したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1とはずがたり:2005/05/23(月) 02:47:11
世界情勢・世界史ネタなど
軍事問題は安全保障論http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/l10を国際経済問題は国際経済学http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/l10を参照の事

1329チバQ:2010/04/27(火) 21:18:07
http://mainichi.jp/select/world/news/20100427dde007030058000c.html
ポーランド大統領選:死亡大統領の双子の兄出馬へ
 【ウィーン樋口直樹】カチンスキ・ポーランド大統領の飛行機事故での死去に伴う次期大統領選に向け、同氏の双子の兄で保守系の最大野党「法と正義」党首を務めるヤロスワフ元首相が26日、立候補を表明した。国民からの同情票を期待した判断とみられる。

 6月20日に行われる大統領選には既に、トゥスク首相率いる中道右派の最大与党「市民プラットフォーム」からコモロフスキ下院議長が出馬を表明している。

1330チバQ:2010/04/27(火) 21:23:32
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201004270014.html
2010.04.27 Web posted at: 12:22 JST Updated - CNN
こぼれ話
スウェーデンのマデレーン王女が婚約解消 相手の浮気が原因か
(CNN) スウェーデン王室は24日、マデレーン王女(27)が弁護士のヨナス・ベリストレーム氏との婚約を解消したと発表した。2人は昨年8月に婚約を発表していたが、同氏の浮気が最近発覚し、国内メディアが騒然としていた。


マデレーン王女は国王夫妻の末娘。今年6月には長女ビクトリア王女の挙式が予定されている。


マデレーン王女とベリストレーム氏は1999年に友人を通じて知り合い、2002年夏に交際を開始。昨年8月に婚約を発表したが、2人が揃って公の場に姿を現したのは、12月にストックホルムで催されたノーベル賞の晩さん会が最後だった。


以前からベリストレーム氏の派手な私生活が取りざたされていたこともあり、この数週間、2人の関係をめぐるメディアの報道が過熱していた。そうした中、今月13日にはシルビア王妃が現地メディアにマデレーン王女の挙式延期を明かしていた。


さらに21日、ある女子大学生が雑誌インタビューで、ベリストレーム氏と昨年スキーリゾート地で関係を持ったと暴露。当初は同氏の正体を知らなかったとしている。女子大学生は、その後発表した声明文において、雑誌社から取材に際して1万2500ノルウェー・クローネ(約20万円)を受け取ったがその他の報酬は得ていないとしている。

1331チバQ:2010/04/27(火) 21:23:55
http://mainichi.jp/select/world/news/20100428k0000m030028000c.html
ベルギー:ルテルム政権5カ月で崩壊 国王が総辞職願受理
 【ブリュッセル福島良典】ベルギー国王アルベール2世は26日、オランダ語圏とフランス語圏の国内対立による内政混乱を理由にルテルム首相から22日に申し出のあった内閣総辞職願を受理した。これにより、昨年11月に発足した第2次ルテルム政権は約5カ月で崩壊した。早期総選挙の可能性も浮上しており、近年、不安定な政局が続いていたベルギーは再び政治危機に直面した。

 政権崩壊の原因は首都ブリュッセルと周辺地区で構成する選挙区の線引きを巡るオランダ語圏とフランス語圏の対立。国王は24日にフランス語圏政党・改革運動のレインデルス副首相兼財務相を問題解決の調停役に指名したが、オランダ語圏政党との交渉妥結のめどが立たなかった。

 国王は27日以降、有力政治家と相次いで会談し、新内閣組閣の可能性を探る。政治の不安定化が経済に及ぼす悪影響に加え、ベルギーが7月から欧州連合(EU)の議長国を務めることから、国王はこの時期の総選挙は避けたい意向とされる。

 だが、組閣の道筋がつかない場合、来年に予定されていた総選挙が今年6月に前倒し実施される公算が大きい。ベルギーは次期EU議長国として前首相のファンロンパウ欧州理事会常任議長(EU大統領)を全面的に支える構えだったが、早期総選挙ならEU運営にも支障が出る。

 ベルギーには中央連邦政府とは別に北部オランダ語圏、南部フランス語圏、ブリュッセルにそれぞれ地域政府がある。経済的に豊かなオランダ語圏の政党は近年、地域政府の権限強化を求め、フランス語圏政党との対立を深めている。ブリュッセルと周辺地区の選挙区分割問題は言語圏対立のシンボルになっている。

1332チバQ:2010/04/28(水) 23:21:14
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801001228.html
「偏狭な女」で英首相謝罪 マイク気付かず、大失態
 【ロンドン共同】英総選挙で遊説中のブラウン首相が28日、英中部マンチェスター近郊で年金生活者の女性(65)と対話した後、側近らに女性のことを「あの偏狭頑迷な女」とののしった音声がテレビで放映され、野党やメディアが一斉に批判、首相が謝罪に追い込まれる騒ぎとなった。

 各種世論調査では野党の保守党、自由民主党に支持率でリードを許している与党労働党だけに、来月6日の投票日を目前にした党首の失言は大きな痛手になりそうだ。

 女性は、英国には東欧からの移民が多すぎるなどと労働党の移民政策を批判。首相は、多くの英国民も欧州連合(EU)域内で働いているなどと説明した上で専用車に乗り込んで別の場所に移動したが、テレビ中継用の小型マイクを着けていたことに気付かないまま「まったく台無しだ。あの女をおれに質問させるべきではなかった」などと発言した。

 ロイター通信によると、女性は長年の労働党支持者で、首相発言に対して「高等教育を受けた首相がなぜあのような言葉遣いをするのか。とても驚いている。今回は労働党には投票しない」と話した。

 首相はこの後、沈痛な面持ちで「自分のしたことには責任がある。謝罪する」と陳謝した。

2010/04/28 22:59 【共同通信】

1333チバQ:2010/04/29(木) 12:59:53
http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY201004280131.html
ロシア、ノルウェーとの海の境界画定へ 2等分方式で2010年4月28日11時2分
  
 【モスクワ=副島英樹】ロシアが隣国ノルウェーと40年に及ぶ海域の境界画定論争に終止符を打った。ロシアのメドベージェフ大統領が27日、訪問先のオスロでノルウェーのストルテンベルグ首相と会談し、バレンツ海と北極海での係争海域を2等分する形で解決することで基本合意に達した。2004年に中国との国境問題を決着に導いた時と同様、係争地を分け合う「フィフティーフィフティー(2等分)方式」を採用した。

 イタル・タス通信によると、会談後の共同記者会見でストルテンベルグ首相は「40年来の最も困難な問題を解決した」と強調。メドベージェフ大統領も「(新しい)ページをめくることは喜ばしい」と応じた。

 係争海域は日本の領土の半分近い約17万平方キロ。エネルギー資源のほか水産資源も豊富で、70年代から旧ソ連とノルウェー間で漁業にかかわる排他的経済水域をめぐる対立が深まっていた。最終合意文書に署名すれば、エネルギー資源開発も進むとみられる。

 日本と北方四島の領土問題を抱えるロシアは04年、日本とも2島引き渡しで決着したい意向を示した。日本側はあくまで四島の日本への帰属確認を求めている。

1334チバQ:2010/04/30(金) 08:51:13
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100430k0000m030052000c.html
マニフェスト:読まれない…本家の英国総選挙が悪戦苦闘 
 【ロンドン笠原敏彦】日本の諸政党がこぞって導入した「マニフェスト(政権公約)」の本家本元・英国の総選挙で、主要政党がマニフェストを巡り悪戦苦闘している。有権者に読んでもらえず、短縮版を出す一方、公約違反の批判を恐れて具体的な約束を減らし、内容も似通いつつある。英国の現状はマニフェストの扱いの難しさを改めて見せつけている。

 主要3政党はマニフェスト本体の後、「ミニマニフェスト」を続々と発表した。「経済成長」「高齢者対策」「首都政策」などテーマを提示、特定の有権者をターゲットに絞ったものだ。その数は少なくとも労働党9、保守党7、自民党6。さらに労働党は、97年総選挙でマニフェストを凝縮した名刺サイズの「誓約カード」を導入し成功。今回も配った。何とかマニフェストを読んでもらう工夫だ。

 今回のマニフェストの特徴は、巨額の財政赤字に直面し、各党とも福祉面などで目新しい支援策を講じられていない点だ。他政党やメディアから徹底的に財源をただされることが「ばらまき」を自制する背景にある。マニフェストへの追及は厳しく、選挙戦第1週は保守党の国民保険料値上げ見直しについての政策論議に終始した。マニフェストの具体策は減る傾向にある。労働党は、97年の「誓約カード」に小学校の学級定員削減など数値目標付きの五つの誓約を並べたが、今回のカードには数値目標がほとんどない。

 それでも、各党はマニフェストに相当の労力を割く。労働党のマニフェストはほぼ3年がかり。党関係者らを集めた「全国政策フォーラム」(約180人)などの協議に加え、非政府組織(NGO)や外国首脳の声も参考にした。重要閣僚を務めたフーン元国防相は「党がマニフェストで団結できることが大切」と話す。

 一方、保守党のハワード前党首は05年選挙のマニフェスト作成について「キャメロン現党首が草案を担当、責任者として私が政策分野ごとに『影の内閣』大臣と協議して決めた」と説明する。キャメロン体制下ではより開かれたプロセスになり、6委員会を設け下準備を行った。

 しかしロンドン大学クイーンメリーのジュディス・バラ上級講師は「マニフェストに何を盛り込むかは少数の指導部で決めているのが実態」と指摘する。

 マニフェストの執筆責任者になることは党首への登竜門となる。今回の執筆担当者は労働党がミリバンド気候変動相、保守党がオズボーン「影の内閣」財務相で、次世代リーダー候補の一角だ。

1335チバQ:2010/04/30(金) 08:52:54
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100429/erp1004292028007-n1.htm
英総選挙まで1週間 第3の党・自民の急伸で情勢混迷 選挙区制度改革も争点に (1/2ページ)
2010.4.29 20:27
 【ロンドン=木村正人】英総選挙は5月6日の投票日まで1週間に迫った。テレビ討論会をきっかけに野党第2党・自由民主党が急上昇し、労働党と保守党の二大政党が政権交代を繰り返してきた英議会政治に複雑な波紋を広げている。世論調査の支持率では、自民党や最大野党・保守党が与党・労働党を上回る状況が続く。ところが、予想議席数でみると、小選挙区制や選挙区割りのマジックにより労働党がトップに躍り出るなど、情勢は混沌としている。

 世論調査会社「YouGov」が27日発表した支持率は、(1)保守党33%(2)自民党29%(3)労働党28%。英BBC放送の予想議席数は、(1)労働党280(2)保守党247(3)自民党94で、労働党が過半数議席(326)に届かないものの、第1党になる可能性が出てきた。他の世論調査も同じ傾向を示している。

 1選挙区に1人の議員を選出する小選挙区では、地方組織が脆弱な自民党に投票しても死票になる恐れが強い。しかも現在の選挙区割りが労働党に有利なため、自民党に中間層の票を奪われた保守党が議席を伸ばせず、ブラウン首相が続投する可能性さえ出てきたと英紙は報じている。

 これに対し、自民党のクレッグ党首は「都会の空き家に無断で住み続ける“占有屋”と同じだ。支持率が3位の政党が最大議席を獲得する選挙制度はばかげている。英国の有権者がブラウン首相の続投を受け入れるとは思わない」と、選挙制度の改革を訴える。

