したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

1036もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:43:16 ID:2rYYq5UU0
>>1033
とりあえずもやいに電話相談してみてはいかが?

1037もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:46:28 ID:2rYYq5UU0
>>1033
いや、もやいにチャット相談の方がいいか
時間帯的に

1038もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:48:45 ID:2rYYq5UU0
>>1032
レスありがとうございます
私は完了形でノート書いてます

1039もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 17:53:27 ID:WS5dXSAQ0
>>1032

1021だけど、D2さんお返事ありがとう〜。
たしかまとめにも「コントロールを手放して気持ちのいいところに浸る」みたいなことがあって過去読んだけど、その通りだなぁと。
いま緩むこと、どんな選択でも構わないと自分を許しながら心のままに過ごすこと…などが個人的なポイントでした。ほわ〜っとして良い心地。苦しみもそのままにして、とにかく今楽になること、、(-_-)zzz

1040もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 12:37:32 ID:9Lhyls5w0
結局、今にいれば勝手によきことがもたらされ、メンタルも回復する感じはある
今にいる方法は工夫する余地はあるかもしれない
思考がうるさくならない程度であれば

ただひたすらに今やるかやらないかという そんだけだ
でも絶対量も一日数十分程度を1か月くらい続けるだけだから、
深刻に苦行のようにやる必要ない 誰にとっても簡単だと思うよ
問題は、個人的見解だけど自我にとってまったく面白くないってとこ

1041もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 14:12:43 ID:/qdiAHjI0
不足からは叶わないとかいうけど、
塩まじない、
宇宙へ飛ばすなり爆破するなりのイメージング、
あなたからの学びは終わりました、
相手の幸せを願う、
とかスピで言われてる方法で物理的に人消せたって報告ネットにはゴロゴロしてるのにまるで消せない

チケ的には充足みて気にしなければ消える、なんでしょう
望む状況をイメージしても叶わん、叶わないが叶ってるとかもうどんだけ願望投げようがなんでもいいからどうにかしてほしいって不足発信でしかない

1042もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 15:25:46 ID:JRrBP.Eo0
コントロール手放すだよな〜

現実くん、もう勝手にやってくれ、俺は知らん
俺くんも現実くんに連動して勝手にやってくれ
どうせ俺くんの正体は漂う思考くんなんだ

現実くん俺くん思考くん
みんな合わせてひとつの世界くん
もお勝手にやってくれ、君の展開に一喜一憂するのはやめたんだ

1043もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 15:33:28 ID:JRrBP.Eo0
願望叶えてやったー!となってもいずれ●ぬ
親しい人もいずれいなくなる
仙人や神になったとしても喜びと苦しみは繰り返すんだ
その山と谷が人生と言えば人生だけど、谷の時に「どうすれば!?」「私の実践は間違っていたのか!?」なんて悩むのはもお十分だ

1044もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 18:14:09 ID:WS5dXSAQ0
JRさんに大賛成〜。
最近知ったお気に入りの言葉は「Life is beautiful.」。体調悪い時や不足に飲まれた時にふと思い出している。

夕日が綺麗で泣いた。

1045もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 13:31:23 ID:GLCD6tOE0
なんというか

書き込みがないこと自体に逆に癒される……笑

1046もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 13:37:43 ID:QWsSBiKI0
あと一歩で全部わかりそうなところまで来てる感じがする〜!
なんでこのことがわからないんだろう?変!て感じがある
同じ人いるかな?

1047もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 20:30:12 ID:2rYYq5UU0
108さんも似たようなこと言ってたけど「バカになってそれを信じる」ってことが大事なんだな、と
いろんな本を読んで思った。
本気で信じればそれが本当になる。それが引き寄せの法則。
鰯の頭も信心から。

1048もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 05:04:07 ID:qzZiEL0I0
色々叶って人生が180度変わった
1年前の大きな出来事がきっかけだったけど、それまでは全くパッとしない人生だったから、人生何があるかわからないって言葉は本当だと思う

1049もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 10:58:10 ID:2rYYq5UU0
エゴってのは頭から爪先まで、ここからここまでが自分、それより外側は非自分とする意識のことなんじゃないかなあ。

1050もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 19:01:45 ID:2rYYq5UU0
年取りたくない。死にたくない。来世ってあるんだろうか。あって欲しい。
人生の残り時間で、願望実現しきれない。まだ読んでない本を読むだけで人生が終わってしまう。

1051もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 20:19:43 ID:WS5dXSAQ0
今日お団子を家族が作ってくれて、むしゃむしゃ食べて、「あと100個くらい食べたい〜うまい〜」と言っていたら、夕方に近所の人がお団子を持ってきてくれた。さすがに100個ではなかったけれど……(笑)

あとはもうひとつ、前に「こうなったらいいなぁ」と思ってたことが叶った。

さらにもうひとつ、「好きな人と進展ないってホントかな」とふと思ったら少し進展というか、相手がこちらを信頼してすごく心を開いてくれていることを感じる出来事があった。

なんだか引き寄せの法則というよりお任せの法則という感じだ……。なかなか減らない体重もお任せしてみるかぁ。

1052もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 23:48:02 ID:qzZiEL0I0
>>1048
これだとなんも中身がないから具体的に書くと
・10年ニートで住所不定無職から生活保護になったけど天職に就いて保護脱出
・めちゃくちゃ大好きな子と出会えて仲良くなったけど嫌われて振られて「二度と会うことはない」と言われたけど復縁
・親が毒親で家族という括りが嫌いだったけど、その子に子どもがいてみんなかわいくて毎日幸せ
大きなのはこんなとこかな
やったことは自愛がほとんどであとは幸せな感情を現実無視して感じるとかくらいかな

1053もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 06:06:33 ID:m/KdNuZQ0
>>1052
その環境からそんな凄いよい方向に行くこともあるんだな
おめでとう

1054もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 10:39:42 ID:GLCD6tOE0
>>1052

おめでとうございます!

住所不定無職になったらおしまいだ、という観念が自分にはあったけど、全然おしまいじゃないんだな。

1055もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 11:26:31 ID:D2EapRzE0
おめでと〜

1056もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 11:39:43 ID:2G50ojJk0
やっぱ自愛か

1057もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 21:28:32 ID:2rYYq5UU0
ゲーム用語で「物欲センサー」というのがあるのを今知った。
これって「手放し」の話と同じだね。

1058もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 23:52:30 ID:2rYYq5UU0
「既にある」という立場からは叶えるためにメソッドすることはあり得ないんだなあ。

1059もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 09:51:10 ID:D2EapRzE0
物欲センサー調べた、マーフィーの法則みたいなもんだね

1060もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 09:58:05 ID:2rYYq5UU0
マーフィの法則と言っても、マーフィーの成功法則じゃないですけどね 笑

1061もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:31:08 ID:2rYYq5UU0
現象化にこだわるから現象化しないんだなあ

1062もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:34:10 ID:m/KdNuZQ0
何を頑張ってもやってもやらなくてもよい方向に進まない
もう何もかもつまらない
なのに金も仕事も日常の我慢も必須
価値がない人は何考えればいいんだろうなあほんと
自分を責めなくたって喜ばせたって金は入ってこないんだよ…

1063もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:35:53 ID:m/KdNuZQ0
普通にしててもネガティブ吐かなくても人からも金からも嫌がられる一方だしなあ
やっぱ性別とか能力しかないんかな

1064もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:46:00 ID:m/KdNuZQ0
金があれば理不尽も我慢も全部誤魔化せていいんだけどな…やっぱ現実戻るときつい 頭だけ幸せでいようとしても能力も価値もないなんともならん奴は見捨てられるんだなって何も入ってこないんだなって

1065もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:54:37 ID:m/KdNuZQ0
ほんと何やっても裏目る、叶わない、好かれない、手に入らない人はどうすりゃいいんでしょうね
出来る人にとっちゃどうでもいいんだろうから答えなんて出ないんだろうけどさ

1066もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 19:42:24 ID:2rYYq5UU0
とりあえず好きな音楽でも聴きながらぼーっとするといい

1067もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 19:52:57 ID:m/KdNuZQ0
>>1066
金にもならないけどそうするしかないか…結局エゴの上なんだもんな

1068もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:31:35 ID:2rYYq5UU0
>>1067
仕事場であったイヤなことを思い出したり、将来への不安を想ってイヤな気持ちになるくらいなら
音楽聞いてぼーっとしてる方がマシだよ

1069もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:34:32 ID:m/KdNuZQ0
みーんな俺より能力あるのに我慢できる仕事にも就けて金という名の人権も自由に出来るほどあって生きてるのに価値があっても誰も幸せじゃないんだろうな…
そりゃ何も無い奴は何やっても駄目か、↑がある人は自愛や自己観察で「こんなにあったんだ!」が出来るけども

1070もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:51:31 ID:2rYYq5UU0
あなた毎日余計なこと考えすぎだよ。私の知人みたい。

1071もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:58:54 ID:m/KdNuZQ0
>>1070
仕事してて金のこと考えなきゃいけないと自然とこうなるよ
理不尽なんていくらでも襲ってくるんだ

1072もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:01:06 ID:m/KdNuZQ0
そりゃ自然体でいて普通以上の価値やパフォーマンスがあるならそれで良いけどさ
そうじゃないからな…

1073もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:03:55 ID:2rYYq5UU0
>>1071
金のこと考えても金入ってこないなら、考えない方がよくないですか

1074もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:09:49 ID:m/KdNuZQ0
>>1073
何も無い奴が考えなしに何かしようとしたところで騙されるか失敗して「何も考えずにやるから〜」でバカにされるかの二択なわけで
それに金の問題はどこにいたって付きまとってくる
意識するしないに関わらず
だから何とかしなきゃいけないのに

1075もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:12:00 ID:GLCD6tOE0
何ともできねーから何年もこうしているのだろうに

1076もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:13:16 ID:GLCD6tOE0
>>1073 と同意だよ、自分を責めたって苦しんだってお金は入って来ないんだからなんもしなくても楽しんでもいいじゃん。

1077もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:24:19 ID:2rYYq5UU0
>>1074
仕事の時に仕事のこと考えるなとは言ってないよ
仕事の時は仕事に集中して余計なことは考えない。
仕事が終わったら仕事のことはすっぱり忘れて、音楽聴くか、何か他に好きなことがあればそれをしてぼーっとする。
その方がよくないですか。

1078もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:34:34 ID:2rYYq5UU0
まあ後、真面目に願望実現のためにメソッドする気がないなら
諦めて今の生活に満足した方がいいよ
たぶん、今の生活から抜け出したいと思ってるから苦しんでると思うから

1079もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:37:10 ID:WS5dXSAQ0
人権さん、こんばんは。
お仕事ちゃんと続けていてえらいと思うよ。

昔見たまとめに「どうせ叶わないならどう過ごすか?」みたいな話が載っていたよ。もし一生太ったままだとして、じゃあ何もかも諦めて絶望して暮らしていくのか、それなら太っているなりにおしゃれを楽しんだり趣味を楽しんだりしたらどうか、みたいな流れ(うろ覚え)で、結局そういう在り方が(竹とんぼでもいいやと受け入れ充足を見ていく)願望実現に近い在り方だ、みたいな。

人権さんは人権さんなりにもう色々がんばっていらっしゃると思うから、余計なことだかもしれないけど、お金がないならないなりの何か小さな楽しみや幸せが人権さんにあったらいいのになぁと思ったよ。花が綺麗だとか。

あと人権さんには人権あるよ。

季節の変わり目だから気持ちも体も揺らぎやすいと思うよ。つらい時は「生きてるだけでえらい」「生きてるだけで花丸」だよ。人権さんは生きてる上に仕事もがんばってるんだから大したもんです。

1080もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:38:42 ID:WS5dXSAQ0
あら、上の方々が似たようなこと書いてた。
かぶっちゃった。めんごめんご〜。

1081もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:53:32 ID:GLCD6tOE0
余談のポエム。

ほんとのこというとさ、人権って概念だから誰にも人権なんてないのさ。物質的な意味では。
それを「どんな人であっても侵害されないようにしよう」って崇高な考え方、理想が「人権」なわけさ。
自虐的な表現なんだろうけど、自ら「人権がない」って主張するのはかなりの傲慢だぜぇー。
自分から自分の人権を剥奪しないでほしいのよ。あるよ。人権。人間すべてにあるのが人権よ。
人権って言葉の意味はそもそも人間すべてにあるのが前提なんだよ。

1082もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:01:57 ID:2rYYq5UU0
まあすべての人に人権があっても、実際に人権が守られてなくては(仕事がつらい、金がない)
人権さんにとっては意味ないだろうけどね。

1083もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:03:19 ID:2rYYq5UU0
日本国憲法第25条
すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

1084もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:05:15 ID:2rYYq5UU0
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

1085もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:35:01 ID:GLCD6tOE0
まぁそこでさ(どこだ)、何が言いたいかっていうと、
「現状として人権が守られているかどうか」は一般的に言って議論の余地があるわけじゃん。
(第三者からしたら実家住みで扶養に入ってるなんてうらやましいなー、とかさ)

でも人権氏が自分で「おれには人権がない!」と断じてしまうと、人権を拒絶するような現実しか見れなくなってくるので、そのへんやめてほしいんすよね。人権を認めて。人権さん。

1086もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:57:29 ID:GLCD6tOE0
ちなみに私の中では、
J( 'ー`)し「あんなに苦しんでいたのに伝説の達人になるなんて……!人権氏ったら!」みたいな感じになったら面白カッコイイイなと思ってほっといてるので、いつか現象化するかもよ。

1087もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 23:09:02 ID:GLCD6tOE0
てぃってぃってぃろりろ てぃってぃっとぅ〜ん♪
きょうは「人権をなくしたらすべてがあった」と語る人権さんのお話です。それでは見ていきましょう。

さらに学びたい人は概要欄をチェック!

1088もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:53:45 ID:m/KdNuZQ0
>>1075-1077
仕事してないときにどれだけリラックスできるかはまあ大事なのでしょう まだ音楽は聞けるから他人の悪臭や騒音のない環境が欲しいね(贅沢だろうけど)
何かに集中してるときはまだ良いけどそれ以外が不足しかないのは克服できるものなのか?

>>1078以降の人権の話
なんというか本当に「金があるうちは人権がある」世界しか見たこと無いからなあ。文化的な生活を営む権利…なんて言葉じゃいくらでも書けるけれど実際金なきゃ飯も食えない電気なんて使えないネットなんて無料のとこ頼みだ
今はまだ実家使い倒せるから屋根と電気はあるがゆったり満足なんてしてたら冗談抜きで借金ホームレス
先日の人生変わった人のような生きてるだけで社会的に価値がある、あったような人はまた違うんだろうけどさ、何とかしたいのに何をしてもそれができるか決めるのは自分じゃない現実が見えてるのが余計に厳しい
自分で認めたって世界は対価なしじゃ何も得られないのが固定化されてるんだよもう(少なくとも自分の場合は)
手段があるなら仕事なんてもん大っっっ嫌いだからしなくていいならやりたくもないのに食いつなぐため。これら全てをどうにかするのがメソッドやら認識の変更なんじゃないの?成果出ない=出来てない=やってないになるのはもうしょうがないけどさ
「生きてるだけで〜」とか、本当に偉いならこんな匿名で書き殴る生活してないって金もないのに。そんな愚痴しか言えないような奴が達人なんて言われ出したらいよいよ終わりなんじゃないか?

長々と書いたけど結局変えられないなら我慢しか浮かばない
やれば変わる人は、それはそれで全然良いけどさ

1089もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:54:21 ID:m/KdNuZQ0
そしてまた愚痴書きにきて嫌がられる。再配達だね
なにを受け入れてないってんだ…

1090もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 09:56:29 ID:2rYYq5UU0
>>1088
みんなあなたが成果出てないからメソッドやってないだろうって言ってるんじゃないんだよ。
認識を変える気がサラサラないから実践してないね、って言ってるの。
思ったこと、認識したことが現実になるのが引き寄せの法則なんだから、あなたみたいに自分は世界一不幸だ!って認識してればその通りの現実が現れるよ。
その認識を変えるのが認識の変更だよ。
その認識を変えようという実践をした形跡があなたの文章には見えない。

1091もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 10:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>1088
https://www.npomoyai.or.jp/
本当にホームレスになった時のためにNPOの「もやい」に生活保護がどうやったら受けられるか教えてもらうと良い

1092もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:20:44 ID:GLCD6tOE0
人権氏、手放し自体ができてない(金がないとすべてを認められない)感じだから「小さな引き寄せ練習」して感覚をつかめば? 「金に集中してないほうが金が入る」ってのを信じられると思う。そしたら安心して手放しできるのでは。

あってもなくてもどーでもいいもん、48時間以内に見るって意図してみ。鳥の羽でも黄色い車でもよい。

ポイントは「これができないと引き寄せできない!」とか必死にならないこと。⚪︎日⚪︎時に意図したってカレンダーとかにメモっといてあとは忘れてるくらいがいい。

他リンゴ食いたいと思ったら食ってる感触をイメージするとか。じゃがりこの味や感触を感じてみるとか。

1093もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:25:36 ID:GLCD6tOE0
あと思考停止もおすすめ。つらい苦しいと感じてもあーはいはい、つらい苦しい。とだけ思って、1人のときなら「あーヤダヤダヤダヤダ」とか言いまくってもいいから、苦しみにひたらないで苦しみをボンボン投げ捨ててく感じで。悪臭・騒音からは物理的になるべく距離を置くとかで。(それはまあさすがにしてるだろうけど)

1094もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:37:39 ID:GLCD6tOE0
小さな引き寄せ練習。自分の話しで、「あーこれやったことあるけどできなかったんだよね。トラウマ」だったんだけど期間をおいてやったらできるようになってきた。過去できなくてもまたやってみて。毎日しつこくできるまでやるのは勧めない。こちらも「できてもできなくてもどっちでもいい」感覚で。

1095もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 14:31:32 ID:WS5dXSAQ0
人権さんのお陰でわたしも参考になったり再確認できる内容でうれしい。ありがとうGLさん。

今日はおせんべいときつねうどんのカップラーメンがおいしかった。家事もがんばったし、おめかししてお散歩でも行こう。

1096もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:40:19 ID:2rYYq5UU0
結局達人なんていないんだなあ。人は皆願望実現の達人。それが引き寄せの法則。

1097もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:49:35 ID:2rYYq5UU0
「欲しい」は「ない」が前提
「あってもなくてもいい」は「ある」が前提

1098もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 22:23:14 ID:ycYUE0so0
前から言ってるけど人権氏は「全部諦め」た方が良いんだよ
今までもメソッド実践してきたんだろうけど、どうしても結果を期待してしまい、現実チラ見が折れてしまう原因なのだろうと推測

なのでもう諦める
潜在意識なんかに希望を持たない
自分の人生に希望を持たない
諦めれば好転するのか?なんて期待しない
それをやっていてはいつも通りだ
ただし、俺を諦めるんだから周りと比較して嘆くのもやめる、嘆くのは期待があるからだからね

もう何も自分はやらないんだよ
やっちゃダメだ
それで●んでもいいじゃないか
どうせな人生なんだしね

1099もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 10:49:05 ID:D2EapRzE0
愚痴でも何でも、スレへの燃料投下になるなら良いと思うよ
スレにとってレス数の増加は振動数の増加みたいなもん

1100もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:18:15 ID:GLCD6tOE0
「実践」て言葉の意味が人によっては「漢字ドリルする」みたいな感覚だったりするのだよね。108式でいう「メソッド実践」はそれこそ「目線をあっちからこっちへ移す」みたいなこと。だから「やってるのか」「やってないんじゃないのか」「いやノート10冊分もやってるもん!!」みたいになる。

スクワットに似てる。本来想定されてる姿勢でやらないと効果ないし関節を痛めないとも限らない。本来の姿勢は108さんがあらかじめ言ってる(「叶えるためにやらないでください」)んだけど、あんまり筋トレ慣れしてなくてスクワットという概念を初めて知ったうちらは「とにかく屈伸だな!」とガシガシやっててあんま効果ない、みたいな。真面目にやるほど疲れるし体に負担もかかる。

1101もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:30:54 ID:GLCD6tOE0
本来のメソッドの目的は「快になるため」とか「叶った振動数になるため」。

なぜならそうすると現実でも叶うから。

これを飛ばして「現実で叶えるため」にやると逆向きなんすよね。

メソッドしてるけどなんも効果ないよー、て人はこのへんに目を向けてみては。

1102もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 13:21:00 ID:z88gWbA.0
>>1099
たしかに
しかし人権氏がいつまでもここで嘆いているのもどうにかならんもんかなととも思う

そこでやるではなく、やらないの提案
しかしやらないをやるではない
やらないをやってしまうと期待が含み今までと同じ
なので全諦めということ

1103もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 16:05:38 ID:2rYYq5UU0
提案するのも自由、それをやらないのも自由、嘆くのも自由でしょう

1104もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 17:06:53 ID:2rYYq5UU0
まあ、あと人権さんは発達障害っぽいので一度メンクリ行った方が良いと思う

1105もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 18:33:43 ID:2rYYq5UU0
どんなに困難そうに見える問題も、別の領域がきっとなんとかしてくれる

1106もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 20:39:53 ID:2rYYq5UU0
今日の108さんのライブ、リアトラの話がちょっと出てたね。
108さんの原点はリアトラだと勝手に思ってる。

1107もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 23:06:51 ID:04eT3TNI0
>>1103
そう、全部自由だ
なので私も自由に提案するし、人権氏も自由に決めてもらっていい
なので「提案」と言っている、強制ではない

ただ1つ言えるのは、人権氏がしっかり握りしめているものをこの先も握りしめている限りは、例え金を得たとしても苦しさ生きづらさは変わらないということ

握りしめているものとは俺が俺がの「俺」
俺がなんとかしないといけない、俺が頑張らないといけない、俺が金を得ないと、不幸な俺は幸せにはならない
というオレ

全部俺起点の悩みなら、じゃあ「俺」を諦めようぜ、
今まで俺をなんとかしようとしてもうまくいかなかったんだから、俺をなんとかしようとするのをやめようぜという話
これは悟りの話ではなく、108さんが命綱云々で話していたことと同じだよ

1108もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:30:22 ID:9tJE1EoE0
>>1090
だから自分が一番不幸だとかんなこと言ってないじゃん…自分より有能なのに不幸な人がいくらでもいるんだろう?
メソッドだの認識がどうのあれこれ同じことをやってもできる人ダメな人がいて、じゃあダメな人はどうすりゃいいんだよって話なのよ
んで出来るひとはわざわざ下の気持ちを知る必要はない
じゃあ既に決まってるじゃんチケットなんて一部の人のためで結局楽でいるのが正しいとかは普通以上向けのもので恵まれてるのに気づけば認識が変わるっていうことだろう
その人間レベルに達してない奴はどうすりゃいいのって聞きたいんだよ…

>>1092-1093
うん、日頃の怒りや愚痴は一人のときになるべく消化してる。自分一人のときはなるべく楽しめるか集中できることするようにはしてる。意識そらせるようぼーっと何でもないところ見るようにもしてる。
騒音の時間帯からは逃げてるし悪臭も予兆が来たら対策してる。
それで駄目ってことはきっとまだ足りないのかな。
残念ながら集中してないときに金が入ってくることなんて基本ない。だから手放せないのかもなあ…
>>1091
ありがたいけれどこういうのに頼らなければならないほど落ちぶれてるのが悲しいし悔しい
どうして普通になれないんだろうな

1109もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:31:43 ID:9tJE1EoE0
>>1098
恥ずかしながら全くその通りだ
希望もなく諦める、その結果振り回され最低限でも生活のためにまた稼がないといけなくなる…またこれの繰り返しになる
期待しなくてもそれこそ自分が一番不幸だって嘆くようになってしまう
諦めてなにもしないなら協力だって仰げない
本当に死ねるのなら良いんだけどどうせまた邪魔が入るだろう、それか苦しすぎて結局なんとかしようとしてまた生きてしまうのがもうわかってしまう
やっぱり誰かにすぱっと殺してほしいな

>>1102
金さえなんとかなれば愚痴らなくて済んでるんだけどね
仕事も家からも逃れられるし
ほんとどうにかならんものか
どうにかなるのを捨てて楽になれればいいんだけれどそんなことはなかったしなあ

>>1104
適当な薬処方と通院でさらにむしり取られるのがわかりきっている…
やっぱどっかおかしいんだろうな、普通未満だし
嫌われんのも当たり前だからもういいんだけどさ

>>1107
>例え金が手に入っても
それはそうかもね
けれど金があるときは確実に今より楽だった
焦りも緊張もずっと続いたけれど愚痴らなくてよかった
理不尽も怒りもある程度金でどうにかできた
「俺」を完璧に制御できないと価値がないんだよ、生きられないんだよ
きっとこれが握りしめてるってことなんだろう
けれどなんとかするのをやめて何になる?なんとかしなかった結果がなんとかしなければならない現実なんじゃないか
もっとちゃんと完璧になる、それだけが唯一の解法なのが見えてきた
無能は無茶をしてでもやんなきゃ手に入んないもんな

1110もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:35:13 ID:9tJE1EoE0
そういや少し前仕事してるときほんのちょっとだけど予想外のお金貰えたな
ちょうど少し大きな声で愚痴ってしまってるときだったから多分聞かれてああまたこのタイミングかーとはなったが
まあどうでもいいか

1111もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 09:01:13 ID:2rYYq5UU0
>>1110
いやいやいや、どうでもよくないでしょ。
予想外のお金もらえたのは立派な引き寄せ経験でしょ。
その時のことを思い出して、どういう精神状態だったかとか、どういう構えだったとか。
そうすればまた引き寄せられるよきっと。

1112もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 11:53:15 ID:GLCD6tOE0
ここ、ここ大事アルネ
人権氏はお金をもらえたことに行動を結びつけてるアルネ(大きな声で愚痴った)
2r氏は精神状態や構えと関係あると言ってるアルネ
違いココネ。
また「大きな声で愚痴」ってもお金もらえないかもしれないね。でも「そのときと似たような構え」でいたら金が寄ってくるかもしれないね。仮に推測すると「愚痴聞かれてもいいやー、ムカつくもんはムカつくぜ!みたいな開放的な感じ」だったんじゃないかと思うアルネ

1113もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 12:44:44 ID:04eT3TNI0
>>1109
>>1109
例え金を得ても無くなれば元通りの苦悩
これは金に限らず、執着するものすべてにおいてそう

しかし「俺を制御できないと価値がない」という大事に抱えている考えに気付いたのは前進かなと私は思う
今までこの考えが人権氏を苦しめていたんだ
またこの考えを土台にして行動してきた
その結果が現在ということ

ということは、
その考えを捨てれば逆の方向に進む可能性がある
可能性というより、ここで何年も話されていることは、正にココが肝

どうせ何やってもダメ、タヒなせてくれ!と思っているなら生きながら「俺」●せばいい

1114もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 13:52:10 ID:2rYYq5UU0
お金を引き寄せるには財布を開いて千円しかなくても
「うわー、千円しか"ない"。私お金"ない"わー。」じゃなくて
「うわー、千円も"ある"。私お金"ある"わー。」と思ったほうがいいんだろうね。

1115もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:18:16 ID:GLCD6tOE0
1000っておびただしい数だもんねそういや。

1116もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:51:31 ID:2rYYq5UU0
1円玉✕1000個ですからね。

1117もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:07:24 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わない気がして不安な気持ちになった時は、不安を紛らわそうとメソッドするより
その不安な気持ちを観察して、自分と向き合った方がいいかもね

1118もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:49:21 ID:5r1c5OJU0
そもそもインターネットに大量に愚痴書き込めてるってことは
命があって金があって電気があってインターネットがあって平和があって暇があるんだよ
あるあるあるあるあるだ
それをないと言えるのがまさにエゴの遊びで歪み
マジで笑えるよね!

1119もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:25:37 ID:9Lhyls5w0
瞑想すりゃええやん
今にいるか心臓/空間/在る/etc、に意識むけろ
やんねえなら四肢もげるまで追い込んでくるぞ 
まあそれでも結局は大丈夫らしいけど

むかつくんだよね
なけなしの自分の立場をなんとか維持しようとしてる自我のあがきが
嫌われたくないけど相手を否定したいなんとか1ミリでも勝ちたい
勝負してるようで負けたくないから土俵から出たり入ったり
まったくもってうざいわ
突かれたらいやそんなつもりはない もうええてばれてるから
それを知ってみんな優しくしてくれてんだ ありがとうくらい言え
四肢もげろアホ

1120もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:26:49 ID:2rYYq5UU0
インフルエンサーが「人間みんな死んだら同じだと思えば安心できる」
って言ってたから、自分もそう想って安心しようと思ったけどやっぱダメだ。
他人の言う事を自分に当てはめようとしても、自分が心底納得したわけじゃないから
自分のものにならない。
いいようのない不安が24時間365日、心にへばりついてる。
この不安がある間は、おいしいラーメンを食べても、心の底から喜ぶことはできない。
自分でもこの不安の正体がなんなのかわからないから、不安を手放せないのだろう。

1121もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:59:45 ID:9Lhyls5w0
いいからやれ
shut up and shut up

1122もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 07:51:28 ID:2rYYq5UU0
今叶ってないことは叶えたくないこと
今やってないことはやりたくないこと
願望=実現
これがひねくれ式。これが7章。

1123もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 10:48:40 ID:D2EapRzE0
>>1122
そういうこと、何で自愛は誰でも100%成功するか、今現在の自分が大好きだからです

1124もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 11:42:48 ID:2rYYq5UU0
>>1123
レスありがとうございます 自愛も苦手だけどやろうと思います

1125もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 17:58:59 ID:2rYYq5UU0
怖いこと思いついた。
今目の前に広がる世界は別の領域から出た本当の自分の願望が100%叶った世界で
自分が願望だと思って叶ってないものはエゴが願望だと思っている願望ではないものなのではないだろうか。

1126もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:00:03 ID:2rYYq5UU0
というわけで新メソッド
今目の前に広がっている世界に対して「これが欲しかったんだよ、ありがとう」と言ってみる。

1127もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:53:02 ID:heR6.8os0
>>1118
昔は暇な時はテレビ見るか本読むかしかなかったもんね
今はすぐネット見てしまうが情報過多の上に情報中毒になってしまっている
何もしない時など布団に入るまでない

なので私は座って瞑想する時間を取ってるよ
でも一番効果あるのは歩きながらの瞑想
これが捗るってかなり遠くまで歩いてしまう
運動しつつ気づきにも繋がるのでおすすめ

1128もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:54:03 ID:heR6.8os0
間違えた、>>1119さんあてだった

1129もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:56:14 ID:2rYYq5UU0
横ですが、歩きながらの瞑想いいですね。よければやり方を教えてくれませんか。
散歩が日課なので、散歩のときにやりたいです。

1130もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:39:08 ID:qkldQ9WE0
>>1129
自己観察しながら散歩してるよ
具体的なやり方としては、
世界全部が意識上に自動的に起こる現象として観ている
五感や思考もこの意識上に起こる現象として観ながら歩くんだ
歩く足も、この意識内に起こる現象で自分のものではないと観る
同時に空飛ぶ鳥も車の音も意識内に起こる現象みたいな

もちろん起こる思考も自分のものではなくただの現象として観ながら歩くんだけど、自分の要素も含め全部現象として観ていると、自分というものが無くなり、ただ世界という意識だけが在り、その意識の現れとして現象が絶えず生じたり滅したりしてる様子を観ながら歩くんだ
そんな感じだね

1131もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:44:43 ID:2rYYq5UU0
>>1130
丁寧に教えていただきありがとうございます!
意識の中に世界があるというか意識=世界みたいな感じですね。
自分が自分だと思っている肉体・思考・五感なんかは自分ではなくその中で起きているただの現象。
さっそく明日からやらせてもらいます。

1132もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:47:35 ID:qkldQ9WE0
まあいろんな気付きがあるよ
散歩しながらだと深く洞察できる
例えば前を向きながら歩いていると、足の裏の感覚だけが感じられるけど、今この瞬間は足の画像は現れておらず感覚だけがあるんだなとか
それを「足の感覚だ」と認識してるのは記憶を元に思考してるからなんだなとか
今ここでの実際は感覚だけしかないもんね

どこかで犬が鳴くと、思考ではどっかの家の犬が鳴いてるんだろうとイメージする
でも今ここの真実としては、犬は見えておらず犬らしき鳴き声だけが聴覚という意識にそのまま現れていて、「私が犬の鳴き声を聞いているんだ」と思考で創りあげていたんだとかね
いろいろ気付ける

1133もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:49:22 ID:qkldQ9WE0
>>1131
そういうことだね

1134もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:55:16 ID:2rYYq5UU0
>>1132
これもひとつの「エゴから離れるアプローチ」ですかね。

1135もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:06:58 ID:qkldQ9WE0
>>1134
そうだね
元々自分というエゴなんて無くて、エゴも意識上に起こっては消える思考のひとつだったんだなって気づくよ
それが実現とどう関係するのかはよくわからないけど、何も悩むことなんてないんだなって楽になるよ

1136もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:09:26 ID:2rYYq5UU0
>>1135
いいですね。私もそういうところまで行きたいです。
とりあえず教えていただいた歩く瞑想にチャレンジします。

1137もぎりの名無しさん:2025/03/31(月) 19:26:31 ID:2rYYq5UU0
食べるものがあること、住む家があること、電気が使えること、ネットが使えること
呼吸が出来ること(葉っぱ隊の歌にもありましたね、息が吸える〜息が吐ける〜)
そういうこと全部豊かさだと思うんですよね。キレイゴトじゃなく。
そういう豊かさがあるのに、「そんなものあってあたり前、願望はまだ叶ってない」
「今はいいけど、将来どうなるかわからない」と言って豊かさを感じられないように
豊かさを感じる回路を遮断しているのはエゴの働きだと思うんです。
だから、エゴの声から離れるためにも積極的に今ある豊かさを感じるようにするのが大事なんじゃないかな。
そうすれば認識が「叶ってない」から「すでにある豊かさ」変更されて今叶ってない願望も結果的に引き寄せられるかも。

1138もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 07:20:18 ID:2rYYq5UU0
あと、清潔な水が飲める、使えることもありますね。
潜在意識ちゃんねるの今今メソッドスレの体験談にもありました。
「シャワーやトイレの水さえ豊かでした」

1139もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:11:12 ID:D2EapRzE0
最近ここ面白い話投下されてるね
あと新年度だね〜、使ってるブラウザで今日の偉人の名言を見れるところがある、新年度最初の名言は〜


釈迦

人は「私はこういう人間だ」と自分で考えるその通りのものになります


ブッダでした、これ「頭の中の話」までではなく、物理現象全てと受け入れてくれる人どれだけいるだろうか?w

1140もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:12:47 ID:D2EapRzE0
歩く瞑想ならティクナットハンのメソッドかな〜

1141もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:19:31 ID:8CPdeNNs0
>>1139
わかるよ
「私はこういう人間だ」
そう自覚された自己イメージ通りの自分を無自覚に演じていて、それ通りの自分というエゴを見ているし、実際に世界もそれに沿った現れ方をしてくる
だからそのイメージを「疑う」が効果があるのかもしれない

1142もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:25:49 ID:8CPdeNNs0
とりあえず
自己イメージを変えて人生を変えようとするのは疲れる
散歩瞑想で良いので、その自己イメージはただのイメージだったことに気づくことからやれば、結果は後からついてくると思うんだ

1143もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 13:59:52 ID:WS5dXSAQ0
変えよう変えようみたいな在り方だと疲れるよね。自分はぽけーっとしてると雑念も不安感も落ち着いていい感じだ。

なりたいものになるというメソッド等はあると思うんだけど、自分はそういうのは頑張って「ならなきゃ!」「なってなかった!」とかみたいな気持ちになっちゃうから、

ほけ〜っとリラックスしてる。

1144もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 14:21:02 ID:WS5dXSAQ0
あと日常をほのぼの暮らすのにハマっている。
心が癒やされる。

なんとなくつらい時の自分なりの対処法を書きます。誰かの参考になれば。

ネガティブになったら、安心できる場所に行って泣いたりして、気持ちが落ち着いてから「不足感をもたらした考え方」に気づいて、「それは違うかもしれないな、充足感をもたらす思い方が合っているかも」と捉え直したりしてみている。

認知行動療法にも似てるかも。(前から思ってる)認知の歪みに気づくみたいな。

あとは自分を癒やしてくれたり和ませてくれるものと触れ合う。日常を過ごしてみる。

1145もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 16:08:55 ID:2rYYq5UU0
自愛っていうのは生き方であって、メソッドではないんだなあ。
自分を責めてダメ出しして否定して生きるのか、自分を許し受け入れて生きるのか。

1146もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 17:06:39 ID:2rYYq5UU0
チケットまたは自分が気に入っている引き寄せ本を何度も読むといいと思う。
何度も読んでいて内容を暗記している本でも、読むとう行為によって振動数(波動)が
著者のそれにチューニングされる効果もあると思うから。
199氏もバシャール何度も読んだって書いてたし。

1147もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 19:01:04 ID:2rYYq5UU0
お金の引き寄せというとお金が空から降ってくるとか、
なかったはずのところから10万円の封筒が出てくる(from108さん体験談)とかそういう超常現象的な想像をしてしまうのは
お金についての自己評価が低いから出てくる話かもしれない。
普通に自分の能力・仕事が他人・社会に評価されて望むだけのお金が望ましい形でもらえるかもしれない、
と思えないのは、自分は仕事できない人間なんだ、望むだけのお金に相応しくない人間なんだ、
というネガティブな自己評価のせいかもしれない。
まずは自己評価を上げることがお金引き寄せの近道かもしれない。

1148もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:30:22 ID:BxpPwdpc0
>>1118>>1111
ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

>>1112
いや完全に油断してただけ。絶対聞かれない方が良いのに我慢しきれなかっただけなんだ

>>1113
まさか制御できなくても価値があるって…?
これも執着なんだろうけれど、こんななる前から制御せずほおっておいても何も良い方向に進行しなかったんだよな。単純に制御し続けないと責められるわ生きられないわで…
けど生きながら「俺」(エゴ)を頃すのは新しい発想だ
それで金が入ってくれば万々歳なんだがなぁ

1149もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:33:34 ID:BxpPwdpc0
>>1118
人権を得るための終わらない借金のための終われない苦痛な仕事もあるけどね!それ以外は基本全部不足から目をそらすためのごまかしだよ

>>1119
愚痴っても文句言われ極力楽になったと思い込んで来ないようにすると文句言われか
こっちは最初っから負けてるんだから自衛するのは当然だろう…

>>1147
評価を決めるのは他人や社会なんだよな結局
だから何の能力もない=落ちぶれてる訳で
自愛をしたって行動したって自己満足で生活が楽になるわけでもないでしょう
いやもうほんと超常現象にでも期待するしかないよ
願って願って何も起こらないけどさ

1150もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:37:23 ID:VKnzMLCg0
>>1148
人権氏、
ちょっと108さんの教えとは違うかもだけど、
元々私達は何もコントロールなんてできていないんだよ
全部過去の経験から立ち上る「俺」という蜃気楼を行為の主体としてでっち上げ、後付けでコントロールしていると思い込んでるだけだ

「俺」なんかがなくとも、勝手に見えているし、聞いているし、匂ってるし、味わってるし、感じているし、そして思っている
それを後から蜃気楼であるエゴが「俺がやっている」と後付けしている
だから生きながら頃すは正確には、もともと生きてなんかないしタヒにもしない
ただただ世界に連動して、世界そのものとして動かされ思わされている

「じゃあ俺の今までのクソな人生は世界のせいだし、今後もクソな人生が制御もできず続くのか!?」と思うかもだけれど、
今ここでいろんな人達からアドバイスを受けていること自体が、人権氏と言う世界の潮目が変わってきていると言える

あとはその潮目に乗り、自らを頃して潮の流れそのものになるか、頃さず今まで通り蜃気楼目線で嘆き続けるか、、、
それも世界次第であると同時に人権氏の選択次第なんだ

1151もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:38:06 ID:2rYYq5UU0
>>1148
>ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
>関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

これは仮説なんだけど「呆れ」が行き過ぎて「もういいや、なんでも」って気持ちになって執着を手放せたから引き寄せられたんじゃないかな
で、その後「やっぱりよくない、自分でどうにかしなきゃ」って気持ちに戻っちゃったから引き寄せられないんじゃないかな

1152もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 00:59:29 ID:BxpPwdpc0
>>1150
その選択が「俺」のものかどうかを見分けるのにやり方はあるのかな
感情ナビがそれにあたるのかもだけど

>>1151
うーん?その仕事してる時も「金さえあればなんとかなればこんな仕事すぐにでも辞めるのに」の人権金執着マインドだった
仕事やお金でなく他者に怒りを向けるタイミングもあったからそれが影響してる…のか?大体いつもこんな思考だから偶然な気もする
「自分でなんとかする」以外の解決法もやってきてほしいんだけどそのためには価値がいるしうーん

1153もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:17:55 ID:VKnzMLCg0
>>1152
感情ナビはやったことないからわからないな

しかし、ここでまた「俺」が出てきてナビやテクニックでどうにかしようとすると多分変わらない
じゃあどうするんだ?という話だけど、そういうことを考えるのをやめるんだ
俺を介在させない

でもここまでくるには最初「俺」の努力が必要かもしれないね
自己観察が良いよ

1154もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:24:57 ID:2rYYq5UU0
雨乞いの儀式は必ず成功する
なぜなら雨が降るまで儀式を続けるから
なんて冗談もあるけれど
叶わない、効果がない、自分には無理、心が折れそう
と思っても諦めないで実現を信じて実践をやめないこと
すぐに効果が出る人と出ない人がいるのは
個性や運命の違いだからそこは諦めて
自分にも扉が開く日が必ず来ると信じて叩き続けよう

1155もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:14:38 ID:GLCD6tOE0
すでにある、がらみで。
現実を見て証拠を探すと「ない」ばかりが見える仕組みになっとる。
メソッドやって、叶ってるか現実を見て判断→叶ってない→「引き寄せなんてない」「詐欺では」「あったとしても自分はできない側の人間なのでは」と疑ってるとそもそもそれが叶ってしまう。それ自体が「*充*足を疑うメソッド」になってる。→叶わない。ループ。

叶うまで、「現実を見て"叶ってない認定"をする」のはやめたほうがいい。取り下げない。「このまま死ぬまで叶わなくてもいいの?」ってなっても、「それでも構わない」ってなる。覚悟決める。=諦め、手放し

うまい話を疑ってかかるのは生きるうえで大切な知恵だが、引き寄せ等はやっても実損ないんだから「なくても別にガッカリしないけど〜、あるかも?」寄りの気持ちでいたほうがよき。遊びやおまじないのノリのほうがうまく回る。
なので何食べたいかとかが軽く叶う。恋愛やお金など、本人にとってシリアスな生きるか死ぬかーのやつは動きにくい。(かのように見える)

というのを頭の整理がてら。

べつに叶えようとはしてないものもよく叶う。きのうはネットで見た美味そうな椎茸駅弁を土産にもらった。「これこれこの味だよ!」と思った。無意識に食べたところをイメージングしていたのだ。

1156もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:35:27 ID:GLCD6tOE0
なのでつまり?
「お金支払えないかも……」とかで最悪ーな気持ちになる。のもイメージングになってしまっておる。
これも願望と同じく「取り下げる」が有効だから、反応として一瞬なってしまってもすぐやめりゃいい。

1157もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:14:37 ID:2rYYq5UU0
とにかく安心したい。今すぐ安心したい。心の底から安心したい。安心を引き寄せたい。
「安心」というのはもともと仏教の言葉なんだってね。
読みは「あんしん」じゃなくて「あんじん」だけど。

1158もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:24:24 ID:WS5dXSAQ0
>>1157

呼吸法とか筋弛緩法とか、体からアプローチする安心もありますぞい。

1159もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:25:56 ID:WS5dXSAQ0
自分はとにかく好きな人にめっちゃ会いたい。抱きつきたい。わしゃわしゃされたい。むおーっ。お花見一緒に行きたいーっ。

1160もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:27:56 ID:GLCD6tOE0
>>1157
わたしが効いたのは「どうしてこんなに安心できたんだろう?」ってのと、「あー! よかった!!」ての。
しっくりくる何かが見つかるといいですね。

1161もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:32:54 ID:B4XQPslI0
酷く疲れてたから意図的に仕事休んでずっと寝てたけど、「こんなことしてていいのか」「この時間金にならない」「家族が不機嫌になる」「この分は自分に返ってくる」が常に涌き出てくる
無視してても苦しいけどこれは合ってるのかな

1162もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>1160
アドバイスありがとうございます。参考にさせてもらって自分で模索してみます。

1163もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:40:35 ID:2rYYq5UU0
>>1158
アドバイスありがとうございます。ちょっと調べてみます。

1164もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 19:45:57 ID:2rYYq5UU0
私はお金が本願でお金が欲しいんだけど、本当はお金が欲しいんじゃないかもしれない。
詳しく書くと身バレのリスクがあるから例えで話すけど、
老後貯金が2000万円ないとヤバい、ってニュースで見て
お金がないと老後が心配だ、2000万円を引き寄せなきゃ、って思うんだけど
例えば誰かが老後の面倒見てくれるなら2000万円というお金にこだわる必要はないんですね。
ここでは本当に欲しいのは安心であって、お金そのものではない、お金は手段のひとつに過ぎないと。

1165もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:34:57 ID:B4XQPslI0
>>1164
その安心や生活、不快のない日々にお金がいるじゃない?
そんなことないのかな

1166もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:41:02 ID:2rYYq5UU0
>>1165
あくまで例えですよ。極端な話、自分の欲しいもの毎日タダでくれる人がいたらお金はいりませんよね?
お金がなくていいとは言いませんが、必ずしも欲しいものがお金という形で実現する必要はないんじゃないかってことです。

1167もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:43:46 ID:2rYYq5UU0
お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。

1168もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 21:35:09 ID:.n1V5Zxo0
>>1150
>>1153
いいこというね
先人たちのいう「私はいない」ってわかってきたよ
「オレ」はやってる感だしてるだけだったんだな〜

1169もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:44:41 ID:B4XQPslI0
>>1166
なるほど。金でないと解決できない問題じゃなければそういうのもありうるかもしれないね

1170もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:45:51 ID:B4XQPslI0
本当に、手に入りもしない愛なんていらないから金が欲しい
安心したい 少し休もうと気楽に過ごしたい

1171もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 03:49:38 ID:GLCD6tOE0
お金と愛ってまあだいたい同じもんだけどな。

1172もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 09:59:35 ID:JU3/V/JM0
結局詰みなんだよ。誰も助けてくれないし、誰も幸せにしてくれない

1173もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 12:29:38 ID:2rYYq5UU0
願望実現の達人になれば、欲しいモノやコトは引き寄せられるから、
逆にあんまりお金はいらないんじゃないかな。
引き寄せがお金の代わりというか、お金で買えないものものも手に入る、
お金より優れた蓄えになる。

1174もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 12:31:21 ID:2rYYq5UU0
「私の月収は53万です。」とかいうネタがあったけど、
現代人ってお金をドラゴンボールの戦闘力みたいに思ってるフシがあるよね。
年収が多いほど強い、資産が多いやつが最強、みたいな。

1175もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 13:53:44 ID:GLCD6tOE0
自分がお金で自分が愛なんだにょ。
吐く息は体内にある時は自分で外に出て空気とまじって、それをくりかえしているから外の世界もぜんぶ自分にょ。安心にょ。

1176もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:10:30 ID:2rYYq5UU0
わからないけど、そう思うようにします。

1177もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:11:51 ID:B4XQPslI0
>>1174
そりゃあ金は人権ですもの、金以外も良いもの引き寄せられないならなおさら
まあ強さを誇示したいだけの人もいるんだろうけれど…

1178もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:15:27 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ氏も似たようなこと書いてたけど、
そもそも引き寄せの法則で願望実現しようっていうのが大きな矛盾なんじゃないかな。
引き寄せの法則というのは信じていることが現実になるという法則で
それを使って願望を実現させようっていうのは
(今願いは叶ってないから、願いが叶ってないと信じてるから)願いが叶ったと信じることで、(これから)願いを叶えよう
と信じるわけだから、前半と後半がバッティングしている。
だからまあ、「既にある」っていう考え方が大事なんだろうけど。

1179もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:16:12 ID:2rYYq5UU0
>>1177
もしかして人権さん?

1180もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:42:25 ID:GLCD6tOE0
>>1178
せやね
現実世界(物質)を変えようとせずに自分(内面)を変える、これが本来の順番だったー
だから「お金が来たら安心できる」は逆で、「安心したらお金が来る(もともとあったのが見えてくる)」だったー ワー

1181もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:43:30 ID:GLCD6tOE0
人間ちゃまLOVEすぎて>>1161の時点でわかったぞい

1182もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:44:03 ID:GLCD6tOE0
人間じゃなく人権

1183もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:46:33 ID:2rYYq5UU0
>>1180
だから、急がば回れじゃないけど、願望はちょっと横に置いといて
自愛したり、自己肯定感を高めるワークなんかして内面を整えるのがいいんじゃないですかね

1184もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:01:00 ID:GLCD6tOE0
>>1183
ですね
本願が叶いにくいというのはコレっすね。
いちばん叶えたい願いはずっとそのことばかり考えがちだから、現状を現況のの認識のままにに固定しちゃいがち。

1185もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:05:22 ID:2rYYq5UU0
>>1184
>いちばん叶えたい願いはずっとそのことばかり考えがちだから、現状を現況のの認識のままにに固定しちゃいがち。
うわー、まんま私ですわー、あいたたた・・・

1186もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:49:10 ID:WS5dXSAQ0
ひさしぶりに感情を感じる時間を取った。
モリモリ出てくる出てくる。
感じ切るのはどこまでやねんと思うから、あと辛い感情感じるのって疲れるし、自分の塩梅で今日はこの辺までとした。

1187もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:41:22 ID:B4XQPslI0
>>1179
です。スマホから書いててIDがしょっちゅう変わる…

1188もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:45:38 ID:2rYYq5UU0
>>1187
今日は比較的精神が落ち着いてますね。いいことです。

1189もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:53:33 ID:B4XQPslI0
悪いこと考えてなくてもタイミング悪いこと、裏目ばかり起こる→メンタル落ち込む→改善しないでまた我慢→ちょっとマシになる→気楽にいるとタイミング悪い裏目…→(ループ)

どうしてもこれが続くから疑ってしまう
半額でご飯買えてホクホクしてたら自転車壊されたりとか
急な支払いのときに買い物してたりとか
突然友人の変な誘いやアドバイス()でチャンス潰されたりとか…
現実が人を選んでるとしか思えないんだよねえ
さあまた我慢の時だ…

1190もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:53:59 ID:B4XQPslI0
>>1188
お金あったからね

1191もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:05:56 ID:2rYYq5UU0
>>1190
よかったですね

1192もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:09:33 ID:WS5dXSAQ0
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
人権さんが「お金があったから」と発言した、だと……?!これは快挙。

1193もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:11:12 ID:2rYYq5UU0
>>1189
引き寄せの法則じゃなくていじわるの法則ですね。
そういう法則があると信じてるからそういうことが起きるんだと思いますよ。

1194もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:17:02 ID:B4XQPslI0
>>1192
余裕ある時は書き込みしないからね…

1195もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:18:46 ID:B4XQPslI0
>>1193
最初から引き寄せを信じきれてなかったってことか…
まあ…結局ずっとエゴ現実しか見てきてないもんな…

1196もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:24:39 ID:2rYYq5UU0
>>1195
まあアドバイスではないですけど、「現実は自分の信念が具現化したものなんだ」と
認識するのがいいと思います。
そうすればいつか不都合な信念を手放せて、望み通りの人生が現実化するはず。

1197もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 21:33:23 ID:2rYYq5UU0
今日がだめでも いいトモロー
きっと明日は いいトモロー
いいとも いいとも いいトモロー
(ウキウキWatching)

1198もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 08:29:20 ID:JU3/V/JM0
だからあっちから叶えにこいよ

1199もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 14:31:00 ID:2rYYq5UU0
自分の中にお金が入ってくるのを妨げる観念というか常識的思考があるのがわかる
メソッドで手放して行こうっと

1200もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 16:29:30 ID:2rYYq5UU0
お金って愛なの?どうしてそういう話になるの?
日本銀行は愛を発行しているの?造幣局は愛を製造してるの?

1201もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 16:47:35 ID:B4XQPslI0
夢の中ですら金がなくて何も出来なかった
本当に根付いてるんだなあって
なんとかしたいもんだ

1202もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:09:13 ID:B4XQPslI0
他人がお金の使い道の話してて「自由に使えるお金があって良いね」って言ったときにその回答が「それ以外の全てを犠牲にしてる」って言ってたけれど
金ある人でもこれなら何も無い奴が幸せになるにはやっぱもっと苦しまないとダメなのかね…と思ってしまった

1203もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:24:16 ID:GLCD6tOE0
>>1200
充足の構成要素とか、エネルギーとか的な意味で。
実像(充足)は愛とかお金とかの形で知覚される。もっと細かくいうと好きな人からのLINEとか赤ちゃんの笑顔とか臨時収入とかによって知覚する。
んで造幣局が製造してるのはお金じゃなくて、お金の似顔絵やサインというか、お金を物質的なシンボルにしたものじゃん? おフダやお守りや神社の建物・敷地が神様自体なわけじゃない、みたいな意味で。
充足に一致してるとお金とか愛とも一致してるのでそれに浸ってるのが実感される。
愛はいらないからお金だけ欲しい、というのは水(H2O)に浸かってるのにHはいらないからOだけくれ、みたいな感じ。不可能じゃないけどヘンというか不自然だよってことが言いたかった。愛イラネって態度だとお金もイラネになる。
愛とお金は同じ宝石の赤い光と青い光みたいなもんで、見え方が違うだけでまあだいたい同じ。
世界=自分とも同じ。そっちに一致してくと自分自身がお金とか愛だったんだーってなる。

というのが私の今の世界観なんですけど、電波なだけかもしれないし人によって違う面はあると思うのでまあそういう感じ方もあるますってことで。

1204もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:39:49 ID:2rYYq5UU0
>>1203
お金というのは紙幣とか硬貨とか預金残高そのものではなくて、そこに込められたエネルギーということですかね。
そのエネルギーは愛でもあり、実像(充足)のあらわれでもあると。

1205もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:40:08 ID:2rYYq5UU0
>>1203
レスありがとうございます。

1206もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 19:27:37 ID:JU3/V/JM0
運命の人がいるってことは自分がずーと結婚しなかったら相手もずーっと結婚できないってことだよね。ならいいや。自分で幸せじゃないってことは相手も幸せじゃないってことだから

1207もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 20:40:42 ID:2rYYq5UU0
私が人生の難題だと思っていることは実はまるで難題ではなく
難題まったく別のところにあるのかもしれない

1208もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 20:53:25 ID:2rYYq5UU0
叶えたいなら願望じゃなくしろ!

1209もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 04:13:14 ID:EUmqcsac0
>>1203
お金という単語自体に商品やサービスを交換する媒介物という意味は含まれてるかと。
貨幣の意味として使ってるならなんだけど。

1210もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 09:57:08 ID:2rYYq5UU0
108さんは「死はない」っていうけど何を根拠にそんなことがわかるんだろう。
私は死にたくないよ。もっと人生を楽しみたいよ。

1211もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 12:24:12 ID:2rYYq5UU0
現実的な視点で言うとお金というのは欲しいものと交換する引き換え券(お米券のようなもの)で
引き寄せ的な視点で言うとお金というのは愛のあらわれということですかね。

1212もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 17:12:07 ID:GLCD6tOE0
>>1209
そらそうよ
だから「充足の構成要素的な意味で」とか書いたんすよ
お金はいるけど愛はいいや、ってのは愛とお金に不要な属性(レッテル)を何かしらつけてるです。
どっちも来ていいっす。

>>1210
認識の変更した人らが「恐怖や不安が消し飛んだ」とか言うのは死がないと直観的にわかったということだと思われ。世界=自分なら肉体が滅んでも世界は消えない、でもこれ1人の人間の感覚でいると意味わからんかも。桑田さんの「両親が生まれる前、あなたはは何をしていましたか?」とか感じてみるといいかも。

1213もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 17:21:06 ID:WYyPGpCk0
お米券w

お金に対するイメージがだいぶ重くなってしまう世の中だなと感じる
子供の頃から金を稼ぐのは大変だ!なんて教わってきたもんだから、すっかり身に染まってしまってるよね

労働という価値の提供の対価として、ポイント制であるお金をもらうという一般的や、これから価値上がるぞと有望視されるものにポイント突っ込んで増やすという認識も、ギャンブル的だし時間の重みを感じる

もっとお金に対するイメージを軽くさせる説明できる人いませんか?w
自分で考えろって話ではあるんだけども

1214もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 18:27:12 ID:2rYYq5UU0
>>1212
レスありがとうございます。やっぱり「直観」ですか。直接観ると書いて直観。
メソッド実践続けていけば、いつか私にも直観できるかな。死ぬ前に間に合いたいなあ。
「両親が生まれる前、あなたはは何をしていましたか?」
こういう答えのない問いかけは苦手ですが、気が向いたらやってみます。
これもともと禅の公案なんですよね。「父母未生以前本来の面目」といって。

>>1213
「金は命より大事」とかいう人もいますよね。いやいや命の方が絶対大事だろって。

1215もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 18:49:56 ID:GLCD6tOE0
>>1214
おー。もともとご存じならあれか。
わたしの場合「両親が生まれる前、あなたはどこにいましたか?」ってのを初めて読んだときに、なんかどっかの竹やぶの上空にいる自分の意識がイメージされたんですよね。で、「あ、両親が生まれる前も私、いたわ」と思った。
とはいえ人間としての視点でいると、証拠もないし証明できないことだけども。

幼稚園くらいの時からたまに「自分はいつか死ぬんだ」と思っていきなり大泣きしてたからそれが解消されてよかった。大人になってからも自分の鼓動とか聞くの怖かったし。「生きてる」のが思い出されて。

1216もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 19:24:13 ID:2rYYq5UU0
>>1215
私も小学生くらいの時は自分がいつか死んで消えてしまって、その後自分がいない宇宙が永遠に続くと知ってとてつもなく怖かったです
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが自分より先に死んでいなくなってしまうことも

1217もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 22:44:41 ID:EUmqcsac0
>>1212
構成要素って、
水はH2O、水素原子H2個と酸素O原子1個から構成されるという意味で使ってるなら、充足には愛とお金が両方必要ですって意味になると思うんです。愛とお金がくっついてるのが充足ですってことになりませんか?

1218もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 23:47:16 ID:GLCD6tOE0
>>1217
もののたとえなのでそこから理詰めで理論を発展させて考えないでください。
愛が2個、お金が1個で充足1個分とかの話じゃないです。
充足を感じているなら愛だけがゼロ、お金だけがゼロということはないということです。
化学式で書いたから分子レベルの話と思われたのでしょうが、数えきれないくらいいっぱいあるよって意味です。

1219もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 07:57:45 ID:EUmqcsac0
>>1218
構成要素という単語の言葉の意味を間違えてない?って話です。理詰めのつもりはなく国語の話のつもりでした。例えですが、「部分」を「全体」の意味として使ってらっしゃるように読めたので。
伝わりやすくするため、あなたが元素記号で説明されてたので乗っかる形で合わせたんですが、興味ないようだし私も化学は苦手なんでその説明は必要なかったですね。

前提として充足しかない、又は全てはエネルギーです、というような世界観をお持ちだと思うんですが、
一方で真逆の禅の公案について語られてますよね。
その矛盾はどう解消されたのでしょうか?

1220もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 10:38:28 ID:2rYYq5UU0
桑田さんつながりで、ダグラス・ハーディングの「今ここに、死と不死を見る」買おうかなあと思って
値段調べてみたら高くてビックリ。これは買えないわあ。

1221もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:38:49 ID:WYyPGpCk0
>>1220
「今ここに〜」は正直読んでもなかなかスッと入ってこない翻訳だよ
公式の動画で充分かなと思う
あとその後も絵本とか出てたからそれも良いかもしれない
しかしこんな値上がるなら手放さなければよかたw

1222もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:39:55 ID:WYyPGpCk0
あとは翻訳者の高木さんが定期的にワークショップ開いてるからそれに出るのも良いかもね

1223もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:49:37 ID:2rYYq5UU0
>>1221
情報ありがとうございます。公式の動画見てみます。

1224もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 21:22:19 ID:2rYYq5UU0
自分はいままで、自分の人生経験や、親や学校から教わったこと、他人の言葉、テレビで聞いた話
それらから形成された常識的思考、理性的思考、論理的思考、科学的思考
それらを頑然と持ったまま、その上に、引き寄せやチケットの考え方を乗せようとして混乱していたんだな。
乗らないんだその土台の上には。それらは必ずコンフリクトを起こす。
思い切って常識的思考をゼロにして、引き寄せやチケットの考えに自分の思考回路を書き換えないといけないんだ。

1225もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 22:34:18 ID:2rYYq5UU0
叶わない人は自分自身とよく向き合って自分自身と繋がるといいのだろう

1226もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 22:38:08 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないことは、自分が自分に振り向いて欲しいというサインを出しているということ

1227もぎりの名無しさん:2025/04/07(月) 15:51:17 ID:GLCD6tOE0
>>1219
構成要素は108さんが「充足の構成要素」って使ってるのでそのまま使った。元素記号のたとえがふさわしくなかったんだろうけど、HとOだけで水ができてるってのを言いたいんじゃなくて、陽子とか中性子とかいろんな言い方ができるわけじゃん。
あと両親が生まれる前にってのは禅だって知らなかった。これも桑田さんが言ってて、自分がそれで気づきがあったから提案した。

何が矛盾なのかよくわからん。

1228もぎりの名無しさん:2025/04/07(月) 19:25:32 ID:2rYYq5UU0
本願が叶わないのは、先に認識の変更をしなさいよ、という別の領域からのメッセージなのかもしれない

1229もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 11:33:48 ID:2rYYq5UU0
瞑想や今今メソッドはコンピュータの再起動に似ているかもしれない
人生で詰まったら瞑想して脳を再起動するとうまくいく

1230もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 12:54:08 ID:EUmqcsac0
>>1227
受け売りだとわかってたらレスしませんでした。時間の無駄でした。
水の例えは良かったです。

108氏と同じこと言ってただ楽しみたいだけかはわかりませんが、生身で現実にぶつかって苦しんでる人にアドバイスするのは止めてくださいね。

矛盾のところは、妄想しないのが禅だから聞いてみたんですが浅いみたいなんで受け流して下さい。
それと1人で禅をするのは野狐禅になるので、あまりすすめない方がいいですよ。禅師や禅の教えをしっかり学んで意識を守った方がいいです。念のため、もしも真面目な人が読んでたら。

1231もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:08:54 ID:GLCD6tOE0
>>1230
あなた話の流れぜんぜん読めてないじゃん。そんなんで人にからむのはやめたほうがいいですよー。話にならん。

1232もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:09:44 ID:GLCD6tOE0
わたし禅とかのことまったく言ってないの理解できてます?

