したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

1108★:2024/10/06(日) 00:30:26 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

2もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 01:11:19 ID:2rYYq5UU0
2ゲット ズサー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡

3もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 01:43:13 ID:8Su2HY4w0
3げとー。108さん覚えていたのか、ここのことを。

4もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 09:23:32 ID:5.pmhOxU0
>>3
前スレで回答を頂いたものです。
ご丁寧に返信を下さりありがとうございました。

おっしゃる通り、かなり思い詰めています。
恋愛関係で悩んでいます。

現実的対処はできない状態なので
自愛、不足を疑う、愛に浸るをメインに行っています。
叶ったあとの気分を感じるというのもやってみようと思います。

うつ病で振動数はかなり低い状態にあると思うのですが、体を動かしたり外出する気分にもなれないので、瞑想や思考をとめる方向の方があっているのかなと思います。

どうにもならなそうに見える状況なので、認識を変えて既にあるを腑に落とさないと!と焦っていました。これも条件付けになってしまいますね。

かなり切羽詰まった状態(に思える)ので、もう何をどうしていいのかわからず文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。
回答いただき嬉しかったです。
ありがとうございます。

5もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 10:16:53 ID:LI5tNcWo0
まだ自分が何が合って何が合わないのかわからないなら、自愛が合ってないと決めてここで止めてしまうのは時期尚早なんじゃないかなー。

>許しても許してもエゴの言い分は変わらず、早く叶えたい、こんなことしてなんになるのだ、と言ってきます。

このように言ってるのはあなたそのものではなく、過去のデータを元に「ダメだダメだこれでは無理だ」と未来の行く末を決めつけているエゴ。
この文書を見る限り、あなたは何となくだけどわかってるんではないかな?
記憶を元に主張してくるエゴと、それを観ている自分は別物であると、、、。

ここで切り替えても良いけど、
どのメソッドも実践を続けると、ある時点で「気付き」があるのよ。そこまでは徹底してやらないとメソッドジプシーになる可能性がある。
急ぐならばじっくりひとつを取り組むが私からのアドバイスだね。

自愛でやることは、この言い分を全部認めてあげるだけで非常に簡単。ただし四六時中意識して言い分に気付きOKをやること。
あなたを苦しめているのは恋愛相手ではなくあなた(エゴ)自身。
しかもエゴには悪気はなくあなたを守ろうするがあまり過度な訴えとなり苦しめてしまっているんだよね。
なので四六時中その訴えを自分自身から切り離す必要はあると思う。
その切り離す方法は、思考を対象化し訴えに気付くこと。だからどんなに認めてもエゴが訴えてくる現状は自愛の進捗としては何ら問題ないよ。
その言い分に抵抗するのではなく、認めることで徐々に訴えが減ってくるはず。

何をどうやってくかはあなた本人が決めることだから無理強いはしないけど、こんな考えもあるよ程度に留めてもらえるとありがたい。

6もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 10:45:46 ID:5.pmhOxU0
>>5
ありがとうございます。
今私はちょうど休職中でずっと家にいて仕事に追われるということがないので、四六時中自分を見つめて気付き続けるのにはいいタイミングかもしれないと思いました。
頂いたアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございます。

7もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 11:58:40 ID:5.pmhOxU0
>>5
この文書を見る限り、あなたは何となくだけどわかってるんではないかな?
記憶を元に主張してくるエゴと、それを観ている自分は別物であると、、、。

ここについては、おっしゃる通りです。
エゴの声と、それを観ている自分が別ものであることにはなんとなく気付いています。
ただ、まだエゴの声を自分の声だと思ってしまっているという感じでしょうか…
観ている自分の方が本体?という感覚にはまだ至っていない、という感じです。

8もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 16:01:01 ID:hDDiLpVI0
>>7
なるほど。
それなら何がエゴとか思考とか考えず、自分の思うこと感じることをすべて認めてあげれば良いよ。もうこれ以上OKできません!ってとこまでとことん認めてみると良いね。

まあでも、自愛も内観になるけど、もしそれで辛いだけなら前スレの人の言うように切り替えるのもアリかもね。
今は焦りで早く結果出したいと思うんだけど、じっくり無理せずやってみてね。

9もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 16:16:03 ID:5.pmhOxU0
>>8
ありがとうございます。
朝起きてから今まで、常に意識してエゴの声を認め続けていたら、「苦しい」という声が少し減ってきました。
まだ感覚がよく掴めていませんが、このまましばらく続けてみます。
ありがとうございます。

10もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 17:31:53 ID:2rYYq5UU0
お金が欲しいという願望は「お金は足りなくなるもの」という観念とセットなんだなあ
「お金は足りなくならないもの」という認識なら、「お金が欲しい」とは思わないから

11もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 17:42:03 ID:5.pmhOxU0
自分を見つめていて今ふと思ったのですが、私は「(恋愛の)相手がいなくてさみしい」「〇〇さんじゃないと嫌だ」などと思っているけど、これは私がそう認識しているからそういう現実が反映されているんだ、と気付いたのですが、この認識を「相手と一緒にいられて楽しい」とかに変更すればいいだけ…?でもとてもそんな風には思えない、と思ったのですが。
私はなにか間違ってますか…??

12もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 20:19:39 ID:LiMQR/Ko0
>>11

>認識を「相手と一緒にいられて楽しい」とかに変更すればいいだけ…?でもとてもそんな風には思えない、と思ったのですが。

それはそうなんだけど、認識をそのように故意に変更しようと追い求めることは、結局「ない」を表明することになり、ない現実を見ること多しかなー。絶対とは言わないけど。
じゃあ自愛実践はどうなんだ?ないの表明ではないか?という話になるけどw

初めは努力で自愛することになるけど、ある閾値を超えると自然と、どんな自分でも叶えてOK、つまりあなたの言う認識にならなくても叶ってOK、つか既に叶っているな認識、になるよ。
地道にやるしかない。

13もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 20:28:43 ID:5.pmhOxU0
>>12
今日一日、とにかく四六時中自愛を実践していたら、今エゴがとても静かになりました。
焦燥感や不安感があまり感じられなくなりました。明日になったらまた湧き出てくるかもしれないけど、言われた通りに地道にやってみます。ありがとうございます。

14もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 20:40:45 ID:LiMQR/Ko0
>>13
いいね〜!その調子。
しかしあまり急がず焦らずでね。
無理しないように頑張って。

15もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 20:53:04 ID:v1BH47/U0
このまま好きな人と付き合えないまま死ぬのかな。

16もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 20:56:57 ID:v1BH47/U0
てか運命の人(既にある)とというものがあるとするならば、自分がいないとすれば相手も不幸になるということなのかな?
でも自分がいなくても好きな人は困ってないし運命の人じゃないとして自分のことを好きになってくれる人はこの先あらわれれのだろうが

17もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 21:26:22 ID:ytyw2ZAo0
>>16
この現実があなたの夢の世界だったとして、その夢の世界で「運命の人」という言葉を知ってるならば、現れる可能性はあるよね。
まったくそんな言葉を知らないならば、夢にも現れようもないもんね。

どこでそんな人に会えるのか?
もし現実が夢だとしたら、
あなたがここなら会えるかも、こうすれば会えるかも、と思う場所や行動をすれば現れる可能性大だよね。
それ通りに行動すれば良いんだけど、あれやこれやと記憶が邪魔して動けないでいるわけさ。

18もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 22:52:46 ID:WS5dXSAQ0
やり取り読んでいるとなんだか落ち着くな。
ひさしぶりに見に来たけど、動きがあって嬉しい。

今日は好きな人が目の前で別の女性と楽しく会話弾ませてるのを見続けて、さすがに落ち込んだ。共通の好きな話題があったらしい。帰り際までずっと盛り上がってた。その二人の後をついて行って出口で「さよなら」した私。私がいたことなんて二人とも忘れてたんじゃないかなぁ。

虚しいな、好きなのやめようかな、と思いながら外のベンチで黄昏れてた。泣いた。今日私が好きな人と会話なんて弾んだっけ?目なんて合わなかったな。途中から辛くて私も相手を見なくなったけど。

その女性は子持ちの既婚者だから、ヤキモチ焼くなんてしなくてもいいのかもしれないけど、私はしちゃってる。

好きな人から彼が出る趣味の活動の発表会の案内もらったけど、私が行っても彼は喜ぶのかな。自信ないや。

悲観的になって落ち込んでる。
108さんは「悲劇のヒーローヒロインになってませんか」と言っていたのが印象的でたまに思い出すけど、今晩はなんかダメダメだ。

長々弱音でした。
みなさんも季節の変わり目なので、お大事に。

19もぎりの名無しさん:2024/10/06(日) 23:31:12 ID:ytyw2ZAo0
みんなあれやこれやと「記憶」が邪魔して動けないわけさ。
みんな記憶通りの自分を瞬間瞬間、無自覚に選択してそれ通りの現実を知らず知らず生きている。
その記憶、いつも通りの自分、それを選択して演じないと大変なことになる!という恐怖と守りがある。
でもそこから脱し現状を変えたいのが本音ではあるよね。それが本来の自分が体験したいこと。
だからみんな現実的な自分磨きに勤しんだりしてる。
つまり記憶の中の自分という認識を、変更したいわけ。

現実的な自分磨きはもちろんやるとして、
過去の自分からの「ちょいまち!それは自分らしくない!」「あなたには無理!」という声は、一度無視してみるのも良いかもね。
それにはその声が実はあなた本来の声ではなく、過去の既に過ぎ去った自分の幻影からの声であることを知ることなのかなーと思うよ。

20もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 03:08:22 ID:v1BH47/U0
>>19 いや行動はしましたよ。だけど距離を取られてるから勇気を出してもダメなんだって絶望してるんです。無気力感がすごい

21もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 03:13:08 ID:v1BH47/U0
自分の好きというものを信じて行動しても叶わないものがある。そういう現実を目の当たりにした時、既にあるなんてないんじゃないか、幸せになれるのは運じゃないかとすら思う。でもそんなの嫌だからザチケットにたどり着いた。本当にエゴの世界から抜け出せない。行動してもダメだし、寝てても何も変わらないし。世界に味方がいない

22もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 03:15:23 ID:v1BH47/U0
朝起きてもまた孤独な人生が始まる。10代の頃からもっと社交的で引きこもらない人生を送ってれば結婚とか友達も作れたのかもしれない。やっぱり同級生とかを見ていると10代から幸せに生きている人間が大人になっても

23もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 03:20:00 ID:v1BH47/U0
頼むから向こうのほうからこっちに来てくれ。そんな都合の良いことはないのか?
そういえば人生楽ありゃ苦もあるさって言葉があるくらいだからやっぱり苦労してなきゃ人生は幸せになれないのかなって思う。
でも人生苦労しないで幸せになりたいって思うのはいけないことなのかな。
もう疲れた

24もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 03:21:11 ID:v1BH47/U0
みんな自分のことなんか忘れられてるんだろうな。だって全然連絡こないもん

25もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 09:45:08 ID:WS5dXSAQ0
おはよう。
18書いた者だけど、上のv1Bさんの連投が、なんだか読んでて今悩んで落ち込んでる自分と被ってしまった。

そういう気持ち、つらいよね。そんなことないんだろうけど、ひとりぼっちに思えたり、みんなから忘れられてるように感じたり、そういうこと、私もあるよ。

SLAM DUNKの映画の本に書いてあった言葉なんだけど、

風が強くて立ってられなかったら座ればいい。
それでもつらければ横になっていればいい。
風はいつか止むよ。

うろ覚えだけど、そんな言葉があって、今浮かんだよ。

お互い気持ちが癒えるといいね。

26もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 13:18:53 ID:8Su2HY4w0
>>18
発表会するような活動してるなら見に行ったら確実に喜ぶし、感想とか伝えるともっと喜ぶと思う。

わたくし昔、マイナーな俳優さんにガチ恋してて作品見るたび感想送ってて我ながらキモいかなと不安だったけど、知人の作家さんが「世に発表するものを出してる人は感想なんて全部ありがたいに決まってる。ぜんぶが宝物」って言ってたお。

27もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 13:39:55 ID:8Su2HY4w0
あとまあ自愛で気をつけたいのは「〜と思ってもいいんだよ」が受容で解放される方向で働いてるならいいんだけど、「エゴの言うことを『〜でもいいんだよ』と唱えて全部潰すことで願望が実現される」みたいな感覚でやると逆だからねということが言いてえ。

28もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 14:02:32 ID:D2EapRzE0
108さん、スレ立て乙です
今スレから、また頑張ってみようかな

29もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 14:22:05 ID:D2EapRzE0
何の話が流行っているのか知らないけど、自愛の話なのかな?
自愛は「オポノポノ」か「慈悲の瞑想」がオススメなんだけど、慈悲の瞑想は長いんだよね〜
あれは、生きとし生ける者パートだけ唱えてもおkだと思う(慈悲の瞑想知らなかったらググってね)
オポノポノは4つの言葉があるけど、続けて唱えても良いし、その時の気分で一番気持ち良く唱えられる言葉を集中的に唱えても良いです

基本的に自愛メソッドは、認識の変更直後(既にあるを発見直後)の世界の恍惚ポカポカ世界を
10分の1スケールでも疑似体験できれば殆ど成功です
本来デフォルトの状態に「気持ちのほう」を近づけていくのが自愛なので、最終的にメソッドは要らなくなるんです
元々、自愛が当たり前の世界でしたがオチなんで

自分を大事にしている事が願望であり、それが実現している状態が普通なので、自愛は必ず成功するんです
「自分を大事にしていたからコレかwww」が「既にある」なんだw
それで、それに気がつけば物理現実が動き出すww

30もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 14:40:40 ID:ytyw2ZAo0
>>27
ムフフ、、、この自愛で願望実現!
って認識でしょ?確かにそれはそうだね。 

しかしそんな自分も許してみるとさらに前進すると思う。この件だったか忘れたけど、isaさんも願望実現のために自愛して良いって言ってしね。

31もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 14:44:53 ID:D2EapRzE0
勝手にクイズ

自愛マスター(isaさんとか)の自愛メソッドは「今、どんな自分でも愛せ」と説きますよね

だけれども仮に
「今の自分が今の自分ではなかったら?それでも愛するべき?」と、それらの自愛マスターに質問したとします
何て答えると思います?

①「それでも愛しなさい」と自愛マスターっぽく答える
②「今の自分しか愛せないんだから今の自分を愛しなさい」と、今以外の自分は愛の対象から外す



正解は②なんです、①の方が「今、どんな自分でも愛せ」っぽいんだけど、②なんです
まぁ、②だとしても「今、どんな自分でも愛せ」は100%成功するんですけど

32もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 14:57:16 ID:D2EapRzE0
一番の願望が実現しているのがデフォルトなのだから、今の自分を愛せないわけがない、これが自愛メソッドの最も大事なところです
「一番」と言われてるから願望ランキングでもあるのか?と思わせると思うけど
「一番」と「その他(二番〜)」
で考えて良いです、だってそれで良いもん

願望実現のための自愛はしても良い、正確には本願実現のための自愛なんだけどね
自愛が成功すればするほど本願(頭の中で考えている願望)が実現される

33もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 15:36:11 ID:WS5dXSAQ0
>>26

18だよ。8Suさん、ありがとう。
確かに感想もらったり見に来てもらえたら、嬉しいよね。でも、なんか今は好きな人やその周りに対して痛みを伴うドロドロした気持ちがわき続けていて、自信は持てないや。

天気のせいとか体調のせいとかもあるんだろうけれど。

でも、こっそり見に行くくらいはできるかな。ひと言感想を伝えるくらいだったら、自分の気持ちとの折り合いもつくかもしれない。

経験談から、どうもありがとう。
あなたの書き込みはなんだか見るとホッとするよ。

34もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 19:44:16 ID:5.pmhOxU0
自愛実践中だけど、みんなどれくらいで気づきがあるんだろう。個人差はあると思うけどずっとこのまま同じことの繰り返しで何にも気づけなかったら嫌だなぁ…

35もぎりの名無しさん:2024/10/07(月) 22:14:40 ID:8Su2HY4w0
>>33
WS5氏はなんでそんなにお優しいこと言ってくれるんだね。わたしがつくりだした妄想とかなのか。
いやこっちが実像なのか。ともあれありがとう。あなたの世界の姫よ。ご安寧を。

>>34
毎日そんな不安なるならやっぱ方向性ちがってると言いたい。不安のエゴをねじ伏せて「〜でもいいよ」って"気づくために"唱えててもそれは自愛になってない。ものすごく遠回りだと思う。
恋愛だって現実的対処することいくらでもあるから。「ぐっどうぃる博士」でぐぐって無料分の文章ぜんぶ読みなはれ。
ジョン・グレイ著「ベスト・パートナーになるために:男は火星から、女は金星からやってきた」、エレン・ファイン著「THE RULES」、図書館にあるから読みなはれ。外出できんのなら前者はKindleで現在852円、後者はネット古本で1円からある。
できるタイミングでいいから少しの掃除、ちょっとだけ外に出る、しっかりした食事を摂る、浴槽に浸かる、長時間寝る、したまえ。メンタル病んだまま健全な恋はできん。

36もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 02:14:28 ID:1nXuxcMU0
エイブラハムの赤本やっと読んだ。赤本って言うと大学受験を思い出すなぁ。108さんと言ってること一緒だなぁと感じました。表現は多少違うけど。
あとはところどころに捻くれさんのメソッドと似たものが書いてあった。

これまでにいろんなまとめとか本とか読んできた影響かはわからないけどチケットよりすんなり飲み込むことができた気がする。
でもまぁ気づきは恩恵のようなもので自分で選んで受け取ることはできないから、達人まとめ読む→チケット読むを何度も何度もループして、ここ1週間ぐらいでエイブラハムの赤本を読むのが自分の中での完璧な流れだったのだろう。
だからまぁうまくいかなくてムシャクシャする時期もあるけど、その思いが全部晴れて楽しく幸せに生きる事ができるようになると思う。誰しもが。

明確な意図とそれに期待する気持ち、叶うと知っている気持ちが合わされば叶う。逆に明確な意図もないまま過ごしていると、世間の様々な情報で頭がいっぱいになって意図の持つエネルギーが色んな方向に散乱して弱まってしまい叶わなくなる。そんなイメージ。
望まない状況は自分が叶えたものである。望んだものじゃないけどね。「これ嫌だなぁ」で頭がいっぱいになると意図のエネルギーがその嫌なことに集約されて叶ってしまう。でもこの現実物理世界では叶うまでのタイムラグがあるから、意識が嫌な方向に向いてしまっても気分転換ができれば嫌なことは叶わない。
って感じだね。108さんと捻くれさんが言ってることとほとんど同じだったなぁ。

37もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 02:16:24 ID:1nXuxcMU0
なんだか新しいゲームを買ったときのようなワクワク感があるよ

38もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 17:55:16 ID:D2EapRzE0
自愛実践のコツは、自愛の文言ってちょっと照れくさいフレーズが多いんだ、それが抵抗ある
だけど、ひたすら唱えて、「やっぱり、こういう事唱えられる自分のほうが好きになれるよね」って思える自分がいることに気がつくこと

ちなみに、皆は家族のことを幼い頃に何て呼んでいた?
「お父さん」「お母さん」「○○ちゃん(兄弟姉妹)」辺りが定番だと思う
でも、20、30代とか歳とると、まさか家族のことをそんな風に呼ぶのは照れくさいはずなんだ、だからそうは呼べなくなる、自愛の文言への抵抗はこの感覚に近い
だけどその呼び方を心の中で唱えているとあることに気がつく、やっぱりこっちのほうの自分が好きになれる

39もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 18:21:18 ID:biD8gSCM0
自愛は「愛してる」で照れくさければ許可、認める、OK、完璧、どれでもしっくりくるもので良いんだよね。
ちなみに「なる」のクレさんは完璧で自愛していたとまとめにも載ってる。

そして自愛(完璧認定)自体が認識の変更であるとクレさんは言っており、私も徹底してやった経験からその通りとわかった。
ここは実践を積むとわかるところだから継続が大事だね。

40もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 18:48:28 ID:D2EapRzE0
そういうことですね

41もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 19:25:16 ID:biD8gSCM0
>>40
あんがちょ。

エゴが何を訴えようが、どんな自分でも「完璧」。

エゴが何を訴えようが、どんな自分でも「なっている」。

なんだよね〜。
わかった時はなるほど!とおもたよ。
自愛となるの共通点に気づいた。
なので自愛徹底で「なる」もわかるよ。

42もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 19:38:59 ID:D2EapRzE0
>>41
おk

ただ、クレ式の「なる」ですが、「理想の状態になっている」はデフォルトの状態なのでそれもあっていますが
クレさんのあれは結構ぶっ飛んだメソッドで「本当に本願通りに自分がなっちゃう、物理的に」ってやつですね
クレ式って「既にある」越えて、その後のボーナスステージまでやっているという見方で良いと思います

43もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 19:52:29 ID:biD8gSCM0
>>42
あれほんとに物理的になってたんだっけ?
エゴの主張である認識上ではなく?
すごいねw

44もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 20:21:51 ID:D2EapRzE0
>>43
クレさんは『本願通り』に本当になってる、頭の中だけではなく本当の意味で
「悟り系」の達人さんはよくいると思うけど
クレさんは「悟り系+α」
仏教でいうと密教みたいな、クレ式には秘術的なカラーがある

物理世界を変動させるのは、引き寄せ勢としては普通なタイプなんだけどねw
チケは悟り系目指すタイプが多いので

物理的に世界を変えてみせるのが引き寄せ
ただ、悟ってるとその仕組みが分かるということ
秘術(ボーナス)から覚えたって中々上手くいかないよ

45もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 20:34:50 ID:MykwNteI0
いやね、物理的に叶ったのは私も経験済。
しかし「なる」中に物理的に叶っていたかと言うと五感には現れていなかった。
五感には実現が反映されていなかったし、エゴ思考は叶っていないじゃん!と言っていたけど、そこは自愛の要領で「そんな私は既になってるしw」でなってたらいつの間にか叶ったと。
五感にまで反映されている(物理的に現れている)のは潜在意識通り越してもはや仙術だね。

46もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 20:49:45 ID:D2EapRzE0
>>45
「なる」は物理的になる、五感に入っているはず(願望・本願、どっちの意味でも)
ただ、「五感の情報なんか無視する」というのはクレ式系メソッドの途中プロセスとしてはあってる
そして、あなたの「叶った」は事実でそうなってはいたのは否定しないよ、叶ってるはず

五感にまで反映されている(仙術)は、どの達人の「既にある」でも語られているはずだぞ〜

47もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:06:12 ID:MykwNteI0
>>46 
え?実際に五感に反映ってw
確かに有るという感覚はあり、今ここに在りエゴの記憶を採用しなければ、モテモテの自分をチョイスし「なる」ことはできる。

しかし実際に目前に現れているというのは達人のリップサービスじゃないかなー、仙術や密教の修行したとも聞かないし。
ちなみにあなた(V8さん?w)はできるの?

48もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:15:19 ID:D2EapRzE0
>>47
全て物理現実の目前世界の話だよ
密教の修行とかじゃなくてクレ式は秘術カラーが強いからそう例えただけ
ちなみに自分も五感込みの目前世界で願望実現能力は余裕でできます、できます

49もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:17:29 ID:8Su2HY4w0
>>47
なんか呼ばれた?けどレスの流れ読んでないから何ができるのか聞かれてるのかわからない。
モテモテはなってるよ。なんか成果報告みたいなのって、実現したらそれが当然の世界だからあんまし言う気しないんだよ。いっぱいあるし。なった瞬間てわからなくて、気づいたら昔から叶ってた状態だから。証明もできないし。

50もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:18:03 ID:8Su2HY4w0
>>49
V8さんか。まちなえた。

51もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:18:06 ID:MykwNteI0
>>48
それはすごい!
私はまだまだでした。
おみそれしやしたw

ちなみにどのように物理現実まで反映するまで至ったの?

52もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:23:03 ID:.jWBQMUQ0
例えば「大金持ちになっている」となった場合、目前に大金が見えるということだよね?時間差で手に入るとかではなく。

53もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:33:11 ID:D2EapRzE0
>>50
紛らわしくてごめん

>>51
私はまだまだって言っちゃった時点でまだまだだなw
どのように物理現実に反映したかというと、自分にその能力が既にあったからです

>>52
願望実現にタイムラグはないよ
「大金持ちになっている」となった場合は、目の前に大金が見えるということ
この金銭関係は割と簡単なんだ、願望実現に難易度はないのは分かってるけど、金銭関係は楽

54もぎりの名無しさん:2024/10/08(火) 21:44:23 ID:.jWBQMUQ0
>>53
まだまだだねw

能力があったということは生まれつき?
それをシェアし他の人もできるようになれる達人アドバイスがあればぜひ。

55もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 08:31:38 ID:D2EapRzE0
>>54
生まれつき持ってた能力に気づくだけ、108さんは「修行して能力を身につけろ」なんて話はしてない
「気づき」という言葉がよく使われるのは、「元々ある能力」に気づく、そしてその能力が使われた「結果」に気づくことが大事だから

あと、どんな人も「この能力が生まれつき」じゃなければ「過去、苦しんでいた最低な自分」はもう救われないってことなんだぞ?その時の自分は能力使えていなかったことになるんだから
「その時に即時で救われていなければ、あなたが後々成功しても、あの昔の自分は救えない、手遅れ」←本当にこういうこと、そんな世界なら結局不幸な世界よ、即時で救われていないと駄目
「能力が生まれつき」というのは幸福の必須の条件、どんな生命であってもこれが欠けたらアウト

PTSDの人なんかは特に、「あの時のトラウマ元の出来事」に直面した昔の自分そのものを本気で救おうとするんだよ、それには「即時でその時完璧に救われていた」が必須中の必須
当然、物理現実込みでだぞ

ある日、途中から能力を得たんじゃ、その日より前の自分は救えないのね
でも「こっちの考え方のが劇的に人生が変わりそう」だから、ある日突然能力を持てることにしたい人が多いんだ
既に持っているのなら、劇的に変わる見込みがなくなると感じちゃうんでしょ?だから否定する
そういう心配事は一切いらないので平気です、見方がグルンってなれば全てグルンってなって本当に何もかも変わる、エゴとは真逆の性質にあなたが一気に立つから、世界が愛に包まれる

で、「劇的に人生が変わりそう」な、本願実現を目指すボーナス的な能力を身につけたいならクレ式やれば良いってこと、自分はこっちはある程度コツを掴まないとできないと思ってる
物理現実変える系の引き寄せメソッドも自分は一応語れるから、質問して良いよ、こっちの方が明るい話になりがちだし

56もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 08:51:29 ID:.jWBQMUQ0
ありがとう、やっぱV8さんじゃんw
向こうのスレでよく読んでたからわかるよ。
でもこっちでも語ってください。

生まれつきと聞いたのは元々在る気づきのことと言うよりも、五感に物理現象が即現れる能力ということね。もちろんその物理現象自体は気づき上に現れるのだけれども。
例えば意図したら今目の前に大金が五感上に現れることだね。
自分はさすがにそこまで行ってないから興味あった。

57もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 09:13:55 ID:.jWBQMUQ0
V8さんが言いたいのは、元々私達は気づきの中にいた、というか私達自身が気づきそのものだった。
その証拠に気づく能力がなければ自分という肉体や思考などのエゴも含めた物理現実は現れようがない。
それは昔もそうだし今もそうで、そのことがわかった時に過去の自分が救われる。というより元々救われていた。
ということ??

58もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 12:59:59 ID:D2EapRzE0
>>56-57
コテは外しただけです、悪目立ちするので、IDは昔のまんまだよ
IDはチケ板だとずっと同じなんで、あの時のあの書き込みは自分だよが後々言えるので、コテ外しました
ただ、一応はバレないように語尾伸ばし(〜)は控えめにした
向こうのスレは潜ちゃんの昔の自分のスレかな?こことそこしかスレに書いた覚えがないので

> 生まれつきと聞いたのは元々在る気づきのことと言うよりも、五感に物理現象が即現れる能力ということね。もちろんその物理現象自体は気づき上に現れるのだけれども。
> 例えば意図したら今目の前に大金が五感上に現れることだね。
> 自分はさすがにそこまで行ってないから興味あった。

そういうことでしかないので、そう思っていてください
即時現象化能力です、ただの「内面→現実」の即時現象化ではなく、「願望→実現」の即時現象化です、これが生まれつきオート
お金があると思えばお金がある、物理的に(ベターな引き寄せの法則)

> 元々私達は気づきの中にいた、というか私達自身が気づきそのものだった。

自分の「気づき」の意味はただ単に「気づいているか気づいていないか」ってだけのこと、これを「既に気づいている」という風にしちゃうと少しモヤモヤします
まぁ、何でも「既に」にしちゃっても良いノリがあるのも分かるんだけどね
例えば、「願望実現は既にあったんだ」は達人さんいうけれど
「認識の変更なんて既にしていたんだ」という達人さんいないよね、認識の変更は「特定の現象」だから
認識の変更をした日の前日はその人認識の変更していなかったんだよ、だけど「既にある」で元々救われていたんだから何も問題はない
元々救われていたことに気づいたから認識の変更をその日からしだしただけ、これはその日から認識の変更者です

気づけていないことはまだ気づけていないはずです

例えば目の前にゴキブリがいればゴキブリに気づくでしょ
そんな感じで

「目の前」にただ気づくだけ

ただ、自愛とか捻くれ式的に観念炙り出したりしてないと分からないかも
目の前に本当に気づいた瞬間、クルーンって何か回転して目の前の世界から暖かい風が……
「あ、この世界ってそういうカラクリなんだ!」って普段目に見えない透明な歯車が見える感じ
しばらく「愛しか感じない」が口癖だった

59もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 14:02:14 ID:fmf1ai5I0
>>58
>「内面→現実」の即時現象化ではなく、「願望→実現」の即時現象化です

これ「内面→現実」のほうが言われがちだね
願望のほうが自然なのかもしれない

60もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 16:37:51 ID:WS5dXSAQ0
>>35

WSなんとかです。(トイレみたいだけど笑)いやいや、妄想じゃないのでご安心ください(笑)

(ここからつぶやき)
たくさん書き込みがあって地味にうれしい。

不思議なのは、108さんの言ってる通りにすると、体調がよくなるんですよね。過去のつらい記憶も出来事も、「不足だから幻なんだな〜」とか「なんか別に今一生懸命そのこと考えなくてもいいんだな〜、浮かんじゃうけど」とか、楽な思い方をすると楽になる(まあそのまんまんですが)。そしてつらい思い方をすると具合が悪くなる(笑)当たり前かもなんですが、楽でいいんだな〜って。

数日前に書き込んだ、好きな人に対して苦しい思いをしたことも、嫌な場面を見たことも、楽な思い方ってなんだろ〜?とポケーっと考えていたら、

「まああれですべて終わったわけじゃないし」とか「そんなに悲観しなくてもいいのかもな」とか「まあそう見えなかったけど愛されてるのかもわからんな」とか、「思い出すとつらいけどほんのひと時の場面だしな」とか、色々思いつけたのがよかった。

61もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 16:39:42 ID:WS5dXSAQ0

☓そのまんまん
◯そのまんま

そのまんまんって肉まんか(笑)
食べたくなってきた〜。

62もぎりの名無しさん:2024/10/09(水) 21:25:37 ID:.jWBQMUQ0
>>58
V8さん、
潜在意識ちゃんねるでも他の人とは違う切り口だったので、ニュアンスが違うだけで言ってることは他と同じかと思ってたけど、やっぱり独特だねw
だけどなんか気になるなと。
色々教えてくれてありがとうね。
自分なりに省みてみるわ。

63もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 08:08:21 ID:D2EapRzE0
おはようございます。何か最近ネットですることないし、ちょっと賑やかな居場所みたいなところが欲しいわ、なのでまたお邪魔してます

>>59

> これ「内面→現実」のほうが言われがちだね

うんそっちの方が言われがちじゃないとおかしい
自分は「内面→現実」ではなく〜なんて言い方しちゃったけど、それは大前提でって意味で言ったのよ
そこから「願望→実現」がデフォルトということに気づけるかなんだ

「内面→現実」止まりの人って、「じゃあ、願望を実現させることができるんじゃね?」って考えて、内面を調整し始めるんだけど、これ必要ない
「願望→実現」が当たり前だから

上でレスしていた人で、エイブラハムの話出している人いましたが
エイブラハムは結構この「内面の調整をしないとヤバいよ」って教え方が多いんだよなぁ
確かに自分もその説明の仕方はできる、実際にエゴの視点の世界でヤバいこと起こるもん
だけど、その必要はないのを知った上で調整もして欲しい感じ

>>62
ありがとうございます
ニュアンスなどが違うだけで他と同じだと思ってくださいwそうではないと困るので

64もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 18:00:27 ID:WS5dXSAQ0
ふむふむ。
同じことをみんな言ってるのであっても、またいろんな人の言葉や表現で聞けるのはありがたいなぁ。

温かいお茶がおいしいなぁ。

65もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 22:41:18 ID:D2EapRzE0
何か、今日いきなり寒かったよね

66もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 23:15:07 ID:6TiHgB2c0
何がワクワクできるんだか
金持ってるかか実績出せるかかクソ我慢できないとなんにもならないくせに

67もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 23:49:49 ID:6TiHgB2c0
大体の人が普通に生きてるだけで普通に叶うんだろ?
マジ羨ましいわ

68もぎりの名無しさん:2024/10/10(木) 23:53:13 ID:MRYU2Hi.0
すみません質問なんですが体の調子が悪く、体力が落ちて無気力気味です。
体力や健康のために筋トレ、ダイエット、運動をするべきだと思ってますが
どうしても楽しいとは思えないし、面倒だから先延ばしになってしまいます。

達人の皆さんは楽で楽しいってどうやってますか?
理想は何もしてないのに体力がついて健康で元気な状態になりたいです
潜在意識的な考え方のアドバイスがほしいです

何か知らないけど気力が湧いてきたアファや健康元気アファや、
そう思ってしまう自分を愛す許すなどの自愛を実践中です
よろしくお願いします

69もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 09:50:35 ID:D2EapRzE0
>>66
普通の人のワクワクは、目の前の物理現実の状態を判断材料にしてからワクワクできるかどうかなんだけど
引き寄せのワクワクは、目の前の物理現実の状態は判断材料に一切しないでワクワクしてみるんだよ

感情というのは物理現実に影響を与えるからワクワクすると現実で良いことが起こっていく
子供の頃のワクワクは特に強い、「過去の記憶材料も年齢的に少ない」ことも影響してるからね

例えば、レゴブロックで「一度つけた部品は出来るだけ取り外ししないで何か作ってみて」と言われてやらされた場合
作り始めの最初の方ほど何故か自由度が高く感じるよね、過去の記憶材料が少ない子供が強いのはこのせい
作られていくとだんだん作られたそれを土台にしてブロックパーツつけないといけなくなるから

子供ではなくなった今、ブロックで作られた気持ち悪いモンスターみたいな形の物は一旦横に置いて
最初の作り始めの頃の「何にでもなれそうな自由度」を思い出しながらワクワクすればいい
そして余裕があったら横に置いた気持ち悪いモンスターみたいな形のブロック達をみてウットリすればいいよ

ちなみに、ブロックを何千、何万とつけていくと、序盤どこに何をつけたか忘れてたり見えなくなってたりするから、そこが取り外し自由になったりする(過去を変える)

70もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 10:26:22 ID:FgbsPUIw0
>>69
非常にわかりやすい例え!

71もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 11:02:33 ID:D2EapRzE0
>>68
自分は、無気力というか空腹時の低血糖寸前で頭がぼーっとしている時は逆に心地よい
そんな時は自愛のチャンス、雑念も少ないし捗ります

何もせずに全盛期の元の身体に戻したいなら、その頃のあなたの身体の振動数に合わせるしかないね

刃牙シリーズの漫画に
宮本武蔵のクローンを現代に創り出し、格闘家たちと闘わせようとする話がある

最初、宮本武蔵のクローンを30代ぐらいの肉体で取りあえず、液が入ったカプセルか何かから出して目覚めさせ動かすんだけど
そのクローン、一度も筋トレしたことないし、剣術で身体を動かしたことないからガリガリなのね
そしてクローンだから本当の宮本武蔵の魂入ってないんだ

宮本武蔵の魂が入っていないけど、一応クローンではある身体ガリガリでぼーっとした変なおっさんが裸で突っ立ってるだけを想像して欲しい
これでは闘えない

本物のイタコの力を借りて、本物の宮本武蔵の魂をそのクローンの中に憑依させる

ここからが重要
そうしたら何と、クローンの身体が筋肉ムキムキになり、さらに前の人生でつけられた刀の傷すらも浮かび上がった
本物の魂が元々の自分の肉体を知っていたから思い込みの力で出来たみたい、この身体じゃないと辻褄が合わないみたいな感じで

トンデモだけど、理想の身体への振動数の一致というのはこれと全く同じこと
一番元気だった頃の記憶があれば、今その身体だと思って動いてみればいい、似たようなことが起きるかも

72もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 11:16:45 ID:D2EapRzE0
クレ式が凄いのは、この武蔵の例えと近いこと本当にやってるからなんだよなぁ

>>70
ありがとうございます

73もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 16:13:38 ID:RZqN2NJc0
>>68

横からで失礼します。
潜在意識はあまり関係ないかもですが、自分も似たようなことで悩んでたことがあったので、参考までに書き込みます。

おすすめなこと
・お日さまを浴びる・好きなガムを噛む・散歩をする・好きなお茶を飲む・綺麗な景色を見る

いきなり体力をつけようとかすごく元気になろうとか、高いハードルを目指さずに、ゆるくて低いところから、取り組みやすそうなことから、心と体が喜びそうなことをするのはどうかしらと思いました。

景色とかも、近所の落ち着く場所とかで構わないです。

人間だから、どうしても波がありますよね。季節の変わり目でもあるし、ご自愛ください。わたしもゆるゆると取り組んでいます。

74もぎりの名無しさん:2024/10/11(金) 21:16:15 ID:2rYYq5UU0
私も願望入れ食い状態(by447さん)になりたいな〜
どうしたらなれるだろう

7568:2024/10/11(金) 22:39:29 ID:MRYU2Hi.0
>>71
返信ありがとうございます。
>自分は、無気力というか空腹時の低血糖寸前で頭がぼーっとしている時は逆に心地よい
そんな時は自愛のチャンス、雑念も少ないし捗ります
今日あえてあまり食べず空腹時の状態を試してみましたが本当に自愛がやりやすかったです。
頭がうまく働かないのか、雑念が少なく内側に入りやすく面白かったです。体が動かない自分を少し癒せました

>トンデモだけど、理想の身体への振動数の一致というのはこれと全く同じこと
一番元気だった頃の記憶があれば、今その身体だと思って動いてみればいい、似たようなことが起きるかも
例え面白かったです。うまく言葉にはできないボキャブラリーのない自分が悔しいw

ここでいう振動数や周波数ってエイブラハムの22感情の上のほうの感情の話なんでしょうか?
学生時代の部活の頃を思い出したら少し感情があがって少し元気になりました。
ただあの頃ってアトピーも併発してたから長時間あの頃を思い出すと併発しそうで怖いです
完全な健康ではないんですよね、ほかの時代も喘息だったり花粉症だったりその他病気だったりして
健康元気な頃がなかった場合どのように取り組めば良いでしょうか?
なんか面白くする方法がある気がしてわくわくしてます。(楽もできそうなのでw)

7668:2024/10/11(金) 23:05:10 ID:MRYU2Hi.0
>>73
返信ありがとうございます。
>おすすめなこと
・お日さまを浴びる・好きなガムを噛む・散歩をする・好きなお茶を飲む・綺麗な景色を見る
いきなり体力をつけようとかすごく元気になろうとか、高いハードルを目指さずに、ゆるくて低いところから、取り組みやすそうなことから、心と体が喜びそうなことをするのはどうかしらと思いました。

あなたのおすすめの話とても素晴らしいですね、すぐできてお金もかからないし心がほっとできそう。
108さんも心が楽になったらゴールって話もありましたね。真似したいと思います
昨日や今日みたく寒くなってきて日光浴は本当に心があったかくなりました。
昔から散歩は膝痛めて整形外科によくお世話になるのでなかなかできないのが悔しいです・・体力つけたいのに・・
テレビでは散歩の効果あるって言ってますし、1万歩平気で歩いて方がたくさんいたりでとてもうらやましいです。
プールは行くまでの時間やその他都合で挫折しましたw

>いきなり体力をつけようとかすごく元気になろうとか、高いハードルを目指さずに、ゆるくて低いところから、取り組みやすそうなことから、心と体が喜びそうなことをするのはどうかしらと思いました。
確かに少し焦ったり結果を求めすぎてたとは思うので少しずつ実行していこうと思います。

>人間だから、どうしても波がありますよね。季節の変わり目でもあるし、ご自愛ください。わたしもゆるゆると取り組んでいます。
愛のある文章ありがとうございます、心が温かくなりました

77もぎりの名無しさん:2024/10/13(日) 11:50:04 ID:5.pmhOxU0
>>14さん
まだ見ておられたら教えて下さい。
ここ数日、あなたが教えて下さった通りに徹底して自愛していました。
そうしたら、内面がとても穏やかに楽になってエゴが何も言ってこなくなってしまいました。
願望に対する渇望感が極めて薄れてきて、安心感のような感覚が湧き出てくるようになりました。
それはいいのですが、自愛を続けようにも、エゴが大人しくなってしまったので、自愛する対象である思考や感情がほとんど出てこなくなってしまって困惑気味です。
ここからどのように自愛を続けたらいいのでしょうか?分かる方がおられたら教えて頂けないでしょうか?

78もぎりの名無しさん:2024/10/13(日) 17:23:04 ID:WS5dXSAQ0
>>76

こんばんは。73です。
何か参考になったみたいでわたしもうれしいです(*^^*)無理はせずスモールステップで、小さなことでもできたら自分を褒めてあげる、そんな感じがわたしはやりやすいです。

歩くのが難しくて、でも運動がしたいのであれば、ラジオ体操やスクワットを負担のない範囲でするのも、続ければ効果はあると思います。

79もぎりの名無しさん:2024/10/13(日) 17:26:15 ID:WS5dXSAQ0
小さな実現報告なのですが、>>61を書いてから、近所の人に肉まんを振る舞われたり、家族の友人からお店屋さんの肉まんをもらったり、肉まんづくしです(*^^*)ホクホク

80もぎりの名無しさん:2024/10/13(日) 17:59:59 ID:2rYYq5UU0
108さんは「本当は震災は起きてない」っていうけど、どういうことなのかなー。
みんな納得できる?

81ムームー:2024/10/14(月) 09:59:38 ID:AEmKXnlU0
最近希氏念慮が酷くなって、あ、もうだめだ、こんなにずっと苦しいなら氏ぬしかないとなる時があったのだが、その時にあ!そういう自分の思考や認識、苦しいってのがそのまんま世界に全て投影されてるじゃないか!と気づいたらその時に苦しみがシュウウゥって収束するような感じで収まって楽になったんだ
ずっと心の奥底でなんと恐ろしい苦しい世界に生まれてきてしまったと思ってたけど、自分がその時に苦しみを握りしめて選択していたんだね
(そう分かってても、また苦しいのにハマってしまった時は苦しいのが本当で、優しさや心地良さなんて一瞬ですぎる偽物だ〜としか思えないんだろうけど、それが108さんの言う錯覚の中ってことなのかな)
達人さんたちがいう自分=世界っていうのは、とりあえずこれのことなのかな?とも
「だから何?それが分かったからって、自分が望むものを選択したからって、それは本当に世界に現れるの?現れなかったらいよいよお手上げだぞ!これからどうすればいいの?」とも思っている感じ
とりあえず、自分=世界はこういう事だと分かったかもしれないという事にして「」の中のエゴの声を自己観察しつつ過ごしてみる

82もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 11:00:24 ID:WS5dXSAQ0
ムームーさん、ナイスファイト。

83もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 12:28:09 ID:D2EapRzE0
>>75
自愛の効果が出てきて良かったです、日向ぼっこって忙しかったり、誰かと遊ぶ約束してたら基本やらないですよね
暇で、ほどよく気怠い時がやりやすいんだと思う

> ここでいう振動数や周波数ってエイブラハムの22感情の上のほうの感情の話なんでしょうか?

感情以外でも、行動によって上昇させることができるので、感情の話は一部ですね
外出したり動き回ったりした方が振動数は上がります、エゴが本願実現のゴーサインを出す取っ掛かりを出現させやすくすることも振動数アゲ
あと、賑やかで落ち着ける場所に居ることも振動数アゲだと思います、祭りとまではいかなくても、夕方の少し混んだ賑やかなスーパーとかちょうどいいかな〜

> ただあの頃ってアトピーも併発してたから長時間あの頃を思い出すと併発しそうで怖いです

アトピーは武蔵の例でいうと「刀の傷(名誉の負傷)」の部分
そこが要らないというのならアトピー抜きの身体でオーダーすればいいと思いますが
基本的に「何かを無かったことにする願いごと」はエゴがあまり許可してくれない、全然叶えられるけどね

500万の借金を無かったことにする、誰かに500万貰うだと、後者の願いのがエゴが許可してくれる
しかしこの二つ、願望実現の難易度に一切差はありません
とにかくエゴが本当は何をしたいのかに気がつくべき

「病気(不健康)」って悪属性だよね
本来、別の領域には無いものなんだ、なら「病気(不健康)」風の感覚を「善なる素材」で作ってるだけ
プリンに醤油をかけてウニの味を再現させるように、善なる素材を使い不健康の感覚を再現させているだけ
その善なる部分が何なのかを発見すれば「不健康」があなたから必要のないものとなります、物理現実にも投影されません

84もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 12:56:13 ID:D2EapRzE0
>>80

「本当は震災は起きていない」

と聞いてあなたは、安心できた?
それとも、気持ち悪さを感じた?

安心できた→「震災なんて起きていない」なら安心できるよね、これが世のデフォルトであるべきだと思う
気持ち悪さを感じた→そういう人のためにこの震災後の物理現実があるんだ


そして、「一番の願望が常に叶い続ける物理現実」があるとはどういうことか
「そんなもんがあったらその物理現実、無いのと一緒!」ってこと、この物理現実上の出来事もそう

8580:2024/10/14(月) 13:21:34 ID:2rYYq5UU0
>>84
レスありがとうございます。
自分は安心も気持ち悪さも感じないですね。。。
ただ、「どういう意味なんだろう」という疑問だけが残ります。
108さんは震災をきっかけにデバッグを書いたそうなので、それだと震災がないって話と矛盾するんじゃないかと。
貴方のレスは難しいので何度も読み直します。

86もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 14:38:26 ID:D2EapRzE0
>>85

> それだと震災がないって話と矛盾するんじゃないかと。

その矛盾と、自分が>>84で書いた

> 安心できた→「震災なんて起きていない」なら安心できるよね、これが世のデフォルトであるべきだと思う
> 気持ち悪さを感じた→そういう人のためにこの震災後の物理現実があるんだ

この二つに感じる矛盾、全く同じです
「震災なんて起きていないのに、震災後の物理現実がある」と確かに自分は書きました
質問次第でもっと掘り下げることができるかも

87もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 15:34:10 ID:2rYYq5UU0
>>86
私達の経験する物理現実はエゴの見せる幻だから、震災も幻で
実像の世界では安心しかないとかそういう話ですかね。

88もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 15:55:21 ID:D2EapRzE0
>>87
それは、自分が出した二つ(安心できた、気持ち悪さを感じた)の
「安心できた」のほうの話

気持ち悪さを感じたのほうは「何が何でも震災後の物理現実がなくてはいけない、幻では嫌だ」だから
「幻」と感じては都合が悪いわけ

安心、気持ち悪さ
矛盾する二つの気持ちの二つとも救わなければいけないとしたら?

89もぎりの名無しさん:2024/10/14(月) 16:34:12 ID:2rYYq5UU0
>>88
もうダメです。ギブアップです。

90ムームー:2024/10/14(月) 18:31:58 ID:AEmKXnlU0
流れぶった切ってすみません
今日も苦しい時があったけど、頓服飲んで少しだけ落ち着いてから
自分はもしかして過去の強烈な苦しみの体験(として今自分の中で感じているもの)と今他に感じている別の苦しみというものを結び付けて、なかなか上手くいかない、苦しみだらけの大変な人生というイメージを作り出していたのかな?
自分で勝手に作りだした人生のイメージに溺れていただけで、「大変な人生」なんてものはどこにもなくあるのは今この瞬間しかない、108さんの今、楽になるだけでゴールってそういうこと?

91もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 02:39:34 ID:J3/IJcuA0
既にあるなんかねえよ。物理的に距離があったらそんなの叶ってないと一緒だろ

92もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 09:22:20 ID:9Lhyls5w0
認識を軸にするなら、決めるだけだ
これ以上、実践上知らなければいけないことがあるなら教えてくれ

要は、無用な判断/定義づけ を普段していたってことだ 
だから判断を変えるか、何も判断しない 単に完璧とするか、判断しない

次は因果、生活上
私達が本当に何か知っているなら、今頃幸せなはずだ
ああすればいい こうすればいいと人は言う じゃあさっさとそれで解決すればいい
だが実際は恐怖と苦悩は増すばかり
原始的な暮らしの方がどうみても幸せそうだ

引き寄せは判断/定義づけ次第で、大した理解は必要ない
人間生活はどうすればいいかわからない
私達はわかっていないんだよ でもそれでいいんだ たぶんね

9368:2024/10/15(火) 09:54:49 ID:MRYU2Hi.0
>>78
返信ありがとうございます
肉まんいいですね、楽しそうで美味しそうなのが伝わりますよ
スモールステップで無理せず少しずつ前進していこうと思います。やり方書いてくれてありがとうございます

>>83
返信ありがとうございます

>感情以外でも、行動によって上昇させることができるので、感情の話は一部ですね
外出したり動き回ったりした方が振動数は上がります、エゴが本願実現のゴーサインを出す取っ掛かりを出現させやすくすることも振動数アゲ
あと、賑やかで落ち着ける場所に居ることも振動数アゲだと思います、祭りとまではいかなくても、夕方の少し混んだ賑やかなスーパーとかちょうどいいかな〜

了解です、感情と行動ですね。お祭りや花火大会の楽しい雰囲気ってワクワクしますもんね
>アトピーは武蔵の例でいうと「刀の傷(名誉の負傷)」の部分
そこが要らないというのならアトピー抜きの身体でオーダーすればいいと思いますが
基本的に「何かを無かったことにする願いごと」はエゴがあまり許可してくれない、全然叶えられるけどね

オーダーでできるということなので楽しく実践できそうです。抜きにするよりさらに注文つけて
部活の楽しかったころ+健康完璧の注文をだして見ようと思います。

>その善なる部分が何なのかを発見すれば「不健康」があなたから必要のないものとなります、物理現実にも投影されません

潜在意識的話でいいですねーそこがカギになりそうですね。
別領域って土台(完璧)にわざわざ不健康って素材を作ってしまってるんだろうなとは最近思い始めてきてるので
少しずつでも認識変更して行きたいと思います。
レスありがとうございます。とても勉強になりました。

94もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 11:42:14 ID:D2EapRzE0
>>89
これで分からなかったら自分の説明が分かりにくいんだろうなぁ、すみません
ここまで読んでくれてありがとう

「震災後の物理現実」はエゴの心臓
なので震災後の物理現実が目の前に存在する、基本的に目の前の世界はエゴの心臓そのもの

チケットの言い回しだと、握り締めているチケットをその拳から手放せその願いが物理現実で叶う
しかし、これが上手くできない人が多いのは、握り締めてガチホしているのが本当は「エゴの心臓そのもの」だと知っているから
「チケットを手放せばいい」は重く言い直すと「エゴの心臓を捧げよ」なんだ

エゴを癒せば、物理現実上でも震災なんて起きなかった状態にできるかもね、エゴが納得してくれる範囲で

95もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 13:36:55 ID:2rYYq5UU0
>>94
ありがとうございます。読み直して勉強させて頂きます。

96もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 14:14:20 ID:D2EapRzE0
>>90
この人、苦しそう。文章からそう伝わる

> 過去の強烈な苦しみの体験

ということは、とんでもないトラウマ持っている人かな?
嫌な出来事があった場合、トラウマ化する場合と、トラウマ化しない場合があるよね

トラウマ化する場合は、単に「今この場で、その嫌だった出来事の記憶を消す」だけでは足りないのよ
「何で、それが起こったのかスピリチュアル的な最適解」が与えられないとあなたがその記憶を消そうとしないのね

「何だ、あの頃の自分も救われていたんだ〜。では、安心してこの記憶を消そう」ってなるまで内面にピン留めされ続ける。でも、これでいいと思う

単に無かったことにするのは大間違いだから、今のところそのままでいい
エゴ視点では、めちゃくちゃ辛いのは分かる。けど、あなたのような人ほど「救い」に関してはめちゃくちゃ厳しいはずなんだ
そんじょそこらの救いでは救いとは納得しないはずだから、そんなの余裕で超越しているのが神の救いだから

97もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 15:51:18 ID:5.pmhOxU0
すみません、どなたか、分かる方いらっしゃれば>>77について教えていただけないでしょうか?

98もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 17:33:06 ID:bR2uCqxE0
>>97
願望に対しての渇望が消えただけでも大進歩!
淡々と自愛はやっぱ効果あるね〜!
でもエゴが次の渇望を探して「自愛する思考が減った!」と言ってるね。
それもエゴだから、次はそこを自愛するべきなんじゃないかな。
経験上、そのあたりから不思議なことが起きはじめるよ。

99もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 17:49:52 ID:5.pmhOxU0
>>98
なるほど。
「自愛する思考が減った!」→それでOK
という感じですか?
エゴが黙りはじめたので、もうこれ以上自愛が進まないじゃないか!と思っていました。
これもエゴということですよね。
そしてこの思考も自愛すると。
やってみます。ありがとうございました。

100もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 18:22:22 ID:bR2uCqxE0
>>99
しょゆこと!
自愛徹底すると疑問も肯定されちゃうからホントに何もすること無くなると思うんだよね。
「あーこんなんで良いのか?叶うのか?」
これも肯定されちゃうし。
そうなると、世界がありのままで全てOKになる。
これは非常に楽。

101もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 18:27:37 ID:5.pmhOxU0
>>100
お返事ありがとうございます。
もうひとつ質問してもいいでしょうか?

私はずっと、「自愛していると7章と同じ場所に辿り着く」という達人さんの書き込みを見て、「どうして自分を肯定し続けることで7章がわかるんだろう?」という疑問があったのですが、「(叶って)ない」と思っているエゴを認め、許して解放していくことで、「ない」という幻想が消えていき、自然と本当のことである、「在る」がある日ポンっと出てくるってことなのかなぁと思ったのですが、私の解釈間違っていますか?

102もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 19:09:14 ID:bR2uCqxE0
>>101
どんな風にわかるかは人それぞれなんでないかな?
ポンとわかる人もいるだろうし、じわじわわかる人もいるよね。
この辺はV8さんの方が詳しそうだw

色々疑問多いと思うけど、エゴとは別の領域に片足突っ込み始めたんだから、自分で行くところまで行って確かめてみればどうだろう?
徹底できる環境が図らずもあるっぽいので、自愛マスター目指してみるみたいなw
まあ今の方向性に間違いはないはないと考えるよ。

103もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 19:11:59 ID:5.pmhOxU0
>>102
お返事ありがとうございます。
とりあえず実践を継続してみます。

104もぎりの名無しさん:2024/10/15(火) 20:50:58 ID:2rYYq5UU0
過去が変えられるなら、読んでない本の記憶を頭に入れることもできるんじゃないかなあ

105もぎりの名無しさん:2024/10/16(水) 08:56:11 ID:8ZhGrCc60
>>103
そうだねー、人から教わるのも全然アリだけど、自分で気づいた時の方が衝撃デカいし、何より身に付くのと、大きな変化が現れやすいと思うんだよね。経験上だけどね。
多分そのままやっていけば、自愛と認識の変更の関係、「既にある」とはどういうことか、7章認識とは何かがわかると思う。
ぜひ実践で気づいてみて下さい。頑張ってね。

106もぎりの名無しさん:2024/10/16(水) 10:16:40 ID:5.pmhOxU0
>>105
レスありがとうございます。
エゴが黙りはじめて、思考が起きないということは、「今」に在り、エゴとは別の領域に在るということなのかなと思ったのですが、この状態にあっても事あるごとにエゴが不安を煽ってくるのでこうして書き込みをしているのかなと思います。

そのうち、エゴが設定したあらゆる条件が実現には関係ないという認識になるよ、と言われたのですが、これに関してもまだ、「???」という感じなんですけど、以前の渇望感でいっぱいだった頃に比べて格段に心が楽になりました。
実践(といってももうほとんどすることがないのですが)を続けていくうちに何かに気づけるといいなと思います。

107もぎりの名無しさん:2024/10/16(水) 14:48:05 ID:D2EapRzE0
>>93

> オーダーでできるということなので楽しく実践できそうです。抜きにするよりさらに注文つけて
> 部活の楽しかったころ+健康完璧の注文をだして見ようと思います。

部活の楽しかった頃を思い出すことは自愛メソッド代わりにもなりますね

あと、思い出しましたが「マクドナルド・ベイン」って有名な覚者知っているかな?
イエス・キリストとチャネリングができて自分の身体に憑依させたスピの達人、この人は高レベルなのに埋もれてると思うんだよな〜
イエス・キリストを憑依させた時、身体の大きさが本当に変わっちゃったという伝説がある、刃牙の武蔵みたいなことを本当にやってるんだ
ちなみに、イエス憑依時のベインさんの語った内容は、達人として本物、表現の仕方も上手い。自分の推し覚者の中の一人です

> 潜在意識的話でいいですねーそこがカギになりそうですね。
> 別領域って土台(完璧)にわざわざ不健康って素材を作ってしまってるんだろうなとは最近思い始めてきてるので

そうです、カギとなる話です
別の領域には「負の言葉」になるものは一切存在しないんですよね

充足と不足だったら、不足が「負の言葉」になるもの
健康と不健康だったら、不健康が「負の言葉」になるものです
何故、これらが一切存在しないかというと
この「負の言葉」になるものの本当の正体は、対極の言葉である「正の言葉」になるもの(充足、健康)なんだ

だから「本当の意味での不足」や「本当の意味での不健康」は存在しない
何故なら仮の不足や、仮の不健康は目的があって創り出しているから、対極の言葉にひっくり返る

正負の言葉は、正の言葉の方で全てまとめられる、負の言葉の方はひっくり返ってその正体を現す
二元ではなく一元的になっちゃうとスピでよく語られるのはこれ

自分も語りたいことが語れる部分が多かったので楽しかったです、ありがとうございました

108もぎりの名無しさん:2024/10/16(水) 19:35:23 ID:6TiHgB2c0
誰かにスッ…と殺されたいという願いが叶いません
やはり痛みを覚悟で高層階から飛び降りるしかないんでしょうか
どうせ失敗するし失敗したときの後遺症残ると今より生きるのきつくなると思って踏み出せません
突然倒れて目が覚めなくなればいいんですけれど

109もぎりの名無しさん:2024/10/16(水) 19:45:10 ID:2rYYq5UU0
108さんは何の根拠があって死は存在しないなんて言えるんだろうねえ
別の領域に触れてると、そういうこともわかるのかねえ

110ムームー:2024/10/16(水) 21:14:47 ID:AEmKXnlU0
108さんが起きている現象は自分の振動数と一致したものを受け取っている、なりたいもの、欲しいものがあるならそれと振動数を一致させればいいと言ってるけど、不思議なのは家族が骨折してしまった日は、直前まで好きな音楽を聴いて割と嬉しい気分でいたのに、そういう事が起こったって事。
毎年冬になると寝込んでいたんですが、今年はとある作品にハマった楽しみのおかげでそれを回避出来ていて、心から喜んでもいたので、なんで嬉しいことの後にこんな事が?
振動数が高いともっと良い事が起こるんじゃないの?と正直かなり落ち込みもした。
よく分からないままなので、無理やり答えを出すようにそれらを繋げて考えなくてもいいんだろうけど
感情イコール振動数ってわけでもないのかな、とここまで書いててあ、感情はあくまで体験の向きを決めるだけだったっけとなった。
ならば、明るい、ポジティブな気分でいたとしても必ずしも振動数が高い訳では無いかもしれないとすると、エゴがえっ指針がよく分からなくなってしまうどうすればいいんだ?となるが、苦しいとかネガティブな時に必ずしも振動数が低くなってる訳でもないのかも?となるとちょっと楽かも
全然見当違いの解釈かもしれんけど
うーむ、考えすぎだなぁ、エゴは願望が叶う百発百中の理論があったら絶対良いそれを活用するべき!ってなるから勝手に色々繋げて組み立てようとするな
理屈はどうでも良くてやっぱり最後の楽になるが一番大事な気がする
楽になるって苦しい瞬間からハッと違う!とその瞬間はとても幸せと開放感に満ちているけど、それはその時だけですぐ普通の状態になるよね、だから大した事ないって意味じゃなくて、なんて言うか、感情の指数で一番上の大変な喜びとかじゃなくて、普通の、何も気に病んでないフラットになってる時が1番楽なんだなって

111もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 01:10:34 ID:6NN08vf.0
あーあ

112もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 02:51:50 ID:BFAMYfEI0
>>106 ちなみに自分は限界まで自愛したけど、自愛も効かなくなってきた時に、今度はそれが現実に向いた。今度は現実で満たされないとか、そういう方向に。思考が完全に消えて満たされるということはないと思う。
そこから現実でどんどん叶えていけばその思考も消えていくだろうけど、自分は叶ってないからまだ満たされていない。だから自愛とか内なる探求もいいかもしれないけれど、現実でやりたいこと、叶えたいことは先にやっといた方がいいと思う。
てかほとんどの人間はそれを毎日の繰り返しで動いてるから。スピリチュアルにハマるより実践してる人がどんどん幸せになっていくのはそういうこと

113もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 02:55:34 ID:BFAMYfEI0
思考とは欲求ということ。やりたいことを消化していけば、その思考は消えていく。この世で1番幸せな人は未練がない人。どんなメソッド自愛、自己観察等をやっても思考は消えないよ。

114もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 08:46:45 ID:5.pmhOxU0
>>112
アドバイスありがとうございます。
生きている限り思考は消えないというのはわかります。
私もまだ叶っていないので満たされてはいません。でも現実的に叶える方法がわからないので、先に認識を変えようと思ったのです。
そのための手段として自愛に取り組んでいるのですが、行き詰まりを感じています。
的外れなレスだったらごめんなさい。
何度も読み返させていただきます。

115もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 10:18:32 ID:2rYYq5UU0
108式に限らず、引き寄せを成功させるには、矛盾を抱え込む力が必要なんじゃないかなあ

116もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 15:12:33 ID:5.pmhOxU0
昨日まで穏やかに過ごせてたのに、今日になってまた、叶わなかったらどうしようっていう不安と恐怖がぶり返してきてしまいました。
どなたか、ご助言をいただけないでしょうか。

117ムームー:2024/10/17(木) 15:54:09 ID:AEmKXnlU0
>>116不安と恐怖で叶わないかもしれない、と言うご自身の状態と願望が叶うことについては本当に全く関係がないと認定してみてはどうでしょうか、少し楽になりませんか?
108さんから影響を受けてブログを書いていた人のさらに108さんの引用で恐縮ですが、「私はそれをアッサリ捨てられない。これを認める。
さあ、それと関係なく充足を選択しよう!」の当たりを読んでみてください

118ムームー:2024/10/17(木) 16:01:54 ID:AEmKXnlU0
>>117ごめんなさいリンクを貼り忘れていました
https://yanpichan.hatenablog.com/entry/2021/10/08/170000こちらです

119もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 16:28:53 ID:5.pmhOxU0
>>118
ありがとうございます。拝読しました。 

>不安と恐怖で叶わないかもしれない、と言うご自身の状態と願望が叶うことについては本当に全く関係がないと認定してみてはどうでしょうか

こちらのご意見も参考にさせていただきます。

120ムームー:2024/10/17(木) 17:17:12 ID:AEmKXnlU0
>>119ごめんなさい、ちょっと気になったので付け足します。
○○だからもしかしたら叶わないかもとは、○○したら叶うかもしれないという同義だと思います。
しかも、叶う、叶わないですと、まだ願望がかなっていない前提のままです、その認識がそのまま世界に投影されているんじゃないかな、と思いました。なんだか言葉遊びみたいになってしまいますが、
この板にいる人も望んでいることは、確かに願望が叶うことですが、もっと厳密に言うと願望を叶う事を待ち続けるんじゃなくて、願望がかなったその状態になることですよね?
偉そうな描き方になってしまって、すみません。

121もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 17:28:57 ID:5.pmhOxU0
>>120
偉そうだなんて、とんでもないです。
有り難く読ませていただきました。

>願望がかなったその状態になることですよね?

ここはその通りだと思います。
ただその状態になるのがどうしても難しいなと感じてしまいます。

122もぎりの名無しさん:2024/10/17(木) 21:18:28 ID:2rYYq5UU0
108さんの言ってることは全部、幸せになるためのヒントなんだろうね
頭で理解しても意味ないんだろうね

123もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 15:50:40 ID:lQ0Uz3To0
腹を括って自己観察の実践に集中しだしたら、自分の中でなにかが変わりつつある

・支払いする時、いつもならもう足りない今後どうしたらいいと不安まみれになってたのに、今は淡々と落ち着いている

・思考が暴れそうになっても、それを眺めている静かな意識(場?)の方が本質で思考は嘘だと淡々と判断できる

・思考の言う恐怖や不安は過去〜未来を繋げて考えたものだと淡々と判断できる

・不安や恐怖で慌てる思考と全てを眺めてる意識は別、全てを眺めてる落ち着いた意識の方が本質、ならば私は今既に満たされている……というのがしっくりくる

って感じで自分の中のなにかが変わりつつある
落ち着きすぎていて思考が(これでいいの?)(なんで?)って慌てつつあるのも感じる

124もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 18:58:37 ID:6TiHgB2c0
仕事や近隣の理不尽や物が壊れる損失なんていっくらでもあるのに、良いことなんてなんにも起こりませんね。
自分で休みや楽になることを選んだら選んだでそれをしたせいで後々タイミングが悪い、しなければ良かったってことばかりで、充足なんてどこにもありませんね
感情のスケールなんて無理矢理上げてもまた理不尽に振り回されて下まで落ちるだけで
今日も目が覚めてしまったことを後悔しています
早く殺されたいですね

125もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 19:03:18 ID:6TiHgB2c0
みなさんは何がそんなに幸せなんでしょうか
きっとまずお金に困るなんていうような底辺はいくら見下しても構わないような素敵な人生を送っているのでしょう
自分もそうなりたかったです

126もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 19:15:45 ID:6TiHgB2c0
生きていたくない
もうそれがせめてもの望み

127もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 20:02:18 ID:2rYYq5UU0
「既にある」っていうのは、理性ではわからないことなんだろうね。
説明しても意味ないんだろうね。

128もぎりの名無しさん:2024/10/18(金) 21:03:18 ID:6TiHgB2c0
あるのは負債とノルマだけ
おだやかーとかやってたって給料は入ってこないんですよ…

129もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 06:35:22 ID:6TiHgB2c0
やっぱり分かりませんな
どんなに楽な気持ちでいたって仕事なんてしてたらすぐにイライラするでしょう
我慢して真面目にやってノルマ稼がないとお金が入ってこない。これは未来の話も含んでるから考えが違うとして
それを考えなく仕事してても苦しんでいることには変わらないじゃないですか
しのいでしのいで追い詰められていくのにこれ以上何をすれば救われるんです?

130もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 06:41:01 ID:6TiHgB2c0
生きてるだけで丸儲け?とんでもない。
生きてるだけで罰金人生じゃないですか、誰もかれも。

131もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 11:01:43 ID:5.pmhOxU0
ずっと実践を続けているけれど、なんにも気付けない…どうして私には気づきが訪れないんだろう。なにかヒントになるようなことがあったら教えて欲しい。心が折れそうです。

132もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 12:22:51 ID:6TiHgB2c0
駄目だ全然幸せになれないしやってこない
どうしたらいいんだ
また苦しまないといけないのか

133もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 13:36:21 ID:2rYYq5UU0
エゴを超えればハッピーになれるらしいけど、エゴってなんだろう。
誰かわかりやすく説明して欲しいな。お願いします。

134もぎりの「:2024/10/19(土) 14:20:01 ID:5XVcMhBk0
>>133

135もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 14:21:06 ID:5XVcMhBk0
>>133
『エゴというのは、条件付けられた反応系の寄せ集め。

エゴを目の敵にするっていうよりは、エゴの関心・反応とか言ってくることに対してあまり関心を持たないこと。
本気で取り合わない。

そういうことが大事になってくると思う。』

って108さんは動画で言ってる

136もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 14:47:37 ID:2rYYq5UU0
>>135
ありがとうございます。反応に反応しないって感じですね。

137もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 15:55:44 ID:5XVcMhBk0
エゴを超えれば、なんて条件はいらねぇ
ってことさ

138もぎりの名無しさん:2024/10/19(土) 18:55:06 ID:2rYYq5UU0
>>137
ありがとうございます。

139もぎりの名無しさん:2024/10/22(火) 00:07:03 ID:On/B.Tl60
ああ疲れた
自分を幸せにしたくていろいろやってきたけど、心が力尽きて働けなくなってしまった
不思議な力があるのなら精神力を消費しないで今すぐに叶えてほしい

140もぎりの名無しさん:2024/10/22(火) 22:14:20 ID:i1FbrKSs0
ああ金が欲しい
金があれば全っっっ部丸く収まるのにね
それすら苦しみなのにどこに充足があるんでしょうかね相変わらず
そりゃこんなこと悩まなくていい人は人生幸せで充足が〜とか簡単に言えちゃうんでしょうよ
はいはい仕事が嫌な時点で論外ですか幸せでいいですねホント

141もぎりの名無しさん:2024/10/23(水) 17:25:49 ID:QwGzwJ1Y0
好きな人付き合えたことがないんですが、これは既にあるの観点からしてどういうことなのでしょうか?

142もぎりの名無しさん:2024/10/24(木) 18:41:25 ID:5Ciojli20
偶然おすすめに出てきた動画とその方の書籍が無料で読めたから読んだけど、
108さんのチケットも達人さん達も↑の方もみんな言い方や表現が違うだけで殆ど同じ事言ってるんだなと感じた
違う所と言えば行動不要か必要かな所でシステム的には行動しなくても叶うけど、行動した方が早いよってくらいかなと(違ってたらごめんなさい)
殆ど同じ事言ってるなと気がつけただけでも自分的に気づきでした

最近、エゴがうるさくて相手するの面倒くさい時はポノポノ唱えてます(少し静かになる)
気候が安定しませんが皆様も気をつけてくだされ

143もぎりの名無しさん:2024/10/26(土) 08:55:13 ID:i1FbrKSs0
家にいようが外に出ようが金は貯まらないクセにストレスは毎日しっかり溜まってく
いったいいつまで人の嫌がることをすることが生きがいなクズ共に気を遣ったり頭下げなきゃいけないんだ
楽しいことなんて何にも無く起こりもしないし、結局我慢じゃねーか

144もぎりの名無しさん:2024/10/27(日) 02:31:41 ID:b.zP.TMU0
このスレの人達と108さんYouTubeのコメント欄の人達で全然気付きレベル違うね
108さんの動画見てる人はちゃんと実践して認識を変えて行ってる
ここは救いようがない人達の墓場化してる

145もぎりの名無しさん:2024/10/27(日) 17:00:47 ID:5XVcMhBk0
上手くいかないときに愚痴を吐きたくなる気持ちはわかる
ただ、愚痴を書いている時は向きも振動数も不足なんだよなあ
しかも現実が正しい、真実だと言ってしまっているようなもんだ
不満が出てきたらそんな時こそ「不足を疑う」を実践したらいいと思うんだよ
それが出来るのは自分しかいないんだ

146もぎりの名無しさん:2024/10/28(月) 15:08:19 ID:i1FbrKSs0
もう何もしたくない
何もしなくていいそれだけで幸せになれる人生を引き寄せたい

147もぎりの名無しさん:2024/10/30(水) 14:00:13 ID:RA/.HRho0
なんというか自分も含めてなんだけど、やりゃいいのにやらないってことが多い。 めんどくさいのかもしれないし、信頼できてないのかもしれない。ただ一つ言えるのは今まで上手くいかなかったなら、やり方変えなあかんよねってこと。今までやってないことやってみよう。
まぁ究極はさ、ダメだなぁって思う出来事すら愛なんだけどね。

148もぎりの名無しさん:2024/10/30(水) 21:25:21 ID:J9t.b0Eg0
金と仕事に人生握られてんのにどう幸せになれっていうんだか
そりゃYoutubeコメなんて頭お花畑幸せ連中ばかりだろ
不満漏らさない恋愛だの言える奴だけが気づいてるっていう伝統なだけの話
はいはい格差格差

149もぎりの名無しさん:2024/10/30(水) 21:29:16 ID:J9t.b0Eg0
もともと現実でいろいろ持ってる信者だけが幸せになれますってか
ほんと宗教だな
なにが感情ナビだよワクワクだよ
現実は幻?そうやって適当言ってりゃいいんだもんな
幸せな人が囲んで金出してくれるんだろ
そういう他人を騙しきれる能力持ってるのがマジで羨ましいわ

150もぎりの名無しさん:2024/10/30(水) 21:46:43 ID:J9t.b0Eg0
人生が楽しい人って普段なに考えてるんだろうな
生きているだけで罰金みたいな世の中で金のために無理やり行動しなくちゃいけないのに
他人叩きと奪うことと嫌がらせすることしか考えてないクズしかいないのに
損するだけの理不尽なんていくらでも起きるのに
どう正気を保ってるか聞いてみたいもんですわ
どうせ言うんだろ「そう思ってるからそういう人生が展開される」って
んなこと考える前からこうだったっつーの

151もぎりの名無しさん:2024/10/30(水) 21:49:08 ID:J9t.b0Eg0
まあこんなところ来る人に幸せな人なんていないから無駄なんだけどね
全部無駄 嫌だねえ

152もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 08:13:15 ID:v7363tIs0
前スレで質問した際に、バシャールの「答えは自分の中にある」みたいなのを思い出して、ミスったと書いたことがありますが、よくわからないことがあるので質問させてください。

「既にある」の件ですが、「お金」や「宝くじ」で、「認める」や「既にある」を見ようと意図することや「どうして私は、既にある充足の経験を遮断しているのだろう?」だかとかをやっていますが、口座にお金が入っていることになったりしません。「既に叶っている」のに変化がありません。

何か勘違いしているのでしょうか。変なことを書いていたらすみませんが、どなたか「既にある」に詳しい方がいましたら、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

153もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 08:15:02 ID:v7363tIs0
あ、すみません、実践は時々、重点的に?やっています。毎日やってはいませんが。

154もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 11:17:11 ID:Mm9HBX4E0
既にお金があるなら、お金ほしー 口座に…ないな…
はやく〜頼むよ〜 とはならないよね
無いという判断のもと口座を確認しちゃってるよね
立ち位置の話かと思う

155もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 11:20:40 ID:j.TFK1.o0
あとお金が欲しいのは何故かってのを考えた方がいいと思う。
何か望むことや問題があって、それを解決するのにお金が1番に頭に思いついて、1番手っ取り早いように感じるけど、その段階でそれらの望みを叶えたり、問題を解決するのにお金以外はありえないという考えが生まれているように感じる。そしてその考えがそれらの解決を妨げてるとも言えると思うよ。自分では想像もできない解決方法があるかもしれないのにね。

だからね、解決の可能性をお金だけに絞らずに、なんでもOK!にしとくとお金以外で解決することもあるよ ってことかな。

156もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 12:31:09 ID:v7363tIs0
レスありがとうございます。

>>154
正直「立ち位置」がよくわかっていないのですが、まとめの「備忘録」の「立ち位置」の記事で「全てのことは、私が思っているのと実際の有様では全然違うかもだぞ」という興味と関心を持つ、全てのことに対して従来の偏執狂的な視点を解除することだかをやってみたいと思います。
ググったら直結メソッドの解説というかでも108さんは「立ち位置」の話をしているようですが、直結メソッドや「なる」が上手く行っていないので、まあ、とりあえず、書いたことをやってみようと思います。

>155
そういう話は聞いたことありますが、参考にさせていただきたいと思います。まあ、ちょっとここには書けないけど、少し?必要なお金もあるんですけどね。

ありがとうございました。

157もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 12:33:27 ID:v7363tIs0
>155

>>155

一応。ミスったので。すみません。

158もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 13:11:21 ID:M/V0xexI0
>>156

IDも書き方も変わってるけど>>154>>155は同一人物です。

不足を疑うってやつですね。
友達が不機嫌な理由が自分のせいと思ってたけど全く違ったのと同じように、不足を感じるのにもっともらしい理由があると思ってたけど、自分で不足作って、もっともらしい理由をくっつけてただけかもね みたいな
そんな認識ですね。

少し必要なお金があるとのことですが、そもそもは問題を解決するのが1番の目標であり、お金を得ることで間接的に目標を達成しようとしてるわけです。それが少し回りくどいかなぁと。目標をそのまま解決しちゃえばいいんですよね。お金を得るのではなく。
現実的な手段を選ぶなとは言ってないです。108さんも虫歯なら歯医者に行きなさい(歯列矯正の話だったような気もする)と言っています。
「歯医者に行くのにお金が必要だから、お金を引き寄せよう」ではなく「歯医者に行こう」と意図するということですかね。「歯医者に行くにもお金は必要じゃんか!!」と言うでしょう。私もお金は必要だと思います。ただ、歯医者に行こうと意図すればその分のお金は湧いてくるってことですかね。

「歯医者に行って虫歯治そう」→解決の方を見てる。
「虫歯を治すためには歯医者に行かなきゃだけどそのお金がない!お金を引き寄せたい!」→お金の不足を見てる。

立ち位置ってこういうことかなと思います。向きとも言いますね。

まぁ自分も全然達人とかじゃないので間違っている箇所は少なからずあると思いますが、自分の考えは以上のことです。

159もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 14:16:24 ID:2rYYq5UU0
家族が病気なんですけど、医者に行っても治らなそうなんです。
治すためのアドバイス下さい。

160もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 14:30:41 ID:v7363tIs0
>>158
あ、大丈夫ですよ、同一人物の方と思っています。

「全てのことは、私が思っているのと実際の有様では全然違うかもだぞ」だかと「不足を疑う」と関連するということでしょうか。ありがとうございます。参考になりました。

お金の件は、正直な所、親が借金していて自分もお金を稼げないような感じなので、みたいな感じです。少し準備はしていますが。
「不足を疑う」やホ・オポノポノも上手く行っていなくて、先程最近の108さんの動画を観ましたか、「荷を降ろす」をしてみようかと思いました。やってみましたが上手くできていないような気がしますが。

けれども>>158は、したいことをやる上で参考になりました。

ありがとうございます。

161もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 15:10:29 ID:FEWV3VpE0
>>159
あくまでこの引き寄せの法則的な考えでやっていくなら、不足を疑う、結果と直結する でしょうか。
この二つは表裏一体な気もします
医者に診てもらっても治らないなんて本当か?
そもそも病気なのか?
ずっと元気なんじゃないのか?
と不足に対して疑問を持つ。

もしくは、
病気は治っていると決めて過ごす。
家族はそもそも元気であると決めて過ごす。
家族が元気になったらどんな気持ちになるか?
さらに言えば元々家族が元気ならどんな気持ちか?
意図をしてその状態である時にどのような感情か想像してそれに浸るとかですかね。

>>160さんに対してもですが、
厄介ごとはそもそも無かったってのがエゴの機能をスルーしやすくなる気がします。 
医者に診てもらってもダメだった…、借金を返さなきゃ…
ではなくそもそも元気だった、借金なんてなかった 
もしくは、そもそも病気?そもそも借金ある? と疑ってもいいと思う。

不足に大して現実世界のルールや手続きでもって対処しようとすると、お医者さんもダメって言ってたから…とかお金をしっかり返さなきゃ借金はなくならないから…とその問題を解決するのがどれぐらい難しいのかを説明するようにエゴの「無理だよ、難しいよ」という言葉が湧いてくる。
「そもそも問題なかったわ」とすると、別に現実世界の手続きとか関係なくなっちゃうので、エゴもあんまり言うこと無くなっちゃうのではないかと考えます。

どの考えを採用するかは皆さん自身が決めることですので、うるせぇ!と思ったらスルーしてください。

162160:2024/10/31(木) 15:50:40 ID:v7363tIs0
>>161
>>161を読んで「わかりやすい」と思いましたが、一応、108さんの「不足を疑う(翻訳用字幕付き)」を観て確認したら、前よりもわかるようになったと思います。
やってみました。不足を感じている所は残っていますが、継続してみようと思います。
ありがとうございます。

163もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 16:01:55 ID:2rYYq5UU0
>>161
ありがとうございます。とりあえず病気を疑ってみます。

164もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 17:16:46 ID:QROic.U20
ID変わってますけども、>>161です。
結果に直結の面で考えると、
>>元々家族が元気ならどんな気持ちか?
この問いの答えは個人的には「何もない」です。
元気なのが当たり前ですから。特にありがたいと思うわけでもないし、悲しむわけでもない。
健康がありがたいと思うのは、病気になったり怪我したりしたときです。 
つまり借金でも同じことかと。
「借金がなくて清々しい気持ちだ〜」でもいいんですけど、そもそも無いと言うスタンスを取るのであれば「何も感じない」がいいのかなと思います。 
私たちは一旦不足を生み出して充足を感じようとしているのです。

当たり前なので叶った状態に対して渇望感がないのです。エレベーターのボタンを押すぐらいの気楽さです。(TGさんのまとめの受け売りですが)

165160:2024/10/31(木) 18:42:07 ID:v7363tIs0
>>164
参考になりました。
どうやら私はお金の面で不安になっているようだと気づきました。
おかしいことを書いていたらすみませんが、「充分なお金を持っている」で「何も感じない」を目指して直結してみます。
やってみましたが、やはり、「エゴ」みたいな所があまり変わってはいませんが…。
ありがとうございます。

166もぎりの名無しさん:2024/10/31(木) 23:06:58 ID:9Lhyls5w0
認識論で考えると、自我の判断を手放せばいい 判断できませんとすればいい
デフォが充足だからだ
でだ、ホログラフィック宇宙論もある 多世界解釈もある
量子論では隣の部屋がどうなってるかすら、事実、わからないんだよ

それらが見えているのは事実だ なんか色々思うし、反応するし
それは全然いいんだ
だが真実がこうで、世界はこうで、こういう仕組みでこうなってると本当に言い切れるか
絶対に無理だ 不可能だ どんな科学者にも現状、できない

じゃああなたに、この世界はこうなっている、と判断できるか?
どんな天才にも解き明かせていない、この世界の事を本当にわかっていると言い切れるか?
それは絶対に、誰も言えない
モニターに映ったりんごが落ちて、ああ重力があるんだ、
例えばそんな風に思っている可能性もあるじゃないか
でも、今そんな風に見えて、そう思ってることはどうでもいいんだ そのままでいい

根っこの根っこでは、世界がどうなってるかなんて本当はわかってない
この事実だけは認めてくれ
一度で良い。確かにわからないな、そう判断してくれ
叶えるためとか動機はなんだっていい この認識は動機で変わらないはず

今この瞬間を全力でとか 在るに意識を向けるとかも たまにはやってみようよ
俺もみんなも、明日の事を考えずに生きられる日が来るといいね

167もぎりの名無しさん:2024/11/01(金) 12:45:39 ID:JQ3a/XM20
正直現実的なやり方では上手くいかないからここに来たわけで、そりゃなかなか叶わないのは辛いけどね。
辛い時は文句言ってもいいし休憩してもいいよ。そんな状態でも引き寄せの法則等は常に働いてるからね。なんなら最終的に元々幸せで何も変える必要がなかったって認識になる人がほとんどだし。
だから今のままでもいい。それを認めるのは怖いけどね。
うまくいってないのは自分が悪い、もしくは何か別のものが悪いと思ってるのに、このままでいいって認めるのは怖いね。今のままでもいいってのは自愛もしくは隠れ蓑になるからちょっと難しいところもあるけど。

こんな胡散臭いまるで宗教じゃないかと揶揄する世界に片足突っ込んでるんだから、いっそのこと信じてやってみたらいいんちゃう。 
ここまで追い詰められたらもうやるしかねぇよ!!ってのはプラスに転じてる証拠だよ。 不足に焦点当ててないからね。

168もぎりの名無しさん:2024/11/01(金) 20:18:19 ID:v1BH47/U0
恋愛に関してなんだけど勇気出して行動しても結果に結びつかないし、このままに一人で死にたくない

169もぎりの名無しさん:2024/11/01(金) 20:21:32 ID:v1BH47/U0
行動してもうまくいかないし、行動しなかったらどんどん人生ひどくなるからもう自分は人生向いてないんじゃないかと思ってくる。
うまくいかないからザチケットに興味を持ったのにもうだめみたいだ

170もぎりの名無しさん:2024/11/01(金) 22:02:01 ID:QROic.U20
うまくいかなかったかぁ。
恋愛は引き寄せ的な考えを採用しようとしてもエゴが大騒ぎする分野だからひときわ難しいって言う人もいるねぇ。
かく言う自分も恋人はいるけど妬いちゃう事が多くて辛いこともあるなぁ。そのたびに「いやこの人と幸せになるって決めたんだからそうでしょ?」って軌道修正してるよ。

まぁチケット書いた108さんのやり方でもたくさんアプローチの種類あるからどれがいいかなぁ。最終的な答えはどのルートでも同じだけどね。
充足を見る、適切性と一致する、不足を疑う…他にもあったかな? 

108さんは他の本も書いててデバッグとか他にもね…。自分はチケットしか読んでないけど、このデバッグって本が現実への認識がバグってるからちょっと修正しようね〜って本らしい。(間違ってたらごめんなさい)
それで自分は他の人の本を読んで、自分が現実をどのように認識しているかを考えてみるとめちゃくちゃ偏ってたなぁって思った。同じように認識が偏っている人は少なくないと思う。
その本を読むまでは「現実クソ」「何も変わらない」「自分の人生ゴミ」って思ってたけど、意識してみるとだんだん自分の世界の見方が偏っているんだと気づいたよ。
108さんの不足を疑うと似ているんだけど、何かネガティブなことが起きて「最悪の事態に陥るんだ…不安だ…もう助からない…死んだほうがマシかな…」とまぁメンタルがぶれにぶれて、気づくまではそのまま忘れるまで最悪な気分で過ごしてた。
だけど認識偏ってるなと気づいたあとは「最悪なん?ほんまに?いやまぁ不安やけど毎回なんとかなってるよな?杞憂のままで終わったのが99.9…%だったよな?てか失敗と同じように成功する未来も同じ確率で存在してるよな?それでだめだったらそれは自分にとって最善じゃなかっただけだな」と切り替えられるようになったよ。
毎回キレイにスパッと切り替えられるわけじゃないけど前よりはずっと心が軽いよ。

だからまぁまだもうちょっとやってみようかなって気持ちがあるなら自分が現実をどのように認識してて、その認識が偏ってないか観察してみるといいかも。
例えば雨が降ると「うわめんどくさい靴濡れちゃう」って考える事もできるけど、「雨の音が心地よいな」と考えることもできるし、「この雨で美味しい作物が育つなぁ」と考えることもできるよねってことかな。
マイナスがあるならプラスもどこかに存在してるよ。

171もぎりの名無しさん:2024/11/02(土) 06:34:27 ID:J9t.b0Eg0
現実で金さえあればこんな所からも離れられるってのに…
なんでこう…

172もぎりの名無しさん:2024/11/02(土) 14:05:46 ID:D2EapRzE0
>>102
亀レスすみません

「既にある」の話で説明します

「既にあるがポンと理解できた」
「既にあるがじわじわと理解できた」

だと「ポンと理解できた」の方があっていると自分は思います
「既にある」は物理的な対象としてハッキリと出てくるのね
それは「目の前の光」だったり「聴こえる音」だったりする

その「既にあるの対象物」が持つ性質的に「じわじわと分かる」というのは少し不自然な気がするんだ
「既にあるの対象物」を見て「えっこれがもしかして既にあるなんじゃないの?(じわじわ)」なんてやろうとする前にポンッて理解できると思います

173もぎりの名無しさん:2024/11/02(土) 16:57:39 ID:B27JgYic0
ごめん何言ってるか分からないから具体例を挙げて話してもらってもいいですか

174もぎりの名無しさん:2024/11/02(土) 19:04:25 ID:D2EapRzE0
うーん、全く分からん状態から一気に既にあるに気づくことはできるということです
願望の実現は既にあるというのは物理現実上の話です
視界の隅とかにあるとかそういうことではない、ハッキリと出てくるから具体例って難しいんだよなぁ、ネタバレになる

175もぎりの名無しさん:2024/11/02(土) 19:38:59 ID:B27JgYic0
物理現実上に既にあるって言うけどさ、
目の前にその光景が広がっていない、もしくは行動に起こしても手に入らなかった場合はどう言うことなの?
「物理的に」既にあるなら今その光景を見ることが出来るのでは?

176もぎりの名無しさん:2024/11/03(日) 13:09:21 ID:J0oRoThs0
横だけど、
昔知らんさんは「テレビをつけたら研ナオコ」で説明してたね。
願望を持った時点で叶っている。その証拠として、
テレビをつけたら研ナオコがいたとw
エゴ的にはまったく結び付かないから叶ってないと認識し却下してしまうけど、願望を持った時点で世界全体が叶っている世界になっている。けどエゴにはその時点では見えないと。

でもV8さんはその時点でハッキリ見えると言ってるんだけど研ナオコとは違うのかな?

177もぎりの名無しさん:2024/11/04(月) 21:24:03 ID:WS5dXSAQ0
直近の108さんの動画で、じゃがりこを買って手に入れたらその後大量にもらった人の話を思い出して食べたくなったから、今日コンビニでじゃがりこと他のお菓子と買ってみた。

「うまいぃぃいぃぃ!」と悶絶した。

なんか今日はめっちゃ可愛いセーターを服屋で見つけたり、出先で人に褒められたり、ばったり友達に会ったり、夕飯がごちそう(すき焼き)だったり、

いいことばっかりや……。

178もぎりの名無しさん:2024/11/05(火) 17:53:51 ID:GHNLVx560
今週も死ねなかったや
はいまた苦行
人権のための金のため生活のための金のため
早く殺してほしいという願いはいつ叶いますか?

179もぎりの名無しさん:2024/11/05(火) 18:05:53 ID:GHNLVx560
はいはいいつものボーナスも有給なんてのもありもしねえ底辺バイトしか受からない人間雑魚男は駄目です〜ってか
あ、生きているだけで価値のある女性様は良いですよ〜お体あるだけで何万何千万ですからねーいくらでも叶っちゃいますよってか
これが現実だよ全く何が良いんだよクソが

180もぎりの名無しさん:2024/11/05(火) 18:12:09 ID:GHNLVx560
そりゃ女の人だって苦しいことあるでしょーよ
…男よりマシだろどう考えてもよ
いくら理不尽言ってもすべての罪被せられるんだからさ
社会進出?できねえ男もいんだよ恵まれたお花畑連中共がよ…

181もぎりの名無しさん:2024/11/05(火) 18:16:05 ID:GHNLVx560
これも八つ当たりしてるだけだーって言やいいんだろ?
後は囲んで殴って慰謝料だのなんだの請求しても許される
楽だよな本当な
幸せなのに被害者面するやつらがなんでチケットなんて見てんの?
どうせ歩けない人や病気の人と比べられるだけだろ?

182もぎりの名無しさん:2024/11/05(火) 21:28:56 ID:GHNLVx560
みーーーーんな金のために自分か他人を騙してるんだもんな
奪われる使われる方が悪いって話でしかないんだもんな
チケットだの達人もほんと嘘ばっかだな
あー能力ある人間か生きてるだけで価値のある性別になりたかった
金がろくに得られないなら死んだ方がマシだっつの
早く死なせてくれる人と会えますように

183もぎりの名無しさん:2024/11/06(水) 20:01:49 ID:WsXb0Daw0
センスを活かして稼げる仕事してぇなと意図したらさ
仕事が滅茶苦茶苦痛になって毎日辛くて、それでも耐えてたらもっとしんどくなってさ
もう我慢できんと辞表を提出したら1週間で退職できたんよ
ロクに貯金ない状態で辞めたもんだから焦って求人を探してたら自分の中で印象のいい企業があって
未経験だけど面接受けたらすぐに採用、接客の仕事かと思ったらデザイン業務に回ることになって今勉強で大変なんだけど
やっぱり意図したらそれにつながる出来事が起こるんだなと思った
意図ってのは必ずしもその時点で喜ばしいと思える形で来るわけじゃないという事が今回分かった
だから起きた事に一喜一憂するのでなく淡々と捌いていける精神性が必要だと思うし、長期的に見て最高の出来事しか起こっていなかったと気付いた
無思考ってのは悟りや願望実現の道みたいに言われたりするけどそんな夢物語を見る前に
そもそも不足や劣等感を作り出す思考に見切りをつけて目の前の出来事を楽しい挑戦としてこなすよう向きを修正していくのがいいのかもね

184もぎりの名無しさん:2024/11/07(木) 16:39:21 ID:rGqAAQ3Y0
全部うまくいって叶うってのも条件付けだもんね
どうであれ叶うってのが無限大の可能性を否定しない方法だね

185もぎりの名無しさん:2024/11/08(金) 07:46:51 ID:sD.G1hPg0
昔は必死に取り組んでたけど、毎日充実していてもうそういうの全然考えない日々になったな
自愛とかもたくさんやったけど、結局は意図したことが起きたってのが確かになんかしっくりくるかなぁ

186もぎりの名無しさん:2024/11/09(土) 05:52:16 ID:GHNLVx560
ぐっすり寝られる快適な住居、好きな量食べれる飯、楽しいと少しでも思えるような仕事
何一つ叶いやしないじゃないか、どんなに願っても
結局見えるのは美貌だのマネタイズだの能力がある人だけが必要とされる現実。格差格差でさっさと諦めろってか
じゃあせめて苦しみなく殺してくれよ早くどうせそれすらも叶わないんだろ?苦しめるのを眺めて楽しむのが世間と現実様なんだからさ

187もぎりの名無しさん:2024/11/09(土) 06:04:41 ID:GHNLVx560
意図したことね…その通り動くんなら殺されたいだなんて願う必要もないもんだと思うが
まあ失敗した奴が何を言ってもどーせ行動=成就と思ってる連中に叩かれるだけだ 理不尽を楽しいと自分を騙しきるか心から楽しいと無邪気に思えないと未来はないってことだしな

188もぎりの名無しさん:2024/11/10(日) 02:07:06 ID:GHNLVx560
やっぱ嘘上手くつけなきゃ駄目じゃん…

189もぎりの名無しさん:2024/11/10(日) 10:30:41 ID:.qXCJ6ac0
あるから不足を感じることができるんだねぇ

190もぎりの名無しさん:2024/11/11(月) 21:33:14 ID:mUqM45Jw0
>>176
以下、知らんさんブログより引用

>度々書いている「何かを意図して、テレビをつけて研ナオコが出てたらそれも既に意図した世界の一部だ」も、見ている世界にいちいち「心」を口出しさせないためのコツみたいなもので、本来はどうでもよいものです。
「リラックスすると重心や重力が感じやすくなりますよ」と言っているのと同じで、一旦絶対的な真理に気付けば深い意味は無いのです。

191もぎりの名無しさん:2024/11/11(月) 21:37:33 ID:mUqM45Jw0
引用元ブログ記事も置いておきます
ttps://siran.gjpw.net/Entry/125/

192もぎりの名無しさん:2024/11/11(月) 22:37:56 ID:.qXCJ6ac0
たぶん今の段階より幸せになってもさ、その幸せに慣れたら幸せと思わなくなるんだと思う。これが当たり前みたいな。
口座にウン千万円入ってても、好きな仕事してても好きな人と一緒でもそれが当たり前になって、まぁ満たされてるけど普通だよって。
んで、じゃあその将来の幸せに「なる」をしてみると、「最初は幸せ〜って感じるんだろうけど、慣れたら普通ってなるんだろうな」と考えまして、
「じゃあ普通か…ん?今も普通だな…じゃあもう叶ってるか」となりました。正解かしらんけど不思議な感じ。

193もぎりの名無しさん:2024/11/12(火) 08:06:19 ID:2rYYq5UU0
youtubeで見たんだけど
人生があと30分で終わるとしたらすべての悩みがどうでもよくなる
その感覚を大事にする
これはいいと思う

194もぎりの名無しさん:2024/11/12(火) 17:10:48 ID:2rYYq5UU0
条件付けを解除するって大事だと思うんだよなあ

195もぎりの名無しさん:2024/11/12(火) 21:45:56 ID:2rYYq5UU0
引き寄せに魅せられたなら、やはりラクしてガッポリといきたいね

196もぎりの名無しさん:2024/11/13(水) 11:34:21 ID:WS5dXSAQ0
今日は体調がイマイチだけど、のんびり銀行までお散歩したら気持ちよかった。人んちの庭の木とか花とか、畑とか空とか、綺麗だった。コンビニに寄ってカフェラテで休憩もした。

昔は散歩よりウォーキング!ジョギング!ダイエット!目的地まで一直線!だったけど(当時はそれができたし楽しかったんだろう)、今は、ゆるゆる散歩で途中で休んだり立ち止まって景色見たりしてる。

寄り道したり休んだり、まわり道でもいいじゃんね。

197もぎりの名無しさん:2024/11/13(水) 13:47:01 ID:GHNLVx560
いったいいつまで苦しまなきゃならんのか
「したくないけどしなきゃならない」ばかりなのに
ほんと別世界 あぁ羨ましい

198もぎりの名無しさん:2024/11/13(水) 13:51:50 ID:GHNLVx560
一発なんて考えてないっつの
心穏やかに暮らしたいだけなんだっつの
クソみてぇな仕事やりたくないだけなんだっつうの
普通になりたいだけなんだっつうの
そのための金が叶わないから苦しんでんだよ畜生

199もぎりの名無しさん:2024/11/13(水) 14:08:20 ID:GHNLVx560
100万円持ってた頃に戻りたくなってきたよ
これからの人生でこれ以上の金を持つこともないと思うと
今後も生きるために苦しい仕事してそれなくなったらそこらにいるホームレスになってもっと苦しくなる思うとほんと殺されたい
前向きになろうとポジティブでいようと何も良くなった試しがない
ほんと嘘まみれ

200もぎりの名無しさん:2024/11/14(木) 07:00:51 ID:/qdiAHjI0
女がイージーなら貧困シンママあふれてないだろ
男は種付けしても逃げられるけど女は逃げられない

201もぎりの名無しさん:2024/11/14(木) 08:27:06 ID:2rYYq5UU0
今更だけど、自分に問いかけて放って置く(思考で答えを追わない)って大事だね

202もぎりの名無しさん:2024/11/14(木) 10:59:52 ID:2rYYq5UU0
頭で考えるのではなく、ハートで感じる

203もぎりの名無しさん:2024/11/14(木) 20:02:32 ID:2rYYq5UU0
願望実現に必死になるあまりエゴに足元を見られないようにしないとね

204もぎりの名無しさん:2024/11/14(木) 22:06:18 ID:2rYYq5UU0
願望が実現するまで、チケットを1千回でも1万回でも繰り返し読もう

205もぎりの名無しさん:2024/11/15(金) 18:49:13 ID:2rYYq5UU0
チケットに限らず、108さんの言ってることを
「それってこういう意味でしょ?」って頭で理解しようとしても無駄なんだね。

206もぎりの名無しさん:2024/11/15(金) 23:55:05 ID:.qXCJ6ac0
まぁ色々文句言われるだろうけど、結局現実見て叶ってないなぁって言いながらメソッドしても叶わんと思う。

207もぎりの名無しさん:2024/11/16(土) 21:24:40 ID:2rYYq5UU0
108さんって絶対理系大学出てるよね

208もぎりの名無しさん:2024/11/16(土) 23:20:47 ID:CvhJ/HCQ0
108さんて職業がエンジニアなんだと勝手に思ってた

209もぎりの名無しさん:2024/11/17(日) 07:52:53 ID:2rYYq5UU0
108さんて話の組み立て方が論理的なんだよね
エンジニアかどうかはよくわかんないけど、体験談とか観る限り
自営業の人っぽい

210もぎりの名無しさん:2024/11/17(日) 13:18:21 ID:2rYYq5UU0
エゴが物事には因果関係があるように見せているだけで、
本当は因果関係なんてないんだねえ

211もぎりの名無しさん:2024/11/17(日) 19:51:21 ID:WS5dXSAQ0
う〜ん、今日は天気も荒れてて体調もつらい。
お部屋を暗くしてほんのりランプをつけて、お布団とふかふかクッションに抱きつきながら、心地いいクラシックを聴いて、のんびり気持ちよい〜。

212もぎりの名無しさん:2024/11/18(月) 07:38:15 ID:2rYYq5UU0
本当に叶えたい願望が見つかったら執着なんてしないんですよ

213もぎりの名無しさん:2024/11/18(月) 15:29:44 ID:Aq7m0gxs0
>>209
自営でフリーランスのエンジニアなのかなと勝手に思っていたよ

214もぎりの名無しさん:2024/11/18(月) 16:06:55 ID:2rYYq5UU0
>>213
フリーランスのエンジニアってめずらしくないですかね。
ITとかならありそうかな。
あんまりそのへんのことは知らないけど。

215もぎりの名無しさん:2024/11/18(月) 18:55:44 ID:2rYYq5UU0
デバッグとか認識をコンピュータプログラムにたとえているし
やっぱりIT系かな

216もぎりの名無しさん:2024/11/18(月) 22:19:39 ID:.qXCJ6ac0
なんとなくisa氏の自愛は避けてきたけどまとめ読んでみようかな

217もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 06:35:59 ID:5XVcMhBk0
>>216
isa氏の自愛は本気で勧める
これやり続ければ7章と同じだから

218もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 08:27:31 ID:.qXCJ6ac0
>>217
まとめられてるうちの1/3ぐらいしか読んでないけど、だいぶ受け取りやすいなって印象。
自分も捻くれ者なのでその視点でも話をしてくれるのがありがたい。


以前避けていた理由は「自愛ってずっとやらなきゃなんでしょ?面倒くさい」みたいな部分が多かった。
あと自愛しても恥ずかしいと言うか「こんなんで何が変わるんだい!」みたいに思ってた部分もあったと思う。

結局人間の願望は「自分を今より少しだけでも好きになること」であることは今ではすんなりと受け入れられているなと感じた。
「自分が他人にしてほしいことは、自分が自分にしてほしいこと」とかも本当にその通りだなと思えるようになった。

219もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 14:07:43 ID:i7zNOmYw0
好きな人も既にあるだよね?でも自分は好きな人と付き合えたことがないんだけど、これはなんで叶わないんだろ?

220もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 14:20:56 ID:8nQgKDDg0
>>219
自分もまだ未熟だけど、何で叶わないんだろうって考えることで既にあるの前提を撤回しちゃってると思う。

現実を見て考えちゃうのなら捻くれ者さんのまとめ読んでみたらいいと思う。
捻くれ者さんは最終的には自愛に行き着いたけど。
何かその願いを叶えたくない気持ちがどこかにないだろうか

221もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 17:28:00 ID:5XVcMhBk0
>>218
やりたくないときはやらないが自愛だし、
そのうちやってる意識もなく、毎日歯を磨く感覚で習慣になるよ

あと、こまけぇこたぁいいから、願望実現しようぜ!ってサイトの自愛はわかりやすいと思うよ

222もぎりの名無しさん:2024/11/19(火) 22:43:36 ID:s8R87nlk0
>>215
そうそう!
IT系のフリーランスのエンジニア。
それか仲間数人で会社としてやっているか。
そんな感じがしております。

223もぎりの名無しさん:2024/11/20(水) 17:49:42 ID:WS5dXSAQ0
108さんが仲間と会社……なんとなくしっくりくる。

今日は「生きてるだけでいい」と自愛してみた。自分を責めそうになった時、不足に目が向いた時、気が楽になった。

紅葉狩りにも行けたし、おいしいご飯も食べられたし、好きな雑誌も買えたし、温かいおうちもあるしで、幸せだ。

224もぎりの名無しさん:2024/11/21(木) 20:40:03 ID:6rNoPl5s0
今ちょっときつい状況だったけど、
「俺が俺を認め、手を取り合って肩を組んでいるときの俺は最強だぞ!!かかってこい現実の野郎め!!現実は現実であって真実ではないぞ!!手を取り合った俺たちの言葉が思考が真実になるんだ!!何が失敗だよ成功へのステップだよ馬鹿野郎め!!」
とちょっと気持ちが高ぶって声に出して言ってたら、なんかもうほんとに何があっても大丈夫ってなったわ。不都合な現実もどんとこいですわ。俺が俺を抱きしめて生きてるならそれは幸せだ!
なんか漫画の主人公みたいなこと言ってて書いてる途中で恥ずかしくなっちゃったけど、この人生の主人公だから何も間違っちゃいないな・・・。

225もぎりの名無しさん:2024/11/21(木) 22:08:22 ID:WS5dXSAQ0
>>224さん

いいぞいいぞ!読んでて元気をもらったよ(*^^*)わたしも唱えてみよう。
自分が主人公でわたしたちは素晴らしいっっ!!のだっっ!!

226もぎりの名無しさん:2024/11/22(金) 12:57:28 ID:SwweC0WE0
なんか最近認識変更してる人も全然出てこなくなったし、ここもオワコンかもな

227もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 11:34:22 ID:tj5m3rt.0
なんかそろそろフリーエネルギーきそうだね

228もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 15:53:03 ID:5XVcMhBk0
認識変更したよ
でも特に書くことがないんだよね
もうたくさんの人が書いてるし同じことだから

229もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 16:43:25 ID:D7ZKVbIc0
>>228
おめでとう
それでも経緯ときっかけくらいは聞かせて貰えれば

230もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 20:51:12 ID:5XVcMhBk0
>>229
ありがとう

チケット読んだのは10年以上前だと思う
わかったつもりになってて叶ったり叶わなかったり
そうしているうちに酷い状況に陥って、、、
108式となんとなくだけど自愛だけに絞った
108さんの動画を何度も繰り返し見て
適切性と一致、不足を疑う、主へのリクエストをひたすらやってた
不足は嘘だってのも何度も自分に言い聞かしたな
そうしたら絶望的な状況が急展開したんだ
何故そうなったのかよくわからないけどね

で、もうこんな経験は嫌だ
不足なんてもう嫌だと思って、自愛も本格的に徹底してやった
isaさんとこまけぇさんの自愛も何度も読んだ
そうしたら現実が変わってきて、
ある日突然、「あ!ある!既にある!」ってのがわかった

ざっくりそんな感じ
良く言われる、徹底的にやれ!ってのが出来てなかったんだなって思う
あと、掲示板は見ない方がいいww
余計な知識は入れない方がいいよ

ね、目新しいこと何もないでしょ

231もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 22:03:29 ID:4DaT1DO.0
>>230
ありがとう!
私も長くかかっているのでとても参考になります
同じことってみんな同じならそれだけ確信になりますよ

232もぎりの名無しさん:2024/11/23(土) 22:04:12 ID:4DaT1DO.0

あ、229です

233もぎりの名無しさん:2024/11/24(日) 17:48:56 ID:5XVcMhBk0
>>231
あーなるほど、みんな同じこと言ってたら確信に繋がるね
108さんが言ってることは本当のことだし、答えそのものだよ

234もぎりの名無しさん:2024/11/24(日) 20:23:16 ID:SwweC0WE0
あーなんかつまんねーなー

235もぎりの名無しさん:2024/11/25(月) 07:44:49 ID:5XVcMhBk0
>>231
思ったんだけど、「確信できない」が原因になっているんじゃないかな?
「確証がない」って言い方をする人もいるけど
それをすっ飛ばして「やる」
思い切ってやれってのは、そういういことだと思うよ

236もぎりの名無しさん:2024/11/27(水) 12:51:58 ID:2rYYq5UU0
ここ数日、自愛として、自分に「いいんだよ」って言い続けてる。

237もぎりの名無しさん:2024/11/27(水) 17:58:31 ID:D2EapRzE0
また、遅れて返事すみません

>>175
あなたは「既にある」には気づけず体感としては理解できていないけど
「既にある」という言葉が指す意味は理解できてる

>>176
即時現象化という意味なら同じ考え

238もぎりの名無しさん:2024/11/27(水) 18:03:37 ID:D2EapRzE0
>>192
「当たり前」が先
「当たり前」だと思ったから現象化するのね

239もぎりの名無しさん:2024/11/27(水) 18:07:59 ID:D2EapRzE0
>>193
そういうのは一番やったらいけないメソッド
この世へのニヒリズムみたいなもん

240もぎりの名無しさん:2024/11/27(水) 22:01:32 ID:2rYYq5UU0
>>239
ニヒリズムでしか救われないくらい、現実に苛まれている人はどうすればいいんですか?

241もぎりの名無しさん:2024/11/28(木) 04:54:03 ID:tj5m3rt.0
人生があと30分で終わると思って楽になるってことは
あらゆる悩みが0に等しくなるから楽になるってことでしょ

悩みなんてはじめから0だべ

242もぎりの名無しさん:2024/11/28(木) 06:34:47 ID:XZxB/lB.0
流れ中断すみません
10年以上前に書いてた日記を読み返してたら不思議なことが書いてあったから投下します

以下コピペ
---------------------

願望?不足感


実現=不足感+喜び

不足感=実現-喜び

だから、喜べば実現。

-----------------
コピペ終わり


なんか意味分からないけどなんとなく分かりそうな気がしませんか?
ちなみに10年以上経った今、大願は叶ってませんけどね

243もぎりの名無しさん:2024/11/28(木) 19:38:32 ID:D2EapRzE0
>>240-241
ニヒリズムなんて何の救いにもならないよ、ただの悲しい寂しい思想

244もぎりの名無しさん:2024/11/28(木) 20:53:32 ID:2rYYq5UU0
>>243
だったら、どうすればいいんですか?

245もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 17:39:43 ID:FaoM7FjI0
金のためにまた仕事、楽になってもまた仕事
簡単に転職できるような出来た愛され人間になれりゃよかったんですけどねえ
自分を許そうが楽にしようが現実様は許しちゃくれねえんだなやっぱ
あぁもう働きたくねぇ
余るほどの金が欲しい、それさえありゃ人生なんとでもなるのにな

246もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 17:42:52 ID:FaoM7FjI0
はいはいやりますよやりゃあいいんでしょやりゃあ
金仕事金仕事
生まれることとかなんの罰だよ

247もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 17:52:39 ID:FaoM7FjI0
金以外の解決方法?金の問題なのに金以外でどうやって解決するってんだよ
口座見たって無いもんはねえんだよ
もしどっかの体験談のように知らず振り込まれようともどうせそのあと国から文句言われるんだろ?
そうならないならせいぜい入金遅れたか見間違いなんだしさ
なんなんだよどうすりゃいいんだよマジでさ

248もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 17:54:44 ID:FaoM7FjI0
飯食うための金のためには誰でも最後は汚くならないといけないもんな
仕方ないよな
騙しきる実力がありゃこんなんならずに済むのにな

249もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 18:01:03 ID:FaoM7FjI0
現実様が手を差し伸べてくれてるとかよく言えたもんだよな
あぁそういう資格のあった人がそう言ってるだけか
ここでも騙される方が悪いってか、そりゃそーか
ほんとどうすりゃいいんだろうな

250もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 18:18:37 ID:FaoM7FjI0
結局我慢して仕事するしかねーんだろ?
皆そうやってそうするしかできねえんだからさ…

251もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 18:22:13 ID:FaoM7FjI0
無能になるぐらいなら生まれない(生まない)ほうが良いよ
何も良いことなんておこらねーんだもの
生きているぐらいなら死んだ方がいい
早く誰か殺しに来ないかねえ、ずーっと願ってんだけどな

252もぎりの名無しさん:2024/11/29(金) 18:24:06 ID:FaoM7FjI0
人生捨てゲーするにも金がいる
これが現実
どうしろってんだ…

253もぎりの名無しさん:2024/11/30(土) 04:15:45 ID:FaoM7FjI0
安い給料でもノルマ上がっても毎日毎日頑張らないとだもんなあ
はぁ、辛えや

254もぎりの名無しさん:2024/11/30(土) 13:45:28 ID:tj5m3rt.0
>>243
よくわかんないけどニヒってるのはちみでは

255もぎりの名無しさん:2024/12/01(日) 16:08:49 ID:Io173rCQ0
自分はもう好きな人にも嫌われているので終わらせようと思っています。みんなみたいに普通に好きな人と付き合ったり結婚してみたかったです。
普通の幸せがこんなに難しいとは思わなかったです。もうここにも希望は無くなってしまったので最後の書き込みにします。
みなさん本当にありがとうございました

256もぎりの名無しさん:2024/12/01(日) 16:19:11 ID:Io173rCQ0
最後に。
ここでは自由意志はないとか、すべては勝手に起きているとかそういう教えはありますが、それは鵜呑みにしない方がいいです。
それは間違ってはないですが、自分でできる行動はどんどんしたほうがいいです。
世界はそのまま流れていて、それを受け取るか、受け取らないかは、最後にあなたが選択することなので。
そこで受け取れない選択をし続けていると、本当に恩恵も何もなくなってしまうので。
これはあくまで私の体験からの話なのでこれも鵜呑みにしなくて大丈夫です

257もぎりの名無しさん:2024/12/01(日) 21:19:12 ID:2rYYq5UU0
終わらせるって何を?

258もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 01:00:48 ID:o7yt1CD20
世界はただあるがままに流れていて、そこで自分の望みに向かうような行動をするのが意図を発し続けることなのかなと考えたり・・・。
ただ望みと言われるようなものは何かしらのチャレンジとかが付き纏うもので、そこで普通から外れることや、叶わなかったらという恐怖に震えながら頑張るのか、別に何したって大丈夫なんだわという認識のもとで行動するのか。
後者のほうが楽だし、叶うのが当たり前でそこに特別な何かを感じることもないというとこまで来たらもうスッと叶うんだろうなと思いますね。

259もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 01:07:44 ID:o7yt1CD20
何をやってもそれは神の想定内みたいな考えもあって、それに絶望を感じることもあれば、「ほな何しても大丈夫やな!」と逆に希望を感じることもあるよね。

260もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 03:52:53 ID:8rA.PK2.0
愛も金だよ
最終的にはね

261もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 04:05:39 ID:8rA.PK2.0
生きるための金も愛のための金も得るのに争って騙し合うのが当たり前
だから能力がいるんだけどな…

262もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 04:12:47 ID:8rA.PK2.0
こういうのって結局「あー自分が変わらなきゃダメ。結果が出てないならはい努力不足です私様より下だから黙っててくださーいw」が結論なんだよね
信じても無駄ってこと
努力しても無駄な人は特にな

263もぎりの名無しさん:2024/12/03(火) 22:33:53 ID:o7yt1CD20
この引き寄せ的な考え方でいわゆる魔法みたいに叶えることもできるのかもしれないけどさ、いろんな達人の話とかもそうだし、仏教に似たこともこの界隈では語られたりするわけだ。
魔法みたいに叶えたっていいけど、それと同じくらいに物事の考え方が変わって現実世界への対処が楽になるという側面も重要だと思う。努力するなら楽になったあとに努力するほうが効率いいよ的なね。
信じるかは個人個人の問題だけど、「なにか良いことが自分の思い描いたとおりに眼の前で実現したら信じてやるよ」ってスタンスだと、何も起こらないか嫌なことが起きるので、思い切って信じるほうがいいのかなぁと思う。
それで嫌なことが起きても「いや関係ないし?実現へのステップの一部でしかないし?」とあくまで実現することを念頭に置いて考えるように半ば強制的にしたほうがいいかもね。
「実現するまで失敗を認めずに生きて、実現しないまま老いさらばえて死んじまったら元も子もないじゃないか!!」と言うのはごもっともですけども、自分の頭で現実的に考えても実現方法が浮かばない、もしくは非常に困難で自分では到底叶えられるわけもないと考えたから、
この引き寄せとかに頼ろうとここに来たわけでね。自分の頭で考えて無理そうならもう引き寄せに頼るしかないじゃん?信じるしかないじゃん?と思ったりもする。ある意味でエゴは無理だ!と言っているよね。
まぁ結局どんな望みも自分を好きになる手段でしかないから、叶うより前に自分のこと大好きになっちまえばいいんだけどね。詭弁さんとisaさん同時に読み進めちゃえばいいかも。あと捻くれさんかな。

264もぎりの名無しさん:2024/12/06(金) 20:07:27 ID:2rYYq5UU0
「なぜだかわからないけど、気がついたら、願いはすべて叶っていた」と唱えてみる

265もぎりの名無しさん:2024/12/06(金) 21:07:05 ID:2rYYq5UU0
「願いが叶わなくてもかまわない」というのは、深刻にならない、ってことでもあると思うんだ

266もぎりの名無しさん:2024/12/06(金) 22:13:51 ID:2rYYq5UU0
願いを叶えるには理性を宇宙の彼方にぶん投げないといけない

267もぎりの名無しさん:2024/12/06(金) 23:02:26 ID:WS5dXSAQ0
あとは、「なんか知らないけど既にあるらしい」と思いながら過ごしていると、ホントにそうかもと思われることが多々あると気づく。

268もぎりの名無しさん:2024/12/06(金) 23:23:45 ID:o7yt1CD20
実践してて「うわ…きっつ…」ってなるときもあるけど、「きっついけど、まぁ最後は叶うし」ってスタンスでいると不思議と好転することが多い。
きつくてもいい、今叶ってないと判断しちゃってもいい。叶わなくてもいい。叶わなくても幸せになっていい。
ですね。

269もぎりの名無しさん:2024/12/08(日) 05:10:01 ID:wknnAaEU0
愚痴らなくていいよう我慢するのもダメ
かといって自分を許して愚痴るのもダメ
もうほんとどうすりゃいいんだかな

270もぎりの名無しさん:2024/12/08(日) 05:13:17 ID:wknnAaEU0
自分を好きになろうと生きるのには結果が出なきゃ意味ないだろ
結局金だよ金そのためのまた仕事
そして奪い合い
楽になりたいよね

271もぎりの名無しさん:2024/12/08(日) 16:18:11 ID:2rYYq5UU0
完璧な理論、完璧なメソッドというものはこの世に存在しない
チケット108式も、合わない人は合わないんだろう
最近そう思う

272もぎりの名無しさん:2024/12/08(日) 23:14:57 ID:9MwUZj5Q0
まあ個人の能力と経済格差だよね効果あるかなんて結局
生まれないほうが幸せな人なんていくらでもいるんだもの
メンヘラ貧乏人は勢いなんかで生命作らない方が良いとすら思う

273もぎりの名無しさん:2024/12/08(日) 23:24:03 ID:9MwUZj5Q0
さも「信じていれば幸せになれます!!」なんてデマを流して実際は現実様からふるいにかけられてない人を選別してるだけ
しかもメソッドなんてのも叶った側は叶わない奴をいくらでも叩いたり見下すための道具にして、本元はそれをいいことに現実上澄みの頭お花畑連中から金を奪い取るのに繋げていることが本当に許せない(楽に稼ぐこと自体は拒否してない)
まあ他でも似たようなことはいくらでも行われているんだろうな…

274もぎりの名無しさん:2024/12/09(月) 08:33:29 ID:2rYYq5UU0
アドラーの言ってる「自己受容」って、自愛と同じものだと思った。

275もぎりの名無しさん:2024/12/09(月) 10:15:28 ID:EVV7ScdA0
>>273
で?あなたの解決策は?嘆くだけ、愚痴吐くだけ終了厨?

276もぎりの名無しさん:2024/12/09(月) 15:59:41 ID:/pLtn6yQ0
まぁ確かに108さんの開く講座?とか書籍はお金が発生するけども、達人たちのまとめ見るのは電気代とスマホ代(pc代)とネットの契約のお金さえ払えば見れるわけで、そこ見てお勉強する分にはええんちゃう?
普段の生活のお金から更に追加であなたが払わないといけないお金はないし。
自分が信じてやってみてって言うのは別にお金巻き上げたくて言ってるわけじゃないしな。
108さんとかとは全く面識とかないし、自分が書籍出したり講座開いたりしてるわけでもないし。
信じてやってみらんことには分からんし、信じないならそらよろしいですけどもね。

現実様のふるいってのはもう明らかに
現実>自分の内面
ってなってる証拠かなと思いますね。
その状態でやってみてもなんも変わらんから、ちょっと考え方変えてみようって話ですわ。
別になんも怖いことはないですよ。
金も命も取るなんてことはないですよ。
ちょっと変えてみるだけですね。

試しになんか自分が叶えたいことがあって、それが現状叶ってないと。であれば何かしら自分が叶えたくないと思ってる部分があるわけだ。そこを思い切り宣言して、そしてどんな思いがあって叶えてないのかを自分に問いかけてみたらどうだろう。

「自分はこの願いを叶えたくないと思ってる!!」
「なぜこの願いを叶えたくないのだろう???」
みたいにね。

277もぎりの名無しさん:2024/12/09(月) 23:22:42 ID:Q9IfV1N60
>>275
解決策?見ないようにしてまた我慢して働くしかないじゃん
他に金が入ってくるならとっくに楽になってるだろうし
どこだって能力や権力無いなら泣き寝入りしかないじゃん?

>>276
自分の内面を優先しても理不尽に潰されるんだよ何度も何度も…
金について叶えたくないねぇ…金のために嫌な仕事するしかないんだよな、もう嫌な仕事したくない楽になりたいって願いも叶わないのには理由あんのかねえ

278もぎりの名無しさん:2024/12/10(火) 00:03:27 ID:/pLtn6yQ0
金を手に入れるルートを制限しなさんな 
あと金手に入れたら何に使うか、どんな気分か想像してそれに浸ればいい
やりたくないならやらなくてもいい

279もぎりの名無しさん:2024/12/10(火) 21:19:18 ID:Q9IfV1N60
やっぱり現実様が潰しにきましたわ相変わらず
自分じゃどうにもならねえところからやってきてほんっとどうにもなんねえわ理不尽クソすぎ

280もぎりの名無しさん:2024/12/10(火) 21:35:59 ID:Q9IfV1N60
ほんっとタイミング悪いわ何をしてもやってもやんなくてても
ただでさえ何も上手くいかないのに誰かが絡めば絡まなければ、こういうときに限って、もうこればっか
だからいたぶるくらいなら殺してくれっていってんだよ現実様は!
毎度毎度どうすりゃいいんだよマジで!

281もぎりの名無しさん:2024/12/10(火) 21:45:41 ID:Q9IfV1N60
予想外なことが起きてまーーーーーーた我慢の毎日だよこうしなきゃならないこと考えてた訳じゃないのにこれも本当は望んだことだって?一瞬嫌な予感したぐらいで??馬鹿馬鹿しすぎるっていい加減にしろよ本当にもうさ

282もぎりの名無しさん:2024/12/10(火) 22:00:23 ID:WS5dXSAQ0
起きることが全部望んだことだから自分が望んでたのかもって、嫌なこと起きた時に自分責めなくていいと思うよ。

つらくなる思い方はしなくていいんじゃないかな。起きたことはたまたまで、あなたの責任じゃない。

嫌なことが起きたのが、引き寄せたとか自分が望んだからとか、思ってたら誰でもつらくなるよ。

283もぎりの名無しさん:2024/12/11(水) 05:10:46 ID:Q9IfV1N60
>>282
つらいこと考えなくていいならそれはそれでいいんだけれど、また自分の創造=責任から逃れたら責められるっていう再配達じゃないの?
結局この後またしたくないことしなくちゃいけないのも既に決まってるしなあ

284もぎりの名無しさん:2024/12/11(水) 09:30:59 ID:TXNE6xkI0
>>283
「こんな現実は自分は望んでいない!」っていう魂(エゴ)の叫びがあるでしょ?
それに従った方がいいと思うよ。
それが真実だから。
引き寄せとか自責(自分責任論)は問題を逆にややこしくする。

285もぎりの名無しさん:2024/12/11(水) 09:58:56 ID:o7yt1CD20
エゴができる創造はたかが知れてる。今までの傾向のまま創造する。エゴ的には変化するほうがよっぽど怖いから。
でもエゴも悪気があってやってるわけじゃないんだ。あなたを守りたくて、自分を好きになってもらいたくてやってる。

エゴの機能はいわゆる人間社会を生き抜くためのもの。社会っていうのは大きな群れのようなもので、その群れの掟から外れると痛い目を見ると人生を歩む中で学んできたのだ。
その学びからエゴは物を言う。「金はそう簡単に手に入らない」「成功するのは才能のある一握りの人間」とか個人で異なってくるけどだいたいこんな感じ。リアルでの周りの人間とか、自分で自分に語りかけるときの言葉とも似ているかなと思う。
そのエゴの学びを下にした創造に任せていると大抵は満足できない。だって金はほしいし、成功したいからね。
「エゴが創造していたんだ、つまりは自分が創造していたんだ」と認めることをしなさいと達人たちは言っているんじゃないかなと思う。間違ってたらごめんよ。

1.エゴが創造していたと客観的に観測する。
2.エゴを観測できた時点で、エゴと自分との間に距離が生まれる。
3.エゴに創造できるのであれば、自分でも創造ができるのではと考える。
4.エゴと距離を取りつつ、創造を行う。

みたいな感じ。なんかぐちゃぐちゃになっちゃったけど。「群れの掟に従ってるエゴが創造したならしゃあないか〜」って感じで考えればいいと思う。
今までの経験から、エゴは「金は簡単に稼げない。結局才能とか家が裕福だとか、そうでなければ金は手に入らない」と思ってて、実際にそれが目の前の現実に現れているよね。
捻くれ者さんのメソッドと同じようなことだけどね。まとめを読んだことなかったら読んでみてもいいかも。
エゴは群れの掟の条件の中でしか考えることができないけど、あなたは今まで見たこともないようなことを考えることができるからね。

最終的にはエゴも一緒に幸せになるのかなと思うけど、心が落ち着いてきてからでいいと思う。エゴが何を言ってきても「大丈夫だよ」と言えるようになってからでいいかなと思う。
自愛を並行してやるのがいいかな。不安になっても「不安になってもいいんだよ、大丈夫だよ」、怒りが湧いてきても「怒ってもいいんだよ、大丈夫だよ」とね。
「本当に大丈夫だと思ってもないのにこんなこと言ってもいいのか、バカバカしい」と思っても、「いいんだよ。大丈夫だよ。今まで頑張ってきたね」と言ったり思ったりすればいい。文言はしっくり来るやつ選べばいいよ。
ストレートに「愛してる」でもいいよ。

あと今見てるこの現実はすでに創造されたもので、変更は難しいから変えようとするなら少し先の未来がいいと思う。

286もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 01:34:44 ID:o9Z2lgno0
質問です
実践してきてある程度認識は変わってきてるんだけど、過去のトラウマを再現するような現実が再現され続けてる。
それは抵抗すればするほど起きてしまってメカニズム的には守ろうとすればするほど量産されてしまうのは分かってるんだけど感情の面が荒れたり絶望感や無気力感や無価値観でいっぱいになったり、よりそれに対してより強く現実に対して敵対心や嫌悪感を抱くようになって人格が変わってきて心が荒んできて自分の幸せを願うどころの話じゃなくなってくる。
いっぱいいっぱいになってふとコントロール緩んだ時に何か予測してない方面からいいこと起きたり願いが叶ったりするんだけど、このトラウマの再現が油断してる時にきたりする。緩んでリラックスしてる時にいきなり顔の顔面を殴られる感じ。

エゴでも諦めたり前向きになったりしてるんだけどもう反応でしかないしそれも対処でしかないからやっぱり何やっても固着する。起きてほしくない事だしどうにかして止めたい。

それの繰り返しをもうここ数年やってきてそろそろそれに疲れてきてしまったんだけど対処法はありますか?

287もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 03:20:22 ID:QPyN4xe60
>>286
ガチのトラウマだったら病院いけな。事件とか事故とか、虐待とか。あるいはフラッシュバックが起こるとかだったら。

でまあ、そうじゃなくって、単に悲しかった辛かった出来事という意味で使ってるんだったら以下。

>それは抵抗すればするほど起きてしまってメカニズム的には守ろうとすればするほど量産されてしまうのは分かってる。

あなたが書いていないメカニズムがもう一つある。チケット的には、それは過去は虚像ということ。
だから過去に抵抗するのはチケットの理屈にあっていない。
過去の出来事が実体だと思って、対処しなくちゃいけないと思って対処するから繰り返す(実体のように現れ続ける=それを支えている)という仕組み。

自分ならどうするかな。
エゴの反応が起きたら「それは虚像である」と意識する(ここは意識的に選択する)。
これは抵抗じゃない、実際あるものを否定することじゃない。
それは存在しないと見抜き、存在しないものに取り組むのを辞めるということ。

拒否する感じがして辛くなるんだったらエゴに対して「ありがとう、でももう選ばない」(1章)と言うかも。

こうしてエゴに対する取り組みから解放される。
あとは充足を見ろ、と108さんは言ってるんだと自分は理解しているよ。

288もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 03:35:21 ID:QPyN4xe60
対処すべき過去もないし、避けるべき未来もないんだ。
だからそれらについて考えることを減らしていく。

289もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 08:12:57 ID:g9IZE4oM0
チケットの内容「願望を叶えるなんて簡単っすよwというか叶っているw」

それを直ぐに腑に落とせる人は感覚が掴めている人。

290もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 10:04:55 ID:2rYYq5UU0
行動しないと叶わないっていうけど、行動したら叶わないって感じることがよくある

291もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 15:08:25 ID:9Q2LqbsA0
わかる
行動しても結局は無駄に終わったり悪い方にいったりだった

292もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 16:45:39 ID:1sih0haU0
何かしなきゃ!ってのがそもそも分離だからだと思う。
何かしなきゃうまくいかない!って 
ワクワクからの行動なら最早何かしなきゃ!なんて考えてなくて、なんか知らんけど体動いてたわ
みたいな

293もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 17:24:03 ID:Q9IfV1N60
捻くれさんなんてそれこそ成功者じゃん…
女の人だろうし金にも困ってないし仕事も我慢とかじゃなく嫌じゃない
自分を愛したつもりになっても結局は現実様がどう理不尽ふるってくるかだしな…

294もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 17:27:15 ID:Q9IfV1N60
自分に愛をささやくだけで世界からも愛されてると思えるような人生なら最初からこんなところで怒らないよ…

295もぎりの名無しさん:2024/12/13(金) 20:27:14 ID:tj5m3rt.0
自分自身が愛だと気づいたらお前らどうなっちゃうんだ

296もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 04:55:59 ID:NX0Vnfls0
>>295
何も変わらんでしょうよ
生きるための金のために嫌でも仕事をしなければならない、それは自分の愛なんかでまかなえるものじゃなくないか?

297もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 07:08:52 ID:NX0Vnfls0
誰かが絡むとほんとろくなことがねえなしょうもない嫌がらせばっかしといて被害者ヅラして
まーた自分が作り出してるんだろこれ?
もう寿命まで人生が創造()されてたらどうしようもなくね??

298もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 07:15:52 ID:NX0Vnfls0
はいはい金だろ必要なのはどーせよ…

299もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 09:01:07 ID:7p0L1dHc0
ここにくる人は全員ボヤッキー

300もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 09:01:33 ID:7p0L1dHc0
>>298
お金しか勝たん!

301もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 09:44:47 ID:v7363tIs0
正直私が書いていいものか、と思うのですが、書かせてください。

ここでお金のこととか仕事のことで文句言っている方がいますが、
思うことはあるんだけどここチケット板だからあまり違うネタを話すのはどうかと思ってできないんですけど、
とりあえず『ザ・チケット』だけで言えば、二章とか一章もかなあ、やられているんですか? 私は108さんのは『ザ・チケット』しか持っていないのですが。
まあ、108さんは確か一章と二章はおまけみたいなことを書かれていたと思うのですが。

なんかあまり実践されていないような気がするのですが。
見当外れなことを書いていたらすみませんが。

302もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 13:28:40 ID:D2EapRzE0
>>244
目の前の物理現実は願望
あなたが何分後に死のうが、目の前の世界からどうでもよさ、とか虚無を感じることはないんだよなぁ

303もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 20:45:56 ID:qv5rwL2o0
もう何もかも捨てて田舎の温泉街で三助でもやってさ、年増の仲居さんとデキて小さい所帯もちつつ、ひっそり暮らすなんて人生も良いよね

304もぎりの名無しさん:2024/12/14(土) 20:46:57 ID:qv5rwL2o0
金は稼げないけど、小さな幸せが見つかりそうな気もするんだよなー

305もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 05:37:12 ID:S2QYfL4Q0
>>301
どこまでいけば実践したって証拠になるのさ?
結果が出て成功報告したらでしょう
読んでる間だけ楽になったつもりになったってしょうがないんですよ…

306もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 05:49:41 ID:S2QYfL4Q0
願っても翌日はまたやってくるでしょう
楽になってもお金の価値は変わらないでしょう
信じようと差別も嫌がらせもあるでしょう
劇的でなくても変われるようなことが起きてるならそもそもこんなところで文句言わないんですわ。
ゴミをゴミ箱に捨てて何が悪いって話

307もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 05:54:15 ID:S2QYfL4Q0
実践者成功者という元々幸せになれる要素があって信者になれた方々はYoutubeのコメント欄とやらにいっぱいいるそうだからそっち見に行った方が心穏やかでいられるんじゃないかな?

308301:2024/12/15(日) 07:35:32 ID:v7363tIs0
まあ、思うことはあるけど、黙ります。荒れちゃったらアレだし。

ちなみに私は他の実践もしていますが、多分『ザ・チケット』の実践では、小さなラッキーなことは起こりますけど、大きな願望は叶っていませんけど。

309もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 10:44:57 ID:R./fn28w0
チケットね、アタシの言い方だと「先に安心する」に尽きると思う。
ただ「現実無視して安心するったって、現実あるよ? 見えるよ?」となるとループですね。それをすっ飛ばせ、と言ってるんだから。
すっ飛ばせってどうやって? とアタシもなってたんで、そこはあれですね。ともかくすっ飛ばすんですね。ともかく"ダンコたる決意"でですね。by安西先生です。
ちょっと先に安心して<A>→現実が変わってきて→また安心できて、となるとよく転がるというかでしたね。
<A>の時点では何も期待しないほうがいいんですね。「現実、変わったかな?」と探すと見えなくなる感じですね。

310301:2024/12/15(日) 12:46:20 ID:v7363tIs0
>>309
>>309は私宛でしょうか。だとしたらありがとうございます。
正直不安はクレンジングしちゃうので、最近は、クレンジングでやりづらかったり二章のメソッドもあまり効かない不安以外は、よくわからないのですが。
ですが、参考になりました。ありがとうございます。

311301:2024/12/15(日) 13:21:09 ID:v7363tIs0
>>310を書いてから、少し考えていたのですが、気が付いたのですが、「問いかけて、放っておく」をやる機会がないと思っていましたが、やる機会ができました。ありがとうございます。

312もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 14:00:49 ID:qv5rwL2o0
現実無視かー
普通は、地球という星の、日本という国で、〇〇県で〇〇という職に就いており、〇〇歳で、今までしがない人生だったけど何とか生きている私〇〇。
ってな観念に常に縛られているから現実無視なんか難しい。
この自分にまつわる観念はすべて過去認識したことであり、それを常に記憶で呼び起こしているから無視しようにも思考が自動的に現状を説明してくるからウザい。
でもホントのホントの今の現実を見ると、そんな説明書きはどこにも書いてないんだよね。
説明書きは自分の思考が勝ってにしてる。

じゃあ今の今をしっかり見てみましょうよ。
そんな説明書きなどないことに気づきましょうよ。

じゃあそれは思考の説明書きであることに気づきましょうよ。
なので思考をしっかり観ておきましょうよ。

じゃあ元々思考による説明書きなんだから思考そのものを止めちゃいましょうよ。

じゃあその思考の説明書きに反発して辛いなら、受け入れちゃいましょうよ。
反発するから、その説明書きの内容を自分で効力持たせてるんでしょ?

というメソに繋がるんだよなー。
で、最終的には、 
じゃあその説明書きを自分で作ってるなら、説明書き自体変えちゃえばええやんと。
説明書きには色々あーでもないこーでもないと縛りが書いてあるけど、その最後には
「そうは書いてあるけど全部関係ありませんw」
と自分で書き加えられるというね。

313もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 15:44:07 ID:2rYYq5UU0
本願は全然叶う兆しがないのに、本願意外はいろいろ叶っている

こういう時ってどう動けばいいんでしょうかね?

願望は叶っているのだから、いままでのやり方でこのまま行くべき?

本願が叶っていないのだから、なにかやり方を間違えていると考えるべき?

314もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 16:21:34 ID:YcxWSmrQ0
>>313
基本的にそのままでよくって、
本願が叶っていないを疑うかな。

315もぎりの名無しさん:2024/12/15(日) 18:39:34 ID:2rYYq5UU0
>>314
ありがとうございます

316もぎりの名無しさん:2024/12/16(月) 08:06:59 ID:XDHChbMY0
偉そうなこと言ったって結局我慢じゃんまた
望んでなくとも悪いことしか起こらないんだし
まぁどうせこれも人によって違うんだろう

317もぎりの名無しさん:2024/12/16(月) 15:26:31 ID:b256aeY60
まぁどこまでやったら実践なんだってのは確かに難しい
成功するまで?って考えるときついしな

まずは自分が何者であるかとか、目の前にある物はなにかってのはいわゆる名前とか肩書きとか使わないと表現できないってとこを認識してみたらどうだろう

>>312さんが書いたこととも被るけどね

「自分ってなに?」って自分に問いかけるとさ
「名前は○○、年齢は○○歳、性別は○○、出身は○○で、今は○○に住んでて、趣味は○○で」とか答えが返ってくると思うんだけど、全部名前つけてるだけじゃない?ラベル貼ってるだけじゃない?ただの肩書きじゃない?
どうだろうか?
その名前やらラベルやら肩書き全部外したらどうなるだろうか?
表現できないけど、自分はここにあるよね?
自分だけは絶対にあるよね?

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚はこの世界を捉えるのに非常に役に立つけど、神経を通って電気信号が脳みそまで来ないと認識できないんだよね。
でも
見れるわけでも、聞けるわけでも、嗅げるわけでも、味わえるわけでも、触れるわけでもない けど、既に脳内に自分がいるよね?

318もぎりの名無しさん:2024/12/16(月) 16:09:59 ID:GZNsUNVQ0
>>317
お!自分を分解してみたら自分という本体などいなかった派の人いた!
これ自分どころか世の中すべてに当てはまるよね。
それを普段、世間と私と固定化させているのは他ならぬ自分だったと気づくだけで世界が180℃ひっくり返る。
そもそも世間も私もなく、自分で勝手に世間と私に分離させ、世間vs私で格闘してきた。
そうしないと分離の私が●ぬかもしれないという強迫観念に支配されていたから。

それが無くなると人生すべてが完璧だし、
この自分は世間と連動して自動的に動いていることがわかり、行動起こせず悩むとかも無くなる。

319もぎりの名無しさん:2024/12/16(月) 23:14:52 ID:QPyN4xe60
>成功するまで?って考えるときついしな
成功する「まで」
この時系列的考え方も疑ったほうがいいかもな

320もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 03:30:49 ID:XHlgQdmU0
>>318

>それが無くなると人生すべてが完璧だし、
この自分は世間と連動して自動的に動いていることがわかり、行動起こせず悩むとかも無くなる。

世間と連動して自動的に動いているとはどういう事でしょうか?

詳しく教えてください〜!

321もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 09:28:35 ID:9Pq/gpGY0
>>320
世間と連動してるって言うのは、
世界と連動してるってことかな。

例えば、あなたがその質問をしたのは、あなた自身がそう考えようと思って起こした思考ではないはず。
私のレスを読んで、その疑問が勝手に起き、そして私への質問という流れとなった。

つまり、自分自身が独立して何かをしようと思ったり行動したりすることなどこの世界には何一つなく、すべて世界と自分は相互に連動し合って動いている。ということだね。
これは世界=私にも繋がる話。
桑田さんが初期によく話していた内容と同じだよ。

322もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 09:47:19 ID:9Pq/gpGY0
そのように独立した個として何かを思ったり、行動していないことは、思考を観察しているとわかるんだ。
心臓が勝手に動いてるのと同じく、思考も感情も全部世界と連動として起きたり消えたりしていることがわかる。

そこがわかると、個としての自分、エゴとしての自分は元々なかったことに気づく。

そうなった時、今まで個としてエゴとして必死に頑張っていたことがすべて起こされていたことであることがわかり、何も個としての自分が頑張って為すべきことがなかったと深い安心が訪れるんだ。
つまり自由意志はなかったということだね。

323317:2024/12/17(火) 10:35:25 ID:vA1HSylc0
自由意志云々は考えてなかったなぁ、桑田さんに繋がるのか…

個人的にはこの世界は自分が観測しないと存在できないぐらい曖昧であることと、世界や自分にさえもラベル貼り付けてあーだこーだ考えていたってことと、世界は曖昧だけど、ラベルをいくら剥がしてもこの世界を観測してる自分らしきものが自分の中にあるってことから、
世界=自分というか、最早、自分>世界じゃね?って認識になったなぁ。

それでもエゴが大騒ぎする時もあるけど、まぁ前よりは随分楽になったよ。

324もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 11:53:24 ID:YDcjDZmk0
んーでも自由意志はないって言うけど、自分が今もう30になるのに恋人もできたことなくて、欲しいのにできないのはそれも起きてきたことなのか?ってなるけどな…

325もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 11:56:32 ID:YDcjDZmk0
もう自分(エゴ)にはできることがないから何もできないけど何もしなかったら恋人が降ってくるわけでもないし、だからと言って自分が行動しても好きな人が自分に振り向いてくれるわけでもないし、自分の中で何の観念が願望実現の邪魔になっているか全然わからない

326もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 13:49:31 ID:4g5nilUE0
いわゆる何もしなくていいってのは、チケットで言うところの7章をなんの疑いもなくすんなりと採用し続けることができる人だけで、現実見てどうしたらいいんだろうって人は何かしらやる必要があると思う。
認識の変更が必要になると思う。
詭弁さんが言ってたことだね。

まず自分が行動しても好きな人が振り向いてくれるわけないって判断、レッテル、ラベルを剥がすとこから始めたらどうだろうか

327もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 14:42:18 ID:QPyN4xe60
「自由意志がない」は、エゴには自由意志はない(321-322さん)。
別の領域だと、自由意志があるないを問題にする必要すらないw疑問自体がエゴだろう?
てなわけで323さんも正しいと思いますよ。

328320:2024/12/17(火) 21:10:14 ID:XHlgQdmU0
>>322
ありがとうございます!

確かに世界と連動としていますね。

ノンデュアリティでもそんな事が言われているけどまだ分からないんです。

自由意志はない!までは理解できるけど

それと願望実現は別物なの?

他の人も書いていますが
人を好きになるのも自由意志ではない

そんな勝手に湧き出た感情なのに成就しなかったりするのはなぜ?

自分の意思で成就させようと頑張る(エゴ)が邪魔をしているということ?

329もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 22:07:27 ID:SnnbiOw20
全と個の関係については、
寝ている時の夢と同じ仕組みで、
夢の中の自分(エゴ)のその時の夢の印象や、過去の印象が世界に出力されて、それに連動して今のエゴの思考や行動が起きている。
なので、エゴの印象認識次第(自由意志あり)のように見えるけど、でも世界からの出力がなければ、エゴもそのような印象を受けない訳で、、、
非常に説明しにくいけど、まるでメビウスの輪のように全と個は複雑に絡み合ってると同時に、現実出力の両輪駆動でもあるのかなと。

で、
なんでそんな世界なの?
という疑問が湧くけど、本来の自分の本当の願いは、
願望が叶うことでも叶わないことでもなく、
「幻想である現実がずっと続くこと」
なのかなと思うんだ。

エゴが印象から、何かを思って楽しんだり喜んだり悲しんだり苦しんだり。
これをエネルギーとして現実生成され延々と続くこと。
これをお釈迦様は苦と捉えた。
この生成を輪廻と説明したんだよね。
ここから抜けることが解脱であると。

330もぎりの名無しさん:2024/12/17(火) 22:22:37 ID:SnnbiOw20
なんというか、簡単に言うと、
自分で落とし穴作って知らない振りして(実際に個エゴにはわからない)落っこちて、
そこで怒りや悲しみが引き起こされ、そのエネルギーが次の現実を生成するという。
犯人探したりとかね。どんどん現実は展開される。

また自分でお金を道端に置いてエゴが拾って、わーい!やったね!と喜びが起こりつつも、罪悪感も起こり苛まれ、それを印象としてその後の現実が展開される。
そんな自作自演を延々とやってるだけの世界なんだろいなと思うんだ。

331もぎりの名無しさん:2024/12/18(水) 12:23:09 ID:EWZijKak0
なんかよくわかんないけど、願望が叶わなくても幸せになれる方法を教えてくれよ。
結局みんな彼女作ったりしてる時点でそれ=幸せだからそこに導かれるんだろ?
俺もその1人だし、来年に絶対できます!とかだったら我慢できるけど、このまま死ぬまでずっとできないんだったら本当にエゴからしたら恐怖で仕方ないよ

332もぎりの名無しさん:2024/12/18(水) 13:09:27 ID:8Su2HY4w0
>>331
ラーメン食べる

333もぎりの名無しさん:2024/12/18(水) 14:53:25 ID:KQNFJS7U0
>>331
うん、システム的なところを書いてもピンとこなければ仕方ないもんね。

まず方法としては、自分も含めたすべてが既に全自動で動いていることに気づくこと。
具体的な方法は自己観察だね。
自分と自分の思考をよく観て、周りの現象と同じく自分も思考も自動生成されていることに気付く。

大体皆、思考=私として生きているけど、それが自分ではなく、全体との連携によって起こっていることに気付くと、一人の個としての、人生なんとかしなければという責任は吹き飛び、深い安心が訪れるよ。

そしてその安心フィルターを通してまた違う現実が生成される。
その生成物が願望の実現なのか、また別の幸せなのかはわからないけれど、良い方向に向かう。

334もぎりの名無しさん:2024/12/19(木) 11:57:02 ID:.2kp2HE20
>>333 自分も含めて全自動ってことは自分の願望が叶ってないのも自分のせい(責任)じゃないってことか。少し気が楽になったわ、ありがとう

335もぎりの名無しさん:2024/12/19(木) 15:59:03 ID:2rYYq5UU0
認識の変更しなきゃいけないっていうのは条件付だよね
認識の変更できなくても、願望実現してもいいよね
7章わからなくても、願望実現してもいいよね

336もぎりの名無しさん:2024/12/19(木) 20:26:31 ID:43cCwzmk0
>>334
そうそう
そもそも自分(個、エゴ)なんてものは元々無くて、個としての自分が世界と分離して存在しているというのが勘違いなんだよね。

夢の世界で夢の主人公と、夢の世界は別ってことはないよね。どちらもひとつの夢の中の出来事。
現実もそれと同じなんだ。

337もぎりの名無しさん:2024/12/20(金) 18:17:16 ID:TzRkHkgk0
今絶望的な状況だけど、これもすべて全自動だからここから幸せになれるんだよね。周りに人もいなくて孤独だけど自分もいつかみんなの中に入れるんだよね

338もぎりの名無しさん:2024/12/20(金) 23:07:18 ID:WS5dXSAQ0
>>337

もう既に一員という視点をどうぞ。
地球に生まれた時点で、その場にいるだけで、もう一員。何もできなくても一員。存在するだけで一員。

一員と感じられなくても一員。

あ〜、一員書きすぎてゲシュタルト崩壊しそう。

339もぎりの名無しさん:2024/12/20(金) 23:37:10 ID:43cCwzmk0
>>337
うん。
自分の思考も感情も身体も、世界と連動して全自動で動いているんだなー、と少し離れたところから見てみるとなお良いよ。
コツは、周りに見えるものと同じく、見える自分の身体も思考も感情も、すべて世界の一部として見るとわかるかも。

いずれにしたって、世界の創造者である自分がバッドエンドで終わることはないし、例え肉体が滅んでも、上に書いたように嫌でもストーリーは続くのさ。
それに、ずっと同じ状態ということはありえない。この世界は瞬間瞬間新しく生まれ変わってるから、よくよく今を見てみるといいよ。
ずっと同じ状態が続いてるように思うのは、文字通り思ってるだけなんだからね。

340もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 06:05:51 ID:0ryyA1M60
結果の出せない人間が門前払いなのがよくわかる
やっぱ大して日々の生活に苦しむ必要のない中流階級以上ような人が頼るもんなんだなこれ

341もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 14:11:33 ID:OKz4tVAo0
約一週間前から「は〜ゴミ、最悪、◯にたい」みたいな気持ちで過ごしてたら、この一週間ほんとに疲れるわ、いいことないわで散々だったのでもうなんとなくわかりました。
内面が世界に反映されてますわ。極力ポジティブに考えていきますわ。泣いたって愚痴言ったって喚いたっていいけど、寝る前には「は〜良い一日だった!ありがとう!愛してるよ!」で締めることにしますわ。

342もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 15:06:18 ID:D2EapRzE0
>>340
願望実現のこと?逆だと思う
絶望的な状態じゃないと必死で救われようとしないでしょ
気づけば一気に救われるから頑張ってね

343もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 15:50:30 ID:D2EapRzE0
不幸な出来事が多い人ほど本願を沢山持っていたりするから
ひねくれ式が捗ると思うよ

不足は存在しないは大前提だけど
不足だと感じられる現象は起こるよね?
この不足だと感じられる現象を投下した動機を完全に炙り出せばいい

344もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 17:25:04 ID:kxSnl49A0
>>343
動機の炙り出しがなかなかうまくできないんだけど、コツとかあるかな

345もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 19:58:21 ID:EaV5J5Os0
言葉で表すことってほんとに難しいんだなって、最近富に思う。

私たちみんな不足なんてないし、最初から全てが満たされて幸せであることが本当のことだけど、でも世界(現実)を見る視点が違うと

『そんなのみんな言ってるからわかってるよ、だからどうしたらいいの!?』
もしくは
『みんな言ってるけど私にはわからない…私は一生だめなまんま…?』

とかなっちゃう。私もそうだった……

それでも伝えようとネットの海にさまざまな言葉を書き込んでくれた先人たちのおかげで、私たちは気づきを得ることができているんだよね
感謝だなあ…

346もぎりの名無しさん:2024/12/22(日) 01:15:42 ID:0ryyA1M60
普通以下ならどこいっても嫌がられるし救われようとしたって無駄だよw
助けてもらえないなら結局自分でどうにかするしかない、苦しむ必要がないなら苦しまないってば
勿論そうじゃない人がいるのも事実だけどその人の今いる環境や生い立ちや容姿でしょうよ
救われる価値のある人だけが救われるだけだ

347もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 21:19:38 ID:2rYYq5UU0
知り合いに「どうして自分には不幸なことばかり起こるんだ」みたいなことをしょっちゅう言う人がいるんだけど
「どうして叶ったんだろう」という問いかけメソッドと逆のことをやってんだな、と今日ふと思った。

348もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:12:56 ID:fWj0x8nY0
で、明日からまた苦行をしなければならないんだよな
金 の た め に
まさかこの期に及んでまだこの現実を望んでるとか引き寄せが常時発動してるとかほざくんじゃないだろうな?
じゃあなんで殺してくれっていう願いは叶わないんだよ
劣ってる奴が苦しい人生を送るぐらいなら生きたくないってのをいっちばん望んでるのに
どう考えても現実様からのありがたーいいびりだろ何でもかんでも

349もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:18:18 ID:fWj0x8nY0
自殺すんのも失敗したらバカ高い医療費()持っていかれるだけだしよ
どうして金のためにこんな苦しまなきゃいけないんだろうな本当誰もかれもいつもいつも

350もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:25:45 ID:fWj0x8nY0
充足を考える?ワクワクしながら事にあたる?不足の思考から離れる?
何の意味があるんだよ!向こうから理不尽なんていくらでも湧いてくるだろーがよ!金や独自で稼ぐ能力や愛される容姿性別がないとなんも良くなんてならないくせしてよ!!
どこまで嘘つきゃ気がすむんだよ!!!!

351もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:29:51 ID:fWj0x8nY0
わかってんだよ、どうせ出来てない奴は見下すだけだろ?
叫んだって助け求めたって無駄
本当に追い詰められてないですぅ〜とか言っときゃいいんだろここの連中はみんな幸せな立場だから!
本当羨ましいんだよ本当によ!!!

352もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:32:22 ID:fWj0x8nY0
冷めた目で見下して、はいおしまい
楽だよなーーーほんとよ
そっち側にいきてぇわ

353もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:35:34 ID:fWj0x8nY0
余裕ができんなら人にも優しくするよ文句も言わねえよ
どうやって作るんだよそんなもん
だから中流階級以上だって言ってんだよ

354もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:38:26 ID:fWj0x8nY0
仕事が嫌?はいダメでーす(笑)現実が嫌?あなたはチケットを信じる心が足りませーん(笑)
なんなんだよホントによ…

355もぎりの名無しさん:2024/12/23(月) 23:53:50 ID:cfNMwuSc0
しゃーない
もう諦める他ない
途中離脱が無理なら
この境遇で最期まで全うする覚悟を決めろ
もうそれしかない
覚悟

356もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 03:18:25 ID:oKBUBYEc0
>>355
やっぱ一生苦しむしかないのかねえ、道行く人を羨みながら
放っても何やっても悪くなるならどうしようもないのか
借金抱えてホームレスか、嫌だなあ

357もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 03:22:43 ID:oKBUBYEc0
しかもそうなるまで仕事という苦行
楽になりたいと思ったばっかりに
ほんと救いねえわ

358もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 04:24:31 ID:oKBUBYEc0
苦しいことしか起こらない もう嫌だ

359もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:34:31 ID:wt8RtDFU0
これも何かの因縁。
現世は善行を積めばいいさ。

360もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:42:38 ID:oKBUBYEc0
ってやってたらまたタイミングの悪いことが
もうさ…

361もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:49:34 ID:oKBUBYEc0
ふっつーにしてるだけで悪者だよ
誰からも好かれないくせにこういうのだけはやってくる
だから金が欲しいんだっつーの…

362もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:51:19 ID:oKBUBYEc0
苦しい辛い苦しい辛い苦しい辛い楽になりたい楽になりたい楽になりたい金仕事金仕事
エゴから距離を置く?また同じこと起こるだけじゃねーかよ…もううんざりだ…

363もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:51:56 ID:oKBUBYEc0
どうせ味方なんていないんだから

364もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 08:52:36 ID:oKBUBYEc0
もう終わってるんだよとっくに

365もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 09:06:44 ID:oKBUBYEc0
>>359
喜びそうなことしてもまた何かズレてて知らぬ間に嫌がられるんだよな結局
でまたダメ何をやってもやらなくてもダメ
もうほんとどうすりゃいいんだよ…

366もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 09:09:52 ID:oKBUBYEc0
無能には何の価値もないってことがこの一連の流れでわかるだろう?
もう殺してくれよ早く頼むよ

367もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 13:26:13 ID:wt8RtDFU0
周りはすべて敵、全部が悪い方に向かっている
と思ってるなら、脳にストレスがかかりまくってる
自分では気付かないけど、受信機が壊れてしまってる
潜在意識は一旦わすれて、然るべきところで診てもらったほうがいい

368もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 15:50:28 ID:hNBGu9iY0
クリスマスデートとか人生で一回はしてみたいけど、自分にはまだなのかな。とりあえずこれも全自動だからその時が来るまで待つしかないか

369もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 16:22:13 ID:7hJzNe0Q0
>>366

つらそうだね。
あなたみたいな苦しみを感じたこと、私もあるよ。
きっと抜け出せる時が来るから、今は楽になれることしたり、頼ったりしてみてほしい。

370もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 16:23:47 ID:7hJzNe0Q0
みなさん、メリークリスマス!

371もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 20:04:33 ID:2rYYq5UU0
メリークリスマス!

372もぎりの名無しさん:2024/12/24(火) 21:47:27 ID:2rYYq5UU0
108さんの言葉
「そうしてもいいし、そうしなくてもいい。どちらでも良い。
思考は願望実現にも幸せにも関連していないからだ。
そんなことより、
『ここで対処をしくじったらとんでもないことになりはしないか』という
その思考に関わるのをまず止めるんだ。
そして自分自身がフッと楽になる姿勢をとってみろ」
これ大事だと思うんだよね。

373もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 06:11:59 ID:2rYYq5UU0
どうやったら「願望が叶う」という確信を得られますか?
メソッドやりまくるしかないですか?

374もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 07:18:04 ID:NDG.vWnc0
>>366 大丈夫!それさえもすべて起きていることだから。すべてはコントロールできないことだから自分の人生も任せたらいい。

375もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 13:48:09 ID:WS5dXSAQ0
願望が叶うという確信がなくても大丈夫なんじゃないかなぁ。その確信は、がんばって試練を乗り越えてやっとの思いで獲得するものなんかじゃなくて、意外とその辺に転がっているんじゃないかなぁ。

376もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 16:30:08 ID:5/dFPn3Y0
>>375
レスありがとうございます。
具体的にはどう過ごすのがいいんでしょうか。
質問に質問を重ねるようですみません。

377もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 18:22:59 ID:WS5dXSAQ0
>>376

レス元の者です。

特にこう過ごさなければとかはないと思いますよ。自由です。

108さんとか他の方だったら、「確信を持ちたければ今なんの根拠もなく持てばいい」とかおっしゃりそうだなとも思いました。

個人的には「確信!持つ!」と力み続けるというより、「まあなんとかなるんじゃないか、あったらいいね」ぐらいの感じが好きです。

378もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 18:48:25 ID:EENXUEC20
108さんは色々話すけど、結局は「誰がそう思ってるか?」「誰が実現するための条件と実現をイコールで結んでるか?」
つまり、世の中の事象は誰の認識か?
だと思うんだよね〜

379もぎりの名無しさん:2024/12/25(水) 21:03:06 ID:2rYYq5UU0
>>377
回答ありがとうございます。

380もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 05:00:10 ID:/qdiAHjI0
どうしても願望と内面を一致することができません

ネガティブでも叶うを採用すればいいとか、採用したつもりにしかならないです

同じものが寄ってくるのが引き寄せなのはわかるんですけど、どんな状態でも意図さえとりさげなきゃいいとか、何を考えようが願望が叶うこととは関係ないとか、表向きのセオリーとは逆のこともまたセオリー化しててこれもう自己啓発のゴリ押し行動じゃない現象化は占いと同じバーナム効果でしかなくね?ってなってます

引き寄せなんて概念知ってからの方が散々です
無意識下が良い状態の人は知って現状からさらに良くなるんでしょうけど、無意識下が悪いなんてわからなかったからひなたぼっこ状態だった穏やかな暮らしから、望むことで不足にのまれて失いました
持たざるものは持ってたものさえ奪われるって、まんまです
意識できないから無意識で、それに振り回されて思考も行動も選択も最悪で、取り戻せないし様変わりした現実を無視しようとしても悪化する一方で、もう望みもそうしたい、今からなるわけない、望んでもこない、そうしたかった、現実的行動とってみても更に不足感が増す、もう終わり、って来世信仰みたいになります

望まない現象で本当に望むことがわかるって、わかってもやり直せないし手に入らなければ苦しくて辛いだけ、なら知らずに楽でいたかった
もう全部不足にしか感じなくて、目の前の幸せも感じられない状態で過ごしてまた失うのか、地球には体験しに来てるんですよって、こんな体験したくない、本当は幸せに生きてたくさん得られたはずなのに、間違った信念植え付けられて楽しく生きられなかった、生きる喜びをわざわざ奪われた、無価値感で根底に愛がないから持ってる幸せガン無視、私のせいじゃないもので存在に罪悪感うえつけられてて自由がなくて与える愛もないから受け取れない、人生返してほしい、ずっと取り憑いてた悪霊に物理現実も背乗りされた、あんな奴に合わせて本当に馬鹿みたい、悔しい

108さんは人生って感覚を持たないで下さいって言ってたけど、その状態で生きてて全く若さを満喫しなかったから、老人みたいに生きてた時は長生きする気満々だったけど、絶対老いたくない、老いるぐらいなら◯にたい、若さを満喫してはしゃぎたかった、今更今までと真逆の本心出ても遅い

108式って結局今いるとこで心楽になれの悟り系なの?楽だったのに心の奥底のとんでもないものが出て、見えないメガネ外れるどころかグラサン化した
見えないメガネが衝撃で一瞬外れた、だからこそ今までずっと騙されてたって、もう親がモンスターとしか思えないし、誰にもわかってもらえない
完全に児相案件だったのに何年も毎日オープンに酷いまねされて健全な精神育つわけない、教師もマジキチ自由にさせて喜んで、言う事聞く都合の良い子をさらに押さえつけてくる無能、好きでおとなしくなったんじゃない、それすらわからないほど健全な自己愛がない、取り戻しかけても毒父に潰される、金も愛も私にかける分をケチられただけ、差なんてレベルじゃないのに、改心しないクソに私が悪いと思い込まされて支配されて、でも108理論てそれすら全部なかったんですあなたが今作ったんですって虐待被害者の人に返答してたよね
忘れましょうでも許しましょうでもなく。

381もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 07:06:33 ID:b.zP.TMU0
だとしても過去のことを言ったってしかたなくない?

382もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 09:07:55 ID:8Su2HY4w0
嫌さ苦しさが自分で消化できないなら、医療に頼るのもかなり有効だと思うよ。

つまり本人にとっては「医療に頼るほどでは…」って軽さじゃないんだから。

スピリチュアルの範囲でなんとかすることじゃないんではないの。

383もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 09:23:28 ID:8Su2HY4w0
108式限らずだけど願望実現系て

「〇〇だから」(毒親育ちだから、女はいいけどオレは男だから、太ってるから、もう年だから)とかいう前提条件(と本人が意識しているもの=要は不足)

を無視して「望む状態だけを見る」のができたら実現する。が基本ラインでただそれだけ。

だからその前提の「〇〇だから」に共感してもらえない…理解してもらえない…わたしの苦しみを無視しないで! って気持ちになるのはわかるんだけどそれ言ってても仕方ないってかそれを語るフェーズじゃないんだ願望実現系て。

誰かに聞いてもらいたいならスピ関係の人じゃなく医療カウンセリングのほうがマジおすすめ。

384もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 13:55:40 ID:oqkkd36E0
まあそれも全自動、自由意志はない。誰もやってないから自分も責める必要はないよ。
これからどうすることもできないし、それは神のみぞ知る

385もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 15:41:29 ID:IRr/IjLY0
役に立たない人間は、どこに行っても愛されることはないんだな
やっぱり金が欲しい、なのに仕事つらい…

386もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 15:49:53 ID:IRr/IjLY0
望む方向がわからないんだよなそもそも、苦しみから脱したいってばかりで
何かちょっと叶ってもぬか喜びでまたそれ以上の苦しみが来るし
幸せというものがもうわからない

387もぎりの名無しさん:2024/12/28(土) 18:16:47 ID:WS5dXSAQ0
>>386さん

役に立っていないというのは本当なのか、
どこに行っても愛されないというのは本当なのか、

読んでて疑問に思いました。
役に立ってるから愛されるわけじゃないし、役に立つことと愛されることはまったく関係していないんじゃないですか?受け入れられた経験はまったくないですか?

既に愛されてるとしたら、という視点で周りを見てみるのも気づくことがあると思います。

存在しているだけで何かの役に立っていることもあります。赤ちゃんとかそうですよね。108さんも赤ちゃんを例にあげて動画で何かおっしゃっていたような。

望む方向もわからないと書いていますが、
・愛されたい
・お金欲しい
・仕事を楽しくしたい
・幸せを感じたい
と間接的に書き込みに書かれていますよ。揚げ足取りとかではなく、あなたはちゃんと自分の望みをわかっているのでは。

つらい時は、「まず生きてるだけで素晴らしい、生きてるだけでいい」ですし、余裕があれば、自分が考えていることを意識して、苦しみを感じているのなら、「苦しみを感じさせるこの捉え方や考え方は違うのかもしれない」と別のホッとしたり元気の出る考え方を考えてみる(紙やスマホに書き出して行うと視覚化してわかりやすいかもしれません)こともおすすめです。

388もぎりの名無しさん:2024/12/30(月) 14:04:47 ID:yvalClZo0
ガンが治るんなら、内面だってひとりでに治ったって良いのにな

コロナやインフルに関しても中途半端なスタンスに思えたわ

でもそれは自分が神だから
神である自分が、信用しきれない達人さんたちを設定した

389もぎりの名無しさん:2024/12/30(月) 23:02:58 ID:QPyN4xe60
「私はなんの努力もなく今ここで充足を経験する」
来年はこれで行こうと思います

390もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 04:55:19 ID:Le4mXEOo0
>>387
残念ながら自分は精神年齢はともかく体は赤ちゃんではないいわゆる駄目な男の一人なので…その上普通にしてるだけだと嫌がられるだけの性格みたいなんですわ
そんな奴は何か役に立つか金にならないと愛されないのが現実なのをこれまでずっと見てきてるわけで
愛はいらなくとも生きるためには結局金がいるしそのための仕事は苦しいものしかない。望みというより引きずられてるだけなんですよね。
たまにちょっと楽になってたらまた人に嫌がられたり悪いこと起きたりで毎度ほんとどうしたらいいのか
まるで楽になってはいけないかのようだ

391もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 04:58:51 ID:Le4mXEOo0
本当の意味で何を「しても」ダメな人なんてそうそういないから理解されないのも仕方ないのは十分知ってる
話しても甘えでおしまい

392もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 05:04:01 ID:Le4mXEOo0
結局我慢でしょ?

393もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 11:42:57 ID:2rYYq5UU0
引き寄せとかチケットの学習についても「アンラーニング」が必要だと思うんだよね。

394もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 12:24:58 ID:2rYYq5UU0
もしも叶うなら青春をやり直したい。こういう願いも叶うのかな。

395もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 14:48:26 ID:WS5dXSAQ0
>>391

387だよ。
読みました。つらそう、苦しそう、という感じが伝わってきました。なんと言葉をかけてあげたらいいかなぁ、ともどかしいですが、少なくとも「甘えだ」とは思いませんでした。

でも、そういう風につらい気持ちでがんじがらめになる時も、ありますよね。つらい時は、「今はつらい」で構わないと思います。

396もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 15:01:52 ID:WS5dXSAQ0
上の者だけど、ちょっと考えたんだけど、あなたの書き込みには不足感を感じさせる箇所がいくつかあったのね。あなた自身もそこが苦しみのポイントだと思うから自分でもわかると思うんだけど。

そこを、「これは自分の苦しみを生む考え方を選んでいるだけで、本当は違うのかもしれない」「苦しみを生む考え方や価値観は、自分の強固な思い込みかもしれない」「もしかしたら心地いい気持ちをもたらす考え方が自分に合っていて、そちらを選んでもいいのかもしれない」

そんな風なことを頭の片隅にでも置いてみてほしい。

397もぎりの名無しさん:2024/12/31(火) 15:43:46 ID:2rYYq5UU0
来年こそは大金持ちになって悠々自適の生活を送りたい

398もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 05:29:58 ID:2rYYq5UU0
皆さん、あけましておめでとう!
願望が叶いまくる一年になりますように

399もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 17:20:39 ID:2rYYq5UU0
ChatGPTに今今メソッドについて聞いてみたら
"「今今メソッド」は、日本の心理学者である渡辺弥生(わたなべ やよい)氏が提唱した自己肯定感や幸福感を高めるための心理療法の一つです。このメソッドは、「今、この瞬間」に集中し、過去や未来への過剰な思考から解放されることで心の平穏を得ることを目指しています。"
だって

渡辺弥生って誰やねんw

400もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 17:21:52 ID:2rYYq5UU0
"「ザ・チケット」(The Ticket)は、日本の著者である奥平亜美衣(おくだいら あみえ)さんによる自己啓発書です。この本は、引き寄せの法則をベースにした内容で、人生をより良い方向に変えるための考え方や実践方法を紹介しています。"

401もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 20:45:20 ID:2rYYq5UU0
質問です。
108さんは、願望は「今」叶えてください、っていいますよね。
でも、今、現象化させるのは無理ですよね。
「今」叶えるには具体的にはどうしたら良いんでしょうか?

402もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 21:48:39 ID:8Su2HY4w0
>>401
内面で叶える。叶った振動数と一致する。叶った状態と同じ感覚になる。
(一回だけとかじゃなく、「この状態が基本」っていえるくらいに、気づくたびに自分に馴染ませる)

403もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 21:52:13 ID:2rYYq5UU0
>>402
回答ありがとうございます。
馴染ませるためにはやはりメソッドやるしかない感じですかね。

404もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 23:10:05 ID:8Su2HY4w0
>>403
メソッドでなくても「ほわわわ〜ん」(叶った内面)でなるべくずっといればよいと思います。むしろ現実がつらくとも「ほわわわ〜ん」な感覚に強制的になる方法がメソッドなのではないかと自分は感じています。

405もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 23:13:45 ID:8Su2HY4w0
「ほわわわ〜ん」は大げさな表現であり、無とかなんも考えてない、とかも「叶った状態の内面」含まれます。

406もぎりの名無しさん:2025/01/01(水) 23:44:56 ID:QPyN4xe60
>「今」叶えるには具体的にはどうしたら良いんでしょうか?

チケットを使って回答をすると、
チケットp208の太字、p224-225の太字
が合いそうだね。

407もぎりの名無しさん:2025/01/02(木) 02:00:47 ID:qdQq8abI0
108さんのYouTubeライブを観てると頭が良い人ってトークスキルも備わってるんだなと思う
昔の文章も分かりやすいし言葉選びがうまい

408もぎりの名無しさん:2025/01/02(木) 06:29:33 ID:9G7BcIcs0
>>395-396
残念ながら結果も残せず常に前向きに進めないなら甘えになってしまうよ、少なくとも身近な現実では
貴方のように励ましてくれるのは有難いんですが…
自分を苦しめる価値観や思い込みを外せたとして、やっぱり必要になるのは金じゃあないですか愛は要らなくとも生活には
勿論楽な考え方に変わって気持ちよく稼げれるのならそれに越したことはないけれど。何もない奴が気持ちだけ楽になって意味なんてなかったよこれまで…

409もぎりの名無しさん:2025/01/02(木) 07:05:27 ID:2rYYq5UU0
>>404>>405
回答ありがとうございます。

>>406
回答ありがとうございます。

410もぎりの名無しさん:2025/01/02(木) 09:48:53 ID:ozQW8w7o0
でもさ、このまま金の不安に苛まれながら生きていくのは辛いだけだから、とりあえず何かメソやるのはどうだろ?

金に対する不安の根底には他にもいろんな不安が隠れているけど、私ならとりあえず金への不安と執着をセドナで手放すかな。
それで現実がどう変わるか未知だけど、確かに金への不安は無くなったなーという現実にはなるんだよね。

そんなことやっても変わらんっていう思いも同じように手放せば、けっこう継続できると思うよ。
とりあえずね。

411もぎりの名無しさん:2025/01/03(金) 10:21:34 ID:jiGTGfGY0
非二元的なメッセージで、すべては起きていてすべてはシナリオであるというメッセージは信じていてもいいんでしょうか?

412もぎりの名無しさん:2025/01/03(金) 16:20:39 ID:QPyN4xe60
>>408
>やっぱり必要になるのは金じゃあないですか
チケット的にはここを疑うことから始めるんだけど、あなたはこの信念動かしたくなさそうだね。
この信念を動かしたくないならチケット板一切見ずに現実的な行動したほうが遥かに幸せになれるよ。
この信念をちょっとでも疑ってみようと思うなら、7章読むと発見があるよ。

413もぎりの名無しさん:2025/01/03(金) 18:39:49 ID:8Su2HY4w0
金がないとってのはそうなんだけど今すぐ飢え死にするわけでもないなら今の一瞬、すげー心地よくなってみてもいいと思う。今だけ。

414もぎりの名無しさん:2025/01/05(日) 11:37:20 ID:/qdiAHjI0
パラレル買った人はいるの?タイムリープはできるの?

415もぎりの名無しさん:2025/01/05(日) 15:50:14 ID:kLx3R1KQ0
パラレル2まで買ったけどタイムリープのこと書かれてた記憶ないなぁ

416もぎりの名無しさん:2025/01/05(日) 16:36:10 ID:/qdiAHjI0
ブログのコメ欄でパラレル最新刊急かしてた人ってタイムリープ希望じゃなかったっけ?過去改編か?
結局他の量子力学ですとか言ってる引き寄せ系も単に今までと違う考えで違う行動とって違う人生に移行しようぜ☆今から!っていう至極当たり前のことをSFチックに語るからわけわかんない難民量産して金稼いでるだけよな…

417もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 11:28:31 ID:2rYYq5UU0
チケットの1章7章とかデバッグとか読んでて思ったんだけど
ようするに「思考の前提」が大事だと思うんだよね
「願望は叶う/すでに叶っている」「自分は幸福」であるという前提で
思考を始めないと、思考が「願望は叶わない/まだ叶っていない」「自分は幸福ではない」
という結論を出して、それを信じて、結果としてそれが引き寄せられるっていう

418もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 12:34:14 ID:2rYYq5UU0
「すでにある」が理解できなくても実感できなくても
とにかく「すでにある」というスタート地点に立って、
あらゆる思考をスタートさせることが大事なんじゃないかなあ

419もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 13:46:08 ID:2rYYq5UU0
お金がないから「私お金ないなー」と思うんじゃなくて
「私お金ないなー」と思うから、実際にお金がない現実が引き寄せられるっていうのが引き寄せの法則の基本だから
お金があるようになるには、今お金なくても「私お金あるなー」と思うしかないってことじゃないかな

420もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 14:19:07 ID:Otq2ag0c0
>>412
いや何度だって変えようとしてもすぐに現実見せつけられるわけなんですが…現実的なやりたくもない行動せざるを得なくて苦しいから楽になりたいってるんだってば
例えば所持金100円未満で「金あるー」と思って大量に買い置きしようとしたって買えるわけじゃないじゃない?
善人でいたいのは分かるけど叶わない奴はここから出ていけってハッキリ言ったら?

421もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 14:21:08 ID:Otq2ag0c0
>>413
心地よくなりました 支払いありました また苦しい仕事です
おしまい
繰り返しばかりでもう、楽って言うのがよくわからない。

422もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 14:25:14 ID:Otq2ag0c0
>>410
自愛、ブレインダンプ、幸せな自分になる、心地よくいる、感情ナビ、チケットやまとめはは何度読んでそのつど心を落ち着かせてても
現実はどんなあらぬ方向から理不尽でもそうでなくても不足に落としてきて全部ダメ
やっぱメソッドも人を選ぶんだろうか

423もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 14:27:24 ID:Otq2ag0c0
助けがあって安心できるってどんな気持ちなんだろう
金のために人生ずーーっと我慢するしかないのとは全然違うんかな

424もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 14:28:52 ID:Otq2ag0c0
幸せならこんなこと書かないしこんなとこ来ないよ

425もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 17:13:26 ID:/qdiAHjI0
>>424
禿同

426もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 18:38:17 ID:2rYYq5UU0
引き寄せ的に考えると、願望は求めるからどんどん離れていくんだよね。
求める、っていうのは、今はまだない、っていう前提の思考だから。
馬の乗り手が、釣り竿に人参ぶらさげて馬の目の前に出してる感じ。
だから、手放しとか、すでにあるとかが大事だという話。

427もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 19:45:18 ID:WS5dXSAQ0
>>417-418

自分もそういう風に思ってる。
いきなり前提を変えられなければ、そうなのかもしれないなぁって心の片隅に置いとくくらいで。

そしたら気づくことがあったり、体感があったりして、少しずつそちらを信頼しようかなという気持ちも出てくる。

428もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 19:47:58 ID:WS5dXSAQ0
う〜ん、つらいのはわかるけど、アドバイスくれた人に思い込みで八つ当たりするのはどうなんだろう。

色んなアドバイスもらってて、それでも「でもでも」と言い続けてるのは、読んでいてあんまり気持ちのいいものじゃないなぁ。

108さんの言うことやまとめに書いてあることをあなたなりに実践していて、それでも現状がつらすぎるなら、現実的な対処として上司に相談するなり行政に相談するなり親類を頼るなりすればいいと思うよ。医者に行ったりカウンセリング受けたりしてもいいと思うし。

ここで返事くれる人達はあなたを気持ちよくさせるための道具じゃないんだから。あなたの悩みを解決する義務もないし、そんな的はずれなことも言われてないと思うし、みんな時間を割いて書いてるのに、そういう事象はあなたにとって充足じゃないのかなぁ。

429もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 22:20:51 ID:8Su2HY4w0
大昔わたし断言法と「感謝できる項目を探して毎日30個書く」をやっててぜんぜん叶わなくてね。

メソッドて「内面を充足に向けるように」やるんだけど、やり方よってはめっちゃ真逆を向いちゃうことがある。

108式の適切性、今今、疑うとかは逆向かない(向いたとしても軽度)な設計になってる。

なので「実践してないんだろ」って言われてムカつくのはわかる。めっちゃ実践しててスゲーひどくなることはある。

「快でいる」も「快でいなくちゃ叶わないから快でいるようにしているわたくし!快でいなくてはなりませぬ!!」的な感じだと逆なんよね。本人はとても気張ってるからやった気がスゴイけど実は言ってしまえば「できてない」。

このへんの、できてるかできてないか自分でつかむ感覚がわかるようになれば何十年たとうがみんなコロッと適用できるので心配すな。

感情ナビに敏感になるのだ。

430もぎりの名無しさん:2025/01/06(月) 22:49:07 ID:u5EZ305g0
正直金で悩めるのは羨ましい。こっちなんか働かないんだから

431もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 11:50:25 ID:QPyN4xe60
>>420
エゴに支配された考え方や現状を「変えよう」っていうのは良いやり口に見えて実はエゴの手玉に取られてるんだよ。だからあなたがしんどいのも当然だ。
エゴを「変えよう」とは私もチケットも書いてない。チケット読んでごらん。たとえばp63やp213だ。

432もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 12:06:40 ID:/qdiAHjI0
自分のことだけと言いつつ108氏他人の病気治すことも自分の世界では可能とか言って他の人が私をなんとかしてみてよって言っても自分の世界でやってもあなたの世界じゃないから〜とか
幸か不幸か美人かブスかはそりゃ認識でも、病気や金ははっきり結果わかるんだからさ
違う世界に住んでるってジョンは立派な人って世界に住んでるみんなもジョンはクソ野郎な世界に住んでるスネイプも物理的には同じ世界に住んでるのを曲解SFにしただけ
自分しか引き寄せられませんゆーても前澤やビーストみたいに自分が得て配ることはできるわけだしね、違う世界ですーじゃないよ

433もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 14:02:51 ID:8Su2HY4w0
信じられないというなら信じないままでいいじゃないの。そのほうが苦しまない。

434もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 22:03:32 ID:3XuLjmv20
>>428
別に八つ当たりのつもりじゃなかったけれど、解決しないなら充足とはとても思えないな…そうこうしてるうちにまた悪い方向に進んだし
愛されないのは分かってるから別にスルーしてくれても構わないんだよ、行政やら医療やらあれこれ頼っても無駄だったっていうのも何度も言ってる

435もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 22:06:52 ID:3XuLjmv20
>>430
働かないで生活できるってことはお金あるんでしょ…?
羨ましいよ
>>431
読み直してみる
>>433
信じなくても苦しんでるんだ毎日毎日。どうすればいいのかもうわからん

436もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 22:12:11 ID:3XuLjmv20
例えばご飯奢ってもらったりして、その時は全力で楽しむとするじゃない。それが終わって毎度毎度また毎日の苦しみが返ってきて(下手すれば数倍に)
ごまかすことはできてもずっと充足って何ってなる…無理じゃね?

437もぎりの名無しさん:2025/01/07(火) 22:31:33 ID:8Su2HY4w0
>>435
現実的対処にしろ願望実現法を使うにしろ「自分でなんとかしなきゃ」って気持ちが強すぎるのかも?
どうにもなんないで苦しいなら投げ出すしかないのかもよ、んで「投げ出す、お任せ」の姿勢のほうが108式的には合ってる。
ともあれ寝れるならあったかくしてなるべくゆっくり寝てみろりん。

438もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 00:20:19 ID:QPyN4xe60
>>435
読んで疑問があれば、答えられれば答えるよ。

439もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 00:54:23 ID:QPyN4xe60
>>436
>その時は全力で楽しむとするじゃない。
あなたのいう現状は変わっていないのになぜ楽になるのか?
それは「現状は苦しいものだ」という思考を中断できたからだ。

その「現状は苦しいものだ」っていう信念を手放していくってのがp63-70のやり方。
あとp223-225の太字、p228の最終行-p229の1行目、5-6行目は重要。
「既にある」ということにしてみろ。それが選択ってことだ。

440もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 01:04:42 ID:QPyN4xe60
>>439
訂正
誤)p228の最終行-p229の1行目
正)p228のラスト2行-p229の1行目
にしておきます。

441もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 02:45:54 ID:twXxbPCc0
好きな人が自分のことを好きになるにはどうしたらいいですか?

442もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 10:31:25 ID:HC3ny2Tc0
すごい簡単やのに。まだやっとんか?
難しく考えすぎ。考えすぎて煮詰まっとるで。
いったん、置いて、
とりあえず、暖かい茶飲め。一にも二にも取り合えず茶飲め。
今すぐほっとできるで。

443もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 11:51:56 ID:8Su2HY4w0
>>441
「108さん 愛を送るメソッド」で検索して、108さんが書き込みした文章を過去ログまとめサイトで読んでみてください。

444もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 15:58:28 ID:e1SG3USU0
え例えば見捨てられるのことなんてないですよね?
自分はそれがとても怖いです。
一応これも過程でしかないというアドバイスを信じて落ち着かせてます

445もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 16:24:42 ID:qWDRFB160
>>444

ゾロ目getおめでとう。
見捨てられるというのは、誰が誰にの話かな?ちょっと前後がわからなかった。

446もぎりの名無しさん:2025/01/08(水) 19:52:53 ID:3XuLjmv20
>>442
何が簡単なのか…
今も仕事でイライラしてるところだよ

447もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 13:41:38 ID:D2EapRzE0
亀で去年のレス返します

>>344
動機の炙り出しは、思考で考えるというより
別の領域に質問をして動機を知る感じですね

>>346
その「自分でどうにかするしかない」が分離意識
苦しむ必要があるから苦しむ、必要としているのは分離意識
救われる価値だけは皆平等だよ〜、どういう形で救われるかの違いがあるだけ


皆さん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

448もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 20:27:24 ID:nsZi1z1Y0
108さんがタイムリープについて語っている書籍とかありますか?動画では言ってないような気がするのですが、セミナーとかでお話されたことありますか?もしご存知でしたら何の回か教えてくれるとうれしいです。

449もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 20:29:44 ID:2rYYq5UU0
108さんの電子書籍は全部読んだけどタイムリープについては語ってなかったなあ

450もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 20:37:31 ID:8Su2HY4w0
>>448
セミナー半分くらい見てるけど出てきた記憶ないです。
過去ログだとここくらいかな。
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

451もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 20:43:42 ID:8Su2HY4w0
過去ログで何度か見た記憶では「過去を変えたいと思っている限り、逆に過去は固定される」的なニュアンスのことばかりだったような。

452もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 20:46:09 ID:8Su2HY4w0
あ、前提として「過去も未来も実在しない」というのがありきで。

453もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 21:24:51 ID:QPyN4xe60
今ここでパラレルシフトし続けている=創造の最先端
という世界観であり、
過去や未来は存在しないから、タイムリープは108さんは言わないでしょう。

454もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 22:31:21 ID:8Su2HY4w0
>>448
ちうか、過去のセミナー動画で語ってるのあったら購入するつもりなら、今月末もセミナーあるだろうから参加して直接じっくりきくといいお!

455もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 22:37:13 ID:8Su2HY4w0
待ちきれないならセミナーと同額でLINEセッションもある、1週間前までに日時予約すれば1時間やりとりできる。
http://kamisamano.info/wdp/108realtimelinesession

456もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 22:37:55 ID:nsZi1z1Y0
そうなんですね、みなさん返信ありがとうございます。
生徒会長さんの話が面白くて、108さんの話も聞いてみたいと思ったんです。過去も未来もないからこそ好きな世界を作れてシフトできるってすごくいいな。

457もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 22:39:34 ID:nsZi1z1Y0
>>455
確かに!そうですね!
たくさんアドバイスありがとう!

458もぎりの名無しさん:2025/01/09(木) 23:08:37 ID:/qdiAHjI0
電子書籍もセミナーもセッションもいりません
同額で家族と美味しいものでも食べなさい
それが充足です

459もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 04:46:47 ID:IjtNll9M0
>>443 読んだけど全然わかりませんでした

460もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 07:20:54 ID:3XuLjmv20
やっぱりここも金のための宣伝のための場所じゃねーか!いや一人数何万て…
いややっぱ「一見善意」に見えても何を信じたらいいのかわからんな…

461もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 07:29:02 ID:3XuLjmv20
そりゃ金ない稼ぎの将来性ない奴は幸せになれないわけだ…

462もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 08:49:34 ID:8Su2HY4w0
べつにリンク貼っても私に一銭も入らんけど…

いつもの人権さんか? 君なんど言っても聞かんけど、これから「つらい」と感じたら即「知覚不全」と「これは幻かも」って言葉を思い浮かべなされ。頭にたたっこめ。

7章認識とかは「現実=幻」て前提に立たんと成立せん。意味わからんからとか実感ないからとかでスルーすな。

ひとまず思い浮かべろ。

463もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 08:53:47 ID:8Su2HY4w0
>>459
んじゃスタンダードな引き寄せで、「好きな人とラブラブなところを想像して、しあわせな気分にひたる」をやってみてください。

464もぎりの名無しさん:2025/01/10(金) 13:05:44 ID:WS5dXSAQ0
今日はいい夢を見た。学生時代の好きな人が出てきたり、好きなアイドルが出てきたり、喧嘩別れした友達と仲直りしたり、、、

ぽわ〜んとあったかくて明るい夢だったな。

465もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 11:52:24 ID:3XuLjmv20
>>462
あなたがどうこう言ってるわけじゃないよ…なんなら別に楽に儲けたっていいしさ

とはいえこんなのに数万ポンと出せる奴が幸せじゃない訳ないだろ!何か真面目に読んだり考えてたのがバカらしくなった。
知覚でも幻でも毎日苦しいのは変わらん!結局下は下なんだな…

466もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 13:25:41 ID:8Su2HY4w0
>>465
レスありがとう。
苦しいが変わらんのはおいといて、おいしいもの食ったり充分寝たりなされ。高級食材でなくてもええんよ私最近、駄菓子のイカの姿フライにハマってそればかり食ってベロ痛いよ。
苦しいが次の苦しいをつくるから少しでもマシなほうに気持ちを向けてけれ。抜けれるよ。

467もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 17:19:00 ID:2rYYq5UU0
まあ、なんていうか「見事に引き寄せてる」よね

468もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 17:26:18 ID:2rYYq5UU0
「幸せになりたい」「不幸から脱したい」と思っていると
「幸せになりたい」「不幸から脱したい」と思うような現実が引き寄せられる
だから大胆に「もう幸せだ」と思わなくちゃあ現実変わらないよ

469もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 22:09:07 ID:WS5dXSAQ0
駄菓子ってたまに食べたくなる。
うまい棒とか味違いで買って食べ比べたり。
どの味もおいしい。
チーズとコーンポタージュが好き。

470もぎりの名無しさん:2025/01/11(土) 22:46:51 ID:6tCMZsK.0
ほんとにそう。
見事に引き寄せてる。
みんな優しいからなんとかしてあげたいって色々長い間書いてるけどそれが彼を悲劇のヒロインに余計に導いているような気がするよ。。。

大胆に幸せだと思うよりやっぱりシンプルに充足を見るがいいよ。
思い込むだけだと反動でまた戻るから。

471もぎりの名無しさん:2025/01/12(日) 21:14:48 ID:8xPkxCgc0
外に行くとカップルが歩いてるうぜえな

472もぎりの名無しさん:2025/01/12(日) 21:15:35 ID:8xPkxCgc0
どうせマスク外したらぶすだから許せるけど

473もぎりの名無しさん:2025/01/13(月) 20:12:08 ID:2rYYq5UU0
幸せになりたい
楽して生きていたい
この手に掴みたい
(Kick Back/米津玄師)

474もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 20:35:25 ID:stuukb4U0
まーたなにもかも悪い選択、最悪な方向に進んでいったわけだが…
もうここで何言ったって無駄か
どんなに楽になろうとしてもありとあらゆる方向から失敗するならもう救いなんてないと思うしかないんだな…

475もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 20:38:20 ID:stuukb4U0
笑えるほどタイミングがすべて悪い
笑うのはエゴから離れるのに良いんでしょ?
なんかもう…なんなんだろうな

476もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 20:40:23 ID:stuukb4U0
また苦行だ…
金…

477もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 21:26:57 ID:uG1EYn2U0
もう覚悟して幸せになることを放棄するしかないね
そんだけ悪いことが続いてるならもう受けいれるしかない、もう人生良くしようと思わない
良くしようと思うから裏目に出ると落差がでかくなる期待しなければ裏切られるこもないよ

これは今後を良くしていこうと希望を持って実践するメソッドではない
どうにかしようとすることをやめるだけだ
心で人生に干渉することをやめるだけ

478もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 21:48:16 ID:stuukb4U0
>>477
その方がよさそうだ
所詮何の取り柄もない人は何かに頼っちゃいけなかったんだよな。現実様にいたぶられるしかなかったんだって気付いたよ
頑張っても頑張らなくても何もよくならないのを受け入れないといけない

よく言われる「自分が主」「現実が従」なんてのもそれだけじゃ金にもならないし現実に影響だせるような取り柄のある人間じゃないと何やっても失敗するし潰されるだけなんだよな…

479もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 21:50:30 ID:stuukb4U0
やっぱり金は人権だ 何かしら稼ぐ能力がないとこうなる

480もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 21:55:42 ID:stuukb4U0
それはそれとして仕事はしないといけないんだもんなあ…
楽になりたかったのにな…

481もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 21:57:55 ID:stuukb4U0
これでまた悲劇のなんちゃら言われるんだろう?
もうわかんないよね 何も良くならないのに

482もぎりの名無しさん:2025/01/14(火) 23:22:55 ID:uG1EYn2U0
どんなに金持ちになったところで、悩みは尽きない
今は金の悩みかもしれないけど、もし金持ちになったらまた別の悩みに苛まれるよ
今話題の芸能人なんか金持ってるのに何もコントロールなんてできてやしない
むしろコントロールしようとして金持ちのクセに自分も周りも不幸になっている
人生においてのホントの平安は、金のあるなしではないのでは?

根本的な人生観を変えなければ、貧乏人でも金持ちでも目の前に人参の種類が変わるだけで、何かしら目前にぶら下げながら死ぬまで走ることになる
人参を手に入れたところで、死に様が酷い金持ちも多いし貧乏人金持ちともに死に様は選べない

もう人参ぶら下げるのやめて、走るのやめる
その覚悟だね


それに、死に様は貧乏人も金持ちも選べない

そう考えると

483もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 05:27:21 ID:stuukb4U0
>>482
そんなのよりまず今月の支払いと今日の飯代
人参以前の問題だ…

484もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 06:18:52 ID:8Su2HY4w0
この板での書き込み見るだけだと「四六時中、不足に向いてんじゃんよ」としか観測できないわな。だから過去にメソッドたくさんしたよ!って言われてもいやいやできてねーじゃん。今しろよ。ってなる。キツイ言い方だとは思うけど。そのへんの自覚できるとまた一段階変わってくと思う。これ自己観察。

485もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 09:31:16 ID:i5ZeDibg0
>>483
そうだよ
未来に希望がないと普通の人は生きていけないけど、そんな期待があるから打ちのめされる場合もある
あなたもいつも周りと自分との比較、希望と現状との比較、そして過去への後悔に打ちのめされているから、もうそれは捨ててしまって、
起こることを粛々と受け入れながら生きれば良いと思ったんだ
本当はそれが自然界では普通であり、私ら人間がバグってしまっていていつも苦しい種族となってしまった

過去に想いを馳せず、希望に夢も見ない
ただ粛々と今を生きるだけ
それは結果として今今メソッドみたくなるけど、何かに期待して今今をやるのとは立ち位置が違うからね
こう書くとまた何かを期待してしまうけど、そうではないよ
もう心では人生のハンドリングはやめてしまおうってこと

486もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 16:42:16 ID:stuukb4U0
>>484
言い方なんてどうでもいい 失敗し続けてるのは事実なんだし 成功してたらわざわざネガティブなことなんて書きにこないよ

>>485
自分に期待するのも間違いだったのかな

487もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 17:20:26 ID:stuukb4U0
評価や注目が欲しいだけなら嘘でも成功談書くって…

488もぎりの名無しさん:2025/01/15(水) 22:28:55 ID:8Su2HY4w0
メソッドは思考を止めるか気分よくなるためにするんだよ〜。

実践してもすぐ現実に反映されるわけじゃないからしばらくは不足の現実ばっかりだよ。いちいち反応してるとそこからまた不足に向くよ。

仕事や運転以外「ずっと思考を止めてる」か「ずっと脳内お花畑妄想してる」のを半年以上続けてから「俺は叶わない人間なんだー絶望だー」とか言ってよこのヘタレ根性なし。Love you♡

悩んでも悩まなくても明日仕事に行かなくちゃならないのなら行くんだよ。どうせ同じなんだから考えないか、ハッピー妄想しとけってんだ。お前に多幸を望むぞ!ワレ。

489もぎりの名無しさん:2025/01/16(木) 08:13:40 ID:lZ11ZkZc0
>>486
自分への期待は間違いではないよ、普通はね
でもいつもあなたは根本的に期待よりも自分への否定と、現実への否定ばかりのように思える
自分への否定=現実への否定でもある

上で自己観察と無思考について書かれている人がいるけど、その継続もあなたには難しそうだ
なので、現実への期待、自分への期待を諦めてしまえばどうだろうか?という提案だったんだ
諦めると言っても、ただ諦めても結局は不満と絶望感がたまる一方なので、現実や自分から内面で「手を引く」という表現の方が良いかもしれない
結果、自己観察や無思考と同じ状態になるんだけど、これを書くとまた未来に期待してしまうよね?
なので期待せずに手を引く

手を引いても勝手に自分は世界と連動して思考も起こるし都度都度動く
勝手に進むからあなたは手を引いて見てるだけで良いよというお話

490もぎりの名無しさん:2025/01/16(木) 13:03:26 ID:8Su2HY4w0
そういや思い出したんだけど、
>>488
みたいに書くとエゴ的には「思考停止か脳内お花畑を半年間続けないと叶わないのか!」って捉え方になるんだった。

つらさをつらいと感じてるとつらさをつかんでることになるから、つらさを感じ切って忘れるか、つらさはつらさとして別のことしよう。って話なんだけど書いてて意味わからないな。

491もぎりの名無しさん:2025/01/16(木) 13:04:23 ID:1SLmw0yg0
なんで自分には彼女ができないのでしょうか?人にモテません。出会い系とかは興味ないです。好きな人と付き合う方法を教えてください

492もぎりの名無しさん:2025/01/16(木) 16:20:08 ID:/aAFN1860
>>490

横からだけど、最後に書いてあることは近頃わたしも実践しているのでなんだかうれしかった。

つらいことを思い出して感情を感じる、とかも浄化作用とかあるとは思うんだけど、つらいことに向き合い続けたり考え続けるって消耗するんだよね。消耗したんだ、わたしの場合は。

だから、108さんの言うところの「不足に注目しない=充足を向く」じゃないけれど、今ある幸せなことに意識を向けたり、つらさをやり過ごしたり、そういう風に過ごしたいなとちょうど今日考えていたんだ。

充足を向くと言っても、そんな大層なことは出来なくてもよくて、おいしいお茶を飲むとか、景色を眺めるとか、ささやかなことでもいいんだと思う。

嘆いてる方は「こんなところ」と書いていたけれど、自分的にはここでのやり取りを読んだり、たまに書き込んだりやり取りできるのも充足のひとつだなぁ。

493もぎりの名無しさん:2025/01/16(木) 22:57:29 ID:izyv4K.Y0
>>489
結局メソッドになっちゃったな
余計なこと言わないで覚悟決めて自分の人生を受け入れろだけで良かったな
でもやっぱりエゴは良いことがあるんじゃないかとチラチラ現実を見て、コントロールしようとしてしまう
それがうまくいかないとまた荒れるんだよね

辛いから楽になりたい、苦から逃げたい、だからこうしよう
こうしてみたけどダメだった、どうしてだ
何がいけないんだ?

↑これやってるのがエゴ
コントロールしたくなったらそんな自分に都度気づくだけでも人生楽になるよ
これすらも難しいなら、もう知らん!
と全部投げ捨ててしまえばいい
どうせ何してもダメなら頑張るのやめても大して変わらないよ
変わらないなら現実どうこうするのやめればいい
冷たく聞こえるかもだけどね

494もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 06:12:12 ID:stuukb4U0
>>493
別に冷たくてもいいし冷たいとも思ってないよ。実際何やってもやらなくても上手くいかないような奴なんだから
他から見りゃ成果出てない=挑戦してないなんだからもうどうでもいいさ
ちょっとはマシに楽になれるかもという期待を持つ→コントロール願望が生まれたのが間違いの始まりだったわけだし
失敗しか出来ない奴は諦めるしかないのはその通りだと思うよ。現実放棄しても悪くしかならんから楽にはなりたいけどね…

495もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 06:30:27 ID:stuukb4U0
>>489
自分に期待した結果がこの現実を引き寄せたとも言えるからな…不足を考えてなくてもそれこそ思考してない時でもどんなタイミングから思いもしない方向からでも最終的に考えられる中でいちばん悪い結果になる…
勝手に展開が良くなる立場ならこんな苦労もしなくて済むんだけれど、そうじゃないからなあ
(で、お前そんな苦労してねーだろ?はい甘えまでテンプレ)

ただ、どうすりゃいいんだ?に意味がないことはなんとなくわかってきたかな
無能にはどうすることもできないってわかったから

496もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 06:35:53 ID:stuukb4U0
なにもしないで頼ろうとしても他力本願、現実逃避だって責められるだけだしな…人によっちゃうまくいくんだろうが。
それで我慢も挑戦も不足に繋がるならどうしようもないわけさ…どうしようもなくても助けてもらえるわけでもないからなあ…「なにもしなかったのが悪い!」で終わりな訳だしもうわからんのよ

497もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 06:37:58 ID:stuukb4U0
まあ他の人にとっちゃどうでも良いことよ
対価もなけりゃ皆わざわざ下の人間に関心なんて持たない
そりゃ期待なんてするだけ無駄よな

498もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 08:46:11 ID:DVcxO0oE0
まあ人間なんてそんなもんよ。幸せになれるひともいれば幸せになれない人もいる。俺たちはそっち側の人間だったってことさ

499もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 08:47:15 ID:DVcxO0oE0
人間誰しもが幸せになれる権利があるなんて綺麗事は言わねーよ。そんなんだったらみんな幸せになってるしね。不幸になりたくてなってるやつなんかいない

500もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 17:20:15 ID:/qdiAHjI0
>>488
何年も脳内お花畑で生きてきた結果が金なし伴侶なしで若さ失っただけなんだが

501もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 20:15:56 ID:2HFyhzd60
そしたらこのまま脳内お花畑の方が精神的には良いのでは?
金があり伴侶がいて若々しくても、内面が幸せでなければ死を選ぶ人もいるしね
外側に何も持っていない貧乏人であっても、内面が幸せなら幸せな人生だよ

つまり幸せは、金云々の外側ではなく、内側の問題
自分の幸せ=金、伴侶、若さ
条件付けしている限りは、それら手に入れるまではいつまで経っても幸せはこないよね
その条件も、世間からそのように刷り込みされて内面で作ってしまった物差しなんだよね
そして他者と自分をその物差しで比較するから不幸になる

そんな物差し捨ててしまえば
「今幸せになって下さい」の意味がわかると思う
測るものなければ比較しないから不幸もない
怖いと思うけど覚悟決めて物差し捨ててしまうと良いと思うんだよね

502もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 21:28:23 ID:/qdiAHjI0
内面が金持ちになれば外側でも金持ちになるって人もいれば、内側の幸福で外はなし…

せめてチケットって一つの指標をもとにしてるここでぐらいどっちかに統一してほしい

503もぎりの名無しさん:2025/01/17(金) 21:57:39 ID:2HFyhzd60
>>502
誰も外側も変わらないとは言ってないじゃない?
外側変えるために内側変えようとすること
それはスタートのモチベーションとしては構わない
しかしずっとそれでは結局外側の条件ありきであり、外側が変わらん限りは幸せになれないと言ってるようなもの
それでは内側が本当に変わることはないってことだね

504もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 04:34:09 ID:ADY5i.Sc0
初めから否定するつもりしかないし相手するだけ無駄
友達でもない人にタダで答えてもらってる癖に調子に乗りすぎ
不幸な自分に酔っててそれをいつまでも正当化して手放す気がない
ここで嘆いて不幸自慢するのが趣味なだけの奴が変わるわけない
構ってほしくて人のエネルギーを奪う関わらない方がいいクズ
いい加減邪魔

505もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 07:54:15 ID:8Su2HY4w0
「言うとおりならないんですけど!」ってわたしに言われてもな。
わたしからは「そのニュアンスどおりにはできてないだけですね」としか。
八つ当たりすんなよ。

506もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 08:06:41 ID:8Su2HY4w0
わたしは親切で優しくて女神みたいだから教えてやろう。
「脳内お花畑」と一つの言葉で言っても実際の感覚はさまざま。どういう感覚でいればいいとされているのか、まとめでさんざん語られているからそれをつかめ。

507もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 08:18:46 ID:8Su2HY4w0
文章で自転車の乗り方をマスターするみたいなことなんだから、「『右足をペダルに乗せて右に重心をかけながらバランスを中心にとり、左足もペダルに乗せる』ってやってもコケるんですけど!」って言われてもさぁ。感覚がわかるまで試行錯誤しなさいよ。んでべつにこっちはあなたに自転車に乗れるようになってねとは頼んでねーよ。自転車の乗り方を語る場だから書いてるだけだよ。

508もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 10:25:17 ID:2HFyhzd60
不幸な自分に酔うというのは、内面的にはそうなることで何かしらの快を感じてるのではないか?

