したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第八幕】

508まいこ:2009/12/07(月) 23:25:58 ID:9jv/BrMU0
すみません・・、兄がリストラされてました。
しかも6年も前に。未だに再就職は見つからず、借金して食いつないでたそうです。

私自身は、ザ・チケットなどいろいろ試して、最近は自分の幸せにひたりきっていたので、
この事実は衝撃でした・・・。
物事が変わるということで、いい傾向なのでしょうか?
確かに、兄が勤めていた会社はきつくて、
リストラも激しかったようですけど(大企業です)
6年間の兄の心境を思うと・・胸がはりさけそうで苦しくなってしまいました。

こういう時は、とりあえず兄は大丈夫!と思っていればいいんでしょうか?
自分の幸せにひたりきっていればいいのでしょうか?

509信頼:2009/12/07(月) 23:27:55 ID:LPpk/LOo0
>>487
会社で営業不振になる一番の原因は、社員の間での競争です。
ノルマで社員に恐怖心を植え付けて恐怖心を原動力に働かせる。
恐怖を元に行動すると一時的に会社は儲かるでしょうが、5年10年
スパンで見ると必ず衰退してます。
そして今のような社会になっています。
競争して売るって事はとにかく売ればいい、顧客の事など関係無く
売りまくってノルマを達成させれば良いと言う考えになってしまします。
だから安さ競争に突入してるんですw

競争するのが嫌なら競争を止めればいいんです、顧客が喜ぶ売り方をすると
何も考えなくても売り上げは上がっていきます。
あの営業の人からなら買うみたいになると思いますよ。
これからの社会は本当に心です、今古い体質の社会概念が崩れているんだと
思います。

510信頼:2009/12/07(月) 23:39:38 ID:LPpk/LOo0
>>480
怖いものが無い状態が本来の自分なんですよw
108氏も言ってますよねw
人間である以上恐怖心は無くなりませんけど、重要なのは
恐怖に支配されない事、愛を基本軸に生きて行く事なんですよ。
他人や自分を裁かないで、ありのままを認めて許してあげる。
感じる事を続けていくと気付きますよw

今日も幸せな一日でしたw

511もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:40:37 ID:8yBeUdbg0
信頼さんのおっさること理解した

>>508
求めてるものと違うかもしれないけど
一応引っ張ってきました

これも四ヶ月前なので状況は変わっているでしょうね。
最近はどうですか?

ズル休みがなんですか。
また転職することになったとして、それが何なんですか。
あなたは自由に生きたらいい。

仕事なんてまたいつでも見つかります。
その職場があなたにとって唯一無二なものではありません。
いくらでも替えが効くものです。

替えが効かないものがひとつだけあります。
それは、あなた自身です。

だから、そのあなた自身を一番大切にしたらいい。
休みたければ休めばいいし、それで罪悪感など感じる必要はない。
ゆっくり休んで気を取り直したら、また再起動したらいいんです。

会社基準ではなく、あなた基準で選択してください。
そうすればあなたに合った職場など、これからいくらでも見つかりますよ。

by108

512もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:46:32 ID:8yBeUdbg0

あなたのしていることは、画家さんが指摘したとおり「条件付きの愛」です。
「条件付きの評価」と言い換えても良い。
つまり本質的には愛でもなんでもないわけです。

その「他人との比較で優越感を得て自己を評価する」ということも、
自分に対する定義を見直す一歩にはなるので、まんざら無駄とも言い切れない。
しかしあなたがご自分で書いているとおり、
その評価は相手次第で一変してしまう可能性を多分に含んでいるため、
いつまで経っても完全な安定感を得ることは出来ない。

それなら話は簡単、そういった条件と無関係に
自分を無条件に愛することを始めた方が良いです。

さて、その方法ですが、これもあなたがご自分で既に書いています。

> どうやったら人と比べずに
> そのままの自分を愛せるんですか?

人と比べなければ良いんです。それだけです。
あなたの自分に対するOKもNGも、全て他人との比較で定義されている。
それなら、あなたへの評価に「他人との比較」を持ち出さなければいい。

あなたが自分で自分を評価している点があるでしょう。
髪が綺麗とか、爪が綺麗とか、整理整頓が得意とか、一度走った道は覚えているとか、
目覚ましなしで起きられるとか、いつどこででも、すぐに眠ることが出来るとか、
絵が上手とか、おしゃべりで人を楽しませることが得意とか…

何かあるでしょう。
それを、他人との比較と無関係に評価してやればよい。
他人と無関係に「私はこれが得意、好き」というものがあるはずです。
それをただ単に評価してやれば良いんです。

それが趣味として出来ることなら、趣味として継続してみる。
日常的な作業であれば、それが出来るたびに自分を評価してやる。
そうやって、自分を肯定できる部分をどんどん拡大していくのです。

例えば、あなたが絵が得意だとして、
あなたが絵を描いているときは、他人の評価とか関係なく、
ただその行為に没頭して楽しんでいるでしょう?
その時、あなたはあなた自身を祝福しているんですよ。
そういう機会を増やしていくことです。
日常のどんな些細なことにでも。

他人との比較や評価と無関係に、
あなたはあなた自身に幸せを与えられることが分かってくるはずです。
それが出来るのはあなた以外にいないことも分かってきます。
そうやって、自分と良い関係を築いていってください。

by108

513487:2009/12/07(月) 23:48:20 ID:AcgWDZ/Q0
>>509 

信頼さん、こんばんは。
まさに私がこの世ではもう生きていくのは無理かな。と
数ヶ月前、いや、物心ついた直後から感じてきた原因はこれです。
競争。これに尽きます。そういう風に子供の時から刷り込まれてきたから。
それをどうにかして避けて素晴らしく楽しく生きる方法は無いのか。と、
そればっかり考えて生きてきました。でもそんな私の願いとは裏腹に
現実はやっぱりある程度の競争が発生して(いるようにしか見えない)
います。
もう、自営業くらいしか自由になる方法は無いのか。いや、それでも
他店との競争が発生する・・・。もう、自分の心次第だ。そう
腹を括ったとたんに成績ダウン。でも良いや。私は喜んで生きたい。

本当は皆そうなんじゃないのですか?(競争大好きな人もいるでしょうが)

皆、本当は楽しく、自分に優しく生きたいだけなのに、何でこんな社会に
なってしまったのでしょうか。いつからこんな社会が始まったのですか?
少し悲しいです。でも、それも私の内面の投影?訳が分らなくなって参りました

514いと:2009/12/07(月) 23:49:41 ID:cypFBwB20
>453のだぜさん

ありがとうございます。
できるだけ今の幸せを選択して過ごそうと思います。

悲しむのはあとまわし。

いい言葉ですね。自分の今年の流行語大賞にしようかな。

515もぎりの名無しさん:2009/12/07(月) 23:56:55 ID:cypFBwB20
454の局長
>お父さんの素晴らしい人生をあなた、今ここでしっかり見て、味わいつくしたらいいと思いすわ。

今、父は素晴らしい人生を生きているんですね。
そう考えるとなんだか気が楽です。
局長ありがとうございます。

味わいつくそうと思います。

516いと:2009/12/08(火) 00:01:30 ID:cypFBwB20
>476さん

ありがとうごさいます。自分も大丈夫と信じてみます。
信じようとするといろんな感覚が押し寄せてきますが、そんなときはクレンジングですかね。

感じつくしていこうと思います。
そして楽しく。ですね。

517もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 00:01:36 ID:8yBeUdbg0
ただ、まぁなんというか、ある意味すべて輝いていますね。
それは本来、あなたにとっても、誰にとってもそうであるはずです。

by108

518信頼:2009/12/08(火) 00:10:45 ID:LPpk/LOo0
いや、世間ではボーナスが大幅引き下げなんて言ってますが、
支給平均はバブル時期と殆ど同じではないですかw
何暗い事言ってんでしょうかw
物事の考え方を少し変えるだけで幸せはやってきます。
まだ来てもない未来に不安や恐怖で怯えて暮らすのは止めましょ!
未来など何も決まっていないお先真っ白状態!
親や同僚が何を言おうがそれが何さ、自分が幸せでないと他人を
幸せにする事なんて出来ないから。

親が子供を心配する、これは当たり前みたいですが、大間違い!
私は自分の子供を信頼出来ないと言っているのと同じ事。
それより自分の子供にどんな大人に育っても私は貴方を愛してるよ!
テストで0点取ろうが100点だろうが、運動が出来なかろうがそんな
事は関係ない、貴方が生まれて来てくれただけで幸せだからと何故言えない!

人間は存在するだけで素晴らしい存在なのだと早く気付いて、いい加減この
変な現実(幻想)を終わりにしましょう。

ホントTVで言ってる事なんてくだらないw
自分はいかに不幸だって事を自慢してるだけじゃあないかと!
良い番組もあるんだけどね・・

ニュースで暗い事ばかり言ってるの聞いてたらネガに引き寄せてられてしまいましたw
危ない危ない。

519いと:2009/12/08(火) 00:15:03 ID:cypFBwB20
>479の55さん

>「父親が癌であるか否かを見るのは私の体験だ。これは私の選択なのだ」と。

「私の選択」「私の選択」そんな想いが頭の中でリフレインしたのを覚えています。

力強い言葉ありがとうございます。
この現実も自分の選択で変えられるんですね。

これは自分の現実。自分の選択なんだといいきかせます。

>だぜさん 局長 476さん 55さん

みなさん。優しいことばをかけていただいてありがとうございます。
なんかこんなに優しく声がけしてもらえて不思議な感じです。
連投失礼しました。

520487:2009/12/08(火) 00:19:08 ID:AcgWDZ/Q0
>>518 お先真っ白状態! 
 コレ貰います!w

うんうん。今、凄く信頼さんの言葉で気持ちが明るくなりましたよ。
そして、何かわかんないけど、泣けてきた。ありがとう〜。

521もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:43 ID:1MtdGqj20
ボーナス出ないぉw

522信頼:2009/12/08(火) 00:43:17 ID:LPpk/LOo0
>>513
わかる、分かります!
あなたは優しい人ですね!
本当は楽しく、自分に優しく生きたいだけ、そうなんですよ。
人間は基本「愛」が原動力なんです。
今は確信して言えるんですよ。それは何故かと言うと「愛」を感じた時、
生きる勇気とか喜びを感じますよね?
ああ、この「愛」は恋愛の「愛」じゃないですから人類愛の「愛」無償の愛の方です。
反対に嫌な出来事が起こった時に不安や恐怖を感じます。
人間が「悪」ならば嫌な出来事が起こったら幸せや愛を感じるはずです。
しかしそうじゃない、良い事をされたら良い気分になる。
って事は人は「愛」が基本なんですw
ただ、恐れや不安に心が支配されている場合は別ですが。

それで、競争が嫌なのであれば、競争しなければ良いんです。
そんな簡単に出来ないよ!っと思うでしょうけど、簡単ではないですw
ちょっと複雑なんですが、答えだけ言います。

「自分は存在するだけで素晴らしい」

これを認めてあげるだけで競争しなくなりますよ。
何故存在するだけで素晴らしいと思います?
宇宙や神に愛されてるからです。
何故宇宙や神に愛されていると分かるのか?
何故分かるのか?ここ重要ですからね!
宇宙や神に愛されていなければ、ここに存在していないからです。
他の誰が何を何と言おうが、宇宙や神がお前は存在していいと言ってるんです。
だから存在しているんです。今、ここに!
生まれてからずっと宇宙や神に愛されてるんですよ、心臓動いてますよね!
これ自分の意思で動かしてないですよねw
宇宙や神が心臓を動かしてくれてるから、存在してるんです。
ここに存在しているだけで、ありがとうなんです、感謝なんです。

何故競争するのか、勝たなくては生きていけない、負け組みになると大変だ!
それ所か、学校や教育が競争する様に子供の時から洗脳教育してるんですからw
それが当たり前、常識になってますから気付いて行けばいいんです。
その気付いて行くプロセスも面白いですよ。

523信頼:2009/12/08(火) 00:48:54 ID:LPpk/LOo0
>>520
あ、それ私の言葉じゃありませんw
画家さんか55さんだったと思いますがw
いい言葉ですよね、お先真っ白!
他に良い事の後には良い事が起こるとかw
良い事の後に悪い事が起こるなんて誰が言ったんでしょうかね?w

>>521
ボーナス所か給料出ないお!w

524487:2009/12/08(火) 01:09:29 ID:AcgWDZ/Q0
>>523 いえいえwこのタイミングで書き込んで頂いて、
   それを私が目にしたコトに意味があるのだ〜! 
   信頼さんの深いところから、私の深いところへの
   コミニュケーションですね!ありがとうございます!

525501:2009/12/08(火) 01:11:25 ID:nxxund4s0
>>504さん。ありがとう!
あなたのその愛にも感謝。
広がる愛。広げる感謝。愛永遠に。

526487:2009/12/08(火) 01:29:42 ID:AcgWDZ/Q0
>>522
全部今心臓に手をあてて読みました。
信頼さん、あなたに私は今物凄い共時性を感じています。

今ココに在る。という事は全面的な許可が降りているという事。
今、このパソコンの前に座っている私という存在が無ければ宇宙は
消滅する。これは真実だと確信しました。
そして、たとえ競争という在り方であってもそれはそれで存在している
事を許されているのだと。どこまでも自由なのですね。
私の目にするあらゆる事、それは宇宙の表現の一つなのではないですか?

そして、私が確認出来る事象は全て私の中にあるのではないか。
どんなに汚いと思われるものですら。息を呑むような美しい音楽を
聴いた時のあの純粋な思いも。全て自分の内に内包しているのでは・・?

競争意識も私の中にあり、他人よりも優れていたい、という意識もあり
他人に善や美を見出したい。という意識もあり、ぶっちゃけ全てあるのでは
ないでしょうか。。。。
それが 「在る」という事なのですね。

綺麗なものは認めるのが簡単だけど、いやらしい思いなどは切り離す。。
そして切り離された思いは漂う。。

信頼さんの言葉はとても力強いです。ありがとう。

527もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 01:47:13 ID:42.NPGeE0
>>474さん
実はあなたは英語がしゃべれますよ。
といったら驚きますよね。でも本当です。
コツは「私は英語が話せる」と宣言しちゃってください。(心の中でつぶやくだけでもいいですよ)
そして、いま知っているレベルの単語や構文を目一杯活用して会話を試みてください。
あと、その時に決して他の人と比べたりしないでくださいね。
「わーあの人スゴい」位でしたら構いませんが「それに比べて自分はこのレベルだ…」とならないでください。あなたはしゃべれるのですから、失敗を恐れず堂々と話せると思います。
こう書くとこんな図々しい人にはなれないと思われるでしょうが、私はしゃべれるようになりました。
一般動詞とbe動詞の違いもあやふやなビギナーレベルからのスタートでしたが、海外旅行では怪しげな英語を使い、通じないときはその現実をスルーし、通じたときだけ「私の英語がつうじたw」と大喜びをする脳天気さが功を奏したのか、「英語に関する仕事をしたい」と目標を持ったときから「私は英語が話せる」と自分に言い続けていました。(実際には英語のフレーズを丸暗記しただけで、一般動詞とbe動詞の違いもあやふやなレベルでした)
「私は英語が話せる」という妙な信念があるせいか、上記のような図々しさが引き寄せの法則を発動したのか、その後は時間は多少かかりましたが、英語を話さざるを得ない環境に身を置くこととなりました。最終的には外国人も多数在籍する職場に就職し責任者になることができました。もちろん彼らとは英語で話をしてました。
こうして文章を書いていても、あのたどたどしい会話レベルからよくぞここまでになったと我ながら感心してしまいます。振り返ってみると、あれ?いつの間にかしゃべれるようになっていました。
ですから、474さんも宣言しちゃってください。「私は英語が話せる」って。
応援してます。

528もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 01:56:39 ID:1p0tIfYIO
まったりしてたら叔父さんが癌で死んだ

こわいこわいよー!

529もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 02:15:45 ID:Nvnv6HEo0
>>528
まったりしてたら〜と関連付けるのをやめようぜ

530もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 02:23:36 ID:1p0tIfYIO
>>529
そうだね
でも一体これはどうしてこんなことに 寝れない

531 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/08(火) 03:04:18 ID:JQ/auSvg0
>>530
叔父さんにはよう、叔父さんの選択があったってコトも尊重しないとなんだぜ。
でもって悲しい時にはたっぷり悲しむ方がイイんだぜ。
だが間違っても自分を責めるような悲しさを感じるんじゃないんだぜ。

わしはただご冥福を祈るばかりだぜ。
ちなみに冥福というのはあの世で幸せにってコトだぜ。
もう決まり文句で「ご冥福をお祈り申し上げ…」と使っておるが、これはともすれば
「てめぇ!死んだらそこで終わりなんだよ!死んで幸せになれるか!」
という一触即発の事態を招きかねないわけなんだが、あんまりそうならんのは
やっぱりみんなどこかで個人にどこかで安らかにいて欲しいっていう願いが
あるからだと思うんだぜ。

そしてわしは願いどころではなく、実際にそう信じているのだぜ。
死は本人にとっても周りにとっても終わりじゃなく変化でしかないってな。

532信頼:2009/12/08(火) 03:30:38 ID:LPpk/LOo0
子供の頃、死んだら墓の中に入るんだよと教えられた時ショックだった。
あんな寒そうな墓の中に入らなければいけないのかと、あんな何も無い
退屈な場所になんか絶対入りたくないと思っていました。
でもそれは、教えた人の教え方が悪かったのだと思ってますw
今ではお墓は死んだ人との心の通信局、携帯のアンテナ基地局だと思ってますw
あの世との通信場所、でもお墓すら必要なく、今この場所で故人を思えば通信可能
だと思ってます。
死んだらそれで終わり、あの世なんてないそれを証明した人はいません、
反対にあの世があると証明した人もいない、ならば私はあの世がある方を
選択しますw
その方が楽しいからです。
だってこの世では解明出来ない不思議な奇跡がいっぱい報告されてますからね、
死んだら、あっお帰りどうだった今回の人生は?
いやー苦労が多かったけど楽しかったよ、次はどんな人生を経験しようかな〜
とか言ってるかもしれないですよw
昔から思ってるんですが、死んだ相手に可愛そうって失礼だと思うんですよ
私はおめでとう!あの世で新しい人生を送って下さいと言いたいんだけど、
葬式の周りの雰囲気的に言えないんですよねw

533Duke:2009/12/08(火) 03:36:30 ID:4LcpyIiE0
今、現在、イギリスに留学していて、自分の英語力に苦しい思いをしています。

もちろん、英語の勉強をしてこなかったわけではありません。東京の最難関国立大学に入るくらい勉強
してきたし、その後も地道に、間が空いたこともしばしばありましたが、勉強を続けてきました。

こっちに来る前から、少し自覚もあったのですが、イギリスに来てからは、否応にも自分のいたらなさを感じてしまいます。
また、自分だけで英語で交渉することが、今更ながら、ものすごく大変なことなのだと実感しました。

今、かなえたいことは、相手と対等に学術的なことも議論しあえる英語力を得たいことと、また、別の問題で将来を不安(就職や進路)に思う自分を、どうにか良い方向に向かわせたいということです。

534Duke:2009/12/08(火) 03:38:31 ID:4LcpyIiE0
追記:
迷いや不安で、何をすればいいのか分からない状態です。

甘えなのですが、アドバイスをください・・・・。

535富江:2009/12/08(火) 08:43:54 ID:N0cHLyEsO
>>455 局長

おおー!!オーガハマりましたかー。うれしい。
そういえば、オーガはよく男版CHARAと言わたりします。
局長はCHARA好きでしたよねー。
この前、渋谷のdumdumpartyだったかな?そのイベントに相対性理論が出ていて、ゲストがオーガでしたー。
こういう繋がりって嬉しいですよね。

536もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 11:03:46 ID:2xmhZXeQ0
Dukeさん
あなたも実は「英語が話せてますよ。」
何も考えずに「私は英語が話せる」と宣言しちゃて下さい。
あとはそれを認めてどんな現実にも揺るがない信念として下さい。
そして、一日の反省はすれど、後悔はしないで下さい。
例えば「あの時は、こういう言い回しで切り返せば良かったんだ」と気づけたら、次からその事に注意して話せばいいだけですよね。で、決して「なんで、言えなかったんだろう。自分てまだまだだなー」などと思わないでくださいね。
丁度108さんの最新のブログが参考になると思います。
あと、イメージングも効果的ですよ。
私は「外国に住む私」「英語を話す私」をよく思い描いてました。
空想ですからストーリーはありません。Dukeさんも「学会で論文を発表している私」や「学会に参加する為にニースのホテルに到着した私」なんてのを勝手に想像してください。そのときに現実には通るはすのプロセスはすっ飛ばして下さい。
いろいろ考えると不安が増すこともあるでしょう。ですから、ぽんっとそのワンシーンだけ一瞬思い浮かべてあとは現実の別の思考に戻っても大丈夫です。
でも、そのシーンは「絶対に実現する」と確信して下さい。
108さんの1/14のブログもとても参考になります。
私の場合ですが、ひょんなところから海外研修のチャンスが巡ってきました。
国家資格保持者の並みいるライバルを押しのけてそんな資格など持っていない私が見事一番最初に研修を受けることになりました。そこからまたいろいろな引き寄せの法則が発動して、今はその分野でライセンスを取得し、起業してビジネスをしています。
思うに一番最初に「英語に関する仕事をしたい」と目標を持ったときから今の自分への道が開けたように思います。途中でのいろんな苦労は今はいい思い出です。
Dukeさんも初心を思い出してみてはいかがですか?
そして何度も書きますが「あなたは英語が話せます」
はい、本当ですw

537もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 11:03:59 ID:XcCbX5EEO
>>518
本来心配とは文字通り自分の心を配ることである
しかし不幸になるんじゃないか嫌なことがあるんじゃないかと予想してそわそわすることが心配だと勘違いしている人の多いこと…
まぁ「不幸になるよ嫌なことがあるよ」を配りたい心配もあるのかもしれないがw

そういう心配は要するに
支配の欲求が奥にあるんだよ
親子の例なら、子に困ったことが起こり自分が助けることで親子の絆と共に上下関係を築きたいという親的ドラマチックな欲望だw
子が何も助けを求めないですいすい幸せになることが、親を親と思わない行為のように映り不安なのさ。
そのすいすい力の源というか源泉の象徴として現実では代表が親でもあり
すいすい力を発揮する度子は親を無意識に意識するもんなんだけどそれに気付かないでね。
我なる宇宙・我なる大地ではなく
母なる宇宙・母なる大地なんて言葉が不思議と流通してるのがいい例だわな。

あれ……父親は?
それは(ry

まーとにかくw
不審を配る心配を見たら「あー相手はドラマが欲しいのねw」とでも考えて
相手との共同作業に抵抗がなく心に余裕があればドラマの共演に付き合ってやるのもよいのではとも…

538もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 12:33:07 ID:crslEUE.0
Dukeさん、お気持ちお察しします。英語で会話して聞き返されたりすると、
完璧主義&優等生な日本人としては、自信を失いますよね?
でも。英国なら、周りに移民やヨソの国の人(非英語圏出身)いっぱい
いませんか?彼らは、堂々と訛りのある文法無視の英語で生活してませんか?
その図々しさ、を少し真似してみませんか?
それに、英国人でもスコットランドの人とか、何言ってんだかサッパリ!でしょ?
英国人みたいに発音できなくてもいいんです。要は話す内容です。
英国人でもツマンナイ話しかしない人多いっすw
私が英語を英国人にバカにされた際、スカンジナビア人の友人がバカにした英国人
に言った言葉。私はそれで救われました。それは・・・
「おい。彼女の英語はオマエのジェパニーズの100万倍素晴らしい!」

539 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/08(火) 12:55:19 ID:JQ/auSvg0
まったく、わしなんて日本語にすら不自由しとるというのに。

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

540もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 13:06:31 ID:8yBeUdbg0
わしなんて犬並だぜ・・

541もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 13:15:30 ID:N0cHLyEsO
私なんてカメ並みだぜ…

542信頼:2009/12/08(火) 13:55:24 ID:LPpk/LOo0
>>533
Dukeさん、ありがとう!また気付きが深まりました。
イギリスに留学して東京の最難関国立大学に入るくらい勉強してきた貴方の
ような人でも就職や進路に不安になるのですね。

これは低学歴の人が高学歴ならば就職も簡単で幸せになれると
思い違いをしている人必見ですよ。
貧乏人がお金持ちになったら幸せになれるってパターンも同じですね。

不安や恐怖心って本当にしつこいですからね、私は英語は話せませんが
話せるようになる簡単な方法を知ってます。
貴方は人並み以上の英語力はあるでしょう、ならば本当に簡単です。
字幕無しの同じ映画を何度も見るんです。
交渉がしたいってんなら、交渉人なんて映画はどうでしょう?
これを字幕無しで3ヶ月ほど週6日、全部見るのが無理なら
会話の内容が多い所を30分ぐらい見つづける。
いや、でもイギリス留学してるなら周りは英語だらけでしょw
そんな必要無いと思うんですがw
日本人が英語話せないのは勉強するからですからねw
今日本語話してますが、勉強して話せる様になった訳じゃあないですからw

543935:2009/12/08(火) 15:32:20 ID:BYqaD9tk0
>>518 信頼さん
世間というやつがいかにエゴの計画そのものであるかは
見ていて本当に興味深いです。
引きずられそうになることは確かにあるけど、そのたびに「これは映画だ!」
「見る内容を選んでいるのは私だ。だからチャンネルを変えよう。」
と、本当にチャンネルを変えるようにしていますw

>親が子供を心配する、これは当たり前みたいですが、大間違い!
>私は自分の子供を信頼出来ないと言っているのと同じ事。
そーなんですよねー。
私も母親の過剰な心配という独善に翻弄されつづけ、就職もままならないで
いたとき、とりあえず家を出る決心をしました。
すると母親の波動の影響がなくなっただけなのに、あれよあれよという間に
自分のなりたいものになって望む仕事を得ていましたw
同時に、母親の愛情の形にも気付いて、心から感謝することができました。

だいたい、にっちもさっちもいかなくなったときに、自動的に引き寄せに導かれて
きてる気がします。
ただ、そこまでの道のりが険しすぎるのでwショートカットをするつもりで
引き寄せを「マスターしたい」と思いました。しかし、マスターする必要などなくてw
結局、今は抵抗せずにすべてを受け入れることで、自分のスクリーンに
見たいものを映し出すだけだということで落ち着いています。
結構望む結果になってきてますよ。不思議です。信頼さんのコメントはいつも
参考にさせていただいています。ありがとう。

544もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 15:34:15 ID:BYqaD9tk0
>>543
ごめん、なんか変な名前が入ってるしw 無視してちょ

54555 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 15:45:12 ID:o9z6Jxt.0
>>503
>これが分るまでは何故か上手くいかないような気がするのです。

人生に真摯な方が、「わかるまで〜しない」という選択、
これはなんだかとっても、もったいないオバケが出そうですw

私もほんのつい最近まで、「わからない」ということに、もどかしさを覚えていました。
わからないままでいるのが嫌で、わかったふりをして、もどかしさをやり過ごそうとしていました。
でも、そうしたところで、もどかしさが消えるわけでもなし。
かといって、わからないままでいると、次に進めないように思い込んでおり・・・w

それでですね、ふと疑問に思ったわけです。次に進むって(〜したら、〜するまで)って何よ?と。
「わかった」は、過去なんですね。でも「問い」は、今ここなんです。

なので、わかることを目的とせず、しかし、わからないままで放置するでもなく、
ただひたすら問い続けています。

54655 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 15:46:06 ID:o9z6Jxt.0
>>505
>自営業で競争せずに生きる事も出来るんですね。。

ええ。「競争しない」という選択も可能です。
そう決めてからは、他者と競合することが、ほとんどなくなりました。

54755 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 15:48:58 ID:o9z6Jxt.0
>>507
仕事が自由に見えることと、従事する者の自由は同じじゃないと思いますよ。
ビーイング(存在)として自由であるなら、
どこで何をしていようが(どんな仕事をしようが、あるいは仕事をしようがしまいが)自由です。

548503:2009/12/08(火) 16:10:56 ID:AcgWDZ/Q0
>>545
コレが分るまでは進めない。を言い訳にしています。

感情のガイダンスに従うと決めて、選択をしてきました。
感情は外側の状況に振り回されるのでコロコロ変わります。

そして、その感情をいちいち分析して、コントロールすることに
薄々疑問を感じていました。そして他の人間の生き方を参照することも。
何か違う。違和感がある。でも、それは私の中のエゴなのか、純粋な感情
ガイダンスなのか。の違いが全くわからないんです。

仕事を嫌だから辞める事は逃げになるのではないか、
どのような仕事であっても楽しくする事はできるのではないか。
でも、どうしても感情は嫌がっている。エゴかもしれないけど。

どっちなのか本当にわからなくなってます。
逃げてもどうせ又どっちみち来るだろうし。
自由ってなんだろう。心の持ち方一つなんでしょうが、
今の競争主義の職場でどうやって楽しく出来るのかわからないです。
楽しく感じる事が出来ない私はまだまだ未熟なのでしょうか。

549もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 16:53:52 ID:8yBeUdbg0
引き篭もったまま時が止まったまま
まだ、若いのに青春も謳歌しないまま芯で行くのだろうか
ノミ並みの知能で
皆が見惚れる顔立ちと言われたのも過去になり え??

嫌、このスレに出会えただけでも感謝だい
108さんなんて無償の愛を与えてくれてることだしよ
暖かいなあ

550もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:06:08 ID:KwrLKkuQ0
>>549
はちべえさん
時間なんて錯覚だよ ほんとだよ

551もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:23:44 ID:8yBeUdbg0
どこの何方か分からないけど
ありがたうよ☆
でも頭に生えた白髪は見過ごせないぜw

552もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:25:09 ID:XGNZ9gLc0
相変わらず、ワケのわからねー雑談ばっかだなw

>>549
チケ買った奴にとっては有償。
しかも効果なしw

553もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:35:57 ID:bMhf.Wjc0
これから愛に生きていきます

554もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:40:03 ID:KwrLKkuQ0
>>551
白髪は気にするから増えるという話です
太っている人がダイエットを気にしなくなったら痩せ始めるのと同じ

時間も同じ
自分は年をとったと思うとその思いに応じて
体も年をとったような感じになる

精神科の医師の話ですが
見た目どうみても30歳前後の60歳の患者がいて
診察していくうちに
その患者の頭の中は30歳の時点で時間がストップしてることがわかった

きっと本人がこうだと認定したことは
本人の身の回りすべてに及ぶということなんでしょうね

555もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:44:56 ID:8yBeUdbg0
マジデすか
わし、実験台になろうかしら
まずは自己催眠で

556もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:50:32 ID:8yBeUdbg0
>>552
オチャドゾ ( ゚д゚)_旦~)`ν゚)・;'アチチ!!

流石に骨格までは変えられないべ
あれかな 男に生まれて内面は女だから、いつの間にか
女になってました。みたいな人もいるかもしれない!

557もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:53:13 ID:QRAXVD/g0
>>555
あ、ハチ、やっちゃった。

558もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 17:56:21 ID:QRAXVD/g0
っていうか、なんだが気分がぼや〜んとネガッているると思ったら、
笑うのを忘れとったわい。

さてっと、笑うか。トイレで。

559もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 18:03:27 ID:KwrLKkuQ0
>>558
ヨッ ワハハ師匠!

56055 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 18:14:34 ID:o9z6Jxt.0
>>548
感情の分析は「監視」、コントロールは「抵抗」になってしまいますものね。
疑問を感じるのは当然です。あなたは賢明です。
賢明なあなたは賢明過ぎるがゆえ、石橋を叩いて渡りたいと思っているのかもしれませんね。
わかるまで進めないのではなく、安全だとわかるまで進みたくないのかもしれません。

> どっちなのか本当にわからなくなってます。

どっちが安全なのかわからない、と本当は問うているのかもしれませんね。

どちらが安全なのか、過去の経験と習い性から成る「私」には、わかりっこありません。
「私」には「過去はこうだった」ということしか、わからないのですから。
この「私」のガイダンスに未来の安全を占ってもらおうとすると、
いつまでたっても迷いから抜け出ることはできません。あなたはそのことにも薄々勘付いているはずです。
「」付きの私、「私」とは、セルフイメージ、そして会社や家族、友人、知人が要求する「私」のこと。
私は○○だ。私は○○したかったはず。私は○○するためにこの仕事を選んだはず。
誰某の期待に応えられないなんて私らしくないetc...
これらを全部とっぱらって、なおあなたが何を選択するのか、その選択を信頼してみてはどうでしょうか?

561もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 18:55:15 ID:dpfNZ7bg0
問いかけたら
「完璧じゃないから願いが叶うのかもよ、故に完璧なんだ」と
返ってきたよ
なにかしら

562もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 19:34:19 ID:p4KFYv9M0
>>551 >>554
そういえば、私も白髪なくなった!
去年の秋にちらほら白髪が出てきて、美容師さんには抜くなって言われたけど見つけるたびに抜いてた。
白髪探して抜くのが日課になりつつあって、めんどくさくなり
「私に白髪なんて生えるわけなくってよ!!」
と思ったら、その後から今日まで白髪生えてない。

うわぁw引き寄せだったのか。。
なんか自信がわいてきた、ありがと。

563もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 19:51:52 ID:8yBeUdbg0


  ∧,,∧
 (`・ω・´)    悪いなボウズ、このチャーハンは1人用なんだ
 m9   o━ヽニニフ     
  しー-J

564もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 20:20:10 ID:A8KddYK60
>>539
ダゼ語は話せるから問題ナシ、なのだぜw

565もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 20:25:02 ID:A8KddYK60
>>562
すごーい。どうやったの?
って書いている通りなのだろうがw
ある日突然に、白髪探しも白髪を抜くのも辞めることができたの?

うちは白髪が気になって、気になって・・・・
髪をセットしたあとに白髪チェックするのが日課orz
その自信をうちにもお裾分けしてくれー

566 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/08(火) 20:27:15 ID:JQ/auSvg0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{    わしはむしろ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}    ホワイトヘアードデビルと呼ばれたい
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

567もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 21:00:17 ID:8yBeUdbg0
>>557
い、いったい何をしたというのか!

56855 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 21:01:15 ID:o9z6Jxt.0
白髪が気になるなら染めればいいのではよろしくて?(マリー・アントワネットの口調で)

56955 ◆52uE3j0pa6:2009/12/08(火) 21:07:40 ID:o9z6Jxt.0
>>567
多分、多分だけど、ワハハ師匠は、「555」を「55」にとらせたかったのだと思う。
もう、お節介なんだから・・・(´д`)
かえって555付近ではレスできないよww

570ぴかぴか:2009/12/08(火) 21:31:08 ID:/LI11BH6O
気分転換に歌いながら作業した。
歌って歌って歌い続けていたら発声が気になりだして本気で発声練習になってしまった。
声を出したらおなかが減って御飯がよりおいしくてしあわせ♪
もともとは何が気分を害したのか忘れてしまった。
目の前がおいしいと忘れてしまう今日この頃。
体重なんて気にしない。

571もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 21:57:51 ID:dTdj5/GIO
こんばんは
質問させてください

私は今まで、観念やエゴが「全部ある世界」にフィルターかけて見えなくなっているイメージで
なので、エゴによる判断をしないっていうのがわかった感じがしてたんですが

リアトラの1を読み終えたのと、>>479や、誰かのテレビのチャンネルを変える例えで「選択する」というイメージが強くなって来ました

「選択する」の方が「私に選択権があるんだ〜」と安心する感じがするので、このイメージを採用したいのですが
「これは悪い状況だ、好きな状況を選択しよう」「選択出来んやないか!」とエゴが大暴れします

こう考えてみたら?っていうのを教えていただけると、ありがたいです

572もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:10:41 ID:N0Oy35iIO
流れ読まずにカキコしますよ。

12月です。もう一週間あまり前からですがw

皆さん、クリスマス精神で過ごしてますか?
自分にもです。
この板に来てる人達は皆すでにそうしてると思いますが…。

と、バリバリ仏教徒の俺が言ってみるw

せめてこの一ヶ月は全てを許し、全て与えられ、全て祝福し、
全てが夢見ますように…。
せめてこの一ヶ月は全てが神の優しさのままに…。



ポーグスの「ニューヨークの夢」でも聴きながら祈ります。

573もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:16:39 ID:8yBeUdbg0
942 :ポール・マーフィー:2009/12/06(日) 18:06:18 ID:bEPKDxmK0
だいぶ残りが少なくなってきたので、もう少し書かせて頂きます。このスレだけでは、なく
オカルトの掲示板にくる人たちは、すぐ効果のある、つまり自分の欲求通りの現象が起こること
を期待している方が多いのではないかと思います。(実は私もその一人ですが。)
人間は感情の生き物と呼ばれていますが、その殆どは瞬間瞬間に起こる出来事(外部刺激)に
影響を受けております。これは、仕方のないことですが、その刺激に特定の方向性が出来てしまうと
何度も繰り返して申し上げるように「信念の型」が自然に形成されてしまい、その人自身を形成する
コアとなっていくと考えられるのです。まさによくいわれているように「人は、その人がいつも考えて
いる人になる」ということなのです。宿命論の面からは、定向性として持ち得ていたものだと考えること
ができると思います。しかし、もしそう想う・そう考えるのが宿命なら、あえて抗うように思考を自分の
願望が叶ったように進めていったらどうでしょう。これは、大変苦しいことかもしれませんが、それこそ、
エマソンがいうように「いつも考える(望んだ状態の)人(願望を叶えた人)になるのでは、ないでしょうか。
それゆえ、願望実現には「ドラえもんの道具」や「免罪符」は存在しないのではないでしょうか。
現実的に時間がかかってしまうわけです。この願って叶うまでのタイムラグが多くの人は許せないのでしょう。
焦らないでいく方がよいと思えるのです。
毎回、本当に皆様に、誠に申し訳なく思っております。何かのお役に立ちたいという思いばかりが先行して
なんらお役に立つことを本スレで書くことができない有様です。本当にお恥ずかしい限りです。
申し訳ございません。しかし、未来は決して不幸ではないのです。重ね重ね申し上げますが、皆様は必ずご自分の
人生を満足されるように願望実現されることと思います。もちろん、私も成功しつつあると思います。
また、とりとめのないことを書いてすみません。それでは、ごきげんよう!!

574もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:19:37 ID:8yBeUdbg0
957 :ボール・マーフィー:2009/12/08(火) 01:05:47 ID:G2Q7eSSL0
禅についてのお話が出ました。
折角ですので、この願望実現と身体、世界との関係についてかいつまんでお
話をしたいと思います。
願望実現を「波動」というタームを用いて説明しようとする人々もいます。
疑似科学的な表現ではありますが、あながちこの考え方を否定することもで
きません。これまでこのようなことは意図的に書いてこなかったわけです
が、実際にこのスレに書かれていることは完全に科学なのです。
皆さんはロジャー・ペンローズという科学者をご存知でしょうか。車椅子の
科学者ホーキング博士と一緒に宇宙論を研究してきた方です。彼の著書に
『皇帝の新しい心』という本があります。非常に難解な大著ですが、ごく簡
単に要約すると「人間の意識は脳内の神経細胞内で波動関数が収縮すると生
起する」というものです。これを「量子脳理論」と言います。



958 :ボール・マーフィー:2009/12/08(火) 01:09:28 ID:G2Q7eSSL0
ちょっと難しいのですが、要するにこれがいったい何を表しているかという
と、人間の意識が量子論によって「非決定論的に」生起しているということ
です。
人間の可能性というものは、決定論的なものではないのです。ただそれが量
子論によって保証されているのはある程度明らかになっています。ともあ
れ、ペンローズ氏によれば量子論はまだ不完全なものです。世界は「波動関
数のユニタリ発展」と「波束の収縮」のセットによって記述されるべきであ
るのに、いまだに量子論は「波束の収縮」という非線形な過程について満足
な記述ができない。
非常に直感的に言うなら、この「波束の収縮」というものこそが人間の願望
実現と実に密接な関わりがあるのです。願望の実現とは、ある個人の意識が
世界を変えていくことに他なりません。たくさんの可能性の中から、ある特
定の「波束の収縮」(ペンローズ氏は「R過程」と呼んでいます)を獲得す
ること、つまり世界を選び取るということです。願望実現の理論がこれまで
片手落ちであったのは、量子論的な世界観をまったく取り入れてこなかった
ことなのです。

575もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:21:57 ID:8yBeUdbg0
959 :ボール・マーフィー:2009/12/08(火) 01:15:39 ID:G2Q7eSSL0
さて、もう少しお付き合いください。
禅とこれらの量子論との架け橋となる考え方をなさった哲学者がいらっしゃ
います。井筒俊彦という方です。イスラームや東洋思想をたいへん精緻に研
究なさった方です。特に『意識と本質』という本がありまして、実に素晴ら
しい内容の本です。
ちょっと長いのですが手元にあるので引用してみます。

「今日は一物の理を窮め、明日はまた別の一物の理を窮めるというふうに、
段々に積習していくべきであって、こうして窮め終った理が多く積ると、突
然、自らにして貫通体験が起るのだ」と。つまり、あらゆる事物のあらゆる
『理』を窮めなくとも、習熟の度が或るところまで来ると、突然、次元転換
が起る、というのである。ということは、しかし、『窮理』の最終的目的か
らすれば、事物の『理』、すなわち一物一物の『本質』そのものがそれ自体
として問題なのではない、いやそれも問題であり重要であるにしても、むし
ろそれより、こうした修練を通じて、事物をそういう形で、そういう次元
で、見ることのできる意識のあり方を現成させることのほうが、はるかに重
要なのだということである。そのような意識の次元が拓かれて、全存在界の
原点である『太極』そのものを捉えてしまえば、ひるがえってその立場か
ら、経験的世界の個々の事物に分殊して内在する個別的『太極』を窮め尽す
ことなど、いともたやすいことなのである。」

576もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:34:27 ID:8yBeUdbg0
940 :ポール・マーフィー:2009/12/05(土) 01:18:20 ID:0Bclr4WA0
またまた、久々に意味不明なことを書いてすみませんが。要は、まず自分にとって観察
しやすい光のあたっている部分に注目したほうが良いと思います。
ともかく、ある程度の知識や理解は必要ですが、願望実現に必要なことは多くの知識や
データではありません。うまくいった(成功した)感覚なのです。くどいようですが、
これがすごく大事だと思います。
それでは、ごきげんよう!!

577もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:23 ID:A8KddYK60
>>568
o(>ω< )o"ヤダヤダ

だって、染めるのが苦手なんですもの。
白いセーターを気楽に着られなくなる(染め粉の色がつくから)のもイヤですわ。

そもそも、パラパラちゃんで染めるにはまだ早いーw

578KK:2009/12/08(火) 22:45:40 ID:a9P0O8cc0
久々に来た記念カキコ。
まったく流れが解りませんw
でわ( ´ ▽ ` )ノシ

579ぴかぴか:2009/12/08(火) 22:50:31 ID:/LI11BH6O
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
…あれから何年たったのだろう。
http://imepita.jp/20091208/744760
友人にすすめられて「Double Fantasy」のレコードを買った次の日に、
ジョン・レノンの悲報を知ったのだった。
うっそ〜!?…と思った。
それまではジョン・レノンの歌は得に好きではなく、
なんか女々しいと少し思っていた。
ポールのほうが好きだった。
(それ以前のアルバムでオノ・ヨーコの合間に入る声がヒステリックでぶっとびすぎていて引いていたのもある。今は好きかも。)
Double Fantasyが出てからさかのぼって、
彼のアルバムをちゃんと?聞き初めたのだった。

…どうせ知るのなら、
宇宙からのメッセージよりか、
天国にいったMusicianの事を知りたいや。
音楽活動はしているのかとか、
バンドは組んでいるのかとか、
天国でもラリってるのかな?とかね。
宇宙の音楽は聞いてみた事もないけれど、
地球の音楽なら回りにいっぱいある。
自然環境の中に。
癒しの方法を知るよりも、学ぶよりも
自然が奏でる音をたくさん聞いて毎日を過ごしていたほうが、
てっとり早く心が正しい位置にもどる気がする。
あいらぶ田舎☆
明日もいっぱい歩こうっと。゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
Love★John Lennon [ 訳詞 ]
愛は真実 真実は愛
愛は溢れる心 心で愛を感じること
そして 愛されたいと 望むこと

愛は触れること そのぬくもりは愛
愛は 手を伸ばし 愛に届くこと
そして 愛されたいと 問いかける心

愛は君
君と僕
愛はわかりあうこと
僕らのように

愛は自由 自由は愛
愛は生きること 命ある愛を
そして 愛されたいと 求める心
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚
http://imepita.jp/20091208/745090

580ぴかぴか:2009/12/08(火) 23:17:56 ID:/LI11BH6O
>>572
ほっこりとあったかい気もちをありがとう。
http://imepita.jp/20091208/834420
☆゜.+:。*・゜゚☆゜.+:。*・゜゚

581もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 23:26:21 ID:1MtdGqj20
ちょっと誰か聞いてくれる人居たら幸い。

あの、悩みってほどじゃないけど、気にしてることがあって……。
(気にするのも嫌だが)

職場に私が挨拶しても挨拶を返してくれない人がいるんです。

まぁ、どうでもいいといえばどうでもいいんですが
その人は自分がいままで関係の薄い人種(いわゆるイケメン&若い男の子w)なんです。

私以外の周囲の人間にはめっちゃ愛想いいのに
わたしがすれ違うと超〜無視w

確かに私はイケメンとは無縁の人生だが……
あからさまに避けられているのでちょっとムカついてます。

イケメンで人気がある人ってブスに冷たいよね……

ブスなオバサンにだって人権あるっちゅうねん!

人にあからさまに嫌われるような行いとか
目立つ行動とか全くしたこと無いし、地味でかげ薄い人生しか
歩んでないから、イケメンとかアゲ嬢wとかの人種に後ろ指差されるのって
すごい怖いっていうか自信がなくなるっていうか足元崩れるって言うか…


地味で流行りの服や髪形してなくて陰鬱なのってダメなのだろうか?

582もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 23:34:54 ID:p4KFYv9M0
>>565
うん。その日限りで白髪探しを止めた。
探さないから白髪も抜いてない。
もしかしたら、髪を整える時にちらっと見つけたことがあったかもしれないけど
「ん?光の当たり具合で光って白髪に見えたのねw」
とか、やってた気がする…。
白髪は抜くと増えるって言うけど、>>554にあるように探すと増えるんじゃないかなぁ。

583もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 23:40:59 ID:f0Goe/bAO
余計なお世話>>577
今は市販でも、嫌な臭い少ないし、セーターに色なんか付かないよWW
毎月染めてる人より

584もぎりの名無しさん:2009/12/08(火) 23:45:44 ID:qLe.ummcO
>>571

何かしらの状況に対し
「これは悪い状況だ」と認定したうえで→だからいい状況を選択しよう

ではなくて、何かしらの状況に対し
「なんて素晴らしい状況なんだ!」
と認定する。以上。

後はそう思えるような状況に、状況の方から姿を変えてくれますよ、というのが選択するということだと思いますよん。

58555 ◆52uE3j0pa6:2009/12/09(水) 00:10:27 ID:o9z6Jxt.0
>>582
> 白髪は抜くと増えるって言うけど、>>554にあるように探すと増えるんじゃないかなぁ。

それはあるかも。
知人で道端の犬のフンを見つけるのが得意な人がいるわけ。
私なんか結構、注意を払わずに歩いているから、その人と一緒だと「あぶなーい!」って、よく救われるの。
「もう全然見てないんだから〜。┐(´-`)┌ ヤレヤレ」って感じ?
それはそれでありがたい。おかげで私は寸前のところでフンを踏んづけずにすむんだけど、
当の本人は踏んづけちゃうんだよね。私が目撃しただけでも2回はあるから、実際にはもっとあるんじゃなかろうか?
そんなことを思い出しました。

58655 ◆52uE3j0pa6:2009/12/09(水) 00:11:43 ID:o9z6Jxt.0
>>577
>>583

587信頼:2009/12/09(水) 00:13:48 ID:LPpk/LOo0
>>543
願望実現のアプローチは多数あると思います。
エゴが監督の映画を切り替えるのも一つの方法なんですよね。
しかし何故か願望実現の方法は一つしかない、本物は一つだと
考える人が多いのですよw

みんな引き寄せはマスターしてるんですよw
ただ、自分の顕在意識で思うように引き寄せる方法を知りたいだけなんですよね。
一番邪魔なのは「恐れ」ただこれだけなんですよw

抵抗せずにすべてを受け入れる、素晴らしいです。
この意識状態がすべてを可能にする状態ですよ!
実に素晴らしいです!

588もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 00:24:53 ID:abwYxFqcO
賢人さん方に質問させてください。

この世界にあるものってもしかしたら、全て愛の表現されたものなのですか?

愚痴、悪口みたいに一見マイナスなものにみえるものでも…。
なんかふとそんなふうに思えたんですが。

そういう良くないものはやはり良くないものでしょうか?

なんか変な質問ですが、お考えを聞かせてください。

589画家 ◆utHkaCg902:2009/12/09(水) 02:06:10 ID:etL5YZMI0
>>588
>この世界にあるものってもしかしたら、全て愛の表現されたものなのですか?

私はそう認識しています。

逆に言うと愛がデフォルトにないと愚痴が愚痴に、悪口が悪口にならないのです。
愚痴を聞かされると不快な感じがする、悪口を言われると嫌な感じがするでしょ。
何故不快に感じるのでしょう。
それは愛しかないから、です。
そして不快な感じは「それは違うよ」というメッセージです。
不快な感じはことごとく誤認識の結果であると言えるでしょう。

590画家 ◆utHkaCg902:2009/12/09(水) 02:09:49 ID:etL5YZMI0
>>588
追伸:
>そういう良くないものはやはり良くないものでしょうか?

言いも悪いもなく単なる誤認識であると思えばいいですよ♪
誤認識だからそれで悩む必要はないんです。

591画家 ◆utHkaCg902:2009/12/09(水) 02:10:50 ID:etL5YZMI0
良いも悪いもなく、でしたwww
ゴメソ。

592548:2009/12/09(水) 03:00:46 ID:AcgWDZ/Q0
>>560 55さん、愚痴っちゃいました。わざわざありがとうございます。

はい、最近「ニューアース」を読みました。少し前にも書いたのですが
読んでも只「字」を目で追っているだけで、読んだとたんに忘れて、
全く自分の中に感覚として根付いてなかった事に気がつきました。

55さんの仰るとおり、「」に私、という文字を入れたのはまさしく
そういう他からの価値観を自分と思い込んできたという意味で「私」と
書きました。あまりにも多くの価値観を自分と思い込んできたのです。

そうですw私は結構慎重なのです。何故なら親が、こういうスピリチュアル
とは又違いますが、ちょっとあるものを信じて明らかにおかしな方向に
行ったのをリアルに見て育ったために心から108さんや、その他の言葉を
信じたい反面、恐ろしくもあるのです。

そして外側の人の言葉はどんなに偉い人の言葉であれ、
外側の人の言葉にしか過ぎず、(その人の体験だから)
結局は自分で選択するしか無いのではないかと感じています。

そうしなければ、結局スピリチュアル・ジプシーになってしまう。
それがとっても私はコワイのです。どんな風におかしくなるのかを
見てしまったので。だから、きっとシャットダウンしているのです。

でも本当は薄々気がついています。だって最近物凄く訳も無いのに
ワクワクする瞬間が増えつつあるのです。そして不安や焦燥感は
大きな固まりになってまとめて短時間に集中してやって来て消えてゆく
感じです。(特に生理の時は酷いです)今はそれの繰り返しですw

55さんの真摯な受け答え、本当に感謝します。ココは一種のカウンセリング
ルームですね。答えは全て自分でもっているもんですね。。。

ありがとう。55さん。。。。

593もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 09:10:47 ID:5j9hCN2Q0
私の妻なんですが、買い物が好きみたいでそれは常識ある範囲であれば構わないのですが、
カードを使って、使いすぎてしまい困っています。
やさしく注意しても逆切れして、私は子育てのストレスでとかあんただって本(3千円くらいw)とか
買ってるでしょとかで結局、人のせいにしてキレて話になりません。
べつにに別れても良いんですが、子供と離れたくありません。

一方的に逆切れして私のせいにして話にならないので、こっちもイライラ
して、心の中で「クソ逆切れすんなよ死ね」とか思ってしまいます。
怒りとか悪口は良くない自分に帰ってくるとかよく聞くので、
どうしてよいかわかりません、なんか本とか読んで、怒りは良くないとか
書いてあるので感情をどう処理すればいいのか・・・

すいません、長々書いてしまいましたが、妻の浪費癖をどうしたらよいかと
怒りの感情をどう扱えばいいか、2点です。お願いします。

594もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 10:39:46 ID:3aUdJBZQ0
>>593
怒りの感情について、
私の、知り合いの心理学の先生の奥様が
境界性なんとかという特徴をお持ちの方で
すぐに切れて刃物を持ち出したりするそうです。
先生もすごく腹が立つそうですが、それでも愛しているので
怒るそうです。つまり、怒りをためない。
心理学の先生がおっしゃるので理にかなってるんだろうな〜と
納得しました。

>怒りとか悪口は良くない自分に帰ってくるとかよく聞くので、

だから、怒っていいのですよ。
怒りも感情で、エネルギーだから解放してあげてください。
奥様に直接怒るとまた疲れるかもしれませんので、
怒りの感情が湧いたら、そのエネルギーを胸の辺りで感じて
そこで解放するのです。
エネルギーワークだと思ってやってみるといいです。
コツがつかめると、怒りだけではなくて、さまざまなことにも
応用できます。

浪費癖については、
593さんの中で「浪費は悪い」っていう観念があるのかもしれませんので、
その観念をただ認める感じでよいのではないでしょうか?

595もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 10:57:28 ID:.ZyrkfYwO
すみません、質問させてください。ここ数ヶ月環境や生活に急激な変化が続き、心身共に疲れきってしまいました。元々は楽天的な性格で引き寄せも結構成功してきたのですが、最近自信を失っています。特に目覚めが悪くて、起きた瞬間に最近あった嫌なことを思い出して不快な気分になったり。。過去に起きたことを思い出してしまってはくよくよしてしまう、、という思いっきり「今」に焦点があっていない状態です。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。

596もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 10:58:29 ID:5j9hCN2Q0
ちょっともう1ついいですか
私がアイドルだとして、CDを買って欲しいとき相手に対して

皆さんに感謝しています。今度CD出します。買ってください。
と演技して人をだましてってもらうのも、

本当に感謝して、買ってもらうのも、

なんで買ってくれないの私のファンじゃないのと言ってすねて買ってもらうのも、

買わないとどうなるかわかってるだろうなと脅して買ってもらうのも、

全部同じことですよね、テレビでやたら自分に都合よく美談にする人(川島なおみとか
島田しんすけとか)も、
泉谷しげるみたいにストレートに言う人も同じですよね、
結局、自分に都合よくすれば特ということになりませんか?
嘘ついて自分のやりたいようにすることとかに罪悪感なんか感じることなくていいんじゃないかと

597もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 11:08:55 ID:5j9hCN2Q0
>>594さん、ありがとうございます。
私は何故か感情を感じる方法やるとどんどん怒りや不安といった感情が強くなっていく
のです。コツがまだつかめてないようです。

「浪費が悪い」を認めてしまうと生活が成り立たなくなってしまいそうで、
現在、カードの支払いでギリギリです。

ちょっと鬼になって離婚覚悟で話してみます。

598もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 12:46:27 ID:uYVDltlkC
>>597さん
597さんの目的が奥様と別れることなら止めませんが…相手さえ変わればと思ってるなら、また繰り返すと思います。
LOAを知ってるなら、わかりませんか?現実は597さんが創ってるんです。
浪費癖は愛情不足から起こるそうです。597さんも同じではないですか?お互いが愛が欲しいばかりで与えてないのでは?
愛情不足は実は自分から愛を与えることで解消するそうです。でも、素直に与える気持ちにならないですよね?怒りがブロックになってるからです。
最初にすることは自分の怒りを解消することなんです。というより、怒りの下に隠されてる感情です。認めたくないミジメな自分が隠れてることが多いから、見たくないと思うだろうけど、認めれば楽になります。そして自然に愛を与えられるようになります。
で、まっさらな気持ちで奥様と話し合いしてみて下さい。浪費癖も自然に解消されるのではと思います。

599もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 13:45:09 ID:o4T6weV60
>>597 さん
>怒りとか悪口は良くない自分に帰ってくるとかよく聞くので、

結婚の最初がエゴでの判断か心での気持ちかによっても違ってくると思いますので、1人の経験者の意見として。
経験上怒りは扱いが難しいのですが、怒りに邪念があれば(過剰ポ、プライド、優越感等)、結果は期待できないと思います。
人は自分の鏡というのがこの世界の通説ですが、どんなに性格悪くてもパートナーは超良い人っていう場合もありますよね。
どんなに自分に欠点があろうが自分は常に幸せであってかまわないと思いながら、子供のこと離婚のことの重要性を下げてしまって離婚のお話をされるのも一考かと。
浪費癖が許せないならそれで良い思いますが、一応「してはいけない事は無いんだ」と自身の観念を薄めれば>>597 さんが今後優位な状況になりやすいと思います。
現実的にどうしたほうが良いとは本スレでは皆さん答えにくいと思いますが、私なら浪費を理由に弁護士に相談して作戦を練ります。別れたくないなら直に話し合います。

600信頼:2009/12/09(水) 14:09:21 ID:LPpk/LOo0
>>597
感情抜きでカードの支払いがギリギリだと言う事を話したら良いです。
このままじゃ生活出来なくなると、まさか奥さんはそんなの関係ない
私は買い続けるなんて事は無いと思いますが。

奥さんへの接し方ですが、まず浪費を認めてあげて下さい。
いいよ、好きなだけ買ってもいいと認めてあげて下さい。
でも今は支払いが出来ないからどうしようか?と奥さんに
相談する。

601597:2009/12/09(水) 15:31:03 ID:5j9hCN2Q0
>>594さん
>>598さん
>>599さん
信頼さん
ありがとうございます。いろいろ調べたのですが、浪費癖は精神病みたいですね
病気ならしかたないかと思いました。ガンの人に「ガンやめて」と言っても無駄ですし、
生活が危なくなったら、別れます。

あと怒りを含めた感情を感じるメソッド、コツがつかめるようになりたいです。
今は、デパスメソッドwでなんとかしのぎながら

602もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 15:32:44 ID:0i5ImnmQ0
>>595さん
こんにちは。
生活が急に変わったりしたら、バランスが取りづらいですよね。
寒いですし、体を温めるだけでも、気持ちは喜びますw
どんな時も、そのままの自分でいいんだよと、自分に優しくしてあげてください。
読んだところ、今のあなたは一時的なもので、大丈夫と感じています。
上手に気分転換して、すこしづつ自分のペースに戻せばいいんです。
目覚めが悪かった時、その気持ちに浸らずに
思考をストップして何度も「ありがとう」と言ってみてください。
そのあと、楽しい気分だった出来事を思い出す。
起きてる時に、楽しかったことを思い出して、朝思いだすことを、あらかじめ探すのもいいですね。
体も気持ちも暖かくして、又、戻していけばいいんです。大丈夫ですよ。

603もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 17:00:21 ID:3sltWw.20
>>527 >>536
横&遅レスですが、凄く参考になりましたので一言御礼を・・
自分も全く英語が話せないのですが、なんだか知らないうちに
英語を使わなくてはならない環境になってしまいました。

引き寄せを知ってから、大分心が自由になりましたが、
まだまだいらん観念があります。(それも無意識に考えちゃってるorz)
「技術を習得するには努力が必要」とか「基礎練習は退屈だ」とか
「自分は努力が出来ないから何も出来ないんだ&年収低いんだ」とか・・・

結局、自分で受け入れるかどうかなんでしょうね〜

604もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 17:01:31 ID:3sltWw.20
>>527 >>536
横&遅レスですが、凄く参考になりましたので一言御礼を・・
自分も全く英語が話せないのですが、なんだか知らないうちに
英語を使わなくてはならない環境になってしまいました。

引き寄せを知ってから、大分心が自由になりましたが、
まだまだいらん観念があります。(それも無意識に考えちゃってるorz)
「技術を習得するには努力が必要」とか「基礎練習は退屈だ」とか
「自分は努力が出来ないから何も出来ないんだ&年収低いんだ」とか・・・

結局、自分で受け入れるかどうかなんでしょうね〜

605もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 17:02:52 ID:3sltWw.20
あああ2重でスマソorz

606もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 20:15:24 ID:3aUdJBZQ0
>>597

607もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 20:18:29 ID:3aUdJBZQ0
>>597
584です。
すいません、↑書き込まれちゃいました。
ご自分で解決されたようでよかったww
ここに書き込んだ事も解放に繋がったんではないでしょうかね?
ご自分のことも、奥様のことも
観念がそこにあるだけって感じなので、
認めてあげていってください。

608もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 20:19:34 ID:3aUdJBZQ0
ああっ594だった。
スレ汚しスマソ。。。

609もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 20:26:21 ID:1MtdGqj20
>>590

お金が無いって思って不快に感じるのは
誤認識ということでしょうか? 画伯?

610もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 20:31:54 ID:1MtdGqj20
誤認識=おかしい

108氏も「ザ・チケット」で書いてました(P191)
『おかしい』っていうのと同じ意味でしょうか? 画伯?

611もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 22:23:20 ID:fUBUGqc.O
私は小学生の時、良く知っている男の人に性的ないたずらをされてしまいました。親にも言えず、子供のころはトラウマでしたが、大人になって、記憶からも遠ざかり、すっかり忘れていたかのようでした。
でも結婚して、娘が生まれ、娘があの頃の私の年齢に近づいてくるにつれ、忘れていた記憶が蘇り、周りにいる男の人が怖くてしかたありません。
娘に変な事をするのではないか?とか、ロリコンなのでは?とか、学校の先生でも、習い事の先生でも、近所の人でも男の人は信用できなくて、なんだかいつも不安です。
チケット的にはどう考えたらいいんでしょうか。

612もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 22:24:46 ID:phc38Bbw0
1日メソッドを採用してみたが…
悲観的で過食気味なのはどこか自分を責めてるってことかな
他人を責めたくて仕方ないし楽しくないわこれ

613もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 22:31:15 ID:W2VJugSgO
611さん
1番古い失業応答の中に似たような事例がありましたよ。
記憶では、そんなことは起こっていない。
過去にも起こっていないし今も起こっていない。
今起こってないことをわざわざ思い返す必要はない
的な108さんの回答だったかと? すいません。記憶が曖昧だからぜひ見てみて下さい。

614まいこ:2009/12/09(水) 22:36:10 ID:9jv/BrMU0
>>511
レスが遅くなってすいません。ありがとうございました、
参考になります。
あまりに気が動転して、具合が少し悪くなってました。
今は、自分の内面の投影なんだな、と思い、ポノポノしております・・。

それと、今年のはじめぐらいに、熱心にポノポノを始めた頃、よく電化製品が壊れたり、
古いものが新しいものと入れ替わるとか、ええっ?ありえない!
とびっくりするような出来事がたくさんおこりました。

それも自分自身のことではなく、他人におこったり、
世の中のできごととして見聞きすることが多かったです。いい事も悪いと思われる事も
ありました。
自分自身には何かおこったわけでもなく、幸福感はすごく増してきたのですが、
変化は周辺のみでおこるという感じです。

今回の兄のリストラも今年最大級のびっくりでした。
あまり、いい方向の変化なのかどうかわからないのですが、
これもポノポノの効果!?なのでしょうか・・?

615もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 22:39:31 ID:w.aq5X7E0
>>611
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/d87855c7487cd1a57aa1126ee9eae4d0

ちょっとデリケートな話だし、不謹慎かもしれないけども、
チケット的には過去が今を創っているんじゃなくて、今が過去も作っていることになる。
だからぶっちゃけると、「性的いたずら」なんて本当は起きていないことになる。

616もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:04:14 ID:4jvDWsoIO
捻くれ者さんのスレがまとまってるサイトってありませんかねー?
すごく興味があって改めて読みたいんですけど‥

617もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:20:32 ID:bevC4AWMO
転職活動中で精神がかなりきついです
彼氏も職場由来の欝で、毎日電話で二人で泣いています
これではいけないとチケットや引き寄せ本、まとめサイトを参考に内面を変えようと頑張っています
でも、ポジティブにしよう良く考えよう、今を体感しよう・・・とやるものの、無理をしてるというか疲れが・・・・
今日も面接の案内がきましたが面接が怖くて怖くて泣いてしまいました
応募動機とか考えるの疲れました
チケットのメソッドをしたりクレンジングをしたり、内面にたいして色々していますが
些細な外的要因で感情がボロボロになります

誰かに大丈夫と言ってほしいです

変な書き込みをしてすいません

618もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:27:42 ID:1MtdGqj20
>>617
大丈夫(●′∀`)σ)Д`○)★

619もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:32:01 ID:zZViGiYw0
>>617
涙と一緒にどんどん恐れの感情が外に流れていってるんだよ
だから泣いても大丈夫

620611:2009/12/09(水) 23:48:06 ID:fUBUGqc.O
>>613
>>615
レスありがとうございました。
過去の性的いたずらはなかったと考えるのは無理でした。
辛い過去の経験にも、やはり意味があったと信じたい自分がいます。

辛い経験をしたからこそ、私は娘をそんな目にあわせないように守ってやれる強い母になりたいと思いました。
なんとなく答えが見えてきました。ヒントを与えてくれてありがとうございました。

621信頼:2009/12/09(水) 23:51:14 ID:LPpk/LOo0
>>617
応募動機なんて考える必要ないですよ。
私は仕事がしたいのですと言えば良いと思ってますよ。
私も就職活動を開始しますが、応募動機でどう答えようか考えてた時
素直に言えばいいと答えが出ました。
生活費を稼ぐ為に仕事がしたいのですと正直に言えばいいんですよ。
面接に受かる為には良い答えを用意して、世間一般のマニュアル通りに
しなければならないと私も思い込んでました。
でも違う、あのリクルートスーツの集団を見て何か気持ち悪いと思った事は
ないでしょうか?
何から何まで他と同じ、面接に受かる為にはこうしなければいけないって
勝手にイメージしてるだけなんです。
だからこんな世の中なんでしょうけどw
私は何か面接、ワクワクしますよw
スーツすら着て行くの止めようかと思ってる位ですからw
大丈夫、仕事には呼ばれるんですよ、落ちた会社は行く必要が無い
自分の人生には関係の無い会社なんです。

どんな無理そうな絶対に入れなさそうな会社でも、何でか知らないけど
採用された人など星の数ほどいますよw

恐怖に支配される事を止めましょ!、先の事は何も決まってないんです。
人は存在しているだけで素晴らしいんです。
学歴や才能なんてただの付属物でしかありませんよ。
存在するだけで素晴らしい、宇宙が貴方は存在していいと言ってるんだから
それだけで素晴らしいんですよ!
宇宙が存在しては駄目!!って言ってたら、ここに存在してないのですからw
安心して下さい。

622もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:52:04 ID:bevC4AWMO
>>618
>>619
優しい言葉ありがとうございます
もう少し頑張ってみます
108さん的にいえば絶望的な状況はチャンスですよね
また元気がでました、ありがとう

623もぎりの名無しさん:2009/12/09(水) 23:57:44 ID:bevC4AWMO
>>621
レスありがとうございます
面接にワクワクですか・・・その発想とてもいいですね
いつも志望動機はウソばかりで自己prも罪悪感でいっぱいでした
肩の力をぬいて、宇宙が相応しい仕事を選んでくれていると感謝することにしてみます

このスレで優しいレス頂けて救われた思いです

624もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 00:01:23 ID:8yBeUdbg0

デスバーガー(saw監督作品)とESお薦め

625もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 00:06:59 ID:Kni3A3JEO
今眠くてウトウトしてたら、頭にいきなり「アルケミストのアルケーは神、ケミは化学、ミストは人。人は神の化学反応でできた」って言葉が出てきた。なんじゃそりゃ、と思いつつ「アルケーとは」でググったら「万物の根源」とでてきた。私の無意識は何を伝えたかったんだろう?

626もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 00:24:03 ID:NaxIe.ro0
>>611
上に出てるような「いたずらなんてなかった」は難しいかも。
状況は少し違うけど、私も過去のことで悩んでいたので…。

上で出てる回答と真逆になる上に
チケット的な回答だけじゃなく個人的な意見も入りますが…
ものすごく簡単かつ乱暴ににまとめると、
「今ココ」が全てで、それは過去の影響を受ける必要はない。
「今ココ」がどのようであるかは貴女が決めてください。

627626:2009/12/10(木) 00:30:10 ID:NaxIe.ro0
急いで書き込んだので本当に乱暴なまとめ方になっちゃったw
過去の出来事に傷ついたなら、傷ついたことの是非なんか考えずに
傷ついた自分を愛してあげればいい。
傷ついた出来事はもう今は過ぎてしまってなくなったと教えてあげて下さい。
自然に「意味があった」と思えるならそれでも構いませんが、
むりやり意味があったと思い込もうとすると返って自分を傷つけます。

628もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 00:35:04 ID:.ZyrkfYwO
>>602さん

>>595です。
温かいお言葉を頂戴し、ありがとうございました。
仕事とプライベート、ダブルで急激な変化が訪れたのと、しばらく精神的に疲れることが続いていたので、すっかり自信を失っていました。「大丈夫」と言って頂けただけで、なんだか心がスーッと軽くなったような気がします。「ありがとう」を唱える…やってみようと思います。何をしても気が晴れず、焦りが強くなっていたので助かりました。お心遣いに感謝します☆

629もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 00:48:34 ID:dr3BAJwg0
画家さん

ありがとうございます。
やはりそうなんですかね。

とすると僕らは世界から祝福されていますね。
まさにこの世は素晴らしき愛の世界というわけで・・。

630もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 01:12:27 ID:Y.Fdhdp20
円卓の真ん中に私たちの本体があって
(焚き火を囲む感じ?)

私はこう言います。
「Yes,Lord.私は調和の席にいます。」

631 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 01:35:04 ID:JQ/auSvg0
>>617
すでにイイレスがついとるが、わしも余計なヒトコトを言うのだぜw
まず何で転職するんだろうか?
キャリアアップのためなのか、もっとイイ待遇のとこに行きたいのか、それとも
今の待遇が悪いとか人間関係が云々とかいう現状に何か問題があるのだろうか?
応募動機を考えるのすら疲れてるってよう、それはホントにやりたいコトなんだろうかw?

でもってな、「大丈夫」でももちろんイイんだが、たまには「もうダメだー」を突き抜けてみる
というのも面白いんだぜw
ホントにもうダメだとな、そこにはもう守るモノ、失うモノが何もなくなるんだぜw

例えばだな、そんなに疲弊しとるのにそれでも仕事探してるっていうのはよう、やっぱり
どこかで仕事をしなくてはならないだのお金が底をつくだのという義務感やら不足感が
主軸になっていたりするんじゃねぇかと思うわけだぜw

せっかくのチャンスなんだからよう、もうこまけぇコト抜きにしてよぅ、やりたいコトの方を
選んだらイイと思うのだぜw
直接やりたいコトじゃなくてもよう、それに関連していそうな仕事だってイイんだぜw

てな感じでやりたいコトやってる自分を想像しながら履歴書も楽しく書くがイイのだぜw

632もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 01:44:56 ID:AcgWDZ/Q0
こんばんは。どなたか身体からのメッセージについて
わかるかたいらっしゃったら教えて頂けたら助かります。

とても、右部分のみ肩や、後頭部にかけて鈍い痛みが慢性的に
あります。特に病気や身体のゆがみがある訳ではないのです。
(整体はしました)

何か体からのメッセージを聞き取るために有効な問いかけなど
ありましたら試してみたいので教えてくれたら嬉しいです。。

633 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 01:46:37 ID:JQ/auSvg0
>>625
おぉう、なんじゃその面白い話はwww
なんか「神との対話」の神様が言いそうなコトバだぜw

だがそのコトバは実際そうなわけで、宇宙の歴史を辿っていけば「ビッグバン」という
巨大な化学反応から始まっているわけだぜw?
まぁビッグバン以前のコトは知らんし、アダムとイブの話かもしれんが、まぁイイのだぜw

で、ふと思ったが人間というか自分を化学的に捉えてみるというのも面白いかもしれんのだぜw
どうもわしらは人間だとか、あるいは思考やココロといったもんを不確定要素の多い
予測不可能で気まぐれな存在だと捉えがちであるが、そのどれもが化学的反応であるとしたら…
まぁもちろん医学や生物学では脳味噌の中の化学反応で人間に色んなコトが起きるのだと
いうコトは言っておるわけだが、それも含めてなんかもっと大きい部分でそんな風に見てみると
……む、しまった、化学反応を起こす前の素材である「神」がよくわからんかったのだぜw

634 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 01:47:53 ID:JQ/auSvg0
>>632
フォーカシングはオススメだぜ(´・ω・`)b

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4795223742

635もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 02:07:13 ID:CvOQU5A60
>>603さん
ええと527,536です。
一言励ましの言葉を言いたくて出てきました。
603さんも文中にあるように何か目標があるのですね?
目標=興味の対象とします。「興味」というドアの先には「知識」があります。
そのドアを開けると「知識」が手に入ります。いまはとりあえず、目の前にあるドアを片っ端から開けてみませんか?
ドアの開け方も様々だと思います。ドアだと思ったら壁だったりするかも知れません。でも、よく「押しても駄目なら引いてみな」とありますが、それでもだめならその壁を横へ引けば、スライディングドアだったかもしれないですよね?場合によっては蹴破ってもいいでしょうw
ルートは様々ですものね。で、得た知識は経験にもなり得ます。
603さんは技術の習得という目標があるのですから、素晴らしいことです。
興味がなければドアを開けるというアクションすら起きないことになりますものね。
そうして知り得た知識は100%理解しなくても大丈夫です。それは経験を積んだ将来のあなたが対処してくれます。理解(上手に実行)出来ないからといって落ち込む必要はありません。そんなときは、ちょっとだけ「将来のあなた」に手助けしてもらってもいいと思います。例えば前述の私のイメージングでの「揺るぎない確信/ビジョン」はこの将来の自分に手助けしてもらっていたのだと思います。
そして実はあなたもご存知ですよね?
過去も未来も実はなく、あるのは今だけということを。
手助けしてくれる将来のあなたも、今のあなたが含有している「現在」に存在しています。ああ、このことは603さんにレスをカキコしている今自分でも気がつきました。603さん有り難うございます。
ですから、ドアを開け続けて下さい。きっと努力なんて言葉はいらないのかも知れませんね。
お互い頑張りましょうね。
長々とすみません。書いていたら止まらなくなりました。もうロムに戻りますね。

636もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 02:10:06 ID:mNjhnlCM0
こんなに自分が好きでいいのかな?

637 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 02:22:09 ID:JQ/auSvg0
【審議中】
イイノカナー   ワイワイ
    ∧,,∧  ∧,,∧ ドウカナー
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ ガヤガヤ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'






【どうやらイイみたいです】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
        `u-u'  `u-u'

638もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 02:25:57 ID:mNjhnlCM0
>>637
うわーい!

639632:2009/12/10(木) 02:55:05 ID:AcgWDZ/Q0
>>634 ダゼさんだ〜★こんばんは〜!
オヌヌメ(2ちゃんではお勧めをこういうんですよね?)の
書籍紹介ありがとうございます。

難しそうな感じがするけど、試してみたいんでやってみよう。

だっぜさん、ありがとうございます(^D^)

640捻くれ者:2009/12/10(木) 06:39:23 ID:tMh.Pq660
つつつついに…!108氏のレスと私のレスがファーストコンタクト!
ってことで記念カキコ。
おはようございます。夜明けの青が綺麗ですね。

641捻くれ者:2009/12/10(木) 06:57:47 ID:tMh.Pq660
裁かないメソッドに私もコツを一つ。

願いの事を考えてwktkしない…
むしろ「ハァやっぱオイラにゃ無理だよ('A`)願うの止めたい。でも止められねぇ」
さらには「願うの止められないのに叶う気もしない…どうしようもねぇ。死にたい」
とか思っちゃう人。

願うのを止めろ?引き寄せ中毒者?特定願望は無理?
いいえ、そんなこと絶対言いませんよw
折角抱いた願いなんだ、どうせならパァーッと叶えましょうよ。

今日一日、神様になったような気分ですごしてください。
創造主?太母?スーパーマン?なんでもいいです。
ようは自分自身の偉大さを身体の隅々まで感じてください。
実際、偉大です。私たち全員は滅茶苦茶偉大。
↑に書いたような方向へ思考がいっちゃう人は、
自己評価がとんでもなく低いんですよ。自分の紳性完璧無視。
自分にそれを持つ権利が無いって無意識に端から決め付けてるから
感情は不快をサインとして送ってくる。

私たちは今まで、ここではない「過去」に今欲しい物を持っていた自分は偉大だ、とか
「未来」に今欲しい物持っているかもしれない自分は偉大だ、と思考して
今の自分にいつまでも、「今」偉大さを与えてあげない。
許可=自己評価といっても過言ではないです。

今日一日、自分の価値を最大限に感じてください。
何度か言ってますが、決しておまじないじゃないですよ。唱えるだけじゃダメ。
身体で偉大さを実感してください。「それを今持つ権利があること」を。
今の自分に対する評価が正当なものになればなるほど、
自分の視界と周囲が驚くほど整備されてきます。
でも拒否反応が強い人は決して無理しないようにしてください。

長文失礼。

642もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 07:24:48 ID:YHrhoPtsO
>>612さん
他人を責めてると思ってる時でも、実際それしてて苦しいのは自分じゃん?
実際のところ自分を責めてるんだよ。
自分の中に同じような、責めるべきと信じ込んでいる部分があるんじゃないかな?
それが他人になって現れて、自分自身に対するのと同じ評価を下してるだけ。

643もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 07:57:28 ID:W2VJugSgO
捻くれ者さん
私もレスのまとめを見たいなあ。非常に興味深いです。
とても面白く前レス読ませていただきました。
捻くれ者さんが効果のあったものとか聞いてみたいです。

644もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 07:57:29 ID:QRAXVD/g0
>>634
フォーカシングのその本、図書館にあったので借りてくる。

この間、本屋のえらい人がいってたけど、いまや商売ガタキは図書館だそうな。
ネットで検索も予約も出きるし、リクエストも出来てしまう。
冷暖房完備の静かな席でゆっくり読む事もできる。

しかもタダ。

ポノの本もエイブラもシークレットもみんなある。

そして、気に入れば尼で買う。
中古本でえっらい安いこともある(程度は結構良好)。

ってことですわw

645もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 12:23:04 ID:o9z6Jxt.0
>>625
>>633
>「アルケミストのアルケーは神、ケミは化学、ミストは人。人は神の化学反応でできた」

我々が「私」だと思い込んでいるものは、「私という現象」に過ぎないと感じるようになりました。
「私という現象」は可変ですが、「私という現象の源」、これは不変の実在であると感じています。
この不変の実在が「私という現象」の本体で、「本当の私」「実在の私」であろうと感じています。
実在としての「私は在る」。これは失うことが出来ません。誰一人、本当の私を手放すことは出来ません。
「私は在る」のですから。
この「在る」に気付き、その気付きと共に在るならば、私たちはもはや、何も失うことがありません。
失うものがない。それゆえ恐怖とも無縁です。・・・「既に在る」。既に在ります。

646もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 12:56:40 ID:bevC4AWMO
>>631
ありがとうございます
本当に、目的とか見失っていました
何故転職したいかとか、その先にあるものとか

優しい言葉を頂けて、気負わず頑張れそうです

647もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 12:57:41 ID:aZqhMOccO
>>641
hinekure forever

648もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 13:12:35 ID:ALCIEvdU0
>>631 

横スレすんません。
転職ではなく、求職中です。
Dazeさんがおっしゃってるように、仕事みつけなきゃお金が底をつく・・って
いう義務感、不足感、ついでに体裁(両親とかまわりへの)で探してます。

今が完璧、全ては既に在ると意識しても、やっぱり現実に仕事が入るわけでなく・・。
好きなこと、やりたいことをやってみるというDazeさんのアドバイスを見て
「じゃぁ、私のやりたいことって??」と考えると・・無いんです(p_-)
その無いってこと自体がすごくショックで・・。
今まで私何してたんだろうっておもいます。

私これからどうなりたいんだろう、どうしたいんだろう・・って考えるとグルグルに
なってくるので考えず、ただただぼーっとするのみ。
かといって何か浮かぶわけでなく、淡々と職探しをするもなかなか見つからず。

どうすればいいんでしょうか?

649もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 13:31:08 ID:Kni3A3JEO
>>633ダゼさんがからんでくれたぁ!((o(^-^)o))
>645さんもレスありがとうございます!
「アルケー」なんて言葉の存在すら知らなかったのでHitした時チャネリングできちゃったのかと思って驚きました。
さっきシャワーを浴びながら神の化学反応の化学式についてぼーっと考えてたんですけど、単純に「神+X=人」だとすると「X」をマイナスしたら「人=神」ですね。で、「X」は何?と問いたら「(余分な)観念」と出てきました。
つまり余分な観念のない、純粋な意図のみがあれば何にでもなれる。という事になりチケット7章にたどり着きました。
さっきは思い付いた自分にびっくりしたのですが、こうして文章にすると、だから何?って感じですね。
ふむ。無意識は私にクレンジングを推奨してるのですかね。

650もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 13:51:54 ID:o9z6Jxt.0
>>645に追記。というか私的なメモとしてクリップさせてもらいますw

「私という現象の源」は、エイブラハム言うところの「オール・ザット・イズ」と同じでしょうね。
それは「あらゆるものの流れの源泉、またその源泉から流れるあらゆるもの」(超訳本より)。
そして「オール・ザット・イズ」の更にその根底には、「ウェル・ビーイング」がある。
ゆえに「オール・イズ・ウェル」だと。そんな風に言っているように聞こえるなw

「私という現象」=自我=エゴ。
「私という現象の源」=真我=オール・ザット・イズ。
神、宇宙、まぁそのへんのところ=オール・イズ・ウェル。

ま、こんな感じかな?w

651もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 14:28:49 ID:o9z6Jxt.0
>>648
> 「じゃぁ、私のやりたいことって??」と考えると・・無いんです(p_-)

「やりたいこと」を「(現実的に)できること」の中から探してらっしゃらないかな?