1233もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:42:50 ID:EUmqcsac0
>>1231-1232
自分なら誤用や言い間違いがあったら教えてほしいのでレスしました。受け売りなら責任転嫁されて終わるから無駄でしょう。実際108氏が使ってるからって書いてますし。
その108氏の該当箇所だと思いますが、
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-419.html
>>1203では、幸せを愛に換えて、例え以外はほとんど108氏の文章。それを私の世界観だって書いてますが108氏の世界観じゃないですか。それはもう他人の世界だと思いますよ。  
桑田さんの話しが禅の公案って今は知ってましよね。他の人にも言いそうなので注意事項として書きました。

1234もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 16:02:51 ID:2rYYq5UU0
もがくほど沈んでいく。コントロールしようとする程コントロールできずに苦しむ。
引き寄せの法則を、現実を自分の望むようにコントロールする方法だと誤解し
現実をコントロールしようすると状況は以前より悪くなる。
コントロールを手放し、別の領域にすべての権限を預けた時、道は開ける。

1235もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 21:33:44 ID:2rYYq5UU0
「死を超える」ことは究極の願望実現だと思うんだよね。
あんまりその辺の話題にみんな触れないけどさ。

1236もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:24:59 ID:XQNFLeJE0
安心し始めてくるとやっぱり人に振り回されて理不尽にぶつかって苦しむ結果になるな
何がいけないんだろうか

1237もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:26:33 ID:XQNFLeJE0
もちろん金があれば何の問題もないんだが…
どうしても苦しむ羽目になるのはもう運命と割りきるしかないんだろうか

1238もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:30:55 ID:XQNFLeJE0
というか愛が手に入らないなら金も手に入らないという話か
やっぱり価値なきゃだめじゃん

1239もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:33:29 ID:XQNFLeJE0
無能が金の心配不足なく救われる世界に行きたいね
もう我慢は嫌だよ いつ叶うのやら

1240もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 09:59:12 ID:2rYYq5UU0
他人によって貼られた無価値のレッテルを自分で剥がすのがいいと思いますよ

1241もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 10:38:59 ID:GLCD6tOE0
>>1233
誰もわたしが考え出したわたしの世界観だって言ってねー。わたしが採用している世界観ってことだ。日本語読めてねーのは君だろ。
アドバイス聞くも聞かないも自由、文句や愚痴言うのも自由。この掲示板で書き込むのが都合が悪いなら108さんが対処する。
これを書き込むことでのあなたの本当の願いはなんだ。わたしは他人にどう言われようが現実化しまくってるし自信が揺らぐことはないな、って確信を新たにできた。ありがとうな。
わたしを言い負かして掲示板の自治をしても君の願いは叶わん。

1242もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 10:45:34 ID:GLCD6tOE0
わたしの書き込みの何が気にさわったのか自分で揉みほぐしてみな。わたしはわたしで得るもの得たからさ。108さんの主張に沿ったことわたしが言えてるのなら何の問題もないだろ。著作権を主張して金取ってるわけでもなし。

1243もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:09:03 ID:XQNFLeJE0
>>1240
自分の中で価値があるとおもったって嫌がられたり認められず見下されるだけじゃない…?
ナルシストになって金が入るならやったほうがいいんだろうか

1244もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:13:42 ID:XQNFLeJE0
自信もったり元気出たって世の中肝心なところで失敗しかしない奴もいるもんなんだ
失敗するか邪魔されるかばかりほんとつれえよ
そんなこと考えてなくてもやってくるのはほんとどうすれば…

1245もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:18:38 ID:XQNFLeJE0
あっわかった
常に楽しいこともやりたいことも充足もないのに不足も理不尽も妨害はあるから苦しいことばっか起こるんだな
負け組は不足しか手に入らないならやっぱ殺されたいかもしれない

1246もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:20:19 ID:EUmqcsac0
>>1241-1242
あなたにレスした理由はもう書いてますよ。>>1233
書いてないものは読めません。採用しているとか後付けで何とでも言えるじゃないですか。察しろってことなんでしょうが。
それと価値観の違いなんだろうけど、やられてみないと気持ちわかんないと思う。自分が書いた文章使われたりするの。著作権とかお金じゃないんだよ。意味変わってたりするし。
もちろん全然気にしない人もいるし真似されて嬉しい人もいるだろうから、あなたの言うように主張に沿ってたらいいんじゃないですか。
ちなみに受け売りが全部悪いとは思ってません。最初は真似から入るしかないし、参考に使ったり笑いでやったりするし。

何か全体的に潜ちゃんで見たことある文の羅列なんですよ。読むとぞわぞわするんで、この辺で失礼します。

1247もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:25:25 ID:2rYYq5UU0
>>1243
成功の保障はできないけど、いっぺんなってみるといいですよ、ナルシスト
世界の見え方が変わると思う

1248もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:30:58 ID:XQNFLeJE0
機嫌良くなると叩き落としてくるのが現実様なのを思い出したよ
やっぱ無理なんかな

>>1247
世界の見えかたか
変わるといいな

1249もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:37:03 ID:2rYYq5UU0
>>1248
自分はかけがえのない存在だと思って過ごしてみてね

1250もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:44:45 ID:2rYYq5UU0
>>1248
世間みんな敵ならば、自分ひとりくらいは自分をいたわってねぎらってあげよう
それが自愛

1251もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:54:06 ID:XQNFLeJE0
>>1250
自分をねぎらったり優しくしてたら、責められたりしない?
「俺はこんなに頑張ってるのに〜」「気を遣ってやってるのに〜」みたいなの
そういうのが怖くなってしまったのかもしれない

1252もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:58:10 ID:XQNFLeJE0
まああと素の自分を許しても金は入ってこないけど
どうしても生きてるだけで価値ある者の特権!って思ってしまう
自愛もしてない訳ではないから余計に…

1253もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 23:00:16 ID:2rYYq5UU0
>>1251
責められてもそれをただ「そうだねー」と認めて、それに反応しなければ消えていくと思いますよ

1254もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 23:02:48 ID:XQNFLeJE0
>>1253
なるほど…それが自信か

1255もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 11:35:07 ID:2rYYq5UU0
お金の川って本当にあるのかな

1256もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 13:37:45 ID:GLCD6tOE0
>>1246
> やられてみないと気持ちわかんないと思う
108さんでもないのに108さんの気持ちわかんめぇよ。
わたし著述業だよ。

実践して結果出してるのを受け売りとは言わんよ。自転車の乗り方を説明するのに「サドルにまたがって」という言い方をするなと言われましてもな。

ようは「気に入らない」ってだけでしょ。

1257もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 13:39:53 ID:GLCD6tOE0
108さん以外から情報を得たくないなら掲示板とか見るのがおかしい。

1258もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:07:15 ID:2rYYq5UU0
「時間」って引き寄せられるんだろうか?
1日は誰でも24時間というのは変えられないんだろうか?
私はやりたいことが沢山あるから時間を引き寄せたい。
引き寄せられることにしよう。

1259もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:32:21 ID:WCdyTpFQ0
>>1251
いきなりすまん
自分もそんな事最近考えてたからさ
U4さんのまとめと108ブログ壁を読んで開けたよ
良かったら見てみて

2rさんみたいに(勝手にスマン)なんか知らんが応援してくれる天使みたいな存在をさ、自分の中に作ってみると楽になる時あるよ
好きなキャラとか想像して、愛を少しでも感じてみてほしいな
がんばろな

1260もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:45:38 ID:WCdyTpFQ0
>>1258
時間だの金に囚われないでさ
♪やりたい事効率よくバンバンできちゃう自分〜
最高有能ラッキーサンキューデフォですマン‼︎
みたいなアホみたいなチート自分設定してみるとさ、笑えて気分軽くならん?w
ワクワク想像して、ただ別の領域だの神やらにそれを送信して任せてみる
そんなもんでおけかもよw

1261もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 18:00:55 ID:2rYYq5UU0
>>1260
レスありがとうございます。
自分はどうも心配性で、安全が保証されないと、不安になってなかなかやりたい事が楽しめない、ワクワクできないみたいです。
ネガティブなことは気にしないで、やりたい事、願望実現の方にフォーカスすればいいのかな。
軽い気持ち、軽いタッチで。

博士の異常な引き寄せ あるいは如何にして心配するのをやめて別の領域を信じるようになったか

1262もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 21:32:28 ID:DkCTbcKk0
>>1261
ふむふむ、やりたい事に錘が幾つもついてる状態
方法だの過程結果が気になるんぞな
そんな心配要素無視で
ただ好きでワクワクする瞬間があるからやりたいんやないの?
その好きな瞬間にだけフォーカスすんのよ
その最高の瞬間だけパシャリと写真撮って
何度も想像して今からそこだけ楽しむ
その力を〜舐めたらあかん〜♪

その前後とか知るかなんよ
どうして上手く行ったんだろう〜とか
何故だか分からないけど〜とか誤魔化してたら
別の領域が整えてくれるって先生が言ってますよね

安全が保障されない不安だ心配だ
それがフィルターだブロックだので
気付いたらやめるだけって書いてなかった?
またやっちゃってた〜まあ自分の事大切すぎてオカンになっちゃっただけwってドンマイ自愛しとこ

博士の異常な引き寄せって言い得てる笑
妄想こそ現実で幻に生きてる気になってる
異常に見えてそれが正常
確実に盲目的に信じられなくても
信じたいという希望の光だけ心の角に灯して過ごしてみてはいかがかな

1263もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 21:44:59 ID:2rYYq5UU0
>>1261
アドバイスありがとうございます。
「その最高の瞬間だけパシャリと写真撮って」っていいですね。
過去未来・前後際断してその瞬間だけに浸る、と。
今今メソッドの変化球版かもしれない。
過去も未来もなければ心配することもない。

「博士の異常な〜」は有名なカルト映画のパロディです。笑
「心配するのを止めて」が言いたかっただけです。
あと、今見直したら「私は」が抜けてました。エゴがないからいいのかな。笑

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
博士の異常な引き寄せ または私は如何にして心配するのを止めて別の領域を信じるようになったか

1264もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 22:20:32 ID:2rYYq5UU0
アンカーミス
>>1261ではなく
>>1262さんでした

1265もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 23:27:14 ID:DkCTbcKk0
>>1263
メンゴメンゴw
時計仕掛けしか観てなくてネタ知らんかった
教えてくれてサンキュー

ほらほらキューブリック先生も知っとるやん
「心配」を止めれば「愛」が見えるんだよ
訂正させていただくとすれば
別の領域への信頼をかませる必要もない
「心配するのを止めて〇〇(望むもの)を愛するようになったか」それだけで事足りる
おやちゅみ〜

1266もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 05:16:26 ID:lkolPXsA0
>>1259
読んでみる
ありがと

1267もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:30:58 ID:2rYYq5UU0
>>1265
ありがとうございます。心配するのを止めて愛してみます。

1268もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:31:34 ID:JU3/V/JM0
現実で誰も助けてくれない場合ってどうすればいいですか?友達もいない恋人もいないので働く気力もないです

1269もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:37:26 ID:2rYYq5UU0
現状は無視して、自分がどうなりたいかを自分の中で掘り下げて
現状は無視して、望む自分を繰り返しイメージすればいいと思いますよ。

1270もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 14:13:11 ID:WS5dXSAQ0
>>1268

こんにちは。
おつらそうですね。
行動的な対処としては、行政機関に相談してみるという方法があります。具体的な支援が必要であれば繋いでくれたり教えてもらえます。話を聞いて欲しいだけであっても、対応してもらえます。
市町村の役所に、まず電話なり来庁して、「困っている」「今つらいが助けてもらえないか」とそのままをお伝えして下さい。

この板的な対処法として私が思いついたものは、「誰も助けてくれないと思っているし感じているが、助けてくれる人や場所はあるのかもしれない」と、少し心の片隅に置いておくことです。

まずこの板に書き込んでみたのも大きな一歩だったと思います。ひとりが苦しければ、この板にまた書き込んだり、外部の機関を頼ってみましょう。助けてくれる人や場所は必ずあります。

1271もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 17:29:28 ID:2rYYq5UU0
捻くれ氏のまとめ読み直してるんだけど、
「捻くれ者最大の課題は、因果関係思考の切断です。」と最初にはっきり書いてるんだよね。
現実は無視、にも繋がるんだけど、とどのつまり、世の中を見る味方は因果か引き寄せかのどちらかだと思う。
物事の因果を無視できれば、ただ認識のみが現実を作っていると実感でき、引き寄せ体質になれると思う。たぶん。
じゃあどうすれば無視できるか、というと、それはわからない。
捻くれ氏の真似して捻くれアファをやり続ければいいのかもしれない。

1272もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 17:30:08 ID:2rYYq5UU0
味方じゃない見方だった

1273もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 21:10:45 ID:2rYYq5UU0
捻くれ氏まとめ読んでたら「抵抗」というキーワードが重要そうに思った。
抵抗とは現実に抵抗することかな。叶ってない現実に抵抗するエネルギー。
その源は叶ってないという既にあるとは逆の、現状に対する「認識」
現実に抵抗するということをやめるということは叶ってない現実を認識で支えて再強化することをやめることであり
願望の実現に許可を出すこと、かな。

1274もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 22:24:14 ID:EaV5J5Os0
自我が幻であることがやっと腹落ちした
全てが愛、こういうことなのか
自我のおもう「愛」とは違うんだね、通じてはいるけどね

1275もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 22:27:28 ID:2rYYq5UU0
すごいなー どうやってその境地にたどり着いたか訊いてもいいですか?

1276もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 10:53:48 ID:ygVwfc9M0
親に虐められてるっていうのと、私は誰にも理解されないっていう幻想(思考)が根深くて辛いわ
後からとか親といない時とかだったらその感覚にもなれるんだけど
どうしても飲み込まれちゃうし、実家暮らしだから毎日それが起こって辛い

1277もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 11:37:15 ID:2rYYq5UU0
自分の記憶を疑うって大事そうだ。
自分が過去に経験したと思っていることも実際は起きなかったことかもしれない。

1278もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 14:00:54 ID:EaV5J5Os0
>>1275
これは私に対してってことであってるかな?ちがったらスルーしてほしい、ごめんなさい

境地ってほどの感覚ではないけれど、腹落ちしたのは「私って何?」って探し続ける行為をしてからかも。ありがちだけど。

当たり前のように「私」であると認識している部分(?)に、「私って何?」って問いかけたら、その瞬間に「私」もなにもかもぱっとなくなって、知らんさんのいうような『己が波ではなく海そのものだった』ことに気づいた。
そして海であることに気づくと同時に、巧妙にそれを利用しようとする自我と、その自我にできることなど何もないことに気づいた。

悲しいこと、苦しいこと、楽しいこと、幸せなこと、嫌なこと、死にたくなるくらい辛いこと、その全ては、自我が瞬時に辻褄合わせて作り上げたストーリーに過ぎない。
だから「悲しい私」も「楽しい私」も「死にたい私」も「幸せな私」も、全部どこにも存在しない。
海の例えで言うなら、いろんな波が生まれ、そして消えていっているだけ。
海があるから、波が生まれる。その大元の海が本来の己だったんだね。

気づいたの最近だし、これによって何が変わったのかと言われると、特に何も変わってないです。
私が外にいる時は雨降らないな、とか携帯料金気づいたら安くなってるなとか、そのくらいです。
感情は当たり前に動くし、イラッとすることもあるし、うわーめんどくせえーと思うこともあるけど、全ていつのまにか流れていきます。

『あなたが美しいから、「美しいもの」が生まれている』っていう知らんさんの言葉(ちょっと違うかも。うろ覚えごめん)が、今ならわかりますね。
本来の自分があまりに完璧すぎて、分離さえも完璧に表現されているから気づかなかったよ。

1279もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:13:30 ID:2rYYq5UU0
>>1278
回答ありがとうございます。
私って何?、って問い続けた結果、辿り着いたって感じですかね。
あなたの気づきの文章は私にはまだ難しいですが
何度も読んで参考にさせて頂きます。

1280もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:36:02 ID:WzmE6Dig0
>>1276
どれほどの深刻さか不明だが対処策をあげてみよう

誰も分かってくれないとか理解されない、助けてくれない、その感覚は自分のケアが不足していると感じやすくなる
貴方の中で辛かった悲しかった事を認めて受け止めてくれと叫んでる部分があるよと幻想は伝えている

「怖かったよね、よく頑張れたよな、悲しくて辛くなるの当たり前だよ、自分は悪くないし大切にされるべき存在だ、今は何も起きてないから思い出さなくていい、いい子だね」
何でもいいから優しい声を掛けてみてほしい

反論してきたら、そうか、そう思ってるんだねって聞いてあげてほしい
(それが持たなくてもいい罪悪感や自分責めのきっかけかもしれないから注意深く見て)

もし自虐みたいになって苦しかったら読み飛ばしてほしいのだが…
「なんで虐める親って設定にしたのかな?」
「なぜ親の虐めを許しているんだろう?」
そんな問いを自分の中に投げてみる
そこで答えは返ってこないかもしれない
それでも構わないから投げ続ける事で、ヒントの様な出来事が起きたり知らずに解除できる事もある
(つづく)

1281もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:36:40 ID:EaV5J5Os0
>>1279

こちらこそありがとうございます。
参考にしてもらえるなんて恐縮です…

でも、できたら斜め読みくらいで留めておいていただけたらいいなと思います
私が書いたことなんて分離そのものです。
それよりも、「『私』だと思い込んでいるもの」に「私って何?」って問いかけたほうが早いかも。
身体です、意識です、いえいえ全てが私なんです、…など、いろんな答えが出てくるかもしれないけれど、答えが出てくるうちはそこに答えはないです。

「身体があるから私」と思ってるのは、
「この意識が私」と思ってるのは、
「全てが私」と思ってるのは、

いったい何なんですか?となってしまうから。

答えは湧き出てこない。そこにありますから。

1282もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:38:13 ID:WzmE6Dig0
(つづき)
これは人間関係で悩んでる方にも向けて↓

加えて、自分が親や周囲をどんな人物と思ってるか考える
その設定を剥がしてみるのも有効
付箋みたいに剥がす、想像の中で滝業させて落とす、でもなんでもいい
日々気付いたらやればいい感じ

剥がれたら次の瞬間から、この人は何だかよく分からない人って感じにボカしておく
設定は別の領域にお任せするのでわかりません、という態度で

でも自分を傷付けた人が変わって反省し出したとしても「今更許せるかボケエエ!!」ってなるよね
もしまだ愛せると思うなら
「酷い役回りをさせてごめん、これからは本来の役回りに戻って愛してくれ」
など想像してみてもよき
私は「前のアイツは消滅したからクローンの別人だ、記憶がない可哀想な存在だから仕方ない」って考える様にしてたw

もう再構築が無理って感じたら
何だか分からないが家を出て安心して穏やかに過ごしてる、楽しんでる自分にフォーカスしてみよう

切羽詰まった時は迷わず、電話相談とかに勇気出して掛けてみて下さい
長文ですまんの、ご自愛ください

1283もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:50:44 ID:WzmE6Dig0
久しぶりに書きたくなったナリ
>>963
ついでに亀でスマンが
一応先月位から流れ見よかとおもたら…
動画ってなんのこと?
てか君まだ常駐しとったんかいw

1284もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 16:16:25 ID:2rYYq5UU0
>>1281
再び回答ありがとうございます。
"「『私』だと思い込んでいるもの」に「私って何?」って問いかけたほうが早いかも。"
"答えが出てくるうちはそこに答えはないです。"
"答えは湧き出てこない。そこにありますから。"
答えが出てこなくなるまで、問い続ける感じですかね。やってみます。

1285もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 23:58:47 ID:ygVwfc9M0
>>1282
返信ありがとう。
あなたの言う通り、現実(だと思ってること)とそれに付随する感情を一旦受け止めるべきなんだと思います。全ての現象には良し悪しがないから感じ切って流す、みたいな事が上手く出来ないんですよね。
特に重めの記憶が出てくると尚更、、重いとか言っちゃってるし!
でも自分のことが許せない、嫌いだという思いはすごく強くて、だから嫌がらせされて辛かったねと受け止める自分とこんなクソな自分なんだからそうされて当然だと罵る自分とどちらもいます。
なぜ親を悪役の設定にしているのか、問いかけてみますね。確かに親の設定が変更されたとしても過去を水に流せるのかは微妙ですね笑今は無理かも!
親を悪役にし続けるのも、自分で自分を許せない気持ちが無くなってないからなのかなと今ふと思いました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます!

1286もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 23:59:04 ID:ygVwfc9M0
>>1282
返信ありがとう。
あなたの言う通り、現実(だと思ってること)とそれに付随する感情を一旦受け止めるべきなんだと思います。全ての現象には良し悪しがないから感じ切って流す、みたいな事が上手く出来ないんですよね。
特に重めの記憶が出てくると尚更、、重いとか言っちゃってるし!
でも自分のことが許せない、嫌いだという思いはすごく強くて、だから嫌がらせされて辛かったねと受け止める自分とこんなクソな自分なんだからそうされて当然だと罵る自分とどちらもいます。
なぜ親を悪役の設定にしているのか、問いかけてみますね。確かに親の設定が変更されたとしても過去を水に流せるのかは微妙ですね笑今は無理かも!
親を悪役にし続けるのも、自分で自分を許せない気持ちが無くなってないからなのかなと今ふと思いました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます!

1287もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 00:31:08 ID:vdUTpt/Q0
>>1286
うん、わたしも自分のせいだって罪悪感を隠すように親を憎むべき存在にしてた部分あってさ
でも本当は誰も悪くないし、誰も咎められるべきではないんだ
それを認めるのは辛いかもしれないが
その方が幸せになれるのは分かってた

でも悔しくて悲しくてずっと戦ってたから
返信せずにいられなかったんだ

あの時の自分はそうせざるを得なかった
親を愛していたからこそ、その状況を受け入れた

そんな考えが自分には刺さったから、同じ様な人に伝えたかった
伝えさせてくれて、本当にありがとう。

1288もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 00:55:36 ID:jPkKHafI0
心の中にモヤモヤがずっとあって、あげると言われても素直にもらえなくて欲しいと思ってもそれに対して必死に抵抗してたんだけど、もらえなかった時、欲しいと思ったものが手に入らなかった時に心が傷付くから必死に押さえ込んで手に入れることを考えるなって思ってた。

さっきも幸せな自分、目標達成してる自分のこと考えてたら違和感しかなくて、私って不幸が好きなんだなって思ったらスッと抜けた感じがして、私は不幸が好き。幸せになんてなりたくないって呟いたらなんかほっとした。まんまひねくれさんだった。

1289もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 09:58:57 ID:2rYYq5UU0
因果の法則は自分の近くでしか成り立たないという仮説を立ててみる

1290もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 17:46:38 ID:JU3/V/JM0
どこに味方がいるんですか、助けてください。認知の歪みを治したいです

1291もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 18:44:04 ID:JU3/V/JM0
親以外が自分のこと愛してくれないんですけどどうすればいいですか?

1292もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 19:03:04 ID:D2EapRzE0
>>1283
「潜在意識のかきかえ方」っていうYouTubeチャンネルがあるのね
一年前から自分がまとめられ始めた
それで、一か月前からkianさんがまとめられ始めたw
チャンネルの再生リストのところ開いてみ

1293もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 19:31:07 ID:2rYYq5UU0
エゴっていうのはAIみたいなものなんだな
集められたデータ(記憶・五感・思考・感情)から一定の計算式にしたがって計算結果を出力する
でも、その計算結果があってる保証はない
エゴの計算からはじきだした願望は、叶っても幸せになる保証はない
エゴが考える願望が叶ったら幸せだと思考で認識される、エゴ自身によって 自作自演
でもエゴの望みと本当の自分の望みは違うからエゴの願望が叶っても本心は満たされない
エゴの計算は無視して、常に自分自身の奥深くと繋がり、
本当の自分の願望、本当の自分の幸福を直観によって知り、直観に従って行動する
そうすればエゴから離れた本当の幸福にたどり着くことができる

1294もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:05:54 ID:WS5dXSAQ0
>>1291

大丈夫ですか?
とても切羽詰まった様子を感じました。
具体的にどういう状況なのかわかりませんが、ご両親以外にもあなたを大切にしてくれる人達や場所は必ずあります。

何か困っていたり不安に襲われているのなら、心療内科やカウンセリングで話を聞いてもらう方法もあります。他にも、市区町村の相談窓口、いのちの電話や、絵本作家ヨシタケシンスケさんの「かくれてしまえばいいじゃない」というホームページもあります。

ここに書き込むのもひとつの方法です。
あなたの気持ちが少しでも落ち着きますよう。

1295もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:41:08 ID:ygVwfc9M0
>>1287
誰も悪くなかったのに悪役にしていたと思うと正直辛いです。でも、善悪なんて飛び越えた潜在意識からしたら、その時はそういうものを求めていたってだけの話なんでしょうね。
自分は自分が大嫌いなんだ、と感情が揺れ動く度に思ったら、なんか腑に落ちてきた気がします。確かに自分が望んだ事が完璧に叶っていたのかもしれないなーと。
自分を愛するとか、親を愛していたとかまだ正直実感がないというか、そういう感覚にはなれないのですが、気長に自分と向き合ってみます。
こちらこそお話聞いてくださってありがとうございました!励みになりました!

1296もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:58:31 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないから、現実が変わらないから嫌な気持ちになるんじゃなくて
嫌な気持ちが続くから、願望が叶わない、現実が変わらない・・・のだろうか?

1297もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 21:52:05 ID:EaV5J5Os0
自分の心の声を聞きなさい、という言葉の危うさに最近気づいたよ。
心の声は大抵「自分」に都合の良いことばかり期待する。
分離の幻の声が正解なわけないんだよな

1298もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 01:25:18 ID:DkCTbcKk0
うーん、とりあえず>>1273に突っ込んでみるか
>現実に抵抗するということをやめるということは叶ってない現実を認識で支えて再強化することをやめることであり
願望の実現に許可を出すこと、かな。

現実見る→上手く行ってないと認識→メソッドとか→現実見る→まだ上手く行ってないと(ry

これずっとエンドレスでやってるだけよな
上手く行ってない叶ってない認識、ジャッジが抵抗って言葉にあたるかな
認識とメソッドの部分抜いてみたら、ただ現実があるだけじゃん
ジャッジして不安になって再生産じゃなくて
その映像はただ流しておけばいいんだよ

「現実は過去属性、未来には関係ないと思え」
「現実は過去属性、未来には関係ないと思え」
※重要なので2回言いました
(エゴ目線での時間としてね、厳密な云々は考えずただ関係を断つ為の言葉なんでよろ)

現実を見て自分の認識を修正して〜みたいな事やりたいとしても、現実はただの過去資料的なものであって実現を妨げもしないし何の力もないの

だから再生産したくないなら、現実見ても「へ〜そうですか」「私の今後とは何も関係ないんで」って目線で淡々とこなす
勿論、現実に巻き込まれていつもの怒りや悲しみの態度を取っても構わない
落ちついたら「あ、関係なかったんだ」と思い出せば良いだけさ

カレー作りたいのに一度間違えて作った餃子せっせと作り続けた所で関係ないだろ?
そういう事やってんだよ
意味ない事してないでちゃんとカレー作んないとカレー食べられないお

1299もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 01:26:57 ID:DkCTbcKk0
>>1292
まじか…マニアックな人もいるもんだ笑
教えてくれてありがとねん
君も元気そうで何より

1300もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 03:16:31 ID:ocPQk9Og0
>>1298
いい着眼点
ループする人や惜しい人はここに躓いてる人多そう

叶わない、叶ってないって思考の物語が始まってそこで原因探しだすエゴに巻き込まれてるから叶わないんだよなって思ったんだけどああ、また始まったでスッと今書き込みながら俯瞰して降りた笑

1301もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 07:06:55 ID:2rYYq5UU0
>>1298
レスありがとうございます。
今認識している現実は過去のものであって、未来には何の関係もないことをわかっていればいいんですね。
その場合、叶えたい未来にはどうアプローチするのがいいでしょうか?
アファやイメージングなどのメソッドでしょうか?
現実的な対処でしょうか?
それとも別の領域に全てまかせるのがいいのでしょうか?

1302もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:00:10 ID:GLCD6tOE0
特に誰あてでもない話

「どうすれば」ってのが質問なんだけど、叶ってる前提だったら「どうもしない」、せいぜい選ぶとか任せるとか。

で、質問してるほうはそれが納得できなくて堂々巡りなんだわな。

1303もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:02:50 ID:GLCD6tOE0
んでやっぱ叶ってるとかが信じられない状態ならメソッドやれーとかしか言いようがない

1304もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:07:40 ID:GLCD6tOE0
「本心から信じる」これはなかなか自発的にはできない。天啓によりできることはある。
自発的にであれば小さな実験・検証をくりかえすのは有効だろう。というくらいか。

1305もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:13:51 ID:GLCD6tOE0
「メソッドやれー」となると「やってるよー泣」となるので、質問するなら「どういうメソッドやってどういう状態なのか」まで書いたほうがいいかも。じゃないと「現実がこういう状態なんです、どうすれば」だと「叶ってます、どうもしないorメソッドやれ」しか答えようがないわけで。

つまり108さんの「実践上のご質問に限ります」というくくりを守らないとほんとに堂々巡りなんだ。

1306もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:33:33 ID:GLCD6tOE0
言葉の意味について自分の感じてること。

達人とかの「待つ」→プリンが固まるのを待つ、通販が届くのを待つ(絶対そうなるのがわかりきっていることが展開されていく経過を見る、もっというならそれら自体である、つかさどる)

叶ってない待つ→不安、いつ叶うのかわからん、欠乏感、待っても来ないかもしれない、変わってほしいから待つ

1307もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:41:40 ID:GLCD6tOE0
お金の問題は叶えにくい、いやいや人間関係のほうが相手がいるから叶えにくい、という議論も「自分が何を難しいかと定義してるるか」だけ。自分が難しいと思っているジャンルが自分にとってはそのまま難しい事象となっているだけ。むしろそこを崩す。

1308もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 11:49:07 ID:WS5dXSAQ0
色んな人が参考になる話いっぱい書いてくれてる〜!

自分は会いたいなと思った人に偶然会う機会が多い。「会いたいな、元気かな」とふと思ってあとは忘れてる。会わなきゃいけないとも特に思わない。

あとは放っておいた願いが叶うこともあって、自分の在り方とかを振り返ると、上の人が「待つ」の説明をしてくれているけれど、そんな感じだ。

今回具体的に叶ったことを書くと、ネットフリマに商品を出品したんだけど、いいねはつくけどなかなか売れない。けど、都度「まあそのうち売れるやろ〜」「売れるまで放っておいてなんか楽しいことでもしてよ」みたいに放り投げてた。そしたら昨日売れた。

この感覚か〜、とひさしぶりに自覚できた。
おまかせとか手放しとか、放って置くとか、この感じかねと。

1309もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 12:07:23 ID:WS5dXSAQ0
「なんか楽しいことでもしてよ」
↑たぶんこれが、今にあるとか充足を見るとか、願望への重要度を下げるとかなんだと思ふ。

別に大したことをする必要はなく、お昼寝とかお散歩とか、おいしいご飯食べたり、普通のことで自分がほっとしたり幸せを感じることでいいようだ。

1310もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:32:13 ID:D2EapRzE0
>>1299
レジェンドの達人さんと並んでる感じ嬉しいね

自分ぐらいしか知らないと思うけど
たま〜に生存確認できるところ覗いてましたw
書き込みはしたことないけどねw

1311もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:47:39 ID:DkCTbcKk0
>>1300
> 俯瞰して降りた笑
これなw皆様にこれを体得して頂きたいのだが…

>>1308
フリマの話めっちゃわかるw
願望以外の事は誰しも普通にそんな感じでふと思って→放り投げるが出来てるんだよ
「まあ自分にはどうにもならんし、まあどうなってもいいや」って緩むと別の領域が開く

>>1301
カレーの作り方だな、おけ
まずは餃子作るのやめろ笑
調理台空いてなきゃ作れないんだよ
不本意な餃子を作る行為は何かわかる?

メソッドする→現実見る→叶ってない認識→わああぁって絶望→まとめ読む→メソ(ry

この中で不快な部分はなんだ?
ジャッジして確定(認識)して絶望の部分ね

不本意で望みとは反対向きの行為をしているから不快なんだよ
「向き違います」って感情ナビのアラームな

「また現実は虐めてくる、ずっと変わらん叶わん、こんな自分だからムリなんだ」
叶わない変わらないって再生産を毎瞬間自分が決めてるだろ?
それが餃子作ってるってこと
(つづく)

1312もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:49:30 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
それやめてただ現実眺めてごらんよ
「現実は過去で関係ないなら、毎日見て焦ったり絶望しなくていいのか…」
って冷静になって不安や心配を止める
それが調理台を空けるってこと

餃子の皮見えてるから餃子作らなきゃって思い込んでるだけで、皮があろうが今からカレーにシフトしていいんだよ
現実は過去属性なんだから、叶ってないがしばらく流れるの当たり前じゃんw
そこからシフトチェンジを続けるんだよ

出来るなら別の領域にお任せすればいいけど、手持ち無沙汰で出来ないでしょ?
だからカレー食べると決めたりアファしたりフォーカスしたり他のメソでもさ、自分が快に向ける様に気遣ってやるんだよ
不安とか心配してる暇あるなら、望む方に向いてるか自分を見なさいよっと(結論w)

あとさ、心配しすぎな人って現実以外を信じてないんだよね
現実に裏切られ続けてもうお前の事なんて二度と信じるかって自分は思ったけど

1ミリでも「信じる、その力を望む」と君が決めて初めて、別の領域にコネクト出来るんだよ
信じてないって事は拒絶してるじゃん

LOAは信じるとか関係なく作用している、常に
餃子しか見てなきゃ餃子しか来ないのは
そういうことw
もっとカレーの事考えようぜ!
それが創造の最先端⭐︎

1313もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:54:27 ID:DkCTbcKk0
>>1310
どう見積もっても並べねーわwww
覗いてくれてたとはありがたいね、放置してるけど
まあ君は質問なんて無いだろうしね笑

1314もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 16:31:21 ID:2rYYq5UU0
>>1311
>>1312
詳しい回答ありがとうございます。ゆっくり読ませてもらいます。

1315もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 18:28:47 ID:2rYYq5UU0
>>1311
>>1312
まだ読んでる途中ですが・・・

>あとさ、心配しすぎな人って現実以外を信じてないんだよね
これは自分に非常に刺さりました
信じたつもりでも、実践の中で信じてなかったと思います。
願望は既に叶っている、既にある、と思考の表層で唱えつつ、「さて目の前の現実はまだ叶ってない。どうしたもんか。」と思ってると思います。

>1ミリでも「信じる、その力を望む」と君が決めて初めて、別の領域にコネクト出来るんだよ
決めたいと思います。

1316もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 18:39:05 ID:D2EapRzE0
>>1313
う〜ん、質問はないかな〜
でも、やっぱり人気はあるよねkianさんの方が

自分も何か投下したいな
自分、昨日までが嘘みたいに世界を変えた
これは何か起こるな

1317もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 23:59:55 ID:IUB5CXwU0
>>1311
気付いたら騙されてるからエゴって怖いよな。
私復讐心が強くて攻撃的な人がいたらその人を叩きのめしたいって気持ちに支配されてたけど今は自分の気持ちの良い環境を作るには…とか気に入らない人間が出没する世界を作るには…っとか敵対してる人をどうやって倒すかって無意識に考えてる時間が長くて、人といるとそういう気持ちに支配されるから1人になれる時間を多めに作りながら俯瞰して降りるを繰り返すしかないなって思ってる。
そういう人はいないはずだけどこういう気持ちのループを止めるの大事だもんね。

1318もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 09:12:15 ID:/qdiAHjI0
タイムリープできないし現状もよくならない
嫌いな人間が物理的に消えるって報告たくさんあるのに、意識からも消せないし自分も満たせない
望む状況考えても不足起点でなんでもいいからなんとかしてってゴール案出しまくってこれならいけるんじゃないのとか願望投げまくって何も採用されないループ

1319もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:12:03 ID:GLCD6tOE0
>>1318
「これならいけるんじゃないの」ってことは頭でアレコレ条件を考えてるから、単純にアホの5歳児くらいの知能レベルでなりたい姿をイメージしてみては。

1320もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:13:09 ID:GLCD6tOE0
浮かれて薄着してたが今日は寒いわ。

1321もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:44:11 ID:WS5dXSAQ0
>>1318

①自愛
〜できない、現状◯◯な自分も許す。
現状に不満を持ってることも許す。
嫌な感情を感じてることも許す。
生きてるだけでいいやと許す。

②充足を見る
嫌な気持ちになったり考えたまま、とりあえず気の向いたことをしてみる。日常を過ごしてみる。(家事、お茶、ドラマとか映画見る、飴なめるとか簡単なことでいい)

③感情と状態に気づく
嫌な気持ちでも状態でも、「今ムカついてるな」「なんか眠いな」と気づいてるだけでオッケー。

自分が思いついたのはこんな感じでした。
とりあえず不快や嫌な出来事から少し離れられれば楽になる。なんも解決してなくても。

それが大事のようだよ。
(できなくても構わないよ)

1322もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 12:37:11 ID:2rYYq5UU0
>>1298
>>1311
>>1312
今更ですが、餃子とカレーの喩えはわかりやすくていいです。
ありがとうございます。

1323もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 13:57:38 ID:DkCTbcKk0
>>1315
>>1322
まだ何もわかってない、怖すぎる、だから受け取れないという部分ないかな?

理解したら叶うんじゃないんだよ
現実的因果(信じ込まされた常識や確率)を超えた事、過去に前例のない何かを観測したいなら、
過去(+流れてきた現実)に貴方の信頼という力を与えてはいけないんだ

自分の世界に現れて構わないよと、今の自分が許可したり決めているのは何の力?どんな自分の姿だろう?
それを意識して生活する、
何かあってもタイムラグだから大丈夫だと自分励ます、取り下げない、
あと自分に厳しくしすぎないで、優しくね

読んでくれて、いつも返信ありがとね
餃子の話が通じて良かったよw

1324もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 14:02:34 ID:DkCTbcKk0
>>1316
>自分も何か投下したいな
自分、昨日までが嘘みたいに世界を変えた

それは興味深いね、過疎ってる今がチャンス
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

1325もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 14:48:29 ID:WS5dXSAQ0
こそこそ……

(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(kianさん自分も知ってるよ)
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(一生懸命読んでたよ)
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(またお会いできてうれしいです)

1326もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:42 ID:2rYYq5UU0
>>1323
レスありがとうございます。

>まだ何もわかってない、怖すぎる、だから受け取れないという部分ないかな?

あると思います。いつも、漠然とした不安感があります。

>現実的因果(信じ込まされた常識や確率)を超えた事、過去に前例のない何かを観測したいなら、
>過去(+流れてきた現実)に貴方の信頼という力を与えてはいけないんだ
これ、自分に叩き込みたいと思います。まだ過去を気にしていると思うから。

>自分の世界に現れて構わないよと、今の自分が許可したり決めているのは何の力?どんな自分の姿だろう?
それを意識して生活する、
>何かあってもタイムラグだから大丈夫だと自分励ます、取り下げない、
>あと自分に厳しくしすぎないで、優しくね
愛のあるアドバイスありがとうございます。あなたにも良きことが多くありますように。

>読んでくれて、いつも返信ありがとね
こちらこそ親身のアドバイスありがとうございます。

>餃子の話が通じて良かったよw
特に「餃子の皮見えてるから餃子作らなきゃって思い込んでるだけで、皮があろうが今からカレーにシフトしていいんだよ」
がわかりやすかったです

1327もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 19:37:50 ID:EaV5J5Os0
思考や感情なんてその時の辻褄合わせに条件反射でストーリー作ってるだけなんだから、それをどうこうしようと取り組んだところで願いが叶うわけでもない(叶わないわけでもない)
なまじそれで好転しようものなら今度はそのやり方に固執し始める
だからループする

ループを繰り返してる人は、思考や感情のみならず目の前の世界を『在りつづけさせているもの(うまくいえないごめん)』に目を向けた方がいいんじゃないのとちょっとおもた

1328もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 10:37:02 ID:2rYYq5UU0
>>1323
私は叶ってない現在・現実からスタートして、
ここからなんとかして願望実現させようとして四苦八苦してるんだと思います。

餃子の皮からカレーを作ろうとしてたんだと思います。
餃子の皮は捨ててカレーを作ろうと思います。

1329もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:06:54 ID:DkCTbcKk0
>>1325
(*°∀°)=(WS5さん覚えありますよ~)
(*°∀°)=(ありがとうございます♪私も嬉しいデス)
(*°∀°)=(長文製造機が帰ってキタヨーw)

1330もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:09:06 ID:DkCTbcKk0
誰宛でもなくカレー作りの補足です

>>1298等で「現実は過去属性」って表現しました。
私は、現実は「自分の認識が投影される」性質のものと捉えています。
リアタイではなく、やはりタイムラグがあるので
「少し前の自分の認識」と感じます。
そういう意味で「過去属性」と表現しました。

餃子の話は、現実は貴方の反映で追随してくるものなのに、しっぽぐるぐるワンコになってませんか?という話です。
向きを正せば、見える景色は変わってくるはずなのです。

ただ何度も同じパターンの不本意現象を観測してしまう場合は、こちらも読んでみて下さい↓
(つづくw)

1331もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:10:53 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
従う立場をやめたら、現実をメッセージ機能と考えると支援ツールとしても使えます。

自分の投影なので…
人や起こる現象は、どんな不安や設定をくっつけてるか伝えに来てくれるメッセンジャーなのです。

・こんな不安(幻想)抱えてますよ
・こんな傷付いた時の事、癒やせてないよ
・人や事象について君がこう設定してるよ

その投影の意味や設定を考えてみたり、癒やせてない気持ちを認めてケアしてあげると、安心して今に居る事やより良い創造ができる様になります。

なぜ充足に抵抗し続けるのか?
常識幻想からの間違った罪悪感や設定かもしれないし、過去の記憶からの自己防衛かもしれない。
原因が分からなくても、客観視できたり自愛でパターン化が解除される場合もある。

ーーもちろん不安も傷つけられたとかも、全ては幻想なわけで
「妨げる原因など実は存在しない、ありもしない原因作りやめろ」
って言われれば終わりなんですけど
そこにまだ到達できない、納得できず苦しい人はどうすんの?って事で書きました。

ご参考までに…

1332もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:16:40 ID:DkCTbcKk0
>>1327
思考や感情は習慣的反応が多いかなと自分は思う
反射的といえば、そうですね!

>ループを繰り返してる人は、思考や感情のみならず目の前の世界を『在りつづけさせているもの(うまくいえないごめん)』に目を向けた方がいいんじゃないのとちょっとおもた

これに関して自分なりの解釈が上記
多分あなたはもっとシンプルな事を仰りたい派だと思うので、そちらの方が助かる人も少なくないかと

1333もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 20:36:38 ID:2rYYq5UU0
>>1330
>>1331
誰宛でなくても読んでます。
メッセンジャーっていい表現ですね。
別に現実が自分に悪さを仕掛けているわけじゃなく、気づくためのきっかけとして現実がある。
私はとりあえず自分にもっと向きあおうと思います。

1334もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 22:26:35 ID:EaV5J5Os0
>>1332
レスありがとうございます。
久しぶりにここを覗いてみて、苦しそうな幾つかのレスを見て感じたことを書きたくなってかいてしまっただけなので、こうしてレスもらえるのは嬉しいです。

ざっと見てただけで、DkCTbcKk0さんのレスも、おっしゃっていた「上記のレス」くらいしかちゃんと読めてないんですが、今の自分の感覚だと
「現実や感情に意味づけする意味とは…?自分そのものが幻なのに…?」
って思うだけだったので、とくに有意義なコメントもできずすみません…

私も、DkCTbcKk0さんのようにさまざまな言葉で伝えてくれる人たちのレスやまとめをよんでいろいろやってみたけど、私はそれで変われなくて、結局ずっと苦しいままで。

それで「自分などいないし自由意志などない。」ことを受け入れ始めるようになってから、逆に分離や一体色々なことに気づき始めて、今のようになりました。
とても自由です。

現実は自分の投影かもしれないけど、そこに意味を見出そうとすると私はループしました。
意味を見出そうとするのは自我ですから。

1335もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:12:27 ID:rJuwo.ZQ0
カレー粉がない、あるいは買う金が無いときはどうすればいいんだろうか
カレーそのものを諦めて餃子の皮で我慢するほかなさそうだけど…

1336もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:18:12 ID:rJuwo.ZQ0
書いて思い出したがまあ相変わらず叶う可能性のある人だけが対象か
そりゃ良くなる見込みの無い奴がずっと悩んでる時はガン無視だったものな
達人に、幸せになるのには相手を選ぶのも大事ってことか

1337もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:21:45 ID:rJuwo.ZQ0
やっぱ皆幸せ実現報告を求めてるから助からない立場の奴のことなんてどうでもいい、そりゃそうだよな
普通以上で何も無い奴を見下すだけで良い幸せな人間の側になれればなあ
金が稼ぐのが下手な奴が結局戻ってくるのはこれなのか…

1338もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:25:26 ID:rJuwo.ZQ0
やっぱ生きるなら金欲しいよ。人権ないのつれえよ。
なんで死ねないんだろうな毎度毎度…

1339もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:29:23 ID:rJuwo.ZQ0
またこの世の全てに苛つきながら過ごす生活が始まる
望んでもないのに
叶ってる人大多数の普通の人価値ある人我慢するのが楽しい人
ここも幸せ組はこの内のどれかなんだろう?羨ましいよ…なんでそうなれないんだか

1340もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:30:57 ID:rJuwo.ZQ0
何にも解決しねぇもん。楽になっても。自分愛しても。
やっぱり嘘なのか??もうわからん…

1341もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 08:27:04 ID:GLCD6tOE0
まず現状を呪うのをやめたまえ

1342もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 10:46:00 ID:hPRnMA4Y0
>>1340

すみません、ID変わってると思いますが >>1327 です。
以前の私に少し似ていたのでレスさせてください。
ただのおせっかいなのでスルーしていただいて大丈夫です。

あなたが苦しんでいる思考や感情は、なにかしらのきっかけ(刺激)から、間髪入れずに無意識に作られたストーリーです。
ただの現象であり、意味はないのが本当のところです。
くしゃみをしたら目をつぶってしまうのと同じ、反射的なものです。
言い換えれば、防ぎようのないことでもある。

それから逃れようとして愛を唱えたり観察しようとしたりマントラを唱えたりして、「楽になった、苦しくなくなったしこれできっと叶うはず!」と感じる人もいるでしょう。
でも、「それから逃れること」、もしくは「それから逃れることで願望を達成した世界を見ること」が目的である以上、その効果はいつか切れます。
乱暴な言葉で言ってしまえば、大抵の場合一時凌ぎにしかならない。
多々存在するメソッドの本来の意味は、そこにはないからです。

おすすめはやっぱり、感じている苦しみや悲しみに飛び込んでみることです。
感情そのものに飛び込み、浸ることをお勧めします。
涙が出てきたり、鳩尾が苦しくなったり、体に緊張する部分が出てくるかもしれませんが、それも感じるんです。
「これをやったからってなんになるんだ」のような思考が出てくるかもしれませんが、それも感じてしまうといいです。
その行為により、自らが苦しみそのものになることができます。
自らが苦しみそのものになった時点で、その苦しみには力があったわけでもなく、ただの幻であったことがわかります。
「逃れること」にはならないので、悪いようにはなりません。
もしかしたら何かに気づくかもしれません。
でも、それにしがみつく必要もありません。

1343もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 10:49:40 ID:cWV1yqNI0
>>1342
横からですが、
その教えは誰から教わったというか、知りました?
ピンとくることがあったので。

1344もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 11:21:12 ID:hPRnMA4Y0
>>1343
本当にいろんな人のまとめを読んだので、一概に誰、とは言えませんが、少し前は詭弁さんのまとめをよく読んでいましたね。
直近だと知らんさんのブログを見ることが多かったです。

1345もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 12:13:06 ID:cWV1yqNI0
>>1344
ありがとうございます。
実は、その内容が自己観察の本来の到達点でもある主客統一を仰っているとピンときました。
知らんさんも昔ブログの「風呂に入ろう」の記事で言ってましたよね。
観察する者と観察される者の分離が苦を生む。
主=客を知った時、この苦は無くなると。

1346もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 12:35:29 ID:GLCD6tOE0
人権さん向け。
願望と自分てだるまさんがころんだしてるみたいなもんなんだよ。
願望のこと見てると願望は動きを止めるゲームなの。ずっと見てると動かないの。
「叶ったかな?」って願望のほう見ると動き止まっちゃうの。
鬼から解放されたいならもうずっと願望のほう見ないでいるの。忘れろとか諦めろとか現実と切り離すとか言われてるのがそれ。
自分が見ないでいれば願望は勝手にタッチして解放してくれっから。

1347もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 13:53:24 ID:hPRnMA4Y0
>>1345

そうなんですね。
主客統一という言葉は初めて聞いたのですが、お話を聞く限り同じようなことを示しているのでしょうね。
あとで調べてみます。ありがとうございます。

主と客の分離が苦を生むというのもそうだなとおもいます。
でも、「主=客」だと気づいたとて世界は変わらないし、何かを得るわけでもないし、気づいた後も基本的に分離がデフォルトで生きるしかないわけですよね。

だから「自分などいない、幻である」ことに納得していないまま、
「苦しいのは分離しているからだ、主=客の意識(感覚)に戻らなければ!」
となると、それはまた新たな分離に過ぎないのでループする…という流れになってしまう人が多いんだろうと思います。

ループを繰り返している方には、私はやっぱり「自分など存在しておらず、幻にすぎない」ことに目を向けてみてほしいなと感じます。
そして全てを受け入れた時には、詭弁さんいわく、
『どうあがいても踊らされているのがわかるから、素直に踊らされるようになる』
のでしょうね。

1348もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 19:28:34 ID:IUB5CXwU0
他人に嫌われるのが怖くて色々自分の事おざなりにして尽くしてしまう。
そんな自分が嫌で溜め込んで爆発してしまう。
現実を自分が作ってるのはもう散々実践して分かってるはずなのに人を優先してしまう。それに対して愛情や安心を求めてしまう。相手が何かしてくれても申し訳なくなるし罪悪感に押しつぶされて大切にされてるって気持ちになれない。不安になってしまうしピンチでも人に頼らない。嫌われたくないから。現実もうまくいかないし自分が弱くて押しつぶされてしまってやらなきゃいけない事いっぱいあるのに体が動かない。休みなしでも働かなきゃいけないのに。根深すぎてどう対処したらいいのかわからないしそんな自分をどうしてやればいいのか分からない。潰されそう。いい流れなのに愚痴を吐いてしまってごめんなさい。

1349もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 19:34:36 ID:IUB5CXwU0
そんな自分だから幸せとか本当に欲しいものとか拒絶してしまうんだろうな。
どうにかしなくても願いは叶うと頭で理解してても本当に欲しいものはやってこない。自分である限り幸せになれないんだろうなって思って休んでても深みにハマってしまう。どうしよう。動かなきゃいけないのに

1350もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:04:38 ID:IUB5CXwU0
人に愛されたい、大切にされたい、安心したいって気持ちがある限りきっとこの地獄は続くんだと思う。
でも強すぎてどうしたらいいのかわからない。何回も何回も感じてるのに全く消えてくれない。消したい。人生やり直したい

1351もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:34:15 ID:EaV5J5Os0
>>1350

求めていらっしゃる言葉とは違うであろうと思うので申し訳ありませんが、強い感情に揺さぶられている時ほど、自分が幻であることに気づくチャンスだと思います。

お前これしか言えないのかって感じですが、やっぱり湧いてくる感情や身体に現れる緊張感を感じ切ることが1番いいのではと。

でもどうしても苦しくてそんなことできないって場合は、思考を観察するほうがいいと思います。
落ち着けますから。

1352もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:48:34 ID:IUB5CXwU0
>>1351
自己観察はある程度できてたはずなんですが、核心に触れるとなかなかきついものがありますね。
ChatGPTに吐き出してますが、とりあえず少しづつ落ち着いてきてはいます。
ただ、トラウマって本当に難しくて幻想に思えない、思いたくないんだと思います。エゴの抵抗なのかな

1353もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:56:21 ID:IUB5CXwU0
感じきるは難しい。
無気力だったら無気力に抵抗しないってことなんだろうか

1354もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:00:23 ID:rJuwo.ZQ0
嫌々仕事出てたら家の鍵失くし自転車の鍵も失くし
ここで愚痴ったから因果応報ってか
良かったですね嫌いな奴が嫌な目に遭って
これだから現実様は嫌なんだ辛い奴を更に突き落とすことしかしないから

1355もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:04:52 ID:rJuwo.ZQ0
ホームレス生活の練習でもしてろってことか?
気が楽になったとたんこれだもんなくそったれ
信じたのが馬鹿だった

1356もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:05:20 ID:EaV5J5Os0
>>1353

感じ切ることで苦しさが消えると思っていらっしゃるとしたら、難しいかもしれません。
消そうとした時点で苦しさに力を与えることになりますから。
感じ切ることでボロボロに泣いても、頭を掻きむしって叫んでも、吐いてもいいのです。(怪我をするのは良くないですが)
それがあなたの今の表現なのですから、世界に表してしまった方がいいと思います。
残酷に感じたらごめんなさい。
でも消そうとしたり逃げたりするよりも、いい方向に向かうと思うのです。

1357もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:12:40 ID:cWV1yqNI0
>>1347
>>1347
おっしゃる事はその通りですね。
ループの原因は私もそこだと思います。
ただループしていてもやらなきゃ知ることができない側面もありますので、実践していくと気付くところでもあるかなと私の経験から思います。

あと確かに、何かを主体性を持って行為をする者はそもそもいませんので踊らされているという詭弁さんの言葉は正しいと思いますが、踊りが苦でなくなるのと、なぜか盛り上がる笑
自我的な視点だと、うまく行くことが多くなるなとは思います。
この辺りの関係性がいまいち整理しにくいのではっきり断言はできませんけども。

1358もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:26:12 ID:2Pfyckp60
>>1356
無気力であってもいいということですかね。消そうという下心、消してコントロールしたいという要求に気づく。少しずつ俯瞰できる余裕も戻ってきました。
今感じてることに気づく感じです。
エゴが何か呟く、それに対して結論、ジャッジの流れに気付いてる感じです。うまく言い表せてますかね

1359もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:30 ID:2Pfyckp60
ただ、自己観察の難しいところは思考にしない形のないエゴ。例えば下心とか打算とか、バレないように抵抗しているところ。
気付かれたって思うと無言になったり違和感の塊が姿形は透明なんだけど確かに存在としてあって、それに対して焦りや上手く気づけてないって気持ちも湧いてきて、有限だとISAは言ってたけど無限でほんと困る…

1360もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:49:49 ID:2rYYq5UU0
ここでアドバイスもらったのと、よしおさんの言葉を思い出して
今体験している現実に対して「これは願望実現と何の関係もない」と呪文のように心で唱え続けている

1361もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:57:44 ID:EaV5J5Os0
>>1358

大丈夫ですよ。
苦しいですよね。
でも面白いことに、苦しさも突き抜けてしまうと一体への気づきになりますから。(苦しさを突き抜けることを勧めてるわけではありません)
どう転んでも大丈夫なんですよ。本当に。

1362もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 22:43:28 ID:/CDQvdaU0
>>1361
そうなのかな。
めげずに実践してたらいつか気付けますかね?

1363もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:05:34 ID:IUB5CXwU0
愛されたい、安心したいってこの異様な執着心があっても幸せになって良いのだろうか。ダメだって自分は言ってる。これをなんとかしてゲームクリアだって。願望実現ゲームだね。異常だよ

1364もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:11:05 ID:GLCD6tOE0
まあ充足を見るなんだよ。
「バレンタインのチョコレート欲しい、でも母ちゃんからはイラネ!むしろ迷惑!!!」ってなるんだけど、そこを受け取って「おいしー、ありがとう」ってところからモテが始まるのだ。

1365もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:16:14 ID:GLCD6tOE0
持ってるもんを大事にするんだよ、ぬののふくときのぼうしかない!こんなんいらん!って捨ててたら冒険にも行けんし経験値もたまらんわけよ。

自分の生まれた町が誰かにとっての目的地なわけよ。

ポエムナイトだよ。フィーバー。

1366もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:26:49 ID:rJuwo.ZQ0
>>1346
そのろくでもないターンはいつ終わるのやら
数数えてる間殴られたり遠ざけられたりしてるのに。ほおっておいて叶うのは鬼をやめさせたいと思われる人だけじゃないか
もう鬼のまま幸せになる方法探すしかない、けどそれもないんだろう ほらやっぱ愚痴るしか出来ない
みーんな多少なりとも幸せになれてるのに愚痴るだけの奴なんて省いて当然なんだろうしもうどうしようもねえや
殺してくれ

1367もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:32:06 ID:rJuwo.ZQ0
全部が上手くいかない人のことなんて理解もする必要ないしどうでもいいしストレス発散にしか使われない
そういう現実を引き寄せてると言われたところでんなこと考えてなくても元々そういう世界だろうよ
ほっといて幸せになれるような人生ならこんなことなっとらんわまじで…
ほっとかなくて頑張っても駄目なら詰みじゃんよ…
どうせ上手くいってない=やってないの成功者()たちが潰してくるんだろう?
努力するだけで成功すんならなんの苦労もないわ

1368もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:39:25 ID:rJuwo.ZQ0
できなくてもやんなきゃいけないんだよ
なんだって
成功した者だけが上に立てる幸せになれる
人権は金だから失敗しかしないなら結局一生奴隷じゃないか…抜け出したい願いも失敗した中でも上の立場しか叶わんじゃないか 愚痴しか出来ないのになんで生まれる必要があったんだよ本当…

1369もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:42:30 ID:rJuwo.ZQ0
こっちだってなんとかしたいよ
なんともできねえんだよ…

1370もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 08:12:46 ID:EaV5J5Os0
>>1369

少し前のレスでも言いましたが、苦しさやストレスを突き抜けてしまうのも方法の一つではあります。
現象にしがみついている今の状態で、いくら「感情も思考もあなた自身ではないんですよ」と言われても、反発心でもっと苦しいでしょう?
「いい気分でいたら良いことがおこる」「悪い気分でいたら悪いことが起こる」わけではないんですよ。
兎にも角にも、美味しいものを食べる、アロマをたく、お風呂に入る等、ご自身が落ち着くことをやってみてください。
その場凌ぎとしか思えないかもしれませんが、少しは落ち着くかと思いますので…

1371もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 09:30:58 ID:EaV5J5Os0
>>1357

実践しなければ気づかないのも、本当にそうですね…一度ドツボにハマるのも、通る道なのかもしれない。

踊りが苦でなくなりなぜか盛り上がるという言葉、その通りすぎて思わず笑ってしまいました!笑
波である「自分という投影」が、本来の自分であり海である「意識」に立ち向かってもかなうわけがないし、勝つ必要などなくただ抱かれていれば良いだけだったんですよね…

1372もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 10:21:44 ID:GLCD6tOE0
人権氏の話聞かなさが酔っ払いのソレなんだよな
落ち着いてお水飲んでゆっくり寝なさいまし

「楽になったとたんこれだもの!」って言うけど楽になったから不幸が来たんじゃないよ、そんなすぐ来ないだろ。今すぐ救って欲しいんだろうけど今すぐ救って欲しい状態でいると今すぐ救って欲しい状態がずっと繰り返すのね。耳タコだろうけど。「今」楽になり続けるんだ、ショック受けてもまた楽になるんだよ。いつまでってそりゃずっと死ぬまで、死んでもだよ。それくらいのスパンでやるの。その覚悟が本当にできたら、できた時点で変わる。

1373もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:19:35 ID:rJuwo.ZQ0
>>1370
なんど落ち着いたって無駄な気すらしてきた、どう転んだって悪いことが起こる
その場しのぎのごまかしなんて何度だってやってきてる
それでも落ちつかなくちゃいけないんだろうな
「幸せ組に迷惑がかかるから」ね

>>1372
お酒なんて高いもの飲めんよ
すぐ来るんですよ、仕事終えてほっとしたり収入来たり安く買えたりして喜んでると…ここが価値ある人だと分からないところなんだとすら思う
おかわりのように不足が来るのに何があっても楽になり続けるなんて出来るのか 最近書き込まなくて済んでたのに結局一気に来たしさぁ…

1374もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:29:26 ID:2rYYq5UU0
人権さんはまず「人間には価値ある人間と価値ない人間がいる」という謎ルールを捨てた方がいいと思う。
人権さんにとっては自分の経験から発見した人生の真理なのかもしれないけど、
引き寄せの法則の見方からしたら、人権さんがその謎ルールを信じているからそういう現実を経験しているだけで、
自作自演なんだよ。

1375もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:55:29 ID:EaV5J5Os0
>>1373

落ち着くための行為にうんざりするんだったら落ち着く必要もないですよ。
好きなだけ怒りや悲しみをぶちまけたら良いと思います。
幸せも不幸も怒りも喜びも苦しみも楽になったと感じるのも、「自分だと思っている存在」さえ、全てが幻想です。
『この世の終わりだ、絶望だ』と嘆いているのは、あなたの頭の中だけです。
そこに実体があるかどうか、探してみてください。
きっと見つからないでしょう。
そんなもの存在しないからです。
幻をコントロールすることはできませんが、幻だと看破してしまえば恐れる意味もなくなります。存在しないのだから。
いくら書き込んでも誰もあなたを救うことはできません。月を指す指は月ではないのです。
あなたが「自分という存在すらも幻である」という視点で世界を見つめ、あなたが看破し気づかなければ「自分自身だと思っているもの」は救われない。救われるという言い方もおかしいのですが。
残酷に聞こえるかもしれませんが、これはあなたがいくら苦しんでいようが絶対に大丈夫だという証拠でもあります。
私のレスを読んで、瞬時に浮かんでくる言葉や感情は、あなた自身ではない。怖がらずに受け入れてしまうことです。


それにしても、どうしても同じ意味の繰り返しになってしまいますね…
表現力がなく申し訳ない。

1376もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:09:28 ID:WS5dXSAQ0
人権さん、こんにちは〜。
おひさしぶり。
人権さんにたくさんレスがついている、今この状態は、人件さんの

1377もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:11:27 ID:WS5dXSAQ0
間違えた〜。

人権さんにたくさんレスがついていることは、人権さんにとって、自分の苦しい思い込みを疑うチャンスなんじゃないかな?

春は芽吹きの季節だけど、揺らぎやすいらしいよ。人権さんも春のせいで揺らいでいるのかもね。お大事に。

1378もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:15:25 ID:WS5dXSAQ0
スレがにぎわっていてわっしょい♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
kianさんも再来してわっしょい(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪
みんなでわっしょい♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

さっきまで落ち込んでいたけど、好きな人の写真をgetできたから、眺めながらやさしい言葉を言われる想像してたら、ほんわか〜と愛に包まれたのでした(*^^*)

1379もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:21:24 ID:2rYYq5UU0
人権さん「笑う門には福来たる」だよ
私も実践するから、人権さんも笑おう

1380もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:33:01 ID:GLCD6tOE0
> ほおっておいて叶うのは鬼をやめさせたいと思われる人だけじゃないか

これ、誰に「鬼をやめさせたい」と思われるのか?
「みんな」か?
その「みんな」の気持ちを推定しているのは誰か?

ですね。

1381もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:51:47 ID:GLCD6tOE0
ひとまずお酒飲んでないようでよかったよ。身内が酒で体壊してね。投影してごめんね。

2rさんの言ってる通り「叶わない、叶ってない、→すなわち自分は叶わない側の人間なんだ」って結論づけているのは自分なのです。もっと言えば自分自身だけなのです。

それはすなわち「街で彼と女性と小さな子供が歩いてた!既婚者で子持ちだったんだ!」って決めつけるようなことです。よくあるパターンで姉とその子供だったりします。

1382もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:59:57 ID:GLCD6tOE0
>>1381
んで彼と歩いていたのが姉とその子供だってわかるまでは「実際に、ショックで苦しい。絶望」なわけです。
不足を感じるのを自分でやってた、自作自演だったというのはこのようなことです。好き好んで自分の意思でやってるわけではないが、自分の考えに自分が巧妙に騙されているのです。なので思考停止とかがおすすめされているのです。

1383もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 20:34:39 ID:WS5dXSAQ0
横からだけど、自作自演って本当にそうだよな〜って思う。

今自分は好きな人がいるんだけど、よくしてもらっているんだけど、自分から相手に行動を起こそうとすると自分の中の抵抗がものすごい。

「断られたらどうする!?」
「また傷つくぞ!!」
かと思いきや、諦めようとすると、
「好きだー!うおおおー!」
みたいに矛盾した反応が内面で起きる。

前に書いたネットフリマみたいに、不足感が来ても「ハイハイ〜」と受け流せればいいんだけど、恋愛の重要度が高いんだろうな、ものすごい不足感や渇望感が騒ぐ。即座に不足のリアルなストーリーが頭に浮かぶ。人に取られるとか。

充足を向こうとすれば「諦めろ!傷つくぞ!」と騒ぎ、諦めようとすれば「諦めるな!傷つくぞ!」と騒ぐ。なんなんだよ(笑)守ってくれてるのかな。

恋愛も前に書いたネットフリマと同じような姿勢でいればいいんだろうか?どなたか意見くださると有り難い。恋愛であまり苦しみたくない、、、。

1384もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 20:40:43 ID:WS5dXSAQ0
好きな人のことも、ネットフリマに出した商品みたいに、「まあなんとかなる」と軽く意図して放っておけばいいのかなぁ〜。これ書いてて、「好きな人とフリマの商品を同列に扱うなよ」という反応が湧いた(笑)

でも過去に恋愛も放っておいたら好きな人と近づいたり近づいてきたり、出会いがあったりしたな。難易度自分であげてるだけで、どうとでもなるんかな?

1385もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 21:14:34 ID:2rYYq5UU0
願望は「叶った後」のことを考えるといいっていうから、
恋人になったら何がしたいかを考えればいいんじゃないでしょうか。

1386もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 01:31:03 ID:GLCD6tOE0
>>1383
素敵ですな
「好きだーうおお」に浸って味わいまくってほしい〜。
わたしもひたろう。オヤスミナサレノシ

1387もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 09:10:23 ID:2rYYq5UU0
時間は未来から過去に流れる
過去も現実も未来に何の影響も与えない
未来に願望を投げておけば、それはいずれ現在の経験に流れてくる

1388もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 18:14:02 ID:rJuwo.ZQ0
>>1374 >>1379
謎ルールに見えるかも知れないけれど仕事していると嫌でも分かるよ 自分だって最初は信じてなかった
なんとかなるって思いながらなんともならなかったのも自作自演なのかなあ 今もつれぇけど笑うしかないんだよな

>>1375
別に残酷とも思わないしなぜあなたが謝る必要が…?誰も助けてくれないなんて当たり前
思考は幻と頭で考えてても金とかの物質は重要度が高すぎて幻と思って良いものかどうか…こんなだから思考だけ調整しようとしても上手くいかないのかなあ

>>1376-1377
こんばんは。季節に関係なく揺らいでるけどね…
苦しい思い込みとは言われるけれど、思い込みなだけだといいんだけどな とてもそうは見えない

>>1380
そりゃ「誰か」なんて現実様と社会よ
自分で指定しなくても向こうから理不尽はいくらでも責めてきてくれるもの

>>1381-1382
逆に言えば素面でこれってことなんだけどね…
それならいつ叶うのか、もう散々しんどくてうんざりして手を尽くしても愚痴りまくるほどなのになぜ楽になれないのか?とはなる。楽になって過ごせる人も大勢いるのにやっぱ環境と金と性別か…な現実が多すぎるのよ
この思考を止めろって話なんだろうけれど止まってるときにまた現実みるハメにいつもなってる。謎

1389もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:13:50 ID:R6FiWyZk0
人権氏は悪い事の物差しが極端に短いのではないかと思うのだけど、どうだろうか
思い通りにいかない=悪いこと
になってないだろうか
いくらなんでもそんなに悪いことだらけなんてある!?
なんて思ったんだけども
仕事してれば嫌なことなんて普通にあるしね

まずまず、自分も含めて現実でコントロールできるものなんか何もないことを認めるのが人権氏には一番だよ
潜在意識をコントロールして勝ち組にあわよくばなろうとしてるから辛いんだ
まず自分のことをダメ人間認識してるのに、コントロールしようとしたところで何もうまく行かないでしょw
そもそも何もコントロールなんてできないことを知りあとはもうこのまま現実に任せる
現実のことは現実に任せるんだ

1390もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:16:11 ID:R6FiWyZk0
でも、現実に任せれば勝ち組!?なんて思っちゃうからまた辛いことになるんだよ
もう勝ち組も金も諦めて現実にまかせて、あとは野垂れ●ぬか、幸せになるかわからないけど、なるようになるしかない

1391もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:25:58 ID:R6FiWyZk0
自分ダメ人間認定、
現実クソ認定

人権氏はいつも完璧認定の逆を自覚なしにやってるんだよね
じゃあ完璧認定やってみようで、少しやってところで例えば悪い事と思えることがまた起きた時に完璧と言えるか?って話なんだよね
それできないと一層現実を信じられなくなるからもう諦めろって話

1392もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 20:23:47 ID:ygVwfc9M0
なんで頼れる人が誰もいないんだろー私には。
いじめっ子の母にも友達だった人たちにも誰かしらいるのにね。
なんか、エゴに騙されて今までやってきたことってそんなに間違ってたのかっていうのが受け止めきれなくて辛い。
私の人生何の意味もなかったって感じがする。
こんなに真面目に、努力してきたつもりだったのに、、すごく虚しい

1393もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 20:24:51 ID:2rYYq5UU0
人権さん、全員に律儀にレス返していてえらいね

1394もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 22:46:48 ID:E1cCHToM0
新社会人になって、危うく首◯りかけたよ。
でも心の底からやりたいことがはっきりしたよ。前々からわかってたことではあるんだけど。
◯にかける経験でもしないと許可が出せなかったのかな。まぁそれでもいいんだけど。
「こんなことをするために生まれてきたわけじゃない」と泣き叫びながら床を叩いているときに、
「泣け、叫べ、それでいいんだ」と冷静に見ている自分が遠くにいた気がします。

1395もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 11:53:32 ID:ygVwfc9M0
死にたあああああいいいい
どんだけ虐めたら気が済むんだよ、自分の娘を。
弟が自殺してるのに、父とも仲違いしたまま死別してるのに私の母は気づかない、人を虐めないと生きていけないみたい。たとえそれが自分の娘であったとしても。もう死のうかな?死んで欲しいんでしょ?

1396もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 14:47:02 ID:GLCD6tOE0
>>1395
ぜんぜん事情わからんけど、あなたがしぬのでなくお母様をポイ捨てしちゃったらどうでしょうか?

1397もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 16:38:40 ID:D2EapRzE0
ちょっと忙しいからROMだけど賑わってきたね〜

1398もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 17:06:02 ID:ykZwTbzQ0
>>1396
そうするべきなんですけどねー、、
家以外の場所でも母みたいな奴が現れて似たような事されるのでどこ行っても変わらないんです!

1399もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 17:33:54 ID:2rYYq5UU0
今更ながら「思考は自分ではない」の重要性を再確認した。

1400もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 07:48:50 ID:2rYYq5UU0
「よくわからないけど〜」は因果を切断する最強の呪文
「よくわからない」は真理なんだ
萬有の: 眞相は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」。

1401もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 07:56:39 ID:2rYYq5UU0
世界は元来よくわからないもの。
それをわかろうとするとエゴ思考に絡め取られて不足・不安・願望非実現の世界を経験するだけ。

1402もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 10:56:13 ID:2rYYq5UU0
現実はバーチャルリアリティ。
死は存在しない。肉体が傷つくことも老いることもない。
五感はすべてエゴによって知覚が歪められている。
願望は本当はすべて実現している。

1403もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:05:07 ID:DkCTbcKk0
>>1392>>1395
前にレスした方かな?
真面目で素直な方なんだね。頑張って貴方は変わろうとしてる、辛いのにすごいよ、えらすぎ。

怒って憎んで嘆いて存分に、感情は吐き出してやればいいんだよ。
エゴ自分親現実過去全て、ふざけんな!!って。

認識変更とは打破する事、破壊だよ。
既存の自分の破壊、
エゴという制限の檻の破壊、
それまでの現実の破壊、etc...

貴方が認識を変えつつあるなら、それは最後のエゴの足掻きと思う事は出来ないかな?

真逆現象と感じる事が襲ってくるのは挑戦状とかって言われますけど、
「本当に今までの慣れ親しんだ現実変えていいんですか?ずっと観察して夢中でしたよね?いいの?」
って確認と思ってればいいんです。
浮いたら空気抵抗があり、その後に上昇するみたいな。
(おなじみのつづくw)

1404もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:08:54 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
>なんか、エゴに騙されて今までやってきたことってそんなに間違ってたのかっていうのが受け止めきれなくて辛い。

そうだよね、本当やりきれない虚しさだよね。
・幻想って分かっても虐めを許したくない
・可哀想な自分が消えてしまう、無意味になってしまうから手放せない
・エゴに騙された自分、自作自演って事は自分を責めなくちゃならない

ーーここが辛すぎるんだよな〜
でもね、記憶を捨てられないまま、
「幻想も自分も許せない自分」のまま、
幸せになってもいいんだよ!!