表面上は普通の幸せを感じたいと思っている
しかし、俺はこんなに不幸なんだとアピールすることで、ある種のメリットを無自覚に感じているのではないか?

そうだとすると、なかなか抜け出せないかもしれない
それそのままが現実に現れてくる
その倒錯に自分で気づき、私の得たい幸せはこれではないと自覚する必要はあるかなと思う

509もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 10:27:09 ID:2HFyhzd60
これ気づくにはひねくれ式か?

510もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 20:06:31 ID:WS5dXSAQ0
自分が不幸だと思うならそう思って生き続ければいいと思う。誰も止めない。

心療内科かカウンセリングをおすすめするよ。それか会社の産業医。もしくは行政の相談窓口。

511もぎりの名無しさん:2025/01/18(土) 21:51:55 ID:DVcxO0oE0
まあでも自由意志はないからそれも起きているんだけどね。その人がやってるわけじゃないし、その人が幸せになるためにすることは何もできない。

512もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 04:42:44 ID:stuukb4U0
またごっちゃになってるっぽいな
もうここで話すのは無駄だね 案の定タイミングも悪いみたいだし

513もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 04:45:46 ID:stuukb4U0
うまくいくかはわからんがまともに答えてくれた>>489 >>493はまた読み返して参考にするよ
ありがとう

514もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 05:00:18 ID:stuukb4U0
「叶ってる人(上の側)は叩くだけで良い」
これだけは確信した。
羨ましいけど奪える力や立場や能力なきゃしょうがねえんだな。諦める方向に行ってみるよ
どうせ既に何の力もなくて何も上手くいかないし裏目るんだしな
助けを求めようが叫ぼうが誰も聞きもしないし助けもこないって何度も言ってるのにそれも無駄だしな…
これだけでいかに期待してたかがわかるかもしれない…
自分に期待するのは間違いじゃないってのは引っ掛かるけどね

515もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 05:03:25 ID:stuukb4U0
ゴミ箱にしてもダメ、話聞いてもダメ、上手くいかないならマウント取りの材料
ほんと肯定しか許されない世界だよねw
充足なんてどこにあるんだか。ある人にはある それに尽きる

516もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 05:08:50 ID:stuukb4U0
ほんと「楽」だよね 上手くいってるって

517もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 11:33:12 ID:8Su2HY4w0
わたしも辛い時期は他人の言動が全て自分を攻撃してるかあざ笑ってるかにしか思えなかったので無理ないんよ。どうやって抜けたのかもわからん。時間が解決するって言いたいけど何年もこの状態なら、何十年も待つしかねーのかも。

518もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 11:59:44 ID:8Su2HY4w0
ひねくれ式もじゃがりこの書き込みも、「で、どうすればいいんだよ?」って意味がつかめなかった。逆アファとか、普通のアファをして何にもならなかったのに無意味すぎると。今はわかる。桑田さんの最初の書き込みだってわかる。(ドヤァ)
「気づく」とか「信じる」とかって自発的にできない。なのにどーすりゃいいんだよ、って。
自分の内面なので自分でやるしかない、(自分が想定しているような)助けは来ない。

わたしがヒントになった話をつらつら書く。

ある宗教の敬虔な信者が洪水にあい、高台に取り残された。信者は神に助けてと祈った。

救助船で助けが来た。信者は「自分はいつも神様に祈ってるので、こういう時こそ神様が奇跡的に助けてくれるから」と断った。

また船が来た。奇跡はまだ来ない。奇跡で助かりたい信者は船を断った。

また船が来た。信者は断った。

やがて水が満ちて信者は溺れタヒんでしまった。

あの世で信者は神様に文句を言った。「あんなに信心してたのになんで助けてくれなかったんだ!」

神は言った。「3度も助け船を行かせたのに、断ったのはあなたじゃないか」

519もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 12:57:00 ID:2rYYq5UU0
肯定しか許されないって、否定したって何も始まらないでしょうに。
いつだって大事なのは「今自分がどうするか」だよ。

520もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 12:59:20 ID:4ko5kv.w0
まあでもたしかに勝ち組は勝ち組どうしで絡んで負け組は負け組同士で絡まされるからスタートが違うと巻き返す事ってできないんだよな
で、負け組同士で潰しあう負のスパイラルに陥ると言う。
分離がない状態なら人間不信になった落ちこぼれにも手を差し伸べてみろっていうの。
チャンスが有限なら、その時点で既にあるは嘘ってことだろ

521もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 13:29:41 ID:2rYYq5UU0
「3度も助け船を行かせたのに、断ったのはあなたじゃないか」

522もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 13:51:32 ID:8Su2HY4w0
膝までの水位で溺れタヒぬ人もいるからその人にとって命の危機なのはその人にとって事実ではある

落ち着いて立ってみろとか力を抜いたら浮くとかみんな言うわけだが命の危機を感じてる時にそれどころじゃない助けろよ!というのはしょうがないかもな

古いたとえだが横山やすしが「すでにあるって言ったってメガネねーじゃん!」と叫んでいるようなもの。バカにしてないよ。本人にとっては本当にないんだから。

そのへん意識してみたらちょっと変わって見えるんじゃないかと思っただけ。

523もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 17:20:23 ID:qkXLJLgE0
8suさんの例え話、すごくわかりやすいです。

幸せな側、不幸な側、勝ち組、負け組……それって本当に在るのかなぁ?決めてるのは誰?その色眼鏡で世界を見てるのは誰なんだろう?

524もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 17:34:07 ID:qkXLJLgE0
連投になっちゃったけど、

苦しい時、「自分は愛されてる許されてる前提」なのか、それとも変な苦しくなる前提で受け取ってるのか、その辺自分は気づいた時楽になった。

まあ、「メガネねーじゃんよ!」ってキレてもいいんだけど、周りからは「あるのになぁ」って思われてるよ。「メガネないように見えるけど…ひょっとしてマジであるのか?」と疑ってみる価値は大いにあると思う。

そのうち「あるある…ねーよ!(怒)」から「ねーよ!…って思ってたけど、もしかしてある?あるやんけ?!てかもともとあったー!」っていう時間が増えると思うよ。そしたら多少「ねーよ!」の波が来ても(まああるしな、不足感きてるな)ってやり過ごせるようにもなる。

まあ、人間だから「ねーよ!」って時間もあるよね。と自愛するもヨシ。人に甘えてもヨシ。

525もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 17:39:30 ID:DVcxO0oE0
多分そういう変なメガネをかけてるんだろうな。でもそのメガネを外す方法がわからない。自分でも幸せを感じにくい人間なのはわかっている。明らかに認知がおかしい。でも実際に彼女はできたことないし、好きな人に距離も置かれてる。この状況で愛されてる前提というおまじないはあまりにも苦しい。エゴが全然幸せを許可してくれない

526もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 17:41:44 ID:DVcxO0oE0
なんかその執着がバチンと切れて「既にある」状態になる人もいるらしいが、自分にはその状態が訪れない。何も願望を手に入れずに今この瞬間幸せになる方法なんかあるのか?
そこがすげー難しい

527もぎりの名無しさん:2025/01/19(日) 18:48:05 ID:/qdiAHjI0
苦しんでる側が仕込みじゃないなら
この界隈のことを無視して
YouTubeで愛着障害とか毒親とか発達障害とかカサンドラ症候群とか自分の人格の成り立ちを調べて

この界隈はエゴの原因探しだのあなたが今つくってるんですだのいうけどトラウマで引き戻されつづけるの再配達だのひねくれだのやってるから人格の成り立ちから狂ってるの自覚できないレベルはそれどころじゃない
原因わからなきゃ対処できない
親自体発達障害でモラハラもセクハラもパワハラも精神的虐待自覚できない環境で受け入れ続けて慢性化してそれがおかしいってわからないレベルの人もいるの
ここにいてもしょうがないのはガチだから病識つけて
スピ界隈はそれすら認定だレッテルだ言うからもう逃げて

528もぎりの名無しさん:2025/01/21(火) 16:38:47 ID:D2EapRzE0
自分、今日で4周年〜

529もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 04:26:05 ID:stvrUamA0
何にも期待しないって良いですな
どんな嫌なことがあってもまた我慢しなきゃと思えますわ
また苦しむだけなのに良くならないのに諦めもつく

530もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 04:40:04 ID:stvrUamA0
優秀な人が褒められる、それはそれでいいんじゃないかと思う
称賛も愛もあってもなくてもどのみち生きる金のために苦しんで愚痴りながら仕事するしかないんだし
どんなにあると思ったって、やっぱり無いもんは無いんだよ。金が無きゃ自分の人生だって送れないだろう
やっぱ一番の望みが「自分のことを殺して欲しい」に落ち着いてしまうや
まあ諦めるしかないんだろうからそうするが…

531もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 04:41:26 ID:stvrUamA0
>>521
その助け船、そもそも届いてないんですよ

532もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 04:44:09 ID:stvrUamA0
下を見なくて良い 見下して良い ぶん殴って叩くだけで良い
そんな人生なだけで恵まれてると思うよ
苦しいね

533もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 05:01:06 ID:stvrUamA0
>>527
そんなもんだよな。ありがとう

534もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 05:08:29 ID:stvrUamA0
…逃げる場所なんてどこにあるんだよ
社会はそんなに優しくねえよ
おかしい奴は道具にもならないから叩かれて終わりって気づけなかったからこんなんなってるんじゃないのか…?

535もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 07:22:34 ID:pmDKKoDQ0
本当に医者に診てもらったら?
もう診てもらってるかもしれないけど

536もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 09:40:34 ID:Nh/i90qU0
自分の人生への期待から手を引いてきたね
次は自分の声からも手を引く、だね
自分は未だ残る人生の期待と、恨み節を伝えてくるけど、もう諦めたんならそんな声を真に受ける必要もない
言わせておけばいい

真に受けなくたって、自ら●を選ばなくたって、
現実は勝手に進むし、自分も現実に合わせて勝手に動く
そこにわざわざ介入する必要はない
期待があるから介入してしまうけど、諦めたなら介入する必要はないよね

537もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 14:27:07 ID:WS5dXSAQ0
>>534

そんなことないと思うよ。
社会も周りもあなたが思うより優しい。
わたしもあなたみたいな気持ちが強かったり、今も調子によっては強くなる時もあるけど、助けてくれる人や場所はちゃんとあるよ。

ここだってあなたにとってはそうじゃない?色んな人が考えて返信している。あなたは書き続けられてる。

でも、つらすぎると差し出された手が攻撃に見えたり払い除けたりしたくなるんだよね。それくらいあなたは今つらいということは、ここにいる人達にも伝わってると思うよ。少なくともわたしはあなたの書き込み読んで痛みや苦しみを感じるな。

ひとりじゃないよ。
ケッそんなことあるかって思うかもしれないけど、あなたが苦しんでいて幸せ感じる人はいないよ。

頼れる場所や補助はちゃんとあるから、そういう場所を使うのも手だよ。他の人も言ってるし、わたしも何度か書いたけれど。

538もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 18:45:54 ID:HfnJ8wHE0
期待なんてしてなくっとも理不尽は向こうから勝手に来るんだよな 来られる時そんなこと微塵も考えてなくっともさ
大人しく諦めるしかないんだけどな

539もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 19:17:23 ID:DVcxO0oE0
10代の生き方はすごい大事だよ。そこで人間関係とか築いておかないと孤独になるから。経験とかも大人になったらその舞台すらも用意されないから。まあ過ぎてからそれを教えられてももう遅いんだけどね

540もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 21:12:11 ID:2rYYq5UU0
そうやって生きてきて、他人に呪いの言葉をかける残念な大人になっちゃうとはね

541もぎりの名無しさん:2025/01/22(水) 21:49:17 ID:8Su2HY4w0
>>523
アンガトス⭐︎

>>528
おめっとうさんです〜∠※

充足を見ますけど、冬の野菜はほんとに甘くてうまいよ。ぶつ切りのネギとか苦手だったけどおいしく食えるようになった。

542もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 08:32:27 ID:DVcxO0oE0
>>540 結局愛されない人間はこうやって捻くれた人間がうまれてしまうんだよか

543もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 10:17:32 ID:2rYYq5UU0
愛されて生きてきてやることが他人に呪いの言葉をかけることなら愛されない方がいいね

544もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 10:55:05 ID:WS5dXSAQ0
>>539

そんなことは絶対にない。
釣りなのかもしれないけど。
何歳になったってチャンスはあるし、過去に何があろうが関係ない。こうなったら終わりとかいう考え方は嘘。チケット板だけど、チケット読んだのかな?まとめとか読んだのかな?

苦しんでるのかもしれないけど、いい加減スレチだと思う。質問でも相談でもないし、実践の共有でもないし、実践もしてないように見える。愚痴や恨み言を書きたいだけなら、そういう場所に行ってやって欲しい。

これ以上続けるようなら、管理人さんに報告するよ。

545もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 17:38:07 ID:HfnJ8wHE0
>>544
そのレス別の人なんだけどな。
まあ気に入らないなら片っ端からスルーなり通報なりすればいいじゃん 自分も愚痴しか言えてないのは自覚してるし
世界を平和にするため「皆のため」に何も見ようとせず適当に人を裁ける立場に生まれるかならないと、なれてないといけないっていう何よりの証拠

どうせ好かれることもないし嫌ってる人しかいないのは分かってるからあなたはあなたで好きにしたらいいんじゃないの
結果の出ない=やってない=読んですらいないと見える優秀じゃない奴は要らないんだろ?どこも同じ
主も金に繋がるなら対応するでしょうよ

あなたがありがたい文章で良い雰囲気に変えられるなら一番だと思うよ

546もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 17:42:51 ID:HfnJ8wHE0
こうやってまたタイミング悪く助長するような誤解が生まれるんだよな
行いを調整し始めたところで一番悪いところにぶち当たるのもいつものことだ
最初がマイナスなら何も変わらないんだね 諦めるしかないんだろう

547もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 17:44:43 ID:HfnJ8wHE0
コテなんて付けてもそれはそれで嫌がるくせに…

548もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 20:33:48 ID:8Su2HY4w0
7章を適用しようとするとまず「前提」なんだよね
「前提」を「すでにある」「叶ってる」にする。

これは自力でできる。

「現実で叶ってないから幸せなんて感じられない、あるってどこによ?」て人が多いけど、
「大金持ち」とか「理想の彼ちゃま♡」とかの具体的な現象じゃなく、振動数のみを「叶ってる」にすればいいんだから、

ラーメン食べて(充足)、風呂入って(充足)、スマホ見て(充足)、オフトゥンで寝る(充足)。ってしてればいい。
現実にある充足を意識して細かく拾ってく。(ほんとは細かいとかでかいとかの区別はない)

「毒親育ちだから、親が離婚したから」「貧乏な生まれだから」「男だから、女だから」「過去にいくらやっても叶わなかったから」これらが「前提」。これらを「叶ってる」にすげ替える。叶ってたら関係ない。

実際、他人の話聞いてて「毒親育ちなんですけど叶いますか?」とか言われても「関係なくね?」って思いますよね。
「受験に落ちてからずっと引きこもりなんです」とか言われても「べつに大丈夫じゃん」と他人なら思うハズ。
「恋愛関係の悩みなんて贅沢だな!」とも思うし、「仕事がツライなんて職あるだけいいじゃん、会社行ってりゃ毎月定収入が保証されてるんだろ?」ってことです。叶わない現実的な条件なんてない。

つい考えちゃうのは習い性で仕方ないけどそこで思考停止ですよ。

という、誰宛でもないポエムを書きたくなったので書きました。

あと「おれには人権がない」というショッキングな主張をたまにする人、わたしは2年前くらいから言ってるけどあなたのこと好きだから。掲示板に書くたびに不足をせっせと定着させてるから書かないほうがいいのかなとも思うけども。ともあれ幸あれ光あれ。

549もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 21:02:36 ID:8Su2HY4w0
あと「叶ってる」と「諦めた」の振動数はとてもよく似ているので諦めもいいと思う。自発的に諦めるのはなかなか難しいかも、とも感じるが……。

550もぎりの名無しさん:2025/01/23(木) 22:20:04 ID:wlprle3M0
一番むずいのが「既にある」「叶ってる」としてやることがなくなってる時

551もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 08:12:31 ID:HfnJ8wHE0
悪臭も騒音も止まんねえや
終わりだ終わり

552もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 08:45:03 ID:HfnJ8wHE0
>>548
頭のなかで前提を組み立てる、それはわかる
しかしまあ現実にはありとあらゆる不足が転がってるわけで…それも気にしないと言うなら理不尽をプレゼントと。
喜ぶかは知らんけど現象起こしてあげてやってるのに何で喜ばないんだよと現実から難癖つけられてるようなもんだ

人の嫌がることするのが生きがいな人達は今日も現実がどうこうとか気にしないで何かしら手に入れてるのに
頭の中だけで自分をどれだけ許そうと何一つ前提通り進まない上他人の悪意に巻き込まれるだけ 当然不満に思えば嫌がられるわ文句言われるわそういうとこだけきっちり現象化、もはやそんな状態で何を信じろと?

金がなきゃ人権無いのは今でも変わらん それをショッキングと評せる立場の人はそりゃ幸せだよ。
そんな人がこんなことしか書けん奴を好く訳ないし外側じゃいくらでも言える どんな場所でも外面保つのは大事だからまあそう言わなきゃだよなあとは思うよ…好きとか愛とか存在しないものは語れないって。

553もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 08:48:44 ID:HfnJ8wHE0
他にもスレは一杯あるだろうにな
本読んでも毎晩まとめ読もうと誰でも通過できるわけじゃないのはチケットというだけある。

554もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 08:54:24 ID:HfnJ8wHE0
メソッドは魔法じゃない、認識を変えるって誰かが書いてたな
理不尽を幸せと思える
仕事を楽しいと思える
空腹を喜びと思える
差別を成長と思える
それぐらいおかしくならなきゃダメなんだろうな

555もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 17:28:53 ID:xfumwe0A0
自分も現実がうまくいかないからチケットに手を出したけど、現実無視してたらもっとひどくなったな。こうなるなら最初から出会わなければよかった。

556もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 18:12:08 ID:DVcxO0oE0
自分の認知を改造したい、何でも幸せに感じる脳に改造してほしい

557もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 19:27:11 ID:c2GNOpkU0
何やってもダメな人は、自分のコントロールを捨てる、自分を捨てるしかない
捨てたら何も動けないよ?と思うかもしれないけど、「捨てた!」と決めて、思うがまま動くがままを見てればいい
あとはすべて、大いなる存在が小舟に乗ってあるがまま見ている自分を運んでくれるよ
自分で自分という小舟をコントロールしないことだ

558もぎりの名無しさん:2025/01/24(金) 21:03:55 ID:8Su2HY4w0
>>552
つまり頭で理解してても「できてない」のがわかってるんでしょ?

>しかしまあ現実にはありとあらゆる不足が転がってるわけで…それも気にしないと言うなら
気にしないというか、完全に別次元のことととらえる感じにするですよ。
てか「現実が内面の投影」ならほんとに「現実がどうとかこうとか」言ってる限り永遠に変わらないじゃん。
その点だけで言っても108理論、めっちゃ正しいじゃん。

>人の嫌がることするのが生きがいな人達
これらに注目しなさんな。これについてどうこう思ってもなんもできないでしょ?

ショッキングつうのは、他の「金がない他人」に対してもあなたは「人権がない」と思うわけ? ひどくね? 同様に、自分に対してもそんなこと思うなんてひどくね? 誰に対してもひどくね? と感じるからでございます。人権を自分からドブに捨てるな。エレノアに謝れ。

>理不尽を幸せと思える〜
これら違う。勝手な解釈で勝手にハードルを設定すな。
ていねいに言うなら「世間一般で幸せと言われていることを、自分が本当に望んでないならそれは「自分にとっての幸せ」ではないのだな、と正しく認識する」ことが必要というか、できるようになる。気づいてくる。

108さんに相談するとまず「病院には行かれたんでしょうか」「わたしなら本人に直接注意しますねぇ」とか言われるじゃん。まず現実的対処。メソッドで悪臭や騒音が消えるわけじゃない。メソッドしたり、現実的対処してホッとしたり、「趣味に没頭する」とかで「不足に意識が行かなくなる」から消える。ずっと「不足が消えないよ💢」(だから頑張ってメソッドしなきゃ!)と気に病んでたら消えない。メソッドは「不足を消すために」すると逆行する。


>>555
わたしも潜在意識とか知りたての十数年前に「叶えるために」必死こいていろいろして生活が完全に破綻した。ことがある。
>現実がうまくいかないから
ここのあたりをとりたてて意識しないようにすれば大丈夫。
逆向いてた人はコツもわかる。

559もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 12:46:11 ID:4bM64FO.0
ちなみに8suはずっとここにいる人だからあんまり参考にしないほうがいいかも。それっぽい言葉はくれるかもしれないけど、だいたい暇でここに書き込んでる人もいるから

560もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 18:16:32 ID:2rYYq5UU0
別の領域がケツモチしてくれると約束してくれるなら、安心して好きなように人生を生きられるよね。

561もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 18:53:59 ID:/qdiAHjI0
>>559
2年て見てめっちゃそれ思った
嘆きですらここいるのむなしいのにリア充はこんなとこでアタシ女神だの言わんで現実でお姫様しとるわ
気分で出てけとか好きだよとか繰り返すのDV夫の共依存支配だよ
だから逃げてって言ってるのに

562もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 19:24:30 ID:8Su2HY4w0
ヒマで不足の刺激に惹きつけられてる状態なんだよ。わたくし今。
108さんや達人のログ読んでも叶ってない人は、私の言うこと真に受けても受けなくても、まかり間違って叶うことはあってもこれ以上叶わなくなることはないんだから安心汁。
ちなみに数千万と戸建てと尊敬できる優しい配偶者と家でできる趣味をかねた仕事とかを引き寄せた。信じなくても構わん匿名掲示板でいい顔したって仕方ないよ。

563もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 19:53:25 ID:8Su2HY4w0
てか基本のことしか書いてないのに「この掲示板に長くいるかどうか」で正誤を判断してるってことは、やっぱ内容が届いてないんだよな。私も長いことそうだったので仕方ないけど。

564もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 21:00:51 ID:RdoOBNdU0
別に無理して教えをこうむらなくてもいいですよ。わからない人に無理して理解してもらう必要はないです

565もぎりの名無しさん:2025/01/25(土) 21:21:25 ID:2rYYq5UU0
お金引き寄せられてるのはうらやましい
私もお金欲しい

566もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 14:45:03 ID:tcpbmQYo0
正直お金なんか働けば稼げる
そんなことより人間関係を引き寄せる方が難しい

567もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 16:03:45 ID:2rYYq5UU0
働いても給料以上はもらえないじゃん

568もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 16:22:45 ID:D2EapRzE0
>>560
そうそうそれそれ、あなたワードセンスあるよね

569もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 16:30:04 ID:D2EapRzE0
8suさん、じっくり読んだことなかったけどこんな感じなのね〜

570もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 17:26:30 ID:2rYYq5UU0
>>568
ありがと

571もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 19:37:27 ID:0uZShiqw0
いわゆる既にあると仏教の空は同じ考えだよね。

572もぎりの名無しさん:2025/01/26(日) 20:35:25 ID:2rYYq5UU0
仏教で言うなら本覚思想の方が既にあるに近いと思う

573もぎりの名無しさん:2025/01/27(月) 12:07:22 ID:D2EapRzE0
>>572
大乗仏教は「既に救われている」という教えが土台なんだけど
あなたの出したそれは特にそんな言葉

574もぎりの名無しさん:2025/01/27(月) 17:18:21 ID:2rYYq5UU0
まあ大乗仏教といっても宗派によっていろいろだけどね

575もぎりの名無しさん:2025/01/27(月) 17:51:36 ID:WS5dXSAQ0
そういえばD2さんは前にも仏教の話してたような、、自分も仏教の檀家だし近所にお寺があるから、仏教は気になる存在だよ。お寺に貼ってある新聞みたいなのもつい読んじゃうよね。

576もぎりの名無しさん:2025/01/27(月) 19:30:49 ID:2rYYq5UU0
自己観察っていうのは観察している内容はどうでもよくて、
観察されている自分(五感・思考・感情)は本当の自分じゃなくて、
観察している自分が本当の自分、つまり別の領域だと気づくためにやるんじゃないかな。

577もぎりの名無しさん:2025/01/27(月) 20:24:21 ID:2rYYq5UU0
自分の本当の願望は人生をリセットすることだってさっき気付いた

578もぎりの名無しさん:2025/01/28(火) 05:32:48 ID:8Su2HY4w0
油でベタベタの塩焼きそばがとてもうまかった。

579もぎりの名無しさん:2025/01/28(火) 19:19:04 ID:WS5dXSAQ0
塩焼きそばうまいよね。
ささやかなことがいいなと思う。
自分は今日会いたい人に会えたし行きたい場所に行けてよかった。おいしい飲み物飲めたし、ご飯もおいしく食べられた。

580もぎりの名無しさん:2025/01/28(火) 21:33:08 ID:32gXIK760
自分は会いたい人にも会えないし、連絡も拒否されてる。だからおいしい食べ物をおいしいと感じない。なんでこんな当たり前の幸せを自分はないんだ

581もぎりの名無しさん:2025/01/28(火) 23:00:20 ID:2rYYq5UU0
認識の変更をした人生というのはさぞ気分がいいものなのだろうね

582もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 01:27:14 ID:D2EapRzE0
>>574
大乗なら殆ど既に救われているという教えは含まれているんじゃないかなぁ

白隠禅師坐禅和讃
も元々救われていたという話

後、お坊さんが作った「丁度よい」って有名な詩があるんだけど
これは読んでもあまり心に響かない人いると思う
だけど読む人が読めば分かると思う
何故、丁度よいという言葉を選んだのかがヒント

チケや潜ちゃん風の言葉に直して問題
「この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?」

>>575
仏教ネタは引き寄せにハマる前にハマりました
D2でもいいけど、使ってたコテあるんだよな〜

>>576
最初はそれでもいいけど、最終的には「観察している物理現実」はどうでもいいものではないということに気づかないといけない
物理現実上の自分を救わないといけないんだからね、最重要かもしれないよ

583もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 13:50:03 ID:WS5dXSAQ0
>>580

それはつらいね。前に好きな人にどうのこうのと書いてた人かな?

ご飯がおいしいと感じられないのがひと月くらい続いていたら、内科とかに行った方がいいかもしれない。お医者さんやお薬に頼るのもひとつと思うよ。

自分は恋愛に関しては色々実践して思うことはあるんだけど、今のつらそうなあなたにアドバイスする気持ちにはならないので、書かないでおくよ。

つらい時は、つらい。休んだり、心や体が癒えることをしたり、しなかったり。少しでもホッとする時間ができるといいね。

584もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 13:57:21 ID:WS5dXSAQ0
>>581

どうなんだろう。そういう人もいるのかもしれない。認識変更した、ということも自分が自覚することだから。私は行きつ戻りつ、色んな時や気持ちや状態がある自分を許してるよ。だから、常に気分がいいわけじゃなくて、落ち込んだり泣く時も大いにあるなぁ。

自分を苦しくさせる思い込みや色眼鏡は違うのかもしれない、と気づいてるだけの普通の人間だ。

穏やかな時間が増えたらいいなとは思う。

他の人はどうなんだろう。

585もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 13:57:52 ID:WS5dXSAQ0
108さんそろそろ来るかな。

586もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 15:34:33 ID:hQfuo56Y0
自分が必要とされていなあなら何のために産まれたんだってなる

587574,576:2025/01/29(水) 19:15:39 ID:2rYYq5UU0
>>582
>「丁度よい」
こういう詩があるんですね。教えて下さいましてありがとうございます。
>「この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?」
これは禅の公案のようなものでしょうか?考えて答えを出す問題でしょうか?自分に問いかけ続けるといいんでしょうか?

>最初はそれでもいいけど、最終的には「観察している物理現実」はどうでもいいものではないということに気づかないといけない
>物理現実上の自分を救わないといけないんだからね、最重要かもしれないよ

なるほど、具体的にはどうしたら、あるいはどう心がけたらいいでしょうか?

よろしければご教示いただけると嬉しいです。

588もぎりの名無しさん:2025/01/29(水) 22:27:15 ID:2rYYq5UU0
ついさっき引き寄せっぽいことが起きた。
本願と関係ない些細なことだけど。
単純に嬉しい。

589もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 07:02:48 ID:8Su2HY4w0
>>579
充実の1日よかですな。ビューリホーデー。

>>580
毎日何も食べてなくてお風呂にも入ってない人なのかと思った(上のほうにいた人と同じなら)。
会いたい人のことないしは自分の不足な境遇(と思えるもの)についてずっと考えているからでしょうな。
食べるときだはけルフィみたいなモードになってみては? ほい。
h ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

>>581
わたしの表現だと、やっぱこれも反対だと感じる。
目の前の気分がいいものをちょこちょこ集めていくと認識変更とかすべてがハッピーとかに至る。

きょうはのりたまごはんがうまかった。のりたまさえかければどんなに食欲のないときでも米の飯が食える。のりたま最高。

590581:2025/01/30(木) 12:02:27 ID:2rYYq5UU0
>>589
>目の前の気分がいいものをちょこちょこ集めていくと認識変更とかすべてがハッピーとかに至る。
なるほどー
レスありがとうございます。

591もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 12:05:16 ID:2rYYq5UU0
「神との対話」読んでみたら、
私達はもともと完璧な世界にいたんだけど、完璧な世界では完璧が完璧であることを経験できないので
完璧を「経験」するために、完璧ではない世界をつくって降りてきた、みたいなこと(テキトー要約)

私、なんかすごく納得したんだよね。

592もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 13:20:02 ID:D2EapRzE0
>>587
「丁度よい」は「エゴ目線」で見るなら「完璧認定」と全く同じ

> この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?

は自分が勝手に作った問題で正解はあります、何かが丁度よいと「100%充足、不足が存在しない世界」になるんです
それが物理現実に即時で現象化する

> なるほど、具体的にはどうしたら、あるいはどう心がけたらいいでしょうか?

物理現実を意識し続ける「ひねくれ式」をやるといいと思います

593もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 13:30:54 ID:D2EapRzE0
気分がよくなってくると認識の変更をする
認識の変更をすると気分がよくなる

これは両方あっています

594もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 13:36:54 ID:D2EapRzE0
>>591
2rさんはピックアップの能力高いよね
完璧な世界に時空は存在しないから、直で完璧な世界に立つということは難しいのね

595もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 13:46:11 ID:D2EapRzE0
ジェットコースターに乗るとGがかかるでしょ、独特な感覚だと思う

あれよりは怖くはないけど、認識の変更時にも独特な感覚があるの知ってる?
その独特な感覚は「認識の変更」の目印になる

596もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 14:41:16 ID:2rYYq5UU0
>>592
お答え頂きありがとうございます。

ひねくれ式ですか……

前に何度かやってみたんですけど、なんか実感がわかなかったのでやめてしまっていました。

あなたの書き込みも参考にしながらもう一度チャレンジしてみます。

597もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 14:42:01 ID:2rYYq5UU0
>>594
ありがとうございます。褒めてもらえると単純に嬉しいです。

598もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 14:59:43 ID:D2EapRzE0
>>596
ひねくれ式の説明は得意な方だと思っているので、分からない部分があったら聞いてください
本願に「叶えたくない」とアファして、理由を脳内に炙り出す→物理現実で実現しているか確認する
ざっくり言うとこれだけです

599もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>598
ありがとうございます。
具体的に言うとひとつはお金が欲しいのですが、
「お金が欲しくない」とか「10万円が欲しくない」とかアファしても
脳内に理由があぶり出される兆候がないんですよね。

なんかやり方が違うんでしょうかね。

600もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:24:38 ID:D2EapRzE0
>>599
お金関係の本願を「今ここ」で叶えようとしてる?
まず「今ここ」で叶えようとしないとだめ

601もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:26:07 ID:WS5dXSAQ0
スレが伸びててうれしい。

>>582

D2さんの前のコテも知ってるよ〜。あんまり出すと荒れるかと思って出さなかった。

602もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:29:49 ID:WS5dXSAQ0
8suさん、ありがとう。
2rさん的にはわたしの認識変更の意見はあんまり参考にならなかったかな(´・ω・`)シュン まあいいか。他の人の意見聞けたし。

603もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:30:09 ID:2rYYq5UU0
>>600
そう言われると今ここじゃないかもしれません。
今すぐ欲しいとは思ってますけど。
今、願った途端にお金がわっと出てくることをイメージすればいいんでしょうか?

604もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 15:37:01 ID:2rYYq5UU0
>>602
レスしないですみません。あなたのレスを見逃してました。
あなたのレス、参考にならないこともないですけれど、正直なところわかりそうでよくわからないという感じです。
認識変更してきたらわかるかもしれませんね。

605もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 18:07:43 ID:D2EapRzE0
>>601
ありがとう。なんかWSさんも存在感あるよね

>>603
願った瞬間、テーブルの上に100万円が現れるイメージでいいです
それが嫌だったら、知人がいきなり現れて100万円くれるとかに変えてください

606もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 18:31:02 ID:2rYYq5UU0
>>605
ありがとうございます。それでちょっと量をやってみます。

607もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 18:39:53 ID:D2EapRzE0
>>606
そうですね、1つじゃなくていくつもやるといいと思います
100万円が空から降ってくるなどの嘘みたいなイメージも本気で念じてください
現象化しなかったら、ひねくれ式ね

608もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 18:48:36 ID:2rYYq5UU0
>>607
やってみます。ありがとうございます。

609もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 19:04:38 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ式、叶えたくない理由のあぶり出しはまだわからないけど
捻くれ氏が言っていた「隷属感の排除」はちょっとわかった気がする。

610もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 20:19:20 ID:2rYYq5UU0
>>605
あぶり出されたのか、あぶり出されたことにして頭で考えたのかわかりませんが
それっぽいものが出てきました。

私は引き寄せに救いを求めていても、一方で物事を科学的に合理的に考えたい気持ちがあって
「お金は市場、顧客のニーズにマッチした、優れた商品やサービスを提供場合にのみ得ることができる」
という合理主義的な信念、世界観を崩されたくない、
お金が急に入ってきたらそれらが崩されてしまうので、急に入ってくることを想像できない
そんな事が起きたら世界がカオス化してしまうから嫌だ

みたいな感じの想いが出てきました。

611もぎりの名無しさん:2025/01/30(木) 21:00:37 ID:2rYYq5UU0
>>605
願望が叶うといろいろマズイことが起きる想像が浮かんで来ました。
もっと掘ってみます。

612もぎりの名無しさん:2025/01/31(金) 10:00:23 ID:D2EapRzE0
>>610-611
大物が釣れたかな〜

引き寄せは「物理法則」を完全に無視して願望実現ができるのに
なぜ、2rさんは「物事を科学的に考えたい」という気持ちを持っていると思う?
科学的に納得ができれば2rさんはお金をいくらでも得ることができるんだけど、あなたは条件をつけて制限しちゃってるよね

世界観を崩されたくないという部分もいい、引き寄せでは「世界=自分」だから「エゴ」の崩壊を避けたいという見方もできる

この辺をもう少し掘り下げながら、物理現実を観察していましょう
その「お金関係」の願望が物理現実上で実現しているかも、「既にある」はすぐそこ

613もぎりの名無しさん:2025/01/31(金) 12:20:19 ID:2rYYq5UU0
>>612
ありがとうございます

614もぎりの名無しさん:2025/01/31(金) 21:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>612
私は人生をゲームのようにとらえているのかもしれません。
ルールがあってゴールがあって、ルールの中でゴールを達成するゲーム。
ルール(だと私が思っているもの)を無視していきなりゴールできてしまうとゲームのすべてが無意味になってしまってむなしいと感じているのかもしれません。
はっきりとではないですがそう思います。
人生はゲームじゃないと理解する必要がある気がしてきました。

615もぎりの名無しさん:2025/01/31(金) 22:09:33 ID:8Su2HY4w0
きょうはえびラーメンがうまかった!!

616もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:10:31 ID:WS5dXSAQ0
>>604

いえいえ。わざわざお返事ありがとう。
昨日の動画で108さんが「認識変更してないっていう認識も疑っていい。もう変わってるんじゃないかな?変わっててもいいよね」みたいに言っていたなぁ。2rさんもとっくに気づいてたりして。

617もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:11:54 ID:WS5dXSAQ0
>>605

えっ、存在感あるなんて初めて言われました。自分では平々凡々のつもりです。

618もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:27:34 ID:WS5dXSAQ0
流れを読んでいて、自分も2rさんみたいな価値観根強かったし今もあるなぁって思った。
自分は数年前から創作活動をしていて、創作物を商品にしてイベントなどで売っているんだけど、作品のクオリティ・売れる工夫(ディスプレイなど)など現実的な努力で有り難いことにそれなりに売れるようにはなったんだ。
その代わり、ゆる〜く作ってる人達にイライラするようになっちゃって。でも、(私から見て)ゆる〜くやってる人でもお仕事もらってたり活動してるんだよね。嫉妬しちゃうくらい。

あまりにもイライラするのがつらかったから、自分も今はゆるさを取り入れて、キリキリしなくなったよ。

「品質が優れている」かは周りが判断することだし、ホントに色んな好みがあるから、良い悪いって一概に言えないなぁって思ってる。

でも、創作活動で言えば、自分が作る過程や発表する場を楽しめたり喜びを感じられるって、作品の良さにも関わってくると思うし、その辺は充足の方へ向いてやってればいいのかなぁとか思う。

なんかうまくまとまらなかった、、

619もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:29:19 ID:WS5dXSAQ0
>>615

海老ラーメンて食べたことないや。
海鮮ラーメンみたいなのかな?おいしそう、、(^q^)

620もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:47:41 ID:OXh1/kXw0
上の方で連絡断たれてる恋愛系願望の人、
自分も実践中の身だから偉そうなことは言えない&具体的なこと書かれてないから憶測で書くけど、

相手との過去で自分がなにかしてしまったとしても、

何もできなかった(いじめとかセクパラパワハラに気づかなくて、相手がそこにいた人全てと連絡を絶ってるみたいな場合とか?)としても、

何で連絡断たれてるのか全くわからないとしても、

その過去は本当はないのだから、その過去と関係なく、相手とのこうなりたい未来のほうを向くんだよ

1秒前からもう過去で、過去には本当は何の力もない
相手の性格も属性も全部自分が選んでる

過去についてどうしても苦しいなら、手放す系なり感じ切る系なり何らかワーク的なものしたらいい(過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていい)と思うけど、
不足に思える過去は、本当はないってことはどこかでわかってた方がいい気がしたからコメントした

621もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 17:50:09 ID:OXh1/kXw0
追記

過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていいっていうのは、矛盾してるように聞こえるかもしれないけど、感情が起きてるのが今だから

今だけが大事で、今を楽にすることだけ考えたらいい

622もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 18:42:10 ID:2rYYq5UU0
>>616
認識を疑うですか・・・
前に何度かやってみたんですけど、なんかどうやっていいのかわかんない感じだったんですよね。

疑おうとするとどうしても「消そう」「対抗しよう」みたいになっちゃって・・・

623もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 18:44:49 ID:2rYYq5UU0
>>618
創作活動をされてるんですね。
私も創作活動やってます。といっても、まだ一作目が完成してないんですが 笑

まだ思うような作品にできてないので、引き寄せでアイデアとか創作スキルをゲットできないか模索してます。
(たまにいいアイデアが湧いたり、思いがけない所で使えるネタに遭遇すると、あ、引き寄せたかなと思ったりします。)

624もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 20:50:54 ID:2rYYq5UU0
ひねくれアファも普通のアファがそうであるように、「言い回しの違い」が大事なんですね・・・

625もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 21:12:58 ID:8Su2HY4w0
>>619
えびラーメン家でつくるのは冷凍むきえび入れるだけだけど、えびのダシが出てとてもうまい。

町中華に「えびそば」って名前であったりするから見かけたらぜひ。お店で、むいた殻でダシとってるのはえび好きにとっては目が覚めるほどうまい+゜

626もぎりの名無しさん:2025/02/01(土) 21:22:19 ID:8Su2HY4w0
きようは掲示板がにぎわってて嬉しい。
あとまた塩焼きそば食べた。うまかった。イカ姿フライも食べた。

627もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:19:14 ID:RdoPdbuI0
>>622

わかります、その感じ。
消そうとかこの不足感なくそうみたいにすると私も苦しくなります。不足をもたらす考えがあるのは認めつつ、「まあ違うのかもしれないなぁ」みたいにゆるむ感じなのかなぁと。不足をひらりとかわすみたいな。のらりくらりとやり過ごすみたいな。

まあうまくできなくてもいいや〜くらいで、不足を疑うを捉えています。

言葉にするのむつかしいな(´・ω・`)

628もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:21:01 ID:RdoPdbuI0
>>623

2rさんもお仲間でしたか!
創作とか創造って人生を豊かにしてくれると思うので、マイペースに楽しんでくださいませ。

629もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:22:07 ID:RdoPdbuI0
>>625

なるほどー!詳しくありがとうございます。
海老の入ったあら汁を思い出しました。あれはおいしい。

630もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:32:22 ID:2rYYq5UU0
<<627
アドバイスありがとうございます。U4さんも疑うを「すること」ではなく「注意事項」として受け取ってほしい、みたいなことを書いてたのでそうしたいと思います。

631もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:34:35 ID:2rYYq5UU0
>>630
<<627 ✗
>>627
アンカー間違えました。

632もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 12:36:42 ID:2rYYq5UU0
>>628
ありがとうございます。
創作活動といっても私の方はまだ泥を捏ねてる段階ですが、大作をつくるのが本願なので現実的にも引き寄せてきにも頑張りたいと思ってます。

633もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 13:23:28 ID:D2EapRzE0
>>614
その考え方でオッケー
今はその考え方を土台にしてください
自分はゲームという表現はあまりしたことないけどね

634もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 14:31:44 ID:D2EapRzE0
慣れてきたら、ひねくれ式と自愛を同時にやってね

635もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 16:18:05 ID:D2EapRzE0
ひねくれ式で、世界観やエゴの崩壊を防ぎたいという思いが炙り出されたら自愛のチャンス
そして、ひねくれ式は目の前の物理現実を意識し続けるメソッドだから、その物理現実の中で既にあるを見つけて

636もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 16:27:57 ID:2rYYq5UU0
>>633>>634>>635
アドバイスありがとうございます。
自愛はやってみてもできた実感がないので敬遠していました。
なにか心がけのようなものはありますでしょうか?

637もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 18:45:32 ID:.I1iKgyY0
>>620 ありがとうございます。そういう過去系のワークとかはやりましたが自分には全然合いませんでした。相手の女性は自分のことが嫌いというより、興味がないんだと思います。既にあるの観点からして、自分の欲しいものが手に入らないのは何故なんだろうなーって思ってます

638もぎりの名無しさん:2025/02/02(日) 19:25:04 ID:2VMennFU0
>>595
この認識の変更の独特の感覚について教えてほしいです。
前から体にも何か反応があるんだろうなと思っていて
どんな感じなのかとても気になります!

639もぎりの名無しさん:2025/02/03(月) 14:36:49 ID:OXh1/kXw0
>>637
嫌われてるんじゃないのなら、全然悲観しなくていいんじゃないですか?

私もまだ実践中だし、合う合わないがあるので話半分で聞いてください


意識を向けたものが現れるので「手に入らないのは何故?」と思ったら、その理由がその地点から創られます(自分で選んで原因らしきものを創る)

なので「手に入らない・手に入ってない」に注目するのをやめる
願望に意識が向いたとき、充足以外のものを感じたら(無理だとか叶わない・叶ってないとか思ったら)その時点でそれをやめる

今この瞬間の自分が「既にある世界」を見ようとしているか「ない世界」を見ようとしているか自覚するだけです

過去系のワークが合わないのは、過去は幻である=実像=既にある世界に気づけているってことで、深い所ではもうわかってるんじゃないかな?と思います

「こう思わなきゃいけない・こうしなきゃいけない」みたいなことは何もないので、
合わないと思ったら私が言ってることもポイッと捨ててください

640もぎりの名無しさん:2025/02/03(月) 14:37:44 ID:OXh1/kXw0
上に書いたアプローチは、今の板の流れのひねくれ式と逆方向っぽいですが、混ぜっ返すような意図はないです。念のため

それぞれに合うやり方があって、どのアプローチでも最終的に行き着くところは同じだと思っています(本当は今既にゴールにいるらしいけどひとまずは)

641もぎりの名無しさん:2025/02/03(月) 14:39:27 ID:OXh1/kXw0
「叶ってない」って思う時は、私は前の瞬間に「叶ってない証拠」を探して見つけて判断してました
叶ってない証拠を探すってことは「ない世界」を見ようとしてるってことで、
全部自分で選んでいるのなら、探すときは(求めるときは)必ずそこにあるので、
叶ってない証拠を見つけることがその時の私の(自覚していなかった)願望で、それが叶ってた

じゃあどうしたら良いのか?はまだわからないから、ひとまず逆の「叶ってる証拠」を見つけようと試してみています

642もぎりの名無しさん:2025/02/03(月) 20:58:09 ID:2rYYq5UU0
今日は自分が強い劣等感に縛られていることがわかった
あと親や教師や世間の声にも縛られていることがわかった
そしてそれらに蓋をしてたこともわかった

643もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 11:19:58 ID:WS5dXSAQ0
自分はよく過去の不足感をもたらす記憶に集中してしまう。そして疲れる。

「あ〜、もう解決したやつや」「過ぎたやつや」とか、「ひょっとしたらもう乗り越えたやつ」とか、流せる時間が増えたらいいなぁ。

不足に集中しちゃってお腹空いたのでサッポロポテトバーベキュー味を食べている。(´〜`)モシャモシャ

644もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 14:07:52 ID:8Su2HY4w0
サッポロポテトてあんまり脳内で区別してなかったけど、そういやバーベキュー味があみあみの四角で、つぶつぶベジタブル味が棒状なのか。同じ名前で形が違うのだね。との気づきを得た。(何やってんだ)

わたしはラミー(干し葡萄のラム酒漬けが入っているチョコレート)食べて至福! 冬季限定のおたのしみ。

645もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 16:10:59 ID:WS5dXSAQ0
>>644

そうなんだ、知らなかった、、!
そういえば、、、棒のやつもあるなっ?!

ラミーは昔ハマっていたよ。ラムレーズンおいしいよね。自分はLOOKの色んな味食べれるのも好きだ。この前色んなイチゴの味を食べた。

646もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 16:15:14 ID:D2EapRzE0
>>636
ひねくれ式的な自愛はね
自分(エゴ)という存在が完全に神に認められている、とか
自分(エゴ)という存在が完全に神に守られている、とか
そんな感じを意識して自愛してね

世界や自分の崩壊を防いでくれている神がいるということ

647もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 16:32:02 ID:D2EapRzE0
>>638
認識の変更は明らかにスイッチがオンになるからね
顔の辺を優しく揺さ振られる独特な感覚があった、確かに

説明すると、物理現実上では顔は五感が揃っているし、脳もある
だから、顔の辺なんだと思う

「外側の世界が存在していて、自分が生まれている」という認識(現実→内面)から
「自分が物理現実の全てを創っている」という認識(内面→現実)に変わる、ひっくり返るよね
それで、このひっくり返る感覚が顔の辺を優しく揺さ振られる感覚なんだと思う、何度か言ったことがあるけどグルンってなる

648もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 16:45:45 ID:D2EapRzE0
ちなみに既にあるの感覚だけど
眼球って何か常に小刻みに動いている感じしない?
目の前の物理現実も常に揺れている感じ

物理現実上で既にあるに気づいた瞬間
眼球の動きがピタリと止まった感覚になった

649もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 17:33:43 ID:2rYYq5UU0
>>646
ありがとうございます

650もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 21:38:29 ID:2VMennFU0
>>647
お答えいただきありがとうございます!
そうです! 誰かがぐるんと顔部分がひっくり返るような感覚と言っていたけど誰だったっけ
どの部分に書いてあったんだっけ、とずっと探していたところでした!

認識の変更をしているのかしていないのか、自分で判断するのは難しいのでは?と思い
肉体的な反応があればハッキリと認識の変更したなと思えるだろうな〜と。
認識の変更をした時に前兆ってありましたか?
その瞬間の数秒前なのか、数日前からなのかとか……
もしお時間あれば教えていただけないでしょうか

651もぎりの名無しさん:2025/02/04(火) 21:59:44 ID:CB0Yhii60
>>641 自分はやっぱり何もない人生はどうしても幸せを感じれないんですよね。だから叶ってほしいんでしょうけど。執着してるでしょうけどそれが止まれたらいいんでしょうけどね。

652もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 13:08:04 ID:D2EapRzE0
>>650
はい、確か前にも言った記憶があります
達人さんって断言しながら説明する人多いのでハッキリと変更したと感じている人だらけだと思う

> 認識の変更をした時に前兆ってありましたか?

>>648で書いた通りですが
既にあるに気がついた時点で独特な感覚で、その直後(同時でもいい)に認識がひっくり返る

今までは自分の目の前に大きな矢印があり、それが自分方向に向いていたものだとしたら
その矢印が真逆の方向に向く感じね
物理現実を恐れていた自分が居なくなり、目の前が究極に安全な世界に変わる

653もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 13:42:32 ID:2VMennFU0
>>652
お答えいただきありがとうございます!
認識変更した時には、自分自身ではっきりと分かるようなものなんですね。
じわじわと認識変更をしたという人もいるので、もし私がそうなったら分かるのだろうかと疑問に思っていました。

更にとても今更で個人的な質問で申し訳ないのですが
世界を見ている?状態というものは下の図のような感じであってますか?

別の領域から見ている存在(普通の人は自覚していない本当の見ている場所)

肉体と自我(エゴ、思考、感情)

現実(物理現実、社会、目の前のスマホなど)

肉体と自我で生まれた常識や感情を現実世界に纏わりつかせている状態が今までの状態?

今、私は自分の自我(エゴ)と呼ばれるものが外側の世界に存在しているものだという感覚が時々感じられます。
数秒ほどでエゴに戻ってしまう感じなのですが。
別の領域から見る感覚は、自分の五感や存在などが現実世界に薄っすら浮彫になっている感じなのです。
イメージは目の前の景色の中に薄っすらと自分の後ろ姿が一瞬だけ現れて消える、という幻のような感覚です。
この感覚が正しいのか、ただ現実逃避をしているだけなのか分かりかねています。

本当の私の視点というものは、別の領域から現実世界(自分の肉体や景色など)にカメラを向けているだけのような状態なのでしょうか?
この感覚の行きつく先が全く見えず、どこに向かっているんだろうと思います。

654もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 15:26:15 ID:OXh1/kXw0
>>651
何もない人生に幸せを感じなさいとは一言も言ってませんよ?
執着が悪いとも執着を止めなさいとも言っていません

ただ、何もないって今選んでるのが自分で、何もないって思うので何もない証拠が見つかるんです
それをやめたらいいだけなんですが、それが、執着をなくすように強制されてると感じるってことでしょうか?

ならこれは651さんに合うやり方じゃない気がします
合わないやり方を「このやり方をせねば」ってやるのは、誰でも嫌だし苦しいと思います

嫌だとか苦しいとか感じたものは、自分にとって全部嘘なので、そう感じたことは一つもしなくていいです

655もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 15:28:33 ID:OXh1/kXw0
つづき

既にある世界を見ようとして苦しくなるなら、ある世界を見ようとしなくて全然大丈夫です

既にある世界が嘘だから苦しくなっているのではなくて、
自分が見なくてもずっとそこにあるので、わざわざ見ようとするようなやり方が、
逆に「ある」を疑っている感じがして苦しいってことかな?と思います(あるを疑ってる=ないってこと=嘘)

平泳ぎで泳げているのに、犬かきのやり方を教えられて泳げなくなるみたいなことかと


自分に苦しいことはさせないで、一番大切にしてください
合わないことはポイッと捨ててください

やり方や考え方に自分を合わせる必要は全くないです
そのやり方や考え方をした時に、自分が楽になるかどうかだけが大事です

656もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 17:31:55 ID:2rYYq5UU0
今日は、自分が他人を恐れていて、他人にどう思われるか気にしていて、
他人の言葉に強烈に束縛される人間だということが、わかった。

657もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 18:53:31 ID:WS5dXSAQ0
寒波来てますね〜。無理せずおうちでおいしいの食べたりぬくぬく休んでました。

自分は今日は、ひさしぶりにわいてくる感覚や感情や思考をただ体感する時間を作りました。要は休んでいただけだったんだけど。

過去のこととかポコポコわいてきて、自然と涙が出たり、色んな感覚になった。好きな人達にも思いを馳せて、「愛」や「好き」を感じたり、逆にネガティブな思いも感じたり……。

こういう時間をちょこちょこ作って、しばらく続けたい。

658もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 20:30:12 ID:2rYYq5UU0
皆さんに質問です。
皆さんは引き寄せによる願望実現と現実的対処(現実的問題解決)をどのように使い分けていますか?
よろしければ教えて下さい。
私は、現実的に努力できそうなところは現実的に考え現実的に行動して、
無理そうになったらギブアップして引き寄せに頼るという感じです。

659もぎりの名無しさん:2025/02/05(水) 23:28:09 ID:8Su2HY4w0
>>645
LOOKは茶色の中身のやつが好きだった。アーモンド味かな?
と思ってぐぐってみたら、「昔は中身がジャムの時期もあった」と出てきた。
確かに食った記憶ある、中身ジャムのやつ!!!(しばし平成にひたる)

ほんできょうはまんまとコンビニでLOOKを見かけて食ってしまった。トリリオンゲーム(よく知らないが)コラボとかで、「転生の人たらしバニラ」と「桁違いのワガママカカオ」とかのイタい名称の「味」だった。もはやLOOKである必然性はない。が、べつにふつうにうまい。

>>658
自分はどっちもやってます。
現実的対処のうち「これをやらなくちゃ叶わない」はやらない、「これをやってたら叶うんじゃね?」はやる、といった区別で、快のほうをやってます。現実的対処は思考停止にもつながるのでいいと思ってます。

あと願望自体を整理してます。よくある「来月までに50万入らないとどうしようもない」みたいなケースは、「来月までに50万欲しい」が願望ではなく、「お金について安心したい」が願いなので、そっちを叶えるほうに照準を合わせるようにしてます。

660もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 04:49:10 ID:hCmIBM9E0
自分が楽になるような考えってなんだろ。それが自分には見つけられない。やっぱり認知が歪んでるから見つけられないのかな。

661もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 10:27:05 ID:8Su2HY4w0
>>660
108さんが提唱してるのは「楽になるような考えをする」、じゃなくて「楽になる」だよ。考え方を変えるわけじゃない。直接自分の状態を変えるの。
肉体的なアプローチでいうと肩を回したり深呼吸したりで直接ラクになるの。悩んでる時って体ガチガチでしょ。
内面もお金の工面や振り向いてくれない好きな人のことずっと思ってるのじゃなく、きのうのおやつのチョコレートうまかったなとかにするの。
わたしとWSさんがお菓子の話してるよーなのがまさに「実践」なんだよ。

662もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 10:35:58 ID:8Su2HY4w0
「実践」しようとしてお菓子の話するのは違うから、心の赴くままに楽しいことをするですよ。

663もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 10:40:55 ID:2rYYq5UU0
>>659
ありがとうございます。

664もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 15:26:10 ID:RO8.ejSM0
>>659

ひそかにLOOKの売り上げをのばしてしまった笑
中身が茶色のやつあったよね。おいしかった。ジャムのは20年くらい前によく買っていたなぁ。まだLOOKが100円しなかったから、おやつに買ってた。

665もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 15:32:05 ID:RO8.ejSM0
出先なのでID変わってますがWSです。

楽になるような考えって、もしかしたら私が書いていたかもしれない。ごめんよ。8suさんの言う通り、直接楽になることしてたらいいと思う。その中のひとつとして、「楽になるような考えを採用する」と言いたかったのかも、私は。

頭の中でああでもないこうでもないとぐるぐるするのって疲れるから、私の場合だとちょっと場所変えるとか、おいしいの食べるとか、紙に落書きしたりとかして気分転換している。

楽になる考えがわかんないけど、まあいいか、としてみるのも自愛的かな?

666もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 17:13:06 ID:OXh1/kXw0
言葉選び悪かったかもしれません
ごめんなさい 

考えと書いたのは、108さんや達人さんの言葉をもう少し軽く捉えたら良い気がしたからです

108さんや達人さんの言葉も、一旦、「これは彼(彼女)のただの考えである」としたら、

「108さんの言うことは絶対に正しくて、世界は全部言われた通りに動いていて、自分はそれに従わないといけない」
「なのにできない・できてない、だから今幸せを感じられなくて当然だ」

(↑108さんはこんなこと言ってないけど、言われてることがわからない時や現実が動かない時、私はついこうなってました)

みたいなのから離れられて、
108さんや達人さんを神にしていたのを、自分が神だと思い出せるかな?と思ったんです

667もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 17:15:42 ID:OXh1/kXw0
自分以外の人(自分の外側)が、自分が思っていること(自分の本音)より正しいことを言っていて、それに従わないといけないんだったら、

(自分の外側に動かせないルールや法則があって、それを108さんや達人さんだけが知っているのだったら)

たとえ外側が108さんであっても、今までと同じなんです
神である自分が、神であることを108さんに明け渡してるんです

私はそれが苦しかったので、「自分が神(自分に主導権があって、自分がこの世界を選んでいる存在)である」を選んだんですが、合わない人もいると思います(そこまで従わねばなんて思ってないよ、とか)

668もぎりの名無しさん:2025/02/06(木) 22:16:44 ID:2rYYq5UU0
今日は、自分が自分と向き合えてないことに、気付いた

669もぎりの名無しさん:2025/02/07(金) 01:27:07 ID:9Lhyls5w0
たぶんさあ、たぶんというかisaさんも書いてるけど自愛って完璧認定だよね
それによって何か、考え方が変わり、心の中が変わる
結果的にそうなることもあると思うんだけど、そこじゃない
「許す」という神の属性のひとつをぺたぺたと貼っていく単純作業じゃないかな
ただその属性を理由があろうがなかろうが、貼った。おそらくそこだけが重要なんだよ
それは自分の心の広さや考えの柔軟さというものが問われているのではなく、単なる選択だ
これならできそうじゃん?
自愛あんまやったことないからなんともいえんけど 有識者いないかな

670もぎりの名無しさん:2025/02/07(金) 08:26:25 ID:OXh1/kXw0
念のため追記します


108さんは正しいことを言っています

でも「外側に神がいて、108さんがその通訳者で、私はそれを聞いている」と思っていた時は、108さんの言っていることが全くわかりませんでした

「私がこの世界を選んでいて、私の求めによって、108さんや達人さんたちが説明してくれている」と感じるようになってからは、

肝心なところをぼかしているように感じたり、叶わないから諦めろと言われているように感じたりしていた、まとめや電子書籍の言葉が、違う意味として入ってくるようになったんです

一旦、全てを選んでいる立ち位置を感じたら他の感覚も変わったので、それを勧めました


少し前の私は、言われていることが自分の感覚や感情と違うと自分を責めたし、
逆に、反発したり反感を持って怒ったりしたあとで、ハッと自分が何を選んでいたか気づく、みたいなことも多かったので、

「先に内面を108さんや達人さんと同じようにしないといけない」みたいなのが一番いらなかったな、と思って色々書きましたが、余計なことだったかもしれません
(私は苦しかったけど、エクササイズみたいな感じで楽しい人もいると思います)

671もぎりの名無しさん:2025/02/07(金) 14:37:49 ID:8Su2HY4w0
瓶詰の「桃屋の搾菜」と「丸美屋鮭明太」で簡単な昼飯。レストラン厨房勤務の知人が「いろいろ試したが日本人の舌にいちばん合う搾菜は桃屋の瓶詰め一択」と言っていた(本格的なやつは味や臭いが強すぎる場合がある)。うまい。

672もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 01:02:54 ID:vXlGY76Q0
もちろん言いたいことはわかる。108も自分の世界の登場人物にすぎないし、自分の世界に表れてるのはわかる。だけどこの世界で楽しく生きれないと意味ないと思うんだよな。今自分は幸せになりたくて生きているのにそれが叶わないのはなんかもどかしい気持ちなんだよな

673もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 01:06:38 ID:vXlGY76Q0
自分が神なら自分は幸せになれるようにお膳立てしてくれてもよくないか?と思ってしまう。これはエゴなのかな?

674もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 14:20:14 ID:8Su2HY4w0
アーモンドチョコうめー

675もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 14:33:07 ID:8Su2HY4w0
>>673
じつは今しあわせの絶頂にいる。が映像で凄惨なシーン見てるから不幸しか感じられない。

ごはんおいしいとかお風呂気持ちいいとかに注目してると、卵の殻が割れるようにしあわせな世界に移行してくると思う。

676もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 19:14:37 ID:OXh1/kXw0
「叶わない」「楽しく生きれない」と思った時、苦しくはないですか?
もどかしさや焦りのようなものも、うっすらとした不満や不快感も、苦しさの一種です
私はずっと、苦しいことは自分にとって嘘なのでやめてあげてください、と言っています

もし、先に「苦しい」を全部消そうとして、逆に苦しいことを探しに行ってしまうなら(苦しさに焦点が当たるなら)、合ってないやり方なので止めてください
消さないといけないものは何もありません

677もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 19:15:58 ID:OXh1/kXw0
それがエゴの動きかどうかはどうでもいいです
エゴも思考も概念も、それ自体に意味はなくて、自分で意味づけをしています

ある程度は距離をおけた方が楽だとは思いますが、
エゴや思考や概念が、なくさないといけないものだったり、影響を受けないように気をつけないといけないものだったら、

それを持ってる自分が完璧で、それがあるこの世界が完璧だとは私は思えないので、あってもいいし悪い影響もない、を選びました

逆に、エゴを受け入れないといけない、愛さないといけない、というのも私は苦しいので、私の世界では嘘です

そういう風に一つ一つ、自分を苦しめているものを嘘だと気づいて捨てていくと、私はすごい解放感がありましたが、合う合わないはあります

678もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 19:18:12 ID:OXh1/kXw0
わざわざ「合わない人もいる」を選んでいるのは、他の人に、間違ってる人だとか理解が足りない人だとかのレッテルを極力貼らないためです

「今まだ叶っていない」も、苦しいのなら自分にとっては嘘です(待っている時間自体が楽しくてワクワクしている時はちがいます)

本当は、これから叶えようとすること自体が、叶っている世界との差異(距離)があることを選んでいます

と言うと差異を消したくなるけど、自分の世界に消したいものがあるって苦しいことなので、苦しいことは嘘で差異も嘘、自分で選んだ幻です


自分が選んでいると言われて、責められているように感じて苦しかったら、自分にとっては嘘です
責められているという部分が嘘です

679もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 19:19:20 ID:OXh1/kXw0
私もまだまだ選択がぼやけているので、そちらに集中します
もう書き込みはしません

苦しい(不快・不満・自責・怒り)と感じることは、自分にとっては嘘です。安心して捨ててください
全部自分が選んでいます
でも、自分が悪いわけではないです

合わないと思ったら読んだこと全部捨ててください
こんなやつより自分のほうが良いやり方を知ってる!っていう方向に舵を切ってください

680もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 20:54:54 ID:2Rj9uI.o0
楽して金欲しい もう仕事したくねぇ 普通にしてても愛されてぇ
↑これ不足ベースだから叶いませーんw
充足があるならそもそもこんな願い持たないんだっての。
いつになったら楽になる?ネットが使えるとか飯食えることに満足してても仕事は無くならないし仕事しないで済むような金も入ってきてないんだよ。

681もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 22:42:05 ID:8Su2HY4w0
お元気そうで何より。

>仕事は無くならないし仕事しないで済むような金も入ってきてない

いまあなたがこれに不足を感じているので、いままさに今後の不足フィルムをせっせと生産しているー。

チャンネルを変えるダス!!

682もぎりの名無しさん:2025/02/08(土) 22:42:55 ID:8Su2HY4w0
今ラクになれマジで。

683もぎりの名無しさん:2025/02/09(日) 06:40:41 ID:vXlGY76Q0
とにかく叶わないと楽になれないから叶えてほしい

684もぎりの名無しさん:2025/02/09(日) 09:25:43 ID:8Su2HY4w0
現実で叶ったら楽になる、だったら普通じゃんよー。引き寄せでもなんでもないジャン。
自分が態度を変えるなりなんなりしたら現実が変わる、のが君のやりたかったことじゃないんかい。

685もぎりの名無しさん:2025/02/09(日) 17:42:40 ID:sSdCJhDU0
>>684
>自分が態度を変えるなりなんなりしたら現実が変わる、のが君のやりたかったことじゃないんかい。

横だけど
正にこれ

686もぎりの名無しさん:2025/02/10(月) 16:27:40 ID:8Su2HY4w0
今日は車のウィンカーランプ切れてたので交換して、ついでに玄関を掃き掃除したよ。
前回やったの数年前だから完全に忘れててボンネット開けたり(開けなくてもできる)ヘッドライトのほうを外そうと苦戦したりした。でもなんとかなったよ。これでスッキリ運転できるよ。

687もぎりの名無しさん:2025/02/10(月) 18:00:34 ID:.4eh7ALU0
何をどうしたって結局不足の世界に戻ってくるんだ、とにかく楽になりたいだけなのに
今を良いと思える出来事があってもその数時間後にはまた不足と苦しむの繰り返しだ…わからん。

688もぎりの名無しさん:2025/02/10(月) 18:09:53 ID:.4eh7ALU0
やっと楽になれたと思ったのにな…

689もぎりの名無しさん:2025/02/10(月) 22:11:48 ID:txbPG/KE0
そもそもずっと楽がしぬまで続くというのが幻想なんではないかと
変わると以前よりは楽になるけど、やっぱ辛いことはあるよね

690もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 10:43:29 ID:D2EapRzE0
>>653
そんな感じで良いと思います
感覚全てが神様なんだけど、感覚って対象物がないと感じられないんだ
その対象物を願望として選んでくれる役割がエゴなのね

691もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 10:47:43 ID:D2EapRzE0
>>658
自分は病院とかは面倒だから行かずに引き寄せで治すかな

692もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 11:18:40 ID:D2EapRzE0
昨日はバーミヤン行ってきた

693もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 14:24:51 ID:.4eh7ALU0
>>689
ずっと苦しいのも幻想らしいんだけどね
少し楽になってもまた金も仕事も毎日苦しいのが続いてるや

694もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 14:37:30 ID:D2EapRzE0
外側の世界なんてものが本当にあったらもっと大変だよ
エゴがそれを不思議に思わないことも上手く出来てるよ

695もぎりの名無しさん:2025/02/11(火) 18:14:44 ID:2rYYq5UU0
>>691
レスありがとうございます。
病院行かないのはすごいですね。さすが達人という感じです。

696もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 09:52:48 ID:D2EapRzE0
ありがとうー

697もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 14:27:07 ID:2VMennFU0
>>690
お返事またありがとうございます。
ここ一週間ほどでなんだか分かってきたようなそうでないような状態でして……
もしよろしければ、充足を見るについて教えていただきたいです。

現実は不足の状態(恋人がいない、お金を持っていない)ですが
その不足じゃない状態(恋人がいる、お金持ちであるなど)を

これを別の領域から見ている感じで見るといい、ということなのでしょうか?

現実(と、自分は思い込んでいる)を見ている自分というのは、顔の部分から視覚を通し、五感を通し、意識や感情を通している。

願望(恋人がいる、お金もちであるなど)を見るときは、以前言ったような
『自分の五感や存在などが現実世界に薄っすら浮彫になっている感じ』
この視点で求めているものを得た自分を見ればよいのでしょうか?

現実を見るのではなく、別の領域から見ている自分(現実と溶け込んだ肉体や感情を見ている自分)の状態でいたらいいのでしょうか?

すみません、聞きたいことの感覚が言語化できていないような気がします…
あやふやで初歩的な質問になってしまっているような気がしますが
これが充足を見るや、願望は既に叶っているということなのかな?と感じたのですが
こんな簡単で、まだ実感も何もないから違うのではないかと思ってしまいまして。
ごちゃごちゃした文章で申し訳ありません。

698もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 15:34:44 ID:8Su2HY4w0
編み物たのすぃ。

699もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 15:42:59 ID:2rYYq5UU0
引き寄せで人生一発逆転したい

700もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 16:02:52 ID:2rYYq5UU0
別の領域は私を救ってくれるだろうか

701もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 18:42:09 ID:kxX3Uk6M0
「普通になりたい」という願いさえ叶わないのに一発も何も無えよ

702もぎりの名無しさん:2025/02/12(水) 19:53:23 ID:2rYYq5UU0
私はあなたとちがって願いを諦めてないから 邪魔しないで

703もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 16:20:37 ID:2rYYq5UU0
残りの人生、引き寄せに全振りする。
仮に徒労に終わったとしてもそれは仕方がない。

704もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 17:29:16 ID:kxX3Uk6M0
その熱い想いが裏切られなきゃいいけどね…まあうまくいくといいね

705もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 17:33:42 ID:kxX3Uk6M0
女の人ならなんやかんや良い方向に行くやろ

706もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 17:49:51 ID:2rYYq5UU0
たとえ裏切られても後悔はしない。自分には引き寄せの他に願いが叶う道はないから。

707もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 18:21:43 ID:2rYYq5UU0
幸福に生きるためには引き寄せに従って因果のくびきを抜けにゃならんのよ

708もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 20:24:05 ID:2rYYq5UU0
引き寄せのゴールにたどり着けばすべての問題が解決する

709もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 21:06:55 ID:8Su2HY4w0
いみじくも

楽になる=ゴール

710もぎりの名無しさん:2025/02/13(木) 23:36:38 ID:2rYYq5UU0
因果関係が悪いんだ。因果関係さえなければ、自分は自由になれる。

711もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 08:27:52 ID:8Su2HY4w0
因果律のお外に出るのです、関係性の放棄でございます。はい、オッパッピー。

712もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 09:11:36 ID:2rYYq5UU0
外に出たいです。放棄したいです。

713もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 12:23:05 ID:2rYYq5UU0
自分の一番大きな望みは、安心したい、だった。

714もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 12:52:20 ID:8Su2HY4w0
>>712
よく言われることですが、いまのあなたは「外に出たい、放棄したい」状態になっているので、自分で決めて「外に出た。放棄した」状態になっちゃいましょう。現実で答え合わせしなくてもいいんですよ。断固として決めるです。自分が神様だから自分が決めて、しばらくしたらそうなるです。現実で答え合わせしてるといつまで経ってもならないです。もう安心して現実ほっとくです。

715もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 12:58:26 ID:8Su2HY4w0
わたしは「選択する」がわからなかったのです。でも言葉どおりの意味でした。わたしは「選択できてるかどうかわからない、手応えがない。選択できてるなら現実で叶うのだろうが、叶ってない。つまりできてない」となってました。選択は現実がどうかは関係なかったです。すぐ変わるわけじゃないので、選択したなら、選択できてたのでした。選択したのかどうか迷うのが間違ってたです。それは「選択できてるのかどうか迷う私、選択できてないかもしれない私」だったのです。自分の世界の王は自分だったのでした。

716もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 13:15:11 ID:8Su2HY4w0
「安西先生、バスケがしたいです」
安西先生「断固たる決意が必要なんだ!」
古いですがこれなのです。

「やっとできたぜ オヤジの言ってたのが…ダンコたる決意ってのができたよ」

717もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 13:54:19 ID:D2EapRzE0
>>697
「充足を見る」について

> 現実は不足の状態(恋人がいない、お金を持っていない)ですが
> その不足じゃない状態(恋人がいる、お金持ちであるなど)を
>
> これを別の領域から見ている感じで見るといい、ということなのでしょうか?


①現実・不足の状態(恋人がいない、お金を持っていない)

しかし、これをこのまま〜



②内面・充足の状態(恋人がいない、お金を持っていない)

の状態に持っていくことが出来れば〜



③現実と内面・充足の状態(恋人がいる、お金を持っている)

の状態になる


「別の領域から見る」について

今ここの感覚全てに意識を向けて、身体が何となく温かくなってきたら別の領域の視点


って感じ

718もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 14:02:36 ID:D2EapRzE0
2rさんは着眼点が良い、前に居たイサクさんも着眼点だけは良かったんだけどな〜

719もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 16:20:03 ID:D2EapRzE0
唯物論はウソなんだけど、エゴは唯物論の観点なのね
エゴが唯物論的な世界に完全に嫌気がさしたら救いが認識の変更しかなくなる、そこを利用する

720もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 16:36:48 ID:D2EapRzE0
スピ的には因果関係とは「内面→現実」であっているんだけどね
よくある物理現実の科学的な因果関係はない

721もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 16:49:53 ID:D2EapRzE0
この世の生命は性善説か性悪説のどちらで語られるのが正しいか
本当は性善説なんだ(元々の皆は完璧な善)
しかし自由も与えられている

722もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 17:49:28 ID:2rYYq5UU0
>>714
レスありがとうございます。
>自分で決めて「外に出た。放棄した」状態になっちゃいましょう。
決めた「つもり」で決められてない状態になって現実に逆襲されるのが怖いです。
そんなの気にしなければいいだけでしょうか?

723もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 17:49:55 ID:2rYYq5UU0
>>718
ありがとうございます。

724もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 18:10:40 ID:2rYYq5UU0
今日は少しお金を引き寄せました。

725もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 19:04:17 ID:8Su2HY4w0
>>722
そうですね。108さんよくおっしゃる「(○○したから、できなかったからって)即、殺されるわけじゃない」です。
大変な事態になったら現実を受け入れるしかないわけで、なったらなったでその時だーい! みたいなノリがいいかと。
(厳密に言うと自分が「大変な事態になった」と認定=確定なので、「疑う」とかすると後からなんとかなったりする)

細かく理屈で追うと「大変なことになったらどうしよう」という恐怖がそれを現実に引き寄せる、「大変なことになるかもしれない状態」だと現実を定義しちゃう感じなわけですが、かといって「あれしちゃダメこれしちゃダメ」になるのもイクナイわけでして、恐怖しても「ああ、そうだねそうなるかもしれないね」で流しておく感じがいいのかなと。

何を考えても感じていても実現していい、という7章はそれの下地を敷いていてくれてたんですね。何言ってるかわからなくなった。

>>724
オメです!

726もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 20:24:34 ID:2rYYq5UU0
>>725
ありがとうございます。全体的に軽いタッチで臨むのがよさそうですね。

727もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 21:07:07 ID:2rYYq5UU0
願望が叶って身の安全が保障がされたら安心しようというのがおかしいのか
引き寄せに頼っているのに身の安全の保障という現実の方を信頼するのはおかしい
引き寄せに頼っているんだから、引き寄せにまかせて安心すればいいのか
願望が叶う前にもう、願望が叶った自分に直結して、今安心すればいいのか

728もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 21:09:25 ID:2rYYq5UU0
"今、実現したことにしてしまう。

それで、今本当に喜びゃいい。" by 108さん

729もぎりの名無しさん:2025/02/14(金) 21:15:41 ID:2rYYq5UU0
願望実現してない今、私は一服する時に紅茶を飲む
願望実現したあとも、私は一服する時に紅茶を飲むだろう
願望実現してもしなくても、私は変わらず紅茶を飲む
だから、同じ紅茶を飲むなら、今、願望実現した自分として紅茶を飲めばいいのか

730もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 01:27:23 ID:iLyumb360
楽になってしまった側からまた失敗。
なんなんでしょーねこれ…駄目な奴は楽になっちゃいけないってことなのか?
だから上手く嘘であり続けるよう普通になりたいんだがなあ…

731もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 01:31:14 ID:iLyumb360
「貴方には何の魅力も才能も価値もありません」やっぱり頼るのも甘えるのも駄目なんじゃねーか…

732もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 01:34:14 ID:iLyumb360
素直になればなるほど居場所もなくなる 利益もなくなる
嘘で塗り固め続けられる普通で居続けたい
さもなくばやっぱりもう殺してほしい

733もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 11:20:39 ID:2rYYq5UU0
いちばん重要な知識(情報)はザ・チケット7章
そして7章への最大のハードルは「でも今願望は叶ってないじゃん」という現実認識
それに対する答えは「知覚障害を起こしています」

734もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 13:46:58 ID:EYymWNLY0
>>732 多分俺たちは嘘を付き続けたからもう戻れなくなってしまったんだよ。逃げれば逃げるほど大きな勇気が必要になるっていうらしい。だからもっと早く素直に生きればよかったんだよ。

735もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 14:01:44 ID:EYymWNLY0
もう10年以上彷徨ってるけど知識はもう頭打ち。最終的には自分次第てのもわかっている。でもこれが一番難しいんだよな。叶わなくてこの世界に興味を持って遠回りして最終的に自分次第って言われてもじゃあ、この数年間で失った時間返してほしいけど、自分からハマったから怒りをぶつける対象もない

736もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 14:07:52 ID:2rYYq5UU0
>>719
>>720
D2さんがここで唯物論、科学的因果関係を否定してくれたのは心強いです。
ありがとうございます。

737もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 14:24:50 ID:8Su2HY4w0
少なくとも叶わないを愚痴るより思考停止とかのほうがマシだと思うがのう。

738もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 14:36:18 ID:8Su2HY4w0
自分でするのは受け取りやすい向きを向くことでボールを念力でこっちに投げさせることでない、ボールは飛んでんだわ、外野のほう見てるとボールが向こうに飛んでくのしか見えないけどホーム向いたらこっち飛んでくるの見える。

739もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 16:12:52 ID:8Su2HY4w0
>>735
>最終的に自分次第って言われても
これ誰かに言われたの? 自分が自分に言ってるだけじゃないの?(自分の解釈で)

何百年も開かずのお堂だった空間も、戸を開ければ一瞬で光が差すんだよ。
何十年ダメだったからって難易度が上がるとかはない。

740もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 17:09:15 ID:RFPRwYFo0
なんだかスレが賑わっているなぁ〜。

自分は今日、コンビニの店員さんのやさしさが嬉しくて幸せを感じた(*^^*)
やさしくしたりされたり、お猿の蚤の取り合いっ子みたいな感じで、世界は回ってるのかな?な〜んて、思う時があるのでした。

ひとりじゃあ生きられないね。

741もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 17:21:47 ID:2rYYq5UU0
とりあえず現実は全部無視して、自分のすべての願望は叶ったことにしてみる
「やったー、叶ったー、ゴールだ、もう頑張らなくていいんだー」ベッドにドサリ(荷を下ろしている)
「さて、これで本当に現実に叶ったかな?」(荷を乗せている)

742もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 17:59:20 ID:2rYYq5UU0
判断に迷ったら「どっちでもよくね?」と唱えてみる

743もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 18:51:27 ID:2rYYq5UU0
願望がすべて叶ったと認識したときの「気楽さ」を目一杯感じてみよう

744もぎりの名無しさん:2025/02/15(土) 19:51:46 ID:2rYYq5UU0
現実は最高精度のバーチャルリアリティに過ぎない
真実の世界は7章・既にある

745もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 10:32:24 ID:D2EapRzE0
自分も108さんみたいにライブ配信しようかなー

746もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 10:41:57 ID:D2EapRzE0
>>727
一行目と二行目は両方おかしくないよ
三行目と四行目は両方正解です

747もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 11:09:50 ID:D2EapRzE0
>>729
そう

748もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 14:13:54 ID:D2EapRzE0
唯物論はウソだけど、唯物論的な世界を欲しがる存在が居るということ
例えばスポーツは唯物論的な世界の方が楽しいよ
現実は内面の投影だと思いながらライバルと試合するより、外の世界に本当に敵が居て欲しいでしょ
そんな人は唯物論風な世界になる、しかしそれでも物質世界はウソ

749もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 16:22:32 ID:WS5dXSAQ0
今日は出かけたりひとりの時間も楽しめたり、有意義で満たされた一日だったんだけど、不足感なのかエゴなのかが反動のように騒いでそのせいかわからないけど頭痛がする。

これだけ必死に騒いだり充足感感じる邪魔してくるんだから、ある意味幻だってわかりやすいんだけど、とても邪魔、、、

うまくスルーできるようになりたい。
いや、もうスルーできてるかも。スルー意外とできてるんじゃないか?案外うまくやれてるんじゃないか?と不足を疑ってみる。

750もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 16:36:49 ID:WS5dXSAQ0
長年苦しんでいる謎の頭痛、D2さんや8suさんの意見を聞きたいです。ちなみに医者には行って、色んな検査でも異常なし、頭痛薬も効くものがない、という感じです。そもそも始まったのは職場でのパワハラ上司からのストレスです。今は辞めてだいぶ時間も経ちます。

108さんなら「長年苦しんでると思ってるけどホントかな?別に治ってもよくないかと疑う」とか言いそうだけど、、

おとなしく休んでたらいいのかな。でもやりたいことも色々あるのになぁ。どんなもんでしょ?もしご意見伺えたら有り難いです。

751もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 19:07:05 ID:8Su2HY4w0
>>750
痛み止め効かないのは難儀ですなぁ。
わたしひどい寝違えの痛みが編み物してたら消えたことあるんで、古式ゆかしい「趣味に没頭する」とかどうでしょ。
あと今今メソッドしてたら慢性頭痛が消えたってのも読んだことある。
お大事にです。

752もぎりの名無しさん:2025/02/16(日) 21:04:46 ID:2rYYq5UU0
>>747
ありがとうございます。

753もぎりの名無しさん:2025/02/17(月) 08:44:42 ID:8Su2HY4w0
>>750
愛川欽也「はい消えた!」

754もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 11:40:10 ID:WS5dXSAQ0
>>751

お返事どうもありがとう。
何かに集中しててふと気づいたら消えてた、みたいなことはありそうですね。自分はどうしてもポコポコと過去の嫌だった出来事が頭痛と共に浮かんできて、流そうとしても難しい。なので、日にち薬と思って、つらい時は休んでいようと思うよ。

「消えた!」も面白いですよね。過去のことを愛川欽也で流せる時もあるので、地道にやっていきます。

サンクス!

755もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 13:24:32 ID:8Su2HY4w0
痛い時は痛いってなっとくしかないと108さんも仰ってますし〜。ご無理せずに寝たり休んだりしましょうず。

きのうはアポーパイがうまかった!

756もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 14:33:46 ID:D2EapRzE0
>>750
慢性的な痛みって、苦しいけど
その頭痛以外の苦しみの現象はあまり起こらなくなったりする
頭痛以外のことは温くなってない?

757もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 17:48:26 ID:WS5dXSAQ0
>>755

ありがとう〜。でも頭痛のお陰でのんびりしたりマイペースとか、ゆるい自分になれた気はする。

アポーパイおいしいよね。パイつながりだと自分はパイの実をつい買ってしまう。今日も買った。

>>756

D2さんもありがとう。
うん、言われてみればそう。体調以外は、ものすごく恵まれた状況にいる。家族は助けてくれるし支えてくれてるし、衣食住も困ってないし、友人関係も恵まれてるし、好きな人も優しい。

つい先日も、昔からの夢が思わぬところから叶うことになったよ。全然執着してなかったから驚いたけど。

不思議なもんだなぁ、、

758もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 19:34:38 ID:2rYYq5UU0
自己観察さんは不安になる人は不安が好きだと言いきっていたね。
私は安心したいのだけど、本当は不安が好きなのかもしれない。
「私は安心したくない」とひねくれアファをしてみようかな。

759もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 21:27:53 ID:2rYYq5UU0
エゴって何なのかいまだにわからない

760もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 22:15:36 ID:2VMennFU0
>>717
お返事ありがとうございます!
充足を見る、別の領域から見るを続けていたのですが
ここ最近またエゴに振り回されており、充足を見るができていない気がします。
充足を見ること、別の領域こそが真実だと心の底から信じられるのが認識の変更なのでしょうね。
どうして認識を変更することができないのだろう……

思考や感情や肉体と別の領域の違いは分かっていますが
既にある、全てあるというのがいまだにピンときていません。
全てがあるとはなんなのでしょうか。
自分が持っている知識、記憶、宇宙についての知識などで出来上がっていることを差しているのでしょうか?
自分の世界観が既にあるということを言っているのでしょうか?
あと、充足(願望が叶った姿)を見ても、ああ、よかったと、叶った。
心の底からの安心よりも、一瞬の高揚感、そして静寂がきます。
これはこの願望が私が心の底から願っている願望ではないという事でしょうか?
けれど、これが安心している状態なのかな?とも思えるような微妙な感じで。
どうやって認識変更した人は、充足を見た時の安心感を、安心していると判断できているのでしょうか?
もしお時間があればお答えいただけると嬉しいです。

761もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 22:29:55 ID:2rYYq5UU0
エゴっていうのは私が見ている世界も含めてエゴなのか

762もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 22:58:29 ID:8Su2HY4w0
>>761
108さん「エゴとは錯覚のこと」とか言っていたような。いちど明確に言葉で定義してくれたことがあったけど過去ログ見つけられない。反応の寄せ集めとかなんとか。とりあえずこのへんにもちょっと書いてある。
h ttps://betunoryouiki.blog.jp/archives/15132986.html

763もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:16:16 ID:2rYYq5UU0
>>762
ありがとうございます。
エゴって自分のことだと思ったら「私が私だって思っているこの私もエゴなのか」
とかいろいろ考えてしまいまして。

764もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:23:51 ID:8Su2HY4w0
>>763
わたしもエゴって自分じゃんって思ってたから「自分が消えたら困るんだが……」って怖かったでしたわ。最初あんま区別つかないし。

765もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:31:52 ID:2rYYq5UU0
>>764
べつにエゴについて完全に理解しなくても引き寄せていいですよね。
哲学や仏教で言うエゴと108さんの言うエゴも微妙に違うみたいだし。

766もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:37:09 ID:2rYYq5UU0
またチケット読み直してみたんですが、108さんの言うエゴって
「自分じゃない何か」って感じなんですよね。
「自分じゃない何か」が「自分の中」にいて、いろいろ願望実現の邪魔をする感じ
エゴ=自分のことだと思っている私にはそこがどうもしっくりこない。
チケット板備忘録みても実践者の皆さんが「エゴがこうする」「エゴがこう考えてる」「エゴがこういう観念持ってる」
みたいに自分とエゴを完全に別人みたいに扱っているのを見て
「エゴってそんなに簡単に自分と切り離せるの?????」って違和感があったんですよね。

767もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:40:10 ID:2rYYq5UU0
エゴってギリシャ語で「私」って意味なんですよ。(トリビア)

768もぎりの名無しさん:2025/02/18(火) 23:55:25 ID:2rYYq5UU0
エゴは108式の鬼門なのか

769もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 00:10:28 ID:2rYYq5UU0
私は願望が叶ったら安心しようとしている。
願望が叶う前に安心しなくては。

770もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 10:58:27 ID:2rYYq5UU0
一応チケットでもエゴとは自分自身のこととは書いてるけどね。ちょっとだけ。
ただその後の記述がどう見ても「自分以外の何か」なんだよなあ。

771もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 22:53:23 ID:wcm8YgWQ0
駄目だ
やっぱり何をやってもやらなくても裏目だったりタイミング悪い…相変わらず望んでない「不足」ばかり現実様は見せてくる
また金のためにやりたくもない仕事するほかないのが…今幸せ?しあわせってなんだ…

772もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 22:57:43 ID:wcm8YgWQ0
>>734
笑って優秀に見せて嘘をつき続けないと生きられない世界なのに?
馬鹿正直にずっと素直でいて良いことあるのなんて最初からそういう価値のある人だけじゃん。価値がないなら奪われるだけでさ
自己評価最低で素直でいざるを得なかった時もあるけれど何の意味もなかったよ…

773もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 22:58:36 ID:wcm8YgWQ0
あーはいはい甘えんなで解決ですね…羨ましい

774もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 23:02:52 ID:wcm8YgWQ0
>>737
思考を止めても仕事は無くならないし金は人権のままだし明日はやってきてしまうんだよ…

775もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 23:04:39 ID:wcm8YgWQ0
叶ってます報告できなきゃ結局悪者なんだろ?
もうどうしろってのさ

776もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 23:40:24 ID:8Su2HY4w0
>>774
どうせヤなことやらなきゃならないなら、考えないほうがラクかと思ってさー。

777もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 23:42:20 ID:8Su2HY4w0
>>773
掲示板の人は誰も言ってないのに、あんたが会話してるソイツがエゴだで。あんたの頭の中にいる。

778もぎりの名無しさん:2025/02/19(水) 23:52:51 ID:8Su2HY4w0
きょうは推しがマジでタヒんじゃった。悲しいけどタイムライン皆で優しさや矜持を悼んでおり、それはとても心地よい。愛はなくならねー。

779もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 17:58:24 ID:WS5dXSAQ0
フォーエバーラブ。

自分は今日とある人に話を聞いてもらって助けられた。ありがたいなぁ〜。終わってから思い出してときめいちゃったよ。

780もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 19:20:34 ID:2rYYq5UU0
やっぱりエゴに関してはエゴ単体で理解するんじゃなくて
エゴを中核とした信念体系・観念体系・反応体系であるエゴシステムとして理解したほうがすっきりしそう

781もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 19:35:12 ID:2rYYq5UU0
やっぱり願望を叶えるためには部屋の片付けとか掃除をしないといけないんですかね

782もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 20:31:02 ID:WS5dXSAQ0
どうかなぁ。部屋を片付けねばならないわけでもないし、掃除をしなきゃいけないわけでもないと思うんだけど、綺麗な方が衛生的だし自分を大切にできてることにもなるのかな。でもごちゃごちゃしたのが落ち着く人もいるだろうしねぇ。してもしなくてもいいのではないかな。

ちょうどひさしぶりに部屋の掃除を始めたところだった。物を片付けて落ち着く場所にしたい。ちなみに置きたい家具(ソファ)は目星をつけてあって、家具屋で座ってきた。

783もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 20:48:28 ID:8Su2HY4w0
ときめきトゥナ〜イト。
掃除は関係ないが、掃除したほうがいいという観念があるなら掃除したほうが叶う。

わたいはずっと部屋が汚くて「こんな不精なわたし結婚できない」と思っていたがある時「あ、でもゴミ屋敷とかの人ってじーさんばーさんとか既婚者ばかりじゃね?」と気づいた。

784もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 20:50:45 ID:8Su2HY4w0
つまり「部屋が汚いと結婚できない」という独自ルールをつくって願望を遠ざけていたのがわたし本人だったというわけさ!

785もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 20:57:47 ID:8Su2HY4w0
あとわたしはパワーストーンにパワーがある、って信じてた(そういう設定を採用してた)のでパワーストーンで叶ったこと複数ある。

初詣とか好きな人ならたぶん神社参拝とかお札とか厄除けなんかも有為に効くと思う。

786もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 21:00:23 ID:8Su2HY4w0
自分なりの魔法アイテムを勝手に創造していいのだった。

787もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 21:14:19 ID:2rYYq5UU0
お2人とも反応ありがとうございます。
なんで掃除や片付けの話かというと質疑応答で108さんが叶った振動数になる(振動数をあげる)ために掃除や片付けを勧めていたからです。
で、私は掃除や片付けが苦手なのでどうしたもんかなと。

788もぎりの名無しさん:2025/02/20(木) 21:16:13 ID:2rYYq5UU0
まあ、片付けと掃除は気が向いたらやります

789もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 00:52:46 ID:8Su2HY4w0
>>781
ストレートに言うと、また「叶ってない」と幻惑されてゴールから出ようとしてるのかと。
>願望を叶える「ためには」部屋の片付けとか掃除を「しないといけない」
いま「叶ってない」と思ってるから、原因を探して余計な工程を増やそうとしているのでは。
おっしゃるとおり、掃除したかったらするぜーくらいの軽さで大丈夫だと思います。

790もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 08:50:39 ID:2rYYq5UU0
>>789
ありがとうございます。
確かにゴールから出てしまっていると思います。

791もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 09:01:47 ID:2rYYq5UU0
×出てしまっている
◯出ようとしてしまっている

792もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 09:19:50 ID:2rYYq5UU0
別に108さんの言葉だって真に受けなくていいのか

793もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 17:02:07 ID:CkFmxESc0
願望が叶ってしまって困った、という人いますか…
絶対叶わないと思っていた相手と両想いになってしまいました。
叶わない相手だからこそ安心して好きでいられたのに、どうしたらいいかわかりません。
悲しいことや苦しいことや嫉妬もいっぱいしたけど、割り切って、自分の生活を大切にしてきたのに。
なぜか少しずつ一緒にいるようになって、
先日、両想いだったことがわかりました。

相手に恋愛的アプローチはほとんど何もしていません。
叶わないとわかっていたから、少しでも他の女性の影を想像したくなくて、怖くてアプローチなんかできなかった。
仕事や趣味の話だけしていたら、共通の趣味がたくさんできて、親友みたいになって…

事情があって、これ以上彼と、リアルな関係にはなりたくありません。
ずっと親友のままでいたいです。
でも彼がいたらどうしても幸せを感じるし、
先に進んでしまいたくなる衝動に負けそうになります。
どうしたらいいかわかりません。
なんで叶ってしまったんだろう…

794もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 17:10:22 ID:FOuXjFvQ0
チケット的には、たぶんほぼ王道を辿ってきてしまったと思います。

彼を好きだという自分の気持ちをいちばん大切にし、
嫉妬があっても、叶わないで元々なんだから、このまま好きでいよう!と決めて
彼のするいちいちを全て都合よく解釈して幸せに浸り、
エゴに打ちのめされそうになった時は、仕事や趣味で発散して自分を取り戻し、
絶望しそうになった時は、「なぜ私はこれを経験したかったんだろう?」と問いかけ、自分と向き合いました。

苦しくなった時も幸せなときも、ジャーナリングノートに、願望…彼とこうなりたいこと、を書いて気持ちを整理しました。

ある日から、ノートに書いた願望が悉く叶うようになりました。
読み返すと、当時の私は「こんなこと絶対無理だけど、思うだけは許そう」と書いています。
なのに全部叶っています。

嘘でしょ?なんで?と戸惑いました。
幸せなんだけど、でも、ここまで叶わなくてもよかったのに、という感じです。

795もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 17:10:33 ID:XnXgrcmQ0
チケット的には、たぶんほぼ王道を辿ってきてしまったと思います。

彼を好きだという自分の気持ちをいちばん大切にし、
嫉妬があっても、叶わないで元々なんだから、このまま好きでいよう!と決めて
彼のするいちいちを全て都合よく解釈して幸せに浸り、
エゴに打ちのめされそうになった時は、仕事や趣味で発散して自分を取り戻し、
絶望しそうになった時は、「なぜ私はこれを経験したかったんだろう?」と問いかけ、自分と向き合いました。

苦しくなった時も幸せなときも、ジャーナリングノートに、願望…彼とこうなりたいこと、を書いて気持ちを整理しました。

ある日から、ノートに書いた願望が悉く叶うようになりました。
読み返すと、当時の私は「こんなこと絶対無理だけど、思うだけは許そう」と書いています。
なのに全部叶っています。

嘘でしょ?なんで?と戸惑いました。
幸せなんだけど、でも、ここまで叶わなくてもよかったのに、という感じです。

796もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 18:11:50 ID:8Su2HY4w0
>>795
えー、素敵じゃないですか。おめでとうございます。
つきあえない事情のほうを「本当かな?」って疑って、受け取ってしまえばいいのに。

797もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 20:54:31 ID:gaH.fy3E0
彼と結ばれるとして、何に対して罪悪感を感じているんだろうか?

798もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 22:13:55 ID:sRmNJ3w20
レスいただけるなんて!ありがとうございます。
彼はもともと私の推しみたいな存在だったんです。
私は彼のかなり上の先輩みたいな感じです。

みんなに人気があって愛嬌があって、周りが勝手に、合コンとか縁談とかもってくる人です。

私よりもずっとずっと年下です。
推しには幸せになってほしいし、
似合う年齢の女の子とちゃんと付き合って結婚して家庭を持って…
きっとそれを見るのが辛いから、私はそれまでに、彼への気持ちに蹴りをつける予定だったんです。
可能性…というか、妄想の余地が少しでもある宙ぶらりんのところにずっといたかったんです。

彼の人生の邪魔をしたくないんです。
私じゃ幸せにしてあげられないのがわかっているのに、
一体なんでこんなことになったのか全然わからないんです。

799もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 22:15:17 ID:sRmNJ3w20
なんで現実化してしまったんだろう…
私は本心では、彼の人生を本気で背負う気だったんでしょうか…

800もぎりの名無しさん:2025/02/21(金) 23:19:38 ID:8Su2HY4w0
>>799
ワロスなんも問題ねーじゃん!!
彼がもし若い女に目移りしたらスッパリ別れてあげなよ、んでそれまではあなたが好きなんだから無理せずつきあいなよ笑

彼の人生は彼が決めるんだからあなたが悩むことじゃないよ笑

ご馳走様です!!

801もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 04:31:28 ID:QPyN4xe60
ケリをつけるべきは彼を愛する気持ちより

>私よりもずっとずっと年下です。
推しには幸せになってほしいし、
似合う年齢の女の子とちゃんと付き合って結婚して家庭を持って…
きっとそれを見るのが辛いから、私はそれまでに、彼への気持ちに蹴りをつける予定だったんです。
可能性…というか、妄想の余地が少しでもある宙ぶらりんのところにずっといたかったんです。

といった罪悪感じゃないの?
かれもあなたを想っているんでしょ?じゃあなぜ彼の幸せをあなたが決めるのかな。
相手もあなたを想っているんだから受け取ったらいいじゃんって思うけどな〜
受け取るのを何故恐れているのだろうかwそこ自愛したらいいんじゃないですかね

802もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 05:14:38 ID:8Su2HY4w0
混ぜっ返すけど、これ彼が超熟女好きで、自分よりかなり年上の女に取られたらワロスワロス そうならないうちにさっさとLOVEるんだ

803もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 05:46:20 ID:2rYYq5UU0
釣りバカ日誌のハマちゃんが奥さんに言ったプロポーズの言葉
「僕はあなたを幸せにする自信なんかありません。でも、僕が幸せになる自信はあります」
このくらい開き直るのもいいのでは

804もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 06:01:30 ID:QPyN4xe60
あとなんで叶ったかって、
>このまま好きでいよう!
>でも彼がいたらどうしても幸せを感じるし、
これでしょ。

引き寄せ云々も抜きにして、お相手もあなたといて幸せを感じてるんでしょうよw

805もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 10:45:30 ID:QWsSBiKI0
>>787
私も掃除が苦手すぎますが幸せですよ
うつがひどくてゴミ屋敷に住んでたときもありましたが
今は元気で来月からほぼ働かずに年収◯百万円確定したところですし
多分世の中で断捨離できる人はいても私よりお金なくて頭も器量もイマイチな人はいくらでもいるので
片付けられないことは全然気にしてません笑

片付けられない自分を責めないことが大事だと思います
あと、他人から見て片付いてる状態と自分が快適に暮らせる状態を混ぜない方がいいですね
自分が無意識に不快だと感じるところは掃除した方がいいです
掃除より寝たいなら寝ていいですし
要は自分が何を求めているのかを知ることです
ちなみにちゃんと掃除しないといけないってプレッシャーが和らぐと片付けもほどほどにできるようになったりもしますよ
自分のペースでね

806もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 12:19:20 ID:RwldQwqc0
みなさんありがとうございます。
あと、お掃除の話に横入りしてしまってすいません。
罪悪感、そうだと思います…。
受け取ることに罪悪感があるし
叶えてしまった自分にも罪悪感があります。

皆さんのレスを読みながらずっと考えていましたが、
「自分で叶えた事に対して責任を持てない」
という感覚がしっくりきます。
例えばこれが、年下の推しじゃなくて、
年上の既婚者に対して実現してしまったとかなら、
想いが通じたのはすっごく幸せなのだけど、
ちょっと幸せを感じたかっただけで、
絶対その先に進んじゃいけない、みたいな。

でも、確かに、彼の幸せを私が決めつけるのも違う気はしました…目から鱗でした。

チケットの基本は、現実は内面の投影。
チケットに立ち返れば、エゴの部分では困っているけれど、
この現実は、確かに私が叶えた結果なのではあると思います。

なぜこれを経験したかったのか?を
問いかけでみようと思います…
そして、おそらく、受け取るまで再配達が来るのだと思います。
まず、一度受け取ってみようと思います。
ほんとにありがとうございます。

807もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 12:39:43 ID:2rYYq5UU0
>>805
レスありがとうございます

>要は自分が何を求めているのかを知ることです
これ大事ですね。私はどうしも「◯◯すべき」「〇〇した方がいい」というhave toで考えてしまいがちなので自分のwant toに従って動けるように心がけたいと思います。

それにしてもほぼ働かずに年収◯百万円はすごいですね 笑
私はお金が本願の一つなので、そういう先駆者の方がいると励みになります。

808もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 13:00:47 ID:8Su2HY4w0
責任で思い出した、108さんと責任にまつわるエトセトラ
h ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-4866/

既婚者との恋を叶えたとしても、たとえばお相手の配偶者もまた別に真実の恋を得てなんとか離婚したいと思ったタイミングとかかもしれないし、イケナイこととは限らないかもしれないですぜ。

神様は何も禁止なんかしてない愛してる〜ですぜ。ハッピー気分ありがとう。ニヤニヤしながら後頭部をチョップでトンってしたい。

809もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 13:09:47 ID:8Su2HY4w0
掃除は振動数を上げる方法ではあるけど、しなきゃ叶わないわけではないですわな。

ジョギングは健康にいいけどしなきゃ健康になれないわけじゃない。ジョギングしなくても健康。

して気持ちいいし、するのもいいよ〜、的なことでは。

810もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 13:30:47 ID:2rYYq5UU0
ありがとうございます。

811もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 14:00:58 ID:1p1sAjQQ0
>>808
!!!
私、チケット知ってほんとに長いんですが(10年近い)、これは初めて読みました…!

「全ては自分の責任」というのは
「全てを創造しているのは自分だ」

…だから大丈夫だ、ということなんだろうと感じました!

彼とこうなること(願望実現)までの過程で、エゴが騒ぐたびに
「おっ、じゃあ大丈夫ってことか、ここからこの映画はどうやってハッピーに持っていくつもりだ、わくわく」
というメンタルに切り替えてきました。
そしてその度に、なんだか知らないけど乗り越えて、彼との距離が近づいていきました。

全ては私が創造したもの
それ故に絶対大丈夫、そう思ってみます。
抵抗のない分だけ、ちょっとずつ受け取ってみます。

あたたかい言葉を本当にありがとうございます。
未だに、恋愛感情をもって接してくれる彼に慣れず、
心臓がもたない感じがしますが、いつも通り、怖くない映画だと思って見守ってみます。

もし叶わないと思っている恋愛をされている方、
多分、それ叶います。大丈夫です。
どれだけ可能性を絶望視していてもです。
身をもって体験してしまいましたので、それだけは言えると思います。

812もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 14:13:02 ID:D2EapRzE0
>>757
慢性的で大きめの不足が一つあると、他が温くなる
人には不足の許容範囲があって、大きめの不足一つが常に陣取ってると
残りの許容範囲で現象創るから

813もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 14:51:46 ID:D2EapRzE0
>>760
既にある→自分の一番望んでいる願望の実現が物理現実で体感できる状態

一番望んでいる願望が実現したら「全てある」としか思えなくなるでしょ?

安心についてですが、自分を傷つけようとしていたのは自分とはっきり分かるからかな
耐え切れなくなったらその自傷行為のようなものをやめることも理解できた、ちょうどよく調整されている

814もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 15:10:04 ID:D2EapRzE0
エゴは願望実現そのものであり、自分と考えていい
しかし本来の自分はエゴに願望実現を与えている神様

815もぎりの名無しさん:2025/02/22(土) 15:16:17 ID:D2EapRzE0
>>785-786
そういうの書いたことあるわ昔w

816もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 10:00:52 ID:ghrhmP9g0
間違ってたら笑い話だけど「充足を見る」というのが自分なりに分かった
見えてる景色の中に充足と思えるものを探してそれに注力すると思ってたんだけど、見えてる景色全部が充足なんじゃないかなーと思いはじめた
この意識でいると「充足を見る」=「既にある」な気がする

817もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 11:38:38 ID:2rYYq5UU0
108さんは死後の世界や神の存在など、超越的な問題についても自身満々に語っているけど
認識の変更するとそういうこともわかるようになるんだろうか

818もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 15:30:54 ID:B4Ooeqgc0
>>811 何年も叶ってない人もいるから適当なことは言わない方がいいよ。あなたが叶ったからと言って他の人が必ず叶うなんて保証はないし

819もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 15:40:38 ID:2rYYq5UU0
自愛って自分のやることを批判しないことかもしれない

820もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 16:32:31 ID:QhDmrhdo0
恋愛が叶った方、おめでとう〜。
戸惑いもあるかもですが、お幸せにお過ごしくださいませ(*^^*)彼も年齢差がありつつも好意を示してくれたのは、あなたと同じように不安があったり勇気がいったかもしれないなと読んでいて思いました。愛ですね。

わたしは励まされました。

821もぎりの名無しさん:2025/02/23(日) 16:37:45 ID:QhDmrhdo0
>>812

出先なのでID違いますがWSです。
なるほど、そういうこともあるんですね。

わたしの場合、具合の良い時と悪い時の状態が、108さんの言うことで説明がついちゃうというか、当てはまるので、不思議だなぁと日々感じています。

わたしの体調不良は精神的なところがきっかけだったのですが、浮かんでくる思考も、不足だなと思うものはスルーして過ごせていると、充足を感じられます。

本来は人ってそれでいいのかもって。
くつろぎとか、ゆとりとか、マイペースとか。優しさとか、思いやりとか。そっちが自分は心地良いです。

822もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 17:30:53 ID:qdXAhAFY0
過ごしてるだけで価値があるって本当良いね
羨ましいわ
恋愛とか言えている時点でもう幸せだよなあ…

823もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 17:41:53 ID:qdXAhAFY0
愚痴んなくてもいいような生活できるよう気いつけたはいたんですけどね
無駄ですわ、全部。どー転んでもなーんにも良くなりゃせんわ…これのどこが幸せなのか
やっぱ初期の立ち位置からもう違うんだろうな。どこも格差は埋められないってことなのか

824もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 17:43:11 ID:qdXAhAFY0
結局のところ行き着くのは「じゃあどうすればいいんだよ」なわけで
「どうしたいか」なんて何の意味もないじゃないかよ

825もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 17:44:18 ID:qdXAhAFY0
そんでまた出来ない奴は叩きゃいいんだから…ほんと楽だよな…

826もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 17:47:18 ID:qdXAhAFY0
いわゆる「社会不適合者」に居場所なんてねーことがわかるよ
どうせ誰からも嫌われるし金がないなら人権ないし
普通に生きるのすら苦痛なんだから早く殺して欲しいって何度も願ってるのにな…

827もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 18:25:25 ID:qdXAhAFY0
何が充足だ…旨いもん食って満足してるだけで仕事しなくて良いならこんな苦労しねぇよ…

828もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 18:50:50 ID:/UxUT8k60
いっそのこと仕事辞めるのどう?

829もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 19:11:25 ID:8Su2HY4w0
わたいも何度も「じゃあどうすれば」ってなったんだけど、どうすればじゃなくてどうあるかだったんだよ。
んでもそう言われても自分も意味わかんなかっただろうしなー。

830もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 19:33:03 ID:qdXAhAFY0
>>828
劣ってるからかそもそも雇ってもくれないしその上で悪口言われに面接行くのは正直嫌なんだよな…運良く雇われても新たな苦痛が始まるだけなわけで
とはいえ今の仕事なんか金か次さえあるならとっくに辞めてる。仕事してない時期もあったけれどそれこそ金が人権だったわけで…
まあ面接のあたりで甘えと言われて終わりでしょう

831もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 19:37:07 ID:qdXAhAFY0
>>829
楽であっても状況は変わらず
薬みたいなもの、現実見て切れたらまたいつも通り

832もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 19:39:55 ID:qdXAhAFY0
とはいえ何もしなけりゃ何も変わらないのも事実なんだよな…やっててこれだし違うことやっても駄目だけど…
価値がないってほんとどうすりゃ直るのか…

833もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 19:55:03 ID:qdXAhAFY0
自我が出るたびに何かと損をするなら心を上手く失くして機械になればいいんだろうか?実際稼いでる人はみんなそうだろう
他人の嫌がることをするのが生き甲斐な人なんてごまんといるし。それもお前の時は駄目ですってなりそうだが…

834もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 21:49:37 ID:/UxUT8k60
自我が過敏なんだろね
あと自分はこうでなくてはいかん!という強迫観念
自我がまるで針の穴みたいに小さくなっててさ、その穴に一発で糸が通らないともう自分許せんみたいな
あらゆることが「まあいいじゃん」って気にならなければ楽なんだけどね
なんか夢があるなら今の仕事辞めるのもありだよね
年老いて若い頃チャレンジしなかったことが人生においての一番の後悔になると言うし
やってダメなら諦めつくし、そうなったらもう文句も出ないでしょ

835もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 21:58:57 ID:8Su2HY4w0
あっなんか探し物してたら20コ下のメンズに告られたおなごの話があった。
>>793 さんもう見てないかな。

836もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 22:01:10 ID:8Su2HY4w0
h ttps://be-okay.net/2020/11/27/108-129/#google_vignette
貼るのを忘れるという。

837もぎりの名無しさん:2025/02/24(月) 23:25:49 ID:8Su2HY4w0
人権氏に限らず、メソッドしてから現象化するまでの期間を短く想定しすぎてるとガックリきて取り下げがち。
(現実への不足感が強いとどうしてもそうなるのだけど)

メソッド始めたら即「メソッドが適用された世界」なわけではない。これまでの観念とかいろいろまだ残ってる。なので不足も変わらず見えるし、上乗せでびっくりするような大不足が来たりもする場合あるんだけど、それはまだ流れきってないやつだから流れきるまで流しとくとよき。

(例)
h ttps://be-okay.net/2009/10/15/post-22406/
「幸せになってよい」アファやってたら、いきなり車をぶつけられた


あと人権氏はまじめさん。お仕事で人をだますのがたぶんいちばん苦痛っぽい。

>商いの世界というのは、誰かが得をして誰かが損をして、その繰り返しです。
お客さんが損をすることもあれば、売り手が損することだってある。
それが健全なのです。すべての人が得しかしないなら、
この世はとっくにパラダイスですw

>要するに、あなたば充分誠意ある商いをしているということです。
誰に裁かれる必要もない。
そういう意識をしっかり持った上で、商いをしてください。

(引用)
h ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
突拍子もないことほどやってください。そこに突破口があるんです

838もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 13:01:38 ID:v7363tIs0
お邪魔してすみませんが、以前お金や仕事のことで文句を言っているというかな方に、『ザ・チケット』の二章と多分一章もやった方がいいのでは、みたいなことを書いたらキレられたことありますけど、やった方がいいと思いますけど。保証はできませんが。

ちなみに、前キレられたときに、「読んでも効果がない」みたいなことを書かれたと思いますが、「実践しても」ではなかったのが気になりました。内容を私以上に理解していないのでは、と思わされました。

まあ、私がここでアドバイスのようなことをするのには値しない、そこまでのレベルに達するというかをしていないと思っていますので、スルーしていただいても結構ですが。

お邪魔しました。

839もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:15:48 ID:Da8opbwU0
>>838
出たよ揚げ足取りからのマウント取り…
現象化どうこう以前にそういうのができる立場なのが羨ましいつってんだよ
笑うだの現実の都合の良いとこ見るだのなんて散々やってるっつーの

>>837
仕事大嫌いなのに真面目も何も…
他人に嘘積むのも下手だからバレて面倒になるだけ。自分も騙せなきゃ金なんて入ってこない
社会じゃ真面目さも道徳心も何の役にも立たないよ。
>>838のようなアドバイス()に文句も言うしな

840もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:31:53 ID:Beo7nnfI0
単純にこいつは勇気がないだけ。勇気がないから行動できないでうだうだ言っているだけ

841もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:35:41 ID:Beo7nnfI0
答えは自分の中でわかっているのに核心に触れるのが怖いから抽象的なことを言って逃げているだけ。本当に解決したかったら具体的な話をする。まあそれに向き合うのが怖い気持ちもわかるが。まあ諦めるのもまた人生

842もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:40:54 ID:WS5dXSAQ0
人権さんはこのスレにたまに現れる風物詩みたいなもんだと思うことにした。

今日これから海老ラーメン食べます。
8suさんに教えてもらったやつ。
今日寒いからラーメン日和。

843もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:57:10 ID:v7363tIs0
>>839
もうスルーしようかな、と思ったけど、他には何しています?
揚げ足を取っているつもりはありませんが。
「笑う」やっているなんて、多分ここ数ヶ月見ていますが初めて見ましたよ。
ちなみに、「現実の都合のいい所を見る」は、多分『ザ・チケット』には出てきませんが。あったらすみません。

844もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 18:58:39 ID:v7363tIs0
>>840
わかりました。ありがとうございます。
もう少しやり取りしてみてから文句を言われ続けるようならスルーします。

845もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 19:19:10 ID:v7363tIs0
一応書いておきますが、マウント取りをしているつもりもありません。

846もぎりの名無しさん:2025/02/25(火) 19:37:07 ID:WS5dXSAQ0
海老ラーメンおいしかった。
でも豚骨&海老って書いてあったから、豚骨プラス魚貝出汁みたいな味わいだった。あっさり豚骨スープみたいな。

847もぎりの名無しさん:2025/02/26(水) 00:21:45 ID:8Su2HY4w0
>>846
うちも今日はとんこつ醤油ラーメンだったー(・∀・)人(・∀・)

848もぎりの名無しさん:2025/02/26(水) 14:33:19 ID:WS5dXSAQ0
>>847

なんか豚骨とかけ合わせるのが流行ってるのかなぁ。あっさり豚骨という感じで健康にはいいのかもしれない。

849もぎりの名無しさん:2025/02/26(水) 14:37:35 ID:WS5dXSAQ0
なんかふと人権さんについて思ったんだけど、色々ボヤいたりスレの人に八つ当たりしながらも、日々仕事に行ってる自分のことは評価してあげてもいいんじゃない?と思った。

人権さんは人に八つ当たりもするけど自分のこともいじめてるよね。お金なくても人権あるよ。

市区町村の相談窓口で聞いてもらうのもおすすめしておくよ。

寒いから体に気をつけて。

850もぎりの名無しさん:2025/02/27(木) 21:00:05 ID:2rYYq5UU0
「向き」について理解したいなあ
向くだけで実現するなんて簡単じゃん

851もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 01:48:51 ID:QPyN4xe60
ふと前スレの終わりみたら自愛って微妙みたいな話題だった。

自愛≠エゴ愛。
だから〜〜と思っても許す、とかエゴを抱きしめる、とか、
で?ってなるのもまあわかる、自分もそうだった。

でもさあ、エゴ∈自分なんだからエゴだけ愛しても仕方ないのよね。

別の領域って愛の他に自由もある。
だから自分に自由を許すのも自愛だ。
それはエゴを愛するというよりはむしろ、自分をエゴから解放するということだ。
エゴのこだわり=制限から自分を解放することでもある。

だから、〜〜と思ってもいいか、だけでなく〜〜と思わなくてもいいか、も許さないとおかしいんだよ。
その上でどっちを選ぶかは自由。片方しか選べないのは自由じゃないじゃない。

852もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 11:54:39 ID:8Su2HY4w0
>>850
YouTubeのほうのコメントに、「向けと言われたのでとにかく向きました」的な成功談あったよ。理解しないまま向いて、向けたと決めるのだっ。

853もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 12:00:06 ID:8Su2HY4w0
わたしも向けてるかはわからんけど向いてる(向くようにしてる)。

現実を見て向けてるのか判断しようとすると向けてないってことになって無限ループ。なるとか選択するとか決めるとかも同じっす。

854もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 12:02:38 ID:8Su2HY4w0
自分のやることなすことに根拠のない自信を持つのです。

855もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 13:46:07 ID:2rYYq5UU0
>>852-854
ありがとうございます。
私もとにかく向くようにします。

856もぎりの名無しさん:2025/02/28(金) 14:46:39 ID:2rYYq5UU0
もっと自分の喜ぶことをしよう。自分で自分を接待しよう。

857もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 00:25:04 ID:yV7PzV8E0
108さん、凄いねー。今になったら、この人伝えたてること、凄いわ。理屈を追って理解できても認識変わるけど、疑問を持って空白感からの認識変更はスゴいわ、グワワワンっとなるね。これ、リープも名倉も原理一緒。
充足はある。けど、不足は存在しない。これ本当、あらゆる意味で本当。
もし違ったら、もしそうじゃなかったらって、もしものための保険かける考え方だとあんまりね。
保険かけずに「充足」に飛び込め。
幸福であるのは怖いかい?ゴールは怖いかい?
幸福である勇気かな。

858もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 00:29:55 ID:yV7PzV8E0
あっ、これ言うの忘れた。
自分はなんでやって難民人。ちゃんと貯金っていうかチャージされてる。いけてる。

859もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 08:14:56 ID:D2EapRzE0
名倉って幽体離脱のあれか?

860もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 11:35:09 ID:D2EapRzE0
>>857
グワワワンっとなるkwsk
それ、どこの部分の擬音化?
認識の変更のスイッチ入った時?自分はグルンって言ってるけどw
ひっくり返るから

861もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 13:20:45 ID:lStgJdww0
>>860
グルンも理解できるわwww。
わかるわー。グワワワンのときもある、クラーって時もあるし、言葉越えた説明ってオノマトペしか無理っすね。
読んでてわからない人、これがなきゃ無理ってことないよ。
ひとまとめにして間口は大きく、宜しくいいね!
108さんのyoutube の動画おすすめっす。脳天気とかいいねー。
関係ない話かな?と思うけど
・世界五分前仮説・明晰夢(てを見て疑うとか)・マンデラとか面白いね。(リダンツだと無理やりひっぺがすから、ピューンと引っ張り戻されるのがたまに傷かなー)
ぶっとんでんねーん。というところだけどこれが当たり前よー。

862もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 13:58:32 ID:WS5dXSAQ0
長嶋茂雄の、ぐっと来てバーン!(だったかな?)を思い出した。

最近の願望だとウクライナ戦争が停戦か終結に向かいそうなのが一番うれしい。始まったものはどうせそのうち終わるだろうと投げていたが、、はよ終われというのが本音。

863もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 14:45:50 ID:lStgJdww0
何かねー、小芝居はじめたくなった。
『トゥンク(気分がいい)』からの【ちぃっと散歩楽しもうと思った】
「もしかしたら雨降るかも、傘もっていこう、あっそうそう、お腹すくかもだから、おにぎり持っていこう、もしも転ぶかもだから、絆創膏、あと包帯も、…エトセトラエトセトラ。入らない、リュックに入れて」←(もしも保険)
『おっ重い、ズッシーン』(もしも保険の総重量載せ)

とりあえず散歩に行こうと外に出る。
「雨が降るやら、お腹減るやら、こけるやら、散々なめにあったけど、色々持ってきて助かった。」
もしも保険はやめられないよー。

くるちいよー。
引き寄せしなくちゃ、本読んでー。いろいろなしらべてー。でも本当かなー。目の前に現れるまで信用できないよー。もしも違ったら、もしもそうじゃなかったらって、もしももしももしも、もしも保険。
『おっ重い、ズッシーン』(重量カサマシ)
もしも?念のため?保険保険。

今日は疲れたよ、グーグーグー。
何か追っかけられてるよ、怖い人にめっちゃ追っかけられて、怪我して動けないよー。現実は辛いよーくるちいよー。本当かな?あれこれ夢か
パッチリ目覚め
あー月曜日は今日からはじまる、トホホ。
現実はくるちいよー。

何か何か、根本が違う。

トゥンク、トゥンク、トゥンク、(自分だねー)。
はじめからどこにいるのかい?(自分だねー)
あるねー。

なんじゃ、この小芝居? じぶんやがな。

864もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 16:44:33 ID:8Su2HY4w0
昔LINEセッションで108さんに「別の領域の感覚ってこういうことですか?」ってきいて丸スルーされたし、体感覚みたいのは人それぞれかもしれない。臨死体験で川が見えるか天使が降りてくるかは自分の概念次第みたいな。自分は望む現実にパラレルシフトしたいときはふかわりょうの動きでうまくいくけど若人にはきっと通じないネ。

今日はうち地方はあったかくて晴れ。涅槃か? めしもうまい(ネットミームでなくそのままの意味で)。

865もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 17:28:17 ID:lStgJdww0
A「充足向いてる?!」
B「向いてる向いてる♪」(頭能天気)ジミーちゃんのようにかろやかに やってるーやってるー♪

現象a←B「いいねー♪」思考「良くないんじゃ…いいねー♪」
現象b←B「いいねー♪」思考『いいねー♪…いいねー♪』
続く
あれ、何でもいいんか?いいんか?いいか♪
トゥンクトゥンク♪キラキラ
なんだか楽しいぞー♪さぁ腰にてを当ててふかわのごとく踊ってみよう。(゚∀゚)ウヒョー♪
さぁぶっとぼー♪

866もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 17:37:50 ID:2rYYq5UU0
自分にダメ出しをしないって大事だと思う
自愛だと思う

867もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 18:00:35 ID:lStgJdww0
お釈迦様物語 まず毒矢を抜けの話はおもろいねー♪
甘露だけ飲んだらいいねー♪

【①トゥンク②何か素敵なこと思い付く、③トゥンクトゥンク④何か素敵な思い付きに大して願望と名付けけ欲する。】

②を捨てることない。願望を捨てる=願望と名付けた、願望と誤解したことを捨てる。
実際は②は意図。
①トゥンク(既にある、充足)、原因であり結果である。始まりでありゴール。最初からずっとそこにいる。
だから充足からチョイスするだけ、選ぶだけ。意図だけ。

ときめきませんか
トゥンクトゥンク♪
さぁぶっとぼー♪ぶっとばせー♪
これにて、ごめん、またいつか会える日まで♪♪

868もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 18:12:04 ID:lStgJdww0
軽やかに、軽やかに、
充足やってるー♪やってるーやってるー♪
トキメキトキメキ、トゥンクトゥンク♪

勝ち負けじゃないけど、言ったもん勝ち♪認定勝ち♪みたいなもん。既にゴール。スタートにいながらゴールでっせ。
プロセスはついてくる。

869もぎりの名無しさん:2025/03/01(土) 23:42:43 ID:lStgJdww0
誰もおらんのね。まあいっや。
うちに猫がおる。わしゃマタタビかってくらいよってくるんやわ。猫さんに色んな餌あげると、よく、手でぺっぺとされ、足で砂かけるようにぺっぺとされ、無視され食べてくれん時ある、気まぐれでめっちゃ可愛い、あの足の動き最高。突然、ドアの影けからニャーっつって脅かしよる、心臓びっくり、愛らしい!やんのかSTEP最強。
猫さんが頭撫でてくれと言わんばかりに、突撃してくる、もちろん撫でてやる、すると手に噛みつき、おまけに頭に猫パンチお見舞いされた、なんじゃ、こりゃ至福っすわ。猫さん、うんぴして尻もふいていない尻を顔につけようと接近してくるが、もちろん大笑いで受け止める、光栄至極、うちのねこ天才!
愛につつまれとりますわ。

既に愛に包まれとるのに、気まぐれなエゴ?がエゴ?に愛をささやこうと奮闘してたときあったんすわ。
(そういやエゴってなんじゃ?)
あとねー
グワワワンっとなって瞬間でかわるとか知ったけど
右言うてたら左言うときもあるし、テコでも動かんように見えて、ペラペラでやわらかいんよ。見えてるもんもペラペラよ。
記憶もあって、テコでも真実っぽく見えるけど、ペラッペラっすわ。
細かい要件知識かき集めても、結局瞬間で変わること、変わっていること、知ったから保持することがバカらしくなるわー。

今後は楽しいことは好きなので、猫様のように誰かに尻をつけて楽しんでやろうとたくらんどります。

外じゃない、うちですよって、そりゃ外はない全部うちって話じゃないかーい。

870もぎりの名無しさん:2025/03/02(日) 12:56:11 ID:2rYYq5UU0
時間が幻想に過ぎないのなら、タイムトラベルも可能かもね

871もぎりの名無しさん:2025/03/02(日) 13:03:48 ID:246znuqE0
新しい人が来たのだね。
トゥンクさんと名付けよう!

872もぎりの名無しさん:2025/03/02(日) 14:37:14 ID:D2EapRzE0
グルンは
現実→内面
から
内面→現実
にひっくり返る時の感覚ね

873もぎりの名無しさん:2025/03/02(日) 19:20:48 ID:SYqr6qAM0
トゥンクさん?!ワラワラ
どっどーもです。自分もまた書いていいっすか。
本当、認識変更みたいなの何回もしてる。色々すごい体験もした。でもこんなんじゃない、こんなんじゃないって認めず、ハードル高くして自己納得しなかった。悟りで真理を知りたいわけでもなく、仙人になりたいわけでもないのに、自信に愛をささやき、思考を消さねばって一滴逃さず何日も内観し頭スパークからのスロー体験。いつにまにやら、どこを目指しているのか。まるで命までかけたヨレンタさんじゃないか。わしゃ意識体系か?!いらんいらん。自分がやってたこと疑った。わしゃ、なにがしたいんやと。
たまたま浜崎さんの動画見たら、浜崎さんは、執事が駆けつけて「ごめん、浜崎、愛してる」って抱き締めてくれるらしい。それみて、そんな、こっぱずかしい事はわしゃ絶体絶命できんけど、浜崎さんはあいらしくって面白いなって、大ウケで笑った。
ふと、自分におもった。こっぱずかしいのか?
自愛、認識変更、そんで叶う、既にある?何順番通りきちんとつじつまあわせしとんねん。きっちりしなきゃ、ちゃんとしなきゃ、学んで実行してって、、、
そもそも、この界隈自体、内容自体がぶっとんどんねーん。まともにやる必要自体ががない。私になかったのは浜崎エキス。ぶっ飛びイタダキマシタ。
あー、何もかも関係ないのね。「あ」から「うん」の間のプロセスを埋めるようなことは関係が全くなかった。むしろプロセスでうめて「あうん」を分断している。「あうん」ここにいるのを知っている。むしろ「愛」につつまれた猫状態になるのだ。そもそも「プロセス」をふっとばす。
ここにきて、こんなこともともと知ってた、すでに知ってた、ガチ、がちで記憶でしってた、当たり前すぎて、えーってなってる
今それが自動でそうなって記憶があった事になってたのか、もともとその記憶があったのか、もう、確固たる記憶や思考があるっていうのが疑問に思う。
ブッ飛んでるはなしやねワラワラ。自分の中ならモウマンタイ、関係ないとあちゃこっす。
そもそも、この界隈自体がブッ飛んでる。

どうやっても、こうやっても関係ないと。
ブッ飛ぶ。もうそんだけ。ブッ飛ぼーや。

今日は猫様に尻愛として、しりをくっつけ挨拶しに行こうと思っとる。

では、おあとがよろしいようで。

874もぎりの名無しさん:2025/03/02(日) 20:52:54 ID:SYqr6qAM0
かつて、冷めた感じ、気だるい感じ 幻のんののん。

エンジンあげて、回転上げて、熱く込み上げていくぜー!!!
この瞬間を全力で体験するのぉだーだーだー!!!
セイヤ! セイヤ。

空前絶後のぉおおおお!
超絶怒濤のピン人間!
神を愛し、神に愛された男!!!
世界、宇宙、この世あの世、全ての充足の産みの親!!!
人呼んで七福神八人目の充足の神ぃぃぃいい!!
(以下略)
最強無敵の充足人間んんんん!
あまりのぉおおお! ポテンシャルの高さにぃいい!
充足から狙われている男ォォオ!
そう この俺こそはァァァアアア!
天下無敵の充足ゥゥウウウ!

さささ 上がって上がって 盛り上がってきましたよー! おもに私がっ! ブッ飛んでるー ウヒョー♪

108さん、初期の動画ガチ!(初期しかみとらん)。
結構そのまま言ってる。
向きとか。

875もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 00:22:25 ID:SYqr6qAM0
>>872
グルンさん、そこまで矢印つかえるなら、色々もっとできるんじゃない?
前を見て、跳ね返らして自分に矢印向けると背後に突き抜け全体像が広がる。そのまま空に広げると、頭スカスカで他人の声が通り抜ける。
全体像に広げつつ聴覚に意識入れれると、ガヤガヤ音声が音量ボリュームアップできるで。
特に意味はなく、ただおもろい体験ができるというだけなんですがワラワラ

876もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 04:30:17 ID:GfARaU5E0
またザチケットからの刺客か…
こういう人は個性的な人多い…

877もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 13:12:02 ID:SYqr6qAM0
ワイはどっちかっつーと、名倉系と覚醒系主流派やったん。今となっては、どーでもいィイイ。ィイ!
たのかたとか本とかでも結局一緒だったわ。108さんは最短というか、取り払ってるから、いいねー。a からbにいく距離じゃなかった。上にジャンプすれば、aに着地みたいな。既におったわ。
「あうん」を目指すとしんどいねん。「あうん」に飼われている猫様になったのだっ!

ワイ出汁をとるの大好きだ。とった出汁を見てウットリ♪ 【トゥンク】、土鍋があればいいのになー、【トゥンク】。
アマゾンで土鍋を見たら、素敵だ、どれも素敵だ、いいねー♪【トゥンク♪】いいねー♪トキメキが溢れる。 んん、ihはお値段は結構するんや、まぁええわ、今度また考えよう。【トゥンクトゥンクトゥンクトゥンク♪】←(1,2週間前)。

美品ihお鍋が売られていた、ワイはお鍋と目がパッチリあった。いいねー君♪【トゥンクトゥンク】。お鍋さん「連れて帰ってくれないか」とワイに語りかけてくる。お値段見ると500円。即購入した、すぐ振り返ると、美品コーヒーカップの双子と目がパッチリあった。コーヒーカップさん「私も連れて帰ってくれないか?」とワイに語りかけてくる。お値段見ると300円。ワイはコーヒー好きや、コーヒーカップも好きや、コーヒーカップツインズを家族にするために購入した。家に帰るとコーヒーカップさん、鍋さんを洗う。早速、出汁をとる。台所に行く度に鍋さんを触り「君かわうぃーね♪」【トゥンクトゥンク】と言ってしまう。家族に鍋さんの可愛さを演説しだす。台所に行く度に鍋さんと目が合い今だに可愛すぎて素敵すぎて鍋さんのお尻を触るのを辞められない。【トゥンクトゥンク】コーヒーカップさんもかわうぃいい♪フォルムが尻のようにまるくまず素敵だ、色も何ともいえぬ色がたまらない。トキメキがァアアア溢れ出す。新しい家族のうちのこ可愛いんですよ。
ネットで見るとコーナーカップツインズが7000円であった、お鍋さんは15000円であった。
ワイには確信がある。他のコーヒーカップさんも鍋さんもうちのこになりたがり、続々やって来るだろう。ワイはウエルカムや、どのこも尻をなでまわしやる。
っというより、こんなことはしょっちゅうある。
あらためて考えると、ずっとそうであったんやなー。

878もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 13:13:06 ID:2rYYq5UU0
質問です。
願望を叶えたり幸福になるためには感謝が大事だって言いますよね?
でも、口だけで「ありがとう」と言っても、感謝の感情がないと意味ないですよね?
どうしたら感謝の気持ちを大きくできるでしょうか?

879もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 14:23:05 ID:SYqr6qAM0
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。ルンルン♪。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。ルルルンルン(’-’*)♪。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

880もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 14:41:13 ID:8Su2HY4w0
>>878
> 願望を叶えたり幸福になるためには感謝が大事だって言いますよね?
このへんがそもそも厳密に言うと本当は関連してないとは思うのだけれども、それはそれとして、感謝の気持ちを感じるには日々のご飯とかお風呂とかを毎回しっかり意識してじっくり味わうのがオヌヌメです。

881もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 15:15:51 ID:SYqr6qAM0
おーそっかぁ、既に楽しんでいたのかぁ。誤解しとったわ。よかったんや、では、アバヨ!

882もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 15:44:57 ID:2rYYq5UU0
>>880
回答ありがとうございます。やってみます!

883もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 16:00:29 ID:QPyN4xe60
>>878
自分に問うてみてはいかがでしょう?
「なぜ私は感謝をセーブしているのだろう」
「どうして私は心から感謝できたのだろう」など。

884もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 16:18:16 ID:2rYYq5UU0
>>883
回答ありがとうございます。やってみます!

885もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 16:40:47 ID:D2EapRzE0
ごめん、トゥンクさん読みにくいわー
入ってこない

886もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 16:48:07 ID:D2EapRzE0
感謝をする時ということは、何か頂いた時とかだよね
既に頂いているものに気づく感じで感謝すると良いです

887もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 17:41:38 ID:2rYYq5UU0
>>886
回答ありがとうございます。やってみます!

888もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 17:54:09 ID:SYqr6qAM0
楽しんでいるんだねーウフフ♪うひょうう♪٩(ˊᗜˋ*)و

889もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 18:09:23 ID:GfARaU5E0
こういう人は一瞥体験をしてハイになってる状態だからそっとしといてあげよう。しばらくしたら落ち着く

890もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 18:29:29 ID:8Su2HY4w0
たのしげで何よりです🌸

891もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 18:44:31 ID:SYqr6qAM0
いっとく体験以上だぜー。理解と感情を越えたぜー。
うひょうう(^3^)/
花祭り、夏祭り
何でも好きに選びな
まつり、まつり
毎日愛しき何かの
まつり、まつり
あれもこれもが大当たり
なにも知ったこっちゃない
好きにしてください
なんにせよめでたい♪

892もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 19:44:36 ID:SYqr6qAM0
何だか楽しいんだぜー。自分もブログする、名倉からいっとくまで、あらゆる事をぶっとんでさらにブッ飛ぶぜーぜー!ゼー。
むしろブログになってやる!
いヤッホー\(^_^)(^_^)/
会ったら宜しくー!

893もぎりの名無しさん:2025/03/03(月) 23:02:35 ID:SYqr6qAM0
戦うは、なぎ倒すは か弱い己自信さ
みんな ほんまによーやるわ
めっちゃ頑張っとるわ
わしかて負けんよーにな ひそかに何かにつとめとるわ
何もなくたっていーわ 結果なんぞかったりーわ
鼓動にまかせて自由に踊って
敵も味方もここにはねえから

どれほど朽ち果てようとも最後にゃ笑いたい
あれほど生きてきたけど全ては夢みたい
あれもこれも魅力的でも私は君がいい
永遠にきらり

世界は美しい
臆病と不安に縛られるけど
強く美しくなれたなら

ここにいるよ
胸の奥ふるえてるよ
ここにいるよ届いて
離ればなれの君へ

名もない今を駆け抜けてゆくの
へその緒がパチンと斬られたその瞬間
世界ときれてしまったみたいだ
目の写る世界が悲しく笑うなら
恐れずにまぶたを閉じてごらん
さあ皆さんこちらへ
どうぞ鼓動の鳴るほうへ

894もぎりの名無しさん:2025/03/04(火) 10:36:04 ID:WS5dXSAQ0
トゥンクさんおはよう。

昨日は一昨日肉食べたいと思ってたら夕飯が焼肉だった。ひな祭りを楽しめた気がしてうれしかった。

895もぎりの名無しさん:2025/03/04(火) 11:41:53 ID:2rYYq5UU0
やっぱり108さんの言うことすべてを信じることはできないなあ

896もぎりの名無しさん:2025/03/04(火) 16:43:48 ID:2rYYq5UU0
質問ばっかりしてすみません。
108さんは「現実は自分が作り上げた自作自演だ」と言いますよね。
でも私には現実は現実として現実の因果法則で動いているように見えて
現実を自分が作り上げているようにはどうしても見えません
どうしたら自作自演だと信じられるでしょうか?

897もぎりの名無しさん:2025/03/04(火) 17:50:10 ID:8Su2HY4w0
>>896
まず信じる必要はないというのを前提として、

自分は細かい引き寄せとかやってるうちに符合してきて納得するようになりました。いいこともわるいことも思い当たることがあった。

これも気づきであり細かな認識変更の一部です、自分の心の動きなどをよく観察してるといいかもです。

898もぎりの名無しさん:2025/03/04(火) 18:33:41 ID:2rYYq5UU0
>>897
ありがとうございます。自分の心の動きを観察してみます。

899もぎりの名無しさん:2025/03/05(水) 17:15:10 ID:2rYYq5UU0
いらない何も捨ててしまおう(B'z/lOVE PHANTOM)

900もぎりの名無しさん:2025/03/06(木) 16:36:10 ID:D2EapRzE0
たまにはV8って名乗りたいぜ
自分のまとめ動画してくれてる人がいて、YouTubeで見れるで

901もぎりの名無しさん:2025/03/06(木) 21:14:43 ID:/qdiAHjI0
お前がV8か。
そのYoutubeでタイムリープできるとあったができねーんだが?

902もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 10:24:40 ID:D2EapRzE0
今ここに行きたい過去を乗せればいいだけ

903もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 11:29:49 ID:2rYYq5UU0
快になれ、と言っても、なろうと思ってなれるものではないよね

904もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 11:29:57 ID:D2EapRzE0
タイムリープしたい人は、今ここの現実に不足を抱えているはず
でもね、リープを叶えるためには、今ここの自分を全力で愛する必要がある
今ここの自分を全力で愛するisa式をやってみよう

それと同時にクレ式のなるで「戻りたい過去の自分」になるをやってみてね

全力で愛した今ここの自分 と 戻りたい過去の自分 が綱引きする感じになると思う
そして、最終的にその二つの自分が重なる感じになるんだ

願望実現後の自分=本願実現後の自分
って感じになる

今の自分に満足するだけではなく
自分ははっきりと「本願のほう」を向いてるので、物理現実が変動し始めるのね

これは「既にある実感」と「本願叶え」両方目指すやり方ね

905もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 15:47:15 ID:GLCD6tOE0
>>903
精神的なのじゃなくて肉体的なのでいいと思うよ〜。
わたしはチョコレートと唐揚げで即ハッピハッピー。あと風呂とか。
トイレ我慢しないとか眠くなったら作業残ってても明日にして寝るとかしてると割といい感じで流れていってる感覚ある。

906もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 16:19:26 ID:2rYYq5UU0
>>905
なるほど、例えば自分にご褒美あげるとか良さそうですね

907もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 17:37:58 ID:WS5dXSAQ0
たしかに、自分は精神的な幸せを得ようと思考であれこれやってたことある(今も癖でしちゃう)けど、肉体的なアプローチ(五感とか)の方が楽かもしれない。

今もお散歩で綺麗な景色見て癒やされたり、帰ってきてお茶と甘味でウマーとなって、幸せだ。

あんまり考えるのは向いてないのかもしれないな、わたしゃ。

908もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 17:41:22 ID:2rYYq5UU0
自分自身を見つめるって大事だねえ。別にメソッドとかじゃなく。

909もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 17:55:37 ID:I78azJBg0
幸せになれないって辛いね。
金欲しいね。
いつ叶うんだろうね何もかも。

910もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 17:57:46 ID:I78azJBg0
行動してもダメなら何すりゃいいんだろうね。
まだまだ苦しまなきゃいけないんだもんね。
だからさっさと殺してほしいのにね。

911もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 17:59:38 ID:I78azJBg0
また仕事だ。
金のための仕事だ。
もう終わりたいよ。

912もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:02:14 ID:I78azJBg0
じこる

913もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:02:32 ID:I78azJBg0
事故るだけで死ねりゃ楽だったんだけどな…

914もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:11:02 ID:I78azJBg0
どうせこのままいきゃホームレスか
貧困に救いがあるなんて思う方が間違ってたのかもしれない

915もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:13:02 ID:I78azJBg0
じゃあ体験談とかで私にもできたんだから〜とかしあわせは誰でも持ってますとか希望持たせるんじゃねえよ…
やっぱ商売に負けてるだけじゃんか…

916もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:24:05 ID:2rYYq5UU0
生活保護受ければ?

917もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:39:08 ID:I78azJBg0
>>916
五体満足で受けられる訳がなかった
「甘えるな」そりゃそーだわな

918もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:46:25 ID:2rYYq5UU0
>>917
ちょうど「働きたくないから」という理由で生活保護受けてる人の記事を読んだよ
https://note.com/kei_aikawa/n/n4edd6eb2f714
工夫すれば五体満足だろうとなんだろうと受けられるんじゃない?
ホームレスになるほど追い詰められてるなら真剣に検討したらどう?

919もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:54:21 ID:GLCD6tOE0
本人が自分で「生活保護受けていい」「もう苦しまなくていい」って内心で認められてないとそれもできんのよね。

920もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:55:45 ID:GLCD6tOE0
てか人権さん事故ったのか? 無事か?

921もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:57:11 ID:I78azJBg0
>>843
不足を感じない出来る自分に「なって」みたり、紙に思考を書き出すブレインダンプやらをしたり、せめて金あるときは自分の喜ぶことしてみたり、理不尽でも嘘でもとりあえず無理矢理にでも笑って気分よくしてみたり。
だから何だよ、金には勝てねーよ。で、仕事や日常で数倍の不足が来る。
書き込まない時は無理矢理幸せ感じるための金があるマシな時だよ。
どうせスルーしねえだろアドバイスしてあげてるのに返信が遅れてる〜とかやり方がとっちらかってる〜とか叩けるところいくらでもあるんだから

922もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:13:59 ID:I78azJBg0
>>918
希望のある記事だ
読みやすくまとめられてるし話術も上手いとか頭が良いんだろうな

>>920
遥か昔に事故ったってだけ。嘘をつけと言われたのを正直に話して大損もしてああそのときに死ねれば苦労しなかったのにって話

923もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:18:08 ID:I78azJBg0
少なくとも借金に時効があるってのは少し楽になる内容だったかな
まあ自分の場合はダメかもしれないいつものやつだが…

924もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:23:56 ID:2rYYq5UU0
>>922
生活保護について検索したらこんな記事も見つけた。参考にしてみたらどう。
https://note.com/mag_raba/n/n9d04e1a3ab07

925もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:29:54 ID:v7363tIs0
>>921
何をやっているか尋ねたのは、『ザ・チケット』での話です。
特に二章は「現実変更のメソッド」です。
現実がどうこう、と書いているのが気になりますので。

私はまとめは108さんのもたまに確認しますが、特に、「ザ・チケット板☆備忘録」の、クレさんの「なる」の説明の所を時々読んでいますが、認識が変更されないと意味がない、というふうに捉えています。メソッドをすることで認識が変わるのだと思っています。

前回書き込みをしてから、認識が多少変わりましたので、他にも書こうと思っていたことがあったと思いますが、書いてもどうなのかな、と思い、これだけにしておきます。

926もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:39:45 ID:I78azJBg0
>>924
ありがとう 家族絡みとなるとそれこそ厳しそうな内容だけども…

>>925
どう転ぼうと先に認識の変更ありきか。それが出来る人なのが既に価値って何度も言ってるんだ…

927もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:45:05 ID:2rYYq5UU0
要するに人権さんはチケットや引き寄せにうんざりしてるんでしょ。
だったらそんなものは全部捨てて現実的に動いたらいいんじゃない?

928もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:52:34 ID:I78azJBg0
>>927
金金金で現実的に動いても苦しいからチケットやら引き寄せを頼ったんだよ。まさかこれも人を選ぶものとは思ってなかった
こういうの頼る時点でやばいとは思ってたけどさ

929もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:55:39 ID:2rYYq5UU0
>>928
まあ、過去のことは水に流して、とりあえず生活保護受給を検討してみては?
要するに今の仕事が辛いんでしょう?

930もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:05:37 ID:I78azJBg0
>>929
仕事生活全てが辛いのはそう
貧乏なのはもうしょうがないから受給できるならしたいが、とっくに断られてるしさっきの記事を見て家族が絡むならもっともっと時間経たんとほぼ無理ってのがわかった。
実現報告しないから早く追い出したいのはわかるけど負けてる側はこれが現実なんだよ…

931もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:10:01 ID:2rYYq5UU0
>>930
家族が絡むってどういうこと?
家族が生活保護受けさせないように言うってこと?
だったら、生活保護受けさせないなら仕送りくれとか言ってみたら?

932もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:18:27 ID:2rYYq5UU0
>>930
他の人はどうだか知らないけど自分は別に追い出したいとか思ってないよ
一回断られたぐらいで諦めないでネットとかでいろいろ調べて再チャレンジしてみては?

933もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:18:35 ID:I78azJBg0
>>931
前にも書いたけど実家住みなんだ
十分な金がないから扱いだけは扶養から離れさせる気がないみたいでこっちからどうすることもできん
もし離れててもそもそも仕送りどころか資産マイナスだしな…

934もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:20:25 ID:I78azJBg0
下手に機嫌損ねりゃそれこそ金なし借金持ちホームレス
金があるならとっくにでてってる

935もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:24:14 ID:2rYYq5UU0
>>933
だったら思い切って家を出ることを検討したらいいんじゃない?
こんな記事もあるし。
https://note.com/mag_raba/n/n4cbc22ec1d9e

936もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:34:09 ID:I78azJBg0
>>935
家族に審査が入る時点で駄目なんだって
だから自力で愚痴ろうが何だろうが金稼ぐしかないんだよ今。ネカフェ難民になるんだって金がいるだろう?それで家族がバツ出したら結局ホームレスだ…

937もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:36:29 ID:I78azJBg0
あぁアドバイスして貰ってるのに黙ってやらないのが悪いんでしょう…すみませんでした

938もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:37:51 ID:2rYYq5UU0
>>936
生活保護にバツ出すって「私がこの人を養います」って意味でしょ?
家族だって貧乏なんでしょ?養えないんだからバツ出せないと思うけど?

939もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:43:08 ID:2rYYq5UU0
私の知り合いに毒親から離れて生活保護受給しながら作業所で働いて趣味に生きて楽しく暮らしている人がいるよ
あなたもそういう風になればいいんじゃない?と思っただけ。

940もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:46:54 ID:I78azJBg0
>>938
普通はそう考えると思うよ

941もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:50:21 ID:I78azJBg0
>>939
いいなその人
そうなる資格があって邪魔が入らないなら自分もそうなりたいけどな

942もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:53:14 ID:2rYYq5UU0
>>941
別に資格なんてないよ。

943もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:57:25 ID:qAwNMV3Y0
>>942
それを決めるのは社会や金持ってる誰かだよ。
その人は利用価値があったからそこに着けたんでしょう
羨ましいよ

944もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:59:11 ID:2rYYq5UU0
>>943
ただの困窮者なんだから、社会や金持ちから見て、なんの利用価値もないよ。

945もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:02:04 ID:jpf6AsfA0
で、どうすんのよ人権さん
ずっと何かを叶えたい、達成したいと理想を見上げなから現実を生きるのは辛いだけではないか?
辛さの原因は、理想と現実のギャップ
そこなのではと思うけどね

諦めた、観念した、もうダメだと言いながら自分で何とか必死に変えて行こうとするのは当たり前のことだから否定はしないけど、
そんなに自分ではどうにもならず辛いなら、本当にもう潜在意識どうの、叶えるためにはどうのと、夢見て自分であれこれ探すのは無駄だなと、観念したらどうかと思う
観念して本当の現実をよく見てみることをするのがいいよ
結局なんら自分でコントロールできた、できる事象なんてないし、できるならその辛さもコントロールして晴らすことだってできるはずだもんね
でもできない
願望を叶えようとかではなく、事実を知ることの道の方が合ってるようか気もするな

946もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:14:16 ID:qAwNMV3Y0
>>944
何も無い人がそんな風になれるほど優しくなんてない
土地柄もあるんだろうが周り見てればわかる

>>945
本当の現実ね
自分で探すのをやめても誰かが助けてくれるわけじゃないことはよく知ってる
全てがコントロール外だと認めることはできても(というかするしかない)何ら良くはならない むしろ悪くなるだけ(あくまでエゴ内での話なのだろうが)
少なくとも自分が見てる事実はこれ。
それを観念するなら家族がどうにかなるまで我慢して愚痴りながらも仕事するのをもっともっと認めていくしかないんだろうな

947もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:17:45 ID:2rYYq5UU0
>>946
生活保護の支給は条件を満たしたら出さないといけないと法律で決まってることだから優しさは関係ないよ

948もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:27:37 ID:qAwNMV3Y0
>>947
その人は条件を満たしていたんでしょう
良いことじゃん

949もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:30:24 ID:2rYYq5UU0
>>948
そう、ただの条件
あなたが生活保護受給断られたのは実家住みだったからで
それ以外の理由はないよ。

950もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:31:15 ID:D2EapRzE0
リアルな人生相談だなあ
自己破産なら実家でも生活保護いけるんじゃなかったっけ
結構ガバガバなところあるよ

951もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:43:51 ID:qAwNMV3Y0
>>949
実家出ていけば受給できる=金の不足が消えるなんて簡単な話じゃないでしょう
というか出ていきたくて安心したくて苦しんでるのに

>>950
さっきの記事に弁護士が必要みたいなこと書いてあってその線は諦めた 当然そんな金はない

952もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:50:08 ID:D2EapRzE0
弁護士に相談して自己破産後、生活保護とれば弁護士費用は国とかが負担するんじゃなかったっけ?
自己破産後、生活保護とらなければ自己負担

まあ詳しく分からんけど

953もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:54:32 ID:2rYYq5UU0
>>951
出ていきたい気持ちが強いなら、一人でアタマの中で考えて駄目だと結論付けないで
ネットとかでいろいろ調べたり福祉事務所に相談するなり
アクションを起こしてみてはどう?

954もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:55:05 ID:GLCD6tOE0
まだむをたらしこんで転がり込むのだ

955もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 07:39:20 ID:v7363tIs0
書かない方がいいかもしれませんが、>>926の「それが出来る人なのが既に価値」というのの意味がわかりません。やればそのうち変更されると思いますが。

すみません。

956もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 10:06:12 ID:Dre7TS3o0
>>955
横だけど、「それが出来る人なのが既に勝ち」っていってるんじゃないかな

957もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 10:28:24 ID:v7363tIs0
>>956
ありがとうございます。

下手に変なことを書いたらアレなので、黙ります。

958もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 14:39:05 ID:D2EapRzE0
手当関係は条件あまり調べずに取りにいってみ
スピ的な意味も含めた

959もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 16:50:34 ID:GLCD6tOE0
>>921
これね、昔108さん似たような相談に「全然楽しいことができてないじゃないですか」ってレスしてたよ。
私も当時「え?」ってびっくりしたんだけど、読んでみて。
h ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-379.html

>取りあえず楽しいことをやってみているとしても、
あなたの心の状態は、実際には元いる場所から微塵たりとも動いていません。

960もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 18:28:38 ID:WS5dXSAQ0
>>959

自分も読んでみた。
108さんの回答に、「そうだよね〜」って心の中で頷いてしまった。

不足の事柄とか出来事って、そこばかりに意識を集中させてると、ホントにしんどいんだよね。だから人権さんはホントしんどいだろうなと思う。

気分転換って大事だなって思う今日この頃。何気ない行動が思わぬ充足のきっかけになったりする。今日もそういうことがあった。

広い砂浜の小さな黒い石ころに「なんで黒いのがあるんや!」と憤り続けるより、それ以外の面を見たり楽しんだりしていいんだなぁって思った。

小さなことでいいし、ささやかなことでいいんだな〜って。自分も充足向き続けようっと。

961もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 18:49:52 ID:WS5dXSAQ0
とか書いたけど、気が滅入るときもダメだと思う時も正直あるからなぁ、、充足=ネガティブでもオッケーだしなぁ、、

自愛かなぁ、、わたしは、、

962もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:14:30 ID:2rYYq5UU0
自愛って自分を愛するというより自分を許すっていう方がいい気がする
自愛じゃなくて自許
isaさんも自分を許すってしきりに言ってたし

963もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:15:02 ID:D2EapRzE0
kianさん動画おめ!

964もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:18:34 ID:D2EapRzE0
自分とkianさんと3882さんは六十三幕の頃の同期、一日のレス数凄かった

965もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 22:47:48 ID:QPyN4xe60
>>959
横だけどそこから読み進めていったら自分の中で気づきがあったぜ〜
ありがとう

966もぎりの名無しさん:2025/03/09(日) 14:43:37 ID:2rYYq5UU0
どんな自分でも許す。許せない自分も許す。

967もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 16:12:13 ID:2rYYq5UU0
本当の敵は自分の中にいたんだなあ

968もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 19:59:05 ID:WS5dXSAQ0
>>962

私に向けたコメントじゃないかもしれないけど、なんだか読んでホッとしたよ。
自愛っていうけど、人からもやさしい言葉かけられるとやっぱり嬉しいものだな。

自許ってわかりやすい言葉だね。

969もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 20:03:01 ID:WS5dXSAQ0
今日は思いがけず嬉しいことがあった。
心のアルバムに大切にしまっておこうと思う。

つらい意識が浮かんでも、それはそれとして、別のつらくない楽しそうな思考を巡らすことが今日はできた。つらいことだけに意識を向け続けなくても、ちゃんと日常は回るし過ごせるんだな。

少しは充足を向けた気がした。
ホントにささやかなことでいいんだなぁ。

970もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 20:35:14 ID:ghrhmP9g0
突然の病気でこれから先とにかく金がかかりまくる事が確定したんだが金が無い、色んな助成制度をフル活用しても足りなくて金さえあれば生きられるのに…って現状になってしまった
すぐに大金を得るか潔く死ぬかしか現実問題として解決策が無いんだけど、流石になんとかなるとはなかなか思えなくて困っています
難しいとは思いますが何かアドバイスあったらお願いしたいです

971もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 21:51:44 ID:GLCD6tOE0
>>970
まずは高額医療費制度が改悪される前でよかったねぇ。
いろいろ確定に見えるかもしれないけど確定させずに疑っていったらいいと思います。
よく108さんも例に挙げる「シークレットの乳がんの人」を参考にふつうにしてるとよいかと思えます。お大事に。

972もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 22:33:04 ID:GLCD6tOE0
>>967
そやつも仲間かもしれん

973もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 14:46:01 ID:ghrhmP9g0
>>971
昨日の今日でアレですが結構な額のお金が手に入ることになってひとまず大丈夫そうになりましたので安心して治療に専念したいと思います
確定したことは何もありませんでした、アドバイスありがとうございました

974もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 15:25:29 ID:GLCD6tOE0
>>973
わー! よかったです。
この機会にゆっくり休んでリフレッシュされてください!

975もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 16:04:09 ID:2rYYq5UU0
>>968
ありがとうございます。
自分は自愛、というより「愛」とか「愛する」「愛される」っていうことがどういうことがわからない人間なので、自愛するためにいろいろ模索してます。

今んとこ、自愛って、自分を責めない、ダメ出ししない、自分を許す、自分を褒める、自分の喜ぶことをする、自分にご褒美をあげる、
とかそんなことかなと思ってます

976もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 02:23:43 ID:QPyN4xe60
>>975
自分も愛ってなんか訳語的でピンとこないんだよな。
「大切にする」「大事にする」はどう?

977もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 08:20:37 ID:2rYYq5UU0
>>976
レスありがとうございます。
「大切にする」「大事にする」もいいですね、
あとは「ないがしろにしない」「第一に考える」とか

978もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 12:35:30 ID:2rYYq5UU0
苫◯地とかが「時間は未来から過去に流れている」とか見てきたように吹聴しているけど、
これ正しいとか正しくないとかじゃなくて、そう考えれば因果関係を無効化して
過去に関係なく未来を選べるようになるってことなんだろうね。
よしおさん的に言えば「過去も因果も未来に関係ねえんですよ」って感じですね。

979もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 15:46:03 ID:D2EapRzE0
病気の人ミラクルだね、お大事に

980もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 15:51:50 ID:D2EapRzE0
許しのメソッドもっと増えてもいいよな
懺悔系は宗教じゃよく取り入れられてるし
自分はこの分野は得意だぞ

何で悪い行いをしたら罰を受けたような現象が投下されるのか
それは全生命は善だから、究極の性善説だから、世界は

981もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 16:16:46 ID:D2EapRzE0
この前の108チャンネルのライブは自分的に神回だったぞ
いつもリアルタイムで観れたことないけど、録画は観てる
この前のは2、3回観た

108さん、チャンネル作った頃にはもう悟り系ばかりだった
だけど、この前のライブの動画は物理現実変化の話終始してたし、いつもより調子よく感じた
スレ時代の頃はあんな感じだったんだろうな

982もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:32:38 ID:2rYYq5UU0
捻くれさんは
「自分を含めて捻くれものってとにかく理性的なんですよ。」
と言っていた。

自分も理性的な人間だから(自慢じゃないですw)本願が叶わないような気がする。
理性をうまいことどっかにぶん投げれば叶うのかな。

983もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:46:45 ID:QPyN4xe60
>>977
んー、つまり、言葉選びではなく、感情に嘘をついてないかが大事だと思いますよ。
淡々とでもいいし、愛が乗ってもいいけど、「ごまかし感」がなければなんだっていいんじゃないでしょうか。

984もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:53:25 ID:2rYYq5UU0
他のメソッドもそうだけど、「不足を疑う」は効果を期待してやったらダメなんだろうね。
遊び感覚で軽く疑ってみるのが良さそう。

985もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:54:27 ID:2rYYq5UU0
>>983
自分に素直でいることが自愛ということでしょうか?

986もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 18:32:52 ID:D2EapRzE0
不足を疑うと、ひねくれ式は相性バツグンだよ
本願が叶わない理由(不足?)の正体が分かるから

987もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:01:34 ID:/itwKd9w0
>>985
それが条件にならないならば、そうですね。

988もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:20:23 ID:2rYYq5UU0
>>986
不足を疑いながら、ひねくれ式アファをすればいいんでしょうか?

989もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:21:24 ID:2rYYq5UU0
>>987
ありがとうございます。

990もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:31:35 ID:2rYYq5UU0
あしたのジョーじゃないけれど、「あしたのために」って考え方は良くないんだろうね。
未来のために今やるべきことをやるんじゃなくて、今やりたいことを今やる。時間は今しかない。

991もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:47:37 ID:D2EapRzE0
>>988
そうですね、相性は良いと思います

992もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:52:22 ID:2rYYq5UU0
>>991
ありがとうございます。やってみます。

993もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:59:42 ID:2rYYq5UU0
般若心経の「五蘊皆空」と「不足を疑う」って近いんじゃないかな

994もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 21:38:59 ID:D2EapRzE0
うーん、別にって感じ
般若心経って、色即是空や、ぎゃーてーぎゃーてーのパート人気だけど
一番大事なのは、おんりいっさいてんどうむそう、の部分だよ
意味は、認識の変更ってこと

995もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 06:05:10 ID:/qdiAHjI0
>>904
2025年に過去の内面状態でいたいんじゃなくて
物理的に2016年に帰りたいんですけどね

996もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 07:35:52 ID:GLCD6tOE0
前話題に上がってた108さん的なエゴの定義、みっけた。
h ttps://be-okay.net/2020/11/24/108-32/

997もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 08:11:45 ID:QWsSBiKI0
>>996
これ、今の自分にすごく役に立った
ありがとう!

最近調子良くてだいぶ状況が理想的になってきた
でも、今まで実現できたことが、自分にとって「現実的」と感じられる範囲に過ぎないこと
つまり「現実的」という感覚自体が蓋であることに今朝気づいた
でも、たとえば、今のアメリカの省庁職員はいきなり省自体が潰れるとかを考えたこともなかったと思う
「現実的」じゃないことは起こる
単に自分の認定として許可できる範囲だから

LOAに慣れると現実がワープするっていうけど
ワープとは辻褄が合わない(最小化、最短化)するってことだよね
だから、私の方が「現実的」という枠を持っているとうまく行かない

エゴの抵抗は割とすごいからクリーニングはやる
もっと大胆に許可したらどうなっちゃうのかなってわくわくしてきたよ

998もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 09:16:44 ID:D2EapRzE0
>>995
その方法を書いた感じ

999もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 10:36:45 ID:2rYYq5UU0
個別に切り離された自我意識がエゴなら、
やっぱり本当の私は宇宙と一体なんですかね
梵我一如っていうか

1000もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 11:07:20 ID:D2EapRzE0
>>997
そう、良い気づき
何で現実的ではないと叶いにくいか
エゴはリアリティを大事にするから
リアリティとは、血の通った世界ということ
自分の肉体だけでなく、世界そのものに自分の血が通っている

1001もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 12:15:23 ID:GOII9wgQ0
>>1000
最終的にはそのリアリティを楽しむためにいるからリアリティは個人的に大切

私が言う「現実的」は、私のエゴが許容できる辻褄合わせの範囲という意味が強いかな
自愛とかで大分拡張されてきたと思ってたし現実化もしてたけど
そしたら昨日急にエゴ的にいうと野望に近いくらい「大きい」(これもジャッジ)意図が出てきてびっくりして「こんなの現実的じゃない!」(辻褄が合ってない)と抵抗していることに気づいた
「現実的」という制限を外して辻褄合わせの癖をいよいよ本気でやめないといけない
まだやっていたことに気づけたのはデカい〜

1002もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 14:55:10 ID:WS5dXSAQ0
にぎわってる〜。

自分の癖は、過去のつらかった記憶をストーリーにして今持ち出してくるところだな。苦しかったり理不尽な目に遭ったことを、リベンジしようとしたり無念を晴らしたいみたいな感情になってくる。

でも、これもただの思考の癖と気づけたら、今は何も起きてないし、過去のことを握りしめたまま今叶えようとしてることとか、波乱万丈ストーリーに没入しやすいんだなとか、思うようになった。

不足の思考や記憶に集中しないとか、充足を向くという意味がわかった気がする。握らないだけでよかったり、今できることをささやかでも出来れば御の字なんだなぁと。

内面のことだから説明しづらいけど、なんというカラクリなんだ。自分はどうしても不足に集中しちゃう時があるから、気をそらしたり、ごろごろしたり、したいようにしてる。

「全然出来てないっ!」とか浮かぶけど、この認識がちゃうんやないかということか。

やたらと「むおおおーっ!」って謎のエネルギーや闘志がわき続ける時はどうしたらいいんだろう。何かに打ち込めばいいのか。趣味の武道でもまた始めてみればいいのか。元気なのかな。

1003もぎりの名無しさん:2025/03/14(金) 11:03:11 ID:D2EapRzE0
>>1001
うん、科学法則なんて本当は存在しないというのはそれのこと
リアリティ大事にするのも賛成

1004もぎりの名無しさん:2025/03/14(金) 17:17:06 ID:2rYYq5UU0
安心したい。心の底から安心したい。

1005もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 00:04:41 ID:QWsSBiKI0
>>1003
ありがとう
短いけど心がこもっていて安心できた あなたのことなんだか好き

達成?報告
「野望」級の意図が出てきてそっちに取り組み始めたら、これまでの願望だったものが急に動き始めた
例えるならこれから海外で医者になると決めた瞬間、昔趣味で描いた絵が評価されたって感じ
多分再来月とかにはその界隈の人はみんなが知っているような雑誌に載ると思う

願望の重要度が下がると途端に動き出した
それまでは「絵で食っていくのは難しい」と思っていたけど
(それでも一応イラストレーターとして生活費を得られるようになってはいる)
もっと大きい野望が湧いたら「これに比べたら絵で有名になるなんて簡単だ」と心から思った
そうしたら本当に翌日連絡が来て作品データを有名編集者へ送ることになった

しかも面白いのが、今日は今務めている職場から理不尽なことをいわれて、その上仕事を減らされることになった
最初は「なんで自分が!」と思って、当然腹が立って、かっかしながら歩いて帰ってきた

そのエネルギーをクレンジングしていたら
そもそもこれまで職場に対して自分を犠牲にして尽くし過ぎていたし責任を負い過ぎていた
人間としてはむしろ立派なことをしていたかもしれないけど、自分に酷いことをしてしまって申し訳ないという気持ちになったよ
泣いたらすっきりした

さらにこのあとの予定だと私は有名になるし悠々自適な生活をするので
今の職場に毎日出勤し続けることはできない

今の職場には恩があるし感謝しているから自分がいなくなってもうまく続いていって欲しいと思う
だから今自分のシフトが減らされて新人のシフトが増えるのはとても都合がいい
もう私ほどのエースは採用できないかもしれないのが気の毒だけど(笑)

要は好きな仕事(出勤せずに作品制作をする)をしながら、別のことをしたい(医学部受験の勉強)と願っているくせに
今の職場に出勤するのをやめたくない!とただ「シフトが減らされた」ことに反応して腹を立てているのがエゴなんだ かわいい
このことに気付いたらかっかしてた怒りもどこかへ消えちゃって、言われるままシフトを手放すことにしたよ

とにかく、理想の生活をするようになった自分と今の職場が波動的に一致しなくなったんだと思うし
シフトは減るけど全然気にせず安心している自分が嬉しいよ
みんなも次々と願望を受け取っていこう

1006もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 02:54:32 ID:QPyN4xe60
>>1005
いいですね〜おめでとうございます

1007もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 15:42:24 ID:2rYYq5UU0
世界がすべて自分が作ったものなら、織田信長も自分が作ったもので
織田信長に天下統一させたのも自分で、織田信長を本能寺の変でタヒなせたのも自分なんだろうか

1008もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 20:55:02 ID:k21PxiGg0
あー、「願望を忘れてるとうまく行く」ってのは今に生きてるからか。
願望を気にしてるときは今に生きてないんだ。

1009もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 13:26:24 ID:H7r5frR60
たしかに、なんとなくこうなったらいいなと思って放置して日常生活してたのはすぐ叶ったり時期を見て叶ったりする。

願望とか悩みとかって、意外とそんな感じで解決したり叶ったりするもんなんだなと近頃感じた。

1010もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 15:09:42 ID:2rYYq5UU0
願望=実現が真実だとすると、安心するし、励みになるよね。
願望は100%実現が当然で、何も我慢したり失って悲しい思いをしなくていいんだって。

1011もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 16:47:48 ID:JU3/V/JM0
ほんとにこのままで叶うのかな?恋人できたことないままもうこの歳になってしまったし、とりあえず先人達の言葉を信じて10年くらい待っているけど大丈夫なのかや

1012もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 16:50:48 ID:2rYYq5UU0
待ってちゃダメでしょ 今、叶えないと

1013もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 17:29:58 ID:GLCD6tOE0
あなたとわたしで世界が始まる
まちくたびれてる女じゃダメな〜の〜♪

1014もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 17:31:59 ID:GLCD6tOE0
いつでも恋は準備OKよ〜♪

1015もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 21:15:01 ID:2rYYq5UU0
今日はすごい逆引き寄せ来たわー やんなっちゃう

1016もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 11:43:54 ID:2rYYq5UU0
願いを叶える「方法」なんてないんだなあ。

1017もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 15:09:45 ID:JU3/V/JM0
叶えに行ったのに叶わないのはなんで?

1018もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 15:53:27 ID:2rYYq5UU0
叶えに行くからじゃないですかね

1019もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 09:29:24 ID:D2EapRzE0
>>1005
ありがとう
あなたの元々の本願が叶い始めた原因は、あるあるネタだね
本願Aを叶えたいと思っていたら別の本願Bが出てきた
本願Bを叶えたいと思っていたら本願Aのことを忘れかけていた
その瞬間、本願Aが願望という形で実現されたのね

本願って叶えようとしてあまり凝視しない方がいいよ

だるまさんがころんだ
と同じ

本願見つめてると本願はその距離から動けないんだ
一度視線を外して、振り向くとたまに真後ろに居たりする

1020もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 09:40:20 ID:D2EapRzE0
>>1007
殆どの人は小学校の社会の授業の辺りで信長創ってんじゃないかな?
創るまでは物理的事実として信長存在してなかったんだよ
しかし物理的因果関係は必要ないので信長が実際に存在していなくても目の前の世界は変わらない

1021もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 11:57:50 ID:WS5dXSAQ0
>>1019

恋愛とか人間関係の願望は特にこれを感じます。放っておいて日常生活をしていたら、気まずくなっていた人とふと再会して交流が復活したり、連絡しようと思っていた旧友に再会したり、立て続けにこういうことが起きてます。

恋愛だと関係を進展させたくなったりしてコントロールしたくなるのですが、相手を尊重して気持ちをぶつけずに接していたら、良好な関係を築けたり、相手が好意的に接してくれたりしています。

コントロールを手放すってこういうことかな?と近頃感じています。自分の生活を大切にすることの大切さも感じています。(別に大層なことをする必要はなく)

1022もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 13:23:51 ID:2rYYq5UU0
>>1020
レスありがとうございます。結局、過去なんてあってないようなもんですかね。

1023もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 13:29:44 ID:JU3/V/JM0
待ってても叶わないし、叶えに行くから叶わないんだとしたらどうすればいいんですかね…

1024もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 14:01:37 ID:2rYYq5UU0
もう叶った、と認識すればいいんですよ

1025もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 14:04:51 ID:GLCD6tOE0
抽象的なことじゃなく具体的になんのメソッドやってるかとか書いてみたら、いま達人さんいるようだし。

1026もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 14:24:36 ID:2rYYq5UU0
本願は本願だから叶わないんだなあ 築地本願寺

1027もぎりの名無しさん:2025/03/18(火) 16:15:45 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ式とセドナを合わせてやるといいかもしれない

1028もぎりの名無しさん:2025/03/19(水) 01:37:35 ID:/qdiAHjI0
>>998
理論とかでなく、それで実際に物理的に過去に戻った実績があるの?
戻ったつもりで夢オチでここに戻るとかでなく

1029もぎりの名無しさん:2025/03/19(水) 18:32:45 ID:2rYYq5UU0
チケット的にはアファーメーションは現在進行系より完了系の方がいいんですかね

1030もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 03:47:58 ID:GLCD6tOE0
>>1029
チケット的というか108さん的には下のような感じみたい。
h ttps://be-okay.net/2020/11/27/108-127/

1031もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 09:48:49 ID:2rYYq5UU0
>>1030
ありがとうございます。

1032もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 12:42:19 ID:D2EapRzE0
>>1021
そうそう、コントロール手放した方が何故か上手くいくよね〜
〇〇したい時、物理現実上のエゴが自力で〇〇をやろうとすると上手くいかないんだ
そういう時は、コントロールを手放して、縁を待つ
すると意外と早く機会が向こうからやってくるよね

>>1023
願望は即時現象化がデフォだからな〜
待つにしても叶えに行くにしても癖になっているのなら
振動数上がりそうな待ち方にしよう、これについては方法思いついたんだよな〜

>>1028
物理的に時空の操作はしたことあるよ

>>1029
うん、108さんのメソッドは完了系タイムラグなしだからね

1033もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 13:42:51 ID:TF4HX58A0
愚痴らないように頑張ったけれど、やっぱ無理だ。
金に関わることすべてが苦しみになってしまう
金がないと結局仕事するしかないのになにを楽しめと
金があるときは多少の理不尽も許せたんだけどな。
波動だのエネルギーだの認識だのも、もはや何が正解なのか
自分のなにを許しても結局価値のあるか、許すか、金を渡すか決めるのは他人だし
生活保護?何で貰えると思ったんですか、貰えても新たな苦しみが生まれるんだろうしまぁ…

1034もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 13:49:13 ID:TF4HX58A0
皆同じ条件じゃない
劣ってる奴は羨んで終わりなのがよくわかった
ここやまとめ体験談もそうだしな
どうすりゃいいのか何度も言ってもどうしようもないのかもな

1035もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:32:13 ID:CbodbLZ60
もう面倒だから、善悪も好き嫌いも超えて全てを愛することにした。気分は無敵。

1036もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:43:16 ID:2rYYq5UU0
>>1033
とりあえずもやいに電話相談してみてはいかが?

1037もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:46:28 ID:2rYYq5UU0
>>1033
いや、もやいにチャット相談の方がいいか
時間帯的に

1038もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 16:48:45 ID:2rYYq5UU0
>>1032
レスありがとうございます
私は完了形でノート書いてます

1039もぎりの名無しさん:2025/03/20(木) 17:53:27 ID:WS5dXSAQ0
>>1032

1021だけど、D2さんお返事ありがとう〜。
たしかまとめにも「コントロールを手放して気持ちのいいところに浸る」みたいなことがあって過去読んだけど、その通りだなぁと。
いま緩むこと、どんな選択でも構わないと自分を許しながら心のままに過ごすこと…などが個人的なポイントでした。ほわ〜っとして良い心地。苦しみもそのままにして、とにかく今楽になること、、(-_-)zzz

1040もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 12:37:32 ID:9Lhyls5w0
結局、今にいれば勝手によきことがもたらされ、メンタルも回復する感じはある
今にいる方法は工夫する余地はあるかもしれない
思考がうるさくならない程度であれば

ただひたすらに今やるかやらないかという そんだけだ
でも絶対量も一日数十分程度を1か月くらい続けるだけだから、
深刻に苦行のようにやる必要ない 誰にとっても簡単だと思うよ
問題は、個人的見解だけど自我にとってまったく面白くないってとこ

1041もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 14:12:43 ID:/qdiAHjI0
不足からは叶わないとかいうけど、
塩まじない、
宇宙へ飛ばすなり爆破するなりのイメージング、
あなたからの学びは終わりました、
相手の幸せを願う、
とかスピで言われてる方法で物理的に人消せたって報告ネットにはゴロゴロしてるのにまるで消せない

チケ的には充足みて気にしなければ消える、なんでしょう
望む状況をイメージしても叶わん、叶わないが叶ってるとかもうどんだけ願望投げようがなんでもいいからどうにかしてほしいって不足発信でしかない

1042もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 15:25:46 ID:JRrBP.Eo0
コントロール手放すだよな〜

現実くん、もう勝手にやってくれ、俺は知らん
俺くんも現実くんに連動して勝手にやってくれ
どうせ俺くんの正体は漂う思考くんなんだ

現実くん俺くん思考くん
みんな合わせてひとつの世界くん
もお勝手にやってくれ、君の展開に一喜一憂するのはやめたんだ

1043もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 15:33:28 ID:JRrBP.Eo0
願望叶えてやったー!となってもいずれ●ぬ
親しい人もいずれいなくなる
仙人や神になったとしても喜びと苦しみは繰り返すんだ
その山と谷が人生と言えば人生だけど、谷の時に「どうすれば!?」「私の実践は間違っていたのか!?」なんて悩むのはもお十分だ

1044もぎりの名無しさん:2025/03/21(金) 18:14:09 ID:WS5dXSAQ0
JRさんに大賛成〜。
最近知ったお気に入りの言葉は「Life is beautiful.」。体調悪い時や不足に飲まれた時にふと思い出している。

夕日が綺麗で泣いた。

1045もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 13:31:23 ID:GLCD6tOE0
なんというか

書き込みがないこと自体に逆に癒される……笑

1046もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 13:37:43 ID:QWsSBiKI0
あと一歩で全部わかりそうなところまで来てる感じがする〜!
なんでこのことがわからないんだろう?変!て感じがある
同じ人いるかな?

1047もぎりの名無しさん:2025/03/23(日) 20:30:12 ID:2rYYq5UU0
108さんも似たようなこと言ってたけど「バカになってそれを信じる」ってことが大事なんだな、と
いろんな本を読んで思った。
本気で信じればそれが本当になる。それが引き寄せの法則。
鰯の頭も信心から。

1048もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 05:04:07 ID:qzZiEL0I0
色々叶って人生が180度変わった
1年前の大きな出来事がきっかけだったけど、それまでは全くパッとしない人生だったから、人生何があるかわからないって言葉は本当だと思う

1049もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 10:58:10 ID:2rYYq5UU0
エゴってのは頭から爪先まで、ここからここまでが自分、それより外側は非自分とする意識のことなんじゃないかなあ。

1050もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 19:01:45 ID:2rYYq5UU0
年取りたくない。死にたくない。来世ってあるんだろうか。あって欲しい。
人生の残り時間で、願望実現しきれない。まだ読んでない本を読むだけで人生が終わってしまう。

1051もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 20:19:43 ID:WS5dXSAQ0
今日お団子を家族が作ってくれて、むしゃむしゃ食べて、「あと100個くらい食べたい〜うまい〜」と言っていたら、夕方に近所の人がお団子を持ってきてくれた。さすがに100個ではなかったけれど……(笑)

あとはもうひとつ、前に「こうなったらいいなぁ」と思ってたことが叶った。

さらにもうひとつ、「好きな人と進展ないってホントかな」とふと思ったら少し進展というか、相手がこちらを信頼してすごく心を開いてくれていることを感じる出来事があった。

なんだか引き寄せの法則というよりお任せの法則という感じだ……。なかなか減らない体重もお任せしてみるかぁ。

1052もぎりの名無しさん:2025/03/24(月) 23:48:02 ID:qzZiEL0I0
>>1048
これだとなんも中身がないから具体的に書くと
・10年ニートで住所不定無職から生活保護になったけど天職に就いて保護脱出
・めちゃくちゃ大好きな子と出会えて仲良くなったけど嫌われて振られて「二度と会うことはない」と言われたけど復縁
・親が毒親で家族という括りが嫌いだったけど、その子に子どもがいてみんなかわいくて毎日幸せ
大きなのはこんなとこかな
やったことは自愛がほとんどであとは幸せな感情を現実無視して感じるとかくらいかな

1053もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 06:06:33 ID:m/KdNuZQ0
>>1052
その環境からそんな凄いよい方向に行くこともあるんだな
おめでとう

1054もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 10:39:42 ID:GLCD6tOE0
>>1052

おめでとうございます!

住所不定無職になったらおしまいだ、という観念が自分にはあったけど、全然おしまいじゃないんだな。

1055もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 11:26:31 ID:D2EapRzE0
おめでと〜

1056もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 11:39:43 ID:2G50ojJk0
やっぱ自愛か

1057もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 21:28:32 ID:2rYYq5UU0
ゲーム用語で「物欲センサー」というのがあるのを今知った。
これって「手放し」の話と同じだね。

1058もぎりの名無しさん:2025/03/25(火) 23:52:30 ID:2rYYq5UU0
「既にある」という立場からは叶えるためにメソッドすることはあり得ないんだなあ。

1059もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 09:51:10 ID:D2EapRzE0
物欲センサー調べた、マーフィーの法則みたいなもんだね

1060もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 09:58:05 ID:2rYYq5UU0
マーフィの法則と言っても、マーフィーの成功法則じゃないですけどね 笑

1061もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:31:08 ID:2rYYq5UU0
現象化にこだわるから現象化しないんだなあ

1062もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:34:10 ID:m/KdNuZQ0
何を頑張ってもやってもやらなくてもよい方向に進まない
もう何もかもつまらない
なのに金も仕事も日常の我慢も必須
価値がない人は何考えればいいんだろうなあほんと
自分を責めなくたって喜ばせたって金は入ってこないんだよ…

1063もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:35:53 ID:m/KdNuZQ0
普通にしててもネガティブ吐かなくても人からも金からも嫌がられる一方だしなあ
やっぱ性別とか能力しかないんかな

1064もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:46:00 ID:m/KdNuZQ0
金があれば理不尽も我慢も全部誤魔化せていいんだけどな…やっぱ現実戻るときつい 頭だけ幸せでいようとしても能力も価値もないなんともならん奴は見捨てられるんだなって何も入ってこないんだなって

1065もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 18:54:37 ID:m/KdNuZQ0
ほんと何やっても裏目る、叶わない、好かれない、手に入らない人はどうすりゃいいんでしょうね
出来る人にとっちゃどうでもいいんだろうから答えなんて出ないんだろうけどさ

1066もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 19:42:24 ID:2rYYq5UU0
とりあえず好きな音楽でも聴きながらぼーっとするといい

1067もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 19:52:57 ID:m/KdNuZQ0
>>1066
金にもならないけどそうするしかないか…結局エゴの上なんだもんな

1068もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:31:35 ID:2rYYq5UU0
>>1067
仕事場であったイヤなことを思い出したり、将来への不安を想ってイヤな気持ちになるくらいなら
音楽聞いてぼーっとしてる方がマシだよ

1069もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:34:32 ID:m/KdNuZQ0
みーんな俺より能力あるのに我慢できる仕事にも就けて金という名の人権も自由に出来るほどあって生きてるのに価値があっても誰も幸せじゃないんだろうな…
そりゃ何も無い奴は何やっても駄目か、↑がある人は自愛や自己観察で「こんなにあったんだ!」が出来るけども

1070もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:51:31 ID:2rYYq5UU0
あなた毎日余計なこと考えすぎだよ。私の知人みたい。

1071もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 20:58:54 ID:m/KdNuZQ0
>>1070
仕事してて金のこと考えなきゃいけないと自然とこうなるよ
理不尽なんていくらでも襲ってくるんだ

1072もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:01:06 ID:m/KdNuZQ0
そりゃ自然体でいて普通以上の価値やパフォーマンスがあるならそれで良いけどさ
そうじゃないからな…

1073もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:03:55 ID:2rYYq5UU0
>>1071
金のこと考えても金入ってこないなら、考えない方がよくないですか

1074もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:09:49 ID:m/KdNuZQ0
>>1073
何も無い奴が考えなしに何かしようとしたところで騙されるか失敗して「何も考えずにやるから〜」でバカにされるかの二択なわけで
それに金の問題はどこにいたって付きまとってくる
意識するしないに関わらず
だから何とかしなきゃいけないのに

1075もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:12:00 ID:GLCD6tOE0
何ともできねーから何年もこうしているのだろうに

1076もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:13:16 ID:GLCD6tOE0
>>1073 と同意だよ、自分を責めたって苦しんだってお金は入って来ないんだからなんもしなくても楽しんでもいいじゃん。

1077もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:24:19 ID:2rYYq5UU0
>>1074
仕事の時に仕事のこと考えるなとは言ってないよ
仕事の時は仕事に集中して余計なことは考えない。
仕事が終わったら仕事のことはすっぱり忘れて、音楽聴くか、何か他に好きなことがあればそれをしてぼーっとする。
その方がよくないですか。

1078もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:34:34 ID:2rYYq5UU0
まあ後、真面目に願望実現のためにメソッドする気がないなら
諦めて今の生活に満足した方がいいよ
たぶん、今の生活から抜け出したいと思ってるから苦しんでると思うから

1079もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:37:10 ID:WS5dXSAQ0
人権さん、こんばんは。
お仕事ちゃんと続けていてえらいと思うよ。

昔見たまとめに「どうせ叶わないならどう過ごすか?」みたいな話が載っていたよ。もし一生太ったままだとして、じゃあ何もかも諦めて絶望して暮らしていくのか、それなら太っているなりにおしゃれを楽しんだり趣味を楽しんだりしたらどうか、みたいな流れ(うろ覚え)で、結局そういう在り方が(竹とんぼでもいいやと受け入れ充足を見ていく)願望実現に近い在り方だ、みたいな。

人権さんは人権さんなりにもう色々がんばっていらっしゃると思うから、余計なことだかもしれないけど、お金がないならないなりの何か小さな楽しみや幸せが人権さんにあったらいいのになぁと思ったよ。花が綺麗だとか。

あと人権さんには人権あるよ。

季節の変わり目だから気持ちも体も揺らぎやすいと思うよ。つらい時は「生きてるだけでえらい」「生きてるだけで花丸」だよ。人権さんは生きてる上に仕事もがんばってるんだから大したもんです。

1080もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:38:42 ID:WS5dXSAQ0
あら、上の方々が似たようなこと書いてた。
かぶっちゃった。めんごめんご〜。

1081もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:53:32 ID:GLCD6tOE0
余談のポエム。

ほんとのこというとさ、人権って概念だから誰にも人権なんてないのさ。物質的な意味では。
それを「どんな人であっても侵害されないようにしよう」って崇高な考え方、理想が「人権」なわけさ。
自虐的な表現なんだろうけど、自ら「人権がない」って主張するのはかなりの傲慢だぜぇー。
自分から自分の人権を剥奪しないでほしいのよ。あるよ。人権。人間すべてにあるのが人権よ。
人権って言葉の意味はそもそも人間すべてにあるのが前提なんだよ。

1082もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:01:57 ID:2rYYq5UU0
まあすべての人に人権があっても、実際に人権が守られてなくては(仕事がつらい、金がない)
人権さんにとっては意味ないだろうけどね。

1083もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:03:19 ID:2rYYq5UU0
日本国憲法第25条
すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

1084もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:05:15 ID:2rYYq5UU0
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

1085もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:35:01 ID:GLCD6tOE0
まぁそこでさ(どこだ)、何が言いたいかっていうと、
「現状として人権が守られているかどうか」は一般的に言って議論の余地があるわけじゃん。
(第三者からしたら実家住みで扶養に入ってるなんてうらやましいなー、とかさ)

でも人権氏が自分で「おれには人権がない!」と断じてしまうと、人権を拒絶するような現実しか見れなくなってくるので、そのへんやめてほしいんすよね。人権を認めて。人権さん。

1086もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:57:29 ID:GLCD6tOE0
ちなみに私の中では、
J( 'ー`)し「あんなに苦しんでいたのに伝説の達人になるなんて……!人権氏ったら!」みたいな感じになったら面白カッコイイイなと思ってほっといてるので、いつか現象化するかもよ。

1087もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 23:09:02 ID:GLCD6tOE0
てぃってぃってぃろりろ てぃってぃっとぅ〜ん♪
きょうは「人権をなくしたらすべてがあった」と語る人権さんのお話です。それでは見ていきましょう。

さらに学びたい人は概要欄をチェック!

1088もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:53:45 ID:m/KdNuZQ0
>>1075-1077
仕事してないときにどれだけリラックスできるかはまあ大事なのでしょう まだ音楽は聞けるから他人の悪臭や騒音のない環境が欲しいね(贅沢だろうけど)
何かに集中してるときはまだ良いけどそれ以外が不足しかないのは克服できるものなのか?

>>1078以降の人権の話
なんというか本当に「金があるうちは人権がある」世界しか見たこと無いからなあ。文化的な生活を営む権利…なんて言葉じゃいくらでも書けるけれど実際金なきゃ飯も食えない電気なんて使えないネットなんて無料のとこ頼みだ
今はまだ実家使い倒せるから屋根と電気はあるがゆったり満足なんてしてたら冗談抜きで借金ホームレス
先日の人生変わった人のような生きてるだけで社会的に価値がある、あったような人はまた違うんだろうけどさ、何とかしたいのに何をしてもそれができるか決めるのは自分じゃない現実が見えてるのが余計に厳しい
自分で認めたって世界は対価なしじゃ何も得られないのが固定化されてるんだよもう(少なくとも自分の場合は)
手段があるなら仕事なんてもん大っっっ嫌いだからしなくていいならやりたくもないのに食いつなぐため。これら全てをどうにかするのがメソッドやら認識の変更なんじゃないの?成果出ない=出来てない=やってないになるのはもうしょうがないけどさ
「生きてるだけで〜」とか、本当に偉いならこんな匿名で書き殴る生活してないって金もないのに。そんな愚痴しか言えないような奴が達人なんて言われ出したらいよいよ終わりなんじゃないか?

長々と書いたけど結局変えられないなら我慢しか浮かばない
やれば変わる人は、それはそれで全然良いけどさ

1089もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:54:21 ID:m/KdNuZQ0
そしてまた愚痴書きにきて嫌がられる。再配達だね
なにを受け入れてないってんだ…

1090もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 09:56:29 ID:2rYYq5UU0
>>1088
みんなあなたが成果出てないからメソッドやってないだろうって言ってるんじゃないんだよ。
認識を変える気がサラサラないから実践してないね、って言ってるの。
思ったこと、認識したことが現実になるのが引き寄せの法則なんだから、あなたみたいに自分は世界一不幸だ!って認識してればその通りの現実が現れるよ。
その認識を変えるのが認識の変更だよ。
その認識を変えようという実践をした形跡があなたの文章には見えない。

1091もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 10:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>1088
https://www.npomoyai.or.jp/
本当にホームレスになった時のためにNPOの「もやい」に生活保護がどうやったら受けられるか教えてもらうと良い

1092もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:20:44 ID:GLCD6tOE0
人権氏、手放し自体ができてない(金がないとすべてを認められない)感じだから「小さな引き寄せ練習」して感覚をつかめば? 「金に集中してないほうが金が入る」ってのを信じられると思う。そしたら安心して手放しできるのでは。

あってもなくてもどーでもいいもん、48時間以内に見るって意図してみ。鳥の羽でも黄色い車でもよい。

ポイントは「これができないと引き寄せできない!」とか必死にならないこと。⚪︎日⚪︎時に意図したってカレンダーとかにメモっといてあとは忘れてるくらいがいい。

他リンゴ食いたいと思ったら食ってる感触をイメージするとか。じゃがりこの味や感触を感じてみるとか。

1093もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:25:36 ID:GLCD6tOE0
あと思考停止もおすすめ。つらい苦しいと感じてもあーはいはい、つらい苦しい。とだけ思って、1人のときなら「あーヤダヤダヤダヤダ」とか言いまくってもいいから、苦しみにひたらないで苦しみをボンボン投げ捨ててく感じで。悪臭・騒音からは物理的になるべく距離を置くとかで。(それはまあさすがにしてるだろうけど)

1094もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:37:39 ID:GLCD6tOE0
小さな引き寄せ練習。自分の話しで、「あーこれやったことあるけどできなかったんだよね。トラウマ」だったんだけど期間をおいてやったらできるようになってきた。過去できなくてもまたやってみて。毎日しつこくできるまでやるのは勧めない。こちらも「できてもできなくてもどっちでもいい」感覚で。

1095もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 14:31:32 ID:WS5dXSAQ0
人権さんのお陰でわたしも参考になったり再確認できる内容でうれしい。ありがとうGLさん。

今日はおせんべいときつねうどんのカップラーメンがおいしかった。家事もがんばったし、おめかししてお散歩でも行こう。

1096もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:40:19 ID:2rYYq5UU0
結局達人なんていないんだなあ。人は皆願望実現の達人。それが引き寄せの法則。

1097もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:49:35 ID:2rYYq5UU0
「欲しい」は「ない」が前提
「あってもなくてもいい」は「ある」が前提

1098もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 22:23:14 ID:ycYUE0so0
前から言ってるけど人権氏は「全部諦め」た方が良いんだよ
今までもメソッド実践してきたんだろうけど、どうしても結果を期待してしまい、現実チラ見が折れてしまう原因なのだろうと推測

なのでもう諦める
潜在意識なんかに希望を持たない
自分の人生に希望を持たない
諦めれば好転するのか?なんて期待しない
それをやっていてはいつも通りだ
ただし、俺を諦めるんだから周りと比較して嘆くのもやめる、嘆くのは期待があるからだからね

もう何も自分はやらないんだよ
やっちゃダメだ
それで●んでもいいじゃないか
どうせな人生なんだしね

1099もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 10:49:05 ID:D2EapRzE0
愚痴でも何でも、スレへの燃料投下になるなら良いと思うよ
スレにとってレス数の増加は振動数の増加みたいなもん

1100もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:18:15 ID:GLCD6tOE0
「実践」て言葉の意味が人によっては「漢字ドリルする」みたいな感覚だったりするのだよね。108式でいう「メソッド実践」はそれこそ「目線をあっちからこっちへ移す」みたいなこと。だから「やってるのか」「やってないんじゃないのか」「いやノート10冊分もやってるもん!!」みたいになる。

スクワットに似てる。本来想定されてる姿勢でやらないと効果ないし関節を痛めないとも限らない。本来の姿勢は108さんがあらかじめ言ってる(「叶えるためにやらないでください」)んだけど、あんまり筋トレ慣れしてなくてスクワットという概念を初めて知ったうちらは「とにかく屈伸だな!」とガシガシやっててあんま効果ない、みたいな。真面目にやるほど疲れるし体に負担もかかる。

1101もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:30:54 ID:GLCD6tOE0
本来のメソッドの目的は「快になるため」とか「叶った振動数になるため」。

なぜならそうすると現実でも叶うから。

これを飛ばして「現実で叶えるため」にやると逆向きなんすよね。

メソッドしてるけどなんも効果ないよー、て人はこのへんに目を向けてみては。

1102もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 13:21:00 ID:z88gWbA.0
>>1099
たしかに
しかし人権氏がいつまでもここで嘆いているのもどうにかならんもんかなととも思う

そこでやるではなく、やらないの提案
しかしやらないをやるではない
やらないをやってしまうと期待が含み今までと同じ
なので全諦めということ

1103もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 16:05:38 ID:2rYYq5UU0
提案するのも自由、それをやらないのも自由、嘆くのも自由でしょう

1104もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 17:06:53 ID:2rYYq5UU0
まあ、あと人権さんは発達障害っぽいので一度メンクリ行った方が良いと思う

1105もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 18:33:43 ID:2rYYq5UU0
どんなに困難そうに見える問題も、別の領域がきっとなんとかしてくれる

1106もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 20:39:53 ID:2rYYq5UU0
今日の108さんのライブ、リアトラの話がちょっと出てたね。
108さんの原点はリアトラだと勝手に思ってる。

1107もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 23:06:51 ID:04eT3TNI0
>>1103
そう、全部自由だ
なので私も自由に提案するし、人権氏も自由に決めてもらっていい
なので「提案」と言っている、強制ではない

ただ1つ言えるのは、人権氏がしっかり握りしめているものをこの先も握りしめている限りは、例え金を得たとしても苦しさ生きづらさは変わらないということ

握りしめているものとは俺が俺がの「俺」
俺がなんとかしないといけない、俺が頑張らないといけない、俺が金を得ないと、不幸な俺は幸せにはならない
というオレ

全部俺起点の悩みなら、じゃあ「俺」を諦めようぜ、
今まで俺をなんとかしようとしてもうまくいかなかったんだから、俺をなんとかしようとするのをやめようぜという話
これは悟りの話ではなく、108さんが命綱云々で話していたことと同じだよ

1108もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:30:22 ID:9tJE1EoE0
>>1090
だから自分が一番不幸だとかんなこと言ってないじゃん…自分より有能なのに不幸な人がいくらでもいるんだろう?
メソッドだの認識がどうのあれこれ同じことをやってもできる人ダメな人がいて、じゃあダメな人はどうすりゃいいんだよって話なのよ
んで出来るひとはわざわざ下の気持ちを知る必要はない
じゃあ既に決まってるじゃんチケットなんて一部の人のためで結局楽でいるのが正しいとかは普通以上向けのもので恵まれてるのに気づけば認識が変わるっていうことだろう
その人間レベルに達してない奴はどうすりゃいいのって聞きたいんだよ…

>>1092-1093
うん、日頃の怒りや愚痴は一人のときになるべく消化してる。自分一人のときはなるべく楽しめるか集中できることするようにはしてる。意識そらせるようぼーっと何でもないところ見るようにもしてる。
騒音の時間帯からは逃げてるし悪臭も予兆が来たら対策してる。
それで駄目ってことはきっとまだ足りないのかな。
残念ながら集中してないときに金が入ってくることなんて基本ない。だから手放せないのかもなあ…
>>1091
ありがたいけれどこういうのに頼らなければならないほど落ちぶれてるのが悲しいし悔しい
どうして普通になれないんだろうな

1109もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:31:43 ID:9tJE1EoE0
>>1098
恥ずかしながら全くその通りだ
希望もなく諦める、その結果振り回され最低限でも生活のためにまた稼がないといけなくなる…またこれの繰り返しになる
期待しなくてもそれこそ自分が一番不幸だって嘆くようになってしまう
諦めてなにもしないなら協力だって仰げない
本当に死ねるのなら良いんだけどどうせまた邪魔が入るだろう、それか苦しすぎて結局なんとかしようとしてまた生きてしまうのがもうわかってしまう
やっぱり誰かにすぱっと殺してほしいな

>>1102
金さえなんとかなれば愚痴らなくて済んでるんだけどね
仕事も家からも逃れられるし
ほんとどうにかならんものか
どうにかなるのを捨てて楽になれればいいんだけれどそんなことはなかったしなあ

>>1104
適当な薬処方と通院でさらにむしり取られるのがわかりきっている…
やっぱどっかおかしいんだろうな、普通未満だし
嫌われんのも当たり前だからもういいんだけどさ

>>1107
>例え金が手に入っても
それはそうかもね
けれど金があるときは確実に今より楽だった
焦りも緊張もずっと続いたけれど愚痴らなくてよかった
理不尽も怒りもある程度金でどうにかできた
「俺」を完璧に制御できないと価値がないんだよ、生きられないんだよ
きっとこれが握りしめてるってことなんだろう
けれどなんとかするのをやめて何になる?なんとかしなかった結果がなんとかしなければならない現実なんじゃないか
もっとちゃんと完璧になる、それだけが唯一の解法なのが見えてきた
無能は無茶をしてでもやんなきゃ手に入んないもんな

1110もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:35:13 ID:9tJE1EoE0
そういや少し前仕事してるときほんのちょっとだけど予想外のお金貰えたな
ちょうど少し大きな声で愚痴ってしまってるときだったから多分聞かれてああまたこのタイミングかーとはなったが
まあどうでもいいか

1111もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 09:01:13 ID:2rYYq5UU0
>>1110
いやいやいや、どうでもよくないでしょ。
予想外のお金もらえたのは立派な引き寄せ経験でしょ。
その時のことを思い出して、どういう精神状態だったかとか、どういう構えだったとか。
そうすればまた引き寄せられるよきっと。

1112もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 11:53:15 ID:GLCD6tOE0
ここ、ここ大事アルネ
人権氏はお金をもらえたことに行動を結びつけてるアルネ(大きな声で愚痴った)
2r氏は精神状態や構えと関係あると言ってるアルネ
違いココネ。
また「大きな声で愚痴」ってもお金もらえないかもしれないね。でも「そのときと似たような構え」でいたら金が寄ってくるかもしれないね。仮に推測すると「愚痴聞かれてもいいやー、ムカつくもんはムカつくぜ!みたいな開放的な感じ」だったんじゃないかと思うアルネ

1113もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 12:44:44 ID:04eT3TNI0
>>1109
>>1109
例え金を得ても無くなれば元通りの苦悩
これは金に限らず、執着するものすべてにおいてそう

しかし「俺を制御できないと価値がない」という大事に抱えている考えに気付いたのは前進かなと私は思う
今までこの考えが人権氏を苦しめていたんだ
またこの考えを土台にして行動してきた
その結果が現在ということ

ということは、
その考えを捨てれば逆の方向に進む可能性がある
可能性というより、ここで何年も話されていることは、正にココが肝

どうせ何やってもダメ、タヒなせてくれ!と思っているなら生きながら「俺」●せばいい

1114もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 13:52:10 ID:2rYYq5UU0
お金を引き寄せるには財布を開いて千円しかなくても
「うわー、千円しか"ない"。私お金"ない"わー。」じゃなくて
「うわー、千円も"ある"。私お金"ある"わー。」と思ったほうがいいんだろうね。

1115もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:18:16 ID:GLCD6tOE0
1000っておびただしい数だもんねそういや。

1116もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:51:31 ID:2rYYq5UU0
1円玉✕1000個ですからね。

1117もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:07:24 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わない気がして不安な気持ちになった時は、不安を紛らわそうとメソッドするより
その不安な気持ちを観察して、自分と向き合った方がいいかもね

1118もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:49:21 ID:5r1c5OJU0
そもそもインターネットに大量に愚痴書き込めてるってことは
命があって金があって電気があってインターネットがあって平和があって暇があるんだよ
あるあるあるあるあるだ
それをないと言えるのがまさにエゴの遊びで歪み
マジで笑えるよね!

