[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第八幕】
955
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 10:17:18 ID:HebZGXFQ0
>>954
うぅーん。なんというか、関西さんは、昔の私に似てるんだw
「こうして○○して、だから△△で…おお!□□になった!」って感じで。
関西さんはさ、どん底に落ちて、また「快」になることで、ここまで飛び上がってきた。
私もどん底まで落ちて、いわゆる潜在意識理論実践により、絶頂まで上がった。
でも…また突然前より下まで落ちた。チケット手に、また私は飛べると思った。
「前回うまく行った、引き寄せは存在する、私の味方だ!快であればいい、私が変わればいい」って。
結局、自分自身そのものではなく、経験を思考で分析した物が唯一の拠り所になっててね。
「快になれば・執着捨てれば・メソッドすれば・自分が変われば…」ここに嵌った。典型的な中毒症状。
勿論、そこでまた飛べるようになる人もいる。それはそれででいい。
「どうして飛べたんだろう?まぁいっか」、あるいは
「やっぱりあの方法でうまくいった。あれでいいんだ、私は間違っていなかった」として
再び落ちるまで、地面の味を忘れてしまえばいい。
ただ、私はずーっと飛べないまま。
たった一度の成功体験を祭り上げて、昔はこの冷たい地面から大空へ向かったのにって思いながら。
で、色々と自分を変える努力に飽きた瞬間、突然アハ体験しちゃったんだ。
「快になる必要も、執着を捨てる必要も、メソッドをする必要も、自分が変わる必要も」何もイランと認識が変わった。
そんでどうして前回空を飛べたのか、今回飛べないままだったか、果ては、どうして今までの人生
こんなに自分のささやかな願いを無視してきたのか、一気に分かってしまった。
>いや、特定物引き寄せを否定しているんじゃなくて、特定のモノやヒト
>に固執しちゃうと「握りしめたまま」になるんじゃないかと思うわけですよ。
実は…ここ自体が経験則・エゴの判断から来てないかな。条件付けで大変そうだなって思っちゃったから。
関西さんの定義する「執着」ってのは、「これが手に入らなきゃ嫌!これ絶対手に入れたい」って事なのかな。
私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる。
そんなわけで私は、是非どんな願いも裁かず、それを持ってる自分を裁かないで、
我儘・欲張りにどんどんそれをその通りに実現していけ!ってすごく言いたい。
長くなっちゃったw肉まんよりあんまんが食べたい気分ですん。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板