したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

1凡人:2003/05/17(土) 07:00
高経大や同窓会のホームページを見ていると腹が立ってくる。最初のうちは珍しくて、これほどではなかったが、一ヶ月たち、半年が経ち、一年がたち、とうとう2年が経つ。ところがサイトが良くなるという気配がまったくない。

素敵なサイトだったら、まだ許せるが、まったく醜いサイトを平然と公衆の面前に見せつけている事の無神経さに腹が立つ。それでなくても後発の大学ということで、何かと風当たりが強いのに、こうものんきにやられると参ってしまう。

また不思議だが他の現役や卒業生の不満の声が聞こえてこない。現役や卒業生たちにはコンピューターはまだ普及していないというのか?

高経大に関する一つ一つの諸問題に何か行動に移して、改善しようとする同志はいないのか?

2卒業生:2003/05/17(土) 07:01
2003/04/20オリジナル

「何かと風当たりが強いのに、こうものんきにやられると参ってしまう。」

・・・激しく笑いました。いいセンスしてます。

3凡人:2003/05/17(土) 07:02
2003/04/22オリジナル

サンクス。笑いは心の活性剤だから、笑えることはなにより。

蛍雪時代に何百万も支払って大学を宣伝しても、高経のサイトがあれでは宣伝効果は上がらない。大学の宣伝はトータルファッションのコンセプトが必要である。いくら素敵なドレスで着飾っても、靴やアクセサリーがみすぼらしかったら、ドレスも台無し。いつもトータルで宣伝は考えなくてはいけない。そうでなくては、宣伝費はどぶに捨てたようなもの。同窓会も教授会も何故そういうことに気がつかないのか。署名活動などをしてでも変えようと思う人間はいないのか・・・。

4凡人:2003/05/17(土) 07:03
2003/04/28オリジナル

つい数日前の出来事です。私とは知己のない高経OBの方がこのサイトのアドレスを東京三扇会の掲示板に「独創的」「一見の価値あり」と添えて書き込みをしました。ところが数日後にはもうその書き込みはありません。削除されたということです。このことから、またEメールに返事が来ないことも合わせて容易に分かることは、このサイトの存在が同窓会のウェブを取り仕切る者に「嫌われている」ということです。その同窓会の木村会長が最近の挨拶の中で「・・・・いよいよ地方の大学の出番です。この閉塞感を打開し、日本の活力を取り戻すために皆で智恵を絞ってみませんか。このチャンスを逃す手はない。様々な業界で、積極的な提案が望まれています。特に若い人達にここ一番、立ち上がってもらいたいと心から願っております。」とあります。私もこの言葉に大賛成です。ですが、上にあげた出来事はその言葉に真っ向から反対するものだと思います。だから簡単には見過ごすことができませんでした。何が同窓会の中で起こっているのでしょうか?先輩後輩のご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。

5現役:2003/05/17(土) 07:04
公式ホームページは確かにおかしいと思いますが、発言せず、待つだけのの経大生を表した。ある意味正直なページかもしれません。

6凡人:2003/05/17(土) 07:21
そうだね。あと「人の足を引っ張る」を付け加えればもっと正直になるかも?!(笑)
それにしても矢野ゼミなんかのサイトを見ていると、経大生もやるじゃんって思う。でその一方、巷にある沢山の高経大2ちゃんねるスレにざっと目を通すと、こいつらアフォとちあうんかと思う。なかなかいろんな学生がいて面白い。まぁ、中間が声無き多数派なんだろうけど。

7凡人:2003/06/22(日) 15:15
高崎経済大学のトイレについて

■意見・提言
 私は、他県からこの市立大学に通わせてもらっている者です。他の国立大学等と比べても、この大学は私立大学と見劣りしない設備、特に建物を使わせていただいていて、市民の皆さんに大変感謝しています。
 ただ、どうしてもここだけは何とかしてもらいたい、という点が1つあります。それは、「トイレ」です。
 トイレは、たかがトイレですが、されどトイレだと思います。家を見る前に、トイレを見ろと言う言葉もあると本で読んだことがあります。
 その顔ともいうべき、というと大げさかもしれませんが、トイレになぜ石鹸が無いのでしょうか?正直、学校のトイレに石鹸が無かったのは初めてです。
 手を洗うとき、石鹸を使わずに洗うと、洗う前よりもばい菌が増えると聞きました。なので、石鹸なしで手を洗うことにどうしても抵抗があるのです。
 図書館や、市役所にはきちんと石鹸があるのに、なぜ同じ市立の施設でこういう違いがあるのでしょうか?一般の方で、公開授業等で利用されている方が、何で無いのかとおっしゃっていたのと耳にしたことがあります。
 大学の庶務課にもいったことがあったのですが、その場で濁されたので、埒が明かなく、こちらに打ちました。
 女性は、特にトイレを男性よりも使いますし、語弊があるかとは思いますが、清潔かどうかも気になると思います。そういうのもあるかもしれませんが、石鹸代を大学の予算に組み入れていないのか、またなぜ石鹸を置かないのか、石鹸水の設備すらも無いのも、ぜひ回答をお願いします。
女:20代:大学生:栃木県小山市在住

■回答
 高崎経済大学のトイレの手洗い用石鹸の配置につきましては、既に各トイレへ固形の石鹸を配置してありますが、一部の箇所で、消耗等により石鹸が無くなってしまっていたようです。
 今後は、極力、石鹸の補充等に配慮するとともに、液体石鹸設備の整備を図っていきたいと思います。
担当:高崎経済大学事務局庶務課

平成14年12月
高崎市ホームページより

8はに:2003/07/27(日) 22:17
はじめまして。こんにちは。
デザインとかは落ち着いていて、すばらしいサイトだと思いますが、
トップページで流れる音楽とサッカーボールは何とかならないのでしょうか。
JavaScriptを切ると、ほかのページに行けないのです。

http://www.geocities.jp/pjzr2/

9凡人:2003/07/28(月) 10:40
マイクロソフトのブラウザー、IE6ではまったく問題はありませんので気が付きませんでした。サッカーボールを取り除くことは約束できます。理由は違いますが、その動きにいらいらする人がいてもおかしくないと以前から取り除こうと考えていました。ですから取り除くことには問題ありません。あとトップページの音楽を取り除くという件についてはもう少し時間が必要です。どんなブラウザーを使うとそうなるのか教えてくれれば、どれだけの人が同じ様な苦情を持っているかも推測が出来ます。協力ありがとうございます。

10凡人:2003/11/06(木) 02:32
職員の態度について

■意見・提言
 私は、高崎経済大学に在学中の者です。学内には、多くの事務職員の方がいます。職員の方にとって、我々、学生とは何なのでしょうか?何度も、諸用のため、事務の方と接する機会がありました。学内でもよく言われていることなのですが、学生にとって、最適で真摯な(身近な社会人としての手本)態度で接しない職員が多いと思います。一部かもしれませんが、本当の意味で事務的、無機質なサービスであると言えます。多くの学生がアルバイトを行っていますが、あなたがたの態度でおこなったら、(民間企業で)大問題となります。具体的には、書類関係で糊さえ貸さない(どんな状況下でも)忙しい学生への配慮に欠ける。簡単な手続きを行うのに、なぜ、固い対応しかおこなえないのか、です。公立大学と言うものは、こんなものなのでしょうか?常に、生協、図書館などの方々のほうが学生のためを思うようなサービスをしてくれていると感じています。多くの学生は公務員を目指しています。憧れている仕事のマイナスとなるイメージを近くで見せられて、進路を変えた学生もいます。改善して欲しいと思います。
男:20代:学生:高崎市上並榎町在住

■回答
 高崎経済大学事務局では、日本全国から高崎経済大学を目指して入学された学生の皆さんに、4年間で多くのことを学び、卒業後は、立派な社会人になることを願いながら、皆さんに接しています。学生の皆さんに対しては、常に親身な応接を心がけるよう職員に指導しています。しかし、ご指摘のように、職員の対応に不信感を覚える学生さんがいるとしたら、事務局としても大いに反省しなければならないと考えています。新入生も入学してきましたが、職員全員が態度を改めて、学生さんたちに接していきたいと思っています。今後は、職員一人ひとりが心が通い合うような態度で接し、学生の皆さんに親しまれる事務局になるよう、充分な配慮をして行きたいと思います。これからも、お困りの際は何なりと職員に相談してください。
担当:高崎経済大学事務局教務課

平成15年4月分
高崎市ホームページより

11凡人:2003/11/21(金) 06:47
都立新大学、教員の“主従関係”やめ職制簡素化 (2003/11/21読売新聞)
 2005年春に独立行政法人として開校する都立新大学について、東京都は20日、教授を頂点とする従来の序列を廃止し、独立性の高い「教授」「准教授」「研究員」に再編する方針を固めた。併せて任期制と年俸制も導入する。都によると、大学に助教授や助手を置かなくなるのは全国で初めて。大学組織は通常、講座ごとに教授、助教授、講師、助手といった強い上下関係で結ばれており、助教授や講師ら若手の研究者が教授の“下請け”となりがちな弊害が指摘されている。このため新大学では、こうした「主従関係」を廃止し、教員個人の独立性や競争性を高めるため、職制の簡素化に踏み切る。都大学管理本部によると、新設ポストの准教授は、研究・教育分野で教授と対等な存在で、基本給の額や学部長などの管理職に就くかどうかの違いがある程度という。研究員もこれまでの助手とは異なり、能力次第で教授から独立して研究をすることも可能となる。また、教員の任期制では、教授と准教授の任期は5年としている。教授の再任は制限がないが、准教授は再任を1度だけ認めている。研究員は原則3年を任期とし、2年まで延長できる。このため、准教授や研究員は、任期中に昇任できない場合、学内にとどまることができなくなる。教授を5年以上務めた者に対しては、大学の“顔”となる「主任教授」(仮称)も用意している。一方、年俸制は、給料の半分が基本給で、担当授業数など職務実績によって加算する「職務給」と、研究実績に基づき支給される「業績給」で構成。全教員を対象にした任期・年俸制は、横浜市立大学でも2005年度から導入することが決まっている。

12凡人:2004/01/19(月) 22:25
珍しく高経の名前が3面記事になった。卑屈なセコイ奴なんだろう。人生を浪費している奴を高経から追い出すことは税金の節約になってヨロシイ。親がこれから大変だが、被害額を弁償してペンキ屋にでもなって、社会を出直すことを薦める。(藁
****************************
300メートルにわたり落書き容疑で大学生ら4人逮捕(2004年1月18日中日新聞)
 高崎駅前の商店街で、シャッターや電柱に約三百メートルにわたりスプレー塗料で落書きしたとして、高崎署は十六日深夜、器物損壊の疑いで、東京都内の大学生ら四人を逮捕した。四人の犯行を映した、商店街の防犯ビデオカメラの映像が逮捕の決め手となった。逮捕されたのは、東京都世田谷区豪徳寺、杏林大学外国語学部二年矢島奨(21)、高崎市飯塚町、高崎経済大経済学部三年名畑翔(21)、東京都北区上十条、ガラス工源氏達也(21)、川崎市麻生区岡上、和光大学経済学部二年外内慶宗(20)の四容疑者。調べでは、四人は十五日午前五時ごろ、高崎市通町の「慈光通り商店街」の眼鏡店「川島メガネ」=西澤保彦さん(50)経営=のシャッターに、赤や銀色のスプレー塗料で「申(さる)の会」などと落書きをした疑い。落書きされた商店は三十軒ほどで、被害総額は三百万円以上に上るとみられる。

13凡人:2004/01/19(月) 23:24
↑成人式で成人を代表して謝辞を述べた人と同人物???もしそうだったら話しはもっと面白くなるね。
******************
新潟県佐渡郡佐和田町成人式が8月15日に佐渡中央会館で行われました。今年は新成人137名のうち約100名が出席し、記念撮影のあと式典、祝賀会が行われました。会場の設営、準備等は公民館事業部の方々が汗ビッショリで一所懸命やってくれました。式典祝賀会の運営進行は新成人の方々が工夫を凝らしてあたってくれました。前半は華やかな中にも厳粛に進み、新成人を代表して名畑翔君が謝辞を述べてくれました。「本日の成人式を機に大人としての自覚を固め・・・生まれ育った郷土の発展に役に立ちたい・・・そして自ら選んだ道を確実に一歩一歩進んでいくことを誓います」と。続く祝賀会では、若者らしく元気いっぱいで賑やかに歓談していました。新成人たちは大半が佐和田中学校の同級生ということもあって、久しぶりの再会を喜び合いさながら同窓会の感でありました。夢と希望いっぱいのこれからの人生ですが、権利とともに義務責任も伴います。夢目標に向かって進む充実した人生を送られることを祈念いたします。
http://www.town.sawata.niigata.jp/tyoutyousitu13.htm

14nanisama?:2004/01/22(木) 22:51
>珍しく高経の名前が3面記事になった。卑屈なセコイ奴なんだろう。人生を浪費している奴を
高経から追い出すことは税金の節約になってヨロシイ。親がこれから大変だが、被害額を弁償して
ペンキ屋にでもなって、社会を出直すことを薦める。(藁
>↑成人式で成人を代表して謝辞を述べた人と同人物???もしそうだったら話しはもっと面白く
なるね。
本人がやったことは許されざることかもしれません。が、こういった場所で実名を晒した上でこの
ようなコメントを載せたことに怒りを覚えました。わざわざ加害者の傷口を広げることはないと思
います。私は事件の当人を知りませんが、不特定多数の人々が閲覧する場所でこれは「ふさわしい」
書き込みでしょうか。事実を伝えるということは重要な事ですが幾人にも人権はあります。これら
の書き込みをした人達は反省してほしいと思います。
省し
てほしいと思います。

15凡人:2004/01/24(土) 08:49
>わざわざ加害者の傷口を広げることはないと思います。

そういうあなたは何者、日本人?
日本語の使い方と論理がとてもオカシイ。
もし日本人だったらその文章力に悲しくなるね。
まあどこの国籍でも構わないけど。
論理でオカシイところを指摘すると、
「不特定多数の人々が閲覧する」日本の新聞が載せた実名を、
この掲示板に載せることが不当と考えること。
また、「幾人にも人権はあります」云々とは何なの?
暗闇に隠れて、こそこそ他人の所有物を破壊して楽しんでいたアフォどもが、
御用になった。そういう奴に対して、
自分の思ったことを表現することができない社会とはどんな社会?

こちらをうならせる議論なら大いに結構。だから、
頼むからよく考えてから、意見を述べて欲しいよ。

高経煽りの工作員が立てたと思うが、こんなスレまである。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074502805/l50

16友人代表:2004/01/24(土) 16:10
>卑屈なセコイ奴なんだろう。
>人生を浪費している奴を高経から追い出すことは税金の節約になってヨロシイ。
>ペンキ屋にでもなって、社会を出直すことを薦める。(藁
>成人式で成人を代表して謝辞を述べた人と同人物???もしそうだったら話しはもっと面白くなるね。

nanisama?さんと同様にこのような発言は許せません。
この掲示板は何のために存在するのですか?特定の人物をバッシングするためですか?
凡人さんの発言は本人の傷口を広げ、傷つけるだけでなく、彼の家族や友人も傷つけることになると思います。
不特定多数の人が閲覧するインターネット上でこのような発言をすることは差し控えていただきたい。自分が逆の立場だったらどうですか?
私は彼を知っています。大切な大切な友人です。だから許せない。
これまでの彼のことを何も知らないくせに面白半分でそんなこと言わないでもらいたい。
彼は確かに過ちを犯してしまいました。結果的に自分の名に傷をつけてしまった。
だけど、これまでやこれからの人生まで見ず知らずの人にあれこれ言ってほしくない。
誰にだって過ちはあります。たった一度の過ちでマイナスに判断されてしまうのは仕方ないことかも知れません。
だけど、しっかり反省して更正すればいいじゃないですか。
このことでこれからつらい思いをすることもあると思います。だけど痛みを経験した人は強い!
つらい思いをした分、人の痛みのわかる心優しい大人になれると思います。
まだまだ言い足りませんが、彼の友人代表として一言言わせてもらいました。

17凡人:2004/01/24(土) 22:29
彼は良い友人が多いみたいですね。

加害者より被害者の痛みの方が大きいのだよ。
あと一般高経大生も迷惑受けてんだよね。
ネット上で合法の範囲内でなんだかんだ言われるの事は、ほとぼりが冷めるまで諦めなさい。
一種の社会的制裁でしょ。家庭環境が悪かったとか、情状酌量の余地があるなら別だがね。
擁護は更生したら十分してあげてください。
この時に友人としての真価を問われるでしょう。
現状では彼が更生するかしないか判断つきません。
その段階で擁護することは逆効果にとられかねません。
友人も彼の犯罪を防げなかったことへの責任が少なからずありのではないでしょうか。
勿論我々社会全体もですが、人一倍責任ある人が擁護するのは違和感を感じます。

彼も高経大生です。
起こってしまった以上、より社会に貢献できる人物になるように援護することが、
高経大にとって最良の道だと思います。

18エリートさん:2004/01/25(日) 03:54
私は卒業生です。
まずは結論から――。
今回のこの書き込みは削除することが妥当と思います。
まず、社会的制裁はすでにある程度受けていると思われます。
彼は公人ではありません。
政治家でなければ、芸能人などの著名人でもなく、ただの若い学生です。
すでに逮捕され、冷や飯を食べているのです。
被害者に謝罪し、反省し、罪を償う。
そうすれば、しっかりと社会復帰できるのです。
今回のことをこれ以上、糾弾する必要性があるのでしょうか?
今回の出来事で一般の高経大生も迷惑をこうむるでしょう。
しかし、被害者でもない興味本位の人々が
ネットで騒ぐことによって、さらに問題の火種が飛び火します。
就職活動を控える現役学生にも場合によっては芳しくない結果を
もたらすことがあるかもしれません。
ネットというのは全世界から閲覧することができます。
場合によって、この一つの文章が彼の一生を左右する可能性もあります。
彼をさらし者にすることが、彼のためなのでしょうか?
私はとても違和感を感じます。
興味本位だけで成り立っている写真週刊誌と
同じレベルの掲示板にならないことを願っています。
管理人さまの大人の判断を期待しております。

19匿名経大生:2004/01/27(火) 01:20
>ペンキ屋にでもなって
 塗装業で生活を営む人に対して、完全な侮蔑発言です。謝罪は早いほうがよいですよ。
>アフォども
 下衆が使う言葉ですね。社会人であるならば、公共の場でむやみに使わないことをお勧めします。
>自分の思ったことを表現することができない社会とはどんな社会
 「言論の自由」の意味を履き違えていませんか?あなたがしていることは、街中で以前過ちを犯した人に対して指を指している行為と一緒です。別にあなたの生活に支障をきたすような発言の権利を奪ったわけではないはずです。
>ネット上で合法の範囲内
 「法律に書いてあるのか?」なんて、子供の喧嘩のようなことをいうのはおやめください。恥ずかしいですよ。法律で許されていても、人としてのモラルに反しています。
>一種の社会的制裁
 擁護する必要はありませんが、被害者でもない人間がこのような微罪を世論に煽る必要はないと思われます。
>情状酌量の余地があるなら別だがね
 情状の余地がないということを確認しての発言でしょうか?

