したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

75凡人:2010/05/11(火) 04:49:47
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4752374.html

高崎経済大学についてQ&A
noname#80688/投稿日時 - 2009-02-26 23:52:38
こんにちは。群馬県内の某有名進学校の3年生です。センターでは660/900でした。昨日金沢大学を受験して、今日群馬に戻ったのですが、金沢大の入試が難化しているとはいえ、ぜんぜん「合格した」という感触のある満足のいく解答ができませんでした。

中期 後期共に高崎経済大学を受験いたします。しかし、2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか。詳しい方、教えてください。(当初後期は新潟大経済(経営)を志望していましたが、担任の先生に後期の総合問題が怪しいから高崎経済にした方がいいといわれ、高崎経済に変更しました。私立は日大専修経済 東京理科経営がセンター利用で受かっています)基本的に国立文型志望です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー
Yoichi1987/投稿日時 - 2009-03-03 00:46:35
高崎経済大学は地元ではもちろん、公立大学としては企業の評価は、6大学と引けをとりません。逆に、このご時勢ですから一般企業の評価は私立よりも安定しているでしょう。ご存知のように、もともと経済系の単科大学でしたので、金融系に就職者が多いですね。地域政策ができてからは、ややレベルが下がった感は否めませんが。高校の出身地を見ても、群馬、愛知、北海道、…と全国各地から学生さんが集まります。中期日程等の関係から、難関大学との併願者も多く、浪人生もかなりの割合でいます。こうしたこともあり、非常に個性的で、優秀な学生さんが多いのでしょう。日東駒専、東京理科大(経)なら、迷うことはないと思います。

お礼/投稿日時 - 2009-02-28 12:25:33
確かに、高崎経済は 中期試験と地方会場で多くの学生を集めますね。
的確なアドバイスありがとうございます。

potachie/投稿日時 - 2009-02-27 21:34:08
学歴的な話ではなく、学校としての品性の話なら、
 文科省からの指導が入っているかを確認してみる
 同窓会など、実際に卒業している人の活動履歴をみてみる
など、「うわさ話」に付き合うのではなく、実のある調べ方をした方が良いかと思いますよ。
トイレの落書きを真面目に読む人もいるかもしれませんが、ご質問者はそのタイプですか?

お礼/投稿日時 - 2009-03-03 00:45:08
>トイレの落書きを真面目に読む人もいるかもしれませんが、ご質問者はそのタイプですか?
評価の仕方がまずかったのですね。確かに2chに書いてあるのはそのほどんどがコピペでしたね。ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板