したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

4凡人:2003/05/17(土) 07:03
2003/04/28オリジナル

つい数日前の出来事です。私とは知己のない高経OBの方がこのサイトのアドレスを東京三扇会の掲示板に「独創的」「一見の価値あり」と添えて書き込みをしました。ところが数日後にはもうその書き込みはありません。削除されたということです。このことから、またEメールに返事が来ないことも合わせて容易に分かることは、このサイトの存在が同窓会のウェブを取り仕切る者に「嫌われている」ということです。その同窓会の木村会長が最近の挨拶の中で「・・・・いよいよ地方の大学の出番です。この閉塞感を打開し、日本の活力を取り戻すために皆で智恵を絞ってみませんか。このチャンスを逃す手はない。様々な業界で、積極的な提案が望まれています。特に若い人達にここ一番、立ち上がってもらいたいと心から願っております。」とあります。私もこの言葉に大賛成です。ですが、上にあげた出来事はその言葉に真っ向から反対するものだと思います。だから簡単には見過ごすことができませんでした。何が同窓会の中で起こっているのでしょうか?先輩後輩のご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板