したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1とはずがたり:2019/08/26(月) 22:00:23
一部消えてしまったので心機一転スレを立て直していきます。

その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l30
その2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1440116307/l30
その2消失部分
http://tohazugatali.soragoto.net/index.html#tohakei

2602OS5:2023/07/03(月) 20:48:31
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260498
タイ新政権のポスト争いがまとまらない…連立失敗なら第2党主導の政権樹立も視野に
2023年7月2日 19時12分
2日、タイ・バンコクの前進党本部で、8党による会合後に記者会見する同党のピター党首(右)とタイ貢献党のチョンナン党首=藤川大樹撮影
2日、タイ・バンコクの前進党本部で、8党による会合後に記者会見する同党のピター党首(右)とタイ貢献党のチョンナン党首=藤川大樹撮影

 【バンコク=藤川大樹】タイ下院総選挙後、初の国会が3日開会する。第1党となった革新系の前進党やタクシン元首相派で第2党のタイ貢献党など8党は2日、バンコクの前進党本部で会合を開き、新政権樹立に向けた調整を進めたが、下院議長を巡るポスト争いは結論が出なかった。
◆「不敬罪」改正の行方は?
 8党は総選挙後の5月下旬、新政権発足後に実行する政策をまとめた覚書を締結。前進党のピター党首を首相候補とすることで一致したものの、前進党と貢献党との間で下院議長のポスト争いが表面化していた。
 前進党は、王室への侮辱を罰する「不敬罪」の改正を含む選挙公約を実現するためには、議事を統括する下院議長のポストを確保する必要があると判断。一方、貢献党はピター氏が首相を担うのであれば、下院議長は第2党に譲るべきだと主張していた。
 協議は1カ月以上、膠着こうちゃく状態が続いており、この日も結論を持ち越した。貢献党は3日に党内で会合を開く。下院議長選は4日に予定されており、合意できなかった場合は自由投票となる可能性がある。ただ、ピター氏も貢献党のチョンナン党首も4日までには問題を解決できると自信を見せた。
2日、タイ・バンコクの前進党本部に集まった同党の支持者ら=藤川大樹撮影
2日、タイ・バンコクの前進党本部に集まった同党の支持者ら=藤川大樹撮影

 タイ政界では、貢献党が前進党に下院議長ポストを譲る一方、首相指名選でピター氏が上下両院の過半数の支持を得られず、新政権樹立に失敗した場合、貢献党が主導権を握る方向で調整しているとの情報も流れている。ただ、両党ともに、これについてはコメントを避けた。
 前進党本部にはこの日、20人ほどの支持者が集まった。チョンナン氏らが会場入りすると、支持者らは「(貢献党は)国民の声を聞け」「下院議長ポストを前進党に譲り、ピター氏を首相にしろ」などと声を上げた。

2603OS5:2023/07/03(月) 20:48:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070300515&g=int
タイ国会が開会 首相選出、いまだ不透明
2023年07月03日20時34分

前進党のピター党首(中央)=6月27日、バンコク(EPA時事)
前進党のピター党首(中央)=6月27日、バンコク(EPA時事)


 【バンコク時事】タイで5月に実施された総選挙(下院定数500)後初めての国会が3日、開会した。4日には下院議長が選出される予定だが、日程を含めて首相に誰が選出されるかいまだ不透明な状況だ。
 首相は、下院議員500人と上院議員250人の合計750人の投票で、過半数の376人を超える支持を獲得すれば選出される。投票は早ければ7月中旬に実施されるとみられるが、法律上の期限はなく、現時点で日程は確定していない。
 5月14日投票の総選挙で151議席を獲得して第1党となった革新系の前進党は、141議席で第2党のタクシン元首相派のタイ貢献党を含む計8党の連立政権樹立を目指している。ただ、「前進党のピター党首の首相就任は困難」(政治アナリスト)という指摘がある。
 8党で獲得した議席は計312議席で376議席に届かないため、上院や親軍政党を中心とした旧与党からの支持が不可欠だ。しかし、前進党は王室や国軍の改革といった革新的な政策を掲げており、保守派が多い上院などからの支持は広がっていないとみられる。
 さらに、ピター党首を巡っては、憲法で禁じられたメディア関連株の保有問題が浮上。憲法裁判所が議員としての職務停止命令を出し、首相候補から外れる懸念も指摘されている。
 「ピター首相」が実現しなかった場合、外交筋は「貢献党から首相が選出される可能性が高い」と分析する。ただ、反発する前進党支持者らがデモを行うなどして混乱が生じる恐れもあり、タイの安定はまだ見通せない。

2604OS5:2023/07/04(火) 10:11:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/663fe2048cdd1e4091a02ae99ddd9a9fd2b2b3eb
タイ2大野党、下院議長候補で妥協 第3党から選出へ
7/4(火) 8:50配信
ロイター
 5月に実施されたタイの下院総選挙後初となる国会が7月3日、開幕した。第1党となった民主派野党「前進党」が政権樹立に向けた舞台を整えた。写真は前進党のピタ党首(中央)と議員ら。タイ議会提供(2023年 ロイター)

[バンコク 3日 ロイター] - 5月に実施されたタイの下院総選挙後初となる国会が3日、開幕した。第1党となった民主派野党「前進党」が政権樹立に向けた舞台を整えた。

5月14日に投開票された下院選では、前進党が若年層や首都バンコクで支持を伸ばし、最多の議席を獲得した。タクシン元首相派の「タイ貢献党」を含む7野党との連立政権の樹立を目指している。

両党は下院議長ポストを巡り協議が難航してきたが、妥協案として第3党の「国民国家の党」のワン・ムハマッド・ノア・マター氏を候補とすることで合意した。下院議長は4日にも選出される予定。

アナリストによると、前進党主導の政権樹立はまだ確実ではないという。下院議長は今月末にも首相を選出するための合同会議を開く予定だが、そのためには両院制議会における750人の議員の過半数の賛成が必要となる。

2605OS5:2023/07/05(水) 21:18:24

>総選挙では9議席を獲得。
圧倒的に少数党ですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/894756d16486527237d7d108129d2fea41fa5b34
タイ下院議長に野党第3党党首 結束重視、2大野党がギリギリ合意
7/4(火) 20:30配信

朝日新聞デジタル
バンコクで3日、国会招集前に他の下院議員たちとポーズを取る前進党のピター党首(前列中央)=ロイター

 タイ下院で4日、議長に国民国家党のワンムハンマドノー・マター党首が就任した。5月の下院総選挙で第1党となった革新系の前進党と第2党となったタクシン元首相派のタイ貢献党が議長ポストをめぐり互いに譲らない状態が続いていたが、別の党から議長を出すことで合意した。


 国民国家党はイスラム教徒の多い南部を地盤とし、総選挙では9議席を獲得。連立政権を目指す野党8党のなかで第3党となった。ワンムハンマドノー氏は下院議長や閣僚を務めた経験があるベテラン。貢献党の前身、タイ愛国党に所属していたこともある。

 2人の副議長には、前進党と貢献党の議員がそれぞれ就任した。

朝日新聞社

2606OS5:2023/07/10(月) 22:45:15
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262184
タイ首相指名選を前に上院議員へ「民意」を誇示 前進党がバンコク中心部で大規模集会
2023年7月10日 19時29分
 【バンコク=藤川大樹】タイ下院総選挙で第1党になった革新系の前進党は9日、13日に実施される首相指名選挙を前にバンコク中心部で集会を開き、親軍派が大半の上院議員に対して支持を呼びかけた。
バンコクで9日に開かれた集会で演説する前進党のピター党首=藤川大樹撮影
バンコクで9日に開かれた集会で演説する前進党のピター党首=藤川大樹撮影

 首相指名選挙は下院議員500人と、軍事政権下で任命された上院議員250人が投票し、首相就任には過半数の376人以上の支持が必要となる。しかし、新政権樹立を目指す前進党など8党の議席数は計312にとどまり、上院議員の支持が欠かせない。
 9日の集会には上院議員に「民意」を示し、プレッシャーを強める狙いがある。会場には約1000人の支持者が集まり、ピター党首は上院議員に「私たちは選出方法は違うが、みな国民のために働く。上院議員もこの国のことを考えている。タイを発展させるため相談させてほしい」と訴えた。
 投票は過半数を獲得する当選者が出るまで繰り返される。13日に新首相が決まらない場合、19日に2回目の投票が実施される予定だ。

2607OS5:2023/07/11(火) 21:31:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb56fd9ea9c0e09bf68e0c99f032afe494a8b50
タイ、プラユット首相政界引退へ 政変で実権、5月総選挙で大敗
7/11(火) 19:46配信


0
コメント0件
共同通信
タイのプラユット首相

 【バンコク共同】タイのプラユット首相は11日、5月の下院(定数500)総選挙で大敗したことを受け、新政権発足後に政界を引退する考えを表明した。所属する「タイ団結国家建設党」のフェイスブックで明らかにした。

 プラユット氏は陸軍司令官だった2014年にクーデターで実権を握り、19年の民政移管に伴う総選挙を経て首相に就任した。

 総選挙では革新系の「前進党」が151議席を獲得し第1党に、タクシン元首相派の「タイ貢献党」が141議席で第2党になった。両党を含む計8党が13日に実施される首相指名選挙に向けて候補を一本化し、親軍政権からの政権交代を目指している。

2608OS5:2023/07/11(火) 21:34:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5094b9a49e617fbb884d38fcc8bc2f621f330c0
タイのプラユット首相が政界引退表明 下院選大敗で
7/11(火) 20:52配信
毎日新聞
タイのプラユット首相=ロイター

 タイのプラユット首相は11日、5月の下院選(定数500)で大敗したことを受け、政界から引退する意向を表明した。ネット交流サービス(SNS)に「首相として国家や宗教、王室、国民を守るためによく働いた」と投稿し、2014年のクーデターを主導して実権を握って以来、9年にわたる政権運営を振り返った。

 下院選で、プラユット氏は首相続投を狙って新党「タイ団結国家建設党」を率いたが、獲得議席数は36にとどまった。一方、革新系野党「前進党」が第1党となり、同党を含む野党8党が連立政権を目指している。13日に予定される首相指名選には、現時点で前進党のピター党首(42)の他に候補はおらず、プラユット氏の引退表明がどう影響するのかは未知数だ。【バンコク武内彩】

2609OS5:2023/07/11(火) 22:05:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbffe626dca753c469a4f3b1407f9db9bebf8f6
クーデター敢行、デモに不敬罪 9年間握った実権 タイ首相引退へ
7/11(火) 20:28配信

朝日新聞デジタル
支持者を前に演説するプラユット首相=2023年1月9日、バンコク、翁長忠雄撮影

 政界からの引退を11日に表明したタイのプラユット首相は、2014年のクーデターを陸軍司令官として主導して以来9年間、実権を握り続けた。

 クーデター後に暫定首相となり、19年の民政移管の総選挙後、親軍政党「国民国家の力党」の候補として国会で首相に選出された。

 しかしこの時は、軍政が指名した上院(250人)のうち議長を除く全員がプラユット氏に投票したため、プラユット政権には、民意を反映していないという批判がつきまとった。

 一方で、反軍政を掲げて19年選挙で躍進した新未来党が翌年、軍の影響下にあるとみられている憲法裁判所から解党命令を受けたことをきっかけに反政府運動が高まった。

 政権側が新型コロナ対策を名目とした集会禁止措置を出すと、若者らは「デモの抑え込みが目的だ」と反発した。さらに反政府運動が王室改革にまで踏み込み始めると、頻繁に不敬罪が適用されるようになった。

朝日新聞社

2610OS5:2023/07/12(水) 10:48:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea1633f2fec9d86d25a5c70724302f150ecf29e
2024台湾総統選、国民党の急落、第三極台湾民衆党の台頭で、早くも波乱の予感
7/12(水) 8:03配信
いきなり、お詫びと訂正
写真提供: 現代ビジネス

 来年1月13日(土)に投票が行われる台湾総統選挙まであと半年となった。現在は主要3候補が出そろい、序盤戦を終えたところと言えようが、本稿ではこれまでの選挙情勢を概観したい。

 まず、筆者がこれまで2回行った予想を振り返り、一部修正を加えておきたい。2022年12月9日付の「統一地方選挙で民進党大敗!  とはいえ必ずしもそのままになるとはいえない2024年台湾総統選大予想」については、本命に推した民進党の頼清徳氏と国民党の侯友宜氏が順調に公認候補となったところは合格点であるが、台湾民衆党の柯文哲氏については、「2024年の総統選に出馬すると見られている」は良いとして、「台北市民の評判も今一つだっただけに、勝利の可能性はあまり高くない」の部分は、現状を見ると「勝つ可能性もある程度ある」に修正すべきと感じており、理由は後述する。

 次に、2023年2月28日の「習近平の本気、拡がる『疑米』、それでも台湾総統選は五分五分の情勢」については、国民党の有力者3人について「いずれも父親が中国本土出身の『外省人』」と紹介したが、侯氏については本省人だった。間違えた理由は、侯氏の父親が第二次国共内戦に参加した国民革命軍の軍人だったことについて、本省人でもこうしたケースがあることをうっかりしたもので、紙上を借りてお詫びします。

 ここでは民進党と国民党がほぼ互角としているが、先述の通りここに台湾民衆党の柯氏が割って入ったため、「3すくみ」に修正したい。

国民党候補・候氏の支持急落
 では本論に入るが、最近の世論調査結果を見ると、5月17〜18日にTVBSが行った調査では、国民党の侯氏が30%でトップ、次が民進党の頼氏で27%、3位が台湾民衆党の柯氏で23%だった。その後5月中旬から下旬にかけて行われた4回の調査では、支持率が高い方から頼氏、侯氏、柯氏の順だった。

 ところが5月22〜24日にかけて正国会政策中心が行った調査で柯氏が侯氏に並ぶと、その後は6月中旬までの8回の調査のうち6回で柯氏が侯氏をリードし2位に食い込んだ。そして6月14〜16日にかけてTVBSが行った調査では柯氏の支持率が33%と初めて首位に立ち、頼氏が30%、侯氏が23%だった。その後の2回は頼氏、柯氏、侯氏の順だが、侯氏は1ヵ月余りの間に支持率が30%から17.1%にまで低落している。(維基百科,自由的百科全書「2024年中華民國總統選舉民意調查」 参照)。一体何が原因なのか。

 台湾のニュースでよく侯氏陣営への批判として取り上げられるのは、侯氏が市長を務める新北市の私立宝仁幼稚園で、教師が園児を寝付かせるために睡眠薬のバルビタールや向精神薬のベンゾジアゼピンを飲ませた疑いが表面化した事案だ。

 幼稚園の園児3人が今年2月から4月にかけて、怒りっぽくなったり自傷行為をしたりと、麻薬の禁断症状に似た異常な行為が見られ、幼稚園を移ってから初めて園児が親に対し「大人しく寝ないのなら薬を飲ませる。薬を飲んだことは両親に言うな、言ったら体罰だ」と教師から言われたことを告白、親が医者に連れて行って検査したところベンゾジアゼピンが検出されたというものだ。

 これは本来当該幼稚園の責任なわけだが、侯氏は新北市長を辞任せずに総統選挙の運動を始めていたことから、「市長としての業務をないがしろにして選挙にうつつを抜かしている」との批判が出るのは避けられなかった。

 台湾では2016年の総統選挙でも、当時新北市長だった朱立倫氏が3カ月の休暇を取る形で市長を辞任しないまま総統候補として選挙戦を戦ったことがあるなど、現職を辞めないまま次の選挙に立候補することがよくある(「帯職参選」)。しかし選挙戦の最中に現職の管轄分野で大きな事案が発生するとこのように立場が苦しくなるのである。

2611OS5:2023/07/12(水) 10:48:23
のたうち回る候氏
 ただ、台湾の元テレビ局幹部によると、侯氏が国民党の総統候補に選出された後、マスコミから対中国関係など政策に関する取材を受ける中で、大して内容のある話ができなかったことなどがより大きな要因だという。

 「万年3位」のレッテルが張られつつあった侯氏は、思い切ったカードを切ってきた。馬英九前総統の懐刀でその鋭利な発言や行動から「金小刀」との異名をとる「金溥聡」氏を選挙チームの執行長(CEO)に起用したのである。金氏は馬英九政権で与党国民党の秘書長(幹事長)をしていた時、党改革を推進して無能な人材や汚職議員の排除にあたり、特に国民党の支持基盤である地方派閥に対し厳しく対処、台南市議会議長、基隆市議会副議長、新竹県議会副議長などを次々と党籍剥奪の処分にした実績がある。

 しかしこれは国民党の二大支柱ともいえる「外省人」「地方派閥」のうち後者にメスを入れるという、いわば「劇薬」にもなりかねないもので、見方を変えると、侯氏がそうした「賭け」に出ざるを得ないところまで追い込まれているということもできる。しかも国民党の朱立倫主席は、党の総統選挙チームが「朱オーナー、金監督」という言い方をされることについて、選挙戦指揮の実権を奪われかねないと見てか不快感を示しており、この「賭け」は二重の意味でリスクがある。

 もともと国民党支持層の中には、侯氏ではなく電子機器の受託生産大手鴻海(ホンハイ)創業者の郭台銘氏を支持する勢力や、前回の総統選挙に立候補した韓国瑜氏を支持する勢力などがあって、郭氏も韓氏も侯氏支持を明言してはいない。郭氏の最近の活動ぶりを見ると、自らのPRに熱心で、侯氏の支持率が伸び悩み続けるなら、自らが取って代わって国民党の候補に収まる、もしくは仲良しに見える台湾民衆党の柯氏とペアを組んで立候補するといったシナリオを考えているようにも見える。

中、米にいい顔をするが
 そうした中、侯氏は2枚目の「賭け」のカードを切った。7月3日、「中華民国憲法に合致した『92年コンセンサス』を支持する」と発言したのである。「92年コンセンサス」の詳細については、2022年5月11日の拙稿「台湾が一方的に破ったと中国が非難する『92年コンセンサス』とは何」 をご参照いただきたいが、当時から30年経った現在の台湾人の考えの主流は「92年コンセンサス」は「Agree to disagree」、つまり主権についての立場が異なることについての合意に過ぎないというものである。

 だからこそこれまで有力視される3候補とも「92年コンセンサス」への支持を表明していなかったのだが、侯氏が「中華民国憲法に合致した」という修飾語を付けながらも支持を表明したことは、報道される際に往々にして「中華民国憲法に合致した」が抜け落ちることを考えると、やはり大きな「賭け」といえよう。

 もっとも、先述の台湾のテレビ局元幹部によると、この発言は郭氏支持層による「侯下ろし」に対抗するため、当面民進党の頼氏よりも郭氏の支持層から支持を奪い、国民党公認の座を固めるのを優先しているのだという。

 いずれにせよ、この発言で中国の覚えが良くなるのは間違いない。筆者の30年来の中国人の友人に先般、台湾総統選挙の話題を振った際に、彼は「侯友宜が92年コンセンサスを受け入れていないのがねえ……」と渋い顔をしていたので、侯氏の“軌道修正”は中国にとっては高く評価できるものだ。

 ただその一方で侯氏は、アメリカへの配慮をにじます発言もしている。蔡英文政権は中国の軍事的威圧を受ける中、18歳以上の男性に義務付けている兵役期間を4カ月から1年に延長することを昨年末決めたのだが、侯氏はこれまで延長に反対の意向を示していた。ところがアメリカからこの問題に対する「関心」が侯陣営に示されると、とたんに「反対はしていない」と発言を変えたのである。アメリカと中国双方の顔色を窺わざるを得ない台湾の苦しさがうかがえるが、「腰が据わっていない」との批判が出てくるのは避けられないだろう。

2612OS5:2023/07/12(水) 10:48:39
台頭するワイルドカード・台湾民衆党、柯氏
 一方、侯氏の苦戦と対照的に支持率を着実に上げているのが若者からの人気が高い台湾民衆党の柯氏である。柯氏は台北市長を2期務めた後、現在は無役なので、侯氏のような「帯職参選」の問題はない(ちなみに頼氏は現職の副総統だが、副総統が“盲腸”のようなポストということもあり、侯氏とは違って総統選挙の活動をすることへの批判は特にない)。侯氏に失望した人が柯氏への支持に流れている面はあるだろう。

 柯氏は現在63歳なので、健康に問題がなければおそらく2028年の総統選挙にも立候補すると思われる。つまり今回は仮に負けても善戦すれば次につながるので、今回の総統選挙で国民党と組んで自分が副総統候補に甘んじるというシナリオは考えにくい。

 もちろん柯氏が総統候補になるのであれば、「藍白合」と呼ばれる国民党(イメージカラーが藍色)・台湾民衆党(イメージカラーが白)の合作を柯氏が受け入れることは可能だが、現在立法院での議席数は国民党が35で台湾民衆党はわずか5である。これは台湾民衆党の歴史が浅く、堅固な組織を台湾全土に築けていないこと、同党が柯氏の個人商店的な色彩が強く、柯氏に投票することと台湾民衆党の別の候補に投票することが往々にして一致しないことが原因である。

 国民党からすれば、総統候補を柯氏に譲るなど「論外」だろう。結論としては「藍白合」は成立しない可能性の方が高い。ただ、柯氏にとっては選挙資金の不足が泣き所であり、テレビ局元幹部は、「郭氏が多額の資金を用意すると言った場合、台湾民衆党の立法院での議席増も期待できるので、柯氏が副総統兼行政院長のポストを得る条件で郭・柯コンビを受け入れる可能性もある」と分析する。

国民党候氏の支持率低下、台湾民主党柯氏の台頭で、俄然、混沌としてきた2024年台湾総統選。実は現在優位の民主進歩党の頼氏も含め、3人とも当選の可能性がある。台湾の独特の政治事情によるその展開と、その結果、成立するであろう政権の方向性は何か。後編「2024年台湾総統選、三つ巴であらゆることが起こりうるが、どう転んでも中台は現状維持志向」を読め! 

