したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大を考える

67凡人:2010/04/09(金) 00:09:01
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422200799
経済学部でこれから挙げる大学のなかどれがいいか教えてください!(岡山在住) ...awdgtadさん

高崎経済 滋賀 香川 鹿児島 長崎 下関市立 北九州市立

ベストアンサーに選ばれた回答yozan150000さん

質問者さんが受験生という前提でお話します。
迷うときは、消去法が便利です。

まず、高崎経済、下関市立、北九州市立の公立3大学は真っ先に除外されます。中期日程や科目数軽減を行っているところが殆どで受験しやすいですが、その「受験しやすさ」を取り去ると、教育環境の劣悪さが浮かび上がってきます。高崎経済や下関市立は過去、市税を使って運営していることを理由に地元出身学生優遇の合否判定を行って市議会で糾弾されたり大学紛争の引き金になったこともあります。今は改善されたという話ですが、それだけ市の経済的負担を減らして私立大学に近い独立採算の運営をしていますから、キャンパスも高校並みに狭く、非常勤を除外した選任教員一人当たりの学生数などは都会の私立大並みのマスプロ教育となっています。「よそ者」にとってはあまりいい話ではありません。

国立のうち、九州の2校(長崎大学と鹿児島大学)は、観光で行くにはいい土地ですが、勉学のためであれば経済学部として歴史のある長崎大学でしょう。ただし、当然のことながら周囲は地元意識の強いとされる九州出身の学生が殆どで、卒業後の就職先は地元九州か東京・大阪方面という限られた選択肢になりますから、昨年暮れからの世界不況突入を考えて4年後の就職先を気にするならば、地元岡山県内で卒業生の人脈が殆どない長崎大へ行くにはそれなりの「覚悟」が必要です。たぶん岡山県内の企業にUターンしようと思っても、会社側に長崎大へのなじみがありませんから、採用選考にあたって「とりあえず国立大生だね」という以上の評価は受けられないと思われます。同じ理由で滋賀大にしても岡山ではなじみがありません。京都や大阪の企業には非常に受けのいい滋賀大も、岡山・広島では現実に卒業生が廻ってこないため、評価はしようがないというところでしょう。このため、地元にUターンするつもりなら、たぶん地の利のある同じ旧制高商系の香川大よりもいろんな意味で不利になります。ただ、そのへんは質問者さんの「好み」が優先します。学問水準的には法文学部の一学科にすぎない鹿児島大学よりも講座数も充実しており、悪くはないでしょう。滋賀大が地方国立大の経済学部としては規模が大きく充実しているのは有名です。

そこで結論ですが、現実的には、隣県のため岡山県出身者も多く地元地銀、県庁、百貨店から信用金庫にいたるまで岡山県内に幅広く卒業生を出している香川大学の経済学部か、卒業後は地元岡山へはUターンしないということを前提に上記の長崎大学経済学部または滋賀大学経済学部という選択でしょう。
編集日時:2009/1/14 10:23:40


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板