と感じた」と設立の意義を説明。自身の離党について「可能性はある」と述べた。

 政策方針として、行財政改革の推進▽地方主権の推進▽議会改革の3つを提示。3月に再度、会合を開き具体的な内容を詰める。

 こうした動きに対し、県選出の民主党衆院議員、宮崎岳志、三宅雪子、柿沼正明、桑原功の4氏は同日、「統一選を必死に戦う民主党の仲間同士の足を引っ張る行為であり、残念だ」とのコメントを出した。

7585名無しさん:2011/03/01(火) 04:07:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110301/stt11030103560002-n1.htm
予算案が衆院通過 小沢系16人が“造反”
2011.3.1 03:54

 平成23年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新両党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。本会議採決では、会派離脱を表明している渡辺浩一郎衆院議員ら民主党議員16人が欠席。党執行部は“造反行為”とみなし、処分を検討している。菅直人首相は、野党が多数を握る参院攻防に加え、党内にも不満分子を抱えたことになり、今後、一層厳しい政権運営を強いられそうだ。

 16人は民主党の小沢一郎元代表に近く、民主党会派からの離脱表明も、小沢氏に対する党員資格停止処分への不満があるとみられる。今回の“造反”も、執行部に対する揺さぶりの意味合いが強い。

 ただ、執行部内には「予算案への造反は、首相指名選挙や内閣不信任案での造反に匹敵する重大な反党行為」(国対幹部)との声がある。岡田克也幹事長も2月28日の記者会見で「(造反があれば)厳正に対処する」と述べていた。

 小沢氏は28日夜の本会議には欠席したが、1日未明の本会議には出席し、予算案に賛成票を投じた。

 予算案は憲法の規定により、参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。ただ、与党は、赤字公債発行のための特例公債法案など予算執行の裏付けとなる予算関連法案の衆院通過を遅らせる方針をとっている。関連法案は参院で否決される見通しだが、与党は衆院での再可決に必要な3分の2以上の議席を確保できていない。

7586名無しさん:2011/03/01(火) 04:09:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100054
11年度予算案が衆院通過=小沢系16人が本会議欠席

 2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で与党の賛成多数で可決され、参院に送付された。民主党会派の離脱を表明した渡辺浩一郎氏ら16人は本会議を欠席した。(2011/03/01-03:47)

7587名無しさん:2011/03/01(火) 04:22:02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110301-OYT1T00114.htm
離脱願16議員は本会議欠席、首相「残念だ」

 菅首相は1日未明、2011年度予算案が衆院を通過したことについて、国会内で記者団に「国民にとって予算が執行されることは、何よりも喫緊の課題だ。衆議院を予算が通過したことは本当によかったし、うれしい思いだ」と述べた。

 民主党の小沢一郎元代表の処分に反発して会派離脱願を提出した同党の比例選出衆院議員16人が衆院本会議での予算案採決を欠席したことについては「残念だ」と語った。

(2011年3月1日04時15分 読売新聞)

7588名無しさん:2011/03/01(火) 04:44:31
http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201103010070.html
予算案未明の可決、首相「16人の採決欠席は残念」
2011年3月1日4時33分

 菅直人首相は新年度予算案が衆院本会議で可決された1日未明、国会内で記者団に対し、予算案の採決に民主党の小沢一郎・元代表に近い衆院比例の16議員が欠席したことについて「残念ですね」と語った。16議員の処分の有無には言及しなかった。16議員は小沢氏の処分に反発して民主党会派から離脱表明。予算案の本会議採決には、それぞれの「自主判断」の形で欠席することを事前に決めていた。

7589名無しさん:2011/03/01(火) 04:57:04

予算案採決で造反した民主党議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100064

 1日未明の衆院本会議で行われた2011年度予算案採決で造反した民主党議員16人は次の通り(敬称略、丸数字は当選回数)。
 高松和夫(1)(比例東北ブロック)▽菊池長右エ門(1)(同)▽川口浩(1)(比例北関東ブロック)▽石井章(1)(同)▽水野智彦(1)(比例南関東ブロック)▽石田三示(1)(同)▽相原史乃(1)(同)▽川島智太郎(1)(比例東京ブロック)▽渡辺浩一郎(2)(同)▽笠原多見子(1)(比例東海ブロック)▽三輪信昭(1)(同)▽小林正枝(1)(同)▽大山昌宏(1)(同)▽熊谷貞俊(1)(比例近畿ブロック)▽渡辺義彦(1)(同)▽豊田潤多郎(2)(同)(2011/03/01-04:38)

7590名無しさん:2011/03/01(火) 05:26:19

「民主離れ」止まらず 22区市町村で首長選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110301-OYT8T00059.htm?from=navr

 都知事選の告示を24日に控え、都内でも統一選に向けた動きが本格化している。4月24日には、都内22の区市町村で首長選、47の区市町村で議員選が行われる。また都知事選と同じ4月10日に杉並区で都議補選(欠員1)がある。区部と武蔵野地区、島嶼(とうしょ)部の立候補状況を概観する。

■政権への評価 菅首相のおひざ元、武蔵野市では「民主党離れ」が続いている。同党は同市議選で新人2人を加えた7人の候補者擁立を目指していた。だが昨年12月の西東京市議選で同党公認候補が立て続けに敗れた後、出馬を予定していた新人の女性2人が立候補取りやめを同党に申し出たため、7人を擁立できるかどうかは微妙だ。

 隣の三鷹市でも、民主公認予定だった現職の市議(41)が1月下旬、立候補を急きょ取りやめた。

 一方、江東、世田谷、大田などの区議選では、前回より公認候補を大幅に増やしている。世田谷区の同党幹部は「勢いがあった時に公認を決めてしまった。今となっては何人当選できるのか」と頭を抱える。

■受け皿は? 自民党も順風ではない。前回18人の公認候補を立てた豊島区議選で今回は12人と、候補者擁立に苦労している。同党豊島総支部幹部は「民主党の体たらくが、我が党の追い風にはなっていない」と明かす。同党の江戸川区議も「現有議席を減らすかもしれない」と危機感を漏らしている。

 こうした中、受け皿となりつつあるのが、みんなの党だ。区・市議選で計67人(2月28日現在)の公認を出しており、主要政党の仲間入りを狙う。

 「街頭に立って民主党の逆風を体感した」。品川区議選に立候補を予定している新人男性(25)は民主党公認を辞退し、みんなの党に公認申請した。大田区長選に立候補を表明している同区議(34)も自民党を離党し、みんなの党の推薦を得て無所属で出馬する予定だ。

 一方、たちあがれ日本は、共同代表だった与謝野馨衆院議員が菅内閣に入閣したことから千代田区議3人が同党を脱退し、次期区議選も無所属で立候補する。

■地域政党と連携 前杉並区長の山田宏氏が党首の「日本創新党」、河村たかし・名古屋市長が代表の「減税日本」など、地域政党との連携を模索する動きもある。

 2月27日に練馬区議が開いた区長選出馬会見では、河村・名古屋市長も同席し、減税日本と連携していくことを表明した。河村市長はこの席で、板橋、台東、豊島、杉並、練馬、江戸川の6区議選で減税日本が公認または推薦する候補計10人を発表した。

 中央区長選に出馬を表明している同区議(51)は、自ら結成した政治団体の公認候補となる。同区議選に同団体推薦候補を擁立することも表明している。この区議は山田氏のほか、上田清司・埼玉県知事や松沢成文・神奈川県知事などから「推薦、応援を頂いている」と強調する。

(2011年3月1日 読売新聞)

7591名無しさん:2011/03/01(火) 05:46:16
福井県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110228-OYT8T01111.htm
「民主で戦えない」県議離脱
政権迷走影響 新人推薦まだ1人

「大変なご迷惑とご心配をかけました。これまでと変わらぬ政治姿勢で活動すると確認しました……」

 民主党の支持母体・連合福井が2月4日に越前市内で開いた地方委員会。県議会の民主系会派「民主党・一志会」を離脱した県議を連合が推薦すると発表したことに対して、県議を推す傘下組合幹部が会場で、役員ら数百人に頭を下げた。

 連合には、推薦条件として「支持する政党、会派に所属する」と定めた内規がある。この県議の推薦を巡っては計4回の緊急会議を開き、「(県議の)地元は定数1を争う。自民党現職との一騎打ちとなる中、連合が組織的に支援しなければならないが、『民主党色』を薄めなければ戦えない」と判断、内規に背く推薦を決めたという。

 この県議を含めて一志会を離脱したのは計3人。1月13日、新会派「希望ふくい」を設立した時、県庁で記者会見し、「民主党とは距離を置きたい」などと表明した。一志会のある県議は「選挙のための『協議離婚』にすぎない。我々とは合意の上。議会で協力していく。離脱したい気持ちは痛いほど分かる」と実情を語った。



 民主党は2009年の総選挙で政権交代を果たしたが、県内の衆院3選挙区で自民党に全敗し、昨年7月の参院選でも福井選挙区で敗れた。県議会でも、県議38人のうち自民系会派が27人で、一志会は7人(2月末現在)にとどまる。党所属の17市町の議員数も26人と全体(320人)の8%にすぎない。

 地方地盤の強化の鍵を握るのは、国と市町のパイプ役でもある県議会。このため、党県連は、あわら市や鯖江市など選出議員がいない“空白区”をなくし、女性県議3人の誕生などを目標に新人6、7人の擁立を目指し、昨年夏以降、会社経営者や主婦、現職市議らに立候補を打診してきた。

 しかし、菅政権の迷走で民主党の支持率は大きく低迷。昨年11月に出馬依頼を受けた福井市内の40歳代女性は、1か月後に断念。「子育て支援の強化など女性の声を県政に反映させるチャンスだと思って一度は決心した。だが『民主党から出たとしても、追い風じゃない』と仲間から反対されて……」と打ち明けた。

 現在、県議選での公認・推薦は、希望ふくいを含めて現職8人。新人の推薦は女性1人。ある県連幹部は「『民主党では戦えない』とみんなが思っている。それが現実や…。昔よりも党の支持率が地方選挙の投票にかなり影響するようになった」とつぶやいた。

 党県連代表の糸川正晃衆院議員は「新人には確かに厳しい選挙だが、現職は地域に根ざした議員活動が評価される」との認識を示し、「今はとにかく全員の当選を目指す。国会議員も交えて応援演説など全面的に支援していきたい」と語った。

◎   ◎

 民主党に政権交代してから初めての統一地方選挙が4月に行われる。政治不信による政党離れが進む中、“生き残り”をかける各政党事情や思惑を探った。(畑本明義、青木さやか)

(2011年3月1日 読売新聞)

7592名無しさん:2011/03/01(火) 05:54:38
>>7584

政策集団「改革ぐんま」発足
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110301-OYT8T00107.htm

民主・無所属の県市議ら9人
 民主党の石川貴夫県議(高崎市区)は28日、県内の民主系と無所属の県議、市議ら計9人で、地域主権を掲げて政治改革を目指す政策集団「改革ぐんま」を発足させたと明らかにした。今後、石川県議が代表となって政治団体として届け出、地域政党として活動する方針。4月の県議選で民主党公認候補として出馬予定の石川県議は、離党の可能性にも言及。同党の県関係国会議員は「選挙対策の勝手な行動」「全国的な流れで大いに結構」と賛否が割れている。

 石川県議以外の参加者は、民主党公認で県議選太田市区に出馬する田島国彦氏、無所属で伊勢崎市議の田村幸一氏、前橋と伊勢崎の民主党市議各1人、みどりと藤岡の無所属市議各1人、高崎市議選の無所属新人候補者2人。田村氏が幹事長を務めるが、6人は「現段階では氏名非公開」という煮え切らない状態だ。

 県議選で民主党公認を受けながら地域政党を旗揚げすることについて、石川県議は「他県でも同様の動きがある。離党するかどうかの最終判断は選挙前にする予定」と語り、小沢一郎・元代表と近い国会議員が地域政党との連携を模索している動きについては、「関係ない」と否定した。

 中島政希・県連会長代行は「大いに結構なこと」とこの動きを容認するが、宮崎岳志、柿沼正明、三宅雪子、桑原功の4衆院議員は同日、「具体的理念や政策が見えず、選挙目当てのパフォーマンスと言われても仕方がない。統一選を必死に戦う仲間の足を引っ張る行為」とするコメントを発表。4人からは「公認取り消しの可能性は十分ある」「有権者に申し訳ない」という声が上がった。

(2011年3月1日 読売新聞)

7593名無しさん:2011/03/01(火) 05:58:38
>>7589

小沢系16人が造反=予算案採決欠席、菅政権に打撃−民主執行部は処分検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100074

 菅直人首相の退陣を要求して民主党会派からの離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員ら16人が2011年度予算案の採決が行われた1日未明の衆院本会議を欠席した。予算案は可決したものの、足元から造反者が出たことで、厳しい政権運営が続く首相はさらなる打撃を受けた。岡田克也幹事長ら党執行部は処分の検討に入るが、党内の亀裂は決定的で、「菅降ろし」の声が広がるのは確実だ。
 首相は1日未明、予算案の衆院通過について「国民の皆さんにとって予算が成立し、執行されることが何よりの喫緊の課題だ。しっかり参院でも議論していきたい」と述べた。16人の造反に対しては「残念だった」と語った。
 渡辺氏らは2月17日に会派離脱願を提出したが、岡田氏は混乱拡大を懸念し、離脱を認めない一方、処分の対象とはしてこなかった。しかし、首相指名選挙に並ぶ重みを持つ予算案採決での造反に対し、執行部は厳しい姿勢で臨む方針。1日午後に臨時役員会と常任幹事会を開き、16人の処分を検討する考えだ。
 渡辺氏らは小沢一郎元代表に近い。造反した議員の一人は、取材に対し「(衆院選マニフェストで約束した)予算の組み替え、見直しをしていないのは許されない」と強調。16人は新党結成も視野に入れているとの見方があり、今後も首相批判を強めていくとみられる。
 ただ、16人以外には造反者はなく、小沢氏自身も本会議に出席し、予算案に賛成した。
 深まる民主党の混迷について、自民党の谷垣禎一総裁は国会内で記者団に「民主党崩壊が始まっている。予算案の造反は党の分解であり、非常事態だ」と述べた。 (2011/03/01-05:36)

7594名無しさん:2011/03/01(火) 06:18:13
川口浩


・中井予算委員長解任動議

出席して反対票(非造反)


・予算案

欠席(造反)

7595名無しさん:2011/03/01(火) 06:25:03
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030101000015.html
民主16人造反、処分へ 11年度予算案が衆院通過

 一般会計総額が過去最大の92兆4116億円となる2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新の与党の賛成多数で可決、参院に送付された。採決では民主党会派に離脱届を提出した16人全員が欠席。民主党執行部は「予算案での造反行為は重大」として処分する方針だが、菅直人首相の求心力低下は避けられない。

 予算案は憲法の規定により参院送付後30日で自然成立するため予算の年度内成立が確定した。ただ参院で野党が過半数を占める「ねじれ国会」の下、赤字国債発行のための公債発行特例法案など重要な予算関連法案に野党の協力は得られない状況。野党は衆院解散を求め対決姿勢をさらに強める構えで、党内情勢と併せ首相の政権運営が行き詰まる可能性もある。

 与党は2日にも参院予算委員会で、首相と全閣僚が出席し基本的質疑に入る考え。野党には予算案だけを先行処理し、歳入の裏付けとなる関連法案の参院送付を遅らせたことに反発もあるが、審議日程は妨げないとみられる。

 予算案をめぐり2月28日中の衆院通過を目指した与党に対し、野党は中井洽衆院予算委員長(民主)の解任決議案や予算の組み替え動議を提出して抵抗。いずれも否決されたが、衆院本会議での予算案採決は1日未明にずれ込んだ。

2011/03/01 06:07 【共同通信】

7596名無しさん:2011/03/01(火) 06:41:59
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193899.html
2011年度予算案、衆議院を通過 採決で民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席

2011年度予算案は、1日未明の衆議院本会議で与党などの賛成多数で可決され、参議院に送られた。
しかし採決では、民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席した。
予算案をめぐっては、与党が関連法案に先行して予算案だけを採決することに野党側が強く反発し、中井予算委員長の解任決議案を提出するなどして抵抗したため、衆議院本会議での採決は1日未明にずれ込んだが、予算案は与党などの賛成多数で可決され、年度内の成立が確実になった。
しかし、特例公債法案などの予算関連法案は依然、成立のめどが立っておらず、菅首相は苦しい政権運営を強いられるとみられる。
菅首相は、「衆議院を予算が通過したと、このことは本当に良かったと思っておりますし、うれしい思いでいっぱいです」と述べた。
自民党の谷垣総裁は、「どこが熟議か、ということですね。これは参議院の審議には、非常に極めて深刻な影響を与えると、私は思います」と語った。
また本会議の採決では、民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席した。
党執行部は処分を行う方針だが、菅首相のさらなる求心力低下は避けられない情勢となっている。(03/01 06:15)

7597名無しさん:2011/03/01(火) 16:59:54

民主党造反:渡辺氏6カ月資格停止、残る15人厳重注意へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110301k0000e010097000c.html

 民主党は1日午後の常任幹事会で、11年度予算案の衆院本会議採決を欠席した16人について、代表格の渡辺浩一郎氏を6カ月の党員資格停止処分とする方針を決めた。残る15人を厳重注意とした。渡辺氏の処分は倫理委員会に諮った後、正式決定する。

毎日新聞 2011年3月1日 16時41分(最終更新 3月1日 16時43分)

7598名無しさん:2011/03/01(火) 18:54:35
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4662515.html
前原外相、政治資金報告書に記載ミス

 次期総理候補の現職閣僚に、「政治とカネ」の問題です。前原誠司外務大臣の政治団体が政治資金収支報告書のパーティー券の購入者の欄に、事実に反する記載をしていたことが明らかになりました。なぜか、名前がよく似た全く別の2つの会社の「住所」と「社長名」が組み合わされて記載され、それぞれの社長は「パーティー券を買った覚えは無い」と話しています。

 前原外務大臣の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書。会計責任者、事務担当者は、前原大臣の公設第二秘書です。

 総選挙の4か月前、民主党が野党だった2009年4月15日。報告書には、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円、さらに都内の競馬情報誌会社から50万円のパーティー券の購入を受けていたことが記載されています。

 このうち、千葉県四街道市の番組制作会社が、実際にはパーティー券を購入しておらず、政治資金収支報告書の記載は事実に反することがJNNの取材で明らかになりました。

 四街道市の会社を訪ねると、政治資金収支報告書に代表者として記載された女性はおらず、男性が社長を務めていました。この男性社長に前原大臣の政治団体のパーティー券を購入したかどうか尋ねると・・・。

 「前原氏も民主党も関係ない。 パーティー券も買ったことはない 。勝手に名前を使って、けしからんと思う」(男性社長)

 それでは、政治資金収支報告書に記載された女性は誰なのでしょうか。取材を進めると、東京・港区にこの女性が経営する会社がありました。会社名もほぼ同じです。

 しかし・・・。
 「ちょっとびっくりしました。住所に関しては全然関係ない。 知らない住所なんで、本当に全然分からないと。(Q.ここに名前が書いてあるが関係ないと?)はい。本当に、こういうのに関係ないので、なんで使われたんだろうと。(Q.50万円パーティー券購入しているが?) 前原さん自身にそういうことないし、考えたことない、政治献金について」(収支報告書に名前が記載されていた女性)

 女性社長は、前原大臣は全く関係がないと驚きを隠しません。つまり、前原大臣の政治団体は、千葉と東京にあるほぼ同じ名前の2つの会社の住所と社長名を組み替えた形で収支報告書に記載していました。一体なぜこのような記載がなされたのでしょうか。実際にパーティー券を購入したのは、どこの会社だったのでしょうか。

 「疑惑に政治家自らがしっかり答えることは、大変重要なことだと思っている。政治とカネの問題について 政治家自らが襟を正すことは大事なこと」(前原大臣〔去年1月〕)

 これまで党内の政治とカネの問題を厳しくただしてきた前原大臣。政治団体の会計責任者は、取材に対して記載ミスを認めた上で、「間違いがあることがわかり、訂正することになっている。経緯はわからない、当事者には謝罪する」としています。(01日16:36)

7599名無しさん:2011/03/01(火) 22:22:24
http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201103010548.html
予算案採決、いろいろあったあの議員は賛成?反対?
2011年3月1日21時50分

 1日未明の衆院本会議で民主党などの賛成多数で可決した新年度予算案。24人が欠席し、453人が投票した。賛成票295で、出席議員3分の2の「再可決ライン」に7票届かなかった。

 無所属で賛成したのは、元民主党の石川知裕、中島正純の両氏。石川氏は小沢一郎元代表の元秘書で政治資金規正法違反罪で起訴され離党。中島氏は政治資金収支報告書に架空支出を計上した疑いが浮上して離党した。

 自民党を離党して無所属になった鳩山邦夫氏は反対。民主党会派からの離脱を表明した16議員は欠席。元自民党で2009年衆院選で無所属で当選した城内実、小泉龍司の両氏も欠席した。

7600名無しさん:2011/03/01(火) 23:56:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030101071
前原外相側団体が記載不備=買ってない会社がパー券−「取り違えた」近く説明へ

 前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が、50万円分を購入したと記載されていることが1日、関係者への取材で分かった。
 前原氏側は「似た名前の会社を取り違え、誤って記載した」としており、近く詳細を説明する方針。
 収支報告書によると、前原氏は大臣就任前の09年4月12日、東京都内のホテルでパーティーを開催。約1820万円の収入があった。報告書では、このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったと記載した。
 しかし、同社の代表は取材に対し「パーティー券を買ったことはない」と否定。報告書で同社の代表とされた人物名も、全く知らない人物だといい、「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と困惑した様子だった。
 前原氏側からは先月27日、「お騒がせして申し訳ない」という書簡が届いたが、今後の対応については書かれていなかったという。 (2011/03/01-23:41)

7601名無しさん:2011/03/02(水) 02:30:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110302/trd11030202000002-n1.htm
脱税関係企業、民主党パー券270万円分購入 蓮舫氏側にも120万円献金
2011.3.2 02:00

 民主党本部のパーティー券計270万円分を、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社とグループ3社が平成18〜20年に購入していたことが1日、分かった。このうち1社は19年に野田佳彦財務相の関係政治団体のパー券40万円分を購入していたほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める政党支部に120万円を献金していた。

 男性は16年、実質オーナーだった競馬予想の情報提供会社の所得を隠したとして、東京地検特捜部に逮捕され、法人税計約3億4千万円を脱税したとして起訴されている。

 民間の信用調査会社などによると、野田氏の関係政治団体のパー券を購入し、蓮舫氏側へ献金した企業は、男性が代表取締役を務めていた経営コンサル会社が100%出資する子会社で、男性も一時代表取締役を務めていた。法人税法違反罪での告発後、男性は経営コンサル会社の代表取締役を16年1月に退いたが、献金当時は会長職にとどまっていたという。

 政治資金収支報告書によると、民主党のパー券は経営コンサル会社のほか、男性が代表取締役を務めるなどしたグループ3社で、18年は計160万円、19年は50万円、20年は60万円分を購入していた。

 また、子会社は19年6月1日、野田氏の関係政治団体「野田よしひこ後援会」のパー券40万円分を購入。同日、蓮舫氏が代表の政党支部「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」に120万円を献金している。

7602とはずがたり:2011/03/02(水) 11:35:44
??

鳩山氏「方便とは、真理に導く手段のことだ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/492521/
配信元:産経新聞
2011/02/20 18:05更新

 民主党の鳩山由紀夫前首相は20日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設断念の理由に米海兵隊の抑止力を挙げたのは「方便だった」と発言したことについて「方便とは真理に導くための手段のことだ。真理とは、すなわち(名護市)辺野古への移設で、そこに導くための手段として『抑止力』と言った」と釈明した。北海道伊達市内での後援会会合で語った。

 県外移設断念の経緯をめぐっては「普天間の海兵隊ヘリ部隊の役割は決して敵を襲うものでなく、(当初は)それを抑止力と言い切るのは無理があると思った。しかし地上部隊とヘリ部隊は密接で離せないとの米側の理屈、さらに空軍、海軍、海兵隊パッケージ全体が抑止力だとの言われ方をすると、なるほどと(考えた)」とした。

 さらに「私の考え方は正しいと思っているが、正しくないなら、いろいろお聞かせ願いたい」とも述べた。

7603名無しさん:2011/03/02(水) 17:05:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663143.html
「脱税有罪」代表者G、パーティー券購入

 民主党本部や野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予期間中の人物が実質的に経営するなどしていた企業グループからパーティー券の購入を受けていたことが明らかになりました。これらの会社は、蓮舫行政刷新担当大臣、前原外務大臣側にも政治献金などをしています。この問題は他党にも広がる可能性を見せています。

 政治資金収支報告書によると、野田財務大臣の政治団体「野田よしひこ後援会」は2007年6月、都内の「不動産会社」と「競馬情報誌会社」の2つの会社から40万円ずつ、あわせて80万円のパーティー券の購入を受けていました。

 JNNの取材によると、この2つの会社の代表者として報告書に書かれている人物は、2004年に脱税事件で逮捕・起訴され、パーティー券購入の5か月前に懲役2年・執行猶予5年の有罪判決を受けたばかりでした。

 野田大臣の政治団体は、脱税事件で有罪が確定し、執行猶予期間中の人物からパーティー券の購入を受けていたことになります。

 「善意でパーティー券を購入していただいていると思うが、どういう関係の企業か背景とかは直接知らないものですから、事実関係を調べます」(野田佳彦財務相)

 また、この企業グループのうち「不動産会社」は2007年6月、蓮舫行政刷新担当大臣が代表の民主党東京都参議院選挙区第三総支部に120万円の献金、さらに「競馬情報誌会社」が2009年4月、前原外務大臣の政治団体のパーティー券を50万円分購入していたこともわかりました。

 (Q.収支報告の件ですが?)
 「ペーパーを出します」(前原誠司外相)

 さらに民主党本部のパーティー券についても、同じ企業グループが2007年以降、少なくとも140万円分購入しています。この「政治とカネの問題」は他党にも広がる可能性を見せています。

 この問題について枝野官房長官は、各大臣は法令に基づいて適切に処理して頂いていると思うと述べました。

 「個々の事案について具体的な事実関係を承知をする立場ではございませんので、そのことについての直接のコメントはできません。一般論として、政治資金については、各政治団体において法令に従って適切に収支報告を行うことが重要であると認識しておりますので、前原大臣においても、そういった立場に基づいて対応をしてこられていると思いますし、また対応されると思います」(枝野幸男官房長官)
(02日11:35)

7604名無しさん:2011/03/02(水) 18:36:51
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110302/plt1103021059000-n1.htm
前原、蓮舫、野田…ポスト菅3閣僚にカネ醜聞! 民主“内ゲバ”激化
2011.03.02

 支持率低迷にあえぐ菅内閣の政策・人気を下支えする3閣僚に「政治とカネ」爆弾が炸裂した。前原誠司外相(48)は2009年分の政治資金収支報告書に50万円分の架空のパーティー券収入を計上していた疑惑が浮上。野田佳彦財務相(53)と蓮舫行政刷新担当相(43)側には、過去に脱税事件に関わった会社からそれぞれ40万円のパー券購入と120万円の献金があったことが発覚したのだ。とくに前原、野田両氏は「ポスト菅」の最有力候補と目されているだけに、民主党には大打撃だ。

 「クリーンでオープン」「不条理を正す」のお題目で小沢一郎元代表(68)を「政治とカネ」で追いつめてきた菅直人首相(64)。だが、“身内”からのスキャンダル噴出で、カネの問題でも一転窮地に追い込まれることになる。

 前原氏の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分の政治資金収支報告書によると、前原氏は大臣就任前の09年4月12日、東京都内のホテルでパーティーを開催。約1820万円の収入があった。報告書では、このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったと記載した。

 ところが、同社の代表は「パーティー券を買ったことはない」と否定。報告書で同社の代表とされた人物名も、まったく知らない人物だといい、「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と困惑した様子だった。

 前原氏側からは先月27日、「お騒がせして申し訳ない」という書簡が届いた。前原氏側は「似た名前の会社を取り違え、誤って記載した」としており、近く詳細を説明する方針だ。

 一方、過去に脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社の子会社が、07年に野田氏の関係政治団体「野田よしひこ後援会」のパー券40万円分を購入していたことが発覚。この会社が、蓮舫氏が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」に120万円を献金していたことも判明した。

 男性は04年、実質オーナーだった競馬予想の情報提供会社の所得を隠したとして、東京地検特捜部に逮捕され、法人税計約3億4000万円を脱税したとして起訴されている。民間の信用調査会社によると、献金などをしたのはコンサル会社の100%出資子会社で、男性は一時この会社の代表取締役を務めていたという。

 「架空計上疑惑」では過去に、鳩山由紀夫前首相が、母親からの資金提供にもかかわらず故人などから個人献金を受けていたと報告した問題が発覚。首相辞任の一因となった。また、「脱税」がらみでは、菅首相が脱税の罪で起訴された弁護士から100万円の個人献金を受けたことが国会で問題視され、「返却の手続きを早速進める」と述べている。

 小沢氏に近い若手議員は「どうせ3人とも『ミスなので修正する』『返金する』と言うだけだろう。ただ、彼らは小沢氏に『(カネの流れを)説明しろ』と求めてきた。自分たちが説明責任を果たせるか見せてもらう」と言う。今回の件で小沢系は攻勢を強めるとみられ、民主党内の内ゲバはさらに激化しそうだ。

 前原氏は世論調査の「首相にふさわしい人物」でトップに立つなど国民的な人気が高く、野田氏は11年度予算案と予算関連法案の責任者。いずれも、「ポスト菅」の有力者だ。蓮舫氏はその人気から東京都知事選出馬の待望論が出ている。この3閣僚が菅政権の金看板である「政治とカネとの決別」に反しているとして、国会で野党から攻撃を受けて炎上すれば、政権への打撃は計り知れない。

 そんななか、民主党内には疑心暗鬼も広がっている。昨年9月の民主党代表選では、菅首相の対抗馬となった小沢氏について、民主党代表時代の「組織対策費」の使途に関する出所不明の怪文書が出回ったことがあるためだ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「政権が予算関連法案で行き詰まり『菅降ろし』の空気が出ているだけに、『(3人のスキャンダルは)ポスト菅つぶしの目的で官邸が流したのではないか。菅首相はほくそ笑んでいる』とうがった見方をする議員もいる。こうした不信感が出てしまう時点で民主党は末期的だ」と話している。

7605名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:13

事実と反する記載に前原外相は
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663408.html

 政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた前原外務大臣、どう答えたのでしょうか。

 JNNの取材で明らかとなった前原外務大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題。

 「(Q.収支報告書の件なんですが・・・)はい、ペーパー出します」(前原誠司 外相)

 渦中の前原大臣は2日朝、我々の問いかけに「文書で回答する」と言い外務省に入りました。我々が指摘しているのは、2年前の2009年4月15日の報告書です。

 報告書には、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円分のパーティー券の購入を受けていたことが記載されており、代表者の欄には女性の名前が記されていました。

 しかし、この報告書の記載は会社の名前と住所を千葉県の会社から、そして代表者の女性の名前は、ほぼ同じ名前の会社を東京・港区で経営している女性の名前から持ってきて、組み合わせた形になっていたのです。

 名前を使われていた東京の会社の女性社長は・・・。

 「前原さん自身そういうこと(パーティー券購入)もないですし、しようと考えたこともないです。政治献金に関して」(名前を使われた女性社長)

 また、会社の名前と住所を使われていた男性社長もJNNの取材に対し、「パーティー券を購入したことはない」と話しました。なぜ、このような記載がなされたのでしょうか。実際にパーティー券を購入したのはどこの会社だったのでしょうか。

 この問題について枝野官房長官は・・・。

 「(政治資金について)法令に従って適切に収支報告を行うことが重要であると認識しておりますので、前原大臣においても、そういった立場に基づいて対応してこられたと思いますし、また対応されると思います」(枝野幸男 官房長官)

 政治団体の会計責任者である前原大臣の公設第二秘書は、JNNの取材に対して記載ミスを認め、「訂正することになっている、経緯はわからない」とした上で、一部当事者には手紙で謝罪したといいます。

 これまで政治とカネの問題を厳しくただしてきた前原大臣は、どう説明するのでしょうか。2日朝、出すと言っていた文書での解答はまだ出ていません。(02日17:47)

7606名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:39

前原外務大臣にも?収支報告書に事実に反する記載(03/02 17:12)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210302030.html

 前原外務大臣に「政治とカネ」の問題が浮上しています。前原大臣の政治団体の収支報告書に事実に反する記載があることが分かりました。

 前原大臣の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の収支報告書では、政治資金パーティー券の購入者の欄に、千葉県四街道市の企業が50万円分購入したことが記載されています。しかし、四街道市の企業はANNの取材に対し、「前原氏とは面識もなく、献金をしたこともない」と否定したうえで、収支報告書に代表者として記載された女性についても「社には存在しないし、知らない」と答えています。また、収支報告書に記載された女性は、東京都内で似た名前の会社を経営していることが分かりましたが、その女性の関係者も「前原氏と面識はない」とパーティー券購入を否定しています。前原大臣の事務所は、調査中としながらも記載ミスだとしていますが、実際のお金の出所が問われることになりそうです。

7607名無しさん:2011/03/02(水) 19:52:19

菅首相「まずは前原氏本人が説明を」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663425.html

 前原外務大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題で、菅総理はまずは前原氏本人が率先して説明すべきだという認識を示しました。

 「(Q.前原外相の政治とカネの問題は?)まずは本人が説明すると、そして適切に対応をすると、そういうことだと思います」(菅首相)(02日18:42)

7608名無しさん:2011/03/02(水) 20:24:16

「脱税」企業からパーティー券・献金
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663409.html

 政治とカネをめぐる問題はさらに広がりを見せています。野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予期間中の人物が実質的に経営などに関わっていた複数の企業から、パーティー券の購入を受けていたことが明らかになりました。これらの会社は蓮舫行政刷新担当大臣側にも政治献金をしています。

 3人の現職閣僚に新たに浮上した政治とカネの問題。2日、国会で野田財務大臣が釈明することになりました。

 「この脱税関係企業が、パーティー券を購入していたということがあれば、きちんとした説明なり対処なり求められると思います」(公明党・竹内譲 衆院議員)

 「事実確認をさせていただいて、仮に脱税をしたような法人とか個人であるならば今の職責上、適切ではないと思いますので、返還を含めて検討させていただきたいと」(野田佳彦 財務相)

 問題となったのは、野田財務大臣の政治団体「野田よしひこ後援会」の政治資金収支報告書です。2007年6月1日、都内の「不動産会社」と「競馬情報誌会社」の2つの会社が40万円ずつ、あわせて80万円のパーティー券を購入したことが記載されています。

 この2つの会社の「代表者」として報告書に書かれている人物は、脱税事件で逮捕・起訴され、パーティー券購入の5か月前に懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けていたことが分かりました。

 税を所管する財務大臣の政治団体が、脱税事件で執行猶予期間中の人物のグループ企業からパーティー券の購入を受けていたことになります。

 「善意でパーティー券を購入していただいていると思うが、どういう関係の企業か、背景とかは直接知らないものですから、事実関係を調べます」(野田佳彦 財務相)

 また、この「不動産会社」は、野田大臣の政治団体と同じ日2007年6月1日に、蓮舫行政刷新大臣が代表をつとめる民主党 東京都参議院選挙区 第三総支部に120万円の献金していました。

 さらに、「競馬情報誌会社」は2009年4月、前原外務大臣の政治団体のパーティー券を50万円分購入していたことも分かりました。

 また、民主党本部のパーティー券についても、同じ複数の企業が2007年以降、少なくとも140万円分購入していました。

 「(党の方でも)適切に対応するべく、努力されてきていると思います」(枝野幸男 官房長官)

 民主党の次世代を担う3人の閣僚に次々と浮上した「政治とカネの問題」。パーティー券購入や献金の経緯について、説明責任が求められています。(02日17:50)

7609名無しさん:2011/03/02(水) 20:52:06

前原外相:収支報告書に誤り パーティー券購入の事実なく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110303k0000m040061000c.html

 前原誠司外相(衆院、京都2区)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分政治資金収支報告書で、パーティー券を購入したとされる企業の記載内容に誤りがあることが分かった。前原外相は2日夜、「しかるべき時に説明する。問題があれば、返金したい」と報道陣に話した。

 報告書によると、同団体は09年4月15日、パーティー券の代金として、千葉県四街道市の「メディアトウェンティーワン」という企業から50万円を受け取ったことになっている。しかし、報告書に記載されている住所で同名の映像制作会社を経営している男性社長は毎日新聞の取材に「購入の事実はなく、前原氏と面識もない」と証言。前原外相の事務所からは先月27日、秘書の名前で「不注意で間違えた」とする文書が届いたという。

 また、報告書上で代表者とされる女性は東京都内で似た名前の人材派遣会社を経営しているが、「購入した事実はなく、事実関係をただす内容証明を前原氏の事務所へ送った」としている。【曽田拓】

毎日新聞 2011年3月2日 20時40分

7610名無しさん:2011/03/02(水) 20:55:26

民主党内で足の引っ張り合い? 週刊誌で大物3大臣に献金疑惑報道
2011/3/ 2 20:41
http://www.j-cast.com/2011/03/02089497.html

次期首相候補ともされる前原誠司外相ら3大臣に献金疑惑がある、と週刊誌などで報じられている。情報元は、「民主党関係者」「官邸スタッフ」と明かされ、政権末期の足の引っ張り合いではないのかとのうがった見方さえ出ている。

献金疑惑の情報は、2011年3月1日ごろからあちこちで一斉に漏れ出した。

前原外相らの情報が一斉に流れた

ジャーナリストの田中稔さんは、ツイッターで、週刊文春の3日発売号にスクープ記事が出るとつぶやいた。また、経済ジャーナリストの須田慎一郎さんがブログで、2月26日に収録したテレビ番組で近くスクープ情報を明かすとぶったのだ。

そして、ニュースサイトの日刊サイゾーは、「スクープ!」として、匿名ながらも疑惑の情報を伝えている。

文春報道などによると、前原外相は、大臣就任前の09年4月12日に開いたパーティーで、実際にはパーティー券を買っていない千葉県内の番組制作会社が50万円分を買ったと政治資金収支報告書に架空の記載をした。また、04年の脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予中の元暴力団員男性が会長をしているメディア企業の傘下にある経営コンサルティング会社が、50万円分のパーティー券を買ったことになっている。

首相候補にも取りざたされた野田佳彦財務相については、コンサルティング会社の子会社が07年にパーティー券を40万円分買っていた。そして、この子会社は同年、都知事選でも名前の挙がった蓮舫行政刷新相が支部長を務める民主党支部に120万円を献金していたことも分かった。

7611名無しさん:2011/03/02(水) 21:22:10
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030201000926.html

脱税会社が民主パー券購入 蓮舫氏の支部に献金も

 民主党本部が2006年から08年に販売したパーティー券計270万円分を、脱税事件で起訴された男性が代表だった経営コンサルタント会社や関係会社の計4社が購入していたことが2日、関係者への取材で分かった。

 うち1社は、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部に120万円を献金し、野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円を購入していた。

 男性は04年、実質的に経営していた競馬情報提供会社の法人税など約3億5千万円を脱税したとして東京地検に起訴された。

 野田氏は「仮に脱税した法人、個人であるなら、今の職責上、適切でないので返還を含めて検討したい」とし、蓮舫氏は「李下(りか)に冠を正さずで、既に返還を指示した」としている。

 また、前原誠司外相の関係政治団体が、実際にパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したとして、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていたことも分かった。前原氏の事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

2011/03/02 21:08 【共同通信】

7612名無しさん:2011/03/02(水) 21:50:32
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110303k0000m040095000c.html
蓮舫氏:逮捕男性の関係企業から献金

 蓮舫行政刷新担当相は2日夜の記者会見で、自身が代表を務める民主党支部に、脱税事件で04年に逮捕された男性が関係する企業からの献金があったとして返金する意向を示した。同日の一部報道で明らかになり、蓮舫氏は「120万円の寄付を受けたことを確認した。道義的観点から返還する」と述べた。

 蓮舫氏によると、男性が代表取締役を務めていた企業の子会社から07年6月1日に献金があった。「ある会食で名刺交換をした後、寄付の申し出をいただいた。脱税を起こした方と関係があるか、私の方で調査し断定するのは難しかった」と説明した。【青木純】

毎日新聞 2011年3月2日 21時40分

7613名無しさん:2011/03/02(水) 22:14:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&amp;rel=j7&amp;k=2011030200381
脱税関連企業がパーティー券=民主党本部や野田財務相団体−蓮舫大臣の団体に献金も

 民主党本部が2006〜08年に販売したパーティー券のうち計270万円分を、脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表だった経営コンサルタント会社や子会社など4社が購入していたことが2日、分かった。子会社の1社は野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円を購入したほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部に120万円を献金していた。
 民主党の政治資金収支報告書や民間信用調査会社によると、男性が当時会長を務めたコンサル会社など4社は06年、計160万円分のパーティー券を購入。07年には同社が100%出資する子会社が50万円分を、08年にもコンサル会社が60万円分を購入していた。(2011/03/02-13:21)

7614名無しさん:2011/03/02(水) 22:41:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030200932
「作成時に誤認」と釈明=報告書の記載不備問題−前原外相

 前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書に、実際には購入していない会社が50万円分のパーティー券を購入したと記載された問題で、前原氏は2日夜、「(地元の)事務所の誤認による記載ミスである」と書面で釈明した。今週中に報告書を訂正するという。
 前原氏は同日、報道陣に対し「しかるべき時期に私から説明する」と話した。
 書面によると、事務所の担当者が収支報告書を作る際、入金された通帳記載の会社名を基にして、パソコンなどで検索。一覧表示された所在地や代表者名を抜き書いた。
 収支報告書には、実際にパーティー券を購入していない千葉県内の社名、住所とともに、類似した社名の別会社の代表者名を混在して記載した。前原氏側は「(一覧に)異なる同名企業の記述が混在したのに気付かなかった」としている。 (2011/03/02-22:23)

7615名無しさん:2011/03/02(水) 23:00:11

前原外相 収支報告書にパーティー券購入していない会社記載 近く説明
2011.3.2 22:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110302/crm11030222490025-n1.htm

 前原誠司外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の平成21年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したと記載していたことが2日、関係者への取材で分かった。

 前原氏は同日夜、文書を発表し、誤認による報告書の記載ミスだとして今週中に訂正を行う考えを表明。記者団には「しかるべき時にちゃんと私から説明する」と述べ、近く正式に説明する意向を示した。

 収支報告書によると、前原氏は野党時代の21年4月、都内のホテルでパーティーを開催し、約1820万円の収入があった。このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったことになっているが、実際は関係のない会社の代表者名が記載されていた。

 この会社は、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務め、民主党側への資金提供が相次いで判明した経営コンサルタント会社の社名と酷似していた。

 前原氏が発表した文書によると、記載ミスは報告書を作成している地元・京都の事務所の「誤認」だと説明。通帳に記載されたパーティー券を購入した会社名が名簿で見あたらず、担当者がパソコンで検索して見つけた会社の住所と代表者名を記載した。

 その際に「複数の異なる同名企業の記述が混在していたのに気づかなかった」ため、報告書に実際にパーティー券を購入した会社名ではなく千葉の会社名を記載したという。前原氏は文書で「今後このようなことのないよう私自身がしっかりチェックします」と釈明した。

 これに関し、菅直人首相は2日夜、首相官邸で記者団に「本人が説明し、適正に対応すれば済む」と述べた。

7616名無しさん:2011/03/03(木) 00:09:28

前原外相の政治団体、収支報告書でミス 「誤記」と説明
2011年3月2日23時48分
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201103020518.html

 前原誠司外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書で、パーティー券を購入した会社の住所と社長名を誤ったとして、前原氏は2日、「誤認による記載ミス。おわびする」との釈明文を出した。週内に報告書を訂正するという。

 報告書には、同年4月15日に50万円分のパーティー券を買った会社として、千葉県の映像制作会社の住所と、東京都の人材派遣会社の社長名がそれぞれ記載されていた。2社とも「パーティー券は購入していない。前原氏ともつきあいはない」と話している。

 前原氏は報道各社に出した文書で「(パーティー券代が振り込まれた)通帳記載の会社が事務所の名簿に見あたらず、パソコンで検索した住所と代表者名をそのまま記載した」と説明している。パーティー券を購入した会社と、住所・代表者名が使われた2社は会社名がよく似ていた。

7617名無しさん:2011/03/03(木) 00:12:07

前原外相、「誤認による記載ミス」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663408.html

 政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた前原外務大臣、どう答えたのでしょうか。

 「(Q.収支報告書の件だが、文書の回答はいつ?)ペーパーを後で出させてもらいますので、ちゃんと見ていただいて、しかるべき時にちゃんと説明を私からさせていただきます」(前原誠司 外相)

 2日夜、このように答えた前原外務大臣。発端となったのは1日、JNNの取材で明らかになった前原大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題です。

 報告書では、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円分のパーティー券の購入を受けていたことが記載されており、代表者の欄には女性の名前が記されていました。

 しかし、この報告書の記載は、会社の名前・住所を千葉県の会社から、そして代表者については、千葉県の会社とほぼ同じ名前である東京・港区の会社の女性社長の名前を持ってきて、組み合わせた形となっていたのです。

 「ちょっとびっくりしました。住所も全然知らない住所なので」(名前を使われた女性社長)

 また、会社の名前と住所を使われていた男性社長もJNNの取材に、「パーティー券を購入したことはない」と話しています。

 なぜ、こんなことが起きたのでしょうか。前原大臣はJNNの報道後、初めてコメントを発表。「誤認による記載ミス」と結論付けました。

 その上で、「会社名をパソコン等で検索し、検索結果の一覧画面の住所と代表者名をそのまま記載してしまい、同名企業の記述が混在していたのに気づかなかった」と説明しています。

 前原大臣は、今週中に収支報告書を訂正するとしていますが、実際にパーティー券を購入したのがどこの会社だったのか、最も重要な事実は明らかにしていません。(02日23:06)

7618名無しさん:2011/03/03(木) 00:32:16
http://news24.jp/articles/2011/03/03/04177107.html
前原外相、収支報告書の「記載ミス」と陳謝
< 2011年3月3日 0:14 >

 前原外相は2日夜、政治資金収支報告書に「記載ミス」があったとして陳謝するコメントを出した。

 前原外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分の政治資金収支報告書では、パーティー券購入代として千葉県内の会社から50万円を受け取ったことが記載されている。しかし、この会社はパーティー券を購入していないとしている他、代表者として記載されていたのは別の会社の社長で、この社長もパーティー券の購入を否定している。

 前原外相「しかるべき時に、ちゃんと説明を私からさせていただきます」

 前原外相は2日夜、事務所の誤認による記載ミスだとする文書を出した。「担当者が会社名をパソコン等で検索し、検索結果をそのまま記載」してしまったなどと説明しているが、誰がパーティー券を購入したのかは、なお明らかになっていない。

7619名無しさん:2011/03/03(木) 00:44:12
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201103020129.html
野田財務相、パー券代返金へ
2011年3月3日0時6分

 野田佳彦財務相は2日夜、都内の中国料理店で開いた自らのグループの会合で、脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表だった会社の子会社から40万円のパーティー券収入を得ていた問題に関し、「地雷を踏んだようなものだ」と不注意を認めた上で、「今、言われたら返金するしかない」との意向を示した。

 野田グループは同日の会合を、民主党の他のグループにも参加を呼び掛けて開催。小沢一郎元代表に近い「小沢ガールズ」の三宅雪子衆院議員や、菅直人首相を支持するグループに所属する議員も出席した。[時事通信社]

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110303-OYT1T00056.htm
次期代表選見据え?野田グループ会合に40人

 民主党の野田財務相グループは2日夜、都内の中華料理店で会合を開いた。

 グループに所属していない中堅・若手議員十数人を含む約40人が集まった。出席者によると、野田氏はあいさつで「厳しい局面だが、みんなでつくった政権だから支えていこう」と述べ、菅政権を支える考えを強調した。

 野田グループ内では、菅首相の退陣を視野に、次期民主党代表選で野田氏の出馬を促す声が強くある。会合は、代表選を見据え、野田氏の支持議員を集める狙いがあったとみられる。

(2011年3月3日00時32分 読売新聞)

7620名無しさん:2011/03/03(木) 01:00:39
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014414841000.html
前原外相 収支報告書に記載ミス
3月3日 0時33分

前原外務大臣は、おととしに行った政治資金パーティーで50万円分のパーティー券を購入した会社の住所や代表者を、政治資金収支報告書に誤って記載していたとして、関係者に謝罪するとともに、近く収支報告書を訂正するとしたコメントを出しました。

それによりますと、前原外務大臣はおととし4月、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開きましたが、50万円分のパーティー券を購入した会社の住所や代表者の氏名を、政治団体のおととしの政治資金収支報告書に誤って記載していたということです。これについて、前原外務大臣は、パーティー券の代金として50万円を振り込んだ会社名が、手元にある名簿に見当たらなかったため、事務所の職員がインターネットで検索し、会社の住所や代表者の氏名を先方に確認しないまま、政治資金収支報告書に記載したとしています。前原外務大臣は、「ミスで記載された方に大変な迷惑をかけ、おわび申し上げます。担当者を厳重注意し、今後、このようなことがないよう、私自身がしっかりチェックしてまいります」として、近く収支報告書を訂正するとしています。

7621名無しさん:2011/03/03(木) 03:13:07
http://gendai.net/articles/view/syakai/129151
前原外相 政治資金で悪質なウソ報告
【政治・経済】
2011年3月2日 掲載
エラソーに小沢批判しておいて、お前は何なんだ

 前原外相がとんだ赤っ恥だ。関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金報告書に、実際にはパーティー券を買っていない会社が50万円分を購入したと、ウソの報告をしていた。
 このパーティーは、政権交代前の09年4月、都内のホテルで開かれ、1820万円の収入があった。たかだか50万円の話だが、1820万円の収入からすれば、50万円は大きなウエートを占める。
 意図的にでもやらない限り、ウソの報告は考えにくいのだが、さらにナゾがある。勝手に、パー券50万円分を買ったことにされた千葉県四街道市の番組制作会社社長は、報告書に書かれた人物ともまったく別人。「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と語っている。後援会名簿の名前をミスったという話ではないのだ。
 前原サイドは、よっぽど50万円献金会社の名前を隠したかったのか。それとも、いつもいい加減に会社を選んで、報告書に書いていたのか。
 大新聞も自民党も大連立志向の前原が好きだから、この問題を大きくはしないだろう。しかし、党内にあって、エラソーに小沢元代表の政治資金規正法違反問題を批判してきたひとりが前原だ。公人として他人を批判する以上、自分に間違いがないことが前提でなければ、とやかく言う資格はない。こういうのを、二枚舌という。「うっかりミス」くらいで済む問題じゃないのだ。

7622名無しさん:2011/03/03(木) 03:19:24

民主・佐藤夕子議員が離党へ、減税日本を応援
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110303-OYT1T00124.htm

 民主党の佐藤夕子衆院議員(愛知1区、当選1回)は2日、同党を離党する意向を固めた。

 近く党本部に離党届を提出する。佐藤氏は、地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長の元秘書で、13日投開票の名古屋市議選で、減税日本を応援するためだという。小沢一郎元代表に近い比例選出衆院議員の会派離脱の動きに続き、菅政権の求心力が一層低下するのは必至だ。関係者によると、佐藤氏は周囲に「民主党より、約束を果たす減税日本で活動したい」と漏らしていたという。

(2011年3月3日03時07分 読売新聞)

7623名無しさん:2011/03/03(木) 03:42:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030303310001-n1.htm
小沢系・佐藤議員が民主党離党へ 党運営に不満
2011.3.3 03:30

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)は2日、離党を決断した。3日に執行部に離党届を提出する。執行部の党運営に対する不満を離党の理由にしている。

 佐藤氏の離党は、小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱届提出、松木謙公前農水政務官の辞任に続き、菅直人首相ら民主党執行部にとって大きな打撃となりそうだ。 

 佐藤氏は小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回生による「北辰会」のメンバーの一人。元民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長の後継者として、平成21年8月の衆院選で愛知1区から出馬し初当選。党執行部は今年2月の名古屋市長選に河村氏の対抗馬を擁立し、岡田克也幹事長は河村氏が掲げる減税政策を批判していた。

 党関係者によると、佐藤氏は名古屋市長選での民主党執行部の対応に不満を抱いているほか、執行部が小沢氏に対し裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したことや、菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していることも離党の理由に挙げている。

 佐藤氏の行動を引き金に党内から離党者が続く可能性がある。

7624名無しさん:2011/03/03(木) 05:49:05
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014416121000.html
民主・佐藤衆院議員 減税日本へ
3月3日 5時37分

衆議院愛知1区選出の民主党の佐藤ゆうこ衆議院議員は、3日、離党届を提出し、名古屋市の河村市長が代表を務める地域政党「減税日本」に入党する意向を固めました。河村氏は、佐藤氏の入党を機に、全国規模の政党を目指す活動を本格化させる方針です。

民主党の佐藤ゆうこ衆議院議員は、名古屋市の河村市長の秘書などを務めたあと、おととしの衆議院選挙で愛知1区から初当選しましたが、「民主党が政権公約に反して増税路線をとろうとしている」として、菅総理大臣の政権運営に不満を示していました。こうしたなか、佐藤氏は、NHKの取材に対し、「河村市長と一緒に減税を訴えていきたい」と述べ、4日の名古屋市議会議員選挙の告示を前に、3日午後、離党届を提出し、河村氏が代表を務める地域政党「減税日本」に入党する意向を明らかにしました。これについて、河村氏は「『減税日本』として衆議院に議席を持つことができるようになる。これを端緒に、国政の場で勢力を広げていきたい」と述べました。河村氏は、次の衆議院選挙に一定程度候補者を擁立する考えで、佐藤氏の入党を機に、全国規模の政党を目指す活動を本格化させる方針です。一方、民主党にとって、今回の事態は、先月の衆議院議員16人の会派離脱届の提出、松木謙公衆議院議員の政務官辞任に続く、党の基盤を揺るがすもので、菅総理大臣の政権運営はさらに険しいものになりそうです。

7625名無しさん:2011/03/03(木) 19:02:07
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110303/plt1103031259000-n1.htm
小沢隠しに「河村」乗り換え? ゴタゴタ民主ついに離党者
2011.03.03

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=は2日、離党を決断。3日にも執行部に離党届を提出する。菅直人首相率いる党執行部への不満が理由で、名古屋市の河村たかし市長(62)が立ち上げた政治団体「減税日本」に参画する。統一地方選を前に、地方議員の離党が続出しているが、「名古屋女の反乱」は菅政権に大きな打撃を与えそうだ。

 佐藤氏は、河村氏の元秘書。愛知県議を経て、民主党が政権交代を果たした2009年8月の衆院選で初当選した。小沢氏を支持する当選1回生が作る「北辰会」のメンバーであり、「河村シスターズ」かつ「小沢ガールズ」といった存在。

 関係者によると、佐藤氏は離党理由として、(1)名古屋市長選で、党執行部が河村氏に対抗馬を立てたこと(2)小沢一郎元代表に対し、党執行部が裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したこと(3)菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していること−などを挙げているという。

 今年に入り、民主党内で、党執行部と小沢支持派の対立が激化。2月半ば、小沢氏への処分を受けたことに抗議し、小沢氏に近い比例単独議員16人が会派離脱を表明したが、離党は第1号といえる。

 予算関連法案の成立が絶望的となり、菅首相の「ぶち切れ解散」が指摘される中、佐藤氏としては、地元で圧倒的な支持を誇る「減税日本」に乗り換えた方が、今後の政治活動上は得策という計算もあるとみられる。

 とはいえ、相次ぐ反乱・造反劇は党執行部には大きな打撃。次期衆院選や党分裂を見据えて、小沢氏と河村氏の連携も有力視されているが、佐藤氏の行動を引き金に、党内から離党者が続く可能性もある。

7626名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:50
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110303/plt1103031618002-n1.htm
“永田町ブーメラン現象”前原も「政治とカネ」で自爆か
2011.03.03

 前原誠司外相(48)に「政治とカネ」の疑惑が浮上、民主党内での評価が急落している。小沢一郎元代表(68)に対して厳しい言動を繰り返してきただけに、「他人を責められるのか」(小沢氏周辺)などと批判が噴出しているのだ。「ポスト菅」の筆頭格とされた前原氏だが、“ブーメラン自爆”の可能性も出てきた。

 疑惑は、前原氏の政治団体が2009年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない千葉県内の会社が50万円分を購入したと記載していたもの。

 この会社は、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務め、民主党側への資金提供が複数発覚したコンサルタント会社の社名と酷似。一部週刊誌は、背後関係をとらえて「黒い献金スキャンダル」と報じている。

 前原氏は2日夜、誤認による報告書の記載ミスだとして今週中に訂正を行う考えを表明。記者団に「しかるべき時にちゃんと私から説明する」と述べたが、100円、200円ではなく、50万円分もの記載を誤認することがあり得るのか。

 前原氏は、「政治とカネ」では大先輩格の小沢氏を批判してきた。

 昨年1月、小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取を受けた後、前原氏は「新たな局面が生まれた時には、自浄能力を発揮していかなくてはいけない」と、離党や議員辞職を示唆するような発言。

 同年8月、小沢氏が民主党代表選への出馬を表明したことには、「『政治とカネ』で責任を取ってから数カ月しかたっていない。有権者がどう判断するかを勘案すべきだ」と批判している。

 批判した内容が、まさに、そのまま自分にふりかかる「永田町ブーメラン現象」の典型例。前原氏にとっては偽メール事件に続く、政治的ダメージとなりかねない。

 菅直人首相は2日夜、記者団に「(前原氏)本人が説明し、適正に対応すれば済む」と述べたが、今後、新しい局面が生まれた時には、有権者がどう判断するか勘案して対応すべきだろう。

7627名無しさん:2011/03/03(木) 19:47:15
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201103030392.html
佐藤氏離党表明、岡田氏は届け受理せず除名の方針
2011年3月3日19時33分

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=が3日、離党届を提出した。4日告示の名古屋市議選で河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」を支援するため。民主党の岡田克也幹事長は市議選で減税日本を支援したことを確認したうえで除名処分にする方針だ。

 佐藤氏は国会内で岡田氏と会い「私は減税日本を応援したい」と離党届を提出。岡田氏は「民主党候補が苦戦している。減税日本の応援は控えてほしい」と翻意を求め、受理せずに預かった。

 佐藤氏は河村氏が衆院議員時代に秘書を務め、河村氏が市長に転身した後に後継者として地盤を引き継いだ。2月の名古屋市長選で、河村氏の対抗馬を擁立した党執行部や愛知県連の国会議員と衝突。党内では小沢一郎元代表の直系グループに所属し、小沢氏処分にも反発していた。

 小沢氏を支持する衆院議員16人が新年度予算案の採決に欠席するなど、民主党の混乱は収まる気配がない。佐藤氏は離党後も小沢グループと連携しつつ、減税日本に合流して同党の国政進出のさきがけになることを目指す。小沢氏と河村氏の連携が加速する可能性もあり、菅政権の求心力低下に拍車がかかりそうだ。

7628名無しさん:2011/03/03(木) 19:58:34
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4664180.html
前原外相「全額返却したい」

 前原外務大臣が3日夕方、会見を開いて、「政治とカネ」の問題について釈明しました。脱税事件で有罪判決を受けた人物と面識があること認め、関係する企業からのパーティー券購入代金などを全額返還することを明らかにしました。

 「道義的責任をもちまして、献金については全額、今までの分を返却したいと」(前原誠司外相)

 前原大臣はこのように述べた上で、脱税事件で有罪判決を受けた人物と面識があることを認めました。

 また、前原大臣は政治資金収支報告書に事実と異なる記載をしたことについて、実際は、この人物が経営に関わる東京・千代田区内の経営コンサルタント会社からパーティー券の購入を受けていたことを明らかにしました。

 さらに前原大臣は、総務省で収支報告書の訂正を行ったと述べたうえで、「国会議員として、閣僚としての責任を果たして行きたい」と辞任の考えがないことを明らかにしました。

 一方、前原大臣の会見について、菅総理は次のように述べました。

 「ご本人がちゃんと説明をすると聞いていましたし、きょうの会見、細かいことは知りませんが、きちんとされたのではないでしょうか」(菅首相)(03日18:42)

7629名無しさん:2011/03/03(木) 20:36:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030300944
脱税の男性がパー券購入=「全額返却する」−前原氏

 前原誠司外相は3日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身の政治団体の政治資金収支報告書に、パーティー券を購入していない会社名が記載されていた問題について、実際にパー券を購入していたのは脱税事件で有罪判決を受けたことがある男性の企業であると明らかにした上で、「道義的責任をもって全額返却したい」と表明した。
 この男性の関連会社が、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相のパー券を購入したり、献金していたりしたことが既に判明している。前原氏は「(男性とは)6年以上付き合いがある」とし、野田、蓮舫両氏に男性を紹介したことも明らかにした。 (2011/03/03-20:17)

7630名無しさん:2011/03/03(木) 22:31:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030321220035-n1.htm
脱税関連企業、前原氏側にも資金提供 パー券50万円「返却したい」
2011.3.3 21:21

 民主党や閣僚2人の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業から資金提供を受けていた問題で、前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成21年4月、この男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社からパーティー券代として50万円の資金提供を受けていたことが3日、分かった。前原氏が会見して明らかにした。「関連企業の全体像を調べ、全額返却したい」としている。

 会見で前原氏は、脱税事件で有罪判決を受けた男性とは、6〜7年前からの知人を介して知り合ったと説明。同じく脱税関連のグループ会社から資金提供を受けていた野田佳彦財務相、蓮舫行政刷新担当相にもこの知人を紹介したといい、前原氏が今回の問題の中心的役割を担っていた可能性が高い。前原氏は「脱税に関わった人物とは知らなかった」としている。

 21年分の政治資金収支報告書には、50万円分のパーティー券は「千葉県四街道市」の番組製作会社に対し販売したと記載されていたが、前原氏は会見で「誤記載だった」と説明。実際の購入者は、問題の経営コンサル会社だったという。

 また、同後援会は、同じ脱税事件で男性とともに逮捕され、後に処分保留で釈放された別の男性が代表を務める競馬予想情報提供会社からもパー券代として50万円の提供を受けており、前原氏は「弁護士と相談の上、返金するか検討したい」とした。

 この情報提供会社はパー券代として19、20年に民主党本部に計80万円、19年には野田氏の関係政治団体にも40万円を提供している。

7632名無しさん:2011/03/04(金) 00:07:43
http://news24.jp/articles/2011/03/03/04177178.html
前原氏「記載ミス」を訂正、全額返却の考え
< 2011年3月3日 22:41 >

 前原外相の政治団体の政治資金収支報告書に「記載ミス」があった問題で、前原外相は3日午後、記者会見し、同日に総務省で収支報告書の訂正をしたことを明らかにした。

 その上で、献金元の企業は脱税企業の関連先だったことを明らかにし、「献金を受けていたことは全て私の責任だ」として、全額返却する考えを示した。

7634名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030322380014-n1.htm
佐藤氏離党で“アリの18穴”に
2011.3.3 22:35

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=は3日、国会内で岡田克也幹事長と会い、離党届を提出した。執行部の党運営に対する不満が離党の理由だ。岡田氏は慰留し、離党届は岡田氏の預かりとなったが、佐藤氏は河村たかし名古屋市長が代表の地域政党「減税日本」に合流する意向を表明した。小沢一郎元代表に近い議員16人による平成23年度予算案への造反の後は、所属議員の離党表明。民主党政権の内部崩壊が日に日に加速している。

 「それ、誰?」

 佐藤氏の離党話を聞いた民主党中堅議員は、真顔でこうつぶやいた。

 確かに佐藤氏の知名度は党内でも浸透しているとは言い難い。「河村さんの秘書をしていた名古屋の…」と説明されて、「ああ」と気づく同僚議員も多い。ただ、その佐藤氏の行動が民主党政権の「アリの一穴」となる可能性を秘めている。

 佐藤氏と岡田氏の会談は約1時間にもわたった。

 「私が当選したときの民主党と今の民主党は違う」

 佐藤氏は、マニフェスト(政権公約)修正に前向きな菅直人首相を当てこするように離党を主張した。岡田氏は「もう1度考えてほしい」と慰留したが、佐藤氏が首を縦に振ることはなかった。

 佐藤氏の離党には明確な理由がある。佐藤氏は河村氏の元秘書で、前回の衆院選で河村氏の後継として出馬し、初当選。その河村氏率いる減税日本は4日告示の名古屋市議選で、全16区に候補者を擁立するため、佐藤氏も態度を明確にする必要があった。

 ただ、河村氏との個人的なつながりばかりが理由とは言い切れない。

 佐藤氏は小沢氏に近い衆院当選1回生でつくる「北辰会」のメンバーでもある。佐藤氏は岡田氏との会談で、執行部が小沢氏に判決確定までの「党員資格停止」処分を決めたことも離党の理由に挙げた。岡田氏は「終わったことだから」とにべもなかったという。

 今回の離党劇は、河村氏にも小沢氏にも近い若手議員の行動という点に意味がある。小沢氏は2月8日に、再選を決めたばかりの河村氏と会談している。現内閣に批判的な小沢氏と今や地方の雄ともいえる河村氏は、地下水脈でつながっている。

 小沢氏は3日、フリーランスの記者らでつくる自由報道協会主催の記者会見に臨んだ。小沢氏は、予算案の採決に欠席するという“重罪”を犯した16議員について「国会議員として決断し自分の責任で行動したことだ。他の者がとやかく言う筋合いのものではない」と擁護した後、やんわりと菅首相を批判した。

 「菅さんよりも誰よりも民主党の政権を成功させたいと願っている」

 今や分裂モードに入ったと言っても過言ではない民主党。ある党幹部は3日、自嘲気味に周囲に語った。

 「(予算案に造反した16議員で)もうすでに『アリの16穴』、いや党員資格停止になった小沢さんがいるから『アリの17穴』か…」

 佐藤氏の離党表明で18個目の穴が開いた。(坂井広志)

7635名無しさん:2011/03/04(金) 01:00:17
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301000972.html
前原氏の団体もパーティー券販売 脱税会社、返金の方針

 前原誠司外相の関係政治団体が2009年に販売したパーティー券50万円分を、脱税事件で起訴された男性が関係する会社が購入していたことが3日、分かった。前原氏が記者会見し、明らかにした。

 別の関係会社が、野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円分を購入したほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部へ120万円を献金していたことが既に明らかになっている。

 前原氏は「(脱税会社の)関連会社も含め、過去の分を調べ、全額を返金したい」としている。

 脱税事件は04年、経営コンサルタント会社の代表を務めていた男性が、法人税など約3億5千万円を脱税したとして東京地検に起訴された。

 前原氏は、男性と面識があるとし「6、7年前から応援してもらっている知人から紹介してもらった。若い人を応援したいというので知人を野田、蓮舫両氏に紹介した」と説明している。

 また、自身の関係政治団体が、実際にパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したとして、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていた問題についても「記載ミスで関係者に迷惑をお掛けした」と謝罪した。

2011/03/03 20:52 【共同通信】

7636名無しさん:2011/03/04(金) 01:24:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2011030300944
脱税の男性、パーティー券購入=「全額返却する」−前原氏

 前原誠司外相は3日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身の政治団体の政治資金収支報告書に、パーティー券を購入していない会社名が記載されていた問題について、実際に購入したのは脱税事件で有罪となった男性が会長を務めていた企業と明らかにした上で、「道義的責任をもって全額返却したい」と述べた。
 問題となったのは、政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書に記載された50万円分のパーティー券収入。前原氏は報告書の内容を同日訂正したとし、「すべて私の責任だ。国民におわびする」と陳謝。引責のための閣僚辞任などの考えはないことも強調した。 
 前原氏は男性と知り合った経緯については「6、7年前に、議員会館の事務所を訪ねたある方が『応援したい』と紹介した方の中に含まれていた」と語った。
 この男性の関連会社が、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相のパーティー券を購入したり、献金したりしていたことが既に判明している。前原氏は、野田、蓮舫両氏に男性の知人を紹介したことも明らかにした。(2011/03/03-23:37)

7637名無しさん:2011/03/04(金) 19:07:24

外国人献金「認識なかった」=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400745

 前原誠司外相は4日の記者会見で、在日外国人から政治献金を受けていたことについて「申し訳ないと思っている。全体をよく調べた上でどのように判断するか決めたい」と述べた。
 前原氏は「そういう形でいただいているとの認識はなかった」とも語った。 (2011/03/04-18:13)


前原外相、辞めざるを得ない=民主幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400763

 民主党の参院幹部は4日、前原誠司外相が在日外国人から政治献金を受けていたと認めたことについて、「故意ならば議員辞職だ。外相は辞めざるを得ないだろう」と述べ、外相の辞任は避けられないとの見方を示した。 (2011/03/04-18:30)

7638名無しさん:2011/03/04(金) 19:08:39
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110304/k10014460001000.html
◆政治
前原外相 外国人から政治献金

前原外務大臣は、参議院予算委員会で在日外国人から政治献金を受け取っていたことを認めたうえで、外国人からの献金を禁止している政治資金規正法に抵触するおそれがあることから、今後、献金の総額などについて調査し、返金などの対応を取る考えを示しました。

03/04 18:22

7639名無しさん:2011/03/04(金) 19:11:32
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030401000518.html
前原氏、外国人から違法献金 5万円受領認め返金へ

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、自民党の西田昌司氏の質問に対し、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金受領を認めた。前原氏は「返金して政治資金収支報告書を訂正したい」と述べるとともに、経緯や総額を調査する考えを示した。

 西田氏は、この外国人から前原氏は少なくとも4年間で20万円の寄付を受けていると指摘。前原氏は5万円の受領を認めた。政治資金規正法は政治が外国の勢力から影響を受けることを防止するため外国人や外国企業からの寄付を禁じている。

 菅直人首相は、西田氏が前原氏の罷免を要求したのに対し「調査結果を待ちたい」と述べた。

 一方、首相は2011年度予算関連法案の修正をめぐり「提案している立場としては今の案がベストだ」としつつも「参院で野党が多数を占めている。修正議論ができるようになれば、しっかり受けとめたい」と野党との協議に期待感を示した。

 ただ、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当、農家の戸別所得補償、高速道路無料化、高校無償化の4政策の廃止を求める自民党に対しては「四つの政策全部を否定しており、議論の余地はない」と強調した。

2011/03/04 17:40 【共同通信】

7640名無しさん:2011/03/04(金) 19:14:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400680
前原氏、在日外国人から献金=首相は調査指示

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人から政治献金を受け取っていたことを明らかにし、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。自民党の西田昌司氏への答弁。
 前原氏によると、京都市内の飲食店経営者から5万円の献金を受け取っていた。前原氏はこの人物との関係について「政治の世界に入る前から親しくし、特に私が政治の世界に出てからも一生懸命応援いただいている」と説明した。
 西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万ではないか」と指摘したが、前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べた。菅直人首相も「まずは本人の調査を待ちたい。事実関係を聞いた上で(対応を)考えなければいけない」と述べた。
 この後、前原氏は官邸で首相と会い、謝罪した。首相は徹底調査を指示した。 (2011/03/04-18:43)

7641名無しさん:2011/03/04(金) 19:25:11
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4665100.html
前原外相、外国人からの献金認める

 連日お伝えしている前原外務大臣の政治とカネの問題で、新たな疑惑が浮上しました。4日の参院予算委員会で、前原外務大臣が法律で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを認めました。

 「どこがクリーンなんですか、ボロボロじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)

 午後の参院予算委員会。菅内閣の3閣僚の「政治とカネの問題」への追及で始まりました。自民党の質問は、思わぬ展開を見せました。西田議員が、前原大臣の政治団体「まえはら誠司後援会連合会」の個人献金者について尋ねると、前原大臣はこう答えました。

 「焼き肉屋を経営されている方だと思います。政治の世界に出るようになってからは一生懸命に応援をしていただいております」(前原誠司外相)
 「ちなみに、その方は日本国籍をお持ちなのでしょうか」(自民党 西田昌司参院議員)
 「在日の方です」(前原誠司外相)

 前原大臣は自ら、日本在住の外国人から政治献金を受けていたことを認めました。外国人からの献金は、政治資金規正法で禁じられています。

 しかし、政治資金収支報告書によると、外国人とされるこの人物が2007年と2008年に5万円ずつ、合わせて10万円を献金していることが記載されています。

 「あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということですよ。分かってるんですか、どう思ってるんですか、あなたは。責任取って辞職すべきじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)
 「全体像を把握してから お答えをした方がいいと思います」(前原誠司外相)

 国会が紛糾することになった外国人による献金問題。私たちは、献金したと西田議員が指摘した人物を取材しました。

 「自分の息子みたいに応援している。お母さんも来てた。(前原氏が)結婚して嫁さんも連れてきていた」(献金した女性)

 その女性は、京都市内で飲食店を経営していました。

 「支援といってもポスターを貼りに行ったり、『前原頼むで、頼むで』と言うだけ。(Q.2回、5万円ずつ寄付している?)そうそうそう」(献金した女性)

 女性は、自らの国籍は「韓国だ」と話しました。

(Q.国籍は?)
 「韓国や、在日だって言うてるやん」
(Q.国籍が日本人じゃないと献金が政治資金規正法になる可能性があるが?)
 「知らんわ、そんなの。それは気持ちでやってるだけ。在日でもみんなやっているだろう」(献金した女性)

 献金した女性は、法律違反であることをまったく知らなかったといい、「これからはしない」と話しました。

 新たに浮上した外国人献金問題、前原大臣は政治と金の問題でさらに窮地に追い込まれました。委員会終了後、官邸で菅総理と会った前原大臣は・・・。

 「(Q.外国人献金問題について)〔首相に〕おわびをしました。(Q.菅首相からは?)ちゃんと調べるようにと」(前原誠司外相)(04日17:38)

7642名無しさん:2011/03/04(金) 20:22:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400856
前原外相の会見要旨

 前原誠司外相が4日、外務省で行った記者会見の内容は次の通り。
 −外国人から献金を受けた。どう対応するか。
 大変それについては申し訳なく思っている。全体をしっかりと調べた上で、どのように判断するかということも決めたいと思っている。
 −どう責任を取るか。
 まず調べてみるということに尽きる。
 −把握している事実関係は。菅直人首相からの指示は。
 きのう事務所から知らせを受け、5万円(の献金)があったということだが、予算委員会(の質問)では4年間で20万ということだったので、さらにそういうものはないのか、他の献金者に外国人はいないのか、外国の企業はないのか、全体をしっかり調べたい。菅首相にはおわびした。
 −外国人から献金を受けていたとの認識は。
 古くからの支援者、知人だし、私が中学2年生の時からかわいがっていただいていた方だ。ただ、そういう形で献金をいただいていることについては認識はなかった。
 −進退も含めて判断するか。
 とにかくしっかりと調べることが大事だと思っているので、まずはしっかり調べる。
 −政治献金の在り方はどうしていくべきか。
 私はもう19年ほど議員活動をやっているが、企業献金をいただいたから何か物事を頼まれたこともないし、便宜を図ったことは一切ない。そういうスタンスでいくと、企業献金でも個人献金でも何か見返りを求めて出す方は周りにはいなくなるものだ。ただ、法律の下でしっかりと管理しなければいけない政治献金で、誤記入とか外国人からの献金があったとかいうことはすべて私の責任だと思っている。これは事務所ではなくて私の責任だ。
 −外国人からはなぜ駄目なのか。
 今、政治資金規正法に関わる記載ミス、もらってはいけない外国人からもらっていたことが明らかになったわけだから、今、私がコメントすることは適当ではない。(2011/03/04-20:04)

7644名無しさん:2011/03/04(金) 21:00:51

前原外相、外国人から政治献金「認識なかった」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110304-OYT1T01027.htm

 前原外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていたことを明らかにした。

 前原氏は「返金し、政治資金収支報告書を訂正する」と述べるとともに、全容を調査する考えを示した。自民党の西田昌司氏の質問に答えた。

 西田氏は前原氏に対し、「京都市内で飲食店を経営している在日外国人から、少なくとも過去4年間で毎年5万円ずつ、20万円の献金を受けていたのではないか」と指摘。そのうえで、「外国人から献金されている方が外相だ。直ちに罷免すべきだ」と菅首相に迫った。首相は「本人の調査を待ちたい」と述べるにとどめた。

 総務省の田口尚文選挙部長は同委員会で、「政治資金規正法では、外国人から政治活動に関する寄付を受けてはならないとされており、故意に寄付を受けた者には罰則の定めがある。この刑罰に処せられた場合には公民権停止の対象になる」と説明した。

 前原氏は委員会終了後、外務省内で記者会見し、在日外国人からの政治献金受領について、「大変申し訳ない」と陳謝。進退を含む今後の対応については、「全体をしっかりと調べたうえで、どのように判断するかを決めたい」と述べた。献金を受けた在日外国人については、「古くからの支援者、知人であり、中学2年生からかわいがってもらっている方だ。献金をいただいている認識はなかった」と釈明した。

(2011年3月4日20時51分 読売新聞)

7645名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:27
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201103040482.html
前原外相が外国人から献金、4年で20万円 規正法抵触
2011年3月4日21時21分

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から献金を受けていたことを明らかにした。政治資金規正法は外国人からの献金を禁止している。前原氏は「全体像を調べて対応したい。返金して(政治資金収支報告書を)訂正する」と述べた。

 自民党の西田昌司氏の質問に、前原氏は「中学2年生の時に(京都市の)山科に引っ越した。(献金者は)近くで焼き肉屋の経営をする在日の方」と説明した。大臣辞任を求める西田氏に「全体像を把握してから対応したい」と答えた。西田氏は前原氏の罷免(ひめん)を菅首相に求めたが、菅首相は「まずご本人が調べたいということなので、それを待ちたい」と答えた。その後の外務省での会見で前原氏は「献金をいただいていることについては認識はなかった」と述べ、故意ではないとの認識を示した。

 同市内の前原氏の政治団体の報告書によると、2005年以降、この女性から4年間で毎年5万円ずつ計20万円の献金が記載されていた。女性は朝日新聞の取材に「前原さんの家庭は貧しく、苦労して議員になったので応援したかった。在日の献金がダメだとは知らず、迷惑をかけた。(前原氏の事務所は)私が日本国籍を得ていると思ったのではないか」と話した。

7646名無しさん:2011/03/04(金) 21:49:20

前原外相:在日外国人から献金、受領認める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110305k0000m010108000c.html

 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを明らかにした。自民党の西田昌司氏の質問に対し、事実関係を認めた。前原氏は「返金して収支報告書を訂正したい」と陳謝したが、西田氏は外相辞任を要求。前原氏は「全体像を把握して判断したい」と述べるにとどめた。民主党内からも責任を問う声が上がっており、菅政権にとって新たな打撃となった。

 前原氏は委員会後の記者会見で、脱税関係企業から資金提供を受けながら、別の企業を収支報告書に記載していた問題も含め「事務所ではなく、すべて私の責任だ」と陳謝。菅直人首相にも首相官邸で陳謝し、首相は「ちゃんと調べるように」と指示した。

 前原氏の政治団体「まえはら誠司後援会連合会」の政治資金収支報告書によると、同会は05〜08年の4年間、京都市内の女性から計20万円の寄付を受けていた。前原氏の予算委での説明では、女性は前原氏が中学生時代からの在日外国人の知人。前原氏はこの女性について「古くからの支援者だが、献金を受けている認識はなかった」と故意の受領を否定した。

 政治資金規正法では、故意に寄付を受けた場合は返金しても公民権停止など、罰則の対象となる。

 西田氏は質疑で、首相に外相の罷免を求めたが、首相は「本人が全貌を把握したいと言っているので、それを待ちたい」と述べるにとどめた。

 首相は前原氏の問題について「まだ全体像が本人にもはっきりしないので、きっちり調べて説明することになる」と記者団に述べたが、民主党幹部は「故意でなくても閣僚は辞めざるを得ないだろう」と語った。【大場伸也】

毎日新聞 2011年3月4日 21時30分

7647名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:47

前原氏窮地に=菅政権にまた打撃
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400983

 前原誠司外相が4日、政治資金規正法で禁じられている外国人からの献金を認めたことは、菅政権にとって手痛い打撃となった。「政治とカネ」の問題をめぐり、前原氏はこれまで小沢一郎元代表に説明責任を求めてきたが、今度は自身が説明を求められる立場に。「ポスト菅」の有力候補ともみられている前原氏だが、野党だけでなく、民主党内からも辞任論が出るなど、窮地に立たされることになった。
 4日午後の参院予算委員会。自民党の西田昌司氏は前原氏をターゲットに、「(献金者は)日本国籍を持っているのか。いくら受けたのか」と執拗(しつよう)に献金問題を追及。前原氏が在日外国人から献金を受けた事実を認めると、「罪が確定したらあなたは公民権停止。大臣どころか国会議員の資格がない。責任を取って辞職すべきだ」と迫った。
 民主党執行部は当面、前原氏の調査を見守る方針だ。菅直人首相は4日夜、記者団に対し「ちゃんと調べて、自らはっきりさせることが必要だ」と表明。党幹部は「証人喚問でも参考人招致でもやって、自ら説明する姿勢を示すべきだ」と語った。
 民主党の小沢氏系議員は「外相辞職ものだろう。金額の多寡なんて問題じゃない」(若手)、「これまで小沢さんに対して何と言ってきたか」(中堅)と前原氏を批判。「故意なら閣僚は辞めざるを得ない」(党幹部)との声も飛び出した。
 自民党は「ポスト菅」候補の前原氏にダメージを与え、民主党政権を揺さぶる作戦に出た。野党からは「直ちに外相自ら出処進退を明らかにすべきだ」(逢沢一郎自民党国対委員長)、「外国人と分かっていながら献金を受けていたなら、前原氏は即刻辞任すべきだ」(渡辺喜美みんなの党代表)と辞任論が噴出。前原氏は今後どう説明責任を果たすか、正念場を迎える。(2011/03/04-22:23)

7648名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400996
自民総裁、前原外相の説明要求=公明代表「首相の任命責任重大」

 自民党の谷垣禎一総裁は4日夜、大阪市内で記者団に対し、前原誠司外相が外国人から政治献金を受けた問題について「まず事実関係がどうなのか、説明責任を果たしていただくということだ」と述べ、さらなる説明を求めた。その上で「(外相辞任の)必要があるかもしれない」と外相の進退に言及した。
 公明党の山口那津男代表は取材に対し、「重大な責任は免れない。閣僚を続けていくことは難しいのではないか」と指摘するとともに、「菅直人首相の任命責任も重大だ」と徹底追及する考えを強調した。社民党の福島瑞穂党首も取材に対し「事実関係をしっかり調査し、説明責任を果たすべきだ」との考えを示した。(2011/03/04-22:55)

7649名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:29
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194147.html
参院予算委 前原外相、政治資金規正法で禁止されている外国人からの献金認める

前原外相は4日の参議院予算委員会で、政治資金規正法で禁止されている外国人からの献金を受けていたことを認めた。「政治とカネ」をめぐる新たな火種を抱え、菅政権は、さらに窮地に立たされている。
自民党の西田昌司議員が「その方は日本国籍をお持ちなんでしょうか」とただすと、前原外相は「在日の方であります。献金を受けておりました。これについては返金をして、収支報告書を訂正させていただきたいと思います」と答えた。
これに、西田議員は「あなたは、大臣どころか国会議員の資格がないということですよ。責任とって辞職すべきじゃないですか」と批判した。
自民党の西田議員の質問に、前原外相は、京都市内で自営業を営む在日外国人の女性からの献金を受けていたことを認め、「全体像を調べて、しっかり対応する」と答弁した。
これについて、前原外相は記者会見で、「5万円があったということだが、委員会では4年間で20万円ということだったので、ほかの献金者や外国企業がないか調べたい」と述べたうえで、「献金を受けているという認識はなかった。すべてわたしの責任だと思っている」と陳謝した。
一方、細川厚生労働相は、夫が転職した場合などに必要な年金の切り替え手続きを忘れた専業主婦の救済策をめぐり、救済策を日本年金機構に指示した2010年12月の「課長通知」を、「当時は知らなかった」と答弁した。
細川厚労相は、「知らなかったということで、その点については不明を恥じるところでございます」と述べた。
また、菅首相は2011年度予算案をめぐり、「参院で野党が多数を占めている。修正協議ができるようになれば、しっかり受け止めたい」と、野党との協議に期待感を示すとともに、子ども手当や高速道路無料化など、4つの政策の廃止を求める自民党の案については、「議論の余地はない」と述べ、丸のみはできないとの立場を示した。(03/04 20:14)

7650名無しさん:2011/03/04(金) 23:36:12
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400680
前原外相、在日外国人から献金=規正法に抵触、野党は辞任要求−民主内にも進退論

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人の女性から政治献金を受け取っていたことを明らかにした。前原氏は「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は外国人からの政治献金を禁じており、自民党は前原氏に辞任を要求。民主党内からも前原氏の進退を問う声が上がった。「政治とカネ」に絡む有力閣僚の不祥事が表面化したことで、菅直人首相の政権運営は一段と厳しくなりそうだ。
 予算委で前原氏は、自民党の西田昌司氏の質問に答え、事実関係を認めた。前原氏は京都市内の飲食店経営者から2008年に5万円の献金を受け取っていた。この経営者との関係については「政治の世界に入る前から親しくし、特に私が政治の世界に出てからも一生懸命応援いただいている」と説明した。
 西田氏は献金額について「過去4年間、5万円ずつ計20万円ではないか」と追及した。前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べたが、西田氏は「責任を取って辞任すべきだ」と要求。首相にも前原氏の罷免を求めた。
 前原氏はこの後、首相官邸で首相に謝罪。首相は徹底調査するよう指示した。引き続き外務省で記者会見した前原氏は、献金について「そういう形で頂いているとの認識はなかった」と釈明した。また、「全て私の責任だ」と述べるとともに、「全体をよく調べた上で、どのように判断するか決めたい」と語った。 
 前原氏の献金受領について、小沢一郎民主党元代表に近い同党幹部は「(外国人からの献金が)故意なら議員辞職だ。閣僚は辞めざるを得ないだろう」と指摘。閣僚の一人は「だいぶ深刻になってきた」と語った。
 前原氏は、小沢氏の政治資金に絡む問題で、小沢氏の説明責任を厳しく指摘してきた経緯がある。一方、前原氏の政治団体が、脱税事件で有罪となった男性が会長を務めていた企業にパーティー券を販売していた事実も判明している。(2011/03/04-23:28)

7651名無しさん:2011/03/05(土) 00:13:58

在日外国人女性から5万円 「認識していなかった」と故意性は否定
2011.3.4 23:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/stt11030423570011-n1.htm

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人からの政治献金を認めた。政治資金規正法は外国勢力の政治への影響を排除するため外国人からの献金受領を禁じ、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金。罪が確定すれば公民権停止の対象となる。「ポスト菅」の有力候補である前原氏の外相としての適格性が問われる事態となり、自民党などは参院への問責決議案提出を視野に攻勢を強める構え。進退問題に発展することは避けられず、菅直人首相の任命責任も問われる。

 政治資金収支報告書などによると、献金したのは京都市山科区で焼き肉店を経営する在日韓国人の女性(72)。

 西田昌司氏(自民)が「まえはら誠司後援会連合会」の平成20年の政治資金収支報告書にこの女性からの5万円の献金が記載されていると指摘。「日本国籍をお持ちなのか」と質問したところ、前原氏は「焼き肉店を経営する在日の方だ。返金して収支報告書を訂正する」と答弁した。

 西田氏は同じ経営者から17年から4年間で計20万円の献金があったことも指摘した。前原氏は「全体像を調べてしっかり対応する」と述べ、経緯や総額を調査する考えを示した。

 一方、総務省の田口尚文選挙部長は外国人からの献金について「故意でなければ罰則の対象にはならない」と説明した。

 前原氏は予算委後、首相に「ご迷惑をかけた」と陳謝。その後の記者会見で「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上でどのように判断するか決めたい」と強調したが、「そういう形で献金を受けていると認識していなかった」と故意性を否定した。

 首相は4日夜、記者団に「ちゃんと調べて自らはっきりさせることが必要ではないか」と述べた。

7652名無しさん:2011/03/05(土) 00:37:51
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/494329/
前原氏に半島の影 「ポスト菅」絶体絶命
2011/03/05 00:12更新

 「ポスト菅」の最有力候補がいきなり窮地に陥った。4日の参院予算委員会で前原誠司外相(48)は在日外国人からの献金をあっさり認めた。単に政治資金規正法上の問題にとどまらず、日本の外交・安全保障の根幹を揺るがしかねないだけに事態は深刻だ。前原氏はかねて北朝鮮との不透明な関係を指摘されてきただけに菅直人首相の任命責任も問われることになる。

 ざわめく予算委

 「写真を撮られたご記憶ありますよね?」

 西田昌司氏(自民)は唐突に切り出した。「民主党の予算委理事から拒否されたので見せられないんですけど…」と言いながら、前原氏がある人物と一緒に大臣室で撮影したという写真の存在を確かめた。

 「ございます…」

 前原氏は短く答弁したが、動揺は隠せない。

 西田氏「どういう知り合いの方なんですか?」

 前原氏「私が中学生のときに引っ越した団地のそばで焼き肉店を経営されている方だと思います。私が政治の世界に出るようになってからは一生懸命に応援をしていただいております」

 西田氏「ちなみにその方は、日本国籍をお持ちなんでしょうか?」

 前原氏「在日(韓国・朝鮮人)の方であります…」

 委員会室がざわめいた。前原氏はこの人物からの献金もあっさり認めた。

7653名無しさん:2011/03/05(土) 00:56:07

前原外相、外国人からの献金認める
http://news.tbs.co.jp/20110304/newseye/tbs_newseye4665100.html

 前原外務大臣は4日、法律で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを認めました。

 「あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということですよ。分かってるんですか!」(自民党 西田昌司参院議員)

 激しい口調で詰め寄る自民党の西田議員。4日、前原氏に新たな「政治とカネ」の問題が浮上しました。それは外国人からの政治献金です。

 「在日(外国人)の方の場合は『選挙運動してはいけない』とか、『お金もらってはいけない』などあるが、そういったことはしていないか」(自民党 西田昌司参院議員)

 「献金を受けておりました。返金をして収支報告書を訂正したい」(前原誠司外相)

 政治資金規正法では、外国人からの寄付を受けることが禁止されています。しかし、前原氏の政治団体(「まえはら誠司後援会連合会」)の政治資金収支報告書には、外国人とされる人物が2007年と2008年に5万円ずつ、あわせて10万円を献金していると記載されていました。

 西田議員が指摘した人物に話を聞きました。

 「(Q.国籍は?)韓国や、在日だって言うてるやん。(Q.2回、5万円ずつ寄付?)そうそうそう」(献金した女性)

 女性と前原氏は旧知の仲。30年以上の付き合いになるといいます。

 「ポスター貼りに行ったり 『前原頼むで頼むで』と言うだけ。『前原のナンバーワンの営業マン』 と言っている。それだけ、うちは何も頼むことはない」
 「(Q.外国人の献金は違法の可能性も?)知らんわ、そんなもん。それは気持ちでやっているだけで」(献金した女性)

 女性は外国人が献金することが法律違反であることは知らなかったといい、「これからはしない」と話しました。

 総務省の担当者は、故意に政治資金規正法に違反した場合、罰則として立候補が出来ない「公民権停止」の対象になると答弁しました。

 「外国人から継続してもらっているんですよ。あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということ。責任取って辞任すべきじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)

 これに対し前原氏は・・・。

 「全体像を把握してから判断をした方がいいと思います」(前原誠司外相)

 会見を開き、釈明した前原氏。

 「献金をいただいているということについては認識していなかった」(前原誠司外相)

 こう語りましたが、問題の責任は自らにあると陳謝しました。

 「誤記入とか、あるいは外国人から献金があったとか全て私の責任。」(前原誠司外相)

 「外務大臣としての資質、または国会議員としての姿勢、ただされなければならないだろう」(自民党 石原伸晃幹事長)

 一方、新たな閣内のトラブルを抱え込むことになった菅総理。4日、内閣不信任案が可決された場合には、解散を踏み切る可能性があるという考えを示しました。

 「解散するつもりはありませんけども、憲法上のルールで何らかの選択を迫られることがあった時は、それは憲法上のルールにのっとって行動するということを申し上げた」(菅首相)

 閣内の揺らぎは、今後の政権運営にも大きな影響を与えそうです。(04日23:48)

7654名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:03
http://gendai.net/articles/view/syakai/129196
佐藤夕子衆院議員離党はアリの一穴になる
【政治・経済】
2011年3月4日 掲載
いよいよ始まったメルトダウン

 ついに「泥舟」からの離党者だ。
 3日、民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=が、岡田幹事長に離党届を提出した。菅首相が増税路線に突っ走ることに嫌気が差したからだという。首相への不満を理由にした離党は今回が初めて。佐藤は今後、名古屋市の河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」に参加する。
「佐藤氏は、河村市長が衆院議員の時の秘書。庶民目線で行動する河村さんに心酔していた。それだけに菅の暴走を許せなかったのでしょう。4日には名古屋市議選が告示され、『減税日本』から41人が出馬する。当然民主党とも対決するので、離党した上で、河村さんと共に41人の応援をしたかったのでしょう」(地元紙記者)
 菅政権にとって佐藤の離党は、小沢元代表に近い衆院議員16人の会派離脱表明、松木謙公農水政務官の辞任に続く大きな痛手だ。しかも、今後はさらに離党者が増えそうだ。
「地元マスコミの街頭調査によると、13日投票の名古屋市議選(定数75)は、減税日本の候補者が30人近く当選しそうです。そのぶん、民主党は打撃を受け、現有の27議席から半減するとみられている。民主王国・愛知ですら、菅政権は完全にダメ出しされているのです。『民主党』を掲げるだけで、票がどんどん逃げてしまう。減税日本は、4月の統一地方選でも躍進することは確実で、次の総選挙には東海地方や東京を中心に、候補者を多数擁立する。しかもバックには河村と親しい“選挙のプロ”小沢元代表がいます。総選挙は6月ともいわれているから、名古屋市議選後に国会議員が浮足立つのは間違いない。民主党を捨て、減税日本に行く議員が続出する可能性があります。既に水面下で、河村に『行ってもいいか』と問い合わせをしている議員が複数いるのです」(政界関係者)
 まさにドロ舟民主党だ。

7655名無しさん:2011/03/05(土) 03:05:56

外国人違法献金 前原外相の責任は重大だ
2011.3.5 02:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110305/stt11030502540005-n1.htm

 前原誠司外相が、地元選挙区である京都市内に住む外国籍の女性から献金を受けていたことを明らかにした。

 参院予算委員会で、自民党の西田昌司氏の指摘を認めたものだ。前原氏は献金額を5万円としたが、西田氏は過去4年間で20万円ではないかと指摘している。

 政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。前原氏は「返金して収支報告書を訂正する」などと答弁したが、規正法違反の重大性をわかっているのか。

 外交の責任者が外国人から違法献金を受けることなどあってはならない。この違反は、3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処され、公民権停止の対象にも含まれる犯罪だ。

 前原氏は会見で「すべて私の責任だ。全体を調べた上で、どのように判断するか決めたい」と述べた。出処進退も含めて責任を明らかにすべきだ。

 前原氏は答弁で、女性が「在日の方」で飲食店を営んでおり、自分が政治家になる前から支援を受けていたことなどを説明した。

 指摘を受け、親しい人物から献金を受けていた事実を「きのう知った」というのは不自然ではないか。献金の期間や金額、選挙活動への関与の有無などの全体像を調査し、説明すべきだ。

 前原氏が外国人の献金を受けられないことを知らないはずはない。違法性を認識しながら献金を受け続けていた事実があれば、さらに悪質と言わざるを得ない。

 民主党政権は、憲法上の疑義が指摘されている在日外国人への地方参政権付与を進めている。前原氏も「基本的には賛成」との立場をとっている。

 参政権付与を目指して在日外国人勢力から民主党に対して強い働きかけが行われている。外国人献金を禁止する政治資金規正法の規定をどう考えているのか。

 民主党では4年前に角田義一元参院副議長が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の団体から50万円の献金を受けた疑いが持たれ、その他の政治献金の不記載問題もあって引責辞任した。

 前原氏はこれ以外にも脱税事件の関連企業のパーティー券購入をめぐる問題が浮上しており、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相らにも広がっている。合わせて説明責任を果たす必要がある。

7656名無しさん:2011/03/05(土) 03:16:41

前原外相、外国人から献金…与野党に進退問う声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110304-OYT1T01027.htm

 前原外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていたことを明らかにした。

 野党のほか、民主党内からも前原氏の責任を問う声が上がっており、前原氏の進退問題に発展する可能性も出てきた。一方、専業主婦の国民年金の切り替え問題で、細川厚生労働相は同委で、厚労省の担当課長が昨年12月に救済策の通達を出したことについて「知らなかった」と述べた。細川氏はまた、同問題に関するこれまでの国会答弁や大臣談話を次々と訂正した。自民党は「ずさんな対応だ」と批判を強め、細川氏の問責決議案提出も視野に追及する構えだ。外相と厚労相の責任問題が浮上したことで、菅政権には新たな打撃となりそうだ。

 前原外相は予算委で、外国人からの政治献金について、「返金し、政治資金収支報告書を訂正する」と述べるとともに、全容を調査する考えを示した。野党は辞任を要求する構えで、公明党の山口代表は4日、「しかるべき責任が問われる。菅首相の任命責任も問われることになる」と述べた。

(2011年3月5日03時07分 読売新聞)

7657名無しさん:2011/03/05(土) 04:18:55
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201103040482.html
前原外相に進退論 外国人から献金受領 4年で20万円
2011年3月5日3時20分

 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていたことを明らかにした。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じており、献金を受けた経緯や前原氏側の認識次第では同法違反の罰則にも問われかねない。自民、公明両党は外相辞任を要求し、民主党内からも辞任論が出はじめた。進退問題に発展する可能性もある。

 前原氏は党内で自らのグループを率いながら民主党政権の要職を務めてきた。「ポスト菅」候補の一人でもある。外相辞任の事態となれば、菅直人首相の政権運営がさらに追い込まれることは必至だ。

 4日の参院予算委で、自民党の西田昌司氏が献金の事実関係を質問したのに対し、前原氏は「中学2年生の時に(京都市の)山科に引っ越した。(献金者は)近くで焼き肉屋の経営をする在日(韓国人)の方だ。返金し、(政治資金)収支報告書を訂正したい」と認めた。

 予算委終了後、前原氏は首相官邸で首相と会談し、献金の経緯を説明。その後、外務省で記者会見を開き、「大変申し訳なく思っている。全体をしっかり調べた上で、どのように判断するか決めたい」と語った。

 京都市内にある前原氏の政治団体の報告書には、2005年以降、この女性から4年間で毎年5万円ずつ計20万円の献金を受けたことが記載されている。前原氏は会見で「献金をいただいているという認識はなかった」とした。

 この女性は朝日新聞の取材に「前原さんの家庭は貧しく、苦労して議員になったので応援したかった。在日の献金がダメだとは知らず迷惑をかけた。私が日本国籍を得ていると思ったのではないか」と話した。

 自民党の谷垣禎一総裁が外相の責任論について「場合によってはそういうことが必要かもしれない」と指摘。公明党の山口那津男代表は「裏付け事実がはっきりすれば出処進退、自浄作用が問われる。外相としての責任は重い。首相の任命責任も問われる」と批判している。野党側は前原氏が辞任しない場合、参院に外相問責決議案の提出も検討している。

 政権側でも進退の取りざたを始めた。参院民主党の幹部が「故意ならば議員辞職に値するが、故意でなくとも大臣は辞めざるを得ないのではないか」と指摘。菅首相は同日夜、記者団に「全体像が必ずしもはっきりしていないので、まずはきちんと調べて、説明することになる」とだけ語った。

7658名無しさん:2011/03/05(土) 06:24:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110305-OHT1T00032.htm
前原外相、違法献金認めた

 前原誠司外相(48)は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法が禁止している在日外国人からの献金受領を認めた。自民党の西田昌司氏(52)の質問に対し、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と答弁した。

 同報告書などによると、献金者は前原氏の地元・京都市山科区の在日韓国人女性(72)。前原氏は5万円の献金を受け取ったとしたが、西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万だ」と指摘。女性について前原氏は「中学2年の時に引っ越した近所で焼き肉屋を経営されている方。政治の世界に出る前から親しくさせてもらった」と説明した。

 政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。前原氏は委員会後の会見で「すべて私の責任だ」と陳謝、今後の対応は「全体をしっかり把握したうえで、どのように判断するか決めたい」と述べた。

 民主党幹部は「故意なら議員辞職、故意でなくとも閣僚は辞めざるを得ない」と進退問題に言及。これまで小沢一郎民主党元代表の「政治とカネ」の問題を厳しく批判してきた前原氏だが、「ポスト菅」は厳しくなった。

(2011年3月5日06時02分 スポーツ報知)

7659名無しさん:2011/03/05(土) 18:45:24
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030501000481.html
違法献金、外相辞任論が拡大 首相は慰留方針

 政府、与党内で5日、政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相の辞任は避けられないとの見方が広がった。政府高官は記者団に「前原氏の性格を考えれば辞めるだろう」と指摘。前原氏に近い民主党議員も「潔く辞めた方がいい」と述べた。菅直人首相は、辞任による政権運営への影響を懸念し慰留する方針だ。

 首相は5日、枝野幸男、福山哲郎正副官房長官と公邸で会談。前原氏の献金問題をめぐる対応など今後の政権運営について協議したとみられる。

 民主党の岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で、前原氏の献金問題について「違法なのは事実だが、事務的ミスでいちいち閣僚を辞めなければならないとするのが果たして適切なのか」と述べ、外相続投を支持した。

 これに対し、自民党の石原伸晃幹事長は金沢市での講演で「政治資金規正法で有罪が確定すれば公民権停止となる重い罪だ。『間違えていた』では済まない」と強調した。

 自民党の山本一太参院政審会長はTBS番組で「複数年もらっており『献金の認識はなかった』という言い訳は通じない」と辞任を要求。公明党の高木陽介幹事長代理も同じ番組で「前原氏は責任を取るべきだ。しっかりとけじめをつけてほしい」と求めた。

7660名無しさん:2011/03/05(土) 18:49:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110305dde001010008000c.html
前原外相:外国人献金で辞任論 民主幹部「世論次第」

 前原誠司外相が在日韓国人から政治献金を受けていた問題で5日、与野党内に進退問題に波及するとの見方が広まった。民主党執行部は擁護する構えだが、野党は辞任を求めており、過半数を占める参院で始まった11年度予算案審議への影響は必至だ。重要閣僚の外相が辞任に追い込まれれば、政権の求心力が大きく低下するのは避けられない。【野口武則】

 前原氏は「献金を受けているとの認識はなかった」と故意の献金受領を否定している。これについて自民党の山本一太参院政審会長は5日午前のTBSの番組で「認識がなかったという言い訳は通じない。今週末には決断されるのではないか。外相辞任はやむを得ない」と述べ、外相辞任を求めた。

 民主党が協力を求める公明党の高木陽介幹事長代理も同番組で「民主党は『政治とカネ』の問題でけじめをつけていない。前原氏は責任をとるべきだ」と語り、同じく辞任を要求した。両党には週明け7日の参院予算委審議を前に前原氏が進退について判断するとの期待がある。仮に辞任しない場合でも、国会審議で追及する方針だ。

 これに対し、民主党の岡田克也幹事長は5日午前、テレビ東京の番組に出演し、「外国人からの献金は違法だが、金額も限られている。事務的なミスを大臣の辞任に結びつけて大きく取り上げるのはどうなのか」と辞任は不要との考えを示した。しかし、在日外国人から献金を故意に受け取った場合、公民権停止などの対象になる。

 政府高官は「困った。公民権停止にもかかわる問題でもある」と語った。党幹部の一人は「世論の行方次第だ」と述べ、世論の動向によっては辞任もやむを得ないとの考えを示した。

 前原氏は4日、「しっかり調べたうえで判断する」と述べており、事実関係や問題の全容を自ら精査するとみられる。菅直人首相や党執行部側は前原氏の調査結果を受けて対応を判断する方針だ。

 前原氏は、「ポスト菅」の有力候補とされ、11年度予算案の関連法案審議で菅政権が行き詰まった場合、後継者とも見られている。菅政権は今年1月、内閣の柱だった仙谷由人前官房長官を交代させたばかり。さらに前原氏を交代させれば政権には大きな痛手で、対応は慎重に判断すると見られる。

 ◇献金の女性「心苦しい」

 前原外相に献金していた京都市山科区の焼き肉店経営の在日韓国人女性は5日、毎日新聞の取材に「違法と分かっていたら、やってない。心苦しいし、悲しい」と話した。問題発覚後、前原外相から電話で「ごめんなさい」と謝罪があったという。

毎日新聞 2011年3月5日 東京夕刊

7661チバQ:2011/03/05(土) 19:13:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110305/plt1103051458000-n1.htm
前原殺した“爆弾男”スゴい情報網 事務所には抗議殺到2011.03.05

 「ポスト菅」の後継レースで先頭を走っていた前原誠司外相(48)を、一瞬にして議員辞職もあり得るほどの窮地に追い込んだ自民党の西田昌司参院議員(52)。新聞記事でなく、独自のネットワークで得たネタを使い閣僚らを追及する姿は、まさに現代版“国会の爆弾男”だ。そのスゴい情報網とは−。

 前原氏が追いつめられた4日、永田町ではこんなブラックジョークが広がった。「民主党内のポスト菅が消えて、消去法で菅直人首相が居座れる環境ができつつある。情報は首相官邸から流れたのではないか」(民主党ベテラン秘書)というものだ。

 いや、実態は違うようだ。⇒【「前原外相 違法献金問題」特集】

 西田氏によれば、端緒は西田氏の支援者が京都市の焼肉店に行き、店主の女性と前原氏が一緒に写っている写真2枚を見つけたことだった。女性の調理師免許には「本籍韓国」と書いてあるが、北朝鮮の商工会にも入っているとの情報もある。

 聞き取り調査などをしたところ、女性は前原氏の母親と親しく、写真は国交相時代に撮影したものであることが判明。「外務大臣と親しいのはいかがなものか」という程度だったが、念のため2005−08年の資料を調べると、寄付があったという。

 西田氏は前原氏と同じ京都市出身。滋賀大学経済学部を卒業後、税理士を経て京都府議に。5期連続でトップ当選し、07年の参院選京都選挙区で初当選。保守の論客で、自民党関係者は攻撃力の秘密について「京都府議会は共産党が強い。彼らとのディベート、情報戦で鍛えられたのでは。片や“京大卒”なのにワキの甘い前原氏ではひとたまりもない」とみる。

 鳩山政権時も、西田氏は自ら鳩山由紀夫首相の個人資産を調べあげたうえ追及。小沢一郎幹事長(当時)の土地購入事件でも「税金問題」という新たな視点を提起していた。

 圧倒的な調査力で政府・与党を追及する“爆弾男”。過去にはロッキードやリクルート事件など数々の疑惑を暴いた社民連の楢崎弥之助元副代表が有名だ。

 事務所には抗議が殺到しているという西田氏。「調べるのに苦労したが勇気がいる。私の家族、その周りで何かあったらすべて関係があると思っているからな」と話した。今後も彼から目が離せない。

7662名無しさん:2011/03/05(土) 19:29:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500299
前原外相の進退焦点=問責検討、自民が辞任要求強める−民主幹事長拒否・外国人献金

 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた問題で、自民党など野党側は5日、前原氏への辞任要求を強めた。拒否されれば、野党が多数を占める参院への問責決議案の提出も辞さない構えだ。これに対し、菅直人首相や民主党執行部は「事務的なミス」として擁護する考えだが、同党内からも辞任論が上がっており、外相の進退が焦点になりつつある。菅直人首相は同日午後、党本部で開かれた全国幹事長会議であいさつし「民主党が誕生してもっとも厳しい局面にある」と述べ、菅政権の現状に強い危機感を表明。4月の統一地方選に向け「一緒に頑張ろう」と結束を呼び掛けた。これに先立ち、岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で、前原氏について「事務的ミスで金額も限られている」として、辞任は不要との認識を示した。
 ただ、2011年度予算関連法案の成立のめどが立たない厳しい国会情勢を考慮し、小沢一郎元代表に近い幹部は「閣僚は辞めざるを得ない」との見方を示している。前原氏が「政治とカネ」で小沢氏を厳しく批判してきたことから、同氏に近い議員の間で、辞任論が広がる可能性もある。これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は5日、京都市内での会合で「事実関係を明らかにし、しかるべく対処いただかねばならない」と前原氏の辞任を要求。山本一太参院政審会長はTBSの番組で「首相の任命責任も出てくる」と指摘した。
 同番組で公明党の高木陽介幹事長代理も「けじめを付けてほしい」と足並みをそろえた。同党など野党は7日の参院予算委員会で、献金問題を追及する考え。自民党幹部は「週明けの審議を見た上で、いずれ外相問責決議案を出すだろう」と述べた。
 一方、前原氏が献金を受けたのは、地元京都市内の在日韓国人。前原氏は5日午後、神戸市内で開かれた外務省主催のタウンミーティングで講演したが、献金問題には触れなかった。6日の日程をキャンセルし、5日中に帰京する予定。 (2011/03/05-19:08)

7663名無しさん:2011/03/05(土) 20:38:47

外相擁護か辞任か、揺れる民主=自民「二の矢、三の矢放つ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500334

 前原誠司外相が在日外国人から政治献金を受け取っていた問題で、民主党内には外相擁護論と辞任論が交錯している。「ポスト菅」の有力候補と目される前原氏の辞任を迫る野党に対し、民主党執行部は擁護論を展開。これに対し、小沢一郎元代表を支持する議員だけでなく、前原氏に近い議員からも辞任はやむを得ないとの声が出始めた。
 「金額も限られている。事務的なミスを大きく取り上げ、いちいち大臣が辞めないといけないと結び付けるのは適切なのか」。岡田克也幹事長は5日午前のテレビ番組でこう述べ、辞任は不要との見解を強調した。石井一選対委員長も同日午後、党本部で記者団に「責任を取らなければいけないほどの問題でない。(辞任には)発展しない」と述べ、前原氏を擁護した。
 ただ、執行部も一枚岩ではない。民主党幹部の一人は「献金をもらっていたが、知らなかったというのは、母親からの献金を知らなかったという鳩山由紀夫前首相と同じだ。なかなか通用しない」と述べ、前原氏をかばうにも限界があるとの認識を示した。
 前原氏は報道各社の世論調査で「次の首相にふさわしい人」の最上位にランクされるなど、一定の人気を誇る。これまで民主党内の一部には「菅首相退陣後は前原氏で選挙に臨める」との期待感があり、自民党サイドには前原政権誕生を警戒する向きもあった。
 しかし、今回の不祥事により、前原氏が次期首相候補となることは困難な状況となり、自民党は「二の矢、三の矢を放つ」(参院幹部)として、この機を逃さず、同氏を徹底追及する方針。外相に近い民主党の中堅議員は「政権としては簡単に辞めさせるわけにはいかないが、前原氏の将来を考えると、ここは早めに辞任する手もある」と語る。
 「すぐに辞めるのが本人にとって一番いい。首相は『ポスト菅』最右翼の前原氏をずたずたに傷つける魂胆ではないか」(みんなの党幹部)との声があるように、前原氏の失墜が、政権維持を目指す首相にとってはプラスとの見方もある。(2011/03/05-20:27)

7664建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/03/05(土) 21:26:22
ここはHNで書けないスレになったのかwww

7665名無しさん:2011/03/05(土) 21:37:37

前原外相:辞任論強まる 「首相に判断いただく」と表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110306k0000m010077000c.html

 前原誠司外相は5日夜、北九州市で記者会見し、政治資金規正法で禁じられている韓国籍の在日外国人から政治献金を受けていた問題について「政府全体や予算(審議)にどういう影響を与えるのか。私心を捨ててどう判断をするか大局的に考えなくてはいけない。最後は(菅直人)首相に報告して判断をいただく」と述べ、近く進退について判断し、扱いを首相に委ねる考えを表明した。政府・民主党内では前原氏の辞任論が強まっている。

 前原氏はこれに先立ち北九州市の党会合で講演。前原氏に近い城井崇衆院議員はあいさつで「政治とカネの問題も、説明責任、けじめをつけなければならない。前原外相もしっかり対応いただけると信じている」と述べた。また、前原氏に近い中堅衆院議員は5日、「本人が傷付かないよう早期辞任もある」と指摘した。

 民主党が子ども手当法案の修正協議で協力を得たい公明党の山口那津男代表は5日、毎日新聞に「献金を受け取った事実は認めている。外相という要職にあることを自覚して自発的に対処すべきだ」と辞任を求めた。

 菅政権にとっては、野党が過半数を占める参院での11年度予算案審議だけではなく、年度内成立を目指す予算関連法案の与野党修正協議にも影響することは必至の情勢。前原氏はこうした国会情勢も踏まえ判断する意向。

 民主党幹部は「月曜日には参院予算委員会で公明党から質問されるので大変だ」と指摘。別の党幹部も「何かあったらすぐ辞任というのは良くないが、菅首相は前原氏を交代させざるを得なくなる」と語った。

 首相は5日、公邸で枝野幸男、福山哲郎正副官房長官と会談。前原氏の調査や説明を待つことで一致した。

 政府内には、自民党が国民年金の第3号被保険者の切り替え漏れ問題で細川律夫厚生労働相への参院での問責決議案提出を検討する動きを見せており、前原氏が辞任すれば野党側をさらに勢いづかせるとの懸念もある。

 政権を支える重要閣僚を更迭すれば弱体化は免れず、政府・与党内には「外相の在任時にもらっているわけではない」(党幹部)として擁護論も根強くある。首相は前原氏の進退について慎重に判断するとみられる。【西田進一郎、野口武則】

毎日新聞 2011年3月5日 21時25分(最終更新 3月5日 21時35分)

7666名無しさん:2011/03/05(土) 22:20:58
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO2011030501000479_Politics.html
3月5日21時30分更新
違法献金、前原外相は続投の意向 民主に辞任論拡大

 政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相は5日夜、訪問先の北九州市で記者会見し「説明責任をしっかり果たすことが大事だ」と述べ、続投の意向を表明した。ただ政府、民主党内で辞任は不可避との見方が拡大している。前原氏が続投すれば、野党側は厳しく追及する方針で、攻防の激化は必至だ。

 会見で前原氏は、献金の実態を調査して国会などで早期に説明する考えを明言した。

 民主党の鳩山由紀夫前首相は「違法性は明らかだ。後は正確に状況を調べて、執行部がどう判断されるかということだ」と述べ、進退問題に発展する可能性に言及した。北海道函館市で記者団に答えた。

7667名無しさん:2011/03/05(土) 22:28:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500350
前原外相発言要旨

 前原誠司外相の5日の民主党議員会合での発言と、その後の記者会見の発言要旨は次の通り。
 〔会合での発言〕
 私も正すべきところは正す。しかし、大きな政治の流れを変える、そして皆さんに日本の将来に希望を持ってもらう、そのために一緒に力を合わせて、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい。
 〔記者会見〕
 説明責任をしっかり果たすことが大事だ。まずは全体像を把握する作業をしている。分かった段階で国民に話したい。過去の政治資金収支報告書にさかのぼって、献金を頂いているか調べたい。他に同様のケースがないか、一定のスクリーニングは掛ける必要がある。献金を頂いた方の国籍がどちらなのか、なかなか分からないケースがあるかもしれない。
 −野党は辞任を要求しているが。
 福田康夫元首相が北朝鮮系の企業から金をもらっていたが、故意ではなかったと2007年に説明した。仮に自民党が批判するならば、福田氏をなぜかばったのか、しっかりと整合性を付けて説明してほしい。
 −「難局を乗り切って頑張る」とは続投か。
 どう解釈するか、判断は任せる。
 −自身の進退が外交に与える影響は。
 外交のみならず政府全体にどういう影響を与えるか(考えている)。私心を捨てて大局的に判断しないといけない。
 −菅直人首相と話し合った上で決断するのか。
 まずはさまざまな方と相談し、自分の考え方をまとめて、最後は首相に報告し、判断してもらう。
 −民主党執行部からも辞めざるを得ないとの声があるが。
 ミスを犯した人間が判断するべきではない。
 −何が原因か。
 (自身の)監督責任だろう。
 −再発防止策は。
 名前だけでは国籍が分からない問題もある。その点について、どう判断していくかは大変重要だ。ネット献金などで実は外国籍だったということも起こり得る。何らかの見直しをしないと、意図的な事案が起こらないとも限らない。
 −外相が外国人から献金を受けていた道義的責任は。
 そのことで外交政策が左右されたことは全くないし、今後一切あり得ない。監督不行き届きという問題が起きたことは大変申し訳なかった。(2011/03/05-22:19)

7668名無しさん:2011/03/06(日) 01:18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/stt11030601010001-n1.htm
外相辞任論強まる 続投意欲の前原氏「最後は首相が判断」
2011.3.6 01:00

 前原誠司外相が、政治資金規正法が禁ずる在日外国人からの政治献金を受けていた問題で、外相辞任は避けられないとの見方が5日、強まった。これに対し前原氏は同日夜、続投に意欲を示した上で進退は菅直人首相の判断に従う考えを表明した。だが前原氏は外相としての適格性が党内外から問われている。首相に近い党関係者は「深刻な話だ。首相はまだ決めていない」と、首相が対応に苦慮していることを認めた。

 民主党の岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で「違法だが金額も限られ、事務的ミスで閣僚を辞めるのは適切か」と前原氏を擁護した。前原氏は同日夜、北九州市内での会合で「日本の将来のため、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と表明。その後の記者会見で「最後は首相に報告し、判断してもらう」と述べた。

 ただ鳩山由紀夫前首相は同日夜、都内で記者団に「規正法は結構厳しい。事実を解明して大丈夫と言い切れるかわからない。金額の問題ではない」と、進退に発展する可能性に触れた。政府高官は「前原氏の性格なら辞めるだろう」と指摘し、民主党幹部は「前原氏は小沢一郎元代表に厳しく言ってきた。それを考えるべきだ」と語った。

 自民党の石原伸晃幹事長は金沢市内で講演し、外相辞任を要求。公明党の高木陽介幹事長代理もTBS番組で「外国と折衝する方が(外国人から)献金を受けたのは大きい。けじめをつけてほしい」と求めた。

7669名無しさん:2011/03/06(日) 01:36:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/stt11030601100002-n1.htm
違法献金問題 前原氏反撃も距離置く菅首相 
2011.3.6 01:10

 「民主党が誕生して、最も厳しい局面にある」−。

 菅直人首相(民主党代表)は5日、党本部で開いた全国幹事長・選挙責任者会議で、率直に党の窮状を認めた。16人の会派離脱騒動、政務官による抗議の辞任、当選1回の女性議員の離党…と、週替わりで持ち上がる難問。特に前原誠司外相の在日外国人からの違法献金問題は、民主党政権に引導を渡すことになりかねない。(船津寛)

 「言いにくいが…。前原大臣もしっかり対応してくれると固く信じている」

 5日夕、北九州市内で開かれた民主党の城(き)井(い)崇(たかし)衆院議員のパーティー。城井氏は、来賓に招いた前原氏に対して違法献金問題についてこう述べた。

 その後、あいさつに立った前原氏は「後輩から厳しい指摘を受けました」と苦笑しつつ、外相辞任を否定した。その後の記者会見では、平成19年に明らかになった福田康夫元首相(当時官房長官)の選挙区支部への北朝鮮系企業からの献金問題を持ち出し、「自民党が(自分を)批判するなら福田さんの時はなぜかばったのか、整合性をつけて説明してほしい」と反撃した。

 続投に意欲的な前原氏は会見で、進退の最終判断を首相に委ねる考えも示した。だが、前原氏を取り巻く環境は厳しさを増している。

 ある民主党ベテラン議員は、前原氏が認めた在日外国人からの献金を踏まえ、「前原は(年間)5万円で首相になり損ねた。もうだめだろう」と言い切った。

 首相と5日に面会した側近議員も「いずれにしても前原氏本人の判断だ」と突き放し、首相に近い党関係者は「(前原氏が批判した)福田氏は外相じゃなかった」と、前原氏の論理に同調しなかった。

 本来なら首相にとって、看板閣僚の一人で、主流派の凌雲会(前原グループ)を率いる前原氏の外相辞任は政権基盤を覆しかねないだけに、何としても避けたいところだ。だが、内閣支持率が2割を切った首相は前原氏をかばって世論から指弾されるのを恐れているようだ。年頭会見で「政治とカネの問題にけじめをつける年にしたい」と宣言し、小沢一郎元代表を党員資格停止に追い込んだ手前もある。

 前原ショックが走る民主党は5日、党本部で4月の統一地方選に向けた全国幹事長・選挙責任者会議を開いた。

 「党がまとまっていない印象を与えているのは申し訳ない」

 岡田克也幹事長は、出席した都道府県連の幹部らに陳謝した。地方の不満が爆発してもおかしくなかったが、会議は意外な形で締めくくられた。

 「ガンバロー! ガンバロー! ガンバロー!」

 岡田氏も都道府県連の幹部も一緒になって拳を突き上げた。久しぶりに心が一つになったようにも見えたが、一部の出席者はこう説明した。

 「内部抗争をやっていると報道されるのがみんな嫌なんだよ」

 「批判は選挙で自分たちに跳ね返ってくるから…」

7670名無しさん:2011/03/06(日) 02:18:38

前原外相 看過できない外国人違法献金(3月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110305-OYT1T00855.htm

 献金額が少ないとか、故意ではないからとかいって、簡単に免責されるような問題ではない。

 前原外相が参院予算委員会で、京都市に住む在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていたことを認めた。

 政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁止している。日本の政治が外国から干渉・影響されるのを防ぐためである。

 特に、故意に寄付を受けた場合は、禁錮や罰金、公民権停止などの罰則の対象になる。

 外相は、自ら把握する献金は5万円だとし、今後、返金して政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。だが、自民党の西田昌司氏は予算委で、4年間で計20万円を受け取っていたと指摘した。

 この在日韓国人からの献金の全容と、他の外国人からの政治献金の有無について、外相は速やかに調査し、公表すべきだ。

 外相は、在日韓国人との付き合いは中学生時代からだが、献金を知ったのは予算委の前日だとして故意の受領を否定している。

 外国人からの政治献金が違法であることは政界の常識である。まして前原外相は今、日本外交を統括する立場にある。

 本人が本当に知らなかったとしても、事務所が安易に献金を受け取ること自体が問題であり、外相の監督責任は免れない。民主党の岡田幹事長が言うような「事務的ミス」として、片づけて済ませるべきではあるまい。

 前原外相は、小沢一郎元代表の政治とカネの問題について厳しく批判してきた。

 ところが、今回の違法献金に加え、パーティー券購入企業の収支報告書への誤記載や、脱税事件で摘発された人物の関係企業からの献金が発覚した。極めて脇が甘いと言わざるを得ない。

 自民党など野党は、一斉に外相の辞任を要求しており、民主党の一部にも同調する声がある。前原外相は5日夜、続投への意欲を示したが、仮に進退問題に発展すれば、菅内閣はますます厳しい状況に追い込まれるだろう。

 民主党では2007年1月、角田義一参院副議長が在日本朝鮮人総連合会の傘下団体からの献金疑惑を残し、辞任している。昨年秋の代表選では、在日外国人の党員・サポーターに投票権を与えていることが問題となった。

 菅首相が「クリーンな民主党」を標榜(ひょうぼう)するなら、こうした一連の問題にきちんと自浄能力を発揮することが求められよう。

(2011年3月6日01時42分 読売新聞)

7671名無しさん:2011/03/06(日) 02:44:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110306/crm11030602010002-n1.htm
仙谷氏団体は政治資金で温泉入浴代1500円
2011.3.6 02:00

 民主党の仙谷由人前官房長官の関係政治団体「21世紀改革研究会」が平成21年、温泉施設での「入浴代」1500円を「政治活動費」名目で支出していたことが5日、分かった。産経新聞の少額領収書の情報公開請求で判明した。

 領収書によると、同団体は21年11月22日、島根県出雲市にある温泉施設で1500円を支出した。同施設の説明によると、大人の利用料金は平日が600円、土日祝日は700円という。仙谷氏の事務所は「政治資金は法令にのっとり、適正に処理している」とコメントしている。

7672名無しさん:2011/03/06(日) 03:47:25
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201103050477.html
前原外相、辞任を示唆 首相は慰留、在日外国人献金
2011年3月6日3時4分

 前原誠司外相は5日、在日外国人からの政治献金問題をめぐり、外相を辞任する意向を示唆した。外相にとどまっても、野党側の追及を受けて2011年度予算関連法案などの国会審議がさらに停滞しかねず、事態を改善する見通しが立たないためだ。菅直人首相は前原氏を慰留しつつも、国会情勢や世論などを見極めて最終判断する方針だ。

 前原氏は5日夜、北九州市で記者会見を開き、自らの進退について「外交のみならず政府全体、予算審議にどういう影響を与えるのか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない」と語り、外相辞任を検討していることを示唆。さらに「様々な方と相談して自分の考えをまとめ、最後は総理に判断をいただくプロセスが必要だ」と語った。

 これに先立つ同市での会合では「私も正すべきことは正し、日本の将来のため、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と述べた。ただ、会見でこの発言の真意について「外相続投への意欲か」と問われると、「どのような解釈をされるかは聞かれた方の判断にお任せしたい」と明言しなかった。

 前原氏が外相辞任を示唆したのは、外相という立場にありながら政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受け取ってしまった事実に対し、外交の責任者として一定の政治的けじめをつける狙いがある。また、外相にとどまれば自民党などは参院に問責決議案提出の構えもみせており、国会審議が見通せなくなるとの判断もある。

 民主党の前原グループからは「将来のことを考えたら、ここでスパッと身をひくのも一つの手」(中堅議員)との意見もある。「ポスト菅」の最有力候補である前原氏が早期辞任で事態を収拾すれば、次の党代表選は立候補を見送っても、その後に再起を図る機会はあるとの見立てだ。

 一方、重要閣僚の外相の辞任を安易に認めれば支持率が低迷する首相の政権運営はさらに窮しかねず、政権側には「擁護論」が根強い。

 首相は問題が発覚した4日の直接会談以降、前原氏と電話で連絡を取り合って慰留。首相側のスタッフは、自民党の福田康夫元首相ら外国人などからの献金が発覚した過去の事例を洗い出し、前原氏側に伝えた。前原氏は5日の会見で福田氏のことを取り上げ、「自民党のかたが批判されるなら、福田氏の時はなぜかばったのか」などと訴えた。

 民主党執行部も同様の立場だ。岡田克也幹事長は5日の民放番組で「金額も限られており、事務的なミス」と指摘。石井一・選挙対策委員長も記者団に「責任を取らなければいけないほどの問題ではない」と辞任を否定した。

7673名無しさん:2011/03/06(日) 06:58:55

クローズアップ2011:前原外相、外国人献金 弱体政権に追い打ち
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110306ddm003010156000c.html

 ◇民主「閣僚辞任ドミノ」を懸念 攻勢強める野党

 前原誠司外相が政治資金規正法で禁じられている在日外国人からの献金を受けていた問題は、民主党内で辞任論が広がり、弱体化した菅直人首相の政権運営に追い打ちをかけた。国民年金の切り替え漏れ問題で責任追及される細川律夫厚生労働相と並び、11年度予算案審議の大きな焦点として主要閣僚2人の責任論が浮上。前原氏が辞任すれば閣僚の「連鎖辞任」に発展しかねない。自民党は一気に衆院解散・総選挙へ追い込もうと攻勢をかける姿勢だ。【田中成之、岡崎大輔、笈田直樹】

 「民主党が誕生して最も厳しい局面にあると言ってもいい。皆さんとともに頑張り抜きたい」。首相は5日、党本部に都道府県連代表を集めた全国幹事長・選挙責任者会議で「党の危機」を強調し、4月の統一地方選へ結束を呼びかけた。前原外相の外国人献金問題には言及しなかったが、「3月危機」を乗り切る展望が開けない苦悩がにじんだ。

 11年度予算案は年度内成立が確定したものの、特例公債法案などの予算関連法案は成立のめどが立たず、統一地方選を前に首相の退陣論も党内にくすぶる。前原氏が辞任する事態になれば、前原グループが中心となって首相を支えてきた政権構造が土台から揺らぎかねない。石井一選対委員長は記者団に「責任を取らなければいけない問題ではない。(進退には)発展しない」と強調した。

 前原氏は5日、北九州市での記者会見で「事務的なミスとはいえ、たいへん申し訳なかった」と陳謝する一方、「献金をいただいていたことは分からなかった」と改めて故意ではなかったと主張。自民党の福田康夫元首相が、朝鮮籍の男性が経営する会社から寄付を受けていた問題が07年9月の首相就任直前に発覚したことにも言及し「福田元首相は故意ではないと説明した。自民党が批判するなら整合性をつけて説明してほしい」と辞任要求に反論した。

 不人気の首相のまま衆院解散・総選挙に追い込みたい自民党は、今国会で「ポスト菅」候補の前原氏を過去の北朝鮮訪問などで執拗(しつよう)に攻撃してきた。谷垣禎一総裁は同日、京都市の会合で「事実関係を明らかにし、しかるべき対処をしてもらわないといけない」と辞任を要求。この問題で「前原首相」の芽を摘みたい思惑も働く。

 ただ、昨秋の臨時国会で仙谷由人前官房長官らに突きつけた問責決議案は当面、提出しない方針。問責を可決しても前原氏が辞めなかった場合、参院予算審議が止まり、菅政権を追いつめる格好の場を自ら放棄するジレンマに陥るからだ。自民党の参院幹部は「3月末には予算関連法案が成立せず菅内閣自体が倒れるのだから、慌てることはない」と首相問責決議案の提出に照準を合わせる。

 首相にとっては、前原氏が辞任すれば予算審議の障害を取り除けるが、前原グループの「菅離れ」によって政権基盤がさらに弱体化するのは必至だ。前原グループからは「ここで前原さんを切ったら、自分が生き残るためとしか映らない」と首相をけん制する声も漏れる。

 民主党内の小沢一郎元代表を支持するグループは倒閣の動きを加速させる構え。中堅議員は「政権(崩壊)がカウントダウンだ」と気合を込める。参院幹部は「前原外相が辞めれば(閣僚の辞任が連鎖する)ドミノになる。苦しいけどしのぐしかない」と続投論を唱えつつ、「党内抗争はさらに激しくなるだろう」と予言した。

7674名無しさん:2011/03/06(日) 07:00:04
 ◇困難伴う国籍確認

 政治資金規正法で外国人献金が禁止されているのは、「外国人や外国の政府、組織など外国勢力が日本の政治や選挙に影響を与えることを未然に防ぐ」(総務省政治資金課)ためだ。4日の参院予算委員会でこの問題を追及した自民党の西田昌司氏は「外国人からお金をもらってる人間が外相なんてあり得ない」と声を荒らげた。

 冷戦時代には、返還前の沖縄での選挙を巡り、米中央情報局(CIA)から自民党に資金送付があったことが米国務省の文書で判明したほか、日ソ貿易協会(当時)が2200万円を旧社会党に贈っていたことが旧ソ連共産党の秘密文書で明らかになっている。両党が掲げた政策への影響は明らかになっていないが発覚時は世論の批判を浴びた。

 他国でも、米英両国で外国人献金が全面禁止されるなどしているが、日本の場合、在日韓国・朝鮮人で、日本名で生活している人もいる。民主党中堅議員は「名前を見ただけでは分からない。せっかく献金してくれる人にいちいち国籍を聞くわけにもいかない」と話す。

 実際、政治資金収支報告書の公表後に外国人献金が発覚するケースは相次いでいる。民主党の古賀潤一郎元衆院議員の2政治団体に、在日韓国人の会社社長が計300万円寄付した問題では、04年に同法違反容疑での書類送検に発展した。ただ、福岡地検は「寄付者が外国人との認識を立証するのは困難」と不起訴処分とした。

 同法では外国人と知って寄付を受ければ、3年以下の禁錮か50万円以下の罰金に処せられ、公民権停止となる。今回、前原外相は相手を外国人だと認識していたが「献金を受けている認識がなかった」と説明。今後は、前原氏自身が献金にどう関与していたかが焦点となる。岡田克也幹事長は5日、テレビ東京の番組で「インターネット(経由)で献金を受けると外国人か(どうか)、犯罪を犯しているか確認できない。制度をどうするか考えないといけない」と語った。

毎日新聞 2011年3月6日 東京朝刊

7675名無しさん:2011/03/06(日) 07:50:12
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011030602000051.html
【社説】
外相外国人献金 わきの甘さは否めない
2011年3月6日

 前原誠司外相が、禁じられている外国人からの政治献金受領を認めた。「認識はなかった」としても「政治とカネ」問題の頻発にうんざりだ。わきの甘さを認め国民の納得がいく対応をしてほしい。

 政治資金収支報告書によると、前原氏の関係政治団体が二〇〇五〜〇八年に選挙区である京都市山科区の女性から年五万円計二十万円の個人献金を受け取り、前原氏は参院予算委員会で、この女性が在日韓国人だと認めた。

 政治資金規正法は外国人や外国法人の政治活動への寄付を禁じている。日本の政治が、外国勢力に影響されることを防ぐためだ。

 民主党の岡田克也幹事長は民放テレビで「金額も限られたものだし事務的ミスを大きく取り上げるのはどうなのか」と語ったが、金額の多寡が問題なのではない。

 かつて党代表を務めた前原氏は現在、外交の責任者である外相という要職にあり、将来の首相候補でもある。その政治家が外国の影響を受けていると疑われるようなことがあってはならないのだ。

 親しい人物の国籍を確認する煩わしさは理解するが、誤りがあれば政治生命を失いかねない。わきが甘かったとの誹(そし)りは免れない。

 前原氏は「全体をしっかり調べた上で、どのように判断するかも決めたい」と述べた。まずは献金の実態を明らかにし、外国人の献金と認識していたのかどうか、正直に語らなければならない。

 「政治とカネ」をめぐり、前原氏はこれ以外にも脱税事件に関与した人物の関係会社からの献金も発覚し、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相にも、この会社から献金やパーティー券代が渡っていたことが明らかになっている。

 小沢一郎元代表の政治資金規正法違反事件でも、国会での説明責任は果たされないままだ。

 〇九年衆院選で国民が「クリーンな政治」を掲げた民主党に政権を託したのも、自民党政権時代に頻発した「政治とカネ」の問題に区切りをつけたいとの思いもあったに違いない。同様の問題が繰り返されるのなら、政権交代の意義そのものが問われる。

 野党側は外相辞任を求め、民主党内にも辞任は不可避との見方が出ている。政権が弱体化する中での閣僚辞任は、菅直人首相にとって致命傷となるかもしれない。

 しかし、対応を誤れば、民主党だけでなく、既成政党や政治全体への不信を加速する。民主党らしいけじめを今こそ示すべきだ。

7676名無しさん:2011/03/06(日) 09:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110305-OYT1T00718.htm
「一秒でも早く」前原外相辞任論、与党で拡大

 前原外相が政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていた問題で、政府・民主党で5日、前原氏の辞任論がさらに広がった。

 前原氏は同日、当面の辞任を否定し、菅首相も続投させる意向を示しているが、野党側は辞任要求を強める構えで、進退を巡り、緊迫した情勢になりそうだ。

 民主党の鳩山前首相は5日夜、北海道函館市で記者団に、「明確に禁止されていることをしたわけで、本人も認めてしまっている。執行部として早く対応すべきだ」と述べ、前原氏の辞任が必要だとする見解を示した。前原氏に近い政務三役も「もう辞めざるを得ないだろう」と語った。

 首相周辺の一人も同日、「一分一秒でも早く辞任しないと政権がもたない」と首相に進言した。これに対し、首相は「前原氏が辞任すれば閣僚の『辞任ドミノ』につながり、日米関係にも影響する」と続投させる考えを示したという。首相は5日、首相公邸で枝野官房長官、福山哲郎官房副長官らと対応を協議した。

 前原氏は5日夜、北九州市で開かれた民主党衆院議員の会合で、「力を合わせて難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と述べ、続投を表明した。一方、その後の記者会見では、「政府全体、予算審議にどういう影響を与えるか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない」と語り、国会情勢などを見極めて進退を改めて判断することがあり得るとした。その際には、首相と相談して結論を出す考えを示した。

(2011年3月6日09時18分 読売新聞)

7677名無しさん:2011/03/06(日) 09:40:15

効果のほどは? 「首相の長男です」源太郎氏が応援演説
2011年3月6日
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201103050388.html

 「内閣総理大臣の長男がお邪魔しました」。菅直人首相の長男源太郎氏(38)が5日、美里町で民主党の広報車に乗り、町中で宣伝した。スーパー前での演説では「政権交代でいただいた期待に応えて頑張っていることを是非ともご理解いただきたい」と民主党への支持を訴えた。

 県議選の立候補予定者の1人が、かつて同じNPOで活動した仲間だったことから来県した。苦境にある政権について「大変、色々、厳しい状況にありながらも、活動を続けております」と語った。

 源太郎氏は過去2回、総選挙に立候補した経験があり、応援演説に立つ機会も多い。ただ、内閣支持率が低迷していることもあってか、統一地方選に向けて演説したのは同町が初めてという。

7678名無しさん:2011/03/06(日) 18:11:38
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/230176
前原外相辞任論強まる 献金問題で首相判断焦点に
2011年3月6日 17:32

 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人から献金を受けていた問題で、野党各党は6日、外相の早期辞任要求を強めた。菅直人首相はなお続投させる意向だが、民主党内では2011年度予算案審議が一層困難になっている情勢を踏まえ、辞任もやむなしとの見方が広がっている。首相が最終的にどう判断するかが焦点となりそうだ。

 前原氏周辺では野党側の追及は避けられないため「早めに辞めた方が本人も傷つかない」との意見も出ている。辞任に発展すれば首相の任命責任も免れず、政権には大きな打撃となる。

7679二階席:2011/03/06(日) 18:55:40
前原辞意「周囲に伝える」
ソース:NHKニュース速報

7680名無しさん:2011/03/06(日) 18:56:08
前原外相が辞任意向、外国人献金問題で引責
読売新聞 3月6日(日)18時42分配信

 前原誠司外相(48)は6日、政治資金規正法で禁じられている外国人から政治献金を受け取っていた問題の責任を取り、外相を辞任する意向を固めた。 最終更新:3月6日(日)18時42分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000447-yom-pol

7681名無しさん:2011/03/06(日) 19:24:14
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110306/t10014483091000.html
外相 献金問題で周辺に辞意伝える
3月6日 19時11分

前原外務大臣は、外国人からの違法な政治献金を受け取っていたことを受けて、みずからの責任を取りたいとして、外務大臣を辞任する意向を周辺に伝えました。前原外務大臣は総理大臣公邸で菅総理大臣と会談しており、辞意を伝えているものとみられます。

前原外務大臣は、京都市内で飲食店を経営している在日外国人から政治献金を受けていた問題を受けて、6日午後6時半すぎ、総理大臣公邸に入り、菅総理大臣と会談しています。前原大臣は総理大臣公邸に入る際、記者団が「辞意を固めたのか」と質問したのに対し、何も答えませんでした。この問題は、参議院予算委員会の質疑で明らかになったもので、前原外務大臣は、京都市内で飲食店を経営している在日外国人から政治献金を受けていたことを認めたうえで、先の記者会見で「知らなかったとは言え、このようなことを事務所に徹底できていなかった私の監督責任だ」と述べ、陳謝していました。そのうえで前原大臣は、政治献金の調査を行ったうえで、みずからの責任問題を明らかにしたいという考えを示すとともに、「閣僚という立場なので、外交のみならず、政府全体にどういう影響を与えるのか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない。最終的には、菅総理大臣の判断を頂く」と述べていました。前原大臣は、この問題で、外務大臣としての職務が左右されたことはないなどとして続投に意欲を示していましたが、野党側が強く辞任を求めていることに加え、民主党内でも、平成23年度予算案など国会審議への影響を懸念する声が広がっていたことを踏まえ、政権運営への影響を最小限に食い止めるためにも、みずからの責任を取りたいとして、外務大臣を辞任する意向を周辺に伝えました。前原外務大臣は、総理大臣公邸で菅総理大臣と会談しており、辞意を伝えているものとみられます。

7682名無しさん:2011/03/06(日) 20:49:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030600149
前原外相が辞意=外国人献金で引責−菅政権に深刻な打撃

 前原誠司外相は6日、政治資金規正法が禁止する外国人からの政治献金を受け取っていた責任を取り、辞任する意向を固めた。「政治とカネ」の不祥事による主要閣僚の辞任は、逆風下の菅直人首相にとって深刻な打撃となる。首相が掲げてきた「クリーンな政治」にも傷がつき、政権維持が一段と困難になるのは必至だ。「ポスト菅」の有力候補だった前原氏の辞任で、民主党に対する世論の不信が強まることも避けられない。
 前原氏は6日夜、首相公邸で首相と会談。辞意を伝えたとみられる。会談に先立ち、記者団が「辞意表明か」と質問したが、外相は答えず、無言で公邸に入った。会談には途中から枝野幸男、福山哲郎正副官房長官が加わった。
 民主党内からは、前原氏の後任について、松本剛明副大臣らの名前が上がっている。
 前原氏は、4日の参院予算委員会で、京都市内の在日外国人の女性から、4年間で計20万円の献金を受けたと指摘された。前原氏はこのうち5万円分の受領を認め、返還する意向を示していた。
 政治資金規正法は、外国からの政治的な影響力行使を避けるため、外国人や外国法人による献金を禁止している。前原氏がこの規定に抵触する献金を受けていたことに対し、野党は「外相として不適格」として辞任を要求。民主党内にも「閣僚は辞めざるを得ない」と進退を問う声が上がっていた。 
 前原氏をめぐっては、外国人からの献金のほかにも、同氏の政治団体のパーティー券を、脱税で起訴された人物の関係企業が購入していたことなどが判明している。同氏が小沢一郎民主党元代表の政治資金に絡む問題で国会での説明責任を厳しく指摘してきた経緯もあり、外相続投は不可能と判断したとみられる。前原氏の辞任は、民主党内の「ポスト菅」をめぐる争いにも影響を与えそうだ。(2011/03/06-20:15)

7683名無しさん:2011/03/06(日) 22:10:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110307k0000m010071000c.html
前原外相辞意:政権運営視界ゼロ ポスト菅、乏しく

 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて内閣を支える柱が去ることになった。内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない混とん状態だ。11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。

 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、菅首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。だが、前原氏の辞意でその選択肢も厳しくなった。

 前原氏への外国人献金問題がクローズアップされた背景について、前原氏に近い党幹部は「菅首相が辞めて『前原首相』で解散されたら怖いから、次の顔をつぶすために自民党が仕掛けた」と語る。自民、公明両党など野党側は政権が求める予算関連法案の修正協議に応じず、解散に追い込む方針を強めている。野党側が望むのは国民の支持を失いつつある菅首相の下での解散だ。ポスト菅の有力候補への打撃で政権の逃げ道をふさいだ。

 前原氏以外の看板閣僚だった野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表への処分を推進することでアピールしてきたクリーンなイメージも傷付いた。また、岡田克也幹事長は小沢元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め党内の支持を急速に失っている。

 一方で「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、ほかに有力な首相候補も持たない。ベテラン衆院議員は「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」と語った。

 主流派にも非主流派にも目ぼしい「次の顔」が見あたらないなか、「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)という菅首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。小沢元代表に近い党幹部は「菅首相にできるはずがない」と声を荒らげる。菅グループ幹部も「菅首相で解散すれば菅グループも落選するんだから、みんな反対だ」と語るが、政権の先行きは不透明感を増している。【野口武則】

7684名無しさん:2011/03/06(日) 22:11:10
アホらし。民主党が糞なのは分かってるがこんなので辞めさせてたら
キリがない。自民党政権になったら簡単に大臣の首取れるなその時の野党は。

7685名無しさん:2011/03/06(日) 22:22:12

前原外相辞任:擁護論の一方、野党は議員辞職要求も
2011年3月6日 21時27分 更新:3月6日 22時13分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110307k0000m010066000c.html

 外国人からの献金などを禁じた政治資金規正法に反し、在日韓国人の焼き肉店経営者から献金を受けていた問題を受け、外相辞任を発表した前原誠司氏。日本名で献金していたケースだけに、党内からは擁護論も出る一方、野党議員からは議員辞職を求める声も出た。

 拉致など朝鮮関連の問題にも詳しい民主党の有田芳生参院議員は「野党が多数を占める参院での審議など、厳しい国会情勢を考慮したのでは」と語りつつ「閣僚を辞めなくてはならないほどか」と疑問点も口にした。

 問題の献金は、通名(日本名)で行われていた。前原氏によると、献金額は25万円。有田氏は「今回のことが(閣僚を辞めなくてはいけないほど)悪質ということになれば、今後は献金者に戸籍の提示まで求めなくてはならなくなる」と指摘。「悪意を持って同じようなことをやれば、簡単に政治家をわなにはめられるだろう」と危惧も語った。

 別の民主党国会議員も「在日コリアンから献金を受けている例は他にもあるのでは。自民党の議員に同様の事例があったら、どう対応するつもりなのか」と話した。

 一方、この問題を参院予算委員会で追及した自民党の西田昌司議員は「辞任は当然。それどころか、規正法違反で罪に問われれば公民権停止もあり得る。外相だけでなく、議員も辞職すべきだ」と厳しく指摘し「首相も前原外相も、もっと重大な問題と受け止めるべきだ」と語気を強めた。【曽田拓】

 ◇識者からは厳しい声
 今回の問題を巡り、識者からは厳しい声が上がった。

 政治アナリストの伊藤惇夫さんは「前原外相については、他にも不透明な政治献金を巡る報道があり、国会審議で野党から集中砲火を浴びることは必至だった。そうなれば菅政権が回復不能となると判断し、辞任に至ったのだろう。献金者は中学生からの知り合いで『献金を受けている認識がなかった』という説明は不自然。脇が甘いと言われても仕方ない」と批判した。

 また、政治評論家の有馬晴海さんは「ルール違反は間違いなく、辞める選択は当然だ。自民党に代わる政権として国民が民主党に一番期待したのは、悪いことはせず、国民目線で判断してくれるのではないかという点。ここで辞めなければ『政治とカネの問題でも、我が身に降りかかった場合は甘いのか』と不信感を増長させる結果になる」と辞任の背景を分析した。

7686名無しさん:2011/03/06(日) 22:27:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/plc11030621490011-n1.htm
前原外相が辞任を表明 「外国人からの献金は重く受け止めなければならない」
2011.3.6 21:55

 前原誠司外相(48)は6日夜、外務省で記者会見し、政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた問題の責任をとって辞任を表明した。これに先立ち、前原氏は首相公邸で菅直人首相に辞意を伝達。菅首相は慰留したが、最終的には辞任を了承した。看板閣僚の辞任によって、野党から解散・総選挙を求める声が強まることに加え、党内からも首相の任命責任を問う声が高まるのは確実。菅政権は発足以来、最大の危機を迎えた。

 前原外相は記者会見で、「この一両日、熟慮を重ねた結果、外務大臣の職を辞することにした。クリーンな政治を目指してきたが、政治とカネの問題で不信を招いたことに、国民の皆さんにおわび申し上げたい」と陳謝した。その上で、「外務大臣の職にある政治家が外国人から献金を受けていたことは重く受け止めなければならない。日本の外交の信頼性を揺るがすことになれば、私の本意ではない」と、辞任の理由を述べた。

 菅政権の閣僚辞任は、亀井静香金融・郵政改革担当相、柳田稔法相(いずれも当時)に続いて3人目。

 前原氏は昨年9月の党代表選で菅首相を支持し、外相に起用された。代表選で首相と対立した小沢一郎元代表に対しては、以前から批判的な言動を続けており、今回の前原氏の辞意で党内の小沢系議員が勢いづく可能性もある。

 一方、前原氏は各種の世論調査で「次の首相候補」の最有力候補に挙げられていた。今回の前原氏のつまずきは退陣論もささやかれる菅首相の後継レースにも大きな影響を与えそうだ。

 前原氏は4日の参院予算委員会で、京都市で焼き肉店を営む在日外国人の女性から政治献金を受けていたことを認めた。政治資金規正法違反の罪が確定すれば、公民権停止の対象となる。

 前原氏の進退に関し、民主党の輿石東参院議員会長は6日のNHK番組で、「問題をうやむやにしておくことは許されない。一日も早くけじめをつける必要がある」と述べ、進退問題の早期決着を求めていた。

 一方、自民党の中曽根弘文参院議員会長は同番組で「本人が責任を取るべきだ。外交担当の閣僚であり、国際的な影響もある」と自発的な辞任を要求。前原氏に対する問責決議案の提出も辞さない構えを示していた。

7687名無しさん:2011/03/06(日) 22:31:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030600227
脇の甘さ命取り=2度目の挫折−前原氏

 苦しい政権運営を強いられる菅直人首相の有力な後継候補と目されていた前原誠司外相は、在日外国人から献金を受けていた責任を取り、就任わずか半年で辞任した。小沢一郎民主党元代表らに「政治とカネ」の問題で厳しく説明責任を求めてきたが、自らの違法献金受領が発覚するという「脇の甘さ」が命取りとなり、政治の表舞台から退場。前原氏にとっては2006年3月の党代表辞任に続く2度目の大きな挫折となった。
 前原氏は報道各社の世論調査で、「次期首相に望ましい人物」として常に上位に顔を出してきた。外交・安全保障分野をはじめとする政策通で知られ、05年衆院選での民主党惨敗後、党勢立て直しへの期待を担い、43歳の若さで代表に就任。06年の「偽メール事件」で代表を辞任したが、その後、09年9月の政権交代で国土交通相、昨年9月の内閣改造で外相と要職を歴任してきた。
 しかし、華々しい経歴や自信に満ちた歯切れの良い発言とは裏腹に、八ツ場ダム建設中止や高速道路新料金制度の導入、対北朝鮮直接対話再開など、重要政策をめぐっては不本意な軌道修正を繰り返してきた。
 「偽メール事件」では当時、党代表だった前原氏が、自民党への企業の不透明な資金提供を裏付けるとする電子メールの写しに基づく、党所属衆院議員の国会質問を了承。前原氏自身、メールの内容に「確証がある」と断言していたが、ほどなく虚偽と判明し、辞任に追い込まれた。
 前原氏は4日の記者会見で在日外国人からの献金について「頂いているという認識はなかった」と釈明したが、献金を受けた経緯など詳細は不透明だ。歴史的な政権交代から1年半。苦境に立つ菅政権をさらに窮地に追い込んだ今回の辞任劇は、前原氏の政治経歴にも大きな汚点を残した。(2011/03/06-22:16)

7689名無しさん:2011/03/06(日) 23:59:05
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201103060287.html
前原氏会見「自ら国益損ねてしまった」
2011年3月6日23時42分

 前原誠司外相の6日夜の外務省での記者会見のうち、外相辞任関連部分の要旨は次の通り。

 「一両日熟慮を重ねた結果、外相の職を辞することにした。菅直人首相に了解してもらった。6カ月足らずで職を辞することになったことと、クリーンな政治を目指してきたのにもかかわらず政治とカネの問題で不信を招いたことを国民におわびする」

 「指摘を受けた在日外国人の方とは長年親しく付き合っていた。政治を志した時点からずっと支援してもらった。この問題が発覚するまで献金してもらっていた事実を知らなかった。献金によって外相の職務に影響を受けたことはない。ただ、外国人から献金を受けていたことは重い。疑心暗鬼が日本外交を揺るがせることになれば、本意ではない。政治資金の管理責任は私自身にある。政治家としてのけじめをつけるべきだ」

 「2005〜08年と、10年にも受領していた。金額は各5万円。03年以前は、政治資金収支報告書の保存期間を過ぎているので不明だ。そのほかの外国人から献金を受けたかも調べているが、全体像の把握には時間がかかる」

 ――菅首相からは。

 「私から、国民や国会審議に迷惑をかけて申し訳ないと話した。慰留してもらったが最終的に了解してもらった」

 ――外相辞任で菅政権はさらに厳しくなる。

 「外交空白が起きるよりも早くけじめをつける方が、菅政権のためでなく、国民のためにプラスになると判断した」

 ――辞任の真相は暴力団のフロント企業からの献金ではないかとも言われている。

 「国会でも答弁したように全く知らなかった。やましいことは全くない」

 ――外交のトップが次々と交代することに疑問を投げかけていたはずだ。

 「外交は継続性が大事だし、首相や外相が各国の首脳や外相と人間関係を作るのは極めて大事だ。国益を損ねることを自らしてしまった」

 「普天間問題に大きな影響が出ないことを望んでいる。今まで通りの方針でやってもらえると思う。今後は与党の一員としてしっかりとサポートしたい」

7690チバQ:2011/03/07(月) 00:16:49
http://mainichi.jp/select/today/news/20110307k0000m010071000c.html
前原外相辞任:政権運営視界ゼロ ポスト菅、乏しく
2011年3月6日 21時39分 更新:3月6日 23時43分


無言で首相公邸を出る前原誠司外相=2011年3月6日午後8時15分、三浦博之撮影 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて内閣を支える柱が去ることになった。内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない混とん状態だ。11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。

 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、菅直人首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。だが、前原氏の辞任でその選択肢も厳しくなった。

 野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。また、岡田克也幹事長は小沢一郎元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め党内の支持を急速に失っている。

 「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、ほかに有力な首相候補も持たない。ベテラン衆院議員は「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」と語った。

 主流派にも非主流派にもめぼしい「次の顔」が見あたらない中、「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)という首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。小沢元代表に近い党幹部は「菅首相にできるはずがない」と声を荒らげる。菅グループ幹部も「菅首相で解散すれば菅グループも落選するんだから、みんな反対だ」と語るが、政権の先行きは不透明感を増している。

 一方、自民党など野党は、民主党が首相交代で政権浮揚を図る選択肢は取りにくくなったと判断。国民年金の第3号被保険者の切り替え漏れ問題を抱える細川律夫厚生労働相とあわせ、首相の任命責任を追及し早期の衆院解散・総選挙に追い込む構えだ。

 自民党の谷垣禎一総裁は6日夜、「菅政権の政権担当能力、統治能力の欠如が改めて露呈した以上、一刻も早く解散・総選挙を行い、責任ある体制を再構築すべきだ」。石破茂政調会長は「首相の任命責任は残る」と指摘した。菅政権が予算関連法案への協力に望みをかけていた公明党の山口那津男代表は6日夜、記者団に「辞任はやむを得ない。内閣は求心力を失っており、総辞職か解散をせざるを得なくなっている」と指摘。社民党の福島瑞穂党首も「首相のガバナンスが問われる」と批判した。みんなの党の渡辺喜美代表は「菅内閣のドミノ崩壊が始まるだろう」と述べ、共産党の市田忠義書記局長は「外相辞任で済むことではなく、国会で引き続き真相を究明する必要がある」とコメントした。【野原大輔、野口武則】

7691チバQ:2011/03/07(月) 00:17:04
◇日米外交に痛手 普天間閣僚会合控え
 今月14、15日の主要8カ国(G8)外相会議をはじめ外交日程が立て込む中、前原誠司氏の外相辞任は日本外交にマイナス影響を及ぼしそうだ。4月末からの大型連休には、日米同盟深化や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の節目となる日米外務・防衛担当閣僚会合(2+2)も控えており、米国との関係が良好な前原氏の辞任は日米関係での大きな痛手となる。

 就任からわずか半年。前原氏は5日、神戸で開かれた外交政策に関する国民との対話集会で、自身が力を入れる「経済外交」の新方針として、日本の高い医療技術などを「ジャパン・ブランド」と位置づける政策を発表したばかりだった。

 日本外交は、複雑化した対米・対中・対露関係の改善に向け、次の一手を打ち出す段階に入っていた。首相や外相が頻繁に交代する現状は、各国には政治情勢の不安定に映る。前原氏も6日の記者会見で、他国の外相から「自分が外相になってから、あなたは6人目の日本の外相だ」と皮肉られたことを明かし、「政治の安定をつくらなければならない」と訴えた。

 前原氏は鳩山前政権で揺らいだ日米関係立て直しのキーマンだった。菅直人首相は今年前半の訪米時に、同盟深化協議の成果として新たな日米安保共同宣言の発表を予定。前原氏はその地ならし役を担い、日米の新たな共通戦略目標を2+2で策定する方向で調整を続けてきた。首相訪米日程も固まらない中でのキーマン交代は関係改善の停滞につながる可能性がある。

 前原氏は会見で「米国とは信頼関係は再確立でき、中国側も戦略的互恵関係という大局に立って2国間関係を進めようという雰囲気が完全に醸成されている」と強調した。日中間では尖閣諸島沖の漁船衝突事件でこじれた関係を改善しようと、4月に外相就任後初めての訪中を調整していたが、こうしたシナリオも修正を余儀なくされている。【犬飼直幸、西田進一郎】

7692名無しさん:2011/03/07(月) 05:29:39
http://www.sanspo.com/shakai/news/110307/sha1103070501004-n1.htm
前原外相、就任半年で辞任…菅政権窮地に
2011.3.7 05:01

 前原誠司外相(48)=衆院京都2区=は6日、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任した。記者会見した前原氏は「政治献金をめぐる問題で、国会審議を停滞させるわけにはいかない」などと辞任を決めた理由を説明。しかし「ポスト菅」の有力候補とされる前原氏の辞任は、内閣支持率低迷に苦しむ首相には大きな打撃だ。

 日曜日の夜、人もまばらな東京・霞が関の外務省。午後9時半すぎからの辞任会見で、前原氏は「政治とカネの問題で国民の不信を招いたことをおわびしたい」と陳謝した。理由について「外相の地位にある者が、外国人から献金をもらっていたことは重く受け止めざるを得ない。管理責任は私自身にある」と説明。国会情勢を踏まえ、外交の空白をつくらないことも考慮したと語った。

 献金したのは京都市の在日韓国人女性。前原氏は4日の参院予算委員会で事実関係を認め、その後の会見で「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上で、どのように判断するか決めたい」と述べていた。6日午後6時半すぎに公邸を訪れ、菅直人首相(64)と約1時間45分、会談し辞意を伝えた。首相はいったん慰留したが、最終的に辞任を了承した。

 後任の外相には、2011年度予算案審議が続いていることを踏まえ当面、首相が兼務する案や、松本剛明外務副大臣(51)の昇格、直嶋正行元経済産業相(65)の起用などが取り沙汰されている。

 だが、「ポスト菅」の有力候補とされる前原氏が、外相就任からわずか半年で辞任に追い込まれたことは、民主党にとっても痛手。前原氏が小沢一郎元代表(68)に批判的な立場だったことで、小沢氏支持派が勢いづく可能性もある。

 政治評論家の森田実氏は、混迷する政治状況に「政権としての統治能力は完全に失っている」と指摘した上で「首相は前原氏と一緒に辞任し、その後は選挙管理内閣を発足させ、国民の信を問うのが民主党に残された道ではないか」と話した。

 苦戦が予想される4月の統一地方選を直前にした辞任に、全国の民主党陣営からは苦言も出た。愛知県連幹部は「これでは選挙が戦えない。何をやっても駄目な気がする」と悲痛な声を上げる。大阪府連幹事長の土師幸平府議も「影響がないとはいえない。四面楚歌のような状況がさらに厳しくなる」と話した。

7693名無しさん:2011/03/07(月) 05:56:17

>調査は前原外務大臣が辞任を表明する前の5日、6日に行いました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667095.html
菅内閣支持率、最低の18%に

 内閣支持率20%割れです。今月のJNN世論調査で、菅内閣の支持率は18%と、政権交代後最低となりました。一方、不支持率は8割に達しています。

 調査は前原外務大臣が辞任を表明する前の5日、6日に行いました。

 菅内閣を「支持できる」とした人は、先月より3ポイント余り減って18%ちょうどで、「支持できない」は3ポイント余り増えて80.5%でした。支持率18%は、おととしの政権交代以降で見ると最低の数字で、20%を割ったのも初めてです。

 次に、法的に禁止されている在日外国人からの政治献金が明らかになり、6日夜、辞任を表明した前原外務大臣ですが、辞任表明の前に辞任すべきかどうか尋ねたところ、「辞任すべき」が33%、「辞任の必要はない」が62%でした。与党内からも「退陣論」がささやかれる菅総理については、「総理を続けるべき」が41%、「早く辞めて欲しい」が49%でした。

 また、強制起訴された小沢元代表に対し、党員資格停止とした民主党の処分については、「もっと厳しい処分にすべきだった」が44%、「妥当な処分」が38%でした。さらに、小沢氏に近い16人の議員が民主党会派からの離脱を表明したことについては、「評価しない」がおよそ7割。やはり、小沢氏に近い松木衆議院議員が農水政務官を辞任したことについては、65%が「評価しない」と答えました。

 調査では、予算関連法案が成立しない場合、その責任が与党と野党のどちらにあるか聞きました。その結果、「与党」が18%、「野党」が7%、「与野党双方にある」が73%でした。また、子ども手当法案については、「所得制限を設けるなど政府案を修正すべき」が52%、「廃案にして児童手当を復活すべき」が34%で、「政府案通り成立させるべき」は9%にとどまりました。

 政党支持率は、先月、民主党を逆転した自民党が、その差を3ポイントに広げています。(07日02:36)

7694名無しさん:2011/03/07(月) 06:16:26

【前原外相辞任】「ポスト菅」レースも混沌
2011.3.7 01:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110307/stt11030701440004-n1.htm

 足下から崩れ去ろうとしている菅直人政権からまた一人、落(らく)伍(ご)者が出た。前原誠司外相の辞任で、民主党政権は混沌の渦の中へと入り込もうとしている。

 首相に近いある政務三役は「政権にとっては大ダメージだ」と語った。首相に批判的な若手議員からは「挙党態勢を築いてこなかったツケだ」との声があがる。誰もが政権の終幕を予感している。

 前原氏は「次」をうかがうはずだった。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の最新の世論調査では、「日本の首相にふさわしいのは誰か」との設問で、前原氏は10・2%でトップ。前原氏を支持する約50人の議員グループ「凌(りょう)雲(うん)会」という後ろ盾もあり、党内基盤も安定していた。

 その前原氏が「政治とカネ」の問題でつまずいた。次期首相レースは「出走取り消し」となった。

 民主党内を見渡すと、実は前原氏以外の「ポスト菅」候補は枚挙にいとまがない。岡田克也幹事長、玄葉光一郎国家戦略担当相、原口一博前総務相、野田佳彦財務相、枝野幸男官房長官、海江田万里経済産業相…。樽床伸二元国対委員長や馬淵澄夫前国土交通相も意欲を見せている。

 「多士済々」と言いたいところだが、それぞれが首相候補としては課題を抱えている。

 岡田氏は党幹事長として地方選挙で連戦連敗。野田氏は最近、脱税事件で逮捕された男性が関係する企業がパーティー券を購入していたことが判明した。原口氏は小沢一郎元代表と近い関係であることがネック。その他の候補はいずれも、党内に確固たる支持基盤を持たない。

 「ポスト菅」レースの展開が見通せない中で、民主党議員は「菅首相をいつまで続けさせるか」という選択を迫られる。小沢氏に近い議員らが、首相退陣を求めるのは必至。逆に、小沢氏と距離を置く勢力さえ、そう遠くない「次」を見据え、一気に倒閣に動く可能性もある。

 党内で敵と味方が入り乱れ、誰が敵か、誰が味方か分からない闇夜の乱戦状態に陥るかもしれない。

 小沢氏は5日、地元・岩手県一関市の街頭演説で、こう予言していた。

 「首相も国会で衆院解散ということを答弁で触れたようだ。そういう意味で、非常に政治の状況が難しく、混(こん)沌(とん)となりつつある」

      (船津寛)

7695名無しさん:2011/03/07(月) 21:59:14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110307/plt1103071135000-n1.htm
前原辞任、実は「泥舟から逃げた!」暴力団絡みの疑惑も浮上
2011.03.07

「ポスト菅」の筆頭格だった前原誠司外相(48)が、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任を表明した。菅直人首相(64)による2時間近くの慰留も固辞した。「国会情勢を踏まえ、外交の空白をつくらないことも考慮した」などと語っているが、実は、自民党などの野党やマスコミが、新たな疑惑・問題を追及する直前の辞表提出だった。⇒【「前原氏外相辞任」特集】

 週明け7日の参院予算委員会。野党各党は前原氏を徹底追及する構えだった。4日に違法献金を暴露した、自民党の「新爆弾男」こと西田昌司参院議員も「朝鮮総連との関係を含めていろいろある。そこをやる予定だったが、勝手に自爆して…」と、二の矢、三の矢があったことをチラつかせた。

 新聞や週刊誌もツメを研いでいた。自民党ベテラン議員は語る。

 「某大手新聞で先週、前原氏の新たな疑惑掲載について、政治部と社会部が大バトルを展開したようだ。政治部は『有望な政治家を潰すべきじゃない』という主張で、社会部は『新聞は取材した事実を書くべき。それで報道機関を名乗れるのか!』などと反発したらしい」

 某大手新聞が筆を曲げたとは思いたくないが、他の新聞や週刊誌も、暴力団関係者による献金疑惑や北朝鮮との不透明な関係などに迫っていたのは事実。「前原氏の父方、母方の家系を4代さかのぼって徹底調査したメディアもあった」(同)

 そもそも、前原氏の「献金を知らなかった」という釈明・弁明は信じられるのか。多くの国会議員は、お中元やお歳暮、バレンタインのチョコレートに至るまで、誰に何をもらったかを一覧表にしている。礼状を書いたり、会った時にお礼を言うためだ。献金者をチェックしないのは非常識といえる。

 国籍の確認についても、自民党の河野太郎衆院議員は自身のブログに「献金をいただく際に、お送りする資料の中で、日本国籍をお持ちですかと注意を促している。ご住所が外国であったり、お名前がジョンソンさんとかスミスさんという場合には、重ねて日本国籍をお持ちですかと確認させていただいている」と記している。これが普通の政治家なのだ。

 前原氏は6日午後、都内のホテルで、自身が率いるグループ「凌雲会」幹部らと対応策を協議した。この席で「続けるべきだ」という慰留論とともに、「あっさり辞めた方が傷は浅くて済む」「問責決議までいったら致命的だ」という意見もあったという。

 違法献金発覚から、わずか3日での辞任表明について、民主党内では「泥舟の菅内閣から逃げ出した」(参院幹部)、「暴力団絡みの疑惑噴出を恐れたのだろう」(小沢一郎元代表周辺)といった見方も広がっている。

7696名無しさん:2011/03/07(月) 22:21:56
http://gendai.net/articles/view/syakai/129232
前原辞任 ドロ舟から逃亡が真の理由
【政治・経済】
2011年3月7日 掲載
ドミノで菅政権崩壊、破れかぶれ解散へ

●ドロ舟から逃亡が真の辞任理由

 予想された通り、前原誠司外相(48)が辞任に追い込まれた。菅オンボロ内閣の自滅、自壊が止まらなくなってきた。
 予算ひとつ、まともに成立させられず、支持率は17%まで暴落。それだけでも総辞職ものなのに、さらに片腕の看板大臣が違法なカネ集めでクビを差し出さざるを得ない。絵に描いたような末期政権の惨状である。
 政治ジャーナリストの泉宏氏が「前原辞任は当たり前」と、こう言う。
「在日韓国人から献金を受けていた前原外相の今回の政治資金問題は、オソマツすぎて話になりません。献金してくれた焼き肉店経営の女性のことを前原外相が全然知らないならともかく、子供時代から家族ぐるみの付き合いだといえば、言い逃れは無理。一発でアウトの問題なのです。本来は議員辞職でも済まず、公民権停止になる話。それなのに、本人も周辺も自民党から国会で追及されるまで、事の重大性に気づかず、外相という重要ポストに就いていた。あまりに無知すぎるし、よくぞ、こんな幼稚な人が国会議員や大臣をしていたなと呆れ返ってしまいますよ」
 外国人からの献金が政治資金規正法で禁じられていることを知らなかった外務大臣。「バカ」と言うしかないのだが、そんなバカでも計算はする。
「どうせ助からないなら、早くドロ舟内閣から逃げ出した方が傷は浅くて済むし、世間に潔いと受け止められる」――そんなことを考えて前原は辞任したのだろう。
 民主党代表時代の偽メール事件といい、大臣になってからの八ツ場ダム騒動といい、いつまで経っても成長しない無責任なヤツだ。

7697名無しさん:2011/03/08(火) 06:46:46

前原外相辞任:自民「4月解散」も照準 首相問責、前倒し探る
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110308ddm001010033000c.html

 前原誠司前外相の外国人献金問題を追及して辞任させた自民党内では7日、今国会の会期末(6月22日)までに菅政権を衆院解散・総選挙に追い込む戦略の前倒し論が強まった。「4月解散」も照準に、まずは国民年金の第3号被保険者問題で細川律夫厚生労働相の「ドミノ辞任」につなげ、11年度予算関連法案の審議が行き詰まる3月末以降、菅直人首相に対する問責決議案の提出時期を探る方針。首相は後任の外相人事を一両日中に決め、態勢の立て直しを図るが、民主党内に「解散か、総辞職か」の悲観論が広がる。

 「菅政権の自壊スピードが速まった。(問責提出が)早まる可能性もある」。自民党幹部は7日、解散戦略の前倒しに言及した。

 自民党はこれまで4月の統一地方選での民主党惨敗を見込み、「5〜6月解散」を視野に「問責カード」を切るタイミングを計ってきた。最も警戒していたのが「菅首相退陣−前原首相で解散」による民主党の支持率回復だったが、前原氏の辞任でその目は消え、一気に解散に追い込む強硬論が強まった。

 ただ、小坂憲次参院幹事長は「当面は予算審議をしっかりやる」と語り、3月中の問責提出にはなお慎重だ。問責決議に法的拘束力はなく、首相が退陣を拒否すれば、野党側は政権攻撃の好機と位置づける参院予算委員会の審議を拒否せざるを得なくなるためだ。

 逆に首相が解散に踏み切れば、公明党の嫌う衆院選と統一選の「ダブル」となる。同党幹部は「政権の自壊を待っていればいい」と自民党の独走をけん制。河村たかし名古屋市長らの地域政党の国政進出に対する警戒感も強く、シナリオは自民党内でも野党間でも描き切れていない。

 前原氏辞任で政権基盤は弱体化し、民主党内には「長くは持たない」との見方が広がった。小沢一郎元代表に近い党関係者は「6月解散・7月総選挙と思っていたが、早まる。4月以降、問責が通ればジ・エンド。菅首相は解散に踏み切る」とみる。小沢グループの中堅議員は「解散になれば、小沢さんは20〜30人の新党をつくって河村市長の新党と連携し政界再編のイニシアチブを握ろうとする」と党分裂を予測する。

 仙谷由人前官房長官を交代させた1月の内閣改造への不満もあり前原グループの「菅離れ」も顕在化。グループ幹部は「『菅さんは解散できない。(次の首相で解散後の)政界再編しかない』と仙谷さんは考えている」と指摘する。「そのときに自民党に手を突っ込むカードとして前原さんを温存した」のが外相辞任の真相というわけだ。

 野田佳彦財務相のグループと連携して首相に総辞職を迫る展開も想定しており、前原グループの若手は「野田さんを担ぐしかないか」と語る。岡田克也幹事長に近い党幹部は「対抗馬は岡田氏以外に見当たらない」。菅首相支持派も「ポスト菅」へ動き始めた。

 菅首相は7日夜、記者団に「国民のことを考えて誠心誠意やっていく」と退陣を否定。外相の後任人事は「適材適所の人を熟慮中」と語り、政権浮揚のきっかけとしたい思惑もにじませた。【中田卓二、高山祐】

毎日新聞 2011年3月8日 東京朝刊

7698名無しさん:2011/03/08(火) 10:31:04

社説:前原外相辞任 国会で説明責任果たせ
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20110308az

 ささやかれている菅政権の「3月危機」が現実となる前触れなのだろうか。前原誠司氏が、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた責任をとって外相を辞任した。政権への大きなダメージだ。

 「クリーンな政治」が看板の民主党で、またしても「政治とカネ」問題である。前原氏は菅直人首相の慰留を振り切って辞任した。参院予算委員会で問題が発覚してから速やかな決断だ。しかしだからといって「潔い」と持ち上げてはいられない。

 前原氏は政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎元民主党代表を批判する急先鋒(せんぽう)として発言を繰り返してきた。自らの政治資金を十分にチェックできなかったことに言い訳の余地はない。

 前原氏の説明によると、献金した在日韓国人の女性は前原氏が中学生のころから家族ぐるみで親しくしてきた京都市の焼き肉店の店主。5年間で25万円の献金を受け取ったことを明らかにした。

 外国人からの献金を禁じているのは、外国政府などからの影響を受けることを防ぐためだ。前原氏がたとえ献金の事実を知らなかったとしても違法に当たることに変わりない。

 野党側からは衆院政治倫理審査会での説明を求める声も上がっている。小沢氏に対して厳しい姿勢で臨んできた前原氏は、自ら国会の場で説明に立ち、責任を果たしてほしい。

 一方これまで外相として取り組んできた対米外交の立て直しは、いまだ道半ばだ。難しい局面が続く対中、対ロ外交は再構築が急がれる。加えて目前に迫った外交日程もある。14、15両日にはパリで主要国(G8)外相会合が予定され、19日からは京都で日中韓3カ国外相会談が開催される。

 首相や外相といった日本のトップリーダーが1年、半年といった短いサイクルで交代しているのはとても正常な状態とはいえない。政府・与党は日本外交の信頼が損なわれかねない事態であるという危機意識を持つ必要があろう。

 外相辞任により、菅首相の任命責任が問われることは避けられない。さらに野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相にも、脱税事件で起訴された男性が関係する会社からの資金提供問題が発覚している。専業主婦らの年金救済策をめぐる問題で細川律夫厚生労働相に対する責任追及も必至だ。

 守勢一方の菅首相が政権を立て直すのは至難の業にみえる。野党から衆院解散・総選挙要求が強まるのは確実だ。しかし野党にしても対決姿勢一辺倒では国民の信頼は得られない。

 2011年度予算関連法案を間に与野党の綱引きは一層激しさを増すだろう。統一地方選を目前に難しい注文であることは承知の上だが、党利党略ではなく、国民本位、国益優先を競い合う国会審議を見せてほしい。

(2011/03/08 09:44 更新)

7699名無しさん:2011/03/08(火) 23:17:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011030800952
前原前外相を告発=外国人献金で京都地検に

 前原誠司前外相が政治資金規正法で禁じられた在日外国人からの政治献金を受けていた問題について、政治団体幹部らが8日までに、同法違反容疑で、前原氏に対する告発状を京都地検に提出した。
 前原氏は4日の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から献金を受けたと指摘された。記者会見で5年間に各5万円、計25万円を受け取っていたことを認め、「(献金を)いただいているとの認識はなかった」と釈明した。
 政治資金規正法は、外国人や外国法人による献金を禁じており、違反した場合、3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処すると規定している。(2011/03/08-22:02)

7700名無しさん:2011/03/09(水) 00:14:34
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110308-OYT1T00614.htm
前原氏元秘書の市議も同じ在日女性から献金

 前原・前外相が政治資金規正法で禁止されている外国人からの政治献金を受け取った問題で、前原氏の元秘書、中野洋一・京都市議(41)も、同じ在日韓国人の女性(71)から1万円の献金を受け取っていたことがわかった。

 中野市議は「女性から献金を受けたとの認識はなかった。返金したい」と釈明している。

 中野市議によると、献金を受けたのは、市議に初当選した2か月後の2007年6月2日付。それ以前にも女性が経営する京都市山科区内の飲食店に、前原氏と一緒にたびたび通っており、中野市議は「女性は日本国籍を取得していると思っていた。今から考えれば初当選のお祝いだったのではないか」としている。

(2011年3月8日14時37分 読売新聞)

7701名無しさん:2011/03/09(水) 06:37:26
結果的に西田は前原に助け舟を出したことになった。

本来、問題にすべき脱税企業からの献金の虚偽記載を「在日のおばちゃんからの
たった25万の献金で辞めさせられたかわいそうな人」に仕組んだ。(特に朝日新聞)

そして、マスコミはいつも通り前原が更迭されるのは気の毒。っていう論陣を張る。

政治も報道も腐ってますね。

7702名無しさん:2011/03/09(水) 21:37:03
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110309ddlk13010279000c.html
’11統一選:民主公認、辞退する候補続々 他党くら替えや無所属に /東京

 統一選に向け、民主党公認を辞退する候補者が都内で相次いでいる。民主党都連が発表する「公認・推薦候補」の「第6次分」(4日付)では、現職区議1人が公認から推薦に変更、区議3人、市議1人が「本人からの申し出」で公認を辞退した。6日には前原誠司前外相が在日外国人からの政治献金問題で辞意を表明。辞退した区議の1人は「選挙まであとわずか。今ぎりぎりのところで悩んでいる議員も少なくないはず」と今後も公認辞退が続く可能性があると示唆している。【飯田和樹、神足俊輔】

 民主党都連関係者によると、8日までに本人の申し出で公認を辞退したのは17人。うち7人が無所属や他党にくら替えし立候補する見通しだという。

 公認辞退した男性区議は「半年間ぐらい悩んだ。選挙を考えた打算的なものがまったくないとは言えないが、初心に帰りたいと考えた」。この区議は無所属で立候補する意向だ。

 期数を重ねたベテラン議員が返上するケースもある。ある区議は「現職の地方議員は政党におんぶに抱っこで当選しているわけではないので、公認返上もしやすい面はあるかも」と指摘。「今や民主公認は大荷物ですから」と話した。

 民主都連の常任幹事の1人は「残念だが、今の党の状況を考慮すれば分からなくもない。ただ、議員になろうとすれば良い時も悪い時もあり、覚悟が必要だ」。また、別の民主都議は「現政権が期待されていない。前原外相の辞任も影響しなければいいが」と不安を口にした。

 減税日本にくら替えした現職区議。くら替え後は街頭演説時の有権者の反応も変化したと感じる。民主党時代は紙くずを投げつけられたが、今は「期待している」と声がかかる。「菅直人首相は今のこの時期になっても有効な手だてを何にも打てない。自民は腐ってもタイだが、民主は腐ったら終わり。それが腐ってきている」と現政権に手厳しい。

〔都内版〕

7703チバQ:2011/03/09(水) 22:31:41
http://gendai.net/articles/view/syakai/129291
誰が張るのか 菅の大写しポスター
【政治・経済】
2011年3月9日 掲載
 張れば張るほど票が逃げていくポスターだ。
 民主党は8日、4月の統一地方選用の新ポスターを発表した。
 よせばいいのに、菅首相を大きく写した「前へ。」のメッセージ入りの2種類と、文字だけの2種類を作製。計20万枚を19日から全国で張っていくという。
 菅は「政策を前へ進める意志と、明るさが出た」と自画自賛しているそうだが、選挙を控えた候補者からは「ポスターは文字だけの2種類で十分」「菅の写真を張る人なんていない」「貴重な資金のムダ」と怒りの声が上がっている。
 小沢代表時代に採用し、09年総選挙や昨年の参院選でも使った「国民の生活が第一」のコピーは今回、使われなかった。ポスターでも“小沢排除”だ。

7704名無しさん:2011/03/09(水) 23:43:52
ラーメン屋の店長が実は北朝鮮の工作員だったこともある。

http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200504/ea20050426_01.htm
拉致被害16人目 神戸の田中さん

 1978年6月に失跡した神戸市東灘区のラーメン店店員、田中実さん(当時28歳)について、警察庁は25日、北朝鮮による拉致被害者と断定した。政府は週内にも、田中さんを拉致被害者支援法に基づく「被害者」に認定する方針で、27日に関係省庁による連絡会議を開催する。これで政府認定の拉致被害者は、すでに帰国している5人を含めて11件16人になる。

 田中さんを巡っては、神戸を拠点にしていた在日朝鮮人の非公然組織「洛東江(ラクトンガン)」の元メンバー(2001年死亡)が、97年1月号の月刊誌に寄せた手記で、当時ラーメン店の経営者(64)(青森県在住)に海外に誘い出され、ウィーン―モスクワ経由で平壌に入った疑いがあることを指摘していた。

 警察庁は、拉致被害者に断定する条件として、▽北朝鮮の国家意思が推認される▽本人の意思に反している▽北朝鮮に入った証拠や証言がある――という3要素を挙げ、田中さんが、成田空港からウィーンに向かったことは間違いないが、本人の意思に反した行動なのか、北朝鮮に本当に入ったかについては確認できない、としていた。

 しかし、今年に入ってから、兵庫県警が、国内在住の関係者の事情聴取を進めた結果、田中さんが、当時のラーメン店経営者からだまされて海外旅行に連れ出されたことや、北朝鮮に入ったことを裏付ける証言を、新たに2人から調書として取ることが出来たという。これを受け同県警は、ラーメン店経営者や洛東江の幹部らに対する本格捜査に踏み切るものとみられる。昨年11月の日朝実務協議の際に、日本側代表団が田中さんの消息確認を求めた時には、北朝鮮側は「入国は確認できない」と答えていた。

(2005年4月26日 読売新聞)

7705名無しさん:2011/03/09(水) 23:47:27
「石原慎太郎が、救国連立内閣の総理大臣に色気を見せているようだ」というメールが来た。なるほど都知事選なんかに出馬しないはずである。それにしても、テレビのコメンテーターは前原誠司をたいして批判しないのは何故だろう。実は、前原が小沢一郎より悪党だということを誰しも知っているくせに…。
5:37 AM Mar 8th webから
27人がリツイート

http://twitter.com/yujing7/status/45115851757731841

7707名無しさん:2011/03/10(木) 03:57:41

民主・土肥氏 竹島の領有権主張中止に署名
< 2011年3月10日 2:36 >
http://news24.jp/articles/2011/03/10/04177547.html

 菅首相の側近の民主党・土肥隆一議員が、日本と韓国が領有権を争っている竹島(韓国名=独島)について、「日本政府は領有権の主張をやめるべき」などとする文書に署名していたことがわかった。

 菅グループのベテラン・土肥議員は、日韓キリスト教議員連盟の代表として、先月27日、韓国・ソウルを訪問したが、この際、「日本政府が歴史教科書の歪曲(わいきょく)や竹島領有権主張を直ちにやめるべき」とする文書に署名していたことが明らかになった。土肥議員は、「政府見解を否定するものではなく、領土問題の解決には話し合いの余地が必要だと思った」と弁明している。

 しかし、自民党・大島副総裁は早速、「日本の主権を否定する行為だ」と厳しく批判しており、野党側は10日からの国会で厳しく追及する構え。

7708名無しさん:2011/03/10(木) 06:03:35
前原誠司のパーティー券を大量購入した人々
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-984.html

前原誠司の政治資金収支報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/30740033.pdf

・脱税で摘発された企業
・暴力団のフロント企業
・赤字企業
・在日外国人

7709名無しさん:2011/03/10(木) 08:00:31

<スコープ>民主 議連発足ラッシュ ポスト菅へ多数派工作
2011年3月10日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011031002000054.html

 菅政権への逆風が強まる中、民主党内で「研究会」「勉強会」などと称した議員連盟が相次いで発足している。表向きは政策課題の研究を目的に掲げるが、政権運営がままならない菅政権を横目に「ポスト菅」を見据えた多数派工作との見方もある。   (関口克己)

 「十年後、二十年後、三十年後の国家戦略を勉強していこう」

 九日に国会内で開かれた「日本のグランド・デザイン研究会」の初会合。代表世話人の山口壮政調筆頭副会長は出席した約三十人の議員にこう訴えた。

 この議連が注目されるのは、玄葉光一郎国家戦略担当相に近い議員が多く、玄葉氏が「ポスト菅」レースに名乗りを上げた場合の足場になるとみられるためだ。玄葉氏は欠席したが、山口氏は記者団に、玄葉氏の首相退陣後の代表選出馬を念頭に「いつでも準備OKというところまで持って行く」と述べた。

 この日はほかにも、鉢呂吉雄氏らが「協同組合研究会」を発足。松原仁氏らのデフレ脱却議連も会合を開くなど、議連ラッシュとなった。

 「政権末期」とささやかれ始めると、議連の設置や活動が活発になることは、自民党でも見られた現象だ。衆院解散・総選挙など政局の流動化に備え、政治家が自らの存在感をアピールしたり、連携を探るためだ。

 最近、民主党内で目立つのは小沢一郎元代表に近い議員の手がける議連だ。強制起訴で表立った動きができない元代表が執行部をけん制しようと、糸を引いているのではないかともいわれている。

 特に、元代表側近の山岡賢次副代表の動きが活発だ。数多くの議連の役職に就き、十六日には「政権交代の理念・政策を取り戻し国民の生活を守る総調和の会」を発足させる。世話人八十人以上の大議連という。

 山岡氏は八日のBS番組で、同会について「国内の景気回復もテーマだが、政策を取り戻す」と語り、マニフェスト見直しに着手する執行部との対決姿勢をにじませた。

 樽床伸二元国対委員長も負けていない。三日に首相が退陣した場合には代表選に出馬する意欲を示すと、翌日には「安心・安全な薬とサプリメントを考える議連」を設立。約六十人の出席者には鳩山由紀夫前首相など執行部に批判的な顔触れが目立った。

 菅グループのベテラン議員は「党内でどんな動きがあっても動じない」と静観を装うが、外堀はじわじわと埋まっている。

7710名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:23
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031001000429.html
土肥氏が政倫審会長辞任 竹島共同宣言署名で引責

 民主党の土肥隆一衆院政治倫理審査会会長は10日夕の記者会見で、竹島(島根県)領有権に関し韓国側主張に沿った共同宣言文に署名した問題の責任を取って、政倫審会長と党常任幹事会議長を辞任すると表明した。議員辞職は否定した。

 野党の追及で国会審議が混乱するのを避けるため、早期のけじめが必要と判断した。土肥氏は菅直人首相を中心とした民主党議員グループの幹部で、小沢一郎元代表の政倫審出席問題への対応で中心的な役割を担ってきた。前原誠司氏の外相辞任に続いて、首相には大きな打撃となった。

2011/03/10 18:52 【共同通信】

7711名無しさん:2011/03/11(金) 01:49:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031101310003-n1.htm
野田財務相側にNPO献金 特定の政党支持、促進法抵触の恐れ 
2011.3.11 01:30

 民主党の野田佳彦財務相が代表の政党支部に平成21年、選挙区内のNPO法人が献金していたことが10日、産経新聞の調べで分かった。特定非営利活動促進法(NPO法)はNPOが特定の政党や候補者を推薦、支持することを禁じている。また、脱税関係企業から資金提供を受けた前原誠司前外相らが、この企業と関係するNPOとつながりがあることも判明。民主党政権は税制上のNPO優遇策を進めており、識者らは「不適切で、疑念を招く」と指摘している。(調査報道班)

 野田氏側に献金したのは、千葉県船橋市にある環境問題に取り組むNPO。21年8月20日に「民主党千葉県第4区総支部」に1万円を献金した。団体理事長によると、「ボランティアでお世話になった。総選挙の事務所開きの際に法人として寄付した」という。

 NPO法は、NPOが特定の政党や政治家、候補者などを支持する政治活動を行うことを禁じる。内閣府によると、政党支部への献金は「特定政党の支持」に当たり、同法に抵触する恐れがある。

 一方、脱税関係企業グループと関係するNPOとのつながりが明らかになったのは、前原氏、蓮舫行政刷新担当相、みんなの党の渡辺喜美代表ら。NPOが出版した書籍にインタビュー記事を寄せた。

 NPOは、脱税事件で逮捕され、処分保留となった男性が20年7月まで理事長を務めた。21年度財産目録によると、同じ脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表取締役を務め、前原、渡辺両氏側へ資金提供した経営コンサルタント会社とみられる団体から約1億円の借入金がある。

 また、書籍は自民党の後藤田正純衆院議員のインタビューも掲載。4氏の事務所は「(脱税関係企業とNPOとの関係は)知らなかった」とした。

 野田氏の事務所の話「NPO代表者からの個人献金を団体献金と誤って報告書に記載した。訂正する」

 法政大の山岡義典教授(社会学)の話「法規定がある以上、NPOの献金は不適切。法の理念に反し疑念を招きかねない」

7712名無しさん:2011/03/11(金) 05:42:16
>「あさっての名古屋市議会議員選挙や、統一地方選挙を控えて、政権全体のイメージへの影響は避けられない」

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014587751000.html
土肥氏役職辞任 政権へ影響懸念も
3月11日 4時12分

民主党の土肥隆一衆議院議員が、竹島の領有権を巡る対応の責任を取って役職を辞任したことを受けて、政府・民主党内からは、土肥氏に対する批判だけでなく、菅総理大臣の政権運営への影響を懸念する声が強まっています。

民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に韓国を訪問した際、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したことの責任を取りたいとして、10日、衆議院の政治倫理審査会の会長と党の常任幹事会の議長を辞任する考えを岡田幹事長に伝え、了承されました。これについて、菅総理大臣や岡田幹事長は10日夜、土肥氏がすべての役職を辞任することで、けじめをつけたことになるという認識を示したほか、党幹部の1人も「前原外務大臣も辞任しており、1人辞めたくらいで影響はない」と述べるなど、政府や民主党の執行部は事態の沈静化に努めています。そして、土肥氏の後任の常任幹事会の議長に、鉢路前国会対策委員長を起用する方向で調整しており、早急に態勢を立て直したい考えです。しかし、政府・民主党内からは「役職を辞任しただけでは済まされない」といった土肥氏に対する批判だけでなく、政府筋が「政権運営への影響がないと言えばうそになる」と述べたほか、「あさっての名古屋市議会議員選挙や、統一地方選挙を控えて、政権全体のイメージへの影響は避けられない」という見方も出ており、菅総理大臣の政権運営への影響を懸念する声が強まっています。

7713名無しさん:2011/03/11(金) 05:55:40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5095

http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html

菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
2011年3月11日3時0分

 菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。

 複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。

 献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。

 いずれも、献金者名の欄には「通名」である日本名が記載され、職業は「会社役員」とされている。

 この男性は07年6月まで旧横浜商銀信組の非常勤理事を長年務めた。商業登記簿などによると、東京都内のパチンコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。

 朝日新聞の取材に、複数の商銀関係者や親族は、元理事が韓国籍だと話している。

 政治資金規正法は、日本の政治や選挙への外国の関与や影響を未然に防ぐため、外国人の政治献金を禁じている。故意や重い過失があった場合は、3年以下の禁錮か50万円以下の罰金の罰則がある。

 外国人からの献金をめぐっては、前原誠司前外相の政治団体に対して京都市内の在日韓国人女性から献金があったことが4日の参院予算委員会で判明。この女性も日本名での献金だった。前原氏は6日、「金額の多寡にかかわらず、外国人から献金を受けていたことは重い」と話し、外相を辞任した。その後、政治資金規正法の改正に言及する声もあがっている。

 朝日新聞は首相側に、元理事が韓国籍だと認識していたかなどを質問したが、回答はなく、故意や過失があったかは確認できていない。

7714名無しさん:2011/03/11(金) 08:36:29

在日韓国人からの104万円献金報道、記者団からの質問に、菅首相は無言
2011.3.11 08:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031108270009-n1.htm

 菅直人首相は11日朝、自身の資金管理団体が在日韓国人から計104万円の献金を受けていたとの一部報道について首相公邸前で記者団から問われたが、無言のまま車に乗り込み、国会に向かった。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じており、前原誠司前外相が同様の問題で閣僚を辞任したばかり。

7715名無しさん:2011/03/11(金) 09:33:48
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109180004-n1.htm
【首相違法献金】
首相も外国人から104万円 受領認める 進退問題に発展も 
2011.3.11 09:18 (1/2ページ)

 菅直人首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)が、平成18年と21年に、在日韓国人から計104万円の献金を受けていたことが11日、分かった。首相が同日午前の参院決算委員会で認めた。政治資金規正法は、外国人からの献金受領を禁じており、前原誠司前外相は6日に、自身の関係政治団体が、在日韓国人から計25万円の献金を受けていた問題の責任を取り、外相を辞任したばかり。菅首相の進退問題に発展する可能性も出てきた。

 首相は参院決算委員会の冒頭、献金受領を認めた上で、「日本名で日本国籍の方だと思っていた。報道のように外国籍の方とはまったく承知していなかった。外国人という認識はなかった」と説明。「外国籍であることが確認されたら全額を返金したい」と述べた。

 草志会の政治資金収支報告書によると、献金を受けていたのは横浜市内に住む在日韓国人の男性会社役員で、首相が民主党代表代行だった18年9月に100万円、21年3月に2万円、同8月に1万円を受領。さらに民主党政権となった直後で、副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受けていた。献金者名はいずれも「通名」とみられる日本名が記載され、職業は「会社役員」とされている。

7716名無しさん:2011/03/11(金) 09:35:12
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109180004-n2.htm
【首相違法献金】
首相も外国人から104万円 受領認める 進退問題に発展も 
2011.3.11 09:18 (2/2ページ)

 この男性は、19年6月まで、在日韓国人系の信用組合「旧横浜商銀信用組合」(現中央商銀信用組合、横浜市)の非常勤理事を長年務めていた。商業登記簿によると、現在は、横浜市に事務所を置くパチンコ店を経営する会社などの代表取締役を務めている。

 政治資金規正法は外国勢力の政治への影響を排除するため外国人からの献金受領を禁じ、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金。罪が確定すれば公民権停止の対象となる。

 外国人からの献金をめぐっては、前原氏が4日の参院予算委で、京都市で焼き肉店を営む在日外国人の女性から献金を受けていたことを認め、6日の会見で、献金額が17〜20、22年の5年間で計25万円だったことを明らかにした。この女性も日本名で献金していた。

 首相は辞任を申し出た前原氏に対し、強く慰留したが、前原氏は「予算審議や外交の空白を作ってはいけない」と拒否。会見で「金額の多寡にかかわらず、外相の職にある政治家が外国人から献金を受けていたという事実は重く受け止めなければならない。日本の外交の信頼性を揺るがすことになれば、私の本意ではない」と述べ、辞任した。

7717名無しさん:2011/03/11(金) 09:36:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031100155
首相、続投する考え=外国人献金受領認める

 菅直人首相は11日午前の参院決算委員会で、在日韓国人から政治献金を受領したとの朝日新聞報道について、「日本名、日本国籍と思って外国籍とは承知していなかった。献金は事務所に確認したところ頂いている。確認したら全額を返金したい」と述べ、献金受領を認めた。民主党の藤谷光信氏への答弁。
 首相はこれに先立つ閣僚懇談会でも「外国人とは本当に知らなかったので、これからも精いっぱい頑張っていきたい」と述べ、首相を続投する考えを示した。玄葉光一郎国家戦略担当相が閣議後の記者会見で明らかにした。 (2011/03/11-09:19)

7719名無しさん:2011/03/11(金) 09:58:05
>>7711

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109450005-n1.htm
野田財務相、NPO献金問題で「迷惑をかけた」陳謝 政治資金報告書を訂正
2011.3.11 09:45

 野田佳彦財務相は11日の閣議後会見で、自身が代表を務める民主党の政党支部に選挙区内のNPO法人が献金していた問題について、「迷惑をかけた」と陳謝した。NPO法人が特定政党を支持することは法律で禁止されており、個人献金として政治資金収支報告書を訂正したという。

 野田財務相によると、寄付をしたのは昭和62年に千葉県議選に初当選した当時からの支援者で、NPO法の規定を知らなかったという。野田財務相は「気持ちは個人献金だったと思う」と強調した。

 NPO法は、NPO法人が特定の政党や政治家、候補者などを支持する政治活動を行うことを禁じている。政党支部への献金は「特定政党の支持」に当たり、「同法に抵触する恐れがある」(内閣府)という。

7720名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:59

野党、首相を徹底追及へ=自民幹部は退陣要求−外国人献金
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031100283

 菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人とみられる知人から政治献金を受け取っていたことを受け、野党各党は11日午前、首相の責任を徹底追及する方針を明確にした。
 自民党の大島理森副総裁は記者団に「(首相は)徹底的に調査して国民に明らかにし、出処進退は自らで考えてほしい」と述べ、暗に退陣を要求。同党の逢沢一郎国対委員長は党の会合で「しっかりと精査の上、厳しい対処方針を立てていかなければならない」と表明した。
 公明党の参院幹部も「国会審議で事実関係、責任問題を追及していく」と述べ、みんなの党の渡辺喜美代表は記者団に「分かってもらっていたら(首相)辞職に値する」と指摘した。
 自民党内には、「政治とカネ」の問題が首相に飛び火したことで、月内にも首相に対する問責決議案を提出し、衆院解散に追い込むことを模索する動きもある。ただ、同党参院幹部は「首相問責案を出せば予算審議が止まり、国民生活に与える影響が大きい」と指摘。月内の首相問責案提出に慎重な考えを示した。 (2011/03/11-11:01)

7721名無しさん:2011/03/11(金) 11:39:35
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000120.html
首相、外国人から献金 野党追及で進退問題も

 菅直人首相は11日午前の閣議後の閣僚懇談会で、自身の資金管理団体「草志会」が、在日韓国人の男性から2006年から09年にかけて計104万円の献金を受け取っていたことを事実上認めた上で「外国籍だとは知らなかった」と釈明し、調査の上、全額返却する意向を示した。

 政治資金規正法は、外国人から献金を受け取ることを禁じている。首相は責任問題に関して「これからも精いっぱい頑張っていきたい」と述べ、辞任しない考えを表明した。

 だが外国人からの献金をめぐっては前原誠司前外相が辞任しており、野党が首相の責任を厳しく追及するのは必至。進退問題に発展する可能性もある。

2011/03/11 11:03 【共同通信】

7722名無しさん:2011/03/11(金) 11:49:12

【首相違法献金】
民主・松原氏「かなり大きな問題だ。前原氏は25万円で辞任した」
2011.3.11 11:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031111010019-n1.htm

 菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人から献金を受けていた問題について、首相に批判的な民主党の松原仁衆院議員は11日午前、「事実であるとすれば、かなり大きな問題だ。前原誠司外相は25万円(の外国人献金)で辞任した。事実関係を明らかにして、国民の理解が得られないのなら、ご判断があるのではないか」と、国会内で記者団に述べた。

7724名無しさん:2011/03/11(金) 12:46:41
>>7711>>7719

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110311-OYT1T00498.htm
財務相が代表の民主支部、NPO法人から寄付

 民主党の野田佳彦財務相が代表を務める「民主党千葉県第4区総支部」(千葉県船橋市)が2009年8月にNPO法人から寄付を受けたと、千葉県選挙管理委員会に提出した政治資金収支報告書に記載していたことが11日、わかった。


 内閣府市民活動促進課は、NPO法人から政党支部への寄付は、特定の政党や候補者のための活動を禁じた特定非営利活動推進法(NPO法)に抵触すると考えられるとしている。

 報告書には、河川浄化など環境問題に取り組む船橋市内のNPO法人から09年8月20日付で1万円の寄付を受けたと記載されていた。

 野田財務相は11日の閣議後記者会見で、NPO理事長は20年以上にわたる支持者だったと説明し、「その団体の方は法律を知らず、そのまま受け止めて記載をしてしまった。気持ちは個人献金だったと思う。申し訳ございません」と陳謝。9日に政治資金収支報告書を個人からの献金に訂正したことを明らかにした。

 同法人理事長は読売新聞の取材に、「野田さんが一緒に活動してくれたことがあり、仲間として力になりたいと個人の名で寄付した」と話している。

(2011年3月11日12時35分 読売新聞)

7725名無しさん:2011/03/11(金) 13:47:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/stt11031113260005-n1.htm
【首相違法献金】
統一選前、民主関係者「またか、戦えぬ」悲鳴
2011.3.11 13:25

 民主党をめぐる「政治とカネ」の問題が、ついにトップにも波及した。11日、明らかになった菅直人首相側への在日韓国人男性からの献金問題。首相は「外国籍の方とは承知していなかった」と釈明したが、6日には同様の問題で前原誠司氏も外相を辞任したばかりで、進退が取りざたされるのは避けられそうにない。一方、4月の統一地方選を目前に控える中で、民主党の地方組織や議員からは「これでは選挙が戦えない」「いい加減にして」と“悲鳴”が上がった。

 前原氏のおひざ元である民主党京都府連の山本正幹事長は「法に照らして悪いものは悪いが、故意かどうかはまだわからないので、今後首相本人の説明を受けてから判断すべきだ」と慎重な姿勢を示す一方、統一選に向けて「いい環境ではない」とため息を漏らす。

 自身の選挙を控えた同党のある大阪府議は「選挙目前に情けない話ばかりで、支持者から『気の毒やな』と同情されるぐらい。府民の目線は明らかに厳しく、いい加減にしてくれよという気持ち」。同党公認で府議選に立候補を予定している新人男性は「逆風覚悟で戦わなくてはならない」と悲壮感を漂わせる。

 一方、地域政党「大阪維新の会」の松井一郎幹事長は「チェック機能が甘い。政権与党のトップとしての責任は大きい」とばっさり。自民党大阪府連の谷川秀善会長も「政治家として脇が甘い。情けない。議員辞職に値すると思う」と批判した。

 ただ、他党も“追い風”ばかりだとは受け止めていない。自民党府議の一人は「民主党に与える影響は大きく、自分としては選挙が戦いやすくなった」と語る一方、「在日韓国人の多い地域を選挙区に持つ議員には切実な問題。通名の場合、外国人かどうかのチェックは難しい」とも話した。

7726名無しさん:2011/03/12(土) 01:38:13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110311/plt1103111559003-n1.htm
土肥以外にも“売国奴”ゾロゾロ 岡崎、仙谷、江田、菅首相…
2011.03.11

 日本政府に竹島の領有権放棄を求める共同宣言に署名した民主党の土肥隆一衆院議員(72)に、議員辞職を求める声が殺到している。「売国奴」などと批判される土肥氏は菅直人首相(64)と長く政治行動をともにしてきた側近だが、主権・国家意識が希薄な民主党内には土肥氏以外にも「反日的」と批判される議員が何人もいるのが実態だ。

 「反日議員」と検索して、真っ先に出てくるのは岡崎トミ子前国家公安委員長(67)。2003年に国会議員として韓国を視察した際、日本大使館前での反日デモに参加し、バツ印を付けた日の丸の前で写真撮影をするなど、日ごろから反日的言動が問題視されていた。

 国家公安委員長時代の昨年11月、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件が発生したときは、所管する警察庁には一切顔も出さず、発生から5時間半も過ぎてやっと官邸に到着した。

 「影の宰相」と呼ばれた仙谷由人代表代行(65)も評判が悪い。昨年9月の尖閣沖・中国漁船衝突事件で、菅内閣は海上保安庁が撮影した映像の公表をストップしたが、これを主導したのが仙谷氏とされる。

 結果、中国側は「日本の巡視船がぶつけてきた」などと好き勝手な主張をし、損害賠償まで言い出した。その後、映像がネット上に流出して日本側の正当性が明らかになり、流出を名乗り出た保安官を擁護する声が寄せられたが、仙谷氏は「明らかに犯罪だ」などと不快感を示した。

 このほか、日本人拉致事件に関与した北朝鮮の元スパイ、辛光洙元死刑囚の釈放を韓国政府に要求した菅首相と江田五月法相や、外国人参政権を推進する議員らが「反日議員リスト」などとしてネット上に掲載されているが、やはり筆頭は、主権放棄に賛同する宣言に署名した土肥氏だろう。

 10日夕の記者会見で、土肥氏は衆院政治倫理審査会と党常任幹事会議長を辞任する意向を示したが、売国署名は「国会議員」として行ったものであり、無関係な役職辞職では済まされない。

 政治評論家の小林吉弥氏も「土肥氏のケースは論外だ。これまでの失言とは次元が違う。ここまでヒドイ話はない。国会議員失格と言っていい」といい、こう続ける。

 「民主党政権になって、主権意識の希薄さが目立っている。『野党経験が長いから』といった言い訳は通用しない。国民も危うさを感じているのではないか。土肥氏の問題への対応は、民主党の体質が問われる」

 菅首相がケジメを付けなければ、国民自身が1票で審判を下すだけだ。

7727名無しさん:2011/03/13(日) 00:51:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031200462
内閣支持18.9%=比例投票先、自民26%・民主15%−時事世論調査

 時事通信社が4〜7日に実施した3月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比1.1ポイント増の18.9%、不支持率は同0.8ポイント減の62.9%となった。支持率は政権維持の危険ラインとされる3割を、大きく割り込む状況が続いている。
 民主党の小沢一郎元代表に近い同党議員16人が会派離脱を表明し、2011年度予算案の衆院採決を欠席。前原誠司前外相が調査期間中の6日に不祥事で辞任したことなどが響いたとみられる。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は67.1%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」7.5%、「誰でも同じ」5.7%などの順。不支持の理由(同)は、「期待が持てない」41.0%、「リーダーシップがない」35.3%、「政策がだめ」27.1%が多かった。
 次期衆院選の比例代表の投票先は、自民が25.8%、民主が15.2%。続いて、みんな7.9%、公明5.2%、共産1.9%、社民1.5%。前回衆院選前の09年8月の調査では民主35.9%、自民18.8%で、民主の落ち込みが激しい。
 政党支持率は、自民15.0%、民主12.5%、公明党3.4%、みんな1.3%、共産1.0%、社民0.3%。支持政党なしは64.3%だった。 
 首相は今後どうすべきかを尋ねたところ、「早期に衆院を解散する」43.0%、「引き続き政権運営に当たる」30.2%、「早期に退陣する」19.1%となった。(2011/03/12-16:45)

7728小説吉田学校読者:2011/03/13(日) 11:01:06
岩手が平野達男、福島が吉田泉なら、宮城は櫻井充(副財務相)でよかったのではないか。寝ていないのは、同乗して、現場を離れた知事たちも一緒。

東・内閣府副大臣、ヘリ視察中に居眠り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000127-yom-pol

 政府の代表として宮城県を訪れた東祥三内閣府副大臣(防災担当)が12日朝、上空からヘリで被災地を視察した際、居眠りをしていたとして、同乗した同県関係者から「眼下で多くの県民の命が失われているのに、どういうつもりか」と怒りの声が上がっている。
 11日夜に宮城県入りした東副大臣は12日午前7時、仙台市の陸上自衛隊基地からヘリコプターに乗り込み、宮城県亘理町から岩手県釜石市まで2時間半にわたって三陸沿岸部を視察した。宮城県の村井嘉浩知事や市村浩一郎国土交通政務官を含む約20人も同乗した。宮城県関係者によると、上空から見た沿岸地域はほとんどの民家が流され、「どの場所も口では言い表せない惨状だった」にもかかわらず、東副大臣は顔をうつむかせ寝ていたという。
 読売新聞の取材に対し、東副大臣は「熟睡したわけではない。座った時にうとうとした」と眠っていたことを認めた上で、「あってはならないが、地震発生後から睡眠をとっていないという事情もある」と釈明した。

7729名無しさん:2011/03/13(日) 11:21:21
http://rocketnews24.com/?p=80137

【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」
2011年3月13日

元タレントであり、内閣府特命担当大臣でもある蓮舫さんが、インターネットコミュニケーションサービスTwitterで「皆様、余震に充分な備えをお願いします。落下物におきをつけください」と発言し、大炎上している。

一見、東北地方太平洋沖地震で被災した人たちに対する温かい言葉に聞こえるが、「災害対策予備費」、「学校耐震化予算」、「地震再保険特別会計」を事業仕分けしたひとりが蓮舫さんであり、他のTwitterユーザーから「お前がくだらないパフォーマンスで削ったからだろ! 何をきれい事言ってる?」や「削らした4000億円でどれだけの人々が救われるか」などのバッシングを受けているのである。

・蓮舫に対するインターネットユーザーの声
「仕分けで予算削ったくせに」
「あんたが削った分だけ死者が出てるんじゃねえのか? 綺麗事を・・・失望した」
「民主党が事業仕分けで削減廃止したもの 災害対策予備費 ・学校耐震化予算 ・地震再保険特別会計」
「落下物とか何を今更。落選の心配でもしてろ」
「削られた4000億でどれだけの人々が救われるか…あまりの危機管理のなさに怒りを通り越して呆れています」
「麻生内閣はもしも、を見越していたのですよ。それを無償化というバラマキに費やすなんて言語道断です」
「日本国民に一番恨まれてる議員はあなたでしょうね」
「除雪対策予算と災害対策予算も削って、あの事業仕訳というパフォーマンスはいったい何だったんでしょうか?」
「今回の件に大事な予算を削った人発見 → @renho_sha」
「災害対策予備費 学校耐震化予算 地震再保険特別会計を削ったくせに! 貴様のせいだ!! 罪の意識は無いのか?」
「自身のくだらないアピールのために、こういう時こそ必要な予算を削ったお前が言うな」
「政府は全力を尽くすと言っています。選んだのは我々。信じるしかない」
「パフォーマンスで技術開発の資金を削り、国の発展を妨げ、更に人命を救うための資金まで削るとは、売国奴め」
「こうゆう事もあるんですから、後先考えて事業仕分けしてください」
「責任は誰にとらせるの?」
※Twitter&Togetterから引用・要約して転載

なかには、「麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。絶対に忘れないからな、レンホーと民主党」と、怒り心頭の人もいた。

「お前が見栄張ったせいで何百人って死んだんだぞ!! この人殺しが!」という過激な書き込みがあるほど、蓮舫さんの事業仕分けに疑問を持っている人が多いようである。

しかし、「地震再保険特別会計を削ったせいで被害が拡大したって証拠はあるの?」や「まあ選挙で当選させたのは有権者ですから。自分は高校無償化も子供手当も反対だし自民党に投票したけど、蓮舫さんを責めても何も解決しないのでは」という意見があるのも事実だ。

とにかく、いま蓮舫さんを責めたところで震災の被害が小さくなるわけではない。いまは被災地が少しでも早く復興し、一人でも多くの人たちが普通の生活に戻れるように祈ろう。

7730名無しさん:2011/03/13(日) 11:44:51

原発情報めぐり官邸後手後手 避難指示は日暮れ3時間後
2011年3月13日5時30分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120582.html

 東日本大震災による影響で緊急事態宣言が出された福島第一原子力発電所の1号機をめぐる対応で、菅政権の国民への情報提供が後手に回っている。原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性に加え、12日午後に敷地内で爆発音も確認されたが、国民に大事な避難指示の範囲を半径10キロから半径20キロまで拡大したのは、その3時間後。菅直人首相が国民へのメッセージの中で発表したのは、さらに2時間後の午後8時半だった。

 12日午後3時36分、福島第一原発の敷地内から爆発音と白い煙が確認された。2時間余りたった午後5時46分、枝野幸男官房長官は記者会見を開き、「原子炉そのものであることは今のところ確認されていないが、何らかの爆発的事象があったことが報告された」と語った。ただ、さらなる避難指示は否定した。

 枝野氏が会見した時点で、政府は福島第一原発から半径10キロ圏外への避難指示を出していた。会見で「10キロ圏外への避難指示で十分なのか」と問われると、枝野氏は「放射線の計測では、前回の測定結果からは10キロ圏外にいる方は今のところ大丈夫だ」などと繰り返した。

 前日の11日深夜に公表された政府資料には、福島第一原発の2号機をめぐる現状の記載事項の中で「炉心損傷開始予想、22時20分頃」「燃料被覆管破損予想、23時50分頃」といった記載があった。こうしたことから、福島第一原発をめぐっては炉心溶融や屋外への放射線放出の可能性が指摘されていた。

 枝野氏は会見で「破損の確認はしていないのか」などと繰り返し問われたが、「最終的な事実の確認と分析を含めて、それがまとまった段階でしっかりと示したい」と語るだけで、慎重な答え方に終始した。

 枝野氏の会見は30分余り続いたが、その直後の午後6時25分、菅首相は原子力災害対策特別措置法に基づき、福島県知事などに宛てて、福島第一原発周辺の避難範囲を半径20キロ圏外まで広げるよう指示。ただ、この時点で避難範囲の拡大は会見などで発表されなかった。

 午後7時すぎ、福島県は福島第一原発の避難指示の範囲が拡大することを報道各社に明らかにした。一方、首相官邸はホームページ上に「指示書」を掲載したものの、避難範囲拡大を会見で明らかにしたのは、菅首相が国民に向けて自らメッセージを発した午後8時半、爆発音から5時間後のことだった。

 こうした対応に、与党の民主党内のベテラン参院議員は「具体的なデータがないので、『落ち着け』と何度も言われるたびに不安になる」と指摘。鳩山政権時代の閣僚経験者は「情報開示の仕方がお粗末だ。専門家による分析と、政治による説明の仕方は違う」と述べた。

 党執行部には「原子力行政や電力側からの情報提供があまり迅速でない面がある」(党幹部)と、政権を気遣う声もある。ただ、別の党幹部の一人は「何でもっと踏み込んで言わないのだろうか」と漏らした。

 首相は会見で「新たな事態が生じたことに伴い、10キロ圏内の皆さまに避難をお願いしてきたが、20キロ圏の皆さまにも退避をお願いすることにした」。続けて午後8時40分過ぎから枝野氏が会見し、「爆発は建屋の壁が崩壊したものであり、中の容器が爆発したものではない」と説明。避難範囲については「具体的に危険が迫ることはないが、念のため、万全を期す観点から20キロに拡大した」と語り、放射線量が減っているのに避難範囲を広げたことには「放射線量のみで判断すると受け取られたとしたら申し訳ないが、総合的な判断で20キロ圏内からの退避という判断をした」と述べた。

 こうした政府の対応について、災害時の心理に詳しい広瀬弘忠東京女子大教授(災害・リスク心理学)は、「パニックを恐れて、余計な情報は出さないという心理が透けてみえる」と話した。

 避難指示の範囲が拡大された理由の説明も遅れた。広瀬氏は「わかること、わからないことをはっきりさせて、説明するのが危機管理の基本だ。大変なことが起きているのは、すでに皆がわかっている。私たちのリスク観はもっと成熟しているのにバカにしている」と批判した。

7731名無しさん:2011/03/13(日) 12:04:30

政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
2011.3.12 23:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm

 菅直人首相は12日夜、福島第1原発について「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」と強調した。ただ、原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。「最悪の事態を想定」(枝野幸男官房長官)してきたはずなのに、退避指示の範囲を徐々に広げた。爆発の事実を発表したのも発生から2時間以上たってからで、官邸の混乱ぶりがうかがえた。

 しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。

 「国民の安全を第一に考えて対策を取ってきた。周辺住民が健康被害に陥らないよう全力を挙げたい」

 12日夜の会見で、首相は原発への対応をこう強調した。ただ、爆発とは言わず「新たな事態」と形容するにとどまった。

 首相は12日午後の与野党党首会談で原発に関し「危機的な状況にはならない」と強調していた。会談中に官邸側は「会談後、首相と官房長官の会見を行う」と発表した。爆発が起きたのは会談の最中だった。

 会談終了から1時間半以上たって単独で会見した枝野氏は首相が会見をいったんキャンセルした理由について「首相は、メディアを通じてメッセージを伝えるのは大変重要だと思っていたが、それ以上にこの事象(爆発)にしっかりと対応することが重要だとなった」と釈明した。

 12日朝、首相は原発視察に先立ち、記者団に「現地で責任者ときっちりと話をして、状況を把握したい。必要な判断は場合によっては現地で行うかもしれない」と意気込みを語った。

 政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。

 しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。

 退避指示も当初「風向きなどを考えて」として3キロから始まり10キロ、20キロと範囲を広げた。枝野氏は「専門家が詳細な分析をしているので、周辺住民は落ち着いて対応してほしい」と言いながら、退避指示の拡大などのメディアへの情報提供が遅いことには「間違いのない情報を伝えないといけないから」と強弁した。

7732小説吉田学校読者:2011/03/13(日) 12:19:38
>>7731
行きたい気持ち、分からないでもないが、私が総理なら行かないし、行ったとしてもヘリのみ。行った時間と蒸気放出の時間と因果関係がなければいいが・・・
でも、行かなきゃ行かないで、批判されるでしょうな。

7733名無しさん:2011/03/13(日) 12:21:22
http://www.ibaraki-np.co.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&amp;f_file=CN2011031301000296.1.N.20110313T121037.xml
野党、政府の原発対応批判 情報発信「頼りない」
2011年03月13日(日) 12時10分 共同通信社

野党は13日午前のNHK番組で、東日本大震災による東京電力福島第1原発などのトラブルに関する枝野幸男官房長官らの情報発信について「頼りない。本当のことを言うのが一番の安心だ」(片山虎之助たちあがれ日本参院幹事長)などと、一斉に批判した。
みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は「不利な情報を含め速やかに開示すべきだ」と指摘。社民党の阿部知子政審会長も「透明性のない情報が一番の間違いのもとだ」と同調した。共産党の笠井亮政策委員長代理は「国民に事実を明らかにし、被害を最小限にとどめるべきだ」と述べ、自民党の林芳正政調会長代理は「情報開示の仕方も検証されるべきだ」との認識を示した。
また阿部氏は「冷却ができなかったことで、原発の安全神話は崩れた」とこれまでの原子力政策を批判。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は「(安全確保のための)『多重防護』という考え方が一部崩れた。再検討が必要だ」と注文を付けた。
これに対し民主党の城島光力政調会長代理は「正確な情報をいかにつかむか努力してきた。タイムリーに正確に伝える事が重要だ」と理解を求めた。

7734チバQ:2011/03/13(日) 15:00:41
>>7732
トップは落ち着いて本部に居るってのは危機管理の基本だと思うんですけどね

7735名無しさん:2011/03/14(月) 01:15:10

「減税」躍進、第1党=民主惨敗、第4党に後退−名古屋市議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2011031300044

 住民投票による名古屋市議会解散に伴う出直し市議選(定数75)が13日、投開票された。市議会リコール(解散請求)運動を主導した河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」が解散前1議席から大きく躍進。目標の過半数(38議席)には届かなかったものの28議席を獲得し、民主党(解散前27議席)に代わって市議会第1党に躍り出た。民主は11議席で解散前の半数にも届かず惨敗。自民、公明に次ぐ第4党へと大きく後退した。
 投票率は、前回(2007年4月)の39.97%を上回る43.96%だった。
 政権与党の民主は、前回衆院選で15小選挙区全勝を果たした「王国」愛知で、2月の県知事選、名古屋市長選に続いて苦杯をなめた。地域政党の躍進ぶりを印象付けた今回の市議選結果は、4月の統一地方選に向け、民主などの既成政党や候補者の選挙戦略に影響を与えそうだ。
 前職1人、新人40人の計41人を公認した減税日本は、全16選挙区でそれぞれ1〜2人が当選。民主は推薦1人を含む28人を擁立したが、減税日本の候補に軒並み敗れる形となった。24人を公認した自民は19議席を確保。解散前より2人少ない12人の公認候補を立てた公明は全員当選を果たした。共産は5議席、同市議選初陣で8人を公認したみんなの党は議席を獲得できなかった。 (2011/03/14-00:48)

7736名無しさん:2011/03/14(月) 12:00:50

民主党県連:竹島署名問題で土肥氏の顧問解任 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110314ddlk28010176000c.html

 民主党県連は13日、土肥隆一衆院議員(兵庫3区)の常任顧問を解任し、政策会議議長の辞任申し出を受理したと発表した。土肥氏が島根県・竹島の領有権主張をやめるよう日本政府に求める「日韓キリスト教議員連盟」の共同宣言に署名した問題を考慮し、処分した。県連の水岡俊一代表は「土肥氏の行動は党の名誉を傷つけ、国民の心情をも傷つけた」と述べた。【石川貴教】

〔神戸版〕

毎日新聞 2011年3月14日 地方版

7737名無しさん:2011/03/15(火) 03:12:06
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014676851000.html
土肥氏 竹島対応で離党の意向
3月15日 2時23分

民主党の土肥隆一衆議院議員は、竹島の領有権を巡る対応で党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、離党する意向を党執行部に伝えました。

民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に韓国を訪問した際、日本政府に対し、竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言を発表する記者会見に出席し、先週、衆議院の政治倫理審査会の会長と党の常任幹事会の議長を辞任しました。しかし、党内には「役職を辞任しただけでは済まされず、処分も検討すべきだ」といった批判が出ていたことから、土肥氏は、党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、民主党を離党する意向を岡田幹事長ら党執行部に伝えました。土肥氏に近い議員は慰留していますが、土肥氏は15日、地元の関係者にみずからの考えを説明したうえで、離党届を提出したいとしています。土肥氏は、菅総理大臣に近い議員グループの幹部で、党の常任幹事会の議長として、強制的に起訴された小沢元代表への党員資格停止処分の決定に関わりました。

7738名無しさん:2011/03/15(火) 09:56:33

減税日本、いま一歩 民主は1人負け 名古屋市議選
2011年3月15日
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201103140018.html

 13日に投開票された名古屋市議選は、減税日本が28議席を得て第1党に躍り出たものの、同党代表の河村たかし市長が目標としていた過半数には届かなかった。市長選(54.14%)に比べ投票率が43.96%と大幅に下落したなか、堅い支持基盤を持つ自民、公明、共産が底力を見せ、減税日本の複数擁立区で議席を獲得したのが要因だ。減税日本と支持層が重なる民主が16議席を減らし、「1人負け」の形になった。

 市議選の党派別の得票数と、2月の知事選(名古屋市の投票率54.01%)での民主、自民の支援候補の得票を比較すると、市議選では自民は16万票で知事選の党県連推薦候補の13万票を、民主は14万票で党推薦候補の13万票をいずれも上回った。対して河村市長が支援した大村秀章知事の得票53万票に比べ、減税日本は市議選で26万6千票と大きく得票を落としており、投票率の低下が他党よりも大きく影響したとみられる。

 また、減税日本は落選した13人のうち、中区の1人を除いた12人が3人以上立候補した区だった。緑区では、減税日本の候補4人の得票合計2万9千票のうち、上位得票の2人が2万票を得るなど、得票の落差が激しく「票割り」に失敗したことも過半数に届かない一因となった。

 一方、減税日本に票を奪われ、第1党から第4党に転落した民主は、天白、南区で共倒れするなど、複数候補擁立区での議席減が目立った。党派別得票で見ても、民主は14万票を獲得したのに対し、当選は11人。約16万票で19人が当選した自民、10万8千票で12人が当選した公明との差が際だつ。党県連関係者は選挙前「1人に絞りこまないと危ないが、今更候補の絞り込みなどできない」と漏らしており、「戦略ミス」が議席数に響いた。

 候補全員が当選した公明は、主要政党の中で唯一、解散前議席よりも候補者を絞り、「取れる議席を確実に取る」(党県本部関係者)との作戦が奏功した。

 共産は「議席全滅の危機」(党市議団幹部)としていたが、西区で、知事選での推薦候補得票(2236票)の2倍超となる4944票を獲得するなど地域密着型の色合いが強い市議選での強さを見せ、5議席を確保した。(寺西哲生)

     ◇

 大村秀章知事は14日の定例記者会見で、減税日本が第1党になった名古屋市議選について「圧倒的な第1会派。市民の期待が大きく、責任は重大だ。愛知・名古屋発の日本の国を変えていく動きをさらに前へ進めたい」と評価した。

 減税日本が41人を擁立、28議席を獲得した結果には「全員通って欲しかったので、喜びも半ば」と振り返った。

 4月の県議選に向けては、「選挙区事情を調整して県政与党の過半数を確保したい。急ピッチで調整を進める」と、自身が率いる地域政党「日本一愛知の会」の公認・推薦候補の擁立を急ぐ考えを示した。

 一方、「公約を進めてもらえる方を、現職であっても党派を問わず募りたい」とも述べ、市議選で「現職を通すな」と訴えた河村たかし市長の手法との違いを見せた。(小林恵士)

7739名無しさん:2011/03/15(火) 10:22:35

名古屋市議選 民主「想像以上の厳しさ」
2011年03月15日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001103150002

名古屋市議選 民主「想像以上の厳しさ」
2011年03月15日

 13日に投開票された名古屋市議選で、既存政党は軒並み議席を減らした。特に第1党だった民主は27から11へと激減し、第4党に転落。統一地方選を間近に控え、県内民主はその結果に危機感を募らせる。一方の自民は「影響はない」と強気の姿勢を崩さないが……。


 「これで目が外に向き、岐阜に候補者を出す余裕が出てくるのではないか」。減税日本が第1党になったことについて、ある民主県議は警戒心をあらわにする。悪くても27から半減して第3党になるかと読んでいたが、現実は予想を超えた。「減税日本は県議選に立てたら勝てる。票を食われるのは民主だ」
 渡辺嘉山・県連幹事長も「想像以上の厳しい結果だった」と嘆いた。民主は「チェンジ」と言って政権交代をしたが、変化が表れていないのが一因とみる。足の引っ張り合いをする党というイメージがついたのではないか、とも懸念する。
 第2党の座を守ったものの、現職が相次いで敗れて議席を四つ減らした自民。県連の猫田孝幹事長は「減税日本に過半数を取るまでの勢いがなかったことは大きい」とほっとした様子だ。減税日本は地域政党だとして、「国政と結びつくと問題が出てくるが、今の段階で統一地方選に影響はない」と強調した。
 公明は候補者全員が当選した。県本部の岩花正樹代表は「民主は無党派層が離れたが、しっかりした基盤を持つ政党は議席を取った」と語り、既存政党が否定されたわけではないとの認識を示した。減税日本が仮に県内に候補者を立てたとしても、河村たかし氏の影響力が少ない岐阜では同じような結果にはならないと予想する。
 共産は議席が三分の二以下になった。松岡清・県委員長は「減税の一方、実際には負担が増す分野もあると有権者に説明したが、やや遅かったのかもしれない」と分析した。(青瀬健、磯崎こず恵、舩越紘)

7740名無しさん:2011/03/15(火) 10:45:29

竹島宣言文の民主・土肥衆院議員、離党表明へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00296.htm

 竹島を巡る宣言文を韓国国会議員とともに発表して批判を受けた民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が15日午前11時から、兵庫県庁で記者会見し、民主党離党を表明する。


(2011年3月15日10時30分 読売新聞)

7741名無しさん:2011/03/15(火) 11:56:18

竹島宣言文の民主・土肥衆院議員、離党願提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00296.htm?from=main5

 民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区、当選7回)は15日、兵庫県庁で記者会見し、竹島の領有権主張を中止するよう日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員とともに発表した問題に関連し、「政治家として配慮が足りなかった」として、岡田幹事長宛てに離党願を提出したことを明らかにした。


 議員辞職については明言を避けた。

 土肥氏は2月27日、「日韓キリスト教議員連盟」の日本側代表として訪韓していた。すでに衆院政治倫理審査会長を辞任している。

(2011年3月15日10時30分 読売新聞)

7742名無しさん:2011/03/15(火) 12:46:06

竹島問題で引責、土肥衆院議員が離党届
2011年3月15日12時36分
http://www.asahi.com/politics/update/0315/OSK201103150012.html

 土肥隆一衆院議員は15日、兵庫県庁で記者会見を開き、竹島の領有権主張を日本政府に中止するよう求める内容の「日韓キリスト教議員連盟」の文書に自らの名前が載った問題で、民主党本部に離党届を提出したと発表した。土肥氏は「翻訳を読んで問題だと思いながら、文書を出させてしまったミスを犯した責任を取る」と説明した。

7743名無しさん:2011/03/15(火) 13:09:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031500574
民主・土肥議員が離党表明=竹島問題で引責

 民主党の土肥隆一衆院議員は15日午前、神戸市内で記者会見し、離党する意向を明らかにした。土肥氏は、竹島(韓国名・独島)の領有権主張の中止を求めた共同宣言文を韓国の議員とともに発表した問題を挙げ「議員として配慮が足りず、責任は重い」と語った。
 土肥氏は同日朝、岡田克也幹事長に離党の考えを伝えた。土肥氏は「将来的には政治状況次第では議員辞職もあり得るが、現時点では考えていない」と表明。また「竹島は日本固有の領土であると考えており、宣言文の廃棄などを働き掛けていく」と述べた。 
 土肥氏は2月に、韓国を訪問して「キリスト教議員連盟」の会合に出席し、韓国の議員とともに竹島領有に関する宣言文を発表。その責任を取って、10日に衆院政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長を辞任する意向を表明した。
 土肥氏は衆院兵庫3区選出で現在7期目。民主党では、菅グループの幹部として菅直人首相を支える立場だった。(2011/03/15-12:45)

7744名無しさん:2011/03/15(火) 14:57:26

「配慮欠けた」竹島署名問題で土肥氏が民主離党
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003868226.shtml

 民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)は15日、神戸市中央区で記者会見を開き、竹島(島根県)領有権の主張をやめるよう日本政府に求める韓国国会議員との共同宣言文に署名した問題の責任を取り、離党願を岡田克也幹事長に提出したことを明らかにした。同日午後に開かれる常任幹事会で受理される見通し。

 会見で土肥氏は「共同宣言文は韓国側が一方的に作り、事前に知らされることなく名前が印刷されていた」と釈明。その上で、「政治家として配慮に欠けた行為だった」と謝罪した。

 議員辞職については「(今の段階では)考えていない」としたが「(将来的には)選択肢の一つ」と述べた。

 今回の問題発覚後、土肥氏は政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長を辞任。民主党兵庫県連も、土肥氏の県連常任顧問の役職を解任している。 (藤原 学)(2011/03/15 14:27)

7745名無しさん:2011/03/15(火) 19:05:11
土肥、どさくさに紛れようとしても無駄だから。お前の卑怯で
時をわきまえない今日の行動は残るから。選挙で制裁されるから絶対。

7746名無しさん:2011/03/16(水) 01:31:44
>>7745
そんなに責められることか?
本人謝罪してんだし。
騒ぎすぎだよ。

7747名無しさん:2011/03/16(水) 10:51:05

【愛知】
減税日本34%、民主は半減の18% 名古屋市議選の得票数・率
2011年3月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110316/CK2011031602000088.html

 13日投開票された名古屋市議選で、28議席を獲得して第一党となった減税日本は、全市で26万6327票を獲得し、得票率では34・5%だった。

 減税日本は、1〜2人擁立の区では中区を除き全議席を確保したものの、3〜4人を立てた区では票が特定候補に偏るなどして2人までしか取れなかった。3人を擁立した港区では減税票約1万4700票のうち半分以上が1人に集中し、2人が落選した。

 前回、25万6000余票(37・4%)で最大の28議席を獲得した民主は、今回は14万596票に激減。複数擁立したうち西、南、天白の3区で共倒れの結果となった。

 自民が得票率20・7%で19議席確保したのに対し、民主は18・2%で11議席。公明が民主を下回る得票率14%で12議席を取ったことをみても、逆風にあえぐ民主が候補を絞り込めなかったことが傷口をより大きくしたといえる。

 共産は、2月6日の市長選での推薦候補の得票数を1万6500票上積みし、議席減を3議席にとどめた。初参戦のみんなの党は得票率は2・5%に沈んだ。

7748名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:03
>名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。


所属会派が離脱届…民主離党の土肥議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00697.htm?from=navr

 民主党は15日の常任幹事会で、竹島の領有権主張を中止するよう日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員と発表した土肥隆一衆院議員の離党を承認し、衆院会派「民主党・無所属クラブ」は土肥氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。


 土肥氏は14日に岡田幹事長に離党届を提出していた。一方、名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。衆院の新勢力分野は次の通り。

 ▽民主党・無所属クラブ306▽自民党・無所属の会117▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属6▽欠員2

(2011年3月15日19時51分 読売新聞)

7749チバQ:2011/03/17(木) 20:25:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171129000-n1.htm
買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も…2011.03.17


衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真【拡大】
 16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント食品が大量に運び込まれた。東日本大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は食料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。

 台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント食品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12食入りだとすると348食分にあたる。

 被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や食料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。

 そんななか、民主党に持ち込まれた食料の山。これは一体、何なのか。

 民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。

7750名無しさん:2011/03/17(木) 20:28:08

被災地の惨状生々しく…地元議員ら悲痛な訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00774.htm?from=navr

 東日本巨大地震では、岩手、宮城、福島の海岸部を選挙区とする与野党の国会議員やその家族も被災した。


 議員たちは17日、一刻も早い救援を求め、悲痛な叫びを上げた。

 民主党の安住淳国会対策委員長(49)(衆院宮城5区)は宮城県石巻市などが地盤。両親の無事が確認できたのは、地震発生から5日後の16日だった。

 安住氏は17日の党代議士会で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などを地盤とする同僚の黄川田徹氏(57)(衆院岩手3区)のことに涙声で言及した。

 「黄川田先生のご家族はまだ行方不明だ。本人が必死に捜索している」

 石原洋三郎氏(37)(衆院福島1区)は、原発事故で屋内退避の対象となった福島県南相馬市などを選挙区に抱える。代議士会では「県民の疲労はピークに達し、孤立感が深まっている」と訴えた。

 岩手、宮城、福島3県は2009年衆院選で民主党が圧勝し、同党の議員が多い。小沢一郎元代表(68)(衆院岩手4区)は、周囲に「物資はあるはずなので、滞りなく被災地に届けられるようにしないといけない」と語っているという。元代表は17日の衆院本会議を欠席した。

 自民党の小野寺五典氏(50)(衆院宮城6区)は発生翌日に地元の宮城県気仙沼市に戻ったが、津波で自宅が破壊されていた。17日の同党緊急災害本部の会合に出席し、「(被災者は)腐ったものでも食べている。寒さが厳しいので私は母と抱き合って寝た。体育館は遺体で満杯だ」と惨状を生々しく伝え、「とにかく燃料を送ってくれという声が多い」と訴えた。

(2011年3月17日19時45分 読売新聞)

7751名無しさん:2011/03/18(金) 08:11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/stt11031800300000-n1.htm
小沢氏はいずこへ 地元入り断念、都内で調整役専念
2011.3.18 00:29

 東日本大震災発生後、すっかり動静が伝えられなかった民主党の小沢一郎元代表(衆院岩手4区)。発生直後から地元入りを希望したが、被災地の混乱などを懸念してやむを得ず断念。達増拓也岩手県知事らと頻繁に連絡を取り合いながら中央省庁と地元との調整役に徹しているようだ。

 震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などは小沢氏の中選挙区時代の地盤。「今からでもいい。一刻も早く飛んでいきたい」と周囲に漏らしたが、被災地入りすれば警護などで逆に住民に迷惑をかけると考え直し、都内の自宅にとどまったという。

 小沢氏は11日の震災発生直後から公の場に姿を見せておらず17日の衆院本会議も「関係機関との調整に忙殺されている」(関係者)として欠席。インターネット上では「小沢氏が被災した」など流言飛語が飛び交っていた。

7752名無しさん:2011/03/18(金) 20:59:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031801127
狙いは「救国内閣」?=閣僚3増提案に臆測−与野党

 民主党の岡田克也幹事長が18日、政府の震災対応を強化するため閣僚の3人増員を提案したことをめぐり、与野党で臆測を呼んでいる。一部には、菅直人首相が政権基盤の強化も狙って、野党からの起用を想定しているとの見方も浮上。野党側からは、警戒の声も漏れている。
 岡田氏が閣僚増員に言及したのは、政府と与野党幹事長らによる震災対策合同会議。菅内閣の閣僚は内閣法が定める上限の17人おり、岡田氏は「内閣法を改正し、大臣の枠を三つ増やす」と提案した。ただ、閣僚の担当分野や増員期間など具体的なことには一切触れなかった。
 この提案について、民主党幹部は「野党を入れるのも悪くない」と、野党に入閣を打診する可能性を示した。国民新党幹部は、同党の亀井静香代表が唱える与野党の枠を超えた「救国内閣」と重ね合わせて「入閣は亀井代表、谷垣禎一自民党総裁、山口那津男公明党代表だろう」と指摘した。
 これに対し、野党側は、震災対応で政府への協力姿勢を示しているが、菅政権に衆院解散を求めてきた経緯もあり、閣内での協力までは想定していない。自民党の石破茂政調会長は「予算や外交安保で大きな隔たりがあり、連立を組むことにはならない」と明言。震災担当相の設置を求めている公明党幹部も「増員するにも1人で十分。震災に絡めて野党を取り込もうというのなら許されない」と指摘した。(2011/03/18-20:42)

7753名無しさん:2011/03/18(金) 21:27:08
菅ー笹森会談の内幕。笹森氏は、震災、原発対応、そして今後の復興に必要な具体策を携えて菅首相と会談。その案には小沢一郎氏の起用が盛り込まれていたが、菅、枝野は即座に拒否。出所は明かせないがこれは真実である。今日、笹森氏に知恵を与えた本人から直接会って聞いた話である。
約4時間前 webから
94人がリツイート

http://twitter.com/makochan1969/status/48659930693111808

7754名無しさん:2011/03/18(金) 21:57:24

「会議だけでは解決しない」=民主・輿石氏が苦言−東日本大震災
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011031801181

 「会議ばかりやっていれば問題が解決するのか」。民主党の輿石東参院議員会長が18日、東日本大震災への対応で執行部が対策本部の会合をほぼ連日開いていることに苦言を呈する場面があった。
 きっかけは、19日からの3連休最終日の21日に対策本部開催が決まったこと。輿石氏はすぐに藤村修幹事長代理に電話し「担当者や党職員の負担にもなる」と撤回を求めた。
 慌てた藤村氏はすぐに国会内に輿石氏を訪れて、必要性を説明。輿石氏も最終的に了承したが、議論を重ねるばかりで有効な対策を打ち出せないことへのいら立ちが苦言につながったようだ。(2011/03/18-21:19)

7755名無しさん:2011/03/19(土) 11:15:54
アリバイ作りかな
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011031801260

菅首相、19日に小沢氏らと会談=震災対応、挙党態勢確認へ

 菅直人首相は19日午前、民主党の鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元代表、前原誠司前外相を首相官邸に呼び、東日本大震災の被災者支援や福島第1原発事故への対応をめぐり意見を聴く。政府の危機管理対応に批判も出る中、党代表経験者と意見交換することで、有効策を探る狙いがある。
 震災発生前は、小沢氏に近い議員らが首相退陣を要求するなど、党内対立が深刻化していた。しかし、小沢氏は自身のホームページで「勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければならない」と表明、首相に協力する姿勢を示唆した。
 会談では、未曽有の危機に対し挙党態勢を構築し、震災対策に全力を挙げる方針を確認する見通しだ。(2011/03/19-00:12)

7756名無しさん:2011/03/19(土) 22:37:37

首相が自民党に大連立提案 拒否と回答、復興は協力
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000423.html

 菅直人首相(民主党代表)は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、民主、自民両党による大連立を提案した。谷垣氏に副総理兼震災復興担当相で入閣するよう要請。谷垣氏は復興対策では協力するとした上で「入閣は応じられない」と断り、自民党は幹部会合で正式に拒否の方針を確認した。

 首相の入閣要請は、震災被害や原発事故の深刻さを踏まえ、国家的危機には大連立で乗り切る必要があるとの判断からだ。拒否されたことで、首相は新たな与野党協力に向けた対応を迫られる。政権の危機管理対応や、大連立を模索した首相の判断に批判が強まる可能性もありそうだ。

 谷垣氏は、電話会談で「震災復旧には引き続き閣外から全面協力するが、今は体制を変更する時期ではない」と回答。記者会見では「私に内閣に入れというのは、今の(民主、国民新両党)連立政権をご破算にすることだ。政策の一致がないとできない議論だ」と強調した。

 自民党の幹部会合では「大連立には政策協定が必要だが、原発事故が起きている今はそんな状況ではない。首相の提案は子供じみている」との批判が出た。谷垣氏は公明党の山口那津男代表に対し、大連立を拒否したと電話で伝えた。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、谷垣氏への入閣要請に関し「人事は首相の専権事項だ。首相に委ねられている」と述べた。

 政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。

2011/03/19 19:26 【共同通信】

7757名無しさん:2011/03/20(日) 01:09:50
>「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。


小沢氏が首相と会談 震災後初、政権への協力約束
2011年3月19日23時7分
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201103190409.html

 倒閣の動きを見せていた民主党の小沢一郎元代表が19日、菅直人首相と首相官邸で会談し、東日本大震災の対応で菅政権への協力を約束した。地元の岩手県を襲った大震災の後、小沢氏はほとんど東京都内の自宅にこもっており、公の場に姿を見せたのは初めて。

 小沢氏は午前11時、スーツ姿で官邸を訪れ、鳩山由紀夫前首相らと被災状況の説明を受けた。首相との会談は「政治とカネ」の問題で離党を勧められた2月10日以来。小沢氏は約40分間の会談で「日々ご苦労さまです。総力を挙げて頑張ってもらいたい」と述べ、会談後、記者団の質問には答えなかった。

 小沢氏は震災後の地元入りは警備の都合で見送り、党災害対策本部の総会も、被災地の統一地方選を延期する臨時特例法案を審議した17日の衆院本会議も欠席した。発信は、震災から6日後にホームページを更新しただけだ。「この度の災害は、戦後の荒廃期に匹敵するほどの危機的状況。今こそ、勇気と英知を結集して、危機を乗り切らなければならない」

 野党でさえ震災対策を優先して首相退陣や衆院解散の主張を封印する今、首相を引きずりおろす環境ではない。ホームページでは原発事故に触れつつ、「政府、東京電力には、正しい情報を迅速に公表することを強く求める」と菅政権への注文の形で辛うじて不満をにじませた。

 小沢氏の地元の衆院岩手4区は内陸部だが、津波で壊滅的打撃を受けた陸前高田市などは中選挙区時代の地盤で支持者も多い。なのに小沢氏の発信が少ないのはなぜか。

 小沢氏周辺は、達増拓也知事や業界団体、旧知の官僚らと連絡を取り、「後方支援」に回っていると説明している。政治とカネの問題で党員資格を停止され、パフォーマンスと受け取られる言動を控えている側面もあるようだ。

 小沢氏支持の議員には、震災対策の前面に小沢氏を立て復権を目指す動きもある。17日、小沢氏に近い議員十数人が国会内で集まった時は「地元を知る小沢氏が復興を担当するべきだ」「小沢氏を震災担当相に」との待望論が続出。小沢氏も周辺に「自分から申し出るわけにいかない」と、要請があれば受ける姿勢をのぞかせたという。

 だが、首相は自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請する一方、「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。(蔵前勝久)

7758名無しさん:2011/03/20(日) 17:24:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011032000079
政府高官が福島入りを=民主・渡辺氏

 民主党の渡辺周国民運動委員長は20日朝のフジテレビの番組で、福島第1原発事故により福島県が風評被害を受けていることについて「政治家、できれば首相官邸から誰か入って行って、『私たちが入って行けるから安心です』ということをやらなければいけない」と述べ、政府高官が同原発から30キロ圏内の屋内退避対象地域に近づいて安全性をアピールすべきだとの考えを示した。(2011/03/20-11:18)

7759名無しさん:2011/03/20(日) 21:03:19

菅内閣支持率アップも、原発対応「不適切」が過半数
2011.3.20 20:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032020480028-n1.htm

 フジテレビ系「新報道2001」が、東日本大震災後の17日に首都圏で実施した世論調査で、菅直人内閣の支持率が35・6%となり前回(3日実施)の24%から11・6ポイント上昇した。一方、放射能漏れを起こした福島第1原発への政府対応では過半数が「適切ではない」と批判。次期衆院選の投票先で、民主党は11%と政権発足後最低を更新した。民主党の退潮傾向は変わっていないようだ。

 調査は首都圏の男女500人に電話で実施した。

 福島原発への対応では「適切に対処しているとは思わない」が52・6%、「適切に対処している」は41・6%だった。10兆円を超える復興支援の財源については、子ども手当や高速道路無料化を充てる考えを83・0%が支持した。

 次期衆院選の投票先に民主党を選んだのはわずか11%で、菅政権下で最低の13・4%(2月17日)をさらに下回り、「1ケタ」が目前となった。

 内閣支持率は、民主党代表選後の昨年9月23日に63・2%と政権発足後最高だったが、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の政府対応のまずさなどで10月に5割を下回ると、11月に2割台へと急落。今年2月に16・2%を記録した後は2割台が続いていた。

7760名無しさん:2011/03/21(月) 03:36:01
>>7757

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000465290.html

(抜粋)

 民主党内の小沢氏支持派では「菅政権は機能していない。東北地方に知己がいる小沢氏を復興担当相で入閣させ救国内閣を組織するような大胆な手を打つべきなのに」と不満がくすぶるが、同時に「今は政局は封印せざるを得ない」というのも共通認識だ。 [ 2011年3月20日 17:27 ]

7761名無しさん:2011/03/21(月) 09:21:07
この国難の時期に脱小沢とか、ほんとにどうしようもないアホだな。
結局こういう奴を選んだ国民が頭悪かったって事なんだろうけど。

7762名無しさん:2011/03/21(月) 17:55:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110320-OYT8T00563.htm
新人の民主離れ続出

 出席者の間に重苦しい空気が流れた。

 県議選対応を協議した6日の民主党県連幹事会。2区支部長の坂口岳洋衆院議員が言いにくそうに切り出した。

「志村さんの推薦は見送りとなりました」

 県連は1週間前に、上野原・北都留郡区に出馬予定の志村時江氏(63)の推薦を内定したばかりだった。沈黙が続いた後、出席者の一人が自らを納得させるように言った。「国政のことがあるから仕方ない。まずは当選してもらうことを優先しよう」

 志村氏の推薦辞退で、県連幹部らは民主党が置かれている厳しい現状を改めて痛感させられた。

 衆院2区内の県議選選挙区を担当する坂口氏は2月下旬、志村氏に推薦を打診し、内諾を得ていた。ところが、その後、志村氏は「幅広く支持をもらいたい」として辞退を申し出た。

 県連幹部は「中央に地方が足を引っ張られている。新人候補にとって、民主党の看板を背負うことは大きな痛手なのだろう」と志村氏の心中を代弁する。

 「党のゴタゴタで不安をかけている点についておわび申し上げる」(後藤斎県連代表)、「党中央の状況がうまく行かず、地方選で戦っている皆さんに迷惑をかけて心苦しい限りだ」(小沢鋭仁衆院議員)。幹事会の冒頭のあいさつでは、県選出国会議員から謝罪の言葉が相次いだ。「中央が地方の足を引っ張る」という県連幹部の言葉を象徴する場面だった。

 政権与党として初めて臨む今回の県議選。県連は当初、全選挙区に計20人程度の候補者を擁立することを目標に掲げた。民主党系会派の所属議員5人のうち3人が今期限りで引退。県議会で主導権を握るには大量の新人を当選させる必要があった。

 だが、民主党政権の混迷が深まるにつれ、党と距離を置こうとする動きが表面化した。

 甲府市区に公認での擁立を見込んでいた県連広報委員長の飯島修氏(56)は、党の支援の度合いが弱い推薦で出馬する。輿石東・党参院議員会長の公設第2秘書で、中巨摩郡区(昭和町)の鷹野一雄氏(50)も推薦を見送った。擁立人数は今のところ、公認・推薦合わせて9人にとどまっている。

 県連役員だった関敦隆氏(55)は1月に離党届を突きつけ、みんなの党から中央市区に出馬する道を選んだ。関氏は「とにかく民主党の色を消したかった。民主党がマニフェストをきちんと実行していれば離党しなかった」と民主党への不満をぶちまける。

 党の重鎮の輿石氏が大苦戦を強いられた昨年の参院選は、県連の組織が政権交代後もぜい弱なままであることを露呈した。県議選が「足腰強化に向けた絶好の機会」(県連幹部)となるはずだが、その実現は危うくなりつつある。

(2011年3月21日 読売新聞)

7763ブログを作ってお客さんを増やすことができます:2011/03/21(月) 18:56:59
9r|^uqjc, www.chatladyweb.com, ブログを作ってお客さんを増やすことができます, http://www.chatladyweb.com/info/101.html

7764名無しさん:2011/03/22(火) 00:36:20
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15122.html
「オレは弁護士」「河村はヒットラー」仙谷氏の迷言まとめた
2011.03.20 07:00

日本の政治はこれまで、数々の名言・迷言によって彩られてきた。しかし、菅内閣ほど多くのネタを短期間で提供してくれた内閣は過去にない。陰の総理といわれた仙谷由人・前官房長官の迷言録をまとめてみよう。

■自信満々時代(2010年6〜8月)

「菅は弁理士、オレは弁護士」(官房長官就任直後に親しい人物に)←総理より偉い“オレ様長官”の誕生
「蓮舫を参院に担ぎ出したのは私。旦那(村田信之氏)に育毛剤を渡して口説いた」(6/16蓮舫氏の集会でのスピーチ)←安いギャラ!しかも効かなかったみたい

「(手にしていたiPadについて聞かれ)前からずっと、ね。記者の皆さんも自己投資しなさいよ」(6月下旬、自宅前で)←5月に発売されたばかりなのに「前から」?