田 輝(ジャーナリスト)

2613OS5:2023/07/12(水) 13:53:22
https://www.sankei.com/article/20230711-XCZFOR53NFIETG3IZYSYQWNM2I/?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjChzPAKMMeRuwIwo9_RAQ&utm_content=rundown&gaa_at=g&gaa_n=AfHvTEvMvYm4n41U1mxQINi1RaxYtiMEHhDSjUq_FNctIukRKygTDuJH3QqbB6h9ZJ82qOx2msAuGMefdkI-598h2RxW&gaa_ts=64ae3ead&gaa_sig=L95S3SgG0rlg1lRELbQmoH5_13neywgo5_nCQYAKS1R2xiV4cm3TaTU_1OxQYpa0up5hFfkh_JLh7tYi0jnvMg%3D%3D
台湾総統選は親米、中間、親中派の戦い? 矢板明夫
2023/7/11 19:39
矢板 明夫

2614OS5:2023/07/12(水) 21:02:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f2e952fd149bf334cc86351f9194b40761de7b0
タイ首相候補ピター氏の議員資格 憲法裁が判断へ
7/12(水) 20:28配信
AFP=時事
タイ前進党のピター・リムジャラーンラット党首。バンコクのショッピングセンター前で(2023年7月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】タイの選挙管理委員会は12日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター・リムジャラーンラット(Pita Limjaroenrat)党首について、メディア企業の株式を所有して立候補したのが選挙法違反に当たる可能性があるとして、議員資格停止の判断を憲法裁判所に求めることを決めた。


 タイの議会では13日、首相指名選が予定されている。憲法裁がいつ判断を下すのかは不明。

 選管は先月、同氏に首相となる資格があるかどうか調査する特別委員会を設置していた。

 タイの選挙法では、政治家のメディア株保有が禁止されている。問題となっているメディア企業は現在、事実上活動を停止している。

 法律では、ピター氏の議員資格が停止されたとしても、首相に就任することは可能となっている。

 前進党はこれを受け、選管の判断は「権力の乱用」だと非難する声明を出した。【翻訳編集】 AFPBB News

2615OS5:2023/07/13(木) 20:41:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd34ffd4177fb91c7cdf330b5a51fabfb93931a
ピター氏、首相に選出されず 過半数の支持なく タイ
7/13(木) 20:22配信


時事通信
13日、バンコクのタイ国会で首相選出投票に臨む前進党のピター党首(EPA時事)

 【バンコク時事】タイ国会は13日、首相を選出する上下両院合同投票を実施した。

 5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首が候補となったが、過半数の支持を得られず、首相に選ばれなかった。2回目の投票は来週以降に行われる見通し。

 投票は、総選挙で選ばれた下院議員500人と、2014年のクーデター後の軍事政権下で任命された上院議員249人の計749人で行われた。

 ピター党首は、第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党を含む計8党の統一候補。旧与党の親軍政党などは候補者を出さなかった。

 首相選出には、過半数の375人以上の支持を得る必要があった。総選挙で8党が獲得したのは計310議席超で、保守派の上院議員や旧与党議員らの票が不可欠だった。

2616OS5:2023/07/13(木) 22:07:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c859cc8b9c3149c8e058bb4150cd07cf4255aed3
タイ第1党党首のピター氏、首相指名選挙で過半数届かず 再投票へ
7/13(木) 21:40配信

毎日新聞
総選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日午後0時21分、石山絵歩撮影

 タイ国会は13日、首相指名選挙を行ったが、5月の下院選で第1党になった革新系野党「前進党」のピター党首(42)は指名に必要な過半数の票を得られなかった。ピター氏は連立政権を目指す野党8党の統一候補として指名選に臨み、他に候補者はいなかった。19日にも再投票が行われる見通し。ピター氏は2014年のクーデター以降続く親軍政権からの交代を目指している。

 投票は上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われ、ピター氏は324票を獲得したが、両院を合わせた議員数の過半数には届かなかった。8党の下院での保有議席数は計312で、事実上軍政が任命した上院で票を上積みする必要があった。ピター氏は選挙結果という民意を尊重して投票するよう上院議員に呼びかけていたが、多くの議員が棄権や欠席により投票を避けた。

 野党8党は次の投票に向けて、ピター氏を引き続き候補とするのかも含めて対応を協議するとみられる。一方、親軍派はクーデターから9年にわたり政権を率いてきたプラユット首相が指名選の直前に政界引退を表明した。プラユット氏は下院選前に与党を分裂させて新党を結成していたが、政界引退により与党側の再編が進む可能性もある。次回投票で過半数を獲得する候補者がいなければ、政治空白はさらに長引くことになる。

 指名選を翌日に控えた12日、選挙管理委員会はピター氏がメディア企業の株式を保有したまま下院選に立候補したのは憲法違反にあたる疑いがあるとして憲法裁判所に判断を委ねた。ピター氏は議員資格を停止される可能性がある。国会議員でなくても首相になれるが、混乱は避けられず投票にも影響した。

 前進党の支持者らは親軍派からの妨害ともとれる動きに反発し、投票が行われていた国会議事堂の周辺に集まり抗議の声を上げた。【バンコク武内彩、石山絵歩】

2617とはずがたり:2023/07/14(金) 22:20:15
「状況認識ができない」金正恩の“退化”で国内危機が深刻
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20230714-00357687
高英起
デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/14(金) 6:05

 北朝鮮の食糧事情は年々、厳しくなっている。もともと、春から初夏にかけては「ポリッコゲ(春窮期)」と呼ばれ、前年の食糧の蓄えが底をつき、飢えに苦しむ季節だ。さらには毎年のように襲う自然災害と、ゼロコロナ政策の貿易停止がもたらした営農資材の不足で、収穫量はさらに減少。ポリッコゲの始まる時期も早まっている。

 当局は、中国やロシアからコメや小麦粉を輸入して緊急放出したものの、食糧不足を解決するには役不足だった。

 そんなポリッコゲがようやく終わりを告げた。国営の朝鮮中央通信は先月29日、「農業委員会全体の日程計画遂行率は150%以上に及び、一部の地域では小麦と大麦の取り入れが成功裏に終わった」と報じた。

 小麦、大麦は収穫後2?3週間ほどで、各地に供給された。しかしそれでも、食糧難の解決には至っていないという。咸鏡南道(ハムギョンナムド)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。

 北朝鮮第2の都市、咸興(ハムン)市内の市場には今月第2週になって、小麦と大麦が出回るようになった。それに伴い、価格が一斉に下落している。

 今月9日の時点で小麦は3800北朝鮮ウォン(約65円)、大麦は4000北朝鮮ウォン(約68円)で販売されている。前週に比べ15%から20%の下落だ。また、小麦粉も同程度価格が下落し、7000北朝鮮ウォン台で販売されている。(いずれも1キロの価格)

 しかし、多くの庶民にとっては「絵に描いた餅」だ。

 市民の多くは、1キロ2000北朝鮮ウォン(約34円)台のトウモロコシを食べて食糧難に耐えている。その倍の値段の小麦や大麦に手を出す経済的余力がないのだ。また、麦はトウモロコシに比べて腹持ちが悪いため、贅沢品に属し、主にお菓子やパンを製造販売する商人が主に買い求めている。少しでも安く腹を満たしたい庶民にとっては、何の役にも立たないのだ。

 金正恩総書記は、救荒植物であるトウモロコシの栽培を減らし、麦の栽培を増やして食生活を改善しようと訴えたが、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な浮世離れした政策であり、「状況認識ができていない」と国民からも批判の声が上がっている。

 小麦、大麦の価格下落の影響で、トウモロコシの価格も下落していることはポジティブに受け止めているが、同様に収穫されたばかりのジャガイモの価格にはあまり影響を与えていないと情報筋は伝えている。

 9日の時点で、ジャガイモ価格は1000北朝鮮ウォン(約12円)から1200北朝鮮ウォン(約20円)で、ほぼ変わりがない。

「野良仕事をしてきた農民の食糧難緩和には助けになるかもしれないが、すべてを現金で買わなければならない都市住民は依然として深刻な食糧難から抜け出せずにいる」(情報筋)

 コロナ前の北朝鮮では、全量を国内生産分で賄えなかったとは言え、食糧供給には大きな問題がなく、量よりも味や質を重要視する傾向すら現れていた。

 それがゼロコロナ政策による貿易の停止や、国主導の計画経済を復活させようとする政策の影響で、各地で餓死者が出るほどの食糧難となった。

 金正恩氏は執権当初、市場を自由放任し、その点では庶民からも支持されていた。しかし今、市場への締め付け強化で現金収入を得られなくなった人々は、市場に物があっても買えなくなり、市場より安く販売するとの触れ込みでオープンした国営米屋こと糧穀販売所も、正常に機能していない。

 市場への干渉をやめ、皆が自由に商売できるようにすること。それが食糧難解決の近道だろう。

2618OS5:2023/07/16(日) 21:36:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e6304660b987e7eb5166d383f02ec89f257f8c
与党圧勝確実、首相世襲に現実味 野党排除、23日にカンボジア総選挙
7/16(日) 20:37配信

時事通信
カンボジアのフン・セン首相=6月19日、プノンペン(AFP時事)

 【バンコク時事】任期満了に伴うカンボジアの下院(定数125、任期5年)総選挙が23日に行われる。

 有力野党が排除された中で実施されるため与党・カンボジア人民党の圧勝は確実で、選挙後は38年間首相を務めるフン・セン氏(70)から長男のフン・マネット氏(45)への首相世襲が現実味を帯びる。

 有権者は約970万人。選挙は比例代表制で、首都プノンペンなど25の選挙区で争われる。

 2018年の選挙は、人民党が全議席を獲得した。米国の支援で国家転覆を図ったとして、有力野党の救国党の党首が17年に逮捕され、同党も解党処分を受けたことが影響した。

 今回も人民党の圧勝が確実視される。救国党の後継で22年の地方選挙で第2党となった野党キャンドルライト党(CP)は今年5月、政党登録時の一部書類の原本を選挙管理委員会に提出しなかったとして、選挙への参加を認められなかった。

 救国党解党時に当局が原本を押収したとされており、CP側は地方選挙と同様にコピーを提出したが、今回は受理されなかった。欧米各国は「民主主義を損なう」などと批判し、日本も懸念を表明した。

 野党弾圧の背景について、カンボジア政治の専門家は「フン・セン首相には、人民党を圧勝させ、選挙後に安定した状態で世代交代を図る狙いがある」と分析する。

 選挙では、フン・セン首相の長男で陸軍司令官を務めたフン・マネット氏が人民党から初めて出馬した。当選は確実で、次回28年選挙までに首相に選出されるという見方もある。

 専門家は「フン・セン首相には、1970〜90年代の内戦などで傷ついたカンボジアに安定と経済成長をもたらしたという自負がある。世代交代は図りつつ、人民党の党首は辞任せずにしばらくは影響力を持ち続けるだろう」と指摘した。

2619OS5:2023/07/17(月) 16:45:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1cdaca4260f95bd40eb9e5965e299f777ba3365
頼氏、政権維持へ団結呼び掛け 与党が党大会 台湾総統選まで半年
7/17(月) 7:06配信


時事通信
16日、台北市で開かれた台湾与党・民進党大会で演説する頼清徳・党主席(党首)(中央)(民進党提供・時事)

 【台北時事】台湾の与党・民進党は16日、台北市で党大会を開いた。

 半年を切った来年1月13日の総統選へ向け、蔡英文総統の後継として出馬する党主席(党首)で副総統の頼清徳氏(63)は「台湾の主権と、民進党の民主的価値を守ろう」と政権維持へ向け団結を呼び掛けた。最大野党・国民党も1週間後の23日に党大会を予定しており、事実上の選挙戦が火ぶたを切った。

 総統選へは頼氏のほか、国民党から侯友宜・新北市長(66)、第3党の民衆党から柯文哲・前台北市長(63)が出馬を表明。三つどもえの構図となっている。民間の各種世論調査では首位を頼氏と柯氏が争いつつ、3氏とも約20〜40%の支持を獲得しており混戦の様相だ。

 民進党は昨年11月の統一地方選で国民党に大敗し支持率が急落。今年1月に頼氏が主席に就任し党勢は回復傾向にあるが伸び悩んでいる。一方、国民党は政治色が薄く素朴なイメージで人気が高い侯氏を抜てきした。ただ、総統選候補としてのアピール力に欠け支持率は下落。党内には交代論がくすぶる。

 二大政党を横目に支持率を伸ばすのが、自身が立ち上げた民衆党を率いる柯氏だ。「第三勢力として新しい政治をつくる」と豪語する柯氏は、対中政策で世論を二分し、長年政権を奪い合ってきた二大政党にうんざりした若者や無党派層の受け皿となっている。民進党関係者は「さらに柯氏の支持が伸びると、民進党政権を嫌う国民党支持者の票が一気に柯氏に流れる可能性がある」と警戒した。

 台北市では16日、民進党大会に合わせて蔡政権に住宅価格高騰への対策を求めるデモが行われ、柯氏と侯氏も参加。柯氏は「これまでの(民進党と国民党による)政権交代で国民の暮らしは本当に良くなっただろうか」などと訴え喝采を浴びた。

 総統選と同日には、立法委員(国会議員、定数113)選も実施され、こちらも接戦が予想される。3党の現有議席は民進62、国民37、民衆5。どの党も過半数を得られなければ、中国からの台湾統一圧力が増す中、不安定な政権運営を強いられることになる。

2620OS5:2023/07/18(火) 07:18:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/f527485fe2a41661737093ee4eaf6dac9a4d18af
TPP新規加盟「威圧的な国は対象外」 後藤担当相、中国念頭か
7/16(日) 19:45配信


産経新聞
後藤茂之TPP担当相

16日の閣僚級会合で英国の新規加盟が正式に決まった環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は、英国の次に加入を申請した中国の扱いに焦点が移る。ただ、国内市場の開放などに多くの課題を抱える中国の加盟を安易に認めれば、高水準の自由貿易協定であるTPPの特長が失われかねないとの懸念は根強い。後藤茂之TPP担当相は同日の会合後の記者会見で、「威圧的な対応や法令順守に的確な対応をしていないエコノミー(国・地域)は対象にできない」と強調。中国が念頭にあるとみられる。


TPP加盟国の経済規模は英国が加わっても、世界の国内総生産(GDP)の15%程度にとどまる。TPPを主導する日本は米国に復帰を促しているが、「日米交渉の場でTPPの話題を出しても5分後には『ノー』といわれる」(政府関係者)という。労働組合に支えられている米民主党政権にとって、自由貿易の推進は自国の労働者の失職につながりかねないと警戒しているためだとみられる。

米国の復帰がかなわない中、TPPは粛々と拡大を図る。発足時のメンバー以外で初めて加盟国となる英国に続き、2021年9月に加入を申請したのが中国と台湾だ。

中国は世界第2位の経済規模をうたい文句に加入をもくろむ。しかし、国有企業への不透明な補助金や電子商取引(EC)でのデータの囲い込み、知的財産権の不十分な保護など、数々の問題が指摘される。その中国は台湾の加盟に強硬に反対しており、こちらも簡単には進みそうもない。

TPPにはエクアドル、コスタリカ、ウルグアイのほか、今月にはロシアによる侵略を受け続けるウクライナも加入を申請した。

TPPは申請順ではなく、あくまでも自由貿易に関する高水準のルールを守れる国から加入交渉を開始する。今回の閣僚会合でも世界貿易機関(WTO)など貿易に関するコミットメントの順守状況を踏まえ、全締約国の合意を得て対象を絞り込むことを確認した。(米沢文)

2621OS5:2023/07/18(火) 07:19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/98328ee8b615043e188b1beaf160c8902f40f651
自由貿易圏、拡大に難路 英加入も「次」の交渉見えず TPP
7/17(月) 7:07配信

時事通信
 【オークランド時事】環太平洋連携協定(TPP)は英国の新規加入で拡大局面に入った。

 ただ今後、中国など新規加入を申請している6カ国・地域との交渉入りは見通せないのが実情だ。TPPから離脱した米国は経済安全保障を軸に新たな経済圏の構築を進めており、日本が主導する自由貿易圏の拡大には難路が待ち構える。

 「今後の新規加入に向けても模範的な先例だ」。ニュージーランドのオークランドで16日に行われた英国加入の署名式。後藤茂之経済再生担当相は、TPPが掲げる高水準のルールが損なわれることなく英国が仲間入りしたことを評価した。

 もっとも、自由主義経済の先進国である英国でさえ、正式合意までに要した時間は2年以上。投資や貿易に関する不透明な慣行など、TPPと親和的ではない制度を抱える国の新規加入に対するハードルの高さも示している。

 とりわけ中国には、自国市場の優位性を武器に貿易相手国に圧力をかける「経済的威圧」の懸念が根強い。共同声明は「経済的威圧に対応する手段であることも含め、ルールに基づく貿易システムを堅持する」と明記。後藤氏は記者団に、次の交渉先の選定に当たって、過去の不正な圧力を判断材料にする考えを示した。

 また、ウクライナは欧州連合(EU)への加盟も申請しており、実現すれば単独での通商交渉権限を喪失。国内制度もTPPの要求水準を満たすのは難しいとみられる。ほかに加入申請している台湾や中南米3カ国を含め、TPP側は慎重に交渉入りを判断する構えだ。

 一方で米国は、14カ国で構成する経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」を主導し、供給網の脱中国依存を進める。IPEFには日本も参加しており、自由貿易圏の拡大には経済安全保障への配慮も求められる。

2622OS5:2023/07/18(火) 09:21:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/7094395d567c1171869e65612637f0d925d2476b
中国共産党員1億人の大台迫る…深刻な就職難、「出世」狙い若者の入党申請続々
7/18(火) 7:18配


読売新聞オンライン
 【北京=川瀬大介】中国共産党の党員数が2022年末時点で9804万人に上り、1億人到達が間近に迫った。中国の人口減が本格的に始まったとされる中でも党員数は今後も増え続けるとみられる。膨張が続けば、一部のエリートが人民を先導する「前衛部隊」という党の理念が形骸化しかねない。


人口減の中
 党中央組織部の6月末の発表によると、22年末の党員数は前年比132万人増で過去最多を更新した。22年の新規入党者は244万人で、党創設100年の節目に合わせて438万人が入党した21年を除けば、習近平(シージンピン)政権が本格始動した13年以降で最多となった。

 入党申請者は前年比33万人増の2096万人だった。深刻な若者の就職難を受け、「党員になれば出世や、公務員や国有企業への就職が有利になる」(東北地方の共産党員)という事情が関係しているようだ。

 党員構成の変化も続き、新規入党者のうち技術者ら「専業技術人員」は増加傾向だ。習政権が米国との対立を念頭に掲げている「科学技術の自立自強」方針が党員採用にも反映されていることが見て取れる。

 中国の人口は22年末に14億1175万人となり、1961年以来61年ぶりに減少した。本来なら党員も減っていくのが自然だが、今年末にも1億人に達する可能性があり、総数は逆に増え続けている。

党離れのリスク
中国の習近平国家主席=AP

 習政権は1期目では「反腐敗」闘争の一環として、「(党員の)総量を抑え、質を高める」という方針に基づき学生の新規入党者を絞り込んだ。その結果、高齢化が加速し、19年末には61歳以上の割合が5年前から約3ポイント増の28・9%に上った。17年秋の政権2期目からは一転して高齢化対策として学生の入党者を増やし始め、在籍党員の長寿化が重なる。

 習政権は、昨年11月に全国の若者らが厳しい新型コロナウイルス対策への抗議に立ち上がった「白紙運動」の背後には米欧による「扇動」があったと疑っている。共産党一党支配体制の維持に向けては次世代を担う若者の支持が欠かせず、より多くの若者を取り込まざるを得ない事情がある。

 大東文化大東洋研究所の鈴木隆教授(中国政治)は、「党員総数を減らすには若者の入党を減らすしかないが、そうすれば若者は共産党を見放す。習政権は若者の反乱を恐れており、たとえ『前衛政党』という理念と現実が合わなくなっても、若者を入党させないリスクの方が大きいと判断しているのだろう」と分析する。

2623OS5:2023/07/19(水) 08:49:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d794ce0ccae00749fb0cd3260bec25ea8b289f69
シャープ買収の郭台銘氏、台湾総統選に意欲か 最大野党・国民党混乱
7/19(水) 8:30配信

朝日新聞デジタル
16日、民進党の蔡英文政権を批判する集会で演説する電機メーカー「鴻海」の創業者、郭台銘氏=台北市、石田耕一郎撮影

 来年1月の台湾総統選で、8年ぶりの政権交代をめざす最大野党の国民党が混乱している。親中色が薄く、中間層の支持獲得を期待された党公認候補の侯友宜(ホウユーイー)新北市長(66)に、党内の親中派勢力が反発。中国と関係が深く、シャープを傘下に持つ電機メーカー・鴻海の創業者、郭台銘氏(72)を担ごうとする動きも出て、他党の候補に出遅れる展開になっている。


 侯氏と郭氏は16日、野党系の政治活動家が台北市で催した民進党政権の批判集会に姿を見せた。ともに30分ほど滞在して演説したが、壇上で並ぶことも言葉を交わすこともなかった。

 侯氏陣営の関係者は「集まった市民に、郭氏が総統選での侯氏支持を呼びかけるのがあるべき姿なのに」と恨み節を漏らした。

 郭氏は5月に党公認争いで侯氏に敗れて以降も、国民党で自身に近い地方議員や党重鎮らと会談を重ねてきた。今月には、SNSで教育や経済政策といった政権公約とも取れる内容を、相次いで発表している。

 台湾総統選は一定数の署名を集めれば無所属での立候補も認められる。選管への立候補の届け出期限は11月で、この関係者は「郭氏は参戦できるかを見極めているのだろう」とみる。

 国民党の頭痛の種は、知名度と資金力を持つ郭氏の行動に、一部の党関係者が公認候補の差し替えを公言し始めたことだ。郭氏に近い陳玉珍立法委員(国会議員)は「支持率をもとに公認差し替えシステムを作るべきだ」と主張する。

朝日新聞社

2624OS5:2023/07/19(水) 18:21:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a8740fb54e16748a93d16782cb30ae10e9a374
中国の秦剛外相、公式の場から姿消し24日間 重要会合も次々欠席
7/19(水) 18:00配信

朝日新聞デジタル
中国の秦剛国務委員兼外相=新華社

 中国の秦剛(チンカン)国務委員兼外相の動静が、19日で24日間にもわたって途絶える異例の事態となっている。中国外務省は「身体の理由」と説明するが、他の問題があるとの臆測も浮かぶ。習近平(シーチンピン)国家主席肝いりの人事で「中国外交の顔」役に抜擢(ばってき)されたと言われる秦氏だけに、その不在への注目が集まる。


 秦氏は6月25日にベトナムやスリランカの外相らとの会談が伝えられたあと、動静が途絶えている。その後、欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表の訪中が直前に中止された。7月11日には秦氏が出席予定だったインドネシアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)外相の関連会合に「身体の理由」(中国外務省の汪文斌副報道局長)で欠席することが発表された。

朝日新聞社

2625OS5:2023/07/19(水) 22:50:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e784f10c10bd8328449c7732bfab38a92ef7fa
タイ議会、総選挙で勝利したピター前進党党首の首相立候補を禁止
7/19(水) 20:01配信


0
コメント0件
Bloomberg
(ブルームバーグ): タイ議会は19日、総選挙で勝利した前進党のピター党首による2回目の首相立候補を禁じることを可決した。9年間に及ぶ軍政を経て民主派政権の樹立を目指したピター氏だが、長時間の討議の末に行われた採決でその可能性は事実上ついえた。

過半数の395議員がピター氏(42)の再立候補禁止を支持した。同氏は前進党を率いて5月14日の総選挙に勝利し、首相就任を目指したが、首相指名選挙での1回目の立候補は複数の保守政党と軍が指名する上院の反対に遭って当選できず、再度の立候補を模索していた。だが、裁判所はこの日、ピター氏の議員資格を停止する判断を下していた。

原題:Thai Parliament Bars Election Winner From Running for PM Post(抜粋)

--取材協力:Pathom Sangwongwanich、Napat Kongsawad.

(c)2023 Bloomberg L.P.