重箱の隅を突っつくように失礼な言葉を並べて申し訳ございません。
ただ、インターネットでの発言は、それほどの責任があるということです。
掲示板「2ちゃんねる」も数多くの発言内容で訴えられています。
このことを自覚していただけたら、幸いです。

2017:2004/01/27(火) 04:08
>>19
犯罪者を擁護も糾弾するつもりは毛頭無いし…
責任をもって書いているのだが…
自分としても多少説明不足だったかんは否めないし…

以下は糾弾する意図は全くなく一般論として解釈していただきたい。
>法律で許されていても、人としてのモラルに反しています。
 その通りです。しかし犯罪者は憎むのは社会全体の総意だと思います。
犯罪者を憎む心を表現することがモラルに反しているのですか?私は反しているとは思いません。
>擁護する必要はありませんが、被害者でもない人間がこのような微罪を世論に煽る必要はないと思われます。
 被害者は社会全体とも言えます。また犯罪者を生み出したのも我々の社会です。
犯罪を他人事と考えることは危険だと思います。ある程度の問題意識を社会が共有する事は必要です。
また微罪はご存知の通り凶悪犯罪を生みます。
>情状の余地がないということを確認しての発言でしょうか?
 表現がいまいちでした。
情状酌量の余地があるとは更生の可能性が高いとの意です。
家庭環境が悪かった場合などはむしろ社会全体の問題です。
にもかかわらず「あいつは悪い」と言うことは違和感があるとの趣旨で、一般論です

21削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

22削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

23☆経大生☆:2004/02/06(金) 01:47
もーやめて下さい!!
たまたまこのスレッドを見つけてしまい
涙を流さずにはいられませんでした。
私も彼の知り合いです。
他人だからといって人の過ちを
いいたい放題、
おもしろおかしく言ってほしくない

もー暗い話はやめましょう。
このスレッド自体消してもらえたら幸いです

お願いします<(._.*)>

24凡人:2004/02/09(月) 16:55
計画的で完全犯罪を狙った、テロリスト流の落書きは反社会的行為、コミュニティーの癌。微罪だと片付ける者の気が知れない。アメリカでそうであるように、日本でもコミュニティーを破壊する。汚い落書きは住民にとっても、買い物客にとっても心地良いモノではない。商業地でそれを放置しておくことは買い物客も遠のき、商業活動の停滞をもたらす。だから落書きはコミュニティーを育てたり、大切にする者やグループには悪夢だ。落書きをされた者が直接の被害者であるが、犯罪の性格上、被害者はそこにとどまらない。高崎市の市街地活性化のために尽力している者たちも被害者だ。たとえば高崎市長をはじめとして、朝早く起きて市街地の掃除をしている高経大生も含まれる。凡人を「被害者でもない興味本位の人」と見る者もまた無知である。凡人にとっての高崎市は高校・大学と通っていた場所であり、第二の故郷。その場所が汚されたということで他人事ではない。それと同時に、また犯行者が高経大の現役学生だということで、他の高経大関係者と同様に、卒業生として凡人のプライドが傷つけられた。それにまた、「私設高経大広報室」なるウェブを作成しながら高経大のイメージアップのため努力している者としての被害意識も忘れて欲しくない。ところで話はずれるが、ちょっと前には幼い子供を裸にして、高層の駐車場から突き落として死なせた若者もいた。これも隠しカメラがとらえた映像がきっかけで御用になったが、もし隠しカメラがなかったら完全犯罪だ。人が見ていないからとか、誰だか分からなければ、それが犯罪であろうが、何でも好きなことができると考え、実行する若者の心が問題である。ところがそれが討論されず、この掲示板で犯罪者に意見を述べた者のほうが、道徳的にどうのこうのと言う理由で議論を呼ぶ。本末転倒も甚だしい。

25凡人:2004/02/09(月) 17:08
>「ペンキ屋にでもなって」−塗装業で生活を営む人に対して、完全な侮蔑発言です。謝罪は早いほうがよいですよ。

こういう「侮辱発言で謝罪せよ」との文章をよく2チャンネルで遭遇する。オリジナル性がまったく見られない。自分の頭で考えていない証拠。そして、他人の文章を自分の都合のいいように解釈している見本。「ペンキ屋にでもなって」の由来は、古い話にさかのぼる。凡人が初めて大学祭に参加した時、正門の入り口に飾るメインの立て看板制作を任された。それは3パネル合わせて20畳近くもある大看板で、それに「三扇祭」のロゴと印象的な絵を描くこと。結果的には大成功で、たくさんの人から好評をもらった。その作品は連日徹夜して、開催時にやっと間に合った労作。当時実行副委員長(合気道)をつとめた某氏が、進行状況を心配したのか、ペンキの空き缶がそこら中に散らばった製作現場を何度か訪問。ある時、彼が手やスニーカーを問わず体中ペンキ紛れにしながら、体を動かしながら、ブラシで絵を描いている僕をじっと見ていたのだが、唐突に「ペンキ屋にでもなったら」と冗談を飛ばした。僕の本性からペンキ屋になるのも悪くはないなとその時思った。このように「ペンキ屋にでもなって」は自分の体験を踏まえた上での発言だ。現在はペンキではなくて、コンピューターを使って自分なりのアートを表現している。よく商店のシャッターや大きな建物の側面などにペンキやスプレーで描かれたアート作品を見かける。ロスのダウンタウンにもたくさんあるが、それを見かけるたびに人一倍感動する。誰が塗装業を侮辱しているのか。誰が謝罪すべきか。ワンパターンの知識の持ち主では、こういう話は考えも及ばないだろう。(笑)

26凡人:2004/02/09(月) 17:33
>「アフォども」下衆が使う言葉ですね。社会人であるならば、公共の場でむやみに使わないことをお勧めします。

「アフォども」は下衆が使う言葉なんて日本語の達人ぶっているけど、日本語大丈夫?「アフォ」は僕の知識では関東人が「馬鹿」を多用する替わり、関西人が良く使う言葉。それ以上でも、それ以下でもない。それとも、「下衆」と言って関西人を侮辱しているのだろうか。ネットの辞書には下衆の言葉なんて載ってないけどね。また「私設」広報室の個人サイトにワザワザ勝手に来て、「公共の場」とはよく言うよ。「社会人であるならば」とか、「公共の場でむやみに」とかの言葉を無造作に多用する人がいるが、果たしてそれらを正しく理解して使っているのかいつも疑問に思う(笑)。
あほう【阿呆・阿房】(名・形動)〔近世以降「あほ」とも。「阿呆」「阿房」は当て字〕(1)愚かなさま。また、愚かな行動、愚かな人。ばか。「―な奴」「―なことをする」「―を言う」(2)人をののしっていう語。ばか。たわけ。「この―め」(類似語) 馬鹿・ 愚 ・ 愚鈍 ・ 魯鈍(ろどん) ・ 白痴 ・ 痴呆(ちほう) ・ 低能 ・ 無能 ・ 阿呆(あほう) ・ 頓馬(とんま) ・ 唐変木 ・ 痴人 ・ 大痴 ・ 愚か者 ・ 間抜け ・ 凡暗(ぼんくら) ・ たわけ〈者〉 ・ 木偶(でく)の坊 ・ いかれぽんち

27凡人:2004/02/09(月) 17:46
>「言論の自由」の意味を履き違えていませんか?あなたがしていることは、街中で以前過ちを犯した人に対して指を指している行為と一緒です。別にあなたの生活に支障をきたすような発言の権利を奪ったわけではないはずです。

ここでも曖昧な表現をいとも簡単に使い、モラルの先生ぶりと教養の高さを誇示しているところには笑ってしまう。「意味を履き違える」とはどういうことか。犯した行為に対して「罵倒する」ことが「言論の自由」の適応外とでも言うのか。そもそも、もし他人から指を指されるのがいやだったら、指を指されるようなことをするな。日本のテレビドラマで「世間に指を指されるようなことをするな」なんて親が子に向かって説教する場面をよく見かけるが、まさにこのことを指している。また、「以前過ちを犯した」と言うが、捕まったばかりで、まだ刑も確定していないほど新しい事件ではないか。遠い過去の話をしているのではない。ここでも自分のモラルを人に押し付けてすましている偽善者ぶりが鼻につく。また「あなたの生活に支障をきたすような発言の権利」とは何なのか、他人が分かるように書く必要がある。テーマを十分に理解し、言葉を的確に捉えていないのではないかと疑う。(笑)

28凡人:2004/02/09(月) 18:05
>掲示板「2ちゃんねる」も数多くの発言内容で訴えられています。このことを自覚していただけたら、幸いです。

訴えられるとかいう忠告はまったく不要。日頃から鍛えられている(笑)。凡人が住んでいるアメリカは親子、隣近所同士、友人同士で訴えたり、訴えられたりしても珍しくない国。実際のそうした裁判の模様が毎日のように、お茶の間のテレビに放映されている。裁判に対して知識があると、「訴えるよ」と脅かされても屁とも思わない。「どうぞ」お好きなように。(笑)

29 凡人:2004/02/09(月) 18:48
17の書き込みは凡人とは別人によるものであるが、何故か凡人の立場を端的に、よく代弁している。「友人も彼の犯罪を防げなかったことへの責任が少なからずありのではないでしょうか。」とは「友人代表」への強烈な批判で鋭い。

>「法律に書いてあるのか?」なんて、子供の喧嘩のようなことをいうのはおやめください。恥ずかしいですよ。法律で許されていても、人としてのモラルに反しています。

「子供の喧嘩」と言っているようでは、あなたの知識も知れたもの。そうした「モラル」とはなにかをじっくり考えたことがありますか。時代、年齢、性別、地域等によってモラルは変わるのです。「私のモラルの方が、あなたのモラルより高い」なんて自慢しているような、むなしい議論は止めましょう。また、自分の価値観を他人に押し付けるのも止めましょう。国際社会ではまったく通用しません。あなたが好きか嫌いかを問わず、行為の妥当性は相対的なモラルではなく、合法かどうかの裁判で最終的に決着するのです。

30凡人:2004/02/09(月) 18:50
>擁護する必要はありませんが、被害者でもない人間がこのような微罪を世論に煽る必要はないと思われます。

前にも言ったように、凡人は被害者と考えている。そして、この犯罪は大人の悪質な犯行で、微罪で片付けてしまう人の方が問題。また被害者でなくても、「自分の意見を述べる」ことのどこが悪いのか。それを「煽る」と言っているけれども、意見を述べるのと煽るのとはどう違うのかを教えて欲しいモノだ。この掲示板の他スレで、他大学生の犯罪に触れているように、たまたま犯人が凡人が卒業した大学の後輩だからといって、口を閉ざすのは、凡人の思考や良心の一貫性に反するものである。

>情状の余地がないということを確認しての発言でしょうか?

知的障害者でない者(大学生)が良識を持たねばならない年齢の成人が犯した行為。しかもその犯行は、捕まりやすい東京を避け高崎を選ぶなどの周到な被害者探しと犯罪計画を事前に立て、完全犯罪をたくらんだもの。その犯行回数は60を越えると新聞にある。被害額もアルバイトして返せるような低額ではない。捕まったからいいものの、もし捕まらなければ、継続して同じように人を欺き、高崎の市街地を落書きで汚していただろう。それも政治的目的もなく、人に脅迫されて遣ったのではなく、生活に困って遣ったのではない。ただ単に自分の楽しみのために。その計画性からして、ドラッグや酒によって、善悪の判断を誤ったとするデフェンスもできない。今のところ新聞が伝える話を総合しても、情状酌量の余地が見当たらない。だからこそ、この犯罪には反吐が出る。

31凡人:2004/02/09(月) 19:44
知的好奇心が、学術的成功を生み出す。それは成長期の幼年期に環境によって培われる。余りにも当然で、今更アンケートを取るまでもないだろう。この掲示板はそうした知的好奇心を持つ者を対象にしている。その点が他の掲示板と違うところ。くれぐれも、2ちゃんねるのワンパターンな文章を、ここに書き込まないこと。口の悪い凡人の餌食になること間違いなし(笑)。
*******************
子供時代の知的刺激が一流生む…研究者を調査 (2004/2/3読売新聞)
 一流の研究者を生むのは、スパルタ教育ではなく、親や教師にはぐくまれた知的な好奇心――。文部科学省科学技術政策研究所の調査で、そんな傾向が浮かび上がってきた。 調査は、優秀な研究者の育成方法を探る目的で昨年実施。ノーベル賞や米国医学界の最高賞「ラスカー賞」といった国際的な科学賞の受賞者、世界的に注目を浴びる論文を発表した研究者など、日本人242人にアンケートを送り、30歳代から80歳代までの108人から回答を得た。 小・中・高校時代に注目し、研究者を目指した動機を尋ねたところ、53人が「両親や親せき、教師ら周囲の大人の話などから知的な刺激を受け、好奇心が芽生えた」との趣旨の回答を寄せた。

32削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

33凡人:2004/04/06(火) 12:12
アートでなく落書き、大学生らに有罪判決…前橋地裁(2004/4/6読売新聞)
 群馬県高崎市で商店街のシャッターなどにペンキで落書きしたとして、東京、群馬、神奈川の大学生3人を含む4被告(20―21歳)が建造物損壊の罪に問われ、5日、前橋地裁高崎支部(大島哲雄裁判官)で懲役2年―同1年2月、いずれも執行猶予3年が言い渡された。「アートだ」と言って目抜き通りにスプレー塗料を吹き付けた芸術家気取りの若者たちを、判決は「美観を損ね、他人に多大な損害を与えた。刑事責任は重い」と厳しく戒めた。「グラフをして遊ぼう」が合言葉だった。大学生らは、高校時代の同級生や後輩、アルバイト先で知り合った友達同士。東京・世田谷区の大学2年生(21)が誘うと、「東京は取り締まりが厳しい。群馬でうっぷんを晴らそう」と話がまとまった。集まったのは友人の無職男(22)を含め計5人。1月15日未明、JR高崎駅西口の商店街で、店のシャッターや外壁などに赤や銀のスプレー塗料で落書きした。アルファベット文字や絵ともつかない曲線・直線はメーンストリートの約300メートルにわたった。グラフはグラフィティー・アートの略で、米ニューヨークで1970年代から壁面や地下鉄の車両などに描かれた。しかし、大学生たちの中に絵を本格的に学んだ者はなく、スプレー塗料で描く方法はファッション雑誌で知ったという。“犯行”は商店街の防犯カメラがとらえていた。高崎署に逮捕された大学生らは当初、「落書きではなくアートだ」と言い張った。だが、親が商店主たちに謝罪して回っていることを捜査員から知らされると、態度を変えた。5人はJR高崎駅の券売機やディーゼル機関車にも落書きしており、元通りにするなどの費用として被害額は少なく見積もっても約500万円。「考えが浅かった」「悪のりでやってしまった」と反省しきりで、親たちの力を借りて、488万円を弁償した。 スプレー塗料を使った落書きは、各地で後を絶たない。神奈川県では昨夏、JRや私鉄の電車が相次いで落書きされ、運休になるケースもあった。広島市では、世界遺産の原爆ドーム外周に落書きしたり、原爆慰霊碑にペンキをかけたりするなどの事件が相次ぎ、落書きなどに罰則を科す条例を作った。こうした落書きまん延の風潮も踏まえ、前橋地検は今回、「厳罰が必要」と懲役2年―同1年2月を求刑する厳しい姿勢で臨んだ。無職男にも3月24日、懲役1年6月、執行猶予3年が言い渡されている。◆「欲求不満なら部屋で描け」◆ 横浜市の東急東横線・桜木町駅(廃止)付近の高架下に約1キロ続くストリートアートを手がけたロコサトシさん(横浜市)は「人に感動を与え、最終的に人を救うのがアート。大学生らの行為は、許可を得たうえで、街を活性化させようと一生懸命に絵を描いている人たちの思いを、たたきつぶすようなものだ。みんなの目に触れるのなら、みんなが喜ぶものを描き、自分の主張を入れていけばいい。欲求不満の絵やおどろおどろしい絵は自分の部屋で描けばいい」と話している。◆グラフィティー・アート=グラフィティーはイタリア語で落書きの意味。壁などに描かれた古代の絵や文字を指す。米国で1970年代、路上などへの落書きが評価されるようになり、有名アーティストも生まれた。