■妄言連発時代(2010年9〜12月)

「柳田(法相)には漁船問題を“うまくやってくれ”といったが、あんなことをするとは……。あいつは若い頃は麻雀ばかりやってダメなやつだった」(尖閣漁船の中国人船長釈放後、党幹部にボヤいたとされる一言)←じゃあ、アンタがうまくやれ

「ねじれ国会下で(参院の)19議席を持つ公明党の存在は地球より重い」(10/23オフレコ懇談)←民主は軽すぎる

「すべてじゃなぁ〜い?」(10/25オフレコ懇談で衆院補選敗北の原因について)←ご自身も含まれてますよね

「暴力装置でもある自衛隊」(11/18参院予算委)←左翼活動家の血が騒いだ?

■崩壊一直線時代(2011年1〜3月)

「(にやけ顔で)あなたは一人暮らしなの?」(1/6法務省を訪問した女優・福田沙紀に)←だったらどうするの?

「官邸の囚人生活から解放され、名前の通り自由になった」(1/26民主党本部での会合)←あなたはむしろ「看守」でした

「河村(名古屋市長)の手法はヒットラー」(1/29遊説先の名古屋)←海外なら侮辱罪

「蟻の16穴。あ、党員資格停止の小沢(元代表)を加えれば17穴か」(3/3オフレコ懇談で語った16人の会派離脱の感想)←やっぱり穴だらけ

※週刊ポスト2011年3月25日号

7765名無しさん:2011/03/22(火) 16:48:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011032200734
政府の震災対応批判=民主・黄川田氏

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24)

7766名無しさん:2011/03/22(火) 20:16:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011032200907
谷垣氏入閣、なお模索=民主幹事長−党内から首相批判

 民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、菅直人首相が谷垣禎一自民党総裁に入閣を要請し、拒否されたことについて「非常事態だから野党の協力も得たいという中で首相が言った事実は残る」と述べ、谷垣総裁の入閣を引き続き模索する考えを明らかにした。
 これに先立ち、岡田氏は常任幹事会で、一連の経緯を報告した上で「ボールは向こうにある」と述べ、自民党の要請受け入れに期待を示した。また、安住淳国対委員長は記者会見で「首相自身がそういう気持ちならば、粘り強く誠意を持って対応すればいい」と語った。
 ただ、民主党内には、震災への対応が急務とはいえ、野党への連立要請という重要な提案を党内に相談せずに行った首相への不満がある。小沢一郎元代表に近い森裕子参院議員は、参院常任役員会で「谷垣氏への入閣要請というのは話が違う。感覚がずれている」と首相を批判した。
 一方、谷垣総裁は22日の役員会と総務会で、首相から電話で副総理兼震災復興担当相としての入閣を求められ、幹部協議で拒否を決め、首相に伝えたことを報告し、了承された。ただ、役員会では一部のメンバーから「半年後に衆院を解散するなど、条件が整えば入閣したらいい」との声も出た。(2011/03/22-18:33)

7767名無しさん:2011/03/22(火) 22:40:47

決断と実行に欠ける…被災の民主議員、政府批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T01013.htm

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本巨大地震をめぐる政府の対応について、「過去の災害事例からマニュアルはあるのに、何を今さら議論しているんだ。必要なことは決断と実行で、我が党には決定的にそれが欠けている」と強く批判した。記者団の取材に語った。

 黄川田氏の選挙区は、地震で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。黄川田氏によると、市内にあった自宅や事務所は津波で流され、長男が遺体で発見された。両親と妻はなお行方不明という。黄川田氏は、菅首相が21日に予定していた被災地視察を悪天候を理由に中止したことについても「現場をどうしようという思いがない人が政治をしている。被災地で政治の顔が見えない」と訴えた。

(2011年3月22日22時05分 読売新聞)

7768名無しさん:2011/03/22(火) 22:47:26

>民主党本部の推薦を求める候補者がいないので

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110322-OYT1T00987.htm
民主党本部、都知事選で特定候補推薦せず

 民主党は22日の常任幹事会で、東京都知事選(24日告示、4月10日投開票)では、候補者の推薦をしない方針を正式に決めた。

 岡田幹事長は22日の記者会見で、「民主党本部の推薦を求める候補者がいないので、方向性を出すことはない。党都連も基本的には方向性を明確にしない方針と聞いている」と語った。

(2011年3月22日21時42分 読売新聞)

7769名無しさん:2011/03/22(火) 23:03:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014826121000.html
海江田大臣 放水巡る発言で陳謝
3月22日 14時27分

海江田経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、福島第一原子力発電所での東京消防庁による放水活動を巡って、政府側から現場の隊員に不適切な発言があったとされる問題について、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思う」と述べ、陳謝しました。

この問題は、福島第一原子力発電所での東京消防庁による長時間の連続放水で、放水車が壊れたにもかかわらず、政府側から現場の隊員に対して「指示どおりに作業を続けなければ処分する」といった趣旨の発言があったとして、東京都の石原知事が21日に菅総理大臣に抗議したものです。この発言を誰が行ったのかについて石原知事は明らかにしませんでしたが、海江田経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思っている。その点についてはおわびする」と述べて陳謝しました。そのうえで、海江田大臣は「自分が直接、現場と話したのではなく、かなりの事実の混同も入っているので、いずれしっかり話したい」と述べ、具体的な事実関係について改めて明らかにする考えを示しました。

7770名無しさん:2011/03/22(火) 23:08:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110322k0000e010039000c.html
福島第1原発:海江田氏が陳謝 消防幹部への圧力発言

 福島第1原発での放水作業を巡り、政府関係者が東京消防庁のハイパーレスキュー隊幹部に、早期に放水を行うよう圧力をかける発言をしたとされる問題について、海江田万里経済産業相は22日の閣議後会見で、「私の発言で消防関係者が不快な思いをされたということであれば、おわび申し上げる」と述べ、陳謝した。

 ただ、海江田氏は、「言った、言わないということをここで言うべきではないと思う」と述べ、事実関係は明らかにしなかった。さらに「かなりの事実の混同がある」と加えた。

 問題の発言は、政府関係者が消防関係者に対して「(放水を)速やかにやらねば処分する」と述べたとされるもので、石原慎太郎東京都知事が21日午後に菅直人首相に会って抗議。菅首相が陳謝していた。【増田博樹】

毎日新聞 2011年3月22日 11時02分(最終更新 3月22日 12時22分)

7771名無しさん:2011/03/22(火) 23:18:05
http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15552.html
菅総理 原発事故に怒るオバマ氏に不手際を詫びるとの証言
2011.03.21 16:00

菅直人首相は3月15日早朝、福島の原発事故に際して東京電力本店に乗り込み、「撤退などありえない。覚悟を決めて下さい」とまくし立てたが、16日の自衛隊の注水活動には撤収命令を出した。菅首相はなぜ、常軌を逸した行動に走ったのか。アメリカの民主党ブレーンの驚くべき証言を得た。

「菅総理はオバマ大統領に追い詰められて焦っていた。今回の事故に一番、腹を立てたのが来年の大統領選で再選を目指すオバマだ。クリーン・エネルギー推進を掲げて原発を多数設置する計画を目玉政策にした矢先の事故で、原発への危機感が世界的に高まってしまった。最悪のタイミングだ。

オバマはすぐに腹心のデーリー首席補佐官を“菅の見張り役”に任命し、初期からオペレーションに口出しした。これは未確認情報だが、菅はオバマに電話をかけ、不手際を謝罪したそうだ」

他国の事故対応で危険を冒して活躍している米軍には賛辞が送られるべきだが、そこには米政府の事情も複雑に絡んでいたわけである。

菅首相は、15日中には「米軍機による冷却剤散布」「そのための山形空港の供用」をすばやく決めた。もし、菅氏が怒れるオバマに恐れをなし、国民の安全より何より、まず「アメリカのいう通りに」と考えて東電職員を盾にしようとしたとすれば、「外国人献金」どころではない国家反逆行為だ。

※週刊ポスト2011年4月1日号

7772名無しさん:2011/03/22(火) 23:35:40
http://gendai.net/articles/view/syakai/129514

菅政権は即刻退陣せよ、国民は皆殺し
【政治・経済】
2011年3月19日 掲載

 日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。
 被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。
 福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。
 自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。

●この期に及んで大臣が防災服のパフォーマンス

 それなのに、菅首相は悪びれもせず、18日もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。
 被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。
 官邸の失態は被災者を“殺して”いることだけではない。
 18日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が来日、菅や海江田経産相と会った。
「福島原発に対する日本政府の対応にガマンならなくなって、乗り込んできたのです。日本の情報提供に不満を示し、国際社会が一丸となって取り組むべきだと強調した。専門家チームも引き連れ、独自に放射線量も計測する。要するに、日本の情報は信じられないし、任せておけないということです。天野氏の来日は国際社会にせっつかれたからでしょう。世界が菅首相には呆れているのです」(官邸事情通)

●児戯のような対策しかできないまるで中世時代の政治権力

 原発事故がこれだけの惨事になったのは明らかに初動のミスだ。最初から海水をぶち込み、オールジャパンで対応していれば、こんな事態にはならなかった。菅は当初、東電任せで、その東電は1号機から4号機まで入れ代わり立ち代わりのトラブルに右往左往。事態はどんどん悪化し、手がつけられなくなった。その頃になって、ようやく危機に気づいた菅は狂ったように怒鳴り散らし、自衛隊、警察、消防を総動員、“特攻隊”のような命懸けの作戦を強要している。
 こうした光景を見せつけられて、国民はかつてないほどの恐怖におののいている。福島県はもちろん、東京からも脱出組が相次ぎ、外国人は一目散に出国してしまった。みんなが日本政府を信用していないからだ。こんな政治がかつてあったか。信じられない政権だ。
「この期に及んで、自分の政治的延命しか考えていないのですから、ひどい首相です。原発対応では、ヘリ視察というパフォーマンスをやっている間に初動が遅れた。菅首相は災害を利用しようとしたわけで断罪されるべきです」(小林弥六氏=前出)
 政治ジャーナリストの野上忠興氏は「しかるべきタイミングで辞任するべきだ」と言う。
「これだけ失態を続けているのですから、自分の能力、限界が分かったのではないですか。震災の混乱がある程度、収まった時点で、出処進退を明らかにすべきです」
 元参院議員で数多くの危機管理を経験してきた平野貞夫氏もこう言う。
「本来であれば、国家非常事態宣言を出して、物流を最優先し、電力が足りないのであれば、強制的に娯楽施設の電気を止めたりするべき。その代わり、電車は止めない。それが危機管理。菅政権の失態で何万人が死ぬのか。恐ろしいことです」
 それでも菅が辞めないのであれば、国民は声を上げるときである。

7773チバQ:2011/03/23(水) 20:44:06
>>7765>>7767
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201103230378.html
息子失い妻不明…被災した国会議員、悲しみ胸に奔走2011年3月23日19時15分
 東日本大震災で、国会議員も家族や長年の後援者を失った。彼らは悲しみを胸に、復興対策作りや地元での被災者支援に動き始めている。

 岩手県陸前高田市が地盤の民主党の黄川田徹衆院議員は長男駿一さん(29)は亡くなり、両親と妻は依然、行方不明だ。長男の死亡届を出すのに窓口に4時間並んだ。「花屋も葬儀業者もお寺も流れていた」。被災から10日目にたどり着いた自宅は跡形もなく、妻が弾いていたピアノも見つからなかった。

 23日、復興対策を検討する党の会議に出席したが、政治の動きが被災地に届いていない気がしている。「政治に大切なのは被災者が安心できるメッセージを出すことだ」

 民主党の藤原良信参院議員(比例区)は岩手県議時代、大船渡市を選挙区としていた。今も多くの後援者が行方不明のまま。地元に入り、ホタテやわかめの養殖業者の船が流されたと聞いた。商品になるまで3〜4年かかるため、その間は収入がない。「漁村が復興できなければ国の存続も危うい。議員として何ができるか問われる」

 自民党の小野寺五典衆院議員の地元は、津波被害の大きかった宮城県気仙沼市。避難所を訪ね歩く中で、知人に「お母さんたちがいるよ」と声をかけられ、母の桂子さん(72)と弟に会えた。「被災者は資金が一切なく生活再建への不安が大きい」

 福島県いわき市が地盤の自民党の吉野正芳衆院議員は震災後、東京にいたのは2日間だけ。避難所を回り、肺炎を患う90歳の女性を病院に送るなどの支援活動を続けている。

7774名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:50

計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布
2011年3月24日21時43分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240440.html

 東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力の計画停電で市内の一部が対象から外れたことについて「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配っていたことがわかった。インターネットの掲示板などで批判が集中し、松本氏は24日、自身のツイッターで「決して地益(地域の利益)誘導ではありません」と釈明し、謝罪した。

 松本氏によると、ビラは「市政報告レポート」として19〜21日、市内の800世帯に戸別配布した。大震災をテーマにA3判の両面に印刷した中で、武蔵野市内の病院と「第1グループ」が17日以降、対象地域から除外されたことを「要請が実現した」としていた。

 これに対し、ネット上では「利益誘導を自慢する内容だ」「停電している地区への配慮に欠ける」という趣旨の批判や、松本氏が菅直人首相の秘書だった経歴に絡めて民主党を非難する書き込みなどが相次いだ。

 松本氏は取材に対し「武蔵野に限らず病院や商業集積地は外すべきだという要望・提案をした」と説明、「(ビラは)書きすぎだった」と述べた。ビラでは停電対象からの除外を東電側から連絡されたと書いているが、実際には市幹部から知らされたという。

7775名無しさん:2011/03/25(金) 01:03:03
>>7774

武蔵野市は停電対象外 市議が要請か、首相自宅も
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401001344.html

 東京電力は24日、東京都武蔵野市全域を計画停電の対象から除外していることを明らかにした。東電は、同市にはJR中央線や京王線、西武線が乗り入れているため「管轄する変電所を止めると、鉄道の運行に大きな影響が生じると判断した」と説明している。

 武蔵野市は菅直人首相の選挙区で、自宅がある。また、同市の松本清治市議会議員が東電に、計画停電の対象から除外するよう要請していたとされ、批判も出ている。

 東電は共同通信の取材に「(除外は)政治的な圧力があったためではない」と回答した。

 東電が計画停電を開始した14日、鉄道が大幅に運休するなどして混乱したため、鉄道への電力供給を優先するよう運用を見直し、結果として同市全域が15日から対象外になったという。

 一方、同市議は地元住民に配布したビラに「(武蔵野市を除外する)松本清治の要請が実現しました」と記載。インターネット上で「利益誘導」などと非難された。

 ホームページによると、同市議は1994〜99年に菅氏の「随行秘書」を務めたという。

2011/03/24 23:02 【共同通信】

7776名無しさん:2011/03/25(金) 01:05:03
>>7774>>7775

計画停電対象から除外「私の要請が実現」菅首相の元秘書がビラ配布
産経新聞 3月25日(金)0時17分配信

 菅直人首相の元秘書で、東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から外れたことについて、「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配布していたことが24日、分かった。
武蔵野市は菅首相の選挙区でもあり、インターネット上で批判が集中、松本氏は同日、自身のツイッターで「配慮が足りなかった」などと謝罪した。

 松本氏の説明によると、ビラは「市政報告レポート」と題したA3判の両面刷りで、約800部を配布。「わかりにくい計画停電」との見出しで、武蔵野市の病院などを含む第1グループは「当面、計画停電の対象地域から除外する」
と東電側から連絡があったなどと記載し、「要請が実現しました」と記した。

 これに対し、ネット上では「利益誘導か」「配慮に欠ける」などと批判が集中。松本氏はツイッターで「地益(=地元の利益)誘導ものではありません」などと釈明。「文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません」と謝罪した。

 松本氏は平成6〜11年に菅首相の随行秘書を務め、薬害問題などに取り組んだ後、11年4月に武蔵野市議に初当選。同市議会の副議長も務めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000500-san-soci

7777チバQ:2011/03/25(金) 22:52:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/stt11032516210004-n1.htm
首都圏郊外の民主議員が議連初会合 公平さ求める
2011.3.25 16:19
 東京電力の計画停電で、神奈川、千葉、埼玉など首都圏郊外を選挙区とする民主党議員有志約20人が25日、長期化が予想される計画停電について考える「公平な計画停電を求める議員の会」(仮称)を結成し、初会合を開いた。

 郊外は計画停電が頻繁に実施されている。特急や急行の運休、鉄道の運行本数の減少で通勤・通学に大幅な時間がかかるなど日常生活へ大きな影響が出ている。

 初会合には東京電力の幹部が出席し、議員から「もっと広報してほしい」「停電地域が偏っていないか」「計画停電には反対しないが、これ以上続けば工場の操業ができず地域経済が成り立たなくなる」といった困惑の声が相次いだ。東電側は議員の意見を持ち帰った。

7778チバQ:2011/03/27(日) 21:15:19
>>7773
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032720410003-n1.htm
「これが現実だよ…」 国会議員にも襲った大震災の悲劇
2011.3.27 20:35 (1/4ページ)

クリックして拡大する

市の仮庁舎で、行方不明者のリストを目で追う黄川田徹衆院議員。妻と両親の名前もあった=26日午前、岩手県陸前高田市の学校給食センター(千葉倫之撮影)
 東日本大震災は国会議員も例外なく襲った。ある議員は家族を失い、ある議員は事務所を流された。支援者の行方を捜し続ける人も多い。悲しみを抱えながら「政治家」の職責を果たそうとする議員たちの「今」を追った。(千葉倫之、斉藤太郎、峯匡孝)

 「これがオヤジで、これがお袋。これは家内だな。これが現実だよ…」

 岩手県陸前高田市内の学校給食センターに仮設された災害対策本部の一室。民主党の黄川田(きかわだ)徹衆院議員(57)=岩手3区=は26日、壁に張り出された1000人以上の死亡者や行方不明者のリストを指で追った。

 同市職員から県議を経て平成12年の衆院選で初当選。現在4期目だが、一瞬にして家も事務所も流された。家族さえも失った。

 行方不明者リストに母、洋子さん(75)の名を見つけた数時間後、隣町の遺体安置所で無言の対面をした。

 長男、駿一さん(29)の遺体が見つかったのは震災から1週間後。自ら仮設の窓口に4時間並んで死亡届を出した。妻の敬子さん(51)、父の精也さん(81)はいまも行方は分からない。

 公設第2秘書、菊池章太さんも犠牲になった。「彼、結婚したばかりだったんだ」。悲しみは容赦なく積み重なっていく。

 「みんなそうだ。俺の家族だけの問題じゃない」

 家族を失った被災者としての立場。そして国会議員の立場が交錯する。

 黄川田氏は26日、仮設の災害対策本部で市職員の間を飛び回った。旧知の間柄の職員も多い。職員の3分の1は津波にのみ込まれ、残った職員もほとんどは肉親や友人を失ったという。

 「オレ自身が被災者で現場がある。だから現場で働くんだ!」

 再会のあいさつもそこそこに職員と実務的な打ち合わせが始まった。医療NPO(民間非営利団体)による医師・看護師派遣の申し入れ、仮設のガソリンスタンド設置など案件は数え切れない。

 国会の仕事もおろそかにできない。衆院総務委員会筆頭理事としてNHK予算の審議では、被災者に役立つ報道を求める付帯決議を盛り込んだ。

 それでも国会の赤絨毯(じゅうたん)と泥まみれの被災地の間にとてつもない「温度差」を感じる。続々と現地視察に入る国会議員団にも思わずこんな言葉が飛び出した。

 「きれいな防災服を着て『市長に会ってきました』って一体何になるんだ? それも必要なことだから否定はしないさ。だけど政治がやるべきことは国民に安心感を与えることなんだ。3日目にガソリンを必ず届ける。10日目には風呂に入れてやる。そういうメッセージを示すことなんだ!」

7779チバQ:2011/03/27(日) 21:15:49
  × × ×

 宮城県石巻市が地元の民主党の安住淳国対委員長(49)=宮城5区=は大震災の瞬間、国会運営の仕切り役として国会内の自室を陣取っていた。

 「国会審議は止めるぞ! 菅直人首相には官邸に帰ってもらえ!」。矢継ぎ早に指示を出しながらテレビ画面を見ると「震源地は東北」と報じていた。慌てて携帯電話を鳴らした。

 「つながらねぇ…。うちの両親は生きているんだろうなぁ…」

 両親が自宅近くの小学校に避難しているとの情報が知人から入ったのは震災から5日後。18日夕、震災後初めて地元に帰り避難所で両親と再会した。

 父の重彦さん(84)は教室の奥で布団にくるまり、疲れた表情で寝息を立てていた。

 「母ちゃん。生きていたか…」

 母、慶子さん(77)の背中に声をかけると慶子さんは無言でうなずいた。まだ何人かの親類は行方不明のままだ。

 街は一変していた。支持者宅、お気に入りの理髪店、レストラン…。すべて跡形もなく消えていた。

 「現実とは思えなかった。写真で見た東京大空襲や広島の原爆の写真。それとそのまま同じ風景がそこにあった」

 26、27日と再び宮城県に戻り、被災地のニーズを聞いて回ったが、年度末を控え国会運営はいよいよヤマ場。地元に帰りたくても帰れない。

 「石巻は千年以上、魚を取って生きてきた豊かな地域だ。必ず立ち直る。いや立ち直らせる」


  × × ×

 「とにかく生きていて!」。宮城県出身の自民党の高階(たかがい)恵美子参院議員(47)=比例代表=は震災時、仙台市に残した母、勲子さん(74)ら家族、知人の顔が目に浮かんだ。家族の無事を確認できたのは4日後だった。

 はやる気持ちを抑え、ようやく宮城県に入ったのは26日。看護用器具を詰め込んだバッグを持ち込んで避難所を回ったが、震災から2週間がたち被災者たちは疲れの色が濃く、体調を崩している人も多い。

 被災した郷里を見て、未曽有の国難に何をなすべきかを自問自答した。

 「思い出も財産も絆もある郷里を次の世代に引き継がなくてはいけない。もう一度、郷里を作り上げていくための後方支援をする。それが政治の役目だ」

7780名無しさん:2011/03/31(木) 03:18:52

“無計画”な民主候補の能天気ビラ
2011.03.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt1103301139001-n1.htm

 統一地方選で、どの民主党公認候補も落選の危機感いっぱい。いまや党本部の幹部や閣僚とのツーショットのポスターなどを掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しなくなっている。

 実際、東京近郊の某市の市議選に出馬予定のA候補は、1カ月前から「民主党」の名前が入っているポスターを全面撤去した。それでも、駅頭で街宣していると、有権者の目は厳しく、秘書らが配るビラを誰ひとりとして受け取ろうとしなかったとか。

 ところが、ここ数日、有権者がA候補のビラを次々と受け取っていく。その理由はなんと…。

 実は、A候補。自分のビラの裏に、その日の「計画停電」のスケジュールを入れたのだ。有権者にとってA候補のビラはいらないが、「計画停電」のスケジュールはありがたいってわけ。

 それを聞いたノー天気で有名な某民主党幹部の秘書は、「それはいいアイデアですね!」と、あたかも民主党が人気を回復しているように語ったという。これが得票に結びつくわけではないって事実を完全に見逃している。やっぱりバカだわ、こいつ…。

7781名無しさん:2011/03/31(木) 03:28:34

統一地方選:民主、依然厳しく
2011年3月31日 0時10分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110331k0000m010159000c.html

 政権交代後、初の統一地方選を迎えた民主党が厳しい選挙戦を強いられている。内閣支持率の低下などを受け、道府県議選で公認辞退の動きが止まらず、候補者数は自民党の半分にも届かない。地方組織を左右する統一選で惨敗すれば、菅直人首相への批判が再燃する可能性もある。【野口武則、念佛明奈】

 ◇「自粛」新人に痛手

 毎日新聞の集計によると、道府県議選の民主党公認候補は計572人。前回統一選(476人)より伸ばしたものの、当初目標の1300人を大幅に下回った。想定外だったのが候補者による公認・推薦の辞退。22日の常任幹事会でも3人が報告され、道府県議選だけで計37人に上った。

 民主党公認を辞退し、首長による地域政党公認で愛知県議選に立候補予定の新人候補は「民主党では変えられないという雰囲気が広がっている」ともらす。党選対幹部は「前回並みの議席を維持できればいい」と述べ、早くも予防線を張った。

 「候補者離れ」に苦しむ党幹部は、東日本大震災による影響にも頭を悩ましている。道府県議選の公認候補のうち、知名度の低い新人が4割弱を占めており、選挙活動自粛ムードが広がると、現職優位の選挙戦になりかねない。岡田克也幹事長は震災後、見送ってきた選挙応援を近く再開する方針だ。

 一方、野党各党は民意の変化に戸惑う。与野党が協力して未曽有の災害にあたるべきだとの空気が広がり、自民党の谷垣禎一総裁は30日、東京都内の会合で「力を合わせて、日本の再興に立ち上がらなければならない時に、あまり菅さんの批判をするわけにいかない」と語った。

 民主、自民両党など既成政党にとっては、地域政党の動向も気がかりだ。橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」は府議選に60人を擁立。河村たかし名古屋市長の「減税日本」も愛知、岐阜、三重、長野の各県議選で公認候補を立てる。自民党幹部は「民主党より地域政党の方が手ごわい」と警戒感を強めている。

7782名無しさん:2011/03/31(木) 07:03:00

民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声
2011.3.31 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101390000-n1.htm

 東日本大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みにも、党内から「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

7783名無しさん:2011/04/01(金) 01:22:23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110331/plt1103311217001-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110331/plt1103311217001-n1.htm

民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること?2011.03.31

 菅直人首相率いる民主党のあぜんとする情報が飛び込んできた。東日本大震災を受け、国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めたというのだ。単純計算で800万円以上かかるが、被災者支援に寄付した方がいいのではないか。

 注目の防災服は、右腕に「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に配布する予定という。

 民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿でさえも「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との批判も。3万人近い死者・行方不明者、17万人を超える避難民を前に、外見を気にしている場合ではないはずだが。

7784名無しさん:2011/04/01(金) 11:49:12
>>7782>>7783

>防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。


首相ら防災服からスーツに 長期化見込み
2011年4月1日 11時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040101000287.html

 菅直人首相は1日午前、東日本大震災の発生以来続けていた防災服着用をやめ、スーツ姿で閣議に臨んだ。被災地支援や東京電力福島第1原発事故対応の長期化が見込まれる中、新年度開始に合わせて切り替えたとみられる。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、スーツ着用の理由に関し「被災者や、原発で作業している方と一体になって取り組む部分と、復興に向けて役割を果たす部分の両面がある。復興に向けた歩みを示す段階だ」と述べた。

 官邸で開かれた閣議では、松本龍防災担当相、大畠章宏国土交通相、海江田万里経済産業相が防災服姿。他の閣僚はスーツを着用した。(共同)

7785チバQ:2011/04/01(金) 23:20:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110401/plt1104011630003-n1.htm
前代未聞!採決時に爆睡 民主議員またまた緊張感ゼロ2011.04.01

 東日本大震災の悲劇が冷めやらないなか、民主党議員の“問題行動”がまた発覚した。2011年度以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新たな特別協定案が3月31日、参院外交防衛委員会で採決されたが、何と採決時に爆睡していて、たたき起こされたというのだ。

 この議員は、被災地でもある青森県選出の平山幸司参院議員(41)。同委員会は31日午前10時から午後3時まで、思いやり予算に関する質疑や討論を行い、挙手による採決に移った。

 反対は社民党1人だけで、残り全員が手を挙げると思われていたが、一番端に座っていた平山議員が爆睡しており、手を挙げなかったのだ。慌てた同僚議員らが体を揺すり、委員長が大声を出して起こしたという。

 平山氏は1969年、青森県生まれ。小沢一郎政治塾の3期生で、2007年の参院選で初当選。現在1期目。採決要員として同僚議員の差し替えで出席していた。

 米軍は今回の大震災にあたり、約1万8000人を動員して救援・支援活動を展開している。その米軍にかかわる重要法案採決時に、死者3人、避難者785人(31日現在)を出した被災地出身の与党議員が居眠りをするとは信じられない。

 現場にいた自民党理事の佐藤正久参院議員は「緊張感ゼロ。国難に対する意識が低すぎる。米軍の献身的な活動を認識しているのか。民主党がこの危機を乗り切れるとは思えない」と語る。

 このほか、複数の出席議員が「審議中の居眠りは見たことがあるが、採決時は初めてだ」「議員失格」と語っている。

 コメントを取ろうと平山議員の携帯に電話したが着信音が鳴るだけ。第1秘書に連絡すると「(爆睡した話は)初めて聞いた。(被災地対策で)疲れていたのか。議員は東京にいるので連絡を取ってみます」と話したが、1日昼までに返答はなかった。

7786名無しさん:2011/04/02(土) 07:40:52
http://www.news-postseven.com/archives/20110402_16411.html
辻元清美氏 目立つ仕事なく「毛布を被災地に運んで」の声出る
2011.04.02 07:00

「菅官邸は人気取りパフォーマンスを即刻やめよ」と、ジャーナリストの須田慎一郎氏が、ニュースの裏に隠された真相とタブーを暴く。以下、須田氏の分析である。

 * * *
 菅首相サイドには、この震災発生を奇貨として政権浮揚を図ろうとする意図があることは明らかだ。その最たる例が蓮舫行政刷新担当相と辻元清美衆院議員の登用人事だ。
 
 地震発生直後の13日、枝野幸男官房長官は、首都圏を中心に電力供給量が大きく不足することの広報を目的に節電啓発担当相のポストを新設し蓮舫大臣を兼務させることと、政府と民間ボランティアとの連携を進めるために災害ボランティア担当首相補佐官を置き辻元議員を充てる、という内閣人事を発表した。

「この人事については、官邸内でも相当な異論がありました。こんな状況下で人気取りのパフォーマンスをやっている場合じゃないだろう、と。しかし結局、菅総理の取り巻き連中が、そうした反対を押し切ってしまったのです」(官邸中枢スタッフ)

 皮肉なことに、この一連の人事が官邸の混乱にさらに拍車をかけているのだという。

「辻元補佐官が着任したのはいいが、そもそもボランティア団体の代表者らから話を聞く以外、目立った仕事はない。それなら静かにしていてくれればいいのですが、本人はあれこれ動きたがる。官邸の事務方の間では、『だったら辻元サンが、被災地に毛布でも運んでくれたらいいのに……』という声がしきりですよ」(前出の官邸中枢スタッフ)

 加えて菅首相自らが、直接被災地に視察に行くと言い出して、周囲はてんやわんやなのだ。

「総理が“現場”に行くとなると、警備やら何やらで最低でも140〜150人の警官を動員しなくてはならなくなる。今の被災地にそんな余裕はありません。まったく無茶な話だ」(警察庁幹部)

 結局、この“視察”は降雨を理由にめでたく中止の運びとなった。

 こうした大混乱ぶりに業を煮やしたのか、仙谷由人民主党代表代行が官房副長官という肩書で官邸に復帰することとなったのである。

「これはもう事実上の官房長官です。少なくとも霞が関はそう見てますし、この人事だけはわれわれとしても大歓迎です」(財務省幹部)

 その仙谷氏に課せられた最大の役割は、官邸と霞が関のパイプ役に加え、菅首相の“暴走”を止める役どころ。

「いずれにしても仙谷氏の復帰で、菅総理の『名ばかり総理』がより一層進むことは間違いない」(前出の財務省幹部)

 菅首相は“死に体”ということか。

※SAPIO2011年4月20日号

7787名無しさん:2011/04/02(土) 09:46:16
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/133

133 :無党派さん:2011/04/02(土) 08:27:45.79 ID:s/8iwGJ8
575 :無党派さん :2011/04/02(土) 07:48:55.94 ID:i29IGcp+
東電の労働貴族です。
民主党の地方幹部も彼らの言いなりです。

東電労組の組織内候補
統一地方選挙
氏名      年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお    35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市    民主党
山田 ますお    55  川崎市議会    川崎市幸区   民主党
石渡 ゆきお    47  横浜市議会   横浜市栄区    民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお    51  千葉県議会    千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお  47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ    49  水戸市議会    水戸市     民主党
こまば あきお   52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう  65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと    60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考   44  双葉町議会    双葉町    無所属
あいざわ そういち   46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立市議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき   36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属

7788名無しさん:2011/04/02(土) 09:51:57

【統一地方選】隠れ民主党【無所属・維新・みんな】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/all
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1298685731/

7789名無しさん:2011/04/02(土) 15:11:40
41道府県議会選挙は
自民党の圧勝と予想します
民主は苦戦 みん党も名古屋市議選の結果からも
鮮度が落ちているような…
公明共産は守りに徹するでしょう

7790名無しさん:2011/04/03(日) 21:07:30

東日本大震災 「民主と分からぬように」 支援参加議員に党要請
産経新聞 4月3日(日)7時56分配信

 民主党が、東日本大震災被災地でのボランティア活動に参加する党所属議員に対し、同党議員とわからない服装で参加するよう要請していたことが2日、わかった。

 要請は、党震災ボランティア室が所属議員に出した「被災地支援活動へのご参加のお願い」と題したボランティア募集のチラシに記載された。服装の注意欄に「個人参加のため衆・参議員防災服、民主党表示のあるものは不可」とある。

 個人参加としているが、募集は党が行い、3、10の両日に宮城県石巻、塩釜両市で津波被害を受けた家屋から汚泥を撤去する活動を行う。早朝に国会から、バスで現地に入る。

 政府・民主党の支援や復旧には被災地で不満の声があがっているだけに、党内では「民主党の表示があると、被災者に石を投げられるからかも」と勘ぐる向きもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000089-san-pol

7791名無しさん:2011/04/04(月) 05:46:02

与野党対決で民主苦戦 知事選、政令市長選情勢
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000754.html

 第17回統一地方選で、共同通信社は3日、世論調査の結果や取材を基に、10日投開票の12都道県知事選と4政令市長選の情勢を探った。民主党系と自民党系による対決型知事選で、民主党系は北海道と東京で苦戦、三重でも追い上げられている。注目の東京は4選を目指す石原慎太郎氏が大差でリード。与野党相乗りでは、実績を強調する現職が強みを発揮して優位に立ち、新人も選挙戦をリードしている。

 政令市長選では、札幌は民主党系現職が優勢だが、広島では自民、民主両党系の候補が激しく競り、静岡は減税日本と与野党相乗りの新人同士が横一線で争う。相模原は相乗りの現職が強い。

 ただ、いずれも態度を決めていない有権者が多く、情勢は変わる可能性がある。東日本大震災や原発事故による選挙への関心低下も指摘され、投票率にも影響しそうだ。

 北海道では、自民党推薦の現職高橋はるみ氏が3選に向け安定。民主、社民、国民新3党推薦の新人木村俊昭氏は追い上げを図る。

 東京の石原氏は自民、公明両党の支援に加え、現職の強みも生かす。宮崎県知事を1期務めた東国原英夫氏、都議会民主党が支援する居酒屋チェーン創業者の渡辺美樹氏は追い上げに懸命。共産党の小池晃氏は都政転換を訴える。

2011/04/03 21:22 【共同通信】

7792名無しさん:2011/04/04(月) 06:20:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110403-OHT1T00027.htm

菅首相、避難所初訪問も「何しに来たの」…震災から3週間

 菅直人首相(64)は2日、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市と、福島第1原発の対応に当たる自衛隊や東京電力関係者らが拠点とする「Jヴィレッジ」(同県広野町など)を視察した。首相の現地訪問は、発生翌日に福島第1原発などをヘリで視察した3月12日以来2回目。被災者の声を直接聞くのは今回が初めてだったが、震災発生から3週間もたってからの訪問に「何をしに来たの」と冷ややかな声も上がった。

 この日午前6時すぎ、首相官邸をヘリで出発した菅首相は、まず陸前高田市の市役所仮庁舎を訪問。居合わせた約20人の消防団員に「少し長い戦いになるが、政府も最後まで頑張る。皆さんも頑張ってください」と呼び掛けた。

 同9時すぎにバスで陸前高田市の市立米崎小に到着。避難している約160人に「国もしっかり対応するので頑張ってほしい」などと声を掛けたが、歓迎ムードはなかった。

 壊れた自宅の後片付けに出ている人が多く、体育館にいた約60人の表情にも疲労の色がにじむ。首相は館内を一周し、約20分かけて半数ほどの住民に声を掛けて回った。握手をして喜ぶ高齢の女性もいたものの「もう少し前に見てほしかった」と不満の声も。硬い床に体育館用マットと毛布が敷かれた避難所を後にした首相に「正直言って、何をしに来たの」と冷ややかな目を向ける住民もいた。

 「どれくらい被災者の状況を見てもらえたのか」。両親と3人で避難する漁師の佐藤一男さん(45)は厳しい表情。「まだ電気や水が通っていない避難所もある。遺体の捜索すら手を出せない人もいる。そっちに気を向けて」と話した。

 午後は福島第1原発事故の対応に当たる自衛隊や消防、東京電力関係者が拠点とする、事故現場から約20キロ離れたサッカートレーニングセンター「Jヴィレッジ」に移動。3月12日の原発視察をめぐっては、事故への初動対応を遅らせたと野党から批判されたが、今回は約2時間かけて説明を受けたり、関係者を激励した。

 しかし、原発周辺に住んでいた避難者からは冷めた声が続出。原発作業員で、福島県双葉町から福島市内の体育館に避難した50代の男性は「今更(首相が)来ても、事態は何も変わらない。現場の対応は専門家に任せ、政府として補償問題などに専念すべきだ」。

 一部が原発から20キロ圏内の避難指示区域となっている南相馬市の無職・富田浩三さん(58)は「原発作業員の送迎バスを運転していたが、事故後解雇された。現場に来て何か言うより、東京でしっかり指揮を執って」と苦言を呈した。

(2011年4月3日06時01分 スポーツ報知)

7793AV女優動画:2011/04/04(月) 08:25:00
uCM)CDuU, www.av0yen.com, AV女優動画, http://www.av0yen.com/

7794名無しさん:2011/04/05(火) 02:36:44

「最初から推薦されない方がよかった」民主・岡田氏、国民新党に不快感 
2011.4.5 00:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040500580000-n1.htm

 国民新党が統一地方選の民主党候補に対する推薦を一部取り消したことを受け、民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で「やり方としてはいかがなものか。最初から推薦されない方がよかったと思った候補者も多かったんじゃないか」と強い不快感を示した。

7796名無しさん:2011/04/05(火) 06:29:29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041238000-n1.htm

「菅に指導力なし」7割認めた! 仮設住宅たったの36戸…2011.04.04

 深刻な状況が続く福島第1原発事故への菅直人首相の対応を、6割以上の人が評価していない実態が世論調査で浮き彫りになった。実際に、震災から3週間以上が経過したのに被災地の仮設住宅は36戸しか完成していない。菅首相の指導力と実行力不足は、原発と同じくらい深刻だ。

 読売新聞が今月1−3日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は31%。3月4−6日の前回調査から7ポイント回復したものの、不支持率は56%(11ポイント減)と依然として高い。

 また、地震や原発事故に対し、菅首相が指導力を「発揮している」は24%にとどまり、「そうは思わない」が69%。7割近くが、菅首相のリーダーシップを否定した。

 被災地救援や復興支援をめぐる政府の対応については「評価する」43%に対し、「評価しない」が44%。原発事故をめぐる対応では、「評価する」が27%で、「評価しない」は61%に上った。

 「菅首相にいつまで首相を続けてほしいか」という質問には、「早く退陣してほしい」(19%)と「夏ごろまで」(31%)の早期退陣を求める声が半数に。「衆院任期満了の再来年夏まで」は16%しかおらず、長期政権を求める声はほとんどない。

 実際、菅首相の指導力不足は明らか。復興の足がかりとなる仮設住宅は、3日までに岩手県陸前高田市の36戸しか完成していない。1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、発生1カ月で約1250戸が完成していた。

 国土交通省が、津波被害を受けた土地への建設を認めない一方で、高台に平地が少ないという用地の問題と資材不足が原因だが、それにしても対応の遅れは際立っている。

 こうした首相の“頼りなさ”を受けてか、自民党内では、大連立を容認する声が出始めている。先の読売新聞の調査でも大連立には64%が賛成で、反対派27%だった。

 ただ、「菅首相は消費税増税を突然言い出して、参院選で負けると引っ込めるなど、信用できない。首相の退陣が大連立の条件」(自民党幹部)との意見は根強く、民主党内にも「どこかで原発事故の責任を取って辞めてもらうのがベストだ」(中堅)との声がある。「菅でやるのか、菅抜きか」が政局の焦点となっている。

7797名無しさん:2011/04/05(火) 06:38:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110405ddm005010067000c.html
毎日新聞 2011年4月5日 東京朝刊

選挙:衆院選・愛知6区補選 民主、候補擁立断念 逆風強く「存在意義問われる」

 民主党が衆院愛知6区補選(4月24日投開票)で独自候補の擁立を断念したことは、東日本大震災発生後も続く民主党への逆風の強さを浮き彫りにした。衆院補選で政権与党が公認候補を擁立しないのは異例で、東京都知事選に続く独自候補断念に党内からは「民主党の存在意義が問われる」との執行部批判の声も出ている。

 衆院補選で与党が候補者を擁立しなかったのは、自民党の現職の自殺に伴う07年7月の熊本3区補選以来。岡田克也幹事長は4日の記者会見で「なかなかいい候補者が見つからない」と苦渋の表情を見せた。

 補選は2月の名古屋市長選に出馬した石田芳弘前衆院議員(民主)の辞職に伴うもの。

 擁立断念は、3月の名古屋市議選で民主党が惨敗した地域政党「減税日本」が同補選でも候補を擁立する方針で、勝機がないと判断したためだ。惨敗が政権運営に与える影響を懸念し、あえて不戦敗を選んだ。

 さらに、同補選には自民党が候補を擁立する。菅政権は復興の補正予算編成を通じて自民党との大連立を目指したい考えだが、対決型の選挙となれば阻害要因にもなる。選対幹部は「愛知も含めて10日が県議選の投票なのに、影響は避けられない」と暗い表情で語った。【野口武則】

7798名無しさん:2011/04/05(火) 09:39:56

民主、衆院6区補選“不戦敗” 勝算なく「凋落の象徴」
2011年4月5日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110405/CK2011040502000105.html

 12日告示、24日投開票の衆院愛知6区(春日井市、小牧市、犬山市)補選で、独自候補の擁立を断念した民主党。手にしていた議席を不戦敗でみすみす渡す格好となり「有権者不在」と批判が出るのは確実だ。政権与党の影もなく、県議選を戦う党支持者からは「民主凋落(ちょうらく)の象徴だ」と嘆きが漏れた。

 6区は、政権交代した一昨年の衆院選で民主の石田芳弘氏(65)が初当選したが、1月に名古屋市長選出馬のため辞職、空席となった。

 「統一選と重なり、党の勢いもない中で地元議員は自分の選挙で手いっぱい。自力で票を集められるかどうかだ」。県連内では当初から候補者選びが難航。一時は地元市議や比例選出の衆院議員らが浮上したが、2月のトリプル投票、3月の出直し市議選で惨敗。「民主の看板では勝てない」とあきらめムードが漂った。

 一方、党本部は「政権与党として不戦敗は許されない」(石井一選対委員長)と擁立を模索。比例復活を含め当選3回の元同党衆院議員前田雄吉氏(51)が意欲を示したのに対し、石井氏は地元の有力者らと協議するため、小牧市に足を運ぶなど擁立に動いた。

 3月下旬に、牧義夫県連代表が衆院議員元秘書の女性の名を挙げたが、石井氏は「準備期間がなく厳しい」と難色。反対に「前田氏でどうか」と持ち掛けたが、牧氏は「地元の理解を得られない」と首を縦に振らなかった。

 前田氏は、マルチ商法(連鎖販売取引)業界との関係が問題視され離党した経緯がある。告発は嫌疑不十分で不起訴となったが「支援労組や、地元議員から理解が得られない」(党関係者)という。

 12日の告示まで1週間余と追い込まれての擁立断念となり、石井氏は4日、本紙などの取材に「最終整理をしている」と話した。 (岩崎健太朗)

7799名無しさん:2011/04/06(水) 02:03:55

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n1.htm

 東日本大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、道交法施行細則に抵触する恐れもある。

 地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。

 同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。

 ところが、長島氏は3月下旬、県に対し「住民への周知が足りない」などと電話で抗議。4月1日、県が車止めを撤去したのを確認した後、2日間にわたりボートを浜に持ち込んだという。

 長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。海岸沿いのバス通りなどを走ったというが、県公安委員会が定める道交法施行細則では、交通量の多い道路での牽引を禁じている。

7800名無しさん:2011/04/06(水) 02:06:04

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n2.htm

 同海岸はヨット利用の拠点となる葉山港に隣接するが、同港は震災の影響で、レスキュー艇の燃料確保が困難になったとして、3月30日まで利用の自粛を要請しており、地元住民からは「国会議員の地位を利用した横暴」「震災で大変なときになぜ」などと批判の声が出ている。

 長島氏は産経新聞の取材に対し「ボートの修理のためであり、遊び目的ではなかった。公務の合間を縫って海にいたのは15分程度。救命の全国組織にも登録を申請中で、人命救助にも役立つと思った。ミニバイクでの牽引も交通量の少ない時間を見計らった」としている。

 長島氏は前逗子市長で、現在1期目。震災では民主党の福島県対策室の副責任者を務めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110406/dst11040601300005-p1.htm
ミニバイクでボートを牽引する長島一由衆院議員=4日、神奈川県葉山町(読者提供)

7801名無しさん:2011/04/06(水) 06:40:24
大阪府議選

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110406-OYT8T00052.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

低支持率にあえぐ民主党には、党名を書かなかったり、文字を小さくしたりする公認候補も。また、橋下知事と近い原口一博前総務相が設立した政治団体「日本維新の会」推薦という、党とは別の看板を掲げることで、政党色を薄めようとする候補もいる。

7802名無しさん:2011/04/06(水) 07:03:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110405-OYT8T01147.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

 県内の地方選は、政党色を前面に押し出すよりも、小学校区ごとに組織される校下組織など、地域とのつながりを核に支援を広げる戦術が主流だった。今回は、民主系候補を中心に、演説や支持者回りで、これまで以上に政党名を目立たせないようにする動きが広まっている。

 2日夜に開かれた民主現職の個人演説会。会場に張られたポスターには、「あなたの声を」というキャッチフレーズが躍っていたが、会場内のどこを探しても、民主の文字や党のシンボルマークはなかった。

 応援演説に立った民主党衆院議員は「私たちの新政権は、地域主権を目指し、権限と財源を地域に引き渡そうとしている」とPR。候補者本人も、現職としての実績を訴えたが、2人とも「民主」とは一言も口にしなかった。演説後、この候補は、政党色を打ち出さない理由について「今は逆風だし、県連の方針でもあるようだ」と述べた。

 民主系候補の「政党隠し」は、県選管が発行し、各家庭に配布する選挙公報にも色濃く表れている。公認候補11人のうち、民主の文字やマークを入れたのはわずか4人。残る7人は記載しなかった。

 対する自民系候補は、東日本大震災をきっかけに、国民の間に大連立を組んで復興にあたるべきとの声が高まってきたことを受け、民主批判を封印したり、トーンを落としたりしている。

7803名無しさん:2011/04/06(水) 20:30:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110406/plt1104061617003-n1.htm
菅vs仙谷、民主ぐちゃぐちゃ 政局やってる場合か!2011.04.06

 菅直人首相が、自民党との大連立の窓口役を、仙谷由人官房副長官から岡田克也幹事長にシフトさせている。背景には、「菅降ろし」を視野に入れている仙谷氏への警戒心があるようだ。

 もともと、野党とのパイプ役を務めてきたのは仙谷氏。自民党には大島理森副総裁、公明党には井上義久幹事長らとのラインを通じて秋波を送ってきた。

 ところが、ここへきて岡田氏が前面に。岡田氏は4日の記者会見で「最大の意義は衆参ねじれを解消することだ」と踏み込んだ。

 官邸筋は「仙谷氏が官房副長官として官邸に舞い戻っても、菅首相との会話はほとんどない。菅首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を打診した際、岡田氏には事前に伝えたのに仙谷氏には伝えなかった」と菅−仙谷ラインの亀裂を明かす。

 また、「菅首相が、大連立に前向きな石破茂政調会長を一本釣りしようとしている」(民主党関係者)と独自の動きを指摘する向きもある。

 自民党幹部は仙谷氏に「大連立は菅首相退陣が条件」と伝え、仙谷氏も「震災からの復興は菅首相には無理だと考えている」(仙谷氏周辺)という。対する岡田氏は「首相交代は、国民から見放される」との立場だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「それぞれの思惑で大連立を模索する動きは続く。10日の統一地方選投開票が終われば、菅降ろしを含め、さまざまな動きが出てくる」と話している。

7804名無しさん:2011/04/07(木) 06:43:33
>被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

>「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

>「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n1.htm

 東日本大震災をきっかけに民主、自民、公明の3党の「大連立」構想をめぐる駆け引きが活発化する中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが埋没への危機感を強めている。復旧・復興政策にも、菅直人首相や仙谷由人官房副長官(党代表代行)が主導する大連立構想にも関与することができず、孤立感は強まる一方だ。(坂井広志)

 5日の党常任幹事会は険悪なムードに包まれた。

 「岩手には小沢一郎という人がいる。震災対応にしっかり取り組むためにも党員資格停止処分に対する不服申し立てに結論を出してほしい」

 被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

 「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

 首相は震災後、仙谷氏や馬淵澄夫氏らを官邸入りさせ、復旧・復興に向け態勢強化を図ったが、小沢系排除の姿勢に変化はない。

 「1週間以内に菅さんは辞めてほしい」「この1、2週間が勝負だ」

 国会内で5日開かれた小沢系の議員グループ「一新会」の定例会。出席者からは公然と首相退陣論が噴き出した。議員らの脳裏にあるのは、震災前には青色吐息だった首相が、大連立構想を延命材料にしようとしているという疑念だ。

 一新会事務局次長の松木謙公前農水政務官は定例会後、記者団にこう語った。

 「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

7805名無しさん:2011/04/07(木) 06:45:38

>岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n2.htm
 松木氏は、岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

 小沢グループにくすぶる怒りといら立ち。小沢氏は裁判確定までの党員資格停止処分を下されていることもあり沈黙を保っているため、グループは戦略を打ち立てられずにいる。

 震災発生後に官邸入りして復旧・復興政策で注目されているのはいずれも非小沢系。小沢グループの出番はないに等しく、一新会や衆院1年生議員で作る小沢氏支持グループ「北辰会」は被災地で支援活動に努めるなど独自路線を貫く。

 大連立が実現すれば、党内最大勢力の同グループの力が相対的に低下するのは免れないが、側近の一人は「小沢さんは、首相には大連立も原発対応もできないと思い、熟れた柿が落ちるのを待っている」と語る。小沢氏は周囲に「原発がこのままでは日本は沈むぞ」と政権への懸念を示しているという。

7806名無しさん:2011/04/07(木) 15:14:52
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。

そんな長島議員の今の立場は民主党の福島県対策室の副責任者。
どうみても東北なんて野となり山となれとつぶやいているとしか思えない行動。

7807名無しさん:2011/04/08(金) 11:45:21

地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110408ddlk23010286000c.html
毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7808名無しさん:2011/04/08(金) 11:47:26
地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

 県議選が告示された1日。岐阜県では約3分の2の選挙区で、その日のうちに戦いが終わった。

 海津市選挙区(定数1)では、自民現職の森正弘氏(63)が2期連続の無投票当選を決め、花束を手に笑顔を見せた。しかし当初は海津市議の藤田敏彦氏(59)が民主推薦で立候補して選挙戦になるはずだった。

 1月、藤田氏は立候補取りやめを決断した。「保守の強い地盤で、勝てる体制が作れなかった」と説明するが「支援者から『中央がごたごたしているのに勝てるのか』と言われた」とも。党の求心力低下が判断に影響した。

 民主党県連は全27選挙区で候補を立てようとしたが、擁立作業は難航。結局、公認・推薦は前回より2人多いだけの10人にとどまった。

 このため今回の無投票は過去最多の17選挙区に達した。民主党県連幹部は「党の足腰の弱さが出た。有権者に選択の機会を提供できなかった」と悔やむ。

    ◇

 幹事長のおひざ元でも民主党への逆風はやまない。

 「三重県政の改革を白紙に戻してしまうのか、前に進めるのかが問われている選挙だ」。1日夜、四日市市で開かれた知事選候補者の個人演説会。東日本大震災の対応に追われる中、地元入りした民主党の岡田克也幹事長は、党推薦候補の応援に熱弁をふるった。だが聴衆からの拍手はまばら。陣営関係者がつぶやいた。「岡田さんに来てもらったのに全然盛り上がらんな」

 この候補は告示直前に民主党の推薦を得たが、陣営内には当初「推薦を受けない方がいいのでは」との意見もあったという。

 県議選にも影響は及ぶ。県議会(定数51)の民主系会派は議長を出しても採決時に過半数となる27人の候補者擁立を目指したが、24人にとどまった。会派幹部は「出馬要請に応じてもらえないケースがあった」と話す。

    ◇

 「厳しい質問はどうですか。鈴木克昌(民主党衆院議員)さんをなぜ裏切った、とかでもお答えしますよ」

 2日夜、愛知県蒲郡市での演説会。民主党公認を返上して「日本一愛知の会」の公認を受けた新人候補は、座布団に座った有権者11人に問い掛けた。だが民主公認の返上を問題視する声は出なかった。

 この候補は民主系無所属市議として活動し、昨年10月に県議選での民主党公認が決まった。だが今年2月の知事選が転機になった。

 同じ民主系会派から「今の民主党には改革は期待できない」として、民主推薦候補でなく、大村秀章氏の支援に回る市議が相次いだ。「こんな状態では自分も勝てない」と公認返上の意思を固めた。愛知の会を率いる大村氏から誘いを受けたのは、知事選などで民主が完敗したトリプル投票の翌日だったという。

 「ぶれた」と批判をぶつけられることはほとんどない。むしろ「政権交代当時の民主党に期待していた人は私に投票してくれるのでは」との思いが強い。

毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7809名無しさん:2011/04/09(土) 09:14:40

県議選候補・山本氏、民主公認から無所属に変更届
2011年4月9日

 県選管は8日、県議選岡山市南区選挙区に民主党公認で立候補している山本計至氏(41)から、党派を無所属に変更する異動届が提出されたと発表した。

 山本氏の事務所は「具体的な理由は把握していない」と説明。県連の林和弘事務局長は「県連には何の通告もなかった。驚いている」と話した。

 山本氏は同日夜、同区で総決起集会を開いたが、党派変更については触れなかった。集会終了後、報道陣の取材に対し、「総合的な判断で決めた。それ以上の理由は今は言えない」と話した。

 山本氏の党派変更によって、民主党の公認候補は10人となった。

http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201104080090.html

7810名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:55

困った…宙に浮く小沢氏処分「あまり長い間たなざらしにしておけない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000594230.html

 民主党から党員資格停止を通告され、不服を申し立てている小沢一郎元代表の処分問題が宙に浮いている。党倫理委員会(渡部恒三委員長)は東日本大震災で中断した審議を13日にも再開し、申し立てを却下する方向だが、被災した岩手県を選挙区とする小沢氏への同情論などが絡み、執行部は対応に苦慮している。

 倫理委は3月10日に結論を出す方針だったが、前例のない不服申し立ての扱いをめぐって審議が紛糾し、14日に再協議することを決めた。ところが11日に大震災が起きたため延期を余儀なくされ、その後、日程が入らないままとなっていた。

 ただ発生から約1カ月が経過し「あまり長い間たなざらしにしておけない」(執行部)との事情もあり、岡田克也幹事長は渡部氏に早急に倫理委を開くよう指示。倫理委で今月13日にも処分妥当の結論が出れば、その翌週の常任幹事会で処分を最終確定したい考えだ。

 一方で、震災を受け処分撤回を求める声も出始めた。党内の小沢氏支持派は「ふるさと復旧に力を注ぐ者にむち打つ気か」と批判。川内博史衆院議員は5日の常任幹事会で、東北地方の事情に詳しい小沢氏を復興担当の要職に起用するよう求め、挙党態勢を望む国民新党の亀井静香代表も後押ししている。

 こうした動きに執行部の一人は「党員資格復活などあり得ない。そんなことをしたら政党としての資質が問われ、国民の信頼を失う」と冷ややかだが、処分が党内対立再燃の芽となりかねないのも事実。倫理委の一部には「こんな状況で委員会を開けば、本気で震災復興に取り組んでいるのかと非難される」と、震災にかこつけた“先送り論”もある。 [ 2011年4月9日 16:22 ]

7811桜花賞直前〜まず無料で的中を:2011/04/10(日) 00:09:51
BQM#0kd&, www.infosale.biz, 桜花賞直前〜まず無料で的中を , http://www.infosale.biz/exp/103.html

7812名無しさん:2011/04/10(日) 15:53:12

裁判に影響!? 小沢秘書の大久保被告が避難所生活
掲載日時 2011年04月10日 15時00分|掲載号 2011年4月14日 震災復興!応援特大号
http://wjn.jp/article/detail/2984440/

 東日本大震災の余震は「陸山会事件」にも及んだ。民主党元代表の小沢一郎被告が強制起訴された、資金管理団体「陸山会」の収支報告書虚偽記入事件。
 この事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた元公設第一秘書の大久保隆規被告(49=公判中)が、地元の岩手県釜石市で被災し、家族と共に避難所生活を余儀なくされている。
 「23日東京地裁で大久保元秘書の審理に入る予定でしたが、共犯とされた元私設秘書の衆院議員・石川知裕被告(37)、元私設秘書・池田光智被告(33)の2人とは、公判を切り離して行う決定を同地裁は下しました。同地裁は今回の決定理由を明らかにしていないが、大久保元秘書の出廷が困難な現状に配慮したためとみられます」(大手紙司法記者)

 大久保被告は、保釈後、釜石市で妻と息子2人とともに暮らしていたが、津波に襲われ家屋が全壊。何しろ釜石市は、大津波による死者は500人以上とされたため、安否確認が取れない大久保被告には、政界関係者の間で死亡説まで流れた。
 「ようやく無事が確認されたのは震災から1週間後のことでした。それも本人と直接話せたからではなく、小沢元代表の後援者の口伝えで『自宅は完全に流されたようだが、本人・家族とも無事のようだ』とリレー形式で届いただけだったのです」(小沢後援会関係者)

 4月22日の公判からは「1億円の裏金を渡した」と主張する水谷建設関係者への尋問がスタート。検察が「裏金の受け取り役」と見立てる大久保被告に出廷してもらいたい、と望んでも上京できる状態ではない。
 「東北新幹線の復旧の見込みがない上、車で避難所から出て来いと、裁判所が命じるのは酷。生活が落ち着くまで公判は中断されるのではないか」(司法記者)

 公判日程が狂えば、弁護側の切り札にも影響を与えかねない。水谷建設元会長・水谷功氏だ。
 「水谷元会長は、1億円を渡していないとする弁護側証人として出廷予定です。元会長は、'02年に起きた福島原発に関するデータ改ざん問題で、同原発稼働反対に回った佐藤栄佐久前福島県知事を東電の意を受けて賛成派にひっくり返す工作をした。そうにらんだ東京地検特捜部は、東電の摘発を視野に入れて捜査したことがあった。もし、摘発があれば福島第一原発は止まっていたかもしれない」(司法ジャーナリスト)

 裁判の行方も大打撃だ。

7813名無しさん:2011/04/11(月) 03:14:32

統一地方選:民主、首長・議会選敗北 首相責任論浮上も
http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110411k0000m010093000c.html

 第17回統一地方選前半戦は10日、12都道県知事選と4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選が一斉に投開票された。09年の政権交代後、初の統一選を迎えた民主党は自民党と対決した3知事選と2政令市長選のうち、札幌市を除き敗退。民主党の岡田克也幹事長の地元・三重県で、自民・みんな両党推薦の鈴木英敬氏(36)が現職最年少の若さで初当選し、民主党推薦候補は競り負けた。道府県議選の獲得議席も07年の前回選挙同様、自民党の3分の1程度にとどまり、政権党として敗北を喫した。東日本大震災への菅政権の対応が問われるなか、党勢低迷が浮き彫りになり、菅直人首相の責任論が強まりそうだ。

 自民党は事実上の相乗り候補を含め、12知事選で全勝。焦点だった東京都でも自民、公明両党が実質支援する石原慎太郎氏(78)が大差で4選を果たした。立候補した現職9人全員が再選し、安定した強さを発揮。大震災の影響で選挙運動の自粛ムードが広がり、知名度のある現職有利の選挙戦となった。

 石原氏は圧倒的な知名度と現職の安定感を生かし、他の新人候補を寄せ付けなかった。石原氏は10日夜、都内の選挙事務所で「東京が混乱して止まったら、国も止まる。まさに国難。しっかり立ち上がろう」と4期目の決意を表明。大震災の対応について「国の役人に問題もあるけれど、統御できない政府も問題がある」と述べ、菅政権を批判した。

 石原氏の出馬表明は震災当日の3月11日と、今回も遅かった。12年にわたる石原都政の評価に加え、「3期で引退」とした自らの発言を翻したことで高齢多選も争点に浮上。しかし、都民の間に震災による不安感が広がった結果、石原氏の支持につながった。

 前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)は出馬表明の出遅れが響き、都議会民主の支援を受けた居酒屋チェーン、ワタミ創業者の渡辺美樹氏(51)も、選挙自粛ムードで浸透できなかった。共産党前参院議員の小池晃氏(50)=共産推薦=は石原都政批判の急先鋒(せんぽう)だったが、支持は広がらなかった。

 12知事選には東京、神奈川を除き、11人の官僚出身者が立候補し、10人が当選した。出身省庁別では、総務省(旧自治省)4人、経済産業省4人、財務省1人、国土交通省(旧運輸省)1人。

 選挙戦が「民主・自民対決型」となったのは、東京都、北海道、三重県の3知事選と、札幌、広島の2政令市長選にとどまった。北海道では自民党推薦の現職、高橋はるみ氏(57)が幅広い支持を得て3選。一方、札幌市長選では民主、社民、国民新各党推薦の現職、上田文雄氏(62)が3選された。新人同士が争った神奈川県では、民主、自民、公明各党の地方組織が相乗りした黒岩祐治氏(56)が初当選。福井、佐賀、鳥取、徳島各県と相模原市でも与野党相乗りの現職が再選した。

毎日新聞 2011年4月10日 22時34分(最終更新 4月11日 3時02分)

7814名無しさん:2011/04/11(月) 06:15:25

「今ごろ来ても」菅首相“あわや”総スカン
2011.4.11 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/news/110411/sha1104110505008-n1.htm

 東日本大震災の発生から約1カ月を迎えた10日、菅直人首相(64)が初めて宮城県の被災地を訪れた。被災地への訪問は3度目だが、最初の訪問場所に交通渋滞で15分遅刻してしまい、その後の予定も大幅に押して、避難所の滞在はわずか10分程度。住民からは「いまごろ来ても」「がんばれしか言えないのか」と冷ややか。菅政権の震災対応が問われた同日の統一地方選前半戦も、与野党対決型3知事選で民主党は全敗を喫し、被災地、有権者とも総スカン!?

 死者数が8000人近くに及ぶ宮城県へ東日本大震災後、初めて足を踏み入れた菅首相だが、その行動はあまりにも寒いものだった。

 予定の午前9時を過ぎても石巻市役所に現れず、同市職員は「渋滞に巻き込まれたようだ」と対応に大わらわ。“本日の主役”はいきなり15分遅れの到着となった。

 菅首相は村井嘉浩宮城県知事(50)や亀山紘石巻市長(68)らと駆け付け会談。仮設住宅の早期建設や被災地の雇用確保などの要請に「仮設住宅は7万戸を当面の目標として進めたい」などと応じた。

 その後、石巻市の市街地や避難所、漁港、高台の公園から被災地を視察。生出演した石巻災害FM臨時放送では「元気よく復興への道を歩んでほしい。国も全力で支援する」と呼びかけた。

 甚大な被害を受けた水揚げ量、水揚げ高で日本有数を誇った石巻漁港では「漁業再開に全力を挙げる」とあいさつ。しかし、大幅にズレ込んだスケジュールに、陳情する予定だった地元漁協の関係者は「ダメだこりゃ」とこぼした。

 続けて被災者を激励するために県立石巻商業高校へ向かったが、ここでも10分ほどの滞在。菅首相に直接訴えたかった被災者からは、「話したいことがあったのに、会うことすらできなかった。裏切られた思いだ」「首相が来てくれるのはありがたいが、私たちは風呂にも入れないし、家にも帰れない」と報道陣に実情を訴えるしかなかった。

 石巻市関係者によると、5〜6部屋の教室に別れて生活をしている住民を1カ所に集めるように政府側からの要請があったが、「いったい何の目的で来るのか。それでは実情が分かってもらえない」と拒否。結局、首相は2部屋を回ったが、本当にそんな要請があったとすれば、政府は明らかにどうかしている。

 女川町から同校に避難していた漁師の男性(34)はいった。「首相には笑顔で握手され、『がんばってください』と言われた。それしか言えないのだろうか。自分たちが欲しいのはそういうことではない」と厳しい表情。また、別の漁師の男性(38)は「復興にかかる時間を明確に示して欲しかった」といった。

 この危機を果たして、菅政権で乗り切れるのか。少なくとも被災地は大きな失望に包まれ、10日の統一地方選前半でも、民主党は与野党対決型の北海道、東京都、三重県の3知事選で全敗。有権者は「NO」を突きつけた。(紙面から)

7815名無しさん:2011/04/11(月) 08:39:28

民主離れ、都市部で顕著 自民21県議選で単独過半数
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2011041101000112/

 11日未明に2328議席が確定した41道府県議選で、民主党は首都圏や愛知、大阪などでの衰退が響き、改選時勢力から69減の346議席に。「地盤」とされた都市部で、有権者の離反が顕著となった格好。与野党対決の3都道県知事選でも全敗し、次期衆院選をにらみ選挙戦略練り直しを迫られそうだ。

 自民党も128減の1119議席と低調だったが、大阪以外は第1党で、21県では単独過半数。

 公明党は4増の171議席だが、最大の目標とした過去2回に続く全員当選を果たせなかった。共産党は52年ぶりに神奈川で議席を失ったほか、6県で完敗して14減の80議席。

(4/11 8:22)

7816名無しさん:2011/04/11(月) 11:56:29

民主、道府県議選で大敗=公認候補の4割が落選−地域政党は大幅増【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011041100042

 41道府県議選は11日未明、当選者が決まらない千葉県議選浦安市選挙区(定数2)を除き、無投票当選410人を含む全議席(総定数2330)が確定した。党派別内訳は、民主346、自民1119、公明171、共産80、社民30、みんなの党41、地域政党を含む諸派98、無所属442などとなっている。
 民主党は、前回を200人近く上回る立候補者を擁立したにもかかわらず、現有議席を大幅に減らす議会が出るなど大敗した。前回の獲得議席数(335)は辛うじて上回ったものの、公認候補の当選率は約9割からおよそ6割に低下。4割が落選した。第1党となった道府県議会もなかった。
 一方、大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」などの地域政党が躍進した。同党は、府議会で過半数を獲得。大阪市議会、堺市議会でも第1党となった。自民は、立候補者数を131人減らしたが、当選者数は21人の減少にとどまった。みんなの党は現有議席を大きく伸ばした。女性当選者数は前回比5人増の180人となった。
 道府県議選は、統一選対象外の茨城、東京、沖縄3都県と、東日本大震災の影響で延期となった岩手、宮城、福島3県を除く41道府県で実施。このうち、千葉県議選浦安市選挙区は、市選管が震災被害を理由に選挙事務を拒否し、当選者が決まらない異例の事態となり、県選管は5月中旬にも「再選挙」を行う方針だ。
 15政令市議選(総定数924)の党派別内訳は、民主147、自民222、公明157、共産99、社民7、みんな40、諸派73、無所属178など。被災地の仙台が延期となった。 (2011/04/11-03:54)

7817名無しさん:2011/04/11(月) 13:16:07

>牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。


統一地方選:民主執行部の責任追及 首相辞任は否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110411k0000e010038000c.html

 統一地方選前半戦の民主党敗北をうけ、党執行部は11日、5月の連休明けに地方県連代表を集めた総括会議を開く方針を決めるなど、対応に追われた。枝野幸男官房長官は同日午前の会見で「民主主義のルールに基づいて、菅直人首相が職責を与えられているので、職責を果たしていく」と首相辞任を否定したが、首相の求心力がさらに低下するのは必至だ。岡田克也幹事長の地元・三重県知事選の敗北にも衝撃が広がり、小沢一郎元代表のグループからは岡田氏の辞任論も出ている。

 首相は震災1カ月を迎える11日、震災の復旧・復興計画を検討する「復興構想会議」を発足させるが、統一選敗北は震災や原発事故での菅政権の対応が評価されていないことをあらわにした。政府筋は「政権運営には大打撃だ」と語った。

 与党・国民新党の下地幹郎幹事長は「大胆な人事と政策の見直しの必要性を国民から突きつけられた」として、政権の震災対応に問題があると指摘した。民主党幹部は「他党に人事を言われる筋合いはない。地方議員には悪いが、いまは補正予算が重要で責任論どころではない」と不快感を示した。だが、党静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。

 小沢元代表のグループは岡田氏が元代表の処分を主導した経緯もあり、岡田氏に狙いを定めて攻勢をかける。グループ幹部は「幹事長が震災を選挙の敗北の言い訳にするのはおかしい。執行部体制の再構築が必要だ」と岡田氏の辞任を求めた。ただ小沢元代表は裁判を控えて動きにくい。党選対幹部は「執行部批判の中心勢力がいないから大きな動きにはならない」との見通しを示した。

 自民党は11年度第1次補正予算案の編成に協力する姿勢は変えていないが、山本一太参院政審会長は11日午前、毎日新聞の取材に「財源論で注文は厳しくなる」と話した。党内には基礎年金の国庫負担分2.5兆円を補正財源に回すことへの異論が強く、統一選の結果を受けて与野党協議でハードルを上げる可能性も出てきた。ただ、自民党も、当面は民主党と対決色を強めるのか、「菅降ろし」に乗じた大連立に余地を残すのかという路線は定まっていない。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日午前の会見で「(政府・民主党の)震災対応への取り組みに厳しい評価が行われた。これからは野党の主張が強くなるので、与党として謙虚に政権運営しなければ、道行きは厳しい」と菅政権をけん制した。【葛西大博、岡崎大輔】

毎日新聞 2011年4月11日 11時36分(最終更新 4月11日 12時58分)

7818名無しさん:2011/04/11(月) 17:39:49

被災者も呆れた…菅“卑怯”な延命工作 放逐へ蠢く小沢&仙谷
2011.04.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110411/plt1104111605004-n1.htm

 菅直人首相率いる民主党は統一地方選前半戦(10日投開票)で大惨敗を喫した。国政での与野党対決型となった東京、北海道、三重の3知事選では民主党系候補が完敗。道府県議選でも大幅に議席を減らし、公認候補の4割が落選した。これまでの政権運営に加え、東日本大震災や福島第1原発事故での後手後手の対応が否定された形だ。党内外から「菅降ろし」の声が強まるなか、菅首相は卑怯な延命工作に乗り出している。

 「統一選惨敗は事前に分かっていたため、少しでも衝撃を和らげようと別のニュースをぶつけてきたのだろう。ただ、このタイミングでやっても拍手を送る人はゼロ。国民はまったく評価しない」

 政治評論家の小林吉弥氏はこう語る。「別のニュース」とは、統一選投開票日に合わせるかのように突然動き始めた菅首相の行動を指す。

 菅首相は10日、3度目となる被災地視察にわざわざ出かけたうえ、翌11日には、有識者を集めた「復興構想会議」を立ち上げ、第1次補正予算の与野党協議も開始。さらに、福島第1原発から半径20キロ圏内としている避難指示の範囲を広げることを枝野幸男官房長官が明らかにした。これら一連の行動が、あからさまな“延命工作”というのだ。

 報道各社の出口調査などで「大惨敗」が濃厚となった10日夜、菅首相は官邸で、民主党の岡田克也幹事長や輿石東参院議員会長らと会談し、復旧・復興のための2011年度第1次補正予算案の取りまとめや、その後の国会運営に関し、野党と丁寧に話し合う方針を確認した。

 その後、岡田氏は選挙結果について、「地方選挙なので、直接政権に対する批判とは受け止めていない」「震災で、政府・与党はそちらに重点を置かざるを得なかった」などと記者団や報道番組で語ったが、一般的な受け止め方とはほど遠い。12都道県知事選や4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選という統一地方選前半戦の結果は、まさに「菅政権への審判」だからだ。

 このため、野党・自民党の自民党の石原伸晃幹事長は「人心が離れた政権が国難に対処できるのか。菅首相は国民の声を聴いて謙虚になるべき」と述べ、退陣を迫った。

 連立与党である国民新党の下地幹郎幹事長までが「政権交代(の成果)と復興対策が争点だったが、両方とも国民の信任は得られなかった」と厳しく指摘した。

 菅政権は今後、被災地のがれきの除去や仮設住宅建設など緊急措置が中心の1次補正について4兆円規模とし、5月の大型連休前の成立を目指す。その後、本格的な復興対策を盛り込んだ2次補正を6−7月に提出する段取りを描いている。

 衆参ねじれのなか、菅首相は「国難打開」の体制強化のため、自民党との「大連立」をなお模索するとみられるが、今回の統一選大惨敗で菅政権への逆風は裏付けられた。

 勢いづく自民党は、「5Kを撤回・排除せよ!」と要求している。5Kとは、「バラマキ4K」(子ども手当、農家の戸別所得補償、高校無償化、高速道路無料化)に、菅首相自身(1K)を加えたもの。補正賛成や大連立に向けた最大の障害は、菅首相自身というわけだ。

 民主党内でも「菅降ろし」が始まっている。

 反主流派といえる小沢一郎元代表のグループは虎視眈々と「菅降ろし」を狙っている。複数の民主党幹部は、小沢氏が「菅抜き」の大連立に向けて、自民党サイドと接触しているとされる。

 小沢氏の懐刀、松木謙公前農水政務官は10日、「僕の意見は変わっていない。菅首相は1秒でも早く辞めればいい」と言い放った。

 「影の宰相」こと仙谷由人官房副長官の動きも怪しい。仙谷氏の官邸復帰で閣僚や官僚が「仙谷詣で」を繰り返したため、誰かれ構わず怒鳴りつける菅首相はさらに孤立化し、両氏の関係は芳しくないというのだ。仙谷氏は周囲に「もう少し待て」と意味深長なセリフをもらしている。

 こうした党内外からの攻撃に対し、菅首相が政権維持のために繰り出した狡猾な策が、冒頭に挙げた「震災対策」というわけだ。

 ただ、こうした延命策は「戦略性なし。菅首相は切羽詰まってきている」(小林氏)と分析する政治のプロたちだけでなく、被災地の避難民らも見透かしている。宮城県石巻市で避難生活を送っている男性は「菅首相は『頑張ってください』というだけ。一体何をしにきたのか…」とあきれ果てた。これが、国民の大方の意見だろう。

7819名無しさん:2011/04/11(月) 17:48:30
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110411-OYS1T00630.htm

低迷民主、地方から政権へ不満噴出
(2011年4月11日 読売新聞)

 熊本県議選(定数49)では、過去最多の6人を公認したが当選は1人だけ。選挙中は県連代表の松野頼久・元官房副長官らが政権与党をアピールしたが、票に結びつかなかった。県連代表代行の福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)は「国民との約束を実行できない菅政権に対する厳しい批判だ。震災への対応が一区切りした段階で、菅政権でいいのかどうか、考えないといけない」と不満をあらわにした。(抜粋)

7820名無しさん:2011/04/12(火) 05:44:10

ページ更新時間:2011年04月12日(火) 03時04分
■ 民主・岡田氏、幹事長辞任を否定
http://www.mbs.jp/news/jnn_4697904_zen.shtml

 民主党が統一地方選の前半戦で大敗したことを受け、党内では岡田幹事長の責任論が浮上していますが、岡田氏は幹事長を辞任する考えのないことを強調しました。

 岡田氏は、選挙の大敗を受けて党内で浮上している自らの責任論を一蹴しました。民主党は11日の役員会で、来月下旬までに全国の幹事長と選挙対策責任者による会議を開いて選挙結果を総括することを決めましたが、党内では菅総理の震災対応をめぐっても不満が高まっています。

 一方、民主党は、12日告示される衆議院愛知6区の補欠選挙で、候補者の公認・推薦を見送る方針を決めました。政権与党が国政選挙で自主投票となるのは極めて異例で、菅総理の求心力の低下がさらに鮮明となった形です。(11日20:59)

7821名無しさん:2011/04/12(火) 13:28:04

民主・小沢前環境相、連休明けの菅内閣退陣を要求「選挙負け続けている」 
2011.4.12 13:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/stt11041213100008-n1.htm

 民主党の小沢鋭仁前環境相は12日午前、自身を支持するグループ「国家ビジョン研究会」でのあいさつで、統一地方選前半戦の惨敗に関して「ここのところ選挙は負け続けている。企業経営では決算が一つの結果責任だが、政治の世界では選挙がまさにそれだ。そのありようを考えないといけない」と述べ、菅直人首相や執行部の退陣を求めた。

 そのうえで東日本大震災の復旧・復興のための平成23年度第1次補正予算案や税制改正法案の月内成立を優先すべきとの考えを示し、「それが一段落すれば、復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどのようにつくっていくのかということが大きな課題となる」と指摘した。退陣は補正予算案成立後の5月の連休明けが望ましいとの見方を示したものだ。

7822名無しさん:2011/04/12(火) 14:04:08
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。
しかも、警察の返事は

「違法な行為」と「取締りの対象」は必ずしも同一ではありません

という事なので法に反しても取り締まられることはないのです。いいですね。高給取れてやりたい放題で女子高生孕ませても
捕まらないとは、青少年保護条例は死法ですか?

7823名無しさん:2011/04/12(火) 15:31:09

民主党大敗 菅政権には後がない
4月12日(火)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110412/KT110411ETI090003000022.htm

 震災下の選挙になった統一地方選挙の前半戦は、菅直人政権にとって厳しい結果になった。与野党対決型になった東京など三つの知事選で全敗、41道府県議選でも議席を減らしている。

 敗因には、小沢一郎元代表の処分、対中、対ロ外交、普天間移設などでの迷走に加え、震災対応のもたつきを指摘できる。

 結果を受けて、野党は早くも対決姿勢を強めている。菅政権の前途はますます険しい。

 昨年7月の参院選、10月の衆院北海道5区補選、今年2月の愛知県知事選と名古屋市長選…。2009年夏の総選挙を制して以来、民主党は国政、地方の主な選挙で敗北を重ねている。辛うじて成果を挙げられたのは、推薦した阿部守一氏が当選した長野県知事選くらいである。

 今度の選挙では、天王山の東京都知事選で候補を立てることさえできなかった。政権党としては、いかにもふがいない。岡田克也幹事長の地元、三重県の知事選も落としている。

 かといって、自民党に支持が戻っているわけでもない。自民党は野党に転落して以来、党立て直しでこれという取り組みを見せていない。今度の選挙で踏みとどまったのは、民主党がいわば自滅したためだろう。

 二大政党がそろって国民の支持をつかむことができないでいる。投票率は過去最低を更新した。深刻な事態だ。

 震災により解散・総選挙は遠のいた、との見方が今度の選挙の前に強まっていた。民主党が大敗したことで、総選挙はますます先送りされそうだ。

 各種選挙で厳しい判定を突きつけられている政権が、国民の支持離れゆえに政権にますますしがみつく−。有権者にとって理不尽な状況になりかかっている。行き着く先に政治不信が待ち構えていないか、心配になる。

 そんな中で注目されるのは地域政党だ。とくに、橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」は府議選で過半数の議席を確保、大阪、堺両市議選でも躍進した。橋下知事は「敗北」と自己評価しているものの、今後台風の目になっていく可能性が高い。

 市町村の首長、議員を選ぶ統一選の後半戦が事実上、始まっている。震災では身近な自治体が果たす役割の大きさがあらためて示された。選挙の結果は菅政権の行方にも影響する。24日の投開票に向けて、政党、候補の主張、力量をしっかり見極めよう。

7824名無しさん:2011/04/12(火) 18:12:59

小沢前環境相らが新事務所=民主敗北で執行部追及【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041200714

 民主党の小沢鋭仁前環境相を中心とするグループ「国家ビジョン研究会」は12日、国会近くにある東京都港区赤坂のビルに事務所を開設した。同研究会は今後、新事務所を拠点に活動を活発化させる方針。
 小沢氏は同日昼のグループ会合で、統一地方選前半戦での同党敗北を受け、執行部の責任を追及する考えを強調。「(2011年度第1次補正予算成立後)復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどうつくるかが大きな課題になる」と述べ、自民党との大連立も視野にグループとしての対応を検討する意向を示した。研究会には小沢氏含め10人の中堅・若手議員が出席した。 (2011/04/12-17:39)

7825名無しさん:2011/04/12(火) 19:16:26

選挙敗北 民主党代議士会で執行部批判の声
< 2011年4月12日 19:02 >
http://news24.jp/articles/2011/04/12/04180801.html

 12日の民主党代議士会で、統一地方選挙の敗北を受けて執行部の責任を問う声が相次いだ。

 山岡賢次副代表「ご質問等ございますか」

 山本剛正議員「幹事長はいつまでそこに座ってんだよ」

 岡田克也幹事長「誰だ、今言ったのは」

 山本議員「俺だ。我々議員や地方議員は、執行部のゲームのコマではないので、きっちりと責任を持ってやっていただきたいと思います」

 岡田幹事長「今大事なことは、党がしっかりまとまっていることです」

 党内の一部には統一地方選敗北の責任を問う声が根強くあるが、岡田幹事長ら執行部側は東日本大震災の対策優先で押し切る構え。

7826名無しさん:2011/04/12(火) 19:57:19

岡田氏辞任論相次ぐ=統一選惨敗、代議士会で罵声−民主【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041200874

 統一地方選前半戦で惨敗した民主党内で12日、岡田克也幹事長の辞任を求める声が相次いだ。岡田氏は昨年9月に就任して以来、主要な選挙でことごとく敗北しており、同日告示された衆院愛知6区補欠選挙も政権政党として異例の不戦敗に追い込まれたためだ。
 12日午後の代議士会で、小沢一郎元代表を支持する山本剛正氏は、幹事長席にいた岡田氏に向かって「いつまでそこに座ってんだよ」と痛烈なやじを飛ばした。
 その後も山本氏を含む小沢氏系の若手議員3人が発言し、統一選の敗北について「執行部は責任を感じていただきたい。勇気を持った決断をお願いしたい」(村上史好氏)などと要求した。東日本大震災を受け、小沢氏系議員は菅直人首相の責任追及に表立っては動きにくく、矛先が岡田氏に向けられた形だ。岡田氏は「執行部の力不足も当然ある。大変申し訳なく思う」と陳謝した。
 ただ、岡田氏は11日未明に引責辞任を否定。同日午後の記者会見では、今回行われた41道府県議選について、党公認候補に限れば4年前と比べて12議席増えたとする資料を配り、「三重県知事選は負けたが、三重県議選は全員当選」と強調してみせた。
 こうした岡田氏の姿勢に小沢氏系議員は反発。森裕子氏は12日の参院常任役員会で「岡田氏はすぐに辞めるべきだ。野党対策ができておらず、選挙にも勝てていない」と批判し、松木謙公前農林水産政務官も記者団に「選挙に負けても、責任はいつも通り取らないということだろう」と語った。小沢氏と距離を置く議員からも「岡田氏の地元の三重県知事選で敗れたのは重い」と突き放す声が出ている。(2011/04/12-19:18)

7827名無しさん:2011/04/12(火) 20:20:32

高まる執行部批判 小沢派が再始動 '11/4/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104120229.html

 民主党の小沢一郎元代表らが東日本大震災で自粛していた政権批判の封印を解き、再び動き始めた。長引く原発事故や統一地方選の不調で菅直人首相ら執行部への不満が増幅し、他グループにも同調の動きが広がる。政府、民主党執行部は2011年度第1次補正予算に続く対応策の検討を急ぎ、挙党態勢で難局を乗り切りたい考えだが、明るい展望は開けず遠心力が強まるばかりだ。

 「俺は最初からチェルノブイリ並みの事故だと思っていた。それを今更何だ」。12日午後、鳩山由紀夫前首相の個人事務所。小沢氏は鳩山氏に面と向かうと、発生から1カ月以上経過してから事故評価をチェルノブイリと同じ最悪の「レベル7」に引き上げた政府の対応をこき下ろした。

 ここ数日、親しい議員には「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」と首相批判を繰り返し、12日夜には鈴木克昌総務副大臣ら約20人を私邸に招集。小沢氏周辺は風雲急を告げている。

 歩調を合わせるように党内には不穏な雰囲気がみなぎる。

 「いつまでそこに座ってるんだ」。この日の党代議士会。統一選前半戦敗北後、いち早く続投を表明した岡田克也幹事長に山本剛正衆院議員がやじを飛ばすと場内はざわついた。

 首相に距離を置く樽床伸二元国対委員長グループの一員が浴びせた辞任要求に、岡田氏は「誰だ、いま言ったのは」とどう喝。だが村上史好、木内孝胤両衆院議員ら“小沢チルドレン”から「野球でもサッカーでも成績が振るわなければ、監督やコーチが代わるのが普通だ」と突き上げられると、「結果が伴わなくて申し訳なかった」と力不足をわびた。

 村上氏らの発言は「小沢氏側近の指示によるもの」(中堅)で、グループ内の各組織も“同時多発”的に動いた。衆院1回生の「北辰会」は原発事故の情報開示が不十分として、政府への提言書を13日に枝野幸男官房長官に手渡すことを決定。中堅議員の「一新会」では統一選大敗に対する執行部の責任論が相次ぎ、松木謙公元農水政務官は記者団に「選挙に負けても責任を取らないのが民主党のルールになった。負けた人間は去るべきだ」と酷評した。

 首相らへの批判は親小沢派だけにとどまらない。平田健二参院幹事長は記者会見で「負けたら潔く責任を取るのは当たり前だ」と指摘。鳩山グループ幹部の小沢鋭仁前環境相も自らの勉強会で「政治家は選挙で結果責任を問われる」と訴えた。

 追い込まれる首相。12日夕、記者会見で「辞任すべきではないか」と問われると、少し間を置き「私とあなたの見方はかなり違っている」と顔をゆがめた。

7828名無しさん:2011/04/12(火) 20:38:19

民主代議士会が紛糾、小沢系が執行部退陣求める
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00851.htm

 統一地方選前半戦で民主党が敗北したことをめぐり、12日の党代議士会で、小沢一郎元代表に近い衆院議員らから菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部の責任を追及する声が相次いだ。

 村上史好氏は「野球でもサッカーでも、成績がふるわなければ監督、コーチが代わってチームを立て直すのは普通のことだ」と、執行部退陣を求めた。木内孝胤氏は「公正な組織運営をしないと何も前に進まない」と訴え、山本剛正氏は「我々は執行部の駒じゃない」とぶちまけた。

 岡田氏は前半戦の結果について、「若干(議席を)減らす結果」とした上で、「執行部の力不足も当然ある。申し訳なく思う」と陳謝した。ただ、「幹事長はいつまでそこに座っているんだ」とヤジが飛ぶと、「誰だ、今言ったのは。手を挙げて言え」と激高する場面もあった。

(2011年4月12日19時33分 読売新聞)

7829チバQ:2011/04/12(火) 23:18:25
http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY201104110496.html
民主、都市部での低迷目立つ 日常活動にも弱さ2011年4月12日5時0分
 統一地方選の前半戦で民主党はなぜ振るわなかったのか。全国的に行われた41道府県議選をみると、民主の地盤となっていた都市部での低迷が目立った。菅政権の不人気だけでなく、日常活動が不十分で、候補者調整もできないなど政党としてのひ弱さも敗因の一つといえる。

 11日早朝、埼玉県議選で落選した民主新顔の携帯電話が鳴った。枝野幸男官房長官からだった。

 「残念だった。手伝ってあげられず、申し訳ない」

 新顔は枝野氏の元秘書で、枝野氏の地元選挙区から立候補した。震災後、テレビに出ずっぱりの枝野氏の応援はなかった。「来てもらえたら」との思いをこらえて戦ったが、逆風の強さを痛感させられた。

 枝野氏の地元選挙区は全部で四つ。定数2の1選挙区で新顔が当選したが、定数1の3選挙区では公認・推薦ともに落選。1勝3敗だった。民主は埼玉県議選では前回より4議席減らした。党県連幹部は「きちんとした支持者づくりをしなければ」と日常活動の大切さを説く。

 千葉県議選でも民主は4議席減らしたが、市川市選挙区については党内からも「作戦ミス」との批判が出る。4年前当選したのは1人だったが、今回は3人を擁立、全員落選した。

 乱立したのは、市川市を選挙区とする複数の衆院議員同士の調整が失敗したからだ。県内では昨年11月の松戸市議選でも11人を擁立し、当選は2人という失敗を経験したばかり。この時も地盤が重なる議員の間で話が折り合わなかった。

 馬淵澄夫・前国土交通相の地元である奈良県議選では、民主は当初、21人の擁立をめざし、16選挙区中5選挙区で公募したが、応募はゼロ。県連幹部は「国会の混乱で民主党への失望感が広がった」と漏らした。しかも公認決定後に辞退者も出て、擁立は15人にとどまった。新顔は6人中5人が落選した。(平林大輔、重政紀元、岸上渉)

7830動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット:2011/04/13(水) 02:53:46
MKusmC4%, www.iphonechat.biz, 動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット, http://www.iphonechat.biz/livechat_info/127.html

7831小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 07:11:04
しかし、権力闘争は政治の常であり、その存在は否定しませんが、どうか「震災復興」を政争の具にしないでいただきたい。もし、菅退陣ということになっても、新首相は、震災復興へのロードマップを明確に示して欲しい。塩害、港湾復旧、物流復旧はもとより、「原発計画をどうするか」を示して欲しい。
そして、復興への歩みをとめないで欲しい。ただでさえ、止まらぬ余震と原発深刻化で、歩みが止まりがちなのだから。
で、前言と矛盾するようですが、「震災復興」を政争に使うのであれば、きっちりとした「政策提言」不可欠だと思うんです。権力闘争的観点から考えても。その意味で、さしもの小沢一郎も衰えたね。小沢派ブレーンをフル稼働させて、震災復興計画、エネルギー政策の提言とかぶち上げて、「辞めなくてもいいから、この案を組入れて欲しい」とか提言すれば、来年の代表選や巷間言われる「9月危機」に効果的だと思うのだけど。

小沢・鳩山両氏、政権批判の声明準備 党内抗争が再燃
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104120653.html

 民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相と都内で会談し、統一地方選の敗北や原発事故の対応について菅政権を批判する共同声明文をまとめる調整に入った。政権批判は執行部内や中間派にも広がりつつあり、東日本大震災で沈静化していた党内抗争が再燃してきた。
 共同声明文の原案は原発事故に対する初動の遅れを指摘し、「菅政権の対応は深刻な惨禍を招きかねない」と主張。統一地方選の結果は「国民からの警告」としている。
 小沢氏は鳩山氏との会談で原発事故について「今さらレベル7とは何事だ」と批判。同日夜には都内の自宅に直系議員グループ「一新会」の議員を招集して今後の対応を協議した。
 12日の党代議士会では小沢グループの村上史好氏が「成績がふるわなければ指導部が代わってチームを立て直すのが普通だ」と執行部刷新を要求。木内孝胤氏も「公正な組織運営をしないと何も進まない」と続いた。岡田克也幹事長は「力不足も当然ある。申し訳ない」と陳謝したが、「大事なことは党がまとまっていること」として菅直人首相や自身の辞任は否定した。
 だが、首相の責任を問う声は収まらない。小沢氏に近い平田健二参院幹事長は会見で「一定のけじめをつけなければならない選挙結果だ。誰も責任を取らないとますます国民の信頼を失いかねない」と指摘。中間派の小沢鋭仁前環境相も自らのグループの会合で「復興に向け政治体制をどう作るかが課題だ」と述べ、第1次補正予算成立後の首相退陣を求めた。

7832名無しさん:2011/04/13(水) 11:27:01

外れた思惑:統一地方選前半戦/下 民主・連合、歴史的大敗 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110413ddlk01010164000c.html

 ◇出遅れ、戦略も迷走

 高橋はるみ知事の当確がテレビで速報されると、民主党道連の荒井聡代表はコップの水を口に含み、連合北海道の高柳薫会長は深くため息をついた。

 知事選投開票日の10日午後8時過ぎ。札幌市中央区の事務所で、木村俊昭氏(50)=民主、社民、国民新推薦=の到着を待つ約30分間、組織のトップ2人が言葉を交わすことはなかった。

  ◇  ◇

 民主道連と連合北海道は09年の政権交代後、10年夏の参院選道選挙区の2議席獲得と、今回の知事選での「道政奪還」を目標に掲げた。「道内でも政権交代を成し遂げる」(民主道連幹部)構えだった。

 参院選は自民にトップ当選を許し、2議席獲得できなかったものの、民主2候補を合わせた得票は自民候補を上回る約127万票。道連と連合は知事選で木村氏の得票目標を160万票と設定した。

 しかし、ふたを開ければ54万4319票と、高橋知事との票差は3倍以上。旧社会党時代を含め、知事選の党公認・推薦候補の得票数としては過去最低となった。横路孝弘氏(現衆院議長)を擁し、200万票以上を獲得した87、91年の知事選とは雲泥の差だ。

 毎日新聞・HBC共同出口調査によると、民主支持層で木村氏に投票したのは半数にも満たない46%。出馬表明は今年1月で、陣営幹部は「時間が足りなかった。民主支持者にしてみれば、木村さんって誰と思ったかも」と出遅れを認める。

 選挙戦略も迷走した。民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。しかし、世論調査で民主支持層さえ固め切れていない状況に気付くと、一転して党派色を出そうと焦った。告示前日の23日夜、札幌市内のホテルに集まった民主関係者らに、連合北海道の村田仁事務局長は「党が前面に出ないというのは、党が何もしないことではない」とくぎを刺した。

 前回知事選を含め道内選挙で協力関係にあった新党大地からは「候補の擁立過程で相談がなかった」と不信を買い、木村氏の推薦を取り消された。札幌市長選で3選した上田文雄市長との連携効果は数字には表れず、知事選と一体化を図った道議選でも現職の道連幹事長を落選させるなど振るわなかった。

  ◇  ◇

 「党本部のゴタゴタが結果的には足を引っ張った。責任感じないと駄目だよ。選挙前に内輪もめをやってるんだからさ」。道連の荒井代表は10日夜、木村氏が事務所を出た後、敗因を人ごとのように話した。「(知事選は)木村さんの擁立から連合主導だった」と言い切る道連幹部もいる。歴史的大敗を前に責任の押し付け合いも始まるなど、「4年後」に向けた戦略は当分の間、描けそうにもない。【岸川弘明、円谷美晶】

毎日新聞 2011年4月13日 地方版

7833名無しさん:2011/04/13(水) 11:29:24
>>7832
民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

7834名無しさん:2011/04/13(水) 11:32:58

>三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

民主、党内対立再燃も…統一選前半戦の敗北で
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00209.htm?from=os4

 第17回統一地方選の前半戦で民主党が敗北したことで、小沢一郎元代表を支持するグループなどは執行部批判を強めていく構えだ。

 だが、菅首相や岡田幹事長は続投する方針を明確にしており、東日本大震災以降、影を潜めていた党内対立が再び強まるとの見方も出ている。

 岡田氏は11日午後、国会内で開かれた党役員会で、統一地方選について「こういう結果になって申し訳ない」と陳謝した。その上で、自らの地元・三重県知事選での敗北について「(三重県に)1日しか入れなかった。あと3日入れば勝てた」と釈明した。平田健二参院幹事長は「政権与党なのだから、何らかの総括が必要だ」と指摘した。

 岡田氏は役員会後の記者会見で「責任は幹事長として感じているが、辞めろという意味ならそれは違う。何かあると責任を取れという議論は生産的ではない」と、党内で渦巻く「辞任要求」の声を一蹴した。

 枝野官房長官も11日の記者会見で「震災対応に全力を挙げて進んでいく」と述べ、首相の退陣を否定している。

 菅内閣の支持率が低迷する中、党執行部は今回、独自候補の擁立に難航し、絞り込む形になった。与野党対決を極力避け、「傷口を小さくする」狙いもあったと見られる。だが、三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

(2011年4月12日11時00分 読売新聞)

7835名無しさん:2011/04/13(水) 12:25:37
>>7827
>「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」
本当に、いくつも手はあるのなら、小沢は直ちに明らかにすべきで、政争の具にして国民を見殺しにすることがあってはならないが。
はたして、本当に手があるのか、ありもしない「腹案」なのか、はたまたありもしない発言をマスコミが作文したか?

7836名無しさん:2011/04/13(水) 17:37:08
>>7809

岡山日日新聞
http://www.okanichi.co.jp/20110411133759.html

04/11-13:37--公認取り下げ危機感が的中 南区山本さん

 民主党代議士の秘書を経て、同党公認で県議選岡山市南区選挙区から立候補した山本計至さん(41)。投票2日前に公認を取り下げる不可解な事態に「この騒動がどう影響するか」と陣営は危機感を募らせていたが、不安は的中してしまった。

7837片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/13(水) 19:32:53
>>7835
菅が命じて(?)ヘリコプターで上からかけたやつみたいな思いつきレベルでは到底無理だと思うんですよね。
今出てる中では「水棺」っていう案は,本当に作れるなら,なかなかよさそうだなと素人的には思いますが。
住民を避難させるとかいうのは,原発の収束とは別の問題ですしね。
本格的に自然科学を専攻したことのない小沢が原発について,皆が思いつかないような実効性のある解決策を持っているはずがない…としか思えない。
それとも小沢本人というよりはブレーンにそういう人がいるってことなんでしょうかね。
それにしたって>>7835氏の言うとおりで,いい案をプッシュしてほしいです。野党の議員でもそれくらいのことしていいと思うし,ましてや与党なんだし。

7838小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 20:42:53
>>7837
とは言いつつも、ますますボルテージの上がる小沢氏ですが、断片的なところしか報道されていないかもしれないが「抽象的なイメージを基に抽象的に批判し、最後は正論を言う」というのを見ると、やはり衰えたなという感が・・具体的なものがないと、「具体的にどうすればいいのか」と聞かれたとき、すぐ窮します。せめて、政策案を。
権力闘争的見方をすると、思うに小沢氏は、村山政権時の阪神大震災対応批判で、内閣支持率を下げた記憶が大きいのではないか。あの時は「なぜ、自衛隊をもっと早く動かさなかったのか」という批判が共有できた点が大きいと思うんですが、今般の原発危機、「どうすればよかったのか」が見えない以上、早晩、攻めあぐねるのではないか。

小沢元代表:菅政権を批判「被災者は強い不安」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110414k0000m010016000c.html

 民主党の小沢一郎元代表は13日、東電福島第1原発事故などに関し「菅(直人)首相自身のリーダーシップの見えないままの無責任な内閣の対応は今後、更なる災禍を招きかねない」などと厳しく批判する見解をまとめた。見解は同日開かれた小沢元代表を支持する新人衆院議員のグループ「北辰会」の会合で配られた。
 小沢元代表は「被害にあわれた方たちは、菅政権に対して『本当に我々の暮らしとふるさとを復活させてくれるのか』と強い不安を抱いている」と指摘。統一地方選での民主党敗北については「国民からの菅政権への警告だ」とした上で「政治家が最後に責任を取る覚悟を持てないのであれば、何のための政権交代だったのか」と述べ、執行部の辞任を求めた。

7839チバQ:2011/04/13(水) 20:43:47
http://www2.knb.ne.jp/news/20110413_27744.htm
2011 年 04 月 13 日 15:30 現在
自民党活性化へ現職が新会派


 今月10日の県議会議員選挙で富山市第1選挙区から当選した自民党現職の吉田豊史議員(41)が党の活性化を掲げて新たに1人会派を立ち上げることになりました。

 県議会の最大会派、自民党議員会の当選者総会が13日、初当選した新人議員を交えて開かれ、米原蕃会長(67)が「選挙戦で訴えたことをスクラムを組んで頑張っていきたい」とあいさつしました。このあと総会は非公開で行われ、今回の選挙戦で新たに会派を立ち上げることを公約に掲げていた富山市第1選挙区の吉田豊史議員が退席し、会派を離脱することが承認されました。

 吉田議員は報道陣に対して「政治活動を行う上でマイナスとなる可能性もあるが党内を活性化するために一石を投じた」と説明しました。今のところ同調する議員はおらず、吉田議員は自民党籍を残したまま当面は1人会派として活動する方針です。

 また、自民党の推薦を受けて当選した小矢部市選挙区の筱岡貞郎議員(56)が追加公認されたほか、初当選を果たした新人5人が加わりました。これによって改選前は25人だった県議会の自民党議員は、自民党議員会の28人と新会派の吉田議員1人のあわせて29人となります。

 このほかの党派は、民主党が倍増の4人で第2会派となり、社民党が1人減の3人、公明党1人、共産党1人、無所属2人となります。

 県議会の議長や副議長、各委員会の委員長などを選ぶ組織議会は来月2日に開かれる見通しです。

7840チバQ:2011/04/13(水) 20:50:29
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001104130001
拡大狙う「生駒市長派」/統一地方選
2011年04月13日
 ◇市議選5人予定 「議会を変える」


 汚職事件で前市長と元議長が逮捕されてから初となる生駒市議選(定数24)が17日告示、24日投開票される。山下真市長の政策を援護しようと、市長の支持母体となった「市民自治の会さわやか生駒」が、前回を3人上回る5人の擁立を予定しているが、対立候補らは「二元代表制を否定するものだ」と批判している。


 「5人は普通の市民感覚を持ち、市民の願いを実現してくれる人たちです」。3月20日、同市小瀬町の南コミュニティセンターで開かれた「さわやか生駒」の集会。参加者約50人の前に並んだ市議選の立候補予定者を山下市長が紹介した。


 山下市長は2006年1月、24議員のうち自民や公明など18人の支持を受けた現職を大差で破り、初当選した。しかし、市制施行後初となる予算案の否決、副市長の選任不同意など混乱が続いた。


 07年の前回市議選でさわやか生駒が擁立した新議員2人が生まれたが、今年の3月定例市議会で病院事業会計予算案が、議会内会派の凛翔(りんしょう)や公明、民主の議員らの反対で否決されるなど、なお厳しい議会運営が続いている。


 「市長が代わり、議会も変わると思ったのに。何としても今の議会を変えなければならない」。5人の擁立を決めたさわやか生駒の中川和子事務局長は話す。


 前回の推薦候補は2人とも上位当選し、合わせて8500票を得た。仮に前回並みの投票率になる場合、5人で割り振っても当選ラインと見られる1200票を超えると見込む。過去2度の市長選での山下市長の勝利や、汚職事件で逮捕された元議長を解職請求(リコール)で辞職に追い込んだ実績も追い風になると期待する。


 5人は議会改革を唱え、公約に「市立病院の早期開設」や議会で否決された「議員定数の削減」などを掲げる。山下市長と並んだ写真を掲載したチラシやパンフレットを作り、二人三脚ぶりをアピールすることにしている。


 ◇反市長派「二元代表制を否定」


 一方、こうした動きに既成政党や反市長派の議員らは警戒を強めている。


 立候補を予定している、ある議員は「地方自治は首長と議会の二元代表制。それぞれが緊張関係を保ちながら市政をリードしなければならないのに、さわやか生駒はその両方に関与しようとしている」と批判する。


 別の議員は病院事業会計予算案の否決に触れ、「病院の実施設計などを落札した会社が、入札参加資格を虚偽申請していたのに、契約を解除したからといって予算案を認めることはできない。議会はチェックが必要。市長のイエスマンこそ要らない」と指摘する。


    ◇


 市議選には今のところ、前回と同数の35人が立候補の準備を進めている。党派別は民主3人、自民2人、公明3人、共産3人、みんな1人、諸派2人、無所属21人。新旧別では現職16、元職2、新顔17。(東裕二)

7841名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:32
>>7837-7838
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5268
リンク先の記事とかによると少なくても前原とかよりは原子力関連の知識あるようですよ。
具体策があるのかどうかまでは知りませんが、今言っても逆効果じゃないすかね?
どんな有効そうな策でも菅たちが素直に小沢の提言実行するとはとても思えませんから。

7842名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:09

首相退陣、暗に要求=「国家のためにならぬ」−民主・樽床氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041400537

 民主党の樽床伸二元国対委員長は14日午後、国会内で開かれた自身のグループの会合であいさつし、統一地方選で同党が敗北したことについて、「こういう状況では、国家のためにならないという気持ちを大変強く持っている」と述べ、菅直人首相の退陣を暗に求めた。
 樽床氏は、同党が候補擁立を見送った衆院愛知6区補選に触れ、「国政選挙で与党が不戦敗というのは大きな問題だ」と指摘。その上で、「一つずつけじめを付けないと物事は進まない。自分たちの政権を守ることだけが、われわれの国民への果たすべき責任ではない」と語った。 (2011/04/14-15:36)

7843名無しさん:2011/04/14(木) 20:16:44

>だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。


民主党:小沢元代表 菅政権への批判活発化も具体策なし
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110415k0000m010101000c.html

 東日本大震災の発生後、表立った活動を控えていた民主党の小沢一郎元代表が、封印していた菅政権批判の動きを活発化させ始めた。12、13日は東京都内の自宅で側近議員らと立て続けに会合を開き、内閣不信任決議案の提出の可能性にも言及した。だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。

 「首相を辞めさせる手法は内閣不信任(決議)案しかない」。小沢元代表は12日の会合で、一般論としつつ首相退陣の具体的な方法に言及。13日の会合では「今の政権でいいのか」と倒閣姿勢を鮮明にした。14日は小沢系の山岡賢次元国対委員長が、公明党の井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長と会談。「政府の対応が不十分」との点で一致した。

 だが、衆院で内閣不信任決議案を可決するには、民主党から80人程度の造反が必要。党内には、震災対応の最中に党内対立を起こすことへの賛同の声は広がりを欠いており、可決の現実味は薄い。小沢グループ幹部も「グループ全員が(不信任決議案に)乗るとは限らない」と語る。

 13日夜には小沢系の政務三役約10人も元代表とは別に会合を開いたが、首相退陣論には慎重論も出たという。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月14日 19時49分

7844名無しさん:2011/04/14(木) 20:29:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000042-jij-pol

「首相発言」不安抱かせた=地元踏まえ計画的避難区域指示―枝野長官
時事通信 4月14日(木)12時35分配信

 枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、菅直人首相が福島第1原発周辺の避難区域に「20年住めない」と発言したと伝えられた後、打ち消したことについて、「そもそも首相はそういったことを言ってなかったが、不安を抱かせる結果となったことは真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。
 一方、「おおむね1カ月後」としていた計画的避難区域の指示については、「具体的な避難の仕方などしっかりと地元の声、事情を踏まえて計画を立てた上で、最終的な指示を出す」と述べた。

7845名無しさん:2011/04/14(木) 20:37:40
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110414/plt1104141623003-n1.htm
菅“切り札”喪失…小沢の「不信任案」に打つ手なし?2011.04.14

 民主党の小沢一郎元代表(68)が、菅降ろしに本腰を入れ始めた。13日には東日本大震災や福島第1原発事故への菅直人首相の対応を「無責任」と断じる見解を発表。側近議員との会合では「首相を退陣させるには内閣不信任案可決しかない」と述べ、野党が検討している内閣不信任案に同調する考えを示唆したという。ついに倒閣に舵を切った小沢氏。その成否は−。

 小沢氏は12、13日の連夜、都内の自宅に自身を支持する若手議員の集まり「一新会」のメンバーを集め、会合を開いた。

 出席者によると、小沢氏は菅首相の対応を「失政だ」と批判を続け、12日には「首相を辞めさせるには内閣不信任案を可決させるしかない。それをやったのが宮沢内閣の時だ」と踏み込んだ。そのうえで、「今こそ国民のために行動しなければならない」と話したという。

 13日昼には、小沢氏に近い若手議員の集まり「北辰会」で「(菅政権下では)さらなる災禍を招きかねない」などとする見解を発表。震災や原発を菅降ろしの大義名分としたい思惑のようだ。

 内閣不信任案が可決すれば、憲法の規定により内閣総辞職か衆院解散となる。菅首相は震災前、解散をチラつかせることで菅降ろしに対抗したが、小沢氏は「東北地方には投票所ができないから、当分選挙はできない」と、菅首相の立場の弱さを解説したという。

 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。衆院の小沢グループ(約90人)が同一行動を取れば可決できる。

 また、両院議員総会で菅首相の「党代表辞任」を求めるリコール運動をする戦略も浮上している。小沢グループは衆参合わせて約120人の最大派閥で、鳩山由紀夫前首相との「小鳩枢軸」が復活すれば両院総会で過半数を占め、リコールは可能だ。

 こうした小沢氏の動きに同調するように、政府や民主党内で菅降ろしの機運は高まっている。

 小沢氏に近い三井弁雄国土交通副大臣ら政務三役12人は13日、都内で会合し「菅首相の対応は不十分で、後手後手に回っている」との認識で一致。小沢鋭仁元環境相も12日に党執行部の退陣を求めるなど、中間派からも声が出始めている。

 ただ、「刑事被告人」で「党員資格停止」処分を受けている小沢氏の主導にはアレルギーも強く、菅降ろし後の新政権の見通しも険しい。

 自民党関係者によると、小沢氏は自民党の大島理森副総裁や森喜朗元首相、古賀誠元幹事長と接触を図り、「菅抜き」の連立を模索しているという。しかし、自民党内には「とにかく、巨額の復興事業に関わりたいのだろう。小沢氏という毒薬を飲む気はない」(幹部)との考えが支配的だ。

 そんな空気を見越してか、小沢氏は13日夜、「今は動くタイミングではない」とも述べた。駆け引きは長く続きそうだ。

7846名無しさん:2011/04/15(金) 01:20:30
>>7845
> 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。

これ306議席のうち70人が造反(賛成)しただけで可決するのではないの?
定数480−欠員2=478
賛成478−306+70=242
反対306−70=236

賛成でなく欠席で計算すると
定数480−欠員2−80=398
賛成478−306=172
反対306−80=226
と逆に成立しなくなる。

民主党会派以外で不信任案に反対する勢力が10人程いるって事なのか?
この辺の計算どうなってるか判る方います?

7847名無しさん:2011/04/15(金) 07:08:18
国民新党会派が亀・松下・下地・康夫で4。
あと、社民会派が6。

産経は社民もまだ与党と勘違いしてるんじゃねーのwww

7848名無しさん:2011/04/15(金) 11:33:55

選挙:県議選 民主惨敗、牧野県連会長が辞表提出 幹事長、判断留保 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110415ddlk22010186000c.html

 民主党県連会長の牧野聖修氏(衆院静岡1区)は14日、先の県議選で同党が惨敗した責任を取るとして正式に会長職の辞表を提出した。県連幹事長の岡本護県議に会い、静岡市内の県連事務所で辞表を手渡した。岡本幹事長は辞表を預かったものの、辞任はただちには受け入れず、判断を留保した。

 牧野氏は岡本幹事長に「県議選で敗北した責任は党本部にある。それなのに責任論が党内で出ず、けじめをつける雰囲気もない」と強調。「私が県連会長を辞めることで党本部に『しっかりしろ』と言いたい」と話し辞表提出に理解を求めた。

 牧野氏は11日の記者会見で、全国で投開票された知事選や県議選などの結果を踏まえ、党の選挙責任者である岡田克也幹事長は敗北の責任を取るべきだとの考えを示していた。

 牧野氏から辞表を受け取った岡本幹事長は「趣旨は理解した」と語ったが、「県連の会長代行である藤本祐司参院議員らと対応を考えたい」と話すにとどめた。岡本幹事長は5月上旬に予定している県連の常任幹事会までに結論をまとめたい考え。【平林由梨】

毎日新聞 2011年4月15日 地方版

7849名無しさん:2011/04/15(金) 17:43:25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110415/plt1104151603005-n1.htm
蓮舫“節電バトル”空回り?身内まで慎太郎へ…求心力ゼロ
2011.04.15

 蓮舫節電啓発担当相と都議会民主党の“節電バトル”が勃発した。都議会民主党が夏場の節電対策として、清涼飲料水の自動販売機の電力使用を制限する条例案を明らかにしたところ、蓮舫氏が異議を申し立てたのだ。

 「経済活動に影響が出るものを権力で要請することについて、国民はどう考えるか」

 蓮舫氏は15日の記者会見で、都議会民主党の動きにこう疑問を呈した。

 条例案は、7月から9月の午前10時から午後9時の11時間、自販機の冷却機能を停止するもの。業界の自主規制がなければ議会提出するという。

 そもそも、自販機の制限は、東京都の石原慎太郎知事が節電のために提唱したもの。花見自粛論でも激突した天敵の蓮舫氏はこれに反対していたが、今回、身内である都議会民主党が反旗を翻した形になった。

 民主党は最近、遠心力が日に日に強まっているが、このバトルの結末も注目されそうだ。

7850名無しさん:2011/04/15(金) 19:56:48

福島選出議員、公然と首相の退陣要求
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4701336.html

 大震災や原発事故への対応が不十分だなどとして、民主党内で「菅降ろし」の空気が強まっています。15日は被災地である福島県選出の議員が公然と菅総理の退陣を求めました。

 「菅首相は“長期戦を覚悟して 事故処理に臨む”とおっしゃったが、正直なところ福島県民は長期戦にされては困ります。即刻退陣していただき、そして1日でも早く事態が収束できるような、新たな体制を望むところでございます」(福島1区選出 石原洋三郎 衆院議員)

 民主党の代議士会で、公然と菅総理の退陣を求めたのは福島1区選出の石原議員。ただ、石原氏が小沢元代表に近い議員であるためか、岡田幹事長は取り合おうとはしませんでした。

 「こういう時に答えるのが幹事長の仕事だろ」(小沢グループ幹部)

 一方、閣僚からは党内の「菅降ろし」の動きに不快感を示す声が相次ぎました。

 「辞めたあとにいったい誰がやるんだという構想を示さずに批判するということは、私は国民の理解を得られないだろうと思います」(北澤俊美 防衛相)

 「危機が進行中のときに、政局中心に動くというのは、私の感覚では信じがたい」(玄葉光一郎 国家戦略相)

 しかし、閣僚の中にも内心、「菅総理のままでいいのか」という疑念を持つ人が出始めています。

 「我々だって菅さんでいいとは思ってないですよ。でも菅さんは一時期の“イラ菅”ぶりがおさまって、なぜか前より元気になってしまったから、ここで降ろすのはそう簡単ではないね」(閣僚の1人)

 総理自身のメッセージが党内に対して発せられない中、不満は高まる一方となっています。(15日17:24)

7851名無しさん:2011/04/15(金) 20:30:30
>>7817

牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。

>>7848

牧野氏は岡本幹事長に「県議選で敗北した責任は党本部にある。それなのに責任論が党内で出ず、けじめをつける雰囲気もない」と強調。

7852名無しさん:2011/04/15(金) 22:22:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041500860
決断できなければ退陣を=民主・原口氏

 民主党の原口一博前総務相は15日午後、フリー記者らによる「自由報道協会」主催の記者会見で、福島第1原発事故への政府の対応に関して「高濃度の放射性物質を海に流さないためにどうするか。その決断ができないのであれば総退陣すべきだ」と述べ、初動の遅れや迷走が指摘される菅政権に厳しい見方を示した。(2011/04/15-21:14)

7853片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/16(土) 09:11:29
「中間派も糾合しなければ…」 菅包囲網へ密室のシナリオ
産経新聞 4月16日(土)0時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000504-san-pol

 菅直人首相に対する「包囲網」が、民主党の中間派や野党も巻き込む形で着々と形成されつつある。小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相の両グループが連携強化を急ぐ中、衆院1年生の一部が近く、首相支持派の前原誠司前外相グループの議員も含めた派閥横断の新グループを結成する。「菅降ろし再燃」とみた自民党の派閥領袖らも民主党内の非主流派に接近。首相はますます窮地に追い込まれている。(山本雄史)

 衆院議員会館の一室で15日、「打倒・菅」のシナリオがひそかに練られた。

 「あちらとこちらの対抗戦になってはいけない。中間派も糾合しなければ…」

 集まったのは小沢氏に近い山岡賢次副代表、田中真紀子元外相、鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官ら中堅・ベテラン議員9人。田中氏は「今の政権は本当にダメだ」と吐き捨てた。

 倒閣を目指す火の手はあちこちで発生している。

 首相に批判的な川内博史衆院議員は15日、「国民との約束を守り、震災復興を実現する会」を立ち上げた。小沢、鳩山両氏に近い国会議員46人が出席し、マニフェスト(政権公約)を見直す中で財源を捻出し編成された平成23年度第1次補正予算案に対する不満や首相退陣論が噴出した。

 山岡氏らは今月下旬に「総調和の会」を発足させ「菅降ろし」に同調する議員を結集させる考えだ。

 首相を追い込もうとする動きは「小鳩枢軸」だけではない。衆院1年生有志は19日に「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させる。中心メンバーは中間派の石津政雄、小沢氏を支持する「北辰会」の空本誠喜、前原グループ(凌雲会)の稲富修二、野田佳彦財務相のグループ(花斉会)の岡田康裕ら各氏。

 特に空本氏は北辰会の中心メンバーで、稲富氏は前原氏の子飼い。両者が手を握る意味は大きい。

 原発事故の現場、福島県南相馬市が選挙区の石原洋三郎衆院議員が15日の党代議士会で「首相は『長期戦を覚悟して事故処理に臨む』と言ったが、むやみに長期戦になるのなら即刻退陣していただきたい」と声を上げると、拍手が湧き起こった。

 「ポスト菅」候補からも気勢が上がる。原口一博前総務相は原発事故について「日本には放射性物質を外部に出さない技術があるのになぜ使わないのか。その決断ができないなら総退陣すべきだ」と語った。

 首相を支えてきた渡部恒三最高顧問も民放番組の収録で、先月19日の首相と自民党の谷垣禎一総裁の電話会談について「(首相は)自民党総裁室へ行って『私は副総理で仕える。谷垣さん、総理を引き受けてくれないか』と言っていたら断られなかった」と語った。

 昨年から続く党内抗争は「親小沢」vs「反小沢」の構図だったが、今や党内は「反菅」一色に染まろうとしている。こうした動きを、海千山千の自民党ベテラン議員が黙って見ているはずがない。

 「今、内閣不信任案を出したら民主党はどうなるのかね」

 14日朝、国会近くのホテル。自民党の伊吹文明元幹事長は鳩山氏に探りを入れた。「不信任はまだ早いでしょう」と鳩山氏。だが、同席した平野博文元官房長官が「被災者を考えれば協力しなければいけないが限界だ。首相は官邸メンバー全員とうまくいっていない」と訴えると、伊吹氏は小さくうなずいた。

 谷垣氏は、首相が国民新党の亀井静香代表とともに検討している「復興実施本部」(仮称)への参加を拒否することを決めた。

 与野党入り乱れての「倒閣運動」が激化している。

7854名無しさん:2011/04/16(土) 14:43:36

民主内対立が顕在化=小沢系、不信任案同調の見方も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041600177

 東日本大震災の発生で下火になっていた民主党内の対立が再び強まってきた。福島第1原発事故への政府の対応が不十分などとして、小沢一郎元代表が菅直人首相に事実上の退陣要求を突き付けたためだ。自民党など野党も首相への不信感を募らせる中、民主党内には「野党が提出する内閣不信任決議案に小沢氏らが同調するのでは」との臆測も広がっている。
 「菅首相では駄目だが、自発的に退陣はしないだろう。与党だから不信任案も出せない…」。小沢氏は12日夜、自らに近い中堅・若手議員約20人を自宅に招いての会合でこう語った。小沢氏は明言しなかったが、出席者は、野党が提出する不信任案に賛成し、首相を退陣に追い込むことを選択肢に入れていると受け取った。
 民主党内では、「菅降ろし」に動くにしても、震災復旧のための2011年度第1次補正予算案の成立が見込まれる5月の連休明け以降という見方が強かった。しかし、10日の統一地方選前半戦で惨敗し、首相への不満は拡大。小沢氏周辺からは「政権はもう終わっている。連休明けまで待てない」との声が上がる。
 現在、民主、国民新両党に与党系無所属を加えた衆院勢力は313議席。不信任案を可決するには約80人が造反する必要がある。1993年には野党が提出した宮沢内閣の不信任決議に、当時は与党だった自民党から小沢氏ら多数の議員が賛成票を投じて可決した。小沢氏に近い中堅は「野党が不信任案を出せば、宮沢内閣の時のように賛成する」と明言した。
 小沢氏自身が自民党に接触を図っているとの情報もある。小沢氏は13日に「(菅政権が続けば)さらなる災禍を招きかねない」などと首相を批判する見解をまとめたが、民主党関係者によると「自民党の森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らに連名の文書にするよう呼び掛けていた」という。
 ただ、不信任案への同調には、小沢氏系議員の間にも「簡単にできるわけがない」と慎重論がある。自民党側も一枚岩ではなく、中堅・若手の多くは小沢氏らとの連携には否定的とされる。小沢氏に明確な「菅降ろし」の戦略があるともみられず、民主党内からは「じっとしていれば小沢待望論も出るのに、焦っているのではないか」(ベテラン)と突き放す見方も出ている。(2011/04/16-14:29)

7855名無しさん:2011/04/16(土) 16:38:10

“人災”排除へ包囲網できた!「菅降ろし」前原、野田Gも参戦
2011.04.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161551004-n1.htm

 民主党の衆院1回生が19日、非主流派、中間派、主流派のそれぞれを集めた派閥横断的な勉強会を発足させることが分かった。菅降ろしで連携する可能性もあり、菅直人首相(64)は、ますます厳しい立場に追い込まれそうだ。

 勉強会は「国難に立ち向かうための勉強会」。中心メンバーは中間派の石津政雄、小沢一郎元代表を支持する「北辰会」の空本誠喜、前原グループの稲富修二、野田佳彦財務相のグループの岡田康裕ら各氏。

 空本氏は北辰会の中心メンバーで、稲富氏は前原氏の子飼い。前原、野田両グループは菅首相の党内基盤の中枢だけに、グループの若手が手を握る衝撃は大きい。

 これ以外にも党内には“倒閣”への動きが同時多発的に広がっている。

 15日には、首相に批判的な川内博史衆院議員が「国民との約束を守り、震災復興を実現する会」を立ち上げ、小沢氏や鳩山由紀夫前首相に近い国会議員46人が出席。首相退陣論が噴出した。

 衆院議員会館の一室では小沢氏に近い山岡賢次副代表、田中真紀子元外相、鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官ら中堅・ベテラン議員9人が集まり、倒閣のシナリオを練った。山岡氏らは今月下旬に「総調和の会」を発足させ、「菅降ろし」に同調する議員を結集させる考えだ。

 民主党内の対立の構図は、「親小沢」対「反小沢」から、人災を振りまく菅首相をどう排除するかに変化しているようだ。

7856名無しさん:2011/04/16(土) 18:19:24
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110416/t10015357501000.html
“今のままの対応なら首相退陣を”
4月16日 17時55分

民主党の小沢元代表は、インターネットの番組に出演し、東京電力福島第一原子力発電所の事故への政府の対応を批判するとともに、菅総理大臣が今のままの対応を続けるのであれば、退陣を求めざるをえないという認識を示しました。

この中で、小沢元代表は、政府の原発事故への対応について、「国内的なダメージと国際的な信用の低下で、国民にとっては二重の被害になっている。本当のことを正直に語ると同時に、みんなの知恵を集めて、思い切った対策をとらなければ、取り返しのつかない状況に陥ってしまう」と述べて、批判しました。そのうえで、小沢氏は「政府が今のような状況を続けることは許されない。菅総理大臣が、これを転換して、思いきった政策をするという決断をし、みんなで頑張ろうというのであればいいが、そうでない場合は、政治家としてどうするかということを考えなければならない時期だと思っている」と述べ、菅総理大臣が今のままの対応を続けるのであれば、退陣を求めざるをえないという認識を示しました。また、小沢氏は、原子力発電について、過渡的なエネルギーとして頼らざるをえないとしたうえで、できるだけ早く太陽光などの自然エネルギーへの転換を進めるべきだという考えを示しました。

7857名無しさん:2011/04/16(土) 18:25:41

「政治家として考える」=不信任案同調を示唆―民主・小沢氏
2011年4月16日18時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104160072.html

 民主党の小沢一郎元代表は16日午後、インターネットの番組に出演し、福島第1原発事故への菅政権の対応を批判した上で、「今のような状況を政治が続けることは許されない。思い切った政策をするという決断を菅直人首相がして、皆で頑張ろうと言うならいいが、そうでないなら政治家としてどうすべきか、考えなければならない」と述べた。

 番組の出席者が新党結成や、野党が内閣不信任案を提出した場合の同調の可能性について、質問したのに対して答えた。

 原発事故に関して、小沢氏は「日本政府は本当のことを言っていない、いいかげんだという(国際社会の)評価になり、二重に被害が大きくなった」などと語った。


[時事通信社]

7858名無しさん:2011/04/16(土) 18:32:34
http://www.mbs.jp/news/jnn_4702128_zen.shtml
ページ更新時間:2011年04月16日(土) 17時58分
■ 小沢元代表「今の状況 許されない」

 民主党の小沢元代表は、菅政権の大震災や原発事故への対応をめぐり、「今の状況を続けることは許されない」と述べ、改善されない場合、何らかの行動に打って出る考えを示しました。

 小沢氏はインターネットの番組の中で、福島第一原発の事故における政府の発表は事実を後追いするケースが目立ち、多くの国民が不信感を抱いていると指摘しました。

 その上で、野党側が菅内閣への不信任決議案を提出した場合、賛成することもあるのか、という質問に対して、「今の状況を続けることは許されない。政治家としてどうすべきか考えなければならない時期だと思っている」と述べ、具体的な方法は示さなかったものの、菅政権が状況を改善できない場合には何らかの行動をとる考えを示しました。(16日17:29)

7859名無しさん:2011/04/16(土) 19:52:27

民主・小沢氏、不信任案同調を示唆=「今の状況続くなら」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011041600219

 民主党の小沢一郎元代表は16日午後、インターネットの番組に出演し、東日本大震災への菅政権の対応を批判した上で、「今のような状況を政治が続けることは許されない。これを転換して思い切った政策をする決断を菅直人首相がして、皆で頑張ろうというならいいが、そうでない場合は政治家としてどうすべきかを考えなければならない」と述べた。
 番組の出席者が、内閣不信任決議案の可決や、新党結成を目指す考えはあるかと質問したのに対し答えた。野党が不信任案を提出した場合、同調する可能性を示唆した発言とみられる。
 小沢氏は「自分自身のことや民主党政権うんぬんのレベルではない。国民の命、生活を守るには、政治家が決断しなければならない」とも語った。
 福島第1原発事故については「思い切って皆の知恵を集め政府が対策をしないと、取り返しのつかない状況に陥る」と深刻な認識を表明。事故の評価が最悪のレベル7になったことに関し、「日本政府は本当のことを言っていない、いいかげんだという(国際社会の)評価になってしまい、二重に日本の国民の被害が大きくなった」などと批判した。(2011/04/16-19:18)

7860名無しさん:2011/04/16(土) 20:43:39
>>7845
>内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。

>>7854
>民主、国民新両党に与党系無所属を加えた衆院勢力は313議席。不信任案を可決するには約80人が造反する必要がある。

7861名無しさん:2011/04/16(土) 22:44:54
>>7854>>7860
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
>与党系 311議席

あと二人って誰だろ?野党系に入れられてる無所属議員に与党系がいるのかな?

7862名無しさん:2011/04/16(土) 22:46:55
ちなみに313だと不信任可決するために75人必要、311だと74人でOK。
まさか約80と言いたい(74で約80はさすがに言い難い)から313人って書いたとか?

7863名無しさん:2011/04/17(日) 21:25:36

菅内閣の原発対応 68.5%「評価せず」
< 2011年4月17日 21:05 >
http://news24.jp/articles/2011/04/17/04181117.html

 NNNが15〜17日に行った世論調査によると、福島第一原子力発電所の事故に対する菅内閣の対応について、「評価しない」と答えた人が68.5%に達した。

 菅内閣の福島第一原発事故への対応について、「評価する」は17.2%、「評価しない」は68.5%となった。また、東日本大震災の被災者支援などの対応については、「評価する」が36.2%、「評価しない」が51.3%だった。

 菅内閣を支持すると答えた人は、2月に行った前回調査と比べ、わずかに上昇して24.0%、支持しないと答えた人は61.6%に達している。また、わからない・無回答は14.4%だった。

 政党支持率は、民主党の21.4%に対して、自民党が31.2%と、10ポイント近く上回った。その他は、公明党が3.8%、共産党が3.1%、社民党が1.3%、みんなの党が2.9%などとなっている。

 大震災を受け、民主党と自民党の協力関係はどうあるべきかとの質問には、「政策によっては協力する」が56.2%、「連立内閣を作って協力する」が35.5%、「協力関係の必要はない」が2.9%となっている。

 NNN電話世論調査
 【15〜17日に調査】
 【全国有権者】2028人
 【回答率】51.0%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

7864名無しさん:2011/04/18(月) 17:00:52

民主若手が勉強会発足へ=小沢、前原氏支持議員ら
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041800543

 民主党で異なる議員グループに所属する衆院当選1回の議員7人が19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させる。旧自由党出身で小沢一郎元代表に近い空本誠喜氏、松下政経塾出身で前原誠司前外相に近い稲富修二氏、野田佳彦財務相を支持する岡田康裕氏のほか、石津政雄、石山敬貴、玉木雄一郎、森本和義各氏が発起人として名を連ねている。
 勉強会結成に関する文書では「(民主党は)国民の期待に応えられているのだろうかと自問自答している方も多いのではないか」として、他の若手議員の参加も呼び掛けている。初会合では、福島第1原発事故をめぐる農水産物の風評被害や、賠償問題などを議題に意見交換する。(2011/04/18-16:31)

7865名無しさん:2011/04/19(火) 18:08:48

「菅内閣は国民救えぬ」 小沢氏系中堅議員、倒閣で一致
2011年4月19日17時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201104190373.html

 民主党の小沢一郎元代表直系の中堅衆院議員約40人でつくる「一新会」は19日の定例会合で「菅内閣では国や国民が救えない」として倒閣を目指すことを確認した。小沢氏は16日のインターネットの番組で「民主党政権がうんぬんのレベルではない。政治家としてどうすべきか、考えなきゃならない時期だ」と述べ、菅直人首相を退陣に追い込む姿勢を鮮明にしていた。

7866名無しさん:2011/04/19(火) 20:25:53

小沢系、両院総会を要求=執行部批判相次ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041900855

 民主党内で19日、小沢一郎元代表に近い議員による菅政権や執行部批判の声が相次いだ。
 山岡賢次副代表は常任幹事会で、統一地方選前半戦での惨敗を受け「総括を両院議員総会でやるべきだ」と述べ、菅直人首相らの責任をただすための両院総会の開催を要求。川内博史衆院議員も、政府が東日本大震災の復興対策の財源として増税を検討していることに反発し、「両院総会で議論すべきだ」と求めた。岡田克也幹事長は特に答えなかった。
 党税制改正プロジェクトチームの会合でも、政府がガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結を決めたことに対し、「被災地でガソリンの値段が上がった時にどう言えばいいのか」(吉田治衆院議員)などの批判が出た。同条項が昨年4月に導入された際、小沢氏は幹事長として関わった経緯がある。
 小沢氏系の中堅・若手による「一新会」も会合を開き、「菅政権ではこの局面は乗り切れない」との認識で一致した。(2011/04/19-19:57)

7867名無しさん:2011/04/19(火) 20:27:58
>>7864

小沢系が仕掛けた?民主の衆院1回生が勉強会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110419-OYT1T00959.htm?from=navr

 民主党の衆院当選1回生が19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させ、国会内で開いた初会合に約50人が参加した。


 前原誠司前外相グループの稲富修二氏、野田財務相グループの岡田康裕氏、小沢一郎元代表グループの空本誠喜氏ら7人が発起人となった。「グループ横断で1回生の発言力を確保する」(発起人)のが目的だという。

 初会合では、政府の東京電力福島第一原子力発電所事故への対応などに関し、「出荷停止に追い込まれた農家に、政治判断で一時金を払う決断さえ出来ていない」(玉木雄一郎氏)などの批判が相次いだ。出席者は、倒閣目的はないとしているが、党執行部は「菅首相と距離を置く小沢グループが仕掛けたのではないか」と警戒を強めている。

(2011年4月19日20時16分 読売新聞)

7868名無しさん:2011/04/19(火) 20:35:13
>>7867
> 党執行部は「菅首相と距離を置く小沢グループが仕掛けたのではないか」と警戒を強めている。

もうこの辺疑心暗鬼てやつだと思うんだけどな。
仮に仕掛けた云々があったとして前原や野田のところの一年生もそれに乗ってるんじゃ小沢云々とやかく言ってる余裕ないでしょうに。

7869名無しさん:2011/04/20(水) 00:27:50

グループ横断の民主・衆院1回生45人が勉強会 政権批判相次ぐ
2011.4.19 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110419/plc11041923480014-n1.htm

 民主党の衆院当選1回生45人が新たな勉強会を発足させ、19日、国会内で初会合を開いた。会合には、小沢一郎元代表に近い議員に加え、前原誠司前外相や野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長の各グループに所属する議員も参加。「派閥」横断的な勉強会となったが、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故での政府対応を批判する声が相次いだ。

 会合では「各省庁の動きがバラバラな上、会議だけたくさんできている」「政府が対応できないなら1回生だけで議員立法を提出すべきだ」といった声があがった。

 世話人の石津政雄衆院議員は会合後、記者団に「グループの壁にとらわれることなく、『1期生』として、あくまでも現政権に思いをぶつけていく」と語った。

7870名無しさん:2011/04/20(水) 00:33:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/crm11041923580019-n1.htm
大阪府議選で落選の民主党公認候補を逮捕 日当買収容疑
2011.4.19 23:57

 今月10日に投開票された大阪府議選で当選するため運動員に報酬として現金を渡したとして、府警捜査2課は19日、公選法違反(日当買収)容疑で、大阪市阿倍野区選挙区から民主党公認で立候補し落選した堀川優美容疑者(27)=同区文の里=と、母親の格(のり)子(こ)容疑者(50)=大阪府河内長野市美加の台=を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。

 逮捕容疑は投開票日の前後、選挙運動の報酬として、20代の男女4人に大阪市内で計約28万円を渡したとしている。

 定数1の同選挙区には4人が立候補し、新人の堀川容疑者は3位の得票で落選。府警は13日、陣営の運動員を同容疑で逮捕し、堀川容疑者の関与の有無を調べていた。

 堀川容疑者は昨年12月まで民主党の萩原仁衆院議員の秘書を務めていた。同党大阪府連は「事実関係をきちんと調べてからコメントする」としている。

7872名無しさん:2011/04/20(水) 03:23:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002580001-n1.htm
財務副大臣が首相批判 「首相交代論は当然」
2011.4.20 02:57

 民主党の桜井充財務副大臣は19日、自身のメールマガジンで、菅直人首相について「交代させろという声が出るのは当然だ」と批判した。内閣の一員が首相退陣論を是認した形で、菅内閣は政権末期の様相を呈している。

 桜井氏は、18日の参院予算委員会での脇雅史・自民党参院国対委員長の質問について「委員会の質問のお手本のような内容。民主党政権の問題がどこにあるか浮き彫りにしていた」と絶賛。その上で「組織とは、その組織の目的、携わる人の権限、指揮命令系統などが明確でなければ動かない。この基本的な動作ができていないことが、民主党政権の問題だ」と、政府の震災対応を暗に批判した。

 首相の国会答弁にも疑問を投げかけ「何か言われると、必ず自分の正当性を主張する。自分の非を認めると、責任論につながると思っているのかもしれないが、反発を招くだけ」と断じた。

 さらに、「この国難の時代に、今の姿勢を貫いていけば、大連立も与野党連携もできない。それだけでなく(民主)党内をまとめられない」と首相の資質にまで批判の矛先を向け、「首相を続けるのなら、もう少し歩み寄る姿勢を見せてほしい」と注文を付けた。

 19日には、民主党の衆院当選1回生からも政権批判の声が上がった。

 小沢一郎元代表に近い議員に加え、前原誠司前外相や野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長の各グループに所属する議員計45人が「派閥」横断的な勉強会を結成。19日の初会合では、大震災や原発事故での政府対応について「各省庁の動きがバラバラな上、会議だけたくさんできている」「政府が対応できないなら1回生だけで議員立法を提出すべきだ」といった声があがった。

7873名無しさん:2011/04/20(水) 15:23:54

財務副大臣、首相の人間性まで批判「人としてどうか、だ」 枝野氏は「財務相が対応」
産経新聞 4月20日(水)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000530-san-pol

 民主党の桜井充財務副大臣は20日午前、自身が19日付で菅直人首相の退陣論を是認するメールマガジンを発行したことについて「(参院予算委員会で野党議員が)『このくらいはせめて認めたらどうですか』と問いかけた際に、全部突っぱねられたら、『辞めろ』といいたくなるのも当然だ。こういう(自己正当化に終始する)ことをやっていたら政権がもたなくなるんじゃないか、という意味合いで申し上げた」と説明した。国会内で記者団の質問に答えた。

 桜井氏は首相の政治姿勢に関し、「要するに人としてどうかだ」と人間性の問題を指摘。その上で、副大臣という政府の一員の立場で首相を批判したことついて「内閣の一員は全部、(首相が)間違っていようが何しようが、『その通りですね』と言わなきゃいけないのか。私はそうだとは思わない」と語った。ただ、「私は『辞めろ』とは一言も言っていない」とも付け加えた。

 一方、枝野幸男官房長官は20日午前の記者会見で、桜井氏のメルマガについて「拝見していない。直接の上司である野田佳彦財務相において、しっかりと調査して、しかるべき対応をしてもらえると思っている」と述べ、当面は野田氏に対応を委ねる考えを示した。

7874名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:52

「嫌菅」ムード、足元からも=財務副大臣が退陣容認論
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042000891

 東日本大震災に対処する菅直人首相の「資質」を問う声が、与野党に広がっている。20日には内閣の一員の桜井充財務副大臣が「『辞めろ』と言いたくなるのは当然だ」などと、野党の退陣要求を容認。与野党に共通するのは、初動の遅れを決して認めず、震災対応で野党が協力するのは当然と言わんばかりの首相の居丈高な姿勢への「嫌悪感」だ。
 「人間としてどうなのか。ああいう対応では誰も納得しない」。桜井氏は20日、国会内で記者団の質問に答え、18日の参院予算委員会で野党に初動の遅れを追及されながら、非を認めずに反論に終始した首相への不信感をあらわにした。
 また、権限や役割が不明確なまま、首相が復興構想会議(五百旗頭真議長)をスタートさせたことも「もともとあった組織に『こうやれ』と言えばスムーズだが、新しい組織をつくっても動くに動けない」と批判した。
 民主党幹部は「桜井氏の性格の問題。(政府の)ポストに就けるべきではなかった」と不快感を示したが、菅政権の震災対応が後手に回っている面は否めない。被災地では仮設住宅建設やがれき撤去が進まず、自治体は政府への不満を募らせている。復興に取り組む政府の体制を定める復興基本法案の調整も滞っており、国会提出は5月の大型連休明け以降に先送りされた。
 民主党のある部門会議座長は「桜井氏の言っていることは、政務三役の半分くらいの気持ちを代弁している」と理解を示し、参院幹部も「誰もが『会議が多すぎる』と思っている」と、段取りの悪さに苦言を呈する。
 首相の資質を問題視する声は、野党では一段と強い。自民党の石原伸晃幹事長は17日のテレビ番組で、民主党の岡田克也幹事長が提案した民主、自民両党の党首会談を「首相には人間として問題がある」と一蹴した。具体例として、首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請して拒否された3月の電話会談を挙げ、「首相は『責任を分かち合わないのか』と怒り出した」と指摘した。
 もっとも、この局面で性急な「菅降ろし」に動けば世論の反発を浴びかねないとあって、与野党ともに現状では首相批判にとどまっている。民主党内で衆目の一致する「ポスト菅」候補が見当たらないことも、菅政権の「低位安定」を招いている一因と言えそうだ。(2011/04/20-20:31)

7875名無しさん:2011/04/21(木) 00:07:07

桜井副財務相:首相交代論「当然」 メルマガで批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110421k0000m010142000c.html

 民主党の桜井充副財務相が19日、自身のメールマガジンで菅直人首相について「交代させろという声が出るのは当然」と批判した。閣内からの首相交代論は異例。24日の統一地方選後半戦で同党が敗北した際の「菅降ろし」再燃をにらんだ発言との臆測も出ており、政府・民主党内に波紋が広がった。

 桜井氏は20日、野党が首相退陣を求めていることについて「そういう感じを持つのは当然だ」と記者団に述べ、重ねて退陣論に言及した。桜井氏は党内で菅首相、小沢一郎元代表の双方から距離を置く「中間派」とみられており、発言は中間派にも首相批判が広がっていることを示す狙いとみられる。

 枝野幸男官房長官は20日の記者会見で、桜井氏について「上司である財務相がしっかり調査をし、しかるべき対応をする」と指摘。安住淳国対委員長は記者団に「特にコメントはない。気にもしていない」と不快感をにじませた。【野口武則】

毎日新聞 2011年4月20日 23時26分

7876名無しさん:2011/04/21(木) 00:13:11

前原グループ若手と接触=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042000951

 民主党の小沢一郎元代表は20日午後、都内の個人事務所で前原誠司前外相のグループに所属する仁木博文衆院議員(比例四国)と会い、東日本大震災への菅政権の対応などについて意見交換した。同席者によると小沢氏は、「国難だし、民主党の情勢も厳しい。このまま何もしないと後世の人に『何をやっていたのか』と言われるので、行動しなければならない」などと語ったという。
 関係者によると、仁木氏との面会は、小沢氏を支持する若手議員「北辰会」のメンバーを通じて小沢氏が求めた。菅直人首相の政権運営に不満が高まる中、小沢氏の前原グループ若手への接触は、臆測を呼びそうだ。(2011/04/20-21:58)

7877名無しさん:2011/04/21(木) 00:46:00

統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず
2011.4.20 20:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm

 今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、派手な支援活動はできないでいる。

 東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、いずれも当選を果たした。

 24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。

 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の比ではない」と明かす。

 昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。

 ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。

7879片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/21(木) 08:57:47
>>7876>>7878
仁木を小沢側から呼んだとなると、仙谷への何らかのメッセージであるように思える。
菅後の体制がいかようになるにせよ仙谷はキープレイヤーとして残りそう。

7880とはずがたり:2011/04/21(木) 12:27:15
小沢が(仙谷とともに)前原と協力する展開もありえるんですかねぇ?
前原そのものは献金で辞めたばかりだし難しそうだけど,先ずは原口辺りが候補になるのか?
桜井充は誰系なんでしょう??

7881名無しさん:2011/04/21(木) 16:04:31
桜井が誰系もなにも国のかたち研究会(菅直人グループ)所属じゃなかったですか?
宮城県選出らしいので、さすがにこのままじゃ地元や隣県に顔向けできないとか思ったんじゃないすかね。

あとはご本人のサイトのリンクを見ると
http://www.dr-sakurai.jp/page0116.html
櫻井よしこWEBサイト
にリンクされてますね。
同盟の別人かと思ったけどしっかりあの元キャスターにして保守論客のお方でした。
苗字同じだし親戚だったりするのかな?そっちから自民とかに縁もあるのかも。

7882名無しさん:2011/04/21(木) 18:08:05
国のかたち研究会 通称菅グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

桜井充(宮城県)

7883片言丸:2011/04/21(木) 18:22:57
http://www.dr-sakurai.jp/blog110101182834.html

櫻井本人は,これまでどこのグループにも所属したことがないと年頭に書いてます。

7884片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/21(木) 19:58:22
>>7880
仙谷は寝技師のようなところがありますからいけそうですが、前原周辺は厳しいかもですね。

軽率・挙動不審…小沢氏面会の仁木議員に懸念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110421-OYT1T00858.htm?from=main4

 民主党の前原グループは21日、国会内で定例会合を開いた。前日に小沢一郎元代表と会ったグループ若手の仁木博文衆院議員も含め二十数人が出席したが、元代表との会談は話題にならなかったという。


 会合には前原誠司前外相や仙谷由人官房副長官らも出席した。

 前原グループには小沢元代表に批判的なメンバーが多いため、仁木氏の行動には「軽率」「あっちに行ったり、こっちに行ったり、挙動不審」「小沢グループの倒閣運動に利用される」との懸念が出ている。

(2011年4月21日19時48分 読売新聞)

7885名無しさん:2011/04/21(木) 20:37:41
>>7864の動きが意味深

7886名無しさん:2011/04/21(木) 21:54:50

「小沢系」議員、衆院委辞任へ ガソリン減税停止に反対
2011年4月21日21時42分
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201104210435.html

 民主党で小沢一郎元代表を支持する複数の衆院議員が21日、税制改正法案に反対する意向を固め、衆院総務委員会の委員を辞任する考えを党に伝えた。内閣不信任案への賛成も視野に対決姿勢を強める狙いがある。

 法案は、ガソリン価格が一定価格を超えた場合、ガソリン税率を引き下げて価格を安定させる措置を停止するための特例法案。22日の衆院総務委、衆院本会議で可決の見通しだ。

 民主党内では「ガソリンの値上がりで東日本大震災の被災者の負担が増す」として小沢氏系議員から不満が噴出したが、菅内閣は法案提出に踏み切った。

 総務委に約10人いる小沢氏系議員のうち皆吉稲生氏は委員辞任を党国会対策委員会に申し出た。大谷啓氏も「賛成できない」と伝え、辞任の方向だ。野党も賛成の法案だけに、委員を辞めて採決に加わらない道を選んだ模様だ。小沢氏系議員は「法案は通過するが政局の火種は残る。いい落としどころだ」と話す。

7887片言丸:2011/04/21(木) 21:59:17
分類するとすれば、
党の役職に就いている人や下からの動きはこちらに、
政府の役職に就いている人や官邸、政府機関の動きは政権スレッドにといった感じでしょうか。

7888名無しさん:2011/04/21(木) 22:09:24

桜井副財務相:「首相退陣論」言及で釈明 再び注文も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110422k0000m010129000c.html

 桜井充副財務相は21日の記者会見で、自身のメールマガジンで菅直人首相の退陣論に言及したことをめぐり、野田佳彦財務相から注意を受けたことを明らかにしたうえで「私のほうから首相に辞めなさいとは一言も言っていない」と釈明した。一方で「みんなで協力できる態勢を作ることがリーダーに求められることだ。相手と歩み寄ることを目指さないと、国難を乗り越えていくことは難しい」と述べ、再び首相に注文をつけた。

毎日新聞 2011年4月21日 21時19分(最終更新 4月21日 21時24分)

7889名無しさん:2011/04/21(木) 22:44:41

首相批判の桜井副大臣に注意「筆滑りすぎ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4706768.html

 自らのメールマガジンで菅総理に対し、「交代させろという声が出てくるのは当然」などと批判した桜井財務副大臣が、野田財務大臣から「筆が滑りすぎないように」と電話で注意を受けたことを明らかにしました。

 「いやあいっぱいですね、きょうは。本人は何気なく書きました。何気なく出しまして、(野田大臣から)筆が滑りすぎないようにと注意は受けました」(桜井 充 財務副大臣)

 桜井副大臣は19日付のメールマガジンで菅総理の国会答弁について、「何か言われると必ず自分の正当性を主張する。総理を交代させろという声が出てくるのは当然」と総理を公然と批判していました。

 しかし、21日の会見では「辞めなさいなんて一言も言っていない」と「菅降ろし」の意図を否定。メールマガジンの記述についても、「相手と歩み寄って合意を目指さないと国難を乗り越えるのは難しい」と述べて、野党との歩み寄りを求める意図だったと釈明しました。(21日20:59)

7890名無しさん:2011/04/21(木) 23:25:42

■ 検察審査会、再び横峯議員の関与指摘
http://www.mbs.jp/news/jnn_4706770_zen.shtml

 恐喝事件で逮捕されながら2回にわたって不起訴となった男性について、東京第4検察審査会は2回目の審査で「起訴に至らない」とする議決を出しました。一方で、議決では民主党の横峯良郎参院議員について、再び事件へ関与を指摘しました。

 東京地検は恐喝容疑で逮捕されたあと、起訴猶予処分になった飲食店経営会社の男性(34)について、東京第4検察審査会が「起訴相当」とする議決を出したことを受け、再捜査を行いましたが、今年1月、再び起訴猶予処分としました。

 これを受け、第4検察審査会が再び審査を行った結果、男性について、脅し取った金は返金していることなどから「起訴に至らない」とする議決を20日付で出しました。

 一方、検察審査会の1回目の議決で事件への関与を指摘された民主党の横峯良郎参院議員については、東京地検は今年1月、立件を見送っていますが、2回目となる今回の検察審査会の議決でも「本件への関与の内容には問題がある」と再び関与を指摘しています。(21日21:35)

7891名無しさん:2011/04/22(金) 00:26:19

首相退陣論拡大 小沢戦略が現実味 前原氏も「菅降ろし」にゴーサイン?
2011.4.22 00:13 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042200150000-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が「菅降ろし」に向け具体的な動きを見せ始めた。21日にはガソリン価格高騰時に揮発油税を引き下げる「トリガー条項」を凍結する菅直人首相の方針に強い不快感を表明。退陣論は首相支持勢力にも徐々に拡大しており、小沢氏が同調を示唆した内閣不信任案の可決に向けた環境整備が着々と進んでいる。

 「そんなことになっているのか…。ガソリンの値段が上がることは、被災地からすれば困るな」

 小沢氏は21日、個人事務所で小沢グループ議員からトリガー条項凍結の説明を受け、こうつぶやいた。

 同条項は、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた揮発油税などの暫定税率廃止の代替措置として小沢氏の主導で導入された。しかし、東日本大震災からの復興財源として、菅内閣が凍結方針を示したことに小沢系が強く反発。大谷啓衆院議員ら数人が抗議のため関係法案を審議する22日の衆院総務委員会の欠席を宣言し、執行部は委員交代を余儀なくされた。

 小沢グループは首相(党代表)の事実上のリコールの舞台として、両院議員総会開催に向けた圧力を強めている。内閣不信任案提出についても「民主党内から出すべきだ」と強硬論を唱える議員もいる。

 不信任案は約90人のグループ全員が賛成すれば可決するが、小沢氏は政策批判を通じて、さらに同調者を広げる戦略とみられる。

 小沢系以外の議員も、「菅降ろし」の激化に備え始めた。21日の前原誠司前外相の議員グループ(凌(りょう)雲(うん)会)会合ではこんなやり取りがあった。

 稲富修二衆院議員「ご迷惑をおかけしてすみません」

 前原氏「迷惑なんてかかっていないよ。どんどんやったらいい」

 稲富氏ら1年生有志45人は19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させた。凌雲会や野田佳彦財務相のグループ(花斉会)に小沢グループも加え、45人を集めた派閥横断の会合が「菅降ろし」とからめて報じられたことを謝罪した稲富氏を、前原氏はすかさず笑顔で激励した。

7892名無しさん:2011/04/22(金) 00:27:57
>>7891

首相退陣論拡大 小沢戦略が現実味 前原氏も「菅降ろし」にゴーサイン?
2011.4.22 00:13 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042200150000-n2.htm

 小沢系以外の議員も、「菅降ろし」の激化に備え始めた。21日の前原誠司前外相の議員グループ(凌雲(りょううん)会)会合ではこんなやり取りがあった。

 稲富修二衆院議員「ご迷惑をおかけしてすみません」

 前原氏「迷惑なんてかかっていないよ。どんどんやったらいい」

 稲富氏ら1年生有志45人は19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させた。凌雲会や野田佳彦財務相のグループ(花斉会)に小沢グループも加え、45人を集めた派閥横断の会合が「菅降ろし」とからめて報じられたことを謝罪した稲富氏を、前原氏はすかさず笑顔で激励した。

 首相はこれまで、党内の「小沢アレルギー」を自らの求心力維持に利用してきた。だが、震災対応に右往左往するうちに、逆に「菅アレルギー」が広がり、公然と不信任案への同調論が広まる事態を招いている。

 一方、メールマガジンで首相を批判した桜井充財務副大臣は21日の記者会見で「辞めろとは一言も言っていない」と釈明したが、直接の上司の野田氏からは電話で「筆が滑りすぎないように」と注意を受けただけだったことも明かした。

 民主党の輿石東参院議員会長も21日の会見で、小沢氏の首相批判について「一日も国民が安心できる態勢をつくらなければという思いがあるのだろう」と理解を示した。首相の外堀は埋まりつつある。

 実は輿石氏は20日夜、都内で自民党の麻生太郎元首相と会談していた。

 「菅首相のままでは経済や復興はおぼつかない」

 麻生氏の主張に、輿石氏は深くうなずいたという。

7893名無しさん:2011/04/22(金) 09:41:00

増税言及 民主党内不満強まる
4月22日 6時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110422/t10015476891000.html

民主党内では、東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る政府の対応に批判が相次ぐなかで、東日本大震災からの復興に向けた財源について、党執行部が増税の可能性に言及していることに、「党内議論が不十分だ」などとして不満が強まっています。

福島第一原発の事故を巡る政府の対応について、民主党内では、小沢元代表が「今のままなら、取り返しのつかない状況になる」と繰り返し述べるなど、批判が相次いでいます。こうしたなかで、震災からの本格的な復興に向けて、民主党執行部は、今年度の第2次以降の補正予算案の編成にあたっては、復興目的の国債を発行し、償還の財源として、増税を含めて結論を得る方針を確認し、岡田幹事長も「財源は税以外にない」と述べました。しかし、党内では「被災者の生活を考えると、増税は許されず、執行部は、震災対応を理由に、党内議論も不十分なまま方針を決めている」として不満が強まっています。また、政府は、今後の歳出抑制などを念頭にガソリン価格が高騰した場合にガソリン税を減税して価格上昇を抑える制度を当面、凍結することを決め、22日の衆議院総務委員会などで、そのための特例法案が採決される運びになっています。民主党執行部は、制度の凍結を批判してきた議員は、法案に賛成しない可能性があるとして、差し替える方針ですが、これに対しても「強権的なやり方だ」という批判が出ています。

7894片言丸:2011/04/22(金) 21:15:14
鳩山氏が首相に原発めぐり提言 1時間半会談
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000448.html

 鳩山由紀夫前首相は20日午前、首相官邸に菅直人首相を訪ね、福島第1原発事故をめぐり約1時間半にわたり会談した。

 鳩山氏が、現行とは別の原子炉の冷却方法をとるべきだとする提言書を手渡し、「水冷却そのものが汚染源になっている。長く続けるのは望ましくない」と指摘。首相は「そういう提案もあるな。どうやって進めていけるか考えたい。お互い研究していこう」と答えた。

 終了後、鳩山氏は記者団に「首相は原発についてよく勉強していた。話はかみ合った」と指摘。民主党内で取り沙汰される首相退陣論など党内の動きに関しては「話題になっていない」と説明した。

 会談には馬淵澄夫首相補佐官、平智之衆院議員が同席した。

2011/04/20 11:53 【共同通信】

7896名無しさん:2011/04/22(金) 22:35:30

税制特例法案:被災者の痛みになる 小沢系議員が造反
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110423k0000m010100000c.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い議員らが22日の衆院本会議で、ガソリン価格高騰時に課税額を一時的に引き下げるトリガー制度凍結が盛り込まれた税制特例法案に反発し造反した。本会議を欠席したり採決前に退席した議員が出たほか、本会議場で菅直人首相に抗議文を手渡す議員が出るなど、菅政権への批判が民主党内でも強まっていることを改めて印象づけた。

 2月に民主党会派離脱を表明した16人は、本会議前に国会内で対応を協議。メンバーのうち、菊池長右エ門氏が退席し、渡辺浩一郎、三輪信昭の両氏も本会議を欠席した。岩手県出身の菊池氏は記者団に「これ以上被災者に痛みを与えるものに賛成できない」と語った。

 本会議場では、採決前に小沢元代表系の新人議員、石井章、黒田雄の両氏が閣僚席に上って首相に抗議文を手渡した。採決時には川内博史氏が「異議あり」と叫んだ。

 安住淳国対委員長は、石井氏らの行動について「常識のない行動だ」と怒りを見せた。だが執行部は事を荒立てない方針。岡田克也幹事長は記者団に「(処分は)現時点では考えていない」と語った。

 本会議に先立ち同法案を採決した総務委員会では、造反を回避するため委員が事前に差し替えられた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月22日 20時58分

7897名無しさん:2011/04/22(金) 22:37:56

小沢系若手、首相に抗議=「トリガー条項」凍結に反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042200604

 民主党の小沢一郎元代表に近い若手議員が22日、衆院本会議場の閣僚席(ひな壇)に登壇し、本会議の開会を待っていた菅直人首相に抗議文を手渡す場面があった。
 若手議員は黒田雄、石井章両氏で、小沢氏を支持する「北辰会」のメンバー。抗議文は、東日本大震災の被災者の負担を軽減するための税制特例法案に、ガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結が盛り込まれたことを「被災者に大変な負担をかける」と批判。「部会の結論を無視し、民主的手続きを経ず、一部の党幹部により(法案に)もぐり込まされた」と指摘している。首相は、けげんそうな表情で文書を受け取った。
 同法案は直後の本会議で全会一致で可決されたが、民主党会派離脱を表明した議員の中に欠席者が複数いたほか、菊池長右エ門氏(比例代表東北ブロック)が採決を前に退席。小沢氏に近い川内博史氏は、「ご異議ありませんか」との横路孝弘衆院議長の問い掛けに「異議あり」と叫んで抵抗した。小沢氏も本会議を欠席した。(2011/04/22-16:49)

7898名無しさん:2011/04/22(金) 23:40:35
http://gendai.net/articles/view/syakai/130088
天敵に「密使」を派遣 仙谷 小沢に接近の悪だくみ
【政治・経済】
2011年4月22日 掲載
菅降ろしと復権狙う

 仙谷代表代行のメッセージを伝えに行ったのか――。
 党内からも菅首相に対する批判が噴出している最中の20日午後、前原グループの1年生議員が小沢一郎元代表と面会した。永田町は、この話題で持ちきりだ。
「実は、数日前から、仙谷氏が小沢氏との連携を模索しているというウワサが流れています。犬猿の仲の2人をつなぐのは誰なのか、注目されていました。そんな状況で小沢氏の個人事務所を訪れたのが、仁木博文衆院議員だったため、関係者は色めき立った。単なる前原グループの一員ではなく、仙谷氏の“子飼い”といわれる人物だからです」(政治部ベテラン記者)
 仁木は、仙谷と同じ徳島出身。09年の衆院選で初当選(比例四国)した。政策秘書は長年、仙谷の秘書を務めていた人物だ。周囲が「仙谷のメッセンジャー」とみるのは当然だろう。
 仙谷は小沢切りに異常な執念を燃やしていた張本人である。それが急に小沢と……なんて、にわかには信じがたい話だが、前原グループの中堅議員がこう言う。
「官房副長官として官邸に戻った仙谷さんは、震災や原発への対応を見て『やっぱり菅はダメだ』と痛感したようです。小沢派との連携を排除するつもりはないと思います」
 国難を乗り切るために天敵とも手を結ぶというのだが、仙谷がそんなキレイゴトで動くタマか。もちろん、本音は別にある。
「党内で存在感が低下し、居場所がなくなりそうで焦っているのです。自民党の大島副総裁と進めていた大連立も破談。意欲マンマンだった復興担当相の芽もなくなった。最近は枝野官房長官とも関係が悪くなっている。原発関係の情報を独占して触らせないので、仙谷は原発の設計士らを集めて、独自に情報収集しています。菅に引導を渡して再び政権を取り仕切ろうと、一発逆転で小沢に接近している。仙谷は今でも小沢のことは大嫌い。それでも『敵の敵は味方』で結ぶのが、政治家という生き物。しかも、仙谷は復興利権に一枚噛みたいという思いも強い。東北のゼネコンを知り尽くした小沢を使って、おいしいところを吸い上げようという思惑もあるでしょう」(官邸事情通)
 姑息な魂胆にはヘキエキだが、2人が手を結べば、党内基盤が弱い菅なんて、ひとたまりもない。いよいよ、ご臨終だ。

7899名無しさん:2011/04/23(土) 00:28:22

地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も―民主【統一選】
2011年4月23日0時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104220143.html

 統一地方選前半戦の道府県議選などで民主党が惨敗したことを受け、24日の後半戦の終了を待って滋賀県連の奥村展三代表ら複数の地方組織の代表が引責辞任する意向を固めていることが22日、分かった。菅直人首相は同日の記者会見で、東日本大震災への復興対策に全力を挙げるとして、政権維持に強い意欲を示したが、複数の県連で代表が一斉に辞任すれば、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声が党内でさらに拡大する可能性がある。

 複数の民主党関係者によると、辞任の意向を固めているのは、奥村氏のほか、北海道連の三井辨雄、大阪府連の樽床伸二、熊本県連の松野頼久の各代表ら。昨年9月の党代表選で小沢一郎元代表を支持した議員が目立つ。

 辞任する意向の県連代表の一人は「(辞任は)『小沢系だから』ということではない」とした上で、「地方が責任を取っている、ということを中央にも感じてもらわなくてはならない」と述べた。[時事通信社]

7900名無しさん:2011/04/23(土) 02:14:22

小沢系議員が一斉辞任検討 民主県連幹部、統一選後に
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042201000749.html

 民主党地方組織の代表を務める小沢一郎元代表系議員数人が、統一地方選不振の責任を取るとして後半戦の24日以降の一斉辞任を検討していることが22日、分かった。自らの「けじめ」をつけることで、岡田克也幹事長ら執行部に対する辞任圧力を強める狙い。菅直人首相の政権運営への不満が背景にあり、首相の進退も絡んだ党内対立は一層激しくなりそうだ。

 辞任を検討しているのは近畿、中部、九州各地の県連代表ら5人前後。小沢系や、菅政権に批判的な都道県連代表は全国で15人程度に上るため、同調者が増える可能性もある。

 これと併せ小沢系議員は25日以降の早い時期に両院議員総会の開催を求め、岡田氏らの責任を追及する構え。

2011/04/23 02:02 【共同通信】

7901名無しさん:2011/04/23(土) 10:27:44
40 :名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:18:24.67 ID:ff5aI8ky0
【民主党に疑惑:故意に国内の米を不足させ中韓から高値で買付る密約? 】

新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
記事とは直接関係ないけど、大震災で今年は米が不足するのは確実で、中越地震の恩返しに、
米を沢山作って、被災地に沢山届くようにしなければ!米不足で米の高騰がないようにと考
えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。
大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約
束したのでは?だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
近隣の米農家達は本当に腹をたてているんです。でも相手にされません。

7902小説吉田学校読者:2011/04/23(土) 10:43:46
具体的に決断すると造反し、決断しないとそれを批判する。小沢グループは野党よりも野党的だ。

小沢氏系議員、再び「菅下ろし」 支援策含む法案で造反
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104220568.html

 ガソリン税減税を停止する税制改正法案を巡り、民主党の小沢一郎元代表に近い議員を中心に22日の衆院本会議の採決を欠席する造反が相次いだ。党執行部は処分を見送る方針だ。民主党は党内抗争で統治機能を失いつつあった震災前の状況に戻りつつある。
 法案は震災で流失した住宅などへの課税を免除する支援策を盛り込んでおり、自民、公明、共産を含む全党が賛成した。小沢氏系議員らは、財源確保のためにガソリン税の減税停止が法案に盛り込まれたことを問題視。菅直人首相を退陣に追い込むことを狙って反対の動きを見せた。
 衆院本会議の採決を欠席したのは小沢氏のほか、民主党会派からの離脱を表明した16人を代表する渡辺浩一郎氏ら数人。採決直前に岩手県出身の菊池長右エ門氏が退席し、「被災者に痛みを与えるようなものに賛成できない」と記者団に語った。
 横路孝弘議長は採決で「異議なしと認める」と全会一致を宣言したが、小沢氏に近い川内博史氏は自席で「異議あり」の声を上げ、終了後に「党所属議員の言論を封じたのは残念。菅さんには退陣を求めたい」と訴えた。
 本会議採決に先立つ委員会採決では、民主党は衆院総務委員会の石井章、大谷啓、笠原多見子、中後淳、皆吉稲生の5氏、財務金融委員会の網屋信介氏を事前に差し替え、法案は両委では全会一致で可決された。
 しかし、網屋氏は直後の代議士会で発言を求め、法案を議論した党税制改正プロジェクトチームが紛糾した経緯に触れ、「差し替えて全会一致にするやり方は歓迎できない」と執行部を批判した。
 さらに本会議採決の際には、石井氏が、小沢氏直系の当選1回の議員グループを率いる黒田雄氏とともに本会議場ひな壇に座る首相に駆け寄り、「ガソリン高騰が心配されるのに被災者の不利益になることは賛成できない。本会議では党人としての行動を取るが、抗議の意思を表明する」と記した紙を手渡した。
 税制改正法案は国会の手続き上、「全会一致」で衆院を通過したことになる。安住淳国会対策委員長は首相への直訴などを「常識のない行動」と批判したが、岡田克也幹事長は「退席された方はあまり目に入らなかった」。党内抗争の激化を避けるため、処分は見送る考えだ。

7903名無しさん:2011/04/23(土) 19:26:29

これだから民主は…安住“男の嫉妬”で外相「弾丸外遊」中止
2011.04.23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110423/plt1104231604001-n1.htm

 東日本大震災で急落した日本の存在感を回復させるため、松本剛明外相がゴールデンウイーク中に計画していた米国や欧州、アフリカへの弾丸外遊が突然中止となった。国益重視の視点から、野党も「ぜひ行ってくれ」と了承していながら、ドタキャンとなった背景として、永田町では「民主党の安住淳国対委員長が妨害したらしい」とささやかれている。テレビ番組で人気の安住氏だが、一体どうしたのか?

 松本外相の外遊計画はすさまじかった。

 29日に日本を出発し、ワシントンでクリントン国務長官らと会談。その後、ベルリンで核不拡散条約(NPT)の会議に出て、西アフリカ・セネガルではアフリカ開発会議(TICAD)に参加。再び、欧州に戻り、ブリュッセルで日・EU閣僚会議に出席して、5月5日に帰国する0泊7日(すべて機中泊)。

 ここまで強行軍にしたのは、日本の存在感を取り戻すため。

 地震と原発事故で「日本は怖い」というイメージが世界中に広まり、3月に来日した外国人は前年同月比で50%減。日本経済も厳しく、輸出から輸入を差し引いた同月の貿易収支は同78・9%減と大幅減少した。

 与野党から「世界に向けて『日本は機能している』『経済も大丈夫だ』とアピールすべき」「原発情報も説明して、『東京は安全』『京都や奈良などの西日本はまったく影響がない』と伝えてきてほしい」という意見が噴出し、水面下で与野党合意ができていた。

 ところが、安住氏が21日、公明党の漆原良夫国対委員長に対し、「松本外相は行かせない。予算委員会があるので」と電話で通告してきたという。野党が内諾した外遊を、与党がつぶすなど前代未聞。驚いた野党幹部が背景を調べたところ、にわかに信じがたい話が出てきた。

 野党国対関係者は「男の嫉妬が原因のようだ」といい、こう続ける。

 「安住氏は当選5回で、松本氏は4回。安住氏としては自分の方がキャリアも実力も上だと思っていたが、前原誠司前外相が突然辞任して、後輩の松本氏が主要閣僚になった。これが面白くないのか、周囲に『あいつが外遊に行く必要はない』と漏らした−という話が広まっている。米国も突然のキャンセルには不快感を示している。与野党や外務省の批判を浴びて、セネガル行きは復活したが、すべて行かせるべきではないか」

 事実なら、あまりにも情けない話ではないか。地元・宮城県が被災して、今こそ、その手腕が期待されている安住氏だけに、国益を最優先する判断を期待したい。

7904名無しさん:2011/04/23(土) 19:34:15

川内議員「首相に能力ない」 重ねて退陣要求
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042301000158.html

 民主党の川内博史衆院議員は23日午前のTBS番組で、菅直人首相の東日本大震災、福島第1原発事故対応について「首相にはマネジメント能力がない。こういう時期だからこそ真のリーダーをちゃんと据えないと大変なことになる」と述べ、首相退陣を重ねて要求した。

 渡辺周国民運動委員長は退陣には否定的な見解を示した上で「昨年9月の党代表選で首相は(党所属全議員による)412人内閣をつくると言ったが、共有できていない」と指摘。「国民に安心感、信頼感を持ってもらえるような言葉遣いのできる人がいない」と首相官邸の情報発信にも苦言を呈した。

2011/04/23 10:14 【共同通信】

7905名無しさん:2011/04/23(土) 20:23:20

小沢系議員、週明けから「菅降ろし」本格化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00611.htm?from=y10

 民主党の小沢一郎元代表に近い議員有志は25日から、党の両院議員総会の開催に必要な署名集めを開始し、「菅降ろし」に向けた動きを本格化させる。


 総会では、菅首相の東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応や、統一地方選の後半戦結果についての責任を追及し、首相の自発的辞任を要求する考えだ。

 署名集めの中心の一人、川内博史衆院議員は23日朝のTBS番組で「菅首相にはマネジメント能力がない。こういう時期だからこそ、真のリーダーを据えないと大変なことになる」と批判した。総会開催には党所属国会議員の3分の1以上の署名が必要だが、小沢グループ幹部は「人数確保のめどはついている」と自信を見せる。

 また、統一地方選後半戦の投開票日の24日には、元代表に近い県連代表ら複数の地方組織代表が、選挙結果をめぐって一斉に引責辞任する構えを見せている。地方代表の辞任をきっかけに、首相や岡田幹事長らの責任を問う声を引き出す狙いがありそうだ。

(2011年4月23日19時35分 読売新聞)

7906名無しさん:2011/04/23(土) 23:13:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000545-san-pol

被災住民も「菅降ろし」?
産経新聞 4月23日(土)19時24分配信

【名言か迷言か】

 菅直人首相が21日、東京電力福島第1原発事故で避難所となっている福島県田村市の体育館を視察した際、避難中の住民から厳しい言葉が投げかけられた。

 それは、首相の帰り際だった。一部だけを見て、避難所を出ようとした首相の背中に向けて一組の夫婦が大声をあげたのだ。

 夫「もう帰るんですか」

 妻「無視していかれる気持ちってわかりますか」

 首相「ごめんなさい。いや、あの、反省させてください。そんなつもりはなかったんですよ」

 首相は立ち止まって平謝りだったたが、夫婦は収まらない。

 妻「もう限界です。信用できるものも、なかなか信用できないですよね」

 夫「先の見えない不安を抱えているんだ。内閣でどうだのこうだのってやってるんなら、その人たちみんなつれてきて、ここで生活してみてください」

 首相「全力をあげてやっているんで」

 そう答えるのが精いっぱいだった。

 福島視察に先立つ、18日の参院予算委員会で首相は「やらなければいけない責任から逃れるつもりはない。欲張りかもしれないが、復旧・復興と財政再建の道筋をつけることも含めてやれたら政治家として本望だ」と政権維持に強い意欲を見せた。

 が、震災後、速やかな復旧・復興に向け、自民党に大連立を持ちかければ断られ、後手に回る震災対応には民主党内からも退陣論が吹き上がっている。今週は、桜井充財務副大臣がメールマガジンで「首相を交代させろという声が出てくるのは当然だ」と書くなどついに政権内部まで「菅降ろし」の動きは広がっている。

 話を被災地に戻そう。

 その「菅降ろし」は今や永田町だけではないということだろう。被災住民が首相に面と向かって「信用できない」と言うのだから。国難とも言える大震災への政府の対応を見るにつけ、首相に対して「NO」を突きつける被災住民の気持ちは日に日に強くなっているのだ。

 視察後、首相は記者団に「もっと被災者の立場に立って、全てのこと考えなければならないと痛感した」と語ったという。被災者や国民の立場に立って、全てのことを考えれば、自分が国難を克服する「障害」となっていることに気づかないのだろうか。自民党をはじめとする野党は大連立の条件、「菅抜き」を決して引き下げようとはしない。障害は首相自身なのだ。

 政権交代前、大勝し、衆参のねじれを引き起こした平成19年の参院選結果を「直近の民意」だと言って、自民党に政権交代を迫ったのは民主党だった。民意、言い換えれば世論がは民主党の最大の武器だったはずだが、その民意や世論はもはや民主党から離れている。

 そして、その民主党離れを引き起こしている最大の原因もまた、首相自身なのだ。(小島優)

7907片言丸:2011/04/24(日) 17:31:45
>>7905
川内が中心となることには不安もある。
続投断念に現実味が出てくれば来るほど、菅後を見据えた動きになってくる。
そのときに、菅ももうダメだけど小沢も…といった人たちがどうするかがポイント。

7908名無しさん:2011/04/25(月) 07:25:20

<統一地方選>民主負け越し…7市区長選
毎日新聞 4月25日(月)3時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000022-mai-pol

 24日投開票の73市長選と13区長選では、津、大分両県庁所在市など8市区長選で民主党と自民党が事実上対決する構図となった。このうち、翌日開票の江東区を除く7市区長選で、民主党は2勝3敗2分けに終わり、市議選でも当選率は約8割にとどまる。統一選前半戦の知事選、政令市長選に続く厳しい結果となった。

 対決型は、津、大分、千葉県習志野、静岡県富士宮の4市と、台東、世田谷、渋谷、江東の4区。民主党は、津、大分両市で実質的に支援する候補が自民党推薦の候補を破ったが、自民党が3人に推薦を出す異例の分裂選挙となった習志野市長選では、民主・国民新両党が推薦した布施健太郎氏(39)が、自民・公明推薦の宮本泰介氏(38)に敗退。富士宮市、渋谷区でも推薦の新人が自民党系の候補に敗れた。

 台東、世田谷両区長選では、無所属の現職と社民・国民新支持の新人がそれぞれ当選し、民主・自民はともに敗れた。

 無投票を含めた「新市長」88人のうち、政党(首長政党、地域政党を除く)の推薦・支持を受けていない「無党派市長」は57人と全体の65%に達し、東日本大震災の影響で選挙が延期された3市を除いた比較で、前回07年の55%を上回った。「民・自対決型」の7市区でも、当選した4人は推薦・支持のない「無党派」。有権者の政党離れと相まって、候補者自身も政党色を薄める傾向が強まっている。

 政党の推薦・支持別にみると、民主、自民、公明などの与野党相乗り候補は16人中14人(うち3人は無投票)が当選。自民、公明の推薦・支持候補は無投票がなく、23人のうち14人が当選した。民主、国民新が推薦・支持した与党系は、4人のうち無投票当選の2人にとどまった。

 これに対し、毎日新聞が調べた政党の実質的支援などに基づく当選者数は、事実上の相乗りが20人、与党系6人、みんな、社民推薦などを含む野党系は18人に上り、無党派市長は43人にとどまった。政党を隠しながら、組織票などの後方支援を受けているケースが多く、無党派市長にも濃淡があるようだ。【笈田直樹】

7909名無しさん:2011/04/25(月) 07:41:22
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198119.html
「菅降ろし」に向け、菅首相と距離を置く民主党議員らが勉強会を立ち上げへ

「菅降ろし」に向け、菅首相と距離を置く民主党議員らが、26日に勉強会を立ち上げる。
メンバーには、鳩山前首相や民主・山岡元国対委員長、原口前総務相らが名を連ねており、会の趣意書は、「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかである。野党との連立が構築できる党内体制を築かねばならない」などとしている。
一方、民主党の小沢元代表は24日夜、国民新党の亀井代表と会談した。
会談は、小沢氏の呼びかけで行われたもので、小沢氏が菅政権に否定的な見方を示したのに対し、亀井代表は菅政権を支えるとの立場を示したものとみられる。(04/25 06:20)

7910名無しさん:2011/04/25(月) 07:45:06

敗北続きの民主党で地方の不満、爆発寸前 県連代表が続々辞意
2011.4.25 02:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/elc11042502470023-n1.htm

 選挙のたびに敗北する民主党内で、地方組織の怒りが爆発寸前だ。統一地方選が終了した24日には、選挙結果にけじめをつけようとしない党執行部の姿勢を当てこするかのように、党県連代表辞任の動きが相次いで表面化。党中央と地方の「相互不信」が、民主党の退潮を加速させている。(康本昭赫)

 「県連代表を辞任する。誰も責任を取らない政党だと、有権者に思われたくないからだ」

 愛知県連代表の牧義夫衆院議員は24日、今回の統一選の結果を受けて引責辞任する考えを示した。愛知では今年2月の愛知県知事選、名古屋市長選で敗北、24日投開票の衆院愛知6区補選では候補者すら擁立できず不戦敗を喫した。

 だが、石井一選挙対策委員長は6区補選の結果を受け、「自民党の丹羽秀樹氏は補選に勝つべくして勝った」とコメント。そこには、選挙結果を真摯(しんし)に受け止める姿勢は見えない。

 統一選での民主党の苦戦は、愛知に限らず全国的に続いた。統一選後半戦の市長選で与党系の当選はゼロ。東京特別区長選でも即日開票された10区長選で与党系4人が全敗し、台東区長選では保守分裂という有利な条件を生かせず、中山義活経済産業政務官の長男が現職に敗れた。

 厳しい選挙結果を受け、樽床伸二元国対委員長は25日未明、「統一選に臨むに当たり、判断の甘さがあった。私がA級戦犯だと思っている」と語り、大阪府連代表の辞任を表明した。

 樽床氏は党中央の責任について「愚痴を言うつもりはない」と述べるにとどめたが、前半戦で惨敗した後には「こういう状況では国家のためにならない」と首相退陣を求めていた。辞任が執行部への痛烈な批判であることは明らかだ。

 県連代表を辞任する動きは、神奈川県連の笠浩史、滋賀県連の奥村展三、熊本県連の松野頼久の各代表らにドミノ倒しのように広がっている。このうちの1人は「岡田氏ら執行部に責任の取り方を見せつけたい」と語った。

 選挙結果に責任をとらない「責任政党」のあり方に、多くの国会議員が疑問を感じている。その国会議員に対しても、地方議員からは「敗因は国会議員が選挙戦で何もしなかったことだ」との声が上がり、相互不信は根深い。

 民主党は平成21年の衆院選での政権交代を皮切りに、昨年7月の参院選、今回の統一選と3連勝し、地方から自民党の影響力を排除しようとしたが、狙いは外れた。参院選で大敗した後、昨年10月の衆院北海道5区補選で敗北。12月の茨城県議選も24人を擁立したが現有6議席の確保がやっと。茨城県連は敗因に中国漁船衝突事件を挙げたが、首相の受け止めは違った。

 「『政治とカネ』で十分なけじめがついていないことも重なった」

 首相は小沢氏を戦犯扱いし、自らの責任を認めなかった。敗戦の責任を取らない姿勢は岡田克也幹事長も同じだ。4月10日の統一選前半戦の敗因を「東日本大震災で選挙が自制したものになり、知名度で劣る新人に厳しかった」と総括しただけ。後半戦でも「党本部所管の選挙がない」という理由で、報道各社が要請したコメントすら断った。

 「党内での批判中傷を慎み、党幹部は言動に気をつけるべきだ」

 これは今回の統一選での民主党の反省文ではない。先の衆院選での政権交代直後、自民党の地方組織が党本部に突きつけた決議文だ。当時の麻生太郎首相が反執行部勢力の強い批判にさらされ、党内対立がクローズアップされ、有権者の厳しい審判を受けた。

 長年をかけて、じわじわと地方の支持を失った自民党と違い、民主党は同じ転落のプロセスをわずか1年間でたどろうとしている。

7911名無しさん:2011/04/25(月) 10:01:29
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708913.html
与野党対決の9市区長選、民主3勝6敗

 「統一地方選挙」の後半戦は24日投票が行われ、事実上の与野党対決となった9つの市区長選挙では、民主党が3勝6敗と大敗しました。

 事実上の与野党対決となった9つの市区長選挙のうち、民主党は三重県津市・大分市・茨城県取手市を制しましたが、東京都稲城市・台東区・渋谷区・練馬区・静岡県富士宮市・千葉県習志野市で敗れました。

 このほか、大阪府の橋下知事が率いる「大阪維新の会」は吹田市長選で勝利。また、84万人の人口を抱える東京・世田谷区長選では、脱原発を訴えた保坂元衆院議員が当選しています。(25日01:18)

7912名無しさん:2011/04/25(月) 10:37:20

私がA級戦犯…10日に辞意固めていた樽床氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00268.htm

 「私がA級戦犯だ。大阪維新の会への流れをはねのけられず、逆風の中での選挙戦を強いてしまった」

 25日未明、辞意を表明した民主党の樽床伸二・大阪府連代表は、前半戦に続く厳しい選挙結果を、淡々とした表情で振り返った。

 党府連の事務所(大阪市中央区)で開かれた記者会見で、樽床氏は、辞任の意向について「(前半戦の投開票日の)今月10日には固めていた」と明かし、その理由を「(獲得議席が)私の目標と倍以上離れていた。判断が甘かった」とした。

 今後は、大阪市長選と、橋下知事がダブル選をもくろむ府知事選に向けた体制の立て直しが急務となるが、樽床氏は、府連の対応について「今ここで確定的なことを言える状況ではない」と明言を避けた。

(2011年4月25日09時14分 読売新聞)

7913名無しさん:2011/04/25(月) 11:27:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000044-jij-pol

対決型・江東も民主敗北=翌日開票の東京3区長選【統一選】
時事通信 4月25日(月)11時0分配信

 24日投票の統一地方選後半戦のうち、翌日開票となった東京都の3特別区長選が25日午前、開票された。このうち国政与野党による対決型となった江東は、現職で自民、公明両党推薦の山崎孝明氏(67)が、元区議で民主などが推した川北直人氏(36)ら2新人を退けて再選を果たした。
 区長選での対決型は24日に開票された台東、世田谷、渋谷を合わせた4区で、民主は各区に新人候補を立てたものの、いずれも敗退した。
 このほか、大田は現職の松原忠義氏(68)が3新人を破り再選。江戸川も現職の多田正見氏(75)が共産系新人との一騎打ちを制して4選を果たした。
 統一選で行われた全13区長選で、新人同士の争いとなった世田谷を除き、現職が全勝する結果となった。 (了)

7914名無しさん:2011/04/25(月) 11:30:06

対決型市区長選で民主3勝7敗 江東区長は現職が再選
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501000218.html

 24日に投票された東京都の3区長選と5区議選、1市議選が25日、開票された。事実上の与野党対決となっていた江東区長選は、現職の山崎孝明氏(67)=自民、公明推薦=が新人で元区議の川北直人氏(36)=民主、国民新推薦=を破り、再選を決めた。統一地方選後半戦の焦点だった民主党系と自民党系候補による対決型10市区長選で、民主党は3勝7敗と大きく負け越した。

 菅直人首相(民主党代表)は25日の参院決算委員会で、東日本大震災対応の不備が統一地方選での民主党大敗の要因となったとの指摘に対し「結果は真摯に受け止めないといけないが、震災対応については政府を挙げてやるべきことはやってきている」と反論した。

2011/04/25 10:57 【共同通信】

7915名無しさん:2011/04/25(月) 12:17:39
http://mainichi.jp/select/today/news/20110425k0000e010058000c.html
統一地方選:民主推薦6人全敗 江東区長は自公系現職再選
2011年4月25日 11時26分 更新:4月25日 11時44分

 第17回統一地方選後半戦は25日午前、東京都の3区長選と6市区議選の開票が始まった。民主党と自民党の推薦候補が争った江東区長選では、自民・公明推薦の現職が再選。民主党は自民党と事実上対決した8市区長選で、推薦した6人が全敗した。25日開票の八王子市を除く292市議選でも、民主党候補の当選率は前回07年より1割以上低い8割にとどまり、知事選など統一選前半戦に続き退潮傾向が鮮明となった。

 江東区長選は、自民、公明の推薦を受けた現職の山崎孝明氏(67)が、民主、国民新が推薦する元区議の川北直人氏(36)ら新人2氏を退け再選を果たした。事実上、自民、民主両党が推薦する候補者の一騎打ちとなったが、山崎氏は「石原慎太郎都知事の右腕」とアピールし、幅広い支持を獲得した。江戸川、大田両区長選はともに自民、公明推薦の現職候補が新人を破った。

 民主党と自民党は津、大分両県庁所在市など計8市区長選で事実上対決した。民主党は津、大分両市で実質支援した候補が当選したが、千葉県習志野市などで推薦候補が敗北。台東、世田谷両区では、民主、自民両党がそれぞれ推薦した候補が落選し、結果は民主党の2勝6敗となった。

 八王子市を除く市議選では、民主党公認480人のうち当選は385人で、当選率は80%。前回07年(東日本大震災で延期された14市を除く)の92%から大きく落ち込んだ。自民党は公認541人中506人が当選し、当選率は94%と前回(89%)より上昇。公明党は前回に続き擁立した全員が当選した。無所属候補者が全体に占める割合は前回並みの62%となっている。

 一方、町議選では栃木県野木町(定数14)、奈良県三郷町(定数13)で、法定得票数(有効投票総数を定数で割った数の4分の1)に達した候補がいずれも定数に1人足りず、欠員1となった。

【笈田直樹、馬場直子】

 ◇菅首相「厳しい結果」

 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、統一地方選の民主党敗北について「厳しい結果になっていて、真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。その上で「少なくとも震災対応は政府を挙げてやるべきことはしっかりやっている」と述べ、東日本大震災や福島第1原発事故などの政府対応への不信が影響したとの見方を否定した。岡田広氏(自民)に対する答弁。【犬飼直幸】

7916名無しさん:2011/04/25(月) 12:25:38

首相、政権維持に意欲=民主内は不満拡大−地方選敗北
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500156

 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、統一地方選での民主党敗北について「東日本大震災への対応が今回の結果に直接大きく響いたと言うが、少なくとも震災対応は政府を挙げてやるべきことをしっかりやってきている」と述べ、菅政権の震災対応への不信感が影響したとの見方を否定した。その上で、「復旧・復興、福島第1原発事故を抑えることに今後も全力を挙げて取り組む」と政権維持に意欲を示した。
 自民党の岡田広氏が「(政府の)震災対応が選挙結果に反映した」と指摘したのに対し、答えた。枝野幸男官房長官も記者会見で「復旧・復興に向けて最大の努力をすることが私どもの役割だ」と語った。
 ただ、民主党は菅政権で臨んだ昨年夏の参院選以降、主要な選挙で敗北を続けており、首相や岡田克也幹事長への不満は党内に強まっている。小沢一郎元代表を支持する若手は25日、「統一地方選前半戦の結果と併せて、総括を求める。執行部の責任はたださなければならない」と述べた。 
 小沢氏に近い山岡賢次副代表は26日、震災を受け延期していた党内グループ横断の勉強会「総調和の会」の初会合を開く。選挙結果を総括するための両院議員総会の開催要求なども議題とする意向だ。(2011/04/25-12:08)

7917名無しさん:2011/04/25(月) 12:40:26

民主の当選率は8割 市議選、首都圏で伸ばせず
2011年4月25日 11時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042501000236.html

 統一地方選で行われた293市議選のうち、25日に開票される東京都八王子市議選を除く定数7064の議席の行方が25日未明に確定した。480人を擁立した民主党は385人。候補者に占める当選者の割合を示す当選率は、民主党より獲得議席が多い自民、公明、共産の各党を下回り、不振ぶりを裏付けた。

 民主党は12人を擁立した大阪府枚方市で11人、青森県八戸市は11人中9人が当選したが、首都圏や近畿地方全体では議席を伸ばせなかった。

 無投票を含めた党派別では、無所属が61・9%に当たる4373人で最多。自民党は506人、公明党905人、共産党622人、社民党84人、みんなの党85人、たちあがれ日本5人、諸派99人。このうち前回は議席がなかったみんなの党、たちあがれ日本のほか、諸派が議席を伸ばした。

 岩手、宮城両県は東日本大震災の影響で延期され、富山、鳥取、島根、沖縄各県はもともと実施予定がなかった。

(共同)

7918名無しさん:2011/04/25(月) 12:45:39
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110425/plt1104251136001-n1.htm
民主党転落の象徴…蓮舫“恥辱”夫完敗「夫だと浸透しなかった」
2011.04.25

 ダンナも選挙で仕分けされちゃった?! 24日投開票の東京都目黒区議選(定数36)で、蓮舫節電啓発担当相(43)の夫でフリージャーナリストの村田信之氏(44)=民主=が、55人中42位で落選した。蓮舫氏自ら応援に入ったのに、この大惨敗。圧倒的な集票力を誇った“仕分けの女王”の神通力も衰えたか。

 「力不足。有権者に名前と政策を浸透しきれなかった」

 落選が確定した村田氏は、敗戦の弁をこう語った。得票は893票で、最下位当選の1350票に遠く及ばなかった。

 蓮舫氏は、民主党政権の中で数少ない人気閣僚。その夫の大惨敗は、民主党と蓮舫氏の人気凋落を象徴している。

 蓮舫氏は選挙戦最終日の23日、東急東横線中目黒駅前で約30分、夫とツーショットで街頭演説を行った。それまで村田氏は妻の応援を断り続けてきたが、苦戦が予想されたため22日に急きょ決まったものだ。21日には、妻の顔写真をポスターに張り始めた。さらに自宅では、蓮舫氏も電話作戦に協力していた。

 しかし、その支援も票には結びつかなかった。自民党都連関係者は「蓮舫氏は民主党転落の象徴だ。圧倒的な国民の支持で政権交代したが、いまでは『ウソつき』『傲慢』といわれている。その逆風が夫を直撃した」と語る。

 「事業仕分け」で名を上げた蓮舫氏が昨年の参院選で獲得した票は171万票。しかし、東日本大震災後は、事業仕分けで震災関連の予算を削ったことがやり玉に挙げられ、都内のコンビニを視察した際も「パフォーマンス」と批判を浴びた。

 村田氏は報道陣の「党の逆風のせいか?」「妻に対する世論の批判を受けたのか?」との質問を否定し、「敗因は、蓮舫の夫ということが浸透しなかったこと」と妻をかばっていたが、まさか自分が1000票も取れないとは思いもよらなかったに違いない。

7919名無しさん:2011/04/25(月) 13:50:46
http://www.mbs.jp/news/jnn_4709165_zen.shtml
ページ更新時間:2011年04月25日(月) 13時01分

■ 与野党対決の市区長選 民主は3勝7敗

 民主党の退潮傾向が鮮明になりました。「統一地方選挙」の後半戦は24日に投票が行われ、事実上の与野党対決となった市区長選挙で民主党は3勝7敗と大きく負け越しました。

 事実上の与野党対決となった10の市区長選挙のうち、民主党は三重県の津市や大分市など3つの市長選を制しましたが、静岡県富士宮市や東京の台東区、渋谷区、練馬区など7つの市区長選で自民党に敗れました。また、24日に行われた衆議院・愛知6区の補欠選挙は、自民党の元職・丹羽秀樹さんが地域政党「減税日本」の候補者らを大差で破り当選。与党の民主党は候補者も擁立できず、不戦敗でした。

 民主党は当初、政権交代後初めての統一地方選挙で躍進し、地方組織の足固めを図りたい考えでしたが、内閣支持率の低迷や震災対応への批判などが影響し、結局、知事選などの前半戦も含め、惨敗に終わりました。(25日10:13)

7920名無しさん:2011/04/25(月) 14:01:52

'11/4/25
首相、責任論に反論 対決型選挙戦で民主3勝7敗
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104250161.html

 24日投票された東京都の3区長選と5区議選、1市議選が25日、開票された。江東区長選で民主党推薦候補は自民党推薦候補に敗北。24日に開票された統一地方選後半戦の9市区長選と合わせ、両党系候補による事実上の与野党対決型で民主党は3勝7敗と大きく負け越した。菅直人首相(民主党代表)は東日本大震災への対応が敗因との見方に反論したが、党内では小沢一郎元代表に近い議員を中心に責任を問う声は根強く、首相の政権運営がより一層厳しくなることは避けられない。

 首相は25日午前の参院決算委員会で、統一選結果について「結果は真摯しんしに受け止めないといけないが、震災対応については政府を挙げてやるべきことはやってきている」と主張。枝野幸男官房長官も記者会見で「多様な原因、理由がある。何か一つを取り上げて、政府が言うべきではない」と述べた。

 江東区長選を制したのは自民、公明両党推薦の現職山崎孝明やまざき・たかあき氏(67)で、民主、国民新両党推薦の元区議(36)らに大差を付け、再選した。

 大田区長選では現職が再選、江戸川区長選でも現職が4選を果たした。24日投票の東京特別区の13区長選は、立候補した現職12人全員が当選し、残る1人は元衆院議員の新人だった。

 統一選後半戦では江東、大田、中野、荒川、江戸川の区議選と八王子市議選も25日に開票。5区議選では定数計212に計290人が立候補した。午後までに全議席が確定する。

 投票率は13区長選で44・51%(前回45・31%)、21区議選で43・23%(同44・51%)だった。

7921名無しさん:2011/04/25(月) 16:36:44
>>7774-7776

武蔵野市議選

松本清治(無・現)次々点で落選
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/63/skh6302.html

7922名無しさん:2011/04/25(月) 17:06:55

統一選 民主・石井選対委員長が辞職願 慰留され取り下げ
産経新聞 4月25日(月)16時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000572-san-pol

 民主党の石井一選挙対策委員長は25日午後の党役員会で、統一地方選の大敗と衆院愛知6区補選の不戦敗の責任を取るとして、岡田克也幹事長に辞職願を提出した。しかし、統一選に関する党内での総括が終わっていないとの理由で慰留され、石井氏は辞職願を取り下げた。

7923名無しさん:2011/04/25(月) 18:13:13

民主選対委員長が一時辞表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500617

 民主党の石井一選対委員長は25日午後の役員会で、統一地方選敗北の責任を取るとして辞表を提出した。しかし、岡田克也幹事長らの説得を受け入れ、すぐに撤回した。岡田氏としては、石井氏の辞任を認めれば菅直人代表(首相)や自身の責任に波及しかねないと懸念したようだ。
 石井氏は「東日本大震災の対策をしている時に『代表が責任を取れ』というのは常軌を逸している。私が責任を取るのは国民にも分かりやすい」と説明し、辞表を出した。安住淳国対委員長や渡辺周国民運動委員長らが慰留。最終的に岡田氏が「とにかく辞表は引っ込めてほしい」と求め、石井氏も応じた。
 石井氏は役員会後、党府県連代表の引責辞任の動きを踏まえ、記者団に「執行部はどうするかと言われた時に、当て馬というか、そういう意思を示す必要があると考えた」と述べた。(2011/04/25-17:24)

7924名無しさん:2011/04/25(月) 20:37:43
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201104251118150111
松野頼久民主党県連代表が辞意表明

統一地方選挙の結果を受け民主党県連代表の松野頼久衆議院議員が代表の座を退くことを表明しました。
【松野頼久代表】「私たち政党や議員にとって、選挙における有権者の審判は極めて重いものだと考えています」民主党県連の松野頼久代表は今朝の会見で、惨敗の責任をとり代表の座を退くことを表明しました。
松野氏は去年10月に県連代表へ就任し「地方議員を増やすこと」などを目標に掲げていました。
しかし、きのうの熊本市議選では、公認した3人の新人候補がいずれも落選した他、県議選でも、議席を減らすなどしていました。
松野氏は敗因について「党への逆風が強く、地方組織の脆弱さを露呈した」と語り、後任についてはできるだけ早い時期に決定したいとしています。

7925名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:08

統一地方選:民主党内対立、再び加速 県連幹部辞任で圧力
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110426k0000m010069000c.html

 24日の統一地方選後半戦で、民主党が前半戦に続き敗北したことで、党内から菅直人首相の責任を問う声が公然化してきた。岡田克也幹事長は25日の党役員会で「震災対応に政府と一体で取り組むことが責任だ」と辞任を否定したが、菅政権に批判的な小沢一郎元代表のグループらは、5月2日の1次補正予算案の成立後をにらみ「菅降ろし」を激化させる考えで、党内対立が再び加速しそうだ。

 統一選敗北を受け、小沢元代表に近い議員や中間派議員が党県連の役職を相次いで辞任している。大阪府連の樽床伸二代表に続き、25日には熊本県連の松野頼久代表も辞任を表明。滋賀県連の奥村展三代表や、神奈川県連の笠浩史代表も辞任を示唆している。

 県連幹部の辞任が首相に圧力をかける狙いなのは確かだ。元代表に近い川内博史衆院議員は「責任のとり方を知らない人に官邸にいてもらっては困る」と首相退陣を要求。小沢系の山岡賢次元国対委員長らは26日「菅政権が国民の支持を失っているのは明らか」として両院議員総会を求める会合を開く。

 一方、役員会では、石井一選対委員長が辞表を提出したが、岡田氏が慰留して取り下げる一幕があった。石井氏は、党県連代表の辞任が相次いでいることを受け「(自らが)当て馬になるという意思を示す必要があった」と述べ、首相や幹事長の「身代わり」として辞任する考えだったことを記者団に明かした。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月25日 20時34分

7926名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:57

民主選対委員長、辞表提出してすぐ撤回 岡田氏が慰留
2011年4月25日21時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104250452.html

 民主党の石井一選挙対策委員長は25日の党役員会で、統一地方選敗北の責任を取り辞表を提出した。しかし岡田克也幹事長らが慰留し、すぐに撤回。執行部は責任論の回避に躍起だ。

 石井氏は役員会で「民主党は選挙に敗れて誰も責任を取らないのかという流れになっている」と辞表を取り出した。執行部の一人が辞任することで党内からの批判をかわす狙いがあったものとみられる。

 だが、岡田氏らが「前回より成果は出ている。辞めるだけが責任の取り方ではない」と慰留し、石井氏はその場で辞表を撤回した。岡田氏は記者会見で「次の選挙に向けて党勢を立て直したい」と自身を含めた執行部の続投を表明した。

 一方、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相に近い議員は26日、菅直人首相や執行部の敗北責任を問う両院議員総会の開催を求めて会合を開く。党所属国会議員に配った案内文では「統一地方選に惨敗した菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ」と指摘した。

7927名無しさん:2011/04/25(月) 22:31:22

民主代表「解任決議案」も=首相にけじめ要求−小沢系
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500875

 菅直人首相は25日、統一地方選での民主党敗北に関し、東日本大震災への対応が敗因との見方を否定、政権維持に強い意欲を示した。しかし、党内外では首相退陣を求める声が強まり、民主党内では「菅降ろし」の動きが加速。同党の小沢一郎元代表に近い議員からは、両院議員総会を開き、首相の「党代表解任決議案」を提出するシナリオも出ている。
 25日午前の参院決算委員会。自民党の岡田広氏が、国民の震災対応への不満が統一地方選の結果に表れたと指摘すると、首相は「震災対応は政府を挙げて、やるべきことをやっている」と反論した。さらに、「震災の復旧・復興、原発事故に全力を挙げて取り組みたい」と述べた。
 民主党内では統一地方選敗北の責任を取り、県連代表の辞任表明が相次いだ。小沢氏に近い松野頼久熊本県連代表は「一定のけじめをつけないといけない」と強調。こうした動きは、選挙に負けても責任を取らない首相や岡田克也幹事長に圧力をかけ、責任論を問う狙いもあるようだ。
 26日には山岡賢次副代表らの呼び掛けで、勉強会「総調和の会」の初会合を開く。山岡氏らは両院議員総会の開催を求める署名活動を始め、首相退陣への機運を高めようとしている。両院総会で首相が退陣要求に応じなければ、代表の「解任決議案」を提出する構えだ。党規約に解任決議案の規定はなく、賛成が過半数を占めても、首相は代表を辞任する必要はないが、その場合「党規約の改正も求める」(小沢氏系中堅)と「数の力」で菅降ろしを狙う。
 「これから、いろいろな動きが出る。政局は解禁だ」(若手)。小沢氏は25日夜、都内の居酒屋で同氏を支持する参院議員6人と懇談。政府の原発事故対応について「官僚も事業者も今の状態ではうまくいっていない。トップの覚悟が必要だ」と重ねて首相批判を展開した。
 一方、岡田氏は同日の記者会見で「こういう危機的状況のときに、民主党の中で足を引っ張るようなことをしていたら、国民から批判を浴びても仕方がない」と小沢氏系議員らの動きをけん制した。(2011/04/25-22:11)

7928名無しさん:2011/04/25(月) 23:09:17

日本医師会会長が民主政権批判 「菅降ろし」の憶測も
2011.4.25 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/plc11042522550022-n1.htm

 日本医師会(日医)の原中勝(かつ)征(ゆき)会長が24日の日医代議員会で「こんな政府でいいのかと大変憤りを感じている」と菅政権の東日本大震災への対応を批判していたことが25日、分かった。もともと、自民党支持だった日医を民主党支持に転換させた原中氏の政権批判は「菅降ろしではないか」との臆測も呼んでいる。

 原中氏は「もう二度と私の生まれたふるさとが再興されることはない。要するに、ふるさとを失ってしまった」と言葉を詰まらせながらに訴えた。

 さらに「現場からの声がまったく政府に届いていない。慣れていないということでは決して許されない」と述べ、菅政権に厳しい言葉を並べた。

 茨城県内の病院長を務めている原中氏だが、出身は福島第1原発事故の影響で全域が「警戒区域」と「計画的避難区域」に入った福島県浪江町。ふるさとに立ち入りできなくなったことへの不満をぶちまけた格好だ。

 しかし、原中氏は民主党の小沢一郎元代表と良好な関係にあり、昨年9月の党代表選では水面下で小沢氏を支持した。

 今回の菅政権への批判は「今までたまっていた不満のマグマを一気に噴き出した」(日医幹部)との見方も出ている。

7929名無しさん:2011/04/25(月) 23:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500898
「総調和の会」趣意書要旨

 民主党の勉強会「総調和の会」設立の趣意書要旨は次の通り。
 民主党は政権党の真価が問われた今回の統一地方選に惨敗した。参院選の敗北に全てが始まり、一連の選挙に連戦連敗している。菅内閣の原発事故への取り組みについては、国民の70%近くが評価していない。率直に言って、菅政権が国民の支持を失っているのは明らかである。
 これからは、(1)今後の原発事故の処理(2)災害からの復旧・復興(3)日本経済の再生−という極めて大きな問題に、民主党政権の存立と命運を懸けて取り組んでいかなければならない。参院で過半数割れしている以上、「野党の協力」を得ることが不可欠。しかし、野党は菅体制である限り協力できないと明言している。野党との調和・協力が可能な体制に、何としても民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした「政策協定による」連立政権を構築していかなければならない。
 この国難を乗り越えるために、今こそ党内の総調和を図って全員が一致協力し、しかるべき野党との連立が構築できる「党内体制」を築いていかねばならない。(2011/04/25-23:00)

7930名無しさん:2011/04/25(月) 23:24:22

民主執行部なお強気だが…狭まる「岡田包囲網」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T01130.htm

 民主党では25日、統一地方選後半戦の結果も振るわなかったことを受け、菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部への批判が一層強まった。

 しかし、首相は東日本大震災への対応などを理由に引き続き政権運営にあたる考えを強調。岡田氏も「地方選挙で敗れたからといって辞める必要はない」(執行部)と強気の姿勢を貫く構えだ。

 民主党の小沢鋭仁前環境相は25日夜、自らが主宰する勉強会で、仲間の議員を前に「選挙で敗北したのだから、執行部が責任をとるべきだ」と強調した。

 同党の渡部恒三最高顧問は同日のBS11の番組収録で、普段は評価することが多い岡田氏について、「政治家には向き、不向きがある。閣僚としては立派だが、幹事長には向かない」と手厳しく批判した。「選挙に弱い」「党内調整をしない」などの党内の「岡田評」を念頭に置いた発言だ。

 民主党は、岡田氏が昨年9月に幹事長に就任して以降、衆院北海道5区補選(昨年10月)、茨城県議選(同12月)で敗れた。さらに、河村たかし名古屋市長の辞任に伴う今年2月の出直し市長選では、石田芳弘民主党衆院議員の議員辞職を認め、石田氏を推薦して戦ったが、苦杯をなめた。

 民主党内では、選挙での敗北は「岡田氏の手腕というより、菅政権の支持率低迷が要因」(執行部)との見方が多かったが、石田氏の辞職に伴う衆院愛知6区補選で候補を擁立できず、不戦敗となったことで、「岡田氏の責任は大きい」と岡田氏への風当たりがここにきて強まっている。

 当の岡田氏は25日の記者会見で「(統一地方選が)厳しい結果だったのは間違いないが、議席が大きく減ったかといえば、愛知、大阪、神奈川を除けば、そう減らしたわけではない。むしろ増えているところもある」と強弁した。

 「菅降ろし」を企図する小沢一郎元代表に近い議員や、「中間派」の議員も相次いで、「統一地方選での敗北」を理由に県連代表を辞任した。これは、「責任をとらない執行部への圧力」と見られており、「岡田包囲網」は狭まっているとの見方も強い。

(2011年4月25日23時14分 読売新聞)

7931名無しさん:2011/04/26(火) 00:27:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000502-san-pol
「首相にふさわしいのは」小沢氏首位 剛腕期待か、人材難か
産経新聞 4月26日(火)0時12分配信

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した世論調査で「今の首相にふさわしいのは誰か」との質問に、民主党の小沢一郎元代表が9・2%で首位に立った。東日本大震災や東京電力福島第1原発事故をめぐる菅直人首相への批判の裏返しとして、首相の政敵「剛腕」に目が向いたようだが、小沢氏は党員資格停止中の身。代表選に立候補すらできないにもかかわらず首位になったことは、民主党の人材不足を象徴している。(坂井広志)

 小沢氏は2月26、27両日の前回調査では7位(4・1%)だったが、今回5・1ポイントアップした。前回10・2%でトップだった前原誠司氏は外国人献金問題で外相を辞任し、4・6%で6位に。8・1%で2位だった岡田克也幹事長も5位に急落、小沢氏の存在感が相対的に増している。

 当の本人は25日夜、都内の居酒屋で大久保潔重氏ら小沢系参院議員6人と日本酒を飲み交わした。

 「未曽有の大災害だから与野党を超えてなすべきことをなさないと後世に説明がつかない。国家の危機だ。政治家は覚悟を持て」

 小沢氏は決起を促すかのようにこう語り、側近たちを鼓舞。この後、小沢氏は樋高剛環境政務官ら小沢系政務三役約10人と日本料理店で膝をつき合わせた。

 26日には小沢氏に近い山岡賢次副代表らが「総調和の会」を発足させる。趣意書には「民主党は一連の選挙に連戦連敗している。菅政権は国民の支持を失っている」と明記し、公明党との連携を軸にした連立政権を構築すると強調。公明党とのパイプがある小沢氏の「出番」を暗示した。

 25日の参院予算委員会でも、福島県選出の民主党の増子輝彦氏は「有能な人材を使うことが危機管理では大事だ。小沢氏の力を活用する度量の深さが首相の評価を高める」と小沢氏の要職での起用を求めた。

 だが、首相は「党としてまとまって対応する重要性は痛感している」としながらも「増子氏の言われたようなことを実現するために努力したい」と述べるだけ。小沢氏の名前が出ることはなかった。

 統一地方選も幕を閉じ、勢いづく小沢グループを中心とした「反菅」勢力。世論調査で小沢氏がトップに立ったことをグループの議員は一斉に歓迎した。

 「小沢さんが首相にふさわしいのは当然だ。安定感のある小沢さんへの期待感の表れではないか」

 松木謙公前農水政務官は25日、産経新聞の取材にこう語った。小沢氏支持の衆院1年生でつくる「北辰会」の黒田雄代表世話人は「決断できる小沢一郎に期待する声は大きい。早く新しい体制を作るべきだ」と首相の早期退陣を促した。

 これに対し民主党執行部の一人は危機感を強める。

 「そんなことがあるのか? カネの問題を抱える小沢氏と鳩山由紀夫前首相が党を出ていくことが菅政権への最大の支援だ」

 野党側も納得がいかない様子だ。総調和の会から秋波を送られた公明党幹部はこう皮肉った。

 「悪名は無名に勝るということか…」

7932名無しさん:2011/04/26(火) 00:33:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000127-jij-pol
小沢氏の処分解除否定=岡田氏
時事通信 4月25日(月)19時47分配信

 民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、東日本大震災などの対応で小沢一郎元代表の協力を得るため、小沢氏の党員資格停止処分の解除を求める声が党内から出ていることについて「党としては既に党員資格停止を決定している。それを変えるのであれば、党としての議論、手続きが必要だ」と否定的な見解を示した。

7933名無しさん:2011/04/26(火) 03:13:53
>>7799-7800

長島一議員を週内聴取へ ボート牽引疑い 神奈川県警
2011.4.26 01:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601280003-n1.htm

 民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が震災後の公務の合間、趣味のボートをミニバイクで牽引(けんいん)していた問題で神奈川県警は25日、ボートを運ぶ際、脆弱(ぜいじゃく)なロープ状のもので牽引したことが道路交通法施行細則に違反するとの見方を強め、週内にも長島氏への任意聴取を行う方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。

 関係者などによると、長島氏は4月2日と4日、自らが所有する船外機付きの2人乗りボートを修理するため、同県逗子市の自宅から葉山町の海岸までの県道など約600メートルを、排気量50cc以下のミニバイクを使って牽引した。

 この際、牽引用の装置のないミニバイクの後部に、ロープ状のものでボートトレーラーをくくりつけて牽引したことが同細則に違反する可能性があるという。

 通常、交通違反の取り締まりは警察官の目撃などで行われるが、今回は地元住民がボート牽引時の様子を写真撮影。証拠として残っていたことから、県警で裏付け捜査を進めていた。

 県公安委員会が定める道交法施行細則によると、違反者には2万円以下の罰金か、反則金3000円(違反点数1点)が科される。

 長島氏は自らのブログなどで「(同細則に)抵触はしていない」などと主張。県警は長島氏に聴取の要請を続けていたが、国会での多忙を理由に日程調整が難航し、週内にずれ込んだとみられる。

 長島氏は震災で党の福島県対策室の副責任者を務めているが、海岸でボートいじりをしているのを住民に見つかり、「緊急時になぜ」などと批判を浴びていた。

7934名無しさん:2011/04/26(火) 05:35:49

民主に反執行部の勉強会=「菅降ろし」が公然化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042600033

 民主党の山岡賢次副代表ら小沢一郎元代表に近い議員らが26日午前、衆院第1議員会館でグループ横断の勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合を開催する。趣意書では、同党の統一地方選敗北について「菅政権が国民の支持を失っているのは明らか」などとして菅直人首相の退陣を要求しており、「菅降ろし」の動きが公然化した形だ。
 呼び掛け人には、山岡氏とともに、政務三役の三井辨雄国土交通副大臣、中山義活経済産業政務官らが名を連ね、首相に批判的な鳩山由紀夫前首相らも顧問を務める。
 民主党内では、菅政権の震災対応や統一地方選の敗北を受け、首相や岡田克也幹事長への批判が強まっている。同会は、首相や執行部の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求めることを確認する見通しだ。(2011/04/26-05:26)

7935名無しさん:2011/04/26(火) 05:40:01
ホーム>地域>千葉

民主不振  市議選公認28当選16 習志野市長選「好機」生かせず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110425-OYT8T01213.htm

 24日に投開票された統一地方選後半戦で、民主党は市議選の公認候補28人のうち当選は16人にとどまり、4年前の前回選で擁立した18人全員が当選したのに比べて不振だった。習志野市長選では、自民党が3候補を同時推薦する混乱ぶりだったのに、民主党の推薦候補は敗れ、前半戦の県議選に続いて党勢の落ち込みを示す結果となった。

 民主党は船橋市議選で前回比2人増の6人を擁立し、野田財務相の弟の野田剛彦氏がトップ当選を果たしたが、現職2人、新人1人の計3人が落選。市川市議選でも同2人増の4人を立てたが、新人2人が議席に届かなかった。印西市と鎌ヶ谷市では3人中、2人が落選した。

 一方、新人5人の激戦となった習志野市長選では、元県議の布施健太郎氏が民主党と国民新党の推薦を受けて戦ったが、自民、公明両党推薦の元市議宮本泰介氏に約2800票差で惜敗。布施氏は「党への逆風もあったが、負けたのは自分の力不足だ」と語った。

 民主党は前半戦の県議選でも、投開票が行われなかった浦安市選挙区を除いて現有19議席に対して、獲得は16議席にとどまり敗北した。国政選と比べれば、地方選は政党対決が色濃く出ることはない。

 ただ、前半戦の千葉市議選で落選した民主党公認の現職は「4年前に当選できたのは、民主に勢いがあったから。今回は逆風が続き、自分の強固な後援組織を持たない風頼みの候補が軒並み落選した」と振り返った。

 民主党県連内では、執行部の責任を問う声は、表だっては上がっていない。県連幹部の1人は「統一選で敗北したのは、菅政権に対する無言のメッセージと重く受け止める必要がある」と話す。一方、別の幹部は「誰も責任を取らないで済ませられるのか」と語り、今後、生方幸夫県連会長らの責任問題が浮上する可能性を指摘している。

(2011年4月26日 読売新聞)

7936名無しさん:2011/04/26(火) 18:26:51

鳩山氏が事実上の首相退陣要求 反執行部集会に60人超
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042601000316.html

 民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、反執行部系議員が菅直人首相の辞任を求めて国会内で開いた集会で、首相の政権運営を批判、両院議員総会の開催を要求した。総会が開かれれば首相に辞任を求める声が噴出する可能性が大きく、事実上の退陣要求といえる。

 首相の東日本大震災への取り組みが不十分だとして開かれた集会には、小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表ら60人超が参加した。党内には統一地方選敗北の責任を首相に求める声も高まっており、首相の進退をめぐる攻防が激化しそうだ。

 集会後、山岡氏らは党所属議員3分の1以上の賛同が必要な両院総会開催を目指し、署名集めを開始。山岡氏は「できるだけ早く総会を開催するよう執行部に要請する。1回だけでなく随時開くべきだ」と記者団に述べた。

 集会あいさつで鳩山氏は「自らの仲間だけで党を動かすことで国民の声が聞こえなくなっているのではないか」と首相の党運営を厳しく批判。山岡氏は「座して死を待つわけにはいかない。みんなで党を立て直していきたい」と訴えた。

 集会は「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」で、政務三役の中山義活経済産業政務官や執行部の平田健二参院幹事長が呼び掛け人となった。鳩山、山岡両氏のほか原口一博前総務相、田中真紀子元外相らが出席した。

 設立趣意書は「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」などとして、首相退陣と連立組み替えを視野に活動していくことを明記している。

2011/04/26 12:55 【共同通信】

7937名無しさん:2011/04/26(火) 18:37:02

東京の下町は民主にそっぽ…3区議選で大惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110426-OYT1T00094.htm

 東京・江東地区で行われた墨田、江東、江戸川の3区議選でも民主が惨敗した。

 3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。民主党内からは「支持率が低迷するなか候補を擁立しすぎた」との反省の声が上がっている。

 民主党は、前回4人全員の当選を果たした墨田区では6人の擁立に対し当選は現職1人だけ。前回7人全員が当選した江東区では13人の擁立に対し4人の当選にとどまった。江戸川区でも前回6人中4人が当選したが、今回は6人中3人と1議席減らした。

 江東区議会民主クラブの幹事長で6選を果たした福馬恵美子さん(59)は「国政の逆風の影響もあったが、有権者にきちんと考えを広められる候補が少なかったのでは」と分析し「風頼みではない党へ挽回していきたい」と話した。

(2011年4月26日07時42分 読売新聞)

7938名無しさん:2011/04/26(火) 20:37:22
>>7699
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042200832
前原前外相の告発状受理=外国人献金問題−京都地検

 前原誠司前外相が在日外国人から政治献金を受け取っていた問題で、京都地検は22日までに、政治団体幹部から提出された政治資金規正法違反容疑の告発状を受理した。
 捜査関係者によると、地検は今後、事件解明に必要な場合、前原氏本人や会計責任者、献金者などからの聴取も視野に、捜査を慎重に進めるもようだ。
 これまでに、前原氏は京都市内の在日韓国人の女性から、2005〜08年と10年に各5万円、計25万円を受け取っていたことを認めている。前原氏は「(献金を)いただいているとの認識はなかった」としている。(2011/04/22-20:19)

7939名無しさん:2011/04/26(火) 20:44:12

「総調和の会」出席議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042600847

 26日開かれた民主党の勉強会「総調和の会」に出席した主な議員は次の通り。(敬称略、数字は当選回数)
 【衆院】
 鳩山由紀夫(8)、小平忠正(7)、田中真紀子(6)、小林興起、原口一博、山岡賢次、山田正彦(以上(5))、松野頼久(4)、奥村展三、小泉俊明、小宮山泰子、神風英男、中塚一宏、樋高剛、松木謙公、松宮勲(以上(3))、岡島一正、古賀敬章、階猛、辻恵、橋本清仁、福田昭夫、渡辺浩一郎(以上(2))、相原史乃、石井章、石津政雄、石森久嗣、大谷啓、大西健介、大山昌宏、奥野総一郎、笠原多見子、加藤学、金子健一、川口浩、川島智太郎、菊池長右ェ門、黒田雄、小林正枝、杉本和巳、瑞慶覧長敏、高野守、高橋英行、高松和夫、玉城デニー、中後淳、長尾敬、萩原仁、橋本勉、樋口俊一、平山泰朗、福島伸享、水野智彦、皆吉稲生、三宅雪子、三輪信昭、村上史好、山岡達丸、山口和之、渡辺義彦(以上(1))
 【参院】
 田中直紀(3)、森裕子(2)、一川保夫(1)、川上義博(1)(2011/04/26-20:09)

7940名無しさん:2011/04/26(火) 21:14:21
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4710338.html

鳩山前首相ら、両院議員総会開催を要求

 民主党内で「菅降ろし」に向けた動きが加速しています。26日は、鳩山前総理らが勉強会を立ち上げ、菅総理や執行部の責任を追及するために両院議員総会の開催を求めることを決めました。

 「このままいったら民主党は壊滅いたします。座して死を待つわけにはいかないわけで」(民主党・山岡賢次副代表)

 鳩山前総理や山岡副代表らが立ち上げた勉強会。与党内では何人集まるかが注目されていました。

 「50人程度だと、まだ菅政権が続くと自民、公明は受け止める。100人以上集まると、野党が出す内閣不信任決議案が現実味を帯びてくる」(与党幹部)

 結局、出席者は原口前総務大臣、田中真紀子元外務大臣ら60人以上。小沢元代表を支持する議員が中心です。

 「ポストなどというものを求めすぎ、自らの仲間だけでこの党を行動させていくときに、必ずしも国民の声が見えなくなってきてしまっているのではないか」(民主党・鳩山由紀夫前首相)

 会合では、統一地方選の結果や政府の震災対応などを総括するため両院議員総会の開催を求めることを決め、党所属議員に対し、開催に必要な署名集めを開始しました。

 山岡氏はあわせて岡田幹事長と会談。両院議員総会の自発的な開催を申し入れましたが、岡田氏は「こういう震災の時に党内政局をやるのはどうか」と不快感を示しました。

 本格的に始まった「菅降ろし」の動きですが、鳩山氏が前面に出たことで、党内のいわゆる中間派や「隠れ反菅勢力」が動きにくくなったとの見方も出ています。

 「小沢さんと鳩山さんが最初から動いたらダメだ。中間派が先導する形じゃないと菅降ろしは広がらない」(鳩山グループ幹部)

 一方、菅総理は・・。

 「私の不徳のいたすところで、党内的にもなかなか十分な、まとまった形がとれていないことは、大変残念に思っております」(菅首相)

 「菅降ろし」に向けた動きが活発さを増す中、足元を固め直すことはできるのでしょうか。(26日16:57)

7941名無しさん:2011/04/26(火) 21:24:35

民主党:菅降ろし活発化 鳩山前首相も公然と首相を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110427k0000m010120000c.html

 民主党内で26日、小沢一郎元代表のグループら非主流派が菅直人首相の退陣要求を本格化した。統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名集めを開始。国会内で開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」では、鳩山由紀夫前首相も公然と首相を批判した。ただ、東日本大震災の対応が問われる中、与党内の内輪もめは世論の批判を招きかねず、会合に集まったのは60人余りにとどまった。

 「ポストを求め過ぎ、自らの仲間だけで行動し、国民の声が見えなくなっている」。鳩山氏は勉強会で「脱小沢」路線にこだわる首相の政治手法を批判した。鳩山氏は震災後、公の場では首相への直接的な批判を控えてきたが、統一地方選の民主敗北などを受け、一歩、踏み込んだ。

 民主党の山岡賢次副代表は26日、「総調和の会」を代表して、岡田克也幹事長に両院議員総会開催を申し入れた。岡田氏は「党内政局のようなことをやると党の立場を弱めるのでやめてもらいたい」と不快感を表明した。

 ただ、26日の勉強会の参加者は小沢系の若手を中心に約60人にとどまった。両院議員総会の開催には所属議員409人(党員資格停止の2人は除く)のうち3分の1にあたる137人の署名が必要。内閣不信任決議案の可決には民主党衆院議員73人以上の造反が必要で、小沢グループだけでは倒閣にほど遠い。

 このため、勉強会の案内文には、「公明党との連携を軸」と明記され、野党側に連携を呼び掛けた。だが、菅政権への対立姿勢を強める野党側も「政治とカネ」の問題を抱える元代表側からの秋波はありがた迷惑。公明党の漆原良夫国対委員長は26日の自民党との協議で「勝手に名前を使われた」と説明した。

 民主党執行部は仮に所属議員の3分の1以上の署名が集まり、両院議員総会を開かざるを得なくなった場合でも、開催時期を引き延ばす構え。5月21日に予定している全国幹事長会議後に先送りするする方向で検討している。【野口武則】

毎日新聞 2011年4月26日 20時55分

7942名無しさん:2011/04/26(火) 22:32:54

民主・公明の大連立構想も 鳩山前首相、田中真紀子氏ら菅降ろしへ“総決起”
2011.4.26 22:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042622150012-n1.htm

 民主党と自民党が26日、菅直人首相の退陣を目指して同時多発的に決起した。東日本大震災や福島第1原発事故に迅速に対応できず、統一地方選で大敗を喫しながら、官邸居座りを決め込む菅首相を「内と外から攻め立てる構図」だが、思惑は微妙に異なる。自民党内に根強い剛腕・小沢一郎氏へのアレルギー。こうしたなか、民主党と公明党の大連立構想が一気に浮上してきた。(夕刊フジ)

 野党第1党の自民党は26日午前8時から、衆院愛知6区補選と統一地方選を受け、党本部で「全議員・選挙区支部長懇談会」を開き、谷垣禎一総裁を中心に今後の菅政権への対応をめぐり意見交換。

 党内では「(選挙結果からも)菅首相は国民の信を得ていない。震災復興を任せることはできない」との意見が大勢。GW明けの第1補正予算成立後を見据え、内閣不信任決議案や首相問責決議案提出の策を練る。

 一方、与党・民主党からも倒閣の動きが出てきた。

 山岡賢次副代表ら小沢一郎元代表に近い反執行部系議員が同日午前10時半から、国会内で「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合を開催。菅首相の震災対応を批判する、事実上の退陣要求集会だ。

 呼び掛け人には山岡氏のほか、鳩山由紀夫前首相側近の中山義活経済産業政務官、平田健二参院幹事長らが就任。顧問には鳩山氏、田中真紀子元外相、平野博文元官房長官、原口一博前総務相らが名前を連ねている。

7943名無しさん:2011/04/26(火) 22:33:56
>>7942-7943

 出席を促す趣意書は「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」と首相交代を求めている。

 趣意書にわざわざ「公明党との連携」と記したのは、自民党内に根強い「小沢アレルギー」を意識したとみられる。自民党の石破茂政調会長は23日、自身のブログに小沢氏との連携について、こう記している。

 「『国民の生活が第一』といういかさまのスローガンを掲げて議席を簒奪し、国連に自衛隊を差し出せば憲法九条はクリアできるなどという暴論を振り回し、天皇陛下も自らの思いのままという天をも恐れぬ発想をして恬として恥じないような人物とどうして組めるのか」

 参院定数は242議席で、過半数は122議席。民主党(105議席)と公明党(19議席)が連立すれば124議席となり、衆参ねじれを克服できる。趣意書の一節は、「菅降ろし」への参加を迷う民主党議員への強烈なエサといえそう。

 ただ、公明党の山口那津男代表は今年1月、小沢氏が強制起訴された際、「出処進退は自ら決断すべきだ」と議員辞職を求めている。小沢色の強い政局に乗れるのか?

 政治評論家の小林吉弥氏は「総調和の会は、先々を見据えている」といい、こう解説する。

 「菅首相退陣はもはや既定路線と位置づけ、新しい首相が衆参ねじれを解消するために『自民党とは厳しいが、公明党ならば連立できる』と訴えている。公明党も菅首相とは組めないが、民主党とは政策的に近く、体裁のいい新首相ならば十分組めるはず。小沢氏は裏に潜って調整役に徹する。GW明けに一気に進む可能性がある」

 果たして、国民はこれを望んでいるのか!?