Patpicha Tanakasempipat

2626OS5:2023/07/19(水) 22:51:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf1c0d523adcbd271f46b30c1194a79aef55f48
ピター氏の議員資格停止 タイ憲法裁、首相投票直前に
7/19(水) 13:58配信



時事通信
19日、バンコクでタイ国会に出席する前進党のピター党首(AFP時事)

 【バンコク時事】タイの憲法裁判所は19日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首のメディア株保有問題を巡り、最終的な判断を下すまで同氏の議員資格を停止すると発表した。

 同氏が立候補する2回目の首相選出投票は同日午後に予定されているが、実施されるか不透明となった。首相に議員資格は必須ではないものの、ピター氏が選ばれるのは極めて厳しい情勢だ。

 ピター氏の議員資格停止は国会の議場で、本人に伝えられた。同氏は「5月の総選挙でタイ社会は変わった」と述べ、議場を出た。

 ピター氏は、放送事業を停止している放送局の株式を保有している。これに関し、選挙候補者のメディア株保有を禁じた憲法に違反する疑いが浮上。同氏は「事業停止でメディア株に当たらない」と反論していたが、選挙管理委員会は12日、憲法裁に見解を求めた。

 憲法裁は「憲法違反の疑いがあるとする選管の訴えには根拠がある」と判断し、19日から議員資格停止とした。長官を含めた裁判官9人のうち7人が賛成した。

2627OS5:2023/07/19(水) 22:52:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe67285fd7abf5f91646f6a422142a737e0ac544
タイ憲法裁、ピター氏議員資格停止 首相選出馬も認められず
7/19(水) 20:32配信


産経新聞
【シンガポール=森浩】タイ憲法裁判所は19日、5月の総選挙で下院第一党となった前進党のピター党首の議員資格を一時停止した。立候補資格がなかったとする選挙管理委員会の申し立てを受けた決定。憲法裁は今後、正式に議員資格を停止するか審理する。ピター氏の首相就任は保守派の反発で困難に直面しており、有権者の反発拡大が予想されている。

タイ議会では19日に上下両院合同で2回目の首相指名選挙が予定されていたが、議会は反対多数でピター氏の立候補を認めない決定を下した。立候補を表明していたのはピター氏のみだったため、指名選挙は中止された。

ピター氏は相続した放送局(事業停止中)の株を保有しており、選管は12日、憲法の規定によって立候補資格がなかった疑いがあるとして、憲法裁に審理を申し立てた。タイ憲法は下院立候補者のメディア株保有を禁じている。

憲法裁は2014年のクーデター後に発足した軍政が任命した裁判官で占められており、軍の影響が強い。軍や保守派は、ピター氏が掲げる王室批判を禁じる不敬罪の改正や徴兵制廃止などの革新的な公約に反発。〝ピター首相〟阻止に向けた動きを強めており、憲法裁はそうした意向を反映した可能性がある。

前進党は5月の総選挙で151議席を獲得し、第一党に躍進。第二党のタイ貢献党など計8党で連立協定を結び、首相候補をピター氏に一本化し、政権交代を目指している。

2628OS5:2023/07/19(水) 22:53:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0d166c40c60ccbdabd500acfd75c4ca1bfb90f
「ピター首相」実現せず タイ国会が再立候補拒否 政権樹立、主導権は貢献党に
7/19(水) 21:58配信

時事通信
19日、バンコクのタイ国会で、憲法裁判所による議員資格停止の決定を受け、議場を去る前進党のピター党首(タイ国会提供)

 【バンコク時事】タイの国会は19日、5月の総選挙で第1党となった前進党のピター党首について、2回目の首相選出投票への立候補を認めないと決めた。

 これにより、ピター氏の首相就任が実現しないことが確定。政権樹立の主導権は、第2党で旧野党のタクシン元首相派、タイ貢献党に移り、同党の不動産開発会社元社長、セター氏が首相候補となる。次回の首相選出投票は26日にも行われる見通しだ。

 また、憲法裁判所は19日、保有株の問題に関連してピター氏の議員資格停止を決定した。国会審議中に議員資格停止を伝えられたピター氏は「5月の総選挙でタイ社会は変わった。ただ、(首相就任のための)戦いはまだ続く」と述べ、議場を出た。

 19日の審議には上下両院の議員が出席。首相選出投票にピター氏が再立候補できるかどうかが議論され、715人による投票の結果、「立候補できない」が過半数となった。

 今後の焦点は、貢献党が前進党との連携を維持するかどうか。旧与党の親軍政党などとの「大連立」を組むという臆測も広がっている。

2629OS5:2023/07/20(木) 18:49:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/490ebe71350fa644ba83e44189559e9172c4a0ac
カンボジア総選挙へ 野党排除、与党の圧勝確実 親中フン・セン氏、首相職を長男に禅譲へ
7/20(木) 18:15配信


0
コメント0件
産経新聞
【シンガポール=森浩】東南アジアのカンボジアで23日、下院総選挙(定数125)が実施される。親中路線のフン・セン首相は強権的な政治姿勢を強め、有力野党を排除。与党の圧勝は確定的で、焦点は投票率だ。フン・セン氏は圧勝を実現し、長男のフン・マネット陸軍司令官への世襲を円滑に進めたい考えがある。

「社会や経済の発展、民主主義の強化を確実なものにしてきた」。選挙運動初日の1日の集会で、フン・セン氏は与党カンボジア人民党の実績を強調した。

ただ、本格的な政策論争が始まる前に選挙は「サプライズが起きる可能性がほとんどない」(米外交誌ディプロマット)状況となっている。政権の影響下にある選挙管理委員会が5月、有力野党のキャンドルライト党について「書類の不備」を理由に政党登録を認めなかったためだ。総選挙には18政党が参加するが、ほぼ人民党の関係政党だ。

キャンドルライト党は有権者に投票に行かないよう求めているが、フン・セン政権は投票拒否の呼びかけに罰則を科す法律を制定し、批判を封じる動きに出ている。

フン・セン政権の野党弾圧は今に始まった話ではない。2017年にはキャンドルライト党の前身の救国党を解党に追い込み、前回の18年総選挙では全議席を独占した。米国務省は今年5月、フン・セン政権の強権的姿勢を巡って「多党制民主主義国家として発展するというカンボジアの国際公約を損なう。方針の転換を強く要請する」と苦言を呈し、フランスや日本も懸念を表明した。

西側諸国の懸念をよそにフン・セン氏は独裁色を強め、中国接近を進めている。南部のリアム海軍基地では中国の支援で拡張工事が進んでおり、アフリカ・ジブチに次ぐ中国軍2カ所目の海外拠点となる可能性が指摘されている。東南アジア諸国連合(ASEAN)の会合ではカンボジアが南シナ海問題などを巡って中国批判を弱める動きに出ることもしばしばだ。

在任38年で現役の首相として「世界最長の在職期間」とされるフン・セン氏は政権禅譲を狙って、フン・マネット氏を今回の下院選に立候補させた。フン・マネット氏は米国の陸軍士官学校を卒業しており、父と比べて親米派と見る向きもあるが、実際の政治姿勢は不明。年内にも首相職を譲り受けるとの観測もあるが、中国接近は続く可能性がある。

2630OS5:2023/07/21(金) 17:56:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4ae39e70ad5f53ae6bd844f78b643078f0c89c
タイ貢献党、政権樹立主導へ 前進党が譲歩
7/21(金) 14:52配信
[バンコク 21日 ロイター] - 5月のタイ下院総選挙で第1党となった「前進党」は21日、党の首相候補が議会の支持を得られなかったことを受け、連立を組む第2党の「タイ貢献党」に政権樹立の主導権を委ねる方針を発表した。

連立政権樹立を目指す8党連合は前進党のピター党首を首相候補として支持していたが、13日の投票で就任に必要な過半数票を得られず、19日には議会が同氏の候補資格を無効と判断した。

前進党は27日に予定される首相指名選挙でタイ貢献党が擁立するいかなる候補も支持する方針。

前進党のチャイタワット幹事長は記者会見で「政治家や独占企業、機関など保守勢力が前進党による政権発足を認めてくれないのは明白」と指摘。

「重要なことはピター氏が首相になれるかではなく、タイに民主主義を復活させることだ。われわれはこの国にその機会を提供し、第2党による政権樹立を認める」と述べた。

2631OS5:2023/07/23(日) 05:11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebabba5406c441d3f3fd2c3069c37df7b08b7111
タクシン派が首相候補擁立、保守派と交渉へ 前進党抜きも?
7/22(土) 17:00配信

朝日新聞デジタル
首相指名選へ向けた方針を発表した野党8党による記者会見=2023年7月21日、バンコク、ウィラワン・ジャイティアン撮影

 タイで連立政権樹立を目指す野党8党は21日、記者会見し、第1党の革新系政党、前進党のピター党首の首相指名が阻止されたことを受け、第2党のタクシン元首相派、タイ貢献党から首相候補を擁立すると明らかにした。貢献党は、上院や現政権側の保守政党から支持を取り付けるために交渉する。


 保守派は前進党が連立にとどまることを容認しないとしており、貢献党が前進党を抜きにした連立を模索する可能性がタイの政治評論家から指摘されている。

 次回の首相指名選は27日に実施される見通しだ。貢献党は党の首相候補として、タクシン氏の次女ペートンタン氏、不動産開発大手の元社長セター氏、チャイカセム元法相を届け出ている。このうち誰を指名選に擁立するかは26日に決定するという。

 前進党は8党の会見に先立ち、次回の首相指名選では貢献党の候補を支持すると明らかにした。チャイタワット幹事長は「最も重要なのはピター党首が首相になることではなく、タイが民主的な国になれることだ」と述べ、8党の枠組み維持の重要性を強調した。

朝日新聞社

2632OS5:2023/07/23(日) 20:07:12
>>2624
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a71be7cf3b19522cb4e598835f4472b8851c5f9
中国の秦剛外相、動静不明1カ月 女性問題か臆測噴出、軍でも異変
7/23(日) 18:11配信

共同通信
中国全人代の記者会見で憲法を読み上げる秦剛外相=3月、北京(共同)

 【北京共同】中国の秦剛国務委員兼外相の動静が途絶えて約1カ月。新型コロナウイルスに感染したと報じられた上、女性問題で調査を受けているとも伝えられたが政府は説明を避け、失脚説を含めて臆測が噴出。軍でも幹部が姿を消したと異変が伝えられ、習近平指導部の政治の不透明さを浮き彫りにしている。

 最後に動静が伝えられたのは6月25日の日曜日。ロシア、ベトナム、スリランカの高官と相次ぎ会談したと外務省が発表した。7月中旬にあった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合は外相が参加するのが通例だが、外務省は11日、秦氏は体調が理由で出席しないと明らかにした。

 10日付香港紙は秦氏が新型コロナに感染したと報道。これと前後して香港フェニックステレビの女性ジャーナリストとの不倫疑惑が浮上した。女性はSNSで最近出産したと投稿。父親は秦氏ではないかとの臆測が飛び交った。台湾紙は15日、秦氏が共産党中央規律検査委員会に事情を聴かれていると報じた。「外相交代が検討され始めた」(中国筋)との観測も出ている。

2633名無しさん:2023/07/24(月) 07:28:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b23f9f36eb60910c2cbf60cbfa1daaa5c90b58b4「親中路線」維持も焦点 海軍基地に疑惑、米は警戒 カンボジア
7/24(月) 7:06配信




時事通信
カンボジア南部の港湾都市シアヌークビル近郊のリアム海軍基地=2019年7月(EPA時事)

 【プノンペン時事】カンボジアのフン・セン政権は、経済と軍事の両面で中国と蜜月関係を築いてきた。

 これに対し、インド太平洋地域での中国の影響力拡大を懸念する米国は警戒感を隠さない。総選挙後も継続確実な人民党政権が、どこまで「親中路線」を維持するかも注目点となりそうだ。

 カンボジアは、1990年代まで続いた内戦で国内が疲弊したが、2000年代半ばには10%を超える経済成長を記録。23年も安定した成長が見込まれる。

 その背景にあるのが、中国による大規模なインフラ建設などへの援助や投資だ。22年には中国の支援で、首都プノンペンと南部の港湾都市シアヌークビルを結ぶカンボジア初の高速道路が開通した。

 中国とは軍事面でも、兵器購入や合同演習など親密な関係にある。そうした中、シアヌークビル近郊にあるカンボジアのリアム海軍基地内に中国軍が専用の基地建設を進めているとする「疑惑」に、米国が神経をとがらせている。

 リアム基地での中国専用基地建設は、数年前から報じられていた。中国、カンボジア両国は否定するが、米国防総省は22年に公表した報告書で疑惑に改めて言及。人民党政権をけん制した。

 カンボジアは一方で、ウクライナ侵攻を受けた国連総会のロシア非難決議の共同提案国となるなど、欧米寄りの姿勢も示している。外交筋は「カンボジアは中国に依存し過ぎないよう、バランスを取っている」と指摘した。

2634OS5:2023/07/24(月) 17:41:25
>>153>>1391
https://news.yahoo.co.jp/articles/f613c65a1869642b19d1ddb17156f66fb6980851
24年インドネシア大統領選、国防相が若年層中心に支持拡大
7/24(月) 11:38配信
ロイター
 7月23日、インドネシアで2024年に2月に実施される大統領選では、プラボウォ・スビアント国防相(写真)が若年層を中心に支持を集めている。写真はシンガポールで6月撮影(2023年 ロイター/Caroline Chia)

[ジャカルタ 23日 ロイター] - インドネシアで2024年に2月に実施される大統領選では、プラボウォ・スビアント国防相が若年層を中心に支持を集めている。23日公表の世論調査で分かった。

調査は6月20─24日に1220人を対象に実施。回答者の60%以上が42歳以下だった。

支持率はプラボウォ氏が36.8%でトップ。ガンジャル・プラノウォ中部ジャワ州知事の35.7%、元ジャカルタ特別州知事のアニス・バスウェダン氏の21.5%と続く。

二者択一ではプラボウォ氏の支持率が49.5%でガンジャル氏の40.9%を大きく上回った。

今回の世論調査は5月以降3回目で、プラボウォ氏はZ世代やミレニアル世代、ベビーブーマー世代を中心に支持を広げている。

プラボウォ氏は14年、19年の大統領選で続けてジョコ大統領に挑み、敗れている。

*カテゴリーを追加します

2635OS5:2023/07/24(月) 17:54:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0ee011cf44077caa0fd01877f8e00bb1862467
王党派、議席獲得の公算 前回はゼロ カンボジア総選挙
7/24(月) 10:21配信

時事通信
カンボジア総選挙で、首都プノンペンに掲げられた王党派・フンシンペック党の看板=22日

 【プノンペン時事】23日に投開票が行われたカンボジアの総選挙(下院定数125)で、王室関係者が党首の王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しとなった。

 複数の地元メディアが24日報じた。2018年の前回総選挙では、同党の議席はゼロで、フン・セン首相率いる与党・カンボジア人民党が全議席を獲得していた。

 フンシンペック党は、シアヌーク元国王の孫が党首を務める。1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古いが、近年は内部分裂もあり弱体化が指摘されていた。今回の選挙では、有力野党・キャンドルライト党が排除されており、政権批判の受け皿となった可能性がある。

2636OS5:2023/07/24(月) 17:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb89709c5ca773410e35a7f4ada9f6226067ec06
カンボジア総選挙 フン・セン首相の与党が「120議席」で圧勝
7/24(月) 16:33配信


1
コメント1件


毎日新聞
投票を終えたことを示すインクが付いた指を見せるフン・セン首相(右)=プノンペン郊外で2023年7月23日、AP

 カンボジアの下院総選挙(定数125)が23日に投開票され、フン・セン首相(70)が率いる与党「人民党」が「地滑り的勝利」を宣言した。独自集計を基に120議席を獲得したとしている。対抗勢力を排除して実施された選挙だが、人民党が圧勝したことで世襲を目指す長男のフン・マネット陸軍司令官(45)への権限移譲に弾みをつけた。残りの5議席は、かつて人民党と連立政権を担った王党派の「民族統一戦線(FUNCINPEC)」が得たという。

【カンボジアを伝える】

 人民党の最大のライバルになるとみられていた「キャンドルライト党」を登録書類の不備を理由に排除し、野党不在の一方的な選挙となった。フン・セン氏は23日にSNS(ネット交流サービス)を通じ、暫定投票率が84・21%と、キャンドルライト党が参加した昨年6月の地方選よりも4ポイント近く上がったとして、「国民は民主主義的なプロセスに参加した。過激派から距離を置き、平和と発展を望んでいる」と正当性を主張した。

 前回の総選挙では、当時の最大野党だった「救国党」が排除され、有権者の批判は投票総数の約8・5%を占めた無効票に表れた。今回は政府が直前に選挙法を改正し、白票や無効票の投票を呼びかけることを禁止したが、一定数の無効票が出ている模様だ。フン・セン氏は法的措置を取る構えを見せている。【バンコク武内彩】

2637OS5:2023/07/24(月) 17:57:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0ee011cf44077caa0fd01877f8e00bb1862467
王党派、議席獲得の公算 前回はゼロ カンボジア総選挙
7/24(月) 10:21配信

時事通信
カンボジア総選挙で、首都プノンペンに掲げられた王党派・フンシンペック党の看板=22日

 【プノンペン時事】23日に投開票が行われたカンボジアの総選挙(下院定数125)で、王室関係者が党首の王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しとなった。

 複数の地元メディアが24日報じた。2018年の前回総選挙では、同党の議席はゼロで、フン・セン首相率いる与党・カンボジア人民党が全議席を獲得していた。

 フンシンペック党は、シアヌーク元国王の孫が党首を務める。1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古いが、近年は内部分裂もあり弱体化が指摘されていた。今回の選挙では、有力野党・キャンドルライト党が排除されており、政権批判の受け皿となった可能性がある。

2638OS5:2023/07/26(水) 09:37:14
>>2632
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e1af9ab0503a1c0d41d4137996ff1841fa21a5d
中国外相解任、対米外交に影響も 「知米派」突然の退場
7/25(火) 22:07配信



【北京=三塚聖平】中国の秦剛国務委員兼外相の外相職解任は、異例の3期目に入った習近平政権にとって最初の政治的な事件となった。政府は秦氏の動静に関し回答を避け続け、政権の不透明な体質が改めて浮き彫りになった形。知米派の習外交の「顔」が突然退場することは、最大の課題である対米関係改善に影響を与える可能性がある。


秦氏は昨年末、初代外相を務めた周恩来元首相に次ぐ56歳の若さで外相に就任。今年3月からは国務委員(副首相級)を兼任するスピード出世を果たした。

秦氏の出世について、香港メディアは「最高指導者の高い信頼」の表れだと指摘。習国家主席が抜擢(ばってき)したとみられている。それだけに政府は秦氏の問題に神経をとがらせ、外務省報道官は「提供できる情報はない」などと述べるにとどめた。北京の外交関係者は「異常な事態」と指摘した。

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の胡錫進(こ・しゃくしん)前編集長は今月中旬、中国の交流サイト(SNS)に「敏感な問題なので公に議論できないことは理解できるが、こうした状況は極力短くすべきだ」と投稿。具体的な言及を避けつつも、秦氏の問題について迅速な情報公開を促したとして注目された。

習政権は結局、秦氏の動静不明から1カ月のタイミングで解任を決めたが、ここに至っても具体的な理由を説明していない。

習政権は米国との緊張緩和に動いているが、駐米大使を務めた秦氏の外相解任が与える影響が注視される。外交担当トップの王毅共産党政治局員が秦氏に代わって外相を務めることになるが、王氏は米国での駐在経験はない。既に引退した王氏の前任者である楊潔篪(よう・けつち)氏ら知米派が政権高官に見当たらなくなったと指摘されており、対米政策の立案で強硬論が優先されることも想定される。

2639OS5:2023/07/26(水) 09:38:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3cc70c2f66e92203aa51e9826b2879e277c7435
習氏「肝煎り」、異例続き 秦剛外相の解任発表 中国
7/26(水) 7:09配信
時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】2022年末に中国外相に就任した秦剛氏は、わずか7カ月で外交の舞台から姿を消した。


 秦氏の抜てきは「習近平国家主席の肝煎り」とされたが、突然の解任劇に至るまで「異例続き」の人事だった。

 在英大使館公使など主に欧州でキャリアを重ねた秦氏は、外務省儀典局長時代に習氏に随行し、信任を得たとされる。1年超と短い駐米大使勤務を経て、外相就任後は3カ月足らずで副首相級の国務委員も兼務することになった。前任の王毅氏は国務委員を兼務するまでに5年かかっている。

 米欧の事情に通じ、習政権の利益を忠実に代弁する物言いで知られる秦氏の「スピード出世」は、対米関係を重視する方針に加え、最高指導部の信頼の証しと見なされた。

 今年3月、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせて開かれた記者会見では、中国憲法の赤い冊子を手に、台湾の武力統一も辞さない中国の立場を強調。「戦狼」と呼ばれる強硬な外交姿勢を内外に印象付けた。

 秦外相時代の中国外交は、イランとサウジアラビアの関係修復の仲立ちや、ホンジュラスと台湾の断交、ロシアとウクライナの「仲介」を旗印とした欧州や途上国への接近など、国際的な存在感を見せつけた。一方で、ロシアへの接近や台湾を巡る覇権主義的な動きは、バイデン米政権の警戒心をあおり、安全保障面での日米韓などの結束を強固にする「副作用」も生んだ。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/355f447a0900241230392bf414d735bb25bd31e2
中国、動静不明の秦剛外相を解任 後任には外交トップの王毅氏
7/26(水) 7:16配信

CNN.co.jp
解任された秦剛(チンカン)外相(右)と後任の王毅(ワンイー)政治局員

(CNN) 中国の全国人民代表大会(全人代)の常務委員会は25日、長く公の場に姿を見せていなかった秦剛(チンカン)外相(57)を解任し、前任で中国外交トップの王毅(ワンイー)共産党政治局員を再度外相に任命すると発表した。

秦氏は先月25日を最後に公の場に姿を見せなくなり、さまざまな臆測が飛び交っていた。解任の理由は明らかにされていない。

25日夕方までに、秦氏のプロフィルは外務省のウェブサイトから削除され、顔写真とメッセージが掲載されていたページは「情報更新中」となっている。

生え抜きの外交官で習近平(シーチンピン)国家主席が信頼する側近の秦氏は、駐米中国大使を経て昨年12月に外相に就任したばかりだった。

後任の王氏は2013〜22年に外相を務めた。

秦氏の解任は、今年初めに中国が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)による孤立から脱却し、他国との緊張した関係を修復しようと外交が活発に展開されている中でのものだ。

秦氏は先月18日に北京を訪問したブリンケン米国務長官と会談するなど、米中関係の安定化に向けて重要な役割を果たしていた。その後、ロシアのルデンコ外務次官と並んで笑顔で歩く姿が目撃されたのを最後に、公の場に姿を見せなくなった。

秦氏が今月初めに外交の会合を欠席した際、外務省報道官は「健康上の理由」と説明した。だが、この文言は後に同省のウェブサイトに掲載された定例会見の公式記録から欠落していた。翌週、質問を受けた報道官は「提供できる情報はない」と答えた。

2640OS5:2023/07/26(水) 11:56:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2932ca56c533f8f2d2072f059959d0d966d00989
与党「完勝」せず 王党派に議席、批判回避狙いか カンボジア総選挙
7/25(火) 7:05配信