我々はともすれば現実的な選択をするよう、
自らに催眠術をかけて本音が見えないようしてしまいます。
(ここでいう現実とは目に見える現象としての現実ね♪)

催眠術を解くのは簡単。催眠術にかかっているのは「私(という現象)」なので、
その「私」を脱げばいいんです。

具体的には、こうです。
「頭で考えて選択しない。頭で考えて行動しない」。
頭=思考が「私(という現象)」ですから。

とりあえず、どんなことでもいいので今一番、合点のいくことをしてみる。
何もしないことが合点いくなら、何もしない。みかんを食べることに合点いくなら、みかんを食べる。
そこからドミノ倒しが始まっていきますよ。

それをすることが、或いはそれをしないことが、将来の安定につながるかどうかなんて一切考えない。
どうせ思考には過去のことしかわからないので、先のことなんて見えっこないんですw

でも、思考がベールで覆い隠している「本当の私」には、思考には計り知れない真実が見えています。
そいつは「オール・イズ・ウェル」を知り抜いているので、安心して身を任せ甲斐があるんですw

ていうか、どう転んでも逆立ちしても、オール・イズ・ウェルなんだから、何をしてもよろしいw
思考に茶々を入れさせなければ、何をしたって、何をせずとも、うまくいくに決まってますよ!☆

652もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 15:16:17 ID:GI9btUGc0
>>651さん
 648さんではないですけれど同じ気持ちだっだので
 ありがとうございます。
 私の今の立場は父ががんで自分は派遣社員です。
 何か心の中にはやりたいことがあるのに現実的に何なのかわからなくなっていました。
 これは将来仕事になるのか、面白いと思って続けられるのかと思ってしまって
 何も手をつけられずにいました。
 何かやろうとすると、あれをしてこれをしなくちゃ、あーもういや面倒くさい
 となってしまいます。これは本当にはやりたくない義務感から来たものだった
 のかエゴが変化に抵抗しているのかわからないです。
 考えずに合点のいくことをただする、状態に常にいられるように心がけてみます。

653もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 15:19:48 ID:9HK5BRXg0
>>643さん
こんにちは。
寒くなってきましたけど、一緒に気持ち暖かくお過ごしましょうね。
捻くれ者さんのレス、今見てきたら
初登場されたのは、「108質疑応答スレ」の1286のようですね。
もし違ったら、ごめんなさい。
携帯で見ると、ID表示が、ないのかな?
PCでみると、捻くれ者さんと名乗られる前から分かって(ID固定の方なので)
どうも、ここが最初だと思うのですけどね  
PCだと、「最新50」を見ると、上の所に「検索」があって
そこに「捻くれ者」と入れると、捻くれ者さんのレスが全て出るんだけど。
とりあえず、最初の108質疑応答1286から、少しづつ読まれてはいかがでしょう?
捻くれ者さんのレスも素晴らしいですよね。
アプローチの幅が広がって、嬉しいですよねw
寒いので、暖かくしてお過ごし下さいね。
>>捻くれ者様
こう呼ばせて頂いて、失礼します。(捻くれ者ではないと思ってます。)
はじめまして。
108さんとのファーストコンタクトおめでとうございます。
以前から、こちらで拝見していて、素晴らしいアプローチだと思っていました。
私は比較的、すんなり108さん方式から入った方だと思うんですけど
でも、捻くれ者さんのやり方も、とっても分かるんです。
人っていろんな面がありますからねww
捻くれ者さんからも、たくさんの気付きを頂き感謝しています。
上の所で、捻くれ者さんの初登場を643さんにお伝えしました。
まちがっていましたら、出来ましたら643さんに訂正いただければと思います。
どこかにまとめレス、なかったでしょうか?とも思いつつ。
とにかく、私からも、感謝を。

654 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 15:22:08 ID:JQ/auSvg0
>>639
その本を大雑把に言えば、とにかく何でもまずは「こんにちは」の挨拶から、というお話なのだぜw
難しいなと思ったら、難しいに「こんにちは」をするわけだぜw
何それ馬鹿馬鹿しいと思ったら、ナニソレバカバカシイに「こんにちは」、なのだぜw

>>640
そこは「おめw!」と言うべきなのか、「おそw!」と言うべきなのか、そこが問題だぜ。

>>645
〜可変ですが、まで読んで55氏っぽいなと思ったら55氏だぜwww

>>646
おう、それはよかった、目的とか無かったらどうしようかと思ったのだぜw

>>648
バカヤロウ、そこに気づいたというコトは大発見だったわけだぜw?
その新大陸の発見に乾杯してやるがイイのだぜw

>>649
わしにとってもアルケミストは曰く付きな本なのだぜぇ〜…w
なんかもう一度読みたくなったのだぜw


と、なんとなく一気にレスしてみたのだぜ。

655648:2009/12/10(木) 16:28:12 ID:Qgy9UwSIO
651さま

早速アドバイスありがとうございますm(__)m

自分では意識してなかったのですが、確かに選択肢を現実に出来ること枠から探そうとしていたのかもしれません。

チケットを読んで内容は知識として理解してるんですがなかなか体感できてないのが正直なところです(ρ_;)

取っ払って考えると欧米に愛する男性と一緒に仲良く経済的に不自由なく暮らしたいってことかな…。言葉や料理教えるボランティアとかしたり。もちろん日本にも年一回は帰りたい…なぁんて空想があります。

こういうのってことですかね?
近頃パッと見た時間が○時ちょうどだったり、地下鉄が待たずに来たり、信号がスムーズに渡れたりってことはありますがコレッてそうなのかどうか…。

あと頭で考えずに感じることにフォーカスしても、静かなんです。だから思考ばかりになってまたぐるぐるなんですよね。

なかなか私には難しいのかなと悲しくなります。

656648:2009/12/10(木) 16:36:34 ID:Qgy9UwSIO
>>654

DAZEさま、レスありがとうございました。

ただ私不勉強なのか、レスの意味がイマイチよく分からないのです。

説明していただけると助かります。ありがとうございます。

657もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 19:14:35 ID:6og4prIU0
賢人様!教えてほしいのですが・・・・。

私は結婚しているのですが主人の本当に切れた時の態度に何度も離婚を考えてました。
主人には付き合ってる女性もいます。
ちなみに私たち夫婦に子供はいません。
そういう中で私にも好きな人が出来て、これが引き寄せっていうんだ〜って
今にして思えば「ありえない」状況が2度ほど重なり仲良くなって
きっとお互いに好きだよねって、互いに思っていたはずです。
ところが彼の転勤によって離れ離れになってしまい、今その彼を引き寄せ中なんですが
八ヶ月間、なんの現象化もなく・・・私たち夫婦にいたっては、今までにないような
仲の良さで別居をしています。
これは私の望み通りで「円満に互いに幸せに離婚」が願いつつあります。
彼に関しては愛を送る〜浸るなどしていますが、こうも「証」みたいなものがないと
悲しくなります。昨夜は気分に任せてワンワンと泣いて寝ました。
今までの人生は良くも悪くも思い通りに進んできていて引き寄せのコツみたいなのは
わかっているつもりです。だから余計にもどかしい・・・。
焦点は彼と楽しい過程を経て、朗らかな家庭をイメージできてるんですけどねぇ。
昨夜涙が出てきたのはイメージ上で笑ってる彼と私の間に出来た二人の子供が
現実、こんな状態じゃ産まれてこれないんじゃ?と切なくなったんです。
私、頭おかしくなっちゃったんでしょうか・・・。
何でこんなに動いてこないんでしょうか。

長文すみません。御教授頂けたら幸いです。

658もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 20:01:32 ID:A8KddYK60
ひさびさの捻くれ者さんをみてwktk
>>641をみて感嘆した。すげぇって。感動した。
質疑応答に登場したときとまるで別人だよね。

659もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 20:18:46 ID:A8KddYK60
>>616>>653
わたしも捻くれさんのまとめレス欲しいなー。
誰かつくれないかな。残念ながらわたしにゃ技術がない。・゚・(ノД`)・゚・。ウェ―ン

まとめサイトをつくって、板チケか108質疑まとめに
山田さんにリンクはってもらえば便利だと思うのだけど。
今回の>>641だけでも、めっちゃ参考になった。

もちろん、捻くれさんが「嫌だぁ作らないで」っていうのなら作らないけど。

660もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 20:50:37 ID:o9z6Jxt.0
>>654
>〜可変ですが、まで読んで55氏っぽいなと思ったら55氏だぜwww

てへへw
最初はガチでコテを入れ忘れたのですが、
「ま、いいか」とそのまま。ここはIDが固定ですしねw

661もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 20:51:08 ID:o9z6Jxt.0
>>655
648さま

>地下鉄が待たずに来たり、信号がスムーズに渡れたりってことはありますがコレッてそうなのかどうか…。

いいですね。すいすいと波に乗っている状態ですね。そのまま波に乗っていきましょう。
また、時には地下鉄を待つことや、信号で止められることも、
オール・イズ・ウェルの大海では、乗るに値する波だと思います。
待たされたことや、止められたことが、完璧で最善のギフトであったことに、後から気付くかもしれません。
(ま、波に乗りっ放しだと、後で気付くヒマなんてないかもしれませんがw)

>あと頭で考えずに感じることにフォーカスしても、静かなんです。だから思考ばかりになってまたぐるぐるなんですよね。

テレビをつけっ放しにすることに慣れていると、テレビがついてないのが寂しかったりするじゃないですか?
ついついテレビのリモコンに手が伸びて、チャンネルをガチャガチャ替えちゃいますよね。そんな感じかな?w
でもですね、テレビモニターの向こう側の番組は、あなたではない。同じく、めまぐるしく変わる思考も、あなたではない。
だから同一化しないようにしましょう。ぐるぐるなのは思考であって、あなたではない!ww

安心して、好きなことをしましょう。やりたいようにやりましょう。
あ、そうそう、好きなことって、「好きだったこと」や「好きなハズのこと」ではありませんよ。
今ここで、今ここで、好きなことです!w

662 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 21:19:28 ID:JQ/auSvg0
>>656
ん、簡単に言えばだな、「やりたいと思うことが今は見つからない」のと
「やりたいと思うことがないということにすら気づかずに何かをしている」のとで
どっちが悲しいだろうかっつう話だぜw

いいだろうか、悲しいのは「やりたいことなんて考えもしなかった」という『今まで』の
在り方であって、『今』のおまいのコトじゃあないんだぜw
だってよう、『今』まさに今まで悲しいコトをしていたのだと気づいたわけだぜw?
それはおまいにとって素晴らしいコトだと思わないだろうか?

繰り返すが、「やりたいと思うコトが見つからない」というのは悲しいコトじゃないんだぜw?
なぜならだ、そのお陰でおまいは「何がやりたいかな?」っていう「やりたいコト探し」が
できるわけだぜw?
隠れん坊してると思ってみればイイんだぜ。
おまいは鬼になって隠れてる友達を探すのが悲しかっただろうかw?
鬼にとってはそもそも「探す」というのがゲームであり、面白さの本質なわけだぜw?

いや、まぁたまに見つけられなくて泣いて帰るヤツとかいたりするが、おまいもそれだ、
じゃあ見つけられない友達はこの世から消えてしまったんだろうか?
んなわけは無いのだぜw
ちゃーんといるんだぜ。そしておまいの探しものもちゃーんと在るんだぜw

もしかして何か喪失感のようなもんを感じているのかもしれんが、じゃぁやりたいコトが
見つかったとしたら、おまいは「やりたいコトがある」というコトを所有できるんだろうかw?
んなわきゃないのだぜw?
つまりそもそもそれを持つこともできんのに、持っていないからといってそこに喪失感を
感じるっていうコトは、なんだかおかしな話だと思わないだろうかw?

…うむ、全然簡単な話じゃなくなったのだぜwww
ではついでだ、小学生の時でも中学生の時のでもいいや、卒業アルバムとか文集に
将来何になりたいって書いていたか読み返してみるがイイのだぜw

663もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 22:02:29 ID:W2VJugSgO
653さん
ありがとう。
なんかまた違った解釈は面白いなとおもって。

私は今とても精神的にも安定して穏やかに過ごせています。

ほんわか幸せを感じていたのに
知り合いが突然亡くなりました。ものすごく親しいわけではなかったけれど仕事関係でたまに会いいつもいつも優しく声をかけていただいてたかただっただけにとてもショックでした。

しかし、ここに来ていなければただのショックな出来事でしかなかったと思うけれど
亡くなられたさみしさももちろんありますが
出会ったのが半年前くらいで
ショックよりも出会えてよかったと思えます。
あんなに優しくて心遣いのできる方に出会えて
いつもいつも声をかけていただけたことは忘れられない嬉しいことです。

なにか私にとって意味のある出会いだったのだと思います。

しかしさみしいですね。でもさみしさも十分に感じつつ出会った意味を大切にしたいと思います。

664もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:15 ID:8yBeUdbg0
世の中に対して冷めてるって
言われたどー

665もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 22:50:27 ID:JiFxQP5w0
>>663
こんばんは。653です。
仰る通り、その方との出会いは意味のあるものだったと思いますし
そう感じるあなたの気持ちこそ、大きな意味があるのだと思います。

私が、108さん(の言葉)と出会えた意味は、
他の方への答えの中にあった「死はない」という言葉に出会うためだったと思っています。
本スレかこちらか忘れましたが、この言葉を含む108さんのレスに出会えた時
気持ちの一番深い所が、救われた気がしました。
きっと同じ意味の事は、他の多くの本なども書かれていることだと思うのですが
自分とその質問者が重なり、108さんの答えが深く入ったのだと思います。
心の底から、感謝です。
そして、今その安心感の中で、私もある人を毎日思っています。

きっと、あなたのそばに、いつもその方もいらっしゃいます。
そのことが心の奥では分かるから、あなたの内面は、今そうあるのだと思います。
その方も今、別の場所で、きっと幸せにおられます。
そのことが、あなたにも伝わっているのだと思います。
私にも、その方の素晴らしさは伝わってきました。
あなたにそう思われている、その方も幸せを感じておられると思います。
私は、寂しさを感じた時、「ありがとう」って言ってみます。
そうすると、ちゃんと感謝の気持ちが相手に伝わってると思います。
私の気持ちも、ホッとします。
相手が、今もいるから、ホッとするんだと思っています。
おやすみなさい。

666648:2009/12/10(木) 23:06:54 ID:ALCIEvdU0
>>661
>>662

661(元655)さま、DAZEさま

ほんまにほんまに丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
頭でわかっているけど、心で分かった感がなく、それがすごく引け目に
かんじてました。知識ばっかりの頭でっかちで今まできてしまい、
完全に感覚で動くっていうことを忘れていた気がします。

DAZEさんが言われた通り、小学校や中学校で何になりたいか?って書いたことは
(小学生のとき)保母さんかケーキ職人、花嫁さん
(中学生のとき)海外で仕事をする

で、振り返ると、保母さん、ケーキ職人以外は一応達成できてるんですよね。
ケーキ職人ってプロにはなってへんけど、お菓子とか料理を作ってふるまって
ブログ掲載したりしてるし、花嫁さんにも一度なった(p_-)。
そして、海外で仕事もした・・。

で、思い出せばいっぱいあったんです。

高校も「落ちる」って太鼓判押されたにもかかわらず、実際に見学に行って
「私ここで勉強できる」って自信があり、試験ズタボロだったのに合格した。

大学は「外国語学部」って大枠だけきめて、複数の大学見学行って、
「うん、ここ来る」って感じたところを受験、合格した。

大学在学中に交換留学選考試験を受ける前、夢で「一緒のクラスの子と
同じアメリカの大学(学校名もはっきりわかった)へ派遣になり、
その正門で一緒に写真をとる」っていうすごい具体的なものをみた。
当たり前かのように選考試験(1次)に合格。その時点では夢に出てきた大学は提携大学に
なってなかったが、最終選考試験(面談)前に今年から新たな派遣先として
その大学が追加され・・びっくりしながらも、最終選考も通過、その大学へ行き
(同じクラスメイトも)、夢のとおり一緒に写真をとった。

などなど・・。ここ10年前に離婚し、とにかく生活のためだけにとおもって
働いてきた会社。でもしっかり、私の好きなことはあった・・。
「英語でコミュニケーションする機会、仕事」。でも同時にこれが原因で
中近東人の上司とうまくいかなくなり、精神的なダメージを受け、やっぱり
駄目なんだ・・ってなってしまった。

改めて、私が好きなのはやっぱり英語でコミュニケーションすること、これです。
求職活動でそういった案件に応募してもことごとく失敗してきて、今にいたってます。
だから、やっぱりこれじゃないんかなって・・英語のコミュニケーションで
「出来る」って優越感に浸りたいんじゃないかって、自分が嫌になってました。

こちらで相談して本当によかったです。今はなかなか仕事見つからないけど
きっと私を待ってる会社(仕事)はあるって自信(自分を信じて)をもって
淡々と活動続けます。

本当にありがとうございました。

667信頼:2009/12/10(木) 23:09:28 ID:LPpk/LOo0
今、不思議な感覚です、恐怖心が無くなったんです。
恐怖に支配されない程度に少しはあったんですが、今は無いんです。
TVで暗いニュースを見ても全く引っ張られないし、
何でも出来るみたいな心境です。
心の真ん中に安心感が座って不安や恐怖を笑っている感覚ですw
持続する感覚なのか明日起きたら覚めてしまうのか分からない状況ですw

で、今感じている事、怒りは無い、不安も無い、恐怖も無い、寂しさも無い
嬉しさも無い、幸せ感も無い、でも心地いい感覚。

これは初めての感覚です。
この感覚は何と言うのでしょうか、特に瞑想とかしている時になったのではなく
道を歩いている時にあれ?あれれ?みたいに気付いたんです。
これが悟りなのか・・w
気分最高!

668もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 23:10:27 ID:JiFxQP5w0
>>664 八辺衛どの
私は、あなたは素直で温かい人だと思っています。
大丈夫。
おやすみなさい。

669もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:50 ID:1MtdGqj20
>>664
>世の中に対して冷めてるって
>言われたどー

だからAAを投下せよ!

670 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/10(木) 23:26:53 ID:JQ/auSvg0
>>667
おや、とうとう無敵モードに入ってしまわれたようだぜw?

>>666
おうおう、まだ前レスから10時間しか経ってないんだぜwww
まぁつまりあれだな、やりたいこと探し物ゲームはクソゲーだったというコトだぜw
じゃあもう二度とそんなゲームするんじゃないんだぜw

 

と、無類のゲーム好きなわしが言ってみる。(´・ω・`;)

671もぎりの名無しさん:2009/12/10(木) 23:33:39 ID:8yBeUdbg0
>>668
今晩、夢に出てもいいでしょうか

>>669
だってん、嫌がる人が居るからん
でもワシ貼っちゃう

冂||| -―
万 _| レ (_

   (⌒r-ィ⌒)
  /(_ノ ̄丶_)\
  /:::/""\::ヾ丶
 f:::/#  \:丶|
 |::イ へ=ハ=/丶:|
 |::| <●> イ●>丶|
 |::| "" ゝ"|:|
 |::丶  Δ ノ::|
 |:::|\__/|::|
 |:::|_ノ  (_|::|
 从リノ  /%从从
  ( ィ_/%%| |
  | ミヾ%%%| |
  | ヽ  ̄ ̄ ̄_ノ
  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
沢尻女王の気持ちが分かる今日この頃

672もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 00:03:21 ID:qLe.ummcO
>>645
「私」は「私という現象」である…激しく同意。現実が内面の投影なら私も投影であって現象であるはずだもんね。

「私という現象であると感じているもの」ってなんなんだって話になるんだけど、それこそが「本当の意味での私」。

そう思うと胸のあたりがなんとも言えない感覚になるんだけど、これは「私」が「本当の私」を知覚してる瞬間なのかな〜。そしてそれが別の領域であり宇宙なのかな〜。
そうすると既にあるわって気がするよ。でもうまくいくときって既にあるとかないとか考えてないよ自分。もうわかってるんだろうね。ってことはそのときも「本当の私」を知覚しているのかな〜。って何言ってるのかわからなくなってきた。

673648:2009/12/11(金) 00:12:23 ID:ALCIEvdU0
>>670

クソゲーで、悶々としてたんですね・・私(-_-;)
これって本当の私が望んでること?って最近何につけても
考えるようになってしまったのが発端かもしれません。
もっと気楽に、気楽に・・って思うとまた悶々グルグルゲームが開始されるし。

ほんま、あかん奴・・でも可愛いですわたし、はい。

674もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 00:44:48 ID:dTdj5/GIO
>>8べさん
私も8べさんのAA好きやし、コピペもなるほど〜って読ませてもらってます

675もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 00:47:40 ID:BYqaD9tk0
>>667
同じかどうかはわかりませんが、
それに似た感覚は、私の場合も、外を歩いているときに感じはじめることが
あります。

理屈で何かを考えておらず、ただ体を動かしている。
それ以外に何もしていないのに、ニュートラルなところで心地良さに
つつまれている。気負いもせず、悲観的にもならず、ただ真ん中に
いるかんじですかねぇ。その上周りのモノすべてに祝福されているようにも思えて、
恐れは微塵もないです。私見ですが、
これこそが別の領域=本来の自分なのではないでしょうか。

それと、その気分がずーっと続くかどうかについては
エゴに引き戻される機会を自分で選ぶかどうかにかかっているような。
というか、年がら年中そこにいるのに気付かないだけなんですよねw、きっと。

676信頼:2009/12/11(金) 01:11:30 ID:LPpk/LOo0
突然、エゴってのが何者か分かりました。
エゴとは本当の自分とのつながりを遮っている概念、壁だったと言う事。
例えば、本当の自分と繋がりたいと思ったとしますね、
その時どうやったら繋がる事が出来るのだろうと考えますが、
「繋がる事が出来るのだろう」これがエゴ、
本当の自分とは繋がっているのだが、繋がっていないと考えている事
これがエゴ、本当の自分と繋がっていないと思わせている概念これ自体が
エゴだとの考えがフッと浮かびました。
そんな事、知識としては知っていたはずでした、でも実感して体験したのは
今回が初めて。
108氏の目の前にあるとはこれだったのかとw
みんな本当の自分とは繋がっている、確かにそうです。
繋がっているけど、そう思わせないのがエゴだったと言う事、ただそれだけ
だったんです。
今、色々本を読み返してますが、いや分かる理解出来るw
新たな視点で読める新鮮さがあります。
と思って時計を見たら111

677信頼:2009/12/11(金) 01:20:04 ID:LPpk/LOo0
>>675
そうです、その感覚です!理屈で考えてないんですよねw
今現在私の現実は、心配事が無いって事が有り得ない状態なんですよ。
あれ?何で心配してないんだろって何回も確認しましたからw

そう言えば2週間ほど前から、私は宇宙にサポートされてるってずっと
思ってて、その思いがどんどん強くなって来てました。
そして今日、宇宙にサポートされているって事自体を考えていませんでした。
それが普通の状態に移行したのではと考えています。

678もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 01:26:08 ID:yL7eirjo0
>>676
確かに、自分も何もしないほうがパフォーマンスがいいですね

679もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 01:58:41 ID:1MtdGqj20
「在る」のにわざわざ「無い」と誤認定してしまうのが
「エゴ」かな?

どう思います?信頼さん

680もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 02:51:23 ID:f0Goe/bAO
無性に飲みたくなって、家で手作りオレンジフロート飲んでたWWオレンジジュースにバニラ乗っけた奴W
その日の夜ポノに挑戦しようかなってふと思い、ネット見たら両方イイみたいでびっくりしたよ

681信頼:2009/12/11(金) 03:00:18 ID:LPpk/LOo0
ニールさんの新刊難しいけど面白いですよ。
しかし休憩が多いw

>>679
そう、それがエゴです。
今の私の主観では、今に在るのに今に無いと思わせる概念、疑いがエゴです。
よし、私は今現在今に在るぞと思って、ちょっと待てこれがそうか?何時もと
変わらないぞ、本当にそうか?と浮かんで来る思考がエゴなのではと感じてます。

エゴとはただの意識の膜ではないでしょうか、膜を壁でも次元でも置き換えても
いいですw

682画家 ◆utHkaCg902:2009/12/11(金) 05:37:36 ID:3dUmPv1w0
>>609-610
あの「おかしい」はもろそうでしょう。
ここは著者の108氏のコメントを聞くのが一番ですが、あの「おかしい」コラムはすごいですよ。

私がここにいる理由は108氏のコメントが自分の体験や感覚と全く齟齬しないからです。
まーあーでもないこーでもないとノタウチまくって来た私が保証しますw
「ザ・チケット」にはくもりがありません。

>>629
>やはりそうなんですかね。
どうもそのようですよ^^
というかあなたの感情は既に答えを示唆しています。

683Duke:2009/12/11(金) 06:16:18 ID:4LcpyIiE0
533と534のDukeです。

>>536さん、538さん、だぜさん、信頼さん
みなさん、ありがとうございます!!
あれから、みなさんのアドバイスを踏まえて、頑張っています。

ただし、まだ不安です。
今日は、インフォメーションセンターに行って、講義やその他のことを聞きに行ったのですが、
なかなか思いとして出てくることを英語にできなくて、なんていうか、
「自分があんなに勉強してきたことは何なんだろう・・・。」って思わずにはいられませんでした。
本当に紙の辞書が破れたくらいまで、辞書を使い、何回も耳を慣らすようにしていきた日々はなんだったのか・・・・。

しかも、何を言っているのか聞きとれないところも、たくさんあって、すごくショック(T_T)でした。
もちろん聞き返しながら、どうにかしたのですが・・・。


ただ、電話の自動オペレーションのときは、さらに大変でした。
相手は機械なので、聞き返せない。しかも、電話の音質が悪い・・・。
近くにいる人に聞いてもらって、なんとか解決しました・・・・。

人に話しかけることすら、緊張してしまうm(__)m
質問文、一つ作るにも、一度考えてしまう自分が・・・・。


どうすりゃいいんだ・・・・。

684Duke:2009/12/11(金) 06:19:45 ID:4LcpyIiE0
もちろん、夢もあって、達成したいこともあります。(その一部は、前に書きました。)

なので、できる限り、Feel Goodを感じながらやっていこうとは思います。

でも、不安は不安なんですよね・・・・。

苦しい・・・・。

685もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 07:57:42 ID:QRAXVD/g0
>>567
ハチべー
スマソ。レス忘れとったorz

 >い、いったい何をしたというのか!

いや、55氏が密かにねらっていたであろう、555番を踏んじゃった〜ってだけなんだけど。
そういや、それから55氏、コテはずしてるが・・・・うそうそw

686捻くれ者:2009/12/11(金) 09:58:53 ID:tMh.Pq660
おはようございます。

>>654 だぜ社長
寒くてもエアコン温度は低め設定。冬も皆で エ ゴ ロジーだぜw

>>653さん >>658
そういえば4月ぐらいから色々起きだして、疑問点やら一気に噴出して書き殴ってましたねw
お恥ずかしい限りです。

注目すべきは4月からレスの変化を追うと
どんどん自分が捻くれじゃなくなってることw
今も色々叶ったり、あれ?ちと上手くいかんなぁと思うこともままあって、面白いんですが、
あれほど4月に「好転してるけど、意図的に7章なんか適用できっか!m9 (^Д^)プギャー」
と言ってたのに行き着いた場所は7章……。
私は4月当初、正直108氏に物申す!って感じで書き込んでたのでw
当時疑問に思ってた事も、今までの人生で起きていた事も、大体構造が見えてきました。

ただ今更ながら思うんですが、もっと7章の認識に移行してから書けば良かったかな。
認識の変化が露骨すぎて、今と昔で言ってることが矛盾してしまうw
考察すると、「許可」しないことには現象化することはまず在りえない。
108式の真髄は「必要だと思えることを不要であると認識する」ことにある。
だから「許可が絶対必要」だという認識を捨てることによって、逆に許可する姿勢を取らせる。
シンプルですよ。チケットはガチ。
自分でする事がどんどんなくなる程、世界の愛を遮断していたのは自分だと気付く。

687もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 10:00:12 ID:hXP5.SNk0
>>672さんのカキコを読んでたら、
「一緒だもんね」って声が聞こえた。胸があったかくなって
浸ってたら、今度は AIの「STORY」が脳内再生されたよ。

一人じゃないから 君が私を守るから〜

これって特定の異性との歌ではなく、エゴじゃない自分との関係として
とらえると・・・。泣けてくる

http://www.youtube.com/watch?v=tRGGRs33dn0

688捻くれ者:2009/12/11(金) 10:03:33 ID:tMh.Pq660
>>643さん
「効果があったもの」ここが罠!ワーナーマイカルですよ!m9(´・ω・`)
捻くれ族は○○したら叶う、の取引・条件付け大好きっ子。
取引は、口先だけで「許可しますた!」って言ってるのと同じ。
ぜーんぜん許可出来てないんですよ。
だから「これが効果ある!」っていう先入観から入らん方がいい。

素直組と捻くれ組の差は、この先入観に対する期待度=認識の依存度(外or内)が絶対ある。
「ほほぅこれをやると何だか心地良いな」じゃなくて「これやらなきゃ!」
文面からしても現象化、つまり外部に対する必死度や重要度が違います。

で、脱捻くれした今の私は108氏と同じく「快になる思考を選べ」としか言えないですが、
まだ多くの人が「快になる」のを躊躇している段階にいる。
しかもその大部分の人は、それを自覚しているはず。
あれこれ捻くれメソだなんだと、ここで色々書き散らしたんですが、
108メソも捻くれメソも、全部ツールに過ぎない。

一番大事なのは、自分の身体や感情、体感する物に敏感になってみること、
だとつくづく思っています。
快になるのを阻むそれを感じるのは、すごい怖いし、勇気がいりますよ。
でもやってみる価値は大いにある。
分かりやすいのが、アファ・許可の言い回し。
自分の感覚に敏感になればなるほど、合っていない言い回しとシックリくる言い回しがぴったり判別出来る。
シックリきてれば、驚くほど精神安定しますよ。
それを見つけるのも楽しいです。
言い方一つで不安や不快感が湧くなら解放のチャーンス!
しっくりwktk安心なら、そのまま突き進むチャーンス!
とにかく早く!の人ほど、ゆっくり進む気持ちがいります。

689捻くれ者:2009/12/11(金) 10:19:24 ID:tMh.Pq660
ブチっとエゴが切れた瞬間の話も書いておきます。

4月以降、叶いながらも、あれこれ考察する癖が止められなかったんですね。
こういうパターンで叶ったと、経験値としてストックしようとする。
で、また迷宮の入り口と天国を行ったり来たりw

夏の終わりごろ、ある日起きた瞬間「おい疲れたわ」と内側から声がしたんですよ。
その後猛烈に早口で自分をまくし立ててました。
「なんで今の私じゃダメ?なんで変わらないとダメ?」と繰り返したんです。
で、「ああダメ出しして変わる事に疲れた、今の自分で受け取ろう」とはっきり決意。
ここから認識が7章に入り、納得の行くことがさらに増えてきました。

つまり、くたくたになるまでエゴと踊ると、いつか奴はギブアップします。
今の自分に価値を与えず、努力して自分を変える事を誘うと「だが断る」と返ってくるw
これは愉快痛快です。皆さん安心してください。

690もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 12:13:08 ID:aZqhMOccO
hinekure eternal

691 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 12:37:21 ID:JQ/auSvg0
hinekure revolution

692もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 12:44:33 ID:xcujZ71I0
hinekure evolution

(…ニュアンス違うか。だぜ様 借用御免)

693 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 13:29:03 ID:JQ/auSvg0
hinekureがHeinekenに見えてくる不思議


>>683
母国語で考えるんだぜ!
話が上手いヤツは国語辞典をたくさん引いたヤツだろうかw?
っていうかわしらが始めて辞書を引くのは、すでに日本語をマスターした後だったハズだぜw?
そいでおまいは英英辞典を引けるぐらいには構造も単語も知っとるハズなんだぜw?

確かにな、おまいはそこで今まで英語に費やした日々は何だったんだ、というコトに気づいた
わけだが、これは単に「なるほど、あれはあれでテストでイイ点を取るためには効果があったが
実際はるばる来てみると、まるで使えねぇ実用とは程遠いコトやってたんだな。
いや、やらされていたんだな。まったく日本の英語教育はダメだねえ。アッヒャッヒャwww」
というぐらいの話なわけだぜw

で、おまいが凹んでしまうのはだ、その英語教育によって植えつけられた「点数付け」を
自分自身に課してしまっとるからじゃぁねぇだろうかw?
だからよう、「音声アナウンスすら聞き取れない俺ヒアリング0点」というのと
「あれだけ勉強したのに」を頭の中で繋ぎ合わせて、もうこれぞ落ちこぼれの思考っていう
感じになっちまっとるわけだぜw
恐らくおまいは今まで勉強すればするだけ点数がもらえてたんで、そんな落ちこぼれの
思考を理解することすらできなかったんじゃなかろうかw?
な、ミジメなもんだぜw?他人と比較されて点数が低いのは努力が足りないとか思われるのは。

だがもちろん、そんな風におまいを裁いているのは、この世でただ一人おまい自身だけなんだぜw
でもまぁ裁くなって言ったってよう、それは見に染み付いてしまっとるんで、無駄に抵抗するのは
やめておいた方が無難なんだぜw
んだからそこはもう開き直ってだな、例えばそうだのぅ……聞き取れなかった時は自分が
難聴にでもなってると思えばイイんだぜw
っていうか実際に今まだよく聞き取れないという難聴そのものであるわけだぜw
だがその難聴は、人の話を聞けば聞くほどクリアになってくる不思議な難聴なのだぜw
…なんていうコトにしてもイイと思うわけだぜw

694もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 15:21:16 ID:8yBeUdbg0
人生はそれを恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。
人生には勇気以外の何物も必要じゃない。それに想像力だ。
・・・・・・そうそう、そのうえに、お金をちょっぴりな
byチャーリー

695もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 16:20:12 ID:o9z6Jxt.0
>>672
「私」は「私という現象」である…ね、合点いきますでしょ?w
「本当の私」は決して自分から離れることはない(何しろ本当の私自身なわけですからw)。
けれど「私という現象」を自分と同一視している限り、
そんな自分が見て聞いて考えることなんて、靄がかかったのと同じ状態であると思うわけです。
霞の向こうの鹿を指して、馬であると思い込む。それが「私という現象」としての「私」でしょうね。

「本当の私」を思考で知覚することは、おそらく無理であろうと見ています。けれど…

>そう思うと胸のあたりがなんとも言えない感覚になる

そんな瞬間に「体験」しているのではないでしょうかね。
思考で知ることはできないけれど、感じて体験することはできるのではないか、と感じています。

>うまくいくときって既にあるとかないとか考えてない

うまくいっているとき、嬉しいとき、喜びや至福の真っ只中のその瞬間には、
考えていないし、考える「私」もいませんよね。
「私」がいないとき、やはり「本当の私」を体験しているのではないか、と感じています。

696もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 16:24:48 ID:o9z6Jxt.0
>>685
> いや、55氏が密かにねらっていたであろう、555番を踏んじゃった〜ってだけなんだけど。

だから狙ってないってのw
私が狙っているのは、551の豚まんだけだよ!ww

697もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 16:25:51 ID:o9z6Jxt.0
>>694
> byチャーリー

あぁ、チャーリー浜ですね。わかります。彼ならそう言うでしょう。

698もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 16:52:51 ID:o9z6Jxt.0
>>683
>>693の「母国語で考えるんだぜ!」にだけ、わしからは違う見方を示してみるのだぜw
>>693のレス全体については、同意。
で、「母国語で考えるんだぜ!」は逆。母国語では考えない。
日本語を話す日本人であることを忘れた方がいい。日本語属性を脱いで英語属性に着替える。
わしはアルファベットもままならぬのに英語圏で3年間暮らし、教育機関の講師など勤めたが、何とかなったよ。
もちろん片言の英語が許された甘い環境ではあったが、アルファベットもままならぬわしと、
基礎をみっちり習得したDukeさんとでは、そもそもが土台が違うわけだし、わしの話もチトは参考になるでしょう。
属性を着替えたまま帰国した際には、
ド日本人ルックスのわしが「何だか欧米人に見える」とまで周囲に言わしめたもんだぜ。
英語圏製作の映画を観るときも日本語字幕が邪魔で仕方なかったしなw
が、今はすっかり着ぐるみを脱ぎ捨ててしまったので、元通りのアルファベットすら怪しい日本人に戻ったぜ。
映画も日本語吹替版の方が好きだしw
この経験からも「私」は「私という現象」に過ぎないということが、よく窺えるわけだぜw

699もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 16:53:31 ID:QRAXVD/g0
>>697
55さんじゃあ〜りませんか。ごめんくさい。

700もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 18:04:53 ID:8yBeUdbg0
>>674
100万回愛してます

>>685
クソー何故皆、スマンスマン忘れてた^
みたいな感じなんだぜw

>>697
違いまトゥ!

701もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 18:20:54 ID:8yBeUdbg0

タバコってやっぱり体に悪いのかね
観念を変えれば、健康食品に早代わりしたりするのかね

702もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 18:28:53 ID:8yBeUdbg0
26 :もぎりの名無しさん:2009/03/03(火) 01:39:30 ID:I23wijEY0
でもちょっと思い当たる節がある。

自分、人に好かれるのが苦手。
自分から人を好きになる事はあっても、知らない人が自分を知っていたり
好意を持ってると知ると気持ちが悪くなる事もあった。
ストーカーされたこともあるし・・好かれるのが苦手というのも
受け取り方を知らないからだよね。
33 : ◆qDAZEwwFzA:2009/03/03(火) 02:34:09 ID:JQ/auSvg0
>>26
ところでちょーっと参考までに聞いてみたいのだが、おまいの親子関係
というのはどんな感じだろうか?
愛されすぎたとか、もっと愛情が欲しかったとか、厳しくて怖いとか、
なーんだかフツウじゃないような感じとかなかったろうか?

いや、これは個人的な探究心による質問なのでスルーでOKだぜw



ダゼーダゼー
自分の母さんは教師で過保護でメチャクチャ優しいけど
何かにつけて不安で心配性な人でオロオロしててお陰であまり擦れてないけど
かなりの世間知らずになってしまいましたー。

703もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 18:40:42 ID:BgDvwzpc0
>>701
虫除けには使えそうな気がするんだけど・・・殺虫剤を持って来て
これって飲んでもいいかな?って聞かれたら私なら「ダメっす!」「何でそれを?」て答えるかも。

自分語りだけど、もうらめら・・・

仕事で何回も自分に攻撃をして来た人間がまたちょっかいをしかけて来ました。
どうしてあのような人間がいるんだろう。いい加減解決して欲しい(泣
法に訴えるのも、出る所に出るのも考えたけど、すんなり解決するならその方がいい。
自然現象のように霧散して、いなくなって欲しい。

私が変わればいいのか、こうすればいいのか、と十分努力した、もう嫌だ。
足かせがあるためにアグレッシブになれない自分も嫌だ。
まんじりとアファーメーションをするだけなのが性に合わなくて、
行動もしつつ内面を動かしたいのがいつもの自分なのに、
その行動を封じられているのが嫌だ。

こんな所で初歩的な事をあえて問いたいのですが、
思いだけで状況は変わりますか?変えられますか?
変えたことはあるのに、信じきれない。

明日その人間も来る宴会、休んじゃおうかな。
食事どころじゃないや。

704もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 18:48:17 ID:8yBeUdbg0
>>703
求めてるものと違うかもしれんが、引用

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/96e65cf58e97da9b0a7598ce2f10c431#comment-list

705もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 19:03:11 ID:eYro149EO
あ、捻くれさんだ!
最近捻くれさんのレス読み返してたからなんだかウレシス
捻くれさんが出現した頃はこれだ!自分もこれで救われるなんて思ってました
でも「りろんはわかる」みたいなカンジで適用は出来なくて。
あーもうイヤ!とチケ板もLOAスレも飛び出して毎日ただ気持ちが赴くままに楽しい事をしてたら変わってきました
今までどんだけ自分を抑制してた事か。
今思えばホントにまやかしの中にいました。

叶わなくていい、叶えなくていい、諦めていい

本来の自分のままに生きる事が今とても気持ち良いです

706もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 19:23:05 ID:p4KFYv9M0
>>695
横から失礼します。

>うまくいっているとき、嬉しいとき、喜びや至福の真っ只中のその瞬間には、
>考えていないし、考える「私」もいませんよね。
>「私」がいないとき、やはり「本当の私」を体験しているのではないか、と感じています。

逆にうまくいっていない時、現象に対してネガティブな感情も「本当の私」でしょうか?
「私という現象」を起こすのは「本当の私」ですよね。
望ましくない現象を起こすのは「本当の私」ですか?「エゴ」でしょうか?

707 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 19:25:54 ID:JQ/auSvg0
>>698
ホゥ?それは覚えとらんだけかもしれんが初耳だぜw?
いや、ちなみに母国語で考えるって別に日本語で思考しるって言っとるんじゃなくて
母国語を覚えるのに辞書引いて覚えた赤ん坊はいないという話をしてみただけだぜw

>>702
ホゥ?急にどうしたんだぜw?
まぁなんか最近若干調子悪そうだったが、きっとあれだ、そろそろ18歳までに集めた
偏見のコレクションの中から自分のオリジナルなコトバを作り出す時がきたのかもしれんのだぜw

ちなみにこれもまたわしの偏見かもしれんが、どうも教師の子供っていうのは二極化する
傾向が強いような気がするのだぜw
いや、単にわしの周りでの話なんだがな、なんかこう極端に社会に馴染めなかったり
ウッティーになってみたりするヤツがいる一方で、極端に社会的に出世してみたり。
わしの従兄弟なんかは両親とも教師なんだが某局のニュースキャスターになっていたり。

で、そこにまたがるのはやっぱり親子関係じゃねぇかと思うわけなんだぜ。
コレはよう、親と子のどっちが悪いのかとかいう話じゃなくて、一緒になってゲームを
しようという非常に結びつきの強い間柄であるわけだからして、いずれにせよ社会性というか
世界をどう捉えるかというのは親子関係からスタートするわけで、まぁ簡単に言ってみれば
その関係が変われば世界が変わると言っても過言ではないとわしなんかは思うのだぜw

それはもちろん、ただ仲良くすればイイという話ではないんだぜ。
そりゃとんでもねぇ親もいるだろうし、親がいないヤツだっているわけで、でもたとえ親が
他界していようとも、その関係性は変えるコトができるわけだし、でもって関係性を変える
というのは自分がどの思考を選ぶかっていうコトに戻ってくるわけで、ぶっちゃけ言えば
関係性はどうでもイイというコトになるわけだが、ただ逆に考えれば自分に相応しい思考を
常に選択しているのであれば、そもそも親子関係について考えねばならない事態には
あんまり陥らないと思うのだぜw

それをさらに逆に言えばだ、ふと親子について何か気づいただとか、あるいはいつも
上手く行かないなんていう時はだ、そろそろ今までの親子ゲームを終わらせて
新しい親子ゲームを始めようじゃないか」というサインなのかもしれんのだぜw

まぁせっかく珍しくプライベートを漏らしたんだ、そのまま全部洗いざらい色んなコト
吐いてしまうとイイのだぜw

708もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 19:29:31 ID:o9z6Jxt.0
>>699
ここがワハハ師匠の家か・・・どれどれ、
ごめん下さい。どなたですか?通りすがりの55でございます。お入りください。ありがとう。


あ、これは桑原和男かw

709もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 19:38:22 ID:o9z6Jxt.0
>>707
母国語を例に考えろってことですかいな?
どうやら私は日本語も怪しいようです……。

ごめりんこ。
しまったしまった島倉千代子。
by 島木譲二

710もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 19:58:19 ID:o9z6Jxt.0
ちょww
何度読んでも、どう読んでも、「母国語を例に考えろ」としか書いてないじゃん!wwww

……フゥ。でも、そんな私を丸っと許そう。

711もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 20:05:33 ID:UUBuUcFc0
>>703さん
こんばんは。
明日の宴会、休めるんなら、軽い仮病で私なら休むと思いますww
仮病も引き寄せがあるらしいので、軽めの理由でねw
許される嘘もありますよねw
そして、その時間を、自分がまったりできる時間にします。
あなたの事全く知らないけど、すごく真面目に頑張ってこられた印象があるけどどうでしょう?
その悩みは長く継続してるんですよね?