7944名無しさん:2011/04/26(火) 22:40:55

民主の反菅勢力、両院議員総会を要求 中間派も政権批判
2011年4月26日22時12分
http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201104260461.html

 菅直人首相の退陣を求める民主党内の勢力が、統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催に活路を見いだそうとしている。野党提出の内閣不信任案に同調するのはハードルが高いためだ。ただ、首相を追い込む決定打にはなりそうにない。

 小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表らが26日開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」には鳩山由紀夫前首相、原口一博前総務相、田中真紀子元外相ら64人が参加。両院議員総会の開催を求める署名活動を始めた。

 鳩山氏は「己を捨てる覚悟を持った集団をつくりたい。国民の暮らしを第一に考える政治を取り戻す行動を起こさなければならない」と強調。原口氏も「多くの同志が議席を得られなかった責任を誰が取るのか」と述べた。

 山岡氏は会合後、岡田克也幹事長を訪ね、両院議員総会の開催を求めた。岡田氏は所属議員の3分の1の署名が集まれば党の規約に従って開催する意向を伝える一方、「党内政局みたいになると、党のポジションを弱くする」と牽制(けんせい)した。

 中間派の会合でも首相批判が続く。小沢鋭仁前環境相は25日夜、自身のグループ会合で「選挙の敗北は執行部がキチッと責任を取るべきだ」。樽床伸二元国会対策委員長は26日、自らのグループ会合で首相を批判し、「挙国、挙党態勢を作るために中間派と言われる我々の行動が大切になっていく」と結束を訴えた。

 一方、旧民社党系の平田健二参院幹事長は26日の記者会見で「大震災の復旧復興、原発が安定するメドが立つまでは代表交代の議論がなされないほうがいい」と指摘。ただ統一地方選の責任については「役員を辞任することが一番わかりやすい」とも語った。

 反菅勢力内では、両院議員総会で菅代表を解任する規約改正を行う案などが浮かぶ。ただ実現性は乏しいと見られる。党内の亀裂を広げるだけに終わる可能性もある。

7945名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:33

【統一地方選】
民主区議候補の過半数落選 無党派頼りの弱点露呈 女性区市議過去最多
2011.4.26 23:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110426/tky11042623070015-n1.htm

 統一地方選後半戦の区市議選では民主党の退潮ぶりが東京都内でも目立った。民主は41区市議選に247人を擁立したが、当選は137人(前回比32人減)。特に21区では177人を擁立したが、過半数が落選し議席数は87とにとどまった。一方、女性候補が獲得した議席数は346で過去最多となった。

 民主は墨田区で6人立てたが1人しか当選しなかった。世田谷区は16人中当選は4人、江東区は13人中4人、豊島区も9人中3人だった。無党派層頼みの選挙戦の弱点が露呈した。

 民主が強いとされる多摩地域は堅調で、立候補70人のうち50人が当選。前回より2人減らしただけだった。武蔵野、東大和、東久留米、多摩の4市は公認3人が全員当選した。菅直人首相のお膝元だけに地力を発揮した形だ。

 計1310(23区821、多摩489)議席の内訳は、自民が前回比20減の313(259、54)で最多。次いで公明が同10減の267(169、98)、共産が同18減の189(121、68)、みんなは69(51、18)、社民は同4減の21(10、11)だった。候補者数は1775(1162、613)人だった。

 男女別で見ると、女性はこれまで過去最多だった前回の336(215、121)人を10人上回った。中央、港、文京、目黒、世田谷、杉並、豊島、武蔵野、国立、狛江、清瀬、多摩の各区市議会では女性の割合が3割を超えた。

7946名無しさん:2011/04/27(水) 01:03:04

菅降ろしが公然化 両院議員総会求め署名活動 仙谷氏周辺にも動き
2011.4.27 00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/stt11042700460000-n1.htm

 菅直人首相(民主党代表)に退陣を求める「菅降ろし」が民主党内で公然と始まった。鳩山由紀夫前首相らは26日、「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」を発足させ、両院議員総会に向けた署名活動を始めた。党代表の解任動議提出が狙いだ。仙谷由人官房副長官に近い勢力も政権批判を強めており、二重三重の包囲網が首相を締め付ける。平成23年度第1次補正予算案成立後の大型連休明けにヤマ場を迎える公算が大きい。(水内茂幸)

 「私は25年間バッジを着け、首相まで経験させていただいた人間だ。その結果が、これだけ多くの命を失う政治だったのかと思うといたたまれない思いだ…」

 鳩山氏は、東日本大震災の悲惨さを切々と訴えた上で「国民の声が聞こえなくなっているのではないか。壁を作り、相いれないものを排除してしまう政治に堕してしまう」と語り、首相の手法を批判した。

会場となった衆院第1議員会館の会議室には、原口一博前総務相、田中真紀子元外相ら首相と距離を置く議員64人が結集した。政治評論家、森田実氏が「菅首相は最悪だ。鳩山氏に戻ってもらった方がずっといい」と語ると盛大な拍手。発起人の山岡賢次副代表は「国民の7割が菅政権に不満を持っている。このまま座して死を待つわけにいかない」と決起を促した。

 この後、山岡氏は岡田克也幹事長に会い、両院議員総会の開催を求めた。岡田氏は「全国会議員の3分の1(137人)の署名があればルールだから開く」と言いながら「党内政局のようなことはやめてほしい。野党との交渉力が落ちてしまう」とクギを刺した。実際は5月21日に全国幹事長会議で形ばかりの統一地方選の総括を行い、責任論を封じ込めるつもりなのだ。

 もっとも137人を超える署名が集まり、両院議員総会が開かれても首相を退陣に追い込むのは難しい。党規約に解任決議の根拠はなく、仮に可決されても代表選の条件は「党代表が欠けたとき」としか記されていない。居座りを決め込むことも十分可能となる。

7947名無しさん:2011/04/27(水) 01:05:01
>>7946-7947

 小沢一郎元代表はこうした事情を見越しており、首相を退陣させるには衆院で内閣不信任案を可決するしかないと踏む。それでも山岡氏らの動きを黙認するのは、このような動きを通じて党内の不満が熟成されることが、不信任案に同調する潮流を生み出すと考えているからだといわれる。

 小沢氏周辺は約50人が集団離党し、内閣不信任案の共同提出者になることも検討する。ただ、可決にはさらに約30人の造反が必要となり、他のグループとの連携は不可欠となる。

 「菅降ろし」は非小沢系にも広がっている。仙谷氏に近い吉良州司、長島昭久両衆院議員は25日夜、保守系勉強会「国益を考える会」を開いた。出席議員からは執行部批判が続出し、首相を「卑(ひ)怯(きょう)者」となじる声も上がった。吉良氏は「ポスト菅」について、こう切り出した。

 「あえて言えば私は仙谷さんがいい。少なくとも保守の要素がある人だ…」

「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合出席者

【衆院(60人)】

 鳩山由紀夫(8)▽小平忠正(7)▽田中真紀子(6)▽小林興起(5)▽原口一博(5)▽山岡賢次(5)▽山田正彦(5)▽松野頼久(4)▽奥村展三(3)▽小泉俊明(3)▽小宮山泰子(3)▽神風英男(3)▽中塚一宏(3)▽樋高剛(3)▽松木謙公(3)▽松宮勲(3)▽岡島一正(2)▽古賀敬章(2)▽階猛(2)▽辻恵(2)▽橋本清仁(2)▽福田昭夫(2)▽渡辺浩一郎(2)▽相原史乃(1)▽石井章(1)▽石津政雄(1)▽石森久嗣(1)▽大谷啓(1)▽大西健介(1)▽大山昌宏(1)▽奥野総一郎(1)▽笠原多見子(1)▽加藤学(1)▽金子健一(1)▽川口浩(1)▽川島智太郎(1)▽菊池長右エ門(1)▽黒田雄(1)▽小林正枝(1)▽杉本和巳(1)▽瑞慶覧長敏(1)▽高野守(1)▽高橋英行(1)▽高松和夫(1)▽玉城デニー(1)▽中後淳(1)▽長尾敬(1)▽萩原仁(1)▽橋本勉(1)▽樋口俊一(1)▽平山泰朗(1)▽福島伸享(1)▽水野智彦(1)▽皆吉稲生(1)▽三宅雪子(1)▽三輪信昭(1)▽村上史好(1)▽山岡達丸(1)▽山口和之(1)▽渡辺義彦(1)

【参院(4人)】

 田中直紀(3)▽森裕子(2)▽一川保夫(1)▽川上義博(1)

(丸数字は当選回数、敬称略)

7948名無しさん:2011/04/27(水) 05:40:45

区議選民主候補半数落選 蓮舫氏「政府と党で努力」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110427-OYT8T00083.htm

 統一地方選後半戦の区議選で、民主党候補の当選が177人中87人にとどまった結果について、蓮舫行政刷新相は26日の閣議後の記者会見で、「敗北だと思っている」と述べた。

 敗因について、「震災の対応というよりは、政権交代以降、民主党に期待していたものに対して、我々が応え切れていない証左」と分析。その上で、「政府と党が一体となって、足りないものは何なのか、それぞれできることを考えて努力していく。(敗北を)その糧にしなければ」と語った。

 一方、目黒区議選で、夫の村田信之さん(44)が落選したことについては、「特段、感想はない。一候補者です」と述べた。

(2011年4月27日 読売新聞)

7949名無しさん:2011/04/27(水) 07:18:53
野田グループも「財務省主導の震災ドサクサ増税反対」を旗印に反菅運動を開始。

7950名無しさん:2011/04/27(水) 07:46:08

>民主は墨田区で6人立てたが1人しか当選しなかった。世田谷区は16人中当選は4人、江東区は13人中4人、豊島区も9人中3人だった。

7951名無しさん:2011/04/27(水) 08:01:55

西岡議長「想定外」使って逃げるな 首相・官房長官発言に不快感

産経新聞 4月27日(水)7時58分配信

 「政府は『想定外』という言葉をよく使うが、想定外といって政治が逃げることは断じて許されない」

 西岡武夫参院議長は26日、都内のホテルで講演し、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応をめぐり、菅直人首相や枝野幸男官房長官が「想定外」と連発したことに強い不快感を表明した。

 放射性物質を含む汚染水が事前通報なしに海に放出された問題については「国際的な犯罪だ」と断言。政府に震災や事故関連の会議が乱立したことにも「大きな方針は首相が示すべきだ。会議に丸投げすべきではない」と苦言を呈した。

 首相との面会を直前にキャンセルされたことも暴露。「聞く耳を持たないのは残念だ」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000125-san-pol

7952名無しさん:2011/04/27(水) 10:23:29
「想定外」は「それを想定する能力がなかった」要すると「私がバカだった」「とても自分じゃ対応できない」って自白だから、それを世間がキチンと理解するようになれば使わなくなるんじゃないかな。
少なくても今後想定外って使った人には問答無用で辞職していただきましょうよ。
現実を想定できないような人に居座られても邪魔なだけですから。

7953名無しさん:2011/04/27(水) 21:22:14

民主退潮、当選率56%
2011年04月27日
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001104270001

◆区市町村議選 前回比25ポイント低下


 24日に投票された都内の区市町村議選で民主党の退潮ぶりが目立った。公認候補の当選率は56%で、前回の2007年を25ポイントも下回り、当選者数も自民党の半数に満たない。菅直人首相の地元だが、政権への強い逆風をはね返せなかった。


 「せっかく政権与党になったのに強みを生かせない。党の存在意義が問われる事態だ」。民主都連幹部は、選挙結果に危機感を募らせた。


 都選管によると、都内47区市町村の議員選に民主公認で248人が立候補し138人が当選。360人を擁立し314人が当選した自民に大きく水をあけられた。前回も同じ47の自治体で議員選があったが、民主候補の当選は32人減った。


 多摩地域は当選率が72%だったが、区部は49%と、都心で苦戦が目立った。世田谷区では公認16人のうち12人が落選し、墨田区も公認6人のうち5人が落選。区議選があった全21区のうち9区で、公認候補の半数以上が落選した。


 今回、民主都連は「各議会で定数の4分の1の議席獲得」を目標とし、公認候補を前回より37人増やした。都連役員の都議は「政権交代の具体的実績が乏しく、震災対応への批判も強い中、やみくもに候補を立てて共倒れになった地域もあった」と認めた。
 現職も4分の1近い29人が落選。別の都連幹部は「駅頭で演説を繰り返せば当選するという甘い考えの候補も多かったようだ。風頼みでなく実績を出さなければ、民主党は見捨てられる」と話した。(岡雄一郎)

7954片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 21:51:44
>>7895>>7897
開会中にひな壇登ったのか…

演壇で首相に抗議文渡した民主2議員、厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110426-OYT1T00774.htm

 横路衆院議長は26日、民主党の石井章、黒田雄両衆院議員に対し、ガソリン価格が高騰した場合の減税措置(トリガー条項)の一時凍結を盛り込んだ税制関連法案を採決した22日の本会議でひな壇に登ったことを厳重注意した。

 両氏は法案に反発し、演壇の菅首相に抗議文を手渡した。衆議院規則では、議員が演壇(ひな壇)に登る場合、議長の許可が必要と定めている。

(2011年4月26日19時07分 読売新聞)

7955片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 21:53:56
小沢氏「菅降ろし」戦略に影響も…裏金1億証言
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110427-OYT1T00984.htm

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、中堅ゼネコン「水谷建設」元社長が27日、元代表の元秘書に計1億円の裏金を提供したことを認めたことで、野党側は元代表の「政治とカネ」の問題を再度追及する構えだ。

 民主党内でも、元代表らが模索する「菅降ろし」の動きに影響するとの見方が出ている。

 自民党の山本一太参院政審会長は27日、「国会審議で連休明けにでも本格的に取り上げたい」と記者団に述べた。同党で「政治とカネ」問題を担当する西田昌司参院議員は「お金を渡した側がメリットもないのに証言したことは非常に重い。やり取りが極めて不自然という印象が強くなった」と指摘した。

(2011年4月27日20時37分 読売新聞)

7956名無しさん:2011/04/27(水) 22:01:12

中間派にも不満拡大=小沢系、「反菅」で連携狙う−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042701112

 民主党内で菅直人首相に対する不満が、小沢一郎元代表と距離を置く議員や中間派にも広がってきた。首相の震災対応に加え、政府が復興財源として検討している増税に反発しているためだ。小沢氏系議員は「反菅」勢力を拡大しようと、中間派議員への働き掛けを強めている。
 27日夕、衆院議員会館で民主党衆院当選1回の議員による「『増税なき復興』を求める緊急会合」が開かれた。
 呼び掛け人となった大西健介氏は「今、消費税増税なんてとんでもない。どさくさ紛れの火事場泥棒的な増税、と言われたら選挙区でどう答えるのか」とあいさつ。宮城県選出の斎藤恭紀氏は「復興税の名の下の消費税は絶対反対だ。東北のための復興増税が東北の経済を殺す」と声を上げた。
 参加者は約40人。大多数は小沢氏系議員だが、前原誠司前外相に近い柿沼正明氏、三村和也氏らや、大西氏ら十数人の中間派議員も出席した。
 一方、この日は、超党派有志議員による「デフレ脱却国民会議」のメンバーが記者会見し、民主党からは小沢鋭仁前環境相、松原仁衆院議員が出席。小沢氏は「震災を口実にした増税に反対だ」と強調した。
 25日夜には、仙谷由人官房副長官に近い非小沢氏系の吉良州司、長島昭久両衆院議員らが会合を開き、首相批判が続出。「菅首相より仙谷氏がいい」との声も出たという。
 「菅降ろし」に動く小沢氏系議員は他グループや中間派議員との連携に意欲を示す。26日に山岡賢次副代表らが呼び掛けた「総調和の会」では、出席した60人以上のほとんどが小沢氏系。「もっと中間派を集めないといけない。他のグループからも火の手が上がらないと『菅降ろし』は難しい」(小沢氏系中堅)とみる。
 ただ、中間派議員の多くは小沢氏系との連携に慎重だ。小沢氏に対する抵抗感があることや、震災対応をよそに政局を仕掛けることは国民からの批判を免れないとみているためだ。若手議員の一人は「政局の話とは切り分けている」と語った。(2011/04/27-21:38)

7957片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 22:04:34
>>7955
内容からするとこの証言者は赤旗掲載の証言者と同一かな。

1億円を提供と証言…陸山会事件公判で元社長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T00495.htm

 小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の第10回公判が27日、東京地裁であり、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)の証人尋問が行われた。

 川村元社長は、岩手県内での公共工事の受注を巡り、石川被告らに計1億円の裏金を提供したことを認め、経緯を詳述した。

 検察側は、国土交通省発注の胆沢ダム(岩手県奥州市)建設工事を巡り、元会計責任者・大久保隆規被告(49)が2004年9月、水谷建設の下請け受注に便宜を図る見返りに、1億円を要求したと主張。弁護側は「事実無根」としているが、川村元社長は検察側の尋問に「04年9月に衆院議員会館の小沢事務所を訪問した際、大久保秘書から5000万円ずつ納めるよう指示された」と認めた。

(2011年4月27日14時34分 読売新聞)

水谷建設元社長 「1億円支払った」
2011年4月27日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042702000184.html

 小沢一郎元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記入)罪に問われている衆院議員石川知裕被告(37)ら元秘書三人の公判が二十七日、東京地裁(登石郁朗裁判長)で開かれた。中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)の川村尚・元社長(53)が証人として出廷し、「ダム工事下請けの受注をめぐり、小沢氏の秘書から一億円を要求されたので支払った」と証言した。
 川村元社長の証言によると、社長に就任した二〇〇三年十一月以降、岩手県の胆沢ダム下請け工事受注のために、ゼネコンや小沢事務所に営業活動をしていた。
 受注業者が決まる前の〇四年九月、議員会館の小沢事務所で、元公設秘書大久保隆規被告(49)から「ダム本体工事と関連工事の業者が決まった後、五千万円ずつ頂きたい」と要求があり、同年十月に石川被告に、翌年四月には大久保被告にそれぞれ五千万円を紙袋に入れ、都内のホテルで手渡したという。
 川村元社長は、小沢事務所への営業活動について「力が強い小沢事務所に反対されると工事に参入できないと聞いていたため」と証言。大久保被告との最初の面会では「同業他社よりもあいさつに来るのが遅い」と言われ、「親しくなろうと、〇三年の大みそかに松阪牛と現金百万円を持って自宅に伺った。東京の料亭で四、五回接待した」と述べた。

7958名無しさん:2011/04/27(水) 22:16:37

菅まさかの“断末魔”内閣改革 小沢派切り崩しで延命
2011.04.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110427/plt1104271607006-n1.htm

 民主党の統一地方選惨敗を受け、与野党から菅直人首相(64)に退陣を迫る動きが顕在化している。しかし、当人は「責任放棄はあり得ない」と、どこ吹く風。「震災と原発への対応」を盾に、延命に躍起になっている。こうしたなか、永田町では「菅首相が、倒閣の動きを強める小沢一郎元代表に近い勢力を取り込む内閣改造を模索している」という仰天延命説が飛び交っている。そんなことがあり得るのか。

 「自らの仲間だけで党を動かすことで、国民の声が聞こえなくなっているのではないか」

 民主党の鳩山由紀夫前首相は26日、小沢氏に近い議員らが開いた「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」に出席し、菅首相の政権運営を鋭く批判した。

 集会には山岡賢次副代表や原口一博前総務相のほか、政務3役の三井辨雄国土交通副大臣、中山義活経済産業政務官ら、小沢氏に近い“反菅”の約60人が出席。GW明けにも、(1)両院議員総会での代表リコール(2)内閣不信任案可決−といった「菅降ろし」を加速させる構えだ。

 一方、自民、公明両党の幹部も25日、都内のホテルで会談し、2011年度第1次補正予算の成立後、菅首相は自ら退陣すべきだとの認識で一致。今後は内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を検討していく。

 まさに内憂外患、絶体絶命のはずの菅首相だが、国会では「(震災対応を)やるべきことはしっかりやっている」と自画自賛したうえで、「責任を放棄して逃れるということは私がとるべき道ではない」と退陣を否定。「復興・復旧、財政再建に道筋がつくところまでやれば政治家として本望だ」と長期政権まで視野に入れている。

 そして、ここへきて浮上してきたのが、第1次補正予算成立後の内閣改造だ。小沢氏に近い中堅議員がいう。

 「大幅な内閣改造をする、という噂がある。小沢、鳩山両グループが『菅降ろし』の多数派工作を始めているので、それに対する牽制だろう。ポストをチラつかせて、中間派も含めて動きを封じる思惑のようだ。こちらが連休明けから動きを本格化させ、早ければ5月下旬にも両院議員総会に持ち込もうと考えているので、そのタイミングにぶつけたいと考えているのでは」

 すでに、永田町では《小沢氏側近の三井氏を国交相に》《岡田克也幹事長が統一地方選の責任を追及されているので交代させる》《週刊誌で利益供与疑惑を指摘された玄葉光一郎国家戦略担当相を外し、細野豪志首相補佐官を原発担当相にする》といった具体案も漏れ伝わってくる。

 菅首相は今年1月、11年度予算を成立させるための「最強の布陣」と称して内閣改造を行った。次は「復興に向けた最強の布陣」とでも言うつもりだろうか。

 ■小沢の焦り

 民主党関係者は「小沢氏周辺ではなく、小沢氏自身を閣内に取り込めれば意味はある」といい、こう続けた。

 「小沢氏がなかなか被災地の岩手入りができず都内の私邸にこもっていたのは、権力側にいなければガソリンの1滴も持っていけず、何もできないからだ。いまの小沢氏は無力感を恥じているはず。復旧・復興に関わりたくて焦っており、強引ともいえる『菅降ろし』を仕掛けている。菅首相が自分を登用するなら受けるはずだ」

 ただ、小沢氏を支持する中堅・若手議員の集まり「一新会」の中枢幹部は「われわれは、そんな下策には乗らない」と突っぱね、別の中堅議員も「小沢グループを取り込めないなら改造の意味はない。しかも、『震災対応で首相を代えられない』として官邸に居座りながら大幅改造するなら、首相も代えていいことになる。ブーメランになる」と否定的だ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「国民新党の亀井静香代表を副総理兼復興担当相にして、小沢氏や与野党を糾合するといった展望があるならいいが、それがあるとは思えない。内閣改造を模索しても『延命のための断末魔のあがき』と国民も政界もそっぽを向く。逆に、ホイホイ加担する人がいたら、顔が見てみたい」と話している。

7959名無しさん:2011/04/27(水) 22:56:12
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110427-767441.html
民主党内で総会開催めぐり応酬激化

 民主党内で27日、菅直人首相(64)の責任追及を目的とした両院議員総会の早期開催を求める小沢一郎元代表支持派と先送りを図ろうとする執行部の応酬が激化した。

 小沢氏側近の山岡賢次副代表(68)は、テレビ朝日番組で「大型連休前に両院総会を開き、全議員が意見を出し合って国民の期待に応えるべきだ。何もしなければ座して死を待つことになる」と強調。開催に必要な党所属議員3分の1以上の署名は「簡単に集まる」と自信を見せた。

 会派離脱届を提出し2011年度予算案の衆院採決で造反した16人グループは会合で両院総会の早期実現を要求する方針を確認。メンバーの豊田潤多郎衆院議員(61)は記者団に「菅内閣は無能、無資格だ」と早期退陣を求めていく考えを示した。

 また、小沢氏支持派や前原誠司前外相(48)グループの若手議員約30人は、政府、民主党幹部が検討に入った消費税率引き上げに反対する意見書を近く首相や野田佳彦財務相(53)に提出する方針を決めた。(共同)

 [2011年4月27日22時27分]

7960名無しさん:2011/04/27(水) 23:27:35

民主党結党13年 政策決定で迷走し今も「寄せ木細工」
2011.4.27 23:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042723080027-n1.htm

 旧民主、民政、新党友愛、民主改革連合の4党が結集して新しい「民主党」が誕生したのは平成10年4月27日。あれから13年。結党大会が開かれた旧赤坂プリンスホテルは3月末に閉館したが、民主党は変わらず「寄せ木細工」のまま。党内の不満を吸収する仕組みもなく、政権の座についた今も政策決定は迷走続きだ。(加納宏幸)

 結党記念日の27日、民主党で再び「造反」が起きた。参院本会議で小沢一郎元代表に近い広野允士(ただし)、安井美沙子両氏が被災者支援のための税制改正法案の採決を棄権したのだ。

 「国民生活を考えると賛成できない」

 広野氏は記者団に、ガソリン価格高騰時に揮発油税を引き下げる「トリガー条項」凍結が盛られたことが棄権の理由だと説明した。

 22日の衆院本会議での採決時にも小沢氏ら数人が欠席。十分な党内の議論を経ず、負担増となる同条項凍結が盛り込まれたことは、政権交代前に「ガソリン値下げ隊」を結成した原点の否定につながる。菅直人首相を批判する材料になるのは当然だった。

 「増税をせず復興をなすべきだ。それでも政府が増税するなら、大きな政治的な動きが生まれる」

 民主党の松原仁衆院議員は27日、超党派議員らの「デフレ脱却国民会議」の記者会見で「倒閣」の可能性を示唆し、復興増税を検討する政府を強く牽(けん)制(せい)した。会見に自民党の中川秀直元幹事長、渡辺喜美みんなの党代表も出席した。

 これとは別に、民主党1年生議員による「『増税なき復興』を求める緊急会合」も開かれた。原口一博前総務相も27日、主宰する勉強会で政府の震災対応を批判、5月中に議員グループを正式発足させ、政権構想を発表すると表明した。

 民主党内で政府批判が噴出するのは、菅首相の「政治主導」に原因がある。族議員や官僚の影響力をそぐためとして、自民党政権が行ってきた法案の国会提出前に党側の了承を必要とする「事前審査制」を否定したからだ。

 政策決定は「政務三役らが政策を決め、国会議員は突然出てきた法案を追認するだけ」(小沢系中堅)。不満のはけ口は「造反」や議連での政府批判の形を取るようになった。

 「志を同じくする考え方の近い人たちが結集した」 結党大会で初代代表だった菅首相はこう胸を張ったが、いまではその菅氏の存在が党の結束を阻む要因となっている。

7961名無しさん:2011/04/27(水) 23:37:38

京都地検、前原前外相の政治資金規制法違反罪の告発状受理
2011.4.27 22:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/trl11042722450022-n1.htm

 前原誠司前外相が在日外国人から献金を受けて辞任した問題で、滋賀県の政治団体代表らが京都地検に提出していた前原氏に対する政治資金規正法違反罪の告発状について、同地検は27日、受理したと発表した。受理は22日付。

 前原氏は、京都市山科区の在日韓国人女性から5年間にわたり年5万円の献金を受けていた。

7962片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 23:57:52
>>7941-7943
>>7939を見るとメンバーは小沢に近い人達が中心。
公明党との連携をテコに再編まで考えているか。

>>7946-7947>>7956
一方で、前原グループと言われていたところは、
一回休みの前原と政権内で苦闘している枝野は置いといて
仙谷をリーダーとして目しているようだ。

原口は、腹をくくって小沢への接近をしていう状況。
小沢・鳩山ラインが次を形作る流れになれば、原口が担がれやすい。
細野は、トップが変わっても常に「使えるヤツ」扱いであり、
菅の「あがき」の構想にも入っているだろう。よって、厳しい。
仙谷は、中間派に支持を広げるが、小沢・鳩山との相性が良くない。
ただし、今後常にキープレイヤーだろう。
前原・枝野は、基本的には、「次」は狙えないが、
枝野の場合、次の改造で菅に外されれば、次の余地が広がってくる。
岡田は、統一地方選の幹事長なので基本的にノーチャンスだが、
このご時世、そんなこと忘れて「次」の可能性もなくはない。
あとは、樽床あたりか。
もちろん、他党から担ぐという可能性もある。

7963名無しさん:2011/04/28(木) 00:28:21
代理出席が70人程度いたらしい。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110427/plt1104271222001-n1.htm

(抜粋)

 総調和の会に集まった国会議員約60人という人数も微妙だ。

 小沢グループは党内最大の約130人とされるが、国会開会中の平日にもかかわらず半分も集まっていない。同会は、菅執行部刷新を求める両院議員総会の開催を求める署名活動を始めたが、開催には党所属国会議員(408人)の3分の1(136人)以上の要請が必要で、約60人に代理出席の70人超を加えてギリギリか。

7964名無しさん:2011/04/28(木) 00:31:32

田中秀征 政権ウォッチ

統一地方選惨敗でも菅直人氏が首相に留まる
「日本の運命」を憂う
http://diamond.jp/articles/-/12094

7965名無しさん:2011/04/28(木) 01:11:43

鳩山兄弟、「菅政権は限界」で一致
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4711651.html

 27日夜、鳩山由紀夫前総理と鳩山邦夫元総務大臣らが東京都内で会談しました。

 「菅政権の限界ということでは一致したんじゃないでしょうか」(鳩山邦夫元総務大臣)

 鳩山氏らは「菅政権は限界だ」という認識で一致し、「今後、行われる選挙の後に新たな政治勢力を作る必要がある」といった意見が交わされたということです。

 会談には、民主党の鳩山グループの幹部と邦夫氏に近い自民党の議員も同席しました。(27日22:38)

7966名無しさん:2011/04/28(木) 01:16:19

「増税なき復興」求め、県内の4氏ら民主議員が会合/神奈川
2011年4月28日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104270046/

 民主党の1期生衆院議員が集まり、増税に頼らない震災復興財源確保を模索する「増税なき復興を求める緊急会合」が27日、国会内で開かれた。全国の44人が出席し、県内からは橘秀徳(衆院13区)、三村和也(比例南関東)、勝又恒一郎(同)、相原史乃(同)の4氏が出席した。

 会合では早稲田大学の若田部昌澄教授が講演し、「国債発行での対応は可能で、不況で経済が縮小すると財政再建はできない。震災復興名目の『火事場増税』をするべきではない」と指摘した。

 小沢一郎元代表に近い相原氏から代表選で菅直人首相を支持した三村氏まで幅広く参加しており、会合の呼び掛け人でもある三村氏は「政局に結びつけない政策議論はどんどんやるべきだ」と話していた。

7967名無しさん:2011/04/28(木) 02:49:20

鳩山前首相:前原、園田氏と「密会」「反菅」で意気投合?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110428k0000m010139000c.html

 民主党の鳩山由紀夫前首相と前原誠司前外相、たちあがれ日本の園田博之幹事長が26日夜、東京都内で会談していたことがわかった。政府の東日本大震災対応や政局展望について意見交換したとみられる。鳩山氏は大震災対応について菅政権を批判し、「党派を超えた協力」を呼び掛けており、会談は臆測を呼びそうだ。

 3氏は旧さきがけ出身で、会合は同じく旧さきがけの武村正義元蔵相が設定した。4氏はさきがけ当時の中核メンバーで、出席者の一人は「旧交を温めた」と語り、政局的意味合いはないと否定する。

 しかし、鳩山氏が大震災で菅政権批判を強めており、菅直人首相を支持してきた前原氏も外国人献金問題による外相辞任後は首相から一定の距離を置いている。園田氏は菅政権批判の急先鋒(せんぽう)だが、さきがけ出身議員が多い前原グループなどには園田氏に信頼を置く議員が多い。【朝日弘行】

毎日新聞 2011年4月28日 2時33分

7968名無しさん:2011/04/28(木) 05:24:52
> 起訴事実と関連もない証人の尋問をやっている

こういう事は報道しないメディア様

>>7955>>7957
http://twitter.com/#!/nobuogohara/status/63184437336227840
こんな大変な時に、起訴事実と関連もない証人の尋問をやっているとは。面識がない石川氏に5000万円の現金を? RT @naotoke こちらの件についてのtweetを【陸山会公判】「小沢氏側に裏金1億円払った」 水谷建設元社長証言 -

7969名無しさん:2011/04/28(木) 05:58:56

民主党のグループ横断当選1回生議員、震災復興財源つくるための増税に反対する勉強会
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198314.html

民主党のグループ横断の当選1回生議員が、東日本大震災の復興の財源をつくるための増税に反対する勉強会を立ち上げ、政府に増税を行わないよう申し入れる方針を確認した。
民主党の大西健介衆院議員は、「今、例えば消費税増税は、とんでもないこと。どさくさまぎれの火事場泥棒的増税だ」と述べた。
民主党の斎藤恭紀衆院議員は、「東北の経済を殺す復興増税。命をかけて反対したい」と述べた。
民主党の宮崎岳志衆院議員は、「われわれが命をかけて、政治生命をかけて反対することに一顧だにしないなら、それぞれの議員が己の良心に従い、覚悟を持って臨むということにならざるを得ない」と述べた。
会合には、民主党の当選1回生議員44人が出席し、小沢元代表に近く、菅首相に批判的な議員だけでなく、菅首相を支持する議員も参加した。
会の中では、政府与党の一部で、震災の復興財源として消費税などの増税が検討されていることについて、景気への悪影響や、被災した住民の負担にもなることなどから、断固反対する方針を確認し、近く政府に申し入れを行うことを決めた。(04/28 05:23)

7970名無しさん:2011/04/28(木) 17:49:08

玄葉氏が週刊誌報道を否定「選挙区にガソリン配れ言っていない」
産経新聞 4月28日(木)13時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000549-san-pol

 衆院福島3区選出の玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は28日午前の記者会見で、21日発売の「週刊文春」が、玄葉氏が東日本大震災の直後に自身の選挙区にタンクローリーを重点的に投入、ガソリンを配給させたと報じたことについて「私は、選挙区に配れなどと一度も言ったことはない」と否定した。

 玄葉氏は「原発周辺地域にガソリンを供給することはプライオリティ(優先度)が非常に高いと判断をした」と述べ、福島3区に限らず福島第1原発周辺地域への供給を優先するよう要請したことは認めたが、「どこにどれだけ(配れ)とは一度も指示した事実はない。後で聞いた話だが、資源エネルギー庁で判断した」と述べ、閣僚の権限を利益誘導に使ったとの指摘にも反論した。

 週刊文春は、玄葉氏が選挙区の福島県田村市など一部自治体にタンクローリーを重点的に投入、ガソリンを配給するよう指示したとし、「職権乱用」「利益誘導」と批判していた。

7971名無しさん:2011/04/28(木) 17:53:31

退陣意見の一方結束求める声
4月28日 16時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/t10015617491000.html

民主党内では、震災対応や先の統一地方選挙の敗北を受けて、菅総理大臣の退陣などを求める動きや意見が出された一方で、赤松元農林水産大臣は「今は菅総理大臣に震災対応に当たってもらうべきだ」と述べ、結束を求めました。

民主党の鳩山前総理大臣と山岡副代表は28日、国会内で西岡参議院議長と会談し、東京電力福島第一原子力発電所の事故などについて「菅総理大臣は危機管理ができていない」という認識で一致しました。また、会談で、西岡議長は「参議院で問責決議が可決されても、総理大臣を代えることは難しい」と指摘したほか、内閣不信任決議案の取り扱いなどを巡っても意見が交わされました。さらに、小沢元代表に近い当選1回の衆議院議員のグループの会合で、黒田雄氏は「統一地方選挙の厳しい結果や、衆議院愛知6区の補欠選挙で候補者を擁立できなかったのは、執行部の責任放棄であり、大変な問題だ」と述べ、菅総理大臣や岡田幹事長ら党執行部の刷新を求めました。一方、赤松元農林水産大臣は、国会内で開かれた会合で「菅総理大臣に対する不満は非常にあるが、両院議員総会を開き、混乱を深めてはならない。今は、菅総理大臣に震災にきちんと対応してもらい、党内がひとつになるべきだ」と述べ、結束を求めました。また、国民新党の亀井代表は、同じ会合で「民主党内の対立は本当に見苦しく、みっともない。震災対応で野党側にも協力を呼びかけているときだから、みんなで力を結集すべきだ」と述べました。

7972名無しさん:2011/04/28(木) 17:58:36

こんな人間とは…武村元官房長官が首相を酷評
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110428-OYT1T00392.htm?from=y10

 「新党さきがけ」出身の民主党の鳩山前首相、前原誠司前外相と、たちあがれ日本の園田幹事長が26日夜、東京都内で会談したことが明らかになった。


 武村正義元官房長官と井出正一元厚相も同席し、さきがけ出身の菅首相の政権運営に対する批判が相次いだという。

 出席者によると、武村氏は「首相には期待していたが、こんなにポストに固執する人間だとは思わなかった」と酷評。園田氏も「菅政権を代えることが国のためだ」と切り捨てた。鳩山氏や前原氏も、首相の震災対応に苦言を呈したという。

(2011年4月28日11時07分 読売新聞)

7973名無しさん:2011/04/28(木) 18:39:53
鳩山と武村って和解してたの?
それとも周りが気にするほど確執自体なかった感じ?

7974名無しさん:2011/04/28(木) 20:04:05

ページ更新時間:2011年04月28日(木) 19時14分
■ どうなる「菅降ろし」、カギ握るのは・・・
http://www.mbs.jp/news/jnn_4712043_zen.shtml

 次は民主党内の「菅降ろし」の動きです。今のところ目立った動きはないように見えますが、いつ一気に動き出してもおかしくない状態が続いています。背後に見え隠れするのは、やはりこの人でした。

 「菅政権の限界ということでは一致したんじゃないでしょうか」(鳩山邦夫 元総務相、27日夜)

 27日夜、鳩山前総理と弟の邦夫氏が、それぞれ仲間の議員を連れて偶然にも同じ店で会合を開きました。このうち、旧知のメンバーがお互いの個室を行き来して意見交換が行われたということです。

 統一地方選が終わり、民主党内では本格的な「菅降ろし」が始まるとみられましたが、今のところ大きな動きにはなっていません。

 「このままいったら民主党は壊滅を致します」(民主党 山岡賢次 副代表、26日)

 山岡氏らが立ち上げた勉強会には、小沢元代表に近い議員ら60人余りが集まりましたが、党内のいわゆる「中間派」は出席を見送り、参院議員の出席者もわずか4人に留まりました。見切り発車の背景には、「菅降ろし」のスピードを早めるよう求めた小沢氏の指示があったとの見方が出ています。

 「渡部さんも私と全く意見が一致だなあ、と」(国民新党 亀井静香 代表、27日)

 連立を組む国民新党の亀井代表は26日、民主党の渡部最高顧問と会談しました。震災によるこの国難を乗り切るためには、小沢氏の起用しかないというのが、亀井氏の持論です。しかし・・・

 「小沢総理はダメだからな!」(民主党 渡部恒三 最高顧問)

 会談で開口一番、亀井氏にこう釘をさした渡部氏ですが、周辺によると、福島県選出の渡部氏も菅政権の震災と原発事故への対応には相当な不満を募らせているといいます。

 また、あるベテラン議員は岡田幹事長に対し、小沢元代表の「党員資格停止」を解いて、復興に協力してもらうべきではないかと進言しましたが、岡田氏は強行に反対したということです。

 果たして小沢氏が動く局面は出てくるのか、一見、凪状態の「菅降ろし」の風は、いつ強まってもおかしくない状況が続きます。(28日17:10)

7975名無しさん:2011/04/29(金) 01:16:40

民主、不信任案同調にじわり 「菅首相をサミットに行かせるな」
2011.4.29 01:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/stt11042901040001-n1.htm

 民主党で野党が提出を目指す内閣不信任案に同調する機運が高まりつつある。合言葉は「菅直人首相をサミットに行かせるな!」。両院議員総会での解任の動きは勝算が立たず長期化の様相を帯びる。それよりも不信任案で白黒つけようというわけだ。キーマンは民主党創設者である鳩山由紀夫前首相。不信任案の行方を左右する影響力を持つだけにその動向が注目を集めている。(加納宏幸、小島優)

 「参院で問責決議をやっていただけませんかね…」

 28日午後、参院議長室を訪ねた鳩山氏は西岡武夫議長にこう切り出した。議長による問責決議の斡旋(あっせん)は前代未聞。さすがの西岡氏も「問責で首相を辞めさせることはできないよ」と諭したが、鳩山氏の首相への憤りの大きさを物語る。

 鳩山氏は26日に「総調和の会」を発足させ、山岡賢次副代表らとともに両院議員総会開催を求める署名活動を始めた。党代表解任動議で退陣を迫る算段だが、「お家騒動」への世間の視線は冷ややかで成就する見通しも立たない。

 これほど首相を執拗(しつよう)に責め立てるのは、自らの後継指名を受ける形で首相に就任しながら忠告に一切耳を貸さないばかりか、民主党マニフェストさえもないがしろにしたからだ。

 鳩山氏は26日夜、東京・赤坂の小料理屋で新党さきがけの同窓会に顔を出した。前原誠司前外相の呼びかけでたちあがれ日本の園田博之幹事長、武村正義元官房長官らが昔話に花を咲かせたが、鳩山氏は日本酒をあおりながらこう切り出した。

 「菅さんを降ろさないと党がまとまらない。もう持たない…」

 そこで園田氏が「菅を降ろして『ポスト菅』で政界再編だ」と持ちかけると、鳩山氏は血相を変えた。

 「せっかく作った民主党を2つに割れと言うのか」

 この一言に苦悩がすべて込められている。鳩山氏も首相を退陣させるには不信任案同調しかないことは分かっている。同調すれば否決を唱える勢力が少数派となるほど影響力もある。

 だが、それでは苦労してここまで育てた民主党が空中分解しかねない。創業者意識がなお強い鳩山氏に新党結成の選択肢はない。なんとか党分裂を避けて退陣させる筋道はないのか−。

 そんな鳩山氏の苦悩と裏腹に民主党内の「菅降ろし」は止まらない。

 「原発事故への対応に問題がありながら首相がサミットに行けば国益を損なう。新首相が行くべきだ」

 松木謙公前農水政務官は28日、5月26、27両日の主要国首脳会議(仏ドービルサミット)までの退陣を訴えた。首相がサミットに行けば福島第1原発の汚染水放出など対応の不手際を糾弾される公算が大きい。民主党はその責めを負うことになるからだ。

 西岡氏も28日の記者会見でこう言い放った。

 「『急流で馬を乗り換えるな』という言葉があるが、急流を渡れず流されているのであれば、馬を乗り換えなければならない」

7976名無しさん:2011/05/02(月) 02:33:23
浅尾慶一郎氏(みんなの党)の元秘書が地元で評判になっている

高谷スキャンダルの真相を追って ① / 2011年04月23日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4627

高谷スキャンダルの真相を追って ② / 2011年04月24日(日)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4628

高谷スキャンダルの真相を追って ③ / 2011年04月26日(火)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4632

高谷スキャンダルの真相を追って ④ / 2011年04月28日(木)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4636

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑤ / 2011年04月29日(金)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4638

高谷スキャンダルの真相を追って ⑥ / 2011年04月30日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4641

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑦ / 2011年05月02日(月)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4645

7977名無しさん:2011/05/02(月) 19:24:43

疑心暗鬼で迷走する「菅降ろし」
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7101

 東日本大震災への拙劣な対応によって、菅直人首相は野党だけでなく、身内の民主党内からも見放された。そんな状況下にあって、与野党の実力者の中で唯一、菅首相の援護に回っているのが、与党の一角を占める国民新党の亀井静香代表である。

 亀井氏は大震災発生以前の段階から、菅内閣の危機的状況をみかねて、与野党参加の救国内閣の樹立を提唱していた。大震災後はさらにその主張に拍車をかけ、国難を乗り切るための復興実施本部の設置を呼びかけてきた。実施本部の本部長には菅首相、本部長代行には亀井氏が就任して、与野党の首脳級が顔をそろえてオールジャパン体制をつくるのだという。

 だが、各党の態度は厳しかった。4月18日夜、亀井氏は自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長と都内のホテルで会談した。大島、石原両氏は亀井氏の提案について、一考の余地があるとして、すぐに拒否はしなかった。だが、ひとつだけ強く言い返した点がある。菅首相の資質についてである。
「首相が本気なのかどうか。それが伝わってこなければ、こちらは『はい、そうですか』とは言えない」

 そして、大島氏はこう付け加えた。
「正直言って、菅さんは信用できない」

 また、大島氏はこれまで接触を重ねてきた民主党の仙谷由人官房副長官に対しても、念を押すように自分の意向を伝えた。 「自民党は菅直人と一緒に沈没するつもりはない」

 一方、公明党では菅政権への協力についてやや柔軟な態度を示してきたのが山口那津男代表である。だが、山口氏はあまりの菅首相の不人気をみて周辺にこう漏らした。
「あの人には徳がなさ過ぎるよ」

7978名無しさん:2011/05/02(月) 19:38:09

玄葉氏 「ポスト菅」にらみ独自色
2011.5.1 22:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110501/plc11050122120017-n1.htm

 菅直人首相を支えてきた玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)が首相に距離を置き始めた。東日本大震災の復興をめぐり首相が否定していた新官庁「復興庁」の設置をかたくなに主張、自民、公明両党の協力を取り付ける3党合意も主導した。党と政府で重要ポストを兼任し、被災地選出にもかかわらず、震災後存在感が薄いとの批判を浴びていた玄葉氏だが、「ポスト菅」をにらみ独自色を発揮しようと努めているようだ。(宮下日出男)

 「強力に復興を進める体制は必要だ。政府にそういう発想がないのは『ダメだ』と申し上げた」

 玄葉氏は1日、フジテレビの番組で、復興庁設置の検討を復興基本法案に盛り込ませたことを誇らしげに語った。同日の参院予算委員会では自公両党との合意について「党派を超えた対応への認識共有が必要だということで合意した」と胸を張った。

 首相は「玄葉氏から経緯を聞き『それでいい』と了承した」と玄葉氏主導を認めざるを得なかった。

 玄葉氏の「脱菅路線」はこれだけではない。4月26日の記者会見でも、統一地方選大敗の執行部の責任を問われて兄貴分と慕う岡田克也幹事長の続投支持を明言したが、首相に触れることはなかった。

 「私は岡田氏の幹事長の就任時に『支える』と約束したので約束を守る。岡田氏の意思を常に尊重し、支えていきたい」

 首相を擁護することはもはやない、と宣言したに等しかった。玄葉氏は調整型の政治家として知られ、玄葉氏を慕う議員は少なくない。玄葉氏が「菅降ろし」に乗り出せば中間派が一斉に動く可能性もある。

 衆院当選6回の同期で、松下政経塾でも同期生というライバル、前原誠司前外相が外国人献金問題でつまずいた今、玄葉氏が「ポスト菅」を意識したとしてもおかしくはない。しかも参院選や統一地方選での相次ぐ敗北に、岡田氏の求心力は落ちつつある。

7979名無しさん:2011/05/03(火) 01:29:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050300520005-n1.htm
首相が姑息な延命策 6・22閉会を画策 与野党の不信ますます
2011.5.3 00:47 (1/2ページ)

 政府・民主党は2日、平成23年度第1次補正予算の成立を受け、6月22日までの通常国会の会期を延長せず、東日本大震災の本格的な復興策を盛り込む平成23年度第2次補正予算案を次期臨時国会に先送りする方向で調整に入った。狙いは衆院での内閣不信任案可決による「菅降ろし」のシナリオの封印にある。震災復興よりも自らの延命を優先させる菅直人首相の姑息(こそく)な手法に与野党の不信はますます強まる公算が大きい。(加納宏幸)

 2次補正の先送り方針は複数の民主党幹部が明らかにした。執行部の一人は「2次補正の編成が終わるのは7月になる。通常国会は延長せずお盆明けの8月中旬に臨時国会を開く」と打ち明けた。

 理由として、復興構想会議が6月末をめどに第1次提言を取りまとめる上、社会保障と税の一体改革の政府・与党案も6月中の取りまとめを目指しており、2次補正の編成作業などに時間がかかることを挙げた。

 この方針を裏付けるように、岡田克也幹事長は2日の記者会見で2次補正の提出時期について「現時点では何も決まっていない」と言葉を濁した。野田佳彦財務相も参院予算委で「復興構想会議の青写真を踏まえ、なるべく早く提出したいが確たることは言えない」と明言を避けた。

 だが、復興構想会議の提言などは言い訳にすぎない。1次補正で国債を発行せず基礎年金の国庫負担2分の1を維持するための「埋蔵金」2兆4897億円を充てたことにこそ、首相の“真意”を読み解くヒントがある。

 「あえて年金財源に穴を開けたのは税制抜本改革を推し進める踏み絵にするためなのか。政権運営を優先させる姑息な対応は震災に乗じた火事場泥棒だ!」

 2日の参院予算委で、公明党の石川博崇氏は政府の対応をこうなじった。2次補正の財源問題と一体改革を結びつけることで野党を協議に引き込もうという意図が透けてみえたからだ。

7980名無しさん:2011/05/03(火) 01:31:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050300520005-n2.htm
首相が姑息な延命策 6・22閉会を画策 与野党の不信ますます
2011.5.3 00:47 (2/2ページ)

 そもそも自民、公明両党が1次補正への賛成に転じた契機は、民主党が29日に子ども手当などマニフェスト(政権公約)の見直しに着手することで3党合意に応じたからだ。

 ところが、これが罠(わな)だった。合意文には年金財源の欠損に関し「2次補正予算案編成の際、見直しも含め検討する」との文言が練り込まれていた。つまり2次補正の財源に関する与野党協議は「合意済み」とも読み取れるのだ。

 首相はもともと、今国会を大幅延長し、2次補正まで成立させる算段だった。10兆円規模の復興策をちらつかせれば自公両党は与野党協議のテーブルにつくと考えたからだ。

 ところが、東京電力福島第1原発事故対応での迷走を受け、自公両党で「2次補正編成は『菅抜き』が前提」との声が高まった。

 「このままでは連休明けにも退陣を迫られかねない」。そう考えた首相は、2次補正を先送りし、財源に関する与野党協議で時間稼ぎを画策した。その最中に国会を閉じてしまえば内閣不信任案を回避できると考えたわけだ。

 だが、この姑息さが野党の反発を強めた。

 「政府が責任を果たさないまま会期を終え、2次補正を出さないことは許されない。会期中に出すかが一つの試金石になる」

 国会閉会シナリオを知った公明党の山口那津男代表は2日、記者団を前に語気を強めた。自民党の衛藤晟一(せいいち)参院議員は参院本会議で首相にこう迫った。

 「あなたは復興にとり有害無益だ。一刻も早く退場してもらいたい。首相退陣が復興の第一歩だ!」

7981名無しさん:2011/05/03(火) 19:28:00

「菅降ろし」駆け引き本格化…1次補正成立で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110503-OYT1T00339.htm

 2011年度第1次補正予算が2日成立し、菅首相は7月以降の第2次補正予算案編成を見据え、政権運営に強い意欲を見せている。

 これに対し、民主党の小沢一郎元代表に近い議員は首相退陣を求めて両院議員総会の開催要求を強める方針だ。自民、公明両党は当面、民主党内の「菅降ろし」の行方を見極める構えで、6月22日の今国会会期末をにらんだ駆け引きが激しくなりそうだ。

 民主党の岡田幹事長は2日の記者会見で、補正予算成立を受けて「予算を組んだら終わりではなく、当面は実施に重点を置くべきだ」と語った。2次補正については「復興のために何が必要かをきちんと議論していくことが重要だ。会期延長ありとかなしとかではない」と述べるにとどめた。

 2次補正を今国会で審議するとなれば、会期延長は必至だ。ただ、会期が長くなればなるほど首相が野党などの追及にさらされる恐れがある。

 民主党執行部には、今国会は延長せずに閉じ、8月以降に臨時国会を召集して2次補正を提出する案が浮上している。

 小沢系議員は大型連休中も、両院議員総会開催に向けた署名集めを続けている。小沢元代表に近い参院民主党幹部は2日、記者団に「1次補正が通れば、首相はもう辞めていい」と述べ、延長せずに会期を閉じた上で代表選を実施し、新首相の下で2次補正を編成すべきだとの考えを示した。

 ただ、首相への不満は前原誠司前外相のグループなどにも広がっているものの、「菅降ろし」の動きは小沢系と鳩山前首相グループの一部に限られているのが現状だ。「『非常時』に政争をやっている場合ではない」として、当面の首相続投を容認する空気がなお根強いからだ。現時点では、有力な「ポスト菅」候補が見当たらないという事情もある。

(2011年5月3日16時01分 読売新聞)

7982名無しさん:2011/05/03(火) 21:07:41
あんだけ小沢批判のネタに使ってた政調会復活ってなんだったんでしょうね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050318010010-n1.htm
民主党、野党優先で党内議論は置き去り
2011.5.3 18:00 (1/2ページ)
与野党幹事長らの会談で、自民党の石原伸晃幹事長(左)と言葉を交わす民主党の岡田克也幹事長=4月22日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 保身のために独断で突っ走る組織のトップ。組織に忠実な幹部はトップを支えようとするあまり、部下の思いを顧みない。部下の不満は極限に達し、組織自体が抜き差しならない状況に陥る。「菅降ろし」が「親小沢派」議員にとどまらず中間派に拡大する民主党内の今の構図だ。東日本大震災後の対応をみると、政権維持のために野党の協力を取り付けることが優先で、党内議論が置き去りにされており、不満が噴き上がるのも無理はない。

 「政策調査会の意味は何なのか。政府一元化であれば一元化として、政策調査会で(議論を)やるな」

 4月22日の衆院本会議前の民主党代議士会。震災関連の立法措置として、ガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結が盛り込まれた税制特例法案が採決されることに反対する網屋信介衆院議員が不満をぶちまけた。

 トリガー条項凍結は党政策調査会の税制改正プロジェクトチームで反対の声が強かったにもかかわらず、玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)や野田佳彦財務相らが決めた。背景には財政的理由もあるが、震災対応で自民党の協力を取り付けるため同党の要求を飲んだのである。

 政府開発援助(ODA)予算削減の問題も同様だ。平成23年度第1次補正予算の財源確保のため、岡田克也幹事長が大幅削減を提案したのに対し、党外務部門会議は強く反発したが、受け入れられなかった。しかし、これも自民党が削減に反対すると削減幅が半分に縮小された。

 民主党は政権交代後、当時の小沢一郎幹事長の下で政策の政府・与党一元化のために政策調査会を廃止したが、菅政権は党の政策論議活発化のため復活した。しかし、震災後は野党への配慮を優先させ、党内での議論の結果が反映されているとは言い難い。

7983名無しさん:2011/05/03(火) 21:09:38
>>7981つづき
> 党を預かる岡田氏は政府や執行部の決定に一方的に理解を求めるばかり

これは独裁と言うんだと思いますけどね。岡田もとことん落ちたもんです。地金がはげただけかもしれませんが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050318010010-n2.htm

2011.5.3 18:00 (2/2ページ)

 「議員らが反対する気持ちはわかる。ただ党の意思決定の仕方がねじれ国会の下で野党に譲歩することを想定した仕組みになっていないんだよなあ」

 ある党幹部はため息をつく。

 しかし、問題はこうした個別政策に関する議論にとどまらない。本格的な震災復興に向けた第2次補正予算に向けては「復興再生債」(仮称)を発行し、事実上増税で償還財源を担保するとの方針を党幹部らの役員会だけで決め、自民、公明両党に提案した。さらに増税は党内で特に反対の強い消費税が軸になると伝えられると、党内の批判は一気に広がった。

 だが、党内の反発にも執行部の動きは鈍い。

 「(震災後の)危機的状況で野党も協力しようという中、党内で足を引っ張ることをしては国民から批判を浴びても仕方ない。しっかりと菅直人首相の下でまとまらなくてはならない」

 党を預かる岡田氏は政府や執行部の決定に一方的に理解を求めるばかりで、反発を強める議員には説得力を持って響かない。党幹部には「いつも批判している人が批判しているだけ」と冷ややかに見るむきすらある。

 一方で菅首相が岡田氏と十分に連携をとっているかといえば、疑問符がつく。震災後、首相は自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請したり、新設を目指す震災復興担当相への細野豪志首相補佐官の起用案を公明党幹部に伝えたりしたが、いずれも岡田氏に事前の相談はなかった。

 さらに首相は自民党との大連立が無理とみると、国民新党の亀井静香代表が提唱し、野党に参加を求める「復興実施本部」構想に突然飛びついた。共産党など全党参加の下での意思決定は不可能と考える岡田氏は「大胆な案だ。注意深く見守る」と苦々しく述べるしかなかった。

 トップから部下に至るまでこれほどまとまりを欠いた組織が、未曾有の震災に適切に対応できると国民は信じられるだろうか。

7984名無しさん:2011/05/03(火) 21:10:41
>>7983>>7982つづきでしたね。失礼。

7985名無しさん:2011/05/04(水) 12:02:00
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_maehara_02-01
政府批判「みっともない」
=民主・前原誠司前外相インタビュー=

民主党の前原誠司前外相は時事通信のインタビューに応じ、東日本大震災をめぐる政府の対応に同党内から批判が出ていることについて「誠にみっともないと言わざるを得ない」と批判した。要旨は次の通り。

−東日本大震災に関する日米協力の着目点は。
全面的に米国が協力してくれた。多岐、長期にわたって相当な時間と費用と労力を使って、協力してくれたことは日米同盟関係の神髄だと思う。その裏返しだが、同盟関係はボランティアではない。日本は同盟を維持発展させようと思えば、具体的な中身を見直さないといけない。

米国は見返りを期待しているとは思わないが、何かがあったときに日本がどのようなことをするかによって、米国国内の評価が必ず生まれてくる。日本を取り巻く安全保障環境の変化を見越して、日本のオブリゲーション(義務)が何かをしっかりとらえることが大事だ。ただ感謝をし、「日米関係が強化された」と手放しに喜ぶのは少し無邪気過ぎる。


−福島第1原発の放射能汚染水の海洋放出で周辺国に批判されたが。
(政府は)甘く見過ぎていたのではないか。(施設から漏れた)冷却水が海に流れている時に、外務省の担当者を呼んで、国際的批判を浴びるのではないかと(問いただした)。いろいろな不満や指摘については、(菅内閣も)率直に見直すべきではないか。

−外相を辞任し、指揮を執れなかったが。
新大臣にすぐに人間関係を含めて(うまく)やれというのは酷だ。汚染水の放出、他国との協力、初動の問題、いろいろ指摘されているが、外相が交代した端境期に当たったということで、私にも大いなる責任がある。



−震災、原発への政府対応の評価は。
誰がやっても百点満点はあり得ない。各部署の苦労に対し、健闘をたたえたい。現在進行形の問題なので、批判するよりは、しっかりと今後も対応してもらうために(政府には)万全を期してもらいたい。


−民主党内から政府への批判が出ているが。
不満が出てくるのは致し方ないが、半分は民主党の構造的な問題だ。それは『親小沢』『反小沢』に代表されるように、何か問題が起きたら、それを理由に党内批判が巻き起こる。未曽有の大震災が起きたときの政府・与党としては誠にみっともないと言わざるを得ない。

−与野党の協力が円滑でないが。
大連立は手段の一つだ。ただ理念が必要だ。あくまで手段でしかない。復興を行っていく、(衆参両院で)ねじれているという前提の中で、どういう協力を(野党に)求めていくか。野党の言うことも若干分かるのは、「とにかく一緒にやりましょう」だけでは(対応は出来ない)。どのように一緒にやるのかというビジョンをやはり、菅直人首相が提示するべきだ。「とにかく一緒にやろう」では駄目だ。(野党も)そういう方向性なら協力できるとか、そういう方向性なら協力できないとかがあるかもしれない。

(大連立が)時限的だと言っても、大震災対応というものを考えた時、その哲学がものすごく大事だ。民主党が政権交代の時に訴えていた大きな核というのが、「中央から地方へ」「官から民へ」「コンクリートから人へ」だ。この三つは守り続けないといけないものだと思う。

政権交代で政治の質を変えるという主張は全く間違っていない。そういった点を確認した上での大連立なのかは検証が必要だ。大連立の誘いを断った自民党に対する批判も、呼び掛けた首相に対する批判も聞く。菅内閣の姿勢と覚悟が問われている。だからその政権の在り方はあくまで手段でしかないのではないか。



−菅内閣はどうあるべきか。
未曾有の大震災、しかも原発事故の複合災害なので、できるかぎりのことをやってもらうのは大前提だ。キーワードは透明性、説明責任、将来設計だ。この三つを果たしていくことが大事だ。


−大型連休明け以降の与野党協力の見通しは。

ひとえに首相の手腕に懸かっている。壁を乗り越えるのは、まさに首相がやっていかないといけないことだ。受動的な姿勢ではなく、能動的な姿勢でやらないといけない。リーダーに言い訳は許されない。

◇前原 誠司氏(まえはら・せいじ)京大法卒。党代表、国土交通相、外相。衆院京都2区、当選6回。48歳。

7986名無しさん:2011/05/05(木) 00:45:13

「ミスター年金」が再始動 長妻氏の勉強会発足へ
2011年5月4日 19時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050401000754.html

 長妻昭前厚生労働相を代表とする勉強会「あるべき社会保障と財源を考える会」が、民主党内で10日に発足する。衆参の厚労委員会所属議員が中心で、社会保障と税の一体改革「集中検討会議」(議長・菅直人首相)が6月に改革案をまとめる前に見解を示す方針だ。

 さらに、長妻氏が厚労相時代から提唱していた「少子高齢社会を克服する日本モデル」に関する研究会も同じ日にスタート。菅内閣の支持率低迷で、「ポスト菅」が取り沙汰される中、“ミスター年金”として政権交代に貢献した長妻氏が再始動する。

 党内では仙谷由人代表代行(官房副長官)が会長の「社会保障と税の抜本改革調査会」が一体改革の議論を進めており、参加者の一人は「勉強会は仙谷調査会の補完的な役割」(中堅)と説明。しかし、菅改造内閣での長妻氏の退任、党筆頭副幹事長への“降格”の背景に、仙谷氏の存在が指摘されており、今回の勉強会は“意趣返し”ではないかと見る向きもある。

 勉強会は、17人の国会議員が呼び掛け人となっている。案内の文書で、東日本大震災の復旧・復興財源向けの消費税率引き上げについては、景気を悪化させ、財政難を招き、社会保障財源の減少につながる可能性があるとして慎重な立場を明らかにしている。

(共同)

7987名無しさん:2011/05/05(木) 05:48:23
http://gendai.net/articles/view/syakai/130272
なにが「泣けてくる」だ 「原発を造れば国民は長生き」と推進したのはお前だろ
【政治・経済】
2011年4月30日 掲載
「原発事故で死んだ人は地球にはいない」だって

 復旧予算の早期執行のため、29日、異例の休日返上で行われた衆院予算委。トップバッターで質問に立ったのはナント、民主党の渡部恒三最高顧問(福島4区=78)。
 原発事故に苦しむ地元・福島について、「国策に従って40年耐え続けてきた」「いま、故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと、時折、涙ぐむような表情を中継カメラにアピール。持ち時間の30分をフルに使って、芝居がかった演説を延々と続けた。だが、渡部こそ原発事故の“A級戦犯”だ。
 この男が過去、原発についてどんな発言をしてきたか振り返れば一目瞭然である。
〈原子力発電所を造れば造るほど、国民の健康は増進、長生きし〉
〈私はエネルギー問題を解決する最大の課題は原発の建設であるとの政治哲学を持っている〉
〈原子力発電所の建設の一番大きな阻害になっているのは(略)安全性に対する国民の認識の問題だ(略)原子力発電所の事故で死んだ人は地球にいないのです〉
 渡部恒三は、自民党時代から通産族議員として原発を推進してきた。なのに、よくぞ「故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと白々しいことが言えたものだ。
 福島県民をバカにするのも程がある。

7988名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:28

小沢氏、千葉の避難所で障害者を慰問
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4717763.html

 民主党の小沢元代表は、福島第一原発事故で周辺施設から避難している障害者らを慰問し、原発事故について「国家の命運をかけて、何とかしなければならない」と強調しました。

 千葉県鴨川市の避難所を訪れた小沢元代表は、「一刻も早くふるさとに戻りたい」という障害者らからの訴えに対し、「自分も東北出身なので皆さんの気持ちは痛いほど良くわかる」と応じたということです。

 この避難所には様々な障害を抱えるおよそ270人と、介護などにあたるおよそ100人が避難しています。

 小沢氏は、職を失った人たちに対しても「頑張って欲しい」と激励、原発事故に関しては「国家として命運をかけて何とかしなければならない」と強調しました。(05日23:20)

7989名無しさん:2011/05/06(金) 21:44:31
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110506-771442.html
副代表「目につかなくていい」/一問一答

 フィリピンでゴルフをしていた民主党の石井一副代表との一問一答。(共同)

 −東日本大震災後、日本でゴルフはやったのか

 石井副代表 やっていない。やる暇ない。

 −なぜ今回プレーを

 石井副代表 日本でやらないのは、地震のことが人々の気持ちの上に(重く)のしかかっているから。国外の方がまだ目につかなくていいのではないかと思った。

 −党の震災対策副本部長だが

 石井副代表 ぼくも阪神大震災を経験したけど、被災地で、次の家を建てることを心配している人から見れば「何だ、国会議員が(なぜ)ゴルフをしているんだ」という気持ちになるでしょうね。そういう意味では一般的な自粛というのはあってもいいと思う。ただ党としてはやることはやっている。

 −フィリピン訪問の目的は

 石井副代表 日比議員連盟(日本フィリピン友好議員連盟)の会長として務めを果たしに来た。ゴルフをやるためではなくあくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい。

 [2011年5月6日20時27分]

7990名無しさん:2011/05/07(土) 05:36:58
>>7989

震災対策副本部長、KYゴルフ“口止め”
2011.5.7 05:03
http://www.sanspo.com/shakai/news/110507/sha1105070504006-n1.htm

 民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表(76)ら同党の議員3人が、連休中に訪問先のフィリピンでゴルフをしていたことが6日、分かった。石井氏は「国外であれば目につかないと思った」としている上、自らの“KY”な行動は棚に上げ、「被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と“口止め”までしていた。

 何でもかんでも自粛すればいいわけではもちろんないが、立場も、海外に行ったスキにという状況も悪い。しかも海外なら目につかないという考えは、国会議員たる者としていかがなものか。

 石井氏は今月3〜6日の日程でフィリピンを訪問。昨年秋、日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任しており、会長として、比政府関係者や上院議員らと面会し、日本の政府開発援助(ODA)や通信事業関連について意見交換した。日本への震災支援の関係者や議連の比側議員らとも会ったという。

 ここまではよかった。問題は5日に起きた。首都マニラ郊外のゴルフ場で同行した生方幸夫元副幹事長(63)、那谷屋(なたにや)正義参院議員(53)とともに在留邦人の招きでプレーした。一行は十数人で、日本大使館や比政府の関係者は含まれていないという。石井氏は白いポロシャツに緑のショートパンツ姿だった。

 石井氏はプレー後に取材に応じ、「用事で来ているんだから、その間に少しぐらい息を抜いているということですから」と釈明。しかし一方で、「国外であれば目につかないと思った」「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と自らの行為に対する“自覚”があることも口にしている。

 そして「訪問はゴルフをやるためではなく、あくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と、あろうことか“口止め”までした。

 しかし、テレビ局をはじめ現地で取材に当たっていた報道陣は、“口止め”は無視して報道。今後、野党や被災者の批判を浴びる可能性もある。

(紙面から)

7991名無しさん:2011/05/07(土) 05:48:57

民主党地震対策本部・石井 一副本部長ゴルフ問題 被災地から反発の声相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198883.html

民主党の地震対策本部の幹部が、海外でゴルフをしていたことがわかった。被災地からは反発の声も上がっている。
フィリピンの首都マニラ市郊外にあるゴルフ場「セント・エレナ ゴルフクラブ」で5日、キャディーを2人従え、ゴルフをするのは、民主党の地震対策本部の副本部長を務めている石井 一副代表。
この日、石井氏は、傘が必要なほど晴れ渡った空の下、ゴルフに興じた。
ラウンドを終えた石井氏に記者が直撃すると、「震災後は来ていない。初めて」などと、最初は穏やかに対応していた。
しかし、記者の質問が厳しくなると、「あのなあ、あんまりその調子にのって書くなよ。調子にのって書くなよ。お前この、どうのこうのって、ここで毎日のようにゴルフしているとかって。用事できているんだから。その間に、少しぐらい息抜いているということですからね」と語った。
日本フィリピン友好議員連盟の会長でもある石井氏は今回、フィリピンを訪問し、政府の当局者と意見を交換した。
その息抜きに、ほかの民主党議員らとゴルフをしていたという。
なお、石井氏のウェブサイトには「趣味はゴルフです」と紹介されていた。
石井氏がプレーしたゴルフ場は、フィリピンのNo.1ゴルフ場に選ばれたことがあるという名門ゴルフ場だという。
現地の旅行会社の人は「メンバーシップのゴルフ場なので、なかなかわれわれは、プレーしたくても、プレーさせてもらえないんです。コースがきちんと整備されていて、メンテナンスがしっかりしている。メンバーの方たちが、それなりのハイエンドの方たちが、メンバーになってらっしゃる。(料金は?)400万円ぐらいじゃないですか。メンバーの会員権を買う場合です」と語った。
石井氏らの行動について、被災者は「こっちはこういう災害になっているのに、本当に無責任だね」、「わたしとしては最低。国会議員になる資格はないんじゃないか」、「民主党はそんなもんじゃないの。危機管理なんて全然なっていない」などと、続々と批判の声をあげた。
今回の問題に、民主党幹部は、「まずいよな、党役員だもんな」、「本当に自覚がない。批判されてもしょうがない」などと語った。
石井氏は4月24日、「これだけの未曽有の国難にあたっているわけですから、それを1日も早く、解決するということであって。民主党政権は必死になってやっているんですよ」と話していた。
党の地震対策副本部長が、海外でゴルフをしていたという問題を抱えることになった民主党。
石井氏は、7日にも帰国する予定。 (05/06 17:42)

7992名無しさん:2011/05/07(土) 05:57:30

民主・石井副代表ら、比でゴルフ 「目につかないと思った」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000198.html

 【マニラ共同】民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表、生方幸夫元副幹事長、那谷屋正義参院議員の同党議員3人が、訪問先のフィリピン・マニラ首都圏郊外のゴルフ場で5日、在留邦人らとゴルフをしていたことが6日、分かった。

 石井氏は、東日本大震災後、ゴルフをするのは初めてで「国外であれば目につかないと思った」と説明。「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と述べた。

 同氏は昨年秋に日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任。3〜6日の日程でフィリピンを訪問。石井氏は「あくまで公務」と話している。

2011/05/06 10:37 【共同通信】

7993名無しさん:2011/05/07(土) 18:07:43
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/07/kiji/K20110507000771340.html
石井一氏 過去には「日本のチベット」の失言も

 石井一氏は過去にも失言を繰り返している。昨年2月、鳥取県選出の参院議員の会合で「鳥取とか島根は日本のチベット」と発言した。09年には民主党衆院議員の資金集めパーティーで「1票ぐらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」とあいさつ。「聖徳太子」は1万円札を指すと思われ、選挙買収を示唆するような発言だった。 [ 2011年5月7日 06:00 ]

7994名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:38

フィリピンでのゴルフが批判された民主党地震対策本部・石井 一副代表らが出国
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198945.html

フィリピン・マニラ郊外でゴルフをしていたことが批判された、民主党の地震対策本部副本部長の石井 一副代表らが、帰国のため、7日午後にフィリピンを出国した。
石井副本部長らの行動については、党内からも「みんな頑張っているのに、情けない話だ」と批判が上がっている。 (05/07 18:44)

7995名無しさん:2011/05/08(日) 20:29:50
ほんとにこいつら自分に責任がない事については言いたい放題だな。
政府が停止命令できる法令を早急に提出審議採決するつもりだくらい言ったらどうよ?

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110508ddm003040166000c.html

静岡・浜岡原発:停止要請 岡田・民主幹事長、中部電は停止を

 民主党の岡田克也幹事長は7日、福島県会津若松市で記者団に対し、菅直人首相が中部電力に求めた浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止について「中部電力も速やかに受け入れてもらう必要がある」と述べ、早期停止を求めた。【野口武則】

7996名無しさん:2011/05/08(日) 21:32:44
これが小沢のしきってる民主党政権や昔の自民党政権だったら、いきなり記者会見でメディア通じて要請なんて言い出す前に、中電と話しあって

「無条件で停止してくれるか」「条件があるならどういう条件か」「いつごろ停止できそうか」「その後の影響・スケジュールはどうなるか」

そういう話をまとめた上で「何月何日に停止するという事で中電側と合意した」とかいう発表にしてたんじゃないか?
そういうのを政治主導というんじゃないのか?

こいつらは自分たちが政府・与党の中枢にいるという自覚がない、野党やどっかのNPO代表くらいの気分でいる。
だから有効性のある手をうつよりメディア受けして自分たちは責任を問われないような手ばっかり考えてる。

7997名無しさん:2011/05/09(月) 05:07:07

民主大阪府連、樽床代表の辞任了承 尾立氏が代理に
2011年5月8日22時26分
http://www.asahi.com/politics/update/0508/OSK201105080081.html

 民主党大阪府連は8日の常任幹事会で、統一地方選惨敗の責任をとって辞意を表明していた樽床伸二代表(衆院議員)の辞任を了承した。6月25日の府連大会で新代表を選出するまで、代表代行の尾立源幸参院議員(財務政務官)が代理を務める。

 樽床氏は「大阪都構想」を掲げた橋下徹知事との対決姿勢を打ち出したが、大阪府議選や大阪、堺両市議選で民主の議席は選挙前の半数以下に減少。新代表は11月ごろの大阪市長選に向け、前回推薦した平松邦夫市長や、平松氏を批判して市長選と知事選とのダブル選をもくろむ橋下氏との関係をどうするかについて、かじ取りを任される。

 府連内では「平松氏や橋下氏としがらみがなく、ゼロから関係を考え直せる」として尾立氏の代表就任を望む声も出ているが、尾立氏は朝日新聞に「新代表は市長選、知事選、国政選挙を抱え非常に重責。私は政務官の仕事があり、両立は非常に厳しい」と語った。

7998名無しさん:2011/05/09(月) 05:13:02

民主党大阪府連、樽床代表の辞任を承認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110508-OYT1T00544.htm

 民主党大阪府連は8日、常任幹事会を開き、統一地方選の惨敗を受けて辞意を表明していた樽床伸二代表(衆院議員)の辞任を承認した。

 当面は尾立源幸参院議員が代表職を代行し、6月25日の府連大会で新代表を選出する。

 幹事会後、樽床氏は報道陣に対し、「民主党全体に対する逆風を、府連としてはね返せなかった。今秋の大阪市長選などに向け、しっかり体制を作ってもらいたい」と述べた。

 統一選の府議選と大阪・堺両市議選で、民主党は、橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」が躍進したあおりを受け、計45議席から23議席へと減らした。

(2011年5月8日20時15分 読売新聞)

7999チバQ:2011/05/09(月) 22:43:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110509/t10015781261000.html
民主党の3氏 ゴルフで役職辞任へ
5月9日 19時49分
民主党の石井選挙対策委員長ら3氏は、大型連休中に議員連盟の活動で訪れていたフィリピンでゴルフをしたことについて、東日本大震災の復旧に取り組んでいる最中に党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、党や国会の役職を辞任することになりました。

役職を辞任することになったのは、石井選挙対策委員長と、生方幸夫衆議院消費者問題特別委員長、那谷屋正義参議院総務委員長の3人です。石井氏は、日本フィリピン友好議員連盟の会長を務めており、生方、那谷屋両氏とともに、大型連休中に議員連盟の活動でフィリピンを訪問した際に現地でゴルフをし、与野党双方から「震災復興の最中に不適切だ」といった批判が出ていました。これを受けて、石井氏は、9日、民主党の役員会で、「国民に悪い印象を与え、党に迷惑をかけた責任を取りたい」として、党の東日本大震災の対策本部の副本部長を辞任する考えを伝え、10日の常任幹事会で正式に決定されることになりました。また、生方氏と那谷屋氏も、「みずからの行動に野党側が反発し、今後の国会運営が混乱するのは避けたい」などとして、それぞれ委員長の辞表を党執行部に提出しました。これについて、生方氏は「議員外交で友好を深められたと思うが、ゴルフが原因で国会が混乱することになれば、私の本意ではない」と述べたほか、那谷屋氏は「被災者の気持ちを害することになったことと、国会審議への影響を考慮して、自分の判断で辞任を申し出た」と述べました。

8000小説吉田学校読者:2011/05/10(火) 05:57:14
>>7999
まさに「ゴルフ亡国論」。平成に蘇る「『ゴルフだよ人生は』事件」であります。
そんなにゴルフやりたくてやりたくてたまらないんでしょうかねえ。私はゴルフやらないから分からないけど。ゴルフやる人はゴルフ本位になってしまいますね。周囲を見ても「(仕事に関する)この借りはゴルフで返しますよ、テヘ」とか言う人いますけどね。ゴルフ一派というか、なんというか。

石井一氏が震災対策副本部長を辞任 ゴルフ問題批判受け
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201105090439.html

 民主党の石井一副代表は9日、大型連休中にフィリピンでゴルフをして批判を受けた責任を取り、党の東日本大震災対策本部副本部長を辞任した。一緒にプレーした生方幸夫氏は衆院消費者問題特別委員長、那谷屋正義氏は参院総務委員長の辞職願を提出した。
 石井氏らは「日本・フィリピン友好議員連盟」のメンバーとして、フィリピンを訪問し、5日にマニラ市内で現地の経済人らとゴルフをした。党執行部は震災対応が続くなかでのゴルフについて「極めて軽率な行為」(安住淳国対委員長)としてけじめを求めた。
 石井氏は9日の党役員会で「迷惑をかけ議会人として反省している」と陳謝し、副本部長の辞表を提出したが、副代表や選対委員長は続投する意向だ。生方、那谷屋の両氏も9日、「国会運営に支障が出る」などとして、委員長職を辞任する意向を固めた。

8001名無しさん:2011/05/10(火) 20:56:15
昔の自民党政権なら浜岡増設を言い出してるだろうよ

8002名無しさん:2011/05/11(水) 04:26:29

両院総会開催へ署名確保=民主・山岡氏明かす
2011年5月11日0時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105100175.html

 民主党の山岡賢次副代表は10日夜、BSフジの番組に出演し、自らが主導した勉強会「総調和の会」が両院議員総会開催に向けた署名集めを行っていることに関し、「136人を超えればいいが、それは集まっている」と述べ、総会開催に必要な人数を確保したことを明らかにした。

 また、署名を今国会中に提出する意向を示す一方、「(執行部が)主体的にやっていただけるのを期待して待っている」と述べ、当面は慎重に対応する考えを示した。

 党規約によると、党員資格停止処分を受けた小沢一郎元代表と渡辺浩一郎衆院議員を除く所属議員の3分の1に当たる136人以上の要請があれば、両院議員総会の招集を求めることができる。 [時事通信社]

8003名無しさん:2011/05/11(水) 04:49:10

石井一氏ら役職辞任 海外ゴルフで引責 民主
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004049695.shtml

 民主党の石井一副代表は9日、今月初めに訪問先のフィリピンでゴルフをした責任を取り、党地震対策本部の副本部長辞任を岡田克也幹事長に申し出、了承された。同行していた生方幸夫、那谷屋正義両氏も、それぞれ衆院消費者問題特別委員長、参院総務委員長の辞任届を国会に提出した。

 自民党などは、菅政権が東日本大震災の復旧・復興を最優先課題に掲げる中で、与党や国会の要職者が海外でゴルフに興じていたとして批判を強めていた。石井氏は兼務する副代表や党選対委員長は継続する考えで、菅直人首相は新たな問題を抱え込んだ。

 3人はいずれも日本フィリピン友好議員連盟のメンバーで、石井氏は会長。3〜6日の日程で同国を訪れ、5日にマニラ首都圏郊外で在留邦人らとゴルフをしていた。

 石井氏によると、フィリピンでは政財界人らと面会し、東日本大震災の被災地支援への謝意を伝えるなどしたといい、「友好関係の構築が目的だった」としている。

 また、石井氏は「ゴルフクラブのオーナーから急きょ、プレーに誘われた。『フィリピンでゴルフをした』という話だけが伝われば、被災者から当然批判は出る。自制すべきだったかもしれない。議会人として反省している」と述べた。

(2011/05/10 10:23)

8004名無しさん:2011/05/11(水) 04:59:13

大阪市議会の民主会派名 「民主」外し「OSAKAみらい」に
2011.5.10 21:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110510/lcl11051021120004-n1.htm

 大阪市議会の民主系会派「民主党・市民連合」は10日、会派名を「OSAKAみらい」に変更し、民主の党名を外した。4月の統一地方選で惨敗した民主は、同市議選でも会派の議席数を20から9に減らした。会派名変更の理由について市議団幹部は「心機一転」を強調するが、「民主隠し」とも取れる名称変更は党退潮の象徴といえそうだ。

 新会派名は、20余りの候補の中から9人の所属議員が投票で決めた。松崎孔幹事長は「民主の看板を下ろしたという気はない。大阪の未来をしっかり見定めて頑張る」と強調。民主の党籍を持つ8人も党を離脱しないという。

 一方で、松崎幹事長は「市議団は国会議員の下請け機関ではない。民主党が国民の付託に応えられなかったことが底辺にあり、(市議選で)多くの仲間を失ったかもしれない」と党中央に不満もにじませた。

 市議会事務局によると、民主が結党された翌年の平成11年以降、会派名には「民主」が使われてきた。

 今回の変更について、民主の大阪府連幹部は「日本第2の都市の市長与党であり、堂々と民主を名乗ってほしかった」と不満を漏らす。自民の市議団幹部は「曲がりなりにも政権与党。誇りを持ってほしい」と皮肉った。

8005名無しさん:2011/05/11(水) 12:01:53
>新名称には20を超す案が挙がったが、「民主」を含んだ名称はなかったという。


議席半減「民主」のせい? 「OSAKAみらい」に改称
2011年5月11日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105110027.html

 4月の大阪市議選で惨敗した民主党市議団が10日、会派名を「民主党・市民連合」から「OSAKAみらい」に改称した。市議会では、結党翌年の1999年から「民主」の名を冠した会派が存続していた。

 地域政党「大阪維新の会」が第1党に躍進した市議選で、民主市議団は20から9議席に激減。松崎孔幹事長は会見で「仲間を多く失った。9人で心機一転、頑張ろうと会派名を変えることにした」と説明。新名称には20を超す案が挙がったが、「民主」を含んだ名称はなかったという。

 市議選で20から17議席に減らした自民市議団からは「うちが負けてもそんなことはしない」「政権与党の誇りを持つべきだ」などと揶揄(やゆ)する声も出た。(坪倉由佳子)

8006名無しさん:2011/05/11(水) 14:14:14

「政府・民主党の下請けではない」大阪市議団
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110511-OYT1T00309.htm

 大阪市議会・民主系市議団(9人)が10日、会派名の政党名を外し、「民主党・市民連合」から「OSAKAみらい」に変えることを決めた。

 先月の市議選では、国政への逆風にあおられ、地域政党「大阪維新の会」にも押されて、議席が改選前(20人)の半分以下に。変更は心機一転し、再起をはかるためだが、政権与党が看板を外す事態に、他会派からは「政党に誇りがない」と皮肉も聞こえた。

 会派名は、「みおつくしの会」「未来創造」など、二十数件挙がった候補から投票で決めた。記者会見した新市議団の松崎孔幹事長は「心機一転、市政のため頑張りたい」としたうえで、「民主」を外すことについて、「我々は政府・民主党の下請け機関ではない。大阪市民から選ばれ、たまたま所属しているのが民主党だ」と説明した。党員8人は離党せず、大阪府連も了承したという。

(2011年5月11日12時14分 読売新聞)

8007とはずがたり:2011/05/11(水) 16:37:02

合同誕生会を検討=小沢、渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011051001117

 疎遠な関係にある民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問が、合同の誕生会開催を検討していることが10日、明らかになった。同党関係者によると、小沢氏が自身に近い山岡賢次副代表を通じ、渡部氏に呼び掛けた。菅直人首相への批判を強める小沢氏の渡部氏への接近は、党内外で臆測を呼びそうだ。
 2人の誕生日は同じ今月24日で、合同誕生会は2008年以来。小沢氏は岩手県、渡部氏は福島県がそれぞれ地元で、東日本大震災からの復興を期し、党内の東北地方選出議員を幅広く招く見通しだ。 (2011/05/10-22:51)

8008ミュウ:2011/05/11(水) 17:21:23
アバクロ http://www.abakuro.jp
アバクロ http://www.abercrombie.ne.jp
エドハーディー http://www.edhardyshop.jp
ミュウミュウ http://www.miumiu.ne.jp
モンクレール http://www.moncler.ne.jp
モンクレール http://www.monclerstore.jp
モンクレール http://www.monclershop.jp
モンクレール http://www.monclersales.jp
ティファニー http://www.tiffanyshop.jp
トリーバーチ http://www.toryburch.ne.jp
トリーバーチ http://www.toryburchshop.jp
ugg http://www.Agushop.com
クリスチャンルブタン http://www.crocsshop.jp

8009名無しさん:2011/05/11(水) 19:19:42

被災3県議員が初会合=小沢氏も出席−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051100864

 岩手、宮城、福島3県選出の民主党国会議員でつくる「東日本大震災3県復興実施協議会」の設立総会が11日午後、参院議員会館で開かれた。岩手県連代表の小沢一郎元代表ら約20人が出席し、近く政府に対し、被災地への「復興院」創設などを求めることを決めた。当面は同党のみで活動するが、将来的には超党派の組織にしたい考えだ。
 初会合では、政府への要望事項として、東北地方の高速道無料化や福島第1原発事故の被災者への「完全賠償」なども確認した。
 出席者の多くは小沢氏系議員だったが、福島県選出の渡部恒三党最高顧問も参加した。(2011/05/11-19:04)

8010名無しさん:2011/05/13(金) 09:22:38

“小沢誕生会”の世話人に前原氏 急接近で連携の憶測
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201000663.html

 民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問の誕生日である24日に開かれる合同「誕生会」の代表世話人として、小沢氏に距離を置いていた前原誠司前外相が名前を連ねていることが12日、分かった。

 誕生会は「新しい東北の誕生」の意味も込め、東日本大震災からの復興に向けて被災地の産物を食べながら風評被害解消をアピールする趣向で、党内の議員に呼び掛けた。前原氏は12日のグループ会合で「東北を元気づける会。他意はない」と平静を装ったが、菅直人首相への批判を強める小沢氏との“急接近”は「新たな連携の動き」と臆測を呼びそうだ。

2011/05/12 17:31 【共同通信】

8011名無しさん:2011/05/13(金) 13:44:14

佐藤夕子議員の離党届受理 民主小沢チルドレンの1人
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000411.html

 民主党の岡田克也幹事長は13日午前、衆院愛知1区選出の佐藤夕子議員が菅直人首相の党運営に不満を示して3月に提出していた離党届を受理した。同日中に衆院事務局に民主党会派の離脱届を提出する予定。

 佐藤氏は小沢一郎元代表に近い“小沢チルドレン”の1人。東日本大震災前の3月3日に離党届を提出していた。その後、河村たかし名古屋市長が率いる政治団体「減税日本」の一員として、統一地方選などで活動していた。

 佐藤氏は河村氏が民主党衆院議員当時の秘書。2009年衆院選で河村氏の地盤を引き継いで初当選し、小沢氏を支持する衆院1回生の「北辰会」に所属していた。

2011/05/13 12:31 【共同通信】

8012名無しさん:2011/05/13(金) 19:55:17

渡部氏と小沢氏の合同誕生会に潜む思惑
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4724278.html

 民主党内の「菅降ろし」は大型連休が明けていったん下火になっていますが、菅総理を支えてきた渡部最高顧問が、同じ被災地出身の小沢元代表との関係改善に意欲を見せ、憶測を呼んでいます。

 「70%の国民がこの大災害の時に政治の争いなんかしているべきではないと。私も(首相を)一緒に手伝ってあげて国民の期待に応えたい」(民主党・渡部恒三 最高顧問、11日)

 震災や原発事故への対応をめぐり、菅総理への不満を募らせていた福島県選出の渡部最高顧問。「連休明けに自らの態度を明らかにする」と周囲に語っていましたが、11日、菅総理と1時間会談。「菅批判」の矛をいったん収める姿勢に転じました。渡部氏は菅総理に会った理由を周辺にこう語ったといいます。

 「(合同)誕生会が24日にあるから、その前に菅と会わないと。また『小沢と急接近』とかマスコミに書かれて政局になっちゃうからな」(渡部氏)

 5月24日は小沢元代表と渡部氏の誕生日。2人の合同誕生会が3年ぶりに開かれることになりました。

 世話人代表の1人は先月、「菅降ろし」を仕掛けて不発に終わった山岡副代表。そしてもう1人を小沢氏の政治とカネの問題を批判してきた前原前外務大臣が務めることになったため、様々な憶測を呼んでいます。

 「お二人は被災地の出身。東北の復興に活を入れる会にしたいので何の意図もありません」(前原氏)

 政局的な意図を否定する前原氏。しかし、誕生会の実行委員の1人は「今すぐ菅降ろしをするつもりはないが、小沢氏と渡部氏が歩調を合わせなければ、いざと言う時に上手くいかない」と解説します。

 一方、党内中間派の樽床元国対委員長と、自民党の菅元総務大臣が中心になって、週明けに勉強会を立ち上げます。民主党側は菅総理の政権運営に批判的な議員が賛同。民主・自民両党の当選5回以下の中堅・若手に呼びかけたところ、既に40人以上が参加を伝えてきているといいます。

 「いきなり“反菅”を鮮明にしてもかえって動きづらいし、当面は政策提言をしていくことが主な活動になる」(呼びかけ人)

 勉強会の中心メンバーの間では、菅総理による浜岡原発の停止要請が政局の新たな火種になるのではという見方が出ているといいます。(13日16:16)

8013名無しさん:2011/05/13(金) 20:26:05

“政敵”小沢と前原が急接近!生臭い「合同誕生会」の中身
2011.05.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110513/plt1105131637003-n1.htm

 民主党の前原誠司前外相(49)が、24日に誕生日を迎える小沢一郎元代表(68)と渡部恒三最高顧問(78)の「合同誕生会」(24日、都内での開催)で、代表世話人を務めることになった。小沢氏側の呼びかけに前原氏が応じる形だが、それぞれ“復権”の思惑がありそうだ。

 関係者によると、合同誕生会は小沢氏が自身に近い山岡賢次副代表を通じて渡部氏に打診をし、渡部氏から前原氏に世話人就任の依頼があったという。前原氏は12日の自身のグループ「凌雲会」の会合で世話人となることを明らかにした。

 前原氏は「小沢、渡部両氏は東北出身なので、東北復興に活を入れる会にしたい」と政局的な思惑は否定したが、額面通り受け止める向きはない。これまで、反小沢の急先鋒として小沢氏の「政治とカネ」問題などを批判し、菅直人首相を支えてきただけに、永田町では「政局をにらんだ動きでは」との憶測がもっぱらなのだ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「同床異夢だが、『打倒・菅』、『ポスト菅』で利害は一致している」という。

 「小沢氏は『菅降ろし』が行き詰まり、力に陰りが見えている。東日本大震災を受け、小沢氏の党員資格停止について“恩赦”に傾いている渡部氏との関係を修復するとともに、党内主流派の前原グループと手を組みたい。前原氏は外国人献金問題でポスト菅から脱落したかにみえるが、野望は捨てていない。世話人就任は小沢・鳩山グループに恩を売れる。渡部氏も党の長老としての存在感をアピールできる」

 合同誕生会は、小沢、渡部両氏が自民党田中派に所属していたころから続いていたが、渡部氏が小沢氏の「政治とカネ」を批判したことで両氏に溝ができて中断。3年ぶりに復活する。いかにも永田町らしい、生臭い関係修復だ。

8014チバQ:2011/05/13(金) 23:07:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110512-OYT1T01023.htm
離脱16人「動くに動けないこの状況は苦しい」
 菅首相を批判し、2月に民主党会派からの離脱を表明した比例選出衆院議員16人が、今後の対応に苦慮している。


 会派離脱組は11、12の両日、国会内で協議を重ねたが、「引き続き政局の行方を見ていくしかない」として具体的な活動方針を決められなかった。東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、「菅降ろし」などの党内抗争を繰り広げることに有権者の批判の声が強まっているためだ。

 リーダー格の渡辺浩一郎衆院議員は12日、記者団に「まさか大震災が起きるなんて思ってもいなかった」と語った。別のメンバーは「我々にはもう採決での造反や離党しかないのに、動くに動けないこの状況は苦しい」とこぼした。

(2011年5月12日23時44分 読売新聞)

8015名無しさん:2011/05/14(土) 10:33:08

民主・小沢元代表、内閣不信任案への同調求める署名集め始める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199369.html

民主党の小沢元代表が、事実上、内閣不信任案への同調を求める署名集めを始めたことがわかった。
小沢氏の側近議員らが最近、小沢氏支持の議員らを訪問し、菅首相に退陣を迫る内容の文書に署名するよう求めている。
自民党などが今の国会で提出を予定している内閣不信任案の可決には、与党から75人以上の造反が必要で、署名集めは可決に必要な人数の確保が狙いとみられている。
小沢氏支持の議員は、「今月中に署名が集まる可能性がある」との見通しを示し、菅首相の自発的な辞任に期待を示している。
一方で、署名集めに否定的な議員もいて、署名がどれくらい集まるかは不透明な状況。 (05/14 07:21)

8016名無しさん:2011/05/14(土) 10:42:06

小沢氏が不信任案同調求める署名集め 側近議員がひそかに始動
2011.5.14 02:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/plc11051402010001-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を求める署名集めに着手したことが13日、分かった。対象は同党の小沢氏支持の衆院中堅・若手による「一新会」と衆院1年生でつくる「北辰会」のメンバー。小沢氏を支持するかどうかの踏み絵という側面もあり、小沢グループ内には「血判状」を求めるかのような行動に動揺も広がっている。

 署名集めは今週に入り一新会、北辰会の複数の幹部が極秘に始めた。文書で、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故での不手際を痛烈に批判し、「政権から出ていくべきだ」と退陣を迫っている。「内閣不信任案」とは明記されていないが、側近議員は署名を求める際、不信任案に賛成するかを必ず確認している。

 賛成を明言した議員には文書に署名させて回収。外部に内容が漏れないようにしている。署名に難色を示す議員には「自民、公明両党とは話が付いている。署名したら選挙協力の対象になる」と説明し、強引に署名を迫るケースもある。

 野党側が会期末に向け提出を予定している内閣不信任案の可決には、衆院の民主党会派(306議席)から75人以上の造反が必要だ。小沢グループは約90人を占めているが、小沢氏周辺は「すでに50人程度の署名を集めた」と豪語する。

 ただ、不信任案に同調すれば離党を迫られることになるため、署名に二の足を踏む議員は少なくない。

 小沢氏は4月12日頃からグループ議員との会合で「首相を退陣させるには不信任案の可決しかない」と繰り返し述べていた。

8017名無しさん:2011/05/14(土) 16:22:38

京野氏が県連副代表辞任=民主秋田
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051400213

 民主党秋田県連副代表の京野公子衆院議員は14日、統一地方選で「敗北した責任を取る」として県連に副代表職の辞任届を提出した。この後、京野氏は記者団に「これ以上副代表としてひな壇に座っていることは私自身、ちょっと耐え難い」と語った。県連代表の松浦大悟参院議員を中心に辞任届の取り扱いを協議する。
 京野氏は小沢一郎元代表に近い若手の一人。民主党内では統一地方選の敗北を受け、菅直人首相の政権運営に批判的な国会議員が地方組織の代表を退く動きが出ている。(2011/05/14-15:34)

8018名無しさん:2011/05/14(土) 19:44:37

民主愛知代表が辞任へ 統一選などの敗北で引責 岡田幹事長らを暗に批判
2011.5.14 19:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/stt11051419310005-n1.htm

 民主党愛知県連の牧義夫代表は14日、名古屋市内で開かれた定例幹事会で「統一地方選などの敗北の責任を取り代表を辞任する」と報告した。来月4日の県連大会で新代表と交代する。

 民主党は2月の愛知県知事選と名古屋市長選で推薦候補が惨敗したのをはじめ、3月の同市議選は第4会派に後退。4月の県議選でも県連幹事長が落選するなど議席を減らし、衆院愛知6区補選は候補擁立を見送り「不戦敗」となった。

 牧代表は会合後、記者団に「一連の選挙で負け続け、誰も責任を取らないのはいかがか」と述べ、岡田克也幹事長ら党執行部を暗に批判した。

8020名無しさん:2011/05/15(日) 12:35:10
【長野】
統一選大敗を謝罪  民主県連が常任幹事会
2011年5月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110515/CK2011051502000112.html

 民主党県連は14日、長野市内のホテルで、大敗に終わった統一地方選を総括する常任幹事会を開いた。県連は県議選に公認候補10人を擁立したが、当選は5人にとどまった。

 会合には県議選の落選者も出席し、羽田雄一郎代表代行が冒頭で「厳しい選挙だった。県連を預かる者としておわびする」と謝罪。今後は県内の支部活動を活発化させ、支持団体の連合長野と連携を強めることを確認した。

 羽田氏は終了後の会見で「政権与党として国難を乗り切るべき時に、党内対立が表に出た。党本部が選挙をやる態勢になっていなかった」と振り返った。その上で「責任を取るところは取らなけらばいけない」と述べたが、県連幹部の責任問題は話題に上らなかったという。(大平樹)

8021名無しさん:2011/05/15(日) 12:38:21

原口代表、大串副代表が辞意示す 民主党佐賀県連‎
2011年05月15日更新
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1904046.article.html

 民主党佐賀県連の原口一博代表は14日の常任幹事会で、県議会と市議会の会派分裂問題に関し「責任を取る」として辞任する意向を表明した。大串博志副代表も同様に辞意を示した。常任幹事会は唐突な2人の辞任表明に、倫理委員会を設け調査、取り扱いを協議することにした。

 

 県議会は4月の改選で公認4人が当選したが、1人が社民とつくる県民ネットワークでは「制約を受ける」などとして加わらず、1人会派をつくった。佐賀市議会でも4月、市民ネット(民主5人、無所属1人)から1人が離脱した。原口、大串両氏は同一会派での行動を強く要請したが、受け入れられなかった。

 

 原口氏は常任幹事会で「県連は小なりといえどもまとまり、1回も分裂したことはない。未曽有の危機だからこそ一致団結が必要だ」とした上で会派問題に触れ「この所帯さえまとめきれずに国を救えない」と述べた。党務担当の大串副代表も「十分な働きができず、非力さを痛感した」と陳謝し、連帯責任を取る考えを示した。

 

 倫理委設置は初めて。園田泰郎代表代行が委員長に就き、会派離脱について関係議員から聴取、早期に処分の有無を検討する。その上で代表、副代表の辞職の取り扱いを決める。

2011年05月15日更新

8022名無しさん:2011/05/15(日) 12:45:49

'11/5/15
「反菅・非小沢」の議連増える
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105150071.html

 民主、自民両党議員らによる超党派の議員連盟が相次いで発足している。表向きは政策の研さんを掲げるが、民主党からは菅直人首相の政権運営に反発する一方、小沢一郎元代表にも一定の距離を置く「反菅・非小沢」系が目立つ。将来の政界再編をにらんだ動きとの臆測も呼んでいる。

 17日に設立される「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」は、民主党の樽床伸二元国対委員長や自民党の菅義偉元総務相らが中心。参加者は当選5回以下の若手に絞り、ベテラン・古参は排除している。

 「国のため、自民党の中堅・若手と議論していくことで一致した」。樽床氏は12日、自ら率いるグループの会合で小沢氏が画策する「菅降ろし」など党内政局とは一線を画する姿勢を強調した。

 ただ、菅氏は自民党政権当時、安倍内閣誕生への流れをつくるなど政局観に定評があるだけに、自民党中堅議員は「今回も議連を舞台に何か仕掛けるのではないか」と読む。入会する自民党のある議員は民主党若手との連携に「政界再編が今起こらなくても、人脈構築が将来の武器になる」と期待を隠さない。

 民主党出身ながら首相批判の急先鋒せんぽうとなっている西岡武夫参院議長の声掛けで「増税によらない復興財源を求める会」も発足。中川秀直自民党元幹事長、渡辺喜美みんなの党代表ら「再編論者」が名を連ねた。

 東日本大震災復興財源のための増税案に「デフレが続く日本経済への打撃は計り知れない」と反対を明確にしており、政界再編の起爆剤になりかねないと民主、自民両党執行部も警戒する。

 被災した東北地方の特区構想から将来の道州制を目指す議連は19日に始動。民主党の松原仁衆院議員、自民党の小池百合子総務会長、公明党の坂口力元厚生労働相らが発起人で参加予定者は既に120人を超えた。

 皇室研究会には民主党の渡辺周前総務副大臣、笠浩史文部科学政務官、自民党の下村博文元内閣官房副長官らが参加し、安倍晋三元首相が顧問に就任。憲法改正をめぐる議連には民主党から長島昭久前防衛政務官らが加わり、保守派のよりどころになりそうだ。

 議連の動きについて、民主党の岡田克也幹事長は「超党派でいろんな勉強をすることは望ましいことだ」と平静を装うが「議連から新たな政界の枠組みが見えてくる」(自民中堅)との見方は消えない。

8023名無しさん:2011/05/15(日) 13:20:02

不信任案同調、署名集め 小沢氏、“踏み絵”迫る
産経新聞 5月14日(土)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000124-san-pol

 民主党の小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を求める署名集めに着手したことが13日、分かった。対象は同党の小沢氏支持の衆院中堅・若手による「一新会」と衆院1年生でつくる「北辰会」のメンバー。小沢氏を支持するかどうかの踏み絵という側面もあり、小沢グループ内には「血判状」を求めるかのような行動に動揺も広がっている。

 署名集めは今週に入り一新会、北辰会の複数の幹部が極秘に始めた。文書で、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故での不手際を痛烈に批判し、「政権から出ていくべきだ」と退陣を迫っている。「内閣不信任案」とは明記されていないが、側近議員は署名を求める際、不信任案に賛成するかを必ず確認している。

 賛成を明言した議員には文書に署名させて回収。外部に内容が漏れないようにしている。署名に難色を示す議員には「自民、公明両党とは話が付いている。署名したら選挙協力の対象になる」と説明し、強引に署名を迫るケースもある。

 野党側が会期末に向け提出を予定している内閣不信任案の可決には、衆院の民主党会派(306議席)から75人以上の造反が必要だ。小沢グループは約90人を占めているが、小沢氏周辺は「すでに50人程度の署名を集めた」と豪語する。

 ただ、不信任案に同調すれば離党を迫られることになるため、署名に二の足を踏む議員は少なくない。

 小沢氏は4月12日頃からグループ議員との会合で「首相を退陣させるには不信任案の可決しかない」と繰り返し述べていた。

8024名無しさん:2011/05/15(日) 13:22:00

内閣不信任案賛成を働きかけ
5月15日 4時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015894991000.html

民主党の小沢元代表が、政府の原発事故への対応などを理由に、菅総理大臣の自発的な退陣を求めているなか、小沢氏に近い議員は、野党側から菅内閣に対する内閣不信任決議案が提出されれば賛成に回るよう、党内で働きかけを強めています。

民主党の小沢元代表は、政府の東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応について、「今のような対応を続ければ、被害は拡大し、取り返しのつかないことになる」と批判を強め、菅総理大臣の自発的な退陣を求めています。こうしたなかで、小沢氏に近い議員は、菅総理大臣の政権運営や党執行部に批判的な議員を中心に、野党側から、原発事故の対応などを理由に内閣不信任決議案が出された場合に、賛成に回るよう求める署名活動を行うなど、党内で働きかけを強めています。また、自民党に対しても、不信任決議案を早期に提出するよう促すなど、接触を続けています。一方、働きかけを受けた議員には、不信任決議案に賛成することを決めている議員もいますが、「菅総理大臣の対応がベストだとは思っていないが、原発事故の収束の見通しがたたないなかで政局を起こすべきではない」という指摘も出ています。

8025名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00086.htm?from=navlp
民主県連、原口代表が辞意…議員の会派離脱で

 民主党佐賀県連の原口一博代表と大串博志副代表(党務担当)=いずれも衆院議員=は14日、佐賀市内で開かれた常任幹事会で、「党公認の県議と佐賀市議が民主系会派を離脱し、党内の協力体制が揺らいでいる」などとして辞意を表明した。

 常任幹事会は「急すぎる」として認めず、倫理委員会を発足させて経緯を調査し、両議員の処分も含めて検討後、辞意についての取り扱いを協議することにした。

 県議会では、4月の統一選で党公認で再選された議員が、所属していた会派「県民ネットワーク」に入らず一人会派になった。佐賀市議会でも党公認の現職議員が会派「市民ネット」を離脱して新会派を作った。いずれも政策の不一致などを理由にしているが、離党はしていない。

 常任幹事会では、「党公認で当選している以上、離脱は問題」「けじめをつけるべきだ」などの意見が出て、倫理委員会にかけることを決めた。県連での倫理委設置は初めてで、委員長には園田泰郎・代表代行が就き、6月中旬にも結論を出す方針。

 原口代表は「県連内の感謝と協力の気持ちが揺らいでいる。この事態をまとめることができず、一致団結するために辞したい」と述べた。

(2011年5月15日13時53分 読売新聞)

8026名無しさん:2011/05/16(月) 01:24:26

不信任案賛成なら「党を離れる覚悟を」…岡田氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00665.htm

 民主党の岡田幹事長は15日、野党が内閣不信任決議案を提出した場合に同調する動きが小沢一郎元代表のグループなどにあることについて、「野党の不信任案に与党内から賛成することは与党としての責任放棄だ。党を離れる覚悟をしたうえで賛成するのが当然だ」と述べ、造反者には除名処分も辞さない構えを示した。

 青森市で記者団に語った。

(2011年5月15日23時05分 読売新聞)

8027名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:19

造反で内閣不信任可決も 政権崩壊へ「緊迫続く」 国民新党の下地幹事長
2011.5.14 18:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/stt11051418510003-n1.htm

 国民新党の下地幹郎幹事長は14日、那覇市での会合で、民主党内の菅直人首相の退陣を求める動きについて「民主党から75人が造反すれば内閣不信任決議案が通って政権が崩壊する。(終盤国会は)緊迫した情勢が続く」との見通しを示した。

 亀井静香代表も同様に不信任可決の可能性があるとの見方だとも指摘した。

8028名無しさん:2011/05/16(月) 14:03:39
http://www.pjnews.net/news/794/20110515_5
市民的基盤を失った民主党の退潮
2011年05月16日 09:52 JST
【PJニュース 2011年5月16日】2011年4月の統一地方選挙は、民主党の惨敗と総括できる。2009年に歴史的な政権交代を果たした民主党は無残な結果となった。これは市民派の支持が民主党の存立基盤であることを示している。

民主党の敗因は民主党の変質にある。自民党から旧社会党までの寄り合い所帯である民主党は位置付けが不明瞭な政党である。自民党と変わらない人もいれば、旧社会党と変わらない人もいる。かつては労働組合や市民運動を支持基盤としつつも、鳩山由紀夫氏や小沢一郎氏らの自民党出身者が主要幹部を占める民主党は本質的には第二保守党であるとの冷めた視線も少なくなかった。

しかし、政権交代時の民主党は市民派の期待を集めていた。米軍普天間基地の最低でも県外移設を目指す方針や東アジア共同体は、戦後日本の保守政治を決定付けていた対米従属路線からの脱却を目指すものである。「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズや八ッ場ダムの建設見直しは、同じく戦後日本の保守政治の特徴である土建政治の脱却を目指すものである。これらが実現したならば大きな変革であった。

ところが、民主党政権は普天間基地の辺野古移設を容認し、「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズを引っ込めた。それどころか菅直人政権は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を推進するなど新自由主義・構造改革路線を進めている。政権交代の立役者だった鳩山氏や小沢氏が党の要職を去った点も、民主党の変質を分かりやすく示していた。

このような民主党の惨敗によって、国民の民主党への期待内容が明確になった。国民は第二保守党としての民主党を求めていない。自民党以上に構造改革路線の徹底を求める層は、みんなの党に投票する傾向がある。民主党に求められるものは構造改革路線よりも友愛である。保守政治の変革を求める市民派を失望させたことが民主党の致命傷であった。

民主党にとって救いは、民主党の変質が人の交代によるものと認識されていることである。菅直人首相らの新自由主義勢力(企業重視、対米従属路線)が主導権を握り、鳩山氏や小沢氏らの友愛リベラル勢力(国民生活重視、対米自立路線)が排除された結果と分析する(林田力「草の根革新派市民の対立軸」PJニュース2010年9月3日)。
http://www.pjnews.net/news/794/20100902_16/

従って鳩山氏や小沢氏の復権は民主党の立て直しにつながる。その場その場の政治課題に対応することを政治家の使命とする考えもあるが、過去を水に流して目の前の火を消すことばかり熱心になることは日本人の悪癖である。政権獲得の原点に戻ることが民主党立て直しの第一歩である。【了】

8029名無しさん:2011/05/16(月) 21:26:48

岡田幹事長:「不信任なら離党を」 「造反」けん制
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110517k0000m010113000c.html

 「内閣不信任案に賛成した時は、離党して10年は野党だとお互い確認した」。民主党の岡田克也幹事長は16日の記者会見で、自民党議員として、小沢一郎元代表らとともに93年の宮沢内閣不信任案に賛成した「造反劇」を振り返った。

 岡田氏は、自民党羽田派で当時、ともに造反した衆院当選1、2回生のうち「今もそのまま衆院にとどまっているのは私だけ、あとの方は志半ばで政治家を辞められた」と指摘した。

 党内にとどまりながら菅内閣不信任案に同調する動きを見せている元代表に近い議員らを「離党が前提でなければ理解できない」と突き放した。【野口武則】

毎日新聞 2011年5月16日 21時22分

8030名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110516/t10015922951000.html
NHK世論調査 各党の支持率
5月16日 19時43分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、▽民主党が17.6%、▽自民党が22.6%、▽公明党が3.7%、▽みんなの党が1.8%、▽共産党が2.6%、▽社民党が0.7%、▽「たちあがれ日本」が0.5%、▽「特に支持している政党はない」が45.2%で、民主党の支持率が、政権交代後、最も低くなった一方、いわゆる無党派層の割合は、今の方式で調査を始めた2004年の7月以降で最も高くなりました。

8031名無しさん:2011/05/17(火) 00:28:38
自民党22.6%>民主党17.6%

8032名無しさん:2011/05/17(火) 19:23:06

10人出て当選3人…足立区議選でも民主惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110517-OYT1T00180.htm

 15日に投開票が行われた東京・足立区議選では、計10人を擁した民主が、わずかに現職3人の当選にとどまり、4月の統一地方選に続き惨敗した。

 党内からは、菅内閣の支持率が低迷する中、「現状の認識が甘かった」との反省と同時に、「このままでは党全体の致命傷となる」と危惧する声も上がっていた。

 前回2007年の区議選で7人を擁立、6人が当選した民主党は、新人4人を新たに加えて今回の区議選に臨んだ。しかし、4人はいずれも落選、現職3人もかなわず、同一会派を組んでいた無所属区議を除き、議会内での勢力を半減させた。5期目を目指したが落選した秋山秀俊区議(62)は、「現実的な調整ができていなかった」と、内閣支持率が低迷する中、あえて候補者数を増やした都連や党本部の判断に疑問を投げかけ、「党主導で進めていく候補者選定のあり方は、見直すべきでは」と悔しさをにじませた。また、2期目がかなわなかった工藤哲也区議(40)も、「これだけの逆風の中で票を取り合った結果だ。厳しい状況下でも耐えうるよう、候補者を擁立すべきだった」とした上で、「風に頼っていては、風のように去ってしまう」と危機感を募らせていた。

 一方、前回の23人から17人に候補者を絞る戦略が奏功、全員が当選した自民党の鴨下稔区議(64)は、「鳩山、菅両政権で、期待を裏切られたと感じた人が多かったのでは」と述べた。

(2011年5月17日09時16分 読売新聞)

8033名無しさん:2011/05/18(水) 12:02:24

「民主」の看板外す動き広がる…東京の区議会
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110518-OYT1T00355.htm

 統一地方選後の新体制がスタートした区議会で、会派名から「民主」を外す動きが広がっている。

 選挙では民主党が大幅に議席を減らすなど、都内でも民主離れが進んでいる状況を反映したものとみられる。会派名を変える民主の区議たちは「国政と区政は別」と説明するが、「民主党公認で当選したのに」と、疑問の声も上がっている。

 「会派名を『みなと政策クラブ』とします」。今月10日、港区議会の会派代表者会議で民主区議がそう報告すると、他の会派からは「党公認で当選したのに、有権者を愚弄する行為だ」などと批判の声が上がった。

 改選前の会派名は「フォーラム民主」で、民主3人と社民、諸派の各1人が属していた。4月24日の区議選では民主公認候補5人が当選。そのうち4人と諸派1人で「みなと政策クラブ」を結成することになった。残る民主区議1人は「民主の名前を残すべきだ」として、「みなと民主」という1人会派で再出発する。

 「みなと政策クラブ」で幹事長を務めることになる七戸淳区議は「区民与党として、いろんな方の受け皿にならなければいけない」と説明する。民主の党籍を離脱する考えはなく、「みなと民主」とも「いずれは一本化したい」と話す。

 これに対して自民党の区議は「選挙直後に党が分裂して他の会派と組んで活動するというのは政党の意味がない」と批判する。

 港区議会では議長や常任委員長のポストを会派の人数に応じて「ドント方式」で割り振っており、この自民区議は「5人会派なら議会第3勢力を維持できるので、ポストがほしいのだろう」と「解説」する。

 目黒区議会も改選前の「目黒民主会議」から「刷新めぐろ」に看板を付け替えた。5人会派で全員民主区議からなる。この会派の民主区議は「国政に左右されず、地域に根ざした区政を目指すため」と説明する。

 一方、豊島区議会の「民主・区民」は改選前、9人で第2勢力だったが、統一選で民主区議が3人に減り、「自治みらい」に変更。社民2人と諸派1人を加えて6人の会派に。会派の幹事長を務める民主区議は「民主の名を残したかったが……」と苦渋の表情だ。

 全国的に民主に勢いのあった前回2007年の統一選後、「文京区議会新生クラブ」から「民主クラブ」とした同区の民主会派は今回、「区民クラブ」で再出発する。議席が減った訳ではなく、「区民に奉仕するため」と民主区議。

 また昨年12月の西東京市議選では民主の現職5人のうち4人が落選、唯一再選された市議は新人2人からなる民主会派に属さず、無所属に。この市議は「会派に属する必要はない」と詳しい説明を拒否している。

(2011年5月18日11時20分 読売新聞)

8034名無しさん:2011/05/18(水) 12:57:30

首相崖っ縁 “反菅”総会に民主から102人が出席
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/18/kiji/K20110518000840650.html

 自民党の谷垣禎一総裁は17日、菅直人首相が東日本大震災の復旧・復興に向けた2011年度第2次補正予算案を今国会に提出せず、6月22日の会期末に閉じる場合には内閣不信任決議案を提出する意向を表明した。可決には民主党議員の大量造反が必要だが、この日開かれた“反菅”議員連合の総会には民主議員87人が出席。与野党で倒閣の動きが強まっている。

 谷垣氏は役員会で、首相が11年度第2次補正予算案の編成を8月以降に先送りする可能性に言及したことを受け、「まだ復旧分野でやることがあり、予算化が必要だ。原発災害の損害賠償スキームもまとまっていない。国民の不安を解消できないならば、内閣不信任案も考えないといけない」と声を荒らげて批判した。

 谷垣氏が条件付きながら不信任案提出に具体的に言及したのは初めて。自民党の石原伸晃幹事長も「首相が自分の都合で国会を閉じるなら万死に値する。内閣不信任案で対峙(たいじ)していかなければならない」と強調した。

 公明党の山口那津男代表も会見で「2次補正をそのまま放置して国会を閉じるのは不信任の理由の一つになり得る」と指摘、谷垣氏に同調した。

 衆院の定数は480で、会派別議員数は民主306人、自民118人、公明21人。不信任案を可決するには、欠員1と採決に参加しない議長を除いた478人が全員出席した場合、過半数の239を超える賛成が必要。賛成するとみられる無所属議員などを除き、民主から約100人の造反が必要となる計算だ。

 倒閣へのハードルは高いとみられていたが、17日午後に国会内で開かれた“反菅”議員連合の結成総会には、民主党議員87人が出席。代理も含めると計102人だった。

 議連は、民主党の樽床伸二元国対委員長や自民党の菅義偉元総務相ら当選5回以下の議員による「国難対処のために行動する“民主・自民”中堅若手議員連合」(民自連)。自民党議員は22人出席。樽床氏は冒頭「震災を政争の具にしてはならない」と述べ、政局につなげる意図はないと強調したが、民主党からは中間派のほか、小沢一郎元代表側近の松木謙公元農水政務官ら首相に批判的な議員も参加し、将来の政界再編もにらんだ動きとの臆測を呼んでいる。

 また、小沢氏も不信任案可決に向けた党内の署名集めや自民党への接近を図っている。自民党執行部は民主党内の首相に批判的な議員の動きを見極めながら不信任案の提出時期を判断する構えで、終盤国会を控えて倒閣の動きが本格化している。
.
[ 2011年5月18日 06:00 ]

8035名無しさん:2011/05/18(水) 19:32:59

佐藤氏が民主会派離脱=衆院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051800769

 民主党の衆院会派「民主・無所属クラブ」は18日、佐藤夕子氏の退会を衆院事務局に届け出た。佐藤氏は今年3月、かつて秘書を務めた河村たかし名古屋市長が率いる地域政党「減税日本」に加わる意向を示し、離党届を提出。民主党は扱いを保留したが、4月の統一地方選が終わったのを待って17日の持ち回り常任幹事会で離党を承認した。
 佐藤氏の会派離脱に伴う衆院の新勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ305▽自民・無所属の会118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6▽みんな5▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属7▽欠員1(2011/05/18-18:34)

8036名無しさん:2011/05/18(水) 23:29:18

鳩山氏「菅降ろし」気になり?外遊切り上げ帰国
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110518-OYT1T01021.htm

 民主党の鳩山前首相の動向が注目されている。同氏は党分裂につながる動きには慎重だが、東京電力福島第一原子力発電所事故への菅首相の対応には危機感を強めており、「小沢一郎元代表が内閣不信任決議案に賛成すれば、行動を共にする可能性もある」との見方も出ている。

 鳩山氏は15〜18日の日程でフィンランドを訪問し、気候変動問題に関する国際会議に出席していたが、17日に帰国した。理由は明らかにしていないが、小沢グループが進める「菅降ろし」の動きが気になり、帰国を前倒ししたとの見方もある。ただ、鳩山グループでは不信任案への対応について積極論と消極論があり、一枚岩ではない。

(2011年5月18日22時39分 読売新聞)

8037名無しさん:2011/05/19(木) 00:23:15
NHK世論調査

政党支持率

自民党22.6%
民主党17.6%

8038名無しさん:2011/05/19(木) 00:31:21
>>8032

29 :名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 21:19:53.50 ID:cZCAk0hM
まだ3人も当選するのかw


30 :名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 21:48:40.86 ID:psk1hIVL
相も変わらず共産党は票読みがへただね!
下位落選者に300票まわせば、民主党1一人落とせたのに!

8039名無しさん:2011/05/19(木) 00:44:23
>>8032
>10人出て当選3人…足立区議選でも民主惨敗


足立区議会議員選挙
2011年05月15日投票
http://go2senkyo.com/election/2011/13/00012361.html


民主壊滅!足立区議選と菅打倒
2011/05/17 23:02
ttp://tafu.iza.ne.jp/blog/entry/2287742/

去る5月15日投開票された東京都足立区の区議会議員選挙の結果が凄い。

民主党の公認候補10人中7人(現職3人含む)落選。電力労連の役員も二期目かなわず落選した。そして上位当選は1人のみ、残りの2人も下位滑りこみの当選。

一方、自民党公認17人と公明党公認14人は全員当選というワンサイド・ゲームである。

政権党が地方議員選挙で勝率3割とは、驚異的な負けっぷりだ。二年前の衆院選では民主の「婆伽者」候補を勝たせてしまった足立区民も、やっと覚醒したと言えるだろう。

そういえば先月の統一選でも民主は大惨敗、特に江戸川区を初めとする下町区で崩壊状態だった。全国的にこんな傾向だから、政権批判の民意が明白に示されたと言うべきである。

しかしTVをつけると、相変わらず民主シンパのキャスターやらコメンテーターやらが、「野党はけしからん、今こそ党派を超えて団結すべきだ」「こんな国難のときに総理を変えようとか言うのはおかしい」云々と喋りまくっている。

彼らはどうやら、「菅直人首相」の下で日本国民は一致団結しろ、と言いたいらしい。こんな連中は、『莫迦も休み休みにせいや』と一蹴されて然るべきだ。

野党は速やかに内閣不信任案を提出すべきなのである。

今、出さずして、何時出すのか。

そして、岡田の恫喝に腰が引ける民主の反政権議員よ。
今こそ「男」になる千載一遇のチャンスではないか?

このチャンスを逃したら、次の舞台はもう回って来ないのだよ。

「菅おろし」が取り沙汰されては消えてゆくが、みんな難しく考え過ぎなのではないだろうか。

時は幕末、慶応3年12月9日(1868年1月3日)。京都で開かれた小御所会議(こごしょかいぎ)において、大政奉還後の徳川家処遇を巡って議論が紛糾した。会議に参加せず警備に当っていた薩摩の西郷隆盛はその状況を知り、
「短刀一本あれば片がつく」
と大久保や岩倉に伝え、奮起を促した。

その伝でゆけば、「菅おろし」の「お」を「こ」に変えたって宜しかろう。

要は、気合の問題だ。

8040名無しさん:2011/05/19(木) 01:02:51
 ■「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」の初会合出席者(判明分、敬称略)  【民主党】 樽床伸二、古川元久、大島敦、奥田建、中山義活、松崎公昭、松野頼久、吉田治、市村浩一郎、大谷信盛、奥村展三、吉良州司、楠田大蔵、小宮山泰子、神風英男、高山智司、津島恭一、田村謙治、長島昭久、中塚一宏、西村智奈美、松木謙公、笠浩史、石関貴史、太田和美、北神圭朗、小川淳也、古賀敬章、階猛、辻恵、福田昭夫、本多平直、宮島大典、鷲尾英一郎、相原史乃、網屋信介、石井登志郎、石津政雄、石森久嗣、今井雅人、大谷啓、大西健介、緒方林太郎、奥野総一郎、小原舞、勝又恒一郎、加藤学、川口浩、川口博、木内孝胤、木村剛司、櫛渕万里、熊谷貞俊、熊田篤嗣、小室寿明、近藤和也、坂口岳洋、阪口直人、柴橋正直、菅川洋、杉本和巳、空本誠喜、高橋英行、高松和夫、玉城デニー、中後淳、道休誠一郎、長尾敬、中林美恵子、野田国義、萩原仁、早川久美子、水野智彦、皆吉稲生、宮崎岳志、三輪信昭、向山好一、室井秀子、本村賢太郎、森岡洋一郎、森山浩行、山崎誠、山崎摩耶、山本剛正、渡辺義彦、和嶋未希   【自民党】 今村雅弘、岩屋毅、河野太郎、佐藤勉、塩崎恭久、下村博文、菅義偉、田中和徳、竹本直一、棚橋泰文、平沢勝栄、梶山弘志、河井克行、新藤義孝、高木毅、平井卓也、松本純、吉野正芳、柴山昌彦、平将明、永岡桂子、斎藤健

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110518/plt1105181633004-n1.htm

8041名無しさん:2011/05/19(木) 01:18:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/plc11051900530001-n1.htm
再び揺らぐ首相の足元 「決め方がメチャクチャだ」 仙谷氏イライラ首相批判
2011.5.19 00:51

 国会運営や党運営で主導権を取り戻しつつあるようにみえる菅直人首相の足元が再び揺らぎ始めた。一時、関係は修復したと言われた仙谷由人官房副長官の「首相への不満」が漏れ伝わってきたためだ。2人だけで話してもかみ合わない会話。「首相のやることはメチャクチャだ」。仙谷氏のイライラは高まるばかりだ。(村上智博)

 「あいつ(首相)は全然、変わっていない。分かってない」

 6日夜、都内の中華料理店で首相と一対一で向き合った仙谷氏は、会談を終えると側近にこう嘆息した。

 会合では、こんなやりとりがあったという。

 仙谷氏「官僚も叱るだけじゃダメ。仕事もあまり抱え込まない方がいい」

 首相「ちゃんとやるから大丈夫だ」

 仙谷氏「おれも政権の一員である以上、菅ちゃんが政策を進めるというのなら支える。でも、そうでなければ…」 

 首相「分かってる」

 仙谷氏は、首相が官僚を使いこなせず、東日本大震災での被災者支援、復旧・復興が遅れていることにいらだちを募らせていた。

 そこで「そうでなければ…」とあえて倒閣をほのめかしてまで首相に「現実」を直視するよう迫った。だが首相は仙谷氏の助言を聞き入れるそぶりすらみせなかった。

 この日は首相が突然、中部電力の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の運転停止を発表した日だ。仙谷氏は4月末から首相に運転停止を進言していた一人だが、内容はともかくも、準備や根回しなどの手続きを踏まないまま唐突に発表する感覚に、危うさを感じていたようだ。

 仙谷氏は表向きは首相の決断を称賛した。だが周辺には本音を明かした。

 「法律の根拠もなく急に止めるなんてね…。国内的には聞こえはいいが、海外からはまた日本に大地震が来ると受け止められ、観光客が来なくなる。首相は物事を決めるやり方がメチャクチャじゃないか」

 菅内閣の官房長官だった仙谷氏は今年1月、参院での問責決議を受けて首相に更迭され、官邸を去った。その仙谷氏を被災者支援担当の官房副長官として再び官邸に呼び戻したのは首相だが、一方でその存在感を煙たがった。

 首相肝煎りの「復興構想会議」の人選にはほとんど関与できず、復興対策ではかやの外。仙谷氏は活躍の場を政府の「被災者生活支援特別対策本部」に求め、陣頭指揮をとってきた。今月に入って「本部」は「チーム」に格下げにされた。仙谷氏は周辺に「不愉快だ」とぶちまけた。

 「菅さんは内閣改造での政権浮揚を考えるべきではない。ひたすら、復旧・復興のスピードアップを図るべきだ」

 13日夜のTBSの番組収録で仙谷氏は、民主党内外の「反菅勢力」懐柔のため、今国会閉会後に内閣改造をしようと前のめりになる首相にくぎを刺した。

 仙谷氏の堪忍袋の緒はいつ切れるのだろうか−。

8042名無しさん:2011/05/19(木) 17:46:46

菅ニヤニヤ…三宅雪子、4階転落“後遺症”で戦線離脱
2011.05.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110519/plt1105191647003-n1.htm

 小沢ガールズの1人、民主党の三宅雪子衆院議員(46)が、昨年11月に自宅マンション4階から転落した際に痛めた腰が悪化し、20日から再入院し、手術をすることが分かった。

 三宅氏によると、折れた腰の骨が自然治癒せず、補強のボルトが損傷する可能性が浮上。痛みも強く、6月22日予定の通常国会閉会を待たず入院に踏み切るという。期間は1カ月ほど。

 三宅氏は「医師の指示に反して、オーバーワークになっていた。大変なときに国会を離れることを反省している。不屈の精神力と根性で必ず戻ってきます」と語った。

 国会終盤は、内閣不信任案をめぐる大政局も予想されている。本人も痛いが、「菅降ろし」に必要な貴重な1人を失った小沢グループにも、痛手となりそうだ。

8043名無しさん:2011/05/19(木) 20:07:18
http://www.mbs.jp/news/jnn_4729071_zen.shtml
■ 西岡参院議長、菅首相退陣を要求

 「菅総理大臣は全部がダメ!」。西岡参議院議長が菅総理に対し、来週フランスで行われるG8サミットの前に退陣するよう要求しました。

Q.菅首相の何がダメ?
 「全部です。不満じゃない、冗談じゃないですよ。怒りですよ」(西岡武夫 参院議長)

 これまでも菅総理の大震災や原発事故への対応を批判してきた民主党出身の西岡参議院議長。ついに19日、来週のサミットの前に菅総理は退陣すべきだと要求しました。

 「(サミットは)かなり重たい国際会議ですから、きちんとした日本の状況とこれからの方針を語れる総理大臣に行ってもらいたい」(西岡武夫 参院議長)

 立法府の長が行政府の長に辞任を求める異例の発言に、波紋が広がりました。

 「発言は残念だと」(民主党 岡田克也 幹事長)

 岡田幹事長が不快感を示す一方・・・

 「議長ご自身が『もうこれは黙っていられない、やむにやまれない』、そういう思いで自分の意見を主張された」(民主党 輿石 東 参院会長)

 輿石・参院議員会長は、一定の理解を示しました。

 国会では19日から「復興基本法案」の審議が始まりました。

 「内閣として国民に責任を持つ以上、現時点において退陣等の選択は全く考えておりません」(菅首相)

 「菅さんはなかなか権力を手放さない、そういう、ご性格だろうと思う」(西岡武夫 参院議長)

 議長からの退陣要求は「菅降ろし」の動きにも影響を与えそうです。(19日18:02)

8044名無しさん:2011/05/19(木) 22:46:07

「西岡vs北沢」菅降ろしめぐり「さや当て」始める
2011.5.19 22:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/stt11051922310010-n1.htm

 菅直人首相の退陣を公然と求める西岡武夫参院議長と、首相の「懐刀」を自任する北沢俊美防衛相がさや当てを始めた。

 西岡氏は18日付の産経新聞インタビューで首相に退陣を迫ったのに続き、19日付読売新聞でも即刻辞任を要求。北沢氏は同じ参院議員だけに看過できなかったとみえ、19日の衆院安保委員会でこう言い放った。

 「行政府に向かって、どういう立場で発言したのか。参院にはさまざまな意見があるのに一方的だ」

 西岡氏も黙ってはいない。19日の記者会見で、首相が東日本大震災後に安全保障会議も開かずに自衛隊10万人を動員したことを批判した上で「安保会議開催を首相に求めるべき立場だった閣僚からそういうお話をいただくのは意外だ」と北沢氏をこき下ろした。

 西岡、北沢両氏は、自民党や新進党などを経て民主党入りするなど政治経歴にも共通点が多い。両氏の関係がこじれれば参院民主党にもヒビが入りかねないだけに輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は困惑気味に語った。

 「議長はやむにやまれぬ思いで主張されたということでいいじゃないですか」

8045名無しさん:2011/05/20(金) 01:56:24

西岡参院議長 首相「退陣勧告」の意味は重い(5月20日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110519-OYT1T01097.htm

 西岡参院議長が読売新聞への寄稿の形で、菅首相に対して「即時辞任」を要求した。19日の記者会見でも、同様の主張を繰り返した。

 東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応を批判してのことである。

 これに対し、菅首相は、「現時点で退陣などの選択肢は全く考えていない」と受け流す構えだ。

 だが、西岡氏は、党籍は離れているとはいえ、民主党に推挙されて就任した参院議長だ。ねじれ国会で、法案の生殺与奪の力を持つ議長が、首相に「退陣勧告」したことの意味は重い。

 西岡氏は、菅首相が震災発生以来、首相としての責務を果たしていないと指摘している。多くの会議を作り、指揮命令系統を混乱させたことや、原発事故の情報開示のあり方などを問題視した。

 その上で、「すべてが後手後手にならないうちに、一刻も早く、首相の職を辞されることを重ねて強く求める」と主張した。

 おおむね妥当な見解である。

 多くの国民の声を代弁するものとも言えよう。

 主要メディアの世論調査を見ても、菅内閣に対しては、不支持が支持のほぼ2倍を占める。国民の大半が首相の指導力不足に不満を募らせている。

 ただ、首相交代の時期は、震災対応が一段落した後という見方が多い。当面、内政の混乱を避けてほしいという思いからだろう。

 菅政権は、本格復興のための第2次補正予算案の国会提出を8月以降に先送りし、通常国会の会期延長を避けようとしている。だが、そんな悠長な対応では、野党に「震災対策より政権延命優先だ」と批判されても仕方があるまい。

 第2次補正予算案を迅速に提出し、必要な立法措置を具体化すべきだ。そのために、菅政権が十分機能しないのであれば、新たな政治体制を模索する必要がある。

 民主党と自民党が政策で合意し、連立して震災対策を進めるべきだとの声も少なくない。読売新聞の世論調査では、56%が大連立を支持している。

 与野党には、菅首相の退陣を前提に、新首相のもとで大連立を行う構想も浮上している。

 与野党は、これ以上国政を滞らせてはならない。様々な震災対策を立案し、機動的に執行することを最優先にする政治体制を、真剣に協議する時である。

(2011年5月20日01時41分 読売新聞)

8046名無しさん:2011/05/20(金) 02:05:51

那谷屋氏のゴルフ問題 野党3党が説明求める
2011.5.19 19:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/plc11051919150022-n1.htm

 フィリピンでのゴルフ問題で参院総務委員長を辞任した民主党の那谷屋正義氏が、5日以外にもゴルフをしていたとする一部報道について、自民、公明、みんなの3党の3党は19日の参院議院運営委員会理事会で、民主党に対し、事実関係を説明するよう求めた。民主党は本人に確認した上で、改めて報告すると応じた。

 那谷屋氏は5日、民主党東日本大震災対策本部副本部長を務めていた石井一副代表らとマニラ郊外のゴルフ場でゴルフをしていたことが発覚。これに加えて前日の4日にも邦人数人でプレーしていたと報道された。

 那谷屋氏は国会に対して、フィリピン渡航について、事前に3日から7日の日程で「政治経済事情視察」と申請。詳しいスケジュール表も提出しているが、自民党関係者によればゴルフプレーについては記載がなかったという。参院自民党幹部は「震災対応で大型連休中も審議している国会会期中に、虚偽の日程を申請をしていた」と批判している。

8047名無しさん:2011/05/20(金) 02:08:51

石井副代表ら比で前日もゴルフ 民主3議員が2日連続
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901000226.html

 【マニラ共同】フィリピンでゴルフをしたとして、民主党の地震対策本部の副本部長を引責辞任した石井一党副代表らが、問題となった日の前日にもマニラ首都圏郊外の別のゴルフ場でプレーしていたことが19日までに、関係者の話で分かった。生方幸夫衆院議員と那谷屋正義参院議員も一緒にプレーした。

 石井氏らはこれまで、滞在中のゴルフは一度だけで、石井氏が会長を務める日本フィリピン友好議員連盟の公務に励んだとしていた。

 3人は17日までの共同通信の取材に事務所を通じ「やっていない」と否定したが、18日になり一転、「ノーコメント」との回答をそれぞれ寄せた。

 関係者やゴルフ場の記録によると、石井氏らは4日午後、邦人数人とプレー。午前はフィリピンの議員らと面会していた。5日は、別のコースで在留邦人らとゴルフをしていたことが既に明らかになっている。

 石井氏らは当初、3〜6日の滞在予定だったが、日程を1日延ばし7日に帰国。石井氏は9日、党地震対策本部副本部長を辞任し、生方、那谷屋両氏もそれぞれ、衆院消費者問題特別委員長、参院総務委員長の辞任届を国会に出した。

 石井氏は9日、国会で記者団に「よく考えればもう少し自制してもよかったかなとの気持ちはある」と発言していた。

2011/05/19 10:01 【共同通信】

8048名無しさん:2011/05/20(金) 15:23:27

執行部責任触れず=統一地方選「敗北」と総括―民主原案
2011年5月20日14時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200068.html

 民主党執行部がまとめた統一地方選に関する総括文書の原案が20日、明らかになった。選挙結果を「敗北」と認める一方、党執行部の責任には触れていない。同日午後の臨時役員会で決定した上で、岡田克也幹事長が21日の全国幹事長・選挙責任者会議に報告するが、反発も予想される。

 原案は、選挙結果について「当選総数を前回と比較すれば大幅な減少とまでは言えず、また全国を俯瞰(ふかん)すれば増加している地域も少なくはない」と分析。ただ、地域基盤確立を目指して、空白区の解消など候補者の積極擁立方針を掲げてきたことを踏まえ、「敗北を認めざるを得ない」と結論付けた。 


[時事通信社]

8050名無しさん:2011/05/21(土) 04:42:07

首相指導力、党内対立に批判=地方選敗北でアンケート―21日全国幹事長会議・民主
2011年5月21日3時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105210001.html

 民主党の4月の統一地方選敗北を受け、党執行部が各都道府県連を対象に実施したアンケート調査の結果が20日、明らかになった。回答したすべての県連で、国政が選挙結果に影響したと指摘。菅直人首相の指導力欠如や政権運営のまずさ、党内対立をマイナス要因に挙げての批判が目立ち、選挙戦で「党名隠し」を強いられたり、有権者から握手を拒否されたりしたケースも報告されている。

 岡田克也幹事長ら執行部は21日に開く全国幹事長・選挙責任者会議でアンケート結果を配布。選挙結果を「敗北」と認め、党内からの政権・執行部批判により「政権政党としての安定感を喪失した」とする総括案も提示する。地方からは党、政権の運営に対する批判や不満が続出しそうだ。 


[時事通信社]

8051神奈川一区民:2011/05/21(土) 13:38:39
横粂勝仁衆議院議員が民主党に離党届を提出した模様。

8052名無しさん:2011/05/21(土) 18:16:45

岡田氏、統一選敗北を陳謝=民主が全国幹事長会議
時事通信 5月21日(土)15時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000063-jij-pol

 民主党は21日、党本部で全国幹事長・選挙責任者会議を開き、4月の統一地方選の総括を行った。岡田克也幹事長は選挙結果を「敗北」とする総括案を提示し、執行部の責任を認めて陳謝した。各地方組織からは事前に、菅直人首相の指導力不足や党内対立を敗因に挙げる意見が多数出ており、会議でも首相や執行部への批判が噴出する可能性がある。
 岡田氏は冒頭のあいさつで、統一選の敗北について「党本部、中央の問題だったことは明らかだ。幹事長としておわびしたい」と表明。具体的な敗因として、政府の東日本大震災への対応のまずさや政権運営をめぐる党内対立が有権者の批判を招いたことを挙げ、「真摯(しんし)に反省し、責任を感じなければならない」と述べた。ただ、自身を含む党役員の進退には言及しなかった。
 党代表の首相は中韓両国首脳とともに福島市の避難所を訪れたため欠席した。

8053名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:38

民主 横粂衆院議員が離党へ
[11/05/21(土)16:23]
http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.php

おととしの衆議院選挙で神奈川11区から立候補し、比例で復活当選した民主党の横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党する意向を固めたことが分かりました。

横粂氏は、2009年の衆議院選挙で横須賀市と三浦市を選挙区とする神奈川11区に民主党公認で立候補し、自民党の小泉進次郎氏に敗れたものの、比例代表の南関東ブロックで復活当選しました。

民主党県連幹部などによりますと、横粂氏はきのう、離党届けを提出するため岡田幹事長に面会しましたが、岡田幹事長は受け取りを拒否したということです。

横粂氏は、去年の民主党代表選挙では菅総理大臣の再選を支持しましたが、東日本大震災後の政権運営について不満をあらわにしていました。

横粂氏は、あさって23日に横須賀市内で支持者向けの会合を開くことにしていて、その場で離党の理由を説明する予定です。

8054名無しさん:2011/05/21(土) 18:25:09
>>8053

「横粂勝仁代議士の民主党離党説明会は、5月23日(月)、30日(月)ヴェルクよこすかで午後7:30から開催されます。よこくめ勝仁後援会会員向けと民主党党員及びサポーター向けの案内状より日程抜粋。」
「ソースは代議士本人からの手紙(離党説明会案内状)です」
http://j.mp/kl6eUR
 
拝啓 本日、私よこくめ勝仁は民主党に離党届を提出いたしました。  これまで皆さまから賜ったご支持・ご支援に改めてお礼申し上げる とともに、民主党のよこくめ勝仁を期…(以下略、全文はリンク参照) http://deck.ly/~feZXQ

8055名無しさん:2011/05/21(土) 18:43:29
>>8053-8054

横粂勝仁の民主党離党説明会のお知らせ♪ #yokosuka #seiji
http://blogs.yahoo.co.jp/sarasoujuno_hana/28685813.html?utm_source=twitterfeed&amp;utm_medium=twitter

8056とはずがたり:2011/05/21(土) 21:53:46
おお,なんと。今後の身の振りは!?

8057名無しさん:2011/05/21(土) 21:59:15
50 ::2011/05/21(土) 20:06:42.21 ID:Qfg7+Adx
横粂の真意ってなんだと思う?

65 ::2011/05/21(土) 20:11:09.57 ID:kiaC1c2m
>>50
みんなの党にでも拾ってもらって選挙区かえて出馬だろ
民主にいたら永遠に当選できないんだから

76 ::2011/05/21(土) 20:17:17.52 ID:MY+rOw37
>>65
だろうね。仮に横粂が離党して野党側につくとなれば、
与党+社民+与党系無所属(減税日本含む)での衆院2/3が崩れる。
菅のままだろうが小沢派になろうが民主党政権は詰み、ということ。
本来は4月補選でそのはずだったが、与謝野入閣で幻になっていた。

8058チバQ:2011/05/21(土) 22:18:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011052102000020.html
「首相退陣」 西岡発言に波紋 閣僚反発 小沢系は勢い
2011年5月21日 朝刊

 民主党出身の西岡武夫参院議長が、菅直人首相に主要国首脳会議(G8サミット)前の退陣を求めた発言が政府・民主党内で波紋を広げている。閣僚から二十日、批判の声が相次いだ一方、小沢一郎元代表に近い勢力は歓迎。政権内の亀裂が一層深まった。

 西岡氏は十九日の記者会見で「きちんと日本の状況と、これからの方針を語れる首相にサミットに行ってほしい」と指摘。自らの発言が内閣不信任決議につながることに期待感も示した。

 野田佳彦財務相は記者会見で「(西岡氏は)中立的な立場であるべき三権の長で、参議院という良識の府のトップ。その線を踏まえて発言してほしい」と苦言を呈した。

 北沢俊美防衛相も「議会で選ばれた三権の長が、国会で選ばれた首相に対して、直截(ちょくせつ)に辞任を要求するのは正常な形ではない」と批判。中野寛成国家公安委員長は「議長は中立でなければならない」と述べた。

 西岡批判の背景には「菅降ろし」が盛んになることへの警戒感がある。党幹部は東日本大震災への対応を優先するため「ごたごたしている場合ではない」とけん制する。

 一方、小沢氏に近い参院議員有志は十九日、西岡氏を招き、会合を開催。「首相は災害の現場が分かってない」などと首相批判も飛び出した。

 民主党会派離脱を表明した当選一、二回の衆院議員十六人も同日、震災への首相の対応を批判する文書を早急に党所属議員に配布することで一致した。

 ただ、首相に批判的な若手議員は「不信任案への賛成は党を出る覚悟をすること。われわれのような選挙基盤の弱い議員にはなかなか難しい」と漏らす。

8059名無しさん:2011/05/21(土) 22:56:06
横粂(@民主党に離党届)関連過去記事


民主地方組織幹部の辞任騒動で県内議員から戦法に疑問の声/神奈川
2011年4月26日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104260007/

(抜粋)

 先の代表選で首相を支持した横粂勝仁氏(衆院比例南関東)は、自身の地元(横須賀、三浦市)の市議選で党公認4人が全敗。それでも「候補者も自分も党に責任を押しつけるつもりはない」とし、樽床氏らの対応については「『私が責任を取るんだからもっと上の人が責任を取るのが当たり前』と選挙結果を政局に使うのは、選挙を戦った側からすれば違和感がある。責任と政局は切り離すべきだ」と指摘した。

8060建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/05/22(日) 00:19:47
管&ミンス脂肪www

8061名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:42
465 :無党派さん:2011/05/21(土) 23:41:15.99 ID:MbaUo5Lz
比例復活のくせに離党かよ、議員辞職しろよ


466 :無党派さん:2011/05/22(日) 00:06:14.13 ID:OeZwsiuc
与謝野さんの悪口はやめろ

8062名無しさん:2011/05/22(日) 01:31:35
>>8053-8057 >>8059-8061

民主・横粂氏が離党届、執行部へ不満か/神奈川
2011年5月22日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105220017/

 民主党の横粂勝仁氏(衆院比例南関東)が、党本部へ離党届を提出していたことが21日分かった。党執行部などへの不満が背景とみられる。横粂氏は23日と30日に横須賀市内で後援会向けに説明を行う予定。

 横粂氏は20日、党に離党を届け出た後で笠浩史県連代表(衆院9区)に提出の旨を伝えた。笠氏によると、横粂氏は離党の理由を「現政権が国民の期待に応えられていないため」と説明。また離党届は岡田克也幹事長に提出したが受理されなかったという。笠氏は「比例復活での当選であることや総支部長としての責任をよく考えてほしいと慰留した」と話している。

 横粂氏は鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長の当時に「政治とカネの問題は重い」などとして両氏の退陣を要求。先の代表選では菅直人首相を支持した。その後、両院議員総会で「総理しっかりして」と苦言を呈するなど、党執行部への不満を明言してきた。

 横粂氏は東大卒の弁護士。テレビのバラエティー番組への出演などを経て、先の総選挙で初出馬。選挙区(衆院11区)では自民党新人の小泉進次郎氏に敗れたが、比例南関東で復活当選した。

8063名無しさん:2011/05/22(日) 01:39:12

原口前総務大臣が“ポスト菅”候補に初名乗り(05/20 14:49)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210520024.html

 党の内外から菅総理大臣の退陣を求める声が上がるなか、民主党の原口一博前総務大臣がテレビ朝日の番組に出演し、「ポスト菅」候補に名乗りを挙げました。

 民主党・原口前総務大臣:「5月31日に震災で延びた日本維新の会、これの発会式をやります」「(Q.トップに立って引っ張っていきたいという思いは)政策集団を立ち上げるということは、そういうことです」「(Q.(ポスト菅候補に)手を挙げる)しかるべき時には逃げません」
 原口前大臣は、菅政権の震災や原発事故への対応を強く批判したうえで、「支えるにも限度がある」として、今月末に100人規模の政策集団を立ち上げることを明らかにしました。菅政権への批判は党の内外で高まっていますが、民主党内で「ポスト菅」に名乗りを挙げたのは、原口前大臣が初めてです。

8064名無しさん:2011/05/22(日) 03:00:50

横粂議員 「今の民主党では駄目だ」と離党届
毎日新聞 5月22日(日)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110522-00000000-maip-pol

 民主党の横粂勝仁衆院議員(29)=比例南関東ブロック=が20日に岡田克也幹事長と会い、離党届を提出していたことが分かった。21日、神奈川県連幹部が明らかにした。岡田氏は受理しなかった。

 横粂氏は離党の理由について「東日本大震災の対応など、今の民主党では駄目だ」と話しているという。自身のブログでも、政府・民主党が11年度第2次補正予算案の今国会提出見送りを検討していることについて「もしそうであれば言葉がない」と批判している。

 09年衆院選で神奈川11区から出馬。自民党の小泉進次郎氏に敗れたが、比例復活で初当選した。【野口武則】

8065名無しさん:2011/05/22(日) 06:51:25
>>8062>>8064

横粂議員、民主党離党へ…22日、岡田幹事長と面会
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110521-OHT1T00262.htm

 民主党新人の横粂勝仁衆院議員(29)が、離党の意向を固めたことが21日、分かった。

 関係者によると、横粂氏はこの日までに同党の岡田克也幹事長(57)と面会。離党届を提出しようとしたが受理されず、慰留された。22日に岡田氏と再び会う予定だが、横粂氏は「私の意思は固い」「今後のことは決まっていない」と周囲に語っているという。

 後援会によると、横粂氏は支援者向けに「本日、民主党に離党届を提出しました」との文書を20日付で発送。菅政権については「党利党略、私利私欲の政治に耐えられず」などと記されている。23日に地元の神奈川・横須賀市内での支持者向けの会合で、離党理由を説明する予定だ。

 1月の同党両院議員総会では、政治資金問題を抱える小沢一郎元代表(68)の国会招致に苦戦する菅直人首相(64)に対し、横粂氏は「総理、しっかりしてください!」と訴えた。昨年9月の党代表選では菅首相の再選を支持したが、東日本大震災後の政権運営について、同僚議員に「菅さんじゃあ、もうダメだ」と不満を漏らしているという。

 横粂氏は、フジテレビ系恋愛バラエティー番組「あいのり」に出演し、「総理」の愛称で人気を集めた。09年衆院選に神奈川11区から民主党公認で初出馬、同い年の自民党・小泉進次郎氏(30)に敗れたが、比例代表で復活当選した。

 ◆横粂 勝仁(よこくめ・かつひと)1981年9月10日、愛知県豊田市生まれ。29歳。弁護士。2005年3月に東大法学部を卒業。同年11月、司法試験に合格。07年に日本4大法律事務所の一角「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」に就職(1年で退職)。09年8月、衆院選比例代表で初当選。

(2011年5月22日06時03分 スポーツ報知)

8066名無しさん:2011/05/22(日) 06:56:01
>>8065

民主 横粂衆院議員が離党届
5月22日 4時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110522/t10013033931000.html

民主党の横粂勝仁衆議院議員が、菅総理大臣の政権運営への不満などを理由に、20日、岡田幹事長に離党届を提出しましたが、岡田氏は慰留し、受け取らなかったことが分かりました。

民主党の横粂勝仁衆議院議員は、20日、国会内で岡田幹事長に会い、離党届を提出したほか、神奈川県連の関係者に「党利党略・私利私欲の政治に耐えられない」などとして、菅総理大臣の政権運営への不満などを理由に離党したいという考えを伝えました。ただ、横粂議員は慰留され、岡田氏は離党届を受け取りませんでした。横粂氏は、23日、地元で会合を開き、みずからの考えを説明する予定です。横粂氏は弁護士で、おととしの衆議院選挙に神奈川11区から民主党の公認で立候補し、小選挙区では議席を獲得できませんでしたが、重複立候補した比例代表・南関東ブロックで初当選しました。

8067名無しさん:2011/05/22(日) 17:59:19

民主・横粂氏が離党届=「党利党略に耐えられず」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052200055&amp;j4

 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック選出)が、菅直人首相の政権運営や、内部対立が続く党の現状を不満として離党届を提出していたことが22日、分かった。
 同党神奈川県連関係者によると、横粂氏は20日、岡田克也幹事長に離党届を提出した。受理されていないが、「横粂氏の意志は固い」(関係者)とされ、23日に地元の同県横須賀市内で支持者向けの報告会を開く。
 横粂氏は離党届提出後、後援会関係者に文書で「党利党略・私利私欲の政治に耐えられず、政党政治ひいては議院内閣制の限界も感じた」と説明。自身のブログでも、菅政権の東日本大震災への対応などに批判を繰り返している。 
 横粂氏は弁護士出身。2009年8月の衆院選で神奈川11区から立候補し、自民党の小泉進次郎氏に敗れたが、比例代表で復活当選した。昨年9月の党代表選では菅首相を支持した。(2011/05/22-11:59)

8068名無しさん:2011/05/23(月) 19:04:26

横粂氏の民主離党意向「意味分からぬ」
2011年05月23日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105230002

 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック)が離党の意向を固め、岡田幹事長にも伝えていたことで、地元や同僚議員からは驚きと同時に「あきれた」との冷ややかな声も出た。


 横粂氏は、離党の理由について、後援会関係者への文書で「政党政治」や「議院内閣制」に限界を感じたと説明している。


 横粂氏と同じ2009年の衆院選で初当選した県内の民主党衆院議員は22日、「意味が分からない行動だ。与野党で懸命に震災復興対策をまとめるべきときに、ゴタゴタに付き合う暇はない」。ほかの議員への波及はないとみている。


 横須賀市選出の大村博信・民主党県議は同日午前、横粂氏に会った。「離党を決断した。申し訳ない」という横粂氏に、「ならば議員辞職して再挑戦すべきだ」と突き放したという。大村氏は朝日新聞の取材に「支持者に相談もない。もうかばえない」とため息。


 横粂氏は09年衆院選で自民党の小泉進次郎氏に大差で敗れたが、民主圧勝の勢いで比例南関東ブロックで復活当選した。だが、今春の統一地方選は菅政権の支持率低下で、横須賀、三浦両市の市議選で民主党は振るわなかった。


 民主党県連は不信感を募らせている。県連幹部は20日に「議員辞職しろ。地元の県議や市議を玉砕させたのに何だ」と、横粂氏を叱ったという。週明けにも対応を協議する。
 一方、自民党県連の菅義偉会長は「今の民主党は政党の体をなしていない。発言の機会がなく、失望しての離党だと思う」と話している。


 横粂氏は22日、朝日新聞の取材に応じ、「無所属として、思いを同じくする全国の地方の議員や民間人たちと協力する」と議員を続ける意欲を語った。辞職を求める声について、「比例復活だったこともあり、政治的、道義的に非難は受けるが、それを越える活動をしたい」と話した。23、30の両日、横須賀市内で支持者に説明する予定だ。

(矢吹孝文)

8069名無しさん:2011/05/24(火) 00:57:08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5590

横粂氏離党説明も支持者「青二才、甘い」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110524-780199.html

 民主党に離党届を提出した横粂勝仁衆院議員(29=比例南関東ブロック)が23日、地元の神奈川・横須賀市で会合を開き、集まった約100人の支持者たちに離党の意図を説明し、理解を求めた。

 横粂氏は「しっかりとした震災への対応をしていない」「議員1人1人の意見が上に届かない」などと、菅首相の政権運営に対する不信感を離党理由に挙げた。しかし、支持者からは「それなら辞職しろ」「あなたはまだ青二才。世の中そんなに甘くない」「一匹おおかみどころか一匹猫だ」などと厳しい意見が相次いだ。決断を全面的に支持する声は少数だった。

 それでも、横粂氏は「みなさんに厳しいご意見をちょうだいしましたが、それに応えられるように活動していきたい。議員の1人1人の顔が見えない政党政治に終止符を打ちたい」などと主張した。

 岡田克也幹事長は、離党届を受理する考えがないことを明言しているが、横粂氏は「思いは変わらない」とし、今後は無所属で活動する意向を示した。現時点で菅内閣に内閣不信任決議案が提出された場合は、それに「あいのり」して賛成するという。24日にはあらためて会見を予定している。

 [2011年5月24日0時16分]

8070名無しさん:2011/05/24(火) 01:20:25

離党・佐藤氏「除名せず」批判
2011年05月22日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001105230007

●民主党本部会議 県連幹事長「許されぬ」

 民主党本部で21日に開かれた全国幹事長・選挙責任者会議で、県連の杉岡和明幹事長は、同党を離党して「減税日本」(代表=河村たかし名古屋市長)の副代表に就いた佐藤夕子衆院議員=愛知1区=を除名処分としなかった岡田克也幹事長の対応を批判した。
 佐藤氏は3月、名古屋市議選で減税日本の候補を応援するために離党届を提出。民主党県連は除名処分を求めたが、岡田幹事長は今月13日、除名せずに離党届を受理したのみだった。杉岡氏は「ライバル政党を応援したのに処分なしでは許されない」と訴えたが、岡田氏は「理解できます」と述べるにとどまった。
 さらに杉岡氏は会議終了後、岡田幹事長に対し、4月の衆院愛知6区補選で、減税日本の公認候補を応援した民主党の松木謙公衆院議員らに厳しい処分が無かったことについても「党本部として、きちんとしてもらわないと組織政党としての意味がない」と抗議した。(佐藤恵子)

8071名無しさん:2011/05/24(火) 03:14:44

>横粂氏は「批判には反論しない。十字架として背負っていく」と答えた。出身地である愛知県への転出は否定した。


離党意向の民主・横粂氏「政権与党に不信」/神奈川
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105230058/

 離党の意思を表明している民主党の横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は23日夜、横須賀市内で後援会向けの説明会を開き、「東日本大震災への政権の対応を是とはできない。現状では駄目だという声を行動で示した結果が離党だ」と語った。しかし、集まった70人以上の支持者からは、「まだ震災の被害が続いている時期になぜ?」「議員を辞めるべきだ」などと厳しい声が上がった。

 横粂氏は離党の理由を「政権与党に対する不信と政治の原点に戻るため」と説明。具体的には政権に対し、震災発生後にSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)を非公開にし混乱を招くなどした上、対策が不十分なまま通常国会を閉会することに「そういう議論をすること自体が信じられない」と指摘。また政党政治を強く否定し、「政党政治に終止符を打つため今後は無所属で頑張る」とし、地方議員との連携にも意欲を示した。

 支持者からは理解を示す声もあったが、比例復活当選の立場での離党については批判も。横粂氏は「批判には反論しない。十字架として背負っていく」と答えた。出身地である愛知県への転出は否定した。

8072名無しさん:2011/05/24(火) 17:07:12

横粂議員、民主離党を表明 不信任同調否定せず
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401000666.html

 民主党の横粂勝仁衆院議員(29)=比例南関東選出=は24日、国会内で記者会見し、菅直人首相の政権運営を「国民の命と生活を守る政治の根幹ができていない」と批判し、離党する意向を正式表明した。野党が検討している内閣不信任決議案への賛否についても「出されたタイミングと内容で総合的に判断する」と同調する可能性を否定しなかった。

 横粂氏は党内で特定のグループに属していない。政権批判が小沢一郎元代表系議員以外に広がった格好で首相にとって痛手となりそうだ。

 20日に提出した離党届を岡田克也幹事長は受理せず慰留する考えを示しているが、横粂氏は会見で「離党届を撤回することはない」と強調した。

2011/05/24 16:40 【共同通信】

8073名無しさん:2011/05/24(火) 17:22:34

横粂氏が民主離党へ、「再可決カード」失う政権さらに窮地
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105240003/

 民主党の横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は23日、離党表明の会見を24日に行う意向を固めた。「ねじれ国会」の下で政権運営に苦悩する民主党だが、さらに厳しい状況に追い込まれる。横粂氏の会派離脱が、衆院での再可決に必要な「3分の2ライン」を割り込むことを意味するからだ。「再可決カード」を失う菅直人首相の、求心力のさらなる低下は避けられない。

 民主をめぐっては「減税日本」に近い佐藤夕子衆院議員が離党し、会派も離脱したばかり。離脱は今月18日付で、この段階の衆院勢力(479人、欠員1)は▽民主党・無所属クラブ305▽自民党・無所属の会118▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽横路孝弘議長、佐藤氏ら無所属7。

 参院で否決された法案を衆院で再可決するためのラインは320とされる。与党系勢力は民主会派の305に、連立を組む国民新の4、横路議長ら系列の無所属4を加えて313。以前に連立を組んだ社民6の協力を取り付けたとしても319だ。そこで民主党執行部は佐藤氏の除名処分を見送り、円満離党を演出。与党でも野党でもない「ゆ(うこ)党」状態を保ち、ぎりぎり320ラインを維持した。しかし、横粂氏が離党すれば、またしても再可決のめどは立たなくなる。

 もともと民主党内では小沢一郎元代表に近い比例単独の衆院議員16人が、菅首相の政権運営を批判し新会派結成を模索。会派離脱は認められなかったが、火種はくすぶり続けている。

 ただでさえ3分の2ライン維持が悲観視されていたところへ「物理的にも無理」との構図が生じれば、公債特例法案など重要法の成立は困難の度合いを増す。その上、横粂氏は先の代表選で菅首相を応援した立場だ。今回の騒動は首相にとって、小沢氏系のみならず身内からも引導を渡された格好。野党からは「菅政権は自壊を始めた」(自民党の菅義偉元総務相)との観測も聞かれる。

 横粂氏に対し民主党県連は「東日本大震災の復興へ向け与党として正念場を迎えている。比例で当選した立場であることも踏まえて慎重に対応してもらいたい」(水戸将史幹事長)と自重を促す構え。同党の岡田克也幹事長も23日の定例会見で「粘り強くコミュニケーションしていく必要がある」と慰留に努める意向を示した。

8074名無しさん:2011/05/24(火) 17:24:03

菅政権の震災対策を批判 横粂氏
2011年05月24日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105240003

 民主党を離党する意向を表明した横粂勝仁衆院議員は23日夜、地元の横須賀市で後援会関係者向けの説明会を開いた。横粂氏は「国民と政治との距離を政党が阻害している」と民主党への失望が離党を決めた理由だと語り、無所属で議員活動を続けることに理解を求めた。


 説明会には、地元の支持者や市議ら約70人が集まった。横粂氏は「だれの責任かはっきりしない政策をやっている」と民主党政権を批判。「いまだに避難所暮らしを強いる政府の震災対応を是認できない」とも述べ、菅政権の被災地対策の遅れが離党を決めた大きな理由だと説明した。


 会場からは「良い決断だ」と理解を示す声もあがったが、「もっと耐えて勉強してからでも遅くない」と批判的な意見が相次いだ。横粂氏は「今すぐ国家を担う活動をしたかった。主張が(民主党政権で)反映されなかった」と釈明した。今後は政党に所属せずに「議員個人が責任を持つ政治」を目指すと訴えた。自民党などが内閣不信任案を出した際には、「タイミングや理由にもよるが賛成する」と語った。


 これに先立ち横粂氏は同日午前、記者団にも経緯を説明。今後について、「大統領制の実現など、自分の政権構想を策定している」と語り、地元の横須賀、三浦両市を拠点に議員を続ける意欲を見せた。「全国の地方議員らと新しい旗を立てたい」とも話した。(矢吹孝文)

8075名無しさん:2011/05/24(火) 23:26:09

小沢氏と渡部氏、関係修復をアピール=合同誕生会、前原氏も参加
2011年5月24日22時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105240150.html

 民主党の小沢一郎元代表(69)=衆院岩手4区=と渡部恒三最高顧問(79)=衆院福島4区=の3年ぶりの合同誕生会が24日夕、東京・永田町の憲政記念館で開かれ、党所属国会議員約160人が出席した。ともに東日本大震災の被災地を地元とし、この日が誕生日の両氏は、民主党への信頼回復に努める決意をそれぞれ述べるなど、「関係修復」をアピールした。

 小沢、渡部両氏の関係は、対立と修復の繰り返し。菅直人首相に批判的な小沢氏が1月に強制起訴されると、首相を支える渡部氏は離党を促し、関係は悪化していた。しかし、最近の渡部氏は、菅政権の震災や福島第1原発事故への対応に不満を漏らし、首相と微妙に距離を置き始めている。

 最初に渡部氏が「国民が『民主党に任せて良かった』と言える政権をつくるよう、2人で一生懸命努力したい」とあいさつすると、続いてマイクを握った小沢氏は「再び国民の信頼、支持を得られる政治家にならなければならない、との思いを新たにした」と述べた。この後、両氏は被災地で取れたキュウリとトマトを試食し、がっちり握手した。

 誕生会は約1時間半で終了。小沢氏は無言で会場を後にしたが、渡部氏は政府の原発事故対応を批判し「党員みんなが『(菅氏は)代わった方がいい』と言うときには代わってもらう」と、退陣を迫る可能性に言及した。

 小沢氏批判の急先鋒(せんぽう)で知られる前原誠司前外相も世話人の一人として誕生会の実現に尽力。「渡部、小沢両氏の力を借りるときだ」とお祝いの言葉を述べており、党内に臆測を呼びそうだ。 [時事通信社]

8076名無しさん:2011/05/25(水) 01:17:09
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5598

'11/5/25
「小沢誕生会」に議員160人 反菅中和策も、続く神経戦
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105250047.html

 民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問の「合同誕生会」が24日、国会近くで開かれた。集まった党所属議員は予想を大幅に超える約160人。菅直人首相への批判を強める小沢氏支持派の勢ぞろいで「反菅勢力」の拡大を印象付けたが、執行部側は首相に近い議員も送り込んで中和に躍起。党内政局の神経戦はしばらく続きそうだ。

 「今日からは小沢さんと目を合わせ、口もきけるようにしたい」。渡部氏は、ここ数年続いた小沢氏との険悪な関係を告白した上で和解を宣言。「もうこんな年になったので、私に何かあったら弔辞は小沢さんにお願いしたい」と“恒三節”で会場の笑いを誘った。

 党の重鎮と実力者が反菅で連携する可能性があるとなれば、首相も穏やかでいられるはずはない。誕生会の呼び掛け人となった前原誠司前外相にメッセージを託した。前原氏は首相から電話で「お祝い申しあげてほしい」と福島県飯舘村の酒を預かったと明かし、小沢氏らとがっちり握手を交わした。

 当初、反菅勢力の「決起集会」になるとの見方があったが、誕生会には首相側近の寺田学衆院議員や閣僚も出席。こうした状況に、小沢氏も「(首相が)何をおもんばかったか知らないが、ご厚意は受け止めさせていただきたい」と謝意を示した。出席者の多さに気を良くしたのか、地元岩手県の民謡を披露するパフォーマンスも出た。

 この日、当選1回の横粂勝仁衆院議員が首相の東日本大震災対応を厳しく批判し離党を宣言した。昨年9月の党代表選では菅首相を支持していただけに執行部もショックは隠せない。

 今月中旬、執行部は政治団体「減税日本」に合流した佐藤夕子衆院議員の離党を認めたばかり。反執行部的な動きが小沢氏支持派グループ以外にも広がっていることに、輿石東参院議員会長は参院常任役員会で危機感をあらわにした。「佐藤君に続いて横粂君もだ。党のイメージが良くない」

 子ども手当見直しを議論する党の厚生労働部門合同会議では反執行部派から異論が続出。決着は一向に見えてこない。

8077名無しさん:2011/05/25(水) 04:27:54

>離党を促したという。

無所属の鳩山邦夫元総務相、都内で民主党議員と会合 今後の政局などについて意見交換
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200068.html

無所属の鳩山邦夫元総務相が24日夜、都内で民主党議員と会合を開き、今後の政局などについて意見交換した。
会合は、東京・文京区の「鳩山会館」で、民主党の当選1回の議員らおよそ10人が参加して行われた。
この中で、鳩山氏は、手製の麻婆豆腐を振る舞いながら、「このまま民主党や菅首相と心中するつもりか」と述べ、離党を促したという。
永田町では、民主党や自民党による超党派の議連が発足するなど、今後の政局をにらんだ動きが活発化しており、鳩山氏の会合も、今後も定期的に開催するという。
(05/25 03:47)

8078名無しさん:2011/05/25(水) 04:35:15

>離党自体の考えは、仮に首相が交代した場合でも変わらないことを強調した。

>現在の選挙区である11区からのくら替えについては「総合的に判断したい」と否定しなかった。


横粂氏が民主離党を正式表明、大震災への政権与党対応不手際など理由に/神奈川
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105250006/

 民主党離党の意向を示している横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は24日、国会内で記者会見し、東日本大震災への政権与党の対応の不手際などを理由に、同党を離党する意向を正式に表明した。

 菅直人内閣に対する内閣不信任案が提出された場合、現状では賛成する考えを示したが、「総理自身が国のリーダーであることに目覚めたかどうかを見た上で判断したい」とも述べ、菅首相の対応次第は賛成しない可能性も示唆。ただし離党自体の考えは、仮に首相が交代した場合でも変わらないことを強調した。

 今後の活動については、「党内の他グループや他党との連携はせず、倒閣運動にはくみしない。選挙でも他党の公認や推薦は受けず一議員として国民と政治を結ぶパイプ役となる」と話した。現在の選挙区である11区からのくら替えについては「総合的に判断したい」と否定しなかった。

 横粂氏は20日に岡田克也幹事長に離党届の受理を拒否されているが、今後も執行部に受理を求めていくという。

8079名無しさん:2011/05/25(水) 17:53:32
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110525/plt1105251649010-n1.htm
“ご都合”民主、与謝野はいいの? 離党横粂に辞職要求2011.05.25

 民主党神奈川県連が、離党の意向を表明した横粂勝仁衆院議員(29)に対し、「比例復活なのだから議員辞職すべきだ」と勧告する方向に傾いている。だが、ちょっと待った。同じように自民党比例で当選した与謝野馨氏(72)は、民主党代表でもある菅直人首相によって閣僚に起用されている。矛盾していないか。

 民主党県連は23日、横浜市内で常任幹事会を開き、横粂氏への対応を協議。その後、県連の水戸将史幹事長は「もし本当に離党するなら、議員辞職を勧告する文書を送付するなど、毅然とした強い姿勢で臨む必要がある」と発言した。

 横粂氏は2009年の衆院選に神奈川11区から民主党公認で出馬。自民党の小泉進次郎衆院議員に敗れたが、比例で復活当選した。「民主党に投票した人のおかげで当選したのだから、離党するなら議員辞職すべき」というのが県連の主張だ。

 だが、同じ“経歴”の与謝野氏は、閣僚にまでのし上がった。09年の衆院選で東京1区から自民党公認で出馬し、民主党の海江田万里経済産業相に敗れ、比例で復活当選。その後、自民党を離党して「たちあがれ日本」を結成したが、またもや離党して経済財政相に就いた。むしろ“変節”のステップ数では与謝野氏のほうが上回っているのだ。

 菅首相はかつて、参院比例で民主党から当選し、その後離党した大江康弘参院議員に国会で議員辞職を迫った。しかし、与謝野氏の登用については「社会保障と財政再建に詳しい」と正当性を主張し続けている。

8080名無しさん:2011/05/25(水) 18:07:48

キモい和気あいあい…小沢&黄門の誕生会で前原がヨイショ
2011.05.25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110525/plt1105251644008-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、国会の憲政記念館で3年ぶりに開かれた。閣僚や反小沢の代表格・前原誠司前外相をはじめ、党内160人の議員が出席。中間派や前原グループを巻き込んだ「菅降ろし」に発展するのか。

 これまでの小沢・渡部両氏、小沢・前原両氏の不仲を考えると、気味が悪いほど和気あいあいとした会合だった。

 まず、前原氏が「大同団結が極めて大切だ。渡部、小沢両先生に指導をいただき、政権交代の果実を上げる大事な時期だ」と両氏をヨイショ。

 渡部氏は「今日から小沢さんとも目を合わせ、口をきけるように頑張る。もしもの時の弔辞は小沢さん、よろしくお願いします」と仲直りを宣言し、小沢氏も「彼は私に悪態をつき、私は私流にシカトしていたが、3年ぶりに話すきっかけを作ってもらった。これからは話し合いながら使命を果たしたい」と応じ、笑顔でガッチリ握手した。

 誕生会には鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め、民主党の衆参約160人が集結。小沢氏に近い議員が中心ながら、中間派や非小沢系の姿も見られた。

 渡部氏は「国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」と条件付きながら首相退陣にまで言及した。

 小沢氏は積極的菅降ろし、渡部氏は菅首相への不満、前原氏には「ポスト菅」に向けてウイングを広げるという三者三様の思惑があるとされる。それぞれの第一歩となる夜だったのは、間違いないようだ。

8081名無しさん:2011/05/25(水) 18:31:57
http://gendai.net/articles/view/syakai/130632
小沢誕生会に衆参議員160人終結の重大意味
【政治・経済】
2011年5月25日 掲載
流れは変わった! 菅はもうダメ!!

79歳になった民主党の渡部恒三最高顧問と69歳になった小沢一郎元代表の「合同誕生会」が24日、憲政記念館で開かれた。ちょっと驚いたのは参加人数。小沢グループ、鳩山グループが中心とはいえ、中間派や執行部寄りと見られてきた前原グループの議員も多数顔を出し、総勢160人の国会議員が集まったのである。
 渡部は「私に何かあったら弔辞は小沢さんにやって欲しい」とまで言って、小沢との和解をアピール。意外といえば、菅首相の“子飼い”の寺田学前首相補佐官も姿を見せた。合同誕生会は、「新しい東北の誕生に向けての集い」という趣旨もあった。寺田は秋田選出。「東北出身を言い訳にしたスパイだろう」(小沢グループの議員)なんて言われていたが、裏を返せば、それだけ菅サイドも、この誕生会が気が気じゃなかったということだ。
 前原は世話人を引き受け、「渡部、小沢両氏にご指導いただきながら政権交代の果実を上げていく時期だ」と挨拶。渡部は終了後、報道陣に「党員みんなが(菅首相が)代わった方がいいと言ったら代わってもらう」と断言した。誕生会が倒閣の“核”になる可能性もある。政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう言う。
「これまでは小沢グループが突出しすぎていたことが『菅降ろし』の障害でした。菅は降ろしたいけど、小沢とは組みたくない。そんな議員も多かったのです。この誕生会は、小沢VS.反小沢という構図が崩れたことに意味がある。恒三さんの仕掛けでしょう。菅さんには大きなプレッシャーになると思います」
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏もこう言う。
「菅さんの震災対応のひどさが露呈するにつれ、『菅ではダメ』が党内で支配的になっています。渡部、前原両氏が参加したことで、反小沢だった中間派も押し寄せた。こうなると、菅さんは自ら退陣を決断するか、小沢、鳩山両氏に頭を下げるしかない。それができなければ、反菅シフトは強まる一方。不信任案可決が現実味を帯びてきます」
 この誕生会で「流れが変わった」と言う議員もいる。
 菅は24日、サミット出席のためフランスに旅立ったが、トップがいない時に政局は動く。

8082名無しさん:2011/05/25(水) 18:57:51

小沢氏、渡部氏と合同誕生会 「反菅」結集へ前原氏音頭
産経新聞 5月25日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000126-san-pol

 民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、3年ぶりに復活し、かねて不仲だった両氏の和解が成立した。主催者である世話人代表には非小沢系の代表格である前原誠司前外相が名を連ねた。渡部氏が菅直人首相から距離を置きつつあることに目をつけた前原氏の演出であり、前原、小沢両氏の“急接近”も裏付けられた。野党が6月早々の内閣不信任案提出に向け動きだす中、民主党内の中間勢力を巻き込んだ「菅降ろし」がいよいよ本格化してきた。(坂井広志)

 ◆「弔辞はよろしく」

 「大同団結が極めて大切だ。渡部、小沢両先生に指導をいただき政権交代の果実を上げる大事な時期だ」

 午後5時、国会の憲政記念館に前原氏のあいさつが響くと小沢氏は満面に笑み。前原氏が福島第1原発事故の影響を受けた福島県飯舘村の地酒を首相から預かったことを報告すると一瞬仏頂面に戻ったが、その後はずっと上機嫌だった。

 渡部氏は「今日から小沢さんとも目を合わせ、口を利けるように頑張る。もしもの時の弔辞は小沢さん、よろしくお願いします」と仲直りを宣言。小沢氏も「彼は私に悪態をつき、私は私流にシカトしていたが、3年ぶりに話すきっかけを作ってもらった。これからは話し合いながら使命を果たしたい」と語り、ガッチリ握手。出席者から万雷の拍手が湧いた。

 ◆ライバルを尻目に

 誕生会の仕掛け人は、京セラ創業者で日本航空会長の稲盛和夫氏。小沢、前原両氏と親しいこともあり「党が一枚岩になるために一肌脱いでくれないか」と前原氏に持ちかけたのだ。

 誕生会には鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め民主党の衆参約160人が集結。小沢氏は尺八の伴奏に合わせ東北民謡「南部牛追い唄」を熱唱し、乾杯の音頭は鳩山由紀夫前首相がとった。

 すっかり気をよくした渡部氏は「大切なのは東北の災害対策だ。国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」と条件付きながら首相退陣に言及した。

 これまでの「菅降ろし」は小沢色が強かったこともあり広がりを欠いたが、仙谷由人官房副長官らも名を連ねる「凌雲会」を率いる前原氏が加わったことで、その輪は一気に広がった。

 党内で基盤固めを狙う前原氏にとっても小沢、渡部両氏の“仲人”を務めた意味は大きい。小沢系と中間勢力の大同団結を実現すれば、玄葉光一郎国家戦略担当相らライバルを差し置いて「ポスト菅」の最右翼に躍り出ることができるからだ。「菅抜き」の大連立を見据え、自民党の石破茂政調会長や「たちあがれ日本」の園田博之幹事長らとも頻繁に接触を重ねる。

 ◆不信任案欠席狙い

 それでも「菅降ろし」のハードルは高い。小沢氏は内閣不信任案同調者の署名を集めているが、可決に必要な70人にははるかに届かない。首相批判の急先鋒(せんぽう)である鳩山氏も不信任案同調には首を縦に振らない。

 そこで小沢系が「次善の策」として狙うのが採決での大量欠席だ。不信任案否決は首相信任に等しい。処分を恐れて不信任案同調に及び腰な若手・中堅も「首相を信任すれば支持者に申し訳が立たない」と漏らしているだけに「欠席ならばおとがめなしさ…」という“ささやき戦術”は効果を上げつつある。

 それでも首相はなお強気だ。24日の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューではこう言い切った。

 「二大政党による政権交代の場合は、少なくとも4年ぐらい政権を続け、次の選挙で国民が判断する。このように日本の民主主義が習熟することが必要だ」

8083名無しさん:2011/05/25(水) 22:28:59

民主党、代表選に関する検討委員会開催 代表の任期改正について2案に絞り込む
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200135.html

民主党は25日、代表選挙に関する検討委員会を開き、代表の任期の改正について、「首相を務めている間は、任期を撤廃する」案と、「任期を3年に延長する」案の2つの案に絞り込んだ。
民主党代表の任期は、現在は2年だが、「首相を務める代表の選挙を頻繁に行うのは好ましくない」との指摘が出ていた。
25日に取りまとめられた案の1つは、首相を務めている間は代表の任期を撤廃し、その代わりに、党所属国会議員の過半数の要求によって、党員・サポーターも参加する代表選挙を行えるようにするもの。
もう1つの案は、首相を務めているときは、任期を3年に延ばすもの。
任期2年の菅首相に適用すると、「延命策」との批判を受けかねないため、新たな規定は、2012年秋の代表選挙で選ばれた次の代表から適用する方針。
民主党は今後、案を1つに絞り込み、早ければ、2011年夏の臨時党大会で、党の規約の改正を目指す。 (05/25 21:17)

8084名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:20

菅首相包囲網!「小沢&黄門」握手…69歳と79歳が合同誕生会
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110524-OHT1T00255.htm

 民主党の小沢一郎元代表(69)と、渡部恒三最高顧問(79)が24日、誕生日を迎え「合同誕生会」が国会近くで開かれた。「小沢VS反小沢」の対立が続く中、予想を超える約160人が集結。溝があった主役2人が和解を宣言し「反菅勢力」の拡大を予感させたが、党内政局の神経戦は続きそうだ。

 恒三氏は1969年、「独身で童貞だった小沢氏」(恒三氏)とともに初当選したが、ここ3年は「目も合わせない、口もきかない」関係だった。しかし、この日で和解し「弔辞は小沢さんにお願いする」。小沢氏も「ここ数年、彼は彼流に私に悪態をつき、私は私なりに彼をシカトしていた」と語り、握手を交わした。

 世話人は前原誠司前外相と山岡賢次副代表。被災地の名産を食べ、復興支援が表向きの趣旨だった。しかし鳩山由紀夫前首相は乾杯の挨拶で「東北が生まれ変わるために一番大切なことは、お二人がガッチリ握手することでした。それが実現しました」とまくしたてた。

 この日、G8首脳会議出席のため仏に向かった菅直人首相は「菅のいぬ間の結束」が気がかりだったのか、前原氏に福島県飯舘村の酒を託した。執行部側は首相に近い議員も送り込み、会の“中和”に躍起。小沢氏は「(首相が)何をおもんぱかったか知らないが、ご厚意は受け止める」。民謡「南部牛追い唄」を歌い上げ、上機嫌で帰っていった。

(2011年5月25日06時03分 スポーツ報知)

8085名無しさん:2011/05/25(水) 22:59:25

任期撤廃、「リコール」新設=3年案と併記―民主代表選改革
2011年5月25日22時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105250164.html

 民主党の「代表選の在り方検討委員会」(委員長・鉢呂吉雄副代表)は25日、代表選改革案をまとめた。代表が首相の場合、(1)任期を撤廃し、党所属国会議員の過半数の要求があれば選挙を実施する「リコール」制を導入する(2)現行2年の任期を3年に延長する―の2案を併記した。菅直人首相の任期切れに伴う来年9月の代表選から適用する。

 民主党は2009年秋の政権獲得を受け、与党にふさわしい代表選規則を検討していた。今回の改革案は近く党改革検討本部(本部長・岡田克也幹事長)に答申される。執行部としては、改革検討本部の議論を通じてどちらかの案に一本化し、夏に臨時党大会を開いて正式決定したい考えだ。

 改革案は、任期をなくした場合の代表選は、国会議員だけでなく党員・サポーターも参加する形で行い、代表選後1年間はリコールを認めないとした。野党に転落すれば、任期は現行通り2年とする。  [時事通信社]

8086名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:59

ページ更新時間:2011年05月25日(水) 21時02分
■ 民主党代表任期、「撤廃か3年」で調整
http://www.mbs.jp/news/jnn_4734587_zen.shtml

 民主党は、現在2年となっている党代表の任期を、撤廃するか3年に延長する方向で調整に入りました。

 25日に開かれた民主党の「代表選のあり方に関する検討委員会」では、代表の任期を現在の2年から3年に延長する案と、任期を撤廃し、党所属議員の要求によって代表選挙を実施するという事実上のリコール規定を設ける案の2つの案が取りまとめられました。

 民主党の代表任期をめぐっては、代表が総理大臣になる場合、現行の2年では短いとして岡田幹事長が検討を指示していました。

 民主党は、今年の夏に行われる予定の臨時党大会で規約改正を目指しています。(25日19:54)

8087名無しさん:2011/05/25(水) 23:31:28

鳩山氏“意味深”発言「小沢氏は覚悟ある」
2011.5.25 18:50
http://www.sanspo.com/shakai/news/110525/sha1105251851021-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫前首相は25日、小沢一郎元代表に近い参院議員の集会で、小沢氏を「覚悟を持った政治家であることだけは間違いない。覚悟の素晴らしさに大変ひかれる」と称賛した。

 鳩山氏は24日夜に小沢氏と会談したばかり。内閣不信任決議案への小沢氏の同調が取り沙汰されている時だけに、「盟友」の意味深長な発言は臆測を呼びそうだ。

 鳩山氏は集会で、自民党を離党した後に同志と新党結成に動いた自らの過去に触れ「覚悟を一人一人が強く持つことによって初めて道は開かれると思い行動してきた」と再三“覚悟”を強調。「これから皆さん方の気持ちの整理が必要な時が来ようかと思う。国難の時に最終的な覚悟、責任を政治家が取ることを示せばいい」と語った。(共同)

8089名無しさん:2011/05/26(木) 00:44:39

民主党県連の次期代表に鎌田聡氏 選考委が内定 2011年05月25日
http://kumanichi.com/news/local/main/20110525007.shtml

 民主党県連の役員選考委員会(森久雄委員長)は25日、代表辞任の意向を示している松野頼久衆院議員(熊本1区)の後任に、幹事長の鎌田聡県議(熊本市区)を内定したと発表した。6月12日の県連大会で承認を得て就任の見通し。鎌田氏の代表就任は2003年7月〜07年9月以来、2度目。

 選考委は、代表を国会、地方議員から選ぶことを前提に、鎌田氏のほか、松野信夫参院議員(熊本選挙区)、福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)の3氏の中から人選を進めてきた。結局、「国会議員は次の選挙のための活動に専念し、地方組織は地方議員が担うべきだ」として鎌田氏を代表に推すことで一致。同氏の了承を得た。

 森委員長は「鎌田氏は議員として経験も豊富で判断も的確。代表にふさわしい人物」と話した。

 残る代表代行、幹事長は29日の役員選考委で決める。幹事長は上田芳裕熊本市議の就任が有力となっている。(福井一基、潮崎知博)

8090名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:23

>「菅直人首相の延命策」との批判をかわすため、新たな規定は次期代表選から適用。

民主党、来年9月に代表選 菅首相の任期変わらず
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000850.html

 民主党の代表選見直し論議がヤマ場を迎えている。政権与党として現行2年の代表任期に左右されない安定政権を築く狙いだが、「菅直人首相の延命策」との批判をかわすため、新たな規定は次期代表選から適用。菅首相の来年9月末の任期切れに伴う代表選は従来通り実施の方向だ。

 「代表選の在り方検討委員会」(鉢呂吉雄委員長)は25日の会合で(1)任期を撤廃し、事実上のリコール規定を導入(2)任期を3年に延長―の2案への絞り込みを了承した。近く上部組織の党改革検討本部(本部長・岡田克也幹事長)の議論を経て最終方針を決定、早ければ今夏の臨時党大会で党規約を改正する。

2011/05/25 19:04 【共同通信】

8091名無しさん:2011/05/26(木) 01:04:56

「その場しのぎ」のツケ?、民主・横粂氏の離党で終盤の国会運営に波紋
2011年5月25日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105250017/

 民主党の横粂勝仁氏(衆院比例南関東)の24日の離党会見は、終盤の国会運営に悩む同党に大きな波紋を広げた。同党内からは「議員を辞職すべきだ」「除名処分を」との厳しい意見も相次ぐものの、他党離党者を入閣させるなど、これまでの「その場しのぎの積み重ね」(野党幹部)が対応を鈍らせそうな気配だ。

 菅直人首相は自民を離党した与謝野馨氏を経済財政担当相として入閣させている。同氏は比例東京の自民枠での復活当選者。「議席を返上せよ」との自民の批判を浴び続けているが、衆院再可決の「3分の2ライン」死守などを背景に応じていない。「減税日本」に近い佐藤夕子氏(愛知1区)の自主的な離党を認め、除名処分を見送ったのも同様の理由だ。

 それだけに横粂氏への対応は民主党執行部には難題。「本来の原則論を貫こうにも与謝野、佐藤氏の件との整合性がたちまち取れなくなる」(同党幹部)からだ。一方で菅首相への不満が高まる中で、この問題を放置したままでは「さらなる造反を助長しかねない」(同)とのジレンマも。野党からは「先送りのツケがたまりにたまって身動きできないのでは」(自民党の松本純副幹事長)との皮肉が聞かれる。

 この日の定例本会議前の民主党代議士会に横粂氏の姿はなし。同氏と同じ当選1期の三村和也氏(比例南関東)は自身も復活当選者であることも踏まえ「比例復活当選者が離党するときは辞職するのが筋」と明言。横粂氏の「今の与党はだめ」との見解に対しては「みんなが震災復興で頑張っている時に理解できない言動。与党の立場で成果を挙げてきた新人はたくさんいる」と反論した。

 先の総選挙で横粂氏と対決した自民党の小泉進次郎氏(11区)は本会議後、報道陣に囲まれ「自民党は新人でも一人前に扱って意見を聞き、仕事をさせる。そうでない政党だとこんなことが起きるのでしょう」などと論評。横粂氏の言動への感想や自身の選挙への影響も問われたが「誰が相手でも、自分としては有権者に信頼される行動を重ねていくだけ」とかわした。

8092名無しさん:2011/05/26(木) 01:40:30

首相を倒せ! 原口氏が倒閣宣言 鳩山氏は決起促す
産経新聞 5月26日(木)1時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000512-san-pol

 民主党の原口一博前総務相は25日、「トップは替わった方がいい」と述べ、菅直人首相は直ちに退陣すべきだとの考えを表明した。小沢一郎元代表も同党議員との会談で、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆したほか、鳩山由紀夫前首相は講演で「大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」と、倒閣に向けて決起を促した。首相が主要国(G8)首脳会議(ドービル・サミット)で不在の中、「菅降ろし」の火の手が党内各所から上がってきた。

 原口氏はこの日、記者団に対し「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない」と述べ、首相の原発事故対応を厳しく批判した上で退陣を要求。両院議員総会を開いて、党代表を交代させる方法が望ましいとの考えを示した。

 ただ、野党が検討している内閣不信任決議案への同調については「一線を画している」と述べるにとどめた。不信任案が可決され、首相が解散・総選挙に打って出た場合には「一緒に選挙はできなくなる」として、その場合の離党もにじませた。

 一方、小沢氏は同日、川内博史衆院議員と都内の事務所で会談し、原発事故について「官邸が情報を隠し、本来、知らされるべき情報が被災住民に知らされなかったことで無用な被曝(ひばく)を招いた」と述べ、政府の対応を厳しく批判。「いま決断し行動しなければならない」と、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆した。

 また鳩山氏も同日、国会内で開かれた小沢氏支持の参院議員の会合で講演し、平成5年に自民党を離党して新党さきがけを結成した経緯を紹介して、「自らの覚悟を強く持つことで道は開かれる」と強調した。

8093名無しさん:2011/05/26(木) 01:59:41

小沢氏と渡部氏急接近、菅さんど〜する
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110525-780752.html

 かつては盟友関係ながら、確執が続いていた民主党の小沢一郎元代表と「反小沢」の渡部恒三元衆院副議長が24日、それぞれ69歳と79歳の誕生日を迎え、3年ぶりの合同誕生会を都内で開き、雪解けをアピールした。ともに東北が選挙区で、東日本大震災からの復興を目指す中での一致結束を強調した。一方、依然「反小沢」の菅直人首相は、欧州外遊へ出発。首相がいぬ間の2人の“復縁”は、「反小沢」「反菅」どちらの動きに影響するのか。

 反小沢の代表格だった渡部氏が和解を強調した。「今日から小沢くんと手を合わせたい。もうこの年でけんかすることはない。私に何かあったら、小沢くんに弔辞をお願いしたい」。小沢氏も「ここ数年、彼(渡部氏)は彼流に悪態をつき、私は私流にシカトしてきたが、これからはちょくちょく話したい」と応じた。

 渡部氏は福島4区、小沢氏は岩手4区。ともに、震災や福島第1原発事故の影響を受けた地域が選挙区で、普通の誕生会ではなく、東北の復興を目指す会合に模様替え。岩手の前沢牛や福島の野菜など被災地の特産品をつかった12品が振る舞われ、東北の復興に一致結束する姿を打ち出すことで、関係修復を演出した。

 小沢氏と渡部氏は69年初当選組で、自民党時代から行動を共にしてきた。合同誕生会は故田中角栄元首相の発案で断続的に行われていたが、小沢氏の手法に渡部氏が反発し、近年は関係が悪化。しかし、震災を機に、小沢氏の党員資格停止処分見直しに言及するなど距離が縮まっていた。

 親小沢と反小沢が対立する民主党だが、この日は約160人が出席。内閣不信任決議案可決に必要な約80人の2倍の数だ。渡部氏と同じ「反小沢」の前原誠司前外相も代表世話人となり「小沢先生おめでとうございます」と、頭を下げた。「党の団結が大事。おふたりにご指導いただきたい」とあいさつ。小沢氏を持ち上げる場面も見られた。小沢氏はキュウリをかじり、地元岩手の民謡を歌って、普段見せないサービスぶりだった。

 寺田学前首相補佐官ら菅首相に近い議員も出席したが、親小沢派が多数で、党幹部の姿もなし。それでも、「反小沢」が緩みかけた事態に敏感だったのは菅首相だった。会開始とほぼ同時刻、主要国(G8)首脳会議へ出発したが、福島県の日本酒「飯舘」を前原氏に託し、2人に贈るよう指示。小沢氏を気遣う大人の対応で、存在感をアピールした。「反小沢」「反菅」のせめぎ合いは、友好的な誕生会でも消えなかった。【中山知子】 [2011年5月25日8時3分 紙面から]

8094名無しさん:2011/05/26(木) 19:07:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110526/plt1105261145000-n1.htm
菅の居ぬ間に「倒閣」続々…民主の魑魅魍魎が蠢き始めた!2011.05.26

 菅直人首相が、仏ドービル・サミットで不在のなか、おひざ元の民主党内から「菅降ろし」の狼煙が続々と上がってきた。東日本大震災や福島第1原発事故に迅速に対応できず、場当たり政治を続ける菅首相に堪忍袋の緒が切れているのだ。天敵・小沢一郎元代表の怪しい動き。サミット後の「6月大政局」が現実味を帯びてきたのか。

 「国難の時に最終的な覚悟、責任を政治家が取ることを示せばいい。大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」

 鳩山由紀夫前首相は25日、国会内で開かれた小沢氏を支持する参院議員の集会でこう語った。

 野党・自民党は6月1日の党首討論後にも、内閣不信任案を提出する準備を進めている。民主党から約80人が造反すれば可決されるため、鳩山氏の発言は事実上、倒閣に向けて決起を促したものと受け取れそう。

 小沢氏も吠えた。

 同日、都内の事務所で川内博史衆院議員と会談し、原発事故について「官邸が情報を隠し、本来、知らされるべき情報が被災住民に知らされなかったことで無用な被曝を招いた」と政府を批判。「いま決断し行動しなければならない」と、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆した。

 鳩山氏と小沢氏は24日夜、「参院のドン」こと輿石東参院議員会長をまじえて、都内の日本料理店で会談している。

 小沢氏を「オヤジ」と呼ぶ原口一博前総務相も25日、「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない。トップは替わった方がいい」と記者団に語った。

 中部電力浜岡原子力発電所の稼働停止要請で、下火になっていた「菅降ろし」だが、第1原発1号機から3号機が震災直後にメルトダウンしていたことが、いまごろになって発覚。さらに、1号機への海水注入中断問題で、菅首相の言動が事態悪化を招いた可能性が指摘され、菅首相への不信感は再び高まっている。

 民主党議員が野党提出の内閣不信任案に同調すれば、離党は不可避。菅首相周辺は「不信任案可決なら解散総選挙だ」とけん制している。

 果たして、バッジを失う覚悟で「菅降ろし」に突き進める議員は、どれくらいいるのか。

8095名無しさん:2011/05/26(木) 21:07:24

不信任めぐり神経戦=進まぬ復興、深まる対立−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052600900

 自民、公明両党が6月上旬にも提出する内閣不信任決議案をめぐり、民主党執行部と同党内の「反菅」勢力が神経戦を繰り広げている。菅直人首相への批判を強める小沢一郎元代表に近い議員らが不信任案への同調を模索。これに対し、岡田克也幹事長ら執行部は、締め付けに躍起だ。
 「政治家がパフォーマンスをしてはいけない」。小沢氏と同様、政権批判を繰り返す鳩山由紀夫前首相は26日、名指しを避けながらも、首相の福島第1原発事故や東日本大震災からの復興への取り組みを、「パフォーマンス」と断じた。
 鳩山氏は24日夜、小沢氏と輿石東参院議員会長を誘って会食し、事故に関する政府の説明が二転三転していることは重大な問題との認識で一致。小沢氏は翌25日、都内の事務所を訪ねた中堅議員に「官邸の対応を怒りを持って見ている。今、決断をし、行動をしなければならない」と語った。
 「小沢氏詣で」を繰り返す側近議員らは、口々に「小沢さんは不信任に同調する」との見方を示す。「反菅勢力」内の急進派とされる数人は不信任案への同調者を募って署名を集めており、「可決に必要な数は集まった」とアナウンスする。
 もっとも、「反菅勢力」内にも、「戦略なしで突き進めば討ち死にだ」と、署名はしても不信任案への同調に慎重な議員も多く、急進派議員の言葉は、額面通りには受け取れない。これに対し、党執行部は「造反つぶし」に懸命だ。岡田氏は26日、輿石氏と会い、「状況は甘くない」と危機感を伝えた。この後の記者会見で「不信任案に賛成なら自ら党を出るのが当然で、党にとどまるなら処分する。欠席でも同じだ」と、採決欠席でも除名する意向を示し、「反菅勢力」に圧力をかけた。被災地の復興は進まず、原発事故の収束も見えない状況下、民主党内の対立が激化しているのは間違いない。(2011/05/26-20:45)

8096名無しさん:2011/05/26(木) 22:54:21

不信任案:民主「80議員造反」難しく 依然見通し立たず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110527k0000m010091000c.html

 菅直人首相の主要国首脳会議(サミット)帰国後をみすえ、内閣不信任決議案をめぐる与野党の駆け引きが活発化している。だが、自民党は提出時期を巡って迷走し、民主党内の非主流派も腰が定まらない。可決には民主党から約80人が造反する必要があるなどハードルは高く、見通しはつかないままだ。【野口武則、朝日弘行】

 民主党の岡田克也幹事長は26日、鳩山由紀夫前首相の議員会館の事務所を訪問し「政権交代したのだからここは踏ん張らなければいけない」と述べ、不信任案への同調者が広がらないよう協力を求めた。鳩山氏は「何か言うとすぐに菅降ろしと書かれるが、党を割るようなことをしてはいけない」と釈明した。

 鳩山グループの中堅衆院議員が「菅首相を代えるため不信任案に賛成する」と話すなど党内に不満は渦巻いているが、可決は容易ではない。

 衆院は欠員が1で議長は投票しないため、投票総数は478人で過半数は240人。与党と与党系無所属議員は313人で、可決に必要な造反は計算上は75人だ。しかし社民党(6人)は不信任案に反対する方針なので81人の造反が必要になる。与党系無所属のうち、小沢系の石川知裕氏や河村たかし名古屋市長に近い佐藤夕子氏は不信任案に賛成する可能性があるが、それでも79人が必要。小沢系は不信任案への賛成を前提にした署名集めをしているが、輿石東参院議員会長は26日の記者会見で「本当に動いているのか」と語るように動きは鈍い。

 欠席者を増やしハードルを下げる方策もあるが、20人が欠席してもなお約70人の造反が必要だ。岡田幹事長は26日の会見で「不信任案に賛成するなら当然処分する。(欠席も)同じことだ」と強調した。

 民主、自民、公明の3党は26日、衆院東日本大震災復興特別委員会の理事懇談会で、31日に首相出席で集中審議を行い、同日に復興基本法案の修正協議を開始することで合意した。修正協議中は野党側も不信任案を提出するのは難しいとみられ、提出時期も不透明だ。

毎日新聞 2011年5月26日 21時50分

8098名無しさん:2011/05/27(金) 03:20:11

民主・前原前外相、内閣不信任案について「可決されたら解散」と党内の動きけん制
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200235.html

民主党の前原前外相は26日夜、自らを支持するグループの会合で、野党が提出を検討する内閣不信任決議案について、「可決されたら解散だ」と述べ、党内の不信任案に同調する動きをけん制した。
会合には、前原氏のほか、枝野官房長官や仙谷官房副長官も出席し、前原氏を支持する国会議員およそ30人が参加した。
会合で前原氏は、党内で不信任案に同調する動きが出ていることについて、「野党が出した不信任案に賛成するなんてあり得ない。不信任案が可決されたら解散だ」と強調した。(05/27 02:32)

8099名無しさん:2011/05/27(金) 23:48:03

小沢元代表:米紙に、菅首相の早期交代求める発言
2011年5月27日 21時39分 更新:5月27日 22時25分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110528k0000m010093000c.html

 民主党の小沢一郎元代表は27日付のウォールストリート・ジャーナル日本版(電子版)のインタビューで、菅直人首相の政権運営について「菅政権は国民の支持を失っている。政策の実行ができないのなら総理をやっている意味がない。一日でも早く代わった方がいい」と述べた。自民、公明両党が今国会に提出する内閣不信任決議案に賛成する意向を示唆したとみられる。

 小沢元代表が菅首相に対する退陣要求を公言したのは初めて。小沢元代表は菅政権に関し「放射能汚染に対する認識がまったくない。(震災対応も)役所に任せきりで、民主党が目指した政治とはほど遠い」と批判。ポスト菅の候補については「何人でもいる」との見方を示し、自らの政治活動についても「もう一仕事やらねばならない」と述べた。

 小沢グループは不信任案賛成を前提とした署名集めをしているが、グループ内もまとまっておらず、可決に必要な約80人の造反議員の確保は難航している。小沢元代表の発言には自ら首相交代を求める姿勢を鮮明にすることで、不信任案可決に向けた流れをつくる狙いがあるとみられる。【葛西大博】

8100名無しさん:2011/05/27(金) 23:54:50

内閣不信任案めぐり党内駆け引き活発化
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4735933.html

 野党が来週後半にも提出を検討している内閣不信任案をめぐって、民主党内の駆け引きが活発になってきます。カギを握る「中間派」と呼ばれる議員らも26日夜、極秘で会合を開きました。

 26日午後9時、東京・銀座に密かに集まった民主党の議員たち。最近発足した中堅・若手の超党派の議員連盟や、当選1回の議員グループの中心メンバーです。会合では、野党から菅内閣に対する不信任案が提出された場合の対応について話し合われました。

 「野党が出す不信任案に賛成する大義はない」
 「原発事故への対応を考えると欠席か退席はやむをえない」

 出席した議員は、いずれも菅総理の原発への対応には問題があるとみていて、複数の議員から「年内にも党を出て新党結成を模索すべき」という意見も出たといいます。

 「不信任案が野党から出た場合、同調していくというのはなかなかハードルが高い」(民主党・小沢鋭仁 前環境相)

 また、小沢前環境大臣は27日朝、自らのグループの会合で、菅総理の責任を追及するために両院議員総会の開催を党執行部に求める考えを示しました。

 「菅降ろし」は小沢元代表を支持する議員らが急先鋒ですが、彼らに対して執行部など菅総理支持勢力からのけん制も激しくなっています。ある若手議員は27日朝、菅総理を支持する議員から小沢グループの切り崩しを依頼されました。

 「小沢グループの穏健派の議員が不信任案に同調しないように動いてもらえませんか」(菅支持派議員)

 菅総理側がちらつかせるのは、不信任案に欠席か退席でも厳しく処分、不信任案が可決すれば衆議院を解散、菅内閣が続けば内閣改造に踏み切り、中間派などを閣僚に取り込むという3点セットです。

 「万万万が一(不信任案が可決)された場合は、私は国会対策委員長としては解散を進言します」(民主党・安住淳 国対委員長)

 一方、野党の自民、公明両党は27日朝、幹事長らが会合を開きました。

 「自民党、公明党両党とも不信任を出す状況にある、そういう認識の共有を致しました」(自民党・逢沢一郎 国対委員長)

 会合では、31日の衆議院・震災復興特別委員会や、6月1日の党首討論の様子などを見てタイミングを計り、不信任案を共同で提出することで一致。早ければ来週後半にも提出される見通しとなりました。菅総理がサミットから帰国する来週以降は、永田町が一気に緊迫する場面がやって来そうです。(27日16:40)

8101名無しさん:2011/05/28(土) 03:11:21

内閣不信任決議案めぐり、民主党内の攻防が激化(05/28 00:05)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210527061.html

 野党が提出を検討している内閣不信任決議案をめぐり、民主党内では、同調者の拡大を図る小沢元代表のグループと執行部との攻防が激しくなっています。

 小沢元代表は27日、国会内の事務所に若手議員を呼び、野党が提出する内閣不信任決議案に賛成するよう求めました。その後、自らに近い議員の会合でも、「一日も早く何とかしなければならない」と「菅降ろし」に強い決意を示しました。一方、岡田幹事長は、小沢元代表に近い政務三役と相次いで会談し、不信任決議案に同調しないよう求めました。
 民主党・安住国対委員長:「まん、まん、万が一(不信任案が可決)された場合、私は国対委員長としては解散を進言します」
 安住国対委員長は、仮に不信任決議案が可決された場合は、菅総理大臣に衆議院の解散を進言すると「菅降ろし」の動きをけん制していて、党内の駆け引きが激しくなっています。

8102名無しさん:2011/05/28(土) 18:47:30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110528/plt1105281553000-n1.htm
菅降ろし6・3決戦開始 小沢倒閣宣言&内閣不信任案提出2011.05.28

 自民、公明両党は28日までに、来週後半に内閣不信任案を共同提出する方針を固めた。6月3日採決となる公算が大きい。民主党の小沢一郎元代表も米紙のインタビューで倒閣を宣言、すでに民主党内では50人以上が不信任案に同調する意向を固めており、あと30人で菅直人首相を総辞職か解散・総選挙に追い込める。「菅降ろし」は成るのか。

 「菅内閣は信任に値しない。勝負の時が近づいている。私に任せてくれ」

 自民党の谷垣禎一総裁は27日夜、衆参両院幹部との会合でこう言い切った。

 自公両党は、5月31日の衆院東日本大震災復興特別委員会集中審議で、事故に絡む政府の不手際や「情報隠し」を徹底追及。これを受け、6月1日の党首討論で谷垣氏や公明党の山口那津男代表が首相に退陣を迫る。翌2日、衆院本会議での菅首相の主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)報告の後、不信任案を提出する方向で調整している。

 最終的な提出時期は谷垣氏が一任を受けており、2日の衆院本会議直後になるか、3日の参院予算委員会集中審議直後になるかは微妙だ。

 不信任案は社民党が否決に回るとみられ、可決には民主党から81人の造反が必要だ。その鍵を握る小沢氏は米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューで、菅首相について「彼はいつまでもとどまりたいと思っている。それが彼の優先順位の第一だ」と延命に汲々とする姿を批判、「1日でも早く代わったほうがいい」と初めて倒閣を公言した。

 小沢氏は同調者の署名をひそかに集めており、小沢系議員だけでその数はすでに50人を超えた。樽床伸二元国対委員長や小沢鋭仁前環境相ら中間派のグループなども不信任案の採決前に両院議員総会開催を求め、同調する地ならしを行っている。鳩山由紀夫前首相らは欠席する公算が大きい。

 菅首相を守る立場の執行部は“恫喝”に近い形で引き締めを図っている。岡田克也幹事長は27日、小沢氏に近い政務三役や中堅議員と会談し、不信任案に同調しないように説得。安住淳国対委員長は、不信任案採決に賛成または欠席した場合、除名処分とする方針を発表。可決された場合は「衆院解散を進言する」と述べた。

 「執行部は小沢グループが選挙に弱いことを見透かして、切り崩そうとしている」(民主党中堅議員)のだが、こうした強権的なやり方が、かえって反発を招いている。

 また、仮に不信任案が否決されても、野党は参院で首相の問責決議案を可決させる構え。そうなると、「反菅」の西岡武夫議長が参院本会議の開会ベルを鳴らさず、法案が1本も通らなくなる事態も想定される。

 菅首相の窮地は、退陣するまで続くのだ。

8103名無しさん:2011/05/29(日) 01:23:22

恫喝? それとも瓢箪から駒? 不信任案をきっかけに「解散風」
2011.5.29 00:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/plc11052900320000-n1.htm

 内閣不信任決議案の可決が現実味を帯びる中、与野党で衆院解散・総選挙の可能性がささやかれ始めている。閣僚や民主党執行部はしきりと「解散風」を吹かせ、菅直人首相も28日、ベルギー・ブリュッセルでの同行記者団との懇談で可能性を否定しなかった。今のところ、不信任案採決での民主党議員の造反を封じるためのブラフとの見方が大勢だが、「瓢箪(ひょうたん)から駒」という事態も否定できない。

 「被災地での衆院選実施は可能か」

 最近、総務省には首相サイドからこんな問い合わせがあったという。

 不信任案が可決した場合、憲法69条の規定で内閣総辞職か衆院解散となる。過去4回の可決例では、当時の首相はいずれも解散を選択している。

 ただ、東日本大震災から間もない今回は、「首相は総辞職を選択する」との常識論が広まっていた。その常識を否定したのが枝野幸男官房長官だ。27日の記者会見で枝野氏は、震災時における首相の解散権の制約について「まったく影響しない」と断言した。

 “常識外れ”の解散風。そのココロは、不信任案賛成や採決欠席を検討する議員に「選挙」という恐怖心を植え付けるためとみられる。党執行部も、不信任案に賛成なら除籍(除名)、欠席でも党員資格停止という処分をちらつかせて造反予備軍に圧力をかける。

 不信任案の可決には、民主党から81人の造反が必要だ。小沢氏の側近議員による同調者の署名はすでに50人を超えたが、なお約30人足りない。鍵を握るのは支持基盤、政治資金ともに脆(ぜい)弱(じゃく)な1、2回生議員の動向。彼らにとって、党から処分を受けて選挙に突入するのは相当の覚悟が求められるからこその恫喝(どうかつ)だ。

 岡田克也幹事長は28日、青森県弘前市で記者団に「党が一つにまとまって不信任案を全員で否決することは当然のことだ」と強調。首相に近い閣僚経験者も「不信任可決で解散なら小沢系の多くが永田町から消えるぞ」と牽制(けんせい)する。

 しかし民主党ベテラン議員はこう漏らす。「平成17年の郵政解散の時も、まさか本当にそうなるとは思っていなかったが…」。

 一方、自民、公明両党にとり選挙は望むところだ。

 「今やれば100〜150議席増で民主党から第1党の座を奪うことは間違いない。破れかぶれ解散でも何でもやってくれていい」

 自民党幹部の一人はこううそぶく。党で定期的に行っている独自調査でも同様の傾向が出たとされ、同党は震災後に一時停止していた衆院選候補予定者の公認作業を再開した。

 公明党の山口那津男代表は28日、「来週はヤマ場だ」と、不信任案早期提出の構えを鮮明にした。同党は前回衆院選で小選挙区の元職全員が落選しただけに、別の幹部は「今、解散なら全員が帰って来られる。願ったりかなったりだ」と歓迎した。

 不信任案をめぐる解散風は、造反に対する牽制球に終わるか、嵐への序曲となるのか。(加納宏幸、佐々木美恵)

8104名無しさん:2011/05/29(日) 22:08:58

「菅・小沢会談」実現に期待=岡田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052900179

 民主党の岡田克也幹事長は29日午後、三重県川越町で記者会見し、菅直人首相が政権批判を強める小沢一郎氏ら党代表経験者との会談に意欲を示したことについて、「経験豊富なみなさんと総理が話すことはよいことだ」と述べ、実現に期待感を示した。
 岡田氏は、野党が今週後半にも内閣不信任決議案を提出することに触れ「出されたら粛々と否決するだけだ」と述べた。(2011/05/29-19:40)

8105名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:26

真紀子節炸裂「菅首相はあらゆるもの欠落」
産経新聞 5月29日(日)13時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000517-san-pol

 民主党の田中真紀子元外相は29日のテレビ朝日の番組で、東京電力福島第1原発事故への対応を含めた菅直人首相の政権運営について「世界との関係で自分のスタンスをどうするか、足元で起こっている問題をどうするかを同時に回していく能力やスタッフが必要だが、あらゆるものが欠落している」と批判した。

 その上で「(首相が指導力を発揮するのは)根本的に無理だ。市民運動をやっていた人は経験がないから組織論は語れない」と述べた。ただ、内閣不信任決議案への賛否には「分かりません」と明言を避けた。

8106名無しさん:2011/05/30(月) 02:11:23

不信任案へ小沢氏号令は諸刃の剣 「賛成」公言の損得勘定
産経新聞 5月29日(日)23時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000594-san-pol

 野党が週内に提出予定の内閣不信任決議案をめぐり民主党の小沢一郎元代表の動向が注目されている。菅直人首相批判を強める小沢氏だが、いまだに不信任案に「賛成」とは明言していない。態度を鮮明にすれば、それになびく議員は少なくない一方で、小沢氏が前面に出れば、非小沢系議員が不信任案同調を敬遠する可能性もある。小沢氏の「鶴の一声」は出るのか出ないのか−。(坂井広志)

 小沢氏が側近議員を使い自らを支持する衆院中堅・若手グループ「一新会」と、衆院1年生による「北辰会」を対象に、不信任案への同調を求める署名を始めたのは5月上旬。不信任案可決には民主党から81人の造反が必要だが、一新会(約40人)、北辰会(約50人)の大半が賛成に回れば可決される。

 だが、ことは順調には進まず、署名を拒否する小沢系議員は続出した。署名を求める文書に「小沢一郎」の文字がなく、側近たちは「小沢氏の指示だ」と言わずに集めていたからだ。

 「署名を勝手にやるのはおかしい! 聞いていない」

 5月中旬の一新会の定例会で「署名活動は側近議員の独断」とみたメンバーの一人は、側近の岡島一正衆院議員に食ってかかった。実際は小沢氏の指示にもかかわらず、そう悟られないように署名活動を進めたのはなぜか。

 小沢氏周辺は「集まった数が少なかった場合、小沢氏の求心力が問われることになる」と解説する。小沢氏も自ら進んで前面に出ようとしなかったが、この作戦はかえってグループ内の不協和音を生んだ。

 こうした事態を踏まえ、小沢氏はついに27日に動いた。小沢氏は事務所に、対応に迷っている議員を呼び出した。一新会の正副会長とはひざを交え、結束を確認した。もっとも、このときですら不信任案の対応については明言しなかった。

 民主党で念願の政権交代を果たした小沢氏は、側近に「離党はしない」と述べているものの、不信任案に賛成すると離党あるいは除籍(除名)処分は避けられない。「負け戦はしない」(側近)ためにも、慎重にならざるをえない。

 今後の焦点は小沢氏がいつ不信任案への「賛成」を公言するかどうかだ。小沢氏が態度を明確にすれば、対応を決めかねている小沢系議員や、小沢氏と連携している鳩山由紀夫前首相、昨年6月の代表選で小沢グループの支援を得た樽床伸二元国対委員長のグループが賛成や欠席に回る可能性は高まる。

 ただ、中間派の一人は「小沢さんには前面に出てほしくない。小沢さんが前面に出ない方が不信任案は成功する」と語る。この議員が念頭に置いているのは長島昭久、吉良州司両衆院議員が仕切る約15人の議員グループ「国益を考える会」だ。同会には首相にも小沢氏にも批判的な議員が少なくない。

 「最後に号令をかけるかどうかは、小沢さんにとって賭けになるよ」

 一新会のあるメンバーはそうつぶやいた。

8107名無しさん:2011/05/30(月) 22:40:42

小沢氏、不信任案賛成を示唆=民主執行部、造反に厳正対処
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011053000664

 民主党の小沢一郎元代表は30日午後、自身を支持する同党中堅・若手議員と会い、自民、公明両党が内閣不信任決議案を提出した場合、賛成も視野に首相退陣を目指す考えを示した。一方、菅直人首相は同日、民主党の岡田克也幹事長と首相官邸で会談し、不信任案採決で造反者が出た場合は「厳正に対処する」ことで一致。不信任案への対応をめぐり、民主党内の対立が激化してきた。
 小沢氏は同日、鳩山由紀夫前首相と都内の鳩山氏の事務所で会談。この後、自身を支持する中堅・若手の「一新会」の会合に出席し、「平和裏に、穏便にうまく収まるように考えていかなければならない」と述べ、首相の自発的な辞任を目指す考えを表明した。その上で、「それでも駄目なら決断するときは決断する」と不信任案に賛成する可能性を示唆した。
 これに対し、岡田氏は小沢氏と近い輿石東参院議員会長とも協議し、造反に厳しい処分で臨むことを確認。この後の記者会見で「不信任案に賛成する決意なら、党を離れるのが前提だ」と造反の動きをけん制した。また、安住淳国対委員長は記者団に「厳正対処」について、「除名(除籍)を含む」と強調した。 
 この後、岡田氏は社民党の重野安正幹事長と会い、不信任案に反対するよう要請。重野氏は「6月1日の常任幹事会で対応を決める」と説明するにとどめた。
 一方、自民、公明両党の幹事長・国対委員長は30日昼、都内のホテルで会談し、不信任案提出のタイミングは、6月1日の党首討論などを踏まえて、両党党首が最終判断することを確認した。自民党の谷垣禎一総裁は30日午後、青森市内で街頭演説し、首相の政権運営を改めて批判。「しっかりその責任を追及し、私どもが代わってそれをやるという意志も示す必要がある」と政権奪還に決意を示した。(2011/05/30-21:44)

8108名無しさん:2011/05/30(月) 23:35:19

執行部「除籍辞さぬ」=小沢氏「決断の時」−民主対立激化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011053000829

 自民、公明両党が提出する内閣不信任決議案をめぐり、民主党内の亀裂が30日強まった。同調した場合の除籍をちらつかせて、党内を引き締める岡田克也幹事長ら執行部。これに対し、菅直人首相の早期退陣を求める小沢一郎元代表を支持する勢力も動きを活発化させた。歩み寄りの機運は乏しく、同党は分裂含みの展開となってきた。
 「党を離れる覚悟がないのに不信任案に賛成するのは、世の中の理解を得られない」。民主党の岡田克也幹事長は同日の記者会見で、不信任案に同調すれば除籍は不可避と改めて強調。安住淳国対委員長も記者団に「不信任案に乗じる行為は自ら自滅を招く」と、小沢氏系議員の動きを強くけん制した。
 岡田氏はこれに先立ち、首相、輿石東参院議員会長と個別に協議し、不信任案への賛成者や採決での欠席者を厳しく処分することで一致した。輿石氏は小沢氏、鳩山由紀夫前首相と会合を続けているものの、「菅降ろし」とは一線を画している。岡田氏が「党の結束」を大義名分に、輿石氏の取り込みを図ったのは間違いない。
 これに対し、小沢氏は同日、鳩山氏と都内の同氏の事務所で2人きりで約40分間会談。党内情勢をめぐって意見交換したとみられるが、小沢氏は無言で事務所を後にし、鳩山氏も記者団に「何も話すことはない」と述べるにとどめた。小沢氏はこの後、自身を支持する中堅・若手グループの幹部数人と会い、こう宣言した。「決断するときは決断する」
 小沢氏自身は、公式には不信任案への対応を明言していない。しかし、同氏の意を受けた若手が衆院本会議で先に賛成票を投じれば「小沢氏も賛成しないわけにいかない」(民主党幹部)。同氏にとっても、政治生命が懸かる判断の時が迫りつつある。
 民主党内の対立は、不信任案への態度を留保している社民党にも波及した。岡田氏が同党の重野安正幹事長を訪ね、不信任案に反対するよう要請。一方、小沢氏に近い山岡賢次民主党副代表は社民党の又市征治副党首に接触し、「小沢グループを中心に(不信任案同調者が)90人集まった」として賛成を促した。
 東日本大震災の復旧もままならない中での政局には世論の批判も強い。社民党幹部は「そんなに集まったのなら、われわれの協力は必要ないだろう」と迷惑そうに語った。(2011/05/30-22:36)

8110名無しさん:2011/05/31(火) 22:30:01

内閣不信任案:自公1日に提出へ 民主造反数が焦点
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010114000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は31日、菅政権に対する内閣不信任決議案を、1日午後に公明党と共同で衆院に提出する意向を固めた。与党は2日の衆院本会議で採決して否決する構えだが、民主党内の菅直人首相に批判的な議員は、不信任案に同調する動きをみせている。首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で退陣を明確に否定したものの、大量の造反者が出た場合、一層厳しい政権運営を強いられることは確実。民主党執行部は6月22日までの通常国会の会期を延長する方針を示すなど、大量造反を防ぐための対応を急いでいる。

 谷垣氏は31日、中曽根弘文参院議員会長ら参院自民党幹部と党本部で会談し、不信任案提出について「明日決めたい」と伝えた。参院側は3日の参院予算委員会での集中審議を重視しており、不信任案の週内提出に消極的だったが、2日の採決なら審議に影響しないため、谷垣氏の方針を了承した。参院幹部は「1日に提出されるだろう」との見通しを示した。

 谷垣氏はその後、東京・有楽町で街頭演説し、菅政権の震災対応や原発問題への対応を批判。「日本の復興に少しも前へ進むことのできない首相に対して、勝負を挑むのは野党の責任だ。必ずこの責任を果たす」と訴え、不信任案提出に理解を求めた。

 谷垣氏は1日、菅首相との党首討論に臨むが、その後に公明党の山口那津男代表と会談し、不信任案提出について最終判断した上で、野党党首会談を開いて他党に協力を呼びかける方針だ。社民党は早期提出に難色を示しているが、その他の各党は賛成する方向だ。不信任案可決には民主党から約80人の造反が必要だが、自民党は「可決できなくても、造反が出れば民主党が動揺する」(幹部)ともくろむ。

 一方、民主、自民、公明3党は31日、衆院で審議中の復興基本法案の修正協議を開始した。民主党は「復興庁」の設置を法案の本則に明記するなど、自民党などにさらに譲歩した案を示し、自民党も「前向きな提案だ」と評価した。

 3党は1日も修正協議を継続する方向で、与野党協議と不信任案の処理が並行して進むという異例の事態になっている。自民党の逢沢一郎国対委員長は31日の記者会見で「大事な法案であり、修正を後押ししたい」と述べたが、自民党の両にらみの対応には分かりにくさも残っている。

 ◇造反阻止へ会期延長方針
 内閣不信任決議案の可決には、民主党など与党から約80人の造反が必要だ。同党の小沢一郎元代表は、採決欠席も含めた造反拡大を狙うが、元代表を支持する衆院議員で作る一新会が31日に国会内で開いた会合では、通常より少ない19人しか集まらず、元代表も出席を取りやめた。元代表に近い原口一博前総務相も同日の会見で「不信任案とは一線を画す」と語った。

 だが、不信任案が否決されても、大量の造反者が出れば政権への打撃は大きい。衆院の民主党会派は305人。衆院(欠員1)の過半数は240人で、66人以上の造反が出た場合、執行部が造反者を除籍(除名)すると、民主党は単独過半数を割ってしまうからだ。元代表側近の平野貞夫元参院議員は31日のテレビ朝日の番組で「(元代表は不信任案に)乗る」と明言。強気で造反拡大を狙う。

 こうした事態を避けるため、安住淳国対委員長は31日「延長を含めていろいろな選択肢を持って臨む」と国会会期(6月22日)の延長検討を表明した。党内に震災対応のため会期を延長すべきだとの声が強いことに配慮し、不信任案への同調を防ぐ狙いだ。

 菅首相や執行部が神経をとがらせるのは、鳩山由紀夫前首相の動向だ。鳩山氏は31日の党代議士会で「今、新たな覚悟が求められている。国難の時をどう乗り越えていくか、それぞれの立場で判断を願いたい。私もどう身を処していけばよいのかまだ計りかねている」とあいさつした。菅首相は同日夜、首相公邸で急きょ鳩山氏と会談。慎重な対応を求める考えだ。

毎日新聞 2011年5月31日 21時33分(最終更新 5月31日 21時46分)

8111名無しさん:2011/05/31(火) 23:54:05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110531/t10013228891000.html
不信任案巡り民主党内動き活発化
5月31日 16時19分

菅内閣に対する不信任決議案を巡って、民主党内の菅総理大臣に近い議員グループや旧民社党出身者を中心とするグループが、「今は震災からの復旧・復興を急ぐべき時だ」として、決議案に反対する方針を確認する一方、小沢元代表に近い議員も会合を開くなど、動きが活発になっています。

菅総理大臣に近い議員グループの会合には、衆参両院の国会議員およそ30人が出席し、座長を務める江田法務大臣は「今は東日本大震災からの復興に向け、国民と一体となって当たるのが当然で、採決では圧倒的多数の力で決議案を葬らなければならない」と述べ、協力を呼びかけ了承されました。また、旧民社党出身者を中心とするグループは、10人余りが出席して会合を開き、議員団長を務める直嶋元経済産業大臣が「震災の復旧・復興が急がれるときに決議案提出の動きが出ていることに、被災者や国民の多くは強い怒りの気持ちを持っており、断固、否決すべきだ」と述べ、グループとして反対する方針を決めました。これに対して、小沢元代表に近い議員グループも衆議院議員およそ20人が出席して会合を開き、会長を務める鈴木総務副大臣が、小沢氏が30日、決議案への賛成に含みを持たせたことなどを報告しました。このあと、鈴木副大臣は、記者団に対し「今の状況を変えるために決議案に賛成して、流れを変えていこうという人はたくさんいると思う。私自身は、まだ時間があるのでじっくり時間をかけて考えたい」と述べました。また、小沢氏に近い山岡副代表は、党内の議員に対し「菅総理大臣は不信任決議案が提出される前に身を引くべきであり、保身を優先するなら決議案を可決させるしか道がない」として、同調を求める内容の文書を配布しました。一方、30日に小沢氏と会談した鳩山前総理大臣は、党の代議士会で、25年の永年在職表彰の祝いで岡田幹事長から花束を贈られ、「今まさに新たな覚悟が求められている。国難のときをどう乗り越えていくか、それぞれの立場でご判断を願いたい。私もどう身を処していけばよいのか、まだ図りかねている」と述べました。

8112名無しさん:2011/06/01(水) 00:13:16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106010057.html
'11/6/1
民主内に造反の動き広がらず 不信任案2日採決

 民主党内の各議員グループは31日、小沢一郎元代表が内閣不信任決議案への同調を示唆したことを受けて対応を協議、鳩山由紀夫前首相を中心としたグループ(衆参合わせて約60人)の幹部会は態度を保留したほか、旧民社党系グループ(約30人)が否決方針を決めるなど、造反の動きは広がらなかった。自民、公明両党は不信任案を6月1日夕にも提出することで一致。提出が2日にずれ込んだ場合も含めて2日午後の衆院本会議で採決される見通しで、菅直人首相の進退をめぐる攻防はヤマ場を迎える。

 首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で「責任を放棄することはできない」と退陣を拒否。夜には鳩山氏と公邸で会談した。不信任案否決に向けた結束を要請したとみられる。

 不信任案は与党から与党系無所属を含め81人が賛成票を投じて造反すれば可決される。衆院議員100人前後を含む計約140人の小沢氏支持派では、中堅議員グループ「一新会」が緊密な情報交換を確認したが、態度を決めかねている議員も多い。小沢氏に近い原口一博前総務相は会見で「(野党とは)一線を画す」と同調を否定。樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員らの会合では、それぞれ意見集約を先送りした。

 江田五月法相は菅グループ(約50人)の会合で「不信任案が出れば、圧倒的多数の力で葬る」と結束を求めた。安住淳国対委員長は国民新党の下地幹郎幹事長と会談し、否決方針を確認した。

 鳩山氏は党代議士会で「国難をどう乗り切るか、皆さんにそれぞれの立場から判断いただきたい。どのように身を処していけばいいのか、まだ測りかねているところだ」と述べるにとどめた。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は、6月1日の党首討論で首相に退陣を迫った後の自公党首会談を経て、不信任案の共同提出に踏み切ることを決めた。谷垣氏は都内で街頭演説し「菅政権に任せていたら、(震災被災地の)復興は絶対に成就しない」と訴えた。

8113名無しさん:2011/06/01(水) 00:19:08
菅鳩山会談は物別れ
鳩山は不信任案賛成の意向を固めた模様

8114名無しさん:2011/06/01(水) 05:57:45

不信任案、小沢氏系50人超が賛成意向 執行部締め付け
2011年6月1日5時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201105310753.html

 自民、公明両党が一両日中にも衆院に提出する方針の菅政権への内閣不信任決議案に対し、民主党の小沢一郎元代表に近い50人超の衆院議員が賛成する意向を固めた。朝日新聞の取材でわかった。小沢氏系議員らは中間派議員にも同調を求める一方、党執行部は締め付けを強めている。菅直人首相も31日夜、鳩山由紀夫前首相と約2時間会談し、不信任案否決に理解を求めた。

 内閣不信任案は、横路孝弘議長と欠員の1人を除く478人が採決に臨んだ場合、可決には、社民党を除く野党と、民主党から78人の賛成が必要だ。ただ、採決を欠席する意向の議員も数人程度いるため、その動向次第で可決ラインは変わる。現段階の約50人の賛成だけでは可決に達しないが、大量に造反議員が出ることで、首相の政権基盤が一層弱体化することは確実だ。

 今回の取材では、与党の民主、国民新の両党と与党系無所属議員計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象とした。このうち150人には本人に不信任案の賛否を尋ねた。原則実名での回答を求めたが、大半は匿名との条件付きでしか答えなかった。他の16人は最近の発言を精査するなどして判断した。

 31日夜時点の取材によると、166人のうち、不信任案に「賛成する」としたのは53人。小沢氏に近い議員や小沢グループに属する議員が大半だ。小沢氏側近の松木謙公氏は「予算関連法案を通してもらうかわりに首相を辞めるべきだ。辞めないなら不信任案に賛成する」と明言した。

 一方、不信任案反対は62人。うち小沢氏系でも4人が反対を表明した。51人が賛否を明確にしなかった。

8115名無しさん:2011/06/01(水) 05:58:42
5626 名前:チバQ 投稿日: 2011/05/29(日) 19:23:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052900173
可決に高いハードル=社民反対で造反80人超必要−内閣不信任
 自民、公明両党が共同提出する菅内閣不信任決議案の採決では、民主党から造反者が出るのは避けられない見通しだ。造反者が多数なら、菅直人首相の求心力はさらに低下し、政権には大きな打撃だ。ただ、可決には、全野党と野党系無所属が全員賛成しても、民主党や同党系無所属から75人の賛成が必要で、ハードルは高い。
 衆院の定数は480。欠員1人と採決に加わらない横路孝弘議長を除き、不信任案の可否は478人で決せられる。過半数は240。共産、みんな、たちあがれ日本の3党は既に賛成を表明しており、会派「国益と国民の生活を守る会」や野党系無所属を合わせ、159人の賛成は堅い。これに、態度を明確にしていない社民党(6人)が加わると165人で、可決には与党サイドから75人の賛成が必要だ。社民党が反対に回れば、可決のラインが81人に上がる。
 民主党内で、不信任案への同調を求める署名を集めているのは、主に小沢一郎元代表に近い議員。昨年9月の党代表選で小沢氏に投票した国会議員は200人。このうち衆院議員は150人程度で、小沢氏支持のグループではない議員も多い。
 同氏側近は「小沢グループだけで賛成は60人はいく」と強調するが、グループ内からも「展望がないと賛成はできない」(若手)と、同調に慎重な声も漏れる。一方、党執行部は、幹部が「賛成だけでなく、欠席でも除籍処分」「不信任案が可決されたら衆院解散」と、処分や解散に言及するなど、「造反予備軍」の切り崩しに懸命だ。(2011/05/29-19:14)

--------------------------------------------------------------------------------


5627 名前:建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2011/05/29(日) 20:49:31
>>5626
よかったねw
でも不信任案賛成した時点で、ミンスは分裂確実だがなwww
それが何十人になるかというだけのハナシwww
来週の今頃はミンスの衆院の議席は多くても二百数十、参院からも離党者出ればもう参院は過半数なんかいくら積み木しても届かない数だねwww
まあ、どれもこれもすべて無脳管直入のおかげだがなwww

8116名無しさん:2011/06/01(水) 07:01:30

首相「小沢切り」決意、小沢系は新党結成も視野
読売新聞 6月1日(水)6時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000155-yom-pol

 菅首相は内閣不信任決議案をめぐる民主党内の対立を機に、小沢一郎元代表との決別も辞さない構えだ。

 「小沢切り」で子ども手当など政権公約(マニフェスト)見直しへの異論を封じ込め、財政再建などに道筋を付けたい考えと見られる。一方、元代表支持グループの議員らは不信任案賛成後の新党結成も視野に同調を呼び掛けており、対立は一層激化してきた。

 「危機の中、次の段階まできちんとつないでいくのが自分の役目だと考えているので、その義務を果たしていく覚悟だ」

 菅首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、野党の退陣要求を改めて拒否した。

 民主党執行部は不信任案への同調者を最小限に抑え込み、否決に持ち込む方針だ。党所属議員が不信任案に賛成したり、採決を欠席したりした場合は、除籍(除名)処分など厳しい措置で臨む。平田健二参院幹事長は31日の記者会見で「党の規約に従って厳正にやったらいい」と強調した。

 首相は、昨年の代表選で小沢元代表と一騎打ちを演じて以来、仙谷由人代表代行(官房副長官)らとともに「脱小沢」路線を進めてきた。しかし、マニフェスト見直しや消費税率引き上げを含む社会保障と税の一体改革には、元代表グループなどが強く反発してきた。首相周辺には「追い出せばスッキリする」と、元代表らが不信任案に同調することを歓迎する声すらある。

 ただ、大量の造反者が出れば、政権の不安定化は避けられない。

8117とはずがたり:2011/06/01(水) 17:25:19
造反へ一致行動を確認 民主会派離脱届組
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000483.html

 民主党に会派離脱届を出した渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人のグループは1日の会合で、内閣不信任決議案への対応について、造反を念頭に一致して行動する方針を確認した。渡辺氏は記者団に「反対の選択肢はない」と述べた。
2011/06/01 13:11 【共同通信】

8118とはずがたり:2011/06/01(水) 17:53:01

不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110601-567-OYT1T00600.html
2011年6月1日(水)14:30

 自民党の谷垣総裁は1日午前、菅政権に対する内閣不信任決議案を同日中に公明党などと共同提出するよう、石原幹事長らに指示した。

 今夕に提出し、2日午後の衆院本会議で採決される見通しだ。民主党内では、小沢一郎元代表らのグループが可決を目指して多数派工作を加速させており、鳩山前首相も同調する構えだ。菅首相は国会会期を12月下旬まで大幅延長する意向を表明し、造反の抑え込みを狙うなど、政局は緊迫した局面を迎えた。

 谷垣氏と公明党の山口代表は1日午後の党首討論で、首相に退陣を迫る。野党党首会談で各党に賛同を呼びかけたうえで、夕方に不信任案を提出する運びだ。

 自公両党がまとめた不信任決議案の提案理由には、「菅内閣は国難の時にあって明確な指針を示せないまま迷走を続け、(東日本大震災の)復興と再生に大きな障害となっている。もはや容認はできない」と明記した。

 野党側は、社民党以外は不信任決議案に賛成する方向だ。社民党は1日午前の常任幹事会で、不信任決議案の否決を目指すことで大筋一致した。この場合、可決には、民主党から70〜80人程度の賛成が必要となる。

 首相は党を引き締め、否決に全力を挙げる考えだ。5月31日夜の鳩山氏との会談では、鳩山氏に「民主党が分裂しては何の意味もない。挙党態勢のため退陣を表明してはどうか」と迫られたが、首相は「東日本大震災への対応があり、辞めるわけにはいかない。不信任案に反対してほしい」と拒否した。

8119名無しさん:2011/06/01(水) 19:43:45

【内閣不信任案】
原口氏も「賛成」の意向
2011.6.1 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060119340028-n1.htm

 野党各党が提出した菅内閣に対する不信任決議案をめぐって、民主党の原口一博前総務相は1日、不信任案に賛成する意向を固めた。野党とは一線を画すとしていたが、党執行部が両院議員総会の開催要求に応じなかったため方針転換した。

8120とはずがたり:2011/06/01(水) 19:53:38
面白くなってきましたねぇ。小沢氏や鳩山は勿論,原口なんかは民主党を飛び出してみんなの党や橋下・河村などと強力な改革保守政権作りを狙って欲しい所。
菅は菅で早めに綺麗に身を引いて実行力を伴ったリベラル政権づくりを形成できる様に動いて貰いたいんだが。。

小沢氏、不信任に賛成へ=「40〜60人が造反」−野党が提出、2日採決
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100751&amp;j4

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後の本会議で採決される見通し。採決では民主党内から、小沢一郎元代表や同氏に近い議員を中心に大量の賛成票が出るのは確実で、否決されても菅政権の一層の弱体化は避けられない。党執行部は、欠席も含め「40〜60人が造反する可能性がある」と分析。こうした「反菅勢力」の切り崩しを進めており、民主党を巻き込んでの不信任案をめぐる与野党の攻防はヤマ場を迎えた。
 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は1日午後、国会内で会談し、不信任案の提出で正式に合意した。他の野党党首とも会談し、同調を呼び掛けた上で、不信任案を衆院に提出した。自公党首会談に先立ち開かれた党首討論で、谷垣、山口両氏は、東日本大震災の復旧・復興に向け「あなたの下では不可能」「辞めていただくしかない」と自発的辞任を要求。首相は「国民は国会が一丸となっての復旧・復興を求めている」などと拒否した。
 一方、小沢氏は1日、側近議員に「腹を固めた」と、不信任案への賛成を伝えた。また、小沢氏を支持する中堅・若手グループ「一新会」会長の鈴木克昌総務副大臣も、不信任案に同調するため、辞任する意向を固めた。 
 民主党では不信任案に対し、首相と前原誠司前外相、野田佳彦財務相をそれぞれ支持するグループと旧民社党系が既に反対を決定。一方で態度未定の中間派議員も相当数おり、同調者がどれだけ広がるかは、5月31日に首相に自発的辞任を迫った鳩山由紀夫前首相を含め、同氏のグループの動向が焦点となる。鳩山氏らは1日夜、都内で会合し、最終的な対応を協議する見通し。
 野党で唯一態度未定だった社民党(6人)は同日午後の協議で、欠席する方向となった。自民党の岩屋毅氏も棄権を表明している。採決には横路孝弘議長は加わらず、欠員1で、過半数は236票。可決には、与党系無所属4人に加え、民主党から少なくとも74人の賛成が必要だ。(2011/06/01-18:20)

8121名無しさん:2011/06/01(水) 19:58:59
社民や岩屋の事は書いてるけど、会派離脱届け出してる16人に横粂は不信任賛成確定なんだよね?
そういうのも含めてちゃんと数字書いて欲しいんだけどなぁ…

書くと不利になるから書かないようにしてるのですかね?

8122名無しさん:2011/06/01(水) 20:17:27
岩屋は結局賛成だとさ

8123名無しさん:2011/06/01(水) 20:24:09
>>8122
ソース頼む
ツイッターとかかな?

8124名無しさん:2011/06/01(水) 20:29:39

舛添氏「地殻変動を」民主造反組の後押しへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00884.htm

 新党改革の舛添代表は1日の記者会見で、菅内閣の不信任決議案に同調する意向を示している民主党の小沢一郎元代表らのグループとの連携について、「政策的に手を携えて国を救うということで一致できれば、一緒にやることはやぶさかではない」と述べた。


 舛添氏は「50人以上が造反すれば、何らかの地殻変動が起こるだろうし、起こさなければいけない。国難の時でもあり、小異を捨てて大同につくことが必要だ」と強調した。

 新党改革の関係者によると、舛添氏は5月31日に鳩山邦夫元総務相(無所属)と会談し、不信任案可決に向け、民主党内の造反の動きを後押しすることで一致した。両氏は民主党の分裂が政界再編につながると見ており、舛添氏の発言はこうした環境整備の一環とみられる。

(2011年6月1日20時04分 読売新聞)

8125名無しさん:2011/06/01(水) 20:32:54
>>8123
その通り本人のツイッター

8126名無しさん:2011/06/01(水) 20:40:55

鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00902.htm

 自民、公明両党などが提出した内閣不信任決議案への対応を巡り、民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が揺れている。


 菅首相の震災対応などに強い不満を持つ鳩山氏は賛成する構えだが、大畠国土交通相、海江田経済産業相ら現職閣僚を抱えるグループ全体では慎重論が根強い。民主党創設の立役者である鳩山氏だが、グループ内で孤立感を深めている。

 国会内の鳩山氏の事務所には1日、グループ会長の大畠国交相や同幹事長の中山義活衆院議員、海江田経産相、側近の平野博文元官房長官らが相次いで訪れた。こうしたグループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏を説得したが、鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。鳩山グループは1日夜も都内で幹部会合を開き、鳩山氏の慰留を続けた。

 鳩山氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応に、強い不満を募らせていた。5月31日には首相と会談し、民主党分裂を避けるためだとして退陣を迫った。しかし、首相が拒否したため、不信任案賛成の意向を固めたとみられる。

 グループの一人は「鳩山氏が不信任案に賛成するのは首相への個人的な恨みが理由だ。今回の政局には大義がない」と鳩山氏を批判する。大畠、海江田両氏ら主要メンバーも不信任案には反対する見通しで、「鳩山氏と足並みをそろえるのは数人にとどまる」という見方が出ている。

(2011年6月1日20時36分 読売新聞)

8127名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:06

菅首相へ反発抱く民主新人が苦悩、「代表選前倒し」待望論も
2011年6月1日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106010007/

 週内提出のムードが高まってきた内閣不信任案をめぐり、菅直人首相へ反発を抱く民主党新人議員が苦悩している。「本会議に出席するが賛否の投票はしない(棄権)」との奇策も浮上。「賛成でもなく、欠席でも退席でもない」との位置付けだが、可決ラインは下がる。不信任可決の可能性が取り沙汰される中、「代表選前倒し実施」への待望論も広がり始めた。

 「(不信任案に)賛成するの?」「欠席するかな」「出席して座りっぱなし(票を投じない)という手もある」。31日、国会内で開かれた民主党代議士会。院内の廊下で同党の新人議員同士が話し込んだ。県選出の新人議員は「賛成すれば党除名だが、菅首相の下で総選挙に臨めばどのみち国会へは戻って来られない」と「出るも残るも地獄」との現状を嘆く。出席して投票しない「棄権」策がまともに論じられる背景だ。

 衆院定数は479(欠員1)。慣例で議長は採決に加わらないので、最大の総投票数は478。過半数は240となる。可決には与党系勢力317(与党系勢力311=民主を離党表明している横粂勝仁氏を除く=と不信任に反対姿勢の社民党6)から78人以上の「造反」(賛成)が必要だ。欠席や棄権があれば可決ラインは下がる。

 「2XプラスY=Z」

 かつて自民党の加藤紘一元幹事長らが、当時の森喜朗首相降ろしを模索した「加藤の乱」。その際に確立された不信任可決ラインを算出する方程式である。Xは与党の賛成者、Yは欠席か棄権者の数。Zは可決に必要な造反者を2倍した数値。今回の場合は78の倍の156となる。

 関係者の話を総合すると、現状では小沢一郎元代表に近い約50人に賛成の可能性がある。民主党執行部は「さらに50人程度の欠席や棄権はあり得る」(幹部)とみて「欠席も処分対象」との方針周知に懸命。それが逆に菅首相苦戦ムードをあおる皮肉な構図だ。

 「加藤の乱」は可決が不可能との見通しになった段階で挫折。しかし、翌春の総裁選前倒し実施へとつながり、森首相は党総裁を任期前に退任する。「国民的人気」を集める小泉純一郎総裁・首相の誕生となった。当時を知る民主ベテラン議員の間で「党代表選前倒しが落としどころ」との待望論が聞かれ始めたゆえんだ。

 小沢氏を支持する新人議員集団「北辰会」の設立メンバー・岡本英子氏(衆院3区)は「菅首相への反発はもはや、小沢さんうんぬんの枠をはみ出している」と指摘。「首相は今度こそ事態に謙虚に向き合い、出処進退などを真剣に考えてほしい」と話している。

8128名無しさん:2011/06/01(水) 20:45:30

>岡本英子氏(衆院3区)は「菅首相への反発はもはや、小沢さんうんぬんの枠をはみ出している」と指摘。「首相は今度こそ事態に謙虚に向き合い、出処進退などを真剣に考えてほしい」と話している。

8129名無しさん:2011/06/01(水) 20:47:49
@takeshi108
岩屋たけし
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです。
50分前 Twitter for Androidから

8130名無しさん:2011/06/01(水) 21:07:05

内閣不信任決議案に小沢氏賛成 除名なら「新党」結成も
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000734.html

 自民、公明両党は1日、菅首相の大震災対応を批判、退陣を迫った後、たちあがれ日本とともに内閣不信任決議案を衆院に共同提出。2日午後の衆院本会議で採決される。民主党で小沢元代表が賛成の意向を固めたほか、小沢氏支持派を中心に数十人規模の大量造反が見込まれ、否決でも菅政権への打撃は必至。党執行部は造反者を除籍(除名)処分にする構えだが、小沢氏らは「新党」結成も視野に入れており、政権党は分裂含みの緊迫局面を迎えた。

 不信任案が可決されれば、首相は総辞職か衆院解散・総選挙を迫られる。小沢氏は、鳩山前首相が首相に退陣を求めて拒否されたことを踏まえ、「党内対立を回避する方法はなくなった」と決意を語った。

2011/06/01 20:55 【共同通信】

8131名無しさん:2011/06/01(水) 21:29:58

小沢氏側、閣内引き上げで揺さぶり…民主綱引き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00915.htm

 野党が提出した内閣不信任決議案を巡り、民主党内では1日、小沢一郎元代表ら「造反組」と執行部の間で、激しい綱引きが繰り広げられた。

 小沢元代表側は閣内から元代表に近い政務三役を引き上げることで、菅首相を揺さぶった。午後6時半過ぎ、首相秘書官に辞表を提出した5人の政務三役の一人、鈴木克昌総務副大臣は首相官邸で記者団に囲まれ、「不信任案に賛成する。菅さんの指導力やスピード感に不信感を抱いている」と首相に退陣を迫った。

 小沢元代表は当初、不信任案成立の可能性を突きつけることで、首相を自発的な辞任に追い込む戦略を描いていたとみられる。しかし、首相が政権を維持する姿勢を崩さないため、不信任案の成否に勝負を賭けざるを得なくなった。

(2011年6月1日21時21分 読売新聞)

8132名無しさん:2011/06/01(水) 21:32:43

>参院で離党者が相次げば、衆参の「ねじれ」状態が一層深刻となるため、参院側の執行部は神経をとがらせている。


参院民主でも造反の動き…輿石氏ら神経とがらす
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00912.htm

 民主党では、参院議員の間でも菅政権の退陣要求に同調する動きが出ている。


 参院で離党者が相次げば、衆参の「ねじれ」状態が一層深刻となるため、参院側の執行部は神経をとがらせている。

 小沢一郎元代表に近い、一川保夫政調会長代理ら参院議員約20人は1日、国会内で会合を開いた。講師として出席した田中真紀子元外相は「今の政権はできるだけ早く辞めた方がいい」と述べ、首相に早期退陣を求める考えを強調した。

 一川氏らの会合には、これまで西岡参院議長や鳩山前首相ら、菅首相に批判的な議員が相次いで招かれている。出席者の1人は1日、「不信任案の可決を目指す小沢元代表グループの動きを応援したい」と語った。

 党執行部は造反者に対し、除名を意味する「除籍」を含めた厳正な対処で臨む方針だが、「執行部が処分を強行すれば参院からも離党者が出るのは不可避」との見方は強い。

 こうした事態を避けるため、輿石東参院議員会長は周囲に「不信任案への賛成が数十人にのぼった場合、なぜそんな異常事態になったのかと執行部の責任を問う声も出てくるだろう」と語り、造反者への寛大な処分を党執行部内で提起する可能性もにじませている。

(2011年6月1日21時08分 読売新聞)

8133名無しさん:2011/06/01(水) 21:43:54

不信任案提出、多数派工作が激化
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4739985.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は菅内閣に対する不信任決議案を衆議院に提出しました。民主党内では小沢元代表、鳩山前総理大臣、原口前総務大臣が賛成する意向を固めていて、執行部側と反執行部側の多数派工作が激しさを増しています。

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夜、「被災地の復興と被災者の生活再建を実現していくためにも菅総理は一刻も早く退陣すべきだ」などとして、衆議院に内閣不信任決議案を提出しました。

 決議案は民主党内から81人が賛成すれば可決されますが、これまでに小沢元代表、鳩山前総理、原口前総務大臣らが賛成する意向を固めています。

 こうした中、小沢氏に近い鈴木総務副大臣や三井国土交通副大臣ら政務三役5人が総理官邸を訪れて辞表を提出し、不信任案に賛成する考えを表明しました。

 「国を立て直して、しっかりとした道筋を立てるために我々は共に行動させていただいた」(辞表を提出した 鈴木克昌 総務副大臣)

 国会周辺のホテルでは、菅総理、鳩山氏、それぞれのグループが会合を開いたほか、午後9時からは小沢氏を支持するグループも集まる予定です。

 党内にはまだ態度を決めていない議員も多くいることから、それぞれの多数派工作は不信任案が採決される2日午後の本会議直前まで続きそうです。(01日20:47)

8134とはずがたり:2011/06/01(水) 22:00:31

ただただ今回だけはぶれずに前言を翻さず行動されることを祈るのみ!!

鳩山前首相、不信任案に賛成へ
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010652.html
2011年6月1日21時28分

 鳩山由紀夫前首相は、野党が提出した菅政権の内閣不信任決議案に賛成する考えを固めた。1日夕、周辺に伝えた。

8135名無しさん:2011/06/01(水) 22:05:51

小沢氏会合に69人出席=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100959

 民主党の小沢一郎代表は1日夜、内閣不信任決議案への同調を呼び掛け、都内のホテルで会合を開いた。小沢氏を含む同党衆院議員の出席者は69人だった。 (2011/06/01-21:54)

8136とはずがたり:2011/06/01(水) 22:07:52
>>8135
>69人
共産が採決欠席を検討せざる得ないなかなかの数字ですね〜。

8137名無しさん:2011/06/01(水) 22:10:10

民主執行部、中間派引き締めに躍起 多数派工作が激化
2011年6月1日21時58分
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010645.html

 野党提出の菅内閣不信任決議案が可決されるかどうかは、民主党内で同調の動きを見せる「反菅」勢力の動向がカギを握る。1日、造反者数を抑えたい執行部と「反菅」の間で多数派工作が激化した。

 衆院で100人超の最大勢力を誇る小沢一郎元代表グループと、衆院約30人の鳩山由紀夫前首相のグループ。一致して不信任案に同調すれば、不信任案は可決される。だが、両グループとも一枚岩ではない。

 前夜、菅直人首相と約2時間会談した鳩山氏。1日は議員会館の事務所で大畠章宏国土交通相や松野頼久、川内博史両衆院議員ら自らのグループメンバーと相次いで意見交換した。

 鳩山グループは、菅内閣に大畠国交相や海江田万里経済産業相ら重要閣僚を送り込んでいる。側近の平野博文元官房長官は棄権する方向で、小沢鋭仁前環境相は反対する見通しだ。それだけに、同日昼、自民党幹部に「大畠氏と海江田氏が閣僚辞任」との一報が寄せられるなど、「怪情報」が飛び交う一幕もあった。

 幹事長職を離れて1年になる小沢氏のグループの足元でも、態度を決めかねている議員が少なくない。小沢氏は同日、グループの議員を次々と呼んで不信任案に同調するよう説得した。

 一方、菅首相ら党執行部は、党内の中間派を中心に引き締めに躍起だ。

 当選1〜3回の衆院議員約10人が1日夕、国会内で安住淳国会対策委員長に「党所属議員の要望を受け止める公式の場」を設けるよう要求。安住氏は「政府と党のひずみを改めていく必要がある」と、首相と岡田克也幹事長に不信任案採決後、両院議員総会を開くよう求める考えを示した。

 首相も1日昼、国会内で樽床伸二元国対委員長ら超党派の議員と面会。震災復興のために会期延長を申し入れる樽床氏らに対し、「その通りだ」と応じた。樽床氏はその後、記者団から不信任案への対応を聞かれて「仮定の話に答える段階ではない」と同調しない考えをにじませた。

8138名無しさん:2011/06/01(水) 22:19:58

内閣不信任案:小沢元代表、鳩山氏賛成へ 造反拡大で緊迫
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html?toprank=onehour

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅直人政権に対する内閣不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後の衆院本会議で採決される。民主党執行部は否決した上で、造反者には除籍(除名)などの厳しい処分で臨む方針だが、小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が不信任案に賛成する意向を固めた。小沢グループを中心に同党議員70人以上が造反する構えをみせており、民主党は分裂含みで不信任案の採決に突入する見通しとなった。

 ◇政務三役5人、辞表提出
 小沢元代表は1日、側近議員に「(小沢グループの)1期生が結束してくれているのは尊い。副大臣・政務官も辞める覚悟でやっている」と不信任案に賛成する意向を伝えた。鳩山氏は前夜に首相と会談して「党が分裂するようではいけない」と辞任を促したが首相は応じず、鳩山氏も賛成する意向を固めた。

 1日夕には小沢元代表に近い鈴木克昌総務、三井辨雄国土交通、東祥三内閣府の3副大臣と樋高剛環境、内山晃総務の2政務官が首相官邸に辞表を提出し、不信任案に賛成することを記者団に明言した。さらに原口一博前総務相が賛成の意向を固め、小沢元代表が羽田孜元首相にも賛成を働きかけている。

 一方、鳩山グループに所属する海江田万里経済産業相と大畠章宏国交相は不信任案に反対することを表明。党執行部と「小鳩」陣営の間で多数派工作が激化している。

 衆院の民主党会派は305人で、野党が全員、不信任案に賛成した場合、国民新党と与党系無所属を加えた313人から74人以上が賛成に回れば可決される。毎日新聞の1日夜までの取材では小沢、鳩山両氏に近い衆院議員70人以上が不信任案に賛成するとみられ、15人以上が態度を保留。棄権・欠席も含めれば、さらに造反が拡大する可能性もある。

 そのため民主党執行部は造反者に除籍や離党勧告などの厳しい処分を科す方針で、安住淳国対委員長は「どなたであっても処分の対象にせざるを得ない」と代表経験者の小沢、鳩山両氏も処分する姿勢を示した。民主党は不信任案の可否にかかわらず分裂する可能性が強まっている。

 野党側も一枚岩ではない。共産党の志位和夫委員長は1日夜、緊急に記者会見し、「自公両党の党略的な行動に手を貸すことはできない」として2日の採決を棄権することを明らかにした。共産党は賛成する方針だったが、不信任案が可決される可能性が出てきたとみて、混乱回避に動いたとみられる。

 社民党も棄権か反対する方向で調整しており、両党を合わせた15人が棄権か欠席すれば、不信任案の可決には与党系から82人以上の賛成が必要になる。

毎日新聞 2011年6月1日 21時33分(最終更新 6月1日 22時06分)

8139名無しさん:2011/06/01(水) 22:36:06
213 :無党派さん:2011/06/01(水) 22:26:19.36 ID:G8uE2OYl
>>198
(賛成確定・100%)・36名
三井弁雄・鳩山由紀夫・松木謙公・階猛・畑浩治・黄川田徹・小沢一郎・
菊池長右ェ門・高松和夫・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・黒田雄・
岡島一正・内山晃・水野智彦・石田三示・中塚一宏・樋高剛・相原史乃・
東祥三・川島智太郎・渡辺浩一郎・田中真紀子・笠原多美子・
小林正枝・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・奥村展三・豊田潤多郎・
熊谷貞俊・渡辺義彦・原口一博・福嶋健一郎

小沢自身、鳩山自身、原口自身は、今日の昼から夜にかけて自分で
そう言ってた。鳩山は寝ておきたらやめてることもあるかもしれん。
三井、鈴木、東、内山、樋高は副大臣、大臣政務官で不信任案提出時に
辞任届けを出して不信任賛成を明言した。後は、渡辺とかは前に
民主党から会派離脱しようとした16人と小沢Gの一新会(奥村とか)の
幹部陣を足すと大体40名くらいになる。

8140チバQ:2011/06/01(水) 22:40:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00175.htm
社民・無所属もカギ…不信任案攻防

 野党が菅内閣不信任決議案を衆院に提出した場合、採決では無所属や社民党の議員の動向もカギを握る。可決に必要な民主党からの造反者数が変わってくるためだ。


 衆院の定数は480(欠員1)。不信任案可決には、横路議長と欠員を除いた478人の過半数の240人の賛成が必要だ。

 現在、不信任案に賛成の意思を示しているのは、自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の5党で計155人で、過半数を得るには、さらに85人が賛成しなければならない。

 衆院で会派に所属していない無所属議員は横路議長を除き8人で、与党系、野党系がそれぞれ4人。

 野党系4人が不信任案に賛成した場合は、与党などから81人、無所属議員が全員賛成した場合は77人の賛成で足りる。

 6議席を持つ社民党の存在も大きい。同党を含む野党6党の161人と無所属議員8人全員が賛成した場合、民主党から71人以上の賛成が出れば、不信任案は可決されるからだ。

(2011年6月1日08時48分 読売新聞)

8141名無しさん:2011/06/01(水) 22:41:58
>>8140
賞味期限切れ記事

8142建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 22:46:18
田中康夫ちゃんは賛成するんじゃないの?

8143名無しさん:2011/06/01(水) 22:49:58

【内閣不信任案】
「負けたら新党をつくる」と小沢氏
2011.6.1 22:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060122230037-n1.htm

 民主党関係者によると、小沢一郎元代表は1日、賛成意向の内閣不信任決議案が否決に終わり党を除名された場合の対応について、周辺議員に「負けたら新党をつくる」と明言した。

8144名無しさん:2011/06/01(水) 22:59:52

【内閣不信任案】
共産棄権で、可決に必要な造反は「82人」に
2011.6.1 22:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060122020035-n1.htm

 自民、公明、たちあがれ日本の3党が提出した内閣不信任決議案が可決されるには、民主党議員の大量造反が不可欠だ。1日夜になって社民党と共産党が、棄権の方向に傾いたため「可決ライン」微妙に動いている。

 衆院の定数は480。ここから、採決に加わらない横路孝弘議長と欠員1、さらに棄権を決めた共産党9人、社民党6人をひくと、投票総数は463で過半数は232となる。これをもとに不信任案を可決するには、賛成の野党側150人に加え、与党と与党系無所属から82人が賛成に回る必要がある。

 もし賛成と反対が同数となると、横路議長の判断で可決か否決のいずれかが決まる。衆院事務局によると、衆院では法案を含め可否同数や議長判断の先例はない。

8145建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:00:48
大将なんだから?デジャヴwww

797 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 22:44:04.64 ID:BKOjIIwL [25/25]
報道ステーション いま

樽床氏、不信任案反対をさきほど明言

鳩山グループ 鳩山氏を除名にさせるわけにはいかないと鳩山氏を説得中

8146チバQ:2011/06/01(水) 23:07:36
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010645.html
民主執行部、中間派引き締めに躍起 多数派工作が激化2011年6月1日21時58分
 野党提出の菅内閣不信任決議案が可決されるかどうかは、民主党内で同調の動きを見せる「反菅」勢力の動向がカギを握る。1日、造反者数を抑えたい執行部と「反菅」の間で多数派工作が激化した。

 衆院で100人超の最大勢力を誇る小沢一郎元代表グループと、衆院約30人の鳩山由紀夫前首相のグループ。一致して不信任案に同調すれば、不信任案は可決される。だが、両グループとも一枚岩ではない。

 前夜、菅直人首相と約2時間会談した鳩山氏。1日は議員会館の事務所で大畠章宏国土交通相や松野頼久、川内博史両衆院議員ら自らのグループメンバーと相次いで意見交換した。

 鳩山グループは、菅内閣に大畠国交相や海江田万里経済産業相ら重要閣僚を送り込んでいる。側近の平野博文元官房長官は棄権する方向で、小沢鋭仁前環境相は反対する見通しだ。それだけに、同日昼、自民党幹部に「大畠氏と海江田氏が閣僚辞任」との一報が寄せられるなど、「怪情報」が飛び交う一幕もあった。

 幹事長職を離れて1年になる小沢氏のグループの足元でも、態度を決めかねている議員が少なくない。小沢氏は同日、グループの議員を次々と呼んで不信任案に同調するよう説得した。

 一方、菅首相ら党執行部は、党内の中間派を中心に引き締めに躍起だ。

 当選1〜3回の衆院議員約10人が1日夕、国会内で安住淳国会対策委員長に「党所属議員の要望を受け止める公式の場」を設けるよう要求。安住氏は「政府と党のひずみを改めていく必要がある」と、首相と岡田克也幹事長に不信任案採決後、両院議員総会を開くよう求める考えを示した。

 首相も1日昼、国会内で樽床伸二元国対委員長ら超党派の議員と面会。震災復興のために会期延長を申し入れる樽床氏らに対し、「その通りだ」と応じた。樽床氏はその後、記者団から不信任案への対応を聞かれて「仮定の話に答える段階ではない」と同調しない考えをにじませた。

8147名無しさん:2011/06/01(水) 23:08:57

【内閣不信任案】
小沢氏会合の出席議員は70人
2011.6.1 22:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060121560034-n1.htm

 野党が共同で提出した菅内閣への不信任決議案をめぐって、造反して不信任案に賛成すると見られている民主党の小沢一郎元代表のグループが1日夜、都内で会合を開いたが、出席した衆院議員が計70人となったことが分かった。

8148チバQ:2011/06/01(水) 23:09:52
>>8137に合ったね、失礼
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060102000031.html?ref=rank
民主党内 数の攻防
2011年6月1日 朝刊

 民主党内の各グループは三十一日、菅政権に対する内閣不信任決議案をめぐる駆け引きを激化させた。不信任案に賛成する可能性を示唆した小沢一郎元代表の支持グループは、多数派工作を続行。傷口の拡大を防ぎたい執行部側も若手議員らに接近するなど動きを活発化させた。

 小沢元代表を支持する中核グループ「一新会」と若手の「北辰会」は三十一日、それぞれ国会内で会合を開催。一部議員が不信任決議案への賛同を求める署名集めを続けている。

 衆院での可決には、与党から約八十人が賛成に回る必要があるが、元代表の側近議員は「百人近くが造反する可能性がある」と豪語。別の議員は、態度未定の中間派が成否を握るとして「働きかけを強めている」と明かした。

 一方、首相を支える菅グループの会合では、座長の江田五月法相が「野党の理不尽な提案を、民主党の圧倒的多数の力で葬ることが大事だ」と強調。中間派の旧民社党系グループも、不信任案に反対することを確認した。

 党執行部は、岡田克也幹事長らが三十日夜に情勢を分析。賛成と欠席を合わせた造反は「二、三十人」(幹部)とみている。

 ただ、元代表と気脈を通じる鳩山由紀夫前首相は党代議士会で「いま新たな覚悟が求められている。国難をどう乗り切るか、皆さんにそれぞれの立場から判断いただきたい」と発言。同時に「どのように身を処していけばいいのか、まだ測りかねているところだ」と述べた。鳩山グループは三十一日の役員会でも反対の方針を打ち出さなかった。

 首相は同日夜、公邸で鳩山氏と二時間以上会談。不信任案否決に向けた協力を要請したが、鳩山氏は会談後、何も語らずに公邸を後にした。

 岡田氏や安住淳国対委員長は、それぞれ若手議員らを集めた意見交換の場を設け、「不信任案に賛成したら、選挙区の相手が泣いて喜ぶ」などと引き締めを図った。

8149名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:59

民主造反、66人が分岐点=政局シミュレーション
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060101026

 内閣不信任決議案の採決では、民主党から何人の同調者が出るかが焦点だ。否決したとしても数によっては、菅政権は行き詰まりかねない。今後の展開を予想した。
 ◇20〜30人、小沢系切り捨ても
 衆院定数は480。横路孝弘議長と欠員の1人、棄権する共産、社民両党を除く463人で採決した場合、過半数は232。可決には、野党と野党系無所属に加え、民主党(305人)や同党系無所属から82人の賛成が必要だ。
 執行部は20〜30人の賛成にとどまれば「小沢一郎元代表らには出て行ってもらう」(幹部)と、除籍に踏み切る可能性が高い。ただ、小沢氏らは1日夜、69人が集まって会合を開いており、この程度の造反にとどまる可能性は低い。
 ◇66人で単独過半数割れ
 賛成者が66人以上の場合、不信任案の可決には届かないが、民主党単独では衆院で過半数を切る。このため、党執行部は造反者を「除籍はできない」(中堅)との見方が強い。さらに、賛成が70人に達すれば、連立を組む国民新党(4人)を加えても過半数を割り、党内の「造反派」や野党の協力なしでは、予算案も成立させられなくなり、事実上の少数与党政権となる。菅政権は早晩、行き詰まりそうだ。
 ◇82人超−解散か総辞職
 憲法は、不信任案が可決された場合、10日以内に衆院解散か内閣総辞職をすると定めている。菅直人首相が退陣すれば、離党を否定している「造反派」も含めて、後継首相を選ぶ党代表選が行われる見通しだ。自民党の谷垣禎一総裁は、菅首相が退陣すれば、東日本大震災の復興などに向け「党派を超えての協力」を表明しており、民主・自民両党の大連立も否定できない。
 一方、首相が解散を選べば、被災地の一部では選挙事務をできない可能性もあり、混乱した中での選挙となるのは確実。民主党は「菅派」と「造反派」に分かれての分裂選挙を強いられる。新政権がどういう枠組みになるかにかかわらず、復旧・復興が進まず、福島第1原発事故の収束もままならない中、1カ月以上の政治空白が生じるのは必至だ。(2011/06/01-23:08)

8150名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:00
共産や社民に側面支援を受ける管直入ってwww

8151名無しさん:2011/06/01(水) 23:36:25

http://www.47news.jp/news/flashnews/
鳩山グループは自主投票決定

民主党の鳩山前首相グループは、内閣不信任決議案の対応について自主投票とすることを決めた。
2011/06/01 23:10 【共同通信】

8152名無しさん:2011/06/01(水) 23:38:22
管嫌いが雪崩をうって賛成しそうなヨカーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!ww

8153名無しさん:2011/06/01(水) 23:42:53

全員が不信任案に賛成とは限らないですが、最新ニュースでは71人(当初69、次70)


小沢氏、不信任可決に自信=会合に71人出席−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100959&amp;j4

 民主党の小沢一郎元代表は1日夜、内閣不信任決議案への同調を呼び掛け、都内のホテルで会合を開いた。小沢氏を含む同党衆院議員の出席者は71人だった。この後、小沢氏は記者団に、内閣不信任案に賛成する意向を表明し、「十分われわれの意思が国会で通ると思っている」と不信任案可決に自信を示した。
 小沢氏はまた、菅政権の福島第1原発事故などへの対応を批判し、「危機のときこそ強力な政権と強力な指導者が必要とされる」と強調した。自民党との連携の可能性については言及を避けた。
 不信任案採決後の離党や新党結成の可能性については「民主党の掲げてきた理念と理想の旗を放棄したのはわれわれではない。われわれが本当の民主党所属議員だ」と否定的な見解を示した。 (2011/06/01-23:14)

8154名無しさん:2011/06/01(水) 23:45:59

小沢氏集会の出席者
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060101031

 民主党の小沢一郎元代表が1日夜に都内のホテルで開いた集会に出席した同党衆院議員は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、東祥三(5)、原口一博(5)、山岡賢次(5)、牧義夫(4)、三井辨雄(4)、内山晃(3)、奥村展三(3)、小宮山泰子(3)、神風英男(3)、鈴木克昌(3)、中塚一宏(3)、中津川博郷(3)、仲野博子(3)、樋高剛(3)、松木謙公(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、豊田潤多郎(2)、福田昭夫(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、渡辺浩一郎(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石田三示(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、江端貴子(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川口浩(1)、川島智太郎(1)、木内孝胤(1)、菊池長右ェ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、小林正枝(1)、坂口岳洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、菅川洋(1)、空本誠喜(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中後淳(1)、中野渡詔子(1)、野田国義(1)、萩原仁(1)、畑浩治(1)、平山泰朗(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、皆吉稲生(1)、三輪信昭(1)、村上史好(1)、室井秀子(1)、山岡達丸(1)、柳田和己(1)、渡辺義彦(1)(2011/06/01-23:14)

8155建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:54:45
田中康夫ちゃんは賛成するハズ

8156建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:57:05
あとお祭り男渡辺周も当然賛成じゃないの?