 自民党はマニフェスト(政権公約)で、現在の選挙区を統合して議員数を150人削減するとともに、複数の議員を選ぶ中選挙区制を導入し、候補者に優先順位をつけて投票する制度を掲げる。小選挙区と異なり、この選挙制度では得票率がより正確に議席数に反映されることになる。

 一方の労働党は、小選挙区制のまま優先順位投票を導入する改革案を掲げ、実施の是非を問う国民投票を行うとしている。総選挙後に自民党と連立を組む場合、選挙制度改革が最大の争点になるのは確実だ。

 支持率は首位なのに、政権を奪取できない恐れがある保守党のキャメロン党首は「自民党に投票するのはブラウン首相に信任を与えるのと同じだ。自民党の選挙制度改革を行えば、英国はどの政党も単独で過半数の議席を獲得できない状況が永久に続く」と危機感を募らせている。

1336 ◆sn2EOyFHzg:2010/05/03(月) 00:54:35
>>1304>>1313
不況期に緊縮財政なんて処方箋、海外の主流派マクロ経済学者で支持する人はほとんどいないんじゃないですかね。
あと欧米の国政選挙でjob creationが中心的な争点にならないことも考えにくい。

この2つの常識が通用しない日本がいかに異様であることか……。

1337 ◆sn2EOyFHzg:2010/05/03(月) 01:00:21
>>1320
> 自民党は労働党との連立条件として現在の小選挙区から中選挙区に移行する選挙制度改革を要求する見通しだ。

日本の外国報道を見ていていつも思うんですが、「中選挙区制」は複数人区に「単記非移譲式投票制度」(SNTV)を組み合わせた日本特有の選挙制度を指す用語だから、安易に使わんで欲しい。
単に「複数人区」を指しているのか、それともSNTVを指しているのか、非常に紛らわしい。

>>1335

> 自民党はマニフェスト(政権公約)で、現在の選挙区を統合して議員数を150人削減するとともに、複数の議員を選ぶ中選挙区制を導入し、候補者に優先順位をつけて投票する制度を掲げる。

を見ると、自民党が言っているのはSNTVではなく比例代表制の一種である「単記移譲式」(STV)って分かりますが。
要はお隣のアイルランドの制度を導入するってことなんでしょう。

> 一方の労働党は、小選挙区制のまま優先順位投票を導入する改革案を掲げ、実施の是非を問う国民投票を行うとしている。

この労働党の案はオーストラリア下院で使われているalternative voteのことでしょうね。
選好投票制って点ではSTVと同じだけど、選挙区定数が1なので大政党に有利なのは単純小選挙区制と変わらず。

1338チバQ:2010/05/03(月) 20:05:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050202000069.html
ムバラク氏 次男が世襲? エジプト大統領選出馬意欲
2010年5月2日 朝刊

 【カイロ=内田康】五期二十八年以上にわたって権力の座にあるエジプトのムバラク大統領が四日、八十二歳の誕生日を迎える。高齢のため、来年の次期大統領選までに、次男で与党幹部のガマル・ムバラク氏(46)を後継に指名するともささやかれる。政府は、大統領選出馬に意欲を示すエルバラダイ・国際原子力機関(IAEA)前事務局長(67)の動向に神経をとがらせている。

 大統領は三月上旬にドイツで胆のう摘出手術を受け下旬に退院。エジプト東部の保養地シャルムエルシェイクに滞在、リビアのカダフィ大佐、ヨルダンのアブドラ国王らと会談を重ね、快方に向かっているようだ。ガマル氏の世襲が有力視されるが、本人が出馬する可能性は残る。

 エルバラダイ氏は四月上旬、北部ナイル・デルタ地方で約七百人を前に街頭演説。大統領選の出馬要件を制限している憲法の改正などを求め「多くの人が集結すれば、変革が前に進む」と訴えた。

 憲法は大統領選出馬に多数の国会議員らの推薦などを求めており、大統領率いる与党が国会の多数を占める現状ではエルバラダイ氏の出馬は難しい。それでも反大統領派市民団体などと共闘し、憲法改正を求める街頭運動を続ける方針だ。

 政府系メディアはエルバラダイ氏批判キャンペーンを展開。週刊誌「アル・ムサワル」は、裕福な生活ぶりを指摘し「農民、労働者の敵」と攻撃した。

1339チバQ:2010/05/03(月) 20:05:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050202000068.html
英総選挙 与党に逆風 有力2紙野党支持
2010年5月2日 朝刊

 【ロンドン=松井学】六日投票の英総選挙を前に、前回二〇〇五年総選挙で労働党を推した有力紙ガーディアンとタイムズが一日、いずれも野党支持へのくら替えを表明した。支持率調査で劣勢に立つ与党労働党のブラウン首相は、逆風を受けることになりそうだ。

 英国の新聞は支持政党をはっきりさせる特徴があり、左派系のガーディアンは戦後六十五年、延べ十六回の総選挙では二回を除き労働党を支持してきた。同紙は一日付の社説で「新聞に投票権があれば、今回は自由民主党(中道左派)を熱く支持する」と表明。民意が反映されにくい英国の二大政党制は見直しが必要で、自民党が政権公約に掲げる選挙制度改革を進めるべきだと説明した。

 過去十八年間、総選挙では労働党を支持してきたタイムズも一日、社説で「英国に力強い展望をもたらすのは保守党だ」と明らかにした。同紙は、メディア王ルパート・マードック氏傘下のニューズ・インターナショナル社が発行している。

 ほかの英紙では、保守系のデーリー・テレグラフが保守党、リベラル系のインディペンデントは自民党寄りの紙面を作っている。

1340チバQ:2010/05/03(月) 20:06:53
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050301000346.html
英保守党、リード広げる 労働党、政権維持は困難か
 【ロンドン共同】6日実施の英総選挙で、最大野党、保守党が終盤でリードを広げつつある。2日付インディペンデント・オン・サンデー紙発表の支持率調査では同党が38%で、28%の与党、労働党、25%の野党第2党の中道左派、自由民主党に10ポイント以上の差をつけた。他紙調査も同様の傾向で、サンデー・タイムズ紙は「保守党が最大議席確保に前進」と報じた。

 現状では、保守党の単独過半数は微妙な情勢。しかし自民党のクレッグ党首は「選挙後の英政治、経済を安定させる」として、最多議席を獲得した政党と、連立か政策協定の協議に応じる構えを示しているため、労働党が13年間維持してきた政権の座を明け渡す可能性が高まっている。

 労働党は党首のブラウン首相が支持者の女性を「偏狭な女」とののしった先月28日の「英選挙史上、最悪の失言」(ロンドン大経済政治学院の選挙専門家ベケット氏)後、失速が目立つ。党首テレビ討論後、急伸した自民党の支持率も、二大政党が同党攻撃を本格化してから頭打ちになった。

2010/05/03 15:58 【共同通信】

1341チバQ:2010/05/03(月) 20:07:51
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100502-OYT1T00497.htm
労働党支持はやめ…ザ・タイムズと「頑迷」女性
 【ロンドン=大内佐紀】英総選挙を前に、高級紙誌が労働党支持を相次いで撤回している。


 01年の前々回選挙に初めて労働党支持を打ち出した有力紙ザ・タイムズは、1日付で「労働党は疲弊した」「変化が必要だ」と18年ぶりの保守党支持を表明した。

 労働党支持で知られるガーディアン紙も、「新聞に投票権があるならば、我々は熱意をもって自由民主党に入れる」と2大政党以外の党を初めて選んだ。エコノミスト誌も「保守党には欠点も多いが、英国の繁栄のため」支持するとした。

 また、ブラウン首相が「頑迷」などと陰口をたたいた女性(65)は長年の労働党支持者だったが、2日付デイリー・メール紙に「怒ってはいないが悲しい」と心中を明かし、棄権するとした。

(2010年5月2日18時54分 読売新聞)

1342チバQ:2010/05/03(月) 20:49:38
http://mainichi.jp/select/world/news/20100502k0000m030054000c.html
アルバニア:総選挙の再集計求め数万人が反政府デモ
 【ウィーン樋口直樹】AP通信などによると、アルバニアの首都ティラナ中心部で4月30日、昨年6月の総選挙の再集計を求める最大野党・社会党支持者ら数万人が反政府デモを行った。最大与党・民主党出身のベリシャ首相は社会党側の要求を「違法」と断じ、拒否している。社会党は要求が認められるまで大規模デモを継続する構えで、政治的混乱は同国が目指す欧州連合(EU)加盟にも影響を与える可能性がある。

 前回総選挙では、民主党連合がラマ・ティラナ市長率いる社会党に小差で勝利。社会党側は開票作業に不正があったとして人民議会(国会)のボイコットを続けてきた。APによると、反政府デモに加え、社会党の国会議員22人と支持者180人による抗議のハンガーストライキも行われているという。

1343チバQ:2010/05/03(月) 22:11:17
http://www.asahi.com/international/update/0430/TKY201004300537.html
ブラウン英首相、万事休す? 悪口問題、選挙後辞任説も(1/2ページ)2010年5月1日19時37分

 【ロンドン=土佐茂生】6日の総選挙投開票を目前に、英国のブラウン首相が窮地に陥った。支持率が低迷するなか、外し忘れたマイクで有権者の悪口を暴露され、29日のテレビ討論で起死回生を図る作戦も頓挫した。選挙後の辞任は避けられないとの観測が強まっている。

 ブラウン首相は4月28日、遊説先で労働党支持者の女性と移民問題について笑顔で議論。その場を離れた後、車の中で「偏見だらけの女性じゃないか」と言ったのを、外し忘れた民放マイクに拾われた。すぐ女性の家を訪れ謝罪した。

 このハプニングに、メディアが飛びついた。テレビは、首相が録音された自分の失言を聞かされ、頭を抱えながら謝罪する様子を繰り返し放映し、新聞は「ブラウンの終わり」(サン紙)と報じた。

 痛かったのは、最後の人気回復の機会とにらんだ、3回目の党首テレビ討論の前日に起きたことだ。最初のテレビ討論を機に第3党・自由民主党のクレッグ党首人気に火がつき、労働党の支持率は3位に沈んでいた。しかし、最後の討論のテーマは首相得意の「経済」。労働党は政策論争に持ち込み、首相の実績を強調する作戦を練っていた。

 首相は討論で失言に触れ、「首相の仕事は多い。昨日のように、すべてを正しくしているわけではない」と語った。しかし、ダメージは大きく、討論後の世論調査で首相を支持した人は前回の約30%から25%に急降下。36%から41%に伸ばした保守党のキャメロン党首、32%と堅調なクレッグ党首に引き離された。

 首相が窮地に立つのは、選挙戦が政策論争ではなく、党首個人のイメージ合戦になっていることがある。2人の野党党首がともに43歳と若く、59歳の首相は分が悪い。

 首相には、口べたで愛想が悪いが、「まじめ」とのイメージもあった。2月末の英紙サンデー・タイムズの世論調査では「市民の目線で問題を理解できる指導者は?」の問いで、首相は35%。25%のキャメロン党首に勝っていた。

 主要紙は同月、相次いで周りのスタッフを怒鳴りつけるという首相の「パワハラ疑惑」を報じていた。しかし、ブラウン氏のまじめすぎる性格の表れと受け止められた。首相はアフガニスタンなどで命を落とした英兵の遺族に自らの意思で手紙を書いてきたが、昨年兵士の姓のつづりを間違え母親を怒らせた。このときも、個人の性格より、周囲に手紙の点検をさせなかった危機管理が問題にされた。

 しかし、今回は一般の有権者に陰で毒づいた。女性との対話が、保守党が「規制」を掲げる移民問題で、同党にかっこうの攻撃材料を与えた。ロンドン大経済政治学院(LSE)のチャーリー・ベッケット博士は「選挙中に政治家が犯した英国史上最悪の失言」とする。

 投票日が近いこともあり、労働党内からあからさまな首相批判は出ていない。しかし、終盤に失言で党の勢いをそいだ責任は重い。LSEのダンレビー教授は「結果にかかわらず、選挙後の早い段階でブラウン氏の党首辞任は避けられない」と見る。

 英メディアは早くもミリバンド外相を軸とした党首選の話題を取り上げ始めた。

1344チバQ:2010/05/03(月) 23:04:16
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/04/post-1236.php
クレッグ自民党が英政界をぶっ壊す
A Very British Revolution

2大政党の不人気で支持率を伸ばした自由民主党が、2大政党制と小選挙区制度に終止符を打つ?

