したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

72凡人:2010/04/13(火) 00:38:10
高崎経済大学を三流と見下す早稲田出身。すさまじいエリート意識。その学生の出身は東京が圧倒的に多いと聞く。東京一極主義に支えられて大きくなった。その宗教を日本全国に売っている在京の大学のひとつだ。早稲田卒の国会議員が増えても、その結果日本が住みよくなったの?もしそうであれば、私はなにも言わない。大学が繁栄しても、国家は、またその国民の生活はいかに。そう考えると何故か悲しい。
*****
http://endakaenyasu.blog118.fc2.com/blog-entry-1306.html
東京の有名私立も実は地方の中小だと不人気だったりする
センター試験難化も国公立大志願者増 地元・安全志向で準難関 人気
 早稲田慶応を叩いてるように見えるこのブログだけど、まあそれにも理由が実はある。早稲田慶応と言えばピカ一のブランドのような気がするかもしれないが、実は僕の知ってるところでは地方の中小企業では真っ先に落とされる場合もある。これは会社によるだろうけど、本来早稲田慶応の学生が行くような企業なら問題はないだろうけど、こう糞不景気だと早稲田慶応が寄りつきもしない高卒ばかりの地方の小さな企業に行こうとする早慶学生がちらちらいる。しかし、よく考えて欲しい。高卒ばかりの小さな企業に早稲田慶応の人間とは異世界の世界であり、真っ先に排除されていたのを見たことがある。そりゃそうだ。地方からしたら都落ちも良いところで、こんな企業にまで来るような早稲田慶応生など問題があるように思えて警戒してしまうし、三流大学なら受け入れられるが早稲田慶応は受け付けないわけだ。ある意味、早稲田慶応の道を選んだ場合、地方の弱小企業での就職活動は地元の三流大学よりも厳しいと思った方がいい。ぶっちゃけ僕もこんな企業に来る早稲田学生って問題あるんじゃないかと思ったくらいだ。

 その代わり高崎の企業であれば高崎経済大学の信頼度は抜群なわけだ。早稲田慶応の信用を遙かに凌ぐ信用があるだろう。それくらい群馬において地元の大学というブランドは強い。しかも高崎経済の場合国立でもないレベルであり、企業を上から下まで選ぶには良い位置の企業であるかもしれない。 でもこういった事実というか、相手の企業の立場や人間関係から見ればごく当然な事もよく見えないという事もある。学歴に関して上を目指すのはいいが、その道を歩んだ場合下の下の世界に落とそうと思ってもそっちの世界が受け入れてくれないという事があるわけだ。こういった不景気であぶれた一流学生は逆にその重い学歴が仇となって転げ落ちる事もあるだろう。東京の大学って案外地方では弱いからねぇ。地方は企業が少ないというリスクはあるが、都落ちした場合、高卒ばかりの企業などでは受け入れてくれないリスクもあることを知って置いた方がいいかもしれない。 実は使い勝手がいいのは地方の市立大学あたりではないかと僕は思ってる。地元に強く東京企業へのアプローチも出来るからだ。そうすることによって選択肢が広くなる。まあでも就職活動はみんな大変だろうけどね。

 何が言いたいかと言うと一流大学は三流大学を兼ねないということだ。都落ちした一流は下手をすると三流以下に落ちかねない。高卒ばかりの世界では一流大学の肩書きは受け入れられない場合があるというわけだ。そこまで落ちる時は覚悟した方がいいだろう。 そんなわけで猫も杓子も戦略なく一流大学を目指すのはどうかと思う。東証一部企業に勤めるためにはそのカンバンは必要だが東証一部から転げ落ちた時、地方企業では面倒臭がれて受け入れられない事を覚悟しよう。そもそも一流大学卒業なら起業しろよ、と思う。起業もせずに高卒の企業に入ろうとするから、逆に使えない人間のイメージが付くのだろう。でもオレ早稲田だし、地方の弱小企業なんか楽勝と思ってる子とか多いんだろうなぁ。その企業側から見た場合どう見えるのかという視点で見れば自ずと見えてくるけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板