8157建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:57:47
羽田孜もワケわからず賛成だろうな

8158名無しさん:2011/06/02(木) 00:07:47

ページ更新時間:2011年06月01日(水) 23時39分
■ 小沢氏会合に70人超、民主党内緊迫
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740566_zen.shtml

 不信任案をめぐり1日夜、民主党内は激しく動きました。

 小沢元代表らは1日夜、こちらのホテルで、いわば「決起集会」と言える会合を開きました。自らのグループに属する国会議員70人あまりが集まりました。

(Q.不信任案の可決の公算について?)
 「最後のご奉公の覚悟でやろうということで、その戦列に参加しておりますので、私は十分、我々の意思が国会に通るものと思っている」(民主党 小沢一郎元代表 午後10時ごろ)

 小沢氏はこのように不信任案の可決に自信のほどをうかがわせました。

 不信任案の行方ですが、仮に小沢氏の会合に集まった議員すべてが不信任案に賛成票を投じた場合、欠席の数によりますが、80人程度とされる、可決に必要な与党側からの造反数に限りなく肉薄し、菅総理にとっては驚異的な数字と言えます。

 また、「小沢氏と行動をともにする」として、同じく不信任案に賛成する意思を固めた鳩山前総理のグループも1日夜、都内で会合を開き、鳩山氏は正式に不信任案に賛成することを表明しました。鳩山グループ内では不信任案に反対する議員も多くいますが、鳩山氏が「菅総理打倒」に舵を切ったことで、グループ内の一定数の議員は鳩山氏と行動をともにするものと思われます。

 一方、迎え撃つ側の菅総理ら執行部側の対応ですが、1日夜も安住国対委員長ら幹部が集まり、票読みや、不信任に同調しそうな議員らの切り崩しなどに躍起になっています。しかし、菅グループのある幹部は、情勢は極めて厳しいと述べています。

 こうした両陣営の多数派工作は、2日の本会議直前まで続くものとみられており、政権交代からわずか2年足らずで民主党は党分裂の可能性という大きな危機に見舞われています。(01日23:03)

8159名無しさん:2011/06/02(木) 00:10:18

ページ更新時間:2011年06月01日(水) 23時38分
■ 野党が不信任案提出、民主分裂の危機
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740565_zen.shtml

 窮地に陥った菅総理。2日、審判が下ります。

 自民・公明・たちあがれ日本の野党3党が提出した内閣不信任案。

 「最大の政治空白をつくっているのが菅総理ご自身である」(自民党 石原伸晃幹事長)

 これをきっかけに、民主党の各グループは一斉に動き出しました。

 「これでは、我々が総選挙で国民にお約束して政権を委ねられた意味がない。ここはお互い最後のご奉公の覚悟でやろうということで、その戦列に参加しておりますので、我々の意思が国会において通るものと思っています。我々が本来の本当の民主党の所属の議員だと思っています」(民主党 小沢一郎元代表)

 小沢グループの会合には70人以上の議員が出席。小沢元代表は、不信任案への賛成の票固めを急いでいます。

 また、不信任案に賛成の意向を固めた鳩山前総理の会合には、およそ20人が集まりました。

 一方・・・
 「私は原子炉の安定に責任を持つ立場でありますから、解散等によって仕事が中断されないように私も努力したいと思っている」(海江田万里経産相)

 民主党議員が相次いで賛成の方針を打ち出す中、不信任案の可決はあり得るのでしょうか?風雲急を告げています。

 不信任案の提出を前に、与野党の党首が直接対決。震災後、初めてとなる党首討論は、自民党・谷垣総裁のこのひと言で幕を開けました。
 「私が総理に申し上げたいことは、ただ1つ。お辞めになったらいかがですか」(自民党 谷垣禎一総裁)

 冒頭から“退陣要求”を突きつけました。これに対し、菅総理は・・・
 「与野党を超えて、どうやれば、震災を復興の軌道に乗せていけるか、原発事故の収束に向かってきちんと位置づけることができるか、その責任を果たしていかなければならない」(菅首相)

 続投に意欲を見せます。そして、党内へのアピールもあってか、今の国会の延長にも前向きな姿勢を示しました。
 「大震災の時ですから、通年国会も含めて、国会の延長を考えたい」(菅首相)

 続く公明党の山口代表も退陣を迫りました。
 「被災者の思いに応え、力を結集して、スピード感を増すためには、あなたに総理を辞めていただくしかない」(公明党 山口那津男代表)

 討論を終えて、リラックスした表情を見せた菅総理。しかし、事はそう簡単に運びません。自民・公明などが不信任案を提出したちょうど同じころ、小沢氏に近い三井国交副大臣や鈴木総務副大臣など政務三役5人が相次いで辞表を提出。

 「(Q.5人は内閣不信任案に賛成か?)辞表を提出したのは、そういう意味」(辞表を提出した 東祥三 内閣府副大臣)

 小沢氏に近い原口前総務大臣も賛成する意向だといいます。注目されるのは、鳩山グループの動向です。

 社民党は不信任案の採決を行う衆議院本会議に欠席する方向です。

 「今日の時点で棄権の方向になった」(社民党 福島みずほ党首)

 また、共産党も棄権に回ることを決め、行く末は不透明です。

 現在、小沢グループを中心に50人程度が賛成に回る方向ですが、これに鳩山グループのおよそ50人の中からさらに造反が出ると、不信任案の可決も一気に現実味を帯びることになります。

 先月31日、菅総理に退陣を求めたが、物別れに終わった鳩山総理。民主党の渡部最高顧問は、鳩山前総理は「反対に回る」と期待を口にしていました。

 「民間の会社の課長さんだって、前の課長は自分の後任になってきた課長をかばうものだ。常識外れだ。(Q.鳩山前首相は造反もしない?)民主党は鳩山前首相と菅首相で作った」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 しかし、関係者によりますと、鳩山氏は「小沢氏と行動を共にする」として、不信任案に賛成する意向を固めたことがわかりました。

 先週、小沢氏と合同誕生日会を開いた渡部氏。

 「これは申し訳ないけど、小沢君の性格だな。やっぱり“壊し屋”なんだな、壊すことに生きがいを感じているのだから」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 奇しくも1年前の6月2日は、鳩山前総理が辞任を表明した日でもあります。2日はどういう結末を迎えるのでしょうか。(01日23:03)

8160名無しさん:2011/06/02(木) 00:16:47

>小沢グループは会合に集まった代理出席6人を含む77人の名簿を発表し、造反へ向けた結束を誇示した。

ソース:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html?toprank=onehour

8161名無しさん:2011/06/02(木) 00:21:43

内閣不信任案提出 民主・小沢グループの集会に71人出席、菅首相の陣営に衝撃
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200646.html

自民党など野党3党が1日夕方、菅内閣の不信任決議案を提出した。夜に入って、小沢元代表や鳩山元首相が、明確に決議案に賛成する意向を表明した。小沢氏は1日夜、自らを支持する議員を集めて会合を行った。
会合には71人が集まり、全員が造反に回れば、可決に必要な造反者数に迫る勢いとなる。
この不信任案可決をめぐる過半数は240で、民主党など与党系から81人の賛成で可決するとされていた。
そんな中、1日夜、共産党が棄権の方針を示し、さらに、社民党が欠席の方向で調整していることが明らかになった。
この場合、過半数が232に変わり、可決には、民主党側82人の賛成が必要となる。
しかし社民党は、可決の方向の場合、反対に回る可能性もあり、その場合は、民主党側85人の賛成が必要となる。
ただ、欠席者の数で数字は変わってくる。
1日、小沢グループの集会に出席した71人という人数は、菅首相の陣営に衝撃を与えている。
小沢氏の決断を受け、支持グループの議員の大半が、一気に賛成にかじを切ったためで、数字上は、この71人が全員賛成に回ったうえに、賛成を表明した鳩山氏のグループなどから、社民党が欠席した場合で11人、反対した場合は14人が賛成に回れば、不信任案は可決されることになる。
ただ、この71人について執行部側の議員は、「集会に出席しただけで、全員が賛成するわけがない」と自信を示しているが、一方の小沢氏の側近は、「1人欠席するかもしれないが、それ以外は全員が賛成する」と、こちらも自信満々だった。
鍵を握る鳩山グループの投票は自主判断となったものの、相当数が造反するとみられ、その場合、不信任案は可決ラインに届くことになる。
このため、執行部による切り崩しは、2日に向けて正念場を迎えるが、否決しても、菅首相の政権運営は厳しいとの声が漏れ始めている。(06/02 00:06)

8162建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/02(木) 00:31:16
ここのみんなのために緊急うpしたよ
http://www.youtube.com/watch?v=3mugwHiYHeU

8163名無しさん:2011/06/02(木) 00:39:57

小沢氏の発言要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200006

 民主党の小沢一郎元代表が1日夜、都内で記者団に語った内容は次の通り。
 −菅内閣に対する不信任決議案への対応は。
 われわれが掲げ、国民が支援してくれた「国民の生活が第一」という理念が忘れ去られているのではないか。大事な大義の旗が見えなくなっているのではないかという思いを強くした。本来の、国民が支持してくれた民主党の在り方に今、戻さなくてはいけないという思いで、明日(2日)の本会議で対処する。
 −可決する可能性は。
 十分、われわれの意思が国会において通るものと思っている。
 −離党や新党をつくる考えは。
 民主党が掲げてきた理念と理想の旗を放棄したのはわれわれではない。われわれが本来の本当の民主党の所属の議員だ。私どもがどうこうすることはない。
 −不信任に賛成するか。
 そういうことだ。
 −東日本大震災や原発事故などへの対応をしている最中に政局をしている場合かとの批判がある。
 危機の時にこそ強力な政権と強力な指導者が必要とされる。(2011/06/02-00:11)

8164名無しさん:2011/06/02(木) 01:02:30

政局・ドキュメント
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200013

 7・01 菅直人首相が官邸入り。内閣不信任決議案への対応に関する記者団の質問に無言。
 9・10 福島県の佐藤雄平知事が首相と会談後、記者団に「被災地、被災者の気持ちをしっかり感じて、国としてしっかり対応してもらいたい」。
 11・57 首相が民主党の樽床伸二元国対委員長、自民党の菅義偉元総務相ら有志議員と会談。年末までの国会延長の検討を表明。
 15・10 首相が党首討論で「震災復興、原発事故収束に責任を果たしたい」と退陣を否定。
 15・12 小沢一郎民主党元代表が不信任案への対応について「腹を固めた」と賛成の意向を周辺に発言、小沢氏系議員が明らかに。
 16・25 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表が会談し、不信任案提出で合意。
 17・00 社民党が議員総会で不信任案の採決の欠席方針を決定。
 17・52 小沢氏が羽田孜元首相を議員会館の事務所に訪ね、不信任案への同調を求める。
 18・00 自民、公明、たちあがれ日本の3党が衆院に不信任案を提出。
 18・49 小沢氏を支持する議員グループ「一新会」会長の鈴木克昌総務副大臣ら5人が首相宛てに辞表提出。
 19・50 枝野幸男官房長官が記者団に、副大臣らの辞表提出について「どこに真意があるのか、大変疑問」。
 20・30 共産党の志位和夫委員長が記者会見し、不信任案採決で同党議員の棄権を表明。
 20・30 海江田万里経済産業相が記者団に「解散などで仕事が中断されないよう努力したい」と不信任案への反対表明。
 22・15 小沢氏が記者団に「十分われわれの意思が国会で通る」と不信任案可決に自信を示す。小沢氏らが開いた会合には本人を含め71人出席。
 22・40 樽床氏のグループが不信任案への反対方針を決定。
 22・45 鳩山由紀夫前首相が自らのグループの会合で不信任案への賛成を表明。
(2011/06/02-00:27)

8165名無しさん:2011/06/02(木) 01:49:46

小沢・鳩山氏、不信任案賛成へ=造反拡大、会合に71人出席―野党提出、2日に採決
2011年6月2日1時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201106010175.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後1時からの本会議で採決する。民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相は賛成を明言。不信任案可決に向け、小沢氏が呼び掛けた1日夜の会合には党所属衆院議員71人が出席した。同党から大量の賛成票が出るのは確実で、否決されても菅政権の一層の弱体化は避けられない。党執行部は「反菅勢力」の切り崩しを進めており、菅直人首相の進退をめぐる民主党内の抗争は、分裂含みで緊迫の度を増した。

 小沢氏は1日夜の会合後、記者団に「十分われわれの意思が国会で通る」と可決に自信を示した。その上で「われわれが本当の民主党議員だ」と、離党の意思がないことを強調した。出席者は、首相の自発的退陣を促すための両院議員総会の開催を求めている。71人全員が賛成すれば、民主、国民新両党の勢力は衆院で過半数を割り込む。

 会合に先立ち、小沢氏を支持する鈴木克昌総務副大臣ら副大臣3人と政務官2人は首相官邸を訪れ、秘書官を通じ首相に辞表を提出した。また、原口一博前総務相も賛成の意向を固め、小沢氏の会合に出席した。

8166名無しさん:2011/06/02(木) 02:38:49
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110601/plt1106011646002-n1.htm
あと30人…菅vs小沢 アノ腹心が“裏切り”第1号!2011.06.01

 菅直人内閣に対する不信任決議案が1日夕、自民、公明両党によって衆院に提出、2日に採決される。不信任案への同調を示唆する小沢一郎元代表らは民主党内の50人以上を「賛成」で固めたとされる。しかし可決に必要な“81人”の確保へ、最大の焦点となる中間派は、菅首相の「逆上解散」におびえたのか、切り崩されつつある。可決には、あと約30人が必要。菅首相と小沢氏の間で、熾烈な大攻防戦が繰り広げられている。

 菅首相と鳩山由紀夫前首相は5月31日夜、公邸で約2時間会談した。鳩山氏が公邸を出る際、記者団が声をかけた。

 記者団「党分裂を防げそうか?」

 鳩山氏「…」

 小沢氏周辺によると、鳩山氏は会談で、震災・原発対応における情報隠蔽や数多くの失態を指摘し、「国民のため、被災者のため、そして、日本のために身を引くべきだ」「挙党態勢を築こう」などと、菅首相に自主的退陣を迫ったとされるが、「会話にならず、物別れに終わった」(小沢氏周辺)という。

 これに先立つ、同日の衆院東日本大震災復興特別委員会。野党陣営の猛攻を受けながらも、菅首相は「危機の中の危機を次の段階までつないでいくのが自分の役目。責任を放棄しない」と続投に意欲を示した。

 注目の不信任決議案は1日夕、菅首相と自民党の谷垣禎一総裁との党首討論後に提出される。可決には、民主党から81人以上の同調が必要。当初、「菅民主党vs谷垣自民党」とみられた構図は、いまや、「菅vs小沢」の死闘に変貌している。

 これまでの多数派工作で、小沢氏周辺は90人から100人とされるグループ議員を中心に50人以上の賛同者を集めたもよう。

 31日には、小沢氏に近い中堅・若手議員らによる「一新会」の定例会に約20人が、衆院当選1回の「北辰会」の会合に約35人がそれぞれ集まり、統一行動を取ることを確認した。もっとも、不信任案への対応では「最後まで様子を見て判断する」と漏らす議員もいる。

 一方、菅首相らも「反菅」勢力の切り崩しに必死だ。

 岡田克也幹事長や安住淳国対委員長、玄葉光一郎国家戦略相らが、焦点となる中間派や若手議員に接触し、「造反・欠席なら党除籍(除名)」「不信任案可決なら解散総選挙」をチラつかせて、造反に加担しないよう言い含めた。逆風の中で総選挙となれば、多くの民主党議員はバッジを失い、路頭に迷う。

 党執行部はまた、今国会の6月22日までの会期を大幅に延長する方向で党内調整に入った。中間派を中心に要望が強い会期延長や追加補正に前向きな姿勢を示すことで、中間派を取り込み、造反を阻止する狙いだ。

 こうした工作が実ったのか、小沢氏を「オヤジ」と呼んでいた原口一博前総務相は会見で「(野党とは)一線を画す」と不信任案への同調を否定。中間派の樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員らの会合では、それぞれ意見集約を先送りした。

 いったい何人が造反するのか。その数によって今後、3つのシナリオが考えられる。

 第1は、造反者が34人以下の場合。小沢氏らが固めたとされる50人以上が切り崩されて34人を割り込むと、民主党は絶対安定多数(269人)を確保できる。菅首相や岡田氏は、小沢氏ら造反組を除名して、「非小沢」民主党として、野党との連携を目指すことになる。

 第2は、64人以上の場合。民主党は単独過半数(241人)を割り込み、国会運営の危機を迎える。小沢氏周辺は「造反しても離党しない。執行部は除名などできない」と語っており、不信任案を否決しても菅首相退陣の流れは強まる。

 第3は、81人以上の場合。不信任案は可決され、菅首相は「解散総選挙」か「内閣総辞職」を迫られる。ただ、現状での解散は「惨敗必至」(党幹部)と分析されるうえ、津波で選挙人名簿が流された被災地もある。岩手県の達増拓也知事は「被災者切り捨て解散、被災地切り捨て解散だ」と猛反対しており、菅首相の判断は難しい。

 多数派工作は、不信任案の投票ギリギリまで続く。議員らは、国家国民を考えて判断するのか、自分のバッジを優先するのか−。

8167名無しさん:2011/06/02(木) 02:44:41
一部の報道にある両議院総会が採決前に開かれるならば、そこが最大の山でしょうね。

8168名無しさん:2011/06/02(木) 02:51:32
70人を越す小沢系の名簿をネタに執行部批判して菅執行部退陣ってのが一番収まり良いでしょうね。
菅たちが普通の神経ならば。

それで収まる位ならここまでこじれないとは思うんだけど。

8169名無しさん:2011/06/02(木) 03:08:46

「ありえぬ」「指導力欠如」 不信任案提出に県政界賛否 群馬
2011.6.2 02:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110602/gnm11060202430000-n1.htm

 野党の自民、公明両党などから内閣不信任決議案が提出された1日、県内政界からは賛否が飛び交った。

 民主党県連の中島政希会長代行は「政党政治の常識から、国難の時期に不信任決議案を出すことはありえない」とコメント。「本来なら挙国一致内閣を作るべきだ。こうした事態に乗じる民主党内議員の考えも理解できない」と野党や決議案賛成姿勢の民主議員の対応を激しく批判した。

 昨年9月の民主党代表選で小沢一郎元代表を支持した三宅雪子衆院議員は「民主党員であることを受け止め、国民の命、生活を最優先に考えた行動を取りたい」と強調した。

 一方、野党からは決議案に賛同する声が相次いだ。自民党県連の須藤昭男幹事長は「菅直人首相のリーダーシップがないことは、今回の震災対応で明らかになった。早期に新たなリーダーを選任すべきだ」と退陣を求めた。

 また、公明党県本部の加藤修一代表は「震災後2カ月経過し、10万人を超える避難所暮らしの被災者がいるのは異常だ。民主政権が続くと国益を損なう」と批判した。

8170名無しさん:2011/06/02(木) 03:12:36

不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
2011年6月2日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106010836.html

 自民、公明、たちあがれ日本の3党は1日、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。2日午後の本会議で採決する。1日夜時点の朝日新聞の取材では、民主党内から小沢一郎元代表に近い62人が賛成を表明し、造反議員数は拡大。不信任案の可否は予断を許さない情勢だ。菅直人首相は不信任案が可決されれば衆院を解散する意向で、民主党は分裂の可能性が高まっている。

 小沢氏と鳩山由紀夫前首相、原口一博前総務相らは1日、不信任案賛成を表明。宮城県にある震災の政府現地対策本部長の東祥三・内閣府副大臣、鈴木克昌・総務副大臣、三井辨雄(わきお)国土交通副大臣、内山晃・総務政務官、樋高剛・環境政務官も1日夕、首相官邸を訪ね、辞表を提出。不信任案に賛成する意向だ。

 首相はここ数日、周辺から不信任案可決時の対応を問われると「衆院解散だ」と明言し、総選挙の準備を指示。一方、国会延長を求める党内の声に配慮し、1日の党首討論で「通年国会を含め、国会延長を考えたい」と表明した。6月22日までの会期を年末まで最大180日程度延長する構えで、第2次補正予算の成立に意欲を示したものだ。首相は2日、党代議士会に出席予定で、政権運営への不満を直接聴き、不信任案の否決も求める。

 朝日新聞は民主、国民新両党と与党系無所属議員の計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象に不信任案への賛否を調査し、194人が取材に応じた。それによると、1日夜の時点で「賛成」が62人。態度を明らかにしなかった議員のうち、小沢氏に近いとされる議員が10人以上おり、賛成に回る可能性がある。

 小沢氏は1日夜、自らの議員グループの会合に出席。その後、記者団に「国民が支持した民主党のあり方に戻さなくてはいけない。明日の本会議で、そう対処しようと同僚と話し合った」と述べ、不信任案への賛成を表明。「我々の意思が国会で通ると思っている」と可決に自信を見せるとともに、「危機の時こそ強力な政権と指導者が必要だ」と強調した。会合には71人が集まったという。

 鳩山氏も1日夜、東京都内で記者団に「不信任案が出た場合は賛成する。その前に首相には自発的に辞めてもらう努力もする」と語った。ただ、鳩山氏のグループは幹部間で意見が分かれ、自主投票となった。

8171名無しさん:2011/06/02(木) 04:50:18
:2011/06/02(木) 04:48:37.93 ID:lvE2f4cP
社民とかも可決されそうになったら、棄権から反対に回るかもしれんね。
テルカンとかは賛成してもおかしくないくらい民主党恨んでると思うけど。

8172名無しさん:2011/06/02(木) 04:53:07

不信任決議案 ぎりぎりの攻防
6月2日 4時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013266721000.html

菅内閣に対する不信任決議案は、2日午後の衆議院本会議で採決が行われます。民主党内では、小沢元代表や鳩山前総理大臣らが賛成する考えを表明するなど、NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示しているほか、態度を明らかにしていない議員もなお多く、党執行部と小沢氏らとの間で、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

菅内閣に対する不信任決議案の提出に先立って、自民党の谷垣総裁と公明党の山口代表が1日に会談し、菅総理大臣の下では、東日本大震災からの復旧・復興や原発事故の収束は実現できないという認識で一致しました。そして、1日夕方、自民・公明両党、それに、たちあがれ日本の3党で決議案を提出し、衆議院議院運営委員会の理事会で取り扱いが協議された結果、2日午後1時からの衆議院本会議で採決が行われることになりました。野党側のうち、共産党は採決を棄権するとしているほか、社民党も棄権する方向で調整しています。その場合、不信任決議案の可決ラインは232となり、野党側の150人に加え、民主党から82人以上が造反して賛成に回れば、可決されることになります。NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示しています。また、40人近くが態度を明らかにしていません。こうしたなか、小沢元代表は1日夜、みずからに近い議員ら70人余りが集まった会合に出席し、記者団に対し、菅総理大臣の原発事故への対応を批判し、不信任決議案に賛成する考えを明らかにしました。また、鳩山前総理大臣も、みずからに近い議員との会合で決議案に賛成する意向を表明しました。さらに、小沢氏に近い副大臣3人と政務官2人が決議案に賛成したいとして辞表を提出しました。小沢氏に近い議員の間では、80人以上の賛成は確保しており、可決の可能性は十分にあると見ています。一方、岡田幹事長ら党執行部は1日夜、都内のホテルに集まり、党内の情勢を分析しました。この中では、「現状では否決できる」という見方が多く出されましたが、賛成に回る議員の数は50人程度には上っており、情勢は予断を許さないとして、態度を明確にしていない議員への働きかけを続けることを確認しました。また、決議案に賛成した議員には厳しい姿勢で臨む必要があるとして、衆議院本会議のあと、速やかに役員会や常任幹事会を開いて、執行部として、除籍処分とすることを提案する方針を確認しました。さらに、菅総理大臣は、仮に不信任決議案が可決された場合は、直ちに衆議院を解散して総選挙に踏み切りたいという意向を周辺に伝えており、党執行部と小沢氏らとの間で、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8173名無しさん:2011/06/02(木) 05:04:02
548 ::2011/06/02(木) 05:00:11.10 ID:eNcEbFAr
いやーたまんないなあw

民主は解党、さきがけ政経塾は野垂れ死にw

8174名無しさん:2011/06/02(木) 06:40:07

小沢氏ら造反77人…負けたら新党をつくる
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110602-OHT1T00023.htm

 菅首相の退陣を求める民主党の小沢一郎元代表は1日、菅内閣への不信任決議案には賛成する方針を固めた。

 同日夜、都内ホテルで行われた小沢氏支持議員の会合には、田中真紀子元外相ら71人(代理は6人)が出席。採決で欠席を予定する1人を除き、小沢氏を合わせ77人は造反することで団結した。同じく賛成する意向を固めた鳩山由紀夫前首相のグループ議員を加え「約20人は増える」(出席議員)とみる。会合後、小沢氏は記者団に、菅首相の震災対応を「明確な決断を自らの責任を持ってやるという形は一向に見えない」と切り捨てた。

 小沢氏はこの日、閣内の小沢氏支持議員を都内の個人事務所に呼び説得した。「負けたら新党をつくる。必ずおまえたちの面倒を見る。菅首相を降ろすのに力を貸してくれ」。自身に近い三井弁雄国土交通、鈴木克昌総務の副大臣ら5人が同日、菅首相あてに辞表を提出した。羽田孜元首相を訪ね、不信任案に同調を求めて頭を下げた。

 民主党は64人以上が離党すれば衆院単独過半数を割るため、造反が60人台に乗ると執行部は除籍(除名)処分をしづらくなる。“小沢の乱”で、まさかの逆転可決が現実味を帯びてきた。

(2011年6月2日06時03分 スポーツ報知)

8175名無しさん:2011/06/02(木) 06:43:21

>不信任案が否決された場合でも、事実上、民主党が分裂することは避けられず、菅総理の政権運営はさらに困難な情勢になります。


「小沢・鳩山」造反宣言  菅総理「可決なら解散」(06/02 05:52)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210602001.html

 衆議院は2日、菅内閣に対する不信任決議案を採決します。民主党では、小沢元代表と鳩山前総理大臣が造反を宣言したことで、菅政権への打撃は避けられない情勢です。

 小沢元代表:「総理が明確な決断を自らの責任を持ってやるという形は一向に見えてこない。私は十分、我々の意思が国会において通るものとそう思っています」
 鳩山前総理大臣:「(Q.決意は固まりましたか)決まっています」「(Q.賛成ですか)出た場合は賛成します」
 1日夜の小沢元代表に近い議員らの会合には71人が集まり、不信任案の可決に向けて気勢を上げました。今のところ、50人前後の議員が賛成し、採決に欠席する議員も出る見通しです。また、鳩山前総理が賛成を明言したことで、グループ内からも欠席を含めた造反議員が出るのは確実で、不信任案可決に必要な民主党議員79人分の賛成票に近づきつつあります。
 一方、関係者によると、菅総理は不信任案が可決した場合、総辞職はせずに解散・総選挙に打って出る方針を固めました。そのうえで、造反議員に公認は与えず、その選挙区には「刺客」候補を立てるということです。菅執行部としては、解散・総選挙を明言することで、「反菅グループ」にくさびを打ち込みたい考えです。
 岡田幹事長:「日本全体が一つになろうという時に、永田町だけが何か足の引っ張り合いをしているという姿、本当に国民に対して申し訳ない」
 ただ、造反議員が数十人規模に上る見通しのなかで、仮に不信任案が否決された場合でも、事実上、民主党が分裂することは避けられず、菅総理の政権運営はさらに困難な情勢になります。

8176名無しさん:2011/06/02(木) 09:12:17

鳩山邦夫氏の「小鳩新党」構想 舛添氏に最高幹部打診
産経新聞 6月2日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000090-san-pol

 鳩山邦夫元総務相は5月31日、新党改革の舛添要一代表と会談し、民主党の小沢一郎元代表ら離党予備軍と連携し、衆院で野党第一党の自民党(現有議席118議席)を超える勢力を結集する構想を打ち明け、舛添氏に「最高幹部での参加を」と持ちかけた。舛添氏は即答は避けたが、1日の記者会見では、小沢氏らとの連携について「国難の時に日本をどう救うかで一致できれば一緒にやることはやぶさかではない」と述べ、連携に含みを持たせた。

 鳩山氏が野党による内閣不信任決議案提出直前に舛添氏に対し、新党を視野に入れた連携の構想を打ち明け、参加を持ちかけたのは、政界再編を仕掛けて政治の閉塞(へいそく)状態を打開する足がかりとしたいねらいがあるとみられる。

 鳩山氏は参加者として、不信任案に同調する動きを見せている実兄、由紀夫前首相や小沢氏らを見込んでいる。知名度が高い舛添氏を加えることで、小沢色を薄め、広がりを持たせられるという計算も働いているようだ。

 ただ、構想はあくまで小沢、由紀夫両氏らの造反と離党に伴う民主党分裂が前提だ。両氏のグループ内で不信任案に賛成もしくは欠席する動きがどの程度拡大するかにもかかっている。

 鳩山氏と舛添氏は昨年12月にも小沢氏と由紀夫氏を交えて会談し、菅直人首相の政権運営に批判的な見方で一致したほか、将来の連携や政界再編のあり方についても意見交換した。

8177名無しさん:2011/06/02(木) 09:36:39

小沢新党も 60人以上造反か民主分裂必至
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110602-784566.html

 菅直人首相への「菅降ろし」包囲網が、党内外で急速に広がり始めた。自民党など野党3党は1日、菅内閣に対する内閣不信任決議案を衆議院に提出した。これを受け民主党の小沢一郎元代表は同日夜、不信任決議案に賛成する意向を表明し、可決に自信をみせた。周囲には「負けたら新党」と話している。60人以上が大量造反する可能性も浮上、採決の結果にかかわらず民主党の分裂は避けられない。菅首相は党首討論で退陣を否定したが、足元はぐらぐら揺らいでいる。

 今日2日の菅内閣不信任決議案採決を待たず、小沢氏が勝負に動いた。1日夜、都内のホテルで支持議員を集めた会合に出席後、取材に応じ「理想の旗を放棄したのは、我々ではない。我々が本当の民主党。本当の民主党の在り方に戻さなければという思いで対応する」と述べ、不信任案に賛成する意向を表明した。

 第2次大戦下での英国の首相交代を引き合いに「ヒトラーが攻めてきた時、チェンバレンからチャーチルになって、国は危機を脱した。こういう国難の時こそ、国民は強力な政権、リーダーを選択してきた」と指摘。「最後のご奉公という覚悟で、戦列に参加している。十分我々の意思が国会で通ると思っている」と、可決にも自信を示した。

 不信任案は、与党から現段階で82人が賛成すれば可決だが、会合には71人が出席。賛成に慎重とされる田中真紀子元外相も姿をみせ、小沢氏はご機嫌だった。出席者全員が賛成かは不透明だが、小沢氏に近い衆院議員約100人のうち、約50人強が小沢氏に追随する見通し。小沢氏側は「全員が賛成する」と明言した。

 小沢氏に加え、党のオーナーでもある鳩山由紀夫前首相も「不信任案が出れば賛成する」と明言。「(採決前に)お辞めになってもらうことも考えたい」と、菅首相に自発的辞任を促す考えも示した。鳩山グループは自主投票だが、十数人前後が賛成に回る見通しで、反対とみられた原口一博氏も賛成を明言。執行部は切り崩し工作を進めているが、党関係者は「60人を超える」との見通しを示し、限りなく可決へと近づきつつあるとの見方もある。

 これに先立ち小沢氏に近い副大臣3人、政務官2人の計5人が、内閣不信任案に賛成するため、菅首相あてに辞表を提出した。

 「大量造反」の可能性が強まったことで、仮に否決されても菅首相の求心力は急低下する。党執行部は、造反者を除籍(除名)処分にする構えだが、60人規模で議員がいなくなれば党の単独過半数割れにつながり、苦しい判断を迫られる。

 小沢氏はこの日、離党や新党結成には否定的な考えを示したが、民主党関係者によると、「負けたら新党をつくる」と明言しているという。93年、宮沢内閣不信任決議案に賛成(可決)した後、自民党を離党して新生党を結成した。党をつくっては壊すことで、「壊し屋」と呼ばれる小沢氏。18年前同様、混迷政局の舞台を演出するのか。【柴田寛人、中山知子】 [2011年6月2日9時2分 紙面から]

8178名無しさん:2011/06/02(木) 09:41:49

民主の造反大量なら…処分困難、退陣論が加速
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00205.htm

 民主党の鳩山前首相と小沢一郎元代表らが野党提出の内閣不信任決議案への賛成を決め、同案を巡る情勢は一段と緊迫してきた。


 2日の衆院本会議で可決されれば、菅首相は衆院解散か総辞職を迫られ、否決されても、大量の造反者が出れば厳しい政権運営となるのは避けられない。政局は大きなヤマ場を迎えた。

 民主党執行部は30日の役員会で、不信任案採決の際の造反には、除名を含む厳しい処分を科す方針を決めている。ただ、党内では、造反者の数によって処分内容は変わってくるという見方が出始めた。

 党執行部は当初、賛成、欠席のいずれも除名処分とする意向を示していた。しかし、安住淳国会対策委員長は1日、国会内で記者団に、「野党を利するような行為には厳しい対応を取る」と強調する一方、「(賛成と欠席は)同じかどうかわからない」と対応を微妙に修正した。大量造反を意識しているからだ。

 小沢元代表が1日夜に都内で開いた会合には、小沢氏以外に衆院議員70人が出席した。全員が造反するかどうかは不透明だが、賛成・欠席をあわせた造反者が66人以上になれば、全員を除名処分にすると、民主党単独では衆院の過半数を維持できなくなり、不信任案を否決しても今後の国会運営は厳しくなる。小沢元代表らは除名などの処分を受けた場合には新党結成も視野に入れており、党執行部内では1日、「賛成は即刻除名だが、欠席は処分を猶予すべきだ」という意見が出た。

 元代表らが党内にとどまった場合、政権運営への影響力を強めようとすることが予想される。首相が元代表らからの人事面での処遇や政策的な要求などを受け入れない場合、党内で首相退陣論が加速し、政権は行き詰まる可能性もある。

(2011年6月2日09時14分 読売新聞)

8179名無しさん:2011/06/02(木) 09:49:45

不信任案可決なら…首相、解散・総選挙の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00214.htm

 不信任案が可決されれば、菅首相は衆院解散・総選挙に踏み切る構えを見せている。


 党内には、東日本大震災で東北地方を中心に壊滅的な打撃を受けたことで、衆院解散・総選挙は事実上、不可能だと見る向きもある。しかし、首相はすでに総務省幹部と協議しており、衆院選は実施可能だとする政府の立場を明確にしようとしている。首相に近い議員の一人は「首相は反対する閣僚を全員罷免してでも、解散するつもりだ」と強調する。

 首相周辺には、大量の造反者を除名処分か離党勧告処分とし、その選挙区に刺客を擁立して選挙に臨む構想を口にする向きもある。2005年の衆院選で小泉首相(当時)がとった手法をまねようというわけだが、不信任案が可決され、党内基盤の弱体化した首相に実現できるかどうか、危ぶむ声が強い。衆院を解散した直後、首相が党代表だけを辞任し、新代表が衆院選の先頭に立つ「総・代分離」の奇策も出ている。

(2011年6月2日09時46分 読売新聞)

8180名無しさん:2011/06/02(木) 10:10:13

民主党内 ぎりぎりの攻防続く
6月2日 9時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013267851000.html

菅内閣に対する不信任決議案は、2日午後の衆議院本会議で採決が行われます。これを前に、民主党内では、菅総理大臣が2日朝、岡田幹事長と会談して今後の対応などを協議したのに対し、決議案への賛成を表明した小沢元代表に近い議員らも東京都内のホテルに集まるなど、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

自民、公明、たちあがれ日本の3党が1日に提出した、菅内閣に対する不信任決議案は、午後1時からの衆議院本会議で採決が行われます。本会議では、決議案の趣旨弁明に続いて各党による討論が行われたあと、記名による投票で採決が行われ、結果が判明するのは午後3時ごろになる見通しです。野党側のうち、共産党は採決を棄権するとしているほか、社民党も棄権する方向で調整しています。その場合、民主党から82人以上が賛成に回れば可決されることになります。NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示していますが、40人近くが態度を明らかにしていません。こうしたなか、菅総理大臣は、午前8時前から総理大臣公邸で岡田幹事長とおよそ30分間会談し、情勢の分析や、今後の対応を協議したものとみられます。安住国会対策委員長は、国会内で記者団に対し、「与党としての責任を果たすために、不信任決議案を大差で否決しなければならない。否決できると確信している」と述べました。一方、決議案への賛成を表明した小沢元代表に近い議員らは、午前8時ごろから東京都内のホテルに集まっており、可決を目指して、態度を明らかにしていない議員への働きかけを続けることにしています。民主党は、衆議院本会議の1時間前の正午から、菅総理大臣も出席して、代議士会を開くことにしており、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8181名無しさん:2011/06/02(木) 10:25:56

解散されても「選挙は不可能」…宮城知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00224.htm

 宮城県の村井嘉浩知事は1日、不信任決議案が可決され、衆院解散・総選挙になった場合について、「県議選もできないのに、(国政の)選挙の実施は不可能。選挙ができると思っている国会議員には、女川町や南三陸町、気仙沼市に足を運んでほしい」と語った。

(2011年6月2日10時22分 読売新聞)

8182名無しさん:2011/06/02(木) 10:38:56

ページ更新時間:2011年06月02日(木) 10時00分
■ 不信任案 採決直前まで多数派工作
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740731_zen.shtml

 菅内閣への不信任決議案が、きょう午後の衆議院本会議で採決されます。民主党内から80人程度が賛成すれば可決される状況の中、執行部、反執行部のそれぞれの多数派工作が本会議直前まで続きそうです。

 「最後のご奉公の覚悟でやろうということでその戦列に参加しておりますので、私は十分、我々の意思が国会に通るものと思っている」(民主党 小沢一郎元代表 きのう)

 きのう夜、小沢元代表のグループの会合にはおよそ70人の議員が集まり、小沢氏は不信任案に賛成する考えを表明するとともに、可決に自信を示しました。

 「自発的に総理がお辞めになっていただくことを党として決めなければならないので、その努力はします」(民主党 鳩山由紀夫前総理大臣 きのう)

 また、鳩山前総理もグループの会合で不信任案に賛成する考えを表明しました。鳩山グループの幹部は「流れはできている。可決は当然だ」と述べ、党の分裂も辞さない構えです。

 一方、民主党執行部は「不信任案は否決する」、また菅総理周辺も「ぎりぎり否決できる」との見方を示しています。そして、本会議直前に行われる党所属の衆院議員が集まる代議士会では、時間を1時間程度とって、菅総理も参加して自由討議を行うことを計画するなど、執行部側の切り崩し工作も激しさを増していて、両陣営の多数派工作は採決の直前まで続きそうです。(02日08:41)

8183名無しさん:2011/06/02(木) 10:41:20

「自滅の道は避けて」、民主や首相のブレーン 山口北大教授
2011年6月2日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106020008/

 民主党や菅直人首相のブレーンである山口二郎北大教授は1日、国会内で開かれた民主党国会議員主宰の勉強会(代表世話人・斎藤勁国会対策委員長代理)に出席。同党内外からの不信任の動きについて「首相への批判はある部分で共有できるが、政党政治自滅の道は避けてほしい」と冷静な対応を促した。

 山口教授は東日本大震災への首相対応をめぐり「意思決定システムの混乱など判断ミスはあった」と苦言。その上で「家族が重病の時には、まずは治療を受けさせる。カネがないとか、けんかはしない。与野党ともに権力闘争は1年間棚上げせよ」と訴えた。また講師として参加した佐藤優・元外務省主任分析官は「肉食獣同士のけんかには歯止めがあるが鳩(はと)やバンビだと殺し合いになる。草食獣化した民主党では未来はない」と党内抗争の不毛さを指摘した。

8184名無しさん:2011/06/02(木) 11:13:37

速報亀井氏が首相に退陣要求 
国民新党の亀井静香代表は、菅直人首相との会談で「退陣の腹を決めていただきたい」と要請した。 2011/06/02 10:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

8185名無しさん:2011/06/02(木) 11:16:10

〔金利マーケットアイ〕国債先物は高値圏、亀井氏は首相に退陣要求
2011年 06月 2日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK046327720110602

 <10:55> 国債先物は高値圏、亀井氏は首相に退陣要求


 国債先物は高値圏。共同通信は、国民新党の亀井静香代表が2日午前、菅直人首相との会談で「会期を延長し原発や震災への対応をしっかりした上で退陣の腹を決めていただきたい」と要請。亀井氏によると首相は「考えておきます」と述べた、と伝えた。

8186名無しさん:2011/06/02(木) 11:19:47

亀井代表、菅首相に退陣要求
2011年6月2日11時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020147.html

 菅直人首相と国民新党の亀井静香代表が2日午前、首相官邸で会談した。亀井氏は「この混乱を続けるわけにはいかない。退陣の腹を決めていただきたい」と述べ、内閣不信任決議案を否決した後、東京電力福島第一原発事故や東日本大震災復興など当面の対応にめどがつき次第、総辞職するよう求めた。亀井氏によると、首相は「考えておきます」と答えたという。

8187名無しさん:2011/06/02(木) 11:21:54

亀井代表 自発的辞任求める
6月2日 11時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013270541000.html

菅内閣に対する不信任決議案が2日午後の衆議院本会議で採決が行われるのを前に、民主党内では、菅総理大臣が、枝野官房長官や国民新党の亀井代表と断続的に会談しました。この中で亀井氏は、政局の混乱を避けるため震災対応などに一定のめどがついた段階で、自発的に辞任するよう菅総理大臣に求めました。

自民・公明・たちあがれ日本の3党が、1日に提出した菅内閣に対する不信任決議案は、午後1時からの衆議院本会議で採決が行われます。本会議では、決議案の趣旨弁明に続いて、各党による討論が行われたあと、記名による投票で採決が行われ、順調に進めば、午後3時前に結果が判明する見通しです。これを前に菅総理大臣は、総理大臣官邸で枝野官房長官、北澤防衛大臣の3人で会談したあと、午前10時半前からは国民新党の亀井代表と党首会談を行いました。会談後、国民新党の亀井代表は、記者団に対し、「こういう状況になって、これ以上混乱が続くわけにはいかない。退陣をするという判断をしていただきたいと、断腸の思いで菅総理大臣に進言した。菅総理大臣には原発事故と被災地の当面の対応を終えてから退陣してほしいということだ」と述べ、退陣を進言したことを明らかにしました。そのうえで亀井代表は「菅総理大臣は『考えておきます』と答えたが、菅総理大臣は、地位に恋々とする人ではなく、あとは総理自身が考えることだ」と述べました。一方、決議案への賛成の意向を表明している小沢元代表と鳩山前総理大臣は、共に午前9時すぎに東京都内の自宅を出ました。このうち鳩山氏は、記者団に対し、賛成の考えに変わりはないことを強調したうえで「今の民主党を立て直さなければならない。こんな民主党にしたつもりはなかった」と述べました。また、小沢氏に近い議員らは、午前8時ごろから東京都内のホテルに集まっており、決議案の可決を目指して、態度を明らかにしていない議員への働きかけを続けるなど、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8188名無しさん:2011/06/02(木) 11:34:26

首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避
2011.6.2 11:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211270014-n1.htm

 菅直人首相は2日、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案の採決が同日午後の衆院本会議で行われるのを前に、大量造反で党分裂の事態を回避するため自発的辞任を表明する考えを示唆した。

 国民新党の亀井静香代表は同日午前、首相と官邸で会談し、「断腸の思いだが退陣してほしい。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故対応が済んだら辞任してほしい」と説得。これに対し、首相は「考えておく」と応じた。昼の民主党代議士会で期限付きの退陣を表明する可能性がある。

 不信任案は野党以外から82人以上の同調者が出れば可決する。民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相が賛成を表明するなど、大量造反で可決の公算が大きくなったため、同党執行部では、代議士会で首相が平成23年度第2次補正予算案成立など期限を区切って辞任を意向を表明することで打開を図る動きが浮上してきた。

 不信任案採決で同党から大量造反が出れば政権党が分裂する異常事態を招くため、首相や岡田克也幹事長は「造反予備軍」の切り崩し工作に全力を挙げた。

 民主党執行部は造反組に対し、「首相は代議士会で、期限を区切って辞めると表明する」と伝え、造反を思いとどまるよう説得を続けた。政府関係者は「第2次補正予算案の成立後になるだろう」との見方を示した。これに関連し、小沢氏に近い松木謙公衆院議員は2日のフジテレビ番組で「首相が今辞めるかは分からないが、代議士会で(辞任を)言うという話がある」と語った。

 鳩山氏は2日午前、「(東日本大震災の)被災者に迷惑をかけた遅れを取り戻さなければいけない。そのためには党を超えた協力を作っていく」と語り、重ねて不信任案に賛成する意向を表明。自身の離党の可能性に関しては「むしろ民主党を立て直さなければいけない。こんな民主党にしたつもりはなかった」と述べた。都内の私邸前で記者団に答えた。

 これに対し、民主党の安住淳国対委員長は2日午前、民主党議員の造反者の処分について「誰であっても、何人であっても除名になる」と述べた。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は民主党の大量造反の動きについて「首相が与党内を掌握できていないことがはっきりした」と指摘した。

8189名無しさん:2011/06/02(木) 11:36:59

首相辞任を否定=枝野長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200358

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、民主党内で内閣不信任決議案への同調の動きが広がっていることに関連し「日々の震災への対応を含め、課せられている重い責任を自ら放棄する考えは菅直人首相にはない」と述べ、首相の自発的な辞任を否定した。 (2011/06/02-11:29)

8190名無しさん:2011/06/02(木) 11:40:04

閣僚「可決されたら解散」、政務官「できるか」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00390.htm

 菅政権に対する内閣不信任決議案の衆院採決を控えた2日午前、民主党執行部からは党内の引き締めを狙った発言が相次いだ。


 安住淳国会対策委員長は、「賛成したものは誰であっても、除名になると思う」と明言した。

 首相に近い閣僚は、「不信任案が可決されたら衆院解散だ」と言い切った。

 これに対し、鳩山前首相は、東京・田園調布の自宅前で記者団に不信任案に賛成する考えを改めて示した上で、「すべては国民のため。この2か月間被災者に迷惑をかけた。遅れを取り戻さなければいけない」と強調した。首相の退陣を求めてきた西岡参院議長は国会内で記者会見し、「不信任案が可決されても、解散という選択肢はあり得ない」と述べた。小沢一郎元代表に近い松木謙公前農水政務官も、「被災地の方々のことを考えたとき、解散を本当にできるのか」と指摘した。

(2011年6月2日11時33分 読売新聞)

8191名無しさん:2011/06/02(木) 11:41:57

「重い責任放棄せず」総辞職を否定 〜枝野氏
2011.6.2 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211360016-n1.htm

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、野党が衆院に提出した内閣不信任決議案の採決を待たずに菅直人首相が内閣総辞職する可能性について「東日本大震災の対応を含めて重たい責任を自ら放棄する考えはない」と否定した。

8192名無しさん:2011/06/02(木) 11:44:10

副大臣ら提出の辞表 扱いは保留中
2011.6.2 11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211380017-n1.htm

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、1日に辞表を提出した鈴木克昌総務副大臣ら5人の処遇について「菅直人首相はいろいろ考えていると思う」と述べ、まだ正式には受理せず、保留していることを明らかにした。

8193名無しさん:2011/06/02(木) 11:59:38

内閣不信任案:民主、分裂含みの情勢 亀井氏が退陣要求
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000e010052000c.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した菅直人政権に対する内閣不信任決議案は2日午後の衆院本会議で採決される。民主党内からは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら大量造反が出るのは確実で、党分裂含みの情勢だ。不信任案可決に向け、80人台前半の造反ラインをめぐり、ぎりぎりの攻防が続いている。一方、国民新党の亀井静香代表は2日午前、官邸であった与党党首会談で菅直人首相に震災対応が一段落したら辞任するよう求めた。

 亀井氏は菅首相との会談後、記者団に対し「こういう状況で混乱を続けさせるわけにはいかない。当面の(東日本大震災の)対応を終えたら、退陣していただきたい」との考えを伝えたことを明らかにした。亀井氏によると、菅首相は「考えておきます」と答えたという。

 民主党の鳩山前首相は2日午前、東京都内の自宅前で記者団に対し「(不信任案賛成の)考えに変わりはない。(震災対応の)遅れを取り戻さなければいけない」と述べ、不信任案に賛成する意向を重ねて表明。自らの離党については「民主党を立て直さなければいけない」と述べ、否定した。鳩山前首相は同日午前、首相官邸を訪ね、菅首相と会談した。

 民主党内では小沢元代表のグループが造反への動きを活発化。2日午前8時ごろから都内のホテルで会合を開き、2月に民主党会派離脱を表明した16人のグループら新人衆院議員を中心に約30人が集まった。元代表側近の樋高剛環境政務官は議員会館で鳩山グループの議員らを個別に訪問し、造反拡大の工作を続けた。

 これに対し、執行部側も党内の締め付けを強めた。安住淳国対委員長は2日午前、国会内で記者団に造反者への対応について「不信任案に賛成すれば、誰でも何人でも除名(除籍)する。(本会議終了後)今日、役員会、常任幹事会を開いて一気に決める」と強調。一方で「賛成票を投じる重さは、欠席とは違う」と述べ、欠席については差を付ける考えも表明した。

 民主党は2日正午から国会内で代議士会を開く。党内の中間派に両院議員総会を求める声があることに配慮したものだが、小沢系議員の大量出席も予想され、紛糾する可能性がある。

 菅首相は1日夜、可決の場合に備えて2日の天皇陛下の日程を調べるよう、周辺に指示。2日午前には記者団の「採決前に辞任する考えはあるか」との問いかけに答えず、「おはよう」とだけ言って首相官邸に入った。

 一方、西岡武夫参院議長は2日午前の記者会見で、菅首相について「不信任案が出たとたんに通年国会を言ったのは、結局延命しか考えていないと証明した。自分でお辞めになれば一番平穏でしょう」と退陣を要求。不信任案についても「衆院の皆さんが国難にあたり党派を超えて判断してほしい」と語り、可決に期待感を示した。

 衆院の定数は480。採決に加わらない横路孝弘議長や欠員1に加え、棄権する共産党の9議席を除いた過半数は235票となる。衆院本会議は2日午後に開会し、自民党が不信任案の趣旨説明後、各党がそれぞれ賛成、反対の討論を行う。採決は記名投票で行われ、午後3時ごろには結果が判明する見通しだ。【葛西大博】

毎日新聞 2011年6月2日 11時55分

8194名無しさん:2011/06/02(木) 12:04:47

「小沢王国」思い交錯 今なぜ?の声も
2011年06月02日
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001106020002

 野党3党が1日に提出した菅政権への不信任決議案には小沢一郎元民主党代表に近い複数の岩手県選出衆院議員が賛成する意向で、民主党は分裂含みの展開になってきた。「首相退陣は時間の問題」「こんなことをやっている場合か」。地元議員も思いが交錯した。


 「私は私の考えで動く」。民主党県連代表代行の菊池長右エ門衆院議員は1日、朝日新聞の取材で賛成する意向を表明した。「1週間後、私は党にいないかも」とも語り、離党や新党結成に含みを持たせた。別の衆院議員も「迷いに迷ったが、賛成に決めた」。


 「小沢王国」だけに、こうした行動を支持する声は少なくない。県議の一人は「仮に不信任案が否決されたとしても、首相の退陣は時間の問題。いずれ(トップの)首が代わる」と見通す。「党代表が代われば離党や新党結成は必要ない。民主党が分裂しても県連はほぼまとまる」


 ただ、分裂含みの動きが震災の被災地に受け入れられるのか、懐疑的な声もある。菊池氏でさえ「2〜3カ月は袋だたきにあうだろうが、丁寧に説明すれば理解は得られるはず」。県連幹部の一人も「政府にも復興のスピードを上げてもらいたいのにこんなことだと2次補正予算だって先になる」と頭を抱える。


 自民党県連の鈴木俊一会長も「被災地の立場からみれば『なぜこのタイミングで?』と思う」。ただし、「解散・総選挙にならなくとも、小沢王国を揺さぶることができればいい」(県連幹部)との思惑も。


 県議の一人はつぶやいた。「今やらなきゃいけないのか。小沢さんは今回も壊し屋をやっているのかもしれないが、失敗したら被災地は大変だ」

8195名無しさん:2011/06/02(木) 12:09:20

解散・総選挙回避を=沿岸部「人手足りない」−宮城知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200380

 宮城県の村井嘉浩知事は2日、菅直人首相が内閣不信任決議案が衆院で可決された場合、解散・総選挙に踏み切る意向とされていることについて、「いたずらに政治空白を生むことにつながるので避けていただきたい」と述べた。
 知事は「(津波で壊滅的打撃を受けた)沿岸部は人手が足りず、罹災(りさい)証明書すら発行できない。新たに選挙人名簿を作らせるのは大変残酷なこと」と語った。 (2011/06/02-11:53)

8196名無しさん:2011/06/02(木) 12:11:56

「なぜ不信任」「賛成だ」緊張高まる永田町
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110602-784686.html

 「なぜ今不信任か」「信念で賛成する」。内閣不信任決議案の衆院採決を控えた2日午前、菅直人首相を支持するグループは国会内で結束を確認した。不信任案への賛成を表明した民主党の小沢一郎元代表側も政権批判を強め、両陣営は票固めを加速。「決戦」に向けた緊張感が一気に高まった。

 民主党の旧民社党系グループの約20人は、午前10時から国会内で会合を開き、不信任案には反対する方針を確認。あいさつした同グループ会長の田中慶秋衆院議員は「多くの国民や、被災地の人も『なぜ今不信任案なのか』『われわれを本気で考えているのか』と思っている」と訴えた。

 参加した直嶋正行元経済産業相は「可決されれば政治的に大混乱になる。断固否決する」と語った。

 一方、小沢元代表を支持する三宅雪子衆院議員は「信念で行動する。決議案に賛成だ」ときっぱり。「民主党員としての責任もあるが、それより優先すべきは国民の命と生活を守ること。今はそれが脅かされている」と語気を強めた。

 両陣営の説得工作は2日午前も続いた。不信任案に反対方針を表明している樽床伸二元国対委員長に近い1期目の衆院議員は「小沢さんの側近の議員から『樽床さんを(賛成に回るよう)口説いてくれ』という説得があった」と話した。

 自主投票の鳩山由紀夫前首相グループに所属する当選1回の議員事務所には、菅首相支持の議員が次々と訪れた。「反対を求められた。締め付けが激しくなった」と打ち明けた。(共同)

 [2011年6月2日12時0分]

8197名無しさん:2011/06/02(木) 12:13:52

小沢氏との連携、排除せず=「首相は解散できぬ」−自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200396

 自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、内閣不信任決議案が可決されれば菅直人首相が衆院解散に踏み切るとの見方について「解散できる状況ではない。責任ある政治家なら選ぶべきでない、選べない」とけん制した。
 可決された場合、民主党の小沢一郎元代表と連携する可能性については「(震災の)復旧・復興を中心とした政策や政治の運び方で全く合意がなければ物事が進まないのだから(合意をいかに)つくっていくかが大事だ」と述べ、政策合意を前提に連携することも排除しない考えを示した。党本部で記者団に語った。 
 公明党の山口那津男代表は同日午前の党会合で「いずれの結果になるにせよ、結束して国民の期待に真に応えられる道筋を切り開いていかなければならない」と強調した。(2011/06/02-12:08)

8198名無しさん:2011/06/02(木) 12:16:04

本会議決戦へ=不信任賛否「最後の訴え」−菅首相と小沢民主党元代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200392

 内閣不信任決議案の採決をめぐる菅直人首相と小沢一郎民主党元代表の争いは2日午後の衆院本会議で決戦の時を迎える。首相は本会議前の党代議士会に出席し、否決に向けて「最後の訴え」を行う。一方、賛成する意向の小沢氏は都内の個人事務所に入り、電話などで票固めを続けたとみられる。自民党内では不信任案の可決に期待が膨らんだ。
 首相は2日午前10時に首相官邸入り。「不信任案採決の前に辞任する考えはあるか」との記者団の質問に、無言だった。
 安住淳国対委員長は国会内で記者団に「大差で否決しなければならない」と強調。前原誠司前外相は、自らのグループの会合で「自公の不信任案には大義がない。賛成する正当性もない」と断じた。席上、造反者数について「60〜70人」との見方が出た。
 小沢氏に近い議員は、都内のホテルに集まり電話による説得工作を続行。「92人の賛成は固まった」との声も上がった。ある若手議員は「誰も不信任案に賛成などしたくないが、ここまで(党内対立を)放っておいた執行部の責任は重い」と語った。
 一方、自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、党本部で記者団に、不信任案に同調する民主党の動きについて「首相が与党も十分掌握できていないことがはっきりした」と指摘。自民党幹部は周囲に「不信任案は通るのではないか」と期待感を示した。
 公明党の山口那津男代表は、党中央幹事会で「いずれの結果にせよ、さまざまな批判も期待も寄せられるだろう。結束して国民の期待に真に応えられる道筋を切り開いていかなければならない」と党の結束を呼び掛けた。(2011/06/02-12:06)

8199名無しさん:2011/06/02(木) 12:28:26

「震災対応一定のめどがつけば」と菅首相が辞意表明
2011.6.2 12:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060212170019-n1.htm

 菅直人首相は2日午後、野党提出の内閣不信任決議案をめぐり、衆院本会議での採決を前に開かれた党代議士会で、民主党からの大量造反で党分裂となることをを回避するため、震災対応に一定のめどがついた段階で、自発的に退陣する考えを表明した。

 首相は「私に不十分なところがあった。みなさまにも大変ご迷惑をかけ、改めてお詫びしたい」と述べた。

8200名無しさん:2011/06/02(木) 12:32:36

震災対応めどつけば退陣=首相表明
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011060200415

 菅直人首相は2日昼の民主党代議士会であいさつし、「一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割を果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」と述べた。東日本大震災の復旧・復興や、東京電力福島第1原発時への対応の節目で退陣する意向を明らかにしたものだ。(2011/06/02-12:28)

8201名無しさん:2011/06/02(木) 12:40:06

2次補正予算めどで退陣を 鳩山前首相
2011.6.2 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060212290020-n1.htm

 鳩山由紀夫前首相は2日昼の民主党代議士会で、今夏にも想定されている東日本大震災復興向けの平成23年度第2次補正予算案の編成のめどがついた段階で菅直人首相は退陣すべきだとの考えを示した。

8202名無しさん:2011/06/02(木) 12:42:34

菅首相:辞任の意向表明 「震災対応後に」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000e010064000c.html

 菅直人首相は2日昼、衆院本会議に先立って開かれた民主党代議士会で、東日本大震災や福島第1原発事故の対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明した。自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案に、民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら同党議員70人以上が同調する構えを見せ、否決の見通しが立たなくなったため。不信任案が可決されれば、菅首相は憲法の規定により衆院解散か内閣総辞職をしなければならず、否決されても党分裂は避けられないとみられることから、菅首相は採決前に一定の期限を区切っての自発的な辞任表明に追い込まれた。

 菅首相は2日正午過ぎから開かれた党代議士会で、「大震災に取り組む。このことに一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたいと考えている」と述べた。

 これに先立って国民新党の亀井静香代表は同日午前、首相官邸であった与党党首会談で菅首相に震災対応が一段落したら辞任するよう求めた。亀井氏は首相との会談後、記者団に対し「こういう状況で混乱を続けさせるわけにはいかない。当面の(東日本大震災の)対応を終えたら、退陣して頂きたい」との考えを伝えたことを明らかにした。亀井氏によると、菅首相は「考えておきます」と答えたという。

 鳩山前首相は同日午前、東京都内の自宅前で記者団に対し「(不信任案賛成の)考えに変わりはない。(震災対応の)遅れを取り戻さなければいけない」と述べ、不信任案に賛成する意向を重ねて表明。自らの離党については「民主党を立て直さなければいけない」と述べ、否定した。

 菅首相は10年6月、鳩山由紀夫首相(当時)が民主党の緊急両院議員総会で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)問題の迷走で引責辞任を表明したことを受け首相に就任した。

 消費税率を10%に引き上げることを公約に同年7月の第22回参院選を戦い、改選54議席を44議席に減らす大敗を喫した。同年9月の民主党代表選では、菅首相と小沢元代表の一騎打ちとなったが、小沢元代表を降し代表に再選された。

 民主党は今年2月、政治資金規正法違反の罪で強制起訴された小沢元代表に党員資格停止の処分を決定、元代表のグループを中心に政権に対する反発が強まっていた。また、小沢元代表が主導した09年衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しを菅首相が進めていることや、震災と原発事故への対応が遅れているとして、菅首相の自発的な辞任を求める声が高まっていた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年6月2日 12時38分(最終更新 6月2日 12時38分)

8203名無しさん:2011/06/02(木) 12:45:37

菅首相が辞意表明「めどがついたら若い世代に引き継ぐ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/02/kiji/K20110602000943050.html

 菅直人首相は2日昼の民主党代議士会で、東日本大震災対応に一定のめどがついたら若い世代に引き継ぐと述べ、辞任の意向を表明した。

 また、鳩山由紀夫前首相は首相との会談で、東日本大震災復興基本法案を成立させ、2011年度第2次補正予算案にめどをつけた段階での首相退陣で合意した、と述べた。

2011年6月2日 12:30

8204名無しさん:2011/06/02(木) 12:47:10

不信任決議「一致して反対を」=鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200421

 鳩山由紀夫前首相は2日昼すぎの民主党代議士会で、「国難のときだ。一致して行動してほしい」と述べ、野党が提出した内閣不信任決議案には結束して反対するよう呼び掛けた。 (2011/06/02-12:36)

8205名無しさん:2011/06/02(木) 13:01:47

首相発言要旨―民主代議士会
2011年6月2日12時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020250.html

 菅直人首相が2日午後の民主党代議士会でしたあいさつの要旨は次の通り。

   ◆   ◆

 東日本大震災の中、野党から不信任案が提出された。私に不十分なところがあったことが不信任案提出を出すということにつながったと受け止めていて、改めておわびしたい。

 今、私たちが置かれているのはどういう状況か。何としても震災の復旧・復興の道筋をつけていくこと、原発事故の一日も早い収束を図ることに、すべての力を傾注しないといけない。被災者からは、遅い、不十分だという厳しい指摘もたくさんいただいている。私の指導力や考え方に不十分だった点も多々ある。

 三つのことをしっかり目標として取り組んでいく。一つ目は、震災は原発事故が継続中だし、復旧・復興もこれから本格化する。全身全霊をあげて最大限の努力をする。二つ目は民主党を壊してはならないという根本に立って行動する。そして、三つ目に、自民党に政権を戻すことがないよう対応していく。

 震災への取り組みに一定のメドがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代に責任を引き継いでもらいたい。一定のメドがつくまで責任を果たさせてもらいたい。そのためにも、不信任案に一致団結して否決し、自民党に政権が移ることのない道筋を歩み、一定のメドがついた段階で若い世代への引き継ぎも果たしてほしい。国民が政権交代で期待したこと、被災地のみなさんの望んでいることにつながると思う。

8206名無しさん:2011/06/02(木) 13:04:57

首相 震災・原発にめどつけ退陣
6月2日 12時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/k10013272961000.html

菅総理大臣は、党の代議士会で、東日本大震災からの復旧・復興や東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に一定のめどが立った段階で、退陣する意向を明らかにしました。

この中で菅総理大臣は、菅内閣に対する不信任決議案について「私に不十分なところがあったことが、不信任決議案の提出につながったと受け止めている。私の不十分さで大変ご迷惑をおかけすることになり、おわびしたい」と陳謝しました。そのうえで菅総理大臣は「震災に一定のめどがついた段階、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」と述べ、東日本大震災からの復旧・復興や、東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に一定のめどが立った段階で、退陣する意向を明らかにしました。また、菅総理大臣は「大震災の復旧復興に全身全霊を挙げて最大限の努力をすること、民主党を決して壊してはならないという根本に立って行動すること、そして、今の民主党中心の政権を自民党に戻すことのないようしっかり対応することをみずからの行動の基本で進めて行くことを約束する」と述べました。

8207名無しさん:2011/06/02(木) 13:09:45

菅総理 震災対応「一定のめどつけば」退陣表明(06/02 12:25)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210602025.html

 菅総理大臣は民主党の代議士会で、東日本大震災の復興などに一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明しました。菅総理は「この大震災に取り組むことが一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割を果たせた段階で、若い世代に責任を引き継いでいきたい」と述べました。これに対して、鳩山前総理大臣は「重大な決意を示された」と述べたうえで、代議士会直前の会談で、復興基本法の早期成立や追加の補正予算案の早期編成のめどをつけた段階で菅総理が退陣することで合意したと表明しました。

8208名無しさん:2011/06/02(木) 13:16:33

菅首相が退陣表明=震災対応、めどが付いた段階−民主分裂回避へ決断
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2011060200415

 衆院は2日午後1時から本会議を開き、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した菅内閣に対する不信任決議案を採決する。これに先立ち、菅直人首相は同日昼、国会内で開かれた民主党代議士会で、東日本大震災や福島第1原発事故に触れ「一定のめどが付き、役割を果たした段階で若い人に責任を引き継いでほしい」と述べ、対応にめどが付いた段階で辞任する意向を表明した。
 採決で民主党内から小沢一郎元代表ら大量の造反者が出るのは確実で、否決できても政権の弱体化は避けられず、党分裂の可能性も指摘されていた。首相としては、災害復興などになお一定の責任を果たした後、自身が退くことで事態を収拾せざるを得ないと判断した。(2011/06/02-12:36)

8209名無しさん:2011/06/02(木) 13:19:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/stt11060212560011-n1.htm

自民・谷垣総裁「茶番だ」首相の期限付き辞任表明に
2011.6.2 12:56

 自民党の谷垣禎一総裁は2日昼の党代議士会で、菅直人首相が東日本大震災への対応に「一定のめどがついた段階」との条件付きで退陣する考えを表明したことについて「一定のめどが一体いつなのか全く言及していない。茶番に過ぎない」と批判した。

 石原伸晃幹事長も「民主党の行き当たりばったりの体質が明らかになった」と非難し、不信任決議案可決を避けるための発言にすぎないとの見方を示した。

8210名無しさん:2011/06/02(木) 13:45:22
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020263.html
小沢氏、側近に「自主的判断でいい」 不信任案への対応2011年6月2日13時31分

 民主党の小沢一郎元代表は2日午後、菅直人首相の将来の辞意表明を受け、内閣不信任案への対応について、側近議員らに「今までなかったものを引き出せたんだから、自主的判断でいいだろう」と述べた。小沢氏は1日夜、不信任案に賛成する意向を表明していた。

82118168:2011/06/02(木) 17:01:17
小沢さん甘いよ…
まぁ交渉役の鳩山さんの顔立てたんだろうから仕方ないとは思うけど、せめて退陣の条件をもう少し明確にしておくべきだったと思う。
不信任ださせないために閉会時期いじくってた人たちなんだから、めどがついてないで居座る可能性だったある。
何日までに目処がつくようにして、目処がついたらその時点でXデーより前でも辞める、目処がつかなければそれは能力不足だったって事でやはりXデーで辞めるとしておければまだしもだったのに。

8212チバQ:2011/06/02(木) 19:11:17
>>8197
小沢が白票投じた時のヤジとか聞きたかったなあ。
谷垣とか どんな顔すんだろうか

8213チバQ:2011/06/02(木) 21:47:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200807
民主党の造反議員
 2日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決で、造反した民主党議員は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 〔賛成〕
 松木謙公(3)、横粂勝仁(1)
 〔棄権〕
 小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、内山晃(3)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、石原洋三郎(1)、笠原多見子(1)、金子健一(1)、川島智太郎(1)、木内孝胤(1)、黒田雄(1)、瑞慶覧長敏(1)、三宅雪子(1)、三輪信昭(1)(2011/06/02-18:34

8214チバQ:2011/06/02(木) 21:54:23
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020285.html
首相、いつ辞任? 時期には触れず、民主なお混乱か2011年6月2日14時28分
衆議院本会議場の席に着く菅直人首相=2日午後1時31分、国会内、西畑志朗撮影
 菅直人首相が2日、震災対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明したのは、内閣不信任決議案に対して民主党内から造反の動きが広がり、退陣に言及しなければ収拾がつかないと判断したためだ。ただ、時期については明言しておらず、小沢一郎元代表のグループは早期退陣を求めていることから、党内の混乱はなお続きそうだ。

 首相はこの日の党代議士会で「総理という立場の責任をしっかり果たしていかねばならない」と指摘。その上で「私がやるべき一定の役割が果たせた段階」で後進に道を譲る考えを示した。

 首相はこれまで本格復興対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を8月前後に編成し、国会審議にかける方針を再三にわたって表明。東京電力福島第一原発事故についても、遅くとも来年1月までに収束させたい考えを示した。6月22日までの国会会期の大幅延長にも踏み込み、こうした震災や原発事故への対応に取り組む考えだった。

8215チバQ:2011/06/02(木) 21:56:54
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201106020102.html
不信任否決で菅首相が「復興めど」まで続投、辞任時期は民主内に温度差2011年6月2日21時5分


 [東京 2日 ロイター] 野党3党が共同提出した内閣不信任決議案は2日の衆院本会議で否決され、菅直人首相の続投が決まったが、先立って行われた民主党の代議士会で菅首相が辞任に言及したことで、首相の一段の求心力低下は避けられない情勢となった。

 首相辞任の時期については民主党内での認識に開きがある。今後の国会運営は一段と困難になることが想定され、特例公債法案の成立など重要政策展開のめどは立っていない。

 <首相辞任で鳩山前首相「そう遠くない」、岡田幹事長は2次補正編成時を否定>

 菅首相の辞任について、代議士会前に首相と会談し、タイミングで合意したと語った鳩山由紀夫前首相は、第2次補正予算案の編成時だと強調。「そう遠くない時期」と述べ、夏までにも菅首相が退陣する可能性を示唆した。もっとも、菅首相本人は、大震災からの復興と原発事故の収束にめどがついた段階との代議士会における自身の発言を「私の言葉で皆さんに約束した」と述べるにとどめた。岡田克也幹事長は、鳩山前首相が指摘した2次補正編成時の辞任となるかを問われ、「そうではない」と否定。枝野幸男官房長官も菅首相と鳩山前首相の会談は合意の場ではないとし、「(退陣時期が)決定したとは承知していない」と語っており、退陣の時期について党内で認識の違いが鮮明になっている。

 <自民の攻勢続く、首相退陣発言も「場あたり的」>

 野党からは、内閣不信任案否決について自民党の石原伸晃幹事長が「大変残念だ」と指摘。首相の退陣発言も「場あたり的発言に終始している」と批判した。

 石原幹事長は「菅政権が続くことが国家のためにならないとの信念で臨む」とも語り、11年度税制改正関連法案や特例公債法案について、政府・民主党が子ども手当などのバラマキ4Kを改めない限り賛成できないとしたほか、参院での問責決議案提出にも含みを残し、引き続き攻勢をかける考えを明らかにしている。

 <市場は否決は予想通りと受け止め、先行き不透明感・不安定さ残る>

 市場では、菅首相の続投が決まったものの、今後の政局は引き続き不透明感が強いとみられている。

 SMBC日興証券チーフストラテジストの末澤豪謙氏は「(当面は)菅政権が維持され、現時点では税と社会保障の一体改革などをまとめているため、財政面では債券には追い風として働く面がある」と政策実現への期待を示すが、「今後1カ月、2カ月後の菅首相の進退は不透明で、仮に辞任した場合は代表選挙で新たな代表を選ぶことになる。経済財政政策がどうなるかをマーケットは確認していくことになる」としている。

 インベストラスト代表取締役の福永博之氏は、株式市場への影響について「ねじれ国会の中で、民主党の政策に自民党と公明党が反対する構図が続くことになり、変化が何も生まれないことにマーケットは失望しそうだ」と指摘。その上で、東京電力<9501.T>福島原発事故の賠償スキームを挙げ、「現政権は他の電力会社や銀行などに広く負担を担ってもらおうという姿勢がにじみ出ており、マーケットは不安感を抱き続けるだろう」と語った。

(ロイターニュース 吉川裕子 伊藤純夫:編集 )

8216チバQ:2011/06/02(木) 22:05:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200956
「ポスト菅」不透明=民主、深刻な人材難
 菅直人首相の2日の退陣表明で、民主党の後継代表選びが政局の焦点となる。しかし、衆目の一致する候補者は見当たらない。かねて指摘されている同党の人材不足は深刻といえ、「ポスト菅」の見通しは不透明だ。
 次期代表選に意欲を示しているのは、樽床伸二元国対委員長。昨年6月、鳩山由紀夫前首相の辞任を受けた党代表選に初めて立候補したが、菅氏の291票に対し、129票と惨敗。認知度の低さを露呈した。
 枝野幸男官房長官は、福島第1原発事故を受け、政府のスポークスマンとして存在感を示した。しかし、前原誠司前外相や仙谷由人官房副長官ら実力者と同じグループに属し、内部では必ずしも筆頭候補と見なされていない。
 代表経験者でもある前原氏は外相在任中の3月、政治資金規正法違反の外国人献金が発覚して辞任に追い込まれ、謹慎中。岡田克也幹事長も地元の三重県知事選を含めた統一地方選で大敗するなど、選挙戦連敗、不戦敗の責任を問われており、出馬は困難とみられる。仙谷氏は65歳の年齢がネックだ。
 野田佳彦財務相も有資格者と目されているが、財務副大臣から昇格して以降、党内では「財務官僚の言いなり」と陰口をたたかれ、存在感はいまひとつ。首相の退陣時期が不透明なこともあり、当面、各グループは様子見を続けそうだ。(2011/06/02-21:55)

--------------------------------------------------------------------------------

8217チバQ:2011/06/02(木) 22:28:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00973.htm
小沢氏激怒、菅・鳩山会談の詳細知らされず


六本木のカラオケ店でグループ議員らを慰労した小沢氏(2日午後8時54分、東京・港区で)=伊藤紘二撮影 2日の内閣不信任決議案の採決前に、菅首相が退陣を示唆したことで、民主党の小沢一郎元代表が描いた不信任案可決のシナリオは大きく狂った。

 民主党執行部は小沢元代表の処分を検討している。さらに元代表は「政治とカネ」をめぐる裁判も抱えており、「反小沢」側からは、今回の大差の否決によって、元代表の求心力低下は決定的になったとの指摘も出ている。

 小沢グループは70人以上が造反の意向を固めていたが、結局、造反を明言してきた側近の松木謙公前農林水産政務官が賛成票を投じた以外は、小沢元代表ら計15人が欠席・棄権するにとどまった。

 2日朝、東京都内のホテルの一室。造反を決意した民主党衆院議員50人以上が続々と集結し、前日夜の会合に70人を集めたことで、「もう不信任案可決は決まったも同然」との高揚感が漂っていた。内山晃総務政務官は記者団に「140票は取りたい。そうすれば、自民、公明両党の数より我々の方が増える」とまで公言した。

 だが、首相と鳩山前首相が2日午前に会談し、首相が同日昼の民主党代議士会で退陣を示唆すると、雰囲気は一変した。

 両氏の会談の詳細を知らされていなかった元代表は激怒した。造反を決意していた議員ははしごを外された格好となり、「具体的な辞任時期を示しているわけでもなく、これは造反組の分断作戦だ」「訳が分からない。世紀の談合だ」と怒りをあらわにした。

 元代表は急きょ、国会内の自室に側近らを集め、「退陣の言及にまで追い込んだのは一つの成果だ」と述べた。小沢グループの不信任案への対応については「自分は欠席するが、後は個々に任せる」と語り、自主投票とする方針を打ち出した。

(2011年6月2日21時45分 読売新聞)

8218名無しさん:2011/06/02(木) 22:31:43
小沢怒ってたのか。じゃあまだ大丈夫だな。
年で甘くなったり読みが鈍ったのかと思った。

8219チバQ:2011/06/02(木) 22:37:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000155-jij-pol
突然の退陣表明に混乱=松木氏説得できず―小沢系
時事通信 6月2日(木)22時16分配信

 小沢一郎元代表を支持し、内閣不信任決議案に同調する覚悟を決めていた民主党議員らは2日、菅直人首相の突然の退陣表明に混乱した。小沢氏は「今までなかったことを引き出した」として「撤退命令」を出したが、首相批判の急先鋒(せんぽう)、松木謙公氏は収まらなかった。
 小沢氏の側近議員らは衆院議員会館内での会合で、グループとしては不信任案に反対する方針を確認。だが、松木氏は「グループを抜けて自由に行動させてもらう」と席を立ち、既に開会中の衆院本会議に向かった。
 松木氏は本会議場に入る直前で同僚議員に両脇を抱えられ、いったんは議員会館に連れ戻された。しかし、同僚の制止を「離せ」と振り切って、再び本会議場に。渡部恒三最高顧問の「親分に義理立てする必要はない」との説得にも応ぜず、賛成票を投じた。

8220とはずがたり:2011/06/02(木) 23:44:56
>>8218
ここでも鳩が癌でしたねぇ。

>>8219
>松木氏は本会議場に入る直前で同僚議員に両脇を抱えられ、いったんは議員会館に連れ戻された。しかし、同僚の制止を「離せ」と振り切って、再び本会議場に。
なんと,すげえな。松木は漢だな。

8221名無しさん:2011/06/03(金) 00:58:14

松木、横粂氏を除籍=小沢氏ら15人の処分先送り―民主
時事通信 6月2日(木)22時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000152-jij-pol

 民主党は2日夜の常任幹事会で、内閣不信任決議案に賛成した松木謙公、横粂勝仁両氏の除籍(除名)処分を決めた。棄権した小沢一郎元代表ら15人については、処分決定を先送りした。

8222名無しさん:2011/06/03(金) 02:27:52

民主分裂の火種残る=「退陣」「処分」で混乱
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011060201006

 菅内閣不信任決議案は2日否決され、民主党分裂はひとまず回避された。だが、菅直人首相が表明した「退陣」の時期をめぐる解釈の違いで党内は早くも混乱。造反議員の処分でも執行部の足並みが乱れ、分裂の火種はくすぶり続けている。一方、野党は首相への対決姿勢を継続。重要法案の成立にめどが立たない状態は変わらず、政局は依然として不透明なままだ。
 ◇「玉虫色」の確認書
 「辞めるという言葉を引き出したのは一歩前進だ」。民主党の小沢一郎元代表は2日午後、衆院議員会館の事務所を訪ねてきた若手議員に対し、首相が東日本大震災などにめどを付けた段階での辞任を表明したことを受けて、いったん矛を収める考えを伝えた。
 小沢氏が首相との正面衝突を避けた背景には、首相との間に立って動いた鳩山由紀夫前首相への配慮がある。今後の政局をにらみ、鳩山氏との関係を保ちたい小沢氏としては「党を割ってはいけない」との鳩山氏の主張は無視できなかった。
 首相と鳩山氏は2日午前の会談で「民主党を壊さない」など3項目の確認文書を作成。これがベースとなって首相から、前提付きながら「退陣表明」を引き出した形となり、鳩山氏周辺は「筋書き通り」とほくそ笑んだ。
 だが、小沢氏には今回の「手打ち」に不満がある。首相との会談を終えた鳩山氏からの連絡に、小沢氏は「どこまで詰めた話なのか」と疑問を挟んだ。本会議中には、小沢氏の意を受けた鈴木克昌総務副大臣らが首相に詰め寄り、退陣する期日と小沢氏の処遇について、文書での回答を迫る質問状を突き付けた。「(退陣を)どんどん延ばすことは許されない」。輿石東参院議員会長は記者会見で、首相に速やかな「決断」を促した。
 これに対し、首相の2日の言動からは、政権を担う意欲の衰えは見えない。不信任案否決後、国会内の民主党控室を訪れた首相は「党の不満をキャッチできなかったのが今回の反省材料だ。これから風通しを良くしていきたい」と前向きに語った。夜の記者会見でも、一般論と断りつつも「大統領や知事の任期(と同様に)、4年程度は一人の首相が継続する方が、国際関係の中でも望ましい」と言ってのけた。首相の発言に対し、小沢氏周辺は「みんな怒っている。また忙しくなる」と再び「菅降ろし」に動く考えを示した。
 一方、不信任案の採決で造反した議員17人への処分について、岡田氏が小沢氏を除籍(除名)とする案を輿石氏に提示。輿石氏はこれに猛反発し、「そんなこと言うなら俺はバッジを懸けて戦う」とすごんだ。結局、夜の常任幹事会では、小沢氏ら棄権者の処分決定は先送りされた。輿石氏は、岡田氏の判断に対し、周囲に「血も涙もない」と不快感をあらわにした。
 ◇野党、即時辞任求める
 「辞めるという首相の下で、国会で責任ある答弁ができるのか。辞めるなら今すぐ辞めなさい」。自民党の大島理森副総裁は、衆院本会議での不信任案の趣旨弁明で即時退陣を迫った。石原伸晃幹事長も賛成討論で「死に体内閣、無責任内閣で(震災の)復旧・復興ができるのか」と強調した。
 今国会では、2011年度予算執行の裏付けとなる特例公債法案などいくつもの重要法案が先送りされたまま。民主党内には不信任案の否決は「信任と同じ」(執行部)と、野党側が軟化することに期待感もあったが、公明党幹部は否決後も「いずれ辞める菅氏とは話し合えない」。自民党の谷垣禎一総裁も否決後の記者会見で、「(特例公債法案などは)新政権になってからの協議か」との質問に対し、「そういうことだ」と答えた。(2011/06/03-01:39)

8223神奈川一区民:2011/06/03(金) 05:03:45
>>8220
松木謙公氏は男の中の男だ!!

8224栃木都民:2011/06/03(金) 10:15:00
鳩は菅にウマウマとやられたね。お坊ちゃまは、権力抗争だけは強い市民活動家にはかなわない。
松木謙公議員のツメの垢でも煎じて飲んだら。

8225名無しさん:2011/06/03(金) 10:53:33
>>8223
今じゃ松木って、確か貴殿が大嫌いだったハズの小沢の腹心中の腹心では?www
こういう人を心酔させる小沢と長年の盟友をも自らの延命のためにダマす管直入。
それでもやっぱ管のが好きか?

8226とはずがたり:2011/06/03(金) 11:11:07

内閣不信任案否決 民主党、松木謙公議員と横粂勝仁議員を除籍処分とすることを決定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html

民主党は2日夜、常任幹事会を開き、菅内閣不信任案に賛成した松木謙公前農水政務官と横粂勝仁衆議院議員を除名にあたる除籍処分とすることを決めた。
2日夜、民主党の岡田幹事長は、「松木さんと横粂さんですが、この2人については除籍処分とする」と述べた。
常任幹事会では、不信任案に賛成した松木氏と横粂氏の2人について、最も重い除籍処分とすることを決めた。
採決を欠席・棄権した小沢元代表ら15人については、12カ月の党員資格停止処分とする案が提示されたが、異論が続出し決定を先送りした。
小沢氏は政治とカネの問題で、すでに党員資格停止処分を受けており、事実上、さらなる処分は課されない見通し。

(06/03 06:10)

8227とはずがたり:2011/06/03(金) 11:18:55
>>8211
8168さん,慧眼でしたね。。

鳩山氏「約束守れなかったらペテン師」 菅首相を批判
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201106030114.html
2011年6月3日11時3分

 鳩山由紀夫前首相は3日午前、菅直人首相が早期辞任を否定したことについて「約束したことは守る。当たり前の話だ。それができなかったらペテン師だ」と厳しく批判した。鳩山氏は2日に首相と会談し、不信任案に同調しない条件として「第2次補正予算案の早期編成にめどをつけること」などと明記した確認事項で合意。鳩山氏は首相が6月中の退陣を確約したことを明らかにしていた。

 鳩山氏は3日、東京都内で記者団に「確認事項が守られたら辞任するということが2人の確認だ」と改めて主張。辞任時期を来年年明けだと示唆した首相に対し、「突然言葉をひっくり返すなら、不信任案に賛成しておくべきだったと思う」と述べた。

首相、いつ辞任? 時期には触れず、民主なお混乱か
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020285.html?ref=reca
2011年6月2日14時28分

 菅直人首相が2日、震災対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明したのは、内閣不信任決議案に対して民主党内から造反の動きが広がり、退陣に言及しなければ収拾がつかないと判断したためだ。ただ、時期については明言しておらず、小沢一郎元代表のグループは早期退陣を求めていることから、党内の混乱はなお続きそうだ。

 首相はこの日の党代議士会で「総理という立場の責任をしっかり果たしていかねばならない」と指摘。その上で「私がやるべき一定の役割が果たせた段階」で後進に道を譲る考えを示した。

 首相はこれまで本格復興対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を8月前後に編成し、国会審議にかける方針を再三にわたって表明。東京電力福島第一原発事故についても、遅くとも来年1月までに収束させたい考えを示した。6月22日までの国会会期の大幅延長にも踏み込み、こうした震災や原発事故への対応に取り組む考えだった。

82288168:2011/06/03(金) 11:49:17
慧眼も何も今までのカンの所業考えたら十分に予想つく事だったと思うのですけどね・・・
鳩山さんは癌というより人が良すぎるのだと思います、お坊ちゃんの限界と言えばそうなのでしょう。
ただ、騙された方より騙す方が悪いのが一般社会です。政治の世界は特殊な世界かもしれませんが、騙したカンより騙された鳩山さんを攻めるのはその特殊性(永田町の論理など)を肯定するのと一緒だと思います。

これで鳩山さんにもカンがどれだけ腐った奴かって判って党を壊す事に未練を感じなくなってくれてたら収穫だと思います。

8229とはずがたり:2011/06/03(金) 11:55:38
散々前言を翻して来た鳩山がこれを期にまったく誰からも信用・信頼されなくなる方を俺は期待しますけどね。

82308168:2011/06/03(金) 12:08:34
昨年のある時点で鳩山さんを信用・信頼してる人なんて誰もいないと思いますよ。
ご本人もある程度は自覚してるでしょうし。

ただあの方にはヒモのない財布があります。
ごたごたがあって使い道は制限されてしまってますが、「与党になってカネ使い放題だ」とか騒ぐバカ(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1189)に対抗するのは容易ではありませんから。

ところで同じ様に散々前言を翻してるのは現総理も一緒ですが、当然そちらも信用・信頼されなくなる事を期待されてますよね?
今回の件でも嘘をついたのは鳩山さんではありませんよ?

8231とはずがたり:2011/06/03(金) 12:22:20
菅は政治家としては去年の参院選敗北と尖閣処理の失敗で終わってますやん。
あとはどう次ぎに綺麗につないで行くかだと思うのに本人は野心満々みたいですね。

8232神奈川一区民:2011/06/03(金) 12:32:21
>>8225
小澤グループが賛成から反対に回る中、松
木謙公氏は自分の意志を貫いたわけだから
男の中の男じゃないですか。

原口某氏よりは潔いじゃないですか。

8233名無しさん:2011/06/03(金) 12:33:20
終わってる人に「次に繋ぐ」って事に期待するのはどうかと思うんですが…

次なんて終わってる人に関係なく出てくれば良いんですよ。
総理のポストが空席になって誰も手を挙げないなんてありえないんですから。

8234名無しさん:2011/06/03(金) 12:36:28
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    辞める・・・・・!
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   辞めるが・・・
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|   今回 まだ その時と場所の
   |::::::::|     。    |   指定まではしていない
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   そのことをどうか諸君らも
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   思い出していただきたい
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   つまり・・・・
     |\   ̄二´ /    私がその気になれば
   _ /:|\   ....,,,,./\_   辞めるのは1年後 2年後ということも
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!


まさかこのコピペ現実に言う人が出るとは

8235とはずがたり:2011/06/03(金) 12:50:37
>>8225,8232
俺も小沢の事は評価しているけど好きか嫌いかでいえば余り好きではないけど,その理由の一つに胡散臭い側近連中がぞろぞろいて,その側近の中の1人が松木でしたが,彼は骨がありましたね。顔見てうさんくせーと思ってたのちょっと反省w

>>8233
別に終わってるなら終わってるなりの身の引き方を期待してもいいんじゃないですか?

8236名無しさん:2011/06/03(金) 13:05:26
政治家として以前に管直入は一人の人間としてオワっとる

8237名無しさん:2011/06/03(金) 13:13:27
いやもうあの我利我利亡者に何かを期待すること自体が間違いなんですよ。
自分の権力維持するためなら震災対応遅れても構わないとかそういう奴が「終わってるなりの身の引き方」なんてできゃしないでしょ。

8238名無しさん:2011/06/03(金) 17:05:00
鳩さんは政治家としては詰めが甘いが、人は好い人ということは分かる
一般人なら、多分友達も多かったんじゃないかな麻生さんや安倍さんもそう
菅さんはマジ勘弁 表と裏がありすぎで、絶対友達になりたくない

イザというとき裏切らそうだ

8239名無しさん:2011/06/03(金) 18:50:48
人間として終わってる人が日本のトップですから。
国難の時期に凄いのがトップにいるよね。

8240名無しさん:2011/06/03(金) 20:24:35
ただの悪口なんだけど、菅て下品な顔になったと思う。昨日の
本会議とかの表情見てビックリした。

8241チバQ:2011/06/03(金) 22:45:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110603-OYT1T00953.htm
覚書まとめた北沢氏ら「退陣を前提としたもの」

 菅首相は3日の参院予算委で、「東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故に対して一定のメドがついた段階だ」と述べ、改めて早期辞任を否定した。


 鳩山氏との会談で「退陣」という言葉が出たかどうかについては「約束にはなっていない」と強調し、「私の認識は岡田幹事長と一緒だ」とも述べ、退陣の時期を「区切っていない」とする岡田氏の主張が正しいとの考えを示した。

 ただ、首相と鳩山氏が交わした「覚書」をまとめた北沢防衛相と平野博文元官房長官は3日、それぞれ「退陣を前提としたものだ」との認識を示した。平野氏は同日の記者会見で、「2次補正は1か月もあれば出来る。(原発対応は前提条件では)全くない」と述べ、鳩山氏を援護した。

(2011年6月3日21時36分 読売新聞)

8242チバQ:2011/06/03(金) 23:08:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060300911
「退陣」ほのめかし、前夜作戦=不信任否決の舞台裏−民主執行部
 内閣不信任決議案否決に大きく響いた菅直人首相の「退陣発言」。その作戦は、採決を翌日に控えた1日夜、民主党の岡田克也幹事長や枝野幸男、仙谷由人正副官房長官ら政府・民主党の幹部10人で練られたものだった。採決前の舞台裏を追った。
 民主党の小沢一郎元代表と小沢氏に近い議員計71人は1日夜、都内のホテルに結集し、「不信任案可決」へ気勢を上げた。会合を終えた小沢氏は記者団に、不信任案賛成を表明。同時に「政党、党派のレベルでうんぬんする問題ではない」と自発的離党を否定した。

 ◇「小沢切り」想定
 衆院の民主党会派はその時点で305人。53人欠けても委員長ポストを独占し、委員数でも野党を下回らない安定多数252人を維持できる。
 「造反が40〜50人なら厳しく処分すべきだ」。岡田氏らの会合では強硬論が相次ぎ、結局、賛成者を即日除籍(除名)する「小沢切り」の方針を決定。その一方、造反者が、衆院の過半数を失わない66人までにとどまるよう、ぎりぎりまで努力することを確認した。
 岡田氏らは、そのための作戦を協議。被災地の状況から衆院解散は困難との思いは共有していたが、「けん制のために解散風を吹かせる」として、採決が予定されていた2日の衆院本会議後に臨時閣議をセットすることが決まった。
 さらに、「造反予備軍」の軟化を誘う手段として、採決前に菅直人首相が「退陣」をほのめかす案が出され、2日昼の党代議士会で首相が発言する内容の調整に入った。内容は最後に首相が筆を入れた上で、同日朝に芝博一首相補佐官から岡田氏らにメール送信された。

 ◇北沢、平野氏が調整
 岡田氏ら10人の会合が開かれていたホテルには、別に、首相が信頼する北沢俊美防衛相と、鳩山由紀夫前首相に近い平野博文元官房長官の姿もあった。鳩山氏が不信任案賛成を表明したことで党分裂への危機感を強めていた平野氏が、北沢氏と打開策を話し合った。北沢、平野両氏は翌2日朝も衆院議員会館で協議して首相と鳩山氏の間で交わす3項目の「確認事項」の文案を固め、北沢氏は茶封筒に入れて首相官邸に向かった。
 同日午前11時すぎ。鳩山氏が平野氏を伴って官邸に現れ、首相は立会人として岡田氏を呼んだ。文書には「退陣」の文言も日付もなかったが、できるだけ意義を強めようと、鳩山氏が「署名をいただけますか」と迫った。これに対し、首相は「2人の信頼関係の中ですから(署名なしでも)全く問題ありません」とかわした。結局、鳩山氏が「信じます」と折れた。
 こうして迎えた2日正午の党代議士会。野党多数の参院の円滑運営のために、首相が身を引くことを期待していた輿石東参院議員会長は、首相と鳩山氏のやりとりをテレビ画面で見詰めていた。首相が最後まで退陣時期を明確にしなかったことを確認すると、電話を取り上げ、怒鳴った。「何てことをしてくれたんだ」。相手は平野氏だった。(2011/06/03-22:41)

--------------------------------------------------------------------------------

8243チバQ:2011/06/03(金) 23:09:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110603-OYT1T00130.htm
「それはウソ」色をなす鳩山前首相

 2日の菅首相の「退陣示唆」は、内閣不信任決議案の可決を回避するための方便だったのか――。


 攻防の舞台裏を検証した。(文中敬称略)

 ◆極秘作業◆

 菅の退陣に関する条件なのかどうかを巡って解釈が割れた鳩山前首相と菅の間の覚書は、菅の指南役、北沢防衛相と鳩山の側近、平野博文元官房長官が極秘にまとめ上げたものだ。

 「鳩山は時間をかけて話をすると、あっちへ行ったりこっちへ行ったり揺れるから、一気にやろう」

 平野と北沢が覚書作りに着手したのは1日夜。鳩山は不信任案賛成の意向を表明済みだったが、平野は鳩山の、北沢は菅の意向を確認しながら、何度も電話で文案を詰めた。

 2日午前、首相執務室。北沢は覚書を手に、枝野官房長官とともに菅に向き合った。

 「2次補正の編成とは、成立のことか」

 いぶかる菅に、北沢は「そこはぼかさないとダメです」と進言した。

 約1時間後、菅は平野、岡田幹事長らの前で鳩山と覚書を交わした。鳩山は覚書を退陣条件と考え、署名を求めた。菅は「党の中のことだから、信用してほしい」とかわした。しかし、両者の意図の違いは、菅がこの日、一度も「退陣」という言葉を使わなかったことに表れていた。

 ◆「終わり」の始まり◆

 玉虫色の合意のほころびは、すぐに表面化した。

 「それはウソだ。私と首相との間で、辞めていただく条件の話をした」

 岡田が2日昼の党代議士会後、菅の退陣時期について「区切っていない。(確認事項が続投の条件とは)言ってない」と記者団に語ったことを伝え聞いた鳩山は色をなして反論した。

 逆に、菅は「紙に書いてないのに、何を言っているんだ」と、鳩山への不信と怒りを周囲にぶちまけた。鳩山が代議士会で、2011年度第2次補正予算案の「編成のメド」をつけた段階で菅が辞任すると説明したからだ。

 鳩山には、小沢一郎元代表の顔も立てなくてはいけない事情があった。2日午前の菅との会談内容を小沢に報告した際、「どこまでしっかり詰めたのか」と問われ、「私が代議士会できちっと話をします」と約束したのだ。ただ、不信任案否決後、鳩山が議員会館のエレベーター前で居合わせた側近議員に語りかけた言葉には、菅への不信が色濃くにじんでいた。

 「まだ油断できない。もし約束不履行だったら(退陣を求める)両院議員総会を(実現する署名を)150人、いや250人は集めないといけない」

 矛先は岡田にも向いた。

 「岡田氏が小沢元代表は除籍と言っているって? 本当にやるなら、岡田氏のクビを取らなくては」

 当選1回の若手衆院議員は衆院本会議後、ため息交じりに「民主党の『終わり』は、まだ始まったばかりの気がする」とつぶやいた。

(2011年6月3日06時13分 読売新聞)

8244チバQ:2011/06/03(金) 23:09:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000006-mai-pol
<首相退陣表明>分裂回避へ「確認」あいまい
毎日新聞 6月3日(金)2時30分配信

 鳩山由紀夫前首相「ここに署名してほしい」

 菅直人首相「同じ党内のことなので信用してほしい。(正午からの代議士会で)自分の言葉で話す」

【「民主党を壊さない」】 鳩菅確認事項、その内容は

 事態収拾の決め手となった首相と鳩山氏の会談。首相が退陣を表明した代議士会の直前、2日午前11時16分から40分間。2人は側近を交えながら3項目の「確認事項」について話し合った。

 退陣を条件にした造反回避というシナリオに見えた。しかし、「担保」を求める鳩山氏に首相は事実上のゼロ回答。首相が夜の記者会見で退陣時期が年明けになる可能性を示唆し、鳩山氏が強く反発するなど、早くも大きなズレが生じている。

 こうした事態になった原因は「確認事項」の作成過程にある。文案は北沢俊美防衛相と平野博文元官房長官が練り上げた。北沢氏は民主党政権発足時から同一閣僚を続けている唯一の存在で、首相は政変の節目で相談するなど絶大な信頼を寄せる。平野氏は鳩山グループの幹部で、鳩山氏の側近中の側近だ。

 両氏は文言をあえてあいまいにした。日付も署名欄もない。具体的な中身も「第2次補正予算の早期編成のめどをつけること」などとぼかした。これは首相と鳩山氏の会談がこじれないようにする知恵だった。

 文案を提示された鳩山氏は「辞任という文言を入れてほしい」と注文したが、平野氏は「退陣の条件についての文書なんだから言わずもがなです」と応じなかった。

 平野氏が水面下で動くきっかけは、1日午後8時から国会近くのホテルで開いた鳩山グループの会合だ。別のホテルで小沢一郎元代表が71人を集め、内閣不信任決議案の賛成に向けた「決起会合」を開いており、連動する動きのはずだった。

 しかし、「賛成しか選択肢はない」と訴える鳩山氏に対し、囲んだ22人の大半が「野党が出した不信任に大義はない」などと表明。大谷信盛氏は「賛成する時は議員を辞める時だ」とまで言い、中山義活経済産業政務官が「否決すべきだ」と直言すると、鳩山氏は目をそらした。

 3時間に及んだ会合で、鳩山氏に同調したのは、松野頼久、川内博史両氏だけだ。

 すでに不信任案への賛成を明言し、引くに引けない鳩山氏は窮地に陥る。北沢氏と連絡を取る平野氏にとって鳩山氏を救う環境整備が大きな課題であり、首相にとって都合の良い「あいまいさ」に乗るしかなかった。

 「代議士会での首相と鳩山氏の発言に注目してほしい」

 首相と鳩山氏の会談に同席後、平野氏は小沢グループの幹部に告げた。それは即座に同グループ内に伝えられ、多くの議員が不信任案騒動の終結を感じ取ったが、ほころびが見えるまでそれほど時間はかからなかった。

 平野博文元官房長官と北沢俊美防衛相の調整と並行し、民主党執行部も動いた。小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相が相次いで不信任案への賛成を表明し、執行部も実は動揺していたからだ。

 首相が退陣に言及した代議士会でのあいさつは、1日夜に東京・六本木のホテルに集まった8人が原案を作成した。岡田克也幹事長、安住淳国対委員長、枝野幸男官房長官、野田佳彦財務相、仙谷由人官房副長官らが、午後10時から1時間半かけて知恵を絞った。出席者の一人は「退陣を表明しないと造反を抑えられないと思った。『めどが立ったら辞任する』ということは、首相が前から考えていたことだ」と説明。政府と党の共通認識の下で練り上げられた。

 これに先立ち、安住氏は午後8時から出演したBS報道番組で、2日正午から通常は10分間の代議士会を1時間に拡大することを表明。記者団には「若手がわだかまりを(不信任案が採決される)衆院本会議に持って行かないようにしたい」と説明したが、落としどころを見据えた舞台設定でもあった。

 2日朝、執行部は代議士会の会場をいつもの衆院14控室から衆院別館講堂に変更する。同講堂は1年前の6月2日に鳩山氏が首相退陣を表明した場所。所属議員への「メッセージ」と受け取れる。これが平野、北沢両氏の水面下の動きと連動、事態収拾に向けた流れができあがった。

 小沢グループは2日朝も49人がホテルに集まるなどして結束を確認したが、最後にはしごをはずされた形となった。「しらけた。ふに落ちない。でも、不信任案反対を呼びかけた代議士会での鳩山先生の言葉は重い」とグループの一人は漏らした。

 小沢元代表は2日夜、東京・六本木のカラオケ店でグループ議員ら約40人と会合を持った。小沢元代表は一曲も歌わなかったが、あいさつはした。「皆さんの結束が首相の退陣に結びついた。ありがとう」

8245チバQ:2011/06/03(金) 23:11:38
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060390135228.html
「反故ならペテン師」 閣僚からも早期退陣論
2011年6月3日 13時56分

 菅直人首相が辞意表明したにもかかわらず、来年1月までの政権継続を想定しているように受け取れる発言をしたことを受け、民主党内で3日、小沢一郎元代表を支持するグループや中間派を中心に早期退陣を求める声が相次いだ。

 民主党の鳩山由紀夫前首相は同日午前、都内の自宅前で記者団に「内閣不信任案が否決されたら『辞めない』というペテン師まがいのことをしてはいけない。守らなければそれだけの処置を断固として取っていく」と早期辞任を要求。首相が応じない場合は追及のため両院議員総会開催を求める考えを示した。

 松本龍防災担当相は閣議後の記者会見で、首相の退陣時期について、東日本大震災の復興基本法や第二次補正予算案にめどを付けた六月末までとすべきだとの考えを示した。

 小沢元代表に近い閣僚経験者も記者団に「名誉ある撤退を選ぶべきだ」と早期退陣を要求した。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は党総務会で「進退を表明したのに反故(ほご)にして、いつまでも居座るのはいかがなものか」と批判。公明党の井上義久幹事長も記者会見で「時期を明示しなければ退陣表明に当たらない」と述べた。野党は午後の参院予算委員会で、首相に早期退陣を迫る方針。

 これに対し、枝野幸男官房長官は記者会見で、首相の退陣時期について「菅首相や鳩山氏が意図的に事実と異なることを言っているとは思わないが、非常に分かりにくい状況なのは残念。(いつ退陣するかは)首相の専権事項だ」と述べた。

(東京新聞)

8246チバQ:2011/06/03(金) 23:22:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060300862
菅首相、居座りに平然=続投意欲に民主内も反発
 退陣の意向を表明しながら、早期辞任を否定する菅直人首相。前代未聞の首相の姿勢に、野党どころか民主党内の反発も強まっている。即時退陣を求められ、詐欺師呼ばわりされても、首相は3日、辞任時期について明言を避け、平然と政権に居座る考えを示した。民主党内に再び「菅降ろし」の動きが強まり、永田町は混迷の度合いを深めた。
 「私が申し上げたことは分かりにくい言葉ではない。そのまま素直に理解いただければ結構だ」。首相は3日の参院予算委員会で、辞任時期を明確にするよう迫る野党議員に対し、こう開き直った。
 首相は2日の民主党代議士会で、東日本大震災と福島第1原発事故に触れ、「大震災に一定のめどが付いた段階で若い世代に責任を引き継ぎたい。大震災と原発事故に一定のめどが付くまで私に責任を果たさせていただきたい」と表明。3日の予算委でも首相はメモを見ながらこの発言を繰り返し、「まさにこの言葉の通りだ」と追及をかわした。
 自民党の山本一太参院政審会長から「政治的詐欺」と非難されても、首相はひるまず、「その表現は適切ではない」と反論。鳩山由紀夫前首相との間で「2011年度第2次補正予算の早期編成にめどを付ける」などと交わした確認文書に関しても、「文章以上の約束はなかった」「(退陣の)約束に全くなっていない」と早期退陣の合意はなかったことを強調、続投の意欲すら示した。一方、民主党内は、首相を「ペテン師まがい」と批判した鳩山氏のグループが「力ずくでも首相を引きずり降ろす」(幹部)と両院議員総会の開催を求め署名活動を活発化。小沢一郎元代表も自身を支持する若手議員4人を衆院議員会館の自室に集め、「俺が引っ張っていく」とグループの立て直しに躍起となった。
 「退陣表明」を受け不信任案に反対票を投じた民主党議員らは、首相の「裏切り」を批判。首相は党内で「四面楚歌(そか)」になりつつある。(2011/06/03-21:34)

--------------------------------------------------------------------------------

8247とはずがたり:2011/06/03(金) 23:25:21
>>8244
>事態収拾の決め手となった首相と鳩山氏の会談。…退陣を条件にした造反回避というシナリオに見えた。しかし…早くも大きなズレが生じている。
>こうした事態になった原因は「確認事項」の作成過程にある。文案は北沢俊美防衛相と平野博文元官房長官が練り上げた。
>平野氏が水面下で動くきっかけは、1日午後8時から国会近くのホテルで開いた鳩山グループの会合だ。別のホテルで小沢一郎元代表が71人を集め、内閣不信任決議案の賛成に向けた「決起会合」を開いており、連動する動きのはずだった。
 しかし、「賛成しか選択肢はない」と訴える鳩山氏に対し、囲んだ22人の大半が「野党が出した不信任に大義はない」などと表明。大谷信盛氏は「賛成する時は議員を辞める時だ」とまで言い、中山義活経済産業政務官が「否決すべきだ」と直言すると、鳩山氏は目をそらした。
> 3時間に及んだ会合で、鳩山氏に同調したのは、松野頼久、川内博史両氏だけだ。
> すでに不信任案への賛成を明言し、引くに引けない鳩山氏は窮地に陥る。北沢氏と連絡を取る平野氏にとって鳩山氏を救う環境整備が大きな課題であり、首相にとって都合の良い「あいまいさ」に乗るしかなかった。

辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00623.htm

 菅首相と鳩山前首相が交わした覚書の確認事項は次の通り

 ▽民主党を壊さないこと

 ▽自民党政権に逆戻りさせないこと

 ▽大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと

 〈1〉復興基本法案の成立

 〈2〉第2次補正予算の早期編成のめどをつけること
(2011年6月2日14時03分 読売新聞)

8248とはずがたり:2011/06/03(金) 23:38:26

民主で「菅降ろし」再燃=鳩山氏は両院総会を要求―自民、首相問責検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000121-jij-pol
時事通信 6月3日(金)19時24分配信

 菅直人首相が早期退陣を否定したことに与野党で反発が広がり、「菅降ろし」の動きが3日、再び活発化した。民主党の鳩山由紀夫前首相らが首相退陣に向け両院議員総会の開催を要求。閣僚や首相を支持してきたベテランも、首相の姿勢に疑念を呈した。自民党は首相問責決議案の参院提出について検討に入った。
 首相は同日の参院予算委員会で「大震災への取り組みに一定のめどが付いた段階で、若い世代に責任を引き継いでほしい」と繰り返し答弁。退陣時期への言及を拒んだ。
 これに対し、首相の対応に態度を硬化させている鳩山氏と支持グループの幹部は、首相の進退を協議する両院議員総会の開催を求めるための署名集めを続行、来週にも執行部に提出することを確認した。幹部の一人は「衆院だけで150は集まった」と語った。鳩山氏はこの後、小沢一郎元代表に電話をかけて「(退陣は)政治家同士の約束だから守らせる」と伝え、小沢氏は「頑張ってしっかりやってほしい」と応じた。
 また、松本龍防災担当相は参院予算委で、首相発言について「退陣表明と受け止めた」と明言。松本剛明外相も記者会見で「6、7、8月というのが常識的に一つの考え方ではないか」と述べ、今後3カ月程度をめどに辞任を促した。
 渡部恒三元衆院副議長はTBSの番組収録で、首相が来年1月ごろまでの続投を示唆したことに「全然とんちんかんだ」と批判。2011年度第2次補正予算案と特例公債法案を成立させたら退陣すべきだと指摘し、辞任しない場合は「俺が言って辞めてもらう」と述べた。一方、自民党の山本一太参院政審会長は参院予算委で、「政治的な詐欺だ。ひきょうで姑息(こそく)なペテンだ」と首相を厳しく非難。「野党が過半数を握る参院であなたを倒すしかない。6月末ぐらいに問責を突き付けるチャンスが必ずやってくる」と強調した。

8249チバQ:2011/06/04(土) 10:44:01
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000199.html
民主党幹部からも早期退陣論 首相進退で混迷
2011年6月4日 10時34分

 民主党の渡辺周国民運動委員長は4日午前、菅直人首相が退陣意向表明から一転して年明けまでの続投意欲を示したことについて、長期の続投は困難との認識を表明した。党幹部からも早期退陣論が噴き出した形だ。中山義活経済産業政務官は首相を擁護する岡田克也幹事長の引責も求める考えを強調し、首相進退をめぐる政権党の混迷はさらに深まった。

 民放テレビ番組で渡辺氏は、2日昼の民主党代議士会での首相の退陣意向表明に関し「われわれは辞意表明と理解した」と指摘。その上で「(首相には)そんなに長い時間があるとは思っていない」と述べた。

 鳩山由紀夫前首相の側近である中山氏は、首相に早期退陣を求めるための両院議員総会開催に向けて「(開催に必要な党所属議員3分の1以上の署名は)もう集まっている。力ずくでも辞めてもらわないといけない」と力説。「岡田氏にも責任がある。今までずっと選挙で負けているのに全然責任を取らない。岡田氏も含めて退陣してもらうということにもなりかねない」と述べた。

 原口一博前総務相は「(首相は)一刻も早く退陣すべきだ。党代表としてふさわしくない。退陣しなければ次の行動を起こす」とした。

(共同)

8250チバQ:2011/06/04(土) 20:03:01
http://www.mbs.jp/news/jnn_4742629_zen.shtml
仙谷氏と大島氏、極秘会談か


 4日午後、東京都内のホテルに現れた民主党の仙谷代表代行。そして、自民党・大島副総裁の車・・・。関係者の話を総合すると、両者は密かに会談し、菅総理の退陣時期をめぐり混乱が広がる中、今後の国会運営などについて意見交換したものとみられます。

 仙谷、大島の両氏は、これまでも大連立などを模索して、たびたび接触してきただけに、4日の極秘会談も今後の政局に大きな影響を与える可能性があります。

 こうした中、枝野官房長官は4日、菅総理の退陣の時期について次のように発言しました。

 「居座るつもりであるかのごとき報道がなされているが、総理にそういう気持ちはないと、 私は確信している」(枝野幸男官房長官)

 枝野氏はさらに、今年9月に予定されている日米首脳会談について、「総理は出るとも出ないとも言っていない」と述べ、その前の8月に退陣する可能性を示唆しました。

 「今週はまんまとだまされました。菅内閣を倒さないと日本の将来が危ない」(自民党 石原伸晃幹事長)

 自民党は今月中にも参議院に菅総理への問責決議案を提出する構えを見せていますが、野党が多数を占めるため可決は確実で、民主党の渡部最高顧問は、その場合、重大な局面を迎えるという考えを示しました。

 「西岡参院議長が『菅内閣の間は、絶対、本会議のベルを押さない』と言えば、(菅首相が)辞めるか、西岡議長を辞めさせるか、どちらかしかなくなる」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 民主、自民両党の中堅、若手の間には、「菅総理が退陣した後は期間限定の大連立を断行すべき」という意見が出始めていて、両党の有志の議員は週明けにも、仙谷、大島の両氏にこうした要請を行うことも模索し始めています。(04日17:27)

8251やおよろず ◆U3upeXXkAk:2011/06/05(日) 00:08:04
菅の後に誰かいるかとなると、かなり厳しいような気がしますね
コレという人が思い当たらない感じ

8252名無しさん:2011/06/05(日) 08:27:02
某大手掲示板では、黄川田さん(陸前高田出身)という声も
確かに誰も反対できませんし、批判もしにくい

8253チバQ:2011/06/05(日) 14:38:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060502000035.html
苦し紛れの条件闘争 首相退陣意向
2011年6月5日 朝刊

東日本大震災復興構想会議に臨む菅首相(前列左)。同右は福山哲郎内閣官房副長官=4日、首相官邸で


 辞意表明しながら来年一月までの続投を示唆していた菅直人首相が四日、八月退陣の意向を固めた。ただし、東日本大震災復興に向けた第二次補正予算案の成立などが条件。野党側は菅政権には協力しない方針で、ハードルは高い。そもそも、延命期間を短縮するだけで「菅降ろし」が収まる気配はなく、より早期の退陣を求める圧力が強まることも予想される。 (政局取材班)

 首相は鳩山由紀夫前首相と進退をめぐり協議した後の二日昼の党代議士会で、震災対応に「一定の役割を果たした段階」で「若い世代に責任を引き継ぐ」と表明。しかし、同日深夜の記者会見で、福島第一原発事故で冷温停止を実現するのが「私の責任だ」と明言。事故対応の工程表で冷温停止を目指す時期は来年一月のため、それまで続投する意向を示唆した。

 すると、野党だけでなく、政府・与党内からも反発の声が噴出。閣内でも松本剛明外相が「(退陣時期は)六、七、八月が常識的」、松本龍防災担当相は「六月いっぱい」と首相の延命発言に公然と異を唱えた。

 首相の女房役である枝野幸男官房長官は四日になって「(退陣は)そう遠くない時期」と首相発言を修正。九月の訪米日程に触れ「首相は(二日の記者会見でも)自分で出るようなことは言っていない」と、八月末までの退陣に踏み込んだ。

 岡田克也幹事長と安住淳国対委員長も示し合わせたように同様の発言をした。枝野氏らは予想以上の反発の広がりを収束させるには、軟着陸させるしかないと考え、包囲網を敷いたとみられる。

 首相としても、これまで自分を守ってきてくれた枝野氏らに見放されれば政権運営できない。進言を受け入れ「八月退陣」に転換せざるを得なかった。

 ただ、首相も最後の意地を見せる。同日夜、石井一副代表との会談で「東日本大震災の復興基本法案と第二次補正予算案、公債発行特例法案はやり切る」と、八月退陣に事実上、条件をつけた。

 復興基本法案以外、野党は菅政権が続く限り、国会審議に協力しない方針で、成立は不可能に近い。このため、自らの首を差し出すことで、二次補正などを成立させ、花道にしようとしているのではないか、との観測もある。

 しかし、野党や民主党内の小沢一郎元代表ら首相に批判的な勢力はもはや「八月退陣」では収まりそうにない。

 鳩山氏の側近は党執行部の八月退陣論を受けても「首相の退陣は早ければ早い方がいい」と戦闘モード。鳩山氏らは両院議員総会の開催を求め、党代表の解任動議を出し過半数の賛成で解任に持ち込む戦略を描く。

 野党側も八月退陣論について「即、辞めないとダメだ」(自民党幹部)と酷評。同党は参院で首相問責決議案を可決し、退陣に追い込む方針だ。まして首相の条件を受け入れる保証はなく、着地点はまだ見えない。

8254チバQ:2011/06/05(日) 14:39:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060502000031.html
首相8月退陣意向 2次補正成立条件に
2011年6月5日 朝刊

 菅直人首相は四日、二〇一一年度第二次補正予算案と公債発行特例法案の成立にめどをつけた上で、遅くとも八月までに退陣する意向を固めた。いったん辞意表明した後、来年一月までの続投を示唆していたが、野党に加え、民主党内から異論が噴出。事態収拾に向け、民主党執行部内からも、八月退陣論が強まったことを受けての判断だ。ただ、野党側はあくまで早期退陣を求める方針だ。 

 首相は四日夜、民主党の石井一副代表と公邸で会談。石井氏によると、首相は「東日本大震災の復興基本法案と二次補正予算案、特例法案はやりきる。一定のめどがついたときに職を辞し、若い人に譲る」と述べたという。

 これに関連して、仙谷由人官房副長官は四日、都内で自民党の大島理森副総裁と会談。首相の意向を踏まえ、二次補正予算案と特例法案の成立に協力してほしいとの考えを伝えた。

 民主党の安住淳国対委員長は四日、都内で記者団に「首相は早晩重大な決断をする。夏がめどになるのではないか」と指摘。枝野幸男官房長官は記者団に、九月に予定されている日米首脳会談について「首相は出るとも出ないとも言っていない」と述べ、会談までに首相が交代している可能性に言及した。

 岡田克也幹事長も宮城県白石市で記者団に「首相は長く居座ることはないと確信している。真剣に復興に取り組み、めどを付けて身を引くのが首相の考えだ」と述べた。

 執行部としては、政局の混乱回避に向けて、来年一月までの続投の可能性を打ち消すため、八月までの退陣の見通しを示したものだ。

 だが、自民党の谷垣禎一総裁は本紙に対し「菅内閣に協力するのは、復興基本法案までだ。そこから先は何をやるつもりなのか。潔くもっと早く辞めるべきだ」と、早期辞任を求める考えをあらためて表明した。

8255チバQ:2011/06/05(日) 14:40:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110605-OYT1T00261.htm
菅政権幹部「居座り」否定に躍起…反発拡大で

 菅首相が夏までに退陣するとの見方が4日、強まった。


 首相をはじめ、菅政権幹部は同日、一斉に早期退陣に言及し始めた。ただ、首相が再び言を左右にするのではないかとの疑念は強い。退陣への道筋をどう具体化していくのか、首相側、反菅勢力の双方が戦略を練り始めた。

 「(首相が)辞める前提で話されたのは事実だ」

 民主党の岡田幹事長は4日、菅首相と鳩山前首相が「確認事項」として交わした覚書をめぐるやりとりについて、視察先の宮城県白石市で記者団にこう語り、「首相の退陣が前提ではない」としていたこれまでの主張を修正した。

 枝野官房長官と安住淳国会対策委員長も4日、テレビ番組に出演するなどして、「首相は居座るつもりはない」と繰り返し強調した。

 首相が2日の内閣不信任決議案の採決前の民主党代議士会で退陣を示唆しながら、採決後は「居座り」と受け取れる発言を続けていることに、閣内や執行部内にも反発が広がっている。

 4日朝には、党常任幹事会メンバーの渡辺周国民運動委員長がテレビ朝日番組で、「(首相が)言ったことは退陣表明だ。(退陣まで)そんなに長い時間は残っていない」と、早急な決断を促した。

 首相や岡田氏はこのままでは首相側が孤立し、政権運営が立ち往生しかねないと、危機感を強めたようだ。

(2011年6月5日12時54分 読売新聞)

8256チバQ:2011/06/05(日) 14:41:58
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000205.html
自公、月内退陣を要求 岡田氏、大連立望ましい

 菅直人首相が8月までの退陣意向を固めたことをめぐり自民、公明両党は5日、「死に体内閣に協力はできない」として月内にも辞任するよう要求した。これに対し、民主党の岡田克也幹事長は情勢を踏まえ、首相に退陣時期の前倒しを進言する可能性を指摘した。

 また、岡田氏は首相退陣後の政権運営について、期間限定で自民党などとの大連立が望ましいとの認識を表明した。

 自民党の石原伸晃幹事長は5日のNHK番組で「一日も早い退陣を求める。常識的には月内だ」と強調。公明党の井上義久幹事長も「これ以上、政治空白が続くと重大な国益の損害になる」と述べた。

2011/06/05 12:07 【共同通信

8257名無しさん:2011/06/06(月) 04:35:35

青森県知事選:三村氏が3選 民主敗北で政権の求心力低下
2011年6月5日 21時29分 更新:6月5日 23時8分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110606k0000m010098000c.html

 青森県知事選は5日投開票され、無所属の現職、三村申吾氏(55)=自民、公明推薦=が大差で3選を果たした。無所属の新人、山内崇氏(56)=民主、国民新推薦=と共産党公認の新人、吉俣洋氏(37)は敗れた。

 4月の統一地方選後、初の与野党対決の知事選で民主の支援候補が敗北し菅直人政権の求心力は一層低下しそうだ。

 青森県内には、稼働・建設中の原発や使用済み核燃料再処理工場など、多くの原子力関連施設が立地している。自治体財政や経済面で原発への依存度が高く、福島第1原発の事故を受け、原子力政策をめぐる民意がどう動くかが焦点だった。

 三村氏は原発の安全性を検証する県独自の専門家委員会を新設すると強調。原子力関連施設の建設を県内で進めるかどうかについて態度を鮮明にせず、原発関連を含め各種企業・団体の支持を幅広く取り付けた。

 山内氏は県内への原発新設を「凍結」する姿勢を示し、三村氏との違いを際立たせた。しかし選挙戦中盤「私は元々、原発推進派」と発言。原発批判層を掘り起こせなかった。

 吉俣氏は「脱原発」を訴えたが、支持は広がらなかった。【高橋真志】

8258名無しさん:2011/06/06(月) 13:13:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2011060602000049.html
鳩山家の宿命か
2011年6月6日

 鳩山由紀夫前首相が菅直人首相との「合意」を反故(ほご)にされたとして、怒り心頭だ。
前首相から「ペテン師まがい」という言葉も飛び出すとは尋常ではない。

 合意とは菅内閣不信任決議案の採決で党内の造反を防ぐために菅、鳩山両氏が会談で確認した事項だ。

 鳩山氏はこれに基づいて復興基本法が成立し、二〇一一年度第二次補正予算編成にめどがつく六月中が首相辞任の期限と主張。
首相側はそれは条件でないと突っぱね、事故を起こした原子炉が冷温停止するまでの続投を表明した。これだと事故が収束するまで首相が居座ることになる。

 確かに、この確認事項に辞任という言葉はない。首相が「党内のことだから信用してほしい」と拒んだため署名もない。
言質を与えず、結果的に小沢一郎元代表をも翻弄(ほんろう)した首相が一枚上手で、鳩山氏は煮え湯を飲まされたのだろう。

 政治家との約束をめぐっては前首相の祖父、鳩山一郎氏も辛酸をなめている。

 一郎氏は首相目前で公職追放となり、吉田茂氏にその座を譲った。
その際、吉田氏は一郎氏が政界復帰したら政権を返すと約束したが、いざ追放が解除されても政権を譲らず、吉田氏の首相退陣まで両氏は激しい抗争を繰り返したという。

 約束を破られるのは、鳩山家の宿命なのか。それにつけても、半世紀を隔てて変わらないのは、権力の座にあるものの執念と狡猾(こうかつ)さだ。 (豊田洋一)

8259名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:00

菅内閣発足から1年 事実上のレームダック状態 6月中の辞任への圧力が日に日に強まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201022.html

菅内閣の発足から、6月8日で丸1年となる。
具体的な成果に乏しい中、菅政権は事実上のレームダック状態となっていて、6月中の辞任への圧力が、日に日に強まっている。
夏までの延命を模索している菅首相だが、民主党内では、すでに7月上旬の代表選実施を視野に、調整も始まっている。
8日午前10時40分ごろ、菅首相は「(きょうで政権発足1年ですが?)早いね」と述べた。
菅首相の退陣時期をめぐっては、8日朝、民主党の輿石参議院議員会長が、菅首相が打ち出した国会会期の大幅延長について、「もう一度、考え直さないといけない」と、見直す意向を示すなど、早期退陣を前提にした動きが加速している。
こうした中、自民党の大島副総裁は8日朝、超党派議連の会合に出席し、大連立に向けての協議は、菅首相が早期退陣を明言することが前提になるとの見解を示すとともに、「閣内・閣外と、方法はいろいろある」と述べ、協力に前向きな考えを示した。
一方、新体制発足へ向け、動向が注目される民主党の小沢元代表は8日夕方、岡田幹事長と会談し、不信任案採決欠席の処分問題について、話し合うことになっている。(06/08 12:15)

8260チバQ:2011/06/08(水) 20:41:44
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080408.html
柳田元法相、参院復興特別委の委員長に 民主が内定2011年6月8日18時52分
 民主党は8日、東日本大震災の復興基本法案などを審議するため、参院に新設される特別委員会の委員長に、同党の柳田稔元法相(56)=広島選挙区=を充てる人事を内定した。特別委の委員数は40人。13日の参院本会議で設置が決まり、14日から委員会審議が始まる予定。

8261チバQ:2011/06/08(水) 20:48:19
だったら自治労もだな
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060801300001-n1.htm
農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 地方選連敗の民主が圧力
2011.6.8 01:30
 農林水産省が、全国の農協に対して貸し出しなど金融業務を行う際、「政治的中立」を徹底するよう求める通達を月内にも出すことが7日、分かった。農協の多くが自民党との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置で、支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感が背景にあるとみられ、選挙対策とも受け取られかねず、議論を呼びそうだ。民主、自民党の大連立構想に影響する可能性もある。

 農協に対する監督指針を改正する形で通達する。指針にはすでに「厳正な政治的中立の確保」を定めた条項があるが、組合員らに貸し出す際などに差別的な扱いをしないことなどを明記し、徹底を求める。

 きっかけとなったのは、3日に閣議決定された、東日本大震災の被災地の農協に経営破綻を未然に防ぐ資本注入を可能にするための法案。農協への支援に当たり、自民党寄りの姿勢に不満を募らせていた民主党議員が中立性確保の徹底を要求。法案に関連して、農協から意見を聴く民主党の会合では、議員から「(自民候補者の)ポスターが張ってある。公的な金融機関ではあり得ない」などの指摘が出されていた。

8262名無しさん:2011/06/09(木) 17:16:56

1秒でも早く首相退陣を=特例公債法案引き換えに−民主・渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060900409

 民主党の渡部恒三最高顧問は9日午後、菅直人首相の進退に関し、「首相がまずやることは特例公債法案を野党に呼び掛けてきれいに通して、一日も早く辞めることが国のため、災害対策のためだ。一日も早く、1秒でも早く(辞めることだ)」と述べ、特例公債法案の成立と引き換えの即時退陣を求めた。国会内で記者団に語った。 (2011/06/09-13:37)

8263とはずがたり:2011/06/10(金) 01:55:43
冷静さ欠いていた…「ペテン師」発言で鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000921-yom-pol
読売新聞 6月9日(木)21時26分配信

 民主党の鳩山前首相は9日、国会内で開いた鳩山グループの会合で、菅首相を「ペテン師」などと批判したことについて、「今求められているのは冷静な心だ。私も一時、冷静さを欠いた発言をしてしまい、大変ご無礼をした」と釈明した。

 鳩山氏は一時、党内外から「以前、政界引退をすると言いながら、後で撤回した鳩山氏に、菅首相を批判する資格はない」などと反発を浴びていた。ここに来て首相批判をトーンダウンさせたのは、首相に月内退陣を求める意見が党内の大勢となり、これ以上、菅首相を追い詰めるべきではないという判断も働いたとみられる。

最終更新:6月9日(木)21時26分

読売新聞

8264名無しさん:2011/06/12(日) 01:21:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/130952

野田/鹿野/小沢鋭/樽床/川端 ポスト菅 不毛抗争のバカらしさ
【政治・経済】
2011年6月11日 掲載
北沢防衛相に「ネズミの運動会」と皮肉られた

震災から3カ月経ったが、仮設住宅の建設も義援金の支給もままならず、復旧復興は遅々として進んでいない。それなのに、永田町では「ポスト菅」をめぐる醜い政争が繰り広げられている。

●被災地そっちのけで党内はグチャグチャ

 野田財務相、鹿野農相、樽床元国対委員長、小沢鋭仁前環境相、そして10日になって川端前文科相の名前まで飛び出した。いずれも、被災地の復旧復興を託せるような実力の持ち主でないのは歴然だ。
「次の首相の最大の仕事は、復興に向けた10兆円規模の補正予算と、来年度予算の編成です。菅退陣後の主導権を握りたい仙谷官房副長官は、小沢排除を念頭に、野田が適任と無理やり押し込もうとうごめいています。でも『野田は財務省の言いなり。増税一直線で経済が冷え込む』『菅と共同で責任を負わなければいけない仙谷・野田がなぜ出てくるんだ』との強い反発が出て、党内はグチャグチャになっている。鹿野は当選11回のベテランですが、農相の経験しかない。国難に対処できる器ではありません。自民党を皮切りに、政党もコロコロ変わっていて支持基盤も弱い。樽床と小沢鋭仁にいたっては、単なる売名行為で推薦人の確保すら危ういでしょう。川端は旧民社党勢力が騒いでいるだけです」(政界関係者)
 あまりにアホらしい政争は、菅ベッタリの北沢防衛相に「ネズミの運動会」と皮肉られるありさまだ。
 国民が期待する強力な「ポスト菅」が現れず、党内がゴタゴタしているお粗末な状況にニンマリしているのが菅だ。10日の復興特別委員会ではついに「震災のガレキ処理に道筋をつけたい」と、8月までの続投を言い出した。
「菅さんは内心『まだしばらく続けられる』と喜んでいるでしょう。これほど国民をナメた話はありません。復旧復興、原発事故の収束という緊急課題を目の前にして、党内で政争を繰り広げている場合ではないはず。不毛な抗争はやめ、挙党一致でマトモな後継候補を立て、菅首相に引導を渡すべきです」(政治評論家・浅川博忠氏)
 国民、被災者そっちのけの抗争劇は、居座りをたくらむ菅を利するだけである。いつまでこんな愚かな政争を続けるのか。情けない限りである。

8265チバQ:2011/06/12(日) 22:52:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110612-OYT1T00253.htm
早期退陣の仙谷シナリオ…党体質の抜本改革狙う

 民主党代表代行でもある仙谷由人官房副長官が11日、菅首相(党代表)の早期退陣要求を明言した。


 首相が退陣時期を明確にしないことで生じる「政治空白」を強く懸念したためと見られる。仙谷氏は特例公債法案などの国会処理に加え、大連立を念頭にした新たな政治枠組みの構築、対立を繰り返してきた党体質の抜本改革を一気に進めるシナリオを描いていることも明らかにした。

 「身を投げ出してもらうしかない」

 「無理に頑張り抜くと良くない」

 仙谷氏は11日のBS朝日の番組で、首相にはっきりと退陣を突きつけた。前原グループに所属する仙谷氏の発言に呼応する形で、前原誠司前外相が同日夜、首相の早期退陣に言及するなど、「菅降ろし」に拍車をかけたことは間違いない。

 自民党など野党は8月中旬以降まで続投に意欲を見せる首相の姿勢に反発を強め、赤字国債の発行を認める特例公債法案や、2011年度第2次補正予算案編成などへの協力を一切拒否する構えだ。

 これらの成立を図るためには、野党との協力関係が不可欠で、仙谷氏は「ポスト菅」の政治の枠組みとして、自民党などとの大連立や閣外協力を視野に、与野党協調の枠組みを模索している。

(2011年6月12日21時25分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110612-OYT1T00502.htm
2次補正、首相退陣後の新体制で…仙谷副長官
 仙谷由人官房副長官は12日、東日本大震災の本格的復興のための2011年度第2次補正予算案の編成について、「与野党の広い枠組みで共同作業でやっていく方がいい」と述べ、菅首相の退陣後の新体制で行うべきだとの考えを示した。

 首相は2次補正を自ら編成する意欲を示しているが、改めて早期退陣を促したものだ。視察先の仙台市で記者団の質問に答えた。

 首相の退陣時期については、「できるだけ早い時期がいい。首相が現在までやってきた課題の成案なりを示し、引き継いでいくことが良いのではないか」と述べた。社会保障と税の一体改革案や復興構想会議の第1次提言が6月中に示されることを挙げ、「その辺(6月中)で収れんしてくるのかなと考えている」と語った。

(2011年6月12日19時01分 読売新聞)

8266チバQ:2011/06/13(月) 21:42:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011061300642
8人を資格停止3カ月=採決棄権、小沢氏に追加処分なし−民主
 民主党は13日の役員会で、先の内閣不信任決議案の採決を棄権した15人のうち、小沢一郎元代表や田中真紀子元外相ら8人を党員資格停止3カ月とする方針を決めた。今後、常任幹事会で正式決定する。小沢氏の処分について、岡田氏は当初、除籍(除名)とすることを提案したが、輿石東参院議員会長が強く反対したため、大幅に軽減した。
 小沢氏は資金管理団体の政治資金規正法違反事件での強制起訴に伴い、既に判決確定までの党員資格停止処分を受けている。小沢氏の裁判は初公判期日も決まっておらず、追加処分は事実上見送られた形だ。 
 処分は、小沢氏ら衆院当選2回以上の5人と、2011年度予算の採決も欠席した当選1回の3人が対象。他の当選1回議員5人は常任幹事会名による厳重注意措置とし、医師の診断書を提示した欠席の2人は不問とした。14日の臨時常任幹事会で処分方針を決め、党倫理委員会(委員長・渡部恒三最高顧問)の答申を経た上で、正式に処分を決定する。
 民主党役員会が決めた処分・措置案は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 〔党員資格停止3カ月〕小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、内山晃(3)、太田和美(2)、岡島一正(2)、笠原多見子(1)、川島智太郎(1)、三輪信昭(1)
 〔厳重注意〕石原洋三郎(1)、金子健一(1)、木内孝胤(1)、黒田雄(1)、瑞慶覧長敏(1)
 〔処分なし〕古賀敬章(2)、三宅雪子(1)(2011/06/13-21:15)

--------------------------------------------------------------------------------

8267名無しさん:2011/06/15(水) 19:50:31
http://gendai.net/articles/view/syakai/131004
野田の次は仙谷、馬淵の灰色献金
【政治・経済】
2011年6月15日 掲載
「ポスト菅」候補にスキャンダル続出

「クリーンな政治」が聞いて呆れる。小沢排除を推し進め、菅政権を支えてきた連中が、こぞって怪しい献金問題を抱えているのだ。
 外相を辞任した前原と菅本人の外国人献金問題に続き、野田財務相や蓮舫行政刷新担当相の“黒い献金”疑惑。さらに今回、仙谷官房副長官と馬淵首相補佐官にも、怪しい献金問題が浮上した。
 先日、野田が代表を務める政党支部に計50万円の企業献金をしていたソフトウエア会社の男性社長が、脱税で当局の強制調査を受けていたことが発覚したばかりだが、この社長は仙谷や馬淵の団体にも資金提供していたことが分かった。
「社員寮の建設費を水増し請求して裏金をつくり、その一部が政治家に流れていたようです。平成17年に仙谷氏の関係政治団体のパーティー券30万円分を購入。21年には馬淵氏の資金管理団体に20万円を個人献金している。判明しているだけで、与野党の10議員に総額434万円が渡っています」(全国紙社会部記者)

●一体、誰が仕掛けているのか

 前原、野田、蓮舫、仙谷、馬淵といえば、能力はともかくとして、ポスト菅の有力候補としてメディアにもてはやされてきた面々だ。最右翼だった前原が外国人献金で早々と失脚し、後継争いが混沌としている中、本命とされる野田の金銭スキャンダルが噴出。仙谷、馬淵にも飛び火したのである。
「野田さんが厳しい状況に追い込まれて、やっぱり最後は仙谷さんしかいないといわれ始めたところでした。馬淵さんも代表選への出馬の意欲を表明した途端にコレ。釈然としないものを感じます。有力な後継候補がいなければ、菅降ろしがやむ可能性もある。それで、官邸が情報を流しているというウワサもあるくらいです。官邸は無能でも、機密費という大きな武器がある。カネの力でネタを探させることは、いくらでもできますからね」(政界関係者)
 真相は不明だが、有力な「ポスト菅」候補に次々とスキャンダルが噴出したことで、菅の外国人献金問題が下火になり、結果として延命工作に一役買っていることは事実だ。
「そのうち、鹿野(農相)や小沢鋭仁(前環境相)、樽床(元国対委員長)あたりも、やられるんじゃないか。身に覚えがあるヤツは戦々恐々だろう。もっとも、それ以前に菅首相が辞める気ゼロだから、本当に近く代表選が行われるかどうかも分からんね」(民主党ベテラン議員)
 邪魔者が次々と脱落していくのを見て、スッカラ菅はほくそ笑んでいるに違いない。

8268名無しさん:2011/06/15(水) 19:53:09

仙谷、馬淵氏側にも資金提供 野田氏支部へ献金、脱税疑いの社長 
2011.6.14 01:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110614/crm11061401530006-n1.htm

 野田佳彦財務相が代表の政党支部に政治献金していたソフトウエア会社の男性社長が、税務当局の強制調査(査察)を受けていた問題で、社長側は仙谷由人官房副長官や馬淵澄夫首相補佐官らの団体にも資金提供していたことが13日、産経新聞の調べで分かった。提供は平成10年以降、判明分だけで野田氏も含め与野党10議員側に上り、総額434万円に及んでいる。

 政治資金収支報告書などによると、社長側は17年、仙谷氏の関係政治団体「21世紀改革研究会」のパーティー券30万円分を購入。21年には馬淵氏の資金管理団体「まぶち会」に社長が20万円を個人献金した。産経新聞の取材に、仙谷氏の事務所は「社長は知人から紹介を受けた。違法性が認められればしかるべき対応を取る」、馬淵氏の事務所は「推移を見て今後の対応を判断する」とした。

 民主党では、他にも太田和美衆院議員が代表の「民主党福島県第2区総支部」に21年、同社が10万円を企業献金している。

 自民党では、細田博之元官房長官が代表の「自民党島根県第1選挙区支部」が同社から17、21年に計80万円の寄付を受領。細田氏の資金管理団体「通商産業エネルギー政策研究会」が13、20年に開いたパーティーでも、パー券計70万円分の購入を受けていた。細田氏の事務所は「献金などを受けたのは事実。金額は収支報告書の通り」としている。

 自民党では他にも菅義偉元総務相、中川秀直元官房長官、二階俊博元経済産業相、古屋圭司衆院議員、加藤勝信衆院議員の関係政治団体が10〜21年にかけ、社長側から24万〜50万円の企業献金を受領していた。各事務所は「収支報告書記載の通り」などとしている。

 関係者によると、社長は実質支配する関連会社を使い、社員寮の建設費を水増し発注するなどして数億円の所得を隠し、法人税約1億円を免れた疑いがある。税務当局は、法人税法違反罪での告発も視野に調査を進めているとみられる。

 社長のソフトウエア会社をめぐっては、野田氏が代表の「民主党千葉県第4区総支部」に対し、15年に20万円、17年に30万円を寄付していたことが既に判明している。

8269名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:50

脱税の疑いある企業、野田財務相らに政治献金
2011年6月11日15時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY201106110141.html

 脱税の疑いがあるとして税務当局の強制調査(査察)を受けた東京都内のソフトウエア会社側が、野田佳彦財務相ら与野党の複数の国会議員側に政治献金していたことがわかった。朝日新聞の調べでは、総額は1998年以降で、パーティー券の購入も含めると500万円近くにのぼる。

 政治資金収支報告書によると、この会社やグループ会社の名義で98年以降、民主党2人、自民党5人の国会議員が代表を務める政党支部や政治団体に、企業献金やパーティー券の購入を通じて総額計488万円が渡っていた。これらの献金などに違法性はない。

 野田氏が代表の「民主党千葉県第4区総支部」は2003年に20万円、05年に30万円の計50万円の企業献金を受けた。野田氏の事務所は朝日新聞の取材に「過去3年分の収支報告書しか保管していないため確認できないが、総選挙の年なので陣中見舞いとして受け取ったと思われる。強制調査を受けていることは取材を受けて初めて知り、びっくりしている」とコメント。野田氏はこの会社の社長と面識があり、年に2回ほど食事をするという。

 民主党では、仙谷由人官房副長官が代表の「21世紀改革研究会」が05年に30万円分のパーティー券を販売。仙谷氏の事務所は「パーティーの前に知人を介して紹介された会社。指摘を受けて驚いている」と話している。

8270名無しさん:2011/06/16(木) 18:55:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110616/plt1106161619005-n1.htm
民主ドスケベ副大臣!職員キャバ嬢代わり…胸尻お触りキス迫る
2011.06.16

 民主党の高橋千秋外務副大臣(54)=参院三重選挙区=が、東日本大震災発生2日後の3月13日夜、公務前に東京・銀座で、外務省所管団体の20代の女性職員と飲酒をしていたことが分かった。松本剛明外相は高橋氏を厳重注意したが、この程度の処分で、被災地に顔向けできるのか。

 震災後、外務省の副大臣らは順番で省内に泊まり勤務をしていたが、高橋氏は自分の当番が始まる13日午後11時の直前まで飲酒していた。

 16日発売の週刊新潮によれば、2軒目の店でワインを2本空け、その間、女性の足や尻、腰、胸をしきりにタッチし、キスを迫ったという。

 高橋氏は同日、「公務前に飲酒したのは事実で、猛省している。だが、セクハラはしていない」とコメントした。

 高橋氏は三重県の農家に生まれ、明大卒業後に農協に勤務。革新系参院議員の秘書を経て、2000年の参院補選で初当選し、現在は3期目。震災前日の3月10日に、副大臣に就任した。妻子ある身だ。

 政治評論家の森田実氏は「大震災で全世界が(救援隊や救援物資を送り)日本を助けようとしていたときに、遊んでいる外務副大臣など国賊だ。厳重注意という甘ったるいことでは許されない。ただちに副大臣を辞すべきだ」と話している。

8271名無しさん:2011/06/16(木) 19:04:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/crm11061617060028-n1.htm
野田財務相「返金検討」 品川美容外科創業者から献金300万円
2011.6.16 17:04

 野田佳彦財務相の資金管理団体「未来クラブ」が、脂肪吸引手術を受けた女性を死亡させたとして医師が起訴された品川美容外科(東京)の創業者の男性から、計300万円の個人献金を受け取っていたことが16日、分かった。野田氏の事務所は「道義的問題を感じている。返金を検討する」としている。

 政治資金収支報告書によると、「未来クラブ」は平成20年と21年に男性からそれぞれ100万円の個人献金を受領。さらに野田氏の事務所によると、まだ収支報告書が公開されていない22年にも100万円を受け取っている。

 野田氏と男性は、野田氏の知人と通じて知り合ったが、面識はないという。

 品川美容外科池袋院では、21年12月に脂肪吸引手術を受けた女性=当時(70)=の内蔵を医療器具で傷つけ死亡させたとして、医師(37)が今年5月、業務上過失致死罪で起訴された。また家宅捜索の際、病院幹部方から捜査資料のコピーが見つかり、警視庁が捜査情報が漏(ろう)洩(えい)した疑いもあるとみて調べている。

 野田氏をめぐっては、代表を務める政党支部「民主党千葉県第4区総支部」に15、17年の2年間で計50万円の企業献金をしていたソフトウエア会社の男性社長が、税務当局の強制調査(査察)を受けていたことが判明している。

8272チバQ:2011/06/16(木) 19:09:44
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110616dde012040013000c.html
特集ワイド:鳩山前首相に聞く 離党ありきでなく、執行部に反省促した

インタビューに答える鳩山由紀夫前首相=衆院第1議員会館で14日、藤井太郎撮影 内閣不信任案否決から2週間、菅直人首相は与野党の退陣圧力をノラリクラリとかわし、なお続投に意欲的だ。震災復興という国家目標がありながら、なぜ政治は漂流を続けるのか−−。採決前に首相と会談し、退陣への流れをつくった鳩山由紀夫前首相に松田喬和専門編集委員が聞いた。【構成・宍戸護】

 ◇首相辞任「確約は」「担保は」と小沢さん 私は「ペーパーには書いていない」と
 ■空証文?

 −−菅首相は2日の民主党代議士会で「震災復旧・復興と原発事故の収束に一定のめどがついた段階で、若い世代に責任を引き継ぎたい」と言いました。あれを鳩山さんは「退陣表明」と受け止め、私たちもそう書いた。率直にうかがいたい。あれはからっきし「空証文」だったということでしょうか。

 鳩山氏 私が菅さんに申し上げたのは、内閣不信任案が通ってお辞めになるのは不本意でしょうから、そうでない形で、身を捨てて国を救ってほしいと。「辞める」という言い方は確かにされなかったが、合意しますとおっしゃったので空証文ではありません。ただ、これをやれば思い残すことはないということを国民や野党に本気で話されるなら、それを「花道」にすることもあり得る。

 −−その「許容範囲」とは? (11年度予算の財源となる)赤字国債発行を認める特例公債法案の成立まで?

 鳩山氏 外野がとやかく言うべきではない。とはいえ首相が「何でも許します」と解釈されているとすれば、それは違います。

 −−さかのぼれば鳩山さんと菅首相が取り交わした「確認事項」、復興基本法案成立と第2次補正予算の早期編成のめどをつけるとあるが、そのあいまいさが、こじれた原因の一つです。何があったのか、オープンにしないと自民党の密室政治の再現にもなりかねません。

8273チバQ:2011/06/16(木) 19:10:17
 鳩山氏 密室政治はよくないが、現実には何十人が集まって合意というのは難しい。そこで菅首相と私が話し合い、まとめたのがあの確認事項です。だから内容を代議士会でオープンにしたのです。

 −−小沢一郎元代表は、どうかかわったのでしょう。

 鳩山氏 会合が終わり、首相が官邸を出た後、私はその場で小沢さんに電話をかけた。小沢さんは「辞めるという確約はとれたのか」と問い、私は「首相はそうおっしゃった。だがペーパーには書いていない」と。さらに小沢さんは「どう担保をとるのか」とおっしゃるので、私は「代議士会での首相の発言を聞いてほしい」と言いました。

 −−とはいえ、鳩山さんと首相の“合意”がなければ党分裂もあり得た。新党デザインなどはあったのですか。

 鳩山氏 そもそも内閣不信任案に賛成するかもしれないというのは、離党(という選択肢)ありきの行動ではなかった。民主党の原点を忘れた執行部・政府ではいけないという思いからです。小沢さんも同じでしょう。ですから、なぜ今回のような事態に至ったか、執行部には真剣に反省してもらいたい。

 −−首相が退陣をめぐる言をあいまいにし、それを前首相が「ペテン師」とこき下ろす。国民は政治の言葉への不信を募らせています。

 鳩山氏 政治家は言葉の重さをかみしめないといけないし、私も米軍普天間飛行場移設問題では、いろいろと言われたが、うそをついたわけではない。うそは許されないし、それは菅首相も理解していると信じています。

8274チバQ:2011/06/16(木) 19:10:36
     ■大連立

 −−期間、テーマ限定で自民党、公明党との「大連立」をすべきだという意見も党内にはありますが、ご自身はどう考えていますか。

 鳩山氏 私は否定的です。野党が消えてしまうことは、民主主義にとって危機だと思う。確かに東日本大震災からの復興については、野党の協力を求めることが望ましい。とはいえ、民主党から一歩離れて、テーマごとに協力していただく姿がいい。民主党内で安易に大連立を主張される方々は、暗に「小沢排除」の考え方を内包しているような気がします。「党内はなかなか一本化できないが、野党の協力を求めれば割とうまく進むのでは」という発想が透けて見える。軽々しく「大連立こそ望ましい」と決めつけるべきではありません。

 −−けれど、党内は……。

 鳩山氏 国難の時だからこそ、党内を一本化する努力をすべきなのです。菅内閣は、かつての小泉(純一郎元首相)流で、党内の抵抗勢力を排除する姿勢をとることで国民の歓心を買っている。それがかえって政治の混乱を招き、この1年間、大きな成果を得られなかった。国民は政権交代に何を期待したか。原点に立ち返り、まず党内を一致結束させるべきです。

 −−民主党の原点は政治とカネをどう断ち切るか、にもある。小沢さん自身が資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われ、被告の立場にあります。

 鳩山氏 真実の解明は裁判に任せるしかないが、小沢さんは自らの身の潔白を信じているし、私も小沢さんを信じています。ただ、業界とのなれ合いで利権政治が生まれたのではないかという、古い政治のイメージが民主党の根底にあり続けるとすれば、きちんと正さないといけません。

  ■リーダー養成

 −−政権交代後、国内総生産で中国に抜かれ、大震災も起きた。おっしゃる通り、まさに「国難」ですが、鳩山政権は1年足らず、菅さんも退陣は近そうです。自民党もそうですが、政治の指導力が最も要求されるこの時に、それに耐えうるリーダーが出てこない。どう思われますか。

 鳩山氏 政権の短さが国益を損なっていることは間違いない。前首相として申し訳ない気持ちです。その背景には、衆参両院選挙、その補欠選、統一地方選と毎年のように大きな選挙があり、政権の実績をほぼ1年ごとに問われるということがある。しかも、今の2院制では大きなテーマを解決するのに2、3年もかかります。一方、私たちのマニフェストは4年間で実現するという公約です。憲法改正を伴いますが、衆参両院を対等に統合し1院制にしたほうがいい。そして4年間は国政選挙をしない。そうでもしない限り「首相使い捨て」は続くと懸念しています。

 −−そもそも今の政治にはリーダーを育てるシステムがない。自民党全盛期は派閥がその役割を果たしてきましたが、それに代わりうる育成法はないものでしょうか。

 鳩山氏 民主党は平等で、派閥の上下関係のような「長幼の序」を養うシステムがない。だから菅首相が苦境に陥ると、今まで首相を支持してきたはずの方々から、次は自分たちだという議論が起きてくる。この「長幼の序」を唯一、持っているのが小沢グループです。ただ、金銭的に面倒をみる派閥の時代に逆戻りしてもいけない。地域主権の今、地域単位で人材を養い、頭脳だけでなく情も大事にする発想が必要です。大震災という国難の今こそ、政治も意識変革をしないといけない。そう思っています。

8275チバQ:2011/06/16(木) 19:12:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000066-jij-pol
高橋外務副大臣を厳重注意=震災直後、公務前に飲酒
時事通信 6月16日(木)12時27分配信

 枝野幸男官房長官は16日午前の記者会見で、東日本大震災発生直後の3月13日夜の公務前に、高橋千秋外務副大臣が女性を伴って飲酒をしていたとの週刊新潮の記事に関し、「オフの時間帯とはいえ、公務前に飲酒したことは本人も猛省している。松本剛明外相からも厳重注意したとの報告を受けている」と説明した。

8276名無しさん:2011/06/16(木) 22:56:29
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY201106160605.html
高橋外務副大臣、辞任しない意向 女性職員と銀座で飲酒
2011年6月16日22時23分

 民主党の高橋千秋外務副大臣(54)は16日、外務省で記者会見し、東日本大震災の2日後の宿直勤務前に同省所管団体の女性職員と東京・銀座で飲酒していたことについて「今後このようなことがないように、一生懸命、引き続き職務を全うしたい」と述べた。高橋氏は松本剛明外相から厳重注意を受けたことを明らかにする一方、副大臣を辞任しない意向を示した。

 高橋氏は16日発売の週刊新潮が報じた今回の飲酒時のセクハラ騒動については改めて否定。そのうえで「震災の直後で、勤務を控えた中、政務三役の立場で飲酒したことは、非難されても仕方ない。反省している」と述べた。ただ、「私自身は酒は強い方だから、職務に影響が出るような飲み方はしていない」とも語った。

8277名無しさん:2011/06/19(日) 05:50:22

首相に退陣説得へ=時期明示なければ辞任視野−民主執行部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011061800180

 民主党の岡田克也幹事長ら執行部は18日、赤字国債発行に必要な特例公債法案など重要法案成立に道筋を付けるため、菅直人首相に早期退陣を迫り、その時期を明示するよう求める意向を固めた。岡田氏らは19日に首相と国会対応を協議し、この席で退陣時期を明確にするよう要請する考え。首相が拒んだ場合、党幹部は「刺し違える」と明言しており、自らの辞任と引き換えに首相を説得する構えだ。
 民主党執行部は、22日に会期末を迎える今国会を90日程度延長する方針。しかし、自民、公明両党などは、首相が退陣を表明しながら時期を明確にしないことに反発を強めており、重要法案成立に野党の協力を得るためには退陣時期を明示する必要があると判断した。
 これに対し、首相は18日も2011年度第3次補正予算案の編成に言及するなど、続投への意欲を示しており、首相と執行部との19日の協議はもつれる可能性がある。
 これに関し、自民党の石原伸晃幹事長は18日、山口県宇部市で講演し、民主、自民、公明3党による子ども手当見直し協議に関連し、「民主党の玄葉光一郎政調会長が石破茂自民党政調会長に『何とか3党合意を成立させて首相に持って行き、首相が辞めないと言ったら私は辞表を出す』と言った」とのやりとりを明らかにした。
 岡田氏についても「『暇になるからこれからよろしくお願いします』と言っていた。(首相と)刺し違えるつもりかもしれない」と指摘。「仙谷由人官房副長官も『辞める、辞める』と言っている。民主党の中でもこのままずるずる行くのはまずいという空気は醸成されつつある」と語った。 
 一方、玄葉氏は18日、福島市内で記者団に「内々の話について答えるのは差し控えたい」と石原氏の発言内容を否定せず、首相退陣をめぐる与野党対立が「3党合意を整理する上で妨げになっている」と述べた。岡田氏は三重県四日市市で記者団に「『暇になったら』というのは、いつかは別にして、首相が代わったときは幹事長も代わる」と説明した。(2011/06/18-22:29)

8278とはずがたり:2011/06/21(火) 22:16:41

鳩山Gってのはカネ目当てであの螺子がとんでるのをボスと仰いでいることになるのにやっとメンバーが気付き始めたか。

「もうついていけない」…鳩山G分裂の危機
読売新聞2011年6月15日(水)23:20
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110615-567-OYT1T01002.html

 民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が分裂状態に陥っている。

 主要メンバーがそれぞれ独自の動きを強めており、菅首相退陣後の党代表選を機に空中分解する可能性も指摘されている。

 「菅さんがなかなかバトンを渡そうとしない」

 15日午前、国会内で輿石東参院議員会長と会談した鳩山氏がこう愚痴をこぼすと、輿石氏は小沢鋭仁前環境相と平野博文元官房長官の名を挙げ、「バトンを渡さないのに、もらおうという人たちが騒いでいる」と苦言を呈した。

 小沢、平野両氏はともに鳩山内閣で閣僚を務め、鳩山氏の側近と目されてきた。しかし、最近はそれぞれ主宰する勉強会を結成、小沢氏は次期代表選出馬に意欲を示し、平野氏も含みを持たせている。グループ幹事長の中山義活経済産業政務官も鹿野農相擁立に向け、水面下で動き始めている。

 鳩山氏の首相辞任後、結束が徐々に弱まっていたとはいえ、鳩山氏の求心力がここまで低下したのは菅内閣不信任決議案への対応を巡るグループ内の混乱が発端だ。

 鳩山氏が不信任案に賛成する意向を表明した際、グループ会長の大畠国土交通相や中山氏ら中心メンバーの多くは反対を主張。鳩山氏は「がっかりした」と失望感を隠さず、幹部からも「鳩山氏にはもうついていけない」との声が相次いだ。

8279名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:56
小沢んとこも鳩山んとこも分裂だの影響力やら求心力やら低下だのって記事が出るのは大抵そうじゃない時って気がするんだが。
産経だの読売だのの記事であいつら今まで何度ダメになってるんだ?w

8280名無しさん:2011/06/25(土) 14:23:03
これすごくない??
http://p.tl/EePs

8281平国党 運国斎:2011/06/25(土) 19:54:22
古館アナ:菅古鳥ここで退くと見せかけ居座る、これは「イラカン」か「テンカン」か?
解説者 :いいえ、あれは禁じ手の「アッケラカン」です。
古館アナ:前代未聞・空前絶後の荒業「アッケラカン」、これは利きます。鳩ポッポは
豆鉄砲を喰らったかのようにうろたててます。オーッとここで岡田と石原が乱入。敵味方
入り乱れての乱戦の様相を呈してきました。では、この続きをお楽しみに

8282チバQ:2011/06/29(水) 12:45:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110629ddm005010107000c.html
民主党:両院議員総会 熱弁首相に会場冷ややか 批判、皮肉、激しいヤジ
 28日に国会内で開かれた民主党の両院議員総会。岡田克也幹事長ら党執行部からも菅直人首相を突き放す発言が出るなど、首相の熱弁とは裏腹に冷ややかな雰囲気に包まれた。

 両院議員総会はもともと小沢一郎元代表のグループが今春の統一地方選敗北を受け、「菅降ろし」の場にしようと求めていた。今回は岡田氏が首相に出席を要請し、総会でも首相の任期について「残された少ない時間」と指摘するなど、首相を守るはずの執行部も「敵」に回る展開になった。

 最初に指名されたのは小沢氏に近い階猛衆院議員。再生可能エネルギー法案の成立を求めて首相が「私の顔を見たくないなら早く法案を通せ」と発言したことに関し「国会議員が首相の顔を見たいかどうかで法案を論じているというのは、国会への冒とくだ」と批判した。壇上で思わずうなずいた安住淳国会対策委員長に、階氏は「同じ思いのはずだ」と呼び掛け、安住氏は苦笑した。

 続いて質問に立った橘秀徳衆院議員は自民党から浜田和幸氏を総務政務官に引き抜いた首相人事を批判したうえで、安住氏に「本音を語ってください」と呼びかけた。安住氏が答弁に立つと会場から「がんばれ」とヤジが飛び、安住氏は「橘さんと同じような考え。男は黙って仕事をこなす」と同調。会場には大拍手がわき、安住氏の横で聞いていた首相は苦虫をかみつぶしたようだった。主流派の前原誠司前外相のグループに属する阪口直人衆院議員も「今は小学生も『一定のめどがついたら宿題をやる』と言っている」と首相発言を皮肉った。

 首相に早期退陣を求める声も相次ぎ、小沢元代表に近い瑞慶覧長敏衆院議員は「新代表を速やかに選んでほしい」と早期の代表選を要求。藤田幸久参院議員も「立つ鳥跡を濁さずだ」と促した。

 会場の冷たい雰囲気を感じ取ったのか、首相は退出前に「みなさんからすればなぜここまで頑張るかという見方もあるのかもしれないが、私自身は私のことだけで言っているのではなく、(次期首相に)安定的に引き継ぐということで、私個人が何かを得たいとかそういうことではない」と約8分間にわたり熱弁を振るった。

 だが、首相が退出する際には「ダメだこんなの」「質問に答えろ」など激しいヤジが飛ぶ始末。歩き始めた首相は途中で厳しい表情でにらみつけ、会場をあとにした。

毎日新聞 2011年6月29日 東京朝刊

8283チバQ:2011/06/29(水) 12:51:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/stt11062908530001-n1.htm
「狡猾」菅首相に解散の恐怖見透かされ 小沢系「カン無視」作戦不発 
2011.6.29 08:48 (1/2ページ)

クリックして拡大する

退陣時期をめぐり、菅直人首相(左から2人目)と仙谷由人代表代行(3人目)らその他の執行部の亀裂は深刻化している=28日午後、国会(酒巻俊介撮影)
 ここぞとばかりに「脱原発解散」をにおわし、民主党内の不満分子の動きを封じた菅直人首相。27日に記者会見で再生エネルギー特別措置法案の成立など「退陣3条件」を掲げたのも、28日の両院議員総会での「菅降ろし」を封じる狙いがあったに違いない。しかも言いたいことだけを言い放ち、そそくさと退散したため、首相のつるし上げは不発に終わった。その狡(こう)猾(かつ)さは誰の追随も許さない−。(坂井広志)

 28日夕、衆院講堂で開かれた両院議員総会。冒頭に首相が脱原発解散をにおわせたことにより、首相をつるし上げようと手ぐすね引いていた出席議員は一気に腰砕けとなった。

 「原発事故対応の決意を聞きたい」「自らの私心を捨てて退陣表明したことを評価する」…。

 エールにも似た発言が続出。小沢一郎元代表に近い階猛衆院議員は「『私の顔を見たくなければ法案を通せ』という発言は国会を冒(ぼう)涜(とく)している! 首相は法案を通す前に辞めなければならない」と退陣を迫ったが、同調者はわずか。安住淳国対委員長は「自公両党は私の顔も見たくないという。仕事はしづらい」と自虐的な冗談で受け流した。

 両院議員総会に先立ち、小沢系グループ「一新会」「北辰会」の約60人は国会の会議室に集まり、「完無視」ならぬ「菅無視」作戦を練っていた。

 「辞めることが決まっている首相をあえて追及しないという作戦はどうか…」

 一人がこう提案すると一新会副会長の福田昭夫衆院議員が「無視して窮地に陥らせる…。いいアイデアだ」と称賛。追及の矛先は岡田克也幹事長ら執行部にだけ向け、首相を孤立させることになった。

 ところが、作戦は完全に裏目に出た。首相は冒頭にあいさつした後、複数の議員の質問に1回だけ答え、「逃げるな」との罵声に振り向きもせず途中退席してしまったからだ。しかも「要注意」とされる小沢系議員はいくら挙手しても逆に無視された。

 そもそも「菅無視」戦術という奇策に出たのは、両院議員総会で代表解任などの緊急動議を出しても可決される可能性が皆無だったからだ。選挙基盤が脆(ぜい)弱(じゃく)な民主党の中堅・若手にとって、それほど「解散風」は効果絶大なのだ。

 岡田氏は失笑を覚悟でこう懇願した。

 「われわれの選んだ首相だ。一定の敬意を持って3条件が満たされるまでは全員で後押ししてほしい」

 ここに反菅勢力のジレンマがある。首相が固執する再生エネルギー特別措置法案などを早急に成立させても退陣する保証はないが、抵抗すればするほど首相の延命に手を貸すことになる。徹底抗戦し、否決に追い込めば、それこそ脱原発を旗印に解散しかねない。

 過去に何度も落選を経験した首相はそんな議員心理を見透かしている。首相官邸に戻った首相は記者団に両院議員総会の感想を聞かれ、涼しい顔で語った。

 「まあ、みなさん、いろいろと考えてもらっているんだなあと思いました…」

8284名無しさん:2011/07/02(土) 10:20:41

菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm

 菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策本部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。

 菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。

 「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。

 政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。19年の5千万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の収入の6割近くが草志会の寄付だった。市民の党をめぐっては14年6月、横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。

8285名無しさん:2011/07/02(土) 10:22:09
>>8284-8285

菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n2.htm

 一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男(28)。長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。

 市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮にいた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を公認したのが市民の党だ」などと指摘している。

 市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。

 菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」とコメントしている。

8286名無しさん:2011/07/02(土) 11:04:14

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n1.htm

 拉致問題対策本部長である菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の家族が所属する政治団体から派生した団体に多額の献金をしていた問題で、拉致被害者の家族らには怒りと疑念が広がっている。首相はかつて、拉致実行犯の釈放嘆願書に署名したこともある。「政治家として信じられない」「姿勢に疑念を持たざるを得ない」…。巨額資金提供の意図は何だったのか。家族らに対し、首相側の詳しい説明が求められそうだ。

■「あくまで別団体」

 総務省によると、今年4月の東京都三鷹市議選に拉致事件の容疑者の長男を擁立した「市民の党」は平成8年9月に、菅直人首相の資金管理団体「草志会」から献金を受け取っていた「政権交代をめざす市民の会」は18年9月に、それぞれ設立された。

 市民の党の酒井剛代表は取材に「ボランティア選挙でも大政党に勝てることを実証する団体」と設立の意図を説明。「めざす会は私の呼びかけで作られ、市民の党と事務担当者も同一。だが銀行口座も別で、あくまで違う団体だ」とする。拉致容疑者の長男の市議選擁立については、「出馬を持ちかけたのは事実で、若い人に頑張ってほしいと思った」と話した。

8287名無しさん:2011/07/02(土) 11:05:49
>>8286

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n2.htm

 一方、めざす会の奈良握(にぎる)代表も、同会は市民の党と別団体であることを強調。草志会からの献金については「収支報告書に書いてある通りだ。私は菅首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」とし、コメントを拒んだ。

 政治資金収支報告書によると、めざす会は設立以来、毎年1千万〜8千万円の収入があり、草志会のほか各地の市議会議員らからの政治献金が目立つ。主な支出先は「人件費」「看板等作成費」「旅費・宿泊費」など。めざす会について政界関係者は「民主党など、かつての野党勢力の選挙応援などを全国で行っていたようだ」としている。

■「即刻辞めて」

 めざす会への献金についてよど号犯グループに拉致された有本恵子さん=拉致当時(23)=の母、嘉代子さん(85)は「日本の政治家がやることとは思えない」と憤る。

 首相は平成元年、拉致事件の実行犯である北朝鮮工作員、辛光洙(シングァンス)容疑者(82)の助命釈放嘆願書に署名。その後、昨年の衆院本会議などで「確かめずに署名したことは間違いだった。反省している」と謝罪している。草志会をめぐり首相は、在日韓国人系金融機関の元男性理事から献金を受けていたとして、政治資金規正法違反罪で東京地検に告発されてもいる。

8288名無しさん:2011/07/02(土) 11:07:22
>>8284-8288

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n3.htm

 嘉代子さんは「政治家がいかにいいかげんか身をもって感じている。拉致被害者家族としてだけでなく、一人の日本人として、菅さんに即刻辞めてくださいと言いたい」と批判する。

 同じくよど号犯グループが拉致に関わった松木薫さん=同(26)=の姉、斉藤文代さん(65)は「故田宮高麿元リーダーの長男が市議選に出て、落選したことは知っていた。選挙で当選するかどうかは有権者が決めることで、私がどうこう言うことではないが、献金が事実なら到底考えられない」と落胆する。

 拉致問題をめぐっては、20年8月の日朝実務者協議で北朝鮮が拉致被害者の再調査に合意。しかしその後は棚上げ状態が続いており、家族会は今年6月、北朝鮮が9月までに再調査に応じなければ全面制裁するよう求める要請書を政府に提出。首相は北朝鮮側に再調査を求める意向を示していた。

 「そうした首相の姿勢すべてに対し、疑念を持たざるを得ない」。家族会事務局長で増元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(55)はそう話す。増元さんは「拉致問題解決を目指すと語る首相の言葉が本当なのか。きちんと説明してほしい」と訴えた。

8289チバQ:2011/07/02(土) 18:26:35
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106300559.html
鳩山前首相、グループ会長に復帰 求心力回復を図る

 民主党の鳩山由紀夫前首相は30日、自らの議員グループ「政権公約を実現する会」(約30人)の会長に復帰した。内閣不信任案をめぐり対応が割れたグループの求心力回復を図るため、自ら再登板するしかない事情があった。

 鳩山氏の会長復帰は首相就任に伴い辞任して以来、約1年9カ月ぶり。大畠章宏国土交通相から会長職を引き継いだ鳩山氏はこの日の会合で「マニフェストを思い出せという原点に戻らせて頂きたい」と語った。

8290チバQ:2011/07/04(月) 21:24:23
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201107040078.html
民主新人議員、収入増えても火の車 かさむ政治活動費

 起業家や証券マン、為替ディーラーに弁護士……。2009年の総選挙で、様々なキャリアから国政に転じた民主新人議員にとっては初めての所得公開となった。華麗な転身と思いきや、政治活動で高収入がみるみる消えていく実態に悲鳴も漏れる。国会議員の昨年1年間の給与所得は、歳費と期末手当(ボーナス)の計約1831万円。これに、所得公開の対象外の文書通信交通滞在費が年間1200万円入る。計約3千万円が国からの「基本収入」だ。

 ソニーを脱サラ後、ITベンチャー社長から転じた東京4区の藤田憲彦氏(38)にとって、3千万円はソニー社員時代の約4倍。だが、政治活動の資金繰りには苦労している。大田区の事務所では、家賃や人件費などの経常経費、会合などの政治活動費で年間約2500万円が出ていく。地元を回るほど出費がかさみ、足りない分は歳費を寄付して工面する。「政治家になって後悔はないが、仕事としては到底、割に合わない」と本音もこぼれる。

 日本銀行出身で埼玉8区の小野塚勝俊氏(39)も、自分の政党支部に歳費を寄付する。収入は800万円から、日銀総裁クラスの3千万円に増えたが、「可処分所得は断然減った」。

 菅内閣不信任決議案で賛成票を投じ、党を除籍された比例南関東の横粂勝仁氏(29)は、渉外弁護士時代に1千万円を稼いでいた。先月30日には、振り込まれたボーナスなどから100万円を自分の後援会に寄付した。7月10日までに次の入金をしないと、私設秘書の人件費が滞るという。「収入の範囲内で政治活動をやらざるを得ないが、いま選挙があったら供託金も払えない」

8291チバQ:2011/07/06(水) 22:14:30
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201107060496.html
首相批判の安住氏にベテラン苦言「内ゲバ以下」「落第」関連トピックス亀井静香菅直人

 菅直人首相の批判を続ける民主党の安住淳国会対策委員長に対し、亀井静香首相補佐官(国民新党代表)と石井一・民主党選対委員長が6日、逆批判した。2人とも自民党出身のベテラン議員。安住氏の振る舞いを未熟と見て、我慢ならなかったようだ。

 安住氏は6日の党国対の会合でも、復興担当相人事をめぐり「国対の努力があって初めて法律が通るのに、官邸から相談はなかった」と首相を批判した。

 警察官僚出身の亀井氏は6日の記者会見で「自民党だって国対委員長と相談した組閣なんてしたことがない」と述べたうえで、安住氏の言動を「極左の内ゲバよりも程度が悪い。極左の連中は理念を持っていた」と酷評。同日の首相との会談では、安住氏を注意するよう進言した。石井氏も朝日新聞の取材に「国対委員長として落第。自分の家のおやじの文句を外に向かって言うやつがあるか。どう見られるか考えるべきだ」と批判した。

8292チバQ:2011/07/07(木) 19:50:52
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110707-OYT1T00933.htm
鳩山グループが役員人事決定、親小沢色強める

 民主党の鳩山前首相のグループ(約40人)は7日の会合で、鳩山氏の会長復帰に伴い、松野頼久元官房副長官を幹事長、米長晴信参院議員を事務局長にする役員人事を決定した。


 松野、米長両氏とも小沢一郎元代表に近く、同グループは「親小沢」色を一段と強めることになりそうだ。

 鳩山氏はこの日の会合で、「マニフェスト(政権公約)をいかに実現させていくか。原点に戻って行動することが肝要だ。協力をお願いする」と述べ、グループの結束を求めた。

 鳩山グループでは菅内閣不信任決議案に対し、鳩山氏が一時は賛成の意向を示したにもかかわらず、前会長の大畠国土交通相や前幹事長の中山義活経済産業政務官らが反対論を唱え、メンバーの足並みが乱れた経緯がある。松野氏は、新役員就任の条件として党代表選などで鳩山氏と同一行動を取ることを求め、鳩山氏の求心力を回復したい考えだ。実現すれば、自民党に比べてメンバーへの統制が緩いとされる民主党のグループでは異例の対応となる。

(2011年7月7日19時12分 読売新聞)

8293チバQ:2011/07/14(木) 20:53:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000575-san-pol
松本龍前復興相「軽度の躁状態」主治医らが会見
産経新聞 7月14日(木)18時21分配信

 九州大学病院(福岡市東区)は14日、記者会見を開き、11日から入院している松本龍前復興担当相の症状について「震災対策で心身が疲労し、『気分障害』が誘発されたとみられ、軽度の躁状態にある」と発表した。

 久保千春病院長は「事務所などに報道機関からの問い合わせが相次いだため、病状を報告してほしいと家族から要望があった」と説明。主治医団リーダーの神庭重信教授(精神医学)は「松本氏や家族の話から、6月初めくらいから不眠、高揚感といった症状が出ていたとみられる」と述べた。

 松本氏が東日本大震災の復興をめぐり、「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したこととの関連については、「松本氏の言動のいくつかは、本意とは違うことを口走ってしまうという(気分障害の)精神状態と関連するとみられる」と述べた。

 退院の時期については「検査結果をみながら検討する」とした。

 松本氏は現在、気分安定薬を服用しながら、医師との面接による精神療法などを受けているという。

8294チバQ:2011/07/17(日) 00:23:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000071-jij-pol
「親小沢」で再建=締め付けに不満も―鳩山グループ
時事通信 7月16日(土)15時0分配信

 菅内閣不信任決議案への対応をめぐり確執が生じた民主党の鳩山グループ。鳩山由紀夫前首相はグループの立て直しに懸命で、首相就任の際に退いていた会長職に6月末に復帰した。グループ幹事長に松野頼久元官房副長官、筆頭副会長に川内博史衆院議員をそれぞれ起用し、体制を刷新。松野、川内両氏は小沢一郎元代表と近く、鳩山氏としては「親小沢」路線を鮮明にして結束を強化したい考えだ。
 「国民のために本気で勝負を懸けて、政治を取り返さないといけないときだ」。鳩山氏は14日のグループ会合でこう強調した。
 内閣不信任案に鳩山氏は一時賛成する意向を示したが、前会長の大畠章宏国土交通相や前幹事長の中山義活経済産業政務官らが真っ向から反対。さらに、鳩山氏側近だった小沢鋭仁元環境相は新グループを結成し、党代表選出馬を表明した。鳩山グループ「崩壊の危機」もささやかれていた。
 こうした情勢を踏まえ、松野氏はグループ役員に、党代表選などで鳩山氏と行動を共にするよう要求。他のグループの役員を兼務することを認めないとも伝えた。
 当面の焦点は「ポスト菅」選びへの対応で、グループ内には、鹿野道彦農林水産相や、所属する海江田万里経済産業相らを推す声がある。鳩山氏は「小鳩ライン」を確立し、再び党内で影響力を発揮したい考えのようだ。

8295チバQ:2011/07/18(月) 21:57:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/stt11071401230002-n1.htm
居座り続ける菅首相 手立て無く、若手決起にも応えられぬ民主執行部
2011.7.14 01:21 (1/2ページ)
 民主党の中堅・若手議員が13日、菅直人首相の即時退陣を求め決起した。退陣時期を明言せず、政権への強い執着心を見せる首相に「堪忍袋の緒が切れた」(参加議員の一人)ためだ。党執行部も東日本大震災の本格的復興に向けた平成23年度第3次補正予算案策定を首相の手から取り上げ、早期退陣の環境整備を進めるのに躍起だが、首相はあざ笑うかのように13日の記者会見で「原発なき社会」を新たに打ち出した。主導権はまだ首相のほうにあるようだ。

 「首相の即時退陣を強く求める」とする決議文を携え官邸に乗り込んだのは、民主党の中堅・若手で作る「国益を考える会」のメンバー。6月の内閣不信任案否決以降、民主党議員が首相退陣を求める発言をしたことはあっても、官邸に出向くという具体的な行動を起こしたのは初めて。

 参加議員は原発の再稼働問題での菅内閣のゴタゴタを批判し、「首相には統治力がない。そんな内閣は支えられない」と強調した。

 民主党内では、首相が否定しても「脱原発解散」に打って出るのではないかとの警戒感がある。内閣支持率が10%台に落ち込んだ現状で衆院選を戦うことになれば、同党候補の落選が相次ぐのは確実だ。中堅・若手議員が“決起”した背景にはこうした事情がある。

 この日、宮城県内の東日本大震災被災地を視察した岡田克也幹事長も、「脱原発」に意気込む首相に冷ややかだった。

 「原発をすぐに全部止めるのは国民生活、産業に与える影響が非常に大きい。原発依存度を減らす、将来的に廃止するというのは一つの意見なので、有識者が議論したらいい」

 岡田氏は9月以降の臨時国会の答弁者は菅首相ではないと明確にしてきた。首相が第3次補正予算案の編成を理由に9月以降も居座る可能性があるためだ。

 鳩山由紀夫前首相も13日夜、記者団に「今、解散を考えるタイミングでないことは首相が一番わかっている」と牽(けん)制(せい)した。

 もっとも、辞任時期を明確にせず脱原発など新たな争点を次々と掲げる首相に、岡田氏や仙谷由人官房副長官(党代表代行)も手を焼いている。首相に代わり決議文を持ってきた議員に応対した仙谷氏はあきらめ気味に漏らした。

 「お前らの気持ちも分かるけどな…。この紙を回しておけばいいんだろ? でも、最近、首相に会ってねえなあ」

     ◇

 「国益を考える会」の賛同議員は次の通り。(敬称略)

 【衆院】吉良州司、長島昭久、石関貴史、北神圭朗、鷲尾英一郎、網屋信介、勝又恒一郎、杉本和巳、長尾敬、山本剛正【参院】金子洋一

8296チバQ:2011/07/18(月) 21:58:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/stt11071513460011-n1.htm
民主議員が菅首相の即時退陣求める決起集会 32人が参加「日本経済、壊滅する」
2011.7.15 13:45

「菅総理に即時退陣を求める決起集会」であいさつする長島昭久衆院議員=15日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 民主党の中堅・若手議員で作る「国益を考える会」が呼びかけ人となって15日昼、菅直人首相の即時退陣を求める決起集会を国会内で開いた。同党の衆参両院議員32人が出席し、首相の下では東日本大震災の復興や東京電力福島第1原発事故の早期収束は実現不可能だとして即時退陣を求める決議を行った。運動の拡大次第で、同党内の早期退陣論に弾みが付きそうだ。

 集会は、考える会の長島昭久、吉良州司両衆院議員ら衆参両院議員11人が党所属の全議員に「首相は政権運営にとり致命的な失態を繰り返している。3条件に関係なく即刻退陣すべきだ」とする文書を配り、参加を呼びかけていた。

 考える会は、九州電力玄海原発の再稼働や全原発を対象とするストレステスト(耐性検査)をめぐる政府内の混乱、首相が唐突に「脱原発依存社会」を表明したことを問題視。集会では、長島氏が「首相と海江田万里経済産業相の閣内不一致があり、首相自ら内閣の一体運営の基本原則を壊した。一日も早く退陣してもらわなければいけない」と批判した。

 吉良氏も、首相について「現実を見ずに国民に幻想を振りまくエネルギー政策を思い付きのように打ち出した。日本経済を壊滅させかねない」と述べた。

 出席者からは「両院議員総会で党規約に代表リコール制度を設けるべきだ」との意見が出た。

 また、首相が退陣の3条件とする平成23年度第2次補正予算案、特例公債法案、再生エネルギー特別措置法案の成立を待たずに退陣を促すことを決議。さらに賛同者を募った上で、来週にも首相に申し入れる。

8297チバQ:2011/07/27(水) 23:36:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110725-OYT1T00885.htm
賛成討論なのに異例の政権批判…民主議員

参院本会議で賛成討論を行う民主党の小見山幸治議員(25日午後、国会で)=田中秀敏撮影 2011年度第2次補正予算を採決した25日の参院本会議で、賛成討論に立った与党民主党の小見山幸治議員が、異例とも言える政権批判を繰り広げ、議場を沸かせた。

 小見山氏は、予算の全会一致での成立を呼びかける一方、「現政権はエネルギー政策の根幹を短期間で変更するなど、場当たり的な発言、対応は、もはや政権の体をなしていないと言わざるをえません」と批判。「民主党が責任政党として、一刻も早く新たな体制でスタートできるよう、菅総理には潔くご決断して頂く以外に、選択肢はないと考える」と菅首相の退陣を促した。

 また、同じく賛成討論に立った自民党の丸山和也議員は「なでしこジャパンの“あきらめない“は、国民にすがすがしい勇気を与えたものだが、総理が“あきらめない”と言っても誰もすがすがしい気分になれません」などとこき下ろした。

(2011年7月25日17時56分 読売新聞)

8298とはずがたり:2011/08/30(火) 10:23:41

幹事長に輿石氏ら浮上=野田氏、人事で本格調整−30日首相指名、組閣はずれ込みへ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011082900898&amp;j4

 民主党の野田佳彦新代表は29日、党役員・閣僚人事の本格調整に入った。新政権の円滑な運営に向け、野田氏は挙党態勢の構築を目指す考えで、代表選で海江田万里経済産業相を支持した小沢一郎元代表に近い議員を重要ポストで処遇するかが焦点。党運営の要となる幹事長には、小沢氏に近い輿石東参院議員会長や、中間派の旧民社党系グループに属する川端達夫元幹事長らが浮上。一方、「脱小沢」路線を進めてきた岡田克也幹事長を官房長官などの要職で起用する案が出ている。
 野田氏は30日午後、衆参両院本会議での首相指名選挙を経て、第95代首相に選出される。29日の就任記者会見では、人事について「トータルで党を挙げた態勢をつくりたい」と表明。「きょう1日、もう一回頭の整理をして、なるべく早い段階で発表したい」と述べ、30日午前にも党執行部の陣容を決める考えを示した。
 ただ、民主党幹部によると、野田氏は野党との政策協議を丁寧に進めたい意向で、組閣は今週後半以降にずれ込む見通しだ。
 輿石氏の幹事長起用案は、小沢氏系、非小沢氏系の双方から「党内融和の象徴になる」と期待する声が上がっている。また、民主党幹部は29日、野田陣営幹部に「川端幹事長」を推す考えを伝達。小沢氏に近い鳩山由紀夫前首相の側近は「川端幹事長なら挙党態勢になる」と指摘した。決選投票で野田氏を支援した鹿野道彦農林水産相の名も挙がっている。 
 小沢氏は同日、海江田陣営の会合で「野田氏を支援したいが、態勢次第だ。言葉だけの挙党一致かどうか見極めなくてはならない」と述べ、野田氏をけん制した。
 野田氏は同日夜、都内のホテルで岡田氏と約35分間会談。これについて、党幹部は「人事に関する相談だ」と説明した。閣僚人事では、東日本大震災の復興対策を担う平野達男復興担当相と、細野豪志原発事故担当相の再任案が浮上。野田氏の信頼が厚い城島光力政調会長代理は、内閣か党の要職に起用される見通しが強まった。
 一方、野田氏は代表就任後、国会内で自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表と相次いで会談し、子ども手当見直しを柱とする3党合意について「公党間の約束は重い。しっかり堅持したい」と述べ、野党との協力関係を重視する考えを伝えた。また、国民新党の下地幹郎幹事長とも会い、同党との連立を維持することを確認した。(2011/08/30-01:18)

8299とはずがたり:2011/08/30(火) 14:00:02

衆院、野田新首相を指名=輿石氏に幹事長打診―党役員・閣僚人事で調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000043-jij-pol
時事通信 8月30日(火)13時49分配信

 民主党の野田佳彦代表(54)は30日午後の衆院本会議で、首相に指名された。参院本会議での首相指名選挙を経て、第95代、62人目の首相に選出される。野田氏は幹事長など党役員と閣僚人事の調整を続行。国会内で輿石東参院議員会長と会い、幹事長就任を打診した。党執行部の布陣を同日午後にも決める考えで、前原誠司前外相を政調会長に起用する案が浮上している。一方、政権運営の安定を目指し、組閣に先立って自民、公明両党など野党に政策協議を呼び掛ける方針。民主党幹部は、新内閣発足について9月2日が有力との見通しを示した。
 野田氏は30日午前の閣議後の記者会見で「党内人事はかなり頭の整理ができた。午後あたりから着手したい。幹事長などの骨格をきょうは決めたい」と語った。また、菅政権で党政調会長が閣僚を兼務していたことに関し「分けた方がいい」と、見直す考えを明らかにした。
 党役員・閣僚人事では、菅政権中枢から排除されていた小沢一郎元代表に近い議員をどう処遇するかが焦点。輿石氏について、小沢氏は「輿石幹事長なら挙党態勢だ」と周辺に伝えているが、輿石氏自身は就任に難色を示しているとされ、受諾するかは不透明だ。野田グループ幹部は、前原氏の政調会長など党の要職への起用が検討されていることを明らかにした。「脱小沢」路線を主導した岡田克也幹事長を、内閣の要である官房長官などの要職で処遇する案も出ている。

8300建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/30(火) 17:08:58
野田は結構したたかかも試練

8301建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/30(火) 17:11:12
民主党新幹事長 輿石氏が内定
8月30日 16時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/t10015248931000.html
野田新総理大臣は、民主党役員人事の本格的な調整に入り、党運営の要である幹事長に、輿石参議院議員会長を起用することが内定しました。

野田新総理大臣は、30日、衆・参両院の総理大臣指名選挙で第95代の総理大臣に選出されたのを受けて、民主党役員人事の本格的な調整に入りました。そして、野田新総理大臣は、午後4時すぎから民主党本部で、輿石参議院議員会長と、30日で2回目の会談を行い、幹事長への就任を改めて要請しました。輿石氏は、昼すぎの会談では幹事長への就任に難色を示していましたが、最終的に受け入れる考えを伝え、輿石氏の幹事長起用が内定しました。輿石氏は参議院山梨選挙区選出の当選3回で75歳。輿石氏は小沢元代表や鳩山前総理大臣と緊密な関係を持っていることで知られ、29日の記者会見では、挙党態勢の構築に向けて、党役員や閣僚の人事では小沢氏に近い議員からも起用するほか、小沢氏の党員資格停止処分を見直すべきだという考えを示していました。野田新総理大臣は、民主党の代表選挙の中で、震災復興や原発事故など、喫緊の課題に迅速に対応するためには、挙党態勢の構築が必要だという考えを示しており、小沢元代表に近い輿石氏を党運営の要である幹事長に起用することで、その象徴にしたいというねらいがあるものとみられます。民主党の幹事長に参議院議員が起用されるのは、結党以来、初めてのこととなります。野田新総理大臣は、党本部で引き続き人事の調整を行っており、30日中にも、幹事長に続いて、政策調査会長や国会対策委員長も決めたい考えです。

8302とはずがたり:2011/08/30(火) 17:23:16
>>8301

民主幹事長に輿石氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000084-jij-pol
時事通信 8月30日(火)16時55分配信

 野田佳彦新首相(民主党代表)は30日、党運営の要となる幹事長に輿石東参院議員会長(75)を充てる人事を内定した。輿石氏は小沢一郎元代表と近い。小沢氏系だけでなく、非小沢氏系からも「挙党態勢の象徴になる」と待望論があることから、野田氏は適任と判断した。 


輿石氏 幹事長起用打診に難色
8月30日 14時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/k10015245051000.html

民主党の野田新代表は、30日に党役員人事の骨格を決めたいとしており、昼すぎに輿石参議院議員会長と会談し、幹事長への起用を打診しましたが、輿石氏は難色を示し、調整が続いています。

民主党の野田新代表は、財務大臣として行った午前の記者会見で、党役員人事について「きょうは幹事長などの骨格を決めたい」としたうえで、「政策調査会長は閣僚と兼務しないほうがいいと思う」と述べ、政策調査会長が閣僚を兼務することに否定的な考えを示しています。こうしたなかで、野田氏は30日昼すぎ、輿石参議院議員会長と会談し、幹事長への起用を打診しましたが、輿石氏は難色を示しました。これに対し、野田氏は「諦めません」と述べました。野田氏としては、小沢元代表に近い輿石氏を党運営の要である幹事長に起用することで、挙党態勢を構築したい考えとみられ、調整が続いています。

8304チバQ:2011/08/30(火) 22:29:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00977.htm
自公、「前原政調会長」歓迎…輿石氏には懸念




.「輿石東」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。 自民、公明両党は、民主党役員人事で野田新首相(民主党代表)が党政権公約(マニフェスト)の見直しに柔軟な前原誠司前外相を政調会長に充てたことを歓迎する一方で、輿石東参院議員会長の幹事長起用には懸念を示した。

 自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は、前原氏について記者団に「政策的には自民党と近い人物だ」と語り、起用を評価する考えを示した。前原氏は、外交・安全保障政策で日米同盟重視を掲げるなど、自民党と考えが近い。民主党代表選では「与野党間の信頼構築に全力で取り組む」との考えを示した。

 自公両党は、マニフェスト見直しに関する3党合意を民主党が順守すれば、2011年度第3次補正予算案などに協力する構えで、公明党からも「前原氏であれば、3党協議はスムーズに進むのでは」(幹部)との見方が出ている。

 一方で、輿石氏の幹事長起用に対しては、反発も出ている。自民党の石破政調会長は30日、記者団に「非常に驚いた。野党との協力を最優先に掲げる野田体制が言葉通りに行くのか、危惧を感じる」と述べた。

(2011年8月30日21時37分 読売新聞)

8305チバQ:2011/08/30(火) 22:35:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00968.htm?from=top
攻めづらい?苦労人の野田氏、徹底した低姿勢
 厚みのある両手で相手の手をしっかり握り、相手に自分の後頭部が見えるまで、深々と頭を下げる――。


 これが、野田新首相流のあいさつだ。

 首相指名選挙を終えた30日午後。野田氏は国会内で、各党の党首へ就任のあいさつを行ったが、同席した国会議員、職員まで一人一人に頭を下げて回った。

 千葉県船橋市で、政治とは無縁の家庭に生まれた。「地盤も看板もカバンもない」状況で、県議、国会議員となったが、1996年の落選で3年8か月もの浪人生活を送った。野田氏の徹底した低姿勢は、これまでの労苦と無関係ではない。

 だが、海千山千の各党の党首らは、野田氏に注文や批判を浴びせた。

 国民新党の亀井代表は、「あんた(首相になると)いい顔になるもんだな」「オーラが出てきたよ」と持ち上げ、野田氏も「元々、いい顔じゃないんで」と恐縮する場面があったが、これより前の与党党首会談では、「あんたは『増税』というレッテルを貼られ過ぎだ」「財務省にどっぷり(漬かっている)という印象をあんたはもたれているぞ」と容赦なかった。

 野田氏は「その通りです」と繰り返すだけだった。

 社民党の福島党首も、野田氏が29日の代表選の投票前演説で、自らを「ドジョウ」に例えたことを引き合いに、「『ドジョウ』は原発嫌いだと思いますよ。しっかり脱原発をやってくださいよ」と訴え、原子力発電所の再稼働に理解を示す野田氏を強くけん制した。

 野田氏に続き、退任のあいさつに訪れた菅首相には、「脱原発、一緒にやりましょう。いつでも(社民党の)党首に」と上機嫌で歓迎したのとは対照的だった。

 ただ、野田氏の誠意が伝わった党幹部もいた。たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長は記者団に、「やりづらいなあ。あそこまで低姿勢で丁寧な口ぶりだと攻めようがなくなってしまう」と苦笑交じりに語った。

 低姿勢は各党との連携強化のうえで大事な要素だが、政治を前に進めることにつながるかが焦点となる。野田氏の本領が問われるのはまさにこれからだ。

(2011年8月30日22時22分 読売新聞)

8306チバQ:2011/08/31(水) 12:04:45
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110831ddm003010087000c.html
クローズアップ2011:民主党役員人事 党内融和を最優先
 ◇野田氏、守り固め 小沢グループは「当然」
 野田佳彦新首相が30日に内定した民主党役員人事からは、徹底した「守り重視」が浮かび上がる。幹事長と国対委員長は党代表選で海江田万里経済産業相を支援した勢力から起用。「挙党態勢構築」の大合唱が起きており、党内を当面まとめることはできるだろう。しかし、その「内向き」姿勢に野党の受け止めは厳しく、「ねじれ国会」に対応する与野党協議がおぼつかなくなる可能性がある。視界不明瞭な新体制の船出となる。【須藤孝、中田卓二】

 「挙党一致、全員野球には最適任だ」。政調会長に内定した前原誠司前外相は30日、記者団に強調した。

 小沢一郎元代表に近い輿石東参院議員会長の幹事長起用は奇策に映る。しかし、ねじれ国会の下、野党と逆転した参院を重視するとともに、党内融和のアピールを狙った「一石二鳥の案」として、代表選告示の直前から主流派内で検討されていた案だ。

 前原氏が立候補を表明した直後の先週前半、前原氏、元代表の双方に近い細野豪志原発事故担当相らが「前原氏は幹事長を輿石氏にする」と輿石氏に伝えていた。前原氏が元代表との会談で直接伝えなかったため、元代表が前原氏を支持することはなかったが、案自体は生きていた。

 野田氏は8月上旬に輿石氏と会談した際、「ドジョウは金魚のまねはできない」と口にしていた。代表選の演説でこの言葉を引用したのは、輿石氏を重用するとのメッセージでもあった。輿石氏も「ドジョウ」発言を好感を持って受け止めた。

 主流派も含め、挙党態勢構築に向けた人事だと歓迎する声が多い一方、鳩山由紀夫前首相が「参院の会長から全体の幹事長になるのはそう簡単な話ではない。本来衆院から選ばれるのが常道だ」と語るなど懸念も残る。

 輿石氏が衆院選の陣頭指揮にあたることには「解散のない参院議員が衆院議員の公認権を握るのか」(若手衆院議員)と疑問視する向きがある。「カネと人事」を握る点についても、小沢グループの若手から「衆院に輿石さんの力は及ばない」との指摘が出ている。

 「幹事長のテレビ出演はぐっと減る。輿石幹事長の下で選挙はない」。輿石氏が「選挙の顔」にはなりづらい点を指摘しながら、元代表に近い党幹部は断言した。野田氏は代表選の演説で「解散はしない」と明言。選出後の会見では、「状況によっていろいろなことが起こる」と含みを持たせたが、この幹部の見立ては野田氏の方針と一致しているようだ。

 一方、国対委員長にも代表選で元代表と共同歩調を取った鳩山氏の側近の平野博文元官房長官を起用したことで、元代表の党内影響力が強まることも予想される。

 小沢グループからは「党内の第1勢力から幹事長を出すのは当然だ」「閣僚ポストを三つくらいもらわないと真の挙党態勢とは言えない」など、強気の声が上がる。輿石氏は元代表の党員資格停止処分を見直す考えも示している。

 挙党態勢の犠牲になりかねない野党との関係。民主党としては外交・安全保障の分野で自民党の石破茂政調会長と親交が深い前原氏の存在に頼ることが多くなりそうだ。自民党からも「2人の相性は抜群。政調会長人事からは野田氏が大連立を視野に入れていることが分かる」(幹部)との指摘が出るほどだ。

 このほか、野党シフトと受け取れるのは自民党議員らと超党派議連を作る樽床伸二元国対委員長の幹事長代理起用ぐらい。新体制は対野党で厳しいかじ取りを迫られそうだ。

8307チバQ:2011/08/31(水) 12:05:03
◇「輿石幹事長」自民、強硬姿勢
 「輿石幹事長内定」の情報が伝わると、自民党内には主要政策見直しに関する民主、自民、公明3党合意を踏まえた与野党協議が停滞するのではないかという見方が広がった。野田氏が野党との協力を重視する姿勢を示してきたため、自民党は新体制との距離感をつかみかねていたが、強硬論が勢いを増しつつある。

 石原伸晃幹事長は3党合意を巡り、民主党の岡田克也幹事長との間で曲がりなりにもパイプを築いたが、相手が輿石氏に代わることで関係に変化が生じるのは必至だ。

 自民党は昨年7月の参院選で、輿石氏の山梨選挙区に新人女性候補を擁立。18万票台の大接戦を演じ、3745票差まで追い詰めた経緯がある。輿石氏が小沢元代表の処分見直しに言及している点についても「新政権の信用が落ち、格好の攻撃材料になる」(山本一太参院政審会長)との声が上がっている。

 石原氏は30日夕、「輿石氏相手だとやりやすいか」という記者団の問いかけに無言で党本部を後にした。

 自民党が輿石氏に抵抗感を強める背景には党内事情もある。中曽根弘文参院議員会長は30日の参院自民党特別総会で、現役員を留任させる人事案を提起したが、反執行部派が衆院議員から転身した小坂憲次参院幹事長の交代を強く求め、承認されなかった。

 昨年8月の参院議員会長選で、引退した青木幹雄元会長の影響力排除を狙った中堅・若手議員らが中曽根氏を推し、町村、額賀、古賀3派の候補と対決したしこりが今も残る。青木氏と関係の深い輿石氏の登場に「『輿石−青木ライン』が復活すれば、参院自民党内はガタガタになるかもしれない」(閣僚経験者)との懸念が出ている。

 平野氏に対しても「きちんと根回しできるタイプではない」との評価。これまで積み上げた一定の信頼関係が一気に崩れる可能性が出てきた。

 公明党は自民党とは異なり静観の構え。幹部の一人は「各論を見ながら、その都度判断する」と述べた。

8308チバQ:2011/08/31(水) 12:05:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110831k0000m010070000c.html
岡田克也氏:小沢処分で傷付き「ポスト菅」から外れる
 民主党幹事長を退任する岡田克也氏(58)。菅政権を支え、小沢一郎元代表の処分を主導しただけに、党内に多くの敵をつくる結果になった。そのためか、党代表や外相など重要ポストを歴任したにもかかわらず、今回の「ポスト菅」レースで名前は挙がらず、野田佳彦新首相の支援という裏方に回った。かつての「首相候補」が、自ら首相を目指す戦略は失われたままだ。

 「自分で自分の足を撃っているようなものだ」。岡田氏は29日夜、BS11の番組で幹事長時代の激しい党内対立を振り返った。元代表の処分に小沢グループは反発。党内融和のため衆院1〜3回生、参院1回生との夜の懇談会を毎週開いたが、元代表に近い議員はほとんどが欠席した。

 菅首相が6月に辞任表明した後には、「敵をたくさん作ったし、政治家としての資産を使い果たした」とこぼした。26日のBS朝日の番組では「今私が代表を目指せば党の中がごたごたする」と説明した。

 幹事長時代に得たものがないわけではない。自民党の石原伸晃幹事長、公明党の井上義久幹事長とは、3党協議を重ねて信頼関係を築いた。後任となる輿石東参院議員会長のもとにも頻繁に足を運び、関係を深めた。

 岡田氏は27日夜、野田陣営の選対がある東京都内のホテルで支援を正式に表明、大きな拍手で迎えられた。菅政権で税と社会保障の一体改革や復興基本方針などを共にまとめた野田氏の信頼は厚く、主要閣僚での起用が取りざたされている。

 岡田氏は30日のメールマガジンで「自分の能力の限りでは精一杯やった。しばらく休みたいなというのが実感です」と心境を記した。【野口武則】

毎日新聞 2011年8月30日 20時26分

8309建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/31(水) 17:40:08
野田新首相“したたか”小沢分断&自民対策にまんまと成功!?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110831/plt1108311556007-n1.htm
2011.08.31
野田新首相は玄人受けする人事を手腕を発揮した【拡大】

 野田佳彦新首相(54)が絶妙な人事手腕を発揮している。民主党役員人事で、挙党態勢の象徴となる幹事長に、小沢一郎元代表(69)に近い輿石東参院議員会長(75)を「三顧の礼」を尽くして招へい。与野党協議の矢面に立つ政調会長に、自民党に知己の多い前原誠司前外相(49)を起用したのだ。永田町玄人がうなる配置といえるが、党崩壊を誘発しかねない爆弾も抱え込んでいる。

 「しっかりやっていく。適材適所でいきたい。ご安心ください」

 野田氏は31日午前、記者団に閣僚人事についてこう語った。同日午後の両院議員総会では、前日内定した党役員人事が正式決定された。その顔ぶれは、かつての自民党政治を思わせる目配りが効いていた。

 まず、輿石氏の幹事長就任は「挙党態勢」の構築とともに、「小沢氏への接近」という思惑・計算を強く感じさせた。

 輿石氏は、日教組傘下の山梨県教職員組合(山教組)を支持基盤とし、「参院のドン」と呼ばれる労組系長老議員。ねじれの主戦場である参院に強い影響力を持つ。野田氏の就任要請を輿石氏は当初固辞していたが、盟友の小沢氏から「受けてやってくれ」と伝えられ、了承したという。

 幹事長は党務や選挙を仕切るだけでなく、国民の税金が原資である政党交付金の配分も差配する。岡田克也幹事長(58)時代の質素倹約のため、民主党には130億円もの巨額資金が眠っており、輿石氏はこの金庫のカギを手にしたことになる。

 小沢氏支持派は軍資金に近づいたためか、「落ち着くところに落ち着いた」(若手議員)と評価するが、衆院解散・総選挙がいつあるか予断を許さないなか、選挙対策の司令塔に参院議員が就いたことに、「衆院選対策ができるのか」(ベテラン議員)といった疑問の声も聞かれる。

 加えて、野田氏と輿石氏では、党務や政策面での違いも大きい。

 野田氏は、小沢氏の党員資格停止処分を維持する意向だが、輿石氏は「新代表の下で、凍結なり、解除することが望ましい」という考え。野田氏は「マニフェスト見直し」を掲げているが、輿石氏は「マニフェスト堅持」を主張してきた。

 このため、自民党の石破茂政調会長(54)は「驚いた。輿石氏は政策的に小沢氏と極めて近く、マニフェスト修正に消極的だ」と不信感をあらわにしている。

 みんなの党の江田憲司幹事長(55)は「小沢氏の影響力が格段に強まる。世も末だ。こんな国難のときに冗談はよしてくれ」と批判した。

 党内には「輿石氏を幹事長として人質に取られたため、小沢氏は反主流派的な行動が取りづらくなる。輿石氏も、野田氏の意向に激しく逆らえない。野田氏による反主流派の分断工作ともいえるが、国民から見ると『小沢氏への屈服』に見えかねない」(党関係者)と懸念する声もある。

 一方、党内有数の政策通で、自民党にもパイプを持つ前原氏の政調会長就任は「適任だ」(ベテラン議員)という見方もあるが、「疑惑隠し」というそしりも免れない。

 前任の玄葉光一郎政調会長(47)は「内閣と党の政策一元化」という党の大方針を受け、国家戦略相を兼務してきたが、野田氏は今回、兼務を解いたのだ。

 実は、前原氏は今年3月、外国人献金(25万円)が発覚して外相を辞任しながら、代表選告示後、それより多額(約59万円)の違法献金が見つかったことを公表。北朝鮮との不可解な関係も指摘されている。

 自民党関係者は「国会追及から逃したのでは。政調会長と閣僚を兼務させれば、前原氏が集中砲火を浴びるのは確実。松下政経塾の先輩である野田氏としては、前原氏を党内に隠したのではないか」と語る。

 このほか、野田氏は役員人事で、国対委員長に平野博文元官房長官(62)を、幹事長代理に樽床伸二元国対委員長(52)の起用を決めた。

 政治評論家の小林吉弥氏は「さまざまな批判もあるだろが、全体的に見て、いい党役員人事だ。輿石氏の幹事長要請など、相当勇気がいったはず。野田氏は、挙党態勢構築のためにやり切った。小泉内閣以降、人気取りを優先する首相が続いたが、久しぶりに重心の低いリーダーが出てきた。心意気を感じる。苦労人だけに目配りもある。今後、ジワジワと人気も出てくるのでは。問題は、これから自分の意志をどう通していくかだ」と語る。

 野田氏のさらなる手腕が試される組閣は来月2日の予定。「地味」「手堅い」「狡猾」といった印象の党人事に続き、国民にどんな驚きを見せてくれるのか。

8310チバQ:2011/08/31(水) 20:54:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110901k0000m010054000c.html
民主党:「鹿野グループ」発足

鹿野道彦農相=2011年8月29日、藤井太郎撮影 鹿野道彦農相は31日、民主党代表選で鹿野氏を支持した議員を中心に党内グループを発足させた。東京都内のグループ事務所で開いた設立総会には衆参両院議員35人が出席した。

 会長に鹿野氏、会長代行には大畠章宏国土交通相が就任した。鹿野氏はあいさつで「党が一つになるという結論に向かって、野田(佳彦新首相)体制を支える」と述べた。

 これまで特定のグループに属していなかった鹿野氏は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に消極的な農水関係議員や増税に慎重姿勢を示す議員らの要請を受け、今回の代表選に出馬した。

8311チバQ:2011/08/31(水) 20:54:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110901k0000m010059000c.html
民主党:16人が会派離脱撤回
 民主党に会派離脱届を提出していた同党衆院議員16人は31日、国会内で輿石東幹事長に離脱届撤回の考えを伝え、了承された。小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎衆院議員ら16人は2月、元代表への処分方針に抗議し、離脱届を出していたが、執行部は受理していない。渡辺氏は記者団に「野田佳彦新首相が党内全体の融和政策を取っているので、それに呼応する意味で撤回した」と述べた。

毎日新聞 2011年8月31日 20時22分

8312チバQ:2011/09/01(木) 12:08:52
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/01/20110901ddm013010006000c.html
ザ・特集:「菅首相」なぜコケたか 同じ「市民運動出身」辻元衆院議員が語る
 粘りに粘ったが、ついに俵を割って官邸を去る菅直人首相(64)。批判のしどころは多々あるにせよ、結局、何がいけなかったのか。「市民運動出身」という同じルーツを持ち、東日本大震災後は災害ボランティア担当の補佐官として支えた辻元清美衆院議員(51)に尋ねた。【宍戸護】

 ◇権力維持には「まめさ」必要だが、理念重視のあまり気が回らず。
 ◇妥協、利害調整できず立ち往生。「浜岡」「脱原発」は考え抜き決断。
 「自分の言葉で。終わり良ければ全てよし、でっせ」

 8月26日昼、衆院議員会館。テレビ画面の中で「退陣の弁」を語り始めた菅首相に、そう声をかけた。立ったまま、安堵(あんど)とも無念ともつかぬ表情の辻元さんである。約5分、聞き終えるとポツリ。「あっさりしてたなあ……」

 昨年7月、長年所属した社民党を離党、現在は無所属ながら民主党と会派を組む。震災から2日後の3月13日、首相補佐官に起用され、官邸で半年間、一緒に仕事をした。「知り合って四半世紀」という間柄。新しいスーツづくりの採寸にも立ち会った。

 「一国の総理だからヨレヨレの格好はあかん。欧米の首脳の横に立ってもひけをとらんように、と服、つくらせたんです。馬子にも衣装やから。ハハハハ。なのに昨年11月の横浜APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議で、オバマさんと一緒にいるところを見たら、ネクタイは曲がってるし、胸の当たりも盛り上がっている。メガネを入れているわけ。何してんねん、と。すぐに電話をして『高いスーツ買うてるんやから、ポケットにもの入れたらあかん!』と言ったら菅さん、『ごめん……』の一言だけ」

 菅首相は厚相時代、薬害エイズ問題で厚生省(当時)が隠していた内部資料を明るみに出し、国会でも舌鋒(ぜっぽう)鋭い論客として名をはせる。だが、総理大臣の椅子に座ってからは精彩を欠いた。

 就任から間もない昨年7月の参院選。唐突に「消費税10%」を口にして大敗を招き、滑り出しからつまずいた。

 「私自身、自社さ政権を経験して実感したのは、『まめさ』こそが権力維持の最大の装置やということ。ある自民党の幹部は『芝居ではステージの幕が上がったときには準備が終わっているのと同様、政策も公になったときにはほとんど終わっていないと周りが混乱する』と教えてくれた。ところが菅さんは、自分で幕を上げてから『さあ始まりだ』とやるからなあ」

 「策を弄(ろう)さず」という姿勢は、宰相としては弱点でしかなかった。

 「私も親しいけど、菅さんから総理大臣になってからおごってもらった覚えはないなあ。昔からかな。確かに面倒見はあまりよくないよ」

8313チバQ:2011/09/01(木) 12:09:07
 苦笑する辻元さんに、「ケチなんですかね」と突っ込むと、こう解説した。

 「いや、気が回らないんですよ。理念や考え方を重視するあまり、そこでつながっていればいいんだ、みたいなところはありますね」

 保守派を中心に、「市民運動出身の政治家の限界」を指摘する声も相次いだ。

 「確かに(市民運動出身の政治家には)批判するのは上手でも、批判を受けるのは下手という特徴がある。私もそうなわけですよ。そりゃ『総理!総理!』と言ってるほうが簡単やで」

 そこには、辻元さん自身の苦い経験がある。早稲田大在学中に民間国際交流団体「ピースボート」を設立し、96年に衆院議員初当選。2期目の02年3月、秘書給与詐取問題の責任をとって辞職した。予算委員会に参考人招致されたとき、菅首相は傍聴席で終始見守っていたという。

 そして、話は「統治論」へと進んでいった。

 「一議員なら権力のチェックをすればいい。大臣は、時の政権の政策を実行すればいい。でも、総理大臣になったら『統治』をする。統治とは考え方が違う人、相反するイデオロギーを持つ人をも守ること。そして、やりたい仕事だけでなく、やりたくないことでも妥協しつつ利害関係を調整することなんです」

 しかし、野党、官僚、財界、そして党内の対立勢力……菅首相にとっては、いずれも闘うべき相手だった。

 「私ら市民運動から出てきた人間はね」。かみしめるように言葉を継ぐ。「何もないところから自分が動き回り、ものごとを形にしてきた。憲法を守るため、脱原発の理念を守るためなら命をかける。同じ志を持った仲間となら、それでいけるんです。でも、統治はそれだけではあかん。立場の違う人たちと、どう付き合うか。そこを訓練しておかないと、いざリーダーになった途端に立ち往生してしまう。菅さんも、そこに悩み続けたと思うんです」

 「菅直人」という総理大臣の出現は早過ぎたのか、遅過ぎたのか。

 「統治には2種類あると思うんですよ。一つは中曽根康弘元首相のように自らが引っ張る『強いおやじ型』。もう一つが、市民一人一人に社会に参加してもらう市民参加型です。こちらは、まず子育てやまちづくりで同じ考えを持った人が地域にいて、さらにそういう発想の地方議員が増えなければ安定しない。現実には自民党長期政権のもと、市民型統治は未成熟のまま今日まで来てしまった。菅さんの理想と首相としての行動が合致しなかったのは、そこにも原因があると思うんです」

 菅首相の政治決断で、是非は別にして歴史に残るものがあるとすれば、5月6日の「浜岡原発停止要請」、そして7月13日の「脱原発表明」が含まれることは間違いない。

 「原発事故直後、東電の報告を受けた菅さんが気にしていたのは『本当に情報は全部、おれに来ているのか。都合がいい情報しか上がってきていないのではないか』ということだった。同時に、最悪の事態を考えた。原子炉格納容器が爆発すれば東京がやられると。東京の人口すべてを避難させるすべはない。背筋に寒気を感じ、そのときに、地震が多く狭い土地で人がひしめき合うこの国では原発と共存するのは難しいと心底、思ったと。浜岡原発停止もその流れで、一つ一つものすごく考え抜いて決断している」

 「最小不幸社会の実現」との理念や関連の政策も、激しい「菅降ろし」にかき消されてしまった。

 「在任中の活動を歴史がどう評価するかは、後世の人々の判断に委ねたい」

 そう言い残し、菅首相は去ろうとしている。

 8月30日、衆院本会議。辻元さんは菅首相と言葉を交わした。「お疲れ様でした。近く市民運動の仲間で一杯やろうよ」とねぎらうと、「やろうやろう」とうれしそうに答えたという。

8314建設的与党らいおんはーと ◆h/LKd3G/fo:2011/09/01(木) 21:24:47
下野なうの惨刑は、前ナントカが総理か大臣になると読んでたのかねw
それで必死で調べてさっそく叩いてやろうと思ってたんだろうけど、m9(^Д^)プギャーだなwww
______
前原氏、また外国人献金 15年以上前から継続、計100万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000506-san-soci
産経新聞 9月1日(木)8時55分配信
 民主党の前原誠司政調会長の政治団体が、在日韓国人が株の大半を保有する企業から平成8〜15年、計約100万円の政治献金を受領していたことが31日、産経新聞の調べで新たに分かった。外国人献金問題で外相を辞任後、前原氏が行った内部調査からも漏れていた。15年以上前から継続して外国人から資金提供を受けていたことになり、改めて「政治とカネ」への甘い姿勢が露呈した格好だ。

 政治資金規正法は、外国人が過半数の株式を保有する非上場企業からの献金を禁じている。献金を受けていたのは前原氏の資金管理団体「新緑会」(京都市)と、前原氏が代表を務める政党支部「民主党京都府第2区総支部」(同)。献金していたのは京都市内のパチンコ店運営会社。

 政治資金収支報告書などによると、同社は新緑会に8〜11年にかけ計53万円を献金。規正法改正によって企業献金が政党支部に限定された12年からは、第2区総支部に15年まで毎年12万円を支出していた。献金総額は101万円。

 複数の民間信用調査機関によると、同社は非上場で、発行済み株式4万株のうち、社長と社長の弟が1万5千株ずつ保有している。

 産経新聞の取材に社長は、創業者が死亡した元年以降、現在の持ち株比率が変わっていないことを説明。株のほとんどを保有しているのが外国籍であることも認めた。社長は「前の社長時代のことで、献金をしていたことも知らなかった。前原さんとは面識もない」と話している。同社からの献金はすでに公訴時効(3年)を過ぎている。

 前原氏をめぐっては、政治団体に在日外国人の女性から献金があったことが判明し、3月に外相を辞任。さらに党代表選中の8月27日には会見を開き、調査で17〜22年に別の外国人献金が計34万円あったことを明らかにしていた。

 前原事務所は「(外国人関連企業とは)まったく知らなかった。確認ミスが招いた結果であると認識していて、今後管理をさらに徹底する」としている。

8315建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/09/01(木) 21:25:43
おっとトリップ間違えたww

8316チバQ:2011/09/02(金) 23:03:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110901/plt1109011617006-n1.htm
“口ベタ”輿石幹事長がチョ〜不安!スポークスマンは無理!2011.09.01

 民主党内で、輿石東幹事長(75)の“露出”を不安視する声が広がっている。幹事長は週2回の定例会見に加え、テレビの討論番組に出演するなど表舞台に立つ機会が多いが、「輿石氏は口下手で知られており、党のスポークスマンは難しい」というのだ。そこで、できるだけ露出を減らす「輿石隠し」もささやかれている。

 樽床伸二幹事長代行(52)は先月31日、「輿石幹事長を支えていきたい」と強調した。「支える」の中身は実務だけではなさそうだ。

 民主党関係者は「輿石氏に代わり、若い樽床氏がテレビ出演することになるだろう。前任の岡田克也氏(58)が週2回にした幹事長の定例会見は、輿石氏と樽床氏で1回ずつやるのでは」と予測した。

 輿石氏の口下手は有名。民主党若手議員は「話が長くて中身がない。会見で寝ている記者もいるほどだ。以前、テレビに出た際、グダグダになって、野党側出演者から失笑を買ったこともある」と眉をひそめた。

 テレビ討論は各政党の「幹事長」や「政調会長」など、同クラスの役職者をそろえるのが通例。自民党の石原伸晃幹事長(54)や、みんなの党の江田憲司幹事長(55)など、百戦錬磨の論客たちが輿石氏の相手になる。

 メディアと政治の関係に詳しい選挙プランナーの三浦博史氏は「輿石氏では、完全にやり込められてしまい、政府・与党に大きなイメージダウンになる」と指摘した。そこで、メディア担当として、冒頭の樽床氏が浮上してくるわけだ。

 前例もある。「口下手」を自称する小沢一郎元代表(69)は、幹事長時代の定例会見は週に1回。テレビには、イケメンの細野豪志筆頭副幹事長(40)を出演させていた。

 逃げ腰ならぬ“逃げ輿”を見ることになるのか。

8317kokoro:2011/09/03(土) 00:41:25
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(^ω^)!!

8318チバQ:2011/09/03(土) 18:57:36
>政調会長代行に内定していた城島光力前政調会長代理は、樽床伸二幹事長代行を補佐する幹事長代理に回ることになった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090300267
経産副大臣に松下氏再任=城島氏は幹事長代理に
 野田佳彦首相(民主党代表)は3日午後、党本部に輿石東幹事長や藤村修官房長官らを集め、各府省の副大臣・政務官や衆参両院の常任委員長、残りの党役員などの人事について調整を続けた。その結果、国民新党の松下忠洋経済産業副大臣と森田高総務政務官の再任を内定。一方、政調会長代行に内定していた城島光力前政調会長代理は、樽床伸二幹事長代行を補佐する幹事長代理に回ることになった。
 党内融和を目指す野田首相は先の党役員・閣僚人事で、菅前政権で主要ポストから排除されていた小沢一郎元代表に近い議員らを処遇するなど、党内バランスに配慮した。副大臣・政務官などの人事も同様の方針で進めるとみられる。 (2011/09/03-18:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8319チバQ:2011/09/03(土) 19:58:30
!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000585-yom-pol
新設の政調会長代行、仙谷元官房長官を起用へ
読売新聞 9月3日(土)19時50分配信

 野田首相(民主党代表)は3日、新設する政調会長代行に仙谷由人元官房長官の起用を内定した。 .