それまでのエゴと一体の自分を保持している、包み込んで持っている大きな自分になればいいんだ。
悲しみや怒りが湧いたら小さな自分に視点を戻して同調してあげる。
でもソレは本来の自分ではないし、幸せになっていい自分とは関係ないって、大きな自分に戻れば良いんだ。

その大きな視点に慣れると、自愛とか小さい自分のケアもできる様になるよ。
巻き込まれても落ち着いてきたら深呼吸して、大きな自分を意識してみる…
こんな実践は如何でしょうかね。

1405もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:12:45 ID:DkCTbcKk0
あと頼れる人とか助けてくれる人は求めなくていいんじゃないかな?それは助けられなきゃいけない状況が前提になってる
それより信頼できる人とか、愛せる人とかを求めた方が良さそうかなーとちょとおもた

1406もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:19:39 ID:DkCTbcKk0
>>1400
いいね!d(^_^o)

知識だ思考だの解体して繋ぎ合わせの繰り返し
そのうちなんか勝手に出来上がってくるさ

1407もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 15:02:55 ID:2rYYq5UU0
>>1406
ご教示ありがとうございます。

1408もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 16:39:54 ID:2rYYq5UU0
願望を実現できない理由
自分を愛せない理由
数え上げればきりがないけど
それらはすべてエゴが言っているだけで
真に根拠ある理由はひとつもないんだ
できない理由を考えないことが、エゴの束縛から逃れることなんだ

1409もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 16:55:04 ID:WS5dXSAQ0
>>1385

お返事ありがとう。
そうだね、そういう気持ちを抱くのはいいかも。
付き合ったらこういうことしたいとか、考えてみるのはいいかもね。

>>1386

こちらもお返事ありがとう。
素敵だといいなぁ。「好きだ〜」とほんわか浸れてる時はいいんだけど、自分の場合、謎の怒りが大暴れするんだよね。
この苦しさやイライラが晴れたら、なんとなく充足が広がってるんだろうと思うんだけど。

1410もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 17:12:24 ID:WS5dXSAQ0
なんだか最近ナーバスだなぁ。
あまり不足に集中しないように意識を散らしたり充足見たりしてるけど、、

反動なのかものすごいネガティブがやってくる。
こいつすごいパワーやな。

養生して過ごすか〜。
みなさんもお大事にʕ⁠ ´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ _U~~

1411もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 18:32:59 ID:DkCTbcKk0
>>1410
停滞してたりナーバスな時はとにかく寝るのもいいし、体ほぐすのも大事だね♪
ストレッチや体操、余裕があれば岩盤浴や整体とか
身体がほぐれると、心も少し楽になるよね
お大事に( •́ .̫ •̀ )

>>1383の件だけど
どなたかの「現実は動かさないに限る」ってお言葉があり(多分クロカヨさん周辺)、分からなくても実践してたら、本当にその通りでした。

振り回されるだけなら最低限の接触だけにして、内面だけで叶えるんです。
しばらく現実のその人には期待しないで、放っておくって事です。
愛を送ったり「こんな風に扱われたい、一緒にこんな楽しい経験したい〜」とかを自分の中で育てていれば、必ずその彼が現れます。
どうしても行動したい時はするけど、望まない態度な彼なら要らないんで、まだ進化途中の彼かって気にしない笑

現実や過去の発言とかマジ関係ないし、人の態度なんてすぐに変わりますね。

1412もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 20:21:25 ID:EaV5J5Os0
自分などいないことを知り、数日楽しく生きてたら「願望を叶えようとする」ことの矛盾に納得できた。
メソッドの本来の意味もわかったようで分かってなかったな。
全ては本来の自分の現れでしかない。
思考も感情も、自分自身も、それを認識している者さえも。
現れた時点で変えようがないし、変える必要もなかったんだ。

1413もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 20:45:34 ID:9lrzNAB60
>>1389-1391
25年以上どこでも迫害されるだけで何にも上手くいかない死にたい生きていたくないと思い続けるのが完璧な人生か…さすがに厳しいって
それなりに完璧だって思える人生ならよかったんだけどね
貧困者かつ使えない男はそれがお似合いってことなんだろう。使えない成人男性一人世捨て人になったって誰も困りゃせんのよ

>>1393
どこからでも責められる可能性はあるから
少しでも余裕のあるときに丁寧な対応をしておかないとより痛い目に遭うのは間違いないからね…

結局諦めて奴隷になって仕事してるともうなんともならねえんだろうなあってぼやけはじめてきた 喜びなんてなにもないからな…

1414もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 21:03:07 ID:9lrzNAB60
行動不要論者さんの「嫌なことをやらなくなってから全てが上手く回り始めた」は好きな言葉だし豪さんの「モテない人やお金のない人ってめちゃくちゃ自己評価が低い」はすごく印象に残ってるんだけどな

1415もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:14:24 ID:2rYYq5UU0
人権さんも自己評価を上げたらいいよ。

1416もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:29:14 ID:GLCD6tOE0
毎日いじめられ虐げられ、どーやって自己評価上げたらいいのさ。自己評価を上げられるのはそもそもそっち側の人間なんだよ。(人権さん代筆GPT)

1417もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:42:13 ID:GLCD6tOE0
> 嫌なことをやらなくなってから全てが上手く回り始めた

まあこの「嫌なことをやらない」ってのが恐ろしいのだよねぇ。バンジー。

1418もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 03:51:24 ID:s5AwlMjw0
>>1417
分かる。いい人やめようって思っても一瞬で人のために生きる自分に戻ってる。

でも攻撃されたり利用され続けてきたからうんざりして自分らしくいようとするとめちゃくちゃ攻撃される。どっちでもされる。いい人でいたら良くされる確率が上がるって心削ってるんだけど素の自分出すと更にめちゃくちゃ攻撃されるんだよね
この攻撃が怖いんだよすごく

1419もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 14:02:29 ID:D2EapRzE0
遡ってレスするか〜

>>1318
「リープできないし、現状も良くならない」
良くない現状を何とかしないとね、現状そのままで向き(108さんのいうやつ)を変えてね
取りあえず充足の方向を向く、現状はノータッチでおk
リープするにはまず振動数上げないとね、あとその今の現状は感謝して手放そう
リープしたい過去から今現在、本当に全部要らない?リープ後に持っていくこともできるけどねw

嫌いな人間を物理現実から消す方法は「快であること」だよ、今の気持ちにそぐわない存在は目の前の物理現実からも消える
いつだって「快」の時は目の前にそんな存在いなかったでしょ
本当の意味でこの世界から抹消したいのなら、相手を完全にどうでもいい存在にすること
「その嫌いな人間がいる世界以上に楽しい世界を見つけること」だよ

あなたのいう「不足起点」は、エゴ視点で不足を感じている状態で本願叶うかってこと?本来のやり方とは逆ってことね
いけるよ、自分はこっちの説明の方が得意、不足ピーク後の不足ストップ時に上手く本願に乗っかればいい

健全メソッドは、自愛や完璧認定で振動数を上げて本願ゲットするよね
逆に「不足起点」で本願叶えるで有名なのは、108さんの刃物での自●未遂
まぁ本願叶える直前に既にある体得して振動数上げた説が強いけどね
認識の変更なしでも不足ストップ時に本願に乗っかる方法はある

1420もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 14:21:06 ID:D2EapRzE0
>>1324
詳しくは言わないけど、上手くバカになれた
一つだけいつもとちょっと違うことをすると、全部それに引っ張られて変化する
その引っ張られた全部に物理的因果関係はなく、ただ最初の一つが「GO!」のスイッチになっただけ

一つだけいつもと違うことをすると、何故かいつもと違う日になるのはそのせい

1421もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:18:51 ID:ygVwfc9M0
>>1405
丁寧な返信ありがとうございます。
ただその大きな視点というのは感じられたらこんな事悩んでないと思います。
108さんも認識変更したいなら認識変更しなさい。みたいな事をよく言うけどそういう風に馬鹿な私には思えます。
母親がまた細かいいじめをしてきたので絶叫してみました。もう言葉も通じないし、何を言ってもガスライティングされるだけなので。
"叫んでる方が嬉しいよ、黙ってるよりも"と言われました。母は私を怒らせるなら悲しませるなりさせるのが好きなのかな、と思っていましたが(モラハラの典型)やっぱり叫ぶほどの反応を見せた私に内心喜んでいたみたいです。
母の弟は自殺までしました。でも母は変わっていません。もう私も、きっと本当に死んでしまっても構わないんだと思います。というよりも人の尊厳を大切に思う事ができない人な感じがします。兵庫県知事的な。
これも全部エゴです、幻です、頭では分かりますよ?分かってないって言われるんでしょうけど。
父が死ぬ時も、私は潜在意識をもう知っていたのに、救う事ができなかった。その時は今よりももっともっと知識が浅かったので、あー勘違いしてたなあと今の私でさえ思いますが。
108さんの過去の発言で私と同じような状況の、不仲の父の病気で悩んでいる人の書き込みに答えているものがあって、でもそれも結局108さんはそんなに深刻に捉えないでください、とか言って怯んだだけでした。
なんか、すいません。八つ当たりです。人は優しい人に八つ当たりをするものですよね。私は本当に愚かです。でもクラゲさんとかも、親がギリ助かったからあんな事言ってられんじゃないの?って思うし。
レイプされた人とかにもそれは幻想ですよ、とか言うんですかね?まあ言ったりしますよね。でもエゴ的に重い記憶があるともうダメじゃん、やっぱりそこそこな地獄だった人じゃなきゃ全てが幻だなんて思えないじゃん、って思います。

1422もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:21:35 ID:2rYYq5UU0
自分自身?、本当の自分?、純粋意識?、純粋観察者?、真我?
とにかく思考ではない自分と繋がると安心できる。
ホームポジションに戻った的な?
それで願望実現できるかはわからないけど、もっと自分の中心と繋がろうと思う

1423もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:37:22 ID:ygVwfc9M0
あと愛せる人、信頼できる人って今まで居たことありません。
執着ならしてたことありますけど。
強いて言うなら音楽は愛してます。
今母から仕返しで大きな音を母の部屋から出されてます。ほんと、死にてー

1424もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 21:59:19 ID:2rYYq5UU0
何の理論を学んでも何のメソッドをやっても
「でも、願望は叶ってないよね?ダメじゃん」というツッコミが入る
これはエゴの声だからタダ無視すればいいのか

1425もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 21:59:34 ID:WS5dXSAQ0
>>1423

とりあえず、大変で切迫している状況のようなので、未成年なら児童相談所、成人済みなら市区町村の役所に電話や来庁して相談しましょう。ひとりで抱えないで下さい。話を聞いてもらえますし、対応もしてもらえます。助けてもらいましょう。

1426もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:08:01 ID:WS5dXSAQ0
>>1411

アドバイスありがとうございます。
とっても助かりました(:_;)
好きな人への対処法も、具体的にありがたかったです。

私自身も、焦燥感や渇望感などから相手に働きかけるとうまくいかないことを多々経験しているので、そのように過ごしてみようと思います。

そういう風に過ごせてた時もあったなぁと思い出しました。なぜかきっかけが出来たり、相手から近づいてきたり、不思議でした。

不足前提で行動しなかったからかな?なんて思いました。

ほっこり癒やされることをしたり、のんびりしたり、労って過ごそうかと思います(*^^*)

1427もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:48:04 ID:GLCD6tOE0
>>1421
ひとまずブレインダンプをすすめる。

1428もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:58:30 ID:GLCD6tOE0
> 家以外の場所でも母みたいな奴が現れて似たような事されるのでどこ行っても変わらないんです!

ということはつまり、あなたご本人の中に何かしらの「自分を害しちゃう観念」がありそうだからです。

ブレインダンプとかであぶりだせると思います。

1429もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:05:35 ID:Vo.My3to0
人間怖い。ずっと助けて欲しいけど誰も助けてくれないー笑
まあ価値のない人間だから仕方ないよなあ

1430もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:12:30 ID:2rYYq5UU0
人間はみんなかけがえのない価値のある人間だよ

1431もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:18:13 ID:GLCD6tOE0
怖くない、怖くない……(ナウシカ風)

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ〜

1432もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:28:29 ID:GLCD6tOE0
>>1424
なんか似た感じのことまとめにあったよ
h ttps://be-okay.net/2020/11/26/108-82/

1433もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:38:17 ID:2rYYq5UU0
>>1432
紹介ありがとうございます。

1434もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 00:28:36 ID:DkCTbcKk0
>>1421
八つ当たりでも何でも構わないよ。

貴方の中では客観的に眺めて判断できている部分があると感じたので提案してみたんだ。

猛烈な感情後に、落ち着いて静かな自分、過去の自分を俯瞰するみたいな視点は感じられるかな?
大きな自分ってそんな感じからだよ。
今は無理かもしれないけど、目も耳も塞いで深呼吸してみて、
「最悪な事は先程起きたかもしれない、だが今この瞬間は何も起きていない」
という瞬間を感じてみてほしい。今今だね。

信頼とか愛せる人はいた事ないから、これからも出来っこないし欲しくない?
頼れて相談できる、助けてくれる人が欲しいなら、そこに何を求めてる?何て言ってほしいのか?
想像してみた事あるかな?
それはただの想像じゃない、重大な事だよ。

>エゴ的に重い記憶があるともうダメじゃん、やっぱりそこそこな地獄だった人じゃなきゃ全てが幻だなんて思えないじゃん、って思います。

残念ながら、貴方の苦しみに近い地獄の記憶が自分にもあるから、抱えている小さい私が共感しまくりでレスしてしまうんだよ。
私の言葉がプレッシャーで苦しいなら、無視してくれて全然構わないよ。ごめんね。

1435もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 01:03:30 ID:DkCTbcKk0
>>1404について
一つだけ読み違えられては困る
「幻と納得しなくちゃいけない」んじゃなくて
「苦しみが幻とかそんなの到底納得出来ない!!」人の為に書いたんだよ。

納得出来るかって騒いでるエゴがいます、
そう感じられる自分を感じられたらおkって話です。

1436もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 08:54:24 ID:ygVwfc9M0
>>1425
ありがとうございます。
いのちの電話やそういう話をチャット相談できるものには頼った事があります。
カウンセリングももちろん何件も通った事があります。
ただ成人済みですし、身体的虐待ではないのでそこまでのサービスは行政にも期待できないと思います。

1437もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 08:55:28 ID:ygVwfc9M0
>>1428
ブレインダンプはもう数え切れないほどしてきました。

1438もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:05:50 ID:ygVwfc9M0
>>1434
母が立てる物音で目が覚めました。
大きな自分、感じた事がありますが1、2回です。
常に感じることは正直出来ませんし、リアリティを感じる事(親の事など)に至ってはほぼ出来ません。
その意識を感じたいと思ってきましたが、そう思うのがエゴである以上私にはどうやったらその意識を感じられる自分になることが出来るのか、分かりません。
9割がたはエゴがマイナス思考なエゴを抑えてプラス思考を上から被せるようなことを言ってるだけだと思います。
信頼出来る人、愛せる人、もちろん何度も何度も想像してきてますよ。想像できたならいるって事だって事ですか?
でもじゃあなんで父の葬式から一人で逃げた時とか、高校中退した時とかに1人も現れなかったんだろうって思っちゃうんです。親戚全員、学生時代の友達全員、新しく飛び込んだ環境で同じ目に遭う事も一度や二度じゃなかったし。カウンセラーや行政の電話相談で馬鹿にされることも。何でだったんでしょう?
エゴが邪魔してたから?そうですよね。

1439もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:12:17 ID:GLCD6tOE0
>>1437
別にやりたくなきゃやらなくていいんだけど、今そんなに長文が出てくるってことは、ブレインダンプで出し切れていない。

1440もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:13:06 ID:ygVwfc9M0
>>1435
違いがよく分かりません。
幻だと思わないと思考が止まらなくないですか?
思考によって"問題"を"解決"しようって気持ちも消えないと思います、幻だと分からないと。

1441もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:14:16 ID:ygVwfc9M0
>>1439
3年ほど毎日毎日、ノート20冊以上使ってやってきたけど

1442もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:39:01 ID:GLCD6tOE0
>>1441
量の問題ではないと思うから勘違いしないで聞いて欲しいんだけど、私もっと多くて長期間なんだわ。ブランクあったけどトータルでは。んで厳密に言うと当時はブレダンじゃなくてモーニングページとしてやってた。参考までに。

つまり今苦しいだろうけど抜け出せるからね。ってことが言いたい。

メソッドとかはそれをやって人生を変化させる手段じゃなくて、新しい生き方。ずっと死ぬまでやる。それ込みの人格になる。必要なくなったら自然にやらなくなっててもいいけど、効果ないからやめるってのはちょっと待ってほしい感ある。

まあ思い詰めないでたのしいことでも一瞬お考えなさいましよ。いい陽気だよ。

1443もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:41:42 ID:GLCD6tOE0
個人あてじゃなく全般的に、メソッドは業務じゃなく寝る前のストレッチとかそんなつもりでやるといいんじゃないかと思います。

1444もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:52:32 ID:ygVwfc9M0
>>1442
モーニングページ私もやってた
ずっとやりたかったことをやりなさい読んでた系?
出し切るっていうのがよく分からん
紙に書くのでも言葉に出すのでも絶叫するのでも
結局自分の中でそれを捉えてぐるぐる関連思考する事になる気がする
719さんもそんなような事言ってたと思う
今は良いことがあるなんて信じられん、てかそれを思考で思っても思わなくても一緒じゃね?

1445もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:52:58 ID:GLCD6tOE0
まあまあ、例えば感情スケールで言うと下の方の状態でいると、そもそも助けを求めたとしても人のアドバイスなんて聞ける状態じゃないんだよ。自分でできること全部した後だから、言われたこと全部否定しちゃう。
それでもヒント求めることはいいと思いますけども。
情報は出そろってる。自分で自分を救うしかないのねん。快にズラしていこう〜。

1446もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:03:34 ID:GLCD6tOE0
>>1444
そう!それ読んでた系〜。
わたし書いてて、あらゆるジャンルのすべての不満が理路整然と一つの文章でまとめられた時があったのね。それで納得してこれはこれでいいかっていわゆる「手放せた」。これを期待してやり始めるとまた別の話になりそうなのであくまで参考として聞いてください。
いいことがあると思っても思わなくても同じなんだけど、108さんの言う「向き」が充足の方向か不足の方向かが違うのです。

1447もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:15:40 ID:ygVwfc9M0
>>1445
掲示板ってもうとっくにやってる事を上から目線でドヤ顔で言われて、それをありがたき幸せ〜って受け取らないと批判される傾向あるけどさ、
それってエゴを抑え込んでるって事じゃないの?
自分で自分を救おうとしてきたよ、何年も何年も。
それでももう本当に限界だからこういう事書いてんじゃん。
まあその書き込みもあなたがあなた自身に言ってる事でしかないんだろうけどね。これも私が私に言ってる事だし。

1448もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:20:13 ID:ygVwfc9M0
>>1446
文字にする事でそれこそ大きな意識の方を感じることが出来た、思考は他人だって気付けた感じなのかな。
んー、、あなたが言うようにそれを意図的に起こそうとするのは難しそうだけど、気が向いたらやってみます。
108さんの向きも認識変更したいなら認識変更しなさい理論というか、幻だと気づけって事な気がする。

1449もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:28:48 ID:ygVwfc9M0
なんか思えばずっとこんな感じだったな。
カウンセリング行っても、心理学や毒親の本読んでも。結局そこまで考えすぎないでください、とか何とかなりますよ、とか言われて。
あーネガティブな事を言うのって迷惑なんだな。まあ掲示板じゃねえんだから専門職の人間ならもうちょい上手く対応してくれよって思ってたけど。
カウンセラーとかで話が通じる人がやっといたと思っても、今度はその人が私に話を聞いて欲しがる。その人の意見を、あーやっぱり賢いですよね、よく分かりますね、先生の言う通りですね、って言わないとダメになって。で辛くなってやめる。
これも自分の内面が現象化してるって事なの?
認めるとか感じきるってなんだよ、って思う。

1450もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:31:25 ID:GLCD6tOE0
>>1447
だってもうそれがすべてなんだよ。情報は出きってる。涸れてる。
あなたが言われてることみんなやったのなら、他に言えることないよ。
私もよく「そんなことはもう知ってるよ!」とか「またその話かよ!」「お説教が始まったよ!」と感じてたのだけどそれはエゴが話を類型化してるだけで、違かったの。このあたりが文章だと難しいのだろうけど。
まだ頭で理解してないことやってみて。向きとかさ。

1451もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:51:34 ID:hPRnMA4Y0
>>1449

もうどなたかに聞かれてお答えになっていたら申し訳ないんですが、家を出ることは不可能なのでしょうか?
行政に助けてもらうのも一つの手ですし、住み込みや寮付きの仕事紹介してもらうなどは難しいのでしょうか?

今の状態でスピリチュアルに縋るのは、より苦しみを生みやすくなってしまうのではと心配です。

1452もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:05:16 ID:ygVwfc9M0
>>1450
そうだよね〜あなたも良くやってるよ。
ありがとう

1453もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:08:26 ID:ygVwfc9M0
>>1451
ありがとうございます。
身体的虐待ではないので行政に頼るのは難しいと思います。
住み込みの寮付きの仕事などは理想的ですが、どこに行っても母のような人が現れるので、環境が変わろうが私の心の中が変わらないと無理なんだと思います。

1454もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:18:05 ID:2rYYq5UU0
私的にタイムリーな話なんだけど、「知覚を疑う」「不足を疑う」をやってみてはいかが?
自分の目の前に不足(不幸)な現実が見えているけど、これはエゴの見せている幻想で
本当は自分の願望は叶っているんじゃないか?と疑ってみる。
あとは身体の感覚に意識を向けて、自分自身と繋がって、エゴ思考から離れてみるとか。

1455もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:22:31 ID:hPRnMA4Y0
>>1453

なるほど、だから先に心の中を変えてしまおうとされているのですね。理解しました。

ですが、今の苦しい環境下で心の中を変えようというのは正直大変なのではないでしょうか。(何かのきっかけで一瞬で変わることもありますが、それに賭けるのもアホらしいですし)
環境を変えても、お母さんのような人が現れるかもしれません。
でも、一時は平穏を得られるでしょう。それからスピリチュアルに目を向けても良いのではないでしょうか?

もしどうしても家から出るのが難しいのでしたら、意識的にお母さんから離れる時間をつくり、平穏を味わうと良いと思います。ネットカフェで数泊するとか。
(今平穏だけど帰ったら地獄だ)とかいろいろ思考が生まれると思いますが、意識して今に在る。
繰り返していたら、何か気づくかもしれません。
いろいろな事情があるとはわかりつつ、とても苦しんでいらっしゃるようでしたので…ただのおせっかいですので、スルーしていただいて構いません。

1456もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:01:33 ID:ygVwfc9M0
>>1455
そうですよね〜本当そうなんです。
正直毒親だっていう事に5年前くらいに気づいてからどうしたら抜け出せるのか、色んな場所に行ってみて家から出て生きていけないかトライしていたんですが、ことごとく嫌な思いをして、要は毒親という世界をその時から自分が創り続けてしまっていて、"そこから抜け出そうとすると抜け出すべき世界が現れる"っていう、、お決まりのやつですね笑
を嫌と言うほど体験して、そこで潜在意識を知って、ああ、これならあの地獄が現れ続けた事にも説明がつくと思って一度すっきりしたのですが、
またそこから今度は"潜在意識を使わなければならないほど過酷な現実"を今も、2年ほど創り続けているんだと思うんです。
ほんとバカですよねー笑
ただおっしゃる通りそろそろまた地獄が目の前に現れることを覚悟して環境を変えるのもありかなと思ってます。

1457もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:24:34 ID:2rYYq5UU0
願望は叶えなくていい、願望は叶っている
願望がまだ叶ってない←これがウソ
願望をかなえなくては!←これがいらない

1458もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:55:42 ID:WS5dXSAQ0
毒親の方、精神的な虐待でも相談はのってもらえると思いますよ。ただ、あなたが過去支援者に嫌な思いをたくさんされてきているようなので、相談を無理強いはできませんが、、具体的に家を出るなどの方法や手順や支援などあれば教えてもらえるのかな、と思いました。

他の方も言っていますが、ちょっと日中は外出してみたり、(公共機関などはお金もかかりません)嫌な環境と距離を置いて、あなたが少しでもくつろげる時間が出来たらいいのかなぁなんて思いました。

わたしもしんどい時は場所を変えてホッとできる場所を訪れたりしています。

お互い大事にいきましょう。

1459もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 14:20:58 ID:2rYYq5UU0
願望は(見たカンジ)叶ってないけど(本当は)叶ってるってことか?
矛盾した認識を抱え込めばいいのか?

1460もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:49:26 ID:hPRnMA4Y0
>>1456

環境を変えるのもアリかなと思っている、これくらいの軽さで十分です。
もうあなたは環境を変えたも同然です。今後どう展開しようが、あなたのこの気持ちにはとんでもない価値があります。それをどうか頭の隅にでも置いてください。

ちょうきじゃ

1461もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:51:02 ID:hPRnMA4Y0
すみません、途中で送信してしまいました…
続きです↓

長期じゃなくても、一時的でも、あなたが辛さから目をそらせる時間を大切にして欲しいなと思います。

1462もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:52:19 ID:2rYYq5UU0
1+1は1かもしれないし3かもしれないし、1兆かもしれない
そのくらいの思考の柔軟性が願望実現には大事かもしれない

1463もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:23:09 ID:UgYSDtLY0
>>1440
>違いがよく分かりません。幻だと思わないと思考が止まらなくないですか?思考によって"問題"を"解決"しようって気持ちも消えないと思います

幻だから馬鹿馬鹿しいやって止められたらいいですが、出来ないんですよね?
エゴは消えろと言われると猛烈に反発する。
だからそのままで一緒に居て良いよって、共存を許可する視点を持ってみては?という話でした。
全く分からずでしたらスルーで大丈夫です。

「解決しなきゃ」って思考が強いなら…
それは自分で解決したいって事で潜在意識にはノータッチでと頼んでます。
潜在意識頼りたいなら問題が浮かんでも
「自分(エゴ)には何もできないので、私が解決すべき事はない」って考えてみて下さい。

放置するのが実は正解なんです。
放置じゃどうにもならんと決め付けてるのは自分のエゴだけです。
その妨害を止める事が、潜在意識的な解決法です。

1464もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:29:10 ID:UgYSDtLY0
>>1438
常に大きな視点でいる必要なんてありません。
現実や感情に巻き込まれている時ではなく、それが落ちついて辛いおしゃべりが鳴っていない当たり前の空白の瞬間が、大きな視点な時です。

特別な事ではなく、見過ごしていた「エゴの声を聞いていた無言の私」に気付く事です。
それを意識するとエゴから離れやすくなります。


もう記憶を掘り返して何度も自分を虐め直す癖をやめませんか?
自分を虐めているから、虐め現象がどこにでも着いて回るのはお分かりなんですよね?
「あ、また記憶掘り返して反芻して追体験してる、自分虐めしてるわ」
そう何度も気付いて途中で止める、それを心掛けるだけで現実かなり変わりますよ。
これ実体験なので、諦めず行ってみてほしいです。

想像については、まあ想像したら居るってのもありますけど、取り下げまくるでしょ?
それよりも対話する事が重要。
何を言っても受け止めてくれる存在を想像して対話して今聞いてもらう、それが自愛になるからです。

私にレスいらないんで、それより108さんのYouTube観て下さい。1番最初から3つの動画です。あと自己観察さんのまとめ。
早く少しでも、心が楽になる時間が増えますよう。

1465もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:14:47 ID:GLCD6tOE0
前いた、霊能者さんに相談してた人?
だったら息災で何より。違ってたらスンマセン。

1466もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:22:58 ID:ykZwTbzQ0
>>1458
そうですね、家以外だと落ち着いた気持ちでいられる時間が少しある気がします。
ありがとうございます。

1467もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:23:30 ID:ykZwTbzQ0
>>1460
ありがとうございます。

1468もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:24:22 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
すみませんが初めてお話しする方ですか?
前から話していた方ですか?

1469もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:25:37 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
以前おっしゃっていたことと内容が真逆なので確認です。

1470もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 18:58:42 ID:9lrzNAB60
…結局現実に振り回される環境かどうかなんじゃないか?

1471もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:51:23 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑う」って逆に、「不足を信じている」自分に気づくことが近道かもしれない。

1472もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:57:07 ID:2rYYq5UU0
願望実現に罪悪感を抱いているのは私のエゴであって、私自身ではない
私自身は願望実現に何の罪悪感も抱いていない
私自身は罪悪感から完全に自由な存在

1473もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 23:46:55 ID:ygVwfc9M0
"何で実践者のお前ごときがガタガタ抜かしてんだよ、黙って分かりましたありがとうございますって言ってりゃあ良いだろうが。自分だってそういう苦しい時期を耐えて耐えて乗り越えたのになんでお前ばっか弱音吐いてんの?てか何度も何度も同じこと言わせんなよ頭悪いなそんなんだから誰も助けないってなるんだろうが"
"そこまで分かってるんだったらご自分で全部やってみたらどうですか?皆んな前向きになろうとしてるのにそんな汚物撒き散らされても不快なだけなんで。"
"随分限界きちゃってるみたいですね、どこかで何か良いことがあると良いですね、まあ私には具体的には分かりませんけどね、もうここで言ったことは全部やられてるみたいなんで。"
"やばいやばい、こいつどうにかして追い出した方がいいんじゃないの?"

1474もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 00:36:46 ID:GLCD6tOE0
現実は幻ってのがよくわかるわ

1475もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 06:34:05 ID:9lrzNAB60
金があればどんな環境からでも抜けられるし日々日常の不足からも逃れられるんだけどな
叶わない側の人ってどんなに良いこと言っても普通にしてるだけでも多数に嫌がられるんだよなあ、もちろん自覚なしに
仕事収入関係なく嫌がられるだけならまだいいんだけどね。
生きてるだけで価値ある立場なら大丈夫なんじゃないんですかね

1476もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 10:03:02 ID:2rYYq5UU0
現実に見える不足について
自分自身に向かって「君は◯◯なんだと本気で信じてるんだね、でもそれって本当に本当かな?」と言ってみる。
うまくいけば現実に見える不足に対する偏執狂的な信念が軽減される
運がよければ現実が変わるかも

1477もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:03:26 ID:GLCD6tOE0
見るだけだよ。見たら見える。そんだけ。

1478もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:18:57 ID:ygVwfc9M0
私のコントロールに従えないなら出てけよ
働けば?どうせ無理なんだろうけど。

1479もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:40:23 ID:tb8PF7RY0
>>1477
見たら見える
なんかもっとシンプルなものなのか精神オカルトって

1480もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:44 ID:GLCD6tOE0
>>1479
精神オカルトって言い方を初めて聞いたのでどんな定義なのかわからんけど……。

なんか興味持ってもらったと勝手に解釈して、>>1477でめんどくなって途中でやめた詳細を書いてみる。

見るだけ。自分の体験からの話。

免許取ったとき、公道に出て対向車が大型車だったりすると、すれ違うのがすごく怖いわけさ。
吸い込まれそうというか、巻き込まれそう。正面衝突しそう。それを教官に言ったら「そっちを見るな」と。
見ると自然に体がそっちに向いて、そっちに向かってく。なのであくまで進行方向を向いて、
対向車は横目で確認するくらいでいろと。

友人に「着ぐるみがすっごい苦手」な子がいた。「でも遭遇すると必ず追っかけられる」。
でバイト慣れしている私は「それ怖くてガン見してるからだよ」とわかった。
着ぐるみの中の人の心理としては、興味ありそうにこっちを見てる子のほうにとりあえず行く。
喜ぶ子ばかりなじゃくて、逃げられたり泣かれたりすることもあるけど、でも少なくとも目をそらしている人のところには行かない。

見ると自分も自然にそっち体が行くし、向こう(向いたほう)も来る。見たら瞬時にぶつかるわけじゃないからタイムラグ的なのはあるよ。
でも見たらそのラインに乗る。それに気づいたらいつでも解除もできるけど。

自我意識では対向車が大型車なこととか、着ぐるみがいる場にでくわすことは選べないけど、そっちを注視し続けないことはできる。「大型車コエッ」とか叫びながらでもいいけど、あくまで進行方向を見る。向くとそっちに向かいます。

1481もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:46 ID:EaV5J5Os0
なんか、悟りや既にあるの話を誰かと楽しめないかとここに来てたけど、今はそういう時期じゃないみたいだね。

1482もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:59:24 ID:2rYYq5UU0
アファメーションもイメージングもその他メソッドも怪しい開運グッズも
これで叶うぜ!と思ってやれば叶うし
こんなんでホントに叶うのかな?と思ってやれば叶わないんだな〜

1483もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:17:33 ID:ygVwfc9M0
お前なんか邪魔だから早く消えろよ

1484もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:29:17 ID:2rYYq5UU0
深刻になる、話を大げさにする、難しく考える、頭で理解しようとする
こういうことをやめて、達人さんたちの言うことを素直に実践すればいいんだな〜

1485もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:01:09 ID:D2EapRzE0
よし、悟りとか既にあるの話するか〜
この世界は愛そのものだよね〜

この世界って楽しむか、守ろうとするかのどちらかで
守ろうとするのも楽しいからが動機なので、楽しむことしかできないんだ
それならただ楽しめばいいんだよ、守ろうとすると「神の世界には存在しなさそうなもの」で固める可能性がある

1486もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:10:26 ID:D2EapRzE0
子供の頃はただこの世界を楽しんでいたよね
年を重ねると、この世界を守ろうとするんだ、無から有に完全にひっくり返そうとする、まるで物理現実が本当にあるように
物凄くいい出来事があっても、暫くすると変なアクシデントが物理現実で起こるのはそのせい
楽しむから守るに分離が目的を変えたということ、自分も物凄いいい時期があって、暫くしたらおかしなアクシデントが多発した過去が大昔あった
この守るという目的の裏にある「楽しみたいから」を炙り出せば
楽しむと守るを区別することなくただ楽しむだけになる、アクシデントは起こらない

1487もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:37:06 ID:D2EapRzE0
それで、楽しむ自分も、守ろうとする自分も
どちらの自分も「自愛」の対象になるので、自愛メソッドは絶対に裏切らない

1488もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:21:10 ID:WS5dXSAQ0
みなさん、こんにちは。
近頃は日常を過ごすことを大切にしていて、そのすごさを実感しています。今を過ごすってことなのかな、心が落ち着いてきます。

どうしても不足に意識が向いちゃう時は、前は感情を感じるワークとかしていたけど、キリがないし疲れるなと感じて、今自分が癒えることや労ることをしていますがいい感じです。

ちょうど昨日見た108さんの動画でも、「つらい時は現実的対処をして自分を労ると思います」と話されていて、よかったとホッとしました。

あとは願望が浮かんでも、「それを叶えなくて構わない、苦しくなる願望なら別に今はいいや」と距離を置けるようになってきました。

1489もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:26:31 ID:WS5dXSAQ0
GLさんの対向車の話も興味深い。
不足をガン見して苦しむのって怖い対象に思いっ切り突っ込んでいくみたいなもんなのかな。大切な人との関係とか、怖くなって自ら壊してしまう心境と似てるなと思ったよ。

参考になりました。

1490もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:00:16 ID:2rYYq5UU0
>>1488
こんにちは。
今を過ごす、って今今メソッドの変種みたいですね。今を生きる、的な。
心が落ち着いたら振動数が上がって願望が叶うかもしれませんね。

1491もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:19:45 ID:GLCD6tOE0
>>1489
反応ありがとうございます。
日常を過ごす、よいですね。
わたしも最近、自分の部屋が自分の好みのものばっかりということに気づいてびびりました。最高空間じゃん……!本棚には興味のある本しかない!服の色柄もぜんぶ好み!!


あと関係ない話。
なんで苦しそうな人は「誰も助けてくれない」って言うのだろ? と疑問だったけどあれか、「自分でどうにもできない、助けてもらわないとだめな存在」って認識してるってことか。

1492もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:25:01 ID:GLCD6tOE0
煽ってるつもりはないんだけど誰からのどういう助けを想定しているんだろ? ってのがわからなかった。

1493もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 18:35:02 ID:D2EapRzE0
やったー、108さんの配信でコメント読まれたー

1494もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:14:27 ID:tb8PF7RY0
>>1480
料理や娯楽とかを見るから充足を得られる
金銭の生活苦やノルマ増加や給料減や睡眠妨害騒音や圧力も見るから不足に落ち込む
喜ぼうが恐怖で叫ぼうがどれもこれも「しかしただそれだけ」そんなもんなんかな。メンタル強い人ってそんな気がする

>>1491
苦しんでる側の意見だけれども、「助けてもらわなくてもどうとでもできる自分」であろうとしても実際自力でどうにもならないことなんていくらでもある。
同じように助けを求めても助けてもらえる人とそうでない人の落差もあまりにも大きい
まっさらなときはそんなこと考えもしないのに、積み重なって「実際にどうにもできない」格差は確実に生まれてくるからそういう認識になっていく

1495もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:16:29 ID:tb8PF7RY0
まあ金があるなら全部解決なんだけどね。普通に稼げてる人はこんなことにはならんのよ。

1496もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:23:31 ID:tb8PF7RY0
生活してて大体の人は「助けを求める立場」にもいないし、それこそそういう世界を認識する必要すらないから多分分かりあえることはないと諦めてる
そっちの立場に居られるってすごく幸せなことで羨ましいんだけどね

1497もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:39:58 ID:tb8PF7RY0
「新しいこと楽になれそうなことやろうとしても無駄な上に更に痛い目を見る可能性が高いから今出来ることをしんどくてもやる」ってやっぱりあんまりいないのかなあ
仕事して社会に生きてれば皆そうなっててもおかしくないと思うのだが…

1498もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:42:07 ID:tb8PF7RY0
仕事せずともか…

1499もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:20:30 ID:ygVwfc9M0
いや、暴れる自分と宥める自分と宥めるフリしてぶん殴る自分、全部私の中のエゴが完璧に表現されてる事に気づいた。
まあそれをまたエゴに言ってどうすんだよって感じだけど。
宥めるフリしてぶん殴る自分も、本当は自分で自分を救いたいのに救えなくてイライラしてる。でもどっちもエゴだから救うとかない。

1500もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:23:04 ID:ygVwfc9M0
私の方が知識がある=他の人より優れている
もただのエゴの判断でしかない

1501もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:27:16 ID:2rYYq5UU0
過去も現実も未来に何の影響も与えない。
向きと振動数だけが体験を決める。
常識・科学・因果法則は無視して、願望実現・幸福の向きに向けばいい。

1502もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:16:24 ID:2rYYq5UU0
現実にどっぷり浸かっていると現実を疑えなくなる(不足を疑えなくなる)
今今メソッドや自己観察などを行うことで現実から常に距離を置くことが必要

1503もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:55:53 ID:2rYYq5UU0
久々に気になって詭弁さんのまとめ読んでたらいい言葉があったので人権さんに送る

"現実的に取れる行動がないというのはある意味大チャンスなんだよ。
つまり、あなたが、他を基準とせず、自分の人生を、自分の基準で生きることが
出来るようになるかどうかが、ここにかかっているんだ。

現実的に取れる行動がない中で、あなたがそれは必ず出来るという認識になれれば、
あなたはもはや想像し得る全てを手にすることができる"

1504もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 03:35:07 ID:DkCTbcKk0
>>1486>>1487
この話すごくいいですね。わかるー。

私は「愛か恐怖」どちらだろうか?って言葉で考えていましたが「守りたい」って言葉の方が愛に近くて良いなと思いました。

更には
「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
…という事で合ってますかね?
だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。
久々に貴方から学ばされましたね。合掌。

最近週末忙しすぎなんは「守り」発生してたな〜と気付いたわ。寝る前にチラ見しに来て良かった、明日もがんばるぞw

1505もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 10:30:43 ID:2rYYq5UU0
思考にも自分を快・実現に向かわせる良い思考と不快・非実現に向かわせる悪い思考がある
行動にも自分を快・実現に向かわせる良い行動と不快・非実現に向かわせる悪い行動がある

良い思考・行動はそのまま実行させて、悪い思考・行動は気付いた時点でキャンセルする

1506もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:04:09 ID:GLCD6tOE0
>>1494
人権ちゃまだったか。自分の場合メンタル強いというよりも諦めてボーッとしているに近い。
どうせ崖からもう落ちちゃったんだから下見て怯えるよりも空見とこうみたいな……。

あと「誰も助けてくれない」がわからないについては、読んでて気づいたけど不幸自慢になるけど私の生育環境が由来ぽい。父に殴られてて母は見てただけだったので「誰かが助けてくれる」って発想自体があまり思い浮かばないんだわ。自分でなんとでもなると思ってるわけではない。なすすべなし。

んでこっちのが結果的に手放しとかに近いのかも。

1507もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:51:00 ID:6Pv7J74w0
人権氏は本気で現状改善したいなら自己観察した方がいいよ
このまま思考にまみれた辛い人生を送るなら、集中して1ヶ月でもやってみるといい
ちゃんと観瞑想を教えてくれる所行くのでもいいし
いずれにせよ、レスに付き合うことはできるけど、本当に変わりたいなら自分でやるしかないんだよね

1508もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 10:44:23 ID:D2EapRzE0
>>1501
そう、分離意識は時間と空間の世界に居るから「続きの世界」を望みやすいというだけ
「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
科学というが、自分は全然勉強してこなかった、だから結構好き勝手に物理現象は起こしてるはず
基礎的なことはちょっとは知ってるけど、例えば医学とか激ムズだよね、勉強したことないよ
だから病気とかガバガバ展開で治しちゃったりする、この世界、医学が難しいジャンルで良かったよ

1509もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 11:48:35 ID:2rYYq5UU0
>>1508
レスありがとうございます。
>「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
>これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
実践的で役に立つアドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。
これを大胆に無視していこうと思います。

医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。
東洋医学みたいな代替医療も盛んですしね。

1510もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:01:06 ID:/qdiAHjI0
>>1419
実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?
不足起点てのは願望の発生理由が不足が消えればなんでもいいから不足のない状況がほしいって理由で、本来ワクワクとかの状況イメージングしても常に不足に焦点ガッツリって意味、現状のまま精神状態を整えられないから、せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

他のレスくれてた方々も、壮大なアホみたいなイメージングとかもしてもやっと入り込めて気分良いとこまでこれてもまた落ちるの繰り返し、自愛は本当の意味を知ったせいで親がモンスターって気付いて発狂ループ
新しく来てる毒親の人の外でも同じのがあらわれるっての、私は本当の原因が親だって気付けないレベルでありえない扱いを許容し続けてて、母は変わったのに毒父は変わらなかったから元に戻されてたのに、今更なんでこんなクソを持ち上げて自分の幸せ放棄しなきゃなかったのかって、本当の自尊心取り戻すのが苦しみしかない

1511もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:41:21 ID:D2EapRzE0
>>1504
ありがとう〜

> 「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
> …という事で合ってますかね?
> だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。

そうなんです、そういう意味で言いました
回りくどい愛より、分かりやすい愛の方がいいですよね
守ろうとせず、ただ楽しめばいいと思います

アゲてくれたのは嬉しいです、でも変なネタを近々投下するかもw

1512もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:52:27 ID:D2EapRzE0
>>1509

> 科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。

科学の勉強は全然してもいいですよ
自分が創った科学法則だし、要らなくなったら手放せばいい
勉強したことって忘れたりもするし、この忘れるという現象は実は手放した証拠でもある
忘れていないことって大事にしたいものだったりするので、そのまんまでいいと思います

> 医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。

そう、その部分を自由にいじれます

1513もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:08:16 ID:D2EapRzE0
>>1510

> 実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
> 実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?

実感と記憶つきでリープした体験談は投下できないw
「できた」ことと「できない」ことは同じだよ、これに気づくことができればリープできるという意味が分かる
時空のコントロールは皆やっていること、これに気づけばあなたが日常で生活していることとリープに難易度の差はない

> せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

物理現実がどんな状態でもいけるんだけど、落ち着かない環境のようだね
心が落ち着けば、物理現実も落ち着く環境に変化するんだけどな〜
エゴがどこかで疲れるから、静かな環境がそこで現れるはず

1514もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:13:29 ID:2rYYq5UU0
>>1512
レスありがとうございます。
>要らなくなったら手放せばいい
そうですね。自分の願望実現に都合よく取捨選択しようと思います。

1515もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:29:54 ID:/qdiAHjI0
>>1513
読むだけ簡単タイムリープスレ見たことある?

1516もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:31:35 ID:D2EapRzE0
科学法則はエゴが納得するためだけのツール

1517もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:32:31 ID:D2EapRzE0
>>1515
ないよ〜

1518もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:34:31 ID:D2EapRzE0
だって自分、タイムリープは願望じゃないもん
昔、本願だったことはあるけどね

1519もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:57:22 ID:GLCD6tOE0
タイムリープしたい人、「興味があって」とかじゃなく「何か不足を消すために」したいのだったら、「不足を消すためには〇〇しなければならない」って無限に条件をふやすバグ作用にとらわれてるのだと思うから、まず単に自分を癒やすのをおすすめする。「タイムリープできない限り不足が消えない」に陥ってるかも。タイムリープなしでも消える。

1520もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:03:32 ID:D2EapRzE0
そう、リープなしでも不足は消える
リープできないという意味ではない、逆にリープの実現に近づけるんだ

1521もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:10:01 ID:2rYYq5UU0
あたりまえだけど別の領域というのは時間空間的な「場所」ではないんだな。
意識の置きどころというか意識そのものというか
それは今今メソッドや瞑想で直接認識できる領域
そこを起点とすれば、物事を間違えるということがない

1522もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:14:59 ID:2rYYq5UU0
別の領域は時間・空間・五感を超えているんだ

1523もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:21:48 ID:D2EapRzE0
時間や空間はエゴの物理現実にしかない、それも錯覚という形で
視界に入っていないものは存在していないから、地球全体なんてものは今同時に存在していない、目の前のみ
これはトンデモ話だけどスピなら基礎

エゴだけが錯覚という形で時間と空間の世界に居るだけ

1524もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:36:15 ID:2rYYq5UU0
別の領域は「私」という存在そのもの、あるいは「世界」という存在そのもの
自分=世界ってこういうことかな

1525もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:40:53 ID:D2EapRzE0
別の領域は自分だし、世界の全てがつまってるけど
自分=世界は、エゴの自分の願望が実現された目の前の物理現実ってことでいいです
引き寄せだとその考えのがあってると思うし

1526もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:42:35 ID:D2EapRzE0
最近モチベ回復してきたからよくレスしちゃうw

1527もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:46:09 ID:2rYYq5UU0
>>1525
なるほど
あんまりエゴも否定しないほうがいいようですね

1528もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:50:15 ID:D2EapRzE0
別の領域がエゴに肯定的で協力的なので
エゴは何者からも否定されようがないです
完璧に存在が認められていたんだというのがエゴへの救いなので
ただ暴走しないで欲しいのはあるw

1529もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:04:54 ID:2rYYq5UU0
なるほど

1530もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:25:16 ID:/qdiAHjI0
>>1520
昔本願だったのに結局してないならデキルデキルって

1531もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:26:34 ID:/qdiAHjI0
できないのにチラつかせるのやめてほしい

1532もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:30:50 ID:/qdiAHjI0
>>1519
できるってチラつかせる人がいるからあきらめつかなくて難民どころか廃人化するんです
ガチで弱って辿り着いてネットにまどわされても文字通りオツムが弱いからで自己責任とか金とってなきゃいいってもんじゃないよ

1533もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 17:19:46 ID:EaV5J5Os0
オブラートに包み過ぎてるレスばかりだな、なんか。
でもそれも仕方ないんだろうな。

1534もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 19:30:58 ID:2rYYq5UU0
おもりを背負い込まなければ、人は自然と水に浮くようになってるんだな

1535もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 20:35:04 ID:EaV5J5Os0
苦しんでいる人は、「嫌で嫌でたまらないこと」や「苦しくてたまらないこと」を受け入れないから変わらないんだよ。
「自分は人に嫌われる、自分は必ず人に苦しめられる」と自ら書き込んで、ぱっと見それを自覚しているようでも、その言葉を苦しいと思うようならそれは受け入れていないということだよ。
消したいから苦しいんでしょ。
一時的にホッとしようが楽になろうが、そりゃその場しのぎにしかならないんだから現実なんて変わらないよ。
みんなオブラートに包んで優しく言ってくれてるけど、本来はそういうことだよ。

良きこと、悪しきこと、美しいもの、汚いもの、全てを受け入れることから始まるんだよ。
諦めたら願いが叶いやすくなるのもこういうことだよ。(諦め→実現ではないけどね)
目の前の現実を変えようとしているということは、その現実を受け入れてないということだから、あなたが欲しい現実だって現れるわけないんだよ。

ここに書き込むことが生き甲斐ですってくらい好きなら書き込めばいいけど、幸せになりたいのならここに苦しみを書き込んでも何も変わらないよ。

1536もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:06:15 ID:GLCD6tOE0
>>1532
嫌いな人物を消すのにタイムリープなんてしなくて大丈夫ですよ。
物理的に消すにはまず自分の心から消すことですよ。精神論じゃないです。
なるべく何か夢中になることをやるのです。趣味でも仕事でもよいです。周りの音も聞こえないくらいに。
その人と接してイラッとすることがあったら、それはそれとして自分を接待するのです。
(「それはそれとして」ってのが>>1535さんの言っている「受け入れる」と同質の意味です、自分の言い方としては)

思うに「タイムリープした(気づいたらしてた)」ってのは成立するけど、「これからタイムリープするぞ」ってのは成立しない(タイムリープを過去改変の意味と限定するなら)。過去をこうこうこいうものだと固定してなおかつそれを変えるぞっていう、相反することを同時にしようとしていることになるからです。

1537もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:08:37 ID:GLCD6tOE0
変えるというより「そもそもそんな過去はなかった、勘違いだった」です。

1538もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:34:47 ID:GLCD6tOE0
>>1537
これはあなたの過去のつらかったことを軽んじる意味ではありません。

1539もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:47:54 ID:JU3/V/JM0
好きな人と付き合えたことがないんですが、どうすればいいですか?

1540もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:52:32 ID:JU3/V/JM0
>>1535 辛いことなんかみんな経験したくないのにそれを避けて通れない人生なんて誰が望むんだよって思ってしまう。そう思ってしまうから生きるの向いてないんだろうな

1541もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:59:13 ID:JU3/V/JM0
でもたしかに人生って苦労してる人の方が幸せを手に入れてたり、成功してるよな…。そう考えるとやっぱり大変な思いをしないと人生って幸せになれないんだなって思う。ずっと幸せに生きるって無理なのかな

1542もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 08:07:44 ID:EaV5J5Os0
>>1541

違う。私が言いたいことはそうじゃない。
苦労しろとか、辛いことも歯食いしばって耐えろ、そうしたら幸せになれるからとか、そう言うことを言ってるんじゃない。
ただ「幸せ」に生きたいのなら、二元の枠を抜け出さなければならないと言う話をしている。

「幸せを感じる」ことは「不幸せを感じる」ことがなければ成り立たない。
「モテる」ことは「モテない」がなければ成り立たない。
「裕福である」ことは「貧乏である」ことがなければ成り立たない。

だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。
一見矛盾するようなこの二元の仕組みを丸ごと受け入れた時、全てはただの完璧な「現れ」にすぎず、現れた時点で消えていく幻に過ぎないと知るんだよ。

だから現実に対する捉え方がガラッと変わる。
苦しむ「私」などいなかったことに気づく。

1543もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 09:56:35 ID:GLCD6tOE0
日本語ムツカシイネ
受け入れるは雨が降ってたら傘さして出かけるか、出かける予定を変えるかすることネ
雨の中ずぶ濡れで出かけることじゃないネ

1544もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 10:52:37 ID:EaV5J5Os0
>>1542

訂正。

>>だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。


ここの「どちらも手に入らない」の部分、語弊を生むな。
自我にとって嫌なものを排除しようとする行為は、自然とその「嫌なもの」を際立たせる結果になるということ。
「裕福を体験したい」と願えば願うほど、「貧乏」が際立ち現れとして世界に出てくる。
「裕福」を体験するために。

何かを願うことは本来純粋な表現に過ぎないのに、「嫌なものを排除したい思い」から始まるから苦しみになる。

1545もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:24:31 ID:2rYYq5UU0
別の領域に深く入っていくと願望は手放さざるを得なくなる

1546もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:33:02 ID:D2EapRzE0
>>1530-1532
リープ諦めなくていいぞ〜
究極の救いとは、願望が物理現実で即時現象化すること(認識の変更関係なく)
リープだけできなかったら、それは救いではない

物理現実でできないことは「願望ではないことを体験すること」「外側の世界を本当に存在させること」だよ

リープに関しては、超常現象と思っている間は現象化難しいかもね
当たり前のようにやってみて

1547もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:38:32 ID:D2EapRzE0
自分が時間なんて存在しないと言いながらもタイムリープはできるというのは矛盾していない
錯覚としての時間の創り方とタイムリープの実現化は同じ方法だよ

1548もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:42:59 ID:D2EapRzE0
どんな状態だったかもよく覚えていない30年前を物理現実に投影させるのと
一瞬前の物理現実を参考に続きの物理現実を投影させるのと
どっちがエゴの願望が強いと思う?

1549もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 15:25:56 ID:D2EapRzE0
願望は即時現象化がデフォ

①元々お金持ちが、いきなり1000万円ゲットできた
②お金がなく、財布の中身を気にしながら安い物を必要な分だけ買う貧しい生活

煩悩まみれの願望持ってたのはどっち?

1550もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 21:38:03 ID:2rYYq5UU0
エゴの声、常識や理性のいうことは、とても「もっともらしい」
物理現実はとても「リアリティがある」
でも、それらを信じちゃダメなんだ
真実は願望=実現、それだけを信じて進まなければいけない
自分の人生の支配者になるためには

1551もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 23:42:09 ID:2rYYq5UU0
自己観察さんが似たようなこと言ってたと思うけど、別の領域にも浅い所と深い所があると思う。
今今メソッドや自己観察が調子よくキマるとより深い所まで潜っていける。

1552もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 08:37:01 ID:/qdiAHjI0
>>1546
自分ができないのにできるって言い張るのなんなの?
妄想だよね

1553もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 09:47:44 ID:2rYYq5UU0
現実が幻想だと腹落ちしていれば、必然的に願望の重要度は低くなり執着も解除される
現実が幻想だと認識することが重要

1554もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 10:31:02 ID:/qdiAHjI0
毒親の洗脳でできてた幻想が解けて発狂してるんだよ
生きる喜び幸せ自己価値を余計なもの扱いされて否定されて事実と真逆のわざわざ不幸な罰ゲーム背負った馬鹿な幻想を無理矢理お花畑に脳内閉じ込めてたのが、自分以外のことでこの家庭はおかしいってやっと気付いて、そもそも子供の時から丸出しの異常性を児相も他の介入もなく放置されて異常な価値観で認知の歪みなんてレベルじゃなかった
問題のある親に私が問題だと思い込まされて敵味方真逆の幻想にぶち込まれてた、本当は楽しく生きて多くを得ることができたって気付いて発狂してる

自分以外のものへの罪悪感と悲しみを共有することすらできない、おかしいってわからないモンスターって、子供の自分がされてたことも、なんで抜け出せなかったかも、間違ってる相手に支配され続けて反転してた世界がさらに反転して解放どころか地獄だよ

1555もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 11:23:04 ID:2rYYq5UU0
人権さんなんかもそうだけど、現実の現実感が強すぎて願望の実現を信じられないんだよね
現実に飲まれないためにはどうしたらいいのか
思考的なアプローチとしてはマトリックス、胡蝶の夢、水槽の中の脳、世界五分前仮説なんかがあるけど
心許ない

1556もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:02:47 ID:GLCD6tOE0
自分のことだけど、現実がつらすぎると「到底叶わないだろうな」って願望を設定して、それにかかりきりになることで現実のつらさを見ないようにしてた感はある。

1557もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:13:45 ID:GLCD6tOE0
>>1556
まあ叶っちゃったんだけども

1558もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:48:32 ID:D2EapRzE0
>>1548-1549
これ宿題ね、今ちょっと忙しいので説明は後

1559もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 15:43:16 ID:DkCTbcKk0
>>1556
自分もそっち派っすね
皆まだ現実に期待してるんだろうな〜
いつか先に振り向いて優しくしてくれるって

♪愛(自分の幸せを許す自愛)と(現実ではなく自分の決定を信じる)勇気だけが友達さ〜♪

その現実が正当で信じるに値するかね?
リアリティを与えてあげなければ勝手に崩壊するよ

1560もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 21:35:20 ID:7v47zjyM0
知らない人とかに攻撃される。いつも。知らないうちに恨まれてる。なんでなんだろ。原因探すとクリアにしないといけないのが疲れる。だから人に対してもすごくシビアになってしまうし攻撃されたら攻撃してしまう。すごく固い雰囲気というか刺々しいんだろうな。チケットは原因ないって言うんだろうけどやっぱ人との争い事は嫌な事だし起きてほしくない。人間関係のストレス半端ない。人に頼らないし人が怖いし人が嫌いすぎる。

1561もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 22:36:31 ID:OXujjIuM0
気持ち悪いな

1562もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 02:46:05 ID:GLCD6tOE0
そうだ うれしいんだ
いーきるっよっろっこっびっ

1563もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 03:06:38 ID:GLCD6tOE0
てかやっぱまた自分のことを思い出してみるに、不足に向いてるって自覚自体がないんだよね。
苦しいってことは不足に向いてるんだけども。

1564もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 08:46:52 ID:JU3/V/JM0
>>1542 生きてるのが苦しいです。生きてて楽しいこともない。不幸が起きてもそもそも楽しくないので何も感じなくなってしまいました。

1565もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 09:04:55 ID:JU3/V/JM0
過去の自分を責めてしまうんです。何故あの時ああしなかったんだって。夢に出てくるくらい、後悔してるのに取り返しのつかないくらい。

1566もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 09:05:35 ID:JU3/V/JM0
本当にあの時の自分が立派だったら

1567もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 11:11:06 ID:hPRnMA4Y0
>>1564

ID変わってると思うけど1542です。

まず初めに断っておくけど、現実を変えるなんて無理な話なんだよ。
現実は「本来のあなた(意識とか世界とか別の領域とか言われてるもの)」からの毎瞬間の現れにすぎず、「現れ」た時点でそれはもう完成している。
それを変えるなんて不可能なんだよ。できない。記憶を消せないのと同じ。

過去も現実も変えられないのなら、後悔する意味なんてどこにある?
現実が「本来のあなた(意識とか世界とかry)」の現れにすぎず、もう完全に完成しているものであるということは、もうその現象は終了しているということだ。
そのストーリーは終わり。一つの映画を見終わった状態。
それを変えようとすることは、もう一度その映画を再生することと同じなんだ。
変えようとする時点で、変えるべきものが固定されるからね。
再配達とか言われてるものもこれ。ループしてる人もこれにハマりやすいんじゃないかな。

あなたが生きるのが苦しい現実を見ているのなら、それを感じ切ってしまうんだよ。
過去の記憶を呼び起こし後悔してしまうのなら、それも感じ切ってしまうんだよ。
そうすればそのストーリーは終わる。
自我からしたら恐ろしい行為かもしれない。
ボロボロ涙が出てきたり、叫びたくなるかもしれないね。
でも感じ切れば終わるんだよ。確実に。
感じ切るというのは感情とひとつになるということだよ。思考も同じ。
一つになってしまえば、
思考の言うことを信じろという意味ではないよ。念の為。

やってみたら案外あっさりと終わるかもしれない。

1568もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 15:16:11 ID:7v47zjyM0
>>1567
感じ切らないと終わらないの?

1569もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 16:04:42 ID:hPRnMA4Y0
>>1568

そうだよ。
感情に、思考に飛び込んで、一つになるんだ。
それを拒否するから苦しむんだよ。

↑の表現に拒否感があるのなら、こう言い換えようか。

感情や思考を、拒否せず、流していく。

本来、固定されることなく流れていくものを無理やり固定しようとする(拒否する)から、苦しくなる。
「こんな現象作った覚えない!」と憤るかもしれないけど、それは紛れもなくあなたの場である意識の表現だ。
表現として完成したものが、目の前を流れているんだ。
流れているんだから、そのまま流していけばいいんだよ。

なぜそれが起きたのかなんて誰にもわからない。考える必要もない。

1570もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 17:26:36 ID:pFvO2lwg0
すみません横ですが

感じ切るは涙出たり叫びたくなるって感情を全部追体験しろみたいに書かれてましたが
流せって方は他人ゴトみたいなかんじですか?
そっちは涙とかでなくて感じ切れなくないですか?
何度も何度も嫌ってほどにぼろくそ感じ切ってもループしてきたけどなぜ?

1571もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 17:56:23 ID:2rYYq5UU0
損得で考えるとか、損得で動くというのはエゴの罠かもしれない。
そもそも別の領域が必要なもの、欲しいものはすべて容易してくれるなら損得を考える意味がない。
なにも考えず、別領域にすべてを委ねればいい。

1572もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 18:34:50 ID:WS5dXSAQ0
>>1571

損得考え出すと苦しくなる、自分の場合。
自分のした言動が得だらけだったらいいけど、損かもって思う時もあるわけで。
じゃあ損得自体考えるのやめようと思った。

自分は損したと感じてても、一時的なものだったり、広い視野で見たら何かに貢献していたり、一概に言えない。

塞翁が馬みたいな話だけれども。

1573もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 20:08:02 ID:2rYYq5UU0
>>1572
レスありがとうございます。
>自分は損したと感じてても、一時的なものだったり、広い視野で見たら何かに貢献していたり、一概に言えない。

>塞翁が馬みたいな話だけれども。
私もそう思います。
所詮は限界のある理性(エゴ)によって損だの得だの判定しているだけで
広い視野からみたら損に見えることが得かもしれない

あえて損得をいうなら損得を気にして気に病んでしまうことの方が損って感じですかね

1574もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 21:22:14 ID:EaV5J5Os0
>>1570

まず、私のレスをよく読んで。
涙が出るくらい、叫ぶくらいやれ、追体験しろなんて書いてない。
感情に飛び込み、感情と一つになれと言っている。
それは「追体験しろ」と言う意味ではない。
感情を感じ切る=感情と一つになることで、『その感情に苦しめられている自分などいない』ことに気付けと言っている。

言葉遊びみたいになってしまうのは申し訳ないし、私の伝え方が下手なのもあるけど、私のレスを読むのなら言葉そのままを読むようにして欲しい。脳内変換することなく。
そのままを伝えるようにしているから。

1575もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 21:36:46 ID:EaV5J5Os0
>>1569 について、訂正。

流していく、ではなく、「流れていく」の方がよかったね。

1576もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 22:27:36 ID:dYgth4eI0
>>1567
横だけど、いいね!素晴らしい!
観察の先だね

1577もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:08:11 ID:ESNOEVhI0
>>1567
>>1569
>>1574

私も横だけど、参考になります。ありがとう。
やっぱり本物は違うな(流れが流れなのでいいたくなった)

1578もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:52:13 ID:2rYYq5UU0
デバッグ2読み直してたら「神はあなたの幸せを望んでいる」の文言を見て、何だか救われた気がした

1579もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:53:07 ID:TKAyGjRE0
>>1569
嫌な事溜まりまくってるんだけどそれ全部思い出して受け入れないと永遠にそれが起き続けるって事?

1580もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:54:56 ID:TKAyGjRE0
感情を感じ切るって体感の話だから文章にすると難しくなるよね。

ようするにその感情を自分が持ってるって認めて受け入れる感じ?一体化とか感情になるとは違う気もするんだけど…

1581もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 04:53:24 ID:GLCD6tOE0
ありのーままのー自分になるの
何も怖くない

1582もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 07:34:22 ID:EaV5J5Os0
>>1579

わざわざ思い出す必要はない。やりたいならやればいいが。
普通に生きている中で、嫌だと思うことが起きたり、ふと思い出したりすることがあった時に、その思考や感情を拒否せず、飛び込んでみろ(一つになれ)と言っている。

一体になると言うのはね、さんざんいろんな人に言われてることだけど、

自分は海ではなく波だと思っていたが、もしかしてそれって錯覚なのか?

と気づくための手段になる。

どんなに「苦しい!」「もう嫌だ!」「しにてえ!」「○してくれ!」思っていようが、その感情と一体になってしまえば、感情そのものになってしまえば、その感情は力をなくす。(元々力なんてないが)
『それらに苦しめられている対象』が消えるからだ。

先に言ってしまうと、
「これから何が起きようが、どうなろうと構わない」
というのが、幸せに生きる最強のメンタルなんだよ。

だから、>>1580 さんのいう「受け入れる」もその通りなんだ。
でも、最初は「そんな恐ろしいことできるか!」って人の方が多いと思う。
だから、感情に飛び込むように感じきってしまえ、と言った。
プールや温泉に飛び込むように。
受け入れるのも、一体になるのと同じことなんだが、すこし感じにくいかもしれないしね。(もちろんそれぞれやりやすい方でやったらいい)

1583もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 09:56:39 ID:DzL5Smwo0
108さんの説明はさすが本物、わかりやすいなー
No.056
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-241.html#google_vignette

1584もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 10:31:39 ID:GgFKH1.20
この記事の方が今の流れってやつかも
ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-4817/

1585もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 12:25:32 ID:2rYYq5UU0
瞑想はやりすぎない方がいいかも

1586もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 12:26:20 ID:GLCD6tOE0
108さんの説明って文章としてはサッパリわからない(理解しようとつとめると意味がない言葉のように思える)んだけど読んだあと不思議と安心するんだよな。

1587もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 14:39:05 ID:gQKz5UiY0
>>1582
怒りを感じたらそのままそれを押さえつけずに発散するって事ですか?

感じ切るは難しい。

1588もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 15:40:35 ID:2rYYq5UU0
思考優勢から、直観優勢へ変われば、願望は実現しやすく、なるかなあ

1589もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 16:18:49 ID:hPRnMA4Y0
>>1587

人に迷惑をかけなければ、発散するのもいいと思うよ。
ただ、発散する時に注意した方がいいのは、怒りと一緒に瞬時に立ち上がってくる「ストーリー(思考)」に巻き込まれないこと。同化しないこと。
感情から逃げなければなんでもいい。
本来流れているものを無理にせき止めて拒否しようとするから、苦しむんだ。

>>1584 に載せてくれている108さんのまとめのようにするのもいいんじゃないのかな。
私なんかよりずっとわかりやすい。
少し自我を刺激しやすい文ではあると思うけど。

1590もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 17:36:36 ID:gQKz5UiY0
>>1589
人に対して怒ってるし強い怒りを感じるからやり返したいとか攻撃したいって気持ちが凝り固まって実際に行動に移したいってなる時がある。

不安になったら不安だなとか嫌だなとかを素直にその場で感じるって感じ?
我慢に慣れすぎて本当に感覚が掴めない

1591もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 18:04:43 ID:hPRnMA4Y0
>>1590

>>不安になったら不安だなとか嫌だなとかを素直にその場で感じるって感じ?