時事通信
カンボジア総選挙で、選挙運動の最終日に集まるフンシンペック党の支持者ら=21日、プノンペン

 【プノンペン時事】23日に投開票されたカンボジア総選挙(下院定数125)で、複数の地元メディアは24日、王党派・フンシンペック党が5議席程度を獲得する見通しだと伝えた。

 与党が議席を独占する「完勝」とならなかった背景について、専門家は「国内外の批判を避ける狙いがあった可能性もある」と指摘した。

 次期首相就任を確実視され、与党・カンボジア人民党から出馬したフン・セン首相の長男フン・マネット氏は24日、自身のフェイスブックで「人民党を支持し、圧勝に導いた人々に感謝したい」と勝利宣言。フン・セン氏は「国家選挙委員会の公式結果を聞くのを待っている」とだけ投稿した。

 フンシンペック党の党首はシアヌーク元国王の孫で、1993年の第1回総選挙では第1党となるなど歴史は古い。ただ、近年は内部分裂もあって弱体化が指摘され、2018年選挙でも議席はゼロだった。

 カンボジア政治の専門家によると、現在のフンシンペック党は今年5月に有力野党のキャンドルライト党の選挙排除が決まった際も、選挙委の判断を支持。「反政権色が薄く、人民党批判の受け皿として獲得した票は多くないのでは」と分析する。

 18年に続き人民党が議席独占となれば、民主主義の価値観を尊重する欧米などが批判を強めるとみられていた。関係悪化を避けるため、人民党政権がフンシンペック党の議席獲得を容認した可能性がある。

 政権批判票としては、無効票にも注目が集まる。地元メディアの報道でも「×」が書かれた票が確認されているが、票数はまだ公表されていない。

2641OS5:2023/07/26(水) 12:01:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72a5aaac60a2c7ad2b0854d6885167d36ca4b55
20人に1人が「批判票」? カンボジア、与党は議席の96%獲得か
7/25(火) 17:00配信

朝日新聞デジタル
フン・マネット氏の演説に歓声を上げる与党・人民党の支持者=2023年7月21日、プノンペン、大部俊哉撮影

 7月23日に投開票されたカンボジア総選挙で、無効票が約5%(約44万票)あったことが、選挙管理委員会関係者への取材でわかった。事前に最大野党が排除された今回の選挙で、「批判票」の意味も持つ無効票数が注目されていた。


 一方、フン・セン首相は与党・人民党の独自集計をもとに、同党が125議席中120を獲得したとSNSで主張。全議席を独占した5年前の前回選挙からは5議席減らしたものの、投票率は前回よりも上がり、長男フン・マネット氏への首相職の世襲は環境が整ったとの自信を深めているもようだ。フン・マネット氏は人民党比例名簿第1位で当選を確実にしている。

 投票結果の集計を進めている選挙管理委員会の関係者によると、無効票は投票用紙全面に大きく×印を書いたものが目立ち、記入の仕方の誤りではなく意図的とみられるものが多いという。政府が選挙直前の6月に選挙法を改正し、白票や無効票の投票を呼びかける行為を抑圧する中でも、多くの「批判票」が投じられたことになる。

朝日新聞社

2642OS5:2023/07/26(水) 12:05:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a343f15f1f751425fa25768c5ea62a280de957
タイ首相指名選、再び延期 立候補巡る国会決定、憲法裁に委ねる
7/25(火) 22:55配信


毎日新聞
選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日、石山絵歩撮影

 新首相の座を巡り混乱が続くタイで、ワンムハマドノー下院議長は25日、2日後に予定していた首相指名選挙の2回目の投票を無期限で延期すると明らかにした。地元メディアによると、革新系野党「前進党」のピター党首(42)を2回目の投票で候補者として認めなかった国会の決定が妥当かの判断を憲法裁判所に委ねるという。下院選から2カ月以上続く政治空白はさらに長引くことになる。

 ピター氏は13日に実施された1回目の投票で指名に必要な過半数の票を得られず、当初19日に予定されていた2回目に再挑戦することになった。ところが国会は同じ会期に同じ議案を審議しない原則を理由に、ピター氏の立候補を認めず、投票を27日に延期した。この決定に法律の専門家らからも疑問の声が上がっていた。

 ピター氏は、第2党の「タイ貢献党」など野党8党での連立政権を目指している。ただ公約に掲げる王室改革への保守派の反発は強く、上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われる投票で選出されるのは難しい情勢だ。2回目はピター氏に代わって貢献党から候補者が出るとみられていたが、保守派も含めた党派間の駆け引きが続いている。【バンコク武内彩】

2643OS5:2023/07/26(水) 13:03:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a343f15f1f751425fa25768c5ea62a280de957
タイ首相指名選、再び延期 立候補巡る国会決定、憲法裁に委ねる
7/25(火) 22:55配信


毎日新聞
選挙翌日に記者会見する前進党のピター党首=バンコクで2023年5月15日、石山絵歩撮影

 新首相の座を巡り混乱が続くタイで、ワンムハマドノー下院議長は25日、2日後に予定していた首相指名選挙の2回目の投票を無期限で延期すると明らかにした。地元メディアによると、革新系野党「前進党」のピター党首(42)を2回目の投票で候補者として認めなかった国会の決定が妥当かの判断を憲法裁判所に委ねるという。下院選から2カ月以上続く政治空白はさらに長引くことになる。

 ピター氏は13日に実施された1回目の投票で指名に必要な過半数の票を得られず、当初19日に予定されていた2回目に再挑戦することになった。ところが国会は同じ会期に同じ議案を審議しない原則を理由に、ピター氏の立候補を認めず、投票を27日に延期した。この決定に法律の専門家らからも疑問の声が上がっていた。

 ピター氏は、第2党の「タイ貢献党」など野党8党での連立政権を目指している。ただ公約に掲げる王室改革への保守派の反発は強く、上院(定数250)と下院(同500)の合同で行われる投票で選出されるのは難しい情勢だ。2回目はピター氏に代わって貢献党から候補者が出るとみられていたが、保守派も含めた党派間の駆け引きが続いている。【バンコク武内彩】

2644OS5:2023/07/26(水) 17:32:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072600862&g=int
フン・セン首相が辞任表明 在任38年、後継は長男―カンボジア
2023年07月26日16時49分


 【バンコク時事】カンボジアのフン・セン首相は26日、首相辞任を表明した。次期首相には長男のフン・マネット氏が就任する。フン・セン氏は38年間にわたり首相を務めてきた。近年は独裁色を強め、欧米などから批判されていた。

2645OS5:2023/07/26(水) 17:33:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072600827&g=int
タクシン氏「8月10日に帰国」 次女が公表、恩赦期待か―タイ
2023年07月26日16時13分


 【バンコク時事】タイのタクシン元首相の次女ペートンタン氏は26日、フェイスブックに「父は8月10日に帰国する」と投稿した。タクシン氏は7月中に帰国する意向を示していたが、首相選出を巡る政治的混乱が続く中、慎重に日程を決めたとみられる。
タクシン元首相「帰国許可して」 国外逃亡中、次女の出産受け―タイ

 ペートンタン氏によると、タクシン氏はバンコクのドンムアン空港に到着予定。26日はタクシン氏の74歳の誕生日で「父は家に帰る決断をした」と投稿した。
 タクシン氏は2006年の軍事クーデターで失脚し国外逃亡中。公権力乱用罪などで計10年の実刑判決が確定しており、帰国すれば通常なら収監される。
 先の総選挙を受けた次期政権樹立では、第1党となった前進党からの首相選出が保守派に阻まれ、第2党でタクシン派のタイ貢献党が主導権を握っている。貢献党が前進党との連携を解消して親軍政党などと「大連立」を組むとの観測が広がる中、タクシン氏には貢献党主導の政権ができれば自身が恩赦の対象になるという思惑もあるもようだ。

2646OS5:2023/07/27(木) 07:43:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/70842f2ff095b3f57c47c3ae805ce9fb8186bc73
「不透明人事」深まる不信 中国外相解任で臆測拡大
7/27(木) 7:10配信

時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】「中国外交の顔」だった秦剛外相の解任が25日に発表された。

 後任は外交担当トップで前外相の王毅共産党政治局員で、いずれも極めて異例の人事。中国政府は26日になっても交代理由や秦氏の処遇について一切説明せず、臆測が広がり続けている。国際社会は習近平政権の意思決定の不透明さに対し不信感を深めている。

 中国国営新華社通信による25日夜の報道は「秦剛の外相職解任と王毅の任命が決定された」との一文のみ。中国外務省の公式サイトからは、秦氏の略歴や活動を紹介する大量の文章が丸ごと削除された。26日付の中国主要各紙は外相交代を目立たない体裁で伝え、解説は見当たらない。

 中国外務省の26日の定例記者会見では、外国メディアが外相交代に関し繰り返し質問。毛寧副報道局長は「その問題は既に新華社が報じた」などと述べるにとどめ、詳しい言及を避けた。秦氏は習国家主席自ら抜てきした人物とされ、当局の不自然な対応には、最高指導者の権威を守るための配慮が働いている可能性もある。

 一方、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは「中国政府の秘密裏の対応は、西側諸国の混乱と不信感を増大させた」と指摘。中国政府が米国やその同盟国との緊張緩和を図り、中国への外国企業の信頼回復を目指す中で「悪いタイミングだった」とする有識者のコメントを伝えた。

 秦氏は6月25日のロシア外務次官らとの会談を最後に公の場から姿を消した。中国外務省は今月11日、秦氏が「体調」を理由に国際会議を欠席すると発表したが、額面通りに受け取る向きは少ない。インターネット上では、秦氏の解任劇を巡って、王氏との不仲による権力闘争説や女性問題が原因とする説などが飛び交っている。

 秦氏の解任に先立ち中国メディアは24日、習氏の警護担当トップを務めた軍幹部が3カ月前に「病死」していたと報じた。公表が大幅に遅れた理由は不明で、米メディアは唐突な外相交代とともに、習政権の「秘密主義」の実例と論じている。

2647OS5:2023/07/27(木) 16:36:10
https://news.google.com/articles/CBMiKWh0dHBzOi8vd3d3LnRva3lvLW5wLmNvLmpwL2FydGljbGUvMjY1NjUz0gEA?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
まだ決まらないタイ新首相、2回目の指名選挙は延期に…第1党ピター氏の擁立、憲法裁判所が判断へ
2023年7月26日 20時23分
支持者に手を振る前進党のピター党首㊥=17日、バンコクで(AP)
支持者に手を振る前進党のピター党首㊥=17日、バンコクで(AP)

 【バンコク=藤川大樹】タイのワンムハマドノー下院議長は25日、国会で27日に予定されていた2回目の首相指名選挙を延期すると明らかにした。新たな投票日は未定で、総選挙から2カ月以上が経過しても新首相就任のめどがたたない事態となっている。
 タイ国会では13日に1回目の首相指名選挙を実施。5月の下院総選挙で第1党となった前進党やタクシン元首相派で第2党のタイ貢献党など新政権樹立を目指す8党は、前進党のピター党首を首相候補に提案したが、過半数を獲得できなかった。
 8党は19日の国会で再びピター氏を首相候補に提案したが、上院議員らは「一事不再議の原則」に抵触すると反発。ピター氏への再投票に反対する動議が賛成多数で可決され、首相指名選挙は中止となった。
 これに対し、オンブズマン事務局は24日、国会の決議が合憲かどうかを判断するよう憲法裁判所に要請。ワンムハマドノー氏は関係者と協議し、憲法裁の判断が出るまで首相指名選挙の無期延期を決めた。
 連立協議の主導権は貢献党に移っており、27日の首相指名選挙には同党が候補を出す予定だった。

2648OS5:2023/07/31(月) 07:50:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd8d4466453aa9692868ae326aa819146a4e897
極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱 ドイツ
7/31(月) 7:05配信


時事通信
28日、ドイツ東部マクデブルクで開かれた極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の党大会で演説するクルパラ共同党首(EPA時事)

 【ベルリン時事】ドイツ極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の勢いが止まらない。

 支持者が多い旧東独地域の地方自治体では、初めて首長が誕生。排外主義的な主張を掲げるAfDとの協力は独政界でタブー視されてきたが、既存政党は地方レベルでの対応見直しを余儀なくされており、混乱が生じている。

 AfDは、増加する難民問題への不満の受け皿として支持を伸ばし、最近の世論調査ではショルツ首相率いる社会民主党を抑え、支持率で保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)に次ぐ2番手につける。6〜7月に行われた東部テューリンゲン州の広域行政を担う郡とザクセン・アンハルト州の町の首長選では、AfD候補がそれぞれ初勝利を収めた。

 そうした状況を受け、CDUのメルツ党首は「議会は(AfDの首長と)町づくりで協力する方法を探らなければならない」と発言。反発する党内から次期首相候補としての資質を問う声が上がる一方、旧東独からは「自治体レベルで(AfDとの)分離を貫ける者は誰もいない」(ザクセン州首相)との擁護論も出た。

 28日に東部マクデブルクで開かれたAfD党大会では、クルパラ共同党首が今後の州選挙に触れつつ「われわれは政権責任を負うことができる。さらなる準備ができている」と演説。来年の欧州連合(EU)欧州議会選をにらんで他国の極右政党と連携する方針も決定し、党勢拡大に向けて気勢を上げた。

2649OS5:2023/07/31(月) 08:01:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c12637b1cec72720fa13cba1b71a6b5c2cc20df
外相交代、内部も「混乱」か 当局の沈黙続く 中国
7/30(日) 7:05配信

時事通信
中国の秦剛前外相=3月7日、北京(AFP時事)

 【北京時事】中国外相の突然の交代が25日に公表された後、中国政府は一切の説明を拒み、沈黙を続けている。

 前代未聞の交代劇の背景については、外交筋や識者も「分からないのが正直なところ」と口をそろえる。一方で、中国外務省の不自然な対応が、内部での「混乱」を露呈しているとも見られている。

 新華社通信が秦剛氏の外相解任と、前任者で格上の王毅共産党政治局員の再登用を報じたのは25日夜。この日以降、中国外務省の公式サイトから秦氏の経歴や過去の会談記録が一斉に削除された。秦氏の処遇は明らかにされていないが、存在すらなかったことにするような当局の対応に、秦氏の「政治的失脚」を読み取る観測も多かった。

 ところが公式サイトは28日、王氏の外相就任談話とともに、秦氏に関する記録を再掲載。外務省報道官は定例会見で、この間の動きに関して「深読みする必要はない」と述べ、海外メディアの疑問をはねつけた。

 中国政治に詳しい神戸大大学院講師で日本国際問題研究所の李昊研究員は「わざわざ削除したものを戻すのは、やはり大きなこと。内部で混乱している証拠ではないか」と指摘。秦氏に対する何らかの調査が進行中で処遇が確定していないにもかかわらず、外務省が早まってサイトから削除してしまった可能性などが考えられるという。

 秦氏は、6月25日を最後に動静が途絶え、重病説や女性問題説といった臆測が拡大。外相を解かれた秦氏だが、兼務する副首相級の国務委員や共産党トップ約200人の中央委員の解任は発表されていない。この理由も不明だ。

 李氏は「外相は『(外交の)顔』なので、早期に対応する必要があった」と考えている。「国務委員の問題がどう処理されるかは今後の注目点だ」と指摘した。

2650OS5:2023/07/31(月) 17:52:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d800bc1f742c3f302f92e4741fdd3dc8d5831a
中国外相「失脚」濃厚も政府は説明拒絶 解任から1週間 国務委員は解任されず
7/31(月) 16:20配信

産経新聞
中国国旗

【北京=三塚聖平】中国で秦剛(しん・ごう)氏(57)が外相職を解かれてから8月1日で1週間。中国政府は解任理由について一切の説明を拒み続けている。秦氏が政治的に「失脚」したという見方が強いが、最終的な扱いはまだ固まっていないもようだ。中国外交の顔である外相ポストは移行期が当面続くとみられる。

【写真】中国の秦剛前外相

「中国の特色ある大国外交の新局面を絶えず切り開く」。秦氏解任を受けて外相に復帰した王毅(おう・き)共産党政治局員は7月28日、中国外務省の公式ウェブサイトで外相就任後、初めてとなる談話を発表した。その中でも、秦氏が解任されたという非常事態には一切触れなかった。

秦氏解任は25日に公表されたが、中国外務省報道官は理由について「提供できる情報はない」と繰り返している。解任理由について、香港フェニックステレビの女性ジャーナリストとの不倫や、その女性が米国のスパイで情報が米側に流れていた責任をとらされたといったもののほか、外交路線を巡る対立や権力闘争など多数の説が出ている。

解任時期については、現役指導部と長老が非公式に意見交換する「北戴河(ほくたいが)会議」が8月に行われるのを前に急いだという見方がある。

外務省報道官の記者会見では、秦氏解任に関する質問が連日相次いでいるが、公式サイトに掲載している会見記録では全て省かれている。秦氏が事実上更迭され、政治問題となっていることがうかがわれる。

不祥事が原因ならば、共産党で汚職摘発を担う中央規律検査委員会などにより処分が公表されるのが通例だ。次世代リーダーの一人と目されていた重慶市党委員会書記の孫政才(そん・せいさい)氏が2017年に解任された際には、その9日後に重大な規律違反の疑いで調査しているとの発表があった。

また、秦氏は国務委員(副首相級)の職は解任されておらず、こちらの扱いも注目されている。

退任から半年余りで外相に再登板した王氏については、69歳という高齢もあって、次期外相が決定するまでの「ワンポイントリリーフ」になるという見方が根強い。北京の外交関係者は「来年3月の全国人民代表大会(全人代)までには後任が決まるのではないか」と指摘する。王氏は7月26日にトルコでエルドアン大統領と会談した後、27日に中国四川省成都に移って習近平国家主席とインドネシアのジョコ大統領の会談に同席するなど、厳しいスケジュールをこなしている。

2651OS5:2023/08/01(火) 11:48:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9ff3a3c30ee3fa29988ff1581a93dcdbaa037
新首都、建設進む JICAが技術協力 来年から政府機能移転開始・インドネシア
8/1(火) 7:18配信

時事通信
インドネシアの新首都ヌサンタラの中心地点になる「ゼロポイント」=25日、カリマンタン島

 【ヌサンタラ(インドネシア)時事】インドネシアのカリマンタン島で新首都ヌサンタラ(群島)の建設が着々と進んでいる。

 移転完了は2045年を予定しており、来年から徐々に政府機能が移り始める。建設の技術支援などを請け負っている国際協力機構(JICA)の案内で7月下旬、現地を巡った。

 現在の首都ジャカルタから北東へ約1200キロ離れたカリマンタン島東部バリクパパンに空路到着。野生のオランウータンが生息することで知られるカリマンタン島だが、マカッサル海峡に面するバリクパパンの街中はビルなども立ち並び、大都会ジャカルタとさほど眺めは変わらない。だが、内陸に位置するヌサンタラまでは街中から山道も含め90キロ前後の距離がある上、高速道路が途中までしかできていないため、移動には車で2時間近くかかった。

 最初に訪れたのは、約30キロ先の新首都に水を供給するために建設中のセパクセモイダム。8月末には水をため、24年6月にはインドネシアで初めて蛇口から飲むことができる水を供給するシステムが整う予定だという。

 公共事業省のダニス・インフラ建設タスクフォース長は「水の供給開始時には(経済などを担当する)四つの調整相府も完成。1万6000人のスタッフがヌサンタラで働くことになる」と述べた。高速道路が完成すればバリクパパンからの所要時間は30分になると見込まれており、「首都機能が移るだけでなく、新しい経済の成長センターにもしたい」と語った。

 大統領宮殿や大統領のオフィスができる丘陵地帯では、着々と建設が進められていた。宮殿、オフィス共に柱を設置した状態で、広場も含めると広さは約50ヘクタール、東京ドーム約10個分だ。現在の進捗(しんちょく)率は約20%だが、来年8月の独立記念日にはここでの式典開催を予定している。

 のり面工事やコンクリートの品質管理などの技術協力もしているというJICAインドネシア事務所の安井毅裕所長は「インドネシアの重要なパートナーとして、大規模プロジェクトをしっかり支えていくのが日本の立場だ」と強調した。

2652OS5:2023/08/01(火) 11:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8278f103238c148020ab08fb42b818cfffc4626
ミャンマー国軍、非常事態宣言を4度目延長 支配さらに長期化
7/31(月) 21:51配信


毎日新聞
ミャンマーの国旗=ゲッティ

 ミャンマー国軍は31日、同日に期限満了となった非常事態宣言を6カ月延長した。2021年2月1日のクーデター時に発令した同宣言の延長は4回目。民政復帰に向けた総選挙も先延ばしされ、国軍の強権支配がさらに長期化する。国軍は民主派勢力の武装組織や少数民族武装勢力との戦闘が続き、国内情勢が不安定なことを延長の理由にした。一方で、民主派指導者のアウンサンスーチー氏に対する「処遇緩和」の動きも見せ、国際社会との関係改善の意図も透ける。

 国営テレビが31日、国軍の幹部らが首都ネピドーで開いた「国防治安評議会」の様子を放映し、同宣言の延長を伝えた。全権を掌握するミンアウンフライン最高司令官は「テロリストが活動する地域がより安定し、選挙準備を進めるためには時間が必要だ」と述べた。

 憲法は非常事態宣言の期間を原則1年間とし、半年間の延長を2回まで認めている。国軍は今年2月1日に3回目の延長を発表した際、憲法裁判所が「合憲」と判断したとして正当化した。今回、恣意(しい)的な延長が繰り返されるという懸念が改めて現実となった。

 また、憲法では宣言の解除後6カ月以内に選挙を実施するよう定めている。ただ、クーデターから2年半が経過しても情勢は行き詰まったままだ。北部ザガイン地域やカチン州、東部カヤー州などで、民主派の「国民防衛隊(PDF)」や少数民族武装勢力と国軍との衝突が続いている。地元メディアなどによると、カヤー州では7月下旬にも国軍による空爆があり、死傷者が出たという。国軍はこうした状況下での総選挙実施は現実的ではないと判断したとみられるが、総選挙がさらに遠のいたことで国内外からの非難は必至だ。

 クーデター以降、国軍は国際社会で孤立を深めてきた。暴力の即時停止や特使派遣などの履行を求める東南アジア諸国連合(ASEAN)にも内政干渉だとして反発。米国などからは金融制裁を科されているが、隣接する中国やインドなどとの経済関係を維持することで強気の姿勢を保ってきた。

 ところが最近になり、影響力のあるスーチー氏の処遇を軟化させることで国内外からの非難を和らげようという動きも見せている。スーチー氏を収監先のネピドーの刑務所から政府関連施設に移送したとみられるほか、それに先立つ7月9日には国軍の許可を得てタイのドーン副首相兼外相がスーチー氏と会談。タイ外務省によると、国軍関係者の立ち会いもなかったという。クーデター以降、外国政府要人の面会が確認されたのは初めてだった。

 ただ、軍事政権がスーチー氏を外交カードに利用するのは常とう手段で、こうした「処遇緩和」も表向きに過ぎないという指摘もある。【バンコク武内彩】

2653OS5:2023/08/01(火) 11:52:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d3ed6d2f9b0f13de3d2c4382cff50a11668fe7
ミャンマー国軍、非常事態宣言を再延長 選挙遠のく
7/31(月) 21:37配信