34凡人:2004/04/07(水) 00:07
商店街落書き 4被告に有罪 (上毛新聞4/6)
 今年1月、高崎市の商店街のシャッターなどにスプレーで落書きした事件で、建造物損壊などの罪に問われた、東京都世田谷区豪徳寺2丁目、矢島奨(21)、高崎市飯塚町、名畑翔(21)、川崎市麻生区岡上、外内慶宗(20)の大学生3被告と、東京都北区上十条4丁目、会社員源氏達也被告(21)に対する判決公判が5日、前橋地裁高崎支部(大島哲雄裁判官)であった。矢島、名畑の2被告に懲役2年(求刑懲役2年)、外内被告に懲役1年2カ月(同1年2カ月)、源氏被告に懲役1年6カ月(同1年6カ月)、いずれも執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。大島裁判官は「他人に多大な損害を与えた刑事責任は重い」としながらも「示談が成立し、被害者らが厳重処罰をのぞんでいない」と判決理由を述べた。

35削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

36凡人:2004/08/13(金) 07:15
最近の高経大ホームページは以前に比較して、特にデザイン性が数段良くなっている。特に好きな個所は左端のコンテンツの部分です。レイアウトとしてはまったく珍しくないが、その簡素で見易く、デザイン性と機能性に優れている。優良可の評価点で、古いホームページは不可だったが、やっと可を与えることができる。その意味は受験生がみても、まあまあ良い印象を与えると言う意味である。まだまだ沢山の課題が残されている(印象性やユニーク性に劣る、とくに悪いのはトップページのコンテンツ部分を除いた部分。醜い学章デザインや大学名のレタリングがチグハグなレイアウトのなかで死んでいる。フォーカルポイントとなる4枚の学内写真の仕上がりが最悪で、いかにもド素人が制作したものと分かる。)が、今後のホームページに期待したい。ところで、どんなホームページが不可になのか、その良い例を日本地域政策のホームページにみる。デザインやレイアウト最悪。そのために情報の掲示がとても見ずらい。トップページを眺めての第一印象は、小中学校の行事連絡サイトかな?である。よくみると日本地域政策学会とのタイトルがあるではないか。これが日本を代表するに相応しい学会のホームページかと目を疑った。左のコンテンツの部分に星なんぞをあしらえたコンテンツの表示は幼稚性を自慢しているかのよう。バックグランドの壁紙や色のつかい方、レイアウトの悪さでデザイン性も無し。こんなホームページを持つ日本地域政策学会って何?その信憑性や権威の程度が疑われる。というのも知と美とは相関関係にある。知が分からないものは、美のありがたみが分からない。そのホームページを早々に作り直すよう助言したい。

37凡人:2004/08/21(土) 07:50
日頃の言葉使いには注意しよう。まともな本を読まず、粋がって2ちゃんねるレベルの言葉ばかり使って4年間過ごすと、晴れ舞台でも大恥を掻く。「ウソっぽくない人」という日本語は、大学生レベルの者が、しかもこういう場所で使うものなのかと、大いに失望。時代が変わったのかと笑ってはいられない。
******************
争点を歩く・’04参院選ぐんま:3.景気対策 求人は増えたが…(毎日新聞抜粋2004年7月7日)
7月1日、JR高崎駅西口にオープンした「県若者就職支援センター」で就職活動の傍らアシスタントを務める高崎経済大4年の男子学生(22)も「超氷河期と比べると、内定率が上がっているのでは」と感じている。これまでに30社ほど受けていまだに内定はないが、友人は就職先が決まった人が多い。「自分は就職に対する意識が低かった」と振り返り、政治や景気のせいにするつもりはない。しかし、小泉純一郎首相の「会社もいろいろ」発言には失望した。今回の選挙では、直接候補者の訴えを聞き、「ウソっぽくない人」を見極めたいと思っている。

38凡人:2004/09/04(土) 06:26
高経大の将来は如何や。
******************
横浜市大新学長にブルース・ストロナク氏−−公立大初(9月3日毎日新聞)
 来年4月に地方独立行政法人化する横浜市大は2日、新学長にベッカー大(米国)前学長代行のブルース・ストロナク氏(54)が就任すると発表した。正式就任は来年4月の予定。全国76校の公立大で外国人が学長となるのは初めて。ストロナク氏は米国生まれで、国際関係学が専門。慶応大講師や国際大(新潟県)教授、バージニア大(米国)客員教授などを歴任。98年からはベッカー大副学長や学長代行として大学経営の実績もあるという。宝田良一理事長予定者は会見で「市大がこれから進む道をすでに経験しているストロナク氏が最適」と説明。ストロナク氏も「21世紀を切り開く大学に生まれ変わる市大で自分の経験を生かしたい」と語った。就任までは市大改革推進本部の参与として、改革に参画する。

39凡人:2004/09/09(木) 18:14
クラブ・サークルホームページ
凡人が選んだトップ5とワースト5

ベスト5           ワースト5(順位のつけようが無い)        
1サイクリング部        グリークラブ       
2ボート部           歴史研究            
3硬式野球部          ESS
4準硬式野球部         ESU
5モダンジャズ研        ギター部
5ワンダ−ホーゲル       硬式テニス

基準:更新の頻度、機能するかしないか、
見易さ、美的センスの有無から判断。
総評:数ある高経大のクラブ・サークルにあって、
ホームページを持つところは多くない。
あっても見栄えの良いところは稀。
その中にあってサイクリングはとても、
シンプルでいて、色合いや見易さや
写真の使いかたがとても優れている。
ボート部も精力的にサイトを利用して、
部の宣伝やコミュニケーションを
効果的しているところは高く評価される。
サイトは無いよりは有った方がよいが、
更新が長期間(数ヶ月から1年以上)全く無い
サイトが少なくない現実は嘆かわしい。
そういうサークル・部は活動が停滞しているか、
サイト作成できない能無しの部員しか
いないという印象を受ける。

40凡人:2004/10/20(水) 18:16
日本地域政策学会のホームページが新しくなったのを最近になって知った。
以前と比べて、大分良くなっている。優良可の評価点では良。
トップページの左上にあるクリップアートにオーバーラップしている
「地域政策の理論と実践を統合する」の文字がはっきり読めないことや、
一部の写真がダウンロードできないのはマイナスイメージだが、
全体的に見てとても好感がもてる。
広報委員長の酒巻哲夫氏は群大教授であるらしく、
群大の素敵な公式ホームページからも判断して、
群大には美的センスのある人が多いのかと、つい思ってしまった。
そんなことはないと思いたい。

41凡人:2005/01/16(日) 05:24
地球温暖化を深刻に心配する必要はない。むしろ群馬の寒さに弱いから大歓迎。(笑)
***********************
平成16年4月16日(金)に46回目の開校記念日(利根商業高校)を迎えました。当日は、記念講演として、高崎経済大学教授・清水武明先生を講師としてお招きし、「今、私たちがしなければならないこと」を演題に環境問題についてお話いただきました。深刻な地球温暖化が進んでいて、30年後には群馬県辺りが今の鹿児島並の気温になるとの話は衝撃的でした。今後、人類が存続可能な社会を考える時、私たちは今の10分の1のエネルギー消費量で暮らすことが求められるとのことで、世界規模で環境問題を考える大変良い機会になりました。

42凡人:2005/02/03(木) 00:56:07
長崎県立大学のホームページが凡人が唱えている広報の理想を現実化している。高経より10年遅れて短大から4年制へ。その時の大学名は県立国際経済大学。それから1991年に名称を変え、現在にいたる。長崎県立国際経済大学の名称で覚えていたので、長崎県立大学と聞いたとき、新設された、まったくの別大学と思っていた。偶然にも、そのホームページを見つけて何気なく訪れた。何のこれといった目的も無く。ところがである。見た途端、驚いた。とても美しく仕上がっているではないか。とてもじゃないが、あの見慣れた高経大のサイトのような「ど素人」の作品ではない。プロの手によるウェブは流石に好印象。人の出会いもそうだが、第一印象は大切。ウェブを見ているだけで、そのプロフェッショナリズムの一貫性と、大学の質、設備、勉強の環境など、よく反映され、胸にしみじみ伝わってくる。そこで働く教員も実際には変わらないのだろうが、すこぶる優秀に見える。少なくとも、こんな素敵なホームページを制作する企画能力では、高経の比ではない。だから、こんな大学で学んで見たいという気持ちが湧き出るのは至極当然。同じ学部や学科があるということで、県立大学は高経のよきライバル公立大学。歴史や卒業生が活躍する現在の高経大なのに、こうした広報の面で追いつき、追い越されている現状を知った時OBとして、とても悲しい一日であった。
http://www.nagasakipu.ac.jp/

43凡人:2005/03/22(火) 18:40:57
横浜市大:教員の任期制導入で混乱(3月22日毎日新聞)
 4月に地方独立行政法人化する横浜市立大学(小川恵一学長)が、教員の任期制導入をめぐり揺れている。終身雇用から有期雇用への転換で、大学側は「裁量労働制で自由度が高くなり、他大学との兼業が可能になる」などアピールに必死だ。任期制を拒否しても雇用は継続されるが、「待遇に差が出るかも」と教員側は戦々恐々で、22日の同意書提出期限を前に混乱が続いている。同大は、市の大学改革の一環で地方独立行政法人移行が決まり、18日に文部科学省に設置者変更などが認可された。教員評価制度、年俸制とともに任期制を「大学活性化に不可欠」と改革の根幹に位置づける。法人化に伴い、改めて雇用契約を結ぶため、大学側は任期制を前提に就業規則などを提示。約600人の教員に任期制への同意を求めている。大学が配布した文書では、任期制を「一定の任期中に目標の達成、成果、業績を上げ、再任時に反映する仕組み」と説明。▽勤務時間の管理に融通が利くことによる兼業▽大学の理念に賛同したことによる管理職就任▽評価機会の拡大による昇任▽海外出張、長期研修、研究費の優先――など“アメ”を提示する。ただ、任期制では契約時の職級で、3年もしくは5年の任期が決められ、更新回数も制限される。一方、任期制を拒否した場合は、「任期の定めがない契約」となり、「終身雇用を担保するものではないが、正当な解雇理由がない限り、雇用は継続される」(市大学改革推進本部)という。ところが、2月末の説明会で大学側の担当者が「同意しなければ、1年後の解雇要件となる」「(非同意者は)昇任の対象としない」などと発言、撤回するなどして混乱した。教員組合などは、拒んだ場合の対応を明確にするよう求めている。大学側は移行初年度の措置として、任期制への変更のみ05年度中は受け付ける方針。新たな採用者はすべて任期制となる。同大教員組合の中西新太郎委員長(国際文化学部教授)は「各教員は判断によって、差を付けられることに不安を持っている。同意書を出せと言われても、今の段階で判断できない教員が多い」と話している。

44凡人:2005/08/07(日) 06:40:42
今の同窓会の幹部のやり方に大きな疑問をもっています。Eメールしても返事が返って来ないことは経験済みです。公式ウェブサイトに行って御覧なさい。サイトの好みは人それぞれと思いますが、パッとしないサイトであると同意しませんか?支部増といったことで情報の多少の変更はありますが、それが4・5年間、内容がまったく変わってません。同窓会のニュースは恒例の本部や支部の総会の数行の簡単なものがメイン。同窓会会長を含めた幹部は普段何をやっているのでしょうか。それがまったく見えてこない。同窓会費を集めているのだから、ボランティアではありません。れっきとした公の組織です。総会だけの同窓会ですか?同窓会名簿を作ることが主要な仕事ですか。「日頃から」卒業生一人一人と連絡を取り合い、高経を卒業したというプライドや啓発を与えることが、お祭りである総会よりも、同窓会組織としてもっと大事なことではないでしょうか。これは幹部に対する要望ではありません。要望したところで、今までの経験から、一考するとは思えないからです。今はただ同窓生の一人として、そろそろ幹部の今までの成績を評価する時がきていると言いたいのです。幹部はやる気があるのか、能力があるのかを問う時期にきています。もうそろそろ幹部が責任を取る時期です。卒業生や在学生の皆さん、どう思いますか?えっ、興味ない。あっ、そうですか。失礼しました。(凡)

45凡人:2005/08/09(火) 12:02:47
他の有力大学を抑えて、コンテストで優勝し、世界大会の会場であるトロント行きをモノにした地域学生のニュースをみて、誇りを感じている矢先に、たかさき活性剤本舗の掲示板を覗いてみて唖然とした。

お久しぶりです - 管理人 -2005-06-19 00:57:06 削除
先日全て英語の書き込みがあったのですが、理解できなかったため削除させていただきました。基本的に日本語のみでお願いします。

え、冗談だろ。英語の内容がどんなものだったのか気になるが、この掲示板は誰にでも開かれている公のもの、管理人の能力がないだけで、勝手に削除する態度に非常に不愉快さを覚える。聞いたことのないような言葉だったら、無理は無いと同意するが、なんとそれが英語である。あの中学、高校、大学で習う英語である。それにアイドル歌手のポップ曲にも、顔を出す英語である。その英語が分からないから削除しますってのは間違っている。分からなかったら、分かる人に尋ねて、その英文を解読の努力をし、内容に対して返答するのが礼儀だろう。それが大学生レベルの対応の仕方ではないのか。ただ「削除しました」では呆れてしまう。それに地域政策を研究するには、ただ日本だけを見つめているだけでは、視野は狭い。先端をいく欧米の地域主義の実体を見ないで、日本の地域政策ばかりをみていたら、けっして斬新なアイデアはでてこない。毎朝の市街地を清掃するのもいいけれど、そんな事は町内の人の仕事。学生の柔軟な頭や知識をつかってアイデアの構築等に貴重な時間を割くのが学生の本道だろう。要するに、日本人を超えて、いろいろな人間から、謙虚になって知識を吸収しようとする態度が地域政策を考える上で、大事だと言いたい。日本語だけ付き合って済む地域政策は大学の学問レベルではない。大学機関のウェブページには従来の日本語版のほかに英語版も併設されている場合が少なくない。また高崎市役所のホームページは英語のほかに、公式に姉妹都市とされる中国語、ポルトガル語、チェコ語版まである。地域政策を学ぶ者には新しいものや未知らぬもモノに対する謙虚さは必要不可欠だろう。

出来ないから、あるいは分からないから削除するという態度は大学生のレベルではない。分かるように努力するという姿勢が必要である。先の例はまったく理不尽であるが、これと似たような経験が同窓会のサイトを受け持つ連中とある。前にも触れたが、Eメールをまず返さない。また印象的だったのは数年前に他のOBが、ここの広報室サイトのリンクを東京三扇会の掲示板に書いたら、数日後にはその書き込みが削除されていた。まったくやっていることが同類と察する。こういう連中には近寄らないほうがよい。クワバラクワバラ。

46削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

47凡人:2005/08/29(月) 10:52:00
マクドナルド問題に対する凡人の立場。

もし、マクドナルドが大学の近くにできるのであれば、それに対して反対はしません。
学生の昼食時の選択が増えることであり、歓迎すべきです。
栄養価等の議論は、認識力・判断力のある大学生にとっては、
大きな問題にはならないでしょう。

ところがキャンパス内にあるコーヒーハウスという学生や教員に愛されている環境を、
取り壊し、大手ブランドに身売りする遣り方に反対しています。

地域発展を担う起業家を育てることを目的に、起業家セミナーを主催している大学が、
赤字だからといって、後援会の貴重な大金をはらってでも、
とてもユニークな存在であるコーヒーハウスをやめて、
大手民間のプランド・マクドナルドに
一切経営を任せるというのでは、教えることと実際が大分違っています。
教授会でも問題にならないなんておかしいほどです。

昼食時の混雑とコーヒーハウスの赤字解消にとって一見、一石二鳥に見えますが、
傍からみると安直で、大学が表立って唱えていることと、実際のやる事のチグハグさが、
表面化し、高経大で教える教育の価値さえ疑問が浮かび上がってきます。

以前から思っていたことですが、
地域政策学部の高崎市活性剤本舗が高崎の一等地に事務所を借りて、
ゼミ生を中心に運営させているのは周知のとおりですが、
より歴史の長い経営学科にも、それに似たような実践の場が何故ないのか。
インターン制度を導入拡充するとともに、それと並行したプロジェクトとして、
例えば経営学科のゼミ生を中心に、キャンパスの小さなコーヒーハウスを
経営・運営させ、学生に起業家精神を実地に身に付けてもらうというふうに。

後援会側は今回の決定は「学生のため」と主張しているようですが、
過半数の学生の支持を得ているか疑問です。
もし過半数の支持が事実ならば、十歩でも百歩でも譲ります。
その決断によって直接の影響を受けるのは私ではなく、
大多数の学生であり、教員なのですから。

後援会の貴重な資金は、当然有効利用が必要です。
とくにこの地方財政難にあっては、今までよりも、きびしい節約が要求されます。
節約したお金は例えば、キャンパス拡張資金等、
お金でなくては解決できない問題に当てるようにするべきです。

48平凡人:2005/10/13(木) 11:36:07
学生が、日本で優勝して、世界大会に出た事は良いことだと思う。しかし、
英語が出来ないからといって、一般学生のUTM留学制度を利用して、無料で
海外旅行してくるのは解せないね。一般の学生は40万円近く自腹で参加して
いるのに。また、カナダへ行くにも無料だとといっていたけど、応援の学生を含んで
述べ30人以上も無料で参加したと、友達が言っていたけど、その費用はどこから出たの。
高崎市からの援助はわかるけど、数百万の経費は当然後援会や同窓会から、予算化されていない、
ましてお金が無いと云いながら、多額の援助金が有ったらしいけど、もう少し
使い道を考えて貰いたいね。俺たちの金は学生平等に使用して貰いたい。
おかしくない。公金だよ。

49削(^з^):削(^з^)
削(^з^)

50凡人:2006/06/24(土) 00:16:32
祝・高経大の新ホームページ

やっと凡人が待望していたプロフェッショナルの手によるウェブページが開設。
これで他の国公立大学とウェブページでは肩を並べた感です。
信州大学とか印象に残るホームページではないけれど、
受験生にアピールするホームページとしては並みの上ですな。
まずは、おめでとうと言っておきます。

51凡人:2006/06/29(木) 06:16:56
それにしても、この新サイトのアクセスが重過ぎる。これを制作したウェブデザイナーの大きなミステイク。デザインを変えないで、もっと軽くできるはず。例えばフラッシュを止めて、GIFで代用するとか。改善を強く希望する。