それでいい。
あなたはだいぶ堰き止めることに慣れてしまっているようだから、普段感じる感情をそうやって感じて、ほぐしていくといいんじゃないのかな。
そうしてほぐしていくと、いずれ強い感情がどっと流れてくる時もあるかもしれない。

その時こそチャンスだ。
人にやり返したくなる気持ち、人に対する怒りに飛び込んでみたらいいよ。それらの感情そのものになるつもりで。
怒りで叫びたくなったら叫んでもいい。泣きたくなったら泣いてもいい。
やり返したくなる気持ちや怒りを否定する思考がわくかもしれないが、その思考に重きを置かないように。が、否定もしないように。


ちなみに、チャンスだ、と書いたが、強い感情がくるのを待ち構える必要はないよ。
軽めの感情でほぐしていけば、いずれ現れるかもしれない。
現れない可能性もあるけど、それならそれでいいじゃないか。笑

1592もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 00:54:06 ID:DkCTbcKk0
>>1588
直感に従ったから叶った事なんて自分はないかな
もう動くしかないみたいな、自然と動かされた事はあっても
快か不快か、それに気付く方が大事かな

取り下げたくないとか?
思考に疲れたならポノもおすすめだよ
単純な単語だけで余計な思考をせずに済む
損得とかジャッジ的な事もね、ポノするとフラットにできるからね
考える事の質を変えるというのはどうかな?
訳の分からん言葉や方法や願望を考えて悩むより
自分の思考ってこんな傾向だなとか分析してみる方が近道かもよ

1593もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 01:16:40 ID:DkCTbcKk0
どこーまで やれーるか 
じぶんをためーしーたいの 
そうよ変わるのよーーーわたしー!!

1594もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 12:24:55 ID:2rYYq5UU0
>>1592
レスありがとうございます。ポノは苦手ですがやってみます。
思考の分析もやってみます。

1595もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 13:44:55 ID:2VqYs1Es0
ChatGPTに引き寄せの法則のエイブラハムになったつもりで質問に答えてってやったら面白かった。
データが少ないから他の達人になりきっては無理だと思う。

1596もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 13:47:39 ID:2VqYs1Es0
同じ感じでChatGPTに108やチケットを知ってるか聞いたら当たってるのかどうか微妙な回答をされたので半信半疑。

1597もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 17:36:53 ID:GLCD6tOE0
今さっきね、ネットでパフェにささってるの見てピコラ食いてーって思って、猫と一緒に「ピコラ♪ピコラ♪」って歌ってたら、保険屋さんがドア前にヨックモックの詰め合わせ缶を置いててくれてたのを家族が帰宅とともに気づいて運んできてくれたよ。ヨックモックのシガールはピコラの上位互換みたいな菓子だよ。うまい。

1598もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 17:43:03 ID:GLCD6tOE0
正確には名前を勘違いしてて「ピッカラ♪ピッカラ♪」って歌ってたのでドンピシャじゃないものが来たのかもしれない。(ピッカラという全然別のお菓子もある)

1599もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 19:03:12 ID:2rYYq5UU0
証拠が見えるまで信じないという態度ではいつまでも認識を変えられない

1600もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 19:11:01 ID:2rYYq5UU0
よくない思考はキュッと止める

1601もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 21:15:25 ID:2rYYq5UU0
チケットには書いてある「叶わなくてもかまわない」と。
さらっと書いてあるが、これは恐ろしいこと。

1602もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 08:00:07 ID:cxF1SxkA0
どういうことだ?好きな人に振り向いてもらえないってことは孤独な感情を受け入れろってことか?
そもそも孤独はかなり感じきっているのに消えないのはまだ感じきってないということなのか?

1603もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 16:24:43 ID:EaV5J5Os0
時間ができたので、「感じ切る」について書いてみようと思う。
長くなると思うので、必要ない人はスルーしてほしい。

さて、なぜ「嫌な感情を感じ切れ、逃げるな」と私が言うのか。

それはね、流れてきた感情に飛び込み一体化することで
『あ、拒否せず感じて仕舞えば終わるんだ』
と知ってほしいのと、

『あれ?苦しんでる(怖がってる)対象なんていないんじゃないの?』
と言うことに気づいてほしいからだ。

ここで注意したいのは、「感情を消すために行わない」と言うこと。
感情を消そうとすると、「消すべき感情」を固定することになる。
だから仮に「消えた!」と思っても、またループすることが多いんだ。
感情を消すために「感じ切る」のは、本質からずれてしまっているんだよ。


苦しいと感じている自分に気づき、その「苦しいと感じている自分に気づいている何か」に気づくためにやるんだ。

感情に飛び込むのが苦手な人は、これ↑ を意識するだけでも良い。
苦しんでいる自分を認識するには、「苦しんでいる自分を認識するもの」と「認識されるもの(苦しんでいる自分)」が絶対的に必要になる。
どちらかが存在しなければその認識は消え去る。
そうしてどちらかがなければ存在できないものが、果たして確固たる実在と言えるのかを、見つめるんだ。


そして最後には、自分すら存在しないことを知るんだよ。

1604もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 17:19:56 ID:wKhhr.hw0
>>1603
クリシュナムルティの観るものは観られるもの

1605もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 17:21:34 ID:wKhhr.hw0
分離の幻想に気づき、真に私=世界を知ることだね
それは本当に悟りだよ

1606もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:29:16 ID:oW27.QvA0
変わるっていってもどの方向に変わればいいんだろうか
もっと他人の悪口を言う人間にでもなった方がいいのかな?

変な方向行ってもうこれ以上失敗したくないって。適当なアドバイス()従って駄目だったからってだーれも責任なんてとっちゃくれないんだからさ…
ヘラヘラ笑われて何もかも失ってこんなんなってるってのに

1607もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:35:08 ID:oW27.QvA0
どう転んでも嫌がられるような人間なのはもうわかってるし諦めてるからさ 愛なんて存在しないものもいらない
命も絶てないならもうほんと金だけどうにかなってくれ

1608もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:36:49 ID:oW27.QvA0
少しマシになっても結局これしか書けることがない…これが貧困底辺男性の末路ってやつだろう
笑いたければ好きに笑えばいいよもうなんでもいいや

1609もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:40:37 ID:2rYYq5UU0
「願望が叶うかどうかが自分の人生の一大事」みたいな態度が良くないんだなあ。
「叶ってくれたらうれしいけど叶わなくてもどうってことはない」という態度で構えないと。

1610もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:43:20 ID:oW27.QvA0
なんにもねー人間を現実様も潜在意識も救っちゃくれない
それがわかっただけ十分か
安心したから…楽になったから…全てそのあと悪いことの起きる伏線じゃんよ
ぽかぽか気分でいたって一部分に雷雨は降るんだよね 現実様のご機嫌次第で
で、どうすればいいかなんてもう聞いたって仕方ない、現実の固定化してるだなんて適当もう聞きたくもない 何やってもダメなやつはダメだ
一度価値のない人間になってみてほしい
「努力」なんて言葉がいかに意味のないものかがわかるから

もちろん幸せ組は興味もないでしょ 適当に敵視して自分が悪者にならないようオブラートに追い出すだけで良いんだから

1611もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:59:40 ID:2rYYq5UU0
「この願望は絶対叶わなきゃダメー、叶わなきゃ困るー」っていうのは執着でしかない
そうやって執着することで叶う可能性が上がるわけでもない
それどころか達人の教えでは執着すると叶わないと言われている
なおさら執着することに意味がない。
叶えようとするにせよ叶えることを諦めるにせよ
「この願望は別に叶わなくても構わない」という態度にシフトするしかない
叶わない覚悟をして願望を手放さなければならない

1612もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 21:39:49 ID:2rYYq5UU0
願望に対してはあくまで軽いタッチで臨まねばならない

1613もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 22:10:44 ID:EaV5J5Os0
>>1610

あなたはおそらく現実をすごくすごく変えたいのだろうね。

はっきり言うとね、潜在意識を知るのも悟りに触れるのも、現実を変えるためにするべきことじゃないんだよ。
全てを受け入れる心を育てるために行うべきことなんだ。
現実の変化なんてその残りカスみたいなものだ。

潜在意識の達人(この言葉は好きじゃないが便宜上)になったり悟りを得ることで幸せな現実ばかりが広がると思っているとしたら、大間違いだよ。
世界の捉え方がまるっきりかわり、現実などなんの意味もなく価値もないことを心底知るから、結果幸せに「なってしまう」だけだ。

熟睡してるときも気絶しているときも、あなたを認識するものは何もないが、あなたも世界も滅びない。
あなたに認識されないと存在できない現実などに、あなたを不幸にしたり幸せにする力などあるはずもないんだよ。

今のあなたには邪魔なレスだと思うがもう一度言うと、ループの苦しみを終えたいなら、心を育てるしかない。
どんな時でも満たされ、幸せを感じる心を。
消して耐えろ、修行しろと言う意味ではないよ。

難しいな、言葉で伝えると言うのは。

1614もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 00:12:52 ID:2rYYq5UU0
願望はすべてすでに叶っているが真理。
でもそうは思えない。現実は叶ってないように見える。
だからやっぱり叶ってないんだと認識する。←ここが間違い
叶ってないように見えるなら認識が間違っている。
常識も理性も思考も記憶も人生も自分もあらゆるものをかなぐり捨てて、願望が叶っていることを前提に認識を再構築する。

1615もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 00:50:20 ID:Hfld7eT20
>>1613

>はっきり言うとね、潜在意識を知るのも悟りに触れるのも、現実を変えるためにするべきことじゃないんだよ。
>全てを受け入れる心を育てるために行うべきことなんだ。

再配達やループも悪いわけではないんだね。イヤ、メチャクチャ苦しいけども。
3882さんも、エゴが抑圧している感情や思考から、神、別領域は錯覚を癒し救おうとしているみたいなこといってた。
だから「エゴの偽りの願望」が叶わないのはまともなことだと。(過去の出来事を変えたいとかそんなの)

>世界の捉え方がまるっきりかわり、現実などなんの意味もなく価値もないことを心底知るから、結果幸せに「なってしまう」だけだ。

isaさんも、メチャクチャうまい寿司(別領域)を知り、今までうまいと思っていた寿司(現象)がうまいと思えなくなった、
イヤ、まずいとかいってたかと。

重要なのは、私などいない、私に気づいているなにかに気づくことか。
知らんさん、自己観察さんもry

そして、口調はどことなく詭弁さんを彷彿させるw

1616もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 08:30:43 ID:2rYYq5UU0
願望と実現のあいだにはプロセスが存在するが、これは自分ではコントロール関与できない(よしお氏の言うおっぱっぴー)
コントロールできたように見えてもそれは単にそう見えているだけ
現実的な対処もスピリチュアルなメソッドも、願望と実現の間のプロセスにはなりえない
プロセスは別の領域に信頼して預けるしかない

1617もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 08:52:41 ID:2rYYq5UU0
思考はあらゆる物事を分類する、あるいは物事同士を関連付ける。
関連付けていくうちに法則性のようなものが出来てきて
「これは叶わない分類」「これはこういう理由で叶わない」という認識を形成する
こういう思考を止める、あるいは受け流す、あるいは思考から自由になることが大事。

1618もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 10:46:14 ID:LfEF2xpI0
ずっと1人でidかえて称賛レスして自画自賛して楽しいのかな

1619もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 12:56:46 ID:EaV5J5Os0
>>1615

再配達もループも、ただの現れにすぎない。
それによって傷つくものなど本来どこにもいないし、恐怖を与える力などそれらは持っていない。
だから流れてきたものはそのまま受け取り、感じ切ってしまえばいいんだよ。
そうすればそのストーリーはおしまいだ。

私の言うことも、真剣に捉える必要はないよ。
試しに遊んでやるか、くらいがいい。
書きたくて書いてるだけだし笑


自分でも、自分が書き込んだ文章をみて「詭弁さんぽい文になってるな」という自覚はある笑
口調とかを考えればいいんだろうが、自分なりに伝えやすく書こうと思うとどうしてもこの口調がしっくりきてしまってね。
真似しようとか似せようとかいう気持ちは本当にないんだ、詭弁さんファンの人はごめん笑

1620もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 14:16:31 ID:GLCD6tOE0
ぼくらはもう自転車に乗れてるのだが、わざわざ後ろを振り向いて「おとーさんが支えてくれてない」ことを確認して、その途端グラッとなって乗れなくなっちゃっているのだ。前向いてこぐのだ。

1621もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 14:40:50 ID:2rYYq5UU0
自分が今まで土台としてきた(つもりの)「理性」がまるまるエゴのものだったのだ
理性は捨てて、別の領域を土台としなければいけない

1622もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 16:31:14 ID:2rYYq5UU0
いくら理論を学んでも、いくらメソッドを実践しても、その結果として向きが実現の向きを向かないと意味ないんだなあ

1623もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 20:11:16 ID:GLCD6tOE0
今日はTwitterで「トルコで柿の種が流行ってて道端で大量にはかり売りしてる」ての読んで「ほーんええな」と思ってたら家族が柿の種買ってきてて、ザラザラもらった。

1624もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 05:09:43 ID:jsTmGNgU0
なんかすごい向かい風がふいてて辛い。
運が悪すぎてびっくりする。ほんとに何もかも上手くいかないなあ。上手くいかなくてもいいのか。そうやって流すとそう思ってるって事はやっぱがんぼうをかなえようとしてるからやっぱら叶わないよって思考は言う。そうだな怖いな叶わなかったらってまた自動思考が起きる。これの繰り返し。頭の中でずっと連鎖的に起きてる感じ。この起きてる時に気付いてるのが別の領域か…?ってまた思考が反応する。

1625もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 13:21:41 ID:GLCD6tOE0
>>1624
どんまい。
思考に気づいてることができてるなら飲まれてないんだから大丈夫だよ。
充足を向いていると不幸っぽいことがあっても「それのおかげで〇〇できた」みたいに勝手につじつま合ってくる。
最初から不幸がないに越したことはないけども、まあ来ちゃったもんは仕方ないジャン。

1626もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 18:44:04 ID:2rYYq5UU0
108さんの説明ではアファーメーションもイメージングも
アファーメーションの文言、イメージした内容が現実に反映されて実現するんじゃなくて
肯定的なアファーメーションやイメージを思い浮かべることで心が喜びに満ちて、
心の向きが実現の向きに向くから願望が実現するんだね。
大事なのは向き。

1627もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 22:06:11 ID:2rYYq5UU0
自分は今まで「手段」と「目的」、「道程」と「目的地」を分けて考えるようにしてたけど
別にごっちゃにしててもいいんじゃないかと思った。
ごっちゃにしてても誰も困らないし、そもそも区別できるものじゃないかもしれない
ごっちゃにしてても入り交ざっていても向きが実現の向きに向いていれば叶う
大事なのは向き。

1628もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 22:28:55 ID:2rYYq5UU0
たとえば、試験に受かるための勉強をしているとして、
試験に受かった後も試験勉強しても良い
試験に受かった後は試験勉強は無意味とか言わなくてもいい
たとえば、お金が欲しくて起業するとして
お金を手に入れた後、起業しても良い

1629もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 00:03:04 ID:qFkClq7M0
>>1603
>>1613
EaV5J5Os0さん

以前、知らんさんのブログでも思った時あるんだけど、
認識される者がいることで初めて認識する者が「認識する者がいる」とわかるって感じですか?

この界隈にいると、どうしても別の領域、意識が正義で、エゴ、自我は悪者っぽく見えがちだが、
意識とエゴがセットで意識側が「意識がいる」とわかるってこと?

エゴがオンの時(生活したり、怒ったり、笑ったり、泣いたり、苦しんだり)にそれを認識する者がいることがわかるみたいな
エゴがオフの時(熟睡したり、気絶したり)には認識する者がいるとわからないみたいな

知らんさんがよく例にだす、眼球は眼球自身を見ることはできないが、対象を見るという行為から逆説的に、
見ている者がいることを知ることができる
さらにいうと、最初から暗闇だったら眼球は見ているということにも気づかないかもしれない、
そうなると、見ている者がいることにも気づかないかもしれない

1630もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:04:22 ID:2rYYq5UU0
エゴの言うことが信頼できないということは
一見無駄に見えることも無駄じゃないかもしれない
一見失敗に見えることも失敗じゃないかもしれない
一見損に見えることも損じゃないかもしれない
一見間違いに見えることも間違いじゃないかもしれない

1631もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:27:20 ID:2rYYq5UU0
実現が願望の後に来ても良い。やりたいことがやった後に来ても良い。
実現した後に、「そういえばあれは願望だったな」と気づいても良い。
やった後に、「そういえばあれはやりたいことだったな」と気づいても良い。

1632もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:47:13 ID:2rYYq5UU0
ときには理性の声にしたがって現実的対処に頼っても良い
引き寄せ一本で行かなければいけない、というのもエゴの制限の一種に過ぎない
行動の一貫性・整合性なんて考えず、都合の良い時だけ現実的対処に頼れば良い

1633もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 07:41:56 ID:2rYYq5UU0
最終的に別の領域がすべて叶えてくれるなら現実に起きることに一喜一憂しなくていい。
ときには嫌なことが起きて、怒ったり泣いたりしてもいい。
ときにはやっぱり叶わないと思って絶望したりしてもいい。
それらは願望実現になんの関係もない。願望実現はすでにある。

1634もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 15:16:55 ID:EaV5J5Os0
>>1629

その通りだ。
何かを認識している時点で、分離している。
つまり、悟ろうが潜在意識の達人だかマスターだかになろうが、私たちは分離から逃れることはできないんだ。

「この嫌なものを消したい!消す方法があるはずだ!」と奮闘しながら踊らされるか、
分離は幻であることに気づきながら、それから逃れることはできないことを受け入れて素直に踊らされるか。

あなたたちが「本物」だと思う人と「本物じゃないと思う」人の違いなんて、そんなもんなんだよ。

全てを受け入れ、どうなってもいいと心底思ってるから、全てが軽くなる。
だから現象も軽やかに動き出すんだ。

1635もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 21:51:10 ID:ZjKp5k1c0
>>1634
ありがとうございます。

わかってきたかもと思ったんですが、
>>1345で別の方が触れていた知らんさんの記事を読むと、観察者も形を変えた自我と書いてあるじゃないですか。

自分としては、観察者は意識、別領域と思っていたので、ちょっとガッカリでした。
というか、かなりこっぱずかしいw

観られる者も、観る者も錯覚のなせる業だったのか。
観られる者だけが錯覚かと思ってました。

1636もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 22:46:54 ID:3eRrUvZs0
順番としてはそれで良いんだよ
自己観察スレでもけっこう話されている内容だよ

1637もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 10:58:17 ID:hPRnMA4Y0
>>1635

こっぱずかしいという感覚は面白いな笑
そこまで気づいたということは、あなたはもう分離の幻想を看破し始めている。

観るもの、観られるもの。
気づいているもの、気づかれているもの。

その全てが幻想に過ぎないのだから、その時点で現実に意味なんてなくなる。
感情、思考、自分すらも、ただの現れでしかなくなる。
「自分だと認識しているもの」がいなくなれば、
「自分だと認識されているもの」も消えるからね。

世界の捉え方が変わっていく様を、是非楽しんで欲しい。

1638もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 11:08:27 ID:hPRnMA4Y0
「観察者も自我だった」と知ってガッカリしたのは、
どこかで“観察者=本当の私”であってほしかったからだろう?
そこに最後の希望を残していたということだ。

でも、それもちゃんと終わったんだよ。
“観る者”すら幻想と見抜けた時、本当の静けさが始まる。
そこが自我の1番しぶといところだからね。

「じゃあ私は一体なんだったのか?」

答えはシンプルだ。
いなかった。それだけ。

いたと思ってた“私”は、思考と感情と記憶の集積だった。
それを“私だ”と認識していた主体もまた、ただの錯覚だった。
観察者でさえ、ただの構造の一部だった。

つまり、
“私”はどこにもいなかったのに、“私”が“私”を探していた。
そんな滑稽なドラマを、私たちはずっと演じていたんだ。

でも、滑稽だと笑う必要もない。
美しかったと讃える必要もない。
ただ、終わっていく。それだけ。

今ここに「これ」がある。
“私”という立場を離れた時、それはようやく見える。

1639もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 13:08:10 ID:2rYYq5UU0
的確さんは"7章を適用しようと「している」状態になっている"と言った。
捻くれさんは願いを叶えるために7章の考え方を受け入れようとすると迷宮入りと言った。
自我幻マンさんは繰り返してしまう人はすべてのメソッドを放棄した方がいいと言った。
7章を適用「しようとする」ことは7章の「何もしない」から外れている。
7章を適用しようとすることは7章を使って願望をコントロールしようとすること。願望に執着すること。
7章をも手放すことが7章の真に「何もしない」こと。

1640もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 14:59:30 ID:pXA3Xgn20
悟りとかはどうでもいいんだけど、どうやったら孤独から解放されるの?好きな人がどんどん離れていくんだけど、これって自分に原因とかあるの?

1641もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 15:02:16 ID:pXA3Xgn20
でもブルーベリーさんが原因はないって言っているからそうだと思うんだけど、恋人とか人生で一回はほしいんだけど、そういうのもいつ叶うんですかね?

1642もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 18:29:03 ID:hPRnMA4Y0
分離の幻想に気づき、自分すら幻に過ぎないことに気づくことでどうなるの?願いは叶うの?叶わないの?と思う人もいるかもしれないから、書いておく。

自分すら幻だと気づいたあなたは、今まで絶対的に思えた現実の価値が、ガラリと変わることに気づくだろう。
当たり前だ。「傷つく自分」「満たされない自分」、はたまた自分そのもの、がいないのだから。
現実や過去の記憶に反応して浮かんでくる感情や思考はただ現れただけでなんの価値もないし、あなたをどうこうする力もない。
不快な気持ちになろうが、○にたくなろうが、そんなのただの現れに過ぎず、
それに対して「なんてとんでもないことを言うんだ!」という思いが湧いてきても、それだってただの現れだ。
現れにはなんの価値も力もないのだから、ほっとけば流れていく。それでそのストーリー(現れ)はおしまいだ。


しかし、全てが現れに過ぎないと気づいた後も、別に世界は消えたりしない。
太陽は東から上り西へ沈むし、家族や友人も消えたりしないし、スーパーに行けばりんごは売っているし、一緒に暮らす猫も変わらずあなたのそばで顔を洗っているだろう。

これらが示す事実がわかるかい?

つまりね、世界は最初から完璧にそこにあったんだ。何も不足せず、全てが満ちた状態で、そこにあったんだ。

今までのあなたは、「自分は確固たる存在だ」と錯覚した自我が

『願いが叶わない!』
『隣の親父がうるさい!』
『彼が振り向いてくれない!』

『『『クソみたいな世界だ!』』』


と暴れているのをそのまま自分だと思いこみ、それを「現実」と名付けた自分劇場で踊りまくっていただけなんだ。

この世に生まれ、いつのまにか世界から分離した自我=自分と勘違いしたあなたは、それに沿った世界を見るようになった。
世界はあなたであなたが世界なのだから、当たり前に「自我vs世界」が現れる。
自我が「こんなの望んでない!」と言おうが世界は知ったこっちゃない。あなたが見ようとしたものを見せているのだから。
よく言われる自作自演、内面の投影ってやつだ。内面の投影、は個人的にはしっくりこないけどね。


自我を幻だと見破ったあなたは、もうその劇に巻き込まれなくなる。
願望にしがみつく意味も消えていくし、欲しかったものが現れても現れなくても、どっちでもよくなる。
それでもたぶん、現れるようになるよ。世界はそのまま応答してくるから。

そしてもう一つ。

分離の幻想を見抜いても、「分離を味わっている感覚」は残る。
逃れられないんだ、それもまた現れとして起きることだから。
でもそこに抗わなくなる。むしろ味わうようになる。
そして、全てを内包し、受け入れていくんだ。

1643もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 19:01:58 ID:/qdiAHjI0
逆に自分はこれでいいんだって強烈な縛りプレイで幸せを抑圧して幸せだと思い込んで罰ゲームに巻き込んでた存在を失って虐待に気づいて、自分自身とんでもない虐待うけて貧乏脳で世界がひっくり返ってたのが原因って気付いても、あたおかしか残ってなくて、クソだと思ってた世界が本当は楽園だったはずで何度かいまみてもクソ野郎に戻されてたって気付いて全部真っ黒になっちゃった人はどうすればいいの?
気づかなければ今の状況でもお幸せだったはずなのに逆に洗脳とけて人生全部クソの原因が世界じゃなくてクソ野郎にクソ扱いされてたった一人のクソさえ無視できてれば楽園に行けたのにクソしか残ってない

1644もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 19:13:37 ID:2rYYq5UU0
お金を引き寄せるには「現金◯◯円」「月収◯◯円」「資産◯◯円」
とか具体的な金額を設定するより
ざっくりと「うわ〜豊かだ〜嬉しいな〜」と豊かさに浸ってる自分をイメージして
喜びに浸った方がいいかもしれない。
まあこういうのは人によって向き不向きがあると思うけど。

1645もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 20:44:59 ID:9eVx4h0g0
悟りに興味がない人はないままで良いんだけど、
この界隈追究していくと、どうしても途中まで同じ道辿ることになるのよ。
アファ頑張る!とかは違うけど、エゴに対応していくアプローチだとどうしてもそうなる。

しかし悟りと違うのは、この輪廻世界から脱して永遠の平安に入ろうとするのではなく、世界を楽しんでやろうという目的がまだあるということかもしれない。
その部分ではまだエゴ的な部分が残ってるけど、悟るのはその後でも良いんじゃない?ということかね。

私もだいぶ追求してきたけど、確かにこの世界は究極的に起こるべくして起こっていると見えるんだけど、
どうやらどうやら、エゴというシステムが世界に対して起こす認識、抵抗が、次の世界の展開に大きく関係していると思われる。
これはお釈迦さまが縁起で説明したこととカルマ、また大乗で説明される阿頼耶識と類似点が多い。
詳細はまだ発表はできないけど、まあそんな感じで追求中。
確信得たらYouTubeチャンネルでも作って発表するよw

1646もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:04:40 ID:vCH9/hhU0
>>1629
分かりやすい例えで好き。
自己観察がうまくできなくて今自愛のアプローチに変えてるけど熟睡してエゴがない時は認識するものの存在も意識できなくなるもんね

1647もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:41:00 ID:2rYYq5UU0
108さんの動画は発声のテンポや強弱(言葉の言い方)に重要な情報が入ってると思う。

1648もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:46:11 ID:2rYYq5UU0
私にとっての豊かさ(お金)とは生きたい生き方ができてやりたいことがやれる環境が整うこと
首が回らない(不自由、不足、にっちもさっちもいかない)の逆
これをイメージして喜び、向きを向こうと思う

1649もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:58:42 ID:JU3/V/JM0
まったく同じだわ。自分も10代の頃に抑圧してて20代でその抑圧が解放されていろんな欲が出てきて、今でも夢に出てくる学生時代の好きな人とかに連絡しまくったけど、無視されてるし、もうこの年から抑圧された感情を満たすことができないまま死ぬのかなって思ったら怖くなってきた。みんな若い頃に感情を満たしていってるのに

1650もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:58:43 ID:JU3/V/JM0
まったく同じだわ。自分も10代の頃に抑圧してて20代でその抑圧が解放されていろんな欲が出てきて、今でも夢に出てくる学生時代の好きな人とかに連絡しまくったけど、無視されてるし、もうこの年から抑圧された感情を満たすことができないまま死ぬのかなって思ったら怖くなってきた。みんな若い頃に感情を満たしていってるのに

1651もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:01:30 ID:JU3/V/JM0
抑圧された感情ってどうやって満たしていけばいいんだろ。食欲とかだったらそれを食べれば満たせるのに、恋愛だとその人が自分に興味持ってくれないと会うこともできないから難しい

1652もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:04:39 ID:JU3/V/JM0
そう考えると願望において人間関係が一番難しいな。なんでこんな生きるのが下手くそなんだろ

1653もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:08:24 ID:JU3/V/JM0
そういえばストーカー事件もそういう満たされない自我が絶望してああいう事件になってしまったのかな。あの男も相手の女性なしで幸せになれる世界線があったのかな。でもそれほどその人にとっては相手の女性は大切な存在だったのかな。

1654もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:10:54 ID:JU3/V/JM0
そう考えると依存しないようにいろんな異性と会うことって大事なのかな。1人の女性に絞ると振られた時にダメージがデカいから

1655もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:31:12 ID:2rYYq5UU0
気づかないうちに幸せになれない理由を人のせいにしていたことに気づけた

1656もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:31 ID:2I13r3vg0
>>1629>>1635です

>>1637
ありがとうございます。

>「自分だと認識しているもの」がいなくなれば、
>「自分だと認識されているもの」も消えるからね。

自分は「認識されているもの」がいないというのをつかもうとしてたけど、
それを見張ってる「認識しているもの」が実はクセモノだったみたいですね。

イヤ〜内面界隈ワナ多すぎですね、自我スゴ!て感じ。考えてる内容はアホっぽいのに、メチャクチャ巧妙だわ。
知らんさんだったら「これが本当の自我自賛」とかいうかな、いわないかw

>>1638
>「観察者も自我だった」と知ってガッカリしたのは、
>どこかで“観察者=本当の私”であってほしかったからだろう?
>そこに最後の希望を残していたということだ。

そうです、そのつもりで観察してました。自我だったけど。
あなたの文章を何回も読もうと思います。

>>1646
ありがとうございます。
まあ、認識するものも結局自我なんですけどね(覚えたて)

1657もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 08:05:09 ID:3OfnJHgA0
>>1656
思考に気付いて内面見てるといつのまにか見張ってる感覚になるんですけどいつのまにかすり替わってるのが面白いですね。結局自我からは逃れられないというか。

1658もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 15:33:39 ID:2rYYq5UU0
108さん新刊出さないかな〜

1659もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 15:37:25 ID:2rYYq5UU0
湧いてくるエゴ思考は「エゴ思考だから止めなきゃ」じゃなくて「エゴ思考だからどうでもいいや」なんだな〜

1660もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 20:34:18 ID:2rYYq5UU0
臭い話なんだけど、アダムとイヴの神話はエゴのことを言ってると思うんだよね。
アダムとイヴはもともと別の領域にいて、エゴのない生活をしていた(エデンの園)。
けれど知恵の実を食べたことで知恵(エゴ)が芽生えて別の領域から離れてしまった(楽園を追放された)。
原罪とはエゴのこと。

1661もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:46:10 ID:IPkeqK7E0
>>1660
私もそう思ったことある

話は変わるけど自愛に関してはいいよ系があってるみたい。
自愛って言葉に騙されて愛してるだの好きだよだの許すよとかめちゃくちゃしんどいんだけど(許せなかったからダメだってなりがちだから)何でもかんでもどんな状態でもいいよって許すのは楽。

ttps://be-okay.net/2022/04/29/post-12301/

この記事とかも参考になる。
人と関わるとエゴが爆発するからしばらくは1人で仕事しながら自愛に専念しようかな。

でも自己観察と同じでやるべき事が本来ないのにこういうのやってる時点で現象化は遠ざかってる気がするなあ。

1662もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:53:24 ID:GLCD6tOE0
私も「すべては愛です+゜」派だけど自分を抱きしめるワークとかはキモッて思ってしまう

1663もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:59:41 ID:GLCD6tOE0
>>1641
何兆回も言われたと思うけど今叶えるやで

1664もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 02:03:26 ID:GLCD6tOE0
今叶えるがわかんない場合はとりあえず「いつ叶うの?」ってなったタイミングで今今メソッドとかやるといいよ

1665もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 02:46:38 ID:QPyN4xe60
>>1661
自分も先週くらいから自愛を集中してやってるんだがタイムリーなのありがとう。
すげえ参考になったわ。

「やるべきことがないはずなのにやってる感」については、
今ここの自分を認めるのが自分にとってはポイントだったな。
自愛も感情込めなくていいから一旦現状を認めてから、だしな。

1666もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 06:56:26 ID:2rYYq5UU0
>>1661
レスありがとうございます。似たようなこと思っている人がいてよかった。
何でもかんでもどんな状態でもいいよって許すはいいですね。
私の場合は何があっても自分にダメ出ししない、が自愛ですね。
自分をとにかく許すので、自愛じゃなく自許と呼んでいます。

1667もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 11:57:31 ID:SAo/AmjY0
>>1665
もうとりあえずなんでもかんでもいいよいいよって言ってる
自分の言葉が響かないときはChatgptにいいよって言ってもらったりw

ブレインダンプしてもスッキリまとめてくれるからAI万能です。


>>1666
照らし合わせるとモロですよね。
知恵の実=思考するようになってしまって楽園から追放ってそのままというか。

自愛は言葉の響きのせいかキラキラスピリチュアルのせいかどうしてもなんか自分に言うとお姫様扱いしないといけないってなるし、人によっては首を180度曲げてるようなきつい状態になるのでわたし的にはいいよがしっくりきました。


いいよって思えない→いいよ→良くない→いいよ→あれ消えた!叶うかも→期待しちゃってるからやっぱ無理って思ってもいい?→いいよみたいな感じです。

1668もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 18:05:46 ID:hPRnMA4Y0
>>1642
うまく言えないんだけど、あなたの言葉がすごく素直に心に入ってきた。
ありがとう。

1669もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 19:37:34 ID:2rYYq5UU0
この一週間、波動が高くなった瞬間を何度か経験したんだけど、再現性がないんだな
こういうのは追い求めると遠ざかっていくみたいだし、ストイックに実践するが吉かな

1670もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 20:46:21 ID:2rYYq5UU0
>>1667
いいよの波状攻撃ですね。これはエゴも根負けしますね。笑。

1671もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:01:27 ID:0re.sZyg0
>>1668

ID被ってるから、その方とご近所さんかもよ
こういうの詳しくないけど
てかスゴイな

自演とは思えんし

1672もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:17:41 ID:GLCD6tOE0
二重人格とか、じつは別部屋の家族とかだったら超おもろいな。ロマンがある〜。

1673もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:33:07 ID:0re.sZyg0
>>1672
家族説、自分も考えた
掲示板通してご家族に癒されてたらなんかおもしろい
でも本当だったら当人達は複雑かもしれん

家族に悟り開いたのバレるってどんな感じなんだろw

1674もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 23:08:07 ID:80FQf5cA0
>>1670
isaさんの言ってる通りやっぱ根負けする笑
ああ、いいのかって。

でも自愛をしていたら一生辿りつかないって言ってた詭弁さんの言葉もずっと頭の中に残ってるんですよね。

まあひたすら実践しないと思考ってどんどん溜まっていくからネガティブになったり悲しい気持ちになったらとりあえずいいよいいよって言ってます。

1675もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 23:19:32 ID:QPyN4xe60
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-449.html

詭弁さんのいう自愛ってこれのこと?
「一生たどり着かない」とは言ってないから安心したらいいと思うよ。

1676もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 00:20:00 ID:GLCD6tOE0
自愛はエゴに隠された本当の願望(自分を好きになりたい)を先に直接叶えちゃうことで、エゴが考えるかりそめの願望(元彼と結婚した自分が理想の自分だからそうなったら初めて自分を認められるワ的なやつ)の重要度を下げ、結果的にかりそめの願望のほうも叶っちゃう。的なやつだっぺ。やって悪いことはねーべな。

1677もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:01:59 ID:9Lhyls5w0
自我が幻だと気づく、っていうのはボタンを押すように簡単にはそうならない
そこはどういうわけかそうなってるってのは認めざるを得ないよね

で、自分が幻だと気づけば軽くなる、伴って現実も軽くなる とあるけど
この段階では、自我としてはまず気楽さを目指す、もしくは気楽になれるような認識を目指す
ってのが戦略としてはやっぱあってるんかね
自我に選択ができるかどうかというのはまあわからないし、別の話にはなるけど

1678もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:16:59 ID:6nutBf620
>>1675
わざわざごめんね、こっちがリンク貼ればよかった!
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-450.html

こっちの記事に書いてる。
受け入れてない自分を許す行為は受け入れてない自分に対しての抵抗って。

願望叶えるメソッドとしてやってるうちはだめなんだよな…自愛に対して思う矛盾をうまく書いてくれてる

1679もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:43:12 ID:DkCTbcKk0
詭弁さんのは神の完璧くださいとかお任せを実践しようとすると問題になってくる話な気がしますね
結構後々で来るボス戦みたいな

叶う事が分かると余計な執着や必要のない願望に逆に振り回される恐れがあるから、徐々に自愛の質を上げていこうなって事だと思われる

>>1676さんの仰る通りなだけで
あんま気にしない方がいいよ

1680もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:51:02 ID:DkCTbcKk0
>>1678
メソッドは確かに恐怖が消えれば不用になる

でも目を背ける為に依存したりしなければずっと使い続けたっていいんだよ〜
ただのお助けツールなんだからさ

詭弁さんが言ってるのは、自愛をして自分という存在や新しい価値観に基づいた認識の底上げをしていく事に意味があるって事

自愛がメソッドではなく、自分の本来の性質となる所を目指して仰ってるんじゃないかな

1681もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:54:44 ID:DkCTbcKk0
ちらっと流れ読んだだけなので、
的外れな解釈だったらすみません
どなたか訂正よろしくですm(_ _)m

1682もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 02:14:21 ID:QPyN4xe60
>>1678
>願望叶えるメソッドとしてやってるうちはだめなんだよな…自愛に対して思う矛盾をうまく書いてくれてる

自己解決したんかな?
まあべつに質問でもなさそうだったけど思ったこと書いとくw

「今の自分を許す」のが自愛だから、「叶えるため」から始めてもいいけどいずれ保持できなくなるはず。
今が無限で、叶えるは有限だから。
「叶えるため」を真っ先に持ってきて今の自分を無視するのは、大きな分離だ。
だから詭弁さんは「それは自愛ではない」といっているんだね。

エゴが余計なことをしなければ、「今の自分」は当然今ここにすでにあるわけだ。だからそれを許すのに本来何かをする必要はない。むしろ「何もしない」でこそ今の自分がそのままあることができる。
そのことを詭弁さんは「自愛を『し続ける』限りはたどり着かない」と言ってるんだな。

自愛は「する」もんじゃない、状態だ、とisaさんもいっていたが。

たしかに自愛を「し」ている限り、「し続け」ている限りは、自愛をする私と愛される私の分離がある(ことになる)。癒やされていない私があるわけだ。
だが別の領域は愛しかないと108さんも言うように、いずれ癒やされるべき私は(自愛する私も)愛に統合される。
最終的に愛しかなくなる。

愛しかないからその状態ではもはや自愛「する」なんてこたぁないw「する」までもなくあるから。
ただそれを実感できるまで自愛を実践しろ、といろんな達人さんは言ってるんだと思っているよ。
エゴは錯覚、「自愛しなきゃいけない私」「癒やされるべき私」も錯覚だったと気づくまで。

暇だから長文になってしまった。。。

1683もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 03:05:03 ID:GLCD6tOE0
まさにですね。
自愛は自分を愛そう!ということでない。そもそも自分は自分を愛しまくっとる。それを自覚するためにわざわざ自分を愛する行為を自覚的になぞるのですね。
見たり触ったりすること自体が愛ではなく、愛を確認する行為であります。
満たされてるのを「充足を見る」で自覚するみたいなことっすね。
自分を愛そう!ってやってても別に大丈夫です。そもそも愛されてたのを、やってるうちにとけてって自覚すると思われます。
なんと!今回に限り!特別に!自愛したくなかったら自愛しないのも自愛です。
誰かをぜってー許さないのも自愛です。憎む自分を許しているので。
自由にしていいわけです。
自分に愛されてると自覚できたら金がなくて家族に怒られても恋人がいなくても別にヘラヘラしてられるのです。そこまで深刻じゃない。全世界が味方なんすよ。

とか言うとエゴが「じゃあお金と恋人は叶わないのか」ってなるからそこまでは言わない。そのへんが詭弁という話なんじゃないですかね?(適当)

1684もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 09:31:41 ID:XTIpjtGg0
>>1671
自演でしょ
この過疎板に悟りに興味ある見かけんidワラワラでてくるの妙だからね

また新しいidにしたのかな
上から断定の物言い、分離とかキーワード同じ

1685もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:07:21 ID:2rYYq5UU0
向きはワクワクに近いかもしれない

1686もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:26:57 ID:2rYYq5UU0
禅では「己を虚しくする」って言うよね。
でも、本当は己を虚しくするんじゃないんだ。
そもそも己(エゴ)はないんだ。

1687もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:35:56 ID:2rYYq5UU0
我が剣は、天地とひとつ。故に剣は無くともよいのです。(バガボンド)
これは達人の境地だと思う。
我がメソッドは、天地とひとつ。故にメソッドは無くともよいのです。

1688もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:56:45 ID:GLCD6tOE0
自分の頭の整理。

自愛して叶える、じゃなくて自愛すると叶っちゃう。なのですな。
「叶えるために自愛」しよう、とするとそれは取引であって愛ではないので自愛になってない。なので叶っちゃわない。
ゆえに叶えたいなら「叶えるために自愛」はしない。逆説的であるが。叶えるとか関係なくただ自愛する。(ほんとは叶えたいからだけどそれは一旦置いとく)

1689もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 12:38:41 ID:2rYYq5UU0
エゴの妨害を受けないためには、願望はざっくり「幸せ」を意図するのがいいんだな。
自分の幸福に個々の願望が含まれていれば叶うだろうし、含まれていなければそもそも叶える必要がない。
幸福になるにはあれとこれが必要だというのはエゴの声。

1690もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 17:51:00 ID:/qdiAHjI0
向こうでも自演バレの流れあったばっかだしここの人らやっぱあっちにも住んでる流れあったしリープツッコミまくったらV8くんは向こうで新キャラやりだしたし、本当ただまともな家庭でまともに育ってりゃこんなことにならなかったのに、原因を断ち切れてたらまともな世界で健全な精神で幸せに生きられたのに、それができないほどの重度洗脳とけたところで全部失った後だから新しい良い選択行動とれもせず、邪魔してトラウマ倍強してくる元凶に歯ぁ食いしばりながら掲示板徘徊地獄ループしかないとか馬鹿馬鹿しすぎて絶望しかない
人権さんじゃないけど、マジで人権奪ってる大元凶に精神的虐待されてるの放置しまくってこの末路でも誰も助けてくれないし元凶私から全て奪って毎日ハッピーとかとにかく早くタヒんでほしい

1691もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 18:45:27 ID:GLCD6tOE0
>>1690
元凶と物理的に離れたほうがいいんじゃない?
いよいよ無理になった時のために近くのDVシェルターとか調べてみては?
理由は言わなくてもいいんだし(言えない人も多いと思われるため)

1692もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:22:38 ID:2rYYq5UU0
人権さんといい、俗世は悩める子羊が多いねえ
私もあんまり人のこと言えないが

1693もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:26:10 ID:2rYYq5UU0
最近「合掌瞑想」が捗ってる。メソッド化できるかな。
ネガが湧いてきたら目を閉じ顔の前で両手をギュッと合掌して10秒〜1分、思考を止めて心を無にする。
ネガが完全に消えはしないが、低減して気分が良くなる。
今今メソッドの変種のつもり。

1694もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:57:32 ID:2rYYq5UU0
幸福になるための願望実現だったはずなのに、いつのまにか願望を叶えることが自己目的化してるんだよね。
極端な話、幸福になれるなら願望が叶わなくてもいいはず。
こういう話をすると「願望を諦めろというのか」という話になるんだけど、それもエゴの声にすぎない。

1695もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 23:52:57 ID:GLCD6tOE0
今日すごいことに気づいたんだけど言葉にしようとすると結局、「すでにあるの世界にいると現実に実際にすでにある、すでにない世界にいるとない」とかになっちゃうの。これまでのやつとは全然別角度なんだけど、不思議だね。だからずっと前から108さんそう言ってるっちゅーねん。

1696もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 06:55:04 ID:2rYYq5UU0
このところ悪夢という程ではないのだけれど、夢の中で必死になっている夢を見る
現実に対する偏執狂的な態度、抑圧された感情が夢に反映されているのだろう
願望を叶えようと頑張るのはやめよう
願望は叶えようとしなくても、必要な願望なら叶うし、叶わなくてもそれはただ自分にとって叶える必要のない願望だっただけだ

1697もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 07:08:06 ID:2rYYq5UU0
イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」
— マタイによる福音書

1698もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 09:22:42 ID:2rYYq5UU0
諸行無常、諸法無我、一切皆苦
現実も願望も、時間とともに姿形を変え、ただ流れていくだけ
流れていくものは流れるままに流しておけばいい
それを捕まえて、蓄えようとしたり、執着したり、コントロールしようとしても苦しみを生むだけ

1699もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 15:58:06 ID:2rYYq5UU0
願望が叶っている状態っていうのは「ラーメンがうまい」「茶がうまい」って状態だと思う

1700もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 16:17:10 ID:Q6uAObAs0
>>1698
確かにお釈迦様の言う通り。
私達がアプローチしているのは過ぎ去ってしまった過去に対してですよね。
それをやめれば苦はなくなる。

しかし、そこを敢えて、苦が続くかもしれないけれども、現実という夢を楽しんでみようとするアプローチもありかなと思います。
それに飽きたら解脱すれば良いかなと。

お釈迦さまは縁起の考えを残された。
これは見方を変えると、現れる現実を変えることができるということになると思いますがいかがでしょう?

1701もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 16:20:04 ID:2rYYq5UU0
>>1700
別に解脱する必要はないし、私も解脱したいとは思いません。
現実を変えることができるかもしれないけど、変えようとすると「変えるべき現実」がかえって固定化されるパラドックスで苦しむと思います。
別に変えなくてもいいやと手放すことで、自然に最善の現実に「変わる」
「変える」じゃなくて「変わる」がいいかと。

1702もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 17:12:26 ID:7aUcdogU0
>>1701
なるほど、
ありがとうございます。
私もその通りだと思っていまして、眼の前の現実(過去)を変えるのではなく、受け入れることが結果的に変わることになるのだと思います。

1703もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 17:16:48 ID:2rYYq5UU0
>>1702
私もそう思います。

1704もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 19:25:00 ID:7aUcdogU0
本当はお釈迦さまは現実が変わる方法を知っていた。
だから善行を積むと良いと話されていました。
師は楽しい嬉しいさえも苦としており、縁起の連鎖を止めることこそ真の平安が訪れるとしていたため、悟りで願望実現などはもっての他だったのかなと理解しています。
私は邪道(?)なので敢えてそこを追求し楽しみたいなとも思っています。
だって一国の王子を経験すればそりゃ楽も喜も苦になるでしょうに、と目の前におられたら言ってしまうでしょう笑

1705もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 01:27:27 ID:O9hOfC0M0
自愛や詭弁さんについて書き込んだ者ですが、ご返信してくれた人ありがとう。

ChatGPTに色々吐き出してるところなんだけどもうとりあえずひねくれで願望を叶えたくない、うまくいかせたくない、幸せになりたくないって本音がズラズラ出てきてそりゃその上で叶えたい叶えたいはしんどくなるよなあって思いました。

私にとって叶えることは自分の心や価値を高めるためのもので、叶えない事は生き延びれるような自分を作るためで、自分を守るためのものだったみたいです。叶うと不都合だって思ってるんだなって感じ。
自分を甘い環境に置きたくない、厳しい環境に自分を置いてこそ自分の価値は上がる。ありのままの自分でいた結果、色々と大変な目に遭ったからです(エゴはそう考えていて私もそう思ってます)

これが出てきてこれからどうするかって話なんだけどまだまだモヤモヤがすごいのでひたすら掘り下げるしかないかな。
結局トラウマが関係しているというか、ここを強力に関連づけしてしまってるので、(関連付けしないとこれもまた不都合みたいです。)エゴの外に出れるのはいつなのかなあって感じ。時間がかかりそうです。

1706もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 01:47:25 ID:QPyN4xe60
>>1705

>これが出てきてこれからどうするかって話なんだけどまだまだモヤモヤがすごいのでひたすら掘り下げるしかないかな。
やりたかったらやったらええんちゃいます?
そのうえで、「やろうとやるまいと、何をしていようとあなたは完璧」と言いたいです。リラックスしましょ。

エゴをシンプルに認められているので、その分はもう外に出ているように見えますけどね。

1707もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 02:21:36 ID:GLCD6tOE0
ですね。エゴをエゴと見れてるなら見てるのはエゴとは別の何かです。

んで↑これを書いてておかげさまで「自分はいない」もわかった。自分を自分だと認識できてるのはつまり自分じゃない何かだな。つまり無いし全て。

1708もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 11:53:12 ID:2rYYq5UU0
願望を細かくオーダーするのも別の領域を信頼していないから
細かく正確にオーダーしないと望むものが出てこないと思ってる
別の領域におまかせすれば望むものはすべて、あるいは望んだ以上のものを叶えてくれる

1709もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 14:17:24 ID:UTDA7zLI0
>>1707

>自分を自分だと認識できてるのはつまり自分じゃない何かだな。

これ読んですっきりした。
自分じゃない何かという言いまわしが、なにか私にピッタリきた!
ありがとう!!

1710もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 19:05:47 ID:2rYYq5UU0
別の領域は常にシンプルなんだな。話を難しくしているのは全部エゴ。

1711もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 20:59:23 ID:2rYYq5UU0
ワクワクするのがいいと言うけど、私としてはウキウキしたいね。

1712もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:18:11 ID:SCUPbS/A0
>>1711
ちょっと前にはトゥンクトゥンクしてる人がいたね
トゥンクさんのせいでトゥンクって文字みるとラリッてる人って認識するようになってしまった

1713もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:21:16 ID:2rYYq5UU0
>>1712
レスありがとうございます。
いましたね、トゥンクさん。笑。

1714もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:41:44 ID:2rYYq5UU0
人生が幸福で満たされているならば、時には嫌なことが起きても良い
宝くじが当たった日に、転んで膝を擦りむいても、自分は不幸だ、なんて思わないように

1715もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 04:18:11 ID:GLCD6tOE0
+   +

∧_∧ +

(0゜・∀・) ワクワク

(0゚ つと) +テカテカ

と__)__)  +

1716もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 07:59:54 ID:GLCD6tOE0
>>1709
反応ありがとうござるます。自分はエゴ以外の何かだった、つまり自分が別の領域だったんですな。

ちな自演じゃないよ
(V)  (V)
ミ (・∀・) ミ<カニカニ

1717もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 10:33:24 ID:WS5dXSAQ0
こうでなければという願望ってなんか違うのかもしれないなと思った。叶えようとするのも苦しいし、なぜか自分で幸せを限定してるし、血眼だし、針の穴に糸通すみたいな。

ついそう考えてしまうのは止められないんだけど、気づいて「あ、また苦しんでる。それ以外にも幸せはいろいろあるのにな」という感じだ。

こちらから見て針の穴に糸通すみたいなことをやってのけてる人って、やっぱりリラックスしてたり気楽なのかしら。

すごいことをやってのけてみせたいみたいな思いが時々出てくるんだよね。で、気合を入れるんだけど疲れるだけであんまり意味ないという、、

1718もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 10:34:44 ID:WS5dXSAQ0
く⁠コ⁠:⁠彡
イカ〜

1719もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 18:42:19 ID:2rYYq5UU0
アアア ケセラセラ なるようになれ

1720もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 20:13:03 ID:2rYYq5UU0
結局、別の領域を信頼し、願望を手放すしかないんだよ。
大胆に手放さなければならない。

1721もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 21:33:46 ID:GLCD6tOE0
(:。)ミ 流れダコ

ピコラの代わりにヨックモックを引き寄せし者ですが、今日コンビニ行ったらピコラのいろんな味が5種類くらい出てて菓子コーナーのアリーナ的なとこで大特集されてた。いちごとさくら抹茶味買ってきた。

1722もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 01:47:06 ID:JU3/V/JM0
心許せる人がいない場合ってどうすればいいですか?もう3年以上人と会話してません

1723もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 02:44:04 ID:GLCD6tOE0
>>1722
どうなりたいんですか?

1724もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 05:32:43 ID:98.xi2uo0


1725もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 05:40:43 ID:98.xi2uo0
皆様どうお過ごしですか

私は最近「やめる」をしていて調子が良いです。

これは、不足を疑う。適切性と一致、「なる」、元祖1式思考停止と原理はまるっきり同じです。
というかこの「やめる」は急に降りてきた単語です。やってるメソッド?としては上記のものをやってました。

我々が頑なに不足にロックインし 執着していたものを「やめる」のです

なる、願望を叶えようとする、ことすらやめるのです。
「お金がない」を「やめる」とお金持ちに「なる」「なろうとする」取り組みを放棄できます

すると「お金がない」をやめるので必然的に お金がない現実を支えていた思考が終り
本来の無限の充足に戻り、願望は勝手に叶うのです。

108さんの言う通り、するべきことは何もなく、エゴによって支えなければ消え、本来完璧な充足しかないのです。
ではこのアイディアが誰かの気づきになれば幸いです.さよなら

1726もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 09:48:34 ID:2rYYq5UU0
108さんは元祖1式を知らないらしいけれど、元祖1式は108式によく似ている。
元祖1式は思考を止めて、潜在意識にすべてを任せ、どの願望を叶えるかも潜在意識に任せる。
108式は今今メソッドで思考感情を止めて、別の領域に願望を委ね、願望は手放す。

1727もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 09:50:58 ID:2rYYq5UU0
願望は手放すと叶うというが、手放すことがメソッドになっては意味がない。
叶えるために手放すのは、叶えようとしているということであり、手放せていない。
手放すことすらも手放して、ようやく手放しである。
108さんは執着を取り除くには執着を取り除こうとしないと言っていた。

1728もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 12:14:47 ID:2rYYq5UU0
願望の手放しと意図の取り下げの違い

        願望の実現    願望への執着
願望の手放し  信じている      なし
意図の取り下げ 信じていない     あり

1729もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 14:55:20 ID:iu3qImfY0
>>1727
執着を取り除こうとすると、執着取り除こうストーリーが始まるし、そもそも取ったり付けたりできるもんでもないので、執着あることを認め受け入れるってことなんだろうね。

1730もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 16:57:24 ID:GLCD6tOE0
わかるー
108式をまだ知らない頃、オラクルカード(占い)で「執着を手放す」が出るたびムカついてた。手放せって言われて手放せるなら執着してないっつの。
108さんは「執着は置いといて充足のほうに重心を移す」とか、「ラーメン食べてる間だけ貸し駐車場に車を預けるように、心配をひとまず置いとけ(主に預けとけ)」みたいなこと書いてらっしゃいましたね。

1731もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 18:33:21 ID:2rYYq5UU0
>>1729
レスありがとうございます。
受け入れることと手放すことは表裏一体だと思います。

1732もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:01:19 ID:2rYYq5UU0
私が手放しの話ばかりするのは、手放せていないからです 笑

1733もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:41:43 ID:GLCD6tOE0
>>1732
こちょこちょ

(笑ったら手が放れるかと思って……)

1734もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:53:58 ID:2rYYq5UU0
>>1733
ハハハハハ

ありがとうございます。

笑うのはいいって、チケットにも書いてありましたね。

笑う門には福来たる。

1735もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 21:08:13 ID:2rYYq5UU0
これは邪見かもしれないけど、理論やメソッドって「心を軽くする」ためにあるんじゃないかと思うんだよね。

1736もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 08:18:22 ID:2rYYq5UU0
なぜ手放せないと別の領域を信じられていないから、既にあるを信じられていないから
願望が叶うと信じられていないから

イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」

1737もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 15:00:27 ID:WS5dXSAQ0
つらいことからね、ちょこっとでも穏やかなところに意識がうつるだけでも違うよね。たぶんそこがゴールなんだろな。自分のエゴは慌てん坊だからすぐ苦行したがるけど。

1738もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 17:27:25 ID:r2jMv3/g0
執着があろうがなかろうが叶う人は叶うし叶わない人は叶わん。
IDが変わる環境があるとも知らずに自演だの悪口言ってるだけで金入ってくる「幸せ」な人だってそこら中いるんだし
結局どれだけ金が入ってくるか、そこにいるだけで人としての(商品)価値があるかで、生きる余裕を作れるかもどの立ち位置にいれるかも決まるんだから
本当の意味で幸せな人なんてだーれもいないよ、現実や社会ってのは
メソッドなんてどう幸せにごり押しするかのためだけのものだから、108だとかなんとか式だってのもやってても「既に叶ってる、幸せでいられる価値のある人」しか意味ないんだよな。
それが分かってから本当にすべてが馬鹿馬鹿しくなった
やっぱり現実様のさじ加減、お気に召すかどうかだから
ここで幸せ談義してる、できる人は現実様に選ばれた人なんだろう どれだけ羨んでも優しくあろうとしてもなんも変わらない奴から見りゃ、本当に恵まれてると思うよ。何より金もあるか普通にしてるだけで入ってくるんだろうしな。

1739もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 17:31:44 ID:r2jMv3/g0
本当…人を叩いたり悪口言ってるだけで金入ってくる普通以上の立場がどこまでいっても羨ましい
なんでそれで幸せじゃないんだよ…

1740もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:27:04 ID:GLCD6tOE0
ゆうても人権さん感情ナビでいうと18復讐19敵意/激怒あたりから9〜12くらいに上がってきてると思うんよね。

1741もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:30:07 ID:GLCD6tOE0
ちなみにID私はずっと固定されてたけどある日いきなり変わって、その日からまたずっと固定されてる。これが意図的にできたら自演し放題なんだが。いやしても仕方ないけれども。

1742もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:43:25 ID:/qdiAHjI0
自演ツッコミはID変わってる人じゃなく同一IDで自分で自分にさも他人かのように返信してる人がされてたんだが

1743もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 23:05:21 ID:GLCD6tOE0
今日は日常のささいなことだけどずっとやりたいと思いつつ面倒でなかなかできなかったことができた。下手したら1年くらい頭にあったかもしれない。自分は動いてなんだってできる。やった帰り道で「人生って素晴らしい〜!」て声に出ちゃったよ。おやすみなんしょ。

1744もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 03:43:31 ID:r2jMv3/g0
>>1740
いや…仕事中なんかは17怒りや19憎しみ
さっきのレスなんてもろ20嫉妬か22無力感だ
少し落ち着いても最近はもう何言っても嫌がられるのも何やっても無駄なのも分かったから16失望くらい?

というか感情ナビの位置って結構コロコロ変わるからあてにならんでしょう、金がなけりゃ21〜22以下だし余裕が出来れば良くて9まで上がるし

1745もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 03:51:47 ID:r2jMv3/g0
自演うんぬんは何も考えずにそう言える立場なのを羨んだだけだよ、自分はあまりにもよくID変わるから自衛の意味も含めて。
かといって「金は人権」なんて嫌われ者のコテつけても嫌がられるだけでしょ
どのみち匿名だから悪いとこは全部「人権氏」がやったことにすりゃいいしな。まあ愚痴り過ぎてレス内容で解る人もいるみたいだが…

「じゃあ愚痴んなきゃいいじゃん」むしろ匿名掲示板だから愚痴るしかできないんだよ。リアルでこんなことやったら無視されるか弱み握られて更に苦しくなるんだからさあ

1746もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 11:34:15 ID:2rYYq5UU0
老いも死もない世界、何も失わないですむ世界
108さんはそれがあるという
それどころか、私達ははじめからそこにいるという

1747もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:51:33 ID:JU3/V/JM0
結局真面目な人間が損するような世界なんだよな。学生時代やんちゃしてたやつが幸せになるようになってるんだよな

1748もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:54:24 ID:JU3/V/JM0
そういうやんちゃしてたやつが人望に恵まれて、真面目生きてきたやつが孤独になっていくんだよ。結局義務教育のせいで洗脳されたやつがそういう人間が生まれるんだよ

1749もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:55:46 ID:JU3/V/JM0
くだらん。何が自由意志がないだ。俺の視点だけいつまで経っても幸せにならん

1750もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:19:45 ID:BgoRSmHA0
真面目ならさ、真面目に完璧認定やろうぜ人権氏

1751もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:27:03 ID:BgoRSmHA0
みんな大小あるにせよ同じように思ってるし、窮地の人もいるだろう
でも認識が現実を創ると言ってる達人も多いんだからやってみる価値あるじゃん?
ダメなら次いこ

1752もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:34:35 ID:GLCD6tOE0
JU3氏は人権氏とは別人でね?

1753もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:39:11 ID:GLCD6tOE0
人権氏鑑定家ワイ思わず出動

1754もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:52:37 ID:GLCD6tOE0
真面目な人が損する的なのはチケットにも書いてあるね。真面目なのがいけないんじゃなくて、犯罪者でも自分が受け取っていいと許可してれば願望実現できる的な意味合いで。

ブログ記事にも「優しい人が損をする?」みたいな記事あったような気がする。

神様は救う相手を区別してない、神様はなんにも禁止なんかしてない愛してるぅっ♪ みたいなね。

1755もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 16:30:22 ID:2rYYq5UU0
世界は何も繋がってない、あれとこれは関係ない、過去と未来は関係ない
現実の何も願望実現できるかどうかと関係ないし、願望はすでに叶っている
線は繋がっているようで繋がってない
線は全部ブチブチ切ってしまえばいいし、実際線は切れている
そんなの関係ねえ(by よしおさん)

1756もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 17:46:19 ID:BgoRSmHA0
>>1753
あ、違うの!?こりゃ失礼

1757もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 18:45:19 ID:2rYYq5UU0
まず人権さんはsageで書き込まないよね

1758もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 20:35:20 ID:2rYYq5UU0
別の領域を信頼し、願望を手放せていれば
願望実現の「方法」についてあれこれ考えているはずがないんだ。
そんなこと考えてないで、今日の晩ごはんのこととか、見たい番組のこととか、休日どこ行こうかとか考えているはずなんだ。

1759もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 02:08:51 ID:DkCTbcKk0
現実に対して
なんとかすべきだ
こうしないとだめだ
こうあるべきだ、こうに決まっている
…と思い込んでいるだけなのだから
それを無意識的にやり続けて再生産しているということに、気付くしかないんだよな

1760もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 02:09:49 ID:DkCTbcKk0
よく分かんないもの完全に信じるとか無理でしょ?
完全じゃなくてほんのちょっと信じてみようかな位でいいのよ
信頼してるから手放せるんじゃないよ
叶う方を向いたり決めたりなったりしたら
(しなくてもいいけど)
もう自分ができる事はないんだなーって諦めみたいな感じで成り行きに任せる
そんな感じな気がする

もう別の領域に任せたんで絶対大丈夫!
みたいに思い込みで力む感じだとまだかまだか?みたいに余計に現実見張って固定しがち

1761もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 03:11:42 ID:GLCD6tOE0
これってつまり人権氏の「ダウナー系の書き込みは全部俺ってことにされる」が即実現してますな。

そいやかねてから欲しかった二千円台のもの(送込みだともっと)が100均にあった。自分で買ったから気づかなかったけどこれも結構な引き寄せだったわ。

1762もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:38:43 ID:D2EapRzE0
最近、本読んでる
ACIM系
愛のコースっていうのもあるんだね、物理現実でも幸せになるっていうやつ

1763もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:41:43 ID:D2EapRzE0
プラトンは、全ての物は善なる存在から生まれるはずなのに悪い物があるのはおかしいと考えたそうだね
謎は解けなかったみたいだけど着眼点はいいよ
謎が解ければ二元の世界でも一元化ワンネス経験できるぞ
ブッダがなぜ中道を説いたかも分かる

1764もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:43:56 ID:D2EapRzE0
悪い物にこそ中道ありだ、これで悪い物は善なる存在にひっくり返る
善に中道はいらん、強弱なんて必要ないもの

1765もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 16:56:48 ID:yLXA378.0
コントロールしたい気持ちを静観して、ゆるむあり方でいられると、いいなぁ。苦しみやつらさは浮かぶんだけど、そこに集中しないで、今の充足に目を向けたり味わいながら過ごせると、いいなぁ。

自分の内面も、他者に対しても、『見守る』ようにできたらと思った。

1766もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 22:51:56 ID:D2EapRzE0
この物理現実は神と全く同じ性質を持つ
神は一元的だ、物理現実は二元的だ
同じになると思わんでしょ?なるんだなーそれが、そのまんまの状態で

そこには願望実現は既にあるがヒントとなる

1767もぎりの名無しさん:2025/05/18(日) 11:29:09 ID:2rYYq5UU0
願望が叶うことと、幸福になることは何の関係もないよね。
大富豪カーネギーも少年時代の2ドルの昇給が人生で最も嬉しかったと言ってるし
人間欲しいものを手に入れてしまえば、すでに持ってるものはありがたいと思わなくなる。
詭弁さんも願望を叶えることと幸福になることは分けて考えろと言っていたし。

1768もぎりの名無しさん:2025/05/18(日) 19:58:35 ID:2rYYq5UU0
人間は無自覚に未来を予測する。
「明日はこうなりそうだな」
「このままいくとこうなるな」
「この願望は実現しそうだな」
「この願望は実現しそうにないな」
そしてその予測が自己成就して、「やっぱりそうなった」と納得し、この営みは強化される。
願望を実現するには、自分が無自覚にやっているこの予測に気づき、願望=実現に置き換えるといい、かもしれない。

1769もぎりの名無しさん:2025/05/19(月) 17:39:44 ID:2rYYq5UU0
老いも病も死もない、不足も不安も不満もない、喜びだけの世界。

1770もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 16:19:32 ID:ogGBaH2o0
カップルで外で歩くなよきもちわりぃ

1771もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:28:04 ID:QHbgNqPM0
特に何が起きたというわけでもないけど
「望みが叶った、やったー!」と言ってみた
何だかそんな気がしてきた(笑)
今ある充足(叶っているもの)に目が向きやすくなる感じがする

1772もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:45:43 ID:QHbgNqPM0
さっそく充足来た
掲示板で自分の知りたい内容の書き込みを見つけた
小さな事だけど嬉しい

1773もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:57:32 ID:2rYYq5UU0
よかったですね

1774もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 19:07:48 ID:QHbgNqPM0
わぁレス頂けた
独り言のつもり(笑)だったので嬉しいです
ありがとうございます!