>私が変わればいいのか、こうすればいいのか、と十分努力した

108さんの過去レスに、努力するから失うのです。
そんな感じのがあったのを思い出しました。

もしかして、頭で理解してるけど、感情から外を作ることを理解されてないのでは?
そんな風に感じましたが、いかがでしょう?
因みにザ・チケットは読まれて、メソッドもされてますか?

一度今の感情を切って、ホッとされる機会を持った方がいい気がします。

>思いだけで状況は変わりますか?変えられますか?

出来ると思いますし、そうしてるつもりです。
実際変わりますよね。
経験があるのに信じられないとの事ですが
まず、今のあなたの気持ちが、現状を作ってることを、基本的に理解される必要があるように思います。
書かれた文を読み返してみてください。
その気持ちが現状を作っている。
そうすると、どうすればいいかおわかりになると思います。

712もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 20:34:04 ID:BgDvwzpc0
>>711
>>703です、ありがとうございます。チケット既読者で実践者です。
今回はまたか、と言う感じで問題が再燃です。
自分自身は受け入れて、スムーズに状況が去ったと思ったらまた突然来た感じです。

努力とは、(何かとここでは誤解を招きやすい多義的な言葉ですが、)
この場合は行動面でのすべきと思うこと、できると思ったことと、
引き寄せ的な内面のコントロールの両面です。

具体的には状況に対して手放し、状況を判断せず心の平穏を取り戻すことで
幸せな現状に至った過程です。

全て完璧認定をしようかと思いますが、まず判断をやめ、
ゆれる自分を眺める所から試みています。同時に、
叶えたい大きな願望への横槍かと判断しそうな自分を眺め、
ニュートラルに戻るのを待ちます。全てに判断をしないのが、今は難しくあります。
相手に折れることは、通常であればまず自分の現実面の不利益となる事を意味しますが、
そんなことは私一人なら実はどうでもいいです。
私の不利益が直接私の周りの大事な人の大きな不利益を招く事が本当に許せないでいます。
一人なら無から生み出す自信があるのに・・・・

とりあえず、明日は休みますねw
ありがとうございました。

713711:2009/12/11(金) 20:36:21 ID:UUBuUcFc0
>>703さん
訂正です。
思いって、思考という意味で書かれたかも知れないので・・

解決したいという「思い」ではなく、解決した感情を先に作る感じ。
思いって、強引だったり、気持ちとずれる時があると思うので
全て、今の自分の感情が、自分の立ち位置を知らせてくれてる。
あなたの感情がイライラなら、イライラを引き寄せるという事。
私はこんな感じで、やってます。

714711:2009/12/11(金) 20:38:24 ID:UUBuUcFc0
>>712さん
713は、712を読む前にコメしてます。
これから読ませて頂きます。

715もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 21:23:41 ID:BgDvwzpc0
>>704
>>703です、読み過ごしてましたごめんなさい。ご指摘の部分、類似ケースの相談でよく引用されていますね。
全ての人間は私の創造、全て私の信念を支持するために存在していると文字通り理解していますが、
とりあえずそこで、全人類が愛だと信じてみても、こうして稀に突発事態が起こるわけです。
憎むつもりはありません。災難よ去れ、と願うばかりです。

716もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 21:41:46 ID:F50eU8co0
流れを切って申し訳ありません。

質問なんですが

感情を先取って今感じるは理解できるのですが

それが叶ったように振舞うが理解できません。

例えば車が欲しい時はカタログを集めたり、実車を見たり、来たときの準備とかをするのでしょうが

お金持ちになりたいとして、その様に振舞う為には実際にお金がないと、例えば大人買いとかはできないですよね

その先の安心が欲しいのかもしれないですけどそうするとなおどんな行動をしたらいいのか?

特定の恋人が欲しいときにも、部屋で独り言を話したり、歯ブラシをそろえたり位しか思いつかないのですが…

少しピントがずれている気がします。これもすでに在るの感覚のうちだと思うのですが、感情以外の部分が分かりません

誰か説明していただけないでしょうか、お願いします。

717 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 21:41:54 ID:JQ/auSvg0
>>710
え?ああそうなの?まぁキニシナイんだぜwww
まぁあとはご本人が勝手に補完してくれるだろうからヨシとするのだぜw

しかし先日の人も海外で仕事してどうのって言ってたが何か話がかぶって……
ああそうか、>666よ、おまいも>683に何かアドバイスをしてやるとイイんだぜw

718もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 21:54:56 ID:o9z6Jxt.0
>>717
> ああそうか、>666よ、おまいも>683に何かアドバイスをしてやるとイイんだぜw

そうだよ。私もおんなじことを考えていた。>666さんカモーン☆

719 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 21:55:32 ID:JQ/auSvg0
>>716
じゃあ例えばなんだが、ホントあくまで例えばなんだが、今そこにすでに彼女がいて
車も持ってる世界からおまいがやってきたとするんだぜ。
おまいはその余裕のある自分を観察してみるわけだぜ。

と、ふいにそいつは宙に向かって喋りだした……

ら、何かおかしくないだろうかw?
そこに彼女がいないんだから、いないヤツに喋りかけるのはヘンなんだぜw

じゃあなくてだ、例えば車持ってて彼女のいる世界からきたおまいが風呂に入るわけだぜ。
それはきっと今の彼女や車が欲しいと思っているおまいと入り方が違うんじゃないだろうかw?

あるいは車持ってて彼女のいる世界からきたおまいが休日を過ごすわけだぜ。
それは今のおまいのように家で昼過ぎまで寝てゴロゴロとしているだろうか?
あるいは車持ってて彼女のいる世界からきたおまいの服の着こなしや身だしなみは
今のおまいと同じだろうか?
なんかもっとこうちがくね?
というお話なわけだぜw

例えばそうだのう……車持ってて彼女のいる世界からきたおまいは、休日は自家用ヘリの
ライセンスを取るために訓練場まで行ってるかもしれないわけだぜw
彼女がいるおまいは飲み会にもあまり参加できないのでその時間がとても大切になるのだぜw
そこに女の子がいたとしても「カワイイな」とは思うが「なんとか彼女にしてぇ」とは思わないんだぜw
もちろん「…浮気ぐらいならいいかな」とは思うかもしれんのだぜwww
ただそこで「彼女いるんですか?」と聞かれて「いるよ」と答えたらちょと危ない人になってしまうので
気持ち的には本当はいるんだけどいないと言って大人タイムにまで持ち込もうとかそういう
つもりで「い、いないよぉ!」と答えればイイのだぜwってそこまで考えなくてイイんだぜwww

720もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 22:01:24 ID:QRAXVD/g0
>>710
日本語は難しい。

母国語で考えるんだぜ・・・
1)母国語を使って思考する
2)母国語が喋れるようになるプロセスについて考える

ちなみにワシの母国語は大阪弁や。

さて、
今、一杯飲まずに「一杯飲んだときの至福感」を感じる訓練中。
●健康に良い
●節約になる
●願いが叶う
一石三丁、出前一丁。

721 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 22:03:01 ID:JQ/auSvg0
>>718
いや、おまいももっとアドバイスしてやるんだぜwww
なんだその教育機関で云々ってのは……だいたいアルファベットもままならんてwww
なんかあれだのう……55氏はまるで潜入捜査官かはたまたカメレオンかってぐらい
色んなコトやっておるんだぜぇ〜w

ま、とりあえずもっとなんか具体的なコト言うとイイのだぜw
モンゴロイドもいいけどコーカソイドもいいぞとか。なんとか。

722716:2009/12/11(金) 22:15:10 ID:jH8J0FnYO
ダゼ氏ありがとうございます。
えーっとつまり彼女の件でいうと部屋にいる想像で話のではなく、今日は遊びに来てないだけで連絡きた時の為に準備するみたいな?行動をいる(ある)基準で考えるって事ですかね?

723711:2009/12/11(金) 22:24:21 ID:fiX/LOu60
>>715
色々実践されてきた方に、先ほどは失礼しました。
読んでいて、やはり、少しホッとする時間を持たれるのが大事な気がします。
疲れを、取るだけでも、感情に余裕ができて
その余裕が、良い結果になります。

あと、揚げ足取りになって申し訳ないのですが
災難を去れと715で書かれてますが
私だったら、そのままでは焦点が災難に当たってると思うので
まずホッとする時間を増やしていって、安心に焦点を当てて、その中に気持ちを置くようにすると思います。
一度できたのだから、大丈夫と思ってみてはいかがでしょう?
引き寄せは正確だと思いますので
今回の再燃も、解決してから再燃までの心の持ち方を振り返られて
変えるとこは又変えて
いつも、安心の中にいるようにされると、又大丈夫だと思います。
長く悩んでいたことは、前の思考に戻ることもあるかもしれません。
自分の思考の制御は、自分で習慣づける必要があると思ってます。
周りの方の事を思われる、優しい方だと思います。
でも、一人の問題として、あなたが解決できれば、皆よくなる。
あまり広げずに、あなたの気持ちの焦点を
解決した先に持ってくることで良くなるのでは?と思います。
明日休まれて、ホッとされたら、又、良い方に向かうと思います。

724もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 22:29:06 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
これは独り言に近いけど、ダゼ氏が言ってた事がヒントになった為に分かった事なんで、興味があったら読んでみて下さい。

私は苛々して仕方がないけど、どうしても惹かれるっていう恋人がいました。

でもその苛々が分からなくて、更に苛々のループ…。

それからどうして苛々するのだろう?と問いかけ、ついに苛々の理由に気付きました。

私は母の期待に応える事が出来ず、愛されてないなぁと思う事があって、それを恋人に投影し、母の愛を貰おうとしていました。

その恋人の性格が母そっくりだったのです。
それに気付いてもう、とっても嬉しい。
そして、もうそういう人を好きになる事もないんだと確信しました。
それから自然と恋人に対する恋心も消え、無事に相手も納得する別れを迎えました。

異性親に似たタイプ、反対のタイプだけでなく、同性親にもあるんですね。
以上です。

725もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 22:31:38 ID:A8KddYK60
>>683
現実的なアドバイスしかできなくてスマンのだが、
683をみて「ん?」と思ったのは、英語の発音は正確にできているかな?
聞き取りの耳の精度は発音の精度に比例するんだ。(だから聞き取りだけ練習しても、効果薄し)
聞いたことがあるだろうが、自分が発音できない音は聞き取ることができないんだ。
あなたの場合、語彙も文法もかなりストックがあるから、その辺りがつまづきかもと?

726703=715:2009/12/11(金) 22:39:33 ID:BgDvwzpc0
>>723
いえいえ、失礼とか、とんでもありませんです・・・。
ここはほとんど実践している人の集まりだと思いますし、
人生って深い!とまたまた思い知らされました。
要は何回も同じ失敗、癖を繰り返してまだクリアできてないってことです。

自分が安心して軽くいるのが一番なのに、あれがだめか、これがだめだったかと
つい原因探しをしてしまいます。

>一度できたのだから、大丈夫

ここを基点に、でも戻る理由が私の中にあると思うので、なるべく気づけるようにして行きます。
かつ、ダイナミックに別口の自分の明るい願いを展開させて行きます。
願いがどれも関連しているので、つい今回の件でこれも横槍が入った気がしていましたが、
「何があっても、それはそれ、これはこれ」と言う心持ちでしばらく行く末を見ていこうと思います。

ありがとうございます、いつもあなたのような方に助けられている気がします。
では、またROMに戻りますね。

727もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 23:13:37 ID:3RyfXMdUO
>>641
捻れさんの自分は偉大メソッド、わかりやすい!

すんごく個人的なんだけど男性悩と女性悩って話あるじゃないですか。ほんとかどうかはわかりませんが。
私は女性なので男性の方のレス読むと内容が女性向きじゃないということではなく、文章が全然理解できないときがあるんですw
でも
捻くれさんは女性だから(それだけではないですよw)私には伝わりやすいです。

728 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 23:17:27 ID:JQ/auSvg0
そろそろNASAから情報がきそうな気がして先手を打ってみるテスト
ttp://www.hollywood-ch.com/news/09121105.html
局長、この映画どうだろうかw?


>>724
おーう、それは素晴らしい気付きだぜw
まぁそしたらあれだ、次は母ちゃんとお互いの誤解を解いていく編の始まりだぜw

でもってそんなおまいならわかると思うのだが、たまに出てくる恋愛相談的な話には
そこに気づかぬまま、とにかく何でもいいから相手を自分の隣に置いておきたいという
執着があるコトが多いんじゃないかと思うわけなのだぜw
つまりそれは見方を変えればだ、「恋人から母親の愛情を得ようとしている」という
不可能な要求をしているっていうコトなわけだぜw
ヤギから牛乳を搾り取ろうとしているようなものだぜw

いや、まぁキリストさんなら水をブドウ酒に変えるコトもできるかもしれんし、もしかすると
百八なんかはそっちの奇跡を起こせばいいんですとか言いそうな気もするが、
わしとしてはやっぱりヤギから搾った牛乳よりは牛の乳が飲みたいと思うわけだぜw

729 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/11(金) 23:31:53 ID:JQ/auSvg0
>>722
んん〜〜……そうだのぅ……もしかするとおまいあれだ、彼女というもんに対する
イメージというのがいささか弱いというか、何か漠然とした、例えて言うなら
マンガの登場人物のような感じを持っていたりしないだろうかw?

いや、別に二次元が云々ってんじゃなくて、例えばバトル漫画なら出てくるコマは
全部バトルに繋がっているわけで、恋愛漫画ならどのコマも恋愛の話に繋がって
くるわけだぜ。
……って書いてみたけど続きが上手く伝えられんので別の話をするのだぜwww

例えばだ、ここに妻帯者の男がいるとするのだぜ。
だがあまりの恐妻なので、もう別れたくて仕方ないのだが、色々なしがらみでもって
別れられないので、なんとか一人もんであるイメージをしようとおまいに相談を
持ちかけ、こんなコトを言うんだぜ。

「なあ、>722よ、独り身でいるっていうのは普段どういうことをしてどんなイメージしてるんだ?
お前が独り身でいるってことは、何か独りもんでいるための思考や行動をしているんだろ?」

さて、おまいは何と答えるだろうかw?
勝手なストーリーを作るとこうなるわけだぜw

722「バカヤロウ!好きでやってるんじゃねぇよw」
男「こっちこそ好きで恐妻抱えてるわけじゃねぇよw」
722「なんとか彼女作りたいと頑張ってるし、何か上手い方法や行動がないかと研究している」
男「……なるほど、それがコツか」



   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < いや、わしが言ったんじゃない、男が言ったんだぜ。
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|男_.|    |722|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |

730722:2009/12/11(金) 23:40:45 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
私は女です…

731もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 23:41:37 ID:JP6LsIdI0
>>729
師匠おもろいw

732信頼:2009/12/11(金) 23:42:23 ID:LPpk/LOo0
>>683
だからですね、日本人の外国語の勉強のやり方に問題があるのですよ。
日本人は外国語を書けるけど、喋れないし聞き取れないんです。
1年あれば、普通に喋る事は可能ですよ。
字幕無しの同じ映画を3ヶ月ぐらいずっと見て聞いてると、聞き取れるように
なるんですよ、耳が慣れるんです。
そして耳が慣れたら、翻訳された辞書ではなく、向こうの英語なら英語の辞書で
意味を調べる、日本語に翻訳する辞書ではないですよ。

日本の英語の勉強は、高校や大学に入る為の勉強ですからねw
本当に役にたつ英語ではないんですよ。
行政が学習指導要項を元に作成したプログラムだしw

しかし、貴方の場合は話す以前の問題かも知れません。
完璧に話せなければ、話してはならないと思っていませんか?
ボディーランゲージでも何でもいいんですよ、間違ってても堂々と話せば
何も問題はないですよw
だから恐れないで、どんどん会話して下さい。

掘った芋いじるなーで通じるんですw

733もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 23:43:40 ID:N0cHLyEsO
>>730
自分へのレスだと思って間違えましたー><
すみません。722さんでもないです。
722さん、ダゼ氏、ごめんなさい。

734もぎりの名無しさん:2009/12/11(金) 23:49:31 ID:kfG64D3k0
今日は寒い冬の雨が降りしきる一日でしたねぇ〜寒くなると、なぜか人と恋しくなりますね(笑

みなさん、お元気ですか? 本当の雑談でした〜

735信頼:2009/12/11(金) 23:50:23 ID:LPpk/LOo0
書き込んだ後に気付きました、私の言いたい事をダゼ氏が
分かりやすくレスしている事にw
まあ、無視して下さい。

736 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 00:05:49 ID:JQ/auSvg0
>>735
つまりあれだ、その昔「♪ほったいも〜いじくる〜な〜」というCMで売られていた
ほったいもいじるなアイスについて、どれだけググってもメーカーとか詳細が
全然わからない、というコトでおk?

737 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 00:09:19 ID:JQ/auSvg0
>>733
うむ、そんなまつがいはよくあるコトなのでスルーでおkだぜwww
そんなうっかりさんにはこれがオススメ

ttp://www.youtube.com/watch?v=xjc0Dxfkzl0

738信頼:2009/12/12(土) 00:11:23 ID:LPpk/LOo0
>>736
いや、まあ全然違うんですがw
ほったいもいじるなーとアメリカ人に言ってみりゃ分かりますよw
しかしそのCM気になりますねw

739もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 00:14:02 ID:BYqaD9tk0
掘った芋いじるな、の意味、アメリカ人じゃないけどわかったw
What time is it now? のことじゃあ〜あーりませんか?w

740もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 00:14:44 ID:JP6LsIdI0
外国語に関して僭越ながら・・

日本人て謙虚ですよね異様に。
結構しゃべれるのに「いやぁ全然・・」とか言ったり。
インド人とかすごいよぉ〜 なにがすごいってあの自信。
アメリカ人が何いってんのかわかんないっていうぐらいの英語でも、
「俺の英語はクイーンズイングリッシュだからあのアメリカ人には理解できないんだ」とかへいきでのたまうw
「日本語も簡単だよね」って日本語らしき言葉でまくし立てられても、何いってんのかわかんないあの自信。
最初は失笑もんだったが、よくよく考えてみると羨ましかったりする。日本人に足りないのはあの自信だ。
オレも彼らと知り合ってから英語が話せるようになった。不思議とw 
勉強したから?単語を覚えたから?いや違う。
単に度胸がついただけ。それははっきり確信がもてる、なんも勉強らしいことなどしてなかったから。
文法や発音や単語力も確かに重要だろうが「分からんアンタが悪い」という気合と、
上のほうでおっしゃってる人のように「私の英語は通じる」という根拠のない自信こそが通じる秘訣なのだと思う。

まさしく108さんやマスターさん達の言う「意図する」「自分で決める」「許可する」「許容する」「ありのままの自分を愛する」だね

741もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:01:11 ID:U4PbJtHU0
Dukeさん
心中お察しします。>>536です。
応援したくてまた出てきました。
>しかも、何を言っているのか聞きとれないところも
と言うことのようですが、ではせっかくなので期間限定で開き直られてはいかがでしょうか?DAZE氏が素晴らしいレスをつけていますよね。そこからインスパイアされました。
で、今日から2週間は (∩゚д゚)アーアーきこえなーい とばかりに英語が聞こえないのは「自分が今は難聴だからだ」となってみてはいかがでしょう。
難聴ですから、当然相手の言ってることが解りにくいです。聞き直してもいい訳です。友人の助けを借りてもいい訳です。
クリスマスまでの2週間はこのやり方で大いに周りの人を巻き込んじゃってください。気にしなくていいんですよ。期間が終了すれば「元のあなた」に戻れる訳ですから。
これには根拠があります。
私の尊敬する師の一人が「英語・米語・豪語・加語等のアクセントの違いで聞き取りに苦労したことが無い」と言うのです。さすが耳のいい人は違うと思ったら、そうではなかったのです。その方曰く「私は耳が悪いの。そのせいか、アクセントの違いが気にならない。」だそうです。
まさしくDAZE氏のいう、>人の話を聞けば聞くほどクリアになってくる不思議な難聴なのだぜw なんです。
もう一つ実践的なアドバイスも。
BBC1のラジオプログラムを朝から晩まで聴くのもおすすめですよ。英語耳を作るのに役に立ちます。
最初から耳を澄まして全部理解しようとしないでください。わかる単語だけ拾って全体の意味が分かれば、まあ良しとしてください。トピックによっては分からないときもあるでしょう。気にせずに流し続けて下さい。丁度、女性がラジオを聴きながら家事をするように、身支度をする間、本を読む間、メールをチェックする間にBGMのように流して聴いて下さい。ラジオはライブなので再生が出来ません。スプリクトも無いので文字を追うことも出来ません。その分耳で集中して聴くことが出来ます。その後でTVのニュース番組を見れば文字や画像があるので、ラジオで聞いた内容も同様にリピートされるので、より言葉の意味も理解しやすいと思います。
英語は日本語より高音域にあるので、最初はやはり聞き取りにくいですよね。最初はノイズだらけですが、そのうち耳がなれれば興味のある分野のものは自然と耳に入ってくるようになりますよ。
私自身の経験上耳にしたことがない言葉は話すことが出来ません。小さな子供は幼いうちは上手に話すことは出来ませんが、大人の話はよく聴いていますよね?
今はインプットの時だと思います。そしてアウトプットの時はすぐ来ますよ。
長々と書いてしまってすみません。DAZEさん私にもヒントを有り難うございました。こんどこそロムに戻りますね。
Dukeさんの活躍を祈ってます。

742ぴかぴか:2009/12/12(土) 01:03:14 ID:/LI11BH6O
||入口|∀゚o)ノ|Ю ォヂャマリンコ


よそでイー言葉ひーろった♪
それは「うかれぽんち♪」
たまにうかれぽんちなレスを見て、自分も楽しくなる。
うかれぽんちなレスは賢人と呼ばれる人に多いかもしれない。
気のせいかもしれない。
うかれぽんちな賢人。w
「うかれぽんち」は褒め言葉最上級として使わせて頂く。
ある人によると「うかれぽんち」はラッキーな状態だそうな。
ふむふむ。

それじゃあわしも、うかれぽんちなレスを読んで、よりラッキーになるのだゼ♪っと。w(ちと拝借)


なぜか今、日本全国なんとか音頭が頭にうかんでしまった。w
ちょっと考えようと思ったけど、
替え歌のセンスないから、やぱやめる。w

743ぴかぴか:2009/12/12(土) 01:06:46 ID:/LI11BH6O
替わりにこんな替え歌みっけ♪


(キュ−ティ−ハニ−のふしで)      

このごろ はやりの おとこのこ〜

あたまの ひかった おとこのこ〜

こっちを むいてよ はげ〜

だって なんだか だって はげなんだもん

おねがい おねがい ひっぱらないで〜

わたしの カツラが ずれずれ しちゃうの〜

いやよ いやよ いやよ はずれちゃ いや〜

はげ〜 フラッシュ!!


(薄いひとごめんなさいデス)

||出口|∀゚o)ノ|Ю シツレイシマシタ

744信頼:2009/12/12(土) 01:07:35 ID:LPpk/LOo0
>>739
正解ですw
でも本当にホッタイモイジルナーで通じるんですよw
アメリカ人に話しましたからw

745もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:09:38 ID:o9z6Jxt.0
>>720
> 今、一杯飲まずに「一杯飲んだときの至福感」を感じる訓練中。

というレスを六杯目を飲みながら読みますた。ヘベレケレレレレ・・・。
しかし、あれですな、一杯も飲まずして、同じ酩酊状態を多分、経験できるだしょうね。

ちなみにバシャールの母国語はエササニ?w

746もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:10:28 ID:o9z6Jxt.0
>>721
いや、ここは>>666さんだよ。666さん、カモーン☆

747もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:12:53 ID:o9z6Jxt.0
>>744
> でも本当にホッタイモイジルナーで通じるんですよw

それ何度も試したけど、一回も通じたことないや。テヘw

748もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:24:04 ID:8yBeUdbg0
ダゼ殿
後で宜しく、というか以前親切なダゼに色々と話を聞いてもらったんだぜ
お前はまた嘘を付いているんだぜ・・(遠い目)とか言われたとか
言われないとか

たまたま見たサイトに、内臓が悪くなってて死が近い人からは
ニンニクと鉄が混ざったような臭いがいたす
と書いてあったんだが、徹夜明け、自分の体からするんだが・・ぞわ
以上、チラシの裏でした

749もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 01:27:25 ID:o9z6Jxt.0
また性懲りもなくレスしちゃおうw
Dukeさん、>>741さんも素晴らしいレスをされていますが、
一点だけ私は逆のことをレスさせて頂きますね。
人の数だけの出発点と人の数だけの着地点があると踏まえてご参考に。

> 今はインプットの時だと思います。そしてアウトプットの時はすぐ来ますよ。

逆だと思います。
アウトプットの時だと思います。

どんなことにも言えるかもしれませんが、入れるよりも出した方が早い。
出せば出した分、入ってくる。

750722:2009/12/12(土) 01:58:12 ID:jH8J0FnYO
ダゼ氏何度もありがとうございます。
理解力がないのかな(´Д`)
作ろうとやっきになってる事ができない現実を作ってるみたいな感じですかね

理想の彼女のいる俺と同じ会話をしてみたらいいですかね?

何度も申し訳ない、何度も読めば他の人みたいに急に理解が深まる日がくるのかな

751もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 02:45:49 ID:aZqhMOccO
そいえばさ、鶴見俊輔って学者がいんだけど、英語が喋れないのに渡米して、八方塞がりになって、ある夜強烈にドン底の精神状態を経験して、明くる朝、いきなり英語がペラペラになったらしい
…これって昔読んだとき、ものすごい不思議で。当時は「なんか大袈裟に言ってる( ´,_ゝ`)プッ」とか思っていたが妙に記憶に残っていた。
これ、いまはまったく違う解釈になるね笑
「喋れない」を受容しつくしたんだろうかね。

752 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 03:28:16 ID:JQ/auSvg0
>>750
わしのレスを何度も読んでたら頭がおかしくなるからやめるとイイのだぜw
ただ自分で言うのもなんだが、どうやらわしの中途半端でわかりにくい文章は
相手の理解力を養うようなのだぜwww

多分あれだ、わしがヘンなコト書くもんだから、こいつは何を言ってるんだと
考えるコトで使ってない脳みそのスイッチでも入るんじゃないだろうかのうw?
もしくは要らないスイッチがショートしてOffになるんだぜwww

まぁそれでも一応補足というか何か書いてみるが、例えばだな、おまいが今
独りもんでいる時にだ、おまいは「どうやって独りもんでいようか」とか
「独りもんでいられなくなったらどうしよう」とかいう不安を感じたりしないんだぜw?

だがその逆、「どうやって恋人みつけよう」「見つけられなかったらどうしよう」
というのが今の状態なわけだぜw?

つまりこれはだ、おまいは恋人がいるよりも、独りもんでいるコトの方に今は
抵抗が無いという状態だっつうコトなわけだぜ。
抵抗っつうと、なんとなく「独りもんでいたくない」と思っている方が独りもんであることに
抵抗をしているような感じがするわけだが、実はそうじゃあないわけだぜw
ココで焦点が当たってるのは「独りもん」の方であって、いくら頭で「いたくない」に
焦点を当てているつもりでも、だいたいそういうコトなんだぜ。

じゃあ逆に「恋人が見つからん」であれば「恋人」に焦点が当たってそうなもんだが、
実はそうじゃあなくて「独りもんでいることの不安・寂しさ」にしか焦点が当たってないんだぜ。
という話も中途半端に終わらせて次


設問:次の「 」を埋めなさい

今彼女がいなくて寂しいという気持ちがする。
だから私はこの寂しいという気持ちが「   」という気持ちになる、そんな人と一緒に過ごしたい。


先取りするのはこの「 」なわけだぜ。
普通は恋人がいるから「 」という気持ちが持てる、と思えるそれを逆転するんだぜ。
っていうのもだ、単に引き寄せの話だけじゃあなくてよう、恋人になるその相手だって
「 」という気持ちになりたいと思ってるハズだぜ?
だからおまいが予め「 」という気持ちでいればだ、おまいと出会ったその相手は
『まぁ、この人はなんて「 」という気持ちを持っているんでしょう。私まで「 」という気持ちになるわ』

というコトなんだぜ。

753 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 03:43:18 ID:JQ/auSvg0
>>751
ホホゥ、チラリとググったらなんかアメリカに飛ばされてコミュニケーションの
取れなさに入院までしとるとかなんとか書いてあったのだぜw

>>745
いや、すでに文字や言葉のコミュニケーションはあまり使ってないんだぜwww
たぶん。



本日の夜食
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z0RS_we5oy0

何やってんだNHK…
というかサイト自体がとてもNHKとは思えん…
ttp://www.nhk.or.jp/netstar/

楽しい時代になったもんだぜw

754栄舞裸派:2009/12/12(土) 05:12:08 ID:xgjz8hxY0
>>752
もちろん気分や感情を優先することも素晴らしいですが、行動を元にしたアプローチ、
つまり元々>750氏が言われていたような方法でもいいわけです。
エイブラハムの財布のメソッドがありましたね。例えば1万円札を財布に入れておいて、
街を歩きながら1日に何度もその1万円札で買い物をしたつもりになってみる、というやつです。
100回やれば100万円を使ったのと近い波動が出るのだ、という感じの説明だったと思います。

ここで肝心なのは、1万円を本当に使って、買ってみたその感じを確実に味わうということです。
実際に1万円を使ってみたときと全然違う感じがするのであれば、使った「つもり」になっていない
ということですね。ですがそれでもただお金の無さを嘆いているよりは、ずっとお金を引き寄せる
波動に近づくのではないかと思います。

そういう行動から持っていく方法で言えば、たとえばいい女性が見つかって、これから口説き落とすぞ
って時にデートに困らないように色々な情報を仕入れておくというのもいいと思います。
一緒に連れていきたい場所、見せたい景色、遊びたいテーマパーク、そんなものを沢山用意しておく
というのも良いのではないでしょうか。

そしてそれを出し惜しみしないでください。もし誰かを一緒に連れて行きたい場所や、見せたい景色を
見つけたら、是非そこに誰かを連れていきましょう。友人でも家族でもいいです。同性でも異性でも。
特に好意のない女性でも構いません。

彼女は欲しいが、実は自分は一人でゲームやってる時間の方が大切なんだ、なんていうことでしたら
もちろんそれでも構わないのですが、当然それでは一人の時間の方をより引き寄せてしまいますし、
もしかしたら彼女がいないという不足感の埋め合わせにゲームをしているのかもしれません。
(「ゲーム」の部分は今一人でやっていて楽しいと思っていることに置き換えてみてください)

755栄舞裸派:2009/12/12(土) 05:48:59 ID:xgjz8hxY0
そしてここは自論なのですが、恋愛ではとにかく自分自身に興味を持つということが肝要だと思います。
というのも、よく言われることですが他人というのは自分の映し鏡のようなものです。
相手に投影された自分を通して自分自身が何者であるのかを味わうわけです。
これが最も顕著に現れ、自分自身と向き合える最高にステージというのが恋愛だと思うのです。
人によってはそれを修行の場だと言う人もいますがw

でも実際そうだな、と思うのが、人は子供の頃は意識が外に外に向かっていますよね。
これは何?あれは何?それはどういうこと?どうして?といった具合です。
そして思春期を迎えた頃、意識は自分の方へと向かっていきます。むしろ自分へと向かう時期を
思春期と言うのかもしれませんが。そしてここに出てくるのが淡い恋の物語、というわけです。
もちろん恋愛に興味がなかった少年少女もいるかと思いますが、それはきっと他人を通さなくても
自分自身を評価というか、何か判断を下してしまっていた方なのではないでしょうかねw
私としてはやや早過ぎる結論を出してしまっているんじゃないかと思うところですが。

という感じで、自分に興味を持ったり、もっと自分のことが知りたい、そして同時に自分ではない
人のことを知りたい、そんな願望も恋愛を引き寄せる一要因なんじゃないかと思うのです。
もちろんそれだけだ、とは言いません。ただ自分と向き合う準備ぐらいはあっても良いと思いますし、
自分と向き合えない人の恋愛は大体破綻するように思います。
(↑というように決して自分と向き合うということが必須条件ということではないのであしからず)

ちょっと話がそれてしまいましたが、まとめますと、行動の面から言えば一人の時間は彼女がいる男性の
一人の時間の過ごし方をすればいいんだと思いますよ。もちろん彼女がいるんですから一人の時に
「彼女が欲しいな」とは思わないわけです。ただいい景色を見たら「彼女にも見せてあげよう」と
思うわけです。おいしいものを見つけたら「彼女がいればもっとおいしいのに」ではなくて
「彼女にも食べさせてあげよう」と思うわけです。

そしてそれを実際に誰かに見せたり食べさせてあげることは、彼女に見せてあげたりするのと
とても近い感じがすると思いませんか?
もちろんそこで「これが彼女だったら・・・」なんて思っては元も子もありませんので、ただその景色や
食べ物に感動している友人や家族を見て、あなたが満足をすればいいわけです。
その友人や家族の満足度をリサーチデータとして蓄積しておくのもいいですね。
ここはみんな喜んだから彼女を連れてこよう、あの店は自分は美味しかったけどみんなの口には
あんまり合わなかったみたいだから初回デートにはやめておこう、といった感じですw

長くなりましたが、健闘を祈ります!といってもあまり闘いはしないように。

756750:2009/12/12(土) 09:09:47 ID:jH8J0FnYO
ダゼ氏、栄舞裸派氏ありがとうございます。

752で自分の内面がいかに独りでいる事に焦点をあてていたかに気付きましたo(^-^)o何か掴めそうな感覚です。

753、754のレスは正に私が知りたかった事ズバリですね!その行動へのアプローチが分からなかった(汗)


お二人のおかげで内と外の両方から世界を作って行けそうです。


今までROMるか108氏に質問して放置していましたが、リアルタイムで回答がきて、質問を返せるのはまた新たに勉強になります。本当にありがとうございましたm(__)m

757ぴかぴか:2009/12/12(土) 09:34:33 ID:/LI11BH6O
楽しむという姿勢。
材料を揃えずとも。
時にはそれを、
「あなたと比べて私は真剣なのよっ!」…と判断する人がいるかもしれない。
時には「馬鹿にしてるんぢゃね?」
そう判断する人がいるかもしれない。
でも自分の状況を他人が同情しようと悲観的に見ようとも、
真剣に楽しんでいる人はいるのである。
それは積極的に否定する姿勢を手放して生きて、
眺める姿勢を保ち続けている人。
たとえば今日一日、言語的にも思考的にも否定的な事をすべて手放して生きてみようと決心するならば、
それが容易にできる人と出来ない人の間に実は差はなく、
選択の違いだけがあるだけである。
見ないふりをするというのではなく、
それに判断をつけ加えずに眺めてみれば事を大きくしていたのは自分だという事に気がついたりする。
自分をも眺めてみれば自分を責める必要はない事に気がつく。
自分を真剣に観始めた時点から否定的な姿勢はときはなたれてゆくものだから。
自分をよく見てみればどんな関わりかたであれ、
人をとっても愛している事に気がついたりする。
ほんのちょっとした言動で以外にも相手が喜んでくれる事がある。
それはほんのちょっと楽しい気持ちが伝わった時もしれない。
ほんのちょっとした言動で以外にも相手が怒ってしまう時がある。
それはほんのちょっと否定的な観念が言動に帯びていたのかもしれない。
私は今日も愛し愛されてると心に決めて、
否定を自分に作らずに生きてみる。

758もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 17:04:11 ID:8yBeUdbg0
書き込みがない!

759信頼:2009/12/12(土) 17:31:55 ID:LPpk/LOo0
恐怖心が無いと書き込みましたが、朝起きても無いですw
目覚めスッキリです。
安心感が心の中心に座ってくつろいでますw


ウインドウズ7を導入してみました。
ビスタより軽いですね〜

760 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 17:33:39 ID:JQ/auSvg0
じゃあわしが何か書くんだぜw

>>748
ふむ、そんなコトもあったかのうw?
ちなみにわしも先日ニンニクてんこ盛りのラーメン食ったら2日経っても体中が
ニンニク臭かったのだぜwww
まぁだからなんだっつうコトは無いわけだが。

>>756
いやはや、こちらも結局は自分のためにやっとるわけだぜw
鏡の話で言えばだ、おまいに映し出されたわしと対面をしとるわけだぜw
ま、いずれにしてもだ、わしらは完璧な調和の中にいるんだっつうコトを
覚えておくがイイのだぜw

761もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 17:49:09 ID:FM/bXoksO
>>760アホーメン?

762482:2009/12/12(土) 18:06:45 ID:Th1N7BaAO
こんばんわ482です
チラ裏ですが聞いて下さい←
今日…DVDレンタルショップのレジで並んでいたところ
結構長い行列でなかなかレジまで進まなかったんです
そして次の次ぐらいで私の番という時
後ろにいたおじさんが「前行け前」
(゚∀゚)いやいや私前進んでますけど?
確かにスペースはほんの少し空いてましたが
レジと並ぶ列の間は普通、間隔を空けるものなんです、その店では
まあ1回目言われた時は無視して、言われた通りに前に進みました
そしていよいよ、私の番になった時
また後ろのおじさんが「早く前行け」
もう何かプッチーンと切れてしまって←
くるっと後ろを向いておじさんに(顔は見ませんでしたが)
「わかってます!」とキレ気味で言い返しました
でも言い返した後に泣いてしまったんです私
泣きながらレジを済ませて店を出ました←

でも今考えてみると、身内以外の誰かに言い返すって初めてなんです
今まで、学校や外で理不尽なことや酷いことを言われても
黙ってることしか出来なくて
いつも「言い返したい」と思ってたんですが
思わぬところで叶いました(笑)
ああ、私、ちゃんと言い返せるんだ、と
自信がついたのですが
泣いてしまったのがちょっと…(笑)

やばい何が言いたいのかわからない(笑)

そして数日前
就職が決まりました←
これも一応報告します(イラネ)

763 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 18:07:52 ID:JQ/auSvg0
>>761
   アホーメン
誰が阿呆男だ!?
……じゃなくて、コレのコトだろうかwwwww
ttp://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/aho.htm
何だこの阿呆はwww

いや、面白いもんを教えて頂いた、早速今度食ってくるんだぜwww
ちなみにわしが食ったのはニンニクパウダーを振りかけたニンニクラーメンの
パウダーを2倍増してさらにカウンターにあったすりおろしを乗せてしまったという
自爆系ニンニクラーメンだったのだぜw

764 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 18:12:00 ID:JQ/auSvg0
しまった、「これぞ阿呆男」というオチを付け忘れた(´・ω・`)

>>762
おう、なんだかわからないがオメだぜ!
就職もオメだぜw
っていうかおまいは何幕から482なんだぜw?

765もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 18:31:11 ID:cPYsCRsAC
就職内定おめでとうございます!



言い返して泣いちゃった貴方はきっと
純粋で可愛い女の子なんだろうなと
勝手な妄想に走る私…。

766もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 18:32:55 ID:7aMdg9RUO
ごめんなさい
>>765>>762宛です(汗)

767482:2009/12/12(土) 18:51:06 ID:Th1N7BaAO
>>764
ありがとうございますw
ちなみに4か5か6幕あたりからの482ですw

768482:2009/12/12(土) 18:52:25 ID:Th1N7BaAO
>>765
ありがとうございます!

純粋で可愛い女の子w
嬉しすぎます←

769もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 19:12:47 ID:1p0tIfYIO
>>762
わかりすぎるw
言い返せたときの安堵ったらないよねw ホッとする

あれが普通に出来るようになりたい

就職おめでとう!
(・∀・)!

770482:2009/12/12(土) 20:08:44 ID:Th1N7BaAO
>>769
わかってくれてありがとうございますw!
安堵感最高\(^o^)/←

そしておめでとうの言葉ありがとうございます!

771もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 20:41:23 ID:dTdj5/GIO
>>762 482さん
わたしも人に言い返せなくて、今日、言い返す夢を見たんですよ
「嫌な夢見たな〜」って思ったんですが
わたしも言い返したかったんだなって気付きました
なんだか、ありがとうございます
就職もおめでとうございます☆,゚.:。+゚

772もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 21:16:55 ID:8yBeUdbg0
会社設立したいわー

773もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 21:25:23 ID:2h0OXzsE0
>>762,高3の482さん
こんばんは。
何度かお話させて頂きました。
あなたの成長は素晴らしく、そばで見ていても話していても
とても嬉しい気持ちを分けて頂きました。

涙の意味は、きっと気持ちをちゃんと受け取れた安堵感なのでしょうね。
たくさん遠慮してきたあなただから、人の気持ちがよく分かる人だと思います。

今までのどの時間も、無駄ではありません。どんなあなたも素晴らしいのです。
涙と一緒に、自分の気持ちを受け取れたこと、おめでとうございます。
そして、ご就職もおめでとうございます。
又ここお会いしましょう、楽しみにしていますよw

774もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 21:31:20 ID:2h0OXzsE0
>>772 八辺衛どの
しっかり意図してみれば、いいんじゃない?w
なんの会社にするの?

775もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 22:08:21 ID:8yBeUdbg0
やっぱり止めたわ
アタイ、歌手になるかんね!

776もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 22:10:00 ID:8yBeUdbg0
嘘嘘、一人でやれることがいいなあ
ハートが繊細だけん!

777もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 22:18:48 ID:8yBeUdbg0
  _______
 /アパム!アパム!\
`|弾!弾持ってこい!|
 \アパーーーム! /
   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    タマナシ/ ̄ ̄\
 / ̄ ̄\∩L___|
\L___| (・∀・‖┘
T(д`‖┘_ュ_n /二
| ̄( つつ[三≡[====・
 ̄| ̄|⌒\\ ‖ | ̄T
| ̄| ̄|\_)_)‖/ ̄| ̄

778もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 22:19:56 ID:8yBeUdbg0
     ∧_∧::
 (⌒=- (Д` )::
⊂~丶゙ /⌒  ⌒i/~つ
 \\/ /  i / /::
  \_/|  |_ノ::
     /  /::
   / フ )::
  / // /::
  ( < / /::
  \ ( /::
   `| ∧:
    | |ノ::
___ノ i_____
   (_ノ

779もぎりの名無しさん:2009/12/12(土) 23:19:44 ID:2h0OXzsE0
>>八辺衛どの
一人で出来て、幸せになる仕事ってなんだろう?
そう問いかけてみたら?
どこかから、答えかえってくるよ。
繊細なのも、長所だよ。

この前、だぜさんにチラッと、お母様の事いってたでしょ?
そういう場合、いいお母様だけに、ずっと遠慮してるんじゃない?