産経新聞
【シンガポール=森浩】ミャンマー国軍は31日、8月1日に期限を迎える非常事態宣言を6カ月間、延長すると発表した。国営テレビが報じた。延長は4回目。1日でクーデターから2年半を迎えるが、民政移管に向けた選挙実施は遠のき、市民弾圧を伴う国軍支配がさらに長期化することとなった。

国軍は2021年2月1日、20年総選挙で不正があったとして国家顧問兼外相だったアウンサンスーチー氏や与党国民民主連盟(NLD)幹部らを拘束し、全土に非常事態宣言を発令した。非常事態宣言は国軍トップのミンアウンフライン総司令官が全権を掌握する根拠になっている。

国軍は当初、今年8月までの選挙実施を約束していたが、民主派が作る「国民防衛隊(PDF)」や少数民族武装勢力との戦闘激化などを理由に選挙を先送りにしている。国軍は抵抗を押さえ込んだ後、民主派を完全に排除して選挙を実施したい考えだ。

ミャンマーの人権団体によると、国内では弾圧で27日までに市民3850人が死亡。1万9千人以上が今も拘束されている。東南アジア諸国連合(ASEAN)など国際社会は反発を強めているが、事態打開に向けた有効な手立てはない状況だ。

英BBC放送などは、詳細は不明ながらスーチー氏が既に刑務所から外部に移送されたと伝えている。国軍は今後、スーチー氏を自宅軟禁に変更するとの情報もある。スーチー氏の処遇を改善することで国際社会からの批判を和らげたい考えがありそうだ。

2654OS5:2023/08/01(火) 13:07:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f454b1a55d6aab168d430d716b43c6a15ebfe
中国ロケット軍司令官が交代 幹部汚職で「異例人事」か
8/1(火) 11:49配信
【北京=三塚聖平】中国人民解放軍の機関紙、解放軍報は1日付で、弾道・巡航ミサイルを管轄するロケット軍の司令官に、新たに王厚斌(おう・こうひん)氏が就任したことを伝えた。ロケット軍の政治委員には徐西盛(じょ・せいせい)氏が就いた。香港紙は、司令官と政治委員を同時に交代させる人事は「極めて異例」だと伝えている。王氏は海軍出身、徐氏は空軍出身で、両者ともロケット軍に所属した経験はないという。

香港英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストは、ロケット軍前司令官の李玉超(り・ぎょくちょう)氏らが汚職で調査対象になっているとする軍関係者の情報を伝えている。李氏らの扱いは明らかになっていない。組織の引き締めを図るためにロケット軍の幹部を一新した可能性がある。

解放軍報によると、中国軍の最高指導機関、中央軍事委員会の上将昇格式が7月31日に北京で行われ、習近平軍事委主席(国家主席)が王氏と徐氏を上将に任命した。8月1日の軍創設96周年の記念日を前にした人事刷新となった。

習氏は7月26日に四川省の軍西部戦区空軍部隊を視察した際、「腐敗防止を絶えず推進しなければならない」と強調した。7月20、21両日に開かれた軍幹部を集めた会議では、習氏が「軍に対する党の絶対的指導を堅持」するよう指示。軍の引き締めに躍起になっていることがうかがわれる。

ロケット軍は2015年に、習氏による軍改革の一環として第2砲兵(戦略ミサイル部隊)から格上げされた。

2655OS5:2023/08/02(水) 08:26:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df95937c1de7084392cbadfaaf5d1b678bc89c4
中国「ロケット軍」、トップ2人が同時交代の異例人事…汚職や機密漏えいが原因か
8/2(水) 6:38配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 【北京=川瀬大介】中国軍機関紙・解放軍報は1日、戦略ミサイル部隊「ロケット軍」の司令官に王厚斌上将(大将に相当)が、司令官とほぼ同格で政治工作を担当する「政治委員」に徐西盛上将がそれぞれ就任すると伝えた。トップ2人が同時に交代する異例の人事で、背景には汚職や機密漏えいなど軍内の深刻な問題があるとの観測が出ている。

 解放軍報によると、7月31日に北京で、両氏の上将への昇格式が開かれた。軍トップの習近平(シージンピン)中央軍事委員会主席(国家主席)が、軍指導部の中央軍事委員会メンバーとともに出席した様子も写真付きで伝えた。

 王氏の前任の李玉超氏は2022年1月に上将に昇進したばかりだ。1年半で交代した理由について、中国軍は明らかにしていない。王氏は海軍出身、徐氏は空軍出身で、ロケット軍の生え抜き以外をトップにあえて据えた人事も異例だ。

 香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは7月下旬、消息筋の話として、李氏と副司令官ら3人が汚職摘発機関の調査を受けていると報じた。香港紙・星島日報も軍関係者の話として、ロケット軍の元高官が7月上旬に自殺したと伝えていた。

 中国関係筋によると、汚職に関わっただけでなく、米国にロケット軍の組織情報を漏えいした疑惑も浮上しているという。香港紙・明報は、ロケット軍だけでなく、宇宙やサイバー戦などを担当する戦略支援部隊の司令官も一連の疑惑に関連していると報じている。

 習氏は7月下旬、軍関係の会議や視察で3度にわたって腐敗防止や、軍に対する共産党の絶対的な指導の堅持に言及し、引き締めを強める考えを明確にした。

 習政権は12年の発足以来、軍高官に対する大規模な汚職摘発と習氏に近い高官の登用を通じ、軍内の掌握を進めてきたとみられていた。対米抑止力の要となるロケット軍の今回の交代人事は、台湾の武力統一への準備を進める政権の危機感の表れで、醜聞の浮上から早々にトップを入れ替え、軍が混乱していないことを対外的に示す狙いもありそうだ。ロケット軍を第2砲兵部隊から陸海空軍と並ぶ「軍」とした15年末の格上げは、習氏が軍改革の一環として主導していた。

2656OS5:2023/08/02(水) 10:25:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ea6ec5a83023c53bf7c7fb25a79b413e06b133
国軍、恩赦でスーチー氏減刑 批判緩和狙う
8/1(火) 18:51配信
産経新聞
【シンガポール=森浩】クーデターで実権を握ったミャンマー国軍は1日、民主派指導者、アウンサンスーチー氏に言い渡された有罪判決について、恩赦で一部を取り消すと発表した。計33年の刑期の6年分が減刑された。国軍は恩赦を通じて国内外からの批判を緩和したい考えだが、減刑が小幅なだけに反発は収束しそうにない状況だ。

スーチー氏は2021年2月の国軍によるクーデターで身柄を拘束され、汚職など19の罪で計33年の懲役・禁錮刑が言い渡されていた。公判でスーチー氏はいずれの罪についても無罪を主張していた。

地元メディアによると、スーチー氏への恩赦は5つの罪が対象になった。国軍はクーデター前まで大統領を務めたウィンミン氏の減刑も明らかにした。



スーチー氏の身柄は7月に刑務所から政府施設に移送されたと報じられている。国軍が今後、スーチー氏の処遇を自宅軟禁に変更するとの情報もある。

国軍は7月31日、8月1日が期限だった非常事態宣言を6カ月間延長することを発表した。民政移管に向けた総選挙の実施は遠のき、国軍支配の長期化が鮮明となっている。

2657OS5:2023/08/03(木) 09:10:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30d3141eb0007a2de540dd83cfb1792e108ddbb
タイ野党枠組みからタクシン派離脱 第1党排除、親軍政党と連立視野
8/2(水) 20:30配信

朝日新聞デジタル
タイ貢献党の本部前で声を張り上げ、抗議する市民=2023年8月2日午後3時39分、バンコク、大部俊哉撮影

 5月に実施されたタイ下院総選挙で第2党となったタクシン元首相派のタイ貢献党は2日、第1党の革新系政党、前進党とともに連立政権樹立を目指していた野党8党の枠組みから離脱すると発表した。前進党が加わらない新たな連立枠組みを目指すという。


 貢献党は、選挙で軍の政治関与を拒む姿勢を表明していたが、その方針を転換し、軍に近い国民国家の力党や中道のタイ名誉党などと組んで政権樹立を目指すとみられる。

 野党8党の枠組みが崩壊したことで、前進党が政権に加わる可能性がほぼなくなった。同党のチャイタワット事務局長は2日夕、記者会見し「国民の意思に沿った政権をつくることができず、謝罪したい」と述べた。今後の方針については3日に発表するとした。

 貢献党と前進党は合わせて下院の6割近い議席を持つ。有権者が今回、2014年のクーデター以降続く軍の政治関与を拒否したのは明白で、貢献党の決定に対しては、前進党だけでなく、貢献党の支持者からも反発が予想される。

朝日新聞社

2658OS5:2023/08/03(木) 09:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f3bb5cc90385e93d3ba8a3e107727982572427
タイ、タクシン派が新連立構想 革新派第1党除外、親軍派と連携か
8/2(水) 19:47配信

産経新聞
タイのタクシン元首相

【シンガポール=森浩】5月のタイ下院総選挙で第2党となったタクシン元首相派の「タイ貢献党」は2日、革新派の第1党「前進党」との連立協定を解消し、新たな枠組みで政権樹立を目指すと発表した。タイ政局は新首相選出を巡って混乱しているが、王室改革など革新的な公約を掲げる前進党を除外し、連立構想が進む見通しとなった。

総選挙で勝利した前進党は貢献党など計8党で連立協定を結び、首相選出を目指していた。7月の首相指名選挙で8党は前進党のピター党首を統一の首相候補としたが、改革に反対する親軍派議員の抵抗で、選出に失敗した。

貢献党は前進党ほど急進的な公約を打ち出しておらず、保守派も受け入れやすいとされる。貢献党は近く新たに連立を組む政党を発表する予定だが、親軍派政党と連携する可能性が取り沙汰されている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6eb8ec7bc1d03639a213a6cab634ca6a49f72c
第1党、次期政権から排除 タクシン派が連携解消 タイ
8/2(水) 19:21配信

時事通信
2日、バンコクで行われた記者会見で、前進党との連携解消を公表したタイ貢献党の幹部ら(タイ貢献党提供)

 【バンコク時事】タイで連立政権樹立を目指す第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党は2日、第1党の前進党との連携を解消すると発表した。

 前進党は次期政権の枠組みから排除され、野党となる見通し。5月の総選挙で最多の議席を獲得した政党が政権に参加しない事態となりそうだ。

 貢献党幹部は、前進党との協議後に記者会見を開き、「新たな枠組みでの連立政権樹立を図る」と表明した。旧与党で第3党のタイ誇り党や親軍政党などとの連携を模索しているとみられる。

2659OS5:2023/08/07(月) 08:09:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/303ef7c5b7e451b33e15929b9348b75737d20525
北戴河で非公式会議開催か 更迭人事の対応焦点 中国
8/7(月) 7:08配信

時事通信
高速道路出口で、警備に当たる警察=2日、中国河北省

 【北京時事】中国の習近平国家主席ら最高指導部メンバーが河北省の避暑地・北戴河に集い、恒例の非公式会議を開いているもようだ。

 昨秋に共産党総書記として異例の3期目入りを果たし、周りを側近で固めた習氏だが、直近では外交・安全保障分野で事実上の更迭人事が相次いだ。秋の米中首脳会談をにらみ、人事や対米方針が最大のテーマとみられる。

 例年、会議の日程や議題は一切明らかにされない。警備が厳しく、外国人記者は排除される。

 2日、記者が北京から約300キロ離れた北戴河へ車で向かうと、高速道路出口の安全検査で止められた。ドローンを所持していないか確認された後、警察の事務所に連れて行かれ、「パスポート情報がシステムで確認できない」として北京に引き返すよう命じられた。入り口には銃を持った男が立ち、他に見張り役の3人が録画カメラを回していた。

 国営新華社通信によれば、3日には蔡奇・政治局常務委員が習氏の委託を受け、北戴河に招いた先端科学技術の専門家らと面会した。習氏らの動静は今月に入ってから報じられておらず、党高官や引退した長老らが既に現地入りし、意見交換を行っているとみられる。

 焦点となるのが、外相人事だ。中国では7月、1カ月にわたり動静不明だった秦剛外相の解任が発表された。理由の説明はなく、体調不良や権力闘争、女性問題といった臆測が依然として飛び交っている。再び外相を務めることになった外交トップの王毅党政治局員は一時的な代役とみられ、次期外相人事が内外の関心を集めている。

 汚職への対応も議題となりそうだ。7月末には、核ミサイルを扱うロケット軍の司令官と政治委員の交代が明らかになった。香港紙などは、前司令官ら3人が汚職の疑いで調査を受けていると報じており、米側に軍事機密が漏えいしたという情報もある。

 米中は、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた首脳会談を模索する。北戴河では、外相人事や軍組織の立て直しとともに、台湾問題や対米政策が協議されることになりそうだ。

2660OS5:2023/08/07(月) 21:53:03
>>2493>>2514>>2538
https://news.yahoo.co.jp/articles/498f1b77bd73bd2f33aa093fd665b1c954c7afdf
タクシン派、第3党が連携合意 政権樹立へ他党と協議継続 タイ
8/7(月) 21:04配信

時事通信
7日、バンコクで記者会見を開くタクシン元首相派のタイ貢献党と第3党のタイ誇り党の幹部ら(タイ貢献党提供)

 【バンコク時事】タイで連立政権樹立を目指す第2党でタクシン元首相派のタイ貢献党と第3党のタイ誇り党は7日、合同で記者会見を開き、連携していくことで合意したと発表した。

 ただ、両党の議席は計212で下院の半数(250)にすら届いておらず、他党との協議を継続する。

 貢献党と誇り党は共同声明で「できるだけ早く政権を樹立し、国が抱える問題を解決する」と強調。経済対策や新憲法の制定を進めることで合意したという。

 誇り党はプラユット政権で与党の一角を占め、アヌティン党首は副首相兼保健相として大麻の規制緩和を進めた。5月の総選挙では、貢献党に次ぐ71議席を獲得。第1党の前進党が掲げる王室への不敬罪改正に対して、保守派の上院議員らと共に強く反対し、前進党政権の実現を阻んだ。

2661OS5:2023/08/11(金) 22:56:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ecf7f1a03022ca3bb9f987031c18c9a1fd264d
9月1日に大統領選 前上級相ら出馬へ シンガポール
8/11(金) 19:05配信

時事通信
シンガポールのターマン・シャンムガラトナム前上級相=2021年7月、イタリア北部ベネチア(AFP時事)

 【シンガポール時事】シンガポール首相府選挙局は11日、大統領選の投票を9月1日に実施すると発表した。

 大統領は国家元首だが、政治的実権が限られた象徴的な存在。与党・人民行動党(PAP)出身のターマン・シャンムガラトナム前上級相や複数の実業家らが出馬の意向を表明している。

 立候補届け出日は8月22日。それまでに立候補予定者に対する厳格な資格審査が行われる。2017年の前回大統領選では、ハリマ・ヤコブ氏が無投票で選出された。ほかの候補者は全員、資格審査を通過できなかった。

2662OS5:2023/08/15(火) 19:13:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a0f43e1562472ff8b7d6cf9528f39e6d8cb889
共産党幹部ら「北戴河」へ集まり議論か 中国、秋の課題は内外に重く
8/8(火) 19:30配信

朝日新聞デジタル
7月28日、ワールドユニバーシティゲームズ夏季大会(成都ユニバ)の開会式に出席した習近平国家主席(左)ら指導者=新華社。8月4日以降、最高指導部メンバーの動静はほぼ伝えられておらず、河北省北戴河へ集結しているとみられる

 中国共産党の幹部や長老らが河北省の避暑地に集い、重要課題を話し合う「北戴河会議」が、8月上旬から開かれている模様だ。習近平(シーチンピン)指導部が3期目に入って初めての開催となる。権力の集中がすすむ一方で、回復が遅れる経済や難しさを増す国際情勢など国内外のきしみは大きくなっている。秋以降の方針について、指導部内の意見を統一するとみられる。


 国営新華社通信は今月3日、北戴河に集まった専門家らを、党最高指導部メンバーの蔡奇(ツァイチー)・中央書記局書記が慰問したと伝えた。習氏や李強(リーチアン)首相の動静も8月に入ってほぼ途絶えており、北戴河へ集結しているとみられる。

 重要議題として挙がるのが、秋に開催される中央委員会第3回全体会議(3中全会)の内容だ。5年に1度の党大会の翌年に開く重要会議で、経済政策を主に話し合う。過去の3中全会では市場開放策や「一人っ子政策」の転換を打ち出したこともある。北戴河でも専門家の意見を踏まえながら方向性を探るとみられる。

朝日新聞社

2663OS5:2023/08/15(火) 19:59:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57e6fb178e68d7d3a562eba7f466413bd117ec7
日本批判なき「異例」の光復節演説 尹大統領「パートナー」強調
8/15(火) 17:46配信

毎日新聞
 日本の植民地支配からの解放を記念する15日の「光復節」での尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の演説は、歴史問題などで日本への批判が全く無い「異例の演説」(政権関係者)となった。日韓関係が正常軌道に戻っていることを踏まえ、「安保と経済の協力パートナー」として未来志向の関係を前面に打ち出した。

 「私たちの独立運動は、国民が主人である国を、自由と人権、法治が尊重される自由民主主義国家を作るための建国運動だった」。尹氏は演説で「自由」をキーワードとして連発した。

 背景にあるのは、自由や民主主義、人権などを重視する「価値観外交」を基本にする尹氏の姿勢だ。尹氏が演説で、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮を「全体主義体制と抑圧統治を続け、最悪の貧困と窮乏から抜け出せずにいる」と批判し、韓国の経済発展を自画自賛しながら「自由民主主義は必ず勝利するという信念と確信、そして連帯していく精神がとても大切だ」と述べたのは象徴的だ。

 尹氏は昨年5月の就任以来、同じ民主主義国家として価値観を共有する同盟国・米国や、日本との連携強化で、北朝鮮に強硬に対抗してきた。この日の演説でも、「朝鮮半島と域内で、韓米日の安全保障協力の重要性が日増しに高まっている。圧倒的な力で平和を構築する」と強調。日本を「普遍的な価値を共有し、共通の利益を追求するパートナー」と位置づけた。さらに在日米軍基地が「後方基地」の役割を果たすことで、「北朝鮮による南侵(韓国侵攻)への最大の抑止要因になっている」と評価した。

 18日には、米国の首都ワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドで日米韓首脳会談が開催される。韓国政府関係者は「尹氏は、日米韓3カ国の協力関係を日米豪とインドの協力枠組みである『クアッド』に並ぶものへ格上げし、歴史的な会談にしたいと考えている」と解説する。

 一方、尹氏は「共産全体主義勢力は、民主主義の運動家や人権活動家などに偽装し、虚偽の扇動や卑しい工作をしてきた。決してだまされたり、屈服したりしてはならない」とも強調した。来年春に総選挙を控える中、市民運動出身者が多く、尹政権との対決色を強める進歩系の最大野党「共に民主党」などを暗にけん制したとみられる。【ソウル坂口裕彦】

2664OS5:2023/08/16(水) 18:21:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefb65f8badb9e84dc89507291726b4014686bd2
ピター氏巡る訴え却下 近く首相選投票か、第2党候補軸 タイ憲法裁
8/16(水) 15:35配信

時事通信
前進党のピター党首=7月22日、タイ中部パタヤ(AFP時事)

 【バンコク時事】タイの憲法裁判所は16日、今年5月の総選挙を受けた国会での首相選出を巡り、第1党となった前進党のピター党首の立候補を認めないとした国会決議は違憲だとする同党議員らの訴えを却下した。

 近くピター氏を排除した形で首相選出投票が行われ、第2党のタイ貢献党の候補が選ばれる可能性がある。

 憲法裁は前進党議員や学者らが起こした訴訟について、ピター氏本人が原告でないため、訴える権利はないと判断した。ピター氏が原告となって訴訟を続ける道も残されていたが、前進党の広報担当者は報道陣の取材に「ピター氏は訴えを起こさない」と話した。

2665OS5:2023/08/16(水) 21:04:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefb65f8badb9e84dc89507291726b4014686bd2
22日にも首相選出、第2党候補軸 タイ憲法裁、ピター氏巡る訴え却下
8/16(水) 15:35配信

時事通信
前進党のピター党首=7月22日、タイ中部パタヤ(AFP時事)

 【バンコク時事】タイの憲法裁判所は16日、今年5月の総選挙を受けた国会での首相選出を巡り、第1党となった前進党のピター党首の立候補を認めないとした国会決議は違憲だとする同党議員らの訴えを却下した。

 これを受け、ワンムハマドノー下院議長は報道陣に対し、22日にも首相選出投票を実施する方針を明らかにした。第2党のタイ貢献党の候補が選ばれる可能性がある。

 憲法裁は前進党議員や学者らが起こした訴訟について、ピター氏本人が原告でないため、訴える権利はないと判断した。ピター氏が原告となって訴訟を続ける道も残されていたが、前進党の広報担当者は報道陣の取材に「ピター氏は訴えを起こさない」と話した。

2666OS5:2023/08/17(木) 23:58:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/607348f7230018bd86b5b5cd2e8cee1bf265a028台湾副総統、米国から帰途に 中国刺激避け 抑制的な外遊に
8/17(木) 20:00配信


4
コメント4件


毎日新聞
立ち寄り先の米国で在米台湾人らの歓迎を受ける台湾の頼清徳副総統(中央)=8月16日(台湾総統府提供)

 南米訪問を終えた台湾の頼清徳副総統は17日未明、経由地の米西部サンフランシスコから台湾への帰路に就いた。頼氏は往路で立ち寄った東部ニューヨークを含めて米国で要人らと面会した形跡はなく、全体を通じて抑制的な訪問内容となった。米台要人の交流に神経をとがらせる中国側を刺激することを避けたとみられる。

 頼氏は来年1月の総統選で与党・民進党の公認候補となる。総統選では主要政党の候補者が選挙前に台湾の安全保障に深く関わる米国を訪れて、自らの姿勢に理解を求めることが多い。頼氏は今回の外遊で新大統領就任式に出席するため外交関係を持つパラグアイを訪問し、往路・復路で米国に立ち寄った。台湾メディアによると、就任式会場で同席した米国のハーランド内務長官と短時間言葉を交わしたが、米国内では在米台湾人の会合に出席するなどしただけで政府や議会の要人との接触は確認されていない。

 台湾海峡の現状維持を掲げる頼氏としては、外遊中の演説やメディアによるインタビューを通じて自らの対中姿勢を示す一方、中国との緊張を高めかねない米要人との交流を控えることで「信頼に足りる指導者」としての資格があると米側にアピールした格好だ。

 頼氏はパラグアイの首都アスンシオンでの記者会見で「台湾海峡の安定は中国と台湾、国際社会全てにとって利益がある」として、圧力を強める中国が姿勢を変えることに期待を示した。

 中国は米国に立ち寄った頼氏を「トラブルメーカー」(中国外務省)と批判する一方、17日夕の時点で台湾付近での演習など目立った軍事的行動は見せていない。【台北・林哲平】

2667OS5:2023/08/18(金) 08:44:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/24ae237a0a290db1e2ff7bd6debea289824f0c28
中国不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か
8/12(土) 6:56配信

読売新聞オンライン
 【北京=山下福太郎】中国の不動産開発大手「碧桂園」は10日、2023年1〜6月期の最終利益が450億〜550億元(約9000億〜約1兆1000億円)の赤字になるとの見通しを発表した。景気減速に伴うマンション販売の減少が主因で、中国恒大集団に続き不動産大手の経営危機が表面化した。

 碧桂園の22年1〜6月期の最終利益は19・1億元の黒字だった。最終赤字転落はこの1年間の不動産市況の悪化が直撃したことを示す。1〜7月の販売額は1408億元で、前年同期に比べ35%減、21年同期比では61%減と大きく落ち込んだ。

 ロイター通信によると、碧桂園は米ドル建て社債2250万ドルの利払いを8月6日の期日までにできず、資金繰りが大幅に悪化。今後も大規模な社債の償還や利払いが予定され、仮にデフォルト(債務不履行)に陥れば、金融機関や債権者への影響は恒大集団よりも深刻になるとの見方がある。

 碧桂園は10日、「様々な負債管理策を検討する」とのコメントを出した。

 中国メディアによると、不動産大手「大連万達集団」では上級副社長ら幹部が当局に連行された。巨額の債務を抱える同社の経営再建への影響も懸念され、不動産業界の混乱は今後も拡大する可能性がある。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fba1bd5f8fe5ae33b1954fecd84fb8662c7aa899
中国恒大集団がNYで連邦破産法15条の適用申請
8/18(金) 6:31配信

Bloomberg

(ブルームバーグ): 中国の不動産開発会社、中国恒大集団は17日、米連邦破産法15条の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請した。法廷文書で明らかになった。

連邦破産法15条の適用により、米国内の資産が保護される一方、米国外の場所では再建策が練られることになる。国際的な債務再編取引では、取引を最終的に取りまとめる過程で連邦破産法15条の適用申請が必要になることがある。

恒大の申請は香港とケイマン諸島で行われている再建手続きについて言及。同社は、数カ月前からオフショアでの債務再編計画の仕上げに取り組んできた。7月には、この取引に関する採決を行うことについて裁判所から承認を得ており、今月中に会議を開く予定。

原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋)

(c)2023 Bloomberg L.P.