52某経大生:2006/10/25(水) 20:02:54
>>50

岸田ゼミのサイトみてみ。
ゼミ生が作っているみたいだけれど、とにかく見た目は公式サイトよりすごい。
まぁ、大学のサイトとは思えないところもあるけど。

53凡人:2007/01/20(土) 17:15:16
超亀レス。
奇を衒うことを目的にしたサイトだったら高く評価。
ただし、凡人には数分で飽きてしまった。
一般人だったら数日で飽きるだろう。
スロー、時間に追われている者には苦痛としか言いようがない。
暗くて見ずらい、コンテンツがない。
だから、ゼミのサイトをこれから作ろうとしている学生がいたら、
してはいけない事例として使うのに格好の材料になる。

現公式サイトとレベルが違うので、比べること自体おかしい。
ただ公式サイトで失敗しているのはダウンロードが、
著しく遅いことだか。

サイトを実際に作っている者からの正直な意見です。
不快に思っても、只無視してください。
わかる人に意味が通じればいいのです。

54凡人:2007/01/20(土) 17:34:39
久しぶりに高経OBであり、大阪市立大学の大学院で教鞭をとっていらっしゃる前田氏から、
元気なEメイルをいただきました。

前田氏の活躍ぶりを沢山の学生、卒業生、教員、父兄等々に知ってほしいので、
内容をそのまま貼っときます。昨年、氏のお誘いでアメリカで一度お会いしました。
とても気さくでいて、飾らない方のようでした。
誰もが好印象をもたれるのではないでしょうか。

********

お元気ですか。
高崎OB前田です。今年もよろしく。
スタンフォード大学からSPRIEプロジェクト(Stanford Project on Regional
Innovation and Entrepreneurship)の本が今春英語で出版されました。アジア、I
T、ベンチャーの三つの視点からのクラスター分析です。スタンフォード大教授3人の
論文とアジア各国の論文と日本からは今井賢一教授と私の論文が掲載されています。
私の論文の中身は「スピンオフ革命」と「日本の産業クラスター戦略」のエッセンス
です。高経大図書館にも寄贈します。ご参考まで。

     「Making IT、 The Rise of Asia in High Tech」
ttp://sprie.stanford.edu/publications/making_it_the_rise_of_asia_in_high_tech/

下記日本IBMの雑誌「無限大」2006年冬号に「イノベーションのジレンマ・大企業
とベンチャーのWin-Win連携」関連文章書きました。ご参考まで。
ttp://www-06.ibm.com/jp/ibm/mugendai/no120/index.html

    前田 昇

55某経大生:2007/02/18(日) 16:28:22
ようやく部活・サークルHPのレベルが上がってきた気がする

56凡人:2007/02/19(月) 16:02:18
>>55
それが本当ならいい傾向だね。
hpは全国に向けての言わば顔だから、
そのでき不出来で、第一印象が変わってくる。

57某経大生:2008/06/28(土) 23:20:21
2007年卒業の地域政策の黒川ゼミにいた中国人 ○○ ○○という女性は、留学ビザにもかかわらず桃園郷でホステスをしていました。もちろん交渉次第で体もOkです。しかも、就職して1か月もしない内に不倫をして愛人生活です。柳川町の中国パブは高崎経済大学の中国人留学生ばかり。日本人の税金で成り立っている大学で、こんな中国人留学生を積極的にとっています。このような大学はもう必要ないのではないでしょうか

58凡人:2008/07/04(金) 10:52:00
Get a life!!!

1.詳しい事情を知りもせず、他人の私生活にごたごたいう資格なし。愛人生活?他人の私生活をこそこそ調べて口出しするとは、なんとも卑劣。逆に、こんなことを言う人間はさぞかし惨めな生活を送っているのではないかと哀まれる。
2.非論理性、不当な批判、無知蒙昧。優秀な生徒だったら、中学生・高校生でさえこんなことは言わない。
a.「こんな中国人留学生を積極にとっています。」学業さえしっかりしていれば、入学後ホステスになるかならないかは個人の自由だし、大学が知る由もなし。大学程度の論理があれば「学校がこういう留学生を積極に取っている」なんていえないし、いわない。また、それが本当だとしても、「そんな大学はもう必要ない」といえるのか。答えはまったく「言えない」。論理がまったく飛躍している。
b.留学ビザは一切アルバイト等の労働を禁止しているのか?アメリカでは留学生が学業をないがしろにしていない限り認められているが、日本の場合はどうか?国々によって違うと思うが、留学生の経済事情によってはある程度の労働は認められると考えるほうが常識だろう。もしも認められるとしたら、この不況下、ホステスをしてどこが悪いのか。ホステスをしてまで、学費や生活費の一部を稼ぎ出している学生は親のすねをかじって、他人のあら捜ししかできない日本人の馬鹿学生より、よっぽど尊敬される。
c.留学生の不法労働で大きな問題となったのは酒田女子短大ケースだろう。その問題点の核は、入学させた留学生の多くが、学業をほったらかしにして、労働していた事実。大学側がそれを隠蔽していた事実。その留学生のなかには、名目上は学生と装って、東京に住所を移して労働していた者もいたということ。酒田女子短大のケースとここで上げている高経大のケースは明らかに違う。その問題の違いが分からない人間はとうてい大学生の知的レベルに達していない。
3.レイシズム(人種差別)の匂いがぷんぷんする。多人種国家アメリカでは差別的なことを言うと、「レイシスト」とめた糞言われる。
では何故、レイシズムなのか。中国人に限らず、日本人の女子大生だって、大っぴらに、あるいは隠れて、少なからずホステスをしていること。そのことはその手の雑誌マガジン、インターネットで簡単に知ることができる。パーセント(%)が違うって?それは留学生は日本語の不出来やその他の理由で、水商売以外の仕事には採用されにくいこと。また水商売は時給がずっと、よいこと等で、水商売に走ることは簡単に予想される。何故、日本の女子学生のことを言わないで、中国人の女子学生のことをことさら悪く言うのか?よっぽど中国人に恨みがあるのだろう。

優秀な日本の大学生だったら、そうした諸々の点を深く理解できるし、無知から、不当に留学生の悪口をいわないだろう。むしろ留学生の取り巻く厳しい事情を察して、国際交流の一環として援助支援したり、そうでなくても親元から離れ、言葉や文化の違う環境で勉強している彼等留学生を暖かい目で見守ってやることだろう。また、そんなにホステスという仕事を嫌悪するのなら、留学生に日本人というコネを利用して他の仕事を斡旋してあげるだろう。卒業後、そうした交流が縁で、将来の国際間でのビジネスパートナーになることだってあり得る。これは優秀な学生とはどんな学生かのほんの例にすぎないのだが。

この掲示板は優秀な学生に開かれています。大学生の知的レベルに達しない人にはお勧めしません。

59某経大生:2010/02/23(火) 18:50:02
なにか哀れさをだだよわせる書き込み。

学歴社会と詰め込み教育の両親をもつ落とし子。
*********************
http://okwave.jp/qa/q5209732.html

回答者:tenkanosyohu こんにちは。
受験生はたいへんですね。
たまには息抜きしてくださいね。

自己紹介を簡単にします。
九州の公立高校を卒業後、高崎経済大学経済学部(関西で言ったら、産近甲龍レベル)に入学し、高崎経済大学経済学部から東北大学経済学部(関西で言ったら、神戸大学経済学部・経営学部レベル)に編入して、2留した後に東北大を卒業し、1年社会人をしてお金を貯めて、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科(大学院だけの国立大学。関西にも奈良先端科学技術大学院大学という、名前の似たライバル校があります)で経営学を研究して修士号をゲットし、2年間プーしたり、コンビニで働いたりして、今は東海地方の某県にあるメーカーでサラリーマンをしている男です(長くてゴメン)。
僕は経済学・経営学系なので、法学・政治学系は詳しくないのですが、それでも言わせてもらうと、関関同立の法学部なら、どこ行っても胸張って生きていけますよ。ただ、公務員を目指すのなら、立命館や関大のほうが学風が質実剛健なので、良いような気がします。特に立命館は学生のバックアップには定評があります。最近の立命館は司法試験や国家公務員1種の合格実績でも関関同立でトップになることが珍しくありません。関学や同志社の法ももちろん良い(特に同志社はこの4校の中では学問に打ち込みたいなら、最高の学風だと思います)のですが、真面目に公務員を目指すとなると、立命館や関大に比べて遊びたくなるような校風かもしれません。関学や同志社は公務員より民間企業を目指す人が多いと思うからです。
でも、経済面を考えたり、学生時代に一人暮らしをしたいのなら、国公立大学の法学部を薦めます。偏差値55〜58(5教科の偏差値だと仮定しますね)ぐらいだと、岡山大学法学部、金沢大学法学部、広島大学法学部、熊本大学法学部とかはどうでしょうか。いずれの大学も人口約50万以上の中〜大都市(またはその近く)にある大学ですので、公務員予備校などもあると思います。関西に残ってもいいというなら、大阪市立大学法学部もあります。入試が金沢・岡山あたりと比べると難しいですが、北海道大学法学部もあります。ここいらより難しいレベルの国立大となると、神戸大学法学部や九州大学・名古屋大学・東北大学の法学部になります。このあたりの法学部になると、周囲には研究者を目指す人も普通にいます。秋・冬で学力が伸びれば、ここいらを目指せる可能性もあります。
僕は東北大学を出たので、東北大学について書きますと、勉強をするには仙台の市街地に近いのに緑が多くて良い環境です。法学部は文系の看板学部なのですが、法学部には珍しくゼミなどの少人数教育に力を入れています。結論を言うと、私学に行っても国公立に行っても、公務員試験に受かれば一緒です。僕に言わせりゃ、受からなくても一緒だけど。だって、立命館の学生でも金沢の学生でも同じ公務員試験受けるんだから。上記の大学より偏差値の低い大学にしか合格できなかったとしても、大学に入ってから勉強すればいいだけの話です。偏差値が産近甲龍以下の法学部からでも公務員試験に受かる人は普通にいるんだし。だから無問題です。
あなたのコメントを見ると、高校生活がつまらないので、早く大学生になりたいと書いてあります。僕もそうでした。高校で同級生から嫌われたので、大学は同じ高校の同級生があまり進学しそうにない、九州から遠い大学に行こう、って考えて、いくつか受験した結果、群馬の高崎経済大学経済学部に進学しました。そして、経済学をもっと本格的に勉強したいと考えて、東北大に編入学したんですが、東北大での学生生活が本当につまらなくてさびしくて、どうしようもなかったです。ついにはメンタル面をやられて、二回留年という結果に・・・。なんでオレがこんな目に・・・とも思ったけれど、これも人生、しゃーないなって感じで出直しました。大学院を出た後、もう一度メンタル面をやられて自殺も一時期は考えました。でも、いま僕は生きています。いま住んでいる街に残念ながら休日に遊んでくれる友達はいないので、長期休暇に遠方の友人を訪ねるのを楽しみにしています。最近は好きな女の子とデートするのも楽しみです。

だから、人生なるようになります。
もし、この冬の大学受験でうまくいかなかったとしても、
「しゃーないな」って思って、
出直してください。
長い人生、「しゃーないな」はきっと何度もあります。
でも、そのほうが人生楽しいと思いますよ。

残暑が厳しいですが、受験勉強がんばってください。
陰ながら応援しています。

60凡人:2010/02/24(水) 04:58:05
病気で思ったことは、2chの学歴板で、高経を中傷している連中は幼児期をまだ抜け出ていない若者。例外はもちろんある。でも当たらずとも遠からずである。大学時代心理学の講義をはじめ、その手の本を読むの好きだった。今でも心の問題について興味を失ってはいない。だから2chをたまたまみかけるとき(「高経」と検索すると必ずでてくる)、こころの問題という視点から読んでみるとなかなか面白い。匿名だから好きなことが言える世界である。むしろ人間の隠れた裏側を知るのにはよい場所である。そこには稚拙さや論理のなさや自己中心的な考え方の書き込みで溢れている。社会的に通用する礼儀や決まりごとは仮に存在するとしても極めて稀な世界。私自身、各種の匿名掲示板を長年管理している経験から言えることだが、掲示板の書き込み者は圧倒的に中高生が主流である。学歴板ではないが、私のある匿名掲示板でのことだが、自作自演や荒らしと呼ばれる書き込みを見掛ける度に、張本人はどんな人間か気になって調べたことが一時期あった。そこで判明したことは、その大半が中学生であるということだった。2chは私の管理外である。学歴板には高経大生を名乗っている。だから中学生でないことは明らか。成人に近い若者である。でもそこでの言葉の使い方や話の進め方や態度はまさしく、私の掲示板で発見したあの中学生とオーバーラップする。日本の社会は受験勉強さえしていれば、それで良しとされる。アメリカとは大違いである。心の成長が止まった若者を2chで見かけてもまったく無理はないと考える。いや匿名掲示板だからこそが、今の若者の心理状況を素直に表したバロメーターと言ってもいいのではなかろうか。

61凡人:2010/02/24(水) 07:26:58
卒業生に一級建築士がいるんだね。落語家桂かい枝と同様な意味で、ちょっと意外なので面白い。

http://www.wakamono.jp/canwork/canwork/locker/higuchi_kumiko/report.html

62凡人:2010/03/03(水) 23:31:36
前に高経大広報室のサイト(今はダウン。最近知った。)に、地域政策学部で学んだ学生が地域社会に直接貢献するのはやはり政治家になること。だから卒業後、そんな野心をもって欲しいようなことを書いた覚えがある。言うは易し、成るは難し。だからネットで、さいたま市議会議員にわ宝宏を見つけた時はニヤッとした。他の県や市に高経大卒の県議会議員や市議会議員は指で数えるほどだが、いる。だが高崎市議会の議員がいないのは灯台もと暗しなのか?ついでに現職を大差で破って栃木県鹿沼市の新市長になられた佐藤信を知ったのも最近のこと。(敬称略)
http://www.pwdd.net/t-niwa/index.html
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/Koho/sinsichou/profile.htm
http://www.youtube.com/watch?v=VkEXsPB1CU0

ここ数年間忙しくて、チェックしてなかったので高経大が自殺問題で揺れてたとは露知らず。それを知ったのは数ヶ月前。民主党が与党になったということも。政治的にも変わらない土壌だと思い込んでいたので驚いている。

アメリカ大統領選挙後はテレビからまったく遠ざかっていた。その選挙の行方にのめり込んでいたせいもあって、その反動。オバマ大統領の顔さえ見たくなかった。日本でいえば参議院の、まったくの新人議員が、突然内閣総理大臣に選ばれたようなものだから、ほんとに驚き、桃の木、山椒の木。政治的実績がこれといってある訳でもない。ハーバード大出身ということで見映えはいいが、今までの学業成績や卒論を意図的に一切公開させてない。これも変な話である。いやはや、マスコミやハリウッドや労働組合やバフェットの力は偉大である。オバマ大統領はその傀儡でしかない。上院も下院も同じ民主党が多数。だから大統領の勝って気ままにできると思いきやそうではない。現大統領は宣伝マンであるが、政治的手腕に欠ける。共和党の目論見は次の選挙での上院下院、大統領選に勝つこと。その兆しがすでに出ている。安部や福田と違って、4年間の任期をまっとうするだろうということは確か。やれやれ。

アメリカ経済の金融危機は仕事にも響き、大きな関心ごとだが、自分の趣味に時間の大部分を費やしていた。つまり、ギターやビリヤードやサルサダンスなどにうつつを抜かしていたために、日本の出来事にはまったくの無頓着であった。趣味の活動も一段落し、すこし日本のことが気になったので、ネットでいろいろ調べているというのが現在の状況。日本のニュースはアメリカのお茶の間にはまったくといっていいほど届いていない。その逆はありえるけどね。(そう言えば、トヨタのブレーキの問題は昨今よく新聞雑誌テレビで大きな話題になっている。トークショーホストのジョークの格好のネタにもなっている。トヨタ車はアメリカでも人気があるからね。そこでトヨタはいままでの信頼性を強調した一連のコマーシャルをテレビでしきりに流している。2週間オリンピック競技をテレビで見入っていたから知っている。)

高崎市の人口が群馬県一になったことも知らなかった。その合併の経過に興味を持ったので、ネットで調べてみた。高崎市長の政令指定都市を含めた将来のビジョンや高崎駅にできたヤマダ電機本社ビルをはじめとした再開発の様子や高経大のサテライト教室が高崎駅西口のホテルの地下階にできることもネットで見つけた。また玉村町との間で合併できなかった経緯等、議事録や町長選挙の結果で知ることができた。ネットの重宝さを改めて確認した時でもあった。

63凡人:2010/03/04(木) 04:00:52
21年4月榛東村議会議員2期目南 ちはる
http://chihare373.cocolog-nifty.com/about.html

こういう若い力が地域づくりの担い手となっている記事が、
今後たくさん地方紙の紙面に溢れるだろうと想像してる。

北海道から九州沖縄にいたるまで日本国中、
また留学生も結構いるから、
中国・東南アジアの国々を含めてもいいだろう。

大学の将来がもっと面白くなりそうだと妄想してみる、笑。

64凡人:2010/03/10(水) 07:56:03
こういう記事を読んでも、2CHのネガチャン野朗には豚に真珠だろうな(笑)

*********************
http://c-square.seesaa.net/article/135451807.html

2009年12月10日
高崎経済大学キャリア支援センター新築
こんにちは。
就職エージェント 熊沢です。

今日は高崎まで行ってきました。
私は母方の実家が赤城(渋川女子!)なので、
群馬にはゆかりがあります。上毛カルタも経験があります。

なんだか縁を感じて、湘南新宿ラインで約2時間の旅、
高崎経済大学の学生団体から御誘い頂き、出張セミナーです。
3年生だけでなく、2年生も参加してくれました。

高崎経済大学は、キャリア支援センターを新築されて、
そりゃーもー、ハード面で言ったら、
関東有数のキャリア支援体制をもっている大学です。

キャリア支援担当の職員の方も、
「いよいよ、完備しましたよ。あとはソフトです!」と、
気合が入っていらっしゃいました。

ソフト面は学生が自分たちで、就活セミナーを企画している状態が、
どんどん発展していくと、素晴らしくなるだろうな・・・と思います。
そもそも、キャリヤや就活は、人から与えられるものではなく、
自分で勝ち取るものですから、自分たちで企画するのが、
一番健康的だと思います。初めてなので、難しいでしょうけど。

今回は、4年生が3年生達のために・・・という趣旨でした。

美しいですね。。。

やっぱり就活系のイベントや企画・勉強会は、
自分たちで仕掛けるものだと思いますよ。受動態では意味がないです。

自分たちから、何かを仕掛ける!という旗を上げれば、
その旗のもとに集う人たちは必ずいます。

そして、その旗のもとに集ってほしい人たちが、
集ってくれない寂しさや、自分の限界ラインも知ることができます。

その限界ラインを感じることが、また次への成長になるわけです。
何もしなければ、その限界ラインすらみることができないですからね。

翌日が健康診断だった私は、企画の彼らとはお酒や食事を、
一緒にすることができず、トボトボと高崎駅に向かいました。
後ろ髪をひかれる想いというのは、こういうことか・・・
なんて思いながら、駅まで学生さんの車で送ってもらいます。

駅に着いた瞬間に、人身事故で高崎線が上下線見合わせ・・・。

んー、高崎の街が私を離してくれません。また後ろ髪を・・・。

遠方で交通の便が途絶えることに冷や汗をかきましたが、
「えい!」と新幹線のチケットと、ダルマ弁当を買い、
贅沢な気分で帰路です。帰りは、一時間程度で東京でした。

群馬なんて近いもんですね。また行きたいものです。

素敵な機会をありがとうございました!!