2010年04月28日(水)18時38分
アン・アップルボム(ジャーナリスト)

 問題:アメリカ政治の新しいうねりとなっている保守派連合ティーパーティーの動きをイギリスに置き換えるとどうなるか。それも名門私立校に学び、オーストリアでスキーのインストラクターをしていたこともある人物に置き換えると?

 答えは、イギリス自由民主党のニック・クレッグ党首になる、だ。

 彼はここ数十年のイギリスにおける、有権者の最大の反乱の恩恵を受けることになりそうだ。

 イギリスの自由民主党は、歴史的にはちっぽけな第3の党にすぎなかった。自由党と社会民主党が合併して自由民主党が誕生したのは80年代末。労働党はマルクス主義に近い考えに固執し、保守党はマーガレット・サッチャー首相そのものっだった時代だ。両党の両極端なイデオロギーの間には大きな空白地帯があり、そこに飛び込んだのが自民党だった。

 その後、自民党は何度か奇妙な転機を迎える。突拍子もない地域的な理念を支持したり、左派と右派の間でふらふらと揺れ動いて、しばしば同党の政治志向だったはずの中道から外れた。

 だがそうした漂流の時代を経て、クレッグはようやく自民党の役割を見つけた。イデオロギーではなく、選択肢を提示するのである。労働党にうんざりしている、かといって保守党には投票したくない、2大政党制には飽き飽きしている。それなら自民党に投票を、というわけだ。

 もちろんクレッグはあからさまにそんなことは言わない。だが5月6日の総選挙を前に行われたイギリス初のテレビ党首討論で、有権者がクレッグのパフォーマンスから読み取ったのはそのメッセージだった。

 テレビ討論は、それ自体が「プチ改革」といえる。これまでイギリスの政治家がアメリカ式の討論を行うことはなかった。彼らは演壇に立ち、選ばれた問題について選ばれた人々の前で議論することを避けてきた。重要な議論は議会で行うと伝統的に決まっていたからだ。

1345チバQ:2010/05/03(月) 23:04:44
武器は抜群のテレビ映りのよさ
 だがここ数年、議会の重要性は衰えている。新世代の有権者には古いルールや慣習は通じない。その一方、政治家がテレビを通じて好印象を与えることの重要度は増している。そして今回の討論で証明されたとおり、クレッグのテレビ映りは抜群だった。

 彼の「良さ」の1つは、気取りのない態度だ。最初から失うものなどない彼は、テレビ討論では2人のライバルたちよりずっとリラックスしているように見えた。

 さらに彼はタブーを破った。たとえば、移民の流入を問題視していない。彼の国際的なバックグラウンドも魅力の1つといえそうだ。母はオランダ人、妻はスペイン人で子供たちはバイリンガルだ。何の確証もないが、政治家たちが思う以上にイギリスの有権者は少しずつ「ヨーロッパ人化」しているのかもしれない。

 あるいは、有権者たちは97年からイギリスを率いてきた労働党に心から飽き飽きしているだけなのかもしれない。「現代的な」保守党のデービッド・キャメロン党首が、彼自身が言うほど現代的だとの確信が持てないのかもしれない。

 議員の経費流用スキャンダルで有権者が2大政党に辟易したことも確かだ。経費問題は両党に同じくらい大打撃を与えた。有権者は政治にはたいてい異論があるもので、とりわけ不況時には強い不満を抱くものだ。

 理由はどうであれ、クレッグの支持率は最初のテレビ討論以降、急上昇している。一部の世論調査では自民党の支持率は労働党を上回っている。

「選挙で選ばれた独裁政権」
 最初は保守党も労働党も、この現象を面白がっていた(「クレッグって誰だ?」という具合に)。だが選挙が近づくにつれ、両党は面白がるのをやめた。

 今の支持率が選挙当日まで続けば、労働党は政党支持率で3位でありながら最大議席を守るかもしれない(イギリスは小選挙区制のためにそれがあり得る)。保守党が勝つ可能性はあるが、政権交代に必要な過半数を取ることはできないだろう。

 自由民主党はどちらの政党とも連立を組むことができるが、その代償としてクレッグが求めているのはイギリスの選挙制度の刷新だ。

 それは、この国の政治文化からすれば考えられない大改革になる。多くの欧州諸国では選挙は比例代表制で行われ、結果として議会には政党が乱立。連立政権が組まれることが多い。だがイギリスはアメリカと同じく小選挙区制を採用しているために、2大政党制が形成され、通常は単独政権が誕生する。しかもアメリカと比べ、権力を分散させるための機能ははるかに弱い。

 いわゆるイギリスの一般的な有権者は、こうしたイギリスの政治制度を尊重していると見られてきた。「選挙で選ばれたわが国の独裁政権」と誇らしげに語ることさえある。だからこそ保守党と労働党は、不吉な警告を発しているのだ。(自民党に投票すれば)イギリス的な総選挙はこれで最後になる。私たちがよく知っている政治はこれで終わる、と。

 この警告が奏功すれば、有権者の支持を取り返すことができるかもしれない。しかし現時点ではイギリスの有権者たちは、おなじみの政治を終わらせることにためらいはなさそうだ。それも、早ければ早いほどいいと考えているようだ。

1346チバQ:2010/05/03(月) 23:07:13
http://newsweekjapan.jp/column/ikegami/2010/04/post-167.php
再び起きた「カチンの悲劇」
2010年04月27日(火)13時09分

「長年隠されてきたこの事件に世界の注目が集まったのは、70年前の虐殺事件でポーランドの大統領が事故死したおかげだったのは皮肉なことだが」

と書かれた記事は、本誌日本版4月28日号です。「この事件」とは「カチンの森事件」のことです。

 第2次世界大戦中の1940年、ソ連の捕虜となっていた2万2000人ものポーランド人将校らが、ロシア領内のカチンの森で殺害されました。手を下したのは、KGB(ソ連国家保安委員会)の前身のNKVD(内務人民委員部)。もちろんソ連の独裁者スターリンの命令によるものです。ポーランドを背負って立つであろう人材を根絶させておこうという恐るべき判断でした。

 虐殺された遺体を発見したのは、当時のドイツ軍。ドイツがこれを公表すると、ソ連は、「ナチスドイツの仕業だ」と平然と反論したものです。

 第2次世界大戦後、ソ連圏に組み込まれたポーランドは、この事件を口に出すことができないままでした。そのこともあり、「カチンの森事件」は、日本国内ではほとんど知られていませんでした。

 4月10日、この虐殺事件の追悼式典出席のため現場に向かっていたポーランドの政府専用機がカチンの森付近に墜落。カチンスキ大統領ら97人が死亡しました。本誌の指摘通り、この墜落事故により、「カチンの森」の史実を初めて知った人も多いことでしょう。実に皮肉な悲劇が起きたのです。

「カチンの森」については知っていた私も、本誌の記事で初めて知ったことがあります。事件当時、ポーランド亡命政府の首相だったシコルスキが、1943年に謎の飛行機事故で死んだことです。「シコルスキはポーランドの公人として初めて、カチンの森事件についての説明をソ連に求めた人物だった」というのです。「謎の飛行機事故」。何かを想像させる表現です。

 今回の悲劇の事故前、ロシアのプーチン首相は、ポーランドのトゥスク首相と共にカチンの森事件の慰霊碑の前に立ち、初の合同追悼式に出席しています。このことは日本の新聞でも報じられ、私はてっきり、この場でプーチン首相がロシアを代表してポーランド人民に謝罪したのだろうと勝手に思い込んでいました。ところが、この記事によれば、「プーチンは謝罪をしなかった」というのです。

 自国の歴史の暗部に向き合うことが、いかにむずかしいことかを痛感させます。それでも、事件自体を否定していたソ連の時代に比べれば、はるかに前進ではあるのですが。

 ポーランドは、かつてナチスドイツとソ連に密約により、国土を分割されるという悲劇にも見舞われました。にもかかわらず、ポーランドとロシアの首脳が合同追悼式に出席するようになっただけでも、「歴史の進歩」と受け止めるべきなのか。

 あらためて現代史の暗部を深く知りたい。そんなことを感じさせてくれる記事でした。

1347チバQ:2010/05/03(月) 23:09:23
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2009/09/post-549.php
世界で一番ハチャメチャな国会はどこ?
The World's Most Unruly Parliaments

オバマへの「嘘つき」発言なんて序の口。暴言、格闘、何でもありの世界各国の国会事情

2009年09月18日(金)17時16分
ジョシュア・キーティング

 医療保険改革法案の早期成立を訴えるバラク・オバマ米大統領の議会演説に、「嘘つき」とヤジを飛ばした共和党のジョー・ウィルソン下院議員に対し、下院は9月15日けん責決議を行った。しかし世界を見渡せば、ウィルソンのヤジとは比べものならないほど荒れた国会はこんなにある。

■韓国 

●背景 韓国では、民主主義は格闘技と化す。外交政策から報道の自由にいたるまで、与党ハンナラ党と野党勢力が交わす議論はげんこつ――または議場にある鈍器――を使った戦いで解決されることがある。

●注目の事件 韓国の乱闘騒ぎが初めて国際的に注目されたは2004年、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の弾劾決議案が審議されたときだ。大統領を擁護する議員が、弾劾決議を阻止しようと議会の壇上に居座ろうとした。動かない議員たちを警備員が追い出そうとすると、議員はパンチを繰り出し、物を投げて抵抗し、乱闘が始まった(一方で、何者かが乗った車が国会議事堂の建物に突っ込んだ)。議員たちはその後、ひざまずいて国民に陳謝した。

 しかしこれはほんの序の口だ。08年8月にはアメリカとの自由貿易協定の交渉をめぐり、さらなる騒ぎが起きた。ハンナラ党が自由貿易協定に関する法案を議会委員会に提出すると、反対する野党議員がハンマーや電気ノコギリを使って施錠された委員会室に押し入ろうとした。

 恐れをなした議員たちは、机や椅子でバリケードを築き、突入しようとする野党議員に消火器で応戦。顔面から流血する議員の姿はテレビカメラを通して世界中に流された。野党勢力が12日間も議事堂を占拠した後、ようやく与野党の和解が成立した。

 それでもまだ、流血好きな韓国議員は満足しなかったようだ。今年7月、放送局の民営化を目指したメディア法の改正審議は、またしても乱闘騒ぎに発展した。

■台湾

●背景 議会乱闘の今のトップは韓国かもしれないが、長い伝統を誇るのが台湾だ。その始まりは80年代初頭にさかのぼる。懸案の問題に関して国民党が歩み寄りを見せず、民進党が乱闘を起こすというのがたいていの筋書きだ。そうした騒ぎは、メディアで大きく報道されることがあらかじめ計算されている。民進党にとっては、一種の交渉戦術だ。

