したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

66凡人:2010/04/08(木) 23:58:58
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422539144
economycojpさん

高崎経済大学
良い所⇒中期だと2〜3科目で入学可能。軽量入試で入りやすい。敷地が狭いから仲間とどこでも会える。第二言語の回避が可能。数学の回避も入試、入学後ともに可能。

悪い所⇒敷地面積に対して人が多すぎ。経済学部にも関わらず数学を全く学習せずに卒業可能。経済数学は普通どこの経済学部でも必修になっています。あとは馬鹿が多いことですね。ま〜高経付(SS56)以下がうじゃうじゃいるくらいのレベルです。さらに自称進学校(SS56〜60)出身の割合も多数占めていますが、高校時代上位にいたせいか大学内でも頭いいと思っている痛い奴が多い。特に商業高校(SS48〜52)辺りから来る奴に顕著。

あなたがどのくらいのレベルの学習環境で高校時代過ごしてきたか存じませんが、SS60〜68くらいの進学校出身でしたら、入学後にショックを受けるかもしれません。進学校で下位だった人がここでは上位にきます。これを喜ぶべきことなのかショックを受けることなのか人それぞれですが、やはり周りの学習レベルが高い環境で4年間過ごした方が絶対いいですよ。本当に。くれぐれもHPの「少人数精鋭」に騙されないように。あれはどこの大学でも行われている普通のことです。1回生からゼミがある大学がわんさかあるのに、未だに2回生からしかゼミに入れないんですから・・・。

金銭的にゆとりがなくて浪人できない、もしくは私立にいかせてもらえないのならここはおススメ!!しかしそうではないのなら、学習レベルの高い空間で大学生活を過ごせるようにもう1年間受験勉強してください。就職状況も最悪です。銀行に多数就職していますが、一般職がかなりのウェートを占めます。損保なんか毎年1〜3人ほど。大手総合商社は不可能。公務員試験に関しては、そもそも公務員自体知らない馬鹿が多い大学です。地方上級って?国家Ⅰ種とⅡ種の違いは?国税専門官って何?くらいのレベルです。本当にこの大学にきて幻滅しましたよ。かくいう私はこの大学を辞めて3年次編入で某国立大に入学し、卒業しました。

宇大は高崎経済以下です。この2つで迷うなら高経にしましょう。

国立ならせめて5S(新潟、静岡、埼玉、信州、滋賀)以上

私立ならMARCH以上へいきましょう。

高崎経済はこれらの大学の受け皿です。以上。
回答日時:2009/1/26 02:31:57


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板