66凡人:2010/04/08(木) 23:58:58
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422539144
economycojpさん

高崎経済大学
良い所⇒中期だと2〜3科目で入学可能。軽量入試で入りやすい。敷地が狭いから仲間とどこでも会える。第二言語の回避が可能。数学の回避も入試、入学後ともに可能。

悪い所⇒敷地面積に対して人が多すぎ。経済学部にも関わらず数学を全く学習せずに卒業可能。経済数学は普通どこの経済学部でも必修になっています。あとは馬鹿が多いことですね。ま〜高経付(SS56)以下がうじゃうじゃいるくらいのレベルです。さらに自称進学校(SS56〜60)出身の割合も多数占めていますが、高校時代上位にいたせいか大学内でも頭いいと思っている痛い奴が多い。特に商業高校(SS48〜52)辺りから来る奴に顕著。

あなたがどのくらいのレベルの学習環境で高校時代過ごしてきたか存じませんが、SS60〜68くらいの進学校出身でしたら、入学後にショックを受けるかもしれません。進学校で下位だった人がここでは上位にきます。これを喜ぶべきことなのかショックを受けることなのか人それぞれですが、やはり周りの学習レベルが高い環境で4年間過ごした方が絶対いいですよ。本当に。くれぐれもHPの「少人数精鋭」に騙されないように。あれはどこの大学でも行われている普通のことです。1回生からゼミがある大学がわんさかあるのに、未だに2回生からしかゼミに入れないんですから・・・。

金銭的にゆとりがなくて浪人できない、もしくは私立にいかせてもらえないのならここはおススメ!!しかしそうではないのなら、学習レベルの高い空間で大学生活を過ごせるようにもう1年間受験勉強してください。就職状況も最悪です。銀行に多数就職していますが、一般職がかなりのウェートを占めます。損保なんか毎年1〜3人ほど。大手総合商社は不可能。公務員試験に関しては、そもそも公務員自体知らない馬鹿が多い大学です。地方上級って?国家Ⅰ種とⅡ種の違いは?国税専門官って何?くらいのレベルです。本当にこの大学にきて幻滅しましたよ。かくいう私はこの大学を辞めて3年次編入で某国立大に入学し、卒業しました。

宇大は高崎経済以下です。この2つで迷うなら高経にしましょう。

国立ならせめて5S(新潟、静岡、埼玉、信州、滋賀)以上

私立ならMARCH以上へいきましょう。

高崎経済はこれらの大学の受け皿です。以上。
回答日時:2009/1/26 02:31:57

67凡人:2010/04/09(金) 00:09:01
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422200799
経済学部でこれから挙げる大学のなかどれがいいか教えてください!(岡山在住) ...awdgtadさん

高崎経済 滋賀 香川 鹿児島 長崎 下関市立 北九州市立

ベストアンサーに選ばれた回答yozan150000さん

質問者さんが受験生という前提でお話します。
迷うときは、消去法が便利です。

まず、高崎経済、下関市立、北九州市立の公立3大学は真っ先に除外されます。中期日程や科目数軽減を行っているところが殆どで受験しやすいですが、その「受験しやすさ」を取り去ると、教育環境の劣悪さが浮かび上がってきます。高崎経済や下関市立は過去、市税を使って運営していることを理由に地元出身学生優遇の合否判定を行って市議会で糾弾されたり大学紛争の引き金になったこともあります。今は改善されたという話ですが、それだけ市の経済的負担を減らして私立大学に近い独立採算の運営をしていますから、キャンパスも高校並みに狭く、非常勤を除外した選任教員一人当たりの学生数などは都会の私立大並みのマスプロ教育となっています。「よそ者」にとってはあまりいい話ではありません。

国立のうち、九州の2校(長崎大学と鹿児島大学)は、観光で行くにはいい土地ですが、勉学のためであれば経済学部として歴史のある長崎大学でしょう。ただし、当然のことながら周囲は地元意識の強いとされる九州出身の学生が殆どで、卒業後の就職先は地元九州か東京・大阪方面という限られた選択肢になりますから、昨年暮れからの世界不況突入を考えて4年後の就職先を気にするならば、地元岡山県内で卒業生の人脈が殆どない長崎大へ行くにはそれなりの「覚悟」が必要です。たぶん岡山県内の企業にUターンしようと思っても、会社側に長崎大へのなじみがありませんから、採用選考にあたって「とりあえず国立大生だね」という以上の評価は受けられないと思われます。同じ理由で滋賀大にしても岡山ではなじみがありません。京都や大阪の企業には非常に受けのいい滋賀大も、岡山・広島では現実に卒業生が廻ってこないため、評価はしようがないというところでしょう。このため、地元にUターンするつもりなら、たぶん地の利のある同じ旧制高商系の香川大よりもいろんな意味で不利になります。ただ、そのへんは質問者さんの「好み」が優先します。学問水準的には法文学部の一学科にすぎない鹿児島大学よりも講座数も充実しており、悪くはないでしょう。滋賀大が地方国立大の経済学部としては規模が大きく充実しているのは有名です。

そこで結論ですが、現実的には、隣県のため岡山県出身者も多く地元地銀、県庁、百貨店から信用金庫にいたるまで岡山県内に幅広く卒業生を出している香川大学の経済学部か、卒業後は地元岡山へはUターンしないということを前提に上記の長崎大学経済学部または滋賀大学経済学部という選択でしょう。
編集日時:2009/1/14 10:23:40

68凡人:2010/04/09(金) 02:39:46
高崎市立という意味。松浦幸雄現高崎市長が市に過ぎたるものとして群馬交響楽団と高崎経済大学の二つを上げている。高崎市民にとっても、「国立」や「私立」とは違って、もっと身近に感じている大学であることはいうまでもない。でもそれを言葉で説明しようとするするのはなかな難しいもの。だが、それを教えてくれるかのようなプログがあった。入学してきた学生は、いい意味でも悪い意味でも、こうした高崎市民の思い入れに囲まれて4年間を過ごすことになる。私は一つの魅力と取るが全国の受験生にとってはどう思われるかな?以下はそのコピペ。
*****
http://takasaki-bishop.jp/blog/2009/03/
2009年3月29日 卒業式に出席。
先日、高崎経済大学の卒業式へ出席してまいりました。1年半、店のボーイとしてアルバイトをしてくれた三重県出身の男子大学生がこの春卒業となり、頑張ってくれた彼の門出を祝いたい気持ちから群馬音楽センターへ足を運びました。

会場は満席状態、ハンカチで目頭を押さえていらっしゃるお母さんらしき女性がわたくしの目の前にいらっしゃって、大事に育てたお子さんの、ひとつの節目の場として、とても厳粛な空気が漂う素晴らしい式でございました。

式が終わり、ごった返しているロビーでN島くんと会い、固い握手を交わしました。出合った頃は不器用で、人の目を見て話すことが苦手だった彼。面接の時、「自分に自信がなくて、人とコミュニケーションを取るのが嫌いなんです」と話しておりました。

仕事中笑顔がない彼を見て、これではこれから羽ばたいていく若い彼にとって良くないと感じました。ウチの店を辞めるまでの短い間、もっと人を好きになってもらいたいと思い、わたくしも様々な方法で接しました。

その結果、ウチで多くのお客様と触れあったことで、人の温かみ、スタッフたちの優しさ、わたくしから仕事のダメ出しを受けて落ち込んだこともあったと思いますが、今では自分の言葉できちんと相手を見て気持ちを伝えられるように成長し、笑顔も自然とでるようになりました。

少しでも「ビショップ」という店が彼にとって役に立つものであったと思ってもらえたらわたくしは最高に幸せを感じます。「N島くん、これからの長い人生、しっかりと自分の足で生きていくんだよ♪バームクーヘン、ごちそうさまでした!」

69凡人:2010/04/10(土) 17:19:51
http://syuun.way-nifty.com/blog/2008/10/post-2f82.html
群馬県人が通わない群馬の公立大学の秘密
高崎経済大・地元の人があまり進学したがらない公立大学と言うのにはいろいろ訳がある。高崎経済大学というのは、元々高崎市の短期大学として設立された。その理由というのは、前橋市に前橋工業短大という夜間の建築、土木の短大が出来た事による。群馬の旧国立大学は、群馬大学だが‥‥旧制群馬医専、桐生高専、師範学校が統合された典型的な新制大学。ここには、普通の大学にある経済各部も法学部もなく、旧高専特有の状況で土木、建築の学科がなかった。戦後の高度成長期にいわゆる土建屋の必要性が増し、建築、土木の夜間短大が出来たと言うものだった。そこで、商業都市であった高崎は、「経済」をと標榜して、同じく短期大学を工業団地の一角に作ったというのか始まり。高崎経済大学は、直ぐに大学になったものの当時の石井繁丸前橋市長は、前橋工業短大は昼間の大学にするとの計画で、校舎の増設計画を残したまま、なんと45年後に前橋工科大学となった。そんな経緯で、前橋工業短大は当時の需要を満たしていたものの、高崎経済大学というのは、各種学校並の知名度であったのは事実。そして極めつけは、入試時ゲタを履かせたことだった。高崎市出身者には、当初500点、県内出身者には400点という具合。だから、群馬県内の受験生のの認識は、受験すれば合格出来ると言うのが高崎経済大学だった。その後、ヘビーブーマーの進学と共に起きた学生運動は激しく、特にこの入試時の県内優遇問題を中心とした。結果、「ゲタ上げ」の廃止が段階的に廃止され、ヘビーブーマーの進学の終了と共に「県内出身者優遇措置」が廃止された。‥‥と共に、群馬県内の高校生から嫌われることになり、不思議なことに偏差値も上がって、事実上群馬県人が進学しない大学になった。特に、群馬県の進学校のトップ校の前橋、高崎高校出身者(共に偏差値68・当時は72以上)で「高経」に進学した時点(決して言わないし、卒業名簿に大学名を書かない)で恥ずかしくて、同窓会にも出席出来ないという。結局その様な地元高校生から嫌われるその影響は大きく、未だに高崎中心部から遠く離れた陸の孤島の様なところに追いやられ、郊外とは言いながら発展しつつある住宅地の続きの中の前橋工科大学とは多少趣が違う。

そして、今会社の経営者になっている世代では、未だに「高経か!」という蔑視の感覚は持ち続けている。今や、群馬大学の教育、工学部より偏差値が高くなっている事もあるが、所詮「高経」は「高経」であって、伝統と多くの卒業生を排出した大学には太刀打ちが出来ない。

戦後のヘビーブーマーと共に巨大化した大学は、大方郊外に移転した。地方では、不思議なことに20年遅れて街の中心部から郊外に出で苦戦を強いられている新設大学がある。大学などの教育機関というものは、本来「街の中」にあってしかるべきもの。欧米の大学というのは、大方そうで日本のように田んぼの中に大学が出現するというのはやはり妙なことだろう。

私立大学は、群馬の坂倉にあった大学が撤退したように、都会から離れた地域のキャンパスは不人気になった。高経の存在価値というものは、単に公立大学であると言うことでしか無いが、いずれ淘汰されるときが来る。群馬県は、あの群馬県立女子大を作ったときに、「広域汚水処理場」とセットで埼玉県の県境の佐波郡玉村に作った。玉村に校舎が作られる前は、前橋駅から10分の旧前橋高校跡(現・群馬県生涯教育センター)に設置されたが、多分そこの方が群馬県のためには100倍も良かったろう。今や群馬県立女子大は、群馬県からは通えず、埼玉県からは通いやすい妙な大学となり失敗例となりつつある。

70凡人:2010/04/10(土) 17:44:08
http://www.geronimo.jp/foreigner/kobetusiken/00_koku_takasakikeizai.htm
外国人入試 高崎経済大学 外国人を優遇

 まず、とにかく、こちらの大学は非常においしい大学です。 めっちゃ良い大学です。 ここへ進学した私の卒業生は、全員、すごく良い奴等でした。 まず、公立大学ということで学費が安いです。そして、外国人に対し、様々な優遇を施してくれます。ただ、高崎とは群馬県にある街で、東京から少し離れています。新幹線なら1時間前後、普通電車でも2時間前後で行ける街です。 『東京ではない』ということで外国人が敬遠してしまうようですが、学費と生活費を考えるなら、東京の私立大学に入って苦しい生活をするよりは、高崎で薔薇色の留学生活を送った方がいいと思います。そういう学生は、迷わず受験しましょう。 また、成績優秀、真面目な学生には奨学金が用意されており、外国人が優遇しているとのことで、それを受けられる確率が高いそうです。その結果、念のため学費用に持っていた金が浮き、それで車を買う学生がほとんどです。もちろん中古車ですが、卒業生のほとんどが車を持っています。まぁ、車が必要な場所でもあるのですが。

 さて、入試は?というと、半端じゃないです。 『国語型』と呼ばれる試験問題が出題されます。 この問題は、日本人でも訓練しなければ解けない問題で、日本語の先生たちでも訓練しなければ解けません。模範解答がないため、授業で間違った答えを堂々と教える先生がいました。それを注意したところ、発狂されました。 そんな日本語の先生など信用せず、自分で練習しましょう。 そして、もし練習するなら、外国人用に作られた日本語問題集ではなく日本人受験生向けの『国語』で練習して下さい。ただ、その国語にも様々なレベルがあるので、それを選ぶのも難しいですが…。 また、面接試験があるのですが、結構、高度なことも質問されます。ただ、試験会場が高崎ではなく、東京都内(某大手予備校内)で実施されますので、その点、大学側の配慮がうかがえます。2010年1月30日

71凡人:2010/04/10(土) 17:48:18
高崎経済大学紹介 2008年度 修了生 高 鷹より
2009.11.07 Saturday
みなさん こんにちは 高鷹(こうよう)と申します。出身地は中国の蘇州です。今は高崎経済大学・地域学部通っています。伊藤様に「面白いレポート書いて」って命じられたから。私は最近の学校生活をまとめます。

これが今通っている 公立・高崎経済大学の正門です。東京と比べたら、たしかにここは地方都市で田舎です。しかし、おいしい空気、綺麗な町、優しい人々。私は「人情市」と呼ばれている高崎を好きになりました。

自分の今の生活を東京の友達言ったら、よく「お前、うらやましいなぁ・・こっちは全然日本人の友達ができなくてさ・・授業行って、バイト行って、寝るみたいな生活ばかりだぜ」と言われたます。私も、今でもこの大学入ってよかったと思っています。

つい最近、文化祭やってました。私のサークルはカフェ店をやってました。私が女装コンテストに出たとき、みんな応援しに来てくれて、ありがとう!!文化祭最後の日、みんな打ち上げですごかった・・・日本の伝統の食べ物:納豆の試食会・・・(オレはやっぱり無理・・・)ミスコンテスト、saskia頑張った!

