したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

27凡人:2004/02/09(月) 17:46
>「言論の自由」の意味を履き違えていませんか?あなたがしていることは、街中で以前過ちを犯した人に対して指を指している行為と一緒です。別にあなたの生活に支障をきたすような発言の権利を奪ったわけではないはずです。

ここでも曖昧な表現をいとも簡単に使い、モラルの先生ぶりと教養の高さを誇示しているところには笑ってしまう。「意味を履き違える」とはどういうことか。犯した行為に対して「罵倒する」ことが「言論の自由」の適応外とでも言うのか。そもそも、もし他人から指を指されるのがいやだったら、指を指されるようなことをするな。日本のテレビドラマで「世間に指を指されるようなことをするな」なんて親が子に向かって説教する場面をよく見かけるが、まさにこのことを指している。また、「以前過ちを犯した」と言うが、捕まったばかりで、まだ刑も確定していないほど新しい事件ではないか。遠い過去の話をしているのではない。ここでも自分のモラルを人に押し付けてすましている偽善者ぶりが鼻につく。また「あなたの生活に支障をきたすような発言の権利」とは何なのか、他人が分かるように書く必要がある。テーマを十分に理解し、言葉を的確に捉えていないのではないかと疑う。(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板