●注目の事件 選挙制度の改正や対中政策までさまざまな問題が乱闘を引き起こすが、多いときには50人の議員が殴り合い、靴や水、食べ物、マイクを投げ合う。最悪のケースでは、女性議員の顔を殴った議員が6カ月の停職処分になっている。

 05年5月には、中国との航空便開設に関する法案を支持する国民党議員が、法案の書かれた紙を女性議員の口に突っ込む騒ぎが起きた。その数カ月後、ある国民議員が民進党の議員3人に床に押し付けられ、棒でめった打ちにされる事件が発生。この議員は顔面を100針以上も縫うけがを負わされ、入院した。議場に入る前に、議員はアルコール探知機を通るようにすべきだと提案した閣僚もいた。

 台湾議会の乱闘はアジアで笑いのタネになり、特に中国メディアは喜んで報道した。08年の選挙に敗北して政権を退いた民進党は、議会での乱闘が台湾のイメージを損なったとして、今後は行わないことを公式に誓った。

1348チバQ:2010/05/03(月) 23:09:44
■ウクライナ

●背景 04年のオレンジ革命以来、ウクライナ議会は荒れ模様になり、与党連合のオレンジ同盟が親ロシア勢力との喧嘩騒ぎを繰り広げている。

●注目の事件 オレンジ革命以前も議会の混乱はあったが、近年は特に状況が悪化している。06年の選挙で親ロシア政党が勝つと、オレンジ革命派の議員はサイレンを鳴らしたり、卵を投げつけたりしてビクトル・ヤヌコビッチの首相選出を妨害した。殴り合いも起き、政府寄りの議員が議場で投げ飛ばされる一件があった。

 最近では08年のNATO(北大西洋条約機構)加盟をめぐる審議で、議員十数人が小競り合いになった。その数カ月前には、ユーリー・ルツェンコ内相が会談中のキエフ市長の顔を叩き、股間を蹴ったばかりだった。ルツェンコは今年、フランクフルト空港で酔っ払って警備員と喧嘩し、停職処分を受けている。

■イギリス

●背景 乱闘騒ぎはほとんどないイギリス国会だが、質疑応答では首相や与党に議員からヤジが飛ぶ。

●注目の事件 トニー・ブレア前首相のように野党との対決するのを楽しめる首相もいる。一方、その顔が「スターリンからミスター・ビーン」に変わる、とからかわれているゴードン・ブラウン首相のように質疑応答が嫌いな首相もいる。

 議員からのヤジやブーイングは日常茶飯事で、かなり巧妙に練られた非難も飛び出す。そうした発言を撤回させるのはかなり面倒だが、ある議員が女性議員を「二流のミス・マープル(アガサ・クリスティの推理小説に登場する老婦人)」と呼んで、けん責されたことがある。

 オバマへの「嘘つき」発言をめぐってしばしばイギリス議会が引き合いに出されているが、イギリスでも誰かを嘘つき呼ばわりすれば問題視される。首相の質疑応答でウィルソンがそう発言したら、撤回を求められるだろう。しかし、労働党のトニー・バンクス議員がかつてやったように、マーガレット・サッチャーを「セックスに飢えた大ヘビ」に例えるのは問題ない。

■オーストラリア

●背景 オーストラリア議会は、イギリス議会の質疑応答や辛辣な審議スタイルを継承するが、エチケットには少々欠けている。

●注目の事件 オーストラリア政治では、多彩な罵り言葉はある種の芸術と見なされる。その点、ポール・キーティング元首相は文句なしの名人で、反対議員を「クズ」「やじ馬」「口汚い犬」「賢いこじき」「ノータリン」などとこき下ろした。

 現首相のケビン・ラッドは、今年2月に洪水の被災地を訪れるために質疑応答をすっぽかそうとした。すると野党陣営は、ダンボールで作ったラッド人形を議会に持ち込み、毒舌を浴びせた。


Reprinted with permission from www.ForeignPolicy.com, 09/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

1349チバQ:2010/05/03(月) 23:14:46
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/04/post-1229.php
ベルギー
仏語圏とオランダ語圏、国家分裂の危機
Could Belgium Split Apart?

オランダ語圏の分離独立要求で首相が退陣、「EUの首都」の混迷は深まるばかり

2010年04月28日(水)12時49分
ポール・エイムズ
[2010年5月 5日号掲載]

 4月22日、ベルギーのルテルム首相が辞表を提出し、政権が崩壊した。南部フランス語圏と北部オランダ語圏との間で長年対立を深めていたベルギーは、新たな政治的混乱に陥っている。

 それぞれの言語圏の政治家は、統一国家としてベルギーが存続する意義に疑問を投げ掛けている。オランダ語圏の分離独立派は議会で独立を求め、ヨーロッパ中のメディアはベルギーが分裂の危機にあると騒ぎ立てている。

経済は「北海のギリシャ」化?
 ベルギーが景気低迷から抜け出せずにいるだけに、タイミングとしては最悪だ。失業率は過去20年で最悪、国家財政は大規模な赤字に陥っている。政治不安によって投資家の信頼が低下する可能性があり、財界のリーダーらはベルギーが「北海のギリシャ」になりかねないと警告を発している。

 ルテルムの辞表提出のきっかけになったのは、連立政権に参加するオランダ語圏の政党の1つ、オランダ語系自由党が離脱し、連立が崩壊したこと。議会で過半数を占めるオランダ語圏の政党は、対立の象徴となっているブリュッセル首都圏の選挙区の分割を目指すとしている。一方でフランス語圏の人々は、フランス語住民が多数を占めるブリュッセルで、オランダ語住民の権利を制限すると報復の構えを見せている。

1350チバQ:2010/05/04(火) 09:56:43
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050402000055.html
タイ首相 混乱収拾へ 11月総選挙を提案
2010年5月4日 朝刊

 【バンコク=古田秀陽】タイのアピシット首相は三日夜、テレビ演説を行い、タクシン元首相派団体「反独裁民主統一戦線(UDD)」の反政府デモで長引く混乱を収拾するため、国民和解に向けた政治的解決案を発表、十一月十四日に総選挙を前倒しすることを提案した。

 「三十日以内の議会解散と九十日以内の総選挙実施」を求めていたUDDが受け入れるかどうかは不透明だが四日に会議を開き、首相の提案への対応を検討するとした。

 首相は十一月に総選挙が実施できる条件として、五項目の行程表を提示した。(1)王室を政治に巻き込まない(2)経済格差是正などの経済・社会改革の着手(3)社会対立を生み出さないメディア改革(4)四月十日の衝突の死傷者に関する独立調査委員会の設置(5)憲法改正問題を含む政治構造改革の着手−。首相はすべての関係者がこの行程を受け入れれば、正常化に時間はかからないとしている。

1351チバQ:2010/05/04(火) 10:01:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050302000063.html?ref=rank
上海万博 江前主席 姿見せず
2010年5月3日 朝刊

 【上海=小坂井文彦】一日に開幕した上海万博の一連の記念式典に江沢民前国家主席(83)が出席せず、健康不安説が広がっている。江氏は主席就任前、上海トップの共産党委員会書記を務めていた。万博誘致に尽力し、万博開幕を心待ちにしていたとされる。

 昨年八月、江氏が心臓病を患い入院したと香港メディアが報道。しかし、江氏は同十月の建国六十周年軍事パレードに出席し、健在ぶりを内外にアピールした。

 その後、公式の場に姿を見せていないが、香港各紙によると、先月上旬、大規模な改修工事を終えた上海の観光名所「外灘(バンド)」を視察した。中国の動画サイトでは、江氏がバスから市民に手を振る映像が公開されている。

 確執が深まり、胡錦濤国家主席が、現在でも上海に強い影響力を持つ江氏の出席を嫌ったとの憶測も流れているが、上海総領事館関係者は「高齢のため健康状態が良くなかったのでは」とみている。

1352チバQ:2010/05/04(火) 10:03:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050302000062.html
『顔ゆがんでる』けど半額人気
2010年5月3日 朝刊

2日、中国の上海万博会場の正門近くでマスコット「海宝」のコピー商品を売る女性(小坂井文彦撮影)


 【上海=小坂井文彦】上海万博の会場正門近くでは二日、早くも万博公式マスコット「海宝(ハイバオ)」のコピー商品を売る露天商が現れ、警察とのいたちごっこを続けた。

 「大きいのは二十元(約二百七十円)」。コピー商品は粗悪で「顔がゆがんでいる」と敬遠する客もいるが、価格が正規品の半値以下とあって売れ行きは上々のようだ。路上に商品を並べていた女性は、警察官の接近を目ざとく見つけ、ポリ袋に商品を押し込み、素知らぬ顔で別の場所に移動した。

 公安当局は万博開幕前に「コピー天国」の汚名返上のため摘発を強化。二〜三月にコピー商品約十二万八千点を押収したが、一掃はできなかったようだ。

1353チバQ:2010/05/04(火) 10:05:03
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100502-OYT1T00484.htm
上海万博外国パビリオン行列者、日本は初日5位
 【上海=加藤隆則】上海万博の公式サイトによると、1日の開幕日の外国パビリオン行列者数は、屋上庭園を楽しめるスイス館が7600人でトップだった。


 フランス、ドイツ、ベルギー館がそれに次ぎ、日本館は4100人でスペイン館と並ぶ5位だった。

(2010年5月2日18時26分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100502/chn1005022056005-n1.htm
【上海万博】会場気温30度!熱射病も懸念、日本館は人気2位
2010.5.2 22:46
 【上海=河崎真澄、川越一】開幕2日目を迎えた中国の上海万博は2日、入場者数が夕方までに21万人を超えて初日の20万7700人を上回った。この日の上海市は正午前に最高気温が30度を超え、中国館など長い行列のできるパビリオンでは日傘を差す来場者が目立った。会場には人工的に霧を発生させて周囲の温度を下げるドライミストが設置されているものの効果は薄く、日陰のベンチに倒れ込む来場者もいた。この日は26人が熱中症にかかったと報告され、熱射病など暑さ対策が急務となってきた。

 3万枚が配布された中国館の予約券にはこの日も希望者が殺到。ゲート付近では開門と同時にダッシュで入場した数十人が「券をよこせ」と警備員を取り囲む騒ぎとなった。さらに予約券なしで中国館の列に並んだ来場者が、係員の制止を無視して入館するなどの混乱があり、秩序の維持という課題がさっそく突きつけられた。

 一方、中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ)が同日実施したパビリオン人気投票で「日本館」が2位になった。「万博に行ったら入りたいパビリオン」を複数回答で聞いたところ、回答した約千人のうち59%が「中国館」と答えてトップ。次いで日本館38%、英国館27%、フランス館17%の順となった。最高で3時間待ちとなった日本館について、ネット上で「並んでも(ロボットなど)ハイテクは一見の価値がある」とする高い評価もあった。

1354チバQ:2010/05/04(火) 10:06:11
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100502/chn1005021801002-n1.htm
【上海万博】“万博価格”はダメ 来場者には朗報も 店側からは恨み節
2010.5.2 17:58

 【上海=川越一】上海万博会場に出店している飲食店に対し、“万博価格”の禁止令が出されている。来場者には朗報だが、飲食店サイドからは恨み節も聞こえてくる。

 話題になっているのは、会場内の飲食店の価格。原則として出店できるのは上海市内に店舗を構える飲食店で、当初は通常価格の2−5倍に設定された。例えば、街中では1本2元(約26円)程度のミネラルウオーターが5元(約65円)。中国の一般市民にとっては割高感が強い。