赤ちゃんて、言葉を話す前から、波動はあって
お母さんの波動を感じてるんだって。
お母さんの心配が伝わって、赤ちゃんの波動は分離するんだって。
お母さんが心配すると、その不安が赤ちゃんに伝わるんでしょうね。
それ、なんとなく分かる気がするよね。
今、苦しい人達は、みんな、本来の自分を取り戻そうとしてるんだと思うの。
そして、皆、自分できっと取り戻せる。
もし、自分の波動が、弱まってたり、自分のものじゃない感じだったら
自分の波動を取り戻していいんだと思うよ。
あなたが幸せで、お母さんが安心してる感じをイメージするといいと思う。
まず最初に、あなたの幸せを大事にね。
ちょっとそんな気がしたけど、違ってたらごめんね。
おやすみなさいw

780信頼:2009/12/12(土) 23:30:54 ID:LPpk/LOo0
>>762
就職おめでとう!

自分が出来なかったと思っていた事が出来た時は
感動しますよね!
1回出来ると後はあっさりとw

781 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 23:31:16 ID:JQ/auSvg0
>>776
フヒヒ、ある視点で見ればな、ひとりでやれるコトなんて無いわけだぜw
また別の視点で見ればな、どこにいようが何してようが自分というのは一人っきりなんだぜw

まぁ何が言いたいかって、八兵衛が呼吸の次にやりたいコトやるがイイという話だぜw
でもってそれやるコトで母ちゃんも喜ぶってもんだぜw
だが誰かの期待に応えようとするんじゃぁないんだぜw

 
おまけ
さっき教えてもらったんだが
ttp://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=187325

おまいらのココロには何が残りますたか?

782ぴかぴか:2009/12/12(土) 23:35:46 ID:/LI11BH6O
今日できる事はなんだろう。
今の自分にできる事を考えた。
今日できた事は家族の笑顔を見たいが為においしい物を考えて作った事。
一緒に笑ってふざけた事。
年老いた母の手伝いをした事。
夜眠る前にできる事は祈る事。
遠いところの人にできる事は祈る事。
たとえ一日一回でもたくさんの人が自分以外の見知らぬ人にも、
幸せを願ったらそれも引き寄せるのかな。
自分自身のだいそれた願いはもうとっくにどっかに行ってしまったから。
なんかこのままでももう大丈夫だから。

今日寒い思いをしてる人があったかいものに出会えて気持ちよく眠れたらいいな。
今一人でいる人が優しい人間に出会えたらいいな。
自分の子供以外の子供も大事にされるといいな。
そして人と人との誤解が解けてしまえばいい。
今から眠るまえに祈ろう。
病気の人の心と身体の健康も。
眠る前のほんの少しの時間でも。
明日も。
眠る前に。

783画家 ◆utHkaCg902:2009/12/12(土) 23:38:02 ID:3dUmPv1w0
>>781
大きな画像ねw
http://c3i.jp.msn.com/article/images/20091206/b4db54a9-59c1-4220-9507-4ea035f64e07.jpg

784 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/12(土) 23:55:41 ID:JQ/auSvg0
……画伯が貼るとなんでだかエロく感じるのはなぜだろうか(´・ω・`;)

785もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 00:36:04 ID:8yBeUdbg0
>>779殿

優しいお言葉恐縮でござい
そういえば、お腹の中にいるときに生徒が悪くて大変だったとか
小型のKだったんだが「先生!先生のベンツにボールぶつけちゃいました!」
とか。いや、チラシの裏なんで無視してくださいw

おやすみなさい


>>781
だぜー 辛くなったらダゼのこと思い出します。

786もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 00:41:37 ID:8yBeUdbg0
感動いたした!
そうか伝えたほうがいいんだな、伝え方も気をつけなきゃいけないがよ
それこそエゴが入らないようにせんといかんな

>画家さん
何故大きくしたしw

787もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 00:50:40 ID:dTdj5/GIO
チアが出てきたので

チアリーディングしてたけど
このスポーツは与えるメソッド満載(笑)
イベントや応援を通して元気を周りに与えることで、自分たちも元気になるし
チアの大会では、互いに応援し合う。本気で
心の底から、ライバルチームを応援します

自分たちが最高の演技をするんだと意図してるから、他のチームにも最高の演技することを許す
…なんて大きなことを言ったけれど、他のチームの演技を見るのが好きだからです(笑)
ただ、少なからず強豪チームは他のチームに対する応援に力を入れていたりします

はからずも与えるメソッドになっていたんだな、と思います

788信頼:2009/12/13(日) 01:59:34 ID:LPpk/LOo0
今、ブラインドネスってDVDを見たのだが、面白かった。
ある日どこかの街角に車に乗った日本人が突然失明する。
それは暗黒の暗闇じゃなくて、視界に光が溢れて白い闇に覆われる現象
しかもこの映画の設定が面白い、それが何処の国とも(たぶんアメリカ)
登場人物の名前も殆ど出てこない、一人だけずっと目が見えてる女性を中心に
物語が展開していくのだが、視力を失っているって事は、相手が白人や黒人、
容姿なんか関係なく、外見に騙されず心で繋がるって事を題材にしている映画
だと思いました。
それで、発病した人達が隔離されるんだけど、配給される食料の奪い合いが
なんとも気付きを与えてくれる、あるグループが配給された食糧を勝手に集めて、
欲しければ金品を要求する。

外に出ようとした者は軍に射殺されるから外には出れない、こんな状況で金品を
集めてどうすると言うのか、そんな状況で金品など何の価値の無いって事が分からない
のかと思い、そこで私の中の何か・・が気が付いたように感じた。
もしかして、今、この目の前の現実もそれでは無いのか?
価値があると思い込んでいるだけでは無いのかと。

特にラストが素晴らしい気付きを与えてくれますよw

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD12826/index.html

789TIBET:2009/12/13(日) 02:15:51 ID:JcsUjlpM0
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!

「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。

日本の新聞やテレビが隠している真実!

まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。

(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)

下記リンクからでも見れます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw

790もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 05:33:29 ID:9koS3tA60
誰か教えて下さい。。
感情が分かりません。
何かがあれば喜怒哀楽は、感じますが、普段は平常心で特に何も感じません。
リアクション以外で感情感じたほうがいいのですかね?
快でいるとは、平常心が快って事ですか?

791NASA局長:2009/12/13(日) 05:51:37 ID:6qaLjB1YO
>>482
>モルダー(http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000048108/04/img5310169e1kb0mo.jpeg


いや〜はや!モルダー、とうとう100冊目ですか!
これもすべてモルダー捜査官の熱意と引き寄せのたまものですわ。
「与える者は与えられる‥」私は特別クリスチャンではありませんが、引き寄せの原点の例えとしてよく引用される聖書の一節が
モルダーの行為によって正しいということが私は身をもって確信しましたわ。ありがとうございます。
そこでこの一週間、100冊目にはなにが相応しいか考えていたのですが、
あえて引き寄せや精神世界の本ではなく、みなさん読まれている方もいるでしょうが、
児童文学の金字塔的名作であり、私がもっとも好きな童話であり、
局長だけに人生の局所局所で今でもたまに見返すとホロッと目汗が出てしまうこの本をNASA指定モルダー文庫(http://booklog.jp/users/nasasuisen)として推奨しますわ↓

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-4256016-3985032?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1260643949&amp;a=4001156768&amp;sr=1-1
ぜひモルダーはもちろん、みなさんも、この世界でもっとも愛のある精神世界の名作を今いちど読んでみて下さい。
そして引き寄せに大切なものは何か感じてみて下さい。いやはや‥


http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jrk-shoji/cabinet/st_fukuoka/itiryu01.jpg



http://youtube.com/watch?v=VnoYOq_SkEg&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


>>535
オーガ富江(http://yanajun.up.seesaa.net/image/kanno02.jpg


いやはや、私今日、オーガ富江より一足先に恵比寿LIQUID ROOMに行ってきますわ!
もし今日リキッドルームに来られる方がいましたら濃いブルーの皮ジャン着てDrink Barでジントニ飲んでる奴いたら私ですわ。
あまそれはいいとして、オーガ、衝動買いしてしまいましたが、まじハマりますな。
新譜に入っている4曲目の♪ステージて曲あるじゃないですか?
私よく日常の中の非日常が好きっていいますけど、この曲のデュレイがかかった幻想的なギターや世界観たまらないですな〜
こういう非日常にトリップさせてくれるバンドは少ないですぞ。
なんかオーガって懐かしい気分にさせてくれるような感じもがありませんか?
小学生時代のある日の土曜日を思い出す的な‥不思議な魅力があるバンドだと思いますわ。
たしかに富江が言うように波動的にChara(←新譜出た)と近い部分がありますな。
つまり、星の王子様じゃないですが、Charaもオーガも大切なものがどこにあるか知っているアーチストなんだと思いますわ。いやはや‥



http://img01.kitaguni.tv/usr/ch10772/20090919003.JPG

792NASA局長:2009/12/13(日) 06:14:39 ID:6qaLjB1YO
>>760
>DAZEww氏


ラーメンは私、基本は醤油で細麺(茹で加減ちょい固め指定)が好みですな。こんなカンジですか↓
http://www.bakushoku.com/kamora/2008/11/fujisakinanako03.jpg
DAZEww氏の場合はニンニクというより、醤油とんこつ味か、長浜ラーメン的なこんなやつが好みだと遠隔透視しましたわ↓
http://www.shida-implant.com/%E9%95%B7%E6%B5%9C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.JPG
なんかラーメンてヘタに雑誌やTVで紹介されるような名店よりも
郊外の国道沿いにあるような長距離の運ちゃんが10㌧車停めて立ち寄る的な店が美味しかったりしますよね?とくに夜中。
ちなみにハチなんかは横浜の家系の醤油が合ってると出ましたわ↓
http://image.blog.livedoor.jp/hants/imgs/d/1/d1e96b0e.jpg
携帯さんなんかは、環七にある「なんでんかんでん」的なこってりとんこつでしょうか↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jrk-shoji/cabinet/st_fukuoka2/taihou01.jpg
で、画家さんは推測するのが簡単ですわ。
夕日ヶ丘の総理大臣じゃありませんが、学校の近くにある食堂のおばちゃんが出すラーメン(店主の旦那はスーパーカブで出前行った帰りパチンコ屋でサボる)が愛があって好きなんですわ。
カウンター越しに受け取る時にスープが並々で、おばちゃん、意図的に親指入ってんよみたいなラーメンですか↓
http://image.blog.livedoor.jp/take_hilano/imgs/5/b/5b690f82.JPG
あと、55氏に関しては食にこだわりはなく、学生時代からラーメンといえばこれで満足できるという、究極の戸棚にあるがままなわけです、いやはや‥
http://ikora.tv/usr/cyarinko/P2110085.JPG

793 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/13(日) 06:35:47 ID:JQ/auSvg0
>>792
なんという遠隔透視wwwwww
やはりマクモニーグルを育てたのは局長だったという噂は事実だったのか…
わしゃぁ九州系を好いとっとばい。

しかし百冊目はすでにモルダー文庫に入っているかと思っていたので意外だったのだぜw
まぁなんかわからんがとりあえず百冊オメだぜw
次は百八冊目に期待しておるのだぜwww

 
>>790
感じた方がイイのかどうかわからんのだがな、わしが最近読んでおるフォーカシングの
本を読んでみるとだな、実は意外と何かを感じているのにそれが感情だと気づいていない
というコトが多いんだなぁと思ったんだぜw

例えばヘンなツッコミをすればだ、おまいが「感情がわからん」と思わず書き込みを
してしまったその感情はどんな感じだったんだろうかw?
少なくとも何も感じない平常心ではなかったんじゃねぇかと思うのだが、それはさておき
肝心なのはその感情がリアクションではなくもう少し自発的というか、ただの反応として
湧き上がったモノでは無いと思われる点だぜw

まぁ要するにだ、わしの憶測9割で言うと、おまいが平常心だと思っているもんが
実は何か感情を無視したり抑えたりしているのだが、あまりにもそれに慣れすぎて
それが当たり前になっちまって、特に何も感じない気がしちまってるんじゃねぇかなぁと
思うわけなのだぜw

でまぁもし興味があったらおまいもフォーカシングの本でも読んでみるとイイんだぜw
簡単な導入部分を言うとだな、喉・胸・お腹に意識を集中させた時に、何か重いとか
詰まってるとかそういう違和感を感じないだろうか、もし感じたらそこに向かって
「こんにちわ」をするっていうトコロから始まるんだぜw
で、その違和感というのが実は「感情」なんだなコレが…まぁ以下割愛だぜw

794 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/13(日) 06:48:01 ID:JQ/auSvg0
うー…局長のバカヤロウ……
無性にラーメンが食いたくなってきたんだぜぇぇぇw

795もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 06:54:45 ID:1MtdGqj20
>>794
ダゼの社長ドゾ

    __∬ __∬ __∫___∬ __∫ ___ ∬
   / ________________    /  ̄ ̄ ̄\
 / /:::ノ.,ニ、ーι:::::/,二二、ヽ、 ̄ ̄ヽヽヾ:::::::: ヽソ己ノヌミゝ \ \
 | f´ミ;ζ( (_,) )(;;;:/ !、___,;;;ノ__'ー-,,,二´ノ:巛; ミρ::::::::::::::::) ヱ.ヽ i
 \t;;;彡`ヘ_`ニ´τ' ゝー---‐''´:::;~ ̄\\ヾゝ ア::::::ω:::::::::〔 ヌ` ;;;!/
  ゝ\;;;;;;;;;彡ミ:::::ミミ彡;;;;川;;;;;ミ三ミ;;;;;;;ヽー;;;;;;;;;三ミヾソ彡彳彡;;;;;;//
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     \.了己己己己己己己己己己己己己己己己己己卩/
       \                          /
         \_                     /
           匸二二二二二二二二二二二二丁´

796もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 06:55:35 ID:1MtdGqj20
  ∧ ∧   差し入れです。ご自由におとりください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬  焼たらこ  焼おにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)  
    ツナマヨ  ネギトロ  鮭  うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  チャーハン
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 なめ茸  五目ひじき ごま鮭  タクアン そばめし  唐揚   五穀米    
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)
    福神漬 牛肉しぐれ 野沢菜 煮あなご サケマヨ エビマヨ ネギ味噌  具なし

             __                    ジャー   ____         ∧__,,∧    旦
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ             ∧_∧   /__ o、 |、       ( ´・ω・)   旦旦
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                  ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ.      /ヽ○==○旦旦旦
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦( o  )  .旦| ・  |      /  ||_ | 旦旦旦旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|  『お水なんです。どうぞご自由に』

797もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 07:07:58 ID:8BffrVxw0
引き寄せ以前に日本が民主党によってマジで終わりそうな件はどうでしょうか?
ネトウヨコピペみたいですまんが。

798もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 08:14:37 ID:QRAXVD/g0
ちょっといい話を聞いたのでお裾分け(しってたらスマソ)。

「人を呪わば穴ふたつ」ってよく聞きます。引き寄せ関連でもなんどか出たような気がします。
人を恨んだり呪ったりすると結局自分にも返ってくる(墓穴がふたつ)という意味です。

対義語で、
「人を祝わば福ふたつ」というのもあるそうです。
ねたんだり、ひがんだりしないで、素直におめでとうを言えればいずれ自分にも
同じような幸福がやってくるということです。
まさしく与えるメソッドですよね。

「人を祝わば福ふたつ」「笑う角には福きたる」

なんか、ほかにもあれば教えて下さいw

799もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 08:27:53 ID:QdD7eqy.0
「人を呪わば穴ふたつ」
これって、罪悪感がそうさせてるんだっけ。


ところでちょっと愚痴ってもいいですか?
欲しい物を手に入れたけど、無知故にかなり相場的な値段から離れて買ってしまった。
なぜ調べなかったんだ自分!
欲しい物を手に入れた喜びよりも、相場で買った場合の金額との差異を思って
損失分を嘆いている…。
うぅぅ…騙されたわけでもないし、双方無知だったし…
相手の人すげーいい人だったからお金の事でどうこう言いたくないのにぃ。
欲しい物を手に入れたのに損した気分って、すごい人生損してるよね。ハァ

800もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 09:15:56 ID:QRAXVD/g0
>>799

まさしく、そこです。
そこで「相場より高く売れてよかったね〜」と祝福しましょう。
最初はなかなかそう言う気分にはならんでしょうが、自分の嘆きを
棚上げして相手の「得」を祝いましょう。
「私があの人に与えたんだ。喜んでもらえて良かった」と。

そうすると思いもよらぬ「福」が降り注ぎます。

本当です。経験的にも自信をもって言えます。

801画家 ◆utHkaCg902:2009/12/13(日) 09:31:36 ID:3dUmPv1w0
>>792
うは!うまそうなラーメンだなぁ!w
そうそう!そんな店が好きなんです!

>夕日ヶ丘の総理大臣

これもツボw

主題歌も私の大好きなフィールドです☆
http://www.youtube.com/watch?v=-rzsW-dO1u8

802もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 09:51:19 ID:QRAXVD/g0
もうひとつ興味深い話を。

雑誌プレジデント3月号の記事より
東京大学大学院薬学系研究科准教授 池谷裕二氏(脳科学の著書多数)のハナシ

以下、引用・・・
身体は脳の支配下にあると思われがちですが、本当は逆で、カラダが主導権を握っています。
進化の過程を思い出してください。脳とカラダのどちらが先に発達したか。もちろんカラダです。
カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです。
「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」、「やる気が出たからやる」のではなく「やるからやる気が出る」のです。

掃除がなかなか始められなくても、いざ始めるととことんやりきってしまうという経験があるでしょう。
あれと同じです。まず身体をつかってやってみることで脳がついてくるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

っていうことは、「まず笑ってしまう」→「なんだか楽しい気分になる」→「快の状態」→「願望をイメージする」
→「願望成就に則ったインスピレーションが涌く」→「やってみる」→「願望が叶う」ってことじゃん。

ということで、みなさん笑いましょう。イヒヒ。

803もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 11:22:44 ID:/UV/xeKM0
>>802
面白い!
現象化より今の楽しさに浸るってのに通じるものがあるかも。
バシャールや神との対話でいってる鏡の世界っていう話にも。
いや、面白いなwいろんなものと関係なく楽しめるww

今日は歌でも歌いながら行動するかなw

804もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 11:45:51 ID:8yBeUdbg0
自分の波動以外の現実を体験することはできません。
皆さんが体験している現実は、皆さん自身の波動の反映にすぎません。
そしてその波動は潜在意識、もしくは表層意識で「一番、強く信じている観念」によって決まります。(3-P19)

805もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 11:50:27 ID:8yBeUdbg0
ラーメンラーメン!!

806もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 11:59:47 ID:8yBeUdbg0
恐れるということは、否定的な現実を選択していることです。
この現実世界のすべての状況は、本質的には中立です。

皆さんは自分の中の観念や価値観を使って、それが肯定的である、あるいは否定的であると決めます。

807もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 12:10:08 ID:8yBeUdbg0
のんびりとリラックスして、楽しんでください。
一所懸命、集中しなくても結構です。
「いま、なんと言ったんだろう。聞き逃してしまった。もう一度、言ってくれないかな」というような心配は要りません。
すべては、ちょうどいいときに、ちょうどいいように流れます。(3-P139)

808もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 12:11:28 ID:IvaUUbUs0
>>八辺衛どの
こんちは。
局長さんのラーメン、おいしそうなのばっかりだよねw
こっちの、おにぎりもおいしそうだよww
どれが好き?
>>796さん
色々あって、悩む楽しみ一杯www
お茶と食べて、甘いコーヒー後で飲もうかな〜ww
2個しか食べられないしな〜ホント悩むw
2個ずつ食べて、何日かかけて全部食べちゃおうwww
んーーとwチャーシューとしば漬けからいってみようww

美味しそうなの一杯ありがとーーーっww

809もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 12:17:20 ID:H8WTuYcgO
>>802
これはヨイ!
今さっき、やってみた。
本当に気分がヨイ〜

すると良いことがある予兆をまの当たりにした。
というか、昔の手帳を捨てようとめくっていると、
すごい事を思いついた。まだ内緒ですけどね。

810もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 12:31:44 ID:8yBeUdbg0
一番簡単なのは、本当の自分になってしまうことです。
逆に一番むずかしいのは、自分以外の自分になろうとすることです

811信頼:2009/12/13(日) 13:19:59 ID:LPpk/LOo0
>>799
要するにそれは貴方が本当に欲しい物では無かったと
言う事ですね、そこに鍵があります。
人は自分が欲しい物を無料か限りなく安く手に入れる事を
幸せと感じる。
それはつまり、俺ってラッキー宇宙や神に選ばれてるんだ
他人より宇宙や神に愛されてるんだって事を、自分自信に
証明しようとしているだけなのです。

でもこれは貴方だけではなく、人間なら多かれ少なかれ誰でも
持っている感情です、もちろん私にもありますが以前より極端
に少なくなりました。

騙された訳では無く、相手も知らなかったならこの出来事を笑って
しまえばいいじゃないですか、しかもいい人なんでしょう?
その人が悪い人なら文句を言って感情を発散出来るでしょうがw
その物の価値は分かりませんが、お金はこれからいくらでも入って来ますよ。
お金より人間関係が壊れるほうが精神的につらい事だと思います。

しかしそれより重要な事は、その出来事のせいで、気分が悪くなる事です。
その出来事をこれからの人生何回も思い出して、気分が悪くなる事の方が、
問題なんですよ。
だから笑って手に入れた物を喜びませんか?

812信頼:2009/12/13(日) 13:40:01 ID:LPpk/LOo0
>>797
私、民主党が政権取る遥か10年ほど前、日本はもう駄目だと思ってました。
でも今現在、日本は終わってますか?終わってませんよね?
いつの時代もそう思わせる物ってあるんですよw

週刊誌でありテレビであり、みんな揃って不幸自慢ばかりしてますからw
奥さんこの間こんな酷い目にあったのよ、あら奥さんその位いいじゃない
私なんかこんな事があったのよ!みたいにw

昔の経済関連の映画見ると良く分かりますが、今とまったく同じ事言ってって
笑ってしましますよw

813 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/13(日) 14:22:42 ID:JQ/auSvg0
>>812
そうよねぇ……大戦に負けた時、ニホン\(^o^)/オワタと大半が思っただろうけど
実際は高度経済成長が始まったわけだぜw

新しい変化の前にはオワタ感が付き物なわけで、先日のウォルシュ氏の新刊も
そんな変化への対処の仕方みたいなもんが書かれておるわけで、まぁそういう
トコロから見ても実際に今の与党のお陰で何かが終わるのかもしれんし、
それはそれで何かが始まるのかもしれんし、まぁそれでもおまいらの大半が
投票したから与党になったわけだし、まぁいずれにしろ戦々恐々としながら
眺めているのもwktkしながら眺めているのも自分で選択できるわけだからして
好きな方を選べばイイと思うわけだぜw

>>795
すまん、すっかり伸びてしまったようだぜw

814もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 14:28:46 ID:yM/iqP7AO
民主党の一番ラッキーなところは政策は大したこと出来ないが、
世の中に政治・現状に左右されない人が出てきてることだ

815もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 14:46:05 ID:o9z6Jxt.0
>>792
> あと、55氏に関しては食にこだわりはなく、

それは確かにそうかもw

ところで先日、局長が夢に出てきましたよ。イケメンの若い広告代理店マンだった。
なぜか一緒にだぜ氏を探しに行くというヘンテコリンな夢でしたw

816もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 14:51:00 ID:o9z6Jxt.0
>>798
> 「人を祝わば福ふたつ」「笑う角には福きたる」

このたった二つを受け入れ実践するだけで、いいことありそな予感w

817もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 14:52:04 ID:o9z6Jxt.0
>>809
> というか、昔の手帳を捨てようとめくっていると、
> すごい事を思いついた。まだ内緒ですけどね。

wktkで待ってます☆

818もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 15:15:45 ID:cu/GXXtM0
笑う門には福来たる

819もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 15:29:36 ID:QRAXVD/g0
>>818

ワッハッハッハッハッハッハ〜ww

まちごうとったww 言われて気がついたww

ご指摘いただきありが㌧。

昔、ずっと「軒並み」をケンナミと読んでいて指摘された時より恥ずかしいww
ま、その人は「異口同音」をイクチドウオンと言ってたし、
シミュレーションを「シュミレーション」と今でも言ってるww

とりあえず「満点 大笑い」ということでw

820信頼:2009/12/13(日) 16:13:27 ID:LPpk/LOo0
>>798
「人を祝わば福ふたつ」いや〜いい言葉やなぁw

お先真っ白
人生楽あれば楽あり
いい事の次にはいい事がある。

821もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 16:22:16 ID:8yBeUdbg0
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学

きょくちょー

822もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 16:28:04 ID:idcA8IR20
>>821
法学は?
自分法学部だったんすけどw

823もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 17:15:00 ID:QRAXVD/g0
最近つくづく思う事。

与えるメソッド、笑うメソッド、感謝のメソッドといろいろありますが、
成功している人(商売人、芸人、プロスポーツ、音楽家、作家、実業家)
って、みんなそれらを無意識にかも知れないけど実行してと思うんですワ。

 ●人を喜ばせたい、楽しませたいというのがモチベーション(与える)
 ●いつもニコニコ、口角が上がっている(笑う)
 ●お客さま、ファンの皆さんのおかげ、と本気で思っている(感謝)

これらが日常になると「既にある」事に気付くんだろうとオモフ。
実際ウマくいったときを振り返ると、そうだった。

・・・・・と、自らを諭す自分がいる。
エゴに気付かれないうちにソゥッと実践してみようw

824もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 17:23:08 ID:QRAXVD/g0
>>820 信頼さん

 >お先真っ白
  人生楽あれば楽あり
  いい事の次にはいい事がある。

本当にそうだと思います。
「いい事の次にはいい事がある」は経験があります。
とちゅう躓いても、そのことに「それもいい事」の属性を与えると
いい事の連鎖は途切れないという事を思い出しました。
ありがとうございました。

825NASA局長:2009/12/13(日) 17:49:53 ID:6qaLjB1YO
いやはや〜♪
パーリィ、スタート10分前の恵比寿リキッドルーム内にいます〜ハルカリズム☆★

826NASA局長:2009/12/13(日) 18:15:06 ID:6qaLjB1YO
ものの5秒くらいの早業でこれ打ってるので詳しくは書けませんが、受付です
http://imepita.jp/20091213/653240
会場コールかかってます。女子率とスチャダラがゲストで来るのでヒップホッパーの割合高し!
http://imepita.jp/20091213/651070
今会場内BARでかけつけジントニ2杯かっくらいました。
これから場内桃源郷パーリィ潜入ですわ。カメラ禁止なのでここまでですわ、いやはや‥
http://imepita.jp/20091213/651570

827もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 18:19:11 ID:rKPWmVT2O
最近、今の状況に感謝して楽しくしてたら
自分から働きかけなくても、まわりの人が色々と
お膳立てをしてくれるようになった。気がする。
そっかーこれでいいのかー

828もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 18:47:16 ID:rKPWmVT2O
>>826
楽しげでいいすなー
局長パーリィ楽しんできてね
リキッドルームなんて何年も行ってないなあ

829NASA局長:2009/12/13(日) 20:06:33 ID:6qaLjB1YO
>>828
あなた、今すぐ恵比寿まで来て下さいっ!HALCALIのふたりとオールナイツです!
今ここに1200人分の分かち合っている愛がリアルで感じられますぞ〜ハルカリズムっ!!
いや〜今、休憩中なんですが、800人のハコに今日はHALCALIにゲストがスチャダラだけに1200人は入っていると思われますぅ!
会場横のDrink BARでさえあふれかえって↓ジンバックのおかわり買えないですわ!
http://imepita.jp/20091213/711450
それにしてもHALCALIヤバいくらいカワユス!そしてカッコよす!
NASAが今リアルタイムで恵比寿の会場から分析しますと、客は女7:男3くらいの比率でしょうか。HALCALIはかなり同性に人気があるもようですな〜
HALCALIてわかる人にはわかると思うんですが、けっこうジィンと泣ける曲もあったりするんですよ。
HALCALIのふたりも目黒出身で恵比寿といえばほぼ地元なので家に帰ってきたみたいなごとく超イってますわ!
前半の最後の曲はみんなにプレゼントということで♪ストロベリーチップスでした。


「クリスマスも近いことだし、この曲みんなにプレゼントだー」


とハルカが言った時の会場の女子の「ギャー」という歓喜の絶叫すさまじかったですわ。
やぱコレ、女子にはたまらない曲なんでしょうなぁ‥
では次はスチャダラのメンバーも乱入してきそうなので、そろそろ会場に戻りますわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=s51mbmck3co&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

830もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 20:24:50 ID:ALCIEvdU0
仕事が決まらない40歳♀です。

こちらの板でのアドバイスやコメントを参考にさせていただいたり
チケットを読み直したりしながら、いろいろメソッドやってます。

私の願望はずばり「就職」。
無職期間が半年を超え、そのまま年越しになりそうですが
今の状況が苦しくてなりません。
もちろん恐れもいっぱいあります。メソッドやってても
これでいいのかどうかって実感がわからなくて・・

たまに「快」の感覚が味わえたり、それが続かずすぐエゴの餌食になります。

現実が自分の内面をそのまま反映している・・っていうのは
自分が仕事を望んでいないから今の状態・・と考えると
余計にどうすればいいのかわからなくなります。

怒りとか、他人のせいとかってのはないんですが
どうしても自分を責めてしまい、自分が嫌いになり
その中でもどうしても自分の外見がゆるせないくらい醜く見えて
余計におちこみます。

こちらから情報や知識はいっぱいいただき、捻くれさんがおっしゃった
「自愛」もしたいのですが、どうしても自分が好きになれないんです。
これが今の状況を作り出しているのでしょうか?

自分のことが愛せれば、もっと自信ついて、面接とかで落ちても落ち込まなくて
自分のせいにもしなくっていいのに・・。

助けてください。

831もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 21:08:59 ID:GeMzqiMA0
>>830さん
こんばんは。

>現実が自分の内面をそのまま反映している・・っていうのは (中略)
>自分が仕事を望んでいないから今の状態

ここの所が違うと思うんです。
あなたは、実際就職が望みなんですよね。仕事を望んでいらっしゃる。

あなたの「今の内面」はその次の行からの
>怒りとか、他人のせいとかってのはないんですが
>どうしても自分を責めてしまい、自分が嫌いになり
>その中でもどうしても自分の外見がゆるせないくらい醜く見えて
>余計におちこみます。
ここ。こういった内面が、外の現状を作るのです。
まず中があって、外を作る。

すこしづつ、自分を好きになればいいのですよ。
今のあなたは、あなたのいい所に焦点が合っていないだけ。
何か変わらなくちゃいけないと焦る必要はありません。
すこしづつ、気持ちを落ち着けて、そのままのあなたの良さを見ればいいのです。
アファを唱えられるといいのでは?
最初は実感が伴わなくても、心が少し安定すると思うのですが
如何でしょう?されたことはありますか?
今のあなたの内面は、本来のあなたではないだけ。
焦り不安など不快な気持は、本当のあなたではないのです。
できれば、すこしづつ内面を就職できたあなたに設定して見てください。
その内面に、外が追い付いてくるという考え方です。

今のあなたを、それでいいんだよと、抱きしめてあげて下さい。
ホッとして、又いい方に流れができると思います。

832もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 21:20:40 ID:gcmbAqg60
>>799です。
あのあとずっと「自分はなんてアフォなんだ!」っていう感情に抵抗せず
あえてそれを連呼していたら、ある行動を起こしたくなって
結果、損失額の5倍以上の臨時収入が入りますた。

たとえて言うと
せいぜい相場3万のものを、自分の金額提示で5万で買って
嘆いていたが、10万以上の臨時収入が入った
という感じです。
引き寄せでも何でもないかもしれませんが、嬉しかったので報告。

833もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 21:26:52 ID:ALCIEvdU0
>>831 さま

830です。早速アドバイスありがとうございます。

アファはやってみるものの、長続きしなくってすぐに恐れでいっぱいになります。
さっきもいったように知識があるだけに「これは違う」っておもって、あせっちゃいます。
そうなるとまた恐れになります。

あせらず、あせらず、自分のいいところに焦点を動かす・・ですね。
わかっちゃいるけどやめられない・・ほんとうにエゴの餌食です(涙)

あと、ときどき自分が自分じゃないように思えます。自分が行動してるのに
自分じゃないみたいで・・だから今の苦しみが他人事に思えることもあるんです。
この感覚が気味悪いんですよね。

この板をみることで癒されているので、しょっちゅうチェックしていますが、
逆にこの板をはなれると、不安になるんですよね・・これもよろしくないですよね。

ほんとにダメダメでごめんなさい

834もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 21:28:01 ID:QRAXVD/g0
>>830

だまされたと思って、おもいっきり笑ってみて下さい。
無声音でもいいので、お腹から笑ってみて下さい。
その時の感情は一切無視して(辛くたって、悲しくたって)笑って下さい。

まず、10秒。

そして、すぐ息を5~6秒止めてみて下さい。
すると苦しくなるので、息を思いっきり吸い込みます。
身体一杯に酸素がいきわたったら、もう一度笑いましょう。

そうすると>>831さんの言われる「内面」に変化が起きてくるのがわかるでしょう。
次に外(現象)が追いついてきます。本当です。

実は私もそうでした(詳細は割愛しますが、死んだろかとも思ったことがありますw)。
是非お試し下さい。
今なら無料ですw

835831:2009/12/13(日) 21:32:12 ID:GeMzqiMA0
>>830さん
連投失礼します。

もし、あなたが言われた
>仕事を望んでいないから
この言葉の中に本心があることもありますよね。

私は何をのぞんでいるのだろう?

そう質問して、その後考えないでください。ほっておくだけ。
答えは、後から読んだ本だったり、ふっと頭に浮かんできたりします。
ただ、放り投げておいて下さい。
もしかしたら、もう気付かれているのかもしれませんが
もしわかってるのなら、それを受け取ることに制限を設けてるんだと思います。

いずれにしても、あなたがホッとすることは、とても大事なことです。
自分を大事にして、好きになることが、願望実現の近道だと思います。
だからと言って、そうできない時、自分を責める必要はありません。
それでいいんだよって、いつも自分に言ってあげてください。

今日はこれで失礼します。お返事は明日読ませて頂きます。
他の方からも、お返事も頂けると思います。

836830、831:2009/12/13(日) 21:48:30 ID:GeMzqiMA0
>>833さん
私のタイピングが遅くてw、お返事頂けてましたねww失礼しました。

833で書かれたこと、ちっともダメじゃないですよ。
不安が解消されるのなら、ここをチェックされるといいんです。
不安が解消されることは許してあげる、少しづつそれも変化していきます。
全ての、自分へのダメダメジャッジを、今すぐ、はずしてください。
自分を思いっきり甘やかしてみる。
108さんの一日メソッド、スタートですw
だんだん解消されると思います。大丈夫です。

>あと、ときどき自分が自分じゃないように思えます。自分が行動してるのに
>自分じゃないみたいで・・だから今の苦しみが他人事に思えることもあるんです。
>この感覚が気味悪いんですよね。
これは気味が悪いでしょうねw
それで、自然だと思いますよ。
そして、それも解消されていくと思います。大丈夫。

834さんが言われるように、笑うのもとってもいいですよねwww
10時過ぎたら、失礼します。
途中になったら、お返事は明日させて頂きます。

837もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 22:00:30 ID:GeMzqiMA0
>>832さん
ザ・シークレットのDVDの中に
借金がある時、それを上回る入金をイメージする。
そう言うのがありますよね。
あなたのそれ、ちゃんと引き寄せですよw
引き寄せは、いつも起こってるから、そりゃそうなんですけどw
ちゃんと自分でコントロールして。早速効果が素晴らしい!!
ほんと、おめでとうございます。良かったですねww

838最初が830、次に833:2009/12/13(日) 22:07:05 ID:ALCIEvdU0
>> 834さん
>> 835さん
>> 836さん

短時間にここまでみなさん丁寧にアドバイスしていただいて
本当にありがとうございます。

私、自分が本当に仕事がしたいのかどうかっていうのが
分からないときも正直あります。
もしかすると「仕事=しんどい」っていう感覚があるのかもしれません。
前職で精神的に病んで、長期休職した経験があるので
どうしてもいいイメージが持てないんです。

働いてた時は、この会社しんどいっておもって・・常に「不足」ばかり
目についてました。今考えるとなんて恵まれた環境だったのかとおもいます。

不足ばかり目についてたんですよね。だから今も不足ばかり目についてしまう。
変わってないんですね。アファして今に集中しても、やっぱり不足が気になって
お金はどんどん無くなってきて、収入がない・・これも不足ですね。

こうやってみると、どれだけ私って「不足」に焦点を合わせてきたんだって
おもいながら、なかなか抜け出せない自分もいて・・狭間にはさまれてしんどいですね。

両親もいつになったら就職決まるの?って聞かれると
「なかなか難しいからね」と答えつつ、すごく怒ってる自分がいます。
逆なでするようなことなんでいうの?って・・。
心配してるっていわれるほどつらい。

そんななか、こちらの板で相談させていただいて
みなさんのあったかいアドバイスを読んで試そうとするとエゴのものすごい
反応がでます。そんなことやったって変わんないって・・。

でも、それも見ながらやりつづけないと・・ですね。

はやくこちらの板でいい報告ができるとうれしいです。

839もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 22:11:24 ID:rKPWmVT2O
>>829
うはー局長すまん
家でドラマ見とったー
わしの分まで楽しんできてね
リキッドルームてオールナイトOKなんだっけか?
ちなみにハルカリはタンデムとベイビーブルーが好き

840もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 22:24:11 ID:UWvpofz20
>>790です。
>>793dazeさん、ありがとう、優しいね。本探してみます。
言われてみると何も感じてないというか、気づけないだけかも・・感情なび使えないw
平常心をはきちがえてるのかも・・どんな感情も分かりやすい方が好きだww

841前スレ139:2009/12/13(日) 22:25:00 ID:/qu8NX5w0
ダゼさん、賢者の皆様、こんばんわ。
毎度お世話になってます、前スレ139です。また、質問させてください。
前回スルーとなってしまいましたが、今回も画家さんにご意見いただきたいと思っています><。
よろしくお願いいたします。

前スレ140さん、ダゼさんレスくださってありがとうございました。
あれから1ヶ月経ちましたが、状況はよろしくありません。
男性性は語りかけても出てこなくなりました。女性性は自暴自棄で話がまとまりません。
落ち着いて(自分が悪い、ごめんなさいって淡々と話して)たり、ギャーギャー(なんでわかってくんないの?!って)いってたり。。
男性性は、「もう僕が何を言っても君は傷つくだけだから、好きなことしてます。」って知らんふり。
和解なんてできそうにないですorz

友達と会うのは前以上に億劫だし、喧嘩した男友達とは連絡一切とっていないし、今になってイライラしてきてしまって。。
いい気分ですごそうと思っていても、やっぱりどこかで彼を想ってしまい悲しくなってしまうし
どんどん自己卑下が進んでいっていて苦しいです。
また素敵な人を好きになって恋愛したいって思うのに、一瞬だけ幸せ(だった)と思えるから
彼との思い出に浸ってまたむなしくなってしまいます。
彼は好きだけど、もうこんな気持ちはたくさん!でも恋愛したい!あわよくば復縁したい。。はい、自分しねー!
こんなこと繰り返してる自分が馬鹿馬鹿しいし、何のため、誰のためにここにいるのか分からなくて、
無価値に思えて消えてしまいたくなります。
そんな最低な気持ちなのに、辞めたい職場ではなぜか仕事が認められて昇進。。なんっでやねん!!!(TT)

一度(というか、三度も)決着をつけたのに、彼への気持ちは消えないし
かといって恋愛以外のことが上手くいってるわけでもないし、もう最低!!自分ださいし気持ち悪い。しつこい。
どうしたら人生楽しめるんだろう。周りに感謝できない自分も最低だし、卑屈だし。もう苦しい。
108さんいわく、いますぐにだって幸せになっていいはずなのに、なんで幸せになれない。もうすぐ2年も苦しんでる!
バカ?おちこぼれ?私なら願望叶えられる!ってうぬぼれてんじゃねー!ってもうなんか色々いやです。

外見も内面もどんどん大嫌いになっていってます。
もう不幸に歯止めきかないんでしょうか。
そういう時期だって割り切って、今はあがくだけ無駄なんでしょうか。
「これが現実だ(絶望)」って言ってる方がちょっと楽なんで、現実に逆らわず、
どんどん沈んでいくのが一番早く回復する方法なんでしょうか。。

ご助言ください。。。毎回ごめんなさい。

842もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 22:33:47 ID:2UosTb.EO
すっごく可愛くなりたい
自分の心の変化で可愛く思えるとかじゃなくて本当に変わりたい
皆さんは自分の外見に満足してる?