1119もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:25:37 ID:9Lhyls5w0
瞑想すりゃええやん
今にいるか心臓/空間/在る/etc、に意識むけろ
やんねえなら四肢もげるまで追い込んでくるぞ 
まあそれでも結局は大丈夫らしいけど

むかつくんだよね
なけなしの自分の立場をなんとか維持しようとしてる自我のあがきが
嫌われたくないけど相手を否定したいなんとか1ミリでも勝ちたい
勝負してるようで負けたくないから土俵から出たり入ったり
まったくもってうざいわ
突かれたらいやそんなつもりはない もうええてばれてるから
それを知ってみんな優しくしてくれてんだ ありがとうくらい言え
四肢もげろアホ

1120もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:26:49 ID:2rYYq5UU0
インフルエンサーが「人間みんな死んだら同じだと思えば安心できる」
って言ってたから、自分もそう想って安心しようと思ったけどやっぱダメだ。
他人の言う事を自分に当てはめようとしても、自分が心底納得したわけじゃないから
自分のものにならない。
いいようのない不安が24時間365日、心にへばりついてる。
この不安がある間は、おいしいラーメンを食べても、心の底から喜ぶことはできない。
自分でもこの不安の正体がなんなのかわからないから、不安を手放せないのだろう。

1121もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:59:45 ID:9Lhyls5w0
いいからやれ
shut up and shut up

1122もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 07:51:28 ID:2rYYq5UU0
今叶ってないことは叶えたくないこと
今やってないことはやりたくないこと
願望=実現
これがひねくれ式。これが7章。

1123もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 10:48:40 ID:D2EapRzE0
>>1122
そういうこと、何で自愛は誰でも100%成功するか、今現在の自分が大好きだからです

1124もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 11:42:48 ID:2rYYq5UU0
>>1123
レスありがとうございます 自愛も苦手だけどやろうと思います

1125もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 17:58:59 ID:2rYYq5UU0
怖いこと思いついた。
今目の前に広がる世界は別の領域から出た本当の自分の願望が100%叶った世界で
自分が願望だと思って叶ってないものはエゴが願望だと思っている願望ではないものなのではないだろうか。

1126もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:00:03 ID:2rYYq5UU0
というわけで新メソッド
今目の前に広がっている世界に対して「これが欲しかったんだよ、ありがとう」と言ってみる。

1127もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:53:02 ID:heR6.8os0
>>1118
昔は暇な時はテレビ見るか本読むかしかなかったもんね
今はすぐネット見てしまうが情報過多の上に情報中毒になってしまっている
何もしない時など布団に入るまでない

なので私は座って瞑想する時間を取ってるよ
でも一番効果あるのは歩きながらの瞑想
これが捗るってかなり遠くまで歩いてしまう
運動しつつ気づきにも繋がるのでおすすめ

1128もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:54:03 ID:heR6.8os0
間違えた、>>1119さんあてだった

1129もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:56:14 ID:2rYYq5UU0
横ですが、歩きながらの瞑想いいですね。よければやり方を教えてくれませんか。
散歩が日課なので、散歩のときにやりたいです。

1130もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:39:08 ID:qkldQ9WE0
>>1129
自己観察しながら散歩してるよ
具体的なやり方としては、
世界全部が意識上に自動的に起こる現象として観ている
五感や思考もこの意識上に起こる現象として観ながら歩くんだ
歩く足も、この意識内に起こる現象で自分のものではないと観る
同時に空飛ぶ鳥も車の音も意識内に起こる現象みたいな

もちろん起こる思考も自分のものではなくただの現象として観ながら歩くんだけど、自分の要素も含め全部現象として観ていると、自分というものが無くなり、ただ世界という意識だけが在り、その意識の現れとして現象が絶えず生じたり滅したりしてる様子を観ながら歩くんだ
そんな感じだね

1131もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:44:43 ID:2rYYq5UU0
>>1130
丁寧に教えていただきありがとうございます!
意識の中に世界があるというか意識=世界みたいな感じですね。
自分が自分だと思っている肉体・思考・五感なんかは自分ではなくその中で起きているただの現象。
さっそく明日からやらせてもらいます。

1132もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:47:35 ID:qkldQ9WE0
まあいろんな気付きがあるよ
散歩しながらだと深く洞察できる
例えば前を向きながら歩いていると、足の裏の感覚だけが感じられるけど、今この瞬間は足の画像は現れておらず感覚だけがあるんだなとか
それを「足の感覚だ」と認識してるのは記憶を元に思考してるからなんだなとか
今ここでの実際は感覚だけしかないもんね

どこかで犬が鳴くと、思考ではどっかの家の犬が鳴いてるんだろうとイメージする
でも今ここの真実としては、犬は見えておらず犬らしき鳴き声だけが聴覚という意識にそのまま現れていて、「私が犬の鳴き声を聞いているんだ」と思考で創りあげていたんだとかね
いろいろ気付ける

1133もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:49:22 ID:qkldQ9WE0
>>1131
そういうことだね

1134もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:55:16 ID:2rYYq5UU0
>>1132
これもひとつの「エゴから離れるアプローチ」ですかね。

1135もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:06:58 ID:qkldQ9WE0
>>1134
そうだね
元々自分というエゴなんて無くて、エゴも意識上に起こっては消える思考のひとつだったんだなって気づくよ
それが実現とどう関係するのかはよくわからないけど、何も悩むことなんてないんだなって楽になるよ

1136もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:09:26 ID:2rYYq5UU0
>>1135
いいですね。私もそういうところまで行きたいです。
とりあえず教えていただいた歩く瞑想にチャレンジします。

1137もぎりの名無しさん:2025/03/31(月) 19:26:31 ID:2rYYq5UU0
食べるものがあること、住む家があること、電気が使えること、ネットが使えること
呼吸が出来ること(葉っぱ隊の歌にもありましたね、息が吸える〜息が吐ける〜)
そういうこと全部豊かさだと思うんですよね。キレイゴトじゃなく。
そういう豊かさがあるのに、「そんなものあってあたり前、願望はまだ叶ってない」
「今はいいけど、将来どうなるかわからない」と言って豊かさを感じられないように
豊かさを感じる回路を遮断しているのはエゴの働きだと思うんです。
だから、エゴの声から離れるためにも積極的に今ある豊かさを感じるようにするのが大事なんじゃないかな。
そうすれば認識が「叶ってない」から「すでにある豊かさ」変更されて今叶ってない願望も結果的に引き寄せられるかも。

1138もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 07:20:18 ID:2rYYq5UU0
あと、清潔な水が飲める、使えることもありますね。
潜在意識ちゃんねるの今今メソッドスレの体験談にもありました。
「シャワーやトイレの水さえ豊かでした」

1139もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:11:12 ID:D2EapRzE0
最近ここ面白い話投下されてるね
あと新年度だね〜、使ってるブラウザで今日の偉人の名言を見れるところがある、新年度最初の名言は〜


釈迦

人は「私はこういう人間だ」と自分で考えるその通りのものになります


ブッダでした、これ「頭の中の話」までではなく、物理現象全てと受け入れてくれる人どれだけいるだろうか?w

1140もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:12:47 ID:D2EapRzE0
歩く瞑想ならティクナットハンのメソッドかな〜

1141もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:19:31 ID:8CPdeNNs0
>>1139
わかるよ
「私はこういう人間だ」
そう自覚された自己イメージ通りの自分を無自覚に演じていて、それ通りの自分というエゴを見ているし、実際に世界もそれに沿った現れ方をしてくる
だからそのイメージを「疑う」が効果があるのかもしれない

1142もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:25:49 ID:8CPdeNNs0
とりあえず
自己イメージを変えて人生を変えようとするのは疲れる
散歩瞑想で良いので、その自己イメージはただのイメージだったことに気づくことからやれば、結果は後からついてくると思うんだ

1143もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 13:59:52 ID:WS5dXSAQ0
変えよう変えようみたいな在り方だと疲れるよね。自分はぽけーっとしてると雑念も不安感も落ち着いていい感じだ。

なりたいものになるというメソッド等はあると思うんだけど、自分はそういうのは頑張って「ならなきゃ!」「なってなかった!」とかみたいな気持ちになっちゃうから、

ほけ〜っとリラックスしてる。

1144もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 14:21:02 ID:WS5dXSAQ0
あと日常をほのぼの暮らすのにハマっている。
心が癒やされる。

なんとなくつらい時の自分なりの対処法を書きます。誰かの参考になれば。

ネガティブになったら、安心できる場所に行って泣いたりして、気持ちが落ち着いてから「不足感をもたらした考え方」に気づいて、「それは違うかもしれないな、充足感をもたらす思い方が合っているかも」と捉え直したりしてみている。

認知行動療法にも似てるかも。(前から思ってる)認知の歪みに気づくみたいな。

あとは自分を癒やしてくれたり和ませてくれるものと触れ合う。日常を過ごしてみる。

1145もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 16:08:55 ID:2rYYq5UU0
自愛っていうのは生き方であって、メソッドではないんだなあ。
自分を責めてダメ出しして否定して生きるのか、自分を許し受け入れて生きるのか。

1146もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 17:06:39 ID:2rYYq5UU0
チケットまたは自分が気に入っている引き寄せ本を何度も読むといいと思う。
何度も読んでいて内容を暗記している本でも、読むとう行為によって振動数(波動)が
著者のそれにチューニングされる効果もあると思うから。
199氏もバシャール何度も読んだって書いてたし。

1147もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 19:01:04 ID:2rYYq5UU0
お金の引き寄せというとお金が空から降ってくるとか、
なかったはずのところから10万円の封筒が出てくる(from108さん体験談)とかそういう超常現象的な想像をしてしまうのは
お金についての自己評価が低いから出てくる話かもしれない。
普通に自分の能力・仕事が他人・社会に評価されて望むだけのお金が望ましい形でもらえるかもしれない、
と思えないのは、自分は仕事できない人間なんだ、望むだけのお金に相応しくない人間なんだ、
というネガティブな自己評価のせいかもしれない。
まずは自己評価を上げることがお金引き寄せの近道かもしれない。

1148もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:30:22 ID:BxpPwdpc0
>>1118>>1111
ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

>>1112
いや完全に油断してただけ。絶対聞かれない方が良いのに我慢しきれなかっただけなんだ

>>1113
まさか制御できなくても価値があるって…?
これも執着なんだろうけれど、こんななる前から制御せずほおっておいても何も良い方向に進行しなかったんだよな。単純に制御し続けないと責められるわ生きられないわで…
けど生きながら「俺」(エゴ)を頃すのは新しい発想だ
それで金が入ってくれば万々歳なんだがなぁ

1149もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:33:34 ID:BxpPwdpc0
>>1118
人権を得るための終わらない借金のための終われない苦痛な仕事もあるけどね!それ以外は基本全部不足から目をそらすためのごまかしだよ

>>1119
愚痴っても文句言われ極力楽になったと思い込んで来ないようにすると文句言われか
こっちは最初っから負けてるんだから自衛するのは当然だろう…

>>1147
評価を決めるのは他人や社会なんだよな結局
だから何の能力もない=落ちぶれてる訳で
自愛をしたって行動したって自己満足で生活が楽になるわけでもないでしょう
いやもうほんと超常現象にでも期待するしかないよ
願って願って何も起こらないけどさ

1150もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:37:23 ID:VKnzMLCg0
>>1148
人権氏、
ちょっと108さんの教えとは違うかもだけど、
元々私達は何もコントロールなんてできていないんだよ
全部過去の経験から立ち上る「俺」という蜃気楼を行為の主体としてでっち上げ、後付けでコントロールしていると思い込んでるだけだ

「俺」なんかがなくとも、勝手に見えているし、聞いているし、匂ってるし、味わってるし、感じているし、そして思っている
それを後から蜃気楼であるエゴが「俺がやっている」と後付けしている
だから生きながら頃すは正確には、もともと生きてなんかないしタヒにもしない
ただただ世界に連動して、世界そのものとして動かされ思わされている

「じゃあ俺の今までのクソな人生は世界のせいだし、今後もクソな人生が制御もできず続くのか!?」と思うかもだけれど、
今ここでいろんな人達からアドバイスを受けていること自体が、人権氏と言う世界の潮目が変わってきていると言える

あとはその潮目に乗り、自らを頃して潮の流れそのものになるか、頃さず今まで通り蜃気楼目線で嘆き続けるか、、、
それも世界次第であると同時に人権氏の選択次第なんだ

1151もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:38:06 ID:2rYYq5UU0
>>1148
>ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
>関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

これは仮説なんだけど「呆れ」が行き過ぎて「もういいや、なんでも」って気持ちになって執着を手放せたから引き寄せられたんじゃないかな
で、その後「やっぱりよくない、自分でどうにかしなきゃ」って気持ちに戻っちゃったから引き寄せられないんじゃないかな

1152もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 00:59:29 ID:BxpPwdpc0
>>1150
その選択が「俺」のものかどうかを見分けるのにやり方はあるのかな
感情ナビがそれにあたるのかもだけど

>>1151
うーん?その仕事してる時も「金さえあればなんとかなればこんな仕事すぐにでも辞めるのに」の人権金執着マインドだった
仕事やお金でなく他者に怒りを向けるタイミングもあったからそれが影響してる…のか?大体いつもこんな思考だから偶然な気もする
「自分でなんとかする」以外の解決法もやってきてほしいんだけどそのためには価値がいるしうーん

1153もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:17:55 ID:VKnzMLCg0
>>1152
感情ナビはやったことないからわからないな

しかし、ここでまた「俺」が出てきてナビやテクニックでどうにかしようとすると多分変わらない
じゃあどうするんだ?という話だけど、そういうことを考えるのをやめるんだ
俺を介在させない

でもここまでくるには最初「俺」の努力が必要かもしれないね
自己観察が良いよ

1154もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:24:57 ID:2rYYq5UU0
雨乞いの儀式は必ず成功する
なぜなら雨が降るまで儀式を続けるから
なんて冗談もあるけれど
叶わない、効果がない、自分には無理、心が折れそう
と思っても諦めないで実現を信じて実践をやめないこと
すぐに効果が出る人と出ない人がいるのは
個性や運命の違いだからそこは諦めて
自分にも扉が開く日が必ず来ると信じて叩き続けよう

1155もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:14:38 ID:GLCD6tOE0
すでにある、がらみで。
現実を見て証拠を探すと「ない」ばかりが見える仕組みになっとる。
メソッドやって、叶ってるか現実を見て判断→叶ってない→「引き寄せなんてない」「詐欺では」「あったとしても自分はできない側の人間なのでは」と疑ってるとそもそもそれが叶ってしまう。それ自体が「*充*足を疑うメソッド」になってる。→叶わない。ループ。

叶うまで、「現実を見て"叶ってない認定"をする」のはやめたほうがいい。取り下げない。「このまま死ぬまで叶わなくてもいいの?」ってなっても、「それでも構わない」ってなる。覚悟決める。=諦め、手放し

うまい話を疑ってかかるのは生きるうえで大切な知恵だが、引き寄せ等はやっても実損ないんだから「なくても別にガッカリしないけど〜、あるかも?」寄りの気持ちでいたほうがよき。遊びやおまじないのノリのほうがうまく回る。
なので何食べたいかとかが軽く叶う。恋愛やお金など、本人にとってシリアスな生きるか死ぬかーのやつは動きにくい。(かのように見える)

というのを頭の整理がてら。

べつに叶えようとはしてないものもよく叶う。きのうはネットで見た美味そうな椎茸駅弁を土産にもらった。「これこれこの味だよ!」と思った。無意識に食べたところをイメージングしていたのだ。

1156もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:35:27 ID:GLCD6tOE0
なのでつまり?
「お金支払えないかも……」とかで最悪ーな気持ちになる。のもイメージングになってしまっておる。
これも願望と同じく「取り下げる」が有効だから、反応として一瞬なってしまってもすぐやめりゃいい。

1157もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:14:37 ID:2rYYq5UU0
とにかく安心したい。今すぐ安心したい。心の底から安心したい。安心を引き寄せたい。
「安心」というのはもともと仏教の言葉なんだってね。
読みは「あんしん」じゃなくて「あんじん」だけど。

1158もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:24:24 ID:WS5dXSAQ0
>>1157

呼吸法とか筋弛緩法とか、体からアプローチする安心もありますぞい。

1159もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:25:56 ID:WS5dXSAQ0
自分はとにかく好きな人にめっちゃ会いたい。抱きつきたい。わしゃわしゃされたい。むおーっ。お花見一緒に行きたいーっ。

1160もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:27:56 ID:GLCD6tOE0
>>1157
わたしが効いたのは「どうしてこんなに安心できたんだろう?」ってのと、「あー! よかった!!」ての。
しっくりくる何かが見つかるといいですね。

1161もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:32:54 ID:B4XQPslI0
酷く疲れてたから意図的に仕事休んでずっと寝てたけど、「こんなことしてていいのか」「この時間金にならない」「家族が不機嫌になる」「この分は自分に返ってくる」が常に涌き出てくる
無視してても苦しいけどこれは合ってるのかな

1162もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>1160
アドバイスありがとうございます。参考にさせてもらって自分で模索してみます。

1163もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:40:35 ID:2rYYq5UU0
>>1158
アドバイスありがとうございます。ちょっと調べてみます。

1164もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 19:45:57 ID:2rYYq5UU0
私はお金が本願でお金が欲しいんだけど、本当はお金が欲しいんじゃないかもしれない。
詳しく書くと身バレのリスクがあるから例えで話すけど、
老後貯金が2000万円ないとヤバい、ってニュースで見て
お金がないと老後が心配だ、2000万円を引き寄せなきゃ、って思うんだけど
例えば誰かが老後の面倒見てくれるなら2000万円というお金にこだわる必要はないんですね。
ここでは本当に欲しいのは安心であって、お金そのものではない、お金は手段のひとつに過ぎないと。

1165もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:34:57 ID:B4XQPslI0
>>1164
その安心や生活、不快のない日々にお金がいるじゃない?
そんなことないのかな

1166もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:41:02 ID:2rYYq5UU0
>>1165
あくまで例えですよ。極端な話、自分の欲しいもの毎日タダでくれる人がいたらお金はいりませんよね?
お金がなくていいとは言いませんが、必ずしも欲しいものがお金という形で実現する必要はないんじゃないかってことです。

1167もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:43:46 ID:2rYYq5UU0
お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。

1168もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 21:35:09 ID:.n1V5Zxo0
>>1150
>>1153
いいこというね
先人たちのいう「私はいない」ってわかってきたよ
「オレ」はやってる感だしてるだけだったんだな〜

1169もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:44:41 ID:B4XQPslI0
>>1166
なるほど。金でないと解決できない問題じゃなければそういうのもありうるかもしれないね

1170もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:45:51 ID:B4XQPslI0
本当に、手に入りもしない愛なんていらないから金が欲しい
安心したい 少し休もうと気楽に過ごしたい

1171もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 03:49:38 ID:GLCD6tOE0
お金と愛ってまあだいたい同じもんだけどな。

1172もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 09:59:35 ID:JU3/V/JM0
結局詰みなんだよ。誰も助けてくれないし、誰も幸せにしてくれない

1173もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 12:29:38 ID:2rYYq5UU0
願望実現の達人になれば、欲しいモノやコトは引き寄せられるから、
逆にあんまりお金はいらないんじゃないかな。
引き寄せがお金の代わりというか、お金で買えないものものも手に入る、
お金より優れた蓄えになる。

1174もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 12:31:21 ID:2rYYq5UU0
「私の月収は53万です。」とかいうネタがあったけど、
現代人ってお金をドラゴンボールの戦闘力みたいに思ってるフシがあるよね。
年収が多いほど強い、資産が多いやつが最強、みたいな。

1175もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 13:53:44 ID:GLCD6tOE0
自分がお金で自分が愛なんだにょ。
吐く息は体内にある時は自分で外に出て空気とまじって、それをくりかえしているから外の世界もぜんぶ自分にょ。安心にょ。

1176もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:10:30 ID:2rYYq5UU0
わからないけど、そう思うようにします。

1177もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:11:51 ID:B4XQPslI0
>>1174
そりゃあ金は人権ですもの、金以外も良いもの引き寄せられないならなおさら
まあ強さを誇示したいだけの人もいるんだろうけれど…

1178もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:15:27 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ氏も似たようなこと書いてたけど、
そもそも引き寄せの法則で願望実現しようっていうのが大きな矛盾なんじゃないかな。
引き寄せの法則というのは信じていることが現実になるという法則で
それを使って願望を実現させようっていうのは
(今願いは叶ってないから、願いが叶ってないと信じてるから)願いが叶ったと信じることで、(これから)願いを叶えよう
と信じるわけだから、前半と後半がバッティングしている。
だからまあ、「既にある」っていう考え方が大事なんだろうけど。

1179もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:16:12 ID:2rYYq5UU0
>>1177
もしかして人権さん?

1180もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:42:25 ID:GLCD6tOE0
>>1178
せやね
現実世界(物質)を変えようとせずに自分(内面)を変える、これが本来の順番だったー
だから「お金が来たら安心できる」は逆で、「安心したらお金が来る(もともとあったのが見えてくる)」だったー ワー

1181もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:43:30 ID:GLCD6tOE0
人間ちゃまLOVEすぎて>>1161の時点でわかったぞい

1182もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:44:03 ID:GLCD6tOE0
人間じゃなく人権

1183もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 14:46:33 ID:2rYYq5UU0
>>1180
だから、急がば回れじゃないけど、願望はちょっと横に置いといて
自愛したり、自己肯定感を高めるワークなんかして内面を整えるのがいいんじゃないですかね

1184もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:01:00 ID:GLCD6tOE0
>>1183
ですね
本願が叶いにくいというのはコレっすね。
いちばん叶えたい願いはずっとそのことばかり考えがちだから、現状を現況のの認識のままにに固定しちゃいがち。

1185もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:05:22 ID:2rYYq5UU0
>>1184
>いちばん叶えたい願いはずっとそのことばかり考えがちだから、現状を現況のの認識のままにに固定しちゃいがち。
うわー、まんま私ですわー、あいたたた・・・

1186もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 15:49:10 ID:WS5dXSAQ0
ひさしぶりに感情を感じる時間を取った。
モリモリ出てくる出てくる。
感じ切るのはどこまでやねんと思うから、あと辛い感情感じるのって疲れるし、自分の塩梅で今日はこの辺までとした。

1187もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:41:22 ID:B4XQPslI0
>>1179
です。スマホから書いててIDがしょっちゅう変わる…

1188もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:45:38 ID:2rYYq5UU0
>>1187
今日は比較的精神が落ち着いてますね。いいことです。

1189もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:53:33 ID:B4XQPslI0
悪いこと考えてなくてもタイミング悪いこと、裏目ばかり起こる→メンタル落ち込む→改善しないでまた我慢→ちょっとマシになる→気楽にいるとタイミング悪い裏目…→(ループ)

どうしてもこれが続くから疑ってしまう
半額でご飯買えてホクホクしてたら自転車壊されたりとか
急な支払いのときに買い物してたりとか
突然友人の変な誘いやアドバイス()でチャンス潰されたりとか…
現実が人を選んでるとしか思えないんだよねえ
さあまた我慢の時だ…

1190もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 19:53:59 ID:B4XQPslI0
>>1188
お金あったからね

1191もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:05:56 ID:2rYYq5UU0
>>1190
よかったですね

1192もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:09:33 ID:WS5dXSAQ0
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
人権さんが「お金があったから」と発言した、だと……?!これは快挙。

1193もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:11:12 ID:2rYYq5UU0
>>1189
引き寄せの法則じゃなくていじわるの法則ですね。
そういう法則があると信じてるからそういうことが起きるんだと思いますよ。

1194もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:17:02 ID:B4XQPslI0
>>1192
余裕ある時は書き込みしないからね…

1195もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:18:46 ID:B4XQPslI0
>>1193
最初から引き寄せを信じきれてなかったってことか…
まあ…結局ずっとエゴ現実しか見てきてないもんな…

1196もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 20:24:39 ID:2rYYq5UU0
>>1195
まあアドバイスではないですけど、「現実は自分の信念が具現化したものなんだ」と
認識するのがいいと思います。
そうすればいつか不都合な信念を手放せて、望み通りの人生が現実化するはず。

1197もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 21:33:23 ID:2rYYq5UU0
今日がだめでも いいトモロー
きっと明日は いいトモロー
いいとも いいとも いいトモロー
(ウキウキWatching)

1198もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 08:29:20 ID:JU3/V/JM0
だからあっちから叶えにこいよ

1199もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 14:31:00 ID:2rYYq5UU0
自分の中にお金が入ってくるのを妨げる観念というか常識的思考があるのがわかる
メソッドで手放して行こうっと

1200もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 16:29:30 ID:2rYYq5UU0
お金って愛なの?どうしてそういう話になるの?
日本銀行は愛を発行しているの?造幣局は愛を製造してるの?

1201もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 16:47:35 ID:B4XQPslI0
夢の中ですら金がなくて何も出来なかった
本当に根付いてるんだなあって
なんとかしたいもんだ

1202もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:09:13 ID:B4XQPslI0
他人がお金の使い道の話してて「自由に使えるお金があって良いね」って言ったときにその回答が「それ以外の全てを犠牲にしてる」って言ってたけれど
金ある人でもこれなら何も無い奴が幸せになるにはやっぱもっと苦しまないとダメなのかね…と思ってしまった

1203もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:24:16 ID:GLCD6tOE0
>>1200
充足の構成要素とか、エネルギーとか的な意味で。
実像(充足)は愛とかお金とかの形で知覚される。もっと細かくいうと好きな人からのLINEとか赤ちゃんの笑顔とか臨時収入とかによって知覚する。
んで造幣局が製造してるのはお金じゃなくて、お金の似顔絵やサインというか、お金を物質的なシンボルにしたものじゃん? おフダやお守りや神社の建物・敷地が神様自体なわけじゃない、みたいな意味で。
充足に一致してるとお金とか愛とも一致してるのでそれに浸ってるのが実感される。
愛はいらないからお金だけ欲しい、というのは水(H2O)に浸かってるのにHはいらないからOだけくれ、みたいな感じ。不可能じゃないけどヘンというか不自然だよってことが言いたかった。愛イラネって態度だとお金もイラネになる。
愛とお金は同じ宝石の赤い光と青い光みたいなもんで、見え方が違うだけでまあだいたい同じ。
世界=自分とも同じ。そっちに一致してくと自分自身がお金とか愛だったんだーってなる。

というのが私の今の世界観なんですけど、電波なだけかもしれないし人によって違う面はあると思うのでまあそういう感じ方もあるますってことで。

1204もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:39:49 ID:2rYYq5UU0
>>1203
お金というのは紙幣とか硬貨とか預金残高そのものではなくて、そこに込められたエネルギーということですかね。
そのエネルギーは愛でもあり、実像(充足)のあらわれでもあると。

1205もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 17:40:08 ID:2rYYq5UU0
>>1203
レスありがとうございます。

1206もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 19:27:37 ID:JU3/V/JM0
運命の人がいるってことは自分がずーと結婚しなかったら相手もずーっと結婚できないってことだよね。ならいいや。自分で幸せじゃないってことは相手も幸せじゃないってことだから

1207もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 20:40:42 ID:2rYYq5UU0
私が人生の難題だと思っていることは実はまるで難題ではなく
難題まったく別のところにあるのかもしれない

1208もぎりの名無しさん:2025/04/04(金) 20:53:25 ID:2rYYq5UU0
叶えたいなら願望じゃなくしろ!

1209もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 04:13:14 ID:EUmqcsac0
>>1203
お金という単語自体に商品やサービスを交換する媒介物という意味は含まれてるかと。
貨幣の意味として使ってるならなんだけど。

1210もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 09:57:08 ID:2rYYq5UU0
108さんは「死はない」っていうけど何を根拠にそんなことがわかるんだろう。
私は死にたくないよ。もっと人生を楽しみたいよ。

1211もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 12:24:12 ID:2rYYq5UU0
現実的な視点で言うとお金というのは欲しいものと交換する引き換え券(お米券のようなもの)で
引き寄せ的な視点で言うとお金というのは愛のあらわれということですかね。

1212もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 17:12:07 ID:GLCD6tOE0
>>1209
そらそうよ
だから「充足の構成要素的な意味で」とか書いたんすよ
お金はいるけど愛はいいや、ってのは愛とお金に不要な属性(レッテル)を何かしらつけてるです。
どっちも来ていいっす。

>>1210
認識の変更した人らが「恐怖や不安が消し飛んだ」とか言うのは死がないと直観的にわかったということだと思われ。世界=自分なら肉体が滅んでも世界は消えない、でもこれ1人の人間の感覚でいると意味わからんかも。桑田さんの「両親が生まれる前、あなたはは何をしていましたか?」とか感じてみるといいかも。

1213もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 17:21:06 ID:WYyPGpCk0
お米券w

お金に対するイメージがだいぶ重くなってしまう世の中だなと感じる
子供の頃から金を稼ぐのは大変だ!なんて教わってきたもんだから、すっかり身に染まってしまってるよね

労働という価値の提供の対価として、ポイント制であるお金をもらうという一般的や、これから価値上がるぞと有望視されるものにポイント突っ込んで増やすという認識も、ギャンブル的だし時間の重みを感じる

もっとお金に対するイメージを軽くさせる説明できる人いませんか?w
自分で考えろって話ではあるんだけども

1214もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 18:27:12 ID:2rYYq5UU0
>>1212
レスありがとうございます。やっぱり「直観」ですか。直接観ると書いて直観。
メソッド実践続けていけば、いつか私にも直観できるかな。死ぬ前に間に合いたいなあ。
「両親が生まれる前、あなたはは何をしていましたか?」
こういう答えのない問いかけは苦手ですが、気が向いたらやってみます。
これもともと禅の公案なんですよね。「父母未生以前本来の面目」といって。

>>1213
「金は命より大事」とかいう人もいますよね。いやいや命の方が絶対大事だろって。

1215もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 18:49:56 ID:GLCD6tOE0
>>1214
おー。もともとご存じならあれか。
わたしの場合「両親が生まれる前、あなたはどこにいましたか?」ってのを初めて読んだときに、なんかどっかの竹やぶの上空にいる自分の意識がイメージされたんですよね。で、「あ、両親が生まれる前も私、いたわ」と思った。
とはいえ人間としての視点でいると、証拠もないし証明できないことだけども。

幼稚園くらいの時からたまに「自分はいつか死ぬんだ」と思っていきなり大泣きしてたからそれが解消されてよかった。大人になってからも自分の鼓動とか聞くの怖かったし。「生きてる」のが思い出されて。

1216もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 19:24:13 ID:2rYYq5UU0
>>1215
私も小学生くらいの時は自分がいつか死んで消えてしまって、その後自分がいない宇宙が永遠に続くと知ってとてつもなく怖かったです
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが自分より先に死んでいなくなってしまうことも

1217もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 22:44:41 ID:EUmqcsac0
>>1212
構成要素って、
水はH2O、水素原子H2個と酸素O原子1個から構成されるという意味で使ってるなら、充足には愛とお金が両方必要ですって意味になると思うんです。愛とお金がくっついてるのが充足ですってことになりませんか?

1218もぎりの名無しさん:2025/04/05(土) 23:47:16 ID:GLCD6tOE0
>>1217
もののたとえなのでそこから理詰めで理論を発展させて考えないでください。
愛が2個、お金が1個で充足1個分とかの話じゃないです。
充足を感じているなら愛だけがゼロ、お金だけがゼロということはないということです。
化学式で書いたから分子レベルの話と思われたのでしょうが、数えきれないくらいいっぱいあるよって意味です。

1219もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 07:57:45 ID:EUmqcsac0
>>1218
構成要素という単語の言葉の意味を間違えてない?って話です。理詰めのつもりはなく国語の話のつもりでした。例えですが、「部分」を「全体」の意味として使ってらっしゃるように読めたので。
伝わりやすくするため、あなたが元素記号で説明されてたので乗っかる形で合わせたんですが、興味ないようだし私も化学は苦手なんでその説明は必要なかったですね。

前提として充足しかない、又は全てはエネルギーです、というような世界観をお持ちだと思うんですが、
一方で真逆の禅の公案について語られてますよね。
その矛盾はどう解消されたのでしょうか?

1220もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 10:38:28 ID:2rYYq5UU0
桑田さんつながりで、ダグラス・ハーディングの「今ここに、死と不死を見る」買おうかなあと思って
値段調べてみたら高くてビックリ。これは買えないわあ。

1221もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:38:49 ID:WYyPGpCk0
>>1220
「今ここに〜」は正直読んでもなかなかスッと入ってこない翻訳だよ
公式の動画で充分かなと思う
あとその後も絵本とか出てたからそれも良いかもしれない
しかしこんな値上がるなら手放さなければよかたw

1222もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:39:55 ID:WYyPGpCk0
あとは翻訳者の高木さんが定期的にワークショップ開いてるからそれに出るのも良いかもね

1223もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 11:49:37 ID:2rYYq5UU0
>>1221
情報ありがとうございます。公式の動画見てみます。

1224もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 21:22:19 ID:2rYYq5UU0
自分はいままで、自分の人生経験や、親や学校から教わったこと、他人の言葉、テレビで聞いた話
それらから形成された常識的思考、理性的思考、論理的思考、科学的思考
それらを頑然と持ったまま、その上に、引き寄せやチケットの考え方を乗せようとして混乱していたんだな。
乗らないんだその土台の上には。それらは必ずコンフリクトを起こす。
思い切って常識的思考をゼロにして、引き寄せやチケットの考えに自分の思考回路を書き換えないといけないんだ。

1225もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 22:34:18 ID:2rYYq5UU0
叶わない人は自分自身とよく向き合って自分自身と繋がるといいのだろう

1226もぎりの名無しさん:2025/04/06(日) 22:38:08 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないことは、自分が自分に振り向いて欲しいというサインを出しているということ

1227もぎりの名無しさん:2025/04/07(月) 15:51:17 ID:GLCD6tOE0
>>1219
構成要素は108さんが「充足の構成要素」って使ってるのでそのまま使った。元素記号のたとえがふさわしくなかったんだろうけど、HとOだけで水ができてるってのを言いたいんじゃなくて、陽子とか中性子とかいろんな言い方ができるわけじゃん。
あと両親が生まれる前にってのは禅だって知らなかった。これも桑田さんが言ってて、自分がそれで気づきがあったから提案した。

何が矛盾なのかよくわからん。

1228もぎりの名無しさん:2025/04/07(月) 19:25:32 ID:2rYYq5UU0
本願が叶わないのは、先に認識の変更をしなさいよ、という別の領域からのメッセージなのかもしれない

1229もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 11:33:48 ID:2rYYq5UU0
瞑想や今今メソッドはコンピュータの再起動に似ているかもしれない
人生で詰まったら瞑想して脳を再起動するとうまくいく

1230もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 12:54:08 ID:EUmqcsac0
>>1227
受け売りだとわかってたらレスしませんでした。時間の無駄でした。
水の例えは良かったです。

108氏と同じこと言ってただ楽しみたいだけかはわかりませんが、生身で現実にぶつかって苦しんでる人にアドバイスするのは止めてくださいね。

矛盾のところは、妄想しないのが禅だから聞いてみたんですが浅いみたいなんで受け流して下さい。
それと1人で禅をするのは野狐禅になるので、あまりすすめない方がいいですよ。禅師や禅の教えをしっかり学んで意識を守った方がいいです。念のため、もしも真面目な人が読んでたら。

1231もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:08:54 ID:GLCD6tOE0
>>1230
あなた話の流れぜんぜん読めてないじゃん。そんなんで人にからむのはやめたほうがいいですよー。話にならん。

1232もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:09:44 ID:GLCD6tOE0
わたし禅とかのことまったく言ってないの理解できてます?

1233もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 13:42:50 ID:EUmqcsac0
>>1231-1232
自分なら誤用や言い間違いがあったら教えてほしいのでレスしました。受け売りなら責任転嫁されて終わるから無駄でしょう。実際108氏が使ってるからって書いてますし。
その108氏の該当箇所だと思いますが、
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-419.html
>>1203では、幸せを愛に換えて、例え以外はほとんど108氏の文章。それを私の世界観だって書いてますが108氏の世界観じゃないですか。それはもう他人の世界だと思いますよ。  
桑田さんの話しが禅の公案って今は知ってましよね。他の人にも言いそうなので注意事項として書きました。

1234もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 16:02:51 ID:2rYYq5UU0
もがくほど沈んでいく。コントロールしようとする程コントロールできずに苦しむ。
引き寄せの法則を、現実を自分の望むようにコントロールする方法だと誤解し
現実をコントロールしようすると状況は以前より悪くなる。
コントロールを手放し、別の領域にすべての権限を預けた時、道は開ける。

1235もぎりの名無しさん:2025/04/08(火) 21:33:44 ID:2rYYq5UU0
「死を超える」ことは究極の願望実現だと思うんだよね。
あんまりその辺の話題にみんな触れないけどさ。

1236もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:24:59 ID:XQNFLeJE0
安心し始めてくるとやっぱり人に振り回されて理不尽にぶつかって苦しむ結果になるな
何がいけないんだろうか

1237もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:26:33 ID:XQNFLeJE0
もちろん金があれば何の問題もないんだが…
どうしても苦しむ羽目になるのはもう運命と割りきるしかないんだろうか

1238もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:30:55 ID:XQNFLeJE0
というか愛が手に入らないなら金も手に入らないという話か
やっぱり価値なきゃだめじゃん

1239もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 01:33:29 ID:XQNFLeJE0
無能が金の心配不足なく救われる世界に行きたいね
もう我慢は嫌だよ いつ叶うのやら

1240もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 09:59:12 ID:2rYYq5UU0
他人によって貼られた無価値のレッテルを自分で剥がすのがいいと思いますよ

1241もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 10:38:59 ID:GLCD6tOE0
>>1233
誰もわたしが考え出したわたしの世界観だって言ってねー。わたしが採用している世界観ってことだ。日本語読めてねーのは君だろ。
アドバイス聞くも聞かないも自由、文句や愚痴言うのも自由。この掲示板で書き込むのが都合が悪いなら108さんが対処する。
これを書き込むことでのあなたの本当の願いはなんだ。わたしは他人にどう言われようが現実化しまくってるし自信が揺らぐことはないな、って確信を新たにできた。ありがとうな。
わたしを言い負かして掲示板の自治をしても君の願いは叶わん。

1242もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 10:45:34 ID:GLCD6tOE0
わたしの書き込みの何が気にさわったのか自分で揉みほぐしてみな。わたしはわたしで得るもの得たからさ。108さんの主張に沿ったことわたしが言えてるのなら何の問題もないだろ。著作権を主張して金取ってるわけでもなし。

1243もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:09:03 ID:XQNFLeJE0
>>1240
自分の中で価値があるとおもったって嫌がられたり認められず見下されるだけじゃない…?
ナルシストになって金が入るならやったほうがいいんだろうか

1244もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:13:42 ID:XQNFLeJE0
自信もったり元気出たって世の中肝心なところで失敗しかしない奴もいるもんなんだ
失敗するか邪魔されるかばかりほんとつれえよ
そんなこと考えてなくてもやってくるのはほんとどうすれば…

1245もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:18:38 ID:XQNFLeJE0
あっわかった
常に楽しいこともやりたいことも充足もないのに不足も理不尽も妨害はあるから苦しいことばっか起こるんだな
負け組は不足しか手に入らないならやっぱ殺されたいかもしれない

1246もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:20:19 ID:EUmqcsac0
>>1241-1242
あなたにレスした理由はもう書いてますよ。>>1233
書いてないものは読めません。採用しているとか後付けで何とでも言えるじゃないですか。察しろってことなんでしょうが。
それと価値観の違いなんだろうけど、やられてみないと気持ちわかんないと思う。自分が書いた文章使われたりするの。著作権とかお金じゃないんだよ。意味変わってたりするし。
もちろん全然気にしない人もいるし真似されて嬉しい人もいるだろうから、あなたの言うように主張に沿ってたらいいんじゃないですか。
ちなみに受け売りが全部悪いとは思ってません。最初は真似から入るしかないし、参考に使ったり笑いでやったりするし。

何か全体的に潜ちゃんで見たことある文の羅列なんですよ。読むとぞわぞわするんで、この辺で失礼します。

1247もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:25:25 ID:2rYYq5UU0
>>1243
成功の保障はできないけど、いっぺんなってみるといいですよ、ナルシスト
世界の見え方が変わると思う

1248もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:30:58 ID:XQNFLeJE0
機嫌良くなると叩き落としてくるのが現実様なのを思い出したよ
やっぱ無理なんかな

>>1247
世界の見えかたか
変わるといいな

1249もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:37:03 ID:2rYYq5UU0
>>1248
自分はかけがえのない存在だと思って過ごしてみてね

1250もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:44:45 ID:2rYYq5UU0
>>1248
世間みんな敵ならば、自分ひとりくらいは自分をいたわってねぎらってあげよう
それが自愛

1251もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:54:06 ID:XQNFLeJE0
>>1250
自分をねぎらったり優しくしてたら、責められたりしない?
「俺はこんなに頑張ってるのに〜」「気を遣ってやってるのに〜」みたいなの
そういうのが怖くなってしまったのかもしれない

1252もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 22:58:10 ID:XQNFLeJE0
まああと素の自分を許しても金は入ってこないけど
どうしても生きてるだけで価値ある者の特権!って思ってしまう
自愛もしてない訳ではないから余計に…

1253もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 23:00:16 ID:2rYYq5UU0
>>1251
責められてもそれをただ「そうだねー」と認めて、それに反応しなければ消えていくと思いますよ

1254もぎりの名無しさん:2025/04/09(水) 23:02:48 ID:XQNFLeJE0
>>1253
なるほど…それが自信か

1255もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 11:35:07 ID:2rYYq5UU0
お金の川って本当にあるのかな

1256もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 13:37:45 ID:GLCD6tOE0
>>1246
> やられてみないと気持ちわかんないと思う
108さんでもないのに108さんの気持ちわかんめぇよ。
わたし著述業だよ。

実践して結果出してるのを受け売りとは言わんよ。自転車の乗り方を説明するのに「サドルにまたがって」という言い方をするなと言われましてもな。

ようは「気に入らない」ってだけでしょ。

1257もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 13:39:53 ID:GLCD6tOE0
108さん以外から情報を得たくないなら掲示板とか見るのがおかしい。

1258もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:07:15 ID:2rYYq5UU0
「時間」って引き寄せられるんだろうか?
1日は誰でも24時間というのは変えられないんだろうか?
私はやりたいことが沢山あるから時間を引き寄せたい。
引き寄せられることにしよう。

1259もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:32:21 ID:WCdyTpFQ0
>>1251
いきなりすまん
自分もそんな事最近考えてたからさ
U4さんのまとめと108ブログ壁を読んで開けたよ
良かったら見てみて

2rさんみたいに(勝手にスマン)なんか知らんが応援してくれる天使みたいな存在をさ、自分の中に作ってみると楽になる時あるよ
好きなキャラとか想像して、愛を少しでも感じてみてほしいな
がんばろな

1260もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 17:45:38 ID:WCdyTpFQ0
>>1258
時間だの金に囚われないでさ
♪やりたい事効率よくバンバンできちゃう自分〜
最高有能ラッキーサンキューデフォですマン‼︎
みたいなアホみたいなチート自分設定してみるとさ、笑えて気分軽くならん?w
ワクワク想像して、ただ別の領域だの神やらにそれを送信して任せてみる
そんなもんでおけかもよw

1261もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 18:00:55 ID:2rYYq5UU0
>>1260
レスありがとうございます。
自分はどうも心配性で、安全が保証されないと、不安になってなかなかやりたい事が楽しめない、ワクワクできないみたいです。
ネガティブなことは気にしないで、やりたい事、願望実現の方にフォーカスすればいいのかな。
軽い気持ち、軽いタッチで。

博士の異常な引き寄せ あるいは如何にして心配するのをやめて別の領域を信じるようになったか

1262もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 21:32:28 ID:DkCTbcKk0
>>1261
ふむふむ、やりたい事に錘が幾つもついてる状態
方法だの過程結果が気になるんぞな
そんな心配要素無視で
ただ好きでワクワクする瞬間があるからやりたいんやないの?
その好きな瞬間にだけフォーカスすんのよ
その最高の瞬間だけパシャリと写真撮って
何度も想像して今からそこだけ楽しむ
その力を〜舐めたらあかん〜♪

その前後とか知るかなんよ
どうして上手く行ったんだろう〜とか
何故だか分からないけど〜とか誤魔化してたら
別の領域が整えてくれるって先生が言ってますよね

安全が保障されない不安だ心配だ
それがフィルターだブロックだので
気付いたらやめるだけって書いてなかった?
またやっちゃってた〜まあ自分の事大切すぎてオカンになっちゃっただけwってドンマイ自愛しとこ

博士の異常な引き寄せって言い得てる笑
妄想こそ現実で幻に生きてる気になってる
異常に見えてそれが正常
確実に盲目的に信じられなくても
信じたいという希望の光だけ心の角に灯して過ごしてみてはいかがかな

1263もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 21:44:59 ID:2rYYq5UU0
>>1261
アドバイスありがとうございます。
「その最高の瞬間だけパシャリと写真撮って」っていいですね。
過去未来・前後際断してその瞬間だけに浸る、と。
今今メソッドの変化球版かもしれない。
過去も未来もなければ心配することもない。

「博士の異常な〜」は有名なカルト映画のパロディです。笑
「心配するのを止めて」が言いたかっただけです。
あと、今見直したら「私は」が抜けてました。エゴがないからいいのかな。笑

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
博士の異常な引き寄せ または私は如何にして心配するのを止めて別の領域を信じるようになったか

1264もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 22:20:32 ID:2rYYq5UU0
アンカーミス
>>1261ではなく
>>1262さんでした

1265もぎりの名無しさん:2025/04/10(木) 23:27:14 ID:DkCTbcKk0
>>1263
メンゴメンゴw
時計仕掛けしか観てなくてネタ知らんかった
教えてくれてサンキュー

ほらほらキューブリック先生も知っとるやん
「心配」を止めれば「愛」が見えるんだよ
訂正させていただくとすれば
別の領域への信頼をかませる必要もない
「心配するのを止めて〇〇(望むもの)を愛するようになったか」それだけで事足りる
おやちゅみ〜

1266もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 05:16:26 ID:lkolPXsA0
>>1259
読んでみる
ありがと

1267もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:30:58 ID:2rYYq5UU0
>>1265
ありがとうございます。心配するのを止めて愛してみます。

1268もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:31:34 ID:JU3/V/JM0
現実で誰も助けてくれない場合ってどうすればいいですか?友達もいない恋人もいないので働く気力もないです

1269もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 07:37:26 ID:2rYYq5UU0
現状は無視して、自分がどうなりたいかを自分の中で掘り下げて
現状は無視して、望む自分を繰り返しイメージすればいいと思いますよ。

1270もぎりの名無しさん:2025/04/11(金) 14:13:11 ID:WS5dXSAQ0
>>1268

こんにちは。
おつらそうですね。
行動的な対処としては、行政機関に相談してみるという方法があります。具体的な支援が必要であれば繋いでくれたり教えてもらえます。話を聞いて欲しいだけであっても、対応してもらえます。
市町村の役所に、まず電話なり来庁して、「困っている」「今つらいが助けてもらえないか」とそのままをお伝えして下さい。

この板的な対処法として私が思いついたものは、「誰も助けてくれないと思っているし感じているが、助けてくれる人や場所はあるのかもしれない」と、少し心の片隅に置いておくことです。

まずこの板に書き込んでみたのも大きな一歩だったと思います。ひとりが苦しければ、この板にまた書き込んだり、外部の機関を頼ってみましょう。助けてくれる人や場所は必ずあります。

1271もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 17:29:28 ID:2rYYq5UU0
捻くれ氏のまとめ読み直してるんだけど、
「捻くれ者最大の課題は、因果関係思考の切断です。」と最初にはっきり書いてるんだよね。
現実は無視、にも繋がるんだけど、とどのつまり、世の中を見る味方は因果か引き寄せかのどちらかだと思う。
物事の因果を無視できれば、ただ認識のみが現実を作っていると実感でき、引き寄せ体質になれると思う。たぶん。
じゃあどうすれば無視できるか、というと、それはわからない。
捻くれ氏の真似して捻くれアファをやり続ければいいのかもしれない。

1272もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 17:30:08 ID:2rYYq5UU0
味方じゃない見方だった

1273もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 21:10:45 ID:2rYYq5UU0
捻くれ氏まとめ読んでたら「抵抗」というキーワードが重要そうに思った。
抵抗とは現実に抵抗することかな。叶ってない現実に抵抗するエネルギー。
その源は叶ってないという既にあるとは逆の、現状に対する「認識」
現実に抵抗するということをやめるということは叶ってない現実を認識で支えて再強化することをやめることであり
願望の実現に許可を出すこと、かな。

1274もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 22:24:14 ID:EaV5J5Os0
自我が幻であることがやっと腹落ちした
全てが愛、こういうことなのか
自我のおもう「愛」とは違うんだね、通じてはいるけどね

1275もぎりの名無しさん:2025/04/12(土) 22:27:28 ID:2rYYq5UU0
すごいなー どうやってその境地にたどり着いたか訊いてもいいですか?

1276もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 10:53:48 ID:ygVwfc9M0
親に虐められてるっていうのと、私は誰にも理解されないっていう幻想(思考)が根深くて辛いわ
後からとか親といない時とかだったらその感覚にもなれるんだけど
どうしても飲み込まれちゃうし、実家暮らしだから毎日それが起こって辛い

1277もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 11:37:15 ID:2rYYq5UU0
自分の記憶を疑うって大事そうだ。
自分が過去に経験したと思っていることも実際は起きなかったことかもしれない。

1278もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 14:00:54 ID:EaV5J5Os0
>>1275
これは私に対してってことであってるかな?ちがったらスルーしてほしい、ごめんなさい

境地ってほどの感覚ではないけれど、腹落ちしたのは「私って何?」って探し続ける行為をしてからかも。ありがちだけど。

当たり前のように「私」であると認識している部分(?)に、「私って何?」って問いかけたら、その瞬間に「私」もなにもかもぱっとなくなって、知らんさんのいうような『己が波ではなく海そのものだった』ことに気づいた。
そして海であることに気づくと同時に、巧妙にそれを利用しようとする自我と、その自我にできることなど何もないことに気づいた。

悲しいこと、苦しいこと、楽しいこと、幸せなこと、嫌なこと、死にたくなるくらい辛いこと、その全ては、自我が瞬時に辻褄合わせて作り上げたストーリーに過ぎない。
だから「悲しい私」も「楽しい私」も「死にたい私」も「幸せな私」も、全部どこにも存在しない。
海の例えで言うなら、いろんな波が生まれ、そして消えていっているだけ。
海があるから、波が生まれる。その大元の海が本来の己だったんだね。

気づいたの最近だし、これによって何が変わったのかと言われると、特に何も変わってないです。
私が外にいる時は雨降らないな、とか携帯料金気づいたら安くなってるなとか、そのくらいです。
感情は当たり前に動くし、イラッとすることもあるし、うわーめんどくせえーと思うこともあるけど、全ていつのまにか流れていきます。

『あなたが美しいから、「美しいもの」が生まれている』っていう知らんさんの言葉(ちょっと違うかも。うろ覚えごめん)が、今ならわかりますね。
本来の自分があまりに完璧すぎて、分離さえも完璧に表現されているから気づかなかったよ。

1279もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:13:30 ID:2rYYq5UU0
>>1278
回答ありがとうございます。
私って何?、って問い続けた結果、辿り着いたって感じですかね。
あなたの気づきの文章は私にはまだ難しいですが
何度も読んで参考にさせて頂きます。

1280もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:36:02 ID:WzmE6Dig0
>>1276
どれほどの深刻さか不明だが対処策をあげてみよう

誰も分かってくれないとか理解されない、助けてくれない、その感覚は自分のケアが不足していると感じやすくなる
貴方の中で辛かった悲しかった事を認めて受け止めてくれと叫んでる部分があるよと幻想は伝えている

「怖かったよね、よく頑張れたよな、悲しくて辛くなるの当たり前だよ、自分は悪くないし大切にされるべき存在だ、今は何も起きてないから思い出さなくていい、いい子だね」
何でもいいから優しい声を掛けてみてほしい

反論してきたら、そうか、そう思ってるんだねって聞いてあげてほしい
(それが持たなくてもいい罪悪感や自分責めのきっかけかもしれないから注意深く見て)

もし自虐みたいになって苦しかったら読み飛ばしてほしいのだが…
「なんで虐める親って設定にしたのかな?」
「なぜ親の虐めを許しているんだろう?」
そんな問いを自分の中に投げてみる
そこで答えは返ってこないかもしれない
それでも構わないから投げ続ける事で、ヒントの様な出来事が起きたり知らずに解除できる事もある
(つづく)

1281もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:36:40 ID:EaV5J5Os0
>>1279

こちらこそありがとうございます。
参考にしてもらえるなんて恐縮です…

でも、できたら斜め読みくらいで留めておいていただけたらいいなと思います
私が書いたことなんて分離そのものです。
それよりも、「『私』だと思い込んでいるもの」に「私って何?」って問いかけたほうが早いかも。
身体です、意識です、いえいえ全てが私なんです、…など、いろんな答えが出てくるかもしれないけれど、答えが出てくるうちはそこに答えはないです。

「身体があるから私」と思ってるのは、
「この意識が私」と思ってるのは、
「全てが私」と思ってるのは、

いったい何なんですか?となってしまうから。

答えは湧き出てこない。そこにありますから。

1282もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:38:13 ID:WzmE6Dig0
(つづき)
これは人間関係で悩んでる方にも向けて↓

加えて、自分が親や周囲をどんな人物と思ってるか考える
その設定を剥がしてみるのも有効
付箋みたいに剥がす、想像の中で滝業させて落とす、でもなんでもいい
日々気付いたらやればいい感じ

剥がれたら次の瞬間から、この人は何だかよく分からない人って感じにボカしておく
設定は別の領域にお任せするのでわかりません、という態度で

でも自分を傷付けた人が変わって反省し出したとしても「今更許せるかボケエエ!!」ってなるよね
もしまだ愛せると思うなら
「酷い役回りをさせてごめん、これからは本来の役回りに戻って愛してくれ」
など想像してみてもよき
私は「前のアイツは消滅したからクローンの別人だ、記憶がない可哀想な存在だから仕方ない」って考える様にしてたw

もう再構築が無理って感じたら
何だか分からないが家を出て安心して穏やかに過ごしてる、楽しんでる自分にフォーカスしてみよう

切羽詰まった時は迷わず、電話相談とかに勇気出して掛けてみて下さい
長文ですまんの、ご自愛ください

1283もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 15:50:44 ID:WzmE6Dig0
久しぶりに書きたくなったナリ
>>963
ついでに亀でスマンが
一応先月位から流れ見よかとおもたら…
動画ってなんのこと?
てか君まだ常駐しとったんかいw

1284もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 16:16:25 ID:2rYYq5UU0
>>1281
再び回答ありがとうございます。
"「『私』だと思い込んでいるもの」に「私って何?」って問いかけたほうが早いかも。"
"答えが出てくるうちはそこに答えはないです。"
"答えは湧き出てこない。そこにありますから。"
答えが出てこなくなるまで、問い続ける感じですかね。やってみます。

1285もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 23:58:47 ID:ygVwfc9M0
>>1282
返信ありがとう。
あなたの言う通り、現実(だと思ってること)とそれに付随する感情を一旦受け止めるべきなんだと思います。全ての現象には良し悪しがないから感じ切って流す、みたいな事が上手く出来ないんですよね。
特に重めの記憶が出てくると尚更、、重いとか言っちゃってるし!
でも自分のことが許せない、嫌いだという思いはすごく強くて、だから嫌がらせされて辛かったねと受け止める自分とこんなクソな自分なんだからそうされて当然だと罵る自分とどちらもいます。
なぜ親を悪役の設定にしているのか、問いかけてみますね。確かに親の設定が変更されたとしても過去を水に流せるのかは微妙ですね笑今は無理かも!
親を悪役にし続けるのも、自分で自分を許せない気持ちが無くなってないからなのかなと今ふと思いました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます!

1286もぎりの名無しさん:2025/04/13(日) 23:59:04 ID:ygVwfc9M0
>>1282
返信ありがとう。
あなたの言う通り、現実(だと思ってること)とそれに付随する感情を一旦受け止めるべきなんだと思います。全ての現象には良し悪しがないから感じ切って流す、みたいな事が上手く出来ないんですよね。
特に重めの記憶が出てくると尚更、、重いとか言っちゃってるし!
でも自分のことが許せない、嫌いだという思いはすごく強くて、だから嫌がらせされて辛かったねと受け止める自分とこんなクソな自分なんだからそうされて当然だと罵る自分とどちらもいます。
なぜ親を悪役の設定にしているのか、問いかけてみますね。確かに親の設定が変更されたとしても過去を水に流せるのかは微妙ですね笑今は無理かも!
親を悪役にし続けるのも、自分で自分を許せない気持ちが無くなってないからなのかなと今ふと思いました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます!

1287もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 00:31:08 ID:vdUTpt/Q0
>>1286
うん、わたしも自分のせいだって罪悪感を隠すように親を憎むべき存在にしてた部分あってさ
でも本当は誰も悪くないし、誰も咎められるべきではないんだ
それを認めるのは辛いかもしれないが
その方が幸せになれるのは分かってた

でも悔しくて悲しくてずっと戦ってたから
返信せずにいられなかったんだ

あの時の自分はそうせざるを得なかった
親を愛していたからこそ、その状況を受け入れた

そんな考えが自分には刺さったから、同じ様な人に伝えたかった
伝えさせてくれて、本当にありがとう。

1288もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 00:55:36 ID:jPkKHafI0
心の中にモヤモヤがずっとあって、あげると言われても素直にもらえなくて欲しいと思ってもそれに対して必死に抵抗してたんだけど、もらえなかった時、欲しいと思ったものが手に入らなかった時に心が傷付くから必死に押さえ込んで手に入れることを考えるなって思ってた。

さっきも幸せな自分、目標達成してる自分のこと考えてたら違和感しかなくて、私って不幸が好きなんだなって思ったらスッと抜けた感じがして、私は不幸が好き。幸せになんてなりたくないって呟いたらなんかほっとした。まんまひねくれさんだった。

1289もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 09:58:57 ID:2rYYq5UU0
因果の法則は自分の近くでしか成り立たないという仮説を立ててみる

1290もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 17:46:38 ID:JU3/V/JM0
どこに味方がいるんですか、助けてください。認知の歪みを治したいです

1291もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 18:44:04 ID:JU3/V/JM0
親以外が自分のこと愛してくれないんですけどどうすればいいですか?

1292もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 19:03:04 ID:D2EapRzE0
>>1283
「潜在意識のかきかえ方」っていうYouTubeチャンネルがあるのね
一年前から自分がまとめられ始めた
それで、一か月前からkianさんがまとめられ始めたw
チャンネルの再生リストのところ開いてみ

1293もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 19:31:07 ID:2rYYq5UU0
エゴっていうのはAIみたいなものなんだな
集められたデータ(記憶・五感・思考・感情)から一定の計算式にしたがって計算結果を出力する
でも、その計算結果があってる保証はない
エゴの計算からはじきだした願望は、叶っても幸せになる保証はない
エゴが考える願望が叶ったら幸せだと思考で認識される、エゴ自身によって 自作自演
でもエゴの望みと本当の自分の望みは違うからエゴの願望が叶っても本心は満たされない
エゴの計算は無視して、常に自分自身の奥深くと繋がり、
本当の自分の願望、本当の自分の幸福を直観によって知り、直観に従って行動する
そうすればエゴから離れた本当の幸福にたどり着くことができる

1294もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:05:54 ID:WS5dXSAQ0
>>1291

大丈夫ですか?
とても切羽詰まった様子を感じました。
具体的にどういう状況なのかわかりませんが、ご両親以外にもあなたを大切にしてくれる人達や場所は必ずあります。

何か困っていたり不安に襲われているのなら、心療内科やカウンセリングで話を聞いてもらう方法もあります。他にも、市区町村の相談窓口、いのちの電話や、絵本作家ヨシタケシンスケさんの「かくれてしまえばいいじゃない」というホームページもあります。

ここに書き込むのもひとつの方法です。
あなたの気持ちが少しでも落ち着きますよう。

1295もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:41:08 ID:ygVwfc9M0
>>1287
誰も悪くなかったのに悪役にしていたと思うと正直辛いです。でも、善悪なんて飛び越えた潜在意識からしたら、その時はそういうものを求めていたってだけの話なんでしょうね。
自分は自分が大嫌いなんだ、と感情が揺れ動く度に思ったら、なんか腑に落ちてきた気がします。確かに自分が望んだ事が完璧に叶っていたのかもしれないなーと。
自分を愛するとか、親を愛していたとかまだ正直実感がないというか、そういう感覚にはなれないのですが、気長に自分と向き合ってみます。
こちらこそお話聞いてくださってありがとうございました!励みになりました!

1296もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 20:58:31 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないから、現実が変わらないから嫌な気持ちになるんじゃなくて
嫌な気持ちが続くから、願望が叶わない、現実が変わらない・・・のだろうか?

1297もぎりの名無しさん:2025/04/14(月) 21:52:05 ID:EaV5J5Os0
自分の心の声を聞きなさい、という言葉の危うさに最近気づいたよ。
心の声は大抵「自分」に都合の良いことばかり期待する。
分離の幻の声が正解なわけないんだよな

1298もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 01:25:18 ID:DkCTbcKk0
うーん、とりあえず>>1273に突っ込んでみるか
>現実に抵抗するということをやめるということは叶ってない現実を認識で支えて再強化することをやめることであり
願望の実現に許可を出すこと、かな。

現実見る→上手く行ってないと認識→メソッドとか→現実見る→まだ上手く行ってないと(ry

これずっとエンドレスでやってるだけよな
上手く行ってない叶ってない認識、ジャッジが抵抗って言葉にあたるかな
認識とメソッドの部分抜いてみたら、ただ現実があるだけじゃん
ジャッジして不安になって再生産じゃなくて
その映像はただ流しておけばいいんだよ

「現実は過去属性、未来には関係ないと思え」
「現実は過去属性、未来には関係ないと思え」
※重要なので2回言いました
(エゴ目線での時間としてね、厳密な云々は考えずただ関係を断つ為の言葉なんでよろ)

現実を見て自分の認識を修正して〜みたいな事やりたいとしても、現実はただの過去資料的なものであって実現を妨げもしないし何の力もないの

だから再生産したくないなら、現実見ても「へ〜そうですか」「私の今後とは何も関係ないんで」って目線で淡々とこなす
勿論、現実に巻き込まれていつもの怒りや悲しみの態度を取っても構わない
落ちついたら「あ、関係なかったんだ」と思い出せば良いだけさ

カレー作りたいのに一度間違えて作った餃子せっせと作り続けた所で関係ないだろ?
そういう事やってんだよ
意味ない事してないでちゃんとカレー作んないとカレー食べられないお

1299もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 01:26:57 ID:DkCTbcKk0
>>1292
まじか…マニアックな人もいるもんだ笑
教えてくれてありがとねん
君も元気そうで何より

1300もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 03:16:31 ID:ocPQk9Og0
>>1298
いい着眼点
ループする人や惜しい人はここに躓いてる人多そう

叶わない、叶ってないって思考の物語が始まってそこで原因探しだすエゴに巻き込まれてるから叶わないんだよなって思ったんだけどああ、また始まったでスッと今書き込みながら俯瞰して降りた笑

1301もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 07:06:55 ID:2rYYq5UU0
>>1298
レスありがとうございます。
今認識している現実は過去のものであって、未来には何の関係もないことをわかっていればいいんですね。
その場合、叶えたい未来にはどうアプローチするのがいいでしょうか?
アファやイメージングなどのメソッドでしょうか?
現実的な対処でしょうか?
それとも別の領域に全てまかせるのがいいのでしょうか?

1302もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:00:10 ID:GLCD6tOE0
特に誰あてでもない話

「どうすれば」ってのが質問なんだけど、叶ってる前提だったら「どうもしない」、せいぜい選ぶとか任せるとか。

で、質問してるほうはそれが納得できなくて堂々巡りなんだわな。

1303もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:02:50 ID:GLCD6tOE0
んでやっぱ叶ってるとかが信じられない状態ならメソッドやれーとかしか言いようがない

1304もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:07:40 ID:GLCD6tOE0
「本心から信じる」これはなかなか自発的にはできない。天啓によりできることはある。
自発的にであれば小さな実験・検証をくりかえすのは有効だろう。というくらいか。

1305もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:13:51 ID:GLCD6tOE0
「メソッドやれー」となると「やってるよー泣」となるので、質問するなら「どういうメソッドやってどういう状態なのか」まで書いたほうがいいかも。じゃないと「現実がこういう状態なんです、どうすれば」だと「叶ってます、どうもしないorメソッドやれ」しか答えようがないわけで。

つまり108さんの「実践上のご質問に限ります」というくくりを守らないとほんとに堂々巡りなんだ。

1306もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:33:33 ID:GLCD6tOE0
言葉の意味について自分の感じてること。

達人とかの「待つ」→プリンが固まるのを待つ、通販が届くのを待つ(絶対そうなるのがわかりきっていることが展開されていく経過を見る、もっというならそれら自体である、つかさどる)

叶ってない待つ→不安、いつ叶うのかわからん、欠乏感、待っても来ないかもしれない、変わってほしいから待つ

1307もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 09:41:40 ID:GLCD6tOE0
お金の問題は叶えにくい、いやいや人間関係のほうが相手がいるから叶えにくい、という議論も「自分が何を難しいかと定義してるるか」だけ。自分が難しいと思っているジャンルが自分にとってはそのまま難しい事象となっているだけ。むしろそこを崩す。

1308もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 11:49:07 ID:WS5dXSAQ0
色んな人が参考になる話いっぱい書いてくれてる〜!

自分は会いたいなと思った人に偶然会う機会が多い。「会いたいな、元気かな」とふと思ってあとは忘れてる。会わなきゃいけないとも特に思わない。

あとは放っておいた願いが叶うこともあって、自分の在り方とかを振り返ると、上の人が「待つ」の説明をしてくれているけれど、そんな感じだ。

今回具体的に叶ったことを書くと、ネットフリマに商品を出品したんだけど、いいねはつくけどなかなか売れない。けど、都度「まあそのうち売れるやろ〜」「売れるまで放っておいてなんか楽しいことでもしてよ」みたいに放り投げてた。そしたら昨日売れた。

この感覚か〜、とひさしぶりに自覚できた。
おまかせとか手放しとか、放って置くとか、この感じかねと。

1309もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 12:07:23 ID:WS5dXSAQ0
「なんか楽しいことでもしてよ」
↑たぶんこれが、今にあるとか充足を見るとか、願望への重要度を下げるとかなんだと思ふ。

別に大したことをする必要はなく、お昼寝とかお散歩とか、おいしいご飯食べたり、普通のことで自分がほっとしたり幸せを感じることでいいようだ。

1310もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:32:13 ID:D2EapRzE0
>>1299
レジェンドの達人さんと並んでる感じ嬉しいね

自分ぐらいしか知らないと思うけど
たま〜に生存確認できるところ覗いてましたw
書き込みはしたことないけどねw

1311もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:47:39 ID:DkCTbcKk0
>>1300
> 俯瞰して降りた笑
これなw皆様にこれを体得して頂きたいのだが…

>>1308
フリマの話めっちゃわかるw
願望以外の事は誰しも普通にそんな感じでふと思って→放り投げるが出来てるんだよ
「まあ自分にはどうにもならんし、まあどうなってもいいや」って緩むと別の領域が開く

>>1301
カレーの作り方だな、おけ
まずは餃子作るのやめろ笑
調理台空いてなきゃ作れないんだよ
不本意な餃子を作る行為は何かわかる?

メソッドする→現実見る→叶ってない認識→わああぁって絶望→まとめ読む→メソ(ry

この中で不快な部分はなんだ?
ジャッジして確定(認識)して絶望の部分ね

不本意で望みとは反対向きの行為をしているから不快なんだよ
「向き違います」って感情ナビのアラームな

「また現実は虐めてくる、ずっと変わらん叶わん、こんな自分だからムリなんだ」
叶わない変わらないって再生産を毎瞬間自分が決めてるだろ?
それが餃子作ってるってこと
(つづく)

1312もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:49:30 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
それやめてただ現実眺めてごらんよ
「現実は過去で関係ないなら、毎日見て焦ったり絶望しなくていいのか…」
って冷静になって不安や心配を止める
それが調理台を空けるってこと

餃子の皮見えてるから餃子作らなきゃって思い込んでるだけで、皮があろうが今からカレーにシフトしていいんだよ
現実は過去属性なんだから、叶ってないがしばらく流れるの当たり前じゃんw
そこからシフトチェンジを続けるんだよ

出来るなら別の領域にお任せすればいいけど、手持ち無沙汰で出来ないでしょ?
だからカレー食べると決めたりアファしたりフォーカスしたり他のメソでもさ、自分が快に向ける様に気遣ってやるんだよ
不安とか心配してる暇あるなら、望む方に向いてるか自分を見なさいよっと(結論w)

あとさ、心配しすぎな人って現実以外を信じてないんだよね
現実に裏切られ続けてもうお前の事なんて二度と信じるかって自分は思ったけど

1ミリでも「信じる、その力を望む」と君が決めて初めて、別の領域にコネクト出来るんだよ
信じてないって事は拒絶してるじゃん

LOAは信じるとか関係なく作用している、常に
餃子しか見てなきゃ餃子しか来ないのは
そういうことw
もっとカレーの事考えようぜ!
それが創造の最先端⭐︎

1313もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 14:54:27 ID:DkCTbcKk0
>>1310
どう見積もっても並べねーわwww
覗いてくれてたとはありがたいね、放置してるけど
まあ君は質問なんて無いだろうしね笑

1314もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 16:31:21 ID:2rYYq5UU0
>>1311
>>1312
詳しい回答ありがとうございます。ゆっくり読ませてもらいます。

1315もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 18:28:47 ID:2rYYq5UU0
>>1311
>>1312
まだ読んでる途中ですが・・・

>あとさ、心配しすぎな人って現実以外を信じてないんだよね
これは自分に非常に刺さりました
信じたつもりでも、実践の中で信じてなかったと思います。
願望は既に叶っている、既にある、と思考の表層で唱えつつ、「さて目の前の現実はまだ叶ってない。どうしたもんか。」と思ってると思います。

>1ミリでも「信じる、その力を望む」と君が決めて初めて、別の領域にコネクト出来るんだよ
決めたいと思います。

1316もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 18:39:05 ID:D2EapRzE0
>>1313
う〜ん、質問はないかな〜
でも、やっぱり人気はあるよねkianさんの方が

自分も何か投下したいな
自分、昨日までが嘘みたいに世界を変えた
これは何か起こるな

1317もぎりの名無しさん:2025/04/15(火) 23:59:55 ID:IUB5CXwU0
>>1311
気付いたら騙されてるからエゴって怖いよな。
私復讐心が強くて攻撃的な人がいたらその人を叩きのめしたいって気持ちに支配されてたけど今は自分の気持ちの良い環境を作るには…とか気に入らない人間が出没する世界を作るには…っとか敵対してる人をどうやって倒すかって無意識に考えてる時間が長くて、人といるとそういう気持ちに支配されるから1人になれる時間を多めに作りながら俯瞰して降りるを繰り返すしかないなって思ってる。
そういう人はいないはずだけどこういう気持ちのループを止めるの大事だもんね。

1318もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 09:12:15 ID:/qdiAHjI0
タイムリープできないし現状もよくならない
嫌いな人間が物理的に消えるって報告たくさんあるのに、意識からも消せないし自分も満たせない
望む状況考えても不足起点でなんでもいいからなんとかしてってゴール案出しまくってこれならいけるんじゃないのとか願望投げまくって何も採用されないループ

1319もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:12:03 ID:GLCD6tOE0
>>1318
「これならいけるんじゃないの」ってことは頭でアレコレ条件を考えてるから、単純にアホの5歳児くらいの知能レベルでなりたい姿をイメージしてみては。

1320もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:13:09 ID:GLCD6tOE0
浮かれて薄着してたが今日は寒いわ。

1321もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 10:44:11 ID:WS5dXSAQ0
>>1318

①自愛
〜できない、現状◯◯な自分も許す。
現状に不満を持ってることも許す。
嫌な感情を感じてることも許す。
生きてるだけでいいやと許す。

②充足を見る
嫌な気持ちになったり考えたまま、とりあえず気の向いたことをしてみる。日常を過ごしてみる。(家事、お茶、ドラマとか映画見る、飴なめるとか簡単なことでいい)

③感情と状態に気づく
嫌な気持ちでも状態でも、「今ムカついてるな」「なんか眠いな」と気づいてるだけでオッケー。

自分が思いついたのはこんな感じでした。
とりあえず不快や嫌な出来事から少し離れられれば楽になる。なんも解決してなくても。

それが大事のようだよ。
(できなくても構わないよ)

1322もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 12:37:11 ID:2rYYq5UU0
>>1298
>>1311
>>1312
今更ですが、餃子とカレーの喩えはわかりやすくていいです。
ありがとうございます。

1323もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 13:57:38 ID:DkCTbcKk0
>>1315
>>1322
まだ何もわかってない、怖すぎる、だから受け取れないという部分ないかな?

理解したら叶うんじゃないんだよ
現実的因果(信じ込まされた常識や確率)を超えた事、過去に前例のない何かを観測したいなら、
過去(+流れてきた現実)に貴方の信頼という力を与えてはいけないんだ

自分の世界に現れて構わないよと、今の自分が許可したり決めているのは何の力?どんな自分の姿だろう?
それを意識して生活する、
何かあってもタイムラグだから大丈夫だと自分励ます、取り下げない、
あと自分に厳しくしすぎないで、優しくね

読んでくれて、いつも返信ありがとね
餃子の話が通じて良かったよw

1324もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 14:02:34 ID:DkCTbcKk0
>>1316
>自分も何か投下したいな
自分、昨日までが嘘みたいに世界を変えた

それは興味深いね、過疎ってる今がチャンス
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

1325もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 14:48:29 ID:WS5dXSAQ0
こそこそ……

(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(kianさん自分も知ってるよ)
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(一生懸命読んでたよ)
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠(またお会いできてうれしいです)

1326もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:42 ID:2rYYq5UU0
>>1323
レスありがとうございます。

>まだ何もわかってない、怖すぎる、だから受け取れないという部分ないかな?

あると思います。いつも、漠然とした不安感があります。

>現実的因果(信じ込まされた常識や確率)を超えた事、過去に前例のない何かを観測したいなら、
>過去(+流れてきた現実)に貴方の信頼という力を与えてはいけないんだ
これ、自分に叩き込みたいと思います。まだ過去を気にしていると思うから。

>自分の世界に現れて構わないよと、今の自分が許可したり決めているのは何の力?どんな自分の姿だろう?
それを意識して生活する、
>何かあってもタイムラグだから大丈夫だと自分励ます、取り下げない、
>あと自分に厳しくしすぎないで、優しくね
愛のあるアドバイスありがとうございます。あなたにも良きことが多くありますように。

>読んでくれて、いつも返信ありがとね
こちらこそ親身のアドバイスありがとうございます。

>餃子の話が通じて良かったよw
特に「餃子の皮見えてるから餃子作らなきゃって思い込んでるだけで、皮があろうが今からカレーにシフトしていいんだよ」
がわかりやすかったです

1327もぎりの名無しさん:2025/04/16(水) 19:37:50 ID:EaV5J5Os0
思考や感情なんてその時の辻褄合わせに条件反射でストーリー作ってるだけなんだから、それをどうこうしようと取り組んだところで願いが叶うわけでもない(叶わないわけでもない)
なまじそれで好転しようものなら今度はそのやり方に固執し始める
だからループする

ループを繰り返してる人は、思考や感情のみならず目の前の世界を『在りつづけさせているもの(うまくいえないごめん)』に目を向けた方がいいんじゃないのとちょっとおもた

1328もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 10:37:02 ID:2rYYq5UU0
>>1323
私は叶ってない現在・現実からスタートして、
ここからなんとかして願望実現させようとして四苦八苦してるんだと思います。

餃子の皮からカレーを作ろうとしてたんだと思います。
餃子の皮は捨ててカレーを作ろうと思います。

1329もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:06:54 ID:DkCTbcKk0
>>1325
(*°∀°)=(WS5さん覚えありますよ~)
(*°∀°)=(ありがとうございます♪私も嬉しいデス)
(*°∀°)=(長文製造機が帰ってキタヨーw)

1330もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:09:06 ID:DkCTbcKk0
誰宛でもなくカレー作りの補足です

>>1298等で「現実は過去属性」って表現しました。
私は、現実は「自分の認識が投影される」性質のものと捉えています。
リアタイではなく、やはりタイムラグがあるので
「少し前の自分の認識」と感じます。
そういう意味で「過去属性」と表現しました。

餃子の話は、現実は貴方の反映で追随してくるものなのに、しっぽぐるぐるワンコになってませんか?という話です。
向きを正せば、見える景色は変わってくるはずなのです。

ただ何度も同じパターンの不本意現象を観測してしまう場合は、こちらも読んでみて下さい↓
(つづくw)

1331もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:10:53 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
従う立場をやめたら、現実をメッセージ機能と考えると支援ツールとしても使えます。

自分の投影なので…
人や起こる現象は、どんな不安や設定をくっつけてるか伝えに来てくれるメッセンジャーなのです。

・こんな不安(幻想)抱えてますよ
・こんな傷付いた時の事、癒やせてないよ
・人や事象について君がこう設定してるよ

その投影の意味や設定を考えてみたり、癒やせてない気持ちを認めてケアしてあげると、安心して今に居る事やより良い創造ができる様になります。

なぜ充足に抵抗し続けるのか?
常識幻想からの間違った罪悪感や設定かもしれないし、過去の記憶からの自己防衛かもしれない。
原因が分からなくても、客観視できたり自愛でパターン化が解除される場合もある。

ーーもちろん不安も傷つけられたとかも、全ては幻想なわけで
「妨げる原因など実は存在しない、ありもしない原因作りやめろ」
って言われれば終わりなんですけど
そこにまだ到達できない、納得できず苦しい人はどうすんの?って事で書きました。

ご参考までに…

1332もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 14:16:40 ID:DkCTbcKk0
>>1327
思考や感情は習慣的反応が多いかなと自分は思う
反射的といえば、そうですね!

>ループを繰り返してる人は、思考や感情のみならず目の前の世界を『在りつづけさせているもの(うまくいえないごめん)』に目を向けた方がいいんじゃないのとちょっとおもた

これに関して自分なりの解釈が上記
多分あなたはもっとシンプルな事を仰りたい派だと思うので、そちらの方が助かる人も少なくないかと

1333もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 20:36:38 ID:2rYYq5UU0
>>1330
>>1331
誰宛でなくても読んでます。
メッセンジャーっていい表現ですね。
別に現実が自分に悪さを仕掛けているわけじゃなく、気づくためのきっかけとして現実がある。
私はとりあえず自分にもっと向きあおうと思います。

1334もぎりの名無しさん:2025/04/17(木) 22:26:35 ID:EaV5J5Os0
>>1332
レスありがとうございます。
久しぶりにここを覗いてみて、苦しそうな幾つかのレスを見て感じたことを書きたくなってかいてしまっただけなので、こうしてレスもらえるのは嬉しいです。

ざっと見てただけで、DkCTbcKk0さんのレスも、おっしゃっていた「上記のレス」くらいしかちゃんと読めてないんですが、今の自分の感覚だと
「現実や感情に意味づけする意味とは…?自分そのものが幻なのに…?」
って思うだけだったので、とくに有意義なコメントもできずすみません…

私も、DkCTbcKk0さんのようにさまざまな言葉で伝えてくれる人たちのレスやまとめをよんでいろいろやってみたけど、私はそれで変われなくて、結局ずっと苦しいままで。

それで「自分などいないし自由意志などない。」ことを受け入れ始めるようになってから、逆に分離や一体色々なことに気づき始めて、今のようになりました。
とても自由です。

現実は自分の投影かもしれないけど、そこに意味を見出そうとすると私はループしました。
意味を見出そうとするのは自我ですから。

1335もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:12:27 ID:rJuwo.ZQ0
カレー粉がない、あるいは買う金が無いときはどうすればいいんだろうか
カレーそのものを諦めて餃子の皮で我慢するほかなさそうだけど…

1336もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:18:12 ID:rJuwo.ZQ0
書いて思い出したがまあ相変わらず叶う可能性のある人だけが対象か
そりゃ良くなる見込みの無い奴がずっと悩んでる時はガン無視だったものな
達人に、幸せになるのには相手を選ぶのも大事ってことか

1337もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:21:45 ID:rJuwo.ZQ0
やっぱ皆幸せ実現報告を求めてるから助からない立場の奴のことなんてどうでもいい、そりゃそうだよな
普通以上で何も無い奴を見下すだけで良い幸せな人間の側になれればなあ
金が稼ぐのが下手な奴が結局戻ってくるのはこれなのか…

1338もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:25:26 ID:rJuwo.ZQ0
やっぱ生きるなら金欲しいよ。人権ないのつれえよ。
なんで死ねないんだろうな毎度毎度…

1339もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:29:23 ID:rJuwo.ZQ0
またこの世の全てに苛つきながら過ごす生活が始まる
望んでもないのに
叶ってる人大多数の普通の人価値ある人我慢するのが楽しい人
ここも幸せ組はこの内のどれかなんだろう?羨ましいよ…なんでそうなれないんだか

1340もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 04:30:57 ID:rJuwo.ZQ0
何にも解決しねぇもん。楽になっても。自分愛しても。
やっぱり嘘なのか??もうわからん…

1341もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 08:27:04 ID:GLCD6tOE0
まず現状を呪うのをやめたまえ

1342もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 10:46:00 ID:hPRnMA4Y0
>>1340

すみません、ID変わってると思いますが >>1327 です。
以前の私に少し似ていたのでレスさせてください。
ただのおせっかいなのでスルーしていただいて大丈夫です。

あなたが苦しんでいる思考や感情は、なにかしらのきっかけ(刺激)から、間髪入れずに無意識に作られたストーリーです。
ただの現象であり、意味はないのが本当のところです。
くしゃみをしたら目をつぶってしまうのと同じ、反射的なものです。
言い換えれば、防ぎようのないことでもある。

それから逃れようとして愛を唱えたり観察しようとしたりマントラを唱えたりして、「楽になった、苦しくなくなったしこれできっと叶うはず!」と感じる人もいるでしょう。
でも、「それから逃れること」、もしくは「それから逃れることで願望を達成した世界を見ること」が目的である以上、その効果はいつか切れます。
乱暴な言葉で言ってしまえば、大抵の場合一時凌ぎにしかならない。
多々存在するメソッドの本来の意味は、そこにはないからです。

おすすめはやっぱり、感じている苦しみや悲しみに飛び込んでみることです。
感情そのものに飛び込み、浸ることをお勧めします。
涙が出てきたり、鳩尾が苦しくなったり、体に緊張する部分が出てくるかもしれませんが、それも感じるんです。
「これをやったからってなんになるんだ」のような思考が出てくるかもしれませんが、それも感じてしまうといいです。
その行為により、自らが苦しみそのものになることができます。
自らが苦しみそのものになった時点で、その苦しみには力があったわけでもなく、ただの幻であったことがわかります。
「逃れること」にはならないので、悪いようにはなりません。
もしかしたら何かに気づくかもしれません。
でも、それにしがみつく必要もありません。

1343もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 10:49:40 ID:cWV1yqNI0
>>1342
横からですが、
その教えは誰から教わったというか、知りました?
ピンとくることがあったので。

1344もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 11:21:12 ID:hPRnMA4Y0
>>1343
本当にいろんな人のまとめを読んだので、一概に誰、とは言えませんが、少し前は詭弁さんのまとめをよく読んでいましたね。
直近だと知らんさんのブログを見ることが多かったです。

1345もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 12:13:06 ID:cWV1yqNI0
>>1344
ありがとうございます。
実は、その内容が自己観察の本来の到達点でもある主客統一を仰っているとピンときました。
知らんさんも昔ブログの「風呂に入ろう」の記事で言ってましたよね。
観察する者と観察される者の分離が苦を生む。
主=客を知った時、この苦は無くなると。

1346もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 12:35:29 ID:GLCD6tOE0
人権さん向け。
願望と自分てだるまさんがころんだしてるみたいなもんなんだよ。
願望のこと見てると願望は動きを止めるゲームなの。ずっと見てると動かないの。
「叶ったかな?」って願望のほう見ると動き止まっちゃうの。
鬼から解放されたいならもうずっと願望のほう見ないでいるの。忘れろとか諦めろとか現実と切り離すとか言われてるのがそれ。
自分が見ないでいれば願望は勝手にタッチして解放してくれっから。

1347もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 13:53:24 ID:hPRnMA4Y0
>>1345

そうなんですね。
主客統一という言葉は初めて聞いたのですが、お話を聞く限り同じようなことを示しているのでしょうね。
あとで調べてみます。ありがとうございます。

主と客の分離が苦を生むというのもそうだなとおもいます。
でも、「主=客」だと気づいたとて世界は変わらないし、何かを得るわけでもないし、気づいた後も基本的に分離がデフォルトで生きるしかないわけですよね。

だから「自分などいない、幻である」ことに納得していないまま、
「苦しいのは分離しているからだ、主=客の意識(感覚)に戻らなければ!」
となると、それはまた新たな分離に過ぎないのでループする…という流れになってしまう人が多いんだろうと思います。

ループを繰り返している方には、私はやっぱり「自分など存在しておらず、幻にすぎない」ことに目を向けてみてほしいなと感じます。
そして全てを受け入れた時には、詭弁さんいわく、
『どうあがいても踊らされているのがわかるから、素直に踊らされるようになる』
のでしょうね。

1348もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 19:28:34 ID:IUB5CXwU0
他人に嫌われるのが怖くて色々自分の事おざなりにして尽くしてしまう。
そんな自分が嫌で溜め込んで爆発してしまう。
現実を自分が作ってるのはもう散々実践して分かってるはずなのに人を優先してしまう。それに対して愛情や安心を求めてしまう。相手が何かしてくれても申し訳なくなるし罪悪感に押しつぶされて大切にされてるって気持ちになれない。不安になってしまうしピンチでも人に頼らない。嫌われたくないから。現実もうまくいかないし自分が弱くて押しつぶされてしまってやらなきゃいけない事いっぱいあるのに体が動かない。休みなしでも働かなきゃいけないのに。根深すぎてどう対処したらいいのかわからないしそんな自分をどうしてやればいいのか分からない。潰されそう。いい流れなのに愚痴を吐いてしまってごめんなさい。

1349もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 19:34:36 ID:IUB5CXwU0
そんな自分だから幸せとか本当に欲しいものとか拒絶してしまうんだろうな。
どうにかしなくても願いは叶うと頭で理解してても本当に欲しいものはやってこない。自分である限り幸せになれないんだろうなって思って休んでても深みにハマってしまう。どうしよう。動かなきゃいけないのに

1350もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:04:38 ID:IUB5CXwU0
人に愛されたい、大切にされたい、安心したいって気持ちがある限りきっとこの地獄は続くんだと思う。
でも強すぎてどうしたらいいのかわからない。何回も何回も感じてるのに全く消えてくれない。消したい。人生やり直したい

1351もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:34:15 ID:EaV5J5Os0
>>1350

求めていらっしゃる言葉とは違うであろうと思うので申し訳ありませんが、強い感情に揺さぶられている時ほど、自分が幻であることに気づくチャンスだと思います。

お前これしか言えないのかって感じですが、やっぱり湧いてくる感情や身体に現れる緊張感を感じ切ることが1番いいのではと。

でもどうしても苦しくてそんなことできないって場合は、思考を観察するほうがいいと思います。
落ち着けますから。

1352もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:48:34 ID:IUB5CXwU0
>>1351
自己観察はある程度できてたはずなんですが、核心に触れるとなかなかきついものがありますね。
ChatGPTに吐き出してますが、とりあえず少しづつ落ち着いてきてはいます。
ただ、トラウマって本当に難しくて幻想に思えない、思いたくないんだと思います。エゴの抵抗なのかな

1353もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 20:56:21 ID:IUB5CXwU0
感じきるは難しい。
無気力だったら無気力に抵抗しないってことなんだろうか

1354もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:00:23 ID:rJuwo.ZQ0
嫌々仕事出てたら家の鍵失くし自転車の鍵も失くし
ここで愚痴ったから因果応報ってか
良かったですね嫌いな奴が嫌な目に遭って
これだから現実様は嫌なんだ辛い奴を更に突き落とすことしかしないから

1355もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:04:52 ID:rJuwo.ZQ0
ホームレス生活の練習でもしてろってことか?
気が楽になったとたんこれだもんなくそったれ
信じたのが馬鹿だった

1356もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:05:20 ID:EaV5J5Os0
>>1353

感じ切ることで苦しさが消えると思っていらっしゃるとしたら、難しいかもしれません。
消そうとした時点で苦しさに力を与えることになりますから。
感じ切ることでボロボロに泣いても、頭を掻きむしって叫んでも、吐いてもいいのです。(怪我をするのは良くないですが)
それがあなたの今の表現なのですから、世界に表してしまった方がいいと思います。
残酷に感じたらごめんなさい。
でも消そうとしたり逃げたりするよりも、いい方向に向かうと思うのです。

1357もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:12:40 ID:cWV1yqNI0
>>1347
>>1347
おっしゃる事はその通りですね。
ループの原因は私もそこだと思います。
ただループしていてもやらなきゃ知ることができない側面もありますので、実践していくと気付くところでもあるかなと私の経験から思います。

あと確かに、何かを主体性を持って行為をする者はそもそもいませんので踊らされているという詭弁さんの言葉は正しいと思いますが、踊りが苦でなくなるのと、なぜか盛り上がる笑
自我的な視点だと、うまく行くことが多くなるなとは思います。
この辺りの関係性がいまいち整理しにくいのではっきり断言はできませんけども。

1358もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:26:12 ID:2Pfyckp60
>>1356
無気力であってもいいということですかね。消そうという下心、消してコントロールしたいという要求に気づく。少しずつ俯瞰できる余裕も戻ってきました。
今感じてることに気づく感じです。
エゴが何か呟く、それに対して結論、ジャッジの流れに気付いてる感じです。うまく言い表せてますかね

1359もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:33:30 ID:2Pfyckp60
ただ、自己観察の難しいところは思考にしない形のないエゴ。例えば下心とか打算とか、バレないように抵抗しているところ。
気付かれたって思うと無言になったり違和感の塊が姿形は透明なんだけど確かに存在としてあって、それに対して焦りや上手く気づけてないって気持ちも湧いてきて、有限だとISAは言ってたけど無限でほんと困る…

1360もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:49:49 ID:2rYYq5UU0
ここでアドバイスもらったのと、よしおさんの言葉を思い出して
今体験している現実に対して「これは願望実現と何の関係もない」と呪文のように心で唱え続けている

1361もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 21:57:44 ID:EaV5J5Os0
>>1358

大丈夫ですよ。
苦しいですよね。
でも面白いことに、苦しさも突き抜けてしまうと一体への気づきになりますから。(苦しさを突き抜けることを勧めてるわけではありません)
どう転んでも大丈夫なんですよ。本当に。

1362もぎりの名無しさん:2025/04/18(金) 22:43:28 ID:/CDQvdaU0
>>1361
そうなのかな。
めげずに実践してたらいつか気付けますかね?

1363もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:05:34 ID:IUB5CXwU0
愛されたい、安心したいってこの異様な執着心があっても幸せになって良いのだろうか。ダメだって自分は言ってる。これをなんとかしてゲームクリアだって。願望実現ゲームだね。異常だよ

1364もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:11:05 ID:GLCD6tOE0
まあ充足を見るなんだよ。
「バレンタインのチョコレート欲しい、でも母ちゃんからはイラネ!むしろ迷惑!!!」ってなるんだけど、そこを受け取って「おいしー、ありがとう」ってところからモテが始まるのだ。

1365もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 01:16:14 ID:GLCD6tOE0
持ってるもんを大事にするんだよ、ぬののふくときのぼうしかない!こんなんいらん!って捨ててたら冒険にも行けんし経験値もたまらんわけよ。

自分の生まれた町が誰かにとっての目的地なわけよ。

ポエムナイトだよ。フィーバー。

1366もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:26:49 ID:rJuwo.ZQ0
>>1346
そのろくでもないターンはいつ終わるのやら
数数えてる間殴られたり遠ざけられたりしてるのに。ほおっておいて叶うのは鬼をやめさせたいと思われる人だけじゃないか
もう鬼のまま幸せになる方法探すしかない、けどそれもないんだろう ほらやっぱ愚痴るしか出来ない
みーんな多少なりとも幸せになれてるのに愚痴るだけの奴なんて省いて当然なんだろうしもうどうしようもねえや
殺してくれ

1367もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:32:06 ID:rJuwo.ZQ0
全部が上手くいかない人のことなんて理解もする必要ないしどうでもいいしストレス発散にしか使われない
そういう現実を引き寄せてると言われたところでんなこと考えてなくても元々そういう世界だろうよ
ほっといて幸せになれるような人生ならこんなことなっとらんわまじで…
ほっとかなくて頑張っても駄目なら詰みじゃんよ…
どうせ上手くいってない=やってないの成功者()たちが潰してくるんだろう?
努力するだけで成功すんならなんの苦労もないわ

1368もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:39:25 ID:rJuwo.ZQ0
できなくてもやんなきゃいけないんだよ
なんだって
成功した者だけが上に立てる幸せになれる
人権は金だから失敗しかしないなら結局一生奴隷じゃないか…抜け出したい願いも失敗した中でも上の立場しか叶わんじゃないか 愚痴しか出来ないのになんで生まれる必要があったんだよ本当…

1369もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 05:42:30 ID:rJuwo.ZQ0
こっちだってなんとかしたいよ
なんともできねえんだよ…

1370もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 08:12:46 ID:EaV5J5Os0
>>1369

少し前のレスでも言いましたが、苦しさやストレスを突き抜けてしまうのも方法の一つではあります。
現象にしがみついている今の状態で、いくら「感情も思考もあなた自身ではないんですよ」と言われても、反発心でもっと苦しいでしょう?
「いい気分でいたら良いことがおこる」「悪い気分でいたら悪いことが起こる」わけではないんですよ。
兎にも角にも、美味しいものを食べる、アロマをたく、お風呂に入る等、ご自身が落ち着くことをやってみてください。
その場凌ぎとしか思えないかもしれませんが、少しは落ち着くかと思いますので…

1371もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 09:30:58 ID:EaV5J5Os0
>>1357

実践しなければ気づかないのも、本当にそうですね…一度ドツボにハマるのも、通る道なのかもしれない。

踊りが苦でなくなりなぜか盛り上がるという言葉、その通りすぎて思わず笑ってしまいました!笑
波である「自分という投影」が、本来の自分であり海である「意識」に立ち向かってもかなうわけがないし、勝つ必要などなくただ抱かれていれば良いだけだったんですよね…

1372もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 10:21:44 ID:GLCD6tOE0
人権氏の話聞かなさが酔っ払いのソレなんだよな
落ち着いてお水飲んでゆっくり寝なさいまし

「楽になったとたんこれだもの!」って言うけど楽になったから不幸が来たんじゃないよ、そんなすぐ来ないだろ。今すぐ救って欲しいんだろうけど今すぐ救って欲しい状態でいると今すぐ救って欲しい状態がずっと繰り返すのね。耳タコだろうけど。「今」楽になり続けるんだ、ショック受けてもまた楽になるんだよ。いつまでってそりゃずっと死ぬまで、死んでもだよ。それくらいのスパンでやるの。その覚悟が本当にできたら、できた時点で変わる。

1373もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:19:35 ID:rJuwo.ZQ0
>>1370
なんど落ち着いたって無駄な気すらしてきた、どう転んだって悪いことが起こる
その場しのぎのごまかしなんて何度だってやってきてる
それでも落ちつかなくちゃいけないんだろうな
「幸せ組に迷惑がかかるから」ね

>>1372
お酒なんて高いもの飲めんよ
すぐ来るんですよ、仕事終えてほっとしたり収入来たり安く買えたりして喜んでると…ここが価値ある人だと分からないところなんだとすら思う
おかわりのように不足が来るのに何があっても楽になり続けるなんて出来るのか 最近書き込まなくて済んでたのに結局一気に来たしさぁ…

1374もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:29:26 ID:2rYYq5UU0
人権さんはまず「人間には価値ある人間と価値ない人間がいる」という謎ルールを捨てた方がいいと思う。
人権さんにとっては自分の経験から発見した人生の真理なのかもしれないけど、
引き寄せの法則の見方からしたら、人権さんがその謎ルールを信じているからそういう現実を経験しているだけで、
自作自演なんだよ。

1375もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 13:55:29 ID:EaV5J5Os0
>>1373

落ち着くための行為にうんざりするんだったら落ち着く必要もないですよ。
好きなだけ怒りや悲しみをぶちまけたら良いと思います。
幸せも不幸も怒りも喜びも苦しみも楽になったと感じるのも、「自分だと思っている存在」さえ、全てが幻想です。
『この世の終わりだ、絶望だ』と嘆いているのは、あなたの頭の中だけです。
そこに実体があるかどうか、探してみてください。
きっと見つからないでしょう。
そんなもの存在しないからです。
幻をコントロールすることはできませんが、幻だと看破してしまえば恐れる意味もなくなります。存在しないのだから。
いくら書き込んでも誰もあなたを救うことはできません。月を指す指は月ではないのです。
あなたが「自分という存在すらも幻である」という視点で世界を見つめ、あなたが看破し気づかなければ「自分自身だと思っているもの」は救われない。救われるという言い方もおかしいのですが。
残酷に聞こえるかもしれませんが、これはあなたがいくら苦しんでいようが絶対に大丈夫だという証拠でもあります。
私のレスを読んで、瞬時に浮かんでくる言葉や感情は、あなた自身ではない。怖がらずに受け入れてしまうことです。


それにしても、どうしても同じ意味の繰り返しになってしまいますね…
表現力がなく申し訳ない。

1376もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:09:28 ID:WS5dXSAQ0
人権さん、こんにちは〜。
おひさしぶり。
人権さんにたくさんレスがついている、今この状態は、人件さんの

1377もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:11:27 ID:WS5dXSAQ0
間違えた〜。

人権さんにたくさんレスがついていることは、人権さんにとって、自分の苦しい思い込みを疑うチャンスなんじゃないかな?