 五輪会場やテーマパーク内で売られる飲食物の価格が上がるのは何も中国に限ったことではないが、中国国内のネット上では、“万博価格”に対する批判が殺到した。事務局側は、会場外の店舗で提供している値段と同じにするよう通達を出したが、店側にも譲れない理由がある。

 ある日本食店関係者は「昨年に比べ人件費も高騰している。通常価格では採算が取れない」と嘆く。会場内の飲食店は、材料を事務局が指定する業者から仕入れなければならない。

 万博スポンサーの大手飲料水メーカーの飲料水は仕入れ値が売値とほぼ同じ。飲食店側には通常価格での営業を強いながら、事務局側が“万博価格”で商売をしている形だ。

 人気パビリオン同様、飲食店でも行列ができている。「一度値下げをすれば、値上げをするのは難しい」と、売れ行きをにらみながら飲食店側の思案が続く。

1355チバQ:2010/05/06(木) 12:14:31
>>1251
http://www.asahi.com/obituaries/update/0506/TKY201005060019.html
ナイジェリア大統領が死去 09年11月から病気療養
2010年5月6日10時44分

 【ナイロビ=古谷祐伸】ナイジェリアからの報道によると、療養中だったウマル・ヤラドゥア大統領が5日夜(日本時間6日早朝)、首都アブジャの大統領官邸で死亡した。58歳。アフリカ随一の産油国のかじ取りは今後、グッドラック・ジョナサン大統領代行(52)が務める。次の大統領選は来年5月の予定。

 ヤラドゥア氏は腎臓の持病があり、しばしば海外で治療したほか、2009年11月下旬から心膜炎の治療などを理由にサウジアラビアで長期入院していた。今年2月に帰国したが、職務に復帰できなかった。

 北部出身のイスラム教徒。オバサンジョ前大統領に後継指名され、07年の大統領選で初当選した。南部産油地帯の武装勢力に恩赦などで懐柔を試み、一定の成果を上げた。しかし、政権の腐敗や貧富の差などは改善せず、批判も強かった。

1356チバQ:2010/05/07(金) 00:00:55
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100506-OYT1T01039.htm
ナイジェリア大統領死去、与党の主導権争い激化へ
 【ヨハネスブルク=中西賢司】ナイジェリアからの報道によると、病気療養中だった同国のウマル・ヤラドゥア大統領(58)が5日夜、首都アブジャの大統領官邸で死去した。


 憲法に基づき、グッドラック・ジョナサン副大統領(52)が大統領に就任、ヤラドゥア氏の来年5月までの任期を引き継いだ。来年に予定される大統領選挙に向け、与党・国民民主党内の主導権争いが激しくなりそうだ。

 ヤラドゥア氏は、オバサンジョ前大統領の後継指名を受け、2007年4月の大統領選で初当選。南部油田地帯の反政府武装勢力との和平交渉を進めたが、心臓疾患などの治療で昨年11月から公務を離れていた。

 当面の焦点は、与党の大統領候補の人選だ。

 同国では、大統領は、イスラム教徒が多い北部と、キリスト教徒が多数派の南部の出身者間で2期ごとに交代で選出される慣例がある。北部出身でイスラム教徒のヤラドゥア氏は1期目で、南北の政治バランスに配慮する慣例に従えば、南部出身でキリスト教徒のジョナサン氏は大統領選に出馬できない。しかし、ジョナサン氏は進退表明をしておらず、地元紙では同氏が慣例を破って出馬する可能性が取りざたされている。

 ヤラドゥア氏不在の間、大統領職を代行したジョナサン氏は内閣改造でヤラドゥア氏に近い閣僚を排除し、実権掌握を進めた経緯がある。これに不満を抱く北部派が大統領候補の指名を巡って巻き返しに転じる可能性がある。

(2010年5月6日23時36分 読売新聞)

1357チバQ:2010/05/07(金) 00:06:35
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100506-OYT1T00772.htm
保守党政権誕生か…英総選挙、投票始まる
 【ロンドン=大内佐紀】英国の総選挙(定数650)の投票が6日午前7時(日本時間同日午後3時)、全国649の選挙区で始まった。


 6日付の英主要紙掲載の各種世論調査では最大野党・保守党の優位は変わらず、調査によっては2位の与党・労働党との差が9ポイントついており、ザ・タイムズ、ガーディアンの両有力紙は保守党政権の誕生を予測した。

 ただ、保守党の議席が過半数に届くかどうかは微妙だ。デビッド・キャメロン党首は、いずれの党も過半数の議席を持たない「ハングパーラメント」で、少数政権を率いる公算が大きい。第2次大戦後、総選挙でハングパーラメントが出現すれば1974年以来となる。残る1議席は候補者のひとりが急死したため、27日に投票される。

 各種世論調査の支持率は、保守党が37〜35%、労働党29〜28%、第2野党・自由民主党が28〜26%となっている。

 投票は6日午後10時(日本時間7日午前6時)に締め切られ、一部地域をのぞき即日開票される。7日未明(同7日午前)には大勢が判明する見通しだ。

 約4400万人の有権者の3人に1人が当日まで態度を決めていなかったと見られる上、自由民主党のニック・クレッグ党首の善戦で、通常は投票率が低い18〜24歳の層が自由民主党支持に傾いているなどの不確定要因があり、歴史的な接戦の結果は予断を許さない。

(2010年5月6日19時42分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/world/news/20100507k0000m030042000c.html
英総選挙:投票始まる 保守党優勢ながら情勢は混迷
 【ロンドン笠原敏彦】5年ぶりの英総選挙(下院定数650)の投票が6日朝(日本時間同日午後)、始まった。最新の世論調査では、13年ぶりの政権交代を目指す保守党が、97年以来の4連勝を目指す与党・労働党をリードして選挙戦を終えたが、情勢は混迷している。投票は午後10時(同7日午前6時)に締め切られて即日開票される。

 選挙戦最終日の5日、劣勢に立つ労働党のブラウン首相は「私は闘士だ。あきらめない」と述べた。4日から徹夜で遊説したキャメロン保守党党首は「さらに5年間のブラウン首相を望むのか」と訴え、台風の目となった第3党・自由民主党のクレッグ党首は「真の変革をもたらすのは我々だけだ」と呼びかけた。

 世論調査では、保守党が最大議席を確保するものの300議席に届かず、どの党も過半数に達しない「ハングパーラメント(宙づり議会)」になることが予測されている。急浮上した自由民主党は最終盤でやや支持を落とした。

 大勢は7日未明(日本時間同日午前)にも判明する。BBCによると、20選挙区は翌日開票。昨年12月時点の登録有権者数は4426万人。

1358チバQ:2010/05/07(金) 00:12:42
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aBw0R_dNPmXU
モスクワ市長の妻バトゥーリナ氏、収入は960億円−夫の約4000倍
5月4日(ブルームバーグ):ロシアの首都、モスクワのユーリ・ルシコフ市長(73)の妻、エレーナ・バトゥーリナ氏(47)の昨年の収入が10億ドル(約940億円)を超え、同市長の収入の約4000倍に達した。

  モスクワ市のウェブサイトに4日掲載された文書によると、ルシコフ市長の妻で露プラスチック・建設関連会社インテコのオーナー、バトゥーリナ氏の収入は309億ルーブル(約960億円)に上った。同市長は1992年に就任した。

  届け出によると、夫妻は、ロシアで広さ445平方メートルのマンション、オーストリアで321平方メートルの住宅を保有しているほか、ロシアやスペインなどでも住宅を借りている。自家用車はポルシェやアウディ、メルセデス・ベンツ3台を含む6台。バトゥーリナ氏は、米経済誌フォーブスと露経済誌ファイナンスのロシア人長者番付に、女性としてはただ一人掲載されている。

  ロシア版フォーブスは先月、モスクワ出身の富豪はニューヨークに次いで多く、同誌の年間長者番付のロシア人の数はほぼ2倍の62人に増加したと報じた。バトゥーリナ氏の資産総額は29億ドルで27位。ルシコフ市長の昨年の収入は約27万ドルだった。

1359チバQ:2010/05/07(金) 23:37:54
627:05/07(金) 22:24 URn6iyvn [sage]
現時点でのイギリス各地の議席変動
http://news.bbc.co.uk/1/shared/election2010/results/
●ロンドン
保守党28(+07) 労働党36(−06) 自民党07(±00) 未定2
●イースト
保守党52(+10) 労働党02(−11) 自民党04(+01)
●サウスイースト
保守党75(+14) 労働党04(−13) 自民党04(−02) 緑の党01(+01)
●サウスウェスト
保守党35(+11) 労働党04(−08) 自民党14(−03) 未定2
●ウェストミッドランズ
保守党33(+15) 労働党23(−14) 自民党02(±00) 未定1
●イーストミッドランズ
保守党30(+11) 労働党15(−10) 未定1
●ヨークシャーアンドハンバー
保守党18(+10) 労働党32(−09) 自民党03(−01) 未定1
●ノースウェスト
保守党19(+10) 労働党47(−11) 自民党05(+01) 未定4
●ノースイースト
保守党02(+01) 労働党25(−02) 自民党02(+01)
●スコットランド
保守党01(±00) 労働党41(±00) 自民党11(±00) 独立党06(±00) 未定2
●ウェールズ
保守党08(+05) 労働党26(−04) 自民党03(−01) ウェールズ党03(+01)
●ノーザンアイルランド
民主党08(−01) 我々党04(±00) 社民党03(±00) 同盟党01(+01) 諸  派01(±01) 未定1

1360チバQ:2010/05/08(土) 11:41:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010050802000067.html
英保守党 過半数届かず 総選挙で36年ぶり
2010年5月8日 朝刊

 【ロンドン=有賀信彦】六日投票の英下院(定数六五〇)選挙は七日夕(日本時間八日未明)までの開票の結果、野党・保守党が三百六議席、与党・労働党二百五十八議席、第三党・自民党五十七議席、その他二十八議席で、候補者死亡で投票が延期された一選挙区を除く六百四十九議席が確定した。保守党は第一党となったが、過半数は獲得できなかった。 

 同党のキャメロン党首は同日、緊急会見し自民党に連立政権を組むことを本格的に提案すると発表。自民党のクレッグ党首も保守党との連立交渉に応じる意向を示した。しかし、両党は政策の違いが大きい上、労働党も自民党との連立を模索しており、新政権づくりの行方は混沌(こんとん)としている。

 過半数を第一党が確保できない「ハング・パーラメント」(中ぶらりん議会)になるのは一九七四年以来。英国では、第一党党首が首相になるという明確な規定はなく、慣習により、現職首相が組閣を模索して辞任しないと、新首相は誕生しない。このため、政権づくりの優先権はブラウン首相にある。

 首相は七日午後、官邸前で会見し「安定した政府をつくり、経済回復と政治制度改革を実行することが私の公約だ」と述べ、自民党との連立を目指し続投する意欲を示した。しかし、労働党と自民党だけの連立では過半数には達しない状況だ。

 一方、保守党のキャメロン党首は同日の緊急会見で、クレッグ党首が連立交渉に応じる条件として挙げていた選挙制度の改革について「制度をつくり変えるための審議会を設ける」などと表明した。同党首は「まず、第一党の保守党が組閣を目指す権利がある」と述べており、保守党との連立交渉に前向きな姿勢を表明している。