843もぎりの名無しさん:2009/12/13(日) 22:33:58 ID:gcmbAqg60
>>837
ありがとうw
収入額は百万単位ですw
私はシークレットのDVDも見てないし、上回る入金も想像してなかったですが、
抵抗しなければ受け取れる、のがちょっと分かりました。

「自分アフォやぁああ!」っていう罵倒の気持ちも抑えないのがよかったのかな。
与えるメソ、多分偽善感で自分を裁くので、やっても効果ないと思って
やらなかったです。

欲しかった物と、お金を前にしてふと思うのは
どちらのパラレルでもきっと満足しているんだなってことです。
相場額で買っていた私は「嬉しいな」で幸せ一杯に今過ごしているはずだし。
今回のパラレルに分岐したのも、そもそも相場外で買わなかったら
あんな思い切った行動に出なかったので。
後付けですが、世の中うまく出来てますよね。

844八幡次郎:2009/12/13(日) 23:48:22 ID:2aP9DbjI0
>>838 :最初が830、次に833さん

自分も失業決定者の野郎です。流れもなんとなく似てます。
勤めがしんどくて会社には不足しか感じられなくて、でも業績上げたくて・・・。
それでLOAと108式でやってきたのですが、結果がおもわしくなく会社都合で失業決まりました。
いまはこの先の恐怖とエゴをどう扱うかで苦悩しています。
自分は年内は業務引継ぎで出社する身ではありますが、よろしければ似た境遇の者ですし、
ここで近況のやりとり程度でもできたらなと思いました。

なんと言えばいいのか、ここのご相談者の方々はその後どうされているのか、気になることが多いのです。
エゴまみれの現実に戻ったのか、それともハッピーエンドを迎えられたのか・・・。
最後まで報告してくれる方がもっと増えないものかと、ずっと思っていたのです。
そんな自分ですが、結果を報告できるまでここにお邪魔できたらなと。

自分は、特に大金や彼女や復縁を望んだワケでなく、普通に勤め人やってまあまあ幸せでした。
ブラマイゼロからプラス方向を引き寄せたかったのに、失業が決まってしまった男です。
どうぞよろしく。

845 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/14(月) 00:09:00 ID:JQ/auSvg0
>>841
どん底まで落ちてみるのもまた一興だと思うが、それはそれで結構なバクチなんで
無茶はやめておいた方がイイわけだぜw

んじゃぁどうしたらイイかっつうと、まぁとりあえず今の自分をぶっ壊さないと
もうネガティブスパイラルが習慣化しちまってるので危険なのだぜw
だから例えばだ、何かあるたびに

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブわし!!
     /    /

という大袈裟なポーズで自分を褒めるとか

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブおまい!!
フ     /ヽ ヽ_//

という大胆なポーズで相手を褒めるとか

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

という友愛のポーズで互いに褒め称えあうとか
もうびっくりするほどユートピアな感じで脳を強制終了させるなんていう手も
あるかなと。


        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

       ネーヨ [Naryo.W]
      (1915〜1985 ポーランド)

846信頼:2009/12/14(月) 00:14:07 ID:LPpk/LOo0
最近の皆さんの書き込みを読んでいて、気が付いた事があります。

脳より体の方が先って誰かが書いてましたが、私が恐怖は感じれば消えるって
のは、体の方に恐怖心が蓄積されていて、それを脳で感じてあげて蓄積された
恐怖心を開放するのではないかと思いました。
今までは脳で浮かんだ恐怖心を感じると思ってましたが、
どうやら違うのではないかとの結論が出そうです。

しかし相変わらず恐怖や心配に心を支配されない状態が続いてます。
こんなに持続したのは初めてですw

>>838
私も先月から失業状態です。失業して10日ほど絶望と恐怖と心配を嫌ってほど
味わいました。
エゴと戦わないで下さい。
エゴの物凄い反応、そのまま認めてあげて下さい。
例えば、このまま仕事が見つからないと大変な事になるぞ!とエゴが言ったら
ああそうだね大変な事になるね、有難う、私を心配してくれてるんだね、でもね
もういいから、今まで有難うさようなら。
こんな感じでエゴとサヨナラを繰り返してみて下さい。

それと
>でも、それも見ながらやりつづけないと・
これ、非情に気になりました。
やり続けなくてもどうにでもなりますよw
どうにもならないと思わせるのがエゴの罠ですから。

自分に自信を与える方法、一流企業に勤めてる人、何の経済的苦労が無い人
いますよね、でもね、交通事故なんかで簡単に死んでしまう人もいるんですよ。
もしかしたら明日自分も死んでしまうかも知れないんですよ、だとしたら面接で合格
するには自分を良く見せなくてはとか、その面接に落ちたからと言って落ち込むのは
バカらしいと思いませんか?
例えば自分が後1ヶ月の命だと考えたら、面接なんて何て事ないと思いませんか?

847 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/14(月) 00:18:43 ID:JQ/auSvg0
>>844
クフフ、勤めがしんどくて会社には不足しか感じられなくて、そこから
抜け出せたんだ、決してマイナスでは無いんだぜw?
収入だけでプラマイを決めちゃアレだぜw

今後のご活躍を大いに期待しておるのだぜw


>>840
うむ、だがあれだ、あまり無理に感情を引っ張り出そうとしても無駄なんだぜw
そのフォーカシングってヤツでは体の感情ってのを扱うわけだが、そこでは
感情が森の小動物に例えられているんだぜ。
普通に「おーいおーい」と呼びかけながら歩いても逃げられてしまうのだぜw
逆にじっとして、自分に敵意が無いとか危害を加えないというコトがわかると
恐る恐る近寄ってくる、みたいなイメージなのだぜw

しかしこれがまたなかなむづかしいのだぜw
先日もどこかで書いたが、ただ聞く、批判も同意もせずにただただ耳を澄ませるというのは
本当に難しいコトなのだぜw

848信頼:2009/12/14(月) 00:24:57 ID:LPpk/LOo0
>>844
同じ境遇の立場から一つ言っておきます。
失業が悪い事、マイナスの事と私は思っていました。
しかし、それはエゴが見せている偽りの現実でしかありません。
失業=悪い事では無いって事に気付きました。
失業により、その会社のドアは閉じられた、でも新しい仕事へのドアは
確実に開いてるんですよ。
だから落ち込んだり、不安に思う事なんてないと今は思ってます。
そりゃね、テレビやマスコミがあれだけ世間は不況だ不況だと言いまくれば
そう思い込むのも当たり前ですけどねw

849もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 00:38:55 ID:N0Oy35iIO
>>838
前職で病んでしまったのか。
なら、今は休養とって、自分と向き合おうよっていう、
別の領域からのメッセージなんじゃない?
この板から離れると不安になるのも
別の領域があなたを癒すヒントがあるぜ、っつーメッセージを送ってるんじゃない?

大丈夫、あなたは自分大好きだよw
良い意味でだよ?w
何かにつけ、自分大好きだと言ってみ?
スッキリするぜ〜!
ダメダメだぁ!なぁんて謙遜しないでさぁ、
リラックスしなよ。
深呼吸して。

あと、瞑想、いいですよ。
エゴが出てきても、気にせず瞑想状態に持っていってください。


もう一回言うけど大丈夫、あなたは幸せになれます。
全ては神様がすでに与えてくれていて、
完全に出来ているんです。
あなたはすでに祝福され、救われているんだよ。
いやマジに。

外見?
いつもニコニコ笑顔で通せば醜いって思うヤツなんかいねぇよw
それくらい世界はライトだぜ?

マイペンライ!

850もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 00:48:36 ID:8yBeUdbg0
全米が泣いた!
と言いたかった!

851もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 00:51:54 ID:o9z6Jxt.0
>>845
             _,,-―-、_ ,,_   ,,
    _,-''^¨⌒((''-く_      \⌒ ))''-、
    ((  ((⌒゚。・:゚))____,,,,,'i(゚∵。⌒))
  __,,,≫ゝ__`ー-一'ノ-------―''_`''''ー≪,,,__
  f!!!!!!!!!iiiiiiirrrrrー==-----rrrrrrrriiiiii!!!!!く
  `!、'' '''''!!ii((((リ ャー' 〈ャー'|!!!iii''''' '' '   ノ
    `-、   ''((〔9!    _  ト、     _,-'¨
      `'‐、_   _゚入  -‐ ,ji.|__,,-‐'¨´
.       __,¨イ   ` ,-‐ ' _,,!、, _
.      f    !    i f^¨ !   ヽ,
       i      !   | .!  !   /

        アラ・イイジャナイーノ [Alors Ihiejyanaino ]
          (1822〜1884  フランス)

852八幡次郎:2009/12/14(月) 01:10:38 ID:2aP9DbjI0
>>847
だぜさん、早速ありがとうございます。
確かに、不足の会社に失望もあったので、これを前向きに考えるのもありですね。
そこまでは持っていけてます。正直、世間体だけを気にしてるところもあります。
しっかり自分を観察していけたらな、と思ってます。
ありがとうございます、よろしく。

>>848
まったくエゴには手を焼きますよね。
最低限度の安心さえ失ってどうするのか、そればかり浮かびますがこれもエゴ。
ここからどうなるのか、どうなってしまうのか気になりますが、認識変えて上手くやりたいなあと。
マスコミが報じる現実は別の世界として、やってやりましょう!

853もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 01:22:20 ID:mqy69fUMO
>>842さん
外見変えたいです…!可愛いくなりたい。
「見え方(捉え方)の変化」ではなく物理的に変えたいですね。
顔のぜい肉を無くしてほっそりしたい、鼻や口の形を変えたい(目は整形で二重にしてしまいました;)くびれてスタイルのいい体になりたい…!

コンプレックスというか、執着あり過ぎるから叶わないのかな…
現状のありのままの自分をなかなか認められません。
「このままでいい!」と自分に向かって言うと、「やだ!やだ!!今のままはいや!可愛いくなりたい!!」と抵抗がすげぇ
友達とか親が可愛いと言ってくれても、「ハァ?!どこがやねん?!」とか思ってしまいます…友達の方が私より可愛いのに…
ブサかわだけど愛嬌があるから身内に愛される、とかではなくて不特定多数から見ても可愛く(綺麗に)なりたいです…
こんな醜くて歪んだ思考回路だから、現実にそっくり投影されてるのかも…負のスパイラルです。長々とごめんなさい。

854もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 04:08:44 ID:FtJRF4zAO
叫ばせて下さい。

「彼氏欲しいです。
心から愛し愛されて安心して付き合える人が欲しいです。 」

自分の年齢、外見、地位、財力諸々にコンプレックス持って悩んで苦悩して、周りは皆同棲して好きな人とずっと一緒に居れているのを見て、一方私は、好きになった人には振られっぱなしか、相手には実は他の女がいたとか、そんなんばっかり。

「男が恐い。男と付き合うのが恐い。」もう彼氏いらないって思っても、やっぱり欲しくなる。で、一人で虚しく寂しくなって。そんな自分も嫌だ。

笑っちまう。今まで散々内面を変える努力してきたけど、彼氏なんてできやしねぇ。
寂しいなって言いながら死んでいくのかしら私。

今年のクリスマスも正月もずっと仕事。
死ぬまでに、一度で良いから笑顔で愛される幸せを感じて、恋人と二人きりで手を繋ぎながら新宿高島屋のイルミネーションを見てみたい。

何だか心が空っぽです。矛盾してんな自分。

855もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 04:56:41 ID:.bBbGJtQ0
ではクリスマスの夜には高島屋前に集合してみんなで手を繋いで歩きましょうかw
チケット板クリスマスオフ会ってどうw?

856もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 05:30:36 ID:tkaaqwr60
>>840です。
>>847dazeさんが難しいのに出来るかなw
自分でも感情もうちょっと意識してみます。

857もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 05:42:55 ID:gcmbAqg60
>>854
うーん。分かる分かる。
結局愛されていない自分嫌い、変わりたい、に行きつくんだよねぇ。
私も去年のクリスマス前に振られてさ、去年も1人、今年もきっと1人。
1年間ひとりぼっちだよ。
やーっと、自分を貶めて「彼氏がいない今の自分は愛されていない・ダメ人間」
って罵倒することに飽きてきたとこ。
変わらなくても、今の自分でも受け取っていいじゃん?って言うと、
安心感を感じるまでになってきた。
亀の歩みだよね〜wさっさと実現したくてチケット読んだのに
チケットが条件付けになるなんて本末転倒だw

>今まで散々内面を変える努力してきたけど、彼氏なんてできやしねぇ。
ここじゃないかなぁ。
内面を変える事と、物事の見方を変えるのと違う気がしてきたんだ、最近ね。
質疑1の>>3279参照してみたらいいよ。

でも私の本音言うとあまりにも愛されていないを感じすぎて、
愛されている感覚を忘れてしまった…今の状況に慣れて痛みを感じなくなった…
のかもしれない。
いつになったら彼氏出来るのかな。寂しいよ。
どうして私、今、素敵な人に愛されてる現実を見ることが出来ないんだろう。
周りはカップルだらけなのに、どうして恋愛だけこんなにうまくいかないんだろう。
そしたら「恋愛に固執するの止めましょう」って言われるオチだけど。

まぁ自分でこんな事書いた後だけども、
観念を見つけるために「どうして出来ないんだろう」ってやると
出来ない理由が延々出てくるじゃない?不思議だよねw
その理由に一々付き合うのに私はとても疲れたから、「今の状態で受け取ってはいけない」を
「なぜ受け取ってはいけない?」とやってる。
不思議と前提条件とか色々すっ飛ばして、自分が無敵になった気分になれる。

858Duke:2009/12/14(月) 05:47:34 ID:4LcpyIiE0
683,684のDukeです。

ダゼさん、698さん、725さん、信頼さん、740さん、741さん、749さん、751さん、本当にありがとうございます。
「どうやって学会で堂々と英語を話せるようになったんだっけ?」という108式と「話せて当然なのに・・」という741さんのメソッドを組み合わせながら、信頼さんが
おしゃったように洋画を見るようにしています。

分からないときは、できるだけ、自分を責めないとらえ方(ダゼさんの難聴のたとえのように)をするようにしています。

>>725さん
また、発音に関してはネイティブの先生に習ったわけではありませんが、発音の勉強は行っていました。
一通り発音記号を口の中と舌の位置を同じようにして、発声することは行っています。
もし何かほかに発音に関して学ぶ必要があるのであれば、ご教授をお願いしますm(__)m


>>741さん
具体的なアドバイスをありがとうございます。とにかく達成のフリをしていることが大切ということでしょうか?

>>741さん、749さん
この場合言われているインプットとアウトプットとは、どのようなことをいうのでしょうか?

>>751さん
私も早くそんなふうに自在になりたいです。本当は、英語の勉強に悩む次元に、もう居たくないんです。
英語を勉強することは早く終わりにして、学術のことを考えることに集中したい気持ちなんです。
(もちろん、学術一本のリスクも知っているので、企業就職でも頭を悩ませています。)

859Duke:2009/12/14(月) 05:55:46 ID:4LcpyIiE0
本当に、感謝でいっぱいです。

とにかくみなさんから、教えていただいた勉強でクリスマス直前まで頑張ってみようと思います。

クリスマスのときに、成果の度合いを報告に来ます。

ここで、とにかく苦しまないで、楽に何でも取り組めば良いのだと思うのですが、やはり苦しいです。
許容しようとは思っているのですが、町を歩いていたり、お店に入るだけでも、泣きたくなります・・・。

「ただ休暇を取りに来ただけなの?」と言われたときは、正直、怒りも覚えつつも、確かにそう見られてもしょうがないかもしれないと考える自分もいました。

自分で自分を救うことだけなのでしょうが、ホントに、今、藁にもすがる思いです。

どう動けばいいのやら・・・・。

860Duke:2009/12/14(月) 06:03:36 ID:4LcpyIiE0
あと話が変わるのですが、日本にいた時は、あまり階層について意識したこともなかったのですが、
イギリスでは、それを目の当たりにして、カルチャーショックでした。

町の中で、集団で集まる10歳ほどの子どもは、みな夜になるとPUBの前にたむろして、「アルコールドリンク買ってくれよ!」
と言ってくると友人に聞きました。実際、町に行くと、そのような子どもの集団を昼間から見受けました。

友人と映画館に行ったときは、非常口の前にいて、私が近くを通ると「開けろ!!このやろう!!」と言いながら、窓ガラスを思い切りたたく10歳ほどの子どもがいました。

861もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 06:14:41 ID:t69pSvjo0
チラ裏メモさせてくださーい

鏡見ながら自分に愛送ってたんだけど、
「ずーっと一緒だよ」って言ったらびっくりしてる自分にびっくりしたwww
自分のこと好きで大事にしてるつもりだったけど、実際にはそうでもなかったんだなー。
なんか人間関係めんどくさくて苦手だったり、彼とうまくいってないソースは
ここにあったのか!っておもった。

最初はマジかよ!コイツと一生!?え???って思ったけど、
ずっと鏡見ながら言ってるうちに、違和感なくなって気持ちよくなってきちゃったwww
最愛の彼に言われたい言葉を、不特定の彼氏になりきって鏡の向こうの彼女(=自分)に語りかける感じ。
自分で頭や顔なでたりする。(書いてて恥ずかしいな!

冷静に客観視するとイタくて魔法がとけるので、シチュに入り込むのが肝要。
目覚めにベッドで横になったままだとやりやすいぽい。
たぶん寝しなもおkのはず
適当につづけてみまーす

862もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 06:55:06 ID:GGPYQ4Dw0
Dukeさん、はじめまして。英語圏在住のものです。

引き寄せとは違うかもしれませんが、英語の上達に関してなら、
自分の年代の登場人物のたくさん出てくるドラマを、
英語字幕つきで何度も見るのがオススメです。暗記するくらいに。
で、印象に残った言い回しを使ってみて、会話する状況に慣れることです。
ドラマはいろんなシチュエーションでの日常会話がいっぱい出てくるから、
実生活にも応用しやすいし、印象に残った言い回しを使って会話すれば、
教科書英語の印象がガラッと変わって、人間関係広がりますよー。
引き寄せ風に言うなら好きなキャラクターに同化するというか。

私も全然英語喋れなかったんで、大学も最初すごい辛かったです。
でもそれをキャラとして開きなおって、学科の勉強とか色々頑張ってたら、
英語を教えてもらえたり、評価も上がったり、逆に周りが変わってきました。
Dukeさんの今の状況も、逆に凄いチャンスなのかもしれないって思います。

私もまだまだ勉強中なのに、偉そうなことを言ってすみません。
海外在住者同士、無理せず、楽しんでいきましょう!

863 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/14(月) 07:02:41 ID:JQ/auSvg0
>>861
お、なんかそれフォーカシングも同じコトやっているようだぜw
うむ、やっぱ何事もスタート地点はそこに持ってきた方がイイと思うのだぜw
わしはわしを離れるわけにはいかんのだぜw


>>860
むむーん、英国でもそんななのかぁ……アジアはもっとスゴイのだぜw
って考えると日本はスゴイのぅ……。


>>856
いや、そんなに構えるもんじゃねぇんだぜw
実際にはな、何かをするんじゃなくて「何もしない」というコトなわけだぜw
だが「何もしない」でいられないヤツにはなかなか難しいというお話なのだぜw
「何もしない」のだからホントは技術も何も必要なわけじゃないのだぜw

864もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 07:10:31 ID:t69pSvjo0
雑談〜
最近知り合った人が、外資系で英語使って仕事してるんだけど
英語覚えるのにやっぱり洋画結構観てたそう。
それが、ミリタリーが好きだったものだから、軍隊英語が身についちゃったらしくて
オマエは軍隊出身か!って言われたってwww

865 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/14(月) 07:17:51 ID:JQ/auSvg0
>>852
うむ、百八・八兵衛に続き第三の八の名を継ぐ者の活躍を期待しておるのだぜwww

>>851
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ZV4n_8U8tg

>>局長
お陰様で初なんでんかんでんしてきたのだぜw
まぁなんつーの。うん。なるほどという感じであったのだぜw


ついでになんかちょっと死にかけたのでFFエリクサー買って飲んでみたんだが
まぁなんか特に変化が無いところを見るとHPもMPも満タンだったが他の部分が
カラッポになっていたようなのだぜwww

寝ようノシ

866もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 08:08:57 ID:FM/bXoksO
画家さんの「男性性・女性性メソッド」なのですが、この方法実は確かにあるんです…!

画家さんの男女メソに興味を持った方は、こちらの本をオススメします。

ミラーワールドの魔法―たった一日で究極のパートナーと出会える!(単行本)
ROSSCO (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-5065917-7692767?qid=1260744994&amp;a=4904379063&amp;sr=1-1

物語形式になっていて、さらっと読めると思いますが、要約すると「この世は鏡の法則が成り立っている。自分の中にある男性性・女性性が投影されて世界は見えている。よって自分の中の男性性・女性性を癒やし認めれば、究極の相手(運命の相手)はすぐに現れる。」
というものです。

あらゆる感情や見え方に対し、ノージャッジで認めるというスタンスは、この板住人的には馴染みが深いので、他の人たちよりもスッと理解できると思います!

年末の一冊にいかがでしょ!

867最初が830、次に833,:2009/12/14(月) 08:12:20 ID:ALCIEvdU0
>>838

868最初が830、次に833、で、838です:2009/12/14(月) 08:22:34 ID:ALCIEvdU0
>>838です

信頼さん、八幡さんそしてアドバイスをいただいたみなさん
本当に皆さんの愛ありがとうございます。

これからハロワにいって残り少ない失業給付の手続きにいきます。

その前に「安らぎ」ほしくて、やっぱりきちゃいました(*^^)v
そしたら、本当に丁寧にみなさんコメントしてくださって・・
涙、涙です。

エゴとの戦いは続いてます。
昨日教えていただいた「笑うメソッド」をしたら
その間は全てが頭からなくなりました・・これはすごい発見です。
今にフォーカスできてる感覚、思考(エゴ?)を止めるって
こういう感覚なんだろなっておもいました。

鏡見ながら大笑い・・醜いとか不細工って思ってた表情が
愛おしくなりました。今まで忘れてた感覚です。
皆さんのアドバイス、少しづつでもやりたいときにやってみます。
「やるべき」のベキ子になると、またエゴでいっぱいになりそうなので・・。

八幡さん、信頼さん
お互いにがんばりましょうね。
信頼さんがおっしゃったように「前の会社のドアは閉められた=新しい会社のドアが
開いた」ってものすごく分かりやすいし腑におちます。
そうなんですよね・・私たちを待っている仕事は本当は目の前にあるのに
それに気づいてないんでしょうね(というかエゴのせいで気づかせてもらえてない・・)

この板に相談するという機会が与えられたこと、この板を知れたこと、もちろんチケットを
読めたこと・・全てがありがたいなって思えます。

今のほっとした、楽な感覚・・「快」・・このまま続くとうれしいな。
今はそれだけでいいです・・(仕事のことは横にしても)

ほんとうにみなさん、ありがとう!!
どういう方向になっても必ず報告させていただきます!!

869画家 ◆utHkaCg902:2009/12/14(月) 08:36:56 ID:3dUmPv1w0
>>866
おおー!その本は知りませんでした。
ご紹介ありがとうございます。

白状すると実は去年まではですねー、恋愛問題なんか些事としか思えなかったのですよw
色んな体験を経て(笑)見えたことは恋愛はある種究極に繋がってるなぁと再確認したのであります。
そう、男女が愛し合うことはなにかとてつもないことです。
両想い片想い復縁絶縁(笑)、なんでも結構、大いに恋をしましょうぜ♪

870画家 ◆utHkaCg902:2009/12/14(月) 08:47:06 ID:3dUmPv1w0
>>868
既にご存知かとは思いますが、エゴと戦う必要はありませんお♪
そのエゴの抵抗が来たら「抵抗が来ている」と認識するだけでいいです。
それを何とか抑えよう、振り切ろうとすると途端にきつい過程を踏んでしまう。

で、思考はエゴではありません。

エゴとは分離が齎した有機的な観念形態です。
で、分離は錯覚ですからつまり影、ですね。
本来ありえないものです。

首が痛くなるような思考、胸のあたりに不快感を齎すようなイメージ、
不安、心配、恐れ、がエゴの抵抗です。
それをあまり重要視しないこと。
ああ、また思い違いしてるわーでいいんです。
錯覚ですから感じてしまえば消えます。
セドナはじめ他の感情リリース法を使って手放してしまってもいい。

こんな風にしているとエゴはだんだん力を失います。

>今のほっとした、楽な感覚・・「快」・・このまま続くとうれしいな。
>今はそれだけでいいです・・(仕事のことは横にしても)

すげえいい感じですね!

で、IDがALICEに見えて仕方ないwwwww

871841:2009/12/14(月) 09:30:45 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん、それ何回もやってみたよ。
その度に後でどでかい絶望感や悲しみとかいうネガティブが来て、それやる前以上にヘコんで結局頑張り損になるからもう疲れた。。
彼は自分の好きなように生きて楽しそうなのに、私の次に付き合った彼の元彼女だって半年しないうちに新しく彼氏できて幸せそうなのに、同じように復縁したがってた子2人にも新しく相手ができて幸せそうなのに、なんで私は2年近くも後悔して頑張って変わろうともがいてるんだろう。気持ち悪いイタイ子になってる。
こんなはずじゃないって気持ちばっか膨らんでます。もう何を信じてどう生きたらいいかわからない

872ALICE:2009/12/14(月) 10:11:34 ID:Qgy9UwSIO
>>870
画家さん

私もIDがALICEに見えてたので今日からそれをHNにしちゃいます〜。
と宣言した矢先に違うID…(携帯からアクセスしてるので)

ハロワの手続きも早々終了し、今はカフェでまったりしながら周囲全員香港人に囲まれ、広東語をBGMに快に浸ってます。

色々アドバイスありがとうございます。思考はエゴじゃないんですね。このあたりは混乱してますね、私。

ただ今は不快ならエゴ、快は本来の自分ってざっくりと把握するようにしました。

あと思考の説明コメントの中で読めない漢字(齋に似た字)があって意味が取れなかったので、教えてください〜!

日本語が読めない日本人に愛の手を〜!

今も快の感覚が続いててウレシイです。

本当にありがとうございます。

873 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/14(月) 10:18:16 ID:JQ/auSvg0
>>871
Σ( ̄□ ̄;)やってみたのかっ

うーむ、やはりネーヨ氏が登場してしまっただけのことはあるのだぜ…


えーとな、最終的にはおまいは別に何も信じてなくてもイイしな、どう生きたらイイ
なんていうコトもなくてな、まぁ要するに今おまいを一番邪魔しとるのが
おまいの思考、まぁぶっちゃけおまい自身なわけなのだぜ。

っていうコトはもちろんわかっとると思うのだが、わかっとるつもりでわかっとらん
というか、何か他の原因を求めておるような気がするわけなんだぜ。

ん〜〜〜…「こんなハズじゃ」ってのが一番ダメ子さんなんだが、とりあえずは
あれだ、>861の方法なんてのはどうだろうか?
ついでにおまいにも聞いただろうか?おまいと家族の関係はどうだこうだと。
ちょとお出かけノシ

874もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 10:23:02 ID:b9nryqUA0
>>864
書名失念したけど、なんか任侠映画で日本語覚えて
「お控えなすって!手前…」って挨拶するフランス人マダムの話を思い出したよ

875もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 10:30:49 ID:/KcLfJ4AO
抵抗しなければ受け取れる、か…ふむ。
私は恋愛で叶いそうになると受け取り拒否をしてしまいます(ノ><)ノ
エゴが入る隙なく、あっという間に叶って欲しいです。
逃げ場なく強制的に叶って欲しいです。
引き寄せましたが恐怖感で逃げ出しちゃいました。すごい抵抗が来て、身体が逃げろ!ってサインを出してしまいました。その通りに動いたらチャンスを棒に降るったような気がして苦しい気持ちになた。身体が動いたら、偶然な場所で、ばったりあったりします。しかし、一歩踏み出す勇気がない自分を責めてしまう。この私の行動は間違い?と思ったりするのがエゴで、行動は正しいの?
エゴが入る隙なく、あっという間に叶って欲しいです。
逃げ場なく強制的に叶って欲しいです。。

876もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 10:39:01 ID:2UosTb.EO
>>853さん
うおぉお殆ど一緒です><
私はまだメザイクで頑張って嘘二重作ってますがこれもめんどくなってきて('A`)
108さんは外見を変えるのはそうそう難しいことではないっておっしゃってるじゃないですか
いや難しいよ!と
人からは高望みしすぎだとか言われるんですがもっと美しくなりたいんです!!!
内面=外見の潜在意識的には内面が変わってないから変わらないのかなぁ
皆さんアドバイスよろしくお願いします><

877画家 ◆utHkaCg902:2009/12/14(月) 10:47:17 ID:3dUmPv1w0
>>871
アリスさん:

齎(もたら)す、ですねwwww

>ただ今は不快ならエゴ、快は本来の自分ってざっくりと把握するようにしました。

はい、私もざっくりとそう認識しています♪
不快は錯覚。本来のあなたではない、そう教えています。
ですから錯覚を追わないこと。
はい、錯覚ねwとかる〜く考えるといいです。

878もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 10:48:34 ID:/KcLfJ4AO
>>876
私も全く同じです。かわいいといわれても抵抗してしまいます)))
褒め言葉でも受け取り拒否反応が出てしまいます。

879841:2009/12/14(月) 11:10:07 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん、期待に沿えなくてごめん。鏡の自分に「ありがとう!愛してるよ!いつも味方だよ」ってこれまた何回もやったんだ笑
でもその度に自己嫌悪していくんだわ。何やってんの私?余計惨めだわって。そうゆうのやってもやらなくても、私こんなジメジメした人間だったっけ?って思う。
確かに、周りに感謝してキラキラ生きてたらとんとん拍子に上手くいくのも経験上分かってる。
彼と付き合ったときがそうだった。全てうまくいってた。
でも、彼に依存しはじめて自分勝手になりはじめたら一気にダメになった。
そこに気付いたから、変わろうと思っていっぱい頑張って1年半かけていいとこまできたのに、結局またダメ。。周りからは引きずりすぎ!いい加減次の恋しな!次は絶対年上がいいよ!って一方的に言われる。
ううん、皆思いやって言ってくれてるのに感謝できない自分が最低に思う。
ごめんなさいダラダラと。

家族関係は大好きだよ、仲良いし。
お父さんと1番仲良くて、次にお母さん妹かも。
お母さんと妹はよく感情に任せてギャーー!っと文句言ってくるから、そこが苦手&羨ましいかな。
私は常に冷静で、ザ・長女だからそこに問題があるのかもね。
人に頼るの苦手だし(こんだけ一方的に話聞いてもらっててすみませんm(__)m)、誤解されやすいし、プライド高いし、そのくせ内心人を羨ましがって傷ついて自信なくて過去を引きずってばっかで、、
本当めんどくさい人間。それが私なんだろうなと認めきれたらどんなに楽か。。

880画家 ◆utHkaCg902:2009/12/14(月) 11:20:24 ID:3dUmPv1w0
あら、アンカーミス。

>>877>>872

Jane使いがこれは珍しいw

881もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 11:25:13 ID:HWD.BO76C
>>841さん

ヨコですが…
私も似たような気持ちだったことあるのでわかりますが…。
841さんのレス見て、841さんが私だったらたとえば人にそういうふうに言われたら淋しくて悲しくて泣いちゃいます。
ましてや一番のパートナーである自分に言われたら…。
多分自分自身との付き合い方についても取り組みされているとは思いますから、もしこのレスがお気に障られたらごめんなさい。
でもやはり、そこが投影されているみたいなのです。
嘘じゃなくて、付け焼き刃じゃなくて、ほんとにただ愛してって、心はそれを願ってるんですよね。

882もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 11:53:26 ID:t69pSvjo0
ちょっとチラ裏で整理させてください〜 レスくれたら嬉しいな。

自分を最上に愛しつつ、周りには謙虚に接するってどうしたらいいんでしょう?
なんか最近傲慢になって、周りと接するのが難しく感じます。
メールの返信とかすごい神経遣って疲れるからサボりまくり、後ろめたく感じてる。
現状は予定に差し支えない程度なのに、仲良くしないといけないって思ってる。

ひとりでいると、楽。目の前の相手の影響を受けないで済む。
師匠に親しい友人の一人もいない=人付き合いがうまくできないと思われてるのがしんどい。
(仲間はいるのだけど、その他に仲間や親友が居ないのが恥ずかしい)

他人は自分の鏡、投影。なのに、相手は他人だから、よくわからない。
他人は自分と違ってもいい。否定する必要はないし、自分の一面だ。
他人に共感するのは難しい。
一緒に居ると、つい他人と比較してしまう。
共感しても、本当には同じ感情を抱いているのではない、からし色とゆず色は違う黄色だって思う。
共感できないと、反発してしまう。そっけなくしてしまう。


距離感がよくわからない。
近すぎて不満なのと、もっと近くなりたいのと、両方ある。
現状に満足すればいいのに、なんでこんな不満に思ってるんだろう。
めんどくさい、もっと仲良くなりたいんじゃない、うまくやってるように=人気者だって思われたいのかも。

相手とうまくやるには、相手を立てて接しないといけない。
自然体のまま認めてくれる人と付き合いたいけど、自然体ってなんだろう?


なんのために他人っているんだろう?
外側にはたらきかけても状況は変わらないのに。

人を癒したい、自立するサポートをしたいと思ってるのだけど、
外側から変化させようとしても変わらないだろうし、それは自立にならないという矛盾。


整理つかないなぁ、混乱中〜 2つくらい問題が混じってるっぽい?
誰か、わたしがどうなりたいのか教えてくださいwww

独りの時に自分のこと愛してる最中は、他人との関係や距離のことは考えないように放置してるつもりだけど、
時々、ワタシの魅力がわかんないアイツはアフォだ、とか思っちゃいます。やっぱ、傲慢だなぁ
ボスケテ!

883もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 12:18:12 ID:aZqhMOccO
>>882
メールの返信、気をつかうからサボる人案外きらいじゃない
誰も私の好き嫌い聞いてないって?w
適当に返してこられるよりいいよ
共感なんていちいちしなくてもいいんじゃない。わかる〜とか嘘だろ!って思うし、共感なんて、くそのやくにも立たないよ。だからいらないじゃん。正しい気がするよ。
あなたは上辺や偽善がきらいなのかな
てかむしろ愛の人じゃないかなw

884もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:44 ID:aZqhMOccO
>>879
横ごめんお
なんかさー「自分が悪いからだめになった、だから自分を矯正しよう」って読めたんだけど合ってますか(´・ω・`)?
いやいやいやいやいやいや
その認定違くね?w
スタート地点がそんなんじゃ、そりゃありがとうメソッドも、自己嫌悪を増殖させるだけ…。
「どうしようもない自分だけどそんな自分にありがとう」「自分はだめだけど愛してる」になっちまうぜ 無力感、つのる

例えば他人からそんなありがとうとか愛しかたとかいらないよねw
「お前はだめだけど愛してる」とか
一言余計だっつーの!ってなります

いちばん最初にもがいて抵抗した部分が引っかかっているだけだと思います
苦しかっただろうけど、そのときにつけた諸々の連関思考を棄てて欲しい

苦しいからあれこれ考えて理由つけたくなるけど、理由なんてない
もっと不条理に、もっと不思議に
むしろもっと自分勝手に
変わる必要なんてない〜

885信頼:2009/12/14(月) 14:03:56 ID:LPpk/LOo0
ニールさんの新刊、「変えれば、変わる」ちょっとこれ凄いじゃないですかw
凄い気付きの連続ですよw
ちょっと難しくて自分の物とするのに時間かかりそうですが、いやこれは
私の人生で出会った本ベスト10にランクインですw

886ALICE:2009/12/14(月) 14:12:03 ID:Qgy9UwSIO
>>877
画家さん、ありがとうございます。

『もたらす』ってあんな難しい字書くんですね。

どうりで携帯メールでは変換出来ないわけだ…。

さっき快気分でランチ食べ、食べ過ぎてちと不快…(撃沈)

これは幻なのでしょうか〜〜?

887もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 15:10:02 ID:t69pSvjo0
>>883
なんかほっとしたよー、ありがとうー
共感なんて嘘だろって思いながら、共感ぽい意見もらって喜ぶこの矛盾w
そうなんだよね、上っ面の共感とか作り物のお愛想とか気持ち悪いって思っちゃうんだ。
そんなの本心かどうか確かめようないから、なんか感じるのは被害妄想なのかもしれないけど。
疑心暗鬼で疲れちゃう。ならやめればいいんだけど・・・嘆息。
ワタシはどうしたいんだろうね。

888もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 15:31:32 ID:ZsmPp9WgO
888…(゜▽゜)
末広ゲッツン!!!!!

889画家 ◆utHkaCg902:2009/12/14(月) 16:23:25 ID:3dUmPv1w0
>>886
そりゃ食べ過ぎれば気持ち悪いでしょうよwwww
ほっぺつねったら痛いのと一緒ですよw

食べ過ぎるのもほっぺつねるのもあなたらしくない行為であることには間違いないですがw

890もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 17:28:33 ID:f0Goe/bAO
>>870
画家さん横レスですが、自分前からなんか変な事とか考えると肩なぜか痛くなるから呪われてんかと思ってたW
エゴって分かって嬉しいW

891もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 17:34:24 ID:bMhf.Wjc0
めんどくさいとかやる気無いっていうのもエゴかな?

892もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 17:58:00 ID:8yBeUdbg0
──10代の頃はなんでネガティブだったの?
【中川】 なんででしょう?思春期だったせいかな。それがブログを始めて楽しいことばっかり書くようになったら、実際に楽しいことしか見えなくなって、ブログで本当に変わった部分があるんですよ。グレンラガンも主人公がずっと地底に住んでいて、ある日ドリルで穴をあけて空の色を見るんだけど、人の心境が変わるときってそういうことだよな、やっぱGAINAXのアニメは深い!って思いましたね。

893もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 18:11:31 ID:aZqhMOccO
>>887
共感ってそんなに優しくないから。上辺ってなんか冷たいじゃん。疑心暗鬼というより、シビアな温かさのように思える。
自立させてあげたいとかさ、人に超優しくしたい、て感じがする
だから、チケ板的に言うと、自分に愛をおくるときに、心のなかにいる誰かにも、愛っていうか、超優しくしたらいいと思います!!
どうですか!!

894ぴかぴか:2009/12/14(月) 18:45:59 ID:/LI11BH6O
♪たびに出る〜ならぁ〜♪
夜のひこぉーきぃ〜♪
…じゃなくて夜汽車。
気分だけは放浪者。
ゴトンゴトン。
でも明日は普通に日本の街のど真ん中だす。
http://imepita.jp/20091214/672680
何のシチュエーションもねー。

895ALICE:2009/12/14(月) 19:06:42 ID:ALCIEvdU0
>>889

画家さん

>食べ過ぎるのも、ほっぺつねるのもあなたらしくない・・・

これってどういうことでしょうかね?
自分がエゴのままに「快」を超えて「不快」になったからですか?


あっ・・ものすごいエゴが今来てます。

自分が嫌いになる一因。
いつのまにか、全て外側と比較していて、それで不快になってたんですが、
たまたま今日読んでた本の一節で「比較して自分が常に高いところにいたい・・」って
箇所を読んで、超反応!!

なまはげの来襲みたいに「(自分より)悪い子、いねがぁ〜!!?」と探してるんです。
「自分より○○が劣ってる」と判定するターゲットを見つけるのに必死になってるエゴ。
このパワー、パネェんです(くたくただけど、優越感を感じるためにやってる)。
優越感と「快」が一緒になってしまうこともあり、なんだか大変です。
で、まわりまわって・・現在の自分がターゲットになり、過去の自分と比較され
コテンパンにエゴにやられて・・自己嫌悪。ダメなやつ決定!になります。

せっかく今日1日良い感じできてたのに、今になってなんでやねんってかんじです。

みなさんに依存しすぎなのかと思いつつ、やっぱりこちらにきて頼ってしまうのも
駄目ですね。

896ALICE:2009/12/14(月) 19:13:15 ID:ALCIEvdU0
連続コメント失礼します。
ちょっとエゴくんの餌食になりかけてるALICEです。

>>849

色々アドバイスありがとうございました。
瞑想なんですが、私、瞑想に集中できないっていうか
座ってしてると「首かっくん」になって、首を固定できないんです。
それで、覚めてしまう。

じゃぁ、横になって・・ってしてると、寝てしまう。

瞑想、瞑想って考えちゃうと力んじゃってリラックスできない・・。
ほんま不器用で・・情けないです。
息が長く吸ったり吐いたりできないのもあるかもしれません。

なにかコツってあるんでしょうか?
せっかくのアドバイスなので是非取り組んでみたいのでよろしくおねがいします。

897もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 20:07:32 ID:JP6LsIdI0
>>896
そんでいいんですよ
ちゃんとできないって決めてるのもあなただし
集中できてなかろうが、あなたがちゃんとできてるって決めちゃえばそれでちゃんとできてることになる
「うまくやろうとしない」これにつきます。

浮かんでくる思考や雑念なんて遊ばせておいたらいいんです
あと、座ってやらなくても何かに集中していればそれもまた瞑想なんだそうです
上のほうで出てたかと思いますが、料理をする、ウォーキングをするとか
(ムービングメディテーションだったかな)
好きなことに没頭してるといらんこと考えませんよね?
よく、好きなことをやりましょうって言うのはそういう意味もあるかと思います。
集中することによって自分の能力を最大限に引き出したり、ひらめきを得る
スポーツ選手や芸術家なんてまさにそうだと思います。

898もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 20:19:10 ID:j3NDCERAO
ね、ね、ね、疲れた。
皆!(私!)今幸せにならない?
信じるのが怖いぐらいの幸せ、今手にしてもいいですか?

899もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 20:55:37 ID:4ZRsVy7g0
いいともー。

900もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 21:10:01 ID:N0Oy35iIO
>>896ALICEさん
>>849っす。
瞑想は>>897さんの言う通りだよ。
夜寝る前にやってもいい。
勿論そのまま眠ってもアリwこれは簡単だよw
力むのも解ります。だから最初に体自体から力を抜いてみるんです。

あとはならべくモノを考えないようにする。
そのうち頭がおしゃべりしてくると思うんです。
それがエゴだ!とか思ってダメ出ししない事。
そのまま遊ばせてやって。
そしたら多分、あ、力入ってんな、って気付くはず。
するとまた体の力を抜けばいい。
その繰り返しでいいんで。
俺も鼻炎持ちで上手く呼吸出来ないんで、
呼吸法はしてません。
強いて言えば深呼吸かな。
上手く行かないからってダメじゃない。つか、最初から上手くいかない。
慣れです。
だから何度もトライして欲しい。

そのうち、自分なりのコツが掴めるはず。
ゆっくりゆっくり。
時間はあります。大丈夫。

あと、自分に合いそうな瞑想法を調べみて
トライするのもいいんじゃないかな?