春は芽吹きの季節だけど、揺らぎやすいらしいよ。人権さんも春のせいで揺らいでいるのかもね。お大事に。

1378もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:15:25 ID:WS5dXSAQ0
スレがにぎわっていてわっしょい♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
kianさんも再来してわっしょい(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪
みんなでわっしょい♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

さっきまで落ち込んでいたけど、好きな人の写真をgetできたから、眺めながらやさしい言葉を言われる想像してたら、ほんわか〜と愛に包まれたのでした(*^^*)

1379もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:21:24 ID:2rYYq5UU0
人権さん「笑う門には福来たる」だよ
私も実践するから、人権さんも笑おう

1380もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:33:01 ID:GLCD6tOE0
> ほおっておいて叶うのは鬼をやめさせたいと思われる人だけじゃないか

これ、誰に「鬼をやめさせたい」と思われるのか?
「みんな」か?
その「みんな」の気持ちを推定しているのは誰か?

ですね。

1381もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:51:47 ID:GLCD6tOE0
ひとまずお酒飲んでないようでよかったよ。身内が酒で体壊してね。投影してごめんね。

2rさんの言ってる通り「叶わない、叶ってない、→すなわち自分は叶わない側の人間なんだ」って結論づけているのは自分なのです。もっと言えば自分自身だけなのです。

それはすなわち「街で彼と女性と小さな子供が歩いてた!既婚者で子持ちだったんだ!」って決めつけるようなことです。よくあるパターンで姉とその子供だったりします。

1382もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 14:59:57 ID:GLCD6tOE0
>>1381
んで彼と歩いていたのが姉とその子供だってわかるまでは「実際に、ショックで苦しい。絶望」なわけです。
不足を感じるのを自分でやってた、自作自演だったというのはこのようなことです。好き好んで自分の意思でやってるわけではないが、自分の考えに自分が巧妙に騙されているのです。なので思考停止とかがおすすめされているのです。

1383もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 20:34:39 ID:WS5dXSAQ0
横からだけど、自作自演って本当にそうだよな〜って思う。

今自分は好きな人がいるんだけど、よくしてもらっているんだけど、自分から相手に行動を起こそうとすると自分の中の抵抗がものすごい。

「断られたらどうする!?」
「また傷つくぞ!!」
かと思いきや、諦めようとすると、
「好きだー!うおおおー!」
みたいに矛盾した反応が内面で起きる。

前に書いたネットフリマみたいに、不足感が来ても「ハイハイ〜」と受け流せればいいんだけど、恋愛の重要度が高いんだろうな、ものすごい不足感や渇望感が騒ぐ。即座に不足のリアルなストーリーが頭に浮かぶ。人に取られるとか。

充足を向こうとすれば「諦めろ!傷つくぞ!」と騒ぎ、諦めようとすれば「諦めるな!傷つくぞ!」と騒ぐ。なんなんだよ(笑)守ってくれてるのかな。

恋愛も前に書いたネットフリマと同じような姿勢でいればいいんだろうか?どなたか意見くださると有り難い。恋愛であまり苦しみたくない、、、。

1384もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 20:40:43 ID:WS5dXSAQ0
好きな人のことも、ネットフリマに出した商品みたいに、「まあなんとかなる」と軽く意図して放っておけばいいのかなぁ〜。これ書いてて、「好きな人とフリマの商品を同列に扱うなよ」という反応が湧いた(笑)

でも過去に恋愛も放っておいたら好きな人と近づいたり近づいてきたり、出会いがあったりしたな。難易度自分であげてるだけで、どうとでもなるんかな?

1385もぎりの名無しさん:2025/04/19(土) 21:14:34 ID:2rYYq5UU0
願望は「叶った後」のことを考えるといいっていうから、
恋人になったら何がしたいかを考えればいいんじゃないでしょうか。

1386もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 01:31:03 ID:GLCD6tOE0
>>1383
素敵ですな
「好きだーうおお」に浸って味わいまくってほしい〜。
わたしもひたろう。オヤスミナサレノシ

1387もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 09:10:23 ID:2rYYq5UU0
時間は未来から過去に流れる
過去も現実も未来に何の影響も与えない
未来に願望を投げておけば、それはいずれ現在の経験に流れてくる

1388もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 18:14:02 ID:rJuwo.ZQ0
>>1374 >>1379
謎ルールに見えるかも知れないけれど仕事していると嫌でも分かるよ 自分だって最初は信じてなかった
なんとかなるって思いながらなんともならなかったのも自作自演なのかなあ 今もつれぇけど笑うしかないんだよな

>>1375
別に残酷とも思わないしなぜあなたが謝る必要が…?誰も助けてくれないなんて当たり前
思考は幻と頭で考えてても金とかの物質は重要度が高すぎて幻と思って良いものかどうか…こんなだから思考だけ調整しようとしても上手くいかないのかなあ

>>1376-1377
こんばんは。季節に関係なく揺らいでるけどね…
苦しい思い込みとは言われるけれど、思い込みなだけだといいんだけどな とてもそうは見えない

>>1380
そりゃ「誰か」なんて現実様と社会よ
自分で指定しなくても向こうから理不尽はいくらでも責めてきてくれるもの

>>1381-1382
逆に言えば素面でこれってことなんだけどね…
それならいつ叶うのか、もう散々しんどくてうんざりして手を尽くしても愚痴りまくるほどなのになぜ楽になれないのか?とはなる。楽になって過ごせる人も大勢いるのにやっぱ環境と金と性別か…な現実が多すぎるのよ
この思考を止めろって話なんだろうけれど止まってるときにまた現実みるハメにいつもなってる。謎

1389もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:13:50 ID:R6FiWyZk0
人権氏は悪い事の物差しが極端に短いのではないかと思うのだけど、どうだろうか
思い通りにいかない=悪いこと
になってないだろうか
いくらなんでもそんなに悪いことだらけなんてある!?
なんて思ったんだけども
仕事してれば嫌なことなんて普通にあるしね

まずまず、自分も含めて現実でコントロールできるものなんか何もないことを認めるのが人権氏には一番だよ
潜在意識をコントロールして勝ち組にあわよくばなろうとしてるから辛いんだ
まず自分のことをダメ人間認識してるのに、コントロールしようとしたところで何もうまく行かないでしょw
そもそも何もコントロールなんてできないことを知りあとはもうこのまま現実に任せる
現実のことは現実に任せるんだ

1390もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:16:11 ID:R6FiWyZk0
でも、現実に任せれば勝ち組!?なんて思っちゃうからまた辛いことになるんだよ
もう勝ち組も金も諦めて現実にまかせて、あとは野垂れ●ぬか、幸せになるかわからないけど、なるようになるしかない

1391もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 19:25:58 ID:R6FiWyZk0
自分ダメ人間認定、
現実クソ認定

人権氏はいつも完璧認定の逆を自覚なしにやってるんだよね
じゃあ完璧認定やってみようで、少しやってところで例えば悪い事と思えることがまた起きた時に完璧と言えるか?って話なんだよね
それできないと一層現実を信じられなくなるからもう諦めろって話

1392もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 20:23:47 ID:ygVwfc9M0
なんで頼れる人が誰もいないんだろー私には。
いじめっ子の母にも友達だった人たちにも誰かしらいるのにね。
なんか、エゴに騙されて今までやってきたことってそんなに間違ってたのかっていうのが受け止めきれなくて辛い。
私の人生何の意味もなかったって感じがする。
こんなに真面目に、努力してきたつもりだったのに、、すごく虚しい

1393もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 20:24:51 ID:2rYYq5UU0
人権さん、全員に律儀にレス返していてえらいね

1394もぎりの名無しさん:2025/04/20(日) 22:46:48 ID:E1cCHToM0
新社会人になって、危うく首◯りかけたよ。
でも心の底からやりたいことがはっきりしたよ。前々からわかってたことではあるんだけど。
◯にかける経験でもしないと許可が出せなかったのかな。まぁそれでもいいんだけど。
「こんなことをするために生まれてきたわけじゃない」と泣き叫びながら床を叩いているときに、
「泣け、叫べ、それでいいんだ」と冷静に見ている自分が遠くにいた気がします。

1395もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 11:53:32 ID:ygVwfc9M0
死にたあああああいいいい
どんだけ虐めたら気が済むんだよ、自分の娘を。
弟が自殺してるのに、父とも仲違いしたまま死別してるのに私の母は気づかない、人を虐めないと生きていけないみたい。たとえそれが自分の娘であったとしても。もう死のうかな?死んで欲しいんでしょ?

1396もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 14:47:02 ID:GLCD6tOE0
>>1395
ぜんぜん事情わからんけど、あなたがしぬのでなくお母様をポイ捨てしちゃったらどうでしょうか?

1397もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 16:38:40 ID:D2EapRzE0
ちょっと忙しいからROMだけど賑わってきたね〜

1398もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 17:06:02 ID:ykZwTbzQ0
>>1396
そうするべきなんですけどねー、、
家以外の場所でも母みたいな奴が現れて似たような事されるのでどこ行っても変わらないんです!

1399もぎりの名無しさん:2025/04/21(月) 17:33:54 ID:2rYYq5UU0
今更ながら「思考は自分ではない」の重要性を再確認した。

1400もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 07:48:50 ID:2rYYq5UU0
「よくわからないけど〜」は因果を切断する最強の呪文
「よくわからない」は真理なんだ
萬有の: 眞相は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」。

1401もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 07:56:39 ID:2rYYq5UU0
世界は元来よくわからないもの。
それをわかろうとするとエゴ思考に絡め取られて不足・不安・願望非実現の世界を経験するだけ。

1402もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 10:56:13 ID:2rYYq5UU0
現実はバーチャルリアリティ。
死は存在しない。肉体が傷つくことも老いることもない。
五感はすべてエゴによって知覚が歪められている。
願望は本当はすべて実現している。

1403もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:05:07 ID:DkCTbcKk0
>>1392>>1395
前にレスした方かな?
真面目で素直な方なんだね。頑張って貴方は変わろうとしてる、辛いのにすごいよ、えらすぎ。

怒って憎んで嘆いて存分に、感情は吐き出してやればいいんだよ。
エゴ自分親現実過去全て、ふざけんな!!って。

認識変更とは打破する事、破壊だよ。
既存の自分の破壊、
エゴという制限の檻の破壊、
それまでの現実の破壊、etc...

貴方が認識を変えつつあるなら、それは最後のエゴの足掻きと思う事は出来ないかな?

真逆現象と感じる事が襲ってくるのは挑戦状とかって言われますけど、
「本当に今までの慣れ親しんだ現実変えていいんですか?ずっと観察して夢中でしたよね?いいの?」
って確認と思ってればいいんです。
浮いたら空気抵抗があり、その後に上昇するみたいな。
(おなじみのつづくw)

1404もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:08:54 ID:DkCTbcKk0
(つづき)
>なんか、エゴに騙されて今までやってきたことってそんなに間違ってたのかっていうのが受け止めきれなくて辛い。

そうだよね、本当やりきれない虚しさだよね。
・幻想って分かっても虐めを許したくない
・可哀想な自分が消えてしまう、無意味になってしまうから手放せない
・エゴに騙された自分、自作自演って事は自分を責めなくちゃならない

ーーここが辛すぎるんだよな〜
でもね、記憶を捨てられないまま、
「幻想も自分も許せない自分」のまま、
幸せになってもいいんだよ!!

それまでのエゴと一体の自分を保持している、包み込んで持っている大きな自分になればいいんだ。
悲しみや怒りが湧いたら小さな自分に視点を戻して同調してあげる。
でもソレは本来の自分ではないし、幸せになっていい自分とは関係ないって、大きな自分に戻れば良いんだ。

その大きな視点に慣れると、自愛とか小さい自分のケアもできる様になるよ。
巻き込まれても落ち着いてきたら深呼吸して、大きな自分を意識してみる…
こんな実践は如何でしょうかね。

1405もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:12:45 ID:DkCTbcKk0
あと頼れる人とか助けてくれる人は求めなくていいんじゃないかな?それは助けられなきゃいけない状況が前提になってる
それより信頼できる人とか、愛せる人とかを求めた方が良さそうかなーとちょとおもた

1406もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 12:19:39 ID:DkCTbcKk0
>>1400
いいね!d(^_^o)

知識だ思考だの解体して繋ぎ合わせの繰り返し
そのうちなんか勝手に出来上がってくるさ

1407もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 15:02:55 ID:2rYYq5UU0
>>1406
ご教示ありがとうございます。

1408もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 16:39:54 ID:2rYYq5UU0
願望を実現できない理由
自分を愛せない理由
数え上げればきりがないけど
それらはすべてエゴが言っているだけで
真に根拠ある理由はひとつもないんだ
できない理由を考えないことが、エゴの束縛から逃れることなんだ

1409もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 16:55:04 ID:WS5dXSAQ0
>>1385

お返事ありがとう。
そうだね、そういう気持ちを抱くのはいいかも。
付き合ったらこういうことしたいとか、考えてみるのはいいかもね。

>>1386

こちらもお返事ありがとう。
素敵だといいなぁ。「好きだ〜」とほんわか浸れてる時はいいんだけど、自分の場合、謎の怒りが大暴れするんだよね。
この苦しさやイライラが晴れたら、なんとなく充足が広がってるんだろうと思うんだけど。

1410もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 17:12:24 ID:WS5dXSAQ0
なんだか最近ナーバスだなぁ。
あまり不足に集中しないように意識を散らしたり充足見たりしてるけど、、

反動なのかものすごいネガティブがやってくる。
こいつすごいパワーやな。

養生して過ごすか〜。
みなさんもお大事にʕ⁠ ´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ _U~~

1411もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 18:32:59 ID:DkCTbcKk0
>>1410
停滞してたりナーバスな時はとにかく寝るのもいいし、体ほぐすのも大事だね♪
ストレッチや体操、余裕があれば岩盤浴や整体とか
身体がほぐれると、心も少し楽になるよね
お大事に( •́ .̫ •̀ )

>>1383の件だけど
どなたかの「現実は動かさないに限る」ってお言葉があり(多分クロカヨさん周辺)、分からなくても実践してたら、本当にその通りでした。

振り回されるだけなら最低限の接触だけにして、内面だけで叶えるんです。
しばらく現実のその人には期待しないで、放っておくって事です。
愛を送ったり「こんな風に扱われたい、一緒にこんな楽しい経験したい〜」とかを自分の中で育てていれば、必ずその彼が現れます。
どうしても行動したい時はするけど、望まない態度な彼なら要らないんで、まだ進化途中の彼かって気にしない笑

現実や過去の発言とかマジ関係ないし、人の態度なんてすぐに変わりますね。

1412もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 20:21:25 ID:EaV5J5Os0
自分などいないことを知り、数日楽しく生きてたら「願望を叶えようとする」ことの矛盾に納得できた。
メソッドの本来の意味もわかったようで分かってなかったな。
全ては本来の自分の現れでしかない。
思考も感情も、自分自身も、それを認識している者さえも。
現れた時点で変えようがないし、変える必要もなかったんだ。

1413もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 20:45:34 ID:9lrzNAB60
>>1389-1391
25年以上どこでも迫害されるだけで何にも上手くいかない死にたい生きていたくないと思い続けるのが完璧な人生か…さすがに厳しいって
それなりに完璧だって思える人生ならよかったんだけどね
貧困者かつ使えない男はそれがお似合いってことなんだろう。使えない成人男性一人世捨て人になったって誰も困りゃせんのよ

>>1393
どこからでも責められる可能性はあるから
少しでも余裕のあるときに丁寧な対応をしておかないとより痛い目に遭うのは間違いないからね…

結局諦めて奴隷になって仕事してるともうなんともならねえんだろうなあってぼやけはじめてきた 喜びなんてなにもないからな…

1414もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 21:03:07 ID:9lrzNAB60
行動不要論者さんの「嫌なことをやらなくなってから全てが上手く回り始めた」は好きな言葉だし豪さんの「モテない人やお金のない人ってめちゃくちゃ自己評価が低い」はすごく印象に残ってるんだけどな

1415もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:14:24 ID:2rYYq5UU0
人権さんも自己評価を上げたらいいよ。

1416もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:29:14 ID:GLCD6tOE0
毎日いじめられ虐げられ、どーやって自己評価上げたらいいのさ。自己評価を上げられるのはそもそもそっち側の人間なんだよ。(人権さん代筆GPT)

1417もぎりの名無しさん:2025/04/22(火) 23:42:13 ID:GLCD6tOE0
> 嫌なことをやらなくなってから全てが上手く回り始めた

まあこの「嫌なことをやらない」ってのが恐ろしいのだよねぇ。バンジー。

1418もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 03:51:24 ID:s5AwlMjw0
>>1417
分かる。いい人やめようって思っても一瞬で人のために生きる自分に戻ってる。

でも攻撃されたり利用され続けてきたからうんざりして自分らしくいようとするとめちゃくちゃ攻撃される。どっちでもされる。いい人でいたら良くされる確率が上がるって心削ってるんだけど素の自分出すと更にめちゃくちゃ攻撃されるんだよね
この攻撃が怖いんだよすごく

1419もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 14:02:29 ID:D2EapRzE0
遡ってレスするか〜

>>1318
「リープできないし、現状も良くならない」
良くない現状を何とかしないとね、現状そのままで向き(108さんのいうやつ)を変えてね
取りあえず充足の方向を向く、現状はノータッチでおk
リープするにはまず振動数上げないとね、あとその今の現状は感謝して手放そう
リープしたい過去から今現在、本当に全部要らない?リープ後に持っていくこともできるけどねw

嫌いな人間を物理現実から消す方法は「快であること」だよ、今の気持ちにそぐわない存在は目の前の物理現実からも消える
いつだって「快」の時は目の前にそんな存在いなかったでしょ
本当の意味でこの世界から抹消したいのなら、相手を完全にどうでもいい存在にすること
「その嫌いな人間がいる世界以上に楽しい世界を見つけること」だよ

あなたのいう「不足起点」は、エゴ視点で不足を感じている状態で本願叶うかってこと?本来のやり方とは逆ってことね
いけるよ、自分はこっちの説明の方が得意、不足ピーク後の不足ストップ時に上手く本願に乗っかればいい

健全メソッドは、自愛や完璧認定で振動数を上げて本願ゲットするよね
逆に「不足起点」で本願叶えるで有名なのは、108さんの刃物での自●未遂
まぁ本願叶える直前に既にある体得して振動数上げた説が強いけどね
認識の変更なしでも不足ストップ時に本願に乗っかる方法はある

1420もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 14:21:06 ID:D2EapRzE0
>>1324
詳しくは言わないけど、上手くバカになれた
一つだけいつもとちょっと違うことをすると、全部それに引っ張られて変化する
その引っ張られた全部に物理的因果関係はなく、ただ最初の一つが「GO!」のスイッチになっただけ

一つだけいつもと違うことをすると、何故かいつもと違う日になるのはそのせい

1421もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:18:51 ID:ygVwfc9M0
>>1405
丁寧な返信ありがとうございます。
ただその大きな視点というのは感じられたらこんな事悩んでないと思います。
108さんも認識変更したいなら認識変更しなさい。みたいな事をよく言うけどそういう風に馬鹿な私には思えます。
母親がまた細かいいじめをしてきたので絶叫してみました。もう言葉も通じないし、何を言ってもガスライティングされるだけなので。
"叫んでる方が嬉しいよ、黙ってるよりも"と言われました。母は私を怒らせるなら悲しませるなりさせるのが好きなのかな、と思っていましたが(モラハラの典型)やっぱり叫ぶほどの反応を見せた私に内心喜んでいたみたいです。
母の弟は自殺までしました。でも母は変わっていません。もう私も、きっと本当に死んでしまっても構わないんだと思います。というよりも人の尊厳を大切に思う事ができない人な感じがします。兵庫県知事的な。
これも全部エゴです、幻です、頭では分かりますよ?分かってないって言われるんでしょうけど。
父が死ぬ時も、私は潜在意識をもう知っていたのに、救う事ができなかった。その時は今よりももっともっと知識が浅かったので、あー勘違いしてたなあと今の私でさえ思いますが。
108さんの過去の発言で私と同じような状況の、不仲の父の病気で悩んでいる人の書き込みに答えているものがあって、でもそれも結局108さんはそんなに深刻に捉えないでください、とか言って怯んだだけでした。
なんか、すいません。八つ当たりです。人は優しい人に八つ当たりをするものですよね。私は本当に愚かです。でもクラゲさんとかも、親がギリ助かったからあんな事言ってられんじゃないの?って思うし。
レイプされた人とかにもそれは幻想ですよ、とか言うんですかね?まあ言ったりしますよね。でもエゴ的に重い記憶があるともうダメじゃん、やっぱりそこそこな地獄だった人じゃなきゃ全てが幻だなんて思えないじゃん、って思います。

1422もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:21:35 ID:2rYYq5UU0
自分自身?、本当の自分?、純粋意識?、純粋観察者?、真我?
とにかく思考ではない自分と繋がると安心できる。
ホームポジションに戻った的な?
それで願望実現できるかはわからないけど、もっと自分の中心と繋がろうと思う

1423もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 20:37:22 ID:ygVwfc9M0
あと愛せる人、信頼できる人って今まで居たことありません。
執着ならしてたことありますけど。
強いて言うなら音楽は愛してます。
今母から仕返しで大きな音を母の部屋から出されてます。ほんと、死にてー

1424もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 21:59:19 ID:2rYYq5UU0
何の理論を学んでも何のメソッドをやっても
「でも、願望は叶ってないよね?ダメじゃん」というツッコミが入る
これはエゴの声だからタダ無視すればいいのか

1425もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 21:59:34 ID:WS5dXSAQ0
>>1423

とりあえず、大変で切迫している状況のようなので、未成年なら児童相談所、成人済みなら市区町村の役所に電話や来庁して相談しましょう。ひとりで抱えないで下さい。話を聞いてもらえますし、対応もしてもらえます。助けてもらいましょう。

1426もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:08:01 ID:WS5dXSAQ0
>>1411

アドバイスありがとうございます。
とっても助かりました(:_;)
好きな人への対処法も、具体的にありがたかったです。

私自身も、焦燥感や渇望感などから相手に働きかけるとうまくいかないことを多々経験しているので、そのように過ごしてみようと思います。

そういう風に過ごせてた時もあったなぁと思い出しました。なぜかきっかけが出来たり、相手から近づいてきたり、不思議でした。

不足前提で行動しなかったからかな?なんて思いました。

ほっこり癒やされることをしたり、のんびりしたり、労って過ごそうかと思います(*^^*)

1427もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:48:04 ID:GLCD6tOE0
>>1421
ひとまずブレインダンプをすすめる。

1428もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 22:58:30 ID:GLCD6tOE0
> 家以外の場所でも母みたいな奴が現れて似たような事されるのでどこ行っても変わらないんです!

ということはつまり、あなたご本人の中に何かしらの「自分を害しちゃう観念」がありそうだからです。

ブレインダンプとかであぶりだせると思います。

1429もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:05:35 ID:Vo.My3to0
人間怖い。ずっと助けて欲しいけど誰も助けてくれないー笑
まあ価値のない人間だから仕方ないよなあ

1430もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:12:30 ID:2rYYq5UU0
人間はみんなかけがえのない価値のある人間だよ

1431もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:18:13 ID:GLCD6tOE0
怖くない、怖くない……(ナウシカ風)

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ〜

1432もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:28:29 ID:GLCD6tOE0
>>1424
なんか似た感じのことまとめにあったよ
h ttps://be-okay.net/2020/11/26/108-82/

1433もぎりの名無しさん:2025/04/23(水) 23:38:17 ID:2rYYq5UU0
>>1432
紹介ありがとうございます。

1434もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 00:28:36 ID:DkCTbcKk0
>>1421
八つ当たりでも何でも構わないよ。

貴方の中では客観的に眺めて判断できている部分があると感じたので提案してみたんだ。

猛烈な感情後に、落ち着いて静かな自分、過去の自分を俯瞰するみたいな視点は感じられるかな?
大きな自分ってそんな感じからだよ。
今は無理かもしれないけど、目も耳も塞いで深呼吸してみて、
「最悪な事は先程起きたかもしれない、だが今この瞬間は何も起きていない」
という瞬間を感じてみてほしい。今今だね。

信頼とか愛せる人はいた事ないから、これからも出来っこないし欲しくない?
頼れて相談できる、助けてくれる人が欲しいなら、そこに何を求めてる?何て言ってほしいのか?
想像してみた事あるかな?
それはただの想像じゃない、重大な事だよ。

>エゴ的に重い記憶があるともうダメじゃん、やっぱりそこそこな地獄だった人じゃなきゃ全てが幻だなんて思えないじゃん、って思います。

残念ながら、貴方の苦しみに近い地獄の記憶が自分にもあるから、抱えている小さい私が共感しまくりでレスしてしまうんだよ。
私の言葉がプレッシャーで苦しいなら、無視してくれて全然構わないよ。ごめんね。

1435もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 01:03:30 ID:DkCTbcKk0
>>1404について
一つだけ読み違えられては困る
「幻と納得しなくちゃいけない」んじゃなくて
「苦しみが幻とかそんなの到底納得出来ない!!」人の為に書いたんだよ。

納得出来るかって騒いでるエゴがいます、
そう感じられる自分を感じられたらおkって話です。

1436もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 08:54:24 ID:ygVwfc9M0
>>1425
ありがとうございます。
いのちの電話やそういう話をチャット相談できるものには頼った事があります。
カウンセリングももちろん何件も通った事があります。
ただ成人済みですし、身体的虐待ではないのでそこまでのサービスは行政にも期待できないと思います。

1437もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 08:55:28 ID:ygVwfc9M0
>>1428
ブレインダンプはもう数え切れないほどしてきました。

1438もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:05:50 ID:ygVwfc9M0
>>1434
母が立てる物音で目が覚めました。
大きな自分、感じた事がありますが1、2回です。
常に感じることは正直出来ませんし、リアリティを感じる事(親の事など)に至ってはほぼ出来ません。
その意識を感じたいと思ってきましたが、そう思うのがエゴである以上私にはどうやったらその意識を感じられる自分になることが出来るのか、分かりません。
9割がたはエゴがマイナス思考なエゴを抑えてプラス思考を上から被せるようなことを言ってるだけだと思います。
信頼出来る人、愛せる人、もちろん何度も何度も想像してきてますよ。想像できたならいるって事だって事ですか?
でもじゃあなんで父の葬式から一人で逃げた時とか、高校中退した時とかに1人も現れなかったんだろうって思っちゃうんです。親戚全員、学生時代の友達全員、新しく飛び込んだ環境で同じ目に遭う事も一度や二度じゃなかったし。カウンセラーや行政の電話相談で馬鹿にされることも。何でだったんでしょう?
エゴが邪魔してたから?そうですよね。

1439もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:12:17 ID:GLCD6tOE0
>>1437
別にやりたくなきゃやらなくていいんだけど、今そんなに長文が出てくるってことは、ブレインダンプで出し切れていない。

1440もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:13:06 ID:ygVwfc9M0
>>1435
違いがよく分かりません。
幻だと思わないと思考が止まらなくないですか?
思考によって"問題"を"解決"しようって気持ちも消えないと思います、幻だと分からないと。

1441もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:14:16 ID:ygVwfc9M0
>>1439
3年ほど毎日毎日、ノート20冊以上使ってやってきたけど

1442もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:39:01 ID:GLCD6tOE0
>>1441
量の問題ではないと思うから勘違いしないで聞いて欲しいんだけど、私もっと多くて長期間なんだわ。ブランクあったけどトータルでは。んで厳密に言うと当時はブレダンじゃなくてモーニングページとしてやってた。参考までに。

つまり今苦しいだろうけど抜け出せるからね。ってことが言いたい。

メソッドとかはそれをやって人生を変化させる手段じゃなくて、新しい生き方。ずっと死ぬまでやる。それ込みの人格になる。必要なくなったら自然にやらなくなっててもいいけど、効果ないからやめるってのはちょっと待ってほしい感ある。

まあ思い詰めないでたのしいことでも一瞬お考えなさいましよ。いい陽気だよ。

1443もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:41:42 ID:GLCD6tOE0
個人あてじゃなく全般的に、メソッドは業務じゃなく寝る前のストレッチとかそんなつもりでやるといいんじゃないかと思います。

1444もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:52:32 ID:ygVwfc9M0
>>1442
モーニングページ私もやってた
ずっとやりたかったことをやりなさい読んでた系?
出し切るっていうのがよく分からん
紙に書くのでも言葉に出すのでも絶叫するのでも
結局自分の中でそれを捉えてぐるぐる関連思考する事になる気がする
719さんもそんなような事言ってたと思う
今は良いことがあるなんて信じられん、てかそれを思考で思っても思わなくても一緒じゃね?

1445もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 09:52:58 ID:GLCD6tOE0
まあまあ、例えば感情スケールで言うと下の方の状態でいると、そもそも助けを求めたとしても人のアドバイスなんて聞ける状態じゃないんだよ。自分でできること全部した後だから、言われたこと全部否定しちゃう。
それでもヒント求めることはいいと思いますけども。
情報は出そろってる。自分で自分を救うしかないのねん。快にズラしていこう〜。

1446もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:03:34 ID:GLCD6tOE0
>>1444
そう!それ読んでた系〜。
わたし書いてて、あらゆるジャンルのすべての不満が理路整然と一つの文章でまとめられた時があったのね。それで納得してこれはこれでいいかっていわゆる「手放せた」。これを期待してやり始めるとまた別の話になりそうなのであくまで参考として聞いてください。
いいことがあると思っても思わなくても同じなんだけど、108さんの言う「向き」が充足の方向か不足の方向かが違うのです。

1447もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:15:40 ID:ygVwfc9M0
>>1445
掲示板ってもうとっくにやってる事を上から目線でドヤ顔で言われて、それをありがたき幸せ〜って受け取らないと批判される傾向あるけどさ、
それってエゴを抑え込んでるって事じゃないの?
自分で自分を救おうとしてきたよ、何年も何年も。
それでももう本当に限界だからこういう事書いてんじゃん。
まあその書き込みもあなたがあなた自身に言ってる事でしかないんだろうけどね。これも私が私に言ってる事だし。

1448もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:20:13 ID:ygVwfc9M0
>>1446
文字にする事でそれこそ大きな意識の方を感じることが出来た、思考は他人だって気付けた感じなのかな。
んー、、あなたが言うようにそれを意図的に起こそうとするのは難しそうだけど、気が向いたらやってみます。
108さんの向きも認識変更したいなら認識変更しなさい理論というか、幻だと気づけって事な気がする。

1449もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:28:48 ID:ygVwfc9M0
なんか思えばずっとこんな感じだったな。
カウンセリング行っても、心理学や毒親の本読んでも。結局そこまで考えすぎないでください、とか何とかなりますよ、とか言われて。
あーネガティブな事を言うのって迷惑なんだな。まあ掲示板じゃねえんだから専門職の人間ならもうちょい上手く対応してくれよって思ってたけど。
カウンセラーとかで話が通じる人がやっといたと思っても、今度はその人が私に話を聞いて欲しがる。その人の意見を、あーやっぱり賢いですよね、よく分かりますね、先生の言う通りですね、って言わないとダメになって。で辛くなってやめる。
これも自分の内面が現象化してるって事なの?
認めるとか感じきるってなんだよ、って思う。

1450もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:31:25 ID:GLCD6tOE0
>>1447
だってもうそれがすべてなんだよ。情報は出きってる。涸れてる。
あなたが言われてることみんなやったのなら、他に言えることないよ。
私もよく「そんなことはもう知ってるよ!」とか「またその話かよ!」「お説教が始まったよ!」と感じてたのだけどそれはエゴが話を類型化してるだけで、違かったの。このあたりが文章だと難しいのだろうけど。
まだ頭で理解してないことやってみて。向きとかさ。

1451もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 10:51:34 ID:hPRnMA4Y0
>>1449

もうどなたかに聞かれてお答えになっていたら申し訳ないんですが、家を出ることは不可能なのでしょうか?
行政に助けてもらうのも一つの手ですし、住み込みや寮付きの仕事紹介してもらうなどは難しいのでしょうか?

今の状態でスピリチュアルに縋るのは、より苦しみを生みやすくなってしまうのではと心配です。

1452もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:05:16 ID:ygVwfc9M0
>>1450
そうだよね〜あなたも良くやってるよ。
ありがとう

1453もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:08:26 ID:ygVwfc9M0
>>1451
ありがとうございます。
身体的虐待ではないので行政に頼るのは難しいと思います。
住み込みの寮付きの仕事などは理想的ですが、どこに行っても母のような人が現れるので、環境が変わろうが私の心の中が変わらないと無理なんだと思います。

1454もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:18:05 ID:2rYYq5UU0
私的にタイムリーな話なんだけど、「知覚を疑う」「不足を疑う」をやってみてはいかが?
自分の目の前に不足(不幸)な現実が見えているけど、これはエゴの見せている幻想で
本当は自分の願望は叶っているんじゃないか?と疑ってみる。
あとは身体の感覚に意識を向けて、自分自身と繋がって、エゴ思考から離れてみるとか。

1455もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 11:22:31 ID:hPRnMA4Y0
>>1453

なるほど、だから先に心の中を変えてしまおうとされているのですね。理解しました。

ですが、今の苦しい環境下で心の中を変えようというのは正直大変なのではないでしょうか。(何かのきっかけで一瞬で変わることもありますが、それに賭けるのもアホらしいですし)
環境を変えても、お母さんのような人が現れるかもしれません。
でも、一時は平穏を得られるでしょう。それからスピリチュアルに目を向けても良いのではないでしょうか?

もしどうしても家から出るのが難しいのでしたら、意識的にお母さんから離れる時間をつくり、平穏を味わうと良いと思います。ネットカフェで数泊するとか。
(今平穏だけど帰ったら地獄だ)とかいろいろ思考が生まれると思いますが、意識して今に在る。
繰り返していたら、何か気づくかもしれません。
いろいろな事情があるとはわかりつつ、とても苦しんでいらっしゃるようでしたので…ただのおせっかいですので、スルーしていただいて構いません。

1456もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:01:33 ID:ygVwfc9M0
>>1455
そうですよね〜本当そうなんです。
正直毒親だっていう事に5年前くらいに気づいてからどうしたら抜け出せるのか、色んな場所に行ってみて家から出て生きていけないかトライしていたんですが、ことごとく嫌な思いをして、要は毒親という世界をその時から自分が創り続けてしまっていて、"そこから抜け出そうとすると抜け出すべき世界が現れる"っていう、、お決まりのやつですね笑
を嫌と言うほど体験して、そこで潜在意識を知って、ああ、これならあの地獄が現れ続けた事にも説明がつくと思って一度すっきりしたのですが、
またそこから今度は"潜在意識を使わなければならないほど過酷な現実"を今も、2年ほど創り続けているんだと思うんです。
ほんとバカですよねー笑
ただおっしゃる通りそろそろまた地獄が目の前に現れることを覚悟して環境を変えるのもありかなと思ってます。

1457もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:24:34 ID:2rYYq5UU0
願望は叶えなくていい、願望は叶っている
願望がまだ叶ってない←これがウソ
願望をかなえなくては!←これがいらない

1458もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 13:55:42 ID:WS5dXSAQ0
毒親の方、精神的な虐待でも相談はのってもらえると思いますよ。ただ、あなたが過去支援者に嫌な思いをたくさんされてきているようなので、相談を無理強いはできませんが、、具体的に家を出るなどの方法や手順や支援などあれば教えてもらえるのかな、と思いました。

他の方も言っていますが、ちょっと日中は外出してみたり、(公共機関などはお金もかかりません)嫌な環境と距離を置いて、あなたが少しでもくつろげる時間が出来たらいいのかなぁなんて思いました。

わたしもしんどい時は場所を変えてホッとできる場所を訪れたりしています。

お互い大事にいきましょう。

1459もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 14:20:58 ID:2rYYq5UU0
願望は(見たカンジ)叶ってないけど(本当は)叶ってるってことか?
矛盾した認識を抱え込めばいいのか?

1460もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:49:26 ID:hPRnMA4Y0
>>1456

環境を変えるのもアリかなと思っている、これくらいの軽さで十分です。
もうあなたは環境を変えたも同然です。今後どう展開しようが、あなたのこの気持ちにはとんでもない価値があります。それをどうか頭の隅にでも置いてください。

ちょうきじゃ

1461もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:51:02 ID:hPRnMA4Y0
すみません、途中で送信してしまいました…
続きです↓

長期じゃなくても、一時的でも、あなたが辛さから目をそらせる時間を大切にして欲しいなと思います。

1462もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 15:52:19 ID:2rYYq5UU0
1+1は1かもしれないし3かもしれないし、1兆かもしれない
そのくらいの思考の柔軟性が願望実現には大事かもしれない

1463もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:23:09 ID:UgYSDtLY0
>>1440
>違いがよく分かりません。幻だと思わないと思考が止まらなくないですか?思考によって"問題"を"解決"しようって気持ちも消えないと思います

幻だから馬鹿馬鹿しいやって止められたらいいですが、出来ないんですよね?
エゴは消えろと言われると猛烈に反発する。
だからそのままで一緒に居て良いよって、共存を許可する視点を持ってみては?という話でした。
全く分からずでしたらスルーで大丈夫です。

「解決しなきゃ」って思考が強いなら…
それは自分で解決したいって事で潜在意識にはノータッチでと頼んでます。
潜在意識頼りたいなら問題が浮かんでも
「自分(エゴ)には何もできないので、私が解決すべき事はない」って考えてみて下さい。

放置するのが実は正解なんです。
放置じゃどうにもならんと決め付けてるのは自分のエゴだけです。
その妨害を止める事が、潜在意識的な解決法です。

1464もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 16:29:10 ID:UgYSDtLY0
>>1438
常に大きな視点でいる必要なんてありません。
現実や感情に巻き込まれている時ではなく、それが落ちついて辛いおしゃべりが鳴っていない当たり前の空白の瞬間が、大きな視点な時です。

特別な事ではなく、見過ごしていた「エゴの声を聞いていた無言の私」に気付く事です。
それを意識するとエゴから離れやすくなります。


もう記憶を掘り返して何度も自分を虐め直す癖をやめませんか?
自分を虐めているから、虐め現象がどこにでも着いて回るのはお分かりなんですよね?
「あ、また記憶掘り返して反芻して追体験してる、自分虐めしてるわ」
そう何度も気付いて途中で止める、それを心掛けるだけで現実かなり変わりますよ。
これ実体験なので、諦めず行ってみてほしいです。

想像については、まあ想像したら居るってのもありますけど、取り下げまくるでしょ?
それよりも対話する事が重要。
何を言っても受け止めてくれる存在を想像して対話して今聞いてもらう、それが自愛になるからです。

私にレスいらないんで、それより108さんのYouTube観て下さい。1番最初から3つの動画です。あと自己観察さんのまとめ。
早く少しでも、心が楽になる時間が増えますよう。

1465もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:14:47 ID:GLCD6tOE0
前いた、霊能者さんに相談してた人?
だったら息災で何より。違ってたらスンマセン。

1466もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:22:58 ID:ykZwTbzQ0
>>1458
そうですね、家以外だと落ち着いた気持ちでいられる時間が少しある気がします。
ありがとうございます。

1467もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:23:30 ID:ykZwTbzQ0
>>1460
ありがとうございます。

1468もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:24:22 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
すみませんが初めてお話しする方ですか?
前から話していた方ですか?

1469もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 17:25:37 ID:ykZwTbzQ0
>>1464
以前おっしゃっていたことと内容が真逆なので確認です。

1470もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 18:58:42 ID:9lrzNAB60
…結局現実に振り回される環境かどうかなんじゃないか?

1471もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:51:23 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑う」って逆に、「不足を信じている」自分に気づくことが近道かもしれない。

1472もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 20:57:07 ID:2rYYq5UU0
願望実現に罪悪感を抱いているのは私のエゴであって、私自身ではない
私自身は願望実現に何の罪悪感も抱いていない
私自身は罪悪感から完全に自由な存在

1473もぎりの名無しさん:2025/04/24(木) 23:46:55 ID:ygVwfc9M0
"何で実践者のお前ごときがガタガタ抜かしてんだよ、黙って分かりましたありがとうございますって言ってりゃあ良いだろうが。自分だってそういう苦しい時期を耐えて耐えて乗り越えたのになんでお前ばっか弱音吐いてんの?てか何度も何度も同じこと言わせんなよ頭悪いなそんなんだから誰も助けないってなるんだろうが"
"そこまで分かってるんだったらご自分で全部やってみたらどうですか?皆んな前向きになろうとしてるのにそんな汚物撒き散らされても不快なだけなんで。"
"随分限界きちゃってるみたいですね、どこかで何か良いことがあると良いですね、まあ私には具体的には分かりませんけどね、もうここで言ったことは全部やられてるみたいなんで。"
"やばいやばい、こいつどうにかして追い出した方がいいんじゃないの?"

1474もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 00:36:46 ID:GLCD6tOE0
現実は幻ってのがよくわかるわ

1475もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 06:34:05 ID:9lrzNAB60
金があればどんな環境からでも抜けられるし日々日常の不足からも逃れられるんだけどな
叶わない側の人ってどんなに良いこと言っても普通にしてるだけでも多数に嫌がられるんだよなあ、もちろん自覚なしに
仕事収入関係なく嫌がられるだけならまだいいんだけどね。
生きてるだけで価値ある立場なら大丈夫なんじゃないんですかね

1476もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 10:03:02 ID:2rYYq5UU0
現実に見える不足について
自分自身に向かって「君は◯◯なんだと本気で信じてるんだね、でもそれって本当に本当かな?」と言ってみる。
うまくいけば現実に見える不足に対する偏執狂的な信念が軽減される
運がよければ現実が変わるかも

1477もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:03:26 ID:GLCD6tOE0
見るだけだよ。見たら見える。そんだけ。

1478もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:18:57 ID:ygVwfc9M0
私のコントロールに従えないなら出てけよ
働けば?どうせ無理なんだろうけど。

1479もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 11:40:23 ID:tb8PF7RY0
>>1477
見たら見える
なんかもっとシンプルなものなのか精神オカルトって

1480もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:44 ID:GLCD6tOE0
>>1479
精神オカルトって言い方を初めて聞いたのでどんな定義なのかわからんけど……。

なんか興味持ってもらったと勝手に解釈して、>>1477でめんどくなって途中でやめた詳細を書いてみる。

見るだけ。自分の体験からの話。

免許取ったとき、公道に出て対向車が大型車だったりすると、すれ違うのがすごく怖いわけさ。
吸い込まれそうというか、巻き込まれそう。正面衝突しそう。それを教官に言ったら「そっちを見るな」と。
見ると自然に体がそっちに向いて、そっちに向かってく。なのであくまで進行方向を向いて、
対向車は横目で確認するくらいでいろと。

友人に「着ぐるみがすっごい苦手」な子がいた。「でも遭遇すると必ず追っかけられる」。
でバイト慣れしている私は「それ怖くてガン見してるからだよ」とわかった。
着ぐるみの中の人の心理としては、興味ありそうにこっちを見てる子のほうにとりあえず行く。
喜ぶ子ばかりなじゃくて、逃げられたり泣かれたりすることもあるけど、でも少なくとも目をそらしている人のところには行かない。

見ると自分も自然にそっち体が行くし、向こう(向いたほう)も来る。見たら瞬時にぶつかるわけじゃないからタイムラグ的なのはあるよ。
でも見たらそのラインに乗る。それに気づいたらいつでも解除もできるけど。

自我意識では対向車が大型車なこととか、着ぐるみがいる場にでくわすことは選べないけど、そっちを注視し続けないことはできる。「大型車コエッ」とか叫びながらでもいいけど、あくまで進行方向を見る。向くとそっちに向かいます。

1481もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:34:46 ID:EaV5J5Os0
なんか、悟りや既にあるの話を誰かと楽しめないかとここに来てたけど、今はそういう時期じゃないみたいだね。

1482もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 13:59:24 ID:2rYYq5UU0
アファメーションもイメージングもその他メソッドも怪しい開運グッズも
これで叶うぜ!と思ってやれば叶うし
こんなんでホントに叶うのかな?と思ってやれば叶わないんだな〜

1483もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:17:33 ID:ygVwfc9M0
お前なんか邪魔だから早く消えろよ

1484もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 14:29:17 ID:2rYYq5UU0
深刻になる、話を大げさにする、難しく考える、頭で理解しようとする
こういうことをやめて、達人さんたちの言うことを素直に実践すればいいんだな〜

1485もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:01:09 ID:D2EapRzE0
よし、悟りとか既にあるの話するか〜
この世界は愛そのものだよね〜

この世界って楽しむか、守ろうとするかのどちらかで
守ろうとするのも楽しいからが動機なので、楽しむことしかできないんだ
それならただ楽しめばいいんだよ、守ろうとすると「神の世界には存在しなさそうなもの」で固める可能性がある

1486もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:10:26 ID:D2EapRzE0
子供の頃はただこの世界を楽しんでいたよね
年を重ねると、この世界を守ろうとするんだ、無から有に完全にひっくり返そうとする、まるで物理現実が本当にあるように
物凄くいい出来事があっても、暫くすると変なアクシデントが物理現実で起こるのはそのせい
楽しむから守るに分離が目的を変えたということ、自分も物凄いいい時期があって、暫くしたらおかしなアクシデントが多発した過去が大昔あった
この守るという目的の裏にある「楽しみたいから」を炙り出せば
楽しむと守るを区別することなくただ楽しむだけになる、アクシデントは起こらない

1487もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 15:37:06 ID:D2EapRzE0
それで、楽しむ自分も、守ろうとする自分も
どちらの自分も「自愛」の対象になるので、自愛メソッドは絶対に裏切らない

1488もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:21:10 ID:WS5dXSAQ0
みなさん、こんにちは。
近頃は日常を過ごすことを大切にしていて、そのすごさを実感しています。今を過ごすってことなのかな、心が落ち着いてきます。

どうしても不足に意識が向いちゃう時は、前は感情を感じるワークとかしていたけど、キリがないし疲れるなと感じて、今自分が癒えることや労ることをしていますがいい感じです。

ちょうど昨日見た108さんの動画でも、「つらい時は現実的対処をして自分を労ると思います」と話されていて、よかったとホッとしました。

あとは願望が浮かんでも、「それを叶えなくて構わない、苦しくなる願望なら別に今はいいや」と距離を置けるようになってきました。

1489もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 16:26:31 ID:WS5dXSAQ0
GLさんの対向車の話も興味深い。
不足をガン見して苦しむのって怖い対象に思いっ切り突っ込んでいくみたいなもんなのかな。大切な人との関係とか、怖くなって自ら壊してしまう心境と似てるなと思ったよ。

参考になりました。

1490もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:00:16 ID:2rYYq5UU0
>>1488
こんにちは。
今を過ごす、って今今メソッドの変種みたいですね。今を生きる、的な。
心が落ち着いたら振動数が上がって願望が叶うかもしれませんね。

1491もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:19:45 ID:GLCD6tOE0
>>1489
反応ありがとうございます。
日常を過ごす、よいですね。
わたしも最近、自分の部屋が自分の好みのものばっかりということに気づいてびびりました。最高空間じゃん……!本棚には興味のある本しかない!服の色柄もぜんぶ好み!!


あと関係ない話。
なんで苦しそうな人は「誰も助けてくれない」って言うのだろ? と疑問だったけどあれか、「自分でどうにもできない、助けてもらわないとだめな存在」って認識してるってことか。

1492もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 17:25:01 ID:GLCD6tOE0
煽ってるつもりはないんだけど誰からのどういう助けを想定しているんだろ? ってのがわからなかった。

1493もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 18:35:02 ID:D2EapRzE0
やったー、108さんの配信でコメント読まれたー

1494もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:14:27 ID:tb8PF7RY0
>>1480
料理や娯楽とかを見るから充足を得られる
金銭の生活苦やノルマ増加や給料減や睡眠妨害騒音や圧力も見るから不足に落ち込む
喜ぼうが恐怖で叫ぼうがどれもこれも「しかしただそれだけ」そんなもんなんかな。メンタル強い人ってそんな気がする

>>1491
苦しんでる側の意見だけれども、「助けてもらわなくてもどうとでもできる自分」であろうとしても実際自力でどうにもならないことなんていくらでもある。
同じように助けを求めても助けてもらえる人とそうでない人の落差もあまりにも大きい
まっさらなときはそんなこと考えもしないのに、積み重なって「実際にどうにもできない」格差は確実に生まれてくるからそういう認識になっていく

1495もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:16:29 ID:tb8PF7RY0
まあ金があるなら全部解決なんだけどね。普通に稼げてる人はこんなことにはならんのよ。

1496もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:23:31 ID:tb8PF7RY0
生活してて大体の人は「助けを求める立場」にもいないし、それこそそういう世界を認識する必要すらないから多分分かりあえることはないと諦めてる
そっちの立場に居られるってすごく幸せなことで羨ましいんだけどね

1497もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:39:58 ID:tb8PF7RY0
「新しいこと楽になれそうなことやろうとしても無駄な上に更に痛い目を見る可能性が高いから今出来ることをしんどくてもやる」ってやっぱりあんまりいないのかなあ
仕事して社会に生きてれば皆そうなっててもおかしくないと思うのだが…

1498もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 19:42:07 ID:tb8PF7RY0
仕事せずともか…

1499もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:20:30 ID:ygVwfc9M0
いや、暴れる自分と宥める自分と宥めるフリしてぶん殴る自分、全部私の中のエゴが完璧に表現されてる事に気づいた。
まあそれをまたエゴに言ってどうすんだよって感じだけど。
宥めるフリしてぶん殴る自分も、本当は自分で自分を救いたいのに救えなくてイライラしてる。でもどっちもエゴだから救うとかない。

1500もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:23:04 ID:ygVwfc9M0
私の方が知識がある=他の人より優れている
もただのエゴの判断でしかない

1501もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 20:27:16 ID:2rYYq5UU0
過去も現実も未来に何の影響も与えない。
向きと振動数だけが体験を決める。
常識・科学・因果法則は無視して、願望実現・幸福の向きに向けばいい。

1502もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:16:24 ID:2rYYq5UU0
現実にどっぷり浸かっていると現実を疑えなくなる(不足を疑えなくなる)
今今メソッドや自己観察などを行うことで現実から常に距離を置くことが必要

1503もぎりの名無しさん:2025/04/25(金) 21:55:53 ID:2rYYq5UU0
久々に気になって詭弁さんのまとめ読んでたらいい言葉があったので人権さんに送る

"現実的に取れる行動がないというのはある意味大チャンスなんだよ。
つまり、あなたが、他を基準とせず、自分の人生を、自分の基準で生きることが
出来るようになるかどうかが、ここにかかっているんだ。

現実的に取れる行動がない中で、あなたがそれは必ず出来るという認識になれれば、
あなたはもはや想像し得る全てを手にすることができる"

1504もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 03:35:07 ID:DkCTbcKk0
>>1486>>1487
この話すごくいいですね。わかるー。

私は「愛か恐怖」どちらだろうか?って言葉で考えていましたが「守りたい」って言葉の方が愛に近くて良いなと思いました。

更には
「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
…という事で合ってますかね?
だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。
久々に貴方から学ばされましたね。合掌。

最近週末忙しすぎなんは「守り」発生してたな〜と気付いたわ。寝る前にチラ見しに来て良かった、明日もがんばるぞw

1505もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 10:30:43 ID:2rYYq5UU0
思考にも自分を快・実現に向かわせる良い思考と不快・非実現に向かわせる悪い思考がある
行動にも自分を快・実現に向かわせる良い行動と不快・非実現に向かわせる悪い行動がある

良い思考・行動はそのまま実行させて、悪い思考・行動は気付いた時点でキャンセルする

1506もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:04:09 ID:GLCD6tOE0
>>1494
人権ちゃまだったか。自分の場合メンタル強いというよりも諦めてボーッとしているに近い。
どうせ崖からもう落ちちゃったんだから下見て怯えるよりも空見とこうみたいな……。

あと「誰も助けてくれない」がわからないについては、読んでて気づいたけど不幸自慢になるけど私の生育環境が由来ぽい。父に殴られてて母は見てただけだったので「誰かが助けてくれる」って発想自体があまり思い浮かばないんだわ。自分でなんとでもなると思ってるわけではない。なすすべなし。

んでこっちのが結果的に手放しとかに近いのかも。

1507もぎりの名無しさん:2025/04/26(土) 13:51:00 ID:6Pv7J74w0
人権氏は本気で現状改善したいなら自己観察した方がいいよ
このまま思考にまみれた辛い人生を送るなら、集中して1ヶ月でもやってみるといい
ちゃんと観瞑想を教えてくれる所行くのでもいいし
いずれにせよ、レスに付き合うことはできるけど、本当に変わりたいなら自分でやるしかないんだよね

1508もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 10:44:23 ID:D2EapRzE0
>>1501
そう、分離意識は時間と空間の世界に居るから「続きの世界」を望みやすいというだけ
「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
科学というが、自分は全然勉強してこなかった、だから結構好き勝手に物理現象は起こしてるはず
基礎的なことはちょっとは知ってるけど、例えば医学とか激ムズだよね、勉強したことないよ
だから病気とかガバガバ展開で治しちゃったりする、この世界、医学が難しいジャンルで良かったよ

1509もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 11:48:35 ID:2rYYq5UU0
>>1508
レスありがとうございます。
>「続きの世界」を欲しがったということは一瞬前の自分は「自分のことが大好きだった」という証拠でもある
>これが理解できてくると向きと振動数の問題はクリア、充足の向きになり振動数も上がる
実践的で役に立つアドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。
これを大胆に無視していこうと思います。

医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。
東洋医学みたいな代替医療も盛んですしね。

1510もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:01:06 ID:/qdiAHjI0
>>1419
実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?
不足起点てのは願望の発生理由が不足が消えればなんでもいいから不足のない状況がほしいって理由で、本来ワクワクとかの状況イメージングしても常に不足に焦点ガッツリって意味、現状のまま精神状態を整えられないから、せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

他のレスくれてた方々も、壮大なアホみたいなイメージングとかもしてもやっと入り込めて気分良いとこまでこれてもまた落ちるの繰り返し、自愛は本当の意味を知ったせいで親がモンスターって気付いて発狂ループ
新しく来てる毒親の人の外でも同じのがあらわれるっての、私は本当の原因が親だって気付けないレベルでありえない扱いを許容し続けてて、母は変わったのに毒父は変わらなかったから元に戻されてたのに、今更なんでこんなクソを持ち上げて自分の幸せ放棄しなきゃなかったのかって、本当の自尊心取り戻すのが苦しみしかない

1511もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:41:21 ID:D2EapRzE0
>>1504
ありがとう〜

> 「守りたい」もまた楽しいに還せば愛って事〜
> …という事で合ってますかね?
> だとしたら「それって守りたいだけかもよ?」って確認するだけで自愛までセットで出来ちゃうな。

そうなんです、そういう意味で言いました
回りくどい愛より、分かりやすい愛の方がいいですよね
守ろうとせず、ただ楽しめばいいと思います

アゲてくれたのは嬉しいです、でも変なネタを近々投下するかもw

1512もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 12:52:27 ID:D2EapRzE0
>>1509

> 科学については自分は一応理系出身なので、邪魔な観念が結構あると思います。

科学の勉強は全然してもいいですよ
自分が創った科学法則だし、要らなくなったら手放せばいい
勉強したことって忘れたりもするし、この忘れるという現象は実は手放した証拠でもある
忘れていないことって大事にしたいものだったりするので、そのまんまでいいと思います

> 医学は激ムズというか、まだ解明されてないことが沢山あると思います。

そう、その部分を自由にいじれます

1513もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:08:16 ID:D2EapRzE0
>>1510

> 実際に自分が物理的にタイムリープしたわけじゃないんだよね?
> 実績なしにできるできるっていくら言っても仏教ヲタのこじらせ妄想論でしかなくない?

実感と記憶つきでリープした体験談は投下できないw
「できた」ことと「できない」ことは同じだよ、これに気づくことができればリープできるという意味が分かる
時空のコントロールは皆やっていること、これに気づけばあなたが日常で生活していることとリープに難易度の差はない

> せめて整えられるレベルにはなんでもいいから不足(嫌いな人間)のいない状況が物理的にほしいのにそれすら叶わない、上昇以前にフラットな状態を現状無視でやろうとしても悪化してく

物理現実がどんな状態でもいけるんだけど、落ち着かない環境のようだね
心が落ち着けば、物理現実も落ち着く環境に変化するんだけどな〜
エゴがどこかで疲れるから、静かな環境がそこで現れるはず

1514もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:13:29 ID:2rYYq5UU0
>>1512
レスありがとうございます。
>要らなくなったら手放せばいい
そうですね。自分の願望実現に都合よく取捨選択しようと思います。

1515もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:29:54 ID:/qdiAHjI0
>>1513
読むだけ簡単タイムリープスレ見たことある?

1516もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:31:35 ID:D2EapRzE0
科学法則はエゴが納得するためだけのツール

1517もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:32:31 ID:D2EapRzE0
>>1515
ないよ〜

1518もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:34:31 ID:D2EapRzE0
だって自分、タイムリープは願望じゃないもん
昔、本願だったことはあるけどね

1519もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 13:57:22 ID:GLCD6tOE0
タイムリープしたい人、「興味があって」とかじゃなく「何か不足を消すために」したいのだったら、「不足を消すためには〇〇しなければならない」って無限に条件をふやすバグ作用にとらわれてるのだと思うから、まず単に自分を癒やすのをおすすめする。「タイムリープできない限り不足が消えない」に陥ってるかも。タイムリープなしでも消える。

1520もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:03:32 ID:D2EapRzE0
そう、リープなしでも不足は消える
リープできないという意味ではない、逆にリープの実現に近づけるんだ

1521もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:10:01 ID:2rYYq5UU0
あたりまえだけど別の領域というのは時間空間的な「場所」ではないんだな。
意識の置きどころというか意識そのものというか
それは今今メソッドや瞑想で直接認識できる領域
そこを起点とすれば、物事を間違えるということがない

1522もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:14:59 ID:2rYYq5UU0
別の領域は時間・空間・五感を超えているんだ

1523もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:21:48 ID:D2EapRzE0
時間や空間はエゴの物理現実にしかない、それも錯覚という形で
視界に入っていないものは存在していないから、地球全体なんてものは今同時に存在していない、目の前のみ
これはトンデモ話だけどスピなら基礎

エゴだけが錯覚という形で時間と空間の世界に居るだけ

1524もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:36:15 ID:2rYYq5UU0
別の領域は「私」という存在そのもの、あるいは「世界」という存在そのもの
自分=世界ってこういうことかな

1525もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:40:53 ID:D2EapRzE0
別の領域は自分だし、世界の全てがつまってるけど
自分=世界は、エゴの自分の願望が実現された目の前の物理現実ってことでいいです
引き寄せだとその考えのがあってると思うし

1526もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:42:35 ID:D2EapRzE0
最近モチベ回復してきたからよくレスしちゃうw

1527もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:46:09 ID:2rYYq5UU0
>>1525
なるほど
あんまりエゴも否定しないほうがいいようですね

1528もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 14:50:15 ID:D2EapRzE0
別の領域がエゴに肯定的で協力的なので
エゴは何者からも否定されようがないです
完璧に存在が認められていたんだというのがエゴへの救いなので
ただ暴走しないで欲しいのはあるw

1529もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:04:54 ID:2rYYq5UU0
なるほど

1530もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:25:16 ID:/qdiAHjI0
>>1520
昔本願だったのに結局してないならデキルデキルって

1531もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:26:34 ID:/qdiAHjI0
できないのにチラつかせるのやめてほしい

1532もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 15:30:50 ID:/qdiAHjI0
>>1519
できるってチラつかせる人がいるからあきらめつかなくて難民どころか廃人化するんです
ガチで弱って辿り着いてネットにまどわされても文字通りオツムが弱いからで自己責任とか金とってなきゃいいってもんじゃないよ

1533もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 17:19:46 ID:EaV5J5Os0
オブラートに包み過ぎてるレスばかりだな、なんか。
でもそれも仕方ないんだろうな。

1534もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 19:30:58 ID:2rYYq5UU0
おもりを背負い込まなければ、人は自然と水に浮くようになってるんだな

1535もぎりの名無しさん:2025/04/27(日) 20:35:04 ID:EaV5J5Os0
苦しんでいる人は、「嫌で嫌でたまらないこと」や「苦しくてたまらないこと」を受け入れないから変わらないんだよ。
「自分は人に嫌われる、自分は必ず人に苦しめられる」と自ら書き込んで、ぱっと見それを自覚しているようでも、その言葉を苦しいと思うようならそれは受け入れていないということだよ。
消したいから苦しいんでしょ。
一時的にホッとしようが楽になろうが、そりゃその場しのぎにしかならないんだから現実なんて変わらないよ。
みんなオブラートに包んで優しく言ってくれてるけど、本来はそういうことだよ。

良きこと、悪しきこと、美しいもの、汚いもの、全てを受け入れることから始まるんだよ。
諦めたら願いが叶いやすくなるのもこういうことだよ。(諦め→実現ではないけどね)
目の前の現実を変えようとしているということは、その現実を受け入れてないということだから、あなたが欲しい現実だって現れるわけないんだよ。

ここに書き込むことが生き甲斐ですってくらい好きなら書き込めばいいけど、幸せになりたいのならここに苦しみを書き込んでも何も変わらないよ。

1536もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:06:15 ID:GLCD6tOE0
>>1532
嫌いな人物を消すのにタイムリープなんてしなくて大丈夫ですよ。
物理的に消すにはまず自分の心から消すことですよ。精神論じゃないです。
なるべく何か夢中になることをやるのです。趣味でも仕事でもよいです。周りの音も聞こえないくらいに。
その人と接してイラッとすることがあったら、それはそれとして自分を接待するのです。
(「それはそれとして」ってのが>>1535さんの言っている「受け入れる」と同質の意味です、自分の言い方としては)

思うに「タイムリープした(気づいたらしてた)」ってのは成立するけど、「これからタイムリープするぞ」ってのは成立しない(タイムリープを過去改変の意味と限定するなら)。過去をこうこうこいうものだと固定してなおかつそれを変えるぞっていう、相反することを同時にしようとしていることになるからです。

1537もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:08:37 ID:GLCD6tOE0
変えるというより「そもそもそんな過去はなかった、勘違いだった」です。

1538もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 03:34:47 ID:GLCD6tOE0
>>1537
これはあなたの過去のつらかったことを軽んじる意味ではありません。

1539もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:47:54 ID:JU3/V/JM0
好きな人と付き合えたことがないんですが、どうすればいいですか?

1540もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:52:32 ID:JU3/V/JM0
>>1535 辛いことなんかみんな経験したくないのにそれを避けて通れない人生なんて誰が望むんだよって思ってしまう。そう思ってしまうから生きるの向いてないんだろうな

1541もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 05:59:13 ID:JU3/V/JM0
でもたしかに人生って苦労してる人の方が幸せを手に入れてたり、成功してるよな…。そう考えるとやっぱり大変な思いをしないと人生って幸せになれないんだなって思う。ずっと幸せに生きるって無理なのかな

1542もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 08:07:44 ID:EaV5J5Os0
>>1541

違う。私が言いたいことはそうじゃない。
苦労しろとか、辛いことも歯食いしばって耐えろ、そうしたら幸せになれるからとか、そう言うことを言ってるんじゃない。
ただ「幸せ」に生きたいのなら、二元の枠を抜け出さなければならないと言う話をしている。

「幸せを感じる」ことは「不幸せを感じる」ことがなければ成り立たない。
「モテる」ことは「モテない」がなければ成り立たない。
「裕福である」ことは「貧乏である」ことがなければ成り立たない。

だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。
一見矛盾するようなこの二元の仕組みを丸ごと受け入れた時、全てはただの完璧な「現れ」にすぎず、現れた時点で消えていく幻に過ぎないと知るんだよ。

だから現実に対する捉え方がガラッと変わる。
苦しむ「私」などいなかったことに気づく。

1543もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 09:56:35 ID:GLCD6tOE0
日本語ムツカシイネ
受け入れるは雨が降ってたら傘さして出かけるか、出かける予定を変えるかすることネ
雨の中ずぶ濡れで出かけることじゃないネ

1544もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 10:52:37 ID:EaV5J5Os0
>>1542

訂正。

>>だから、どちらかを『嫌です!』と突っぱね、消そうとする限り、どちらも手に入らない。


ここの「どちらも手に入らない」の部分、語弊を生むな。
自我にとって嫌なものを排除しようとする行為は、自然とその「嫌なもの」を際立たせる結果になるということ。
「裕福を体験したい」と願えば願うほど、「貧乏」が際立ち現れとして世界に出てくる。
「裕福」を体験するために。

何かを願うことは本来純粋な表現に過ぎないのに、「嫌なものを排除したい思い」から始まるから苦しみになる。

1545もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:24:31 ID:2rYYq5UU0
別の領域に深く入っていくと願望は手放さざるを得なくなる

1546もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:33:02 ID:D2EapRzE0
>>1530-1532
リープ諦めなくていいぞ〜
究極の救いとは、願望が物理現実で即時現象化すること(認識の変更関係なく)
リープだけできなかったら、それは救いではない

物理現実でできないことは「願望ではないことを体験すること」「外側の世界を本当に存在させること」だよ

リープに関しては、超常現象と思っている間は現象化難しいかもね
当たり前のようにやってみて

1547もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:38:32 ID:D2EapRzE0
自分が時間なんて存在しないと言いながらもタイムリープはできるというのは矛盾していない
錯覚としての時間の創り方とタイムリープの実現化は同じ方法だよ

1548もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 14:42:59 ID:D2EapRzE0
どんな状態だったかもよく覚えていない30年前を物理現実に投影させるのと
一瞬前の物理現実を参考に続きの物理現実を投影させるのと
どっちがエゴの願望が強いと思う?

1549もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 15:25:56 ID:D2EapRzE0
願望は即時現象化がデフォ

①元々お金持ちが、いきなり1000万円ゲットできた
②お金がなく、財布の中身を気にしながら安い物を必要な分だけ買う貧しい生活

煩悩まみれの願望持ってたのはどっち?

1550もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 21:38:03 ID:2rYYq5UU0
エゴの声、常識や理性のいうことは、とても「もっともらしい」
物理現実はとても「リアリティがある」
でも、それらを信じちゃダメなんだ
真実は願望=実現、それだけを信じて進まなければいけない
自分の人生の支配者になるためには

1551もぎりの名無しさん:2025/04/28(月) 23:42:09 ID:2rYYq5UU0
自己観察さんが似たようなこと言ってたと思うけど、別の領域にも浅い所と深い所があると思う。
今今メソッドや自己観察が調子よくキマるとより深い所まで潜っていける。

1552もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 08:37:01 ID:/qdiAHjI0
>>1546
自分ができないのにできるって言い張るのなんなの?
妄想だよね

1553もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 09:47:44 ID:2rYYq5UU0
現実が幻想だと腹落ちしていれば、必然的に願望の重要度は低くなり執着も解除される
現実が幻想だと認識することが重要

1554もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 10:31:02 ID:/qdiAHjI0
毒親の洗脳でできてた幻想が解けて発狂してるんだよ
生きる喜び幸せ自己価値を余計なもの扱いされて否定されて事実と真逆のわざわざ不幸な罰ゲーム背負った馬鹿な幻想を無理矢理お花畑に脳内閉じ込めてたのが、自分以外のことでこの家庭はおかしいってやっと気付いて、そもそも子供の時から丸出しの異常性を児相も他の介入もなく放置されて異常な価値観で認知の歪みなんてレベルじゃなかった
問題のある親に私が問題だと思い込まされて敵味方真逆の幻想にぶち込まれてた、本当は楽しく生きて多くを得ることができたって気付いて発狂してる

自分以外のものへの罪悪感と悲しみを共有することすらできない、おかしいってわからないモンスターって、子供の自分がされてたことも、なんで抜け出せなかったかも、間違ってる相手に支配され続けて反転してた世界がさらに反転して解放どころか地獄だよ

1555もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 11:23:04 ID:2rYYq5UU0
人権さんなんかもそうだけど、現実の現実感が強すぎて願望の実現を信じられないんだよね
現実に飲まれないためにはどうしたらいいのか
思考的なアプローチとしてはマトリックス、胡蝶の夢、水槽の中の脳、世界五分前仮説なんかがあるけど
心許ない

1556もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:02:47 ID:GLCD6tOE0
自分のことだけど、現実がつらすぎると「到底叶わないだろうな」って願望を設定して、それにかかりきりになることで現実のつらさを見ないようにしてた感はある。

1557もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:13:45 ID:GLCD6tOE0
>>1556
まあ叶っちゃったんだけども

1558もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 12:48:32 ID:D2EapRzE0
>>1548-1549
これ宿題ね、今ちょっと忙しいので説明は後

1559もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 15:43:16 ID:DkCTbcKk0
>>1556
自分もそっち派っすね
皆まだ現実に期待してるんだろうな〜
いつか先に振り向いて優しくしてくれるって

♪愛(自分の幸せを許す自愛)と(現実ではなく自分の決定を信じる)勇気だけが友達さ〜♪

その現実が正当で信じるに値するかね?
リアリティを与えてあげなければ勝手に崩壊するよ

1560もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 21:35:20 ID:7v47zjyM0
知らない人とかに攻撃される。いつも。知らないうちに恨まれてる。なんでなんだろ。原因探すとクリアにしないといけないのが疲れる。だから人に対してもすごくシビアになってしまうし攻撃されたら攻撃してしまう。すごく固い雰囲気というか刺々しいんだろうな。チケットは原因ないって言うんだろうけどやっぱ人との争い事は嫌な事だし起きてほしくない。人間関係のストレス半端ない。人に頼らないし人が怖いし人が嫌いすぎる。

1561もぎりの名無しさん:2025/04/29(火) 22:36:31 ID:OXujjIuM0
気持ち悪いな

1562もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 02:46:05 ID:GLCD6tOE0
そうだ うれしいんだ
いーきるっよっろっこっびっ

1563もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 03:06:38 ID:GLCD6tOE0
てかやっぱまた自分のことを思い出してみるに、不足に向いてるって自覚自体がないんだよね。
苦しいってことは不足に向いてるんだけども。

1564もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 08:46:52 ID:JU3/V/JM0
>>1542 生きてるのが苦しいです。生きてて楽しいこともない。不幸が起きてもそもそも楽しくないので何も感じなくなってしまいました。

1565もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 09:04:55 ID:JU3/V/JM0
過去の自分を責めてしまうんです。何故あの時ああしなかったんだって。夢に出てくるくらい、後悔してるのに取り返しのつかないくらい。

1566もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 09:05:35 ID:JU3/V/JM0
本当にあの時の自分が立派だったら

1567もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 11:11:06 ID:hPRnMA4Y0
>>1564

ID変わってると思うけど1542です。

まず初めに断っておくけど、現実を変えるなんて無理な話なんだよ。
現実は「本来のあなた(意識とか世界とか別の領域とか言われてるもの)」からの毎瞬間の現れにすぎず、「現れ」た時点でそれはもう完成している。
それを変えるなんて不可能なんだよ。できない。記憶を消せないのと同じ。

過去も現実も変えられないのなら、後悔する意味なんてどこにある?
現実が「本来のあなた(意識とか世界とかry)」の現れにすぎず、もう完全に完成しているものであるということは、もうその現象は終了しているということだ。
そのストーリーは終わり。一つの映画を見終わった状態。
それを変えようとすることは、もう一度その映画を再生することと同じなんだ。
変えようとする時点で、変えるべきものが固定されるからね。
再配達とか言われてるものもこれ。ループしてる人もこれにハマりやすいんじゃないかな。

あなたが生きるのが苦しい現実を見ているのなら、それを感じ切ってしまうんだよ。
過去の記憶を呼び起こし後悔してしまうのなら、それも感じ切ってしまうんだよ。
そうすればそのストーリーは終わる。
自我からしたら恐ろしい行為かもしれない。
ボロボロ涙が出てきたり、叫びたくなるかもしれないね。
でも感じ切れば終わるんだよ。確実に。
感じ切るというのは感情とひとつになるということだよ。思考も同じ。
一つになってしまえば、
思考の言うことを信じろという意味ではないよ。念の為。

やってみたら案外あっさりと終わるかもしれない。

1568もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 15:16:11 ID:7v47zjyM0
>>1567
感じ切らないと終わらないの?

1569もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 16:04:42 ID:hPRnMA4Y0
>>1568

そうだよ。
感情に、思考に飛び込んで、一つになるんだ。
それを拒否するから苦しむんだよ。

↑の表現に拒否感があるのなら、こう言い換えようか。

感情や思考を、拒否せず、流していく。

本来、固定されることなく流れていくものを無理やり固定しようとする(拒否する)から、苦しくなる。
「こんな現象作った覚えない!」と憤るかもしれないけど、それは紛れもなくあなたの場である意識の表現だ。
表現として完成したものが、目の前を流れているんだ。
流れているんだから、そのまま流していけばいいんだよ。

なぜそれが起きたのかなんて誰にもわからない。考える必要もない。

1570もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 17:26:36 ID:pFvO2lwg0
すみません横ですが

感じ切るは涙出たり叫びたくなるって感情を全部追体験しろみたいに書かれてましたが
流せって方は他人ゴトみたいなかんじですか?
そっちは涙とかでなくて感じ切れなくないですか?
何度も何度も嫌ってほどにぼろくそ感じ切ってもループしてきたけどなぜ?

1571もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 17:56:23 ID:2rYYq5UU0
損得で考えるとか、損得で動くというのはエゴの罠かもしれない。
そもそも別の領域が必要なもの、欲しいものはすべて容易してくれるなら損得を考える意味がない。
なにも考えず、別領域にすべてを委ねればいい。

1572もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 18:34:50 ID:WS5dXSAQ0
>>1571

損得考え出すと苦しくなる、自分の場合。
自分のした言動が得だらけだったらいいけど、損かもって思う時もあるわけで。
じゃあ損得自体考えるのやめようと思った。

自分は損したと感じてても、一時的なものだったり、広い視野で見たら何かに貢献していたり、一概に言えない。

塞翁が馬みたいな話だけれども。

1573もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 20:08:02 ID:2rYYq5UU0
>>1572
レスありがとうございます。
>自分は損したと感じてても、一時的なものだったり、広い視野で見たら何かに貢献していたり、一概に言えない。

>塞翁が馬みたいな話だけれども。
私もそう思います。
所詮は限界のある理性(エゴ)によって損だの得だの判定しているだけで
広い視野からみたら損に見えることが得かもしれない

あえて損得をいうなら損得を気にして気に病んでしまうことの方が損って感じですかね

1574もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 21:22:14 ID:EaV5J5Os0
>>1570

まず、私のレスをよく読んで。
涙が出るくらい、叫ぶくらいやれ、追体験しろなんて書いてない。
感情に飛び込み、感情と一つになれと言っている。
それは「追体験しろ」と言う意味ではない。
感情を感じ切る=感情と一つになることで、『その感情に苦しめられている自分などいない』ことに気付けと言っている。

言葉遊びみたいになってしまうのは申し訳ないし、私の伝え方が下手なのもあるけど、私のレスを読むのなら言葉そのままを読むようにして欲しい。脳内変換することなく。
そのままを伝えるようにしているから。

1575もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 21:36:46 ID:EaV5J5Os0
>>1569 について、訂正。

流していく、ではなく、「流れていく」の方がよかったね。

1576もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 22:27:36 ID:dYgth4eI0
>>1567
横だけど、いいね!素晴らしい!
観察の先だね

1577もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:08:11 ID:ESNOEVhI0
>>1567
>>1569
>>1574

私も横だけど、参考になります。ありがとう。
やっぱり本物は違うな(流れが流れなのでいいたくなった)

1578もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:52:13 ID:2rYYq5UU0
デバッグ2読み直してたら「神はあなたの幸せを望んでいる」の文言を見て、何だか救われた気がした

1579もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:53:07 ID:TKAyGjRE0
>>1569
嫌な事溜まりまくってるんだけどそれ全部思い出して受け入れないと永遠にそれが起き続けるって事?

1580もぎりの名無しさん:2025/04/30(水) 23:54:56 ID:TKAyGjRE0
感情を感じ切るって体感の話だから文章にすると難しくなるよね。

ようするにその感情を自分が持ってるって認めて受け入れる感じ?一体化とか感情になるとは違う気もするんだけど…

1581もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 04:53:24 ID:GLCD6tOE0
ありのーままのー自分になるの
何も怖くない

1582もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 07:34:22 ID:EaV5J5Os0
>>1579

わざわざ思い出す必要はない。やりたいならやればいいが。
普通に生きている中で、嫌だと思うことが起きたり、ふと思い出したりすることがあった時に、その思考や感情を拒否せず、飛び込んでみろ(一つになれ)と言っている。

一体になると言うのはね、さんざんいろんな人に言われてることだけど、

自分は海ではなく波だと思っていたが、もしかしてそれって錯覚なのか?

と気づくための手段になる。

どんなに「苦しい!」「もう嫌だ!」「しにてえ!」「○してくれ!」思っていようが、その感情と一体になってしまえば、感情そのものになってしまえば、その感情は力をなくす。(元々力なんてないが)
『それらに苦しめられている対象』が消えるからだ。

先に言ってしまうと、
「これから何が起きようが、どうなろうと構わない」
というのが、幸せに生きる最強のメンタルなんだよ。

だから、>>1580 さんのいう「受け入れる」もその通りなんだ。
でも、最初は「そんな恐ろしいことできるか!」って人の方が多いと思う。
だから、感情に飛び込むように感じきってしまえ、と言った。
プールや温泉に飛び込むように。
受け入れるのも、一体になるのと同じことなんだが、すこし感じにくいかもしれないしね。(もちろんそれぞれやりやすい方でやったらいい)

1583もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 09:56:39 ID:DzL5Smwo0
108さんの説明はさすが本物、わかりやすいなー
No.056
ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-241.html#google_vignette

1584もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 10:31:39 ID:GgFKH1.20
この記事の方が今の流れってやつかも
ttps://be-okay.net/2020/11/27/post-4817/

1585もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 12:25:32 ID:2rYYq5UU0
瞑想はやりすぎない方がいいかも

1586もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 12:26:20 ID:GLCD6tOE0
108さんの説明って文章としてはサッパリわからない(理解しようとつとめると意味がない言葉のように思える)んだけど読んだあと不思議と安心するんだよな。

1587もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 14:39:05 ID:gQKz5UiY0
>>1582
怒りを感じたらそのままそれを押さえつけずに発散するって事ですか?

感じ切るは難しい。

1588もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 15:40:35 ID:2rYYq5UU0
思考優勢から、直観優勢へ変われば、願望は実現しやすく、なるかなあ

1589もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 16:18:49 ID:hPRnMA4Y0
>>1587

人に迷惑をかけなければ、発散するのもいいと思うよ。
ただ、発散する時に注意した方がいいのは、怒りと一緒に瞬時に立ち上がってくる「ストーリー(思考)」に巻き込まれないこと。同化しないこと。
感情から逃げなければなんでもいい。
本来流れているものを無理にせき止めて拒否しようとするから、苦しむんだ。

>>1584 に載せてくれている108さんのまとめのようにするのもいいんじゃないのかな。
私なんかよりずっとわかりやすい。
少し自我を刺激しやすい文ではあると思うけど。

1590もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 17:36:36 ID:gQKz5UiY0
>>1589
人に対して怒ってるし強い怒りを感じるからやり返したいとか攻撃したいって気持ちが凝り固まって実際に行動に移したいってなる時がある。

不安になったら不安だなとか嫌だなとかを素直にその場で感じるって感じ?
我慢に慣れすぎて本当に感覚が掴めない

1591もぎりの名無しさん:2025/05/01(木) 18:04:43 ID:hPRnMA4Y0
>>1590

>>不安になったら不安だなとか嫌だなとかを素直にその場で感じるって感じ?

それでいい。
あなたはだいぶ堰き止めることに慣れてしまっているようだから、普段感じる感情をそうやって感じて、ほぐしていくといいんじゃないのかな。
そうしてほぐしていくと、いずれ強い感情がどっと流れてくる時もあるかもしれない。

その時こそチャンスだ。
人にやり返したくなる気持ち、人に対する怒りに飛び込んでみたらいいよ。それらの感情そのものになるつもりで。
怒りで叫びたくなったら叫んでもいい。泣きたくなったら泣いてもいい。
やり返したくなる気持ちや怒りを否定する思考がわくかもしれないが、その思考に重きを置かないように。が、否定もしないように。


ちなみに、チャンスだ、と書いたが、強い感情がくるのを待ち構える必要はないよ。
軽めの感情でほぐしていけば、いずれ現れるかもしれない。
現れない可能性もあるけど、それならそれでいいじゃないか。笑

1592もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 00:54:06 ID:DkCTbcKk0
>>1588
直感に従ったから叶った事なんて自分はないかな
もう動くしかないみたいな、自然と動かされた事はあっても
快か不快か、それに気付く方が大事かな

取り下げたくないとか?
思考に疲れたならポノもおすすめだよ
単純な単語だけで余計な思考をせずに済む
損得とかジャッジ的な事もね、ポノするとフラットにできるからね
考える事の質を変えるというのはどうかな?
訳の分からん言葉や方法や願望を考えて悩むより
自分の思考ってこんな傾向だなとか分析してみる方が近道かもよ

1593もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 01:16:40 ID:DkCTbcKk0
どこーまで やれーるか 
じぶんをためーしーたいの 
そうよ変わるのよーーーわたしー!!

1594もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 12:24:55 ID:2rYYq5UU0
>>1592
レスありがとうございます。ポノは苦手ですがやってみます。
思考の分析もやってみます。

1595もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 13:44:55 ID:2VqYs1Es0
ChatGPTに引き寄せの法則のエイブラハムになったつもりで質問に答えてってやったら面白かった。
データが少ないから他の達人になりきっては無理だと思う。

1596もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 13:47:39 ID:2VqYs1Es0
同じ感じでChatGPTに108やチケットを知ってるか聞いたら当たってるのかどうか微妙な回答をされたので半信半疑。

1597もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 17:36:53 ID:GLCD6tOE0
今さっきね、ネットでパフェにささってるの見てピコラ食いてーって思って、猫と一緒に「ピコラ♪ピコラ♪」って歌ってたら、保険屋さんがドア前にヨックモックの詰め合わせ缶を置いててくれてたのを家族が帰宅とともに気づいて運んできてくれたよ。ヨックモックのシガールはピコラの上位互換みたいな菓子だよ。うまい。

1598もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 17:43:03 ID:GLCD6tOE0
正確には名前を勘違いしてて「ピッカラ♪ピッカラ♪」って歌ってたのでドンピシャじゃないものが来たのかもしれない。(ピッカラという全然別のお菓子もある)

1599もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 19:03:12 ID:2rYYq5UU0
証拠が見えるまで信じないという態度ではいつまでも認識を変えられない

1600もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 19:11:01 ID:2rYYq5UU0
よくない思考はキュッと止める

1601もぎりの名無しさん:2025/05/02(金) 21:15:25 ID:2rYYq5UU0
チケットには書いてある「叶わなくてもかまわない」と。
さらっと書いてあるが、これは恐ろしいこと。

1602もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 08:00:07 ID:cxF1SxkA0
どういうことだ?好きな人に振り向いてもらえないってことは孤独な感情を受け入れろってことか?
そもそも孤独はかなり感じきっているのに消えないのはまだ感じきってないということなのか?

1603もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 16:24:43 ID:EaV5J5Os0
時間ができたので、「感じ切る」について書いてみようと思う。
長くなると思うので、必要ない人はスルーしてほしい。

さて、なぜ「嫌な感情を感じ切れ、逃げるな」と私が言うのか。

それはね、流れてきた感情に飛び込み一体化することで
『あ、拒否せず感じて仕舞えば終わるんだ』
と知ってほしいのと、

『あれ?苦しんでる(怖がってる)対象なんていないんじゃないの?』
と言うことに気づいてほしいからだ。

ここで注意したいのは、「感情を消すために行わない」と言うこと。
感情を消そうとすると、「消すべき感情」を固定することになる。
だから仮に「消えた!」と思っても、またループすることが多いんだ。
感情を消すために「感じ切る」のは、本質からずれてしまっているんだよ。


苦しいと感じている自分に気づき、その「苦しいと感じている自分に気づいている何か」に気づくためにやるんだ。

感情に飛び込むのが苦手な人は、これ↑ を意識するだけでも良い。
苦しんでいる自分を認識するには、「苦しんでいる自分を認識するもの」と「認識されるもの(苦しんでいる自分)」が絶対的に必要になる。
どちらかが存在しなければその認識は消え去る。
そうしてどちらかがなければ存在できないものが、果たして確固たる実在と言えるのかを、見つめるんだ。


そして最後には、自分すら存在しないことを知るんだよ。

1604もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 17:19:56 ID:wKhhr.hw0
>>1603
クリシュナムルティの観るものは観られるもの

1605もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 17:21:34 ID:wKhhr.hw0
分離の幻想に気づき、真に私=世界を知ることだね
それは本当に悟りだよ

1606もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:29:16 ID:oW27.QvA0
変わるっていってもどの方向に変わればいいんだろうか
もっと他人の悪口を言う人間にでもなった方がいいのかな?

変な方向行ってもうこれ以上失敗したくないって。適当なアドバイス()従って駄目だったからってだーれも責任なんてとっちゃくれないんだからさ…
ヘラヘラ笑われて何もかも失ってこんなんなってるってのに

1607もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:35:08 ID:oW27.QvA0
どう転んでも嫌がられるような人間なのはもうわかってるし諦めてるからさ 愛なんて存在しないものもいらない
命も絶てないならもうほんと金だけどうにかなってくれ

1608もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 19:36:49 ID:oW27.QvA0
少しマシになっても結局これしか書けることがない…これが貧困底辺男性の末路ってやつだろう
笑いたければ好きに笑えばいいよもうなんでもいいや

1609もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:40:37 ID:2rYYq5UU0
「願望が叶うかどうかが自分の人生の一大事」みたいな態度が良くないんだなあ。
「叶ってくれたらうれしいけど叶わなくてもどうってことはない」という態度で構えないと。

1610もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:43:20 ID:oW27.QvA0
なんにもねー人間を現実様も潜在意識も救っちゃくれない
それがわかっただけ十分か
安心したから…楽になったから…全てそのあと悪いことの起きる伏線じゃんよ
ぽかぽか気分でいたって一部分に雷雨は降るんだよね 現実様のご機嫌次第で
で、どうすればいいかなんてもう聞いたって仕方ない、現実の固定化してるだなんて適当もう聞きたくもない 何やってもダメなやつはダメだ
一度価値のない人間になってみてほしい
「努力」なんて言葉がいかに意味のないものかがわかるから

もちろん幸せ組は興味もないでしょ 適当に敵視して自分が悪者にならないようオブラートに追い出すだけで良いんだから

1611もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 20:59:40 ID:2rYYq5UU0
「この願望は絶対叶わなきゃダメー、叶わなきゃ困るー」っていうのは執着でしかない
そうやって執着することで叶う可能性が上がるわけでもない
それどころか達人の教えでは執着すると叶わないと言われている
なおさら執着することに意味がない。
叶えようとするにせよ叶えることを諦めるにせよ
「この願望は別に叶わなくても構わない」という態度にシフトするしかない
叶わない覚悟をして願望を手放さなければならない

1612もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 21:39:49 ID:2rYYq5UU0
願望に対してはあくまで軽いタッチで臨まねばならない

1613もぎりの名無しさん:2025/05/03(土) 22:10:44 ID:EaV5J5Os0
>>1610

あなたはおそらく現実をすごくすごく変えたいのだろうね。

はっきり言うとね、潜在意識を知るのも悟りに触れるのも、現実を変えるためにするべきことじゃないんだよ。
全てを受け入れる心を育てるために行うべきことなんだ。
現実の変化なんてその残りカスみたいなものだ。

潜在意識の達人(この言葉は好きじゃないが便宜上)になったり悟りを得ることで幸せな現実ばかりが広がると思っているとしたら、大間違いだよ。
世界の捉え方がまるっきりかわり、現実などなんの意味もなく価値もないことを心底知るから、結果幸せに「なってしまう」だけだ。

熟睡してるときも気絶しているときも、あなたを認識するものは何もないが、あなたも世界も滅びない。
あなたに認識されないと存在できない現実などに、あなたを不幸にしたり幸せにする力などあるはずもないんだよ。

今のあなたには邪魔なレスだと思うがもう一度言うと、ループの苦しみを終えたいなら、心を育てるしかない。
どんな時でも満たされ、幸せを感じる心を。
消して耐えろ、修行しろと言う意味ではないよ。

難しいな、言葉で伝えると言うのは。

1614もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 00:12:52 ID:2rYYq5UU0
願望はすべてすでに叶っているが真理。
でもそうは思えない。現実は叶ってないように見える。
だからやっぱり叶ってないんだと認識する。←ここが間違い
叶ってないように見えるなら認識が間違っている。
常識も理性も思考も記憶も人生も自分もあらゆるものをかなぐり捨てて、願望が叶っていることを前提に認識を再構築する。

1615もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 00:50:20 ID:Hfld7eT20
>>1613

>はっきり言うとね、潜在意識を知るのも悟りに触れるのも、現実を変えるためにするべきことじゃないんだよ。
>全てを受け入れる心を育てるために行うべきことなんだ。

再配達やループも悪いわけではないんだね。イヤ、メチャクチャ苦しいけども。
3882さんも、エゴが抑圧している感情や思考から、神、別領域は錯覚を癒し救おうとしているみたいなこといってた。
だから「エゴの偽りの願望」が叶わないのはまともなことだと。(過去の出来事を変えたいとかそんなの)

>世界の捉え方がまるっきりかわり、現実などなんの意味もなく価値もないことを心底知るから、結果幸せに「なってしまう」だけだ。

isaさんも、メチャクチャうまい寿司(別領域)を知り、今までうまいと思っていた寿司(現象)がうまいと思えなくなった、
イヤ、まずいとかいってたかと。

重要なのは、私などいない、私に気づいているなにかに気づくことか。
知らんさん、自己観察さんもry

そして、口調はどことなく詭弁さんを彷彿させるw

1616もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 08:30:43 ID:2rYYq5UU0
願望と実現のあいだにはプロセスが存在するが、これは自分ではコントロール関与できない(よしお氏の言うおっぱっぴー)
コントロールできたように見えてもそれは単にそう見えているだけ
現実的な対処もスピリチュアルなメソッドも、願望と実現の間のプロセスにはなりえない
プロセスは別の領域に信頼して預けるしかない

1617もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 08:52:41 ID:2rYYq5UU0
思考はあらゆる物事を分類する、あるいは物事同士を関連付ける。
関連付けていくうちに法則性のようなものが出来てきて
「これは叶わない分類」「これはこういう理由で叶わない」という認識を形成する
こういう思考を止める、あるいは受け流す、あるいは思考から自由になることが大事。

1618もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 10:46:14 ID:LfEF2xpI0
ずっと1人でidかえて称賛レスして自画自賛して楽しいのかな

1619もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 12:56:46 ID:EaV5J5Os0
>>1615

再配達もループも、ただの現れにすぎない。
それによって傷つくものなど本来どこにもいないし、恐怖を与える力などそれらは持っていない。
だから流れてきたものはそのまま受け取り、感じ切ってしまえばいいんだよ。
そうすればそのストーリーはおしまいだ。

私の言うことも、真剣に捉える必要はないよ。
試しに遊んでやるか、くらいがいい。
書きたくて書いてるだけだし笑


自分でも、自分が書き込んだ文章をみて「詭弁さんぽい文になってるな」という自覚はある笑
口調とかを考えればいいんだろうが、自分なりに伝えやすく書こうと思うとどうしてもこの口調がしっくりきてしまってね。
真似しようとか似せようとかいう気持ちは本当にないんだ、詭弁さんファンの人はごめん笑

1620もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 14:16:31 ID:GLCD6tOE0
ぼくらはもう自転車に乗れてるのだが、わざわざ後ろを振り向いて「おとーさんが支えてくれてない」ことを確認して、その途端グラッとなって乗れなくなっちゃっているのだ。前向いてこぐのだ。

1621もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 14:40:50 ID:2rYYq5UU0
自分が今まで土台としてきた(つもりの)「理性」がまるまるエゴのものだったのだ
理性は捨てて、別の領域を土台としなければいけない

1622もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 16:31:14 ID:2rYYq5UU0
いくら理論を学んでも、いくらメソッドを実践しても、その結果として向きが実現の向きを向かないと意味ないんだなあ

1623もぎりの名無しさん:2025/05/04(日) 20:11:16 ID:GLCD6tOE0
今日はTwitterで「トルコで柿の種が流行ってて道端で大量にはかり売りしてる」ての読んで「ほーんええな」と思ってたら家族が柿の種買ってきてて、ザラザラもらった。

1624もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 05:09:43 ID:jsTmGNgU0
なんかすごい向かい風がふいてて辛い。
運が悪すぎてびっくりする。ほんとに何もかも上手くいかないなあ。上手くいかなくてもいいのか。そうやって流すとそう思ってるって事はやっぱがんぼうをかなえようとしてるからやっぱら叶わないよって思考は言う。そうだな怖いな叶わなかったらってまた自動思考が起きる。これの繰り返し。頭の中でずっと連鎖的に起きてる感じ。この起きてる時に気付いてるのが別の領域か…?ってまた思考が反応する。

1625もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 13:21:41 ID:GLCD6tOE0
>>1624
どんまい。
思考に気づいてることができてるなら飲まれてないんだから大丈夫だよ。
充足を向いていると不幸っぽいことがあっても「それのおかげで〇〇できた」みたいに勝手につじつま合ってくる。
最初から不幸がないに越したことはないけども、まあ来ちゃったもんは仕方ないジャン。

1626もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 18:44:04 ID:2rYYq5UU0
108さんの説明ではアファーメーションもイメージングも
アファーメーションの文言、イメージした内容が現実に反映されて実現するんじゃなくて
肯定的なアファーメーションやイメージを思い浮かべることで心が喜びに満ちて、
心の向きが実現の向きに向くから願望が実現するんだね。
大事なのは向き。

1627もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 22:06:11 ID:2rYYq5UU0
自分は今まで「手段」と「目的」、「道程」と「目的地」を分けて考えるようにしてたけど
別にごっちゃにしててもいいんじゃないかと思った。
ごっちゃにしてても誰も困らないし、そもそも区別できるものじゃないかもしれない
ごっちゃにしてても入り交ざっていても向きが実現の向きに向いていれば叶う
大事なのは向き。

1628もぎりの名無しさん:2025/05/05(月) 22:28:55 ID:2rYYq5UU0
たとえば、試験に受かるための勉強をしているとして、
試験に受かった後も試験勉強しても良い
試験に受かった後は試験勉強は無意味とか言わなくてもいい
たとえば、お金が欲しくて起業するとして
お金を手に入れた後、起業しても良い

1629もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 00:03:04 ID:qFkClq7M0
>>1603
>>1613
EaV5J5Os0さん

以前、知らんさんのブログでも思った時あるんだけど、
認識される者がいることで初めて認識する者が「認識する者がいる」とわかるって感じですか?

この界隈にいると、どうしても別の領域、意識が正義で、エゴ、自我は悪者っぽく見えがちだが、
意識とエゴがセットで意識側が「意識がいる」とわかるってこと?

エゴがオンの時(生活したり、怒ったり、笑ったり、泣いたり、苦しんだり)にそれを認識する者がいることがわかるみたいな
エゴがオフの時(熟睡したり、気絶したり)には認識する者がいるとわからないみたいな

知らんさんがよく例にだす、眼球は眼球自身を見ることはできないが、対象を見るという行為から逆説的に、
見ている者がいることを知ることができる
さらにいうと、最初から暗闇だったら眼球は見ているということにも気づかないかもしれない、
そうなると、見ている者がいることにも気づかないかもしれない

1630もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:04:22 ID:2rYYq5UU0
エゴの言うことが信頼できないということは
一見無駄に見えることも無駄じゃないかもしれない
一見失敗に見えることも失敗じゃないかもしれない
一見損に見えることも損じゃないかもしれない
一見間違いに見えることも間違いじゃないかもしれない

1631もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:27:20 ID:2rYYq5UU0
実現が願望の後に来ても良い。やりたいことがやった後に来ても良い。
実現した後に、「そういえばあれは願望だったな」と気づいても良い。
やった後に、「そういえばあれはやりたいことだったな」と気づいても良い。

1632もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 06:47:13 ID:2rYYq5UU0
ときには理性の声にしたがって現実的対処に頼っても良い
引き寄せ一本で行かなければいけない、というのもエゴの制限の一種に過ぎない
行動の一貫性・整合性なんて考えず、都合の良い時だけ現実的対処に頼れば良い

1633もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 07:41:56 ID:2rYYq5UU0
最終的に別の領域がすべて叶えてくれるなら現実に起きることに一喜一憂しなくていい。
ときには嫌なことが起きて、怒ったり泣いたりしてもいい。
ときにはやっぱり叶わないと思って絶望したりしてもいい。
それらは願望実現になんの関係もない。願望実現はすでにある。

1634もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 15:16:55 ID:EaV5J5Os0
>>1629

その通りだ。
何かを認識している時点で、分離している。
つまり、悟ろうが潜在意識の達人だかマスターだかになろうが、私たちは分離から逃れることはできないんだ。

「この嫌なものを消したい!消す方法があるはずだ!」と奮闘しながら踊らされるか、
分離は幻であることに気づきながら、それから逃れることはできないことを受け入れて素直に踊らされるか。

あなたたちが「本物」だと思う人と「本物じゃないと思う」人の違いなんて、そんなもんなんだよ。

全てを受け入れ、どうなってもいいと心底思ってるから、全てが軽くなる。
だから現象も軽やかに動き出すんだ。

1635もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 21:51:10 ID:ZjKp5k1c0
>>1634
ありがとうございます。

わかってきたかもと思ったんですが、
>>1345で別の方が触れていた知らんさんの記事を読むと、観察者も形を変えた自我と書いてあるじゃないですか。

自分としては、観察者は意識、別領域と思っていたので、ちょっとガッカリでした。
というか、かなりこっぱずかしいw

観られる者も、観る者も錯覚のなせる業だったのか。
観られる者だけが錯覚かと思ってました。

1636もぎりの名無しさん:2025/05/06(火) 22:46:54 ID:3eRrUvZs0
順番としてはそれで良いんだよ
自己観察スレでもけっこう話されている内容だよ

1637もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 10:58:17 ID:hPRnMA4Y0
>>1635

こっぱずかしいという感覚は面白いな笑
そこまで気づいたということは、あなたはもう分離の幻想を看破し始めている。

観るもの、観られるもの。
気づいているもの、気づかれているもの。

その全てが幻想に過ぎないのだから、その時点で現実に意味なんてなくなる。
感情、思考、自分すらも、ただの現れでしかなくなる。
「自分だと認識しているもの」がいなくなれば、
「自分だと認識されているもの」も消えるからね。

世界の捉え方が変わっていく様を、是非楽しんで欲しい。

1638もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 11:08:27 ID:hPRnMA4Y0
「観察者も自我だった」と知ってガッカリしたのは、
どこかで“観察者=本当の私”であってほしかったからだろう?
そこに最後の希望を残していたということだ。

でも、それもちゃんと終わったんだよ。
“観る者”すら幻想と見抜けた時、本当の静けさが始まる。
そこが自我の1番しぶといところだからね。

「じゃあ私は一体なんだったのか?」

答えはシンプルだ。
いなかった。それだけ。

いたと思ってた“私”は、思考と感情と記憶の集積だった。
それを“私だ”と認識していた主体もまた、ただの錯覚だった。
観察者でさえ、ただの構造の一部だった。

つまり、
“私”はどこにもいなかったのに、“私”が“私”を探していた。
そんな滑稽なドラマを、私たちはずっと演じていたんだ。

でも、滑稽だと笑う必要もない。
美しかったと讃える必要もない。
ただ、終わっていく。それだけ。

今ここに「これ」がある。
“私”という立場を離れた時、それはようやく見える。

1639もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 13:08:10 ID:2rYYq5UU0
的確さんは"7章を適用しようと「している」状態になっている"と言った。
捻くれさんは願いを叶えるために7章の考え方を受け入れようとすると迷宮入りと言った。
自我幻マンさんは繰り返してしまう人はすべてのメソッドを放棄した方がいいと言った。
7章を適用「しようとする」ことは7章の「何もしない」から外れている。
7章を適用しようとすることは7章を使って願望をコントロールしようとすること。願望に執着すること。
7章をも手放すことが7章の真に「何もしない」こと。

1640もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 14:59:30 ID:pXA3Xgn20
悟りとかはどうでもいいんだけど、どうやったら孤独から解放されるの?好きな人がどんどん離れていくんだけど、これって自分に原因とかあるの?