2668OS5:2023/08/18(金) 17:20:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/7786672bd64b8c4e35aa792ea958ba0198071c82
「中国恒大集団」トレンド1位 米国で破産申請にネット「債務総額48兆円…」「凄いことになってる」
8/18(金) 9:41配信

スポニチアネックス
中国恒大集団のロゴ=2021年9月、中国・深セン市(ロイター)

 経営再建中の中国不動産大手の「中国恒大集団」が18日、X(旧ツイッター)でトレンド入り。午前9時過ぎにはトレンドトップとなった。

 中国恒大集団は17日、米ニューヨークの裁判所に外国企業の破産手続きを調整する連邦破産法15条の適用を申請。中国では不動産市況の悪化が新型コロナウイルス禍からの景気回復の障害となっており、市況不振の深刻さが改めて浮き彫りとなった。

 恒大が7月に発表した昨年末時点の負債総額は2兆4374億元(約48兆円)に上り、債務超過となっていた。地元の中国広東省政府などの支援を受けており、今年3月に外貨建て債務の再編計画を発表。ただ合意した債権者が一部に限られており、交渉を進めていた。

 SNSでは「中国恒大集団どうなる?住宅設備会社の株が気になる。買ってしまおうか?」「アメリカの景気よくて金利高警戒、ジャクソンホール会議前とかくらいなら意識にあったけど、最近下がってたのはこれかい?」「中国恒大集団はまあそうなるよな」「債務総額48兆円てすっごいな」「世界の金融市場にも波及するらしいよ!凄いことになってるね」「少し早かったけど来ましたね〜」などの声が上がっている。

 ▽中国恒大集団 中国広東省で1996年に許家印氏が創業した不動産開発大手。中国各地で事業展開し、米経済誌フォーチュンによる世界企業500社の売上高番付で一時上位に入ったが、2021年に経営危機が表面化。今年7月に公表した21年12月期、22年12月期連結決算の純損失合計は約5819億元(約11兆6千億円)。22年末時点の負債総額は2兆4374億元に上り、債務超過に陥っていた。

2669OS5:2023/08/19(土) 09:20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab2fdf199b63f54fb3edcdbe14ae72b47072961
中国恒大、再建見通せず 不動産不況が深刻化
8/19(土) 7:18配信


84
コメント84件


時事通信
建設中の中国恒大集団の建物=5月1日、中国・広西チワン族自治区南寧市

 【北京、香港時事】経営危機に陥っている中国不動産開発大手、中国恒大集団が17日、米国で破産を申請した。

【図解】中国の住宅新規着工面積の増減率

 資産が差し押さえられるリスクなどを減らし、債務再編に向けた債権者との協議を加速させる狙いがある。ただ、中国では不動産不況が深刻化しており、経営再建に向けた道のりは見通せない。

 「米資本の銀行による訴訟リスクを回避し、中国で物件の引き渡しを続けるためだ」。香港メディアは18日、専門家の見方として、恒大が米国で連邦破産法15条の適用を申請した理由を分析した。

 同条項は、経営再建を目指す米国籍以外の企業が、米国内の資産を保護することを目的としている。中国当局は恒大の債務再編を支援しているが、影響力の及ばない外貨建て債務を巡る協議は難航しており、西村あさひ法律事務所の上野元弁護士は「手続きの効果を米国などの債権者らにも及ぼそうという意図で申請した」と推測する。

 恒大は政府が融資規制を導入した影響で資金繰りが行き詰まり、2021年に実質的なデフォルト(債務不履行)に陥った。負債総額は22年末時点で2兆4374億元(約49兆円)。この一部を占める外貨建てについては、今年3月に再編案を公表したが、多くの債権者が受け入れを拒んでいた。米破産法の適用申請で、今後の交渉を有利に進める考えとみられる。

 ただ、中国では景気の冷え込みを背景に、住宅販売が一段と低迷。碧桂園など恒大以外の大手デベロッパーの経営危機も相次いで表面化している。人口減少も始まり、不動産需要はさらに落ち込むとの見方は多く、経営環境の好転は望めない状況だ。

2670OS5:2023/08/20(日) 00:06:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa955f25d24b933e1d7bc390d1f297f86529095
台湾副総統、抑制気味の訪米終了 選挙前、中国刺激を回避
8/19(土) 7:18配信


時事通信
18日、外遊を終えて台湾北部・桃園市の空港に到着した頼清徳副総統(ロイター時事)

 【台北時事】台湾の頼清徳副総統が18日、米国を「経由地」とした南米パラグアイ訪問を終えて帰任した。

 来年1月の総統選の与党・民進党候補でもあり訪米成果に注目が集まったが、米要人との面会などは伝えられず低調に終わった。中国の強硬な対抗措置への懸念が背景にある。

 「現在、台湾と米国の関係はかつてないほど良好だ」。頼氏は16日、帰途の経由地、米サンフランシスコで開かれた在米華僑らとの会合でこう強調し、民進党政権の外交成果をアピールした。行きに立ち寄ったニューヨークでも在米華僑らの会合に出席。米国滞在中に伝えられた動静はこうした「身内」との交流行事にとどまった。

 頼氏の訪米が不自由なのは、台湾と断交し中国と国交を結んだ米国が台湾高官を公に受け入れられない事情もある。そのため台湾総統らはこれまでも、中南米訪問に合わせた「経由地」として訪米。これに対し中国は強く反発してきた。

 中国外務省報道官は13日、「トラブルメーカーだ」と頼氏を非難。中国はもともと、過去に「台湾独立派」を自認していた頼氏を警戒していたが、踏み込んだ表現で敵意をむき出しにした。

 「中国の反応が強過ぎる」。台湾の政府関係者からは、頼氏の訪米前から中国の動きを懸念する声が上がっていた。中国は昨年8月、ペロシ米下院議長(当時)の訪台に抗議し台湾周辺で大規模軍事演習を実施した。台湾政府関係者は、今回も「ささいなことを『口実』に再び大規模な軍事演習をする可能性がある」と警戒した。

 総統選に向け、国民党など野党は頼氏が当選すれば台湾情勢が悪化するとキャンペーンを展開している。このため頼氏は蔡英文総統の「現状維持」路線の後継者として米国や有権者の信頼を得ることが課題となっており、控えめな訪米を通じて安定した政権運営能力をアピールした形だ。

2671OS5:2023/08/20(日) 07:37:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21ff1eba636a3faf7a85cd47fde77379625eebc2
台湾、総統選介入への警戒広がる 中国演習、「恐怖」演出か
8/20(日) 7:06配信


1
コメント1件


時事通信
ニューヨークで、会合に出席する台湾の頼清徳副総統(台湾総統府が14日提供)(ロイター時事)

 【台北時事】中国軍が台湾周辺で演習を実施したことを受け、台湾では来年1月13日の総統選への中国の介入を警戒する声が広がった。

 演習は頼清徳副総統による先の訪米への対抗措置とみられ、頼氏が与党・民進党候補として出馬する総統選に影響を与える可能性がある。

 中央通信社は19日、「中国による選挙介入の意図は明白だ」と警戒する国防関係者らの分析を報道。中国が軍用機による台湾海峡の中間線越えの頻度を増やしたり、世論を操作する「認知戦」を繰り広げたりして戦争の恐怖を生み出すことで、総統選への介入を進めているとする見方を伝えた。

 過去2回の総統選では、中国が圧力を強めたことで台湾有権者の対中感情が悪化。独立志向が強いとされる民進党を後押しした格好となった。圧力が裏目に出た中国も「そのことは学習している」(台湾外交筋)とされる。

 一方、最近は長引く物価高や兵役期間延長などの負担感から、安定志向が強まっている。民進党関係者は「情勢の緊迫化が民進党に不利に働く可能性は十分ある」と指摘する。

 5カ月後に迫った総統選に向け、頼氏は蔡英文総統の「現状維持」路線を継承すると明言した。これに対し野党候補は、かつて「台湾独立派」を自称していた頼氏が当選すれば、戦争になるとするキャンペーンを展開している。

 総統選には現時点で頼氏(63)のほか、最大野党・国民党から侯友宜・新北市長(66)、第3党の民衆党から柯文哲・前台北市長(64)が出馬を表明している。最新の世論調査結果によると、支持率は頼氏が36.4%でトップを走り、柯氏が27.8%、侯氏が20.2%で続いている。

2672OS5:2023/08/21(月) 08:52:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d808509da38e1a70ada676f8ab545422026d77
フン・セン首相、22日「世襲」 独裁色、近年強まるとカンボジア専門家
8/21(月) 7:08配信

時事通信
日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所地域研究センターの新谷春乃氏(本人提供・時事)

 【バンコク時事】カンボジアで38年間首相を務めたフン・セン氏(71)が22日に退任し、息子のフン・マネット氏(45)が首相職を「世襲」する。

 専門家は時事通信の取材に対し、フン・セン政権について「内戦で傷ついたカンボジアに一定の安定と成長をもたらしたが、近年は独裁色が強まっている」と分析した。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所地域研究センターの新谷春乃氏が7月27日、取材に応じた。

 フン・セン氏は内戦終結前の1985年、32歳で旧プノンペン政権の首相に就任。93年の第1回制憲議会選挙後は、カンボジア人民党からの第2首相に就いた。

 新谷氏によると、90年代のフン・セン氏は、「暴力的な手段」で権力の掌握を進めた。97年の王党派フンシンペック党側との武力衝突が象徴的で、ラナリット第1首相を失脚に追い込んだ。

 ただ、武力衝突への国際的な批判は強く、援助が停止されて復興途上の経済は打撃を受けた。このため、2000年代以降は「反対勢力の排除には主に法律を活用し、法治国家であることをアピールした」という。

 13年総選挙で躍進した野党の旧救国党は、党首が米国と共謀して政権転覆を図ったとして逮捕され、党は最高裁により解党処分を受けた。政権に批判的なメディアは廃刊に追い込まれるなどし、欧米各国は民主主義に反すると批判している。

 一方、フン・セン氏は中国に接近して経済援助や投資を呼び込み、00年代半ばにカンボジアは10%超の高い経済成長を記録した。人民党内部では、自身と幹部の子供同士を結婚させるなどして権力基盤を固めた。首相退任後も党首は続ける方針を表明している。

 新谷氏は「フン・セン政権下で政治的な安定や経済成長が達成されたが、陰で表現の自由や人権が犠牲になった。新政権でも『院政』が敷かれ、状況はすぐには変わらないだろう」と指摘した。

2673OS5:2023/08/21(月) 17:30:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a458a2fb72a4a03b18a99ea60d2eb2e521f4d59
タクシン派政権樹立の見通し セター氏、22日に首相選出も タイ
8/21(月) 16:28配信


0
コメント0件
時事通信
タイ貢献党のセター氏=5月13日、バンコク(AFP時事)

 【バンコク時事】タイ第2党で政権樹立を目指すタクシン元首相派のタイ貢献党は21日、クーデター後の軍事政権の流れをくみ、5月の総選挙で大敗した親軍政党・国民国家の力党と新たに連携すると発表した。

 首相選出のハードルである上下両院議員(定数750人)の過半数を獲得できる見込みとなり、22日の投票で貢献党の不動産開発会社元社長セター氏(61)が新首相に選ばれる可能性が高まった。

 首相が決まれば、総選挙以降、3カ月間続いた「政治空白」は終わる。貢献党は経済対策に重点を置く方針を示しており、成果を出せるかが安定した政権運営のカギとなりそうだ。

2674OS5:2023/08/22(火) 17:34:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3f668b665eb09b085511ecf96a951bc2219f72
タイのタクシン元首相、15年ぶりに帰国 軍事クーデターで国外逃亡
8/22(火) 11:39配信


毎日新聞
15年ぶりにタイに帰国したタクシン元首相(手前左)=バンコクのドンムアン国際空港で2023年8月22日午前9時26分、石山絵歩撮影

 タイで軍事クーデターによって失脚し、国外逃亡していたタクシン元首相(74)が22日、15年ぶりに帰国した。タクシン氏は汚職などの罪で合わせて禁錮10年の実刑判決が確定しており、収監されるとみられる。

【写真まとめ】タクシン氏の帰国を待つ支持者ら

 タクシン氏は22日午前9時(日本時間同11時)ごろ、自家用機でバンコクのドンムアン国際空港に降り立った。タイ国会は同日午後、首相指名選挙を実施する予定で、タクシン氏に近い「タイ貢献党」のセター氏が唯一の候補者になるとみられる。貢献党が連立政権の樹立を目指す中、同選挙直前の帰国となった。地元メディアによると、タイ当局はタクシン氏の収監手続きを進める。収監期間は不明。

 タクシン氏は2001年に首相に就任。農村部や都市部の貧困層から人気を集めたが、06年の軍事クーデターで政権が倒れた。タクシン氏は汚職罪などに問われたものの、公判に出廷せず、08年以降、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイなどを拠点に亡命生活を送っていた。今年5月のタイ総選挙前、自身のソーシャルメディアで7月に帰国予定と投稿したが、「政治に混乱をもたらしたくない」などとして延期し、帰国時期を探っていた。【バンコク石山絵歩】

2675OS5:2023/08/22(火) 18:28:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/52d94309c1f557ea70ea43b359791097faed567b
カンボジアで前首相長男の新政権が発足 内相ら主要閣僚も「世襲」
8/22(火) 18:08配信


0
コメント0件
毎日新聞
新首相に就任したフン・マネット氏=プノンペンで2023年8月22日、ロイター

 カンボジア下院は22日、40年近く実権を握ってきたフン・セン前首相(71)の長男、フン・マネット氏(45)の首相就任を承認し、新政権が発足した。7月23日に行われた下院総選挙で与党「人民党」から出馬し初当選。同党を率いるフン・セン氏は、総選挙前からフン・マネット氏を後継指名し、新内閣の人選にも強く関与したとされる。フン・セン氏は来年には上院議長に就くとみられており、今後も「院政」を敷いて影響力を維持する見通しだ。

 新内閣の顔ぶれは40〜50代が中心で若返りが図られたが、首相だけでなく内相や国防相といった主要閣僚も「世襲」で選ばれた。新政権はフン・セン氏ら「親世代」の監視下に置かれることになり、前政権の方針を踏襲することになる。また、外交面でもこれまでの親中路線から大きく変わらないとみられる。

 中国の王毅外相は13日にプノンペンで、首相就任前のフン・マネット氏といち早く会談した。中国はカンボジアを海洋戦略の重要拠点と位置づけており、経済支援と引き換えにフン・セン氏の親中政策の継承を確認したとみられる。

 ◇欧米諸国は関係改善を期待

 一方、欧米諸国は米英両国に留学経験があるフン・マネット氏に関係改善を期待する。これまで強権的なフン・セン氏を非難し、厳しい制裁を科してきたが、今回の下院選をめぐっては、態度を少し軟化させた。フン・マネット氏は9月以降、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議や国連総会への出席が予定されており、欧米諸国を意識してバランスを考慮するのかが注目される。

 今後の政権運営について、新潟国際情報大の山田裕史准教授(カンボジア政治)は「閣僚ポストは親世代の間の権力関係で決まり、内戦とその後の国家再建といった共通の経験もない。子世代が親世代のように長期にわたって結束を維持できるかわからない」と指摘している。【バンコク武内彩】

2676OS5:2023/08/23(水) 06:25:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/de55a32a301967f8cb41da3cc84b3dde61ca6584
タイ首相にタクシン派のセター氏選出 対立する親軍勢力と「大連立」
8/22(火) 18:57配信

朝日新聞デジタル
2023年8月22日、バンコクのタイ貢献党本部でメディアの取材に答える同党首相候補のセター氏=ロイター

 タイ国会は22日、下院(定数500)と上院(同250)による2回目の首相指名選挙を実施し、5月の下院総選挙で第2党となったタクシン元首相派のタイ貢献党首相候補で、不動産開発大手元社長のセター・タウィシン氏(61)を選出した。組閣、国王宣誓式を経て政権が発足する。


 貢献党がこれまで対立してきた親軍政党を含む旧連立与党などとの連立に合意したことで、上院議員も多数が賛成に回った。第1党の革新系政党、前進党はセター氏を支持しなかった。

 総選挙で示された「軍の影響から脱した政権」への期待は実現しなかった。前進党を外した大連立には「民意を無視している」との批判が出ている。

朝日新聞社



https://news.yahoo.co.jp/articles/f64c357ca4221f0b89dc5daeaba2e3b41445368f
タイ新首相にセター氏 親軍政党と「大連立」政権 タクシン氏帰国、禁錮8年
8/22(火) 14:36配信


時事通信
22日、バンコク市内で取材に応じる新首相に選出されたセター氏

 【バンコク時事】タイ国会は22日、上下両院(定数計750)の合同投票を行い、タクシン元首相派で下院第2党のタイ貢献党の不動産開発会社元社長セター氏(61)を新首相に選出した。


 反軍を掲げてきたタクシン派が、クーデター後の軍政の流れをくむ親軍政党などと「大連立」政権を樹立することとなり、タクシン派を巡る対立が続いたタイ政治にとって大きな転換点となる。

 首相選出投票では、セター氏が482票を獲得。連携で合意した計11政党(計314議席)に加え、保守派が占める上院(定数250)も半数以上が支持した。セター氏は選出後、報道陣に「国民の生活を向上させるため最善を尽くす」と述べた。

 投票前の22日午前には、公権力乱用罪などで実刑判決を受け、海外逃亡中だったタクシン氏(74)が15年ぶりに帰国した。地元メディアによると、最高裁は3事件で禁錮8年を言い渡した。同氏はバンコク特別刑務所に収容されたが、国王の恩赦を期待しているとみられる。

2677OS5:2023/08/24(木) 13:58:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/75a9c9f30cc7a89856b849c5a2c14cd15b4a1cf0
セター新首相、国王が承認 「大連立」政権、9月中には発足 タイ
8/23(水) 21:13配信



時事通信
23日、バンコクで、タイ国王の承認を受けるセター新首相(中央)(タイ首相府提供・時事)

 【バンコク時事】タイの官報は23日付で、国会で新首相に選出されたタクシン派のタイ貢献党のセター氏(61)をワチラロンコン国王が承認したことを明らかにした。

 親軍政党を含めた「大連立」政権は、9月中には発足する見通し。

 反軍を掲げた5月の総選挙で第2党となった貢献党(141議席)は、第3党のタイ誇り党(71議席)、親軍政党の国民国家の力党(40議席)、タイ団結国家建設党(36議席)など計11政党(314議席)で連立政権を樹立することで合意。既に各党が得る閣僚ポストの数は議席数に応じて決まっている。

2678OS5:2023/08/24(木) 17:38:37
お前が言うな の典型例みたいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ce3367bd46735b896dfaccfc7c6bf7f92dd2ad
処理水放出受け、中国が日本の水産品を全面禁輸 抗議の談話発表も
8/24(木) 15:03配信

朝日新聞デジタル
中国国旗

 東京電力が24日に福島第一原発の処理水の海洋放出を始めたことを受け、中国の税関当局は同日から、日本を原産地とする水産物を全面禁輸すると発表した。


 一方、中国外務省は24日、「断固たる反対と強烈な批判」を示す報道官談話を発表した。

 談話は「日本政府は海洋放出の合法性、浄化装置の長期的な信頼性、核汚染水に関するデータの正確性などを証明しておらず、利害関係者との十分な協議もしていない」などとし、「国際的な公共利益を無視した極めて自分勝手で無責任な行為だ」と批判した。

 その上で、「中国政府は食品の安全と、中国人民の健康を守るために必要なあらゆる措置を講じる」として、日本産食品などに対する新たな規制強化に踏み切る構えを改めて示唆した。(北京=林望)

朝日新聞社

2679OS5:2023/08/24(木) 17:40:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8cbe05243bb03643199bab61653013f18e23992
韓国政権、IAEAと連携 日本大使館ビルに反対派乱入
8/24(木) 14:15配信


時事通信
24日、ソウルの日本大使館に入ろうとして警察に拘束された大学生ら(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国政府は、東京電力福島第1原発の処理水放出を「科学的・技術的問題はない」と容認した。


 尹錫悦政権は国際原子力機関(IAEA)や日本政府と連携して放出の監視や情報共有を行い、世論に根強い懸念の払拭を図る。

 尹大統領は18日、放出計画が国際基準に合致するとしたIAEAの検証結果を「信頼している」と表明したが、世論調査では放出を心配する回答が約8割に上る。消費者の不安感が高まり、海鮮料理を避ける「魚離れ」も広がっている。

 「国民の健康と安全を脅かす核汚染水の海洋投棄を容認し、職務を放棄した」。来春の総選挙も見据える最大野党「共に民主党」は、処理水問題を尹政権への攻撃材料としている。野党議員は「放射能テロだ」と反日感情をあおり、22日にはソウルの日本大使館前で抗議活動を行った。

 放出が始まった24日、日本大使館が入居するビルに反対派の大学生16人が乱入し、警察に拘束された。関係者が明らかにした。多くはビル1階で拘束されたが、一部は大使館領事部のある8階の出入り口付近まで侵入したという。