まだまだたくさん写真があります。飲み会の時、旅行に行く時、まぁ、バーに行く時(伊藤先生 許して><)

東京にいる友達が「大学では、グループがある。中国人が中国人と、日本人は日本人と、とてもつまらない」といいましたが。うちの大学は正反対ですね。。。。毎日「こうよう、こうよう!今日飲み会来いよ!」ってたまに私が「うるさいなぁ、またかよ」と思っちゃう(みんな、ごめん ><)大学生、特に留学生は、文武両道と同時に、他の重要なものも忘れない方がいいと思います。さて、留学試験あと・・・・(ある大物の真似です・・はは)
http://niken-life-d.jugem.jp/?eid=38

72凡人:2010/04/13(火) 00:38:10
高崎経済大学を三流と見下す早稲田出身。すさまじいエリート意識。その学生の出身は東京が圧倒的に多いと聞く。東京一極主義に支えられて大きくなった。その宗教を日本全国に売っている在京の大学のひとつだ。早稲田卒の国会議員が増えても、その結果日本が住みよくなったの?もしそうであれば、私はなにも言わない。大学が繁栄しても、国家は、またその国民の生活はいかに。そう考えると何故か悲しい。
*****
http://endakaenyasu.blog118.fc2.com/blog-entry-1306.html
東京の有名私立も実は地方の中小だと不人気だったりする
センター試験難化も国公立大志願者増 地元・安全志向で準難関 人気
 早稲田慶応を叩いてるように見えるこのブログだけど、まあそれにも理由が実はある。早稲田慶応と言えばピカ一のブランドのような気がするかもしれないが、実は僕の知ってるところでは地方の中小企業では真っ先に落とされる場合もある。これは会社によるだろうけど、本来早稲田慶応の学生が行くような企業なら問題はないだろうけど、こう糞不景気だと早稲田慶応が寄りつきもしない高卒ばかりの地方の小さな企業に行こうとする早慶学生がちらちらいる。しかし、よく考えて欲しい。高卒ばかりの小さな企業に早稲田慶応の人間とは異世界の世界であり、真っ先に排除されていたのを見たことがある。そりゃそうだ。地方からしたら都落ちも良いところで、こんな企業にまで来るような早稲田慶応生など問題があるように思えて警戒してしまうし、三流大学なら受け入れられるが早稲田慶応は受け付けないわけだ。ある意味、早稲田慶応の道を選んだ場合、地方の弱小企業での就職活動は地元の三流大学よりも厳しいと思った方がいい。ぶっちゃけ僕もこんな企業に来る早稲田学生って問題あるんじゃないかと思ったくらいだ。

 その代わり高崎の企業であれば高崎経済大学の信頼度は抜群なわけだ。早稲田慶応の信用を遙かに凌ぐ信用があるだろう。それくらい群馬において地元の大学というブランドは強い。しかも高崎経済の場合国立でもないレベルであり、企業を上から下まで選ぶには良い位置の企業であるかもしれない。 でもこういった事実というか、相手の企業の立場や人間関係から見ればごく当然な事もよく見えないという事もある。学歴に関して上を目指すのはいいが、その道を歩んだ場合下の下の世界に落とそうと思ってもそっちの世界が受け入れてくれないという事があるわけだ。こういった不景気であぶれた一流学生は逆にその重い学歴が仇となって転げ落ちる事もあるだろう。東京の大学って案外地方では弱いからねぇ。地方は企業が少ないというリスクはあるが、都落ちした場合、高卒ばかりの企業などでは受け入れてくれないリスクもあることを知って置いた方がいいかもしれない。 実は使い勝手がいいのは地方の市立大学あたりではないかと僕は思ってる。地元に強く東京企業へのアプローチも出来るからだ。そうすることによって選択肢が広くなる。まあでも就職活動はみんな大変だろうけどね。

 何が言いたいかと言うと一流大学は三流大学を兼ねないということだ。都落ちした一流は下手をすると三流以下に落ちかねない。高卒ばかりの世界では一流大学の肩書きは受け入れられない場合があるというわけだ。そこまで落ちる時は覚悟した方がいいだろう。 そんなわけで猫も杓子も戦略なく一流大学を目指すのはどうかと思う。東証一部企業に勤めるためにはそのカンバンは必要だが東証一部から転げ落ちた時、地方企業では面倒臭がれて受け入れられない事を覚悟しよう。そもそも一流大学卒業なら起業しろよ、と思う。起業もせずに高卒の企業に入ろうとするから、逆に使えない人間のイメージが付くのだろう。でもオレ早稲田だし、地方の弱小企業なんか楽勝と思ってる子とか多いんだろうなぁ。その企業側から見た場合どう見えるのかという視点で見れば自ずと見えてくるけどね。

73凡人:2010/05/10(月) 12:22:43
上にあるように、早稲田卒の一流の人の言うことはやっぱ違うわ。僕は三流大学出身だから、一流に憧れてしまう。なんたって一流は偉いのに決まっている。僕は訳あって、アメリカくんだりに長く住んでいるけど、いままで「俺は一流だ」と私的にも公然でも自慢するアメリカ人や日本人に会ったことがない。

大分前になるけど、パサデナにカルテックという地方の工科大学がある。その大学は日本ではまったくの無名小規模大学。学部生や大学院生を含めても2千人とちょっとだから、とても5万人強の早稲田大学には敵わない。5.6年前に、そこの卒業生に5名ほどのノーベル賞受賞者がいるとどこかで読んだことがあったが、いまでは10人をかるく超えている。そんなことはどうでもいいけど。僕はその大学とはまったく関係ないが、興味をすこぶる持っていた。そこに日本から留学してきていた若者に、ひょんなことで出会ったことがあった。今度どんなところで勉強しているか見せてやるよ、ということでカルテック大学前で待ち合わせて、もうひとりの留学生−研究室は違うが中近東出身、そいつも自分の実験室を見せてくれた−とともに彼の研究室や実験室を見せてもらったことがあった。そこでは原子核の粒子を高速でぶつけて、その性格を分析する装置が実験室の中央に置かれていた。彼は嫌な顔を一つも見せずに説明してくれた、文科系のこの私にね。とても快い青年で、好感が持てた。こちらから日本のどちらですかと前に聞いていたから、東京大学出身であることは知っていた。早稲田じゃないから、一流だなんて自慢できなかったのかも知れないけど、その態度は謙虚でとても好感がもてた。

また最近の話。ダウンタウンのよく行く、とある日本のレストランで夕食を取ったときの話。オーダーした直後、隣ですでに食べ終わっていて、IPHONEをチェックしている日本人らしき人に目が留まった。ちょっとその携帯に興味あったので話しかけてみた。Iフォンの機能について、こちらが尋ねた以上のことを、英語でいろいろ説明してくれた。それもとても詳しく親切に。話し方や言葉の選択や態度で、只者じゃないなと直ぐに気付いた。そこで、話が一応終わったところで、出身大学に興味があるので聞いてもいいかと尋ねてみた。そしたら、スタンフォード大を出てMIT大学院卒と応えてくれた。いま小さなコンピュータ会社を立ち上げて、コンサルをやっているという話。彼の友だちがIフォンの言語でゲームをプログラミングして、それが3ヶ月で数十万ドルの収入になった話やそのゲームそのものを彼のIフォンで見せてくれた。話がそこから広がって、こちらで生まれ育った彼の生い立ちや両親の話もしてくれた。教育に熱心な母のこと、岡山出身で日本人との不幸な結婚生活そして離婚後、現在のユダヤ人の父と偶然知り合って結婚。先ほどオーダーを取ったウェイトレスが注文したものを運んできて、目の前に置いていったのに食べる気が起らなかった。だから食事に手をつけることなく話し続けた。時間が過ぎるのも忘れるほど夢中になっていた。とうとう彼の帰る時間が来て、知り合ったことに感謝して、彼が店を先に出た。その後僕は食事を簡単に終わらせた。彼との会話は、とても楽しい時間だった。彼もまたとても謙虚な若者で、心がとても和んだ。もっとも早稲田卒じゃないから、一流だよなんてよっぽどのことがなければ言えないのは山々だけど。

謙虚ということで、もう一つの例を挙げよう。世界で超有名バイオリニスト・セラチャンのインタビューがある。この掲示板に張ってあるYOUTUBEのひとつ。その中で、8歳の時デビューして天才少女とメデイアで囃し立てられた頃のことを回顧し、「年齢なんてただの数字ですよ」、なんて笑って言い切る、その余裕なところに、さらに魅力を感じた。なんでアメリカにいる人はこうも謙虚なんだろうね。たぶんここには早稲田大学という一流大学がないからだろう。

74凡人:2010/05/10(月) 18:11:17
どこかで読んだが、大学紛争のころ、高経大は北海道の貧乏人の巣窟であったと。事実は分からないが、もしそうだとしたら、現在大学教員になられたり、東京や地元札幌の経済界で活躍されている北海道人の卒業生が数ばかりか、スケールの大きさでもひときわ目立つのには、なにか因果関係があるのか気になる。その一方、地元群馬出身がどうもばっとしない。都道府県別総数からみたらなお更だ。いわゆる「ドーナツ現象」が存在すると感じるのは僕だけなのか。もしそれがあるとしたら、その主たる原因はなにか。過去の地元子弟優先入試(不正入試)の存在がいくらか影響しているのかないのか、これも大いに気になる。卒業生名簿での追跡調査やその正しいデータをもとにした科学的分析が待たれるところだ。
*****
苦学生の不安今も
宙に浮いた政権公約  今月10日に4か月ぶりに高崎市内で会うと、高崎経済大学2年の彼女(22)は、屈託のない笑顔で近況を教えてくれた。 焼き肉店や携帯電話販売での接客のアルバイトに、以前にも増してやりがいを感じていること、来年秋から始める就職活動に意気込んでいること。一方、民主党中心の政権には、「奨学金の議論も下火だし、自分の生活には何の影響もなかった」と冷めた笑いを浮かべた。 各党がマニフェスト(政権公約)を掲げて戦った夏の衆院選。有権者に投票基準などを問う8月の企画「暮らしの現場から」に向け、各党の教育政策をテーマに数人の大学生を取材した。彼女はその一人で、身の上を淡々と語ってくれた。

 東北地方の出身。両親を幼い頃に亡くし、祖父母に育てられた。今は、仕送りなしで暮らす。月約10万円の生活費は、勉学の合間にアルバイトを三つ掛け持ちし、1日6時間、週に5、6日働いて稼ぐ――。 卒業後の負担を考え、奨学金は借りない。それでも、各党の教育関連公約には、淡い期待を寄せていた。民主党は、大学、専門学校の希望者全員への奨学金創設を、自民党も、給付型奨学金の創設を訴えていた。 あの記事の見だし「学費の不安 なくして」は彼女の叫びにほかならず、公約自体が忘れ去られたような今は、笑いすら出るのだろう。親の年収が進学率を左右する「教育格差」が指摘される中、同じような表情になる学生は、全国にどれだけいることか。 では、自分にとって、政権交代は何を意味するのだろう。仕事に追われ、マニフェストを意識したのは八ッ場ダムの取材の時ぐらい。彼女に会い、久しぶりに各党の公約、それも教育関連だけをようやく思い出したというのが正直なところだ。 「国民に『やる』と約束したことは、きちんとやってもらいたい」。あの夏、初対面の私に嫌な顔一つせず境遇を明かしてくれた彼女は、この日、厳しい口調でそう言い放った。その言葉にうなずきながら、「果たして、自分は取材協力者に対して、責任ある行動を取れているか」。そう自問すると、襟を正さずにはいられなかった。(近内みゆき)(2009年12月16日 読売新聞)

75凡人:2010/05/11(火) 04:49:47
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4752374.html

高崎経済大学についてQ&A
noname#80688/投稿日時 - 2009-02-26 23:52:38
こんにちは。群馬県内の某有名進学校の3年生です。センターでは660/900でした。昨日金沢大学を受験して、今日群馬に戻ったのですが、金沢大の入試が難化しているとはいえ、ぜんぜん「合格した」という感触のある満足のいく解答ができませんでした。

中期 後期共に高崎経済大学を受験いたします。しかし、2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか。詳しい方、教えてください。(当初後期は新潟大経済(経営)を志望していましたが、担任の先生に後期の総合問題が怪しいから高崎経済にした方がいいといわれ、高崎経済に変更しました。私立は日大専修経済 東京理科経営がセンター利用で受かっています)基本的に国立文型志望です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー
Yoichi1987/投稿日時 - 2009-03-03 00:46:35
高崎経済大学は地元ではもちろん、公立大学としては企業の評価は、6大学と引けをとりません。逆に、このご時勢ですから一般企業の評価は私立よりも安定しているでしょう。ご存知のように、もともと経済系の単科大学でしたので、金融系に就職者が多いですね。地域政策ができてからは、ややレベルが下がった感は否めませんが。高校の出身地を見ても、群馬、愛知、北海道、…と全国各地から学生さんが集まります。中期日程等の関係から、難関大学との併願者も多く、浪人生もかなりの割合でいます。こうしたこともあり、非常に個性的で、優秀な学生さんが多いのでしょう。日東駒専、東京理科大(経)なら、迷うことはないと思います。

お礼/投稿日時 - 2009-02-28 12:25:33
確かに、高崎経済は 中期試験と地方会場で多くの学生を集めますね。
的確なアドバイスありがとうございます。

potachie/投稿日時 - 2009-02-27 21:34:08
学歴的な話ではなく、学校としての品性の話なら、
 文科省からの指導が入っているかを確認してみる
 同窓会など、実際に卒業している人の活動履歴をみてみる
など、「うわさ話」に付き合うのではなく、実のある調べ方をした方が良いかと思いますよ。
トイレの落書きを真面目に読む人もいるかもしれませんが、ご質問者はそのタイプですか?

お礼/投稿日時 - 2009-03-03 00:45:08
>トイレの落書きを真面目に読む人もいるかもしれませんが、ご質問者はそのタイプですか?
評価の仕方がまずかったのですね。確かに2chに書いてあるのはそのほどんどがコピペでしたね。ありがとうございました。

76凡人:2010/05/12(水) 05:42:23
ダッシュ・ケアサービス社長/福祉住環境コーディネーター/栗原正樹/2010年01月26日
高崎経済大学にて、企業PRプレゼン&交流会してきました。

前半戦は企業プレゼン。プロジェクターを使いながらの熱弁
後半戦は学生さんとの交流会。積極的な意見交換ができた

さすがは現役の経済大生、ビジネス用語でガンガン質問してくる!
今回は3年生以下の学生が中心。想像以上の反響!感触があった!
若さって素晴らしい!強く打てば、それなりに跳ね返ってくる!

それにしても女子は積極的だわ。。。男子頑張れよ!!
******
彼のプログを拝借。「それにしても女子は積極的だわ・・・」の最後の箇所で思わず笑ってしまった。
九州地方の「亭主関白」と対照的に上州は「かかあ天下」。
男がだらしない分、それをカバーするかのように女がしっかりしている。
ここでは、それが通説なんだよね。信じるか信じないかはあなた次第。

77凡人:2010/05/14(金) 12:26:34
http://kibe.skr.jp/category/634096-7.html
高崎経済大の藤井さん 2010年03月29日

 藤井亮太さんは、高校を卒業して都内の服飾系専門学校に進みました。「大学進学に意味・価値を見いだせず、ファッションや古着に興味があって」。昼間はアルバイト、夜は学校。「でも、一年もたなかったかなあ。それから2年くらいはフリーター暮らしとでもいいましょうか。都内でひとり、ギリギリ食べていく日々を送っていました」。その頃、大学生だった同級生たちは就職活動中。 藤井さんは22歳になっていました。  友人が故郷群馬での就職を意識して活動していたことにつられ、藤井さんも帰郷。「就活はなかなか……。で新島短大に入学、さらに高崎経済大学2年に編入しました。それで26歳の大学4年生の僕がいるわけです」
 
 なぜ高経大に?「若者社会活動支援NPO法人DNA(Design Net-works Assosiation)があったから。学生のNPO運営って、聞きませんよね。この運営に携わりたくて」 DNAは、その2年前の2004年に発足。学生が積極的に地域にかかわる活動を展開していた。机の上の勉強よりも、外に飛び出して幅広く経験を積みたいと思っていた自分に一番合うと感じたようです。 DNAのメンバーに加わり、「企業情報の収集・配信」「ジョブカフェぐんま(若者就職支援センター)の運営」「まちづくり活動への参加や、新たなイベントの創造」「ラジオ高崎を生かした若者情報・まちづくり情報の発信」などに取り組みました。
  ◇  ◇
 予想以上の収穫。「多くの人との出会いに興奮・感動しながら、通常の学生生活では体験できない経験を重ねました。回り道してきましたが、求めているものが見えてきたような気になれました」 3年生でDNAの事務局長、4年生では代表理事として中心的役割を担いました。「2009年も、駅前の東二条通りを会場にした学生ファッションショー『プライム2009』、高崎えびす講で高校生が商売の腕を競う『熱血! 高校生販売甲子園』、そしてセミナーやシンポジウムなどの企画を商店街・役所・企業を巻き込んで運営できました。数え切れないほどの『魅力的な大人』『頑張っている高崎人』に出会い、気づかなかった魅力を発見しました。こんなに魅力的な街に暮らしている。そんな意識を手にしたことが一番の収穫でしょうか」
  ◇  ◇
 高崎の街中に若者の居場所を増やしたいと活動してきました。学生が街中に出てきやすい環境づくりです。「ほとんどの大学が郊外で、学生が街中に出てこないんです。住まいと学校の範囲に『引きこもる』状態って言ったらいいでしょうか。パソコン・ケータイ・テレビで、生身の人間とはあまりふれあわない……。それじゃもったいない。若者が街中に集い、様々な世代とふれあえば、街全体が活気づくと思うんです」 いろいろな企画を展開してきました。1日〜2日のイベントでも、当日へ向けた話し合いは数カ月がかり。「いやおうなく、街中へ出てこざるを得ないじゃないですか。それが大きな狙い」 友人たちに「おまえは、遊ばなくていいのか」とよく言われました。「遊ぶって何だ」と聞いたら、居酒屋で飲むとかカラオケボックスで歌うと楽しい、という返事が。でも、「楽しい」という観点ならDNAの活動の方がはるかに上です。「普通の若者ですから、つきあっている女性もいますよ。社会活動一本やりで融通がきかない人間とか、草食系男子じゃないし」
  ◇  ◇
 卒業後は旅行関係の会社に進む藤井さん。「旅行会社にとって、県外の人を群馬に呼び込む旅の企画を積極的にアピールしていく仕事が重視されてきますので、これまでの活動は役立つんじゃないかと。いろんな意味で『かっこいい大人』にたくさん出会ってきました。僕も間もなく社会人。かっこいい大人に成長していかなくては」

78凡人:2010/05/15(土) 18:29:31
http://blog.goo.ne.jp/kucctada/e/5c53e93f15df89dddea630b4325b368c
高崎経済大学大学院卒業(地域政策学修士)(平成19年3月)
伊勢崎市議会議員(平成22年 5月初当選)
多田稔(46歳)

自分の大学生時代(高知大学)をふりかりますと、ほとんど大学の図書館は利用せず、しかも学術雑誌には目を通していませんでしたので、図書館の利用法をもっと知っていれば、もっと良い卒論が書けたのではないかと後悔しています。ちなみに、私の大学の専攻は国文で、卒論は「山本周五郎論」です。