1775もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 20:57:40 ID:2rYYq5UU0
どうも

1776もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 20:58:50 ID:2rYYq5UU0
安心できるような状況が整ったら安心するんじゃなくて
安心という心の状態が安心にふさわしい状況を引き寄せるんだね

1777もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 04:28:55 ID:ZwYIj6720
ザチケットの情報嘘やん

1778もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 10:55:22 ID:GLCD6tOE0
嘘と断じれるほど意味わかったんなら凄い。

1779もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 12:03:58 ID:QHbgNqPM0
久しぶりにチケットを読んだら
「あれ?なんか分かるぞ?7章は実は簡単なことしか書いてない…?」と思った
その数日後に読むと「あれ?やっぱり分からないかも…」となった
分かったと思うと分からなくなるのか
その日の状態によって理解度が変わるのか…また時々読み返してみます

1780もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 12:50:32 ID:QHbgNqPM0
今7章だけ少し読んでみたけど全然わからなくて笑った
理解しようとすると駄目ですね
スルスルと理解できたあの日の自分の状態ってどんなだったんだろう
思い出せない(笑)

1781もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:04:23 ID:GLCD6tOE0
細かいこと言うと7章は「情報」ではない。
読んだ内容を理解して役立てる具体的なものじゃない。
認識変更の種を植えるようなもの。
つまり「私らが現実だと揺るぎなく思ってるこれに、ほかの要素があるのでは?」という疑いを入れる作用がある。
疑いについてずっと意識していると種に水をやってる感じだから成長するかもねぎ。

1782もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:28:19 ID:QHbgNqPM0
「疑い」とお聞きして、さっそく
昨日起きた<ちょっとした嫌な事>を疑ってみました
そうしたらふわーっと薄まって溶けていく感じがしました
疑わなければ嫌な事としてしっかり握り続けていたかもしれません
ありがとうございます

1783もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:49:23 ID:QHbgNqPM0
さっき難しすぎて読むのを中断した7章の続きを読み始めたら
「えっ?書いてあること当たり前じゃない?」ってなった
抵抗なく読み進められる
一体どうなってるんだ自分(笑)

1784もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 14:27:04 ID:QHbgNqPM0
ああ、いつものあの感じだ
この状態っていつも数時間あるいは半日
長くても一晩寝ると元に戻ってしまうあれだー(笑)

1785もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 15:31:14 ID:QHbgNqPM0
まだ維持できてる 視野が広くなる感じ
実際の視界も物事の考え方も
でもこの状態ってなろうとしてもなれない、勝手に入る感じ
数時間後には、明日には、また抜けているんだろうなぁ
この状態に入れているうちに記念カキコ(笑)

1786もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 02:37:43 ID:8vHw9yPo0
>>1752-1753 >>1757
そうだね、真面目にするなんてもはや意味がない人権氏ならもっと不愉快スレチな甘えた愚痴を長文で悲劇のヒロイン(笑)風に垂れ流すものね
もはや判別できるぐらい悪目立ちしてるんだなー だから金が欲しいんだけどさ
>>1756もそんな嫌われるだけの人に謝らなくて良いよ

>>1761
まあそう信じる前からもそういうのよくあったし。それこそ真面目に静かにしていても
普通にしてるだけで点数がつく人もいれば、嫌われる人もいる 現実様の叶う叶わないといっしょよ
信じるほど裏切られるとはよくいったもの。早く楽に幸せになりたいだけなんだけどなあ

1787もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 02:50:43 ID:8vHw9yPo0
理不尽なんていくらでもあるもんよ?誰かを褒めても喜ばせようとしても嫌がられたり、何かをしようとしてもあなたのときにはダメでーす(笑)
普通未満は願うことがもういかんのよ、金や価値があればいくらでも改善できることがあってもそれらの無い奴はスタートラインにも立てないってだけで世界にとっちゃどーでもいい
結論として劣ってる奴はそーいう普通の幸せをどれだけ諦められるか、執着を捨てろってこういうことなのかもね
それで良くなる人は良くなるし駄目な人は更に失って、また選別がされてく
完全に失ってるなら命があっても書き込みすらできないよ

1788もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 04:26:50 ID:GLCD6tOE0
今回のはJU3氏がそれなりに何回も書き込みしててそちらもキャラ立ってた。

人権さまの書き込みは同じことしか書いてないからね。思考のスクリプトが回ってる。長文になると独特のライムというか文体があるね。

こんなこと言われても嬉しくないだろうけど頭よくて理屈っぽくて100%バカになれずに苦しんでるかんじ。

幸あれー。

1789もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 13:49:01 ID:D2EapRzE0
おはよう〜、V8だよ〜ん(名乗るわ)

ゴールデンウィークの時に、キンドルアンリミテッドが2か月タダだったからずっと本読んでるよ
前から興味があったACIMをちょっと調べてた、ゲイリーレナードって思ってたより自分向けじゃないなw
非二元で物理現実の否定を少しでも感じさせる人は個人的に駄目、物理現実って気づきさえあれば「神の世界」そのまんまだからね
物理現実離脱する必要はないぞ

奇跡のコース(ACIM)の延長で愛のコース(ACOL)というのがあるらしく
愛のコースの方は「二元に退化したもの」として本の中で否定してた
それでいいんだよって自分は思ったけどねw

奇跡のコース(非二元)→愛のコース(二元物理現実込みで救われている)への移行は
原始仏教から大乗仏教(二元物理現実込みで救われている)と同じ移行の仕方だよ
聖なる世界も俗なる世界も同じ性質で、完璧に救われているという意見に到達しないといけないからね

引き寄せの法則は最初から、俗なる世界(物理現実)を聖なる力で舵を切り、コントロールする教えだから
物理現実上で願望実現は既にあるを発見すればもうその状態、ということ


いきなり話題ぶっこんでスマソ

1790もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 15:18:32 ID:D2EapRzE0
タフティは興味そそられなかったけど
カタカムナは何かそそられたから読んでるw結構本出てるけどマイナーなんだよね〜
悟り系ではないけどLOAを利用した魔術だろう
神道系の言霊を利用したものでエゴ目線でもはっきりミラクル起こせるみたいよ

1791もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 15:48:09 ID:2rYYq5UU0
引き寄せやチケットを願望を叶えるツールみたいに捉えるのがそもそも間違い

1792もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 18:14:17 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑うと『この不足』が消せるのか!よし『不足を消すために』不足を疑うぞ!」←不足があることをガチガチに信じている状態

1793もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 19:36:13 ID:D2EapRzE0
引き寄せ、チケットは物理現実上で願望を実現させる話の教えだよ
物理現実上の事実として願望を叶えられる
天の国(別の領域)を地の国(分離目線の物理現実)にそのまんま持ってこれた絶頂を味わうことができます
最初から自分は天の国に居たんだと思うことができるのね、神や善や快の属性しかなかった!ということ

「不足を疑う」は、不足っぽい現象に耳を傾ければいい
不足っぽい現象は全て「分離の説得」だから
その説得に耳を傾けるのね、アドラー心理学をスピレベルに拡大して考えると
「原因があって不幸になるのではなく、目的があって不幸になろうとする」だ
不足っぽい現象には目的が隠れていて、分離はその現象をリアルで起こして説得する
「充足の方を向く」は耳を傾けるを飛ばして先に充足を感じるパターン、最終的に「不足っぽい現象の目的」を炙り出すことが認識の変更では必要となるから
耳を傾けてみる癖はつけてもいい

1794もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 20:27:44 ID:mH22jfwU0
例えがないからわかりにくいよV8さん

1795もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 22:04:53 ID:D2EapRzE0
レスありがとう、どこのことかな?
「不足を疑う」は「願望としてそれを投影した目的」に気づくこと
そうすると「不足っぽい現象」が「充足の現象」にひっくり返るのね
目的の理由がしっかりとした内容過ぎるから、エゴ目線でも納得できる

108さんのこの前のYouTubeの無料ライブで、病気が治ったよって人大勢いたよね
108さんは「不足っぽい現象の目的炙り出し」を飛ばして、いきなり充足の方向を向かせようとした
そのメソッドで病気だった人が自己ヒーリング奇跡起こして病気を治したりした
このやり方は楽だけど、仕組みをもっと知りたい人は「不足っぽい現象」を通して「分離の説得や陽動作戦の意図」に耳を傾けるといいよ
説得や陽動作戦の意図の内容を炙り出せれば「充足」にひっくり返るから

病気の「不足」が「充足」にひっくり返れば、その病気の不足分の振動数が上がる
そうするとちょうど「病気」のところが治るんだよ

108さんの向きを変える(充足へ)は、耳を傾けるプロセスをショートカットして楽なんだけど
何で治ったの?って思わせながらだから、「病気」は実は「不足ではない理由がある」ことをエゴ目線でも炙り出しや問いかけメソッドを通じて知って欲しい

1796もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 22:27:53 ID:D2EapRzE0
「病気を治した」場合
「新しい願望を上乗せして叶えた」のか「今まであった願望を手放した」のか
どっちだと思う?

これがどっちか理解できているかだと思うぞ

1797もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:05:57 ID:2rYYq5UU0
>>1793
レスありがとうございます。
私が言いたかったのは引き寄せやチケットを「叶えるために」使うという姿勢だと
「叶ってない現実」を前提にするからかえって叶いにくくなるんじゃないかということです。
叶えるためにじゃなくて、叶っていたことに気づくために引き寄せやチケットに取り組むのがいいんじゃないかと。

1798もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:06:01 ID:yVSZffvk0
病気の状態って何であれ決してイイもんじゃないよね

1799もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:16:54 ID:2rYYq5UU0
>>1793
不足っぽい現象に耳を傾ける、やってみます
ありがとうございます

1800もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:45:20 ID:QHbgNqPM0
下らない話ですが、カード付ウエハースのカードを集めていて
今弾は何故かカードの引きが悪く、沢山ウエハースを買う事になり(不足)
でもその裏に、今弾のウエハースの味が好みだから沢山食べられて幸せ(充足)が隠れている事に気付き
何この自作自演の出来事は…と思ってとりあえず買うのを控えています(笑)

>>1796 横ですが
「今まであった願望を手放した」の方でしょうか?
家族が帯状疱疹後の神経痛でずっと辛そうなので治ると良いな…

1801もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:06:09 ID:mH22jfwU0
理解云々の前に、一体何ついて話してるのかまったくわからん
いきなり「分離の説得」と言われて、誰が誰に説得してるのか
陽動作戦?何の?
前からそうだけど、全然頭入ってこないんだわ
だから反応薄いんでしょ

1802もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:14:58 ID:GLCD6tOE0
エゴとか不足を擬人化して表現してるということでありましょう。

108さん的にはあくまでバグで影だからそれを解きほぐす必要もないととらえてるんじゃないのかなぁ。治れば理由なんてどうでもいい、結局後づけになるみたいな。

1803もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:31:58 ID:mH22jfwU0
分離の説得とは例えば〜
って説明あるならフムフムと読む気になる
それが、ワイはわかってるけどキミらにはヒントだけ教えとくよスタンスで自分しか理解できない造語投げかけられてもめんどくて読む気にもならんわ
自分だけわかってる言葉並べても他人に伝わらんかったら何も話してないのも同然

1804もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 01:23:30 ID:D2EapRzE0
>>1797
そういうことならあっています、2rさんなら何かそういうことで言ってるような気もしたw

>>1798
エゴ視点で現象面だけ見たらそうですね
病気の時、健康を即時現象化として願って、その後に逆アファ(ひねくれ式)をすると「健康になりたくない観念」が炙り出されたりするよ

ちなみにエゴ視点で現象面だけ見たらイイもんじゃないからこそ、オートで発動するシステムもあるんだ、神のロゴスは完璧である

1805もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 02:49:04 ID:D2EapRzE0
願望実現に難易度の差はない←これ聞いたことある人いると思う
自分は更に付け足すよ〜

「願望実現に難易度の差はない
しかし、願望の強弱は存在する」

強い願望と弱い願望があり、その二つに実現難易度の差はなかった
あなたは今まで、強い願望と弱い願望を使い分けて即時で叶えたりしていたわけ

ここで疑問を持つ人が少しは出てくるはず

「難易度同じなら、何で強い願望を常に叶えないの?強い願望を叶え続けたらずっと幸福じゃん、弱い願望?イラネ」と

こう思っちゃった人、それは大きな勘違いだよ、逆だ!

別の領域、この世界は元々「充足、愛、快楽、善、健康」に満ち溢れていたんだ
そこが土台で、「そこから願望を叶える」んだぞ〜

例えばそこから「一番弱い願望」を叶えたらどうなる?「最小限にとどめた物理現実」って想像したことある?
別の領域の属性に最も近い、それが一番弱い願望が現象化した物理現実

例えるなら、「淡く黄色い無限に広がる暖かい空間を背景に、星のカービィみたいな姿の自分が、フワフワと恍惚状態で飛び回り、
食べたい時にオニギリやケーキなどを即時で目の前に出現させ、満面の笑みで好きなだけ食べていられる」ような物理現実だぞ、本当にこれを想像してみて

別の領域から「一番弱い願望」を叶えるとはそういうこと
「願望実現を最小限にとどめた物理現実」はこのカービィ空間ね
「充足、愛、快楽、善、健康」が土台だから、少ない願望で創れたはず

では、あなたが今創っている物理現実はそんなカービィ空間より強い願望?弱い願望?どちらで創られたかはもう分かるでしょ?
明らかに「強い願望が叶っている世界」です


やっと前置きが書けたぜ、では>>1796で自分が書いた

> 「病気を治した」場合
> 「新しい願望を上乗せして叶えた」のか「今まであった願望を手放した」のか
> どっちだと思う?

どっちか分かるでしょ
Aさんは病気になりました
Aさんは病気が治りました
どっちの願望が弱いと思う?病気治した方だよね

病気治した方は「今まであった願望を一つ手放した」よね、だからカービィ空間の方角にその分引っ張られた
願望手放すと叶うのはこういうこと、願望手放す度にカービィ空間のような「願望実現を最小限にとどめた物理現実化」するよ〜

>>1800さんは正解〜

これで願望は手放せのイメージ全然変わるでしょ?w
逆にカービィの状態から何故強い願望を持ち始めるのかの説明もできるけど、休憩します

1806もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 13:56:52 ID:QpslskR60
V8さんが元気そうでなにより〜。
すぐには理解できないかもだけど、読み物として楽しく読みました。授業聞いてるみたいで面白い。

1807もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 14:02:41 ID:QpslskR60
自分としては、自分なりに十年以上内面と向き合ってきて、108さんの「不足を感じさせるその認識が違うんじゃないの」という疑問を持つという姿勢は、あくせく過去のトラウマと向き合ったり考え続けるより、なんかお手軽だし楽になる。

あとはチケットの中のエゴと別の領域の図もわかりやすくて好きだ。自分というちっぽけな存在が「自分の幸せはこれだー!」と黒いごま粒みたいな部分だけに限定して、それ以外は認めないという態度より、

「それ以外の幸せもたくさんあるんだなぁ」と視野を広くいられる。実際の生活でもそんな場面ばかりだし、心にゆとりが持てる気がする。

1808もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:05:04 ID:D2EapRzE0
>>1801>>1803
ごめんなさい、ご指摘ありがとうございます
「分離の説得」「分離の陽動作戦」が全くイミフだと感じられたこと、納得しました

基本的に物理現実上で起こる「不足臭い現象」には意味があるんだ
それは偶発的に起こった災難ではない、明らかに分離としてのあなたの意図や目的がある
嫌われる勇気の一部を拡大してスピ風にいうと
「原因があって不幸な出来事が起きるのではなく、不幸な出来事そのものに目的があるから起きる」んだ

それを自分は「分離の説得」「分離の陽動作戦」っていきなり言ってしまったというわけスマソ
ワイって一人称時代知ってるということは昔から読んでくれてた人なのかな、ありがとう

>>1802
不足の擬人化イイネ、近い

1809もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:12:14 ID:uHJcynEo0
108さんのエゴをすっ飛ばして楽になる・充足を向くのほうが分かりやすいね
もう観念やエゴのこと言わなくなったし

1810もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:23:55 ID:D2EapRzE0
>>1806
ありがとうございます
久し振りに長文書けて自分も満足です

1811もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:31:16 ID:GLCD6tOE0
108さん「感じ切る」も言わなくなったね。
昔のログ読んでると「紙に書いて燃やす」とかもすすめててちとびびったりする。時代ですな。

1812もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 18:18:52 ID:8vHw9yPo0
>>1788
なるほど。そりゃAIに文章ぶちこんでるとか言われてもおかしくないわけだ
とはいえループから抜け出すための何かも起こらないことが分かってしまってるから愚痴しか書くことできないんだよな…こういうとこからも本当に頭よかったらもっと上手く金稼ぐ方法見つけられてるしもっと人に好かれてるって思うよ
どうも。

1813もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 18:35:13 ID:8vHw9yPo0
まあチケットやらまとめも認識を変えるためだけのものであってそれ単体で経済的にはなんもかわらんのよね
(人気や数字集めるための)成功談として恋やら金がどうこうなったってのが溢れてるから混同してるだけで
本来そういう変化が起こるのは現実様にとって価値があるかどうかなんだよな
この分野でなくとも生活が変わりもしない難民なんて裏じゃいくらでもいるわけだし、期待するのは間違い

1814もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 19:54:03 ID:2rYYq5UU0
願望を叶えるには、叶えると決めればいいんだな

1815もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:23:50 ID:2rYYq5UU0
108さんは本当に「余計な話」をしないね。これはすごいことだよ。

1816もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:31:39 ID:WS5dXSAQ0
ふざけてリーブ21のCMの替え歌を作ってみた。
脳内で和田アキ子さんに歌わせてみて下さい。


No more 不足無用
あなたのエゴ きっと晴れてくる
信じて充足抱き締めよう
チケット is wonderful


※チケットのみを勧めているわけではありません。

1817もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:32:48 ID:WS5dXSAQ0
>>1811

感じ切るは個人的には合わなかったのであんまり人にも勧めたくないと思っている…。感情を消化するようなワークを以前かうんせりん

1818もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:43:06 ID:WS5dXSAQ0
↑間違って勢いで書き込むを押してしまった!

(つづき)
以前受けていたカウンセリングで感情を消化するワークを教わって取り組んでたけど、めっちゃつらくなった。個人的になんでも過去の未消化の感情のせいにするのは疑問を感じるし、毎回つらいことを話したり感じるのは疲弊した。だからそこはやめた。

感じ切る、という言葉もニュアンスが悪いと思う。どこまでしたらええねんという気持ちになるし、結局感じ切れるまでつらかったことに意識を向け続けなければならない。

自然に感じるまま過ごしてればいいと思うし、不足の記憶や出来事が浮かんでも、今の充足に意識向けたり取り組んでいれば勝手に消えるし癒えると思う。

感情を感じるは一日5分くらいでいいというカウンセラーさんもいるし、あんまり消そうと思わなくてもいいと思う。

わたしとしては充足を向くが一番効果を感じたな。向けない時は自愛で許して休んだり。

1819もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:44:59 ID:WS5dXSAQ0
寝ぼけ眼で書き込んでるので推敲してない書き込みですが、感じ切るについての体験からの感想でした。

1820もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 22:30:48 ID:5Sw7bOco0
>>1808
V8さん、ありがとう。
そして辛辣な物言いになってしまって申し訳ないです。
前から応援はしてたんでこれからもカキコよろしくです。

1821もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 23:03:15 ID:GLCD6tOE0
不足無用
認識変わるほど思い出す
自分のこと神と〜♪

今日は素晴らしいあんぱんとの出会いがあり、完全にあんぱん観が変わった。おいしいもの食って「ン〜!(>_<」ってなっていたい。

1822もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 23:31:21 ID:r6QGFH1s0
>>1821
どんなあんぱんなんですか?
差し支えなければ、どこで買えるか知りたい。

1823もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 00:11:24 ID:QHbgNqPM0
>>1805
やったー正解!ありがとうございます
>逆にカービィの状態から何故強い願望を持ち始めるのかの説明
こちら↑のお話も又いつかお聞かせ頂けたら嬉しいです

1824もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 02:07:24 ID:QPyN4xe60
>>1817-1818
感じきるは、本当に「ただ感じきる」、文字通りなんだけど
その文字通りの実践ができない人が、私も含めたくさんいた。
「感じきったら楽になる」という未来への期待感が結局今の不足を支えてる。
けどそれを手放して実践できない人はループする。

「ただ今ここだけで感じる」それができれば楽になるだろう。
感じてるからと言って、未来に意識がいってるから今ここで受け取ってるわけではないんだよな。だから再配達、って仕組みなのだろう。

↑のは、自分の自愛の経験からの推論だけど。
不快を感じてるからと言って、不快を感じる自分を許しているとは限らないのと一緒だ。

1825もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 13:01:37 ID:GLCD6tOE0
>>1822
こちらです。
佐野名物 桜あんぱん ナカダのパン
h ttps://www.sakura-anpan.com/

スーパーで見かけて5個入り税込み800円台で「高っ」と思ったが、持ってみてかなりずっしりで興味を持ち催事なので一期一会と思って買ってみた。食ったら「旨っ」となった。あんがみっちりでサクッとしてる感じのあんで、桜の塩漬けが載ってるのがしょっぱうまい。おやつよりちゃんとした食事って感じ。

あんぱんお好きならこれもうまい。上のに出会うまではこちらがわたしの中でぶっちぎり1位だった。
極み特大粒あんぱん SONOKO
h ttps://www.sonoko.co.jp/products/detail.php?product_id=492050


あとクッキー缶だけどこれがやはり旨くて「ん〜!(>_<」ってなった。
カフェタナカ レガル・ド・チヒロ シュクレ缶
h ttps://cafe-tanaka.cake-cake.net/select_item.phtml?CATE3_ID=4&tag_id=3&search_type=tag_search

いずれも送料が乗ると思うとびみょんかもですが、実店舗に行けそうな方ならぜひ。
お好みが合うといいな〜。

1826もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 14:20:31 ID:2rYYq5UU0
今日はだいぶ長く瞑想できた。

1827もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 16:23:36 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑う」も、不足はないかもしれないなー、なかったらいいなー、あるかもしれないけど、
くらいのゆるい感じで軽いタッチでやるといいかもしれない

1828もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 17:08:37 ID:2rYYq5UU0
引き寄せマスターであり、仏教に造詣の深いD2さんによかったらお尋ねしたいんですけど。
仏教にはカルマとか因果応報という思想があって、自分の過去の行為によって未来が決定すると教えてますよね。
でも108さんや多くの引き寄せマスターは過去は関係ないと教えてますよね。
そこんところはD2さん的にはどういう扱いなんでしょうか?

1829もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:34:45 ID:8vHw9yPo0
ポジティブな話をしても嫌がられ、ネガティブな話をしても嫌がられる人はどうすればいいんでしょうなあ
多少自分を大事にしてもそのせいで駄目になって叶わねーから見捨てられるという悪循環
もちろん他人と比べて実力がないのがバレてると金なんて入ってこない
今今?今を感じるほど今が不足しかないんですよ

1830もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:38:54 ID:8vHw9yPo0
>>1815
そりゃ数字稼ぐ側なんだからそうそうボロは出せないよ
それように台本書いて印象悪くならないよう修正してるんだろうし
チケットをはじめ何年もこういう活動してるならそりゃ上手いよね

1831もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:42:58 ID:2rYYq5UU0
>>1830
そういう意味じゃないんだなあ。
「金儲けの邪魔になる余計な話をしない」じゃなくて
「願望実現と関係ない余計な話をしない」なんだなあ。
それは108さんが2ちゃんコテ時代の無償活動の時から一貫してるのですよ。

1832もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:46:21 ID:2rYYq5UU0
>>1829
不足を感じるということは、まだまだ今を感じれてないんですよ。
まあ逆に言うと今を感じるというのは一筋縄ではいかないということ。

1833もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:56:35 ID:8vHw9yPo0
>>1831
その無償活動から繋がって今の信者集める地位にいるならなおのこと手放せないでしょう、ネットでボロを出さないって敏感な現代じゃ一番大事な能力だし
そもそも願望実現なんて元をたどれば全部生きるため、の金に行きつくからさ

>>1832
仕事してりゃ誰でもこうなると思うんだけどなあ
やはり世界が違うのか

1834もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:18:04 ID:2rYYq5UU0
>>1833
世界が違うんじゃなくて単に慣れの問題
1日5分でもいいから、過去や未来に向かうあらゆる思考を止めて今この瞬間に意識の焦点を合わせるといいですよ。
慣れてくればそれこそ世界が変わってくる

1835もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:27:28 ID:8vHw9yPo0
>>1834
だといいですねえ…
素になって意味があるのは価値のある人だけだからなあ

1836もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:31:37 ID:2rYYq5UU0
>>1835
私もどん底だったけど、まあマシぐらいのくらいのところまではこれた。
半信半疑でも実践は続けたほうがいい。

1837もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:43:07 ID:8vHw9yPo0
>>1836
書き方でしか判断できないけれど、あなたは生きてて価値のある側の人でしょ…(だからマシになった)
それこそ叶わない、幸せになってないって言うなら実践してないって返せちゃうような
自分もそういう人になりたかったよ

1838もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:47:05 ID:2rYYq5UU0
>>1837
もしかしたら、あなたも本来は価値のある側の人で、今たまたま諸事情で不遇の時を過ごしているだけかもしれないよ。
みにくいアヒルの子みたいに。

1839もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:57:25 ID:8vHw9yPo0
>>1838
どうだろうね、本当に価値があるならこんなことにはなってないとは思うけど
金のためだしやんなきゃいけないならやるけどさ…ほんとなんでもいいから良くなってほしい

1840もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 20:05:08 ID:2rYYq5UU0
>>1839
野球やサッカーみたいなスポーツだって前半負けていて後半逆転勝利することもあるでしょう。
映画だって主人公がピンチになってからの逆転勝利になることもあるでしょう。
自分も逆転するぞと思っていれば開けてくる道もある。

1841もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 21:26:36 ID:2rYYq5UU0
別の領域に委ねようとしている時点で委ねられてない
自分が何もしなくても別の領域があんじょうしてくれはる、がいい
別の領域を信頼することは世界が自分に優しくしてくれると信頼することに等しい

1842もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 22:49:54 ID:OVLS09/A0
>>1825
1822です。
丁寧にありがとう。いろんな推しがあるんですね、熱が伝わってきます。

ナカダの桜あんぱん、早速取り扱い店舗行ってきました。
今日は品切れだったけど、入荷日聞いてきたんで楽しみです。
甘さと塩味(えんみ)が感じられるとはうまそうだ。

2番目の極み特大粒あんぱん、SONOKOって鈴木その子さんのとこだったんですね、あんぱんってちょっと意外。

3番目のはオシャレでかわいいですね。自分のキャラと違うけど、機会があったら買ってみるかも。
プレゼントにもいいかもしれん。

1843もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 02:19:39 ID:kj4yXSO20
嫌な出来事が起きる予感がしてそれが思ってた通り的中してしまった。
既にあるものは叶ってるから願望として浮かんでくるけど、嫌な出来事が予知のように浮かんでくるのはなんでかな。
不足はないと108さんは言ってたけど嫌な出来事ならこれは不足だよなあ…蓋もしないでそのままスルーしたんだけど嫌な出来事が嫌いに現象化されたのが結構ショックで…

1844もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 09:27:02 ID:d3DZPAeg0
>>1843

嫌な出来事の予感が当たった時は、たまたまと思うようにしているよ。たまたま予感が当たってしまっただけ。そしてそこがゴールでもない。また物事や感情は変化する。

自分は「思考や感情が現実化する」と聞いた時、苦しかったんだよね。だって結構な頻度で嫌な想像をしてしまうし、ふとした時に悪いこと願ったりしちゃうし、それが叶っちゃうの?!怖いし嫌だ!と思った。

なので、「何を考えちゃっても構わない」という考え方を採用して過ごしているよ。

参考になればいいなぁ。

1845もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 09:28:27 ID:d3DZPAeg0
あんぱんは朝ドラが新しく始まってからたまに食べたくなる。いろんなあんぱんがあるんだね。桜の塩漬けがのっているのは見た目も可愛いね。

1846もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 10:01:40 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないのは苦しい、かといって叶ったとしてもまだ苦しい
願望も現実も別の領域にすべて投げてしまって、身軽になるのが楽

1847もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 11:07:58 ID:2rYYq5UU0
願望を叶えるには、常識を壊しまくるのがいい

1848もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 12:41:28 ID:GLCD6tOE0
>>1842
取扱店舗行かれたんですね! フッ軽っすね!

鈴木その子さんは美白で有名ですが、じつは無添加とか無農薬の食品をメインに扱っている方で。
TVに出るときには食品会社のスポンサーとのからみで、そちらを前面に出せなかったようです。

摂食障害的な感じだったんで流行りの食べ物とか無関係に生きてましたが、もうなんでも食べていい世界になったのでたくさんおいしいものを食べる気概っす!

>>1843
なんか「これまで持ってた嫌な観念や恐怖を消化できたぜ!」って感じでボンボン投げ捨ててけばそのうち起こらなくなる気がしてます。

>>1845
お花を食べるってロマンチックすよな! シソの花(穂)の天ぷらも好き! 菜の花からし和えも!!

1849もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 12:50:38 ID:D2EapRzE0
おはよう〜

>>1820
とんでもないですよ、今後も遠慮なくご指摘ください

この前の108さんのYouTube無料ライブで、
動画チャットに初めてコメント書いたんだけど、自分のコメント読まれたんだよね〜、コテも読まれた
初絡みだったw

「分離の陽動作戦」はこの時読まれたコメントがそれだったから、こっちでも書こうと思ったってのがあるw

1850もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 14:45:36 ID:2rYYq5UU0
>>1849
D2さんこんにちわ
>>1828にD2さんに質問したいことを書かせて頂いたのですが、よろしければお答え頂けないでしょうか?

1851もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 16:44:49 ID:dUzf5Z2g0
>>1848
その出来事がドタキャンなんだけど、ドタキャン自体に対しての観念というよりふと思い浮かんだものに対しての恐怖心って感じかな…強迫観念ではないけどたまにある。


実践してて思うのが、色々メソッドやって、認識自体は変わってきたけどなんか引っかかりがある。

自愛も結局何か物事のためにやると叶ってない対象が必要になってくるし、叶えるために何かやってしまう事から結局叶ってないを選んでしまうことになるし、叶わない上手くいかないとこうやって原因探してしてしまう事が問題なのかな…なんか遠ざかってる気がする

1852もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 06:17:23 ID:GLCD6tOE0
>>1851
>叶わない上手くいかないとこうやって原因探してしてしまう事が問題なのかな…
まさにこれかと思います。「叶えるために」の方法や原因を探しているときは本人はそのつもりがなくても結果的に「叶ってない(不足な)私」に「なる」メソッドをしている状態なんですよね。これをご自分でお気づきになられるほど認識が進んでおられるなら「もう叶っている」を採用する(それについて考慮してみる)方向にもっと重心を移せるのでは。

ドタキャンについてはそれほど深刻じゃないみたいなんでたんにふと連想したことに無意識に一致してしまったって感じっすかね。わたしも連想思考しててうっかりへんな不足に一致しちゃうことあります。

桑田さん読んでて「いきなり道で100万円もらうのといきなり殴られるのとでは云々」ってとこで、「道を歩いてて殴られることってますないよなー」と思い、あとちょうどその時期に「はじめの一歩」(ボクシング漫画)読んでたので「殴られるって実際どういう感じなんだろ?」とぼんやり思って、その後に突発的に人とモメて人生初めて殴られて、「あーそういやどういう感じなのかなって思ってしまっていた!!こんなん叶えるなよ私!」って思ったことがありました。未体験だったのであまり痛さとかリアルにヤなことだって認識してなかったのですね。思考はろくなことしません笑

1853もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 15:37:59 ID:WS5dXSAQ0
春が来て夏を先取りした製菓会社がチョコミントのお菓子を販売し始めていて、地味に嬉しい。個人的にはチョコミントポッキーがオススメ。

今日不快を感じる価値観を見聞きして、自分の中にもそれに影響を受ける部分があって巻き込まれて、疲れた。スマホのAIに相談したら、やっぱり不快な価値観は取り入れなくていいなと再確認できた。

布団でぬくぬくしながらポッキー食べて、またぬくぬくしてる。シアワセʕ•ᴥ•ʔ

1854もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 21:02:39 ID:D2EapRzE0
2rさんごめん、返事は用意してあるんだけど待っててくれ〜
カービィの続き書いて欲しい方も少々お待ちを
毎月、月末が忙しいのだ

ちなみに、自分の潜ちゃん時代のまとめ動画作ってる人もう一人見つけたw
潜ちゃん、最初のスレだけはわざとコテ外して書いてたから、スレ名でまとめられてるw

1855もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 21:31:28 ID:D2EapRzE0
ちなみに、仏教の因果応報も即時現象化
キリスト教でいうと罪(錯覚)は即時で赦されている

1856もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 22:02:52 ID:2rYYq5UU0
>>1854-1855
質問読んでくださったんですね。ありがとうございます。
どうぞお体に気をつけて、ご自愛ください。

1857もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 00:15:35 ID:DkCTbcKk0
亀で失礼〜
>>1789
ゲイリーは自分も合わなかったな〜笑
タフティは一応読んだけど、真新しい学びは無かったね
まあ普通に納得できる内容だったし、ちょっと気分変えて復習したい人には良いかな
かなり前だけど、カタカムナはちょっと怖くなってすぐ調べるのやめたわw

>>1805
これねー!制限なくして自由に願う程にあっという間に叶うんだよね、ガチで
別の領域側からの視点で解説すると、確かにそうだわって納得だねーナイスd(^_^)
最近やっと実践的に役立つ話してくれますね笑
なんかステージあがった?w

1858もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 00:37:46 ID:DkCTbcKk0
>>1818
なんか色々な感じ方について同意です
幻想だったり実相ではないとしても…
記憶は消せないし、消化とか癒すとかはそれぞれの段階が必要かなと感じます
辛くて簡単じゃない事もありますよね^^;

>充足を向くが一番効果を感じたな。向けない時は自愛で許して休んだり。

私も結局は浮かんできたらそんな感情持ってたねって認めるに落ち着き、後はそんな自分を許して自愛してます〜

1859もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:25:44 ID:4ZGB.VAM0
自分のけじめで書く。
事実変わりました。現象変わった。
抽象でしか書けないけど、負けたと思ってすごい苦しんでたらそもそも、勝ちとか負けとかじゃなく、始まってもいなかった。
負けたくない。だから不安で要らないことし過ぎた
現象的にいろいろ対処して努力して頑張ってた。
不安でメゾットもやったが何も変わらない。
結局追い詰められた。

1860もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:34:30 ID:4ZGB.VAM0
自分のけじめで書く。
事実変わりました。現象変わった。
抽象でしか書けないけど、負けたと思ってすごい苦しんでたらそもそも、勝ちとか負けとかじゃなく、始まってもいなかった。
負けたくない。だから不安で頑張って現象的にいろいろ対処して努力して頑張ってたし同時に何とかしようと不安でメゾットもやったが何も変わらない。やればやるほど泥沼でどうにもならなく追い詰められた。
要らないことし過ぎで空回り。余計なことしてた。本当になにもしないでいいことがわかった。余計なことして頑張ったら泥沼だった。何かをしようとしなければ何もしないでよくなる。皆が言ってたこと本当だった。本当に単純だ。現象世界でも、潜在意識的にも頭ユルい方がいい。

1861もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:51:50 ID:4ZGB.VAM0
いかに余計なことして、いろいろメゾットや現象世界での対処するとか、頑張ったら余計泥沼になる。 頑張ったり一生懸命したら、やればやるほど困難になる。
困難に見えていた状況は、頑張ってやればやるほど悲惨な状況になる。泥沼がどんどんひどくなる。 泥沼になってこれ以上手だてがないと思った。もう無理辛い。疲れた。でも負けたと思ってたから頑張ってた。もう無理って頃に、よくよく考えると負けてなくない?始まってもない。冷静になったら何もしない方がいい方がわかった。がんばり屋さんは頑張らないほうがいいかもしれない。

1862もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:06:37 ID:4ZGB.VAM0
こことかよんで、理解しようとか頑張ってるでしょ。私はそうだった。自分が理解しようとしなくていい。理解させてもらったらいいだけ。受身でよかった。
理解しようとすればするほどわからなくならない?理解させようとするのは現象世界のほう。究極言ったら、こことか読んだらいいだけ。 
やればやるほど泥沼になったからわかった。できるだけ何もしないほいがいい。

1863もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:14:00 ID:4ZGB.VAM0
頑張って努力しているから冷静でないから、現象が悪く見えるだけ。いったん落ち着いて冷静に考えたら、悪くなんてなってない。頑張って努力しているから現象世界がどんどん悲惨に見える。何もしないほうが一番ベスト。
皆頑張ってって いやいや皆頑張るな。そもそも、何もなってない。

1864もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:30:52 ID:oEcsXpfI0
水面でもがくほど溺れる。もがくほど悲惨になる。現象世界が苦しいほどもがく。頑張ってもがくと余計沈む。やればやるほど苦しい状況がひどくならない?私はなった。
やればやるほどひどくなることわかったら、やめようとする。 やればやるほどひどくなるんだよ、これがわかったら何もするきがなくなる。やってたこと辞めたら、そもそも、不都合事態がない。なくなったというよりは誤解?思いこみ?

1865もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 06:24:39 ID:LNo/VOyo0
お前ら実践しろ

1866もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 10:19:22 ID:UjYC5myA0
書かせてください。
自分の解釈じゃ、何もしない=チケットを手放すだった。
 例えていえば
「元カレと復縁したいから一生懸命頑張ってたけど、元カレが他の女の人と歩いてた。復縁したたくて、したくて、毎日辛い。」
これって「元カレ」の前提がおかしかったんですね。
皆が言ってた通りだった。
「元彼」と思い込んでるから、「復縁したくて一生懸命頑張る」。「元カレ」と思い込んでしまうのは、「別れた」と思い込んでるから。「別れた」と思い込んでしまうのは、「喧嘩しただとか、彼氏から別れてと言われたから」←この点が原因になってた。この点を自身が認めてしまってたから。彼氏からなにか言われててもちょっとした喧嘩であってないだけ。
自分の誤解を解いたら、そもそも、元カレじゃなかった。
私はぐるっと変わった。「元カレ」と決めるのも「彼」と決めるのも本当に自分の意思ひとつだけ。
どう自分がとらえるかで自分の動きが変わった。「元カレ」と思って生活をしているか「彼」とおもって生活をしてるかで全然違う。一瞬で現象が変わった。
元カレだと思い込んでたけど彼氏だよね、って誤解解いたら、すぐ電話がかかってくるような感じでした。
前提の誤解を解いたら、悩む必要なかった。誤解で悩んでたら嫌なことばっかり起きた。悩んだから苦しんだから嫌なことばっかり起きるってわかったら、悩むのも苦しむのも馬鹿馬鹿しい事がわかった。何もしないでよかった。何年も辛かったから、そもそも、辛い事の前提がなくなった。すごい嬉しい。

1867もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 11:49:28 ID:WS5dXSAQ0
>>1858

1818です。反応ありがとう〜。
状態ってその時その時で違うし、人それぞれだから、つらいことへの対処法も人それぞれでその時その時で違ってもいいんじゃないかと思う。

考えの整理のため書き込んだけど、思わず同意されてうれしかったです。

1868もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 11:53:07 ID:WS5dXSAQ0
>>1866

おめでとう〜。よかったね。
結構人って勘違いして受け取ってること多いよね。だからそういうこともあるかと読んだよ。
不足の認識が知覚不全じゃないかという具体例だね。

自分も好きな人から電話されたいぞ〜。
デートしたいぞ〜。
今時期ならのんびりクリームあんみつでも食べたいものですな。

1869もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 14:29:21 ID:D2EapRzE0
因果応報は、善の行いも悪(?)の行いも時間を経て、巡り巡って自分に返ってくるものではなく、今ここで即時で返る
悪の報いが巡り巡って返って来たら、それはゴルゴダの丘を十字架を背負って歩くイエス様の状態で、報いが未来にある状態ということ
その状態は錯覚であり、存在しません(イエス様のあれは演技)

自分は子供の頃、イエス・キリストの絵本を確か読んだ
そして、微妙にトラウマになったのが「磔刑のシーン」ではなく十字架を背負い運ぶイエス様のページだったよ
生命は「未来に報いがある」状態の方が嫌なんだぜ

「磔刑ではりつけにされるイエス様」の状態がデフォルトだということに気づくべき
はりつけのあの姿で「たった今、全人類の罪が赦された」まさにその通り!

因果応報を、「巡り巡って〜」のようなスパンありに感じられる人は既に赦されていることにエゴが気がついていないだけ
「赦されていない、どうしよう」と、それはゴルゴダの丘を十字架を背負って歩いているという嘘の状態なんだ
即時で磔刑されている自分を頭の中で想像してみよう!タイムラグは存在しない

皆、完璧な「善の存在」だからそのシステムがある、神のロゴスです


理屈でも何とか説明できるけど、一回フワフワした説明にしました
けど本当のことだよ

1870もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 15:07:01 ID:D2EapRzE0
>>1856
ありがとうございます
2rさん納得させたいな〜、追加でもうちょっと説明加えるつもり

>>1857
ゲイリー、ネットで言葉のまとめを見て、良いなと思ったことはあった
まとめた人が良いところだけ切り取るの上手かったんだろうなぁ
タフティはざっくり何が書いてあるか調べようかな〜
カタカムナ、スポーツで実践者が念じた通りに試合が進んだとか魔術的にはガチだね
しかし、文字の一つ一つに思念の意味をつけるというのは科学法則こしらえるのとあまり変わらないよと思ったぜ、上手くやれば魔術の力は高まるだろうけどね
カタカムナは神道系だったね、神道系は「半二元」で、二元物理現実をとても神秘的なものとして考え、物理現実を変える。引き寄せの法則とはそこそこ相性が良い
半二元は、二元の物理現実世界大好きだけど神秘的に物理現実世界を感じる

神道って教えが殆どなく、「清く、明るく、健やかに」ならおkだってさ、あとは自然やご先祖様に感謝する
潜在意識の達人さんも「メソッドとか要らなかった」とか言うけど、神道は最初からそんな感じで作られたスピジャンルだね
祝詞とか言霊とかアファ系やらせたら強そうだけど

神道は最近読み始めたので、もっと細かく知っている方でご指摘あれば遠慮なくお願いします


ステージが上がったかについてw
実は「2021年頃の自分ならどう言ったかな〜」って思いながらレスしている時が非常に多い
これ本当にずっとそうなんだwあの時の自分と入れ替えたいw

1871もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 16:20:52 ID:2rYYq5UU0
>>1969-1970
お忙しい中、私のために筆を割いて頂きありがとうございます。
何度もじっくりと読んで、実践に役立てたいと思います。

1872もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 16:49:25 ID:SPSbINoY0
タバコ一箱あったと思ってたのに(過去の知覚不全)、あれ?タバコが1本しかない(今の知覚不全)、今日吸うたばこがない困った(未来の知覚不全)、コンビニ行ってタバコ屋に買いにいかなくちゃ(不安からの行動)。

たばこがない(知覚不全)←誤解?
そもそも家がタバコ屋さん(イッパイある。)←(知覚不全)←そもそも、全部ある。

①今タバコが1本しかない(知覚不全)←この前提に気づく。
②今日吸うたばこがない困った(未来に不安をもった知覚不全)→③からの行動でテンパってる。
こんな感じですか?


一本しかない今日吸うたばこがない困った、あれ?知覚不全?気づく→行動がなくなる。→とりあえずたばこ吸おう。
これなら?どうなる?

1873もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:05:09 ID:SPSbINoY0
揺り戻しある。
①へんな向き(ここには最初全く気付けてない。)
②前提(おかしいと気づけてない)→②不安→③からのどう行動しようかと考え出す(未来に向けて)→③あれ、違うよね、何で不安と思ってた??→④②の前提が変なのでは?思い込み??

※ちょっと②から④うろうろしてる。揺り戻しか。でもちょっと①も気づいてるかもしれないので善い好調かも。 上について誰か教えてください。

1874もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:20:43 ID:SPSbINoY0
一日おきに現象が変わる。

例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)付き合いを再開交渉中。

↑なにこれ、どういう状況か分からない。
現象がゴロゴロかわる。

前提がわからない。どうしたらいいの?

1875もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:43:56 ID:SPSbINoY0
訂正↓バツ
例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)付き合いを再開交渉中。

正しくは
例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)の別れを交渉中

1876もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 18:39:37 ID:2rYYq5UU0
安価ミスorz やり直し
>>1869-1870
お忙しい中、私のために筆を割いて頂きありがとうございます。
何度もじっくりと読んで、実践に役立てたいと思います。

1877もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 19:40:19 ID:GLCD6tOE0
>>1875
例えの場合、元彼か今彼かの定義を外して「彼を大好きな私」「彼に愛されてる私」に一致すると充足なのでは?

今彼か元彼かにこだわるのはなぜなんだぜってあたりを見ると不足を見せてる観念がわかるのかも?

1878もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:30:07 ID:Q3Rtpqw60
>>1840
逆転だなんて痛いこと言ってないで身の丈を弁えろって罰が来そうで怖いのはどうにかなるのかな
人生逆転だなんてそれこそ落ちぶれた人間の自分を慰めるために言う言葉じゃ…?それで実際に上向いた人なんて見たことないもの
別の領域に任せて上手くいかなかった!なんてなっても誰も話聞いてくれないでしょうよ
とは言っても自力でどうにかするしかないか…

1879もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:36:53 ID:SPSbINoY0
例え
①血のつながった兄と弟が兄弟→②そもそも兄と弟ではない→③やっぱり兄と弟だったプラス兄と弟とするか(ちが繋がっているか検討中と聞かされる)

↑1日おきでこれくらいの突拍子もないことが現象でコロコロ変わる(本当はもっとすごい事です)。

②を経て「やっぱり兄と弟だった」がよかったのですが←これはどうでもよくなりました。

ここで言う知覚不全が少しわかりました。もうすぐ外れそうで、向きまで代わりそう。
でも現象がぐらぐらになっているから、どうしていいのか?と思ってました。答えてくれた人ありがとう。

1880もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:39:25 ID:Q3Rtpqw60
金もないなら食べるものも住むとこも選べないんですよ
価値のある人たちはそんなこと悩まなくて羨ましい
こんなこと四六時中考えてるような奴が別の領域だの自愛だの言いながら人生逆転なんてとても想像も信じられもしないんだが…なんとかなるのかなあ 何とかしたいんだけどなあ

1881もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:45:54 ID:Q3Rtpqw60
他人に従っても自分で考えて行動してもろくなことにならない
失敗しかしたことない奴は成功なんてわからないんですよ
ずっと人生良くなってほしいって願ってるのにどうして

1882もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:48:51 ID:Q3Rtpqw60
金さえ大量にあるなら全部どうにかできるのに
なぜ何にも叶わない良くならないんだ…
こっちだって恋愛がどうとか実現報告とかお花畑な話しててえのよ…

1883もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:53:30 ID:Q3Rtpqw60
ほおっておいても叶わないってことは現実様から価値がないってことだろう?
現実様から施しを受けるためにはこれ以上どうすりゃいいんだよ…

1884もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:53:32 ID:2rYYq5UU0
>>1878
別の領域は信じられないけど、天罰は信じられるの?変わった世界観ですね。
あなたは今の人生をなんとかしたいんでしょう?
だったらダメ元ワンチャンで逆転狙ってみたらどう?
狙わなくてもあなたの自由だけど、どうせこのまま行ってもジリ貧でしょ?

1885もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:03:08 ID:Q3Rtpqw60
>>1884
天罰というか、価値ない奴がうまくいこうとしても他人からも世界からも理不尽に罰せられるでしょ
逆転狙ってまた大失敗もしてるからこんなことにもなってるんだ
もう自分でどうしたってしなくたって上手くいかないから価値が欲しいんだ

1886もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:05:36 ID:Q3Rtpqw60
ちょっと上手くいったように思っても、それが全部そのあとの失敗への道筋だったりするんだよ
そういうのを回避できるようにもならなくちゃいけないのに

1887もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:08:10 ID:Q3Rtpqw60
結局最終的に失敗しかしない価値のない奴は金と仕事なのが現実だ
さっさと殺してもらうなり逆転?起きるなり良くなって欲しい…

1888もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:11:14 ID:2rYYq5UU0
>>1885
あなたは別の領域とか、いわゆる他力みたいなのを信じられないみたいだから
逆に徹底的に努力だけで道を開こうとあがいた方がいいかもしれませんね。
あがいてあがいて、あがき疲れた時に全身が脱力して道が開ける。

1889もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:33:40 ID:2rYYq5UU0
こっぱみじんさんの推薦図書のムアジャーニさんの本を読み始める。
これは良さそう。

1890もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:44:50 ID:GLCD6tOE0
>>1889
あっわたしもいま読んでる!
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

>>人権さん
古来からの絶対効く開運法「掃除」なんだけどやってみん?
108さんであれ風水であれ宗教であれ掃除を否定してるものはない。
(あったらすみません誰かツッコミ入れて)
3か月くらい身のまわりを自分で納得いくまで整え続けてみてよ。

自分の経験でも部屋が汚い金持ちはいても部屋がきれいな貧乏人は見たことない。
もう死ぬしかないなら掃除の気力くらいは出してみてもろて。

1891もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:50:03 ID:2rYYq5UU0
>>1890
GLCさんも読んでるんですか!奇遇ですね。
ムアジャーニさんの本、読んでるとワクワクします。

1892もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 23:56:47 ID:GLCD6tOE0
>>1891
まだぜんぜん最初しか読んでないけど、自分の幼い頃の感覚とか思い出してたのしいです。また「女は結婚して家のために生きろ」と強制され反発する気持ちも国を越えて非常に共感した。
「意識」はたくさんのケースのいろんな人生を味わいたくて映画や本や劇を見てたのしむのかもしれない、とか思いました。

1893もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 01:10:49 ID:Q3Rtpqw60
>>1888
自分以外を信じて痛い目を見ても誰も責任なんてとってくれないからね
脱力して終わってなんとかしようとしてるのが今なんだよ

>>1890
自分の部屋くらいは適度に掃除してるよ
それ以外は過度な汚さでないとはいえどうにもならんが
金が入ってくるならなんでもいい

1894もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 01:11:43 ID:Q3Rtpqw60
緩めたら上手くいく?それこそ個人の価値じゃん…

1895もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 05:46:16 ID:2rYYq5UU0
>>1893
余計なお世話かもしれないけど、一言だけ言わせてもらう。
「頑張れ。自分の幸福のために。」

1896もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 05:50:02 ID:2rYYq5UU0
>>1892
なるほど〜
私はこの人実家太くて頭が良くて異文化交流しまくりで山盛りな人生引き寄せてるな〜とか思いました。

1897もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 08:11:46 ID:Q3Rtpqw60
人間としての勝ち負けが如実に出てるよね
自己観察だのなんだのも自分を見るほど知るほど嫌になる
負けた、負けてる奴にはどんな形のも救いなんてないんだなって

1898もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 08:17:07 ID:Q3Rtpqw60
人権無いんだから仕方ないのか。
金がないってやっぱこうなるんだな
諦めて楽になるんならとっくに楽になってると思うんだがな。

1899もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 09:35:23 ID:2rYYq5UU0
>>1897
自己観察で嫌になるなら、それは自己観察できてないんだよ。
それは自分についてあれこれ思考してそれを自己観察だと言っているだけ。
ただしい自己観察は思考を止めて、ただ自分の心をながめるだけ。

1900もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:08:06 ID:D2EapRzE0
「まず最初に言葉があった」って知ってるかな?
これ日本語だと分かりにくいんだと思う

言葉は英語でロゴスで、ロゴスは「言葉」だけではなく「論理、理論、真理」と色々な意味があるんだ
自分も「ロゴス」にすると複数の意味があるの最近知った、最初にロゴスがあったという言い方が分かりやすいよ

ちなみに自分は初期の頃「神のロジック」って言い方でレスしてた
ここが一致してたのは嬉しい

1901もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:15:40 ID:D2EapRzE0
あと、エゴ視点でのオカルト現象起こせたw
物理現実ガン見状態だったと思っていたけど、曖昧なんだな
時空コントロール系w

1902もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:21:41 ID:2rYYq5UU0
>>1900
知ってます。ロゴスには本当にいろいろな意味がありますね。
理性とか法則とか原理という意味もありますね。
引き寄せの法則も引き寄せのロゴスといえるかもしれません。

新約聖書でいえば「人はパンのみによって生きるにあらず。神の言葉によって生きる。」の言葉もロゴスですね。

1903もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:25:29 ID:yVcO8U/E0
なぜ僕は人に必要とされないですか?
前世で何が悪いことでもしたんですか?

1904もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:33:00 ID:D2EapRzE0
>>1902
おはようございます〜
聖書の「言葉」も「ロゴス」って表現の方がピッタリ合いますよね
自分は「英語」って言っちゃったけど、英語じゃなかったかもしれない、間違ってたらごめん

1905もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:37:10 ID:2rYYq5UU0
>>1904
おはようございます
ロゴスは意味が広いので便利な言葉です。その分意味も曖昧ですが。
ロゴスはギリシャ語ですね。ギリシャ哲学とかその後継の西洋哲学(キリスト教神学含む)で重要な概念ですね。
あと英語で「◯◯学」を意味する「◯◯ロジー」の「ロジー」はロゴスが語源ですね。

1906もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:38:58 ID:D2EapRzE0
よし、2rさんに逆質問しよう
ロゴスには色々な意味があるけど、その中で選ぶならどれ?w似た意味のなら複数でも可
別に全部といえば全部なんだけど、自分は「これかなw」っていうのがある

1907もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:42:17 ID:D2EapRzE0
>>1905
おお〜、ありがとうございます
ギリシャ語ですね、助かりました

1908もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:55:59 ID:2rYYq5UU0
>>1906
私なら「理」と書いて「コトワリ」ですかねえ

1909もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 12:49:09 ID:D2EapRzE0
>>1908
自分が選んだのは「論理、理論、原理」なので、凄く近い
そしてコンパクトな表現ですね

神が頭で考えた理念というよりは
神が完璧過ぎるため、自然発生的に「機械仕掛けのような完全完璧な仕掛け」が二元物理現実に出来上がってしまった
というニュアンスの言葉を出来るだけ選びたいです

昔、「神が創った究極の仕組み」と自分は表現したことがあるのですが
「仕組み」ぐらいソフトなニュアンスでもおk、カラクリみたいなね

軽く説明すると、「願望実現がデフォルト」「常に幸せの絶頂」とかそんなもの大前提なんです
神(本来の自分)の「自由意志」は全開で、本当にこの世界で何でも出来るけれど
不足(錯覚)を生み出す分離意識の「好き勝手」は抑えながらではないといけないんです

この調整システムのことね、驚くのが

自分はその調整システムを二つのパターンで解説が出来る
一つは「仏教的」で、もう一つは「キリスト教的」
そして、二つとも「引き寄せの法則的」です

2rさんに説明している因果応報の話、仏教の話として質問されたけど、自分が説明したの「キリスト教的」な方なんだ
「仏教的」な方は、知る人ぞ知るやつ

中道がデフォルトというのが分かるよ

1910もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 13:13:44 ID:2rYYq5UU0
>>1909
解説ありがとうございます。
神のシステム、って感じですかね。機械仕掛けの神、みたいな。

1911もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 13:16:18 ID:2rYYq5UU0
>>1909
まあ私がD2さんにお尋ねしたかったのは結局「過去は無視してホントにダイジョーブ?」
ってことでそこまで深い宗教的な話じゃなかったんですけどね。

1912もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 14:13:19 ID:D2EapRzE0
>>1910
デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)のこと?
デウス・エクス・マキナはデウス・エクス・マキナ的な話で語りたい

デウス・エクス・マキナは自分の考え方では
中道(ちょうどいい)を分離意識が越えようとした場合、強制的に現れる「物理現実での不自然な救いの現象」のことに近い話です
それはちょうどいいを越えようとしない限り現れない
デウス・エクス・マキナはスピ用語ではなさそうだけど、とても例えになる話だと思いました

デウス・エクス・マキナの「機械仕掛け」は「究極の仕組み」の一部だけど
デウス・エクス・マキナの「機械仕掛け」は「機械仕掛けのような不自然さ」でもあると思うw

>>1911
過去の物理現実は、今の物理現実に何も影響を与えていないので大丈夫です
時間が関係する物理法則はないです

1913もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 14:18:17 ID:2rYYq5UU0
>>1912
ありがとうございます。
そうです。デウス・エクス・マキナのことです。
デウス・エクス・マキナは語感でちょっと言ってみただけで深い意味はありません。

デウス・エクス・マキナはもともと演劇用語で、物語の強制終了オチみたいな意味ですね。

>過去の物理現実は、今の物理現実に何も影響を与えていないので大丈夫です
>時間が関係する物理法則はないです

それを聞けて安心しました。やっぱり過去は関係ないんだって。

1914もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 15:27:24 ID:D2EapRzE0
>>1913
デウス・エクス・マキナは物語の強制終了オチのような意味ですよね〜
創作活動をする者にとって賛否が分かれるということもヒントだと思います

今の物理現実は、過去の物理現実の影響を受けませんし、未来の物理現実にも影響を与えません
どんな感じで今を楽しく過ごせば良いかですが

昔のプレステとかのゲームって、ロード中の画面長かったよね
「遊べるロード画面」って分かる人いる?
「ロード画面」そのものにミニゲームがついているんだ、そこでロード中の暇潰せるんだ
コントローラーでキャラクターを上下左右に動かしたりするだけなんだけど地味に楽しい

このミニゲーム、ロード直前のゲームの続きではなく、ロード直後のゲームに全く影響を与えません
時間が関係する物理法則はないことと同じです

今の現実はそのミニゲームだと思えば良い
楽しんで振動数が上がると、ロード直後(それも次のロード画面ミニゲームなんだけど)で「本願の位置」にいるかもしれないけど、これは良いよねw

「Aが起こった過去があるから、Aが起こった過去は絶対に投影しなくてはいけない」ということはないです、本当の意味でね

1915もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:02:30 ID:2rYYq5UU0
>>1914
わかりやすい喩え、ありがとうございます。

私もロード中のミニゲーム、遊んで楽しみたいと思います。
未来と無関係の今を楽しみながら。

1916もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:15:54 ID:WS5dXSAQ0
自分も今日の気づきを。
今日突然の来客があって、過去にいろいろ我が家とあった親戚だった。わたしは猛烈に腹が立ってきて、その人とは関係ない不足の記憶まで持ち出して、体調が悪くなった。

でも途中で「別に過去を持ち出さなくてもいいのか」「不足(の記憶)に着目して集中しなくてもいいんだった」と気づいて、日常を過ごしたよ。

反応としては、自分は過去の不足の出来事をまだまだ握り締めやすいんだけど、なんとなくゆるゆると今の充足に意識向けていけたらなと改めて思った。

上の話の「過去は関係ない」という話とつながるところがあったので書き込みをば。

1917もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:16:47 ID:WS5dXSAQ0
ミニゲーム、気楽でいいな。

1918もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 18:25:27 ID:D2EapRzE0
>>1915
このロード中のミニゲームの例え、前から思い付いていたんだけど、言う機会なかったw
良い投下タイミングが出来て良かったです、他にも長々投下出来て良かった
2rさん、パスが上手いので話しやすいです

>>1916
物理現実に敵が現れたら、その敵は「自分の弱点を全て知り尽くしている」と思っていい
その敵があなたの弱点を調べ上げたとかそういう話じゃなくてね
でも必ずそんな人が相手になるでしょ?その相手強いでしょ?

自分は、度が過ぎた相手が物理現実に現れても、赦しメソッドやって赦したりしてる、効果あるよ〜
「自分の弱点を全て知り尽くしている敵」なんかと戦ってどこかで降参するよりも
即行で相手を赦して、愛した方が本当に「形が良い」から
これは内面で出来ることだし、物理現実しっかり変わるよ

機微に触れたことがないからこんなこと(即行で赦せ、愛せ)を言っているのではないよ
昼ドラ風な愛憎劇が投影される人がいるのは知ってる、仕組みがあるから理解出来る

愛憎劇の生々しさこそ生命なんて思わない方がいいんだ
神は「生命を与える力」を持っていて、分離意識は「何が生命かを考える力」を持っているんだぞ〜
その二つがタッグを組んだら?

1919もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 22:23:06 ID:QHbgNqPM0
横ですが、そういえば以前、自愛の実践中に
みんな既に愛されている
みんな既に赦されている
という気づきが降りてきたことがありました
(ふと思い出したので書き込みました)

1920もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 23:28:38 ID:D2EapRzE0
>>1919
アファで言ったのではなくて、メッセージとして降りてきた感じだったら深いところまで行きましたね

1921もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 00:04:41 ID:QHbgNqPM0
>>1920
レスありがとうございます
はい、突然、降りてきた感じです
その後2日間位、深い安心感に包まれていました
でもなぜ既に愛されている、既に赦されているかが分からず
愛されているし赦されているから今生きているんだ
となったのですがこの「今生きている」は後付けの思考かもしれません

1922もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 00:23:48 ID:QHbgNqPM0
今生きているはやっぱり後付けの思考ですおそらく
突然降りてきたメッセージと深い安心感の中で感じたことを思い返してみると
「みんなもう愛されているし、もうぜんぶ赦されているから
みんな本当に大丈夫なの、ほんとうだよ」みたいな
<絶対的大丈夫感>だったような気がします 語彙力なさすぎですが(笑)

1923もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 16:43:31 ID:Q3Rtpqw60
身の回り整えたって金が入るには結局仕事だろう
潜在意識が無限のルートで運んできてくれるとか現実様に選ばれた人だけなんじゃないのか?

1924もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:25:12 ID:Q3Rtpqw60
誰にでも人生逆転があるならホームレスなんていないんだよなと
無い側の奴はどうすれば現実様に愛されるのか…

1925もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:33:39 ID:GLCD6tOE0
結局仕事だろうとしか思えないんならなりふりかまわず副業でもなんでもしなよ
ぐちゃぐちゃ言ってるだけで何もしてないじゃん
過去はメソッドいっぱいやりましたギャースギャースかもしれないけど
今、してないじゃん

1926もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:39:55 ID:Q3Rtpqw60
>>1925
もうなにもしたくねえよ
結局行動なんだろ?嘘の塊じゃん

1927もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:42:04 ID:Q3Rtpqw60
どうせ匿名だし理不尽に飲まれないと金は増えない!
いいだろもう何言ったって…

1928もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:44:46 ID:Q3Rtpqw60
駄目な奴は何やったって叶わないんだろ?
ならそう言えよ…自分が悪者になりたくないからいわゆるオブラートに包んだ私は善人ですアピールみんなしてるんだろどうせ

1929もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:46:53 ID:GLCD6tOE0
>>1926
嘘じゃなくてあなたが「受け取れない側」の人間だからなんでしょ? 自分でそう決めてるんじゃん。思い通りになってるよ。

現 実 が 変 わ っ て か ら 喜 ぶ ・ 安 心 す る んじゃない。逆だ。

内 面 が 先。

と何度も言われてるよね?

1930もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:48:21 ID:Q3Rtpqw60
はいはい救いよう無いですよ
金も金になる価値もないですからね!!
何もない奴が潜在意識とやらに頼った結果がこれだよ
難民はよく見とけこれが現実だ!

1931もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:56:48 ID:GLCD6tOE0
>>1930
人権ちゃんは今、自分が充足を向いてるって自覚があるの?
ないんでしょ? 向いてないならそりゃ不足しか見えんよ。
そこさえわかれば大丈夫なんだよ。だからレスしてる人は絶対大丈夫だと思ってるからそう言ってるんだよ。

1932もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:56:59 ID:Q3Rtpqw60
私たちの幸せ空間壊すな雑魚がわきまえろってことだろ?
ほんと羨ましいよ

1933もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:59:56 ID:GLCD6tOE0
>>1932
そこ足つく高さだから落ち着いて、大丈夫だよおぼれないよ。って言ってるよ。大丈夫だよ。

1934もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:00:40 ID:GLCD6tOE0
不足は悪い夢です

1935もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:02:36 ID:Q3Rtpqw60
>>1929
内面で自分が受け取ってもいいと思うたびに潰されるような出来事が毎回起こるのに?
本当に意識の外からでもやってくるんだよそういうの

>>1931
そもそも充足がない
金があるときは誤魔化すことができるが結局日常と仕事にいりゃ不足なんていくらでもやってくるよ

1936もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:05:32 ID:Q3Rtpqw60
>>1933
足つく高さだと思って踏み出して実は深くてまた溺れそうになって。
なんど繰り返せばいいんだろうね
引き揚げてもらえる人もいるのにね。

1937もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:07:13 ID:Q3Rtpqw60
そんで愚痴る度にまた嫌がれるんだろ?
もううんざりなんだよ仕事も金もそんなもんに悩まないといけないレベルの人生も
見下されるだけだし

1938もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:33:32 ID:GLCD6tOE0
>>1935
>内面で自分が受け取ってもいいと思うたびに潰されるような出来事が毎回起こるのに?
これけっこう多くの人が引っかかるけど「内面→現実」ってデジタルに即時反映なわけじゃないのね。んで「観念」とかもからんでくるのね。もっとぼんやりわけわからないところから気づくと、ってタイミングで来るのね。

で >内面で受け取ってもいいと思う ってことが、正確にいうとあなたの場合は「まだ受け取ってない」のほうを強化してる可能性あるのね。まだコツつかんでないだけだからこれわかれば単純な話だから大丈夫だからね。わたしも十数年わかんなかったし、わかってない人いっぱいいるからあなたがダメなわけじゃないからね。

>本当に意識の外からでもやってくるんだよそういうの
これもまさしくそうなんだよ。不幸もそうだろうけど幸運もそういう来かたするからね。おんなじことの正負みたいなもんだから。充足のほうに寄せてけば大丈夫だから。

>そもそも充足がない
くだらなく思えるちっちゃな当たり前のことだよ、「充足を見る」の充足って。
ごはん食べる、お風呂はいる、清潔な衣服を着る、トイレ行ける、動ける、走れる。
四つ葉のクローバーを見つけるにはいっぱい生えてるつまんない三つ葉のクローバーの群生してるあたりらへんをまず見るということです。

>引き揚げてもらえる人もいるのにね。
引き上げるような状況じゃないからみんな声かけるだけなんだよ。

1939もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:35:22 ID:GLCD6tOE0
補足だけど即時反映なのは即時反映なんだけどそれにすぐ気づくかっていうと目がなれるまではちょっとラグがかかるかもって話ですね

1940もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:05:10 ID:2rYYq5UU0
人権さんはチケット持ってるの?持ってるなら7章何度も読むといいよ。

1941もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:24:37 ID:2rYYq5UU0
あと人権さんは1日5分でいいから思考を止める練習をした方がいい。

1942もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:33:19 ID:2rYYq5UU0
前にちょっと考えたんだけど、エゴっていうのは心臓に見せかけたでっかい腫瘍だと思うんだよね。
エゴは「エゴを取ったら死んじゃうだろ」って叫ぶんだけど、実はすべての病気の元こそエゴだったっていう。

1943もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 00:17:50 ID:2fiEGxrY0
うまいな
アイデンティティだからね、苦しみのエゴを否定したら自分ではなくなってしまう

檻の中は不自由だけど、安全だと思ってるのね
ここで不幸せな選ばれない
と く べ つ 不 幸 な 自 分 
として振る舞う事が快感なんだ
どんな方向でもとくべつ⭐︎ならいいのよ
キラキラした余裕のある成功者なんて大嫌いだよね
だからそんなのにはなりたくない
だから金も余裕ある生活も拒否してる

不運なら誰か優しくしてくれる、労わってくれる、構ってくれる、気にかけてくれると思ってる

ぜーんぶ、不幸なわたくしお好み通りで楽しんでるんだからよろしいじゃないの

ああ、そんなカキコミを生じさせた私を癒しましょうねアーメン

1944もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 17:27:55 ID:2rYYq5UU0
別の領域、7章、デバッグ、悟り、なんでもいいんだけど、全部おまかせの境地になりたいね
願望実現のゲームを続けるのは私には辛い

1945もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 17:54:26 ID:WS5dXSAQ0
>>1918

お返事ありがとう。
うーん、自分のすべてを知り尽くした敵かぁ。どうだろうなぁ。わたしの地雷踏みやがったなとは思う。

そういう人を赦す、かぁ。難しいなぁ。なるべく忘れるとか嫌なことBOXでも脳内に作ってそこに入れて、出てきたら自分を労るくらいしか今の自分にはできないや。

嫌な人を赦すワークとかしたことあるけど、恨み続けるよりはいいのかもしれないけど、無理に幸せ祈ったりしてもまた怒りがぶり返したよね。

ただ、大喧嘩したりトラブルになった人とも関係をやり直して、今は良好な関係を築けてるから、案外過去なんて手放して水に流せるもんなのかなとも思う。一緒に暮らしてる家族なんて、喧嘩してもすぐ水に流して忘れて暮らしてるもんなぁ。

なによりも「今」を大事にしてればいいのかしら。案外会ったらあっさり赦せたりして。
憎み続けるのって疲れるもんなぁ。
でも人って愛憎劇好きな部分あると思うんだよね。不足の波乱万丈ストーリーにのめり込みやすいというか。

過去の記憶も「今」浮かんでいるものであるから、今の充足に向いていけばいいのかしらというかそれくらいしかできないっ!\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

えっV8さんどういうこと?真理と分離意識がタッグを組んだら?なんか最強になるんじゃないかっ?!今日は頭が痛いから読解力が落ちててすまないねぇ。

1946もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 18:05:10 ID:WS5dXSAQ0
連投失礼。
整理がてら書かせて下さい。

今ここで、不足の記憶や考えが浮かんだ時にできる対処として、

・感情を感じてあげる
・今の自分を労る
・気晴らしする、楽しいことする
・その不足感をもたらす認識は本当か?と疑う(プラス安心感などある認識を採用する)
・マインドフルネス的に眺めて流す

などが思いついた。

1947もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 09:44:44 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、本質の話に入ると情報量が多くなって読み進めるのが難しくなる

1948もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 14:12:05 ID:D2EapRzE0
レス返しちょっと待ってて〜

そういえば、「みそきん」買えたんだ
コンビニでちょうど並べてた

レアな物手に入ったんだな〜と思ったんだけど
後々調べたら、ただの再販だったんだなw

「いや、別にレアな物が欲しかったんじゃないんだよな」ということに気がついて
「レア度なんて下げてしまえばいい」って思ったよ
レア度なんてどうでもいいんだよな〜

下げてからゲットする、これでいい

1949もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 14:37:54 ID:/qdiAHjI0
〉今の物理現実は、過去の物理現実の影響を受けませんし、未来の物理現実にも影響を与えません

ではなぜゴミ屋敷なのか
頑張っても原因は物そのものでなく人だから、トラウマ増やされもう頑張れない
頑張るのやめても助けなんかこない

1950もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:19:09 ID:GLCD6tOE0
どっちにしろ来ないなら頑張らないでよくないすか。

「誰も助けてくれない!」と思ったら誰かとかじゃなくて「神様たのんだっス!」って神様のほうに負担させた方がよいですよ。

1951もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:26:28 ID:GLCD6tOE0
なんかそもそも108さん「頑張るのをやめなさい」つってるのに人権さんもリープさんも隙あらばめちゃめちゃ頑張っちゃってるから、気づいたら頑張るのはやめる方向でお願いします。

1952もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:52:03 ID:GLCD6tOE0
何しても叶わないよー、って言うんだったらほんとに何もするな。ですよ。「何もしない」ってなかなか抵抗があるものだと思うのだけど、できるチャンスかもしれないからぜひこの機会にどうぞ。

1953もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 19:22:17 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、後半7章的なことを言ってるね。7章を別の言い方で言ってるというか。

1954もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 21:41:36 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、自愛っぽいことも言ってる。そこはisaさんぽい。

1955もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:23:50 ID:2rYYq5UU0
なくなったと思ったキッチンタイマーがちょうど必要な時にポロッと出てきた。
これも引き寄せかな。
とりあえず「おかえり」って言っておいた。笑

1956もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:25:28 ID:D2EapRzE0
用事終わった〜

ムアジャーニさんのなんて本ですか?何冊かありますよね〜
キンドルアンリミテッドで読めたら読むかも

1957もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:27:18 ID:2rYYq5UU0
喜びから人生を生きる!です。

1958もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:38:30 ID:2rYYq5UU0
正確には「喜びから人生を生きる! 臨死体験が教えてくれたこと」ですね。

1959もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:16:44 ID:2rYYq5UU0
108さんの動画
楽になる=ゴール
ゴールにいない=幻想
振動数の合わせ方
をおまじない代わりに視聴している

1960もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:36:10 ID:D2EapRzE0
ありがとうございます〜、キンドルアンリミテッドにありますねw

1961もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:58:28 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、私には良かったので2冊目を注文した。

1962もぎりの名無しさん:2025/06/02(月) 22:16:49 ID:2rYYq5UU0
「自由」って以外と引き寄せのキーワードかも

1963もぎりの名無しさん:2025/06/03(火) 16:23:25 ID:GLCD6tOE0
人にアドバイスしたのきっかけでけっこう掃除してたら大型の仕事来たよ(自営)

1964もぎりの名無しさん:2025/06/03(火) 22:35:32 ID:2rYYq5UU0
人生で大事なのは、外側じゃなくて内側なんだなあ。

1965もぎりの名無しさん:2025/06/04(水) 08:36:35 ID:2rYYq5UU0
実践に勝る勉強なしだね

1966もぎりの名無しさん:2025/06/04(水) 11:11:43 ID:2rYYq5UU0
心配事があるから不安なんじゃなくて、不安だから心配事が現れるのか?