8320チバQ:2011/09/03(土) 20:01:26
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/525736/
裏切り、投降…民主の“自民化”加速
配信元:
2011/09/01 00:53更新
 「党がまとまって政治を前進させるためミッドフィールダーに徹してもらいたい」−。野田佳彦新首相は31日の両院議員総会でこう訴えたが、民主党内では早くも「次」を見据えた主導権争いが始まった。議員グループの再編の動きはあれほど嫌っていた自民党的な派閥化ともいえる。


 先鞭(せんべん)をつけたのは鹿野道彦農水相だった。31日には自らを支持した議員約30人を都内に集め、政策集団の設立総会を開いた。

 「しっかりと野田体制を支えて国民の信頼を取り戻すことが使命だ!」

 会長に就任した鹿野氏が「主流派入り」を宣言すると出席者から万雷の拍手。会長代行ポストには6月まで鳩山由紀夫前首相のグループ会長を務めた大畠章宏国土交通相が就任し「現在でも鹿野先生が首相にふさわしい」と気勢を上げた。鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官も出席した。

 離脱者が出たのは鳩山グループだけでない。100人以上の勢力を誇る小沢一郎元代表のグループからも、衆院中堅・若手の「一新会」の中津川博郷、梶原康弘両衆院議員らが鹿野グループの総会に参加した。

 鳩山グループ幹事長の松野頼久元官房副長官は「もう鳩山グループではない!」と大畠氏らに絶縁状を突き付け、一新会メンバーも「裏切り者」と罵(ののし)ったが、もはや打つ手はない。

 小沢氏はこの動きを予見していたのかもしれない。「一新会」、衆院当選1回生の「北辰会」、参院小沢系の3つの一本化を提案したのも結束のほころびを何とか取り繕いたいと考えたからではないか。

 だが、ことは簡単ではない。輿石東参院議員会長が党の人事権とカネを握る幹事長に就任しただけに参院に手を突っ込んでグループ一本化を図れば、輿石氏を敵に回しかねない。小沢氏も「次」を見据えると輿石氏との良好な関係を崩したくないはずだ。

 31日の一新会と北辰会の会合で一本化の方針を了承しながら、並行して2つの会もなお存続させるという中途半端な結論となった。ある出席者はため息交じりにこう語った。「派閥化するのか、緩やかにやるのか戦略が示されない。非生産的な議論だった…」

 新執行部に“投降”した議員たちもいる。党に衆院会派離脱届を提出していた小沢系16人のグループは31日の会合で離脱届の撤回を決め、輿石氏に伝えた。

 非主流派の動きを横目に新首相率いる「花斉会」と前原誠司政調会長の「凌雲会」の間では、代表選で生じたしこりを解消し、連携を強める動きが出ている。代表選後の8月29日夜、前原陣営の慰労会には新首相側近の藤村修前幹事長代理らが会場の中華料理店に赴き、こんな秋波を送った。

 「われわれは兄弟のような関係だ!」

 これを受け、凌雲会には「ポスト野田」をにらみ、「花斉会と一緒になることは選択肢としてあり得る」との声も漏れだした。

 各グループの派閥化は、復権を狙う小沢氏にとって脅威となるに違いない。

 「悪くはない体制だ。輿石さんは自分たちに近いんでいいんじゃないか。幹事長になったからには頑張ってもらいたい…」

 小沢氏は31日夜、側近議員数人と都内で会食し、党執行部人事をこう評したが、その表情はどこか寂しげだった。

(坂井広志)

8321チバQ:2011/09/04(日) 02:00:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090300322
政調突出?あつれき懸念も=仙谷氏の代行就任
 民主党の前原誠司政調会長を支える政調会長代行に仙谷由人元官房長官が就くことが固まった。復興財源の確保やマニフェスト(政権公約)見直しをめぐって野党との困難な政策調整が予想される中、実力者の仙谷氏の起用で政調機能の強化を図る狙いがあるとみられる。ただ、政策決定プロセスを見直すとの野田佳彦首相の方針も絡み、「大物代行」の就任で党政調の権限が突出する可能性もある。
 首相は民主党代表に選出後の先月30日、新政権では政府が政策を決める際は党政調会長の了承を前提とする方針を表明した。これは、民主党政権が掲げてきた「内閣への政策一元化」の旗を降ろすことを意味するものだ。
 この方針が厳格に運用された場合、政調会長が認めなければ政府は法案を提出できず、前原氏の発言力がおのずと強くなる。仙谷氏は前原グループ「凌雲会」に属し、前原氏の後見人的な存在。「前原−仙谷」ラインで政調を牛耳ることになれば、「党内融和」が崩れる恐れもある。
 菅政権は、枝野幸男前官房長官を含む前原グループが要職を占めたことで「凌雲会政権」などと呼ばれ、党内に不満がたまった経緯がある。
 小沢一郎元代表を支持する勢力の中には、「反小沢」の象徴的な存在の仙谷氏の要職起用に批判的な声があり、若手の一人は「仙谷氏は増税路線。亀裂のもとになる」と指摘した。(2011/09/03-22:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8322チバQ:2011/09/07(水) 00:06:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011090602000035.html
輿石流融和シフト 民主、副大臣など決定
2011年9月6日 朝刊

 政府は五日午後の臨時閣議で野田内閣発足に伴う副大臣・政務官人事を決定した。民主党も役員人事を正式決定した。人事を主導したのは輿石東幹事長。小沢一郎元代表に近い輿石氏だが、党内融和に最大限配慮。特定のグループに偏ることなく均衡を保ち、不満を封じる“輿石流”を徹底した。 (城島建治)

 輿石氏は五日午後の記者会見で「幹事長として党運営の基本的な考え方が二つある。一つは党内融和、もう一つは情報管理だ」と強調した。

 副大臣人事では、小沢元代表の側近である奥村展三衆院議員や森裕子参院議員を文部科学副大臣に登用するなど、小沢グループから五人を起用し、党内最大勢力の同グループにに配慮した。一方で、菅直人前首相、鳩山由紀夫元首相、前原誠司政調会長、鹿野道彦農相を支持する各グループの議員も満遍なく副大臣に配置した。

 党政策調査会の人事では、前原氏の後見人である仙谷由人元官房長官を新設の会長代行に就けた。前原、仙谷コンビは「脱小沢」色が強いため、小沢元代表に近い三井辨雄衆院議員を会長代理に充てバランスを取った。

 輿石氏が特定のカラーを排した人事を意識したのは、幹事長代行と同代理の人選を見れば明らか。自分の「右腕」となる代行や代理には腹心を置くのが常道だが、輿石氏が幹事長代行に指名したのは中間派の樽床伸二・元国対委員長。幹事長代理の城島光力・前政調会長代理も、中間派の旧民社党系グループの所属だ。

 輿石氏に対しては先週から、小沢元代表の側近議員らが「幹事長室に入れてほしい」などと猛烈な売り込みをかけていた。鳩山氏も電話で輿石氏にグループ議員の登用を要請。菅政権で冷遇されてきた勢力を中心に、輿石氏への期待感は大きかった。

 しかし、輿石氏は「すべて言う通りにしたら、挙党態勢ではなくなる」と、やんわりと拒んだ。

 情報管理も厳しくした。事前に漏れて巻き返しや不満の連鎖で収拾がつかなくなることを懸念しての措置だ。対象者に「名前が外に出たら差し替える」とくぎを刺すことも忘れなかった。

 閣僚の一人は「発表になるまで、誰からの電話にも出られなかった」と漏らした。

 一方、野田佳彦首相のカラーがにじむのは党税制調査会長に、財政規律を重んじる藤井裕久元財務相を起用した点。また、菅直人前首相、鳩山由紀夫元首相が名誉職的な最高顧問に就き、世代交代を印象付けた。

◆民主党役員一覧
  (敬称略、※は再任、参は参院)

 ▽最高顧問 ※羽田孜、鳩山由紀夫、菅直人、※渡部恒三、江田五月(参)、藤井裕久、岡田克也▽副代表 北沢俊美(兼倫理委員長、参)、※直嶋正行(兼両院議員総会長、参)、※岡崎トミ子(兼中央選管委員長、参)、田中慶秋▽幹事長 輿石東(兼参院議員会長、参)▽幹事長代行 樽床伸二▽幹事長代理 城島光力▽筆頭副幹事長 鈴木克昌▽副幹事長 阿久津幸彦、樋高剛、松井孝治(兼参院幹事長代理、参)▽政調会長 前原誠司▽政調会長代行 仙谷由人▽政調会長代理 三井辨雄、桜井充(兼参院政審会長、参)▽国対委員長 平野博文▽国対委員長代理 松本剛明、加藤公一▽参院幹事長 ※平田健二(参)▽参院国対委員長 ※羽田雄一郎(参)▽常任幹事会議長 中野寛成▽選対委員長 高木義明▽総務委員長 田中直紀(参)▽財務委員長 武正公一▽組織委員長 古本伸一郎▽広報委員長 広野允士(参)▽企業団体対策委員長 池口修次(参)▽国民運動委員長 近藤洋介▽代議士会長 細川律夫▽会計監査 ※沓掛哲男、※大石尚子(参)

8323チバQ:2011/09/07(水) 00:09:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011090500421
衆院外務に田中元外相=憲法審査会長に大畠前国交相−民主
 民主党は5日、衆参両院の常任委員長と特別委員長などの人事を内定した。衆院外務委員長に田中真紀子元外相、参院予算委員長に石井一前党副代表を充てた。
 また、衆院憲法審査会長に大畠章宏前国土交通相を内定。審査会は2007年8月の設置以来、これまで一度も開催されておらず、会長も空席だった。
 臨時国会の冒頭、常任委員長は衆参両院本会議で選出され、特別委員長は各委員会で互選される。内定した常任・特別委員長は次の通り。
(衆院)
 ◇常任委員長
 【内閣】荒井 聡氏(あらい・さとし)東大農卒。議院運営委員会理事、国家戦略担当相。北海道3区、当選5回。65歳
 【総務】原口 一博氏(はらぐち・かずひろ)東大文卒。党「次の内閣」総務担当、総務相。佐賀1区、当選5回。52歳
 【法務】小林 興起氏(こばやし・こうき)東大法卒。財務副大臣、安全保障委員長。比例東京、当選5回。67歳
 【外務】田中 真紀子氏(たなか・まきこ)早大商卒。外相、文部科学委員長。新潟5区、当選6回。67歳
 【財務金融】海江田 万里氏(かいえだ・ばんり)慶大法卒。経済財政担当相、経済産業相。東京1区、当選5回。62歳
 【文部科学】石毛 ◆(金ヘンに英)子氏(いしげ・えいこ)日本女子大文卒。党副代表、消費者問題特別委員長。比例東京、当選4回。73歳
 【厚生労働】池田 元久氏(いけだ・もとひさ)早大政経卒。財務副大臣、経済産業副大臣。神奈川6区、当選6回。70歳
 【農林水産】吉田 公一氏(よしだ・こういち)明大政経中退。外務委員長、農林水産政務官。比例東京、当選4回。70歳
 【経済産業】吉田 治氏(よしだ・おさむ)早大法卒。党副幹事長、災害対策特別委員長。大阪4区、当選4回。49歳
 【国土交通】伴野 豊氏(ばんの・ゆたか)名古屋工業大院修了。党国際局長、外務副大臣。愛知8区、当選4回。50歳
 【環境】生方 幸夫氏(うぶかた・ゆきお)早大文卒。党副幹事長、消費者問題特別委員長。千葉6区、当選4回。63歳
 【安全保障】東 祥三氏(あずま・しょうぞう)創価大院修。経済産業委員長、内閣府副大臣。東京15区、当選5回。60歳
 【国家基本政策】田中 慶秋氏(たなか・けいしゅう)東海大工卒。内閣委員長、経済産業委員長。神奈川5区、当選6回。73歳
 【予算】中井 洽氏(なかい・ひろし)慶大経卒。法相、国家公安委員長。三重1区、当選11回。69歳
 【議院運営】小平 忠正氏(こだいら・ただまさ)慶大法卒。農林水産委員長、外務委員長。北海道10区、当選7回。69歳

8324チバQ:2011/09/07(水) 00:09:20
 ◇特別委員長
 【災害対策】村井 宗明氏(むらい・むねあき)同志社大法卒。議院運営委員会理事、内閣委員会理事。富山1区、当選3回。38歳
 【政治倫理・公選法改正】山田 正彦氏(やまだ・まさひこ)早大法卒。農林水産相、農林水産委員長。長崎3区、当選5回。69歳
 【海賊対処・テロ防止】首藤 信彦氏(すとう・のぶひこ)慶大院修。東海大教授、外務委員会理事。神奈川7区、当選3回。66歳
 【拉致問題】中津川 博郷氏(なかつがわ・ひろさと)早大文卒。党国対副委員長、党財務局次長。比例東京、当選3回。62歳
 【消費者問題】青木 愛氏(あおき・あい)千葉大院修。社会福祉法人理事、党副幹事長。東京12区、当選2回。46歳
 【科学技術・イノベーション】松宮 勲氏(まつみや・いさお)東大経卒。外務大臣政務官、党福井県連代表。比例北陸信越、当選3回。67歳
 【郵政改革】赤松 広隆氏(あかまつ・ひろたか)早大政経卒。党選対委員長、農林水産相。愛知5区、当選7回。63歳
 【震災復興】古賀 一成氏(こが・いっせい)東大法卒。党両院議員総会長、国土交通委員長。比例九州、当選7回。64歳
 【政治倫理審査会】川内 博史氏(かわうち・ひろし)早大政経卒。国土交通委員長、科学技術・イノベーション推進特別委員長。鹿児島1区、当選5回。49歳
 【憲法審査会】大畠 章宏氏(おおはた・あきひろ)武蔵工大院修。経済産業相、国土交通相。茨城5区、当選7回。63歳
 (参院)
 ◇常任委員長
 【内閣】芝 博一氏(しば・ひろかず)皇学館大文卒。党副幹事長、首相補佐官。三重選挙区、当選2回。61歳
 【総務】藤末 健三氏(ふじすえ・けんぞう)米ハーバード大院修了。東大助教授、党政審副会長。比例代表、当選2回。47歳
 【外交防衛】福山 哲郎氏(ふくやま・てつろう)京大院修了。外務副大臣、官房副長官。京都選挙区、当選3回。49歳
 【財政金融】尾立 源幸氏(おだち・もとゆき)慶大経卒。公認会計士、財務政務官。大阪選挙区、当選2回。47歳
 【厚生労働】小林 正夫氏(こばやし・まさお)世田谷工高卒。電力総連副会長、厚生労働政務官。比例代表、当選2回。64歳
 【農林水産】小川 勝也氏(おがわ・かつや)日大法卒。首相補佐官、防衛副大臣。北海道選挙区、当選3回。48歳
 【経済産業】前川 清成氏(まえかわ・きよしげ)関西大法卒。弁護士、党政調副会長。奈良選挙区、当選2回。48歳
 【予算】石井 一氏(いしい・はじめ)米スタンフォード大院修了。自治相、党副代表。比例代表、当選1回(衆院11回)。77歳
 【懲罰】今野 東氏(こんの・あずま)明学大社会卒。フリーアナウンサー、党政調副会長。比例代表、当選1回(衆院2回)。63歳
 ◇特別委員長
 【倫理選挙】足立 信也氏(あだち・しんや)筑波大医卒。医師、厚生労働政務官。大分選挙区、当選2回。54歳
 【拉致問題】大塚 耕平氏(おおつか・こうへい)早大院修了。内閣府副大臣、厚生労働副大臣。愛知選挙区、当選2回。51歳
 【東日本大震災復興】増子 輝彦氏(ましこ・てるひこ)早大商卒。党ネクスト経済産業相、経済産業副大臣。福島選挙区、当選2回(衆院3回)。63歳
 ◇調査会長
 【国際地球温暖化】藤原 正司氏(ふじわら・まさし)姫路工高卒。電力総連副会長、経済産業委員長。比例代表、当選2回。65歳
 【共生社会・地域活性化】直嶋 正行氏(なおしま・まさゆき)神戸大経営卒。党政調会長、経済産業相。比例代表、当選4回。65歳(2011/09/05-20:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8325チバQ:2011/09/07(水) 00:14:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2011090500542
税調会長に藤井元財務相=民主役員人事が決定
 民主党は5日、政策調査会に税制調査会を新設し、会長に藤井裕久元財務相が就任したと発表した。藤井氏は同日付で政調会長代行に就いた仙谷由人元官房長官とともに、政府・与党が6月に策定した社会保障と税の一体改革案の取りまとめを主導。2010年代半ばまでの消費税率10%への段階的引き上げに向け、党内の意見集約に当たる。
 民主党は政権交代を成し遂げた09年9月、政策決定の内閣一元化の方針に基づいて政策調査会を廃止した際、下部組織の税調も廃止していた。税調復活に関連し、前原誠司政調会長は記者会見で、当面の税制課題として、一体改革のほか11年度第3次補正予算編成と12年度予算概算要求を挙げ、「党の中で税の議論を待ったなしでやらなければならない」と強調した。
 民主党は同日、党役員人事を正式決定。最高顧問には首相経験者の菅直人、鳩山由紀夫、羽田孜3氏と江田五月前参院議長、岡田克也前幹事長ら7人が就任。代表代行は置かなかった。(2011/09/05-23:22)

--------------------------------------------------------------------------------

8326チバQ:2011/09/07(水) 00:27:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110906-OYT1T00228.htm
外務省が「驚愕人事」と動揺…田中真紀子委員長
 民主党は5日、同党に割り当てられた衆参両院の常任、特別委員長などの人事を内定した。


 注目を集めているのは、田中真紀子元外相の衆院外務委員長内定と、岡田克也前幹事長の衆院予算委員会筆頭理事への起用だ。

 田中氏は2001年4月の外相就任から翌年1月に更迭されるまで、人事や外交日程の調整を巡り、外務省としばしば対立。同省を「伏魔殿」と呼んだこともある。このため、同省は「驚愕(きょうがく)の人事だ。外交を進めなくてはいけない時期に、そういう人事をする民主党の感覚がわからない」(幹部)と動揺を隠せない。

 一方、岡田氏のように与党幹事長を退いたばかりの“大物”が、予算委筆頭理事に就くのは珍しい。自民党の同筆頭理事が、党幹事長経験者の武部勤氏であるため、「民主党も重量級を充てるべきだ」と対抗した。2011年度第3次補正予算案の審議に向け、「野田首相を国会でしっかり支える」狙いもあるという。

(2011年9月6日16時49分 読売新聞)

8327チバQ:2011/09/07(水) 00:36:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110905/fnc11090523010010-n1.htm
重鎮起用で党内反対派封じ込め 増税路線強化狙い?
2011.9.5 23:01 (1/2ページ)
 党税制調査会の復活と藤井裕久氏の会長就任は、野田佳彦新政権の「増税路線」の強化が狙いとみられる。東日本大震災の復興財源をめぐる臨時増税や社会保障と税の一体改革に伴う消費税率引き上げをめぐるこれまでの論議では、党内の増税反対派の激しい抵抗に遭ってきた。今後の議論の本格化に向け、旧大蔵省出身で財務相を務めた藤井氏を党税調トップに配置し、反対派を押さえ込みたいとの意向が透けて見える。

 財政健全化を最優先に掲げ、増税に前向きな野田首相にとって、民主党内の反対派は「頭痛の種」だ。

 菅直人前政権では首相の求心力低下も手伝い、増税論議は常に紛糾。6月末の一体改革最終案のとりまとめでは、党側の要求をのまされる形で、消費税率引き上げの時期を「2015年度」から「2010年代半ば」と、あいまいな表現への変更を余儀なくされた。また、7月末の復興基本方針でも、「10兆円規模の臨時増税を5年を基本に10年以内で実施する」との文言が最終段階で削除された。

 安住淳財務相が会長に就く政府税制調査会は、今月中に復興増税の複数案を政府の復興対策本部に提示し、10月には消費税増税を含む一体改革の関連法案作成を本格化させる。

 だが、政府が増税案をまとめても、党内の反発で再びひっくり返される可能性がある。野田首相も代表選時に、「ちゃぶ台返しをするべきではない」と、増税反対を掲げた対立候補の海江田万里氏らを牽制(けんせい)した。

 財務省OBの森信茂樹・中央大学法科大学院教授は、税制をめぐる民主党政権の混乱について、「自民党政権では族議員たちを『もっと勉強してこい』と一喝できる長老議員がいたが、民主党にはいなかった」と指摘する。

 自民党税調では、「インナー」と呼ばれる一部の幹部が事実上の決定権を握る不透明な水面下での政策決定の弊害も指摘された。しかし、民主党には政策決定のプロセスが定まらず、実行力で大きく見劣りしているのも事実だ。

 政府内には、自民党的な手法への回帰を懸念する声がある一方で、増税実現に向け、「藤井氏なら存在だけで反対派を抑えられる」、「名を捨てて実を取った」と期待する声も聞かれる。

8328チバQ:2011/09/07(水) 23:34:09
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201109070613.html
2011年9月7日22時53分印刷

「輿石流」は小沢流? 情報管理徹底、統括役に専念

 民主党の輿石東幹事長が、足元の幹事長室の体制づくりを終えた。就任から1週間。個別のテーマは幹事長室のメンバーを通じて掌握し、情報管理を徹底させるのが基本だ。輿石氏に近い小沢一郎元幹事長時代の手法に似ている、との指摘も党内にあり、「また息苦しくなるのでは」との声も漏れる。

 「責任は取る。政策は任せた」。輿石氏は先週末、幹事長代理に就任する城島光力衆院議員に伝えた。城島氏は幹事長室で政策担当を務めることが決まった。

 輿石氏に仕える幹事長室のメンバーは6人。輿石氏はそれぞれの担当を決め、自らは6人の統括役に徹する構えだ。参院議員であるため、衆院担当として樽床伸二衆院議員を幹事長代行に起用。幹事長の最大の仕事である選挙対策は、小沢氏側近の樋高剛副幹事長に任せ、陳情窓口も樋高氏に委ねる。小沢氏の意向も踏まえながら、党運営を仕切る考えだ。

 前任の岡田克也幹事長時代は、幹事長室で13人が岡田氏に仕えた。筆頭副幹事長は選挙制度改革などを担当し、4人の総括副幹事長は国会対策副委員長や政策調査会副会長を兼ねながら、岡田氏に報告を上げていた。ただ選挙や陳情は岡田氏が引き受け、党資金の透明化を図るとして、小沢代表時代に主に選挙対策費として使ったとみられる組織対策費を外部監査の対象にした。

8329チバQ:2011/09/07(水) 23:35:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090700979
小沢氏、威信低下拭えず=グループ統合にも異論噴出
 民主党の小沢一郎元代表の威信低下に歯止めがかからない。海江田万里前経済産業相を支援して敗北した先の代表選後、小沢氏を支持する議員の間からは不満が噴出。来年9月の野田佳彦首相の党代表任期満了に伴う代表選をにらみ、小沢氏は三つある支持グループを統合して結束を固め直す考えだが、グループ内は一枚岩には程遠く、捲土(けんど)重来は容易でなさそうだ。
 「都合が悪くなったから約束はなしというのでは、互いの信頼関係は生まれない」。小沢氏は7日夕、名古屋市内で開かれた同党議員のパーティーで、衆院選マニフェスト(政権公約)実現を輿石東幹事長ら執行部に求めていく考えを強調。野田政権への影響力をアピールした。
 だが、昨年6月以降の代表選で3連敗したことから、選挙に強いという「小沢神話」は根底から揺らいでおり、小沢グループ内には「もう小沢氏の(完全復権の)芽はない」との悲観的な見方が広がっている。
 小沢氏にとってさらに深刻なのは、代表選の支持候補を選定する過程が不信感を招いていることだ。小沢氏は告示前の先月25日、鳩山由紀夫元首相と会い、菅政権の「脱小沢」路線を継承する候補は支援しないことを確認。ところが、細川護煕元首相の仲介で小沢氏が菅政権主流派の野田氏と告示前に会談していたことが伝わり、小沢グループ内では「裏切られた」(中堅)との声すら上がった。
 小沢氏は中堅・若手でつくる「一新会」と、衆院当選1回議員による「北辰会」、参院議員グループの三つを近く一本化して、自らがトップに就く方針。自身の資金管理団体の政治資金規正法違反事件で「無罪」を勝ち取ることを前提に、次期代表選への再出馬も視野に入れているとみられる。
 しかし、小沢氏への処分に反発して民主党会派からの離脱を一時表明していた渡辺浩一郎衆院議員らが7日に開いた会合では、代表選敗北の総括を優先すべきだとの意見が続出した。
 各グループ内には、一本化は樋高剛副幹事長ら一部側近議員が小沢氏の意向を忖度(そんたく)して強引に進めているとして、「側近政治をしていると小沢グループは持たない。統合してもこぼれる議員は多い」(別の中堅)との批判も強い。このため、統合後も3グループは存続して独自の活動を続ける方向で、結束を強化できるかは不透明だ。(2011/09/07-21:33)

--------------------------------------------------------------------------------

8330とはずがたり:2011/09/08(木) 11:50:18
>8328
樋高なんかがまた威張るんかなぁ・・
最後の一文が抜けてるので再掲しときま。ついでに画像も添付

「輿石流」は小沢流? 情報管理徹底、統括役に専念
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201109070613.html

図:幹事長室の担務分担と議員の特性拡大幹事長室の担務分担と議員の特性
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/TKY201109070634.jpg

 民主党の輿石東幹事長が、足元の幹事長室の体制づくりを終えた。就任から1週間。個別のテーマは幹事長室のメンバーを通じて掌握し、情報管理を徹底させるのが基本だ。輿石氏に近い小沢一郎元幹事長時代の手法に似ている、との指摘も党内にあり、「また息苦しくなるのでは」との声も漏れる。

 「責任は取る。政策は任せた」。輿石氏は先週末、幹事長代理に就任する城島光力衆院議員に伝えた。城島氏は幹事長室で政策担当を務めることが決まった。

 輿石氏に仕える幹事長室のメンバーは6人。輿石氏はそれぞれの担当を決め、自らは6人の統括役に徹する構えだ。参院議員であるため、衆院担当として樽床伸二衆院議員を幹事長代行に起用。幹事長の最大の仕事である選挙対策は、小沢氏側近の樋高剛副幹事長に任せ、陳情窓口も樋高氏に委ねる。小沢氏の意向も踏まえながら、党運営を仕切る考えだ。

 前任の岡田克也幹事長時代は、幹事長室で13人が岡田氏に仕えた。筆頭副幹事長は選挙制度改革などを担当し、4人の総括副幹事長は国会対策副委員長や政策調査会副会長を兼ねながら、岡田氏に報告を上げていた。ただ選挙や陳情は岡田氏が引き受け、党資金の透明化を図るとして、小沢代表時代に主に選挙対策費として使ったとみられる組織対策費を外部監査の対象にした。一方、輿石氏はこれについて、まだ明確な考えを示していない。

8331チバQ:2011/09/08(木) 12:17:46
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/08/20110908ddm005010209000c.html
ファイル:「7人の侍」が会談
 民主党の輿石東幹事長は7日夜、東京都内の日本料理店で、樽床伸二幹事長代行、平野博文国対委員長、三井辨雄政調会長代理、松本剛明国対委員長代理、細野豪志環境・原発事故担当相ら8人と会談した。もともとは「7人の侍」と称する小沢一郎元代表に近い中堅議員の集まりだったが、今回の人事では多くが党執行部入りした。出席者によると、輿石氏は「国難の時、党と政権を守らないといけない。党内一致に協力してほしい」と強調した。

8332チバQ:2011/09/08(木) 12:20:24
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/05/20110905ddm002010064000c.html
民主党:政調幹部会を新設 党高政低が鮮明 与野党協議向け権限強化
 民主党は4日、野田政権発足に伴う新たな政策決定の仕組みを固めた。政調幹部会を新設し、政策の事前承認権を持たせることなどが柱。政権が最重要課題とする与野党協議にあたる政調会長の権限を強化した。野田政権は、政府に対する党側の比重が増した「党高政低」の体制になりそうだ。

 政府提出法案、予算案、条約案は閣議決定前に、政調会の下部組織である「部門会議」「プロジェクトチーム(PT)」の了承を経た後、政調会長や代行、代理ら幹部5人で構成する「政調幹部会」での了承が必要になる。政調幹部会には、政府側から官房副長官(政務)と関係省庁の政務三役が出席し、「政策決定の政府・与党一元化を担保する」(党幹部)としているが、政調幹部会が事実上の決定権を持つ。菅前政権では、政調は政府に提言するだけで、権限があいまいだった。

 参院で野党が過半数を占めるねじれ国会では、重要法案も野党側の意向を踏まえて判断せざるを得ないため、与野党協議にあたる政調に重きを置く体制とした。政調会長に前原誠司元外相、代行に仙谷由人前官房副長官という重量級を充てたのも、野党側とのパイプと重みを期待したためだ。前原氏は自民党の石破茂政調会長と、仙谷氏は同党の大島理森副総裁、公明党の井上義久幹事長らと親交がある。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は4日、フジテレビの報道番組で「今まで誰と話せばいいのか分からなかったが、窓口が明確になった。与野党協議は進むと期待している」と歓迎した。

 民主党は与野党協議では税制改正もテーマとしたい意向だ。財政再建派の仙谷氏に対する党内の小沢グループからの反発も予想されるため政調会長代理に小沢一郎元代表に近い三井辨雄前副国土交通相を置き、バランスをとった。【野口武則】

毎日新聞 2011年9月5日 東京朝刊

8333チバQ:2011/09/08(木) 22:05:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000103-mai-pol
<民主>陳情窓口巡り綱引き 幹事長室VS政調でけん制合戦
毎日新聞 9月8日(木)20時26分配信

民主党の輿石東幹事長(手前)と前原誠司政調会長=東京都千代田区の同党本部で2011年9月5日、三浦博之撮影

 民主党が業界団体や地方自治体からの陳情を処理する体制づくりを巡り、党内の綱引きが激化している。輿石東幹事長は、幹事長室が主導する小沢一郎元幹事長時代の仕組みに戻したい意向だ。前原誠司政調会長、仙谷由人政調会長代行らを陳情ラインから遠ざけ、権限を強めている政調のけん制を狙うが、政調側も引き続き陳情にかかわる意欲を見せている。

 「ゼロからスタートしよう。これから新体制でしっかり組み立てて頑張っていく」。輿石氏は8日、郵政改革3法案の早期成立を求める柘植芳文・全国郵便局長会会長と国会内で会談し、意欲を強調した。7日には全国高速道路建設協議会や全国市長会の要請も受けた。

 鳩山政権で小沢元幹事長は陳情対応を幹事長室に一元化することで、陳情に絡む組織団体対策と選挙対策を一体化し、権限を強化した。しかし菅政権で岡田克也前幹事長は、陳情の対応窓口を(1)自治体は組織委員会(2)労働組合や企業などは企業団体対策委員会(3)政策や予算関連は政調−−に分散させた。

 輿石氏は小沢元代表側近の樋高剛副幹事長を陳情担当にあてる。城島光力幹事長代理を「政策担当」とし、政策関連の陳情は城島氏が受ける案も浮上しており、あくまで一元化は譲らない構えだ。幹事長室の党幹部は「政調なんて追い払う」と対抗心をむき出しにしている。

 議員にとって陳情は集票や献金に結びつく切実な問題だ。前原氏ら政調側には樋高氏を通じて元代表が党内で影響力を拡大することへの警戒感もある。前原氏に近い党幹部は「制度を変えるような政策ものは政調が処理する」とけん制する。

 政調の急速な権限拡大が党内にきしみを生んでいる側面もある。政策の最高決定機関として政府・民主三役会議が新設されたのも、政調の権限強化を輿石氏らが懸念したためだ。輿石氏ら幹事長室側と前原氏ら政調側の駆け引きは今後も続きそうだ。【大場伸也】

8334チバQ:2011/09/08(木) 22:18:14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109080048.html
「会議長過ぎ」「人事公表10分前」 民主再建へ輿石流 民主党執行部の顔触れが決まり、輿石東幹事長が本格始動した。参院をまとめてきた経験と手腕を党全体の運営に持ち込み“輿石流”で党の立て直しを狙う。ただ小沢一郎元代表の処分見直し問題や野党との信頼醸成など課題は山積で、世論や野党とどう向き合いながら党運営を図るかが鍵となりそうだ。

 「地方の声を大切にして進めていきたい」。輿石氏は7日、全国市長会の森民夫会長(新潟県長岡市長)と国会内で会談し、地域主権改革に取り組む決意を表明。日本医師会や全国高速道路建設協議会の要請を次々に受け、各団体との関係強化を図った。

 日教組出身の組織人で丁寧な根回しや手続きを重視する輿石氏。党運営でも堅実路線を好み、派手なパフォーマンスではなく、オーソドックスな手法で仕事をこなすのが信条だ。

 「民主党に欠けているのは党内結束、情報管理、スピード感。これからは輿石方式でやる」

 8月31日の就任直後、輿石氏は党事務方にこう宣言。「会議が多くて長すぎる」と整理・統合を指示し、2日の組閣を受けた党人事もほぼ1日で調整を終えた。重要法案への「事前審査制」導入を決めた6日の政府・民主党首脳会議ですら、わずか25分で終了した。

 同時に取り組むのは厳しい情報管理による組織の引き締めだ。5日に公表した参院執行部人事では情報漏れを嫌い、発表10分前まで本人に伝達しない徹底ぶり。内定者には「あなたにしか伝えていない。事前に漏れたら差し替える」と自ら電話でかん口令を敷いた。

 ねじれ国会で最重要課題となる野党との連携をにらみ、補佐態勢の強化も図っている。自民党中堅議員との議員連盟を主宰している樽床伸二幹事長代行と、新進党出身で公明党とのパイプを持つ城島光力幹事長代理のサポートを得て与野党協調を働き掛ける構えだ。

 党内融和の鍵を握るのは小沢氏の党員資格停止処分見直し問題だ。小沢グループは解除を求めているが、長い党内議論と手続きを経て決めた処分を白紙に戻せば、岡田克也前幹事長ら前執行部メンバーや「脱小沢」派議員だけでなく、世論の反発を招きかねない。

 まとまりの悪さで知られる党をまとめ上げ、信頼を取り戻す―。三顧の礼で迎えられた輿石氏の真価が問われる日が始まった。

8335チバQ:2011/09/10(土) 18:27:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000194
情報管理強める輿石氏=「小沢流」踏襲に警戒感も
 民主党の輿石東幹事長が就任早々、党内の締め付けを強めている。陳情窓口の幹事長室一元化を図るなど管理を徹底。不確定情報の拡散が政権内の混乱を招いてきたことへの反省があるとみられるが、権限を集中させた小沢一郎元代表をほうふつさせる手法に警戒感も出始めている。
 「しゃべると駄目だ。輿石哲学」。一川保夫防衛相は8日午後、参院議員会館の輿石氏の部屋を出た後、記者団の質問に対して口をつぐんだ。
 輿石氏は党役員・組閣人事で徹底したかん口令を敷いたのに続いて、同日には党幹部や閣僚に私見を述べないよう指示したとされる。前原誠司政調会長がワシントンでの講演で、国連平和維持活動(PKO)での自衛隊の武器使用基準緩和に言及し、波紋を広げたことが念頭にあるとみられる。
 輿石氏は党への陳情についても改革に着手。小沢氏が幹事長時代に導入した「幹事長室に集中させる」方式を復活させ、その担当に小沢氏秘書出身の樋高剛副幹事長を充てる方向だ。
 「小沢さん抜きの民主党にあしたはない」。輿石氏はかねてこう語っていた。参院議員会長として党務にそれなりに関与していたとはいえ、幹事長として党務全般を仕切るのは初めて。それだけに、小沢氏のやり方をモデルにしたようだ。
 陳情に関しては、岡田克也前幹事長時代には、幹事長室に組織・企業団体委員会も加え、透明性を向上させた。それを元に戻すことについては「時代逆行の体制だ」(前原グループ若手)との批判が早くも出ている。
 小沢氏との関係の近さが輿石氏の力の一因であることは間違いない。ただ、小沢氏の処分解除問題は、輿石氏にとって最大の難題になりそうだ。26日には小沢氏の秘書だった石川知裕衆院議員の政治資金規正法違反事件で判決が下り、10月6日からは小沢氏自身の公判が始まる。処分解除の是非をめぐって党内対立が再燃する可能性があり、輿石氏は難しいかじ取りを迫られそうだ。(2011/09/10-14:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8336チバQ:2011/09/13(火) 20:48:03
民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける
2011.9.13 20:01

クリックして拡大する

平山誠参院議員
 無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。

 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。

 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。

 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫妻に「早く座らないとこっちも座れない」などと不平を漏らし、批判を浴びたことがある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110913/stt11091320020011-n1.htm

8337チバQ:2011/09/15(木) 23:21:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000095-san-pol
民主役員、奇妙な「すみ分け」 小沢チルドレン、広報ずらり11人
産経新聞 9月15日(木)7時56分配信

 民主党は14日、国会内で両院議員総会を開き、党役員人事を正式決定。野田佳彦首相(党代表)が「党内融和」を掲げた通り、小沢一郎元代表に近い議員や若手が手厚く処遇され、広報副委員長(15人)には、三宅雪子衆院議員や谷亮子参院議員ら衆参の「小沢チルドレン」11人がずらりと並んだ。

 企業団体対策副委員長も9人のうち7人が小沢系の衆院1回生。菅直人前首相の時は反執行部の急先鋒(せんぽう)として会派離脱を表明した渡辺浩一郎、豊田潤多郎の両衆院議員も、総務委員長代理、広報委員長代理にそれぞれ起用された。

 一方、国民運動副委員長(12人)は、首相や前原誠司政調会長に近い当選1回生が半数以上を占め、党内に奇妙な「すみ分け」が生まれた。

8338チバQ:2011/09/15(木) 23:28:55
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201109140660.html
民主、党ポスト増やし1年生大量登用 職責薄く囲い込み
 民主党は14日の両院議員総会で、党三役以外の役員人事を了承した。副委員長や補佐などのポストを増やすことで、衆参の当選1回生議員を大量に登用。「全員野球」を演出するのが狙い。ただ、職責がはっきりしないポストもあり、幹部による囲い込みの場になる可能性がある。

 国会内で14日夕、初めて開いた正副幹事長会議。衆院当選1回と昨年の参院選で初当選した参院議員ら計19人の「幹事長補佐」らが出席した。冒頭、輿石東幹事長は「幹事長室はすべての問題が集中してくる。心あわせ、力あわせができる議論をしてほしい」と檄(げき)を飛ばした。

 幹事長補佐には、党員資格停止中の三輪信昭氏も今月下旬の処分満了と同時に就任する予定で、小沢一郎元代表グループからの起用が目立つ。小沢氏側近の樋高剛総括副幹事長のもとで業界団体とのパイプ役として選挙対策につなげる狙いがありそうだ。

8339チバQ:2011/09/16(金) 22:28:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091600805
松本国対代理ら辞表提出=会期延長の混乱で引責−民主
 民主党の松本剛明、加藤公一両国対委員長代理と松野頼久国対副委員長は16日午後、平野博文国対委員長に辞表を提出した。同党幹部が明らかにした。松本氏らは、会期延長をめぐり党国対の対応が混乱した責任を取るとしており、党幹部が慰留している。
 松本氏らは、会期を延長せず16日に国会を閉じるとした党執行部の方針に従い、衆院の各委員会の民主党理事に、会期末手続きの準備をするよう指示していた。しかし、執行部はその後、30日まで会期を延長する方針に転換。松本氏らは「誰かがけじめを付けないといけない」として辞表を出した。当初方針を貫けなかった平野氏らへの不満もあるとみられる。 
 これに関し、輿石東幹事長は16日の党代議士会で「委員会の理事や委員長にご迷惑をかけ、混乱させたことをおわびしたい。この責任は私自身に取らせてほしい」と陳謝した。(2011/09/16-20:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8340チバQ:2011/09/17(土) 09:29:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110917k0000m010123000c.html
民主党:陳情処理、政調も関与 幹事長室との相乗り型に

参院本会議で所信表明演説に対する代表質問に答弁する野田佳彦首相に拍手する輿石東民主党幹事長(上段中央)=国会内で2011年9月16日午後4時、藤井太郎撮影 民主党は16日、業界団体や地方自治体からの陳情処理を受け付ける党内の態勢を固めた。陳情をいったん幹事長室に集約し、関係組織に割り振る。集票や献金と密接に関係する陳情処理を巡っては、輿石東幹事長が、小沢一郎元代表が幹事長時代にとった「幹事長室への一元化」を模索したが、前原誠司政調会長ら非小沢系議員が多い政調側が、元代表の影響力拡大を警戒。最終的に政調も陳情処理に関与する折衷案となった。

 党内に陳情を処理する「対応本部」を設置し、本部長には輿石氏、本部長代行に前原氏と樽床伸二幹事長代行が就く。事務局長には小沢元代表側近の樋高剛副幹事長が就任する見通しだ。【青木純】

毎日新聞 2011年9月17日 2時33分(最終更新 9月17日 5時58分)

8341チバQ:2011/09/20(火) 23:51:22
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200450.html
民主国対の3氏、謹慎1カ月の処分 辞表は不受理
 民主党の輿石東幹事長は20日、臨時国会の会期延長をめぐって平野博文国会対策委員長に辞表を提出した松本剛明、加藤公一の両委員長代理と松野頼久副委員長の3人について、1カ月の謹慎処分にすることを決めた。「党内に混乱をもたらした」としている。辞表は受理しない考えだ。

 処分は党規約に基づくものではなく、輿石氏が早期に混乱を収拾するために裁定を下したものだ。3人のうちの1人は朝日新聞の取材に対し、処分を受け入れる考えを示した。輿石氏は平野氏に対しても「配慮が足りなかった」として口頭で注意した。

8342とはずがたり:2011/09/24(土) 10:46:40

樽床幹事長代行:早くも正念場? 会期延長主導できず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110924k0000m010104000c.html

 民主党の樽床伸二幹事長代行(52)が存在感を発揮できずに苦しんでいる。就任当初は、輿石東幹事長が参院議員のため「衆院幹事長」との期待もあったが、党内外から「決定権がない」と厳しい目が向けられ、与野党協議にも影響を与えそうだ。

 「幹事長の政治決断。私が申し上げる立場にない」。臨時国会の会期の14日間延長が決まった16日午後の定例記者会見で、樽床氏は同じフレーズを繰り返した。延長の判断は事実上、岡田克也前幹事長が輿石氏に進言したことで決まり、樽床氏は主導的な役割を果たせなかった。輿石氏との役割分担についても「政治決断は幹事長で、それ以外が私だ」と述べるなど控えめ。陳情担当も樋高剛副幹事長に譲るなど、見せ場を欠いている。

 樽床氏が輿石氏を立てる姿勢に徹しているのは、党代表選で野田佳彦首相支持を明確にできず、無役になる可能性もあったのに、輿石氏の引き立てで要職についたからだ。

 樽床氏は最重要課題の与野党協議に取り組む意欲も見せているが、野党側は「決定権のない人間と話しても意味がない」(自民党幹部)と冷ややかだ。周辺は「代行職で存在感を高め、重要閣僚へとステップアップしてほしい」と語るが、発信力の強化が求められている。【大場伸也】

毎日新聞 2011年9月23日 22時40分(最終更新 9月23日 23時04分)

8343チバQ:2011/09/26(月) 22:06:08

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000056-jij-soci
石川議員らに有罪=「裏献金」受領を認定―元秘書3人の共謀成立・陸山会事件判決
時事通信 9月26日(月)16時18分配信

 小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、虚偽記載罪に問われた元秘書3人の判決が26日、東京地裁であり、登石郁朗裁判長は衆院議員石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)、元公設第1秘書大久保隆規被告(50)に禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年6月)、元私設秘書池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年(求刑禁錮1年)をそれぞれ言い渡した。
 判決は、中堅ゼネコン水谷建設からの1億円の裏献金の授受を認め、虚偽記載の動機になったと認定した。小沢元代表の政治責任が改めて問われそうだ。3人は全面無罪を主張しており、石川、大久保両被告側は判決後、控訴する意向を示した。
 土地取引をめぐる事件で登石裁判長は、小沢元代表から借り入れた土地購入代金の4億円を、石川被告が複数の口座に分散入金し、その後集約して組んだ定期預金を担保に銀行から融資を受けたことを「隠蔽(いんぺい)工作」と指摘。「4億円を隠すため、故意に虚偽記載したのは明らかだ」とした。
 水谷建設からの裏献金については、「大久保被告から要求され、石川、大久保両被告に5000万円ずつ渡した」とした同社元社長の証言は信用できると判断。動機を「4億円の原資を追及され、水谷建設からの資金が明るみに出ることを恐れたため」と、検察側の主張通りに認めた。
 大久保被告が石川被告らと共謀したかも争点だった。地裁は検察側請求の共謀に関する供述調書などを不採用としていたが、判決は、大久保被告が土地の選定や売買契約に深く関与したという状況証拠から、起訴内容の一部を除き共謀を認めた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2011092600857
小沢氏、苦境に=復権への気勢そがれる−元秘書の有罪判決
 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で26日、元秘書の石川知裕衆院議員ら3人に有罪判決が下った。検察審査会の強制起訴を受け、10月6日に自身の初公判を控える小沢氏は苦境に立たされた。二つの裁判は別とはいえ、関連しており、小沢氏を支持する議員の落胆は大きい。先の党代表選「敗北」の痛手から立ち直ろうとする途上に気勢をそがれた格好だ。
 石川議員の有罪判決について、小沢氏に近い若手議員は「裁判所というところはよく分からない」と肩を落とし、中堅議員は「信じられない」と反発した。東京地裁は石川議員らの公判で、同議員らの逮捕後の検察官調書の大半について「心理的圧迫があった」として証拠採用しなかった。このため、小沢氏のグループ内には判決を楽観する空気があった。
 しかし、判決では、水谷建設からの1億円の裏献金の授受や、元秘書が東北地方の建設業者談合で「天の声」を出していたことがそれぞれ認定された。民主党内からは「元秘書が勝手にそんなことをするはずない」(関係者)と、小沢氏の関与を疑う声も上がった。
 小沢氏が10月からの公判で無罪を勝ち取り、党員資格を回復。その上で、来年9月の野田佳彦首相の民主党代表任期満了に伴う代表選に立候補する−。小沢氏復権に向け、側近らはこうしたシナリオを描く。「小沢氏としては、淡々と自らの裁判で無罪を取ることに専念するだけだ」と、同氏周辺は語る。しかし、想定外の判決が今回出たことで、「小沢氏の政治責任が問われる。厳しい」(中堅)との弱音が漏れる。
 小沢氏は26日夕、都内の個人事務所に入った。初公判に備えて弁護士と打ち合わせをしたとみられる。「判決で小沢氏に対する遠心力が働く」(若手)との見方が強まる中、厳しい局面が続くのは間違いない。(2011/09/26-21:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8344チバQ:2011/09/26(月) 22:06:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000115-mai-soci
<陸山会事件>地裁判決に被告側強く反発 検察側は安堵の声
毎日新聞 9月26日(月)22時4分配信

 「事実でないことを基に判決が出された」「客観証拠が評価された」。小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で26日、元秘書3人全員に執行猶予付きの禁錮刑が東京地裁で言い渡されたことで、被告側は強く反発する一方、検察側からは安堵(あんど)の声が漏れた。西松建設違法献金事件で元代表の元公設第1秘書、大久保隆規被告(50)が逮捕されてから2年半。元代表側と検察側が正面から対決した「攻防第1ラウンド」は、くっきりと明暗が分かれた。【島田信幸、山田奈緒】

 「水谷建設からの金銭授受など事実ではない」。判決後、東京都内で会見を開いた元同会事務担当者で衆院議員の石川知裕被告(38)は厳しい口調で裁判所の判断を批判。「勾留中に担当検事から言われた『事実と判決は違う』という言葉が忘れられない」と続けた。自身は議員活動を続けるとした上で、小沢元代表の公判への影響を問われると、「小沢先生は無罪」とのこれまでの主張を展開せず、「裁判については分からないが、小沢先生の政治活動には影響があるかもしれない」と話した。

 石川被告の後任の事務担当者、池田光智被告(34)と大久保被告は判決後の取材に応じず、弁護団が「虚偽記載をしようなどとは全く考えておらず無罪が相当」、「被告人の主張をすべて排斥しており、到底承服できない」とそれぞれコメント。石川、大久保両被告側は控訴の意向を示し、池田被告側は「協議する」とした。

 一方、1年前の大阪地検特捜部の不祥事に揺れ続ける検察からは、水谷建設の裏金授受まで認めた踏み込んだ判断に、安堵と驚きの声が上がった。

 ある検察幹部は「主張が予想以上に認められた」と手放しで評価。「しっかりした客観証拠があれば、供述がなくても有罪認定するという裁判所の流れだ」と手応えを語る。別の検察幹部は「地味に見えるような客観的な証拠の積み重ねを評価してもらえた」と素直に喜んだ。

 10月6日に初公判を控える小沢元代表の公判への影響について、元代表側の弁護士の一人は「水谷建設からの裏金授受まで認定するとは思わなかった。(本人の公判への影響については)ほかの弁護人に聞いてほしい」と言葉少な。検察官役の指定弁護士は「有利か不利かという視点では論じられないが、客観証拠を重視した判決は我々の考えと同じではないか」と語った。

 裏献金の指示を出したとされる水谷建設の水谷功元会長(66)は、毎日新聞の取材に「私は(裏献金を)渡す場に立ち会ったわけではない。国会議員の石川被告らがウソをつくのも変で、本当に渡ったかは分からない」。政治団体を「隠れみの」にして違法な企業献金をしたと指摘された西松建設は「担当者が不在でコメントできない」とした。

8345チバQ:2011/09/26(月) 22:07:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000578-san-pol
陸山会判決 石川被告の議員辞職勧告決議案 自公が今国会提出へ
産経新聞 9月26日(月)19時16分配信

陸山会事件の判決に臨む小沢一郎民主党元代表の元秘書の石川知裕被告=26日午後、東京地裁(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)

 公明党幹部は26日夕、小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる虚偽記載事件で、政治資金規正法違反罪に問われ、有罪判決を受けた衆院議員、石川知裕被告の議員辞職勧告決議案を今国会に提出する意向を示した。自民党との共同提案となる見通し。

8346チバQ:2011/09/26(月) 22:09:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110926-OYT1T01030.htm
小沢氏の求心力低下は避けられず…元3秘書有罪
民主党
 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、石川知裕衆院議員ら元秘書3人が有罪判決を受けたことで、同党内で最大の120人の勢力を誇る小沢グルーブには動揺が走った。


 代表の一層の求心力低下は避けられない情勢だ。

 小沢グループは当初、東京地裁が違法な取り調べを理由に3人の供述調書の一部を却下したことで、「元秘書3人は無罪になる。小沢氏も無罪を勝ち取り、来年9月の党代表選に小沢氏が出馬する」とのシナリオを描いていたが、こうした楽観論は消えうせた。

 同グループの一川防衛相は26日、石川議員らの判決を受け、防衛省内で記者団に「(裁判の行方を)注視していくことに尽きる。特に感想はない」と言葉少なに語った。東京地裁が政治資金収支報告書の虚偽記載だけではなく、西松建設からの違法政治献金を認定したことに関しても、グループからは「元代表の公判に影響する可能性がある。心配だ」と懸念する声も出た。

(2011年9月26日21時15分 読売新聞)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110926/plt1109261609005-n1.htm
小沢秘書3人に有罪判決!“剛腕”ついに絶体絶命2011.09.26


衆院第1議員会館を出て、車に乗り込む民主党の小沢元代表=26日正午すぎ【拡大】

 民主党の小沢一郎元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、政治資金規正法違反罪に問われた元秘書3人の判決公判が26日午後、東京地裁で開かれた。登石郁朗裁判長は、衆院議員の石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年、大久保隆規被告(50)に禁錮3年、執行猶予5年、池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年のともに有罪判決を言い渡した。陸山会の組織的犯罪が認定された。今回の有罪判決は、小沢氏自身の裁判に影響するだけでなく、小沢氏の政治力や求心力を著しく低下させることになりそうだ。

 「おーっ」

 裁判長が主文を読み上げると、傍聴席はざわめき、報道陣数人が本社への連絡などに走り出した。永田町の世代交代が大きく進む号砲にも聞こえた。

 政権交代直前の政界を激震させた事件。3被告が、陸山会の土地購入費に充てられたとされる借入金4億円を2004年分収支報告書に、返済金4億円を07年分収支報告書に記入しなかった−などとされた。

 検察側は、小沢氏の地元・胆沢ダム(岩手県奥州市)の下請け工事受注に絡み、小沢氏側が受け取った中堅ゼネコン「水谷建設」からの裏献金発覚を恐れ、虚偽記入をしたと指摘。「偽装工作」として土地購入と同時に小沢氏名義で受けた銀行融資のみを記載したと主張し、7月の論告で、石川被告に禁錮2年、大久保被告に禁錮3年6月、池田被告に禁錮1年をそれぞれ求刑した。

 一方、石川被告は「報告書の『小澤一郎 4億円』は元代表からの借入金で、適切に記載した」と反論。大久保被告は報告書作成には一切関与していないとし、池田被告も虚偽記入の認識を争った。裏献金を5000万円ずつ受け取ったとされた石川、大久保両被告は受領自体を否定。いずれも無罪を主張した。

 公判では、違法性の認識や「水谷建設」からの裏献金の有無、捜査段階で虚偽記載を大筋で認めた石川被告らの供述調書の信用性が争点となった。このうち、検察官調書の多くについては、「取り調べで心理的圧迫と利益誘導があった」として証拠採用されなかった。

 一審とはいえ、元秘書に有罪判決が出たことで、共謀したとして強制起訴された小沢氏は道義的責任も含め、極めて厳しい立場に追い込まれた。26日から始まった衆院予算委員会でも、「政治とカネ」問題が再燃するのは必至だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は、過去に自民党の加藤紘一元幹事長(72)が秘書が脱税事件で有罪判決を受けた際、議員辞職に追い込まれた例を挙げ、「与野党から責め立てられ、党内での発言力、グループをまとめる力は瞬時に弱くなる。早期の党員資格停止解除はなくなり、復興増税に反対する議員も勢いを失うだろう。野田首相は党内融和を掲げているので、静観する可能性が高い。結果、小沢氏は自身の公判が終わるまで、蟄居(ちっきょ)することになる」と話した。

 反小沢勢力の中には「これを機に離党勧告をすべきだ」(中堅議員)との強硬論もある。

 小沢氏自身の裁判は10月6日に初公判。来年1月の通常国会前に被告人質問、4月下旬に判決が言い渡される見通し。小沢氏の長い冬は続く。

8347チバQ:2011/09/26(月) 22:43:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110926-OYT1T01084.htm
判決前の議員辞職や離党目立つ…秘書が刑事責任




民主党
 国会議員の秘書や元秘書が刑事責任を問われた近年の例では、有罪判決が出る前に議員本人が離党や議員辞職をしたケースが目立つ。


 自民党の加藤紘一元幹事長は2002年3月、自身の事務所の元代表が所得税法違反容疑で逮捕されると、同党を離党した。しかし、野党は議員辞職を求め、約3週間後に辞職に追い込まれた。自民党の井上裕元参院議長も02年5月、元政策秘書が逮捕された際、「社会的責任を取る」として、議員を辞職した。

 民主党の鹿野農相は元秘書が競売入札妨害容疑で逮捕、起訴された事件に絡んで02年2月に離党した。

 一方、社民党の土井たか子前党首は、自身の元秘書が秘書給与をだまし取った詐欺容疑で03年7月に逮捕された後も引責辞任を拒否。03年11月の衆院選で当選したが社民党大敗の責任を取って党首を辞任した。元秘書はその後の公判で起訴事実を認め、有罪が確定した。

(2011年9月26日22時24分 読売新聞)

8348チバQ:2011/09/27(火) 23:37:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011092700854
危機感抱き決着=党内にしこり残る−民主
 政府・民主党は27日、東日本大震災の復興に向けた臨時増税案を決定した。協議を重ね結論を先送りするのは同党の「お家芸」でもあったが、何とか決着にこぎつけたのは、与党として政権担当能力を示さなければならないという危機感と責任感からだ。ただ、増税反対論を執行部が押し切ったことで、党内にはしこりが残った。
 民主党の藤井裕久税制調査会長は27日夕の党税調総会の冒頭、「きょう中に決めなければならない。党の機関としての最低限の責任だ」と強調した。増税への賛否両論で紛糾する議論に、けりをつけたのは直嶋正行副代表だった。直嶋氏は「野田佳彦首相は、民主党が政権を取って3人目の首相だ。ここで政権与党として増税を決められないと国民から信用されなくなる」と警告。最後まで異論は残ったものの、藤井氏が示した増税案は拍手で了承された。
 27日の取りまとめは、執行部の想定通りの運びだ。26日の税調の総会では、執行部の提示した案に対し、「景気に悪影響を与える」として反対論が続出、結論を先送りした。前原誠司政調会長は27日の総会に先立ち、川内博史衆院議員ら増税反対派の議員約10人を別室に集めて説得。この中の一人は会談後、「けんかをするために来ているわけではない」と軟化した。党幹部は「与党の自覚が出てきた」と満足げに語った。
 結論を急いだのは、自民、公明両党をにらんだ動きでもある。首相は本格的復興策を盛り込む2011年度3次補正予算案の国会提出に先立ち、両党と協議するよう指示。両党は早期に政府・与党案を固めるよう求めていた。自民党で3党協議の枠組みに携わった現執行部の任期が月末で切れることもあり、民主党執行部は月内に協議の糸口を探る必要に迫られていた。
 一方、反対論を展開したのは選挙基盤の弱い衆院当選1回議員が中心。自らの政治生命が懸かるだけに、今後も振り上げた拳を降ろすのは容易ではなさそうだ。総会後、最後まで反対した議員の一人は「この党には民主主義がない」と憤りをあらわにした。(2011/09/27-22:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8349チバQ:2011/09/28(水) 21:42:19
>>8336
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110928-OYT1T01102.htm?from=main7
平山誠参院議員に「届け出住所が不自然」と指摘
 自民党の世耕弘成参院幹事長代理は28日の参院予算委員会で、民主党会派に所属する平山誠参院議員(無所属)が国会に届け出た住所が不自然だと指摘した。


 平山氏は「地方宿所」と呼ばれる活動拠点について、当初、宮崎市内の実在しない住所を届け出ていた。平山氏は世耕氏の問い合わせを受け、26日に参院事務局に変更届を提出したが、その住所は同市内のゴルフセンターだった。国会は議員に対し、地元への交通費として往復航空クーポン券を支給していることもあり、世耕氏は平山氏の対応は問題だと強調した。

 平山氏は28日、「(最初の)地方宿所は誤記載だった。ゴルフセンター内の一室は事務所として賃借し、活動拠点として活用している」とコメントした。

(2011年9月28日20時15分 読売新聞)

8350チバQ:2011/10/01(土) 08:47:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023320009-n1.htm
豹変した輿石氏、その思惑は 握った権力 首相に軸足移し
2011.9.30 23:31 (1/2ページ)

クリックして拡大する

両院議員総会冒頭、話をする(左から)輿石東幹事長、樽床伸二幹事長代理、前原誠司政調会長=30日午後、衆議院別館(中鉢久美子撮影)
 「首相の『心折れることなく安全運転で』という言葉が印象的でした。私自身に問いかけている言葉なのかな…」

 30日の民主党両院議員総会。野田佳彦首相が「心折れることなく最後まで頑張る」「加速をしながら安全運転に努める」とあいさつすると、民主党の輿石東幹事長は満足そうにこの言葉を引き取った。

 これに先立つ与野党幹事長会談で、輿石氏は小沢一郎元代表の国会招致に前向きな考えを表明、他の出席者を驚かせた。これまで輿石氏は、小沢氏の「守護神」として知られ、党員資格停止にも一貫して反対を主張。小沢氏の元秘書3人に有罪判決が下った26日の記者会見では、輿石氏は小沢氏の証人喚問を「党として考えていない」ときっぱり否定していたからだ。

 なぜ豹変(ひょうへん)したのか。自民党の石原伸晃幹事長は半信半疑に輿石氏をただした。

 「重く受け止めて対処するというのは前向きだということですよね?」

 輿石氏は「対処の方法はいっぱいある」と答えた。どうやら証人喚問ではなく衆院政治倫理審査会が念頭にあるようだ。本人の申し出により開催される政倫審は原則非公開で偽証罪に問われることもない。かつて小沢氏は政倫審出席を容認する発言をしたこともあり「これならば何とか説得できる」と考えたのだろう。

 とはいえ、政倫審招致を議決しても強制力はない。小沢氏は10月6日に初公判を迎えるだけに「裁判に影響が出る」として出席を拒む可能性は十分ある。

 ただ、輿石氏が軸足を小沢氏から首相に移していることは間違いない。平成23年度第3次補正予算編成に向けた自民、公明との3党協議の呼び水に与野党協調路線を敷かなければ税制関連法案などの成立は難しい。そうなれば野田政権は傾き、輿石氏も求心力を一気に失いかねないからだ。

 しかも政倫審の誘い水は「政治とカネ」の問題に敏感な公明党を引き込みやすい。公明党と足並みがそろえば自民党も3党協議に乗ってこないわけにはいかない。そう考えたようだ。

 よしんば小沢系議員が反発しても押さえ込めるという自信も垣間見える。輿石氏はかねて民主党の集票マシンである官公労を束ねてきたが、今は「カネ」と「公認権」も握る。老獪(ろうかい)な一参院議員が、与野党の主戦場である衆院を掌握する。そんな恐ろしい構図が出来上がりつつある。

(加納宏幸)

8351チバQ:2011/10/01(土) 09:59:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000508-san-soci
有罪判決…控訴中の石川知裕議員、11歳下の女子アナとスピード婚!
産経新聞 10月1日(土)9時14分配信

 民主党の小沢一郎元代表の政治資金団体「陸山会」の土地購入などをめぐる事件で、1審・東京地裁で有罪判決を受け、控訴中の石川知裕衆院議員(38)=北海道11区、無所属=が10月3日に結婚することが9月30日、分かった。

 相手はBS11(日本BS放送)の阪中香織アナウンサー(27)で、今年5月に知り合ったばかりという。石川氏は30日夜、産経新聞の取材に対し「地元の選挙区でもある帯広市に10月3日、婚姻届を提出いたします」と答えた。挙式などの予定はまだ決まっていない。

 阪中アナは聖心女子大文学部出身で、BS11では硬派の報道番組を担当していた。

8352チバQ:2011/10/01(土) 17:43:02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111001/plt1110011519001-n1.htm
“親小沢”輿石幹事長が“親離れ”?小沢氏の国会招致に前向き2011.10.01

 民主党の輿石東幹事長(75)が、政治資金規正法違反事件で元秘書ら3人が有罪判決を受けた小沢一郎元代表(69)の国会招致を前向きに検討する考えを示した。小沢氏に近いとされる輿石氏だが、ついに“小沢離れ”を起こしたのか。

 「小沢氏に国会での説明責任があるという指摘を重く受け止め、きちんと対処したい」

 輿石氏は30日の与野党幹事長会談で、野党による小沢氏の証人喚問要求についてこう述べた。

 この発言に出席者は驚いた。これまで輿石氏は、小沢氏の党員資格停止処分に反対するなど、小沢氏の「守護神」的立場で論陣を張っていた。小沢氏の元秘書3人に有罪判決が下った26日の記者会見でも、証人喚問を「党として考えていない」ときっぱり否定していたからだ。

 輿石氏の念頭には、衆院政治倫理審査会での弁明があるとみられる。本人の申し出により開催される政倫審は原則非公開で偽証罪に問われることもない。かつて小沢氏は政倫審出席を容認する発言をしたこともある。

 輿石氏が変節した理由について、民主党関係者は「野党の要求をある程度飲まなければ政権が傾き、輿石氏も求心力を失う。そこで小沢氏の国会招致を検討しはじめた。小沢系議員が反発しても、選挙の公認権と党のカネを握っているから押さえ込めるという自信があるのだろう」と話している。

8353チバQ:2011/10/02(日) 20:00:53
http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY201110010577.html
代表選へ布石?岡田氏が応援行脚 若手には「しこり」も
 民主党の岡田克也前幹事長が1日、幹事長退任後初めての地方行脚に出向いた。次期衆院選に向けた若手議員の支援が狙いだが、来年9月の党代表選への布石との見方もある。ただ、幹事長在任中の党運営に反発も根強く、応援を敬遠する若手も少なくない。

 「次は非常に厳しいが、よろしくお願いします」。岡田氏は岡山県笠岡市で、同市が地盤の当選1回の衆院議員とともに、次期総選挙での支援を訴えた。この日は岡山市でも農業者らに新人議員への支持を要請。年内に数カ所に出向く予定だ。

8354とはずがたり:2011/10/03(月) 11:14:22

輿石氏、小沢流党運営からの決別継続 組織対策費「300万円ルール」踏襲
2011.10.2 21:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111002/stt11100221590010-n1.htm

 民主党の輿石東幹事長が党から議員個人に支出される資金について「300万円以上は監査の対象とする」とした岡田克也前幹事長の方針を踏襲したことに対し、党内に波紋が広がっている。組織活動費をめぐっては小沢一郎元代表時代に多額の金額が特定議員に支出され批判を浴びた。小沢氏に近い輿石氏だが、「政治とカネ」の問題が焦点となっているなかで、“小沢流”からの決別を示すことが必要と判断したとみられる。一方で、選挙対策への懸念も出ている。

 同党は7月26日の常任幹事会で、党から議員への資金で300万円以上を外部監査対象とし、件名を明らかにする方針を了承した。岡田氏としては政党交付金など税金に大きく依存している党資金の透明化を図る狙いがあった。

 輿石氏は小沢氏の党員資格停止解除を求めていたため、党内には「300万円ルール」を見直す可能性もあるとの見方もあったが、9月22日の記者会見で「その通りで良い」と明言した。

 小沢氏が代表や幹事長などの要職に就いていた平成18年4月〜22年6月にかけて、党本部から「組織対策費」の名目で、当時の山岡賢次財務委員長(現・国家公安委員長)ら5議員に計37億2510万円が支出されたが、いまだ使途は明らかにされていない。

 政治資金規正法で組織活動費に分類される「組織対策費」は、領収書があれば議員個人を対象に支出することができる。使途を明らかにする必要がなく、受け取った議員も収支報告書に記載する義務が生じない。

 小沢氏は、歴代の財務委員長や選対委員長らに積極的に組織対策費を分配。党内基盤の強化、国政選挙の勝利につなげてきた。輿石氏自身、参院議員会長としての地位を確立した19年から21年にかけて、総額7500万円の組織対策費を受領している。

 輿石氏が前執行部の方針を踏襲することに、小沢氏に近い議員からは戸惑いの声が出ている。小沢氏支持の若手の一人は「透明性が大事なのは百も承知だが、何でもかんでも公開すると身動きが取れなくなる。それで選挙に勝てるのならいいが…」と本音を明かす。

 総務省が9月30日に公表した平成22年分政党交付金の使途報告書によると、民主党は171億500万円の交付を受け、148億700万円を支出した。貯蓄にあたる基金残高は44億600万円に達し、潤沢な資金を抱えていることが明らかになった。

8355チバQ:2011/10/04(火) 12:21:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000500-san-pol
TPPのPT週内に設置 座長は鉢呂前経産相
産経新聞 10月4日(火)0時0分配信

 民主党は3日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関するプロジェクトチーム(PT)を今週中に政策調査会に設置、座長に福島第1原発事故に関して「死の町」発言などで経済産業相を辞任した鉢呂吉雄衆院議員の起用を内定した。党幹部が明らかにした。また、同党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、TPP交渉参加問題について11月中旬に米ハワイで開催のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに党内の意見集約を目指す考えを明らかにした。

8356栃木都民:2011/10/04(火) 14:14:17
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201110040275.html
経産相「買わないのが当たり前」 東電パーティー券問題
Asahi Com 2011年10月4日13時30分
東京電力が国会議員のパーティー券などを年間5千万円以上購入していた問題で、枝野幸男経済産業相は4日、「政治献金と同様の性質を帯びると受け止められてもやむを得ないパーティー券について、今後は買わないのが当たり前と私は思う」との見解を示した。記者会見で発言した。
さらに、枝野経産相は、パーティー券購入がただちには政治資金規正法違反にはならないとの見解を示したうえで、「(電気料金を算定する原価に)パーティー券の分が含まれていたとしたら問題」と述べた。今後の調査などの実施については否定的な考えを示し、「当然のことすぎるので、指導するまでもない」とした。

当然でしょうが、枝野議員は電力労組からパー券を買ってもらってないということでしょうね。

8357チバQ:2011/10/04(火) 21:41:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111004/stt11100411290003-n1.htm
小沢氏、今や「お荷物」 世論の風冷たく、ゆでガエルの心境
2011.10.4 11:27 (1/2ページ)[小沢一郎]

自身の政治塾で講演する民主党の小沢一郎元代表
 剛腕でならした民主党の小沢一郎元代表も今やすっかり民主党の「お荷物」となってしまった。産経新聞社とFNNの合同世論調査では81・1%が小沢氏の議員辞職を求め、86・9%が国会での説明を求めた。民主党内での求心力低下も著しい。「党内融和」を掲げる野田佳彦首相だが、小沢氏をかばえばかばうほど政権にダメージが及ぶ構図が浮き彫りになった。

 「動乱の時代は私が死んでからにしてほしいと思っていたが、この半年か1年の間にその兆しがわれわれの生活の中に生まれてくるのではないか…」

 3日、都内で開かれた小沢一郎政治塾で8カ月ぶりに講師を務めた小沢氏は、国会議員ら100人を前に危機感をあらわにした。

 「現時点で総選挙を行った場合、どの政党も過半数を取れない。そうなると日本の政治は混乱の極みに達する」とも語った。小沢系グループは選挙基盤が脆弱な若手が多い。危機感をあおる発言の裏には「選挙に勝ちたいならば俺について来い」との思いがにじむ。

 とはいえ、小沢氏に突き付けられた現実は厳しい。

 世論調査では8割が議員辞職を求めたばかりか、民主支持層の69・8%が「小沢氏の問題が政権運営に悪影響を与える」と答えた。小沢氏の期待値も大きく下がっており、「政治家として評価する」は8・3%、「首相にふさわしい」は4・5%にすぎなかった。

 平成23年度第3次補正予算案に関する3党協議も、小沢氏の証人喚問問題が障害となっている。

 おのずと小沢系グループの動きは鈍る。「一新会」「北辰会」など小沢系3グループを統合し、自らが会長に就任する計画は一向に進まず、このままならば来年秋の党代表選に出馬しても勝てるめどは立たない。

 小沢氏と距離を置き始めた若手は「もう政局はうんざり。政権交代後3人目となる野田首相を潰すわけにはいかない」と打ち明ける。今月6日には小沢氏の政治資金規正法違反事件の初公判が予定されており、司法闘争が続けば、小沢離れはさらに加速する公算が大きい。

 小沢氏の最近の言動には、そんな焦りも垣間見える。2日のインターネット番組では元秘書3人の有罪判決について「裁判官が独断、推測に基づいて有罪を決めるのは民主主義国家では考えられない。一方的な意見に判決が左右されれば暗黒社会になってしまう」と猛批判した。周辺には「ひでえ話だ。権力はすごいな」と漏らした。

 3日の講演で小沢氏は自らの公判には一切触れなかったが、唐突にこんな話を持ち出した。

 「皆さんはゆでがえるの話を知っているか? カエルは徐々に温めていくと最初はそれに適応しながら活動するが、ある限界を超えるとゆであがっている」

 日本の現状を憂えたのか。それとも自らの境遇を暗示したのか−。(坂井広志、斉藤太郎)

8358名無しさん:2011/10/13(木) 21:58:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000178-yom-pol
民主、「代表選のあり方検討委」設置へ
読売新聞 10月13日(木)9時27分配信

 民主党は12日、「党の規約と代表選のあり方に関する検討委員会」(仮称)を設置し、委員長に細川律夫前厚生労働相を充てる方針を固めた。

 同党の党改革本部は、代表選のたびに首相の交代が起きないよう、代表任期(現行2年)について、〈1〉任期を撤廃した上で事実上の「リコール制」を導入する〈2〉任期を3年に延長する――の2案を併記した中間報告をまとめている。

最終更新:10月13日(木)9時27分

8359チバQ:2011/10/14(金) 22:55:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111014-OYT1T01176.htm
鳩山グループ研修会、参加10人…昨年150人

 民主党の鳩山元首相グループは14日、福島県郡山市内のホテルで研修会を開いたが、参加者は10人にとどまった。


 昨年8月の研修会は、民主党代表選への出馬を検討していた小沢一郎元代表のグループなどが参加し、約150人の盛況だったが、今年は対照的となった。

 鳩山グループは例年、長野県軽井沢町の鳩山氏の別荘で行ってきたが、今年は東日本大震災被災地の視察を兼ねて福島県で開いた。

 鳩山氏は研修会の後、記者団に「研修会はグループの結束などの目的でやるわけではない」と強調した。

(2011年10月14日21時10分 読売新聞)

8361チバQ:2011/10/15(土) 21:17:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101500197
鳩山元首相、薄れる存在感=グループ結束にも不安
 民主党の鳩山由紀夫元首相の存在感が薄れている。党の「創業者」を自負し、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)の順守にこだわりを持つ鳩山氏だが、党内融和を最優先する野田佳彦首相の下、公然と異論を唱えられない事情があるからだ。鳩山グループの結束も乱れており、求心力を回復するのは容易でない。
 鳩山氏は15日、グループ研修会のため訪れた福島県郡山市で記者団に、野田政権について「安全運転で、出てくるメッセージは増税と環太平洋連携協定(TPP)に集約される。(両課題は)よほど慎重にしないといけない」と語り、増税やTPP交渉への参加に前向きな首相や執行部をけん制した。
 もともと鳩山氏は、財政再建のための消費税増税やTPPなど、マニフェストにない政策には消極的。菅前政権では、小沢一郎元代表と足並みをそろえて「原点回帰」を訴え、不満の受け皿の役割を果たしてきた。
 しかし、野田首相は「全員野球」を求めた鳩山、小沢両氏にも配慮。両氏に近い輿石東参院議員会長を幹事長に据え、鳩山氏側近の平野博文元官房長官を国対委員長に起用した。鳩山氏は挙党態勢の中に埋没し、野党との連携を重視してマニフェスト見直しに動く首相への批判を展開できないジレンマを抱える。
 先の代表選では小沢氏とともに海江田万里元経済産業相を担いだが、鳩山氏側近だった大畠章宏元経産相、中山義活前経産政務官らが反発し、グループを離脱した。鳩山政権時代は約60人とされたグループは大きく目減りし、14、15両日の研修に参加した議員は10人にとどまった。鳩山氏の求心力低下は否めない。
 鳩山氏は今後も小沢氏と連携し、「マニフェスト順守」の主張を続けていく考えとみられる。ただ、政治資金規正法違反罪に問われた小沢氏は公判中の身で、表立った動きは取りにくい。結束への不安は尽きず、グループ内には「まとめ役となる後継者が見当たらない」(中堅)との危機感も強まりつつある。(2011/10/15-16:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8362名無しさん:2011/10/17(月) 17:02:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000077-san-pol
所属グループ、隠す民主議員 要覧初掲載、75%申告せず
産経新聞 10月17日(月)7時55分配信

 国会議員の経歴や連絡先などを網羅した「国会議員要覧」(国政情報センター刊)が最新の9月版から民主党所属グループを掲載するようになった。民主党のグループ(G)はかつて親睦会に近い組織だったが、政権交代により自民党の派閥同様の力を持ち始めたからだ。ただ、掲載は自己申告に基づくため「グループ隠し」が相次いでいる。

 国政情報センターでは、8月上旬に民主党各議員に所属グループを調査。複数回答も「可」とし、1人でも申告があればグループ名を掲載したという。

 掲載されたグループで最大だったのは小沢一郎元代表Gの30人。これに旧民社党系17人▽鳩山由紀夫元首相G14人▽前原誠司政調会長G、菅直人前首相G各10人▽樽床伸二幹事長代行G、野田佳彦首相G各8人▽羽田孜元首相G6人▽国益を考える会5人▽小沢鋭仁元環境相G、旧社会党系、平野博文国対委員長G各2人▽鹿野道彦農水相G、原口一博元総務相G、馬淵澄夫元国土交通相G各1人−と続いた。

 だが、圧倒的多数は無記載・無所属で所属議員の約75%を占めた。実際にはこの多くがいずれかのグループに所属しており、あえて申告しなかったようだ。

 小沢一郎、鳩山、菅、野田の各グループの申告率はいずれも3割前後。「寄せ集めの仲良しサークル」と揶揄(やゆ)される前原Gの申告率は2割にすぎなかった。逆に旧民社党系は6割以上が申告し、強い結束力をみせつけた。

 申告率が低い理由はいくつかある。一つはグループへの帰属意識の希薄さ。いくつものグループを掛け持ちしている議員には一種の後ろめたさもある。グループの「派閥化」を嫌う議員も少なくない。小沢G系の議員には、小沢氏が公判を抱えている「後ろ暗さ」もあるようだ。

 一方、次の政局をにらみ、あえて所属を隠す「ステルス議員」も少なくない。所属グループを公表すれば、次期代表選などで動きが制約されるからだ。この動きが加速すればグループは秘密結社化しかねない。

 加藤学衆院議員は「グループは勉強・親睦の場で縛り付けられるものではない」とあえて4グループの掛け持ちを自己申告。逆に無申告の小沢系議員は「自分の立場は永田町で知られておりアピールする必要はない」と説明した。(斉藤太郎)

8363チバQ:2011/10/17(月) 22:41:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000014-maiall-soci
<過大受給>横峯議員、東京−沖縄の参院航空券を受給 宮崎に住所変えず
毎日新聞 10月17日(月)15時49分配信

 横峯良郎(民主、比例代表)と平山誠(無所属、同)の両参院議員が、実態と異なる「地方での住所」を参院事務局に届け出て、航空クーポン券の支給を受けていたことが分かった。両氏の事務所は事実関係を認めたうえで、「故意でなかった」と釈明している。

 国会議員は全国のJR乗車証が支給されるほか、地方住所の最寄りの空港まで、毎月3往復の運賃分の航空クーポン券が支給される。

 横峯氏の事務所によると、同氏は民主党沖縄県連の事務所所在地を地方住所として届け出て、10年4月〜今年9月、沖縄までの料金相当の航空クーポン券を受け取っていた。

 しかし、所属していない沖縄県連の事務所を「住所」としていたことから、参院議院運営委員会で指摘を受け、9月末に地方住所を宮崎市内の自宅に変更した。横峯氏はかつて沖縄県連所属の時期もあったが、10年以降は宮崎県連に所属する。

 事務所は「住所訂正を怠った。一部返金を検討したい。全国を転戦して政治活動をしている」と不正使用を否定した。横峯氏はプロゴルファーの横峯さくらさんの父。

 議運委員の義家弘介氏(自民)によると、横峯氏は1年半の間のクーポン券利用記録が139回あるが、そのうち羽田−那覇便は2回。1カ月有効のクーポン券で残額が出た際にオープンチケットに交換したり、平山氏と同じ便で伊豆諸島の八丈島へ利用したこともあったという。「議員特権悪用の最たるもので、返金では済まない。見て見ぬふりの事務局の態度も批判されるべきだ」と話した。

 ◇平山氏は宮崎の架空住所届け出

 また、平山氏は宮崎市内の実在しない地名・地番と、本人と無関係の電話番号を届け出て、10年4月から宮崎までの料金に相当する航空クーポン券を受け取っていた。

 平山氏の事務所は「横峯議員の自宅に隣接する場所に事務所があった。住所は誤記したもので、不正受領ではない。今年4月には宮崎市に政治団体を設立している」と釈明した。

 平山氏は議運での指摘を受けた9月末、宮崎市の別の場所を新たに届け出た。

 参院事務局によると、地方住所は議員から届け出があれば受け付け、居住実態の有無などを調べることはしていないという。【青島顕】

8364チバQ:2011/10/18(火) 20:44:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011101800630&amp;google_editors_picks=true
航空クーポンを不適切受給=住所変更届け出ず51万円分−横峯議員
 民主党の横峯良郎参院議員が地元の政治活動拠点の住所変更を怠り、先月までの1年9カ月間、自宅のある宮崎県ではなく、那覇市までの航空クーポン券を受け取っていたことが18日、分かった。
 横峯氏の事務所によると、同氏は昨年1月、民主党沖縄県連から宮崎県連に移籍。しかし、参院事務局に地方拠点の移動を届け出ず、先月まで羽田−那覇間の料金に相当する航空クーポン券を受領していた。
 羽田−宮崎間との差額は月額約2万4000円で、計約51万円を過大に受け取っていたという。
 同事務所は「故意ではなく、秘書間の引き継ぎが不足していた。大変申し訳なく、差額分の返金を検討する」としている。
 国会議員はJRが無料で乗車できるほか、羽田空港と地方拠点の最寄り空港まで毎月3往復分のクーポン券が支給される。(2011/10/18-17:17)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111008/plt1110081440002-n1.htm
さくらパパ、またカネ問題!議員特権の航空クーポン割り増し受領2011.10.08

 民主党の横峯良郎参院議員(51)=比例=に、議員特権絡みの問題行為が発覚した。所属県連が沖縄から宮崎に変わった2010年1月以降も、政治活動の拠点となる「地方宿所」の変更を怠り、先月までの1年9カ月間、税金から支給される航空クーポンを割り増しで受け取っていたのだ。差額は50万円を超えるとみられる。国民に「不況下の大増税」を求めているときに、与党議員がこれでいいのか。

 参院の公報によると、横峯氏は2008年2月から今年9月まで、「沖縄県連所属」という理由で、那覇市内にある「民主党沖縄県連総支部連合会」を「地方宿所」としていた。

 この間、横峯氏は議員特権の、JR無料パス(グリーン車に乗り放題)と、羽田−那覇空港3往復分のクーポンを受け取っていた。

 ところが実際は、横峯氏の所属は昨年1月で「宮崎県連総支部連合会」に変わっていた。本来ならば同時に「地方宿所」も宮崎に変更すべきだが、そのまま放置していたのだ。

 このため、単純計算で、1カ月に羽田−那覇間と羽田−宮崎間の差額の約2万4000円(3往復分)、1年9カ月では、計約50万4000円も多く受け取っていたとみられる。

 航空クーポンなどの議員特権は、自由な議員活動を保障するために、衆参全国会議員に認められているもので、国民の税金から支給されている。

 この問題を、参院の議院運営委員会で指摘した自民党の義家弘介参院議員(40)=比例=は「悪意を持って、遠くの実家や知人の家を住所として届け出て、水増しの交通費を受け取ったら民間でも役所でもクビだ。刑事告発されたら詐欺にもなり得る。横峯氏の場合は税金であり、看過できない」と語った。

 参院事務局によると、クーポンの使い方は議員各自の良心に委ねられており、事務局が細かくチェックする仕組みにはなっていない。

 義家氏は「羽田から遠いところを届け出るほど、クーポンの額が上がり、多く飛行機に乗れる。民主党側には『徹底的に調査すべきだ』と指摘している。税金の使い道をきちんとできなくて、増税を語る資格はない」と語った。

 果たして、横峯氏はどう答えるのか。

 横峯事務所は夕刊フジの取材に対し、「沖縄県連から宮崎県連に移ったときに住所を変更するべきだったが、秘書が交代したこともあって忘れていた。指摘を受けるまで横峯本人も気づいておらず、驚いて『とんでもないことだ。申し訳ない』と反省している。事務局に、差額を返金できないか相談している」としている。

8365チバQ:2011/10/18(火) 21:18:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101800800
輿石幹事長、問われる真価=3次補正、TPPなど難題山積
 野田佳彦首相が民主党内融和の象徴として輿石東参院議員会長を党幹事長に据えてから約50日。内輪もめの絶えなかった党内は、ひとまず落ち着きつつある。ただ、2011年度第3次補正予算案をめぐる与野党協議をはじめ難題が山積し、政権が正念場を迎えるのはこれから。政権発足後、初めて予算案や法案を本格的に審議する臨時国会召集を20日に控え、輿石氏の真価が問われる。
 「被災地の一日も早い復興は、心合わせ、力合わせしないと実現しない」。輿石氏は18日、福島県二本松市で開いた参院民主党の研修会で、こう結束を訴えた。研修会には同党会派所属議員106人のうち約90人が参加し、輿石氏の求心力を印象付けた。
 一昨年の政権交代前から民主党で参院のトップを務めてきた輿石氏は、党内最大勢力を率いる小沢一郎元代表と気脈を通じる。菅政権で中枢から排除されていた元代表グループに配慮し、小沢氏側近の樋高剛氏を副幹事長に起用するなど、党内融和に腐心。党が結束して懸案に取り組む最低限の条件は整えた。
 実際、党内には東日本大震災の復興のための臨時増税に反対意見が根強かったが、公平な党運営を期す輿石氏に「迷惑は掛けられない」(小沢氏側近)との空気も作用し、大きな混乱もなく意見集約にこぎ着けた。
 ただ、輿石氏には自民、公明両党との太いパイプがなく、国会運営には苦労しそうだ。本格復興策を盛り込む3次補正と関連法案の早期成立には両党の協力が不可欠だが、自民党は早期の衆院解散を求めて対決姿勢に傾き、公明党もしばしば自民党に引きずられるため、両党から前向きの対応を引き出すのは容易ではない。
 さらに厄介なのが、農産物をはじめ広範な分野の自由化を伴う環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加問題。地方選出や選挙基盤の弱い議員から反対論が続出し、党を二分しかねない情勢だ。輿石氏は、首相が出席する11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前の決着に意欲を示すが、同氏周辺からでさえ「必要性を共有できた増税とは違う。今やる必要があるのか」と疑念の声が上がり、党内合意への道筋は見えない。(2011/10/18-19:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8366チバQ:2011/10/18(火) 21:43:35
>>6786>>6790
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00001000-yom-pol
無所属の中島正純議員、国民新党に入党へ
読売新聞 10月18日(火)19時26分配信

 無所属の中島正純衆院議員(大阪3区)が、国民新党に入党することが18日、わかった。

 中島氏は19日、正式に入党の記者会見を開く予定だ。中島氏は2009年衆院選に民主党から出馬し、当選したが、政治資金収支報告書への架空計上の問題が発覚し、10年9月に同党を離党していた。

8367神奈川一区民:2011/10/18(火) 22:33:21
>>8366
亀井氏と中島氏は同じ警察出身だから、
手を差し伸べたのかな。

8368チバQ:2011/10/19(水) 23:14:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20111019-OYT8T00069.htm
民主議員事務所、損壊疑いで逮捕…熊本の会社員

民主党県連の玄関にブロックを投げ込む犯人とみられる人物(民主党県連提供)  福嶋健一郎・民主党衆院議員(熊本2区)の後援会事務所の玄関ガラスを割ったとして、熊本南署は18日、熊本市田崎3、会社員日野徹康容疑者(39)を器物損壊の疑いで逮捕した。

 発表によると、日野容疑者は16日午後7時頃、同市上高橋1にある福嶋議員の事務所の外側から玄関に向けてコンクリートブロックを投げ込み、ガラス1枚を割った疑い。

 事務所周辺を警戒していた同署員が17日午後9時頃、付近をうろついていた日野容疑者を発見。同署に任意同行し事情を聞いたところ、犯行を自供した。動機を追及している。

 17日午後8時半頃には、同市神水1にある同党県連事務所の玄関も同様の被害を受けており、同署は関連を調べる。

(2011年10月19日 読売新聞)

8369チバQ:2011/10/20(木) 00:10:09
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111019-OYT1T00227.htm
民主の女性参院議員宅に4百万相当空き巣…9月

 民主党の牧山弘恵・参院議員(47)(神奈川県選挙区)の東京都世田谷区の自宅が今年9月、空き巣被害に遭い、貴金属など数十点(約400万円相当)を盗まれていたことが捜査関係者への取材でわかった。


 警視庁玉川署は窃盗事件として捜査している。

 捜査関係者によると、玄関は無施錠で、家が無人になった約30分の間に、何者かが侵入したとみられるという。牧山議員が今月、同署に被害届を出した。

 牧山議員は民放ディレクターや米国での弁護士経験などを経て、2007年の参院選で初当選した。

(2011年10月19日10時03分 読売新聞)

8370チバQ:2011/10/20(木) 00:11:21
>>8365
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111019-OYT1T00210.htm?from=top
TPPで試される輿石幹事長の本当の実力

 民主党の輿石幹事長の党運営に注目が集まっている。

 幹事長就任から19日で50日。政策論以上に「情」を重視する党運営のスタイルで、最近も衆院選挙制度改革の与野党協議に道筋を付けるなど、「まずまずの船出だ」(党幹部)との評価が多い。党内で賛否が割れている環太平洋経済連携協定(TPP)参加の論議をどう収拾するかで真価が問われそうだ。

 輿石氏が率いる民主党の参院会派「民主党・新緑風会」は18日、福島県二本松市で研修会を開いた。輿石氏はあいさつでTPPに言及し、「野田首相を先頭に課題に挑戦し、乗り越えていくことを確認しあいたい」と強調。13日に首相と2人だけで会った際、首相が「幼い頃、母親に背負われて田んぼに行った。私が農業をダメにすることはない」と語ったことも明らかにした。

 ふだん、口酸っぱく「情報管理の徹底」を訴える輿石氏が、首相との会談内容をわざわざ公表したのは、首相との連携をアピールするとともに、TPP参加で党内をまとめるための「布石」との見方も出ている。

 党運営では、輿石氏の「情」がうかがえることが多い。TPP反対派の急先鋒(せんぽう)・山田正彦前農相が、党経済連携プロジェクトチームの役員に「推進派が多い」と訴えると、直ちに役員構成の見直しを指示。先の臨時国会の会期延長に反発して辞表を提出した松本剛明国会対策委員長代理ら3人に対しては、1か月謹慎という党の規約にない処分を決め、結果的に辞表を撤回させた。

 また、2011年度第3次補正予算案の財源となる税外収入の2兆円上積みを巡り、前原政調会長が財務省と対立して厳しい立場に置かれると、輿石氏が「上積みしなければ、政調会長の顔が立たない」と政府にハッパをかけ、上積みを実現したとされる。前原氏は周辺に「輿石氏の力には頭が下がる」と漏らしている。

 首相は輿石氏を「おやじと思っている」と語っており、「首相と輿石氏の信頼関係が政権の土台だ」(参院幹部)との見方は多い。

 一方、衆院の若手からは「常に権力者の味方だ」といった不満が輿石氏に対して出ている。小沢一郎元代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関し、輿石氏は世論の不評を織り込んで「元代表は無罪だ」と擁護した。党内バランスを考慮した発言だったが、若手からは「考え方が世論と乖離(かいり)している。『党の顔』として失格だ」と冷ややかな声が出た。

(2011年10月19日09時57分 読売新聞)

8371チバQ:2011/10/20(木) 00:20:51
THE悪人面コンビ
自民大島も呼べば完璧なのに
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101900866
輿石、亀井氏が会談
 民主党の輿石東幹事長は19日夜、国民新党の亀井静香代表と都内の日本料理店で会談した。20日召集の臨時国会を前に、継続審議となっている郵政改革法案の扱いなどについて意見交換したとみられる。(2011/10/19-20:08)

--------------------------------------------------------------------------------

8372栃木都民:2011/10/20(木) 14:05:04
鳩山元首相「韓日中の“壁”は崩壊している」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/20/2011102001266.html
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2011/10/20 13:51
日本の鳩山由紀夫元首相は19日、韓日中3カ国による国際学術会議に出席し「東アジア共同体構想は歴史の必然」と訴えた。鳩山氏は基調講演で「首相在任中は、激動のアジア大洋州地域の平和と繁栄を確固たるものにするためのビジョンを持ち、東アジア共同体構想を温めた」として上記のように語った。鳩山氏は自らの著書でも東アジア共同体構想について説明している。
鳩山氏は「アジア太平洋地域に、恒久的かつ普遍的な経済社会協力および集団的安全保障の制度が確立されることを願う」「この構想は(東アジアだけを対象とした)閉鎖的なものと誤解されることもあったが、開放的かつ透明性の高い地域協力を進めることがその目的だ」と述べた。
続いて「(東アジア共同体構想は)“友愛”の精神によって相手側との違いを認め、平和で繁栄する東アジアを志向するものだ」「韓日中3カ国の“地理的な壁”“歴史の壁”“アイデンティティーの壁”はすでに崩壊している。東アジア共同体構想はすでに動き出した」とも訴えた。
鳩山氏はさらに「私は韓国が大好きだ。そのため首相に就任してから最初の訪問国に韓国を選んだ。哨戒艦爆沈事件が起こった時は、無理を承知で李明博(イ・ミョンバク)大統領にヘリコプターをお借りし、国立大田顕忠院を訪問して犠牲となった方々に献花を行った」と話し、韓国に対する格別な愛情を表現した。また、今年3月に発生した東日本大震災についても言及し、福島第1原発からの放射能流出事故に対する遺憾の意を表明しながら「今後は正確な情報が公開されるよう努力し、世界各国にこれ以上心配をかけないよう最善を尽くしたい」と語った。     特別取材班

そのまま大好きな韓国に住んだら!日本に来なくていいよ。

8373チバQ:2011/10/21(金) 00:12:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102000884
政調副会長に辻元氏=民主
 民主党は20日の政調役員会で、先に入党した辻元清美衆院議員を政調副会長に起用することを決めた。前原誠司政調会長は記者会見で、「私が国土交通相だった時に副大臣をやってもらい、成長戦略に大変関心を持っていた。持ち前の突破力を生かしてほしい」と語った。(2011/10/20-20:18)

--------------------------------------------------------------------------------

8374チバQ:2011/10/23(日) 13:59:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000015-jij-pol
山田氏、離党を否定せず=TPP参加なら
時事通信 10月23日(日)10時5分配信

 民主党の山田正彦前農林水産相は23日午前のフジテレビの番組で、政府が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加を決めた場合、離党する可能性を否定しなかった。出演者から「参加なら離党を考えるか」と質問されたのに対し、「TPPを慎重に考える会で、民主党だけで約200人ぐらいの方がいる。皆さんとよく相談したい」と述べた。

8375チバQ:2011/10/23(日) 18:49:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111022-OYT1T00190.htm
野田降ろしにならない?TPP慎重派に温度差
 民主党が21日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の党内論議を11月2日までに終える方針を固めた背景には、「反対論者の多くは、党内を混乱させてまで、野田首相を追い詰めないのではないか」との読みが執行部内に出てきたことがある。


 執行部は「交渉参加」で党内をまとめ、すでに参加の意向を固めた野田首相を支える方針だ。

 党執行部は、反対派の中でも山田正彦前農相ら強硬論者に矛を収めてもらう策を練っている。27、28日の両日を「経済連携プロジェクトチーム」の「議員間議論」の日とし、終日かけて意見を聞くのも、党内論議を尽くす必要があると考えているためだ。

 今のところ、山田氏らは反対姿勢を弱めようとしていない。山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」が21日、国会内で開いた総決起集会には、同党議員を中心に約120人が参加。事務局は、反対署名が民主党の194人を含む212人にのぼったと発表した。山田氏は集会後、記者団に「署名はもう少し集まりそうだ。事実上、党内の3分の2が(TPPに)慎重だと思う」と胸を張った。

 一方、党執行部の見方は異なる。執行部の一人は「TPPに命がけで反対するような議員は、そう多くはない」と見る。

 実際、反対署名に名を連ねたある民主党参院議員は、読売新聞に対し、「野田首相が最後に交渉参加を決断すれば、従う」と語った。別の中堅衆院議員は「署名した覚えはない」と述べた。山田氏らは今年初めから署名を集めているため、反対派の中にも、現状では「温度差」があるわけだ。

 民主党の輿石幹事長は21日、国会内で自動車総連幹部らから陳情を受けた。TPPをめぐる党内対立の動きを心配する組合に対し、輿石氏は「運動会で赤と白に分かれて綱引きをやっているわけではない。TPPをやらなければいけないことは、誰もが分かっている」と語り、党内は最後はまとまるとの見方を示した。

 民主党内最大勢力の小沢一郎元代表グループも、元代表本人が自由貿易そのものには賛成のため、表だって反対活動に加わっていない。小沢グループ幹部は「TPPで『野田降ろし』にはならない」と話す。

(2011年10月22日09時50分 読売新聞)

8376チバQ:2011/10/23(日) 20:20:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111022-OYT1T01011.htm
仙谷氏・辻元氏ら、仕分け人に民主から8人

民主党は、政府の行政刷新会議(議長・野田首相)が「事業仕分け」第4弾として11月に行う「提言型政策仕分け」の仕分け人として、仙谷由人政調会長代行、辻元清美政調副会長ら8人を送り込む方針を固めた。


 野田首相が前原政調会長に対し、党からの仕分け人派遣を依頼していた。仙谷、辻元両氏以外のメンバーは次の通り。(敬称略)

 吉良州司、寺田学、階猛、玉木雄一郎(以上、衆院)、大塚耕平、藤本祐司(以上、参院)

(2011年10月23日18時01分 読売新聞)

8377チバQ:2011/10/24(月) 23:58:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000040-dal-ent
ロンブー淳、民主党のラブコールかわす
デイリースポーツ 10月24日(月)19時17分配信

 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が24日、東京・外務省で、「世界ポリオデー」PR会見を行った。

 ポリオは小児まひと呼ばれる感染症で、インドなど4カ国が常在国。ポリオ根絶活動に取り組むビル・ゲイツ氏からビデオメッセージが届けられ、淳も協力を要請された。霞が関の省庁での会見とあって、政界進出の意思を聞かれたが「政治家になって舵を取るより、今の方が取りやすい」と消極的。同席した山根隆治外務副大臣からは「(選挙に)出るなら、民主党からお願いします」とラブコールも飛び出したが、「いろんな党があるので…お話が来たら考えます」とかわしていた。

8378チバQ:2011/10/25(火) 23:12:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01043.htm?from=navr
小沢グループ、統合の勉強会発足を先送り

 民主党の小沢一郎元代表グループ(約120人)は25日、グループ内の3派(一新会、北辰会、参院小沢系)を事実上統合する勉強会の初会合を、アジア太平洋経済協力会議(APEC)後の11月中旬以降に先送りする方針を決めた。


 同日の3派代表者会合で一致した。

 当初は今国会の冒頭にも勉強会を発足させる予定だったが、党内で環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る議論が激しさを増しつつある中、「TPP慎重派の多い元代表グループが今、統合に動けば、野田政権に圧力をかけたとの誤解を招く」(元代表周辺)として、延期した。

(2011年10月25日20時58分 読売新聞)

8379チバQ:2011/10/27(木) 23:20:01
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY201110270458.html
民主、中韓ロに党幹部を派遣 議員外交の本格化ねらう
 民主党は外国の政党との関係強化をめざし、党間交流に関する指針をまとめた。すでに中国と韓国には党幹部を派遣し、ロシアにも派遣する予定。来年、米国や中国など主要国でトップの交代が続く可能性があるため、議員外交を本格化させる考えだ。

 党間交流の促進は輿石東幹事長が打ち出し、党国際局に指針作成を指示した。前原誠司政策調査会長も政調の所属議員に「得意な国を作れ」と要望。指針には党執行部や議員団の交流を定期的に実施し、議員交流を促進すると明記した。

 27日には渡辺浩一郎・党国際局長がソウル入りし、党間交流に向け与野党の担当者と協議する。樽床伸二幹事長代行は26日から北京を訪問。27日に中国共産党対外連絡部の王家瑞部長と会談し、輿石氏を団長とする民主党訪中団を早期に派遣することで合意した。11月のロシアの与党・統一ロシアの大会には鳩山由紀夫元首相や前原氏の派遣を検討している。

8380チバQ:2011/10/27(木) 23:46:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00155.htm
TPP反対派「署名」攻勢…戦略、ほころびも




民主党
 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を巡り、民主党の慎重派は「数の力」を前面に徹底抗戦する構えだが、全国農業協同組合中央会(JA全中)の集めた署名は同党議員の4分の1程度にとどまるなど、戦略にほころびも出ている。


 推進派は、議論による説得に努める一方、交渉参加後でも離脱は可能という「妥協案」を持ち出し、軟着陸を探る動きも出ている。交渉参加の議論は月内にも迎える見通しのヤマ場に向けて、せめぎ合いが続きそうだ。

 慎重派はJAなどTPP参加に反対する組織・団体と連携して反対署名を集めることで、野田首相の決断に「待った」をかけたい考えだ。JA全中が25日、TPP交渉参加反対に関する請願を国会に提出し、これに賛同する与野党議員356人を公表したのもその一つだ。署名議員の内訳は民主党120人、自民党166人、公明党25人などで、自民党の大島理森副総裁、公明党の井上幹事長ら野党の幹部クラスも名を連ねた。慎重派は同日、JA主催の署名とは別に進めている交渉参加反対の署名が、民主党議員199人を含む計219人に達したことを明らかにした。

 だが、JAの署名に応じたのは、約400人の民主党議員の4分の1程度だ。閣僚や副大臣ら政務三役がそろって署名に応じなかったことが影響した。一方、慎重派の署名に応じた民主党議員が200人近くに上ったのは、今年2月から長期間、署名集めをした影響が大きいとみられる。

(2011年10月26日08時58分 読売新聞)

8381チバQ:2011/10/27(木) 23:48:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01057.htm
TPP交渉参加に反対の民主議員一覧

 ◆TPP交渉参加に反対する請願に賛同した民主党国会議員(カッコは当選回数。敬称略)


 【衆院】
〈14〉渡部恒三〈11〉中井洽〈7〉赤松広隆〈5〉川内博史、小林興起、山田正彦〈4〉松野頼久〈3〉内山晃、小泉俊明、篠原孝、首藤信彦、田名部匡代、中津川博郷〈2〉石関貴史、逢坂誠二、太田和美、岡島一正、梶原康弘、古賀敬章、佐々木隆博、階猛、中川治、橋本清仁、宮島大典、横山北斗、鷲尾英一郎、渡辺浩一郎〈1〉相原史乃、石井章、石田三示、石津政雄、石原洋三郎、石森久嗣、石山敬貴、今井雅人、大泉博子、大谷啓、岡本英子、奥野総一郎、勝又恒一郎、加藤学、金子健一、川島智太郎、川口博、川口浩、川村秀三郎、木内孝胤、菊池長右ェ門、京野公子、工藤仁美、熊谷貞俊、黒岩宇洋、黒田雄、桑原功、小林正枝、小山展弘、斎藤恭紀、坂口岳洋、阪口直人、杉本和巳、瑞慶覧長敏、空本誠喜、高野守、高橋英行、高松和夫、橘秀徳、田中美絵子、玉置公良、玉城デニー、玉木雄一郎、中後淳、道休誠一郎、永江孝子、中島政希、中野渡詔子、仁木博文、野田国義、萩原仁、橋本勉、畑浩治、樋口俊一、福嶋健一郎、福島伸享、福田衣里子、水野智彦、三宅雪子、宮崎岳志、三輪信昭、村上史好、矢崎公二、谷田川元、柳田和己、山岡達丸、山崎摩耶、山田良司、和嶋未希、渡辺義彦

 【参院】
〈3〉小川敏夫、高橋千秋〈2〉増子輝彦〈1〉植松恵美子、大河原雅子、大久保潔重、川上義博、川崎稔、小西洋之、小見山幸治、今野東、佐藤公治、武内則男、田城郁、谷岡郁子、徳永エリ、友近聡朗、外山斎、平山幸司、舟山康江、松浦大悟、水戸将史、米長晴信

(2011年10月26日09時42分 読売新聞)

8382とはずがたり:2011/10/28(金) 13:07:54
改革の小沢は本来はTPPに賛成かと思ってたんだけどどうなんですかね。
戸別補償もTPP参加とセットにして導入すれば良かったのに。。

8383チバQ:2011/10/29(土) 09:05:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000087-san-pol
小沢氏不在 グループ動揺
産経新聞 10月29日(土)7時55分配信


拡大写真
公判の休廷時間を使って、衆院本会議に出席した民主党の小沢一郎元代表=28日午後、国会(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 民主党の小沢一郎元代表の公判が、小沢氏自身の政治活動や党内最大勢力を誇る小沢グループの結束に影響を及ぼしている。今臨時国会の開会を機に発足させる予定だった小沢グループの「合同勉強会」は、11月中旬以降に延期された。小沢氏本人も、法廷闘争に活動の軸足を移したことや今月6日に尿管結石を患った影響で、グループ議員と接触する機会が減少した。復権の見通しも不透明で、若手議員の多いグループ内には小沢氏不在による動揺もみられる。

 小沢氏は28日午後、衆院本会議に顔を出し、野田佳彦首相の所信表明演説と安住淳財務相の財政演説に最初から最後まで、厳しい表情をしながら耳を傾けた。途中、隣の中井洽元国家公安委員長と雑談することもあったが、本会議散会後は静かに国会を去り、再び法廷に戻った。

 8月29日の党代表選で海江田万里元経済産業相を擁立したものの敗北した小沢氏は、その後、自身の求心力回復に腐心してきた。その一つが、衆参で3つに分かれている小沢グループを統合し、自らは会長に就くことだった。

 ところが、3つのグループがそれぞれ存続を主張したことで実現せず、3グループ合同による勉強会という形になり、今臨時国会から始めることにした。しかも、そこに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題が加わった。

 グループ幹部は「TPPの議論が過熱している中で勉強会を開くと、政局的に捉えられてしまう恐れがある」と述べるが、グループ内でも賛成派と慎重派に分かれ、統一行動が取れないのが実情だ。

 これまでのように小沢氏の一言でグループが一致結束できる状況にない。小沢氏も「自由貿易には賛成だが、国民生活を守る対策が取られないうちにやるのは早計だ」と発言するにとどめ、この問題で積極的に発信することを避けている。

 体調面の不安もまだ払拭できていない。

 小沢氏は今月17日、都内で開かれた民主党若手議員の会合で、尿管結石について「知らない間に出た」と笑い飛ばしたが、21日の臨時国会開会式では、政務三役らに「まだ石が出ていないんだ。石を出すために一生懸命歩き回っているんだ」と、まだ結石が体内に残っていることを明かした。

 小沢氏は、来年4月に予定される1審判決で完全無罪を勝ち取り、来年9月の党代表選に出馬して復権を図るシナリオを描いている。20日、自由報道協会主催の記者会見では「自分でやれることは何でもやりたい」と、首相への意欲をみせた。そのためにも法廷闘争に専念せざるを得ず、おのずと永田町から足が遠ざかっている。毎晩のように行っていたグループ議員らとの会合も減った。これまで小沢氏を頼りにしてきた若手議員らは、小沢氏の「生の声が聞けなくなった」と不安を募らせている。(山本雄史)

8384チバQ:2011/10/29(土) 09:06:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000004-mai-pol
<民主党>TPP会合で有識者にヤジ「礼節持て」と文書配布
毎日新聞 10月29日(土)2時30分配信

 「相手の立場を尊重し、礼節を持った対応をお願いしたい」−−民主党は党所属国会議員に対し、党会合に招いた有識者への言動に注意するよう求める文書を配布した。TPPの交渉参加問題を巡り、党会合で有識者らにヤジを飛ばす議員が続出。与党として「品位」を保つため、党幹部名で異例の文書を作成した。

 民主党経済連携プロジェクトチームは24日、経団連から高尾剛正・住友化学専務を招いた。「早期に交渉に参加してほしい」と呼び掛ける高尾氏に対し、「何を言っているんだ」などのヤジが飛んだ。26日には「あなた程度で大学教授になれるのか」と、有識者を皮肉る発言も。文書は26日に池口修次企業団体対策委員長名で配布。議員の一人は「指名されてから発言する、というルールすら確立していない」と顔をしかめた。【青木純】

8385チバQ:2011/11/01(火) 00:02:06
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY201110310423.html
2011年10月31日20時52分
国会の民主党「学級崩壊」 ヤジ・離席・欠席…[PR]

 国会審議中の途中離席やヤジが目に余るとして、31日の民主党代議士会で党の幹部らが相次いで苦言を呈した。ただ、収まる様子はなく、さながら「学級崩壊」の状態だ。

 代議士会では、まず平野博文国対委員長が本会議中に席を離れる議員が多いことを指摘し、「緊張感を持つように」と要請。続いて、山井和則・衆院議院運営委員会理事は「ヤジが行き過ぎている。子どもの教育上もよろしくない」という横路孝弘議長の発言を紹介した。しまいには司会役の細川律夫代議士会長までも、「代議士会は大事な場」だとして、空席が目立つ代議士会への出席を呼びかけた。

 立て続けの注意にもかかわらず、代議士会直後の本会議では離席が続発。空席は民主党だけで30を超えた時もあった。

8386チバQ:2011/11/01(火) 00:16:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00001233-yom-pol
前農相、仙谷氏辞任要求…TPPで民主不協和音
読売新聞 10月31日(月)22時32分配信

 民主党内で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を巡る不協和音が拡大している。

 31日には、山田正彦前農相らTPP慎重派が、推進派の仙谷由人政調会長代行の辞任を要求する事態にまで発展した。意見集約にこぎつけたとしても、感情的なしこりは簡単に消えそうもない。

 山田氏らが問題にしたのは、29日の仙谷氏の発言だ。仙谷氏は長野県軽井沢町で行われた前原政調会長グループの研修会で「党内合意を形成させないように動くことはまずい」と述べ、TPP慎重派を強くけん制した。

 山田氏は31日、会長を務める「TPPを慎重に考える会」のメンバーとともに樽床伸二幹事長代行を訪ね、「国会議員の議論を軽視するような発言で遺憾だ」とする抗議文を提出、仙谷氏の自発的辞任を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000101-mai-pol
<TPP>民主慎重派、情勢厳しく 「仙谷氏解任」でけん制
毎日新聞 10月31日(月)21時20分配信


 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題で、民主党内の慎重派議員に手詰まり感が漂っている。参加決定には国会採決などの手続きが不要で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の前に政府が「時間切れ」で参加を決めても最終的な抵抗のすべがないからだ。

 有志による「TPPを慎重に考える会」の山田正彦前農相らは31日、樽床伸二幹事長代行に、仙谷由人政調会長代行の解任を申し入れた。仙谷氏が10月29日、長野県軽井沢町での会合で「党内合意を形成させないことを自己目的化してはまずい」と発言したためで、批判と受け止めた慎重派は「議論をまとめる人の発言ではない」とけん制した。

 その後の党の経済連携プロジェクトチーム(PT)役員会では、事務局次長の藤末健三参院議員が、推進の立場でTPPに関する文書作成に関与して混乱を招いたとして辞任する事態も生じた。

 ただ、慎重派の広がりは鈍っている。考える会が呼び掛けた署名には200人以上の民主党議員が応じたが、国会に提出されたTPP反対の請願書で同党から紹介議員となったのは120人。考える会の勉強会の出席者も毎回20〜30人程度だ。

 PTで始まった議員間の議論でも、推進派が多数発言して巻き返しを図る。慎重派の幹部は「こちらの意見が国民に浸透する前に参加が決まりかねない」と危機感を強めている。【青木純】

8387チバQ:2011/11/03(木) 19:30:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111103-OYT1T00472.htm?from=main2
TPP交渉参加なら集団離党も…山田前農相

 民主党の山田正彦前農相は3日のBS朝日の番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の是非をめぐり、「我々の中には離党を覚悟している人もいる。私自身も覚悟している」と述べ、野田首相が交渉参加に踏み切った場合は、TPP慎重派による集団離党も検討する考えを示した。


 山田氏は民主党議員が中心の議員連盟「TPPを慎重に考える会」の会長。議連には選挙地盤の弱い若手が多く、「民主党に残っても先はない」と山田氏に同調する声もある。ただ、山田氏も所属する小沢一郎元代表グループは静観の構えで、「勝負はTPP参加批准の時だ」(中堅)と自重を求める声もある。

(2011年11月3日17時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20111103-OYT1T00512.htm
TPPで離党ない…樽床氏、前農相らをけん制

 民主党の樽床伸二幹事長代行は3日、横浜市で記者会見し、同党の山田正彦前農相らが離党の可能性に言及したことについて「『死んでもやる』という表現を使う人が本当に死ぬかというと、死なない。決意を示す表現だ。離党はない前提だ」と述べ、山田氏らの動きをけん制した。

 東日本大震災の復興財源となる復興債の償還期間については「野党の意見に柔軟に対応せずに全部つぶれたら、政権としての責任を果たせない」と述べた。

(2011年11月3日19時12分 読売新聞)

8388チバQ:2011/11/03(木) 19:31:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111103-OYT1T00190.htm
玄葉グループ旗揚げの動き…次期代表選に向け

 玄葉外相を支持する民主党議員で作る勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」は2日、国会内で開いた会合で、これまで不定期だった勉強会を隔週で開くことを決めた。


 会長には玄葉氏が近く就任する見通しだ。党内では次期代表選に向け、玄葉グループ発足を視野に入れた動きと見られている。

(2011年11月3日09時26分 読売新聞)

8389名無しさん:2011/11/05(土) 23:44:55
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20111105-859426.html
西岡氏死去で秦知子氏が繰り上げ当選

 民主党比例代表で選出された西岡武夫5 件参院議長が5日死去したことに伴い、同党の比例代表名簿に従って秦知子氏が繰り上げ当選する見通しとなった。近く2007年参院選比例代表の選挙会が正式に決める。

 ◆秦知子(はた・ともこ)明治薬科大卒。薬剤師、党県連副代表。45歳。広島県出身。

 [2011年11月5日11時41分]

8390チバQ:2011/11/10(木) 12:44:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111110-OYT1T00151.htm
TPP慎重派抵抗、前農相ら「離党カード」も


 「もう一度、みんなと協議するが、首相が(TPPへの)参加を表明したら、重大なことになる」

 山田正彦前農相は9日午前、国会内で緊急の記者会見を開き、首相がTPPの交渉参加を表明した場合、離党も辞さない構えを強調した。

 慎重派の議員はこれまでも「離党カード」をちらつかせ、首相に交渉参加を思いとどまらせる戦術をとってきた。

 山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」には、衆院比例単独議員や選挙地盤の弱い若手議員も多い。「このまま民主党に残っても先はない。いっそのこと、TPPや消費増税に反対する新党をつくった方が、次期衆院選で当選する可能性が高くなるのではないか」(民主党1回生)と、選挙最優先の姿勢をあらわにする議員もいる。

(2011年11月10日09時06分 読売新聞)

8392とはずがたり:2011/11/11(金) 21:31:36

なるほどw

民主・山田氏、首相会見「参加表明でない」=TPP
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011111101066

 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。 (2011/11/11-20:59)

8393チバQ:2011/11/14(月) 23:00:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011111100433
参院議長に平田氏擁立=後任幹事長は小川敏氏−民主
 民主党は11日昼の参院議員総会で、5日死去した西岡武夫前参院議長の後任に平田健二参院幹事長(67)を推すことを決定した。自民党は賛否を留保しているが、公明党は賛成する方針で、14日の参院本会議で選出される見通しだ。また、後任の参院幹事長には小川敏夫前法務副大臣(63)が就任することも決まった。
 平田氏の擁立は、輿石東幹事長(参院議員会長)が総会に提案、了承された。輿石氏はこの後、国会内で自民党の中曽根弘文参院議員会長と会談し、協力を要請した。 
 平田氏は総会後、議長に就任した場合の国会運営について「各会派に配慮しながら円満にできればそれが一番いい」と語った。
◇小川敏夫氏略歴
 小川 敏夫氏(おがわ・としお)立大法卒。検事、党参院幹事長、法務副大臣。東京選挙区、当選3回。63歳(2011/11/11-13:52

8394チバQ:2011/11/16(水) 00:27:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111115/stt11111523570013-n1.htm
民主慎重派に亀裂 山田氏に批判の矛先
2011.11.15 23:54 (1/2ページ)
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり野田佳彦首相の「交渉参加表明」阻止で結束してきた民主党慎重派に、亀裂が表面化した。15日に開かれた「TPPを慎重に考える会」役員会では、首相の発言を「参加表明ではない」と主張する山田正彦会長(元農水相)らに対し、若手を中心に「事実上の参加表明だ」との反論が噴出した。首相の「二枚舌」発言がもたらしたとはいえ、同床異夢だった慎重派の限界が露呈した形だ。

 「われわれは『慎重に考える会』というよりも、『断固反対』でいく」

 山田氏は15日夕、都内で開かれた民主党若手議員のパーティーで、TPP交渉参加反対を強調した。

 山田氏があえて「断固反対」を口にしたのは、午後に開かれた役員会が「今はバラバラ」(若手)というほどの惨状だったためだ。

 役員会では、首相が「交渉参加に向け関係国と協議に入る」との表現を使っていることに、山田氏が「参加の結論を先送りした」との解釈を重ねて強調した。ところが一部議員は、山田氏に「抗議すべきだった」と不満をぶちまけた。「国民から見ればどうみても『交渉開始』だ」(斎藤恭紀衆院議員)というのだ。

 両者の亀裂は、解釈の違いというだけでは片付けられない事情もある。

 山田氏らは11日の首相記者会見の直前、輿石東幹事長側から首相が「譲歩」したとの連絡を受けた。首相は輿石氏、鹿野道彦農水相と会談した結果、「交渉参加」ではなく「事前協議」と表明することを決めたという説明だ。山田氏としては輿石氏の尽力を受け入れて党の混乱を抑えようと判断したが、一部若手らは「できレースに乗ってしまった」とみた。

 また、山田氏はもともと市場開放には肯定的な立場で、多国間で交渉するTPPよりも二国間で行う自由貿易協定(FTA)などが望ましいとしてきた。TPPは「米国従属路線」と反発する議員らとはおのずと路線が異なる。

 しかし山田氏は、解釈の修正を迫られている。米側から出た日米首脳会談での首相発言を踏まえ、「『事前協議』よりも一歩踏み出してはいる」として、近く政府に抗議文を提出する考えだ。また、考える会として12月に訪米し、情報収集に努めるとともに、交渉参加阻止への活動を継続していくというが、慎重派の結束が続くかは不透明だ。

。(酒井充、坂本一之)

8395チバQ:2011/11/20(日) 12:15:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/stt11112002010001-n1.htm
民主党、党代表選 外国人党員・サポーターの投票廃止へ 月内「改正案のたたき台」に盛り込む
2011.11.20 01:57
 民主党は19日、党代表選挙での在日外国人の党員・サポーターの投票制度を廃止する方向で最終調整に入った。党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)が月内に示す「改正案のたたき台」に廃止を盛り込む。複数の党幹部が明らかにした。民主党の代表選は事実上の首相選びとなるため、外国人の投票参加は、日本国民の権利を侵害し、憲法違反にあたるとの批判が出ていた。

 民主党規約では、在日外国人が党員やサポーターになれると明記。党代表選規則は党員とサポーターの両方を代表選の「有権者」と定め、外国人も投票できる仕組みになっている。

 平成21年に政権交代後、初めて外国人も含む党員・サポーターが参加した昨年9月の代表選では、自民党が「事実上の首相選びに外国人が参加するのは憲法違反だ」と指摘。今年7月には枝野幸男官房長官(当時)が参院内閣委員会で「私が(22年の)党幹事長時代に(外国人の代表選投票は)適切でないと判断し、しっかり見直すよう議論をスタートさせた」と答弁していた。

 これまで民主党は、永住外国人への地方選挙権付与を検討するなど、在日外国人の政治参加に前向きな姿勢をみせていた。しかし、野田佳彦首相や前原誠司政調会長らの外国人献金問題が明らかになり、実際の党代表選規則の改正に乗り出したものとみられる。

 ただし、在日外国人が党員・サポーターになれる制度は維持するとみられる。この場合、民主党の“構成メンバー”として、外国人が日本の国政に関与する仕組みは残ることから、なお批判を浴びそうだ。

 党代表選規則は来年1月の党大会で改正される見通しだ。

8396チバQ:2011/11/21(月) 23:49:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111121/stt11112122330006-n1.htm
久々の「仙谷節」 統括役で登板 官僚を恫喝
2011.11.21 22:32 [事業仕分け]
 民主党の仙谷由人政調会長代行が21日、政府の行政刷新会議の2日目の「提言型政策仕分け」に仕分け人の統括役として登板し、周波数オークション制度導入をめぐり官僚を次々に恫喝、久々に“仙谷節”を炸(さく)裂(れつ)させた。

 「まだ早いとかいろんなこと言いながら導入を押しとどめてきた結果がこの数年じゃないか!」

 仙谷氏は、準備の必要性を理由に制度の早期導入に抵抗する総務省の担当者を一刀両断。「特に大臣がそう(早期導入賛成)なんだ」と、その場にいない川端達夫総務相の名を借りての威圧も忘れなかった。

 菅直人内閣では官房長官として各省庁ににらみを利かせ、「陰の首相」といわれた仙谷氏。政府内の“仙谷ネットワーク”はなお健在とされる。官僚らのピリピリ顔は、不在だった20日とは大違いだった。

8397名無しさん:2011/11/24(木) 16:04:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000050-mai-pol
<政治資金>民主党都内の31支部、企業献金4500万円
毎日新聞 11月24日(木)15時0分配信

 民主党の東京都選管所管の支部が昨年、約4542万円の企業・団体献金を受けていたことが、都選挙管理委員会が24日公表した政治資金収支報告書で分かった。民主党は、政権交代を果たした09年衆院選のマニフェスト(政権公約)で「政治資金規正法を改正しその3年後から企業・団体献金の禁止」を掲げている。だが、菅直人前首相や小宮山洋子厚生労働相が代表の支部も受け取っていた上、企業・団体献金を肯定的にとらえる声もあり、党内でも意見が割れている状況だ。

 政治資金収支報告書によると、都選管に届け出ている61支部のうち、31支部が計約4542万円を受け取り、衆院小選挙区ごとの25の支部では18支部に上った。献金額は衆院選や都議選があった09年に比べて約2703万円少なかったが、08年よりも103万円増えている。

 企業・団体献金が最も多かったのは、小林興起衆院議員が支部長を務める衆院東京ブロック比例区第3総支部の1658万円(前年比1502万円増)。大阪や福岡の企業からも幅広く受けていた。

 企業・団体献金を受け取っている国会議員は「党が禁止を決定すれば従う」「過渡期」などと釈明。小選挙区の支部で最多の642万円の献金があった中山義活衆院議員は「納税義務者である企業団体が政治参加の手段として行う献金は尊重すべき権利だ。その代替手段または新たな制度が確立されていない現時点において、むやみに否定すべきではない」とコメントした。107万円あった吉田公一衆院議員(比例)は「企業・団体献金性悪説に立っていない。個人献金と同趣旨・同程度等であれば禁止する必要性は大きくない。限度の問題」としている。

 一方、献金がなかった小川敏夫参院議員は「政治活動費として政党交付金を受け取っている。企業献金は癒着関係を疑われかねない。すぐにやめるべきだ」と指摘する。

 昨年12月、民主党は政治改革推進本部の役員会で、企業・団体献金の14年からの全面禁止を了承。今年の通常国会に政治資金規正法改正案を提出し成立を目指す方針を打ち出していたが、提出に至っていない。【武内亮、柳澤一男】

8398名無しさん:2011/11/24(木) 21:06:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000603-san-soci
政治資金、ゴルフに支出 東前副大臣の政党支部 北朝鮮の韓国・延坪島砲撃で緊張高まる最中にも
産経新聞 11月24日(木)19時36分配信

 東祥三・前内閣府副大臣が代表を務める民主党東京都第15区総支部が昨年、「渉外費」としてゴルフ場やゴルフ会に少なくとも9回28万円以上を支出していたことが24日、東京都選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書で分かった。「事務所費」でゴルフ用品約5万円分も購入していた。

 約3万円を千葉県のゴルフ場に払った11月28日は、死傷者も出た北朝鮮による韓国・延坪島砲撃の直後で米韓合同軍事演習の初日にあたり、東氏は当時、拉致問題や防災などの担当副大臣だった。事務所は「公設第2秘書と私設秘書が支持者とのゴルフコンペに出た費用」とするが、首相が全閣僚に都内待機や緊急時の1時間以内の登庁を求める緊迫した状況だった。

 東議員の事務所は「支持者らによる『東祥三ゴルフ会』があるなど、ゴルフを通じた政治活動もある」と主張。議員本人の費用は「ポケットマネーで払っている」としている。

 また7月27日に約5万円で購入したのは、こうしたコンペで秘書らが使うゴルフクラブやボール。事務所で管理しているという。

 同支部は昨年、民主党本部から計1千万円の政党交付金を受けている。

8399チバQ:2011/11/30(水) 20:18:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011113000877

業界、民主との関係構築狙う=資金提供で進む「族議員」化−政治資金
 民主党が1年間通して初めて与党となった2010年の政治資金収支報告書からは、業界が関係構築を狙い、選挙の陣中見舞いやパーティー券購入などを通じて同党議員に活発に資金を提供した実態が読み取れる。資金源が特定の業界に偏っている議員もおり、「族議員」化は進む一方だ。
 医療費改定などで政治と深い関わりを持つ日本医師連盟。原中勝征委員長の下で民主党に接近し、国会議員や候補者らに対する寄付、パーティー券代などの合計は09年の700万円から1億1100万円に急増した。大口の提供先は小沢一郎元代表ら実力者や医歯薬分野出身の議員だ。一方、自民党側への資金提供は、09年の4億9100万円から6700万円に減った。
 10年参院選で日医連は、比例代表で民主党候補を推薦し、当時の自民党現職を推薦から「支援」に格下げした。両候補への寄付額は5100万円と同額だったが、選挙区では24人の民主党系候補と同党支部に計2450万円を寄付したのに対して、自民党側にはゼロ。支援が自民党一辺倒だった07年参院選や09年衆院選とは様変わりした。
 また、環太平洋連携協定(TPP)参加に反対の立場の日本酪農政治連盟は、参加に慎重な鹿野道彦農林水産相と山田正彦前農水相のパーティー券をそれぞれ10万円分ずつ購入した。参院選では民主党候補6人に陣中見舞い名目で計45万円を寄付した。従来は自民党への支援が中心だったが、同連盟関係者は「酪農と食料自給を守っていくには政権与党への働き掛けが必要だ」と話す。
 このほかにも、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」に日本薬剤師連盟が500万円、キッコーマンが300万円、京セラが100万円をそれぞれ献金。日本商工連盟、全国不動産政治連盟、日本税理士政治連盟などが同党議員のパーティー券を購入した。(2011/11/30-18:10

8400名無しさん:2011/12/01(木) 09:58:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000014-jij-pol
選挙違反の社長側にパーティー券=小沢元環境相と松崎哲久議員―政治資金
時事通信 12月1日(木)2時38分配信

 民主党の小沢鋭仁元環境相と松崎哲久衆院議員の資金管理団体が、昨年7月の参院選をめぐる公選法違反(買収)事件で有罪が確定した会社社長の男性(57)側に政治資金パーティー券を購入してもらっていたことが、30日公開された政治資金収支報告書などで分かった。松崎氏の団体は、男性個人からの寄付金も受け取っていた。
 小沢氏の資金管理団体「小沢さきひとを育てる会」の収支報告書によると、同会は昨年5月と同12月に東京都内のホテルで開催した政治資金パーティーで男性の会社にパーティー券を販売。それぞれ50万円ずつ計100万円を受け取った。
 松崎氏の資金管理団体「基本政策研究会」は昨年4月に男性個人から100万円の寄付を受領。同7月には、男性の会社から翌月開催のパーティー券代100万円を受け取った。
 男性は、参院選で落選した同党前参院議員の運動員に投票取りまとめなどを依頼、報酬を支払ったとして昨年8月に逮捕され、今年3月に有罪が確定。小沢氏の団体が昨年12月のパーティー券代50万円を受け取ったのは、男性の逮捕後だった。
 男性は取材に「両団体の昼食会には出席したが、パーティー券は購入していない」と否定。松崎氏側への寄付は「貸し付けだ」と説明した。

8401名無しさん:2011/12/01(木) 10:02:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000091-san-pol
政治資金収支報告 交際費大半、キャバ代 驚きの“夜の政治活動”
産経新聞 12月1日(木)7時55分配信

 違法キャバクラでの飲食代、高級ブランドの贈答品…。30日に公表された昨年の政治資金収支報告書からは、国会議員のセンセイたちの奔放な“政治活動”の姿が浮かび上がった。

 ■摘発の違法店も

 岩本司農林水産副大臣の「岩本つかさ後援会」は、64件あった「交際費」のうち35件と半数以上が、高級クラブやキャバクラ、ディスコなど“ナイトスポット”での支出。「組織拡大費」名目でもキャバクラの支出が1件あり、支出総額は約85万円に及ぶ。

 岩本事務所によると、いずれも岩本氏本人が同席。後援会幹部と懇談を行ったといい、「不正でない」と回答した。だが利用した店舗には、風営法違反容疑で摘発された「違法キャバクラ」が2件もあるなど、風紀上の問題はありそうだ。

 例えば、岩本氏が出席し、飲食代1万8千円を計上した東京・西麻布の会員制キャバクラ店は今年6月、警視庁が無許可営業の疑いで摘発。当時の報道によると、ホステスの胸の谷間に客がチップの一万円札を挟み、奪い合わせるなど過激なサービスが売りだった。「政治家も御用達」と報じられ、話題になった。

 大阪・ミナミのスナックの飲食代を組織対策費に計上したのは前田武志国土交通相の「前田武志会」。事務所担当者は「当時の政策秘書が領収書を持ってきたが、スナックと見破れなかった」と話す。

 また前田氏が代表の「民主党参議院比例区第48総支部」でも、同支部の関係者が打ち上げで利用したキャバクラ代が計上されていた。今後返金を求めるという。

 ■高級品を土産に

 さらに前田武志会は政治資金パーティーの経費に「割りばし代」10万2438円を計上。地元・奈良県産の特別な割りばしで、パーティーの参加者約600人に土産として渡したが、「1千人ほど来ると思ったが見通しが甘く余ってしまった」(担当者)という。

 山岡賢次国家公安委員長の「賢友会」は、高級陶磁器ブランド「ロイヤルコペンハーゲン」のデンマーク本店で、6万5985円分の贈答品を購入。商品名や贈り先は不明だが、議員事務所は弁護士を通じて「すべて適法かつ適切に処理している」とコメント。

 民主党の小沢鋭仁元環境相の「小沢さきひとを育てる会」と松崎哲久衆院議員の「基本政策研究会」は昨年7月の参院選にからむ公職選挙法違反(買収)事件で、有罪判決が確定した男性社長(57)から個人献金などを受領していた。

 小沢氏の団体は昨年4月と11月に各50万円計100万円をパーティー券代として受領。松崎氏の団体は100万円分のパー券を販売したほか、100万円の献金も受けていた。両議員の事務所とも「古くからの知人だった」としている。

8402名無しさん:2011/12/01(木) 19:00:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000012-mai-pol
<政治資金報告書>岡田、前原氏ら 閣僚時に資金パーティー
毎日新聞 12月1日(木)2時31分配信

 岡田克也元外相や前原誠司元国土交通相ら昨年閣僚だった5人と副大臣6人が在任中、売り上げ1000万円以上の政治資金パーティーを開いたことが政治資金収支報告書で分かった。大臣規範は政務三役に大規模パーティーの自粛を求めている。

 「大規模」の具体的基準はないが、政治資金規正法は売り上げ1000万円以上のパーティーを「特定パーティー」として報告を求めており、目安とされてきた。内閣総務官室は特定パーティーについて「世の中に認知されている『大規模』なもの」と話している。

 岡田氏は売り上げ1228万〜1406万円のパーティーを4回開いた。会費を支払った人は144〜230人だった。事務所によると、いずれも会費2万円の朝食会で、複数の券を買った人もいたとみられる。事務所は「規範に抵触しない」と説明し、根拠として、07年12月の参院外交防衛委員会で町村信孝官房長官(当時)が大規模パーティーの自民党の基準として「2万円以上でかつ参加者が1000人以上見込まれるパーティー」と答弁したことを挙げた。

 前原氏の後援会は売り上げ2746万円のパーティーを1回開いた。会費2万円で券の購入者は1373人おり、町村氏の「基準」も超えているが、事務所は「大規模ではない」とコメントした。

 委員会で町村氏の答弁を引き出した当時野党だった民主党の徳永久志参院議員は、自民党の額賀福志郎元防衛庁長官が開いた1回の売り上げ1400万〜1800万円のパーティーを「規範違反」と追及していた。ほかに売り上げ1000万円以上のパーティーを開いた閣僚は、中井洽元国家公安委員長(売り上げ2573万円1回)▽小沢鋭仁元環境相(同1260万円と1050万円の2回)▽原口一博元総務相(同1335万円の1回)。小沢氏と原口氏の事務所は「大規模でない」と回答。中井氏の事務所からは30日午後5時までに回答がなかった。【青島顕、武内亮】

8403名無しさん:2011/12/01(木) 23:35:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/stt11120110330004-n1.htm
公約は? 12閣僚政党支部に企業・団体献金
2011.12.1 10:29 [政治資金・献金・資産]

 平成22年分の政治資金収支報告書で、民主党の閣僚16人のうち12人が代表を務めている政党支部で企業・団体献金を受け取っていたことが分かった。前原誠司政調会長ら政府・民主三役会議メンバーの党幹部も受領していた。

 野田佳彦首相の政党支部が450万円の企業・団体献金を受け取っていたことも既に判明している。民主党は21年衆院選の政権公約で「政治資金規正法を改正し、3年後に企業・団体献金を禁止する」と明記。禁止の前提である法改正は実現していないものの、要職者の対応が公約の趣旨に矛盾しているとの批判も出そうだ。

 閣僚や党幹部のうち、政党支部で受けた企業・団体献金が最多だったのは平野博文国対委員長で3710万円。旧松下労組出身で電機連合から2400万円の献金があった。党幹部では前原氏が1032万円、樽床伸二幹事長代行が620万円を受け取った。輿石東幹事長の受領はなかった。

 閣僚では、川端達夫総務相の1700万円を筆頭に山岡賢次国家公安委員長(755万円)、前田武志国土交通相(643万円)、古川元久国家戦略担当相(612万円)、安住淳財務相(473万円)、玄葉光一郎外相(309万円)、中川正春文部科学相(307万円)、鹿野道彦農水相(227万円)と続く。平野達男復興対策担当相(58万円)、小宮山洋子厚生労働相(33万円)、枝野幸男経済産業相(21万円)、平岡秀夫法相(20万円)も受領していた。

 献金なしは、細野豪志環境相、一川保夫防衛相、藤村修官房長官、蓮舫行政刷新担当相の4人。民主党本部は企業・団体献金を自粛しているが、政党支部については「それぞれの判断」(藤村氏)としている。

8404名無しさん:2011/12/02(金) 00:10:53
http://mainichi.jp/area/nara/news/20111129ddlk29010719000c.html
政治資金収支報告書:収支とも減少 資金パーティー9件−−10年 /奈良

 県選管は28日、政治資金規正法に基づき県内の政治団体が提出した10年の政治資金収支報告書を公表した。県選管に届け出た916団体のうち876団体が提出し、収入総額は13億8199万円(前年比3・53%減)、支出総額は13億3829万円(同7・31%減)だった。参院選が行われたが前年の衆院選に比べ選挙規模が小さく収入、支出ともに減少した。

 政党支部は97団体(同2減)、その他の政治団体は819団体(同71減)で、うち国会議員関係は25団体(同2減)。その他の政治団体のうち40団体は報告書を提出しなかった。

 収入の内訳は企業や個人などからの「寄付」が5億9500万円(同14・45%減)で最多。次いで党本部などからの「交付金」が4億7200万円(同5・28%減)。支出では政治活動費が8億1842万円(同5・36%減)▽経常経費は5億1985万円(同10・22%減)だった。

 政党支部の収入額は8億5749万円(同5・01%減)で、多い順に共産(4団体)3億2526万円(同0・24%増)▽自民(76団体)2億9884万円(同7・10%減)▽民主(7団体)1億9286万円(同7・96%増)▽公明(5団体)3262万円(同53・47%減)▽社民(2団体)740万円(同4・21%減)▽みんなの党(2団体)50万円(前年なし)▽国民新党(1団体)0円(前年比40%減)。

 政治資金パーティーは8団体9件あった。うち収入が1000万円を超えたのは3団体4件で、自民党県連(3340万円)▽自民党県第2選挙区支部(2件計3731万円)▽滝まことを励ます会(約1161万円)だった。【上野宏人】

==============

 ◆収入額上位10団体

 (単位は万円、1万円未満切り捨て)

 順位 政治団体名          収入額  前年順位

 (1)まぶち会(馬淵澄夫衆院議員) 3050   3

 (2)たのせ良太郎後援会      2286  12

 (3)県医師連盟          1934   5

 (4)前田武志後援会        1743  10

 (5)県看護連盟          1712   6

 (6)山田衆三後援会        1490   −

 (7)県歯科医師連盟        1467  13

 (8)大西会(大西孝典衆院議員)  1451   8

 (9)米田忠則後援会        1429  21

(10)滝まことを励ます会      1419   −

毎日新聞 2011年11月29日 地方版

8405チバQ:2011/12/13(火) 21:55:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111213-OYT1T01093.htm
民主代表任期、3年を答申…党規約検討委
 民主党の党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)は13日、党代表任期の延長を含む答申を党常任幹事会に提示した。


 21日の党両院議員懇談会の了承を経て来月の党大会で正式決定する予定だ。

 答申によると、現在2年の代表任期を3年に延長する。途中辞任の場合、後任代表の任期も「3年目の9月末日まで」と定め、2年超は代表を続けられるように変更する。現在は前代表の「残任期間」としている。

 在日外国人に代表選の投票権を付与していた問題では、日本国籍を有しない外国人の投票権は認めないこととした。党員は日本人に限ることにするが、引き続き外国人もサポーターへの入会は認める。

 代表選での党員・サポーター投票のポイント数を増やす一方、配分にドント方式を取り入れる。

(2011年12月13日21時27分 読売新聞)

8406チバQ:2011/12/13(火) 21:56:15
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201112130555.html
2011年12月13日21時9分
民主、外国人党員「NO」 違法献金問題受け規約変更へ
 民主党は13日、外国人が党員になれないように規約を見直す方針を決めた。サポーターについては、これまで通り外国人の登録も認める。党規約・代表選挙規則検討委員会がまとめた。20日の常任幹事会の了承を経て、1月16日の党大会で正式に決定する。

 野田佳彦首相ら政権幹部が違法な外国人献金を受けていた問題が発覚したことで、検討委は外国人は代表選で投票できないよう規約を改める方針を決定。さらに党の意思決定に外国人が関わらないよう、党員の資格要件も変えることとした。

 現在の党規約では、党員は年間6千円の党費を支払い、党の運営や活動、政策づくりに参画できると定めている。サポーターの年会費は2千円。いずれも18歳以上であれば国籍を問わず登録でき、代表選で投票できる。今年6月末で党員は4万5309人、サポーターは25万5322人。

 また、検討委は代表選の地方議員票について、これまでの100ポイントから141ポイントに増やす方針も決めた。

8407名無しさん:2011/12/18(日) 22:28:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111218-00000011-mai-pol
<民主党>若手議員数人が年内離党の動き 消費増税に反発
毎日新聞 12月18日(日)10時46分配信

 政府・民主党の消費税増税論議が週明けから本格化するのを前に、消費増税に反対する同党の若手衆院議員数人が年内にも離党する動きを見せている。野田佳彦首相は年内をめどに税と社会保障の一体改革の素案をまとめる方針だが、来年にも想定される衆院解散・総選挙へ向け、選挙基盤の弱い若手議員の間に不安が広がっており、党分裂を回避したい党執行部との駆け引きが激化しそうだ。

 離党も辞さない意向を示しているのは衆院当選1〜3回の数人。東北地方選出の議員(当選1回)は「次期衆院選に民主党から出ることは絶対ない」と年内にも離党届を提出する構え。東京選出の議員(同)も「このまま民主党にいると消費増税の片棒を担いだことになる」と反発を強める。

 ただ、離党後の展望が開けているわけではなく、消費増税路線を批判する小沢一郎元代表も自身のグループの結束を重視して「早まらない方がいい」と若手を説得している。石原慎太郎東京都知事らの新党構想への合流を検討する議員がいる一方、別の議員は「自らの意思で党を飛び出したい」と語るなど「離党予備軍」も一枚岩ではない。【青木純】

8408チバQ:2011/12/21(水) 20:29:10
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/12/21/20111221dde007010077000c.html
民主党:小沢グループ合同勉強会、設立総会に106人出席
 民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが21日午前、複数に分かれている系列グループによる合同勉強会の設立総会を国会内で開き、106人の国会議員が出席した。小沢元代表は「現時点では、何のための政権交代だったのかという国民の不信感が増幅されている気がする。衆院選で訴えた政策をもう一度お互いに思い起こそう」とあいさつし、消費税増税を目指す野田佳彦首相や党執行部をけん制した。

 勉強会の名称は「新しい政策研究会」に決定。会長に小沢元代表が就任し、山田正彦前農相、原口一博元総務相が顧問、東祥三衆院安全保障委員長が事務総長に就いた。会合には鳩山由紀夫元首相に近い小沢鋭仁元環境相らも出席した。

 小沢グループは衆院の若手・中堅議員でつくる「一新会」、当選1回の衆院議員による「北辰会」、参院議員グループなどに分かれている。8月の代表選で元代表が支持した海江田万里元経済産業相が野田佳彦首相に敗れた要因として複数の集団に分かれている点が指摘され、統合案が浮上。各グループを存続させた上で合同勉強会を発足させることに落ち着いた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年12月21日 東京夕刊

8409チバQ:2011/12/21(水) 22:22:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122101058
小沢氏、影響力確保狙う=勉強会設立に党内冷ややか
 民主党の小沢一郎元代表が21日、新たな勉強会を発足させた。消費増税反対派の拠点とし、社会保障と税の一体改革の素案取りまとめを阻止する考えだ。野田政権発足以降、求心力が低下しがちな小沢氏としては、勉強会を足掛かりに自らの影響力を確保したいとの思惑があるとみられるが、党の亀裂を生みかねない同氏の動きを冷ややかに見る向きも少なくない。
 「われわれが打ち立てた旗を常に心の中に置かなくてはいけない」。小沢氏は勉強会の設立総会で、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)への回帰を訴えた。直接の言及を避けつつも、野田佳彦首相が目指す消費増税をけん制したものだ。 
 民主党はもともとマニフェストで消費税率引き上げを掲げていたが、小沢氏が代表として指揮した07年参院選では、社民、国民新両党との選挙協力を重視して税率据え置きに方針を転換。代表代行に退いた09年の衆院選でも方針を維持した。小沢氏が原点回帰を唱えるのはこのためだ。
 首相は、年内に消費税率の上げ幅や引き上げ時期を盛り込んだ素案を策定し、与野党協議を経て大綱を決定、来年3月までに消費増税関連法案を国会に提出する段取りを描いている。小沢氏は数の力で、こうしたスケジュールを阻みたい考えとみられ、勉強会はそのベースとなる。出席者の一人は「きょうの会合は消費税論議に影響を与える」と強調した。
 もっとも、党所属全議員に配布した案内文には、呼び掛け人として衆参両院議員85人、賛同者として33人が記されていたが、実際の参加は100人余りにとどまった。小沢氏を支持する衆院当選1回議員が主催した8月の会合への参加者140人にも及ばなかった。小沢氏周辺は「国会閉会中であり、海外視察に出た議員もいる」と釈明するが、小沢氏の威光は確実に衰えている。
 小沢氏の党員資格は、早くても政治資金規正法違反事件の一審判決が言い渡される来年4月まで回復しない。存在感維持に腐心する姿は焦りの裏返しともいえ、渡部恒三最高顧問は記者団に「党員資格停止中の人の指図で勉強会を作るのは常識の範囲を超えている」と述べ、小沢氏を冷たく突き放した。(2011/12/21-21:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8410名無しさん:2011/12/24(土) 11:23:02
会見がみたいな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122400139
民主・中島衆院議員が離党届

 民主党の中島政希衆院議員は24日午前、記者会見に先立ち文書を発表し、野田政権が決めた八ツ場ダムの建設継続を「政権公約に明白に違反する」と批判、離党届を同日提出したことを明らかにした。 (2011/12/24-11:04)

8411名無しさん:2011/12/24(土) 11:34:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111224/stt11122411160004-n1.htm
民主・中島氏が離党届提出 八ツ場ダム工事再開に「到底容認できない」
2011.12.24 11:15

 民主党の中島政希衆院議員(58)=比例代表北関東ブロック=が24日午前、国会内で記者会見し、党に離党届を提出したことを明らかにした。

 政府が群馬県の八ツ場ダム本体工事の再開を決定、党執行部も政府の決定を容認したことを受けて「民主党を支持してきた広範の国民の信頼を裏切るものと言わざるを得ない。到底容認することができない」とした。

 野田政権になって民主党議員が離党を表明したのは初めて。

 中島氏は党群馬県連会長代行。平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)に八ツ場ダム事業の中止を盛り込むよう訴えてきた。

8412神奈川一区民:2011/12/24(土) 12:02:10
>>8410
中島政希議員はさきがけ系だからね。
小澤一郎氏が出ていかないなら、さきがけ
系が離党して新党さきがけを復活させれば
いい。

8413名無しさん:2011/12/24(土) 15:02:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122400193
「中島氏と気持ち同じ」=民主・石関氏

 民主党の石関貴史衆院議員(群馬2区)は24日、同党の中島政希衆院議員が、野田政権による八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設継続の決定に抗議して離党届を提出したことについて、「私も気持ちは全く同じで、いろいろと考えるところがある。増税路線と併せて、国民への違背行為を続ける間違った政権運営と党に対する大きな幻滅を感じている」とのコメントを出した。(2011/12/24-13:37)

8414名無しさん:2011/12/25(日) 00:40:54
>>8411
衆議院選挙マニフェストに、50年以上も政治に翻弄されてきた地元住民の声も聞かずに、
盛り込んだのは中島氏と石関氏。
今回の民主党の迷走は、この「誤った」マニフェスト盛り込みに起因している。
両氏はマニフェスト違反を訴えているが、
地元住民は前田大臣の決断を歓喜をもって迎えたことからすれば、
「マニフェストが違反だった」のだ。
このまま中止だったら、地元を無視したことがマスコミにたたかれていただろうから、
むしろ、民主党は救われたのではないだろうか。
両氏は政府の責任を指弾するが、むしろマニフェスト盛り込みを主導した自らの責任を
痛感するべきではないだろうか。

8415チバQ:2011/12/25(日) 10:14:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111225/gnm11122502060000-n1.htm
民主・中島氏離党 党勢弱体化は不可避 群馬
2011.12.25 02:06
 ■「県連改革」前進に期待

 民主党県連会長代行の中島政希衆院議員(比例代表北関東ブロック)が党本部に離党届を提出した24日、同党県連関係者の間に困惑が広がった。同県連では保守系と労組系の対立で、約1年半も会長不在の“機能不全状態”が継続。事実上の県連トップだった中島氏の離党による党勢力弱体化は避けられないが、県連の混乱収束に期待を寄せる声も上がっている。(西村利也)

                   ◇

 中島氏は同日、高崎市内で記者会見し、野田佳彦政権が衆院選マニフェスト(政権公約)に反して八ツ場ダム(長野原町)建設継続を決めたことについて、「変節した民主党はもはや民主党ではない」と批判。その上で「(公約違反の)政治責任を明らかにしなければならない」と離党理由を説明し、今後は無所属で議員活動を続ける考えを示した。

 また、県連会長代行の去就については「離党届を提出した時点で役職はなくなっていると思っている」と辞任する意向を表明。後任人事については「残った議員で決めるだろう」と述べるにとどめた。

 中島氏の離党について、同党の石関貴史衆院議員(群馬2区)は「八ツ場ダム問題には中島氏とともに中止に向けて粘ったが、残念な決定となった」とコメントした。

 また、柿沼正明衆院議員(群馬3区)は「慰留したが、本人の決意は固かった」と明かし、今後の県連運営について「年明けには暫定の体制づくりをしなくてはいけない」と新役員選びを急ぐ考えを示した。

 一方、宮崎岳志衆院議員(群馬1区)は、中島氏離党による県連への影響について、「離党は残念だが、そのことで県連が混乱することはない。心配していない」と強調した。

 同県連では平成18年の不正経理問題を発端として、前県連会長の富岡由紀夫前参院議員ら労組系と中島氏ら保守系の対立が激化。昨夏の参院選で富岡氏が落選したため会長が不在となり、後任人事をめぐっては県連内で意見が分かれた。中島氏は会長代行として事実上県連を仕切り、新会長を決める県連役員会開催を先送り。新たな県連トップが決まらない“空白状態”が約1年半続いていた。

 このため、今回の中島氏の離党について、ある県連関係者は「進まなかった県連改革が前進するきっかけになるかもしれない」と期待感を示している。

 また、別の関係者は「不在だった会長職に、柿沼氏を擁立する動きもある」と明かし、すでに水面下で後任選びが始まっていることをほのめかした。

8416名無しさん:2011/12/25(日) 13:29:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20111225/CK2011122502000123.html?ref=rank
【群馬】
中島氏離党表明 おおむね理解示す声
2011年12月25日

 民主党県連の中島政希会長代行が離党を明らかにした二十四日、同県連の国会議員からはおおむね理解を示す声が上がった。ただ、ダム中止が政治信条の中島氏に同調して離党する動きは今のところ広がらず、継続の受け止め方には温度差がある。

 石関貴史氏は「気持ちはまったく同じで、いろいろと考えるところがある」とのコメントを発表。「国交省のでたらめな手続きに基づいた判断と、それを是とする政府の姿勢には大反対。政権運営と党に大きな幻滅を感じている」と賛同した。

 三宅雪子氏も「中島さんは一緒に戦ってきた同志。思いは理解する」と残念がる。党の意向に反して長野原町を訪れた前田武志国土交通相に対し「仲間の議員を偽ってまで訪れたことに非常に違和感を感じる」とした。

 「残念としかいいようがない」と惜しむのは柿沼正明氏。自身は八ッ場ダム中止をマニフェストに盛り込むことに慎重だったとした上で「中島さんは中止を盛り込むことを進め、信念を持っていたので離党は理解できる」と述べた。

 一方、桑原功氏は「党の比例単独候補で当選したからには、離党なら議員を辞めるのが筋だ」と指摘。「マニフェストの変更は、有権者によく説明し納得してもらえればあり得る。建設継続は残念だが党に籍を置く以上は仕方ない」と話した。

 宮崎岳志氏は「決定プロセスに問題があったことは共有する」と述べ、「ご健闘を祈る。県連の新しい形をつくらないといけない」と冷静に受け止めた。

 八ッ場ダムに関して一貫して「中止」を訴えてきた県連。中島氏は二十四日に高崎市で開いた会見で「県連は一致結束して反対してきたし、存在意義も示せた」と強調した。離党は自身の政治信条に基づく決断で「私から(他の議員に)積極的に離党を勧めたりはしない。県内に限らず離党する人がいれば、連携できるか話したい」と述べた。

 県連では昨年九月から会長の空席が続いている。今後、後任決定や組織の立て直しができるかは不透明だ。中島氏は会長職を含めた県連のあり方について「(他の議員に)そこまで差し出がましいことは言ってない」と述べるにとどまった。 (伊藤弘喜、中山岳)

8417名無しさん:2011/12/27(火) 09:55:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014929141000.html
民主 複数若手議員が離党で調整へ
12月27日 4時28分

民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。

民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。出席者によりますと、会談では、野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、松木氏とともに新党を結成することを目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させたい考えです。民主党では、24日に、群馬県連の会長代行を務める中島政希衆議院議員が、野田政権が群馬県の八ッ場ダムの建設継続を決めたことに反発し、離党届を提出しています。

8418名無しさん:2011/12/27(火) 10:20:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000505-san-pol
民主党の斎藤氏、離党を表明 野田首相の消費税増税に反対
産経新聞 12月27日(火)10時4分配信
斎藤恭紀衆院議員(写真:産経新聞)

 民主党の斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)は27日午前、野田佳彦首相が目指す消費税増税に反対するとして「離党する」と明言した。都内で記者団に答えた。

8419名無しさん:2011/12/27(火) 10:30:58
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581112260001
「党は改革の旗捨てた」 中島衆院議員離党
2011年12月26日

記者会見で離党について語る中島政希衆院議員=高崎市八島町

 民主党の中島政希衆院議員(58)=比例北関東=が24日、離党を表明した。党が09年衆院選のマニフェストの象徴だった八ツ場ダム建設中止を撤回したため。高崎市で会見し、「民主党は『改革の旗』を自ら捨てたと言わざるを得ない」と声を震わせた。

 中島氏は衆院選で群馬4区から3度立候補し、前回2009年に比例北関東ブロック単独にくら替えして初当選した。民主党がマニフェストとして掲げる以前から、八ツ場ダム中止を公約に掲げていた。

 03年の高崎市長選に立候補した際も県営倉渕ダムの建設中止を公約に掲げた。落選したが、県は現在、同ダムの中止手続きを進めている。

 中島氏は、故石田博英氏の政策担当秘書などを歴任。民主党の群馬県組織の立ち上げに携わった。

 党県連の会長、幹事長とも選挙で落選、会長代行の中島氏も離党で、県連の重要ポストはすべて空席となった。県連内部の分裂が進み、役員会が開かれない状況が続いている。(記者会見での主なやり取りは以下の通り)

 ――比例代表での当選だが、議員辞職は

 比例代表で当選したからこそ、離党。民主党の幹部が党の総選挙の時の公約を捨てたわけだから。

 ――群馬の民主党立ち上げから携わってきた

 断腸の思いだ。私が離党しなければならないことをよく考えてほしい。

 ――もはや本来の民主党ではなくなった

 八ツ場ダムの「治水思想の転換」は党の大きな柱。これを党は自ら切り倒した。民主党の白い旗が黒い旗になっていた。支持した人の気持ちを考えないといけない。いつの間にか黒くなった旗を白いと言い続けることは背信行為だ。

 ――県連の代表は

 非常に悩ましい。県連の国会議員らに電話して了解をもらった。気持ちはご理解頂けたと思う。

 ――今後は

 (総選挙はどう臨むかは)白紙。政治活動は、当然続けていきたい。(八ツ場ダム問題は)必ず禍根を残す。誰が推進し、反対したのかを後世のために明確にしておく必要がある。長野原で万歳した人がいる一方で、日本でも群馬でも、(悔し)涙をした人がいる。その人たちと政治行動をしていきたい。(牛尾梓、石川瀬里)

8420名無しさん:2011/12/27(火) 11:36:41
ここのサイトの掲示板・・・
マジ激ヤバなんですけど
情報の質がパネっす
裏情報が凄すぎます(-_-;)
登録は無料みたいなんで
一度は、観てみる価値ありでしょ
ttp://bit.ly/up2PNM

8421アーバン:2011/12/27(火) 12:38:29
政党助成金のこともあるし、新党や離党ならこの時期だよなあ…

8422名無しさん:2011/12/27(火) 14:35:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000519-san-pol
松木新党の動き本格化 数人の民主党若手議員も離党の動き
産経新聞 12月27日(火)13時24分配信

 民主党の斎藤恭紀衆院議員(42)=宮城2区=が27日、野田佳彦首相の消費税増税方針に反発して離党することを表明した。ほかに、中後淳衆院議員(41)=比例南関東ブロック=が周辺に離党の意向を伝えたほか、数人の民主党若手議員も同調の動きをみせている。斎藤氏らは党を除籍された松木謙公衆院議員(52)=北海道12区=と連携する方針で、松木氏を中心とする新党結成の動きも本格化してきた。

 斎藤氏は27日午前、都内で記者団に対し「(野田政権が)デフレ脱却なしに増税しようとしていることなど、マニフェスト(政権公約)を次から次へと破棄している。国民との約束を守るために決起しなければいけない。党を離れる決意を固めた」と述べた。

 斎藤氏はこの後、国会内で平野博文国対委員長と会談、平野氏は慰留したが、斎藤氏は「私の思いは強い」と拒否した。斎藤氏は28日に離党届を提出する。中後氏らも同日に離党届を提出する方針だ。

 また、石関貴史衆院議員(39)=群馬2区=が27日、八ツ場(やんば)ダム本体工事再開に抗議し、党副幹事長などの辞表を樽床伸二幹事長代行に提出した。

 輿石東幹事長は同日の記者会見で、中島政希衆院議員(58)=比例北関東ブロック=を皮切りに党内で離党などの動きが相次いでいることについて「党内の結束が乱れているかもしれない」と述べた。

8423名無しさん:2011/12/27(火) 20:32:05
>>8412
神奈川一区民さん、中島は新党さきがけ出身ですが、筋金入りの鳩山派ですよ?
氏のホームページを、そこで紹介されてる著書をご覧なさい。
出身政党だけで区分けしても全く意味がありません。
さきがけで最後まで武村と行動を共にした奥村が、いまや小沢側近なのが良い例です。

8424神奈川一区民:2011/12/27(火) 23:31:28
>>8423
じゃあ、中島政希氏は松木謙公氏と一緒に
行動するということか?

8425チバQ:2011/12/28(水) 00:07:54
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211227052.html
内山氏ら議員数人が民主党を離党 新党結成か(12/27 21:30)


>>利用規約
| 使い方は? 民主党の内山晃元総務政務官ら中堅・若手議員数人は、野田政権の消費税増税の方針などに反発し、28日に離党届を提出します。

 内山晃元総務政務官:「国民の生活が第一という約束だった。消費税は4年間上げないという、議論しないと、それを反故(ほご)にされた。地元に帰って有権者に説明つかない」
 離党届を提出するのは内山氏のほか、当選1回の斎藤泰紀衆院議員や中後淳衆院議員、石田三示衆院議員など数人となります。野田総理大臣が進める消費税増税や八ッ場ダムの建設再開を決定したことを強く批判しています。28日午後に記者会見を行い、離党の理由を説明する予定です。今後、民主党を離党した松木謙公衆院議員を中心に1月上旬の新党結成に向けて協議を進めることにしています。新党では、内山氏が代表を務める方向で調整しています。

8426チバQ:2011/12/28(水) 00:08:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122700702
民主3氏、反増税で離党へ=「10人規模」で新党目指す
 民主党の内山晃氏(千葉7区)は27日夜、野田政権の消費増税方針に反発して離党する意向を明らかにした。同日は斎藤恭紀氏(宮城2区)も離党を表明。中後淳氏(比例南関東)も離党の意向を固めた。最終的に当選1、2回の若手衆院議員ら「10人規模」(内山氏)が行動を共にするとみられる。既に同党を除籍(除名)された松木謙公元農林水産政務官(北海道12区)とも連携し、年内から年明けの新党旗揚げを目指す。
 政府の八ツ場ダム建設再開決定に反発して離党届を提出した中島政希衆院議員(比例北関東)に続いて離党者が出ることで、野田佳彦首相の求心力低下は避けられない。大詰めを迎えた消費増税論議の行方に影響を与えることも確実で、政権の混迷が深まりそうだ。
 内山、中後両氏は小沢一郎元代表のグループ、斎藤氏は鳩山由紀夫元首相のグループに所属している。政党交付金は1月1日現在の所属議員数などを基に算出される。同16日までに総務相へ届け出る必要があるため、内山氏らは政党要件を満たす国会議員5人以上の新党結成を急ぐ考えだ。
 内山氏は27日夜、衆院議員会館で記者団に対し、消費増税に関し「2009年の衆院選で国民に約束したことをほごにしている」と強調。28日に離党届を執行部に提出するとともに、記者会見して離党の理由などを明らかにする考えを示した。斎藤氏も27日午後、国会内で樽床伸二幹事長代行と会い、離党の意思を伝えた。 
 若手らの離党の動きについて、小沢氏は慎重とされ、26日に斎藤、中後両氏と面会した際は自重を求めたという。ただ、小沢氏周辺は27日、「若い人たちは野田政権がマニフェスト(政権公約)と違うことをやっているので、我慢できなくなっている」と述べ、離党の動きは止まらないとの見方を示した。(2011/12/27-23:57

8427チバQ:2011/12/28(水) 00:16:53
同じ保守系でも中島・石関ラインと、内山・松木ラインは別でしょうね
しかし年内結党間に合うんですかね・・・

中島政希・・・八ツ場ダム関連 離党
石関貴史・・・八ツ場(やんば)ダム本体工事再開に抗議し、党副幹事長などの辞表を樽床伸二幹事長代行に提出
松木謙公・・・離党済
斎藤恭紀・・・離党することを表明
中後淳・・・・周辺に離党の意向
内山晃元・・・28日に離党届を提出
石田三示

8428名無しさん:2011/12/28(水) 07:42:20
>>8424
いや、ちょうど>>8427でチバQさんが書かれているのと同じような意見ですね。
筋金入りの鳩山派、ゆえに菅派や前原派よりも、沢派寄り。しかし、松木新党とやらに動く連中とは一線を画すのではないか。
あなたのいう「さきがけ系」の定義は解りませんが、いまやさきがけ出身者は自民党復党者や小沢派含めて四分五裂しており、自由党系がほぼイコール小沢派なのとは違うので、前述の通りさきがけ出身であることのみを捉えてその人物を語るのはあまり意味がない。
重要なのは、現在の立ち位置なのです。

8429名無しさん:2011/12/28(水) 08:07:19
ちなみに、いわゆる小沢勉強会には、新党さきがけ出身では、小沢鋭仁、奥村展三、川内博史らが参加している。

8430名無しさん:2011/12/28(水) 08:27:29
この報道の名簿の通りとすると、松木議員をあわせてちょうど10人ですね(中島議員は除く)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000078-san-pol
消費増税、相次ぐ離党 首相じり貧、揺らぐ不退転 国民の理解促進進まず
産経新聞 12月28日(水)7時55分配信

 消費税増税にかける野田佳彦首相の決意が問われている。増税に反対し複数の議員が離党の意向を固めたうえ、政府・与党による社会保障と税の一体改革の大綱素案の策定は越年しそうだ。首相を取り巻く情勢は厳しさを増している。(加納宏幸、酒井充)

                   ◇

 記者団「年内は無理ということでは」

 首相「そんなことはない。どうしてですか」

 インド出発前、官邸で記者団の質問に答えた首相は珍しく不快感をあらわにした。首相は「別にわが政権のためでも民主党のためでもなく、国の現状と将来を考えた時に避けて通れない重要課題だ」と改めて一体改革への決意を語った。

 首相は1月6日発行の党機関誌「プレス民主」の新年号に寄せた挨拶文でも、一体改革について「次の世代に先送りをせず、私の政権の下で行っていく覚悟だ」と記した。

 「首相は党が割れても一体改革をやり遂げる覚悟だ」

 首相周辺が指摘するように、首相のボルテージは上がっている。25日夜、中国・北京の同行記者団との懇談で、首相は「こういう意見の持ち主である私を代表にしたということを民主党の皆さんも理解している」と反対派を牽制(けんせい)した。

 ところが、「離党予備軍」が相次ぐ事態に、妥協を余儀なくされている。

 「(増税の)税率、時期を含めて党の意見集約を年内にまとめてほしい。政府・与党の決定は年内をめどとする」

 27日の政府・民主三役会議でこう指示を出した首相だが、民主党案は「年内」、政府・与党案は「年内をめど」と分けることで、年内を目指してきた素案策定の来年への先送りを認めたに等しい。首相が何回決意を見せたところで、国民に消費税増税を理解してもらうための環境整備はまったく進んでいない。

 挨拶文で首相は増税の前提として「徹底して行政改革を強力に推進する」と記した。民主党行政改革調査会(会長・岡田克也前幹事長)も27日、行政改革の基本理念を示した「行政構造改革実行法案」(仮称)を通常国会に議員立法で提出する方針を決めた。

 首相に近い岡田氏は調査会の総会で「消費税の議論の前にやるべきことがあるという国民の声にきちんと応えていかないといけない」と訴えたが、「やるべきこと」を明言しながら実現させていないことが党内の混乱のもとだ。

 消費税増税反対派の個別撃破も、関連法案の成否のカギを握る野党の説得もろくに行わずに首相は「不退転の決意」を量産している。いまさら行革法案を提出するといっても「泥縄」との批判は免れないだろう。

 「想定外のことが起こったという言い訳は通用しません。想定した以上のことが起こりうるとの前提に立って備えることが重要だ」

 首相は中央防災会議で危機管理の心構えを語った。議員の相次ぐ離反という事態に、自らの言葉がずしりと響いたに違いない。

                   ◇

 ■離党届を提出するとみられる民主議員

 【当選3回】内山晃(57)=千葉7区【当選2回】渡辺浩一郎(67)=比例東京▽豊田潤多郎(62)=比例近畿【当選1回】斎藤恭紀(42)=宮城2区▽中後淳(41)=比例南関東▽石田三示(59)=比例南関東▽三輪信昭(69)=比例東海▽小林正枝(40)=比例東海▽渡辺義彦(55)=比例近畿(敬称略)

8431とはずがたり:2011/12/28(水) 10:29:27
多忙で放置してましたがニュース速報見てすっ飛んできました。

まあ民主の政権交代は失敗だったので新しい局面に期待するしかないなぁ。。

先ずは先行して新党つくって小沢や鳩山の受け皿となって将来的には橋下に頭下げて一緒になってもらうしかないなぁ。

8432名無しさん:2011/12/28(水) 11:00:11
記者会見を午後に開くようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000029-jij-pol
民主9議員が離党届
時事通信 12月28日(水)10時30分配信

 民主党の内山晃氏(千葉7区、当選3回)ら衆院議員9人が28日午前、離党届を提出した。午後に記者会見し、離党の理由などについて説明する。
 離党届を出したのは、内山氏のほかに豊田潤多郎(比例近畿、当選2回)、渡辺浩一郎(比例東京、同)、石田三示(比例南関東、当選1回)、小林正枝(比例東海、同)、斎藤恭紀(宮城2区、同)、中後淳(比例南関東、同)、三輪信昭(比例東海、同)、渡辺義彦(比例近畿、同)の各氏。

8433名無しさん:2011/12/28(水) 11:45:30
>>8432
民主党 内山晃衆院議員 離党届提出後の記者会見 (番組ID:lv75827966)
2011/12/28(水) 開場:13:50 開演:14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75827966?ref=top

8434チバQ:2011/12/28(水) 12:17:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111228k0000e010147000c.html
民主党:内山晃衆院議員ら9人が離党届提出

離党届を提出し、記者の質問に答える内山晃衆院議員=国会内で2011年12月28日午前10時16分、手塚耕一郎撮影 民主党の内山晃元総務政務官ら同党衆院議員9人が28日午前、国会内の同党幹事長室を訪れ、樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。消費増税や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加などに反発する議員が中心で、鳩山由紀夫元首相に近い斎藤恭紀氏を除く8人が小沢一郎元代表のグループに所属。野田政権の運営が09年衆院選マニフェスト(政権公約)に反すると批判しており、年明けに新党を結成する方針。

 内山氏は樽床氏に対し、消費増税やTPP、八ッ場ダム(群馬県)建設再開などを挙げ「マニフェストを約束して当選したが、ことごとくほごにされて立つ瀬がない。うそつきと呼ばれたくないので離党する」と伝えた。樽床氏は「輿石東幹事長とよく相談する」と答えた。その後、内山氏は記者団に「(小沢元代表は離党を)了解してくれたと考えている」と語った。

 内山氏らがこの時期に離党届を出した背景には、年内に離党した形をとっておけば、年明けに国会議員5人以上で新党を結成することにより来年の政党交付金を受け取れるという事情もある。

 内山、斎藤両氏を除く7人が比例代表選出議員で、09年衆院選を争ったほかの政党に移ることはできないが、新党結成は可能。9人はすでに民主党を除籍(除名)されている松木謙公元農水政務官(北海道12区、当選3回)らと連携して新党を結成する方針。

 小沢元代表も消費増税に反対する姿勢を強めており、党内には「消費増税論議が進めばさらに離党者は増える」と小沢グループから離党者が続く可能性を指摘する声もある。離党メンバーの一人は「我々がさきがけて離党する」と新党を今後の離党者の受け皿とする狙いも語っている。消費増税法案の来年3月提出を目指す野田佳彦首相の政権運営にも大きな影響を与えそうだ。【青木純】

 28日に離党届を提出した民主党衆院議員は次の通り。

 内山晃3(千葉7区)、渡辺浩一郎2(比例東京)、豊田潤多郎2(比例近畿)、斎藤恭紀1(宮城2区)、中後淳1(比例南関東)石田三示1(比例南関東)、三輪信昭1(比例東海)、小林正枝1(比例東海)、渡辺義彦1(比例近畿)

※敬称略、数字は当選回数、かっこ内は選挙区

毎日新聞 2011年12月28日 10時26分(最終更新 12月28日 11時45分)

8435神奈川一区民:2011/12/28(水) 13:18:46
>>8428
さきがけ系は出身がバラバラなので、四分
五裂して当たり前だと思う。

自分は政局より政策だと考えているので、
今こそさきがけのような政党が必要だと思
ったまでです。

因みに、自分は川内博史氏のことをさきが
け系とは思っていません(笑)。

8436神奈川一区民:2011/12/28(水) 13:21:59
>>8431
それを狙っていると思う。
橋下氏は誰と一緒にやるのか見ものです。

8437名無しさん:2011/12/28(水) 13:38:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000518-san-pol
輿石幹事長「慰留しない」 民主9人の離党届提出に
産経新聞 12月28日(水)12時53分配信

 民主党の輿石東幹事長は28日、離党届を提出した内山晃衆院議員と国会内で会談し、「慰留はしない」と伝えた。ただ輿石氏は「君たちは仲間だと思っている。一緒にやることもあるだろう」と述べた。

8438名無しさん:2011/12/28(水) 14:23:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000066-jij-pol
年明け新党結成=「民主とは是々非々」―内山氏ら
時事通信 12月28日(水)14時18分配信

 民主党に離党届を提出した内山晃衆院議員(千葉7区)は28日午後、衆院議員会館で記者会見し、「来年のしかるべき時期に新党をつくる。野党として、民主党が正しい方向に行くよう是々非々で対応する」と述べた。会見には、内山氏とともに離党届を出した他の議員も同席した。

8439名無しさん:2011/12/28(水) 15:00:54
>>8433
 記者会見、視聴しました。内山議員曰く、離党することを決めた全議員が顔を合わせたのは今日が初めてとのことで新党(?)の政策、名称等、細かいことは何も決まっておらず年明けに向けてこれから協議するそうです。

 個々の議員が個別に声を掛け合っていたようで、そのせいかどうかはわかりませんが、個人的には少々、一体感のない印象を受けました。内山議員が基本的に質問には代表して応えていましたが、これは当選回数、年齢がメンバーの中で一番上だったためで、代表になるかどうかは未決定とのことでした。

 ただ、どうでもいいことですが、年齢からいうと三輪議員の方が内山議員よりも一回り上なはず(政治家としての経歴も考え方によっては古い)で、内山議員がそのことを知らなかったのか、うっかりしていたのか。そういう意味でもあんまり団結力をもってこれからやっていこうという雰囲気の会見と言い切るには弱い印象を受けました。

8440名無しさん:2011/12/28(水) 19:44:49
>>8435
あなたの思うさきがけ像と、私の思うさきがけ像は、どうも少し違うようです。
川内が全く「さきがけ」的ではない、と思う点では同じですがw

以下、スレッドの流れ読まない長文ご容赦。
私はもはや「さきがけ系」という括りは無意味だと思う。
かっての、新党さきがけ支持者として、正直に心情を吐露するならば、「さきがけ系が離党して新党さきがけを復活させればいい」などとは全然思えない。
なぜなら、いま民主に居るさきがけ出身者は、多かれ少なかれ政権交代後に「さきがけの志」から掛け離れてしまった者ばかりだから。
私が、旧民主結党後にさきがけに関わった、いわゆるさきがけ原理主義者の流れだから尚更そう思うのかも知れない。
それでも枝野には随分期待して、さきがけ解党後にはボランティアしたり些少だが献金もしたことあるが、本当に失望した。とりわけ震災後には。
そんな連中が離党したところで、さきがけの復活になろうはずがない。
あなたの思うさきがけみたいな政党がどんなものか解らないけど、たぶんあなたが期待してる「さきがけ系」とやらに、私は全く期待しない。
最初たまたまあなたのレスを見たときは自重したことを書いてしまいました。
気に障ったらごめんなさい。

8441チバQ:2011/12/28(水) 21:03:00
いまたに話題になるんですからミニ政党としては凄いですよね
(新党)みらいっぽいとか、太陽党らしさとか聞いたことないですからねえ

8442神奈川一区民:2011/12/28(水) 21:51:46
>>8441
結構、さきがけ支持者だった方が多いです
よ。新党みらいや太陽党支持者だった方は
聞いたことがない(笑)。

8443名無しさん:2011/12/28(水) 22:33:19
>>8441
規模(議員数、組織)と、存続年数によるでしょう。
自由党っぽさや社民連らしさはある。
フロムファイブっぽさや、市民リーグらしさはない。
さきがけは前者。

8444チバQ:2011/12/29(木) 00:55:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111228/plc11122814390014-n1.htm

民主離党騒動「泣きたい気持ち」 渡部最高顧問が二大政党論の敗北を宣言
2011.12.28 14:38 [民主党]
 民主党の渡部恒三最高顧問は28日、産経新聞の取材に対し、同党議員9人が離党届を提出したことについて「私の長い政治生活で、(東日本大震災などにより)今ほど政治が大事な時はないが、今ほど政治が混迷し、国民から信頼されない状態も初めてだ。国民に申し訳なく、泣きたい気持ちだ」と語った。

 渡部氏は「二大政党になれば政治が安定すると思って自民党を飛び出し、今日まで民主党でがんばってきたが、考えていた通りにならなかった。今、民主党がダメだから自民党に期待する国民の声もない」と指摘。また、「民主党内でも野田佳彦首相が頼りにならないから小沢一郎元代表にしようという国民の声もない」とも強調した。

8445チバQ:2011/12/29(木) 11:57:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111229-OYT1T00145.htm
小沢氏、グループから8人離党を渋々「黙認」

 民主党で28日、小沢一郎元代表グループの若手議員が集団離党し、新党結成を表明したことで、小沢元代表の動向に注目が集まっている。

 元代表は民主党内での主導権確保を目指しているとみられ、新党組との連携もにらみながら影響力発揮を狙う戦略をとることになりそうだ。

 集団離党した衆院議員9人は、鳩山元首相グループの斎藤恭紀衆院議員を除き、内山晃衆院議員ら8人が小沢グループだ。離党者の中には、元代表が今後合流し、「小沢新党」に発展することに期待をかける向きもあるが、小沢グループ内では「来年9月の党代表選に向けた多数派形成が最大の課題だ」との声が強い。

 9人のうち渡辺浩一郎衆院議員ら6人は今年2月、元代表の処分問題や政権公約見直しを巡って執行部と対立し、会派離脱願を提出した衆院比例単独議員で、党内では「16人組」と称されてきた。小沢グループの中核とは言えず、グループ内からも「広がりに欠ける」と冷ややかに見る向きがある。

 内山氏は28日の記者会見で、元代表から離党については理解を得られたと説明し、「『君は頑固だからなあ』と言われた」と明かした。

 しかし、民主党内での復権を期す元代表の基本戦略にはそぐわないとの指摘もある。今回の集団離党で野田政権に打撃を与えた点では元代表にとってプラスになるが、来秋の代表選に向けて党内の票を固めるうえではマイナスになるからだ。

 実際、元代表は21日に国会議員106人を集め、自らを会長とするグループの統合勉強会を設立したばかりで、党内から「代表選にに向けた布石だ」との見方が広がっていた。元代表は最近、野田政権の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加や消費税増税方針などに不満を募らせるグループ議員らと頻繁に会食し、「今は動く時期ではない」と離党を急がないように自重を促してきた。

 このため、元代表側近は「今回の動きは小沢氏主導ではない。どうしても納得できない若手の受け皿を作るのを手伝っただけで、渋々の『黙認』だ」と解説する。

(2011年12月29日10時39分 読売新聞)

8446名無しさん:2011/12/29(木) 16:25:28
中島議員は、独自路線かな。小沢系の離党者たちと組めるとは、このインタビューを読む限りでは思えない。とはいえ、旧民主党的な政党をあらためてつくることは、ほとんど可能性はないしなあ。

「野田政権には理想がない!」 離党届提出の中島政希議員に独占インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)
2011年12月28日 18:01
http://blogos.com/article/28024/

8447チバQ:2011/12/30(金) 10:39:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122900975&amp;j4=&amp;m=rss&amp;utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
反対派退席「不信任だ」=民主に禍根、分裂含み−消費増税
 消費増税をめぐる民主党内の論議は29日、野田佳彦首相も出席して断続的に開かれた税制調査会などの合同総会を経てようやく決着した。しかし、あくまでも税率や引き上げ時期の明示を譲らない首相に反対派は猛反発。小沢一郎元代表に近い若手議員らの集団離党で表面化した亀裂が一段と深まった。次期通常国会では関連法案提出という高いハードルが待ち受ける。さらなる離党予備軍を抱える民主党は、分裂含みで年を越すことになる。
 「首相の対応によっては身の振り方を考えなければならない」「さらに離党者が出るなら、この政権はつぶれる」。衆院議員会館で開かれた合同総会では、複数の議員が「離党カード」を首相に突き付けつつ反対論を展開。議論は紛糾した。
 首相は消費増税の実施時期を半年先送りする妥協案を提示し、藤井裕久税調会長への一任を求めたが、山田正彦元農林水産相ら反対派は納得せず、「これ以上議論しても無駄だ」として退席。山田氏はこの後、「(このままでは)離党者が出る。法案が提出されるとき、それぞれが考えるのではないか」と語気を強めた。別の反対派議員は「政局だ。野党が内閣不信任決議案を出せば、可決する」と、倒閣の可能性に言及した。
 執行部には、「首相が総会で説明すれば反対派も矛を収めるだろう」(幹部)との期待があったが、「逆算して考えれば、(来年)3月に法案を出すには今決めなければならない」と強気で出た首相の姿勢に、反対派の怒りは増幅。素案の修正を重ねてようやく了承に至ったが、「首相は民主党が壊れることより消費税の方を重視している」(小沢元代表周辺)と深刻なしこりが残った。
 消費増税路線に対しては、衆院選マニフェスト(政権公約)に記載がなかったとして、小沢元代表のグループの内山晃氏ら衆院議員9人が離党届を提出し、年明けの新党結成を目指している。これとは別に横峯良郎参院議員も離党届を出し、鈴木宗男元衆院議員が旗揚げする新党「大地・真民主党」に参加する。二つの新党は、民主党からの離党者の受け皿となるとの見方がもっぱらだ。
 来年1月召集の通常国会では、野党が早期の衆院解散を求めて攻勢を強めてくるのは確実。野田内閣の支持率が下落の一途をたどる中、民主党内では「首相が解散に打って出るなら、新党に参加するしかない」(若手)との声が広がっている。(2011/12/30-01:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8448チバQ:2011/12/30(金) 10:40:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011122900981
首相、展望なき「攻め」=党内融和の旗降ろす−消費増税
 野田佳彦首相は29日夜、民主党の税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会の合同総会に初めて出席、消費増税を柱とする一体改革の実現が「政治家としての集大成」と訴え、年内の党内意見集約にこぎ着けた。しかし、消費増税に反発する議員が集団離党したことで、首相が掲げた「挙党態勢」は事実上破綻。求心力は確実に低下しており、正面突破で政権運営の展望を切り開ける保証は全くない。
 「離党届を出されたことは残念だ。そういう困難があったとしても、今避けては通れないテーマだ」。首相は合同総会でこう語り、社会保障の安定財源と位置付ける消費増税への道筋を付けるには、多少の離党者はやむを得ないとの考えをにじませた。改革実現へこれまでは「不退転の決意」を強調してきたが、この日は「集大成」との言葉を用い、さらに踏み込んだ。
 9月の就任以来、首相は党内融和に腐心してきた。小沢一郎元代表に近い議員らが野党と連動して倒閣運動に走った結果、菅政権が短命に終わったのを閣内で間近で見ていたからだ。しかし、増税反対派が一体改革素案の年内策定阻止へ攻勢を強める中、融和路線の旗を降ろさざるを得なくなったようだ。
 総会では、反対派に配慮し増税時期を半年遅らせて「2014年4月に8%、15年10月に10%」とする修正案を自ら提示。しかし、実施時期と上げ幅を明示する方針は何とか貫いた。
 来年1月召集の通常国会の運営に関し、従来の「安全運転」から攻めの姿勢に転換することも宣言。首相は「野党に協力を呼び掛けることはこれからもやっていくが、少しスタンスは攻めていかなければならない」と述べ、野党に先んじて歳出削減や税外収入確保のための法案を積極的に提出する考えを示した。世論を味方に付け、消費増税は公約違反と批判する野党の軟化を促す狙いがある。
 ただ、野党は参院で問責決議を受けた2閣僚の更迭を求め、通常国会冒頭からの審議拒否も辞さない構え。一方、民主党内の増税反対派は、消費増税関連法案の国会での採決時を「本番」と捉えているとされ、「離党予備軍はまだいる」との見方も広がる。
 休憩を挟み5時間余りに及んだ総会出席後、首相は公邸に入る際、記者団の「納得する案か」との問いに無言でうなずいた。(2011/12/30-01:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8449とはずがたり:2011/12/30(金) 15:55:24

普天間移設「県外やめた」もやめちゃった鳩山氏
2011.12.10 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/plc11121018000008-n1.htm

 一川保夫防衛相に対する問責決議案が9日、参院本会議で可決された。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)は日米両政府の返還合意から既に15年が経過。だが、地元沖縄の民主党政権に対する不信感は頂点に達しており、移設が進展する気配は見えない。

 その普天間問題をめぐり今週、新たに飛び出した発言が政府内に波紋を広げた。

 「(名護市)辺野古以外を探す努力を続ける必要がある」

 5日の講演で、こう力説したのは鳩山由紀夫元首相だ。藤村修官房長官は翌6日の参院外交防衛委員会で、「真意を聞きたい。(移設先は)さまざま模索し、すでに探し尽くしたというのが私の見解だ」と疑念を表明。

 玄葉光一郎外相も同日の記者会見で、「特にコメントはない。私としては私の立場で一つ一つ(沖縄との信頼関係を)積み重ねをしていく」と突き放した。

 鳩山政権で失墜した日米関係を修復するため、政府は2006年に日米で合意した現行案の辺野古移設に向け、沖縄の理解を得るべく年内の環境影響評価書提出の準備を進めている。

 そんな中での鳩山氏の発言。首相在任中、県外移設を模索したかと思えば、「辺野古(案)は生きている」「(辺野古以外の)腹案がある」など数々の「日替わり」発言で日米両政府を翻弄した鳩山氏。

 散々、問題をこじらせた揚げ句、昨年5月には「学べば学ぶほど海兵隊の存在が沖縄の米軍全体の中で連携、抑止力が維持されている」と述べ、日米両国民をあぜんとさせ、あえなく鳩山政権はズッコケた。

 その後も、首相退任後の議員辞職を撤回し、菅直人前首相の退陣工作が不発に終わると「ペテン師」呼ばわりもした。政治を極限まで茶番化してみせ、国民の政治不信を増大させた張本人でもある。

 今さら、そうした人物の発言に目くじらを立てること自体が無意味なのかもしれない。時間や労力、活字の無駄だといった指摘もあるだろう。

 しかし、8月の党代表選でも明らかなように、オーナーという事情もあって、政権党の民主党内で一定の影響力を維持していることも否めない。逆に言うと、この程度の政治家が影響力を行使しうるという事実が、民主党のいびつな権力構造を象徴している。

 もちろん、政策論として辺野古移設の実現可能性に疑問を抱く立場はあり得るだろう。だが、発言を二転三転させて問題をこじらせた当人が今また前言を翻すのは無責任の極みというものだ。

 さすがに玄葉氏も藤村氏も、鳩山氏の「夢想する宇宙人」ぶりにはすっかり慣れたと見え、その後は静観の構えだ。ただ、野田佳彦首相も含め、次の発言だけは心中密かに「勘弁してくれ」と思っているに違いない。

 鳩山氏は5日の講演で、こう述べている。

 「首相を務めた人間として責任がある。(普天間問題には今後も)何らかの形で関わらないといけない」

 国民、とりわけ沖縄県民、民主党や米政府の空気が今もって、まったく読めていないのだ。(森山昌秀)

8450名無しさん:2012/01/08(日) 13:42:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000309-yom-pol
民主、衆院選空白区解消に苦慮…集団離党も響く
読売新聞 1月8日(日)13時23分配信

 民主党は次期衆院選に向け、小選挙区立候補予定者が未定の「空白区」を埋める作業を本格化させる。

 だが、党人気の低迷で、公募で優秀な人材を集めるのは難しい状況だ。昨年末、小沢一郎元代表グループを中心とした集団離党によって新たに加わった空白区も、公認候補を擁立するかどうか、執行部は苦慮している。

 小沢グループの内山晃衆院議員(千葉7区)らの集団離党の影響で、空白区は3選挙区(千葉7、12区、宮城2区)増え、計40選挙区となった。民主党は前回2009年の衆院選で、国民新、社民両党との選挙協力の結果、300小選挙区のうち271選挙区に公認候補を擁立した。その後、社民党との連立解消もあり、民主党執行部は「政権維持のためには、前回選挙以上の数の候補者を擁立する必要がある」とみている。

 ただ、党幹部は「公募をしても、党が不人気の現状では、人材は集まりにくい」と語るなど、今のところ公募には慎重だ。これまで、党執行部は空白区について、衆院比例単独で当選した現職議員を候補者(小選挙区支部長)に充てるケースがあった。比例で当選した議員を中心に党内で人材を探すと同時に、空白区を抱える都道府県連からの推薦も重視し対応する方針だ。

8451名無しさん:2012/01/08(日) 14:37:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000026-jij-pol
定数削減法案が先行=「大連立は必要」―仙谷氏
時事通信 1月8日(日)12時4分配信

 民主党の仙谷由人政調会長代行は8日午前、フジテレビの番組に出演し、衆院定数削減法案の国会提出が消費増税関連法案より優先されるとの見通しを示した。仙谷氏は社会保障と税の一体改革素案に定数削減が盛り込まれたことを踏まえ、「『隗(かい)より始めよ』ということがないとまずい。(定数削減法案を)出す時期は先行するのではないか」と述べた。
 自民党の谷垣禎一総裁が消費増税をめぐる与野党協議に応じないことに対しては、「うだうだ形式的なことを言うのはいかがなものか」と批判した。
 一方、仙谷氏は「政治がものを決められないのが最大の問題だ。ここは大連立でしのいでいくことが重要ではないか」と民主、自民両党による大連立が必要との認識を強調した。

8452チバQ:2012/01/10(火) 12:26:47
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/01/10/20120110ddm002010079000c.html
民主党:国対強化狙う 委員長に城島氏浮上 消費増税にらみ
 参院で問責決議が可決された一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長の2閣僚を交代させる人事と併せ、民主党国対委員長人事が浮上してきた。野田佳彦首相が年度内の提出を目指す消費増税法案を成立させるには、対野党関係を立て直す「国会対策強化」が不可欠。民主党の平野博文国対委員長を交代させ、幹事長室で与野党協議を担当してきた城島光力(こうりき)幹事長代理を後任に充てる案が挙がっている。

 政府・与党は6日に決めた「税と社会保障の一体改革」の素案で、消費増税前に衆院議員の定数削減や公務員人件費カットに取り組む方針を打ち出した。民主党の樽床伸二幹事長代行は9日、大阪市内で開いた会合で、消費増税法案より先行して議員定数削減や郵政改革に取り組む考えを表明。「通常国会冒頭から取り組まないと、その先がない。うまく収拾できて初めて社会保障と消費税の話になる」と述べた。

 自民、公明両党は「税と社会保障の一体改革」を巡る与野党協議について、問責閣僚が交代した場合でも応じない構え。このため、民主党は野党側も無関心でいられない議員定数と公務員給与の削減問題を呼び水に、消費増税問題の与野党協議につなげる戦略を描いている。

 参院で野党側が多数を占めるねじれ国会の下、民主党は苦しい国会運営を強いられてきた。昨秋の臨時国会の法案成立率は、91年以降最低の34%。野田首相は予算委員会以外の審議に再三出席するなど野党に配慮したものの法案成立につながらず、平野氏の国会対策に官邸側から不満も出ていた。

 問責閣僚を交代させても目に見える成果がなければ、政権の求心力低下に拍車がかかる。平野氏の後任に城島氏の名が挙がるのは、議員定数削減の与野党協議を実務者として担当してきた実績を踏まえ、議員定数削減や国家公務員給与引き下げ法案のかじ取りを期待されているためだ。連合と関係が深い旧民社出身で、民主党では数少ない公明党とのパイプを持つ議員という側面もある。【木下訓明】

毎日新聞 2012年1月10日 東京朝刊

8453チバQ:2012/01/10(火) 22:05:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000077-mai-pol
<中井洽氏>拉致本部職員が同行 宋・朝日担当大使と会談か
毎日新聞 1月10日(火)20時47分配信

中井洽・元拉致問題担当相

 中国を訪問して北朝鮮当局者と極秘に接触していた民主党の中井洽(ひろし)元拉致問題担当相に、政府の拉致問題対策本部職員が同行していたことが分かった。中井氏は宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と会談したとみられ、日朝の政府間対話の可能性を探った模様だ。だが、藤村修官房長官は10日の記者会見で「一議員の活動」と述べ、中井氏の行動と政府との関係を否定した。

 中井氏は10日夕の帰国の際、成田空港で記者団に「皆さんに申し上げることは何もありません」と繰り返した。ただ、中井氏は昨年7月にも中国・長春市で宋氏と会談しており、政府関係者は「今回の会談は前回の続きだろう」と語った。

 北朝鮮は4月15日の故金日成(キム・イルソン)主席の生誕100年を前に、昨年から食糧支援の獲得などを狙って南北対話や米朝協議に応じるなど「対話モード」に転じている。金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去もあり、日本の政府・与党内には「拉致問題解決の糸口をつかむチャンス」との見方が出ている。藤村氏は記者会見で、中井氏から報告を求めないとしたが、今後、中井氏の接触も踏まえて対北朝鮮政策を練るとみられる。

 中井氏の行動について、民主党の前原誠司政調会長は10日の記者会見で「政府が行っているものと別個に勝手にやれば、最終的に困ることになる」と批判した。【福岡静哉、清藤天】

8454建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/01/12(木) 02:41:07
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw

8455名無しさん:2012/01/13(金) 20:04:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000570-san-pol
幹事長代理に鈴木克昌氏
産経新聞 1月13日(金)19時59分配信

 民主党は13日、国対委員長に起用された城島光力幹事長代理の後任に鈴木克昌筆頭副幹事長、鈴木氏の後任に松井孝治総括副幹事長の起用を決めた。16日の党大会で正式に承認される。

8456名無しさん:2012/01/13(金) 20:05:18
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/541894/
内閣改造「平野文科相は鳩山グループではない」 G事務局が見解
配信元:産経新聞
2012/01/13 19:45更新

メインフォト
文部科学相に内定し、官邸に入る平野博文民主党国対委員長=13日、東京・首相官邸(鈴木健児撮影)
記事本文

 野田改造内閣で入閣した平野博文文部科学相をめぐり、鳩山由紀夫元首相のグループ事務局が13日、「平野氏は鳩山グループではない」との見解を報道陣に示した。一部報道で平野氏を鳩山グループのメンバーとして扱っていることに反論した格好だ。

 平野氏は鳩山政権で官房長官を務め、今回の入閣前にも鳩山氏本人と面会していた。鳩山グループの会合に出入りしていた時期もあるが、平成22年12月に自らのグループ「雄志会」を結成。民主党は議員が複数のグループに所属する傾向があり、こうした混乱を招いたようだ。

 もっとも、「純粋な鳩山グループ」からの入閣は、昨年9月の野田内閣発足時に続き今回もゼロだった。

8457とはずがたり:2012/01/15(日) 11:37:41
>>8456
鳩山Gではないってのにも吃驚ですが,本人らが否定しても平野の地位は鳩山あってのことだし鳩山G扱いでいいんではないでしょうかねぇ。。
平野Gってのは何したい連中なんでしょうかねぇ?

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295992891/
【政治】 民主党平野氏グループ「雄志会」、政治団体に 「足場固め」の見方 メンバーの多くは小沢元代表を支持する「北辰会」と掛け持ち
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/01/26(水) 07:01:31 ID:???0

★平野氏グループ、政治団体に=「足場固め」の見方−民主

 民主党の平野博文元官房長官は25日、国会内で開いた自身を中心とする
議員グループ「雄志会」の会合で、同会を政治団体として総務省に届け出たと報告した。
今後の活動に関しては「臨時に集まることもある」と述べ、与野党が対立する国会や、
民主党内の状況をにらみながら、一致結束して対応するよう呼び掛けた。

 昨年12月に発足した同会は約25人で、2009年の衆院選に比例代表単独で出馬、
初当選した若手議員が主力。平野氏は鳩山由紀夫前首相のグループに属するが、
メンバーの多くは小沢一郎元代表を支持する「北辰会」との掛け持ちだ。
平野氏の動きについて、党内には「政界再編か(菅直人首相の)『次の次』をにらんだ足場固めではないか」との見方が出ている。
 
◇雄志会の主なメンバー
 民主党の平野博文元官房長官を中心とする議員グループ「雄志会」の主なメンバーは次の通り
(敬称略、いずれも衆院議員で丸数字は当選回数)。
 平野博文(5)▽松原仁(4)▽小泉俊明(3)▽石津政雄(1)▽石山敬貴(1)▽大谷啓(1)▽奥野総一郎(1)
▽加藤学(1)▽川口浩(1)▽熊谷貞俊(1)▽熊田篤嗣(1)▽小林正枝(1)▽斎藤恭紀(1)▽高野守(1)
▽高松和夫(1)▽中後淳(1)▽道休誠一郎(1)▽萩原仁(1)▽橋本勉(1)▽畑浩治(1)▽松岡広隆(1)
▽柳田和己(1)▽渡辺義彦(1)(2011/01/25-20:12)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011012500799

8458チバQ:2012/01/17(火) 00:23:51
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120116-OYT1T01424.htm
小沢元代表勉強会に109人…消費増税に反対

 民主党の小沢一郎元代表が会長を務める「新しい政策研究会」は16日、党大会終了後、消費増税に反対する勉強会を国会内で開いた。


 勉強会には、同党を中心に109人の国会議員が出席。榊原英資・元大蔵省財務官が「景気が悪くなることが予想されているのに、なぜ消費増税なのか」と訴えると、小沢氏は「今日の話を自分なりに頭の中で整理して、結論を出していただきたい」と同調した。

 消費増税をめぐっては、15日に開かれた民主党の全国幹事長・選挙責任者会議でも、議員定数削減や行政改革などの「身を切る」改革を増税の前提条件とするよう、複数の地方組織が注文をつけた。社会保障・税一体改革に向けた党結束の行方は不透明なままだ。

(2012年1月16日23時52分 読売新聞)

8459名無しさん:2012/01/17(火) 10:35:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000003-khks-pol
復興推進を最優先に 東北の議員、賛否が交錯 民主党大会
河北新報 1月17日(火)6時10分配信

 16日の民主党大会で、東北選出の国会議員からは改造内閣発足に伴う「消費税増税シフト」への賛否が交錯した。社会保障と税の一体改革に向けて決意をみなぎらせた野田佳彦首相(党代表)に対し「東日本大震災からの復興推進を最優先に進めるべきだ」との声も数多く上がった。
 渡部恒三氏(衆院福島4区)は「増税の必要性を真面目に熱心に率直に訴えていた。副総理として入閣した岡田(克也)君に寄せる国民の期待は高い。政権になかった安定感が生まれ、失われた信頼を取り戻せるのではないか」と評価した。
 岡崎トミ子氏(参院宮城選挙区)は野田首相の姿勢に理解を示しつつも、増税にあたっては「景気情勢を考慮した議論をしなければならない」と指摘。桜井充氏(同)は「引き上げへの環境づくりが必要。国民や党内への説明をさらに重ねるべきだ」と注文を付けた。
 小沢一郎元代表(衆院岩手4区)に近い議員からは消費税増税への異論が相次いだ。
 畑浩治氏(衆院岩手2区)は「増税に前のめりになり、復興政策を置き去りにしてはいけない。優先順位を間違えないでほしい」と反論。岡田氏の入閣に関しては「原理主義者の側面があり、柔軟に議論をするのは難しい」と否定的な見方を示した。
 「消費税を上げれば避難者をはじめ低所得者を直撃する。今、増税するのはおかしい」と石原洋三郎氏(衆院福島1区)。太田和美氏(同2区)は「政局を生む増税法案のために、福島の復興再生特措法案が埋もれてしまいかねない」と懸念をあらわにした。
 大会で野田首相は「日本再生元年にする」と繰り返した。橋本清仁氏(衆院宮城3区)は「復旧・復興の加速こそが最重要課題。実現を訴え続ける」と話し、黄川田徹氏(衆院岩手3区)は「復興は言葉だけでなく、形にしていかなければならない」と訴えた。

8460チバQ:2012/01/22(日) 21:32:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012200115
玄葉氏、足場固めに腐心=「安全志向」脱却目指す
 民主党の次期リーダー候補と目される玄葉光一郎外相(47)が、足場固めに腐心している。外相としての実績づくりに取り組む一方、主宰する議員勉強会の結束強化にも努める。ただ、無難な言動には「存在感が薄い」との指摘も絶えない。玄葉氏はこうした評価も自覚し、持ち前の「安全志向」からの脱却を模索し始めた。
 玄葉氏は21日、今年初めて地元福島県の選挙区入り。22日には同県須賀川市で講演し、「皆さんの最後のとりでになる」と、東京電力福島第1原発事故からの復興に尽力する考えを強調した。
 玄葉氏が地元に入るのは外相就任後2回目。年末年始も「公務最優先」(周辺)として、北朝鮮の金正日総書記死去後の混乱を警戒し、東京を離れなかった。年が明けると、米国のイラン制裁強化を見越して中東各国を歴訪。サウジアラビアなどから原油安定供給の約束を取り付けた。
 党内基盤の強化にも余念がない。18日には、若手を中心とする勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」を開催、議員約20人が出席した。玄葉氏は同日夜の懇談会で「選挙があれば皆さんの応援に駆け付ける」と支援を約束した。
 玄葉氏は重要閣僚の一人として野田政権を支える立場だが、秋の党代表選で野田佳彦首相の続投が困難となれば、岡田克也副総理を担ぐ意向とされ、自身は「次の次狙い」と漏らしている。松下政経塾同期の前原誠司政調会長をライバル視。「脱ポピュリズムで結果を重視する政治家でありたい」と、あえて控えめな発言に徹してきた。
 ただ、こうした政治姿勢には「泥をかぶらない」との批判も少なくない。「安全運転だったが、今年はスピードを上げていく」。玄葉氏は最近、周辺にこう語り、存在感発揮に意欲を示した。(2012/01/22-17:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8461チバQ:2012/01/22(日) 21:37:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012200115
玄葉氏、足場固めに腐心=「安全志向」脱却目指す
 民主党の次期リーダー候補と目される玄葉光一郎外相(47)が、足場固めに腐心している。外相としての実績づくりに取り組む一方、主宰する議員勉強会の結束強化にも努める。ただ、無難な言動には「存在感が薄い」との指摘も絶えない。玄葉氏はこうした評価も自覚し、持ち前の「安全志向」からの脱却を模索し始めた。
 玄葉氏は21日、今年初めて地元福島県の選挙区入り。22日には同県須賀川市で講演し、「皆さんの最後のとりでになる」と、東京電力福島第1原発事故からの復興に尽力する考えを強調した。
 玄葉氏が地元に入るのは外相就任後2回目。年末年始も「公務最優先」(周辺)として、北朝鮮の金正日総書記死去後の混乱を警戒し、東京を離れなかった。年が明けると、米国のイラン制裁強化を見越して中東各国を歴訪。サウジアラビアなどから原油安定供給の約束を取り付けた。
 党内基盤の強化にも余念がない。18日には、若手を中心とする勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」を開催、議員約20人が出席した。玄葉氏は同日夜の懇談会で「選挙があれば皆さんの応援に駆け付ける」と支援を約束した。
 玄葉氏は重要閣僚の一人として野田政権を支える立場だが、秋の党代表選で野田佳彦首相の続投が困難となれば、岡田克也副総理を担ぐ意向とされ、自身は「次の次狙い」と漏らしている。松下政経塾同期の前原誠司政調会長をライバル視。「脱ポピュリズムで結果を重視する政治家でありたい」と、あえて控えめな発言に徹してきた。
 ただ、こうした政治姿勢には「泥をかぶらない」との批判も少なくない。「安全運転だったが、今年はスピードを上げていく」。玄葉氏は最近、周辺にこう語り、存在感発揮に意欲を示した。(2012/01/22-17:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8462名無しさん:2012/01/24(火) 12:46:22
いくらなんでもこの人事は、ないんじゃないか・・・

民主党参院幹事長に一川前防衛相
2012/01/24 10:48更新

 民主党の輿石東幹事長は24日午前、国会内で開かれた党参院議員総会で、参院幹事長に一川保夫前防衛相を起用する人事を提案し、了承された。小川敏夫前参院幹事長が野田改造内閣で法相に就任したことに伴う人事。

 一川氏は昨年12月に参院で問責決議を受け、1月13日の内閣改造で防衛相を退任した。一川氏は小沢一郎元代表に近いことで知られる。

8463名無しさん:2012/01/24(火) 12:49:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000519-san-pol
参院復興特委員長に池口氏 懲罰委は北沢氏
産経新聞 1月24日(火)11時13分配信

 参院東日本大震災復興特別委員会は24日、委員長に民主党の池口修次元国土交通副大臣を互選で決めた。また、民主党は参院懲罰委員長に北沢俊美元防衛相を充てる人事を内定した。前任の増子輝彦、今野東両氏が昨年12月、原子力協定を承認する参院本会議の採決で造反し、党執行部に委員長の辞表を提出していた。

8464名無しさん:2012/01/24(火) 23:36:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000600-san-pol
「クビ」の元閣僚、続々と復権
産経新聞 1月24日(火)21時32分配信

 問責決議を受けるなどした民主党の元閣僚が、党や国会のポストに続々と就いている。「党内融和」を重視する輿石東幹事長の意向によるものだが、自民党など野党は「民主党は失敗の責任を誰も取らない。反省する文化がない」(山本一太参院議員)と批判を強めている。

 輿石氏は24日、先の内閣改造で法相として入閣した小川敏夫前参院幹事長の後任に、昨年の臨時国会で「安全保障の素人」発言などが問題視されて参院で問責決議を受けた一川保夫前防衛相の起用を発表した。

 一川氏の起用について、輿石氏は記者団に「最適任だ」と述べ、野党との交渉への不安も「ない」と強調した。しかし、一川氏と同じ小沢グループ内からは、同氏の「復権」について「『守ってるぞ』と示す輿石流人事だが、いいか悪いかは別だ」(参院中堅)と当惑の声が出ている。

 「復権」したのは一川氏にとどまらない。マルチ業界との関わりなどから問責決議を受けた山岡賢次前国家公安委員長は副代表、死刑を執行しないことなどを問題視された平岡秀夫前法相は総務委員長、脱税などで逮捕歴がある男性との関係を指摘されていた蓮舫前行政刷新相は行革調査会会長代行と、それぞれ党の要職に就いた。

 このほか、昨年7月に東日本大震災の復興をめぐり「知恵を出さないやつは助けない」などと発言して引責辞任し、直後から療養のため入院していた松本龍・前震災復興担当相は衆院政治倫理審査会長に内定。一方、次期防衛相の声が出ていた北沢俊美元防衛相には参院懲罰委員長で処遇することにした。

8465名無しさん:2012/01/25(水) 18:56:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000210-yom-pol
参院幹事長に一川氏、温情?輿石流人事が波紋
読売新聞 1月25日(水)18時12分配信


拡大写真
参院本会議に臨む民主党の輿石幹事長(右)(24日午前、国会で)
 民主党の輿石幹事長の党運営が波紋を広げている。

 「党内融和」を最優先した輿石流人事に、党内の不満が高まっていることが一因だ。野田政権発足以来、二人三脚で歩んできた野田首相との関係に微妙な変化を感じ取る向きも出てきた。

 輿石氏は24日、一川保夫前防衛相を参院幹事長に起用した。参院幹事長は、参院議員会長を兼ねる輿石氏の下で対野党交渉に当たるほか、喫緊の課題となっている参院の選挙制度改革を主導する立場でもある。輿石氏は24日、一川氏起用の理由を記者団に問われ、「最適任者だと思ってお願いした」と強調した。

 だが、一川氏は昨年の臨時国会で問責決議が可決され、先の内閣改造で防衛相を退いたばかりだ。党内では「不本意な形で閣僚を辞めざるを得なかった一川氏に対する温情だろう」との見方が出ている。野党からは「立場を変えて、のうのうと出てくるのはいかがか」(公明党幹部)と、輿石氏の人選を疑問視する声が上がった。選挙制度改革をめぐり、一川氏が現行制度維持を主張していたこともあり、改革実現が遠のくと見る向きもある。

 一川氏とともに内閣改造で交代した山岡賢次前消費者相を党副代表、平岡秀夫前法相を党総務委員長、中川正春前文部科学相を党行政改革調査会長でそれぞれ処遇したのも、輿石氏の配慮との見方が出ている。

8466名無しさん:2012/02/01(水) 16:21:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000548-san-bus_all
民主党税調と経団連が一体改革で意見交換
産経新聞 2月1日(水)15時51分配信

 民主党の藤井裕久税制調査会長らは1日、経団連の会員各社に対して、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革に関する説明会を開いた。藤井氏は先進国で最悪の借金を抱える日本の財政について「母屋に火がつきかかっている」と危機感を訴え、「増税は悪税だが、やらなければならない時だ」として消費増税に対する協力を求めた。

 藤井氏は「これからの段取りはキャンペーン以外にない。増税に反対の人もよく話せば分かってくれる」と国民の理解醸成に力を入れる考えを表明。都道府県単位で説明会を開催するなどPR活動を展開する。

 経団連の渡辺捷昭副会長(トヨタ自動車相談役)は政府・与党が1月6日にまとめた一体改革の大綱素案に消費増税の時期や幅が盛り込まれたことを「財政健全化を実現する上で大きな前進」と評価したうえで、法人税のさらなる引き下げなどを求めた。

 大綱素案の決定以降、党と経団連が意見を交換するのは初めて。説明会には渡辺氏を始め、経団連会員各社の経理担当者ら約200人が出席した。

8467チバQ:2012/02/05(日) 09:15:06
どーせ、また前言撤回するに一票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000754-yom-pol
鳩山元首相、由紀夫を「友紀夫」に改名?
読売新聞 2月4日(土)22時46分配信

 鳩山由紀夫元首相は4日、地元の北海道室蘭市で開かれた後援会のパーティーで、「皆さんのご理解が得られれば、由紀夫の『由』を友愛の『友』にしたい」と述べ、改名の希望を持っていることを明らかにした。

 締めのあいさつで語り、約700人の参加者から拍手で歓迎された。

 鳩山元首相は報道陣に「ユキオはユキオで、変わりない。ただ、友愛精神がちゃかされたり、十分に伝わらなかったりしている」と説明。その上で「私たちは昨年、大変な災害で絆を大事にしなければいけないことに気付いた。絆とはまさに友愛。自分の名に『友』をつけ、理解を深めさせていければ」と語った。また、「発想の段階で時間がかかる」としながらも「自分なりに真剣に(方法を)考えたい」とも述べた。 .

8468チバQ:2012/02/08(水) 18:14:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120208ddm005010107000c.html
民主党:ベテランに政策担務 党内結束維持狙い 鳩山元首相→外交、菅前首相→エネルギー
 民主党の輿石東幹事長は7日、党最高顧問や副代表となっている重鎮議員に対し、それぞれ重要政策を担当させる方針を決めた。鳩山由紀夫元首相=似顔絵<上>=に外交問題、菅直人前首相=にエネルギー問題などを想定している。

 輿石氏は同日の常任幹事会で「外交、防衛、エネルギー、震災復興などのテーマで最高顧問、副代表に先頭に立ってほしい」と要請した。同党は政府に入っていないベテラン議員に党内での役割を与えることで、党内の結束を維持したい考え。【高橋恵子】

毎日新聞 2012年2月8日 東京朝刊

8469名無しさん:2012/02/10(金) 12:48:42
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/02/09/20120209dde007010042000c.html
民主党:広報委員長・広野氏が辞表
 民主党の広野允士広報委員長は9日、消費増税方針に反対して広報委員長の辞表を輿石東幹事長に提出した。広野氏は小沢一郎元代表に近く、野田佳彦首相の増税方針に反対する動きが党役員からも生じた形だ。

 民主党は7日の常任幹事会で「『明日への責任』対話運動本部」を設け、税と社会保障の一体改革に関する全国キャンペーンを展開することを決定しており、同本部メンバーの広野氏は「キャンペーンを広報委員長としてやっていくのは(できない)という気持ちだ」と語った。元代表には8日夜に辞表を提出することを伝えたという。【葛西大博】

毎日新聞 2012年2月9日 東京夕刊

8470チバQ:2012/02/10(金) 21:41:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000037-mai-soci
<小宮山泰子議員>歳費差し押さえ命令 兄の会社の連帯保証
毎日新聞 2月10日(金)12時27分配信


拡大写真
民主党の小宮山泰子衆院議員=鈴木賢司撮影

 民主党の小宮山泰子衆院議員(46)=埼玉7区=が、兄の会社の借入金1500万円を連帯保証していたとして、さいたま地裁川越支部から議員歳費の差し押さえ命令を受けていたことが10日、分かった。

 東京地裁は1月12日、兄の宝くじ販売会社に融資した男性が資金の返還を求めた訴訟の判決で、連帯保証の成立を認め、男性への支払いを命じた。

 小宮山議員の弁護士によると、この判決を受けて男性が差し押さえを申し立て、川越支部が今月、2月分以降の議員歳費と期末手当について遅延損害金を含め約2100万円分の差し押さえ命令を出したという。

 小宮山議員は東京地裁の訴訟で「連帯保証契約書に署名、押印していない」と主張したが、筆跡や印影から認められなかった。同弁護士は「兄に頼まれていろいろな書類にサインしたかもしれないが、1500万円を借りる認識はなく、控訴している」と話している。【平川昌範】

8471チバQ:2012/02/12(日) 21:09:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120127/stt12012700470000-n1.htm
民主議員がラウンドガール リング上でヘソ出し姿 プロボクシング日本王座戦
2012.1.27 00:44 [民主党]

ボクシング日本フライ級王座決定戦でラウンドガールを務めた民主党の早川久美子・衆議院議員=26日、東京・後楽園ホール(財満朝則撮影)
 東京・後楽園ホールで26日夜に行われたプロボクシングの日本王座戦で、民主党の早川久美子衆院議員(41)がラウンドガールとしてリングに登場。1100人の観衆をどよめかせた。黒のレザーベストとホットパンツの“ヘソ出し衣装”で姿を見せた早川氏。「ラウンドガールは衆院議員の…」と紹介されると、会場からは「久美ちゃん、次は水着だぞ!」などと、盛大なヤジ(声援)が飛んだ。

 日本フライ級の新王者となった粉川拓也選手(26)が所属する宮田ジムが早川氏の地元の東京都葛飾区にある縁でオファーがあったようだが、現在は国会開会中。有権者の目には、“小沢ガールズ”ならぬ、ラウンドガール姿は、どう映るのか?

8472チバQ:2012/02/13(月) 18:30:37
1739 名前:チバQ 投稿日: 2012/02/13(月) 18:30:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000084-jij-pol
民主・高橋議員、維新塾に応募=「離党が筋」与党幹部が批判
時事通信 2月13日(月)17時9分配信

 民主党の高橋昭一衆院議員(兵庫4区)は13日、橋下徹大阪市長の地域政党「大阪維新の会」が開講する「維新政治塾」に応募したことを明らかにした。衆院議員会館で記者団に「維新の会の改革のエネルギーと民主党が政権交代を起こした時のエネルギーは同じだ。民主党が変わるために維新の会から学ばないといけない」と説明。「民主党は離党しない」とも強調した。
 これに関し、国民新党の下地幹郎幹事長は「現職の民主党議員が民主党を辞めないで新党に応募するのは政治の筋道が違う。応募した時点で辞めることが当然だ」と都内で記者団に語り、高橋氏を批判した。

8473チバQ:2012/02/15(水) 12:39:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000012-yom-soci
国会控室で資金パーティー、「非常識」と批判
読売新聞 2月15日(水)3時2分配信


拡大写真
読売新聞
 菅内閣で国土交通政務官を務めた民主党の小泉俊明衆院議員(54)(茨城3区)の資金管理団体「いずみ会」が、議員会館内の会議室や国会本館の議員控室を使って政治資金パーティーを2010年に計8回開いていたことが分かった。

 議員会館や国会本館を政治資金パーティーに使うことは認められておらず、「非常識」との批判も出ている。

 いずみ会の2010年分の政治資金収支報告書によると、同会は同年4月に衆議院本館3階の控室で「元気のでる会」という名称の政治資金パーティーを開いた。また、5〜12月には、衆院第1、第2議員会館の大会議室や会議室で、計7回の「元気のでる会」を開催。8回で計約788万円の収入を得た。

 小泉事務所によると、国会議員や専門家を講師として呼んで政治や経済などの勉強会を行うとともに、飲食物を提供したという。

 収支報告書には、経費として、飲食物を取り寄せたケータリング代や弁当・飲料代など計約179万円を計上したが、会場使用料は無料で、約609万円の利益を上げていた。1人1万円の会費で、毎回、支持者50〜100人程度の参加があったと説明している。

8474チバQ:2012/02/20(月) 00:32:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000578-san-pol


民主1回生が新たな「敵」!? 独自行動目立つ 集団離党の可能性も
産経新聞 2月19日(日)23時4分配信

 平成21年の衆院選に初当選した民主党議員の独自行動が目立ち始めた。衆院解散・総選挙の足音が聞こえ始める中、野田佳彦内閣の支持率は下落、党への風当たりも強いため危機感を募らせているためだ。首相は消費税増税に政治生命をかけているが、1回生議員にとっては次の選挙で生き残ることが最優先。130人という“党内最大勢力”は徐々に政権批判を強めており、集団離党に踏み切る可能性も秘めている。(山本雄史)

 「全然マニフェスト(政権公約)が実行できていない。このままでは次の総選挙で第3極、新党が圧倒的に国民の支持を得てしまう」。15日夜に開かれた1回生有志による勉強会「日本のあるべき選択を考える会」の初会合で、講師に招かれた元民主党衆院議員の松沢成文前神奈川県知事はこう指摘した。

 参加したのは小選挙区支部長ら約30人。政権批判を繰り返す小沢一郎元代表のグループが主導したのでなく中間派が多数を占めた。政権を支える樽床伸二幹事長代行、前原誠司政調会長、さらに首相のグループに属する議員も参加した。

 「先輩」の苦言に反論は出ず、むしろ「わが意を得たり」とばかりにうなずく人も少なくなかった。

 昨年12月には、中間派でつくる「礎の会」(会長・石津政雄衆院議員)が中心となって、消費税増税法案の国会提出前に衆院比例定数80削減の法案を提出、成立させるよう求める署名を集め、89人分の署名を執行部に提出した。

 1回生の多くは、昨年12月に実施され、1月中旬に通知された1回生104人の小選挙区を対象にした党の選挙区情勢調査に衝撃を受けている。対立候補より優勢だったのは2割にとどまり、大阪維新の会などの「第3極」に20ポイント以上差をつけられ「完敗」している議員もいた。

 地元に行くと有権者からマニフェスト不履行に関し「お叱り」を受けるとして街頭演説に立つのをためらう1回生も出てきている。

 昨年末には1回生6人を含む民主党議員9人が離党、今年に入り新党きづなを結成した。維新の会が募集した「維新政治塾」に高橋昭一氏が応募したことが発覚した。「石原新党」に期待を寄せる議員もいる。

 最近では「新党にくら替えすれば当選できる」「民主党のまま選挙には出ない」と周囲に公言する1回生も珍しくなくなった。

 首相にとって「内なる敵」は小沢氏といわれてきたが、このままでは1回生も伏兵として浮上することもありそうだ。

8475チバQ:2012/02/23(木) 20:44:48
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120223/plt1202231811004-n1.htm
崩壊寸前…民主離党“40人リスト”を追う!橋下新党へ“亡命”か2012.02.23


橋下市長ら第3極の動きが加速する中、支持率低下が止まらなければ、野田佳彦首相の元を去ってゆく兵は増える一方か【拡大】
 野田佳彦内閣の支持率低下が止まらず、永田町では「次期衆院選で民主党が惨敗する」という空気が支配的となっている。こうしたなか、選挙基盤が弱い当選1回の民主党衆院議員(約130人)が浮足立ち、野田首相が推し進める消費税増税に反対して「離党」を口にする議員まで出始めた。大阪市の橋下徹市長(42)らが仕掛ける第3極に活路を見いだそうとする向きもあり、「離党予備軍は40人は下らない。そのリストもある」(党関係者)との声もある。

 「すぐに衆院選があれば、民主党の当選1回議員のうち2割も残らないのではないか。浮動票が入らないだろう」

 民主党の小沢一郎元代表(69)は21日夜、自身の支持グループ議員約30人と都内で会食し、早期の衆院解散に警戒感を示した。

 この数字には根拠がある。党が昨年12月に実施した1回生の選挙区(104)を対象にした情勢調査では、「優勢2割」「接戦4割」「劣勢4割」という結果だった。橋下氏率いる「大阪維新の会」などの第3極に20ポイント以上も差をつけられている議員もいた。内閣支持率はすでに「危険水域」とされる20%台に突入しており、さらに情勢は悪化している。

 同党1回生の橘秀徳氏(42)=神奈川13区=は、夕刊フジの取材に対し、「民主党を立て直したい」と離党は否定しつつ、「有力後援者から『新党で選挙を戦ったらどうか?』といわれるほど、厳しい」と述べた。

 実行するかはともかく、1回生議員の一部に逃げ出したい誘惑があるのは間違いないようだ。

 民主党関係者は「1回生の離党予備軍として、小沢系議員25人、中間派が10人、独立系5人の計40人の名前がささやかれている」と話す。

8476チバQ:2012/02/23(木) 20:45:10
 小沢系については、夕刊フジは先週17日の「鈴木哲夫の永田町核心リポート」で「不信任案賛成で新党」という小沢グループ幹部の声を報じた。昨年末には、小沢氏に近い比例単独5人らが離党して「新党きづな」を立ち上げたが、残る比例単独議員を含めて「親衛隊25人は最低ライン」(関係者)とされる。

 中間派や独立系では、第3極として注目を集める橋下氏のおひざ元の関西地域や、東京都の石原慎太郎知事(79)が陣取る首都圏の議員が目立つ。周囲に「次の選挙は民主党では戦わない」と明言した議員もいる。

 橋下氏の「維新政治塾」に応募した高橋昭一氏(47)=兵庫4区=や、石原新党の準備会合に出席の意向を示した平山泰朗氏(40)=東京13区=のように、第3極との連携は大きな魅力のようだ。

 実際、それを口説き文句として、1回生議員に離党を促す向きもある。若手議員が語った。

 「先輩議員が、石原新党入りを勧めている。彼らの殺し文句は『維新の会は現職国会議員を公認しないが、石原新党は橋下氏と連携することで話がついている。小沢氏本人は無理だが、小沢系までなら受け入れる。民主、自民両党から40人離党する。離党者リストもある』というものだ」

 民主党執行部も手をこまねいてはいない。

 中堅議員は「党執行部や政府高官もこうした情報をキャッチしており、側近議員や記者に『リストを入手してくれ』と頼んでいる。樽床伸二幹事長代行(52)や野田グループの若手を中心に、食事に誘って、必死の引き留め工作を行っている」と話した。

 一方で、1回生130人が“党内最大派閥”として、野田首相に路線転換を求める動きも加速している。

 15日には、1回生有志による勉強会「日本のあるべき選択を考える会」の初会合が開かれた。各グループ所属と中間派の約30人が参加し、「全然マニフェストが実行できていない」とする元民主党衆院議員の松沢成文前神奈川県知事の政権批判に耳を傾けた。

 昨年12月には、中間派でつくる「礎の会」が中心となって、消費税増税法案の国会提出前に「衆院比例定数80削減」の法案を提出し、成立させるよう求める署名を集め、89人分の署名を執行部に提出した。

 増税に猛反対している、ある1回生議員は「今は選挙はダメ。定数削減ができなければ、アピールポイントが1つもない。できれば衆院選は任期満了がいい。増税法案が成立しても、首相が交代すれば増税は実行されない。離党よりも『野田降ろし』の方が有効じゃないのか」と語った。

 自民党政権の末期、80人規模の1回生の“小泉チルドレン”は「麻生降ろし」の旗を振ったり、一部は離党して「みんなの党」入りするなど混迷を極めた。結果的に、多くは落選して自民党は政権の座を追われた。歴史は再び繰り返されるのか。

8477チバQ:2012/02/27(月) 21:43:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012022502000032.html
前原氏、産経の会見出席拒否 閣僚から疑問の声
2012年2月25日 朝刊

 民主党の前原誠司政調会長が産経新聞の記者会見出席を拒否した問題に対し、閣僚から二十四日、疑問の声が相次いだ。

 小川敏夫法相は記者会見で「報道が気に入らないから会見に来るなというのは一般論としては好ましくない」と述べた。

 平野博文文部科学相も会見で「報道で気に入らないことはいっぱいあるが、それはそれだ」と強調。藤村修官房長官は「政治家には説明責任があり、報道者は事実を公正に伝えるということを互いに重んじ、信頼と節度を保つことではないか」と指摘した。

 野田佳彦首相は二十四日の本紙のインタビューで「前原氏は他の政治家よりもどんどん発信し、説明責任を果たしてきている」と評価。会見拒否には「会見のやり方は、それぞれの判断に任せている。それ以上のことはコメントできない」と述べるにとどめた。

 一方、自民党の塩谷立総務会長は会見で「問題だ。むしろ歓迎して会見で話をすべきだ」と批判。公明党の井上義久幹事長は「取材を拒否するのは、あまり良識的とはいえない」と述べた。みんなの党の渡辺喜美代表は「首相も(記者団の)ぶら下がり取材に応じない。民主党の体質で、語るに落ちた話だ」と酷評した。

8478チバQ:2012/02/28(火) 22:32:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012022800981
若手対象に個人面談=活動費300万円、造反封じも−民主
 民主党は28日、衆院当選1回議員を対象に、樽床伸二幹事長代行による個人面談を開始した。次期衆院選に向け、選挙基盤の脆弱(ぜいじゃく)な若手のてこ入れを図ると同時に、消費増税への理解を得る活動を徹底させるのが狙い。執行部は、活動状況によって党本部から支給する活動費に差をつける方針。小沢一郎元代表の影響力が強い若手に「踏み絵」を迫る動きとの反発も出そうだ。
 面談では各議員に地元活動の状況を報告させた上で、野田政権の最重要課題である消費増税を含む社会保障と税の一体改革について、支持者らへの周知に全力を挙げるよう指示。通常の活動資金に加え、3月中に300万円の追加支援を行うと伝えた。
 追加支援は、党が昨年末に行った情勢調査で、新人議員の多くが劣勢に立たされているとの結果が出たためだ。活動費は、政党交付金を原資に積み立てた150億円の選挙対策費で賄う。樽床氏は、面談した議員の一人に「地元活動をしっかりやった人には(活動費を)上乗せするし、さぼったらペナルティーを科す」と語った。
 政府は消費増税関連法案を3月中に閣議決定、国会提出する方針。執行部は元代表に近い議員の採決での造反を警戒しており、「わざわざ面談をするのは党の方針に従わせるためでは」(若手)との見方もある。 (2012/02/28-21:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8479チバQ:2012/03/02(金) 22:18:13
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120301-OYT1T01198.htm
娘婿を公設秘書に…川口衆院議員、民主内規違反



「選挙」の記事をお探しですか?最新関連記事が 20+ 件 あります。 民主党
 民主党の川口博衆院議員(64)(秋田2区)が「1親等の親族は公設秘書として採用しない」という党の内規に違反し、今年1月から次女の夫(33)を公設秘書である政策秘書として雇っていたことがわかった。


 川口氏の事務所などによると、前の政策秘書が昨年12月末に辞職したため、今年3月末までの予定で、1月1日に次女の夫を政策秘書として採用。次女の夫は仙台市の病院に勤務する内科医で、昨年11月の宮城県議選で宮城野選挙区から無所属で出馬し、落選。政策秘書の資格は昨年9月に取得しており、週3日程度、都内の議員事務所などで業務を行っていた。

 同党は給与が国から支給される公設秘書に関して、「国会議員公設秘書の採用・登録について」という内規で、1親等にあたる親子とその配偶者を公設秘書として雇うことを禁止している。次女の夫は党外からの指摘を受け、2月29日付で政策秘書を辞職。1日以降は同議員の私設秘書として業務を続けるという。

 次女の夫は読売新聞の取材に対し、「1月中旬に党本部へ『娘の夫でも1親等にあたるのか』と問い合わせたが、『大丈夫』という回答だったため、(秘書就任に)問題は無いと判断してしまった」と話す。

 一方で、1月下旬に党から「血のつながりがない姻族でも違反になる」と連絡を受けたが、業務を継続していたといい、「法律に背いたわけではなく、『悪いこと』という認識はなかった。内規違反を軽く考えていた」としている。

 川口氏は「娘婿なら問題ないと勘違いしていた。内規に抵触すると連絡が来た後も党から秘書の辞職要求もなかったため、『好ましくないが問題はない』と判断してしまった。認識が甘かった」としている。

 民主党は2004年、秘書給与法の改正で配偶者や65歳以上の公設秘書採用が禁止されたことを受け、3親等以内の雇用を禁止。その後、09年の衆院選での新人の大量当選による秘書不足を危惧し、1親等以内の禁止に変更していた。

(2012年3月2日10時58分 読売新聞)

8480チバQ:2012/03/05(月) 21:39:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120305-OYT1T00165.htm
自民党政治の方がマシ?連合長崎会長が痛烈批判

定期大会でガンバロー三唱をする国会議員ら 民主党長崎県連の定期大会が4日、長崎市内で開かれ、次期衆院選の準備などを盛り込んだ2012年の活動方針を決定した。

 国会議員や党員の代議員ら約200人が出席。山田正彦代表は「野田首相の下、生活者第一の原点に戻って頑張りたい」とあいさつした。

 来賓の小石隆・連合長崎会長は「政権交代の成果が実感できず、自民党政治の方がましだったという錯覚さえ呼び起こしている」と痛烈に批判。「大きな課題を前進させるには党内の一体感が必要。(現状では)選挙で大変厳しい状況を作り出す」と苦言を呈した。

 活動方針では、次期衆院選に対し「情勢を判断しながら準備活動に取り組む」とし、来夏の参院選に向けた連携強化などを掲げた。

(2012年3月5日11時20分 読売新聞)

8481チバQ:2012/03/06(火) 23:18:01
>>8479
>次女の夫は仙台市の病院に勤務する内科医で、昨年11月の宮城県議選で宮城野選挙区から無所属で出馬し、落選。

1 庄子 けんいち 公明党 11,726 当選 現職 3
2 石川 みつじろう 自由民主党 11,412 当選 現職 3
3 坂下 康子 民主党 8,177 当選 現職 6
4 ほりうち 周光 みんなの党 6,842 当選 新人 1
5 佐々木 ひでゆき 無所属 4,068 次点 新人 0
6 沢田 ともひろ 無所属 2,618 落選 新人 0    ←この人

8482チバQ:2012/03/10(土) 18:11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/stt12030923500010-n1.htm
グループから「小沢離れ」の兆し、結束強化も展望開けず
2012.3.9 23:48 (1/2ページ)[小沢一郎]
 資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、民主党の小沢一郎元代表は4月下旬の判決を待つのみとなった。小沢氏は3月下旬の消費税増税関連法案の閣議決定と国会提出、6月の採決と続く政治日程を想定し、グループの結束強化に余念がない。だが、側近らとの会合では消費税増税阻止を訴えるばかり。戦略は語らず精神論を振り回す小沢氏に愛想を尽かす議員も出てきた。(山本雄史)

 「無罪一直線だ!」

 小沢氏側近は9日、禁錮3年の求刑もどこ吹く風とばかりに無罪に自信を示したが、無罪になっても党内で「小沢待望論」が巻き起こる雰囲気はない。

 8日夜の国会近くの日本料理屋−。小沢氏はグループ議員約10人と酒を酌み交わしたものの、小沢氏が語るのは、いつもの増税阻止に向けた威勢の良いフレーズだった。

 「10人が真剣になったら止められる」「もっと(反増税を)訴えろ!」…。

 そもそも、消費税法案の閣議決定を阻止するには限界があり、小沢氏自身、最大のヤマ場は6月の法案採決時であることは百も承知だ。とはいえ、小沢氏の口をついて出るほとんどが精神論とあって、グループ議員からは「増税阻止に向けた戦略を本当に持っているのか?」といぶかしがる声が漏れる。

 党内対立を演出し、主導権奪還に向け緊張関係を作り出すのは小沢氏の常套手段だ。もっとも野田佳彦首相が消費税増税を実現するために解散も辞さない構えを見せているため、グループの中には党の結束のために首相と小沢氏との会談を望む声は少なからずある。

 小沢氏は7日夜の会合で「会うのはやぶさかではない」と語ったが、「結局会わずに禍根だけ残して終わり」(若手)との見方は強く、グループ内には「チキンレース」化への懸念が広がりつつある。

 8日夜の会合では橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の話題も上ったが、小沢氏は「局地現象ではない。全国的に広がる。民主党と自民党の支持率は足して3割だろ。みんなあっち(維新の会)に行っちゃうよ…」とまるで人ごとだった。この発言を聞いた出席者は「情勢分析はするが戦略がない」と感じた。

 民主党からの離党、新党結成はかたくなに否定する一方、党内での主導権奪還の展望も見えない現実に、グループ議員には不安ばかりが募っていく。

8483名無しさん:2012/03/13(火) 12:42:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00000148-jij-soci
中井洽氏事務所に脅迫状=右翼団体幹部名乗る
時事通信 3月12日(月)22時17分配信

 民主党の中井洽衆院予算委員長の衆院第1議員会館(東京・永田町)にある事務所に、「天誅(てんちゅう)が下る」などと書かれた脅迫状や、切断された手の小指のようなものが入った瓶などが送り付けられていたことが12日、警視庁麹町署への取材で分かった。差出人名は広島県内の右翼団体幹部になっており、同署は脅迫容疑で捜査している。
 同署によると、脅迫状などは箱に入れられ、12日午後2時すぎ、中井氏と秘書宛てに宅配便で届いた。中には血の付いた脅迫状とナイフ、小指のようなものが入った瓶とDVDが入っていたという。
 脅迫状は、2010年11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、中井氏が「座れない」などと発言したと自民党議員らが指摘したことに触れ、「天地の怒りに触れた。天誅が下る」などと抗議する内容で、血の付いた手の痕があった。

8484チバQ:2012/03/13(火) 21:29:53
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201203120760.html
2012年3月13日17時4分
民主、議員活動費を評定で減額 増税で造反対策狙いか[PR]
 民主党執行部が今月から小選挙区の当選1回議員約100人に対し、臨時活動費を支給している。貢献度が低い議員に対しては今後の支給を減額する方針。消費増税に反対姿勢の議員を封じ込める狙いがあるが、効果ははっきりしない。

 活動費は政党交付金とは別扱いで、今回300万円を銀行に振り込んだ。次回は未定だが、樽床伸二幹事長代行と高木義明選挙対策委員長は2月末から始めた当選1回議員の個人面談で「しっかりやった人には今後、活動費を上乗せする。さぼったらマイナスになるからそのつもりで頑張ってくれ」と伝えている。

 党は過去にも選挙区ごとに実施する情勢調査をもとに、激戦区の候補に活動費を上積みする傾斜配分にしたことがある。ただ、基準はあいまいで、事実上、執行部のさじ加減次第だ。

8485チバQ:2012/03/14(水) 22:20:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000061-jij-soci
民主党職員を暴行で書類送検へ=演説中やじの女性の髪引っ張る―警視庁
時事通信 3月14日(水)12時38分配信

 民主党衆院議員らの街頭演説中、聴衆の女性の髪を引っ張ったとして、同党の50代の男性職員が警視庁丸の内署に事情聴取されていたことが14日、同署への取材で分かった。女性は被害届を提出しており、同署は近く暴行容疑で職員を書類送検する方針。
 同署によると、13日午後5時40分ごろ、東京都千代田区有楽町の路上で、同党の近藤洋介衆院議員らが街頭演説した際、聴衆の30代女性がハンドマイクを使ってやじをとばした。近くにいた男性職員がやめるよう求め、髪を引っ張ったという。職員は「女性のマスクを外そうとしただけだ」と話しているという。

8486チバQ:2012/03/14(水) 22:36:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120314-OYT1T00145.htm
カギは「輿石調整」…解散・党分裂避ける秘策は


 輿石氏は13日、国会内で藤井裕久党税調会長と会い、消費税法案の了承手続きについて説明を受けた。「私に任せてほしい」と言う藤井氏に対し、輿石氏は注文をつけずに一任した。

 政府・党執行部は、3月中の法案提出で足並みをそろえている。輿石氏も出席した12日の政府・民主党三役会議では、法案の月内提出方針が確認された。

 元代表は法案に反対する考えを繰り返し表明しているが、輿石氏は、国会提出段階で党が分裂する事態は避けられるとみている。小沢グループが本気で勝負を仕掛けてくるのは法案提出段階ではなく、法案の衆院通過時と見ているためだ。

 12日の記者会見では「(元代表は)なんでも消費増税反対だとは一度も言っていない」と強調。元代表側には法案に協力する「余地」があるとの考えを示した。「党は絶対に割らないという輿石氏のメッセージ」(民主党幹部)との受け止めも広がった。

 昨年末、社会保障・税の一体改革の素案をまとめた際には、民主党内で何度も会合を開いて論議し、拍手で了承。党内の一部では「ガス抜き戦術」と言われた。執行部は14日からの党内手続きでも同様の決着をイメージしている。輿石氏は出席せず、前原政調会長に任せる予定で、自らが動かなくても、党内手続きは乗り切れるとみているようだ。

 輿石氏は、法案が国会に提出された後の党内調整に照準を絞っているとの見方が強い。

 特に手腕が試されるのは、首相と元代表の直接会談だ。一川保夫参院幹事長は13日の記者会見で、首相と元代表の会談について、「輿石氏がどういう裁きをするかだ」と語った。党内の分裂を回避するため、輿石氏に仲介役を期待する声が強まっており、どのタイミングで開催するかも注目されている。

 民主党は14日から、消費税率引き上げ関連法案を巡る事前の了承手続きに入る。野田首相が「不退転の決意」で成立を目指す法案だが、党内では小沢一郎元代表グループが法案の国会提出や成立の阻止を狙っている。首相と元代表のいずれにも近い輿石幹事長が、「調整役」としてどのように党内をまとめていくのかが焦点になる。

 「党を割らない」ことを行動原理とする輿石氏が、党分裂回避を優先して法案を採択させず、継続審議に持ち込もうとしているのではないかという観測もささやかれている。

 首相は衆院解散のフリーハンドを保持していたい考えとされるが、輿石氏は明らかに早期解散に否定的だ。衆院選挙区画定審議会の区割り勧告期限を守らず、違法状態にしたのは、野党の解散要求をけん制するための「輿石戦略」ともいわれている。

 このため、衆院解散、党分裂を両方避けるための「秘策」として、法案採決を先送りし、継続審議にするという見方が浮上している。

(2012年3月14日08時51分 読売新聞)

8487チバQ:2012/03/15(木) 19:18:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000532-san-bus_all
民主の増税反対勢力、21日に「消費税を考える国民会議」設立
産経新聞 3月15日(木)13時5分配信

 早期の消費税増税に反対する民主党の国会議員有志らが15日午前、国会内で会合を開き、21日夕に「消費税を考える国民会議」を発足させ、設立総会を開くことを決めた。

 国民会議には流通業者や民間消費者団体も加わる。会長には日本チェーンストア協会の清水信次会長が就任する予定。川内博史衆院議員はこの日の会合で「政府の暴走を止めなければならない。国民と連帯していく」と述べた。

8488チバQ:2012/03/22(木) 23:07:57
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120322/mca1203221413015-n1.htm
民主増税反対派ら約60人集結 みんなの党の歳入庁法案説明会2012.3.22 14:12
 みんなの党は22日午前、税と社会保険料を一体的に徴収する「歳入庁」創設のための設置法案の説明会を国会内で開いた。全国会議員を対象に呼びかけた会合には、同党のほか民主、自民、社民、新党きづなの各党から約60人が出席し、賛成意見が相次いだ。

 消費税増税関連法案の閣議決定に向け、民主党内の議論が紛糾する中、同党執行部は増税反対派の求めに応じ、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた歳入庁創設を付則に明記することにしている。

 説明会に出席した増税反対派の山田正彦元農水相は「歳入庁についてさらに勉強したい。感謝する」と述べた。山田氏は増税反対についても他党と連携して訴えていく考えを示した。

 みんなの党が15日に参院に提出した法案は、内閣府の外局に歳入庁を設置し、税や保険料の徴収業務を一元化する内容。浅尾慶一郎政調会長は「歳入庁を創設すれば14兆円の収入になり、消費税の12.5兆円を超える。いま消費税の議論があるが、ぜひ賛同いただきたい」と協力を呼びかけた。

8489名無しさん:2012/03/23(金) 19:55:34
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/03/23/20120323ddm005010123000c.html
消費増税法案:民主再修正案 重ねる譲歩、埋まらぬ溝 小沢グループ、対決色強め
 政府・民主党は22日、消費増税法案を巡って当初目指していた23日の閣議決定を見送り、党内合意を最優先する姿勢を示した。党執行部は22日、消費税率を10%に引き上げた後の追加増税条項の再修正案を提示。しかし、同党の小沢一郎元代表のグループは景気悪化時に増税を停止できる「弾力条項」に数値目標を明記するよう要求し、事実上、増税を不可能にする高いハードルを突きつけている。

 政府・民主党が増税法案の閣議決定を週明け以降に先送りしたのは、決定を強行すれば党内の混乱に収拾がつかなくなるとの判断からだ。民主党の輿石東幹事長は22日の記者会見で、党内議論について「(3月)31日までやったら終わりとか、4月に入ったらいけないという筋のものではない」と述べ、拙速な取りまとめを避ける意向を示した。

 しかし、党執行部が時間をかけて譲歩を重ねても、党内の増税慎重派との溝は埋まらない。元代表は22日昼、国会内であったグループ合同勉強会に国会議員約100人を集め、「増税のみの閣議決定を急いでいる」と批判。消費増税法案の閣議決定を阻止するよう指示し、対決姿勢を鮮明にした。

 慎重派は政府の新成長戦略の経済成長率「名目3%、実質2%」の数値を増税の前提条件として盛り込むよう求めている。しかし、日本の実質成長率は00年から11年までの平均で0・8%。名目成長率も3%を上回ったのは91年(6・4%)が最後で、民主党の前原誠司政調会長は22日の記者会見で「政府が総合的に判断することが大事だ」と述べ、数値目標に否定的な考えを示した。

 そもそも、元代表は修正の有無に関わらず法案に反対姿勢。慎重派は事実上増税が不可能になる条件を掲げ、執行部側との対立点をことさらに強め、「修正で抱きついてくる執行部を突き放す」(小沢グループ幹部)戦略だ。来月26日に政治資金規正法違反事件の判決を控え、元代表は勝負どころを法案採決時と見定めており、対決色をより強めている。

 一方、消費増税法案を巡り、年度内の国会提出を明言してきた野田佳彦首相も月内の法案提出は譲れない一線だ。いたずらに先送りすれば、求心力低下につながり、政権運営にも支障をきたす。慎重派との歩み寄りが見いだせないなか、法案提出に向け首相の決断時期が迫っている。【葛西大博、光田宗義】

==============

 <再修正案のポイント>

・景気悪化時に増税を停止できる「弾力条項」に関し、付則にあった「経済状況を好転させることを条件」の表現を本則第1条にも盛り込む

・追加増税条項で「法制上の」の表現を削除

・検討課題に医療、介護などの自己負担額の合計に上限を設ける総合合算制度や給付付き税額控除を明示

毎日新聞 2012年3月23日 東京朝刊

8490チバQ:2012/03/24(土) 13:10:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000136-yom-pol

輿石訪中団と鳩山元首相、別々に習副主席と会談
読売新聞 3月24日(土)9時3分配信


拡大写真
習近平・国家副主席(奥)との会談に臨む輿石民主党幹事長(手前右)、仙谷氏(左)ら(23日、北京の人民大会堂で)=代表撮影

 【北京=小坂一悟】民主党の輿石幹事長の訪中団と鳩山元首相は23日、それぞれ中国を訪問し、北京市内の人民大会堂で、中国の次期最高指導者に内定している習近平(シージンピン)国家副主席と個別に会談した。

 輿石氏の訪中は、民主党と中国共産党の「日中交流協議機構」の事業の一環で、23日から3日間の日程で始まった。訪中団は仙谷由人政調会長代行らを含む10人。一方、鳩山氏も同じ日程だが、現地ではほぼ別行動だ。

 輿石氏は習氏と約50分間会談し、東シナ海ガス田の共同開発条約交渉の早期再開を求めたのに対し、習氏は「事務レベルで協議し、早期に再開できるよう条件づくりをしていかなければならない」と応じた。歴史問題では、輿石氏が1995年の「村山談話」を引用しながら、日本が平和主義を貫いているとの考えを強調。習氏は「歴史を鑑(かがみ)とし、未来に向けていくことが日中共通の政治基盤だ」と語った。

 約20分後に行われた鳩山氏と習氏の会談でも、鳩山氏はガス田の交渉再開を求めた。鳩山氏は会談後、記者団に、輿石氏らとの調整の有無を問われ、「全くしていない。私(の訪中)は半年前から決めていた」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120324-00000002-ann-pol

次期トップと別々に会談 党内調整ちぐはぐ民主
テレビ朝日系(ANN) 3月24日(土)8時51分配信

 民主党の輿石幹事長のグループと鳩山元総理大臣が別々に中国を訪問し、次の指導者とされる習近平副主席とそれぞれ個別に会うという異例の事態になっています。

 23日から別々に中国を訪問している民主党の訪中団と鳩山元総理。まず、輿石幹事長ら民主党の訪中団9人が、次の指導者とされる習国家副主席と約50分間会談しました。その10分後、今度は鳩山元総理が、また習副主席と同じく50分間会談しました。民主党側の調整不足が際立った形です。
 民主党・鳩山由紀夫元総理大臣:「私からは、立て続けに民主党の同僚と会って頂いて恐縮ですと申し上げた」
 一連の会談では、民主党側から東シナ海のガス田開発に関する条約締結交渉の早期再開を求め、習副主席は前向きな姿勢を見せました。今回の民主党のバラバラな2つの訪中は、党内の足並みの乱れを外交にまで持ち込んだ格好となりました。

8491名無しさん:2012/03/27(火) 17:34:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000155-yom-pol
小沢G、政務三役十数人の辞任論も取りざた
読売新聞 3月27日(火)9時7分配信

 消費税率引き上げ関連法案に反対する民主党議員約30人は、26日の党合同会議前に国会内で会合を開き、可能な限り法案了承の先送りを目指す方針を確認した。

 小沢一郎元代表グループでは、政務三役の辞任論も取りざたされている。

 反対派の会合には小沢グループの東祥三衆院議員や鳩山元首相グループの川内博史衆院議員らが出席した。

 一方、小沢グループの辞任論は政務三役計十数人の辞任をちらつかせることで、野田首相に法案の国会提出を思いとどまらせる狙いがあるものと見られる。グループの政務三役の一人は26日、「辞表提出の検討は元代表の指示に基づくものだ」と語った。ただ、「国会の途中で辞めたら、無責任との批判を浴びる可能性が高い」と辞表提出に慎重論もあり、それぞれが慎重に対応を検討することにしている。

8492名無しさん:2012/03/28(水) 12:47:27
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032801001195.html
民主、消費増税法案を午後了承 議論打ち切りに反対派反発
2012年3月28日 12時33分

 民主党の社会保障と税の一体改革に関する「合同会議」を打ち切り、会場を出る前原政調会長(右端)=28日未明、衆院第2議員会館


 民主党は28日未明、社会保障と税の一体改革に関する合同会議で、消費税増税関連法案の修正を前原誠司政調会長に一任した。午後、政調役員会で法案の閣議決定を正式に了承。政府は30日の閣議決定、国会提出を目指す。前原氏は法案付則の「景気条項」に「経済成長率の名目3%、実質2%」の努力目標を盛り込んだ最終修正を提示したものの、反対派が求める増税の是非を判断する条件とはしなかった。反対派は議論打ち切りに強く反発、抵抗を続ける構えだ。

 政府、民主党は国民新党に閣議決定への協力を要請するが、亀井静香代表は増税に強く反対しており難航が予想されている。

(共同)

8493チバQ:2012/03/28(水) 21:52:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012032800999
民主、収まらぬ反対派=国民新も分裂含み−消費増税
 消費増税関連法案の事前審査を大混乱の中で終えた民主党では28日、輿石東幹事長が党内の亀裂修復に追われた。反対派は議論を一方的に打ち切られたとして、反発を強めている。野田佳彦首相にとって次のハードルである閣議決定では、国民新党の亀井静香代表が反対を公言。連立離脱も辞さない構えだが、同党には残留を求める声もあって分裂含み。与党内の動揺は終わりが見えない。
 反対派を束ねる小沢一郎元代表のグループが28日に開いた会合では、事前審査を打ち切った前原誠司政調会長への反発が噴出。出席者からは「前原氏を政調会長のまま置いていいのか」と、解任を求める声も上がった。
 こうした中、小沢元代表とも気脈を通じる輿石氏は、消費増税の推進派と反対派、中間派から2人ずつ呼び、それぞれの言い分を聞いた。反対派の川内博史氏には「前原君の苦労も分かってやってくれ。法案を提出しても皆さんの意見を聞く余地はある」となだめたが、川内氏は「法案には不足している部分がある」と主張は曲げなかった。
 小沢元代表は同日、衆院議員会館の自室を訪れた中堅議員に「こんなことをやっていたら、逆に野田君がもたなくなるんじゃないか」と、首相や執行部の対応を厳しく批判。元代表との面会を終えたこの議員は、反対派の動向について「離党者が出るのではないか」と漏らした。
 一方、国民新党の亀井代表は28日の議員総会で「今まで通りの方針で行く」と述べ、首相が30日と決めた法案の閣議決定に反対を重ねて表明。しかし、民主党から移籍した中島正純氏は「連立政権に残りたい」と訴え、党内対立を露呈した。
 亀井氏は石原慎太郎東京都知事との新党構想に傾倒しており、「もう与党でも野党でも一緒」(周辺)と連立維持にこだわっていないとされるが、党内は困惑気味。存在感低下への懸念から与党にとどまるべきだとの意見は根強く、下地幹郎幹事長は亀井氏を説得する意向だ。閣議決定に当たり、亀井氏が国民新党出身の自見庄三郎金融・郵政改革担当相に署名拒否をあくまで求めれば、同党は週内にも分裂の危機に直面しかねない。(2012/03/28-20:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8494チバQ:2012/03/29(木) 23:09:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012032901023
三宅氏が広報副委員長辞任=消費増税反対−民主
 民主党広報副委員長の三宅雪子衆院議員は29日、同党の高橋千秋広報委員長に電話し、副委員長を辞任する意向を伝えた。三宅氏はその理由について、簡易ブログのツイッターで「消費大増税や環太平洋連携協定(TPP)に反対の立場で国民に広報することは、有権者に対する背任行為だと思うため」としている。
 高橋委員長は辞任を受け入れる方針。三宅氏は、消費増税関連法案に反対している小沢一郎元代表に近い議員の一人。同法案の党内事前審査終了後、党の役職を辞任するのは三宅氏が初めて。(2012/03/29-20:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8495バハムート:2012/03/30(金) 00:23:25
>>8493
閣議決定から本会議まで通ってしまえば、野田内閣は事実上瓦解というのがまる見えですね。
昨晩の9時のNHKニュースを見ている限り、民主党にしても国民新党ににしても一枚岩になっていない現状でいるのが見るに堪えられません。

8496チバQ:2012/03/30(金) 22:51:02
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300520.html
2012年3月30日21時40分
副大臣・政務官計4人辞表 民主幹部2人や政調10人も[PR]

 野田内閣が消費増税法案を閣議決定し、国会に提出したことを不満として、民主党の副大臣、政務官計4人が30日夜、首相官邸を訪れ、首相秘書官に辞表を出した。4人は黄川田徹(きかわだ・とおる)総務副大臣、森ゆうこ文部科学副大臣、牧義夫厚生労働副大臣、主浜了(しゅはま・りょう)総務政務官。

 民主党の鈴木克昌幹事長代理と樋高剛(たけし)総括副幹事長も30日夜、輿石東幹事長に辞表を出した。

 民主党の政策調査会メンバー10人も党政調事務局に辞表を提出した。10人は副会長の階猛(しな・たけし)、中村哲治(てつじ)、松崎哲久(てつひさ)、横山北斗各氏と、会長補佐の石山敬貴(けいき)、大谷啓(けい)、笠原多見子、木内孝胤(たかたね)、菅川(すげかわ)洋、友近聡朗(としろう)各氏。

8497チバQ:2012/03/30(金) 23:03:30
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012033001002324.html
消費税政局、小沢系17人が辞表 首相「成立に政治生命」 
2012年3月30日 22時37分

 野田佳彦首相は30日夜、消費税増税関連法案の国会提出を受けて官邸で記者会見し「今国会中に全力で成立を期す。政治生命を懸ける」と表明した。ただ、民主党の小沢一郎元代表グループの牧義夫厚生労働副大臣ら政務三役4人と、鈴木克昌幹事長代理ら党役職13人が増税に反対して辞表を提出した。自民、公明両党も早期の衆院解散・総選挙に向け攻勢を強め、「消費税政局」は民主党分裂、解散の可能性をはらみながら本番へ突入した。

 小沢氏らは法案採決で造反も辞さない構え。国民新党の連立離脱問題をめぐる混乱で政権基盤は揺らいでおり、首相は一段と厳しい立場に追い込まれた。

(共同)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012033001131
小沢系、採決時に照準=辞表続出に執行部動揺
 消費増税関連法案の国会提出を受け、政局は新たな段階に入った。消費増税に反対する民主党の小沢一郎元代表のグループは衆院採決時に照準を合わせ、野田佳彦首相への圧力を強める構え。野田政権の最重要法案が否決されれば、首相は退陣か衆院解散かの選択を迫られる。法案成立には野党側の協力が必要だが、見通しは立っていない。民主党内で何人の造反者が出るかも今後の焦点で、執行部には動揺も見える。
 消費増税法案の提出に対し、小沢元代表に近い野田内閣の政務三役4人は30日夜、直ちに抗議の辞表提出のため首相官邸を訪れた。記者団から「元代表と相談したのか」との質問が飛ぶと、牧義夫厚生労働副大臣は「いちいち相談しなくても小沢先生の考えは承知している」と語った。
 元代表からの「命令」は29日に発せられた。元代表は自身が主宰する勉強会で、消費増税法案の閣議決定に反対する考えを強調した上で、「人間として筋道を通していくことは非常に大事だ。こういうときには政治家として本当に真価を問われる」と発言。参加した小沢氏系議員は出処進退の決断を迫られたものと受け止めたようだ。
 民主党の衆院会派勢力は291人。閣議決定には同意した国民新党も「(採決で反対する可能性は)ある」(下地幹郎幹事長)としており、自民、公明両党の協力が得られない場合、民主党から53人が反対に回れば法案否決が現実味を帯びる。元代表は法案否決の可能性をちらつかせて、政権運営の主導権奪取を狙っているとみられる。
 国会では、民主党の鈴木克昌幹事長代理と樋高剛総括副幹事長も辞任の意向を固め、輿石東幹事長と会談。鈴木氏は辞表提出は見送ったものの、「このままの状況だと10人、20人という単位で辞表が出てくる可能性がかなり高い」との見通しを伝えた。会談後、輿石氏は表情をこわばらせ、記者団の取材には応じなかった。輿石氏は29日に造反者の処分に言及したばかり。その翌日、小沢グループの集団辞任の動きが発生し、輿石氏のメンツはつぶされた形となった。
 もっとも、小沢グループも一枚岩ではない。奥村展三文部科学副大臣は30日午前、衆院議員会館の元代表の事務所を訪ね、「(副大臣を)続けさせていただく」と伝えた。元代表は「それはそれでいい。一政治家の判断だ」と応じた。(2012/03/30-22:42

8498チバQ:2012/03/31(土) 08:07:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120328k0000e010273000c.html?inb=yt
消費増税:民主に造反の火種 怒号、つかみ合い…大混乱

民主党の税と社会保障の一体改革関連法案などの合同会議での議論を打ち切り、議員らがもみ合う中を退出する前原誠司政調会長(右)=東京・永田町の衆院第2議員会館で2012年3月28日午前2時27分、小出洋平撮影 民主党は28日未明、消費増税法案の事前審査手続きを執行部側が強引に打ち切った。8日間、計約46時間をかけ、景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」に経済成長率の数値を盛り込むなどの譲歩を重ねたが、小沢一郎元代表のグループを中心とする反対派との溝は最後まで埋まらず、今後の国会審議へ向けて党内に「造反」の火種を残した。【坂口裕彦、青木純】

 事前審査手続きを行う社会保障と税の一体改革調査会などの合同会議は27日午後8時ごろ、衆院第2議員会館の会議室で始まった。午後10時過ぎに執行部が修正案を提示した後も、反対派は「数値を増税の条件とすべきだ」と譲らず、議論は堂々巡りが続いた。

 28日午前2時すぎに石井一参院予算委員長が「文句があるなら、9月の代表選で首相を代えればいいだろう」と取りまとめを促したが、収まらなかった。午前2時15分ごろ、前原氏が「皆さんの意見は分かったので受け止めさせてほしい。いいものにするので一任させていただきたい」と言って執行部側が席を立つと、「前原を出すな」と怒声が上がり、反対派が執行部の退出を阻止しようとして入り口を封鎖。議員同士のつかみ合いが始まり、大混乱に陥った。

 反対派の中には椅子を振り上げようとする議員もおり、前原氏はSPに守られて脱出した。会議の資料が床に散乱する部屋に約100人が残り、小沢グループの女性議員が「マスコミに写真を撮らせよう」と主張するなど、執行部との対立をアピールした。

 執行部の強硬姿勢を印象づけ、法案採決時に造反する「正当性」を確保しておくのが小沢グループの作戦。打ち切りという形で混乱させ、一任を認めないと抗議する姿を見せることで、狙いはほぼ達した形だ。

 元代表は4月26日に予定されている自らの政治資金規正法違反事件の判決後を見据え、政権への揺さぶりをさらに強める構え。足もとの民主党内をまとめきれない首相に対し、野党側は衆院解散・総選挙の要求を強めるとみられ、法案成立の見通しは立っていない。

毎日新聞 2012年3月28日 14時11分(最終更新 3月28日 14時20分)

8499チバQ:2012/03/31(土) 08:18:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000089-san-pol
消費増税法案、国会提出 政界混乱 小沢氏、戦術外れ痛手
産経新聞 3月31日(土)7時55分配信

 消費税増税関連法案が閣議決定されたことを受け、民主党の小沢一郎元代表は「野田降ろし」を加速させた。小沢氏は自らのグループに所属する政務三役や党の役職に就いている議員の辞表提出を急いだ。法案採決に持ち込ませないとの決意の表れでもあった。だが、辞表提出を拒む議員も相次ぎ、小沢氏自身の求心力低下も露呈した。

 ◆5月採決に照準

 小沢氏にとって「本番」は5月末にも想定される法案採決時だ。にもかかわらずこの時期に「辞任カード」を突き付けたのはなぜか。

 採決での「造反」は有力な選択肢の一つだが、今国会での採決を断念させ継続審議にさせるに越したことはない。そのためには波状的に攻撃を仕掛け、採決をとどまらせる必要がある。小沢氏はそう考えたのだ。

 選挙基盤の弱い議員を多く抱える小沢氏にとって、法案否決で野田佳彦首相に「解散カード」を切られたくないとの思いもあった。首相は今国会での成立に「政治生命を懸ける」と宣言しており、継続審議でも首相へのダメージは大きい。

 さらに「野田降ろし」を実現させるには9月の代表選を待たなくてはならず、「その頃まで野田政権を放置するわけにいかない」というのが側近らの一致した見解だ。そのためにも集団辞任で首相の求心力低下を狙う必要があった。

 ◆辞表提出拒否も

 小沢氏は30日、衆院議員会館の自らの事務所に午前10時から夜までこもり、連日行っている辞任の説得作業を続けた。だが、思うようにことは進まなかった。

 社会保障と税の一体改革を担当している政務三役は辞任に難色。東日本大震災の被災地選出の政務三役は苦悩の表情を浮かべた。2人とも小沢氏に近い議員として知られているため、グループ内に衝撃が走った。

 「引き続きやらせてほしい」と語る奥村展三文部科学副大臣に小沢氏は「俺がとやかく言うことではない」と応じたが、内心苦々しく思ったに違いない。

 結局、辞表を提出した政務三役は、約10人いる小沢グループのうち4人だった。

 小沢氏にとっては今回の「仕掛け」は、4月26日の1審判決で無罪になることに備えたウオーミングアップにすぎないとの指摘もあるが、強い結束を誇る小沢グループのほころびが見えたことは、採決に向け不安要素を残した。(坂井広志)

8500名無しさん:2012/03/31(土) 17:02:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120331-OYT1T00206.htm
小沢氏、辞任に慎重なメンバー「切り崩し」か

民主党
 民主党の小沢一郎元代表グループの政務三役4人が30日、消費税率引き上げ関連法案の閣議決定に反発して辞表を提出したのは、法案に反対する元代表の考えを具体的行動で示そうという思いからだ。


 グループ幹部は当初、約10人の政務三役全員による「集団辞任」を描いたが、個々の判断が分かれ、不協和音が生じる場面もあった。しかし、野田政権を追い詰めようとする動きは収まっていない。

 牧義夫厚生労働副大臣は30日夜の辞表提出後、記者団に「政府の一員としてこの増税法案を説得する立場を続けることは困難だ」と強調した。

 小沢グループの鈴木克昌幹事長代理は30日、輿石幹事長に辞意を伝えた際、複数の党役員の辞表をまとめていた。輿石氏の慰留にあい、提出はしなかったが、週明けの提出を鈴木氏は検討している。辞めなかった政務三役の中からも「時期が来れば辞める」との声も出ている。

 政務三役の辞任問題を巡り、小沢元代表は側近議員を通じて「法案反対で筋道を通すためには、辞任すべきだ」との考えを政務三役らに伝えていた。だが、政務三役側には「国会の途中で辞めるのは得策ではない」との意見もあった。ここ数日、政務三役らは個別に何度も集まり、対応を協議。29日にはいったんは「集団辞任」を見送る方針を確認していた。

 これに対し、元代表は30日、国会内の事務所で政務三役らと相次いで会談。辞任に慎重なメンバーの「切り崩し」を図ったとされる。辞任しない意向だった黄川田徹総務副大臣とは1時間近く会談し、黄川田氏の「地元・岩手県陸前高田市の仮設住宅を訪問してほしい」との要請も受け入れたという。

 元代表が動いたのは、グループの結束力を問われる事態を恐れたためだ。今回の野田政権との対決で厳然たる力を見せつけることができなければ、4月下旬の裁判判決後に狙う「党員資格停止処分解除」による復権も不透明となる。元代表の「号令」が徹底されなかったことに、元代表側近からは「消費税法案の採決時に、処分覚悟で造反する議員がどれだけいるのか不安だ」との声も漏れた。

 ただ、党内の消費増税推進派からは「小沢元代表を甘く見てはいけない」(野田首相グループの議員)との声も出ている。

 前原政調会長も30日夜、札幌市内で記者団に「国政をあずかる我々が、内部抗争をしている場合ではない」と述べ、小沢グループの動きに警戒感を示した。

(2012年3月31日09時59分 読売新聞)

8501チバQ:2012/04/01(日) 14:32:51
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220401015.html
民主議員が離党の意向 党内の亀裂が一段と深刻に(04/01 11:55)

 政府が消費税法案を国会に提出したことを受けて、民主党の小沢グループの議員1人が離党する意向を固めました。同調する動きもあり、消費税を巡る亀裂はさらに広がっています。

 離党の意向を固めたのは木内衆議院議員で、「財務省の言いなりの既得権益を守る政権だ」と野田政権を批判しました。消費税法案の国会提出を受けて離党するのは木内議員が初めてで、2日にも離党届を提出する考えです。木内氏は小沢グループに所属する当選1回の議員で、ほかの若手議員のなかにも離党の動きがあります。小沢グループは、党の役職や閣内の政務3役の辞表を一斉に提出するなど執行部側との対決姿勢を鮮明にしていて、党内の亀裂は一段と深刻さを増しています。

8502チバQ:2012/04/01(日) 23:21:42
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120331/plt1203311444002-n1.htm
“集団辞任”小沢系、実は惨敗のトホホ…“小沢離れ”加速か2012.03.31


小沢氏の戦略は不発に終わるのか=30日午後、国会【拡大】

 消費税増税法案に反対して、民主党の小沢一郎元代表(69)に近い議員17人が30日、政府や党の役職の辞表を出した。この集団辞任劇に小沢グループは一見、法案採決時の造反や野田降ろしに向けて押せ押せムードだ。しかし実態は、辞表提出を拒否した議員が続出するなど“惨敗”の色合いが濃い。小沢氏は2の矢、3の矢を放てるだろうか。

 小沢氏は30日、午前10時から夜まで、本会議に出席した以外は議員会館の自らの事務所にこもり、グループ議員に対して役職を辞任するよう説得作業を続けた。狭心症をわずらった小沢氏は通常、午後1時から3時半ごろ休憩タイムを取る。この時間に動いたのは2010年の党代表選以来で、小沢氏の本気度がわかる。

 小沢氏側としては、今回の集団辞任は(1)衆院での法案採決時に53人以上が造反して否決する火種を残す(2)9月の代表選で野田佳彦首相を引きずり降ろすために、それまで増税法案を採決しないよう党執行部を揺さぶる−などの狙いがある。

 小沢氏の指示を受け、表のように政府で4人、党で13人が行動を起こした。小沢氏に近い若手議員は「今後も辞任する議員は増えるだろう。4月26日に小沢氏に無罪判決が出れば、さらに2の矢、3の矢を放つ」と鼻息が荒い。

 しかし一方で、政府に約10人いる小沢系議員のうち過半数は、30日の時点で政府にとどまった。党では、小沢氏側近の政調幹部が仲間の議員に辞表提出を思いとどまるよう説得を続けたほか、小沢系の参院幹部も「辞任の動きはそんなないだろう。(党内の)一致結束が必要なのは、みんな分かっている」と小沢氏の方針に反発してみせた。

 小沢氏直々の説得に応じない議員も続出した。奥村展三副文科相は「引き続きやらせてほしい」と明言し、小沢氏が「俺がとやかく言うことではない」と引き下がる一幕もあった。小沢氏は周辺に「みんな付いてくると思ったんだがなぁ」と嘆いたという。

 また、小沢氏と連動するかのように国民新党の亀井静香代表が増税法案に反発して連立離脱を言い出したが、同党の8人中6人が与党残留を主張して分裂状態に陥っている。

 政治評論家の有馬晴海氏は「この政局は小沢氏の惨敗だ。役職を辞任するのは『増税反対』をアピールするだけで終わるうえ、拒否する議員が出たことでインパクトが小さくなってしまった。政権側は、空いたポストに中間派や忠誠度が落ちている小沢系議員を登用して切り崩しを図るだろう。増税法案採決で造反すれば、民主党を除名されて次期衆院選で落選してしまう。小沢氏に同調する議員はどんどん減るのでは」と話している。

8503名無しさん:2012/04/02(月) 21:22:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040200982
小沢系が波状攻撃=執行部、対応に苦慮−民主
 民主党内で、消費増税関連法案の国会提出に反発する議員が、執行部に波状攻撃をかけている。政務三役4人に続き、2日には鈴木克昌幹事長代理が、自身を含む29人が党役職の辞表を提出したことを明かした。木内孝胤衆院議員は離党届を提出。いずれも小沢一郎元代表に近い議員とみられる。執行部は慰留に努める方針だが、翻意させる見通しは立っていない。
 鈴木氏は、元代表を支持する中堅・若手でつくる「一新会」の会長。2日の役員会で司会を務めた後、輿石東幹事長に辞表を出した。「元代表とは関係ない」としているが、額面通り受け止める向きは皆無だ。衆院議員会館の自室で鈴木氏の報告を受けた元代表は「それはご苦労さま」とねぎらった。
 木内氏は記者団に「自分の信念を貫き通すには離党するしかない」と強調。「改革を先送りしても消費税増税というのは、既得権益を守る悪い増税だ」とも語り、野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税を「悪」と断じた。
 消費増税法案の衆院採決では、53人が反対に回ると民主党単独で可決できない。辞表、離党届を提出した議員は2日までで30人超。元代表を支持する政務三役で、まだ辞表を出していない議員は他にもいる。「慰留されて辞任の意思が覆ることはない」(元代表周辺)。元代表はじわじわと「否決ライン」をたぐり寄せ、執行部に圧力をかける考えとみられる。
 輿石氏は2日の記者会見で、こうした動きについて「大きな問題になっているとは思わない」と強調。しかし、自民党の石原伸晃幹事長が消費増税法案に賛成する条件の一つに挙げた「小沢切り」に質問が及ぶと、「毛頭考えていない」と語気を強め、動揺もうかがわせた。
 ただ、木内氏が離党に及んだのは元代表にとっても誤算だ。首相の党代表任期満了に伴う9月の代表選をにらむ元代表にとっては、基礎票が減ることに他ならない。東京9区選出の木内氏は、石原慎太郎都知事を党首とする新党構想を意識して行動しているとみられており、元代表の影響力の限界も露呈している。(2012/04/02-20:28)

--------------------------------------------------------------------------------

8504チバQ:2012/04/03(火) 20:03:06
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120403ddm002010103000c.html
消費増税法案:自民、法案賛成に条件 「小沢系排除」民主分裂狙う
 3月30日に閣議決定された消費増税法案に民主党の小沢一郎元代表のグループが抗議行動を展開する中、自民党が法案賛成をちらつかせて野田政権に今国会での衆院解散・総選挙を迫る「話し合い解散」路線を前面に押し出し始めた。賛成する場合の見返りに求めるのが(1)民主党内の反対派を排除する「小沢切り」(2)最低保障年金など民主党の掲げる年金制度改革案の撤回−−の2条件。民主党の分裂を誘う「劇薬」が与野党の駆け引きをさらに複雑にし、審議入りの日程すら固まらない膠着(こうちゃく)状態に陥っている。

 「首相が小沢元代表を切り、解散時期を約束し、輿石東幹事長が民主党内をまとめると約束すれば、自民党が法案に賛成して成立する芽が出て来る」

 自民党の石原伸晃幹事長は1日の奈良市での講演で、解散前でも法案に賛成する可能性に言及した。石原氏は消費増税論議の前提として最低保障年金の撤回を求める考えも繰り返しており、自民党幹部は「法案賛成に向けた環境づくりだ」と語る。石破茂前政調会長も2日のTBS番組で「我が党は(10年参院選で)消費税10%と言って戦った」と石原氏に同調した。

 消費増税法案の今国会成立に「政治生命を懸ける」としている野田佳彦首相にとって、小沢グループによる「倒閣」攻勢に対抗するには自民党の協力が不可欠。一方、話し合い解散で自民党と手を結ぶことは小沢グループとの亀裂を決定的にしかねない。自民党側には、民主党を分裂状態に追い込み、次期衆院選を有利に戦う思惑も働いている。

 自民党の谷垣禎一総裁も消費増税での連携には前向きだが、あくまで「解散が先」との立場。谷垣氏は2日の東京都内の講演でも「(消費増税に触れていない民主党)マニフェストのけじめなしに政権交代があるのは極めて間違った選択だ。解散して国民との信頼関係を作り直すべきだ」と強調した。

 ただ、これは野田首相が話し合い解散に応じざるをえないところまで追い詰める狙いからとの見方も強い。消費増税法案の成立前に解散となれば、民主、自民の2大政党がそろって消費増税を掲げて次期衆院選を戦うことになり、「『大阪維新の会』に漁夫の利をとられる」(若手)との危機感も広がる。

 そのため党執行部からも「谷垣総裁のやり方では、野田首相を解散する気にさせるのは難しい」との不満が漏れていた。「早期解散」の旗を谷垣氏が掲げつつ「法案成立後の解散の方がいい」(党幹部)との柔軟路線に転換を図り始めたといえそうだ。【佐藤丈一】

 ◇早期審議、民主二の足 野党「引き延ばし」に反発
 消費増税法案の審議入り日程をめぐっては、重要法案の審議を急ぐはずの与党側が先送りへと動き、野党側が早期の審議入りを促す奇妙な構図となっている。法案採決が民主党の分裂や衆院解散・総選挙に直結しかねず、同党執行部が今国会(会期末6月21日)での採決見送りも視野に審議入りの時期を慎重に探っているためだ。

 波紋を広げたのが、閣議決定当日の3月30日、民主党の城島光力国対委員長が公明党の漆原良夫国対委員長に打診した「5月の連休明け」という審議入り日程だ。公明党幹部は「小沢元代表側との決裂を避けるため審議入りを遅らせ、採決させないつもりだ」と反発した。