さて、本題です

高崎経済大学の図書館で、意外な方に会いました。県庁OBのHさんです。一人でメモを取りながら、閲覧されていました。

Hさんは、消防防災関係の課で職場の上司でした。在職当時、あの阪神大震災が発生し、1月から3月まで、支援業務等が立て込み、平日は12時過ぎまで残業、土日は朝9時までには出勤し、夜の9時過ぎまで働く生活を3ヶ月以上しました。

さて、Hさんですが、すでに6年前に退職され、その後高校生に混じって、センター試験を受け、高崎経済大学に入学したそうです。もともと大卒だったので、二つ目の大学だそうです。すでにここも卒業され、勉学のため図書館に来たそうです。

二人で、社会人学生の意義について話しました。学生に比べて、社会経験があるので、授業内容が経験に照らし、ピンとくることや、身銭を切っているので、真剣みが違うことなど意見が一致しました。もっとも同感したのは、

社会人は就職を気にせず、気持ちを落ち着けて勉学に取り組めるので、むしろ学生より勉強に向いている時期なのではないか、という点です。

現役学生にとっては、就職活動をしながら、卒業研究に、じっくり取り組むという気持ちにはなかなかなれないでしょう。

80凡人:2010/05/18(火) 07:00:34
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
一橋大(経済学部) 220
一橋大(法学部) 216
一橋大(社会学部) 213
一橋大(商学部) 211
京都大(法学部) 208
横浜国立大(経済学部) 197
京都大(経済学部) 196
神戸大(経営学部) 195
名古屋大(経済学部) 195
慶応義塾大(経済学部) 191★
名古屋大(法学部) 187
神戸大(経済学部) 186
東北大(法学部) 184
大阪大(経済学部) 184
大阪大(法学部) 182
神戸大(法学部) 179
東北大(経済学部) 179
小樽商大 172
滋賀大(経済学部) 171
九州大(経済学部) 170
長崎大(経済学部) 170
九州大(法学部) 169
横浜市立大(商学部) 169○
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
大阪市立大(商学部) 163○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(法学部) 162○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(経済学部) 162○
神戸商科大※現兵庫県立大 162○
北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
大分大(経済学部) 160
山口大(経済学部) 160
都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
香川大(経済学部) 158
富山大(経済学部) 156
岡山大(法文学部) 153
和歌山大(経済学部) 153
福島大(経済学部) 151
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
金沢大(法文学部) 147
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
高崎経済大(経済学部) 135○
熊本大(法文学部) 134
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
大阪府立大(経済学部) 108
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
国公立
一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。
神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。
樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。

81凡人:2010/05/18(火) 12:49:30
http://eigorakugo.exblog.jp/13719237/
桂かい枝ブログ

尼崎国際交流協会/2010-05-16 08:51
昨日は尼崎国際交流協会での英語落語会。130人の定員に200人以上の応募があったらしく、うれしい限りです。落語の解説、海外公演のスライドショー、英語落語、お客さんに高座に上がって頂く体験コーナーなど、爆笑の1時間半でした。終わってから尼崎市役所の職員さんがラジオの出演依頼に来て下さいましたが、何とその人が僕と同じ高崎経済大学卒!昔行った食堂の話などで盛り上がりました。学生時代、色んな思い出ありますね!初対面の二人がやたら盛り上がっていたのではたにいた人は不思議がってはりました!

83凡人:2010/05/23(日) 19:29:32
遠路はるばる-学部の意気込みがひしひし感じられるよ!
******

沖縄県宮古島市立狩俣中学校。
2009年 09月 09日
どんな取り組みをしているの?
 群馬県にある高崎経済大学地域政策学部の先生と学生のみなさん(5名)と、引率の市教育委員会の職員(2人)、計7名の方々が本校を訪れました(写真)。
 地域と連携した、追い込み漁体験学習の取り組みをしている本校の様子の調査での訪問です。
 地域が学校とかかわる一つのモデルとして紹介されることでしょう。
http://bariber.exblog.jp/i10/

84凡人:2010/05/25(火) 14:24:13
http://www.shonantrading.com/communication/?id=1259298160-328681
学生の皆さんに、講演&ディスカッションを終えた橋本社長からのメッセージです。

橋本社長:私が高崎経済大学を卒業してから、早20数年となります。長年社会人として色々な経験を積んできましたが、今日は、私がこれまでの経験のなかから感じ、学んできたことを、これから未来の日本社会を担ってゆく大学生の皆さんに伝えるという非常に貴重な体験ができ、本当によかったです。学生の皆さんが、私の話から何かを感じていただけたら大変うれしいですね。また、久宗ゼミで直接学生さんと交流を持てたことは非常に大きな収穫でした。

 今の学生さんは一見みんな大人しいですが、一人一人話しを聞いてみると、非常に自分の意見をしっかり持っていますね。折角いいものを持っているのに、回りを気にしてそれを出さないのはとてももったいないです。もっと自信をもって、自分の素晴らしい点をどんどん出していってください!

学生の皆さん、久宗先生、今回は充実したディスカッションの時間をいただき、ありがとうございました!

85凡人:2010/05/26(水) 13:05:11
http://yaplog.jp/botiboti-yade/archive/381

さらば高崎経済大学 March 25 [Tue], 2008, 15:33

さて、とうとうこの日が来てしまったか
4年間住み慣れた高崎を離れ、通い慣れた大学を卒業する日が・・・

いろいろと思い出がありすぎて書ききれないぜ
ということで思いつく単語に短いコメント

高崎駅周辺
夜9時になると人が消える・・・(」゚ロ゚)」コエ〜

妙義
やなひびきトラウマ決定やわ

上毛三山
Jもう散々耐久レース

かかあでんか
群馬の女性は強すぎです(;´▽`A``
とくに・・・やめとこ

からっ風
強烈チャリが前に進まへんかったときがあったなぁ

高崎大観音
こんなに威厳というか雰囲気の無い観音様はここが初めて

高崎市役所
やたらでかい、初日の出を見に行ったなぁ

高崎神社
厄払いを忘れたせいで就活は散々やったと言っておこうか

Oえん團
嫌なこと、楽しいこと、苦しいこと、不可解なこと、たくさんあったなぁ
ま、ここで友人や知り合いをたくさん作れたから、
入ったことはムダではなかったと思われ
押忍!4年次うんぼぼ卒業します!失礼します!
あ、「伸」を忘れてた(」゚ロ゚)」!ま、いっか

カラオケパラ○イス
みんなの御用達、通称「パラ」
考える人さんと遊ぶときにはほぼ毎回行って歌いまくってた
もう何回行って、何曲歌ったかは定かじゃねぇなぁ

ベ○ク
大学3年になってようやく利用、以降は主要調達機関に!
2、3回ポイントたまって割り引き券もらった☆

T田書店高崎店
人生で初めてやったバイトがここの店員さん
バイト面接のときから超緊張してた・・・
書店のウラを知ることができて有意義やった

それより何より、バイトを通して知り合った人達が一番重要な財産
個性的なメンバーに恵まれて、毎回のバイトが楽しかったです
本当にありがとうございました

T澤ゼミ
課題膨大、卒論膨大・・・で、いろいろとマジで大変なゼミ
時間の捻出がとにかく大変やったわ・・・( ̄▽ ̄;)
でも、毎回の授業や発表は知的好奇心と知的欲求が刺激されて
とても貴重な時間やった
卒論も満足いく量とデキのものが書けたし(o^-')b
これで4年前のオイラにも顔向けが出来るな

それに、すごくいいヤツラが仲間になったんで、
このゼミを選んでよかったな〜と思います

高崎経済大学経済学部
受かったときは「ふ〜ん・・・」って感じやった
第一志望じゃなかったし、地元からも離れてたし

けど、いろんな人と出会ったり、いろんなとこに行ったり、
いろんなものを見たり、食べたりしていくうちに
なんやかんやで好きになってたんかな

いつのまにか大学へ行くのが苦では無くなってたよ

それはやっぱり、たくさんの友人ができたから、
たくさんの知り合いができたから

この人達と出会わへんかったらどうなってたか・・・
つーか、この人達と出会うために高経に行ったと言っても過言じゃないな
うん

というわけで、いや、どういうわけでもないけど
お世話になったたくさんの人達へ心を込めて・・・

4年間ありがとうございました!

機会があればふら〜と現れるかもしれません、
その時は大学時代の思い出を肴に一杯やりましょう
酒は弱いのでほんまに一杯で終わりそうやけど

名前:こんぺき/出身:京都府/誕生日:8月7日/血液型:B型/好きなもん:サッカーなどスポーツ全般

86凡人:2010/05/26(水) 16:05:59
http://stofftiers2.blogspot.com/2010/05/351.html
私が高崎経済大学でおすすめの授業は、名和先生の「学問研究入門」だ。この科目は、新入生のみから構成されるゼミナール(10〜20人程度で研究を深めていく授業)形式で行われ、大学生として学ぶ素養の土台を培うことが目標となっている。これから、学問研究入門の大きく分けて2つの魅力について考えていく。

まず、授業内容の魅力について述べていく。授業では、本の読み方とノートの取り方を中心に行う。ノートの取り方と聞くと、小さなころから行っていることであるから、授業で学ぶのはしなくてよいと考える人がいると思われる。しかし、意外に身についていない人が多いのが現実だ。というのも、「東大生のノートは美しい」という本は社会人にも売れているからだ。社会人になってから、ノートをきれいに取ることの必要性を感じている人が多いのである。やはり、授業中に限らず、人が話したり、書いたりした内容を完全に理解するためには情報を整理することが重要である。「ノートを作る作業=情報整理し、自分の知識を再確認するための方法」であるので、大学だけではなく、社会に出てからも役立つことであるのだ。また、少人数のゼミ形式での授業展開であるので、他の授業に比べて、意見が言いやすいというのも魅力である。大規模な授業の中で意見を求められたとしても、恥ずかしさもあるため、主張できる学生は少ないだろう。高崎経済大学では、ゼミナールが始まるまでの間は、ほとんど大教室での授業だけである。そのため、いきなりゼミナールで意見や質問を言うことは難しいと考えられる。やはり、常に反論や意見、疑問を持っていなければ、的確な発言はできない。だが、学問研究入門では常に意見が求められる。一年生の早い段階で、大学での学問に対する姿勢を確立できる、つまり、反論や意見、疑問を自分なりに持つことができるようになるのである。

第二の魅力としては、名和先生がとても熱心な方だということだ。授業中には学生の発言に耳を傾け、的確な返答やアドバイスを下さる。授業では、先生の専門だけではなく、就職活動やゼミナール選びといったものまで扱う。まだ入学したばかりの学生が、大学生活をこれからどのように過ごしていけばいいかという指針にもなるのだ。先生が親身になって将来を見据えた授業を行ってくれるので、大学に入学した意義や将来の目標を再認識する上でもかなり良い。

以上から、私は学問研究入門を高崎経済大学で学ぶべきだと考える。

87凡人:2010/05/29(土) 16:00:08
http://www.kyoai.ac.jp/?p=1861
一般財団法人サンデン環境みらい財団との包括連携協定締結 (2010/01/05)

協定では、環境分野に関わる人づくり事業、環境分野に関わる新産業創出事業、それらに関するモデルづくり事業を協力して展開することがうたわれています。サンデン環境みらい財団は、同様の協定を早稲田大学、群馬大学、高崎経済大学とも締結しましたので、本学を含む4大学と財団とが連携して事業を推進することになります。

サンデン環境みらい財団は、環境を軸とした人づくり事業と新産業創出事業を展開すべく、サンデン株式会社が基本財産を寄付し、牛久保サンデン㈱会長を代表理事に、作家のC・Wニコル氏や共愛学園前橋国際大学の大森国際社会学部長らを理事に据え設立された財団です。国内はもとより世界各国に拠点を持つ大企業であるサンデン株式会社の取り組みに、グローカルな人材の養成を目的とする国際社会学部を有する本学が参画することは意義深く、本学学生の学びにもまた一つ新たなフィールドの広がりができることが期待されます。

写真左:協定を締結した代表理事と大学関係者(左から大宮高崎経済大学副学長、板橋群馬大学工学部長、牛久保代表理事、大森共愛学園前橋国際大学国際社会学部長、奥山早稲田大学社会連携室副室長)
写真右:財団設立総会・協定調印式に参列した財団評議員と理事

88凡人:2010/06/01(火) 09:53:26
http://cvoff.cocolog-nifty.com/oya/2005/01/post_2.html
■国立大で就職しない学生が40%もいる

03年度国公立大学の進路状況より

2003年11月に主要国公立大学にFAXでアンケート調査。
データ確認のために電話での聞き取りを行いました。

●宇都宮大
卒業生    1022名  国際学部 131名
大学院進学者 318名      16名
就職者    533名      64名
教員採用   
■その他   171名(16,7%) 51名(39%)
行きたい会社を狙って就職浪人(フリーターになる)、専門学校に通う。
国際学部は7年開校の新学部。その他が毎年高い率になっている。

●高崎経済大
卒業生 733名  留年93名  11,3%
大学院進学者 28名
就職者 501名 167名東京 33%
教員採用
■その他  200名(27%)
【感想】留年者が10%を超えている。次年度の就職に備えてか。

●埼玉大
卒業生 1626名
大学院進学者 378名
就職者 707名
教員採用
■その他  541名(33,3%)

●千葉大
卒業生 2539名
大学院進学者  766名(医学除く)
就職者  1135名(教員195名)
教員採用
■その他  557名(約22%)
親掛かり就職、親が子供を丸抱えにするので就職に対して意欲が無い。学生の意識が変わった。大学の世話になりたくない、情報開示をしたくない。何をやっているのか、わからない連絡の付かない学生が増えてきた。

●大阪市立大
卒業生 1200名
大学院進学者 325名
就職者 605名
教員採用
■その他 270名(22,5%)
●公務員になるために就職浪人2,3年は当たり前。プラチナ就職になった。
10年スパンで統計を取っているが、就職しない「その他」は以前ごく少数だった。就職難で進学率が高くなっている。資格取得、公務員チャレンジが増えてきている。3年になると受験勉強をスタートしている。
地元の大手企業の採用が手控えられてきた。その一方で中堅中小が大卒の採用意欲を増してきている。採用環境の構造変化が読み取れる。

●和歌山大
卒業生  913名 
大学院進学者 161名 
就職者   492名 
教員採用   
■その他  260名 28%(経済学部では 164/406 40,4%がその他) 
卒業時期に進路先の確認がとれなかった人数がここ数年急増している。
01年は124人。00年は全体で9,1%

●愛媛大
卒業生  1777名
大学院進学者  382名(やや増加)
就職者  999名 (教員 107名)
・愛媛県内 485名 関東130名
教員採用
■その他  396名(22,3%)
公務員・教員志向が強くなっている。採用数は少ないので受験浪人、2,3年は当たり前になった。地元志向が強い50%。上場企業は15社しかなく就職人気が一部企業に集中する。親も子供が少ないから中小企業に就職するよりは、就職浪人を認めている。両親、子供とも就職に危機感があまり無い。

ガイダンスは10数回実施。
国立大学の独立法人化で就職率を評価される。予算に関わるので就職率向上は必須マターになった。04年度に就職課を新設する。学部間での就職窓口を一本化、就職課として人数を増やして生きたい。

89凡人:2010/06/04(金) 15:43:53
メディアを通して、どんどん大学の膿を出す。公立大学ゆえに世間が期待する水準は高い。自浄能力が無ければ、外圧を加えて改善するしかないだろう。来年度から公立法人として新たに胎動する。大学事務員の教育を含めた改善に、どこまで助けになるか分からないが、関係者の努力を期待したいものだ。
*****

入学料納入あと4日間待って… 高経大は認めず 10年越しの夢断念(中日新聞社2010年6月4日)

 苦学して高崎市立高崎経済大経済学部に今春合格した若者が、急な出費で入学料納入が期限より四日遅れるために大学側に延納を願い出たものの認められず、入学を断念した。深刻化する不況を背景に、群馬大など全国の大学で生活困窮者らを対象に入学料の免除や延納を認める動きが相次ぐ中、高経大の姿勢が問われそうだ。 (菅原洋)

 この若者は千葉県市原市の派遣従業員、大城俊明さん(28)。大城さんは親から十分な経済的援助を受けられず、新聞配達などで生活しながら受験勉強を続け、東大大学院に在学中の六歳年下の弟の学費なども工面。今春の合格は十年越しの悲願だった。

 ところが「仕事上のやむを得ない出費」により、入学料二十八万二千円を期限の三月二十七日までに納められなくなった。三十一日には用意できる見通しがあったため、二十四日に高経大へ電話し、入学と延納の意思を伝えた。

 大城さんによると、その際に大学事務局の担当者は規則を理由に延納を認めず、一方的に電話を切ったという。大城さんは「自分にも落ち度があるが、延納を認める大学が多い中、門前払いされ、親身に相談に乗る態度も感じなかった」と肩を落としている。

 高経大によると、学生募集要項は延納について触れていないが、期限までに入学料を納めない場合は「入学を辞退したと取り扱う」と記載している。担当者は「延納希望は分かったが、(大城さんが)取り付く島もない話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」と説明。坂巻賢司事務局長は「担当者の対応に問題がなかったとは言えない。延納については今後検討したい」と話している。

90凡人:2010/06/05(土) 15:14:58
上の記事は、大学事務員の不適切な対応には議論の余地が無いものの、何か附に落ちない。別に大学をかばっているのではない。改善すべき点があれば改善する。それは将来の大学のためになることは間違いない。ただ記事の中に重要な事実がたくさん抜け落ちているので、それをそのまま信じることができないということだ。