1641もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 15:02:16 ID:pXA3Xgn20
でもブルーベリーさんが原因はないって言っているからそうだと思うんだけど、恋人とか人生で一回はほしいんだけど、そういうのもいつ叶うんですかね?

1642もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 18:29:03 ID:hPRnMA4Y0
分離の幻想に気づき、自分すら幻に過ぎないことに気づくことでどうなるの?願いは叶うの?叶わないの?と思う人もいるかもしれないから、書いておく。

自分すら幻だと気づいたあなたは、今まで絶対的に思えた現実の価値が、ガラリと変わることに気づくだろう。
当たり前だ。「傷つく自分」「満たされない自分」、はたまた自分そのもの、がいないのだから。
現実や過去の記憶に反応して浮かんでくる感情や思考はただ現れただけでなんの価値もないし、あなたをどうこうする力もない。
不快な気持ちになろうが、○にたくなろうが、そんなのただの現れに過ぎず、
それに対して「なんてとんでもないことを言うんだ!」という思いが湧いてきても、それだってただの現れだ。
現れにはなんの価値も力もないのだから、ほっとけば流れていく。それでそのストーリー(現れ)はおしまいだ。


しかし、全てが現れに過ぎないと気づいた後も、別に世界は消えたりしない。
太陽は東から上り西へ沈むし、家族や友人も消えたりしないし、スーパーに行けばりんごは売っているし、一緒に暮らす猫も変わらずあなたのそばで顔を洗っているだろう。

これらが示す事実がわかるかい?

つまりね、世界は最初から完璧にそこにあったんだ。何も不足せず、全てが満ちた状態で、そこにあったんだ。

今までのあなたは、「自分は確固たる存在だ」と錯覚した自我が

『願いが叶わない!』
『隣の親父がうるさい!』
『彼が振り向いてくれない!』

『『『クソみたいな世界だ!』』』


と暴れているのをそのまま自分だと思いこみ、それを「現実」と名付けた自分劇場で踊りまくっていただけなんだ。

この世に生まれ、いつのまにか世界から分離した自我=自分と勘違いしたあなたは、それに沿った世界を見るようになった。
世界はあなたであなたが世界なのだから、当たり前に「自我vs世界」が現れる。
自我が「こんなの望んでない!」と言おうが世界は知ったこっちゃない。あなたが見ようとしたものを見せているのだから。
よく言われる自作自演、内面の投影ってやつだ。内面の投影、は個人的にはしっくりこないけどね。


自我を幻だと見破ったあなたは、もうその劇に巻き込まれなくなる。
願望にしがみつく意味も消えていくし、欲しかったものが現れても現れなくても、どっちでもよくなる。
それでもたぶん、現れるようになるよ。世界はそのまま応答してくるから。

そしてもう一つ。

分離の幻想を見抜いても、「分離を味わっている感覚」は残る。
逃れられないんだ、それもまた現れとして起きることだから。
でもそこに抗わなくなる。むしろ味わうようになる。
そして、全てを内包し、受け入れていくんだ。

1643もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 19:01:58 ID:/qdiAHjI0
逆に自分はこれでいいんだって強烈な縛りプレイで幸せを抑圧して幸せだと思い込んで罰ゲームに巻き込んでた存在を失って虐待に気づいて、自分自身とんでもない虐待うけて貧乏脳で世界がひっくり返ってたのが原因って気付いても、あたおかしか残ってなくて、クソだと思ってた世界が本当は楽園だったはずで何度かいまみてもクソ野郎に戻されてたって気付いて全部真っ黒になっちゃった人はどうすればいいの?
気づかなければ今の状況でもお幸せだったはずなのに逆に洗脳とけて人生全部クソの原因が世界じゃなくてクソ野郎にクソ扱いされてたった一人のクソさえ無視できてれば楽園に行けたのにクソしか残ってない

1644もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 19:13:37 ID:2rYYq5UU0
お金を引き寄せるには「現金◯◯円」「月収◯◯円」「資産◯◯円」
とか具体的な金額を設定するより
ざっくりと「うわ〜豊かだ〜嬉しいな〜」と豊かさに浸ってる自分をイメージして
喜びに浸った方がいいかもしれない。
まあこういうのは人によって向き不向きがあると思うけど。

1645もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 20:44:59 ID:9eVx4h0g0
悟りに興味がない人はないままで良いんだけど、
この界隈追究していくと、どうしても途中まで同じ道辿ることになるのよ。
アファ頑張る!とかは違うけど、エゴに対応していくアプローチだとどうしてもそうなる。

しかし悟りと違うのは、この輪廻世界から脱して永遠の平安に入ろうとするのではなく、世界を楽しんでやろうという目的がまだあるということかもしれない。
その部分ではまだエゴ的な部分が残ってるけど、悟るのはその後でも良いんじゃない?ということかね。

私もだいぶ追求してきたけど、確かにこの世界は究極的に起こるべくして起こっていると見えるんだけど、
どうやらどうやら、エゴというシステムが世界に対して起こす認識、抵抗が、次の世界の展開に大きく関係していると思われる。
これはお釈迦さまが縁起で説明したこととカルマ、また大乗で説明される阿頼耶識と類似点が多い。
詳細はまだ発表はできないけど、まあそんな感じで追求中。
確信得たらYouTubeチャンネルでも作って発表するよw

1646もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:04:40 ID:vCH9/hhU0
>>1629
分かりやすい例えで好き。
自己観察がうまくできなくて今自愛のアプローチに変えてるけど熟睡してエゴがない時は認識するものの存在も意識できなくなるもんね

1647もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:41:00 ID:2rYYq5UU0
108さんの動画は発声のテンポや強弱(言葉の言い方)に重要な情報が入ってると思う。

1648もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:46:11 ID:2rYYq5UU0
私にとっての豊かさ(お金)とは生きたい生き方ができてやりたいことがやれる環境が整うこと
首が回らない(不自由、不足、にっちもさっちもいかない)の逆
これをイメージして喜び、向きを向こうと思う

1649もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:58:42 ID:JU3/V/JM0
まったく同じだわ。自分も10代の頃に抑圧してて20代でその抑圧が解放されていろんな欲が出てきて、今でも夢に出てくる学生時代の好きな人とかに連絡しまくったけど、無視されてるし、もうこの年から抑圧された感情を満たすことができないまま死ぬのかなって思ったら怖くなってきた。みんな若い頃に感情を満たしていってるのに

1650もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 21:58:43 ID:JU3/V/JM0
まったく同じだわ。自分も10代の頃に抑圧してて20代でその抑圧が解放されていろんな欲が出てきて、今でも夢に出てくる学生時代の好きな人とかに連絡しまくったけど、無視されてるし、もうこの年から抑圧された感情を満たすことができないまま死ぬのかなって思ったら怖くなってきた。みんな若い頃に感情を満たしていってるのに

1651もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:01:30 ID:JU3/V/JM0
抑圧された感情ってどうやって満たしていけばいいんだろ。食欲とかだったらそれを食べれば満たせるのに、恋愛だとその人が自分に興味持ってくれないと会うこともできないから難しい

1652もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:04:39 ID:JU3/V/JM0
そう考えると願望において人間関係が一番難しいな。なんでこんな生きるのが下手くそなんだろ

1653もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:08:24 ID:JU3/V/JM0
そういえばストーカー事件もそういう満たされない自我が絶望してああいう事件になってしまったのかな。あの男も相手の女性なしで幸せになれる世界線があったのかな。でもそれほどその人にとっては相手の女性は大切な存在だったのかな。

1654もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:10:54 ID:JU3/V/JM0
そう考えると依存しないようにいろんな異性と会うことって大事なのかな。1人の女性に絞ると振られた時にダメージがデカいから

1655もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 22:31:12 ID:2rYYq5UU0
気づかないうちに幸せになれない理由を人のせいにしていたことに気づけた

1656もぎりの名無しさん:2025/05/07(水) 23:35:31 ID:2I13r3vg0
>>1629>>1635です

>>1637
ありがとうございます。

>「自分だと認識しているもの」がいなくなれば、
>「自分だと認識されているもの」も消えるからね。

自分は「認識されているもの」がいないというのをつかもうとしてたけど、
それを見張ってる「認識しているもの」が実はクセモノだったみたいですね。

イヤ〜内面界隈ワナ多すぎですね、自我スゴ!て感じ。考えてる内容はアホっぽいのに、メチャクチャ巧妙だわ。
知らんさんだったら「これが本当の自我自賛」とかいうかな、いわないかw

>>1638
>「観察者も自我だった」と知ってガッカリしたのは、
>どこかで“観察者=本当の私”であってほしかったからだろう?
>そこに最後の希望を残していたということだ。

そうです、そのつもりで観察してました。自我だったけど。
あなたの文章を何回も読もうと思います。

>>1646
ありがとうございます。
まあ、認識するものも結局自我なんですけどね(覚えたて)

1657もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 08:05:09 ID:3OfnJHgA0
>>1656
思考に気付いて内面見てるといつのまにか見張ってる感覚になるんですけどいつのまにかすり替わってるのが面白いですね。結局自我からは逃れられないというか。

1658もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 15:33:39 ID:2rYYq5UU0
108さん新刊出さないかな〜

1659もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 15:37:25 ID:2rYYq5UU0
湧いてくるエゴ思考は「エゴ思考だから止めなきゃ」じゃなくて「エゴ思考だからどうでもいいや」なんだな〜

1660もぎりの名無しさん:2025/05/08(木) 20:34:18 ID:2rYYq5UU0
臭い話なんだけど、アダムとイヴの神話はエゴのことを言ってると思うんだよね。
アダムとイヴはもともと別の領域にいて、エゴのない生活をしていた(エデンの園)。
けれど知恵の実を食べたことで知恵(エゴ)が芽生えて別の領域から離れてしまった(楽園を追放された)。
原罪とはエゴのこと。

1661もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:46:10 ID:IPkeqK7E0
>>1660
私もそう思ったことある

話は変わるけど自愛に関してはいいよ系があってるみたい。
自愛って言葉に騙されて愛してるだの好きだよだの許すよとかめちゃくちゃしんどいんだけど(許せなかったからダメだってなりがちだから)何でもかんでもどんな状態でもいいよって許すのは楽。

ttps://be-okay.net/2022/04/29/post-12301/

この記事とかも参考になる。
人と関わるとエゴが爆発するからしばらくは1人で仕事しながら自愛に専念しようかな。

でも自己観察と同じでやるべき事が本来ないのにこういうのやってる時点で現象化は遠ざかってる気がするなあ。

1662もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:53:24 ID:GLCD6tOE0
私も「すべては愛です+゜」派だけど自分を抱きしめるワークとかはキモッて思ってしまう

1663もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 01:59:41 ID:GLCD6tOE0
>>1641
何兆回も言われたと思うけど今叶えるやで

1664もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 02:03:26 ID:GLCD6tOE0
今叶えるがわかんない場合はとりあえず「いつ叶うの?」ってなったタイミングで今今メソッドとかやるといいよ

1665もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 02:46:38 ID:QPyN4xe60
>>1661
自分も先週くらいから自愛を集中してやってるんだがタイムリーなのありがとう。
すげえ参考になったわ。

「やるべきことがないはずなのにやってる感」については、
今ここの自分を認めるのが自分にとってはポイントだったな。
自愛も感情込めなくていいから一旦現状を認めてから、だしな。

1666もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 06:56:26 ID:2rYYq5UU0
>>1661
レスありがとうございます。似たようなこと思っている人がいてよかった。
何でもかんでもどんな状態でもいいよって許すはいいですね。
私の場合は何があっても自分にダメ出ししない、が自愛ですね。
自分をとにかく許すので、自愛じゃなく自許と呼んでいます。

1667もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 11:57:31 ID:SAo/AmjY0
>>1665
もうとりあえずなんでもかんでもいいよいいよって言ってる
自分の言葉が響かないときはChatgptにいいよって言ってもらったりw

ブレインダンプしてもスッキリまとめてくれるからAI万能です。


>>1666
照らし合わせるとモロですよね。
知恵の実=思考するようになってしまって楽園から追放ってそのままというか。

自愛は言葉の響きのせいかキラキラスピリチュアルのせいかどうしてもなんか自分に言うとお姫様扱いしないといけないってなるし、人によっては首を180度曲げてるようなきつい状態になるのでわたし的にはいいよがしっくりきました。


いいよって思えない→いいよ→良くない→いいよ→あれ消えた!叶うかも→期待しちゃってるからやっぱ無理って思ってもいい?→いいよみたいな感じです。

1668もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 18:05:46 ID:hPRnMA4Y0
>>1642
うまく言えないんだけど、あなたの言葉がすごく素直に心に入ってきた。
ありがとう。

1669もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 19:37:34 ID:2rYYq5UU0
この一週間、波動が高くなった瞬間を何度か経験したんだけど、再現性がないんだな
こういうのは追い求めると遠ざかっていくみたいだし、ストイックに実践するが吉かな

1670もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 20:46:21 ID:2rYYq5UU0
>>1667
いいよの波状攻撃ですね。これはエゴも根負けしますね。笑。

1671もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:01:27 ID:0re.sZyg0
>>1668

ID被ってるから、その方とご近所さんかもよ
こういうの詳しくないけど
てかスゴイな

自演とは思えんし

1672もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:17:41 ID:GLCD6tOE0
二重人格とか、じつは別部屋の家族とかだったら超おもろいな。ロマンがある〜。

1673もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 21:33:07 ID:0re.sZyg0
>>1672
家族説、自分も考えた
掲示板通してご家族に癒されてたらなんかおもしろい
でも本当だったら当人達は複雑かもしれん

家族に悟り開いたのバレるってどんな感じなんだろw

1674もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 23:08:07 ID:80FQf5cA0
>>1670
isaさんの言ってる通りやっぱ根負けする笑
ああ、いいのかって。

でも自愛をしていたら一生辿りつかないって言ってた詭弁さんの言葉もずっと頭の中に残ってるんですよね。

まあひたすら実践しないと思考ってどんどん溜まっていくからネガティブになったり悲しい気持ちになったらとりあえずいいよいいよって言ってます。

1675もぎりの名無しさん:2025/05/09(金) 23:19:32 ID:QPyN4xe60
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-449.html

詭弁さんのいう自愛ってこれのこと?
「一生たどり着かない」とは言ってないから安心したらいいと思うよ。

1676もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 00:20:00 ID:GLCD6tOE0
自愛はエゴに隠された本当の願望(自分を好きになりたい)を先に直接叶えちゃうことで、エゴが考えるかりそめの願望(元彼と結婚した自分が理想の自分だからそうなったら初めて自分を認められるワ的なやつ)の重要度を下げ、結果的にかりそめの願望のほうも叶っちゃう。的なやつだっぺ。やって悪いことはねーべな。

1677もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:01:59 ID:9Lhyls5w0
自我が幻だと気づく、っていうのはボタンを押すように簡単にはそうならない
そこはどういうわけかそうなってるってのは認めざるを得ないよね

で、自分が幻だと気づけば軽くなる、伴って現実も軽くなる とあるけど
この段階では、自我としてはまず気楽さを目指す、もしくは気楽になれるような認識を目指す
ってのが戦略としてはやっぱあってるんかね
自我に選択ができるかどうかというのはまあわからないし、別の話にはなるけど

1678もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:16:59 ID:6nutBf620
>>1675
わざわざごめんね、こっちがリンク貼ればよかった!
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-450.html

こっちの記事に書いてる。
受け入れてない自分を許す行為は受け入れてない自分に対しての抵抗って。

願望叶えるメソッドとしてやってるうちはだめなんだよな…自愛に対して思う矛盾をうまく書いてくれてる

1679もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:43:12 ID:DkCTbcKk0
詭弁さんのは神の完璧くださいとかお任せを実践しようとすると問題になってくる話な気がしますね
結構後々で来るボス戦みたいな

叶う事が分かると余計な執着や必要のない願望に逆に振り回される恐れがあるから、徐々に自愛の質を上げていこうなって事だと思われる

>>1676さんの仰る通りなだけで
あんま気にしない方がいいよ

1680もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:51:02 ID:DkCTbcKk0
>>1678
メソッドは確かに恐怖が消えれば不用になる

でも目を背ける為に依存したりしなければずっと使い続けたっていいんだよ〜
ただのお助けツールなんだからさ

詭弁さんが言ってるのは、自愛をして自分という存在や新しい価値観に基づいた認識の底上げをしていく事に意味があるって事

自愛がメソッドではなく、自分の本来の性質となる所を目指して仰ってるんじゃないかな

1681もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 01:54:44 ID:DkCTbcKk0
ちらっと流れ読んだだけなので、
的外れな解釈だったらすみません
どなたか訂正よろしくですm(_ _)m

1682もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 02:14:21 ID:QPyN4xe60
>>1678
>願望叶えるメソッドとしてやってるうちはだめなんだよな…自愛に対して思う矛盾をうまく書いてくれてる

自己解決したんかな?
まあべつに質問でもなさそうだったけど思ったこと書いとくw

「今の自分を許す」のが自愛だから、「叶えるため」から始めてもいいけどいずれ保持できなくなるはず。
今が無限で、叶えるは有限だから。
「叶えるため」を真っ先に持ってきて今の自分を無視するのは、大きな分離だ。
だから詭弁さんは「それは自愛ではない」といっているんだね。

エゴが余計なことをしなければ、「今の自分」は当然今ここにすでにあるわけだ。だからそれを許すのに本来何かをする必要はない。むしろ「何もしない」でこそ今の自分がそのままあることができる。
そのことを詭弁さんは「自愛を『し続ける』限りはたどり着かない」と言ってるんだな。

自愛は「する」もんじゃない、状態だ、とisaさんもいっていたが。

たしかに自愛を「し」ている限り、「し続け」ている限りは、自愛をする私と愛される私の分離がある(ことになる)。癒やされていない私があるわけだ。
だが別の領域は愛しかないと108さんも言うように、いずれ癒やされるべき私は(自愛する私も)愛に統合される。
最終的に愛しかなくなる。

愛しかないからその状態ではもはや自愛「する」なんてこたぁないw「する」までもなくあるから。
ただそれを実感できるまで自愛を実践しろ、といろんな達人さんは言ってるんだと思っているよ。
エゴは錯覚、「自愛しなきゃいけない私」「癒やされるべき私」も錯覚だったと気づくまで。

暇だから長文になってしまった。。。

1683もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 03:05:03 ID:GLCD6tOE0
まさにですね。
自愛は自分を愛そう!ということでない。そもそも自分は自分を愛しまくっとる。それを自覚するためにわざわざ自分を愛する行為を自覚的になぞるのですね。
見たり触ったりすること自体が愛ではなく、愛を確認する行為であります。
満たされてるのを「充足を見る」で自覚するみたいなことっすね。
自分を愛そう!ってやってても別に大丈夫です。そもそも愛されてたのを、やってるうちにとけてって自覚すると思われます。
なんと!今回に限り!特別に!自愛したくなかったら自愛しないのも自愛です。
誰かをぜってー許さないのも自愛です。憎む自分を許しているので。
自由にしていいわけです。
自分に愛されてると自覚できたら金がなくて家族に怒られても恋人がいなくても別にヘラヘラしてられるのです。そこまで深刻じゃない。全世界が味方なんすよ。

とか言うとエゴが「じゃあお金と恋人は叶わないのか」ってなるからそこまでは言わない。そのへんが詭弁という話なんじゃないですかね?(適当)

1684もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 09:31:41 ID:XTIpjtGg0
>>1671
自演でしょ
この過疎板に悟りに興味ある見かけんidワラワラでてくるの妙だからね

また新しいidにしたのかな
上から断定の物言い、分離とかキーワード同じ

1685もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:07:21 ID:2rYYq5UU0
向きはワクワクに近いかもしれない

1686もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:26:57 ID:2rYYq5UU0
禅では「己を虚しくする」って言うよね。
でも、本当は己を虚しくするんじゃないんだ。
そもそも己(エゴ)はないんだ。

1687もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:35:56 ID:2rYYq5UU0
我が剣は、天地とひとつ。故に剣は無くともよいのです。(バガボンド)
これは達人の境地だと思う。
我がメソッドは、天地とひとつ。故にメソッドは無くともよいのです。

1688もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 11:56:45 ID:GLCD6tOE0
自分の頭の整理。

自愛して叶える、じゃなくて自愛すると叶っちゃう。なのですな。
「叶えるために自愛」しよう、とするとそれは取引であって愛ではないので自愛になってない。なので叶っちゃわない。
ゆえに叶えたいなら「叶えるために自愛」はしない。逆説的であるが。叶えるとか関係なくただ自愛する。(ほんとは叶えたいからだけどそれは一旦置いとく)

1689もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 12:38:41 ID:2rYYq5UU0
エゴの妨害を受けないためには、願望はざっくり「幸せ」を意図するのがいいんだな。
自分の幸福に個々の願望が含まれていれば叶うだろうし、含まれていなければそもそも叶える必要がない。
幸福になるにはあれとこれが必要だというのはエゴの声。

1690もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 17:51:00 ID:/qdiAHjI0
向こうでも自演バレの流れあったばっかだしここの人らやっぱあっちにも住んでる流れあったしリープツッコミまくったらV8くんは向こうで新キャラやりだしたし、本当ただまともな家庭でまともに育ってりゃこんなことにならなかったのに、原因を断ち切れてたらまともな世界で健全な精神で幸せに生きられたのに、それができないほどの重度洗脳とけたところで全部失った後だから新しい良い選択行動とれもせず、邪魔してトラウマ倍強してくる元凶に歯ぁ食いしばりながら掲示板徘徊地獄ループしかないとか馬鹿馬鹿しすぎて絶望しかない
人権さんじゃないけど、マジで人権奪ってる大元凶に精神的虐待されてるの放置しまくってこの末路でも誰も助けてくれないし元凶私から全て奪って毎日ハッピーとかとにかく早くタヒんでほしい

1691もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 18:45:27 ID:GLCD6tOE0
>>1690
元凶と物理的に離れたほうがいいんじゃない?
いよいよ無理になった時のために近くのDVシェルターとか調べてみては?
理由は言わなくてもいいんだし(言えない人も多いと思われるため)

1692もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:22:38 ID:2rYYq5UU0
人権さんといい、俗世は悩める子羊が多いねえ
私もあんまり人のこと言えないが

1693もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:26:10 ID:2rYYq5UU0
最近「合掌瞑想」が捗ってる。メソッド化できるかな。
ネガが湧いてきたら目を閉じ顔の前で両手をギュッと合掌して10秒〜1分、思考を止めて心を無にする。
ネガが完全に消えはしないが、低減して気分が良くなる。
今今メソッドの変種のつもり。

1694もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 20:57:32 ID:2rYYq5UU0
幸福になるための願望実現だったはずなのに、いつのまにか願望を叶えることが自己目的化してるんだよね。
極端な話、幸福になれるなら願望が叶わなくてもいいはず。
こういう話をすると「願望を諦めろというのか」という話になるんだけど、それもエゴの声にすぎない。

1695もぎりの名無しさん:2025/05/10(土) 23:52:57 ID:GLCD6tOE0
今日すごいことに気づいたんだけど言葉にしようとすると結局、「すでにあるの世界にいると現実に実際にすでにある、すでにない世界にいるとない」とかになっちゃうの。これまでのやつとは全然別角度なんだけど、不思議だね。だからずっと前から108さんそう言ってるっちゅーねん。

1696もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 06:55:04 ID:2rYYq5UU0
このところ悪夢という程ではないのだけれど、夢の中で必死になっている夢を見る
現実に対する偏執狂的な態度、抑圧された感情が夢に反映されているのだろう
願望を叶えようと頑張るのはやめよう
願望は叶えようとしなくても、必要な願望なら叶うし、叶わなくてもそれはただ自分にとって叶える必要のない願望だっただけだ

1697もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 07:08:06 ID:2rYYq5UU0
イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」
— マタイによる福音書

1698もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 09:22:42 ID:2rYYq5UU0
諸行無常、諸法無我、一切皆苦
現実も願望も、時間とともに姿形を変え、ただ流れていくだけ
流れていくものは流れるままに流しておけばいい
それを捕まえて、蓄えようとしたり、執着したり、コントロールしようとしても苦しみを生むだけ

1699もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 15:58:06 ID:2rYYq5UU0
願望が叶っている状態っていうのは「ラーメンがうまい」「茶がうまい」って状態だと思う

1700もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 16:17:10 ID:Q6uAObAs0
>>1698
確かにお釈迦様の言う通り。
私達がアプローチしているのは過ぎ去ってしまった過去に対してですよね。
それをやめれば苦はなくなる。

しかし、そこを敢えて、苦が続くかもしれないけれども、現実という夢を楽しんでみようとするアプローチもありかなと思います。
それに飽きたら解脱すれば良いかなと。

お釈迦さまは縁起の考えを残された。
これは見方を変えると、現れる現実を変えることができるということになると思いますがいかがでしょう?

1701もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 16:20:04 ID:2rYYq5UU0
>>1700
別に解脱する必要はないし、私も解脱したいとは思いません。
現実を変えることができるかもしれないけど、変えようとすると「変えるべき現実」がかえって固定化されるパラドックスで苦しむと思います。
別に変えなくてもいいやと手放すことで、自然に最善の現実に「変わる」
「変える」じゃなくて「変わる」がいいかと。

1702もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 17:12:26 ID:7aUcdogU0
>>1701
なるほど、
ありがとうございます。
私もその通りだと思っていまして、眼の前の現実(過去)を変えるのではなく、受け入れることが結果的に変わることになるのだと思います。

1703もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 17:16:48 ID:2rYYq5UU0
>>1702
私もそう思います。

1704もぎりの名無しさん:2025/05/11(日) 19:25:00 ID:7aUcdogU0
本当はお釈迦さまは現実が変わる方法を知っていた。
だから善行を積むと良いと話されていました。
師は楽しい嬉しいさえも苦としており、縁起の連鎖を止めることこそ真の平安が訪れるとしていたため、悟りで願望実現などはもっての他だったのかなと理解しています。
私は邪道(?)なので敢えてそこを追求し楽しみたいなとも思っています。
だって一国の王子を経験すればそりゃ楽も喜も苦になるでしょうに、と目の前におられたら言ってしまうでしょう笑

1705もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 01:27:27 ID:O9hOfC0M0
自愛や詭弁さんについて書き込んだ者ですが、ご返信してくれた人ありがとう。

ChatGPTに色々吐き出してるところなんだけどもうとりあえずひねくれで願望を叶えたくない、うまくいかせたくない、幸せになりたくないって本音がズラズラ出てきてそりゃその上で叶えたい叶えたいはしんどくなるよなあって思いました。

私にとって叶えることは自分の心や価値を高めるためのもので、叶えない事は生き延びれるような自分を作るためで、自分を守るためのものだったみたいです。叶うと不都合だって思ってるんだなって感じ。
自分を甘い環境に置きたくない、厳しい環境に自分を置いてこそ自分の価値は上がる。ありのままの自分でいた結果、色々と大変な目に遭ったからです(エゴはそう考えていて私もそう思ってます)

これが出てきてこれからどうするかって話なんだけどまだまだモヤモヤがすごいのでひたすら掘り下げるしかないかな。
結局トラウマが関係しているというか、ここを強力に関連づけしてしまってるので、(関連付けしないとこれもまた不都合みたいです。)エゴの外に出れるのはいつなのかなあって感じ。時間がかかりそうです。

1706もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 01:47:25 ID:QPyN4xe60
>>1705

>これが出てきてこれからどうするかって話なんだけどまだまだモヤモヤがすごいのでひたすら掘り下げるしかないかな。
やりたかったらやったらええんちゃいます?
そのうえで、「やろうとやるまいと、何をしていようとあなたは完璧」と言いたいです。リラックスしましょ。

エゴをシンプルに認められているので、その分はもう外に出ているように見えますけどね。

1707もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 02:21:36 ID:GLCD6tOE0
ですね。エゴをエゴと見れてるなら見てるのはエゴとは別の何かです。

んで↑これを書いてておかげさまで「自分はいない」もわかった。自分を自分だと認識できてるのはつまり自分じゃない何かだな。つまり無いし全て。

1708もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 11:53:12 ID:2rYYq5UU0
願望を細かくオーダーするのも別の領域を信頼していないから
細かく正確にオーダーしないと望むものが出てこないと思ってる
別の領域におまかせすれば望むものはすべて、あるいは望んだ以上のものを叶えてくれる

1709もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 14:17:24 ID:UTDA7zLI0
>>1707

>自分を自分だと認識できてるのはつまり自分じゃない何かだな。

これ読んですっきりした。
自分じゃない何かという言いまわしが、なにか私にピッタリきた!
ありがとう!!

1710もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 19:05:47 ID:2rYYq5UU0
別の領域は常にシンプルなんだな。話を難しくしているのは全部エゴ。

1711もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 20:59:23 ID:2rYYq5UU0
ワクワクするのがいいと言うけど、私としてはウキウキしたいね。

1712もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:18:11 ID:SCUPbS/A0
>>1711
ちょっと前にはトゥンクトゥンクしてる人がいたね
トゥンクさんのせいでトゥンクって文字みるとラリッてる人って認識するようになってしまった

1713もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:21:16 ID:2rYYq5UU0
>>1712
レスありがとうございます。
いましたね、トゥンクさん。笑。

1714もぎりの名無しさん:2025/05/12(月) 22:41:44 ID:2rYYq5UU0
人生が幸福で満たされているならば、時には嫌なことが起きても良い
宝くじが当たった日に、転んで膝を擦りむいても、自分は不幸だ、なんて思わないように

1715もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 04:18:11 ID:GLCD6tOE0
+   +

∧_∧ +

(0゜・∀・) ワクワク

(0゚ つと) +テカテカ

と__)__)  +

1716もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 07:59:54 ID:GLCD6tOE0
>>1709
反応ありがとうござるます。自分はエゴ以外の何かだった、つまり自分が別の領域だったんですな。

ちな自演じゃないよ
(V)  (V)
ミ (・∀・) ミ<カニカニ

1717もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 10:33:24 ID:WS5dXSAQ0
こうでなければという願望ってなんか違うのかもしれないなと思った。叶えようとするのも苦しいし、なぜか自分で幸せを限定してるし、血眼だし、針の穴に糸通すみたいな。

ついそう考えてしまうのは止められないんだけど、気づいて「あ、また苦しんでる。それ以外にも幸せはいろいろあるのにな」という感じだ。

こちらから見て針の穴に糸通すみたいなことをやってのけてる人って、やっぱりリラックスしてたり気楽なのかしら。

すごいことをやってのけてみせたいみたいな思いが時々出てくるんだよね。で、気合を入れるんだけど疲れるだけであんまり意味ないという、、

1718もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 10:34:44 ID:WS5dXSAQ0
く⁠コ⁠:⁠彡
イカ〜

1719もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 18:42:19 ID:2rYYq5UU0
アアア ケセラセラ なるようになれ

1720もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 20:13:03 ID:2rYYq5UU0
結局、別の領域を信頼し、願望を手放すしかないんだよ。
大胆に手放さなければならない。

1721もぎりの名無しさん:2025/05/13(火) 21:33:46 ID:GLCD6tOE0
(:。)ミ 流れダコ

ピコラの代わりにヨックモックを引き寄せし者ですが、今日コンビニ行ったらピコラのいろんな味が5種類くらい出てて菓子コーナーのアリーナ的なとこで大特集されてた。いちごとさくら抹茶味買ってきた。

1722もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 01:47:06 ID:JU3/V/JM0
心許せる人がいない場合ってどうすればいいですか?もう3年以上人と会話してません

1723もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 02:44:04 ID:GLCD6tOE0
>>1722
どうなりたいんですか?

1724もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 05:32:43 ID:98.xi2uo0


1725もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 05:40:43 ID:98.xi2uo0
皆様どうお過ごしですか

私は最近「やめる」をしていて調子が良いです。

これは、不足を疑う。適切性と一致、「なる」、元祖1式思考停止と原理はまるっきり同じです。
というかこの「やめる」は急に降りてきた単語です。やってるメソッド?としては上記のものをやってました。

我々が頑なに不足にロックインし 執着していたものを「やめる」のです

なる、願望を叶えようとする、ことすらやめるのです。
「お金がない」を「やめる」とお金持ちに「なる」「なろうとする」取り組みを放棄できます

すると「お金がない」をやめるので必然的に お金がない現実を支えていた思考が終り
本来の無限の充足に戻り、願望は勝手に叶うのです。

108さんの言う通り、するべきことは何もなく、エゴによって支えなければ消え、本来完璧な充足しかないのです。
ではこのアイディアが誰かの気づきになれば幸いです.さよなら

1726もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 09:48:34 ID:2rYYq5UU0
108さんは元祖1式を知らないらしいけれど、元祖1式は108式によく似ている。
元祖1式は思考を止めて、潜在意識にすべてを任せ、どの願望を叶えるかも潜在意識に任せる。
108式は今今メソッドで思考感情を止めて、別の領域に願望を委ね、願望は手放す。

1727もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 09:50:58 ID:2rYYq5UU0
願望は手放すと叶うというが、手放すことがメソッドになっては意味がない。
叶えるために手放すのは、叶えようとしているということであり、手放せていない。
手放すことすらも手放して、ようやく手放しである。
108さんは執着を取り除くには執着を取り除こうとしないと言っていた。

1728もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 12:14:47 ID:2rYYq5UU0
願望の手放しと意図の取り下げの違い

        願望の実現    願望への執着
願望の手放し  信じている      なし
意図の取り下げ 信じていない     あり

1729もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 14:55:20 ID:iu3qImfY0
>>1727
執着を取り除こうとすると、執着取り除こうストーリーが始まるし、そもそも取ったり付けたりできるもんでもないので、執着あることを認め受け入れるってことなんだろうね。

1730もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 16:57:24 ID:GLCD6tOE0
わかるー
108式をまだ知らない頃、オラクルカード(占い)で「執着を手放す」が出るたびムカついてた。手放せって言われて手放せるなら執着してないっつの。
108さんは「執着は置いといて充足のほうに重心を移す」とか、「ラーメン食べてる間だけ貸し駐車場に車を預けるように、心配をひとまず置いとけ(主に預けとけ)」みたいなこと書いてらっしゃいましたね。

1731もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 18:33:21 ID:2rYYq5UU0
>>1729
レスありがとうございます。
受け入れることと手放すことは表裏一体だと思います。

1732もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:01:19 ID:2rYYq5UU0
私が手放しの話ばかりするのは、手放せていないからです 笑

1733もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:41:43 ID:GLCD6tOE0
>>1732
こちょこちょ

(笑ったら手が放れるかと思って……)

1734もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 19:53:58 ID:2rYYq5UU0
>>1733
ハハハハハ

ありがとうございます。

笑うのはいいって、チケットにも書いてありましたね。

笑う門には福来たる。

1735もぎりの名無しさん:2025/05/14(水) 21:08:13 ID:2rYYq5UU0
これは邪見かもしれないけど、理論やメソッドって「心を軽くする」ためにあるんじゃないかと思うんだよね。

1736もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 08:18:22 ID:2rYYq5UU0
なぜ手放せないと別の領域を信じられていないから、既にあるを信じられていないから
願望が叶うと信じられていないから

イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。はっきり言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない。」

1737もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 15:00:27 ID:WS5dXSAQ0
つらいことからね、ちょこっとでも穏やかなところに意識がうつるだけでも違うよね。たぶんそこがゴールなんだろな。自分のエゴは慌てん坊だからすぐ苦行したがるけど。

1738もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 17:27:25 ID:r2jMv3/g0
執着があろうがなかろうが叶う人は叶うし叶わない人は叶わん。
IDが変わる環境があるとも知らずに自演だの悪口言ってるだけで金入ってくる「幸せ」な人だってそこら中いるんだし
結局どれだけ金が入ってくるか、そこにいるだけで人としての(商品)価値があるかで、生きる余裕を作れるかもどの立ち位置にいれるかも決まるんだから
本当の意味で幸せな人なんてだーれもいないよ、現実や社会ってのは
メソッドなんてどう幸せにごり押しするかのためだけのものだから、108だとかなんとか式だってのもやってても「既に叶ってる、幸せでいられる価値のある人」しか意味ないんだよな。
それが分かってから本当にすべてが馬鹿馬鹿しくなった
やっぱり現実様のさじ加減、お気に召すかどうかだから
ここで幸せ談義してる、できる人は現実様に選ばれた人なんだろう どれだけ羨んでも優しくあろうとしてもなんも変わらない奴から見りゃ、本当に恵まれてると思うよ。何より金もあるか普通にしてるだけで入ってくるんだろうしな。

1739もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 17:31:44 ID:r2jMv3/g0
本当…人を叩いたり悪口言ってるだけで金入ってくる普通以上の立場がどこまでいっても羨ましい
なんでそれで幸せじゃないんだよ…

1740もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:27:04 ID:GLCD6tOE0
ゆうても人権さん感情ナビでいうと18復讐19敵意/激怒あたりから9〜12くらいに上がってきてると思うんよね。

1741もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:30:07 ID:GLCD6tOE0
ちなみにID私はずっと固定されてたけどある日いきなり変わって、その日からまたずっと固定されてる。これが意図的にできたら自演し放題なんだが。いやしても仕方ないけれども。

1742もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 19:43:25 ID:/qdiAHjI0
自演ツッコミはID変わってる人じゃなく同一IDで自分で自分にさも他人かのように返信してる人がされてたんだが

1743もぎりの名無しさん:2025/05/15(木) 23:05:21 ID:GLCD6tOE0
今日は日常のささいなことだけどずっとやりたいと思いつつ面倒でなかなかできなかったことができた。下手したら1年くらい頭にあったかもしれない。自分は動いてなんだってできる。やった帰り道で「人生って素晴らしい〜!」て声に出ちゃったよ。おやすみなんしょ。

1744もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 03:43:31 ID:r2jMv3/g0
>>1740
いや…仕事中なんかは17怒りや19憎しみ
さっきのレスなんてもろ20嫉妬か22無力感だ
少し落ち着いても最近はもう何言っても嫌がられるのも何やっても無駄なのも分かったから16失望くらい?

というか感情ナビの位置って結構コロコロ変わるからあてにならんでしょう、金がなけりゃ21〜22以下だし余裕が出来れば良くて9まで上がるし

1745もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 03:51:47 ID:r2jMv3/g0
自演うんぬんは何も考えずにそう言える立場なのを羨んだだけだよ、自分はあまりにもよくID変わるから自衛の意味も含めて。
かといって「金は人権」なんて嫌われ者のコテつけても嫌がられるだけでしょ
どのみち匿名だから悪いとこは全部「人権氏」がやったことにすりゃいいしな。まあ愚痴り過ぎてレス内容で解る人もいるみたいだが…

「じゃあ愚痴んなきゃいいじゃん」むしろ匿名掲示板だから愚痴るしかできないんだよ。リアルでこんなことやったら無視されるか弱み握られて更に苦しくなるんだからさあ

1746もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 11:34:15 ID:2rYYq5UU0
老いも死もない世界、何も失わないですむ世界
108さんはそれがあるという
それどころか、私達ははじめからそこにいるという

1747もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:51:33 ID:JU3/V/JM0
結局真面目な人間が損するような世界なんだよな。学生時代やんちゃしてたやつが幸せになるようになってるんだよな

1748もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:54:24 ID:JU3/V/JM0
そういうやんちゃしてたやつが人望に恵まれて、真面目生きてきたやつが孤独になっていくんだよ。結局義務教育のせいで洗脳されたやつがそういう人間が生まれるんだよ

1749もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 14:55:46 ID:JU3/V/JM0
くだらん。何が自由意志がないだ。俺の視点だけいつまで経っても幸せにならん

1750もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:19:45 ID:BgoRSmHA0
真面目ならさ、真面目に完璧認定やろうぜ人権氏

1751もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:27:03 ID:BgoRSmHA0
みんな大小あるにせよ同じように思ってるし、窮地の人もいるだろう
でも認識が現実を創ると言ってる達人も多いんだからやってみる価値あるじゃん?
ダメなら次いこ

1752もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:34:35 ID:GLCD6tOE0
JU3氏は人権氏とは別人でね?

1753もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:39:11 ID:GLCD6tOE0
人権氏鑑定家ワイ思わず出動

1754もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 15:52:37 ID:GLCD6tOE0
真面目な人が損する的なのはチケットにも書いてあるね。真面目なのがいけないんじゃなくて、犯罪者でも自分が受け取っていいと許可してれば願望実現できる的な意味合いで。

ブログ記事にも「優しい人が損をする?」みたいな記事あったような気がする。

神様は救う相手を区別してない、神様はなんにも禁止なんかしてない愛してるぅっ♪ みたいなね。

1755もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 16:30:22 ID:2rYYq5UU0
世界は何も繋がってない、あれとこれは関係ない、過去と未来は関係ない
現実の何も願望実現できるかどうかと関係ないし、願望はすでに叶っている
線は繋がっているようで繋がってない
線は全部ブチブチ切ってしまえばいいし、実際線は切れている
そんなの関係ねえ(by よしおさん)

1756もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 17:46:19 ID:BgoRSmHA0
>>1753
あ、違うの!?こりゃ失礼

1757もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 18:45:19 ID:2rYYq5UU0
まず人権さんはsageで書き込まないよね

1758もぎりの名無しさん:2025/05/16(金) 20:35:20 ID:2rYYq5UU0
別の領域を信頼し、願望を手放せていれば
願望実現の「方法」についてあれこれ考えているはずがないんだ。
そんなこと考えてないで、今日の晩ごはんのこととか、見たい番組のこととか、休日どこ行こうかとか考えているはずなんだ。

1759もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 02:08:51 ID:DkCTbcKk0
現実に対して
なんとかすべきだ
こうしないとだめだ
こうあるべきだ、こうに決まっている
…と思い込んでいるだけなのだから
それを無意識的にやり続けて再生産しているということに、気付くしかないんだよな

1760もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 02:09:49 ID:DkCTbcKk0
よく分かんないもの完全に信じるとか無理でしょ?
完全じゃなくてほんのちょっと信じてみようかな位でいいのよ
信頼してるから手放せるんじゃないよ
叶う方を向いたり決めたりなったりしたら
(しなくてもいいけど)
もう自分ができる事はないんだなーって諦めみたいな感じで成り行きに任せる
そんな感じな気がする

もう別の領域に任せたんで絶対大丈夫!
みたいに思い込みで力む感じだとまだかまだか?みたいに余計に現実見張って固定しがち

1761もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 03:11:42 ID:GLCD6tOE0
これってつまり人権氏の「ダウナー系の書き込みは全部俺ってことにされる」が即実現してますな。

そいやかねてから欲しかった二千円台のもの(送込みだともっと)が100均にあった。自分で買ったから気づかなかったけどこれも結構な引き寄せだったわ。

1762もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:38:43 ID:D2EapRzE0
最近、本読んでる
ACIM系
愛のコースっていうのもあるんだね、物理現実でも幸せになるっていうやつ

1763もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:41:43 ID:D2EapRzE0
プラトンは、全ての物は善なる存在から生まれるはずなのに悪い物があるのはおかしいと考えたそうだね
謎は解けなかったみたいだけど着眼点はいいよ
謎が解ければ二元の世界でも一元化ワンネス経験できるぞ
ブッダがなぜ中道を説いたかも分かる

1764もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 12:43:56 ID:D2EapRzE0
悪い物にこそ中道ありだ、これで悪い物は善なる存在にひっくり返る
善に中道はいらん、強弱なんて必要ないもの

1765もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 16:56:48 ID:yLXA378.0
コントロールしたい気持ちを静観して、ゆるむあり方でいられると、いいなぁ。苦しみやつらさは浮かぶんだけど、そこに集中しないで、今の充足に目を向けたり味わいながら過ごせると、いいなぁ。

自分の内面も、他者に対しても、『見守る』ようにできたらと思った。

1766もぎりの名無しさん:2025/05/17(土) 22:51:56 ID:D2EapRzE0
この物理現実は神と全く同じ性質を持つ
神は一元的だ、物理現実は二元的だ
同じになると思わんでしょ?なるんだなーそれが、そのまんまの状態で

そこには願望実現は既にあるがヒントとなる

1767もぎりの名無しさん:2025/05/18(日) 11:29:09 ID:2rYYq5UU0
願望が叶うことと、幸福になることは何の関係もないよね。
大富豪カーネギーも少年時代の2ドルの昇給が人生で最も嬉しかったと言ってるし
人間欲しいものを手に入れてしまえば、すでに持ってるものはありがたいと思わなくなる。
詭弁さんも願望を叶えることと幸福になることは分けて考えろと言っていたし。

1768もぎりの名無しさん:2025/05/18(日) 19:58:35 ID:2rYYq5UU0
人間は無自覚に未来を予測する。
「明日はこうなりそうだな」
「このままいくとこうなるな」
「この願望は実現しそうだな」
「この願望は実現しそうにないな」
そしてその予測が自己成就して、「やっぱりそうなった」と納得し、この営みは強化される。
願望を実現するには、自分が無自覚にやっているこの予測に気づき、願望=実現に置き換えるといい、かもしれない。

1769もぎりの名無しさん:2025/05/19(月) 17:39:44 ID:2rYYq5UU0
老いも病も死もない、不足も不安も不満もない、喜びだけの世界。

1770もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 16:19:32 ID:ogGBaH2o0
カップルで外で歩くなよきもちわりぃ

1771もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:28:04 ID:QHbgNqPM0
特に何が起きたというわけでもないけど
「望みが叶った、やったー!」と言ってみた
何だかそんな気がしてきた(笑)
今ある充足(叶っているもの)に目が向きやすくなる感じがする

1772もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:45:43 ID:QHbgNqPM0
さっそく充足来た
掲示板で自分の知りたい内容の書き込みを見つけた
小さな事だけど嬉しい

1773もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 18:57:32 ID:2rYYq5UU0
よかったですね

1774もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 19:07:48 ID:QHbgNqPM0
わぁレス頂けた
独り言のつもり(笑)だったので嬉しいです
ありがとうございます!

1775もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 20:57:40 ID:2rYYq5UU0
どうも

1776もぎりの名無しさん:2025/05/20(火) 20:58:50 ID:2rYYq5UU0
安心できるような状況が整ったら安心するんじゃなくて
安心という心の状態が安心にふさわしい状況を引き寄せるんだね

1777もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 04:28:55 ID:ZwYIj6720
ザチケットの情報嘘やん

1778もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 10:55:22 ID:GLCD6tOE0
嘘と断じれるほど意味わかったんなら凄い。

1779もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 12:03:58 ID:QHbgNqPM0
久しぶりにチケットを読んだら
「あれ?なんか分かるぞ?7章は実は簡単なことしか書いてない…?」と思った
その数日後に読むと「あれ?やっぱり分からないかも…」となった
分かったと思うと分からなくなるのか
その日の状態によって理解度が変わるのか…また時々読み返してみます

1780もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 12:50:32 ID:QHbgNqPM0
今7章だけ少し読んでみたけど全然わからなくて笑った
理解しようとすると駄目ですね
スルスルと理解できたあの日の自分の状態ってどんなだったんだろう
思い出せない(笑)

1781もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:04:23 ID:GLCD6tOE0
細かいこと言うと7章は「情報」ではない。
読んだ内容を理解して役立てる具体的なものじゃない。
認識変更の種を植えるようなもの。
つまり「私らが現実だと揺るぎなく思ってるこれに、ほかの要素があるのでは?」という疑いを入れる作用がある。
疑いについてずっと意識していると種に水をやってる感じだから成長するかもねぎ。

1782もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:28:19 ID:QHbgNqPM0
「疑い」とお聞きして、さっそく
昨日起きた<ちょっとした嫌な事>を疑ってみました
そうしたらふわーっと薄まって溶けていく感じがしました
疑わなければ嫌な事としてしっかり握り続けていたかもしれません
ありがとうございます

1783もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 13:49:23 ID:QHbgNqPM0
さっき難しすぎて読むのを中断した7章の続きを読み始めたら
「えっ?書いてあること当たり前じゃない?」ってなった
抵抗なく読み進められる
一体どうなってるんだ自分(笑)

1784もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 14:27:04 ID:QHbgNqPM0
ああ、いつものあの感じだ
この状態っていつも数時間あるいは半日
長くても一晩寝ると元に戻ってしまうあれだー(笑)

1785もぎりの名無しさん:2025/05/21(水) 15:31:14 ID:QHbgNqPM0
まだ維持できてる 視野が広くなる感じ
実際の視界も物事の考え方も
でもこの状態ってなろうとしてもなれない、勝手に入る感じ
数時間後には、明日には、また抜けているんだろうなぁ
この状態に入れているうちに記念カキコ(笑)

1786もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 02:37:43 ID:8vHw9yPo0
>>1752-1753 >>1757
そうだね、真面目にするなんてもはや意味がない人権氏ならもっと不愉快スレチな甘えた愚痴を長文で悲劇のヒロイン(笑)風に垂れ流すものね
もはや判別できるぐらい悪目立ちしてるんだなー だから金が欲しいんだけどさ
>>1756もそんな嫌われるだけの人に謝らなくて良いよ

>>1761
まあそう信じる前からもそういうのよくあったし。それこそ真面目に静かにしていても
普通にしてるだけで点数がつく人もいれば、嫌われる人もいる 現実様の叶う叶わないといっしょよ
信じるほど裏切られるとはよくいったもの。早く楽に幸せになりたいだけなんだけどなあ

1787もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 02:50:43 ID:8vHw9yPo0
理不尽なんていくらでもあるもんよ?誰かを褒めても喜ばせようとしても嫌がられたり、何かをしようとしてもあなたのときにはダメでーす(笑)
普通未満は願うことがもういかんのよ、金や価値があればいくらでも改善できることがあってもそれらの無い奴はスタートラインにも立てないってだけで世界にとっちゃどーでもいい
結論として劣ってる奴はそーいう普通の幸せをどれだけ諦められるか、執着を捨てろってこういうことなのかもね
それで良くなる人は良くなるし駄目な人は更に失って、また選別がされてく
完全に失ってるなら命があっても書き込みすらできないよ

1788もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 04:26:50 ID:GLCD6tOE0
今回のはJU3氏がそれなりに何回も書き込みしててそちらもキャラ立ってた。

人権さまの書き込みは同じことしか書いてないからね。思考のスクリプトが回ってる。長文になると独特のライムというか文体があるね。

こんなこと言われても嬉しくないだろうけど頭よくて理屈っぽくて100%バカになれずに苦しんでるかんじ。

幸あれー。

1789もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 13:49:01 ID:D2EapRzE0
おはよう〜、V8だよ〜ん(名乗るわ)

ゴールデンウィークの時に、キンドルアンリミテッドが2か月タダだったからずっと本読んでるよ
前から興味があったACIMをちょっと調べてた、ゲイリーレナードって思ってたより自分向けじゃないなw
非二元で物理現実の否定を少しでも感じさせる人は個人的に駄目、物理現実って気づきさえあれば「神の世界」そのまんまだからね
物理現実離脱する必要はないぞ

奇跡のコース(ACIM)の延長で愛のコース(ACOL)というのがあるらしく
愛のコースの方は「二元に退化したもの」として本の中で否定してた
それでいいんだよって自分は思ったけどねw

奇跡のコース(非二元)→愛のコース(二元物理現実込みで救われている)への移行は
原始仏教から大乗仏教(二元物理現実込みで救われている)と同じ移行の仕方だよ
聖なる世界も俗なる世界も同じ性質で、完璧に救われているという意見に到達しないといけないからね

引き寄せの法則は最初から、俗なる世界(物理現実)を聖なる力で舵を切り、コントロールする教えだから
物理現実上で願望実現は既にあるを発見すればもうその状態、ということ


いきなり話題ぶっこんでスマソ

1790もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 15:18:32 ID:D2EapRzE0
タフティは興味そそられなかったけど
カタカムナは何かそそられたから読んでるw結構本出てるけどマイナーなんだよね〜
悟り系ではないけどLOAを利用した魔術だろう
神道系の言霊を利用したものでエゴ目線でもはっきりミラクル起こせるみたいよ

1791もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 15:48:09 ID:2rYYq5UU0
引き寄せやチケットを願望を叶えるツールみたいに捉えるのがそもそも間違い

1792もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 18:14:17 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑うと『この不足』が消せるのか!よし『不足を消すために』不足を疑うぞ!」←不足があることをガチガチに信じている状態

1793もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 19:36:13 ID:D2EapRzE0
引き寄せ、チケットは物理現実上で願望を実現させる話の教えだよ
物理現実上の事実として願望を叶えられる
天の国(別の領域)を地の国(分離目線の物理現実)にそのまんま持ってこれた絶頂を味わうことができます
最初から自分は天の国に居たんだと思うことができるのね、神や善や快の属性しかなかった!ということ

「不足を疑う」は、不足っぽい現象に耳を傾ければいい
不足っぽい現象は全て「分離の説得」だから
その説得に耳を傾けるのね、アドラー心理学をスピレベルに拡大して考えると
「原因があって不幸になるのではなく、目的があって不幸になろうとする」だ
不足っぽい現象には目的が隠れていて、分離はその現象をリアルで起こして説得する
「充足の方を向く」は耳を傾けるを飛ばして先に充足を感じるパターン、最終的に「不足っぽい現象の目的」を炙り出すことが認識の変更では必要となるから
耳を傾けてみる癖はつけてもいい

1794もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 20:27:44 ID:mH22jfwU0
例えがないからわかりにくいよV8さん

1795もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 22:04:53 ID:D2EapRzE0
レスありがとう、どこのことかな?
「不足を疑う」は「願望としてそれを投影した目的」に気づくこと
そうすると「不足っぽい現象」が「充足の現象」にひっくり返るのね
目的の理由がしっかりとした内容過ぎるから、エゴ目線でも納得できる

108さんのこの前のYouTubeの無料ライブで、病気が治ったよって人大勢いたよね
108さんは「不足っぽい現象の目的炙り出し」を飛ばして、いきなり充足の方向を向かせようとした
そのメソッドで病気だった人が自己ヒーリング奇跡起こして病気を治したりした
このやり方は楽だけど、仕組みをもっと知りたい人は「不足っぽい現象」を通して「分離の説得や陽動作戦の意図」に耳を傾けるといいよ
説得や陽動作戦の意図の内容を炙り出せれば「充足」にひっくり返るから

病気の「不足」が「充足」にひっくり返れば、その病気の不足分の振動数が上がる
そうするとちょうど「病気」のところが治るんだよ

108さんの向きを変える(充足へ)は、耳を傾けるプロセスをショートカットして楽なんだけど
何で治ったの?って思わせながらだから、「病気」は実は「不足ではない理由がある」ことをエゴ目線でも炙り出しや問いかけメソッドを通じて知って欲しい

1796もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 22:27:53 ID:D2EapRzE0
「病気を治した」場合
「新しい願望を上乗せして叶えた」のか「今まであった願望を手放した」のか
どっちだと思う?

これがどっちか理解できているかだと思うぞ

1797もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:05:57 ID:2rYYq5UU0
>>1793
レスありがとうございます。
私が言いたかったのは引き寄せやチケットを「叶えるために」使うという姿勢だと
「叶ってない現実」を前提にするからかえって叶いにくくなるんじゃないかということです。
叶えるためにじゃなくて、叶っていたことに気づくために引き寄せやチケットに取り組むのがいいんじゃないかと。

1798もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:06:01 ID:yVSZffvk0
病気の状態って何であれ決してイイもんじゃないよね

1799もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:16:54 ID:2rYYq5UU0
>>1793
不足っぽい現象に耳を傾ける、やってみます
ありがとうございます

1800もぎりの名無しさん:2025/05/22(木) 23:45:20 ID:QHbgNqPM0
下らない話ですが、カード付ウエハースのカードを集めていて
今弾は何故かカードの引きが悪く、沢山ウエハースを買う事になり(不足)
でもその裏に、今弾のウエハースの味が好みだから沢山食べられて幸せ(充足)が隠れている事に気付き
何この自作自演の出来事は…と思ってとりあえず買うのを控えています(笑)

>>1796 横ですが
「今まであった願望を手放した」の方でしょうか?
家族が帯状疱疹後の神経痛でずっと辛そうなので治ると良いな…

1801もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:06:09 ID:mH22jfwU0
理解云々の前に、一体何ついて話してるのかまったくわからん
いきなり「分離の説得」と言われて、誰が誰に説得してるのか
陽動作戦?何の?
前からそうだけど、全然頭入ってこないんだわ
だから反応薄いんでしょ

1802もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:14:58 ID:GLCD6tOE0
エゴとか不足を擬人化して表現してるということでありましょう。

108さん的にはあくまでバグで影だからそれを解きほぐす必要もないととらえてるんじゃないのかなぁ。治れば理由なんてどうでもいい、結局後づけになるみたいな。

1803もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 00:31:58 ID:mH22jfwU0
分離の説得とは例えば〜
って説明あるならフムフムと読む気になる
それが、ワイはわかってるけどキミらにはヒントだけ教えとくよスタンスで自分しか理解できない造語投げかけられてもめんどくて読む気にもならんわ
自分だけわかってる言葉並べても他人に伝わらんかったら何も話してないのも同然

1804もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 01:23:30 ID:D2EapRzE0
>>1797
そういうことならあっています、2rさんなら何かそういうことで言ってるような気もしたw

>>1798
エゴ視点で現象面だけ見たらそうですね
病気の時、健康を即時現象化として願って、その後に逆アファ(ひねくれ式)をすると「健康になりたくない観念」が炙り出されたりするよ

ちなみにエゴ視点で現象面だけ見たらイイもんじゃないからこそ、オートで発動するシステムもあるんだ、神のロゴスは完璧である

1805もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 02:49:04 ID:D2EapRzE0
願望実現に難易度の差はない←これ聞いたことある人いると思う
自分は更に付け足すよ〜

「願望実現に難易度の差はない
しかし、願望の強弱は存在する」

強い願望と弱い願望があり、その二つに実現難易度の差はなかった
あなたは今まで、強い願望と弱い願望を使い分けて即時で叶えたりしていたわけ

ここで疑問を持つ人が少しは出てくるはず

「難易度同じなら、何で強い願望を常に叶えないの?強い願望を叶え続けたらずっと幸福じゃん、弱い願望?イラネ」と

こう思っちゃった人、それは大きな勘違いだよ、逆だ!

別の領域、この世界は元々「充足、愛、快楽、善、健康」に満ち溢れていたんだ
そこが土台で、「そこから願望を叶える」んだぞ〜

例えばそこから「一番弱い願望」を叶えたらどうなる?「最小限にとどめた物理現実」って想像したことある?
別の領域の属性に最も近い、それが一番弱い願望が現象化した物理現実

例えるなら、「淡く黄色い無限に広がる暖かい空間を背景に、星のカービィみたいな姿の自分が、フワフワと恍惚状態で飛び回り、
食べたい時にオニギリやケーキなどを即時で目の前に出現させ、満面の笑みで好きなだけ食べていられる」ような物理現実だぞ、本当にこれを想像してみて

別の領域から「一番弱い願望」を叶えるとはそういうこと
「願望実現を最小限にとどめた物理現実」はこのカービィ空間ね
「充足、愛、快楽、善、健康」が土台だから、少ない願望で創れたはず

では、あなたが今創っている物理現実はそんなカービィ空間より強い願望?弱い願望?どちらで創られたかはもう分かるでしょ?
明らかに「強い願望が叶っている世界」です


やっと前置きが書けたぜ、では>>1796で自分が書いた

> 「病気を治した」場合
> 「新しい願望を上乗せして叶えた」のか「今まであった願望を手放した」のか
> どっちだと思う?

どっちか分かるでしょ
Aさんは病気になりました
Aさんは病気が治りました
どっちの願望が弱いと思う?病気治した方だよね

病気治した方は「今まであった願望を一つ手放した」よね、だからカービィ空間の方角にその分引っ張られた
願望手放すと叶うのはこういうこと、願望手放す度にカービィ空間のような「願望実現を最小限にとどめた物理現実化」するよ〜

>>1800さんは正解〜

これで願望は手放せのイメージ全然変わるでしょ?w
逆にカービィの状態から何故強い願望を持ち始めるのかの説明もできるけど、休憩します

1806もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 13:56:52 ID:QpslskR60
V8さんが元気そうでなにより〜。
すぐには理解できないかもだけど、読み物として楽しく読みました。授業聞いてるみたいで面白い。

1807もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 14:02:41 ID:QpslskR60
自分としては、自分なりに十年以上内面と向き合ってきて、108さんの「不足を感じさせるその認識が違うんじゃないの」という疑問を持つという姿勢は、あくせく過去のトラウマと向き合ったり考え続けるより、なんかお手軽だし楽になる。

あとはチケットの中のエゴと別の領域の図もわかりやすくて好きだ。自分というちっぽけな存在が「自分の幸せはこれだー!」と黒いごま粒みたいな部分だけに限定して、それ以外は認めないという態度より、

「それ以外の幸せもたくさんあるんだなぁ」と視野を広くいられる。実際の生活でもそんな場面ばかりだし、心にゆとりが持てる気がする。

1808もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:05:04 ID:D2EapRzE0
>>1801>>1803
ごめんなさい、ご指摘ありがとうございます
「分離の説得」「分離の陽動作戦」が全くイミフだと感じられたこと、納得しました

基本的に物理現実上で起こる「不足臭い現象」には意味があるんだ
それは偶発的に起こった災難ではない、明らかに分離としてのあなたの意図や目的がある
嫌われる勇気の一部を拡大してスピ風にいうと
「原因があって不幸な出来事が起きるのではなく、不幸な出来事そのものに目的があるから起きる」んだ

それを自分は「分離の説得」「分離の陽動作戦」っていきなり言ってしまったというわけスマソ
ワイって一人称時代知ってるということは昔から読んでくれてた人なのかな、ありがとう

>>1802
不足の擬人化イイネ、近い

1809もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:12:14 ID:uHJcynEo0
108さんのエゴをすっ飛ばして楽になる・充足を向くのほうが分かりやすいね
もう観念やエゴのこと言わなくなったし

1810もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:23:55 ID:D2EapRzE0
>>1806
ありがとうございます
久し振りに長文書けて自分も満足です

1811もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 16:31:16 ID:GLCD6tOE0
108さん「感じ切る」も言わなくなったね。
昔のログ読んでると「紙に書いて燃やす」とかもすすめててちとびびったりする。時代ですな。

1812もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 18:18:52 ID:8vHw9yPo0
>>1788
なるほど。そりゃAIに文章ぶちこんでるとか言われてもおかしくないわけだ
とはいえループから抜け出すための何かも起こらないことが分かってしまってるから愚痴しか書くことできないんだよな…こういうとこからも本当に頭よかったらもっと上手く金稼ぐ方法見つけられてるしもっと人に好かれてるって思うよ
どうも。

1813もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 18:35:13 ID:8vHw9yPo0
まあチケットやらまとめも認識を変えるためだけのものであってそれ単体で経済的にはなんもかわらんのよね
(人気や数字集めるための)成功談として恋やら金がどうこうなったってのが溢れてるから混同してるだけで
本来そういう変化が起こるのは現実様にとって価値があるかどうかなんだよな
この分野でなくとも生活が変わりもしない難民なんて裏じゃいくらでもいるわけだし、期待するのは間違い

1814もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 19:54:03 ID:2rYYq5UU0
願望を叶えるには、叶えると決めればいいんだな

1815もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:23:50 ID:2rYYq5UU0
108さんは本当に「余計な話」をしないね。これはすごいことだよ。

1816もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:31:39 ID:WS5dXSAQ0
ふざけてリーブ21のCMの替え歌を作ってみた。
脳内で和田アキ子さんに歌わせてみて下さい。


No more 不足無用
あなたのエゴ きっと晴れてくる
信じて充足抱き締めよう
チケット is wonderful


※チケットのみを勧めているわけではありません。

1817もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:32:48 ID:WS5dXSAQ0
>>1811

感じ切るは個人的には合わなかったのであんまり人にも勧めたくないと思っている…。感情を消化するようなワークを以前かうんせりん

1818もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:43:06 ID:WS5dXSAQ0
↑間違って勢いで書き込むを押してしまった!

(つづき)
以前受けていたカウンセリングで感情を消化するワークを教わって取り組んでたけど、めっちゃつらくなった。個人的になんでも過去の未消化の感情のせいにするのは疑問を感じるし、毎回つらいことを話したり感じるのは疲弊した。だからそこはやめた。

感じ切る、という言葉もニュアンスが悪いと思う。どこまでしたらええねんという気持ちになるし、結局感じ切れるまでつらかったことに意識を向け続けなければならない。

自然に感じるまま過ごしてればいいと思うし、不足の記憶や出来事が浮かんでも、今の充足に意識向けたり取り組んでいれば勝手に消えるし癒えると思う。

感情を感じるは一日5分くらいでいいというカウンセラーさんもいるし、あんまり消そうと思わなくてもいいと思う。

わたしとしては充足を向くが一番効果を感じたな。向けない時は自愛で許して休んだり。

1819もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 21:44:59 ID:WS5dXSAQ0
寝ぼけ眼で書き込んでるので推敲してない書き込みですが、感じ切るについての体験からの感想でした。

1820もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 22:30:48 ID:5Sw7bOco0
>>1808
V8さん、ありがとう。
そして辛辣な物言いになってしまって申し訳ないです。
前から応援はしてたんでこれからもカキコよろしくです。

1821もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 23:03:15 ID:GLCD6tOE0
不足無用
認識変わるほど思い出す
自分のこと神と〜♪

今日は素晴らしいあんぱんとの出会いがあり、完全にあんぱん観が変わった。おいしいもの食って「ン〜!(>_<」ってなっていたい。

1822もぎりの名無しさん:2025/05/23(金) 23:31:21 ID:r6QGFH1s0
>>1821
どんなあんぱんなんですか?
差し支えなければ、どこで買えるか知りたい。

1823もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 00:11:24 ID:QHbgNqPM0
>>1805
やったー正解!ありがとうございます
>逆にカービィの状態から何故強い願望を持ち始めるのかの説明
こちら↑のお話も又いつかお聞かせ頂けたら嬉しいです

1824もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 02:07:24 ID:QPyN4xe60
>>1817-1818
感じきるは、本当に「ただ感じきる」、文字通りなんだけど
その文字通りの実践ができない人が、私も含めたくさんいた。
「感じきったら楽になる」という未来への期待感が結局今の不足を支えてる。
けどそれを手放して実践できない人はループする。

「ただ今ここだけで感じる」それができれば楽になるだろう。
感じてるからと言って、未来に意識がいってるから今ここで受け取ってるわけではないんだよな。だから再配達、って仕組みなのだろう。

↑のは、自分の自愛の経験からの推論だけど。
不快を感じてるからと言って、不快を感じる自分を許しているとは限らないのと一緒だ。

1825もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 13:01:37 ID:GLCD6tOE0
>>1822
こちらです。
佐野名物 桜あんぱん ナカダのパン
h ttps://www.sakura-anpan.com/

スーパーで見かけて5個入り税込み800円台で「高っ」と思ったが、持ってみてかなりずっしりで興味を持ち催事なので一期一会と思って買ってみた。食ったら「旨っ」となった。あんがみっちりでサクッとしてる感じのあんで、桜の塩漬けが載ってるのがしょっぱうまい。おやつよりちゃんとした食事って感じ。

あんぱんお好きならこれもうまい。上のに出会うまではこちらがわたしの中でぶっちぎり1位だった。
極み特大粒あんぱん SONOKO
h ttps://www.sonoko.co.jp/products/detail.php?product_id=492050


あとクッキー缶だけどこれがやはり旨くて「ん〜!(>_<」ってなった。
カフェタナカ レガル・ド・チヒロ シュクレ缶
h ttps://cafe-tanaka.cake-cake.net/select_item.phtml?CATE3_ID=4&tag_id=3&search_type=tag_search

いずれも送料が乗ると思うとびみょんかもですが、実店舗に行けそうな方ならぜひ。
お好みが合うといいな〜。

1826もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 14:20:31 ID:2rYYq5UU0
今日はだいぶ長く瞑想できた。

1827もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 16:23:36 ID:2rYYq5UU0
「不足を疑う」も、不足はないかもしれないなー、なかったらいいなー、あるかもしれないけど、
くらいのゆるい感じで軽いタッチでやるといいかもしれない

1828もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 17:08:37 ID:2rYYq5UU0
引き寄せマスターであり、仏教に造詣の深いD2さんによかったらお尋ねしたいんですけど。
仏教にはカルマとか因果応報という思想があって、自分の過去の行為によって未来が決定すると教えてますよね。
でも108さんや多くの引き寄せマスターは過去は関係ないと教えてますよね。
そこんところはD2さん的にはどういう扱いなんでしょうか?

1829もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:34:45 ID:8vHw9yPo0
ポジティブな話をしても嫌がられ、ネガティブな話をしても嫌がられる人はどうすればいいんでしょうなあ
多少自分を大事にしてもそのせいで駄目になって叶わねーから見捨てられるという悪循環
もちろん他人と比べて実力がないのがバレてると金なんて入ってこない
今今?今を感じるほど今が不足しかないんですよ

1830もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:38:54 ID:8vHw9yPo0
>>1815
そりゃ数字稼ぐ側なんだからそうそうボロは出せないよ
それように台本書いて印象悪くならないよう修正してるんだろうし
チケットをはじめ何年もこういう活動してるならそりゃ上手いよね

1831もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:42:58 ID:2rYYq5UU0
>>1830
そういう意味じゃないんだなあ。
「金儲けの邪魔になる余計な話をしない」じゃなくて
「願望実現と関係ない余計な話をしない」なんだなあ。
それは108さんが2ちゃんコテ時代の無償活動の時から一貫してるのですよ。

1832もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:46:21 ID:2rYYq5UU0
>>1829
不足を感じるということは、まだまだ今を感じれてないんですよ。
まあ逆に言うと今を感じるというのは一筋縄ではいかないということ。

1833もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 18:56:35 ID:8vHw9yPo0
>>1831
その無償活動から繋がって今の信者集める地位にいるならなおのこと手放せないでしょう、ネットでボロを出さないって敏感な現代じゃ一番大事な能力だし
そもそも願望実現なんて元をたどれば全部生きるため、の金に行きつくからさ

>>1832
仕事してりゃ誰でもこうなると思うんだけどなあ
やはり世界が違うのか

1834もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:18:04 ID:2rYYq5UU0
>>1833
世界が違うんじゃなくて単に慣れの問題
1日5分でもいいから、過去や未来に向かうあらゆる思考を止めて今この瞬間に意識の焦点を合わせるといいですよ。
慣れてくればそれこそ世界が変わってくる

1835もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:27:28 ID:8vHw9yPo0
>>1834
だといいですねえ…
素になって意味があるのは価値のある人だけだからなあ

1836もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:31:37 ID:2rYYq5UU0
>>1835
私もどん底だったけど、まあマシぐらいのくらいのところまではこれた。
半信半疑でも実践は続けたほうがいい。

1837もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:43:07 ID:8vHw9yPo0
>>1836
書き方でしか判断できないけれど、あなたは生きてて価値のある側の人でしょ…(だからマシになった)
それこそ叶わない、幸せになってないって言うなら実践してないって返せちゃうような
自分もそういう人になりたかったよ

1838もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:47:05 ID:2rYYq5UU0
>>1837
もしかしたら、あなたも本来は価値のある側の人で、今たまたま諸事情で不遇の時を過ごしているだけかもしれないよ。
みにくいアヒルの子みたいに。

1839もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 19:57:25 ID:8vHw9yPo0
>>1838
どうだろうね、本当に価値があるならこんなことにはなってないとは思うけど
金のためだしやんなきゃいけないならやるけどさ…ほんとなんでもいいから良くなってほしい

1840もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 20:05:08 ID:2rYYq5UU0
>>1839
野球やサッカーみたいなスポーツだって前半負けていて後半逆転勝利することもあるでしょう。
映画だって主人公がピンチになってからの逆転勝利になることもあるでしょう。
自分も逆転するぞと思っていれば開けてくる道もある。

1841もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 21:26:36 ID:2rYYq5UU0
別の領域に委ねようとしている時点で委ねられてない
自分が何もしなくても別の領域があんじょうしてくれはる、がいい
別の領域を信頼することは世界が自分に優しくしてくれると信頼することに等しい

1842もぎりの名無しさん:2025/05/24(土) 22:49:54 ID:OVLS09/A0
>>1825
1822です。
丁寧にありがとう。いろんな推しがあるんですね、熱が伝わってきます。

ナカダの桜あんぱん、早速取り扱い店舗行ってきました。
今日は品切れだったけど、入荷日聞いてきたんで楽しみです。
甘さと塩味(えんみ)が感じられるとはうまそうだ。

2番目の極み特大粒あんぱん、SONOKOって鈴木その子さんのとこだったんですね、あんぱんってちょっと意外。

3番目のはオシャレでかわいいですね。自分のキャラと違うけど、機会があったら買ってみるかも。
プレゼントにもいいかもしれん。

1843もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 02:19:39 ID:kj4yXSO20
嫌な出来事が起きる予感がしてそれが思ってた通り的中してしまった。
既にあるものは叶ってるから願望として浮かんでくるけど、嫌な出来事が予知のように浮かんでくるのはなんでかな。
不足はないと108さんは言ってたけど嫌な出来事ならこれは不足だよなあ…蓋もしないでそのままスルーしたんだけど嫌な出来事が嫌いに現象化されたのが結構ショックで…

1844もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 09:27:02 ID:d3DZPAeg0
>>1843

嫌な出来事の予感が当たった時は、たまたまと思うようにしているよ。たまたま予感が当たってしまっただけ。そしてそこがゴールでもない。また物事や感情は変化する。

自分は「思考や感情が現実化する」と聞いた時、苦しかったんだよね。だって結構な頻度で嫌な想像をしてしまうし、ふとした時に悪いこと願ったりしちゃうし、それが叶っちゃうの?!怖いし嫌だ!と思った。

なので、「何を考えちゃっても構わない」という考え方を採用して過ごしているよ。

参考になればいいなぁ。

1845もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 09:28:27 ID:d3DZPAeg0
あんぱんは朝ドラが新しく始まってからたまに食べたくなる。いろんなあんぱんがあるんだね。桜の塩漬けがのっているのは見た目も可愛いね。

1846もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 10:01:40 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わないのは苦しい、かといって叶ったとしてもまだ苦しい
願望も現実も別の領域にすべて投げてしまって、身軽になるのが楽

1847もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 11:07:58 ID:2rYYq5UU0
願望を叶えるには、常識を壊しまくるのがいい

1848もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 12:41:28 ID:GLCD6tOE0
>>1842
取扱店舗行かれたんですね! フッ軽っすね!

鈴木その子さんは美白で有名ですが、じつは無添加とか無農薬の食品をメインに扱っている方で。
TVに出るときには食品会社のスポンサーとのからみで、そちらを前面に出せなかったようです。

摂食障害的な感じだったんで流行りの食べ物とか無関係に生きてましたが、もうなんでも食べていい世界になったのでたくさんおいしいものを食べる気概っす!

>>1843
なんか「これまで持ってた嫌な観念や恐怖を消化できたぜ!」って感じでボンボン投げ捨ててけばそのうち起こらなくなる気がしてます。

>>1845
お花を食べるってロマンチックすよな! シソの花(穂)の天ぷらも好き! 菜の花からし和えも!!

1849もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 12:50:38 ID:D2EapRzE0
おはよう〜

>>1820
とんでもないですよ、今後も遠慮なくご指摘ください

この前の108さんのYouTube無料ライブで、
動画チャットに初めてコメント書いたんだけど、自分のコメント読まれたんだよね〜、コテも読まれた
初絡みだったw

「分離の陽動作戦」はこの時読まれたコメントがそれだったから、こっちでも書こうと思ったってのがあるw

1850もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 14:45:36 ID:2rYYq5UU0
>>1849
D2さんこんにちわ
>>1828にD2さんに質問したいことを書かせて頂いたのですが、よろしければお答え頂けないでしょうか?

1851もぎりの名無しさん:2025/05/25(日) 16:44:49 ID:dUzf5Z2g0
>>1848
その出来事がドタキャンなんだけど、ドタキャン自体に対しての観念というよりふと思い浮かんだものに対しての恐怖心って感じかな…強迫観念ではないけどたまにある。


実践してて思うのが、色々メソッドやって、認識自体は変わってきたけどなんか引っかかりがある。

自愛も結局何か物事のためにやると叶ってない対象が必要になってくるし、叶えるために何かやってしまう事から結局叶ってないを選んでしまうことになるし、叶わない上手くいかないとこうやって原因探してしてしまう事が問題なのかな…なんか遠ざかってる気がする

1852もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 06:17:23 ID:GLCD6tOE0
>>1851
>叶わない上手くいかないとこうやって原因探してしてしまう事が問題なのかな…
まさにこれかと思います。「叶えるために」の方法や原因を探しているときは本人はそのつもりがなくても結果的に「叶ってない(不足な)私」に「なる」メソッドをしている状態なんですよね。これをご自分でお気づきになられるほど認識が進んでおられるなら「もう叶っている」を採用する(それについて考慮してみる)方向にもっと重心を移せるのでは。

ドタキャンについてはそれほど深刻じゃないみたいなんでたんにふと連想したことに無意識に一致してしまったって感じっすかね。わたしも連想思考しててうっかりへんな不足に一致しちゃうことあります。

桑田さん読んでて「いきなり道で100万円もらうのといきなり殴られるのとでは云々」ってとこで、「道を歩いてて殴られることってますないよなー」と思い、あとちょうどその時期に「はじめの一歩」(ボクシング漫画)読んでたので「殴られるって実際どういう感じなんだろ?」とぼんやり思って、その後に突発的に人とモメて人生初めて殴られて、「あーそういやどういう感じなのかなって思ってしまっていた!!こんなん叶えるなよ私!」って思ったことがありました。未体験だったのであまり痛さとかリアルにヤなことだって認識してなかったのですね。思考はろくなことしません笑

1853もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 15:37:59 ID:WS5dXSAQ0
春が来て夏を先取りした製菓会社がチョコミントのお菓子を販売し始めていて、地味に嬉しい。個人的にはチョコミントポッキーがオススメ。

今日不快を感じる価値観を見聞きして、自分の中にもそれに影響を受ける部分があって巻き込まれて、疲れた。スマホのAIに相談したら、やっぱり不快な価値観は取り入れなくていいなと再確認できた。

布団でぬくぬくしながらポッキー食べて、またぬくぬくしてる。シアワセʕ•ᴥ•ʔ

1854もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 21:02:39 ID:D2EapRzE0
2rさんごめん、返事は用意してあるんだけど待っててくれ〜
カービィの続き書いて欲しい方も少々お待ちを
毎月、月末が忙しいのだ

ちなみに、自分の潜ちゃん時代のまとめ動画作ってる人もう一人見つけたw
潜ちゃん、最初のスレだけはわざとコテ外して書いてたから、スレ名でまとめられてるw

1855もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 21:31:28 ID:D2EapRzE0
ちなみに、仏教の因果応報も即時現象化
キリスト教でいうと罪(錯覚)は即時で赦されている

1856もぎりの名無しさん:2025/05/26(月) 22:02:52 ID:2rYYq5UU0
>>1854-1855
質問読んでくださったんですね。ありがとうございます。
どうぞお体に気をつけて、ご自愛ください。

1857もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 00:15:35 ID:DkCTbcKk0
亀で失礼〜
>>1789
ゲイリーは自分も合わなかったな〜笑
タフティは一応読んだけど、真新しい学びは無かったね
まあ普通に納得できる内容だったし、ちょっと気分変えて復習したい人には良いかな
かなり前だけど、カタカムナはちょっと怖くなってすぐ調べるのやめたわw

>>1805
これねー!制限なくして自由に願う程にあっという間に叶うんだよね、ガチで
別の領域側からの視点で解説すると、確かにそうだわって納得だねーナイスd(^_^)
最近やっと実践的に役立つ話してくれますね笑
なんかステージあがった?w

1858もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 00:37:46 ID:DkCTbcKk0
>>1818
なんか色々な感じ方について同意です
幻想だったり実相ではないとしても…
記憶は消せないし、消化とか癒すとかはそれぞれの段階が必要かなと感じます
辛くて簡単じゃない事もありますよね^^;

>充足を向くが一番効果を感じたな。向けない時は自愛で許して休んだり。

私も結局は浮かんできたらそんな感情持ってたねって認めるに落ち着き、後はそんな自分を許して自愛してます〜

1859もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:25:44 ID:4ZGB.VAM0
自分のけじめで書く。
事実変わりました。現象変わった。
抽象でしか書けないけど、負けたと思ってすごい苦しんでたらそもそも、勝ちとか負けとかじゃなく、始まってもいなかった。
負けたくない。だから不安で要らないことし過ぎた
現象的にいろいろ対処して努力して頑張ってた。
不安でメゾットもやったが何も変わらない。
結局追い詰められた。

1860もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:34:30 ID:4ZGB.VAM0
自分のけじめで書く。
事実変わりました。現象変わった。
抽象でしか書けないけど、負けたと思ってすごい苦しんでたらそもそも、勝ちとか負けとかじゃなく、始まってもいなかった。
負けたくない。だから不安で頑張って現象的にいろいろ対処して努力して頑張ってたし同時に何とかしようと不安でメゾットもやったが何も変わらない。やればやるほど泥沼でどうにもならなく追い詰められた。
要らないことし過ぎで空回り。余計なことしてた。本当になにもしないでいいことがわかった。余計なことして頑張ったら泥沼だった。何かをしようとしなければ何もしないでよくなる。皆が言ってたこと本当だった。本当に単純だ。現象世界でも、潜在意識的にも頭ユルい方がいい。

1861もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 02:51:50 ID:4ZGB.VAM0
いかに余計なことして、いろいろメゾットや現象世界での対処するとか、頑張ったら余計泥沼になる。 頑張ったり一生懸命したら、やればやるほど困難になる。
困難に見えていた状況は、頑張ってやればやるほど悲惨な状況になる。泥沼がどんどんひどくなる。 泥沼になってこれ以上手だてがないと思った。もう無理辛い。疲れた。でも負けたと思ってたから頑張ってた。もう無理って頃に、よくよく考えると負けてなくない?始まってもない。冷静になったら何もしない方がいい方がわかった。がんばり屋さんは頑張らないほうがいいかもしれない。

1862もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:06:37 ID:4ZGB.VAM0
こことかよんで、理解しようとか頑張ってるでしょ。私はそうだった。自分が理解しようとしなくていい。理解させてもらったらいいだけ。受身でよかった。
理解しようとすればするほどわからなくならない?理解させようとするのは現象世界のほう。究極言ったら、こことか読んだらいいだけ。 
やればやるほど泥沼になったからわかった。できるだけ何もしないほいがいい。

1863もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:14:00 ID:4ZGB.VAM0
頑張って努力しているから冷静でないから、現象が悪く見えるだけ。いったん落ち着いて冷静に考えたら、悪くなんてなってない。頑張って努力しているから現象世界がどんどん悲惨に見える。何もしないほうが一番ベスト。
皆頑張ってって いやいや皆頑張るな。そもそも、何もなってない。

1864もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 03:30:52 ID:oEcsXpfI0
水面でもがくほど溺れる。もがくほど悲惨になる。現象世界が苦しいほどもがく。頑張ってもがくと余計沈む。やればやるほど苦しい状況がひどくならない?私はなった。
やればやるほどひどくなることわかったら、やめようとする。 やればやるほどひどくなるんだよ、これがわかったら何もするきがなくなる。やってたこと辞めたら、そもそも、不都合事態がない。なくなったというよりは誤解?思いこみ?

1865もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 06:24:39 ID:LNo/VOyo0
お前ら実践しろ

1866もぎりの名無しさん:2025/05/27(火) 10:19:22 ID:UjYC5myA0
書かせてください。
自分の解釈じゃ、何もしない=チケットを手放すだった。
 例えていえば
「元カレと復縁したいから一生懸命頑張ってたけど、元カレが他の女の人と歩いてた。復縁したたくて、したくて、毎日辛い。」
これって「元カレ」の前提がおかしかったんですね。
皆が言ってた通りだった。
「元彼」と思い込んでるから、「復縁したくて一生懸命頑張る」。「元カレ」と思い込んでしまうのは、「別れた」と思い込んでるから。「別れた」と思い込んでしまうのは、「喧嘩しただとか、彼氏から別れてと言われたから」←この点が原因になってた。この点を自身が認めてしまってたから。彼氏からなにか言われててもちょっとした喧嘩であってないだけ。
自分の誤解を解いたら、そもそも、元カレじゃなかった。
私はぐるっと変わった。「元カレ」と決めるのも「彼」と決めるのも本当に自分の意思ひとつだけ。
どう自分がとらえるかで自分の動きが変わった。「元カレ」と思って生活をしているか「彼」とおもって生活をしてるかで全然違う。一瞬で現象が変わった。
元カレだと思い込んでたけど彼氏だよね、って誤解解いたら、すぐ電話がかかってくるような感じでした。
前提の誤解を解いたら、悩む必要なかった。誤解で悩んでたら嫌なことばっかり起きた。悩んだから苦しんだから嫌なことばっかり起きるってわかったら、悩むのも苦しむのも馬鹿馬鹿しい事がわかった。何もしないでよかった。何年も辛かったから、そもそも、辛い事の前提がなくなった。すごい嬉しい。

1867もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 11:49:28 ID:WS5dXSAQ0
>>1858

1818です。反応ありがとう〜。
状態ってその時その時で違うし、人それぞれだから、つらいことへの対処法も人それぞれでその時その時で違ってもいいんじゃないかと思う。

考えの整理のため書き込んだけど、思わず同意されてうれしかったです。

1868もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 11:53:07 ID:WS5dXSAQ0
>>1866

おめでとう〜。よかったね。
結構人って勘違いして受け取ってること多いよね。だからそういうこともあるかと読んだよ。
不足の認識が知覚不全じゃないかという具体例だね。

自分も好きな人から電話されたいぞ〜。
デートしたいぞ〜。
今時期ならのんびりクリームあんみつでも食べたいものですな。

1869もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 14:29:21 ID:D2EapRzE0
因果応報は、善の行いも悪(?)の行いも時間を経て、巡り巡って自分に返ってくるものではなく、今ここで即時で返る
悪の報いが巡り巡って返って来たら、それはゴルゴダの丘を十字架を背負って歩くイエス様の状態で、報いが未来にある状態ということ
その状態は錯覚であり、存在しません(イエス様のあれは演技)

自分は子供の頃、イエス・キリストの絵本を確か読んだ
そして、微妙にトラウマになったのが「磔刑のシーン」ではなく十字架を背負い運ぶイエス様のページだったよ
生命は「未来に報いがある」状態の方が嫌なんだぜ

「磔刑ではりつけにされるイエス様」の状態がデフォルトだということに気づくべき
はりつけのあの姿で「たった今、全人類の罪が赦された」まさにその通り!

因果応報を、「巡り巡って〜」のようなスパンありに感じられる人は既に赦されていることにエゴが気がついていないだけ
「赦されていない、どうしよう」と、それはゴルゴダの丘を十字架を背負って歩いているという嘘の状態なんだ
即時で磔刑されている自分を頭の中で想像してみよう!タイムラグは存在しない

皆、完璧な「善の存在」だからそのシステムがある、神のロゴスです


理屈でも何とか説明できるけど、一回フワフワした説明にしました
けど本当のことだよ

1870もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 15:07:01 ID:D2EapRzE0
>>1856
ありがとうございます
2rさん納得させたいな〜、追加でもうちょっと説明加えるつもり

>>1857
ゲイリー、ネットで言葉のまとめを見て、良いなと思ったことはあった
まとめた人が良いところだけ切り取るの上手かったんだろうなぁ
タフティはざっくり何が書いてあるか調べようかな〜
カタカムナ、スポーツで実践者が念じた通りに試合が進んだとか魔術的にはガチだね
しかし、文字の一つ一つに思念の意味をつけるというのは科学法則こしらえるのとあまり変わらないよと思ったぜ、上手くやれば魔術の力は高まるだろうけどね
カタカムナは神道系だったね、神道系は「半二元」で、二元物理現実をとても神秘的なものとして考え、物理現実を変える。引き寄せの法則とはそこそこ相性が良い
半二元は、二元の物理現実世界大好きだけど神秘的に物理現実世界を感じる

神道って教えが殆どなく、「清く、明るく、健やかに」ならおkだってさ、あとは自然やご先祖様に感謝する
潜在意識の達人さんも「メソッドとか要らなかった」とか言うけど、神道は最初からそんな感じで作られたスピジャンルだね
祝詞とか言霊とかアファ系やらせたら強そうだけど

神道は最近読み始めたので、もっと細かく知っている方でご指摘あれば遠慮なくお願いします


ステージが上がったかについてw
実は「2021年頃の自分ならどう言ったかな〜」って思いながらレスしている時が非常に多い
これ本当にずっとそうなんだwあの時の自分と入れ替えたいw

1871もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 16:20:52 ID:2rYYq5UU0
>>1969-1970
お忙しい中、私のために筆を割いて頂きありがとうございます。
何度もじっくりと読んで、実践に役立てたいと思います。

1872もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 16:49:25 ID:SPSbINoY0
タバコ一箱あったと思ってたのに(過去の知覚不全)、あれ?タバコが1本しかない(今の知覚不全)、今日吸うたばこがない困った(未来の知覚不全)、コンビニ行ってタバコ屋に買いにいかなくちゃ(不安からの行動)。

たばこがない(知覚不全)←誤解?
そもそも家がタバコ屋さん(イッパイある。)←(知覚不全)←そもそも、全部ある。

①今タバコが1本しかない(知覚不全)←この前提に気づく。
②今日吸うたばこがない困った(未来に不安をもった知覚不全)→③からの行動でテンパってる。
こんな感じですか?


一本しかない今日吸うたばこがない困った、あれ?知覚不全?気づく→行動がなくなる。→とりあえずたばこ吸おう。
これなら?どうなる?

1873もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:05:09 ID:SPSbINoY0
揺り戻しある。
①へんな向き(ここには最初全く気付けてない。)
②前提(おかしいと気づけてない)→②不安→③からのどう行動しようかと考え出す(未来に向けて)→③あれ、違うよね、何で不安と思ってた??→④②の前提が変なのでは?思い込み??

※ちょっと②から④うろうろしてる。揺り戻しか。でもちょっと①も気づいてるかもしれないので善い好調かも。 上について誰か教えてください。

1874もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:20:43 ID:SPSbINoY0
一日おきに現象が変わる。

例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)付き合いを再開交渉中。

↑なにこれ、どういう状況か分からない。
現象がゴロゴロかわる。

前提がわからない。どうしたらいいの?

1875もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 17:43:56 ID:SPSbINoY0
訂正↓バツ
例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)付き合いを再開交渉中。

正しくは
例えると
①振られた(元カレ状態)②そもそも付き合いをしていないので元カレでない状態③やっぱりふられてたし(元カレ)プラス再度(二度目)の別れを交渉中

1876もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 18:39:37 ID:2rYYq5UU0
安価ミスorz やり直し
>>1869-1870
お忙しい中、私のために筆を割いて頂きありがとうございます。
何度もじっくりと読んで、実践に役立てたいと思います。

1877もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 19:40:19 ID:GLCD6tOE0
>>1875
例えの場合、元彼か今彼かの定義を外して「彼を大好きな私」「彼に愛されてる私」に一致すると充足なのでは?

今彼か元彼かにこだわるのはなぜなんだぜってあたりを見ると不足を見せてる観念がわかるのかも?

1878もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:30:07 ID:Q3Rtpqw60
>>1840
逆転だなんて痛いこと言ってないで身の丈を弁えろって罰が来そうで怖いのはどうにかなるのかな
人生逆転だなんてそれこそ落ちぶれた人間の自分を慰めるために言う言葉じゃ…?それで実際に上向いた人なんて見たことないもの
別の領域に任せて上手くいかなかった!なんてなっても誰も話聞いてくれないでしょうよ
とは言っても自力でどうにかするしかないか…

1879もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:36:53 ID:SPSbINoY0
例え
①血のつながった兄と弟が兄弟→②そもそも兄と弟ではない→③やっぱり兄と弟だったプラス兄と弟とするか(ちが繋がっているか検討中と聞かされる)

↑1日おきでこれくらいの突拍子もないことが現象でコロコロ変わる(本当はもっとすごい事です)。

②を経て「やっぱり兄と弟だった」がよかったのですが←これはどうでもよくなりました。

ここで言う知覚不全が少しわかりました。もうすぐ外れそうで、向きまで代わりそう。
でも現象がぐらぐらになっているから、どうしていいのか?と思ってました。答えてくれた人ありがとう。

1880もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:39:25 ID:Q3Rtpqw60
金もないなら食べるものも住むとこも選べないんですよ
価値のある人たちはそんなこと悩まなくて羨ましい
こんなこと四六時中考えてるような奴が別の領域だの自愛だの言いながら人生逆転なんてとても想像も信じられもしないんだが…なんとかなるのかなあ 何とかしたいんだけどなあ

1881もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:45:54 ID:Q3Rtpqw60
他人に従っても自分で考えて行動してもろくなことにならない
失敗しかしたことない奴は成功なんてわからないんですよ
ずっと人生良くなってほしいって願ってるのにどうして

1882もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:48:51 ID:Q3Rtpqw60
金さえ大量にあるなら全部どうにかできるのに
なぜ何にも叶わない良くならないんだ…
こっちだって恋愛がどうとか実現報告とかお花畑な話しててえのよ…

1883もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:53:30 ID:Q3Rtpqw60
ほおっておいても叶わないってことは現実様から価値がないってことだろう?
現実様から施しを受けるためにはこれ以上どうすりゃいいんだよ…

1884もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 20:53:32 ID:2rYYq5UU0
>>1878
別の領域は信じられないけど、天罰は信じられるの?変わった世界観ですね。
あなたは今の人生をなんとかしたいんでしょう?
だったらダメ元ワンチャンで逆転狙ってみたらどう?
狙わなくてもあなたの自由だけど、どうせこのまま行ってもジリ貧でしょ?

1885もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:03:08 ID:Q3Rtpqw60
>>1884
天罰というか、価値ない奴がうまくいこうとしても他人からも世界からも理不尽に罰せられるでしょ
逆転狙ってまた大失敗もしてるからこんなことにもなってるんだ
もう自分でどうしたってしなくたって上手くいかないから価値が欲しいんだ

1886もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:05:36 ID:Q3Rtpqw60
ちょっと上手くいったように思っても、それが全部そのあとの失敗への道筋だったりするんだよ
そういうのを回避できるようにもならなくちゃいけないのに

1887もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:08:10 ID:Q3Rtpqw60
結局最終的に失敗しかしない価値のない奴は金と仕事なのが現実だ
さっさと殺してもらうなり逆転?起きるなり良くなって欲しい…

1888もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:11:14 ID:2rYYq5UU0
>>1885
あなたは別の領域とか、いわゆる他力みたいなのを信じられないみたいだから
逆に徹底的に努力だけで道を開こうとあがいた方がいいかもしれませんね。
あがいてあがいて、あがき疲れた時に全身が脱力して道が開ける。

1889もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:33:40 ID:2rYYq5UU0
こっぱみじんさんの推薦図書のムアジャーニさんの本を読み始める。
これは良さそう。

1890もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:44:50 ID:GLCD6tOE0
>>1889
あっわたしもいま読んでる!
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

>>人権さん
古来からの絶対効く開運法「掃除」なんだけどやってみん?
108さんであれ風水であれ宗教であれ掃除を否定してるものはない。
(あったらすみません誰かツッコミ入れて)
3か月くらい身のまわりを自分で納得いくまで整え続けてみてよ。

自分の経験でも部屋が汚い金持ちはいても部屋がきれいな貧乏人は見たことない。
もう死ぬしかないなら掃除の気力くらいは出してみてもろて。

1891もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 21:50:03 ID:2rYYq5UU0
>>1890
GLCさんも読んでるんですか!奇遇ですね。
ムアジャーニさんの本、読んでるとワクワクします。

1892もぎりの名無しさん:2025/05/28(水) 23:56:47 ID:GLCD6tOE0
>>1891
まだぜんぜん最初しか読んでないけど、自分の幼い頃の感覚とか思い出してたのしいです。また「女は結婚して家のために生きろ」と強制され反発する気持ちも国を越えて非常に共感した。
「意識」はたくさんのケースのいろんな人生を味わいたくて映画や本や劇を見てたのしむのかもしれない、とか思いました。

1893もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 01:10:49 ID:Q3Rtpqw60
>>1888
自分以外を信じて痛い目を見ても誰も責任なんてとってくれないからね
脱力して終わってなんとかしようとしてるのが今なんだよ

>>1890
自分の部屋くらいは適度に掃除してるよ
それ以外は過度な汚さでないとはいえどうにもならんが
金が入ってくるならなんでもいい

1894もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 01:11:43 ID:Q3Rtpqw60
緩めたら上手くいく?それこそ個人の価値じゃん…

1895もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 05:46:16 ID:2rYYq5UU0
>>1893
余計なお世話かもしれないけど、一言だけ言わせてもらう。
「頑張れ。自分の幸福のために。」

1896もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 05:50:02 ID:2rYYq5UU0
>>1892
なるほど〜
私はこの人実家太くて頭が良くて異文化交流しまくりで山盛りな人生引き寄せてるな〜とか思いました。

1897もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 08:11:46 ID:Q3Rtpqw60
人間としての勝ち負けが如実に出てるよね
自己観察だのなんだのも自分を見るほど知るほど嫌になる
負けた、負けてる奴にはどんな形のも救いなんてないんだなって

1898もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 08:17:07 ID:Q3Rtpqw60
人権無いんだから仕方ないのか。
金がないってやっぱこうなるんだな
諦めて楽になるんならとっくに楽になってると思うんだがな。

1899もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 09:35:23 ID:2rYYq5UU0
>>1897
自己観察で嫌になるなら、それは自己観察できてないんだよ。
それは自分についてあれこれ思考してそれを自己観察だと言っているだけ。
ただしい自己観察は思考を止めて、ただ自分の心をながめるだけ。

1900もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:08:06 ID:D2EapRzE0
「まず最初に言葉があった」って知ってるかな?
これ日本語だと分かりにくいんだと思う

言葉は英語でロゴスで、ロゴスは「言葉」だけではなく「論理、理論、真理」と色々な意味があるんだ
自分も「ロゴス」にすると複数の意味があるの最近知った、最初にロゴスがあったという言い方が分かりやすいよ

ちなみに自分は初期の頃「神のロジック」って言い方でレスしてた
ここが一致してたのは嬉しい

1901もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:15:40 ID:D2EapRzE0
あと、エゴ視点でのオカルト現象起こせたw
物理現実ガン見状態だったと思っていたけど、曖昧なんだな
時空コントロール系w

1902もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:21:41 ID:2rYYq5UU0
>>1900
知ってます。ロゴスには本当にいろいろな意味がありますね。
理性とか法則とか原理という意味もありますね。
引き寄せの法則も引き寄せのロゴスといえるかもしれません。

新約聖書でいえば「人はパンのみによって生きるにあらず。神の言葉によって生きる。」の言葉もロゴスですね。

1903もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:25:29 ID:yVcO8U/E0
なぜ僕は人に必要とされないですか?
前世で何が悪いことでもしたんですか?