 公明党は税と社会保障一体改革の特別委員会を国会に設置して早期に審議入りするよう求めており、山口那津男代表は1日のNHK番組で「早く議論の場を設定すべきだ」と主張した。今国会で法案を否決して解散に追い込むのが同党の基本方針。自民党は野田佳彦首相側の出方を見極めたい考えで、早期審議入り論と先送り論が混在している。

 首相官邸側は審議入りを遅らせる雰囲気を警戒。岡田克也副総理は1日の同番組で「審議入りは(5月ではなく)もっと早い」と強調したが、城島氏は「4月中に成立させたい法案がかなりの数になる」と郵政民営化見直し法案などの処理を優先する考えを示し、官邸と党執行部の思惑のずれが表面化している。【青木純、念佛明奈】

8505チバQ:2012/04/03(火) 20:44:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120403/stt12040320200民主、10日に小沢氏ら閣僚経験者対象懇談会 党内融和目指す
2012.4.3 20:17

常任幹事会で挨拶する輿石東幹事長。右は鳩山由紀夫元首相=3日、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長が党内の閣僚経験者に呼び掛け、10日に都内の日本料理店で懇談会を開催することが3日、分かった。自民党政権で自治相を務めた小沢一郎元代表も対象に含まれる。輿石氏は消費税増税関連法案に反対する小沢氏を非公式の懇談会に「招待」することで、ベテラン議員とともに党内融和を求める考えとみられる。
009-n1.htm

8506チバQ:2012/04/04(水) 23:35:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120405k0000m010102000c.html
消費増税法案:小沢系2氏が賛成の意向
 民主党の小沢一郎元代表に近い奥村展三副文部科学相と中塚一宏副内閣相は4日の参院予算委員会で、消費増税法案に賛成する意向を明らかにした。奥村氏は「内閣の一員だから従いたい」、中塚氏も「政府の一員として(賛成するのは)当然だ」と表明した。いずれも宮沢洋一氏(自民)への答弁。

 一方、この日の質問では、民主党所属議員から消費増税法案について「景気の減速局面やデフレが続いている時に増税できるのか」(桜井充氏)、「首相が主眼を消費増税に置いていては日本の発展はない」(植松恵美子氏)などの慎重論が相次いだ。【坂口裕彦】

毎日新聞 2012年4月4日 22時11分(最終更新 4月4日 22時12分)

8507チバQ:2012/04/05(木) 00:07:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20120404k0000m010125000c.html
消費増税法案:辞表提出、連立離脱…民主「ウヤムヤ作戦」
2012年4月3日 21時51分 更新:4月3日 22時16分


輿石東民主党幹事長=国会内で藤井太郎撮影 消費増税法案の閣議決定(3月30日)を受けて民主党の小沢一郎元代表のグループ約30人が集団で提出した辞表が樽床伸二幹事長代行の「預かり」扱いとなったまま宙に浮いている。一方、国民新党の亀井静香代表が宣言した「連立離脱」もなかったかのように、同党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相は3日も閣議に出席。同党の下地幹郎幹事長も3日、樽床氏と定例の「与党幹事長会談」を行い、消費増税をめぐる与党の「内紛」をウヤムヤにしようと躍起だ。

 「党内が動揺している。落ち着かないといけない」。民主党の輿石東幹事長は3日の党会合で事態の沈静化を呼びかけた。そのために徹底しているのが「ウヤムヤ作戦」だ。

 輿石氏は野田政権を支える一方、小沢元代表にも近く、党幹部は「一緒にやっていく。それしか結論はない」と辞表を受理しない方針を強調。別の幹部も「立場が立つようにして仕事は続けてもらう」と語る。これ以上の亀裂の拡大を避ける輿石氏の方針に小沢グループ側も当面は歩調を合わせる姿勢を示す。2日に辞表を出した鈴木克昌幹事長代理は輿石氏の強い慰留で3日も国会内の幹事長室で執務した。

 ただ、こうした混乱の収拾策も、4月26日に予定されている小沢元代表の政治資金規正法違反事件の東京地裁判決をにらんだ時限的な効果しかなさそう。無罪判決を期待する小沢グループは、そこから野田政権への揺さぶりを強める構えだ。

 ◇輿石氏「和解ムード」演出
 輿石氏はそれまでに少しでも和解ムードを醸成しようと、10日夜に閣僚経験者を集めた酒席を設けることを決めた。自民党政権時代に閣僚を経験したベテラン議員にも声をかけるのがミソで、対象となる計約30人には元自治相の小沢元代表も含まれ、出席するかどうかが注目される。

 一方の国民新党。亀井氏から辞任を求められている自見氏は3日の閣議後の記者会見で「(連立離脱のように)大事なことは事前に議員総会を開いて皆の意見を聞くのが筋だ」と亀井氏批判を展開し、代表権限で離脱を決めたとしている亀井氏と、所属議員8人中6人を占める自見氏ら連立維持派との亀裂は大きい。

 それでも樽床氏は下地氏との会談後、記者団に「下地さんが『嫌だ』と言わない限り(会談を)続ける」と強調。下地氏も亀井氏を代表として立てる発言を繰り返しており、代表が離脱を表明しながら、党としては連立にとどまる前代未聞の状況を当面、続けようとしている。【高橋恵子】

8508名無しさん:2012/04/05(木) 22:23:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120405/stt12040521410009-n1.htm
鳩山氏のイラン訪問 政府が中止要請
2012.4.5 21:38

衆院本会議に臨む鳩山由紀夫元首相=5日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 鳩山由紀夫元首相のイラン訪問をめぐり、政府は5日、鳩山氏に渡航中止を要請した。だが、鳩山氏はアフマディネジャド大統領らとの会談も調整済みとして要請を拒否。予定通り6日から4日間の日程で訪問する意向を示した。政府は、核開発を進めるイランに対し欧米諸国と連携して圧力を強めようとしているが、元首相のスタンドプレーを食い止めることができないでいる。

 玄葉光一郎外相は5日、国会内で鳩山氏に「せめて延期をしてほしい」と要請した。しかし、鳩山氏は会談後、記者団に「政府しか外交ができないということでは、この国はもたない。イランに友人として言うべきことを言って武力的な行動が起きないように努力したい」と語った。

 野田佳彦首相は5日の参院予算委員会で「わが国の国際協調の立場と整合的でなければならない」と懸念を表明。藤村修官房長官も記者会見で「政府や党として行うわけではなく、個人のまさに旅行ということになる。外交ではない」と述べたが、訪問を阻止することはできなかった。

 鳩山氏といえば米軍普天間飛行場移設問題をめぐり「最低でも県外」と主張し、問題を迷走させた張本人。自民党の小泉進次郎青年局長は記者団に「今さら何をやっても驚きませんね。民主党の外交顧問ですから『民主党の外交』を担われているんじゃないですか」と皮肉った。

8509チバQ:2012/04/05(木) 22:51:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040500892
党懇談会に出席の意向=小沢元代表
 民主党の小沢一郎元代表は5日、党内の閣僚経験者による10日の懇談会に出席する意向を執行部に伝えた。関係者によると、元代表は「都合を付けたい」と語っているという。
 これに関し、輿石東幹事長は5日、辞表を提出している鈴木克昌幹事長代理を通じ、元代表に「そろそろサクラがきれいだから、一緒に見ましょう」と伝えた。
 懇談会は、自民党政権も含めた閣僚経験者約30人が対象。消費増税関連法案の閣議決定に反発し、政務三役や党の役職者が辞表を提出した事態を憂慮した輿石氏が、党内結束を訴えるため呼び掛けたもので、元代表の出席が焦点だった。 (2012/04/05-20:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8510チバQ:2012/04/05(木) 23:11:20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T00155.htm
反消費増税「国民会議」の参加議員40人とは…

 消費税率引き上げ関連法案に批判的な与野党の議員と民間団体でつくる「消費税を考える国民会議」(会長=清水信次国民生活産業・消費者団体連合会長)は4日、国会内で初の勉強会を開いた。


 出席した衆参両院議員は、民主党、新党きづな、社民党、みんなの党、新党大地の約40人に上った。

 このうち民主党の小沢一郎元代表グループなどを中心に同党議員が30人弱を占め、関連法案の成立を阻止するため、反対の世論形成を図る狙いがある。

 国民会議の幹事長で、鳩山元首相グループの川内博史衆院議員はあいさつで「国会の場でしっかりと議論し、国民の心に沿うように同関連法案を処理する。処理という言葉には廃案とか継続審議とか、いろんな意味がある」と述べた。

 

 ◆消費税を考える国民会議の主な出席者は次の通り。(敬称略)

 【民主党】川内博史、山田正彦、木村剛司、大谷啓、瑞慶覧長敏、玉城デニー、大山昌宏、古賀敬章、菅川洋、小林興起、村上史好、辻恵、空本誠喜、菊池長右ェ門、福島伸享、福田昭夫、相原史乃、宮崎岳志、大西孝典、小宮山泰子、梶原康弘、橋本勉、中川治、笠原多見子=以上、衆院▽主浜了、広野允士、森裕子、中村哲治、田城郁=以上、参院【新党きづな】渡辺浩一郎、渡辺義彦、小林正枝、石田三示、中後淳=以上、衆院【社民党】阿部知子、服部良一=以上、衆院【みんなの党】浅尾慶一郎=衆院【新党大地】石川知裕=衆院

(2012年4月5日09時22分 読売新聞)

8511とはずがたり:2012/04/06(金) 00:44:17
>>8506
中塚は割と小沢直系なイメージですので意外ですね。

>>8508
あの莫迦に外交なんかタッチさせたら碌な事にならんやろ┐('〜`;)┌

8512チバQ:2012/04/06(金) 23:55:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040500852
「二元外交」を懸念=鳩山元首相のイラン訪問−政府
 民主党の鳩山由紀夫元首相が6日から予定しているイラン訪問に対し、政府は神経をとがらせている。イランの核開発をめぐり、日本は経済制裁を強化する欧米諸国と足並みをそろえている。そうした中、平和的解決を主張する鳩山氏の「議員外交」は、イランに誤ったメッセージを与えかねないとの懸念が広がっている。
 鳩山氏はテヘランでアハマディネジャド大統領やサレヒ外相らと会談し、核開発放棄を呼び掛ける。これに対し、玄葉光一郎外相は5日午後、衆院本会議場で鳩山氏に会い、「もっと外務省を信じてほしい」と不快感を示し、イランへの渡航延期を要請したが、鳩山氏は応じなかった。
 鳩山氏はこの後、国会内で記者団に「野田佳彦首相には1カ月以上前に行くことを伝えていた」と強調。「二元外交」との批判に関しては「議員が自分の意志で外交努力をすることによって、国益に資することは十分ある」と反論した。
 議員外交の効果は政府も否定していない。しかし、日本がイラン産原油の輸入削減方針を打ち出し、対イラン包囲網に加わる中での元首相の訪問は「欧米との協調に水を差しかねない」(外務省筋)。首相が5日の参院予算委員会で「わが国の国際協調の立場と整合的でなくてはいけない」と答弁、鳩山氏にあえてクギを刺したのも、そうした懸念が消えないからだ。
 しかも、鳩山氏は首相在任当時、米軍普天間飛行場移設問題などで言動がぶれ内閣が迷走した。それだけに今回も不用意な発言が出ないとも限らないとの不安が官邸内にはある。「政府や党の外交ではなく、個人のまさに旅行ではないか」。藤村修官房長官は5日の記者会見で、鳩山氏を冷たく突き放した。(2012/04/05-19:43)

--------------------------------------------------------------------------------

8513チバQ:2012/04/09(月) 21:23:42
>>8508
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040900045
「IAEAは不公平」=鳩山氏発言として紹介−イランTV
 【カイロ時事】民主党の鳩山由紀夫元首相は8日、イランのアハマディネジャド大統領とテヘランで会談した。イランの国営テレビ「プレスTV」(電子版)は、鳩山氏がこの中で、国際原子力機関(IAEA)について、イランを含めた特定の国々に二重基準的な対応をしており不公平だと述べたと報じた。
 実際にこのような発言があったかは不明だが、報道からは、鳩山氏訪問を核開発正当化に結びつけようとするイラン側の意図がうかがえる。 
 大統領は会談で、核開発はあくまで平和目的との立場を強調した。国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国とのこれまでの協議に関し、「提案された要求は一方的であり、交渉は双方向であるべきだ」と不満を表明する一方、イランと日本は核兵器廃絶に向けて協力できると語ったという。(2012/04/09-07:54

http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201204090053.html
2012年4月9日12時14分
鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定
 核兵器の開発疑惑が持たれているイランを訪問した民主党の鳩山由紀夫元首相は8日、アフマディネジャド大統領と会談した。イラン大統領府のウェブサイトは、鳩山氏が「国際原子力機関(IAEA)はイランなど一部の国に二重基準を適用しており、公正ではない」と述べたと伝えた。

 会談に同席した大野元裕参院議員は、朝日新聞の取材に「そうした発言はなかった」と強く否定したが、鳩山氏のイラン訪問をめぐっては「二元外交」との批判があり、大統領ら要人との会談がイラン側に利用される懸念もあった。イラン側が、鳩山氏がイランの核開発への理解を示したと印象付けようとした可能性があり、波紋を呼びそうだ。

 鳩山氏は会談後、テヘランに駐在する日本の報道各社と会見。大統領に対し、週末に予定されるイランと欧米などとの核協議に「柔軟な姿勢」で臨み、原油輸送の要衝・ホルムズ海峡の封鎖といった武力行使に出ないよう要請したことを明らかにした。

 「二元外交」との批判に対して、鳩山氏は「国益に資することは何かを考えて行動している。政府と異なるメッセージを出したわけではない」と反論した。

 鳩山氏は8日夜(日本時間9日未明)、空路で帰路についた。(テヘラン=北川学)

8515チバQ:2012/04/10(火) 22:37:14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120410/plt1204101238006-n1.htm
“鳩ポッポ”が小沢新党にダメージ!野田が鳩山ハメた?2012.04.10


鳩山元首相【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫元首相が、日本政府や党の反対を無視してイランを訪問し、アハマディネジャド大統領との会談で「IAEA(国際原子力機関)が二重基準的な対応をしている」と批判したと全世界に報じられ、大問題となっている。鳩山氏は発言を完全否定しているが、党最高顧問(外交担当)が利用されること自体、外交的失態だ。この一件が、盟友の小沢一郎元代表が画策する「新党戦略」にダメージになるという。

 「外交が上手でない人が首相経験者として訪問した。確実に利用されると分かっていた。案の定そうなった」

 自民党の茂木敏充政調会長は9日、鳩山氏のイラン訪問を厳しく批判。民主党幹部も「また、日本外交を壊すつもりか」と吐き捨てた。

 イラン訪問前から予想できた最悪の結果だが、これが悪く影響しそうなのが小沢グループだという。陸山会裁判で26日、小沢氏に注目の判決が下りる。グループはその後、「民主党離党→新党結党」も視野に、新たな行動を画策していた。党関係者は語る。

 「小沢新党を成功させるポイントは2つあった。最初は『大阪市の橋下徹市長との連携』で、橋下氏の国民的人気を活用すること。次が『鳩山氏との連携』で、鳩山家が用意する新党資金とグループの人数を期待していた。今回のイラン外交で、この計画も狂うはずだ」

 鳩山氏といえば首相時代、米軍普天間飛行場移設問題で日米関係を傷つけたことが記憶に新しいが、今回、イランの核開発中止を求める国際社会の連携を乱し、日本外交に泥を塗ったといえる。

 小沢グループ内でも「鳩山氏との連携はリスクが大きすぎる」「小沢・鳩山連合でうまくいくのか」という声が浮上しているという。

 野田首相は、鳩山氏が1カ月以上前にイラン訪問計画を伝えた際には、「前向きに頑張ってください」といい、直前になって中止を要請したとされる。政権に敵対する「小沢・鳩山連合」へのダメージを予想していたとすれば、なかなかの狸というしかない。(ジャーナリスト・宇田川敬介)

8516チバQ:2012/04/10(火) 23:48:51
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041001002684.html
福田衣里子議員が結婚へ 1歳年下の一般男性と
2012年4月10日 23時39分

 福田衣里子氏


 長崎2区選出の衆院議員で、民主党の福田衣里子氏(31)は10日、1歳年下の一般男性と5月に婚姻届を出すことを、自身のブログで明らかにした。結婚式の日程は未定という。

 関係者によると、東日本大震災の被災地へボランティアに通う中、以前から顔見知りで、ボランティアに訪れていた男性と交際に発展した。

 ブログで福田氏は、「こんな日が自分にも訪れるなんて、いまだに信じられないくらいです。まずは一つ親孝行ができてホントに良かったと思っています」と喜びを語っている。

 福田氏は出生直後に投与された血液製剤でC型肝炎に感染。薬害肝炎訴訟で実名を公表、九州原告団長を務めた。

(共同)

8517林家ばら蔵:2012/04/11(水) 21:11:10
今日になって、小沢元代表に近い平山泰朗衆議院議員(東京13区選出)が離党届を提出しました。
このように、離党ドミノはどこまで広がるかはわかりませんね。
先日も、同じ小沢元代表に近い木内孝胤衆議院議員(東京9区選出)が、離党届を提出しました。
次はどなたが離党するか気になるところであります。

8518チバQ:2012/04/11(水) 21:57:41
>>8476
石原新党の準備会合に出席の意向を示した平山泰朗氏(40)=東京13区=のように、第3極との連携は大きな魅力のようだ。

8521チバQ:2012/04/26(木) 21:55:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012042602000246.html
民主、抗争激化も 小沢元代表無罪 処分解除手続きへ
2012年4月26日 夕刊

 民主党の小沢一郎元代表は無罪判決を受け、本格的な政治活動を再開する。元代表を支持する勢力は、党員資格停止処分の早期解除に加え、選挙責任者など党要職への起用を求める構え。だが、処分解除をめぐって幹部間の意見対立が表面化したほか、消費税率引き上げという火種もあり、いきなり執行部を巻き込んだ党内抗争が激化する可能性もある。 (城島建治)

 元代表と気脈を通じる民主党の輿石東幹事長は二十六日、無罪判決について国会内で記者団に「当然だ」と強調。五月の大型連休明けにも処分解除の手続きに入る意向を表明した。一方、野田佳彦首相に近い前原誠司政調会長は、指定弁護士側が控訴した場合は判決が確定しないため、解除すべきでないと主張している。

 元代表の処分を決めた菅政権時代、幹事長だった岡田克也副総理らと元代表の支持勢力は激しく対立。菅直人首相は強硬姿勢を貫いたが、党内の亀裂を深め「菅降ろし」が広がる結果を招いた。野田首相も対応次第では、菅氏と同じ道をたどらないとも限らない。

 消費税増税法案をめぐる攻防も焦点だ。

 元代表は、首相の増税方針を「国民への背信行為」と批判してきた。党内最大の勢力を率いる立場を生かし、反増税の圧力をさらに強めるのは確実。今国会中の増税法案成立を目指す首相の前途は一層厳しくなる。

 首相が成立にこだわり、衆院解散・総選挙に踏み切る姿勢をみせれば「増税解散」に猛反対する元代表との対立は決定的になる。分裂含みの緊迫した展開も予想される。

 平行線で国会を終えても、九月には党代表選を控える。元代表は、首相との全面対決を視野に勝利を目指すとみられ、首相の党内基盤は揺らぎ続ける。

 ただ、元代表の判決は無罪とはいえ、秘書だった石川知裕衆院議員らは有罪判決を受けている。世論の厳しい目が変わることはないだろう。

8523チバQ:2012/04/26(木) 22:01:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012042601131
「小沢切り」首相に迫る=解散先送りを警戒−自民
 自民党は、民主党の小沢一郎元代表が無罪判決を受けて消費増税関連法案に反対姿勢を強めるとみて、野田佳彦首相に小沢氏との決別を迫っていく構えだ。首相が法案成立に協力を得るため、衆院解散を約束する「話し合い解散」が自民党には望ましい展開。逆に、小沢氏が復権を果たすことで、解散の先送りに影響力を行使することを警戒している。
 「一言で言えば(首相の)本気度が試される局面だ」。自民党の谷垣禎一総裁は26日の記者会見でこう語り、かねて求めていた「小沢切り」に首相が踏み切ってでも、消費増税を実現させる覚悟があるかを問うた。
 自民党は同日、民主党が求めた大型連休明けからの消費増税法案審議入りを受け入れたが、審議では最低保障年金や年金一元化を撤回させ、自民党の社会保障政策を「丸のみ」するよう迫る。石原伸晃幹事長は自民党本部で公明党の井上義久幹事長と会い、「社会保障で対案を出す」と伝えた。
 さらに前田武志国土交通相ら問責2閣僚の辞任や小沢氏の証人喚問要求で首相を追い詰め、首相から話し合い解散を引き出すことを狙う。
 無罪判決を勝ち取った小沢氏が影響力を増せば、首相は消費増税法案を成立させるため、より「自民党頼み」に傾斜する可能性はある。しかし、首相が小沢氏に妥協し、採決を先延ばしすれば、「話し合い解散の機運は遠のく」(谷垣氏側近)ことになる。
 対決路線を強めても、解散は見通せそうにない。自民党は今国会に内閣不信任決議案を提出して首相を追い込む選択肢を排除していないが、復権後の小沢氏が、早期解散を意図した自民党の不信任案に同調する保証はない。
 もっとも、谷垣氏も消費増税の大方針は首相と共有する。2月に極秘会談した「野田−谷垣」ラインで実現するしかないと思い定めている節もある。谷垣氏は会見で、今後の展開について「首相が進める流れが逆流する感じがする。だから本気度が試される」と繰り返し、首相に決断を促した。(2012/04/26-21:09)

--------------------------------------------------------------------------------

8524チバQ:2012/04/27(金) 23:51:30
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001204270004
小沢氏に冷めた空気 支持基盤に揺らぎ
2012年04月27日

 資金管理団体の土地取引をめぐり政治資金規正法違反に問われた小沢一郎・民主党元代表の無罪判決にも、県内は冷めた空気が漂う。その功罪より、裁判や政局に力を注ぎながら震災復興や雇用対策などに熱意が感じられないことへのいらだちが、小沢氏の足元を少しずつ揺さぶっている。


    ◇


 小沢氏後援会の水沢連合会長小野寺伝さん(79)は「無罪と確信していた。小沢先生には早く党員資格を取得して国民のためにがんばっていただきたい」と判決に破顔した。3月11日の合同慰霊祭で小沢氏と面会した際「裁判のことは話さず、復興に向けて国がつけた予算の使い方について話した」という。


 一方、後援会の内部事情に詳しい関係者は「小沢さんは『国会議員は天下国家を語るのが仕事』と言って選挙の時も地元入りしない。さんざん世話になっていながら地元をないがしろにするのは筋が通らない」と批判した。


 別の関係者によると、法廷で小沢氏が4億円もの金を事務所で保管していたことが明らかになり、支持者の間でしらけた雰囲気が広がった。高齢化が進む支持者の中には年金だけで生活している人も多い。「今日の晩ご飯のおかずをどうしようと考えながら暮らしている人も多いですからねえ」


 こうした小沢氏への「違和感」が広がる中、支持基盤にも揺らぎが出ている。


 長年小沢氏を支援してきた地元の女性組織が今月、解散を決めた。小沢氏に代わって陣頭に立ってきた妻和子さんを囲む女性支持者の集まりで、約30年前につくられた。会員の高齢化に加え、この10年ほど姿を見せない和子さんが今後も選挙区には出向かない意向を伝えてきたため区切りをつけたという。


【印象に変わりなし 「剛腕」復活に期待も】


 小沢一郎氏の選挙区の有権者に、判決を受けて今後の小沢氏に望むことを聞くと、無罪になったからといって印象に変化はない一方で、かつての「剛腕」と言われた政治力の復活にすがる声が強かった。


 花巻市西宮野目の男性会社員(32)は「絶対に無罪ではないと思う」と言いつつも、「地元の人間としてはうれしい。過疎の地区に仕事を持ってきてくれる人は他にいないから」。しかし「表舞台に出るのは難しいと思うので、若い政治家を育ててほしい」とも。


 同市の佐藤和夫さん(50)も「ワンマンなイメージは裁判でも変わらなかった。ワンマンだからこそインフラ整備をしっかりと引っ張ってきてほしい」。奥州市水沢区内のショッピングセンターで買い物をしていた主婦(46)は「東京ばかり向いている。岩手に目を向けてほしい」。


 年齢が高くなると、「無罪でよかった」(花巻市、72歳無職男性)「ひと安心」(奥州市、86歳女性)との声が多かった。ただ、「水沢の人ではないと思っている。特に期待はない」(奥州市、76歳女性)と素っ気ない人もいた。

8525チバQ:2012/04/27(金) 23:51:55
【奥州市県議に微妙な違い】


 小沢氏の出身地奥州市は、昨秋の県議選で民主党が5議席を独占した小沢王国の本拠。ただ、判決に対する県議の反応には微妙な違いが見えた。


 郷右近浩氏(47)は和菓子職人から市議、県議に転じ、後援会「水沢一友会」幹事長を務める。無罪判決に「これで民主党の『背骨』が戻る。小沢先生には真の民主主義、新しい国の形を作り上げるまで頑張って欲しい。その思いを有権者にしっかり伝えていきたい」と熱く語った。


 同様に「そもそも有罪か無罪かは、私には関係ない。小沢さんと行動をともにすると決めている」と言い切るのは後藤完(まこと)氏(66)。旧胆沢町長を務めた後、昨年初当選した。与野党を問わない「小沢排除」が気になる。「私は国のため、岩手のために小沢さんと一緒に動きたい」


 これに対し、奥州市職員を経て1期目の佐々木努氏(47)は判決前から「私には関係のないこと」とやや距離を置く姿勢を強調していた。「震災後、小沢さんの現地入りは相当遅かった」と指摘。小沢氏の秘書に、このことを直接伝えたこともあったという。「今後は有権者の思いに応えるよう、全力を尽くしてもらいたい」と注文を付けた。


 元農協組合長で県議会議長の経験がある渡辺幸貫氏(65)は「司法の判断の中身が詳しく分からないのでノーコメント」。及川幸子氏(65)は事務所が取材に応じるとしたものの、26日夕までに応答はなかった。


【小沢離れが進む建設業界】


 小沢氏の金城湯池とされる建設業界ではこの裁判以前にひそかに小沢離れが始まっている。


 奥州市の建設業者(60)は「民主党の体たらくとは別に、小沢さんを支援してもさほどいいことはないと分かり、一線を画している業者は多い」と打ち明ける。地元には建設業者でつくる後援団体「一建会」があるが「実質的に活動を停止している状態」という。


 この業者は業界団体では役職に就いていたが、前回の衆院選で小沢氏の集票に動かなかった。県議との付き合いで小沢氏のパーティー券を毎年2万円分購入してきたが、一昨年を最後にそれもやめた。


 業者は「公共事業に頼っていたら赤字になる」として、民間の建築工事の割合を徐々に増やしてきた。現在では従業員16人を抱えて年間約3億円の工事を受注し、地域では比較的優良な経営をしている。「小沢さんの年齢を考えると、活躍できるのはあと5年ほど。復権して一時的に地元が潤うことがあっても、決して長続きはしない」と達観している。


 一方、年間約10億円の公共事業を受注している奥州市の別の建設業者(60)はかつて東北農政局の公共事業を受注したくて自民党国会議員に20万円献金したことがあるが、小沢氏に献金したことはないという。


 2009年の総選挙では政権交代に期待し、小沢氏に投票した。だが「自民党はひどかったが、原発事故の対応などを見ると民主党はもっとひどかった」と落胆する。「地元では小沢氏からずいぶん心が離れていると思うが、残念ながら対抗馬がいない」

8526チバQ:2012/05/10(木) 21:43:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120510/stt12051018340008-n1.htm
石井一参院予算委員長が辞表 長期渡航申請せず
2012.5.10 18:26 [民主党]

参院予算委員会で自民党の山本一太氏の質問について、あらためて石井一委員長(左端)から説明される田中直紀防衛相(右端)=3月12日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影)
 民主党の石井一参院予算委員長は10日、参院規則に反して大型連休中に長期渡航の申請をしないままフィリピンを11日間の日程で訪問した責任を取って、辞表を参院に提出した。来週にも参院本会議で辞任が決まる見通しだ。石井氏は記者団に「手続き上のミスで迷惑を掛けた。責任を痛感している」と述べた。

 参院規則では、7日間を超える渡航には本会議による事前承認が必要。石井氏は5月3〜6日のフィリピン訪問を申請して参院議院運営委員会理事会の了承を得ていたが、実際には4月27日から5月7日まで訪れた。

 石井氏によると、4月27日のパーティーに出席するため、急きょ出発を前倒ししたという。

 この問題は10日に発覚し、自民党などが批判を強めていた。

8527チバQ:2012/05/13(日) 20:44:08
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120513t31015.htm
平野復興相・黄川田議員、小沢氏後援会報から寄稿文消える
 10日発行の小沢一郎民主党元代表の後援会報に、岩手県選出の系列国会議員計7人のうち、平野達男復興相(参院岩手選挙区)と黄川田徹衆院議員(岩手3区)の寄稿文や活動報告が載っていないことが分かった。前号は全員掲載していた。あくまで会報の上だが、両氏は「小沢王国」から除かれた格好で、波紋が広がっている。

 会報は、巻頭ページに小沢元代表のメッセージを掲載。小選挙区ごとに国会議員の原稿、活動報告、国の予算配分を紹介する。比例選出衆院議員と参院議員も載せる。
 ところが平野、黄川田両氏に関しては一切触れていない。ことし1月20日に発行された前号では、両氏もほかの議員と同じ扱いだった。
 平野氏は消費税増税の実現を目指す野田佳彦首相と同一歩調を取る。黄川田氏は小沢元代表の求めに応じて総務副大臣を辞めた際、元代表とひともんちゃくがあった。
 元代表と両氏のぎくしゃくした関係が取り沙汰される中、会報の最新号をめぐり「どんな意図が?」と臆測が飛ぶ。
 元代表の後援会関係者は「会報に載らないからといって(元代表と両氏の関係が)決定的に悪くなるわけじゃない」と素っ気ない。一方、民主党県議の一人は「ちょっと厳しすぎるのでは」と話した。


2012年05月13日日曜日

8528チバQ:2012/05/17(木) 23:45:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000104-mai-pol
<輿石幹事長>一体改革か、元代表か…見えぬ真意
毎日新聞 5月17日(木)22時22分配信


拡大写真
民主党・輿石東幹事長

 消費増税を柱とした税と社会保障の一体改革関連法案の質疑が17日、衆院特別委員会で始まった。野田佳彦首相は法案の今国会成立に全力を挙げる構えだが、車の両輪である民主党の輿石東幹事長が法案成立に必要な自民党の協力取りつけに動いた形跡は見えない。輿石氏が最優先しているのは法案成立なのか、小沢一郎元代表ら反対勢力への配慮か、その両立なのか。与野党から真意を測りかねるとの声が出ている。

 輿石氏は17日の記者会見で、首相と16日に会談した際、(1)衆院の1票の格差是正で早期の与野党協議入り(2)小沢元代表との会談の設定−−の2点を指示されたと明かした。

 指示を受けた輿石氏は17日昼の党会合で、「選挙制度と小沢元代表との会談を当面の私の課題としてやらなければならない」と述べ、首相に協力する姿勢を強調。首相周辺は「首相は輿石さんに全幅の信頼を置いている。輿石さんも法案を成立させるために動いている」と説明する。

 ただ、輿石氏の言動は複雑だ。周辺に「法案は継続でいい」「会期末で国会は閉じる」と語るなど、党分裂回避を最優先する発言もしている。17日の記者会見では「元代表ら増税慎重派とも合意形成したいという思いが首相にあると思う」と語り、分裂回避は首相の思いでもあるとの見方を示した。

 与野党は既に特別委員会での28時間の審議に合意、採決の目安である100時間には6月上旬に到達する見通しだ。会期末(6月21日)までに衆院採決の条件は整うが、自民党が反対のまま採決すれば参院で否決されるのは必至。また、自民党の協力がなければ赤字国債の発行に必要な特例公債法案の今国会成立も見通せない。

 民主党は17日、与野党協議の司令塔となる「一体改革推進会議」を設置し、議長には輿石氏が就くことを決めた。会期末は約1カ月後に迫り「法案成立には少なくとも8月までの延長は避けられない」(ベテラン議員)との見方も出ている。国対幹部は「今後どうなるか、予測もつかない」とぼやいた。【小山由宇、青木純】

 ◇「最大の障害」自民焦燥

 自民党は、一体改革関連法案の17日の実質審議入りを受け、野田佳彦首相に衆院解散と引き換えに法案に賛成する「話し合い解散」を受け入れるよう圧力を強める方針だ。ただ、民主党の輿石東幹事長が、増税に反対する同党の小沢一郎元代表に配慮して法案採決を先送りするなど「最大の障害」(自民党幹部)になる可能性があるとみて警戒している。

 自民党の谷垣禎一総裁は17日の記者会見で、輿石氏について「首相が『政治生命を懸ける』とまで発言した法案について、先に進める気持ちがないのは責務の放棄だ」と批判。首相が元代表との会談を調整するよう輿石氏に指示したことも「政治生命を懸けてやるならば、党内の足元を固める努力を真剣にすべきだ」とけん制した。

 自民党は6月21日の会期末が近づく中で、「話し合い解散」に向けた法案の修正協議を見越し、社会保障分野の対案をまとめた。ところが、輿石氏は早期解散を阻止する動きを強め、自民党はいら立ちを募らせる構図になっている。

 自民党幹部は「6月上旬には『話し合い解散』路線で消費増税法案に賛成するか、法案に反対し、(赤字国債発行に必要な)特例公債法案に反対するなど強硬路線に転換するか、判断する」と語る。谷垣氏は強硬路線への切り替えも探り始め、公明党の山口那津男代表と16日夜、東京都内で会談。参院で問責決議を受けた2閣僚が交代しなければ、首相の問責決議案提出も視野に入れる考えで一致した。【佐藤丈一】

8529ヒノキちゃん:2012/05/18(金) 00:37:07
東京都選出・民主党衆議院議員の離党ドミノはいつまで続くのだろうか?
木内孝胤(東京9区)・平山泰朗(東京13区)両氏の離党届が受理されてまだ間もない。
そんな時に今度は中津川博郷氏(比例東京ブロック)が新党からの次期衆院選立候補の報道がありましたね。民主党はメルトダウンが進行していることがわかります。
※被災者、とりわけ福島県民に不謹慎な表現がございます。ご了承願います。

8530とはずがたり:2012/05/28(月) 23:11:48

朝日新聞デジタル
2012年5月28日22時56分
首相、小沢氏と「乾坤一擲」 増税法案の一部分離も示唆
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201205280580.html

 野田佳彦首相は28日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、民主党の小沢一郎元代表との会談について「お会いする以上、乾坤一擲(けんこんいってき)だ。一期一会のつもりで説明したい」と述べ、消費増税法案への協力を求める考えを強調した。

 輿石東幹事長は同日の記者会見で、輿石氏を含めた3者会談は30日午前に党本部で行うと発表。そのうえで「国民の生活が第一という政権政党の責任を果たそうという意味合いだ。首相と元代表が腹を割って話し合う。タイムリミットはない」と語った。

 インタビューで首相は「法案は党内で相当長い時間をかけ、党議になっている。その基本路線を(小沢氏に)理解していただくことを目指したい」と強調。法案採決で民主党議員が造反した場合は「党議に反すれば党として対応するのが基本だ」と述べ、処分する考えを示した。

 また、首相は消費増税法案をめぐって自民党が提案した社会保障制度を議論する超党派の「国民会議」の設置に賛意を表明。そのうえで消費増税関連7法案について「この国会中に採決をしなければいけないものと、中長期的な課題として(野党と)協議に持っていくものを整理する必要は出てくる」と述べ、増税法案の成立を優先し、社会保障関連法案の一部を先送りする可能性を示唆した。

8531チバQ:2012/06/06(水) 21:46:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120606-OYT1T00171.htm
小沢G、若手動揺…増税法案反対時の除名警戒


 消費税率引き上げ関連法案の与野党協議入りに向けた環境整備が始まり、消費増税に反発する民主党の小沢一郎元代表グループ内で、焦りの声が出ている。

 法案の採決が現実味を帯びてきたためだ。法案採決に至った場合、グループ幹部は新党結成も視野に反対を貫く構えだが、将来の展望が開けていないことから除名処分を回避したいとの思いを抱える若手議員も少なくない。

 小沢氏は5日、国会内の事務所でグループの若手議員と相次いで面会した。いずれも法案に反対するかどうかはっきりしていない、と見られている議員だった。小沢氏自身は同法案への反対を表明しており、自らに同調することを個別に説得した。小沢氏との面会を終えた議員の1人は、「地元では造反に否定的な声もある。でも、小沢氏の説明でストンと落ちた。増税反対を貫くことが選挙に勝つことと、腹をくくった」と説得を受け入れたことを明らかにした。

 グループの中堅・若手衆院議員らで作る「一新会」も5日昼、国会内で会合を開き、増税前にやるべきことがあると国民に直接訴える活動を強化することを確認した。グループでは幹部が連日、会合に若手議員を集めるなどして、活動を活発化させている。

 小沢氏と盟友関係にある鳩山元首相も5日の自らのグループ会合で、「政権交代の時に何を訴えてきたのか。原点をわきまえながら行動するのが民主党でなければならない。党の原点を取り戻すための戦いだ」と小沢氏と歩調を合わせ、早期の採決を狙う首相をけん制した。グループ内には法案採決にはたどり着かないとの楽観的な見方が強い。

 小沢氏が会長の「新しい政策研究会」で顧問を務める一川保夫参院幹事長は5日の記者会見で、「(自民党が)民主党のマニフェストを撤回しろと言っている限り、なかなか意見の一致は見ないのではないか」との見通しを述べた。それでも野田首相が早期採決を求める可能性も消えないことから、グループ内の引き締めを図っている。

 小沢グループ幹部は、こうした活動を通じて、「グループ内だけで50人は固まった」と強気の見方を示す。与党は衆院で292議席を占めるが、野党や無所属に加え、与党から54人が反対に回れば、法案が否決される。ただ、小沢氏自らが説得に乗り出すのは、法案反対に踏み切れない議員が少なくないことを意識しているためとも言える。

 実際、グループ内で態度を明らかにしない議員の中には、「除名処分は避けたい。法案採決なら、欠席が限界だ」(若手)との声や、最大の支持母体である連合との関係が悪化することへの懸念が出始めている。

(2012年6月6日09時15分 読売新聞)

8532チバQ:2012/06/07(木) 22:25:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012060700904
中間派、「丸のみ」を警戒=取り込み狙う小沢系−民主
 社会保障と税の一体改革関連法案に関する修正協議開始が決まり、民主党内の「中間派」に懸念が広がっている。衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金などの撤回を迫る自民党に対し、消費増税実現を目指す野田佳彦首相が要求を「丸のみ」しかねないというわけだ。増税に反対する小沢一郎元代表のグループは、「数の力」を拡大する好機とみて取り込みを狙っている。
 7日夕、民主党内の複数グループにまたがる議員が呼び掛けて、「党の『民主的合意形成』を実現する集い」が衆院議員会館で開かれ、28人が出席した。旧民社党系を束ねる田中慶秋副代表は「自分たちは社会保障が前提で、消費増税が前提なのではない」とあいさつ。出席者からは「修正部分を党で議論して成案が得られない場合は、党議拘束を外してもいいのではないか」との意見が出た。
 首相、小沢氏の双方と距離を保つ中間派は、マニフェストにない消費増税を容認するものの、最低保障年金など看板政策を取り下げれば党の存在意義が問われると主張。修正協議の行方に警戒感を強めている。
 こうした空気をくみ取り、前原誠司政調会長は7日、自身のグループの会合で「政府は丸のみに傾きがちになろうかと思うが、党はつらい局面になる。積み上げた部分を大事にし、汗をかいた議員の思いを斟酌(しんしゃく)しながら(協議に)臨まなければいけない」と強調した。
 民主党は社会保障に関する修正協議の実務者に、「ミスター年金」と呼ばれた長妻昭氏と、細川律夫氏の厚生労働相経験者2人を内定していたが、「1人にしてほしい」との自民党の要求を受け入れ、長妻氏は細川氏の補佐役に回った。マニフェストにこだわる長妻氏を交渉の最前線から引かせたことで、反発が出る可能性もある。
 首相が内閣改造で農林水産相だった鹿野道彦氏を交代させたため、首相を支えてきた鹿野グループからも「党内を切り捨てて、どんどん自民党に傾斜している」(中堅)との不満が漏れている。
 こうした状況を小沢グループは見逃さない。若手の一人は「増税に賛成、反対という争いでなく、増税か、挙党態勢かという争いになってくる」として、中間派への働き掛けを強める考えを示す。小沢氏自身は7日の若手との会合で、「約束をほごにしていいんだということになれば、小ちゃな子供たちの教育もできない」と語り、増税に突き進む首相を重ねて批判した。(2012/06/07-20:56)

--------------------------------------------------------------------------------

8533チバQ:2012/06/07(木) 22:51:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000069-mai-pol
<民主党>「中間派」が存在感増す 一体改革修正協議にらみ
毎日新聞 6月6日(水)20時20分配信

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案の修正協議をにらみ、民主党内の「中間派」が存在感を増してきた。自民党は増税法案協力の条件として、「最低保障年金」など民主党の看板政策の撤回を要求。修正がマニフェスト(政権公約)の根幹に及べば、増税に異議を唱えていない「中間派」にも反対論が広がりかねない。野田佳彦首相は、法案反対の姿勢を崩さない小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の動向からも目が離せなくなりそうだ。

 「マニフェストを撤回すれば、野党はマニフェスト違反という。白紙に戻すことはしない。政権交代のたびに社会保障の姿がころころ変わるのはよくない」。民主党の前原誠司政調会長は6日のBS朝日の番組で、社会保障に関する自民党案の「丸のみ」を否定した。

 前原氏の念頭にあるのは、マニフェストに沿って後期高齢者医療制度の廃止法案をまとめた長妻昭元厚生労働相ら厚労関係議員だ。「社会保障改革をやるから増税を認めた」ともらす厚労関係議員にとって、自民党との協議に前のめりな首相の姿勢は増税先行に映る。中間派の若手議員は「増税先行」に反対する署名集めを5日から始めた。

 城島光力国対委員長は6日に首相官邸で首相と会った際、中間派の動向を伝え、「総理はもっと(社会保障が税と)一体ということを前面に出してほしい」と訴えた。

 内閣改造も首相と中間派の距離感を広げた。鹿野道彦前農相のグループは今回の改造で、鹿野氏と、問責決議を受けた前田武志前国土交通相が閣外に去り、閣僚ポストを失った。同グループは昨年8月の代表選で野田首相を支持したただけに、グループ幹部は「首相は恩人への配慮が一切ない」と反発する。

 衆院の与党議員は292人で、50人超が反対すれば法案は否決される。元代表が会長を務める勉強会には毎週、90人前後の衆院議員が出席しているが、「離党覚悟で反対するのは40人程度」との見方もあり、反対論がどこまで拡大するかがカギを握る。中間派の動向は、今後の修正協議にも影響を与えそうだ。【鈴木美穂】

8534チバQ:2012/06/07(木) 22:51:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000086-san-pol

野田第2次改造内閣 鹿野グループ閣僚ゼロ、火種
産経新聞 6月5日(火)7時55分配信

 昨年8月の民主党代表選で野田佳彦首相の誕生を後押しした鹿野道彦前農林水産相グループは鹿野氏と前田武志前国土交通相の交代で、閣僚がゼロになった。グループ幹部は「誰のおかげで首相になれたと思っているのか」と反発。中間派で約30人の同グループが「反野田」にかじを切れば、首相の求心力低下は避けられない。

 農水系議員中心の鹿野グループは代表選後、中間派を代表する勢力に成長。「親小沢VS反小沢」の構図に陥りやすい民主党内で、どちらにも偏らない姿勢で結束してきた。

 だが、首相の「鹿野排除」で空気は一変。幹部の一人は4日、「今はフリーハンドの状態だ」と宣言し、消費税増税関連法案の衆院採決での態度を明確にしなかった。法案反対の小沢一郎元代表と共同歩調を取れば、党内情勢が変わる可能性も否定できない。

8535チバQ:2012/06/12(火) 20:12:20
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201206120449.html
2012年6月12日19時23分
仙谷氏、セクハラ発言報道めぐり敗訴 東京地裁
 セクハラ発言をしたとする週刊誌の報道で名誉を傷つけられたとして、仙谷由人元官房長官が発行元の文芸春秋と新潮社に損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(宮坂昌利裁判長)は12日、「セクハラと受け取られかねない発言であり、記事は真実と言える」と述べ、仙谷氏の請求を棄却する判決を言い渡した。

 問題となったのは、週刊文春と週刊新潮の昨年1月13日号の記事。いずれも、仙谷氏が官房長官時代に首相官邸であった担当記者との懇親会で、女性記者の肩に手を回し、わいせつな言葉をかけたと報じていた。

 仙谷氏は当初、発言内容を否定していたが、裁判の途中からは「女性記者に対するものではなかった」などと弁解していた。しかし、判決はこの記者の証言などから、仙谷氏の主張を退けた。

8536チバQ:2012/06/12(火) 20:18:45
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120612/plt1206121535005-n1.htm
民主・前原、激動政局で“カヤの外”!政調会長なのに情報来な〜い2012.06.12


前原氏の表情に冴えが戻る日は来るのか【拡大】
 民主党の前原誠司政調会長(50)が、執行部内で「カヤの外」に置かれつつあるという。消費税増税法案をめぐる政局が佳境を迎えるなか、内閣改造や与野党協議について、情報過疎に陥っていたというのだ。「ポスト野田」の有力候補とみられていたが、一体どうしたのか。

 「いずれ平場で報告させてもらう」

 前原氏は11日の党役員会でこう語った。増税法案を柱とする「社会保障と税の一体改革」法案をめぐり、民主、自民、公明3党の修正協議が進められているが、それを受けた党内手続きについて説明したのだ。

 政調会長として与野党協議をリードしていそうだが、置かれた立場は少し違うようだ。象徴的な出来事は6日にあった。前原氏は都内で記者団に、増税法案の修正協議について「幹事長会談で局面が打開できない場合は、党首会談をやるべきだ」と述べた。

 しかし、自民党と公明党は水面下で修正協議に応じることを固めており、翌7日に正式決定した。党幹部周辺は、「前原氏は先走りすぎ。取り越し苦労だよ」と話した。

 これだけではない。野田佳彦首相は4日に内閣改造を行った。民主党関係者は「野田首相は輿石東幹事長には事前に人事を伝えていた。しかし、前原氏は伝えられず、いろんな方面に電話していたそうだ」と話した。

 2月にあったとされる野田首相と自民党の谷垣禎一総裁の密会についても、「前原氏は知らされていなかった。相当、へそを曲げた」(民主党中堅議員)という。

 情報過疎に加え、越権行為にまで及んだ。

 テレビ番組で6日、首相の専権事項であるはずの衆院解散について、「(参院との)ダブル選挙になったら、たまったマグマが爆発して、民主党は衆参ともに壊滅的なことになる。やるべきことをやり、まず衆院で信を問うことが大事だ」と話した。これは、ダブル選を主張する輿石氏の意向にも反している。

 野田グループの中堅議員は「昨年8月の民主党代表選で、前原氏は『野田は勝てない。戦略がない』と言って、突然出馬してきた。これは絶対に許せない。また、小沢一郎元代表に対しても挑発的な発言をするため、党内融和を最優先させる輿石氏も困っているだろう」と話した。

 前原氏の巻き返しはあるのか。

8537チバQ:2012/06/13(水) 23:02:50
http://mainichi.jp/feature/news/20120607dde012010041000c.html
特集ワイド:分裂・一致、揺れる民主党のキーマン 交渉力「金丸」流、親「小沢」 ミスター輿石、力の源
毎日新聞 2012年06月07日 東京夕刊


2004年7月の参院選で当選を決め、万歳をする輿石氏(左から2人目)
拡大写真 分裂か、一致か。危機にある民主党のキーマン、輿石東幹事長(76)。消費増税を巡って対立する野田佳彦首相(55)と小沢一郎元代表(70)の間を取り持った後も党内の結束を模索し続けており、その言動がニュースにならない日はない。「輿石政局」を読み解くカギを求めて、地元の山梨や中央政界の関係者を訪ねた。【宮田哲、江畑佳明】

 「皆が頭を下げるのは我々にではない。このバッジにだ。勘違いするんじゃないよ」

 元山梨県教職員組合(山教組)書記長の倉田由和さん(70)は、委員長の輿石氏が執行部のメンバーをいさめる際によく口にした言葉を覚えている。バッジとは、同教組所属を示すもの。「一言で表現するなら男気のある人。義理人情に厚く、筋を通して、決してぶれない」

 輿石氏は小学校教員を経て組合活動の道に入り、84年に委員長へと上り詰めた。

 「地元支部の組合員は400〜500人もいたけれど、すべて名前と顔が一致していた。教員の子どもの年齢や親戚関係も頭に入っていた。『お子さん○歳になったよね。元気?』とか声をかけて。かけられたほうは感激して、輿石さんを好きになる。今から思うと、政治家の資質はあったのかもしれない」。倉田さんはそう振り返る。

 だが、別の一面もあった。山教組の新執行部が発足し、初めて県当局との顔合わせをした際、輿石氏は当時の知事に向かって、ぴしゃりとこう言い切った。「政治家は選挙に落ちたらただの人になってしまうでしょう。我々の存在を忘れないでもらいたい」

 「当時の知事の支持母体の一つが山教組。当選したからといって組合員の協力があったことを忘れるな、と言いたかったのでしょう」

 輿石氏が「交渉の腕」を磨いたのは、疑いもなくこの山教組時代だ。

 「山教組は伝統的に『現実路線』なんです。県当局と交渉で、教条的な理念を掲げるのではなく、必ずどこかで落としどころを見つける」(倉田さん)。こうして「輿石委員長」は、全国的にもまだ少なかった40人学級の導入、教職員の看護休暇の取得拡大などを獲得。県労連議長を経て衆院議員、参院議員へと国政の道を歩み始める。

 山梨県の政治家といえば、「政界のドン」として名をはせた故・金丸信氏(享年81)がいる。年齢は20歳以上違うが、地元では1979年の知事選で金丸陣営と山教組が共闘するなど、接点は多い。

 政治評論家の森田実さんは「自民党田中(角栄元首相)派を引き継いだ金丸氏のやり方は、人脈を駆使して水面下で粘り強く交渉する、参院から自派の閣僚を大量に送り込み政権への影響力を強める、というもの。輿石氏も同じ手法を使っている」と指摘する。

 テレビのインタビュー番組に登場した際には、金丸氏の墓参りをしているというエピソードが紹介され、輿石氏は「党や立場は違っても志は同じだったから」と語っている。

 ただ、金丸氏の秘書を務めた同県北杜市の白倉政司市長は「金丸さんは、野党と協議が必要な場合は『自民党はどうなってもいい、国民のためにやらねばならん』とよく口にしていた」と言う。「党内融和」を強調する輿石氏とは違うというのだ。

8538チバQ:2012/06/13(水) 23:03:42
     ■

 90年の衆院選で日本社会党公認として初当選した時には既に53歳。旧民主党の結成に加わった直後の96年衆院選では苦杯をなめたが、98年には参院にくら替えして国会に返り咲いた。

 輿石氏は、組合という組織で鍛えた交渉力を国会でも発揮する。04年から参院幹事長を務めた当時、与党自民党で参院幹事長だった片山虎之助さん(76)=現たちあがれ日本参院幹事長=は「反対する法案でも、審議が約束の時間に達したら、きちっと採決に応じる。交渉相手としては悪くなかった。当時、自民党の参院会長だった青木幹雄さんも信用していた」と話し「政策型ではなく人間関係を足場にする政治家」と評する。

 党内でのステップボードになったのは小沢元代表との接近だった。政治アナリストの伊藤惇夫さんは言う。「03年に民主党に合流した小沢元代表は、多数派工作を考えたと思う。特に自民党時代、経世会の後継者争いで参院竹下派が反小沢グループについたために敗れた経験から、参院を押さえることの重要性を知っていた。だから参院の実力者、輿石さんと組んだのだろう」

 06年には参院民主党トップの参院会長に上り詰める。

 小沢代表、輿石参院会長のコンビで臨んだ07年夏の参院選で、民主党は自民党に圧勝し、参院は野党が過半数を占める。民主党は参院で自民を徹底攻撃。法案は通らず、日銀総裁人事は不同意、福田康夫首相の問責決議案まで可決された。高嶋良充・民主党元参院幹事長(71)は「輿石さんは『ねじれ国会における参院の武器は五つある。否決、問責決議、証人喚問、国会同意人事、議員立法の可決だ』と言って、全てを実行した。この過程で小沢さんの信頼がさらに高まったのではないか」とみる。

 小沢代表時代に打ち出した「国民の生活が第一」は当時、連合などが唱えた社会民主主義的発想を帯びたものだった。輿石氏の口癖は「小沢抜きでは今日の民主党も明日の民主党もない」。対立政党にいた片山さんの目にすら「両者は持ちつ持たれつ。小沢さんは参院を押さえる足がかりを得られ、輿石さんは党内全体での力を持てた」と映っていたほどだ。

 しかし、伊藤さんは実相は異なるとみる。「2人はドライな利害が一致しているから手を組んでいるだけで、盟友関係ではない。だからこそ野田首相は、小沢元代表が攻勢を仕掛けてきた時の防波堤になると期待して、輿石さんを幹事長に指名したのです」

8539チバQ:2012/06/13(水) 23:04:01
 ■

 消費増税法案を巡る動きはいよいよ急だ。21日の会期末に向け「日本の将来を左右する大きな決断の時」と意気込む野田首相に対し、輿石氏はどう出るのか。

 「輿石さんの目標はシンプルで、党を割らず、政権を一日でも長く延命させること。そのためには、小沢切りをさせず、解散もさせない。採決を引き延ばして情勢を見てきた。しかし、自民党の協力で消費増税法案が可決されることがはっきりしたら、小沢さんの説得に転じるでしょう。党を割らないように『欠席作戦くらいにしなさいよ』と。逆に採決できず野田政権が総辞職せざるを得ないようになったら、小沢さんとくっつくんでしょう」(伊藤さん)

 「党内をまとめる力に期待して幹事長に起用されたのだから、分裂すれば自らの力も失う。本心は採決したくないということでしょう」と語るのは片山さんだ。

 解けるはずのない連立方程式に挑んでいるかに見える与党幹事長。だが、輿石氏自身の明快な政治ビジョンを国民はまだ聞いていない。

8540チバQ:2012/06/15(金) 00:28:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000102-spnannex-ent
田中美絵子議員と“不適切な交際”の国交省官僚更迭「職務遂行に疑問」
スポニチアネックス 6月14日(木)13時41分配信

 国土交通省は、14日発売の週刊誌で民主党の田中美絵子衆院議員との不適切な交際を報じられた中部地方整備局の高橋浩二副局長(55)を13日付で官房付に更迭した。

 副局長は防災など危機管理を担当しており、局長に次ぐ同整備局ナンバー2。国交省人事課は更迭の理由に関し「緊張感を持って職務を遂行できるか疑問が出たため」と説明している。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/06/14/kiji/K20120614003464700.html
小沢ガールズ 田中美絵子議員 国交省55歳キャリアと駅構内で不倫キス
 「小沢ガールズ」の民主党の田中美絵子衆院議員(36)=比例・北陸信越=が駅構内で男性とキスする写真が14日発売の雑誌「週刊新潮」に掲載された。

 同誌によると、相手は国土交通省中部地方整備局副局長を務める55歳のキャリア官僚で、同省担当のベテラン記者の話として「奥さんと大学生になる娘さんがいる」と紹介。写真では、東京都品川区のJR大崎駅構内で互いの腰に手を回し、くしくも小沢一郎元代表のお膝元である岩手県をPRするポスターの前で唇を重ね合わせている。田中氏はキャスケット帽を目深にかぶり顔を隠しているものの、人目をはばからない大胆な行動だ。その後、腕を組み駅と連絡通路でつながるシティーホテルへと向かったと伝えている。

 記事の内容について田中議員の事務所は「こちらでは状況を把握しておりません。本人もコメントを出す予定はないようです」とした。

8541とはずがたり:2012/06/15(金) 13:00:50

民主「内戦」状態 「反増税派」結集、執行部にも亀裂
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120615083.html
2012年6月15日(金)08:02
(産経新聞)

 社会保障・税一体改革関連法案をめぐる修正協議が大詰めを迎え、民主党内の抗争が激化している。倒閣も辞さない小沢一郎元代表は14日、親小沢派でも反小沢派でもない「中間派」も巻き込んだ多数派工作に邁進(まいしん)。採決先送りを狙う輿石東幹事長は野田佳彦首相からの信頼を失いつつあり、今や不満分子の動きを黙認する立場をとっている。民主党は「内戦」状態に突入した。

 14日夕、都内の憲政記念館に議員約120人が集結した。「消費大増税採決に反対する超党派国民集会」と銘打たれた集会は小沢系が主導。「大増税阻止」と書かれたのぼりが立ち並び、「野田政権打倒」に向けた決起集会の様相を呈した。

 小沢氏は挨拶に立たず、代わってマイクを握ったのは鳩山由紀夫元首相。

 「談合で増税だけを決めるのは主客転倒だ!」

 会場のボルテージは最高潮に達した。その夜、「小鳩枢軸」の2人は都内のホテルで密会した。

 鳩山氏「野田さんと近く会談するつもりです」

 小沢氏「野田さんはかたくなに『賛成してください』と言うだけだ。会ってもそうだと思うよ」

 民主党の創立者と自負する鳩山氏には、できれば党分裂は避けたいとの思いがある。しかし、小沢氏と首相の亀裂を修復することは、もはや不可能だ。小沢氏は14日昼のグループ会合でも、首相のとる増税路線を「われわれ自身の自殺行為であり、国民に対する冒涜(ぼうとく)だ」と糾弾している。

 小沢氏と別れた後、鳩山氏は記者団に「国民に約束したことを棚上げし増税に突っ走れば、賛成はできないことで一致した」と明言した。

 もっとも、小沢、鳩山両氏にとって戦況は不利だ。もし、一体改革関連法案をめぐる修正協議が調い、自民党が衆院採決で賛成票を投じれば、小沢系と中間派が手を握っても、成立を阻止することは難しい。

 首相側はすでに「造反リスト」を作成済みで、採決で勝算ありと踏む。首相が強気なのはこのためだ。

 前原誠司政調会長も14日の記者会見で、中間派が意見調整のための両院議員総会の開催を求める署名集めをしていることについて「両院議員総会は政策決定を行うところではない」と切り捨てた。

 一方、これまで首相と小沢氏の間を取り持ってきた輿石氏の立場が微妙になってきた。首相は13日の政府・民主三役会議で自民党の対案を修正し共同提案するよう前原氏に指示したが、実は輿石氏はこのことを事前に聞かされていなかった。

 首相の意に反して採決先送りに執念を燃やす輿石氏が首相からはしごを外されるのは自業自得だが、問題は、中間派の旧民社系に所属する城島光力国対委員長も首相の意図を事前に知らされていなかった点だ。旧民社党系の幹部は警戒感を隠さない。

 「民主党を割って自公と一緒にやるという前原氏と仙谷由人政調会長代行の思惑に首相は近づいている」

 前原、仙谷両氏は同じグループに属しており、「派閥闘争」のにおいが漂う。

 自民党古賀派の14日の定例会では出席者からこんな発言が飛び出した。

 「民主党の“治安”がどうなるかを見ておかなければ。シリアのようになるのかどうか…」(坂井広志)

8542チバQ:2012/06/17(日) 09:54:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120617-OYT1T00164.htm
「増税の前に…」小沢G議員、のぼり旗で演説
街頭演説で、消費増税反対を訴える民主党の木村剛司衆院議員=海谷道隆撮影 民主党の小沢一郎元代表グループなど同党内の増税反対派は、党政策調査会の合同会議や、野田首相自らが出席するとみられる両院議員総会か両院議員懇談会で反対論を噴出させ、首相と民主党執行部に衆院での採決を断念させたい考えだ。

 小沢グループ所属の木村剛司衆院議員は16日、東京都墨田区の東京スカイツリー前で、「増税の前にやるべきことがある」と書かれたのぼり旗を掲げて街頭演説を行った。

(2012年6月17日08時59分 読売新聞)

8544チバQ:2012/06/17(日) 10:59:50
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061501016
「離党対策法案」にどよめき=民主
 「きょうの本会議で『りとう』対策の法案が可決されます」。15日午後の衆院本会議に先立って開かれた民主党代議士会で、細川律夫代議士会長が離島振興法改正案の採決をこう説明し、出席者がどよめく場面があった。消費増税関連法案の採決をめぐり党分裂を懸念する議員らは、離島を「離党」と受け止めたようで、空気が変わったのを察した細川氏は「離れ島かな」と言い直した。(2012/06/15-22:39)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206160076.html
'12/6/16
「りとう=離党」にビクッ 勘違いで民主議員騒然 民主党の細川律夫代議士会長が15日の党代議士会で離島振興法改正案について説明した際、出席者が「離島」を「離党」と取り違え、騒然とする一幕があった。消費税増税関連法案に反対する一部議員の離党が取り沙汰される中、党内が過敏になっているようだ。

 細川氏は「今日の衆院本会議で『りとう』対策の法案が通過する」と発言。場内の反応を見て、すぐに「大変失礼した」と勘違いさせたことを陳謝した。その後、議員立法の同法案を取りまとめた打越明司衆院議員が「時節柄、字を間違えないように」と呼び掛けると失笑が広がった。

8545チバQ:2012/06/17(日) 11:07:58
http://mainichi.jp/select/news/20120617k0000e010112000c.html
消費増税:苦悩の民主中間・反対派
毎日新聞 2012年06月17日 10時08分

 民主党は週明けの18日、党税制調査会などの合同会議を開き、税と社会保障の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について党内の了承を取り付ける方針。15日の合意を受けて地元に戻った増税反対派や中間派の若手議員たちは、対立してきた自民党との協力やマニフェスト政策の棚上げに対する支持者の反発に苦しみながら、厳しい判断を迫られている。

 「多くの仲間の議員と消費増税法案の採決阻止に向け戦いたい」。小沢一郎元代表を支持する木村剛司衆院議員(東京14区)は16日、街頭演説で訴えた。脇には小沢グループで製作した「増税の前にやるべきことがある」ののぼり旗。しかし、3党合意によって法案可決は確実な情勢となり、小沢グループ内には「中間派は総崩れだ。造反は多くても50〜60人」との悲観論が広がる。

 社会保障を重視する公明党の合意参加も中間派の反発を薄める効果を生んでいる。食料品などの消費税率を抑える「軽減税率」の検討が合意に盛り込まれ、後藤祐一衆院議員(神奈川16区)は「マニフェストはぎりぎり守られた。主婦が期待するのは軽減税率。与野党で協議すればいい」と賛成を明言する。

 2大政党と第3党の「談合」への風当たりも強く、関西地方の中間派議員は支持者から「自民党と何も変わらないじゃないか」との批判を浴びせられた。関東地方の中間派議員は「3党で合意しても国民の多数は増税反対だ」と迷いを隠さない。【青木純、光田宗義】

8546チバQ:2012/06/17(日) 11:10:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000062-san-pol
民主内、対立が激化 3党合意 21日の採決焦点
産経新聞 6月17日(日)7時55分配信

 民主、自民、公明の3党が社会保障・税一体改革関連法案の修正で合意したことを受け、今後の焦点は野田佳彦首相が法案の衆院通過期限とした今国会会期末の21日に向けた攻防に移った。最大の関門は18日から始まる民主党内の了承手続きだが、小沢一郎元代表ら反増税派は猛反発しており、党分裂含みの様相を呈している。一方で自民党は衆院解散・総選挙への圧力を強めており、首相は難しい判断を迫られそうだ。

 修正合意から一夜明けた16日、東京スカイツリー前で街頭演説に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁は「法案が成立したら首相は国民に信を問わなければならない。強く求める」と訴えた。

 石原伸晃幹事長も都内で記者団に、早期解散を重ねて求めた上で「(採決に)反対すると言っている人は切ればいい」と述べ、首相に小沢氏らとの決別を求めた。

 政府・民主党は参院での審議などを見据え、すでに2〜3カ月程度の会期延長方針を固めている。このままズルズルと採決を先送りされ、解散も遠のくのではないか−。谷垣氏らが修正協議中は控えていた解散要求を再び強めたのは、21日までの法案採決という首相方針を、党分裂回避を最優先させる輿石東(こしいし・あずま)幹事長らに押し戻されるのではという疑念からだ。

 こうした疑念を払拭すべく岡田克也副総理は16日の講演で「民主、自民、公明3党を合わせると圧倒的多数なので、法案は成立する可能性は高い」と強調。党内の了承手続きについても「3党で合意したから変わることは想定していない」と小沢氏らを牽制(けんせい)した。

 だが、小沢氏に近い川内博史衆院議員は、同日のTBS番組で「合意したというが、党内手続きは終わっていない」と徹底抗戦を宣言。対立は激化の一途をたどっている。

8547チバQ:2012/06/18(月) 23:10:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061800995
反対・中間派に温度差も=除名処分を懸念−一体改革・民主
 消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意について、民主党が18日に着手した了承手続きでは、消費増税反対派から批判の声が相次いだ。ただ、法案の採決で造反すれば厳しい処分は免れない情勢で、増税反対派や中間派の間では、その姿勢に温度差も表れ始めた。
 民主党が18日、党内手続きのため都内のホテルで開いた政策調査会の合同会議。前原誠司政調会長が速やかな了承を求めたのに対し、小沢一郎元代表に近い階猛氏は「マニフェスト(政権公約)を実現するために消費税率を上げるなら分かるが、消費税率を上げるためにマニフェストの旗を下ろすのは納得できない」と猛反発。森裕子氏らは両院議員総会の開催を要求した。
 3党の修正合意では、自民党案にあった「現行制度を基本」との文言は削除し、民主党の公約の最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などは有識者らの会議の議論に委ねた。これに関し、小沢氏に近い東祥三前内閣府副大臣は18日のTBS番組で「(マニフェストの旗を)下げたから(3党は)まとまった」と批判。一方、同じ番組で中間派の小沢鋭仁元環境相は「(旗は)上げている」と述べ、食い違いを見せた。
 反対、中間両派は、表向きは両院議員総会の開催要求で足並みをそろえている。反対派の大多数は、修正案を了承するかどうかは両院総会で多数決で決めるべきだと主張しているが、中間派の間では「丁寧に平場で議論すればいい」(ベテラン)という意見が多い。こうした情勢を踏まえ、輿石東幹事長は議決権のない両院議員懇談会を20日に開く方針だ。
 反対派内でもほころびが見え始めた。合同会議に先立って開かれた小沢グループを中心とする会合では、鳩山グループの川内博史氏が「採決は欠席しよう」と主張したが、小沢氏に近い議員らは「反対で固まっている」と一蹴した。
 民主党内では、野田佳彦首相が政治生命を懸ける一体改革法案に反対すれば除名処分もあり得るとの見方が強く、小沢グループも反対での結束は容易でない。同グループ内では、除名の可能性もにらんで政党名を入れないポスターを発注する動きもあるが、「政務三役は賛成だろう」(中堅)との弱音も漏れている。(2012/06/18-22:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8549チバQ:2012/06/19(火) 21:44:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120619-OYT1T00189.htm
孤立の恐れ…造反後の展望描けぬ小沢グループ

 民主党の小沢一郎元代表グループは、消費税率引き上げ関連法案に造反の動きを強めているが、造反後の展望は必ずしも描けていない。

 党執行部は、造反に対する厳正処分をちらつかせ、引き締めに努めている。

 小沢グループの幹部は18日、国会内で対応を協議し、消費増税法案に反対する方針を確認し、衆院で約80人いるグループ内の投票動向を分析した。

 昨年、菅内閣に対する内閣不信任決議案の採決で、小沢氏は欠席し、グループ内からは「中途半端だった」と失望する声が出された。このため、消費増税法案には反対するとの見方が強い。グループ幹部が「反対」で意見を集約しようとしているのは、小沢氏と足並みをそろえるとともに、「消費増税に反対意見の強いグループの若手を、『欠席』や『棄権』でまとめるのは容易ではない」という事情もある。

 もっとも、民主、自民、公明3党の協議が整い、民主党の中間派にも賛成論が広がったことで、小沢グループは孤立しつつある。小沢氏と連携してきた鳩山元首相は18日、輿石幹事長と国会内で会談して着地点を模索するなど、「絶対反対」の主戦論とは距離を置き始めた。小沢グループ内では、政務三役を中心に法案に賛成する意向の議員もいる。

 小沢グループ幹部はこのため、現実的目標を「反対票を50人強そろえ、与党勢力を事実上、過半数割れに追い込む」ことに定めた。「小沢グループ議員がいなければ、与党だけで法案を可決できなくなる」として野田政権を揺さぶる戦略だ。

(2012年6月19日09時03分 読売新聞)

8550チバQ:2012/06/19(火) 22:43:36
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061900950
小沢系、「反対54人」確保に懸命=民主、分裂含みの様相−一体改革
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決が迫る中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループは新党結成も視野に、反対票固めに懸命だ。しかし、連携を期待した中間派の動きは鈍く、グループ内すらも一枚岩とは言えない。与党を半数割れに追い込む54人を確保できるか不透明だ。
 民主党は19日、前日に続いて政策調査会の合同会議を開いた。小沢グループはこれに先立ち、都内のホテルに構えた臨時事務所に20人余りが集まり、了承手続きをできるだけ引き延ばすことを確認した。グループの若手は「採決前に内閣不信任決議案を出したいくらいだ」と強調。同党は分裂含みとなってきた。
 小沢氏は同日夜、都内のホテルで鳩山由紀夫元首相と会談。党分裂を懸念する鳩山氏が「小沢氏の周りでいろんな意見があるようだ」と水を向けたのに対し、小沢氏は「みんなが納得する道はまだある」と語った。
 小沢氏にとって風向きは良くない。修正合意した民主、自民、公明3党に、与党の国民新党と消費増税に賛意を示しているたちあがれ日本の議席を合わせると、この中から196人が反対しない限り、関連法案の衆院可決は揺るがない。小沢グループの衆院議員は約80人いるが、否決は事実上不可能だ。
 一方、民主党から54人以上の反対が出た場合、与党だけでは半数に届かなくなる。全員を除籍(除名)処分にすると、自公両党などの協力がなければ、2012年度予算執行に必要な特例公債法案など残る重要法案の衆院通過もおぼつかない。野田政権が立ち往生しかねない場面も予想され、小沢氏に近い議員からは「54人が反対すれば、執行部も厳しい処分はできないだろう」との声も上がる。
 ただ、「確実に反対するのは現状では40人台の後半」(中堅)とされる。消費増税に反対すれば最大の支援団体である連合と対立することから、小沢グループ内でも反対をためらう議員が少なくなく、苦しい闘いを強いられている。(2012/06/19-21:42

8551チバQ:2012/06/19(火) 22:44:38
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120619/plt1206190639000-n1.htm
小沢グループ、行き場失い先鋭化!造反60〜70人か2012.06.19


 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意に対し、民主党の小沢一郎元代表を支持する勢力は了承に徹底抗戦した。だが、親小沢派でも反小沢派でもない「中間派」は造反に踏み切らない公算が大きい。中間派が総崩れになれば、小沢系は容赦なく除籍処分を下される可能性がある。行き場を失う恐れのある小沢系は一気に先鋭化した。

 「あなたに一任していない!」

 18日夜、都内のホテルで行われた政策調査会合同会議。約300人が出席する中、後方にいた小沢系幹部、東祥三元内閣府副大臣はマイクを受け取ると、ひな壇にいる前原誠司政調会長に近づき一喝した。

 「これでは自民党への全面降伏だ」「両院議員総会で多数決で採決しろ」…。

 噴き出す3党合意への異論。前原氏は「一任をお願いしたい」と繰り返したが、その声は「幹事長を出せ。おまえが出る幕じゃない」などの怒号にかき消されていった。開始から約3時間後、輿石東幹事長は前原氏と連絡をとり「一呼吸おいたほうがいい」と述べ、18日中の了承を見送るよう指示した。

 この日は紛糾したとはいえ、批判の声を上げた多くは小沢系。そこにはこのままでは孤立しかねないとの焦りがうかがえる。当初、小沢氏は中間派を巻き込み反対勢力の拡大を狙った。しかし、衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた最低保障年金創設などは撤回を免れ、経済成長率「名目3%、実質2%」の努力目標も削除されなかった。厚労族やデフレ脱却を求める議員などの中間派は造反の「大義」を見失った。

 旧民社党系の田中慶秋副代表、鹿野道彦前農林水産相を支持する中山義活元経済産業政務官ら中間派グループ幹部は18日、「3党合意は重い」との認識で一致した。中山氏は「一定の方向に行かざるを得ない」と賛成を示唆した。

 小沢系から徐々に距離を置く中間派。小沢系は態度を一層硬化させた。

 「欠席なんて論外だ!」

 小沢氏率いる「新しい政策研究会」の幹部会では採決に反対する方針を確認した。都内のホテルに拠点まで設け、18日夜の合同会議後も幹部らは集結し、結束を誓い合った。

 それでも小沢系が造反で足並みをそろえられるかは疑わしい。除籍処分を下されたところで「小沢新党」の展望が見えないからだ。

 「造反は60〜70人いる。民主党は過半数割れだ。処分できるのか」

 小沢系からは野党が不信任案を提出することを前提に「脅し」にも似た発言が漏れるが、これも処分を免れたいとの思いの裏返しにほかならない。党分裂を避けたい鳩山由紀夫元首相は自らのパーティーで処分に否定的な考えを示した。

 「政策への判断は賛否があってしかるべきだ。既得権との戦いだ。旗を振って行動しなければならない。その旗には『友愛』と書かれています…」

 合意反対、採決先送りなど党内からの圧力が強まるなか、野田佳彦首相の「後見役」の藤井裕久党税制調査会長は都内で開かれたシンポジウムで、外遊中の首相の考えを代弁するかのようにこう言い切った。

 「消費税がいかに日本の社会保障にとって大事か。『おまえはけしからん』となったら選挙に負ければいい。それだけのことだ」

8552チバQ:2012/06/20(水) 23:24:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062000993&amp;j4
民主、造反60人超も=野田首相、成立へ結束要請−増税法案採決、22日以降
 民主党は20日夕、憲政記念館で野田佳彦首相も出席して両院議員懇談会を開き、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について議論した。首相は一体改革の必要性を強調し、法案の今国会成立に向け協力を要請した。しかし、造反の動きは小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の一部などにも広がっており、衆院採決では60人超が反対、棄権する可能性が出てきた。党分裂含みの緊迫した展開となっている。
 政府・民主党は20日午前の三役会議で民自公の3党合意を了承。3党は夜、合意した社会保障制度改革推進法案と、認定こども園法改正案を衆院に共同提出した。首相は国会会期末の21日までの衆院採決を目指していたが、民主党内の手続きの遅れなどから、衆院本会議での採決は会期延長後の22日以降にずれ込む見通しだ。
 約350人が参加した両院懇談会では、首相が「一定の時期に結論を出し、皆で力を合わせ乗り越えていく政党をつくりたい」と述べ、一体改革関連法案成立へ結束した対応を求めた。しかし、出席者からは「増税先行だ」などと異論が続出し紛糾。最終的には議長役の直嶋正行両院議員総会長が「野田代表(首相)と輿石東幹事長に対応を一任したい」と宣言し、終了した。 
 小沢氏らは、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などが棚上げされたことや、前原誠司政調会長が党内議論を打ち切ったことに強く反発。小沢グループ幹部は20日、「50人の反対は固めた」と強調した。また、首相周辺も「(造反規模は)欠席も含めて最大70人ぐらい」と厳しい見方を示した。
 採決では自公両党が賛成に回るため、法案否決は絶望的だが、小沢氏らは与党を衆院の半数割れに追い込むのに必要な「反対54人」の確保を目指している。
 一方、民自公3党は21日午前、国会内で幹事長会談を開く。3党の政調会長も同席し、実務者で修正した合意内容を格上げして確認する。法案は、早ければ21日の衆院特別委員会で修正案の質疑と採決が行われ、22日に衆院通過する見通しだが、自公両党は幹事長会談で民主党に対して採決日程を明示するよう迫る考えだ。
 首相は当初、20日に自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表との党首会談を行う意向だったが、見送られた。自公両党が早期の衆院解散を要求することを見越し、民主党の輿石幹事長が開催に否定的なことが影響したとの見方が3党内で出ている。(2012/06/20-22:42

8553チバQ:2012/06/21(木) 00:24:46
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062001020
民主内、採決にらみ緊迫=多数派工作が激化−一体改革
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決に向け、民主党内で野田佳彦首相と小沢一郎元代表をそれぞれ支持するグループを中心に多数派工作が激しくなってきた。造反が54人に達して全員を除籍(除名)処分にすれば、衆院も与党が半数を割り込み、政権運営は極めて難しくなる。両グループの攻防は、採決直前まで続くとみられる。
 「わが党の社会保障案がベストだが、(自民、公明との)3党でやる以上、百点満点は取れない」。20日夕の民主党両院議員懇談会で、首相は3党の修正合意に理解を求めた。しかし、小沢グループの議員からは「(党大会に次ぐ議決機関の)両院議員総会に切り替えて採決すべきだ」などと異論が相次いだ。
 野田グループは、反対を明確にしている議員を翻意させるのは無理とみて、態度を決めかねている議員に絞って個別に接触。「将来を考えた方がいい」などと造反した場合の処分をちらつかせて説得に当たっている。
 同グループの近藤洋介氏は20日のBS朝日の番組で、採決で反対すれば除籍は当然と強調する一方、「棄権の場合は議論の余地がある」と語った。与党の半数割れを回避するため、造反者をなるべく棄権に踏みとどまらせる意図がある。昨年6月の菅内閣不信任決議案をめぐる採決の造反で、当時の執行部が賛成は除籍、棄権は党員資格停止とした経緯もある。
 対する小沢グループは、幹部の東祥三氏が同じ番組で新党結成の可能性に言及。小沢氏自身は20日、衆院議員会館の自室に、態度を明確にしていない議員を個別に呼んで説得した。小沢氏に呼ばれた若手の一人は「反対という思いになってきた」と語った。
 旧民社党系と鹿野道彦氏のグループが20日の会合で賛成の方向となるなど、中間派の多くは賛成に傾いている。このため、小沢グループは足元固めに力点を移しているが、執行部側の切り崩しを受け、「威勢のいいことを言っていたやつほど落ちていく」(小沢グループ若手)との嘆きも漏れる。小沢グループの別の若手は、安住淳財務相から携帯電話に着信があったのを黙殺しながらも、「安住氏には世話になっているので困っている」と揺れる胸の内を吐露した。(2012/06/20-21:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8554チバQ:2012/06/21(木) 00:26:12
誰だよ。。。号泣って

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120620-OYT1T00260.htm
号泣する小沢G幹部…「前原氏一任」に怒号も

 民主党は19日深夜、政策調査会の合同会議と役員会を相次いで開き、社会保障・税一体改革関連法案の修正に関する党内手続きに区切りをつけた。

 全議員対象の合同会議は前原政調会長が「一任」を宣言して打ち切ったため混乱し、党内の亀裂は深まった。野田首相は20日、両院議員懇談会で理解を求める考えだ。

 合同会議は党本部で報道陣に非公開で行われた。

 出席者によると、会議が終わったのは、中間派の中山義活衆院議員が「今日は台風がすごい。人道上、1回ここで終わりにしたい」と求めたのがきっかけだ。前原氏がこの後、「全員が賛成なら『了承』だが、異論もあるので、政調会長に一任いただきたい」と述べ、「駄目だ」という怒号と拍手の中で会議を閉じた。

 小沢一郎元代表グループの議員らが詰め寄ったが、前原氏は退室し、号泣する小沢グループ幹部もいたという。「完全に分裂だ」との声も上がった。

(2012年6月20日09時57分 読売新聞)

8555チバQ:2012/06/22(金) 00:15:03
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120621/mca1206212201027-n1.htm
【小沢氏造反】「新党視野」は剛腕、最後の賭け2012.6.21 22:00
Tweet
輿石東幹事長との会談後、記者団の質問に答える小沢一郎元代表=21日午前、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)【拡大】

 民主党の小沢一郎元代表が一体改革関連法案の衆院採決へ反対を宣言、新党結成を視野に動きだした。同調者が膨らめば、党分裂や政権基盤弱体化に直結。剛腕「最後の賭け」は衆院解散の引き金や政界再編の序曲となる可能性をはらむ。

 「総選挙で勝ち残れるよう全力で取り組む」。21日夕、支持議員を前に、小沢氏は新党結成の可能性に触れながら、次期衆院選での必勝を強調した。出席者の一人は「新党参加の最終意思確認だ」と明かす。

 47歳で自民党幹事長に就任した小沢氏も70歳。最後の戦いとの見方も。同氏周辺は「次期衆院選で増税の是非が争点になる」。増税に踏み切った民主党が衆院選で劣勢を強いられるとの予測が同氏の背中を押す。新党を結成し、衆院選で一定の勢力を確保し、政界再編でキャスチングボートを握るという青写真も描いているようだ。しかし、渡部恒三最高顧問は21日、「小沢君に新党をつくってもらいたいなんて期待は国民にない」と突き放した。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120621/mca1206212027025-n1.htm
【小沢氏造反】「新党言及会合」の出席者2012.6.21 20:27
 小沢一郎元代表が新党結成に言及した21日の会合への出席が確認された民主党衆院議員は次の通り。

 小沢一郎(14)、東祥三(5)、山岡賢次(5)、山田正彦(5)、黄川田徹(4)、牧義夫(4)、小泉俊明(3)、小宮山泰子(3)、鈴木克昌(3)、樋高剛(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、中川治(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川島智太郎(1)、菊池長右エ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、菅川洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中野渡詔子(1)、萩原仁(1)、橋本勉(1)、畑浩治(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、三宅雪子(1)、村上史好(1)、柳田和己(1)

(敬称略。丸数字は当選回数)

8556チバQ:2012/06/22(金) 00:24:02
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY201206210567.html
2012年6月21日21時38分
民主の亀裂拡大 小沢系50人、増税法案反対で結束確認
 民主党の小沢一郎元代表は21日のグループ会合で、消費増税関連法案の衆院採決で反対する意向を表明した。その後、東京都内のホテルにグループ所属の衆院議員約50人が集結。法案に反対する方針で結束を確認した。民主党内の亀裂は大きく広がっている。

 小沢氏は、グループ所属議員を前に「総選挙もいつになるかわからない。総選挙で勝ち残れるようなことを全力で取り組んでいく」とあいさつした。

 会合には出席できなかった小沢グループの議員が複数いるほか、鳩山由紀夫元首相のグループや中間派にも同調を検討する動きがある。54人以上が離党すれば与党の衆院勢力は過半数を割り込み、野田佳彦首相の政権運営に大きな打撃となるのは必至だ。

 衆院は21日の本会議で、国会の会期を9月8日まで79日間延長することを民主党などの賛成多数で可決。自公両党は反対した。消費増税関連法案の衆院本会議採決は、26日になる見通しだ。

8557チバQ:2012/06/22(金) 00:24:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120621/plc12062122590017-n1.htm
【分裂】
小沢系造反「54人」攻防激化 仁義なき多数派工作始まる
2012.6.21 22:57 (1/2ページ)

 自身を支持するグループとの会合を終え、ホテルを出る民主党の小沢元代表=21日夜、東京都港区
 ついに、来るべきときが来た。民主党の小沢一郎元代表がいよいよ、野田佳彦首相への牙をむき、消費税増税法案の衆院採決での造反を明言した上で、新党結成の可能性もちらつかせた。当面の目標は、与党を衆院過半数割れに追い込むために必要な「54人」の造反議員の確保だ。これに対し、首相は法案採決の先送りによって時間を稼ぎ、反対勢力の切り崩しを図ろうとしている。水面下では、仁義なき多数派工作が始まっている。

 21日午後、都内のホテルに小沢系議員ら反対勢力が続々と集結した。

 「われわれの考えを訴えて、一人でも多く仲間を増やしていこう!」

 小沢氏が気勢を上げると会場は拍手万雷。新党にも言及し、“結党大会”の様相を呈した。小沢氏はその後、別室で個別に面談。「この日を待ってました」と語る側近議員とガッチリ握手を交わした。

 会合に集まったのは49人。このうち45人は確実に造反する見通しだ。小沢系以外からも10人ほどの同調者が出る可能性があり、参加者の一人は「すでに『K点』は越えた」と自信を見せる。このことは、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、可決が可能になることを意味する。

 熱気に包まれた“造反集会”の約5時間前、輿石東幹事長は、国会内の民主党幹事長室に慌てて駆け込んだ。待っていたのは小沢氏だった。

 小沢氏「私どもの主張は国民のために正義だと思っているので曲げるわけにはいきません」

 輿石氏「ご本人の意思ですから良しとしなければならないでしょう」

 会談後は記者団に「国民の生活が第一。約束したことを実行するための選択肢はいくつかある」と語り、「新党結成」を示唆した。

 小沢氏の動きに首相側もすぐさま反応した。

 動いたのは岡田克也副総理。衆院議員会館の鳩山由紀夫元首相の事務所を訪ねた。鳩山氏がこの日、記者団に「消費税はやらないと訴えて選挙に大勝利した。その責任は取らなければいけない」と“造反”を示唆していたからだ。

 「党の創業者なんですから賛成してください」

 岡田氏はそう説得したが、逆効果だったようだ。鳩山氏は「(説得は)内閣の一員がやることではない。採決を急ぐということは党を分裂させたいということだ」と反発した。

 首相側は硬軟織り交ぜた切り崩し工作を展開している。反増税強硬派とみた議員には、処分としては最も重い「除籍」をちらつかせる。一方で、首相に近い議員は「欠席で思いとどまれば、除籍せずに党員資格停止にしたい」とささやく。狙いは小沢系分断工作だ。

 こうした中、小沢系や中間派の事務所には差出人不明の封筒が送りつけられた。中に入っていたのは週刊文春に掲載された小沢氏の妻、和子さんの“離縁状”とみられるコピー。権力闘争は泥仕合に発展し、「決められない政治」を助長している。(坂井広志)

8558チバQ:2012/06/22(金) 00:28:08
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062100659
小沢氏、新党結成辞さず=49人が結束確認−分裂危機、民主緊迫
 民主党の小沢一郎元代表は21日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案に反対する党所属議員との会合で、離党して新党を結成する可能性に言及した。会合には49人が出席。小沢氏は関連法案の採決で反対票を投じる考えを表明しており、全員が結束して行動することを確認した。消費増税に反対する同党議員に同調を呼び掛けており、造反者の規模が焦点。民主党の分裂は不可避な情勢だ。
 会合の出席者によると、小沢氏は野田佳彦首相に対して民主党マニフェスト(政権公約)の原点に立ち返るよう求め、「次善の策として新党の立ち上げを考える」と明言。採決に向け「われわれの主張が大きな渦になるようにやっていこう」と、反対票上積みに努めるよう指示した。小沢氏周辺は「集まった人の思いは同じだ」と述べ、49人は結束して反対するとの見通しを示した。
 小沢氏らは、民主党から54人が反対に回れば、与党が衆院で半数に届かなくなることを念頭に、反対票固めを進めている。執行部は、反対した議員には除籍(除名)を含む厳しい処分で臨む構えだが、小沢氏周辺は「除名も覚悟の上だ」と述べ、離党も辞さない考えを強調した。 
 自民、公明両党との修正合意で、民主党がマニフェストに掲げた最低保障年金創設などが棚上げされたことや、同党の前原誠司政調会長が19日の党内論議を途中で打ち切ったことに対しては、小沢グループ以外の議員からも反発する声が出ている。このため小沢氏らは、中間派に対しても造反への働き掛けを強めている。
 一方、首相サイドは造反封じに全力を挙げている。前原氏は「党所属議員には党議拘束がかかる。しっかり従ってほしい」と反対派をけん制。岡田克也副総理は21日午後、小沢氏と歩調を合わせてきた鳩山由紀夫元首相を衆院議員会館に訪ね、「党の創業者なのだから、法案に賛成してほしい」と要請した。鳩山氏は「党の分裂につながる。60人が党を出て行けば、他の法案が通らなくなる」と指摘、採決先送りを主張した。(2012/06/21-22:39)

--------------------------------------------------------------------------------

8559チバQ:2012/06/22(金) 00:28:51
>>8555参議院はゼロなんですかね?

8560チバQ:2012/06/22(金) 00:32:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000093-mai-pol
<一体改革>小沢氏「新党考える」…政権揺さぶる瀬戸際戦術
毎日新聞 6月21日(木)21時34分配信


拡大写真
親しい議員との会合のため東京都内のホテルに入る民主党の小沢一郎元代表=2012年6月21日午後3時26分、石井諭撮影

 通常国会の会期を9月8日まで79日間延長が決まった21日、民主党の小沢一郎元代表は税と社会保障の一体改革関連法案の衆院採決で反対することを輿石東幹事長に伝え、小沢グループの会合では離党・新党結成も視野に行動することを宣言した。しかし、「小沢新党」の展望が開けているわけではなく、強気の発言でグループの結束を図るしかない「瀬戸際戦術」の側面も否めない。党分裂を避けたい輿石氏ら民主党執行部は野田佳彦首相が21日を目指してきた衆院採決を26日に先送りし、反対派・中間派を説得する時間稼ぎへと動いた。

【民主党内手続き二転三転…】意思決定システム未熟

 小沢元代表は21日、東京都内のホテルにグループ議員49人(元代表本人も含む)を集め「まず最善の策を追求し今の政権の考え方を変えるように頑張る。ただ、次善の策として新党立ち上げも考えねばならない」と離党・新党結成に言及した。

 ただ、政治資金規正法違反事件で控訴された元代表を取り巻く政治状況は厳しい。連携を期待していた石原慎太郎東京都知事からは「死んでも小沢とは組まない」と突き放され、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」も元代表との連携には慎重だ。新党結成は孤立につながりかねない「いばらの道」。そのため、小沢グループ内には採決での造反をためらう声もある。21日のグループ会合に出席した議員は「採決で反対し、離党する」との文書に署名するよう求められ、大半は応じたが、ためらったうえで断る議員もいたという。

 小沢グループは選挙基盤の弱い若手が多く、衆院解散・総選挙は避けたいのが本音。「離党・新党」をちらつかせるのも政権の主導権を握るための揺さぶりとの見方も根強く、元代表と距離を置くベテラン議員は「離党の署名簿を使い、首相や輿石幹事長に揺さぶりをかけるつもりだろう」と警戒する。

 昨年6月、当時の菅内閣に対する不信任決議案を野党が提出した際も、小沢元代表はギリギリまで造反(不信任案への賛成)をグループ議員に呼びかけながら、最終的には採決を欠席した。

 民主、自民、公明3党の議席数は衆院の約9割を占める。民主党内では既に45人前後が反対票を投じる意向を固めているが、党内最大勢力を誇る小沢グループ約100人が全員造反しても消費増税法案の可決は確実だ。

 それでも民主党執行部が造反者数を抑えようとするのは、離党者が54人以上になれば、国民新党と合わせた与党の議席数が衆院の半数を割り、少数与党に転落するからだ。そうなれば、野党と小沢新党の賛成で内閣不信任決議案の可決も可能になる。

 そのため輿石氏は造反を最小限に抑えようと、衆院採決の先送りへ動いた。21日午前の幹事長会談では「22日をめどに最大限努力する」と自公側に伝えながら、21日夕の衆院一体改革特別委員会の理事会では26日に委員会と衆院本会議で採決する日程を提案。自公以外の野党には徹底審議を求める意見が強く、自公両党も26日採決を受け入れざるを得なかった。【田中成之】

8561とはずがたり:2012/06/22(金) 09:22:43
このバカの発言を投下するのもバカバカしいけど。

民主党:鳩山由紀夫元首相 離党の可能性を示唆
毎日新聞 2012年06月06日 20時40分(最終更新 06月06日 20時46分)
http://mainichi.jp/select/news/20120607k0000m010052000c.html

 鳩山由紀夫元首相は6日のBS11の番組で「民主党を作った張本人として『民主党を割る』という話は口が裂けても、本来は言うべきことではない。ただ、民主党より国民の暮らしが大事だという立場からどう行動すべきか考えねばならない時を迎えている」と述べ、消費増税法案の採決を巡って離党することもあり得るとの考えを示唆した。

 鳩山氏は「自分自身を捨ててでも行動すべき時は行動しなければならない」とも発言。また、大阪維新の会との連携の可能性を問われ「国民の暮らしが一番という政策を実現できるような集団と協力関係を作ることは十分あり得る」と意欲を示した。【木下訓明】

鳩山元首相:新党に「同調せず」
http://mainichi.jp/select/news/20120622k0000m010113000c.html?inb=yt
毎日新聞 2012年06月22日 01時03分

 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日夜、小沢一郎元代表が離党・新党結成の可能性に言及したことについて「私どもの考え方こそ民主党の本来の考え方だと国民や執行部に理解してもらいたい。すぐに新党運動に同調していくということではない」と語り、自身の離党には否定的な考えを示した。【木下訓明】

8562名無しさん:2012/06/22(金) 09:27:44
富山の状況
リンク先はユーザー登録しないと見られません

【動く政界とやま2012】広野氏、同調を示唆 小沢氏が新党視野
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20120622/61482

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決を前に、民主党の小沢一郎元代表が21日反対する方針を表明し、新党結成の可能性にも言及した。小沢氏側近で民主県連代表を務める広野允士参院議員は「現状では反対」と明言し、参院採決で造反する可能性を示唆。小沢新党が結成された場合、自身の参加にも含みを持たせた。県連内では離党を懸念し、次期国政選挙へのダメージを危惧する声も上がる。村井宗明衆院議員は法案に賛成する見通し。

 政権交代した2009年衆院選のマニフェストを最重視する広野氏は、流動的な側面があることに加え、参院採決まで時間があることから、情勢をよく見極める構え。だが「法案の修正がなければ駄目だ」と述べ、参院採決で造反もあり得る。

 長年にわたって小沢元代表と行動を共にしてきた側近として、これまでも新党結成や党分裂など緊迫した局面を経験。新党が結成された場合は「国民や支持者の考え方を聞きながら判断する」と述べ、離党して参加する可能性もある。21日も小沢氏を支持する議員でつくる勉強会に参加し、最前列で熱心に耳を傾けた。

 消費税増税をめぐっては党執行部と考え方に大きな開きがあると指摘。執行部に対し「衆院では民主が多数を占めるのに、なぜ自民、公明の要求ばかりを受け入れるのか」と苦言を呈し、党内をはじめ各党間で十分に議論すべきと主張する。

■「非常に心配」
 広野氏は昨年6月に村井宗明衆院議員の後を継いで代表に就任したばかりだ。

 民主県連の前身の「民主党とやま」は1997年に発足。初代代表は砺波市出身の前川忠夫参院議員(当時)で、2000年9月に谷林正昭参院議員(同)にバトンタッチ。04年8月に村井衆院議員が代表に就き、広野氏は昨年6月の県連定期大会で4代目の代表に就任した。

 「非常に心配している」。県連幹事長の坂野裕一県議は、広野氏が次期衆院選や来夏の参院選に向けた候補擁立に向け主導的な役割を果たしており、「もし離党すれば多大な影響がある。何とか踏みとどまってほしい」と求める。

 さらに長年広野氏を支え、結束力が強いとされる支持者が広野氏と共に民主から離れることは、次期衆院選富山1区の村井氏に不利に働くと危機感を募らせる県議もいる。

 「参院の採決で、広野氏が反対票を投じた場合、県連代表の辞表を出すのではないか」。県連幹部の一人は、参院採決時点が焦点とみる。坂野氏は「党執行部は挙党一致のため粘り強く努力してほしい」と注文する。

■執行部に不満
 村井氏は衆院災害対策特別委員長の立場にあることも考慮し、衆院採決では「基本的には造反しないつもり」と話す。

 その一方で、民主、自民、公明3党で合意した修正案に強く反発。「国民のための社会保障の充実を目的とした消費税増税だったはずだが、自民は民主マニフェストを阻止することしか考えていない」と批判。修正案に譲歩した民主執行部にも不満をあらわにする。党内の一部議員が造反する動きを見せていることに一定理解を示し「党内でもっと議論すべきだ」と強調する。(政治部・一川孝文、東京支社編集部・室田雅人)

8563チバQ:2012/06/22(金) 21:53:00
>>8561
すんません、その2つの記事 馬鹿馬鹿しくて読みもしませんでした・・・

8566チバQ:2012/06/22(金) 22:09:23
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m010077000c.html
小沢元代表:瀬戸際戦術 離党、残留両にらみ
毎日新聞 2012年06月22日 21時47分(最終更新 06月22日 22時03分)

 消費増税法案への反対を明言し、離党−新党結成の可能性に言及した民主党の小沢一郎元代表は22日も、与党を衆院で過半数割れに追い込める「造反54人」の確保に全力を挙げた。「離党」か「残留」かの判断は、野田佳彦首相の出方を見極めながら両面作戦をとっているが、造反が「54」を上回る規模に拡大すれば、野田政権の基盤を揺さぶり、政局の主導権を握ることができると見ている。

 ◇側近「50人固まった」
 小沢元代表は22日午前、国会内の事務所で、側近議員と情勢を分析。昼には拠点とする国会近くのホテルで議員約30人と会食し、勢力確保に積極的に動いた。

 「8月解散、9月総選挙になるかもしれない。遅くとも来年1月解散、2月総選挙だろう」。元代表は21日、自身が会長を務める勉強会で語った。これまで解散については「いつあるか分からない」と語っており、具体的な時期への言及は異例だ。

 民主、自民、公明の3党合意は、野田首相が自民党の谷垣禎一総裁に自ら働きかけて実現した。3党の距離がさらに縮まっていけば、自公両党が求める早期の衆院解散・総選挙に首相は踏み切りかねない。元代表の側近議員は「解散は近いかもしれない。小沢元代表の離党言及はその危機感の表れだ」と解説する。

 21日の会合に参加した元代表のグループの衆院議員49人のうち30人は新人議員で、小沢元代表が代表時代、資金の面倒を見たり、秘書を選挙事務所に派遣するなど、物心両面で支援した議員たちだ。グループは強い結束を保っている。

 民主党から元代表ら54人以上が離党すれば野田政権は衆参両院で「少数与党」に転落し、政権運営は不安定化する。賛成署名50人分があれば内閣不信任決議案を提出することも可能だ。側近議員は「もう50人は固まった」とさらなる上積みにも自信を示す。

 ただ、昨年12月にはグループ議員9人が離党して新党きづなを結成。元代表の離党カードは、グループの結束を崩さないための便法という側面もある。

 今のところ、離党届に署名した議員が「本当の戦いは代表選だ」と語るなど、グループ議員も離党と残留の両面を見すえており、実際に離党となれば同調者は減るとの見方が強い。

 「すぐに選挙をしない、党を割らない」。輿石東幹事長は首相と元代表の2回の会談の確認事項として周辺にこう繰り返し、元代表のつなぎ留めに懸命だ。だが、小沢元代表と輿石氏の21日の直接会談も物別れに終わった。

 民主党の混乱を懸念する公明党幹部も21日、「民主党内で法案に賛成できない人たちが仕掛けてくる可能性がある」と語り、小沢元代表による不信任案提出→離党の可能性に言及した。【光田宗義】

8567チバQ:2012/06/22(金) 22:10:37
 ◇官邸、処分めぐり苦慮
 小沢元代表らの造反の動きが拡大していることに、首相官邸は危機感を募らせている。当初は「反対票を投じるのはせいぜい40人程度」(首相周辺)と、少数与党に転落する54人以上に届かないと見ていたが、50人を超す規模にまで膨らみつつあるからだ。「造反したら除籍」と締め付けを強めてきた官邸だが、民主党内からは処分を軽くし分裂を回避するよう求める声も強まっており、首相は難しい対応を迫られている。

 民主党の輿石東幹事長は22日昼、首相と会談後、同党議員に「(首相に)党内分裂を避けろと言いに行ったが、話がかみ合わなかった。あなたも説得に行ってくれ」と語った。軽い処分を模索する輿石氏に対し、首相は依然として首を縦に振らなかった。

 「処分問題でひよっては、さらに造反が増えてしまう」(首相周辺)との懸念から、首相側は強気な姿勢を崩していない。ただ、官邸のもくろみは崩れつつある。

 21日に小沢元代表が陣取る東京都内のホテルには、グループ所属の衆院議員約100人のうち予想を上回る49人が集まった。官邸側は「昨日の小沢系会合までは票読みをそれほど熱心にやっていなかったが、急にあたふたと始めた」(官邸関係者)という。野田グループは、欠席ないし反対とみられる六十数人のうち、同ホテルに行かなかった議員への説得を強めている。

 加えて、造反議員による不信任案提出→可決といった不測の事態を避けるためにも、分裂回避を優先して法案採決前に慎重な手続きを踏むよう求める声も中間派を中心に強まっている。鹿野道彦前農相は22日、首相官邸を訪れ、首相に「今こそ党内融和だ。党が割れるということがあってはならない」と求めた。鹿野氏によると、首相はうなずきながら聞いていたという。

 官邸関係者は「小沢元代表は自ら離党したいとは思っていない。除籍にする必要はないのではないか」と語った。【小山由宇】

 ◇「54」−−少数与党ライン
民主党の小沢一郎元代表が離党や新党結成をちらつかせる消費税政局で「54」という数字が攻防の焦点になっている。54人が同党を離党すれば、野田佳彦首相の政権運営は窮地に陥るからだ。

 衆院定数は480だが、欠員1のため479で、過半数は240。一方、与党勢力は、民主党289(議長を除く)と国民新党3の計292で、過半数を52議席上回っている。

 このため民主党の離党者が53人になれば、可否同数。その場合は、憲法の規定で衆院議長が可否を決める。議長は民主党出身の横路孝弘氏で、民主党の賛否に従うとみられる。

 しかし54人が離党すると、野田政権は立ち往生の危機に陥る。与党は少数与党に転落。与党単独で法案を可決させたり、野党から衆院に内閣不信任案を提出されても、否決したりできなくなるからだ。

 50人を超えることも意味を持つ。衆院規則28条の3の規定で、提出者1人と50人以上の賛成署名があれば、内閣不信任案を提出できるためだ。

8568チバQ:2012/06/22(金) 22:17:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000128-jij-pol
小沢氏、処分前の離党検討=野田首相、全衆院議員に協力要請へ
時事通信 6月22日(金)19時1分配信

 民主党の小沢一郎元代表は22日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で反対した後、党執行部の処分を待たずに離党し、新党を旗揚げすることも視野に対応の検討に入った。小沢氏らは、与党が衆院で半数を割り込む「反対54人」の確保に全力を挙げている。消費増税を推進する野田政権との決別を明確にして、「反増税」の立場をアピールする狙いとみられる。
 これに対し、党執行部は同日、造反を最小限に食い止めるため、週明けの25日に緊急の代議士会を開催することを決めた。野田佳彦首相と輿石東幹事長が出席して一体改革の必要性を説明、26日に行われる見通しの衆院本会議での採決では賛成するよう、全衆院議員に直接要請する。
 小沢氏は22日、都内のホテルで自身を支持する議員ら約20人と会合を開き、改めて結束を確認。小沢氏は「われわれの主張は正義だ」と強調した。また、各自が週末に地元に帰り、離党覚悟での反増税の主張に理解を求めることを申し合わせた。

8569チバQ:2012/06/23(土) 10:22:10
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206230003
オザワ政局 じわり余波
2012年06月23日


平野達男復興相(左)と達増拓也知事。政局次第ではたもとを分かつ可能性がある=4月1日、田野畑村、三陸鉄道の運行再開記念式典

 永田町の騒動はいつもオザワから―。消費増税関連法案に反対し、新党結成に言及する小沢一郎民主党県連代表らの動きに、同党籍を持つ達増拓也知事や県連は分裂回避に望みを託して政局を注視する一方、県政野党は冷ややかに受け止めている。


    ◇


 県連所属の平野達男復興相は消費増税法案に賛成する立場。22日の閣議後会見では「最後は総理、幹事長に一任となった。党を割りたいと思っている人は誰もいない。最後のぎりぎりまでいろんな調整をしてもらって、なにかいい方法があれば」と述べた。


 達増知事は報道陣に、消費増税関連法案の3党合意について「民主党のマニフェストに終止符を打ち、民主党であることをやめてしまうのが3党合意。一種の政治的事故
だ」と痛烈に批判。「事故調査委員会をつくって検証したほうがいい」と突き放した。


 小沢氏の離党と自身の身の振り方については「野田総理が考え方を改めて民主党としてあるべき姿に戻れば離党の話はなくなる。今はそれが最優先」と述べた。平野復興相については「しかるべき人が賛成してしまうのは一種の事故。そういう深刻な事故が起きないことを祈る」と話した。


 民主党県連の佐々木順一幹事長は増税反対の立場から「最善の策として3党合意が白紙に戻ればいい。採決延期も全くないとは言い切れない」と党の分裂回避に望みを託した。「26日に法案採決があれば(離党や新党など)次のステップに移る可能性があるが、今はまだコメントする段階にない」


 同党県議団は反増税で一枚岩というわけではない。小沢氏の地元、奥州選挙区選出の佐々木努氏は消費増税法案について「賛成やむなし。沿岸被災地の足かせにならないよう、十二分な配慮が大前提だ」という。


 小沢政局に県議会の野党は冷ややかだ。「民主がばたついて県議会の会派が分裂するかどうか、我々は端で見ているだけ。ただし、復興に影響のないようにしてもらいたい」と自民党県連の千葉伝幹事長は釘を刺す。衆院選を見据え「9月8日の会期末に衆院解散もあり得る。小沢さんがどういう人物か、有権者も分かっていると思う。こちらはすでに岩手1区から4区まで候補者をそろえている。きちんと訴えて起死回生だ」と息巻いた。


 地域政党いわての及川敦幹事長は「元来から県政よりも小沢政局という局面はいくつもあった。視点が県民にないのではないか」と指摘した。

8570チバQ:2012/06/23(土) 10:22:35
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206220004
県選出議員大半 消費増税に反対
2012年06月22日


民主党の輿石東幹事長との会談を終え、記者の質問に答える小沢一郎元代表(中央)=21日、衆院第1議員会館、小川智撮影

 消費増税関連法案をめぐり、県内議席を独占する民主党国会議員の賛否がはっきり分かれ、分裂含みの状況になっている。小沢一郎県連代表は21日も反対を明言し、県連所属の議員の多くも追随する。一方、平野達男復興相は内閣の一員として賛成の立場だ。


 小沢氏は同日午前、輿石東幹事長との会談後、社会保障改革が棚上げされていることなどを理由に法案反対を伝えたと語った。


 午後に開いた小沢氏グループの会合には、小沢氏を含め、県連所属の衆院議員5人全
員が出席した。小沢氏に同調している階猛氏(岩手1区)によると、小沢氏は野田政権の考え方を変えられなかった場合の次善の策として「やはり新党の立ち上げ」と採決後の離党、新党結成に言及したという。


 畑浩治氏(岩手2区)は事務所を通じ「法案には明確に反対」との意向を示した。「税と社会保障の一体改革といいながら、社会保障の部分は先送りされ、増税のみ先行している。被災地の議員として復興に全力を挙げている段階では反対だ」


 藤原良信氏(参院比例)も「投票には明確に反対票を入れる。新党立ち上げとなれば小沢さんと行動を共にする」と話した。


 一方、平野復興相はこれまでに「(法案が)なんとか今国会中に早く衆議院で通過して、参議院も通過して、成立させていただきたい」と述べている。

8571チバQ:2012/06/23(土) 10:23:16
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001206230003
民主離党めぐり、県選出議員も揺れる
2012年06月23日

 消費増税関連法案の衆院採決を巡って民主党の小沢一郎元代表のグループが集団離党の構えを見せている中、県選出の党国会議員も揺れている。小沢氏のグループに属する議員もおり、党県連関係者は「組織に影響が出かねない」と困惑する。県連は採決前日の25日夕に緊急常任幹事会を開き、県選出の国会議員から意見聴取したいとしている。


 県連の松井正一幹事長は先週から、各衆院議員に面会や電話で法案への考え方などを聞きながら「民主党としてこれからも頑張ってもらいたい。反対しないでほしい」などと訴えてきた。「県連として党員サポーターを過去最高の7760人集めるなどして強化してきた。分裂なら組織が弱体化しかねない」と影響を懸念する。


 松井幹事長によると、山岡賢次氏(栃木4区)がすでに法案に反対する意向を示した。18日の県連と連合栃木との定期協議の席上で「私は反対します」と明言したという。


 県連代表の石森久嗣氏(同1区)氏と福田昭夫氏(同2区)も、「賛成しがたい」と、法案賛成を断言していないという。石森氏は20日の両院議員懇談会で「消費税で党がもめていたら、我々(1年生議員)が捨て駒になって消費税だけが通ることは明らかだ」と発言した。


 福田氏は19日に国会内での記者会見で「野田首相は『デフレ脱却なくして増税なし』を宣言すべきだ」などと提言。受け入れられなければ総務政務官の「職を賭す」と表明した。22日の朝日新聞の取材に対しては賛否の明言を避けたものの「財源をつくるのは増税だけではない」と訴えた。


 朝日新聞の取材に、法案への賛成の意向を示したのは、富岡芳忠氏(比例北関東)と玉木朝子氏(同)の2人。


 富岡氏は「消費税は、財政再建と社会保障の財源に必要不可欠」と説明する。玉木氏も「厚生労働部門会議の一員として、社会保障と税の一体改革は細部に至るまで関わってきた。今ここで消費税をきちんとした形にしなかったら、社会保障を後退させなければならない。難病患者として絶対にしてはならない」と強調した。


 県選出の参院議員2人も朝日新聞の取材に応じた。谷博之氏は「今は法務副大臣という政府内閣の一員。立場をわきまえた行動をとる」と話す。田城郁氏(比例)は「今の3党合意のままでは、社会保障の将来像がほとんど描けない。これでは増税だけが先行する無責任な法案になり、賛成できない。参院での審議を見極めたい」と話した。


 小沢氏が離党を視野に行動していることについては「党が一枚岩になるのが当然の事態なのに残念な動き」(富岡氏)とする一方、「執行部に原点回帰を願っているが、展望が開けない中での選択肢の一つだろう。問題意識と思いは一緒」(田城氏)と共感する声もあった。(田中正一、吉野太一郎)

8572チバQ:2012/06/23(土) 10:30:06
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206220002/
消費増税法案成立へ:県内2議員が反対明言、1人は造反の可能性示唆/神奈川
2012年6月22日

 民主党の小沢一郎元代表が消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に反対すると表明した21日。県内選出の岡本英子氏(衆院3区)、相原史乃氏(比例南関東)も反対票を投じる意向を明らかにした。橘秀徳氏(13区)も造反を示唆した。

 いずれも、神奈川新聞社の取材に答えた。岡本氏は「国会延長が決まり議論する時間ができたので、急いで採決する必要はない。国民が納得できるよう社会保障を充実させ、マニフェスト(政権公約)に沿って無駄の削減で財源を捻出した後に、消費増税の議論をすべき。今の修正案には反対」と言明した。

 相原氏は「増税だけ決めて、社会保障の中身はこれから検討するでは一体改革にならず、筋が通らない。デフレ経済下での増税は経済の崩壊に直結する」と主張。修正合意の党内了承手続きも「(執行部は)一任をくれの一点張り。一方的に議論を打ち切り信用できない」と批判し、「実質、消費増税だけの法案を今通しては絶対に駄目」と反対を明言した。離党については「党内で主張を通すため頑張りたい」と否定した。

 橘氏は「3年前にあのマニフェストを訴え、議席をお預かりした。マニフェストが実現できていない状況で、書いていない消費増税をやることに、なかなか、はいとは言えない。最後は自分の信念に従って行動する」と、法案採決で造反する可能性を示唆した。

 消費増税をめぐっては、小沢氏側近の樋高剛氏(18区)も関連法案の閣議決定を受け、総括副幹事長を辞任している。樋高氏は21日、「政権交代の原点を思い起こし、県民の思いがどこにあるのか考えている」と語った。

8573チバQ:2012/06/23(土) 10:30:41
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120621-OYT8T01542.htm
県関係民主2議員「反対」...一体改革関連法案
消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は、26日にも衆議院で採決の見通しとなった。県関係の衆院議員5人のうち、小沢一郎元代表のグループに所属する民主党議員2人は21日、読売新聞の取材に対し、反対票を投じる姿勢を示した。同党の分裂は不可避との見方が強まっており、県内も波乱含みの様相を呈している。

 同グループの高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)は「税と社会保障の『一体改革』をうたいながら、法案では最低保障年金など社会保障の部分がすべて先送り」と指摘。「増税の前に行財政改革や議員定数削減など取り組むべきことがある。増税一本やりとなれば、国民の理解は到底得られない」と述べ、採決では「恐らく反対票を投じることになるだろう」と述べた。

 ただ、採決後に予想される党内処分や同グループの離党・新党結成の動きについては「現時点では申し上げられない」と明言を避けた。

 同じく同グループの京野公子衆院議員(秋田3区)は「増税ばかりが先行して『一体改革』になっていない。国民の生活が一番という理念に共鳴して、議席を預かっている。党よりも有権者が大事」とし、採決では「反対票を投じる」と明言した。

 また、議論を途中で打ち切った党執行部に対し、「自分から提案しておいて、最後に『自分に一任していただく』なんて民主主義ではありえない。本当に異常だ」と厳しい口調で非難。「民主党にだまされた。離党はせずに筋を通したいが、筋違いのことばかりやるようなら覚悟を持ってやる」と、離党も辞さない姿勢を示した。

 一方、寺田学衆院議員(秋田1区)は「社会保障を借金で賄い続けることは限界で、安定化のための増税は必要」とし、採決は賛成の立場。「議論が不十分」との党内の声には「十分な議論を重ねてきた。意見が割れている時は責任者が責任とともに判断するべき」とし、問題ないとの認識を示した。

 川口博衆院議員(秋田2区)は「(民主・自民・公明の)3党協議で合意がなされたことを重く受け止めるべき。公務員の給与削減など自ら身を切ることを前提に、不本意だが増税もやむを得ない」と賛成する意向。民主党県連代表の松浦大悟参院議員(秋田選挙区)も「誰もが安心して暮らせるためには安定財源が必要」と賛成の立場を示すとともに「党内が一致して行動できるよう期待している」と述べた。

 こうした民主党内の混迷について、自民党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)は「与党が出す内閣提出法案にもかかわらず、党内をまとめられず、(3党合意で)野党に抱きつくやり方は情けない」と批判した。ただ、3党合意を踏まえ、採決では賛成票を投じる意向を示した。

(2012年6月22日 読売新聞)

8574チバQ:2012/06/23(土) 10:33:11
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120623/02.shtml
長崎新聞

増税採決に本県国会議員は?

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、意見の対立が激化する民主党。26日の衆院採決を前に、緊迫感が増す中、県選出の民主党衆院議員の判断も割れている。

 山田正彦元農相(長崎3区)は「反対に決まっている」と旗色は鮮明。長年、政治的歩みを共にしてきた小沢一郎元代表は反対を表明した上で「新党結成」の可能性に言及している。山田氏は、「反対した議員を除名すれば、少数与党になる。除名はないんじゃないか」との見通しを語った。採決では反対議員が54人以上になった場合、除名すれば与党が過半数を割り込む。

 高木義明元文科相(長崎1区)は「賛成」の立場。「3党合意に基づく法案。国は危機的状況で、これ以上先送りできない」と指摘し、「最後は、決まったことでまとまっていくのが政権与党」と述べた。

 福田衣里子議員(長崎2区)は「命懸けでやってきた社会保障をないがしろにされたまま、増税に賛成できない」と断言。衆院選出馬に際し小沢氏から要請を受けた経緯があるが、「反対して新党をつくろうという考えはない」と述べ、離党は否定する。採決では、欠席などを含め対応を熟慮するもようだ。

 衆院社会保障・税一体改革特別委員会の委員を務める宮島大典議員(長崎4区)は「賛成」の立場。「欧州財政問題を受け、各国の債務が厳しい目で見られる中、日本の財政再建も前倒しでやらなければならない」などと強調した。

 川越孝洋議員(比例九州)も「賛成」。「総理が出している法案。比例代表で議席を得ている立場もある。与党として行動を共にしたい」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120623/CK2012062302000022.html
【岐阜】
消費増税に笠原議員が反対明言
2012年6月23日

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、県内選出の民主党の衆院議員七人のうち、笠原多見子議員(比例東海)は採決で反対票を投じると、中日新聞の取材に答えた。笠原議員は離党と新党結成に言及した小沢一郎元代表のグループに属し、今後も同一歩調を取るとみられる。

 七人のうち、二十二日までに反対票を投じると明言したのは笠原議員だけ。橋本勉議員(比例東海)も「賛成はできない」としたが、反対か棄権かは未定とした。

 笠原議員は反対する理由を「マニフェストで約束せず、選挙で訴えてもいないことに賛成はできない」と説明。小沢元代表が離党に踏み切った場合の対応には「次の段階の話」と明言しなかったが、「信じる道を突き進みたい」と述べた。

 橋本議員は小沢グループには属さず、離党は否定した上で「党が分裂したら自民党が喜ぶだけ。党内融和に向け、採決を先送りするべきだ」と述べた。

 一方、賛成票を投じる柴橋正直議員(岐阜1区)は「三党合意をし、党内手続きも踏んできた。子どもたちに負担を先送りしないために、決められない政治ではいけない」と述べ、採決するべきだと主張。小沢元代表のグループが離党も検討していることを「残念としかいいようがない」と述べた。阿知波吉信議員(岐阜5区)と山田良司議員(比例東海)も、賛成することを明らかにした。

 今井雅人議員(比例東海)は「消費税増税は必要だが、議員定数削減法案が通らなければ有権者に説明できない」と、現時点では態度を保留。園田康博議員(岐阜3区)は「政府の一員なので個人的な賛否を言うのは控える」としている。

 (山本真嗣、石井宏樹)

8575チバQ:2012/06/23(土) 10:39:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00001569-yom-pol
造反、鳩山グループでも…首相自ら説得の電話
読売新聞 6月23日(土)3時5分配信

 民主党の鳩山元首相グループで22日、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決で造反する動きが表面化した。

 新党を視野に入れる小沢一郎元代表グループ以外にも、造反が広がる可能性がある。野田首相や党執行部は、態度未定の議員の説得に全力を挙げている。

 鳩山グループの松野頼久、初鹿明博両衆院議員は22日、読売新聞の取材に対し、法案採決で反対票を投じる考えを明らかにした。初鹿氏は「格差を是正すると訴えて政権交代したのに、法案が修正され、富裕層の負担が減り、低所得者層の負担が増える内容になった。認められない」と語った。松野氏も「反対する」と明言した。

 初鹿氏は鳩山グループ幹部にも、こうした考えを伝えた。鳩山氏は22日の鳩山グループの会合後、記者団に「『党を割らない』と言ったのに割れたら、代表(首相)と幹事長の責任は重い」と指摘した。

 衆院で離党者が54人以上になると、民主党は国民新党と合わせても半数に届かず、少数与党となって政権運営が不安定になる。こうした事態を避けるため、民主党執行部は22日、採決前日の25日に臨時代議士会を開き、法案に賛成するよう首相に呼びかけてもらうことを決めた。首相に近い議員によると、首相は態度未定の「中間派」の若手らに電話で説得を続けているという。野田グループ幹部は「態度未定は約20人」とし、造反議員には厳しい処分で臨むとしている。

8576チバQ:2012/06/23(土) 10:41:39
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/570889/
“小沢新党”党名を検討!NGワードは「新」「新党」
配信元:
2012/06/22 20:56更新
 民主党の小沢一郎元代表は21日、新党結党を示唆したが、すでに小沢氏周辺では新党名について検討を始めている。

 まず思いつくのは「新党」を冠に付けた命名だが、これには抵抗があるという。理由は「『新党さきがけ』や『新党改革』など、この手の政党が大成功したためしがない」(同周辺)ため。とりわけ、新党さきがけは、小沢氏の天敵である菅直人前首相や枝野幸男経産相が在籍していた政党で、アレルギーは相当のようだ。

 「新」が1字入った党名も、「小沢氏は『新生党』も『新進党』も作ったが、結局、うまくいかなかった」(同)と却下されたらしい。

 「いっそ、民主党以前に戻るということで、『自由党』はどうだ?」という意見もあるが、自由党は自自公連立がうまくいかなくなった後、保守新党が分裂して孤立化し、その後、民主党と合併した経緯がある。

 小沢氏が新党を結成すれば4度目となる。最初の新生党には岡田克也副総理や渡部恒三・民主党最高顧問、藤井裕久・民主党税制調査会長らがいたが、いずれも今は反小沢氏の立場。新進党時代には羽田孜元首相が小沢氏と袂を分かっている。日本新党から出馬し93年の総選挙で初当選した野田首相も新進党に所属していた。小沢氏が新党を立ち上げるたびに、同志が次々離反していく。

8577チバQ:2012/06/23(土) 10:42:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000079-san-pol
小沢氏、内閣不信任案に2つの壁
産経新聞 6月23日(土)7時55分配信


拡大写真
野田佳彦首相との会談を終え、国会に入った輿石東幹事長。マイクを向ける記者に「コメントしない・・・」=22日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 ■新会派阻止 輿石氏が離党認めるか/信任案対抗 「一事不再議」慣例従い

 民主党の小沢一郎元代表のグループが内閣不信任決議案を提出するには、大きなハードルがある。輿石東(こしいし・あずま)幹事長が離党届を受理し、院内会派「民主党・無所属クラブ」の代表者である樽床伸二幹事長代行が会派離脱届を受理し、新会派を結成する必要があるからだ。「党を割らない」ことを信条とする輿石氏が踏ん張って離党を認めないかどうかが、政権の命運を左右することになる。(加納宏幸)

 衆院の運営手続きを定めた衆院規則では、不信任案について提出者と50人の賛成者の連署で提出することを定めている。

 ただ、51人がどの党や会派に属していても自由に提出できるというものではない。国会は「会派による機関承認がない議案は受け付けない」(衆院事務局)という会派主義の原則で運営されているからだ。

 このため、民主党会派が小沢氏らの会派離脱届を認めなければ、小沢氏が影響力を持つ新党きづな(9議席)とともに不信任案を提出しても「51人」を満たさないとして受理されない可能性が高い。昨年2月、小沢氏に近い衆院議員16人が会派離脱届を提出したが、会派代表者の岡田克也幹事長(当時)が受理しなかったという前例もある。

 実は、小沢氏は昨年8月にも、政権に居座る菅直人首相(同)への不信任案提出を検討したことがある。菅氏の「偽りの退陣表明」で同年6月2日に不信任案が否決されたため、新党・新会派を視野に次期国会での再提出を図ったのだが、その前に菅氏が退陣し、構想倒れとなった。

 小沢氏にとってのハードルは離党、会派離脱だけではない。与党が内閣信任決議案で対抗した場合、同一国会で同じ議案を議決しない「一事不再議」の慣例に従い、不信任案が採決されない可能性があるのだ。

 平成4年、国連平和維持活動(PKO)協力法案の審議では、自民党は宮沢喜一内閣の信任案を可決、旧社会党による閣僚不信任案を封じた。福田康夫内閣の20年6月にも、参院での首相問責決議に対抗、翌日に自民党などが内閣信任案を可決させた。

 逆に言えば、輿石、樽床両氏が離党届と会派離脱届をすんなり受理したり、先手を打って信任案で対抗しなければ、不信任案可決が現実味を帯びる。

 しかも小沢氏らの不信任案を受理するかどうか実質的に判断する小平忠正衆院議院運営委員長については「当事者能力に欠けている」との声があり、与党筆頭理事の松野頼久元官房副長官は首相に批判的。衆院議運委を政権がいかにグリップできるかどうかも重要なカギとなる。

8578名無しさん:2012/06/24(日) 14:12:15
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206240002
小沢系に「温度差」/消費増税で県内議員
2012年06月24日

 消費増税関連法案への反対を表明した民主党・小沢一郎元代表率いるグループが離党に向けた動きを加速させるなか、民主党県連が23日、さいたま市で県連常任幹事会を開いた。小沢氏に近いとされる議員が欠席するなど、15人中14人の県選出衆院議員を抱える民主の「牙城(がじょう)」にも波紋が広がっている。
 県連常任幹事会で、武正公一代表=1区=は「国会も党も緊迫度が高まっている。一致結束し、この状況を乗り切りたい」と党内融和を呼びかけた。
 だが、この日出席したのは、野田佳彦首相のグループに属する武正氏をはじめ、財務副大臣の五十嵐文彦氏=9区=ら政府・執行部系の議員だけだった。
 結束が固いとされる小沢系議員も一枚岩ではない。
 反対を明言する松崎哲久氏=10区=は23日、地元で取材に応じ、「(デフレの)この時期に増税という政策自体が誤っている」と改めて政府・党の姿勢を批判。ただ、離党など採決後の行動については「状況に応じて考える」と述べるにとどめた。
 一方、小沢氏が率いた旧自由党出身の小宮山泰子氏=7区=は、賛否を明らかにしていない。23日は地元での予定をすべてキャンセル。携帯電話にも出ないため、秘書も「連絡がつかない」。
 小沢氏と行動をともにした場合、党や省庁ポストの失職もありうる。防衛政務官の神風英男氏=4区=はこの日、志木市での集会で、賛否に触れなかったものの「自分は政府の一員」と強調。環境政務官の高山智司氏=15区=も、21日の取材に「粛々と賛成する」と答えている。

8579名無しさん:2012/06/24(日) 14:13:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120623-OYT1T00228.htm
議員失格・ついていけぬ・嫌悪…切り崩し工作も


 民主党の小沢一郎元代表の妻が支援者に送った手紙が、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で揺れる民主党に波紋を広げている。

 小沢氏は手紙で「放射能が怖くて逃げ出した」と指摘されており、執行部とも小沢グループとも距離を置く中間派から「もう小沢氏についていけない」との声が上がっている。新党結成を視野に入れる小沢グループは、手紙を使った執行部側の「切り崩し工作」とみて警戒を強めている。

 民主党内で問題とする声が強いのは、昨年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、放射能漏れを恐れた小沢氏が秘書を連れて逃げたとの記述だ。

 福島県選出で中間派の増子輝彦参院議員は「内容が事実だとすれば、小沢一郎という政治家に対する考え方が大きく変わる。『信念を持った強い政治家』というイメージは作られたものだったと言わざるを得ない。国民の間には強い嫌悪感、不信感が生まれたのではないか」と語った。

 小沢氏に距離を置くベテラン議員は「多くの議員が現地に赴いた中で、本当に逃げたのだとしたら、議員失格と言われてもやむを得ない」と指摘した。野田首相に近い副大臣も「これでは輿石幹事長もかばいきれないのではないか」と述べた。

 これに対し、小沢氏が会長を務める「新しい政策研究会」の東祥三事務総長は「手紙の内容は事実ではない。逃げたと言われる昨年3月25日、小沢氏は東京にいた。消費増税や原発に関する我々の主張を支持してくれる国民に、この手紙が影響を与えることはない」と語った。

(2012年6月23日21時19分 読売新聞)

8580名無しさん:2012/06/24(日) 14:13:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062300327
反対54人以上で政権窮地=内閣不信任案可決も−政局シミュレーション
 野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」消費増税関連法案。26日に行われる見通しの衆院採決は、民主党の小沢一郎元代表を含め、54人以上の反対者が出るかどうかが焦点だ。その数は、内閣不信任決議案の成否や解散時期にも影響する。今後の政局の行方を探った。
 民主、自民、公明3党の修正合意により、消費増税法案の衆院可決は間違いない。しかし、民主党内から54人以上が反対した場合、執行部が全員を除籍(除名)すれば、与党は半数を割り、野田政権は少数与党に転落する。内閣不信任案が出された場合、いつ可決されてもおかしくない窮地に陥る。
 このため、執行部は造反者を除籍せず、離党勧告や党員資格停止などの軽い処分にとどめることも想定されるが、首相周辺では除籍せざるを得ないとの声が支配的だ。
 内閣不信任案に関し、衆院規則は、発議者と50人以上の賛成者がいれば提出可能と定めている。政権を追い込む「武器」を手に入れるため、小沢氏は離党−新党結成に突き進む可能性が高い。
 ◇9月9日に投開票?
 首相の政権運営は厳しさを増し、政局は一段と混迷する。自民党は対決姿勢を強め、「消費増税法案が成立すると同時に、内閣不信任案を出す」(幹部)構えだ。増税法案は8月上旬までには成立する見通しで、不信任案が野党の賛成多数で可決されれば、首相は今国会中に衆院解散に踏み切るか、内閣総辞職するかの選択を迫られる。
 憲法は「衆院解散後、40日以内に選挙を行う」と規定しており、自民党からは、大安である9月9日投開票などの日程が挙がっている。
 小沢氏が消費増税法案の成立阻止を図り、成立前に不信任案を出すこともあり得る。自民党はこれに乗ることも可能だが、消費増税実現を目指したこととの整合性を有権者から問われるのは間違いない。逆に連携を拒めば、小沢氏が「増税談合」と非難することは確実で、同党も難しい判断を問われる。
 ◇造反少数なら船出厳しく−小沢新党
 小沢氏周辺は「7月にも新党を立ち上げ、先に民主党を離党した新党きづなとも合流する」と語る。ただ、新党の規模がきづなと併せても不信任案を出せない50人以下にとどまるようであれば、首相は主導権を維持し、小沢氏らを「反乱分子」として全員を除籍するとみられる。「小沢切り」を求めてきた自民、公明両党との連携も不可能で、小沢新党は厳しい船出となる。
 対抗勢力を一掃した首相は消費増税法案成立の実績を掲げ、9月の代表選での再選を目指す。有力な対抗馬が現れるかは微妙だ。(2012/06/23-22:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8581名無しさん:2012/06/24(日) 14:14:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120623/plc12062314100004-n1.htm
内閣不信任案 もう1つのハードル
2012.6.23 14:09 (1/2ページ)
 民主党の小沢一郎元代表のグループが内閣不信任決議案を提出するには、大きなハードルがある。輿石東幹事長が離党届を受理し、院内会派「民主党・無所属クラブ」の代表者である樽床伸二幹事長代行が会派離脱届を受理し、新会派を結成する必要があるからだ。「党を割らない」ことを信条とする輿石氏が踏ん張って離党を認めないかどうかが、政権の命運を左右することになる。

 ■会派離脱

衆院の運営手続きを定めた衆院規則では、不信任案について提出者と50人の賛成者の連署で提出することを定めている。

 ただ、51人がどの党や会派に属していても自由に提出できるというものではない。国会は「会派による機関承認がない議案は受け付けない」(衆院事務局)という会派主義の原則で運営されているからだ。

 このため、民主党会派が小沢氏らの会派離脱届を認めなければ、小沢氏が影響力を持つ新党きづな(9議席)とともに不信任案を提出しても「51人」を満たさないとして受理されない可能性が高い。

 昨年2月、小沢氏に近い衆院議員16人が会派離脱届を提出したが、会派代表者の岡田克也幹事長(当時)が受理しなかったという前例もある。

 実は、小沢氏は昨年8月にも、政権に居座る菅直人首相(同)への不信任案提出を検討したことがある。菅氏の「偽りの退陣表明」で同年6月2日に不信任案が否決されたため、新党・新会派を視野に次期国会での再提出を図ったのだが、その前に菅氏が退陣し、構想倒れとなった。

 ■一事不再議

小沢氏にとってのハードルは離党、会派離脱だけではない。与党が内閣信任決議案で対抗した場合、同一国会で同じ議案を議決しない「一事不再議」の慣例に従い、不信任案が採決されない可能性があるのだ。

 平成4年、国連平和維持活動(PKO)協力法案の審議では、自民党は宮沢喜一内閣の信任案を可決、旧社会党による閣僚不信任案を封じた。福田康夫内閣の20年6月にも、参院での首相問責決議に対抗、翌日に自民党などが内閣信任案を可決させた。

 逆に言えば、輿石、樽床両氏が離党届と会派離脱届をすんなり受理したり、先手を打って信任案で対抗しなければ、不信任案可決が現実味を帯びる。

 しかも小沢氏らの不信任案を受理するかどうか実質的に判断する小平忠正衆院議院運営委員長については「当事者能力に欠けている」との声があり、与党筆頭理事の松野頼久元官房副長官は首相に批判的。衆院議運委を政権がいかにグリップできるかどうかも重要なカギとなる。(加納宏幸)

8582名無しさん:2012/06/24(日) 14:17:55
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120624/01.shtml
山田元農相「増税法案反対」



消費税増税に反対すると話す山田元農相=大村市水主町1丁目、長崎インターナショナルホテル
 民主党の山田正彦元農相(衆院長崎3区)は23日、大村市内で講演し、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決をめぐり、反対票を投じると明言した上で「せっかくつくって政権交代した党。離れるつもりはない」と離党しない考えを示した。

 政治的歩みを共にしてきた小沢一郎元代表についても「簡単に離党しない」との見方を示した。

 消費税増税について「社会保障に関するマニフェストは棚上げのまま。不況、デフレのときに増税するのは許し難い」と指摘。野田佳彦首相については「財務官僚の言いなりだ。政治主導を目指してきたのに、官僚主導に戻った」と批判した。

 講演後、報道陣の取材に対し、反対票を投じた議員の除名の可能性について「今の執行部なら分からない」と指摘。小沢氏の新党結成や自身の今後は「執行部の対応次第だ」と語った。

 一方、福田衣里子同党衆院議員(長崎2区)は23日、諫早市内で取材に応じ、「社会保障が骨抜きになった法案には賛成できないが、反対票を投じても、解散総選挙や民主党の分裂につなげたい自民党の思うつぼ」として採決を棄権する考えを示した。

8583名無しさん:2012/06/24(日) 14:18:28
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120624-OYT1T00002.htm
衆院採決、本当は逃げたいけど…民主議員が心情

 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を巡り、民主党の岡本英子氏(3区)と橘秀徳氏(13区)は23日、造反する考えを地元支持者らに表明した。橘氏は離党も示唆しており、民主党神奈川県連は分裂の恐れが出てきた。


 ◆断固反対

 「この時期に消費増税をすることは断固反対という立場で臨む」

 岡本氏は23日午後、横浜市神奈川区のJR東神奈川駅前で行った街頭演説で約40分間にわたり、法案に反対する考えを繰り返し説明した。

 橘氏も23日午前、大和市で会合を開き、支持者十数人に「消費税率を上げるのは反対だ。26日の採決に賛成することは絶対にない」と伝え、理解を求めた。

 岡本、橘両氏はいずれも小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回の議員でつくる「北辰会」のメンバー。

 県内議員では、小沢氏の元秘書で側近の樋高剛氏(18区)と、北辰会に所属している相原史乃氏(比例南関東)についても、民主党幹部は23日、「造反する可能性がある」と指摘した。

 ◆ためらいも

 小沢氏は採決後の新党結成を視野に入れており、造反議員が離党に踏み切るかどうかが大きな焦点になっている。

 橘氏は会合後、記者団から「離党を考えているか」と問われ、「それも覚悟してやらなきゃと思っている。やっぱり執行部に造反するわけだから」と述べ、離党も辞さない考えを強調した。

 ただ、出席者の1人によると、橘氏は会合中、「民主党を出るかどうか迷ってる」と話す場面もあったという。

 当選回数が少なく、支持基盤が弱い議員は政権与党から離れることに抵抗感が強い。岡本氏は記者団に「どんな形になっても、自分の信念は貫いてほしいと支持者に言われている」と述べる一方、「私たちが民主党の主流の考え方で、離党する必要も罰則を受ける必要もない」と強調した。

 ◆賛成派も必死

 県連代表の城島光力国会対策委員長は22日の記者会見で「法案成立に向け、全員が賛成できるような環境作りは最後までやる」と述べており、党内の締め付けに躍起だ。

 賛成に回る見通しの議員も23日、地元への説明に追われた。当選1回の中林美恵子氏(1区)は横浜市磯子区で開いた「タウンミーティング」で26日の衆院採決について、「本当は逃げたいけれど」と心情を吐露した。

 「消費税は社会保障を壊滅状態にしないために必要という理論もあるし、お金さえ刷れば何とかなるという意見もある。このバランスが分かるなら、悟りがひらけたと言っていい」と判断の難しさを指摘したうえで、「私は党に反逆いたしません。それで将来への責任を見せたいと思います」と述べ、賛成の考えに理解を求めた。

(2012年6月24日08時50分 読売新聞)

8584名無しさん:2012/06/24(日) 14:19:06
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120624/201206240934_17378.shtml

増税、賛否二分 県関係の民主衆院議員も有権者も
2012年06月24日09:34

ミニ集会で支持者らに消費税増税に対する考えを説明する橋本勉衆院議員(左)=23日午前10時30分、大垣市内の喫茶店
◆党分裂含み、不満の声

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に対して、賛否が割れている県関係の民主党衆院議員。26日に予定される衆院採決を控え、最後の週末に入った23日、各議員は地元でミニ集会を開くなどして支持者に立場を説明した。出席者からは増税への理解と疑問が交錯。採決での反対を明言する小沢一郎元代表のグループが離党に向けた動きを本格化させ、分裂含みとなっている党の現状には不満も相次いだ。

 法案への賛成を明言している阿知波吉信議員(岐阜5区)は4会場でミニ集会を開催。多治見市内の集会所では「借金のつけを子どもらに回す、弱いものいじめはやめましょう」と増税の必要性を訴えた。支持者からは「やむを得ない」との声もあったが、審議より政局が際立つ現状について「恥ずかしくて子どもに見せられないドタバタ劇」と、皮肉交じりの声も出た。

 増税は必要としつつも採決での態度を保留している今井雅人議員(比例東海)。可児市内のレストランで支持者らに「物事には段取りがある。自ら身を切る改革に取り組まないと国民に負担をお願いするのは厳しい。(採決前の衆院定数削減法案の審議入りを目指して)条件闘争を続ける」と語った。出席者からは「首相がなぜ増税を言い出したのか分からない」と疑問も。男性経営者は「意見を集約する仕組みの政党が機能していない」と憂いた。

 採決で棄権か反対を検討している橋本勉議員(比例東海)は大垣市内の喫茶店で支持者らに「増税には反対。国民生活が第一だ」と述べ、あらためて賛成はしない考えを示唆。出席者からは「小沢氏にくみした場合、地元の支持者が離れるのでは」「党にぶら下がっていないと次の選挙はどうなるのか」など、処分や選挙への影響を心配する意見も出た。

 一方、現時点で唯一法案への反対を明言している笠原多見子議員(比例東海)は親しい知人らと面談。取材には「マニフェストを取り下げた民主党は民主党ではない。国民と約束していないものに賛成できない。支持者も理解してくれている」と強調。離党を検討する小沢氏に同調するかについては「決断するのは私自身」としながら「気持ちは固まっている。揺るがない」と繰り返し、離党を示唆した。

8585名無しさん:2012/06/24(日) 14:20:07
http://kumanichi.com/news/local/main/20120624001.shtml

福嶋氏が離党示唆 松野頼久氏も消費増税反対へ 2012年06月24日
民主党の福嶋健一郎氏(衆院熊本2区)は、26日に予定される消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じた上で、小沢一郎元代表が新党結成に踏み切れば離党し、新党に参加することを示唆した。

 福嶋氏は23日、熊本市で開いた国政報告会で「消費税増税は国民との約束であるマニフェストにない政策で、財務省の主張。国民の多くが批判している」と反対票を投じる理由を説明。野田佳彦首相があくまで増税路線を変えない場合は「民主党の枠組みの外か、違う枠組みをつくってやる選択肢も十分ある」と述べた。

 一方、鳩山由紀夫元首相グループの松野頼久氏(衆院熊本1区)も熊本日日新聞社の取材に対し、「消費税増税を掲げて政権交代を果たしたわけではない。反対票を投じる考えだ」と明言した。

 ただ「内閣不信任案や首班指名での造反とは違う」と、最も重い除名処分を下さないよう野田首相をけん制。離党を含む採決後の対応については「白紙だ。まだ何も決めていない」と述べるにとどめた。

 福嶋氏が離党、新党参加に踏み切れば、民主党県連は次期衆院選で新たな公認候補の擁立を迫られる。さらに県連代表経験者でもある松野氏も離党すれば、選挙態勢を根本的に見直す事態となる。(潮崎知博)

8586チバQ:2012/06/24(日) 14:26:51
http://headlines.yah民主60人超、造反の意向…棄権・欠席が拡大
読売新聞 6月24日(日)3時2分配信


 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で、造反の意向を固めている民主党所属議員が60人を超すことが23日、読売新聞の調べで分かった。

 約50人が反対票を投じる意向で、13人が棄権か欠席など賛成以外の対応を検討している。自民、公明両党が賛成する見通しのため、26日の採決で法案の可決は揺らがないものの、造反の広がりに党執行部は危機感を強め、巻き返しに躍起になっている。

 民主党所属議員は289人。採決は記名投票で行われる見通しだ。反対票を投じる意向を明らかにしているのは、小沢一郎元代表のグループの衆院約80人のうち45人と、鳩山元首相グループの松野頼久、初鹿明博両衆院議員。さらにグループに所属しない議員1人が反対するとしている。

 棄権か欠席の方針を明らかにした議員は7人で、「賛成はできない」として棄権・欠席か反対を検討している議員も6人いる。賛否を決めていない議員も10人弱おり、造反はさらに増える可能性もある。

 衆院議長と欠員を除くと、衆院過半数は240となる。与党勢力は国民新党の3議席を含めて292。仮に、民主党の離党者が54人以上になると、与党は半数に届かず、単独では内閣不信任決議案を否決できなくなる。
oo.co.jp/hl?a=20120623-00001245-yom-pol

8587チバQ:2012/06/24(日) 19:14:49
中島衛が後援会長してるですね
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120624ddlk20010039000c.html
消費増税法案:加藤氏が反対方針 県選出の衆院議員で初 /長野
毎日新聞 2012年06月24日 地方版

 民主党の加藤学衆院議員(長野5区)は23日、飯田市で後援会長の中島衛・元衆院議員(77)に対し、26日に予定されている消費増税法案の採決で反対票を投じる方針を伝えた。党県連によると、県内選出の5衆院議員(いずれも民主)で法案反対を明らかにしたのは加藤氏だけ。一方で加藤氏は、自ら離党する考えはないと述べた。

 加藤氏はこの日、中島後援会長を訪ねた後、法案について「党のマニフェストと異なり、社会保障改革も不明確。デフレが続き増税できる経済状況にない」と強調。棄権ではなく反対票を投じると明言した。

 その一方で「間違った法案と党の手続きに異議を唱えているだけで、本来の民主党に戻ればいい」と述べ、離党の考えはないとした。「小沢新党」については「中身も政策も具体的になっていない。何とも言えない」と述べるにとどまった。

 中島会長は「加藤議員とは基本的に路線が一致していると思う。加藤議員自身がしっかり決めたのなら、何も言うことはない」と語った。【石川宏】

8588チバQ:2012/06/24(日) 20:13:51
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062400149
反対派の説得難航=増税法案26日採決−民主
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、民主党執行部は24日、党内の増税反対・慎重派の説得を継続した。ただ、作業は難航しているもようだ。小沢一郎元代表に同調して反対票を投じる意向の議員は50人に迫る勢いを維持し、欠席や棄権を含めて60人を超える情勢に大きな変化はないとみられる。
 衆院の一体改革特別委員会と本会議での法案採決は26日に行われる見通し。自民、公明両党が賛成に回るため、可決は動かない情勢で、民主党の造反規模が焦点だ。小沢氏は採決後の離党を視野に入れ、政権の少数与党転落が現実性を帯びる「反対54人」以上の確保を目指している。 
 前原誠司政調会長は24日、フジテレビの番組で「最後の最後まで賛成してもらうよう努力する。それに尽きる」と述べ、慎重派や態度未定の議員を中心に採決ぎりぎりまで説得を続ける考えを示した。野田佳彦首相や執行部は、電話で個別に要請しているほか、消費増税を支持する連合の地方組織などを介して働き掛けている。
 しかし、小沢氏は対抗姿勢を強め、新党をにらんで反対派議員から離党届を集めるなど結束固めに努めている。小沢グループの一人は24日、「いろいろ言ってくる人は相当いるが、反対で腹は決まっている」と述べ、反対の決意は変わらないことを強調した。
 岡田克也副総理は同日、都内での講演で「手分けして(電話で)説得しているが、だいたい留守番電話でコールバックも非常に少ない」と語り、説得の成果が上がっていないことを認めた。
 事態が緊迫する中、輿石東幹事長ら執行部内には、党分裂を回避するため、造反者への処分を軽くすることを模索する動きも出てきた。城島光力国対委員長は24日のNHKの番組で、同党では過去に個別法案での反党行動を理由に除籍(除名)処分にした例がないことを念頭に「基本的には過去の事例をしっかり検証して対処することになる」と述べた。(2012/06/24-18:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8589チバQ:2012/06/24(日) 20:33:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20120623-OYT8T01083.htm
一体改革 原口氏は賛否明言せず 


 社会保障と税の一体改革関連法案を巡り、民主党分裂の可能性が高まるなか、いずれも帰郷した県選出の民主党国会議員3人は23日、県内で開かれた会合などに出席した。政府や党執行部の役職に就く2人は、法案への理解や党の結束を訴える一方、党県連代表を務める原口一博議員は、法案への賛否を明言していない。

 佐賀市で23日に開かれた福祉団体の総会で、内閣府政務官の大串博志衆院議員は「消費税ばかりが取りざたされているが、社会保障を再構築するのが狙いだ」と関連法案への理解を求めた。同席していた自民党の福岡資麿参議院議員、今村雅弘衆院議員は腕組みをしながら、静かに聞き入っていた。

 大串議員はさらに「高齢者、障害者も含め、全世代型の社会保障が必要。いざというときの備えを、社会保障と税の一体改革のなかで再強化し、充実させていきたい」と強調した。

 民主党参議院の国会対策委員長代理を務める川崎稔議員も読売新聞の取材に対して、「参議院でも法案可決に向けて結束しなければならない」と語った。小沢一郎元党代表を中心とする離党の動きには「法案への賛否と党を離脱するかの判断は別問題。冷静に受け止めるべきだ」と訴えた。

 原口議員は同日、上峰町の農業施設を視察後、町内で農業関係者と懇談した。この朝に更新した自身のフェイスブックで複雑な胸の内を伝えたが、法案の取り扱いまでには踏み込まなかった。地元事務所は「現段階で言及できる状況にない」と慎重さを崩さない。

 このようななか、支持労組の連合佐賀の武重信一郎会長は法案の可決を求めたうえで、「社会保障改革について、国民へのアピールが不足している。政権を担う責任政党として、党内の結束を強く求める」と注文をつけた。

 一方、自民党県連会長の福岡議員は「法案の賛否も含め、有権者にとって分かりづらい状況となっている。一度、リセットして、国民の声を聞くべき時期がきている」と述べ、解散して信を問うべきとの考えを示した。(小山田昌人)

(2012年6月24日 読売新聞)

8590チバQ:2012/06/25(月) 22:31:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120624-OYT8T00976.htm
3人が反対・棄権へ 一体改革関連法案


 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、本県の民主党の衆参国会議員5人のうち3人が反対または棄権する意向であることが24日、わかった。離党を示唆する議員もおり、民主党県連も分裂含みの展開になっている。

 この日、青森市内で開かれた県連定期大会の前後に読売新聞の取材に各議員が答えた。横山北斗衆院議員は、「青森県のために断固消費増税反対を貫く」と明言。離党についても「そういう覚悟をもって臨んでいる」と述べた。

 中野渡詔子衆院議員は、「消費税を上げることで生活が豊かになるというのは詭弁(きべん)」として、採決に反対または棄権する考えを示した。離党に関しては明言を避けた。平山幸司参院議員は現段階で反対の姿勢。「いろんな場面が来ると思うが、自分自身の信念を貫きたい」と離党にも含みを持たせた。

 一方、県連代表の田名部匡代衆院議員は賛成の立場。津島恭一・国土交通政務官は25日に開かれる代議士会後に賛否を決める方針だが、自らが政府の一員であることを「意識せざるをえない」とも話した。

 定期大会では田名部代表が「みんなが結束してしっかり乗り越えていかなければならない」と訴えた。出席者からは「絶対党を割らない気持ちを持って欲しい」「分裂したら自民党が喜ぶだけだ」などの賛同の声がある一方、「党を割っても良い。政治家には個々の信念がある」と造反に理解を示す意見もあり、反応は分かれた。

 松尾和彦・県連幹事長は、定期大会後、離党議員が出た場合の対応について「今は何も検討はしていない」と話した。

(2012年6月25日 読売新聞)

8591チバQ:2012/06/25(月) 22:32:22
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120624-OYT8T00841.htm
「党内結束し採決に」一体改革で平野復興相


 平野復興相(参院岩手選挙区)は24日、視察に訪れた山田町で記者団に対し、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案について、「民主党内で様々な議論を重ねて採決するかしないのかということだから、党内一致結束して採決に臨んでほしい」と語り、党分裂を回避するため、反対派も賛成に回るべきとの考えを示した。

 同法案の採決は26日にも行われる見通しで、平野氏はその後の参議院で、賛成する意向だ。ただ、同党の小沢元代表の影響力が強い県関係の国会議員のほとんどが、同法案への反対を明言している。同法案に賛成票を投じることは、小沢元代表とたもとを分かつことを意味しており、来年、改選期を迎える平野氏の心境は複雑だ。

(2012年6月25日 読売新聞)

8592チバQ:2012/06/25(月) 23:51:09
>>8555
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062500918
小沢グループの会合出席者
 民主党の小沢一郎元代表のグループが25日夜、都内のホテルで開いた会合の出席者は次の通り。(敬称略、かっこ内は選挙区)
 【当選14回】小沢一郎(岩手4)
 【当選5回】東祥三(東京15)、山岡賢次(栃木4)
 【当選4回】牧義夫(愛知4)
 【当選3回】鈴木克昌(愛知14)、樋高剛(神奈川18)
 【当選2回】青木愛(東京12)、太田和美(福島2)、岡島一正(千葉3)、古賀敬章(福岡4)、階猛(岩手1)、辻恵(大阪17)、松崎哲久(埼玉10)、横山北斗(青森1)
 【当選1回】相原史乃(比例南関東)、石原洋三郎(福島1)、大谷啓(大阪15)、大山昌宏(比例東海)、岡本英子(神奈川3)、笠原多見子(比例東海)、加藤学(長野5)、金子健一(比例南関東)、川島智太郎(比例東京)、木村剛司(東京14)、熊谷貞俊(比例近畿)、黒田雄(千葉2)、菅川洋(比例中国)、高松和夫(比例東北)、橘秀徳(神奈川13)、玉城デニー(沖縄3)、中野渡詔子(比例東北)、萩原仁(大阪2)、畑浩治(岩手2)、福嶋健一郎(熊本2)、水野智彦(比例南関東)、村上史好(大阪6)(2012/06/25-21:20)


http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062500921
温情示唆で造反拡大=野田首相らの説得、空回り−民主
 26日の社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で、民主党からの反対者が離党すれば少数与党に転落する54人を上回る情勢となった。複数の党幹部が、法案に反対しても除籍(除名)まではしないと「温情」対応を示唆する発言をしたことで、造反の動きが拡大した。造反阻止に躍起となっている野田佳彦首相の周辺からは、党執行部の思わぬ「失策」に悲鳴が上がっている。
 「処分がどうだこうだという議論はすべきではない」。採決を翌日に控えた25日夕の代議士会でも、輿石東幹事長は造反者への対応を明確にしなかった。首相も衆院特別委員会で「採決後のことは申し上げる段階でない」と述べるにとどめた。 
 一方、小沢一郎元代表ら反対派36人は同日夜、都内のホテルに集まり結束を確認。小沢氏は採決後の行動について「青票(反対票)という結果を出してから、その人にしっかり言いたい」と明言せず、まずは反対票を投じるよう求めた。
 首相を支える野田グループは「反対したら除籍は当然」(近藤洋介国民運動委員長)と引き締めを図っていた。これに対し、輿石氏は処分への言及を避けてきたが、樽床伸二幹事長代行は「過去の事例を踏まえながら対応していくべきだ」、城島光力国対委員長も「過去の事例をしっかり検証して対処することになる」と、「前例踏襲」で対応する方針を繰り返した。
 民主党が法案採決での造反者を除籍とした前例はないことから、樽床氏らの発言は、党内融和を重視する輿石氏の意向を踏まえたもので、党分裂に直結する除籍はないと受け止められた。これ以降、態度不鮮明だった鳩山由紀夫元首相は離党を否定しつつ、反対を明言。数人が追随する動きを見せた。輿石氏は25日、国会内で鳩山氏と会い、「党を割らないよう最善の努力をする」と厳罰見送りをにおわせた。
 同日午前の野田グループの会合では、若手から「輿石氏が甘い処分をしようとしている」と、名指しで批判する声が上がった。造反者が30人程度と楽観していた同グループは先週末に慌てて説得工作を本格化させ、25日夜も都内のホテルで電話作戦を展開したが空回り気味。首相自身も24日、小沢グループの議員に電話で「どうか穏便に」と要請したが、「首相のする仕事ではない」といさめられ、反対派の意志の固さを思い知らされた。(2012/06/25-23:47)

--------------------------------------------------------------------------------

8593チバQ:2012/06/25(月) 23:52:21
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120625/mca1206251431004-n1.htm
一体改革法案採決へ 鳩山氏反対明言、熾烈極まる党内抗争 (1/2ページ)2012.6.25 07:29
消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日に衆院一体改革特別委員会での採決を経て、同日の衆院本会議で採決が行われる見通しだ。民主党の小沢一郎元代表のグループ内では採決直後に離党し新党結成に踏み切るべきだとの声が強まっている。ただ、離党届を45人分集めたものの、ためらう議員も多く頭打ちとなっている。野田佳彦首相サイドは24日も説得を続けたが、切り崩しは難航している。

 法案に反対する議員は50人台に上るとみられ、棄権も含めると「造反」は70人規模になりそうだ。首相は25日の臨時代議士会で結束を訴える考えだが、情勢は変わりそうにない。

 小沢氏側近は「採決後すぐに新党立ち上げになる。政党名も決まっている。小沢さんは完全に腹を固めた」と断言した。小沢氏は離党届を54人分以上確保することで、与党が過半数割れするのを狙っている。

 だが、反対を決めても離党には二の足を踏む議員は多い。「小沢新党」が結成されても展望が見えないからだ。小沢氏と連携してきた鳩山由紀夫元首相は24日、北海道室蘭市で記者団に「消費税率を上げる前にやることがあると期待してくれた有権者に顔向けできない行動はしたくない」と反対する意向を示したが「離党は考えていない」と語った。

 厚労族の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は長崎県諫早市で「法案には反対だが、党を割りたいわけではない」として、棄権する考えを示した。

 54人以上が離党した場合、少数与党となり内閣不信任決議案が可決される可能性がある。このため、党執行部は造反した場合でも除籍(除名)処分にはしないことで分裂を防ごうとしている。民主党はこれまで法案採決の造反で除籍した例はなく、城島光力国対委員長は24日のNHK番組で「過去の事例を検証して対処する」と述べた。

 岡田克也副総理は24日、都内で講演し「みなで手分けして説得にあたっているが、電話してもだいたい留守電。コールバックも少なく、かなり煮詰まった状態だ」と述べた。

8594チバQ:2012/06/25(月) 23:53:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120625/plt1206251128001-n1.htm
野田が“血の報復”…小沢氏の証人喚問が急浮上!2012.06.25


 民主党の小沢一郎元代表に対する証人喚問が急浮上してきた。消費税増税法案の採決反対を明言し、離党・新党結成を準備している小沢氏への対抗措置として、野田佳彦首相サイドが喚問容認を検討しているという。「反党・利敵行為」への究極の報復といえるが、小沢グループなどが猛烈に反発しそうだ。

 「小沢氏が離党すれば証人喚問を容認する」

 首相に近い議員はこう断言したという。

 小沢氏への証人喚問は、2009年3月に小沢氏の元秘書ら3人が政治資金規正法違反で逮捕された直後から何度も取り沙汰された。昨年1月に小沢氏が強制起訴されたり、同年9月に元秘書らが有罪判決を受けた後も、自民、公明両党は「(同じ状況下で)自民党は全部、証人喚問に応じていた」(自民党の菅義偉元総務相)、「(小沢氏が)自ら説明を尽くす責任がある」(公明党の山口那津男代表)などと要求していた。

 これまで、民主党は「裁判が進行中だから」という理由で野党の要求を突っぱねてきた。ところが、野田首相が政治生命を懸けるとした増税法案に小沢氏が反対を明言し、40−50人規模が離党の準備をしているため、離党者拡大を防ぐため、なりふりかまっていられなくなったようだ。

 野田首相サイドが重視しているのは、小沢氏に20年間も秘書として仕え、「小沢の影に高橋あり」とまで言われながら、たもとを分かった高橋嘉信元衆院議員が昨年12月につづったとされる2枚のA4ペーパー。「小沢と私のいずれが真実を語っているのかを明らかにするのなら、2人を証人喚問してほしい」と記してあるという。

 高橋氏は10年3月25日付の毎日新聞で、小沢氏が岩手県発注の鷹生(たこう)ダム(大船渡市)工事で、「天の声」を出していたことを証言。小沢事務所の「天の声」については、元秘書に対する東京地裁の判決公判でも事実認定されている。

 証人喚問は全会一致が慣例だが、07年11月、当時の野党が慣例を破る形で額賀福志郎財務相の参院での喚問を議決したことがある(喚問自体は延期)。民主党が喚問を容認すれば、自民、公明両党も賛成するとみられ、小沢氏の証人喚問が実現する可能性もある。

 ただ、この時期の喚問容認示唆は、小沢グループの議員らを「野田首相は許せない」と刺激するのは確実とみられる。「離党拡大阻止」という思惑が、逆に、「造反・離党で結束」ということになりかねない。

8595チバQ:2012/06/25(月) 23:54:27
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20120625-OYS1T00340.htm
原口氏「離党に同調しない」小沢氏らの動きけん制
 社会保障と税の一体改革関連法案を巡り、民主党の小沢一郎元代表を中心に離党の動きが強まっていることについて、党県連会長の原口一博議員(衆院佐賀1区)は24日、「同調しないし、同調しないように働きかけている」などと述べ、離党の動きをけん制した。法案への賛否については「党議拘束には従う」と述べた。

 郵政関連団体の会合が開かれた唐津市内の会場で、記者団の取材に答えた。

 原口議員は、小沢元代表の行動について「ドスを突きつけ、『ぶっ壊す』みたいな行動だ。小沢氏には『今は党を割るべきタイミングではない』と(直前に)伝えていたので驚いている」などと述べた。自身の今後の対応については「同調はしない」と明言した。

 また、関連法案については「3党合意は重たい。ただ、国民との契約(マニフェスト)も重たいので、どこで折り合いを付けるかで、みんなが悩んでいる」とする一方、自身の賛否については「党議拘束をかけるなら従う」と語った。

(2012年6月25日 読売新聞)

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206250002
消費増税への意向 小沢系に「温度差」
2012年06月24日

◇県内の衆院議員 賛成/明言せず


 消費増税関連法案への反対を表明した民主党・小沢一郎元代表率いるグループが離党に向けた動きを加速させるなか、民主党県連が23日、さいたま市で県連常任幹事会を開いた。小沢氏に近いとされる議員が欠席するなど、15人中14人の県選出衆院議員を抱える民主の「牙城(がじょう)」にも波紋が広がっている。


 県連常任幹事会で、武正公一代表=1区=は「国会も党も緊迫度が高まっている。一致結束し、この状況を乗り切りたい」と党内融和を呼びかけた。


 だが、この日出席したのは、野田佳彦首相のグループに属する武正氏をはじめ、財務副大臣の五十嵐文彦氏=9区=ら政府・執行部系の議員だけだった。


 結束が固いとされる小沢系議員も一枚岩ではない。反対を明言する松崎哲久氏=10区=は23日、地元で取材に応じ、「(デフレの)この時期に増税という政策自体が誤っている」と改めて政府・党の姿勢を批判。ただ、離党など採決後の行動については「状況に応じて考える」と述べるにとどめた。


 一方、小沢氏が率いた旧自由党出身の小宮山泰子氏=7区=は、賛否を明らかにしていない。23日は地元での予定をすべてキャンセル。携帯電話にも出ないため、秘書も「連絡がつかない」。


 小沢氏と行動をともにした場合、党や省庁ポストの失職もありうる。防衛政務官の神風英男氏=4区=はこの日、志木市での集会で、賛否に触れなかったものの「自分は政府の一員」と強調。環境政務官の高山智司氏=15区=も、21日の取材に「粛々と賛成する」と答えている。


 幹事会では今年の党員・サポーター数が1万2900人(5月末現在)で、前年より300人減ったと報告された。県市町会議員も離党が相次ぎ、100人程度から88人へと減少している。ある県議は険しい表情で「こんなお家騒動が続く限り、退潮傾向に歯止めがかからない」と嘆いた。

8596チバQ:2012/06/25(月) 23:58:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000107-mai-pol
<一体改革>民主、造反への処分焦点 法案採決で除籍例なし
毎日新聞 6月25日(月)23時27分配信

 26日の税と社会保障の一体改革関連法案の衆院採決をにらみ、民主党内では造反議員への処分をめぐる駆け引きも激化している。しかし、民主党は法案採決を巡っては造反者を除籍(除名)した例はない。さまざまな政党出身の「寄り合い所帯」として生まれただけに、分裂回避を優先して軽い処分をこれまで繰り返してきたのが実態だ。

 昨年6月、菅内閣不信任決議案に賛成した松木謙公、横粂勝仁両衆院議員は除籍。ただ棄権・欠席した小沢一郎元代表ら8人は党員資格停止3カ月、当選1回議員5人は厳重注意にとどまった。

 一方、法案採決の場合はこれまでは最も重くても党員資格停止だった。大量造反や党幹部の造反は処分が甘くなる傾向もある。反対を明言しながら「離党はしない」とする鳩山由紀夫元首相らに自信を与えている。

 04年5月、自公民3党合意による年金制度改革法案の衆院採決では、中井洽(ひろし)副代表(当時)ら5人が反対。小沢代表代行(同)ら4人が欠席・退席した。だが参院選直前の混乱を避けるため、執行部は処分を行わなかった。【野口武則】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000064-san-pol
民主分裂…消費増税法案あす採決 小沢氏「直後に新党」同調は頭打ち
産経新聞 6月25日(月)7時55分配信

 ■鳩山元首相、反対明言も「離党は考えていない」

 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日に衆院一体改革特別委員会での採決を経て、同日の衆院本会議で採決が行われる見通しだ。民主党の小沢一郎元代表のグループ内では採決直後に離党し新党結成に踏み切るべきだとの声が強まっている。ただ、離党届を45人分集めたものの、ためらう議員も多く頭打ちとなっている。野田佳彦首相サイドは24日も説得を続けたが、切り崩しは難航している。

 法案に反対する議員は50人台に上るとみられ、棄権も含めると「造反」は70人規模になりそうだ。首相は25日の臨時代議士会で結束を訴える考えだが、情勢は変わりそうにない。

 小沢氏側近は「採決後すぐに新党立ち上げになる。政党名も決まっている。小沢さんは完全に腹を固めた」と断言した。小沢氏は離党届を54人分以上確保することで、与党が過半数割れするのを狙っている。

 だが、反対を決めても離党には二の足を踏む議員は多い。「小沢新党」が結成されても展望が見えないからだ。小沢氏と連携してきた鳩山由紀夫元首相は24日、北海道室蘭市で記者団に「消費税率を上げる前にやることがあると期待してくれた有権者に顔向けできない行動はしたくない」と反対する意向を示したが「離党は考えていない」と語った。

 厚労族の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は長崎県諫早市で「法案には反対だが、党を割りたいわけではない」として、棄権する考えを示した。

 54人以上が離党した場合、少数与党となり内閣不信任決議案が可決される可能性がある。このため、党執行部は造反した場合でも除籍(除名)処分にはしないことで分裂を防ごうとしている。

 民主党はこれまで法案採決の造反で除籍した例はなく、城島光力国対委員長は24日のNHK番組で「過去の事例を検証して対処する」と述べた。

 岡田克也副総理は24日、都内で講演し「みなで手分けして説得にあたっているが、電話してもだいたい留守電。コールバックも少なく、かなり煮詰まった状態だ」と述べた。

8597チバQ:2012/06/25(月) 23:59:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000501-san-pol

消費増税 民主の反対派、中間派、賛成派…地元で訴え
産経新聞 6月25日(月)8時59分配信

 消費税増税を含む社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え民主党の賛成派、反対派、中間派は地元で有権者にそれぞれの立場を訴えた。

 ≪反対派≫

 ◆東京14区・木村氏「有権者の後押し 自信」

 東京スカイツリー人気に沸く東京都墨田区を地元とする民主党の小沢一郎元代表に近い木村剛司(たけつか)衆院議員(当選1回、東京14区)。24日午前7時から区内の商店街で開かれた月1回の朝市に足を運んだ。

 「消費税増税反対で頑張ってます!」

 格安の総菜や魚介類を買い求めようと行列をつくる買い物客らに声をかけた。約1時間かけて会話を交わした有権者のうち9割以上が「増税なら生活ができなくなる」と悲鳴を上げた。

 次に向かったのはJR錦糸町駅前。スカイツリーを背後に拡声器を抱え「社会保障を先送りにした談合大増税に大義はない。反対票を投じる」と宣言した。

 木村氏の地元には中小企業が多い。スカイツリー効果は飲食店や土産物店などに限られ、地元経済への波及効果は薄いともみられている。消費税率が上がっても価格に転嫁はしづらく、打撃を受けるのは必至だ。

 「中小・零細企業は消費税を払うために借金をしている。庶民の生活の苦しさを野田佳彦首相は分からないのか…」。支持者には党分裂回避を求める声も少なくない。小沢氏の印象も芳しくはない。それでも木村氏は有権者の声を聞くにつれ、法案反対へと自信を深めた。(山本雄史)

 ≪中間派≫

 ◆茨城2区・石津氏「悩ましい、直前に判断」

 「非常に悩ましい。率直な意見を頂戴して考えをまとめたい」

 1年生議員でつくる中間派グループ「礎会」の会長、石津政雄衆院議員(茨城2区)は23日、茨城県鹿嶋市で開いたミニ集会で有権者と向き合った。

 法案に賛成するか結論はまだ出していない。増税の必要性は認めるが「その前に身を切ることが必要だ」と、国会議員定数削減の実現を求めてきたからだ。

 「税率を上げるのはやむを得ない」「年金暮らしで増税になったら外食や買い物に行けなくなる」

 有権者の賛否が分かれるなか石津氏は「採決前に定数削減を盛り込んだ衆院選挙制度改革関連法案を審議入りしなかった場合は『重大な決断をする』と執行部に言ってきました」と自身の取り組みを訴えるにとどまった。

 鉾田(ほこた)市で開く後援会会合へ向かうため車に乗り込むと、中間派議員と携帯電話で連絡を取り合った。小沢一郎元代表に近い議員らからも電話がかかってきた。後援会会合では「棄権は絶対にしないでください」との注文もつけられた。

 「月曜日の代議士会が終わった後に決めたい…」

 もはや逃げ道はない。(坂本一之)

 ≪賛成派≫

 ◆埼玉1区・武正氏 弁明、内紛に「うらみ節」

 衆院社会保障・税一体改革特別委員会で民主党の次席理事を務める武正公一衆院議員(当選4回、埼玉1区)は24日午後、地元のJR浦和駅前を行き交う買い物客らに呼びかけた。

 「政府として身を削る改革をやった上で、国の借金の返済や子育て支援のため消費税は今のタイミングで上げなければいけない」

 松下政経塾で野田佳彦首相の後輩。野田グループ(花斉会)の中核メンバーとして増税の必要性を訴える立場にある。

 この日は朝から国政報告会を3カ所でこなしたが、支持者とはいえ、こと増税に関しては簡単に理解してもらえるわけではない。

 「民主党はマニフェスト(政権公約)で4年間は消費税を上げないと言っていたじゃないか」。さいたま市内での報告会ではあからさまな反対論が飛んだ。小沢一郎元代表との党内抗争への批判も続いた。武正氏は「反対者が一人でも少なくなるように呼びかけを連日行っています」と弁明。移動中の車内では携帯電話を手放さず、中間派に賛成を呼びかけた。

 街頭演説を終えた武正氏は「党内のゴタゴタへの批判が多く、法案の中身にまで議論がいかない…」とこぼした。(楠城泰介)

8598チバQ:2012/06/26(火) 00:01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062523460019-n1.htm
【民主分裂】
 首相は3度「心から…」 でも「超内向き」輿石氏が処分先送りで造反助長
2012.6.25 23:44 (1/3ページ)

小沢グループの会合のため都内のホテルに入る小沢一郎元代表=25日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え、野田佳彦首相と民主党の小沢一郎元代表の溝は埋まるどころか、広がるばかり。党分裂は秒読み段階に入った。(坂井広志)

 「国難から逃げず国難に立ち向かう。こういう政治を実現したい。法案の衆院通過に向け、ご支援、ご賛同を賜りますよう、心から心から心から、お願い申し上げます」

 25日夕、国会内で開かれた民主党の臨時代議士会。首相は目を真っ赤にさせながらこう訴え、深々と頭を下げた。

 だが、最前列を陣取ったのは小沢系ばかり。首相が「社会保障改革は待ったなしだ」と訴えると「バカじゃないのか? 単なる増税じゃないか」。「最低保障年金の旗を降ろしてない」と言えば「だったら今国会で出せ!」−。ヤジはやむことがなかった。

 「これ以上、民主党の醜態は見せられない」。そう考えた代議士会長の細川律夫前厚生労働相は首相の演説が終わると、報道陣に退室を促したが、川内博史衆院議員らがひな壇に詰め寄り公開を要求。細川氏は絶叫した。

 「早く退室をお願いします。国民が今生きるか死ぬかの時なんです!」

 その後も1時間余り首相や党執行部への批判が続いた。「衆参ねじれ国会で政権与党としての覚悟を持つことを共通認識としてもらいたい。みなさん、首相を信じてほしい。現場の指揮官として私も一緒に信じてほしい!」。最後は輿石東幹事長がこう訴え、議論を打ち切った。

 × × ×

 代議士会が終わると小沢系の約35人は、拠点とする都内のホテルになだれ込んだ。代議士会中、議員会館に籠もっていた小沢氏も姿を現した。

 「明日はいよいよ採決だ。極めて重要な日になる。政治家として日頃の主張を明確に行動で表さなければならない。すべてはそれからだ!」

 小沢氏がこう語ると拍手と歓声が沸き、ビールで乾杯した。集まった議員にあるのは小沢氏への忠誠心のみ。首相や民主党への思いはすっかり断ち切ったようだ。

 次期衆院選を「早ければ9月」と踏む小沢氏の目標は、与党を過半数割れに追い込むのに必要な54人以上の離党届を取りまとめることにある。そのめどが立てば速やかに新党を結成し、衆院で内閣不信任決議案を可決させ、首相を退陣に追い込む。首相が解散すれば「増税談合勢力VS反増税勢力」の構図で民主、自民、公明3党を一気に攻め立てる算段なのだ。

× × ×

 こうした中、輿石氏は「処分の議論はすべきでない」と明言。造反者の処分を先送りし、反対票を投じた議員も除籍(除名)処分ではなく党員資格停止などで済ませる方向で調整し始めた。

 これならば何とか党分裂だけは回避できる−。「事なかれ主義」の輿石氏らしい発想だが、処分の軽減・先送りを採決前に画策すれば、造反を助長するだけ。修正合意した自民、公明両党の信義も踏みにじることになるが、そんなことに頓着しない。

 25日午後、輿石氏は自室を訪ねた鳩山由紀夫元首相に、菅直人前首相がブログで「小沢氏の呪縛から離れ、自らの判断で行動してほしい」と訴えたことをこうなじった。

 「菅君もブログに書かずに俺に会いにくればいいんだ。党を一本化しようとしているのに割ろうとしているヤツこそ除名だ!」

 一方、首相支持勢力では、小沢系への憎悪が増す。首相周辺は「欠席ですら除籍にしたいのに反対を除籍しないなんてあり得ない」と断言。無法地帯と化した民主党の現状をある中堅はこう嘆いた。

 「消費税法案に賛成して離党するっていうのはどうかな。もう面倒くさいよ。こんな党にいたくない…」

8599チバQ:2012/06/26(火) 00:02:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062522470017-n1.htm
法案造反に大甘処分繰り返した民主党
2012.6.25 22:46 (1/2ページ)[小沢一郎]

小沢グループの会合に出席し、都内のホテルから出る小沢一郎元代表=25日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 「寄り合い所帯」の民主党はこれまで、重要法案への造反に甘い処分を繰り返してきた。社会保障・税一体改革関連法案に関し、野田佳彦首相のグループ議員は「反対票を投じたら除名は当然」(近藤洋介衆院議員)と牽(けん)制(せい)するが、輿石東幹事長ら執行部は党の処分で最も重い除籍(除名)は回避する構えだ。

 民主党は「倫理規則」で、党員が倫理規範に反する行為を行った場合、処分を行うと規定。最も重い除籍処分以下、離党勧告、党員資格停止と続く。処分よりも軽い「措置」として役職停止や幹事長による注意も定める。

 しかし、民主党が過去に除籍処分にしたのは、昨年6月の菅内閣不信任決議案採決に賛成した松木謙公、横粂勝仁両衆院議員、昨年12月に消費税増税に反対して離党届を提出した内山晃衆院議員ら9人のケースなどに限られる。

 法案への造反には特に甘く、平成13年のテロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣承認案件に反対した横路孝弘衆院議員を党役職停止3カ月に、昨年3月の23年度予算案採決に欠席した渡辺浩一郎衆院議員も党員資格停止6カ月にとどめた。城島光力国対委員長は「過去の事例を踏まえて対応していく」と述べており、今回も前例が踏襲されそうだ。

 一方、自民党では小泉純一郎元首相が17年8月の郵政解散後、郵政民営化関連法案の造反者を公認せず、同年10月、綿貫民輔、亀井静香両衆院議員ら計10人を除名にした例がある。

 民主党執行部が党の分裂回避を優先して処分を軽くすれば、一体改革関連法案の衆院採決で造反が増えるのは確実。小沢一郎元代表らを離党させまいと過去の事例より寛大な処分を下せば「バランスを欠く」との批判は避けられず、難しい対応を迫られている。

8600チバQ:2012/06/26(火) 00:07:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000078-mai-pol
<一体改革>小沢系、離党なお慎重…駆け引き続く
毎日新聞 6月24日(日)22時17分配信

 税と社会保障一体改革関連法案への反対と離党・新党に言及した民主党の小沢一郎元代表のグループが態度決定を迫られている。毎日新聞が24日までに地方支局などを通じて調べたところ、ほとんどの議員が「マニフェスト違反」を理由に反対を明言しつつ、離党には慎重な議員が少なくない。輿石東幹事長ら党執行部は、除籍(除名)など重い処分を見送ることで分裂回避を図るが、処分が軽いとなれば造反が拡大しかねないことから、採決ギリギリまで駆け引きが続きそうだ。【まとめ・竹島一登】

 元代表側近の松崎哲久衆院議員(埼玉10区)は24日、さいたま市内での会合で、「後期高齢者医療制度の廃止も最低保障年金も民主党の公約は撤回、先送りだ」と、民主、自民、公明3党合意を批判し、法案への反対を明言した。

 「公約違反」は小沢元代表が強調してきたポイントだ。柳田和己衆院議員(比例北関東)は毎日新聞の取材に、「マニフェストが骨抜き。国民との契約違反だ」と発言。福島2区の太田和美衆院議員は、「被災地の復旧復興が先」と語った。

 賛成を明言したのは、「まず身を切ることが前提。野田佳彦首相にはその覚悟があると思う」(坂口岳洋衆院議員・山梨2区)など、わずかだった。

 小沢グループ内では側近を中心に「処分前に離党すべきだ」との強硬論が高まっている。大阪6区の村上史好衆院議員は24日、取材に対し、「離党が正しい対処法。政治目標によっては新党に参加する」と明言した。

 ただ、グループ内には濃淡がある。原口一博元総務相(佐賀1区)は造反を否定したうえで「党を割るべきではない」と語った。離党届を取りまとめた21日の会合に出た49人の衆院議員の中でも、複数の議員が署名に応じなかった。このうちの一人は「本当に離党するかどうかは執行部の判断次第だ」と発言した。

 また、かつて小沢元代表に近かった福田衣里子衆院議員(長崎2区)は「棄権」を明言した。

 焦点となるのは造反議員の処分の重さだ。首相周辺には「反対したら除籍(除名)だ」との意見が強い。しかし、党分裂回避を目指す輿石氏は慎重な姿勢で、周囲にも「法案への反対では除籍にはならない」と語る。

 過去の民主党の処分で除籍になったのは内閣不信任案決議への造反だけ。法案採決では党員資格停止どまりだ。城島光力国対委員長は24日のNHKの討論番組で「基本的には過去の事例を検証して対処することになる」と除籍にはならないとの認識を示唆した。

 政府・民主党執行部は説得の電話作戦を続ける。ただ、岡田克也副総理は24日の東京都内での講演で「手分けして説得しているが、だいたい留守番電話だ。コールバックも非常に少ないという煮詰まった状況だ」と嘆いた。

8601とはずがたり:2012/06/26(火) 16:45:56

<民主党>鳩山元首相が最高顧問を辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000035-mai-pol
毎日新聞 6月26日(火)12時11分配信

 民主党の鳩山由紀夫元首相は26日午前、輿石東幹事長に電話で「党の方針に合わない行動を取るので最高顧問を辞したい」と伝え、輿石氏も受け入れる考えを示した。鳩山氏は記者団に「国民のために、という思いで1票を投じる」と消費増税法案の採決で反対することを改めて表明。離党に関しては「ありません」と否定した。

8602とはずがたり:2012/06/26(火) 16:59:42

消費増税法案:衆院通過 民主造反者は約70人
毎日新聞 2012年06月26日 15時28分(最終更新 06月26日 16時45分)
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000e010232000c.html

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連8法案は26日午後の衆院本会議で、民主、自民、公明3党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決され、参院に送られた。消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら55人以上が反対に回り、欠席・棄権を含む造反者は約70人となった。野田佳彦首相は法案の衆院通過を受けて26日夕、記者会見する。

 元代表は採決後、国会内で開いた小沢グループの会合で「本来の民主党に立ち戻るための努力をこれからもしていきたい」と当面、離党しない考えを示し、結束を呼びかけた。

8603チバQ:2012/06/26(火) 21:41:18
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226184.html
民主・小沢元代表に近い福田昭夫総務政務官、藤村長官に辞表提出

消費税増税を含む社会保障と税の一体改革法案は、午後1時50分現在開かれている衆議院本会議で、まもなく採決される。
野田首相は、26日朝の委員会で「決断と実行の政治の象徴的なテーマだと思う。熟議を交わして、党内でもさまざまな議論を行ってまいりました。わたしは最終、最後まで、一致結束した対応をしていただけると信じています」と述べ、あらためて法案可決への協力を呼びかけた。
こうした中、民主党の小沢元代表に近い福田昭夫総務政務官が、26日午前、首相官邸を訪れ、消費税増税法案に賛成できないとして、藤村官房長官に辞表を提出した。
これまでの情勢分析では、法案への民主党からの反対は55人前後とみられ、棄権・欠席とあわせると、造反は70人近くにのぼるとみられる。
一方、法案に反対する意向の小沢元代表が、週内にも民主党を離党し、新党結成に踏み切る方向で調整していることがわかった。
小沢元代表が最終決断した場合、40人台の衆議院議員に加え、参議院からも側近議員らが行動を共にする案が検討されており、新党の名前も最終調整に入っているという。
離党者の数は、直ちに衆議院で与党の過半数割れとなる規模には達しない見通しだが、分裂すれば、民主党は大きな危機を迎えることになる。
(06/26 14:03)

8604チバQ:2012/06/26(火) 21:53:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000109-mai-pol
<消費増税法案>民主57人反対 事実上の分裂状態に
毎日新聞 6月26日(火)21時46分配信

 税と社会保障の一体改革関連8法案は26日の衆院本会議で民主、自民、公明3党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決され、参院に送付された。焦点の消費増税法案の採決では民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら57人が反対に回り、欠席・棄権を含む造反者は72人と、所属衆院議員289人の4分の1に及んだ。元代表は当面、離党しない考えを表明したが、一体改革法案の参院審議をにらみながら離党・新党結成を模索することを示唆。民主党は事実上の分裂状態に陥った。

 元代表は採決後、国会内でグループの衆参両院議員約60人を集め「いろいろな角度で模索しながら、本来の民主党に戻すための最善の道を追求したい」と当面は離党する考えのないことを明かした。

 記者団には「政治生命を懸けると首相が言っていた法案に我々は反対した。今後、それなりの対応をしていかなくてはならない」と述べ、民主党にとどまりながら野田政権と対峙(たいじ)する意向を表明。「総選挙もかなり近いことが予想されるので、いたずらに時間を経過するわけにはいかない」と衆院解散・総選挙前の新党結成も示唆した。

 政府・民主党は採決後、三役会議と臨時役員会を開き、野田佳彦首相と輿石東幹事長に対応を一任した。記者会見した首相は大量の造反について「極めて残念な結果だ。幹事長とよく相談しながら、党内のルールにのっとって厳正に対応する」と表明。「だらだらやることはない」と処分を急ぐ考えも示した。

 ただ、輿石氏は最も重い除籍(除名)処分には慎重で、執行部内では分裂を回避するため処分を参院採決後まで先送りする案も取りざたされる。輿石氏は記者団に「民主党がこれからも政権を維持していくためには党を割らないことを第一に考えていく」と述べ、処分への言及は避けた。

 8法案の内訳は民主、自民、公明3党の合意により修正された消費増税法案など政府提出6法案と、3党が議員立法で提出した社会保障制度改革推進法案と認定こども園法改正案。そのうち3法案の採決は各議員の記名投票で行われた。

 消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。民主党は216人が賛成、57人が反対、体調不良を理由に事前に欠席を連絡していた羽田孜元首相を除き15人が欠席・棄権した。賛成した自民党からも中川秀直元幹事長が欠席。共産、新党きづな、社民、みんな、新党大地・真民主の各党は反対した。

 社会保障制度改革推進法案は賛成378票、反対84票で、民主党からは45人が反対、12人が欠席・棄権した。認定こども園法改正案は賛成377票、反対85票で、民主党は46人が反対、12人が欠席・棄権した。【田中成之】

8605チバQ:2012/06/26(火) 21:54:46
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/chb12062621420006-n1.htm
千葉県連、4人造反で“空中分解” 昨年は2人離党
2012.6.26 21:41 (1/2ページ)
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案をめぐり、26日の衆院本会議の採決で57人の造反が出た民主党。このうち4人は千葉県連からだった。離党の可能性も取り沙汰される。県連では、昨年12月にも消費税増税をめぐって衆院議員2人が離党した。解散風が強まる中、“空中分解”の様相を呈している。

 民主党県連で同法案に反対票を投じたのは、黒田雄(千葉2区)▽岡島一正(同3区)▽金子健一(比例南関東)▽水野智彦(同)の各議員で、以前から造反がささやかれていた。

 4人を含めて多数の造反者が出たことについて、田中信行県連幹事長は「別に予測をしていたわけではないが、これだけ(造反者が)党から出たということ」と冷静に受け止めた。

 ただ、昨年12月に消費税増税反対を理由に、前回の総選挙で民主として当選した内山晃(7区)、中後淳(比例南関東)の両議員が離党して新党きづなを結成しており、今回の造反と単純に合算すると6人。県内13小選挙区のうち11小選挙区と比例で単独、復活当選した計14人の半数近くになる。

 田中幹事長は「注意深い数字だ」と懸念を示す。だが、次期衆院選で造反議員に対抗する候補を立てるのかどうか、「次の動き(除籍、離党者の有無)を見ないと対応できない」と、身動きできない状況だ。

 一方、自民党県連の酒井茂英幹事長は「民主はマニフェストを何も守らず、それでいて賛成と反対でドタバタしている。政党の体をなしていない。早く国民に信を問うべきだ」と早期の解散総選挙を求める。

 ただ、低迷する自民への支持は「戻りきっていない」ともされ、県内政界は混迷の度を深めている。

8606チバQ:2012/06/26(火) 21:58:19
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/ngn12062619550002-n1.htm
消費増税採決 県内選出民主党衆院議員、対応分かれる 長野
2012.6.26 19:55 (1/2ページ)

壇上に並んだ民主党の県内選出の国会議員ら。わずか5カ月前には政権・与党として会合は盛り上がったが…=1月21日、長野市内のホテル
 26日午後に衆院本会議で採決された消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案への長野県内選出の民主党衆院議員の対応は割れた。小沢一郎元代表(70)による新党結成や年内の衆院解散・総選挙もささやかれるなか、民主党の動向が今後の県政界に与える影響は大きい。

 26日の採決で党執行部の方針に反して消費税増税法案に「反対票」を投じた5区選出の加藤学(がく)氏(43)。加藤氏は採決直前の23日に地元の飯田市や伊那市を回り、支持者らとの会合を重ねて「反対票」を投じる考えを伝え、理解を求めていた。

 加藤氏は、21日に開かれた小沢グループの会合にも出席している。5区では自民党の宮下一郎氏(53)と共産党の三沢好夫氏(68)が支持者回りなどを進めている中、「加藤氏は小沢氏と行動をともにする可能性がある」(県政界関係者)との見方がある。党執行部が造反者にどのような処分をするのかや参院での審議を控えていることもあって予断を許さないが、民主党分裂が現実となった場合には県内政界図や選挙の構図が大きく変わることになる。

 前回、平成21年の衆院選で、民主党は県内全5選挙区で議席を独占したが、鳩山、菅の両政権下における失態続きで支持率は急落しており、野田政権下でも党勢回復のきっかけをつかめないままでいる。

 次期衆院選をめぐって民主党は、羽田孜元首相(76)が今期限りでの引退を表明している3区以外は、現職が出馬の準備を進めている。ただ、党分裂という事態になった場合や亀裂が決定的になったままでは系列の県議や市議にも離反や動揺が出かねない。

 こうした中、1区や2区では橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会との連携を模索する動きも出ており、県内の各選挙区で一挙に既成政党を吹き飛ばすような「新しい風」が吹き荒れる可能性もある。

8607チバQ:2012/06/26(火) 22:02:15
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2012062615
石原・太田議員が反対票 消費増税法案
2012年06月26日 17時39分配信
消費増税法案が26日、衆議院を通過したが、民主党からは県内選出の2人の議員を含む57人が反対票を投じた。

消費増税法案は民主・自民・公明の3党などによる賛成多数で衆議院を通過した。

しかし、民主党からは小沢元代表をはじめとした小沢グループを中心に、鳩山元総理らも加わり、県選出の議員では石原洋三郎議員と太田和美議員の2人が反対にまわるなど、合わせて57人が反対票を投じた。

反対票を投じた小沢グループのメンバーらは会合を開き、今後の対応を検討する一方、党執行部は造反議員に対する処分の検討を行なう方針。


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-193110-storytopic-3.html
県民主2氏は反対票 消費増税法案2012年6月26日  【東京】衆院本会議で26日、賛成多数で可決された消費税増税法案をはじめとする社会保障と税の一体改革関連法案に関し、県選出・出身の民主党衆院議員の玉城デニー、瑞慶覧長敏の両氏はともに反対票を投じた。
【琉球新報電子版】

8608チバQ:2012/06/26(火) 22:04:44
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001206260001
消費増税案/県選出の民主議員は
2012年06月26日

 26日の衆院本会議で、消費増税関連法案が可決された。民主党内からも、57の反対票が投じられた。採決後、小沢一郎元代表は「近いうちに判断をしなくてはいけない」と述べ、政局はより不透明感を増した。県選出の民主議員5人はこの日、どのような1票を投じたのか。そして、今後の政局をどう考えるのか。


 県選出の民主党衆院議員5氏の判断は分かれた。


 小沢グループの加藤学氏は、反対票を入れた。社会保障の改革を先送りにしたまま、消費増税の決定を先行する党本部の方針に反発したからだ。さらに「党が2009年の総選挙で国民に示したマニフェストにも書いてなかった」と主張した。


 23、24日には地元に戻り、支持者から「党を離れると、政治家としての影響力が落ちてしまう。うまく立ち回ってほしい」などと慎重な行動を求められた。この日も採決直前まで、ほかの議員らから説得を受けた。棄権なども勧められたが、自身の意思を示した。


 党内分裂の様相が高まったが、加藤氏は「正義はこちらにある。前回の総選挙で国民に約束したことを果たすため、政治をやっていくことに揺らぎはない」とした。


 賛成したのは、下条みつ氏と、矢崎公二氏。


 下条氏は可決後、「党の総意として3党合意した。党の一員は従わざるをえない」。矢崎氏は「少子高齢化が進む中、きちんとした財源確保が必要。法案は党が一致団結して乗り越えていくべき山だ」と話した。


 篠原孝氏は、午前中の特別委員会では賛成したが、本会議は欠席した。党内合意を得るために両院議員総会の開催を求めて署名を集めたが、執行部に聞き入れられなかった。抗議を込めた棄権だ。


 「採決前に無記名投票で多数決をとれば、造反議員はうんと減ったはずだ」と、党本部のやり方を批判した。


 羽田孜氏は、体調不良のため、本会議を欠席した。(佐藤仁彦、浅野有美)

8609チバQ:2012/06/26(火) 22:06:08
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/stm12062621490012-n1.htm
【民主分裂】
県内造反組は小宮山、松崎氏 野党は「政党として破綻」と批判
2012.6.26 21:48 (1/3ページ)
 26日、衆院を通過した消費税増税関連法案。民主党の小沢一郎元代表に近い議員がどれだけ造反するかが注目されたが、埼玉県選出の民主議員で造反したのは小宮山泰子氏(7区)と松崎哲久氏(10区)の2人だった。造反者を出した民主党に対し、野党の県組織代表者は「政党として破綻している」と強く批判した。

 ■造反の2人は

 法案に反対した小宮山氏は「デフレ下で増税すれば、税収を減少させてしまいかねない。法案は3党合意の過程で増税だけになってしまい、社会保障との一体改革でなくなった」と批判。自身に対する党の処分については「党内合意のないことで処分されるいわれはない」と強気だった。

 松崎氏も「少子高齢化時代の社会保障充実のためには、デフレ脱却こそ必要」と理由を説明。「格差の是正と社会保障の充実を置き去りにした『先行増税』は、百害あって一利なしの悪法」としたが、2人とも今後の身の振り方については触れなかった。

 ■賛成議員は

 他の県選出民主党衆院議員は全員賛成。県連代表の武正公一氏(1区)は、2人の造反に「一致結束を働きかけてきただけに残念」と悔しさをにじませた。

 「国際社会に対して日本は財政課題をクリアできるという姿勢を示すことも必要だ」と主張するのは石田勝之氏(2区)。森岡洋一郎氏(13区)は「国債が暴落すると国民生活は破綻する」。小野塚勝俊氏(8区)も「欧州債務危機をきっかけに、わが国の財政にも市場から厳しい目が向けられている」と国際的な視点を強調した。

 小沢氏に近いとされる神風英男氏(4区)も、防衛政務官という立場上、賛成票を投じた。ただ、「オスプレイ配備問題が大きくなる中、反対して職を放り投げるわけにいかないというのが一番の理由」と本音ものぞかせた。

 ■脱力する地方議員

 中央の混乱に振り回されがちな民主党系地方議員からは、脱力したような声が漏れた。

 「小沢さんはダメだね、壊してばかりで」。県議の岡重夫氏は、造反者が出たことを嘆く。「野田首相も怒らなきゃダメだ。きちんと処分しないと」。

 さいたま市議の阪本克己氏は「最近の混乱で風当たりはきつく、街頭でビラを受け取る人も減った」という。「勝手なことを言う国会議員は多いが、選挙区の総支部長でもあり、その下には影響を受ける地方議員がいることを忘れないでほしい」と注文をつけた。

■あきれる野党

 こんな与党内の混乱ぶりに野党側はあきれ顔だ。

 自民党県連の新藤義孝会長は「公党間で合意した法案に政権党内から大量の造反者が出ることは、もはや民主党が統治能力を失っている証」。公明党県本部の西田実仁代表も「与党としての責任感のなさにあきれる」と酷評した。

 共産党県委員会の小松崎久仁夫委員長は「低所得者対策が一切ない。国民の多くが望んでいない、許し難い中身だ」と批判した。

8610チバQ:2012/06/26(火) 22:25:54
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062601030
民主の反対、欠席者
 26日の衆院本会議での採決で反対票を投じたり欠席、棄権した民主党衆院議員は次の通り。(敬称略。かっこ内は選挙区、「消」は消費増税法案、「社」は社会保障制度改革推進法案、「こ」は認定こども園法改正案に反対または欠席・棄権)
 ◇反対(57人)
 【当選14回】小沢一郎(岩手4)=消社こ
 【当選8回】鳩山由紀夫(北海道9)=消
 【当選5回】東祥三(東京15)=消社こ、川内博史(鹿児島1)=消、小林興起(比例東京)=消、山岡賢次(栃木4)=消社こ、山田正彦(長崎3)=同
 【当選4回】牧義夫(愛知4)=消社こ、松野頼久(熊本1)=消
 【当選3回】小泉俊明(茨城3)=消、小宮山泰子(埼玉7)=消社こ、鈴木克昌(愛知14)=同、中津川博郷(比例東京)=同、樋高剛(神奈川18)=同
 【当選2回】青木愛(東京12)=消社こ、太田和美(福島2)=同、岡島一正(千葉3)=同、古賀敬章(福岡4)=同、階猛(岩手1)=同、辻恵(大阪17)=同、中川治(大阪18)=同、松崎哲久(埼玉10)=同、横山北斗(青森1)=同
 【当選1回】相原史乃(比例南関東)=消社こ、石井章(比例北関東)=同、石原洋三郎(福島1)=同、石山敬貴(宮城4)=消、大谷啓(大阪15)=消社こ、大山昌宏(比例東海)=同、岡本英子(神奈川3)=同、加藤学(長野5)=同、笠原多見子(比例東海)=同、金子健一(比例南関東)=同、川島智太郎(比例東京)=同、木村剛司(東京14)=同、菊池長右エ門(比例東北)=同、京野公子(秋田3)=同、熊谷貞俊(比例近畿)=同
 熊田篤嗣(大阪1)=消、黒田雄(千葉2)=消社こ、瑞慶覧長敏(沖縄4)=同、菅川洋(比例中国)=同、平智之(京都1)=消、高松和夫(比例東北)=消社こ、橘秀徳(神奈川13)=同、玉城デニー(沖縄3)=同、中野渡詔子(比例東北)=同、萩原仁(大阪2)=同、橋本勉(比例東海)=消、畑浩治(岩手2)=消社こ、初鹿明博(東京16)=消こ、福嶋健一郎(熊本2)=消社こ、福島伸享(茨城1)=消、福田衣里子(長崎2)=消こ、三宅雪子(比例北関東)=消社こ、水野智彦(比例南関東)=消社、村上史好(大阪6)=消社こ
 ◇欠席・棄権(16人)
 【当選14回】羽田孜(長野3)=消社こ
 【当選6回】小沢鋭仁(山梨1)=消
 【当選5回】原口一博(佐賀1)=消社こ
 【当選4回】黄川田徹(岩手3)=消社こ
 【当選3回】篠原孝(長野1)=消社こ、村井宗明(富山1)=同
 【当選2回】石関貴史(群馬2)=消社こ、梶原康弘(兵庫5)=同、橋本清仁(宮城3)=消、福田昭夫(栃木2)=消社こ
 【当選1回】石森久嗣(栃木1)=消社こ、空本誠喜(広島4)=同、玉置公良(比例近畿)=同、宮崎岳志(群馬1)=消、柳田和己(比例北関東)=消社こ、山岡達丸(比例北海道)=同(2012/06/26-22:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8611チバQ:2012/06/26(火) 22:34:11
民主党造反57人
共産党9人
きづな9人
社民党6人
みんな5人
大地 3人
たち日2人
無所属5人
かな?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062600937
背信」「うそつき」=小沢元代表、野田首相らを批判−反対96票に議場どよめく
 「国民への背信行為」「うそつきと言われても仕方がない」。衆院本会議で消費増税法案が可決された26日午後、小沢一郎民主党元代表は議員会館内で取材に応じ、野田佳彦首相ら政府首脳や党執行部を痛烈に批判、「近いうちに、どうするかの決断をしなくてはならない」と離党に含みを持たせた。
 小沢元代表は「(採決で)多くの仲間とともに(反対の)意思表示をできたことは大変良かった」と明るい表情。採決後、元代表との会合に出席したグループ議員によると、すっきりとした顔で、「きょうは結束した行動を示すことができた。国民の支援は必ず増大する」などと話したという。
 本会議での採決は名前を呼ばれた順に、賛成は白票、反対なら青票を投じる形式で行われ、小沢元代表は後の方だったが、早々と議員席の卓上に青票を置いて反対を意思表示。同党議員が青票を投票すると、グループ議員や法案反対の野党議員から拍手が起きた。
 反対票が全体で96票に上ることが分かると、議場に「おーっ」とどよめきが響いた。採決後、グループの山岡賢次氏は「思いの外多い」と手応えを感じた様子で話し、中野渡詔子氏は「明確に態度で示すことができたので、すっきりした」と語った。
 一方、採決前に議場を出て棄権した宮崎岳志氏は「野田首相を選んだので、反対にはちゅうちょした。離党するつもりはないし、反対の方々にも離党はしてほしくない」と硬い表情だった。(2012/06/26-19:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8612チバQ:2012/06/26(火) 22:37:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/stt12062622150031-n1.htm
小沢チルドレンも“分裂” 「信念貫かないと一生後悔」「党にも恩、離党しない」
2012.6.26 22:13 (1/2ページ)

消費税増税法案の採決で記名投票する民主党の三宅雪子氏=26日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 離党か、残留か。賛成か、反対か−。26日に衆院本会議で行われた消費税増税法案の採決では、3年前の衆院選で小沢一郎元代表(70)の巧みな選挙戦術により大量当選した衆院1回生の“小沢チルドレン”も分裂、政局のはざまに揺れた。「小沢王国」の地元・岩手では「消費増税の議論を巻き起こした」と評価の声がある一方で、民主党への期待がしぼむ閉塞(へいそく)感が漂った。

 「自分の信念を貫くことができた」。“小沢ガールズ”の一人、三宅雪子氏(47)はすべての法案に反対票を投じた後、議場前で胸を張った。「反対」で結束を強める小沢グループの会合には絶えず出席。4年間消費増税はしないとしたマニフェスト(政権公約)に反する野田佳彦内閣の方針に反発し続けた。法案が衆院通過したことについては「約束を守れず、おわび申し上げます」と述べた。

 一方、「社会保障を政争の具にされたくない」と、いったんは棄権しようと心を固めつつも、直前に反対に転じた福田衣里子氏(31)。「次に落選するかもしれないし、いま信念を貫かなければ一生後悔すると思った」と述べた。

 「デフレ脱却前に消費税を引き上げるような法案は賛成はできない」とし、棄権というグレーな選択を行ったのは宮崎岳志氏(42)。消費税増税法案の採決前に議場を後にすると、「処分を受ける覚悟だが、離党するつもりはない」と言い切った。小沢氏に近い柳田和己氏(62)も採決を前に議場を後に。「本当は反対したいが、民主党にも恩がある。離党はしない」と述べ、足早に立ち去った。

 政権交代の風に乗り、東海比例で最下位当選した元フリーターの磯谷香代子氏(46)は「(年金や生活保護など)公的支援の財源に結びつく問題で、国民生活を守るためには必要だ」と法案に賛成。一方で「たしかにお金がない時代に10%はきつかったかもしれない」と“本音”ももらした。

 元検事の山尾志桜里氏(37)も賛成票を投じたが、「増税する前にやるべきことがあるというやりきれない気持ちは(造反組も)一緒と思う」と複雑な心境をにじませた。

 一方、民主党外からは冷ややかな声も。自民党の1回生、小泉進次郎氏(31)は「なんでマニフェストで『やらない』といったことを『やる』といったほうが正規軍となって、なぜマニフェストを貫けといったほうが反乱軍となるのか」と疑問を投げかけ、「それを分かった上で突っ込んだ野田首相の責任は重い」と指摘した。

 民主党を除籍処分になった元チルドレンの横粂勝仁氏(30)は「いずれの決断をしたとしても、それが国民でなく、政局を思ってのことであれば残念だ」と述べた。

8613チバQ:2012/06/26(火) 22:43:55
>>8611
たち日は賛成だったのか

350 :無党派さん:2012/06/26(火) 21:44:07.01 ID:pAil2qhE
 賛成(363) 民無216,自無119,公明21,国民3,たち2,無2(衛藤,土肥)
 反対(96) 民無57,共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7(亀井,田中,中島,佐藤,木内,平山,横粂)
 欠席・棄権(19) 民無16,自無1(中川),無2(鳩山,与謝野)

8614名無しさん:2012/06/26(火) 23:28:24
こんばんわ。
社会保障改革法案,衆議院本会議で378対84で可決
 賛成(378) 民無230,自無120,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(84) 民無45(44+水野),共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(16) 民無14,無2
認定こども園拡充法案,衆議院本会議で377対85で可決
 賛成(377) 民無229,自無120,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(85) 民無46(44+初鹿・福田),共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(16) 民無14,無2
消費増税法案,衆議院本会議で363対96で可決
 賛成(363) 民無216,自無119,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(96) 民無57,共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(19) 民無16,自無1,無2
鳩山・川内・小林・松野・小泉・石山・熊田・平・橋本・福島/小沢・宮崎の12名は消費増税のみ反対・欠席

8615旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/06/26(火) 23:31:12
名前忘れてた。
 3法案すべてに反対した民主党・無所属クラブの造反者44名は以下の通り
  小沢一郎,東祥三,山岡賢次,山田正彦,牧義夫,小宮山泰子,鈴木克昌,中津川博觶,樋高剛,青木愛,
  太田和美,岡島一正,古賀敬章,階猛,辻恵,中川治,松崎哲久,横山北斗,相原史乃,石井章,石原洋三郎,大谷啓,大山昌宏,岡本英子,
  笠原多見子,加藤学,金子健一,川島智太郎,菊池長右エ門,木村剛司,京野公子,熊谷貞俊,黒田雄,菅川洋,瑞慶覧長敏,高松和夫,橘秀徳,
  玉城デニー,中野渡詔子,萩原仁,畑浩治,福嶋健一郎,三宅雪子,村上史好
  3案とも棄権(11名),原口一博,黄川田徹,篠原孝,村井宗明,橋本清仁,福田昭夫,石森久嗣,空本誠喜,玉置公良,柳田和己,山岡達丸
  3案とも欠席(3名),羽田孜,石関貴史,梶原康弘

8616みさお:2012/06/27(水) 09:48:43
新車で購入して1年半、街中の道を走っていたら、突然ガタガタプスプスエンジンが停止してしまったそうです。ホンダのディーラー(松戸市)に連絡、車を持っていってもらいました。そして言われたのがエンジンを交換するので100万かかります。
定期点検もちゃんとしていました、こんなことありますか。
必要とされるのは、一本道の画像素材

8617とはずがたり:2012/06/27(水) 16:58:56
>>8614-8615
おお,お久しぶりです!
民主分裂下の総選挙シミュレーションしたいところですが最近忙しくて手一杯です。。(´・ω・`)

8618チバQ:2012/06/27(水) 21:31:27
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120626-OYT8T01427.htm
消費増税衆院通過、県関係民主2氏「反対」


 社会保障・税一体改革関連法案が26日、衆議院本会議で可決された。消費税率引き上げ関連法案の採決では、県関係の民主党衆院議員4人のうち、小沢一郎元代表のグループに所属する京野公子衆院議員(秋田3区)と、高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が反対票を投じた。同党の分裂が現実味を増すなか、県関係衆院議員が読売新聞の取材に応じたが、賛成・反対で割れた両者間の溝の深さをにじませた。

  ■採決

 全ての法案に反対した高松氏は「不況時に増税して成功した例は世界中に一つもない。堂々と反対した」と断言する。

 全てに賛成した寺田学衆院議員(秋田1区)は書面で取材に応じ、「社会保障安定化のため、一体改革は必要。このまま借金依存し、放置し続けることは、将来深刻な事態を招く」と主張。同様に川口博衆院議員(秋田2区)は「(自民、公明との)3党合意の意味を受け止め、前に進まない政治を一皮むけさせるために妥協も必要」とした。

 自民党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)も3党合意を踏まえて全法案に賛成したが、「参議院で消費増税法案に決着がつけば、直ちに解散総選挙すべきだ」と求めた。

  ■処分

 消費税率引き上げ関連法案の採決で、党内の57人が造反したことを受け、野田首相は記者会見で、「党内のルールにのっとって厳正に対応したい」と語気を強めた。

 高松氏は「(反対は)信念に基づいた行動で、どんな処分も全く恐れていない。執行部は最後まで我々の意見に一切聞く耳を持たなかった」と正当性を強調。大量の造反は「野田内閣にとって大きなダメージだ」と指摘した。

 寺田氏は「非常に残念」としつつ、処分については言及せず。民主党県連代表の松浦大悟参院議員(秋田選挙区)も書面で、「党が一致して行動できなかったことは大変残念」としたが、県連としての対応は「考えていない」とした。

 自民の金田氏は「(大量造反は)民主党の政権担当能力のなさを明確に表している。(造反は)内閣不信任案に賛成するのと同じ。処分がなければ、与党としておかしい」との見解を示した。

  ■離党・新党結成

 小沢元代表のグループを中心にした離党・新党結成の動きに注目が集まる。

 高松氏は採決までの経緯を振り返り、「野田首相は自民・公明両党へとかじを切った。これでは自・公と一緒の政党だ」と語気を強めるが、離党や新党への参加は「周囲と相談して決める」と明言を避けた。

 川口氏は「各議員が信念に従って行動している。国民が求めることに対し、本人がしっかり考えることが必要」と述べるにとどめた。

 離党や新党結成が現実になれば、県内政界の勢力図も大きく変わる。県連運営への影響も予想されるが、松浦氏は「仮定の話には答えられない」とした。

(2012年6月27日 読売新聞)

8619チバQ:2012/06/27(水) 21:31:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120626-OYT8T01273.htm
石原、太田氏が反対票 消費税率引き上げ




記者会見を行い、反対票を投じた理由や今後の対応などを説明する石原氏(左)と太田氏(26日夕、衆院第1議員会館で) 衆院で26日に行われた消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、県内選出の民主党議員から、石原洋三郎(福島1区)、太田和美(福島2区)の両氏が党の方針に反して反対票を投じた。両氏とも党による処分を覚悟したうえでの行動で、今後の展開次第では離党も視野に入れている。若手の両議員の造反に、党県連幹部からは批判の声があがった。

 両氏は採決後、国会でそろって記者会見を開いた。

 反対した理由について、石原氏は、増税で消費が落ち込み、結果的に税収がさらに落ち込むという悪循環に陥る可能性があることなどを挙げ、「政権公約の撤回であり、自民党、公明党と手を結んで増税を行うことは国民に対する背信行為。本来なら解散総選挙で信を問うべき」と執行部の対応を批判。太田氏も「民主党は政権交代の意義を失ってしまったのではないか。震災と原発事故から1年3か月しかたっていない状況で、福島の再生なくして増税なし。多くの中小零細企業が復興から立ち上がり始めたとき水を差す」と強調した。

 党の処分については、石原氏は「どのような処分でも受け入れるつもり」、太田氏も「反対票を投じるということは、それなりの覚悟をもって行動させていただいた」と話した。

 離党については、すでに離党を視野に入れている太田氏は「私の気持ちは変わらない」と明言。石原氏も、「(所属する小沢一郎元代表の)グループの皆さんとも相談する」と、離党の可能性を否定しなかった。

 若手議員2人の造反について、党県連の宗方保幹事長(県議)は福島市内で報道陣に、「民主党の看板を背負って当選したのに、党に反対する意思表示はいかがなものか」と批判。「場合によっては(2人の選挙区で別の)候補者の選考に入らなければいけない」と、次期衆院選で別候補擁立の可能性に言及した。

 一方、自民党県連の平出孝朗幹事長(県議)は民主党議員の造反について、「社会保障・税一体改革は政権与党から提案があったものだ。政党政治をどう考えているのかわからない」と批判。「福島県は税制の優遇措置を求めている。消費税増税までの2年間に復興を成し遂げなければいけない」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8620チバQ:2012/06/27(水) 21:32:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20120626-OYT8T01535.htm
民主、県関係3氏が反対・・・消費増税採決


 ◆1人棄権、賛成は5人

 社会保障・税一体改革関連法案は26日、衆院本会議で可決された。県関係の民主党9議員は、消費税法改正案の記名採決で、3人が反対、1人が棄権、5人が賛成した。反対議員からは党への不満が上がった一方、党関係者からは挙党一致を求める声が相次いだ。

 鳩山グループの小泉俊明氏は「増税が景気悪化と中小企業の倒産、失業の増大を招くことは確実だ」として反対。「党内にたくさんの反対者がいるのに、自公と組んで強行するのでは、何のための政権交代だったか分からない」と執行部を批判した。

 小沢一郎元代表が会長を務める「新しい政策研究会」のメンバーの対応は分かれ、石井章氏は反対、柳田和己氏は棄権、川口浩氏は賛成した。

 石井氏は「民主党が約束したことと違う。庶民の味方のはずの党が庶民を苦しめることになる」と説明し、今後も小沢氏と行動を共にするという。当初、反対を明言していた柳田氏は「苦渋の選択。党の中で民主党を変えるべく活動をする」と語った。

 賛成議員は「増税は避けて通れない」と口をそろえた。石津政雄氏は「100点満点ではないが、社会保障を一歩でも前へ進めるため増税は必要」、大畠章宏氏は「年金、医療、介護、子育ての充実のために税負担増は不可避」と話した。

 党の決定を重んじた議員も多く、大泉博子氏は「党員としての行動で、組織を守ることを優先した」、高野守氏は「最後は一致した行動を取るのが政党政治家の責任」と強調。その上で、大泉氏は「(造反者に)厳しい処分が下されれば党は混乱する。党を割らない前提で処分すべき」と求めた。

 ◆連合茨城「挙党一致を」

 民主党県連の長谷川修平幹事長は「県連所属議員が同一歩調をとれなかったのは残念。参院での審議に移るが、結束して国民の期待に応えられるよう努力すべき」と注文を付けた。連合茨城の児島強会長も「再度、挙党一致、融和を求めたい」とし、次期衆院選での支援については、連合本部の方針に従うという。

 一方、自民党県連の岡田広会長は「3党合意があったのに造反者が出たのは残念。残りの重要法案を会期中に通し、国民に信を問うべきだ」と訴え、公明党県本部の高崎進幹事長は「党内をまとめきれない民主党にこの国を任せていられない」と批判した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8621チバQ:2012/06/27(水) 21:33:11
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120626-OYT8T01605.htm?from=popin
消費増税衆院採決 民主4議員が反対


 26日に行われた消費税率を引き上げる消費税法改正案の衆院採決で、民主党県連に所属する4衆院議員が反対票を投じた。4人は今のところ、離党する考えは示していないが、県連内からは「党に残るのは筋が通らない」(谷田部孝一幹事長)などと強い反発が出ており、混乱がしばらく続きそうだ。

 反対票を投じたのは、岡本英子氏(3区)と橘秀徳氏(13区)、樋高剛氏(18区)、相原史乃氏(比例南関東)。いずれも小沢一郎元代表のグループに属しており、「社会保障分野の充実が置き去りにされている」などとして、消費増税を含む一体改革案の議論では以前から慎重な立場を取っていた。

 ただ、一体改革の実現は党代表である野田首相が「政治生命をかける」と明言しているテーマで、実際に造反議員が出たことに県連内の衝撃は大きい。

 「事前に何人かと話をしたが、残念ながら意思が固かった。造反が出ないことを願っている地方議員が多かったのも事実だ」

 県連代表を務める城島光力国会対策委員長は26日、国会内で行った記者会見でこう語り、無念の表情を浮かべた。

 4人は離党の可能性について、「(民主党の)軌道修正が必要であれば何らかの手だては必要になる」(岡本氏)、「腹は決まっていない」(橘氏)、「方向性は本物の民主党政権を取り戻すということ」(樋高氏)、「これから検討する」(相原氏)とそれぞれ明言を避けている。

 これに対し、県連の一部からは「造反議員は次期衆院選候補から外すべきだ」との批判が出ている。谷田部幹事長は26日、読売新聞の取材に「党が決めたことに対して取った行動にはそれなりの対処をしてほしい。(首相と同様に)造反組にも政治生命をかけてもらう」と述べた。

 首相は造反者について、「厳正に対応する」と述べているが、処分が軽い場合、県連内に亀裂が残る恐れがある。

 一方、野党側は分裂状態に陥った民主党に対し、攻勢を強めている。自民党の菅義偉県連会長は26日、「閣議決定した法案でこれほどの造反者を出した首相の責任は極めて大きい。首相の指導力は全くない」と批判。消費増税に反対しているみんなの党の江田憲司幹事長は「こうした政党が次の選挙後まで生き残るとは考えにくい。今日が(民主党の)終わりという感じだ」と述べた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8622チバQ:2012/06/27(水) 21:33:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120626-OYT8T01568.htm?from=popin
消費増税採決 石山氏・反対、橋本氏・棄権


 衆院で26日に採決が行われた消費税法改正案で、県選出の民主党議員では、2人が党の方針に異を唱えた。石山敬貴衆院議員(4区)が反対票を投じ、橋本清仁衆院議員(3区)が棄権した。読売新聞の取材に対し、いずれも離党の可能性は否定した。一方の安住財務相(5区)は同法案の責任者でもあり、同党県連にも対立の構図が持ち込まれた形で、事実上の分裂状態に陥った。

 県内の民主党議員で唯一、法案に反対する青票を投じた石山議員。23日に地元で開いた会合では、支援者に棄権する意向を伝えていたが、26日未明に自問自答して反対に転じたという。「増税は復興の妨げだ。地元の声を届けるため議員になったから、反対した」

 橋本議員は、採決で名前が呼ばれても自席にとどまった。「選挙前の発言と整合性がとれない。政府を思いっきりぶん殴って、復興予算を確保できるとは思えない」と棄権を選んだ理由を説明する。

 両議員とも、被災地の与党議員として復興に力を尽くす考えを強調し、離党を否定した。

 賛成した郡和子衆院議員(1区)は、2013年まで消費税率を上げないという公約は守られていると説明する。造反議員については「党を出て行きたい人は出て行き、スッキリされた方がいい」と切り捨てた。

 安住財務相は「財政再建は避けて通れない。国民には決して人気のある政策ではないが、社会保障制度を維持するためにはどうしても必要だ」と法案成立に強い意欲を示した。

 首長からは法案成立を見越して、被災地への配慮を求める声が上がった。村井知事は衆院通過を評価した上で、「消費税は国民等しく負担すべきだが、復興や生活再建に必要なものには、別枠で予算を獲得できるよう努力していく」と話した。

 仙台市の奥山恵美子市長は「社会福祉を考えると、増税はやむを得ない」としつつも、「住宅再建が始まる被災地に対して、何らかの免除や猶予など相応の配慮をしてほしい」と注文した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8623チバQ:2012/06/27(水) 21:34:16
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120626-OYT8T01689.htm
民主・三宅氏が反対票  消費税法案




国会中継を見守る買い物客(26日午後、高崎市のヤマダ電機「LABI1高崎」で)  消費税率の引き上げ関連法案が衆院を通過した26日、消費税法改正案の採決では、与党・民主党内からも造反が相次ぎ、県関係議員でも三宅雪子議員(比例北関東)が反対票を投じた。また、石関貴史議員(群馬2区)が欠席、宮崎岳志議員(群馬1区)が退席して反対の姿勢を示した。法案は今後、参院へ送られるが、消費税は国民生活に直結する問題だけに、各党の県連代表者らからは、賛否双方の声が聞かれた。

 法案に反対した小沢一郎元代表グループの三宅議員は「不景気の中では、増税しても税収は上がらず、意味がない」と説明。小沢元代表が離党や新党結成も視野にした動きを示したことについて、「すぐに(自分が)離党という訳ではない」と強調した。

 党内で消費税増税反対の急先鋒(せんぽう)だった宮崎議員は、消費税法改正案の採決直前に本会議場から退席。「首班指名で野田総理に投じており、反対票を入れることに躊躇(ちゅうちょ)したため棄権した」と国会内で説明。「処分を受ける覚悟は持っている」とした。採決を欠席した石関議員は「地元の皆様の生活実感、現下の経済状況、前回総選挙での公約から簡単に変節するわけにはいかない」とのコメントを出した。

 賛成票を投じたのは、柿沼正明議員(群馬3区)と桑原功議員(比例北関東)。柿沼議員は、造反者に対し「『増税の前にやるべきことがある』と言っている人たちが、権力闘争ばかりで何もやっていない」と非難。桑原議員は「高齢化、少子化がさらに進む中で、税負担をお願いするのはやむを得ない」とした。

 一方、八ッ場ダム(長野原町)の建設継続に反対し、民主党を離党した中島政希議員(比例北関東)は反対票を投じ、「八ッ場中止などの行財政改革をしないで、増税はあり得ない」と与党の姿勢を非難した。

 各党の県連代表からは与党の対応に賛否が飛び交った。

 賛成した公明党県本部代表の加藤修一参院議員が「景気回復、低所得者対策などを前提条件に(法案)修正を進めてきた」と説明。自民党県連会長の中曽根弘文参院議員は「与党内から大量の反対者が出ていて政権与党の体をなしていない」と民主党の党内運営を批判した。

 消費税増税に反対するみんな、社民、共産党は法案通過を批判。みんなの党の上野宏史参院議員は「社会保障制度の中長期的な姿が見えないままの増税は間違い」と指摘。社民党県連の小林人志代表は「社会保障の一体改革をやらないで、やらないと言っていた増税をやるのはごまかし」と怒りをあらわにした。また、共産党県委員会の小菅啓司委員長は「民主党内でも反対が出るのは、国民の怒りの表れだ」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8624チバQ:2012/06/27(水) 21:34:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120627-OYT8T00124.htm?from=popin
民主で反対、鳩山氏のみ…道連安堵 消費税法案採決



 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が26日、衆院で可決された。道内の民主党国会議員のうち、反対票を投じたのは鳩山元首相(道9区)だけで、山岡達丸衆院議員(比例)は棄権した。造反者の拡大を懸念していた道連幹部は胸をなで下ろした。今後は造反者への処分が焦点の一つになるが、沈静化を望む道連からは党執行部に処分の見送りを求める声が出ている。

 「私は(代表時代)『(消費増税は)やらない』と(いった)。マニフェストにもなかったことだ」。衆院本会議終了後、鳩山元首相は院内で記者団に淡々と反対した理由を語った。ただ今後の対応について、「党を立ち上げた責任者として、党を改革するため頑張らないといけない。(小沢一郎元代表とは)すべて行動が同じにならない」と述べ、離党の可能性は否定した。

 鳩山氏の地元・室蘭市の支援者の間では造反に容認論が相次いだ。橋本正敏・室蘭市後援会長は「政治に対する鳩山さんの信念、考えを全面的に支援する。混乱は野田首相の進め方などイニシアチブの問題」と話した。児玉智明・民主党室蘭支部長も「マニフェストを訴えて票をもらった。鳩山氏の思いを受け止め、まとまっていく」と語った。

 一方、道連は党内の混乱を収束させるため、事態の沈静化を図っている。岡田篤幹事長は26日、道議会内で記者会見し、「(法案に反対した)過去の例でも党員資格停止処分。前例にそくした処分がされるべきだ」と述べ、野田首相らに厳罰を見送り対立激化を回避するよう注文を付けた。

 岡田氏や連合北海道幹部は先週末から、造反が懸念された山岡氏ら議員本人や支援者に電話し、「党の一本化」を呼びかけていた。ある道連幹部は「予想より造反者は抑えられた」と安堵(あんど)の表情を見せた。

 造反の可能性があった山崎摩耶衆院議員(比例)は採決後、読売新聞の取材に対し、「議場でギリギリまで反対票を投じるか悩んだ。首相や岡田副総理など、手足がちぎれるほど電話があった。政権与党の組織人として賛成した」と胸の内を語った。

(2012年6月27日 読売新聞)

8625チバQ:2012/06/27(水) 21:34:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20120626-OYT8T01653.htm?from=popin
一体改革衆院可決 民主2氏、反対票




法案可決の様子を伝えるテレビを見守る民主党県連の鎌田代表(右)と上田幹事長  消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日、衆院本会議で可決され、県選出の民主党議員2人はともに反対票を投じた。他党の県組織は「マニフェスト違反」などとして一様に解散・総選挙を要求。有権者は引き上げに理解を示す一方、政権与党の混乱ぶりには憤った様子だった。

 この日、民主党県連の事務所では鎌田聡代表と上田芳裕幹事長がテレビで採決の様子を見守った。松野頼久議員(熊本1区)、福嶋健一郎議員(同2区)が反対の青票を投じると、厳しい表情で「ああ」とため息を漏らした。

 両議員が離党すれば同党の衆院議員はゼロとなり、次期衆院選に向けて候補者擁立など選挙戦略の抜本的な見直しが迫られる。鎌田代表は「離党せず、とどまってほしい」と語った。

 自民党県連の前川收幹事長は、前回衆院選の民主党のマニフェストの責任者だった鳩山元首相と小沢一郎元代表が反対票を投じたことを挙げ、「(消費税の引き上げが)マニフェスト違反であることを示した。そのマニフェストで得た政権が維持されることはおかしい。解散、総選挙をすべきだ」と求めた。

 公明党県本部の城下広作幹事長も「政権与党が政党として破綻し、国民を欺いている。国民の信を問うべきだ」と迫った。

 一方、共産党県委員会の久保山啓介委員長は「民主党は、やると公約した後期高齢者医療制度の廃止などはやらず、やらないと公約した消費増税をやる。こんな悪質な公約違反はない。(民主、自民、公明)3党の密室談合で決めるやり方も断じて容認できない。国民がレッドカードを突きつけるしかない」と述べた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8626チバQ:2012/06/27(水) 21:58:37
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120627-OYO1T00255.htm?from=top
広がる亀裂、地元「選挙戦えぬ」…消費増税採決
 消費税率引き上げ関連法案が衆院を通過した26日、本会議採決では、民主党議員が次々に、法案に反対する「青票」を投じ、大量造反となった。広がる党内の亀裂に、党地方組織から「このままでは次の衆院選を戦えない」と党分裂を懸念する声が上がった。

大量反対
 政権・党中枢を担う藤村官房長官(大阪7区)や樽床伸二幹事長代行(大阪12区)らのお膝元、同党大阪府連では、所属する衆院議員20人のうち7人が「青票組」に回った。

 こうした多くの造反に、府連副代表の中村哲之助府議は「党が決めたことに従えないなら離党すればいい」と険しい表情を見せた。

 小沢一郎元代表グループで、法案に反対した村上史好議員(大阪6区)は「投票は緊張したが、全部終わってすがすがしい気持ち」と話した。

 後援会幹部には「増税の前にやるべきことはある。政権交代の約束をほごにできない」と、法案に反対する考えを事前に伝えていた。除籍(除名)処分も覚悟しており、「党からはもう心が離れている。仲間と行動を共にしたい」と語った。

 同グループの萩原仁議員(大阪2区)は「地元で増税反対の声が大きかったから反対した」と言い、「離党すべきかどうかは今後、最善の策を探っていく」と述べ、党執行部の判断を見極める構えだ。

苦渋の決断
 「何とか法案に賛成してほしい」。本会議直前、梶原康弘議員(兵庫5区)の携帯電話に岡田副総理から連絡が入り、「消費増税はしないという国民との約束が守れなくなる」と伝えた。

 しかし、「党を割らないため」として反対には回らず、本会議を欠席した。

 小沢元代表と行動を共にしてきた奥村展三議員(滋賀4区)は賛成票を投じ、元代表とたもとを分かった。「一政治家としての判断。消費増税はいつかはやらないといけない。でも、党を分裂させないためにも処分はしないほうがいい」と苦渋の心境を語った。

 採決を棄権した玉置公良議員(比例近畿)は地盤とする和歌山3区が昨年9月、台風12号の豪雨被害を受けた。「今も生活に苦しむ被災者の大半が増税に反対している。賛成することはできない」と胸中を明かした。

「小沢氏、何をしたいのか」…地方組織
 地方組織からは、造反劇を主導した小沢元代表に厳しい声が飛んだ。

 和歌山県連幹事長の浦口高典県議は「事あるごとに駄々っ子のように反旗を翻す。何がしたいのかわからない」と批判。元代表の新党結成の動きについて、香川県連幹事長の村上豊県議が「仮に党を割ったとして、50人ぐらいでは何もできない」と突き放した。

 ただ、造反議員の処分を巡っては意見が割れる。

 岡山県連副代表の羽場頼三郎・岡山市議は「反対議員は除名してほしい。支援者から『政党の体をなしていない』と言われては、次の選挙は戦えない」と厳罰を求めたが、県選出議員から造反が出た広島県連幹事長の中原好治県議は「反対も賛成も、有権者の声を聞いて悩みながら決断したこと。一緒に頑張ってきた仲間であり、なるべく軽い処分を望む」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8627チバQ:2012/06/27(水) 22:00:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000273-mailo-l34
消費増税法案:衆院通過 県選出議員も造反 民主党分裂の様相 /広島
毎日新聞 6月27日(水)17時15分配信

 26日に衆議院で採決された消費増税法案を巡り、県選出の民主党議員からも「造反」が出た。法案に反対した小沢一郎元代表に近い菅川洋氏(比例中国)が反対、空本誠喜氏(4区)は棄権した。政権交代を果たした09年総選挙で、同党は県内5選挙区を制したが、分裂の様相を呈している。【植田憲尚、寺岡俊】
 3月末、消費増税法案の閣議決定に抗議する形で、党役職の辞表を提出した菅川氏。毎日新聞の取材に対し、選挙の際の公約違反などを造反の理由として挙げ、「国民のためにならないと判断した」と語った。一方で「党を割りたくない」と離党は否定し、「処分を受け入れる以外に道はない」と話した。
 棄権した空本氏は「将来的な消費増税は必要だが、デフレ脱却と景気回復が絶対条件。しかし審議は不十分」と事務所を通じてコメントした。
 このほか4人は賛成に回った。法案の提出者でもある県連代表の和田隆志氏(7区)は「議決を謙虚に受け止めている。反対された方々の主張は真摯(しんし)にくみ取り、参議院での審議や答弁に最大限生かす」とコメントした。財務政務官で、県連前代表の三谷光男氏(5区)は「担当政務官であり、賛成は当然のこと」と述べた。
 橋本博明氏(3区)は「まったなしの改革。難しい判断だったが、将来をおもんぱかって賛成した」。松本大輔氏(2区)は「まずは一歩前進。成立に向け引き続き頑張りたい」と事務所を通じてコメントした。
 ◇消費者も商売人も「苦しい」−−街の声
 消費税増税を巡っては、県内から懸念の声が相次いだ。
 呉市の薬局店の女性(62)は「仕入れ値に消費税がかかっても、小売価格に転嫁できない事情もある。数円から数十円の世界で競争しているわけだから、商売人にとっては負担だとよく理解してほしい」。中区の木村一之さん(72)は「今は年金だけで暮らしているので消費税が上がると生活が苦しい。食べ物も節約しなくてはいけなくなるだろう。お酒が好きだが、晩酌も1杯減らさないと……」と苦笑した。
 福山市の家電量販店「コジマNEW福山店」の店員、坂本将さん(39)は「エコポイント制度が終わった一昨年もガクンと売り上げが落ちた。今回の増税がどう影響するか不安」と表情を曇らせた。
 商品ごとに税率を変えたり、他の支出を減らすなどの取り組みを求める意見も。
 約20年前に韓国から来日した東区の女性(42)は「日本は物価が高いから負担。増税は仕方ないとしても、食品や乳幼児の養育に必要なものは低率にするなどすべきだ。もっと生活しやすい社会を作るよう努力を」。福山駅近くでたばこ店を経営する女性(73)は、たばこの値上げを心配する。これまで値上げの度に販売個数は減ったといい、「増税の必要も理解できるが、医療費や社会保障でのばらまきをやめるなど、支出も削減してほしい」と苦言を呈す。
 建物が課税対象となる不動産業界は、特に警戒を強めている。同市の「共栄不動産」社長、戸田洋次さん(65)は「単価が高いだけに税率増は影響が大きい。買い控えが起きる可能性も高く、何らかの特例措置が必要では」と話した。【稲生陽、豊田将志、吉村周平、中里顕】

6月27日朝刊

8628チバQ:2012/06/27(水) 22:02:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000221-mailo-l46
消費増税法案:衆院通過 3議員が賛成、1人反対−−県選出の民主党衆院議員 /鹿児島
毎日新聞 6月27日(水)15時37分配信

 税と社会保障の一体改革関連8法案の採決で、県選出の民主党衆院議員は消費増税法案に3人が賛成、1人が反対票を投じた。県連の青木寛幹事長は「統一した行動ができなかったことについて、県連内でしっかり総括をしなければいけない」と述べた。30日の常任幹事会で各議員からの説明を受ける。
 反対したのは県連代表も務める川内博史議員(鹿児島1区)。賛成は打越明司、皆吉稲生、網屋信介の各議員(いずれも比例九州)。
 川内議員は(1)消費税が3%から5%に上がった97年度以降も日本の借金は増え税収は減少傾向にある(2)デフレ下の増税は経済に混乱をもたらす(3)増税分の使途が不明確−−と消費増税に否定的な考えを示し、25日夜には「反対票を投じることになる」との考えを明らかにしていた。
 青木幹事長は「それぞれの信念に基づいての行動で、結果もそれぞれが負う。党本部の対応、世論の動向を見極めたうえで対応したい」と述べた。【山崎太郎】

6月27日朝刊

8629チバQ:2012/06/27(水) 22:03:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000002-mai-pol
<消費増税法案>政策と政局の間で…運命の一日
毎日新聞 6月27日(水)1時5分配信

 消費増税法案が衆院で可決された運命の一日。民主党内の賛否は大きく分かれ、57人が反対に回った。政策と政局の間で揺れた議員らの一日を追った。

 「おはようございます」。野田佳彦首相は26日午前8時11分、首相公邸を出ると、待ち受けていた記者団にあいさつ。「いよいよ採決ですが」との問いかけに無言でうなずくと、国会内で開かれる閣議へと向かった。

 一方、民主党の鳩山由紀夫元首相は午前9時25分、自宅前で記者団に法案への反対を改めて明言。「国民の期待を無にすることはできない」と硬い表情で語った。

 苦悩の色濃い民主党を横目に、自民党幹部は朝から上機嫌だった。午前8時50分、自宅前に集まった記者団に「いい天気だねえ」と声をかけると、両手の指でハサミの形を作り、民主党について「分裂、分裂。終わりの始まりだ。ホッホッホ」とおどけてみせた。

 民主党内では、採決直前まで悩む議員らも多かった。村井宗明氏は午前11時からの記者会見で反対から退席への態度変更を表明。「昨夜1時間、議員会館の部屋で岡田克也副総理に政府(の物品)調達(の見直し)をきちんとやる、と言われた」と理由を説明。福田衣里子氏は「自分の性格として棄権はいやだ。政局になっていることに抗議の意味も込めて反対票を投じる」と棄権から反対に態度を変更した。

 衆院本会議で最初に記名採決になった社会保障制度改革推進法案。午後2時41分に小沢一郎元代表が反対の青票を投じた。菅内閣不信任決議案に賛成し民主党を除籍された新党大地・真民主の松木謙公代表代行が「イヨッ」とかけ声。場内から拍手も起こった。

 3回目の記名採決は消費増税法案。午後3時20分、小沢元代表は投票前に青票を見つめ、職員に渡すと小さくうなずき笑みを浮かべた。投票の最後尾には松崎哲久、岡島一正、樋高剛、小泉俊明、中津川博郷、鈴木克昌各氏ら反対派の面々が並んだ。反対票が積み上がり、会場からは「オーッ」というどよめきが起こる。

 職員らが票数を数える間、野党席からは「賛成したのに何だ、これは」「けじめをつけろ」など造反へのやじが飛び交った。

 採決後、記者団が造反議員を次々に取り囲んだ。山田正彦氏は「新党も一つの選択肢だ」と言明したが、すぐに離党届は出さない。畑浩治氏は「最善の策は民主党を立て直すこと。次の話は小沢先生とともに歩みたい」と小沢元代表に判断を委ねる考えを示唆した。

 東日本大震災を反対の理由にした議員も多い。石山敬貴氏(宮城4区)は「被災地選出議員として行動した。県民も分かってくれると思う」としつつ「小沢グループの方々とは一線を画している」と強調した。

 一方、本会議終了後の午後3時半、国会内でフジテレビの中継に応じた民主党の渡部恒三最高顧問は「若い議員が選挙目当てで行動するなら別だが、党代表や首相までした人。党が決めたことは、従うのが党人政治家の常識だ」と反対票を投じた鳩山氏を批判。目の前で次の出番を待っていた鳩山氏は、目を伏せ横を向いた。

 その20分後、法案可決のお礼に国会内の自民党控室を訪れた野田首相。谷垣禎一総裁は「ご苦労様でした」とねぎらう一方で「厳しい結果だったが、参院の審議前に、態勢をきちんと立て直されることを期待します」と、事実上の分裂状態に陥った民主党を当てこすった。

 自民党の閣僚経験者は「いやあ、面白いことになってきた。欠席を含めて70というのは非常に重い結果だ。参院に行けば、もっと厳しくやっていく」と、今後の攻勢に気合を入れた。首相にとって、今後も内憂外患の政権運営が続く。

8630チバQ:2012/06/27(水) 22:07:22
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001206270002
府選出の民主衆院議員 5人賛成 1人反対
2012年06月27日
     消費増税

 消費増税法案への賛否をめぐり、京都選出の民主党議員も態度が分かれた。政調会長の前原誠司氏(2区)ら5人が賛成、原発再稼働を批判して離党の意向を表明している平智之氏(1区)のみ反対した。


 可決後、民主党府連会長の山井和則氏(6区)は「高齢化社会の医療・介護を充実させるため消費増税はやむを得ない」と賛成の理由を語った。野党との折衝にあたり、「今回合意しないと社会保障を切り下げざるを得ないという認識を与野党が共有した」。反対した議員の取り扱いは「総理と幹事長が考える問題」と述べるにとどまった。


 賛成した泉健太氏(3区)は「大変重要な法案」と指摘。反対した議員については「何らかの処分は避けられないと思う」。小原舞氏(比例近畿)も増税を支持。与野党合意を決断した谷垣禎一・自民党総裁と同じ5区で争う身だが、「かねてから財源が必要と言われ、信念でやられたことだと思う」と評価した。


 一方、反対の平氏は「政策的な意思を貫いた」と説明。大量造反の旗を振った小沢一郎元代表のグループとの連携は「現時点では考えていない」と話した。

8631チバQ:2012/06/27(水) 22:15:07
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206270001
小沢氏はどこへ 一連の動き、賛否割れる
2012年06月27日

 オザワはどこへ向かうのか――。消費増税関連法案が衆院で可決された26日、法案に反対した小沢一郎民主党県連代表や県連所属の衆院議員はただちに離党はせず、党内での再浮上に望みをかけた。一連の動きに県内の有権者や首長の賛否は割れた。ただ、増税が現実味を増し、これから復興が本格化する被災地では不安が募った。


 26日午後にあった消費増税関連法案の衆院採決で、民主党県連所属の衆院議員5人のうち階猛氏(1区)、畑浩治氏(2区)、小沢一郎氏(4区)、菊池長右エ門氏(比例東北)の4人は反対票を投じた。黄川田徹氏(3区)は棄権し、対応が微妙に分かれた。


 本会議の討論を聞いてから議場を後にした黄川田氏は「消費増税法案には様々な課題がある。国会議員自ら身を切る姿勢を示していないし、被災地の復興を考えると税を上げるタイミングではない」とした上で、「総務副大臣として法案づくりに関わった。副大臣を辞めたから反対というわけにはいかない」と棄権の理由を説明した。


 採決後、午後4時過ぎから議員会館で小沢グループの会合があり、小沢氏のほか階、畑、菊池の3氏が出席した。階氏は反対票を投じたことについて「予定通りです」と淡々と話した。今後については「処分されたらしょうがないが、そうでなければなるべく党に残った方がいい」と話し、足早に会議室に入った。


 会合で小沢氏は離党や新党結成には触れず「民主党の中で最善の道を追求していく」と訴えたという。小沢氏に離党届を預けている畑氏は会合後「民主党が目覚めるのが最善だと私は言ってきた。そういう思いから今回はこういう戦いができた。参院に法案が行くが、民主党を立て直す戦いをもう一度やってほしい」と期待を込めた。


 菊池氏も離党届を小沢氏に預けており「被災地ではようやく復興が緒についてきたところ。風邪から治りかけた病人の布団をはがして水をかけるようなものだ」と増税を痛烈に批判。小沢氏のこの日の判断を「一呼吸置くことも必要」と評価しつつ「こうなったら親分を信頼してついて行くしかない」と語った。

8632チバQ:2012/06/27(水) 22:15:28



 被災地の首長の反応も様々だ。ただ、賛否を離れ「復興の邪魔をしないでほしい」で一致している。


 戸田公明・大船渡市長は「国全体を見ればようやく第一歩を踏み出した」と法案通過を評価し、民主党離党を模索する動きについて「どちらにしても引き続き地元の意見を中央に届けてほしい」と話した。


 野田武則・釜石市長は「復興を考えれば消費増税の議論自体が好ましくない。日本の最大の危機に別方向に議論が向いている」。「反対した議員は我々の思いを国政に伝えている。政界再編に動くのは当然で国民に信を問うべきだ」と述べた。


 山本正徳・宮古市長は「財政事情で増税は避けて通れないが時期が悪い」。せめて税率を上げる2年後まで震災復興に全力を挙げてほしいと話す。困るのは政局の混乱。「被災地は一つになって頑張っている。総選挙になっててんでに議論したら、みんなの気持ちがぐちゃぐちゃになる」。選挙事務に役所の人手を取られるのも痛い。「全国から応援をもらっているのにマンパワーが割かれる。たまらん」


 山内隆文・久慈市長は「消費税は安定財源として期待できるが逆進性をどうするのか。しっかり議論して必要な制度設計を早く示してほしい」と注文した。


 大槌町の碇川豊町長は「生活困窮の被災者への増税は受け入れがたい」と反対だ。政局には関心がない。小沢一郎氏の動向について「影響力を感じたこともないし、興味がない」。さらに「民主党が分裂状態になったって、どうでもいい。そんな暇があれば成長戦略の政策でしのぎを削ってほしい」。





 釜石市平田の尾崎白浜で今春から雑貨店を開いた佐々木真理子さん(65)はため息をついた。「商売を始めたばかりで見通しがつかない。コンビニやスーパーのように次々と客が来るわけでないのに増税では。昔は貧乏でも楽しかったけどこれからは生き地獄だね」


 大船渡市末崎町の漁師小松陽市さん(70)は「復興が始まったばかりなのに、消費税を上げてどうするのか」と憤る。津波で漁船を失い、海に出られない。地域の漁船は6割ほどしか戻っておらず、漁に出るめどが立たない仲間は多い。「財政難はわかるが消費税が10%になったらとても船なんて買えない」


 「被災地のため、復興のため、という言葉が最後まで聞こえなかった」。陸前高田市竹駒町の仮設住宅で暮らす主婦残間雪子さん(71)は「被災者は置き去りにされた」と感じた。1月、仮設住宅を訪れた小沢元代表の集会に参加した。野田政権への批判が続いたが「消費税とか社会保障の話なんて何もなくて」と振り返る。


 山田町で外装業と飲食店を営む斉藤秀喜さん(54)は「被災地は国民の税金で助けてもらっている。増税に我々が文句を言う立場じゃない」と話すが、増税の時期に疑問がある。「何も復興が始まっていない。そしてこの不景気。壊し屋というけど、いまは小沢さんが言うことがもっともだ」


 大槌町吉里吉里の仮設住宅に住む大工川原繁夫さん(67)は「建築資材も土地も上がっている。消費税まで上がったら被災地の家が再建できなくなるよ」とあきれ顔だ。自宅を修理しながら頼まれた家の建て直しを手伝っている。「請負金額を上げないようにすると、経費がかさみ、労賃が減る。自分の家を直すことに専念しようかと思うが、稼がないと収入がない」


 盛岡市中心部でレストランの店長を務める菅原和真さん(36)は「家計が厳しくなると外食の機会が減る。先のこととはいえ増税は痛い」と顔を曇らせた。


 同市の山田京子さん(45)は家計の足しにと昨年パートを始めた。長時間の立ち仕事と慣れない接客で体調を崩したこともあった。「いずれ上がるだろうとあきらめていた。上げた分だけは医療や福祉の保障をちゃんとしてほしい」

8633チバQ:2012/06/27(水) 22:17:26
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206270005
消費増税可決 民主議員3人反対
2012年06月27日

 消費増税関連法案が民主党の分裂含みで可決された26日の衆院本会議で、県関係の民主党衆院議員9人のうち、3人が反対票を投じた。ただ、離党と新党の設立を模索していた小沢一郎元代表に同調するのは1人にとどまる見通し。政局流動化の可能性を抱えたまま、消費増税法案は論戦の舞台を参院に移す。


 党の決定に反して増税法案に反対したのは、1区選出の福島伸享、3区選出の小泉俊明、比例単独の石井章の3氏。福島氏は先週の時点で「法案の内容が当初から大幅に変わり、骨抜きになっている」と批判。小泉氏も「前回総選挙で民主党は消費税を上げると一言も言っていない」と反対する意向を示していた。


 福島氏は26日の法案採決後、「昨日も桜川市の150軒をまわって意見を聴いたが、反対の声が圧倒的に多かった。社会保障の全体像が明示されていない状態で法案に賛成はできない」と、反対した理由を改めて説明。離党は考えていないという。


 小泉氏は採決後の取材に対し、党全体で57人が反対したことに触れ、「これだけの数の反対票が投じられたことを執行部は重く受け止めるべきだ」と主張。「懲罰として『除名』と言われれば党を出ざるを得ないが、自分から離れるつもりはない」と、離党する考えはないことを示した。


 そうしたなか、先週の時点では離党の可能性も示唆していた石井氏は、衆院本会議後の小沢グループの会合に出席し、今後の対応を小沢氏に一任したという。石井氏は、小沢氏を支える1期生グループ「北辰会」代表世話人。取材に対し、「輿石幹事長は厳しい処分をしないと言っている。すぐにでも離党するというのではなく、今後の流れを見て考える。まずは(地盤のある)取手市周辺をまわり、皆さんに説明する」と語った。


 事前の取材に、「消費増税の強行は許せない」と語っていた比例選出の柳田和己氏は、棄権した。「これまでお世話になった党の先輩議員や支持団体の方々の考えに反対して離党することはできない。党に残り、中から改革することにした」と、苦しい胸の内を明かした。


 6区選出の大泉博子氏は「党が壊れることは避けるべきだと思った」といい、賛成票を投じた。4区が地盤で、同じく賛成した高野守氏は採決後、「医療や年金の財源を確保するためにも、消費増税はやむを得ない」と述べた。


 3党合意の一翼を担った自民、公明両党の県内関係者はどう受け止めたのか。自民党県連の西条昌良幹事長は「民主党内の混乱に振り回される事態に一日も早く終止符を打つためにも、解散して国民に信を問うべきだ」と指摘。公明党県本部の井手義弘代表代行は「3党合意は各党内がまとまっているのが前提。民主党からこんなに反対者が出るなんて、政党人として考えられない」と批判した。(松井望美、羽場正浩)

8634チバQ:2012/06/27(水) 22:18:31
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001206270003
2議員は離党も覚悟 消費増税法案採決
2012年06月27日


消費増税関連法案に反対票を投じる議員に拍手を送る横山北斗衆院議員(左)。法案賛成の田名部匡代・県連代表は拍手をしなかった=衆院

 衆院本会議で26日可決された消費増税関連法案で、県選出の民主党衆院議員4人のうち、小沢グループの横山北斗前県連代表と中野渡詔子氏が全法案に反対した。離党の覚悟も語る2氏に、法案に賛成した田名部匡代県連代表と津島恭一氏は「残念」「仕方ない」と語っただけ。民主党がさらに混迷を深めた1日を追った。


 26日正午すぎ、衆院議員会館の地下会議室で法案反対派の会合が開かれた。小沢一郎・元党代表が「正義は自分たちにある」と鼓舞すると、出席していた中野渡氏や横山氏らは拍手で盛り上げた。


 中野渡氏は、午後1時の本会議前にあった党本部の会合には「執行部の話を聞いても無駄」と出席せず、「自分が離党するかしないは、党執行部の処分次第で決める」と話した。


 この日は、2009年の国会初登庁時と同じ真っ赤なジャケット姿。「テレビ中継で目立つし、支持者に意気込みを見てもらいたい」。この3年を「めまぐるしく終わってしまった」と振り返り、次期衆院選への対応には「民主党だからと手伝ってくれた人もいる。離党すると選挙スタッフの一新が必要で、準備はまだまだ」と答えた。


 横山氏は午後2時に議場に入った。本会議が始まってすでに1時間がたっていた。真後ろの席の田名部県連代表とは、簡単なあいさつを交わしただけ。ほとんど身動きせず、硬い表情で前を見つめ続けた。


 田名部県連代表は「財政は厳しいが、将来の子どものためにも持続可能な社会保障が必要だ」、津島氏は「国土交通政務官として道路や災害対策などの仕事を今後も頑張りたい」と全法案の採決に賛成した。


 両氏は「消費税はすぐ上がるわけではない。景気条項があり、党内にいてこそ、増税時期をチェックできる」と語る。


 一方の横山氏は「景気条項があっても時の政権が自由に増税できる。『チェックできる』なんて増税派のウソ」と怒りをあらわにした。「民主党にお世話になりました。どうぞ除籍して頂きたい」と党執行部を挑発する発言まで出た。


 本会議終了後、小沢グループの会合があった。小沢元代表は離党や新党の話題には触れず、「今日の採決を見て執行部が考え直し、民主党が正しい方向に進んでくれればいい」と党内に残る可能性を示唆したという。


 それでも横山氏は「民主党が消費増税をやめない限り党を出る」とかたくなだ。「ここ2、3日で動くことは難しい。(数がものを言う)議会制民主主義でもあり、ある程度まとまった人数で行動したい」と話す。
(別宮潤一)

8635チバQ:2012/06/27(水) 22:19:33
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001206270004
消費税1)民主県選出議員、反対1・棄権2
2012年06月27日
   消費税率を2014年4月に8%、1年半後の15年10月に10%に引き上げる消費増税関連法案が26日、衆院本会議で賛成多数で可決された。県内選出の民主党衆院議員は1人が反対したほか、2人が棄権した。離党の動きを見せる造反議員を、賛成票を投じた議員が批判するなど、民主党県連も事実上の分裂状態に陥った。



■与党は混乱


 福田昭夫氏(栃木2区)は開会後の討論が終わった後、本会議場を後にした。朝日新聞の取材に対して福田氏は、離党の意思を否定したうえで「法案には賛成できなかったが、党は割りたくなかった。まだ立て直す機会はあると判断した」と話した。しかし、採決の前に、総務政務官を辞任した。


 「TPP(環太平洋経済連携協定)への事前協議表明や原子力発電所の再稼働、デフレ下での大型増税など野田政権のやることはすべて拙速すぎる。これ以上支えることができない」


 石森久嗣氏(同1区)も採決前に本会議場の外に出た。25日の代議士会では「どこかで自分が反対票を投じたという(両院議員総会の)機会をつくってほしい。そこで(多数決で)賛成だったら、みんなで一致団結で賛成しましょうよ」と党内の融和を訴えていた。秘書によると、離党はしない意向という。


 小沢一郎元代表に近く、県選出の党衆院議員でただ一人、反対票を投じた山岡賢次氏(同4区)は採決後、党副代表を辞任する意向を示した。小沢氏は採決後の記者会見で「近いうちに決断しなければならないと思う」と離党を示唆する発言をしており、山岡氏も同調すると予想される。


 賛成票を投じた玉木朝子氏(比例北関東)は取材に対し、「社会保障の安定財源を確保するための突破口が見つかった。野田首相は今ある社会保障制度を守るために憎まれ役となることを決断し、私も首相を支持する決断をした」と説明した。


 同じく賛成した富岡芳忠氏(同)も取材に応じ、「国会議員としての役割を放棄し、かつ総理が命がけでやるといった法案に賛成しないのは政党の一員としておかしい。党内に残っても目指すべき政治ができない」と、党執行部に反対や棄権した議員への厳しい処分を求めた。


 ■野党は攻勢


 法案の賛成に回った自民党の茂木敏充氏(栃木5区)は「自民党の主張を全面的に反映させる形で修正合意し、可決されたことは『決められる政治』に向けて大きな前進。参院で審議を進めた上で、早急な衆院解散・総選挙により国民の信を問うよう求めたい」。民主党内の造反の動きに「政権運営能力の限界が明らかになった。民主党執行部は造反者に厳しい処分で臨むべきだし、考え方が異なる政治家は別の政党に別れて行動するのが筋」とコメントした。


 反対票を投じたみんなの党の渡辺喜美氏(同3区)は「国民に約束していない増税法案が圧倒的多数で可決され、日本政治史の一大汚点をつくった。民主党が第2自民党になりはて、戦前の大政翼賛体制以上のおぞましい結果になった」と指摘。「造反議員が思ったより少ない。うそつき増税の採決なのに、国会議員が全国民の代表であることを忘れているのではないか」と述べた。

8636チバQ:2012/06/27(水) 22:20:41
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001206270002
消費増税法案衆院で可決、民主対応割れる
2012年06月27日


民主党の同僚議員と会見し、採決を棄権した理由を説明する宮崎岳志氏(右)=衆院第2議員会館

 衆院で可決された消費増税関連法案をめぐり、県関係の民主党衆院議員5人の対応も反対、棄権、賛成の三つに割れた。苦渋の選択を強調する声も出た。自民党内にも民主、自民、公明の3党合意への不満の声はあったが、3人全員が賛成票を投じた。党議拘束への対応で、両党の違いが際だった形だ。


 「消費税法案には苦渋の選択、ぎりぎりのところで退席とさせていただいた。党の処分があるかもしれないが、応援をお願いしたい」。採決を棄権した民主党の宮崎岳志氏(群馬1区)は採決後、国会見学の支持者ら約50人に自ら説明した。頭を下げると、支持者らは拍手で励ました。


 党の議決機関の両院議員総会の開催を執行部に働きかけたが、受け入れられなかった。「党内手続きに問題があった」と訴え、反対・棄権に回った中間派の仲間たちとともに、採決の前と後に記者会見した。


 「景気を冷え込ませる消費増税には全く納得できない。しかし、首相指名で野田氏に1票を投じた身として、反対にはちゅうちょせざるを得なかった」と話し、「もう一度再結集できる民主党をつくりたい。党を分裂させないことに全力を尽くす」と強調。離党の可能性は否定した。


 小沢グループの一人、三宅雪子氏(比例北関東)は反対票を投じた。可決後は「自分の役割はきちんと果たした。国民目線の政治をする仲間と行動していく」と述べ、小沢一郎元代表と行動をともにすることを示唆した。しかし、離党については、「まだ参院の採決がある。党執行部の今後の対応をみて決める」と明言を避けた。


 週末は地元に戻り、JR高崎駅前で3日間続けて街頭演説し、法案への反対を訴えた。のぼりには「増税の前にやることがある」。「国民との約束を第一に」と書いたチラシも配った。「この1年間で最も反応がいい」と三宅氏。25日には「ニコニコ動画」のネット生放送に出演し、党執行部を痛烈に批判もした。


 宮崎氏と同様に棄権した石関貴史氏(群馬2区)は「前回の総選挙の公約から簡単に変節するわけにはいかない」などと理由を説明するコメントを出した。


 柿沼正明氏(群馬3区)と桑原功氏(比例北関東)は賛成した。柿沼氏は「増え続ける社会保障費の安定財源の確保には消費税増税が必要。党内手続きにも問題はない」。桑原氏は「増税は心苦しいが、長い間、議論を重ね、与党の一員として決断した」と話した。


 一方、自民党の福田康夫(群馬4区)、小渕優子(群馬5区)、佐田玄一郎(比例北関東)の3氏は、いずれも賛成票を投じた。佐田氏は「民主党の社会保障政策はバラマキ。本来はそれを撤回してから増税の話をすべきだ」と持論を話していたが、最終的には党議拘束に従った。


 民主党を離党して無所属の中島政希氏(比例北関東)は「八ツ場ダムの建設を中止する本格的な行政改革を抜きにした増税は許されない」と反対票を投じた。(長屋護、金井信義)

8637チバQ:2012/06/27(水) 22:21:15
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001206270002
小沢鋭氏棄権、他2氏賛成
2012年06月27日

   ■県内も意見分かれる


 衆院を通過したものの、小沢一郎元代表を中心に大量の造反議員を出した消費増税法案の採決。県選出の衆院議員では、小沢鋭仁議員(山梨1区)が「公約に違反する」として棄権。他の2人は賛成した。有権者からは国民生活からかけ離れた「政局」に、うんざりする声も聞かれた。


   ◇民主国会議員


 本会議に出席しながらも消費増税法案の採決直前に議場を退出した小沢議員。棄権した理由について「前回の選挙で『増税はしない』と掲げて戦ってきた身として、大手を振って賛成できない」と説明した。離党を検討している小沢元代表への同調については「政治手法も異なり、そのつもりはない」と否定した。


 今回の「造反」により、次期衆院選での党公認が得られない可能性もある。小沢氏は「(処分は)甘んじて受ける」と述べ、公認がなくても次期衆院選に立候補する意向を示した。


 一方、内閣府副大臣として法案成立に腐心してきた後藤斎衆院議員(山梨3区)は、大量造反に対し「残念なこと」と語った。「国の根幹に関わる法案で政治的な重要性がある」として、造反者に厳しい処分が出る可能性を示した。


 前回の衆院選で「小沢チルドレン」として初当選し、小沢グループに所属する坂口岳
洋議員(山梨2区)は賛成票を投じた。「景気条項など納得できる条件が盛り込まれた」として、グループの動きには同調しなかった。前夜までグループ内の議員を説得に回ったという。「今求められているのは政局じゃない」と強調し、小沢元代表の行動にも疑問を投げかけた。


 民主党は分裂し、造反議員らの今後の動向に注目が集まる。法案に反対している米長晴信参院議員(山梨選挙区)は「3党合意で中身がずたずたになった法案を、参院でもう一度修正していく仕事がある」と述べ、現時点では「離党ありき」ではないことを強調する。だが、法案が修正されないまま採決になった場合は「除名覚悟で反対する」と明言した。


   ◇有権者の声


 甲府市でペレットストーブを販売する笹本貴之さん(40)は「損益ギリギリのところで企業経営する身としては、税率アップは痛手だ」。小沢一郎元代表の言動を支持するつもりはないというが、「マニフェストを根幹から変えた増税が許される道理はない」。


 台風4号の影響で、畑に残ったスモモの選別出荷作業をしている笛吹市の岩沢久貴さん(76)も「小沢(一郎)さんが消費増税に反対なのは当然」と話す。「増税で値上がりしたら農家は食べていけない」。台風で大きな枝が玄関前の車と家を直撃した。例年なら軽トラックで畑を何往復もするのに、今は実を一つひとつ取り、一日かけても荷台はうまらない。


 都留文科大大学院修士課程で米文学を学ぶ平塚俊茂さん(24)は週4日のアルバイトで生活費を賄っている。それでも消費増税に対しては「次の世代への借金はこれ以上増やせない」。今の政治家は教育への関心が低いとみており、「(学生は)見えないところで圧迫される」と感じる。「未来への投資といえる教育にかける予算が減ると、国の存続が危うくなるのでは」


 富士川町の主婦土橋久江さん(76)は、テレビの国会中継をじっと見つめた。消費増税について「やむを得ない」という。「以前は、景気に影響しそうで賛成しかねた。しかし、ギリシャのように財政破綻(はたん)したら困ると思い直した」


 峡南地域は、医師不足から救急体制の危機が指摘される。「周りも『高齢になると、いざというときが心配』とよく口にします。上げるなら、しっかりと社会保障の面に使ってほしい」

8638チバQ:2012/06/27(水) 22:22:41
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001206270003
造反 評価と戸惑い
2012年06月27日


反対票を投じた後、取材陣の質問に答える山田正彦元農水相=国会内


棄権から反対に転じた理由を記者会見で説明する福田衣里子氏=衆院第2議員会館

◎「支持継続」「選挙は」


 消費増税関連法案の採決で26日、県選出の民主党衆院議員は福田衣里子(長崎2区)、山田正彦(同3区)の2氏が反対票を投じた。福田氏は当初の「棄権」から反対に転じた。分裂が深刻になり、党県連内では次期総選挙に向けて戸惑う声があがった。


 「有権者からいただいた1議席、1票を大事にしなければと(反対の)青票を投じた」


 法案採決後、政局とは一線を画して反対・棄権したという6人の衆院議員が開いた合同会見で、福田氏は棄権から反対に転じた理由を説明した。もともと法案には反対だったという。


 福田氏は会見後の取材に「弱い立場の人のための1票なのに、金持ちには負担を強いず、弱者対策もせず、でも時間がないからもう採決しましょうという法案には賛成できなかった」と理解を求めた。


 一方で、自らの離党や新党への参加、内閣不信任案が提出された際の賛成など、党の分裂につながる行動は否定。「私たちは政策で反対した。政局に持ち込みたいという思いは一切ない」と強調した。


 福田氏の地元では、驚きとともに反対に転じたことを評価する声があがった。


 諫早市にある福田氏の事務所には、福田氏が反対票を投じる姿がテレビ中継された直後から、支持者らの電話が相次いだ。「態度を鮮明にしてよかった」「これからも支持します」と、ほとんどが好意的だったという。


 前週末に地元入りした際は報道陣に棄権の意向を表明。消費増税法案には反対だが、反対票を投じて党分裂につながるのは避けたいと説明していた。それが報道されると、事務所には電話やメールで「棄権では一票が無駄になる」といった声が寄せられていた。


 山田正彦元農水相も事前に宣言していた通り反対票を投じた。離党、新党結成については「ありうるかもしれません。一つの選択肢。これからみんなと相談しながら決めていきたい」と語り、否定しなかった。


 党選挙対策委員長で、自身は賛成票を投じた高木義明氏(長崎1区)は「それぞれの思いで決めたんだろうからね……」と話した。県内の選挙区選出の衆院議員4人うち2人が反対票を投じたことについて、党県連幹事長の渡辺敏勝県議は「党がどういう処分をするのか分からず、今はコメントする立場にない」としつつも、「次の衆院選は民主党は厳しい戦いになる」と危機感をあらわにした。(江崎憲一、斎藤靖史)

8639チバQ:2012/06/27(水) 22:23:51
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001206270004
「ウソつけぬ」「ビジョンない」
2012年06月27日


報道陣の取材に答える笠原多見子衆院議員=東京都千代田区の国会議事堂

◆消費増税法案可決 民主2議員「造反」 
 衆院で26日可決された消費増税法案。採決では、県内に地盤を置く民主党衆院議員7人のうち、笠原多見子氏と橋本勉氏の2人(いずれも比例東海)が反対票を投じた。民主党は分裂含みで、肝心な社会保障改革は棚上げ。県内からは、国政の混乱ぶりを心配する声があがった。


◆「責任ある態勢づくりを」賛成議員
 「民主党なら変われると支持者に訴えたことがウソになってしまう」。反対票を投じた笠原氏は採決後、語気を強めた。「マニフェスト(政権公約)でうたっていないなら、国民と約束をしていないということ。覚悟を決めて投票した」
 採決後には、小沢一郎元代表らとの会合にも出席。「党から処分があれば甘んじて受ける。仲間と自分たちの考えを実現するためにどう行動するか、週末に地元に帰って考えたい」と話した。
 橋本氏は「安定財源を得るためビジョンが、野田首相のなかに見えなかった」と反対に回った。「税率を上げても、税収は減る。今やるべきは景気対策」との持論を述べた。
 一方、「身を切る改革をしないと国民に説明できない」と直前まで態度を保留していた今井雅人衆院議員(比例東海)。「定数削減(の実現)について、自分なりに感触をつかめた」と賛成に回った。ただ、多くの反対者が出た展開については、「もうちょっと、やりようがあったのではないか」とこぼした。
 反対議員への厳しい意見も。賛成した阿知波吉信衆院議員(岐阜5区)は「総理が政治生命をかけた法案に反対したのは、事実上の不信任にあたる。統制がとれ、責任ある活動ができるための態勢づくりを重んじるべきだ」と厳罰を求めた。
 民主党県連幹事長の渡辺嘉山県議は、可決について「政府与党として、日本のことを考えての決断。選挙は厳しくなるかもしれないが、歴史は必ず評価してくれる」と話した。
 反対票を投じた2人については「影響を受ける方への軽減策を考えることができたはず。反対だけするのはいかがなことか」と批判した。


◆今の財政ではやむを得ず…自民/低所得者対策、具体的に…公明
 可決について、県内の野党幹部は懸念や課題を示した。
 自民党県連の猫田孝幹事長は消費増税について「自民党が言ってきたこと。今の国家財政ではやむを得ない」。民主党の対応については「マニフェスト破りの最たるもの。こういうことが続けば政治不信が起こる」と話した。
 公明党県本部の岩花正樹代表は「税率を上げることには県民の厳しい見方がある。社会保障の形や軽減税率など低所得者への対策を具体的に決めて欲しい」と注文をつけた。
 共産党の大須賀志津香県議は採決について「国民そっちのけ。ますます政治への信頼をなくしてしまう」と話した。
    ◇
 古田肇知事は26日、「国民全体で幅広く負担をする消費税を社会保障の安定財源とすることは重要な取り組み」と評価する一方、「社会保障改革についての十分な議論や、徹底した歳出削減や行政改革が行われたのか、大いに疑問がある」と指摘するコメントを出した。(塩入彩、増田勇介)


◆子育ての財源安心/商店街の客減る/親分についていっただけ…市民の声は
 岐阜市内で市民の声を聞いた。
 2歳の娘と柳ケ瀬の商店街を歩いていた岐阜市の美容師藤井莉子さん(31)は「本音は嫌だけれど、これから子育てをしていくのにも、財源がきちんとあったほうが安心する」と話した。
 一方、商店街で20年近く靴屋を営む女性(60)は「柳ケ瀬は今が一番客が少ない。増税でもっと人が減るのではと心配している」と反対した。
 民主党で57人の造反議員が出たことについて、藤井さんは「日本の政治はけんかが絶えない。与党ならまとまって政治をしてほしい」。岐阜市の無職松野久夫さん(80)は「若い議員は、政策どうこうではなく、小沢(一郎)さんが親分だからくっついていっただけだろう」と批判した。(田嶋慶彦)

8640チバQ:2012/06/27(水) 22:25:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000118-mailo-l12
税と社会保障:一体改革法案、衆院通過 民主4人が反対票 きづな3人、勢い増す反増税派 /千葉
毎日新聞 6月27日(水)12時18分配信

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案の衆院本会議採決で、県内を地盤とする民主党議員でも、小沢一郎元代表に近いとされる4人が反対票を投じ、造反した。昨年12月に離党した新党きづなの3人に続き、法案成立に「政治生命をかける」とした野田佳彦首相(千葉4区)のおひざ元で反増税派の勢いが増した形。造反組の新党が結成されれば、県内の政治地図にも大きな影響を与えそうだ。【田中裕之、斎川瞳】
 ◇県内政治地図に影響も
 「同じ千葉出身の野田首相を支えたい気持ちはあったが、具体的な社会保障政策や行財政改革を棚上げしたままの増税は支持できない。党の処分も覚悟の上の行動だ」。採決で反対票を投じた千葉11区を地盤とする金子健一議員(比例南関東ブロック)は採決で反対票を投じた後も憤りを隠さなかった。
 造反した県内を地盤とする議員は、金子議員のほか、岡島一正議員(千葉3区)、黒田雄議員(千葉2区)、水野智彦議員(比例南関東ブロック)の計4人。昨年12月に民主党を離党した新党きづなの内山晃代表(千葉7区)ら3人も反対に回り、県関係の衆院議員21人のうち3分の1の7人が反増税色を鮮明にした。
 民主党で反対した4人は小沢元代表らと集団離党が取りざたされており、「先発離党組」の内山代表は採決後の記者会見で「仮に新党が結成されるなら、同一歩調を取りたい」と早速、秋波を送った。造反議員の中でも、離党については「仲間と相談して決めたい」(黒田議員)と保留する議員が多いが、内山代表は「反増税」を旗印に勢力を結集し、次期衆院選で増税を争点化し、少数政党として埋没するのを防ぎたい考えだ。
 こうした状況に、法案に賛成することで民主党と合意した自民、公明の県内関係者は警戒を強める。公明党県本部の藤井弘之幹事長は「これから増税に対する有権者の反発は大きくなる」と苦戦を予測。自民党県連の酒井茂英幹事長は「民主党が割れれば総選挙が早くなる」と早期解散の可能性が高まっているという認識を示した。
 一方、事実上、分裂状態になった民主党県連の田中信行幹事長は「(集団離党という)次のことが起こらなければ特に対応はない」と述べるにとどまり、造反者の今後の動きを注視する構えだ。
 だが、政権与党を分裂させる行動には党内外から批判は根強い。黒田議員は「地元の支援者からは、(民主党として)一つにまとまってやってくれという声もあった」と明かす。民主党を支援する連合千葉の黒河悟会長は「党が一つになれなかったのは残念だが、個々の政治家の判断なので良い悪いとは言えない」と複雑な心境を語る。
 採決で賛成した田嶋要・民主党県連代表(千葉1区)は「増税の前にやるべきことがあるとの主張は正しいが、次世代にツケを回し続けては日本はもたない」と強調。「有権者に増税の必要性を理解してもらえるよう、丁寧に説明し続けたい」と野田首相を支え続ける考えだ。
 ◇知事、総選挙で安定政権を 千葉市長「造反は離党すべきだ」
 一体改革関連法案が可決される一方、与党・民主党の事実上の分裂を招いたことについて、県内からも発言が相次いだ。
 森田健作知事は「新党ができるいい機会だ。(総選挙を)ぜひ、やってもらいたい。国民も私たち地方も困っている。早く安定していただきたい」と述べ、安定政権に向けた政界再編への期待感を示した。
 千葉市の熊谷俊人市長は可決したことについて「今後の財政運営に大きな影響を与える法案について一つの方向性が出たことはいいこと。野田総理に心から敬意を表したい」と歓迎。大量造反については「造反行動をとった人たちが党内にとどまったままであれば、国民のほとんどの人が理解できない」と述べ、造反議員は離党すべきだとの考えを示した。
 県経済同友会の佐久間英利代表幹事は「多額の債務を抱える我が国の現状を考えると、財政再建に向けた段階的な消費税率引き上げはやむを得ない選択であり、首相が問題を先送りせず、法案可決を実現したことは高く評価できる。今後は、社会保障改革や成長戦略実現に向けた政治のリーダーシップに期待する」とのコメントを出した。【斎川瞳、荻野公一】
………………………………………………………………………………………………………

8641チバQ:2012/06/27(水) 23:06:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120627/CK2012062702000109.html
民主議員 「党反省見たい」「苦渋の決断」… 「消費増税」衆院通過
2012年6月27日

消費税増税法案の記名投票採決が行われた衆院本会議=国会で


 民主党内に大きな禍根を残した。衆院で二十六日、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案が可決された。永田町を覆う波乱含みの空気。都内の民主党議員はこの採決をどう受け止めるのか。

■反対
 比例東京の小林興起さん(68)は「デフレ下で税率を上げても、所得税や法人税が落ち込み、トータルで税収は増えない。やっても意味はない」と、取材にまくしたてた。「党のためでなく、国民のために尽くす」。郵政民営化法案に反対し、自民党を除名された経歴をもつだけに、自身の選択に揺らぎはないようだ。

 「信念を通してさわやかな気分だ」と話したのは比例東京の中津川博郷さん(63)。地元、江戸川区の町工場から「増税分を売値に上乗せできない」との声が寄せられているという。「この不況下で増税すべきでない。永田町と国民の声はかけ離れている」とやはりぶれる気配はない。

 自ら離党する気はなく「党が反省するか状況を見たい」と話し、「私は国民に背いていない。国民から責めを受けるのは党だ」と続けた。

 東京14区の木村剛司(たけつか)さん(40)も「与党の一員として反対票を投じるのは、複雑で残念だったが、反対票を投じた。棄権は考えなかった。有権者から国会に送っていただいた立場なので、きちんと態度で示すべきだと思った」と明言した。

■賛成
 一方で「当然賛成」としたのは東京2区の中山義活さん(67)。中間派で党内融和を訴える鹿野(道彦・前農相)グループの参謀で、「民主党がバラバラにならないこと、民主党政権が倒れないことが大事。鹿野さんの意向をくんだ」と強調した。

 東京4区の藤田憲彦さん(39)も「社会保障制度を破綻させず財政を健全化して国民の生活を守る観点から苦渋の決断をした」と主張する。一期目で定数削減などの政治改革は命取りになりかねない状況だが、「苦しい増税を国民にお願いする以上、政治改革を徹底して行う」と誓っている。

8642チバQ:2012/06/27(水) 23:31:55
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001206270005
道内民主議員も割れる 消費増税法案
2012年06月27日


国会内で報道陣の質問に答える鳩山由紀夫元首相


衆議院本会議後、消費増税の必要性を報道陣に説明する三井辨雄氏


賛成の理由を報道陣に説明する仲野博子氏

■反対・鳩山氏「国民に許されない」
■賛成・三井氏「すべて自分の判断」


 消費税率を2015年10月までに10%に引き上げる法案をめぐり、採決に臨んだ道内選出の民主党衆院議員12人の対応も割れた。鳩山由紀夫元首相(道9区)が反対し、山岡達丸氏(比例道ブロック)が棄権。一方で、小沢一郎元代表に近くても賛成に回った議員もいた。民主党北海道は党分裂回避を願い、自民党道連などからは批判が相次いだ。


   ◇


 鳩山氏は本会議直後、報道陣に「私は3年前、代表として衆院選を戦った。そのマニフェストと全く逆の消費増税をやろうとしている。国民に許される話ではない」と語った。


 一方、「もう一度、民主党を既得権と戦う集団に変えていく役割が自分にはある」と、離党しない考えを改めて示した。「いかなる処分も受けなければならない」としつつ、「執行部には今、友愛の精神で党内をまとめる度量が求められている」と述べた。


 山岡氏は「マニフェストで掲げた新しい社会保障の姿が見えないのに、採決を急ぐことに非常に不満を持っている」。そのことへの「抗議も込め、熟慮を重ねたうえで」本会議を途中で退席し、棄権したという。処分は覚悟しているが、「選挙で民主党の名前を書いて頂いて活動している」と、想定される新党への合流は否定した。


 小沢氏に近い三井辨雄氏(道2区)は、法案に賛成した。「政治信条は小沢さんに勉強させてもらっているが、この法案に関しては自分の判断がすべて。小沢グループがどうだとかではない」と述べた。


 仲野博子氏(比例道ブロック)も小沢氏に近いとされる。25日夜は、地元の釧路市内で報道陣に「悩んでいます」と打ち明けた。遅くまで支持者や党関係者らと会い、電話で話をしたところ、「せっかく政権交代したのだから、あと1年の任期満了までに失った信頼を取り戻してほしい」との意見が多く、賛成を決めたという。農林水産政務官の職にあり、「党人として、政府の一員としてまた頑張っていきたい」と話した。


 民主党北海道が次期衆院選での選挙協力を模索する新党大地・真民主の松木謙公幹事長(道12区)は、法案に反対した。


 「2009年の総選挙で民主党が増税すると思って投票した人はいないはず。約束をほごにするようなことが通るのはおかしい」と批判し、「明日にでも解散してもらいたい」と主張した。新党への合流の可能性は否定。法案への反対で、民主との選挙協力に影響があるかどうかは明言しなかった。


   ◇


■道内政党は
■民主「結束できる態勢を」
■自民、分裂ぶり批判
■公明、成果強調
■共産「くらし壊す」


 採決結果への各政党の道内組織の反応も分かれた。


 民主党北海道(道連)の岡田篤幹事長は、反対した鳩山氏、棄権した山岡氏が党にとどまる考えを示したことに対し「法案対応だけで政党を割ることはないよう強く申し上げてきた。我々の思いは通じているのかなと思う」と、硬い表情で語った。


 道連は、消費増税は社会保障充実のためやむをえないとの立場だ。「(社会保障充実のためという)担保がはっきりとられていない段階での各議員の判断に注文をつけるつもりはない」としつつ、「党が一致結束できる態勢を作ることが最重要課題だ」と述べた。


 そんな民主党の分裂ぶりを、自民党道連の岩本剛人幹事長は「もはや与党としての責任は果たせない」と批判。公明党道本部の佐藤英道幹事長は「民主、自民との合意に公明党が踏み切ったことで、置き去りになっていた低所得者対策を盛り込むことができた」と、成果を強調した。


 一方、共産党道委員会の青山慶二書記長は「採決強行の結果決まったのは、民主党がやらないと言っていた消費増税と、やるといっていた最低保障年金や後期高齢者医療制度廃止の放棄。格差と貧困をさらに深刻にし、道経済とくらしを破壊に導く」と批判した。


(諸星晃一、杉村和将、熊井洋美)
.