 韓悳洙首相は24日の記者会見で、「計画通りに放出すれば韓国は心配する必要がないと専門家はみている」と国民に訴えた。福島など8県産の水産物輸入禁止措置も「国民が安心するまで維持する計画で、懸念する必要はない」と語った。

2680OS5:2023/08/24(木) 18:00:16


★=新与党
151前進党 革新系 新未来党(解党)の後継
141★タイ貢献党
071★タイ名誉党(タイ誇り党) もともとはタクシン派離党組
040★国民国家の力党   親軍政党
036★タイ団結国家建設党 プラユット首相系の新党
025民主党 


https://www.asahi.com/articles/ASR8S00ZSR8NUHBI017.html
昨年政界入りしたばかり リベラル志向のタイ新首相は実業界の大物
有料記事
バンコク=翁長忠雄2023年8月24日 11時30分
 タイの下院総選挙から100日となった22日、第2党のタイ貢献党の首相候補セター・タウィシン氏(61)が首相に指名された。対立してきた親軍政党を含む保守派との大連立政権を率いることになった。どんな経歴の持ち主なのか。横顔を紹介する。

 タクシン元首相派のタイ貢献党に入党したのは昨年のこと。総選挙を間近に控えた今年4月に党の首相候補になるまで、不動産開発大手センシリの社長だった。米国でビジネスを学び、家族経営の不動産業をタイ有数の企業に成長させた手腕から、選挙戦では経済政策をアピールした。

 実業界の大物だけに、タクシン派と対立してきた保守層も、セター氏の首相指名をおおむね好意的に受けとめている。

 だが地元紙は、過激ではないものの「政治理念は典型的なリベラル」と評した。セター氏はタイの課題に「経済的、社会的な不平等」を挙げている。

 タクシン元首相とは数十年来…

https://www.asahi.com/articles/ASR8Q6KC1R8NUHBI00Z.html?iref=pc_rellink_02
タイ新政権、理念より権力 民意覆した軍政時代の憲法の「安全装置」
有料記事

バンコク=翁長忠雄2023年8月22日 21時30分
 野党が大勝したタイの下院総選挙から3カ月余。22日、第2党のタイ貢献党が擁立したセター氏が首相に選出された。第1党の前進党は連立から排除され、貢献党が「旧敵」の親軍勢力や保守派と大連立を組む結末となった。旧軍政が権力維持のために仕掛けた上院の首相指名選参加という「安全装置」が民意を覆し、反軍だった貢献党は理念よりも権力確保を優先させた。

 元学生活動家で前進党員のジュタティップさん(24)は大連立について「とても気分が悪い。しかし、この結末は予想できた。なぜなら軍政下にできた憲法の下で政治が動いているから」と嘆いた。

 2006年、タクシン政権が転覆されたクーデターが起きた時は小学生だった。学校が突然休みになった。14年のクーデター時は中学生。学校で新しい教科書が配られた。「タイの12の価値」として王室を敬うこと、両親、軍人、教師に従うこと、個人よりも公共と国家の利益を優先することなどが並んでいた。

 学生運動に参加してから政治…

2681OS5:2023/08/26(土) 11:48:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e030c740880d733e79a1c32ff8ce9b883b6ab50
中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う
8/26(土) 6:51配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出への対抗措置として中国が日本産水産物の輸入を全面停止したことを受け、日本政府が外交攻勢を強めている。放出を支持する国際原子力機関(IAEA)や関係国と連携し、中国の「孤立化」を浮き彫りにしたい考えだ。国内水産業への支援も強化する。

 放出開始から一夜明けた25日、林外相、西村経済産業相は、IAEAのラファエル・グロッシ事務局長とそれぞれテレビ会談した。林氏は「IAEAが福島にとどまるという強いメッセージに感謝する。日本政府としても安全性の確保に努める」と強調した。

 IAEAは24日、原発に駐在する専門家が、最初に放出される処理水のトリチウム(三重水素)濃度を測定し、運用基準(1リットル当たり1500ベクレル未満)を大きく下回ることを確認した。グロッシ氏は林氏に対し、「想定よりはるかに低いレベルだ」と指摘し、「IAEAは国際社会の目としての役割を果たし、最後の一滴が放出されるまで関与していく」と応じた。林氏はこの日、メキシコのアリシア・バルセナ外相とも電話会談し、バルセナ氏から「日本が国際基準を順守することを信頼している」と放出への支持を取り付けた。

 中国は、科学的根拠を示さないまま、24日に輸入停止措置を決めた。日本政府は同日、駐日中国大使に電話で抗議し、即時撤廃を要求した。外務省幹部は「中国は、振り上げた拳の下ろし方が分からなくなっているのだろう」と指摘する。

 政府内には、世界貿易機関(WTO)への提訴を求める声もあるが、まずは9月に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で日中首脳会談を行うなどし、撤廃を働きかけたい考えだ。岸田首相は国際会議の場で、日本産水産物の販路拡大に向けたトップセールスも行う。

 措置が続けば、国内水産業への打撃は避けられない。松野官房長官は25日の記者会見で、風評被害などに備えて準備した300億円の基金も活用して、中国以外の販路開拓を支援する考えを示した。「新たな輸出先のニーズに応じた加工体制の強化についても、臨機応変に対策を講じていく」と述べ、基金とは別に、設備投資への支援も検討する考えを明らかにした。

 中国は、日本から輸入した殻付きホタテの殻をむいて他国に輸出してきた。日本から直接輸出するため、国内で殻をむく加工施設の建設を後押しすることなどが念頭にある。

2682OS5:2023/08/26(土) 20:42:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2177aaff5d5610c8e04f8e6f119415d373944a
国番号「86」から迷惑電話相次ぐ…処理水放出とは無関係の個人・団体に 中国の抗議か
8/26(土) 19:38配信


78
コメント78件


産経新聞
中国国旗

【北京=三塚聖平】東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始後、放出とは無関係な日本国内の個人や団体に中国から迷惑電話が相次いでいることが26日、分かった。北京の在中国日本大使館が、中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)で明らかにした。日本大使館は中国政府に対応を求めたとしている。

【グラフィックで見る】日中韓のトリチウム年間排出量

日本政府関係者によると、日本の一部施設などに中国の国番号「86」で始まる番号からの着信が相次いだ。東京都江戸川区の区総合文化センターのほか、医療機関、飲食店など放出とは無関係な施設などに電話が掛かってきていることが確認されている。海洋放出への抗議とみられる。

中国の交流サイト(SNS)では日本への抗議や、日本製品のボイコットを呼び掛ける投稿もみられる。

また、日本大使館は26日、大使館で同日に開催予定だった日本人ピアニストのイベントを中止した。「不測の事態を避けるため」と説明している。日本大使館周辺では、中国側の制服や私服の警察関係者による警備が強化されている。

日本大使館は在留邦人に対し「大使館を訪問する必要がある場合は、大使館周囲の様子に細心の注意を払う」といった注意を呼び掛けている。現時点で在留邦人が処理水放出に関連してトラブルに巻き込まれたり、日本大使館周辺で抗議デモが行われたりといったことは確認されていない。2012年には尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化を受け、北京など中国各地で大規模な反日デモが起きた。

2683OS5:2023/08/28(月) 17:14:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/437cde1fa4a398494ef2d447318ddd9e33f824e1
ロヒンギャ支援集まらず「さらに絶望」 掃討作戦から6年、危機訴え
8/28(月) 17:00配信

朝日新聞デジタル
バングラデシュ南東部コックスバザールにある難民キャンプ。ロヒンギャの子どもたちの後ろに、丘陵地に立つ家々が見える=2020年1月、奈良部健撮影

 ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャに対する国軍の「掃討作戦」から6年がたつのに合わせ、国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」が声明を発表した。「支援削減により、さらに絶望的な状況に追い込まれている」と危機を訴えた。

 仏教徒が9割近くを占めるミャンマーで、ロヒンギャは国籍を奪われるなどの差別や迫害を受けてきた。2017年8月25日、国軍はロヒンギャ武装組織への掃討作戦を実施。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、今年6月までの6年間で約96万人がバングラデシュに逃れ、多くが難民キャンプでの生活を強いられている。

 HRWのシェイナ・バウフナー研究員は声明で、ロヒンギャが無国籍の状態に置かれていることで、移動の自由や教育といった基本的な人権を奪われていると指摘。「苦境の中で、故郷に帰る機会を待っている」と訴えた。

 21年2月のミャンマー国軍によるクーデター後、国境の両側で移動規制が強化され、医療や人道支援の妨げになっていると国軍を批判し、「絶望感は年々高まっている」とも述べた。

 国連は23年の「ロヒンギャ人道危機に対する計画」で、国際社会に対して約8億7600万ドル(約1280億円)の支援を訴えているが、集まった資金は30%程度にとどまっている。

 資金不足のため、世界食糧計画(WFP)はロヒンギャへの食料支援を削減せざるを得ず、難民の生活や医療に大きな影響が出ているという。HRWは世界各国の政府に対し、支援拡大を呼びかけている。

 迫害から逃れようとミャンマーから脱出する途中で命を落とすケースも後を絶たない。英BBCによれば今月8日、ミャンマー西部ラカイン州からマレーシアを目指すロヒンギャ50人以上を乗せたボートが沈没し、男女23人が死亡。約30人が行方不明になった。(バンコク=大部俊哉)

朝日新聞社

2684OS5:2023/08/28(月) 18:37:17
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082800425&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto
鴻海創業者が台湾総統選に出馬表明 無所属、中国と対話訴え
2023年08月28日16時20分

 【台北時事】シャープ買収で知られる台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業創業者、郭台銘氏(72)は28日、来年1月13日の総統選に無所属で出馬する意向を表明した。郭氏は台北市内で開いた記者会見で「無能で腐敗した(与党)民進党を必ず下さなければいけない」と政権交代を訴えた。

 総統選へ出馬表明したのは郭氏で4人目。郭氏は最大野党・国民党からの立候補に名乗りを上げていたが、同党は5月に侯友宜・新北市長(66)を公認候補に指名した。郭氏はその後も地方遊説を続け、「野党共闘」や中国との対話再開を呼び掛けていた。
 総統選へはほかに、与党・民進党の頼清徳副総統(63)、第3党の民衆党の柯文哲・前台北市長(64)が出馬を表明している。中央選挙管理委員会への立候補届け出は11月20〜24日。郭氏が無所属で立候補するためには、有権者の1.5%に相当する約29万人分の署名を11月2日までに提出する必要がある。

2685OS5:2023/08/28(月) 21:36:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc84e9449ab385c902eac79fa7ca870e65be1702
台湾総統選に親中派の鴻海創業者が出馬表明 来年1月、無所属で
8/28(月) 20:17配信
毎日新聞
台湾総統選への出馬を表明した鴻海精密工業創業者の郭台銘氏=台北で2023年8月28日、ロイター

 台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」創業者の郭台銘(かく・たいめい)氏(72)は28日、台北市内で記者会見し、来年1月の総統選に無所属で出馬を目指すと発表した。総統選への出馬表明は4人目。郭氏は世論調査の支持率で先行する与党・民進党の候補、頼清徳(らい・せいとく)副総統(63)を追い上げるため、最大野党・国民党など野党陣営の結集を呼びかけた。

 郭氏は鴻海を、米アップル社のiPhone(アイフォーン)の受託製造における世界最大手に成長させた。中国各地に工場を展開し、郭氏自身もたびたび中国を訪れて共産党幹部らと面会するなど、中国との距離の近さで知られる。郭氏は会見で「民進党は台湾を(中国との)戦争に向かわせている」と批判し、「台湾には産業を発展させる洞察力を持ったリーダーが必要だ」と訴えた。

 総統選ではこれまでに頼氏のほか、中国に融和的な国民党の侯友宜(こう・ゆうぎ)新北市長(66)と、中国との交流を重視する第三勢力・台湾民衆党の柯文哲(か・ぶんてつ)前台北市長(64)の出馬が決定。民間団体「台湾民意基金会」が21日に発表した世論調査の支持率は、頼氏43・4%▽柯氏26・6%▽侯氏13・6%――となっている。

 ただ、郭氏が掲げる野党勢力の結集に向けたハードルは高そうだ。郭氏は当初、国民党の公認を目指して党内選考に臨んだが、支持率などで上回った侯氏に敗北。直後に侯氏の勝利に「最大の努力をする」と発言した経緯がある。郭氏の出馬表明について国民党は「非常に遺憾。政権交代を実現するため、『侯氏支持』の約束を守ると信じている」との談話を発表した。郭氏の動きは野党勢力内部を混乱させる可能性があり、野党票がさらに割れる事態も想定される。

 総統選では無所属での立候補には一定数の有権者の署名が必要で、郭氏は11月までに約29万筆の署名獲得を目指す。【台北・林哲平】

2686OS5:2023/08/29(火) 08:23:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2f357f9c64bda52cae388cfe2fb12e427b8dd3
台湾総統選、野党一本化困難か…郭台銘氏が出馬強行で票の分散は確実
8/29(火) 7:42配信


1
コメント1件


読売新聞オンライン
 【台北=園田将嗣】来年1月の台湾総統選に鴻海(ホンハイ)精密工業前会長の郭台銘(グオタイミン)氏が立候補を表明した。野党候補3人がこのまま立候補すれば、票が分散するのは確実で、与党・民進党が優位に選挙戦を進めることになる。野党候補一本化が政権交代に近づく方策となるが、調整は難航必至だ。

「50年間平和に」
(写真:読売新聞)

 郭氏は28日、台北市中心部のビルに詰めかけた報道陣と支援者を前に、「今後50年間、台湾海峡に平和をもたらし、両岸(中台)に最も深い信頼の基礎を築くことを約束する」と述べた。軍事的な緊張が続く中台関係の改善を訴えた。

 郭氏は前回の総統選に続き今回も国民党候補争いに敗れた。党の選任プロセスに不満を抱き、事実上の分裂選挙を覚悟の上で無所属での出馬表明に踏み切ったとみられる。

支持分散
 野党候補への支持は分散している。「美麗島電子報」が25日に発表した世論調査では、首位を走る与党・民進党の頼清徳(ライチンドォー)副総統の支持率は37・5%で、台湾民衆党の柯文哲(クォーウェンジョオー)・前台北市長(18・9%)を引き離す。次いで最大野党・国民党の侯友宜(ホウヨウイー)・新北市長が17・9%、郭氏が12・0%と続く。

 郭氏が無所属で正式に立候補するには、11月2日までに有権者の1・5%にあたる約29万人分の署名を集める必要がある。郭氏の支持率なら十分クリアできる水準だ。

 一方、郭氏は「私の立候補は野党統合のためだ。統合こそ勝利への唯一の道だ」とも述べ、侯、柯の両氏に野党候補一本化を呼びかけた。

 政権交代には一本化が欠かせないとの認識から、一定の支持率を得ている郭氏が野党統一候補になる意欲を示唆したものとみられる。対中ビジネスを手がけてきた郭氏は、対中関係の強化を望む親中派有権者から人気がある。台湾師範大学政治学研究所の范世平教授は「自分への支持が上がると自信を持っている」と指摘する。

国民党「遺憾」
 郭氏の出馬表明で最も打撃を受ける国民党は強く反発する。

 国民党は郭氏に対し、「遺憾の意を表明する。最終的には国民党と侯氏を支援し、一緒に民進党を下野させると信じている」とコメントし、翻意を促した。親中派有権者の支持を集めきれず、世論調査で第3党の柯氏にも競り負けていたが、野党統一候補の座を郭氏に譲る考えは否定している。

 民衆党も28日、「柯文哲氏は野党の候補者の中では支持率が1位だ。実力がある候補者で、民衆の支持も安定している」とコメントした。

 このままでは「民進党を利するだけ」(台湾メディア関係者)と指摘されるが、一本化に向けた調整は困難が予想される。

2687OS5:2023/08/29(火) 09:42:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2c7557ec6bb74f6ec2111c5b042d73150b10f9
処理水で訪日キャンセルも 国慶節の旅行「様子見」 中国で反発の影響広がる
8/29(火) 7:09配信
団体旅行客=23日

 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受け、中国の一部で訪日旅行をキャンセルする動きが出ているもようだ。

【ひと目でわかる】処理水海洋放出のイメージ

 中国政府は今月、日本への団体旅行を約3年半ぶりに解禁したばかり。国慶節の大型連休を秋に控え、日本は人気の旅行先となっていたが、処理水反発の影響が広がっている。

 中国紙・第一財経は、大手旅行会社の話として、一部の顧客から日本ツアーのキャンセルを「続々と」受けており、国慶節の旅行も「様子見の状態」と報じた。旅行業界では、日本向けの商品を欧州向けに切り替える動きが出ているといい、同紙は「日本の海洋放出開始後に変化が生じた」と伝えた。

 共産党機関紙系の環球時報英語版は、日本への新婚旅行を予定していた夫妻が「放出計画のニュースを見て訪日をやめた」と報道。「日本の無責任な行動は受け入れられない」という夫妻のコメントを紹介した。

 ただ、北京に拠点を置く複数の旅行会社は、電話取材に対し「予約状況は正常で影響は受けていない」と回答。国慶節前後の日本行きツアーの予約も「順調だ」と答えた。現時点では影響は一部にとどまっている可能性もある。

 中国は厳格な「ゼロコロナ」政策を撤廃した後、2月から段階的に海外団体旅行を解禁してきた。8月10日には日本を含む78カ国・地域が新たに対象となり、インバウンドの本格復活や日中の往来活発化が期待されていた。

 処理水放出以降、中国では日本人学校への投石事件が起きたほか、日本関係機関に嫌がらせ電話が多発。日本料理店への客足に影響が出ており、化粧品など日本製品不買の動きもある。日本外務省は中国への渡航・滞在を予定する邦人に対し、外出の際に不必要に大きな声で日本語を話さないなど、注意を呼び掛けている。

2688OS5:2023/08/29(火) 09:42:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2c7557ec6bb74f6ec2111c5b042d73150b10f9
処理水で訪日キャンセルも 国慶節の旅行「様子見」 中国で反発の影響広がる
8/29(火) 7:09配信
団体旅行客=23日

 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受け、中国の一部で訪日旅行をキャンセルする動きが出ているもようだ。

【ひと目でわかる】処理水海洋放出のイメージ

 中国政府は今月、日本への団体旅行を約3年半ぶりに解禁したばかり。国慶節の大型連休を秋に控え、日本は人気の旅行先となっていたが、処理水反発の影響が広がっている。

 中国紙・第一財経は、大手旅行会社の話として、一部の顧客から日本ツアーのキャンセルを「続々と」受けており、国慶節の旅行も「様子見の状態」と報じた。旅行業界では、日本向けの商品を欧州向けに切り替える動きが出ているといい、同紙は「日本の海洋放出開始後に変化が生じた」と伝えた。

 共産党機関紙系の環球時報英語版は、日本への新婚旅行を予定していた夫妻が「放出計画のニュースを見て訪日をやめた」と報道。「日本の無責任な行動は受け入れられない」という夫妻のコメントを紹介した。

 ただ、北京に拠点を置く複数の旅行会社は、電話取材に対し「予約状況は正常で影響は受けていない」と回答。国慶節前後の日本行きツアーの予約も「順調だ」と答えた。現時点では影響は一部にとどまっている可能性もある。

 中国は厳格な「ゼロコロナ」政策を撤廃した後、2月から段階的に海外団体旅行を解禁してきた。8月10日には日本を含む78カ国・地域が新たに対象となり、インバウンドの本格復活や日中の往来活発化が期待されていた。

 処理水放出以降、中国では日本人学校への投石事件が起きたほか、日本関係機関に嫌がらせ電話が多発。日本料理店への客足に影響が出ており、化粧品など日本製品不買の動きもある。日本外務省は中国への渡航・滞在を予定する邦人に対し、外出の際に不必要に大きな声で日本語を話さないなど、注意を呼び掛けている。

2689OS5:2023/08/29(火) 09:44:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2c7557ec6bb74f6ec2111c5b042d73150b10f9
処理水で訪日キャンセルも 国慶節の旅行「様子見」 中国で反発の影響広がる
8/29(火) 7:09配信
団体旅行客=23日

 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受け、中国の一部で訪日旅行をキャンセルする動きが出ているもようだ。

【ひと目でわかる】処理水海洋放出のイメージ

 中国政府は今月、日本への団体旅行を約3年半ぶりに解禁したばかり。国慶節の大型連休を秋に控え、日本は人気の旅行先となっていたが、処理水反発の影響が広がっている。

 中国紙・第一財経は、大手旅行会社の話として、一部の顧客から日本ツアーのキャンセルを「続々と」受けており、国慶節の旅行も「様子見の状態」と報じた。旅行業界では、日本向けの商品を欧州向けに切り替える動きが出ているといい、同紙は「日本の海洋放出開始後に変化が生じた」と伝えた。

 共産党機関紙系の環球時報英語版は、日本への新婚旅行を予定していた夫妻が「放出計画のニュースを見て訪日をやめた」と報道。「日本の無責任な行動は受け入れられない」という夫妻のコメントを紹介した。

 ただ、北京に拠点を置く複数の旅行会社は、電話取材に対し「予約状況は正常で影響は受けていない」と回答。国慶節前後の日本行きツアーの予約も「順調だ」と答えた。現時点では影響は一部にとどまっている可能性もある。

 中国は厳格な「ゼロコロナ」政策を撤廃した後、2月から段階的に海外団体旅行を解禁してきた。8月10日には日本を含む78カ国・地域が新たに対象となり、インバウンドの本格復活や日中の往来活発化が期待されていた。

 処理水放出以降、中国では日本人学校への投石事件が起きたほか、日本関係機関に嫌がらせ電話が多発。日本料理店への客足に影響が出ており、化粧品など日本製品不買の動きもある。日本外務省は中国への渡航・滞在を予定する邦人に対し、外出の際に不必要に大きな声で日本語を話さないなど、注意を呼び掛けている。

2690OS5:2023/08/31(木) 22:12:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ba21e102d4d66bb065af37eff6977bb079e96d訪日旅行キャンセル、広がる中国 「客からの反発」恐れ、宣伝やめる
8/31(木) 13:00配信

朝日新聞デジタル
処理水放出が始まる前日の23日、東京の羽田空港に到着した北京発の中国人団体旅行客ら=ロイター

 東京電力福島第一原発の処理水放出をめぐり、中国で訪日団体旅行のキャンセルが広がりつつある。中国メディアが「核汚染水を放出」と繰り返すことで市民に不安が募り、政府の対応を見て日本旅行の宣伝を控える旅行会社も出始めた。

 「健康への影響を心配する複数の客が、日本行きの団体旅行への参加をキャンセルした」

 遼寧省大連の旅行会社の担当者は、24日の処理水放出後の状況を深刻な口調で語った。「キャンセルが出るのはどうしようもない。いまは日本旅行は勧めず、できるだけ国内旅行の案内をしている」という。

 北京の旅行会社も、日本行きを相談されていた複数の客から、ほかのアジアの国への行き先変更を告げられた。「いま日本旅行を積極的に販売したら、客から反発されることも予想される。日本旅行の宣伝はしていない」