1904もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:33:00 ID:D2EapRzE0
>>1902
おはようございます〜
聖書の「言葉」も「ロゴス」って表現の方がピッタリ合いますよね
自分は「英語」って言っちゃったけど、英語じゃなかったかもしれない、間違ってたらごめん

1905もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:37:10 ID:2rYYq5UU0
>>1904
おはようございます
ロゴスは意味が広いので便利な言葉です。その分意味も曖昧ですが。
ロゴスはギリシャ語ですね。ギリシャ哲学とかその後継の西洋哲学(キリスト教神学含む)で重要な概念ですね。
あと英語で「◯◯学」を意味する「◯◯ロジー」の「ロジー」はロゴスが語源ですね。

1906もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:38:58 ID:D2EapRzE0
よし、2rさんに逆質問しよう
ロゴスには色々な意味があるけど、その中で選ぶならどれ?w似た意味のなら複数でも可
別に全部といえば全部なんだけど、自分は「これかなw」っていうのがある

1907もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:42:17 ID:D2EapRzE0
>>1905
おお〜、ありがとうございます
ギリシャ語ですね、助かりました

1908もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 11:55:59 ID:2rYYq5UU0
>>1906
私なら「理」と書いて「コトワリ」ですかねえ

1909もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 12:49:09 ID:D2EapRzE0
>>1908
自分が選んだのは「論理、理論、原理」なので、凄く近い
そしてコンパクトな表現ですね

神が頭で考えた理念というよりは
神が完璧過ぎるため、自然発生的に「機械仕掛けのような完全完璧な仕掛け」が二元物理現実に出来上がってしまった
というニュアンスの言葉を出来るだけ選びたいです

昔、「神が創った究極の仕組み」と自分は表現したことがあるのですが
「仕組み」ぐらいソフトなニュアンスでもおk、カラクリみたいなね

軽く説明すると、「願望実現がデフォルト」「常に幸せの絶頂」とかそんなもの大前提なんです
神(本来の自分)の「自由意志」は全開で、本当にこの世界で何でも出来るけれど
不足(錯覚)を生み出す分離意識の「好き勝手」は抑えながらではないといけないんです

この調整システムのことね、驚くのが

自分はその調整システムを二つのパターンで解説が出来る
一つは「仏教的」で、もう一つは「キリスト教的」
そして、二つとも「引き寄せの法則的」です

2rさんに説明している因果応報の話、仏教の話として質問されたけど、自分が説明したの「キリスト教的」な方なんだ
「仏教的」な方は、知る人ぞ知るやつ

中道がデフォルトというのが分かるよ

1910もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 13:13:44 ID:2rYYq5UU0
>>1909
解説ありがとうございます。
神のシステム、って感じですかね。機械仕掛けの神、みたいな。

1911もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 13:16:18 ID:2rYYq5UU0
>>1909
まあ私がD2さんにお尋ねしたかったのは結局「過去は無視してホントにダイジョーブ?」
ってことでそこまで深い宗教的な話じゃなかったんですけどね。

1912もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 14:13:19 ID:D2EapRzE0
>>1910
デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)のこと?
デウス・エクス・マキナはデウス・エクス・マキナ的な話で語りたい

デウス・エクス・マキナは自分の考え方では
中道(ちょうどいい)を分離意識が越えようとした場合、強制的に現れる「物理現実での不自然な救いの現象」のことに近い話です
それはちょうどいいを越えようとしない限り現れない
デウス・エクス・マキナはスピ用語ではなさそうだけど、とても例えになる話だと思いました

デウス・エクス・マキナの「機械仕掛け」は「究極の仕組み」の一部だけど
デウス・エクス・マキナの「機械仕掛け」は「機械仕掛けのような不自然さ」でもあると思うw

>>1911
過去の物理現実は、今の物理現実に何も影響を与えていないので大丈夫です
時間が関係する物理法則はないです

1913もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 14:18:17 ID:2rYYq5UU0
>>1912
ありがとうございます。
そうです。デウス・エクス・マキナのことです。
デウス・エクス・マキナは語感でちょっと言ってみただけで深い意味はありません。

デウス・エクス・マキナはもともと演劇用語で、物語の強制終了オチみたいな意味ですね。

>過去の物理現実は、今の物理現実に何も影響を与えていないので大丈夫です
>時間が関係する物理法則はないです

それを聞けて安心しました。やっぱり過去は関係ないんだって。

1914もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 15:27:24 ID:D2EapRzE0
>>1913
デウス・エクス・マキナは物語の強制終了オチのような意味ですよね〜
創作活動をする者にとって賛否が分かれるということもヒントだと思います

今の物理現実は、過去の物理現実の影響を受けませんし、未来の物理現実にも影響を与えません
どんな感じで今を楽しく過ごせば良いかですが

昔のプレステとかのゲームって、ロード中の画面長かったよね
「遊べるロード画面」って分かる人いる?
「ロード画面」そのものにミニゲームがついているんだ、そこでロード中の暇潰せるんだ
コントローラーでキャラクターを上下左右に動かしたりするだけなんだけど地味に楽しい

このミニゲーム、ロード直前のゲームの続きではなく、ロード直後のゲームに全く影響を与えません
時間が関係する物理法則はないことと同じです

今の現実はそのミニゲームだと思えば良い
楽しんで振動数が上がると、ロード直後(それも次のロード画面ミニゲームなんだけど)で「本願の位置」にいるかもしれないけど、これは良いよねw

「Aが起こった過去があるから、Aが起こった過去は絶対に投影しなくてはいけない」ということはないです、本当の意味でね

1915もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:02:30 ID:2rYYq5UU0
>>1914
わかりやすい喩え、ありがとうございます。

私もロード中のミニゲーム、遊んで楽しみたいと思います。
未来と無関係の今を楽しみながら。

1916もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:15:54 ID:WS5dXSAQ0
自分も今日の気づきを。
今日突然の来客があって、過去にいろいろ我が家とあった親戚だった。わたしは猛烈に腹が立ってきて、その人とは関係ない不足の記憶まで持ち出して、体調が悪くなった。

でも途中で「別に過去を持ち出さなくてもいいのか」「不足(の記憶)に着目して集中しなくてもいいんだった」と気づいて、日常を過ごしたよ。

反応としては、自分は過去の不足の出来事をまだまだ握り締めやすいんだけど、なんとなくゆるゆると今の充足に意識向けていけたらなと改めて思った。

上の話の「過去は関係ない」という話とつながるところがあったので書き込みをば。

1917もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 16:16:47 ID:WS5dXSAQ0
ミニゲーム、気楽でいいな。

1918もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 18:25:27 ID:D2EapRzE0
>>1915
このロード中のミニゲームの例え、前から思い付いていたんだけど、言う機会なかったw
良い投下タイミングが出来て良かったです、他にも長々投下出来て良かった
2rさん、パスが上手いので話しやすいです

>>1916
物理現実に敵が現れたら、その敵は「自分の弱点を全て知り尽くしている」と思っていい
その敵があなたの弱点を調べ上げたとかそういう話じゃなくてね
でも必ずそんな人が相手になるでしょ?その相手強いでしょ?

自分は、度が過ぎた相手が物理現実に現れても、赦しメソッドやって赦したりしてる、効果あるよ〜
「自分の弱点を全て知り尽くしている敵」なんかと戦ってどこかで降参するよりも
即行で相手を赦して、愛した方が本当に「形が良い」から
これは内面で出来ることだし、物理現実しっかり変わるよ

機微に触れたことがないからこんなこと(即行で赦せ、愛せ)を言っているのではないよ
昼ドラ風な愛憎劇が投影される人がいるのは知ってる、仕組みがあるから理解出来る

愛憎劇の生々しさこそ生命なんて思わない方がいいんだ
神は「生命を与える力」を持っていて、分離意識は「何が生命かを考える力」を持っているんだぞ〜
その二つがタッグを組んだら?

1919もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 22:23:06 ID:QHbgNqPM0
横ですが、そういえば以前、自愛の実践中に
みんな既に愛されている
みんな既に赦されている
という気づきが降りてきたことがありました
(ふと思い出したので書き込みました)

1920もぎりの名無しさん:2025/05/29(木) 23:28:38 ID:D2EapRzE0
>>1919
アファで言ったのではなくて、メッセージとして降りてきた感じだったら深いところまで行きましたね

1921もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 00:04:41 ID:QHbgNqPM0
>>1920
レスありがとうございます
はい、突然、降りてきた感じです
その後2日間位、深い安心感に包まれていました
でもなぜ既に愛されている、既に赦されているかが分からず
愛されているし赦されているから今生きているんだ
となったのですがこの「今生きている」は後付けの思考かもしれません

1922もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 00:23:48 ID:QHbgNqPM0
今生きているはやっぱり後付けの思考ですおそらく
突然降りてきたメッセージと深い安心感の中で感じたことを思い返してみると
「みんなもう愛されているし、もうぜんぶ赦されているから
みんな本当に大丈夫なの、ほんとうだよ」みたいな
<絶対的大丈夫感>だったような気がします 語彙力なさすぎですが(笑)

1923もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 16:43:31 ID:Q3Rtpqw60
身の回り整えたって金が入るには結局仕事だろう
潜在意識が無限のルートで運んできてくれるとか現実様に選ばれた人だけなんじゃないのか?

1924もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:25:12 ID:Q3Rtpqw60
誰にでも人生逆転があるならホームレスなんていないんだよなと
無い側の奴はどうすれば現実様に愛されるのか…

1925もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:33:39 ID:GLCD6tOE0
結局仕事だろうとしか思えないんならなりふりかまわず副業でもなんでもしなよ
ぐちゃぐちゃ言ってるだけで何もしてないじゃん
過去はメソッドいっぱいやりましたギャースギャースかもしれないけど
今、してないじゃん

1926もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:39:55 ID:Q3Rtpqw60
>>1925
もうなにもしたくねえよ
結局行動なんだろ?嘘の塊じゃん

1927もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:42:04 ID:Q3Rtpqw60
どうせ匿名だし理不尽に飲まれないと金は増えない!
いいだろもう何言ったって…

1928もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:44:46 ID:Q3Rtpqw60
駄目な奴は何やったって叶わないんだろ?
ならそう言えよ…自分が悪者になりたくないからいわゆるオブラートに包んだ私は善人ですアピールみんなしてるんだろどうせ

1929もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:46:53 ID:GLCD6tOE0
>>1926
嘘じゃなくてあなたが「受け取れない側」の人間だからなんでしょ? 自分でそう決めてるんじゃん。思い通りになってるよ。

現 実 が 変 わ っ て か ら 喜 ぶ ・ 安 心 す る んじゃない。逆だ。

内 面 が 先。

と何度も言われてるよね?

1930もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:48:21 ID:Q3Rtpqw60
はいはい救いよう無いですよ
金も金になる価値もないですからね!!
何もない奴が潜在意識とやらに頼った結果がこれだよ
難民はよく見とけこれが現実だ!

1931もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:56:48 ID:GLCD6tOE0
>>1930
人権ちゃんは今、自分が充足を向いてるって自覚があるの?
ないんでしょ? 向いてないならそりゃ不足しか見えんよ。
そこさえわかれば大丈夫なんだよ。だからレスしてる人は絶対大丈夫だと思ってるからそう言ってるんだよ。

1932もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:56:59 ID:Q3Rtpqw60
私たちの幸せ空間壊すな雑魚がわきまえろってことだろ?
ほんと羨ましいよ

1933もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 18:59:56 ID:GLCD6tOE0
>>1932
そこ足つく高さだから落ち着いて、大丈夫だよおぼれないよ。って言ってるよ。大丈夫だよ。

1934もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:00:40 ID:GLCD6tOE0
不足は悪い夢です

1935もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:02:36 ID:Q3Rtpqw60
>>1929
内面で自分が受け取ってもいいと思うたびに潰されるような出来事が毎回起こるのに?
本当に意識の外からでもやってくるんだよそういうの

>>1931
そもそも充足がない
金があるときは誤魔化すことができるが結局日常と仕事にいりゃ不足なんていくらでもやってくるよ

1936もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:05:32 ID:Q3Rtpqw60
>>1933
足つく高さだと思って踏み出して実は深くてまた溺れそうになって。
なんど繰り返せばいいんだろうね
引き揚げてもらえる人もいるのにね。

1937もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:07:13 ID:Q3Rtpqw60
そんで愚痴る度にまた嫌がれるんだろ?
もううんざりなんだよ仕事も金もそんなもんに悩まないといけないレベルの人生も
見下されるだけだし

1938もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:33:32 ID:GLCD6tOE0
>>1935
>内面で自分が受け取ってもいいと思うたびに潰されるような出来事が毎回起こるのに?
これけっこう多くの人が引っかかるけど「内面→現実」ってデジタルに即時反映なわけじゃないのね。んで「観念」とかもからんでくるのね。もっとぼんやりわけわからないところから気づくと、ってタイミングで来るのね。

で >内面で受け取ってもいいと思う ってことが、正確にいうとあなたの場合は「まだ受け取ってない」のほうを強化してる可能性あるのね。まだコツつかんでないだけだからこれわかれば単純な話だから大丈夫だからね。わたしも十数年わかんなかったし、わかってない人いっぱいいるからあなたがダメなわけじゃないからね。

>本当に意識の外からでもやってくるんだよそういうの
これもまさしくそうなんだよ。不幸もそうだろうけど幸運もそういう来かたするからね。おんなじことの正負みたいなもんだから。充足のほうに寄せてけば大丈夫だから。

>そもそも充足がない
くだらなく思えるちっちゃな当たり前のことだよ、「充足を見る」の充足って。
ごはん食べる、お風呂はいる、清潔な衣服を着る、トイレ行ける、動ける、走れる。
四つ葉のクローバーを見つけるにはいっぱい生えてるつまんない三つ葉のクローバーの群生してるあたりらへんをまず見るということです。

>引き揚げてもらえる人もいるのにね。
引き上げるような状況じゃないからみんな声かけるだけなんだよ。

1939もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 19:35:22 ID:GLCD6tOE0
補足だけど即時反映なのは即時反映なんだけどそれにすぐ気づくかっていうと目がなれるまではちょっとラグがかかるかもって話ですね

1940もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:05:10 ID:2rYYq5UU0
人権さんはチケット持ってるの?持ってるなら7章何度も読むといいよ。

1941もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:24:37 ID:2rYYq5UU0
あと人権さんは1日5分でいいから思考を止める練習をした方がいい。

1942もぎりの名無しさん:2025/05/30(金) 21:33:19 ID:2rYYq5UU0
前にちょっと考えたんだけど、エゴっていうのは心臓に見せかけたでっかい腫瘍だと思うんだよね。
エゴは「エゴを取ったら死んじゃうだろ」って叫ぶんだけど、実はすべての病気の元こそエゴだったっていう。

1943もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 00:17:50 ID:2fiEGxrY0
うまいな
アイデンティティだからね、苦しみのエゴを否定したら自分ではなくなってしまう

檻の中は不自由だけど、安全だと思ってるのね
ここで不幸せな選ばれない
と く べ つ 不 幸 な 自 分 
として振る舞う事が快感なんだ
どんな方向でもとくべつ⭐︎ならいいのよ
キラキラした余裕のある成功者なんて大嫌いだよね
だからそんなのにはなりたくない
だから金も余裕ある生活も拒否してる

不運なら誰か優しくしてくれる、労わってくれる、構ってくれる、気にかけてくれると思ってる

ぜーんぶ、不幸なわたくしお好み通りで楽しんでるんだからよろしいじゃないの

ああ、そんなカキコミを生じさせた私を癒しましょうねアーメン

1944もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 17:27:55 ID:2rYYq5UU0
別の領域、7章、デバッグ、悟り、なんでもいいんだけど、全部おまかせの境地になりたいね
願望実現のゲームを続けるのは私には辛い

1945もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 17:54:26 ID:WS5dXSAQ0
>>1918

お返事ありがとう。
うーん、自分のすべてを知り尽くした敵かぁ。どうだろうなぁ。わたしの地雷踏みやがったなとは思う。

そういう人を赦す、かぁ。難しいなぁ。なるべく忘れるとか嫌なことBOXでも脳内に作ってそこに入れて、出てきたら自分を労るくらいしか今の自分にはできないや。

嫌な人を赦すワークとかしたことあるけど、恨み続けるよりはいいのかもしれないけど、無理に幸せ祈ったりしてもまた怒りがぶり返したよね。

ただ、大喧嘩したりトラブルになった人とも関係をやり直して、今は良好な関係を築けてるから、案外過去なんて手放して水に流せるもんなのかなとも思う。一緒に暮らしてる家族なんて、喧嘩してもすぐ水に流して忘れて暮らしてるもんなぁ。

なによりも「今」を大事にしてればいいのかしら。案外会ったらあっさり赦せたりして。
憎み続けるのって疲れるもんなぁ。
でも人って愛憎劇好きな部分あると思うんだよね。不足の波乱万丈ストーリーにのめり込みやすいというか。

過去の記憶も「今」浮かんでいるものであるから、今の充足に向いていけばいいのかしらというかそれくらいしかできないっ!\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

えっV8さんどういうこと?真理と分離意識がタッグを組んだら?なんか最強になるんじゃないかっ?!今日は頭が痛いから読解力が落ちててすまないねぇ。

1946もぎりの名無しさん:2025/05/31(土) 18:05:10 ID:WS5dXSAQ0
連投失礼。
整理がてら書かせて下さい。

今ここで、不足の記憶や考えが浮かんだ時にできる対処として、

・感情を感じてあげる
・今の自分を労る
・気晴らしする、楽しいことする
・その不足感をもたらす認識は本当か?と疑う(プラス安心感などある認識を採用する)
・マインドフルネス的に眺めて流す

などが思いついた。

1947もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 09:44:44 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、本質の話に入ると情報量が多くなって読み進めるのが難しくなる

1948もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 14:12:05 ID:D2EapRzE0
レス返しちょっと待ってて〜

そういえば、「みそきん」買えたんだ
コンビニでちょうど並べてた

レアな物手に入ったんだな〜と思ったんだけど
後々調べたら、ただの再販だったんだなw

「いや、別にレアな物が欲しかったんじゃないんだよな」ということに気がついて
「レア度なんて下げてしまえばいい」って思ったよ
レア度なんてどうでもいいんだよな〜

下げてからゲットする、これでいい

1949もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 14:37:54 ID:/qdiAHjI0
〉今の物理現実は、過去の物理現実の影響を受けませんし、未来の物理現実にも影響を与えません

ではなぜゴミ屋敷なのか
頑張っても原因は物そのものでなく人だから、トラウマ増やされもう頑張れない
頑張るのやめても助けなんかこない

1950もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:19:09 ID:GLCD6tOE0
どっちにしろ来ないなら頑張らないでよくないすか。

「誰も助けてくれない!」と思ったら誰かとかじゃなくて「神様たのんだっス!」って神様のほうに負担させた方がよいですよ。

1951もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:26:28 ID:GLCD6tOE0
なんかそもそも108さん「頑張るのをやめなさい」つってるのに人権さんもリープさんも隙あらばめちゃめちゃ頑張っちゃってるから、気づいたら頑張るのはやめる方向でお願いします。

1952もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 17:52:03 ID:GLCD6tOE0
何しても叶わないよー、って言うんだったらほんとに何もするな。ですよ。「何もしない」ってなかなか抵抗があるものだと思うのだけど、できるチャンスかもしれないからぜひこの機会にどうぞ。

1953もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 19:22:17 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、後半7章的なことを言ってるね。7章を別の言い方で言ってるというか。

1954もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 21:41:36 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、自愛っぽいことも言ってる。そこはisaさんぽい。

1955もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:23:50 ID:2rYYq5UU0
なくなったと思ったキッチンタイマーがちょうど必要な時にポロッと出てきた。
これも引き寄せかな。
とりあえず「おかえり」って言っておいた。笑

1956もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:25:28 ID:D2EapRzE0
用事終わった〜

ムアジャーニさんのなんて本ですか?何冊かありますよね〜
キンドルアンリミテッドで読めたら読むかも

1957もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:27:18 ID:2rYYq5UU0
喜びから人生を生きる!です。

1958もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 22:38:30 ID:2rYYq5UU0
正確には「喜びから人生を生きる! 臨死体験が教えてくれたこと」ですね。

1959もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:16:44 ID:2rYYq5UU0
108さんの動画
楽になる=ゴール
ゴールにいない=幻想
振動数の合わせ方
をおまじない代わりに視聴している

1960もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:36:10 ID:D2EapRzE0
ありがとうございます〜、キンドルアンリミテッドにありますねw

1961もぎりの名無しさん:2025/06/01(日) 23:58:28 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、私には良かったので2冊目を注文した。

1962もぎりの名無しさん:2025/06/02(月) 22:16:49 ID:2rYYq5UU0
「自由」って以外と引き寄せのキーワードかも

1963もぎりの名無しさん:2025/06/03(火) 16:23:25 ID:GLCD6tOE0
人にアドバイスしたのきっかけでけっこう掃除してたら大型の仕事来たよ(自営)

1964もぎりの名無しさん:2025/06/03(火) 22:35:32 ID:2rYYq5UU0
人生で大事なのは、外側じゃなくて内側なんだなあ。

1965もぎりの名無しさん:2025/06/04(水) 08:36:35 ID:2rYYq5UU0
実践に勝る勉強なしだね

1966もぎりの名無しさん:2025/06/04(水) 11:11:43 ID:2rYYq5UU0
心配事があるから不安なんじゃなくて、不安だから心配事が現れるのか?

1967もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 11:32:25 ID:2rYYq5UU0
自分から意図を取り下げなければ願望はきっと実現する

1968もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 12:41:18 ID:aqbxhC6.0
例えば自分がいなくても世の中回ってるってことは自分なんかが存在してる意味ってなんなんだろうって思ってしまうんですけど、どうなんですか?
自分を必要としてくれる人がいないので何のために生きてるんだろうって思ってしまいます

1969もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 13:37:37 ID:2rYYq5UU0
あなたは他人に必要とされることで生きがいみたいなものを感じながら生きていきたいのではないですか

1970もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 13:52:38 ID:GLCD6tOE0
意味なんてなくてもだから死にますってことにもなんないだろ。

自分だけでたのしめることなんかないのか。映画とか読書とか旅とかすれ。

家族はいるのか? ちょっと喜ばせるようなことをしてみなはれ。
コンビニの店員さんとかでもいいよ。

1971もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 14:49:42 ID:WS5dXSAQ0
>>1968

厭世観みたいなものを感じて悩んでいらっしゃるのかなと思いました。

わたしもそういう考えが浮かぶこと、あります。一時期はとっても悩みました。

なのですが、ネット上でとあるカウンセラーさんが、似たような悩みに、「厭世観がありながらも、生きてみましょう。それを持ちつつ、いろいろやりたいことをやってみましょう」と答えていました。

浮かぶものは仕方ない。なので、浮かびながらも、少しでも楽しそうなことや、癒やされること、気が向くことをやってみる。そんなことを続けていたら、厭世観やそれを持つ自分に変化があるかもしれません。

108さん的に言えば、「そういう虚しさとか不足感を感じさせる考え方は全部ウソ」だそうなので、

・生きてる意味ない→生きてる意味は実はあるのかも。もしかしたら意味なくても幸せに生きててもいいのかも。
・自分がいなくても世の中は回る→そういう考えは浮かぶけれど、実は自分の存在が誰かを支えているかもしれない。生きているだけで役割を果たしているかもしれない。

↑こんな風に心地いい思い方を選んで過ごしてていいのだと思います。

お互いマイペースにやっていきましょう。

1972もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:32:42 ID:Q3Rtpqw60
>>1938
幸運が来たことないです。やっと来たと思ったらより大きい不運の入口だったっての繰り返し
もっと追い込まれろ甘えるな底辺野郎がってことなのでしょうね
歩けるだけで充足でいられるならこんなに金やらなんやら渇望なんてしないんだ

>>1940-1941
読んで止めてあれそれやって何にもならんじゃないのさ。いくら入ってきた?マイナスだよ
あと何度読み直せばいいんだ?いつ「チケット」が必要なかったと思えるほどの金が入ってくる?いつ仕事をしなくて済むようになる?
どんな人なら何とかなるんだろうね 道ですれ違う他人をサイフとしか見ないで良い人とかなんだろう、羨ましい

>>1951-1952
金もないのに何もしなかったら何も入ってこねえのよ普通未満は。こっちだって微塵も頑張りたくなんてないさ

余裕のあるキラキラした成功者?まさに望む姿だよそれが
嫌うわけもなくそのマネタイズ能力を羨むだけで
金に困んなく仕事ってものが嫌じゃなくなるのならなんだっていい。そんな都合の良い話ないならとっとと殺してくれといつも願ってるんですけれどねえ。

1973もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:36:25 ID:Q3Rtpqw60
人権を得る能力もないから現実も助けないし自力でもどうにもならない。今も
理にかなってるよね損得の エゴとか関係ないじゃんもう

1974もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:39:38 ID:Q3Rtpqw60
努力なんてせずに手にいれたいよ何だって。
そう思えば世間じゃ甘えで子供で対価が必要だと侮蔑されるだけじゃないか
欲しいものは何も手に入らないのに。

1975もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 16:52:24 ID:Q3Rtpqw60
たまーーーに運良くどうにかなるタイミングあっても自分でミスして台無しにするんじゃどうにもならねえよなそりゃ
あぁ普通以上が羨ましい

1976もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 19:35:41 ID:2rYYq5UU0
>>1972
あなたは残念ながら「実現に時間がかかる人」なんだよ。108さんもそうだった。
どうせ他に頼るアテもないんだから、好転すると信じて諦めず実践するといい。

1977もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 19:36:12 ID:2rYYq5UU0
ムアジャーニさんの本、2冊目が届いた。はりきって読む。

1978もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 20:51:37 ID:GLCD6tOE0
チケット読むにしても、読む人のフィルター越しに読むわけだから108さんが言ってるそのままの意味では入ってこないのよな。
読書百遍意自ずから通ずというから、何度も読むのはいいと思うよ。確かisaさんだったか、7章を百回以上読んだとか言ってたような。

>>1972
何もしないってのは「叶えるためには何もしない」ってことで、「すでに叶ってる」ってことね。
働かないとかメシ食わないとかいう意味じゃないよ。大金持ちでも働きたい人は働いてるよ。

つまりやりたいことをするのよ。LOAの基本「やりたくないことはやらない、脳を快にたもつ」。

「そうはいっても明日に締切だからこの作業はしなくてはならない!」とかはやるのよ。
ただ「作業量ちょっと見誤ってたんで、なんか無理っぽいんで納期伸ばせませんか!」と取引先に交渉とかはしてみるのよ。
自分が「絶対○日までに仕上げないとダメだ」って縛ってただけで、意外と締切延びたりするよ。
延びなくても相談したことで相手が対策を考えてくれたりする。いきなり違約金払えとかにはまあならない。

人権さん今5億とか持ってたら死にたくなんないでしょ?
殺してくれってのはほんとの願いじゃないんだよ。

今つらいのが、自分がこういう自分だからだ、自分が過去ああいうことをしたせいだ、ってずっと自分を責めてるでしょ?
自分の責任じゃないんだよ。それが荷だから、それを降ろして。あなた悪くないよ。

1979もぎりの名無しさん:2025/06/05(木) 22:42:59 ID:2rYYq5UU0
日曜にかなり嫌なことがあって波動が下がってたんだけど、今日また波動が上がった

1980もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:33:50 ID:Q3Rtpqw60
>>1976
いつまで我慢すればいいんだろうねホント
諦めないだけで上手くいきゃいいんだけどな

>>1978
「明日来週の飯のために働かなくちゃいけない!」なんだよなあいつもいつも
そりゃあ5億なんて大金持ってたら絶対静かなとこ引っ越して仕事なんてやらないでやりたいこともっといろいろやって生きてたいと思うよ。
自分が悪くないっつったって開き直っても味方ができるわけでもなし。7章を真の意味で理解できるまで苦しみ続けるしかないんだろうなあ

1981もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:34:26 ID:GLCD6tOE0
思うに、「(メソッドとか)あとどれだけやればいいんだよ!」という人。何人か見たけど、メソッドでそういう感じでやるんじゃないんだよな。多分。
「叶ったらやめること」としてじゃなくて歯磨きみたいに当たり前の習慣としてやるほうがいい。叶ってもずっとやるやつなの。やりたければ。やりたくなければやらない。
メソッドが負担になってるならやっぱ合ってないと思われ。心地よくてついやっちゃうようなのがよい。メソッドそれ自体が目的、みたいな。

1982もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:36:15 ID:GLCD6tOE0
>>1980
まああなたは認めないだろうがわたしは味方のつもりでいるよ。敵じゃないよ。

1983もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:45:28 ID:Q3Rtpqw60
というか駄目な奴が自分を認めたり許したりしちゃ駄目なんじゃないか

1984もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:57:34 ID:GLCD6tOE0
えっなんで
人権さんダメなやつじゃないと思うよ。

1985もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 01:58:52 ID:GLCD6tOE0
人を騙すのがつらいっていいやつだよ。

1986もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 02:05:41 ID:Q3Rtpqw60
>>1984
こんだけ他人を不愉快にさせる愚痴や怒りを匿名だからって何度もぶちまくようなのがいいやつは流石にないって
それに道徳あったとしても意味なんてなくて自身のスキルを金に変えられないなら現代社会じゃダメな奴って知っちゃってるわけで
それを認めても生活には繋がらないでしょう

1987もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 02:28:01 ID:Q3Rtpqw60
>>1985
現代人必須能力の嘘が下手すぎてすぐバレて痛い目みるから辛いってだけ
騙して金取れる方が幸せになれるに決まってる

1988もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 03:26:31 ID:GLCD6tOE0
ちゃんと話も通じるしわたしからしたらよい人。


きょうはXで話題になってた「フランス人マダムのアイスティー」をつくってみた。かなり適当にやったけど常温で冷ましてティーバッグをそーっと扱うだけでかなりうまい。苦味渋味がない。夏にガブ飲むぜ。

1989もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 07:51:16 ID:2rYYq5UU0
夢を見た。夢の中で私は自分のやりたくないことを、それがやるべきことだからと信じてやっていて、それが本当に苦しかった。
起きて自分がやりたくないことをやっていたことに気づいた。
やりたくないことはやらないことにしようと思った。

1990もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 10:55:27 ID:2rYYq5UU0
>>1986
人間は生きているだけで価値のある存在なんだよ。本当はね。
あなたが何をしてもしなくても、そのこととは関係なくあなたは価値ある人間なんだ。
そうは思えないかもしれないけど、そう思えなくても価値ある存在なんだ。
自分は価値ある人間だと思うといいよ。
自分は価値ある人間だと言って世間に非難されるのが怖いなら、秘密にしておけばいい。
自分は価値のない人間だと思っていると、それを裏付ける現実が引き寄せられるだけさ。

1991もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:03:08 ID:GLCD6tOE0
まああれだ、人を騙さないとお金が来ないと考えてるのが多分認知の歪み的なやつで、自己肯定感が低い的なやつだな。嘘つかなくても普通にお金稼いでる人いっぱいいる。

1992もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:14:38 ID:D2EapRzE0
おはよう!何日か読書ばかりしてました
ムアジャーニさんの本(喜びから人生を生きる)、質疑応答のところまで読めたよ
本物だね、もっと語れるはずなのに出し渋りしてると思う
実はこの本、潜ちゃん時代に勧められて読んだことがあったw(10周年記念版ではなかったけど)

ムアジャーニさんの他の本にエンパスや繊細さをテーマにした本があるけど、絶対アタリだろうなぁ
HSPな人って、真理を知った時、最も救われたと実感できるタイプなんだ
「自分が人に迷惑をかけていないかな?」とか「本当の利他的行動をしたい」とか考えすぎて罪悪感を溜めるんだ
このタイプは最も救われます、そのこと書いてたらいいなw

1993もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:22:03 ID:D2EapRzE0
HSPな人は、自分が善人でありたいと思い過ぎるんだ
だから真理に気づけていないエゴ視点状態だととても苦しく感じると思う
世界は究極的な性善説で創られているから、真理を知るとそこが一気に救われる

1994もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:32:38 ID:D2EapRzE0
ムアジャーニさんは、癌で闘病中、周りに迷惑をかけていないかの気遣いが多いんだ
そこにHSP的な性格が出ているよね

1995もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 12:35:30 ID:WS5dXSAQ0
人権さんがここでボヤく時は調子悪い時だから。
調子いい時もちゃんとあると知っているよ。

不快をもたらす考え方は嘘で幻。
あんまり自分をいじめないでね。

1996もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 13:38:22 ID:2rYYq5UU0
D2さんがムアジャーニさんの本を評価されてて安心しました。
やっぱり間違ってないんだなって。

1997もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:10:08 ID:D2EapRzE0
>>1996
ありがとうございます
やっぱり、末期癌完治みたいなとんでもない話が書いていないと読み応えないですね〜
ムアジャーニさんが、犯罪者なども救いの対象と力説していたのも、完全なる善を知ったから

生命は赦されるものだから、さらに踏み込むと既に赦されている
よく聞く「では、好き勝手に犯罪を犯してもいいのか?」という疑問もロゴス(論理、原理)でクリアしている

1998もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:20:04 ID:D2EapRzE0
ちなみにエンパスの逆はサイコパスだけど、サイコパスの人間なんて本当はいない

1999もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 15:30:45 ID:D2EapRzE0
赦しというのは無差別に赦しているのではなくて
赦される理由があるから赦された
実は、本当の悪行はできないことになっている

2000もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 16:10:18 ID:2rYYq5UU0
>>1997
「では、好き勝手に犯罪を犯してもいいのか?」
浄土真宗でいう本願ぼこりですね。

2001もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 17:38:40 ID:2rYYq5UU0
>>1999
ここだけの話、私も罪悪感に苛まれているので、赦されて生きたいです。

2002もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 18:28:28 ID:Q3Rtpqw60
>>1991
他人に嘘つくか自分に嘘つくかの違いなんじゃないの?
誰もが生きる金のためにやりたくないもの強制されているわけだし

やりたくないからって仕事休んでたら金入ってこなくて困るのは結局自分でしょうよ
なんとか稼ぐ手段を安定させなくちゃいけないんだこの環境から脱するためにも

2003もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 19:01:31 ID:sZC2D2pU0
>>1971 例えば自分はやりたいことは好きな人とご飯に行くなのですが、今のところ実現しそうにありません。本当にテンションが上がることがそれぐらいしかないんですよね。多分執着してるんだと思います。そういうやりたいことが叶わなくて何も楽しめない場合ってどうすればいいですかね?

2004もぎりの名無しさん:2025/06/06(金) 20:28:42 ID:GLCD6tOE0
>>2002
みんなこうじゃん!ていうのは思い込みというかエゴの嘘というか社会的なお仕着せの通念ですよ。「結婚が女のしあわせよ!」みたいなもんです。自分が結婚したくないんだったらそれは当てはまらないのです。

わたしは割とたのしいだけの仕事してますが嫌な仕事から少しずつズラしてきました。ここであなたは「そうできる人とできない人がいる、俺はできない側」とか言う気がしますがなんの根拠もないのです。今嫌な仕事をしてるってだけであなたの本質は決まらないです。いきなり仕事行かないのは無理があるなら少しずつズラすです。これを自分なりにやっていこう。これが実践。

2005もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:33:56 ID:Q3Rtpqw60
>>2004
GL氏や2r氏がそうというわけではないけれど、生きているだけで加点されて文句悪口言い放題理不尽やり放題でも愛され稼げる社会的立場な相手をする現実になるたび所詮自分は本質がもう「こっち側」だと思い知らされるよ
あなたは価値があったんだよおめでとう。

2006もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:37:37 ID:Q3Rtpqw60
ていうかまた喜んできたら現実様から不足叩きつけられるっていうパターンだったわ
試されてんのかいつもの「思い通りにすすんだと思った?お前は不足でいるのがお似合いだよwww」っていう現実様からの嫌がらせなのか
素直に喜んで気持ちよく過ごせる価値のある人になりてえよ

2007もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 00:39:56 ID:Q3Rtpqw60
これだから仕事なんてもんは嫌なんだ…

2008もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 01:07:03 ID:/qdiAHjI0
>>1978
自分が悪くなかったことに気付いて発狂してる人はどうすれば?
あからさまなあたおか家庭まるだしだったのに私が抱えなくていいもの抱えてて、知識つけてわかったところで異常者しか残ってない

2009もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 03:06:15 ID:GLCD6tOE0
>>2005
客層(?)悪すぎなのでは? そういう環境から離れたほうがいいよ。
「食うためには仕方ない」って我慢してるのかもしれないけど、エアコン我慢して倒れて結果的に医療費がかかるみたいなことだと思うよ。

>>2008
逃げてー。抱えなくていいものはもう抱えなくていいんだよ。
住むとこ変えるのは億劫かもしれないけど、やってみたらすげー軽くなるよ。

2010もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 09:20:18 ID:2ZFgGV/Y0
108さんは時間線による不可能はない、体験したい現実はなんでも経験できるって言ってるけど本当かな...
18歳から悪夢のような人生を送ってきて何にも楽しい経験できなかった
その年齢でしたかった経験を取り戻したいんだけど無理だよなあ

2011もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 10:59:37 ID:2rYYq5UU0
>>2005
前に言ったじゃん、私は前にどん底だったって。
今最悪だからって、未来も最悪なんてことは決まってないんだって。
自分がずっと不幸なままなんて決めつけたらダメさ。
そういう決めつけが、そういう現実を呼ぶんだって。

2012もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 16:54:26 ID:G9KGsmIU0
>>2003

好きな人とご飯に行きたい、かぁ。
わたしも同じ願望あるよ。そういう時ってどうしたらいいのかねぇ。

わたしは、テンション上がらなくても、自分にとっていい影響がありそうなことして過ごしているよ。大層なことじゃなくて、身だしなみ整えてあげるとか、お世話してあげる感じ。

少しでも自分が心地よくなりそうなことをしてみようとしているよ。願望は脇に置いておいて、日常をすごすというか。

自分の場合は幸い、二人きりではないけど会える機会があるから、まだいい方なのかも。

あんまり願望だけにこだわらず、自分が心地よくなりそうなことしながら過ごしてみると、また苦しさも変化するかもよ〜。直接的な解決法じゃなくてごめんね〜。

2013もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 17:26:25 ID:2rYYq5UU0
自分=世界 すなわち 愛 なんだなあ

2014もぎりの名無しさん:2025/06/07(土) 22:34:16 ID:p/Q0wEzg0
ナカダの桜あんぱん買えました、最後の一袋だったので危なかったけど。
あんこぎっしり詰まってておいしいですね、あんこ好きの親も喜んでた。
GLCD6tOE0さん、教えてくれてありがとう。

取り扱いスーパーの唐揚げ弁当をついでに買ったけど、これもボリュームがあってよかったわ。

2015もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 00:21:50 ID:GLCD6tOE0
>>2014
おお、よかった。ご報告ありがとうございます。

唐揚げいいっすよね。唐揚げ専門はっぴ商店の唐揚げが特に好きさ。

わたしは今日は菜めし(ゆかりふりかけとかのシリーズ)のおにぎり食ってくーうめえ!となりました。

2016もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:31:09 ID:Q3Rtpqw60
>>2009
そのためには街ごと離れないといかん そのために金がいる そのために働かないといけない
エアコンも無いなら付けられないんだよ。堂々巡りだ

>>2011
もう直接的に言っちゃうけど、あなた女の人でしょう?
そりゃなんとかなりますよ
まっとうになんだかんだ助けて貰えるルートもあるしバカな男が金落としたりしてくれるしなんなら適当に被害者になって慰謝料やらふっかけても通るんだから…
未来はいずれよくなるかもしれないけれど、過去から今近い将来までずっと苦しみしかないのがわかってしまっている
今苦しいんだよ今…(はい女性批判したのでアウト)

2017もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:34:27 ID:Q3Rtpqw60
当然その遠い未来の展望もないしな
だから殺してほしいんだよ、こんなどうにもならん人生はもういらないってずっと怒るだけ

2018もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:36:49 ID:Q3Rtpqw60
まあ価値のない男の嘆きなんて誰からも需要ないですよねそうですよね
電子書籍とネットのまとめ読むだけで現実変えられるなら難民はいない
これが現実

2019もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 17:48:31 ID:Q3Rtpqw60
あなた方は価値があるんでしょう?それはいいんだよ別に
価値のない奴が幸せな現実を生きるためにもっと楽に金が入ってくるにはどうすればいいんだって話よ
元はといえばそれを求めてまとめ板やらチケットやら読み漁り始めたんだ
何故何も良くならない?良くなったように見えても罠だったりするんだ?現実様よ←こうなるかどうかが現実様のお眼鏡に叶ってるかチケットやらで良くなる人かどうかの分かれ目だろう

2020もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:16:37 ID:GLCD6tOE0
>>2016
他人がうまくいってる理由、自分がうまくいかない理由を思考で追わないのがいいよ。

うまくいってる自分に同化するんだよ。現実がうまくいったら初めてチケットとかを信じよう、だとらちがあかんよ。

ホレホレ内面が先。今から!

2021もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:22:36 ID:GLCD6tOE0
んとねこの板の最初の頃のどっかのスレに質問があって、当時は108さんもたまに答えてたのよ。

「気分よくいたのに、なんで俺は妻に怒られたですか!」とかいう質問だった。

108さんは「なんでそこで意地でもいい状態の内面を維持しなかったんですか」とかなんとか答えてた。

最初は「意地でも」内面をいい状態にしとくんだよ。やなことあってもそこで「やっぱ嘘なんだーピエーン」てやめないのよ。

2022もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:37:41 ID:Q3Rtpqw60
>>2020
上手くいってる自分が仕事の合間にこんなこと書き込むかね…

>>2021
「気分よくなった?じゃあまた愚痴らずにいられないような出来事連れてくるからね〜^^」が現実様だぞ…
そんでいい内面保とうとしたら「蓋です」って言われるんだろうもう騙されんよ

2023もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:40:15 ID:Q3Rtpqw60
いい内面保ち続けられる現実が続いてるならこんな書き込んでないよ
書き込まなくて済んでるときもあるけど結局こうして戻ってバカみたいなことしてるだけだし

2024もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:44:11 ID:Q3Rtpqw60
というか金もないのにどう良くあればいいんだ
ちょくちょく違うことして〜って他の人も返してくれてるけれどこんな風に不足ごまかしてるうちにまた次がきてるわけで

2025もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:45:33 ID:2rYYq5UU0
>>2016
アハハハ
声出して笑っちゃった。私しゃ男だよ。匿名掲示板じゃ、証明する方法もないけどね。
なんで女だと思ったの?あなたの決めつけなんてあてにならないね。
あなたがこれからもずっと不幸だという決めつけもあてにならないよ。
それに男のあなたから見れば女の人生は楽に見えるかもしれないけど(私はそう思わないけど)
女の人には男にはわからない苦労があるものだよ。

2026もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 18:55:56 ID:2rYYq5UU0
夕方昼寝してたら(夕方なら夕寝か?)怖い夢を見た。
私の恐れていることが現実になる夢だった。
抑圧された恐怖心が夢で現れたものか、と思ったが同時に夢で良かったと思った。
起きたら人権さんのレスがあって笑ったので怖いのがどっかいっちゃった。
人権さんありがとう。

2027もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 19:01:55 ID:2rYYq5UU0
>>2024
前にも書いたけど人権さんは思考を止める練習をした方がいいと思う。
思考を止めることで自分を苦しめる思考が止んで苦しいのが緩和されるし、別の領域と繋がりやすくなる。

2028もぎりの名無しさん:2025/06/08(日) 19:13:27 ID:GLCD6tOE0
人権さん仕事中なのかよ、余裕あるな笑

無理やりいい気分でいるっていうのはすでにいい気分じゃないから、それはちゃんと自覚して選別してね。自分の感覚をないがしろにしない。

>いい内面保ち続けられる現実が続いてるなら
んだから「現実と関係なく」いい内面になるんだって。現実への反応ではなく。

あのさ梅干しのこと想像したら唾液が出るとかいうじゃん?
望むことについて内面で一致すると幸福を感じるわけよ。幸福汁が出るわけよ。振動数が上がるのよ。

「でも現実は〜〜」とか考えだしたら思考を止めるのよ。「でも現実は〜〜」ってなったところでなんも解決しねーから。内面で幸福になったところで現実は変わらないっていうけど、現実について気を病んだところでそれこそ変わらないでしょ。「でも現実は〜〜」って考えたら不幸汁が出てるでしょ。いやな気分になってるでしょ。わかる?

ほんとここだけで、見事なくらいに引き寄せ実現してるんよ人権さん。はたから見たら。

2rさんに超同意だよ。

2029もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 11:21:47 ID:GLCD6tOE0
>>2016
エアコンの例え遠すぎたかも
「来月のメシのために働かなきゃならない」つまり「生きるために働かなきゃ」なんだから「働くのがつらくて死にたい」ってなってるのがおかしいでしょって話。思考の理屈に騙されちゃダメだよ。逆に言うと死にたいんなら来月のメシいらないんだから働かなくていいんだよ。おかしいのわかる? なんか途中ですり替えられてこんがらがってるのわかる?

一般的に言うとあなたの言ってることは個別ではおかしくないんだけど(「食うために働かなきゃ」「働くのがつらくて死にたい」)、つなげると一周まわってひっくり返ってるの。

DEBUGでいうところのバグにとわられてて演算結果がずっとループで回ってるの。

こっから出るにはどっかゆるめる。前提条件がどうにもならない設定になってるので。

以下ちょっと立ち入ったことを書くので、事情がまったく違うならご放念ください。
---
扶養から外れられないと言っていたが、あなたが仕事をしなかったら家族全員が飢えるような経済状況なのか?(そうでないなら希死念慮で病院行って休養できる)それこそ、ちゃんと扶養されればいいと思うんだが。親が病気とかではなく、親が怖くてそれが言い出せないケースなら成人男性なら物理的に親より強いんだからなんとか汁。

親を捨てて出奔もできる。住み込みで働けるとこいくらでもある。田舎のほうに行って男性ならパチンコ屋店員、女性なら旅館の従業員。ナントカって昔の指名手配犯も最近まで仕事しつつ生きてたでしょ。

金なくても数時間だけ車でどっか行って仕事探すだけ探してみてもよし。車なくて都心部なんなら電車で1000円以内で行けるから、そういう田舎。実際に踏み込むにはまだ腰が引けても、「仮に妄想の話で〜」って設定でもいいからやってみてください。
---

歩けるだけで幸せじゃないっていうけど歩けるだけでできることすげーいっぱいあるからね。一人でどっか行ける。なんでもできるよ。

ともかく現状を変えたいなら精神か物質か何かしら変えるしかなくて、「向きを変える」で変えれればいいけどそれがワカランなら行動とか物質を変えればいいんだよ。結局ぜんぶ一緒だから。

べつになんもできんけどわたしはあなたを気にかけてて応援してるね。ちょっとでもおいしいもの食べてね。

2030もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 22:38:38 ID:3loCWUro0
>>2025
マジか
自分基本ロムだけど、ずっと2rYYq5UU0さんは女性だと思ってた、文体からなんとなく
勝手にかわいらしい女性だと思い込んでた 笑

エゴってアテにならないわ

2031もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 23:44:34 ID:cD/msPFE0
>>2021
全然関係ないし流れぶった切って申し訳ないけど、このレスにハッとした
108さんはずっと「充足しかない、不足は幻」って言ってくれてるのに、潜在意識のまとめサイト見てたら達人と呼ばれる人が「不安なことや嫌なことも現象化しますよ、本人がそれを無意識に望んでるから」みたいなこと言ってて、「充足しかないなんて嘘なんだ!」と思って不安になってた…
でも意地でも充足しかないって思うことにするわって思えた、ありがとう

2032もぎりの名無しさん:2025/06/10(火) 23:53:34 ID:cD/msPFE0
ということで、遅い時間だけど今日の夜ごはんは一日中食べたいと思い続けてたパスタにする!これも願望実現!

2033もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 17:16:26 ID:j6SJ/XHM0
テスト

2034もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 17:42:52 ID:j6SJ/XHM0
突然すみません他人が怖くて無職ひきこもりをしている者なのですが
他人への恐怖をなくすために他人や世界との一体感を感じたくて
「じぶんがいない」という感覚をつかめれば他人への恐怖が消えるのかなと思っているのですが
どうすれば「じぶんがいない」という感覚をつかめますかね?

2035もぎりの名無しさん:2025/06/11(水) 23:57:37 ID:Z7U2VpG.0
>>2034
「思考を止める」とか「今ここに集中する」とかをやっていると、そう言った
一体感を感じることがあるとは聞きます
本当にそのような体験が出来るのか、出来たとして持続できるような心境なのか
は分かりませんが、それでトラウマなどが改善されたという事例もあるそうです

一応私も実践している身ですが、まだ始めたばかりでそのように強烈な体験には
至っておりません。ただ、思考を止めている間、気持ちが楽なのは確かですので
よろしければ試してみてください

2036もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 04:01:48 ID:j6SJ/XHM0
>>2035
ご親切にありがとうございます!
「今ここに集中する」というのは呼吸を通してやってみたりはしているのですが
意識して呼吸をすると逆に窒息しそうになったりしますね…

すみません「思考を止める」というのはどうすればできるのでしょうか…?
思考を止めたくても勝手にやってくるのでそれでたまにわーっとなったりします
そして怒りがわいたり世界に対する恐怖と敵対心に支配されてしまうのです…

2037もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:02:19 ID:2rYYq5UU0
>>2034
あなたは「じぶんがいない」という感覚を本当につかみたいんでしょうか?
「じぶんがいない」という感覚を掴むのは難しいので、絶対にその感覚が掴みたいのでなければ
願望実現のために他のメソッドに取り組んだほうが早いと思います。
「じぶんがいない」という感覚が掴めなくても、怖くない、自分に親切にしてくれる人に囲まれて人と仲良くできればそれでいいのでは?
あるいは人と会うのは嫌いだったら、人とあまり会わなくていい仕事について独りで黙々と働ければいいのでは?
あるいは働くこと自体が嫌いだったら、不労所得を得て、働かずに生きていければいいのでは?
なんだか手段と目的が混乱しているようにお見受けします。
自分が本当は何をしたいのか、もう一度ふりかえってみてはいかがでしょうか?

2038もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:11:47 ID:G/DbUQmQ0
この世は愛でしかない!が完全にわかったよ〜
みんな、ありがとう!

2039もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:14:07 ID:j6SJ/XHM0
>>2037
あなたは「じぶんがいない」という感覚を本当につかみたいんでしょうか?
→つかみたいです!

いろいろと具体的なアドバイスをありがとうございます!
しかしながらそれらの方法は結局は「逃げ」になってしまうような気がするのです…
目の前の恐怖から逃げても結局はずっとおびえながら生きていくことになるのではないかと
ですのでこの苦しみから自由になるためには「じぶんがいない」境地にいたるしかないと思ったのです
それ以外の願望は特にありません

2040もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 08:52:31 ID:2rYYq5UU0
>>2039
わかりました。
ならば、思考を止めるのと同時に、自己観察をおすすめします。
自分の思考感情を観察し、気づいていくのです。
たとえば恐怖心がわいてきたら、恐怖心と自分が一体化せず、その恐怖心を観察している自分になるのです。
思考が湧いてきたら、思考と自分が一体化せずに、その思考を観察している自分になるのです。
そうやって自分の中で起きるすべてのことについて、ただ観察している自分になっていると、余計な思考が減っていきます。
そうすると、難しかった「思考を止める」も自由にできるようになります。
そうやって思考停止と自己観察を極めていけばいずれ「じぶんがいない」という感覚をつかむことができるでしょう。

2041もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:01:34 ID:j6SJ/XHM0
>>2040
ありがとうございます!
思考停止と自己観察の先に「じぶんがいない」という感覚があるのですね…
いろいろな人の話を聞いたりして「じぶんがいない」というのは頭ではなんとなく理解できるのですが
実際に「じぶんがいない」という感覚が得られるとどのような状態になるのでしょうか?
質問ばかりですみません…

2042もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:03:13 ID:2rYYq5UU0
>>2039
あと、あなたは世界に対する恐怖心が強すぎるようにお見受けするので
自愛をなされるといいと思います。
自分を愛し可愛がって、「怖くないよ」「大丈夫だよ」「あいしてるよ」と言ってあげるといいと思います。

2043もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:05:32 ID:2rYYq5UU0
>>2041
自分と自分でないもの、あるいは自分と世界という区別がなくなって
あらゆる現象が「ただ起きているだけ」という状態になります。

2044もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:13:20 ID:2rYYq5UU0
>>2041
あと呼吸に関してですが、意識して呼吸するのではなく、呼吸を意識するのです
人は普段呼吸しようと意識せずに呼吸をしていますね。呼吸はオートマチックでできるようになっていますね。
そのオートマチックでできている呼吸を「観察」すると今ここの自分に意識を集中することができます。

2045もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:17:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2042
>>2043
いろいろとありがとうございます!
子どものころに暴力を受けていたりしたのでそのせいで他者に恐怖があるのかもしれません…
なので上のかたがおっしゃっているように「この世は愛でしかない!」という感覚の中で安心して生きていきたいのです…
「自愛」というのははじめて聞きましたので詳しく調べて実践してみたいと思いますありがとうございます
自分と世界という区別がなくなって調和して生きていけたらうれしいですね

2046もぎりの名無しさん:2025/06/12(木) 09:24:19 ID:j6SJ/XHM0
>>2044
自然に呼吸してそれを意識すれば良いのですね
大きく吸って止めて吐いてを繰り返していたので苦しくなってしまっていました…
「じぶんがいない」という感覚に至れるように続けてみたいと思います!

2047もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 11:08:58 ID:j6SJ/XHM0
本当にすべては愛なのでしょうか?
自分さえ良ければ良いという人が多すぎませんか?
そういう人たちがたくさんいるのでイライラして心が乱れてしまいます
そしてこの世は敵だらけだという恐怖が生まれます…

2048もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 14:13:53 ID:D2EapRzE0
愛が土台だから全てが愛です
自己中は通るけど、それは世間的にいわれる自己中ではない
エンパス、HSPな人の自己中が願望実現として通っている感じ
完璧な善を貫き通していると思ってて

悪人はいない、善人しかいない

2049もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 14:14:43 ID:WS5dXSAQ0
>>2047

参考程度にお読み下さい。
そのイライラや敵だらけという思いはそのまま消したり「そうじゃない!」と思い込もうとしなくていいので、とりあえずちょっと脇に置いておいて、あなたの楽しくなることや癒やされることをしてみて下さい。

好きな音楽を聴く、テキトーに変な踊りを踊る、お茶を飲む、好きな動画を見る……などなど。

少しでも悩みから意識が離れたり、気が楽になればいいです。ならなくても、トライした自分を褒めて下さい。

2050もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 15:01:52 ID:j6SJ/XHM0
>>2048
そうなのですねありがとうございます
しかしそのような人たちが周りを苦しめていたりはしませんでしょうか?
またそのようないわゆる自己中の人たち自身も私には幸せそうには見えません…
ですが他人の痛みに配慮していては生き残っていけない社会です
非正規労働者や技能実習生がこき使われているところを目撃した私にはそれらすべてが愛だとは思えないのです…

>>2049
アドバイスありがとうございます
昨日もアドバイスをいただいて一時的な思考停止で楽になることはできたのですが
いざなにか社会にかかわることをしようと思って現実に思考を移すと
どうしても社会の汚さやひどさを思い出して動けなくなってしまうのです
すべてが金儲けの悪意に利用されてしまうのならなにもしないほうが良いのではないか
そんなネガティブな思考に支配されて動けなくなってしまいます…
ネガティブですみません……

2051もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 15:50:49 ID:08x1H2ws0
>>2050

2049です。
なるほど、そういう思いになって動けなくなるのですね。苦しいだろうなと思いました。

苦しい思いにとらわれることは、そのままでいいと思うので、それがありながら、無理なくできることをして過ごせれば、もう充分だよ、という思いを自分に向けてあげるのはどうでしょうか?苦しくて、とらわれたり動けなくなる時間があっても構わない、と自分を許してみる、というのはどうかなと思いました。

ネガティブでも大丈夫ですよ〜。

2052もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 16:32:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2051
ありがとうございます!
もう何年もひきこもっているので自分の苦しみには対処できるようになったのですが
社会に目を向けるとあまりかかわりたいとは思えなくなるのです…
「じぶんがいない」状態になったりすべてが愛だと理解することによって
社会のひどい面にも対応できるようになれたらうれしいですね

2053もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 17:14:05 ID:GLCD6tOE0
>>2052
「自分はいない」な者です。

「人が怖くなくなる」は今すぐできます。
たとえば5歳の女の子ってさすがに怖くないですよね?
「人」って大きくくくらないで、それぞれ一人一人個人として認識することです。
52歳男性の丸山さん、28歳女性の山本さん、みたいに。
それらの人はあなたに暴力をふるってきた人ではありません。
似たような属性の人は怖いかもしれませんが、でも別人ってことを頭に置いて接してみてください。
だいたい暴力ふるってくるほうが異常者でレアケースなので、あなたのほうが正しいです。
怖がることないです。通報するなり抗議するなりしましょう。
(お気持ちはわかります。私も親から殴られて育ちましたので「親からすらもこんなひどいことされるんだから赤の他人なんか何してくるかわからない」と思ってました。結果、親のほうがぶっちぎりで特殊でした。他人のほうがまともでした)

すごく遠回りなことをしようとされている印象です。
「自分がいない」ができたらやっと「人が怖くなくなる」→それまでは人が怖くてもいい→それまでは無職引きこもりでもしょうがない。と考えているのではないですか?(責めてないです)
実現へのハードルをたくさんこしらえて遠ざけようというエゴの作用かと。

今、できていいんですよ。んでしたくないならしないでもいいんですよ。
まず無職引きこもりの今のご自分を充分に受け入れて許してくださいましな。

んで、世界がひどい所かについては、自分の振動数が低いときはひどい部分ばかりが目につきます。
振動数が上がると素晴らしい局面がたくさん目に入ります。いいもわるいも全部あって、いいかわるいかは受け手の判断なんです。あってないようなもの。

みなさんおっしゃるように各種メソッドなさるのは賛成です。ぜひ心穏やかに。

あと動かないで考えてばかりいると恐怖って際限ないので、外に出てお散歩とかもおすすめします。

思考が止まらないタイプならブレインダンプもおすすめです。

2054もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 18:55:06 ID:j6SJ/XHM0
>>2053
アドバイスありがとうございます!

おっしゃる通り良い人もたくさんいるのですよね
私が以前にいた環境が競争が激しくみんなが敵同士のような場所で
別のところに行ってからも虐げられてきた人たちのお話を聞いてやはり社会はひどいと思い…

そのように他者を利用したり切り捨てたりする人たちを見てきたのでそれを思い出すと怒りが湧いてしまい…
ひどいと思った人たちも含めて愛せるようになれれば良いのかなと思ったのですが
おっしゃるようにそのようなハードルをこしらえるのもまたエゴの作用なのかもしれませんね…

振動数というのがあるのですね
みなさんの各種メソッドやお散歩やブレインダンプを実践して振動数を上げられるように試行してみたいと思いますありがとうございます

2055もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:13:31 ID:szJLZ70s0
>>2025
まあ性別の話持ち出したらそういう反応だよね。見下す理由がまた一つ増えたってわけで
語り口が優しくて丁寧でとりあえず肯定しておこうっていう雰囲気が女性っぽかったから。本当に男性なら失礼
女が楽とは思ってないが男より食いつなぐ手段も愛され易さも金の取り方も仕事の就きやすさも適当に我儘言っても通りやすいのは間違いないと思うがなあ

>>2027
何度でも言うけれど止めたからなんだって話なんすよ
そりゃ金や価値があれば何も考えずほわほわでもなんとかなるわな
その時楽になってても現実様に愛されてなければどうせそのあとまた仕事というしんどい思いしないといけないんだし。

2056もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:14:14 ID:szJLZ70s0
>>2028
余裕がないから仕事して合間に読んだり書いたりしてるんだよ
今日は休んだけど楽になろうとしたけど相変わらずそれが裏目。後でまーた仕事よ
あたまんなかでハッピー演じて描いて出てきた幸福汁が現実になってほしいもんだよほんといつもいつも
そして>>2029は凄い有難いと同時によくそんなに方法思い付くなと思う。
こうであって行動力もないとやっぱダメなんすねえ
少なくとも行政も医療もあてにならんし独りで出ていったところでまあ金もないのはご存じのところそれらの仕事雇ってもらえる価値があるかの問題で
万が一上手く雇ってもらっても結局仕事に頼らなければならない以上愚痴と不足の日々は変わらないでしょ…
まあどのみちいずれやんなきゃいけないなら知識としては入れて置きます どうもありがとうね

2057もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:26:51 ID:szJLZ70s0
別に今すぐウン千万入ってきたっていいんですよ
静かで穏やかな環境の住居が手に入ったって人生で一度たりともなかった運命の出会いから愛し合う関係ができたっていい
仕事に愚痴る必要のない人生手繰りよせられたっていい
何を願ったって現象化する日々は全部今のあなたじゃダメなんですって言われてるようなもんだ
それこそ>>2029ぐらいいろいろ思い付いた上で実行できる有能で価値がないと何読んでも愚痴るだけの人生にしかならないんだろうなあ 今年一番の学びかもしれん

2058もぎりの名無しさん:2025/06/13(金) 20:30:34 ID:szJLZ70s0
どうせ何も叶わないなら金だけでもなんとかしたかったんだけれどなあ
遠出のひとつしたって違う世界に憧れるだけだ…

2059もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 03:01:04 ID:szJLZ70s0
>>2029を読み直して
死にたいなら働かなくて良い しかし結局(勇気だせず行動できなかったか失敗して)死ねないならせめて少しくらい満足に生きたい そのためには金稼いで飯やら食いつながなくてはならない 稼ぐには(自己の能力を金に変えることができないのなら)仕事しかない…
ついでに言うと頼れるところはどこにもない
生活面での弱みも握られてるから家族も下手なこと言えない
住み込みで働けるところ探すのが一番現実的だな…結局どこまでいっても仕事が嫌なんて言ってられないんだろうしやっぱ我慢か

2060もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 09:10:50 ID:GLCD6tOE0
我慢しなくていい仕事探してみよう。けっこう転職したけど職場変えるだけでツラさ段違いってことあった。
「楽勝だったバイトあげてけ」みたいなスレ読んだことあるけどそういうのも見てみるといいかも。才能も学歴もなしでラクな仕事わりとある。
仕事しなくてもお金入るとは思うけど仕事したらまあ確実に入るからそっちのが近道かなと。
「仕事=ツライ」の定義を「仕事=別にしてもいい、苦痛ではない」とかにずらしていこう。

2061もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:04:23 ID:/qdiAHjI0
YouTube見てるといっつもスバルの住み込み期間工の広告出る

2062もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:08:28 ID:szJLZ70s0
>>2060
引き寄せ関係なく仕事ってもの自体が苦痛だからもし転職できたとしても同じよ
理不尽にふりまわされながら嘘の笑顔とやる気見せた上で結果出さないといけないのはどこも同じでしょう
それを自分より優秀な人たちすら我慢しながらやってるんだし…

2063もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 15:09:56 ID:szJLZ70s0
そもそも就けないんだから関係ないか…

2064もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 18:52:14 ID:g5HL2QnE0
>>2062
鬱病だったりしない?
自分が鬱病だった時とすごい思考回路似てるんだけど

2065もぎりの名無しさん:2025/06/14(土) 22:17:52 ID:GLCD6tOE0
>>2031
私も「意地でも」って不足のニュアンスが入りそうな表現をめずらしく使ってるので「おっ」と思って印象的だったんですよね。
「断固として」充足を選ぶ、とかそういうのと同様の意味なのだとは思いますが。

んでわいも唐揚げ気分だったのでチーズナゲット食いましたわ。充足〜。

>>2038
おめでとうござりまする☆ミ

⠀ ・♡ 。  ・゚♡.。
.♡゜  ゚♡゜  ゚♡
♡*        ♡
.♡        ♡
 .♡。    。♡゜
  ゜♡;  ;♡゜
     ゚♡゜

>>2062
もー「仕事は苦痛なもの。優秀な人も全員我慢しながらやってる」のか「選ばれた人は仕事は楽勝」なのかどっちなんだよ。
また主張が破綻しとるんよ。

あなたに掃除を提案してからつられてけっこう掃除して、でっかい仕事の話が来て(自営)ほかに先週1万来て今日2万来たで。
期待しないで振動数を上げてくだけでいいんよ。あんま考えないで。ついでに散歩で四つ葉のクローバーも見つけたよ笑
少しずつポイ活みたいにやってくといいと思うよ。

2066もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 10:15:34 ID:GLCD6tOE0
振動数が上がってるかどうかは「自分がいまいい気分かどうか」でわかる。いい気分じゃなかったら自分を責めるのではなく淡々と少しでもいい気分になれるようなことをする、もしくはバツッと思考を切る。考えない。

2067もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 10:38:52 ID:j6SJ/XHM0
いつもありがとうございます!
朝起きたら「じぶんがいない」状態になっていましたあー!
こういう状態だったのですね…

ですが自分が想像していたのとは少し違っていて…
私の場合は「じぶんがいない」状態は「この世は愛でしかない!」という理解へとは直接的には結びつかないのですがそういうものなのでしょうか?
「じぶんがいない」と「この世は愛でしかない!」は別々の状態や理解なのでしょうか?

また私の場合は朝起きた時に勝手にそうなっていたのですがみなさんもそうなのでしょうか?
あるいは別のことをしている時にもそうなったりするのでしょうか?

あと寝起きの直後は「じぶんがいない」だったのですが時間が経つにつれていつもの感覚と混ざり合っていったのですが…
「じぶんがいない」をキープする方法などはあるのでしょうか?

質問の嵐ですみません…
わかる方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです!

2068もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 15:32:59 ID:QWsSBiKI0
>>2067
すまんけど、あなたは今無職引きこもりなんだよね?
単純にその「自分がいない」が離人感じゃない?

引き寄せ系の基本なんだけど、抵抗が大き過ぎる振動には行けないのよ
だから【自己否定→全て愛】は基本的にない
単に【鬱→躁】へ移行しただけで後からドーンと落ち込む人もいるし、引き寄せ難民化してる人もこの層のように思える

「自分がいない」は結果的なフィーリングであって、目的ではないんだよね
あなたの書き込みを少し見たけど、自己否定がつらくて「自分がない」を目指しているなら、あなたが一生懸命否定している自分を大切にする、否定している自分も大切にする、結果的にそんなに自分にこだわる意味がなくなるので、自分と他人も全然気にならなくなるし、結果的に「自分がない」になるんだよね

2069もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 16:18:45 ID:j6SJ/XHM0
>>2068
お返事ありがとうございます!

現状は離人症のような状態とは異なると思います
むしろ働いていた時こそ離人症のような自分はどうなっても良いという感じの投げやりで自分を大切にできていない状態でしたので…

無職ひきこもりになってからは自己否定とは正反対の自分と向き合う素晴らしい生活を送れています!
ですので私は自己否定がつらいわけではないのです…
むしろ社会がおかしな場所なのでどうにかならないものかなぁと思っている次第でして
そのような醜い社会をどうやって愛せばよいのかが目下の悩みなのです…
言い換えると社会に対する恐怖や猜疑心をなくしたいということですね

そして「じぶんがいない」という状態には至れたのですがそれは「この世は愛でしかない!」という理解とは直接的には結びついておらず…
どうしたものかと思っています

2070もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 16:53:04 ID:ZC5A2WMs0
>>2067
ダグラスハーディングの実験やるべし
特に思考も現れであることに気づくべし
愛のことは別に気にする必要することなかれ

2071もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:07:01 ID:j6SJ/XHM0
>>2070
ありがとうございます!

知らない方でしたのでウィキペディアで見てみました!
現代的な瞑想の手法により気づきを得て宇宙との一体感を実感するのですね…
より深く調べてみたいと思いますありがとうございます!

愛のことは気にする必要はないのですか…
「じぶんがいない」の状態になっても世界と積極的に関わりたいという気持ちは生まれなかったのですが…
「じぶんがいない」の理解は「この世は愛でしかない!」という気持ちや世界と積極的に関わろうという意欲を生むものとは違うのでしょうか…?
世界と関わろうという動機はどのようにして生まれるのでしょうか?

2072もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:16:34 ID:AEmKXnlU0
人が怖いなら、「自分がいない」を体感するとかそんなわざわざ遠回りするより、いきなり仕事や社会に出るのは難しいと思うから、嫌でなければ引きこもり支援の地元のコミュニティに相談したり顔出してみたりしたらいいんじゃないのかな〜と思った
自分も社会に出るのがしんどくて今そんな感じなので

2073もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:27:56 ID:j6SJ/XHM0
>>2072
いまお辛い状況なのですね…
ご自身もお辛いのにアドバイスありがとうございます…!

私は厳密には人が怖いというより
以前に他者から酷い目に遭わされたので怒りや恨みのような感情があるのですね…
そのため社会への反発心があってこんな社会に関わりたいとは思えないのです
行動が必要なのかもしれませんね…

2074もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:38:06 ID:ZC5A2WMs0
>>2071
人それぞれ
ハーディングの実験でそれを感じるかもしれないし、感じないかもしれない
もともと神や大きな存在に対して、エゴ視点でどのように捉えていたか?にもよると思われ
エゴ視点から、大きな存在にもともと包まれていたんだという感動が起こることもあれば、なるほどね、ふーんで終わる場合もある
まあ追い求めていたなら感動はあると思う

2075もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:43:26 ID:WS5dXSAQ0
私も過去のされたこととか恨みとか浮かぶことあるなぁ。嫌だよね。でも一時期より減ってきた。嫌なことを思い続けたり恨みを感じること自体が苦痛に思えてきたんだよね。だから、今出来る気晴らしや心身が楽しくなったり楽になることをしている。

気合いでポジティブとか、頑張って思い込むとか、消そうとするとかじゃなくて、ちょっと気を逸らす。嫌な気持ちになったり感じたりしたら、ちょっと気を逸らす。してみる、してみない。自分で加減しながら。

そんな感覚だ。

2076もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:48:40 ID:j6SJ/XHM0
>>2074
人それぞれなのですねありがとうございます…!

私の場合は「じぶんがいない」の状態の時は世界とのある種の融和を感じました
それについての感動もありましたね

ですがそこから世界を愛して世界と関わろうという意欲や動機は生まれていません…
得たものはありますがもしかしたら私の求めていたものとは違ったのかもしれませんね…

2077もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:52:45 ID:GLCD6tOE0
結局どうなりたいのかしら?
芯から自己肯定してるなら「無職引きこもり」って表現にならないと思うし

「醜い世界」って認定をまず取り下げては? そしたらいろいろやる余地が出てくると思うが

なぜ自分のほうをなくそうとするの?

無職引きこもりで自分と向き合えて充実してるならなぜ消したい?

2078もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 17:56:41 ID:GLCD6tOE0
> 世界を愛して世界と関わろうという意欲や動機

世界と一致したらこんなんする必要ないですよそもそも だって自分なんだもん

2079もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:03:58 ID:j6SJ/XHM0
>>2077
ご質問ありがとうございます!

「醜い世界」という認識をしているのが「自分」なのですね
ですから「醜い世界だと認識している自分」を解消しないことにはなかなか世界と関わろうとは思えないのです…
「無職ひきこもり」という表現は事実の描写であって私は「無職ひきこもり」にはマイナスの感情はありません

結局どうなりたいのかしら?
→世界を愛して世界と関わろうと思えるようになりたいです!

2080もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:07:09 ID:j6SJ/XHM0
>>2078
その通りなのですね
私も「じぶんがいない」状態でまさにそのことを理解しました…

2081もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:07:33 ID:GLCD6tOE0
・自分=世界
・自分はいない
・すべては愛

これらは厳密には別のこと言ってる。認識が進むと結局は同じことだよねってなる。

自分がいなくなってもムカつくやつを見たらムカつく。すべてが愛と思えても戦争?あるね。いいんじゃない?とはならない。

2082もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:13:36 ID:GLCD6tOE0
>>2079
なるほど

ご自分をもっともっと愛して大事にしてくだされい!
醜いひどいもんと無理に関わらせようとせんで大丈夫です。世界が素晴らしいなーって感じるようになったら自然に関わりたいと思えてくるのでは。仮に世界を素晴らしいもんとして見てみてください。そういう面が見えてきます。無理に思い込もうとはせんでよいですよ。

2083もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 18:19:34 ID:j6SJ/XHM0
>>2082
ありがとうございます!

2084もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 19:33:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2075
そうですよね…
ちょっと気を逸らす
素晴らしい方法だと思います
それは逃げでも弱さでもなく争わずに解決する強さなのですよね
あなたのように本当の意味で強い人が増えてくれればいいなと思いますありがとうございます

2085もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 21:00:52 ID:ZC5A2WMs0
>>2076
愛を感じたから積極的に関わろうとはならないんじゃないかなー笑
逆に無職ニートで幸せだ!このままで愛!
とかなって余計に関わらなくなるかもよ?笑

非二元酔いって言って、愛とか言い出して周りに迷惑かけるからそんな大層なもんじゃないよ
しかし不思議と願望叶ったりはある
でもそれって、結局はエゴの領域だからね、ある時「あれ?なんか変だな、、、」みたいになり、戻る。かなり闇に落ちるよ。
「あの時の愛をもう一度!!!」みたいになってかなり苦しむから、淡々と移行してメソッドも継続していた方がいい。

2086もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 21:47:41 ID:j6SJ/XHM0
>>2085
そうなのですね…
意欲が出ればいいと思ったのですが意欲とは別の話なのかもしれないですね…

私は大きな願望も不満もないので特になにかをする理由もありませんし…
とりあえずはこのまま日々を淡々と過ごせばよいかもしれませんねありがとうございます

2087もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 23:03:25 ID:2rYYq5UU0
>>2086
無責任なアドバイスだけど、意図したものが引き寄せられるのがチケット的な引き寄せの法則だから
「世界のすべては愛なんだ、自分はそれを体感するぞ」と意図して日々をすごせばそのうち体感できるんじゃないかなあ

2088もぎりの名無しさん:2025/06/15(日) 23:15:00 ID:j6SJ/XHM0
>>2087
そうなのですね…
確かに意図することはとても大切ですね
良い意図であればきっと叶うと思いますね
ありがとうございます…

2089もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 06:54:34 ID:szJLZ70s0
>>2064
だったとしてもそれを理由に寝そべってたって金は入ってこないんだよ…
精神の病気なんて言ったところで適当にビタミン剤睡眠薬渡されて治したいなら金払って通院してくださいね^^ーつってただでさえ金無いところに無駄にバカ高い金取られるだけよ 治りもしないのに

>>2065
現実様に愛されてたり価値のある人は楽々就けるし出来ない奴を見下しても問題ないくらい仕事ができる。けれど決して楽しくはなく我慢してると 本当に極一部の人が心無くしたか壊せたでそれでも楽しいって言えてるだけで
やりがいって言葉で自分を縛らないとやってらんないでしょう仕事なんてものは

2090もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:09:22 ID:szJLZ70s0
まあ自殺も出来ないってんなら失敗した末に生きるための金という人権を得るために犯罪をするしかなくなってさらに見下され生きるのも窮屈になるだけでしょう
ここでも既に女性優遇の話してるから嫌がられて犯罪者みたいなものだしなww
自分の実力も足りない助けも得られない価値の人間のまま精神世界に踏み込むようなクズ世捨て人の末路なんてこんなもんよな結局
金がない限り充足なんて見つけられないんだそりゃそうだ

2091もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:23:29 ID:GLCD6tOE0
わたしにとって仕事ってほぼ遊びだけどな。極端な話だけどサッカー選手とかは仕事が嫌ではないよね多分。

人権さん、行政については知らんけどここでの態度をみると助けの手をはじきとばしてるのは自分だよね。ぜんぶ否定だもん。んで本人的には他の皆から否定されてると感じてるんでしょ? 失礼だけど認知の歪み、知覚不全の教科書みたいなもん。

2092もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:38:30 ID:GLCD6tOE0
人権さんのここでの書き込みがうざいかどうかは結局は読む人の状態によるから気にせず書いたらいいよ。見たくないなら掲示板ごと見なくすれば済むことだしスパムじゃないし実践した上での苦しみなら書く理由充分にあるだろ。

2093もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:39:51 ID:GLCD6tOE0
まあその実践のやり方が違うんでねーのってわたし含む何人かが指摘してる。スクワットの本来のやり方を文章で伝えるのはなかなか難易度高いんだな。

2094もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 07:55:50 ID:GLCD6tOE0
自転車乗れないうちは「自分だけは一生乗れないのかも?」って怖かったから自分だけはできない人間なのかもって思うのはわかるよ。でも乗れたら「立って歩けるバランス感覚ある人なら練習すれば絶対乗れる」ってのが体感でわかる。

108式も掲示板で意思疎通できるくらい意識が明瞭なら誰でも適用できるよ。断言する。ぜひ感覚つかんでちょ。

2095もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 12:40:52 ID:g5HL2QnE0
>>2089
私もそう思ってたけど精神科半年くらい通い続けたら10年放置してた鬱病が嘘のように良くなったけどね
自立支援制度使えばそんなお金かからないし
鬱病の治療しないでスピにハマってた時間はほんと無駄だったと思う
108さんの充足を見るとかも精神状態悪ければまず無理
というか土台がしっかりしてないとどんな現実的努力も無駄になる

2096もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:38:37 ID:WS5dXSAQ0
>>2084

レス元のものですが、なんだかありがとうございます。
人にそういう言葉をかけられるあなたも、とってもすごいと思います。

ジメジメお天気ですが、そんな時にできること(お休みすることも含めて)探して、マイペースにいきましょう(*^^*)

2097もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:39:25 ID:GLCD6tOE0
私も通院はお勧めするよ〜。

何年も変わらないって人の相談↓
h ttps://be-okay.net/2021/01/14/post-5115/

2098もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 14:44:38 ID:WS5dXSAQ0
人間だから、荒れる日もあるさね。
そのうち凪ぐから大丈夫。
おいしいものでも食べて、のんびりしましょ。

2099もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 17:29:58 ID:GLCD6tOE0
わたしも摂食障害で精神科かかってたことある。病院によるとは思うけど3割負担で初診2710円、あとは月1で1210円。薬は「飲みたくない」と言えば無理には処方されない。処方してもらってもジェネリックなら月に500円前後だよ。精神科の薬はよく効く。飛ぶぜ(飛んじゃだめ)。マジオヌヌメ。

2100もぎりの名無しさん:2025/06/16(月) 18:31:03 ID:szJLZ70s0
>>2091
まあ現実で肯定されることなんてないし理由はどうあれ最終的には誰からも好かれないからねえ…
ずっと付き合ってくれてるけれど嫌ならあなたもスルーしていいんですよ、現状どうあってもチケットへの恨みや怒りに行き着くだけだし

良くしようと楽になろうとするのも楽じゃなくサボればサボるだけ損をする
「こうだけはなっちゃダメだ」って思われてんならマシなのかもしれないな

2101もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 12:44:43 ID:GLCD6tOE0
>>2100
好き好んでレスしてるのに嫌味っぽいこと言ってごめんねぇ。

>楽になろうとするのも楽じゃなく
哲学的なこと言うなぁ。しかしここなんだよね。
以前あなたに何人かで「仕事休め」っておすすめしたけど、仕事を休むことはあなたにとって実質ラクでも快でもなかったということだね。ハラハラしちゃって。

>「こうだけはなっちゃダメだ」って思われてんならマシなのかもしれないな
こういうとこが好きなんだよね。自己犠牲的で優しいでしょ。わたしがそう感じてるってだけだから否定しなくて大丈夫ですよ。

だが願望実現の観点からすると自己犠牲的ってのはあまり望ましくない、もっと図々しくなったほうが望んだ方向に行くのよね。

108さんもそんなようなブログ書いてる。

「優しい人ほど損をする?(その1)」
https://108.houhu.net/archives/69
「優しい人ほど損をする?(その2)」
https://108.houhu.net/archives/80

2102もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 21:02:15 ID:5E/XODos0
人権氏向け良いメソッド開発した!
名付けて人権式自愛!

ブーたれればブーたれる程、俺は運が上がっている!

こう宣言するだけ
ブーたれたら「お!また幸運舞い込んじゃうね」と認識も忘れずに
ぶっちゃけここでぶーたれてるのが人権氏の自愛なんだろなと思った 
あとはぶーたれと幸運を結びつければいい
俺って天才やん!w
いや、真面目な話

2103もぎりの名無しさん:2025/06/17(火) 21:04:20 ID:5E/XODos0
みんな人権氏がブーたれてたら自愛やってるんだなーと温かく見守ってほしい

2104もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 19:17:16 ID:szJLZ70s0
>>2101
これはこっちも謝ったほうがいいやつかな…ごめんよ
何も成せていない以上嫌がられるのは当然だし別に
実際休むほど収入減る生活だから下手に止まれない
犠牲的かはともかく図々しくいくと現実様から「そうくるかあ」な不慮の逆引き寄せが来たりするから恐ろしいってのはある
まあまた色々読みなおしてみるよ…

>>2103
あいやそういうので広められるとより「他人に迷惑かけてるだけの奴が!」って敵視されるのでちょっと…
特に運があがってるわけでもないのは見てても明らかでしょうし
しかし愚痴るのが自愛かー…こうして感情の解放してるってことなのかねぇ、悲しいことだ

2105もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 19:23:02 ID:szJLZ70s0
行動の否定的な意味でなくて愚痴が幸運に結びついちゃうとより愚痴や不満見つけなくちゃ!ってなりそうってのもある

2106もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:35:13 ID:szJLZ70s0
>>2101リンク
ブランコの譲り合い程度ならともかく、生活=金が絡むなら競争じゃ…?
「この人にn万円渡してよかった」とはならないでしょう(逆の話なんていくらでもあるのに)
優しさ(?)振りまくまでもなく普通にしてても中間より上にいられるような悩まなくていい人が大量にいるのは確かだけど
奪われ続けるくらいなら、それに気づいた結末1ぐらい振りきれたほうが幸せなような気がするなあ

2107もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:36:57 ID:2rYYq5UU0
人権さん、とりあえず、その日の仕事が終わったら
「仕事終わったー」って心の中で叫んで今の自由な時間をよく味わうといいと思う。
「明日も仕事だー」と思っても、思っている今はまだ明日じゃないんだから
まだ来ていない明日を先取りして苦しみを味わうのは損だと思うよ。
明日のことは明日考えればいい。
おかし食べたり、コーヒー飲んだりして、少しでも今を楽しむといいと思う。

2108もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:42:24 ID:WS5dXSAQ0
人権さんは、傍から見るとね、ぎゅっと握りしめているのよ。いろんな考えを。今までのコメント見ても、そう。

それが悪いわけじゃなくて、つらいだろうなと読んでて思うんだけども。

ぎゅっとつかんでる考えとか価値観とかを、ふと、「そうじゃないのかもしれないなぁ」という視点を、心のどこかに置いておくだけでも、楽になれるかもしれない。

暑くなってきたから、人権さんも無理せずね〜。

2109もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 20:57:42 ID:WS5dXSAQ0
あとは、今日自分もやっと、108さんか誰かが言ってた、「嫌な記憶を持ち出す頻度を下げるだけでいい」ということが腑に落ちたよ。今快適に心地よくて構わないんだな、と腑に落ちたし、取り入れようと思った。

それまではさ、許せない記憶とか人物とかを思い出してはひとり内側でいきり立っていたんだよね。でも、そのこと自体が嫌だなと思い出して。

また思い出したりするだろうけど、その都度、心の引き出しにそっとしまい直すみたいな感じで、「今はそのことについて思い巡らさない」と決めるような感じで。そんで今のことに意識を向けるようにしたら、なんだか気楽になれた。

チケットの説明の図にもあったけど、広い別の領域にゴマみたいなエゴが内包されてるやつ。不足に意識が向くのも、あの図みたいな感じかなと思った。ホントは周りに充足が広がっているのに、ゴマ粒のような不足にこだわりまくる。

今ここってすごいなぁ。
ポツポツとひとり言なのでした。

2110もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 23:05:14 ID:zh/yP3Cc0
>>2104
また俺ぶーたれてるぜ、、、
→お!またラッキーきちゃうね!

って認識しないと幸運は来ないかなー

なぜぶーたれがラッキーを呼ぶのか?
普段も実は関係ない事象同士を結びつけてる
人権氏もよく〇〇だから俺は不運だ!って言ってるじゃん
ほんとは〇〇と不運は別であり、繋げてるのは自分自身なんだよね
なので今回、ぶーたれ多いならぶーたれと幸運を結びつけたらどうかという提案だった
108さんのこの状況は完璧だ!と同じね

2111もぎりの名無しさん:2025/06/18(水) 23:08:45 ID:zh/yP3Cc0
人権式自愛が嫌なら、嘆きの自愛でもいいよw
嘆きの自愛、、、かっこいい、、、

2112もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:09:08 ID:D2EapRzE0
皆〜、おはよう
キンドルアンリミテッド秋田お〜、V8だよ〜ん

2113もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:09:28 ID:GLCD6tOE0
>>2104
謝り返さなくていいよ笑 ありがとうね。

>>2106
ブランコの例は、他人に「お金ゆずってください」って言うシチュエーションあまりないと思うからどっちかっていうと「明日は休みたいからバイトのシフト代わってください」とか程度の話だと思うよ。

>生活=金が絡むなら競争じゃ…?
>奪われ続けるくらいなら、

お金に対してこういう観念があるんだね。
「お金=仕事=ツライ」みたいにくっついてるから「お金=ツライ」で無意識に遠ざけてるのかもしれないね。
↑これらを分解してくといいと思うよ。

お金のとらえかたをちょっとやわらかくしていこうか。お金って奪い合うようなものじゃないんよ。
自分でつくれるし勝手に増殖したりするよ。これは働いて自分でつくったり株で増えたりするってのは知ってるよね。
んで銀行とかはお金つくってるのね。日本銀行じゃなくてそこらの銀行ね。
Aさんから100万預かって、Bさんに事業資金として90万貸したりするのね。Bさんはこの90万を使えるよね。
つまりAさんは100万所有したままで、Bさんも90万使えるわけだから、計190万になってるのね。お金は増えるのねん。
お金はけっこう自由でゆるゆるなんす。
あとアパート経営とか印税とかで寝ててもお金入ってくることがあるのは知ってるよね。
そのへんを自分と関係ないことと切り捨てないで、「将来的に自分がそうなる可能性は0%とは言い切れない」くらいにとらえてみてよ。
YouTube見れるなら「両学長」でぐぐって動画どれか基本的っぽいやつ見てみて。
この人は中学生のときにお小遣いでパソコンが買えないから自作しようとして、結果パーツにくわしくなって会社興してけっっこう億万長者っぽくなった人ね。

108さんのブログについては私が勝手に納得したんでついでに貼っただけだけど、つまりあなたは優しい。んででも自分に対してはめっちゃ虐待してるんだよね。自分から人権を剥奪するくらいにさ。(本人的には「現実を見たら実際に俺には人権がないんだよ」って言いそうだけど)

あなたの書き込みはわたし的には、自分で壁に頭をドンドン打ちつけてる姿に見えるんよ。だから「やめてーっ」て思うのか。って納得したの。「どっか行け」じゃなくって「それを止めたい」なって思うの。

止められないままわたしのほうがどっか行くことになるかもしれないけどさ。

>>2111
嘆きの自愛ちょーカッキー笑
なんかお笑い芸人のヒロシが思い浮かんだ。
「人権です。明日も仕事にいかんとならんのです。。。人権です。。。」みたいな。

2114もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:11:47 ID:D2EapRzE0
リアリストな方は、血の通った世界を生み出したけどそれで困ってる状態
握り締めている心臓を楽にしてやればいい

2115もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:23:49 ID:GLCD6tOE0
>>2114
ちょーカッキー笑
黒死に赤の文字で点滅しながら昔のホームページに流れてそう。

2116もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:32:30 ID:D2EapRzE0
図を想像して

円を一つ描く、日本国旗のような感じになる(色はどうでもいいよ)

円の内側は安全地帯、円の外側は危険地帯とする

自分はどこにいると思う?安全地帯の中です

安全地帯な円の中のどこにいると思う?実は内側だけど円の線スレスレにいるんだよ

その場所を「安全地帯の中で最も危険な場所」という、円の線スレスレならそういうことになるよね

そこから線を越えて外には絶対に出られないんだよ、という安心感を想像してよ

越えようとすると、物理現実で不自然な現象が起きる

2117もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:40:22 ID:D2EapRzE0
GLCDさんが何気に初めてレスくれた気がする……
神の視点だと綺麗ごとしかない世界を観れるから、ポエム化するのは仕方ないぞ〜

2118もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:49:18 ID:D2EapRzE0
願望は「分離の生命」
分離がガチホしているのは「分離の心臓」
目の前の物理現実は「分離の血の通った世界」

アダムとイブは「土人形」
「土人形」は何が欲しいんだ?血と肉でしょう

少欲知足の究極系は「星のカービィ(土人形臭い存在)」になること

全て良い意味で辻褄が合うよ〜

2119もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 11:59:41 ID:D2EapRzE0
少欲知足は、よくいる唯物論的ミニマリストのことではない
>>1805のカービィ、少欲知足の本当の意味はこっちのことw

2120もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 12:06:22 ID:D2EapRzE0
自分の>>2116

> 越えようとすると、物理現実で不自然な現象が起きる

どう不自然か、土人形臭い存在が現れるから不自然なんだ

血を送る心臓を少しの間預けた

2121もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 12:56:39 ID:GLCD6tOE0
>>2117
そういやそうかも
満足してる人にレスつける余地(話題)あんまないのよね
上のはあざける意図ではないですよ〜
あと長文読む集中力がいまない、ムアジャーニさんも今やっと死んだとこまで読んだ

2122もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 13:04:10 ID:D2EapRzE0
前略プロフィール全盛期の時に10代だったから、昔のネットの謎ポエムの意味は分かる

2123もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 14:31:12 ID:D2EapRzE0
ムアジャーニさんが末期癌ヒーリングさせたのトンデモだと思う?
「願望実現とは非現実的なことを現実として叶えること」でしかない、いつでもそうなんだ、どんな時でも
だから非現実的なことを諦めなくていい


ムアジャーニさんが末期癌ヒーリング完治させたのは
「願望実現とは非現実的なことを現実として叶えること」でしかなかったから
達人は「病気なんてない」と言ってるのさ

↑の3行に仕込んだ

これは一般の人が考える以上にやばいよ〜

2124もぎりの名無しさん:2025/06/19(木) 20:33:35 ID:g5HL2QnE0
>>2123
うちの父親5回余命宣告されたけど全然死なないよ
医者に二度と歩けないって言われたのに普通に歩けるし毎日ランニングしてる
数千万かかる治療タダで受けたり、ほぼ実験台みたいな手術受けて初の成功例になったこと2回
だから癌消えたくらいじゃあんまり驚かない

2125もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 11:37:11 ID:D2EapRzE0
>>2124
驚かず、結構普通のことと思っているのが良いですね
「非現実的なことが起こった」と思っていないところが

2126もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 20:00:27 ID:WS5dXSAQ0
今日とある外出先でとある観光名所のライブビデオが流れてた。自然の景色と道路が映ってた。
ふと思い立って、
「赤い車来ないかな」と思ってみた。
そしたらすぐ映った。
次に、「黄色い車来ないかな」と思ってみた。
そしたらその場に居れる時間内には映らなかった。
帰宅してから散歩に出たら、ふと黄色い車を見て、車の実験してたことを思い出した。

たまたまかもという思いもわいた。
でも、とりあえず、意図に気合いや意思の強さや根性などは必要ないんだなと思った。ゴリ押しアファとかが好きな人とか合う人もいるんだろうけど。
でも108さんは動画で「意図するというのは清水の舞台から飛び降りるみたいに覚悟が必要」みたいに言ってなかったっけ…?

2127もぎりの名無しさん:2025/06/20(金) 20:09:28 ID:WS5dXSAQ0
長くなりそうだったので分けます。

あとは、108さんとかが言ってた、
・今ここを大切にする
・不足の認識からはパッとつかんでいたのを離して、「違うんだった」と充足を向く
・ちょっとでも今気楽になれることをする

…みたいなのを実践してたら、体調がよくなってきました。体調の不足を疑うもたまにして、でも忘れて過ごしてたのですが。今日はなんだか元気があって、ご飯はおいしいし景色は綺麗だし、幸せに満たされる時間がありました。「ホントにこのまま体調よくなるかも」と感じる時間があったのでした。エゴは「また悪くなるよ」などと囁いて来ますが、それでも構わないし、また何度でも充足に向けばいいと思えました。

うれしかったので報告でした。

2128もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:13:54 ID:GLCD6tOE0
>>2126
>でも108さんは動画で「意図するというのは清水の舞台から飛び降りるみたいに覚悟が必要」みたいに言ってなかったっけ…?

↓これのことですかね?
https://www.youtube.com/live/W6Tq2UL9i2o?si=RfxolUdToNPIzk6H&amp;t=1694

わたしは上記見て「えっ、"意図取り下げる"ってけっこう聞いた気がするけど、んじゃ誰(どの達人)が言い出したんだよ?」と思った(し、108さんも言ってたような気がした)のでびっくりしましたよ。

h ttps://be-okay.net/2020/12/20/post-4726/
↑このへん見ると「"自分が現実を作っている"という認定を取り下げる」というのと混同していたのかな。

これもどなたか達人が言ってたけど、確かに気づいたら意図ってけっこう勝手にしてる。
「よしトイレ行こう」とか「お風呂入ろう」を取り下げたりしない。途中に用事をはさむとかはあるけど。
意図は「決める」「まず間違いなくそうする」「当然すでにそうなってる」とかの"すでにある"寄りの確固としたニュアンスみたいですね。(わたしの観念の中での感想)

2129もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:15:32 ID:GLCD6tOE0
↑動画28:14〜のあたりです。

2130もぎりの名無しさん:2025/06/21(土) 22:17:23 ID:GLCD6tOE0
つまりまず間違いなくそうである、のだから逆に気合いとかはいらないと…

2131もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 10:03:44 ID:D2EapRzE0
意図が決断的、覚悟的なのは意図は即時現象化するから、タイムラグなし
「内面→現実」は即時現象化で、この時の内面の状態が「意図」
よく聞く「思考は実現化する」と区別したかったから、この界隈では「意図」という言葉が生み出されたんでしょう
「思考」は頭の中の思考でしかなく、無意識の部分も含めた「トータルの内面」ではないから、トータルの内面として「意図」という言葉がある
108さん達が言う決断や覚悟は別に恐怖を煽る言葉ではないよ

例えば、無重力かのように飛び回るカービィのようなデフォルメされた姿の自分が、即時でおやつやゲーム機を目の前に出現させて遊びまわる幸せ空間に行くには
「今ここ」で叶えようとしなければならないんだ、ラグなし
それには「そこに行く意図(内面のトータル)」が必要

決断や覚悟の意味
一回カービィ空間に行って、暫くしたらまた戻ってくる!という未来の意図指定は出来ないからだ
未来の願望実現の予約は出来ないということ、毎度その瞬間に意図する必要があるからね(これは自由意志が高次のところであるのかないのか問題に繋がるから重要)
カービィ空間に行って、そのカービィな自分が「元の物理現実に戻ろうとしなくなる可能性」が普通にあるわけ!そこが決断や覚悟が必要になる部分だと思います
だから、今の我が身である血と肉を「元に戻れる可能性があっても一度完全に手放すようなことをしないといけない」んだよね、出来る?それが意図

即時現象化させたら、後戻りは出来ない状態になるんやで〜

2132もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:31:42 ID:WS5dXSAQ0
>>2128

GLさん、ご親切に動画までありがとう。
意図の取り下げは、意図は屋上から飛び降りるみたいなことだから途中で取り消しできないということ?なんだかまだよく理解できていません。もらったコメントなどまたゆっくり読み返してみようと思います。

意図は意思の強さとかではない、みたいなことは、備忘録のまとめで読んだ記憶があるんですが。

ちなみに先日に続いて引き寄せ実験(というより意図が作用するか実験かな?)として、わらび餅が食べたかったので「食べたいな」としておきました。

そしたら数日して、ふと家の仏壇にくず餅がお供えしてありました。くず餅を見て意図したのを思い出したくらい忘れていました。

今日は好きな人に会えるかもしれない日だったので、ダメ元で「来るんじゃないか、、、?」と思ってみましたが、会えませんでした。

まあ意図って念力とか超能力とは違うものだと思うので、コントロールできなくてもまあいいかという感じなのですが、、、

108さんの言わんとすることって、自分でコントロールしようとするのを辞めてお任せしたり委ねる、気楽でいる、みたいな感じだと思っています。でも、自分はコントロールしたくなっちゃうことが多々あるんですよね。

うーん、なんだかとりとめなくなってしまった。

2133もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:40:19 ID:WS5dXSAQ0
D2さんも丁寧にありがとう。

う〜ん、自分はまだ理解が及ばないと感じてしまうよ。トホホ。色々書いてもらったのにごめんなさい。また何回か読み直してみます。

2134もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 18:48:13 ID:WS5dXSAQ0
例えば、今日◯◯に行って✕✕を食べよう、と思ったとする。

出かけてる途中に気が変わったり他のでもいいかなぁ?なんて思う。めんどくさくなったりする。途中に別の誘惑があったりする。

それでも、その都度、自分は今日は◯◯で✕✕を食べるんだ、と意図し直して行動に移すということかな?なんかこれだと決意みたいな感じになっちゃうかな。トイレ行こうとかは決意じゃないもんなぁ。

2135もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 22:34:04 ID:GLCD6tOE0
>>2134
>例えば、今日◯◯に行って✕✕を食べよう、と思ったとする。
たぶんこれくらいの感じだと意図ではなくて、「ウワー今日絶対✕✕の気分!◯◯行って食べよ!」(はい決めた!)っくらいまで行くと意図なのかも?「ほかに選択肢はない」「それをしない選択肢はない」決定。トイレ行かないってこともお風呂入らないってこともない、それくらいに「絶対〇〇食べる」的な決め方。

んでその際、難易度等は考慮しないと。たぶん難易度とか方法とか考え始めると気合いが必要だったりになるのかしら?と。(「はい決めた!」で思い出したけどもしそうなら愛川欽也メソッドも意図なわけですわな)

「わたしは絶対〇〇しない、これは決定事項です」というメソッドとも似ていますな。


きょう車で出かけてたんだけどWSさんの書き込み読んでたからか黄色い車が目に入ってきて、「じゃ赤い車」って思ったら立て続けに何台も来てちょっとコエーと思った。

気づきとしては自分が高速で動いてると赤い車をキャッチする確率も格段にあがるんだなということでした。

2136もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 22:37:01 ID:GLCD6tOE0
なんか赤い車「来い」とも思ってなくて「赤い車」と意識しただけで来たのであんま念じる必要とかはないのかも。

2137もぎりの名無しさん:2025/06/22(日) 23:18:16 ID:g5HL2QnE0
108さん意図って言葉は使うのやめたって言ってたような、そんな大したことじゃない的なことYouTubeで言ってた気がする
108さんの書籍全部読んだけど意図についてはよくわかんなかったわ

2138もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 10:42:00 ID:D2EapRzE0
意図は現象化するものだけど、しようと思ってするものでもないよ
自動で働くから

しようと思ってするものでもある、上手く利用すれば面白いことが起きる
引き寄せの法則としてやりたいのならしようと思ってするのも良いよ
実際に意図通りの現象が起こったんでしょ〜?

2139もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:09:56 ID:bpIqMYDk0
願望(意図)は叶う叶わないは別にずっと頭には残ってる(ある)よね?
これどう思う?

2140もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:14:23 ID:GLCD6tOE0
意図はあとあれだよ
「明日7時に起きるぞ」ってやつ
やり方知らなくても明日7時に起きるぞと決めたらたいてい起きられる
寝てて時計見てないのにできる

2141もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:31:30 ID:D2EapRzE0
思考ではあれしたいこれしたいが頭に残ってるけど
別にそれがどうってこともないかな〜

思考ではずっとそれがしたいんだなって感じ
そこまで諦められないのなら、どこかで叶うと思うよ

2142もぎりの名無しさん:2025/06/23(月) 11:35:05 ID:D2EapRzE0
自分もあまり時計見ない派、決めたい時に何時か決めれば良い
今5時ではないと辻褄合わないなって時に5時にするとかやる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板