8643チバQ:2012/06/27(水) 23:39:16
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001206260011
石原、太田氏は反対票 消費増税関連法案
2012年06月27日


消費税増税の関連法案に反対した理由を会見で説明する民主党の石原洋三郎氏(左)と太田和美氏=東京・永田町、衆院第一議員会館


 消費増税関連法案が26日、衆院で採決され、県内選出の民主党議員5人のうち、いずれも小沢一郎元代表のグループに属する石原洋三郎(福島1区)、太田和美(同2区)両氏が反対票を投じた。2人が「復興」を反対理由に挙げたことに、県連は「詭弁(きべん)」と批判している。


 ●「復興を優先で」石原、太田氏が会見


 法案に賛成する民主党議員の演説で議場が沸くなかで、石原、太田両氏は拍手することなく、終始押し黙っていた。投票の順番が迫るにつれ、しきりに髪をかき上げる太田氏。反対票を投じると、みんなの党の議員らが拍手した。それまでの落ち着かない様子から、ホッとしたような笑顔を見せた。


 採決後、石原、太田両氏は議員会館で共同の記者会見を開き、法案に反対した理由を説明した。


 石原氏は「増税で復興が遅れる」ことを第一の理由に挙げ、「3年前には、増税しない、国民の生活が第一と政権交代をした。政権公約(マニフェスト)の撤回で、国民への背信行為だ」と党の政策を批判した。


 太田氏も「福島県の再生なくして、大増税なし。福島の復興に水を差す」と説明。震災からの復興や、避難者の生活支援を最優先にすべきだとの考えを示した。


 昨年の菅内閣不信任決議案に続く小沢グループの政権揺さぶりに、党内からは厳しい処分を求める声もあがる。だが、両氏とも「(法案の)廃案を目指したい」。離党するかどうかは、小沢グループで歩調を合わせて判断する考えを示した。


 ●民主県連は「詭弁」と批判


 「『福島の復興のため』と言って反対するのは、詭弁だと思う」。増税法案の衆院通過を受け、26日に記者会見を開いた民主党県連。筆頭副幹事長の佐藤政隆県議は、「復興」を理由に反対票を投じた太田氏らを強く批判した。


 会見後、ある県連幹部は「小沢さんが反対しているからと素直に言えばいい。復興のせいにしてはいけない」と漏らした。


 26日は造反者への処分が先送りされたが、公認候補の差し替えも浮上。県連の宗方保幹事長は次期衆院選への対応について「候補者選定に入らざるを得ないことを視野に入れながら、(処分などの)状況を見守りたい」と述べた。


 一方、増税によって被災地の経済復興が遅れると心配する声も出ている。福島市の瀬戸孝則市長は増税を社会保障の財源にすることに理解を示しつつも、「復旧復興を最優先とする被災地の事情を考慮すれば、大変複雑な思いだ。被災地住民に寄り添った国政を強く望む」との談話を発表した。


 民主党最高顧問の渡部恒三氏は「野田佳彦首相は就任最初の国会で『福島県の復興なくして日本の復興なし』と発言した。福島復興のために全力をもって働かせますので」と理解を求めた。(林義則、木村俊介)

8644チバQ:2012/06/27(水) 23:41:01
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001206270002
県内民主、2人造反
2012年06月27日

 消費増税関連法案が26日、衆院本会議で可決された。県内の民主党議員では、小沢一郎元代表のグループの2人が「造反」した。宮城4区の石山敬貴氏は反対し、3区の橋本清仁氏は棄権した。石山氏は離党を否定したが、県連には厳しい処分を求める声がある。


 「消費増税が、被災地の復旧・復興の妨げになる」


 石山氏は採決後、野田佳彦首相とも小沢氏とも距離を置く中間派議員5人と共に記者会見し、法案に反対した理由を述べた。石山氏は小沢氏が会長を務める勉強会に参加しているが、朝日新聞の取材に「離党はしない。小沢先生と一緒ではない」と話した。


 石山氏は、県選出で党政調会長代理の桜井充・参院議員にも近い。党関係者によると、「9月の党代表選に立候補したい」と公言する桜井氏が1人でも支持者を減らしたくないと、石山氏が党にとどまれるよう説得を重ねていたという。


 石山氏も揺れ続けたが、先週末には県連代表の今野東・参院議員らに「棄権する」と伝え、県連には安心感が広がっていた。ところが、一転反対。「前夜、寝る時に考えた」という。


 一方、同じく小沢グループの橋本氏は、記名投票の3法案のうち、社会保障制度改革推進法案、認定こども園法改正案には賛成したが、消費増税法案には棄権した。昨年6月、小沢氏が主導した菅内閣への不信任騒動でも「被災地のためにならない」と小沢氏側近の説得に応じなかった。今回も「橋本氏は反対も賛成もできない」との見方が県連に広がっていた。


 今後の焦点は造反議員に対する党執行部の処分だ。


 県連の木村勝好・幹事長代理(仙台市議)は「極めて残念。首相が政治生命を懸けた法案だった。党の決定に反する行動をした議員には、しかるべきけじめが必要だ」と述べた。県連では、財務相として増税の旗を振る安住淳氏の影響力が大きい。石山氏が除名されれば、次期総選挙に対立候補を立てる可能性がある。(蔵前勝久、田中美保)

8645チバQ:2012/06/27(水) 23:54:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20120626-OYT8T01681.htm
消費増税衆院通過 民主・村井氏は棄権

衆院本会議での採決後、記者会見する村井氏(中央)(26日、衆院議員会館で) 26日に衆院本会議で行われた消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、民主党の村井宗明氏(39)(富山1区)は棄権した。中間派とされる村井氏は、衆院災害対策特別委員長を務める立場からこれまで賛成する意向を示していた。村井氏は「歳出削減前の消費増税は納得できない」と批判しながら、離党する考えはないと強調した。

 村井氏は採決後、反対した福田衣里子氏(長崎2区)ら「反増税、非小沢」を掲げる若手計6人で記者会見した。景気対策が不十分な中での増税を疑問視し、「多くの国民は増税前に、歳出削減を望んでいる」と批判。「小沢新党に行こうという腹は最初から、ない」と否定した。

 村井氏は25日夜、岡田副総理と約1時間にわたって会談し、政府調達費削減に取り組むよう主張。岡田副総理に「担当者を変えて取り組むので、棄権にとどめてほしい」と説得されたことを明かし、「話し合いがついた」として反対ではなく棄権したとした。「最初は役職があるから(賛成する)と言っていたが、最終的には信念を最優先した」とも語った。

 村井氏の棄権について、民主党県連の坂野裕一幹事長は記者団に、「国会議員は政治信条があって行動する。最終盤でどう判断するか、県連幹部にはなかなか伝えてもらえなかったが、苦渋の決断をしたのだろう」と述べるにとどめた。

 民主党県連代表で、小沢グループに所属する広野允士(ただし)参院議員は記者団に、関連法案について「民主党の初心を全く忘れ、政権交代時の国民の期待を大きく裏切るものだ」と痛烈に批判し、参院での採決では「反対票を投じる」と明言した。小沢元代表が新党を結成した場合について、「仮の話には答えられない」としながら、「小沢先生とは長く行動を共にしてきた。考え方は極めて似ている」と離党に含みを持たせた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8646チバQ:2012/06/28(木) 00:04:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120626-OYT8T01426.htm
混乱民主 県内も批判…消費増税衆院通過

 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が衆院で可決された26日、県内選出の民主党の3議員のうち、岸本周平議員と阪口直人議員は採決で賛成する一方、玉置公良議員は棄権した。民主党内の混乱に、県内の民主関係者からも批判的な声が上がり、野党関係者からは早期の解散、総選挙を求める声が相次いだ。また、法案成立のめどが立ったことで、景気の落ち込みや生活苦を懸念する声も聞かれた。

 賛成票を投じた岸本議員は、「自民、公明、民主の3党の政策が合致して前に進んだ結果。衆参両院の『ねじれ』の中で(重要法案が決められる)モデルになった」と評価した。

 一方、棄権した玉置議員は、「地元住民の大半が消費税増税に反対している上、増税後、国民生活がどうなるのか具体像が示されていない」と説明。反対ではなく棄権としたことについて「首相指名選挙で(増税を推進する)野田首相に1票を投じたことも事実」などとした。

 民主党県連の浦口高典幹事長は、「(各議員の)足並みがそろわないのは残念だが、議員本人の判断」とし、棄権した玉置議員の処分については党中央の判断に任せる考えを示した。次回の総選挙については、「党が分裂状態を露呈したこともあり、厳しいと思う」と話した。

 一方、自民党県連の吉井和視幹事長は「消費税増税は民主党の政権公約にないのだから、法案が成立すれば、国民の信を問うべきだ」と訴えた。

 公明党県本部の角田秀樹幹事長は、民主党内から多数の造反者が出たことについて、「様々な考えの議員の寄り合い所帯。政権運営の脆弱(ぜいじゃく)さを露呈した」と厳しく批判。共産党県委員会の竹内良平委員長は「民意も公約もふみにじった暴挙」と述べた。

 法案の衆院可決に、県経営者協会の永井慶一専務理事(62)は「国の財政状況が悪化する中、ある程度の消費税増税はやむを得ない」と評価しながらも、「一気に引き上げられると消費が冷え込む可能性がある」と懸念した。

 和歌山市南甚五兵衛丁の無職山本美智子さん(70)は、「消費税が上がればまともに暮らせなくなる。増税の前に、はぶくべき無駄があるのでは」と厳しい表情だった。

(2012年6月27日 読売新聞)

8647チバQ:2012/06/28(木) 00:05:58
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001206270005
消費増税、賛成10反対1
2012年06月27日

 26日に衆院本会議で可決した消費税増税法案について、県内12の小選挙区選出の衆院議員のうち、賛成票を投じたのは10人、反対票は1人、欠席は1人だった。


 反対したのは8区選出で新党日本の田中康夫氏。田中氏は「社会保障と税の一体改革と言っていたのに、消費税率だけを上げる単体改悪になっている。世論調査でも民意の大半は今国会で採決しなくても良いとしており、民意に『造反』しているのは今日の採決を強行した人たちだ」と批判した。
 欠席したのは5区選出で民主の梶原康弘氏。取材に対し、ファクスで回答した。負担増の前に歳出削減や景気対策をすべきだという党内の声がくみ取られなかったとして、「政治が財務省に負けたという印象を強く抱いた」と指摘。「強引に押し切る、(党内の)非民主的な政策決定」や「マニフェストを堅持する意思が執行部にあるのか懸念を抱いた」ことも賛成しなかった理由として挙げた。
 一方で梶原氏は「反対は党の分裂を意味し、消費税というワンイシュー(一つの争点)で党を分裂させることは政権交代に向けられた国民の期待を裏切るものだ」として、離党しない考えを示した。
 そのほかの民主8議員、自民1議員、無所属1議員は賛成票を投じた。(井石栄司)


◆「財政不安感に一定の枠組み」 知事が評価
 井戸敏三知事は26日の定例記者会見で、同日可決した消費税増税法案について、「『国の予算の半分が国債』というような異常事態に対する一つの処方箋(・・せん)ができた。国民の財政への不安感に対して、一定の枠組みが成立するという意味で評価していい」と話した。
 一方、採決で造反者が出たことについては、「消費税の取り扱いだけで党を割る割らないという議論になってしまっているのは、少し飛躍がある。メンツではなく、もう少し国民目線でしっかりと判断していただくべきだ」と述べ、小沢グループの対応を批判した。

8649チバQ:2012/06/28(木) 00:35:08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8610
などより
(消費税増税法案に反対欠席棄権した議員)−(共産・社民・みんな)を県別に並び替え
*欠は欠席または棄権
*比例復活議員も小選挙区を記載

【北海道】
鳩山由紀夫(北海道9)山岡達丸(比例下位:欠)>>8624>>8642
  *石川知裕(北海道11:大地)松木謙公(北海道12:大地)浅野貴博(比例:大地)

【東北】
横山北斗(青森1)中野渡詔子(青森2)>>8634
階猛(岩手1)畑浩治(岩手2)黄川田徹(岩手3:欠)小沢一郎(岩手4)菊池長右エ門(比例下位)>>8631
橋本清仁(宮城3:欠)石山敬貴(宮城4)>>8622>>8644
  *斎藤恭紀(宮城2:きづな)
京野公子(秋田3)高松下位(比例東北)>>8618
石原洋三郎(福島1)太田和美(福島2)>>8619>>8643

【北関東】
福島伸享(茨城1)小泉俊明(茨城3)柳田和己(比例7区:欠)石井章(比例下位)>>8633
石森久嗣(栃木1:欠)福田昭夫(栃木2:欠)山岡賢次(栃木4)>>8635
宮崎岳志(群馬1:欠)石関貴史(群馬2:欠)三宅雪子(群馬4)>>8623
  *中島政希(比例下位:無所属)
小宮山泰子(埼玉7)松崎哲久(埼玉10)>>8609

【南関東】
黒田雄(千葉2)岡島一正(千葉3)金子健一(千葉11)水野智彦(比例下位)>>8605>>8640
  *内山晃(千葉7:きづな)中後淳(千葉12:きづな)石田三示(比例下位:きづな)
岡本英子(神奈川3)橘秀徳(神奈川13)樋高剛(神奈川18)相原史乃(比例下位)>>8621
小沢鋭仁(山梨1:欠)>>8637

【東京】
青木愛(東京12)木村剛司(東京14)東祥三(東京15)初鹿明博(東京16)
小林興起(比例下位)川島智太郎(比例下位)中津川博郷(比例下位)>>8641
  *渡辺浩一郎(比例下位:きづな)
  *木内孝胤(東京9:無所属→国民新へ)、平山泰朗(東京13:無所属)
   横粂勝仁(神奈川11→東京18へ:無所属)、与謝野馨(東京1:無所属:欠)

【北陸信越】
村井宗明(富山1:欠)>>8645
篠原孝(長野1:欠)羽田孜(長野3:欠)加藤学(長野5)>>8606>>8608

【東海】
橋本勉(岐阜2)笠原多見子(比例下位)>>8639
  *小林正枝(比例下位:きづな)
牧義夫(愛知4)鈴木克昌(愛知14)大山昌宏(比例下位)
  *三輪信昭(比例下位:きづな)
  *佐藤夕子(愛知1:無所属)

【近畿】>>8626
平智之(京都1)>>8630
熊田篤嗣(大阪1)萩原仁(大阪2)村上史好(大阪6)大谷啓(大阪15)辻恵(大阪17)中川治(大阪18)
熊谷貞俊(比例近畿)
  *渡辺義彦(比例下位:きづな)豊田潤多郎(比例下位:きづな)
梶原康弘(兵庫5:欠)>>8647
  *田中康夫(兵庫8:新党日本)
玉置公良(和歌山3:欠)>>8646

【中国】
空本誠喜(広島4:欠)菅川洋(広島1)>>8627
  *亀井静香(広島6:無所属)

【九州沖縄】
古賀敬章(福岡4)
  *鳩山邦夫(福岡6:無所属)
原口一博(佐賀1:欠)>>8648
福田衣里子(長崎2)山田正彦(長崎3)>>8638
松野頼久(熊本1)福嶋健一郎(熊本2)>>8625
川内博史(鹿児島1)>>8628
玉城デニー(沖縄3)瑞慶覧長敏(沖縄4)

8650チバQ:2012/06/28(木) 00:43:02
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062700234
民主・山田氏、衆院特別委員長辞任へ
 民主党の山田正彦元農林水産相は27日までに、消費増税関連法案の衆院採決で党決定に反して反対票を投じたことを理由に、衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員長を辞任する意向を、同党の城島光力国対委員長に伝えた。執行部は辞任を認める方針で、後任の人選を急ぐ。 (2012/06/27-10:57)

--------------------------------------------------------------------------------

8651チバQ:2012/06/28(木) 00:57:09
国民新会派にはいったのは木内じゃなくて平山だ
つことで訂正

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8610
などより
(消費税増税法案に反対欠席棄権した議員)−(共産・社民・みんな)を県別に並び替え
*欠は欠席または棄権
*比例復活議員も小選挙区を記載

【北海道】
鳩山由紀夫(北海道9)山岡達丸(比例下位:欠)>>8624>>8642
  *石川知裕(北海道11:大地)松木謙公(北海道12:大地)浅野貴博(比例:大地)

【東北】
横山北斗(青森1)中野渡詔子(青森2)>>8634
階猛(岩手1)畑浩治(岩手2)黄川田徹(岩手3:欠)小沢一郎(岩手4)菊池長右エ門(比例下位)>>8631
橋本清仁(宮城3:欠)石山敬貴(宮城4)>>8622>>8644
  *斎藤恭紀(宮城2:きづな)
京野公子(秋田3)高松下位(比例東北)>>8618
石原洋三郎(福島1)太田和美(福島2)>>8619>>8643

【北関東】
福島伸享(茨城1)小泉俊明(茨城3)柳田和己(比例7区:欠)石井章(比例下位)>>8633
石森久嗣(栃木1:欠)福田昭夫(栃木2:欠)山岡賢次(栃木4)>>8635
宮崎岳志(群馬1:欠)石関貴史(群馬2:欠)三宅雪子(群馬4)>>8623
  *中島政希(比例下位:無所属)
小宮山泰子(埼玉7)松崎哲久(埼玉10)>>8609

【南関東】
黒田雄(千葉2)岡島一正(千葉3)金子健一(千葉11)水野智彦(比例下位)>>8605>>8640
  *内山晃(千葉7:きづな)中後淳(千葉12:きづな)石田三示(比例下位:きづな)
岡本英子(神奈川3)橘秀徳(神奈川13)樋高剛(神奈川18)相原史乃(比例下位)>>8621
小沢鋭仁(山梨1:欠)>>8637

【東京】
青木愛(東京12)木村剛司(東京14)東祥三(東京15)初鹿明博(東京16)
小林興起(比例下位)川島智太郎(比例下位)中津川博郷(比例下位)>>8641
  *渡辺浩一郎(比例下位:きづな)
  *木内孝胤(東京9:無所属)、平山泰朗(東京13:無所属→国民新へ)
   横粂勝仁(神奈川11→東京18へ:無所属)、与謝野馨(東京1:無所属:欠)

【北陸信越】
村井宗明(富山1:欠)>>8645
篠原孝(長野1:欠)羽田孜(長野3:欠)加藤学(長野5)>>8606>>8608

【東海】
橋本勉(岐阜2)笠原多見子(比例下位)>>8639
  *小林正枝(比例下位:きづな)
牧義夫(愛知4)鈴木克昌(愛知14)大山昌宏(比例下位)
  *三輪信昭(比例下位:きづな)
  *佐藤夕子(愛知1:無所属)

【近畿】>>8626
平智之(京都1)>>8630
熊田篤嗣(大阪1)萩原仁(大阪2)村上史好(大阪6)大谷啓(大阪15)辻恵(大阪17)中川治(大阪18)
熊谷貞俊(比例近畿)
  *渡辺義彦(比例下位:きづな)豊田潤多郎(比例下位:きづな)
梶原康弘(兵庫5:欠)>>8647
  *田中康夫(兵庫8:新党日本)
玉置公良(和歌山3:欠)>>8646

【中国】
空本誠喜(広島4:欠)菅川洋(広島1)>>8627
  *亀井静香(広島6:無所属)

【九州沖縄】
古賀敬章(福岡4)
  *鳩山邦夫(福岡6:無所属)
原口一博(佐賀1:欠)>>8648
福田衣里子(長崎2)山田正彦(長崎3)>>8638
松野頼久(熊本1)福嶋健一郎(熊本2)>>8625
川内博史(鹿児島1)>>8628
玉城デニー(沖縄3)瑞慶覧長敏(沖縄4)

8652チバQ:2012/06/28(木) 01:03:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/stt12062722590021-n1.htm
「小沢新党」へ動き出すも「3つの壁」
2012.6.27 22:58 (1/3ページ)[小沢一郎]
 消費税増税法案で造反した民主党の小沢一郎元代表は新党結成に動き出した。だが、その道は険しい。共同通信社の世論調査(26、27両日実施)でも小沢新党への期待は15・9%にとどまった。しかも新党には政治資金と選挙マシンが欠かせない。加えて政治資金規正法違反事件の公判も影を落とす。小沢氏は「3つの壁」を越えられるか。(桑原雄尚、千葉倫之)

 ■年内は助成金ゼロ

 新党結成で最初に立ちはだかるのが「カネ」の問題だ。総務省によると政党助成法に基づく政党交付金の配分額は1月1日現在の所属議員数と直近の国政選挙の結果で決まる。

 仮に小沢系45人が新党を作れば、年約10億円の政党交付金が見込めるが、交付は来年4月から。小沢氏の主張通り、年内の衆院解散に追い込めば、衆院選は「手弁当」で戦うしかなくなる。

 ただ、政党助成法には「分党(分割)」の規定もある。ある政党が複数の新党に分かれた場合、元の党の未交付分が各新党の議員数に比例して配分される仕組みで平成9年末の新進党解党時に適用された。

 165億円(平成24年分)という民主党への交付金を当て込み、小沢氏が分党を狙う可能性もあるが、手続き上は民主党をいったん解党する必要がある。野田佳彦首相が応じるとは思えない。

 ■連合なくして選挙は?

 民主党の最大支持団体であり、選挙マシンである連合の動向も重要となる。

 古賀伸明会長は27日、記者団から小沢新党について問われると「新党作りますかね?」と逆質問し「これ以上は言うまい」と笑顔で質問を打ち切った。そこには「連合抜きで選挙できるのか」との自信がにじむ。

 民主党は、個々の議員が自前の後援会組織を持つ自民党と違い、選挙活動の大部分を連合傘下の労組に頼ってきたからだ。

 連合は消費税増税に一貫して賛成しており、26日の造反劇にも「誠に遺憾。与党の責任を自覚して対応すべきだ」と事務局長談話で非難した。新党が協力を取り付けるのは容易ではない。新党参加者は選挙基盤が弱い若手が多いだけに、連合と決別したまま選挙戦に突入すればポスター張りさえままならない。

 ■小沢氏の控訴審は?

 小沢氏は次期衆院選を「早ければ9月」と明言するが、自らの資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件の控訴審スケジュールが微妙な影を落とす。初公判は「早ければ秋」と言われ、衆院解散がずれ込めば衆院選と公判が重なる可能性があるからだ。

 判決は来春だといわれ、衆院解散がないまま有罪判決が出れば、新党は大打撃を受ける。逆に無罪判決だと勢いづく。

 加えて週刊文春が報じた妻、和子さんとの離婚問題もある。和子さんは地元支援者への手紙で東京電力福島第1原発事故後、小沢氏が放射能を恐れて地元入りしなかったことなどを記しており、小沢氏の威信は大きく傷ついた。尾を引けば新党も翻弄されかねない。

8653チバQ:2012/06/28(木) 01:04:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/stt12062722560018-n1.htm
いらだつ連合 「輿石批判」大合唱!
2012.6.27 22:55 (1/2ページ)[民主党]
 「あれほど反対が出たのは極めて遺憾だ。早急に党を立て直し、参院では政権与党にふさわしい役割を果たしてもらいたい!」

 27日朝、都内のホテルで開かれた民主党と連合の意見交換会。連合の古賀伸明会長は消費税増税法案の衆院採決での造反劇に怒りをぶちまけた。

 いらだつのも無理はない。公務員制度改革関連法案の今国会での成立が危うくなったからだ。人事院を廃止し、公務員に労働協約締結権を付与させるこの法案は主力労組である自治労、日教組の悲願。自民党政権での成立は期待薄なだけに民主党政権存続中に成立させるしかない。だからこそ連合は消費税増税も容認したとされる。

 樽床伸二幹事長代行は「意向を真摯(しんし)に受け止めます」と神妙に答えたが、輿石東幹事長は議員宿舎に引き籠もり姿を見せなかった。日教組出身だけによほどバツが悪かったようだ。

 輿石氏の戦略なき「党内融和」路線はもはや破綻寸前。造反者の処分も除籍を封印し穏便に済ます腹づもりだが、これに批判の大合唱が起きた。

 「地元で罵声を浴びても断腸の思いで賛成票を投じた人がいる。造反者には厳正に対応すべきです!」

 岸本周平氏ら衆院当選1回生約10人は27日、輿石氏にこう迫った。輿石氏が即答を拒むと、岸本氏らは官邸に乗り込み、野田佳彦首相に直談判した。彼らの背中を押したのは前原誠司政調会長だとされる。

 臨時常任幹事会も輿石氏には「針のむしろ」だった。長妻昭元厚生労働相は「賛成した人の気持ちを考えてきちっとした判断をお願いしたい」と声を張り上げ、ご意見番の渡部恒三最高顧問も「けじめが大事だ」と断じた。

 「参院で20人が離党すれば、第一党の座も、議長も失う。そういう事態を作るべきではない!」

 輿石氏がこう反論すると、出席者は失笑した。「議長になりたい」との本音が透けて見えたからだ。

 精神的に追い込まれると威張り散らす癖は相変わらず。国民新党の自見庄三郎代表と会った際は「俺は日教組の400日抗争を戦ってきた男だ。サラシを5枚腹に巻いている」と妙な自慢話を繰り広げた揚げ句、こうこぼした。

 「融和が大事だ。処分と言ってるやつを処分したい」

 新党結成に動き出した小沢一郎元代表にとっても輿石氏は過去の人となりつつある。28日の会談には応じるが、周辺には「まだ何とかなると思っているのかな」と首をかしげた。

 すでに腹を固めたのか。小沢氏は終日ご機嫌だった。夜は東京・赤坂で若手議員と火鍋をつつき「最近肝臓の数値がいいんだ」。昼間、トイレに行く際も鼻歌交じり。曲は岩手民謡「南部牛追い唄」だった。

 ●(=歌記号)親が跳ねれば サーハーエ 子も跳ねる コラサンサエー (坂井広志)

8654とはずがたり:2012/06/28(木) 10:22:26
>>8651
ありがとうございます。
こんなの欲しかったです♪

8655名無しさん:2012/06/28(木) 15:05:12
連合も増税賛成ですか、事務方の方々は高学歴が多いから、霞が関の論理に弱いようですね。
一体、誰から資金をいただいているか考えてください。
組合官僚なんてごめんですよ。

8656チバQ:2012/06/28(木) 23:14:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000084-mai-pol
<小沢元代表>強まる「離党」足かせも 新党決断先送り
毎日新聞 6月28日(木)22時25分配信


拡大写真
民主党の輿石東幹事長との2回目の会談を終え、参院議員会長室を後にする小沢一郎元代表(中央)=国会内で2012年6月28日午後5時22分、藤井太郎撮影

 消費増税法案に反対した民主党の小沢一郎元代表は28日、新党結成を表明しつつ決断を先送りした。グループの若手議員を中心に「民主党に残っても選挙を戦えない」との危機感が募り離党の動きは加速しているが、「円満離婚(分党)」でなければ政党交付金などが受け取れず活動資金に事欠くことや、造反への世論の支持が広がっていないことが足かせになっている。

【小沢元代表】増税「参院採決なら離党」 輿石氏と再会談へ

 「うまくいかなければ、重大な決断をしなければならない」。小沢元代表は輿石東幹事長との会談に先立ち、離党届に署名した衆院議員や小沢系の参院議員約50人を集めた国会内での会合で、離党・新党に意欲を見せた。メンバーは東祥三衆院議員や森ゆうこ参院議員ら直系議員。いずれも急進派で、前のめりの発言で側近グループの結束を図った。

 小沢元代表の足元では、離党への動きが勢いを増している。若手議員の一人は「長引かせると『反増税』で盛り上がった熱が冷める」と語った。元代表も28日午前、法案に反対しながら離党に慎重な議員2人を衆院議員会館の自室に呼び、「国民の声は(残留とは)違うところにあると思う。事を起こす時にはまた意見を聞く」と同一歩調を求めた。

 「8月解散かもしれない」。元代表はこうにらみ、参院での採決に合わせて効果的なタイミングで離党に踏み切るシナリオを描いてきた。26日の衆院採決では、小沢グループから44人が反対に回り、新党きづなの9人と合わせて内閣不信任決議案を提出できる42人をクリアした。

 ただ、多くの議員が離党すれば、それだけ必要な活動資金は増える。解散が先送りされるほど資金難に陥りかねない。政党交付金や立法事務費を受け取るには民主党が円満な形で分党を認めることが必要だ。野田佳彦首相は造反について、「一致結束した対応をお願いしたが極めて残念だ」と突き放しており、分党の合意に至るめどは立たない。

 さらには、政治資金規正法違反事件をめぐり、自民、公明両党は小沢元代表の証人喚問を要求している。政府関係者は「今は民主党が自公の要求を阻止している。小沢元代表が党を飛び出したら防御がなくなり証人喚問をやられる」と指摘。元代表も、解散直前でないと離党しづらい事情がある。

 「そう時間をかけられない。(輿石氏と)何回話しても仕方がないだろう」。元代表は28日、側近議員にこう語った。同日夜には東京・麹町の日本料理店で谷亮子氏ら小沢系の参院議員と会食。「いつまでも待てない」と語り、いずれ離党は避けられないとの考えを強調した。

 党内で反増税のキャンペーンを張る小沢系議員に対し、主流派の反発は強まっている。ベテラン議員は、輿石氏を通じて野田首相に譲歩を迫る元代表の動きについて、「中途半端だ。円満な分党などあり得ない」と批判した。【鈴木美穂】

8657チバQ:2012/06/28(木) 23:15:05
 ◇「分党」なら交付金13億円

 政党助成法によると、政党交付金は1月1日現在の所属国会議員数や過去の国政選挙の得票に応じて決定される。国政選挙がなければ、一度決まった金額は1年間変更されず、4月以降4回(4月、7月、10月、12月)に分けて交付される。

 消費増税法案に衆院で反対票を投じた小沢系議員44人がまとまって「小沢新党」を結成しても、7、10、12月の政党交付金を受け取るには民主党に「分割(分党)」を認めてもらう必要がある。

 分党が認められれば、「小沢新党」は今年分の政党交付金として約13億4000万円を受け取ることになる。認められなければ44人がそれぞれ離党する形となり、新党は衆院解散がない限り今年分の交付金を受け取ることができない。

 分党をめぐっては、00年4月の自自公連立政権下で、連立離脱を図る自由党(小沢一郎党首)から連立残留派の野田毅元自治相らが離党して保守党を結成し、政党交付金を分割するよう求めた。しかし、小沢党首(当時)が応じず、保守党は00年6月の衆院選後まで交付金を受け取ることができなかった。

 また、国会の各会派には議員1人当たり毎月65万円の立法事務費が支払われる。使途の制限はなく領収書も不要だ。44人が衆院で新会派を結成すれば、会派に毎月2860万円の立法事務費が支払われることになる。

 ただ、会派を離脱するには会派代表者が衆院議長に届け出る必要がある。民主党会派の代表者は樽床伸二幹事長代行。実際には輿石東幹事長の判断次第だが、造反グループに新会派結成を認めることには党内の強い反発が予想され、実現は困難とみられる。【大場伸也】

8658チバQ:2012/06/28(木) 23:16:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00001641-yom-pol
造反処分、過去歴や各法案の賛否考慮…首相意向
読売新聞 6月28日(木)9時17分配信

 野田首相(民主党代表)は27日、社会保障・税一体改革関連法案の衆院本会議採決で造反した民主党議員の処分について、記名採決だった消費税法改正案など3法案の賛否や、これまでの「造反歴」に応じて差をつける意向を固めた。

 焦点は、3法案全てに反対した小沢一郎元代表を除名(除籍)するか否か。党分裂を懸念する輿石幹事長は、除名には慎重だ。

 首相が造反議員の処分に「差」をつける考えなのは、大量の議員を除名して少数与党に転落する事態を避けつつ、一部の議員に厳しい処分を科して示しをつけるためだ。民主党規約は、所属議員の処分について、役員会の発議に基づき常任幹事会で議論し、倫理委員会への諮問を経た上で決定する――と定めている。27日の臨時常任幹事会は、首相と輿石氏に対し、役員会にかける処分案の検討を一任することを決めた。

8659チバQ:2012/06/28(木) 23:17:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062801043
小沢氏、結束固めに苦慮=「新党」判断を保留−民主
 民主党の小沢一郎元代表は28日、輿石東幹事長との2度に及ぶ会談を経ても、党にとどまるのか、集団離党して新党結成に進むのかの判断を保留した。新党を選択肢としながらも、結論をなお先送りするのは、小沢氏を支持するグループ内にもこの問題では温度差があるためだ。衆院解散時期が見通せない中、小沢氏はグループの結束固めに苦慮しそうだ。
 「民主党の原点を取り戻す可能性が小さくなったかもしれないが、もう一度努力する。不可能になったら次善の策を取る」。小沢氏は28日、輿石氏との会談に先立ち、消費増税関連法案の衆院本会議採決で反対した衆院議員と自らに近い参院議員の計約50人を前にこう語り、党残留と離党の両方の可能性に言及。その上で「私に任せてほしい」と一任を求めた。
 消費増税法案の衆院採決では、民主党から小沢氏を含め57人が反対した。このうち「新党予備軍」は小沢氏を含め43人。若手の間では新党結成への積極論が支配的だ。2009年衆院選で「追い風」を受けて初当選した議員らは党の支持率低迷に危機感を強めており、「次期衆院選は新党で」という声が絶えない。
 一方、予備軍の中には慎重論もある。解散時期の見極めが付かない段階で離党して新党を旗揚げしても、新味が薄れると懸念しているためだ。ある中堅議員は28日、小沢氏に「8月解散はない。離党すべきでない」と進言したが、小沢氏は黙っていたという。この議員は、先に同様の進言をした際に小沢氏が「解散はある」と反論していたことから、小沢氏も判断に迷っていると受け止めた。
 同日には、前原誠司政調会長に近い若手らが執行部に、過去の投票行動も踏まえて造反者への処分に差をつけるよう要請した。造反者を分断する狙いがありそうで、実際、小沢氏系議員からも「党員資格停止が(党代表選での投票権剥奪を意味する)3カ月なら離党も仕方ないが、1カ月なら代表選で勝負できる」(中堅)と、進退は処分次第との本音が漏れる。
 小沢氏がこの日、最終判断を見送ったことに対し、採決で反対票を投じた若手は「早く結論を出してほしい」と拍子抜けした表情で語った。小沢氏は29日も輿石氏と会談するが、側近は「あすには終わらない」としており、進路の定まらない状況は当面続く可能性もある。(2012/06/28-21:23

8660チバQ:2012/06/28(木) 23:18:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2012062700950&amp;j4
「小沢新党」解散時期が左右=予備軍は43人、結束に不安も−民主
 消費増税法案採決での大量造反で激震が走った民主党は27日、表面的には落ち着きを取り戻した。造反劇を主導した小沢一郎元代表は表立った動きはせず、集団離党や新党結成に踏み出すのかは依然明確にしていない。選挙に不安を抱える若手議員を糾合するため、新党への期待をつなぐ必要はある一方、実際に新党を立ち上げても、9月8日までの今国会中に衆院解散がなければ「賞味期限切れ」となりかねないためだ。
 「可能性のある限り、努力を最後までさせてもらう」。小沢氏は27日、側近の鈴木克昌前幹事長代理を通じ、輿石東幹事長にこんなメッセージを伝えた。「努力」とは、党内にとどまって野田佳彦首相に消費増税を撤回させることだ。鈴木氏はこの後、記者団に「ややもすると離党だ何だと、どんどん(報道が)先行しているが、そうでない」と述べ、早期の離党を打ち消した。
 消費増税法案には57人が反対票を投じたが、採決の前後に集まって結束を確認し、小沢氏に署名済みの離党届を預けたとされる「新党予備軍」は、小沢氏も含めて43人。しかし、全員が行動を共にするかは小沢氏自身、読み切れていないとみられる。実際、このうちの一人は「増税反対の大義は正しいと思っているが、小沢氏について行くことには迷いがある」と苦しい胸の内を明かす。
 慌てて新党結成に踏み切っても、有権者が新鮮味を感じなくなれば、メリットは損なわれる。石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想が一向に具体化せず、「解散・総選挙までにやる」(たちあがれ日本幹部)と言われるのもこのためだ。小沢氏も解散直前に新党を結成、勢いを保ったまま衆院選に突入したい考えなのは間違いない。
 資金面も課題だ。小沢氏は年間約170億円の政党交付金を差配できた幹事長職を離れて2年以上が経過しており、新党結成に必要な資金は十分ではないとみられている。政党助成法は、新党が交付金を受け取れるのは選挙後と定めている。
 「次の一手」には慎重にならざるを得ない小沢氏だが、政界に広がる首相と自民党の谷垣禎一総裁の密約説を念頭に、解散は近いとの構えでいるようだ。27日夜、都内の中国料理店で自らに近い議員6人と会食した際、このうちの一人が「夏休みを取っていいか」と尋ねると、小沢氏は「駄目だ」と却下し、選挙準備に専念するよう求めた。(2012/06/27-22:58)

--------------------------------------------------------------------------------

8661チバQ:2012/06/30(土) 00:08:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062901060
妙案なく先送り=小沢・輿石会談−若手に新党慎重論も、民主混乱続く
 3度目となった民主党の小沢一郎元代表と輿石東幹事長の会談は、結論を週明けに持ち越した。離党・新党結成を視野に入れる小沢氏だが、またも「決断」は示さなかった。その背景には、小沢氏が性急に離党に踏み切れば、脱落者が出かねないという小沢グループ内の事情もある。輿石氏にも党分裂回避の妙案はなく、決着は先送り。民主党の混乱は続き、野党からは「いいかげんにしろ」との声も飛び出した。
 29日夕、国会内の民主党参院議員会長室。消費増税関連法案の撤回を求めて譲らない小沢氏に対し、輿石氏は「月曜まで待ってほしい」と要請。小沢氏も「お互いに何かいい知恵があるかどうか考えてみよう」と受け入れた。
 こうした中、小沢氏を支持して新党結成を覚悟していた若手議員の間にも心境の変化が表れている。「(近く)衆院解散があり、新党への期待感が高く、当選も見込めるなら頑張れる。だけど今は新党後の展望も見えないし、解散もいつか分からない」。ある若手議員は衆院採決前の態度を一変させ、新党入りに慎重論を唱えた。
 報道各社の世論調査で「小沢新党」をあまり期待していないとする調査結果が相次いでいることも、小沢グループ内に動揺を与えているようだ。
 一方、輿石氏は首相と小沢氏の間で板挟みとなり、周囲にいら立ちをぶつけている。首相の指示に従えば、小沢氏が求める消費増税法案の撤回はできない相談だ。輿石氏が法案の再修正を小沢氏に提案したと報道され、これを全面否定。小沢氏側近には電話で「小沢グループの人間に変なことをしゃべらせるな」と怒りをぶちまけた。
 結論の出ない「小沢−輿石会談」について、自民党の大島理森副総裁は記者団に「国会や政治は民主党の内紛のためにあるのではない。いいかげんにしてほしい」と批判。公明党からも「何で結論を先延ばしにしたのか」「早く小沢問題にけりをつけて、参院で法案審議に入るべきだ」との声が相次いだ。(2012/06/29-21:24

8662チバQ:2012/06/30(土) 00:09:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062900732
小沢氏、来月2日に離党判断=輿石氏と溝埋まらず
 民主党の小沢一郎元代表は29日午後、国会内で輿石東幹事長と約40分間会談した。輿石氏が離党を思いとどまり、政権運営に協力するよう求めたのに対し、小沢氏は消費増税関連法案の撤回を重ねて要求し、平行線に終わった。小沢氏はこの後、「多くの同志に一切を任されている立場なので、週明けの月曜日にはいずれにしても結論を出さなければならない」と記者団に述べ、7月2日には離党についての決断を下す考えを明らかにした。
 小沢氏は28日も2度にわたって輿石氏と会談しており、29日の会談は3回目。この中で、小沢氏は「国民との約束を棚に上げて、消費増税のみを先行させることは納得できない」と増税方針の転換を改めて迫ったが、溝は埋まらなかった。輿石氏は会談後、野田佳彦首相に電話で内容を報告した。 
 小沢氏は衆院議員会館で記者団の取材に応じ、「今の事態を解決する妙案は見つからず、この週末、お互いに何かいい知恵があるかどうか考えてみましょうということで別れた」と説明。再度の会談に関しては「会おうということであれば会う」と語った。一方、小沢氏は自らのグループ議員に対し、「月曜日まで結論は待ってくれと輿石氏に言われた」と明かした。
 小沢氏周辺は「向こうがこちらの主張をのまないのだから、7月2日には離党だ」と強調した。
 輿石氏周辺には、民主党が自民、公明両党と修正合意して衆院を通過させた関連法案について、参院段階での再修正を検討することで小沢氏の理解を得る案も出ており、一連の会談で再修正が話し合われた可能性もある。ただ、3党合意の見直しには、野田内閣の閣僚から否定的な発言が相次いでおり、実現は困難な情勢だ。(2012/06/29-20:44

8663チバQ:2012/06/30(土) 00:34:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120630/stt12063000040000-n1.htm
輿石氏、憂鬱のワケ…「参院議長」見果てぬ夢 6人離脱で民主−公明ラインも「水の泡」
2012.6.30 00:02 (1/4ページ)

小沢一郎元代表との会談を終えた輿石東幹事長は記者団に、結論を週明けに持ち越したことを明かした=29日午後、東京都千代田区の国会内(酒巻俊介撮影)
 「輿石さんから『月曜日まで待ってくれ』と言われたんだけど中身がないんだよな」

 29日夕、民主党の輿石東幹事長と約40分間の会談を終えた小沢一郎元代表は、衆院議員会館の自らの事務所に戻ると側近議員にこう明かした。

 3度目の会談でも輿石氏は「とにかく党を割りたくない」の一点張り。かといって小沢氏が求める消費税増税法案撤回はさすがにのめない。ある党幹部は「もう歩み寄る余地はないな」とこぼした。

 確かにこれ以上小沢氏らを慰留しても野田佳彦首相に得はない。にもかかわらず輿石氏が恥も外聞も捨て小沢氏にすがりつく理由は別にある。

 参院(定数242)は衆参ねじれにより野党が過半数を占めるが、最大会派はなお「民主党・新緑風会」(104議席)だ。ところが、19人以上が小沢氏に同調して離脱すれば、第2会派「自民党・たちあがれ日本」(86議席)を下回り、参院のパワーバランスは大きく崩れるからだ。

 そうなると、議長は第1会派から選出するのが慣例であり、輿石氏の悲願である議長就任は一気に遠のく。来年夏の参院選で民主党が第1党に返り咲くことも期待できないだけに「輿石議長」は見果てぬ夢となる。

 それだけでは済まない。

8664チバQ:2012/06/30(土) 00:35:30
 民主党と国民新党(3議席)に公明党(19議席)を合わせると126議席で過半数を上回る。実はこれが水面下で公明党に協力を呼びかけるテコになってきた。

 衆院選挙制度改革で公明党は比例代表への連用制導入を熱望するが、自民党の反対で宙に浮いたまま。そこで輿石氏は民主、公明で成立させる密約を結び、協力を取り付ける青写真を描いていたのだ。

 人事院を廃止し、公務員に労働協約締結権を付与する公務員制度改革関連法案の存在も大きい。民主党の集票マシンである連合は今国会での成立を厳命するが、自民党の協力は期待できない。これも国会終盤で民主−公明ラインで押し切る算段だった。

 ところが、民主党から6人が離脱するだけでこの構想はご破算となる。そうなれば、公明党は、自民党と手を組み一気に倒閣に舵(かじ)を切る公算が大きい。ある意味では、55人以上が離党しない限り、与党過半数を維持できる衆院よりも事態は深刻だといえる。

 言うまでもなく「参院のドン」を気取っていた輿石氏の権威も地に落ちる。輿石氏が首相の意向を踏みにじっても「党内融和」を唱え続けた理由が透けてみえる。

 もちろん小沢氏もそのへんの事情を熟知している。すでに参院民主党13人分の会派離脱届は手中に収めた。「ゴネればゴネるほど譲歩を引き出せる」。そう思ったからこそ輿石氏の会談要請に何度も応じているのだろう。

 29日の会談前も小沢氏はご機嫌だった。側近が「地元の反応はいいです」と報告すると「そうか、よかったな!」と満面の笑みを浮かべ、日に日に憔(しょう)悴(すい)する輿石氏をこう気づかってみせた。

 「輿石さんをあんまり責めるのも気の毒だからなあ…」      (坂井広志)

8665チバQ:2012/06/30(土) 00:36:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120629/plc12062921410016-n1.htm
絶大な幹事長権限…決められない政治の元凶は党規約
2012.6.29 21:39 (1/3ページ)[民主党]
 消費税増税法案の衆院採決での造反をめぐり、民主党の混乱が収まらない。党代表である野田佳彦首相が「厳正に対処する」と明言したのに、輿石東幹事長がなお処分の軽減・先送りを画策できるのはなぜか。背景を探ると、幹事長に絶大な権限を与えながら、重要政策では党の意思決定をできない−など奇妙な党規約の存在が「決められない政治」の元凶として浮かびあがる。(加納宏幸)

 幹事長の絶大な権限は、民主党規約と自民党の党則を比較すれば一目瞭然だ。

 まず大きな違いは、自民党には「党大会・両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関」として総務会があり、総裁、幹事長らは総務会から一任を受けた上で党の重要方針を決める。重要法案も総務会の了承をもって党議拘束がかかったとみなす。派閥抗争が激しかった昭和37年に総裁・幹事長派閥の専横を防ぐ狙いもあってこの制度が導入された。

 民主党で総務会にあたる組織は、「党務の執行に関する重要事項を承認・決定する」機関である常任幹事会だといえるが、主宰するのは幹事長だ。実際には幹事長の意向をオーソライズしたり、助言する程度の機能しかない。

 処分の決定手続きに関して、民主党規約は「役員会の発議に基づき、常任幹事会が倫理委員会に諮った上で処分を決定する」と規定する。ところが、発議する役員会を運営するのも幹事長。国会議員7人と弁護士1人からなる党倫理委には「意見を述べる」権限しかなく、幹事長が事実上処分の全権を握る。

 国会議員の離党手続きについても幹事長の権限は絶大だ。党規約は「幹事長に申し出て役員会の議を経て常任幹事会の承認を得る」と定めており、幹事長は離党届を受理するかどうかの権限を一手に握る。

 これに比べて自民党の手続きは明快だ。党則では「党紀委員会の審査を経て党本部がこれを受理する」と定めており、有識者4人が加わる党紀委員会で処分を決めた上で党執行部が離党の可否を判断する。

 実は民主党の幹事長権限は、1月の党大会でさらに強化された。党規約が「党の運営および国会活動を統括する」から「党運営を統括する」に改められ、役員会の運営も代表が幹事長に「委任」できるとの条項が設けられた。

 民主党は改正の目的を「幹事長が党務、政策、国会のすべてを統括することを明確にするため」と説明しているが、これにより「党を代表する最高責任者」である代表は「君臨すれど統治せず」の存在となった。ただ、党運営の失敗の責任だけは負わされる。

 しかも現政権の事実上の意思決定機関である政府・民主三役会議に関して党規約の規定はない。首相は消費税増税法案について「政府・民主三役会議で党議拘束がかかった」と主張するが、規約上、党議拘束に関する規定もない。つまり政策をきっちり意思決定する機能がもともと党に備わっていないのだ。

 実は民主党も平成10年の結党時には総務会を設置し、旧社会党出身の横路孝弘氏が総務会長に就任した。ところが、党議拘束をかける立場にある総務会長が国旗国歌法案採決で「党議拘束はやめた方がいい」と主張するなど全く機能せず、翌年に廃止された。

 「政権交代した時、難しい問題の最終決定を常任幹事会でやると決めていれば、こんなことにならなかった…」。渡部恒三最高顧問は27日の臨時常任幹事会でこう嘆いた。野党時代には便利だった「不透明な意思決定プロセス」が、政権政党に生まれ変わることができない最大の要因となってしまった。

8666チバQ:2012/06/30(土) 12:02:27
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120630-975459.html
小沢、輿石会談で絢香流し「壁耳」防ぐ
 民主党の小沢一郎元代表(70)が来月2日、離党を表明する見通しになった。29日、輿石東幹事長との3度目の会談後、取材に応じ、離党に関する結論をこの日に出す考えを明らかにした。

 小沢、輿石両氏が最初の会談に臨んだ28日、部屋では歌手絢香のヒット曲「三日月」が流れていた。通常、輿石氏が執務に当たる場所だが、重要な協議が行われる場合、中の話が外に漏れないようCDが大音量で流されることが多く、ドアに耳をあてて、会話を聞こうとする報道陣の「壁耳」と呼ばれる行為の防止対策だという。CDは輿石氏が職員から贈られたもの。以前は中島美嘉の曲が流れたこともあったといい、永田町では輿石氏と人気女性歌手の意外なコラボレーションが話題になっている。

 [2012年6月30日9時28分 紙面から]

8667名無しさん:2012/07/01(日) 11:43:44
>2人しかいない県連所属の国会議員を失いかねない状況と、先を見通せない現状に坂野氏はため息をついた。「非常に切ない気持ちでいっぱいですね」
その気持が執行部批判に向かわない不思議
しかも、坂野は労組上がりだろ
今、自分に連なる指示系統をずーっと遡っていったら、財務相に君臨するひとりの天皇に辿り着く
「非常に切ない」のは、今、その手足となって働いている、その事実に対してだろうが


渦巻く不満「公認撤回を」 村井氏造反で民主県連
2012年07月01日 01:12
 「公認を白紙撤回すべきだ」「なぜ東京で一人芝居みたいなことをするのか」ー。30日に富山市内で開かれた民主党県連の常任幹事会。県連常任顧問の村井宗明衆院議員が党議拘束を破り、消費税増税法案の衆院採決を棄権したことについて不満や厳しい声が噴出し、謹慎処分を決めた。2009年の前回衆院選で推薦した連合富山も「短絡的で思慮に欠けた行動」と批判。大量造反で党分裂の危機に直面している中、小沢一郎元代表に近い県連代表の広野允士参院議員も離党を否定していない。次期衆院選では村井氏の公認を見直す意見も浮上。場合によっては国会議員2人が不在になる局面も想定され、民主県連は正念場を迎える。

 「1期目から支援してきた。相談がないことに怒りを持っている。棄権するとはあまりにも幼稚だ」。政調会長の山上正隆県議はこう切り捨て、村井氏に県連常任顧問の辞任を求めた。

 消費税増税法案の衆院採決について、「基本的には造反しないつもり」としていた村井氏が一転して造反する可能性を示唆したのは、採決前日の6月25日。県連幹部は「寝耳に水だ」と目を丸くした。

 県連幹部は日頃から、村井氏から政治活動について相談や報告を受けることはあまりなかったという。県連幹事長の坂野裕一県議は「県連に対する気持ちがどうも以前から薄いと思っていたが、ここにきてまさに露呈したということだ」と吐き捨てるように言い放った。

 前回衆院選で推薦した連合富山の森本富志雄会長は県連と同様、事前に相談がなかったとし、「大局観に欠け、短絡的で思慮が足りない。後先を考えていない行動だ」と批判する。

 その上で「党議拘束がかかった法案に賛成しなかった議員が次の選挙に党公認で出られるのか」と指摘。次期衆院選に向けては、村井氏に対する県連の対応を見極めた上で県連と協議する方針だ。

■擁護論も
 一方で、県連内には温度差もある。村井氏の支援を受けて昨春の県議選で初当選した笠井和広県議は「私も消費税増税に反対の立場を貫いてきたし、今でもその考えは持っている」と棄権に理解を示し、「支えていかなければという気持ちは一切変わらない」と強調した。

 常任幹事会の出席者によると「(処分は)穏便にしましょう」「党本部の処分を見てから決めた方がいい」とする意見もあったという。

 村井氏を支援する経済人らでつくる「むねあき政経懇話会」代表の栃谷義隆ヤングドライ社長は、村井氏が昨夏、『総理、増税よりも競り下げを!』と題した自著を出版したことを挙げ、「組織人である前に一人の人間として思いを貫き、初志貫徹したということだ」と擁護。今回の行動を丁寧に説明し理解を求めていくべきとした。

■代表離党懸念
 県連はもう一つの大きな問題を抱える。代表を務める広野参院議員が離党するのでないかという懸念だ。坂野氏は「小沢元代表と統一行動を取るのではないかと予測される」と述べ、離党する可能性が高いとの見方を示す。

 広野氏は30日、県連常任幹事会を急きょ欠席。富山市内で開かれた社会福祉法人の記念式典と懇親会に出席した。取材に対し、小沢元代表が画策する集団離党・新党結成への参加について「政治は一刻一刻変化する。さまざまなことがあり、仮の話にはお答えできない」と明言を避けた。

 政権与党として、次期衆院選の県内3小選挙区と来夏の参院選で候補擁立を目指す民主県連。特に衆院選は、民主の現職がいない2区と3区での擁立にまだ見通しが立っていない。現職の村井氏で固まっていたはずの1区の公認も揺らぐとなれば、候補が全員新人となる事態も予想される。

 2人しかいない県連所属の国会議員を失いかねない状況と、先を見通せない現状に坂野氏はため息をついた。「非常に切ない気持ちでいっぱいですね」(政治部・一川孝文、米沢慎一郎)
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20120701/62043

8668チバQ:2012/07/01(日) 14:14:17
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120630-OYT8T00921.htm
民主県連分裂の可能性…離党に慎重な議員も

離党に否定的な考えを改めて示す階氏  民主党の小沢一郎元代表が2日に離党を含めた今後の対応を表明するのを前に、県関係の同党国会議員は週末、地元で支持者への説明に奔走した。小沢元代表の影響力が大きい県内の同党国会議員や地方議員の多くは、小沢元代表と行動を共にするとみられるが、一部には「慎重派」もおり、党県連が分裂する可能性も出ている。

 「自ら党を離れることは、すべきでない」

 階猛衆院議員(1区)は6月30日、盛岡市内で記者団にこう述べて、改めて離党に否定的な考えを示した。小沢元代表に近いと見られている階氏だが、これまで再三にわたり離党しないように、小沢元代表を説得してきた。

 階氏によると、同日の後援会会合でも「なるべく党に残ってほしい」という意見が出たという。ただ、小沢元代表が離党表明した場合の自身の対応については明言を避け、「小沢先生が党に残ってもらえるように努力する」と述べるにとどめた。

 黄川田徹衆院議員(3区)も離党には慎重な考えだ。29日夜、陸前高田市内であった後援会幹部との会合では、幹部から小沢元代表と行動を共にするよう求められたが、今後の対応について明言を避けたという。

 小沢元代表と距離がある平野復興相(参院岩手選挙区)は、同党にとどまる見通しだ。

 一方、畑浩治(2区)と菊池長右ェ門(比例東北)の両衆院議員は、小沢元代表の意見に従うことを明らかにしている。

 畑氏は30日、久慈市の会合に出席。27日には、同市の複数の後援会幹部に対して、「『新党ありき』ではないが、最後は小沢先生の判断に従う」と話し、理解を求めた。

 菊池氏も30日、岩泉町や田野畑村などの後援会幹部宅を回り、離党や新党参加について説明し、理解を得られたという。

 この他、県関係の参院議員の主浜了氏(岩手選挙区)、藤原良信氏(比例)は、小沢元代表の方針に従うとみられている。

(2012年7月1日 読売新聞)

8669チバQ:2012/07/01(日) 21:49:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000057-mai-pol
<小沢元代表>離党判断2日に 衆参50人前後同調か
毎日新聞 7月1日(日)21時27分配信


岩手県の達増拓也知事との会談後、記者団の取材に答える小沢一郎元代表=盛岡市の県庁で2012年7月1日午後3時38分、安藤いく子撮影

 消費増税法案の衆院採決で造反した民主党の小沢一郎元代表は1日、離党して新党を結成する方向で2日に最終判断する考えを改めて示した。同調者は衆参両院から計50人前後になる見通し。ただちに離党することには慎重な議員もいるため、元代表周辺では「最初は30人でも40人でもいい」という段階的な離党論も浮上している。

【小沢氏のこれまでの活動を写真で振り返る】写真特集:小沢一郎氏の軌跡

 小沢元代表は1日、地元・岩手県の達増拓也知事と県庁で会談した後、記者団に「我々の主張を実現するためにどうすべきかという判断を遅くとも明日にはしないといけない」と述べた。消費増税を進める野田政権の姿勢を「国民に対する背信行為で、民主党はうそつきだと言われても仕方ない」と批判した。

 元代表はその後、盛岡市内で達増知事や党県連幹部と会食し「最後の最後まで望みを捨てず、本来の民主党になるよう努力する」とも語ったという。6月28、29日に元代表と3回会談した輿石東幹事長は1日のNHK番組で「具体的な知恵とか案は持ち合わせていない。そう時間は残されていない」と述べ、元代表の説得は難しいとの認識を示した。

 野田佳彦首相は2日の党役員会で造反者の処分を指示する方針。輿石氏は処分について「ルールに従ってけじめをつけて一致結束する。党内の一致結束を妨げることはありえない」と述べた。元代表らが離党届を出せば除籍(除名)などの厳しい処分となる可能性が高いが、元代表に同調しない造反者の処分は軽くすることで、離党者を最小限に抑えたい考えとみられる。

 元代表が6月28日に開いた離党準備会合には衆院35、参院14の計49人が出席した。無所属だった平山泰朗氏が同27日に国民新党の衆院会派に入り、衆院で野田政権を少数与党に追い込むのに必要な離党者はそれまでの54人から55人へとハードルが上がった。新党きづなの9人と共同で内閣不信任決議案を提出できる衆院42人以上の確保も微妙な情勢だ。【光田宗義】

8670チバQ:2012/07/01(日) 21:50:51
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120701/mca1207012115004-n1.htm
【民主分裂】「小沢新党」へ着々も展望なく、悲観論も2012.7.1 21:14

 民主党の小沢一郎元代表が1日、離党を目前に控え急きょ地元・岩手入りした。再出発を前にお膝元で存在感をアピールし、「小沢王国」の結束を図った形だが、盤石のはずの地元でも小沢系議員に不安が広がる。「民主党を立て直すことが最優先だ」。法案採決前に、複数の岩手県選出議員が小沢氏に慎重な行動を求めたのは異例。懸念はグループ全体に及ぶ。離党を見込む四十数人の大半は選挙基盤が弱い当選1回生。野田佳彦首相は「分党」を否定し、政党交付金の分割に応じないため、早期の衆院解散・総選挙に臨むには資金面の心配も募る。

 法案に反対した辻恵衆院議員は堺市の会合で「9月の代表選でまともな人を選べば民主党は衆院選に勝てる。増税法案を葬り去り、本当の政治主導が実現する」と残留に未練を残した。若手議員も「新党がうまくいくはずがない」。再出発後の展望はなく、地元や周囲には悲観論も出ている。

8671チバQ:2012/07/01(日) 21:52:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120701-OYT1T00180.htm
小沢グループ、乱気流に?強気と不安が交錯

自らのグループ議員のパーティーで、笑顔を見せる小沢元代表(30日夜、大阪市内のホテルで)=原田拓未撮影 野田首相による民主党の小沢一郎元代表への事実上の「決別宣言」に対し、小沢グループからは30日、「想定内だ」と強気の声が上がったが、広がりは限定的だ。

 政治資金規正法違反事件で裁判を抱える小沢氏の新党には、選挙基盤の弱い若手を中心に不安視する声もあり、内実は複雑だ。

 小沢氏は30日夜、大阪市のJR新大阪駅構内の居酒屋でグループ議員数人と会食した際、首相の発言を報じるニュースを見て、「何? こんなこと言っているのか」と漏らしたという。

 グループの当選1回議員の中核メンバーで、会食に同席した大谷啓衆院議員(大阪15区)は、同日昼に大阪市内で開かれた業界団体の会合で、小沢氏と行動をともにする考えを強調した。そのうえで「首相は政権交代の原点を忘れている。月曜日(7月2日)にも離党するだろう」と述べた。

 別の当選1回議員は、「首相が処分を急いだら、小沢グループ以外にも民主党に見切りをつける人が出てくる」とし、首相が党員資格停止以上の処分に踏み切れば、離党者が増えるとの見方を示した。

 小沢氏はまだ、離党や新党などの具体的な方針を明言していない。これが、グループ内で「先が見えない」不安につながり、動揺を招いている面もある。小沢氏周辺は30日、「グループは迷走状態だ。乱気流に突入して操縦不能になっている」と漏らした。

(2012年7月1日09時43分 読売新聞)

8672名無しさん:2012/07/01(日) 22:29:56
読売には小沢新党に参加する議員が出てますね。時事だと参議院14人になってますね。

8673チバQ:2012/07/01(日) 23:06:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000063-mai-pol
<民主党>小沢系も分裂状態 造反議員、揺れる離党判断
毎日新聞 7月1日(日)22時45分配信

 民主党の小沢一郎元代表が離党・新党結成に踏み切れば、党内最大勢力として衆参約100人を数えた小沢グループも分裂する。元代表が「衆院解散・総選挙が近い」と危機感をあおる中、「反増税・反原発」を掲げた「小沢新党」に生き残りを懸けるのか、民主党の組織的な選挙支援に期待するのか−−。元代表とともに消費増税に反対してきた議員たちの判断も揺れる。【高橋恵子】

 6月28日の離党準備会合に出席したのは衆院35、参院14の計49人。衆院35人中22人は当選1回の若手で、うち10人が比例選出だ。多くは選挙基盤が弱く、かといって、法案採決で造反した以上、次期衆院選で党の手厚い支援や比例優遇は望めない。参院14人もうち12人が来年改選を迎える。原発再稼働をめぐる政権批判も強まり、「民主党では戦えない」との危機感が強硬姿勢につながっている。

 28日の会合に参加した松崎哲久衆院議員(埼玉10区)は1日、埼玉県坂戸市の会合で「残念ながら、立党の志を失った民主党にもはやとどまることはできない」と離党を明言した。多くが離党を覚悟する一方、福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)は党県連の会合後、記者団に「今はとにかく民主党の枠の中で国民に約束したことができるか、ギリギリまでそういう目線で動いてほしいと小沢元代表にお願いしている」と揺れる思いを語った。

 当選1回議員の一人は「小沢先生が50歳なら別だが、もう70歳。離党して小政党になれば政権獲得への展望はない」となお残留に望みをかける。民主党執行部はこうした議員をターゲットに「とどまれば選挙で十分な応援態勢を取ることができる」と切り崩し工作を進めており、警戒した元代表が離党判断を急ぐ形になっている。

 小沢元代表の地元・岩手でも「党に残ってもらいたい」(階猛衆院議員=岩手1区)との慎重論がくすぶる。元代表が1日に岩手入りしたのは「復旧・復興への取り組みが不足している」との元代表批判も意識したとみられ、達増拓也知事のほか県議や支援者とも面談し、自身の行動に理解を求めた。

8674チバQ:2012/07/01(日) 23:58:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000167-mailo-l28
消費増税法案:民主、分裂に危機感 造反議員続出、地元説明に走る /兵庫
毎日新聞 7月1日(日)14時55分配信

 消費増税法案の衆院採決で造反議員が続出した民主党。県選出の同党衆院議員は地元に帰り、自らの態度の説明に追われた。採決の衆院本会議を欠席した議員や賛成票を投じた議員は、党分裂に危機感を抱いて懸命に理解を訴えた。【桜井由紀治、錦織祐一】
 ◇欠席議員「地道に理解を」
 「私は法案採決で棄権をした一人です。厳しいご批判をいただいていますが、なぜ私が賛成や反対をしなかったのか、説明をさせていただきたい」。法案採決で衆院本会議を欠席した衆院兵庫5区選出の梶原康弘氏は29日、三田市のJR三田駅前で街頭演説に立った。
 採決欠席以来、事務所には、抗議の電話やファクスが殺到しているという。「法案に反対ならば反対票を投じるべきだ」と批判する内容のほか、「もう後援会役員を辞める」と“縁切り”を通告されたものもある。
 梶原氏は「消費増税自体に反対した訳ではない。しかし、増税前にやるべきことをやったのか」などと党を批判。意見が反映されない党の政策決定プロセスも、欠席理由の一つに挙げた。
 かつては小沢一郎元代表のグループに属していたが、「今、党を分裂させることは政権交代の意義を踏みにじるもの」と、小沢氏らの動きも批判。自身は離党するつもりがないことを強調した。
 梶原氏は取材に対して、「厳しい」という言葉を繰り返しながら「地道に訴えて理解してもらうしかない」と語り、次の演説場所へ向かった。
 ◇賛成議員「党の状況悪い」
 法案に賛成票を投じた井戸正枝氏(同1区)は30日、神戸市中央区で開かれた1区総支部の定期総会で経緯を説明。支援者ら十数人に「党の状況は悪い。政策が十分に理解されていない。時間はかかるかもしれないが消費増税も含め地道に中身を説明したい」と訴えた。
 だが党員からは「自民党の政治を変えたいと期待され、我々は血へどをはいてやっとの思いで政権交代を果たしたのに、今は逆風。消費増税は(マニフェストに)なかった。こうなったら『自信を持って(消費増税を)やった』と伝えてほしい」と注文がついた。
 井戸氏は「党が割れているような印象を与えているが、消費増税に反対している人は少数。テレビによく出るので大勢のように思われているだけだ。私たちは党内できちんと議論をしている。有権者には私たちの生の声を伝えていきたい」と語った。
〔神戸版〕

7月1日朝刊
.

8675チバQ:2012/07/02(月) 00:00:20
>>8540
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120630-OYT1T01249.htm
週刊誌報道の田中美絵子議員、県連副代表を解任

 民主党石川県連の常任幹事会が30日、金沢市内のホテルで行われ、週刊誌で国土交通省幹部との不適切な関係が報じられた田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)について、県連副代表の職を解くことを決めた。


 県連代表の一川保夫参院幹事長は、「民主党自体が厳しい局面にあり、相当厳しく受け止めている」と処分の理由を説明。「責任ある副代表から離れ、彼女なりに国会議員の活動に専念してもらう」と述べた。次期衆院選の公認は「党としてもまだ決めていない」とし、今後協議していく考えを示した。

 田中氏は会合前、会場入りする役員一人ひとりに、「この度はご迷惑をおかけしました」と深く頭を下げた。会合後、報道陣の取材に応じた石坂修一幹事長によると、田中氏は会合の中でも改めて今回の騒動を謝罪し、不適切な関係は否定したうえで議員活動を続ける意志を表明。役員からは「国家公務員と深夜に会うのは良くない」「脇が甘い」といった厳しい意見が相次いだという。

(2012年7月1日06時43分 読売新聞)

8676名無しさん:2012/07/02(月) 14:09:14
とうとうきましたね

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120702-OYT1T00605.htm
小沢元代表ら衆参52人、離党届提出…午後会見

民主党
 民主党の小沢一郎元代表ら52人が2日昼、離党届を提出した。


 離党届を提出したのは、衆院議員が40人、参院議員が12人。同日午後、小沢氏が記者会見する。

(2012年7月2日12時49分 読売新聞)

8677とはずがたり:2012/07/02(月) 14:33:06
うおっ,遂にですねぇ。。名前はいつ出るかな・・

8678とはずがたり:2012/07/02(月) 14:42:49
>>8677
出てた↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/637

8679チバQ:2012/07/02(月) 23:55:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001117-yom-pol
衆院・民主、少数与党への転落は回避
読売新聞 7月2日(月)22時3分配信


拡大写真
読売新聞

 民主党の小沢一郎元代表ら50人(衆院38人、参院12人)が2日、離党届を輿石幹事長に提出し、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案を巡る民主党内の対立は、党分裂に発展した。

 小沢氏は週内にも新党を結成する構えだ。野田首相は、自民、公明両党の協力を得て関連法案の成立に全力を挙げる考えだが、国会対応をはじめ政権運営はこれまで以上に厳しくなる。

 小沢氏は同日夕、国会内で記者団に、「もはや野田首相のもとでの民主党は、政権交代を成し遂げた民主党ではない」と批判した。そのうえで、「今後、新党の立ち上げも視野に入れながら、政権交代の原点に立ち返り、国民が選択できる政治を構築するために、本日、民主党を離党した」と述べた。新党で反増税・反原発を訴える意向も示した。

 小沢氏はこれに先立ち同日昼、自身に近い山岡賢次前国家公安委員長らを通じ、小沢グループのうち、衆院議員40人、参院議員12人の計52人の離党届を輿石氏に提出した。同日午後、階猛(しなたけし)、辻恵(つじめぐむ)両衆院議員が記者会見して離党しない意向を表明したため、2人の離党届は撤回され、提出者は衆院議員38人を含む50人となった。

 小沢氏らが新会派を結成すれば、衆院では、民主、自民両党に次ぐ第3会派となる。参院は、首相問責決議案などを単独で提出できる11人を上回る。証人喚問が行われる衆参両院の予算委員会に委員を出せるため、政治資金規正法違反事件を巡る小沢氏の証人喚問を「全会一致の慣例」をたてに拒むこともできる。

 小沢氏らは、衆院で新党きづな、新党大地・真民主と統一会派の結成も検討している。衆院の民主党会派は251人となるが、過半数は維持し、「少数与党」への転落は回避した。

8680チバQ:2012/07/02(月) 23:58:49
http://mainichi.jp/select/news/20120703k0000m010056000c.html
民主分裂:96年の結党以来初めて本格的分裂に
毎日新聞 2012年07月02日 20時37分(最終更新 07月02日 21時55分)


 民主党は2日、小沢一郎元代表らが離党を表明したことで、96年の結党以来初めて本格的な分裂を経験することになった。元代表は03年9月、自由党を解党して民主党に合流したが、約9年で離党する事態に至った。消費増税法案をめぐる党内対立はひとまず峠を越すが、党には元代表が打ち出した09年衆院選マニフェストの総括が課題として残された。

 96年9月、新党さきがけに所属していた鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相らが「官僚依存からの決別」を掲げて民主党を旗揚げ。これを母体に旧民政など4党が98年合流して今の民主党となった。しかし現在に至るまで党には綱領もなく、「寄り合い所帯」との指摘が絶えず付いて回ることになった。

 民主党は、自民党の小泉純一郎政権下で党勢の伸長に苦しんだが、続く安倍晋三政権時代の07年夏の参院選が転機となった。小沢元代表は「国民の生活が第一」のスローガンを掲げ、60議席を獲得。非改選の議席と合わせて勢力を109議席に伸ばし、参院第1党に躍り出た。

 民主党は与野党の勢力が衆参両院で異なる「ねじれ国会」を背景に安倍政権を翻弄(ほんろう)し続ける。元代表は、安倍氏の後を継いだ福田康夫首相との間で民主、自民両党の大連立構想を進めようとしたが、民主党内の反発で頓挫した。

 自民党はその後も、ねじれ国会にあえぎ、政策決定がもたつくなか、民主党は、麻生太郎政権当時の09年8月の衆院選で308議席を獲得。戦後初の本格的な政権交代を果たし翌月、鳩山氏は首相に就き、元代表は幹事長に起用された。

 10年1月、元代表の秘書だった石川知裕衆院議員ら3人が政治資金規正法違反容疑で逮捕される事件が起きる。野党は元代表に対して国会での説明を求めたが、「司法当局が捜査中だ」と突っぱね続ける。不起訴処分になり捜査が一段落しても「捜査で結論が出た」との理由で説明することはなかった。

 民主党も元代表の処分を先送りし続けた。元代表に近い鳩山氏や、輿石東幹事長がけん制したためだった。結局、党員資格停止処分が決まったのは菅政権下の11年2月。民主党の対応の甘さを浮き彫りにした。

 民主党は菅政権当時の10年7月、参院選で大敗。衆参両院のねじれ状態を再び招いた。元代表は、菅政権に対し「唐突な『消費税10%』発言が敗北の原因だ」と批判。10年9月の代表選に自ら出馬した。菅氏と党内を二分する激戦を展開したが、敗北。党内で政権の批判勢力となる「党中党」の様相を強めた。

 11年6月には、野党提出の菅内閣不信任決議案への賛成を視野に、自らのグループの結束を確認するなど、菅政権を揺さぶり続けた。11年8月の代表選で、元代表は海江田万里氏を支援したが、野田佳彦首相に敗れた。首相は消費増税法案に「政治生命を懸ける」と訴え、元代表との妥協を否定。元代表は政権批判勢力となり、党内で摩擦を生み続けた。【竹島一登】

8681チバQ:2012/07/02(月) 23:59:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000081-mai-pol
<民主分裂>小沢元代表離党 元の仲間からは冷ややかな声
毎日新聞 7月2日(月)20時35分配信

 民主党の小沢一郎元代表の離党について、かつて小沢元代表と行動を共にし、後にたもとを分かった国会議員からは冷ややかな声が聞かれた。

 小沢元代表と共に新進党、自由党に所属した野田毅・自民党税調会長は「(小沢元代表は)新進党では消費税増税と言ったが、自由党では消費税ゼロと言い出した。あの人に政策はない。国家のためを考えない。選挙だけ。勝ってなんぼ。(政策を実現する)財源は勝ってから考える人なんだ」と突き放した。

 新進党に所属したことがある公明党の池坊保子衆院議員は「人間関係は信頼の積み重ねだが、あの人にはそれがない。選挙に強いという幻想を振りまき、寄る辺のない1年生議員らを集めただけ」と語った。離党にも「何回ぶちこわし、新党を作ったら気が済むのか。感情で動いているだけですね」と嘆いた。【青島顕】

8682チバQ:2012/07/03(火) 00:25:55
結果、離党せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000152-mailo-l42
消費増税法案:反対の民主・福田議員「離党や新党参加ない」 「処分は覚悟のうえ」 /長崎
毎日新聞 7月1日(日)14時37分配信

 消費増税法案の採決で反対した民主党の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は30日、諫早市で取材に対し「離党や新党への参加はない」と述べた。党からの処分については「覚悟のうえ」と話した。
 福田氏は採決前「増税先行の案には賛成できないが、反対すれば政局に結びつく」として「棄権」を表明していた。「反対」に転じた理由を「熟慮したが、自分の信条に従った。また、有権者の皆さんに、棄権では申し訳ないと思った」と語った。この対応について、一般支持者からは「信条を貫いて良かった」という反応が多いというが、支援組織には「まさか反対するとは思わなかった」と困惑もあるという。
 小沢一郎氏らの新党の動きについては「それぞれの政治家の判断なので、とやかく言うことはないが、新党にくみすることはない」と述べた。【武内靖広】
〔長崎版〕

7月1日朝刊

8683チバQ:2012/07/03(火) 00:30:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120701-OYT1T01118.htm
棄権「分裂回避のため」原口氏、離党しない考え
採決を棄権した理由について記者団に語る原口氏(佐賀市内で) 社会保障・税一体改革関連法案の採決を棄権した民主党佐賀県連代表の原口一博元総務相は1日、佐賀市内で記者団の取材に応じ、「党の分裂を避けるための行動だった」と理解を求めた。

 小沢一郎元代表らの離党の動きについては「ぎりぎりまで説得する」と述べ、自身は離党しない考えを明らかにした。

 原口氏は棄権の理由について「国民の生活が第一(との立場)、そして県の状況を見れば、増税できる時期にはない。任期中に増税しないという公約との区別を理解してもらえない」と説明。衆院総務委員長の辞任届を提出したことについては「国会を遅滞、混乱させてはならない。自分でけじめをつけた」と述べた。

 また、棄権は小沢氏らの離党を防ぐための行動だったとし、「自分が賛成して『離党しないでくれ』とは言えない。思いとどまってもらうためだ」と理解を求めた。

 採決後の小沢氏とのやりとりについても明かした。面会して「(小沢氏の)力を生かすために、党に残ってほしい」と要請したところ、逆に小沢氏から「自分たちの中で一つの柱として頑張ってくれないか」と求められた。しかし、原口氏は「民主党の中で柱になって頑張りたい」と答えたという。

 小沢氏が会長を務める「新しい政策研究会」を採決翌日の6月27日に退会したことも明らかにし、「顧問を務めていたが、会は離党届を取りまとめるなど、小沢氏の政策を学ぶという趣旨を越えた」と語った。

 これらを踏まえて原口氏は「小沢氏が離党しても(民主党に残る)決意は変わらない」と言明した。

 記者団から「小沢氏とは一線を画すということか」との問いには「そんなことはない。自分は(小沢氏が代表時代の)補佐役だった」と否定したが、「(小沢氏が)党を出るとその違いは大きい」と述べ、苦しい胸の内ものぞかせた。

 原口氏は1日、県連幹部にも事情を説明。今後も県連代表の職は続けるが、園田泰郎代表代行から「県民や有権者に分かるよう説明をしてほしい」との要請を受けたという。(佐々木浩人、小山田昌人)

(2012年7月2日08時07分 読売新聞)

8684チバQ:2012/07/03(火) 00:32:23
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005180874.shtml
消費増税採決欠席の民主、梶原氏 「離党しない」 
 消費税増税法案の衆院採決を欠席した民主党の梶原康弘衆院議員(兵庫5区)は1日、神戸新聞社の取材に対し、離党はしない考えを明らかにした。


 梶原氏は同日、養父市で開かれた党支部大会に出席。終了後、「(党を)出るつもりはない。党に残り、法案の修正なり、民主的な政策決定のプロセスをつくっていかなくちゃいけない」などと答えた。

 大会には、党支部幹部や地元首長ら約20人が参加。梶原氏は「国民への説明不足や、党内の政策決定過程に問題があった」と採決欠席の理由をあらためて説明。小沢一郎元代表らの離党に向けた動きについては「政権交代を果たしたのに、消費税引き上げの問題一つで党をつぶすのは残念。国民の期待を裏切ることになる」と批判した。(井原尚基、竹本拓也)

(2012/07/02 08:05


http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120702/201207021045_17438.shtml
離党、重ねて否定 民主・橋本氏、神戸町で集会
2012年07月02日10:45
 6月26日に衆院で可決された消費税増税法案について、採決で反対した県選出の橋本勉衆院議員(民主、比例東海)は1日、安八郡神戸町内の喫茶店で開いたミニ集会で、「衆院で止められないなら参院で止めなければならない」と述べ、参院での廃案を目指す意向を表明した。また、造反者に対する党の処分を「潔く受ける」としつつ、離党はしない考えを重ねて示した。

 橋本議員は集会後、本紙の取材に「(処分を受けた場合も)反対という意思表明をしていかなければならない」と話し、引き続き野田佳彦首相らに増税政策の変更を要求していく意向を明言した。

 集会では衆院採決で党内の57人が反対したことについて、党内の意見集約の進め方に瑕疵(かし)があったと指摘。小沢一郎元代表らが検討する集団離党、新党結成については「党内の分派を認めるなど包容力をもって迎えるよう、党執行部にお願いしたい」と取材に語り、寛大な処分によって党の分裂は避けるべきだと強調した。

8685チバQ:2012/07/03(火) 00:41:16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/656
の会合で出ておいて結局へたれた2人

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200532
階、辻氏は離党せず=「党で改革可能」−民主
 民主党離党届提出者のうち、階猛(岩手1区)、辻恵(大阪17区)両衆院議員は2日午後、それぞれ衆院議員会館で記者会見し、離党しない意向を表明した。同党の山岡賢次前国家公安委員長は同日、消費増税関連法案への反対を理由に、小沢一郎元代表を含む衆参両院議員計52人の離党届を党執行部に提出した。しかし、辻、階両氏が離党を否定したことで、離党者は衆院議員38人、参院議員12人の計50人となる。
 会見で辻氏は「民主党で原点に戻る改革をすることが可能だ」と強調。階氏は「党に残る決断をした。今のところ離党の考えはない」と語った。 
 両氏は個別に小沢氏と面会し、離党しない意向を伝えた。(2012/07/02-16:17)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120702-OYT1T00753.htm
階氏「無効だ」、辻氏「原点に」…2人離党せず

 離党届に名前が含まれていた民主党の階猛、辻恵両衆院議員は2日午後、国会内でそれぞれ記者会見し、離党しない意向を表明した。


 この結果、離党届を提出したのは、小沢一郎元代表ら衆院議員38人、参院議員12人となった。

 階氏は「離党届が私の了解なく出されており、無効だ」と述べ、党に撤回を申し入れた。離党届を回収した辻氏は「もう一度原点に立ち返る作業を行っていきたい」と語った。

(2012年7月2日16時15分 読売新聞)

8686チバQ:2012/07/03(火) 00:42:10
「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」
いやいや・・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001078-yom-pol
「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」
読売新聞 7月2日(月)21時46分配信

 新党結成に突き進む「親分」についていくか、それとも民主党に残るか――。

 小沢一郎元代表が離党を表明した2日、消費税率引き上げ関連法案で反対票を投じた小沢グループ議員の多くは、それぞれ苦渋の決断を強いられた。

 「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」

 離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。

 同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」と述べ、同調を拒んだ。

 辻、階両氏は「民主党を党内で変えられる可能性がある」としてそれぞれ国会内の事務所に小沢氏を訪ね、離党意思がないことを伝えた。小沢氏は渋々同意したものの、「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」と不快感をあらわにした。

 ある当選1回衆院議員は、テレビのニュースで自身の離党届提出を知って、「なんで事前通知がないんだ。こっちは政治生命がかかっているんだ。支持者にも『前もって連絡する』と言ってあったのに、ふざけるな」と周囲に怒りをぶちまけ、小沢氏の事務所に駆け込んだ。小沢氏が「悪かった」と謝罪し、この議員は最終的に離党に応じたが、離党届提出を巡って段取りの悪さが目立った。

 反対票を投じた小沢グループ議員の中では、山岡賢次前国家公安委員長ら積極的な離党論者がいる一方で、最後まで迷いに迷い続けた議員も多かった。山岡氏は一人一人に最終確認を取らないまま離党届の提出に踏み切ったが、かえってドタバタ劇を印象づけてしまった。

 衆院で約80人とされた小沢グループ議員の半分は党に残る。採決を棄権した黄川田徹衆院議員は、小沢氏と同じ岩手県選出で関係が深かったにもかかわらず党残留を決めた。記者会見では「残念。残念の一言だ。離党の大義、将来の方向も見えない」と「小沢批判」をにじませた。

 もっとも、離党した議員にとっても、先の展望が開けているわけではない。グループ幹部の一人は、自分に言い聞かせるようにこう語った。

 「イバラの道、地獄の道だなあ。もうルビコン川は渡ったわけだから、前向きに考えるしかない。『たら』『れば』を言っても仕方がない」

          ◇

 小沢氏らが離党届を提出し、民主党は分裂した。衆院選や政界再編も視野に動き始めた各政党や、第3極の政治勢力の動きを追う。

8687チバQ:2012/07/03(火) 00:47:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200649
小沢氏に同調せず=民主・黄川田氏
 民主党に離党届を提出した小沢一郎元代表に近い同党の黄川田徹衆院議員(岩手3区)は2日、「自分としては東日本大震災の復旧・復興を動かしたい。(党の)外に出るとその声が政府に伝わりにくいので残ることにした」と語り、小沢氏には同調しない考えを示した。衆院議員会館で記者団に語った。
 黄川田氏は東日本大震災で妻や長男、両親を失った。復興基本法を審議した衆院特別委員会の委員長を務め、野田内閣では総務副大臣に就任したが、3月の消費増税関連法案の閣議決定に抗議し、副大臣を辞任。消費増税法案などの衆院採決は棄権した。 (2012/07/02-16:16)

http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201207020153.html
2012年7月2日13時7分
津波で父死亡の黄川田議員、宅地など相続
 東日本大震災の津波で被災した岩手県陸前高田市を地元とする黄川田徹衆院議員(民主)が、父親が所有していた山林や宅地など計約12万9千平方メートルの土地の4分の1を相続した。

 資産等補充報告書によると、同市の中心部・JR陸前高田駅近くの宅地約2841平方メートルと、沿岸部に近い田畑2109平方メートルは津波被害に遭い、固定資産税の免除対象とされた。内陸の山林12万3961平方メートルは被害を免れた。

 黄川田議員は津波で両親と妻、長男を亡くした。

8688チバQ:2012/07/03(火) 00:52:09
http://www2.knb.ne.jp/news/20120702_32971.htm
2012 年 07 月 02 日 18:23 現在
村井衆議院議員めぐっては


 民主党にとって富山選出の唯一の衆議院議員である村井宗明議員は消費税増税法案の採決で棄権し、民主党県連は6月30日、謹慎処分としました。

 次の衆議院選挙での公認を白紙にすべきだという意見もあり、富山の民主党は、今大きく揺れています。

 「消費増税法案を巡る混乱に対して、民主党県連はどう対応するのか、先日の衆議院での採決以降、初めての常任幹事会が開かれています」

 消費税増税法案の採決を棄権した村井議員に対し、民主党県連はおとといの常任幹事会で事前に相談などが一切無く、信頼関係を損ねたとして、当面、県内での党の活動などへの参加自粛を求める謹慎処分を決めました。

 村井議員「多くの国民に、増税はしない、歳出削減をする、という風に、私は言ってきました」「ただ、あの〜、党の方針に従わなかったということでの謹慎処分は、受け入れたいというふうに思っています」「その上で、他党には行かず、党に残って、党本部の処分を受け止めていきたいと思っています」

 一方、民主党県連の坂野裕一幹事長は、県連内に、村井議員へ厳しい対応を望む意見もあることを明らかにしました。

 坂野幹事長「基本的には、公認候補者は全て県連からの公認申請をもって、公認申請をするわけでありますが、村井さんについても白紙撤回にすべきではないかという意見が、あって、今後ですね、党本部のですね、方とも十分相談をしなければならない状況も出てくるんだろうと」

 一方、村井議員は1日富山市内のホテルで開いた支持者向けのセミナーで改めて支援を求めました。

 村井議員「国民が望んでいる、増税前の徹底的な歳出削減、この国の改革、皆さんと一緒にやり抜いていきたいと思います」

 これに対して村井議員の支援者は…むねあき政経懇話会、栃谷義隆代表「今回の事においては、手続き上という問題はあったのかも知れません」「ただし私が思うのは」「村井宗明という政治スタイルを基本的には貫いて願いたいと、それがやはり、一般、市民の思いかなぁという風に思っています」

 党内の混乱で、民主党富山県連も今、大きな苦境に立たされています。

8689とはずがたり:2012/07/03(火) 15:56:00
どんな人でしたっけ?

水野氏も撤回、離党者49人に=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000083-jij-pol
時事通信 7月3日(火)15時10分配信

 民主党に離党届を提出していた水野智彦衆院議員(比例南関東)は3日、執行部に対し、離党届を撤回する意向を申し入れた。これにより、民主党離党者は小沢一郎元代表らを含め衆院議員37人、参院議員12人の計49人となった。

8690名無しさん:2012/07/03(火) 16:26:55
>>8689
07千葉県議選に勝浦市選挙区から出馬・落選後、歯科医師会切り崩しのために小沢から誘いを受けて09衆院選比例下位で立候補・当選した人です。


07年  勝浦市・夷隅郡 定数 1−候補2 (選管確定)

得票数(率) 氏名 齢 党派 新旧 代表的肩書 その他
当 10,462(53.7%) 斎藤 万祐 68 自 民 現⑤ 党県政調会長
□ 9,031(46.3%) 水野 智彦 51 無所属 新 歯科医院長

8691とはずがたり:2012/07/03(火) 16:58:43
ありがとうございます。小沢に近いことは近いんですねぇ。。
比例単独だしどうする心算ですかねぇ??歯科医師会の推薦で参院比例とか?

8692とはずがたり:2012/07/03(火) 17:01:09

鳩山(だけ)は除籍したいなぁ。。
資格停止ってことは六ヶ月以内に総選挙有った場合公認は得られないんですかね?

小沢氏ら37人除籍=鳩山氏は資格停止6カ月−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070300596

 民主党は3日、臨時役員会を開き、消費増税関連法案の衆院採決で反対し、同党に離党届を提出した小沢一郎元代表ら衆院議員37人を除籍(除名)処分とする方針を決めた。増税法案に反対したが、離党はしない意向の鳩山由紀夫元首相は党員資格停止6カ月とする。
 法案に反対した鳩山氏以外の議員は党員資格停止2カ月。小沢氏に同調した参院議員12人の離党届は受理する。 (2012/07/03-15:44)

8693チバQ:2012/07/03(火) 21:41:03
>>8689-8691
11区(勝浦を含む選挙区)で比例復活した金子健一が離党するなら
自分は残って民主比例復活というわずかな可能性にかけることにしたんじゃないですかね?

8694チバQ:2012/07/03(火) 22:02:23
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120703-OYT1T00259.htm
鳩山氏の処分、気もむ後援会「有権者に何と…」

 「党分裂の様相を呈したのは極めて遺憾。野田首相は影響を最小限にとどめ、政権運営の安定に全力をあげるべきだ」。

 2日午後、民主党道連の岡田篤幹事長はコメントで、事態の収拾を強く求めた。「どんな事態になっても、北海道から離党議員が出ないことを確信している」とも述べ、事態を道連内に波及させないようクギを刺した。

 鳩山氏の地元・室蘭市の支援者間では、小沢氏らと党執行部の対立激化で鳩山氏への処分決定に影響が出ないか、懸念が広がった。

 橋本正敏・室蘭市後援会長は、「小沢さんの離党は我々に関係する話ではない。(自身の離党を否定する)鳩山氏の行動を受け止め、選挙に向けて活動していく」と予防線を張った。後援会幹部らが気をもむのは、鳩山氏が党員資格停止処分を受けると、選挙区支部長の資格もなくなり、期間が3か月を超える場合は代表代行が選任されるためだ。ある幹部は「処分期間が、総選挙の時期にかかってくると9区代表で戦えなくなる。そうなると、有権者に何と説明したらいいか」と表情を曇らせた。

(2012年7月3日15時16分 読売新聞)

8695チバQ:2012/07/03(火) 22:09:17
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207030004
3国会議員同調せず 小沢氏離党届
2012年07月03日


小沢氏らの離党届が報じられた後、報道陣の取材に答える民主党県連の佐々木順一幹事長(中央)=県議会

 民主党県連代表でもある小沢一郎・元党代表が2日、離党届を提出したが、県内の国会議員8人のうち3人が同調しなかった。県政では、達増拓也知事が行動をともにすると明言したが、与党の民主県議の大半は態度を保留。県内の「小沢民主」は分裂した。


    ◇


 離党届を出さなかった国会議員は、平野達男復興相(参院選挙区)、階猛氏(衆院1区)、黄川田徹氏(同3区)の3氏。


 黄川田氏は記者団に「最善の策は、残ってもう一度党を立て直すこと。自分もそこで汗をかきたい」などと述べた。


 一方、畑浩治氏(同2区)は「小沢氏の判断を了としたい」、主浜了氏(参院選挙区)は「増税して景気がどうなるか検証していない」などと、それぞれ朝日新聞記者に対して離党する理由を述べた。


 一方、県議会の民主会派の総会に菊池長右エ門氏(衆院比例区)が訪れ、結束を求めたが、会派としての結論は先送りされ、次回会合のめどは立っていない。2日夕までの朝日新聞記者の取材に対し、小沢氏と行動を共にすると明言した県議は3人のみだ。


 会派に3人の出身県議がいる連合岩手の八幡博文事務局長は「党が分裂するのは残念。離党届を出した国会議員は、こちらに説明する必要がある」と述べた。


■知事新党に協力


 民主党の「一般党員サポーター」という達増拓也知事は県庁で記者団に対し、「改革の理念のもと、小沢先生と日本を改革しようとやってきた。今まで以上に力を入れたい」と、小沢氏に同調して新党へ密接に協力をしていくことを示した。


■県議「すぐ決められぬ」


 「今の立ち位置は、政府を支える民主党として残る」。黄川田徹氏(衆院3区)は2日、議員会館の部屋で記者団に小沢氏との決別を明言した。


 「(自分の選挙区は)中選挙区時代に小沢先生の名前を書いた場所。私も30年のつきあい」。党が変わっても小沢一郎氏に寄り添い続けた黄川田氏だが、今回は違った。小沢氏との面談で離党届を求められたが、出さなかった。「被災地からすれば、『また政局か』と理解してもらえない面がある」


 小沢氏が対立候補を出す可能性を指摘されても「自分は出る。戦うことになる」とき
っぱり言った。


 小沢氏が民主党入りしてから当選した階猛氏(衆院1区)は、やはり小沢氏との面談で「いざというときのために預けておいてくれ」と頼まれ、離党届に署名、母印して預けた。しかしその後、離党に慎重になった。離党届を「民法上無効だ」と2日、幹事長
室に連絡し、返却してもらった。


 すでに距離を置いていた平野達男復興相を含め、衆参選挙区を独占した「小沢民主」は、真っ二つに分かれてしまった。


 県議会の本会議開会前、菊池長右エ門衆院議員(比例)が控室を訪れた。前日、小沢氏が語った内容を伝え、「岩手は今まで一枚岩でやってきた。どういう状態になっても一枚岩で行きたいのでお願いします」と呼びかけた。


 県議たちは、凍り付いたように無言だった。それは、できない相談だったからだ。会派には連合系の議員もいる。元連合岩手副会長の高橋元県議は「民主党でこのまま行動していく」と明言する。普段なら即座に小沢氏に同調する衆院4区の県議さえも、口々
に「すぐに決められない」。


 「個人的には心は決まっている」という佐々木順一・県連幹事長は、こう言うしかなかった。「一定の結論を導き出すよう努力する。今の時点で表明するのは差し控えたい」

8696チバQ:2012/07/03(火) 22:09:31
    ◇


 自民党を出てから20年目。新党をつくっては壊してきた小沢氏の足元が、今回ほど割れたことはない。このまま崩壊に突き進むのか。再編への序章か。県内の動きを追う。


■有権者から厳しい見方も


 小沢氏の出身地奥州市や、選挙区の衆院岩手4区の北上市では、離党をめぐって評価が相半ばし、これまでにない厳しい見方が出ている。


 小沢氏の奥州市の後援会員で会社社長の宇佐見良さん(60)は「小沢さんにとっては最後の闘いになるだろう。増税に反対し、国民の生活が一番、という信念を貫いてほしい。地元は民主党支持というより小沢党支持なのだから、離党でも選挙基盤は揺るがない。票は減らないよ」と話した。


 一方で、同市の会社役員(62)は「追い込まれた離党で展望がなく、夢がない。うんざりする」と批判する。また、後援会と距離を置く市議の一人は「離党は無責任だ。与党の一員として、党内をまとめる努力をすべきだった」と苦言を呈する。


 小沢氏に期待してきたという北上市内の会社社長(65)は「一度は首相をやってほしかったが、これからじり貧になるだろう。残念だが、そろそろ政界を引退すべきではないか」と惜しむ。


 奥州市の政界事情に詳しい関係者は「支持者はお年寄りに偏っている。小沢時代の終わりが始まったのではないか」とみる。

8697チバQ:2012/07/03(火) 23:05:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120703/CK2012070302000122.html
民主県連、慌てぶり露呈 石森さん、党残留も県代表辞意
2012年7月3日

両手を握りしめ、険しい表情で離党を思いとどまった経緯などを語る石森さん=県庁で


 民主党の小沢一郎元代表ら国会議員五十人が二日提出した離党届では、県内関係は党副代表の山岡賢次・前消費者行政担当相が名を連ねた。社会保障と税の一体改革関連法案の採決で自らも造反した、県連代表の石森久嗣衆院議員は離党を否定したが、代表を辞任する意向を表明。次期衆院選が次第に近づく中、慌てぶりを露呈した。 (神田要一、磯谷佳宏)

 山岡さんが、国会内の党幹事長室に離党届を持参してから約三時間半後の午後四時。石森さんは県庁で記者会見した。「離党して、今の党の改革はできるのか。離党せずに(党の)中で改革していく決意をした」と切り出した。

 六月二十六日の衆院本会議では、一体改革関連法案の採決を棄権。「増税はやむを得ない」と一定の理解を示していたが、地元の中小企業経営者らに聞けば「今、消費税率を上げたら、やっていけない」との声が多かった。「景気対策をして道筋をつけて、国民に納得してもらってからでなければいけない」と力を込めた。

 「(山岡さんの)離党は残念。こういう結果を回避する手段は何回もあったのに、それを素通りしてきた」と執行部批判も。山岡さんの離党届が受理されれば、栃木4区は衆院選の公認候補が不在となるが「今後のことは全く考えていない」と述べるのが精いっぱいだった。

 自らは党にとどまる決断をしたものの「増税に賛成できないという立場である以上、続投はできない」と、県連代表の辞意を県連幹部に伝えたことを明らかにした。「責任は取らなければいけない。県連が判断するものと思う」とした。

 一方、県連幹事長の松井正一県議は県議会議事堂で取材に応じ、「民主党政権を成功させたいと同じ方向で歩んできただけに、それだけ多くの人が脱落するのは由々しき事態」と語り、選挙対策などを協議する全国幹事長会議の開催を強く求める考えを示した。

 石森さんの辞意については、県連の緊急幹事会で議論する考えを示した。

8698チバQ:2012/07/03(火) 23:55:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000160-mailo-l20
民主党:小沢元代表離党届 加藤氏「とどまる」 「消費増税阻止に有効」 /長野
毎日新聞 7月3日(火)12時50分配信

 民主党の小沢一郎元代表らが離党届を提出した問題で、小沢グループに属し、消費増税法案の採決で反対した加藤学衆院議員(43)=5区=は2日、電話取材に「党にとどまり、執行部に対して消費増税見直しを訴えた方が、最大の目的である消費増税阻止には有効と判断した」と離党しない意向を述べた。民主県連幹部は「慎重な対応だったと思う。任期を全うして次の選挙に臨んでほしい」と歓迎した。一方、民主の分裂に対し、野党は「(党内は)すっきりしたのではないか」「衆院解散・総選挙は早まるだろう」と淡々と受け止めた。
 ■加藤氏
 加藤氏は2日、取材に「(法案反対への処分など)執行部側の今後の出方が分からず、参院での審議も見据える必要がある。小沢グループ内でも離党は『議員の自主判断に任せる』ということだった」と見解を述べた。
 今後の動向について「増税法案が参院でも可決されれば、次の段階を考える必要がある。もし離党の決断をする時は、地元後援会の声なども聞くことになると思う」と説明。小沢グループの勉強会への参加については「新党きづなや無所属の議員もいる。今後も出席する」と述べた。
 ■民主県連
 加藤氏が代表の党5区総支部副代表で、消費増税に反対する吉川彰一県議(42)は「加藤さんと行動を共にしたいので、当面は自分の離党は考えない」と言及し「党の処分によっては加藤さんが離党せざるを得ない状況も考えられる。その時は離党を考える可能性もある」と付け加えた。消費増税には「中小企業の経営者ら、支持者から厳しい意見を聞く。(09年の)マニフェストにない消費増税には反対だ」と改めて強調した。
 民主県連の倉田竜彦幹事長は、小沢元代表らの離党届提出に「衆院採決で反対したという経緯からすれば、離党せざるを得なかったのだろう」と受け止め、今後の野田佳彦内閣に「国会運営はますます難しさを増すだろう」と懸念した。
 ■野党
 自民県連の石田治一郎幹事長は「民主にしっかりしてもらわないと3党合意した(消費増税などの)法案は参院に持ち込めない。野田首相は自民の要求に近づいており、解散・総選挙は早まる」と予測した。
 共産県委員会の今井誠委員長は「野田政権が国民の期待を裏切った矛盾の表れ。国民は『政治家は保身しか考えていない』とうんざりしている」と批判。離党しない加藤氏の姿勢に対し「反対票を投じたのであれば、信念(離党)を貫けばよい」と疑問を投げ掛けた。【石川宏、仲村隆、小田中大】

7月3日朝刊

8699チバQ:2012/07/04(水) 00:04:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000282-yom-pol
「総スカン」…民主党国会議員ゼロになる県
読売新聞 7月3日(火)9時51分配信

 2009年衆院選で2議席を獲得し、鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外・国外移設に取り組む原動力となった沖縄の民主党国会議員は、ゼロになる。

 「沖縄問題でも消費税でも、民主党は国民の声に耳を傾けず、約束したことをやらなかった」

 瑞慶覧(ずけらん)長敏衆院議員(沖縄4区)は、離党届提出の理由を淡々と語った。玉城デニー衆院議員(沖縄3区)も同時に提出。沖縄の基地問題で政権与党とのパイプがなくなるが、「逆に思い切ったことができる」と両議員とも前向きだ。「小沢新党」については、玉城氏が「参加する方向」としたが、瑞慶覧氏は「時間をかけて判断してもいい」と慎重で、温度差がみられた。

 離党について、瑞慶覧氏の地元の大城信彦・南風原(はえばる)町議は「沖縄では民主党は総スカン状態。離党は仕方ない」と理解を示した。一方、花城正樹・県連政調会長は、次期衆院選の擁立について「候補者を見つけられるかどうか……」と、不安を隠せない様子だった。

8701チバQ:2012/07/04(水) 22:42:18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120704/plt1207041544009-n1.htm
“民主居残り”造反者に冷たすぎる視線…汚い!筋を通せ!2012.07.04


党常任幹事会であいさつする輿石東幹事長(中央)=3日午後、国会【拡大】
 小沢一郎氏らは4日午後、新党結成に向けた準備会合を国会内で開く。小沢氏を党首に据え、党名や人事、党綱領などを小沢氏に一任する方針を確認するとみられる。しかし、民主党執行部の切り崩しもあり、同調者は当初の衆院40人から3人が離脱し、1人は新党不参加を表明した。小沢新党に動揺が広がっている。

 政局当事者の明暗を分ける場面は、3日午後に起きた。

 小沢氏らの処分を協議していた民主党臨時役員会。出席者によると、前日に離党届を提出した比例単独当選の水野智彦衆院議員が飛び込んできて、一時、会場はシーンとなった。その後、離党届撤回の連絡と判明して、大きな拍手がわき起こったという。

 この直前、水野氏は議員会館の小沢氏の部屋を訪れ、離党撤回について説明した。小沢氏は「ぜひ、残ってくれ」「考え直してくれ」とすがったが、水野氏の意志は変わらなかった。小沢氏はこの後、事務所を出る際にドア付近でつまずき、SPに「危ねぇよ。出るんだよ」といらだちを隠せなかった。

 水野氏は千葉県勝浦市で歯科医を開業しているが、前回衆院選で、同市を含む千葉11区から民主党公認で出馬したのは、除名される金子健一氏(比例復活)。このため、小沢グループからは「次期衆院選で同区で公認する密約でもできたのでは」との恨み節も聞こえてきた。

 小沢氏らとともに離党届を提出した瑞慶覧長敏(ずけらん・ちょうびん)氏も同日、小沢新党には参加せず、当面は無所属で活動することを表明した。これで、階猛氏、辻恵氏に続いて4人が抜けたことになる。

 小沢氏の側近、山岡賢次氏が「さみだれ式に離党者は増える」と豪語したのとはまったく逆の状態が続いている。民主党の渡部恒三最高顧問は「(小沢氏は)才能ある政治家だけど、これで終わりだろう。寂しい。残念だ」と惜別の辞を述べた。

 民主党は4日にも党倫理委員会を開き、消費税増税法案に反対した57人のうち、離党届を提出した37人を除名、離党届を出していない19人のうち、鳩山由紀夫元首相は党員資格6カ月、残る18人は同2カ月とする処分を正式決定する。こうした差をつけた処分が、切り崩しにつながったのも間違いない。

 その鳩山氏など、衆院採決で反対しながら離党しなかった議員ら約30人は3日午後、国会内で会合を開き、「反増税の立場で連携していく」ことを確認した。だが、ある造反・居残り議員の事務所には「筋を通せ。党に残り、選挙で『増税に反対した』というつもりか。一番汚い!」などと、非難の電話が1日に40件以上もあったという。

 造反者の傷は深い。

8702チバQ:2012/07/04(水) 22:47:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120704/stt12070400230001-n1.htm
鳩山グループ 次の倒閣の発火点?
2012.7.4 00:22 (1/2ページ)[鳩山由紀夫]
 民主党が3日に決めた消費税増税法案への造反者に対する処分・措置方針は、反対票を投じた議員ですら、鳩山由紀夫元首相を除き、党員資格停止2カ月にとどめるという甘めの裁定となった。そこには「離党予備軍」の切り崩しを図る狙いが見え隠れする。(斉藤太郎)

 「実は勝手に離党届を出されちゃって」

 2日夜、政務三役の1人から説得工作を受けた水野智彦衆院議員は重い口を開き始めた。「あなたがいなくなったら民主党は困るんだよ」と畳みかける政務三役。水野氏は翌3日、離党撤回を執行部に申し出た。

 「それは君の判断だからな…」

 水野氏と面会した小沢一郎元代表は意外に穏やかな口調だった。水野氏は記者団に「バカヤローと怒られるかと思った」と心底、ホッとした表情を見せた。

 たった1人の1回生議員をめぐり繰り広げられた、野田佳彦首相サイドと小沢氏による争奪戦。実は3日に決まった造反者対策にはさまざまな「仕掛け」がほどこされている。

「党員資格停止中に解散・総選挙になったら民主党の公認候補にはならない」

 輿石(こしいし)東(あずま)幹事長は3日の緊急役員会でこう断言した。

 党員資格停止の期間は鳩山氏は6カ月だが、残り18人は2カ月だ。これが3カ月なら、9月の代表選の投票権を失う。輿石氏は18人の離党予備軍に対し、首相と対決するチャンスを残すことで党内につなぎ止めつつ、「代表選前に倒閣運動を起こしたら公認なし」と脅したに等しい。

 恫喝とともに温情も示したところが、今回の処分の巧みなところだ。棄権者は「注意」止まり。参院の離党組にいたっては「まだ同志として力を貸してもらわないといけない」(輿石氏)と無罪放免とした。

 その一方で、厳罰のシンボルとして「市中引き回しの刑」(党幹部)となったのが鳩山氏だ。輿石氏は鳩山氏の携帯電話を鳴らし「首相まで務めた方なので、恐縮ですが6カ月としました」と釈明したが、鳩山氏を「見せしめ」にした側面は否めない。

 ただ、この仕打ちが、思わぬ波乱につながる可能性もある。3日午後、国会内に造反しながらも党に残留する考えを持つ約30人が顔をそろえた。この場で鳩山氏は 「増税しないというマニフェストを掲げて政権交代が実現できた。党にとどまり何ができるか、努力を惜しまないでほしい」と訴えた。

 このままでは、今回の処分に不満を持つ鳩山グループが倒閣の発火点になりかねない。鳩山氏の側近はこう息巻く。

 「離党なんていつでもできる。与党過半数割れのカギを鳩山さんが握ることになる。いつかぎゃふんと言わせてやる」

8703チバQ:2012/07/04(水) 22:58:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000090-mai-pol
<野田首相>解散巡り板挟み 代表選にらみ揺れる戦略
毎日新聞 7月4日(水)22時21分配信

 野田佳彦首相が衆院解散・総選挙の戦略で揺れている。民主党の輿石東幹事長は「絶対に解散はさせない」と周囲に決意を語っているが、消費増税法案などの成立を図るには早期解散を求める自公両党の協力が不可欠で、首相からは「早期解散はない」とのメッセージは出せない。9月の民主党代表選での再選戦略にも関わり、首相は慎重に検討している。

 解散時期で焦点となるのは、9月下旬が想定される民主党代表選と自民党総裁選の前になるか後になるかだ。自民党は総裁選前の今国会中(会期末9月8日)に解散に追い込みたい意向だ。

 これに立ちはだかっているのが輿石氏だ。今国会中の解散を阻止する構えを鮮明にしている。解散すれば民主党が大きく議席を減らすのは必至。このため参院での消費増税法案などの採決時期を遅らせて解散ムードの沈静化を図ろうとしているとみられる。

 輿石氏に近い民主党幹部も「小沢一郎(元代表)さんの離党者は(内閣不信任決議可決に必要な)55人に届かなかった。法的拘束力のない参院の問責決議案は無視すればいいから、選挙はない」と語り、来年7月の参院選とのダブル選挙を目指すべきだと主張する。

 仮に会期末に解散し自民党に第1党を明け渡せば、民主党は政権から転落し、党内からは首相の引責辞任を求める声が強まる。首相も民主党代表選での再選戦略が描けなくなる。首相に近い閣僚は「選挙は11月か1月冒頭、3月末がいいのではないか」と語り、代表選前の解散を否定する。

 ただ、首相は解散時期について常々、「やるべきことをやった後」と語っており、消費増税法案などが成立すれば、「首相は地位に恋々としないのではないか」(民主党議員)との見方は根強くある。自民党などの協力を確実に得るために、首相は会期末の解散を辞さないのではないかとの懸念も党内から消えない。

 一方、早期解散を求める自民、公明両党は、消費増税法案だけでなく、赤字国債の発行に必要な特例公債法案、衆院の「1票の格差」問題を解決する選挙制度法案などで揺さぶりをかける。自公両党の協力がなければいずれの法案も成立しないことから、自民党からは「特例公債を人質に解散を迫る手もある」(幹部)との案も出ている。

 それでも、解散に追い込める明確な戦略があるわけではない。公明党内からは「消費増税法案が成立すれば解散の理由はなくなる。解散しなければ首相は代表選での再選も見えるし、解散しないのではないか」(幹部)との弱気の声も漏れ始めた。【小山由宇、念佛明奈】

 ■今後の主な政治日程■

7月6日 参院本会議で一体改革特別委の設置を決定

  中旬 消費増税法案など審議入り

8月中下旬 消費増税法案などが成立?

  末  13年度予算案概算要求

9月2日 野田内閣発足から1年

  8日 通常国会会期末

8〜9日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に首相出席

9月中  民主党代表選、自民党総裁選

8704チバQ:2012/07/04(水) 23:07:38
http://mainichi.jp/opinion/news/20120704ddm003010074000c.html
クローズアップ2012:造反議員処分 小沢系の分断狙う 民主執行部、硬軟織り交ぜ
毎日新聞 2012年07月04日 東京朝刊

 民主党は3日の常任幹事会で、消費増税法案の衆院採決で反対した議員への処分をようやく決めた。小沢一郎元代表らの離党届は受け取らず除籍(除名)という「厳罰」に処す一方、残留希望者は一定期間の党員資格停止にとどめ、対応に大きな差をつけた。しかし、党内にはなお不満がくすぶり態勢立て直しは容易ではない。一方、新党結成を目指す小沢グループでは離党届撤回の動きが続き、結束の乱れが出ている。【木下訓明、高橋恵子、光田宗義】

 「あなたは首相まで務めた方。大変恐縮だが、党員資格停止6カ月としました」

 民主党の輿石東幹事長は3日、鳩山由紀夫元首相に電話し、処分内容を伝えた。鳩山氏は記者団に対し「甘んじて受ける」と述べたものの、「離党者を出すような党にしてしまった責任こそ、問題の本質だ」と執行部を批判した。

 民主党執行部は造反議員の処分を巡り、新党結成に向けて離党届を提出した小沢一郎元代表らには厳しく臨む一方、離党届を出さなかった議員は比較的軽い処分にとどめた。消費増税法案の参院審議を控え、増税反対派を刺激しないことを優先したためだ。

 まず意図したのが小沢グループの分断だ。元代表に同調して離党届を提出した37人は最も重い除籍(除名)としながら、離党撤回の動きは容認。すでに3人が撤回し、党幹部は「戻ってくるなら受け入れる」と切り崩しに意欲を示す。

 参院から離党届を提出した12人については「採決されておらず、造反の事実がない」と受理し、除籍処分を避けた。少数与党の参院審議をにらみ、民主党の城島光力国対委員長は3日夜のBSフジの番組で「消費税以外は賛成してもらうのが大事だ」と述べ、再連携に期待感を示した。

 鳩山氏以外で増税法案に反対した18人は資格停止2カ月とし、9月の党代表選に参加できる余地を残した。ただし、資格停止期間中に衆院解散・総選挙となると党公認を得られず、選挙資金も支給されない。民主党の前原誠司政調会長は3日の記者会見で役員会での輿石氏の発言を紹介し、「『選挙になれば公認候補にはならない』とのことだった」と述べ、今後は党方針に従うよう、けん制した。

 当面の国会対策を最優先する「内向き」処分の結果、党の規律はあいまいになった。欠席・棄権の15人は処分ではなく、注意どまり。野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」と明言した重要法案での造反が事実上不問に付された。結党以来の大規模分裂という事態を招きながら、増税賛成派からは「元代表らの離党ですっきりした」と歓迎する声も目立つ。

 しかし、今回の処分決定により、民主党の混乱が早期に収拾できるかは不透明だ。鳩山氏ら党に残った造反議員約30人は3日、国会内に集まり、「消費増税に賛成できない」との方針を再確認。会合では今後の連携を申し合わせ、造反の動きが再燃する可能性もある。

 一方、野党からは民主党の処分に対し、批判が相次いだ。自民党の大島理森副総裁は3日、党本部で記者団に「けじめがついていない。組織を守りたいだけの判断だ」と批判。公明党の山口那津男代表も「処分のやり方が遅いし、生ぬるい」と突き放した。

8705チバQ:2012/07/04(水) 23:08:16
 ◇離党組、結束にほころび
 2日に続き、3日も小沢グループから離党届を撤回する議員が出た。水野智彦衆院議員は離党届提出者に対する除籍(除名)処分が決まる常任幹事会の直前に離党届を撤回。元代表の側近議員は「幼稚園児だって自分の言ったことは守る。どうやって地元に説明するんだ」といらだちを隠さなかった。

 水野氏は離党届を撤回する前、国会内の元代表の事務所を訪問。元代表は「なんとかならないか」と迫ったが、水野氏は考えを変えなかった。離党届撤回後の記者会見では、支援者から「何しに国会に行ったのか」などの批判が寄せられたことを明らかにし、「政策をやるという初心を忘れていた」と反省を口にした。

 3日昼、国会内であった小沢グループの中堅議員の会合には13人が出席。離党届を撤回した辻恵衆院議員が「ゴタゴタした印象を与えて申し訳なかった」と陳謝した。しかし、離党届を出さなかった山田正彦元農相や福田昭夫前総務政務官、辻氏と同じく離党届を撤回した階(しな)猛衆院議員は姿をみせず、亀裂もあらわになった。離党届をとりまとめて提出した山岡賢次衆院議員は3日のテレビ朝日の番組で、離党届撤回を「(離党の)認識がなかったとは信じがたい」と批判した。

 他勢力との連携も進まない。元代表は3日、衆院議員会館の自室で新党大地・真民主の鈴木宗男代表と会談した。鈴木氏は「新党ができていない時点で組む話が出れば野合と見られる」と述べ、「小沢新党」との統一会派構想は当面見送る考えを示し、連携を探る元代表にクギを刺した。

8706チバQ:2012/07/05(木) 22:47:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000130-jij-pol
鳩山氏ら、政権の火種に=不信任案賛成に含み―民主
時事通信 7月5日(木)19時53分配信

 消費増税関連法案の衆院採決で造反したものの、民主党に残った鳩山由紀夫元首相らは5日、衆院議員会館で勉強会「消費税研究会」を開き、増税法案の成立阻止を目指すことで一致した。残留組の間では執行部の処分方針への反発から、野党が野田内閣不信任決議案を提出した場合、賛成も辞さないとする意見が浮上。まとまって同調すれば可決できるだけの勢力を保持しており、終盤国会に向けて政権の火種となりそうだ。
 勉強会には、党員資格停止6カ月の処分を受ける鳩山氏と、資格停止2カ月となる14人を含む民主党所属の衆院議員23人と参院議員1人が出席。今後、週3回の定例会を開くことを決めた。鳩山氏に近い川内博史氏は勉強会で「私たちの志まで処分することはできない」と述べ、野田佳彦首相の増税方針を厳しく批判。自民、公明両党との3党合意により衆院で修正された関連法案を、参院で再修正すべきだとの意見も出た。 

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120705-00000030-ann-pol
「8月末辺りから緊迫」“造反残留組”に警戒感も
テレビ朝日系(ANN) 7月5日(木)17時38分配信

 消費税増税法案には反対、そして民主党に残った議員グループですが、この動きは今後の野田政権の行方にどのような影響を与えるのでしょうか。

 (政治部・小田川雄一記者報告)
 ポイントとなってくるのが「内閣不信任案」です。というのも、「造反残留組」のうち15人程度が賛成に回ってしまうと、与党だけでは不信任案を否決できなくなってしまうからです。そのため、執行部の一人は、消費税法案の参議院での採決も絡んで、「8月末あたりからまた緊迫してくる」と警戒感を強めています。しかし、残留組のなかでも強硬な姿勢を示す人と慎重派に分かれていて、執行部サイドでは「内部でも温度差がある」とみています。さらに、冷めた見方も出ています。ある党幹部は残留組に対し、「かえって反発しないよう適当に泳がせておく」と突き放しています。ただ、残留組の動き次第では、「すでに野田政権は自民党政権だ」といわれるなか、これまで以上に自民党、公明党に依存せざるを得ないという状況になりかねません。

8707チバQ:2012/07/05(木) 22:48:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00001232-yom-pol
「国民の生活が第一」ボード裏返す…民主会見室
読売新聞 7月5日(木)21時44分配信

 「小沢新党」の動きを横目に、民主党幹部からは5日、党の立て直しを誓う発言が相次いだ。

 昼、国会内で開かれた前原政調会長グループの会合。仙谷由人政調会長代行は短くスピーチした。

 「いろいろあったけれども、割り切って新しいステージに向かうんだという意気込みで頑張ろう」

 野田首相グループの会合でも、長浜博行官房副長官が「仲間は減ったことは事実だが、気を強くして行きましょう」と訴えた。グループ議員の一人は、この日の会合の空気を「小沢一郎元代表たちと別れて、むしろ、スッキリしたね、という雰囲気が漂っていた」と語った。

 民主党所属の全国会議員には最近、「政権交代の成果と課題」と題した30ページ余りの資料がメールで届いた。政権公約(マニフェスト)の進捗状況やその成果を図表付きで解説し、前原氏の名前で「ご地元や友好団体等へのご説明に活用して頂ければ、幸いです」という文章が添えられていた。「政権公約の取り組みが進んでいない」とする小沢氏らの批判に対抗するのが狙いだ。

 輿石幹事長が5日、記者会見を行った参院の党記者会見室では、輿石氏の背後のボードが裏返され、党旗が張り付けられた。

 このボードの正面には「国民の生活が第一。」との党の政策スローガンが印刷されている。小沢氏らの新会派の名称が「国民の生活が第一」となったため、池口修次参院国会対策委員長が「他会派の宣伝になってはいけない」と、カメラに映らせないようにしたのだ。ただ、輿石氏は記者会見で、小沢氏について「同志だった。行く方向は同じだ」と、なお未練たっぷりに語った。

8708チバQ:2012/07/05(木) 23:06:25
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207050005
割れる黄川田後援会
2012年07月05日


離党届を出さなかった経緯を話す黄川田徹衆院議員=2日、東京・永田町の衆院議員会館

 小沢一郎氏に同調せず民主党に残った黄川田徹衆院議員(岩手3区)の地元・陸前高田市の後援会が割れている。中選挙区制時代に小沢氏の選挙区だったため、小沢氏への忠誠心が根強い支持者は一斉に反発。一方で「一人で戦う時期に来た」との声も聞かれる。


    ◇


 「自分の力だけで選挙に勝ってきたと勘違いしている」「岩手、特に気仙地区は小沢先生がいるから黄川田さんに投票するという有権者が多い」。黄川田後援会幹部の陸前高田市議らは、黄川田氏の対応を口々に批判する。


 今後の後援会活動は「白紙の状態」。小沢氏が結成する新党が対立候補を擁立した場合、その候補の支援にまわる可能性さえ否定しなかった。


 不信感は、6月26日に消費増税関連法案の衆院採決で棄権したときから広がっていった。「処分を恐れて逃げたととられても仕方がない」と幹部は憤る。採決前夜、幹部に黄川田氏から電話があった。「『消費増税には賛成できない』と。反対票を入れるものと思っていた」


 同29日夕、陸前高田市に戻った黄川田氏は、震災後に建てた仮設事務所に集まった後援会幹部4人に「小沢先生には民主党に残って党を立て直してほしいとお願いしている」と言うばかりだった。幹部の一人が「小沢先生についていくべきだ」と進言したが、聞き入れられなかった。


 黄川田氏は同21日に小沢氏に離党を求められたとき、「地元の有権者と話してから決めたい」と保留したが、陸前高田市の長年の支援者は「特に相談は受けなかった」という。「国会の状況を見ながら自分で判断したんだろう」


 ただ、「与党にいて復興を動かしたい」という黄川田氏に賛同する人もいる。4日夕、自宅を津波で流されたという女性支援者が陸前高田市の仮設事務所を訪れ、「黄川田さんの判断は正しいと思う。私たちの期待に応えてほしい」。


 別の元市議は、これまでの衆院選は4期連続で勝利していることを踏まえ、「黄川田さんの実績が試される時期に来た。小沢さんに頼らずとも一人で戦えると思う」と話した。

8709チバQ:2012/07/05(木) 23:07:12
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120705t31026.htm
地方議員「小沢離れ」加速も 岩手1区・階氏、民主残留
 民主党の小沢一郎元代表(衆院岩手4区)らの集団離党問題で、側近の階猛氏(同1区)が残留を決めたことが、岩手県政界に波紋を広げている。弁護士資格を持ち、陸山会事件でも常に小沢氏を支えてきた階氏の突然の離反。小沢氏の求心力の低下が浮き彫りになり、地方議員の「小沢離れ」を加速させる可能性もある。
 小沢氏を除く県関係国会議員は衆参で計7人。残留した3人のうち、黄川田徹氏(同3区)と平野達男氏(参院岩手選挙区)は以前から小沢氏と距離を置き、造反は既定路線とみられていた。
 一方の階氏。法務関係に精通し、小沢氏の政治理念を政策的に支える理論派として知られる。それだけに関係者からは「まさか、たもとを分かつとは」との声が漏れる。
 「党に残り、二大政党制をしっかりとさせたい」。階氏は最近、テレビなどにも積極的に出演し、政局優先の小沢グループへの疑問を訴えてきた。3、4の両日は地元の盛岡市に戻り、支持者らを回って、自らの行動への理解を求めた。
 盛岡選挙区の他党の県議は「小沢グループのやり方に嫌気が差したと聞く。世論は離党を求めていないと肌で感じ取ったのでは」と分析する。
 今回、党を分裂させた小沢グループの国会議員の多くは、当選回数の浅い比例代表の衆院議員が目立つ。「選挙目当てだ」との批判もある一方、階氏の行動に、県内でも一定の理解が得られるとみられる。
 沿岸被災地の民主党系市議の一人は「(離党した人たちは)選挙地盤がない人ばかりだ。次の選挙では生き残れない」と指摘。「小沢氏系の地方議員もそれを感じているし、身の処し方に迷いが出始めた」と明かす。
 岩手1区は、小選挙区制に変わった1996年の衆院選以降、小沢氏の系列議員が独占してきた。「県都をなくしたダメージは大きい」とある民主党県議。「岩手はもう『小沢王国』とは呼べないのではないか」


2012年07月05日木曜日

8710チバQ:2012/07/05(木) 23:12:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000157-mailo-l20
民主党:加藤氏離党届 「相談なし」県連落胆 突然の方針転換に /長野
毎日新聞 7月5日(木)13時58分配信

 民主党の加藤学衆院議員(43)=5区=が離党届を提出した4日、県連幹部や地元後援会は「寝耳に水」の事態に、情報収集や支持者らへの対応に追われた。党にとどまる意向を示していた加藤氏の突然の翻意と、事前の相談がなかったことに県連幹部は「組織人としての認識がおかしい」と落胆した様子。地元からは「加藤氏の行動を支持する」という声が上がる一方、「本人が決めたのだから仕方ない」というため息も聞かれた。【石川宏、渡辺諒】
 ◇加藤氏
 小沢一郎元代表のグループに属する加藤氏は4日午後、樽床伸二・幹事長代行に離党届を提出した。消費増税法案に反対し、前日に党員資格停止2カ月の処分方針が決まったばかり。離党届を提出後、国会内で記者団に「小沢さんと会って相談し、決断させていただいた。(党員資格停止で)ビラとかポスターとか、献金をいただくといった活動が全てできなくなる。仮に選挙が2カ月後にあったとすれば、非常に不利な状況に陥る」と説明。「元々、離党なり除籍を考えていた。私は反対票を入れた時に腹は決まっていた」と強調した。
 一方で「地元にはとどまってくれという声が非常に強くあった。出て行ってやった方が良いという声も半々くらいあり、私自身も悩んだ」と苦渋の選択だったことをうかがわせた。小沢元代表の新党には「入っていく方向でやっていこうと思う。離党した人たちと共に行動していく覚悟を持って離党する」と述べた。
 ◇県連
 民主県連の倉田竜彦幹事長(67)は「事前に(離党の)連絡もなく、突然方針を変えた。政党人として、いけない」と怒りをあらわにした。加藤氏から何の連絡も受けていないといい、「提出してからの報告では話にならない」と非難した。
 また、加藤氏が代表を務める党5区総支部の副代表、吉川彰一県議(42)は「加藤さんと行動を共にしていきたいという気持ちはある。だが、支持者の方々、さらに県連幹部とも相談して結論を出したい」と言葉少な。民主党の支持母体となる連合長野の幹部は「率直に言って残念だ。3年前に期待して支えた人たちのことを考えての行動なのか」と疑問を呈した。
 ◇地元
 後援会長の中島衛・元衆院議員(76)は「中央の政治の動きと離党の理由を地元によく説明してほしい」と注文をつけた。一方、民主党5区総支部幹事長の原勉・飯田市議(63)は「離党しない方が良いと思っていたが、本人が決めたのだから仕方ない。離党への評価については、今後の結果を見ないと判断できない。早急に党員、サポーターに伝え、役員会を開かなければならない」と述べた。
 飯田市高羽町の事務所には「加藤学後援会事務所」と「民主党長野県第五区総支部」の看板が並ぶ。事務所によると、加藤氏本人からは正午ごろ「離党届を出した」という連絡が入った。事務所には離党を知った支持者から「よくやった」「残念だ」という十数本の電話があったという。
 ◇対抗馬
 次期衆院選で5区に立候補を表明している野党の2人は冷静な反応を示した。
 自民元職の宮下一郎氏(53)は「消費増税に反対し、民主党の前回衆院選でのマニフェストを実行すると主張している。果たして財政破綻を招かずにできるのか、来るべき戦いで議論したい」と述べた。離党については「政治家が責任を持ち、出処進退を決めたことだから論じるつもりはない。ただし、支持者に説明することが最低限必要だ」と話した。
 共産新人の三沢好夫氏(68)は「小沢新党の財政ビジョンは明らかになっておらず、国民の期待する政党となるかが問われている」と切り捨てた。消費増税反対、原発再稼働見直しなどでは加藤氏と三沢氏の主張は一致するが「どちらが本物であるかを有権者は見極めてほしい」と話した。

8711チバQ:2012/07/05(木) 23:12:43
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇混迷深まる5区
 3区の上田市を出身地に持つ加藤学氏は自らを「公募で選ばれた落下傘候補」という。05年の衆院選で議席に届かず、政権交代を旗印にした09年の選挙で追い風を受け、自民の宮下一郎氏を破って初当選した。地盤のない5区で当選できたのは、小沢一郎氏が党首を務めた旧新進党の中島衛元衆院議員の支持者や、労組の協力も大きかった。
 特に5区の南部(飯田市・下伊那郡)を地盤とする中島氏が96年、北部(伊那市・上伊那郡)出身の宮下一郎氏の父創平氏(84)に敗れて以来、中島氏の支持者にとって地元から国会議員を出すことは悲願だった。
 しかし、加藤氏が06年の知事選で、3選を目指した田中康夫元知事を応援し、対立候補を擁した民主党県連や連合長野の方針に従わず、さらに他選挙区からの出馬をほのめかすなどしたため、支持組織はこれまでも度々揺れてきた。加藤氏の今回の行動に対して「離党してもしなくてもいばらの道だ」と冷ややかに見る後援会幹部もいる。
 後ろ盾の民主党の支持を失い、自前の強力な後援会を持たない加藤氏が次期衆院選をどう戦うのか。5区の選挙情勢は混迷の度合いをいっそう深めたといえる。【仲村隆】

7月5日朝刊

8712チバQ:2012/07/05(木) 23:17:43
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001207050002
ひとり「加藤の乱」に党県連や支援者ら困惑
2012年07月05日

 消費増税法案に反対票を投じた民主党の加藤学衆院議員(長野5区)が4日、離党届を提出した。「反対票を入れた時に覚悟はしていた」とする加藤氏だが、党県連や地元の支援者には、突然の離党劇に戸惑う声が相次いだ。今後は、小沢一郎元代表の作る新党で活動する。総選挙に向けて、党県連はどう態勢を立て直すのか。長野5区は、どのような戦いとなるのか。混迷は深まった。


 加藤衆院議員は同日午後に国会の党幹事長室を訪れ、離党届を提出した。反対票を投じたことで、加藤氏は、2カ月の党員資格停止処分とされていた。


 加藤氏は離党届を出した後、記者団に対し「消費増税を阻止しなければならないという思いがもともとある」「処分により今後の政治活動が制約され、『生殺しの状況』が続く。総選挙に向け不利な状況に陥る」と離党の理由を述べた。


 反対票を投じた議員が一斉に離党届を出した際には、行動をともにしなかったが「反対票を入れた時に離党は覚悟していた。地元には『(党に)とどまってくれ』『出て行った方がいい』という声が半々あり悩んだ」。しかし、自身への処分をみて、この日の昼ごろに離党を決めたという。


 この日夜、加藤氏は「お世話になった方々には申し訳ないと思っている」としながらも、「当選した時の民主党と、今の民主党は違う。国民との約束を大事にしたかった」と話した。


 加藤氏は今後、小沢元代表が作る新党に参加する意向。同日午後にあった小沢元代表らによる新党準備会にも出席した。離党届を出す直前に小沢元代表に報告すると、「一緒にがんばろう」と言われたという。


「党員資格2カ月停止の処分が決まり、一件落着と思っていた。なんで一晩で(離党に)変わったのか」


 民主党県連の倉田竜彦幹事長は4日午後、憤然とした様子で語った。先月26日の投票後、県連会長の北沢俊美参院議員が、党への残留の説得を続けてきた。しかし、この日の離党前に、北沢氏や倉田氏への連絡はなかったという。倉田氏は「組織人としてお粗末、あるまじき行為だ」と厳しい口調で話した。


 党5区総支部の副代表のの吉川彰一県議=下伊那郡区=も寝耳に水。「2カ月たてば喪が明けると思っていたのに。どうしてこうなったのか、直接会って聞かせてもらいたい」とした。


 総支部幹事長の原勉・飯田市議には、午後1時すぎに加藤衆院議員から電話で「離党届を出した」と連絡があった。「離党の必要はない」と助言する一方で、「最終的に決めるのは政治家本人」とも伝えてきたため、今回の判断に驚きはしつつも受け入れたという。


 5日午後、加藤氏は飯田市内で開かれる行事に出席。その後、「支持者に直接、説明したい」と話していたという。


 早ければ年内にも、とささやかれる解散・総選挙。今回の離党で、衆院長野5区はより混迷を増す。

8713チバQ:2012/07/06(金) 00:03:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/stt12070522410018-n1.htm
残留組、漂う虚脱感… ジワジワ伸びる小沢氏の触手
2012.7.5 22:39 (1/2ページ)

「新しい政策研究会」(新政研)の定例会合であいさつする小沢一郎元代表=5日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 消費税増税法案の衆院採決で造反しながら民主党に留まった「残留組」は33人に上る。野田佳彦首相を積極的に支えるわけでもなければ、新代表擁立に動くわけでもない。ただただ虚脱感にさいなまされる残留組を放っておく手はない。新党結成を表明した小沢一郎元代表は早くも触手を伸ばしている。(坂井広志)

 「政党うんぬんとは別に政治家として政策面で一生懸命勉強し、研鑽(けんさん)を重ねることは当然だ。今後も勉強会は続けてまいりたい」

 5日昼、小沢氏は国会内で自らが会長を務める政策勉強会「新しい政策研究会」(新政研)を開き、新党発足後も会を存続させることを表明した。

 狙いは2つある。新党結成後も、民主党内にとどまった残留組を囲い込み、いざというときに決起させればよい。民主党内の攪乱分子としても役に立つ。こう考えたに違いない。

 ただ、狙い通りに事が進むかは疑わしい。小沢氏は「みんなで一緒に仲良く勉強し頑張っていきたい」と精いっぱいの秋波を送ったが、出席者はいつもの約100人から約80人に目減り。残留組の多くは出席を見合わせ、離党届を撤回した小沢系の階猛、辻恵両衆院議員も姿を見せなかった。欠席者の一人はこう打ち明けた。

 「もう小沢さんと一緒だと見られたくない…」

 とはいえ、いまさら政治信条を曲げて首相を支える気にもなれない。秋の代表選に向け、首相の対抗馬を擁立したくてもこれという人材は見当たらない。

 そんな中、法案採決で造反した1回生議員約15人は5日、国会内に集まった。

 「内閣不信任決議案が出されたときに巻き込まれたくない」「何となく流されるまま、ふわふわと党から離れて変な小沢新党に行っても仕方がない」−。

 党内政局に嫌気がさしたとみえ、出てくるのは冷めた声ばかり。出席者の一人、宮崎岳志衆院議員は率直にこう語った。

 「そもそも分裂を避けることができなかったことへの虚脱感がある」

 これとは別に鳩山由紀夫元首相を中心とする残留組約25人も国会内に集まり、「消費税研究会」を発足させた。

 ただ、純粋な税財政政策の勉強会になる見通しで、きな臭さも熱気もない。次の倒閣の「発火点」になることを期待して参加したある議員は「みんなが『政局より政策』って言うんだからゆっくりやるしかねーじゃん!」と吐き捨てた。

 どんよりとした空気が民主党を包み込む中、輿石東幹事長は相変わらずの不規則発言を続けた。

 記者会見で、鳩山氏らが党員資格停止中に衆院解散になった場合の対応を問われると「公認にならないということはあり得ない。党員資格が停止するというだけでいつでも解除できる」と断言した。岩手県連所属議員と面談した際はこう言い切った。

 「小沢さんたちとは同じ道を歩んでいる。われわれが原点に戻れば、また一緒にやれるときが来る…」

8714名無しさん:2012/07/06(金) 21:55:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000091-mai-pol
<民主>米長氏が離党届 計51人に
毎日新聞 7月6日(金)20時47分配信

拡大写真
米長晴信参院議員

 民主党の米長晴信参院議員(46)=山梨選挙区、当選1回=は6日に記者会見し、「消費増税法案に賛成できない」として樽床伸二幹事長代行に離党届を提出したことを明らかにした。当面は無所属で活動する。

【写真で見る】民主分裂 離党届を提出した全議員

 米長氏は会見で、新党を結成する小沢一郎元代表に離党届提出について相談したと説明したが、新党への参加は「選択肢の一つ」と述べるにとどめた。参院会派「国民の生活が第一」には参加する。米長氏は、衆院採決で反対し6カ月の党員資格停止処分を受ける鳩山由紀夫元首相のグループに所属していた。

 消費増税法案を巡る民主党の離党届提出者は、米長氏を加えて51人(衆院38、参院13)。民主党は、結束を確認する両院議員総会を12日に開くほか、13日に全国幹事長会議を開き、都道府県連の運営や選挙対策について協議する。【木下訓明】

8715林家四平:2012/07/06(金) 22:30:22
>>8714
山梨県民として声を大にして物申す!
支持者に何ら相談もなく離党するとは身勝手にも程がある。米長先生は来年改選の身でありながら、独断で離党を決めこんだ事は理解に苦しむ。選挙は小沢新党から出るかどうか早い結論を求める。

8716チバQ:2012/07/06(金) 22:50:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000105-mai-pol
<民主>「新党」会派名に動揺 キャッチコピー奪われ
毎日新聞 7月6日(金)21時42分配信


拡大写真
記者会見する民主党の池口修次参院国対委員長。「国民の生活が第一」と書かれていた背景の板は裏返され、民主党の旗がかけられた=国会内で2012年7月6日午後1時半、吉永撮影

 小沢一郎元民主党代表らの国会新会派名が民主党のキャッチコピーと同じ「国民の生活が第一」になったことに関連し、民主党の池口修次参院国対委員長は6日の記者会見で、「同じでいいのか、という議論はある」と述べた。「小沢新党」が会派名をそのまま党名にした場合、キャッチコピーの見直しを検討する構えだ。

【新党きづな・小沢新党が統一会派結成へ】名称を「国民の生活が第一」に変更

 池口氏が会見した民主党の参院控室には、4日まで「国民の生活が第一」とびっしり記された背景用のボードがあったが、5日以降は裏返しにされ党の旗がかけられている。

 一方、小沢元代表らによる衆院37人、参院12人の新会派結成で、本会議場の議席の配置も変わった。衆院では民主党と自民党の間に新会派が入り、参院では中央左側の自民党の外側で、民主党と離れた。また、議員が国会に入る際に押す登院ボタンも衆院では会派ごとにまとめられており、位置が大幅にずれた。衆院玄関ではボタンを探すために立ち止まる議員が続出し、自民党の谷垣禎一総裁も「変わったのか」と苦笑い。遅刻を避けようと探すのをあきらめて本会議場に駆け込む閣僚もいた。【吉永康朗、光田宗義】

8717チバQ:2012/07/07(土) 10:47:08
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207070004
残留・階氏「党を改革」連合は連携維持強調
2012年07月07日


離党届を撤回した経緯を説明する階猛衆院議員=2日、衆院議員会館

 小沢一郎元民主党代表らが離党した翌3日早朝、離党届を撤回して残留した階(しな)猛衆院議員(岩手1区)は東京から新幹線で盛岡に向かった。駅に着くと連合岩手に直行し、砂金文昭会長ら幹部と面会して、経緯を説明した。


 「自分の考えでとどまり、二大政党を作っていく。党を改革したい」「残留議員らと『9月の代表選に向けて、残って党を改革した方が良い』と小沢先生を説得したが、結果的にかなわなかった」


 連合の古賀伸明会長は民主との連携維持を強調した。連合岩手の、総選挙を見据えた離党後の小沢氏や民主党との関係はまだ明確ではない。


 小沢氏から「刺客」を立てられるかもしれない階氏にとって、連合との関係は「命綱」だ。


 砂金会長は「与党を離れると政策が通りにくくなる。被災地の政策もこれから。行動を尊重する」と、その場で理解を示した。


 一方で、階氏の課題は、小沢氏に同調する達増拓也知事や支援者との関係だ。達増知事から1区に後継指名され支援者を引き継いだ。


 階氏は小沢氏に離党届を預け、消費増税法案に反対票を投じた後の6月30日、盛岡市内で後援会連合会の会合を開いた。約30地区の後援会長が集まった。


 会合は「離党、残留、いかなる行動をとろうとも、まとまって階氏を応援する」と確認した。しかし、後援会長の一人は「『達増知事』が心の中にあった人もいただろう」と明かす。


 階氏も心を決めかねたのか、小沢氏の離党宣言前、千葉正・元盛岡市議会議長(79)に1日に3回、「どうしたらいいか」と電話してきたという。千葉さんは盛岡一高の後輩の達増氏を支援し、同じ後輩の階氏の応援演説にも立ってきた。千葉氏は「信念に基づいて決断せよ」と答えた。階氏は、預けた離党届を取り戻した。


 千葉さんは「(離党届提出者の名簿を見て)一緒にやっていけない、残った方が次の選挙で勝てる、と判断したんだろう」。


 一方、後継として支援を続けてきた達増知事は「階氏も自分も思いは同じ。そのうち離党するのでは」と周囲に語っている。


 1区の民主党支持者のまとめ役をしている盛岡市内の広告業者(55)は、新進党時代から小沢氏や系列議員らを支持してきた。「今はどの政治家だからついていく、という段階ではなく、どの政策が国をよくするかが判断材料。どの党がどんな政策を出すかや、将来性をみている」

8718チバQ:2012/07/08(日) 16:31:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012070802000123.html
説得力乏しい4議員 小沢新党に不参加
2012年7月8日 朝刊

 民主党を離党した小沢一郎元代表に一度は離党届を預けたのに新党に参加しない衆院議員が四人いる。階猛(しなたけし)、辻恵(つじめぐむ)、水野智彦の三氏は離党を撤回。瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)氏は離党し無所属になる。四人は与党での政策実現などの理由を挙げるが、説得力は乏しい。(清水俊介)

 階、辻両氏が撤回したのは、元代表を支える山岡賢次衆院議員が二日、輿石東幹事長に階、辻両氏を含む四十人分の離党届を提出した直後。結束が強いとされた元代表のグループに、動揺が走った。

 両氏は離党を思いとどまった理由を「民主党が原点に戻るため努力したい」と説明。二○○九年の衆院選マニフェストに掲げなかった消費税率引き上げ法案の撤回を目指す姿勢を強調した。

 水野氏は三日、党が処分を決定する直前に離党を撤回した。会見で「政局でなく政策を党の中でやっていきたい」と与党で社会保障政策を実現したい考えを示した。

 しかし、首相が消費税増税法案を撤回し社会保障改革に全力を挙げる可能性はゼロに近い。三氏の離党を撤回した主な理由が次期衆院選での損得勘定なのは間違いない。

 瑞慶覧氏は「地元の沖縄では政党への不信感が根強い」と無所属の利点を強調する。ただ、元代表らが届け出た衆院会派には参加しているため、有権者には分かりづらい。

8719チバQ:2012/07/09(月) 22:17:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000093-mai-pol
<民主>反増税派に勢い 鳩山・小沢氏連携を確認
毎日新聞 7月9日(月)21時33分配信

 民主党は9日、消費増税法案の衆院採決に反対した鳩山由紀夫元首相の党員資格停止6カ月の処分期間を半分に短縮し、鳩山氏との融和を急いだ。党執行部の処分方針を見直す異例の事態により、処分を主導した野田佳彦首相と輿石東幹事長の求心力はさらに低下。政権との対決姿勢を強める鳩山氏は9日、新党を結成する小沢一郎元代表と会談し、今後の連携を申し合わせるなど、分裂含みの情勢に歯止めがかからない。

 鳩山氏に対する処分短縮は、党倫理委員会(北沢俊美委員長)が主導した。倫理委の同日午前の意見聴取では、法案に反対し党に残留する衆院議員5人が出席。鳩山氏側近の松野頼久衆院議員は「なぜ鳩山氏のみが処分6カ月なのか。元首相も当選1回議員も権利は同じだ」と反発した。

 倫理委は執行部決定の追認機関といえ、「見直し要求は記憶がない」(党幹部)。答申では消費増税の党分裂を踏まえ、輿石氏ら執行部に対し、今後の党議決定についても「党内の理解を得るよう、努力を求める」と注文を付けた。

 鳩山氏ら残留グループは、すでに反増税の勉強会として「消費税研究会」を発足。参院審議での3党合意の修正を求める考えを鮮明にしており、当選1回議員も「真実の会」を設立して反増税の姿勢を示している。党内融和を志向する党執行部の狙いに反し、処分見直しで逆に反増税派が勢いづくのは確実だ。

 鳩山氏は9日、国会内で記者団に対し、自らの処分内容の見直しについて「覚悟を持って行動したことなので、処分に関心があるわけではない」と突き放した。同日、鳩山氏と会談した小沢氏は11日に予定する新党結成に関し「(参加議員が)週末、地元に戻り、明るい顔で帰ってきた」と反増税の主張に手応えを語ったという。【木下訓明】

8720チバQ:2012/07/09(月) 22:18:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000090-mai-pol
<民主>鳩山元首相の処分半減 増税法案反対で
毎日新聞 7月9日(月)21時21分配信


 民主党は9日、国会内で臨時の常任幹事会を開き、消費増税法案の衆院採決で反対し離党届を提出した小沢一郎元代表ら37人の除籍(除名)処分を正式に決定した。法案に反対しながら党にとどまる18人のうち、鳩山由紀夫元首相については党員資格停止6カ月の処分方針を見直し、3カ月に短縮。それ以外の議員17人は方針通り、党員資格停止2カ月の処分を決めた。

【当初の方針は】民主党:小沢元代表ら衆院37人除名、鳩山氏党員資格停止

 常任幹事会に先立ち、党倫理委員会(北沢俊美委員長)は、小沢氏らの除籍処分を「妥当」と判断。一方、鳩山氏に関しては「同一行為に対し、処分に大きな差があることは、バランスを欠く」として、党執行部に再考を求める異例の答申をまとめた。

 鳩山氏の党員資格停止は短縮されたものの、9月の党代表選での立候補や投票の資格を失う。常任幹事会ではこのほか、6日に提出された米長晴信参院議員の離党届を受理。4日に離党届を提出した加藤学衆院議員については、党員資格停止2カ月とした当初の処分方針を見直して、除籍処分とする見通しだ。【吉永康朗】

8721チバQ:2012/07/10(火) 21:50:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120710/stt12071012440004-n1.htm
「“自民党野田派”なんて屈辱的な言葉が」 離党も視野?政権批判止まらぬ鳩山氏
2012.7.10 12:43
 「大変、屈辱的な言葉が飛び交っている。“自民党野田派”なんて言葉だ」−。民主党の鳩山由紀夫元首相は10日午前、自らが主宰する議員グループの会合で、野田佳彦首相の政権運営を揶揄(やゆ)した。党執行部は消費税増税で造反した鳩山氏の党員資格停止処分を3カ月間へと半減したが、懐柔効果は弱かったようだ。

 鳩山氏は「政権の(垂直離着陸輸送機MV22)オスプレイの沖縄配備や、集団的自衛権の(行使容認に向けた)議論を見ていると、自民党野田派という言葉が外れているとはいえない」と強調した。消費税増税も念頭にあるとみられる。

 また、鳩山氏は「党を統治できない状況で国を統治できるのか。(党に残って)党の体質を変え得るか挑戦し、そのことの是非で次のステップを考えたい」と述べ、将来的な離党を否定しなかった。

8722とはずがたり:2012/07/12(木) 21:26:52

鳩山元首相ら、党内の議長職・座長職を自動解任
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20120710-OYT1T01245.htm

 民主党は10日の政調役員会で、消費税率引き上げ関連法案に反対票を投じて党員資格停止処分とされた鳩山元首相と山田正彦元農相について、それぞれ「新しい公共推進会議」議長、離島政策プロジェクトチーム(PT)座長を同日付で解任した。

 党員資格停止の処分対象者については、部門会議座長、調査会長、PT座長など一定の役職から自動的に解任するとの運用指針を決め、適用した。
(2012年7月10日21時38分 読売新聞)

8723チバQ:2012/07/13(金) 05:39:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/stt12071301310000-n1.htm
首相、再選モードでエンジン全開 押し黙る鳩山氏
2012.7.13 01:30
 「増税反対なら公認しない」−。野田佳彦首相の12日の衆院予算委員会での発言は瞬く間に民主党内に広がった。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表ら不穏分子の離脱により“憑(つ)き物”がとれたのか。9月の党代表選に向け、首相はエンジン全開となった。そこには再選への確かな手応えがあるように見える。(坂井広志)

 「理想ばかり追いかけては政策遂行できない。現実ばかり追いかけては政治にロマンがない。幻想なき理想主義は必要である」

 12日夕、国会の憲政記念館で開かれた党両院議員総会。首相は故ロバート・ケネディ元米司法長官の言葉を引用し、こう続けた。「野党だったら理想だけでいい。衆参ねじれの中で誓ったことをやり遂げるには現実と向き合って前に進めなければならない」。衆院採決で造反しながら残留した鳩山由紀夫元首相らへの強烈な皮肉だった。

 党内の雰囲気は一変した。首相がいつものように深々と頭を下げると割れるような拍手。小沢氏に近い福田昭夫衆院議員は「後進に道を譲り、代表選に出馬すべきでない」と迫ったが、「失礼だ!」とヤジが飛び、首相は福田氏をジッとにらみつけた。

 党分裂の嵐が去り、首相はどこか吹っ切れたようにみえる。12日の衆院予算委員会でも小沢氏らが「増税の前にやるべきことがある」と訴えていることを念頭にこう言い切った。

 「困難な問題を先送りしたから待ったなしの状況を生んだ。私は国難から逃げない政治をやりたい!」

 「公認しない」発言もこんなハイテンションの中で飛び出した。両院議員総会では「誤解を生むような状況になった」とややトーンダウンさせたが、原則を撤回する気はさらさらない。

 どうやら首相は次のターゲットを鳩山氏に絞ったようだ。勝算はある。自民党が鳩山氏を選出する衆院北海道9区(室蘭、苫小牧市など)にリレハンメル五輪スピードスケート銅メダリストで道議の堀井学氏を擁立したからだ。

 室蘭生まれで、苫小牧に生産拠点を置く王子製紙元社員の堀井氏は、「都会っ子」の鳩山氏にとって大きな脅威。いくら潤沢な資金があっても民主党で公認を得た上で連合北海道の強力な支援を受けなければ「落選」が現実味を帯びる。

 鳩山氏が小沢氏に合流しなかったのは、民主党への「オーナー意識」だけでなく、選挙区事情も大きい。「これ以上抵抗できまい」。意外に執念深い首相はこう考えたに違いない。

 案の定、首相が放った「直球」は鳩山氏の脳天を直撃した。衆院議員会館廊下で、小沢氏と離党した若手議員にこうこぼした。

 「『反対者は公認しない』と言ってるんだって。そっちは党議拘束がないって? いいことだな…」

 鳩山氏の事務所は詰めかけた記者団に「政局に関する話は一切しません」と通告。鳩山氏は両院議員総会にも姿を見せなかった。

 鳩山氏らが代表選で対抗馬を立てようにも推薦人20人を確保できそうにない。追い込まれた鳩山氏周辺から新党構想が浮上したのはこうした事情からだが、新党を作って小沢氏と連動したところで展望が開けるわけではない。

 もし鳩山氏が新党を結成しても20人規模どころか10人にも満たず、衆院で民主党が過半数割れする可能性は小さい。むしろ残留した方がリスクが大きい。

 最大のライバルである前原誠司政調会長の人気失速もあり、再選の手応えは十分。そう感じとった首相は「決められない政治」からジワリと脱却しつつある。

8724チバQ:2012/07/13(金) 05:40:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/stt12071301310001-n1.htm
「鳩山新党」構想浮上 20人規模、8月上旬結成も視野 鳩山氏は否定
2012.7.13 01:30

鳩山由紀夫氏(酒巻俊介撮影)
 消費税増税関連法案の衆院採決で造反した鳩山由紀夫元首相を党首とする新党構想が浮上していることが12日、わかった。野田佳彦首相の「増税反対ならば公認しない」発言を受け、民主党の増税反対派に「これ以上残留しても展望は開けない」との声が強まっている。消費税増税法案が参院で採決される前の8月上旬の結成も視野に入れる。

 鳩山氏は消費税増税に反対して「消費税研究会」を発足。衆参約30人が参加しており、同会を母体に20人規模での新党旗揚げを目指す。仮に衆院で民主党から16人以上が新党に参加する事態になれば、与党は過半数割れとなり、政権への打撃は計り知れない。

 新党が結成されれば、小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」と連携する可能性が大きい。小沢氏は12日も「新党に参加しなかった人も含め、厳しい時代を乗り越えられるよう力を合わせて頑張りたい」と秋波を送った。

 ただ、鳩山氏は「私は党の中で行動する。小沢氏は党を出て行動する。その違いがある」と離党を否定。鳩山氏の事務所も12日、新党の可能性について「鳩山氏は『事実無根だ』と答えた」と説明した。

 鳩山氏は自民党、新党さきがけを経て平成8年に旧民主党を結成。10年に民政党、新党友愛などと合流し現民主党を立ち上げた。21年8月に代表として政権交代を果たした。

8725チバQ:2012/07/16(月) 16:08:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120715-OYT1T00571.htm
「首相支える」前原氏、民主代表選不出馬を表明

民主党
 民主党の前原政調会長は15日のテレビ朝日の番組で、野田首相(民主党代表)の任期満了に伴う9月の党代表選について、「首相はしっかりと仕事をされており、私はどんな立場でも支えていきたい」と述べ、自らは出馬せず、首相の再選を支持する考えを示した。


 また、丹羽宇一郎中国大使の一時帰国について、「私が外相の時、ロシア大使を(事実上の更迭前に)一度戻して事情を聞いたことがある。そういった一環ではないか」と指摘し、大使更迭の可能性に言及した。前原氏は外相を務めていた2010年11月、ロシアのメドベージェフ大統領(当時)の北方領土訪問に関する情報収集を巡り、河野雅治ロシア大使(同)を一時帰国させて事情を聞き、後に事実上更迭した。

(2012年7月15日19時17分 読売新聞)

8726チバQ:2012/07/16(月) 17:06:14
http://mainichi.jp/select/news/20120716k0000m010062000c.html
鳩山元首相:連休中に地元行脚 風当たり強く弁明を展開
毎日新聞 2012年07月15日 20時34分(最終更新 07月15日 20時53分)


地元支持者に消費増税法案に反対した理由を説明する鳩山由紀夫元首相=北海道伊達市で2012年7月14日、木下訓明撮影
拡大写真 消費増税法案に反対して民主党にとどまった鳩山由紀夫元首相(衆院北海道9区)は14、15日、地元の北海道室蘭市などで支持者に理解を求める会合を重ねた。党員資格停止3カ月の処分を受けた後も野田政権批判を繰り返す鳩山氏には党内や支持団体からの風当たりも強まっており、離党の否定に追われる地元入りとなった。

 「嫌いな人を追い出せばいいという話であれば、党の中でそんなことを言っている人間が国で優れたことができるはずもない」

 鳩山氏は15日、北海道洞爺湖町で開いた国政報告会で、党の分裂を招いた執行部の対応を批判した。鳩山氏が離党・新党結成に踏み切るとの一部報道を受け、14日の室蘭市の会合では「デタラメだ。執行部に近い方々があえて(情報を)出し、鳩山を追い出したいということではないか」と執行部への不信感をぶちまけた。

 鳩山氏は今月3日に同じ造反・残留組約25人で「消費税研究会」を発足させ、新党「国民の生活が第一」を結成した小沢一郎代表らとの連携に意欲を見せる。ただ、残留組内には鳩山氏に巻き込まれて離党に追い込まれることへの警戒感も強く、当選1回議員13人は研究会とは別に「真実の会」を結成した。

 鳩山氏が離党の否定に躍起になる背景には、増税反対派の結束を維持する思惑だけでなく、次期衆院選へ向けた危機感もある。自民党は消費増税法案の3党合意を否定する鳩山氏への攻撃を強めており、北海道9区にはスピードスケートの五輪銅メダリスト、堀井学道議を擁立。鳩山氏の側近議員は「勝ち残るには労組の支援が不可欠。連合が野田佳彦首相支持を明確にしている以上、離党は自殺行為だ」と鳩山氏に自制を求めている。【木下訓明】

8727チバQ:2012/07/16(月) 20:52:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071618000004-n1.htm
【岡田浩明の永田町便り】
民主党に残るも地獄、小沢新党に飛び出すのも地獄 
2012.7.16 18:00 (1/3ページ)[岡田浩明の永田町便り]

「新しい政策研究会」(新政研)の定例会合に臨む小沢一郎代表。腰痛なのか顔をしかめる=12日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 その日の永田町は、夕方になってもジメジメとした空気が肌にまとわりつく蒸し暑さが残っていた。梅雨明けが待ち遠しい7月11日。消費税増税に反対し、民主党を除籍となった小沢一郎元代表率いる新党「国民の生活が第一」の結党大会が国会近くで開かれていたが、4度目の新党旗揚げに新鮮味を感じない。そんな中、絶妙なやりとりが国会内から聞こえてきた。

 「あっ他党だ!」

 民主党議員を支える秘書は国会内のエレベーターで、小沢新党に参加する議員秘書とばったり出くわし、思わず口を滑らせた。

 「これからも党派をこえてよろしくお願いします」と丁重に切り返したものの、民主党議員秘書はさらに追い打ちをかける。

 「でも…小沢新党ってクリスマスの時にオーブンレンジに飛び込む七面鳥のようなもんだね」

 展望なき新党に痛烈なパンチを浴びせられた小沢新党側の議員秘書は、絶句するしかなかった。

 「国民の生活が第一は3年前、当時の民主党が歴史的な政権交代を成し遂げた際に、候補者、党員の誰もが訴えたスローガンだ。今の民主党は、もはや政権交代当時の民主党ではなくなってしまった」

 小沢氏は結党大会で、結集した衆参両院の国会議員約50人を前に、こう気勢を上げた。が、一連の造反・離党騒動は民主党自体に内在していた「負の歴史と負の文化」、簡単にいうと「みっともなさ」を改めて浮き彫りにさせただけのような印象を受ける。

 「負の歴史」とは−。党代表の求心力が衰えたと見れば、よってたかって自分たちの選んだリーダーを引きずり降ろし、逆に達成感も味わえないまま、降ろされた元リーダーは“怨霊”と化し、新たに誕生したリーダーの足元を揺さぶり、政局を引き起こす「震源地」となる歴史が繰り返されてきた。鳩山由紀夫元首相が象徴的だ。

 「負の文化」とは−。典型的なのは6月25日、国会内で開かれた党代議士会だ。野田佳彦首相は、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案について「一致結束して、この法案通過に向けてご支援を賜りますように、心から、心から、心から、お願い申し上げます」と述べ、26日の衆院本会議での賛成に理解を求めた。首相発言の途中、罵声を浴びせたり、異議を唱えたりして一時騒然となったが、こうした光景は日常茶飯事だ。

 小沢氏らの離党後に開いた今月12日の両院議員総会でも、首相は党の分裂を招いたことを陳謝したものの、首相の責任を厳しく追及する意見や、交代を求める意見など恒例の「学級崩壊」は健在だった。

 民主党に残るも地獄、小沢新党に飛び出すのも地獄。ジリ貧の民主党もそうだが、小沢新党で総選挙を迎えたとしても勝ち残るのは至難の業だ。民主党関係者は「選挙後、戻ってくるのは3人ぐらい。ヘタをすれば『新党1人』だ」とみる。その上で小沢氏の政治家としての生き方についてこう評する。

 「明らかに選挙に勝つことしか考えていない。時の政権が自分の言うことをきかなければ、世論におもねり、勝てるキャッチフレーズを打ち上げる。新自由主義者なのに、社会民主主義のような政策を言ってみたり信念がない」

 自民党の派閥領袖は「政治は矛盾と変節」と言い切る。まさに小沢氏がそれを体現している。「壊し屋」「剛腕」と言われながら過去に新党を旗揚げしては壊してきた歴史。その中で何人の側近議員が小沢氏と決別したか。よく言われる「小沢評」が如実にその理由を言い当てている。

 「小沢氏が『カラスは黒だ』と最初は言っていても、途中から『カラスは白だ』と言い出す。『いやいや、小沢さん、カラスは黒ですが…』と反論した側近は、『バカ、知識不足だ』と面罵される。正解は、そこで白のペンキを持ってきて、カラスを白に塗るのが『ういやつじゃ』となる」

8728とはずがたり:2012/07/17(火) 17:54:05
このままでは再選は無いからなぁ・・。

民主党の参院議員3人が離党の意向 亀井亜紀子氏と新会派結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000549-san-pol
産経新聞 7月17日(火)13時52分配信

 民主党の舟山康江(山形選挙区)、行田邦子(埼玉選挙区)、谷岡郁子(愛知選挙区)の参院議員3人は17日、離党の意向を固めた。国民新党を離党し、現在無所属の亀井亜紀子参院議員(島根選挙区)と4人で新会派を結成する方針だ。

 民主党執行部は3人に対し慰留を続けている。3人は輿石東幹事長に離党届を提出したもようで、受理されれば参院会派「民主党・新緑風会」は88人となる。さらに3人が離党すれば、「自民党・たちあがれ日本・無所属の会」の86人を下回り、第1会派から転落する。

8729チバQ:2012/07/17(火) 20:01:37
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220717036.html
参院議員3人が離党届 焦る輿石氏ほくそ笑む自民(07/17 18:02)


>>利用規約
| 使い方は? 民主党の参議院議員3人が突然、離党届を提出しました。参議院で自民党との差は2議席で、第1会派からの転落が現実味を増しています。

 本会議場のど真ん中を占める民主党会派の議席数は、今回の離党劇を受けて88となりました。第2会派の自民党との差はわずか2議席です。その離党届を提出した3人は、野田政権の原発政策などへの不満をあらわにしました。
 民主党に離党届を提出した行田邦子参院議員:「(野田政権の政策決定は)残念ながら自民党のそれと違いが分からなくなってきてしまった」
 第2会派に転落すれば議長ポストを手放すことにもなりかねず、政権へのダメージは計り知れません。参議院の3人の離党について、輿石幹事長は寝耳に水だったようで、周辺によるとショックを通り越して怒りに変わっているということです。これに対して、自民党は高笑いが止まりません。
 自民党・大島副総裁:「『(国民の)生活第一』は小沢さんのほうに移っちゃって、(民主党は)『自・公第一』になったでしょ。(野田総理は)その立ち位置を分かっていない」
 民主党参議院には、このほかに消費増税法案に反対を公言する離党予備軍が引きもきらず、第2会派転落は時間の問題となっています。

8730チバQ:2012/07/17(火) 21:47:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071700978
民主瓦解、離党止まらず=輿石氏の求心力低下
 民主党から離党者が止まらない。新たに3人の参院議員が野田政権の消費増税や原発再稼働などに反対して17日に離党届を提出。「参院のドン」として君臨してきた輿石東幹事長の求心力低下も鮮明になった。民主党の瓦解(がかい)が始まり、参院では第1会派から転落する可能性も現実味を帯びている。
 「党を離れたいという動きがまだある。みんなで何とか落ち着かせたい」。参院議員会長を兼務する輿石氏は17日の参院常任役員会でこう述べ、引き締めを図った。谷岡郁子氏ら3人が離党届を携えて参院議員会長室を訪れたのは、この直後。輿石氏は同日午後の役員会、常任幹事会で「崖っぷちに立っている危機的状況を共有しないと大変なことになる。政権が崩壊する」と悲壮感を交えて党の結束を呼び掛けた。
 消費増税法案は民主、自民、公明3党合意により、参院で民主党から80人近い反対が出ない限り、成立は揺るがない。とはいえ、民主党の会派は88人となり、自民党会派の86人をわずかに2人上回るだけ。民主党内には他にも離党予備軍が存在するとされ、輿石氏の危機感は強い。
 離党届を提出した3人は、いずれも2007年参院選の初当選組。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党代表時の選挙で当選し、13年夏には改選を迎える。谷岡、行田邦子両氏は小沢氏主導で3人区の2人目として擁立された経緯があり、選挙の不安を抱えている点では先に民主党を離れた議員らと事情は同じだ。
 舟山康江氏は17日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)参加反対を強調した上で、「(政府が)前のめりなことをやれば、今後大きな(離党の)動きになるかもしれない」とTPP参加に前向きな首相をけん制した。
 一方、輿石氏は17日夕の記者会見で、3人の離党届を受理する意向を示し、引き留めようとはしなかった。民主党内の造反防止対策を聞かれても、「あったら教えてもらいたい」。離党者続出を食い止めるすべはなく、輿石氏の党内融和路線に対し、党内からは「完全に行き詰まり、もうお手上げだ」(若手)との声が漏れている。(2012/07/17-21:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8731チバQ:2012/07/17(火) 21:47:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071700973
民主副代表に石井一氏
 民主党は17日の常任幹事会で、石井一前参院予算委員長を副代表に充てる人事を決定した。石井氏を起用する理由について、輿石東幹事長は「崖っぷちにある危機的な状況の中で、心合わせ、力合わせをして立て直しをしていかないといけない」と説明した。 (2012/07/17-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8732チバQ:2012/07/17(火) 21:57:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120716-OYT1T00722.htm
「民主は出るも地獄、留まるも地獄」スズキ会長

 細野環境相は16日、民主党を除籍(除名)された小沢一郎元代表らが新党「国民の生活が第一」を結成したことに伴う党分裂について「皆で力を合わせて選挙までには党を立て直す」と述べた。


 静岡県掛川市内で開かれた小山展弘衆院議員(静岡3区)の集会で発言した。

 一方、集会で講演した鈴木修・スズキ会長兼社長は「いまの民主党は出るも地獄、入るも、とどまるも地獄だ」との苦言を呈した。

(2012年7月17日07時34分 読売新聞)

8733チバQ:2012/07/17(火) 22:02:53
造反残留組が離党へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227664.html
民主・中津川 博郷衆院議員、離党の意向 18日に離党届提出へ

消費税増税をめぐり、民主党から離党者が相次ぐ中、中津川 博郷衆議院議員が、離党する意向を固めたことが明らかになった。18日、執行部に離党届を提出する見通し。
中津川氏は、民主・自民・公明の3党で消費税の増税を進めることに反対しているほか、尖閣諸島問題への政府の対応が甘いなどとしており、18日、執行部に対し、離党届を提出することにしている。
中津川氏は、消費税増税法案に反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けていた。
一方、参議院では17日、民主党の行田邦子議員ら3人が、執行部に離党届を提出した。
行田氏らは、無所属の亀井 亜紀子議員と、新会派の「みどりの風」を立ち上げると発表し、原発ゼロ社会の実現や、反消費税増税を訴える考えを示した。
輿石幹事長は、相次ぐ離党の動きについて、「崖っぷちに立っている。危機的状況だ」と述べた。
(07/17 21:03)

8734チバQ:2012/07/17(火) 22:20:18
みどりの風とか、生活とか
右なんだか左だかよーわからん党(会派)名だなあ

8735チバQ:2012/07/17(火) 22:43:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000111-mai-pol
<民主党>分裂止まらず…原発再稼働でも火種
毎日新聞 7月17日(火)22時32分配信

 消費増税法案の衆院採決を契機に始まった民主党分裂の動きに歯止めがかからない。17日に離党届を提出した参院議員3人は記者会見で、「原発ゼロ社会の実現」を掲げる新会派の結成を表明。消費増税だけでなく、原発再稼働問題でも党内に火種がくすぶっていることを印象づけた。すでに与党少数の参院で、民主党会派と自民党会派の議席差は接近しており、野田佳彦首相はさらに不安定な政権運営を強いられている。

 「再稼働で責任を取れると言うなら、福島原発の安定化を国の責任でやってほしい。責任という言葉があまりにも軽い」

 離党届を提出した谷岡郁子参院議員は17日の記者会見で、関西電力大飯原発の再稼働を決めた野田首相を強く批判した。谷岡氏は6月11日、ともに離党する舟山康江参院議員と首相官邸前の反原発デモに参加。離党の理由として、再稼働見送りが受け入れられなかったことを挙げた。

 「国民の信を問う前に、政権が崩壊するという認識を一人一人が持っているのか。好き嫌いを言っている場合ではない」。民主党の参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は17日の記者会見で、参院からの離党者にいら立ちを隠さなかった。3人の離党で民主党会派は88人に減少。さらに3人が離党すれば、第1会派を自民党に譲る。

 消費増税法案は18日、参院一体改革特別委員会で実質審議が始まる。参院は「議長は第1会派から選出」するのが慣例。参院でこれ以上離党者が出る事態になれば、野党に主導権を奪われ、法案審議にも支障をきたす。

 今回、離党届を出した谷岡、舟山、行田(こうだ)邦子参院議員は、「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党代表時代の07年参院選で初当選し、来年夏に改選を迎える。3人は「新党に合流する予定はない」(行田氏)と当面距離を置く考えを示した。しかし、「反増税・脱原発」の主張は共通しており、歩調を合わせる可能性は否定できない。【木下訓明】

8736チバQ:2012/07/18(水) 00:08:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/stt12071723200012-n1.htm
輿石幹事長、揺らぐ参院のドンの座影響力は風前の灯
2012.7.17 23:19 (1/3ページ)

民主党役員会に臨む輿石東幹事長=17日午後、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長の影響力が地に落ちようとしている。新党を結成した小沢一郎氏らの集団離党に続き、参院民主党から新たに3人の離党者が出た。先の全国幹事長会議で結束を確認し合ったばかりなだけに、輿石氏も動揺は隠せない。「参院のドン」としての座は大きく揺らいでいる。(坂本一之)

 「崖っぷちに立っている危機的状況を共有しないと大変なことになる。国民に信を問う前に政権が崩壊する」

 17日午後に国会内で開いた役員会。参院議員会長として最も掌握しなければならないはずの参院から3人の離党者が出たことで、さすがの輿石氏も危機感をあらわにした。

 その後の常任幹事会では「消費税、原発問題はうっかりすると、すべての女性を敵に回しかねない」と漏らし、昼の参院常任役員会では「みんなで落ち着かせないと…」と動揺が広がるのを食い止めるのに躍起となった。

 これほどまでに輿石氏が焦るのには理由がある。先の集団離党は小沢氏の意向が強く働いており、その大義は「消費税増税反対」だった。しかし今回、離党届を提出した面々は違った。

 谷岡郁子参院議員は原発再稼働反対派の急先(せん)鋒(ぽう)で、舟山康江参院議員は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)反対の中心メンバーだ。このことは、党分裂の原因が消費税増税にとどまらず、原発やTPP問題にまで波及し始めたことを意味する。

 舟山氏は山形選挙区選出のため、同じ山形を地盤とする鹿野道彦前農水相も説得にあたったが、翻意させることはできなかった。

 しかも行田邦子参院議員は参院幹事長代理で、参院執行部のメンバーですら輿石氏が掌握できなくなっていることを象徴している。

 3人とも平成19年の参院選で初当選し、来年夏に改選期を迎える。新会派を結成したところで展望があるわけではないが、民主党に残ったままでは勝利の可能性は低いと判断した。

 輿石氏は17日の記者会見で自らの責任を問われると「それは言われて対応する問題ではない」と語るだけだった。だが、党内にはなお離党予備軍が少なからずおり、参院民主党内からは半ば公然と輿石批判が出ている。ある若手議員はこう言い切った。

 「輿石さんが説得したって無理だ。輿石さんには党内をまとめる力はないよ」

8737とはずがたり:2012/07/18(水) 22:13:36
鳩山の処分が軽くなる前の記事

「いつかぎゃふんと…」鳩山グループ 次の倒閣の発火点?
2012/07/04 00:52
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/573635/

 民主党が3日に決めた消費税増税法案への造反者に対する処分・措置方針は、反対票を投じた議員ですら、鳩山由紀夫元首相を除き、党員資格停止2カ月にとどめるという甘めの裁定となった。そこには「離党予備軍」の切り崩しを図る狙いが見え隠れする。(斉藤太郎)

 「実は勝手に離党届を出されちゃって」

 2日夜、政務三役の1人から説得工作を受けた水野智彦衆院議員は重い口を開き始めた。「あなたがいなくなったら民主党は困るんだよ」と畳みかける政務三役。水野氏は翌3日、離党撤回を執行部に申し出た。

 「それは君の判断だからな…」

 水野氏と面会した小沢一郎元代表は意外に穏やかな口調だった。水野氏は記者団に「バカヤローと怒られるかと思った」と心底、ホッとした表情を見せた。

 たった1人の1回生議員をめぐり繰り広げられた、野田佳彦首相サイドと小沢氏による争奪戦。実は3日に決まった造反者対策にはさまざまな「仕掛け」がほどこされている。

 「党員資格停止中に解散・総選挙になったら民主党の公認候補にはならない」

 輿石東(こしいしあずま)幹事長は3日の緊急役員会でこう断言した。

 党員資格停止の期間は鳩山氏は6カ月だが、残り18人は2カ月だ。これが3カ月なら、9月の代表選の投票権を失う。輿石氏は18人の離党予備軍に対し、首相と対決するチャンスを残すことで党内につなぎ止めつつ、「代表選前に倒閣運動を起こしたら公認なし」と脅したに等しい。

 恫喝とともに温情も示したところが、今回の処分の巧みなところだ。棄権者は「注意」止まり。参院の離党組にいたっては「まだ同志として力を貸してもらわないといけない」(輿石氏)と無罪放免とした。

 その一方で、厳罰のシンボルとして「市中引き回しの刑」(党幹部)となったのが鳩山氏だ。輿石氏は鳩山氏の携帯電話を鳴らし「首相まで務めた方なので、恐縮ですが6カ月としました」と釈明したが、鳩山氏を「見せしめ」にした側面は否めない。

 ただ、この仕打ちが、思わぬ波乱につながる可能性もある。3日午後、国会内に造反しながらも党に残留する考えを持つ約30人が顔をそろえた。この場で鳩山氏は 「増税しないというマニフェストを掲げて政権交代が実現できた。党にとどまり何ができるか、努力を惜しまないでほしい」と訴えた。

 このままでは、今回の処分に不満を持つ鳩山グループが倒閣の発火点になりかねない。鳩山氏の側近はこう息巻く。

 「離党なんていつでもできる。与党過半数割れのカギを鳩山さんが握ることになる。いつかぎゃふんと言わせてやる」

8738とはずがたり:2012/07/18(水) 22:16:59

代表選へ対抗馬検討、離党にも言及 鳩山氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/577486/
2012/07/18 20:54

 民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、インターネット番組に出演し、9月の党代表選で野田佳彦首相の対立候補擁立を目指す考えを表明した。代表選の結果次第で離党に踏み切る可能性にも言及した。離党者続出で動揺が広がる党内に追い打ちをかけた格好で、野田首相や党執行部は難しい対応を迫られる。

 鳩山氏は番組で代表選について「どういう人材を擁立して、民主党の原点を取り戻す可能性があるのかどうか、しばらく試していきたい」と述べ、候補者擁立に意欲を表明。同時に「党に残るのか、外で行動して野党的な立場から政権に正しい方向を求めるのか、決断しなければいけない時が来る」として、代表選の結果次第で離党を検討する意向を示した。

 野党が今国会で内閣不信任決議案を提出した場合の対応に関し「どういう行動を取るか、ある程度、心構えをしないといけない」とも述べ、同調に含みを持たせた。

8739チバQ:2012/07/18(水) 22:17:19
  ■   ■

 16日の李氏解任公表に続き、17日にはその後任人事絡みとみられる玄永哲大将の次帥昇格が報じられた。解任が決まった15日の党政治局会議から矢継ぎ早の展開は、正恩氏周辺が全権を掌握した上で事態が推移していることを示唆している。

 韓国国防省報道官は17日「韓国軍の基本的な対応態勢は変わらない」と述べ、北朝鮮の急激な不安定化は想定していないことをうかがわせた。

 「正恩氏の後見役の一人として急浮上した2010年9月の党代表者会当時から、李氏の役割について、新体制確立までの軍部統率に限定されていたとの情報があった」。日韓の政府当局者はこう明かす。韓国国防研究院の白承周(ペクスンジュ)責任研究委員は「今後、総政治局を中心に軍が再編され、党による掌握も進むのではないか」と指摘する。

   ■   ■

 変化が起きているのは権力の構図だけではない。正恩氏の肝いりで結成された「牡丹峰(モランボン)楽団」の6日の公演には、北朝鮮での同種イベントで目にすることがなかったミニスカートのワンピース姿の女性5人組が出演。宿敵である米国文化を象徴するミッキーマウスそっくりの着ぐるみも登場した。「北朝鮮で10月、大規模な経済・農業改革が始まるらしい」。北京の消息筋の間ではこんな観測が飛び交っている。

 「大将同志(正恩氏)は何か新しいことをやってくれると聞いた」。権力層に近い平壌市民の一人は、最近訪朝した外国人旅行客にこう語った。北朝鮮で静かに広がる変革への予感。一方で、最大の障害となるのが、国際社会の経済制裁を招いた核・ミサイル開発だ。

 軍の改革は先軍路線の形骸化につながる。強硬な外交路線が見直されることも考えられ、白責任研究委員は「軍部の影響力が弱まり、長期的には北朝鮮が開放に向かう可能性もある」と予測する。

 ただ今回の解任劇が実力組織である軍内に大きな傷を残したことは確実だ。不満を蓄積した軍側が今後、巻き返しに出る懸念は残る。 (北京、ソウル共同)

8740チバQ:2012/07/21(土) 12:40:49
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201207200581.html
2012年7月20日23時20分.
..官邸前抗議行動に鳩山氏参加 「再稼働やめるべきだ」.
首相官邸前の反原発集会でスピーチをする鳩山由紀夫元首相=20日午後、東京・永田町、山口明夏撮影


 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日、首相官邸前の原発再稼働に反対する抗議行動に参加し、「再稼働をやめるべきだ。官邸と国民の声がかけ離れている」と演説した。鳩山氏はその後、官邸で藤村修官房長官に会い、野田佳彦首相と主催者の対話を要望した。

 鳩山氏は「再稼働反対」を訴える参加者らの前で拡声機を持ち、「民主主義の流れを大事にしないといけない。官邸の壁が厚くて聞こえなくなっている。私も大いに反省している」と語った。藤村氏と面会後、記者団に「デモの気持ちを理解する一人として参加した。首相と主催者が早く会う機会をつくるため努力したい」と語った。

8741らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/07/21(土) 22:05:29
    /⌒Y⌒\
   / /⌒⌒i \
  / 彡/   ヽミ ヘ
  | /_二 二_\ |    
  >Y=[・〜八・〜]=Y<   
  ヒ|  ̄(_) ̄  |ノ   
   |  / | ヽ   |     今日は良い話を持ってきたんだ
   |  ヽ_ノ    |    君なら進んで手を挙げてくれると思ってね
  /ヽ  __  ノ\    
 |  \___/|   
 | \ V><V /|
  \ \__へ//    心配することは何もないよ   ね?
  |\ | (三|/ |     マジスカの事なら気にするな。僕の目が節穴だったんだ

8742らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/07/21(土) 22:16:41
ルーピー鳩山ww
しかし、そういうルーピーさが大好きな千葉9やとはクンであったw

8743とはずがたり:2012/07/21(土) 23:05:44
>>8742
俺は今日本で一番堀井学を応援してますよんw
あの気持ち悪い禿頭も可愛く思えてきた☆

8744チバQ:2012/07/22(日) 12:46:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120722-OYT1T00282.htm
「足引っ張る人がいる」首相、軒並み戦線縮小へ

 野田首相が消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革に続き意欲を示す政策課題が、軒並み「戦線縮小」に追い込まれそうな雲行きだ。

 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は民主党内の反発が根強く、さらなる党分裂を誘発する恐れがある。持論の国連平和維持活動(PKO)協力法改正と集団的自衛権の見直しは、政府内調整に手間取っており、首相は頭を悩ませているようだ。

 ◆「三正面」苦しい

 「足を引っ張る人がいる」

 めったに愚痴を言わないとされる首相が最近、周囲にこうぼやいた。

 首相が一体改革と並んで重視するTPPについて、政府内には、年内の交渉参加を実現させるため、8月中に首相の正式な参加表明を期待する向きがある。米議会による90日間の承認期間が必要となるためだ。

 だが、民主党内では、新党「国民の生活が第一」の小沢代表に近い「離党予備軍」と目される議員以外にも、「消費増税と原子力発電所再稼働は容認しても、TPPは絶対認めない」(鹿野道彦前農相グループ議員)などの反発が根強い。

 首相周辺には「消費税、原発再稼働を抱えて『三正面作戦』は苦しい」として、結論を先送りせざるを得ないとの空気が広がっている。

(2012年7月22日09時48分 読売新聞)

8745チバQ:2012/07/22(日) 12:48:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120721/stt12072120360002-n1.htm
「首相はシロアリ」 行革不十分と鳩山氏
2012.7.21 20:35 [鳩山由紀夫]
 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日、北海道浦河町で講演し、行政改革に対する野田佳彦首相の取り組みが不十分だとして「ミイラ取りがミイラになるように、シロアリ退治隊がまさにシロアリになってしまった」と批判した。

 鳩山氏は平成21年衆院選に触れ「自民党が増税に前のめりだったのに対し、野田首相は当時『もっとやるべきことがある。シロアリ退治をやろう』と強く主張していた」と指摘。「私は筋を曲げたわけではない。政権側の筋がどんどん曲がってしまった」と語った。

 日高町内の会合では「既得権を守る方向にかじを切る政権が変わり得るか否か、見定めないといけない」と強調。その後、記者団に「できる限り党の中で改革を求めるのが当然だ。(離党は)中でどうしても改革ができない場合だ」と述べた。

8746チバQ:2012/07/22(日) 12:51:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120720/plt1207202149004-n1.htm
鳩山元首相、官邸前で脱原発デモに参加!永田町ア然2012.07.20


首相官邸前の原発再稼働反対デモに参加した鳩山由紀夫元首相=20日、東京・永田町(撮影・酒巻俊介)【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日夕、毎週金曜日に東京・永田町の首相官邸前で行われている関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働に反対する抗議デモに参加した。

 「皆さんの新しい民主主義の流れを大事にしなければならない。思いは同じです。流れを変える役割を果たしたい!」

 鳩山氏はマイクを握り、声を張り上げた。何を思ったか、「今から官邸に思いを伝えてきます」と唐突に宣言。参加者から拍手で送られ官邸の門をくぐったが、野田佳彦首相は九州視察のため不在で、藤村修官房長官が応対。鳩山氏は「再稼働への反対意見を首相に聞いてもらいたい」と訴えるのがやっとだった。

 政権与党の首相経験者が官邸前でデモに参加する異例の事態に、党内の多くはあぜんとするばかり。鳩山氏に近い議員も「鳩山氏の目立ちたがり屋ぶりは止められない」と嘆いた。

8747ツマグロモンガラ:2012/07/24(火) 00:25:00
>>8746
これをきっかけに、鳩山元総理も離党していただきたいと私は思います。
ひとりで騒いでいるのがむなしい!

8748チバQ:2012/07/24(火) 22:36:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072400964
政権苦境でも「首相再選」=民主代表選、人材難を反映
 野田佳彦首相の民主党代表任期満了に伴う9月の代表選に向け、首相の再選を支持する声が広がってきた。消費増税関連法案の衆院採決をきっかけに党が分裂した後も離党者は後を絶たず、内閣、政党支持率の低迷とも相まって、政権の苦境は深まるばかり。それでも再選が有力視されるのは、「反野田」勢力の中心だった小沢一郎氏らが党外に去り、強力な対抗馬も見当たらないことが影響している。
 首相再選を支持する意見は、閣内や党執行部から相次いでいる。昨年の代表選で首相らと争った前原誠司政調会長が「どんな立場でも支えていきたい」と不出馬を宣言したのに続き、22日には城島光力国対委員長がテレビ番組で「基本的には野田政権が続いていくことが望ましい」と言及。玄葉光一郎外相も23日の講演で「首相がくるくる代わることは国益の損失だ」と同調した。
 菅、野田両政権の主流派と常に対峙(たいじ)してきた小沢氏らが党を離れた後も、首相の政権運営に反発して離党する動きはやまない。24日も参院議員3人が提出していた離党届が正式に受理された。首相は、原発再稼働や米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイの配備をめぐっても世論の批判を浴びており、政権の火種は拡散している。
 しかし、現時点で対立候補擁立を公言しているのは鳩山由紀夫元首相ぐらいだ。党内では前回代表選に初出馬した馬淵澄夫元国土交通相や、鳩山氏に近い小沢鋭仁元環境相らの名が取り沙汰されているが、「野田首相と一騎打ちする気があるのか」(中堅)と、力量不足を指摘する声も根強い。
 主流派からは「無投票でいい」(ベテラン)との期待が出ているほか、分裂を防げなかった輿石東幹事長の「交代」を念頭に、代表選後の人事に関する臆測も既に飛び交っている。
 ただ、今国会中の衆院解散を狙う自民党は、消費増税法案が成立すれば、政権との対決姿勢を一気に強める構え。同党などが内閣不信任決議案を提出した場合、鳩山氏ら民主党内の「反野田」勢力がまとまって賛成に回れば可決も否定できず、主流派の思惑通りに政局が動くかは不透明だ。(2012/07/24-21:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8750チバQ:2012/07/26(木) 21:23:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072600866
参院第2会派転落に危機感=民主、国民新と統一復活も
 離党者続出の民主党が、参院第2会派転落に危機感を募らせている。24日に3人が離党し、自民党会派との議席差はわずか2。最大会派の座を自民党に奪われれば議長のポストも手放さざるを得ず、「ねじれ国会」の運営は一段と厳しくなる。民主党内では、3議席を有する国民新党との統一会派復活で急場をしのぐ案も取り沙汰されている。
 「議院運営委員長に加えて議長まで自民党に取られると、国会は回らなくなる」。民主党参院幹部は26日、現実味が増す第2会派転落に焦燥感をあらわにした。
 2009年の政権交代直後、参院では民主、国民新両党などの会派が118議席だったのに対し、自民党中心の会派は85議席。しかし、翌10年の参院選で民主党が大敗、与党が過半数割れし、国民新党は存在感発揮を狙って会派を離脱した。今年6月の消費増税関連法案の衆院採決を経て、小沢一郎氏らの新党結成に伴い12人が抜けるなど離党が相次ぎ、民主党は88議席に激減。自民党とたちあがれ日本などの86議席に大きく接近した。
 慣例で議長は与野党を問わず最大会派から選出されており、議長が野党に移れば、極端なケースでは本会議開会すら意のままにならなくなる。また、本会議場の議席や控室の位置取りでも、国会議事堂正面側の「一等地」を失いかねない。
 そこで浮上したのが「国民新党とまた統一会派を組めばいい」(ベテラン議員)との案だ。実現すれば、自民党との差は5議席に広がる。与党内で国民新党が存在感を増すため「面白くない」(中堅)との声もあるが、背に腹は代えられない。
 ただ、国民新党側は「言われてすぐにのめる話ではない」(幹部)と、二つ返事とはいきそうにない。24日に離党した3人の動向を事前に把握できなかった執行部は、消費増税法案の参院採決で反対派の離党の動きがどこまで広がるかも読み切れていないとみられ、その規模によっては「焼け石に水」ともなりかねない。(2012/07/26-19:02)

--------------------------------------------------------------------------------

8751チバQ:2012/07/28(土) 10:09:06
http://www.asahi.com/politics/update/0728/TKY201207270828.html

2012年7月28日9時42分民主代表選、9月21日投開票で最終調整
 民主党は27日、野田佳彦首相の任期満了に伴う党代表選の日程を、9月21日投開票とすることで最終調整に入った。8月上旬の両院議員総会で正式決定する。今のところ野田首相は再選への態度を明らかにしていないが、有力な対立候補は見当たらない状況だ。

 党規則では、代表選の期間は14日以内。告示日を国会会期末の9月8日より後にする可能性もある。21日の投開票と新代表を選出する党大会は、東京都内のホテルで開く。候補者が複数の場合は党員・サポーター投票となり、集計は今回から、衆院300小選挙区ごとのポイント総取り方式から、都道府県単位で投票結果を得票に応じて配分する「ドント式」に改める。任期も2年から3年になる。

 党内では野田首相に対する最大の批判勢力だった小沢一郎元代表らが集団離党し、小沢グループは分裂。消費増税法案に反対した鳩山由紀夫元首相らが対立候補の擁立を模索しているが、メドは立っていない。

8752名無しさん:2012/07/28(土) 18:19:48

野田“周辺”カネにルーズすぎ〜!収支報告いい加減&実弟は返金
夕刊フジ 7月26日(木)16時56分配信

 野田佳彦首相の資金管理団体「未来クラブ」が、政治資金収支報告書に献金者の職業を誤って記載していた問題で、新たに14人分の誤記載が発覚した。また、野田首相の実弟である千葉県船橋市議は、不正受給を指摘された政務調査費約134万を市に返還していた。「政治とカネ」の問題がこれ以上続ければ、内閣支持率のさらなる下落につながりかねない。

 新たな誤記載は、朝日新聞が26日報じた。これまで2人の職業が違っていたが、2008〜10年分の3年間で、弁護士を「無職」や「会社役員」、教員や歯科医、税理士を「無職」や「会社役員」とするなど、少なくとも14人分に記載ミスがあったという。野田事務所もこれを認め、「確定し次第、訂正を届ける」と答えている。

 一方、野田首相の実弟である船橋市の野田剛彦市議が、野田首相の政策秘書を取締役とする2企業の領収書で船橋市から政務調査費を受け取り、「不正受給の疑いがある」(市議の1人)と批判されていた問題で、野田市議は134万129円を市に返還していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-00000007-ykf-soci

8753名無しさん:2012/07/28(土) 18:21:40
野田首相実弟の市議、政務調査費134万円返還

 千葉県船橋市の野田剛彦市議(51)は27日、2007〜11年に市から支給された政務調査費約134万円を24日付で返還したことを明らかにした。


 野田市議は野田首相の実弟。

 野田市議によると、返還したのは「市民意識調査」と「政策宣伝資料作成」の費用計134万129円。野田首相の政策秘書が役員を務める船橋市内の会社2社に委託したもので、市議会の一部などが「調査の内容や実態が明らかではない」として架空請求の疑いを指摘していた。

 野田市議は、調査は実際に行われ、報告書も作られたとして「架空請求ではない」と反論。その上で「調査報告書を廃棄してしまい、疑いを晴らすことができない以上、政務調査費を返還すべきと判断した」と説明した。

 市議会事務局によると、同市の政務調査費は領収書の添付が必要だが、調査報告書や資料などを提出する必要はない。

(2012年7月28日09時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120728-OYT1T00128.htm

8754名無しさん:2012/07/28(土) 18:24:32
首相実弟:「不正の可能性」指摘の政調費134万円返還
毎日新聞 2012年07月27日 20時21分

 千葉県船橋市の野田剛彦市議は27日、市の政務調査費約134万円を返還したことを明らかにした。野田市議は野田佳彦首相の実弟。18日付の産経新聞で「不正受給の可能性」を指摘されていた。

 野田市議は「違法なことはしていないが、それを証明するものを廃棄してしまった。反論しても泥仕合のようになるのなら返還した方が良いと考えた」と説明した。

 市議会事務局によると、野田市議は07〜11年、野田首相の政策秘書が役員を務める会社から「市民意識調査」などの名目で領収書8枚を受け取り、政務調査費を得ていた。この分を24日付で市に全額返還したという。野田市議は「市民の意識を数十ページの報告書にまとめてもらっていたが、もう使わないと思って、報告書は廃棄した」と話している。【市村一夫】

http://mainichi.jp/select/news/20120728k0000m040079000c.html

8755名無しさん:2012/07/28(土) 18:53:09
■ 野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625

野田佳彦首相の後援会長だった寒竹(かんたけ)郁夫氏が実質的なオーナーである医療グループ「DSヘルスケアグループ」(以下、DSグループ)
が社会保障費を不正に請求していることが、週刊文春の取材でわかった。
寒竹氏は訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(DS社)の社長であり、DS社は医療法人郁栄会など12の医療法人とともに
DSグループを構成している。
元DS社幹部など複数の証言によると、3年前、DSグループ内で不正請求額の試算を行ったところ、年間21億円にのぼったという。証言によれば、
訪問歯科診療の保険点数は診療時間が20分を超えるか否かで大きな差が出るが、同グループ内では実際には20分を超えていなくても、超えたこと
にして高い点数を不正請求するケースが横行しているという。
2008年には大阪府警が、診療時間を偽り、約20万円を不正に請求した詐欺容疑でクリニックの実質経営者と勤務医を逮捕している。
今回のDS社の場合も今後刑事事件に発展する可能性がある。
DS社の社長である寒竹氏は、野田首相と船橋高校の同級生で、1999年から2009年まで「野田よしひこ後援会」の会長を務めており、政治資金収支報告書
によれば、これまで905万円を野田氏に献金している。
また、野田氏は首相就任後、寒竹氏を天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会に首相枠で推薦し、寒竹氏は出席している。
また、野田氏が衆院選に落選した1996年以降、野田事務所の複数の秘書が当時、寒竹氏が理事長を務めていた郁栄会に籍を置いていたことも明らかになった。
その中には、現在、首相秘書官を務める河井淳一氏、現政策秘書の竹口由利人氏も含まれている。
寒竹氏は週刊文春の取材に次のように回答した。
「ドクターが患者に麻酔を打って効くまでの10分間をずっとその人の前で待っていることはない。その間に他の患者さんを診れば、1時間に5、6人は診られる。
素人はこのカラクリがわからないから、20分だと大騒ぎする。法律が間違っている。不正はない」
また野田氏が浪人中、秘書たちを、郁栄会で雇っていた件については、「接点はありました。その話をすると、総理に迷惑がかかるので、ノーコメントですが、
あったとしても月々5万、10万の世界です。河井や、あと何人かいました。竹口とか」訪問歯科診療を所管する厚労省は次のように回答した。
「同時に患者さんを診る、という状況は想定していません。別々です。訪問診療の場合、患者のリスクは、外来の患者に比べて高く、手間隙もかかるため、
診療点数を高くしている。あくまでもつきっきりできちんと診療をやっていただく。その結果として20分あったのか、なかったのか、ということです」(保険局医療課)
野田事務所は河井秘書官が対応したが、「昔の話が多く、締切までに回答するのは難しい」とのことだった。
前後援会長に社会保障に関する疑惑が浮上したことで、税と社会保障の一体改革に政治生命を懸ける野田首相が、参議院での関連法案の審議で厳しい追及を受けるのは必至だ。

■ 野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm

一方、礒崎氏は、首相の元後援会長が経営する歯科医療グループが診療報酬の不正請求や秘書給与の肩代わりをしていたとの疑惑を指摘。
首相は、元後援会長から資金管理団体などに平成11年から総額905万円の政治献金を受けていたことを認めたが、秘書給与の肩代わりは否定。
「調査をして不正が出てきたら献金の返還を含めて検討したい」と述べた。

8756チバQ:2012/07/29(日) 22:06:28
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010021000c.html
消費増税:小沢氏と鳩山氏そろって批判
毎日新聞 2012年07月29日 19時10分(最終更新 07月29日 19時32分)

 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表と民主党の鳩山由紀夫元首相が29日、仙台市内で開かれた新党きづなの斎藤恭紀政調会長のパーティーにそろって出席した。小沢氏は「今の政治状況は国民の期待に反し、(09年の)衆院選での約束をすべて棚上げし、自民党と増税のための談合をしている」と述べ、野田佳彦首相の消費増税方針を改めて批判した。

 小沢氏は衆院解散・総選挙について「民主党が変質したなら、もう一度国民に信を問うべきだ。半年以内に衆院選となるだろう」との見通しを表明。鳩山氏も「消費増税に前のめりなことが心配でならない。マニフェストという言葉が死語になると心配している」と述べ、首相を批判した。

 小沢、鳩山両氏が公の場にそろって姿を現すのは小沢氏の離党後初めて。民主党宮城県連は次期衆院選宮城2区で現職・斎藤氏の対立候補として県連代表の今野東参院議員を擁立すると決めている。党員資格停止処分中の鳩山氏が斎藤氏を激励したことは、民主党内の批判を招きそうだ。【木下訓明】

8757名無しさん:2012/07/31(火) 00:56:32
増税大魔王の野田政権に、不信任の鉄槌をくだそう

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&amp;feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072700724
「ご批判は甘んじて…」 架空領収書疑惑、野田首相が内部調査約束
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm

8758チバQ:2012/07/31(火) 22:28:08
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m010120000c.html
民主党:党勢低迷でも「再選」…代表選へ環境整備進む
毎日新聞 2012年07月31日 02時12分(最終更新 07月31日 02時58分)

 民主党代表選の投開票日が9月21日に固まり、輿石東幹事長や前原誠司政調会長ら党幹部から野田佳彦首相の代表再選を支持する発言が相次いでいる。毎日新聞が28、29日に実施した全国世論調査で内閣支持率が昨年9月の発足後最低の23%、政党支持率も09年9月の政権交代後最低の9%と党勢低迷にあえぐ中、それでも再選へ向けた環境整備が進む奇妙な状況。消費増税法案をめぐって小沢一郎元代表ら「反野田」勢力の多くが党外に去り、縮小した党内で首相の支持基盤が相対的に強まった形だ。【田中成之】

 民主党は29日投開票の山口県知事選で候補者を立てられず、10年の参院選大敗以降、国政補選や地方選での敗北や不戦敗が続く。そこに原発再稼働などによる政権批判が重なり、党内には「衆院解散・総選挙には臨めない」との声があふれる。輿石幹事長は30日の記者会見で「政権交代への期待が大きかったことへの反動の結果だと謙虚に受け止めねばならない」と総括した。

 今月12日の党両院議員総会で、福田昭夫前総務政務官が「党を危機的な状況に陥れたのは首相本人。後進に道を譲り立候補しないでほしい」と壇上の首相に不出馬要求を突きつけるなど、党分裂を招いた首相と党執行部への反発もくすぶる。

 消費増税法案に反対した後も党内に残った鳩山由紀夫元首相は18日のインターネット番組で「どういう人材を擁立すれば、民主党の原点を取り戻す可能性があるか試していきたい」と対立候補の擁立を検討する考えを示した。しかし、党内から政権批判を繰り返す鳩山氏に同調する動きは広がらず、鳩山氏に近い小沢鋭仁元環境相や、かつて野田グループに属していた馬淵澄夫元国土交通相らの名前が挙がるものの、「とても首相再選は阻めない」(中堅議員)との見方がもっぱらだ。

 前原氏が「どんな立場でも支持する」と明言するなど、岡田克也副総理、玄葉光一郎外相、細野豪志環境相ら将来の代表候補と目される人材の多くを政府・党執行部内に囲い込んでいることも首相に有利に働いている。消費増税や原発再稼働は経済界からも支持され、中堅議員は「代表候補たちが『首相が1年ごとに代わるのは良くない』という思いを共有している。引きずり下ろす動きは生じにくい」と解説する。

 除籍(除名)された議員の一人は「党に民意が全く届かない。支持率がここまで下がっているのにこのままでいいとは異常事態だ」と批判。内向きの再選ムードに反発が強まれば、党の再分裂につながる可能性もあり、首相は「油断はいけない」と漏らしている。

8759チバQ:2012/07/31(火) 23:12:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073100584
民主、国民新に参院統一会派要請=下地氏「自公重視なら不要」
 民主党の樽床伸二幹事長代行は31日午前、国会内で国民新党の下地幹郎幹事長と会談し、参院での統一会派再結成を要請した。下地氏は持ち帰って検討すると伝えたが、この後の記者会見で「(民主党が自民、公明両党との)3党合意を重視する今の姿勢なら統一会派を組む必要はない」と強調。野田政権の重要な決定に実質的に関与できることが条件になるとの認識を示した。
 参院の民主党会派は88議席。第2勢力の自民党会派は86議席だが、同党を離党した長谷川大紋氏が近く会派に復帰する意向を示しており、民主党との勢力差は1議席に迫る見込み。樽床氏の提案は、消費増税関連法案の参院採決を控えて民主党からさらに離党者が出かねない状況で、3議席を持つ国民新党の協力を得て、第2会派転落を回避する狙いがある。 
 民主、国民新両党は2007年の参院選後、参院で統一会派を結成。しかし、政権交代後の10年参院選で与党が過半数割れし、国民新党が会派を解消した。(2012/07/31-12:40)

--------------------------------------------------------------------------------

8760チバQ:2012/08/01(水) 23:56:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012080102000109.html
民主造反歯止め懸命 執行部、不満解消に懇談会
2012年8月1日 朝刊

 民主党執行部は、消費税増税法案の参院採決と赤字国債発行のための特例公債法案の衆院採決を控え、所属議員を当選回数別に集めた懇談会を小まめに開いている。造反や離党の拡大に歯止めをかけようと懸命だ。 (岩崎健太朗)

 「期別懇」と呼ばれる夜の会合は七月下旬に開始。八月九日までに十三回開かれる。輿石東幹事長や樽床伸二幹事長代行が「ざっくばらんに思いを言ってほしい」と参加を呼び掛けている。

 三十日夜に都内のしゃぶしゃぶ店で開かれた当選二回の参院議員の会合には十数人が出席した。輿石氏は「大変な時期だが、みんな一緒に頑張ろう」と結束を訴えた。

 執行部としては、所属議員一人ひとりが執行部に直接話をする機会を設けることで、消費税増税などの政府方針への不満の解消を狙っている。

 ただ、党内では冷ややかに受け止める議員も多い。

 執行部と直接話をしても、消費税増税や原発再稼働など党内で反発が強い政府方針や次の選挙に向けた具体的な対応が示されるわけではない。欠席した議員たちからは、ガス抜きでは意味がないとの批判も出ている。

 当選一回の衆院議員との会合では、対象の二十人中、出席は十数人にとどまった。出席者からは「これだけ離党者を出したのに、だれも責任を取らない組織でいいのか」と執行部批判も出た。

 輿石氏は記者会見で期別懇について「効果は分からない」としている。

8761チバQ:2012/08/01(水) 23:57:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101035
野田首相、代表選へ足場固め?=民主議員との会合急増
 野田佳彦首相が民主党議員との夜の会合を増やしている。9月21日実施で調整されている党代表選で再選が有力視される首相。党内では「再選を確実にするための足場固め」(若手)との見方が出ている。
 「批判は一手に受けるが、謙虚に受け止めないといけない」。7月30日夜、公邸に後藤斎内閣府副大臣らを招いた首相は、消費増税や原発再稼働などに対する批判を念頭にこうつぶやいた。会合後、出席者の一人は「政権維持への首相の意欲を感じた」と語った。
 首相は執務を終えると、官邸に隣接する公邸に直行することが多く、7月半ばまでは、夜の会合は週1回程度だった。それが、同月19日の樽床伸二民主党幹事長代行らとの会食を機に急増。土・日曜日と官邸出入り口が反原発デモに囲まれる金曜日を除き、民主党議員らとの会合が続いている。
 25日に安住淳財務相を交えて日枝久フジテレビ会長と会食した際、代表選について日枝氏が「あなたに決まりだ」と太鼓判を押したが、首相は「油断はいけない」と語った。気の緩みと受け取られる言動は避け、慎重に準備を進めるつもりのようだ。

◇首相の最近の会食相手
7月19日 同じ松下政経塾出身の樽床伸二幹事長代行ら
  23日 岡田克也副総理、池口修次参院国対委員長、参院社会保障と税の一体改革特
      別委員会理事ら
  24日 衆院の中井洽予算委員長、小平忠正議院運営委員長、古賀一成東日本大震災
      復興特別委員長ら
  25日 安住淳財務相、日枝久フジテレビ会長
  26日 菅直人前首相
  30日 後藤斎内閣府副大臣、森本哲生農林水産政務官、津島恭一国土交通政務官ら
(2012/07/31-18:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8762名無しさん:2012/08/02(木) 22:53:42
野田首相資金団体でまた公務員が会社役員 1人は船橋市選管事務局長
産経新聞 8月2日(木)11時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000551-san-pol

 野田佳彦首相が代表を務める政治資金管理団体「未来クラブ」の虚偽記載問題で、新たに別の元千葉県船橋市職員2人の肩書を「会社役員」として収支報告書に記載していたことが1日、分かった。このうち1人は政治献金した当時、船橋市の選挙管理委員会事務局長を務めていた。

 総務省によると、市選管関係者が個人献金をしても政治資金規正法違反に問われることはない。ただ、地方自治法では、選管は政治的中立性を担保するため首長の指揮監督を受けない「行政委員会」に指定されている。首相側が選管事務局長の役職を知りながら虚偽記載した場合は政治資金規正法違反に問われる。

 未来クラブの平成20年分収支報告書によると、元事務局長は同年2月に1万円献金していた。市関係者によると、元事務局長は同年3月に事務局長を退職、同市外郭団体の常務理事に就任した。元事務局長は21年6月にも1万円を献金、21年分収支報告書にも「会社役員」と記載されていた。

 元事務局長は産経新聞の取材に対し、事実関係を認めた上で、政治献金をした理由について「県立船橋高柔道部のOBとして、同部に所属していた首相に献金した」と説明した。事務局長の立場で献金したことについては「OBとしての付き合い以外、意図はない」と釈明した。

 首相の事務所は「事務的なミスだ。訂正する」と間違いを認めた。選管事務局長が献金していたことには「認識していなかった」と回答した。

 もう一人は、市立公民館副主査時代の20年1月に1万円献金していた。

8763チバQ:2012/08/02(木) 23:24:04
>>5584
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/kiji/K20120802003819040.html
下条みつ議員元秘書 パワハラで提訴「殺すぞ」「埋めるぞ」
 長野2区選出で民主党衆院議員の下条みつ防衛政務官からパワハラを受けてうつ病になったとして、私設秘書だった名古屋市の男性(37)が国に労災認定を求めて、名古屋地裁に提訴したことが、2日までに分かった。

 元秘書によると、2007年1月から私設秘書として支援者回りなどを担当していたが、月80〜90時間の残業を強いられた上、ミスのたびに「殺すぞ」「埋めるぞ」などの暴言を吐かれたという。幻聴が聞こえるようになるなど精神的に不安定になり、3月にうつ病と診断され事務所を辞めた。

 元秘書は09年8月に松本労基署に労災を申請したが「暴言の事実は確認できなかった」として認められず、審査請求と再審査請求も退けられたため、提訴に踏み切った。

 下条政務官は事務所を通じ「国が提訴されたことであり、自分が訴状を読む立場ではないので、コメントする立場にありません」と回答した。
[ 2012年8月2日 13:46 ]

8764チバQ:2012/08/03(金) 23:27:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000043-mai-soci
<エネ庁課長>原子力委に脱原発検討しないように要請
毎日新聞 8月3日(金)11時19分配信

 経済産業省資源エネルギー庁の吉野恭司原子力政策課長が昨年12月、政府の原子力委員会に対して「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料にはなっても、原子力を維持する材料にはならない」などとする文書を示し、脱原発の検討を当面控えるように要請していたことが3日分かった。枝野幸男経産相が同日の閣議後記者会見で明らかにした。枝野経産相は文書について「個人的に作成されたメモ」としながらも「政府が原発維持を画策していると受け止められてもやむを得ない」と指摘した。経産省は同課長を厳重注意処分とした。

 経産省によると、同課長は昨年12月、原子力委員会の近藤駿介委員長を訪問。東京電力福島第1原発事故を受けて、原子力委が設置した核燃料サイクルに関する検討小委員会の議論の進め方を話し合った際、同課長は政府が将来の原発依存度をどうするかの方針を決定する前に、原子力委が「脱原発」シナリオを前提に核燃料サイクルのあり方を分析・議論することを控えるように求める文書を渡した。同課長は経産省の内部調査に対し、「大変反省している」と話しているという。【小倉祥徳、種市房子】

8765チバQ:2012/08/03(金) 23:28:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000091-san-pol
民主 規制委人事でも内紛 一部が反対、来月発足危うく
産経新聞 8月3日(金)7時55分配信

 政府が国会に提示した原子力規制委員会の同意人事案に、「脱原発」を掲げる一部の民主党議員が強硬に撤回を求めている。政府の方針に党所属議員が従わないのは、もはや民主党の恒例行事となった感すらあるが、今回の内紛によって政府が人事案の差し替えか採決の先送りを迫られることになれば、規制委の9月発足も危うくなる。

 2日、国会内で開かれた党環境部門会議と原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の合同会議では、出席者から今回の同意人事について、「認めることができない」とする意見が相次いだ。

 政府は今回の委員長人事で、福島市出身で福島県伊達市などで除染アドバイザーを務め、「福島の現状と苦悩」を知る田中俊一氏に白羽の矢を立てた。これに対し、「脱原発」派の議員らは、原子力委員会委員長代理を務めた経験のある田中氏を「原子力ムラ」出身だとして反発している。

 PT座長の荒井聡元国家戦略担当相は、会議に同席した横光克彦環境副大臣らに「出し直しができないか検討してほしい」と人事案の差し替えを求めた。

 これに対し、前原誠司政調会長は2日の記者会見で「PT座長にそんな権限はない」と荒井氏を批判。輿石東幹事長は記者会見で「原則として党で決めたことは当然従ってもらう」と同意人事の採決に党議拘束をかける考えを示した。

 民主党執行部は政府の提示から10日をめどに採決する国会同意人事の慣例に従い、来週中の採決を目指している。しかし強引に事を運べば、さらなる党分裂を招きかねない。野田佳彦首相は1日夜、党所属参院議員らとの会合で、田中氏の起用について「経歴から問題ないと聞いたのに」と困惑の様子をみせたが、ここでも首相の指導力が問われている。

8766名無しさん:2012/08/05(日) 11:34:51

民主・松野頼久氏が新党模索…維新との連携念頭

 民主党の松野頼久元官房副長官(51)(衆院熊本1区)は4日、熊本市で開いた自らの国政報告会で「今の民主党の政治スタイルに限界を感じている。次の選挙までに
(政界が)流動化して、新しい流れが出てくるかもしれない。その流れの中に身を置くことになるかもしれない」と語った。

 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)との連携を念頭に、新党結成を模索する考えを示したものだ。

 大阪維新の会は公職選挙法などが定める政党要件を満たすため、現職国会議員の加入を検討している。維新の会幹部は4日、すでに松野氏と接触していることを明らかにし
た。松野氏周辺では、九州選出の議員による地域政党を結成する構想も浮上している。

(2012年8月5日08時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120805-OYT1T00086.htm

8767名無しさん:2012/08/05(日) 11:35:22
あげ忘れ

8768名無しさん:2012/08/08(水) 15:54:54
政治アナリスト・伊藤惇夫、膠着政治を斬る!
「存在意義を懸けた真の政界再編がついに始まる
民主、自民、第三極、小沢新党は生き残れるか」
http://diamond.jp/articles/-/22766

8769名無しさん:2012/08/08(水) 19:51:02

民主党:小林興起議員が離党へ 不信任案に賛成の意向
毎日新聞 2012年08月08日 19時23分
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000m010029000c.html

 民主党の小林興起衆院議員(比例東京)は8日、野党側が提出した内閣不信任決議案に賛成して離党する意向を固めた。当面は無所属で活動する。次期衆院選では石原慎太郎東京都知事の新党が設立されれば参加し、衆院東京10区から立候補する意向だ。

 小林氏は6月の消費増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けている。毎日新聞の取材に小林氏は「不信任に賛成して(野田佳彦首相を)辞めさせようと思った」と語った。

8771名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101161

党員・サポーター過去最多=トップ岩手、最下位千葉−民主

 民主党は31日、2012年5月末時点の党員・サポーター登録数が前年より4万人余り増え、過去最多の34万4837人になったと発表した。

 都道府県連別にみると、最も増加したのは岩手県連で、前年比で約1万1000人増と、2位の宮城県連(約3000人増)を大きく引き離した。野田佳彦首相の党代表任
期満了に伴う9月の代表選に向け、党衆院岩手4区支部長で除名された小沢一郎元代表が党員・サポーター獲得に努めた結果とみられる。
 一方、最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。 
(2012/07/31-19:52)

>最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。

8772名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:50
民主の党員・サポーター34万人に 離党相次ぐ前の集計

 民主党は31日、5月末現在の党員・サポーター数を明らかにした。前年比で約4万人増の計34万4837人。消費増税への反発などによる離党が相次ぐ前の集
計で、離党騒動の影響は反映していない。

 都道府県別では、離党した小沢一郎氏の地元・岩手県の党員・サポーター数が2753人から1万3574人に急増。党幹部の1人は「離党した議員とともに党
員・サポーターをやめる、という人がすでに出ている状況」という。

http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201207310584.html

>離党騒動の影響は反映していない。

>「離党した議員とともに党員・サポーターをやめる、という人がすでに出ている状況」

8773チバQ:2012/08/09(木) 00:10:27
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000m010060000c.html
民主党:党綱領を策定へ 来年1月の定期党大会で
毎日新聞 2012年08月08日 20時40分

 民主党は8日の両院議員総会で、来年1月の定期党大会で党綱領を策定する方針を決めた。総会では、経済格差是正や東日本大震災からの復興などを柱とする綱領案が示され、9月の党代表選で選出される新代表のもとで議論を進めることが確認された。ただ、保守派への配慮で盛り込まれた「天皇制のもとで古今東西の文化を融合・発展させてきた我が国の特性にさらに磨きをかける」との文章に、「いかなる歴史観に基づいているのか疑義がある」(首藤信彦衆院議員)との異議が出た。

8774チバQ:2012/08/09(木) 12:17:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120809-OYT1T00355.htm
鳩山氏「野田政権は国民の信を失っている」

野田首相と谷垣自民党総裁による8日夜の党首会談で、自民党は内閣不信任決議案と首相問責決議案の提出を見送ることになった。


 しかし、新党「国民の生活が第一」など他の野党がすでに衆院に不信任案を提出しているため、9日に不信任案の採決は行われる。

 民主党では、6月の社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で造反した議員が同調することを警戒しているが、3党党首会談で政局が一転、収束に向かったことから、造反議員らも「ここが勝負所ではない」とみて不信任案に賛成しない可能性が高い。

 首相周辺は「内閣不信任の採決で造反が15人を超えることはない。完全に抑え込める」として、不信任案の否決に自信を見せている。

 ただ、「生活」などの不信任案は「消費増税は民主党政権公約に違反する」というのが提出理由だ。このため、一体改革法案で造反した議員の一部には「『反増税』では一致。内閣不信任にも賛成しないと筋が通らない」という声がある。

 鳩山元首相も、3党首会談に先立つ8日夕、自ら率いるグループの会合を開き、不信任案をめぐる対応を協議し、会合後、「野田政権は国民の信を失っている。深刻に考えなくてはいけない」と語った。

(2012年8月9日10時00分 読売新聞)

8775名無しさん:2012/08/09(木) 15:46:21
https://twitter.com/akahataseiji/status/233421309957251072
> 16時からの衆院議運理事会では、内閣不信任決議案の採決方法を決める予定。
> 昨晩の理事会でも民主党は起立採決を主張したが、自公を除く野党側は記名採決を主張。
> 民主党は造反が表面化するのを恐れている(J)
> 2012年8月9日 - 13:35 webから

8776名無しさん:2012/08/09(木) 16:07:19
「近く解散」、党首交代なら無効=輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したことに関し、「9月にお互いに代表選がある。2人とも代わってしまうことはまずないと思うが、2人がいなくなったら話は終わりだろう」と述べ、民主党代表選と自民党総裁選の結果、どちらかの党首が代われば合意は無効になるとの認識を示した。
 また、輿石氏は「新たな事態になれば、その時点で再度(合意を)やったらいい」と述べ、党首が交代した場合、合意の有効性を確認する必要があるとの考えを示した。 (2012/08/09-15:42)

--------------------------------------------------------------------------------

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900748

8777名無しさん:2012/08/09(木) 16:28:19
党首交代なら3党合意は無効 輿石氏
2012.8.9 16:14

記者会見する民主党の輿石東幹事長=9日午後、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と谷垣禎一・自民党総裁、山口那津男・公明党代表による党首会談の合意に関し、9月の民主党代表選や自民党総裁選で党首が再選されなかった場合は無効になるとの認識を示した。

 輿石氏は「2人とも代わることはまずないと思うが、2人がいなくなったら2人の話は終わりだ」と述べた。また、解散時期に関し「すぐ解散できる状況ではない」と述べ、今国会中の解散はないとの認識を示した。特例公債法案や衆院選挙制度改革法案について「今国会中に結論を得ないと国民の理解を得られない」と述べ、解散前の成立の必要性を強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120809/plc12080916150013-n1.htm

8778名無しさん:2012/08/09(木) 17:42:14

小林、小泉両氏が民主に離党届

 民主党の小林興起、小泉俊明両衆院議員が9日、樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。 (2012/08/09-17:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900833

8779名無しさん:2012/08/09(木) 18:12:59
民主の小林氏らが離党届、党は除籍へ

 民主党の小泉俊明(茨城3区)、小林興起(比例東京)両衆院議員は9日午後、離党届を提出した。両氏は消費税増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けた。党執行部は離党届を受理せず、除籍(除名)する方針だ。

 小林氏は既に、9日夜の衆院本会議で採決される内閣不信任決議案に賛成する意向を明言している。

 [2012年8月9日17時47分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120809-997919.html

8780とはずがたり:2012/08/09(木) 18:17:42
>>8776
幹事長自ら野田降ろしですな(・∀・)
首すげ替えないと大敗はしそうだけど,どっちみち下野するにせよ自民より第3極喰いそうだしどっちが自民の議席最小化にいいかわからんなあ(;´Д`)

8781名無しさん:2012/08/09(木) 19:10:23
会派名及び会派別所属議員数
平成24年7月31日現在
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/kaiha_m.htm

小泉俊明、小林こうきの離党(⇒除籍)により衆院解散直前には民主党は衆院で何人になっているのか?という興味も。

8782名無しさん:2012/08/09(木) 19:15:01
民主 2衆院議員が離党届提出
8月9日 17時48分

消費税率引き上げ法案に反対した、民主党の小林興起衆議院議員と小泉俊明衆議院議員は、「内閣不信任決議案に賛成したい」などとして、9日、離党届を提出しました。

民主党の小林興起衆議院議員と小泉俊明衆議院議員は、9日午後、国会内で樽床幹事長代行と会談し、離党届を提出しました。
このあと、両氏は共同で記者会見し、「消費税の増税には賛成できない。内閣不信任決議案に賛成する決意をした」などと述べ、両氏とも9日夜の衆議院本会議で採決される内閣不信任決議案に賛成する考えを示しました。
また、小林氏は「消費税率引き上げ法案を廃案に追い込むため、次の衆議院選挙を戦いたい。新党や会派については白紙の状態で、小泉氏と相談して考えていきたい」と述べました。
小林氏は、衆議院比例代表・東京ブロック選出の当選5回。小泉氏は、衆議院茨城3区選出の当選3回で、両氏は、先の衆議院本会議で消費税率引き上げ法案に反対し、党員資格停止2か月の処分を受けています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120809/k10014179211000.html

8783名無しさん:2012/08/09(木) 21:36:06
会期内解散に警戒感=首相退陣論と連動も−民主

 野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁が8日の党首会談で「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したのを受け、民主党内では9日、今国会中の衆院解散を警戒する声が広がった。首相が当初の「近い将来」より踏み込む形で解散に言及したことが、選挙基盤が弱い議員らの疑心を呼んだためだ。今後、こうした不安が首相の民主党代表再選を阻止する動きと連動し、波乱要因となりそうだ。
 首相は党首会談に先立ち、民主党の両院議員総会で、「解散時期は明示できない」と表明。多くの同党議員は胸をなで下ろした。だが、党首会談の結果を聞いたある参院議員は、首相の腹の内を「特例公債法案と選挙制度改革関連法案などを民主、自民、公明3党で成立させて、今国会の会期末に解散だ」と読んだ。
 党首会談では首相と谷垣氏が差しで話し合う時間が30分以上あったことも、「密約が交わされた」との疑念を増幅させたようだ。
 こうした中、輿石東幹事長は9日の記者会見で「(合意を結んだ)2人がいなくなったら話は終わりだろう」と述べ、首相が再選されなければ合意は無効になるとの見解を示した。再選を有力視する声はしぼみつつあるとはいえ、首相を支える立場の輿石氏が首相退陣に言及するのは異例だ。
 そもそも早期解散に反対する同氏は党首会談に同席せず、「解散絡みで自民党と合意するのを嫌がった」との見方が出たほど。輿石氏の発言は代表選での対抗馬擁立の動きを後押しする可能性もある。
 実際、党内中間派の一人も「首相が再選されるか分からない」(中堅)と指摘。首相周辺は「まだ安心できない」と再選への懸念をあらわにした。(2012/08/09-21:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901108

8784名無しさん:2012/08/09(木) 23:32:27
北海道新聞社説

解散と引き換えの野合だ 「消費増税」成立合意(8月9日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/394763.html

 民主、自民、公明3党による談合政治が姿を現した。

 野田佳彦首相はきのう、自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表と会談し、社会保障と税の一体改革関連法案の成立後「近いうちに国民に信を問う」として衆院解散・総選挙実施の意向を示した。谷垣、山口両氏は協力を約束した。

 中小野党が衆院に提出した内閣不信任決議案、参院に提出した首相問責決議案に反対することでも一致した。関連法案は10日にも参院で成立する見通しだ。法案成立と衆院解散を取引したものだ。

 内容が不十分で、国民の多くが今国会での成立に反対している法案を3党がそれぞれの党利党略を優先して成立させる。民意とかけ離れていると言わざるを得ない。

 圧倒的な数の力で政策を押し通す政治は認められない。衆院解散は本来なら法案採決前にすべきである。首相は消費税増税のみならず、3党協力の正当性について可能な限り早く信を問うべきだ。

*「変節」の説明が必要

 3党の国会での議席を合わせると、衆参両院ともに8割を占める。消費税増税をてこに「巨大与党」体制ができあがった。

 主導したのは「一体改革関連法案の今国会成立に政治生命を懸ける」と宣言した首相である。

 首相は日本新党から出馬した1993年の衆院選初当選以来、「非自民」を政治姿勢の中心に置いてきた。首相となり、それを実行しようという時になぜ自民党にすり寄るのか。理解に苦しむ。

 民主党が政権交代を果たした2009年の衆院選で訴えたのも長年続いた自民党政治の否定だった。マニフェスト(政権公約)では「霞が関を解体・再編する」と官僚主導政治の打破を掲げていた。

 消費税増税法案の審議を通して見えてきたのは野田政権の官僚依存体質だ。社会保障を棚上げしてまで増税先行に走ったのは、財務省の意向に沿ったものだ。

 首相と民主党の変節に、裏切られた思いの有権者は多いだろう。

 首相は消費税増税を「先送りできない課題」とし、「今国会での成立に政治生命を懸ける」と言ってきた。これでは不十分だ。自民党との連携に走った理由を丁寧に説明しなければならない。

 自民党の行動は到底理解できない。中小野党の内閣不信任案、首相問責決議案の提出に揺さぶられ、衆院解散の時期明示を一体改革関連法案成立の条件に唐突に掲げた。結局は「近いうちに」解散という首相のあいまいな表現を受け入れた。

 あれほど批判していた野田政権の擁護に回った理由は何なのか。谷垣氏は明確に語るべきだ。

 以前は一体改革を批判していた公明党の動きも不可解だ。3党協議の中で公明党が増税推進に変化した経緯についての理由を聞きたい。

*民意の受け皿不十分

 いまのところ3党協力は一体改革関連法案に限ったものになっている。この枠組みが他の政策課題に広がる可能性はないのか。

 首相は衆院解散の前に特例公債法案などの重要法案も成立させたい意向だ。参院で与党が過半数割れしている「ねじれ国会」の状況では野党の協力が必要になる。

 自公両党が衆院解散を早期に実現させるために、こうした法案の成立に協力することは十分考えられる。法案の内容の是非よりも早期成立を優先する政治になることが心配だ。

 そもそも民主党と自民党は基本政策で開きがある。

 民主党は「コンクリートから人へ」と公共事業削減、「社会全体での子育て」など「共助」の福祉を基本とする。公共事業重視、「自助」優先の自民党とは反対だった。だが最近は歩み寄りが目立っている。

 民主党内には消費税増税に反発する議員が「離党予備軍」として残っている。自公両党との連携がさらなる民主党分裂を招く可能性もある。首相は党内をどのようにまとめていくつもりなのか。

 3党連携によって国民の政策選択の幅が狭まることも懸念される。「国民の生活が第一」やみんなの党などは地方組織が未熟で、批判の受け皿としては不十分だ。一方で地域政党による第三極形成の動きもある。

8785名無しさん:2012/08/09(木) 23:40:35
民主、造反相次ぐ…鳩山氏「所用」で採決欠席

 9日夜の衆院本会議で否決された野田内閣不信任決議案の採決では、民主党から、鳩山元首相が「所用」(鳩山事務所)を理由に欠席するなど「造反」が相次ぎ、野田内閣に働く「遠心力」が改めて浮き彫りになった。

 10日には参院本会議で社会保障・税一体改革関連法案の採決を迎えるが、党執行部には造反を抑える妙案はないのが実情だ。

 不信任案の採決に先立ち、小林興起、小泉俊明両氏が民主党に離党届を提出した。採決では両氏が賛成し、鳩山、川内博史、辻恵、杉本和巳、中川治、羽田孜の6氏が体調不良などを理由に欠席した。欠席者のうち、鳩山、川内、辻、中川4氏は、6月下旬の消費税率引き上げ関連法案の衆院採決で反対票を投じている。

(2012年8月9日23時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120809-OYT1T01543.htm

>野田内閣に働く「遠心力」が改めて浮き彫りになった。

8786チバQ:2012/08/10(金) 00:02:51
>>8610とか

■消費税法案に反対
鳩山由紀夫、小林興起、小泉俊明、川内博史、辻恵、中川治、
■消費税法案に欠席
羽田孜(本当に体調不良)
■消費税法案に賛成
杉本和巳


辻恵は小沢に離党届け預けておいて結局へたれたやつ>>8685とか

8787名無しさん:2012/08/10(金) 00:07:12
>>8786
>辻恵は小沢に離党届け預けておいて結局へたれたやつ>>8685とか


民主党に残っても落選、離党しても落選だしなぁ

こういう議員も見るにつけ、大阪維新やみんなの党への移籍を疑う

8788名無しさん:2012/08/10(金) 00:46:05
【消費税増税】
内閣不信任案否決、問責が焦点
2012.8.10 00:35
 「国民の生活が第一」など野党6党が提出した内閣不信任決議案は9日夜の衆院本会議で、民主党などの反対多数で否決された。野田佳彦首相が8日の自民、公明両党の党首との会談で、衆院解散時期について「近いうちに信を問う」と表明したことを受け、自公両党は棄権した。消費税増税を柱とする社会保障・税の一体改革関連法案は10日午後の参院本会議で、与党や自公両党などの賛成多数で可決、成立する。

 首相は9日、長崎市内で記者会見し「近いうちに」とした発言について「それ以上でもそれ以下でもない」と述べた。特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案については「なるべく早い時期に成立を期したい」と述べ、今国会中の成立に意欲を示した。

 民主党の輿石東幹事長は9日の会見で、9月の民主党代表選や自民党総裁選で首相あるいは自民党の谷垣禎一総裁が交代すれば効力を失うとの認識を示した。

 これに対し谷垣氏は同日夜のBSフジ番組で「めちゃくちゃな発言だ」と強く批判。首相が特例公債法案の早期成立に意欲を示したことについても「冗談じゃない。国民の信を問うてからでいい」と反発した。
 不信任案は賛成86票、反対246票で否決された。民主党では鳩山由紀夫元首相ら6人が欠席した。本会議前に離党届を提出した小泉俊明、小林興起両衆院議員が賛成票を投じた。

 自民党からは中川秀直元官房長官や小泉進次郎党青年局長ら7人が党の棄権方針に反して賛成した。

 「生活」など参院野党7会派が提出した首相問責決議案の扱いは引き続き協議することになった。自民党は首相が今国会での解散に踏み切らない場合、8月中旬以降、問責決議案を独自で提出するとしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120810/plc12081000390000-n1.htm

8789名無しさん:2012/08/10(金) 00:53:04
>>8788
>自民党は首相が今国会での解散に踏み切らない場合、8月中旬以降、問責決議案を独自で提出するとしている。

8790名無しさん:2012/08/10(金) 00:57:20
http://mainichi.jp/select/news/20120810k0000m010096000c.html

内閣不信任案否決:民主、止まらぬ造反
毎日新聞 2012年08月10日 00時44分(最終更新 08月10日 00時52分)

野田内閣不信任決議案を採決する衆院本会議で民主(手前)、生活(奥)の議員に挟まれて、同僚議員の退出後も自席に残る(中央左から)自民党の小泉進次郎氏、松浪健太氏、柴山昌彦氏=国会内で2012年8月9日、藤井太郎撮影 9日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決では、6月の消費増税法案採決で反対した鳩山由紀夫元首相ら「造反組」から再び造反が出た。小林興起、小泉俊明両氏が離党届を提出した上で賛成し、鳩山氏ら欠席した5人(病気欠席の羽田孜氏を除く)のうち4人が6月に続く再度の造反。「造反ドミノ」に歯止めがかからない状況が続いている。【木下訓明】
 「夏風邪がはやっていますね」
 増税法案に反対した民主党議員が中心の勉強会「消費税研究会」が9日に国会内で開いた会合では、出席者同士がこんな会話を交わす場面があった。
 研究会出席者のうち鳩山、川内博史、中川治、辻恵の4氏は約2時間後の本会議を欠席。川内氏を除く3人は9日夜には東京都内のホテルでの研究会の会食に顔を出した。
 4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。鳩山氏らと連携する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表らが提出した消費増税反対を理由とする不信任案に反対しないことで「反消費増税」を通した形だ。
 ただ鳩山氏らにも展望があるわけではない。消費増税法案の10日成立は確実な情勢だ。消費増税法案の衆院採決で造反した当選1回の議員らが中心の「真実の会」の15人は不信任案の採決前に会合を開き、全員が不信任案反対に回った。

 一方、執行部側も「造反ドミノ」に戦々恐々としている。小林、小泉両氏が離党すれば、与党は13人以上の造反で過半数を失う状況になる。消費増税法案の参院採決を控え、これ以上離党者が増えるのはなんとしても避けたい。見え透いた鳩山氏らの「欠席届」にも「体調不良なら仕方ない」(国対幹部)として処分はしない見通しだ。

 参院でも民主党は第2会派の自民党に、あと1人差にまで詰め寄られている。参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は10日の参院本会議での増税法案採決の際の造反防止に躍起になっている。当選回数別の参院議員との懇談会を連日開いており、8日は民主、自民、公明の3党党首会談に出席せずに懇談会に出席。9日夜にも約10人と会食し、結束を求めた。
 しかし、党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8791チバQ:2012/08/10(金) 01:29:24
「夏風邪がはやっていますね」

www

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000002-mai-pol
<内閣不信任案否決>民主、止まらぬ造反
毎日新聞 8月10日(金)0時44分配信


拡大写真
野田内閣不信任決議案を採決する衆院本会議で民主(手前)、生活(奥)の議員に挟まれて、同僚議員の退出後も自席に残る(中央左から)自民党の小泉進次郎氏、松浪健太氏、柴山昌彦氏=国会内で2012年8月9日、藤井太郎撮影

 9日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決では、6月の消費増税法案採決で反対した鳩山由紀夫元首相ら「造反組」から再び造反が出た。小林興起、小泉俊明両氏が離党届を提出した上で賛成し、鳩山氏ら欠席した5人(病気欠席の羽田孜氏を除く)のうち4人が6月に続く再度の造反。「造反ドミノ」に歯止めがかからない状況が続いている。【木下訓明】

 「夏風邪がはやっていますね」

 増税法案に反対した民主党議員が中心の勉強会「消費税研究会」が9日に国会内で開いた会合では、出席者同士がこんな会話を交わす場面があった。

 研究会出席者のうち鳩山、川内博史、中川治、辻恵の4氏は約2時間後の本会議を欠席。川内氏を除く3人は9日夜には東京都内のホテルでの研究会の会食に顔を出した。

 4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。鳩山氏らと連携する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表らが提出した消費増税反対を理由とする不信任案に反対しないことで「反消費増税」を通した形だ。

 ただ鳩山氏らにも展望があるわけではない。消費増税法案の10日成立は確実な情勢だ。消費増税法案の衆院採決で造反した当選1回の議員らが中心の「真実の会」の15人は不信任案の採決前に会合を開き、全員が不信任案反対に回った。

 一方、執行部側も「造反ドミノ」に戦々恐々としている。小林、小泉両氏が離党すれば、与党は13人以上の造反で過半数を失う状況になる。消費増税法案の参院採決を控え、これ以上離党者が増えるのはなんとしても避けたい。見え透いた鳩山氏らの「欠席届」にも「体調不良なら仕方ない」(国対幹部)として処分はしない見通しだ。

 参院でも民主党は第2会派の自民党に、あと1人差にまで詰め寄られている。参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は10日の参院本会議での増税法案採決の際の造反防止に躍起になっている。当選回数別の参院議員との懇談会を連日開いており、8日は民主、自民、公明の3党党首会談に出席せずに懇談会に出席。9日夜にも約10人と会食し、結束を求めた。

 しかし、党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8793名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:03
>>8790
>党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8794名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:01
>>8790
>4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。
>>8791
>「夏風邪がはやっていますね」


「体調不良なら『欠席』しても処分されない」という前例・逃げ道が出来てしまいましたねw

【問】では、要診断書としてはどうか?