 英国の財政赤字は国内総生産(GDP)比約12%を占め、ギリシャ並みに悪化。新首相は社会福祉予算など歳出カットを迫られる。

1361チバQ:2010/05/08(土) 11:44:50
http://mainichi.jp/select/world/news/20100508ddm007030166000c.html
再生をかけて:’10英総選挙 実質「敗れた」労働党 長期政権、人材・アイデア枯渇
 【ロンドン笠原敏彦】どの政党も過半数が取れないハングパーラメント(宙づり議会)となった英総選挙は明確な「勝者」こそ生まなかったが、90議席以上も減らしたブラウン労働党は有権者の審判として明らかに「敗者」だ。「労働党は疲れている」(タイムズ紙)。13年の長期政権によるアイデアや人材の枯渇を「敗因」に挙げる見方も強い。

 「13年がたち、労働党には活性化のための休息が必要だ」(フィナンシャル・タイムズ紙)。主要紙は今選挙でこぞって労働党から保守党へ支持を転換したが、その主張の一端は、労働党は一度下野し、次の政権交代に向けてアイデアを磨く時期だという指摘だ。

 「政権を長期間維持すれば人材が枯渇する」。ブレア前政権のターンブル元内閣官房長(官僚トップ)はそう語る。「政治主導」の英国では、100人を超える議員がミニスター(閣僚と閣外大臣、政務次官)として政権入りする。労働党の解散前の議員数345人のほぼ3分の1に相当する規模だ。

 13年間もの長期間政権を維持して内閣改造を重ねれば、人材が枯渇することは避けられない。今回のマニフェスト(政権公約)を見ても、保守党が「大きな社会」という新たな理念を提示しているのに対し、労働党に目新しい方向性は見られない。

 ブレア前首相は左派の労働党を「ニューレーバー(新労働党)」として中道に寄せ、3期連続の大勝という同党の歴史で最も輝く時代を築いた。

 ノッティンガム大のフィリップ・カウリー教授は選挙を受けて「労働党内では今後の方向性をめぐり激しい論議が起こるだろう」と予測する。

1362チバQ:2010/05/08(土) 11:46:12
http://mainichi.jp/select/world/news/20100427ddm007030008000c.html
再生をかけて:’10英総選挙・第2部/1 揺らぐ米との蜜月
 ◇国際影響力陰り「中級国家に」
 米政府高官の説明に失笑が漏れた。昨年9月、ロンドンでのセミナー。高官は「みなさんの意見をお聞きし、今後の政策に役立てたい」と語りかけた。米国はその10日前に東欧へのミサイル防衛(MD)配備計画見直しを発表。英国との事前協議はなかったとされ、高官訪問の狙いが英国側の不満緩和にあるのは見え透いていた。

 チャーチル元首相が1946年の「鉄のカーテン」演説で「特別な関係」と呼んだ英米関係が揺らぎ始めた。英国では、オバマ政権が英国に十分な関心を払っていないとの不満が噴出している。

 その不満を単純化するなら、英兵179人の犠牲者を出した対米追随のイラク戦争は何のためだったのかという自問だ。BBC記者を長年務めたマーティン・ベル元下院議員は「『特別な関係』という幻想がブレア前首相をイラク参戦へ走らせた。幻想から覚めて、われわれは衰退する中級国家になったことに気づいた」と話す。

 英国にとってイラク戦争は、大英帝国の終えんを自覚したスエズ動乱(1956年)での屈辱の撤兵以来の失態に位置づけられる。その後遺症は尾を引き、下院外交委員会は3月の報告書で、イラク戦争は「英国の評価と国益を大きく傷つけた」と分析している。

 英国の「いら立ち」に接すると、ある米当局者の言葉を思い出す。彼は米外交の実利的側面をこう説明した。「同盟国が『米国善意銀行』に巨額の投資をしても、金利はゼロで、預金はすぐに底をつく」。ブッシュ前政権が北朝鮮のテロ支援国家指定を解除した際、日本が反発したことへの回答だった。

 片務的な日米同盟に比べ、英米間には情報・軍事面などで双方向につながる強固な土台がある。同盟関係には浮き沈みもつきものだ。しかし、見逃せないのは、米国の戦略的関心が中国やインドの台頭により大西洋から太平洋へシフトするという構造的変化が起きていることである。

 ミリバンド外相は「G2(米中)の世界で傍観者になってはいけない。多極化世界では規模と結束が物を言う。強い欧州の中での強い英国が必要だ」と語る。欧州連合(EU)での存在感をテコに、米国への影響力を確保するという戦略だ。しかし、英国はEU内で仏独の後塵(こうじん)を拝し、「オバマ政権は仏独との関係強化を志向している」(英外務省当局者)との指摘は強い。

 英外交は戦後、米国との「特別な関係」を基盤に「パンチ・アバブ・ザ・ウエート」(実力以上の影響力)を行使してきた。経済危機の中で進む今総選挙では外交は焦点になっていないが、どの政党が勝利しても、「米国との距離」の調整と外交戦略の練り直しを迫られることになる。【ロンドン笠原敏彦】

    ◇  ◇

 さまざまな分野で世界をリードしてきた英国が、激変する国際環境の中で苦闘している。総選挙に合わせ、新たな針路を探り始めたその姿を報告する。=つづく

1363チバQ:2010/05/08(土) 11:46:45
http://mainichi.jp/select/world/news/20100428ddm007030021000c.html
再生をかけて:’10英総選挙・第2部/2 外交支えた軍、岐路に
 外交・安保をテーマに22日、開かれた英総選挙第2回テレビ党首討論会。核保有をめぐり現状維持派のブラウン首相(労働党)、キャメロン保守党党首と、「より安価な核抑止力」への移行を訴えるニック・クレッグ自由民主党党首の見解がぶつかった。

 ブラウン氏 「ニック、現実的になれ。北朝鮮やイランの脅威にどう対処するのか」

 クレッグ氏 「英国にそんなお金はない。新たな脅威に役立たないシステムに巨費を投じるのは危険だ」

 英国は2020年代前半に耐用期限を迎える核ミサイル搭載の原潜4隻を保有する。更新は既に決まっているが、経済危機に伴う財政再建で軍事費の大幅削減が避けられない見通しとなる中、200億ポンド(約2兆9000億円)を要する更新計画には改めて疑問の声が強まっている。

 ブラマル元軍参謀総長らは21日付のタイムズ紙への寄稿で「われわれの核兵器は何に対しての抑止力なのか」と問いかけ、波紋を呼んだ。イランなどへの抑止力という説明は十分な説得力を持たず、世論調査では5割以上が核兵器の放棄を望んでいるのが実情だ。

 核をめぐる論議は、岐路に立つ英国の姿を浮き彫りにする。長引くアフガニスタン戦争と国際テロの脅威に直面し、大型装備より「戦場への兵士の装備充実」「新たな脅威への対応」を優先すべきではないのか。緊縮財政と高齢化社会を前に福祉国家の維持費と軍事費にどう折り合いをつけていくのか−−。

 総選挙後には、98年以来12年ぶりに「戦略防衛見直し」が実施される。現状では核兵器は対象外だが、大型装備の更新・調達問題への判断が下される見通しだ。そして、その際に問われるのが「英国は世界でいかなる役割を果たすのか」(エインズワース国防相)という針路である。

 英国では「武力の後ろ盾のない外交は、楽器のない音楽のようなものだ」という言葉がよく使われる。マルコム・リフキンド元国防相はこの考えを「過去400年間一貫する英国の戦略的アプローチ」だと説明する。

 英国は、軍事力で国際問題に積極関与する意思と能力を持つ数少ない自由世界の国だ。しかし、ここでもイラク戦争が影を落とす。ブレア前首相は人道的介入を掲げてコソボ紛争などに率先して軍事介入した。その原動力となった「世界の善」としての自負が、イラクでの「失敗」で揺らいでいる。=つづく【ロンドン笠原敏彦】

1364チバQ:2010/05/08(土) 11:47:14
http://mainichi.jp/select/world/news/20100429ddm007030125000c.html
再生をかけて:’10英総選挙・第2部/3 「次の理念」生み出せず
 昨年10月、英中部マンチェスターで開かれた野党・保守党の党大会。「誰が最も貧しい人々をより貧しくしたのか。保守党ではなく労働党だ。現代の保守党は貧困層のために闘う」。キャメロン党首がそう訴えると、会場は総立ちになってひときわ大きな拍手を送った。「富裕層の政党」が復活をかけて党改革を図る姿を印象付ける場面だった。

 保守党は今選挙で「大きな社会」という理念を打ち出した。社会問題の解決に向けて政府権限をより市民社会に近づける路線だ。サッチャー元首相はかつて「社会などというものは存在しない」と言い切っており、弱者に冷たい社会政策面でのサッチャリズムとの決別を意味する。

 一方で、与党・労働党と第3党・自由民主党も「強い社会」を掲げる。主要政党間でイデオロギー的な対立軸が消え、英国の政治潮流は「エンパワーメント(権限の付与)」というキーワードに集約されている。

 この政治潮流について、ロビー団体「納税者同盟」のマシュー・エリオット理事長は「病院や学校の運営で患者や両親らがより発言力を持てるような権限の川下への移譲だ」と例示的に説明する。財政再建を迫られ、市民社会に責任を持たせることで行政の効率化を図る狙いもある。

 英国は「アイデアの国」(ミリバンド外相)であり、政治理念でも常に発信源になってきた。

 規制緩和と自由競争のサッチャリズムは世界に浸透し、経済面での自由競争と社会的公正の融合を目指したブレア前首相の「第3の道」も国際的な関心を呼んだ。

 しかし、折からの金融・経済危機でサッチャリズムには強い逆風が吹き、尻すぼみとなった第3の道は格差拡大を助長している。

 財政研究所の資料によると、最富裕層10%の収入が国民所得に占める割合は、労働党政権が発足した97年の28%から08年には31%まで拡大。富裕層への「富の再分配」という不公正の拡大に歯止めがかからなくなっている。

 さまざまな社会問題の病根となる格差拡大は、グローバリゼーションに潜伏する「持病」だ。タイムズ紙の世論調査では、国民の6割以上が「英国は誤った方向に向かっている」と懸念している。

 グローバル化時代の「開かれた社会」の先駆けである英国。「大きな社会」や「強い社会」という理念は、問題の緩和には役立つかもしれないが、求められているのは持病への処方せんそのものである。【ロンドン笠原敏彦】=つづく

1365チバQ:2010/05/08(土) 11:48:07
http://mainichi.jp/select/world/news/20100430ddm007030057000c.html
再生をかけて:’10英総選挙・第2部/4止 危機招くシティー依存
 英国は「市場の脅威」を警戒しながら、5月6日の投票日に向かっている。過半数に達する政党が出ない「ハングパーラメント(宙づり議会)」となった場合、通貨や国債は暴落しないのか。「われわれは市場の懸念を極めて真剣に受け止めている」。キーマンに浮上した第3党・自由民主党のクレッグ党首は話し、市場の圧力は新政権の行方さえも決めかねない雲行きだ。

 英国の懸念は、その繁栄を世界のマネーに依存してきた「金融立国」のもろさを映し出す。目の前ではギリシャ危機が深化する。財政赤字の国内総生産(GDP)比は、ギリシャの約14%に対して英国は約12%。財政再建が急務となる中、総選挙後の政治が迷走すれば、市場の反応は予測し難くなる。