1967もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 11:32:25 ID:2rYYq5UU0
自分から意図を取り下げなければ願望はきっと実現する

1968もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 12:41:18 ID:aqbxhC6.0
例えば自分がいなくても世の中回ってるってことは自分なんかが存在してる意味ってなんなんだろうって思ってしまうんですけど、どうなんですか?
自分を必要としてくれる人がいないので何のために生きてるんだろうって思ってしまいます

1969もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 13:37:37 ID:2rYYq5UU0
あなたは他人に必要とされることで生きがいみたいなものを感じながら生きていきたいのではないですか

1970もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 13:52:38 ID:GLCD6tOE0
意味なんてなくてもだから死にますってことにもなんないだろ。

自分だけでたのしめることなんかないのか。映画とか読書とか旅とかすれ。

家族はいるのか? ちょっと喜ばせるようなことをしてみなはれ。
コンビニの店員さんとかでもいいよ。

1971もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 14:49:42 ID:WS5dXSAQ0
>>1968

厭世観みたいなものを感じて悩んでいらっしゃるのかなと思いました。

わたしもそういう考えが浮かぶこと、あります。一時期はとっても悩みました。

なのですが、ネット上でとあるカウンセラーさんが、似たような悩みに、「厭世観がありながらも、生きてみましょう。それを持ちつつ、いろいろやりたいことをやってみましょう」と答えていました。

浮かぶものは仕方ない。なので、浮かびながらも、少しでも楽しそうなことや、癒やされること、気が向くことをやってみる。そんなことを続けていたら、厭世観やそれを持つ自分に変化があるかもしれません。

108さん的に言えば、「そういう虚しさとか不足感を感じさせる考え方は全部ウソ」だそうなので、

・生きてる意味ない→生きてる意味は実はあるのかも。もしかしたら意味なくても幸せに生きててもいいのかも。
・自分がいなくても世の中は回る→そういう考えは浮かぶけれど、実は自分の存在が誰かを支えているかもしれない。生きているだけで役割を果たしているかもしれない。

↑こんな風に心地いい思い方を選んで過ごしてていいのだと思います。

お互いマイペースにやっていきましょう。

1972もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:32:42 ID:Q3Rtpqw60
>>1938
幸運が来たことないです。やっと来たと思ったらより大きい不運の入口だったっての繰り返し
もっと追い込まれろ甘えるな底辺野郎がってことなのでしょうね
歩けるだけで充足でいられるならこんなに金やらなんやら渇望なんてしないんだ

>>1940-1941
読んで止めてあれそれやって何にもならんじゃないのさ。いくら入ってきた?マイナスだよ
あと何度読み直せばいいんだ?いつ「チケット」が必要なかったと思えるほどの金が入ってくる?いつ仕事をしなくて済むようになる?
どんな人なら何とかなるんだろうね 道ですれ違う他人をサイフとしか見ないで良い人とかなんだろう、羨ましい

>>1951-1952
金もないのに何もしなかったら何も入ってこねえのよ普通未満は。こっちだって微塵も頑張りたくなんてないさ

余裕のあるキラキラした成功者?まさに望む姿だよそれが
嫌うわけもなくそのマネタイズ能力を羨むだけで
金に困んなく仕事ってものが嫌じゃなくなるのならなんだっていい。そんな都合の良い話ないならとっとと殺してくれといつも願ってるんですけれどねえ。

1973もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:36:25 ID:Q3Rtpqw60
人権を得る能力もないから現実も助けないし自力でもどうにもならない。今も
理にかなってるよね損得の エゴとか関係ないじゃんもう

1974もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:39:38 ID:Q3Rtpqw60
努力なんてせずに手にいれたいよ何だって。
そう思えば世間じゃ甘えで子供で対価が必要だと侮蔑されるだけじゃないか
欲しいものは何も手に入らないのに。

1975もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:52:24 ID:Q3Rtpqw60
たまーーーに運良くどうにかなるタイミングあっても自分でミスして台無しにするんじゃどうにもならねえよなそりゃ
あぁ普通以上が羨ましい

1976もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 19:35:41 ID:2rYYq5UU0
>>1972
あなたは残念ながら「実現に時間がかかる人」なんだよ。108さんもそうだった。
どうせ他に頼るアテもないんだから、好転すると信じて諦めず実践するといい。

1977もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 19:36:12 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、2冊目が届いた。はりきって読む。

1978もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 20:51:37 ID:GLCD6tOE0
チケット読むにしても、読む人のフィルター越しに読むわけだから108さんが言ってるそのままの意味では入ってこないのよな。
読書百遍意自ずから通ずというから、何度も読むのはいいと思うよ。確かisaさんだったか、7章を百回以上読んだとか言ってたような。

>>1972
何もしないってのは「叶えるためには何もしない」ってことで、「すでに叶ってる」ってことね。
働かないとかメシ食わないとかいう意味じゃないよ。大金持ちでも働きたい人は働いてるよ。

つまりやりたいことをするのよ。LOAの基本「やりたくないことはやらない、脳を快にたもつ」。

「そうはいっても明日に締切だからこの作業はしなくてはならない!」とかはやるのよ。
ただ「作業量ちょっと見誤ってたんで、なんか無理っぽいんで納期伸ばせませんか!」と取引先に交渉とかはしてみるのよ。
自分が「絶対○日までに仕上げないとダメだ」って縛ってただけで、意外と締切延びたりするよ。
延びなくても相談したことで相手が対策を考えてくれたりする。いきなり違約金払えとかにはまあならない。

人権さん今5億とか持ってたら死にたくなんないでしょ?
殺してくれってのはほんとの願いじゃないんだよ。

今つらいのが、自分がこういう自分だからだ、自分が過去ああいうことをしたせいだ、ってずっと自分を責めてるでしょ?
自分の責任じゃないんだよ。それが荷だから、それを降ろして。あなた悪くないよ。

1979もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 22:42:59 ID:2rYYq5UU0
日曜にかなり嫌なことがあって波動が下がってたんだけど、今日また波動が上がった

1980もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:33:50 ID:Q3Rtpqw60
>>1976
いつまで我慢すればいいんだろうねホント
諦めないだけで上手くいきゃいいんだけどな

>>1978
「明日来週の飯のために働かなくちゃいけない!」なんだよなあいつもいつも
そりゃあ5億なんて大金持ってたら絶対静かなとこ引っ越して仕事なんてやらないでやりたいこともっといろいろやって生きてたいと思うよ。
自分が悪くないっつったって開き直っても味方ができるわけでもなし。7章を真の意味で理解できるまで苦しみ続けるしかないんだろうなあ

1981もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:34:26 ID:GLCD6tOE0
思うに、「(メソッドとか)あとどれだけやればいいんだよ!」という人。何人か見たけど、メソッドでそういう感じでやるんじゃないんだよな。多分。
「叶ったらやめること」としてじゃなくて歯磨きみたいに当たり前の習慣としてやるほうがいい。叶ってもずっとやるやつなの。やりたければ。やりたくなければやらない。
メソッドが負担になってるならやっぱ合ってないと思われ。心地よくてついやっちゃうようなのがよい。メソッドそれ自体が目的、みたいな。

1982もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:36:15 ID:GLCD6tOE0
>>1980
まああなたは認めないだろうがわたしは味方のつもりでいるよ。敵じゃないよ。

1983もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:45:28 ID:Q3Rtpqw60
というか駄目な奴が自分を認めたり許したりしちゃ駄目なんじゃないか

1984もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:57:34 ID:GLCD6tOE0
えっなんで
人権さんダメなやつじゃないと思うよ。

1985もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:58:52 ID:GLCD6tOE0
人を騙すのがつらいっていいやつだよ。

1986もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 02:05:41 ID:Q3Rtpqw60
>>1984
こんだけ他人を不愉快にさせる愚痴や怒りを匿名だからって何度もぶちまくようなのがいいやつは流石にないって
それに道徳あったとしても意味なんてなくて自身のスキルを金に変えられないなら現代社会じゃダメな奴って知っちゃってるわけで
それを認めても生活には繋がらないでしょう

1987もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 02:28:01 ID:Q3Rtpqw60
>>1985
現代人必須能力の嘘が下手すぎてすぐバレて痛い目みるから辛いってだけ
騙して金取れる方が幸せになれるに決まってる

1988もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 03:26:31 ID:GLCD6tOE0
ちゃんと話も通じるしわたしからしたらよい人。


きょうはXで話題になってた「フランス人マダムのアイスティー」をつくってみた。かなり適当にやったけど常温で冷ましてティーバッグをそーっと扱うだけでかなりうまい。苦味渋味がない。夏にガブ飲むぜ。

1989もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 07:51:16 ID:2rYYq5UU0
夢を見た。夢の中で私は自分のやりたくないことを、それがやるべきことだからと信じてやっていて、それが本当に苦しかった。
起きて自分がやりたくないことをやっていたことに気づいた。
やりたくないことはやらないことにしようと思った。

1990もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 10:55:27 ID:2rYYq5UU0
>>1986
人間は生きているだけで価値のある存在なんだよ。本当はね。
あなたが何をしてもしなくても、そのこととは関係なくあなたは価値ある人間なんだ。
そうは思えないかもしれないけど、そう思えなくても価値ある存在なんだ。
自分は価値ある人間だと思うといいよ。
自分は価値ある人間だと言って世間に非難されるのが怖いなら、秘密にしておけばいい。
自分は価値のない人間だと思っていると、それを裏付ける現実が引き寄せられるだけさ。

1991もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:03:08 ID:GLCD6tOE0
まああれだ、人を騙さないとお金が来ないと考えてるのが多分認知の歪み的なやつで、自己肯定感が低い的なやつだな。嘘つかなくても普通にお金稼いでる人いっぱいいる。

1992もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:14:38 ID:D2EapRzE0
おはよう!何日か読書ばかりしてました
ムアジャーニさんの本(喜びから人生を生きる)、質疑応答のところまで読めたよ
本物だね、もっと語れるはずなのに出し渋りしてると思う
実はこの本、潜ちゃん時代に勧められて読んだことがあったw(10周年記念版ではなかったけど)

ムアジャーニさんの他の本にエンパスや繊細さをテーマにした本があるけど、絶対アタリだろうなぁ
HSPな人って、真理を知った時、最も救われたと実感できるタイプなんだ
「自分が人に迷惑をかけていないかな?」とか「本当の利他的行動をしたい」とか考えすぎて罪悪感を溜めるんだ
このタイプは最も救われます、そのこと書いてたらいいなw

1993もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:22:03 ID:D2EapRzE0
HSPな人は、自分が善人でありたいと思い過ぎるんだ
だから真理に気づけていないエゴ視点状態だととても苦しく感じると思う
世界は究極的な性善説で創られているから、真理を知るとそこが一気に救われる

1994もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:32:38 ID:D2EapRzE0
ムアジャーニさんは、癌で闘病中、周りに迷惑をかけていないかの気遣いが多いんだ
そこにHSP的な性格が出ているよね

1995もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:35:30 ID:WS5dXSAQ0
人権さんがここでボヤく時は調子悪い時だから。
調子いい時もちゃんとあると知っているよ。

不快をもたらす考え方は嘘で幻。
あんまり自分をいじめないでね。

1996もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 13:38:22 ID:2rYYq5UU0
D2さんがムアジャーニさんの本を評価されてて安心しました。
やっぱり間違ってないんだなって。

1997もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:10:08 ID:D2EapRzE0
>>1996
ありがとうございます
やっぱり、末期癌完治みたいなとんでもない話が書いていないと読み応えないですね〜
ムアジャーニさんが、犯罪者なども救いの対象と力説していたのも、完全なる善を知ったから

生命は赦されるものだから、さらに踏み込むと既に赦されている
よく聞く「では、好き勝手に犯罪を犯してもいいのか?」という疑問もロゴス(論理、原理)でクリアしている

1998もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:20:04 ID:D2EapRzE0
ちなみにエンパスの逆はサイコパスだけど、サイコパスの人間なんて本当はいない

1999もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:30:45 ID:D2EapRzE0
赦しというのは無差別に赦しているのではなくて
赦される理由があるから赦された
実は、本当の悪行はできないことになっている

2000もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 16:10:18 ID:2rYYq5UU0
>>1997
「では、好き勝手に犯罪を犯してもいいのか?」
浄土真宗でいう本願ぼこりですね。

2001もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 17:38:40 ID:2rYYq5UU0
>>1999
ここだけの話、私も罪悪感に苛まれているので、赦されて生きたいです。

2002もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 18:28:28 ID:Q3Rtpqw60
>>1991
他人に嘘つくか自分に嘘つくかの違いなんじゃないの?
誰もが生きる金のためにやりたくないもの強制されているわけだし

やりたくないからって仕事休んでたら金入ってこなくて困るのは結局自分でしょうよ
なんとか稼ぐ手段を安定させなくちゃいけないんだこの環境から脱するためにも

2003もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 19:01:31 ID:sZC2D2pU0
>>1971 例えば自分はやりたいことは好きな人とご飯に行くなのですが、今のところ実現しそうにありません。本当にテンションが上がることがそれぐらいしかないんですよね。多分執着してるんだと思います。そういうやりたいことが叶わなくて何も楽しめない場合ってどうすればいいですかね?

2004もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 20:28:42 ID:GLCD6tOE0
>>2002
みんなこうじゃん!ていうのは思い込みというかエゴの嘘というか社会的なお仕着せの通念ですよ。「結婚が女のしあわせよ!」みたいなもんです。自分が結婚したくないんだったらそれは当てはまらないのです。

わたしは割とたのしいだけの仕事してますが嫌な仕事から少しずつズラしてきました。ここであなたは「そうできる人とできない人がいる、俺はできない側」とか言う気がしますがなんの根拠もないのです。今嫌な仕事をしてるってだけであなたの本質は決まらないです。いきなり仕事行かないのは無理があるなら少しずつズラすです。これを自分なりにやっていこう。これが実践。

2005もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:33:56 ID:Q3Rtpqw60
>>2004
GL氏や2r氏がそうというわけではないけれど、生きているだけで加点されて文句悪口言い放題理不尽やり放題でも愛され稼げる社会的立場な相手をする現実になるたび所詮自分は本質がもう「こっち側」だと思い知らされるよ
あなたは価値があったんだよおめでとう。

2006もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:37:37 ID:Q3Rtpqw60
ていうかまた喜んできたら現実様から不足叩きつけられるっていうパターンだったわ
試されてんのかいつもの「思い通りにすすんだと思った?お前は不足でいるのがお似合いだよwww」っていう現実様からの嫌がらせなのか
素直に喜んで気持ちよく過ごせる価値のある人になりてえよ

2007もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:39:56 ID:Q3Rtpqw60
これだから仕事なんてもんは嫌なんだ…

2008もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 01:07:03 ID:/qdiAHjI0
>>1978
自分が悪くなかったことに気付いて発狂してる人はどうすれば?
あからさまなあたおか家庭まるだしだったのに私が抱えなくていいもの抱えてて、知識つけてわかったところで異常者しか残ってない

2009もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 03:06:15 ID:GLCD6tOE0
>>2005
客層(?)悪すぎなのでは? そういう環境から離れたほうがいいよ。
「食うためには仕方ない」って我慢してるのかもしれないけど、エアコン我慢して倒れて結果的に医療費がかかるみたいなことだと思うよ。

>>2008
逃げてー。抱えなくていいものはもう抱えなくていいんだよ。
住むとこ変えるのは億劫かもしれないけど、やってみたらすげー軽くなるよ。

2010もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 09:20:18 ID:2ZFgGV/Y0
108さんは時間線による不可能はない、体験したい現実はなんでも経験できるって言ってるけど本当かな...
18歳から悪夢のような人生を送ってきて何にも楽しい経験できなかった
その年齢でしたかった経験を取り戻したいんだけど無理だよなあ

2011もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 10:59:37 ID:2rYYq5UU0
>>2005
前に言ったじゃん、私は前にどん底だったって。
今最悪だからって、未来も最悪なんてことは決まってないんだって。
自分がずっと不幸なままなんて決めつけたらダメさ。
そういう決めつけが、そういう現実を呼ぶんだって。

2012もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 16:54:26 ID:G9KGsmIU0
>>2003

好きな人とご飯に行きたい、かぁ。
わたしも同じ願望あるよ。そういう時ってどうしたらいいのかねぇ。

わたしは、テンション上がらなくても、自分にとっていい影響がありそうなことして過ごしているよ。大層なことじゃなくて、身だしなみ整えてあげるとか、お世話してあげる感じ。

少しでも自分が心地よくなりそうなことをしてみようとしているよ。願望は脇に置いておいて、日常をすごすというか。

自分の場合は幸い、二人きりではないけど会える機会があるから、まだいい方なのかも。

あんまり願望だけにこだわらず、自分が心地よくなりそうなことしながら過ごしてみると、また苦しさも変化するかもよ〜。直接的な解決法じゃなくてごめんね〜。

2013もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 17:26:25 ID:2rYYq5UU0
自分=世界 すなわち 愛 なんだなあ

2014もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 22:34:16 ID:p/Q0wEzg0
ナカダの桜あんぱん買えました、最後の一袋だったので危なかったけど。
あんこぎっしり詰まってておいしいですね、あんこ好きの親も喜んでた。
GLCD6tOE0さん、教えてくれてありがとう。

取り扱いスーパーの唐揚げ弁当をついでに買ったけど、これもボリュームがあってよかったわ。

2015もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 00:21:50 ID:GLCD6tOE0
>>2014
おお、よかった。ご報告ありがとうございます。

唐揚げいいっすよね。唐揚げ専門はっぴ商店の唐揚げが特に好きさ。

わたしは今日は菜めし(ゆかりふりかけとかのシリーズ)のおにぎり食ってくーうめえ!となりました。

2016もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:31:09 ID:Q3Rtpqw60
>>2009
そのためには街ごと離れないといかん そのために金がいる そのために働かないといけない
エアコンも無いなら付けられないんだよ。堂々巡りだ

>>2011
もう直接的に言っちゃうけど、あなた女の人でしょう?
そりゃなんとかなりますよ
まっとうになんだかんだ助けて貰えるルートもあるしバカな男が金落としたりしてくれるしなんなら適当に被害者になって慰謝料やらふっかけても通るんだから…
未来はいずれよくなるかもしれないけれど、過去から今近い将来までずっと苦しみしかないのがわかってしまっている
今苦しいんだよ今…(はい女性批判したのでアウト)

2017もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:34:27 ID:Q3Rtpqw60
当然その遠い未来の展望もないしな
だから殺してほしいんだよ、こんなどうにもならん人生はもういらないってずっと怒るだけ

2018もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:36:49 ID:Q3Rtpqw60
まあ価値のない男の嘆きなんて誰からも需要ないですよねそうですよね
電子書籍とネットのまとめ読むだけで現実変えられるなら難民はいない
これが現実

2019もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:48:31 ID:Q3Rtpqw60
あなた方は価値があるんでしょう?それはいいんだよ別に
価値のない奴が幸せな現実を生きるためにもっと楽に金が入ってくるにはどうすればいいんだって話よ
元はといえばそれを求めてまとめ板やらチケットやら読み漁り始めたんだ
何故何も良くならない?良くなったように見えても罠だったりするんだ?現実様よ←こうなるかどうかが現実様のお眼鏡に叶ってるかチケットやらで良くなる人かどうかの分かれ目だろう

2020もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:16:37 ID:GLCD6tOE0
>>2016
他人がうまくいってる理由、自分がうまくいかない理由を思考で追わないのがいいよ。

うまくいってる自分に同化するんだよ。現実がうまくいったら初めてチケットとかを信じよう、だとらちがあかんよ。

ホレホレ内面が先。今から!

2021もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:22:36 ID:GLCD6tOE0
んとねこの板の最初の頃のどっかのスレに質問があって、当時は108さんもたまに答えてたのよ。

「気分よくいたのに、なんで俺は妻に怒られたですか!」とかいう質問だった。

108さんは「なんでそこで意地でもいい状態の内面を維持しなかったんですか」とかなんとか答えてた。

最初は「意地でも」内面をいい状態にしとくんだよ。やなことあってもそこで「やっぱ嘘なんだーピエーン」てやめないのよ。

2022もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:37:41 ID:Q3Rtpqw60
>>2020
上手くいってる自分が仕事の合間にこんなこと書き込むかね…

>>2021
「気分よくなった?じゃあまた愚痴らずにいられないような出来事連れてくるからね〜^^」が現実様だぞ…
そんでいい内面保とうとしたら「蓋です」って言われるんだろうもう騙されんよ

2023もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:40:15 ID:Q3Rtpqw60
いい内面保ち続けられる現実が続いてるならこんな書き込んでないよ
書き込まなくて済んでるときもあるけど結局こうして戻ってバカみたいなことしてるだけだし

2024もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:44:11 ID:Q3Rtpqw60
というか金もないのにどう良くあればいいんだ
ちょくちょく違うことして〜って他の人も返してくれてるけれどこんな風に不足ごまかしてるうちにまた次がきてるわけで

2025もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:45:33 ID:2rYYq5UU0
>>2016
アハハハ
声出して笑っちゃった。私しゃ男だよ。匿名掲示板じゃ、証明する方法もないけどね。
なんで女だと思ったの?あなたの決めつけなんてあてにならないね。
あなたがこれからもずっと不幸だという決めつけもあてにならないよ。
それに男のあなたから見れば女の人生は楽に見えるかもしれないけど(私はそう思わないけど)
女の人には男にはわからない苦労があるものだよ。

2026もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:55:56 ID:2rYYq5UU0
夕方昼寝してたら(夕方なら夕寝か?)怖い夢を見た。
私の恐れていることが現実になる夢だった。
抑圧された恐怖心が夢で現れたものか、と思ったが同時に夢で良かったと思った。
起きたら人権さんのレスがあって笑ったので怖いのがどっかいっちゃった。
人権さんありがとう。

2027もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 19:01:55 ID:2rYYq5UU0
>>2024
前にも書いたけど人権さんは思考を止める練習をした方がいいと思う。
思考を止めることで自分を苦しめる思考が止んで苦しいのが緩和されるし、別の領域と繋がりやすくなる。

2028もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 19:13:27 ID:GLCD6tOE0
人権さん仕事中なのかよ、余裕あるな笑

無理やりいい気分でいるっていうのはすでにいい気分じゃないから、それはちゃんと自覚して選別してね。自分の感覚をないがしろにしない。

>いい内面保ち続けられる現実が続いてるなら
んだから「現実と関係なく」いい内面になるんだって。現実への反応ではなく。

あのさ梅干しのこと想像したら唾液が出るとかいうじゃん?
望むことについて内面で一致すると幸福を感じるわけよ。幸福汁が出るわけよ。振動数が上がるのよ。

「でも現実は〜〜」とか考えだしたら思考を止めるのよ。「でも現実は〜〜」ってなったところでなんも解決しねーから。内面で幸福になったところで現実は変わらないっていうけど、現実について気を病んだところでそれこそ変わらないでしょ。「でも現実は〜〜」って考えたら不幸汁が出てるでしょ。いやな気分になってるでしょ。わかる?

ほんとここだけで、見事なくらいに引き寄せ実現してるんよ人権さん。はたから見たら。

2rさんに超同意だよ。

2029もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 11:21:47 ID:GLCD6tOE0
>>2016
エアコンの例え遠すぎたかも
「来月のメシのために働かなきゃならない」つまり「生きるために働かなきゃ」なんだから「働くのがつらくて死にたい」ってなってるのがおかしいでしょって話。思考の理屈に騙されちゃダメだよ。逆に言うと死にたいんなら来月のメシいらないんだから働かなくていいんだよ。おかしいのわかる? なんか途中ですり替えられてこんがらがってるのわかる?

一般的に言うとあなたの言ってることは個別ではおかしくないんだけど(「食うために働かなきゃ」「働くのがつらくて死にたい」)、つなげると一周まわってひっくり返ってるの。

DEBUGでいうところのバグにとわられてて演算結果がずっとループで回ってるの。

こっから出るにはどっかゆるめる。前提条件がどうにもならない設定になってるので。

以下ちょっと立ち入ったことを書くので、事情がまったく違うならご放念ください。
---
扶養から外れられないと言っていたが、あなたが仕事をしなかったら家族全員が飢えるような経済状況なのか?(そうでないなら希死念慮で病院行って休養できる)それこそ、ちゃんと扶養されればいいと思うんだが。親が病気とかではなく、親が怖くてそれが言い出せないケースなら成人男性なら物理的に親より強いんだからなんとか汁。

親を捨てて出奔もできる。住み込みで働けるとこいくらでもある。田舎のほうに行って男性ならパチンコ屋店員、女性なら旅館の従業員。ナントカって昔の指名手配犯も最近まで仕事しつつ生きてたでしょ。

金なくても数時間だけ車でどっか行って仕事探すだけ探してみてもよし。車なくて都心部なんなら電車で1000円以内で行けるから、そういう田舎。実際に踏み込むにはまだ腰が引けても、「仮に妄想の話で〜」って設定でもいいからやってみてください。
---

歩けるだけで幸せじゃないっていうけど歩けるだけでできることすげーいっぱいあるからね。一人でどっか行ける。なんでもできるよ。

ともかく現状を変えたいなら精神か物質か何かしら変えるしかなくて、「向きを変える」で変えれればいいけどそれがワカランなら行動とか物質を変えればいいんだよ。結局ぜんぶ一緒だから。

べつになんもできんけどわたしはあなたを気にかけてて応援してるね。ちょっとでもおいしいもの食べてね。

2030もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 22:38:38 ID:3loCWUro0
>>2025
マジか
自分基本ロムだけど、ずっと2rYYq5UU0さんは女性だと思ってた、文体からなんとなく
勝手にかわいらしい女性だと思い込んでた 笑

エゴってアテにならないわ

2031もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 23:44:34 ID:cD/msPFE0
>>2021
全然関係ないし流れぶった切って申し訳ないけど、このレスにハッとした
108さんはずっと「充足しかない、不足は幻」って言ってくれてるのに、潜在意識のまとめサイト見てたら達人と呼ばれる人が「不安なことや嫌なことも現象化しますよ、本人がそれを無意識に望んでるから」みたいなこと言ってて、「充足しかないなんて嘘なんだ!」と思って不安になってた…
でも意地でも充足しかないって思うことにするわって思えた、ありがとう

2032もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 23:53:34 ID:cD/msPFE0
ということで、遅い時間だけど今日の夜ごはんは一日中食べたいと思い続けてたパスタにする!これも願望実現!

2033もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 17:16:26 ID:j6SJ/XHM0
テスト

2034もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 17:42:52 ID:j6SJ/XHM0
突然すみません他人が怖くて無職ひきこもりをしている者なのですが
他人への恐怖をなくすために他人や世界との一体感を感じたくて
「じぶんがいない」という感覚をつかめれば他人への恐怖が消えるのかなと思っているのですが
どうすれば「じぶんがいない」という感覚をつかめますかね?

2035もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 23:57:37 ID:Z7U2VpG.0
>>2034
「思考を止める」とか「今ここに集中する」とかをやっていると、そう言った
一体感を感じることがあるとは聞きます
本当にそのような体験が出来るのか、出来たとして持続できるような心境なのか
は分かりませんが、それでトラウマなどが改善されたという事例もあるそうです

一応私も実践している身ですが、まだ始めたばかりでそのように強烈な体験には
至っておりません。ただ、思考を止めている間、気持ちが楽なのは確かですので
よろしければ試してみてください

2036もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 04:01:48 ID:j6SJ/XHM0
>>2035
ご親切にありがとうございます!
「今ここに集中する」というのは呼吸を通してやってみたりはしているのですが
意識して呼吸をすると逆に窒息しそうになったりしますね…

すみません「思考を止める」というのはどうすればできるのでしょうか…?
思考を止めたくても勝手にやってくるのでそれでたまにわーっとなったりします
そして怒りがわいたり世界に対する恐怖と敵対心に支配されてしまうのです…

2037もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:02:19 ID:2rYYq5UU0
>>2034
あなたは「じぶんがいない」という感覚を本当につかみたいんでしょうか?
「じぶんがいない」という感覚を掴むのは難しいので、絶対にその感覚が掴みたいのでなければ
願望実現のために他のメソッドに取り組んだほうが早いと思います。
「じぶんがいない」という感覚が掴めなくても、怖くない、自分に親切にしてくれる人に囲まれて人と仲良くできればそれでいいのでは?
あるいは人と会うのは嫌いだったら、人とあまり会わなくていい仕事について独りで黙々と働ければいいのでは?
あるいは働くこと自体が嫌いだったら、不労所得を得て、働かずに生きていければいいのでは?
なんだか手段と目的が混乱しているようにお見受けします。
自分が本当は何をしたいのか、もう一度ふりかえってみてはいかがでしょうか?

2038もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:11:47 ID:G/DbUQmQ0
この世は愛でしかない!が完全にわかったよ〜
みんな、ありがとう!

2039もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:14:07 ID:j6SJ/XHM0
>>2037
あなたは「じぶんがいない」という感覚を本当につかみたいんでしょうか?
→つかみたいです!

いろいろと具体的なアドバイスをありがとうございます!
しかしながらそれらの方法は結局は「逃げ」になってしまうような気がするのです…
目の前の恐怖から逃げても結局はずっとおびえながら生きていくことになるのではないかと
ですのでこの苦しみから自由になるためには「じぶんがいない」境地にいたるしかないと思ったのです
それ以外の願望は特にありません

2040もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:52:31 ID:2rYYq5UU0
>>2039
わかりました。
ならば、思考を止めるのと同時に、自己観察をおすすめします。
自分の思考感情を観察し、気づいていくのです。
たとえば恐怖心がわいてきたら、恐怖心と自分が一体化せず、その恐怖心を観察している自分になるのです。
思考が湧いてきたら、思考と自分が一体化せずに、その思考を観察している自分になるのです。
そうやって自分の中で起きるすべてのことについて、ただ観察している自分になっていると、余計な思考が減っていきます。
そうすると、難しかった「思考を止める」も自由にできるようになります。
そうやって思考停止と自己観察を極めていけばいずれ「じぶんがいない」という感覚をつかむことができるでしょう。

2041もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:01:34 ID:j6SJ/XHM0
>>2040
ありがとうございます!
思考停止と自己観察の先に「じぶんがいない」という感覚があるのですね…
いろいろな人の話を聞いたりして「じぶんがいない」というのは頭ではなんとなく理解できるのですが
実際に「じぶんがいない」という感覚が得られるとどのような状態になるのでしょうか?
質問ばかりですみません…

2042もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:03:13 ID:2rYYq5UU0
>>2039
あと、あなたは世界に対する恐怖心が強すぎるようにお見受けするので
自愛をなされるといいと思います。
自分を愛し可愛がって、「怖くないよ」「大丈夫だよ」「あいしてるよ」と言ってあげるといいと思います。

2043もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:05:32 ID:2rYYq5UU0
>>2041
自分と自分でないもの、あるいは自分と世界という区別がなくなって
あらゆる現象が「ただ起きているだけ」という状態になります。

2044もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:13:20 ID:2rYYq5UU0
>>2041
あと呼吸に関してですが、意識して呼吸するのではなく、呼吸を意識するのです
人は普段呼吸しようと意識せずに呼吸をしていますね。呼吸はオートマチックでできるようになっていますね。
そのオートマチックでできている呼吸を「観察」すると今ここの自分に意識を集中することができます。

2045もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:17:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2042
>>2043
いろいろとありがとうございます!
子どものころに暴力を受けていたりしたのでそのせいで他者に恐怖があるのかもしれません…
なので上のかたがおっしゃっているように「この世は愛でしかない!」という感覚の中で安心して生きていきたいのです…
「自愛」というのははじめて聞きましたので詳しく調べて実践してみたいと思いますありがとうございます
自分と世界という区別がなくなって調和して生きていけたらうれしいですね

2046もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:24:19 ID:j6SJ/XHM0
>>2044
自然に呼吸してそれを意識すれば良いのですね
大きく吸って止めて吐いてを繰り返していたので苦しくなってしまっていました…
「じぶんがいない」という感覚に至れるように続けてみたいと思います!

2047もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 11:08:58 ID:j6SJ/XHM0
本当にすべては愛なのでしょうか?
自分さえ良ければ良いという人が多すぎませんか?
そういう人たちがたくさんいるのでイライラして心が乱れてしまいます
そしてこの世は敵だらけだという恐怖が生まれます…

2048もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 14:13:53 ID:D2EapRzE0
愛が土台だから全てが愛です
自己中は通るけど、それは世間的にいわれる自己中ではない
エンパス、HSPな人の自己中が願望実現として通っている感じ
完璧な善を貫き通していると思ってて

悪人はいない、善人しかいない

2049もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 14:14:43 ID:WS5dXSAQ0
>>2047

参考程度にお読み下さい。
そのイライラや敵だらけという思いはそのまま消したり「そうじゃない!」と思い込もうとしなくていいので、とりあえずちょっと脇に置いておいて、あなたの楽しくなることや癒やされることをしてみて下さい。

好きな音楽を聴く、テキトーに変な踊りを踊る、お茶を飲む、好きな動画を見る……などなど。

少しでも悩みから意識が離れたり、気が楽になればいいです。ならなくても、トライした自分を褒めて下さい。

2050もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 15:01:52 ID:j6SJ/XHM0
>>2048
そうなのですねありがとうございます
しかしそのような人たちが周りを苦しめていたりはしませんでしょうか?
またそのようないわゆる自己中の人たち自身も私には幸せそうには見えません…
ですが他人の痛みに配慮していては生き残っていけない社会です
非正規労働者や技能実習生がこき使われているところを目撃した私にはそれらすべてが愛だとは思えないのです…

>>2049
アドバイスありがとうございます
昨日もアドバイスをいただいて一時的な思考停止で楽になることはできたのですが
いざなにか社会にかかわることをしようと思って現実に思考を移すと
どうしても社会の汚さやひどさを思い出して動けなくなってしまうのです
すべてが金儲けの悪意に利用されてしまうのならなにもしないほうが良いのではないか
そんなネガティブな思考に支配されて動けなくなってしまいます…
ネガティブですみません……

2051もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 15:50:49 ID:08x1H2ws0
>>2050

2049です。
なるほど、そういう思いになって動けなくなるのですね。苦しいだろうなと思いました。

苦しい思いにとらわれることは、そのままでいいと思うので、それがありながら、無理なくできることをして過ごせれば、もう充分だよ、という思いを自分に向けてあげるのはどうでしょうか?苦しくて、とらわれたり動けなくなる時間があっても構わない、と自分を許してみる、というのはどうかなと思いました。

ネガティブでも大丈夫ですよ〜。

2052もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 16:32:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2051
ありがとうございます!
もう何年もひきこもっているので自分の苦しみには対処できるようになったのですが
社会に目を向けるとあまりかかわりたいとは思えなくなるのです…
「じぶんがいない」状態になったりすべてが愛だと理解することによって
社会のひどい面にも対応できるようになれたらうれしいですね

2053もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 17:14:05 ID:GLCD6tOE0
>>2052
「自分はいない」な者です。

「人が怖くなくなる」は今すぐできます。
たとえば5歳の女の子ってさすがに怖くないですよね?
「人」って大きくくくらないで、それぞれ一人一人個人として認識することです。
52歳男性の丸山さん、28歳女性の山本さん、みたいに。
それらの人はあなたに暴力をふるってきた人ではありません。
似たような属性の人は怖いかもしれませんが、でも別人ってことを頭に置いて接してみてください。
だいたい暴力ふるってくるほうが異常者でレアケースなので、あなたのほうが正しいです。
怖がることないです。通報するなり抗議するなりしましょう。
(お気持ちはわかります。私も親から殴られて育ちましたので「親からすらもこんなひどいことされるんだから赤の他人なんか何してくるかわからない」と思ってました。結果、親のほうがぶっちぎりで特殊でした。他人のほうがまともでした)

すごく遠回りなことをしようとされている印象です。
「自分がいない」ができたらやっと「人が怖くなくなる」→それまでは人が怖くてもいい→それまでは無職引きこもりでもしょうがない。と考えているのではないですか?(責めてないです)
実現へのハードルをたくさんこしらえて遠ざけようというエゴの作用かと。

今、できていいんですよ。んでしたくないならしないでもいいんですよ。
まず無職引きこもりの今のご自分を充分に受け入れて許してくださいましな。

んで、世界がひどい所かについては、自分の振動数が低いときはひどい部分ばかりが目につきます。
振動数が上がると素晴らしい局面がたくさん目に入ります。いいもわるいも全部あって、いいかわるいかは受け手の判断なんです。あってないようなもの。

みなさんおっしゃるように各種メソッドなさるのは賛成です。ぜひ心穏やかに。

あと動かないで考えてばかりいると恐怖って際限ないので、外に出てお散歩とかもおすすめします。

思考が止まらないタイプならブレインダンプもおすすめです。

2054もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 18:55:06 ID:j6SJ/XHM0
>>2053
アドバイスありがとうございます!

おっしゃる通り良い人もたくさんいるのですよね
私が以前にいた環境が競争が激しくみんなが敵同士のような場所で
別のところに行ってからも虐げられてきた人たちのお話を聞いてやはり社会はひどいと思い…

そのように他者を利用したり切り捨てたりする人たちを見てきたのでそれを思い出すと怒りが湧いてしまい…
ひどいと思った人たちも含めて愛せるようになれれば良いのかなと思ったのですが
おっしゃるようにそのようなハードルをこしらえるのもまたエゴの作用なのかもしれませんね…

振動数というのがあるのですね
みなさんの各種メソッドやお散歩やブレインダンプを実践して振動数を上げられるように試行してみたいと思いますありがとうございます

2055もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:13:31 ID:szJLZ70s0
>>2025
まあ性別の話持ち出したらそういう反応だよね。見下す理由がまた一つ増えたってわけで
語り口が優しくて丁寧でとりあえず肯定しておこうっていう雰囲気が女性っぽかったから。本当に男性なら失礼
女が楽とは思ってないが男より食いつなぐ手段も愛され易さも金の取り方も仕事の就きやすさも適当に我儘言っても通りやすいのは間違いないと思うがなあ

>>2027
何度でも言うけれど止めたからなんだって話なんすよ
そりゃ金や価値があれば何も考えずほわほわでもなんとかなるわな
その時楽になってても現実様に愛されてなければどうせそのあとまた仕事というしんどい思いしないといけないんだし。

2056もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:14:14 ID:szJLZ70s0
>>2028
余裕がないから仕事して合間に読んだり書いたりしてるんだよ
今日は休んだけど楽になろうとしたけど相変わらずそれが裏目。後でまーた仕事よ
あたまんなかでハッピー演じて描いて出てきた幸福汁が現実になってほしいもんだよほんといつもいつも
そして>>2029は凄い有難いと同時によくそんなに方法思い付くなと思う。
こうであって行動力もないとやっぱダメなんすねえ
少なくとも行政も医療もあてにならんし独りで出ていったところでまあ金もないのはご存じのところそれらの仕事雇ってもらえる価値があるかの問題で
万が一上手く雇ってもらっても結局仕事に頼らなければならない以上愚痴と不足の日々は変わらないでしょ…
まあどのみちいずれやんなきゃいけないなら知識としては入れて置きます どうもありがとうね

2057もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:26:51 ID:szJLZ70s0
別に今すぐウン千万入ってきたっていいんですよ
静かで穏やかな環境の住居が手に入ったって人生で一度たりともなかった運命の出会いから愛し合う関係ができたっていい
仕事に愚痴る必要のない人生手繰りよせられたっていい
何を願ったって現象化する日々は全部今のあなたじゃダメなんですって言われてるようなもんだ
それこそ>>2029ぐらいいろいろ思い付いた上で実行できる有能で価値がないと何読んでも愚痴るだけの人生にしかならないんだろうなあ 今年一番の学びかもしれん

2058もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:30:34 ID:szJLZ70s0
どうせ何も叶わないなら金だけでもなんとかしたかったんだけれどなあ
遠出のひとつしたって違う世界に憧れるだけだ…

2059もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 03:01:04 ID:szJLZ70s0
>>2029を読み直して
死にたいなら働かなくて良い しかし結局(勇気だせず行動できなかったか失敗して)死ねないならせめて少しくらい満足に生きたい そのためには金稼いで飯やら食いつながなくてはならない 稼ぐには(自己の能力を金に変えることができないのなら)仕事しかない…
ついでに言うと頼れるところはどこにもない
生活面での弱みも握られてるから家族も下手なこと言えない
住み込みで働けるところ探すのが一番現実的だな…結局どこまでいっても仕事が嫌なんて言ってられないんだろうしやっぱ我慢か

2060もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 09:10:50 ID:GLCD6tOE0
我慢しなくていい仕事探してみよう。けっこう転職したけど職場変えるだけでツラさ段違いってことあった。
「楽勝だったバイトあげてけ」みたいなスレ読んだことあるけどそういうのも見てみるといいかも。才能も学歴もなしでラクな仕事わりとある。
仕事しなくてもお金入るとは思うけど仕事したらまあ確実に入るからそっちのが近道かなと。
「仕事=ツライ」の定義を「仕事=別にしてもいい、苦痛ではない」とかにずらしていこう。

2061もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:04:23 ID:/qdiAHjI0
YouTube見てるといっつもスバルの住み込み期間工の広告出る

2062もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:08:28 ID:szJLZ70s0
>>2060
引き寄せ関係なく仕事ってもの自体が苦痛だからもし転職できたとしても同じよ
理不尽にふりまわされながら嘘の笑顔とやる気見せた上で結果出さないといけないのはどこも同じでしょう
それを自分より優秀な人たちすら我慢しながらやってるんだし…

2063もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:09:56 ID:szJLZ70s0
そもそも就けないんだから関係ないか…

2064もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 18:52:14 ID:g5HL2QnE0
>>2062
鬱病だったりしない?
自分が鬱病だった時とすごい思考回路似てるんだけど

2065もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 22:17:52 ID:GLCD6tOE0
>>2031
私も「意地でも」って不足のニュアンスが入りそうな表現をめずらしく使ってるので「おっ」と思って印象的だったんですよね。
「断固として」充足を選ぶ、とかそういうのと同様の意味なのだとは思いますが。

んでわいも唐揚げ気分だったのでチーズナゲット食いましたわ。充足〜。

>>2038
おめでとうござりまする☆ミ

⠀ ・♡ 。  ・゚♡.。
.♡゜  ゚♡゜  ゚♡
♡*        ♡
.♡        ♡
 .♡。    。♡゜
  ゜♡;  ;♡゜
     ゚♡゜

>>2062
もー「仕事は苦痛なもの。優秀な人も全員我慢しながらやってる」のか「選ばれた人は仕事は楽勝」なのかどっちなんだよ。
また主張が破綻しとるんよ。

あなたに掃除を提案してからつられてけっこう掃除して、でっかい仕事の話が来て(自営)ほかに先週1万来て今日2万来たで。
期待しないで振動数を上げてくだけでいいんよ。あんま考えないで。ついでに散歩で四つ葉のクローバーも見つけたよ笑
少しずつポイ活みたいにやってくといいと思うよ。

2066もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 10:15:34 ID:GLCD6tOE0
振動数が上がってるかどうかは「自分がいまいい気分かどうか」でわかる。いい気分じゃなかったら自分を責めるのではなく淡々と少しでもいい気分になれるようなことをする、もしくはバツッと思考を切る。考えない。

2067もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 10:38:52 ID:j6SJ/XHM0
いつもありがとうございます!
朝起きたら「じぶんがいない」状態になっていましたあー!
こういう状態だったのですね…

ですが自分が想像していたのとは少し違っていて…
私の場合は「じぶんがいない」状態は「この世は愛でしかない!」という理解へとは直接的には結びつかないのですがそういうものなのでしょうか?
「じぶんがいない」と「この世は愛でしかない!」は別々の状態や理解なのでしょうか?

また私の場合は朝起きた時に勝手にそうなっていたのですがみなさんもそうなのでしょうか?
あるいは別のことをしている時にもそうなったりするのでしょうか?

あと寝起きの直後は「じぶんがいない」だったのですが時間が経つにつれていつもの感覚と混ざり合っていったのですが…
「じぶんがいない」をキープする方法などはあるのでしょうか?

質問の嵐ですみません…
わかる方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです!

2068もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 15:32:59 ID:QWsSBiKI0
>>2067
すまんけど、あなたは今無職引きこもりなんだよね?
単純にその「自分がいない」が離人感じゃない?

引き寄せ系の基本なんだけど、抵抗が大き過ぎる振動には行けないのよ
だから【自己否定→全て愛】は基本的にない
単に【鬱→躁】へ移行しただけで後からドーンと落ち込む人もいるし、引き寄せ難民化してる人もこの層のように思える

「自分がいない」は結果的なフィーリングであって、目的ではないんだよね
あなたの書き込みを少し見たけど、自己否定がつらくて「自分がない」を目指しているなら、あなたが一生懸命否定している自分を大切にする、否定している自分も大切にする、結果的にそんなに自分にこだわる意味がなくなるので、自分と他人も全然気にならなくなるし、結果的に「自分がない」になるんだよね

2069もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 16:18:45 ID:j6SJ/XHM0
>>2068
お返事ありがとうございます!

現状は離人症のような状態とは異なると思います
むしろ働いていた時こそ離人症のような自分はどうなっても良いという感じの投げやりで自分を大切にできていない状態でしたので…

無職ひきこもりになってからは自己否定とは正反対の自分と向き合う素晴らしい生活を送れています!
ですので私は自己否定がつらいわけではないのです…
むしろ社会がおかしな場所なのでどうにかならないものかなぁと思っている次第でして
そのような醜い社会をどうやって愛せばよいのかが目下の悩みなのです…
言い換えると社会に対する恐怖や猜疑心をなくしたいということですね

そして「じぶんがいない」という状態には至れたのですがそれは「この世は愛でしかない!」という理解とは直接的には結びついておらず…
どうしたものかと思っています

2070もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 16:53:04 ID:ZC5A2WMs0
>>2067
ダグラスハーディングの実験やるべし
特に思考も現れであることに気づくべし
愛のことは別に気にする必要することなかれ

2071もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:07:01 ID:j6SJ/XHM0
>>2070
ありがとうございます!

知らない方でしたのでウィキペディアで見てみました!
現代的な瞑想の手法により気づきを得て宇宙との一体感を実感するのですね…
より深く調べてみたいと思いますありがとうございます!

愛のことは気にする必要はないのですか…
「じぶんがいない」の状態になっても世界と積極的に関わりたいという気持ちは生まれなかったのですが…
「じぶんがいない」の理解は「この世は愛でしかない!」という気持ちや世界と積極的に関わろうという意欲を生むものとは違うのでしょうか…?
世界と関わろうという動機はどのようにして生まれるのでしょうか?

2072もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:16:34 ID:AEmKXnlU0
人が怖いなら、「自分がいない」を体感するとかそんなわざわざ遠回りするより、いきなり仕事や社会に出るのは難しいと思うから、嫌でなければ引きこもり支援の地元のコミュニティに相談したり顔出してみたりしたらいいんじゃないのかな〜と思った
自分も社会に出るのがしんどくて今そんな感じなので

2073もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:27:56 ID:j6SJ/XHM0
>>2072
いまお辛い状況なのですね…
ご自身もお辛いのにアドバイスありがとうございます…!

私は厳密には人が怖いというより
以前に他者から酷い目に遭わされたので怒りや恨みのような感情があるのですね…
そのため社会への反発心があってこんな社会に関わりたいとは思えないのです
行動が必要なのかもしれませんね…

2074もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:38:06 ID:ZC5A2WMs0
>>2071
人それぞれ
ハーディングの実験でそれを感じるかもしれないし、感じないかもしれない
もともと神や大きな存在に対して、エゴ視点でどのように捉えていたか?にもよると思われ
エゴ視点から、大きな存在にもともと包まれていたんだという感動が起こることもあれば、なるほどね、ふーんで終わる場合もある
まあ追い求めていたなら感動はあると思う

2075もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:43:26 ID:WS5dXSAQ0
私も過去のされたこととか恨みとか浮かぶことあるなぁ。嫌だよね。でも一時期より減ってきた。嫌なことを思い続けたり恨みを感じること自体が苦痛に思えてきたんだよね。だから、今出来る気晴らしや心身が楽しくなったり楽になることをしている。

気合いでポジティブとか、頑張って思い込むとか、消そうとするとかじゃなくて、ちょっと気を逸らす。嫌な気持ちになったり感じたりしたら、ちょっと気を逸らす。してみる、してみない。自分で加減しながら。

そんな感覚だ。

2076もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:48:40 ID:j6SJ/XHM0
>>2074
人それぞれなのですねありがとうございます…!

私の場合は「じぶんがいない」の状態の時は世界とのある種の融和を感じました
それについての感動もありましたね

ですがそこから世界を愛して世界と関わろうという意欲や動機は生まれていません…
得たものはありますがもしかしたら私の求めていたものとは違ったのかもしれませんね…

2077もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:52:45 ID:GLCD6tOE0
結局どうなりたいのかしら?
芯から自己肯定してるなら「無職引きこもり」って表現にならないと思うし

「醜い世界」って認定をまず取り下げては? そしたらいろいろやる余地が出てくると思うが

なぜ自分のほうをなくそうとするの?

無職引きこもりで自分と向き合えて充実してるならなぜ消したい?

2078もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:56:41 ID:GLCD6tOE0
> 世界を愛して世界と関わろうという意欲や動機

世界と一致したらこんなんする必要ないですよそもそも だって自分なんだもん

2079もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:03:58 ID:j6SJ/XHM0
>>2077
ご質問ありがとうございます!

「醜い世界」という認識をしているのが「自分」なのですね
ですから「醜い世界だと認識している自分」を解消しないことにはなかなか世界と関わろうとは思えないのです…
「無職ひきこもり」という表現は事実の描写であって私は「無職ひきこもり」にはマイナスの感情はありません

結局どうなりたいのかしら?
→世界を愛して世界と関わろうと思えるようになりたいです!

2080もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:07:09 ID:j6SJ/XHM0
>>2078
その通りなのですね
私も「じぶんがいない」状態でまさにそのことを理解しました…

2081もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:07:33 ID:GLCD6tOE0
・自分=世界
・自分はいない
・すべては愛

これらは厳密には別のこと言ってる。認識が進むと結局は同じことだよねってなる。

自分がいなくなってもムカつくやつを見たらムカつく。すべてが愛と思えても戦争?あるね。いいんじゃない?とはならない。

2082もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:13:36 ID:GLCD6tOE0
>>2079
なるほど

ご自分をもっともっと愛して大事にしてくだされい!
醜いひどいもんと無理に関わらせようとせんで大丈夫です。世界が素晴らしいなーって感じるようになったら自然に関わりたいと思えてくるのでは。仮に世界を素晴らしいもんとして見てみてください。そういう面が見えてきます。無理に思い込もうとはせんでよいですよ。

2083もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:19:34 ID:j6SJ/XHM0
>>2082
ありがとうございます!

2084もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 19:33:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2075
そうですよね…
ちょっと気を逸らす
素晴らしい方法だと思います
それは逃げでも弱さでもなく争わずに解決する強さなのですよね
あなたのように本当の意味で強い人が増えてくれればいいなと思いますありがとうございます

2085もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 21:00:52 ID:ZC5A2WMs0
>>2076
愛を感じたから積極的に関わろうとはならないんじゃないかなー笑
逆に無職ニートで幸せだ!このままで愛!
とかなって余計に関わらなくなるかもよ?笑

非二元酔いって言って、愛とか言い出して周りに迷惑かけるからそんな大層なもんじゃないよ
しかし不思議と願望叶ったりはある
でもそれって、結局はエゴの領域だからね、ある時「あれ?なんか変だな、、、」みたいになり、戻る。かなり闇に落ちるよ。
「あの時の愛をもう一度!!!」みたいになってかなり苦しむから、淡々と移行してメソッドも継続していた方がいい。

2086もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 21:47:41 ID:j6SJ/XHM0
>>2085
そうなのですね…
意欲が出ればいいと思ったのですが意欲とは別の話なのかもしれないですね…

私は大きな願望も不満もないので特になにかをする理由もありませんし…
とりあえずはこのまま日々を淡々と過ごせばよいかもしれませんねありがとうございます

2087もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 23:03:25 ID:2rYYq5UU0
>>2086
無責任なアドバイスだけど、意図したものが引き寄せられるのがチケット的な引き寄せの法則だから
「世界のすべては愛なんだ、自分はそれを体感するぞ」と意図して日々をすごせばそのうち体感できるんじゃないかなあ

2088もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 23:15:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2087
そうなのですね…
確かに意図することはとても大切ですね
良い意図であればきっと叶うと思いますね
ありがとうございます…

2089もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 06:54:34 ID:szJLZ70s0
>>2064
だったとしてもそれを理由に寝そべってたって金は入ってこないんだよ…
精神の病気なんて言ったところで適当にビタミン剤睡眠薬渡されて治したいなら金払って通院してくださいね^^ーつってただでさえ金無いところに無駄にバカ高い金取られるだけよ 治りもしないのに

>>2065
現実様に愛されてたり価値のある人は楽々就けるし出来ない奴を見下しても問題ないくらい仕事ができる。けれど決して楽しくはなく我慢してると 本当に極一部の人が心無くしたか壊せたでそれでも楽しいって言えてるだけで
やりがいって言葉で自分を縛らないとやってらんないでしょう仕事なんてものは

2090もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:09:22 ID:szJLZ70s0
まあ自殺も出来ないってんなら失敗した末に生きるための金という人権を得るために犯罪をするしかなくなってさらに見下され生きるのも窮屈になるだけでしょう
ここでも既に女性優遇の話してるから嫌がられて犯罪者みたいなものだしなww
自分の実力も足りない助けも得られない価値の人間のまま精神世界に踏み込むようなクズ世捨て人の末路なんてこんなもんよな結局
金がない限り充足なんて見つけられないんだそりゃそうだ

2091もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:23:29 ID:GLCD6tOE0
わたしにとって仕事ってほぼ遊びだけどな。極端な話だけどサッカー選手とかは仕事が嫌ではないよね多分。

人権さん、行政については知らんけどここでの態度をみると助けの手をはじきとばしてるのは自分だよね。ぜんぶ否定だもん。んで本人的には他の皆から否定されてると感じてるんでしょ? 失礼だけど認知の歪み、知覚不全の教科書みたいなもん。

2092もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:38:30 ID:GLCD6tOE0
人権さんのここでの書き込みがうざいかどうかは結局は読む人の状態によるから気にせず書いたらいいよ。見たくないなら掲示板ごと見なくすれば済むことだしスパムじゃないし実践した上での苦しみなら書く理由充分にあるだろ。

2093もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:39:51 ID:GLCD6tOE0
まあその実践のやり方が違うんでねーのってわたし含む何人かが指摘してる。スクワットの本来のやり方を文章で伝えるのはなかなか難易度高いんだな。

2094もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:55:50 ID:GLCD6tOE0
自転車乗れないうちは「自分だけは一生乗れないのかも?」って怖かったから自分だけはできない人間なのかもって思うのはわかるよ。でも乗れたら「立って歩けるバランス感覚ある人なら練習すれば絶対乗れる」ってのが体感でわかる。

108式も掲示板で意思疎通できるくらい意識が明瞭なら誰でも適用できるよ。断言する。ぜひ感覚つかんでちょ。

2095もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 12:40:52 ID:g5HL2QnE0
>>2089
私もそう思ってたけど精神科半年くらい通い続けたら10年放置してた鬱病が嘘のように良くなったけどね
自立支援制度使えばそんなお金かからないし
鬱病の治療しないでスピにハマってた時間はほんと無駄だったと思う
108さんの充足を見るとかも精神状態悪ければまず無理
というか土台がしっかりしてないとどんな現実的努力も無駄になる

2096もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:38:37 ID:WS5dXSAQ0
>>2084

レス元のものですが、なんだかありがとうございます。
人にそういう言葉をかけられるあなたも、とってもすごいと思います。

ジメジメお天気ですが、そんな時にできること(お休みすることも含めて)探して、マイペースにいきましょう(*^^*)

2097もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:39:25 ID:GLCD6tOE0
私も通院はお勧めするよ〜。

何年も変わらないって人の相談↓
h ttps://be-okay.net/2021/01/14/post-5115/

2098もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:44:38 ID:WS5dXSAQ0
人間だから、荒れる日もあるさね。
そのうち凪ぐから大丈夫。
おいしいものでも食べて、のんびりしましょ。

2099もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 17:29:58 ID:GLCD6tOE0
わたしも摂食障害で精神科かかってたことある。病院によるとは思うけど3割負担で初診2710円、あとは月1で1210円。薬は「飲みたくない」と言えば無理には処方されない。処方してもらってもジェネリックなら月に500円前後だよ。精神科の薬はよく効く。飛ぶぜ(飛んじゃだめ)。マジオヌヌメ。

2100もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 18:31:03 ID:szJLZ70s0
>>2091
まあ現実で肯定されることなんてないし理由はどうあれ最終的には誰からも好かれないからねえ…
ずっと付き合ってくれてるけれど嫌ならあなたもスルーしていいんですよ、現状どうあってもチケットへの恨みや怒りに行き着くだけだし

良くしようと楽になろうとするのも楽じゃなくサボればサボるだけ損をする
「こうだけはなっちゃダメだ」って思われてんならマシなのかもしれないな

2101もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 12:44:43 ID:GLCD6tOE0
>>2100
好き好んでレスしてるのに嫌味っぽいこと言ってごめんねぇ。

>楽になろうとするのも楽じゃなく
哲学的なこと言うなぁ。しかしここなんだよね。
以前あなたに何人かで「仕事休め」っておすすめしたけど、仕事を休むことはあなたにとって実質ラクでも快でもなかったということだね。ハラハラしちゃって。

>「こうだけはなっちゃダメだ」って思われてんならマシなのかもしれないな
こういうとこが好きなんだよね。自己犠牲的で優しいでしょ。わたしがそう感じてるってだけだから否定しなくて大丈夫ですよ。

だが願望実現の観点からすると自己犠牲的ってのはあまり望ましくない、もっと図々しくなったほうが望んだ方向に行くのよね。

108さんもそんなようなブログ書いてる。

「優しい人ほど損をする?(その1)」
https://108.houhu.net/archives/69
「優しい人ほど損をする?(その2)」
https://108.houhu.net/archives/80

2102もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 21:02:15 ID:5E/XODos0
人権氏向け良いメソッド開発した!
名付けて人権式自愛!

ブーたれればブーたれる程、俺は運が上がっている!

こう宣言するだけ
ブーたれたら「お!また幸運舞い込んじゃうね」と認識も忘れずに
ぶっちゃけここでぶーたれてるのが人権氏の自愛なんだろなと思った 
あとはぶーたれと幸運を結びつければいい
俺って天才やん!w
いや、真面目な話

2103もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 21:04:20 ID:5E/XODos0
みんな人権氏がブーたれてたら自愛やってるんだなーと温かく見守ってほしい

2104もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 19:17:16 ID:szJLZ70s0
>>2101
これはこっちも謝ったほうがいいやつかな…ごめんよ
何も成せていない以上嫌がられるのは当然だし別に
実際休むほど収入減る生活だから下手に止まれない
犠牲的かはともかく図々しくいくと現実様から「そうくるかあ」な不慮の逆引き寄せが来たりするから恐ろしいってのはある
まあまた色々読みなおしてみるよ…

>>2103
あいやそういうので広められるとより「他人に迷惑かけてるだけの奴が!」って敵視されるのでちょっと…
特に運があがってるわけでもないのは見てても明らかでしょうし
しかし愚痴るのが自愛かー…こうして感情の解放してるってことなのかねぇ、悲しいことだ

2105もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 19:23:02 ID:szJLZ70s0
行動の否定的な意味でなくて愚痴が幸運に結びついちゃうとより愚痴や不満見つけなくちゃ!ってなりそうってのもある

2106もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:35:13 ID:szJLZ70s0
>>2101リンク
ブランコの譲り合い程度ならともかく、生活=金が絡むなら競争じゃ…?
「この人にn万円渡してよかった」とはならないでしょう(逆の話なんていくらでもあるのに)
優しさ(?)振りまくまでもなく普通にしてても中間より上にいられるような悩まなくていい人が大量にいるのは確かだけど
奪われ続けるくらいなら、それに気づいた結末1ぐらい振りきれたほうが幸せなような気がするなあ

2107もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:36:57 ID:2rYYq5UU0
人権さん、とりあえず、その日の仕事が終わったら
「仕事終わったー」って心の中で叫んで今の自由な時間をよく味わうといいと思う。
「明日も仕事だー」と思っても、思っている今はまだ明日じゃないんだから
まだ来ていない明日を先取りして苦しみを味わうのは損だと思うよ。
明日のことは明日考えればいい。
おかし食べたり、コーヒー飲んだりして、少しでも今を楽しむといいと思う。

2108もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:42:24 ID:WS5dXSAQ0
人権さんは、傍から見るとね、ぎゅっと握りしめているのよ。いろんな考えを。今までのコメント見ても、そう。

それが悪いわけじゃなくて、つらいだろうなと読んでて思うんだけども。

ぎゅっとつかんでる考えとか価値観とかを、ふと、「そうじゃないのかもしれないなぁ」という視点を、心のどこかに置いておくだけでも、楽になれるかもしれない。

暑くなってきたから、人権さんも無理せずね〜。

2109もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:57:42 ID:WS5dXSAQ0
あとは、今日自分もやっと、108さんか誰かが言ってた、「嫌な記憶を持ち出す頻度を下げるだけでいい」ということが腑に落ちたよ。今快適に心地よくて構わないんだな、と腑に落ちたし、取り入れようと思った。

それまではさ、許せない記憶とか人物とかを思い出してはひとり内側でいきり立っていたんだよね。でも、そのこと自体が嫌だなと思い出して。

また思い出したりするだろうけど、その都度、心の引き出しにそっとしまい直すみたいな感じで、「今はそのことについて思い巡らさない」と決めるような感じで。そんで今のことに意識を向けるようにしたら、なんだか気楽になれた。

チケットの説明の図にもあったけど、広い別の領域にゴマみたいなエゴが内包されてるやつ。不足に意識が向くのも、あの図みたいな感じかなと思った。ホントは周りに充足が広がっているのに、ゴマ粒のような不足にこだわりまくる。

今ここってすごいなぁ。
ポツポツとひとり言なのでした。

2110もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 23:05:14 ID:zh/yP3Cc0
>>2104
また俺ぶーたれてるぜ、、、
→お!またラッキーきちゃうね!