読者の目を引くように、話が上手く作られているように思えてならない。たとえば、次の事項にたいする答えが知りたいものだ。

1.十年越しの悲願にもかかわらず、電話一本で門前払いされたと言って、直ぐに断念できるものなのか? 電話が駄目なら、他の手段で何とかして、大学側とコンタクトを取るだろう。それほどまでに大学に入りたかったら。
2.「仕事上のやむを得ない出費」が気になる。十年越しの悲願に必要な入学金を使い込んでまで補填しなければならないほど「やむを得ない出費」って何なのか?本当に手元に初めからお金があったの?と疑いたくなる。だって本人は派遣従業員で、裕福とは程遠いことは想像できる。
3.「(4日後に)用意できる見通し」があるので延納願いをしたとされるが、なぜ曖昧な「見通し」という言葉を選んで使うのか?普通「確実に入る」と言うだろうし、見通しがあるなら、親・親戚・仕事仲間などなど、どこかで一時借りる手も考えられたのではないか。
4.仮に延納願いが受け入れられ、入学金を支払うことができても、大学への支払いはそれだけではない。授業料もあるし、教科書代も馬鹿にならない。間借りすれば家賃だってかかるし、生活費もそれ相応にかかる。どうやって、これからやっていくかも不明。
5.また、そんなに不安定な財政状況のなかで、入学後も満足に勉学が続けられるのか。

以上のように、その短い記事は答えよりも疑問のほうが多い。まったく附に落ちない記事である。

93凡人:2010/06/17(木) 09:43:03
国公立大学の推薦入試の実態
yukina0chanさん

推薦入試というと、早稲田や慶應、上智、ICU、理科大、明治、立教、青学、中央、法政、同志社、立命館、関西学院、関西などの有名私立ばかり問題視されるが実際はほとんど全ての国公立大学が推薦、AO入試を導入している。そこで全国の主要国公立大学の学生の学力試験以外での入学率を挙げてみる。

(推薦&AO入学定員÷定員合計)※小数点以下四捨五入
東京大学……0%
京都大学……0%
東京外大……0%
大阪大学……1%
東工大学……2%
一橋大学……2%
北海道大……4%
大阪市大……4%
神戸大学……6%
九州大学……9%
千葉大学……10%
横国大学……11%
広島大学……13%
金沢大学……13%
熊本大学……14%
大阪府大……15%
滋賀大学……17%
琉球大学……17%
信州大学……17%
岐阜大学……17%
茨城大学……17%
東北大学……18%
名古屋大……18%
鳥取大学……18%
新潟大学……19%
長崎大学……20%
富山大学……20%
首都大学……20%
お茶女大……20%
愛媛大学……20%
滋賀県立……21%
宮崎大学……21%
弘前大学……21%
岩手大学……21%
山形大学……21%
福井大学……21%
岡山大学……22%
静岡大学……22%
高崎経済……22%
山口大学……22%
徳島大学……23%
横浜市大……24%
京都府大……24%
静岡県立……24%
宇都宮大……24%
奈良県立……24%
島根大学……24%
大分大学……24%
秋田大学……25%
福島大学……25%
兵庫県立……26%
群馬大学……27%
国際教養……27%
京都教育……28%
徳島大学……28%
筑波大学……29%
山梨大学……29%
福岡県立……30%
高知大学……32%
都留文科……43%
鹿屋体育……50%
参考URL(http://passnavi.evidus.com/

国公立でも平均して20%前後は推薦でとっている事がわかる。これがゆとり教育の現状である。旧帝大である名大、東北大ですら5人に一人は推薦とはどういう事なのだろうか。国公立はもともと有名私大の半分以下の定員しかない(旧帝大は早稲田の四分の一)。それをさらに削ってまで推薦にあてる意味はあるのだろうか。

知恵袋の皆さんはどう思いますか?

94凡人:2010/06/17(木) 09:47:06
ベストアンサーに選ばれた回答
scientistnotprivateさん

私立の推薦はほぼ無条件の付属校上がりが多い。
国公立の推薦はセンターを課したり、必要な評定もまあまあ高いのを知っているか?
同じ推薦でもちと性質が違うんじゃねえのか???割合だけで計れるとは思えん。。。
回答日時:2010/3/24 03:15:16

96凡人:2010/07/21(水) 12:36:54
2010年7月21日(上毛新聞)
大学生が「高崎」考える

積極的に意見を述べ合う参加者
 県内の大学生らでつくるグループPRIME(プライム)が19日、高崎市内のホテルで地域づくりを考える「PRIME MEETING」を開いた。同市出身の地域活性化経営コンサルタント、本木陽一さん(東京)が講演したほか、学生と社会人が高崎のまちづくりについて意見を交わした。

 プライムは、高崎経済大や県立女子大、新島短大の学生ら約20人でつくるグループ。学校の枠を超えて協働し、地域の活動に参加しながらまちづくりを学ぼうと2008年から活動する。市内のイベントでは、ファッションショーなどの企画も行っている。

 ミーティングは今回が初めての開催。プライムの活動をコーディネーターとして支える高井俊一郎さんが進行を担当。学生のほか、高崎経済大地域政策学部の大宮登教授、経済産業省の担当者も参加した。

 講演で本木さんは、行政や市民、企業が地域活性化のために協働し地域の魅力づくりに成功した静岡県三島市の源兵衛川浄化の取り組み、山梨県甲州市のワイン開発の事例を紹介。地域の衰退を防ぐ方法として「地域の個性や外部との適切な関係を築くこと。人と人との交流を楽しめる地域づくりが重要」と強調した。

 意見交換会では、約30人の参加者が高崎の個性や長所についてそれぞれ意見を発表。遊べる街としての魅力のほか、交通インフラが整った経済的な利便性を挙げる意見も出され、歴史や文化、環境についてもっと知り、地域への思いや愛着を抱くことが地域の特色をはぐくむために不可欠−といった考えを共有した。

 友人と訪れた高崎経済大3年の阿佐見拓哉さんは「考えもつかない意見がたくさん聞けた。テレビ番組を見るような真剣な話し合いだった」と話していた。

97凡人:2011/01/21(金) 00:29:37
http://usakitchioai.blog25.fc2.com/blog-entry-54.html

2010.04.19 Mon
OAIと留学中の高崎経済大学について

昨年の9月から高崎経済大学で一年間留学しています。
高崎経済大学は私が在籍するドイツのルードヴィヒスハーフェンの東アジアセンターの
協定校で、この二つの大学は毎年留学生を交換しています。

東アジアセンターというのは、ルードヴィヒスハーフェン大学の中国語または日本語と
経済を学ぶことができる専門学部で、3年生になる時に、自分で選んだ専門語の国へ
留学することができます。

一年間留学すると言うことは、ドイツの大学の規定在籍期間と違って、4年後に卒業
することになります。

東アジアセンターでは学生が少なく、学期のスケジュールも決まっている小さな学部
です。
しかし、ルードヴィヒスハーフェン大学の本校舎とは少し離れた場所にあるので
残念なことに東アジアセンターで勉強している人以外と授業は一緒に受けられません。

最初の2年間では、毎週4回日本語があり、文法や漢字や会話などを学んだり
テキストを読んだりします。
さらに、一年の後期から日本史や日本の文化や政府や現在の社会状勢などについて
勉強します。

今、留学中の高崎経済大学では、交換留学生のための日本語に加え、他の授業も
選べます。
日本語の授業がもう少しあればいいと思いますが、頑張って日本語以外の授業に
出れば日本語の勉強にもなります。

しかし、昨年の4月頃、今の2年生の中の若干の人々がIF (International Friendship)
という学生主体の団体を創りました。
そこのチューターが中心となって、日本のことや日本語を教えてくれたり、様々な
イベントをやってくれたりしています。
例えばパーティーをしたり、スポーツをしたりしています。

このようにたくさんの人たちと触れ合いながら交流が深められます。


Saskia Falk (TAKASAKI)

98凡人:2011/01/22(土) 02:07:05
全国から卒業生が結集 現役生の就職支援 高崎経済大が来月5日相談会。(2011年1月21日/中日新聞社)

 「超氷河期」という就職活動に悩む学生を全国各地から集まった卒業生がサポート−。高崎市立高崎経済大は二月五日、全国の卒業生が学生の就職相談に応じる「就業力育成ネットワーク」を初めて開催する。ゼミで学生に卒業生を個別に紹介するケースはあるが、大学が各地の卒業生を呼んで学生に引き合わせる試みは珍しい。 (菅原洋)

 文部科学省が学生本人を対象にした調査によると、今春卒業見込みの大学・短大生の就職内定率(昨年十二月現在)は過去最低の68・8%を記録。群馬労働局が県内の各大学が把握している分を集計した内定率は53・3%(同十一月現在)にとどまり、県内も深刻な事態を迎えている。

 高経大によると、相談会は同省に採択された「大学生の就業力育成支援事業」の一環。午後二時から同大の七号館で開き、卒業生の渡辺一正・群馬銀行会長らが講演後、全国に二十九支部ある同窓会を十五のブロックに分け、学生の出身地などに応じて卒業生が相談を受ける。続いて、食堂で軽食を取りながら交流会も開く。

 同大の卒業生は約二万七千人おり、各支部を通じて協力を呼び掛け、五十人以上が参加する見通し。同大は県内の卒業生の参加も募っている。学生の参加に学年制限はなく、二十四日まで受け付ける。会費は無料。

 同大事務局は「うちの大学も厳しい状況にあり、多数の企業を受けても決まらない四年生や就職浪人するケースもある。新しい企業や経営者、役員との出会いがあれば」と期待を込める。

 群馬労働局は「労働局で学生と県内企業との合同面接会などは開いているが、安定志向の学生と中小企業との間にミスマッチがある。卒業生が相談に乗ると、良い機会になるのでは」とみている。

99凡人:2011/01/28(金) 04:52:40
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/dokuhoukadehoukaisurusimonosekisidai.html

独法化で崩壊する下関市大
教育無知な天下りの私物化
                学費上げ学生の学力低下     2010年11月26日付


 九九も分数も漢字もできず、逆上がりもできないまま義務教育を卒業させているという教育の崩壊が大問題となっているが、独立行政法人化して3年が経過した下関市立大学の大学崩壊が学内で鋭い問題になっている。“公立”から切り離して民間的経営を導入する独法化が小泉改革のもとで推進され、競争原理の渦に投げ込まれたが、「独法化すれば独自の運営ができて活性化し、生産性を高めることができる」といっていたのとは逆に、学問研究、教育の自由が目に見えて圧迫され、大学の機構や教育的な質において、格段にレベルが低下し始めたことに危機感が語られている。
 下関市立大学(松藤智晴理事長、植田康史事務局長、荻野喜弘学長)は経済学部の単科大学で、経済学科と国際商学科がある。2011年度から3つ目の学科として新しく「公共マネジメント学科」が設置される予定で、現在、市が17億7000万円を投じて新校舎の建設を進めている。
 同大学の前身は1956年、下関市によって設置された下関商業短期大学。第二次大戦後の間もない時期に、夜間講座に学んでいた勤労青年の「大学で学びたい」という熱い思いが実を結び、公立の夜間短大として誕生した。その後も、比較的安い授業料で勤労子弟が入学できる大学として全国的にも知られるようになり、公立大学としては多くの受験生が競って志望するトップの位置を占めていた。
 「経済系の公立大学が少ないこともあり、国公立を落ちた子たちが西からも東からも全国から入学して多様性があった。授業料が安いこともメリットで、勤労の苦学生ほど下関市立大学を目指した」といわれる。大学教職員の奮斗とも結びついて、卒業生の多くは地元や各地の企業で「仲間や組織を裏切らない」「気が付いたら彼らが赴任した営業所は雰囲気が明るく売上げが伸びていた」「職場や地域の人間関係の軸となり、縁の下で支える存在」といった評価が定着し、歓迎されてきた。
 就職担当を経験してきた教授たちにいわせると「かつては大手企業に出向いても門前払いされることがないほどOBたちが信頼を勝ち得ていた。噛めば噛むほど味が出てくる“スルメ”のようだとか、様様な表現がされていたが、勤労学生の粘り強さと質に特徴があった。ある企業では株主総会でヤクザが乗りこんできた際に、他のエリート大学の同期社員が逃げるなかで、唯一体を張って対応したのが市立大学OBだったと採用担当にいわれ、特別枠を設けるから彼らのようなガッツのある人材が欲しい、といわれたこともあった」という。
 社会の役に立つ学生を育てるのが本分で、教授たちや大学関係者はOBの活躍に喜びを感じていた。公立のなかでは「東の高崎経済大学、西の下関市立大学」といわれる地位を築き、偏差値も広島大学や山口大学など周囲の国公立に劣らぬ53〜54を推移していた。
 ただ、下関市立大学の場合、市立だからといって下関市から運営交付金をもらっているわけではなかった。2000人に及ぶ学生の授業料・受験料で大学運営のすべてをまかなうという、全国的にも異例な経営事情が以前から問題になっていた。下関に公立大学があり、2000人の学生が学んでいることに対して、下関市には国から毎年約五億円の地方交付税交付金が配分される。30年間で換算すれば150億円にもなる。ところがそのお金は大学運営のために回った試しがなく、市の箱物事業などに消えていった。むしろ2000万円の黒字(授業料・受験料)が出た年には市財源に巻き上げられたことすらあった。
 学生数にたいして教員数は全国平均の5分の1。少ない教員が多くの学生たちを担当し、成長に心を砕いて育てていく。教授会の結束やモチベーションの高さが資金的な貧困経営をも補い、公的助成ゼロという異常な大学経営を保証していた。そして全国的にも恥じないレベルを維持していた。

100凡人:2011/01/28(金) 04:58:35
続き…

 経営による学問の支配 効率・利潤が基準

 独立行政法人に移行してからの最大の変化は、文字通り市から切り離れたことである。特に管理運営が市から独立した。職員もこの春からは下関市から派遣されていた公務員が完全に引き揚げた。学問研究機関をサポートしてきた事務局は、各部門の責任者にプロパー(専門職)が配置され、他のほとんどが短期雇用の嘱託、アルバイトに任されるなど、事務職員の非正規雇用化がいっきに進んだ。専門職を必要とする大学図書館も同じで、正職員の司書も1人になった。人件費を浮かせるためだ。そして、教員と職員の合同親睦会「生山会」からは職員の脱退が強要されて成り立たなくなった。
 一方で資金面においてはそれまでとは逆に市から運営交付金が年間1億円ほど投入されるようになった。しかしその資金が学生育成のため、あるいは研究のために有意義に使われた形跡が乏しいと、教授たちの多くが指摘する。毎年のように損益計算書・貸借対照表が出され、「今年は5000万円の黒字です」などと決算がアナウンスされるようになった。
 日頃から、廊下の電灯は2本式のうち1本を抜いて電気代を節約する、学生が昼ご飯を食べていても消灯して歩くなど、職員の非正規雇用だけでなく「経営効率化」が徹底され、図書費の削減額でもすごい。教授たちの研究を補佐するために事務局職員が残業すると「それはボランティアだよな!」と念を押すなど、徹底した「効率経営」によって成し遂げた「黒字」であった。
 そうした「黒字」が積み上がって億単位のプール資金が蓄積されるなかで、今春、唐突に4000万円かけたグラウンド整備がおこなわれて話題になった。「土を敷き詰めるだけなのに、どうして4000万円もかかるのか?」「箱物にはポンと金を出すのか?」という疑問を誰もが感じ、不可解な印象を抱いた。
 関係する人人のなかでは、市との予算折衝のなかで「余剰資金がそれだけあるなら運営交付金は必要ないではないか」と見なされ、慌てて支出したのだといわれ、「釘が出てくるような土が4000万円するのかも不可解だが、そうした資金の使い道を含めて事務局長が突っ走るようになった」と話されている。追及しようとした教授に対して「別件逮捕」のような形で処分が俎上にのぼっていると話され、緊張が走っている。
 それまで大学の管理運営と教育研究のあり方は、教授会の討議を通して合意形成にあたり、下から積み上げていく方式で最終決定され、それを学長がまとめてきた。事務局の機能はその方針を円滑に進めるために補うことにあった。独法化によってこの関係が崩れ、むしろ逆転したことに、大学運営をめぐる変化の最大の特徴がある。
 独法化と同時に報酬1600万円の「理事長」ポストが新設され、そこに江島前市長のブレーンだった松藤水道局長が退職後スライドして天下り。さらに植田市大事務局長が退職して事務局長(兼理事)にも就いた。かれらが学長をしのぐ権力者となって采配を振るうようになったことが、大学の空気を様変わりさせた。教授会との鋭い対立の激化となって、処分や反駁、訴訟沙汰の応酬が始まった。
 「理事長」と「学長」が分離され、学長は銀行関係者など外部も交えた理事会の一理事となった。国公立大学において大学トップの「理事長」と「学長」は同一人物が兼務するのがほとんどで、わざわざ1600万円を与えて「理事長」を据える大学も稀である。理事長になると1年ごとに100万円の退職金が加算されていく仕組みにもなった。
 独法化直前、学長選挙で教授会が投票で選出した候補者が理事によって拒否されたのを皮切りに、安倍代理の江島市政側すなわち政治が手を突っ込むのとセットで、つぎつぎと教授会の権限がなくなる過程をたどった。経営審議会と教育研究審議会という2つの組織でことが決まり、トップダウン方式で押しつけられるようになったのも特徴だ。現場での予算配分を一手に請け負う事務局長の権限が絶大となり、教授会は事務局が提起する方針を単に受諾する機関に成り下がったこと、反発する教授への処罰や事務職員の降格、丸坊主にさせたりといったことが日常茶飯事でまるで田舎ヤクザが人を脅すような手法が持ち込まれたと指摘されている。
 「大学に現役役人でもない退職者が天下って指揮している」「経営が学問を支配し始めた」「競争原理、効率、利潤がすべての基準になった」というのが、教授たちの共通した実感である。教育、学問研究のあり方について考えたことのない者が、「大学の評価を高めるため」に数値主義、成果主義を押しつけるやり方が、逆効果になって大学を崩壊させているというのである。市役所天下りが強権的に采配を振るうようになった結果、紛争が絶えず、坂本前学長への教授たちの信頼も薄れ、誰からの推薦も得られず一期で辞めていくことにもつながった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板