 ニーアル・ファーガソン米ハーバード大教授の著書「ジ・アセント・オブ・マネー(貨幣の台頭)」によると、クリントン元米大統領の選挙参謀を務めたジェームズ・カービル氏はこう言った。「生まれ変われるなら債券市場になりたい。誰をも脅すことができるから」。英国の置かれた状況は、この言葉をほうふつとさせる。

 金融部門は英国の「過剰の時代」を支えてきた。金融ビッグバンのサッチャー路線を引き継いだニューレーバー(新労働党)政権13年で、金融部門は経済全体の約6%から約10%へ拡大。英紙によると、金融部門の総資産は過去40年間でGDP比50%から550%まで急伸している。

 政府は金融街シティーなどからの税収を楽観的に予測し、公共サービスなどに大盤振る舞いしてきた。衰退する製造業を抱える地方都市の救済策でもある公共部門の雇用は約90万人も増加。緊縮財政の中で大幅な人員削減は避けられず、その規模は今後5年間で50万人に上るとの推定も出ている。

 取材で歩いた「旧」工業都市は公共部門が支えていた。

 産業革命の中核となった英中部・大マンチェスター圏のサルフォード市は「世界初の産業都市の一つ」が看板だが、今は雇用の3割を公共部門に依存。人員削減はこうした地方都市を直撃するもので、英国が抱え込んだ「時限爆弾」となっている。

 「金融工学を抑え、真の工学を」(マンデルソン民間企業相)「英国には再び物作りが必要だ」(クラーク保守党「影の民間企業相」)。忍び寄る危機の深さを前に、主要政党は産業構造の転換を訴え始めたが、競争力を持った製造業の育成は容易ではない。

 金融立国でグローバリゼーションという「グレートゲーム(大競争)」の覇者になったかに見えた英国。それが金融危機で一転して「耐乏の時代」となり、経済戦略の練り直しを迫られている。【ロンドン笠原敏彦】=おわり

1366チバQ:2010/05/08(土) 12:05:02
>>1076
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100507/erp1005071009005-n1.htm
妻が不倫の北アイルランド首相が落選 英総選挙
2010.5.7 10:08
 【ロンドン=木村正人】妻の不倫で一時的に離職に追い込まれた英国・北アイルランド自治政府首相で、プロテスタント強硬派政党・民主統一党党首のピーター・ロビンソン首相(61)=東ベルファスト選挙区=の落選が7日未明、確定した。前回総選挙より得票率を19.6%も下げ、1533票差で北アイルランド同盟党の候補に敗れた。

 同首相の妻、アイリス・ロビンソンさん(60)は39歳年下の青年と恋に落ち、業者から不正に受け取った資金を青年に提供していたことが発覚。同首相は今年1月、家庭問題を優先するとして約1カ月半、首相職を離れた。1967年の米映画「卒業」で主演のダスティン・ホフマン演ずる青年と不倫関係になった年上の女性ロビンソン夫人に引っかけて世界的なニュースになった。

 同首相は警察・司法権を英政府から北アイルランドへ移譲することに尽力。同首相の落選は保守党との連携に影響を及ぼす可能性もある。

1367チバQ:2010/05/08(土) 12:13:03
675 :無党派さん:2010/05/08(土) 01:10:36 ID:3k6kBgnF
保守党 10,706,647票 306議席
労働党 *8,604,358票 258議席
自民党 *6,827,938票 *57議席
独立党 **,917,832票 **0議席
英国党 **,563,743票 **0議席 (イギリス独立党)
国民党 **,491,386票 **6議席 (スコットランド独立党)
緑  党 **,284,566票 **1議席
貴方党 **,171,942票 **5議席 (シン・フェイン党)
連合党 **,168,216票 **8議席 (ユニオニスト党)
威州党 **,165,394票 **3議席 (キムル)
社民党 **,110,970票 **3議席
民主党 **,*64,826票 **0議席
尊敬党 **,*33,251票 **0議席 (議席喪失)
健康党 **,*16,150票 **0議席 (議席喪失)
同  盟 **,*42,762票 **1議席 (アライアンス・パーティ)
無所属 **,319,891票 **1議席

総合計 29,653,638票 65.1%

1368チバQ:2010/05/08(土) 12:13:36
677 :無党派さん:2010/05/08(土) 01:28:38 ID:3k6kBgnF
ちなみに、>>675の得票を全国区比例代表方式(ドント式)で配分すると、

保守党242
労働党195
自民党154
独立党*20
英国党*12
国民党*11
緑  党**6
貴方党**3
連合党**3
社民党**2
民主党**1
同  盟**1

1369チバQ:2010/05/08(土) 12:15:45
684 :無党派さん:2010/05/08(土) 07:37:31 ID:SguRDHF2
北アイルランドFermanagh & South Tyroneは熱かったな。シン・フェインの現職が
プロテスタント統一候補を僅か4票差で振り切った。

http://news.bbc.co.uk/2/shared/election2010/results/constituency/707.stm

21,304  45.5(+ 7.3)  Michelle Gildernew  Sinn Fein
21,300  45.5(+45.5) Rodney Connor    Independent
 3,574   7.6(- 7.2)  Fearghal McKinney  Social Democratic & Labour Party
  437   0.9(+ 0.9)  Vasundhara Kamble  Alliance Party
  188   0.4(+ 0.4)  John Stevenson    Independent
---------------------------------------------------------------
46,803  68.9(- 6.9)  Turnout

1370チバQ:2010/05/08(土) 23:00:52
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100508/erp1005081832004-n1.htm
【英国の選択】保守党と自民党の「連立」交渉本格スタート (1/2ページ)
2010.5.8 18:31
 【ロンドン=木村正人】英総選挙で第1党になったものの過半数議席を確保できなかった保守党のキャメロン党首は7日、第3党・自由民主党のクレッグ党首と電話会談、連立も視野に包括的な提案を行った。キャメロン党首は政治の空白が市場に影響を与えないよう9日までの合意を目指すとしているが、自民党がこだわる選挙制度改革で両者の開きが大きいため、クレッグ党首は交渉を急がない構えだ。

 各党間の交渉を手助けする内閣府で7日夜、保守党のヘイグ影の外相、オズボーン影の財務相らと自民党首脳部が初協議を行った。ヘイグ氏は交渉内容を明かさなかった。

 キャメロン党首はこれに先立つ記者会見で「大きく間口を広げて包括的な提案を自民党に行う」と連立交渉を呼びかけた。

 その中で、貧困家庭児童の教育扶助▽温室効果ガス削減▽税制改革▽IDカード(身分証明書)制度の見直しで協力は可能とする一方で、自民党が求める欧州連合(EU)への権限移譲▽長期不法滞在者への市民権付与▽独自核抑止力の廃棄は認めないと述べた。

 焦点の選挙制度改革で保守党は定数の1割削減を唱え、1票の格差を解消するため選挙区割りの変更を求めている。二大政党に有利な単純小選挙区制は堅持する意向で、自民党が求める優先順位投票による中選挙区制については「超党派の調査特別委員会を設ける」とだけ述べた。

 キャメロン党首が選挙制度改革の国民投票に触れなかったため、クレッグ党首は「選挙制度改革に関する保守党の提案にめぼしい点はない。結論は急がない」と慎重に交渉を進める考えを示した。

 保守党内ではクレッグ党首に閣僚ポストを与えて連立に道筋をつける意見もささやかれる。しかし、自民党内に保守党の政策への嫌悪感が強いため、クレッグ党首は閣外にとどまり、法案ごとに是々非々で臨む受動的な協力にとどまるのではとの見方も有力だ。

 保守党と自民党の交渉を首相官邸で見守るブラウン首相は、自民党に選挙制度改革の国民投票を提案。クレッグ党首が保守党との交渉に見切りをつけて労働党との連立交渉に入る可能性も十分にある。

     ◇

 候補者が急死した1選挙区を除く確定議席は保守党306(得票率36・1%)▽労働党258(同29%)▽自民党57(同23%)。

1371 ◆sn2EOyFHzg:2010/05/09(日) 00:05:47
議員・選挙板にこういうスレが立ってるようです。
日本の報道よりも詳しいかも。

英国総選挙総合スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272071837/

1372チバQ:2010/05/09(日) 00:52:40
>>1371たっぷり参考にさせてもらってます。
英語が苦手な自分には助かります

714 :無党派さん:2010/05/08(土) 15:21:02 ID:za6A7I2H
連立交渉を分かりやすくする為に緩やかな提携関係なども考慮してグループ化してみた
保守党系 316議席 保守党の安全議席の選挙延期区とプロテスタントも含む
労働党系 262議席 緑の党と社会民主労働党も含む 
自民党系  58議席 同盟も含む
地域政党   9議席 SNPとPCの合計
貴方自身   5議席 シンフェインは登院しない為に除外する
650−5=645で323議席が過半数

1373チバQ:2010/05/09(日) 16:18:36
http://www.asahi.com/international/update/0509/TKY201005080338.html
どう出る、選挙制度改革狙う自民 英議会連立交渉始まる(1/2ページ)2010年5月9日13時15分
 【ロンドン=土佐茂生】総選挙の結果、どの政党も議会の過半数に届かなかった英国で、第1党の保守党と第3党の自由民主党の本格的な連立交渉が始まった。少数政党の身に甘んじてきた自民党にとっては、長年求めてきた選挙制度改革実現の千載一遇のチャンス。決裂しても、第2党の労働党と交渉する選択肢が残るだけに、態度は慎重だ。

 自民党のクレッグ党首は8日午前、記者団に「選挙の結果は、より安定した政権を作るため、各党と話し合えと言っている」と語った。

 クレッグ氏は7日夜、保守党のキャメロン党首と電話で協議した。英BBCによると、キャメロン氏は「建設的な議論が出来た」としている。その後、両党の幹部らが約1時間会談。保守党から連立の条件が示されたと見られる。一方、労働党のブラウン首相もクレッグ氏に電話で連立を呼びかけたという。

 自民党にとって最大の焦点は、いかに相手に選挙制度改革を約束させるかだ。

 総選挙では、自民党の得票率は23%で前回より得票率を1ポイント増やしたのに、議席は逆に5減らして57議席。一方で、得票率29%の労働党が約4.5倍の258議席獲得しており、クレッグ氏は「選挙制度は崩壊している」と話す。現在の単純小選挙区制をやめ、比例代表制を導入するのが悲願だ。

 自民党には過去に苦い経験がある。1997年の総選挙前、当時ブレア前首相が党首の労働党が勝利に不安を持ち、自民党の協力を得ようと選挙制度改革に関する検討委の設置を約束した。しかし、労働党は選挙に大勝。検討委は開かれたものの、成果はなかった。

 自民党は今回、最低でも比例代表制導入に関する国民投票実施を確約させたいところ。しかし、連立交渉を明言した保守党のキャメロン氏が言明したのは、13年前の労働党と同じ「選挙制度改革に関する超党派での検討委員会設置」だけだ。

 ただ、保守党内では、この提示にさえ反対の声があがっている。英紙タイムズによると、過半数を得られなかったキャメロン氏に不満を持つ議員らが「経済危機の中、選挙制度の話などする時間はない」と攻撃し始めたという。

 ほかにも、移民問題や対欧州連合、財政再建への取り組み方など、政策の相違は少なくない。また、自民党の議員や支持者には中道左派が多く、保守党を毛嫌いする。

 保守党は、ロンドンの金融市場が再開される10日までに交渉を成功させたい考えだ。しかし、自民党議員は、99年にスコットランド地方議会で連立政権を組むのに2週間かかった事例を引き合いに出して「10日には新首相は決まらないだろう」と予想する。議会は18日に招集される。