って認識しないと幸運は来ないかなー

なぜぶーたれがラッキーを呼ぶのか?
普段も実は関係ない事象同士を結びつけてる
人権氏もよく〇〇だから俺は不運だ!って言ってるじゃん
ほんとは〇〇と不運は別であり、繋げてるのは自分自身なんだよね
なので今回、ぶーたれ多いならぶーたれと幸運を結びつけたらどうかという提案だった
108さんのこの状況は完璧だ!と同じね

2111もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 23:08:45 ID:zh/yP3Cc0
人権式自愛が嫌なら、嘆きの自愛でもいいよw
嘆きの自愛、、、かっこいい、、、

2112もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:09:08 ID:D2EapRzE0
皆〜、おはよう
キンドルアンリミテッド秋田お〜、V8だよ〜ん

2113もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:09:28 ID:GLCD6tOE0
>>2104
謝り返さなくていいよ笑 ありがとうね。

>>2106
ブランコの例は、他人に「お金ゆずってください」って言うシチュエーションあまりないと思うからどっちかっていうと「明日は休みたいからバイトのシフト代わってください」とか程度の話だと思うよ。

>生活=金が絡むなら競争じゃ…?
>奪われ続けるくらいなら、

お金に対してこういう観念があるんだね。
「お金=仕事=ツライ」みたいにくっついてるから「お金=ツライ」で無意識に遠ざけてるのかもしれないね。
↑これらを分解してくといいと思うよ。

お金のとらえかたをちょっとやわらかくしていこうか。お金って奪い合うようなものじゃないんよ。
自分でつくれるし勝手に増殖したりするよ。これは働いて自分でつくったり株で増えたりするってのは知ってるよね。
んで銀行とかはお金つくってるのね。日本銀行じゃなくてそこらの銀行ね。
Aさんから100万預かって、Bさんに事業資金として90万貸したりするのね。Bさんはこの90万を使えるよね。
つまりAさんは100万所有したままで、Bさんも90万使えるわけだから、計190万になってるのね。お金は増えるのねん。
お金はけっこう自由でゆるゆるなんす。
あとアパート経営とか印税とかで寝ててもお金入ってくることがあるのは知ってるよね。
そのへんを自分と関係ないことと切り捨てないで、「将来的に自分がそうなる可能性は0%とは言い切れない」くらいにとらえてみてよ。
YouTube見れるなら「両学長」でぐぐって動画どれか基本的っぽいやつ見てみて。
この人は中学生のときにお小遣いでパソコンが買えないから自作しようとして、結果パーツにくわしくなって会社興してけっっこう億万長者っぽくなった人ね。

108さんのブログについては私が勝手に納得したんでついでに貼っただけだけど、つまりあなたは優しい。んででも自分に対してはめっちゃ虐待してるんだよね。自分から人権を剥奪するくらいにさ。(本人的には「現実を見たら実際に俺には人権がないんだよ」って言いそうだけど)

あなたの書き込みはわたし的には、自分で壁に頭をドンドン打ちつけてる姿に見えるんよ。だから「やめてーっ」て思うのか。って納得したの。「どっか行け」じゃなくって「それを止めたい」なって思うの。

止められないままわたしのほうがどっか行くことになるかもしれないけどさ。

>>2111
嘆きの自愛ちょーカッキー笑
なんかお笑い芸人のヒロシが思い浮かんだ。
「人権です。明日も仕事にいかんとならんのです。。。人権です。。。」みたいな。

2114もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:11:47 ID:D2EapRzE0
リアリストな方は、血の通った世界を生み出したけどそれで困ってる状態
握り締めている心臓を楽にしてやればいい

2115もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:23:49 ID:GLCD6tOE0
>>2114
ちょーカッキー笑
黒死に赤の文字で点滅しながら昔のホームページに流れてそう。

2116もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:32:30 ID:D2EapRzE0
図を想像して

円を一つ描く、日本国旗のような感じになる(色はどうでもいいよ)

円の内側は安全地帯、円の外側は危険地帯とする

自分はどこにいると思う?安全地帯の中です

安全地帯な円の中のどこにいると思う?実は内側だけど円の線スレスレにいるんだよ

その場所を「安全地帯の中で最も危険な場所」という、円の線スレスレならそういうことになるよね

そこから線を越えて外には絶対に出られないんだよ、という安心感を想像してよ

越えようとすると、物理現実で不自然な現象が起きる

2117もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:40:22 ID:D2EapRzE0
GLCDさんが何気に初めてレスくれた気がする……
神の視点だと綺麗ごとしかない世界を観れるから、ポエム化するのは仕方ないぞ〜

2118もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:49:18 ID:D2EapRzE0
願望は「分離の生命」
分離がガチホしているのは「分離の心臓」
目の前の物理現実は「分離の血の通った世界」

アダムとイブは「土人形」
「土人形」は何が欲しいんだ?血と肉でしょう

少欲知足の究極系は「星のカービィ(土人形臭い存在)」になること

全て良い意味で辻褄が合うよ〜

2119もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:59:41 ID:D2EapRzE0
少欲知足は、よくいる唯物論的ミニマリストのことではない
>>1805のカービィ、少欲知足の本当の意味はこっちのことw

2120もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 12:06:22 ID:D2EapRzE0
自分の>>2116

> 越えようとすると、物理現実で不自然な現象が起きる

どう不自然か、土人形臭い存在が現れるから不自然なんだ

血を送る心臓を少しの間預けた

2121もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 12:56:39 ID:GLCD6tOE0
>>2117
そういやそうかも
満足してる人にレスつける余地(話題)あんまないのよね
上のはあざける意図ではないですよ〜
あと長文読む集中力がいまない、ムアジャーニさんも今やっと死んだとこまで読んだ

2122もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 13:04:10 ID:D2EapRzE0
前略プロフィール全盛期の時に10代だったから、昔のネットの謎ポエムの意味は分かる

2123もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 14:31:12 ID:D2EapRzE0
ムアジャーニさんが末期癌ヒーリングさせたのトンデモだと思う?
「願望実現とは非現実的なことを現実として叶えること」でしかない、いつでもそうなんだ、どんな時でも
だから非現実的なことを諦めなくていい


ムアジャーニさんが末期癌ヒーリング完治させたのは
「願望実現とは非現実的なことを現実として叶えること」でしかなかったから
達人は「病気なんてない」と言ってるのさ

↑の3行に仕込んだ

これは一般の人が考える以上にやばいよ〜

2124もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 20:33:35 ID:g5HL2QnE0
>>2123
うちの父親5回余命宣告されたけど全然死なないよ
医者に二度と歩けないって言われたのに普通に歩けるし毎日ランニングしてる
数千万かかる治療タダで受けたり、ほぼ実験台みたいな手術受けて初の成功例になったこと2回
だから癌消えたくらいじゃあんまり驚かない

2125もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 11:37:11 ID:D2EapRzE0
>>2124
驚かず、結構普通のことと思っているのが良いですね
「非現実的なことが起こった」と思っていないところが

2126もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 20:00:27 ID:WS5dXSAQ0
今日とある外出先でとある観光名所のライブビデオが流れてた。自然の景色と道路が映ってた。
ふと思い立って、
「赤い車来ないかな」と思ってみた。
そしたらすぐ映った。
次に、「黄色い車来ないかな」と思ってみた。
そしたらその場に居れる時間内には映らなかった。
帰宅してから散歩に出たら、ふと黄色い車を見て、車の実験してたことを思い出した。

たまたまかもという思いもわいた。
でも、とりあえず、意図に気合いや意思の強さや根性などは必要ないんだなと思った。ゴリ押しアファとかが好きな人とか合う人もいるんだろうけど。
でも108さんは動画で「意図するというのは清水の舞台から飛び降りるみたいに覚悟が必要」みたいに言ってなかったっけ…?

2127もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 20:09:28 ID:WS5dXSAQ0
長くなりそうだったので分けます。

あとは、108さんとかが言ってた、
・今ここを大切にする
・不足の認識からはパッとつかんでいたのを離して、「違うんだった」と充足を向く
・ちょっとでも今気楽になれることをする

…みたいなのを実践してたら、体調がよくなってきました。体調の不足を疑うもたまにして、でも忘れて過ごしてたのですが。今日はなんだか元気があって、ご飯はおいしいし景色は綺麗だし、幸せに満たされる時間がありました。「ホントにこのまま体調よくなるかも」と感じる時間があったのでした。エゴは「また悪くなるよ」などと囁いて来ますが、それでも構わないし、また何度でも充足に向けばいいと思えました。

うれしかったので報告でした。

2128もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:13:54 ID:GLCD6tOE0
>>2126
>でも108さんは動画で「意図するというのは清水の舞台から飛び降りるみたいに覚悟が必要」みたいに言ってなかったっけ…?

↓これのことですかね?
https://www.youtube.com/live/W6Tq2UL9i2o?si=RfxolUdToNPIzk6H&amp;t=1694

わたしは上記見て「えっ、"意図取り下げる"ってけっこう聞いた気がするけど、んじゃ誰(どの達人)が言い出したんだよ?」と思った(し、108さんも言ってたような気がした)のでびっくりしましたよ。

h ttps://be-okay.net/2020/12/20/post-4726/
↑このへん見ると「"自分が現実を作っている"という認定を取り下げる」というのと混同していたのかな。

これもどなたか達人が言ってたけど、確かに気づいたら意図ってけっこう勝手にしてる。
「よしトイレ行こう」とか「お風呂入ろう」を取り下げたりしない。途中に用事をはさむとかはあるけど。
意図は「決める」「まず間違いなくそうする」「当然すでにそうなってる」とかの"すでにある"寄りの確固としたニュアンスみたいですね。(わたしの観念の中での感想)

2129もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:15:32 ID:GLCD6tOE0
↑動画28:14〜のあたりです。

2130もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:17:23 ID:GLCD6tOE0
つまりまず間違いなくそうである、のだから逆に気合いとかはいらないと…

2131もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 10:03:44 ID:D2EapRzE0
意図が決断的、覚悟的なのは意図は即時現象化するから、タイムラグなし
「内面→現実」は即時現象化で、この時の内面の状態が「意図」
よく聞く「思考は実現化する」と区別したかったから、この界隈では「意図」という言葉が生み出されたんでしょう
「思考」は頭の中の思考でしかなく、無意識の部分も含めた「トータルの内面」ではないから、トータルの内面として「意図」という言葉がある
108さん達が言う決断や覚悟は別に恐怖を煽る言葉ではないよ

例えば、無重力かのように飛び回るカービィのようなデフォルメされた姿の自分が、即時でおやつやゲーム機を目の前に出現させて遊びまわる幸せ空間に行くには
「今ここ」で叶えようとしなければならないんだ、ラグなし
それには「そこに行く意図(内面のトータル)」が必要

決断や覚悟の意味
一回カービィ空間に行って、暫くしたらまた戻ってくる!という未来の意図指定は出来ないからだ
未来の願望実現の予約は出来ないということ、毎度その瞬間に意図する必要があるからね(これは自由意志が高次のところであるのかないのか問題に繋がるから重要)
カービィ空間に行って、そのカービィな自分が「元の物理現実に戻ろうとしなくなる可能性」が普通にあるわけ!そこが決断や覚悟が必要になる部分だと思います
だから、今の我が身である血と肉を「元に戻れる可能性があっても一度完全に手放すようなことをしないといけない」んだよね、出来る?それが意図

即時現象化させたら、後戻りは出来ない状態になるんやで〜

2132もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:31:42 ID:WS5dXSAQ0
>>2128

GLさん、ご親切に動画までありがとう。
意図の取り下げは、意図は屋上から飛び降りるみたいなことだから途中で取り消しできないということ?なんだかまだよく理解できていません。もらったコメントなどまたゆっくり読み返してみようと思います。

意図は意思の強さとかではない、みたいなことは、備忘録のまとめで読んだ記憶があるんですが。

ちなみに先日に続いて引き寄せ実験(というより意図が作用するか実験かな?)として、わらび餅が食べたかったので「食べたいな」としておきました。

そしたら数日して、ふと家の仏壇にくず餅がお供えしてありました。くず餅を見て意図したのを思い出したくらい忘れていました。

今日は好きな人に会えるかもしれない日だったので、ダメ元で「来るんじゃないか、、、?」と思ってみましたが、会えませんでした。

まあ意図って念力とか超能力とは違うものだと思うので、コントロールできなくてもまあいいかという感じなのですが、、、

108さんの言わんとすることって、自分でコントロールしようとするのを辞めてお任せしたり委ねる、気楽でいる、みたいな感じだと思っています。でも、自分はコントロールしたくなっちゃうことが多々あるんですよね。

うーん、なんだかとりとめなくなってしまった。

2133もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:40:19 ID:WS5dXSAQ0
D2さんも丁寧にありがとう。

う〜ん、自分はまだ理解が及ばないと感じてしまうよ。トホホ。色々書いてもらったのにごめんなさい。また何回か読み直してみます。

2134もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:48:13 ID:WS5dXSAQ0
例えば、今日◯◯に行って✕✕を食べよう、と思ったとする。

出かけてる途中に気が変わったり他のでもいいかなぁ?なんて思う。めんどくさくなったりする。途中に別の誘惑があったりする。

それでも、その都度、自分は今日は◯◯で✕✕を食べるんだ、と意図し直して行動に移すということかな?なんかこれだと決意みたいな感じになっちゃうかな。トイレ行こうとかは決意じゃないもんなぁ。

2135もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 22:34:04 ID:GLCD6tOE0
>>2134
>例えば、今日◯◯に行って✕✕を食べよう、と思ったとする。
たぶんこれくらいの感じだと意図ではなくて、「ウワー今日絶対✕✕の気分!◯◯行って食べよ!」(はい決めた!)っくらいまで行くと意図なのかも?「ほかに選択肢はない」「それをしない選択肢はない」決定。トイレ行かないってこともお風呂入らないってこともない、それくらいに「絶対〇〇食べる」的な決め方。

んでその際、難易度等は考慮しないと。たぶん難易度とか方法とか考え始めると気合いが必要だったりになるのかしら?と。(「はい決めた!」で思い出したけどもしそうなら愛川欽也メソッドも意図なわけですわな)

「わたしは絶対〇〇しない、これは決定事項です」というメソッドとも似ていますな。


きょう車で出かけてたんだけどWSさんの書き込み読んでたからか黄色い車が目に入ってきて、「じゃ赤い車」って思ったら立て続けに何台も来てちょっとコエーと思った。

気づきとしては自分が高速で動いてると赤い車をキャッチする確率も格段にあがるんだなということでした。

2136もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 22:37:01 ID:GLCD6tOE0
なんか赤い車「来い」とも思ってなくて「赤い車」と意識しただけで来たのであんま念じる必要とかはないのかも。

2137もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 23:18:16 ID:g5HL2QnE0
108さん意図って言葉は使うのやめたって言ってたような、そんな大したことじゃない的なことYouTubeで言ってた気がする
108さんの書籍全部読んだけど意図についてはよくわかんなかったわ

2138もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 10:42:00 ID:D2EapRzE0
意図は現象化するものだけど、しようと思ってするものでもないよ
自動で働くから

しようと思ってするものでもある、上手く利用すれば面白いことが起きる
引き寄せの法則としてやりたいのならしようと思ってするのも良いよ
実際に意図通りの現象が起こったんでしょ〜?

2139もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:09:56 ID:bpIqMYDk0
願望(意図)は叶う叶わないは別にずっと頭には残ってる(ある)よね?
これどう思う?

2140もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:14:23 ID:GLCD6tOE0
意図はあとあれだよ
「明日7時に起きるぞ」ってやつ
やり方知らなくても明日7時に起きるぞと決めたらたいてい起きられる
寝てて時計見てないのにできる

2141もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:31:30 ID:D2EapRzE0
思考ではあれしたいこれしたいが頭に残ってるけど
別にそれがどうってこともないかな〜

思考ではずっとそれがしたいんだなって感じ
そこまで諦められないのなら、どこかで叶うと思うよ

2142もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:35:05 ID:D2EapRzE0
自分もあまり時計見ない派、決めたい時に何時か決めれば良い
今5時ではないと辻褄合わないなって時に5時にするとかやる

2143もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 18:35:37 ID:2rYYq5UU0
意図っていうのはチケットの例えでいえば、水を飲むのと同じ要領で意図するだけでなんでも実現しますよって話だと思う。
水を飲もうと意図したら、あれこれ考えなくても、立って台所まで歩いて行って、コップを持って蛇口を捻って水を注いで、コップを口に運んで飲むところまでできる。
難しい(と思われる)願望も同じように意図すれば自動的に実現する。意図すればいいだけ。
108さんの別の表現で言えば、誰でも胸の中に「万能の実現機関」があるからなんでも意図するだけで実現できる。
ところが、難しく考えてしまう人は「意図」というのを特別な能力みたいに考えてしまって、
「実現するためには意図しなければいけないんだ」「意図ってなんだ?」みたいに考えてしまって、108さんの説明がかえって足かせになってしまった。
だから108さんは意図という表現を使わなくなった。

自分はこう認識しているんだけど、違うかな。

2144もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 18:41:33 ID:2rYYq5UU0
筋肉の運動が一番わかりやすい意図だと思う。
腕を上げたり下げたり、立ったり座ったり、歩いたり走ったり、手を握ったり開いたり、口を開けたり閉じたり、目を開けたり閉じたり、眼を上下左右に動かしたり、息を吸ったり吐いたり。
「私は腕を上げます」と1万回アファしても腕は上がらないけど、腕を上げようと意図すれば腕は上がる。

2145もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 19:56:46 ID:GLCD6tOE0
>>2143
>>2144
おっこれはわかりやすい。

2146もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 20:30:38 ID:2rYYq5UU0
>>2145
ありがとうございます。

2147もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 23:40:13 ID:2rYYq5UU0
意図すれば実現するわけだけど、ここで一つ問題があって
私達は今までの自分の人生経験や親友達教師から聞いた話、メディアからの情報などによって
「この願望は叶いやすい(叶う)」「この願望は叶いにくい(叶わない)」と願望に区別をつけてしまう。
これは観念であって、「この願望は叶いにくい(叶わない)」という観念を持っていると、素直に意図することができなくなってしまう。
「やっぱりこの願望を自分が叶えるのは無理だ。」という意図をしてしまう。←これが意図の取り下げ。
そこで一つのアプローチとして意図を邪魔する観念を手放すクレンジングがある。(セドナメソッドなど)
もう一つのアプローチは「邪魔する観念があっても叶えてかまわない」と実現を許可する7章のあり方でいること。

2148もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 02:17:53 ID:jM3uCEG.0
>>2144
1万回アファしたら鳥頭なワイは気づかないうちに上げてそうwww

2149もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 10:53:18 ID:GLCD6tOE0
>>2148
ハゲワロタ
そういう意味ではアファも「効果ある」んだろうね。

2150もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 11:07:44 ID:D2EapRzE0
2rさんいいね
腕を上げようとすれば上がる

では、自律神経で自動で動いているように思える身体の部分はどうだろう
その部分に意図は使われてる?使われてない?

2151もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 11:32:10 ID:WS5dXSAQ0
みなさん、意図についていろいろご意見ありがとう。
スレが活発でうれしいな。面白く読ませてもらいました。

自分は楽器を弾くのだけど、楽器の演奏の時も「この曲弾こう」「ミスしても最後まで弾こう」などと意図してるなぁと思った。あとは、弾く前に「こういう風に弾こう」「こういう感じを聴いてる人に届けられたらな」などなど、自分の望みをはっきりさせて弾くようにしている。すると、それは伝わりやすいようだ。

節目ごとの意図確認などもまとめにあったと思うけど、ちょっとやってみようかな。

2152もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 11:33:55 ID:WS5dXSAQ0
>>GLさん

赤い車めっちゃ来たんだね(笑)
実験成功おめでとうっ!

2153もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 19:50:51 ID:/D3MjbII0
>>2144
腕を上げようと意図する前に、もう腕が上がることは決定されてるっていう実験あったよね
ベンジャミンリベットの準備電位
あれ思い出した

2154もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 20:38:17 ID:yVcO8U/E0
他人が厳しい場合ってどうすればいいですか?自分は好きな人と付き合いたいのですが、相手から許可をもらったことがありません。これは何かブロックが働いているのでしょうか?

2155もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 21:18:24 ID:2rYYq5UU0
>>2148
レスありがとうございます。
なるほど、アファってるうちについ意図してしまうことはあるかもしれませんね。
>>2153
レスありがとうございます。
似たような話を聞いたことがあります。
意図するより前に脳が行動を決定しているのかもしれませんね。
脳が行動を決めたから、意図が出てくるのかもしれません。

2156もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 21:28:12 ID:2rYYq5UU0
>>2150
レスありがとうございます。
自分としての自覚としては不随意運動は意図とは関係なく起きているように思います。
ですが、すべては自分が引き寄せたものという立場からすると、意図したつもりのない身体の運動も、自覚なく意図したと考えることもできると思います。
余談ですが、インドには自分の心拍を自分でコントロールできるヨガ行者もいるという話を聞いたことがあります。
この身体で存在することが、自分の意図によるものかもしれません。

この話について、自分はよしおさんの言葉が好きなので引用します。

"みんな生まれてきたいと思ったから生まれてきたんだよ。
どうやって細胞分裂するとか知らなくてもちゃんと体が創られたでしょ?"

2157もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 22:59:59 ID:/D3MjbII0
>>2155
こちらこそわざわざご丁寧にレスありがとうございます
そうですねー脳が行動を決めたから意図が出てくるって思うと、既にあるに近いものを感じるなぁって個人的には思います
108さんや達人さんに言わせたら、全然違うのかもしれませんがw

2158もぎりの名無しさん:2025/06/24(火) 23:03:58 ID:/D3MjbII0
よしおさんの言葉も良いなぁ
立つこととか歩くこととかも誰にも教わってないのに、みんなできるようになるんだもんね
それも立ちたい歩きたいと思ったからなのかもね

2159もぎりの名無しさん:2025/06/25(水) 06:18:53 ID:2rYYq5UU0
>>2154
他人が厳しいというのは、あなたが自分に厳しいことの反映ではないかと思います。
ブロックというより、自己評価が低かったり、自分にダメ出ししてたり、罪悪感を抱いていたりしていませんか?

2160もぎりの名無しさん:2025/06/25(水) 06:21:38 ID:2rYYq5UU0
>>2157
レスありがとうございます。
>既にあるに近い
そうそう、私もそれが言いたかったんです。願望も別の領域から(既にあるから)浮かんでくるって誰かが言ってたような気がします。

2161もぎりの名無しさん:2025/06/25(水) 16:15:36 ID:WS5dXSAQ0
体重がここ数年で数十キロ単位で増えちゃったんだけど、太ってる自分を受け入れたり許したり、108さんの「別に太らなくてもいいのかと思ってみる」とか参考にしてほのぼのぽっちゃりライフを楽しんでいたら、減り出した。

引き続きゆるく実践してみようと思う。

2162もぎりの名無しさん:2025/06/25(水) 19:07:17 ID:ygfYUTgk0
ああそっか、「充足を見る」も動作ではなく(動作でもいいけど)状態なのかもしれん。
「充足の方を向く」。そしたら勝手に入ってくる。
証拠探しをバイパスできるんじゃないか。

2163もぎりの名無しさん:2025/06/26(木) 19:40:29 ID:2rYYq5UU0
私には「サレンダー」が必要だと再確認した夜

2164もぎりの名無しさん:2025/06/27(金) 15:58:01 ID:1aCc0oYY0
たまたま上手くいってちょっと休めて少し楽になれても金がなくなってくるとどうしても「この後仕事、行かなきゃいけないんだよなあ」が消えない
無理矢理サボることもできなくはないが後で収入が減って後悔するのは自分。我慢するのが当たり前なんだろうけれど、世の人々はどうやって切り抜けてるんだろうか

休めてる今を見ようとは言うもののその今が苦しい…自愛で解決できるものなのかこれ?

2165もぎりの名無しさん:2025/06/27(金) 17:05:41 ID:1aCc0oYY0
転職すればいいじゃんって気軽に言われるんだろうけど普通未満だから受かるならこんなことになってないしそもそもどんな仕事やったって苦しいのはおんなじだ
やっぱり我慢しなくていいだけの金が欲しい…

2166もぎりの名無しさん:2025/06/27(金) 17:57:08 ID:GLCD6tOE0
んじゃ自愛をご報告するクラブでもつくる?
きょうのアテクシの自愛は炭酸水を2本も飲んでやったこと。だってずっとめっちゃ飲みたかったからー。
あと出かけたあとけっこうグダッとしてたーだって暑かったからー。
これからシャッキリする。

2167もぎりの名無しさん:2025/06/27(金) 18:29:06 ID:1aCc0oYY0
>>2166
今日の朝方は涼しかったから騒音対策しながらゆっくり寝れたよ 今月の払うべきものひとまず済ませたからなんか今日はずっとぼーっとしてたな…
じゃあ休んだ分のツケ分働いてきます…

2168もぎりの名無しさん:2025/06/27(金) 18:49:36 ID:GLCD6tOE0
>>2167
お支払い済んだらスッキリだねー。
これからお仕事かー。おきばりやっしゃ!

2169もぎりの名無しさん:2025/06/28(土) 15:43:08 ID:1aCc0oYY0
焦点が不足に当たってるっていうのはなんとなくわかるが、やっぱり無いものは無いしなぁ…
そうならないためにも手段を確立させないといけないのに

2170もぎりの名無しさん:2025/06/28(土) 18:12:29 ID:2rYYq5UU0
人権さん?

2171もぎりの名無しさん:2025/06/28(土) 19:34:06 ID:2rYYq5UU0
108さんのライブやってたから見てたんだけど、
「握る(ギューッ)」「放す(パッ)」って重要だと思った。
握るってのはエゴが握ってるってことで、放すっていうのは別の領域に手放すこと。
セドナメソッドでも感情の手放しはペンを握ってるのを放すようなことだって書いてたし。

2172もぎりの名無しさん:2025/06/28(土) 20:41:23 ID:2rYYq5UU0
共感覚・アナロジー的な話ね。執着という抽象概念が、手で物体を握る・放すという具体的な体験の比喩として実感できるということ。
手放しが苦手な人は何かその辺にあるものを握ったり放したりしたら何か掴めるかも(掴んじゃダメか笑)

2173もぎりの名無しさん:2025/06/28(土) 23:55:01 ID:g5HL2QnE0
既にあるって本当にあるんだね。
「既に」あるだから理解できなくても、良い気分になれなくてももうあった。
優れた自分にならなくてももう既にあった!
充足を見るって本当に充足を見るだけで努力いらないじゃん!!楽しいだけじゃん!って気付いた。

2174もぎりの名無しさん:2025/06/29(日) 22:02:59 ID:WS5dXSAQ0
108さんの動画うれしかったんだけど、
最後の方のコメント拾うところで、「恋愛は縁がなかったらさっさと次行くようにしてる」というコメントに「それでいいと思う」みたいに返していて、特定の相手とは成就しないのかな、と感じてしまった。自分が長い間特定の人に片思いしているから反応してしまうんだと思うけれど、ショックだった。

まとめにも、特定の人にこだわると叶いにくいみたいな内容もあったから、知識としては知ってたけど、改めて言われると、そっか…私もさっさと次行けばいいのかな…叶わないんだな…と落ち込む。

これが恋愛じゃなければ、確かに合わない人や縁の薄れた人とは無理に執着して関わろうとしなくていいなと思えるんだけど、恋愛も同じなのかな?

108さんの恋愛についての説明で「恋愛は握りしめがち。自分の方が大事」みたいなのも動画であったけど、よく飲み込めず……。

世の中の恋愛うまくいってる人達が別世界に感じてしまった。これも不足だから別に別世界じゃない自分と同じ人達なんだろうけど。

またうろ覚えかもしれないけど…うーん、また動画見てくるか……。間違いや意見などあればご指摘ください。

2175もぎりの名無しさん:2025/06/29(日) 22:31:30 ID:2rYYq5UU0
>>2174
それは人を見て法を説くというか、そのコメントした人が「恋愛は縁がなかったらさっさと次行くようにしてる」で納得してたから
108さんはその人の背中を押しただけだと思います。

108式に「これは叶う」「これは叶わない」というのはないと私は認識しています。

2176もぎりの名無しさん:2025/06/29(日) 23:06:13 ID:GLCD6tOE0
わたしも >>2175 の内容に同意っす。
108さんは特定個人の引き寄せぜんぜんOK派だったかと。
特定の企業に就職するのも、両親への特定のプレゼントを引き寄せるのもOKとかなんとか言っていたような。

>>2174 を読むと叶わない根拠をわざわざ探して補強しているように感じましたです。
WSさんはまだ片思いを叶えたくないんじゃないですか? 今の自分だとまだ準備できていない、もちょっと片思いをたのしんでいたい、みたいな。

個人的につきあう前の期間がいちばんたのしいと思うのでそれはそれでいいと思うんすけど、もしツライようなら「今のままでも叶えていい」って許可するといいんじゃないかと思います。いつでも恋、どんと恋です。

2177もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 01:20:05 ID:UtU46kyE0
>>2174
特定の人とも叶うよ〜
10年片思いしてた相手と付き合えたことある
私はブスで相手は毎朝玄関に出待ちがいるようなイケメンだったよ
参考になるかわからないけど岡本かの子って人調べてみてほしい
恋愛に大切なのは積極性と圧倒的自信だとわかる

2178もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 15:20:35 ID:WS5dXSAQ0
>>2175

2rさん、ありがとう。
なるほど。確かに108さんは臨機応変に答えていらっしゃるだけで、言葉尻にとらわれない方がいいですね。

2179もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 16:05:15 ID:WS5dXSAQ0
>>2176

GLさんも、ありがとう。
なんだか昨日はやたらネガティブに出来事を捉えがちだったのかも。些細な出来事で、「もうダメだ」みたいに思っていたみたい。体調も悪かったり。

今の自分にオッケーしてみようかな。
体調もよくなるといいな。

とか書いてから外に出たら楽になったよ(笑)
やっぱり案ずるより産むが易しだな、私は。

片思いしていたいかどうかはどうだろう。大切な人が2人ほどいて、どちらにしたらいいのかわからないという悩みはある。神様が選んでくれるかな?

2180もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 16:06:46 ID:WS5dXSAQ0
>>2177

お返事ありがとう。
岡本かの子?はじめて聞いたな〜。調べてみるね。
あなたがブスかはさておいて、長年の片思いが実った話聞けてよかったよ。

2181もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 18:59:31 ID:1aCc0oYY0
やっぱりダメだ 充足なんてどこにもない
自宅だろうが仕事だろうが他人に振り回されるばかりでイラついてばっかりだ
ウン百万はいつ入ってくるんだ
ネガティブな動機で動くとネガティブになるというがこんなんじゃ何をどうしようと堂々巡りじゃないか

2182もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 19:05:23 ID:1aCc0oYY0
早く仕事なんてものをしなくていい生活になりたい
早く叶ってくれ…

2183もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 20:18:11 ID:2rYYq5UU0
やっぱり人権さんか。前より前向きになったから別人かと思いました。

2184もぎりの名無しさん:2025/06/30(月) 21:07:45 ID:GLCD6tOE0
>>2179
大切な人が2人。それこそ岡本かの子方式で。ムフフゥ=3

〜〜〜
今日の自愛は、炭酸水いつもは88円のやつを買うところポンジュースの炭酸ってのがあったので148円とかしたけど買って飲みました。富豪。あとわかめスープもいつものが200円台なんだけどたまたま棚から落ちてきたごまたっぷりバージョンのやつが300円台だったけど思い切って買ったわ。富裕感覚ですわオホホホホ。あと浴槽の黒ずみを掃除しましたわ。エアコンもかけたわ。

2185もぎりの名無しさん:2025/07/01(火) 19:14:35 ID:2rYYq5UU0
>>2179
余計なお世話ですが、どちらを選んでも自分に不足が出そうなら、
もうこの問題は神様(or別の領域)に丸投げして、自分はもう考えない(悩まない)とした方がいいと思います。
それで「どのような状態になっても、自分は幸せになる。」とざっくりおおまかな方向性を意図すればいいと思います。
そうすればどういう実現が起きたとしても悪いようにはならないと思います。

2186もぎりの名無しさん:2025/07/01(火) 21:28:43 ID:2rYYq5UU0
やっぱり願望実現にも幸福にも「手放し」が重要そうだ。
チケットで重要なのも手放しかもしれない。

2187もぎりの名無しさん:2025/07/01(火) 23:05:32 ID:GLCD6tOE0
ごまたっぷりワカメスープうまかった
床拭き全面的にしてスッキリ

2188もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 02:45:08 ID:QWsSBiKI0
どうして願望実現するのか?と思っていたけど、
わたしが願望そのものであり、わたしが実現そのものだったからだと気づいた
つまり、わたし=願望=実現なんだ
これがいわゆる直結状態?

2189もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 04:55:33 ID:mWQ0TnTY0
欲しいと思ってたブランドのコスメをアパートの隣の部屋の人に紙袋ごともらった
しかも新品で使いきれないほど
やっぱり不足ってないんだ

2190もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 08:07:21 ID:p53P89sw0
チケットもまとめも大体読んで、頭じゃ理屈はわかってる、思考実験とかもやってて知識もある程度あるし、そうなんだろうなって思うけど、叶わねぇなって思っちゃうな。どないしましょうね。

2191もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 10:13:13 ID:GLCD6tOE0
>>2190
食べ物の引き寄せとかはできますか? なら成功した時の「軽さ」をいわゆる本願にも当てはめてその感覚でいたらいいと思う。
引き寄せ的なことできたことない状態なら日常的に思考優位で不足に向いてると思うので、それを自覚し、知識と実感をかみあわせる。自己観察。イライラしたら「イライラしてるな〜」と気づく。ことをふやしていく。たぶん1日の多くの時間「ない」のほうを感じて過ごしてると思う。

21922190:2025/07/02(水) 10:52:14 ID:5I/weVKU0
>>2191
確かに自分は不足を見てる時間の方が多いと思う。

カップラーメン食べたいって思ってコンビニ、スーパーで自分で買うのも引き寄せかな?
全くの他人からとかそういうのはないかもなぁ。
意図してみようかな。

2193もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 11:03:19 ID:yVcO8U/E0
自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない自由意志はない

2194もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 11:10:56 ID:GLCD6tOE0
>>2192
ご自分でそれが実現と感じられるならとてもいいと思う。何個か実験してみられるとよいかと。

21952190:2025/07/02(水) 12:05:20 ID:YXcHVkDs0
>>2194
自分で金払って買あるなんて当たり前じゃんって考えちゃいますよね。

それも引き寄せなんだよって達人の方はよく言っているからそうなんだろうけど、これが?こんなもんが?って

こう書くと引き寄せに意味を持たせすぎているように感じるけど、実際自分はそう思っちゃった。

頭ではこれも引き寄せだって、知識として知ってるから納得したフリをしてる感じがする。

2196もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 12:29:23 ID:GLCD6tOE0
>>2195
最初はフリでいいと思いますよ。そういう発想(自分で買っても実現なんだ)を考慮に入れてるとそのうち納得できてくると思います。

これも充足と一致しているかどうかのひとつの尺度で、「自分で買っても実現」「トイレ行くのも実現」「存在しているだけで実現」と思えるほど充足と一致しているわけです。不足を向いていると「いきなり他人が百万ポンとくれない限り引き寄せとは言わない」的なとらえ方になりがちっす。

2197もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 12:39:54 ID:GLCD6tOE0
言葉で強引に説明すると

買えた → 「ある」を見ている:充足感
不思議パワーじゃないと引き寄せじゃないやい! → 実際にモノは手に入れたのに「ない」を見ている:不足感

です。

21982190:2025/07/02(水) 13:00:29 ID:PnGuCMQA0
>>2196 >>2197
ありがとう

どうやらこれが引き寄せらしいと思っておこうかな。

お昼ご飯に、冷たいそば、かき揚げ、かしわ天食べたよ。引き寄せたぜ。

21992190:2025/07/02(水) 15:19:49 ID:K96Xtek60
昼ごはんに何をどこで買って食べるかを選ぶという簡単なことですらも引き寄せとするならば、普段の当たり前の日常も引き寄せたものである。今の望みが叶ってない(と思っているだけ?)現実も。だからただ選べばいいじゃんと思考が流れていきました。

ただそこで、なぜ願望を叶うのを選ばなかったのかが気になりますよね。
まぁ色々今の自分じゃその願望に相応しくないとか色々考えてたせいだとは思うのですが。

22002190:2025/07/02(水) 15:24:58 ID:Hx4zAi/I0
連投すいません

数週間までは、願望叶えるぞ!このままいけば叶うかも!!ってテンションだったんですが、とある事情でやっぱ無理か…って気持ちになってそこからまた気持ちが落ちていったんですが、もしやこれが現実からの挑戦状ってやつだったんですかね

2201もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 16:01:15 ID:WS5dXSAQ0
岡本かの子さんについて調べてみた。
なんとも個性豊かな女性なのだね。そしてまさか岡本太郎のお母さんだとは……!とても現代的な生き方をしたのかな、旦那さんと恋人と3人で暮らしたこととか。GLさんの「ムフフ」の意味がわかった。

>>2185

ありがとう。そうだね、どちらと付き合っても、また別の人が現れても、どういう結果でも自分は幸せになれるし幸せだと思っていようかな。こちらから働きかけたいという自然な欲求も含めて、おまかせがいいのかも。そしたら、あとは「好きだなぁ、大切だなぁ」に好きな時に浸っていられそう。相手を大切に思える時って、幸せだと思うから。

そんな人にふたりも会えて、幸せ者なんだろうな。

2202もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 16:09:49 ID:WS5dXSAQ0
>>2200

横からすみません。

現実からの挑戦状だと思って気持ちが楽になったり心地よくなるようなら、そういう捉え方もありだと思いました。

個人的には、起きたことはあまり分析せずに、どうせ過ぎてしまったことなので、いつでも今という安全地帯にいたらいいのかなと思うのでした。落ち込んでしまった気持ちを、今労ったり、癒やしたりする。思考の渦中やストーリーから出て、今できることをする。

108さんも、最近の動画で、
「不足は消すというより離れる」というようなことをおっしゃっていて、個人的にはすごく参考になったのでした。

2203もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 19:50:35 ID:2rYYq5UU0
>>2201
>そしたら、あとは「好きだなぁ、大切だなぁ」に好きな時に浸っていられそう。相手を大切に思える時って、幸せだと思うから。
よさそうですね。チケットの「愛情だけに浸りきる」メソッドに似ていますね。

2204もぎりの名無しさん:2025/07/02(水) 20:08:29 ID:2rYYq5UU0
>>2200
いままでの経験や常識的思考から、いろいろ「実現できない理由」が思い浮かんで「やっぱり実現は無理だよ」ってなんてるんじゃないですか?
その「実現できない理由」に対してスルーしたり、「でも叶うんだよ」って言い返したり、邪魔な観念として手放したりするといいと思います。

2205もぎりの名無しさん:2025/07/03(木) 01:56:54 ID:GLCD6tOE0
WSさんと2rさんのおっしゃることに同意です。自分の言葉で語ってみたいのでポエムタイム失礼します。

>>2199
観念とか過去の記憶とかいろいろ合わさって今の現実なのかと思います。
んで、結果的に今の現実って、「今現在のベスト」なんですよ。
これまでのわたしらの感覚でいうと「今の現実」は「叶ってないしこれから叶える」ゼロの状態みたいな感覚だと思うんですが、「今の現実」って叶ったあとの「ゼロ→イチ」のイチの状態なんす。結果です。本当の自分とか神とか全世界の全知全能が最高の状態に選りすぐってくれた結果です。その中にはエゴの自分が知覚できない要素も込み込みです。なので完璧す。

>>2200
このあたり拝見すると、頭ではわかっていても反応として「願望は自分でなんとかして叶えるもの、まだ叶ってないもの」って感覚でいらっしゃると思うんです。

お昼ごはんと同じ感覚になると叶います。「冷たいそばにかき揚げとかしわ天、うまくすればトッピングできるかも!」ってテンションではなかったと思うんです。「フラットに淡々と」だったと思うんです。意識して「選ぼう」とすら思ってなくて、ただ自然にしてたら結果的に選んで食べてた感じじゃないでしょうか。

なかなかそうできないからいわゆる本願なわけですが、そのへんも意識されてみててください。

↓このあたりご参考になりますかも。
h ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-208.html

もちろん叶えるのに邪魔な観念あるなーって明確にわかってるならクレンジングとか良いと思います。

んでも叶ってない原因探しをするってことはそのたびに、「叶ってない」自分に「なる」をしちゃっているということです。

22062190:2025/07/03(木) 07:54:25 ID:5bwqmfes0
>>2202
不足も自分ですから、無理に消すのも可哀想なので距離を取るのはいいかもですね。

>>2204
半ばキレ気味で目の前の現実がどうであろうとじぶんは○○であるって言い続けてみようかと思います。イウォーク師匠みたいに。

22072190:2025/07/03(木) 08:19:48 ID:K0QBmzRQ0
>>2205
リロードできてなくて読み飛ばしちゃいました すいません

叶ってるはずの現実にいちゃもんつけるからややこしいことになるのかな…

自然に選ぶってのは難しいですね。難しいとレッテル貼ってるから…なんですけども…

観念のクレンジングがどうにも苦手で、だからもう過去とか現実とか観念とか一切関係ない!自分は○○だ!ってイウォーク師匠の真似してもう観念をバイパスしようかなと。気になることはあるけど、そうだとしても自分は○○だからしゃーないよねって感じで。

2208もぎりの名無しさん:2025/07/03(木) 15:20:22 ID:jM3uCEG.0
>>2207
難しいと思う部分は難しいに蓋をしないでいいと思うんです。
ただそれ以外の時間の「叶ってる」に目を向けよう、という話ではないかと。

水を飲む、靴を履く、座る、ご飯を食べる……しようと思って叶えたことがたくさんあるはず。
「電車で座れなかった」でさえ、「駅に向かって改札くぐって電車に乗る」など、叶えてることのほうが多いのでは。

2209もぎりの名無しさん:2025/07/03(木) 16:10:49 ID:QWsSBiKI0
>>2192

個人的には、「買えるお金がある」に注目して買うから、自分で帰るのが楽しくて仕方ない。
むしろ人からのプレゼントなんて選ぶチャンスを失ってるみたいでつまらないよ。
多分、人からもらう形で引き寄せようとしてる人は、もらうことにこだわってるんだろうね。

今日の実現は、即完売したアイテムのキャンセルが出たって連絡を受けて買ってきた。
一回も買えないとさえ思わなかった。
自分の中では予約完了してるつもりだからね。
この方法で抽選が必要なファッションアイテムも買えなかったことがないよ。

22102190:2025/07/03(木) 21:13:04 ID:8C/uUWCQ0
>>2208
目の前の現実に価値をつけて、差をつけてるのは自分ですよね。今、缶のコーラを飲んでるんですがこれも引き寄せというか叶えたわけですよね。飲みたいな〜ってコンビニに行って買って帰って飲んでるわけですから。難しいなら難しいで何が悪いって感じですね。
ありがとうございます。

>>2209
例えば、画家として売れることが願望だとした場合は、「売れるだけの能力がある」に注目なんですかね?そこで「でもずっと描き続けてるのに売れないから自分にはダメなんだ」と考えがちではありますね。人から評価されら分野の場合だとどうなんだろうって気になりますね。
ありがとうございます。

2211もぎりの名無しさん:2025/07/03(木) 22:13:43 ID:jM3uCEG.0
>>2210
差をつけなければ、コンビニで飲み物を買って飲んでいるあなたはまさに今「願望を叶えている私」なんですよ。
こういうふうに考えると願望というものに対するハードルも下がっていく。

2212もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 01:57:46 ID:QWsSBiKI0
>>2010
あなたにとっての他人もあなたの創造物なので、気にしなくていいです。
自分の内面に応じた反応をし始めるか、付き合う人自体が変わってきますよ。
「でもずっと描き続けてるのに売れないから自分にはダメなんだ」が完全に要らない信念ですよね。
そもそも「画家として売れたい」が本心の願いなら叶うけど「楽しく絵を描きたい」「お金を得たい」も別の願望だよね。
自分の絵に心から魅力を感じていたり、絵を描くこと自体が喜びなら確実に継続させてくれると思うよ。

2213もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 02:44:54 ID:8C/uUWCQ0
>>2211
目の前の世界は自分で選んで叶えたものばかりだなと思いました。逆に叶えてなかったら今住んでる物件も、今文字を打ち込んでるiPhone11(そろそろ変えたい)も、いつも使ってるイヤホンも、無い、もしくは何か別のものになるのですから。だからずっと叶ってた世界にいたんだなと再認識しました。
ありがとうございます。

>>2212
まぁ自分の願望は歌手になることなんです。歌うのは楽しいし、それだけでお金を得て生活していきたいし、自分の作った曲すごくね?かっこよくね?って思います。でもやっぱり現実見てそれでしょげちゃってましたね。結局その現実も、周りの評価も自分が作り出しているのだから、それに振り回されるのではなく、作り替えてやるよ!自分の音楽は最高なんだ!ぐらいの気持ちでいた方がいいですかね。
ありがとうございます。

2214もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 08:08:53 ID:jM3uCEG.0
>>2213
伝えたかったことと微妙にズレがあるので少々。
「内面が現実を作る」も、108さんが「作らなくていい」「そうじゃなくて今どの向きを向いているか」と否定しましたし。
ttps://perfect-reality.site/the-ticket3/

「今」どうなんすか?
過去の分析は、それはそれでそうかもなと思いますが、それよりも。
「今」いろんなことを「叶えている」に目を向けて、という意味でした。

だから横から失礼しますが、

>結局その現実も、周りの評価も自分が作り出しているのだから、それに振り回されるのではなく、作り替えてやるよ!自分の音楽は最高なんだ!ぐらいの気持ちでいた方がいいですかね。

これ「叶ってない」が前提になってるから「作り替えてやる」となる。
それを放っておいて、「叶ってない」に取り組むのをやめて、「今叶っている」に目を向けてみては、という提案でした。

2215もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 08:14:22 ID:GLCD6tOE0
>>2207
すんませんポエムってたらうまく伝わらなかった。現実にいちゃもんつけるなでなく、いま最大限に叶ってるから安心してくださいねってことを言いたかった。観念はわかってたら自力で除外してもいいけどわかんなくても充足に一致してるとクリアされる方向に自然に持ってかれるので苦手でも大丈夫っす。

>>2212
売れるって「当たる」とも言いますが、宝くじみたいなもんす。売れたからって何かの能力や価値が保証されるものではないです。ヘタクソでも売れるし、反対にすごく魅力的でも売れてない人も多々。売れない要素ってのはあるけど売れる条件みたいなのは具体的にはないです。やるからには売れたいのは当然、とは自分も思いますけどね。

売れるのは「一般大衆に受ける」ってことだと思うんですが、一般大衆って概念であり実体がないようなものなので、それを想定してアレコレしようとすると病みます(経験談。周囲の同業者も多くがそうなってた)。目の前の1人に伝わるようにするといいと思います。大きなお金が動くビッグアーティストになっても、もとは個人個人の払ってくれる50円とかなので。

目の前の1人の観客さん・視聴者さんと向かい合って、あなたの歌のよさを伝えきって、んであわよくは10円とかもらってもいいかなと思えるくらいたのしませることに注力してくといいと思います(実際にもらえなくてもいい)。全員でなくてもいい、合わない人は合わないので。ご幸運を。

2216もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 08:20:46 ID:jM3uCEG.0
>>2214
なんかもっと、「今ダイナミックに叶えている」んだと思います。
音楽でいえば「(今楽器やPCを操って)音楽作ってる俺スゲー」とか。
108さんのラーメンの話とか。

22172190:2025/07/04(金) 11:16:20 ID:YeDWIl/I0
>>2214 >>2215 >>2216
ありがとうございます。

今最大限に叶ってるから安心してくれってのはなんとなく感じます。なんとなく今まで選んできた結果が目の前に表れてるんだなと考えると救われるというか、ふっと軽くなるというか。

今、意図したならその瞬間からそれが叶ってる自分で、そのあと不安になっても、叶ってる自分がそう思ってるんだなと考えれば不安と一体化することもないのかなと。

2218もぎりの名無しさん:2025/07/04(金) 15:06:37 ID:QWsSBiKI0
>>2215
2122って安価ミスってない?(笑)
そして誰宛でも長々書いてることはマジで全部幻想だからそれをすっ飛ばす方が楽だよ。

22192215:2025/07/04(金) 18:28:37 ID:KO4FWmyU0
>>2217
考え方はなんでもよくって、ふっと楽になったらそれでゴール、と最近108さんも言ってると思います。
叶った自分が不安になったら…ですが、それと戦うともとの状態なので。不安がくるのは「まあ習い性だし仕方ないか」と大目に見ておいて放っておく。だから不安になったとしても構わない。それと関係なく今充足を見る。
私が言いたかったのはこんな感じです。あなたの仰っしゃりたいことと一緒ですかね?

22202214:2025/07/04(金) 18:36:36 ID:KO4FWmyU0
>>2219
ごめんなさい2214、2216でした
2215さんすいません

22212190:2025/07/05(土) 01:49:30 ID:8C/uUWCQ0
>>2219
叶った自分が不安になってるだけだから〜ってスタンスだと充足スタートだからいけそう
まぁそんなに難しく考えるのが戦うってことになりそうたけど
目の前は叶ったことばっかりだしな〜 ですかね

2222もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 02:13:55 ID:jM3uCEG.0
>>2221
下2行が言いたいことです!不安を感じても関係ないんで。
眼の前の叶ってることを味わってくださいってことです。

(1行目で本当に楽ならいいんですが、文面だけだと「叶えるために、不安を正当化したい」を採用してる可能性もあるwちがったらスルーしてね)

2223もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 14:38:36 ID:WS5dXSAQ0
昨日お散歩中にビワのなってるおうちを見つけて、「むおおー!ビワ食べたい!」とひとり言を言いながら帰ってきたら、今日ご近所からビワをもらった。なんか笑ってしまった。

2224もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 15:21:53 ID:2rYYq5UU0
私にとって願望実現は不足を解消する手段に過ぎない。
だからといって叶わなくてもかまわないとは言えないけど。

2225もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 16:58:00 ID:2rYYq5UU0
紙さんが語った恍惚と歓喜の人生になりたい

2226もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 21:03:06 ID:g5HL2QnE0
今日過去の後悔が充足になる出来事が起きた
人生において完全なる汚点だと思ってたのに
その過去があって良かったーと心から思える出来事
神の完璧ってこういうことか

2227もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 21:08:56 ID:156sptgo0
>>2226
おめでとうございます(^o^)

2228もぎりの名無しさん:2025/07/05(土) 22:38:46 ID:g5HL2QnE0
>>2227
ありがとうー(*^▽^*)
今日やっぱりいい日だー!!

2229もぎりの名無しさん:2025/07/06(日) 02:06:15 ID:HSYelwfQ0
初めて書き込みます。
この数時間で急に感覚が変わってしまいました。
自愛をしていたら、現実は何も変わっていないのに現実を完璧としか感じられなくなってしまいました。
もちろん、自分のことも完璧だと感じますし愛おしくてたまりません。
自分に対して感じていること=外側の世界に対して感じているのと同じです。
呼吸をするだけで幸せで涙が溢れてきます。
これが自分=世界なのかな?
明日起きたらこの感覚がどうなっているか分からないけど、今夜はこの愛に浸って眠りにつこうと思います。

2230もぎりの名無しさん:2025/07/06(日) 13:28:27 ID:GLCD6tOE0
>>2218
失礼しました。

長々語ってるのは願望実現についてではなく現実ベースの話なので、余計なお世話です。

2231もぎりの名無しさん:2025/07/07(月) 09:21:41 ID:xKiHFnA.0
今日は七夕ですね。とりあえず今まで関わってくれた人達の幸せを願います。今はそんな気分。
まぁ目の前の現実をみんなが幸せに変えちゃえばいいのかな?笑笑 

今日も元気にテキトーにいきましょう。

2232Big room:2025/07/08(火) 08:15:08 ID:SSSn3GD60
おはようございます。初投稿します。不備等あればおっしゃってください。(特に投稿する理由はありません。したかったからです。←ほんとこれ大事ですよね)

108さんはじめ、達人さんと呼ばれる方のスレ、「既にある」「なる」等を認知してから早半年。つい一カ月半ほど前にどうやら私は分かってしまったらしいです。

私の場合は最初別の領域が一瞬体験したことから始まりました。そこから「ある」「ない」をメカニズム的に理解しようしました。途中の過程はあまり覚えていないですが、行ったり来たりというのが正しい表現かと思います。(最初に気づいたのが今年3月末だったはずです)
五月の中旬、その行ったり来たりに疲れてました。一生このままなんだろうかと。そういう時はエゴが強いんかなと、一旦落ち着こうとお風呂に入ってました。その時、まず「外側」「自分の内側」って逆にできるのは?と思いしたら出来てしまいました。笑その直後突然、(内側も外側もなく、「これ」なだけか。)と考えた瞬間、全てがぶっ飛びました。笑
気づいた直後はびっくりしながらも観察をしていました。揺れ戻しみたいのは時々ありますが、結局それすら意味がないということが分かってしまったので安心しかなくなってしまいました。笑
私は特にアファや瞑想等はしていません。したことと言ったら、前述したとおり徹底分析です。(この当時、詭弁さんを見てました)徹底分析と書きましたが、この言葉に騙されないでください。全ては「ある」から認知できるのです。「ない」は私の考えでは「ないがある」を意識、無意識にかかわらず見まくっているのかなと思います。
気付いた後は最強でした。誰に何を言われても、どう思われようとも、関係ない。達人さんたちが言っていた「世界=自分」や「現実は内面の投影」も理解出来ちゃいました笑(“理解出来ちゃいました″ここ大事だと思います)
今全てあると気づいたら安心ですし、既に幸せで、既に最高でした。今まで見ていたものなんてどうでもよくなってしまいました。
今の状態、軽いまとめですが「過去も未来もなく、今の連続体がある」「内、外関係なく全て私」「世界=私」「現実=私」が近いかと思います。

駄文失礼いたしました。

2233もぎりの名無しさん:2025/07/08(火) 18:27:56 ID:DnX1SqJA0
ビックルームさんおめでとう〜。

自分も今日の報告。
お散歩中にふと実験したくなり、また車の実験をしてみました。今日は赤い車と緑の車。赤いきつねと緑のたぬきみたいな(笑)

意図してから、そわそわしたり力みそうになったり、いろんな心の動きがありましたが、無事に2色とも見れました。深いえんじ色の車を見て「いやこれは赤、いやもっと鮮やかなやつ」と思い、直後に朱色の車が来て「これで赤とするか、いやでも」と思い、直後に赤い車を見れました。

本当は数日前にとても嫌なことがあり、ネガティブな状態になっていたのですが、108さんの「不足は消そうというより離れる」「つかんでたのを離す」「ゆるむ」という言葉を頼りに、ゆったり過ごしていたら、満たされたり平和な気持ちになれたのでした。ここがゴールか。

今日の気づきでした。

2234もぎりの名無しさん:2025/07/09(水) 02:50:12 ID:8C/uUWCQ0
なんとなく目の前の現実は自分が叶えてるってのが前よりも少し深く納得できるようになったと言うか、それが当たり前だよねって気持ちが少しだけ強くなった感じがするよ。

2235Big room:2025/07/09(水) 08:39:56 ID:SSSn3GD60
>>2233もぎりさん ありがとうございます笑

2236もぎりの名無しさん:2025/07/09(水) 16:21:08 ID:WS5dXSAQ0
NHKで女性のお坊さんが心が楽になる生き方について話したらしい。放送は見てないけれどまとめのページを見たら、108さんと共通することも書いてあった。悩みは抱えないで離す、とか。

https://www.nhk.jp/p/ts/Y5P47Z7YVW/episode/te/V9WNMJYJP8/

2237もぎりの名無しさん:2025/07/10(木) 07:08:01 ID:DZTI4qSI0
>>2232
その時、まず「外側」「自分の内側」って逆にできるのは?と思いしたら出来てしまいました

ここもっと聞きたいですどういうことだろう?

2238もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 03:47:20 ID:9dqH/z.A0
ついにたまたま運よく金が増え続けて仕事しなくていい期間に立ち会えた
借金はまだまだあるがちょっと贅沢に好きな物食べれるくらいの自由が出来ただけマシなのだろう
このままずっと永遠に金が増え続けてくれればいいんだけどなあ…出会いも魅力も何も良いとこ無くても金さえありゃ今後もなんとかなるってのを改めて感じてるくらいだ
まぁ転落のリスクはいつどこにでもあるからまた数ヶ月上手くいった代わりに3年間絶望させますとかやめてくれよ現実様…
せっかく殺されなくても良くなってきたんだ、なら上手く生きていくことだけ叶ってくれ

2239もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 03:48:22 ID:9dqH/z.A0
ぶっちゃけこの程度じゃまだまだ何も上手くいってないんだ
どうにか尽力するから全部なんとかなってくれ

2240Big room:2025/07/11(金) 17:45:02 ID:SSSn3GD60
>>2237
自身の認識で自分の中、外すなわち、自分の心と現実と区別して決めていますよね?それって自身が勝手に決めただけなんですよ。
ってことは、これもしかして、外側を内側と認識して、内側(心)を外(現実)とするっていうのもできるのでは??ということです。そしてこれを文字通りしてみると内側が外側になり、外側も内側(心としてたもの)なんですから全部自分なんですよ。
そうすると、達人さんたちがさんざん言われていた方程式がいとも簡単にわかってしまいました。

2241Big room:2025/07/11(金) 18:02:41 ID:SSSn3GD60
>>2238
「このままずっと永遠に金が増え続けてくれればいいんだけどなあ…出会いも魅力も何も良いとこ無くても金さえありゃ今後もなんとかなるってのを改めて感じてるくらいだ
まぁ転落のリスクはいつどこにでもあるからまた数ヶ月上手くいった代わりに3年間絶望させますとかやめてくれよ現実様…
せっかく殺されなくても良くなってきたんだ、なら上手く生きていくことだけ叶ってくれ」
あなたのいっていることをそのまま叶えていますよ。全部。

冷たいと思われるかもしれませんが、その通りになっています。願望を願望としない、すなわち、あなたのその絶望状態なら今目の前は更地のはずです。何もないはずです。何も認識できないはずです。それは自分すらも。でもあなたの体はそんな状態でも認識できてますよね?こうやってスレ打ててますよね?
目指してるものを想像、妄想できるならその瞬間それを持っているんです。出会いもあるんです。お金もあるんですよ。あるのに後であなた自身がごちゃごちゃ言って打ち消してるんです。
それを区別(現実、心の中)とするから叶わないとかことになってしまうんですよ。どこをどんな状態だろうが見たいところを見とけばいいんです。現実なんか意味ないんですから。潜在意識とはそういうことなんだと思ってます。
私も今年の初め、というかこの人生というものに絶望していましたから、よくわかります。すごく情熱をもって書いてます。(伝わってください)
全てあるからいろんなものが認識できるんです。周りがなんて言おうとエゴがどう言おうと関係ないんです。仮になければ何もかも認識できないはずです。
じゃあ、「ない」っていうのはなんだ?ってことになりますよね?これは達人さんたちも言ってることはみたことないので恐らく私の解釈の仕方です。
それは「ないがある」だと思います。エゴは、意識は、過去の記憶から思考し、ないはずの未来を勝手に想像する。これは「ないがある」に無意識にしているからなんだと思います。
「ある」という言葉は「ある」だけで認識可能です。でも「ない」は必ず何かがくっつきます。「持ってない」「いない」「〜いけない」といった具合に。それはそれを「ないがある」とするために創り上げる必要があるからだと考えています。
だったら、あるんだから、素直に見たいものだけ見てればいいと思いませんか?

2242もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 21:15:39 ID:2rYYq5UU0
きっと無自覚に意図を取り下げてるんだな。
まずは自分で意図を取り下げてることに気づくことが実現の近道かも。

2243もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 22:46:15 ID:2rYYq5UU0
108さんは死は存在しないという。
それが本当だったらどれほど安心できることだろう。
何度でもやり直すことができる。

2244もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 23:18:14 ID:w2Q/tWJI0
>>2241
想像できるなら「ある」なんてよく言うけどさ…
打ち消すも何も何一つ表れてきたことなんてありゃーせん
まあ出会いなんてATMにされるだけならなくてもいいけど金は人として生きるのに必要だし数万ぽっちじゃとても人生なんて変えられない
そりゃ普通以上の人なら何も考えてなくてもそれなりに金が入ってくる生活だしそれに伴って何かしらの出会いが「ある」でしょうよ
普通未満の人間ごときに貴方が情熱を持って書いてくれてるのはありがたいのですがないものはないんですよ。
「ないがある」んじゃなくて「ないしかない」んですよ。
なんて言ってたら本当に今日失敗しましたし。
楽に過ごそうとするのにも資格がいるのが良くわかるよ…喜ばせてぇならさっさと金寄越せって話だよ現実様…

2245もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 23:20:47 ID:w2Q/tWJI0
本当に、立ち止まってゆっくりして楽でいても金が入ってくるようになってほしい
もう仕事なんてものを二度としたくねえんだ…

2246もぎりの名無しさん:2025/07/11(金) 23:24:49 ID:w2Q/tWJI0
不足を動機にするとまた不足がくるんだろ…?
そんなことわかってるよ
けど充足も安心なんてのもやっぱりどこにもないんだよ
どうすりゃいいんだ

2247Big room:2025/07/12(土) 06:27:48 ID:SSSn3GD60
>>2244
そうやって「今」叶えてるんですよ。「ないしかない、がある」です。
言いましたよ、本当になければ認識不可能なんですよ。この現実というものすらないんです。
毎日そうやって、ないないないってでもお金ほしい!言ってればそりゃその前のないを自分で叶えてるんですから当然じゃないですか。
私も必死になって探しましたけど、ないなんてないんですよ。本当に、全部あるから。ってことしか言えないです。
そのうちもがいていれば見つける事ができると思います。199さん、豪さんなんかその気合で乗り切ったらしいですし、あなたはすごく観念がおありで、強いようだからきついと思いますけど、諦めるか、覚悟を決めてがむしゃらに進むかどっちかしかないんじゃないですか?
世界中にいる成功者と呼ばれる人も最初からいきなりできたわけじゃないですし。数万「も」もらえたんですよ?見方を変えてください。少しずつ出来てるじゃありませんか。あなたの潜在意識があなたに分かりやすいように見せているだけですよ。

2248もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 17:18:44 ID:Wur.nl1M0
すいません、他人が自分のことを大切に扱ってくれない場合ってどうすればいいですか?好きな人とか、仲良くしたい人に何故か避けられます。

2249もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 18:16:54 ID:8C/uUWCQ0
数カ月ぶりに親父に会って、一緒にご飯食べたんだ。ずっと親父のこと好きじゃなくてさ、いつも自分が辛いときに真剣にやればできるとか言ってくる人で、「なんで人の気持ち考えずにそんなこと言えるんだ」って思ってた。
離婚した理由も大方そこら辺だろうと思ってたんだ。そんでまぁ一緒にご飯食べながら色々話してさ、「辛いことあるけど仏教とか勉強して少し考え方がマシになったんだ」と言うと、親父は「目の前の現実に右往左往するのは無駄だよ。変えようがないし。だから理想を見続けるべきなんだよ。あなたが見たいのは辛い現実じゃなくて、理想でしょ?」と言われた。
びっくりしたよ。チケットに書いてること、達人の方たちが言ってたことと同じなんだから。親父も引き寄せ勉強したのか、人生通してそれを自然に身に着けたのかわからないけど、それでとある企業のCEOなってるんだから説得力あるよね笑
「そうだよね〜」って軽く流してたけど内心めちゃ動揺してた。なんか掲示板とか書籍とか遠い世界の人が引き寄せのことについて語ってるって思ってた辛さ、目の前で肉親がそう言ってるからビビったね。

2250Big room:2025/07/13(日) 19:40:10 ID:SSSn3GD60
>>2248
「他人が自分のことを大切に扱ってくれない場合ってどうすればいいですか?好きな人とか、仲良くしたい人に何故か避けられます。」
繰り返しになります。それを叶えているんです。「他人が自分のことを大切に扱ってくれない(がある)」です。それを考えれば、考え続けるほどそれを永遠と叶え続けるんです。私はメソッド等は知りません。
ではどう「ありたい」ですか??←このありたいは不足、「ない」というものからは来てません。なぜか。これを書いている私の認識が「ある」と分かっているから「ありたい」と聞きました。
あなたがしたいように、あるようにしてその後一切邪魔しないようにすればいいだけです。私は具体的な例題は一切出しません。それは分離、区別を招きます。例題は他の方々がたくさん出してくれてますので。
願望=実現ともよく言いますが、それを私なりの分析では「内」「外」の区別がないから、ありていに言えば頭に浮かんだ瞬間それは実在、つまり「ある」ということです。
この分野の話、説明すると10〜20分程度で完結するのはそのためです。「ある」から。としか言えないんです。

2251Big room:2025/07/13(日) 19:45:16 ID:SSSn3GD60
>>2249
おめでとうございます!それを「ある」が少しできている証拠だと思います。揺れ戻し等あるかもしれません。が、その時にはシンプルに「ある」だけを探してください。
他のごちゃごちゃいう事は全て放っておいて構いません。毎時間、毎分、毎秒、毎コンマ、何を思い、どう考えるのか最初のうちはハエ叩きを持って、ごちゃごちゃ言い始めたら叩いたり、ごちゃごちゃをよけてください。

2252もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 20:47:11 ID:w2Q/tWJI0
>>2247
つってあるあるって思い続けたって金が増えるわけでもないじゃない。ひたすらうまくいくことを信じるしかないのにさ
とっとと楽になりたいだけなのになんでそれすら叶わない…つまり現実様から見て価値の無い奴には悪いものだけ与えまーすwじゃん
金がエネルギーとして増殖することもあるとか見てみたいもんだよそんなこと
やっぱ不足とともに生きなくて良いかは格差があるんだろうなって

2253もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 20:57:05 ID:w2Q/tWJI0
理想で生きれるのは上手くいってる今があるからでしょうによ…
だから普通以上が羨ましいんだ…
誰からも愛されない失敗負け犬世捨て人男は金増やす以外どうすりゃ幸せになれるんだってレベルなのに
早くなんとかなってくれよ安心できるレベルにたどり着けないならいらないんだよ間違って裏目って見下されるばかりのこんな人生なんて
どれだけ信じればいつ上向きの楽でいられる日々が来てくれるんだよ
やっぱり殺されるしか幸せの道なんてないじゃないか

2254もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:01:40 ID:w2Q/tWJI0
良くなったとみせかけて何も現実が良くならないのはホントなんなんだよむしろ悪い方に向かうばっかりで
こんなこと願ってすらないってのにいつもいつも
いつものあなたにはそれがお似合いってやつか
ほんと駄目なやつはなにやってもどうなっても駄目なんだなとすら思うよ もうわからねぇよ何考えてりゃいいのか

2255もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:05:10 ID:w2Q/tWJI0
仕事なんてものしなくていいくらい金がどんどん入ってくりゃ全部解決なのに
誰からも社会からも好かれないならそのぐらいいいだろどうせ大多数の他人なんて奪うか嫌がらせすることしか考えてないんだから

2256もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:08:59 ID:w2Q/tWJI0
なんとかなってくれよ頼むからさぁ…あるって思いながら行動し続けるしかないんだろうどうせ…

2257もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:13:28 ID:8C/uUWCQ0
>>2251
ありがとう チケット読み直して2日後ぐらいの出来事で、自分がなるほどなと思っていた部分を親父にズバリ言われたので驚きましたね。

夏のボーナスが出てさ、欲しいもの買おうかなって色々Amazonnとか眺めて、あれこれ買うか買わないかをカートに入れたあとに悩んで2時間ぐらい経過してるんだけど、これまさにチケットで言うところの意図と実現の間にある要らないステップだなと思った。
カートに入れたけどほんとにこれ必要かな?とか、口座のお金大丈夫かな?とかね。いわゆるループってのはこの”注文を確定する”ボタンを押せば手に入るのに、そこでエゴの囁きとプロレスしてるだけなんじゃないかって思った。

2258もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:34:44 ID:w2Q/tWJI0
ボーナス出るような職に就けて我慢し続けていられるような職なんでしょ
そりゃ気がついたら上手く行くわ
気持ちよくなってるところ横で失礼だけど

2259もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:38:08 ID:w2Q/tWJI0
勝ち組は実現報告できて幸せでいれるから人からも好かれる、負け組は何も上手くこなせないから愚痴しか出せずさらに嫌がられる
よくできてるよなあ

2260もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 21:41:37 ID:w2Q/tWJI0
こっちだって金のためだけに必死こいてんのにな…
何が違うんだろうな本当 生き方生まれ考え方すべてか
5000万なきゃそうなれませんよってんならそりゃー一生無理だって諦めもつくんだけれどね

2261もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 22:06:10 ID:8C/uUWCQ0
>>2258
ボーナスと言っても6万ぐらいだから大層なもんは買えないけどね。ほしいもん買おうと思ったら1億余裕で超えるし。金で買えないものもほしいしね。時間とか。だからこれでも自分にとっては足りないよ。
てか別に今回の気付きはたまたまお金に関することで起きただけで、他のことでも気づくことなんじゃね?
別に勝ち組でもなんでもないよ。「今月お金大丈夫かな・・・。ガス代たけーよ馬鹿野郎。コメもたけーよ。」って思いながら生活してるよ。それに別に一番したいことじゃないからいつか辞めてやろうとも思ってるしね。新人研修辛くて首吊ろうかなとかも考えたぐらいだぜ。

自分の人生うまくいかねぇと思ってること(思ってなかったらごめんね)が叶ってるじゃん。あなたの目の前の現実に反映されてるでしょ? ずっとそれで生きてきてうまくいかねぇて言うなら、何かしら変えないといけないって教えてくれてるのさ。

2262もぎりの名無しさん:2025/07/13(日) 22:32:09 ID:8C/uUWCQ0
まぁ正直さ、うまくいったやつが達人と呼ばれているだけでさ、その足元には成功せずにやめていった無数の人々がいるだろうとは思うわけ。
それは実際に引き寄せの法則なんか存在しないのか、実在はするけどそれを理解できる前にやめていってるだけなのかわからない。
だからあくまでやりたいやつはやれって話なんじゃないかな。そんで自分は叶えたいからこれに頼ろうってスタンス。だからうまくいかないなぁなんて思いつつ実践してる。
ただそれだけじゃないか?うまくいかないなぁと思ってるのになぜ信用して続けるのかって言うと、仏教と言ってることが被るからだね。個人的に仏教は真実だなと感じることを見たり聞いたり読んだりしたからさ、
じゃぁ似たようなこと言ってるこの引き寄せも真実かな?だとしたら面白いなと思ってやってるだけだよ。 思い切って信じるか、思い切って辞めるかどっちかじゃない?