【答え】親しい医師がいるならば、診察を受けることなく電話一本でも診断書は作れるので、これも無駄。健康な人間にでも適当に病名を付けることが出来ることが医師の腕の見せ所。

8796名無しさん:2012/08/10(金) 20:00:00
民主議員6人が反対=離党は否定−消費増税

 10日の参院本会議で行われた消費増税関連法案の採決で、民主党の当選1回の6人が反対票を投じた。6人とも離党は否定している。造反者への対応について、輿石東幹事長は国会内で記者団に「これからだ」と語った。民主党の参院勢力は、第2会派の自民党に1議席差まで迫られており、民主党執行部は厳しい処分はしないとみられる。
 反対した有田芳生氏(比例代表)は国会内で記者団に「多くの人たちの意見は、今の段階での消費増税は勘弁してくれということだ」と語った。
 有田氏以外に反対したのは、植松恵美子氏(香川選挙区)、大久保潔重氏(長崎選挙区)、田城郁氏(比例代表)、徳永エリ氏(北海道選挙区)、水戸将史氏(神奈川選挙区)。 (2012/08/10-19:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000968

8797チバQ:2012/08/10(金) 20:15:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000968
民主議員6人が反対=離党は否定−消費増税
 10日の参院本会議で行われた消費増税関連法案の採決で、民主党の当選1回の6人が反対票を投じた。6人とも離党は否定している。造反者への対応について、輿石東幹事長は国会内で記者団に「これからだ」と語った。民主党の参院勢力は、第2会派の自民党に1議席差まで迫られており、民主党執行部は厳しい処分はしないとみられる。
 反対した有田芳生氏(比例代表)は国会内で記者団に「多くの人たちの意見は、今の段階での消費増税は勘弁してくれということだ」と語った。
 有田氏以外に反対したのは、植松恵美子氏(香川選挙区)、大久保潔重氏(長崎選挙区)、田城郁氏(比例代表)、徳永エリ氏(北海道選挙区)、水戸将史氏(神奈川選挙区)。 (2012/08/10-19:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8798名無しさん:2012/08/10(金) 21:11:46

政権公約にない消費増税、おわびしたい…首相
読売新聞 8月10日(金)18時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00001097-yom-pol


拡大写真
記者会見する野田首相(10日午後6時42分、首相官邸で)=清水敏明撮影

 野田首相は10日夜、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法が成立したことを受け、首相官邸で記者会見した。

 首相は冒頭、「消費税を引き上げること、国民の皆様に負担をお願いすることは2009年の総選挙で民主党は勝利したが、マニフェスト(政権公約)には記載していなかった。この機会に深くおわびしたい」と述べた。

 衆院解散・総選挙の時期を巡り、「近いうちに国民に信を問う」とした民自公3党首合意について、首相は「(解散)時期を明示するのはふさわしくない。(近いうちというのは)それ以上でもそれ以下でもない」と話した。

 9月の民主党代表選について、首相は「9月8日まで国会会期があり、まずは(特例公債法案など)重要法案を処理する。代表選うんぬんは考えていない」と述べた。

8799名無しさん:2012/08/10(金) 22:00:35
公約にない増税を陳謝=代表選再選に意欲―野田首相
2012年 8月 10日 21:16 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_492842

8800名無しさん:2012/08/10(金) 22:04:15
有田芳生@aritayoshifu
「三党の横暴」との発言に「これからもやるぞ!」と民主党席からヤジ。
人間レベルの質に唖然。

8801名無しさん:2012/08/10(金) 22:07:36
谷岡郁子 ‏@kunivoice
今日の参院の採決では、消費税法案に対し民主党から6人の造反が出ました。幹部らは、躍起になって、せめて棄権するよう説得したようですが、彼らは堂々と反対票を投じました。それは、社会保障のための増税と言いながら、増税のための空手形という本質から目を背けることを避けたからです。
http://twitter.com/kunivoice

8804名無しさん:2012/08/10(金) 23:10:56
消費増税:造反6人、離党を否定 執行部は厳しい処分せず
毎日新聞 2012年08月10日 22時44分(最終更新 08月10日 22時53分)

 消費増税法案の参院採決で反対票を投じた民主党の6議員は10日、いずれも当面の離党を否定した。6月に消費増税法案を衆院で採決して以降、民主党では参院議員も16人離党し、参院第2会派の自民党に1議席まで迫られている。このため民主党執行部は今回造反した6人について厳しい処分には踏み込まない見通しだ。

 造反した参院民主党の6人のうち「国民の生活が第一」の小沢一郎代表に近い田城郁氏は「代表選で首相にノーと言い、党内改革を追求する」と話し、9月の党代表選を通じて首相交代を目指す構え。同じく小沢氏に近い徳永エリ氏も「国民との約束を破ったのは政府で、私たちは間違ってない。民主党を取り戻すために頑張りたい」と同調した。

 造反議員に共通するのは増税批判。小沢氏に近い大久保潔重氏は「選挙を経ずに決めることに違和感がある」と指摘。鳩山由紀夫元首相に近い植松恵美子氏は「国民に約束していないことに投票できなかった」と話した。有田芳生氏は「生活破壊にとどまらず、命を破壊するような法案だ。国民の立場に立てば反対は当たり前」と語った。水戸将史氏は「国民への背信行為」と党執行部を批判した。【吉永康朗】

 ◇消費増税法案の参院採決で反対した民主党議員
徳永エリ(北海道)

水戸将史(神奈川)

植松恵美子(香川)

大久保潔重(長崎)

有田芳生(比例)

田城郁(比例)

※カッコ内は選挙区。いずれも当選1回。6人のうち水戸氏だけは消費増税に絡む地方税・地方交付税法改正案の採決でも反対した

http://mainichi.jp/select/news/20120811k0000m010095000c.html

8805名無しさん:2012/08/10(金) 23:52:43
民主党、造反6人で「液状化」止まらず 離党は全員否定
2012.8.10 23:45

 消費税増税法の10日の参院採決は、民主党から6人が反対票を投じ、執行部が依然、党内を掌握しきれていないことを印象づけた。6人は「離党予備軍」ともいえ、党内の「液状化」は歯止めがかからない状態となっている。

 反対票を投じた植松恵美子氏は記者団に「民主党から処分を粛々と受けようと思うが、民主党は国民から処分を受ける」と述べた。

 造反した6人は全員、離党しない考えだ。「党内改革を進める」(田城郁氏)などがその理由だ。だが、そもそも参院には労働組合の組織内候補が多く、労組の意向が絡んでくるため、離党に踏み切りづらいという事情もある。

 もっとも、参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

 一方、衆院議員の場合、民主、自民、公明3党の党首が衆院解散について「近いうちに信を問う」で合意したことで、民主党内は浮足立ちつつあり、9日には小泉俊明、小林興起両氏が離党届を提出した。

 衆院の離党者には、石原慎太郎都知事の新党構想や、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に期待を寄せる議員が複数おり、新党志向が強いのが特徴だ。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120810/mca1208102346027-n1.htm

>参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

8806名無しさん:2012/08/11(土) 00:49:13
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33116?page=6

3年前の308議席獲得の栄光は消え去り、大逆転現象で雪崩のように議員が落選していきそうな、民主党の情勢だ。

「大逆風ですね。この3年間で、結局は国民が望む実績を挙げられなかった失望感は大きい。大阪維新の会のお膝元で戦いを強いられる、藤村修官房長官(大阪7
区)、平野博文元官房長官(同11区)、樽床伸二民主党幹事長代行(同12区)らも厳しい状況です。民主党は大幅減が確実、90議席が基数となるでしょう」(政治評論家・浅川博忠氏)

「菅直人前首相(東京18区)がピンチ。対抗馬は土屋正忠元武蔵野市長ですが、土屋氏どころか、民主党を離党して無所属となり、小泉進次郎氏(神奈川11区)との
対決を避けて乗り込んできた横粂勝仁氏よりも下というデータが出ています。

 山形1区の鹿野道彦前農水相も、『中国スパイ事件』の関係者として国会で追及されたのが致命的です。夫の直紀前防衛相が総スカンだった田中眞紀子元外相
(新潟5区)も危機的状況で、週刊現代の試算では多少の有利を保っているようですが、実際には後援者の離反が激しく、政治生命は風前の灯となっています」

「消費増税推進の張本人で、財務省の操り人形化している安住財務相も、彼と同じNHK出身の元キャスター・大久保三代氏(自民党)を立てられ苦しい状況です。
もしも維新の会まで参戦してきたら、カオスになる」(全国紙政治部記者)

8807名無しさん:2012/08/11(土) 01:39:40
参院本会議
造反6人、欠席4人

http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012081199001834.jpg

8808名無しさん:2012/08/11(土) 01:49:14
>>8805

>参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

>衆院の離党者には、石原慎太郎都知事の新党構想や、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に期待を寄せる議員が複数おり、新党志向が強いのが特徴だ。

8809チバQ:2012/08/11(土) 06:33:11
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY201208100451.html
2012年8月11日0時33分
民主参院会長選、30日告示へ 輿石氏の無投票再選有力関連トピックス参議院選挙[PR]

 参院民主党は10日の議員総会で、参院議員会長選を30日に告示する方針を決めた。30日から2日間の日程で立候補を受け付け、複数の届け出があれば、9月7日に投開票する。

 会長選への立候補を表明している議員はいまのところなく、党幹事長を兼務している輿石東参院議員会長の再選が有力視されている。再選されれば、輿石氏は5選となる。

8810名無しさん:2012/08/11(土) 12:47:02
造反6人、2人以上の離党で参院議長ポスト失う事態に…

 増税法案の参院本会議採決で反対し、造反した民主党議員は、いずれも当選1回の徳永エリ(北海道選挙区)、水戸将史(神奈川)、植松恵美子(香川)、大久保潔重(長崎)、有田芳生(比例)、田城郁(比例)の6議員。衆院に続き、参院でも造反が出たことで、政権基盤の弱体化に拍車が掛かるのは避けられない。

 また、2人以上の離党につながれば、民主党が参院第1会派を自民党会派に譲り渡す事態に陥り、参院議長ポストを失う事態が現実味を帯びる。
[ 2012年8月11日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/11/kiji/K20120811003878760.html

8811名無しさん:2012/08/12(日) 16:10:17
消費増税法:採決造反の植松議員「党にとらわれるべきでないと判断」 /香川
毎日新聞 2012年08月12日 地方版

 10日にあった消費増税法の参院採決で反対票を投じた民主党の植松恵美子参院議員(香川選挙区)が11日、毎日新聞の電話取材に応じた。植松議員は党方針に反する行動を取ったことについて、「悩んだが、自分の原点に立ち戻り、行動を示す機会があり良かった。党にとらわれるべきではないと思った」と話した。

 植松議員は参議院の審議で、野田佳彦首相と岡田克也副総理に増税に伴う地方の中小企業支援策について質問。「答弁に全く現実味がない。(増税に対する)痛みの実感のなさに危機感を覚えた」。植松議員の質疑に、全国の中小企業経営者らから激励が寄せられ、「組織内の処分を考えるよりも、激励に後押しされた」という。

 また、採決前日の9日には輿石東幹事長に反対票を投じる旨を伝えたところ、輿石幹事長は「政治家ならば信念は曲げられないだろうね。分かった」と答えたという。「党の処分があれば、受けるつもりだ」と話している。【広沢まゆみ】

http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120812ddlk37010396000c.html

8812名無しさん:2012/08/12(日) 17:10:14

消費増税反対56% 早期解散35%で最多 竹島の政府対応に半数が評価しない
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/12/kiji/K20120812003892160.html

 共同通信社が11、12日実施した全国電話世論調査によると、消費税増税法成立に基づく税率引き上げに反対する意向を示したのは56・1%で、賛成の42・2%を上回った。前回7月の調査とほぼ変わらず、増税反対が依然根強いことを裏付ける結果となった。

 民主、自民、公明の3党首が「近いうちに信を問う」ことで合意した衆院解散の時期については「できるだけ早い時期」が最多で35・1%、次いで「今年の秋から冬」が22・5%、「来年夏の衆参ダブル選挙」24・6%の順だった。

 韓国の李明博大統領の竹島上陸をめぐる政府対応に関しては評価しないとの回答が50・4%で、評価するの44・7%を上回った。

 政府のエネルギー・環境会議が2030年の総発電量に占める原発の比率で示した三つの選択肢については、0%が42・4%で最も多く。次いで15%が34・2%、20〜25%が16・8%だった。

 内閣支持率は27・9%で前回の28・1%と比べ横ばい。不支持率は59・0%だった。
.[ 2012年8月12日 16:09

8813名無しさん:2012/08/12(日) 17:49:11

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場    2012年8月11日 22:09

「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。
 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こ
された首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。

 第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認され
ているだけでも2度、自宅と事務所にデモを掛けられている。
不人気の最大の理由は「原発再稼働」と「消費税増税」だ。庶民の健康と生活
に密接に関わる大事な政策をいとも簡単に決めてしまったのである。
 大人しいのが国民性と言われる日本人も堪忍袋の緒が切れたのか。
とうとう『野田佳彦を落選させる勝手連』まで登場した。     ***
http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004867

8814名無しさん:2012/08/12(日) 18:07:30
「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/715ccd6bcdcdf072df34a4068a1dd974.jpg

勝手連の男性が配るビラには『野田佳彦を落選させよう』。=写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/8fb0e7da99a8dcc0ce8f348b75bdbedf.jpg

8815名無しさん:2012/08/12(日) 18:55:30
「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/715ccd6bcdcdf072df34a4068a1dd974.jpg

勝手連の男性が配るビラには『野田佳彦を落選させよう』。=写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/8fb0e7da99a8dcc0ce8f348b75bdbedf.jpg

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場
2012年8月11日 22:09
http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004867

 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こされた首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。

 第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認されているだけでも2度、自宅と事務所にデモを掛けられている。不人気の最大の理由は「原発再稼働」と「消費税増税」だ。庶民の健康と生活に密接に関わる大事な政策をいとも簡単に決めてしまったのである。

 大人しいのが国民性と言われる日本人も堪忍袋の緒が切れたのか。とうとう『野田佳彦を落選させる勝手連』まで登場した。

 消費税増税が参院で可決成立した翌日の11日夕、勝手連が早速動いた。野田首相の選挙区(船橋市)に隣接する習志野市のJR津田沼駅頭で街宣活動を行った。繁華街の津田沼に買い物や飲食で訪れた船橋市民にアピールするためだ。仕事を終え船橋に帰宅するサラリーマンも対象だ。

 船橋在住の女性(会社員・50代)は、09年の政権交代選挙で野田陣営のビラ配りを手伝ったが、この日は「野田佳彦を落選させよう」と書いたチラシを道行く人に手渡した。

 「ここまでひっくり返るとは思わなかった。野田(首相)を落とさないと船橋が日本の恥になる」。前日、官邸前で「再稼働反対」のシュプレヒコールをあげ続けた彼女は、しわがれた声で語った。女性は憤懣やる方ない様子だ。
 川崎市から駆け付けた主婦(50代)は「これだけ国民との約束を破る首相も珍しい。何としても落としたい」と力を込めた。

 参加者の大半は、野田首相の自宅や事務所にデモをかけるものと思い込んでいた。街頭宣伝だけと知り、気勢を削がれたようだった。

 参加者の怒りのボルテージは高い。「野田憎し」だけで官邸前に足を運んでいるという女性もこの日、津田沼駅頭で街宣活動に加わった。首相の地元で「近いうちに」金曜集会が開かれるようになるかもしれない。《文・田中龍作 / 諏訪京》

8816名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:05
>>8804
民主党造反参院議員(6名)
有田芳生(1期・10年比例)
水戸将史(1期・07年神奈川)
田城郁(1期・10年比例)
徳永ユリ(1期・10年北海道)
大久保潔重(1期・07年長崎)
植松恵美子(1期・07年香川)

民主党欠席参院議員 鈴木寛(2期・07年東京)
自民党欠席参院議員 橋本聖子(3期・07年比例)・・・ロンドン五輪日本選手団副団長、丸川珠代(1期・07年東京)・・・6月下旬第1子出産
公明党欠席参院議員 谷合正明(2期・10年比例)・・・米国務省研修のためアメリカ滞在中

8817迷惑メールバスター:2012/08/12(日) 23:53:10
>>8816
【訂正】徳永ユリ→徳永エリ

8818名無しさん:2012/08/13(月) 00:16:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/2934

松野頼久衆院議員と石関貴史衆院議員が泥船から逃亡するらしい。

8819名無しさん:2012/08/13(月) 00:58:46
共同通信社が11、12日実施した全国電話世論調査

政党支持率は自民党が前回比3・0ポイント増の20・8%に対し、民主党は3・6ポイント減の11・8%で政権交代以来、最低となった。

民主、自民以外の支持率では、みんなの党が5・5%、共産党3・2%、公明党2・9%、新党「国民の生活が第一」2・4%、社民党1・2%、たちあがれ日本0・6%、新党改革0・2%、新党きづな、新党大地・真民主、新党日本が各0・1%、国民新党は回答なし。支持政党なしは4・1ポイント増の48・5%だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208130043.html

8820名無しさん:2012/08/13(月) 02:17:04
>>8818
離党届が提出されたら、離党届を受理するか?除籍か?

8821名無しさん:2012/08/13(月) 03:23:31
>>8818
橋下大阪市長:民・自・みんなの5議員と維新合流協議
毎日新聞 2012年08月13日 02時31分

 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長が11日、民主、自民、みんなの3党の国会議員5人と大阪市内で会談し、維新への合流について協議していたことが分かった。維新は政党化に必要な国会議員5人以上を確保して次期衆院選に臨む方針で、今後、現職国会議員の取り込みを活発化させるとみられる。

 関係者によると、出席したのは松野頼久(民主)、石関貴史(同)、松浪健太(自民)の各議員らで、解散をにらんだ具体的な合流スケジュールについても協議したとみられる。現在、維新には大阪府議と大阪・堺両市議計約100人が所属しているが国会議員はおらず、法的には政党でない「政治団体」。小選挙区と比例代表との重複立候補が認められないなどデメリットが大きいため、維新は次期衆院選前の政党化を目指している。

http://mainichi.jp/select/news/20120813k0000m010175000c.html

8822名無しさん:2012/08/13(月) 04:21:01
民主 首相の政権運営への不満収まらず
8月13日 4時12分
民主党内では、消費税率引き上げ法の成立は容認できないとする議員らが、来月の代表選挙で新たな代表の選出を目指す動きを見せるなど、野田総理大臣の政権運営への不満や反発は収まっておらず、党執行部は丁寧な党運営に努めて結束を図りたいとしていますが、対立が解消される見通しは立っていません。

野田総理大臣が政治生命を懸けるとしてきた消費税率引き上げ法は、先週成立しましたが、民主党では、衆議院を通過した際に多くの離党者が出たほか、参議院本会議の採決でも6人が反対票を投じました。党執行部は、参議院議員が2人以上離党すれば参議院の第1会派から転落することや、6人が離党の意思を示していないことなどから、除籍などの厳しい処分は見送る方針で、丁寧な党運営に努め、結束を図りたいとしています。
しかし衆参両院の当選1回の議員23人が、消費税率引き上げ法は容認できないなどとして、来月の代表選挙で野田総理大臣に代わる新たな代表の選出を目指して活動していくなどとした声明を発表するなど、野田総理大臣の政権運営への不満や反発は収まっていません。
さらに民主党内には、党の支持率低迷を受けて、「このままでは次の衆議院選挙は戦えない」などとして、新党の結成も視野に入れる議員もいて、対立が解消される見通しは立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014236921000.html

>新党の結成も視野に入れる議員もいて、対立が解消される見通しは立っていません。

8823名無しさん:2012/08/13(月) 23:23:41
>>8818 >>8821
松野や石関は維新から立候補するのか

8824名無しさん:2012/08/14(火) 02:24:48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/2964

連合、民主支援基軸を転換へ
2012.8.14 01:25

 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法に反対した民主党離党者による新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)の公認候補支援を容認する方針であることが13日、分かった。実際の支援は民主党候補者のいない選挙区に限定される見込みだが、推薦すれば、民主党支援を基軸としてきた連合の運動方針が大きく転換することになる。

 連合は今月上旬、地方連合幹部の内部会議を都内で開催し、連合幹部が国政選挙の支援について、候補者本位で個別に決める方針を説明した。産経新聞の取材に対し、別の幹部も衆院選の推薦候補の選定について「必ずしも『国民の生活が第一』を応援することにはならないが、個々に相談する」と発言し、民主党に限らず柔軟に対応していく考えを表明した。

 これにより、連合は小沢氏ら「国民の生活が第一」の候補も推薦できるようになる。連合関係者からは「民主空白区で労組が何もしなければ、自民党を利するだけ。現実的な対応だ」と評価する声が出ている。

 連合はこれまで国政選挙では、社民党候補などを推薦するケースはあったが、あくまでも民主党候補を基軸として推薦してきた。今後は、地方連合から国政選挙で民主、社民両党候補以外の推薦要請があった場合、連合本部で慎重に審査を行い、推薦の可否を決定することになりそうだ。

 連合は民主党政権下で公務員制度改革関連法案の成立を目指していることから早期の衆院解散・総選挙に否定的だ。ただ、民主、自民、公明3党が8日、党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意したのを受け、今秋にも解散の可能性があるとみて、衆院選の準備を加速させる考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120814/plc12081401270001-n1.htm

8825名無しさん:2012/08/14(火) 16:33:16

民主衝撃、自民に次ぎ維新が2位…比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120814-OYT1T00182.htm

 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、次期衆院比例選の投票先で民主党を上回る「第2党」となった結果に、民主党内には衝撃が走った。

 同党の衆院選での苦戦が予想され、「選挙の顔」を選ぶ9月の党代表選の行方にも影響を与えそうだ。

 「民主党への反感は募るばかりで、底が抜けている感じだ。行き場のない支持が維新に向かっている」

 衆院東北ブロックの選挙区選出議員(当選2回)は焦りを隠さず、こう語った。北陸信越ブロックの選挙区選出議員(当選3回)も、「『比例は絶対に民主党と書かない』という支持者が多い。維新の会が候補者を出せば、伸びるだろう」と警戒感をあらわにした。

 世論調査では、次期衆院比例選の投票先で、維新は自民の21%に次ぐ16%、民主党は11%だった。衆院ブロック別で見ても、「近畿」でトップに立っただけでなく、ほとんどのブロックで、民主党を上回り、全国的な支持の広がりを示した。

 解散時期を巡っては、野田首相が自民党の谷垣総裁との党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意し、秋にも解散・総選挙に踏み切るとの見方が強まっている。

 だが、こうした厳しい情勢は、「とにかく選挙を先延ばしにしてほしい」といった解散の先送りを求める声につながっている。南関東ブロックのベテラン議員は「時間がたてば維新の勢いも少し落ち着く。解散は年明けにすべきだ」と強調する。党執行部の中からも、「今は社会保障・税一体改革関連法がようやく成立したばかりで、これから政策全体について進め、与党としての実績を積み重ねることに力を注ぎたい」と早期解散に慎重な声が出ている。

 こうした中で、9月21日に行われる党代表選で、「野田降ろし」の動きが強まる可能性が出てきた。

 内閣支持率は、首相が全力で取り組んだ一体改革関連法が成立したにもかかわらず、今回の調査で27%に下落した。

 首相の政権運営に反発し、対抗馬の擁立を目指している若手議員の一人は、「代表選で野田さんを代えるしかない。せめて新鮮な顔で衆院選を戦わないと、どうにもならない」と息巻く。

 党内では、岡田副総理や前原政調会長らがいち早く首相の再選支持を明らかにしたが、ある中堅議員は「選挙に向けた情勢がさらに厳しくなれば、主流派からも『野田降ろし』の声が出るだろう」と指摘した。

(2012年8月14日11時50分 読売新聞)

8826チバQ:2012/08/14(火) 19:27:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081400734
輿石氏に対抗馬擁立も=参院会長選、5選阻止の動き−民主
 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)の任期切れに伴う会長選が30日告示、9月7日投開票の日程で行われる。長年「参院のドン」として君臨し、人事や資金配分を仕切ってきた輿石氏の5選が有力とみられているが、参院側への影響力行使を狙っているとされる仙谷由人政調会長代行の意向を背景に、世代交代を目指す動きもある。
 輿石氏は2006年6月から4期連続で無投票当選を果たしてきた。今回はまだ態度を明らかにしていないが、「輿石氏以外に参院をまとめられるわけがない」(閣僚)などと5選を支持する声が多い。輿石氏が消費増税をめぐり対立が先鋭化した党内の融和に腐心していたため、「反輿石では動きにくい」(ベテラン)という事情もあった。
 ただ、輿石氏が幹事長として党分裂を防げなかった責任を問う意見が出ているのも事実。また、同党参院会派では「何でポストがもらえないのか」と、輿石氏の差配に不満を漏らす議員もいる。こうした声を念頭に、輿石氏の側近は「これまでのように盤石ではない」と危機感を示す。
 30日の告示を前に、輿石氏周辺では「仙谷氏が参院を意のままに動かすため、手を突っ込もうとしている」と警戒する声が出始めた。仙谷氏は輿石氏と同じ旧社会党系だが政治手法の違いから折り合いが悪く、10年の前回会長選でも対抗馬擁立を模索したとされる。今回も候補の検討に入ったとみられ、小川勝也前防衛副大臣や福山哲郎元官房副長官らの名前が取りざたされている。
 このほか、ベテランの北沢俊美元防衛相や直嶋正行元経済産業相も会長の座に意欲的とされる。会長選は、お盆休みが明けた20日から本格化するが、輿石氏がすんなり5選にたどり着けるかは不透明だ。(2012/08/14-18:53)

--------------------------------------------------------------------------------

8827名無しさん:2012/08/14(火) 19:30:30
458 :無党派さん:2012/08/14(火) 19:27:14.68 ID:4FyVA9pB
>>445
つーか連合も割れてるよね。
増税決めた政党なんて甘い汁をすすってる幹部連中しか支持してない。
確か最近では連合が呼びかけても2割しか指示通りに投票してないって記事があった。

8828チバQ:2012/08/14(火) 21:44:25
http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000m010059000c.html
原発比率:民主に難題…来月までに党内意見集約
毎日新聞 2012年08月14日 21時13分

 2030年の原子力発電の比率をめぐって民主党は今月下旬、「エネルギー・環境調査会」を設け、意見集約に着手する。来月上旬までに一定の結論を出し、新たなエネルギー・環境戦略をまとめる政府に提言する。次期衆院選で「脱原発」が争点となるのは確実なため、マニフェストにも反映させる。ただ、党内は「原発ゼロ」から「活用」まで幅広く、意見のとりまとめは難航が見込まれる。

 調査会の会長には前原誠司政調会長が就く。前原氏は将来的な「原発ゼロ」も視野に入れるが、「脱原発依存を行いながら、代替エネルギー拡大を現実的に進めることが大事だ」と発言してきた。調査会事務総長に就く見通しの仙谷由人政調会長代行は、火力発電の燃料輸入の拡大が経済に悪影響をもたらすと懸念しており、「原発ゼロは非現実的だ」との立場を取っている。

 一方、仙谷氏は首相や関係閣僚による政府の会議に出席し、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を主導。これに党内の「脱原発派」の反発は強い。このため、調査会役員に脱原発派の議員も起用し、「25年の原発ゼロ」や「脱原発基本法案」のとりまとめを訴える菅直人前首相を顧問に迎える。

 民主党内ではエネルギープロジェクトチーム(PT、大畠章宏座長)を中心に原発活用を求める声が根強い一方、原発事故収束対策PT(荒井聡座長)に脱原発派が集まる。前原氏が新たな調査会を設置し、初めて個別の調査会のトップに就いて議論をリードしようとするのは、こうした党内事情も背景にある。

 調査会は党所属の全国会議員を対象にした会合も開く考え。

 しかし、脱原発派には「消費増税法の党内論議の時のように、前原氏が『一任』を宣言して議論を打ち切るんじゃないか」との懸念があり、党内の亀裂を一層深める可能性をはらんでもいる。【田中成之】

.

8829名無しさん:2012/08/15(水) 08:00:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081502000113.html

宙に浮く「生活者代表」 民主党初綱領案 内容は?
2012年8月15日 朝刊

 民主党が党綱領の素案を初めてまとめた。「生活者の代表」「率直に国民と対話する姿勢を貫く」との方針が明記された。九月の代表選後に新執行部が再検討して、来年一月の党大会で正式に決定するが、新たにできる綱領の精神は政権運営に生かされているか。

 Q そもそも綱領とは。

 A 政党の政治的な立ち位置や政権を獲得した場合に目指す国づくりの基本的な方向性を定めた文書だ。「政党版憲法」と言ってもいい。保守系から旧社会党系までが結集した経緯から、党内対立を避ける思惑もあって、民主党にはこれまで綱領がなかった。

 Q 民主党らしい特徴はあるのか。

 A 生活者を代表する党であることを強調する内容になっている。ただ、野田政権は世論の反対を押し切って、関西電力大飯原発再稼働や、消費税増税法成立などに突き進んできた。政権の実態と懸け離れていると言われても仕方ない。

 Q エネルギー政策では、どういう方針が示された。

 A 「構造の抜本的転換を推進する」としたのみで、具体的な方向性は示されていない。政府が目指すはずの「脱原発依存」の文言すら入っていない。

 Q 格差を是正し、国民生活を立て直すとも明記された。

 A 実際には、増税法を成立させながら、低所得者対策はほとんど決まっていない。このまま増税されれば、ますます格差が拡大しかねない。 (中根政人)

8830名無しさん:2012/08/16(木) 00:02:57
官邸前デモだけじゃない 「野田を落とせ!」運動も急拡大
【政治・経済】
2012年8月13日 掲載
首相の地元で発足 全国に飛び火
http://gendai.net/articles/view/syakai/138165

 毎週金曜日に官邸を取り囲むデモの参加者は膨れ上がるばかりだが、野田首相の地元(千葉4区)でも反野田運動がどんどん拡大している。
「大増税を推進する裏切り者 野田佳彦を落選させよう!」――。先週11日、JR津田沼駅前で、ビラが配られた。「野田佳彦を落選させる勝手連」の有志たちだ。
「野田首相の選挙区は船橋市で、津田沼駅は習志野市。選挙区ではないのですが、船橋市民もよく出かける場所です。野田首相が定期的に演説していた駅でもあり、ゲリラ的に落選運動が始まったのです。有志がビラを配っていると、突然、駆け寄ってきて手伝う人、『だまされた。許せない』と話しかけてくる人がいて、野田首相に対するすさまじい怒りを感じました」(取材したジャーナリストの田中龍作氏)
 落選運動といえば韓国が盛んで、日本はそれほどでもない。現役首相のお膝元での活動は前代未聞だ。
「野田首相に対する落選運動は、関西電力大飯原発の再稼働を決めた6月ごろから始まり、2000人以上が集まったこともあります。官邸デモのように定期的に開催しているわけではないが、何ら告知をしないのに、市民が自発的に『落選運動』を行う意味は大きいと思います」とは船橋市議。しかも、この動きは全国に波及しつつある。
「首相落選を求める勝手連の運動は全国に広がっています。先週、静岡を訪れた際も、野田首相のかぶりものをした市民が『野田を落とせ』『野田を許すまじ』と叫んでデモ行進していました」(前出の田中龍作氏)
 野田が解散を先延ばしするほど「落選勝手連」の勢いは増すばかりだ。

8831名無しさん:2012/08/16(木) 00:22:09
 国会では急転直下、消費税増税法案が成立した。野田首相は民主党の事情より消費税増税を選んだ。衆目監視の密室会談は「解散時期」にとどまらず、解散後の協力関係まで話し合われたのではないか。政権交代から3年、天下を取ったのは「とりあえず増税党」だった。これで民主党の崩壊が加速しそうだ。

8832名無しさん:2012/08/16(木) 07:33:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/3024

【永田町美人秘書】“近いうちに”民主党職員はリストラ?
2012.08.16

 「近いうち」という言葉が、永田町で流行っている。秘書の間では「近いうちに飲もうね」などと、暑気払いに誘うセリフになっている。そうした流行から取り残されているのが、小沢一郎代表率いる「国民の生活が第一」の秘書Y君だ。

 「毎日があまりに忙しくて、世間で何が起こっているのかが分からないんですよ」

 どうも小沢新党は党職員が足りないらしく、「僕たち秘書に仕事が回ってくるんです。事務所の仕事より、党本部の仕事の方がはるかに多い」とY君はボヤく。

 資金不足を指摘する声もあるが、小沢氏が「民主党の政調職員を嫌って、引き抜かなかったから」という説もある。

 2009年の政権交代時、民主党幹事長だった小沢氏は、党の政調職員を、国家公務員である官邸職員に横滑りさせようとした。「小沢氏による体のいい島流し」という見方もあった。

 これに自民党の赤沢亮正衆院議員が「国家公務員試験も受けていないのに、同じ扱いにはできない」と国会で猛反対した。結局、この話は立ち消えになってしまった。次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160700001-n1.htm

8833名無しさん:2012/08/17(金) 01:04:46
内閣支持続落、19.8%=5割強「年内解散を」−時事世論調査

 時事通信が9〜12日に実施した8月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の19.8%と2カ月連続で下落し、政権発足後初めて2割を割り込んだ。不支持率も同0.8ポイント増の61.1%となり、最高を更新した。野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうち」で合意した衆院解散・総選挙の時期については、5割強が「年内」を求めた。

 首相は政治生命を懸けるとした消費増税関連法の今国会成立にこぎ着け、「決める政治」をアピールしたが、政権浮揚にはつながらなかった。支持率落ち込みは、消費増税自体への反発や、関連法の採決をめぐる民主党内の混乱が影響したとみられる。早期解散を求める自民党は、終盤国会で対決姿勢を強める方針。野田内閣は外交面でも、領土や歴史問題で周辺国の攻勢にさらされており、9月の発足1年を前に正念場を迎えた。

 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は63.5%。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」7.8%、「首相を信頼する」5.9%、「誰でも同じ」4.6%の順。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」38.2%が最多で、「政策が駄目」25.6%、「リーダーシップがない」20.6%と続いた。

 政党支持率は民主党6.9%(前月比0.2ポイント増)、自民党13.3%(同0.8ポイント増)で、ともに微増。今回から調査対象となった小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」は0.9%にとどまった。他は公明党4.3%、共産党1.5%、みんなの党1.2%、国民新党0.2%、社民党0.1%で、支持政党なしは69.3%だった。 

 一方、衆院選をいつ実施すべきか尋ねたところ、9月8日までの「今国会中」は16.5%、「今秋から年末までに」が38.5%で、年内解散は合わせて55%。「来年の前半までに」は14.6%、「来年夏の参院選とのダブル選挙」は14.7%だった。(2012/08/16-15:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081600557

8835名無しさん:2012/08/17(金) 21:14:03
増税大魔王野田豚め

首相「本当に感謝」とねぎらう−増税法成立打ち上げで  (8/17 20:42更新)
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2012081701002093.html

 野田佳彦首相は17日夜、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の民主党理事や岡田克也副総理ら関係閣僚を公邸に招き、消費税増税法成立の“打ち上げ”を行った。衆院本会議採決での民主党議員の大量造反などを念頭に「いろいろ大変な状況も、与野党の皆さんと乗り越えられた。本当に感謝している」とねぎらいの言葉を掛けた。

8836名無しさん:2012/08/17(金) 21:38:47
経済支援という恩を竹島上陸と言う仇で返したイミョンバク

経済支援という恩を尖閣上陸と言う仇で返した中国

諸外国にはお金を配り馬鹿にされ、自国民には消費税増税を断行する

日本史上最悪の売国奴政党が民主党政権

8837名無しさん:2012/08/17(金) 21:53:21
国民にはマニフェストに無い消費増税を断行

消費税5%分のお金を韓国にスワップ、結果、イミョンバクの竹島訪問

自国民を糾弾して、韓国の安定を最優先

売国奴民主は史上最低

まあな、正真正銘の売国奴政党だよな

自国民には消費税増税、そのお金で韓国経済を安定させる

どっちの政府なんだよ

8838名無しさん:2012/08/17(金) 22:53:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120817/fnc12081722430018-n1.htm
首相「本当に感謝」 増税法成立で打ち上げ

2012.8.17 22:41

 野田佳彦首相は17日夜、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の民主党理事や岡田克也副総理ら関係閣僚を公邸に招き、消費税増税法成立の“打ち上げ”を行った。衆院本会議採決での民主党議員の大量造反などを念頭に「いろいろ大変な状況も、与野党の皆さんと乗り越えられた。本当に感謝している」とねぎらいの言葉を掛けた。

 出席者によると、香港の活動家らによる沖縄県・尖閣上陸や、韓国の李明博大統領による島根県・竹島訪問なども話題に上った。首相は「気を抜く暇もないが、懸案にまい進したい」と意気込みをみせた。

 首相が自民、公明両党と約束した「近いうち」の衆院解散・総選挙をめぐり、出席者からは「国会議員の定数削減を先に実現すべきだ」などの注文があったという。

8839名無しさん:2012/08/18(土) 05:00:49
民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら
2012.07.24

 不満分子はカネで懐柔か。民主党は24日までに、消費税増税法案に賛成した議員に「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始め
た。造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙いがある。

 民主党は所属議員に年間1000万円の活動費を渡しているが、今回はこれに上乗せされる形になりそうだ。反対した議員は党員資格停止中のため、受取れないとみられる。

 野田佳彦首相は「消費増税賛成した人が批判され、反対した人が英雄視される風潮はいけない」と述べた。民主党を除名された小沢一郎元代表らが「造反有理」とならない
ように強く牽制するとともに、賛成した議員へのケアを考えたわけで、今回の措置はこの考えに沿ったものといえる。

 民主党は消費税増税法案の閣議決定と法案提出を前にした今年3月にも、新人議員に限って1人あたり300万円の「活動費」を支給して党内の引き締めを図った。

 しかし、結局は小沢氏を含め衆参49人が新党「国民の生活が第一」に参画して民主党は分裂した。今回の「100万円」についても、賛成した議員の1人は「苦汁の思い
をして賛成したのでもらうのは当然だが、反対議員が怒って離党者がまた増えるのでは」と心配する向きもある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm

8840名無しさん:2012/08/18(土) 08:38:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101161

党員・サポーター過去最多=トップ岩手、最下位千葉−民主

 民主党は31日、2012年5月末時点の党員・サポーター登録数が前年より4万人余り増え、過去最多の34万4837人になったと発表した。

 都道府県連別にみると、最も増加したのは岩手県連で、前年比で約1万1000人増と、2位の宮城県連(約3000人増)を大きく引き離した。野田佳彦首相の党代表任
期満了に伴う9月の代表選に向け、党衆院岩手4区支部長で除名された小沢一郎元代表が党員・サポーター獲得に努めた結果とみられる。
 一方、最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。 
(2012/07/31-19:52)

>最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。

8841チバQ:2012/08/18(土) 11:36:06
>>8840
千葉の要因は新党きづなに3人離党した関係が大きいでしょうね

8842チバQ:2012/08/18(土) 22:08:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081800216

野田氏再選なら離党も=鳩山元首相
 民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、千葉県鴨川市で講演し、9月の党代表選での野田佳彦首相の再選阻止を訴えた上で、「民主党が変わらなかったならば、その中に居続けることが適当なのかどうかの判断が必要になってくる」と述べ、選挙結果次第では離党する可能性に言及した。
 鳩山氏は「既得権と戦うはずの民主党が既得権の側に立っている」と首相の政権運営を批判。「既得権と戦う集団に戻すには次の代表選しかない」と語り、代表を代えて政策転換を図るべきだと強調した。 (2012/08/18-17:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8843チバQ:2012/08/19(日) 10:35:17
http://netallica.yahoo.co.jp/news/313440
民主党議員を悩ませる「ポスター問題」
2012/8/19 10:00
<ツーショットは誰と?>

 党の「顔」がいない――。解散風が吹き始め、民主党議員はアタマを抱えている。選挙向けのポスターを作れないというのだ。
「先日、玄葉外務大臣が講演で“お盆休みを使って選挙ポスターを準備する”と話した。前原政調会長を支持する『凌雲会』の会合でも、“解散・総選挙は秋にはある。代表選をやって、その後だ”という話が出たそうです。党幹部がそう言うのだから、ポスター用の写真を早く撮影しなければと、みんな焦っています。問題は、2連ポスターの相手を誰にするかということなのです」(民主党中堅議員)
 2連ポスターは「ツーショットポスター」とも呼ばれるモノ。衆院選挙では、任期満了の6カ月前、または解散日の翌日から公示日までの「特定期間」は、「政党ポスター」しか選挙区内に掲示できない。そのため、個人ポスターを2連・3連ポスターに張り替えるのだが、選挙が近いとなれば、急いで作る必要がある。
 当然、人気や知名度が高い人物とのツーショットにしたい。相手は政治家に限らず、タレントでも飲み仲間のオッサンでもいいのだが、政党ポスターである以上、通常は党の代表や幹部と写ったものが多い。
 小泉郵政選挙では、自民党は猫も杓子(しやくし)も小泉との2連ポスターだった。民主党も政権交代前、小沢代表時代は立候補予定者の約7割が小沢とのツーショットを選んだ。
 ところが、今の民主党議員はツーショットの相手がいないというのだ。
「不人気の野田さんでは票が逃げるだけ。輿石幹事長の写真は勝てそうにない。蓮舫さんも賞味期限切れ。他に誰がいますか? 前原? 岡田? 樽床? イマイチですよねぇ。細野さんも原発問題で男を下げたし……。小泉進次郎という人気者がいる自民党が、うらやましいですよ」(民主党議員秘書)
 民主党の人材払底を象徴する話だ。

(日刊ゲンダイ2012年8月16日掲載)

8844名無しさん:2012/08/19(日) 12:17:08
>>8841
そうとばかりは思えません。

代表・総理の野田佳彦に人気がないだけ

8845名無しさん:2012/08/19(日) 12:45:13
野田首相の人気の無さは半端じゃないからなw

8846チバQ:2012/08/19(日) 13:10:30
記事読んでんすか?
野田が不人気なのは全国区の話であって、千葉の特殊性の説明にならない
(野田が千葉の議員だとしても)

8847名無しさん:2012/08/19(日) 15:06:04
お前(選挙互助会民主党)が言うな。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120818-OYT1T00793.htm
このままだと維新は選挙互助会に…民主・前原氏

 民主党の前原政調会長は18日、読売テレビの番組で、国政進出を目指す地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に民主党を含む超党派の国会議員が合流の動きをみせていることについて、「人気のあるところによったら選挙で一息つくというのでは政治は劣化するだけだ。このままだと維新は選挙互助会になる」と批判した。
(2012年8月19日14時35分 読売新聞)

8848名無しさん:2012/08/19(日) 20:34:20
【永田町美人秘書】“近いうちに”民主党職員はリストラ?
2012.08.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160700001-n1.htm

 「近いうち」という言葉が、永田町で流行っている。秘書の間では「近いうちに飲もうね」などと、暑気払いに誘うセリフになっている。そうした流行から取り残されているのが、小沢一郎代表率いる「国民の生活が第一」の秘書Y君だ。

 「毎日があまりに忙しくて、世間で何が起こっているのかが分からないんですよ」

 どうも小沢新党は党職員が足りないらしく、「僕たち秘書に仕事が回ってくるんです。事務所の仕事より、党本部の仕事の方がはるかに多い」とY君はボヤく。

 資金不足を指摘する声もあるが、小沢氏が「民主党の政調職員を嫌って、引き抜かなかったから」という説もある。

 2009年の政権交代時、民主党幹事長だった小沢氏は、党の政調職員を、国家公務員である官邸職員に横滑りさせようとした。「小沢氏による体のいい島流し」という見方もあった。

 これに自民党の赤沢亮正衆院議員が「国家公務員試験も受けていないのに、同じ扱いにはできない」と国会で猛反対した。結局、この話は立ち消えになってしまった。次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。

8849名無しさん:2012/08/19(日) 21:30:19
>次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。

(笑)

8850名無しさん:2012/08/19(日) 23:14:35
民主党惨敗は不可避の情勢…“蜃気楼”の「近いうちに解散」
産経新聞 8月19日(日)21時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120819-00000554-san-pol

8851名無しさん:2012/08/20(月) 13:09:32
【政界二十四時】「数の力」に鈍感な民主党
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120820/mca1208200503010-n1.htm

振り返れば、主流派議員は、党内抗争に夢中の小沢氏さえ切れば支持率
は上がり、数が減っても政権運営はうまくいくと安易に考えていたフシ
がある。だが、支持率は一向に上がらず、下野した小沢氏の暗躍で野田
政権は内閣不信任決議案を突きつけられ、3党合意は一時破棄寸前と
なった。それでも懲りないのが民主党なのか。「数の力」に対する鈍感
さは相変わらずで、執行部はいまだに解散回避に躍起で選挙対策は後回し。
新たな離党者を出さないように取った対策も連夜の懇親会ぐらいだ。与党
として次期衆院選で勝利し、再び政権を担おうという気概もない。民主党
は解党段階に入ったといえそうだ。

8852名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:20
民主、不信任賛成2氏除名へ2012年8月20日

 民主党は20日の役員会で、離党届を提出して内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明、小林興起両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を確認した。21日の常任幹事会で決定する。消費税増税法案の参院採決で反対した参院議員6人については処分を先送りした。

 参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

 小泉、小林両氏は河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を表明している。

http://www.daily.co.jp/society/politics/2012/08/20/0005315589.shtml

8853名無しさん:2012/08/20(月) 20:09:41
>>8852
>参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

8854名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:54
同じ共同の記事だけど、こっちの見出しのほうが気に入った。


民主、不信任賛成2氏除名へ 参院処分は先送り

 民主党は20日の役員会で、離党届を提出して内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明、小林興起両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を確認した。21日の常任幹事会で決定する。消費税増税法案の参院採決で反対した参院議員6人については処分を先送りした。

 参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

 小泉、小林両氏は河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を表明している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1169446010

8855名無しさん:2012/08/20(月) 20:57:14
民主参院「造反」処分見送り…代表選投票に配慮

 民主党は20日の役員会で、改正消費税法の参院本会議採決で反対票を投じた有田芳生氏ら6人に対する処分案の発議を見送った。

 輿石幹事長は記者会見で「慎重に丁寧にやっていこうと役員会で確認した」と述べた。9月21日の党代表選で6人が投票できるように配慮し、処分を先送りしたとの見方が出ている。

 一方、内閣不信任決議案に賛成し、離党届を提出した小林興起、小泉俊明両衆院議員については、除籍とする処分案を発議した。

(2012年8月20日20時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120820-OYT1T01061.htm

8856名無しさん:2012/08/20(月) 21:28:58
2012年8月20日21時10分
民主、参院造反議員処分を先送り 離党誘発恐れ対応苦慮

 民主党は20日の役員会で、消費増税法案の参院採決で反対票を投じた6人の処分を当面、先送りすることを決めた。衆院採決で反対した議員の処分と同じ「党員資格停止2カ月」とすると、9月の代表選の投票権を奪い、離党を誘発しかねないためだ。

 役員会では樽床伸二幹事長代行が「慎重に丁寧にやっていきたい」と報告。輿石東幹事長は20日の記者会見で、処分の先送りについて「執行部が判断をする」とだけ語った。

 衆院で反対した鳩山由紀夫元首相以外の17人について、党執行部は7月に、党員資格停止2カ月とし、9月10日告示、21日投開票の代表選への投票ができるように配慮した。参院は民主党会派と第2会派の自民会派の差が1議席しかない。反対票を投じた大久保潔重参院議員は「(離党は)処分を見極めながら考えたい」としており、執行部は離党に追い込まないことを最優先にする考えだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY201208200443.html

>大久保潔重参院議員は「(離党は)処分を見極めながら考えたい」としており、執行部は離党に追い込まないことを最優先にする考えだ。

8857名無しさん:2012/08/21(火) 19:37:05
衆院選空白区が70超=支持低迷、「刺客」擁立難航−民主

 民主党は21日の常任幹事会で、衆参両院合同選挙対策本部の設置を決め、同本部役員会の初会合を開いた。次期衆院選に向け、党執行部としてようやく重い腰を上げたが、候補者のいない「空白区」は71選挙区に上り、候補擁立作業は難航している。消費増税をめぐる混乱で党は分裂。民主党への逆風は収まらず、党の支持率は低迷したままで、増税反対派の選挙区に「刺客」を送り込む体力もないのが現状だ。

 輿石東幹事長や高木義明選対委員長らが出席した21日の役員会では、原則として全選挙区に候補者を擁立し、他党との選挙協力も積極的に推進する方針を確認した。ただ、空白区の現状については誰も言及せず、会議は終わった。

 71の空白区のうち、民主党を離れた議員が立候補を予定しているのは39選挙区。このうち小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」所属議員が29人と大多数を占め、同党は選挙区未定の比例選出議員も8人抱えている。

 小沢氏は20日、民主党にとどまった衆院岩手1、3区の議員に対立候補をぶつける方針を明らかにしており、民主党と「生活」の競合区が増えるのは確実だ。 

 民主党執行部は7月の全国幹事長会議で、消費増税の造反議員に対する対抗馬擁立方針を打ち出したものの、正式決定した「刺客」候補は宮城2区の今野東参院議員のみだ。

 野田内閣の支持率が2割前後に落ち込む中、離党者は今後も相次ぐとみられ、今や「民主党から立候補するのは自殺行為だ」(民主都連幹部)との声も上がるほど。同党の一川保夫参院幹事長は21日の記者会見で「(新人が)ばんばん手を上げるような状況ではない」と新人候補の擁立が難しい現状を認めた。(2012/08/21-19:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082100802

8858名無しさん:2012/08/21(火) 20:20:35
民主、減税日本へ加入明言の小林、小泉両氏を除名方針 
2012.8.21 20:06

 民主党は21日の常任幹事会で、10日の衆院本会議で内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明(茨城3区)、小林興起(比例東京)両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を決めた。党倫理委員会に諮問し、答申を経て正式決定する。両氏は、河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を明言している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120821/stt12082120070010-n1.htm

8859名無しさん:2012/08/21(火) 22:06:12
民主:小泉俊明氏と小林興起氏を除籍
毎日新聞 2012年08月21日 21時51分

 民主党は21日の常任幹事会で、内閣不信任決議案の衆院採決で賛成した小泉俊明(茨城3区)と小林興起(比例東京)両氏の離党届を受理せず、除籍(除名)処分とする方針を決めた。倫理委員会の議論を経て正式決定する。両氏は地域政党「減税日本」への合流を表明している。

 一方、消費増税法の参院採決で反対した参院議員6人の処分案の決定は見送った。離党を回避するため代表選前の処分は見送る方向だ。

http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000m010090000c.html

>消費増税法の参院採決で反対した参院議員6人の処分案の決定は見送った。離党を回避するため代表選前の処分は見送る方向だ。

8860名無しさん:2012/08/21(火) 22:46:05
2012年8月21日22時12分
インタビュー: 次期衆院選で民主大惨敗の可能性=鳩山元首相
 [東京 21日 ロイター] 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日、ロイターのインタビューに応じ、このまま衆院選に突入すれば、民主党は大惨敗を喫するとの見通しを示した。

 民主党政権に対する国民の期待が「既得権と闘う集団」であったにもかかわらず、民主党が変質し、「既得権側に立場が変わったこと」に最大の理由があると述べ、民主党の「自民党化」を批判した。

 この責任の一端は、民主党を立ち上げた自身にもあるとし、「民主党をもう一度既得権と闘う集団に変えることができないか。これが私に残された最後のチャンスとして思っている」と指摘。野田佳彦首相が政治生命をかけるとした消費増税法案に反対し、その是非を問う内閣不信任決議案採決で欠席しながらも、党にとどまる選択をした理由を説明した。

 <代表選の結果にかかわらず離党を否定>

 鳩山氏は「党のなかにとどまって、民主党をもう一度、結党の原点、政権交代した時の考え方に戻す努力をしたい」と強調。9月21日の代表選に向けて、同様の考えを持ち「次代を担う覚悟をもった同志が出てくることを期待する」と述べた。

 野田首相(民主党代表)再選の場合には、鳩山氏の主張が政権運営に反映されない可能性が高まる。その場合の行動について「決めていない」としながらも、「民主的な手続きで、代表が決まり、そこで負けたから、ならば、党を離れるというのは潔い判断ではない。負けたから悔しいから外に飛び出すというのは、なかなか理解が得られない。むしろ、そうではなく、そうであっても、常に民主党の原点を取り戻す戦いを行動で示していくことだと思う」と述べ、代表選の結果にかかわらず、民主党を離党する考えがないことを示唆した。

 <遅くとも年内解散、民主・自民の大連立をけん制>

 衆院解散・総選挙の時期については「遅くても年内だと思う」とし、10月解散・11月総選挙も「ひとつの可能性としてあるかもしれない」と語った。

 ただ、「このまま選挙に突入すれば、大惨敗になる」と見通し、反対する消費増税について「一度成立した法案だが、そのことに対して、次の選挙で何を訴えるかだ」とし、「選挙の時に、民主党として、デフレから脱却していないにもかかわらず、経済が低迷しているにもかかわらず、消費税を上げることはしないと言えるかどうかだ」と述べた。背景には「次の選挙では、(一体改革関連法の)凍結・廃案を訴えていく方向性と、消費増税堅持に分かれる」とみていることがある。

 選挙後の政界再編の可能性に関連して「『友愛』は意見が違っても、皆一緒にやっていこうではないかということ。意見が違う人は出ていけばよいという発想が、執行部に相当強く出ている」と現執行部を批判した。さらに、「われわれは自民党と闘う集団を作りたかった。それが、いつのまにか、自民党と一緒になってもいいよという集団に変わってしまったことが最大の問題だ。自民党は政治のなかでの既得権だ。その既得権と闘って政権交代を遂げた民主党がいつのまにか自民党と一緒に歩んでいくということであれば、国民からみれば、誰を信じてよいのかとなる」と、民主・自民の大連立をけん制した。

 政権交代して3年。民主党は次の総選挙で再び野党に転落する可能性も指摘される。政権運営のあり方では「意思決定の民主的プロセスを作るのが下手だった」とした。さらに、民主党は、自公政権時代の頻繁な首相交代を批判してきたが、民主党政権でも頻繁な首相交代は変わらず、3年間に3人の首相が入れ替わった。鳩山氏は「根底には、自民党、民主党とも、そのトップでは選挙が戦えないという発想があると思う。ただ、民主党の場合、皆で代表である総理を支えていこうという意識より、党の状況が悪くなった時には、トップを代えて、次は自分にチャンスが近づいてきているとの発想がカルチャーとしてある。(首相を)守るというより、むしろ、次のチャンスを得ようという発想で行動する人が多いこと」にも原因があると総括した。(以下略)

8861名無しさん:2012/08/22(水) 06:18:18
民主党代表選で統一候補 反野田陣営が予備選挙(08/22 05:56)

来月行われる民主党の代表選挙で、野田総理大臣の再選阻止を目指すグループが候補者擁立のために予備選挙を行うことが分かりました。

 野田総理の再選阻止を目指すのは、山田元農水大臣や菅グループの平岡前法務大臣、鳩山グループの川内衆議院議員ら20人近くで、29日に党内改革を目指す「民主党復活会議」というグループを発足します。そのうえで、党内の所属グループに関係なく野田総理への対立候補を募り、告示日の来月10日までに予備選挙を行って統一候補を決定します。政策的には脱原発が軸になる見通しです。候補者には、田中真紀子元外務大臣や原口元総務大臣、山田前農水大臣の名前が挙がっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220822002.html

8862名無しさん:2012/08/22(水) 07:52:57
原発、消費増税、TPP 民主慎重派が新勢力
2012年8月22日 朝刊

 民主党内で原発、消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)に慎重な議員が、新グループ「民主党復活会議」を二十九日に発足させる。党の路線転換を図るため、野田佳彦首相に対抗する勢力を結集。九月の代表選で候補者の擁立を目指す方針だ。 (金杉貴雄)

 山田正彦元農相、荒井聡元国家戦略担当相らが参加し、五十人以上のメンバーを集めたい考え。平岡秀夫元法相と首藤信彦衆院議員は二十一日、国会内で事務局会議を開き、「市民が主役の政治」「新自由主義の見直しと格差是正」などのスローガンを決めた。

 ある参加予定者は「野田政権は自民党以上に新自由主義路線だ。民主党が掲げていた理念とはかけ離れてしまった」と指摘。「野田首相のままでは衆院選は戦えない。TPPや原発の反対が世論だ」と述べた。

 世論を重視せず、原発再稼働や消費税増税法成立に突き進んだ首相。TPPについては、もともと参加に前向きだが、さらなる党分裂を懸念し、正式な形での交渉参加表明をしていない。

 新グループの結成は、首相のTPP交渉参加表明をけん制する狙いもある。首相が代表選で参加表明に踏み切った場合は、大規模な党分裂が現実味を帯びる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082202000093.html

>新グループの結成は、首相のTPP交渉参加表明をけん制する狙いもある。首相が代表選で参加表明に踏み切った場合は、大規模な党分裂が現実味を帯びる。

8863名無しさん:2012/08/23(木) 07:45:52
民主に離党者分交付金 年内 解散なければ10億円
2012年8月23日 朝刊

 相次ぐ離党者に苦しむ民主党が、実は「離党者分」の政党交付金を受け取り続けている。年内に衆院選がなければ、その額は十億円を超える。消費税増税で国民に負担を強いる前に、身を切る改革が求められる中、焼け太りともとれる現状を放置している姿勢が問われる。 (安藤美由紀)

 政党交付金は全額税金でまかなわれ、総額は三百二十億円。半額の百六十億円を党所属の国会議員数に応じて配分。残る半分を直近の衆院選、直近二回の参院選の得票率によってそれぞれ配分している。各党は四月、七月、十月、十二月にそれぞれ四分の一ずつ受け取っている。

 「議員数割り」は毎年一月一日の所属議員数に応じて配分され、二〇一二年度は一人当たり約二千三百六万円。一月段階の民主党所属議員は三百九十七人だったので、約九十一億五千七百万円が民主党の「取り分」になった。

 民主党からは四月の一回目の交付以降、七月の二回目までに小沢一郎元代表ら五十八人が離党。七月以降も二人が離党表明している。

 だが現行法では、離党者が出ても、衆院、参院選が行われない限り、一月段階での議員数に相当する交付金が政党に交付され続ける。このため、七月には「五十八人分」の約三億三千四百万円が民主党に交付。今後、衆院選がなければ十月、十二月分は六十人分の交付金が自動的に民主党に入ることになる。その額は約十億二千六百万円に上る。

 「得票率割り」については単純計算できないが、こちらも離党者が出ても額は変わらず支給される。

 国会では、野党議員から離党者分の返納を求める意見が出た。それに対し、野田佳彦首相は「(返納は)政党助成法で想定されていない」と述べるにとどめた。

 返納をめぐっては、政府内では「公職選挙法(寄付の禁止)違反に当たる」との見方がある一方「交付金の使途は自由なので、国への返還は可能だ」(総務省関係者)との指摘もある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082302000113.html

>国会では、野党議員から離党者分の返納を求める意見が出た。それに対し、野田佳彦首相は「(返納は)政党助成法で想定されていない」と述べるにとどめた。

8864名無しさん:2012/08/23(木) 11:44:38

民主党内に「解散恐怖症」 「野田降ろし」噴出も 
2012.8.23 11:32

 民主党内では「早期解散阻止」が大勢を占めており野田佳彦首相が解散に踏み切ろうとすれば、主流派、非主流派を問わず退陣論が高まることになりそうだ。

 輿石東幹事長が記者会見で「(首相と谷垣禎一自民党総裁の)2人がいなくなったら2人の話は終わり」と語ったのは、民主、自民、公明3党首が「近いうち」の衆院解散で合意した直後の今月9日だ。

 この発言はその後、ジワリと民主党内に浸透し「野田さんが早期解散を約束しても、交代したらそんな約束はなくなる」(中堅)との声が平然と飛び交う。次期総選挙での敗北は必至とみられるなか、党内では「解散恐怖症」が蔓(まん)延(えん)しているためだ。

 すでに「反野田」勢力としては、増税反対派による「消費税研究会」や「真の一体改革を実現する一期生の会」などがある。29日には反消費税増税、反原発、反TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を唱える勢力の結集を狙う「民主党復活会議」も発足する。

 いまのところ野田再選を覆す勢いにはなっていないが、動向が注目されているのが前原誠司政調会長率いるグループ「凌雲会」だ。

 同グループは、「首相はころころ代わるべきではない。私はどんな立場でもしっかりと野田さんを支えていきたい」(前原氏)として、これまで首相再選を支持してきた。

 だが、その凌雲会が早期解散阻止のため「野田降ろし」に走れば、首相の政権運営が行き詰まるのは確実だ。凌雲会の後ろ盾、仙谷由人政調会長代行はすでにそうした事態になることも想定して、「ポスト野田」候補を“物色”しているとされ、岡田克也副総理や細野豪志環境相の名前がささやかれている。若手には前原待望論もくすぶる。

 輿石氏や樽床伸二幹事長代行ら党執行部は、国会運営でも「早期解散」阻止の動きに出た。

 22日の政府・民主三役会議では城島光力国対委員長らが今年度予算の執行に必要な特例公債法案について「粛々と参院に送るしかない」と主張し、民主党単独でも衆院を通過させる方針があっさり決まった。

 強硬姿勢は衆院選挙制度改革関連法案でもみられた。22日の衆院倫理選挙特別委員会(倫選特)で民主党は、単独で一部連用制を盛り込んだ独自案の趣旨説明を、野党欠席のまま行い、審議入りさせた。

 民主党が野党側との事前協議なしに特例公債法案、衆院選挙制度改革法案を衆院通過させても、野党が多数を握る参院で可決・成立する見込みはない。両案は参院で否決されるか、9月8日の会期末をもって廃案となる見通しだ。

 民主党執行部が衆院通過を強行しようとするのは、両案が成立してしまえば、解散風が吹きかねないとの懸念からだ。執行部には自民党が29日にも提出する予定の問責決議案回避に向け交渉する気はもはやない。

 党幹部は首相を見放すかのように言い放つ。

 「首相が問責決議を受けレームダック(死に体)になるのを防ぐよりも、解散先送りが優先だ」(坂井広志、水内茂幸)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/plc12082311330006-n1.htm

8865名無しさん:2012/08/23(木) 17:23:02
民主は「お子ちゃま政治」=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300680

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、民主党が衆院選挙制度改革関連法案と特例公債法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「『できないのは野党が反対しているから。僕はちゃんとやっているんだよね』というお子ちゃま政治だ」と厳しく批判した。
 谷垣氏は「野田政権は政権担当能力が完全に失われてきた。一刻も早く(衆院を)解散するため、あらゆる手段を尽くしていく」と強調。「そろそろ砥石(といし)を出し、伝家の宝刀を研いでいくことも必要だ」と述べ、野田佳彦首相の問責決議案提出に向け検討を急ぐ考えを示した。 (2012/08/23-17:07)

8866名無しさん:2012/08/25(土) 00:17:51
民主・松野氏、「維新」連携に向け政策転換も
2012.8.23 23:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082323140012-n1.htm
 民主党の松野頼久元官房副長官は23日、BS11の番組に出演し、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」との連携に関連し、「民主党議員の公約として約束したことは(党を)出たら離れる」と述べた。

 松野氏は消費税増税とTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に「公約違反」と反対してきたが、維新と連携する場合は反対の方針を転換する考えを示したものだ。

 ただ、維新との合流の段取りについては「まだそこまでのレベルではまったくない」と重ねて強調した。

8867名無しさん:2012/08/25(土) 08:21:36
民主党は、小選挙区定数を「〇増五減」するとともに、比例代表定数を四十減らし、一部に連用制を導入する同党案の委員会審議を野党欠席のまま強行している。

 国会議員を選ぶ基本の選挙制度を与党だけで決めてはならない。たとえ衆院を通過しても「ねじれ国会」では、自公両党など野党側の協力がなければ参院で可決・成立しない。そもそもこの民主党案は継ぎはぎだらけで理念もない。

 それでも審議を強行するのは野党側の反発を誘って国会を混乱させ、民主党惨敗が予想される衆院選を先送りするためではないか。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012082502000124.html

【社説】終盤国会 これで決める政治とは 2012年8月25日

 会期末まで二週間と迫った終盤国会。民主党と自民、公明両党とが再び不毛な対立を始め、処理すべき重要法案の成立が危うくなってきた。これが「決められる政治」とは、聞いて呆(あき)れる。

 「決められる政治」とは結局、消費税増税の後ろめたさを糊塗(こと)するための方便だったのだろう。

 「一体」改革法を成立させたお盆前の蜜月ぶりから一転、民主党と自公両党とが対立している。国会会期は土、日曜日を除くと実質十日しか残っていない。この間に最低限の「決めるべきこと」を決められるのか。

 まず決めるべきは、衆院「一票の格差」の是正だ。

 民主党は、小選挙区定数を「〇増五減」するとともに、比例代表定数を四十減らし、一部に連用制を導入する同党案の委員会審議を野党欠席のまま強行している。

 国会議員を選ぶ基本の選挙制度を与党だけで決めてはならない。たとえ衆院を通過しても「ねじれ国会」では、自公両党など野党側の協力がなければ参院で可決・成立しない。そもそもこの民主党案は継ぎはぎだらけで理念もない。

 それでも審議を強行するのは野党側の反発を誘って国会を混乱させ、民主党惨敗が予想される衆院選を先送りするためではないか。

 消費税増税の是非を国民に問うためにも、最低限の格差是正である「〇増五減」を成立させて違憲状態をまず解消し、衆院解散が可能な環境づくりを急ぐべきだ。

 定数削減など制度の抜本見直しは、次の次の衆院選から実施できるよう、有識者による審議会を設けて議論を委ねるのが現実的だ。

 民意をより的確に反映する比例代表の定数削減は避けるべきである。身を切る範を示すためなら小選挙区から削減するか、約三百二十億円の政党交付金、議員歳費や一議員当たり月百万円の文書通信交通滞在費を先に削るのが筋だ。

 歳入の四割を占める赤字国債を発行するための公債発行特例法案も、民主党は衆院委員会で自民党抜きで可決した。丁寧さを欠く国会運営との誹(そし)りは免れない。

 自民党は二十九日にも参院に首相問責決議案を提出する構えで、可決されれば国会は空転する。「一票の格差」は残り、歳入確保も先送りされる。

 決められる政治の「成果」が消費税増税による国民への負担押し付けだけとは許し難い。最低限の決めるべきことを決められず、その責任をお互いになすり付ける政治は、もう終わりにすべきだ。

8869名無しさん:2012/08/25(土) 19:36:35
民主・小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反容疑
2012.8.25 19:08

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120825/crm12082519100026-n1.htm

8870名無しさん:2012/08/25(土) 19:38:32
小川勝也参院議員の秘書、速度超過で現行犯逮捕

 北海道警池田署は25日、小川勝也参院議員(民主党)の公設秘書佐藤尚登容疑者(38)(札幌市中央区)を、道路交通法違反容疑(速度超過)で現行犯逮捕した。

 佐藤容疑者は、違反点数の累積で免許停止中だった。

 発表によると、佐藤容疑者は同日午後1時25分頃、北海道浦幌町川上の国道274号で、時速60キロ・メートルの制限速度を超え、同79キロ・メートルで乗用車を運転した疑い。

(2012年8月25日19時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120825-OYT1T00721.htm

8871名無しさん:2012/08/25(土) 20:07:35
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120825-OHT1T00197.htm
小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設第1秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

 道警は逮捕理由を「免停中に運転し、速度超過したため」としている。

8872名無しさん:2012/08/25(土) 20:42:36
>>8869>>8870>>8871

小川勝也(民主党)は公設第1秘書を解雇すべき

8873名無しさん:2012/08/25(土) 21:20:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012082500233
小川勝也参院議員の秘書逮捕=速度違反、免停中に−北海道警

 法定速度を超え車を運転したとして、北海道警池田署は25日、道交法違反(速度超過)の疑いで、小川勝也民主党参院議員の公設秘書佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南1条東=を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めている。同容疑者は違反の累積で、23日から60日間の免許停止となっていた。
 逮捕容疑は25日午後1時25分ごろ、北海道浦幌町川上の国道274号で、法定速度を19キロ上回る79キロで乗用車を運転した疑い。同乗の男性と2人で釧路市に向かっていた。道警十勝機動警察隊が身柄を押さえ、池田署に引き渡した。(2012/08/25-20:37)

8874名無しさん:2012/08/26(日) 09:14:59
'12/8/26
輿石幹事長の交代検討 首相、代表選後に人事

 野田佳彦首相は、9月の民主党代表選で再選されれば党役員人事を行い、参院議員の輿石東幹事長を交代させる方向で検討に入った。複数の民主党関係者が25日、明らかにした。「近いうち」と約束した衆院解散・総選挙に踏み切るため、早期解散に慎重な輿石氏を代えて環境を整える。選挙戦の「司令塔」には衆院議員が必要と判断、論戦に備え後任を人選する。併せて内閣改造を実施し政権浮揚を図りたい考えだ。

 輿石氏は30日告示の参院議員会長選で5選が有力視されている。参院を「拠点」に影響力を保持する見通しだが、消費税増税法をめぐる党分裂について、輿石氏の責任を問う意見も根強い。

 首相は、政治生命を懸けた消費税増税法成立に自民、公明両党の協力を得るため「近いうちに信を問う」ことで8日に両党党首と合意した。この前後に首相は自民党の谷垣禎一総裁側に11月前半の衆院選を示唆。さらに自民党側は今国会中の解散を求めている。

 輿石氏は現在の選挙情勢から早期解散は民主党大敗につながると判断し、状況が好転するまで先送りしたい意向。首相の解散決断に抵抗するとみられる。また衆院選挙制度改革協議などをめぐり、輿石氏と自公両党幹部との関係が悪化したことも交代論の背景にある。

 後任の幹事長には、衆院選で争点となるのが確実な社会保障と税の一体改革を担当した岡田克也副総理や、知名度の高い前原誠司政調会長を推す声が出ている。代表選で首相の対立候補が一定の支持を獲得した場合、党内融和を目指して対立候補を幹事長に起用する可能性もある。

 首相は昨年9月の就任に伴い、小沢一郎元代表との近さを重視し輿石氏を参院議員会長兼務で幹事長に起用。実質的に党運営の全権を委ねてきた。しかし小沢氏は消費税増税に反対して除名処分となり、新党「国民の生活が第一」を結成した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208260073.html

8875林家四平:2012/08/26(日) 11:21:26
>>8874
小沢元代表が離党しましたし、輿石が幹事長の座に就いている限り議員の離党劇は止まらないでしょう。この辺が潮時だと言えます。
最近も2名の議員が、「減税日本」参加表明したことや離党者の「新党きづな」「新党大地・真民主」「国民の生活が第一」結成など好き勝手ぶりが露呈しているのだから、これ以上離党が続けば民主党は空中分解もあり得ると私は見ています。

8876名無しさん:2012/08/26(日) 22:53:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/l50
■民主党政権の主な韓国優遇・迎合

・鳩山由紀夫首相の幸夫人が、首相官邸に韓流スターを招待
・菅直人政権が、日韓基本条約や協定を覆して朝鮮王室儀軌の引き渡しを決定
・野田佳彦政権が、日朝通貨スワップの拡充を決め、韓国国債購入方針
・選挙公約に、韓国が求める永住外国人に対する外国人参政権付与を明記
・韓国の竹島実効支配について「不法占拠」という言葉を使用せず
・民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増

8877名無しさん:2012/08/27(月) 21:06:06
免停中にスピード違反の秘書解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。(共同)

 [2012年8月27日20時54分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120827-1007414.html

8878名無しさん:2012/08/27(月) 21:29:54
スピード違反の民主・小川参院議員秘書、解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)=札幌市中央区南1条東6丁目=を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。

【関連ニュース】

小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反
(2012年8月27日21時13分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120827-OHT1T00192.htm

8879名無しさん:2012/08/28(火) 08:16:05
【世論調査】 次の衆院選の比例区投票先、自民31%、民主18%、みんな11%・・・朝日新聞

◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。

支持する 27 支持しない 66

◆今どの政党を支持していますか。

民主14▽自民19▽国民の生活が第一3▽公明3▽共産2▽新党きづな0
▽社民1▽みんな5▽国民新0▽新党大地・真民主0▽たちあがれ日本0
▽新党日本0▽新党改革0▽その他の政党1▽支持政党なし49

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。

民主18▽自民31▽国民の生活が第一7▽公明5▽共産5▽新党きづな0▽社民2▽みんな11
国民新1▽新党大地・真民主0▽たちあがれ日本1▽新党日本0▽新党改革0▽その他の政党8

◆あなたにとって次の衆議院選挙で何が一番重要な判断材料になると思いますか。

党首 7▽政党のこれまでの実績 12▽政党のこれからの期待度 35▽政党のかかげる公約 23▽候補者本人 19

◆次の衆議院選挙で、どんな意識で投票先を選ぶと思いますか。考えに近いものを2つまで選んでください。

自分の考えに近い人や政党を選ぶ62
印象のよい人や政党を選ぶ11
これまでの実績を判断して選ぶ32
政権を担う能力がある政党を選ぶ49
いつも投票している人や政党を選ぶ6
知り合いや組織に頼まれて選ぶ2
勝ちそうな人や政党を選ぶ0
大勝ちする政党が出ないように選ぶ4

◆次の衆議院選挙後の政権は、どんな形になるのがよいと思いますか。考えに一番近いものを選んでください。

民主党を中心にした政権11
自民党を中心にした政権25
民主党と自民党の連立政権27
民主党と自民党以外の政党を中心にした政権22

◆大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会についてうかがいます。次の衆議院選挙で維新の会が国会で影響力を持つような議席を取ってほしいと思いますか。

取ってほしい 50 そうは思わない 43 (抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201208270440.html

8880名無しさん:2012/08/28(火) 15:59:19
輿石氏の5選支持=民主・一川氏

 民主党の一川保夫参院幹事長は28日の記者会見で、30日告示の参院議員会長選で輿石東会長(党幹事長)の5選出馬を求める声が出ていることについて、「引き続きやってもらいたいという意見は相当強いものがある。そういうふうになればいい」と述べ、支持する考えを示した。(2012/08/28-15:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082800577

8881名無しさん:2012/08/28(火) 19:46:34
民主・前原氏、維新の衆院議員半減案は「官僚依存を強める」
2012.8.28 19:39

 民主党の前原誠司政調会長は28日の記者会見で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が衆院議員定数半減の方針を表明したことに対し、「突拍子もない意見で明確に反対だ。いきなり半減ではむしろ官僚依存を強める」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082819400012-n1.htm

8882名無しさん:2012/08/28(火) 20:36:58
民主党代表選 無風とネタ枯れ
【政治・経済】
2012年8月25日 掲載
政局好き永田町の政治記者はマッ青
http://gendai.net/articles/view/syakai/138388
 民主党の代表選が一向に盛り上がらない。

 野田が今国会会期末での解散に踏み切らなければ、代表選が行われる9月21日時点で、民主党は一応まだ政権党。党代表イコール総理大臣ということだ。次の選挙で惨敗は確実だから、民主党議員にとって、この代表選は首相になれる最後のチャンス。それなのに、代表選まで1カ月を切っても、動き出す気配がないのだ。

 これにアタマを抱えているのが、大マスコミの政治部記者たちである。

「本来なら、一大イベントで“稼ぎ時”。誰が出るとか、立候補に必要な20人の推薦人が集まるかといった記事が連日、紙面を賑わすものです。野田首相の再選が濃厚ですが、党内には野田首相では選挙を戦えないという声は多い。決して再選が盤石ではないのに、コレといった対抗馬が出てこないのです。有力候補になり得る前原政調会長や岡田副総理は早々と野田総理支持を表明。小沢鋭仁元環境相も出馬しないと明言しています」(大手紙政治部記者)

 もちろん、内心では出る気マンマンの議員は少なくない。

「参院の桜井充政調会長代理は早くも推薦人集めを始めていて、『20人は確保できる』と鼻息荒い。たぶん出馬するでしょうが、参院議員の総理は前例がないし、党内の見方は『売名行為にもなりゃしない』と冷ややかです。原口一博元総務相や馬淵澄夫元国交相、山田正彦元農相、川内博史衆院議員あたりは色気があるようですが、さすがに自分から言い出すのは気が引けるようで、お互い牽制し合っています。若手を中心に待望論がある細野豪志環境相は総選挙までの“数カ月限定総理”になる気はサラサラなく、海江田元経産相にいたっては名前すら挙がらない。結局、タマがいないんですよね」(民主党関係者)

 国民からすれば、桜井なんて「アンタ誰?」だし、人望ゼロの原口や川内では推薦人も集まらない。山田は地味すぎて選挙の顔は無理。これでは盛り上がらないワケだ。

 それで、政治部記者たちからは「こうなったら、前原あたりをたきつけてソノ気にさせ、立候補してもらうしかない」なんてタメ息も聞こえてくるが、自業自得というものだ。

 これまで大マスコミは、事あるごとに「小沢派VS.反小沢派」の対立を煽り、さんざん小沢元代表を叩いてきた。代表選の報道もそうだ。そうやって、小沢を民主党から追い出しておきながら、いざ小沢がいなくなると「記事にならない」と困っているのだからお笑いである。結局、民主党は小沢がいなければ注目も再生もされないのだ。

8883名無しさん:2012/08/29(水) 13:00:42
民主、解散逃れのため“卑劣手段”強行!前代未聞の単独強行採決2012.08.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120829/plt1208291219006-n1.htm

 野田佳彦首相に対する問責決議案は、29日午後の本会議で、野党の賛成多数で可決される方向だ。野党は首相に対して、衆院解散・総選挙を強く求めるが、民主党壊滅を恐れる首相は応じない姿勢。こうしたなか、民主党は「解散逃れ」の奇策を打ち、野党は事実上の審議拒否に入る方針を固めている。与野党攻防は最終局面を迎えた。

 中小野党7会派が7日に提出した問責案は、「社会保障と税の一体改革」をめぐる民主、自民、公明3党合意と消費税増税に反対し、首相の政治姿勢を強く批判した内容。自公両党が28日に提出した問責案は、野田首相は「内政・外交上の失敗で国益を損ない続けた」と指摘、直ちに解散し国民に信を問うよう要求している。

 29日の参院本会議では、中小野党7会派が先に提出した首相問責案が採決される方向。野田首相はこれを無視するため、国会は会期末まで10日を残し、事実上の「休会状態」に入る。

 これに先立ち、民主党は28日の衆院本会議で、野党の大半が欠席するなか、同党提出の衆院選挙制度改革法案を採決し、可決された。赤字国債発行に必要な特例公債法案も衆院を通過した。

 議員や政党の存立に関わる選挙制度法案を、与党単独で強行可決したのは前代未聞だが、これには民主党の輿石東幹事長らの「解散逃れ」の思惑が絡んでいる。

 自民党幹部は「民主党案には『比例区40人削減』『一部連用制』など、野党が簡単に飲めない制度変更が入っている。野党を挑発して、わざと首相問責を可決させて、今国会での解散を防ぐ手だ。さらに、『0増5減』の定数是正も遅らせて、解散・総選挙を先延ばしにする気だろう。輿石氏らしい卑劣な策だ」と激怒している。

8884名無しさん:2012/08/29(水) 13:15:32
国会 事実上の閉会―決めたのは消費増税だけ。過去最低の法案成立率
2012/8/29 13:09
http://www.j-cast.com/tv/2012/08/29144336.html

8885チバQ:2012/08/30(木) 01:47:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000056-yom-pol
一体改革「功労者」の与謝野氏、筆談で首相激励
読売新聞 8月29日(水)10時4分配信

 野田首相は28日昼、首相公邸で与謝野馨前経済財政相と会食した。

 社会保障・税一体改革関連法成立を受け一体改革の功労者である与謝野氏を慰労するために招待した。民主党の藤井裕久税制調査会長らが同席した。

 与謝野氏は昨年6月、一体改革担当閣僚として一体改革の成案を取りまとめた。首相は28日の会談で、「ここに至った一番の基礎は成案です。道を開いていただき、ありがとうございました」と伝えた。

 下咽頭がんなど四つのがんと闘ってきた与謝野氏は、8月中旬に退院したばかり。手術後で声が出せない状態だったが、日本経済再生に関する政策提言文書を首相に示し、筆談で「これからが非常に大事な時期。頑張ってください」などと激励した。

8886名無しさん:2012/08/30(木) 12:54:07
坂野真理のHPから「県連副代表」が消えた

8887名無しさん:2012/08/30(木) 15:29:32
民主、参院会長選を告示 輿石氏続投か(08/30 14:11)

 民主党幹事長を兼務する輿石東参院議員会長の任期満了に伴う会長選挙が30日午後、告示された。輿石氏は出馬に慎重だが、対立候補擁立の動きはない。立候補者がいないまま31日正午に届け出が締め切られ、役員選考委員会の要請で輿石氏が続投する公算が大きい。

 輿石氏は4期6年にわたり無投票再選で会長職を務め、党内では5選を支持する声が強い。今回は、消費税増税をめぐる党分裂を防げず参院議員の離党者も出たことから、出馬しないとの観測が広がっている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400226.html

8888名無しさん:2012/08/30(木) 17:42:43
京都の陳哲郎でも選んだらどうだ?w

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000685
参院会長選、初日は立候補なし=民主

 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選は、告示初日となった30日の立候補届提出はなかった。届け出期限は31日正午まで。立候補が1人なら無投票当選、複数なら9月7日投開票となる。立候補がなければ、来週、役員選考委員会を設置して次期会長を話し合いで選ぶ手続きに入る。

 次期会長をめぐっては、輿石氏の5選が有力。ただ、同氏は30日の記者会見で、出馬について「申し上げる必要はない」と態度を明確にしなかった。(2012/08/30-17:05)

8890名無しさん:2012/08/30(木) 20:56:57
参院民主会長選 輿石氏5選の公算
2012.8.30 20:44

 民主党の参院議員会長選が30日、告示された。幹事長を兼務する現職の輿石東会長の任期満了に伴うもので、31日正午に届け出が締め切られる。輿石氏は出馬に慎重だが、対立候補を擁立する動きもないため、続投する公算が大きい。

 輿石氏は平成18年から4期6年にわたり無投票当選で会長を続けてきた。今回は党分裂の責任をとって立候補しないとの見方が強い。ただ、候補者不在の場合、役員選考委員会を設置して人選することになっている。党内は輿石氏の5選を支持する声が大勢で、選考委の要請を受け、輿石氏が受諾する可能性が高い。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083020450013-n1.htm

8891名無しさん:2012/08/30(木) 21:37:47
民主党参院議員会長に「陳哲郎」(笑)参院議員を押してやれよ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T01040.htm
民主党参院議員会長、輿石氏が続投か

 民主党の輿石参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選が30日、告示された。

 立候補の届け出締め切りは31日正午で、30日は届け出はなかった。会長職は輿石氏が4期6年にわたって務めており、党内では続投を求める声が強い。

 輿石氏は30日の記者会見で、立候補について「申し上げる必要はない」と述べるにとどめた。

(2012年8月30日21時22分 読売新聞)

8892チバQ:2012/08/30(木) 23:00:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083022510015-n1.htm
民主党代表選 節操なき対抗馬選び 「反野田」勢力活発化
2012.8.30 22:48 (1/2ページ)

民主党代表選への候補者擁立に向け、有志議員が開いた「民主党復活会議」の設立総会。だが、空席が目立ち盛り上がりに欠けた=30日、国会内(荻窪佳撮影)
 野田佳彦首相(民主党代表)への問責決議が可決され国会が事実上の「休会」となったことで、民主党内では30日、代表選(9月10日告示、21日投開票)に向けた動きが本格化した。今のところ首相の再選は動かない情勢だが、ここにきて活発な動きを展開しているのが党内の「反野田」勢力。ところが、肝心のポスト野田候補はと言えば、意外な名前ばかり。図らずも、民主党の人材不足を露呈している。(坂本一之)

 反消費税増税、反原発などで首相から距離を置く衆参両院議員44人が30日、国会内に集まり「民主党復活会議」を発足させた。設立総会では代表選候補者を選ぶための予備選を9月5日に行うことを決めた。だが、どうやら足並みはそろっていないようだ。

 ひな壇では、篠原孝元農林水産副大臣が「1人に絞ることはない」と言えば、首藤信彦衆院議員が「それは篠原さんの意見だ」と言い返すなど、候補者を一本化するかどうかですら意見はまとまらなかった。

 予備選の届け出は3日で、投票権は3日までに入会した議員に与えられる。だが、民主党の衆参両院議員は337人。この日集まった44人から今後、大幅に増えるとは考えにくく、出席者からは「そもそもこの人数で予備選をする意味があるのか」と予備選の開催をいぶかる声も漏れた。

 それでも、総会後、桜井充政調会長代理は記者団に予備選に出馬する意向を表明。「自分自身の政策は講演先では評判がいい」と自信をのぞかせた。復活会議のメンバーの中では、脱原発を訴える平岡秀夫元法相も出馬を検討している。

 復活会議とは別に、川上義博参院議員を中心に党内の中堅・若手の間には、知名度の高さから田中真紀子元外相の擁立論もある。川上氏は近く出馬を要請する予定で、田中氏を「民主党のジャンヌ・ダルクだ」と持ち上げる。

 赤松広隆元農水相のグループ「サンクチュアリ」はすでに原発ゼロに向けた政策をまとめており、赤松氏自身の出馬に向けた下準備との見方が強い。馬淵澄夫元国土交通相も出馬が取り沙汰されている。

 政権与党の民主党にとって、党代表選は事実上の首相選挙に他ならない。首相支持を表明している前原誠司政調会長は30日夕の記者会見でこう苦言を呈した。

 「与党の代表選は首相になる選挙なので、そういった意思と胆力と迫力と現実的政策を持ち合わせてやってほしい」

8893名無しさん:2012/08/31(金) 10:58:00
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120831ddlk13010227000c.html
都議会民主党:会派4人離脱 国政同様に党内混乱 都議選控え、他会派は冷ややか /東京
毎日新聞 2012年08月31日 地方版

 都議会民主党の2議員が30日に会派離脱届を出し、都議会最大会派はわずか2日間で4人が抜けるという異常事態に陥った。1〜2期目が多い民主党は支持基盤が安定しておらず、来夏の都議選は苦戦が濃厚。幹部の一人は「野田政権への風当たりが強く、泥舟から抜け出したいのだろう」と吐き捨てた。

 届け出後に、記者会見した栗下善行都議(千代田区)は「行政改革が十分でないのに、4年間やらないと言っていた消費増税だけをやった」と政権を批判。また野上幸絵議員(練馬区)は、報道陣に「会派は議員定数削減や選挙区の是正を一切しなかった。有権者と約束したことを守らない」と語った。

 民主党の議席は当初の54から46にまで減少。9常任委員会のうち四つを占める委員長ポストの一部返上を他会派から求められる可能性もある。国政と同様の党内混乱に、自民都議は「離党理由が、原発や消費税など都政と直接関わりのないことばかり。前回は勢いがあったから民主から立候補しただけで、今度は苦しいから旗を持ち替えようということだ」と冷ややかな目を向けた。【柳澤一男、佐々木洋】

8894名無しさん:2012/08/31(金) 12:47:14
>>8893
>都議会最大会派はわずか2日間で4人が抜けるという異常事態に陥った。

>「離党理由が、原発や消費税など都政と直接関わりのないことばかり。前回は勢いがあったから民主から立候補しただけで、今度は苦しいから旗を持ち替えようということだ」と冷ややかな目を向けた。

8895名無しさん:2012/08/31(金) 18:13:44
民主の参院議員会長選、立候補者なく締め切り

 民主党の輿石参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選は31日正午、立候補の届け出がなく、受け付けが締め切られた。

 このため、9月4日に参院議員総会を開いて役員選考委員会を設置し、話し合いで会長を選出する。「輿石氏は党分裂を防げなかった責任を感じて立候補しなかった」との見方が出ているが、参院内では輿石氏の続投を求める声が強く、役員選考委でも輿石氏を推す声が広がりそうだ。

(2012年8月31日18時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120831-OYT1T01072.htm

8896名無しさん:2012/08/31(金) 21:56:03
泥船民主党から離党者続出!

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101017

代表選後に離党者も=民主・赤松氏

 民主党の赤松広隆元農林水産相は31日夜のBSフジの番組で、9月の代表選の結果次第で新たな離党者が出る可能性について「あるだろう」との見方を示した。再選を目指す野田佳彦首相をけん制した発言だ。

 さらに赤松氏は「今の時点で内閣不信任決議案が出たら、(党内で)賛成する人もいるだろう」と指摘。その上で「そういうことにならないように、ちゃんとした執行部をつくり、いろんな意見を取りまとめていく。今の執行部はそういう努力が足りない」と語った。(2012/08/31-21:31)

8897名無しさん:2012/09/01(土) 08:49:38
>出席者から「野田佳彦首相が再選すれば、党は次期衆院選で壊滅状態になる」との意見が出た
何を今さら
お前ら全員共同正犯だろうが


「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合

 民主党の輿石東幹事長は31日夜、都内の日本料理店で樽床伸二幹事長代行、細野豪志原発事故担当相、松本剛明国対委員長代理らと懇談した。9月の党代表選について、出席者から「野田佳彦首相が再選すれば、党は次期衆院選で壊滅状態になる」との意見が出たのに対し、輿石氏は黙って聞いていたという。樽床、細野、松本3氏の中から対抗馬を出すべきだとの声も上がった。
 会合には松井孝治筆頭副幹事長、三井辨雄政調会長代理、伴野豊衆院国土交通委員長も出席した。 (2012/09/01-00:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101111

8898名無しさん:2012/09/01(土) 12:18:59
いや、誰も求めてないからw


原口氏一博 鳩山氏と会談 代表選出馬に意欲「求められるなら逃げない」
 民主党の原口一博元総務相が8月31日、国会内で鳩山由紀夫元首相に会い、党代表選への出馬に意欲を示していたことが1日、分かった。

 立候補する場合は推薦人集めが課題となる。

 原口氏は会談で「もし求められるなら自分は逃げない」と述べ、「自民党総裁選に民主党代表選が埋没してはいけない。争点を立てて選挙をすべきだ」と強調した。

 消費税増税法案の衆院採決で棄権するなど、原口氏は野田佳彦首相と距離を置いている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/01/kiji/K20120901004020410.html

8899名無しさん:2012/09/01(土) 13:01:28
>>8897
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合

8900名無しさん:2012/09/01(土) 14:35:16
野田総理のままで解散・総選挙に臨めば民主党は壊滅状態になるとの意見が出されました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220901003.html
細野大臣が代表戦出馬か?輿石幹事長らと会合開く(09/01 01:01)

 民主党の輿石幹事長など執行部メンバーと細野原発担当大臣らが会合を開き、次の衆議院選挙は野田総理大臣のままでは厳しいとして、対抗馬を擁立すべきとの認識で一致しました。

 会合は、輿石幹事長と細野原発担当大臣のほか、樽床幹事長代行や松本国対委員長代理など執行部メンバーを中心に国会議員7人と高嶋前参院議員が出席しました。出席者からは、野田総理のままで解散・総選挙に臨めば民主党は壊滅状態になるとの意見が出されました。そのうえで、来月の代表選挙に会のメンバーのなかから対抗馬を擁立すべきとの認識で一致し、細野大臣に出馬を求める声が上がりました。細野大臣はこれまで、代表選挙出馬に否定的な考えを示していますが、執行部から対抗馬擁立の動きが出てきたことで野田降ろしの動きが活発化する可能性もあります。

8901名無しさん:2012/09/01(土) 14:53:42
>>8897
誤「首相再選なら民主壊滅」
正「首相再選されようがされまいが民主壊滅」

8902名無しさん:2012/09/01(土) 15:45:05
「野田首相が代表に再選されれば、民主党は次期衆院選で第3党に転落する」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120901/plt1209011439001-n1.htm

民主代表選、イケメン環境相擁立の動き!若くて外見がいいから…2012.09.01

 民主党代表選(9月10日告示、21日投開票)は野田佳彦首相(55)の再選が有力だが、次期衆院選での惨敗を防ぐために、若くて外見のいい細野豪志環境相(41)などを擁立する動きが浮上してきた。

 輿石東幹事長、樽床伸二幹事長代行、細野環境相、松本剛明国対委員長代理らが8月31日夜、都内で会食した際、対立候補の擁立で一致したという。

 出席した高嶋良充元参院議員によると、高嶋氏が「野田首相が代表に再選されれば、民主党は次期衆院選で第3党に転落する」と、対立候補の擁立を主張したのに対し、異論は出なかった。

 会合で高嶋氏は「細野、樽床、松本各氏のいずれかが代表選に出馬すべきだ」と求めた。高嶋氏は3人の反応について記者団に「ノーコメントだ」と述べた。

 一方、原口一博元総務相(53)も、代表選出馬に意欲を見せているが、推薦人20人を確保できるかは微妙だ。

8903名無しさん:2012/09/02(日) 17:06:31

問責受け解散を、58%で最多 共同通信世論調査

 共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田首相の取るべき対応として「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。消費税増税法成立などを実現した民主党政権に対し、選挙を通じて評価を示したいとの意向が有権者の中で高まっていることが明らかとなった。

 尖閣諸島への香港活動家上陸事件に対する野田政権の対応について、「評価する」(8・0%)、「ある程度評価する」(31・7%)が計39・7%だったのに対し、「評価しない」(27・0%)、「あまり評価しない」(28・9%)で計55・9%だった。

2012/09/02 16:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090201001531.html

8904名無しさん:2012/09/02(日) 17:33:09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm

民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら2012.07.24

 不満分子はカネで懐柔か。民主党は24日までに、消費税増税法案に賛成した議員に「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始めた。造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙いがある。

 民主党は所属議員に年間1000万円の活動費を渡しているが、今回はこれに上乗せされる形になりそうだ。反対した議員は党員資格停止中のため、受取れないとみられる。

 野田佳彦首相は「消費増税賛成した人が批判され、反対した人が英雄視される風潮はいけない」と述べた。民主党を除名された小沢一郎元代表らが「造反有理」とならないように強く牽制するとともに、賛成した議員へのケアを考えたわけで、今回の措置はこの考えに沿ったものといえる。

 民主党は消費税増税法案の閣議決定と法案提出を前にした今年3月にも、新人議員に限って1人あたり300万円の「活動費」を支給して党内の引き締めを図った。

 しかし、結局は小沢氏を含め衆参49人が新党「国民の生活が第一」に参画して民主党は分裂した。今回の「100万円」についても、賛成した議員の1人は「苦汁の思いをして賛成したのでもらうのは当然だが、反対議員が怒って離党者がまた増えるのでは」と心配する向きもある。

8905名無しさん:2012/09/02(日) 18:47:09
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120902-1010556.html
次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

 野田内閣の支持率は26・3%で、前回8月調査の27・9%よりやや下がった。不支持率は59・4%だった。(共同)

 [2012年9月2日16時49分]

8907名無しさん:2012/09/02(日) 22:40:17
共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120902-1010556.html

次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

 野田内閣の支持率は26・3%で、前回8月調査の27・9%よりやや下がった。不支持率は59・4%だった。(共同)

 [2012年9月2日16時49分]

8908名無しさん:2012/09/03(月) 09:16:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012090302000090.html
問責で「解散を」58% 世論調査 維新が比例2位に
2012年9月3日 朝刊

 共同通信社が一、二日実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田佳彦首相の取るべき対応として「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。マニフェスト(政権公約)にない消費税増税法を成立させた民主党は、選挙の洗礼を受けるべきだとの認識の広まりを示す結果だ。橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が、次期衆院選比例代表の投票先で二位となった。

 沖縄県・尖閣諸島への香港活動家上陸事件での政権の対応について「評価する」が39・7%だったのに対し、「評価しない」は55・9%だった。

 問責に対する首相対応では「法的拘束力がないので辞めなくてよい」が28・4%、「内閣総辞職すべきだ」が7・1%だった。

 比例代表投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が、前回八月調査から6・9ポイント増の17・6%に伸び、民主党の12・4%を抜いた。トップは自民党で22・2%だった。

 内閣支持率は26・3%で、前回27・9%よりやや下がり、発足以来最低となった。不支持率は前回の59・0%とほぼ変わらず59・4%だった。

8909名無しさん:2012/09/03(月) 09:30:40
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/03/kiji/K20120903004031630.html

問責受け解散、58%で最多 共同通信世論調査

 共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田佳彦首相の取るべき対応として、「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。参院の問責決議には法的拘束力はないものの、消費税増税法成立などを実現した民主党政権に対し、選挙を通じて評価を示したいとの意向が有権者の中で高まっていることが明らかとなる結果だ。

 次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

[ 2012年9月3日 06:00 ]

8910とは:2012/09/03(月) 11:42:24
前原くんが維新を批判して素人が大量に登場するとか云っててちとワロタw

8911名無しさん:2012/09/03(月) 13:06:08
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230770.html
野田内閣支持率26.6% 比例投票先は23.8%が「維新の会」

FNNがこの週末行った世論調査で、野田内閣の支持率は、横ばいの26.6%だった。次の衆議院選挙の比例代表の投票先としては、4人に1人が橋下大阪市長率いる「大阪維新の会」を選び、自民党や民主党を上回った。

2日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、野田内閣の支持率は、前回より2.5ポイント下がり、26.6%。

不支持率は1.7ポイント増の62.6%だった。

政党別では、民主党の支持率が12.2%と、政権交代後最低となっている。

次の衆議院選挙の比例代表投票先では、4人に1人(23.8%)が大阪維新の会に投票すると答えて、トップ。2位の自民党(21.7%)、3位の民主党(17.4%)を上回り、ほかの既成政党を大きく引き離した。

みんなの党に投票すると答えた人(3.3%)は、前回調査に比べ、6割減少している。

8913名無しさん:2012/09/03(月) 15:11:18
http://www.j-cast.com/tv/2012/09/03144875.html
維新の会ついに民主抜いて2位「次の総選挙で投票するつもりの政党」
2012/9/ 3 15:00

共同通信の調査で、「次期衆院選で比例の投票先は?」という質問に、自民党22・2%、大阪維新の会17・6%、 民主党12・4%と、維新の会がついに民主を抜いた。政党化で国政進出があきらかになったことで、まずは選挙に弱い国会議員が、次いで既存政党までもが維新の周りを踊り始めた。

8914名無しさん:2012/09/03(月) 17:46:48
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120903-1011036.html
国政進出なら比例は大阪維新が民主より上

 民主党の前原誠司政調会長は3日のBS朝日番組で、大阪維新の会が国政進出した場合、次期衆院選での比例代表獲得議席は民主党を上回る可能性があるとの認識を示した。「今だったら、民主党の上ではないか」と述べた。

 同時に「橋下徹大阪市長が思っているほど『橋下ベイビーズ』が当選後、言うことを聞いてくれるかは分からない」と指摘。橋下氏に「候補者を選ぶ時は吟味して選んだ方がいい」と助言したことを明らかにした。(共同)

 [2012年9月3日16時57分]

8915名無しさん:2012/09/03(月) 19:02:33
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230803.html
比例投票先1位に「維新の会」 橋下市長「既成政党に対する批判」

FNNが2日までの2日間に行った世論調査で、次の衆議院選挙の比例代表の投票先として、大阪市の橋下市長が率いる大阪維新の会がトップとなった。

大阪維新の会は23.8%と、およそ4人に1人が投票すると回答し、自民党の21.7%、民主党の17.4%を上回った。

この数字について、3日、橋下市長は「それはおかしいですよ。それはない、僕の感覚から言えば」と、驚いた様子だった。

さらに、橋下市長は「既成政党に対する批判というか、そういうことだと思いますよ。決して維新の会が、今の状況で積極的に応援を受けていることではないと思っています」と述べた。(09/03 18:36)

8916名無しさん:2012/09/03(月) 19:39:24
自民や維新や生活を兵糧攻めにする姑息な戦法

http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000m010035000c.html
政党交付金:一時凍結を自公に打診へ
毎日新聞 2012年09月03日 19時21分

 政府・民主党は3日の三役会議で、今年度予算の執行に必要な赤字国債の発行を可能にする特例公債法案の今国会成立が困難になったことを受け、政党交付金の一時凍結を自民党や公明党に打診することを決めた。財務省も予算節約のため、地方交付税の配布先延ばしなどを検討しており、自公など野党をけん制する狙いがある。

 政党交付金は議員数や得票率に応じて、4、7、10、12月の計4回支払われている。【中島和哉】

8917名無しさん:2012/09/03(月) 19:48:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300784
維新との会合容認=輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、同党の松野頼久元官房副長官が地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)と会合を重ねていることについて、「一人ひとりの政治家は信念を持って行動している。維新の会と協議したり議論したりして悪いということはない」と述べ、容認する考えを示した。 

 また、維新の会が国政進出を目指していることに関しては、「結構じゃないか。大いに新風を吹き込んでもらいたい」と語った。(2012/09/03-19:18)

8918名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:13
>>8916
>自民や維新や生活を兵糧攻めにする姑息な戦法

ターゲットは自公だな
維新はまだ政党ではないし、生活も支給は来年以降だ
特例公債法案に反対する自公への嫌がらせとしてはなかなかの上策だとは思うが
アイデアはどっから出た?
多分、財務省辺りの入れ知恵じゃないか

8919名無しさん:2012/09/03(月) 22:14:24
>>8916
共産党を除く、全野党や国民新党、新党大地なども反発すると思う
生活にしたって4月の交付金がなければ困りますからね

8920チバQ:2012/09/03(月) 23:12:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300744
参院反対組の処分先送り=輿石氏
 民主党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、消費増税関連法が成立した8月10日の参院本会議採決で反対票を投じた有田芳生氏ら6人の処分について「急いでやる必要はない」と述べ、今月21日投開票の党代表選後に先送りする考えを示した。 
 衆院採決で反対しながら党にとどまった議員は党員資格停止2カ月の処分を受けたが、9日に解除され代表選への参加が可能になる。参院の6人を同様の処分とすると代表選に参加できなくなるため、配慮が必要と判断したとみられる。(2012/09/03-18:45)

--------------------------------------------------------------------------------

8921名無しさん:2012/09/04(火) 12:18:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120904/plt1209041129005-n1.htm
民主、早くも“下野”決まり!?比例の投票先は“橋下新党”が首位
2012.09.04

 「大阪維新の会(維新)」が、次期衆院選を見据えて近く立ち上げる新党の党首に、同会代表である大阪市の橋下徹市長が就任することが分かった。また、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査(1、2日実施)で、次期衆院選での比例代表の投票先として、維新が23・8%でトップとなった。既成政党が凋落するなか、橋下維新への国民的期待が膨らんでいる。

 「彼以外ない」

 維新幹事長である大阪府の松井一郎知事は3日、新党党首に橋下氏が就任することを明らかにした。市長と維新代表も兼任することになるが、松井氏は「スーパーマンだから大丈夫だ」と太鼓判を押した。

 確かに、維新の勢いはすさまじい。まだ、候補者すら発表していないのに、前述の世論調査では、比例代表の投票先で断トツとなった。自民党は21・7%、民主党は17・4%だった。

 維新が国政で大きな影響力を持つ議席を確保することにも、62・0%が「期待する」と答え、「期待しない」の34・5%を大きく上回った。

 さらに注目すべきは、維新人気が全国的に広がっていること。

 比例代表の投票先を全国11ブロック別にみると、維新は地元の近畿を含め、北海道、東北、東海、近畿、四国の5ブロックで単独トップに立ち、北関東でも民主、自民両党と同率首位だった。

 こうした追い風を受け、維新は3日、新党結成に向けて9日から開催する公開の意見交換会に招待する現職国会議員を、民主党の松野頼久元官房副長官ら「道州制型統治機構研究会」のメンバーに限定する方針を決めた。参加の意向を示していた自民党の谷畑孝、無所属の横粂勝仁両衆院議員らの出席は見送る方向だ。

 また、次期衆院選の候補者は資質を重視し、出身地や経歴に関係ない「落下傘」候補を原則とする方針を固めた。全国の小選挙区のほぼ全てに候補を擁立する方向で検討している。

8922名無しさん:2012/09/04(火) 12:31:58
考えてみたら、野田は今が解散のチャンスなんだけどな
今なら、自民の総裁は谷垣だ
どうせいつやっても民主大敗は避けられない
しかし、少しでも被害を少なくしようと思うなら、谷垣総裁の今がチャンス
わざわざ自民に総裁選というアピールタイムを与えた上に、石原新総裁の誕生を待つなんて愚の骨頂

野田よ、今国会会期末に電撃解散だ

8923チバQ:2012/09/04(火) 22:26:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400574
輿石参院会長が5選=「今まで以上の協力期待」−民主
 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)は4日、党参院役員選考委員会の直嶋正行座長と国会内で会談し、議員会長の続投要請を受諾する考えを伝えた。この後の参院議員総会で全会一致で承認され、輿石氏の5選が決まった。任期は2年。
 参院総会での承認を受け、輿石氏は「社会保障と税の一体改革をめぐり、多くの方が党を離れた。私には野田佳彦首相以上の責任がある。今回はどなたかにやってもらいたかった」としながらも、「今まで以上に協力してもらえる、その一点でもう一度やらしてもらうことを決意した」と述べ、党運営への協力に期待を示した。 
 参院会長選は8月30、31両日の届け出期間に立候補者が現れなかった。そのため、規定に基づき役員選考委が設置され、協議を経て、輿石氏に続投を求めた。輿石氏は2006年に参院会長に就任し、4期6年務めてきた。
 輿石 東氏(こしいし・あずま)都留短大卒。党参院議員会長、代表代行、幹事長。参院山梨、当選3回。衆院2回。76歳。(2012/09/04-17:30

8924名無しさん:2012/09/05(水) 18:31:25
2012年9月5日18時16分
民主・松野氏、週明け離党へ 維新新党に参加の意向

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)がつくる新党に参加する意向の松野頼久元官房副長官(衆院熊本1区)は、10日にも民主党を離党する意向を固めた。4日に党幹部に会い、離党する考えを伝えた。

 松野氏のほか自民党の松浪健太(比例近畿)、民主党の石関貴史(群馬2区)両衆院議員、みんなの党の上野宏史、小熊慎司、桜内文城の各参院議員(いずれも比例代表)も、維新の新党への参加方針を固めている。みんなの党の所属議員も松野氏と足並みをそろえ、10日にも離党する意向だ。

 この国会議員6氏は、維新が9日に開く国会議員との公開討論会に参加することも表明。そのうえで離党を正式表明する見通し。

http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201209050259.html

8925名無しさん:2012/09/05(水) 19:12:02
民主党・水戸まさし参院議員のHPから早くも「民主党」が消えました。
民主党離党確定的。
http://kickoff310.weblogs.jp/

8926チバQ:2012/09/05(水) 23:19:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000117-mai-pol
<民主党>数値目標を回避…マニフェスト素案
毎日新聞 9月5日(水)22時46分配信

 民主党は5日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案「改革続行宣言」をまとめた。少子高齢化への対応や、新エネルギー確保で世界をリードする「フロンティア国家」を目指すとアピールしているが、09年衆院選マニフェストから一転して、ほとんどの項目で具体的な数値目標の明記を見送った。党内に対立がある消費増税や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加についても踏み込んだ表現を避けた。

 素案は経済財政・社会調査会(会長・仙谷由人政調会長代行)で示された。論議は21日に投開票される党代表選後に進める。

 フロンティア国家実現の課題として、(1)「子育て支援・生涯現役・人財重視」社会(2)グリーン革命、脱原発依存(3)新しい経済成長と円高・デフレ脱却(4)地域主権と統治機構改革(5)環境変化に応じた外交・防衛政策の推進、の5分野を掲げた。

 また「脱原発依存の実現」を掲げる一方、「成長実現とエネルギーミックスの整合性を常に意識」と記した。島根県・竹島や北方領土については「日本の主張を世界に明確に発信し、国民の生命と財産の安全確保に万全を期す」と強調した。

 消費増税に関しては「一体改革の着実な実施と成長実現で、収支面から社会保障制度の持続可能性を支える」などと間接的表現にとどめた。数値を明記した政策は児童手当(原則1万〜1万5000円)の5割増と、財源として専業主婦などの配偶者控除1兆円の廃止程度にとどまった。【鈴木美穂】

8927チバQ:2012/09/05(水) 23:22:39
>>8759
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400597
統一会派、今国会見送り=民主と国民新
 民主党の樽床伸二幹事長代行と国民新党の下地幹郎幹事長が4日、国会内で会談し、参院での統一会派の再結成は今国会は見送ることを確認した。下地氏はこの後の記者会見で「(臨時)国会が始まる前にどうするか、となるだろう。ゆっくり(党内で)相談しながらやっていく」と述べた。
 統一会派の再結成は、消費増税をめぐる内部対立で分裂した民主党が参院の第1会派から転落する恐れが出てきたのを受けて提案した。 (2012/09/04-15:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8928名無しさん:2012/09/06(木) 12:13:31
野田グループからは、「閣僚の出馬はクーデターだ」と反発の声も出ていて、焦りを隠せないのが現状です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220906018.html
細野大臣が出馬検討…野田陣営に反発と焦り(09/06 11:49)

民主党代表選で再選が有力視されていた野田総理。支持率が低迷のまま「近いうち解散」をされてはたまらないと、野田政権の閣僚でもある細野大臣擁立の動きが本格化しています。細野大臣も周辺に「このまま滅び行く民主党は見たくない」と出馬の検討に入り、仮に出馬するとなれば代表選の構図が一変します。

 (政治部・澤井尚子記者報告
 細野大臣は6日朝も側近議員らと会合を開き、出馬に向け、最終的な詰めを行った後、大臣室に入りました。
 細野環境・原発担当大臣:「(Q.代表選の出馬へ心は固まったか?)これから仕事なので、すみません」「(Q.期待する声が高まっているが?)…」
 細野大臣はこの後、出馬要請を受けますが、今のところ「福島の復興が第一で、慎重なスタンスは変わらない」としています。ただ、党内では若手議員を中心に野田グループ以外まんべんなく細野支持が広がっていて、旧小沢グループの残留組からは「重要ポストがもらえる」といった声まで出ています。
 野田総理大臣:「(Q.細野大臣が代表選に出るようだが?)…」「(Q.ご自身が選挙の顔になりますか?)…」
 野田グループからは、「閣僚の出馬はクーデターだ」と反発の声も出ていて、焦りを隠せないのが現状です。

8929名無しさん:2012/09/07(金) 21:19:04
2012/9/7 21:03.党勢回復の好機逸した民主党
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13901/

21日投開票の民主党代表選への立候補を検討していた細野豪志環境相が出馬を見送ったことは、次期総選挙で自民党を利する結果となった可能性がある。

細野氏に対しては、中堅・若手議員を中心に待望論がにわかに強まった。実際には以前から民主党内では、消費増税法案の成立を花道として野田内閣が総辞職し、細野氏を次の代表にするシナリオも一部で想定されていた。

民主党の支持率が自民党を下回り、衆院選を控えて国政進出の大阪維新の会などの動きも活発化するなか、政治家としての力量は未知数ながらも、若くてテレビ映りの良い細野氏なら党勢回復につながるとの期待が党内にあったのは事実だ。

また、ある自民党筋も「細野氏が民主党代表に就任したら、自民党は次期総選挙で100議席上積みなどできないだろう」と話した。

しかし、最終的に細野氏は担当閣僚として原発事故対応などを優先することが望ましいとし、出馬を見送った。これにより、同日夕の記者会見で代表選出馬を正式表明した野田首相が再選される流れが強まった。

次期総選挙で自民党有利とみられているものの、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の総裁候補一本化に向けた調整が暗礁に乗り上げているほか、出馬に前向きな他の候補者の乱立で、党分裂の可能性まで指摘されている。

こうしたなか、野田政権を支える閣僚だが、内閣の顔を細野氏に変えることができれば「野田政権イコール消費増税」というイメージを転換し、失地回復するチャンスだったかもしれない。

8930チバQ:2012/09/07(金) 22:15:21
http://mainichi.jp/select/news/20120907k0000m010102000c.html
民主党:「2030年代に原発ゼロ」目標 調査会が方針
毎日新聞 2012年09月07日 00時21分(最終更新 09月07日 00時30分)

 民主党は6日、東京電力福島第1原発事故を受けた将来の原発比率を議論する「エネルギー・環境調査会」(会長、前原誠司政調会長)の役員会を開き、「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」との方針をまとめた。党の提言を受け、政府は10日にもエネルギー・環境会議(議長・古川元久国家戦略担当相)を開き、党方針を踏まえた新たなエネルギー・環境戦略を決定する見通し。ただ、景気への悪影響などを懸念する経済界が反発するのは必至だ。

 前原会長は、役員会終了後に野田佳彦首相に電話で報告。その後の記者会見で「原発を即時にやめることは現実的ではない」として、安全確認された原発の再稼働の必要性を強調する一方、30年代の原発ゼロを目指すことについては、「原則を厳格に適用すると、原発稼働は39年には5基になるが、(電力)供給や需要の取り組みをしっかりすれば前倒しが可能なのではないか。努力する」と述べた。

8931名無しさん:2012/09/10(月) 12:40:00
http://www.47news.jp/news/flashnews/
民主党代表選は4氏の争い 
民主党代表選は立候補を締め切り。野田首相、赤松元農相、原口元総務相、鹿野前農相の4氏の争い。 2012/09/10 11:04 【共同通信】

8932名無しさん:2012/09/10(月) 13:41:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000025-mai-pol
<民主代表選>各候補の政見と推薦人
毎日新聞 9月10日(月)12時16分配信

 10日告示された民主党代表選で各陣営が立候補時に党中央代表選挙管理委員会に提出した政見の要旨は次の通り。(届け出順)

◆野田佳彦氏

・1年以内のデフレ脱却、2年以内の競争力回復。消費税引き上げまでに、経済対策や税制改革を柱に経済好転を確実にする。

・原発稼働ゼロを可能とするよう政策資源を投入。エネルギー不足と価格高騰による悪影響を排除。

・税と社会保障の一体改革で残された課題を着実に解決。

・行き過ぎた市場原理主義から脱却し、所得再分配機能を回復させる税制改革を断行。

・1票の格差是正と議員定数の削減を実現。

・決められない国会を動かすルールの確立

・領土・領海防衛に不退転の決意。尖閣諸島国有化。竹島問題を国際司法裁判所に提訴。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)と日中韓自由貿易協定(FTA)、東アジア経済連携協定を推進。

◆推薦人 石田勝之、稲富修二、江端貴子、勝又恒一郎、神山洋介、郡和子、笹木竜三、田島一成、田中慶秋、牧野聖修、三日月大造、向山好一、本村賢太郎、森本哲生、山本剛正(以上衆院)江田五月、加賀谷健、風間直樹、北沢俊美、鈴木寛、直嶋正行、福山哲郎、前川清成、牧山弘恵、水岡俊一(以上参院)(25人)

◆赤松広隆氏

・「政党力」を強化。党内民主主義を実践

・「30年代に原発稼働ゼロ」はより前倒しを目指し、再生可能エネルギーへの民間事業者のインセンティブを高める

・環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加は国益を踏まえ慎重に行う

・消費増税は持続可能な社会保障制度改革を実現するための財源。所得再分配機能を強化

・子どもたちへの政策最優先。新「児童手当」の拡充

・「地域主権」の旗を改めて掲げ、国と地方の関係を見直す

・東日本大震災からの復興に全力を挙げる。郵便局ネットワークを活用し地域社会の再生

・東アジア地域との関係を重視。集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更は認めない

◆推薦人 海江田万里、桑原功、近藤昭一、佐々木隆博、首藤信彦、富岡芳忠、初鹿明博、皆吉稲生、山花郁夫、吉川政重、吉田統彦(以上衆院)石橋通宏、江崎孝、大河原雅子、神本美恵子、今野東、斎藤嘉隆、武内則男、ツルネン・マルテイ、那谷屋正義(以上参院)(20人)

◆原口一博氏

・党名変更も辞さない「解党的出直し」を提案。増税の前にやるべきことをやる「行革特命政権」をつくる。

・予算の増額などにより震災復興を加速。

・直ちに原発ゼロ計画に着手。諮問型の国民投票を行う。

・緊急事態庁を早期に創設。

・円高と空洞化対策に取り組み、大胆な財政政策と金融緩和政策を実行。戸別所得補償制度などをさらに強化。

・太陽光を中心にクリーンエネルギーの供給を地域自らが行う「エネルギー地域主権型」社会への転換。

・日米同盟を基軸。アジア外交の再建。TPP交渉には不参加。

・官僚依存を破壊し、内閣人事局を設置。

・消費増税を含む3党合意は内閣問責決議案の可決をもって破棄。

◆推薦人 小沢鋭仁、川内博史、筒井信隆、仲野博子、村井宗明、福田昭夫、辻恵、中川治、梶原康弘、野田国義、橋本勉、空本誠喜、山口和之、杉本和巳、阪口直人、山岡達丸、橘秀徳(以上衆院)尾立源幸、川崎稔、田城郁(以上参院)(20人)

◆鹿野道彦氏

・東日本大震災からの復興は特区税制や交付金を柔軟化・拡大化。首相の直接指導の下、除染スピードを高め、被災民帰還の支援強化などの検討を進める。

・社会保障は民主、自民、公明の3党合意をベースに成案を得る。基礎年金の充実を目指す。

・デフレ脱却のため、駆け込み需要の反動時期に焦点を当て、財政出動、金融政策などで雇用を創出・拡大。

・日本再生戦略の着実な実施のため、科学技術イノベーション本部を法制化。

・「2030年代に原発稼働ゼロ」をできる限り前倒しで実現。

・日本外交の基軸は日米同盟。アジアは領土問題はあるにせよ、中国や韓国と密接に連携。TPP交渉への参加は慎重を期す。

◆推薦人 荒井聡、池田元久、生方幸夫、大泉博子、大西孝典、大畠章宏、川村秀三郎、古賀一成、小山展弘、篠原孝、田名部匡代、中山義活、橋本清仁、樋口俊一、平岡秀夫、吉田公一、和嶋未希(以上衆院)大島九州男、小川敏夫、前田武志、増子輝彦(以上参院)(21人)

8933名無しさん:2012/09/10(月) 19:23:41
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画1
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086672.html
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画2
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086673.html
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画3
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086675.html

8934名無しさん:2012/09/10(月) 19:28:00
 水戸氏が民主党を離れると、参院での同党会派の勢力は87議席となり、自民党と並ぶ。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000800
与野党の国会議員7人、11日に離党届=「大阪維新の会」討論会出席

 地域政党「大阪維新の会」の公開討論会に出席した与野党の国会議員7人は11日、各党執行部に離党届を提出する。その後、共同で記者会見し、維新の会が近く結成する国政政党「日本維新の会」への合流を表明する。複数の関係者が10日、明らかにした。

 9日の討論会に出席したのは、民主党の松野頼久(衆院熊本1区)、石関貴史(衆院群馬2区)、水戸将史(参院神奈川)の3氏、自民党の松浪健太氏(衆院比例近畿ブロック)、みんなの党の上野宏史(参院比例)、小熊慎司(同)、桜内文城(同)の3氏。

 水戸氏が民主党を離れると、参院での同党会派の勢力は87議席となり、自民党と並ぶ。 (2012/09/10-19:03)

8935名無しさん:2012/09/10(月) 19:41:46
衆院鹿児島3区補選

民主惨敗or民主不戦敗

8936名無しさん:2012/09/10(月) 20:25:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000710-yom-pol
民主は落ち目・誰がなっても厳しい…代表選に声
読売新聞 9月10日(月)17時25分配信

 10日告示の民主党代表選は12日間にわたる4候補の「舌戦」に突入した。

 一方、政権奪還を目指す自民党はこの日、谷垣禎一総裁が14日告示の総裁選への出馬断念を表明。両党とも次期衆院選の「顔」選びが本格化する中、民主代表選に出馬した各候補者の地元などでは「誰がなっても厳しい状況は同じ」との声も上がった。

 この日、午前9時半過ぎに首相官邸に姿を見せた野田佳彦首相は、報道陣から代表選への意気込みを聞かれても無言のまま。淡々とした様子で笑顔はなかった。首相に挑む3候補は、都内で相次いで決意を表明。「原発ゼロ」を打ち出した赤松広隆元農相は「このままでは党がとけてなくなる」と厳しい表情。原口一博元総務相は「分裂、離党、除名を繰り返し、国民の信頼を失わせた」と頭を下げた。鹿野道彦前農相は「党の立て直しに全力を尽くしたい」と決意を語った。

 野田首相の再選が有力視される中での代表選とあって、各候補の地元からは、「懸案の政策について議論を深めてほしい」などの注文も。赤松元農相の地元、愛知県では、後援会連合会の小鹿実会長(81)が「野田首相の信任投票と言われている民主党代表選は、自民党総裁選と比べて注目度は低い。国民に信頼される党に再生するきっかけになれば」と論戦に期待を込めた。

 一方、東日本大震災の被災地からは厳しい意見も。宮城県気仙沼市の菅原茂市長は「通常国会の最後に空転した。支援が遅れないようにしてほしい」と指摘。福島県南相馬市の仮設住宅で暮らす男性(77)は「政治は被災地を向いていない。誰が代表になっても期待はできない」とした。

 また、鹿野前農相の地元では、山形市の会社員男性が「民主党は落ち目。だれが代表に選ばれてもやりたいことはできないのではないか」と冷ややかに語った。

8937名無しさん:2012/09/10(月) 22:13:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/stt12091022020011-n1.htm
「誰でもいい」 地方議員しらけムード
2012.9.10 21:59

民主党代表選の共同記者会見後、握手する(左から)鹿野道彦・前農水相、原口一博・元総務相、赤松広隆・元農水相、野田佳彦首相=10日午後、東京都港区(古厩正樹撮影)
 民主党代表選が告示された10日、野田佳彦首相の再選が確実視される中、一票を投じる権利を持つ民主党の地方議員の間には「だれでもいい」「国のことだから…」としらけムードが広がった。

 離党前には小沢一郎・国民の生活が第一代表が強い影響力を誇った岩手県連。奥州市選出の佐々木努県議は“小沢なき代表選”の顔ぶれをみて、「重要視してない。だれでもいい」と関心の薄い様子。

 かつて23人いた県議団は小沢氏の離党後に分裂し13人に減った。これまでは小沢氏の推す候補にこぞって投票してきたが、「今回はどうするんだろ。(復興相の)平野(達男)さんが岩手だから、野田さんが近いのかな」とひとごとを決め込んだ。

 野田首相の地元、千葉県連の田中信行幹事長は「個人的にはもちろん野田さん推しだが、県連としては自由投票」と、票の取りまとめなどは行わない方針を強調した。

 野田首相はマニフェストにない消費増税を推進。参院から問責決議を突きつけられ、今後厳しい国会運営を強いられそうだが、「国会でやっていることなので、地方としてはあまり心配してません」。「近いうち」とされる解散総選挙については、「1年前の統一選のころより、よほど地元の反応はいい」と菅直人前首相時代より、逆風は和らいだとの認識を示した。

 代表選に出馬した鹿野道彦前農水相の地元、山形県連の吉村和武幹事長は「今回の候補者の中で東北出身は鹿野氏だけ。震災復興にしっかりと取り組んでくれるはず」と期待を込める。

 鹿野氏は、外国人登録法違反などの疑いで警視庁に書類送検された在日中国大使館の李春光・元1等書記官との関係が取り沙汰された。「地元ではほとんど問題にはならなかった」としつつも、次期衆院選については「極めて厳しいと言わざるを得ない。代表選出馬がさらにマイナス影響にならなければいいのだが」と不安げだった。

8938名無しさん:2012/09/11(火) 10:45:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091100206
松野氏らが民主に離党届

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が結成する国政新党「日本維新の会」に合流するため、民主党の松野頼久(衆院熊本1区)、石関貴史(衆院群馬2区)、水戸将史(参院神奈川)の3氏が11日午前、同党に離党届を提出した。 (2012/09/11-10:27)

8939名無しさん:2012/09/11(火) 15:04:45
http://www.j-cast.com/2012/09/11145986.html
民主党に山梨県民の97.6%が不満 山梨日日新聞調査
2012/9/11 14:51

山梨日日新聞が民主党政権に関するアンケート調査を行ったところ、政権交代3年目の評価として「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58.8%で、「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」の38.8%と合わせると97.6%の県民が実績に不満を示している。山梨県は民主党の輿石東幹事長のお膝元。

このほかアンケートでは「良くなった」が0.9%、「悪くなった」が24.0%、「悪いまま変わらない」が最も多い35.7%という結果になった。この調査は2012年8月10日から23日にかけインターネットで行われ、男性270人、女性259人が回答した。

8940名無しさん:2012/09/11(火) 22:45:11
【政治】民主党政権に対する満足度、97・6%が「不満」-山梨日日新聞

 山梨日日新聞が政権交代から3年間の評価をテーマに行ったインターネットのアンケート調査によると、民主党政権に「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58・8%に上った。2009年衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた主要施策が実現できなかったことに加え、マニフェストにない消費税増税に踏みきったことが背景にあるとみられる。この3年間の暮らし向きの変化についても「悪いまま変わらない」が最も多く、県民が民主党政権に厳しい視線を向けていることがあらためて浮き彫りになった。

 アンケートは、民主党を中心とする政権が発足してから16日で3年になるのに合わせて実施した。鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の3氏が首相を務めた政権の実績に対する満足度を聞いたところ、「期待通りの実績を挙げている」「期待はしていなかったが、実績は予想以上」はともに1%に満たなかった。「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」が38・8%で、「期待はしたが、実績は不十分」と合わせ、97・6%が実績に不満を示した。

 3年間の取り組みに対する評価では「良くなかった」が45・7%で最多。「良かった」が13・8%で、「どちらでもない」が37・1%だった。実績には満足できないが、取り組み自体は評価する傾向もうかがえた。

 政権交代で暮らし向きがどう変わったかを聞いた質問では、「良くなった」との回答は0・9%にとどまった。「悪くなった」が24・0%で、「悪いまま変わらない」が最も多い35・7%だった。

 民主党政権は政治主導を掲げ、官僚主導の政治からの変革を目指したが、自民党政権時代から政治が「変わった」と感じているのは4・9%だけ。82・8%が「変わらない」とした。大半の県民が政権交代を経ても、政治は変わっていないと感じている。

 調査は8月10〜23日、山梨日日新聞社のウェブアンケート「山日あすく」で実施。男性270人、女性259人の計529人が回答を寄せた。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/09/09/11.html

8941名無しさん:2012/09/12(水) 20:14:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2012091200772

消費増税、公約に明記=野田首相

 野田佳彦首相は12日の民主党代表選候補者による公開討論会で、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%にする消費増税関連法に関し、「通った法律を実現するということはマニフェストに書かなければならない」と述べ、民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)に増税方針を明記すべきだと強調した。

 民主党内には、消費増税法への対応をめぐる党の分裂以降も増税慎重論があり、党経済財政・社会調査会がまとめたマニフェストの素案は消費増税に触れていない。(2012/09/12-18:03)

8942名無しさん:2012/09/13(木) 12:36:10
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_511345
衆院選後は民主解党=自民・石破氏
2012年 9月 13日 12:12 JST

 自民党総裁選への出馬を表明している石破茂前政調会長は13日の文化放送の番組で、次期衆院選後の政局について「民主党は代表選を見れば既に一つの政党ではない。基本政策が全く違う。選挙に負けたらきっとばらばらになる」と述べた。その上で「自民党を軸とした政界再編はあるべきだ」として、政策や理念が一致する民主党議員の合流を促す考えを示した。 

[時事通信社]

8943名無しさん:2012/09/14(金) 15:51:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091400599
「首相再選を」民主支持層で6割=内閣支持率23%−時事世論調査

 時事通信が7〜10日に実施した9月の世論調査によると、民主党代表選(21日投開票)について、同党支持層のうち「野田佳彦首相の再選を望む」と答えた人が6割を超えた。国会議員票で優位に立つ首相が、地方の党員・サポーター票でも有利な情勢であることが裏付けられた。一方、野田内閣の支持率は前月比3.5ポイント増の23.3%で、2カ月ぶりに2割台に回復した。不支持率は同5.1ポイント減の56.0%だった。

 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は64.9%。

 民主党代表選での首相再選について、「望む」32.0%に対し、「望まない」48.1%で、内閣支持率と同様の傾向を示した。ただ、民主党支持層に限ると「望む」は63.5%。「望まない」の26.0%を大きく上回った。無党派層では「望む」29.2%、「望まない」48.8%だった。 

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」8.7%、「首相を信頼する」8.2%、「誰でも同じ」5.7%の順。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」37.0%が最も多く、「政策が駄目」22.6%、「リーダーシップがない」21.0%と続いた。

 政党支持率は民主党7.4%(前月比0.5ポイント増)、自民党12.8%(同0.5ポイント減)。他は公明党3.5%、みんなの党1.5%、共産党1.3%、新党「国民の生活が第一」0.7%、社民党0.4%、国民新党0.1%、たちあがれ日本0.1%。支持政党なしは69.0%。(2012/09/14-15:06)

8944名無しさん:2012/09/15(土) 13:21:45
http://www.mbs.jp/news/jnn_5132365_zen.shtml
ページ更新時間:2012年09月15日(土) 13時01分
■ 「さらに離党者出かねない」民主・渡部氏

 民主党の渡部最高顧問はTBSの番組「時事放談」の収録で、代表選挙が終わった後、さらに離党者が出て民主党政権が危機的な状況に陥る可能性があるとの見通しを示しました。

 「苦しいなあ、絶対に離党者が出ないようにというのが私の願いだが、残念ながら小沢君がああいう雰囲気を作ってしまった」(民主党・渡部恒三最高顧問)

 渡部氏はこのように話して、代表選挙の後、秋の臨時国会までにさらに離党者が出かねないとの懸念を示しました。

 その上で衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

8945名無しさん:2012/09/15(土) 15:15:53
衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

8946名無しさん:2012/09/15(土) 23:14:28
http://www.asahi.com/politics/update/0915/SEB201209150021.html
2012年9月15日21時7分
民主・川内氏、代表選結果次第での離党示唆

 民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、「首相が再選され、現状のままの政権運営や政策が続くなら、次の総選挙は民主党から出るつもりはない」と述べ、党代表選の結果次第では離党を示唆した。朝日新聞の取材に答えた。

 川内氏は野田政権が進める消費増税法案に反対票を投じ、党員資格停止2カ月の処分を受けた。党代表選では原口一博元総務相の選対本部長を務めている。

8947名無しさん:2012/09/16(日) 00:54:40
川内博史は第三極から出馬するつもりなのか?

8948遠野の雨乞い師:2012/09/16(日) 01:10:05
>>8947
小沢一郎先生についていく可能性はゼロと言いきれませんが、「国民の生活が第一」合流を隠れ蓑にして離党をちらつかせているでしょう。
小沢先生に近かった子分が代表選の結果いかんで、さみだれのごとく離党なんてことが想像できます。

8949名無しさん:2012/09/16(日) 12:56:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120916-OYT1T00234.htm
民主代表選、野田首相再選なら離党も…川内氏

 民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、読売新聞の取材に「野田首相が再選され、現状の政権運営や政策を続けるなら、次の衆院選は民主党で戦うつもりはない」と述べ、代表選後の展開次第では離党する考えを示した。

(2012年9月16日09時18分 読売新聞)

8950名無しさん:2012/09/16(日) 14:20:02
>>8946>>8949
川内は12月に離党とみた

8951名無しさん:2012/09/16(日) 18:04:03
離党しても展望がないが

8952名無しさん:2012/09/16(日) 22:35:13
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY201209160220.html
2012年9月16日18時55分

原口氏「代表選は再編ステップ」 結果次第で離党も検討

 民主党代表選(21日投開票)に立候補している原口一博元総務相は16日、フジテレビの番組で「今回の代表選は政界再編のステップ。むりむり民主党をまとめるためではなく、変わってしまった民主党にサヨナラを告げる覚悟を決めている」と述べ、代表選の結果次第で離党を検討する考えを示した。

 原口氏は出演後、野田佳彦首相の政権運営について「理念が官僚主導。(東日本大震災からの)復興まで妨げる部分があれば、戦いをないがしろにしてはならない」と記者団に語り、代表選後も首相と対決する姿勢を鮮明にした。

8953名無しさん:2012/09/17(月) 01:49:51
【民主代表選】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120917/stt12091700040000-n1.htm

投開票後にハードル…「反野田」勢力が離党模索、衆院過半数割れの危機
2012.9.17 00:03

 民主党代表選は野田佳彦首相の再選が確実視されているが、真のハードルは21日の投開票後に待ち受けている。「反野田」勢力が代表選後の離党を模索しているためだ。首相は内閣改造や党役員人事でハンドリングを誤れば、衆院で与党過半数割れに陥り、政権運営が行き詰まる事態に追い込まれかねない。

 「代表選は政界再編の一ステップ。変わってしまった民主党にサヨナラを告げる代表選かもしれない」

 代表選に出馬している原口一博元総務相はフジテレビ番組「新報道2001」で首相を牽(けん)制(せい)。NHK番組「日曜討論」でも首相に対し「七十数人の離党者を出し、問責決議も受けた。なぜ代表選にお出になるのか」と揺さぶり続けた。

 首相の対抗馬のうち、特に原口氏陣営には離党志向が強い。反消費税増税、反TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、脱原発を主張してきた議員の「たまり場」にすらなっている。

 原口氏は「離党はしない」と断言するが、陣営内の議員を掌握する力は乏しい。新党を結成し人気が出れば、比例代表で復活当選できる−。陣営内の一部では、そんな代表選後のシナリオもささやかれている。

 自前の党内グループを率いる赤松広隆元農林水産相と鹿野道彦前農水相は、代表選後の挙党態勢を呼びかけているが、これは「ポスト要求」の裏返しにほかならない。内閣改造や党役員人事で排除されれば、両陣営は「反野田」の旗(き)幟(し)を鮮明にしかねない。

 「民主党は俺を除名する気か。絶対に許さない!」

 民主党に離党届を提出し、維新に合流した松野頼久元官房副長官は最近、自らに近い議員に怒りをぶちまけた。

 松野氏の行動は「反党行為」にあたるため、除名処分になるのは既定路線ではあるが、周辺議員は「反民主ののろしを上げた」と受け止めた。事実、松野氏は閣僚経験者を含め民主党議員の維新入りを勧誘し始めている。

 衆院では離党届を提出した松野、石関貴史両氏を除き、民主党からあと10人が離党すれば与党過半数割れとなる。過半数割れのまま秋の臨時国会を開会すれば、内閣不信任決議案はいつでも可決が可能な状態となり、解散権は野党側が握る構図となる。

 日曜討論で首相は弱音を漏らした。

 「党運営はもう崖っぷちです…」

(斉藤太郎)

8954名無しさん:2012/09/17(月) 16:27:43
test

8955名無しさん:2012/09/17(月) 18:25:48
>事実、松野氏は閣僚経験者を含め民主党議員の維新入りを勧誘し始めている。

8956名無しさん:2012/09/17(月) 22:41:33
自民>維新>民主
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120917-OYT1T00754.htm

自民が最多31%、維新16%…比例選投票先

 読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選で投票する政党を聞くと、自民党が最多の31%で、橋下徹大阪市長を代表とする新党「日本維新の会」が16%で続いた。

 民主党は14%で3番目だった。

 前回8月調査でも、トップの自民21%に、「大阪維新の会」16%、民主11%が続いていた。

 今回、自民は前回から10ポイントも上昇し、民主も3ポイント伸びた。「ダブル党首選」が注目を集めたためとみられる。維新は、前回の「大阪維新の会」と同じだった。

 衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)でみると、自民は全ブロックで最も多かった。

 維新は前回、地元の「近畿」では29%でトップだったが、今回は27%で、自民(29%)に次ぐ2番目だった。

 維新は「中国・四国」「九州」でも自民に次ぐ2番目だが、その他のブロックでは自民、民主に続く3番目だった。「北海道・東北」「北関東」「東京」「北陸信越・東海」「中国・四国」では自民の半分に届かなかった。全体的に、東日本よりも西日本で強い「西高東低」の傾向が表れている。

 無党派層では、維新22%がトップで、自民は20%、民主は7%だった。

 また、維新に「期待する」と答えた人は58%で、「期待しない」35%を上回った。

 「期待する」理由は、「橋下氏に期待できる」39%、「ほかの政党より良さそう」37%がほぼ並び、「政策が期待できる」は19%だった。

(2012年9月17日22時31分 読売新聞)

8957名無しさん:2012/09/18(火) 07:33:35
鳩山氏、野田首相再選でも離党しない考え

 民主党の鳩山元首相は17日のBS11の番組で、「代表選に負けたから(党を)飛び出すという発想は望ましいとは思わない。別の角度から党を立て直すか、別の次元から挑戦する必要がある」と述べ、野田首相が再選されても離党しない考えを示した。


 鳩山氏はこれまで、首相再選の場合は離党する可能性を示唆していた。

(2012年9月18日07時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00165.htm

8958名無しさん:2012/09/18(火) 08:07:42
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012091802000089.html
脱原発 私の1票から 首相の地元・船橋でデモ
2012年9月18日 朝刊

 野田佳彦首相(衆院千葉4区)の地元・千葉県船橋市で十七日、脱原発と首相の辞任を求めるデモがあった。民主党代表選、自民党総裁選と二大政党が近く「選挙の顔」を選ぼうとしている。次の選挙で一票をどう投じれば、脱原発につながるのか。デモから生まれた民意の「受け皿」を模索する動きも始まっている。 (小川慎一、森本智之)

 「原発止めろ」「野田は辞めろ」。午後四時すぎ、船橋駅周辺で叫び声が響いた。東京から千葉を結ぶJR中央・総武線沿線の複数の脱原発グループによるデモ。今回、主催者発表で千百人が集まった。

 「次の選挙では自分たちの考えに近い人を本気で応援するつもり」。参加者の一人、東京都杉並区の会社員の男性(35)は話す。昨年四月、東京・高円寺で一万人以上が集まった脱原発デモ以来、毎週金曜日の官邸前デモなど五十回は足を運んでいるという。

 熱狂に包まれ、民主党が政権交代を果たした二〇〇九年の衆院選。男性は民主も自民も信用できず、選挙で白票を投じた。これまでは選挙事務所に行ったことさえない男性だが「次はできる範囲で時間とお金を使って支えたい」。

 次が初めての選挙となる東京都三鷹市の大学生小林美希さん(21)は「最優先は原発の問題。候補者のブログやツイッターを見て見極める」。千葉県柏市の主婦(39)は友だちとの会話の中で選挙の話題が最近、増えた。「仲間で手分けして、候補者の事務所や演説会を回ってみたい」   

 「脱原発」のものさしで、次期衆院選の候補者を有権者の側からふるいにかける試みは、すでにいくつか始まっている。

 「脱原発基本法案は次の選挙でリトマス試験紙になる」。脱原発法制定全国ネットワークの代表世話人の一人、河合弘之弁護士は話す。議員に働きかけ、基本法案の衆院提出にこぎつけた。「すべての候補者に賛成か反対かを問い、脱原発派だけを当選させるのが目的」とする。

 市民団体グリーンアクティブは「脱原発つうしんぼ」と題したアンケートを衆院選の立候補者全員に郵送し、回答結果をホームページに掲載する予定だ。どの候補者が、脱原発志向が高いかを見極める。現職の国会議員にも働きかけて政党を結成し、脱原発派の「空白区」に候補者を擁立する方針だ。

 市民団体緑の党は「国会議員の中で、われわれが求める即時原発停止を主張する人はいない」(副運営委員長の宮部彰さん)として、純粋な市民団体として比例東京ブロックに候補者を擁立するという。

8959名無しさん:2012/09/18(火) 17:05:47
細野氏擁立目指した階議員、首相以外の支持示唆

 民主党の階猛衆院議員(衆院岩手1区)は17日、盛岡市内で記者団に対し、21日投開票の党代表選について、「野田首相は党内に亀裂を生じさせた。党の求心力を高め、民主党らしい政権運営をしていただけるような方がふさわしい」と述べ、首相以外の候補を支持する考えを示唆した。

 具体的な投票先については、「ノーコメント」とした。

 階氏は、代表選で細野環境相擁立を目指す中堅若手グループの中心的存在だった。17日に来県した細野氏は、階氏とともに盛岡市や矢巾町での街頭演説に臨み、「がれき処理も福島の問題も残っている。目の前の課題を解決できずに、大きな仕事はできない。被災地の復興支援にすべてをかけたい」と、階氏らの要請を断って代表選に出馬しなかった理由を説明した。

 また、細野氏は、2030年代に原発稼働ゼロを目指すとした政府の「革新的エネルギー・環境戦略」に関し、「本当に原発なしでやりきれるのか、断言するのは逡巡(しゅんじゅん)があった。国民の声もあり、力を合わせて乗り切ろうという思いで結論を出した」と語った。

(2012年9月18日16時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00193.htm

8960チバQ:2012/09/18(火) 22:04:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091800990
輿石幹事長の去就焦点=民主関心は改造・役員人事へ
 21日投開票の民主党代表選は、野田佳彦首相の再選が確実な情勢で、党内の関心は月末にも行われる内閣改造・党役員人事に移ってきた。焦点は輿石東幹事長の去就。首相周辺からは輿石氏の交代論が絶えないが、「党内融和」の象徴として起用された同氏の更迭は新たな火種となる可能性もはらんでいる。
 「(民主党)政権を維持していくためだ」。首相の対抗馬の鹿野道彦前農林水産相は18日、衆院当選1回議員主催の討論会で、野田政権が続けばさらに離党者が出て衆院で過半数を割り込みかねないとして、代表交代を訴えた。
 代表選は圧勝の勢いの首相。だが、支持理由は「対抗馬3人が首相を務める姿は想像しにくい」(参院議員)、「首相が短期で交代すべきでない」(複数の県連幹部)などと消極的だ。首相の求心力が高まっているとは言い難い。こうした状況を打開するためにも、首相は内閣改造・党役員人事を断行し、強力な布陣をつくりたい意向だ。
 輿石氏に関しては、先の通常国会の運営方針をめぐりたびたび衝突。首相周辺は「次期衆院選もにらめば、輿石氏を代えざるを得ない」と強調する。後継の幹事長には、首相と並ぶ「党の顔」として、代表経験者で知名度も高い岡田克也副総理や前原誠司政調会長の名が挙がる。
 ただ、首相と距離を置く議員からすれば、主流派からの登用は党内対立を先鋭化させることにほかならない。参院側には輿石氏の続投を望む意見も多く、ある閣僚経験者は「輿石氏を外せば、離党者が出る」と懸念する。
 実際、民主党からあと10人の衆院議員が抜ければ、国民新党を合わせても与党は過半数を割る。内閣不信任決議案を否決できず、政権は極めて不安定な状況に陥る。
 「現執行部、政務三役の思いを考えると、いきなり『新しいチーム』という言い方はしない」。首相は16日のテレビ番組で、人事についてこう述べ、党内を刺激しないよう配慮を見せた。輿石氏の扱いは、自らの命取りともなりかねず、細心の注意を余儀なくされている。(2012/09/18-20:33)

--------------------------------------------------------------------------------

8961チバQ:2012/09/19(水) 08:02:05
いっそのこと輿石に外務大臣でもやらせてしまえ
文部科学でもいいが

8962名無しさん:2012/09/19(水) 17:49:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135652.html
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声

 東京の新宿駅前で、野田総理ら民主党代表選挙の候補者による街頭演説会が開かれていますが、聴衆から激しいヤジが飛ぶなど、騒然としているようです。新宿駅前から報告です。

 新宿駅西口駅前では、今回の民主党代表選挙で初めての街頭演説会が行われています。多くの聴衆が駅前には集まっています。しかし、野田政権への抗議のプレートを持つ者も多く、一部は警備にあたる警察官との小競り合いもあるなど、現場は混沌とした雰囲気に包まれています。

 候補者の横断幕は4枚ありますが、19日は原口元総務大臣が沖縄・普天間基地への視察のため欠席しています。残りの3名による演説会が行われています。19日の演説会は、多くの右翼団体や反原発市民運動の抗議活動が予定されていたため、一時期中止も検討されましたが、午後になり警備の安全が図れるということで急きょ開催が決定しました。

 しかし、演説会場では抗議活動の声が大きく、演説の内容を聞き取ることができません。現場は混沌とした雰囲気に包まれています。(19日17:02)

8963名無しさん:2012/09/19(水) 22:08:29
尖閣諸島(沖縄県)をめぐる政府の対応や原発再稼働に抗議する市民が集まり、「原発やめろ」などのやじが飛んだ。

http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m010111000c.html
民主代表選:初の街頭演説…21日に投票
毎日新聞 2012年09月19日 21時45分(最終更新 09月19日 21時55分)

民主党代表選の立会演説会で政権批判の怒号が飛び交う中、支持を訴える野田佳彦首相(中央)と鹿野道彦前農相(左)、赤松広隆元農相(右)=東京・JR新宿駅西口で2012年9月19日午後4時51分、須賀川理撮影

 民主党代表選の街頭演説会が19日、東京・新宿のJR新宿駅西口前で開かれた。代表選の公式な街頭演説はこの1回だけ。野田佳彦首相(55)にとっては就任後初の街頭演説だったが、尖閣諸島(沖縄県)をめぐる政府の対応や原発再稼働に抗議する市民が集まり、「原発やめろ」などのやじが飛んだ。

 代表選は21日に投開票される予定で、首相の再選が確実な情勢。演説会には首相と赤松広隆元農相(64)、鹿野道彦前農相(70)の3候補が参加。原口一博元総務相(53)は沖縄視察を理由に欠席した。【田中成之】

8964名無しさん:2012/09/19(水) 23:06:22
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声
http://www.youtube.com/watch?v=ohNu5cmU7q4

8965名無しさん:2012/09/20(木) 16:21:53
民主さらに4人が維新へ 20〜30人で会派結成模索(09/20 05:50)

大阪の橋下市長が率いる「大阪維新の会」が23日に開く公開討論会に民主党議員数人が出席し、国政政党の「日本維新の会」にも合流する方向であることが分かりました。

 23日の公開討論会には、民主党に離党届を提出した松野元官房副長官などに加え、新たに民主党の今井雅人衆院議員など4人程度の若手議員が参加することが明らかになりました。参加する議員は公開討論会の結果を受け、「日本維新の会」に合流する方向です。また、「日本維新の会」は国会での議会運営に参加するため、現職の国会議員をさらに合流させ、20人から30人の会派を結成する方針を固めました。民主党から6人以上離党すれば、民主党は単独過半数を割り、政権運営はさらに困難になります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220920003.html
>新たに民主党の今井雅人衆院議員など4人程度の若手議員が参加することが明らかになりました。

>民主党から6人以上離党すれば、民主党は単独過半数を割り、政権運営はさらに困難になります。

8966名無しさん:2012/09/20(木) 16:37:50
野田首相就任後初の街頭演説in新宿
(p)http://www.ustream.tv/recorded/25519163

民主党4人衆に対して怒号飛ぶ
17分頃から注目!!!

8967名無しさん:2012/09/20(木) 17:55:45
野田首相初の街頭演説「人殺し」「辞めろ」コールに思わず涙目
【政治・経済】
2012年9月20日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/138764
<自宅にもデモをかけられ…>

 野田首相は、自分がどれだけ国民から嫌われているか、身に染みて分かったのではないか。

 19日、民主党代表選の街頭演説が東京・新宿で行われた。詰めかけた聴衆の手には「辞めろ」「ウソつき」などと書かれたプラカード。野田が登場すると、「帰れ!」「人殺し!」とヤジや罵声が飛び、最後は「辞めろ」コールの大合唱で演説がまったく聞こえないほどだった。

「反原発の官邸デモの件もあって、総理は街頭演説を嫌がっていた。今回は反原発の左翼だけじゃなく、尖閣問題で右翼も警戒しなければならない。それで、大阪と福岡で行われた演説会も屋内開催になったのです。しかし、自民党総裁選が各地で街頭をやっているのに、民主党が1回もやらないのでは批判されると中央選管から泣きつかれ、急きょ投票2日前の街頭演説会となった。新宿駅は聴衆と選挙カーの間に大きな道があって安全ということで、総理も納得してくれました。警視庁とも相談し、警備しやすい安全な場所を選んだのですが……」(官邸関係者)

“演説力”が自慢の野田にしては意外な気もするが、街頭演説は首相就任後これが初めて。昨年12月に新橋駅前で予定されていた街頭は、直前に北朝鮮の金正日総書記死去の一報が入って取りやめになった。

 今回は万全の警備態勢を取り、民主党関係者も動員したのだが、野田が演説を終えても拍手は皆無。怒号とヤジがやむことはなく、さすがに野田も涙目になっていた。これがトラウマになり、二度と人前に出てこられないんじゃないか。最初で最後の街頭演説かもしれない。

「右からも左からも、これだけ攻撃される首相は珍しい。最近は、千葉県の野田首相の事務所や自宅でも『落選デモ』が数回にわたって繰り広げられています。首相の自宅前をデモ隊が通るなんて、自民党政権では考えられなかったこと。かつて渋谷区松濤にそびえる麻生元首相の豪邸を見にいこうとした市民団体は、渋谷駅前のハチ公広場からスクランブル交差点を渡ったところで止められ、3人が逮捕された。警察も、野田政権は長く続かないと考えているのでしょうか。もはや政権の体をなしていません」(ジャーナリストの田中龍作氏)

 こんなに嫌われている男が再選確実なんて、悪い冗談としか思えない。民主党が国民から見放されるのも当然だ。

8968名無しさん:2012/09/20(木) 18:38:32
120919民主党代表選街頭演説(野田佳彦)
http://www.youtube.com/watch?v=ig6i1BVF06Q

8969名無しさん:2012/09/20(木) 21:03:09
不可解な記者会見ドタキャン
背景に総理周辺の連絡錯綜

[ダイヤモンドオンライン 週刊上杉隆]より抜粋 
http://diamond.jp/articles/-/25103?page=3

野田首相の変節はそれだけではない。
野党時代、一貫して「開かれた政治」を訴え、情報公開に賛同してきたはずの彼が、今回の代表選の前半戦では公開討論会はもちろんのこと、
メディアの前に出ることを拒み続け、他候補から批判されるという醜態を晒したのだ。

記者クラブの開放含め、自民党とマスコミとの癒着を批判してきた同じ人物の業とは到底思えない。

実際、おととい開かれた社団法人自由報道協会主催の民主党代表選合同記者会見でも野田氏は姿を見せなかった。

しかも、驚くべきことに、自由報道協会に野田首相が正式に欠席を通知してきたのは、開始22分前、
しかも協会側から官邸の秘書官に確認してようやく回答する始末であった。

自由報道協会の合同記者会見でいえば、そもそも野田首相サイドは金曜日までに参加の可否を知らせてくるということだった。

ところが、党本部、野田事務所、官邸の間で連絡が混乱し、自らのスケジュール調整すらできない事態に陥ってしまったのだ。

しょせんそれが民主党だろうという笑い事では済まない。一国の総理自らが記者会見への出席の是非すらコントロールできていないという一点で、
もはや絶望の二文字しか浮かばないのである。

8970名無しさん:2012/09/21(金) 00:12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120920/stt12092023590017-n1.htm
【民主代表選】
「バスに乗り遅れるな…」 止まらぬ離党ドミノ
2012.9.20 23:54 (1/2ページ)

 民主党の「離党ドミノ」が止まらない。21日投開票の党代表選では野田佳彦首相の再選が確実視されているが、内閣支持率や政党支持率は相変わらずの低空飛行。「このままでは次の衆院選で生き残れない」と浮足立つ議員が少なくないのだ。20日にもまた1人、民主党からの離党を決意した議員が現れた。絶対安定多数を優に超えていた衆院も、今や与党過半数割れ寸前。首相は危機感を募らせている。

 「代表選後に党が割れることは絶対にないようにしなければなりません」

 代表選で首相陣営の選対本部長を務める藤井裕久元財務相は20日、官邸で首相に念を押した。

 藤井氏の言葉に深くうなずいた首相。その脳裏には衆院の議席数が頭をよぎったに違いない。

 今を遡(さかのぼ)ること3年前。民主党は衆院選で308議席という圧倒的多数を獲得し、政権交代を果たした。

 しかし、民主党の現有議席は、すでに離党届を提出している松野頼久元官房副長官、石関貴史衆院議員を除けば245議席。連立政権を組む国民新党(3議席)とあわせても過半数(239議席)割れまで「マジック10」というピンチだ。このことは、秋の臨時国会で内閣不信任案が提出されれば、野党の賛成多数で可決される可能性が高いことを意味する。

 そんな中、当選1回の今井雅人衆院議員が20日、新党「日本維新の会」に合流することを決めた。

 「『日本維新の会』に参加するなら当然、党は離れなければならない」

 今井氏は同日、国会内で記者団にこう語った。代表選への対応についても「棄権か白票」と明言し、もはや「心、民主党にあらず」といった様子だ。河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」も虎視眈々と引き抜きを狙っており、民主党議員に接触を図っている。
 離党を考える議員たちに共通するのは、次の選挙への恐怖心だ。党代表選に「反野田」路線を掲げて出馬した原口一博元総務相は「野田候補再選なら解散必至!」と訴えている。解散を恐れる議員心理を踏まえ、首相の「圧勝」を阻止しようという狙いだ。

 これに対し、首相もついに「解散先送り」をほのめかし始めた。18、19両日、代表選候補者が出演した民放番組で、自公両党党首との3党合意で「近いうち」と約束した衆院解散の時期について、見直しを示唆する発言を連発したのだ。「離党予備軍」を引き留める意図なのは明白だ。

 だが、消費税増税法を成立させたことで、「反野田」勢力の首相に対する信頼は地に落ちている。増税法採決で造反した議員の一人は「首相はドジョウでなく、したたかなタヌキだ。だまされてはいけない」と警戒。「代表選で首相が再選されれば離党しかない」と思い詰める若手もいる。

 泥舟から脱出せよ。そしてバスに乗り遅れるな−。党内にはそんな空気が充満している。(山本雄史)

8971名無しさん:2012/09/21(金) 00:56:14
 「年内には新党を立ち上げなければいけない。立ち上げは11月半ばごろを予定している」(離党を検討する若手<民主>)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5137072.html
民主相次ぐ離党者、衆院過半数割れも

 21日の民主党代表選で再選がほぼ確実の野田総理ですが、足もとは揺れています。「日本維新の会」への合流を検討する民主党議員がまた現れるなど、衆議院の過半数割れも現実味を帯びてきました。

 党首選に明け暮れる民主・自民両党からまた離党の動きが・・・
 「『維新』の人と腹を割って話をしたことがない。(『維新』の)皆さんの考えを聞いてこようと」(民主党 今井雅人衆院議員)

 橋下代表率いる「日本維新の会」の参加メンバーによる勉強会に姿を現した民主・自民の2人の議員。

 「『維新の会』に参画する立場で、離党届を出していきたい」(自民党 谷畑孝 衆院議員)

 今井・谷畑両氏は「日本維新の会」への合流を視野に、それぞれの所属政党に離党届を提出する考えを示しました。

 既成政党から維新への「合流」の動きに・・・
 「人数にはこだわらない。この段階で現職(議員)を増やすとか、数にこだわってはいけない」(日本維新の会 橋下徹 代表)

 議員の数ではなく、政権公約「維新八策」にどれだけ忠実かが合流の判断基準と強調しました。

 相次ぐ離党者に民主党は打つ手がありません。すでに「維新」に合流した2人に加え、今井氏も離党すれば、与党の衆議院の議席は247になります。さらに8人が離党すれば過半数割れに陥り、内閣不信任案も通りかねない状況となります。

 「これからも気を抜かず、緊張感をもって最重要課題に“全身全霊”で取り組んでいきたい」(野田首相)

 21日の代表選で再選が確実視される野田総理。陣営では、離党者をどう抑えるかに関心が移っています。しかし、「野田再選後」に離党・新党立ち上げを目指す動きはすでに始まっています。

 「年内には新党を立ち上げなければいけない。立ち上げは11月半ばごろを予定している」(離党を検討する若手<民主>)

 21日午後には再選が決まる見込みの野田総理ですが、「離党予備軍」をどう抑えこむのでしょうか?「再選後」が野田総理にとって、本当の戦いと言えそうです。(21日23:12)

8972名無しさん:2012/09/21(金) 14:30:02
民主、止まらぬ“離党ドミノ”!バスに乗り遅れるな…2012.09.21

 民主党の「離党ドミノ」が止まらない。21日投開票の党代表選では野田佳彦首相の再選が確実視されているが、内閣支持率や政党支持率は相変わらずの低空飛行。「このままでは次の衆院選で生き残れない」と浮足立つ議員が少なくないのだ。20日にもまた1人、民主党からの離党を決意した議員が現れた。絶対安定多数を優に超えていた衆院も、今や与党過半数割れ寸前。首相は危機感を募らせている。

 「代表選後に党が割れることは絶対にないようにしなければなりません」

 代表選で首相陣営の選対本部長を務める藤井裕久元財務相は20日、官邸で首相に念を押した。

 藤井氏の言葉に深くうなずいた首相。その脳裏には衆院の議席数が頭をよぎったに違いない。

 今を遡(さかのぼ)ること3年前。民主党は衆院選で308議席という圧倒的多数を獲得し、政権交代を果たした。

 しかし、民主党の現有議席は、すでに離党届を提出している松野頼久元官房副長官、石関貴史衆院議員を除けば245議席。連立政権を組む国民新党(3議席)とあわせても過半数(239議席)割れまで「マジック10」というピンチだ。このことは、秋の臨時国会で内閣不信任案が提出されれば、野党の賛成多数で可決される可能性が高いことを意味する。

 そんな中、当選1回の今井雅人衆院議員が20日、新党「日本維新の会」に合流することを決めた。

 「『日本維新の会』に参加するなら当然、党は離れなければならない」

 今井氏は同日、国会内で記者団にこう語った。代表選への対応についても「棄権か白票」と明言し、もはや「心、民主党にあらず」といった様子だ。河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」も虎視眈々と引き抜きを狙っており、民主党議員に接触を図っている。

 離党を考える議員たちに共通するのは、次の選挙への恐怖心だ。党代表選に「反野田」路線を掲げて出馬した原口一博元総務相は「野田候補再選なら解散必至!」と訴えている。解散を恐れる議員心理を踏まえ、首相の「圧勝」を阻止しようという狙いだ。

 これに対し、首相もついに「解散先送り」をほのめかし始めた。18、19両日、代表選候補者が出演した民放番組で、自公両党党首との3党合意で「近いうち」と約束した衆院解散の時期について、見直しを示唆する発言を連発したのだ。「離党予備軍」を引き留める意図なのは明白だ。

 だが、消費税増税法を成立させたことで、「反野田」勢力の首相に対する信頼は地に落ちている。増税法採決で造反した議員の一人は「首相はドジョウでなく、したたかなタヌキだ。だまされてはいけない」と警戒。「代表選で首相が再選されれば離党しかない」と思い詰める若手もいる。

 泥舟から脱出せよ。そしてバスに乗り遅れるな−。党内にはそんな空気が充満している。(山本雄史)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209210625000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120921/plt1209210625000-p1.htm

8973名無しさん:2012/09/21(金) 14:42:59
足元の民主党内では今後も離党者が出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

反野田の1番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないというもの

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220921013.html
野田総理再選確実も…「過半数割れ」が現実味(09/21 11:51)

民主党の代表選挙は21日午後、投開票が行われます。4人が立候補するなか、野田総理大臣の再選、総理続投が確実視されています。にもかかわらず、足元の民主党内では今後も離党者が出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

 (政治部・安西陽太記者報告)

 野田総理は議員票の3分の2を獲得する見通しですが、反野田派も一定の票を集め、白票も出るなど磐石(ばんじゃく)ではありません。反野田の1番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないというもので、野田総理も「近いうち解散」を反故(ほご)にする可能性に言及し、不満票の取り込みに躍起です。しかし、早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、与党過半数割れのマジック10は目前です。

 民主党・原口元総務大臣:「この代表選の間も離党者が相次いでいる。現状の先には日本の未来はない」

 野田総理は来月1日にも内閣改造人事を行う考えですが、党内の不満をどう抑えるか頭を悩ませることになります。焦点の幹事長ポストで輿石幹事長を交代させ、岡田副総理や安住財務大臣を起用し、総選挙態勢を取るか反野田派を重要ポストに起用するかなど一波乱二波乱あります。

8974名無しさん:2012/09/21(金) 15:33:59
NOW ON AIR2012/09/21(金) 開場15:15 開演 15:20 番組ID:lv108832247
原口一博衆議院議員 民主党代​表選 報告会 緊急生中継
民主党の原口一博衆議院議員が、本日13時からの民主党代表選の結果を受けて、
報告会を開くこととなりました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108832247?alert=1

8975名無しさん:2012/09/21(金) 16:09:35
野田総理再選確実も…「過半数割れ」が現実味(09/21 11:51)

 民主党の代表選挙は21日午後、投開票が行われます。4人が立候補するなか、野田総理大臣の
再選、総理続投が確実視されています。にもかかわらず、足元の民主党内では今後も離党者が
出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

 (安西陽太記者報告)
 野田総理は議員票の3分の2を獲得する見通しですが、反野田派も一定の票を集め、白票も出る
など磐石(ばんじゃく)ではありません。反野田の一番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないと
いうもので、野田総理も「近いうち解散」を反故(ほご)にする可能性に言及し、不満票を取り込みに
躍起です。

 しかし、早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、
与党過半数割れのマジック10は目前です。

 民主党・原口元総務大臣:「この代表選の間も離党者が相次いでいる。現状の先には日本の未来は
ない」

 野田総理は来月1日にも内閣改造人事を行う考えですが、党内の不満をどう抑えるか頭を悩ま
せることになります。焦点の幹事長ポストで輿石幹事長を交代させ、岡田副総理や安住財務大臣を
起用し、総選挙態勢を取るか反野田派を重要ポストに起用するかなど一波乱二波乱あります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220921013.html

>早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、
>与党過半数割れのマジック10は目前です。

8976チバQ:2012/09/21(金) 23:47:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092100761
岡田氏を要職に起用へ=内閣改造・党人事に着手−首相

野田佳彦首相との会談を終え、国会に入る民主党の輿石東幹事長=21日夜、国会内 野田佳彦首相は21日、民主党代表に再選されたのを受け、内閣改造・党役員人事に着手した。輿石東幹事長の続投が固まったほか、党内では、消費増税に取り組む首相を一貫して支えてきた岡田克也副総理と前原誠司政調会長が引き続き政権の要職に起用されるとの見方が強まっている。
 首相は、輿石氏との会談に先立つ記者会見で「この1年間、輿石氏とペアを組み、懸命に助けていただいた。輿石氏と相談し党運営の考え方をまとめていきたい」と述べ、同氏の意向も踏まえ党人事を固める考えを表明。同時に「衆参の選挙がそう遠くない将来ある。選挙対策に力を入れたい」と強調した。首相は改めて輿石氏と会い、政調会長や国対委員長などの人事の調整を急ぐ。首相に近い議員は「野田さんは岡田、前原両氏を信頼している」と指摘した。
 また、首相は27日に国連総会から帰国後、閣僚の人選に本格的に入る考えで、代表選を争った原口一博、赤松広隆、鹿野道彦各氏の陣営にどの程度配慮するかも焦点。党内では、尖閣諸島の問題を抱える玄葉光一郎外相や6月の内閣改造で就任したばかりの森本敏防衛相の留任が有力視されている。
 一方、連立を組む国民新党は、松下忠洋前金融・郵政民営化担当相が死去したことを受け、自見庄三郎代表の入閣を求める方針を固めた。 (2012/09/21-23:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8977チバQ:2012/09/22(土) 00:10:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101030
野田首相が再選=民主代表選、3候補に大差−輿石幹事長続投へ・融和に配慮
 民主党は21日午後、都内のホテルで臨時党大会を開き、代表選を行った。国会議員による投票と、事前に郵便投票された党員・サポーター票などと合わせ、野田佳彦首相(55)が1回目の投票で計1231ポイントの3分の2に迫る818ポイントを獲得、他の3候補に大差をつけて再選された。首相は内閣改造・党役員人事を断行する意向を表明。同日夕、首相公邸で輿石東幹事長と会い、続投を要請した。輿石氏も受け入れる意向だ。
 首相は党の亀裂修復に向け、融和路線の輿石氏が引き続き党運営に当たるのが望ましいと判断した。23日に輿石氏と改めて会談し、続投を確認する。輿石氏は早期の衆院解散には慎重な姿勢を示しており、解散のタイミングにも影響しそうだ。
 代表選で、首相の対立候補となった原口一博元総務相(53)、赤松広隆元農林水産相(64)、鹿野道彦前農水相(70)は、党分裂を招いた首相の責任を追及したが、批判票は広がりを欠いた。
 首相は再選を受けた決意表明で、党執行部人事について「国連総会への出発前に党の重たい役職は選任させていただく」と述べ、米国へ出発する24日までに骨格を固める意向を表明した。
 首相は26日の自民党総裁選の結果を見極めた上で、帰国後の28日以降に内閣改造も断行する方針。臨時党大会後の記者会見で、首相は「ベテランも若い議員も政権運営、党運営に何らかの形で役割を果たすことを考えたい」と語り、代表選を争った3候補の陣営にも配慮する意向を示した。 
 人事に先立ち、社会保障と税の一体改革に関する自民、公明両党との合意を確認するための3党党首会談を行うことを検討しており、改造は10月上旬にずれ込む可能性もある。
 首相は消費増税の前提となる景気回復や衆院議員定数削減、徹底した行政改革に全力を挙げる。首相は21日午後、国民新党の自見庄三郎代表と電話で会談し、連立維持を確認した。これに対し、自公両党は速やかな衆院解散を要求し、対決姿勢を強める構え。民主党内でも、次期衆院選への危機感から離党を検討する動きが依然続いており、首相が厳しい政権運営を強いられるのは確実だ。
 首相以外の3候補の獲得ポイントは、原口氏154ポイント、赤松氏123ポイント、鹿野氏113ポイントだった。投票した331人の国会議員のうち、211人が首相を支持。約32万人の党員・サポーター投票でも、43都道府県で首相がトップを占め、409ポイント中296ポイントを獲得した。(2012/09/21-23:39)

--------------------------------------------------------------------------------

8978名無しさん:2012/09/22(土) 00:47:41

現段階でさらに10人程度が具体的に離党を検討
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5137946.html
輿石幹事長に続投要請、解散先送りか

 野田総理は党の態勢立て直しに向け、さっそく人事に着手しました。この人事、どこに重点を置いているのでしょうか。

 衆議院の与党過半数割れまであと8人と迫る中、21日、野田総理が強く打ち出したのが解散先送りのニュアンスです。

 現段階でさらに10人程度が具体的に離党を検討していると言われる中、野田総理はまず、幹事長をはじめとする党役員人事をすばやく決めるために、早速、夕方に輿石幹事長を公邸に呼びました。この中で、野田総理は肝心の幹事長人事について「党内宥和」と「解散先送り」の象徴ともいえる輿石氏に続投を要請しました。本来、「総選挙の顔」としての役割が期待される幹事長には衆議院議員をあてるのが常道であり、輿石氏が要請を受諾して続投することになれば、解散は当面先送りされるとの見方が強まります。

 さらに、野田総理は衆議院の定数是正にも強い意欲を示しました。選挙制度改革には少なくとも4か月前後の時間が必要となることから、総理が党内外に向けて「早期解散はない」というメッセージを込めたとみる声は少なくありません。

 民主党への逆風が伝えられる中、こうした一連の解散先送りのメッセージそのものは党内宥和の特効薬ではありますが、野党側の反発を招くことは必至で、今月26日に決まる自民党総裁の出方によっては政局が一気に緊迫する可能性も強まってきました。(21日23:39)

8979名無しさん:2012/09/22(土) 02:53:24
「岡田氏を起用すれば、新たな離党者が出るだけだ」(中堅)との見方も出ていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101065
衆院過半数割れを警戒=輿石氏に20日に続投打診−首相

 民主党執行部人事で野田佳彦首相が輿石東幹事長に続投を要請したのは、「党内融和」の象徴として起用した輿石氏を外して新たな離党者が出ることへの警戒からだ。

 民主党の衆院勢力は247議席。既に離党届を提出している議員を除けば、国民新党を合わせても、あと10人が抜ければ過半数を割り込む。そうなれば臨時国会を召集した途端に内閣不信任決議案が可決される憂き目に遭いかねない。

 党内では首相再選を前提に、次期衆院選を意識し、輿石氏に代わって岡田克也副総理らの幹事長起用が取り沙汰された。ただ、「岡田氏を起用すれば、新たな離党者が出るだけだ」(中堅)との見方も出ていた。

 こうした中、首相は代表選前日の20日に輿石氏に電話をかけ、続投を打診。衆院選より党内対策を優先させたのは間違いない。(2012/09/21-23:45)

8980名無しさん:2012/09/22(土) 06:08:07
野田首相民主代表再選も苦境…離党阻止へ若手にアメ作戦

民主党代表選を終え、握手する(左から)赤松元農相、原口元総務相、代表に再選された野田首相、鹿野前農相
Photo By 共同 

 民主党は21日、臨時党大会を都内で開き、野田佳彦首相(55)を代表に再選した。首相は7割近い支持を集めて赤松広隆元農相(64)、原口一博元総務相(53)、鹿野道彦前農相(70)の3候補に圧勝したが、増税反対派を中心とした「離党予備軍」を抱え、民主党の衆院単独過半数割れに危機感を募らせる。近く行う党役員人事と内閣改造で若手の積極登用を表明するなど、離党者の食い止めに必死だ。

 首相は再選を果たした直後のあいさつで「今の私に笑顔はないが、笑顔の広がる国をつくりたい」と“笑顔なし”で決意表明。「民主党をもう一回、日本を元気にする戦闘集団に変えていくためのチーム力強化を目指す」と強調した。

 大差での勝因は、消費税増税をめぐり路線対立した小沢一郎元代表ら約70人が党を離れ、再選を脅かす対抗勢力がいなかったため。増税反対派を中心に党内の不満は依然として根強く、原口氏を推薦した辻恵衆院議員は「首相への支持は消極的なものだ。これからも戦う」と奮然と語った。

 川内博史衆院議員も「私たちは負けたが首相の家来になるわけでも、子分になるわけでもない」と突き放した。代表選前、首相再選後の展開次第では離党する考えを示していたが、「首相の政権運営や人事を見て、党が本当のチームワークを発揮できるのか否か見極めたい」と述べ、離党の可能性を否定しなかった。

 離党を視野に、閣僚経験もある党外のベテラン議員らに繰り返し接触している中堅議員もいる。

 現在、衆院(定数480、欠員2)での民主党会派は247人。うち3人が既に離党を表明しており、あと6人が離党すれば過半数の239人を下回る。「離党予備軍」が挙党態勢は不十分と判断した場合、衆院選での躍進をうかがう「第三極」勢力への参加など離党の動きが加速する可能性があり、単独過半数割れは現実味を帯びている。

 首相は民主党役員人事に着手し、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向。会見では、当選1回の議員について「政策の実現に皆で汗をかく構図をつくりたい」と述べ、府省庁の副大臣、政務官に1回生議員を積極的に起用する考えを表明。選挙基盤の弱い若手議員の不満が強いことなどを考慮し、多様な人材の登用により党内の不満を和らげたい考えとみられる。

 夜には輿石東幹事長と会談し続投を要請。次期衆院選に向けた態勢強化のため、参院議員会長を兼務する輿石氏の交代を検討していたが、離党者が相次ぐ現状を踏まえ、党内融和を訴える輿石氏の手腕が必要と判断した。

 衆院解散・総選挙について「近いうち」とした民主、自民、公明3党首合意の見直しもちらつかせ、10月召集を想定する臨時国会審議に応じるよう野党をけん制。早期の衆院解散を求める野党側との攻防は激化する見通しで、2期目も試練の政権運営となりそうだ。

 首相官邸前で行われた金曜日恒例の「脱原発デモ」参加者は、野田首相の代表再選に一様に嫌悪感を示した。ある参加者は拡声器で「残念。議員からは信任されたかもしれないが、国民は誰も信任していない」と絶叫。品川区在住の自営業の男性(39)は「(次期衆院選で)民主党が政権を取れないことを分かっていて、悪あがきをしている。茶番だ」と批判した。千葉市の無職男性(65)は「原発を推進する野田首相の再選は納得できない。首相は口だけうまい野郎だ。中身がない」とこき下ろした。
[ 2012年9月22日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/22/kiji/K20120922004166340.html_917596318.html

8981名無しさん:2012/09/22(土) 06:09:18
 川内博史衆院議員も「私たちは負けたが首相の家来になるわけでも、子分になるわけでもない」と突き放した。代表選前、首相再選後の展開次第では離党する考えを示していたが、「首相の政権運営や人事を見て、党が本当のチームワークを発揮できるのか否か見極めたい」と述べ、離党の可能性を否定しなかった。

 離党を視野に、閣僚経験もある党外のベテラン議員らに繰り返し接触している中堅議員もいる。

 現在、衆院(定数480、欠員2)での民主党会派は247人。うち3人が既に離党を表明しており、あと6人が離党すれば過半数の239人を下回る。「離党予備軍」が挙党態勢は不十分と判断した場合、衆院選での躍進をうかがう「第三極」勢力への参加など離党の動きが加速する可能性があり、単独過半数割れは現実味を帯びている。

[ 2012年9月22日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/22/kiji/K20120922004166340.html_917596318.html

8982チバQ:2012/09/22(土) 09:05:14
http://mainichi.jp/opinion/news/20120922ddm003010059000c.html
クローズアップ2012:野田首相、民主代表再選 「輿石頼み」多難2期目
毎日新聞 2012年09月22日 東京朝刊

 ◇解散回避、展望なく
 21日の民主党代表選で再選された野田佳彦首相は早速、党役員人事に着手し、早期の衆院解散・総選挙に否定的な輿石東幹事長の続投が固まった。10月初旬に内閣改造に踏み切る意向だが、参院で多数を占める野党が早期解散を求めて立ちはだかる。秋の臨時国会に臨んでも特例公債法案の成立や今年度補正予算案の編成に野党の協力を得られる見通しは立たず、事実上の「選挙管理内閣」となりかねない多難の「2期目」に突入した。【小山由宇、吉永康朗】

 「責任の重さを改めて感じている。私心は全くない。私には今、笑顔がない。皆様の力を政権運営に、党運営に結集していただきたい」

 野田首相は21日、代表に再選された党大会で、厳しい表情でこう呼びかけた。

 それだけ厳しい政権運営が首相を待ち受ける。秋の臨時国会の召集は10月下旬になる見込みだが、先の通常国会で首相問責決議を突きつけた自民党など野党は、早期解散の確約なしに容易に国会審議には応じない構えだ。今年度予算の赤字国債発行に必要な特例公債法案を人質にとられたまま追い込まれる事態も予想される。

 それでも首相が輿石氏に続投を要請したのは、民主党内に残る「離党予備軍」の動きを抑えるためだ。衆院は民主党から12人が離党すれば、与党が過半数割れに陥る。参院は第2会派転落の危機にあり、党内融和を最優先する輿石氏を交代させれば、臨時国会冒頭から政権運営が行き詰まりかねない。

 「輿石切り」によって自民党などの協力を取り付け、特例公債法案や補正予算案を成立させたうえで衆院解散に踏み切る選択肢も検討したとみられる。細野豪志環境相が代表選への出馬を検討していた3日、首相は輿石氏を首相官邸に呼び、「引き続きご指導をお願いしたい」と要請した。輿石氏が細野氏の後ろ盾となれば、再選が危うくなるためで、首相への支持を取りつける狙いがあったが、その際にも首相は「続投は要請しなかった」(側近)という。

 しかし、首相が「近いうち解散」を約束した相手、自民党の谷垣禎一総裁は党総裁選レースから脱落した。首相は総裁選の結果を見極めてから党人事を行う構えも見せていたが、自民党側から協力を得られる見通しが立たない中、当面は輿石氏の協力なしに政権運営は難しいと判断したとみられる。

 首相周辺は「(幹事長交代は)先週の段階だとそうだったかもしれないが、今週は違うということかもしれない」と語ったが、首相は21日の再選後の記者会見で「1年間ずっと輿石氏とペアを組み、本当に懸命に助けていただいた」と党をまとめてきた輿石氏の手腕を評価してみせた。

 「首相は政策を積み重ねて解散をしたいと考えている」(首相周辺)とされ、党内向けにも野党にも「近いうち解散」の時期をあいまいにしつつ、手探りで政権運営を進めざるを得ない。首相は記者会見で「衆参(両院の)選挙はそう遠くない将来に間違いなくある。特に選挙対策に力を入れていかなければいけない」と早期解散にも含みを残した。

 橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」へ参加する議員が増える可能性もある。

 解散は「早ければ11月、遅くとも来年1月」(首相周辺)とみられ、輿石氏に対しては「選挙の顔にならない」(民主党議員)との見方も残る。

8983チバQ:2012/09/22(土) 09:06:16
 ◇自民総裁選5候補、「近いうち」実行迫る
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5候補は21日、民主党代表選での野田首相再選を受け、早期の衆院解散・総選挙を迫り、対決姿勢を鮮明にした。消費増税法成立と引き換えに、首相が自民、公明両党と合意した「近いうち」の衆院解散の約束を実行するよう要求。10月召集予定の次期臨時国会で、首相は厳しい国会運営を迫られそうだ。

. 「『近いうちに解散する』との約束を果たしていただきたい」

 自民党の安倍晋三元首相(58)は、首相に対し、3党合意の履行を迫った。林芳正政調会長代理(51)も「一刻も早く解散すべきだ」と強調。石破茂前政調会長(55)は記者団に「一日も早い国民の審判を仰ぐべきだ」と表明した。いずれも遊説先の福岡市内で記者団の質問に答えた。

 石原伸晃幹事長(55)と、体調不良で検査入院中の町村信孝元官房長官(67)はそれぞれコメントを発表。石原氏が「国民の信頼を失った民主党政権の下では、いかなる政策も機能しない」と主張すれば、町村氏も「『近いうちに解散』の約束を実行すべきだ」と強調した。

 自民党は先の通常国会中の8月末、参院本会議で首相問責決議に賛成した。総裁選の各候補者とも「問責効果は持続する」として、次期臨時国会でも審議拒否を続ける構え。谷垣禎一総裁は21日、党本部で記者団に「どなたが総裁になっても、近いうちに衆院を解散することに全力を傾けなければならない」と訴えた。

 一方、石破氏は21日、今年度の予算執行に必要な特例公債法案と「1票の格差」を是正する衆院小選挙区定数の「0増5減」法案について「一日も早く成立させるべきで、互いに歩み寄りが必要だ」との認識を表明。石破氏は14日の共同記者会見でも、特例公債法案について「政争の具に使うべきでない」と述べ、他の候補より政権への協力姿勢を示している。

==============

 ◇今後の主な政治日程
 9月24日 首相が国連総会に出発(27日帰国)

   26日 自民党総裁選投開票

   29日 日中国交正常化40年

10月初め? 内閣改造

 9〜14日 東京で国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会

   16日 衆院鹿児島3区補選告示(28日投開票)

  中下旬? 中国共産党大会

   下旬? 臨時国会召集

11月 6日 米大統領選投票

   18日 東アジアサミットなど(カンボジア、20日まで)

12月19日 韓国大統領選投票

    下旬 2013年度予算案決定

    月内 首相訪露

..

8984名無しさん:2012/09/22(土) 17:51:45
>今後離党者が相次ぎ、与党が衆院で過半数割れする可能性がある

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120922/plt1209220822000-n1.htm
民主、存亡の危機!衆院で過半数割れも2012.09.22

 民主党代表選で再選された野田佳彦首相が輿石東幹事長に続投を打診したのは、他に党内をまとめられる人材はいないと判断したためだ。衆院選の時期について来夏の参院選との同日選を唱えてきた輿石氏に続投要請したことで、首相が年内の解散を見送るとの見方が強まった。ただ、今後離党者が相次ぎ、与党が衆院で過半数割れする可能性がある中、政権が安定軌道に乗る保証はない。衆院選の展望も見えず、民主党は存亡の危機に直面しようとしている。

 21日午後の都内のホテル。首相は再選が決まるとすっくと立ち上がり、深々と頭を下げた。壇上に上がっても顔はこわばったままで笑み一つこぼれることはなかった。

 「高揚感よりも責任の重さを感じる。戦闘集団に変えていくためのチーム力の強化を目指したい」

 首相はそう語った上で、党役員人事を早期に固める意向を示した。首相は公邸に戻ると直ちに輿石氏との会談に入り、約40分会談した。終了後、輿石氏は無言で公邸を出たが、再選後の記者会見で首相は輿石氏への信頼を口にしていた。

 「この一年間、輿石氏とペアを組み懸命に助けていただいた。輿石氏と相談し党運営の考え方をまとめていきたい」

 引き続き輿石氏と連携して、党運営を進める考えを強調したものだ。

 党内には衆院選をにらみ、「輿石氏では党の顔にならない」(党幹部)として、交代は既定路線との見方は強かった。輿石氏は「党内融和」を旗印にしてきたにもかかわらず、かつて「盟友関係」にあった小沢一郎元代表らの集団離党を止めることはできなかった。

 それでも首相が続投を要請したのは、「党内融和」に引き続き努めてほしいとの思いの表れにほかならない。

 後任をめぐり早くから名前が挙がっていたのは岡田克也副総理。首相が信頼を置く数少ない一人だ。首相は再選後の記者会見で衆院選をにらんだ布陣にする考えを示したが、岡田氏の手腕には不安もつきまとっていた。

 岡田氏が代表だった平成16年7月の参院選では、小泉純一郎首相(当時)率いる自民党に1議席差で民主党が初めて勝利した実績はある。だが、17年9月の郵政選挙では惨敗し、代表辞任に追い込まれた。

 岡田氏は「原理主義者」と揶(や)揄(ゆ)されるように、分裂で傷ついた党をまとめる包容力のある存在とはみられていない。首相が言う「チーム力の強化」にどの程度貢献できるのか疑問視する声も強かった。

 知名度の高い前原誠司政調会長も幹事長候補として名前が取り沙汰されていたが、風当たりの強さは岡田氏と似たり寄ったりだ。

 代表選への出馬を検討した細野豪志環境相を抜(ばっ)擢(てき)する案もあったが、41歳という若さに加え、民主党政権で常に重用されてきたとして党内の嫉妬は根深い。

 結局、首相は「選挙の顔」よりも「党内融和」を優先したわけだが、今後の政権運営は容易ではない。

 輿石氏は岡田氏らに比べると党内に「敵」は少ないものの、党にとどまった消費税増税反対派の不満は強い。輿石氏が不満分子を抑えられるかは不透明だ。国会議員票の約3分の1を獲得した3候補が「3派連合」を組めば、抵抗勢力として一定の力を持つことになる。

 また、首相が解散を先送りしようとすれば、早期解散を求める自民、公明両党の反発は必至で、協調路線の再構築は困難だ。このままでは八方塞がりの状況は解消されそうにない。(坂井広志)

8985名無しさん:2012/09/22(土) 18:31:34
民主県連:「一丸」遠く 今井、橋本議員「離党」の動き /岐阜
毎日新聞 2012年09月22日 地方版

 逆風が吹くとみられる次期衆院選に向け一丸となるはずの民主党県連がばたついている。今井雅人議員(比例東海)は新党「日本維新の会」への参加を表明。消費増税法案に反対した橋本勉議員(同)は、過去に合流の打診があった「減税日本」への参加の可能性を残す。7月には、小沢一郎・元民主党代表に近い笠原多見子議員(同)が除籍され、「国民の生活が第一」に参加した。

 橋本氏は20日夜、大垣市で2区総支部の定期大会を開き、「党に残り、民主党を再生させる」と意気込んだ。しかし、野田佳彦首相が再選された21日の党代表選後は「今日すぐ離党することはないが、考えを整理したい」とトーンダウン。橋本氏は代表選で原口一博元総務相を支援していた。

 党に残っても、消費増税法案に反対した橋本氏の支援者は「一枚岩」にはほど遠い。定期大会では支部の幹事長を務めてきた野村美穂県議が解任された。「協力できないというので辞めてもらった」(橋本氏側近)。

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20120922ddlk21010004000c.html

8986名無しさん:2012/09/23(日) 01:14:07
自民党の幹事長経験者は22日、「解散先送りは絶対に阻止する。一体改革に協力したのだから『近いうち』との約束は守ってもらわないと困る」と強調した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209230044.html
'12/9/23
輿石氏きょう幹事長続投判断 首相、解散先送りの見方

 野田佳彦首相は22日、民主党役員人事の調整を水面下で進めた。首相から続投を求められた輿石東幹事長は、23日に回答する見通しだ。早期の衆院解散に否定的な輿石氏への続投要請に対し、与野党では首相が解散先送りを模索し始めたとの見方が拡大。自民、公明両党は「近いうちに信を問う」との合意に反するとして反発を強めている。

 首相は、ニューヨークでの国連総会に向かう24日までに幹事長など主要な党人事を内定し、帰国後の28日に開かれる党両院議員総会で正式決定する方針。その後、26日に決まる自民党新総裁、22日に3選が決まった山口那津男公明党代表との党首会談を経て、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向だ。

 輿石氏は首相との今月21日の会談では回答を留保。首相は23日夜、輿石氏と公邸で会談し、重ねて受諾を要請する。民主党幹部は22日、党役員人事に関し「輿石氏が続投要請に応じるかどうかは分からないが、首相が輿石氏に相談しながら人事を決めるのは間違いない」と指摘した。

 自公両党は、輿石氏が引き続き幹事長を務めれば解散先送りにつながると警戒。自民党の幹事長経験者は22日、「解散先送りは絶対に阻止する。一体改革に協力したのだから『近いうち』との約束は守ってもらわないと困る」と強調した。

 山口氏は22日の記者会見で、輿石氏への続投要請に関し「いたずらな解散回避が目に余るようなら、かえって墓穴を掘ることになる」と、けん制した。

8987名無しさん:2012/09/23(日) 01:50:06
民主・輿石幹事長が続投へ 首相に23日伝達
2012.9.23 01:30

首相公邸をあとにする輿石東幹事長 =21日午後、首相公邸(三尾郁恵撮影)

 民主党の輿石(こしいし)東(あずま)幹事長は22日、野田佳彦首相からの幹事長職の続投要請を受諾する意向を固めた。周辺が明らかにした。輿石氏は21日、首相と公邸で会談した際、回答を留保していた。23日の首相との再会談で続投の意向を伝える考えだ。

 党分裂の責任を取るため輿石氏は当初、続投には慎重だった。参院民主党からも「(兼務する)参院議員会長職に専念すべきだ」との声が上がっていた。しかし、首相の政権運営に批判的な議員の離党が今後も相次げば、衆院で与党は過半数割れしかねず、輿石氏は「党内融和」を進める上で続投要請を受け入れざるを得ないと判断した。

 23日の会談では政調会長や国会対策委員長、幹事長代行など他の役員人事についても協議する。首相は21日の記者会見で「衆参両院選挙がそう遠くない将来ある。選挙対策に力を入れたい」と語っており、次期衆院選への対策を強化するため、樽床伸二幹事長代行を交代させる可能性がある。

 首相は国連総会出席のため米ニューヨークに向かう24日までに党役員人事を内定させ、帰国後の28日に行う両院議員総会で正式決定する方針だ。内閣改造は10月1日にも踏み切る。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120923/stt12092301300000-n1.htm

8988名無しさん:2012/09/24(月) 05:10:41
野田首相、輿石幹事長の再任決定=24日に民主執行部人事
時事通信 9月24日(月)0時15分配信

 野田佳彦首相は23日夜、民主党執行部人事の骨格を固めるため、首相公邸で輿石東幹事長と約1時間会談した。首相から続投を求められていた輿石氏は受諾する考えを伝え、再任が決定した。首相は米ニューヨークで開かれる国連総会に出発する24日夕までに、政調会長や国対委員長を決める方針。

 首相との会談後、輿石氏は記者団に対し、「いたずらに時間をかけることは許されない。私の方から、首相に任せると申し上げた」と述べた。

 首相は21日、党代表再選後の記者会見で「皆で汗をかく構図をつくりたい」と挙党一致を強調した。民主党は消費増税への対応で分裂した後も、離党の動きに歯止めがかからず、離党届提出者を除く衆院勢力は245議席にまで落ち込んだ。あと10人が党を離れれば少数与党に転落する厳しい局面にあり、首相は党内融和路線の輿石氏の続投が望ましいと判断した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000002-jij-pol

8989名無しさん:2012/09/24(月) 08:33:46
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2292454.article.html
自民支持30%、民主8%、維新6% 県民世論調査

 佐賀新聞社が行った県民世論調査で支持する政党を聞いたところ、自民党が最多の30・7%に上り、政権与党・民主党の8・0%を大きく引き離した。橋下徹大阪市長が率いる新党「日本維新の会」は6・7%で3番目に多く、県内でも第三極の受け皿として一定の支持を得ていることがうかがえる。次期衆院選後の望ましい政権枠組みでは「政界再編による新たな枠組み」が25・8%で前回と同様に最も多く、既成政党への批判が鮮明になった。

 調査は民主、自民の「ダブル党首選」期間中の14〜16日に実施、両党の明暗がくっきりと分かれた。自民は前回より1・0ポイント上昇し、2年ぶりに30%台に戻った。民主は10・3ポイントの大幅ダウンで1桁台に。政権交代時の2009年(33・2%)と比べると、4分の1まで支持を減らした。党分裂やマニフェスト違反と批判された消費税増税などの影響が大きく表れた格好だ。

 結党したばかりの日本維新の会は、民主に迫る勢い。県内に基盤や活動拠点はないものの、橋下人気で次期衆院選での躍進をうかがわせる。

 公明が2・8%で続き、小沢一郎氏ら民主離党組でつくる「国民の生活が第一」は2・7%で5番目。前回3番目だった「みんなの党」は共産、社民と並ぶ1・0%で、10年の5・0%をピークに2年連続で減少、第三極の座を維新に奪われた形となった。

 民主の支持率ダウンに比例して「支持政党なし」の無党派層は3年連続で増加し、43・5%に達した。

 政権の枠組みで2番目に多かったのは「民主、自民両党の大連立」(19・2%)。公明を加えた3党合意で消費税増税法案を成立させたことや、衆参で多数が異なる「ねじれ国会」で困難を極める状態への懸念が背景にありそうだ。3番目は「自民中心の政権」で18・5%だった。現状の「民主中心の政権」は3・5%にとどまった。

 「維新と民主」「維新と自民」の連立は、それぞれ3・5%、5・5%で、維新の政権担当能力を冷静に見極める様子もうかがえる。

2012年09月24日更新

8990名無しさん:2012/09/24(月) 12:49:22
民主主要役員人事、夕方までに決定へ

 民主党の役員人事です。輿石幹事長の続投が決まったことを受け、野田総理大臣はきょうの夕方までに、政調会長や国対委員長など主要な役員人事を決める方針です。

 昨夜、輿石幹事長の続投が決まったことを受け、野田総理は輿石氏と党の役員人事について意見交換を行いました。

 これまでに、城島国対委員長や 樽床幹事長代行を交代させる方向で調整が進められていて、特に、 次の衆議院選挙を見据えて、幹事長代行には党の政策を強くアピールできる衆議院議員の起用が検討されています。

 野田総理は国連総会に出席するためきょう夕方、ニューヨークに向けて出発しますが、それまでに党の主要な役員人事を決める方針です。(24日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5139451.html

8991名無しさん:2012/09/24(月) 13:15:37
政調会長細野氏、安住幹事長代行  民主、国対委員長も交代へ

 細野豪志・環境相兼原発事故担当相

 野田佳彦首相は24日、民主党役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相の起用を内定した。41歳と若く知名度も高い細野氏の抜てきにより、首相は政権浮揚を図りたい狙いだ。次期衆院選をにらみ参院議員の輿石東幹事長を補佐する幹事長代行には安住淳財務相の起用が固まった。前原誠司政調会長、城島光力国対委員長、樽床伸二幹事長代行は入閣する方向。後任の国対委員長を調整している。民主党関係者が明らかにした。

 首相は国連総会出席のため24日夕にニューヨークに向け出発する予定で、それまでに党人事を内定する。

2012/09/24 12:52 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092401001419.html

8992チバQ:2012/09/24(月) 20:36:11
政調会長に細野豪志環境相、
国対委員長に山井和則国対副委員長、
幹事長代行に安住淳財務相

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092400317
政調・細野氏、国対・山井氏=幹事長代行は安住氏−野田首相、民主執行部を刷新

民主党政調会長への起用が決まり、記者団の質問に答える細野豪志環境相=24日午後、東京・永田町の同党本部 民主党執行部人事で野田佳彦首相は24日、政調会長に細野豪志環境相、国対委員長に山井和則国対副委員長、幹事長代行に安住淳財務相の起用を決めた。党内融和を優先する観点から輿石東幹事長を続投させる一方、41歳の細野氏の起用などで党の刷新をアピールし、党勢を立て直す狙いがあるとみられる。
 細野氏は、先の代表選で若手を中心に擁立の動きがあり、一時は首相の有力対立候補と目された。城島光力国対委員長を支え、国会運営に携わってきた山井氏は鳩山内閣で厚生労働政務官を務め、首相が重視する社会保障政策にも詳しい。選対委員長の経験がある安住氏は、参院議員の輿石氏を補佐し、次期衆院選の実務に当たることになる。
 政府・民主党内では、交代する前原誠司政調会長、城島氏、樽床伸二幹事長代行について、政府の要職で処遇すべきだとの声がある。首相は内閣についても「より機能強化を図る」として改造する考えだ。党内では、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革の推進役として首相を支えた岡田克也副総理は続投が有力との見方が出ている。 
 首相は米国から帰国後の28日にも、自民党新総裁と公明党の山口那津男代表との党首会談を開き、一体改革に関する民主、自民、公明3党の合意を確認したい考え。早ければ10月1日に改造に踏み切る方針だ。(2012/09/24-13:41)

--------------------------------------------------------------------------------

8993チバQ:2012/09/24(月) 20:36:50
山井和則が国対委員長って違和感あるなあ

8994チバQ:2012/09/24(月) 20:37:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092400655
民主党新役員の横顔
◇手腕問われる「党の顔」=政調会長・細野豪志氏
 民主党の将来のリーダー候補。先の党代表選では、衆院選を戦う「顔」として若手らに期待され、野田佳彦首相の対抗馬に浮上したが、原発事故担当相を投げ出せないと立候補を見送った。京大の先輩の前原誠司氏に近く、前原代表の下で役員室長を務めた。偽メール問題で前原代表が辞任し、後任に小沢一郎氏が就いた後も役員室長に留任。小沢氏との距離を縮め、党内には「節操がない」との陰口も。党務経験では補佐役が多く、政策調査会のまとめ役として手腕が問われる。
◇腰の低さが取りえ=国対委員長・山井和則氏
 野田政権では国対副委員長として野党の控室に日参し、「小まめに顔を出してくれる」(公明党幹部)と好感を得た。腰の低さが取りえだが、野党が早期の衆院解散を求めて対決姿勢を強めるのは確実な中、司令塔としてどこまで指導力を発揮できるか。社会保障政策に通じ、介護分野に関する著書が多数ある。党政策調査会でもB型肝炎訴訟に関するプロジェクトチームの座長を務めるなどした。松下政経塾では、前原誠司政調会長や玄葉光一郎外相らより1期早い7期生。
◇大過なく大役こなす=幹事長代行・安住淳氏
 NHK記者出身。初入閣が財務相という大役で、力量を懸念する声もあったが、大過なくこなした。選対委員長の経験が2回あり、全国の選挙区事情に通じる。東北なまりが残る軽妙な語り口は、親しみを感じさせる一方で「言葉が軽すぎる」とたしなめられることも。党内では岡田克也副総理に近い存在として知られ、特定グループに属していない。下戸ながら、藤村修官房長官を中心とする党の「熱かんの会」のメンバー。地元は東日本大震災で被害を受けた宮城県石巻市。(2012/09/24-17:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8995チバQ:2012/09/24(月) 20:50:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120924/stt12092418440009-n1.htm
「福島のことで悩んだ」 政調会長内定の細野氏、福島県知事に説明
2012.9.24 18:42

福島県の佐藤雄平知事(右)と握手を交わす民主党政調会長に内定した細野環境・原発相=24日午後、福島県庁
 細野豪志環境相兼原発事故担当相は24日、福島県庁で佐藤雄平知事に会い、民主党政調会長に就任することについて「大変悩んだが、最終的に受けることにして返事した」と説明した。

 細野氏は「悩んだのは福島のことがあるから。健康に不安を持つ人がいて、除染や中間貯蔵施設の課題が残っており、復興は緒に就いたばかり。大臣の立場を離れるのはできないとの思いがあった」と述べた。

 その上で「(野田)総理から『政調会長として、福島の問題に全面的に党としてバックアップする姿勢をつくるのがよいのではないか』と言われた。福島の復興を前進させることができるならばと考えた」と説明した。

8996チバQ:2012/09/24(月) 21:19:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092400886
「選挙の顔」に期待=細野氏、調整能力は未知数−民主人事
 野田佳彦首相が24日に固めた民主党執行部の主要人事の最大の目玉は、細野豪志環境相を政調会長に据えたことだ。代表選では一時、「選挙の顔」として細野氏が浮上し、党内に待望論が広がった経緯がある。輿石東幹事長の続投で衆院解散が遠のいたとの見方が広がっているが、首相は次期衆院選対策も兼ねて細野氏を起用。党のイメージアップとともに党内融和を図り、新たな離党の動きに歯止めをかける狙いがあったようだ。
 首相は24日、記者団に今回の人事について、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意に触れ、「合意を着実に進めていくのはわれわれの責任だ。そういう体制をつくりたい」と強調した。
 ただ、首相の狙い通り新執行部が機能するかは不透明だ。続投する76歳の輿石氏は別にして、新任の3氏は若く、細野氏が41歳、国対委員長に就任する山井和則国対副委員長と、幹事長代行に就く安住淳財務相はいずれも50歳。首相としては指導力を発揮しやすい布陣とも言えるが、党の「重し」としては物足りないという弱点も抱える。
 自民党の大島理森副総裁は民主党の新執行部について「事を進めよう、結果を生み出そうという迫力を全く感じない陣容だ」と批判した。
 次期衆院選を控え、今後のマニフェスト(政権公約)や政策決定をめぐる民主党内調整も至難の業だ。党内に野田政権への不満分子や離党予備軍が残る中、細野氏が執行部方針への反対論をどこまで抑えられるか、その力量や調整能力は未知数だ。
 また、原発事故担当相として東京電力福島第1原発事故対応に「専念したい」とし、代表選出馬を固辞した細野氏だったが、今回は政調会長就任を受諾し、「福島を党全体で支える態勢をつくりたい」と強調した。細野氏は早速、福島県庁に佐藤雄平知事を訪ね、緊張した表情で閣僚退任を報告。「正直言って大変悩んだ」と揺れた心情も吐露していた。
 一方、選挙対策委員長経験者の安住氏は2010年参院選大敗の「戦犯の一人」に数えられ、山井氏については「野党が相手にしない」「人材不足も極まった」との声も民主党内から出ている。(2012/09/24-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8997名無しさん:2012/09/25(火) 10:10:22
細野政調会長に福島がっかり

 野田佳彦首相(55)は24日、民主党20+ 件役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相(41)の起用を内定した。若くて知名度が高いイケメンの抜てきで、党のイメージアップを図る狙いだが、福島県の被災者からは不満の声が続出。次期衆院選を見据えた党内人事を優先させ、細野氏を交代させたという批判が相次いだ。細野氏はこの日、福島県の佐藤雄平知事(64)に閣僚辞任を報告した。

 野田首相はこの日の会見で、細野氏の政調会長起用に関して「マニフェスト(政権公約)づくりを丁寧に進め、その発信をする意味で期待を込めた」と話した。政調会長は、次期衆院選のマニフェストをまとめる責任者。細野氏は原発の事故処理を優先したい理由から代表選出馬を見送った経緯があるが、野田首相から「党全体として福島を全面的にサポートする役割だ」と説得され「そういうことなら受けます」と折れた。

 細野氏はこの日、福島県庁で佐藤知事に会った。「大変悩んだが最終的に受けることにした。立場は変わるが思いは変わらない」と述べ、政調会長就任に理解を求めた。佐藤知事は「政調会長として頭のど真ん中に福島のことを置いて、復興に尽力いただきたい」と、県民の気持ちを代弁した。会談後、細野氏は記者団に「(首長らとの)人間関係はなかなか簡単には引き継げない。私が裏方で手伝い、後任者に表でやってもらうこともあると思う」と話した。

 被災地からは、早速厳しい声が上がった。福島第1原発が立地する福島県双葉町から避難し、福島市の仮設住宅で暮らす堀井五郎さん(65)は「話を聞くようなそぶりを見せて、いい顔をしていただけ。賠償も、除染も、何もかもが進まなかった。党の都合だけで人事が変わってしまうことが問題だ」と怒りを込めた。

 川内村で商店を再開した箭内義之さん(63)は「ここまでやってきたことをきちんと受け継いでもらえるか」と不安を吐露。いわき市にある富岡町の仮設住宅に住む藤井和彦さん(65)は「被災地のことを本当に考えてくれているのか。復興にマイナスにならないことを願うだけ」とこぼした。細野氏は、除染や中間貯蔵施設などの問題でたびたび福島を訪問し、自治体や住民の対応に当たってきただけに、今回の“途中退席”には、被災地の落胆は大きい。

 党人事は28日の両院議員総会で正式決定。10月1日にも内閣改造が行われる見通し。

 ◆細野豪志(ほその・ごうし)京大卒。党役員室長、幹事長代理、首相補佐官、環境相兼原発事故担当相。41歳。静岡5区、衆院当選4回。

 [2012年9月25日9時36分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120925-1022682.html

8998名無しさん:2012/09/25(火) 10:11:20
細野氏は党の政策責任者として、党全体で事故対応に当たる考えを強調する。しかし、東北地方選出の民主党議員は「事故対応は政府の仕事で、党はできない。細野氏は東日本大震災の被災地復興と原発事故を見捨てる気なのか」と批判した。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092502000128.html
政調会長に細野氏 「復興投げ出し」批判も
2012年9月25日 朝刊

 野田佳彦首相が二十四日に決めた民主党の新役員は、政権浮揚より党内融和と離党防止を優先させた「内向き」の人事だ。早期の衆院解散に否定的な輿石東幹事長の続投と、細野豪志環境相兼原発事故担当相の政調会長起用が象徴的。首相は解散を遠のかせ、党に落ち着きを取り戻したいようだが、細野氏起用には政府・民主党内から原発事故対策を軽視しているとの不満も漏れている。

 首相は人事決定後、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革の民主、自民、公明三党合意と新体制の関係について「合意を着実に進めていく体制をつくった」と強調した。

 だが、実態は正反対だ。輿石氏は党内融和を優先し、先の通常国会で三党合意が整っても、党分裂を懸念して消費税増税法の採決先送りを画策。自公両党の不興を買った。早期の衆院解散論にも、敗北が濃厚なことから反対論を唱えている。

 それでも首相は輿石氏との関係を「一蓮托生(いちれんたくしょう)だ」と表現した。衆院で与党会派から、あと九人が離党すれば過半数を割り込む危機的状況だからだ。流出を食い止めるには、首相に批判的な党内勢力に顔が利く輿石氏に頼るしかなかった。今後、解散などに対する輿石氏の発言力が増すのは確実だ。

 若い細野氏の政調会長抜てきは、その路線の延長線上にある。

 細野氏は代表選で、首相に不満を持つ中堅・若手議員から出馬を促され、有力な対立候補に浮上。民主党は若手ほど「離党予備軍」が多いといわれ、首相は細野氏を党要職に就けることで不満を抑えたい考えのようだ。

 ただ、細野氏は代表選では、閣僚として東京電力福島第一原発事故への対応などに専念したいとして出馬を断念した。続投せずに事故対応に直接関与できない職に移るのは「投げ出し」や「国民不在」と映る。

 細野氏は党の政策責任者として、党全体で事故対応に当たる考えを強調する。しかし、東北地方選出の民主党議員は「事故対応は政府の仕事で、党はできない。細野氏は東日本大震災の被災地復興と原発事故を見捨てる気なのか」と批判した。  (城島建治、清水俊介)

◆国対委員長に山井氏
 野田首相(民主党代表)は二十四日、党役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相(41)、国対委員長に山井(やまのい)和則元厚生労働政務官(50)、幹事長代行に安住淳財務相(50)を起用することを決めた。党本部に三人を呼んで就任を要請し、受諾された。

 首相は人事の決定後、続投する輿石東幹事長(76)に関し記者団に「これからも、しっかりと党運営の中心として力を尽くしていただきたい」と期待感を強調。細野氏については「マニフェストづくりを丁寧に進め、それを発信する意味で期待を込めた」と述べた。

 首相は二十七日に米国から帰国した後、十月一日にも行う内閣改造の調整を本格化させる。訪米出発前の二十四日夕、改造方針について官邸で記者団に「内閣の機能強化を図る。規模はこれから考える」と述べた。

8999チバQ:2012/09/25(火) 23:39:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/stt12092520400012-n1.htm
細野氏が若手集めた準備会合 ポスト野田を意識? 勉強会設立へ 
2012.9.25 20:38

 民主党政調会長に内定している細野豪志環境相は25日、自ら主宰する勉強会を発足させる意向を固め、中堅・若手議員を集めた準備会合を国会内で開いた。事実上の「細野グループ」結成との見方がある上、「ポスト野田」をにらんだ動きともいえそうだ。

 会合に出席したのは先の代表選で細野氏の擁立を目指した小川淳也、階猛、津村啓介の各衆院議員ら十数人。野田佳彦首相に距離を置く議員が中心となっている。代表選で細野氏は小川氏らから出馬を要請されたが、原発事故対応を優先することを理由に挙げて辞退した。

9000チバQ:2012/09/25(火) 23:40:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/stt12092522390014-n1.htm
原口氏、勉強会立ち上げへ 都内で若手十数人を集め会合
2012.9.25 22:36

 民主党の原口一博元総務相は25日夜、都内のホテルで、中堅・若手議員十数人を集めた会合を開き、新たに政策勉強会を発足させることを決めた。次回会合で勉強会の名称を決定する。

 原口氏は会合終了後、記者団に対し「同志的な会として(党内で)輪を広げていきたい。国民の負託に応えられるようにがんばる」と述べた。21日の代表選で原口氏は2位に入った。

 会合には、代表選で原口氏の推薦人に名を連ねた小沢鋭仁元環境相らが出席した。

9001名無しさん:2012/09/26(水) 09:07:02
この布陣でいいのだろうか。単に衆院の解散を先送りしようとしているとも受け取れる。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201209260091.html
'12/9/26
民主党人事 国民とのずれ明らかだ

 野田佳彦首相が民主党の新たな役員の顔ぶれを固めた。

 一部に交代論もあった輿石東幹事長を続投させ、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相、幹事長代行に安住淳財務相を充てる。

 首相は人事の狙いについて自民、公明両党との3党合意を「着実に進める体制をつくった」と説明した。

 それならば、この布陣でいいのだろうか。単に衆院の解散を先送りしようとしているとも受け取れる。

 多くの国民は早期の解散を望んでいるはずだ。民主党の人事はその思いとずれていると言わざるを得ない。

 とりわけ、輿石氏の幹事長留任は解散先送りの意図が感じられる。野田首相が「近いうち」の解散を表明した際も、輿石氏はこだわる必要はないとの考えを示していた。

 代表選では首相が圧勝したとはいえ、党を割った責任を問う反野田の票が予想を上回った。衆院ではさらに9人の議員が離党すれば、国民新党との与党が過半数を割る。内閣不信任決議案が成立する可能性もある。

 党内の多くの議員は解散の先送りを望んでいる。議員の受け皿となる新党「日本維新の会」も発足しており、これ以上、離党者を出さないため、輿石氏の続投が必要と野田首相が判断したのだろう。

 これに対し、早期の解散を求めてきた自民党は反発を強めている。秋の臨時国会で公債発行特例法案を成立させるには自民党の協力が欠かせない。

 野田首相はこれをどう打開しようとしているのか。輿石幹事長を中心にした新たな布陣で協力を引き出せるとは思えない。

 尖閣諸島をめぐる中国との対立や震災復興など国内外で喫緊の課題が山積する中、党の人事を優先し、重要閣僚を交代させるのも疑問である。

 政調会長に就く細野氏には、野田首相が総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)づくりを任せ、選挙の顔と期待する。

 細野氏は41歳と若く、知名度も高い。とはいえ、党運営の手腕は未知数で、人気を優先させた感がある。

 しかも、原発事故の対応に専念したいと代表選への立候補を見送ったのではなかったか。政調会長への就任は矛盾しており、福島県からは怒りの声が上がっている。

 党内外に幅広い人脈を持つ安住氏には、与野党の調整を任せたいようだ。

 しかし、消費増税を柱にした社会保障と税の一体改革法は成立したばかりで、年金や医療制度の改革を議論する国民会議の設置は見通せていない。この段階で財務相を交代させるのは、いかがなものだろう。

 野田首相は党の人事に伴い、来月1日にも内閣の改造を予定している。1年余りの野田政権で3回目の改造になる。政権交代前、閣僚をころころと代える自民党を批判したのは民主党ではなかったか。

 今の内閣では、自殺した松下忠洋金融・郵政民営化担当相を除けば、無理に交代させなければならない閣僚はいない。

 代表選の論功行賞や党内の融和を図るという理由で、むやみに閣僚を動かすべきではない。もしそうなれば、党利党略と批判されても仕方あるまい。

9002名無しさん:2012/09/26(水) 12:20:34
民主“野田離れ”加速!イケメン環境相らが勉強会発足2012.09.26

 民主党内で、複数の新グループ結成の動きが露呈している。民主党政調会長に内定している細野豪志環境相(41)と、原口一博元総務相(53)を中心とするものだ。3年前の政権交代以来、国民の期待を裏切り続け、野田佳彦首相が再選された民主党代表選も盛り上がらなかっただけに、一気に「野田離れ」が進んだようだ。

 細野氏は25日、自ら主宰する勉強会を発足させる意向を固め、中堅・若手議員を集めた準備会合を国会内で開いた。事実上の「細野グループ」結成との見方があるうえ、「ポスト野田」をにらんだ動きともいえそうだ。

 会合に出席したのは、先の代表選で細野氏の擁立を目指した小川淳也、階猛両衆院議員ら十数人。野田首相に距離を置く議員が中心となっている。代表選で細野氏は小川氏らから出馬を要請されたが、原発事故対応を優先することを理由に挙げて辞退した。

 また、原口氏も25日夜、代表選で自身を支援した議員による勉強会を定期的に開催する意向を明らかにした。都内のホテルで開いた支援議員十数人との会合後、「この仲間を軸に輪を広げていく」と記者団に語った。野田首相の党運営に批判的な立場の議員が多い。

 民主党は、鳩山由紀夫元首相(65)と、菅直人前首相(65)、小沢一郎元幹事長(国民の生活が第一代表、70)のトロイカ体制で政権奪取に成功した。ところが、内政ではめぼしい成果を残せていないうえ、外交では中国や韓国に領土・主権の侵害を受ける失態を続けている。

 細野、原口両氏は閣僚経験者として「民主党政治の失敗」という重い責任を背負う立場にある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120926/plt1209261123004-n1.htm

9003チバQ:2012/09/26(水) 21:33:20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00283.htm
最後の入閣チャンス?民主内で改造に思惑交錯
 野田首相が近く行う内閣改造を巡り、民主党の各グループが閣僚や副大臣ポスト確保への期待を高めている。


 代表選で首相を支持したグループは、内閣改造で「論功行賞」を求めている。

 前原政調会長グループの若手議員は25日、「代表選で首相を支持した最大勢力だ。当然それなりの配慮はあるだろう」と語った。特に、政調会長を退く前原氏について、重要閣僚での処遇を求める声が出ている。

 いち早く首相再選支持を打ち出した旧民社党系グループは、国対委員長を退く城島光力(こうりき)氏に加えて、田中慶秋党副代表の初入閣を求める声が出ている。

 次の衆院選で民主党は苦戦が予想される。閣僚や副大臣への起用を待望する議員からは「衆院選で政権の座を失う可能性がある。今回が入閣の最後のチャンスになるかもしれない。閣僚になれば選挙でも有利だ」という声が上がっている。

(2012年9月26日12時04分 読売新聞)

9004名無しさん:2012/09/27(木) 08:47:52
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201209260799.html
2012年9月27日8時26分
民主・玉置衆院議員も離党へ 単独過半数割れまであと5

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日にも離党届を提出する意向を固めた。大阪維新の会が近く立ち上げる国政政党「日本維新の会」から次の衆院選に立候補することも検討している。

 玉置氏は26日、地元支援者らに「維新で統治機構を改革し、政治主導を実現したい」と述べ、離党する考えを伝えた。

 玉置氏は6月の消費増税関連法案の衆院採決で棄権した。原発再稼働をめぐる野田内閣の方針にも反発を強めていた。当面は無所属で活動する意向だが、維新の次期衆院選向けの候補者公募には応募する考えだ。

9005名無しさん:2012/09/27(木) 11:50:49
あと9人離党すれば過半数割れする瀬戸際だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012092701001014.html
民主玉置氏、離党の意向 維新新党幹部に伝達
2012年9月27日 11時35分

民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日までに、離党する意向を新党「日本維新の会」幹部に伝えていたことが分かった。

 新党幹部によると、玉置氏は26日、電話で「今の民主党政権では駄目だ。統治機構を変えないといけない。覚悟は決めている」と述べ、新党への合流を希望したという。

 玉置氏は2009年9月の衆院選和歌山3区で、自民党の二階俊博元経済産業相と議席を争い敗れたが、比例復活していた。

 議長と欠員を除く衆院の過半数は239議席、民主会派は現在247人で、国民新党会派と合わせても与党は計250人まで減っている。あと9人離党すれば過半数割れする瀬戸際だ。(共同)

9006名無しさん:2012/09/27(木) 11:55:36
http://mainichi.jp/area/news/20120926ddp012010014000c.html
民主党:大分・中津支部解散 党員100人離党届、「国民の生活」入党へ
毎日新聞 2012年09月26日 西部朝刊

 大分県中津市の民主党中津支部(元支部長=吉冨幸吉・大分県議)は25日、民主党の横光克彦・副環境相(衆院大分3区)の事務所(同県宇佐市)に支部解散届と支部の党員全約100人の離党届を出した。約100人は新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)に入党し、吉冨氏は同党の九州ブロック大分県支部を創設、次期衆院選で大分1、3区での候補擁立を検討するという。民主離れが地方支部にも波及した形だ。

 吉冨氏は長年、小沢氏を支持しており、既に民主を離党している。今回の解散届について「民主党はマニフェストを守らない。党内融和もせず、他党の力を借り、党の体をなしていない」と理由を説明した。衆院大分2区への擁立は現職がいる社民と調整するという。

 横光副環境相は「残念。組織を立て直す」と話し、民主県連と相談して早急に新たな支部の設立を急ぐ方針。民主県連の小嶋秀行幹事長は解散届について「考え方が違うので仕方がない」としたうえで、大分1、3区への影響は「離党者の数が少なく影響は特段ないのでは」と述べた。【大漉実知朗、土本匡孝】

9007名無しさん:2012/09/27(木) 16:47:03
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=239418
玉置氏(民主)離党の意向 新党「維新」幹部に伝達

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日までに、離党する意向を新党「日本維新の会」幹部や地元支援者に伝えていたことが分かった。

 新党幹部によると、玉置氏は26日、電話で「今の民主党政権では駄目だ。統治機構を変えないといけない。覚悟は決めている」と述べ、新党への合流を希望したという。地元の支援団体幹部にも「民主党本部に離党の話をしにいく」と通告していた。

 玉置氏は野田内閣が推し進める消費税率引き上げ関連法案に「反対」の意思を示し、6月に衆議院本会議であった法案の採決では棄権した。原発再稼働をめぐる野田内閣の方針にも反発していた。

 玉置氏は、2009年9月の衆院20+ 件選に県議を辞めて和歌山3区から立候補。自民党の二階俊博元経済産業相と議席を争い破れたが、比例代表区で復活当選した。衆院20+ 件では環境委員会に所属。民主党の国会議員有志に働き掛けて「世界遺産議員連盟」を設立し、事務局長を務めている。

 議長と欠員を除く衆院20+ 件の過半数は239議席、民主会派は現在247人で、国民新党会派と合わせても与党は計250人まで減っている。離党届を提出済みの議員を除き、あと9人離党すれば過半数割れになる。

■支持者に驚き 

 玉置氏の離党情報に地元の支援者らは驚いている。後援会幹部の男性は「民主党は合わないと思っていた。政策面で違いがある。離党については直接聞いていないが、決心したのかと思う」と話した。(2012年09月27日更新)

9008とは:2012/09/27(木) 18:03:55
レス9000超えて次スレ立てないけど新スレ移行後100レス位で民主党が雲散霧消しそうでどう云う形で立てればいいか迷うなぁw

9009名無しさん:2012/09/28(金) 04:53:00
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m010075000c.html

民主党:玉置衆院議員が離党の意向
毎日新聞 2012年09月27日 20時40分(最終更新 09月28日 00時06分)

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が離党の意向を固め、橋下徹大阪市長が代表に就く新党「日本維新の会」幹部に合流を希望する考えを伝えていたことが27日、分かった。日本維新の次期衆院選の候補者公募にも応じているという。

 日本維新幹事長に就く松井一郎・大阪府知事は「まずは政策が一致するかどうかだ。(既に参加が決まっている)国会議員団に見極めてもらう」と述べ、合流の可否を慎重に検討する意向を示した。玉置氏が離党すれば衆院で与党の過半数割れまであと8人となる。

9010名無しさん:2012/09/28(金) 07:34:31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209280649000-n1.htm
 民主党の衆院の議席は現在、247議席。すでに離党届提出済みの松野頼久元官房副長官や、新たに離党の意向を示した玉置公良衆院議員ら4人を除けば、国民新党(3議席)と合わせても過半数(239議席)割れまで「マジック8」というピンチだ。

 さらに、先の民主党代表選で敗れた原口一博元総務相は新グループ結成に向け動いており、離党予備軍は「十数人」とも言われている。与党過半数割れの可能性は十分で、不信任案可決が現実味を帯びる。

9011名無しさん:2012/09/28(金) 07:45:52
参院民主、国民新党と統一会派…最大会派維持へ

 民主党と国民新党は27日、参院で統一会派を組むことで大筋合意した。

 民主党が参院最大会派の座を維持する狙いがある。野田首相(民主党代表)と国民新党の自見代表が28日に会談し、正式に合意すれば、参院に届け出る。

 参院の民主党会派は現在、88人で、第2会派の自民党の87人との差はわずか1人だ。新党「日本維新の会」に合流予定の水戸将史参院議員が既に離党届を提出しており、近く自民党に並ばれる見通しとなっていた。

 民主党と国民新党が統一会派を組めば、国民新党会派の3人が新たに加わって91人となり、水戸氏が抜けても90人で第1会派を維持できる。

(2012年9月28日07時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T01696.htm

9012名無しさん:2012/09/28(金) 07:56:59
2012年9月28日7時45分
維新、玉置氏の合流拒否 維新幹部「誰も知らない」

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が離党して新党「日本維新の会」への合流を検討していることについて、維新幹部は27日、「(新党参加を決めた)国会議員の誰も玉置氏を知らない。合流はあり得ない」と、玉置氏を受け入れない意向を示した。

 維新幹部によると、自治労の地方組織の幹部だった玉置氏は労働組合の支援を受けているとして、公務員制度改革を掲げる維新への参加は認められない、と判断したという。

 別の維新幹部によると、玉置氏はこの幹部に対し、維新が実施している次期衆院選の候補者公募に応募したとし、参加の希望を伝えたという。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/OSK201209270197.html

9013チバQ:2012/09/29(土) 13:53:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092822590021-n1.htm
民主、早くも自民懐柔戦術 安住・細野・山井「もみ手」トリオどう通用?
2012.9.28 22:58 (1/2ページ)[自民党]

両院議員総会で正式決定した民主党新執行部。(左から)野田首相、輿石幹事長、安住幹事長代行、細野政調会長、山井国対委員長=28日午後、国会
 自民党の安倍晋三総裁が早期解散に向け対決姿勢を鮮明にする中、民主党新執行部が早くも「ごますり戦術」にも見える懐柔路線を取り始めた。民主党は、自民党前執行部に対しても平身低頭の姿勢で国会を乗り切ったが、野田佳彦首相とウマがあった谷垣禎一前総裁と、谷垣氏の轍を踏むまいと徹底抗戦を挑む安倍氏との違いは明白。果たして「もみ手」だけで臨時国会を乗り切れるのか。(村上智博)

 「安倍総裁から具体的な減額補正の中身を提案いただけたら飛んでいきます」

 民主党幹事長代行に決まった安住淳財務相は28日の記者会見で、安倍氏が特例公債法案に協力する条件として要求している平成24年度予算の減額補正に柔軟に対応する考えを示した。

 ただ、御用聞きまがいの「もみ手」は安倍氏には通用しそうにない。同日の自民党総務会で安倍氏は「民主党政権を一日も早く打倒する」と気勢を上げた。

 安住氏は早稲田大学雄弁会の先輩にあたる自民党の森喜朗元首相らとのパイプを利用してきたが、総裁選で安倍氏は森氏ら党重鎮に担ぎ上げられたわけではない。安住人脈がどこまで通用するかは未知数だ。

 早期解散にこだわらない考えを示してきた石破茂幹事長も28日のテレビ朝日番組で、解散は「どう考えても年内だ」と述べ、安倍氏に歩調を合わせた。幹事長代行には安倍氏の腹心、菅義偉元総務相が起用されており、早期解散を確約しない限り、法案がほとんど成立しない事態も想定される。

 さらに、続投した輿石東幹事長の存在は与野党交渉の「障害」になりかねない。先の通常国会では、解散環境が整うのを阻止するため、衆院選挙制度改革関連法案が廃案になるのを覚悟で参院に送付した輿石氏の強硬策に、自民党は態度を硬化させた。

 民主党の新執行部をみてみると、政調会長に決まった41歳の細野豪志環境相も目上には腰が低い。山井和則国対委員長もフットワークに定評があり、記者団に「自民党の浜田靖一国対委員長の意見を十分に聞き入れる」と語った。

 安住氏は28日の両院議員総会で「輿石氏を支えに支えに支えていきたい」と心をくすぐるのを忘れなかったが、輿石氏をよそに安住、細野、山井3氏は「もみ手」トリオとして自民党を攻略する腹づもりのようだ。

9014チバQ:2012/09/29(土) 13:55:23
まちがえたー

9015チバQ:2012/09/29(土) 21:50:21
野田退陣後の代表選ではなく?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092919060007-n1.htm
細野氏、次の代表選に意欲 「3年後へ準備」
2012.9.29 19:05
 民主党の細野豪志政調会長は29日、静岡県三島市での講演で、次期代表選出馬に意欲を示した。「3年後に『出馬を』と言われたとき、しっかり準備ができている政治家でありたい。3年で核となるチームをつくりたい」と述べた。

 同時に「エネルギー政策や外交についてのイメージはあるが、内政には十分な備えができていない。こういう社会を目指すというビジョンをつくらないと政権運営はできない」と強調。代表選に向けて独自の政策を取りまとめる意向を示した。

9016名無しさん:2012/09/30(日) 07:15:21
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232539.html
民主・前原氏、「中国は歴史をゆがめる国」と中国の国連演説批判

民主党の前原前政調会長は29日、兵庫・神戸市で講演し、中国の楊潔チ外相が国連総会で、沖縄県の尖閣諸島を「日本が盗んだ」などと演説したことについて、「中国は歴史をゆがめる国だ」との認識を示して批判した。

前原氏は、楊外相の演説について「極めて事実をゆがめている。中国は、自分たちの歴史を『つくってきた』国だ」と批判した。

そして、「中国は、尖閣周辺に海洋資源があるのではないかとわかってから、『自分たちのものだ』と言い始めた」と述べた。

そのうえで「中国の1つの狙いは、日本の自衛隊を出させることにあるのではないか」と指摘し、「挑発には乗らず、粛々と海上保安庁が警察権として処理することが大事だ」と強調したという。 (09/30 06:59)

9017とはずがたり:2012/09/30(日) 16:23:20
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/l50

9019コピペ:2012/12/10(月) 11:50:59
卒業の季節

おざわ  楽しかった中国旅行
民主全  中国旅行
蓮 舫  思い出に残った事業仕分け
民主全  事業仕分け
民主全  雨にも風にも負けず
岡崎  日の丸にバツ印をつけた韓国人と一緒に反日デモに参加しました
山田  口蹄疫にかかった豚さん、牛さんを放置し
赤松  皆殺しにしました
菅   原発のベントを遅らせ、福一を
枝 野  爆発させました
田中  怖かった尖閣
民主全 せっかく中国にゴマすってたのに恥をかかされましたね
菅    サインした拉致実行犯シンガンスの釈放嘆願書
鳩 山  嘘をついた沖縄訪問
岡 田  マニフェストは実行できなかったけど
前 原  全部 自民党のせいにしました
藤 井  円高を推進して企業を壊滅に追い込み
与謝野  まもなく、経済回復無しの消費増税で追い打ちをかけます
民主男  ぼくたち
民主女  わたしたちは
民主全  何もせずに3年間を過ごしてきました
仙 谷  中国、韓国の皆様
枝 野   革マル、財務省の皆様
民主男  ぼくたち
民主女  わたしたちは
民主全  皆様のご声援で、やってみたかった政権与党を味わえました

司 会  卒業生代表 野田佳彦

野 田  解散!

9020名無しさん:2012/12/16(日) 01:54:43
864:無党派さん :2012/12/16(日) 01:45:03.92 ID:YBDzjkBH [sage]
247 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/15(土) 23:26:06.36 ID:+PeAt472
フライデーに載ってたわが党黄川田の取材記事

震災で嫁息子秘書家を失い背広もなくなった彼に背広10セットくれたのは三井
高台の教習所に行ってて助かった大学生娘が今は手伝い
まだ本人の悲しみも癒えず「家族を失った悲しみを乗り越えてがんばる」なんて言えない心境
震災後主席はアレ下ろしで子分集めて集会しまくりだが黄川田には気遣いの一言もなしで黄川田キレて
あわや机ひっくり返しそうになるのを中塚が止めた
主席嫁と亡くなった黄川田嫁は仲がよく、選挙のアドバイスもしてくれて
震災後いちはやく電話、手紙、香典くれたのも主席嫁で、主席嫁からの手紙には
政治闘争より被災者のためにと書いてあった
そんなこんなで主席を見限り主席の離党にもついていかず
今回主席が黄川田の対抗馬に出したのは長年共闘してきた引退済みの菅原の娘佐藤
黄川田の恩人の娘をたてるやり方にまたも黄川田キレる
黄川田のポスターが何者かに切りつけられる嫌がらせも

9021名無しさん:2012/12/19(水) 22:31:43
民主党当選者一覧1/2 (57人)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_timeline.html?sid=002

菅  直人(66) 民主 東京ブロック
郡  和子(55) 民主 東北ブロック
海江田万里(63) 民主 東京ブロック
松原  仁(56) 民主 東京ブロック
生方 幸夫(65) 民主 南関東ブロック
辻元 清美(52) 民主 近畿ブロック
若井 康彦(66) 民主 南関東ブロック
三日月大造(41) 民主 近畿ブロック
高木 義明(66) 民主 九州ブロック
近藤 昭一(54) 民主 東海ブロック
赤松 広隆(64) 民主 東海ブロック
中根 康浩(50) 民主 東海ブロック
馬淵 澄夫(52) 民主 奈良1区
武正 公一(51) 民主 北関東ブロック
長妻  昭(52) 民主 東京7区
原口 一博(53) 民主 九州ブロック
荒井  聡(66) 民主 北海道ブロック
奥野総一郎(48) 民主 南関東ブロック
福田 昭夫(64) 民主 北関東ブロック
大串 博志(47) 民主 九州ブロック
枝野 幸男(48) 民主 埼玉5区
泉  健太(38) 民主 近畿ブロック
後藤 祐一(43) 民主 南関東ブロック
大西 健介(41) 民主 東海ブロック
大島  敦(55) 民主 北関東ブロック
津村 啓介(41) 民主 中国ブロック
柚木 道義(40) 民主 中国ブロック
民主党当選者一覧2/2 (57人)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_timeline.html?sid=002

小川 淳也(41) 民主 四国ブロック
田嶋  要(51) 民主 千葉1区
菊田真紀子(43) 民主 北陸信越ブロック
横路 孝弘(71) 民主 北海道ブロック
長島 昭久(50) 民主 東京21区
寺島 義幸(59) 民主 長野3区
近藤 洋介(47) 民主 東北ブロック
笠  浩史(47) 民主 神奈川9区
古本伸一郎(47) 民主 愛知11区
岸本 周平(56) 民主 和歌山1区
玉木雄一郎(43) 民主 香川2区
後藤  斎(55) 民主 山梨3区
鷲尾英一郎(35) 民主 北陸信越ブロック
吉田  泉(63) 民主 東北ブロック
松本 剛明(53) 民主 兵庫11区
渡辺  周(51) 民主 静岡6区
山井 和則(50) 民主 京都6区
篠原  孝(64) 民主 長野1区
山口  壮(58) 民主 兵庫12区
古川 元久(47) 民主 愛知2区
階   猛(46) 民主 岩手1区
中川 正春(62) 民主 三重2区
大畠 章宏(65) 民主 茨城5区
黄川田 徹(59) 民主 岩手3区
岡田 克也(59) 民主 三重3区
前原 誠司(50) 民主 京都2区
野田 佳彦(55) 民主 千葉4区
安住  淳(50) 民主 宮城5区
細野 豪志(41) 民主 静岡5区
玄葉光一郎(48) 民主 福島3区

9022名無しさん:2012/12/21(金) 04:09:40
>>9021

次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/l50

9025とはずがたり:2014/04/08(火) 14:00:01
>>9022
誘導有り難うございます。

とりま書き込めないようにしておきますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板