 朝日新聞は28日と30日に中国の旅行会社計40社に電話し、日本旅行を扱う23社から処理水放出による影響について回答を得た。28日時点では「今のところ影響は出ていない」とする会社が多かったが、30日時点でキャンセルが出ていると答えたのは7社になった。

朝日新聞社

2691OS5:2023/09/03(日) 09:57:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32ef738077da2773ad86c80e239e8f3b098a0e0
タイ政権を承認、国防、外務など主要閣僚はタイ貢献党、親軍派も入閣
9/2(土) 18:30配信

朝日新聞デジタル
セター新首相=2023年8月23日、バンコク、翁長忠雄撮影

 タイ王室は2日、タクシン元首相派で第2党のタイ貢献党出身のセター新首相が提出した組閣名簿をワチラロンコン国王が承認したと官報で発表した。宣誓式を経て正式発足する。


 第1党となった革新系政党、前進党を排除し、貢献党が対立してきた親軍政党など保守派と組んだ大連立政権が総選挙から3カ月半を経てようやく動き出す。

 不動産開発大手元社長のセター氏は財務相を兼務する。貢献党は国防相、外相、商務相、運輸相、観光スポーツ相など重要ポストをおさえた。国防相に就くスティン氏は、軍、保守派と対立してきたタクシン氏支持派「赤シャツ」出身。内務相には第3党の中道政党、タイ名誉党のアヌティン党首が就く。

 親軍政党は天然資源環境相、エネルギー相、産業相など経済利権にからむ四つの大臣ポストを獲得した。(バンコク=翁長忠雄)

朝日新聞社


https://www.asahi.com/articles/ASR923D0DR91UHBI02J.html?oai=ASR925R25R92UHBI00N&ref=yahoo
タクシン元首相に恩赦 禁錮8年を1年に、「国に貢献、高齢」理由
有料記事

バンコク=翁長忠雄2023年9月2日 11時30分


バンコクのドンムアン空港で2023年8月22日、帰国して支持者にあいさつするタクシン氏=AP

[PR]
 タイ王室は1日、海外逃亡から帰国し、収監されたタクシン元首相(74)について、ワチラロンコン国王が恩赦を与え、公権力乱用の罪などで科されていた禁錮8年の刑期が1年に短縮されたと官報で発表した。

 恩赦の理由として、タクシン氏が首相を務め、行政を運営し、国と国民に貢献したこと、王室に忠誠心があり、罪を認めて判決を受け入れていること、高齢で健康に問題があり医療が必要なことなどを挙げた。

 タクシン氏は8月22日に15年ぶりに帰国した。最高裁で禁錮8年の判決を受けて収監されたが、23日に警察病院に移された。地元メディアでは今後は自宅軟禁となるとの見方も出ている。

 ウィサヌ副首相は8月31日…

2692OS5:2023/09/03(日) 10:02:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/3342bc7236788979c52aa273ee8f6d80fddaa620
シンガポール大統領選、シャンムガラトナム前上級相が圧勝
9/2(土) 11:00配信


0
コメント0件
毎日新聞
シンガポール大統領選で当選を果たしたターマン・シャンムガラトナム前上級相(中央)=シンガポールで2023年9月1日、ロイター

 1日に投開票された任期満了に伴うシンガポール大統領選挙(任期6年)は、与党・人民行動党(PAP)出身のターマン・シャンムガラトナム前上級相(66)が当選を果たした。シンガポールの大統領は儀礼的な職務が中心で、政治的権能は限られる。

 選挙当局によると、シャンムガラトナム氏の得票率は70・40%だった。他に出馬した政府投資公社(GIC)元幹部のウン・コクソン氏(75)は同15・72%、大手保険会社元幹部タン・キンリエン氏(75)は同13・88%にとどまり、地滑り的勝利となった。

 シャンムガラトナム氏は当選後、自身のフェイスブックに「私への投票は、シンガポールへの信任であり、我々がともに前進し、互いに支え合うための前向きなものだ」と投稿した。

 今回の選挙では、シャンムガラトナム氏は、事実上与党側の候補とみなされていた。運輸相の逮捕などスキャンダルが続いたPAPの国民の支持度合いを占うものとも見られる中、同党への一定の信任を示す結果となった。【バンコク石山絵歩】

2693OS5:2023/09/03(日) 10:05:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/022c5dc35252373069cb10ff6df86c8dcd2eb10a
シンガポール大統領選、元副首相が勝利 与党不祥事響かず
9/2(土) 6:09配信
時事通信
1日、シンガポール大統領選で、投票所を後にするターマン・シャンムガラトナム元副首相(中央)(EPA時事)

 【シンガポール時事】1日に投票が行われたシンガポール大統領選(任期6年)は2日未明に開票が終了し、与党・人民行動党(PAP)出身のターマン・シャンムガラトナム元副首相(66)が対立候補2人を抑え当選した。

 ハリマ・ヤコブ大統領(69)の後継の第9代大統領に就任する。

 建国以来一党支配を続けるPAPを巡っては、運輸相が汚職疑惑で逮捕されるなど不祥事が最近相次いだが、強い逆風は吹かなかった。元副首相は選挙戦で豊富な政治経験や実績をアピール。得票率70.4%で圧勝し、「力強い支持に感謝する」と勝利宣言した。

 政府投資公社(GIC)元幹部のウン・コクソン氏(75)と保険大手NTUCインカムの元幹部タン・キンリエン氏(75)は「政治的な中立性」などを選挙戦で訴えた。得票率はウン氏が15.7%、タン氏が13.9%と伸びなかった。

2694OS5:2023/09/03(日) 19:30:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/af45d36b95b9579c150a91de503801d869031eed
<独自>最側近の汚職実態判明、金正恩氏のアキレス腱に
9/3(日) 14:13配信

産経新聞
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮で金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の最側近らが不正蓄財や収賄の疑いを持たれるなど、深刻化する汚職の実態が明らかになった。北朝鮮元外交官の高英煥(コ・ヨンファン)氏が実態をリポートにまとめ、産経新聞に寄せた。住民の不信感や反発も高まっているといい、「不正腐敗との闘い」を優先課題に掲げる正恩氏にとって政権基盤を揺るがすアキレス腱(けん)となる可能性がある。


高氏は韓国統一相直属の諮問委員を務め、韓国政府の対北政策にも影響力がある。最近脱北した党や朝鮮人民軍の幹部らの証言を基に最新状況を分析した。

それによると、不正疑惑で際立っているのが、女性の玄松月(ヒョン・ソンウォル)党宣伝扇動部副部長と李善権(リ・ソングォン)党統一戦線部長という正恩氏の側近2人だ。

特に、玄氏は正恩氏の海外留学時代から国際電話でやり取りできるほど親密な関係で、正恩氏の秘書役も担ってきた最側近として知られる。人気歌手出身で2018年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪では北朝鮮芸術団を率いて訪韓した。

証言によると、玄氏は裏で貿易会社を運営し、私的に外貨を蓄財。大学の同窓生や歌手時代の同僚らの不祥事をもみ消して賄賂を受け取ってきたともされる。ただ、正恩氏との特別な関係から不正を調べる党規律調査部も黙認状態だという。

軍出身で前外相の李氏は、長く韓国などとの交渉役を担い、国内外の事情に明るい。親族や友人の家族が条件の良い職に就けるよう口利きし、見返りに外貨を得て私財を蓄えているという。

平壌や東部、元山(ウォンサン)などの都市を管轄する党幹部の汚職も横行。立地条件などが良い住宅を割り当てる権利が3000米ドル(約44万円)以上の賄賂で公然と取引されている。

金日成(イルソン)総合大や金策(キムチェク)工業総合大といった一流大学への入学も賄賂の多寡で決まるとされる。党や軍の幹部が子供を入学させるために1000〜2000ドルの賄賂を大学教授に贈り、教授らは入試結果の捏造(ねつぞう)に手を染めている。

軍を監視する軍総政治局の幹部も、別の党・軍の幹部から1000ドル以上の賄賂を受け取り、子供の兵役から入党、一流大入学まで斡旋(あっせん)。正恩氏の警護を担う護衛司令部の将校さえ、賄賂を受け取って職の口利きをしているのが実態だという。

北朝鮮で最高の栄誉とされる「共和国英雄」の称号を持つ軍需部門の最高級幹部にも収賄疑惑があり、周囲から「共和国英雄が蓄財に走るとは」と嘆く声が漏れているという。

長引く経済難の中、住民は幹部の不正に一層敏感になっているとされる。住民らの不満の蓄積は体制基盤を揺るがしかねない。正恩氏は「不正腐敗との闘い」を訴え、21年には幹部の不正を摘発する規律調査部を創設。首相や党の要職を務めた金才竜(ジェリョン)氏を規律部門を統括する党書記に据えた。だが、目に見えた成果が上がらず、今年6月の党中央委員会総会では才竜氏の責任が厳しく追及された。

高氏は、正恩氏が核兵器開発に没頭している間に側近までが蓄財に走っている現状について「国が奈落の底に引きずり込まれているようだ」と述べ、事態の深刻さを指摘している。

2695OS5:2023/09/03(日) 19:49:33
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_china_KKKY4I7NJVI3RKGFEFM7234BCQ.html
中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大
2023/09/01 18:10産経新聞

中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大

(産経新聞)

【シンガポール=森浩】中国が発表した新しい地図に対し、アジアで非難が一斉に広がっている。地図には、中国が南シナ海周辺の領有権主張に用いる独自の境界線「九段線」を拡大した「十段線」が記され、領有権を争うフィリピンやベトナムなどのほか、台湾も反発。一方的な領有権の主張は、9月上旬にアジアで相次ぎ開かれる国際会議で火種となる可能性がある。

地図は中国自然資源省が8月28日に公表した「2023年版標準地図」。南シナ海のほぼ全域の領有を主張しており、九段線を台湾東部に拡大した十段線が記されている。また、ヒマラヤ地域では、中国が「南チベット」として領有権を主張するインド北東部のアルナチャルプラデシュ州も中国領として記載された。

地図を巡ってフィリピンは31日の声明で「中国の主権を正当化しようとする試みで、何の根拠もない」と反発。南シナ海での中国の主権主張を退けた16年の仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)裁定の順守を求めた。

ベトナムも31日に「ベトナムの海域に対する主権、管轄権を侵害している」との声明を発表し、台湾の外交部(外務省に相当)報道官は「(台湾は)絶対に中国の一部ではない」と批判した。

マレーシアもボルネオ島(カリマンタン島)沖の自国の排他的経済水域(EEZ)と重なる水域を中国領にしていると非難し、インドは「国境問題の解決を複雑にするだけだ」と中国の姿勢に反発した。

9月上旬にはインドネシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が、インドで20カ国・地域(G20)首脳会議が開催される。中国とASEANは南シナ海での紛争防止を目指す「行動規範」策定作業を進めているが、今回の領有権の主張は協議に影響を与えそうだ。

インドはG20議長国であり、会議直前の地図公開は円滑な議事進行の妨げとの受け止めが広がっている。印紙ヒンドゥスタン・タイムズ(電子版)は「インドを敵対国として扱い、圧力をかける狙いは明確だ」と批判した。

中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は31日の記者会見で、地図に関して「関係方面が客観的で理性的に対応することを望む」と述べ、領有権主張を正当化した。

2696OS5:2023/09/03(日) 19:50:05
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20230902-567-OYT1T50191.html中国発表の新地図、係争地や南シナ海まで「領土」「領海」表記…アジア各国相次ぎ反発
2023/09/02 22:39読売新聞

 【ジャカルタ=川上大介、ニューデリー=浅野友美】中国政府が8月28日に発表した新しい地図を巡り、アジアの周辺国から反発の声が上がっている。南シナ海やインド北東部などの係争地が「領海」や「領土」として示されたためだ。今月アジアで開かれる一連の国際会議では、領土問題で対立する事態も想定される。

 ロイター通信によると、地図では南シナ海の90%を中国の「領海」とした。中国が南シナ海の領有権問題に関して一方的に主張する「九段線」は、台湾の東側に引かれた1本の線とともに計10本で構成され、「十段線」となっている。

 フィリピンが領有権を主張するスプラトリー諸島(南沙諸島)が「中国領」とされたことについて、比外務省は「中国当局から出された地図を拒否する」と批判した。声明では、「九段線」の法的根拠をオランダ・ハーグの仲裁裁判所が否定した2016年の判決に従うよう求めた。

 インドネシアの地元メディアによると、ルトノ・マルスディ外相は「いかなる主張も国連海洋法条約に従ったものでなければならない」と述べた。同国のナトゥナ諸島は南シナ海の南端に位置し、周辺の排他的経済水域(EEZ)は中国が設定した境界線と重なる。付近では近年、中国船の操業が目立っている。

 中国との国境問題を抱えるインドも反発した。係争地のインド北東部アルナチャルプラデシュ州の一部と中国が実効支配するカシミール地方のアクサイチンが「領土」とされたからだ。ジャイシャンカル印外相は8月29日の民放インタビューで「こんな筋の通らない主張によって、他人の領土が自分のものになることはない」と反発した。

 5日から始まる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議では、中国と各国が南シナ海の紛争防止に向けて策定を目指す「行動規範」について議論する見通しだが、対立が先鋭化する可能性が出てきた。

2697OS5:2023/09/04(月) 21:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/792ef60fdbd46cec66432b283fba7b9046445174
「密約説」通り、連立政権発足へ タクシン氏恩赦、国民冷ややか タイ
9/4(月) 20:36配信

時事通信
 【バンコク時事】タイで反軍を掲げてきたタクシン派のタイ貢献党と軍に近い政党などの「大連立」政権が5日に発足する。

 帰国したタクシン元首相への恩赦と引き換えに親軍政党が政権入りするという「密約説」通りの展開に、国民の反応は冷ややかだ。

 政局は8月22日に大きく動いた。2006年のクーデターで失脚し、海外に逃亡していたタクシン氏が帰国。公権力乱用罪などで禁錮8年の判決を受けて刑務所に収監されたが、すぐに体調不良を理由に病院に移送された。

 この間、国会では親軍政党などの支持で貢献党のセター氏が首相に選出された。今月1日には、タクシン氏がワチラロンコン国王からの恩赦で禁錮1年に減刑されたことが発表され、今後刑期満了前に仮釈放される可能性もある。

 SNS上では「シナリオ通りの展開」「思ったより恩赦が早かった」といった冷めた投稿が目立つ。貢献党が親軍政党と手を組む見返りにタクシン氏に恩赦が出るという情報は、5月の総選挙前から出ていたためだ。

 新政権は5日に宣誓式を行い、正式に発足する。不動産会社の社長を約30年間務めたセター首相が財務相も兼務するなど経済対策に重点を置く中で、親軍政党もエネルギー相などの重要な閣僚ポストを得た。

 今後は、総選挙で下院第1党となったものの、政権樹立に失敗した前進党への解党処分の有無が焦点となる。前進党が公約に掲げた王室への不敬罪改正について、憲法裁判所は憲法違反の可能性があるとして審理している。

 タイ政治に詳しい専門家は「前進党が解党処分を受ければ国民の怒りに火が付き、混乱が広がってクーデターが起きる恐れがある」と指摘する。

2698OS5:2023/09/19(火) 09:06:05


1246:OS5:2023/09/05(火) 20:21:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3120d71bc7bfa1e32d4283bf236fcf9d041b787
台湾の蔡総統がアフリカ訪問 断交ドミノ阻止へ
9/5(火) 18:41配信

産経新聞
蔡英文総統(田中靖人撮影)

【台北=矢板明夫】台湾の蔡英文総統は5日、アフリカ南部にあるエスワティニ(旧スワジランド)を訪問するため、台北郊外の桃園国際空港を出発した。エスワティニはアフリカで台湾が外交関係を持つ唯一の国で、関係強化を目指す。蔡氏は出発前、記者団に対し「持続可能な協力関係を構築したい」と話した。


台湾メディアによると蔡氏のエスワティニ訪問は2018年以来2回目。6日にある同国の独立55周年記念式典に参加するほか、国王のムスワティ3世と会談し、8日に台湾に戻る。

台湾は中南米を中心に13カ国と外交関係を維持している。ただ、アフリカで影響力を増す中国はエスワティニに積極的にアプローチし、台湾との断交を促しているとされている。

蔡氏は今回の訪問に王美花・経済部長(経済産業相に相当)らを同行させており、経済支援などを持ちかけて同国との関係をつなぎ留める狙いがあるものとみられる。

16年5月の蔡政権の発足後、中国の切り崩しでドミニカ共和国、ホンジュラスなど9カ国が台湾と断交した。「断交ドミノ」をいかに食い止めるかが、蔡政権にとって大きな外交テーマになっている。

2699OS5:2023/09/19(火) 09:06:23

1247:OS5:2023/09/05(火) 20:24:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a21e68e02b34083111b345c08e08f810f303613
ミャンマーの議長国辞退に結論 ASEAN首脳会議、国軍の申し出に
9/5(火) 19:30配信

朝日新聞デジタル
東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の開会式でスピーチするインドネシアのジョコ大統領=2023年9月5日、ジャカルタ、同国政府提供

 東南アジア諸国連合(ASEAN)は5日、インドネシアの首都ジャカルタで首脳会議を開いた。2026年の議長国をミャンマーが辞退したことから、フィリピンに交代する。ミャンマー国内の治安の安定にはまだ時間がかかりそうだ。


 ミャンマーの議長国辞退は首脳会談で注目される議題の一つとなった。

 ASEANの議長国はアルファベット順に決まっている。来年以降はラオス、マレーシア、ミャンマーと続くはずだった。議長を務める国は約2年前から開催準備を始めるのが通例だ。ミャンマーではクーデター後に実権を握る国軍と民主派との対立、衝突が続いており、今年の議長国インドネシアに対して国軍から辞退の申し出があった。

 5日、インドネシアのルトノ外相が報道陣の取材に対し、26年の議長国がミャンマーからフィリピンに交代することを認めた。フィリピンのマルコス大統領は同日の首脳会議で「ASEANの中心性を維持するための変化を引き続き支持する。26年の議長国を務める準備は出来ている」と発言していた。

朝日新聞社

2700OS5:2023/09/19(火) 09:06:34

1248:OS5:2023/09/05(火) 20:45:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/0399b0b47bda1b2c9e106a5a85b9eb53f605d498
タクシン派セター政権発足 親軍政党と連立、経済対策に重点 タイ
9/5(火) 19:07配信


0
コメント0件
時事通信
5日、宣誓式のためバンコクの首相府に到着したタイのセター首相(EPA時事)

 【バンコク時事】タイで5日、セター首相ら閣僚の宣誓式が行われ、新政権が発足した。

 長年軍と対立してきたタクシン元首相派のタイ貢献党が軍に近い政党と手を組んだことに批判が出る中、セター氏は経済対策に重点を置いて支持を得たい考えだ。

 セター氏は宣誓式終了後の記者会見で「新政権の閣僚は誰もが国民の代表だ。タイが将来にわたって安定し、豊かで持続可能な国へと変わるために働く」と述べた。

1249:OS5:2023/09/06(水) 09:47:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf4938946914db35609564e54d3149906a81a7f
タイのセター政権発足 主要閣僚に貢献党
9/5(火) 21:44配信


0
コメント0件


産経新聞
【ジャカルタ=森浩】タイで5日、セター首相ら閣僚の宣誓式が行われ、タクシン元首相派「タイ貢献党」が主導する新政権が正式に発足した。5月の総選挙以降続いていた政治空白が解消された形だが、貢献党が過去に対立した親軍政党と手を結んだことへの反発は根強い。新政権は経済政策に注力するもようだが、幅広い支持が得られるかは見通せない状況だ。

セター氏は宣誓式終了後の記者会見で「この政権は国民のための政権だ。安定し、豊かな国にするために働く」と述べた。

連立政権には11党が加わり、貢献党は財務相、外相などの主要ポストをほぼ握った。これまで国防相は軍出身者が担うことが多かったが、貢献党のスティン副党首が就任。軍が政治に影響力を行使する構造に対し、有権者が不満を抱いていることを考慮したもようだ。親軍派は農相などのポストを得た。

総選挙では革新派「前進党」が第1党となった。第2党の貢献党は当初、前進党のピター党首を首相候補に据え、連立政権樹立を模索した。だが、前進党が掲げる軍改革などの公約に保守派が反発し、首相選出は難航。最終的に貢献党は前進党とたもとを分かち、親軍政党と手を結んだ。

対立を続けてきた貢献党と親軍政党の連立に対する国民の目は冷ややかだ。地元機関の世論調査によると、貢献党と親軍政党の連携に関して、64%が「賛同しない」と回答した。

また、セター氏は総選挙直前まで不動産開発大手のトップで、政治経験は乏しい。11党による寄り合い所帯の利害調整ができるかは不明だ。

2701名無しさん:2023/09/19(火) 09:06:49

1250:OS5:2023/09/06(水) 10:18:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb599ad415b63406e2192076fbc53cbcf05d91db
外遊厳選、権威付け狙いか 中国主席、初のG20欠席に波紋 「外遊はリスク」の指摘
9/6(水) 7:12配信

時事通信
南アフリカを訪れた中国の習近平国家主席=8月24日、ヨハネスブルク(EPA時事)

 【北京時事】中国の習近平国家主席が毎年参加してきた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を初めて欠席することが明らかになり、波紋を呼んでいる。

 最高指導者として異例の3期目入りを果たした習氏が、外国訪問の機会を厳選することで権威付けを図ろうとしているとの見方も出ている。

 習氏がこれまで欠かさず出席してきたG20を欠席することは直前までほとんど予想されていなかった。G20欠席の理由を尋ねる外国メディアに対して、中国外務省の報道官は4日の記者会見で「中国はG20の関連活動を極めて重視しており、積極的に参加してきた」などと述べただけ。欠席理由は明確になっていない。

 ただ、習氏の外遊そのものも激減している。新型コロナウイルス流行前の2019年まで、習氏はおおむね年10回以上の外国訪問をこなしていたが、今年はわずか2回。現時点で年内に予想される外遊は、11月に米国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のみ。昨年末にゼロコロナ政策を解除した後、今年1月の秦剛外相(当時)によるアフリカ訪問を皮切りに、高官の外遊が「正常化」しているのとは対照的だ。

 習氏が今年訪れたロシアと南アフリカはいずれも中国との関係が良好だ。これに対し、G20が開かれるインドは中国と国境紛争を抱える。中国の覇権主義的な動きを批判する日米や欧州連合(EU)などがG20に参加していることも欠席を選んだ背景にありそうだ。

 一方で、習氏は外国要人の来訪を積極的に受け入れている。昨秋以降、中国側の招きによって、ドイツのショルツ首相やフランスのマクロン大統領をはじめとする西側の要人が相次ぎ訪中。米国も今年6月以降、ブリンケン国務長官ら4人の高官を中国に派遣した。中国の官製メディアは、こうした動きを「諸外国からのラブコール」として報道。「習氏の影響力の大きさ」を表すものとして、国内向けに宣伝している。

 中国政治に詳しい北京の識者は「体力を消耗する外遊は、習氏の長期体制にとってリスクになりかねない」と指摘する。習氏はすでに70歳。健康不安は伝えられていないが、今後、重要な国際会議でも、李強首相や王毅共産党政治局員兼外相らに任せる場面が増える可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板