2263もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 00:57:16 ID:w2Q/tWJI0
>>2261-2262
やりたいことのために億かー 夢が大きくて良いね
時間なくてもそれだけまっとうに生きられてるなら十分勝ち組だと思うけれど…時間がなくても金があるなら愛だって貰えるでしょ
とはいえやっぱ我慢って必須なんだなあ 結局仕事か

それで実際何一つ上手くいってないのは本当だし、考え方変えるっつっても自愛だの思考を止めるだのやれることはやってるんだけど…それらでどう充足と誤魔化しても本当は不足しかないような人間が潜在意識がどうだのの迷信にすがるのがそもそもいかんのかとはずっと思う
チケット買ったりまとめやブログ読んでる時点で108教みたいなものだけど、そんなものにすがらないといけないぐらい無能だから悩んでるんだよ…

うまくいってねぇって思う前から実はうまくいってなかったことを現実様に手遅れになるまで隠されてたし、やりたいやりたくないとかじゃなく助けなんて来ないから何とかするためにやりつづけないといけないわけ 仕事と一緒

2264もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 01:00:15 ID:w2Q/tWJI0
>>2261-2262
まぁあなたは他人に好かれる人だから大丈夫だよ、普通以上なんだから
底辺愚痴野郎にも丁寧に答えてくれてるし
仏教についてはまったくわからんかったけれど…

2265もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 01:29:53 ID:8C/uUWCQ0
>>2263 >>2264
答えてくれてありがとう

まぁ自分の意見は納得してはいるけど、達人の受け売りだから耳タコだし、うるせぇよって思うかもだけど、なんやろな。その、関連付けやめてみたらどうだろうか?

>>時間がなくても金があるなら愛だって貰えるでしょ
これとか。まぁ世の中見てるとキラキラした連中がきれいな女性をそばにおいてイチャイチャしてるとかそういうのが目につくけど、実際そういう人間のほうが少ないわけで、大体は細々と恋愛楽しんでる。
そういう愛じゃないとしても、なおさらお金関係ないと思う。もちろん生活のためにはお金は必要になってくるけどね。
関連付けはエゴの行為だと思うし、実際にはそれぞれがただ存在しているに過ぎないと思う。

あとは目の前の現実に嫌だなぁと思ったのは何者かを観察するとか。目の前の現実にせっせとレッテル貼って、ただ在ることを許していないのは何者かとかね。

>>チケット買ったりまとめやブログ読んでる時点で108教みたいなものだけど、そんなものにすがらないといけないぐらい無能だから悩んでるんだよ…
自分もチケット買ったし、まとめもブログも読んでるよ。でもなかなか叶わないや。ってことは俺達、大して違いはないんじゃないか?

>>本当は不足しかないような人間
仮に全部無いんだったら、なんだろうね、真っ暗闇だと思うよ。真っ暗闇すら知覚できないと思う。だから、あなたにも在るものは在ると思うんだよね。そしてそれは限りのないものだと思う。

多くの達人は目の前の現実を見て判断するなってよく言うよね。それが次の瞬間の自分になるからじゃないかなって思う。
自己否定は自分も強いからなかなかそれがやめられないし、目の前の嫌な現実がなおさらそれをやめさせてくれないのはよく分かるけど、そこに意識的に、能動的に自分の理想を宣言し続けろってことじゃないかな。現実の良し悪しに関わらずにね。

頑張れとは言わない、頑張ってると思うから。 まだ道半ばの半端者ですが自分のペースでやりましょう。すべて完璧ならそれでいいはずですわね。

2266Big room:2025/07/14(月) 08:22:30 ID:SSSn3GD60
納得する、文句を言う、愚痴を言う、いやそうかもしれないと考え直す。全てただの反応でしかない。苦しいというのもただの反応。
詭弁さんがよくそう言ってました。本当にそうだと思う。今はおそらくきついんでしょうけど、そのきついに飽きる日が来ると思います。
それだけ色々愚痴、文句が言えるのです。すごいエネルギーを使っているんですから。後はご自身が気づくだけです。
本当によくわかりますよ。あなたの大変さは私もすごく理解できるのです。前も言いましたけど。
私も今無職です。でも最強なんですよ。あなたと状態は一緒です。お金、可愛い彼女、、奥さんもこの現実世界としてるものにはないです。←でもこれが本当に認識の嘘なんです。本当に今の私にはどうでもいいのです。現象化なんて。だってありますから。お金も奥さんもいい環境も。
オオカミ少年の話はご存知ですよね?
最初、オオカミが来たぞと少年は言った。でも実際はいなかった。二回目も村のみんなに同じことを言った。でもいなかった。三回目本当に具現化して皆に言った。でもみんなは信用しなかった。
一見嘘はだめだよというお話に見えますが、こうとも取れます。言い続けたら、皆がいないじゃんと言っても言い続けたら本当にオオカミは「いる」がある。それを体現したお話にも私には見えるんですよね。
別に嘘がいい、と言っているわけではございません。ただあなたの受け取り方、捉え方を変えたらどうか?と言っているだけです。
私が認めましょう。そんだけ愚痴を言えるパワーがあるならあなたは無能なんかではないです。本当に無能なら愚痴すらいえないからです。

別に私が言っていることを気にしても気にしなくても構いません。あなたのしたいようにしてください。私もしたいように言いたいようにこのスレに書いているだけですので。

2267もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 12:24:06 ID:emt6S89k0
>>2250 ありたいようになるにはどうすればいいんですか?今現状なってないので現実を操作もできないし、解決策がなくて困っています。もう五年以上叶わないので気持ちの問題じゃどうにもできない気がするのですが…

2268もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 12:29:03 ID:emt6S89k0
>>2266 それはただの現実逃避でしかないですよ。もちろんそれであなたが幸せなら問題ないですが。
普通の人は手に入れてないからこそ執着するんですよ。
何も手に入れなくても幸せを感じれるなら、ここに困った人たちはいませんよ。

2269Big room:2025/07/14(月) 13:14:04 ID:SSSn3GD60
>>2267
ありたいようになる。では「なる」という言葉はあなたの発言でどういう意図が含まれているか分かりますか?
「なる」→「なりたい」→「ないからなりたい」→「ない」ではないですか?ずっと「ない」をベースにしている以上願望を願望足らしめんとしているのです。
「現実を操作もできないし、」これもそうです。すべて「ない」がベースになっているからそう思わされてしまうのです。
本来、操作する必要ももがく必要もないのです。だって元々「ある」のですから。

2270Big room:2025/07/14(月) 13:30:37 ID:SSSn3GD60
>>2268
そうですか。おもしろい。これも私が意図した、いや「ある」からそういう風なスレが返ってきたんですね。
では、聞きますが、世界の偉人たちのしてきたことも現実逃避なんですね?
トーマス・エジソンが電球の実験をしている最中、他人にあなたのように「そんな絵空事やめろ」と言われて、仮にやめてたらどうなってるでしょう?世界はいまだに真っ暗です。
ライト兄弟が仮に空を飛びたいからと実験している最中、他人に「ありえない」「無理だ」と言われて実験をやめたらどうでしょう?今日世界中で飛んでいるジェット戦闘機どころか、レシプロ機でさえ飛んでいないでしょう。
私の言うことを「現実逃避」として受け取らない。それも自由です。というか、私のスレにあなたがただ反応しただけです。

何が言いたいか、私の見ている世界はもう区別もしていません。言った通り「内」「外」ございません。その認識は誰が、何を言おうとも関係ありません。
あなたの言わんとしていることは十分私は理解しています。
一見、私の言っていることは絵空事やあなたが言うように現実逃避にみえるでしょう。ですが、それを現実逃避や絵空事と誰が決めるのでしょうか??
学校や社会というのは誰かが決めたルールや常識に則り生活をする。そういう風に教わり学んだはずです。ですが、今はそういうことを言っているのではありません。私は法律等に違反しろと言っているのではありません。それは理解してください。(おそらく今後こういうスレもあるだろうと思い書きました)
大事なのは、苦しむ、きつい、辛い、怒り、、、反対に嬉しい、楽しい、幸せ、歓喜、感動。etc...全てただの反応なんです。なぜこの反応を感じる事ができるのでしょうか?「全てある」からです。
これだけ、たくさんのスレ、達人さんがいるのにも関わらず、見たいところを見ないのはなぜなんでしょうか?

2271Big room:2025/07/14(月) 13:40:53 ID:SSSn3GD60
>>2267
一回、youtube、スレでもいいですが、以下の達人さんたちをご覧になってみてはいかがでしょうか?私の考えはそれに近いものだと思いますので。
「詭弁さん」、「TGさん」、「こっぱみじんさん」、「なるほどさん」
正直に言いますが、所謂認識の変更と呼ばれているものは、あとからしか分かりません。とにかくやってみて、分析してみてください、私はメソッド等はしていないので、達人さんたちの方法でメソッドをやるならやってください。


>>2270
「私の言うことを「現実逃避」として受け取らない。それも自由です。」この部分誤植がありました。正しくは「私の言うことを「現実逃避」として受け取る。それも自由です。」です。
申し訳ございません。

2272Big room:2025/07/14(月) 14:54:23 ID:SSSn3GD60
私たちの認識は何人たりとも他人によって捻じ曲げることは不可能です。
ではなぜ、「人の言うことを聞く」というのでしょうか?それはその言われた言葉を聞きそれをあなたご自身で採用したから人の言うことを聞いたようになるだけです。
何度でも言いますが、全て自分で選んでいます。
故に自分で気づくしかないのです。皆さまが皆さまご自身でみるところを変えてみるしかない。最初はそれをしたところで嫌な感覚がします。イライラしたりもします。不安にもなります。
それはそうです。人間は「過去」の記憶から「思考」を作ったと文字通り思い、まだ、「ない」未来を仮定するのです。そうして不安を作るのです。
本来は「過去」「未来」もなく、あるのは「今」だけです。私たちは「今の連続体」にいます。それだけなのです。
「過去」の記憶を採用しないでください。その記憶は「今」あなたの目の前で起きていますか?起きてませんよね?それはそうです。なぜか。「今」しかないからです。

2273もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 19:04:54 ID:EBTfVCqE0
>>2269 だからその「ない」ベースから抜け出せないから困ってるんです。自分も今「ある」ベースだったら幸せで悩んでません。そのあるベースになれたら幸せになれることは頭ではもちろんわかっています

2274もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 19:09:27 ID:2IjfUEDo0
>>2270 もちろん言いたいことはわかりますが、自分は幸せになりたいだけです。そのために叶えたい願望があるけど、叶いそうにないから今は幸せじゃないだけです。叶ったらもちろん幸せです。別に今この瞬間にあるベースになれたら最高なんでしょうけど

2275もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 21:26:34 ID:8C/uUWCQ0
今日寝坊しちゃって会社に慌てて行ってさ、そしたら雨がめちゃくちゃ降るってこと知らなくて、雨具何も持ってなくて、先輩に「お前帰りやべーぞ」って言われたけど、「いや帰る頃には俺が歩くところだけ雨止んでますね」って冗談で返したら、めちゃくちゃ土砂降りだったのにバス降りる頃には止んでて一切濡れなかったな。引き寄せちゃったかもね。

2276もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 21:36:04 ID:iUCWD2IA0
あるとかないとかよく話に出るけど、何があるの?

2277もぎりの名無しさん:2025/07/14(月) 23:19:21 ID:.LJcVG.g0
>>2274
助け舟を出しましょう。
達人さんからすればそういった思い込みは大したことがないかもしれません。

しかし悩んでいる方にとってはより現実的であって
そういったネガティブな信念は、実際問題ある種の拘束力があります。

なので重要度が上がってしまった心の問題に対して
チケット板で知名度のあるセドナやポノポノ、慈愛などを
地道にやっていくのはダメなのでしょうか?

2278Big room:2025/07/15(火) 06:24:59 ID:SSSn3GD60

>>2273「そのあるベースになれたら幸せになれることは頭ではもちろんわかっています」分かってるのならなぜその方向に向かないのです?
あなたは前文のそれをずーっとこれからも言ってたら幸せなんですか?「今」幸せってなぜしないんですか?分かっているのに???
一つ私の最後のところから抜け出した感覚を教えます。参考にしろと言っているのではありません。言いたいだけ。その「ないないゲーム」から抜け出すのは足元を見ることです。意外と思った以上に簡単なことでした。
(それは私だからとか勝手にそちらで決めないでください。)受け取るなら言葉通り受け取ってください。勿論、今の私はめっちゃすごいですけど。

>>2274 毎度言いますが、それ全て「今」あなたがそういう風に決めているだけです。「叶えたい願望があるけど、叶いそうにないから今は幸せじゃないだけです。叶ったらもちろん幸せです。」
これ全部言うなら「ない」からきてます。言い方を変えるなら「ないがある」を永遠と見させられているだけです。錯覚です。あなたの願いは「今」ここに、はっきりありますよ?

>>2275 おめでとうございます!ちなみに私はどんな予報が出てても家に入るまで、室内に入るまでは絶対に雨に降られません。晴れがある。だけです。

>>2276 あなたの望むものすべてです。

>>2277 ずっーーーーと出してますよ??私は助け船と思うことをしています。それを受け取る受け取らないは受け取り手、すなわち皆様がどう選んでいるかによります。私はあくまで、私のやったことをお話しするくらいです。
そして、今の私は私がしたいようにするだけです。そんなに私の言うことが嫌ならあなたなりの考えを発信すればいいのでは?皆様の世界では皆様が一番です。ですが、私の見ている世界は私が最優先事項です。故に私が納得することしか書けません。
ネガティブというものはどこからがネガティブなんでしょうか?それも一つの方向からしか物事を見ていないからだと思いますよ?「全てある」のですから。べーつにメソッド等がダメとは私は言ってませんよ笑
何が悪い、何がいいとしてません。しいて言うなら何も良くて、何も悪くありません。そういう風に一つの方向にしか見えないだけです。ネガティブはなぜネガティブと思うのですか?嫌だとか不安感を覚えるからですよね?それって方向が違うよってわざわざ教えてくれているってことじゃないですか?

>>2232 私の体験談はここに書いてあります。見たい人はどうぞ。

2279もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 09:14:43 ID:91iNoPyg0
私=世界がわかって全てが繋がったんですね

2280もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 11:09:58 ID:8UIEGJtY0
>>2277 ありがとうございます。そのようなメソッドは10年以上前から認知してて、試しましたが自分には合わなかったです。この世界に「ある」のはもちろんわかってますが、自分の手元に来ないと納得できないとエゴが言っています。恋愛方面です

2281もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 14:12:19 ID:RCdGv7sE0
>>2278
横ですが、「足元を見る」ってどういうことですか?

2282Big room:2025/07/15(火) 18:27:46 ID:SSSn3GD60
>>2279それは分からされたという表現が正しいかもしれません。
夢の中で分かった感じを会得したので

2283Big room:2025/07/15(火) 18:31:44 ID:SSSn3GD60
>>2280 苦労されてきたこと、よくわかります。しかし、実際達成していないのでしょうか?本当に?
「自分の手元に来ないと納得できないとエゴが言っています。」このエゴに一生振り回されていいのですか?
良くないですよね?ならメソッドでもなんでもありません、そんなもの言葉通りほっとけばいいんですよ。現実とするもので何があっても、何を他人から言われても、自分自身のエゴに何を言われても関係ない。って強く思ってください。

2284Big room:2025/07/15(火) 18:33:57 ID:SSSn3GD60
>>2281 言葉通りですよ、私が完全に気づいてしまったときの表現です。ずっと前ばっか、後ろばっか、横ばっか見てて、足元何にも見てなかったわ笑
みたいな感覚で既にあるを会得しました。
まさに「燈台下暗し」ですね。昔の人も恐らく気づいていたんだなと実感します。

2285もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 20:41:03 ID:gTJQx6Nc0
夢の中。
まさしくですね。
ある意味、夢をモデルケースにすれば現実が見えてくる、ですね。

2286Big room:2025/07/15(火) 21:03:10 ID:SSSn3GD60
多分ですけど、そうやって分けることさえ分離なんだなと感じましたね。

2287もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 21:10:10 ID:02lLStqg0
足元を見るは今にあるとか今あるものを見るでいいのかな?

2288もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 21:25:51 ID:1Y8C25jw0
まあそれができたらみんな苦労しないんだけもね

2289もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 21:28:01 ID:GLCD6tOE0
灯台モトクラシー!!

2290もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 21:37:23 ID:gTJQx6Nc0
>>2286
夢も現実も地続きなのでモデルケースにしようとするのは分離ですね。
でもその分離をいかに楽しむか?なのではないかと思うんですよね。

ただ今この瞬間、あるがままの分離のない世界を生きること。
それは最後に取っておくのでも良いかなと思います。

2291もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 21:51:04 ID:.LJcVG.g0
>>2280
分かりました、ありがとうございます。

まず私はここにいる以上チケットの「既にある」に否定的な立場ではありません。
しかし引き寄せという概念や「既にある」を知らない方でも願望実現できる
要するに、常にそして例外なくこの法則は働いているわけですから
ここから話を進めたいと思います。

簡潔に言えば内面が現実に反映されるという認識の欠如を解消する必要があります。

なぜならあなたが意図したことが現実になるという信念が確立すれば
外側の現実に固執する心の傾向は自然と消滅していくからです。

そのためには小さな引き寄せの成功体験を繰り返したり
「既にある」でいうところの充足
つまりあるなしの両方を含む充足ではなく
二元論としての充足不足、あるなしで「ある」を自然と選択できるように
心の再プログラムにチャレンジしてみてください。


知識と理解によるクァンタムリープは魅力があります。

それはメソッドによる努力や時間を必要とせず
登山で例えるなら、困難な登山ルートをショートカットして
山頂に辿り着けるような素晴らしいものです。

ですが同時にそういったことを必要としている今の状態が
まだ何かが不足しているという信念を補強する
ある種のパラドックスがあります。

そのためにはこの二面性を理解した上で取り組む必要があります。

2292Big room:2025/07/15(火) 22:51:54 ID:SSSn3GD60
>>2291
あなたの言っていることは素晴らしい、私の言葉の足りないところを見事に補っている。だからこの世界は面白い。
ありがとうございます。例のものも私がよく使うイメージと似ています。
因みに、私が登山の話をするなら登山道に穴が開き、落ちたところが実はそこに全てあった感覚です。

2293もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 22:56:03 ID:w2Q/tWJI0
で、また自分で選択したのが唯一間違いの選択で他人にタイミングずらされあなたのときだけダメでーすwの現実様からのいつもの不足フルセット
頑張って緩く過ごそうとしてもいつもこんなんだよ
どうすりゃいいんだよ

2294もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 22:59:36 ID:w2Q/tWJI0
「俺も不幸なことあったんだよ〜」って聞いてもない自慢大げさにケタケタヘラヘラ披露してても十分な金が入ってくるのはいいよなあホント
何が充足なのか

2295もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 23:13:11 ID:w2Q/tWJI0
極力丁寧にしてても人には嫌がられるのに
曖昧な態度で邪魔してくるのを嫌がると他責思考と見下され
どうすりゃいいんだよ
嫌われ者にはもうどうしようもないってか

2296もぎりの名無しさん:2025/07/15(火) 23:20:44 ID:w2Q/tWJI0
>>2265
そんなに観念とか関連付けとか多いんかな
生きるため飯のため住むところのため人間でいるため金がいくらでもいるなんてだれもが思う当たり前のことじゃん
愛なんてものも細々とか関係なくいくら金があるか入るかで左右されるんだし
どんなに苦しかろうと盗みなんてすりゃより金が必要になるかさらに厳しい日々だろう?
仕事についてはその人個人の強みでどうにかするしかないけどさ
生活=金のためにはどうしようもないわけじゃん
嫌だと思うのがエゴだとしても目の前の今も前も先もずっと苦しいのは事実だからなあ…

>俺達、大して違いはないんじゃないか?
叶ってなくてもあなたの方が優秀だよ。社会的立場で証明されてる。

>>2266
きついことなんてもうとっくに飽きてるよ
愚痴なんて書き込まなくていいような生活になりたいんだよずっとずっと
言葉だけいい続けて金が入ってくるなら誰も仕事を嫌だと思わないんだよ…

2297もぎりの名無しさん:2025/07/16(水) 00:10:47 ID:8C/uUWCQ0
今日も雨だったから帰る頃には止んでるだろうな〜なんて言ってたらバス降りた頃は止んでたけどしばらく歩いてたらポツポツ降ってきて、あちゃ〜失敗かなんて思ったけど、久々に雨を浴びて冷たくて気持ちよくて、バイク乗ってる時なんか思い出したりして、雨が嫌だって気持ちも雨が冷たくて気持ちいいって気持ちもなんか生きてるなぁって、浴びてよかったわ!って感じになりましたわ。

2298もぎりの名無しさん:2025/07/16(水) 00:19:13 ID:8C/uUWCQ0
>>2296
関連付けが強いって思ったよ。
生活のために金は必要ってのは自分もすごく思う。まぁ達人からしたらこれも関連付けだ!って言われちゃうかもだけどね。

ただ自分が関連付け強いなって思ったのは
>> 愛なんてものも細々とか関係なくいくら金があるか入るかで左右されるんだし

これだね。まぁ確かに金があったほうがいろんなとこ遊びに行けるし、プレゼントだってできるし色々できることは広がるけど、でもそれはそれなんじゃないかな?
金は金、愛は愛。わざわざくっつけて考える必要はないんじゃないかな。くっつけて俺最強!みたいになれるならくっつけちゃってもいいと思うけどね。あくまで金と愛は別でただ存在してるんじゃないかな。


叶ってなくてこういう胡散臭いことに縋ってるって点では俺たち同じだと思うよ。
このことと、あなたが考えてる社会的立場の違いはまた別なんじゃないかなって思う。

一回こう連想ゲームみたいにしてさ、金スタートでも、愛スタートでも、社会的立場スタートでもいいから連想ゲームして、色々湧き上がってくるネガティブな気持ちとかに、これはわざわざ関連付けで不足だと思ってるんじゃない?苦しんでるんじゃない?ほんとは片方の不足(不足なんてないんだけども)で済むところを関連付けちゃってるから2つとも不足してると思っちゃってない?って考えてみたらどうかな? 

ずっとあなたが苦しんでるだろうなって書き込み見てたからどうにか楽になって欲しいんだ。

2299もぎりの名無しさん:2025/07/16(水) 00:27:16 ID:8C/uUWCQ0
>>2296
あと
>> 嫌だと思うのがエゴだとしても目の前の今も前も先もずっと苦しいのは事実だからなあ…

とのことで、どうせ意味がないからやらないよって読み取れたんだけど、なんだろうな、確かに目の前の現実はエゴ的に見たら変わりがないかもしれない。
エゴ的に言えば苦しいままかもしれない。
ただ、そのエゴと距離をとって少しずつ余裕を作っていくんだ。そうするとね、目の前現実は変わらず叶ってねぇなって思っちゃうような現実でも、少し楽になって、不足の方を向きづらくなるんだよ。
エゴの言うことをすこーしずつ無視しやすくなっていくんだ。
そこでここでみんながあなたに伝えてきたようなこと、例えば「既にあるを現実に関係なく採用する」ってのを実行しやすくなるんだよ。

だから最初は苦しいかもしれないけどね、やってみたらどうだろう。自分のネガティブを観察できた時点でエゴとの距離は少し開くんだよ。

2300もぎりの名無しさん:2025/07/16(水) 01:20:27 ID:.LJcVG.g0
>>2296さんは、「既にある」を無理やり信じなくてもいいですし
否定的に見る習慣をやめようとしなくてもいいと思います。
後者は本人視点だと中毒みたいな強制力がありますよね。

ただあるもの(得たもの)とか、感謝できることに
意識を向ける習慣を取り入れていけば
時間はかかりますが変化を実感できますよ。

例えば最初の頃は一日三つと決めてスマホにメモする
ただこれだけでもOKです。
メモや個数はマインドにポジティブなものを探す癖をつけるためです。

ゲーム感覚のように肯定的にやるのがポイントで
負担に感じるならメモ自体や個数の設定は自由でいいですし
もっと言えばこの方法にこだわらなくても
似たような効果があるものをやればいいです。

2301もぎりの名無しさん:2025/07/16(水) 23:40:46 ID:GLCD6tOE0
今日の充足は初そうめんを食ったよ。たんなる自慢だよ。

2302Big room:2025/07/17(木) 07:23:36 ID:SSSn3GD60

 認識の変更?が起きてからの毎日は日常で起きることも大小を問わず、いい悪いも気にせず、自分の思うがままに生きていられています。
今しかないということを知れて、この瞬間何もしていなくてもめっちゃ楽しい。本当に半年前の自分なら理解できないでしょうが、何もかも面白い。
因みにオチと言いますか、何を言いたいの?と思われても構いません。本当になんかふと喋りたくなったから喋っているだけですので。笑
 
 なにかよく、ポジティブを見ましょう、ネガティブを放っておいてください。とよく目にしますし、実際私もそういう風に考えているときもありました。
でも今思うと、どこからがポジティブ、ネガティブと決める。この決めるって誰が決めてるんでしょう?これも自分なんでしょうね〜。過去からの記憶で思考を作り出し、未来を予測し、いいか悪いかを判断する。そうやって私も含めてしているんだなと。
この仕組みを当たり前のように、無意識に気づかずやっている。この方法をしている限り、過去に嫌なこと(としていること)が多い(と判断してる人)は、そこの型にはまって抜け出せないんですよね。
実際はその起きたことはいい悪い、+、ーは本来存在しない。ただその事象が「ある」だけなのにです。
 
 人と比較して、自分はあの人よりここがすごい、いい、ここがよくない。等、同様にあの人は自分よりここがこうだ、それが悪い、あれが羨ましい。等
こういうのも本来意味ないんだなと感じます。あくまで私たちは各々ナンバーワンでオンリーワン(なんかどっかの歌詞みたいな話ですけど笑)であり、各々の世界で最高なんですから、皆違っていいんだなと真に気づいたんですよね?

 「んで?だからなんだっていうんだよ。」と思われた方に。
べーつになんの意味もありません。この話は。特に。ただそう私が感じた、思って綴っただけです。

2303もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 00:07:02 ID:g5HL2QnE0
>>2294
そんな態度取ってたら誰にも相手されないに決まってる
自分にレスしてくれた相手に対して無礼だね
認識1mmでも変える努力ができないなら、色んな人と関わって恥かいて現実的な努力で人間性を改善してくしかないんじゃない?
人の話素直に聞かないし否定するばかりならそら嫌われるし、仕事もできるようにならないでしょ。

2304もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 00:21:34 ID:.LJcVG.g0
>>2301さんの素麺充足について補足すると
より正確には、達人さんが言うような
水を飲むといった日常に溢れるもの
自分の身の回りの状態、あるいは不定期に繰り返す
いわゆる悪いカルマみたいなことからでも
内面が現実を作っているという知識を引き出すことはできます。

しかし願望実現したいエゴ視点にとっては、当たり前にあることではなく
今はない「ある」を引き寄せたいわけだからこれらはあまり価値がありません。

なのでそういった心の傾向があることを否定せずに
その人視点で実現可能と考えることのできる小さな引き寄せであったり
満足を感じることのできる充足、ある、ポジティブに意識を向けて
認識が変わることが意味を持つ、という話です。

あるなしネガポジに対するこだわりは
そもそも「なし」状態の否定から来ていて
この「なし」から「ある」への跳躍を望む心の状態が
それを実際に体験するために必要となる「なし」を生み出し
心がその現実、状態に囚われることが「ある」を引き寄せできない
原因の一つでもあるわけだから、最終的には小さな願望といった表現
相対的な価値判断とともに、放棄されることが理想ではある
(願望実現自体は108さんの教えに拘らなくても良いわけだから)
という表現の方が伝わるでしょうか?

2305もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 17:29:57 ID:BzFST7Pg0
夏のボーナスで色々買ってさ、イヤホンとかpcのパーツとかすごくワクワクしてたんだ。早く届かないかな〜、確実に受け取るために少し早く会社抜けちゃおうかなとか考えてた。 

でも届いて実際に使ってpcのパーツ交換してってやったらさ、なんかそのワクワクとかスンって消えて、買ったものがあるのが当たり前になった瞬間を感じたのね。まぁみんなそれは感じるものだとは思うんだけど、今回はそれを強く感じた。

それで目の前の現実に対して当たり前って感じるのは当然だし、ワクワクもしないのも当然で、そうであるならばやはり目の前の現実は自分が叶えたものなんだなと。だってボーナスで買ってワクワクしてたのに手に入れたらワクワク消えちゃったのと構図が同じだからね。 
自分が叶えたものにはワクワクしないんだね。叶えるまでがダイナミックでドラマチックでワクワクして楽しいわけだ。

だからまぁ叶って当たり前というか、当然あるよねって思えたら叶う… って書いたらまたそうしよう!ってやっちゃって意味ないんだろうけど、構造的にはそういうことなんだなって思った。

気づかないうちにそう出来るように、自愛とかアファとか現実無視とか目の前の現実は自分が叶えたと認識するとかあるんだろうね。
それは達人たちが言ってきたことだろうし、自分もそれはたくさん読んできたけど、今回のことで実際に体験してなるほど!!ってなった。

2306もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 17:42:10 ID:BzFST7Pg0
それでまぁ当然あるよねと思えたら何故叶うかって、既にあるからってことなのかな?
ここはまだよく分かってないけど多分そうだろうな。

あとなんとなく、宇宙から見たらエゴ発の願いだろうがそうじゃなかろうが関係なくて、じゃあ何故達人たちは「エゴ発の願いは良くない」と言うのかと考えると、それは不足を見つめた願いで、大抵は不足を叶えるから。そこに気づいてたら別にエゴ発の願いでもいいんじゃないかと考えたり。だってそれ叶えたら叶えたで自分は嬉しいしね。

色々考えたけど、結局達人が言ってることと被るような気がする。まぁいいか。

2307もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 17:48:18 ID:BzFST7Pg0
まぁあと本願とか言われてるようなことでも結局買い物で買うべきか買わざるべきかを悩んでるのと同じで、何かしらお金の不安とかあって悩んでるとこをもう知らんわ!って思い切ってポチるように自分に許可したらいい、不安もまぁなんとかなるっしょってやればいいのかなって。別に不安を詳しくあぶり出す必要もない気がするけど、「なんか叶えたくない理由あるみたいやけど知らんわ!不安?今までも不安の中なんとか生きてきたし!叶えたれ!」でいいんじゃないかなって。

2308もぎりの名無しさん:2025/07/18(金) 21:06:04 ID:/D3MjbII0
とある願望があったんだけど、今日「それが叶わなくてよかったー!」ってことがあった
108さんが「それがあなたにとって不都合なことになるのなら、実現はしません。それがあなたに幸せをもたらすなら、 それは実現します。」って言ってたの思い出しました!

2309もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 17:59:18 ID:2rYYq5UU0
抽象的だが「必要なものが過不足なく揃っている状況」を引き寄せたい

2310もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 18:41:01 ID:w2Q/tWJI0
>>2298-2299
楽になりたいんだよね、ずっと
何をどう考えてたってモノが入ってくる状態になり続けられないのか多少上手くいったと思っても全部無駄になるんだよな…
見てきた愛なんて全部利用されるだけのものだったから信用できるものなんて何もないよ。結局金かマウント取りの道具にできるか安心のためか、それ以外あるのかなあ
あとやっぱりエゴと距離を取ろうとしたって金がないと目前の問題が消えないのは変わらないよ…この思考自体がエゴなのかもしれないけれど、金がないとどうにもならん

>>2300
感謝はやってるうちは心は豊かになるけど、
実は騙されていたのに感謝してたって気付いたらもう手遅れなんだよね
無害な人間関係や環境の人がやるものだよそれは

>>2303
無いものを無いっていってるだけなのになんで否定ととられるかね…
それにリアルでずっと他人にも仕事でも愚痴ってたりな態度取ってるわけないだろ普通に考えて…他人の評価に直結するんだからさ
まあどのみち嫌われるんだしもうどうでもいいけどさ

2311もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 18:44:30 ID:w2Q/tWJI0
長い間成功報告もできず愚痴しか言えないけどさ
これを諦めて次どこに行くんだって話よ
現実なんて終わり散らかしてるんだし結局金と仕事なのは何も変わらなかったし
自分を大事にしようと環境変えようと助け求めようと何も良くならない人はいるんだよ。
普通以上の人は見下してればいいだけなんだろうけどこっちも必死なんだ
少しだけ楽に生きたいだけなのになんでこんなことになってるんだろうな…

2312もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 18:47:10 ID:w2Q/tWJI0
嫌なことでもやり続けないといけないのは皆同じだろ?
生きる金のために人生握られてるんだよな全員
こんな中でどう幸せで居続けられるってんだか

愛や落ち着ける環境や心や金が豊かならなんとかなってるんだろうな
行き着くところはやっぱここ、現実様に選ばれてるかなんだよね

2313もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 18:50:29 ID:w2Q/tWJI0
素がダメな奴が何をやってもやらなくてもいかに何一つ上手く行かないか自分が証明する役になっちゃってるんだよね
なんでこんな人生なんだろうな せめて普通になれればよかったのに

2314もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 18:55:02 ID:w2Q/tWJI0
安定した仕事と金がないとどうにもならないもんな
どうにかしたいけどどうもできねえや
やっぱ早く殺してくださいお願いします

2315もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 19:12:58 ID:w2Q/tWJI0
あっ仕事は一応してますよ
ボーナスなんてものも出ないノルマばかり上がって給料ロクに出ねぇ理不尽まかりとおる場所ですが
劣等種は働く場所すら選べないんだよね。
…これのなにに充足を感じろと?

2316もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 20:52:28 ID:ll1P2n320
人権氏?
全裸で全力で踊ってみ?
なんか楽しくなるからw
充足だよ

2317もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 20:57:44 ID:w2Q/tWJI0
>>2316
はい人権氏です
今週初めてちょっと笑ったかもしれない

2318もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 20:58:23 ID:ll1P2n320
あとはー、
真面目に神仏を祀る。
神棚作って、毎朝手を合わせて水や供物を備える。
毎日私を守ってくださいとお願いすること。
これはほんとに嘘ではなく人生好転するよ。
夜は全裸でペチペチ踊る。
これで間違いないから。

2319もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 21:00:22 ID:ll1P2n320
>>2317
お!w
バカなことでも楽しくなるなら良いやね。
若い頃はバカなことして笑って人生楽しかったもんね。

2320もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 21:07:53 ID:w2Q/tWJI0
>>2318-2319
そんな思い出があるだけ羨ましいっす
人生が楽しかっただなんて言ってみたかった

神棚はやったことなかったな
全裸踊りも結構真面目に意識をそらすには有効かもしれない
あとは金が入ってくりゃあなあ…

2321もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 21:34:09 ID:GLCD6tOE0
わたしはムシャクシャしたらタモリ倶楽部のサンバのケツ振り踊りをしているよ。何もかもアホらしくなって良いよ。いいじゃない誰も見てないんだし。

2322もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 21:36:28 ID:GLCD6tOE0
トウモロコシご飯を炊いて、トマト漬けつくって、フルーツグラノーラも食べたよ。冷たい牛乳がおいしい季節だよ。

2323もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 21:50:33 ID:2rYYq5UU0
>>2320
意識をそらすことの大事さがわかっているなら
お金からも頑張って意識をそらすといいですよ。
叶えたいものほど意識をそらすべき。

2324もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 22:42:28 ID:GLCD6tOE0
まさにですねー
なぜ諦めると叶うかというと
本気で諦めたらもうそれについて考えないからですね
【お金+快】がなかなか感じられないなら、
【お金+不快】を頭に登場させる頻度を下げるデス

2325もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 22:53:25 ID:ll1P2n320
>>2320
人権氏はないかな?
友達が自分のアナルに指入れて、その指を嗅がせてくるとか。
誰もそんな経験ないかw

2326もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 22:56:50 ID:ll1P2n320
神棚は大アリだね。
ちゃんと祀ると良いよ。
感謝の念が湧いてくる。
この界隈では当たり前だけど、感謝が最上の感情だしね。

2327もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 23:45:31 ID:w2Q/tWJI0
>>2323
そうしたいのは山々だけれど日常を生きるためと苦しみを消すためにはどうしても必要なんだよねえ
>>2324にも言えるけど、不快を消すために金がいるのにその手段も不快、手に入ってもその後無くなるとまた不快…
かといって無視すると生活がままならない、家族もうるさいしなあ

>>2325
自分がそれやられたら多分怒るかな…w
あんまりおふざけが許されない立ち位置だったからなあ

>>2326
どんな相手であれ感謝「しなければならない」のがまた苦しいんだよなあ
不要なことされて「なんで感謝しねえんだよ!」と言われたらどうもできんし、それで金が入ってくるでもなし。
感謝するにもエネルギー取られるだけよ…

2328もぎりの名無しさん:2025/07/19(土) 23:55:21 ID:2rYYq5UU0
>>2327
お金が不必要だと言っているわけではないですよ。
あなたの意識の中でお金の「不足」に焦点が当たるほど、お金の「不足」を経験するような現実を引き寄せるってことです。

支払いとかの時はしょうがないけど、それ以外の時間でお金について考える時間をなるべく減らすってことです。

2329もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 00:29:13 ID:w2Q/tWJI0
>>2328
よく言われるけれど…難しすぎるんだ
日常の行動って全て金のためじゃない?仕事もなにも支払いも
少なくとも自分はそうだけど、他人の行動も逐一金のためだと思ってる 仕事でもなんでも騙すのなんて当たり前だしねえ
とはいえ難しくてもこれが出来てないのは甘えだから叶わないし劣等種のままでなんだろう…なんとかしたいんだがなぁ

2330もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 00:37:16 ID:2rYYq5UU0
>>2329
結構金のため以外で生きている人はいますよ。金、金、金で生きている人も多いけど。
あなたが強烈な金の不足感にリアリティを感じているから他人も全員そういう風に見えるだけだと思いますよ。
お金について一歩引いてみる姿勢。お金の強迫観念からちょっと距離を置いて冷静になってみることが必要だと思います。

2331もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:05:40 ID:w2Q/tWJI0
>>2330
やっぱ普通に生きてこれて普通に我慢できる仕事してるような人はここまでにはならないんだろうなって
金に不足のない人なんて見たこともないよ…
どうもね

2332もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:24:49 ID:HLGhPdp20
私は病気で寝たきりで何年も就職遅れて大学も中退、奨学金だけ背負わされた高卒になってしまったけど今は普通にボーナス貰える職に就いてるけどな
就職したら割り算もまともにできない人とか出会ったけど普通の社会人として生きてたよ
この国でそれなりに若くて金にそんなに困るってある?意味わからない

2333もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:35:16 ID:w2Q/tWJI0
>>2332
他人に認められる努力次第ってことでしょ
義務教育ができなくても上手く立ち回れるかの方がよっぽど重要だからね
あとは顔と性別と雰囲気と愛嬌。それすらないならいかに我慢できるか
これが全部無いなら金もない。ソースは自分。

2334もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:37:35 ID:w2Q/tWJI0
まあ下を押さえつけられる立場にいるなら全てどうとでもなるんですけどね

2335もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:43:33 ID:g5HL2QnE0
>>2333
じゃあうまく立ち回れるように訓練すればいいじゃん
愛嬌だって後天的に手に入れられると思うけど
顔って言うけど男こそ体鍛えて美容院行けば誰でもイケメン風になれるのになーもったいな

2336もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:48:49 ID:w2Q/tWJI0
>>2335
嘘が苦手だとどっかで綻びが出て破綻するんだこれが
有能に見せるためひたすら無理し続けるのを何度も繰り返した
イケメン風になるだけで上手くやっていけるならこんなに苦しんでる人もいないでしょうよ
大抵の人はそれもうやってるんだし

2337もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:49:55 ID:w2Q/tWJI0
あと選択肢に美容院という発言ができるだけでもう羨ましいっす…
本当に金に困ったことないんだなと

2338もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:53:29 ID:g5HL2QnE0
>>2336
う〜ん別に有能風に見せなくても人にうまく頼るとか甘えるのが上手くなるだけでもいいんじゃない?男でもそれで乗り切ってる人結構いるけど…
イケメン風になれば全てうまくいくとは思わないけど見た目綺麗なほうがやっぱり人は優しいから色々スムーズに行きやすいと思う

2339もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:54:09 ID:w2Q/tWJI0
素で-100点の奴が-60点になったところでマイナスはマイナスとしか見られないのが現実だよ
たいていの男は素で-20点のところを30点くらいまでカバーしてるんだろうけれどね…
あ、女の人は無条件でプラス域のどこかです。おめでとう!

2340もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:56:20 ID:g5HL2QnE0
>>2337
親の借金返してるとかなんかなの?
知り合いに無職の親養ってる23歳の子がいるけどその子は普通に美容院行ってるよ...
メルカリで稼いでるとは言ってたけど

2341もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 01:58:05 ID:w2Q/tWJI0
>>2338
あぁ身近にいるなヘラヘラして自分が悪者にならないよう機嫌操作するの上手い人、というかそういうのばっかりだな
そいつらは立場でごり押してくるか嘘ついて上手いこと騙してるね
もっと心殺して嘘ついて媚びるの上手けりゃあなあと自分でも思う

2342もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:01:03 ID:w2Q/tWJI0
>>2340
ふつーに就職失敗した上で仕事嫌いなだけ
楽でいようとして借金したのも間違いだった。自分のミスだから自分でどうにかするつもりだけどあまりにも苦しい
ここで対処法もいくつか教えてもらったこともあったけど実行してどうなるかはまあ人それぞれなわけで

2343もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:02:45 ID:w2Q/tWJI0
ちなみに親も借金持ちだからいずれこっちに回ってくるし生活のためにも安定資金を稼ぐ方法を見つけなきゃいけない
しっかしこれがまた何一つ上手くいかない…結局仕事我慢するしかないのかよと

2344もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:06:11 ID:w2Q/tWJI0
というか>>2340の23歳の人凄いな…仕事以外で稼げる方法見つけてそれが上手くいってるなら十分成功者だよ…

2345もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:13:57 ID:g5HL2QnE0
>>2343
それは確かに辛いね…
充足見えないっていうのもわかるわ
でも空いてる少しの時間で楽しいことに目を向けてたら多分何か変わってくると思う
しんどいかもしれないけど踏ん張ってほしい
ここの人はあなたが幸せになったらみんな絶対喜ぶからなんとか頑張ってね

2346もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:15:46 ID:GLCD6tOE0
少なくとも親の借金は相続放棄すればええがな

2347もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:20:12 ID:w2Q/tWJI0
>>2345
ほんと愚痴しか出せなくて嫌がられるだけだからなんとかしたいよ
ありがとね

>>2346
同じことを知り合いに言われたことあるけれどとてもじゃないけどそんな都合のいいことできると思えん
行政やお役所がいかにアテにならんことか。また貴方の場合条件満たしてないのでダメです甘えんな〜で終わりそう

2348もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 02:54:18 ID:Wur.nl1M0
自分がいなくても世の中が回ってるってことは自分の存在価値がないと思ってしまうのですが、これは自己肯定感が低いのでしょうか?

2349もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 05:11:23 ID:GLCD6tOE0
>>2347
相続放棄なんて人間の当たり前の権利ですがな……、と思って、そういや人権さんは人権がない自認なのだったと思い出しました。あなたの中ではその当たり前の権利がない設定なのね。
もっと現実に対して強く出てもいいんじゃないですか。自分が現実のご主人様ですぞ。
でもさこれ諦めて親の借金まで背負ってたらほんとに「自分で好き好んで不幸になってる」って感じだよー。自分がしてない借金なんて断固拒否ってくださいよ。

>>2348
あなたがいなくなったら世の中は回ってないですよ。

2350もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 06:24:57 ID:.LJcVG.g0
>>2348
自己肯定感は相対的なものではなく
本来は成長段階の母性愛的な教育で獲得する無条件なものです。

あなたのご両親がどうとかではなく、マネー主義の現代において
比較、競争といった男性的価値観重視でバランスが悪くなっていることが
主要な原因です。

それでもうお分かりのように
相対的な要因で自己肯定感が高い人の方が良いかといったらそんなことはなく
細かい話をするとニッチな用語で過剰ポテンシャルと平衡力って言うんですが
簡単に言えば熱いお茶が冷めるような、冷たいお茶がぬるくなるような
そんな力が働くためにどちらでも問題はあります。

解決方法はありのままの自分を無条件に認める、受け入れることです。
無条件の愛の方が親しみやすければそっちでも良いです。

内面の調和が取れてくれば>>2248は自然に解決します。

2351もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 06:52:19 ID:g5HL2QnE0
>>2348
安倍総理でさえいなくなっても世の中回るし
替えのきかない人ってほとんどいないよ

2352もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 07:09:46 ID:g5HL2QnE0
ん?親戚に借りたとか怖い人に借りちゃって逃げられないとか理由があるのかと思ってたけど、役所が信じられないって何
正しい手続き踏めば役所は相続放棄を却下する権限なんてない

2353もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 11:16:27 ID:GLCD6tOE0
相続放棄が失敗するのってたいてい、親が借金してること自体を知らないで申告期間が過ぎちゃうケースだから、親に借金があると明確にわかっているならそれはじつはかなりラッキーなのだ。

2354もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 11:52:41 ID:eXQ8X2yc0
>>2327
アナルの件は置いておいて…w

感謝しなければならないことはなく、
自然に感謝の念が湧いてくるよ。

自分自身がダメダメと思うなら、早く人生終わらせたいなら、その命は一旦神仏に預け、すべてを委託すればいいよ。

2355もぎりの名無しさん:2025/07/20(日) 23:54:35 ID:Wur.nl1M0
自分が幸せになってないのに周りの人間が幸せになっていくのが嫌です

2356もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 00:48:26 ID:GLCD6tOE0
>>2355
幸せにおなり。

2357もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 00:49:44 ID:w2Q/tWJI0
>>2349
そっか 通るか否かはともかく自分が有利になれる手段をわかってて使わないのはあまりにも愚かだよなぁ…そのときが来たらちゃんと調べないとダメだな
しかし…やっぱり不足地帯の人間が上がるには「行動」しかないんだなあって

金が多少余裕あるときだけは人権もあるんだけどね
それにしても「自分から不幸になりにいってる」の一文が図星のように気になってしまう
知らずに今も状況悪くしてるのは実は自分なのかって恐ろしくなってしまった
ただでさえどうしようもない状況と立ち位置なのに

>>2354
今朝形だけでもとりあえずありがとうって言ってみたけど、心はやっぱり怒りで抵抗してる 何がありがとうだどこに感謝する必要があるんだーって
神にお預けすれば早く終われるのかなぁ。現実様はいつも陰湿なのに

2358もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 09:39:58 ID:6lzay3yA0
>>2357
お!w
やってるね!

神棚ある?
ここぞという神社、子供の頃から馴染みある神社、興味ある神社、そのどれかに行って5000円でお祓いしてもらってその札を神棚に祀る。
そして毎日水変えてパンパン(下ネタではない)してたまに掃除もする。

人生や金のことは人権氏が今まで頑張っても難しかったんだから、今後は神様に全部委託する。

ただ、これだけやってるんだから利益よこせ!マインドではなく、
自分で人生コントロールするのは諦めました。
全部委託してるんだから文句も何も言いません。
全部任せますよ。マインドが大事。

2359もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 14:04:11 ID:GLCD6tOE0
>>2357
「現実は自作自演」ってやつですね。図星って感じられる部分があるなら認識はかなり進んでるんじゃないかと思います。
自分がやってることなら自分でいいほうに変えられるんですわ。

現実で「ブス」と言われて「あー私ブスなんだ、人様に不快感を与えないように生きねば」と捉えると(ブスを採用すると)自分がブスの人生になっていきます。
「ブス」と言われて「なんだよおまえ性格悪いな」「機嫌悪いのか?」って捉えれば自分はブスではないわけです。
人権あるなしとか普通以上以下とかも同様だと思いますよ。

怒りが出てくるのはいいことだと思いますよ。

2360もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 14:06:48 ID:WS5dXSAQ0
なんだかたくさん進んでる。
読む前に最近の報告。

今回の選挙で、開票前に親が「推してる議員が落ちちゃうかも〜!」「あ〜やばい〜!」とアセアセしていたから、その場を離れてその日はさっさと寝た。そしたら次の日、自分と母が投票した人や党が当選していた。あのまま母と一緒に手に汗握ってたら苦しかったから、放り投げて寝てしまったのがよかったのかもしれない。

どちらにしろ自分にはコントロールできないことだとおまかせしたら、他のこともなぜかうまくいった。不足を握らない、離れる、ということが少しずつでもできたらなぁと思う。

今年初のスイカもおいしかった。

2361Big room:2025/07/21(月) 15:36:08 ID:SSSn3GD60
結局見ている現実としているものは、それだけを見て信じてしまうと沼地と一緒でもがけばもがく程、抜け出すことが困難に自分がしているだけという状態ですよね。

分かってしまうと「してもしなくてもどちらでもいい」と言いますが、本当にそうで、大前提に「ある」からと分かっているからこそのこの言葉で伝えようと思ったんだなと私は感じましたね

何か神社等で神様にお願いしている人をここ数日のスレで拝見しましたね、そんな方法もあるんだ〜と素直に感じました。

因みに、私は>>2232の状態がベースでその後のスレをたどってもらえればいいんですが、所謂「自分=世界」を感じてしまっていますので、多分ですけど「自分=神」も変わらないんだろうなと思ってます。
そこで分けてしまうと単なる分離でしかないですからねw

まあ、もっと言うと、前世のことまで概要でですけど、把握してしまったので神もなにも関係なくて草。って状態ですが笑笑

2362もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 17:19:19 ID:bQsIxjpU0
そゆこと。
エゴが強い人ほど神経由の方が楽チンチン(おっと)

2363もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 17:28:43 ID:l/wklw7I0
>>2361
前世のこと思い出したんですか?

2364Big room:2025/07/21(月) 19:28:23 ID:SSSn3GD60
>>2263
そうなんです、まあこれはこのスレに関係するのかどうかということと、ほんの一部のこと、そして私のいる環境からの憶測に過ぎないので詳細は言えないんですけど。

私の身の回りに起きた過去の不思議体験(第六感等を感じたことが既にあるを知る前にいくつかあります)が実は既にあるを感じてから私自身が過去に向かってその波動を打ったことが発覚しました。
(一見、中二病か頭のおかしい人に見られてもおかしくありませんが、本当みたいです。実感としてありますので)
内容は今のところ話していいのか分かりませんので伏せますが、ことの経緯はお話しますね?おそらく私が前世のことを認知できたのは私があるときから感じてる鍵のような、図形のようなものの存在があったからだと思います。
最初はただの自分の核としていて、そのまま置いていたのですが、この核が実は私の「既にある」の鍵であり、「既にある」を感じたことにより、核を鍵のように感じる事ができるようになりました。
結果、鍵が「既にある」が分かって一カ月後ほどの散歩中に解錠して、少しだけ前世のことを分からせたみたいなんです。そしてその鍵は本来鍵として使うのではなく、私の所有物だったみたいです。
残念ながら、この世界にあるものでそれを表現することができません。またそれを現象化できるのか?と聞く人もいるでしょうが、私が感じているだけで私自身に効果があるのでそれで現時点では充分であるということ。
そもそも、別次元のものなのでこの次元に持ち込み(具現化)がおそらくですが、制限されているのかもしれないですね。

申し訳ございませんが、私もこれに関してはまだわかることが少ないのですが、全て本当のことです。

2365もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 20:58:33 ID:2rYYq5UU0
>>2357
>知らずに今も状況悪くしてるのは実は自分なのかって恐ろしくなってしまった
>ただでさえどうしようもない状況と立ち位置なのに
「知らずに今も状況悪くしてるのは実は自分」は絶望の知らせではなく、希望の知らせなんですよ。
「自分以外の他人(の悪意)が自分の状況を悪くしている」ならこの状況はどうしようもないけど、
「自分が自分の状況を悪くしている」なら自分次第で状況を良くすることもできるんだってことです。
「自分が自分の人生の主人なんだーっ」って意識するといいですよ。

2366もぎりの名無しさん:2025/07/21(月) 21:03:23 ID:pVxy.pJ20
>>2364
ありがとうございます、興味深い体験ですね。

前世とか、ある人物の生涯といった話の時に疑問に思うことがあります。
スピ本などでよく目にするパラレルワールドの概念、同じ人物が同時に平行して存在しているという概念がありますよね?
一人の人物のいろんなバージョン、いろんな生涯があることになる。
それを前提とすると、前世のいろんなバージョンの自分を知覚するのか、
あるいは、その中の特定の存在(今世のように)だけを知覚するのか、どうなんでしょう?

聞いている感じだと、特定のバージョンを知覚したようにも見受けられます。

気が向かなければスルーで大丈夫です。
認識の変更があった人でも、前世とかに言及する人はあまり見たことないので興味持ちました。

2367Big room:2025/07/22(火) 00:59:21 ID:SSSn3GD60
>>2366
返信ありがとうございます。でも実はそれを知った瞬間全て腑に落ちてしまったんですよね笑笑

「スピ本などでよく目にするパラレルワールドの概念、同じ人物が同時に平行して存在しているという概念がありますよね?
一人の人物のいろんなバージョン、いろんな生涯があることになる。
それを前提とすると、前世のいろんなバージョンの自分を知覚するのか、
あるいは、その中の特定の存在(今世のように)だけを知覚するのか」
そんなことが言われているんですね、知りませんでした。私のをこれに当てはめるのならば、後者だと思います。ただ、別の人物の感覚があるということではないです。
あくまで、私の延長線上、、という表現が正しいのかはすみません、わかりませんが、そのような感じです。観念がやはりこっぱみじんさんのようにこの話に関する観念が壊れましたので、分かっている限りはお答えします。

私の前世は日本人とかかわりの深い天狗だということです。天狗と確信する上で周りの環境、場所がそうとしか思えない状態なのです。(細かな場所、境遇は身バレを防ぐため省略いたします。申し訳ございません。)
その「鍵」と表していたものは私の持ち物であり、実際は宝具、神具に近いものです。推測の部分が多い(もちろん私自身は感じていますが、皆さんには感覚を共有することが言葉でしかできないため)ので、どうとらえるかは皆さんにお任せしますが、私は確信がございます。

これは「既にある」が分からないと確信できないようになっています。なぜか、それは無論、現象化にこだわらないことです。
私が「既にある」を体感し、「全てある」と分かったからこそ、その存在を認知することができたと考えています。

よくあるパラレルワールドで過去を変えたと言っている達人さんがいらっしゃったはずです。(申し訳ございません。その方のスレはあまり拝見していないのですが。。。)
恐らくその方は無意識に私と同じ前世の「鍵」(便宜上宝具とも言わせてください)を「既にある」を理解した瞬間、力の行使を実行されたのではないのでしょうか?
こう言うには私の実体験の理由があります。
>>2364にて、「私の身の回りに起きた過去の不思議体験(第六感等を感じたことが既にあるを知る前にいくつかあります)が実は既にあるを感じてから私自身が過去に向かってその波動を打ったことが発覚しました。」
と書いたことです。物事は「今の連続体」でしかないのです。物事が起きた理由は後からしか分からないのです。

話をまとめることが私は苦手ですので、色々取っ散らかってますが、このようなことから私は前世から意識を引き継いでいることを確信してます。
もし、他に質問があるなら遠慮なく言ってください。答えれる範囲でならお答えします。

何度も言いますが、全てはあるから存在するのです。そして、あるから私も確信をもってこう言えます。

2368もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 10:52:19 ID:GLCD6tOE0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

2369もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 11:00:16 ID:3lCuNffE0
わら

2370もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 11:04:57 ID:3lCuNffE0
それを言ったらワシも前世は天狗じゃ。
悟ろうと思ってメソッドしてたら願望実現にハマってしまった。
お釈迦さまからすれば天狗道以外何者でもないw
まあワシの方が立派な鼻だけど!(小っちゃい禁句!)

ところで核って自我の核なんでないかね。
それ前世からずっと継続してるのでは。
なんとなく。

2371Big room:2025/07/22(火) 11:41:03 ID:SSSn3GD60
実際、正直「既にある」が分かろうが、前世が分かろうが、関係ないですよ。

今、みるものを永遠と選び続けるだけなんですから。それがたとえ、意識下でも無意識下でも。

2372もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 12:23:22 ID:3lCuNffE0
前世も既にあるも全部思考だからね。
今ここにあるものがすべて。
でもすぐ流れさっちゃう。

2373もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 12:31:15 ID:3lCuNffE0
でもさ、そんなこと言ったらつまらんくない?w
一瞬一瞬に起こるもの、その連続。
それがすべて。
そこに私も何もない!キリッ

ってそれは充分遊んでからでいいよw
お釈迦様も存分に美味しいもの食って妾と遊んで飽きたから難しいこと言い始めたんだw
天狗道まい進じゃ!

2374Big room:2025/07/22(火) 14:38:33 ID:SSSn3GD60
>>2373
あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか?あなたから見れば私はモブキャラです。その辺に転がっている石ころと変わりませんよ。

ほんとどうでもいいんですけどね。

2375Big room:2025/07/22(火) 14:53:01 ID:SSSn3GD60
全てあるというのは、文字通りあるので、何も心配も期待も楽しみも悲しみも、、といった感情ベースのものすらどうでもいいんですよ?

前世がどうであろうと、それを知ろうと、意味なんてないんですよ。今持っている感情すらどうでもいいんです。(よく引き寄せの法則では感情を観察しろと言われますけどね。)
感情も過去からの経験則で成り立つものですから、「今の連続体」であるのに意味ないんですよね。そして要らない未来を勝手に予測する。
こんな作業すら、本来は意味なんてないんです。

>>2373「でもさ、そんなこと言ったらつまらんくない?w
一瞬一瞬に起こるもの、その連続。
それがすべて。
そこに私も何もない!キリッ

ってそれは充分遊んでからでいいよw」

あなたの言っていることは分かりますが、前にも私はいいましたが、「既にある」というのは言葉に起こして説明すると10〜20分ほどで解説できてしまいます。

全てある事を覚悟しないといけないのです。

2376もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 19:54:08 ID:.LJcVG.g0
エゴよりも巧妙な心の傾向があるから(実際はエゴの範疇だが)
心の浄化がんばれってことですかね。

2377もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 20:35:25 ID:2rYYq5UU0
>>2375
>全てある事を覚悟しないといけないのです。
この「覚悟」ってどういう意味でしょうか?
よろしければ教えて頂けないでしょうか?

2378もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 20:40:50 ID:3lCuNffE0
>>2375
いや、何か君を否定していたように聞こえていたらごめん
ただ思いとして意識に上がったこと書いてただけだから気にせんでちょ

2379Big room:2025/07/22(火) 22:35:08 ID:SSSn3GD60
>>2377
覚悟。それは「全てある」「既にある」を体感してしまう覚悟です。
「既にある」「全てある」というのはいわば、自分が見えている現実を採用しません。別の見方をしますよ。と言っているということです。
「〜がある」と設定したとします。それに対して現実(みたいなもの)はあらゆる手で確認をしてきます。本当にそれでいいのか?という風にです。

意識ベースで仮に「〜がある」と設定すると、起きた出来事に対して「過去の記憶、経験→思考を使用→未来を予測」のプログラムを無意識、または意識下で自動的に採用します。
結果「〜がある」と設定したとしても「いや〜でもあれをこうしないといけないな〜」とか「今ないしな〜」と思考によって起きてもいないことを考えてしまいます。
また、見ているものに対して現実を帯びさせて「視覚からの情報→過去の記憶、経験→思考を使用→感情」のプログラムを使用し、そのまま採用し(このそのまま採用しという言葉、ポイントです)楽しい、嬉しいといったプラスの感情、辛い、悲しいといったマイナスな感情を受け取ります。



これで言えることは、>「意識ベースで仮に「〜がある」と設定すると、起きた出来事に対して「過去の記憶、経験→思考を使用→未来を予測」のプログラムを無意識、または意識下で自動的に採用します。」を採用しないのが「全てある」「既にある」です。
>「結果「〜がある」と設定したとしても「いや〜でもあれをこうしないといけないな〜」とか「今ないしな〜」と思考によって起きてもいないことを考えてしまいます。」これを起きている間、見張り、取り消すことが私なりの「既にある」の分からせられ方です。

では、遅くなりましたが、本題の「覚悟」についてです。
私たちが人間である以上、感情というものは残念ながら消すことはできません。それは、達人さんたちも仰っていましたが、「反応」だからです。
「反応」だからこそ、一々起きたことに対してー、+と感情のまま決定すること、それは単なる分離なのです。

2380Big room:2025/07/22(火) 22:38:35 ID:SSSn3GD60
「既にある」、「全てある」というのは、願望実現ゲームの破壊を意味します。それをして本当にいいんだな?という意味で、>>2375で書かせていただきました。

あなたのおかげで私もさらに深く知ることができました、感謝致します。

2381Big room:2025/07/22(火) 22:41:21 ID:SSSn3GD60
>>2376
心の浄化、というよりは破壊と再生でしょうか。。。ま、そんな感じです。

2382Big room:2025/07/22(火) 22:43:50 ID:SSSn3GD60
>>2378
こちらもあなたのレスにただ「反応」しただけですので、気にしないでください。
この通り、私にも感情はございます。w

2383Big room:2025/07/22(火) 22:45:39 ID:SSSn3GD60
皆さんは私の話は体感できていますでしょうか???

2384Big room:2025/07/22(火) 22:48:46 ID:SSSn3GD60
本当に面白いものです。今年の初めは人生に絶望しきっていたのに、今では、このように私自身がスレを書いて、勝手に話しているんですから。笑笑
楽しくてしょうがありません。

私は、ほんと幸せ者ですね、書きたいことを語れる。このスレ、世界に感謝いたします。

2385もぎりの名無しさん:2025/07/22(火) 23:49:29 ID:2rYYq5UU0
>>2379
回答ありがとうございます。
見えている現実に引きずられず、思考の言い分に耳を傾けず、
真理である「全てある」「既にある」を見る覚悟という感じですかね。

2386もぎりの名無しさん:2025/07/23(水) 00:01:01 ID:RKBFA2Mg0
あらBigroomさんは自己観察実践者だったのね
言わんとしてる事はよく理解できてるよ
ワシはそこまで詳細の観察はできてないけど
十二縁起の観察だからけっこうすごい

2387もぎりの名無しさん:2025/07/23(水) 00:05:06 ID:mnT0bqlY0
2266です

>>2367
丁寧にありがとうございます、、って天狗だったんですか!?
斜め上すぎっすよ(ごめんなさい)

天狗の暮らしとかにもちょっと興味あるけど、どんどん違う方向にいってしまいそうなのでやめときます 笑

興味深い話ありがとうございました。

2388Big room:2025/07/23(水) 02:11:04 ID:SSSn3GD60
>>2385
そのような感じでいいと思います!

2389Big room:2025/07/23(水) 02:26:26 ID:SSSn3GD60
>>2386
私は自己観察とは恐らく真逆をしてます笑
確か自己観察ってエゴを観察する、エゴを自分と思わない、、、みたいなニュアンスで合ってますでしょうか?(違ったら誰か訂正してください)

えごがごちゃごちゃなんか言ってるな〜っていうのを別の領域から見る、と言ったような具合だったはずですね?これを前提に話します。
多くのメソッドで共通していることは、詭弁さんが仰ってたようにメソッドは「百発百中」をするためのもの。「既にある」や「全てある」、「全」、「充足」、「別の領域」と言ったものは「百発成功」なんですよ。
これ結局私が分かりたいのは「百発成功」だと考えたのでメソッドはしてないんです。結果的に、後から見て、後付けで自己観察というものの一種に似てるものを過程でしてただけ。なんですよ。
いや、メソッドでできる人はどうぞしてもらって構いませんけどね??(詭弁さんも同じことを仰っていました)
ただ、私は観察というよりか、出てきたエゴをもぐら叩きのようにしらみつぶしに潰した。ということを徹底的にしました。ここが自己観察と違うと思います。

最終的にはこのモグラたたきでさえ、めんどくさく感じたのでw

仏教にお詳しいのですね。私は全くです。笑興味がないことは、認識出来ませんので。笑「ない」ですから。

2390Big room:2025/07/23(水) 02:32:00 ID:SSSn3GD60
>>2266さん
そうなんですよwwわかっちゃったんですよね〜〜w
斜め上は褒め言葉ですね?ありがとうございます?(これも見る方によっては受け取り方が違うでしょう)

私自身に前世の細かい暮らしの話の記憶はございません。ですのでお話ができません、申し訳ございません。
しかし、分かることが一つございます。それは全く異なる次元の話だと肌で感じます。故に分かることも少ないのかなと思ってます。

2391Big room:2025/07/23(水) 02:44:40 ID:SSSn3GD60
少し喋りたくなったので、>>2389の補足を話します。
私大好き詭弁さんの「百発百中」「百発成功」のお話です。

私は幼いころドラゴンボールが好きでした。最新作DAIMAまで全て見ました。
ただ、DAIMAまでお話を広げてしまうと説明が若干ややこしくなるので、ここではドラゴンボール超の世界線でお話をします。
と言いましても、いうことはすごく簡単です。
「百発百中」というのは悟空やベジータ、悟飯、ピッコロのようないわゆる戦士達とビルス様たちのような破壊神などの方々です。
「百発成功」は分かりやすくただ一人です。全ちゃん。全王様です。
こういうと「既にある」がとんでもないハードルに見えるかもしれませんが、私が先に潰しましょう。その思ったこと全て「反応」です。
全ちゃんのように「消えちゃえ」で消し飛ばしましょう。

2392V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/23(水) 10:05:49 ID:D2EapRzE0
潜ちゃんの方に久し振りにこの前書き込みしたけど、すぐに飽きちゃった
やる気出ないな〜
新しいコテの方頑張って下さい

2393V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/23(水) 10:17:43 ID:D2EapRzE0
ここも同じしたらば掲示板だからコテで書いちゃったw

2394V8 ◆5g6oT3acbQ:2025/07/23(水) 10:30:26 ID:D2EapRzE0
百発百中は、メソッドありきだけど何やっても100%刺さるから百発百中
百発成功は、それ(百発百中)に気づけばそのままでもいいやってなる感じでしょ

2395もぎりの名無しさん:2025/07/23(水) 10:31:26 ID:R9S5CROA0
いつもと同じようなこと書いてるのが目に浮かぶけどw
108さんもいまだに質疑(今は配信で)やってるけど月末くらいだもんね
頻繁にやるのはしんどいんじゃない?

2396もぎりの名無しさん:2025/07/23(水) 10:49:07 ID:SeajEZCI0
>>2389
へぇー、詭弁さんの話でモグラ叩き開発したんだね。
あえてメソッドとして言うと何か?といえば、自己観察だなと思ったんだ。
むしろ伝統的な方やってるなって。
モグラ叩きするにはモグラに注意する必要あるもんね。
そしてモグラを叩いてる自分もモグラだったことに気づいた。
ここで百発成功、自動モグラ叩きになるというね。

2397Big room:2025/07/23(水) 11:38:40 ID:SSSn3GD60
>>2394
おお、すごい人が私のスレに反応してくださいましたね、V8さん、あなたのスレはyoutubeで拝見していました。ありがとうございます。
V8さん、失礼いたしました、訂正ありがとうございます。私は随分と適当な性格ですので、ご指摘いただけるのはありがたいです。

2398Big room:2025/07/23(水) 11:44:56 ID:SSSn3GD60
>>2396
そうですね、メソッドでもなんでもないけど、もぐら叩きですねw
分類してもしなくてもどっちでもいいんですけどね笑

2399Big room:2025/07/23(水) 11:48:25 ID:SSSn3GD60
>>2389「確か自己観察ってエゴを観察する、エゴを自分と思わない、、、みたいなニュアンスで合ってますでしょうか?(違ったら誰か訂正してください)」

自分で書いててあれですけど、本当に面白いですね。訂正してくださいと言ったらv8さん来るの草。本当に面白い。

2400もぎりの名無しさん:2025/07/23(水) 19:21:23 ID:uejhVEAk0
詭弁さんの百発成功については、私としては「観る者なく在る」と理解してる。
モグラ叩きも叩く者なしにモグラ叩きが起こっている。
無為自然だね。

対して百発百中は叩く者が有る。
叩く者がある限り、ちゃんと頑張って叩かないと叶わない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板