超上から目線でごめんw

901ALICE:2009/12/14(月) 21:51:13 ID:ALCIEvdU0
>>897さん
>>900さん(>>849さん)

アドバイスありがとうございます!!
そうですよね。ゆっくりできるところからトライすればいいんですよね。
まず力抜く・・そうですね。
うまくやろうとしない・・そうですよね。だって、自分自身に評価する必要
ないんですもんね。

私、周りの言うことを聞く「超良い子」で育ち、いうことを聞くことで
周りの期待にこたえる、いうこと聞かなかったら相手の期待を裏切るって
いつのまにか刷り込まれてしまったみたいです。

だから、ほんま指示通りにきっちりやらないとダメになっちゃったんですよね。
で、自分にも厳しくし、周囲にもそれをもとめてた。

よく元会社の同僚にそのことを指摘されてたけど、今になってそれが分かるような
気がします。

常に期待にこたえる、評価される、そして自分が常に上にいるように
自分より劣ってるものを探す・・ほんま恥ずかしい限りです。

仕事を辞めてから、ずっと苦しかったけど、「ザ・チケット」を
見つけて、読んで、そしてこちらの板を利用させていただいて、
みなさんから色々アドバイスをいただいて・・これってきっと
計画されてたんだろうなっておもうようになりました。

まだまだ、苦しい状況はかわらないけど、いっぱいの気づきと
みなさんとのつながりで救われたことも数えきれないほどあります。

まだまだ未熟な私ですが、自分を可愛がって、毎日「快」で生活していきます!
最近、私の周囲で結婚が決まる方(それも55歳とか私より10歳以上年上の方)が
多いのでそれもいい反応なんかなって、「快」として受け取ってます。

それにしても「エゴ」はすごいですね・・相手は自分・・だから
みなさんも「エゴ」ときっと色々あるんだろうな・・。
こういう経験もきっと「快」の一部なのかなとおもってきました(笑)

なんだかとりとめのない文章でごめんなさい。

902もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 21:57:37 ID:BAX9lK920
失業しそうだ\(^o^)/
と、言うか急に環境が悪くなっていられない感じ
でも、家族にバレたらモラハラ親父になにされるか解らない\(^o^)/

ここ数日で色々悪化してるんだけどなんなのこれ

903もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 21:57:44 ID:N0Oy35iIO
連投スマソ
あと、瞑想は集中ではないそうです
リラックスと集中の間の脳の状態だそう

焦って無心になるこたぁない。
まずはやってみよっかな、慣れてみようかな、って気持ち、
本当に軽い気持ち…実はそれが一番大切なんだけど…
そこからだよ。
多分最初は数秒くらいしか無心になれないおw
でもそれでいいのさ。
俺はそれで、くっそぉ!と思って続けてきたからw

魔境ってよくいうじゃん?
それが出てきてもそれに取り込まれなきゃいいんだよw

最初は宇宙をイメージするとやりやすいかな。
で、私も宇宙である。と思いこむ。
宇宙はどんなん?
広大に広がってるはず…
おっと、ここからはNASA局長の出番やねw

ものぐさ瞑想法で本当にごめんw


でも、慣れれば何かが変わる。絶対に。

904ALICE:2009/12/14(月) 22:08:05 ID:ALCIEvdU0
>>903さん

ありがとうございます!

「私は宇宙」・・かぁ・・。なんだかどう思い込めばいいのかがわからへんなぁ。
そういえば、小学生のころ、「死んだらどうなるのか」って考え出して
眠れなくなったこと思い出しました。
で、うつらうつらしかけたときに、見た夢?がしゃぼんだまみたいな
「自分(魂)」が宇宙にうかんで、お墓からどんどんズームアウトしていって
最後に地球を見てたって場面。・・そのときは怖くって、こわくって
夜中に目覚めて、おばあちゃんお布団にもぐりこんでしまいました。

そのときから自分が死んだらどうなるの??って想像することが
すんごい恐怖になってしまい考えないようにしてきてます。
でもいまでも同じなんですよね・・やっぱり自分が「無」になるのが
異様に怖い。これってエゴが自分が消滅するのが怖いっていうのと
同じ感覚なのかなぁ・・?

またまた、トピックがとんでしまってすいません。

気軽に瞑想やってみますね!

905もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:12:36 ID:JIwYOlLk0
>>ALICEさん
こんばんは。
>>831>>835>>836です。(昨晩、私、あなたのレス番830も名乗ってしまいましたねw失礼)
画家さん命名?wの素敵なお名前までついて、いいですね〜w

因みに>>895の画家さんへの質問は
気にしなくて大丈夫ですよ。冗談のようなものw
お腹が一杯過ぎたり、ほっぺをつねるのも、快ではないですよねw
心地よくないのはあなた自身じゃないという意味で言われてると思います。
いらっしゃるまで心配なさるといけないので、先に横からレスしときますねw
画家さんを安心してお待ちくださいww

瞑想というと、私もきちんとは、しないんですけど・・
例えば、電車の中とかでも、一人の時、気付いたらちょっとしますよw
そんなラフな感じもいかがでしょう?

昨日途中になったら、今日レスしますと言いましたが
たくさんの愛あるレスでしたね。素晴らしいww

今日快に身を置けたという事は、もうあなたの中にそのチャンネルがあるという事です。
いつでも、そこに変えられます。
その思考の制御はあなたのお仕事です。
また戻るんじゃないかと怯える必要はありません。
あなたが気付いたら、チャンネルを変えてしまえばいいのです。
不快になったら、何も考えずに、チャンネルチェンジww
それを習慣にしていけばいいのです。

906もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:17:49 ID:BAX9lK920
あー
すっげぇ間の悪い時に書込んじゃったじゃん
ごめんね


下り坂か……

907905:2009/12/14(月) 22:24:29 ID:JIwYOlLk0
>>ALICEさん
905の
>心地よくないのはあなた自身じゃない
これ分かり辛いといけないので

心地よくない状態は、「本来の本当のあなたじゃない」という
意味です。
言い変えますね。
本当のあなたは、心地よいものだという事です。

908もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:30:45 ID:W2VJugSgO
前に
あたしはクイズを出しました。
1元カレとよりを戻す
2違う誰かに会う
3ずっと一人

順不同だし3がなんだったか確かじゃないけど

楽しんでみてみよーと言ってたんだけど

2になりそうになった。
好きだと言われた。

しかしわからなかった。
うやむやにした。
やはり元カレが好きやとおもた。

そんなこんなが2にもわかりすごい勢いで引かれた。
ハ?
引かれたら追いたくなるだろうが。

追ってみた。やはり逃げた。(マジウケ)
正直このやろう!と安堵と元カレからの深い愛を
なぜだかしら強烈に感じて深く感謝なまんだぶ。

複雑に絡み合う気持ちに笑いがでた。
なんじゃこりゃ?

まあ一応 1を意図していたことは確かだったから

思わぬ出来事にべっくらこいたのと
あたしをからかいやがったのかっ!てな悔しさと

あー、付き合うのも悪くなかったがなんかそうならんくてよかったわい。

てなのと

元カレの昔感じきれてなかった愛が怒涛のように
わーっときてもうて
感謝?ありがとうありがとうと気付いたら(よぱらいなのもてつだって)号泣しておった。

嵐が過ぎ去った感じ?
なんやねん!なんの騒ぎやったんだ!

だいたいかなり押された後のあの引き具合は

ポカンとしかならんわい。
てなわけで
画家しゃん、55しゃん、
こりゃなんなんでしょか?
ポカーンであります。

今はですね、マジで穏やかにほんわかやっていたんですよ。

せわしない週末でしたわ。
まあどうでもよいです。恋愛はですね、楽しまなきゃですね。
事件があって楽しかったからいっかあ。

それよりも来週末、やりたかったことがやれるから

そちらを楽しみますかね。

909もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:31:01 ID:JIwYOlLk0
>>906さん
大丈夫ですよ〜
彼女もあなたも上り坂!

どんな時も人を思いやる余裕のあるあなた、素晴らしい!!
ささ、笑って笑って!!アハハハハ〜\(^o^)/
笑って、チャンネルチャンジ〜!

910841:2009/12/14(月) 22:34:29 ID:/qu8NX5w0
>>881さん
気に障るなんてとんでもない!わかると言ってもらえて少し楽になれました。ありがとうございます。
確かに人に言われたら嫌な気持ちになるなぁ。
でも反面、「うん、やっぱり私無価値人間だよね。わかるわかる。こうやって迷惑しかかけられないのに、
しぶとく存在してごめんね」って思う。
自分に「ごめんね、ありがとう、愛してる」って語りかけたりしても、その時は確かに落ち着くけど、
特に楽になったりはしないんです。
語りかけた後、そうしてる自分が哀れとゆうかみっともないとゆうか。
たかが一人の男にこだわって、ここまで弱る自分を認めたくないんでしょうね。
自分に優しく語りかけても「寂しい」としか言わない自分にも半ば諦めはいっててf^_^;笑

911もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:38:55 ID:JIwYOlLk0
>>908さん
こんばんは。
以前捻くれ者さんのレス集見たがってらしたでしょ?
あの時お話したものですが
あの後、山田君さんが、まとめてくださって
期間限定の予定?が、今も「れんらく帳スレの113」から飛んで見られますよ。
もしまだなら、お二人を待つ間にいかが?
素晴らしかったですよ。

912もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 22:45:46 ID:N0Oy35iIO
>>904
レスついてましたねw失礼!

宇宙は解りづらかったか…
いや、何でもいいんです
サバンナの大草原とかハワイの海とか…実際見たことないけどw
自分に合うヤツで。

あなたのレスを見る限り、素直で繊細な人に思えるけどな?
丁寧で感じがいいし。
俺とは正反対w

俺も仕事勤めで病んだ事あって、ついこの間までニートだったし、
でも今何とかなっちゃってるし

いいじゃん、快に目を向ける快感を味わうだけ味わっちゃえよw

913ALICE:2009/12/14(月) 23:09:12 ID:ALCIEvdU0
>>905さん

昨夜から色々丁寧なアドバイスいただいて本当に感謝です。
最初にレスしていただいたおかげで、1トン級のおもーいものが
すんごく軽くなりました。905さんからのアドバイスが呼び水のように
多くの方からの愛あふれるアドバイスをいただけて本当にうれしかったです。

私と同じように無職で、どんどん残高が減っていく通帳眺めながら
応募しても、「ご希望に沿いかねる結果となりました」って返事を
嫌っていうほど受け取ってらっしゃる方にもきっと最高のアドバイスになってるとおもいます。

「快」にひたっても、すぐエゴの餌食になってしまいがちな私ですが
おっしゃってるように「チャンネル」を切り替えるように、「快」へ
戻せるようにしたいですね。今はどうも「エゴチャンネル」のデジタル放送に
まだまだ魅力いっぱいなので、なかなかかえたがらない私もいます。
「快チャンネル」もデジタル放送なんだとおもいますが、たぶん私のチューナーが
いまいち「快チャンネル」の周波数にあってないのかなともおもいます(苦笑)

これが、「快チャンネル」メインにしたいですね・・地デジ化はじまる2011年までには(笑)

>>912さま

いろいろ丁寧に説明ありがとうございます。
自分が快に浸れる風景ってことですね。イメージしやすいです。

素直で繊細・・ほめことばと勝手にとらせていただきます、ありがとうございます。
見た目に似合わずってかんじです。見た目はすごく行動的で、なんでもがつがつリーダー
としてやっていきそうと思われます。姉ご肌ともいわれ、前の会社の同僚とかは
「ねーさん」と読んでました。

実際は、精神的にダメージ受けやすくて、弱くて、素直じゃなくて、
周囲の顔色ばかりうかがって、相手が一番、自分は二番ってかんじです。

でも「ねーさん」って呼ばれてたからか、やってきてることは
結構「行動的」なんですよね・・もしかするとそれに疲れたのかもしれません。

年齢的に管理職的な仕事になるので、どうしても「ねーさん」的なものを
だそうだそうとしてるのがダメなのかもしれませんね。本当は弱いのに・・。
家族の期待、周囲の期待、自分の期待・・裏切るとダメになるから怖い・・
これが今のエゴくんの雄たけびです。

今はみなさんがおっしゃるとおり、ゆったりとかまえて、ただエゴ君の
おたけびを聞き流したいとおもいます。


どっちもですね。だから自分が自分じゃないと感じることがあるのかもしれないです。

914もぎりの名無しさん:2009/12/14(月) 23:17:45 ID:W2VJugSgO
911さん
ありがとう!知ってましたよ。すぐに見ましたよ。

今は悩みはないので

なんかしら楽しんでますのでみなさんの意見も同じく楽しんで読んでいます。

面白かったですね。

915841:2009/12/14(月) 23:18:19 ID:/qu8NX5w0
>>884さん
合ってます。その通り。
彼に戻ってきてもらいたいから、また一緒になりたいから別れるきっかけになった私の悪いところ全部直します!
って所から、潜在意識うんぬんに入っていったからかなぁ。
これでもか!ってぐらい自分のことダメ出ししていったんだけど、年経ってもなくならないんだな笑。
私が彼を試すようなことして別れちゃったから、後悔もそうだけど何より罪悪感でいっぱいなんだなぁ。
だから、もっと傷ついてもっと苦しい経験して人間的に垢抜けてからじゃないと幸せになる資格が得られないって
思うし、その考え方に納得してる自分もいて。。でも苦しいのはしんどくて。。ていうループから抜けられないんです笑
復縁を諦めない限り、抜ける気もないのかもしれないし笑。
復縁を頑張る気がしれないって人の気持ちもわかるんです。
だってこのエネルギーを新しい恋に向けられたら、きっと楽しいんだろうなって思う。できることならって思う。
でも変に諦めが悪いから、スッキリ諦めてからじゃないと前に進めない!って延々と復縁にこだわってループしてて。。
自分を見失ってます!笑
何がいいたいか全くわからない文章でごめんなさい。
884さんが客観視してくれて、スタート地点が間違ってること分かりました。ありがとうです。

916信頼:2009/12/14(月) 23:34:56 ID:LPpk/LOo0
何か変だ、昼に書き込んだ時は確か700番台だと思ってましたが、
私が書き込んだ番号が>>885になっている。
スレがえらい伸びてるなと思って確認したら何か違和感があります。
これがパラレルワールドと言う物だろうかw

917信頼:2009/12/14(月) 23:44:15 ID:LPpk/LOo0
>>913 ALICEさん
快チャンネル契約おめでとうございますw
私はエゴチャンネルの契約を破棄しましたが、時々無料サービスでエゴチャンネルに
繋がってしまいますw

918912:2009/12/15(火) 00:08:04 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEねーさん(笑)

そうそう、自分が心地いい風景!
なるべく広い自然がいいと思います。

思いを馳せるだけでも気持ち良くなってきますよ。
好きな音楽を聞きながらでも、アロマだとか
自分が心地いいと思えるものを使っても全然OK。

しかし、貴女凄い人じゃね?
自分の弱点も強みも知ってる。冷静に分析し、把握してる。

あとは本当の、内なる貴女の精神が
それらにどう向き合うかじゃないかな。

そしてあとは何とかなるよ、いや本当にそう思う…。

919 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/15(火) 00:22:05 ID:JQ/auSvg0
>>879
ああ、そうかそうか、だからあれだ、おまいはどうすればいいのか
わかっちまってるから逆にいつまでもウジウジしちまうわけだぜw

いやもう話は簡単だ、単におまいが自分のキラキラと彼とを強引にくっつけちまって
いるからそうなっとるわけだぜ。
言い方を変えればだ、おまいはそこで「自家発電キラキラ」をしちまうとな、
彼の存在価値がなくなっちまうとか思ってないだろうかw?
彼を「キラキラを与えてくれた存在」にして永久保存しておこうとしとらんだろうかw?
あるいはまた見方を変えれば、おまいが一人で勝手にキラキラしたり、あるいは
別の男とキラキラしてしまうコトを、彼に申し訳ないとか思っていたりとかよう、
まぁとにかく「全世界なんでもランキング」において彼をトップの座からなんとか
降ろさないようにしとるとかなんとか、そんな感じがするわけだぜw

いやな、彼がキラキラを与えてくれたってのも決して間違いじゃあないわけだぜ。
だがホントのコトを言えばだ、彼はおまいをキラキラさせるコトなんかできなくてな、
それはやっぱりおまいが自家発電でキラキラしていたわけなのだぜ。

ん〜……いや、わしもまるで同じ体験をしとるんでな、ようくわかるのだぜw
何度も何度も「あ、大丈夫」なんつって元気になったフリしてみるんだが、
その度にまたどん底まで落ちていくわけだぜwww

で、結論から言うとな、結局最終的にどん底なわしを救ったのは、どん底な
わし自身に対する「興味」だったんだぜ。
おまいが「もはや二度と持てないんじないかしら…?」という気がしているモノだぜw
それをどうやったら取り戻せるかっつうのをパッと答えられるとカコイイわけだが、
なんせわしも気が遠くなるような時間をかけたもんでよう、何をどうしたんだかは
全然わからんわけだぜwww

ただな、ひとつ言えるのはな、彼と付き合ってたキラキラ状態が正しい自分だとか
正常だとか普通だとか良いとかデフォルトだとか思ってみたりする、まずそこを
どげんかせんとイカンのだぜ。
海水も川の水も下水も雲も雨も雪も水蒸気も、全部水なんだぜ。
幼虫もサナギも成虫も、全部蝶なんだぜ。

どっちがイイかな……じゃあ蝶で行ってみるけども、例えばおまいは一度成虫を
経験して、再び卵に戻ってきた第二世代のおまいなわけだぜ。
で、卵のおまいが言うわけだぜ。

「私はもう飛べないじゃないか……それどころか身動きもできないじゃないか…」

そりゃ卵が動き回ったらキモチワルイのだぜw
なんだけども、それを無理矢理ポジティブに持っていこうとかするのはな、卵のくせに
「私はかつて飛んでいたんだ。…行ける!」なんつってダイブするようなもんだぜw

まぁとにかくだ、ここ最近おまいが動けなかった時間は卵期間だと思ってみるわけだぜ。
じゃあ卵が次にすべきコトはなんだろうか?
そう、キレイな蝶になるんじゃあなくて、若干不気味なイモムシになるコトだぜw
でも「早く羽を出さなきゃ!早く花の蜜を吸わなきゃ!」って頑張ってるから
なかなか孵化できんのだぜw

でな、第二世代の蝶は前回とは違う蝶なんだから、どんな色のどんなカタチの
羽なんだかすらホントはわからないんだぜ。イモムシでさえ前とは違うイモムシなんだぜ。
だからな、決して「前と同じように」しなくてイイんだぜ。
それが正解だったように思えるだろうが、今度の正解はまた全然違うモノだし、
さらに言えば今はその卵が正解なんだぜ。

って、かなーり抽象的になっちまったが、まぁ多分おまいならどうすりゃイイっていう
ノウハウはもう沢山知ってるだろうからよう、逆にちょと頭をゆるめて、何かこう…
もう少しボンヤリとしたもんを捉えてみてはどうだろうかと思うわけなのだぜw

920ALICE:2009/12/15(火) 00:47:30 ID:ALCIEvdU0
>>917さん

快チャンネルを無料化できるぐらいに私のチューナー感度をあげていきたいです!
エゴチャンネルは、ついでなので「モザイク」かけときます・・というよりデフォルトで
モザイクかかってるんでしょうね(苦笑)

>>918さん

ははは・・ねーさんって久々に呼ばれました!
さっき湯船につかってて、イメージしてました”ハワイの海”・・
でも突然場面変わって出てきたのが”満点の星空”でした。
私の実家は田舎なので、小学生の時にキャンプで山奥にこもった時
夜寝れなくて、一晩じゅう満点の夜空眺めてたことがあります。
その空でした、いっぱい流れ星とんでて気持ちよかったです。
なぜか涙もでてきました。悲しくないんだけど・・。
で、お風呂から出て、お空にむかって「ありがとう!」って言ってました。
星は出てなかったけど、流れ星が見えたような気分になってました。

そうすると・・ふと「なんでマイナス×マイナスはプラスになるんだろ?」って疑問が・・。
深く考えずにほおっておくと、ってことは「失敗×失敗=成功じゃね?」って
答えでてきました(笑)。そして「失敗」って字面がネガぽく見えるんだったら
「”Less成功”」とか「A little bit成功」とか成功って字面で見ればいいんだって
思えてきて・・なんだかおもしろくなってきました。

まぁ、逆にいうと「成功」って マイナス失敗ともあらわせ、成功×成功って失敗になるんかなぁ
って変な公式がでてきました。

こうやって考えてると、「言葉」のイメージって恐ろしいですね。
たんに線の組み合わせなのに・・

ってことで、脳も適当に疲れてきたのでおやすみなさい!

みなさま良い夢を〜♪

921八幡:2009/12/15(火) 01:10:22 ID:2aP9DbjI0
>>865
だぜさんの“第三の八”にちょっと嬉しい八幡です。
以前、108さんのライヴに遭遇したときに飲んでた芋焼酎が『八幡』で、
それを思い出して名乗りましたけどw
108さんに差し入れしたんですよ。八幡どぞーって。


>ALICEさん
>>918さんのおっしゃるように、実は凄い人に思います。
問いかけたら内側から答えが来る経験とか無いものでしてねー。
瞑想も「今今メソッド」も確たるものはまだですし。
見習わせてもらいます、いや本当に!

>>885
二ールさん新刊、自分も買いましたよ!
まったく今の自分のために出た本のように思えましたw
「どれも良い変化である」ということ、これを納得できたら最高でしょ。
正直、変化を求めてなかったんですけど・・ね。

では、明日も朝イチで湧き上がるエゴに備えて、寝ますー。

922もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 01:42:09 ID:tJvaLBBs0
>>919
分かる…分かるよだぜっち。
「かつて愛されていた自分」と過去丸ごと認定して神格化し、偶像崇拝するのは
今の自分とかつて愛されていた自分との間に、壁を創ること。

そうじゃないよね。
私は私だもの。
特別な事をしたから、特別な条件をクリアしたから、愛されることを経験したんじゃない。
私は私だから、愛されるし、愛されないことだって出来る。
今も昔も何も変わっていないんだ。
ずーっと「何か特別な条件をクリアしたから得たんだ」と思い込んでいただけ。
だから思いこみを取っ払えば、私は今の私のまま、実は一度も変化したことないし、
それゆえ何でも「今の私」で受け取れるんだよね。
たとえ私が「今の私」をどう評価していても変わらない。

923 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/15(火) 02:23:43 ID:JQ/auSvg0
>>922
そうそう、もうなんか考えてくると頭がこんがらがってくるわけだが、
元の素晴らしい自分に戻ろうとしているつもりで、逆に自分との間に
壁を造ってしまっていたりするコトが、悲しいのだがよくあるわけだぜw

あるいは「なりたい自分」があるとして、もちろんそこに向かっていくのは
イイわけだが、実はそこにあまりにもギャップを感じていたりすると
これまた何かおかしなコトになるわけだぜぇ。

もうね、嘘発見器でも使ってみたらイイのかもしれんとか思ったりするのだぜww

わしもそうだったのでもしかすると>879もそうだったりするかもしれんと思うのだが、
「今一番好ましいモノを挙げてみて」と言われて真っ先にその元恋人を挙げてみたり
するわけだぜ。
で、それを嘘発見器にかけてみたら……多分針が振り切れるのだぜwww

好ましいモノを挙げたつもりで、実は血の気が引いていたり冷や汗が出てたり
耳が遠くなったり喉が渇いたり、まぁおよそ好ましいモノを目の前にしている
状態じゃあないわけだが、なぜだか脳味噌は元恋人を挙げてしまうのだぜwww

まぁそういうコトだぜ。(´・ω・`)b

924もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 03:03:07 ID:tJvaLBBs0
>>923
アハハもうねw
>元の素晴らしい自分に戻ろうとしているつもりで、
この時点で、今の自分は素晴らしくないって認定してるんだよね。
そりゃあ素晴らしい世界が展開するわけないってのw

シャワー浴びながらだぜっちの、>>919の蝶とか飛ぶとかについて
ちょっとインスピを感じてたんだ。

空を飛べるからといって、それが鳥とは限らない。
でも「鳥」であれば、空を飛ぶ事が出来る(ペンギンとかはここでは置いといてねw)。
彼に愛されているからといって、それが本当の私とは言い切れない。
でも「私」であるから、彼に愛される。

いつからか私、鳥であることを忘れて、
どうやったらもう一度大空に戻れるか、「かつて大空を飛んでいた自分」を必死に考えてた。
こんな、こんな簡単な事だったんだね。
今の自分をもっともっと大きく拡大していけばいいんだ。

925もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 03:18:18 ID:yetKkL0k0
Dukeさん
こんばんは(そちらも今の時間帯はこんばんはですよねw)
毎回IDが違う(今時ダイヤルアップw) 741です。
>この場合言われているインプットとアウトプットとは、どのようなことをいうのでしょうか?
すみません、741のレスで引用したインプットとアウトプットは通常とは少し違う意味でレスしてしまいました。741ではイギリスという新しい環境にDukeさんの「聞き取り力」がついていないようなので、「英語浸け」という環境をリスニングを通して整えてあげればシナプスがバイパスを構築していくので、会話のキャッチボールが素早く出来るようになりますというつもりのレスでした。人間は外部の情報を「意識」するのに0.5秒かかるそうですが、パターンプラクティスを沢山こなせば、瞬時で条件反射することも可能な訳です。
ですから、本来の意味でしたら55さん(749さんのレス)がおっしゃるように、覚えたらすぐ使ってみる、間違えたら修正、習得の繰り返しで言い訳です。誤解を与えてしまってすみません。
今日は遅いので他の質問に返答出来ず、すみません。
でも、Dukeさんは大丈夫ですよ。
なぜなら、すべては「完璧」ですから。
あと、最後にわたしの好きなこの言葉を紹介します。
『Don't think,feel』

926 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/15(火) 03:36:26 ID:JQ/auSvg0
>>924
そんな簡単なコトをもう絶対無理ってぐらい複雑に見せるコトができてしまう
脳味噌ってスゴイわけだぜw

だからなんだろね、もう脳味噌の外側で思考をするとイイんだぜw
頭の中のオシャベリは、実は思考じゃなかったりするわけだぜw
だからあのラジオメソッドは素晴らしいわけだぜw

927もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 03:43:07 ID:tJvaLBBs0
>>926
うんw自分本当にすげーw
本当に私って神様だったんだねww

>>879さん
横からごめんね。
とても信じられないかもしれないけれど、私、貴方は順調に
解放が進んでいると思う。
なぜって私も貴方と同じ部分を駆け抜けたから。

結局のところ、復縁にしても新しい恋にしても、
「今の私、愛される価値がない」っていう思いこみが強烈過ぎるんだよね。
自分は愛される価値がある人間なんだ!って確信したい。
でも確信するためには、結局外側の変化が先に来ないといけない…
その場所は出口の無い無限ループ。

私は、愛される価値が無いという認定の部分と、ずっと向き合わなかった。
そこに向き合うのはとても怖かったから。
冷たい水が背中と胸に流し込まれたように、身体か硬直してしまう。

諦める、がしっくりこないのも、「諦めたら私は価値が無いままで終わってしまう!」
と強く強く信じているから。
でも、諦める必要は何もないんだと思う。
言ってしまえば、「愛される価値が無い」という思い込み故の、貴方の1人芝居なんだ。

ちょっとずつでも良いから、思い込みと向き合ってみようよ。
「かつて愛されていた私」は、「今の私」と何か違うのかな?
むしろ逆じゃないかな?
今の私が全てで、かつて愛されていた私という偶像も、今の私に集約されている。
だから「今の貴方で、愛されてもいいんじゃないかな?」

928もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 05:21:59 ID:IhlEv4psO
今このスレを見てしまったんだけど
http://c.2ch.net/test/-3!FROM=%8AI%8AI%23*D%E2@%E3w%83%AE/occult/1260416942/i

ここで私たちがマスター気取りとか狂信者とか言われてます
ここへ抗議したら一方的に基地外扱いされるみたいだから一人で乗り込むのが怖いです

929<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

930もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 07:30:11 ID:FM/bXoksO
>>928誘導作戦しても無駄だぜ!!

931841:2009/12/15(火) 09:10:37 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん、922さんのやり取り見て感じた本心書きます。
私は、まだ理解できていません。理解どころか2人のやり取り見て、自分がすごい落ちこぼれだって再認識しました。
どうして楽になれない?いや、ならないのか?なりたくないのか?
せっかくレスいただいたのに、納得して昇華できない自分が余計惨めで恥ずかしく感じました。
朝からお気を悪くさせるようなこと言ってしまい、すみません。
もうほんとどうしたいのか分からない。
落ちるしかない!って思うのに潔くズタボロになれない自分もしぶとくはい上がろうとしてる自分も嫌!もう誰か変わってくれ。。

932もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 09:47:45 ID:FM/bXoksO
>>931
男女メソやってた方ですよね。
まあ、気休めだと思ってこのブログを時間があるとき読んでみるといいかもですよ。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hennry

セミナー(笑)とか、歴史の真実!(笑)とか、アセンション(ナメクジ)などは、まあ気にしないで飛ばしていいんですが、自己の内側の男性性・女性性の融合の仕方、またエゴ視点の外し方について、チケ板とはまた違ったアプローチで書かれています。

純粋に面白い理論なんで、八方塞がりの>>931さんにぜひ読んでみてもらいたいです。


他の方もぜひ!

933928:2009/12/15(火) 12:47:58 ID:qd2Aij/M0
すいません、まじで
あのスレが荒れればいいって思って貼りました。

934 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/15(火) 14:14:15 ID:JQ/auSvg0
>>931
だからおまいわwww
そうじゃあなくてよう、なんで理解しなきゃならんと思うのだろうかw?

うーむ、どうもおまいは劣等生を演じるのにハマっちまってるようだぜ…。
これのタチが悪いのはな、おまいが劣等生ではなく劣等生を「演じている」という点なのだぜw
つまりな、ホンモノの劣等生であれば、自分がなんで劣等生であるかすらわからんので、
きっと本人の中には劣等であるという感覚すらないのだぜw
だがおまいは違うんだ、何を以って劣等とするのかをよく知っている、つまり何ができなくて
何を知らないことを劣等とするかをわかった上で、それを演じてしまっておるわけだぜw

そりゃコレじゃあよう、おまいの目に映るモノは全ておまいを劣等たらしめんと
するもんばかりになるのも仕方ないし、だからわしは朝から気分が悪くなったりは
しないのだぜw

だがな、そんなマネができるのも、実はおまいの中にとても優秀なヤツがいるからだと
思うのだぜ。まああれだ、優等生ちゃんが根本の部分にいるわけだぜ。
だから落ちるしかないって思っても、最後の最後で落ちれないのはよう、その優等生ちゃんが
「もし本当に落ちて自分が落ちたということもわからなくなったらどうしよう」みたいな、
なんていうかのぅ……こう……「ぶっ壊せ」と同時に「常に自分を正しく把握していたい」とか、
「完璧に自分を律していたい」とか、そういうのがあると思うんだぜ。
なんともコトバにしにくいんだが、なんとなくわからんだろうかw?
「バカになれたらどんなに幸せだろう!」みたいなw

935もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 14:20:16 ID:t69pSvjo0
>>893
そっか、またちょっとほっとしたよ〜
そういえば心の中の誰かに対してはいっつも厳しく批判の目で見てたな・・・
今から超優しくしてみますね!
ありがとう〜!

936もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 15:08:39 ID:3sltWw.20
>>635
遅レスすみません。
重ね重ねやさしいお言葉ありがとうございます。
胸がじーんとしました。
うん、お互い頑張(らないように頑張)りましょうw

937もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 15:52:32 ID:t69pSvjo0
がんばれないの、なんでかわかった。
あるがままの自分じゃダメって認めることになるからだ。
がんばらなくても、楽しんでやれる方向で動いていくだけで、なんとかなるはずなんだけどなー。
罪悪感とそのもとの観念リリースすれば、パーン!とすんなり行けちゃうだろうか。

938もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 19:41:55 ID:8yBeUdbg0
伸びをしたら、体が軽くなったぞー
やっぱり背筋を伸ばさないといかんね

939ALICE:2009/12/15(火) 20:12:53 ID:ALCIEvdU0
>>921

八幡さん

私ちっともすごい人じゃないですよ。
まだまだ、エゴまみれです(苦笑)。

ただ、こちらの板では、多くの愛にあふれた方からの
アドバイスを拝見したり、いただけたりできるので
それをとりあえず行動に移してます。いわゆる実験中ってかんじですね。

もともと「力みやすい完璧主義者」のエゴの私が
リラックスしてゆるゆる〜でにっこにこの本来の私に戻れるか・・
お試し期間でやってます。

いつもブログ読ませていただいてる阿部敏郎さん「いまここ塾(http://abetoshiro.ti-da.net/)」の
今日の記事にあった以下の箇所がすごくストーンと心に落ちたので
みなさんにシェアさせていただきます。

ちなみに、本日は阿部さんのハイヤーセルフ(女の子)さんとの
対話形式になっていて、以下も全てこの女の子の言葉となってます。

「あなたの身体には60兆個の細胞があって、ひとつひとつが大切な役割をちゃんと果たして、
しかも周りを邪魔しないで、今この瞬間も完璧な働きをしてるのよ。
そんな奇跡がいつも身体に作用してるんだから、人生全体が奇跡の力に支えられている
ことわかるでしょ。超バランスが取れた細胞の働きから見れば、
あなたの望みを叶えるくらい簡単なことよ」

「願えば実現するというのが、本来の自然な状態なの。
それを妨げてしまうのが、さっき言った「自分」なのね。
具体的にアドバイスすると、「どうなるのか」という結果に
執着しないことね。
結果への執着というのは、うまくいかないのではという用心深さの現れだし、
猜疑心、不信感、そして怖れそのものだから。
その怖れが、自然の流れを妨げているのに、
怖れがじたばた活動するから、どうにもならなくなっちゃう。
実はね、「怖れ」って「自分」なのよ。
「自分」と「怖れ」は、同じものにつけた別名だから。どちらも幻想だけど」

=====
人間の体が「奇跡」だから願望は願って当たり前。
止めているのは「恐れ」という名の自分・・・・。

リラックスしてはやくとっぱらいたい ですね

940918:2009/12/15(火) 20:21:27 ID:N0Oy35iIO
ALICEさん
あぁ、その調子です!
その夜空のイメージ、瞑想の一歩です!
泣けたけど、気持ち良くなりません?
まずその感じを繰り返すといいと思います。
そしたら瞑想もしやすくなると思います。

忘我になる方法にマニュアルなんてないです。
もう、自分勝手にやっちゃっていいんですw

快で楽しく脳を疲れさせるのは、良いんだそうです。
眠り易くなるし、脳が若返るし、健康にもいい。
女性は美容にもいいそうですよw
そう言われたら続けたくなりません?w


成功×成功=失敗の方程式、戴きです!
やっぱ、ねーさんっすねw

941もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 20:35:59 ID:N0Oy35iIO
連レスすまそ。
ALICEさん。
阿部さんは本当にいいですよ!

彼は引き寄せとか出される前に、「目覚め」や「気付き」について、
ラジオのパーソナリティを勤めつつ語ってきました。
彼は言いました。
「他人や世の中は自分が変えられるものじゃない。
ではどうすればいいのか?
どうにもならないのか?いや、そんな事は無い。

自分を変えるしかないんです。
自分が変わればいいんです。
自分が変われば、人も世界も変わる。」

俺は全くその通りだと思います。

この阿部さんの言葉は、何度俺を救ってきたかわかりません。

その言葉を、そっくりそのまま、貴女に贈ります。

942ALICE:2009/12/15(火) 20:37:41 ID:ALCIEvdU0
>>940

918さん

コメントありがとうございます!

眠り落ちる直前の感覚・・ってかんじですよね(笑)ちがうかな?!
泣けるってかいたんですけど、正確には涙が片方の目からおちたんです。
今までの体験したことのない感じなので、これが気持ち良いって感覚なのか
どうかはいまいちピンときてないのが正直なところ・・。

でもそんな判断する自分は横に置いて、とにかくやるべしですよね!
だって、美容にもいい(ここだけ妙に食いつき・・)、ついでにダイエットにもいい!
ついでに無職期間中についたエゴと同じくらい消えてほしい「脂肪」もおさらばできる・・
だったらもぅとりこです・・(なんだかすっかりエゴの餌食・・<涙>)

失敗×失敗=成功の方式!ですね
というより、文字って「概念を与えてるだけなんだな」って昨日感じたんですよね。
「失敗」「不幸」「恐怖」「死」・・見るだけで身体や心が変な反応(表現がちょっと卑猥ですが・・)
になりません?でもそれぞれは意味(概念)っていうフィルター通してみてるだけであって
そのまんまはたんなる「線の重なり」なんですよね。

だからその曖昧な概念で反応しないようにするには、ポジティブな単語に−(マイナス)記号つけたら
いぃんじゃね?っておもったんです。
で、マイナスイメージ単語×マイナスイメージ単語=プラスイメージ単語ってね。

「不幸(幸せ+否定の接頭辞)」だって、もともとコアの「幸せ」って概念が出来なかったら
生まれない言葉だった・・ってことはもともと人間は「幸せ」がデフォルト!と信じてます。

ってことで、こんなことしながら「快」気分に浸ってます、はい。

943ALICE:2009/12/15(火) 20:41:13 ID:ALCIEvdU0
>>941

さんくすです!!
ほんと、同感です!
阿部さんすごいですよね。

自分の見えてる世界は、自分が創造してるんだから
自分の好きなように創れるんですもんね。
もぅやりたい放題にしてしまおっと(笑)

でも、執着という名の自分がまだまだくっつき虫、ひっつき虫で
困らせますけどね・・(苦笑)

944もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 21:42:39 ID:nxxund4s0
外の見えるものと自分が同じつーのがなんか昨日寝る前に分かったような気がした。
俺は意識。エネルギー。振動。気。物もエネルギー。振動。エネルギー。気。
俺が意識したものが俺の世界に顕現している。どっかで俺と同じエネルギーの質? 一つのエネルギーが
分離して見えている? 俺のこの鉛筆、PCを俺の鉛筆、PCたらしめているのは俺がこれを俺の鉛筆、PCたらしめているから。
ここでそう意識して形成してるのか? 空気中、大気中にはびこる水。この俺のほとんどが水エネル。全でつながって一つ。
俺ある事を意識する。呼吸する。空気中に伝わる。俺空気吸う。水飲む。水の恵みメシ食う。俺、人間。水人間。俺ら愛し合う。分かり合える。
滅茶苦茶だけどとにかく書かずにはいられなかったよ。

945もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 22:07:19 ID:QRAXVD/g0
>>941

 >自分を変えるしかないんです。
 >自分が変わればいいんです。
 >自分が変われば、人も世界も変わる

納得するね〜。
人は変えられない。だからその人に執着しなくなればいいんだ。努力せずに。
「あれ、なんで私あの人のことあんなに好きだったんだろう?」ってなれば良い。

例えば「芸能界で成功したい」じゃなくて、本当は「幸せになりたい」んだ。
それを手放せば、他の最適な幸せのロードマップが見えてくる。
「いやぁ〜、今思うとあの時芸能界をあきらめといて良かったよ」ってね。

つまり自分が変わるという事は、執着を手放すという事なんだろうね。

946941のメール欄…orz:2009/12/15(火) 22:23:44 ID:N0Oy35iIO
スマソ、>940-941=918です。
>>ALICEさん

そそ、寝る一歩手前の感覚です!
その瞬間て、否応なく思考が停止するでしょ?生体反応で。それなんです!


ダイエットするには脳を使うといい、って世界中のトレーナーが称えてますね。
俺、思うんです。脳を「快」に使ってカロリーを消費させれば
健康的でリバウンドあまりなくね?ダイエットに良くね?ってw
てのも、俺、最近負に焦点を当てないで、快を保つように頑張ってんだけど、
何食べても太らない。
別に太らない体質ではない。むしろドカ喰いし続けるとすぐ脂肪がつくし。

てのも、最近気がついたんだけど、快に保つようにしてたら、食が細くなった。
甘いものも好きだけど、少量をすげー味を堪能して食うから、全然満足感がある。
お酒も毎日酔い潰れるまで飲まなくなった。
まったり飲めればおkなんで、少量ですむ。

これ、ダイエットの引き寄せなのかなー?
別に願望してたわけじゃないんだけどw
今なんか体を鍛えたくてしよーがない。今度ジムに入会するよ。


女性なら阿部さんの奥さん、惣領智子さんのブログもいいですよ。
多分共感できるんじゃないかな。
彼女は今なお綺麗な女性ですよ。
人間、本当に歳じゃないですね。

947もぎりの名無しさん:2009/12/15(火) 23:27:23 ID:HebZGXFQ0
関西弁さんの特定物引き寄せ否定の主張は
まだ私の中に実現不可能性と罪悪がある証拠か。

大分心地良く現実は動いてるんだけどな。
あと一歩。クリンクリンしよう。
こうすればいい、っていう制限や方式が無くなると気持ち良い。
無敵・無制限、だから何でも引き寄せられるよきっと。
後付けで振り返って良かったね〜もいいかもしれないけど、
今「叶った!やった!」って言うのも悪くないかもよん。

948ALICE:2009/12/15(火) 23:39:47 ID:ALCIEvdU0
ほんとにみなさんのコメントって学びが多くって
うれしいです。ありがとうございます。

自分じゃない誰かに宛てたコメント、アドバイスであっても
自分に向けられてる感があって、すごく浸みます。

>>946さん

すごいですね・・「快」でダイエット!
というか、本来の姿、身体が一番快適だと感じる状態に
戻ったんでしょうね。

私は、今なぜか「ポテトチップス(それも固焼き系Only)」に
異様に惹かれ、たべちゃうんですよね。
自分を責めないメソッド、快を感じる・・だからたべちゃう。
その時は快を感じてたのに、食後に罪悪感出てくる・・。
多分根底に「食べる=太る」って公式が根強くへばりついてるんだろうなっておもうんです。

「痩せなくったっていいよ」メソッドもやってるんですが
それに安心するのか、返って食欲増しちゃって・・どうなんだかってかんじです。

まぁ、色々今は実験途中なので、こんなことも検証材料にして
「あぁ、こんなことで悩んでたんだなぁ・・」って笑って言えるようになりたいですね

949841:2009/12/15(火) 23:44:22 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん922さんのレスを落ちついて再度読んでみました。

確かにキラキラと彼を強引にくっつけてると思う。
彼は、外見も内面も完璧で理想以上の人。私にはもったいないくらいの人です。
そんな彼に告白されてすごく大切にされてた過去の私は、自分でもびっくりするぐらい輝いてた。
同じ私なのにどうしてここまで違うの?
彼といた時の私がデフォルトだって思いたい。あれが本当の私であってほしい。
だって、なりたい自分になれてたんだもん。

実は、彼と付き合う前も今と似たようなネガティブ泥沼状態だったんです。
その時は失恋じゃなく、進学や人間関係の問題で落ちに落ち込んでました。
そこからは3年半かけて復活しました。
が、もちろんその間彼氏はできず今みたいに「なんで私だけ上手くいかない!幸せになれない!」って周りを羨んでました(v_v)
今と違うのは、学生だったから朝から夜まで好きなだけ落ち込めたし、気が向けば夜でも遊びに出かけたり長電話したりして今よりストレス発散はできてたと思う。

そんな状態からなんで回復できたのかというと、就活を機に自分の人生の振返りである「自己分析」をするために、友達や親に「私という人間とは?」って話を聞いていくうちに
「あぁ、私ってこんなに多くの人に支えられてるんだなぁ。幸せだぁ。みんなありがとーー(>▽<)」って気持ちに変わっていったんです。
そしたらいきなり全てが上手く回り出して、就職も恋愛も最高の結果を得ることができたんです。
だから感謝すること、自分を認めること等が有効で願いは叶うことも知ってる。

なのに叶わない。
自己分析しても、願望実現につなげようとするから心から感謝できてない。何をするにも願望実現のため。何かをしても叶ったか確かめてしまう。
さらに叶わない。焦る。
少しでも早く立ち直るためにチケット読んだのに、なんでダメなんだ??どうしたらいいの??わけわかんない。そんな状態です。

よくなるには何からしたらいいんだろう。。
なにもせず、おとなしくまた何年も恋愛できない惨めな私になるしかないのかなって。。
もうよくわかりません

950もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 01:16:44 ID:idcA8IR20
水虫になってしまったぉ…

愛のチカラで治せるかぉ?

951もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 01:30:36 ID:/KcLfJ4AO
>>949愛愛
どんなあなたでも、思いつきり、愛しております。
彼に愛されていた過去のあなたも、今のあなたも、愛しております。
悩んでいるあなたも、愛しております。
どんなあなたでも、思いつきり、愛しております。
あなたは、素晴らしい。
女性として、素敵ですよ。

952もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 01:35:58 ID:/KcLfJ4AO
>>950
いえーい!!!治ったやったぁああ!!!
いや、知ってるか?水虫って愛のかたまりなんだぜ?あなたの素敵な足の裏、愛しておりまーす(^o^)v

953 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/16(水) 03:09:38 ID:JQ/auSvg0
>>949
うーん……ホントそういう時はどこから手をつけたらいいんだろうかのぅw?
まぁでもここから見てもわかる通り
> なにもせず、おとなしくまた何年も恋愛できない惨めな私になるしかないのかなって。。
おまいのココロが「今」に無いのは明らかなわけだぜw
そんな未来に対する宣言なんかしなくったってイイんだぜw

じゃ、とりあえず基本に立ち返ってみるんだぜ。とりあえずここな。

> 自己分析しても、願望実現につなげようとするから心から感謝できてない。
> 何をするにも願望実現のため。何かをしても叶ったか確かめてしまう。

これをもう少し言い方を変えてみるんだぜ。するとこんな感じにならんだろうか?

「願望実現のための感謝はホンモノの感謝ではない」
さらに
「願望実現のために感謝をするのはイクナイ」

なんかこう罪悪感的なもんがチラリと見える気がするんだが、どうだろうかw?
いいだろうか、エイブラハムだろうが誰だろうがな、願望実現のために気分を良く
するっていうコトを薦めているわけだぜw?
動機がどうであれ、感謝するのは気分がイイコトだぜw?

つまりな、おまいが「ああ、こんなの感謝じゃない!」って思った時に気分が悪いのは、
それが感謝になってないから気分が悪いんじゃあなくて、おまいの「感謝じゃない」
という考えが正しくないというサインじゃねぇだろうかw?

「何かすることがあるはずだ、何かしなければならないことがあるはずだ」と考えて
気持ちが焦るのは、しなければいけないコトをしていないからではなくて、
その考え方が正しくないからじゃねぇだろうかw?

例えばよう、そうだのぅ……「私はここにいる」なんて繰り返し言ってみるわけだぜ。
したら特に何も起こらないんだぜw?
もし気分が悪くなったとしたら、それは「私はここにいる」に対して何かおかしなコトを
考えてしまっとるからだぜw?
「本当にいるかどうかなんてわかんねえよ」「ここにいることに意味なんかない」
「ここにいたくない」「そう、ずっともうこの暗闇にいるしかないんだよ…」
まぁこんな思考を働かせるからなわけだぜw?

もうさ、ホントおながいだから感情をおまい自身として扱わずにナビとして扱って欲しいのだぜw
悲しいと言ってるそれは誰だろうか?っつう話なわけだぜw
おまいが言っとるようでおまいではないのだぜ。
感情ナビが出しているただのサインを「私のものだ」と勘違いしたおまいが「私は悲しい」と
言っているだけなのだぜ。詳しくはニューアースだが、んなもん読まなくてイイのだぜw

あ、でもな、それは決して悲しいと思う気持ちがウソだとか無視しろだとか言ってるんじゃ
ないんだぜ。むしろ逆だぜ。
ナビがずっと警告だしてんのにおまいが無視し続けるからいつまでもサイレンが止まないんだぜ。
さて、そのナビは何て言ってるんだろうかのぅ…?そこはおまいにしかわからんのだぜw

954もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 08:04:22 ID:QRAXVD/g0
>>947

 >関西弁さんの特定物引き寄せ否定の主張は
 >まだ私の中に実現不可能性と罪悪がある証拠か。

いや、特定物引き寄せを否定しているんじゃなくて、特定のモノやヒト
に固執しちゃうと「握りしめたまま」になるんじゃないかと思うわけですよ。

「なんで、あの人を好きになったんだろう?」ってメンタリティになれると、
結果として「あの人」がやってくる場合も多いんじゃないかなと。
あるいは、「あの人」以上に好きになった人が現れてコクられるとか。

あなたの場合、執着がなさそうなので「いい感じ」ですね。
また「叶った、やった」をシェアしてください。
ほんなら、蓬莱の豚まんにエビシュウマイもつけてプレゼントすんで〜w

955もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 10:17:18 ID:HebZGXFQ0
>>954
うぅーん。なんというか、関西さんは、昔の私に似てるんだw
「こうして○○して、だから△△で…おお!□□になった!」って感じで。
関西さんはさ、どん底に落ちて、また「快」になることで、ここまで飛び上がってきた。
私もどん底まで落ちて、いわゆる潜在意識理論実践により、絶頂まで上がった。

でも…また突然前より下まで落ちた。チケット手に、また私は飛べると思った。
「前回うまく行った、引き寄せは存在する、私の味方だ!快であればいい、私が変わればいい」って。
結局、自分自身そのものではなく、経験を思考で分析した物が唯一の拠り所になっててね。
「快になれば・執着捨てれば・メソッドすれば・自分が変われば…」ここに嵌った。典型的な中毒症状。

勿論、そこでまた飛べるようになる人もいる。それはそれででいい。
「どうして飛べたんだろう?まぁいっか」、あるいは
「やっぱりあの方法でうまくいった。あれでいいんだ、私は間違っていなかった」として
再び落ちるまで、地面の味を忘れてしまえばいい。
ただ、私はずーっと飛べないまま。
たった一度の成功体験を祭り上げて、昔はこの冷たい地面から大空へ向かったのにって思いながら。

で、色々と自分を変える努力に飽きた瞬間、突然アハ体験しちゃったんだ。
「快になる必要も、執着を捨てる必要も、メソッドをする必要も、自分が変わる必要も」何もイランと認識が変わった。
そんでどうして前回空を飛べたのか、今回飛べないままだったか、果ては、どうして今までの人生
こんなに自分のささやかな願いを無視してきたのか、一気に分かってしまった。

>いや、特定物引き寄せを否定しているんじゃなくて、特定のモノやヒト
>に固執しちゃうと「握りしめたまま」になるんじゃないかと思うわけですよ。
実は…ここ自体が経験則・エゴの判断から来てないかな。条件付けで大変そうだなって思っちゃったから。

関西さんの定義する「執着」ってのは、「これが手に入らなきゃ嫌!これ絶対手に入れたい」って事なのかな。
私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる。
そんなわけで私は、是非どんな願いも裁かず、それを持ってる自分を裁かないで、
我儘・欲張りにどんどんそれをその通りに実現していけ!ってすごく言いたい。

長くなっちゃったw肉まんよりあんまんが食べたい気分ですん。

956もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 10:42:55 ID:HebZGXFQ0
追記すると、私は今「これを絶対叶えたい」とは思ってますよw
でも自分に対して許可を与える感覚が容易になってきたので、
関西さんには「執着がない」と見えるのかもw

>>949さん
ども、私>>922ですw
貴方は私ですか?とここまで本気で言いたくなったのは初めてです。

そう、一度の成功体験を拠り所に、そこにエゴからの分析をして
「こうして叶ったんだ!今回もこれで…」と二匹目のどじょうを狙う。
いえ、○○したから叶ったんではないのです。
快になったから?感謝したから?見た目ではそうだったのかもしれない。
エゴの判断からではそう感じられたのかもしれない。
でも、違うんです、そこで起きているのはもっともっともっと単純な事なんです。
「貴方」であるから、飛べたんです。飛べるからといってそれだけが「貴方」ではありません、
飛んでいた自分を神格化すると、飛んでいない自分は自分では無い事になります。
今いる貴方は、貴方ではないことになる…これはとてもとても苦しいことです。

貴方はまず、自尊心(と俗に言われるもの)を感じて、リハビリをしてみたらいいと思う。
とっても今の自分は自分にとって「価値が無い!」と絶叫したいでしょう。
そんなときに何かを変えるために頑張ると、心は壊れます。

私もこの一言、とっても抵抗がありました。
お前には無理だ、諦めろ、お前の願望は不足から来ている、叶うわけないとダイレクトに感じました。
でもそれは自分自身という一個の存在に、今この瞬間価値を感じていなかったから。
私なんかに実現する資格が無い、という断固とした思いを、
どうにかして崩されまいと、一生懸命抵抗していました。

だからあえて言います。
「彼がいようがいまいが、貴方はそれだけで一個として完成された存在である。
何かを得て、失って、貴方の価値が増えたり減ったりすることはあり得ない」

そう、貴方には価値があるんです。元々貴方には価値しかない、きらきらしかない。
だから貴方はきらきらした物を人生に引き寄せる。もっともっときらきらを感じるために。
心に抱いた願いを実現して楽しむ事は、貴方の「生得権」です。

今の貴方で愛されてもいいのです
今の貴方で愛されてもいいのです

めちゃくちゃ大事なことなので2回言いました。

957956:2009/12/16(水) 11:02:36 ID:HebZGXFQ0
>>949
どうしても抽象論になってしまいますね…ごめんなさい。
でも貴方は絶対大丈夫です。本当です。

「貴方」は「貴方」だったから、彼に愛されたのです。
彼に愛される体験中、そこで何か得体の知れない物体が「貴方」へと変貌したわけではない。
今、自分を何か得体の知れない欠陥物質だと、「貴方」は感じている。
「貴方」は早く「貴方」に戻りたい、戻らなくちゃと思っている。

どこか遠くに「愛されている私」を設定しなくていいのです。
それは永遠にどこか遠くにいます。
今の私に「愛されいてる私」を設定してください。
「貴方」は最初から「貴方」のままです。
だからそんな「貴方」がまた彼と愛し合うだって簡単なのです。
思い出してください。

とてもそうは思えない!惨めだ、という感情は、いずれ消えます。
復縁どころか新しい恋愛も結婚すらも今後無理なんじゃないか?
私も、何度もその思考の迷路を歩きまわりました。
必ず出口に繋がっています。アハ体験出来ます。大丈夫。

958もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 11:20:41 ID:8yBeUdbg0
劣等生を「演じている」という点なのだぜ

ああああああああ

959 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/16(水) 13:10:40 ID:JQ/auSvg0
>>958
(´・ω・`;)


>>949
やっぱちょと立ち止まってみた方がいいのかもしれんと思ったんだぜ。
ここんとこずっと立ち止まりっぱなしだったような気がして、歩かなきゃ、前に進まなきゃと
焦る気持ちもわかるんだが、実は立ち止まっていたわけじゃなくウォーキングマシンの上で
延々と歩き続けてきたんじゃなかろうかのぅw?
>885の信頼さんも絶賛しておった新刊なんかオススメなんだぜ。
でもこれ、とりあえず何か新しいもんを得るとかなんとかじゃあなくて、あくまでちゃんと
立ち止まる為にということで、だぜw

960もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 13:58:43 ID:qLe.ummcO
条件付けていようがいまいが、それで本人が困ってないなら別にいいんじゃないのかなあ。無理に条件付けをなくそうとするように条件付けなくたって。

96155 ◆52uE3j0pa6:2009/12/16(水) 14:06:54 ID:o9z6Jxt.0
>>954
ワハハ氏の関心の移り変わりに共感します。
特定の花を咲かせることではなく、種を蒔くことに関心がおありではないのかな?
とある花を咲かせることを意図して種を蒔き、それが咲いたことを見る喜びもありますね。
そして、種を蒔くことそのものが喜びであり、どんな花が咲くのかわからないがゆえにwktkで、
どんな花が咲くのか知らなかったゆえに、いつでも新しい発見と喜びがある、そんな幸せもありますね。

962もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 14:14:04 ID:8yBeUdbg0

言った事は本人に帰っていくという

96355 ◆52uE3j0pa6:2009/12/16(水) 14:52:17 ID:o9z6Jxt.0
>>945
> 例えば「芸能界で成功したい」じゃなくて、本当は「幸せになりたい」んだ。

そうそう。ともすれば、この一番基本的なところが見えなくなりがち。

どんな願望でもそうなんだけど、願望というものは、そもそも「快」に向けられたものであるはず。

その願望をホールドすることで「快」どころか、苦しみしか感じないのであれば、
どこかで何かが間違っているという可能性に目を向けた方がいいと思う。

その願望実現のために苦難や試練を迎えることになったとしても、
それすらに「快」を感じるのが「本当」だと思う。あえて「本当」なんて言葉を使っちゃうけど。

例えば「頑張っている私すごい♪」「これを乗り越えて成功しちゃう私ってばカッコイイ」とか、
そんな風にどこかで思っていて然るべきで、そういうのが全くなくて、ただただ辛く苦しいばかりだったら、
ちょっと一旦立ち止まってみた方がいいだろうと思う。

964もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 16:29:09 ID:QRAXVD/g0
>>955

レスありがとん。

 >関西さんの定義する「執着」ってのは、「これが手に入らなきゃ嫌!これ絶対手に入れたい」って事なのかな。
 
 執着っていうのは「〜嫌!」っていうんじゃなくて、他の選択肢を検討する余裕も何もなくなってしまっている状態
 だと思っています。山のてっぺんで気持ちよくヤッホーっていうのが目的なら、クルマにこだわらなくても
 お弁当持ってロープウェイで行ってもいいかな〜と。いや、むしろその方が楽しいカモって思う事が、
 「クルマでてっぺんまでドライブ」という「執着」を手放す事の理解です。
 
 >私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる。
 
 むしろ資格がある/ないの概念(観念)がありましぇんです。

 それより「アハ体験」のきっかけを教えてちょ。

965もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 16:29:29 ID:QRAXVD/g0
>>961 >>963

お、55ししょー。フォロッていただけるとは、畏れおおいことでごじゃりまする。

最近まで、仕事のフォームにこだわって「こうなりたい」ってのがあったんですわ。
ところがなかなか思うようにいかんので、はてどうしたもんかと豚まん頬張りながら、
考えとったんですわ。ウツウツを振り払おうと昼間っからビールを飲んだりしてね。

すると、ある所から仕事のオファーを頂いたんです。
ちょっと自分の目指すもんとちゃうなぁと思いつつも、折角いただいたお仕事なの
でお受けしたんです。最初はイヤイヤやってました。

んが、あるときその仕事が本来自分のやりたい仕事と相関性がある事を見いだして
プレゼン資料をつくったところ、これが受けまして、仕事が拡大しました。
ただ、オファーの延長なので本来やりたい仕事ではなかったんですが。

しかしだんだん面白くなって来て、「ほほぅ」なんてほくそ笑みながらやっている
自分に気付いたんですわ。
さらに応用を広げる事で、本来やりたい仕事の「商品開発」にも活かせることも
わかってきたんです。

最初の願望(仕事のフォームへのこだわり)を握りしめて、今回のオファーを断って
いたら、こういう展開にはなっておらず、まだ悶々としてビールからついに焼酎に手
を伸ばしていたと思うんですよ。いや焼酎は悪もんじゃないがw

ワハハ連盟・関西支部・大阪ブロック、蓬莱太郎のジブン語りでした。

966もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 17:19:03 ID:8yBeUdbg0
ダゼー
世間に出たら暗黙の了解ってあるじゃんか
坂本龍一も村上龍もバーにジャージで来たら怒るんだってよ
そういう、人を怒らせることを平気でやっちゃいそうで怖いんだが
というかよくやるというか

でも思ったんだが、ゴッホやバッハがこ汚い格好で来ても
尊敬されなくなるってことはないと思うんだが
ああ巨匠はやっぱりお変わりね☆みたいな

967もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 17:32:33 ID:Q.VV9wd.0
Dukeさん
741です。前レスが途中で終わってしまいすみません。
実は何度かDukeさん宛に続きのレスを書いてみたのですが、結局私がDukeさんに伝えたいことは108さんの1/6のブログと同じだということに気づきました。
Dukeさんは「階層」の違いを目の当たりにして、カルチャーショックを受けたということですが、108さんの言葉を借りると「Dukeさんを困惑させるそんな子供たちはいない」ということになると思います。私もそう思います。イギリスだと労働者階級の人たちは皆、ガラが悪いのでしょうか?彼らは一日中「俺らは労働者階級の子供だから、学校いかないし、観光客を驚かして憂さはらしてんだよ」と考えながら街をブラついいているのでしょうか?私は違うと思います。いちいち現実をカテゴライズしなくていいと思います。現状は現状ですが、ただそれを認識するだけでいいと思います。ガラスをたたく子供に必要以上に注意を払わなければ、彼らもDukeさんをからかうのは止めます。せっかくイギリスにいらっしゃるのですから、英国紳士(淑女)を見習って、自分の興味のないものは「スルー」する能力を見に付けてはいかがでしょうか。
英語に関しても同様です。イーストエンドだのウエストエンドだの関係ありません。ましてや、スコティッシュ訛りも関係ありません。みんな「英語」なんです。
かくいう私も同様に思っていた時がありました。ですが、「私が、この国にいる理由は技術と知識の習得じゃなかったっけ?英語はただのツールなんだ、意思が通じればいいんだ」と分かり始めた頃から、会話が続くようになってきました。
もう一つ、質問の中で「フリをする」とありましたが、私が伝えたかったのは「英語を上達させたい」という、にぎり締めて離さない願望を手放していただくことなんです。もちろん、願望は簡単には手放せないですよね。でも一時的でも理由があれば手放せますよね。それが先のアドバイスになる訳です。
将来のことも然りです。私の場合は他の方のレスで「英語に関する仕事をしたい」と目標をもった当時には日本には無かった職業についています。願望を叶えるのにルートを設定しなくていいんです。目標があって、「今を精一杯」頑張っていれば向こうから、きっとそれはやってきますよ。
長々書きましたが、1/6のブログは私も「これでいいのか自分?」と迷ったときなどは繰り返し読んでいます。是非参考にされてください。
そちらは日暮れが早いですよね。暗いと気分も沈みますよね。でも冬至までの辛抱です。その日が過ぎると日照時間も少しづつ長くなっていきますよ。古代ケルトの人々は太陽の代わりにキャンドル灯していたそうですから、もし部屋が暗いようでしたら、キャンドルを灯して明るく過ごすのもいいと思います。ルームランプをもう一つ増やしてもいいです。気分が晴れて来ます。
Dukeさんならきっと大丈夫、応援しています。

968もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 18:15:25 ID:8yBeUdbg0
>>967
┏━━━/ |━━━┓
┗┳┳━L_|━┳┳┛
 ┃┃/  丶┃┃
┏┻┻ヒ======|┻┻┓
┗┳┳ヽ_¶_ノ┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
‖┃┃ (/) ┃┃‖
`∧_∧ (/) ∧_∧
( ・∀・) (/)(´∀`)
(つ つミ(/)(⊃⊂ )
|_|_|⑩(/)_|_|_|
////ノノノ丶 //|
//////// |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  奉  納  |

969もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 18:49:38 ID:Q.VV9wd.0
>>968
きゃあ、人生初のAAレスげっと!
はちべえさん、有り難うございます。
なんかいいことありそう。
皆さんの望みも叶いますように!
つ(45)円

970 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/16(水) 19:29:17 ID:JQ/auSvg0
>>966
ヘンな話だが、それは怒ったもん勝ち、泣いたもん勝ち、まぁ要するに
誰より早くそしてより大きく傷ついたもん勝ち、それが世間ってもんじゃねぇかと
最近よく思うのだぜw

もちろん勝ちといってもイイコトだとは限らないわけだぜw
坂本さんはジャージで来たら怒るかもしれんが、もしかすると泉谷しげるあたりなら
ジャージで何が悪いんだと大暴れするかもしれんのだぜw?

で、問題はそんなコトじゃなくてだ、おまいがセケンをシケンと読み間違えているんじゃ
ねぇかと言うほどに、世間に対して一発勝負の試験を毎回要求されているような気が
しとる上に、そこでいい成績を残さねばならないとか、イイ点が取れないヤツは
社会人失格だとか、そんな風に思っているトコロなのだぜw

なんで世間に対していい子ちゃんでいようとするんだぜw?
そりゃテストでイイ点を取れば母ちゃんは喜ぶかもしれん。
逆に落第生を装えば母ちゃんは心配してくれるかもしれん。

巣立て。

971 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/16(水) 20:04:25 ID:JQ/auSvg0
む、すまん、収拾がつかなくなって強制終了させたら何かおかしなコトに
なっちまったがまぁイイのだぜw

要するにな、イイ点を取らないと、誰に対して恥ずかしい気がするのかっていう話なんだぜ。

972もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 20:05:45 ID:N0Oy35iIO
>>945
ね、凄く説得力ある言葉だよね。
目から鱗とはこの事か!みたいなw
そうなんですよね、執着と冷静に向き合うと
「あれ?なんか違くね?」みたいな。
俺は幸せがいいんだよな…金や名誉があっても不幸なら意味なくね?
死ぬときにそんな人生歎きたく無くね?みたいな。

すると自分が再生する。
まさに変わろうとする。
これ、なんて言えばいいのか解らないけど…。


>>948ALICEさん

え、俺もポテチ食うよw
コンソメパンチ依存症だもんw
何たるシンクロw

罪悪感はないなぁ…毎日みたいに食って、
「あぁ、今日も美味しかった!コンソメサイコー!愛してる!!俺の人生!!!」
とか思ってるwでも太らないなぁ。
ただ、大袋を一日で食ってたのが、二日ががり、下手したら三日になったな。
今気が付いた。

973もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 20:32:49 ID:8yBeUdbg0
>イイ点が取れないヤツは
社会人失格だとか、そんな風に思っているトコロなのだぜw

よくお母さんに可愛がられてきたでしょとか言われるわけだが
不思議なんだよな、人を傷つけないようにとか道徳とか完璧にこなそう
とすると周りが崩そうとしてくるのだ(幻覚かもしれんが)
少しでも落ち度があると「まぁ、完璧な人間なんていないしyo・・」
とか「本当に頭のいい人はそんなことしない・・」とかよお
言っている本人はそれ以上に理不尽な事をしている分けだが
結局、自分を守りたいだけなんだと言われちゃうとあれだが
そういえば「こんなのよくあって大したことじゃないよ」とかも言われるわい
よくあっちゃ困るがよぅ☆

まぁ明日、銀座に面接に行くけん
巣立つワイ

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

>>969
そ、そんなに喜んで下さって!w

974もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 20:35:16 ID:8yBeUdbg0
    ノf~ト〜
   /神丶
  /、(゚Д゚) ソナエモノ…
  |(ノ 、、i)
  /、、 、、ノ
、_ノ_UシU


   ノf~ト〜
  /、、ヽ
  / 、 、 )
 |、、、(ノ
 |、、 、イ
、_ノ_ノU

975ALICE:2009/12/16(水) 20:44:38 ID:ALCIEvdU0
>>972
そっか・・コンソメパンチ依存症ねぇ・・。
さすがにBIGサイズの堅焼きポテトは買ったことないねんけど
一袋買ったら、夕飯後でも食べきってる・・で、食べたって満足感と
おなかいっぱいになりすぎてそのあと不快になるという
ループにおちいっとります(涙)

明日、人間ドックやからもぅ食べられへんけど
体重がぁ・・と考えるとおっそろしいでございます。

まぁ、増えた減ったっていって価値つけてるのは自分だけやって
わかっていながらも、どうしても・・気になるお年頃?です、はい。

976もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 20:46:05 ID:8yBeUdbg0
>イイ点を取らないと、誰に対して恥ずかしい気がするのかっていう

まだ、エゴが強いんだな
でもよ後ろ指さされるよりか回避した方がいいと思うんだ・・アレ?
ダゼ氏がいくら世間体を気にするなといっても世間は嘲笑したり
するんだぜ でも108氏はエゴ以外の領域って言ってたし・・ん?
この世には普通でない人ばかりといってた品 うん

前はもっと酷いエゴ塗れでした。かなり和らいでいる
そして今昔より幸せだい

全てはちっさい事ジャマイカ!

以上今日の日記でした

977 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/16(水) 20:57:26 ID:JQ/auSvg0
>>976
うむ、そのちっさい事がとても大きく見えた時、それはその出来事を
エゴという名の顕微鏡で数億倍に拡大して見ているのだと知るがイイのだぜw

978もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 21:02:43 ID:QRAXVD/g0
Daze師

オヌヌメのフォーカシングの本、いいねえ。

ポノで理解しにくかった、インナーチャイルドのいい子いい子のしかたがわかった。

ハチも読んでみるといいよ〜。ん、大きなお世話か。

話は違うがFocusのCDも良かった。今日はPCで資料作りをやっとったんだが、
凄まじい集中力で5時間くらい脇目も振らず、カチャカチャやっとった。
学生時代にコレがあったら、間違いなくハーバード大でMBA取ってたな。

979もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 21:05:48 ID:8yBeUdbg0
>>977
おめさん上手いこというねえ

>>978
有難う了解致した!らんらんるー

980もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 21:30:39 ID:HebZGXFQ0
>>964
私も「執着」の定義スタートは、今の関西さんと同じでしたよ。
どん底まで落ちて、また這い上がって、そこでルート・目的地もいいが
「ただ幸せ設定だけ」でも案外いいって結論が出た。
ところがどっこい、幸せ状態と、土の上でこの文言を噛みしめるのとじゃ全然違った。方法論がエゴに食われた。

で、アハ体験して、執着は表面上で
「ルートも目的地もこれじゃなきゃ嫌。私これじゃなきゃ満足しない!これじゃなきゃ幸せとは認めない」
って言ってるただの駄々っ子じゃないんだ、と思った。
自分に手に入れられる力があると自覚していれば、↑の意味で「執着」する必要はそもそもない。
だって必ず手に入るんだから、物理的に手に入る前から満足していられる、その時点で既に幸せ。
↑意味の執着って、結局手に入れられないの自覚してるからじゃね?
つまり、「僕チンには無理なんだ…でも無理と言われれば言われるほど、欲しくなるでしょ?どうすりゃいいのさ?」
状態が↑意味の下に隠れてるんじゃねって。自分で自分の無能っぷりを認定してるだけなんだ、と気付きました。

アハ体験のきっかけ?は、一度目の成功体験からエゴが判断した、
「快」が大事やら○○すればやら、色々形式に拘わるのを止めた途端でした。
止める切欠は、ほとほとエゴとのダンスに疲れたからです。
どんな方法とっても現実が変わらない。
で、チケットを丸投げして、「いや待てよ?」と気付いてしまったのです。
分かるまではどうしたって分からないことで、分かったらこれが認識変更かぁと分かったw
ルート…それを手に入れた状態…だから結局幸せに設定しとけ、もいいけど、
なぜ私たち、ダイレクトに「はい、それを手に入れます」の一言が言えないんだろ?
結局言えないんじゃなくて、言わなかっただけだ、と分かって
7章はお伽話じゃない事、今後の人生大手を振って歩く自信に満ち満ちて、土の味に感謝しました。

関西さんはそのまま飛び続けると思う。是非飛んでてください。
結局人それぞれで、方法論を味方にするもエゴの餌にするも自由ですね、関西さん見て分かった。
餌にならない人はそれでいいんだ。むしろ餌にならない人が羨ましいw

981もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 21:56:33 ID:YHrhoPtsO
流れ無視で呟くけど…
私にはずっと、小さい頃から持病があるのね。
最近気付いたんだけど、実はこれは私が自分の心の傷とか、
不幸さ加減とか、そういうものを他人にわかって貰うために自分自身で作ってたんじゃないかって…
心の痛みは人に気にかけてもらえないけど、私が倒れたら皆心配してくれるから。
現に2年前は立ってもいられないくらいになった。
実際その頃は(昔からだったけど)ピークに欝で、
でもそんなことあんまり見せないように振る舞ってた。
自分でも自分の心の傷とはちっとも向き合わなかった。
それで遂には歩けなくなって入院して手術したら、
今まで凄い死角になってた部分に巨大な腫瘍が出来てたと言われた。
最近このスレとかのお陰か落ち着いてたけど、昨日の検査の結果が思わしくなかった。
でも今度は大丈夫だって思ってるんだ。
仕組みがわかったような気がするから。
心の傷なんて自分で勝手に作ってるんだしね。

982もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 23:10:21 ID:bgdeL992O
画家さん
更に流れ無視ですが、画家さん、ちょいと相談させてください。
俺はゲイなんだけど、惹かれる相手がノンケ(女性を好きな男性)ばかりで。だからいつも成就せず。
で、画家さんが以前おっしゃってた男性性、女性性の話で、俺は男性性とイチャイチャしちゃえば良いのだろうか?
お暇な時にでも教えてくださいな。

983信頼:2009/12/16(水) 23:41:34 ID:LPpk/LOo0
ニールさんの新刊「変えれば、変わる」もう後半部分なんだが、
瞑想してたら紫色のもやもやが毎回出現していたのだが、
その中に入り込めば至福の喜びを感じるとありました。
まあ、運良く入る事が出来るのは1000回に1回位らしいですよw
あの中に入れるとは思ってもみなかった、何時もこれは何だろうと
考えてたんだけど、考えたら(その紫のもやに集中したら)小さくなり消えて
しまってたんですが、考えたら消えるとニール氏も言っているので、同じだと
思ってワクワクしとりますw

皆さん、見えますよね?青紫色のもやもや

984もぎりの名無しさん:2009/12/16(水) 23:48:26 ID:mQbATuCw0
>>983
紫と黄色のもやもやが見えるよ。
中に入り込むっていうのとは違うけど、紫と黄色のもやもやが出た後に、一段階深い意識状態(当社比)になれる感じがするときが稀にある。
至福は感じないけどね、別に。

985もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:02:34 ID:/UV/xeKM0
>>983
そんなもん全く見えないがw
瞑想はすごく冷静になれるし毎日も楽しいよww

986信頼:2009/12/17(木) 00:06:22 ID:LPpk/LOo0
>>984
返答有難うございます。
やはり見えますか、私は殆ど紫なんですが、時々黄色になります。
中に入るって表現してますが、もやが視界全体に広がるみたいです。
そして至福の喜びが湧いて来るみたいな感じだそうです。
でもその至福の喜びは呪いでもあると言ってました。
瞑想する目的がその喜びを得る為にだけするようになるからだそうです。

987もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:07:10 ID:BYqaD9tk0
>>983
青だったり黄色だったり白だったり。フラッシュみたいにいろんな影像が
見えたり(ストーリー性のないもので、身に覚えがない)光の点がみえたり
いろいろですな。まったく何もみえないこともある。
あ、一度面白いものみた。
自分が、瞑想している場所を少し離れたところから見ている視点になってるの。
でもそこに自分はいなくてw椅子だけがあるという。
完全に目覚めてたんだが…。

988ぴかぴか:2009/12/17(木) 00:15:08 ID:/LI11BH6O
脳内変換した(´・ω・`)
紫のもや→紫の煙→パープルヘイズ→ジミヘン

紫のもやは見ないけど、
まさに今眠らんとする寸前の頭がとろけはじめた時に、
いつも必ず脳内静電気みたいのがバヂッとはじけて起こされる。
いつも3〜4回これが起こり、いいかげんむかついた頃におさまる。
毎晩。
いったいなんなんだ。
(×_×;)

989ALICE:2009/12/17(木) 00:16:01 ID:ALCIEvdU0
みなさん瞑想中に素敵な光が見えるんですね。
うらやましいです・・。体験してみたいな〜。

990信頼:2009/12/17(木) 00:20:48 ID:LPpk/LOo0
>>985
やはり見えない人もいるのですね、面白いw
瞑想はどの位前からしておられますか?
私は1週間に2回とか、1ヶ月に1回とか決まっておらず、
5年ほど前からしてます。
自立訓練法から瞑想に入りました。

>>987
影像が見えますか。
それはハッキリと見えますか?それとも薄くフィルターがかかった感じですか?
私はハッキリしない影像とも言えない何か風景なんだろうなってのが見える時が
あります。
その時は眉間に何か感じてますw
椅子だけの視点で見てるってのは面白いですね。

991もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:31:16 ID:JP6LsIdI0
>>980
>>私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる

わかるわ痛いほど
単純な選択や意図だったな俺の場合


>>985
俺もただ楽しいからやってる
いろんなやり方があっていいし楽よね

992もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:05 ID:1p0tIfYIO
幸福は紫とかよく言うよね

自分は何も見えないが黒ではないんだよなよくわからない
瞑想最近やってないけどやるとやせる

さっきマイケルが「考えるのは最大のミス」って言ってたお

993もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:07 ID:/UV/xeKM0
>>990
光が見えるひともいるんですね。
イメージングはしますが
何かを視ようとしたことはないってのもあるかもしれまん。
1年くらい前から?毎晩ですな。
見えるっていうか、周りに溶ける感じですな。
方法は今は108式が一番ちかいです。
しかし、瞑想する目的がその喜びを得るだけになるだなんていい話じゃないかw

眉間とか鼻の奥にすごくなにかを感じるんだがなんですか?あれはw

994983:2009/12/17(木) 00:38:27 ID:BYqaD9tk0
>>990
薄く見えることのほうが圧倒的に多いけど、たまに現実と区別付かない
ようなものも見ますね。ただ、
薄ぼんやりはしていても、その状況は瞬時に頭の中で解釈されてる。
ある人がどんな車に乗っていて、どこへ行こうとしているところなのかとかね。
これって、睡眠時の夢と似てるかな。時間がない世界ってこんな感じか?!
・・・でも実は瞑想中に寝ていたっていうオチだったりしてwww

995もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 00:40:09 ID:BYqaD9tk0
あ、へんなの入っちゃった。987ですたorz。
最近こんなのばっかり。ゴメソ

996信頼:2009/12/17(木) 01:01:23 ID:LPpk/LOo0
>>993
えーと、その喜びだけを目的に瞑想すると、その至福状態には入れなくなるので、
呪いだと言ってるみたいですわw
毎日1年続いてるんですか、5年前からの私より多いですよw

>>994
現実と区別が付かないくらいの影像ですか!
興味深いですねそれはw
自分が見たい映像を現実と区別できないレベルで見れたら、楽しいでしょうねw
夢も瞑想と何か関係がありそうな気がしますよ。

997もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 01:15:33 ID:/UV/xeKM0
>>996
なるほど。それはオードブルなわけですなw
メインディッシュを忘れてはいかんと。

998捻くれ者:2009/12/17(木) 01:24:05 ID:tMh.Pq660
>>980
「快」でいるのは確かに重要だし、私も昔「快だ快!阿藤快!」って連呼してましたw
ツールとして「快」を関西氏は上手く使っておられるのだと思う。
条件と上手くダンスを踊っている。

上がり調子の時、エゴとのダンスは実はとても魅力的で楽しい。
ところが落ち始めると…言うまでも無く、ね。
もがく過程で認識の変化が起きれば、苦しさを知っている分、
「オイオイ君ぃ〜なぜエゴと踊っているんだい?」と思ってしまうのですねw
実は私も今は「○○すればいいんです!」と公言し難い。
快がデフォルトとまだ確信していなかった昔、成功体験からフィードして、
快になる方法論や快の重要性を語りました。
そこに元々無いから、こうすれば自分に付け足せるよ、という感じのはね。

で、7章認識からいうと「快だから願いが叶う」これ嘘ですw
昔、どこかで「願望→手放し→実現」って流れは嘘かも…って書きました。
あの時はまだ半信半疑だったのですが、やっと確信が掴めた。
実現はそれ自体、単体で足元に置いてあります。だから実現するんです。
快、という感情はデフォルト、自分自身の本質です。そのものです。
だから「快になる」という表現自体がちょっとおかしい。

言葉遊びみたいなんですが、本当なんですよw

ただこの認識に至る方法論として、自分は「快」の感情に注目するのは
最も簡単な突破口の一つだと思ってます。経験上ね。
今八方塞がり、どうにかしたくてもがいている人は、
ツールとして「快」の感情を見てください。道具です道具。
どういう思考が心地いいでしょうか?それが本当の貴方の姿なのです。

999もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 01:29:16 ID:8yBeUdbg0
>そして思考を止めて空っぽになる。これは絶対出来るはずです。
1秒でもいいから思考を止めるんです。やってください。

捻くれさんも考えるのイクナイの人ですわ

1000捻くれ者:2009/12/17(木) 01:31:50 ID:tMh.Pq660
>>999
それ自分が実践するのに一番苦労した部分なんですぜ?w
そして1000を貰っていくんですぜw

1001信頼:2009/12/17(木) 01:52:38 ID:LPpk/LOo0
>>1000
捻くれ者さん、お初ですw
一度思考を止める事が出来ると後は簡単でしょw
何分でも止めていられるし、車の運転中でも出来る。

1002 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/17(木) 07:23:04 ID:JQ/auSvg0
む、1000以上は書けなくなっておるんかの?

>>981
そうそう、ホントはココロに傷をつけるコトなんかできやしないのだぜw
ただココロが傷をついているというフリはできるし、それを現実だと
思い込むコトだってできるのだぜw

それがわかったおまいはもう大丈夫だぜw

1003 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/17(木) 07:25:38 ID:JQ/auSvg0
あら書けたのだぜwww
みんな自粛しておったのだろうか……こりゃ失礼をばだぜw
なんつってさらに追記

わしは瞑想で何も見えたコトはないが、リダンツには成功しとるのだぜw
まぁ瞑想とは全然違うもんだが、そういえば最近やってなかったのだぜw

さて山田君、次スレおながいするのだぜw

1004もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 11:05:32 ID:8yBeUdbg0
イモσ('A`)σジャン


1000の芋を愛車と
   掘った夜 ――

一本の熱い焼芋が次の
芋へと想いを走らせる
。.゚。+ ☆。゚. 。+ ゚
゚.o 。゚。 ゚.。゚。+
゚ .゚ . . ゚. . ゚ . ゚
  .  。 .   。
       ゚
  。゚δ
('∀)ノ  ∠〆〜ニワ
`人_ヘヘ 《*)≦0《*)
"゙""゙"゙"゙""゙"""゙"゙"゙
あ 失礼をばだぜw

1005もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 18:27:26 ID:yk5Yre8U0
このスレは雰囲気がいいですね〜ヽ(´ー`)ノマータリー

最近愛に浸るということがどうしてもできません・・・
何故か「今もう浸ってんじゃん〜」と思ってしまう。

愛にどっぷりw
湯加減ちょうどいいわ〜〜
「ついついネガティヴ」人間だったのに「ついついポジティヴ」に戻りましたw

エゴの声はしますが、なんていうか意識できる、
エゴは分離そのものなのに、客観視できてるからすぇdrftgyふじこ
言葉にできんww

エゴっちがなんかごちゃごちゃ言い始めたら
「で、次に何を考える(思考)するんだい?」
と問いかけると黙っちゃいますw
ゼロリミッツからパクりました。

あと個人的に「○○しても構わない」「○○しなくても構わない」
全許容からの安心感が最強ですww

昔からの強烈な願望(ってことは足引っ張ってた条件づけ)が
・真理を知りたい
・許されたい(認められたい?)
・生きていることを一発で正当化したい
の三本でしたので、チケット後続々と実現してなんか爽快ですww

これからの人生たっぷりと楽しめる予感wktk

嬉しくてなんかごちゃごちゃ書いちゃった。
チラ裏すいません(´・ω・`)ユルシテクダサイ

1006もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:15 ID:9UyIRscMO
次スレはどこでしょうか


(_ _ )  
 ヽノ)
  ll

1007もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 21:28:24 ID:Uw.A1quo0
>>1006さん
上海雑伎団スレ【第九幕】へどうぞ〜w
もう始まってますよ〜w
何だか聞き方が、とってもチャーミングですねw
このお返事は、なしで十分ですよ〜w

1008もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 22:00:28 ID:9UyIRscMO
>>1007サマ
ご親切に有難うです
・・・我が儘を言ってもよいでしょうか?
諸般の事情があり、URLを貼っていただければ
嬉しいです

(_ _ )  
 ヽノ)
  ll

1009もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 22:44:00 ID:BYqaD9tk0
>>1008
携帯からでも、下の方にある「板」ってリンクから、スレタイトルで飛べるけど、
一応つhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1260868795/l100

1010もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 22:47:04 ID:7r7bhjAM0
>>1008さん

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1260868795/

どうぞ。
私は専ブラ派なんでスレが変わっても
気付かないことけっこうありますよ。

1011もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 22:48:30 ID:7r7bhjAM0
>>1009
すいません、被りました。

1012もぎりの名無しさん:2009/12/17(木) 22:53:03 ID:BYqaD9tk0
>>1011 いえいえ!
携帯からのアクセスだと>>1010のほうが正しいようですよ。>>1008さん
今やってみたらPCからのコピペだと最後のl100がよけいだったみたい。
勉強になりました!

1013山田君 ★:2009/12/17(木) 22:54:47 ID:???0
ここでこちらのスレはストップしまーす
誘導&URL ありがとうです〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板