1374チバQ:2010/05/09(日) 16:32:11
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100509-OYT1T00148.htm
英保守党が自民と連立交渉、主要ポスト提示


8日、ロンドンでの欧州戦勝65周年記念式典に参加した(左から)自由民主党のクレッグ党首、保守党のキャメロン党首、労働党のブラウン首相(ロイター) 【ロンドン=大内佐紀】英総選挙で第1党となった最大野党・保守党のデビッド・キャメロン党首(43)は8日、第3党・自由民主党との連立交渉を本格化し、次期政権の枠組み作りを始動させた。

 交渉の行方は双方が連立条件で折り合えるか、自民党のニック・クレッグ党首(43)が反保守党感情が強い党内をまとめられるかにかかっている。

 キャメロン党首は7日午後、クレッグ党首と電話会談し、その後、両党幹部が1回目の協議を行った。自民党は協力の見返りとして悲願の選挙制度改革を求めたものと見られる。だが保守党は現行の単純小選挙区制度の変更には反対の立場だ。税制や欧州連合(EU)との距離などでも両党の政策の隔たりは大きい。

 連立の形成を急ぐキャメロン党首は選挙制度に手をつけない合意を模索し、保守党のメージャー元首相を仲介役に、自民党に主要閣僚ポストを渡すことを提案した模様だ。両党は9日、2度目の協議を行う。

 仮に両党が条件で折り合っても、クレッグ党首にはリベラル色が強い党内を、中道右派の保守党との連携で説得するという難題がある。自民党は8日、議員総会などで対応を協議、クレッグ党首は交渉を行うことについての支持は取り付けたが、今後、選挙制度改革を巡り、反対論が噴出する可能性がある。

 連立交渉が不調に終われば、キャメロン党首は小政党と連携して少数与党政権を率いる意向。

 一方、第2党に転落した与党・労働党のブラウン首相も組閣をあきらめず7日夜、クレッグ党首に電話したが、BBC放送によると険悪なやりとりに終わったという。

(2010年5月9日01時44分 読売新聞)

1375 ◆sn2EOyFHzg:2010/05/09(日) 18:35:21
>>1372
あー、よく読んでみるとそこのスレから幾つか転載されてますね(汗)
失礼しました。

1376チバQ:2010/05/09(日) 21:31:47
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050901000547.html
英、小選挙区制に疑問噴出 死に票53%、改革機運も
 英国の単純小選挙区制に、疑問が噴出している。6日の総選挙の投票は53%が「死に票」。二大政党に有利で、多様な民意を反映しにくい点があらためて示された。選挙後、第三極の中道左派、自由民主党のクレッグ党首は、連立政権参加を求めてきた第1党、保守党に対し、比例代表制導入で合意を求めるなど、改革機運も高まる。二大政党制を支え、日本も参考にした制度の将来は―。

 「公正な1票が欲しい」「ニック(クレッグ氏)が私たちを救う」。比例代表制を求める団体が8日、ロンドン市街の広場で行った集会で、約千人が気勢を上げた。

 参加者は20代が中心。キャメロン保守党党首が選挙戦で「比例代表制は過半数を制する党が出にくく、政治、経済が不安定化する」と繰り返したことに、集会に参加した男性教師(27)は「ドイツは比例代表制を併用しているが、国は安定している」と反論した。

 自民党はテレビ党首討論後、支持を伸ばし、前回総選挙より84万票多い約680万票を獲得。得票率も1%伸びたが、前回選挙の獲得議席に比べて5議席減。「国民の希望や情熱を反映していない」とクレッグ氏は憤る。

2010/05/09 18:04 【共同通信】

1377チバQ:2010/05/10(月) 12:16:19
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100510/erp1005101129007-n1.htm
ドイツの重要州議会選で与党が過半数割れ メルケル政権に打撃
2010.5.10 11:28
 【ロンドン=木村正人】ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン州議会選の開票の結果、10日、ギリシャ救済で世論の反発を浴びたメルケル首相率いる連立与党の過半数割れが確定した。議席が反映する連邦参議院でも過半数割れするのは確実で、首相は厳しい政権運営を強いられる。

 選挙管理委員会によると、同首相のキリスト教民主同盟の得票率は34.6%(前回に比べ10.3ポイント減)▽自民党6.7%(0.6ポイント増)。野党は社会民主党が34.5%(2.6ポイント減)▽90年連合・緑の党12.1%(5.9ポイント増)▽左派党5.6%(4.7ポイント増)。

 連邦と同様、同州でも連立を組む同盟と自民党の過半数割れが確定。連邦参議院(定数69)で連立与党は現在37議席を有するが、州議会の結果を受け6議席を失う見通しで、上院と下院で与野党の勢力が逆転する“ねじれ”状態を強いられる。メルケル首相は連立相手の自民党だけでなく野党との調整も必要となる。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_58554
独与党連合、地方議会選で敗北−連邦上院の過半数失う
2010年 5月 10日 9:13 JST

 【ベルリン】9日に行われたドイツの主要州での議会選では、有権者のギリシャ支援への反発が強まる中で、メルケル首相の中道右派連合が敗れ、高まるユーロ圏の債務危機に取り組む同首相の苦悩が一段と深まった。

 選挙が行われたのは人口が最大のノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州で、出口調査と初期段階の開票では、メルケル首相のキリスト教民主同盟(CDU)と、企業寄りの自由民主党(FDP)が主導権を失いそうだ。

 この結果、連邦レベルで連立を組んでいるCDUとFDPは、州代表で構成される連邦参議院(上院)で過半数割れとなる。これにより、メルケル首相は重要な経済法案を成立させるのに左派の野党との交渉を強いられ、減税などの措置を講じようとしている同政権の野心は打撃を受けることになる。

 10日夜の時点では、中道左派の社会民主党(SPD)や、これと連合する「緑の党」が同州議会で過半数を取れるのかどうかははっきりしない。

 CDUは今回の選挙で得票を減らすと予想されていたが、中道左派が完全に勝利するとしたら驚きだ。ギリシャ支援というメルケル首相の決定に対する有権者の怒りが保守派から多くの票を奪う可能性があることを示唆している。

 連邦参議院でSPDが主導権を握る州と交渉しなければならなくなることで、ユーロ圏の債務危機に対処するのに必要な法律を通す作業が複雑化する恐れがある。同首相は7日、ギリシャ支援のために同国が224億ユーロ(約2兆6650億円)を拠出する法案を、参議院での中道右派の過半数に頼って通過させた。SPDは棄権し、メルケル首相が不人気なギリシャ支援をめぐる世論の怒りを受けることになった。

 テレビ報道によると、ノルトライン・ヴェストファーレン州議会選でCDUの得票率は34.5%程度と予想を下回り、前回2005年の選挙時に比べると約10ポイント低くなりそうだ。SPDも同じく34.5%、緑の党は12.1%が見込まれている。FDPは昨秋の総選挙時の14.6%を大きく下回る6.8%程度にとどまると見られている。

 ベルリン自由大学の政治学者、ゲロ・ノイゲバウアー氏は「メルケル首相は党内の批判にさらされる。米国の中間選挙に負けたのと同じような結果だ」と述べた。しかし、党内に強力なライバルがいないことから、同首相の権力基盤は揺るがないだろうとみている。

記者: Marcus Walker

1378チバQ:2010/05/10(月) 21:54:48
http://mainichi.jp/select/world/news/20100510ddm007030058000c.html
英国:労働党一部に「ブラウン降ろし」 辞任前提、自民と連立模索
 【ロンドン笠原敏彦】英総選挙の結果を受けて保守党と自由民主党の連立交渉が進む中、労働党内でブラウン首相の辞任を前提に「労働党・自民党」の連立政権を求める動きが表面化してきた。9日付サンデー・タイムズ紙の世論調査でも、6割が首相は「敗北」を認めるべきだったと答えており、首相への辞任圧力が高まっている。

 保守党は9日、自民党と2度目の連立交渉を実施。キングメーカーとなったクレッグ自民党党首は8日、キャメロン保守党党首と会談したほか、ブラウン首相とも電話協議した。

 こうした情勢下、2人の労働党議員が相次いでブラウン首相の辞任を要求。「(首相が)自民党と労働党の合意を不可能にしている」(ジョン・マン議員)などと、自民党との連立を求める上での発言だ。過去に3度「ブラウン降ろし」の動きが出るなど党内の首相への反発は強く、辞任要求も「氷山の一角」。一部報道では、党幹部が首相に辞任を勧める動きもあるという。

 総選挙前から、自民党が労働党と連立する場合は「ブラウン首相のいずれかの時点での辞任」が前提になるとの観測が強かった。両党はともに中道左派で政策的には近いが、クレッグ党首と首相の個人的な不仲に加え、「ブラウン首相続投」となれば支持者の反発が避けられないからだ。

 BBCによると、「非常に高位」の自民党幹部がクレッグ党首に労働党との協議を促した。自民党にとって最善のシナリオは、次期議会で早期に選挙制度改革を実現し、解散総選挙に導くこと。選挙制度改革については保守党が「全党参加の調査委」の設置を提示しているだけなのに対し、首相は「迅速な行動」を約束している。

1379チバQ:2010/05/10(月) 22:05:36
http://www.asahi.com/international/update/0510/TKY201005100069.html
英14歳に手違いで投票権、「チェンジ必要」変装し1票2010年5月10日11時25分

 【ロンドン=土佐茂生】6日に投開票された英国の総選挙で、英中部ランカシャー州に住む14歳の少年が投票していた。英国では選挙権は18歳からだが、手違いで投票権が与えられ、「チェンジが必要だ」と第3党の自由民主党に投じたという。ただ、後に発覚して無効となった。

 英紙ガーディアンによると、投票したのはアルフィー・マッケンジー君。数カ月前にアルフィー君の姉が、選挙人登録の確認に来た人を国勢調査員と勘違いして家族全員の名前を伝えたため、誤ってアルフィー君にも投票権が与えられたという。

 政治に関心があるアルフィー君は、年齢がばれないようトレンチコートを着てめがねをかけ、投票所に入ったという。「英国にはチェンジが必要。自民党のクレッグ党首に比例代表制導入を果たしてほしい」との思いから自民党の候補者に印をつけた。

 後日、中学校の先生に打ち明けたところ問題になり、教頭が警察に通報して投票は無効になった。

 アルフィー君は「労働階級と富裕層に分断されている英国には階級制度が残る。平等と真の民主主義の実現に関心がある」と語り、将来は労働党か自民党の「尊敬される」政治家になりたいという。

1380チバQ:2010/05/12(水) 22:38:33
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051201000628.html
英新政権、主要閣僚が決定 副首相にクレッグ自民党首
 【ロンドン共同】英国のキャメロン新首相(43)は12日、連立相手の中道左派、自由民主党のクレッグ党首(43)を政権ナンバー2の副首相に据え、外相に元保守党党首のウィリアム・ヘイグ氏(49)を就任させることを中心とした閣僚人事を決め、政権を本格的に始動させた。

 英メディアによると、ジョージ・オズボーン氏(38)を財務相に任命、国防相には同党のリアム・フォックス氏(48)が就く。オズボーン氏は過去約125年で最も若い英財務相となる。内相は女性で同党のテリーザ・メイ氏(53)。こうした政権の要となるポストを保守党が占めることで、第1党として政権運営の主導権を握る一方、クレッグ氏にナンバー2のポストを与え、連立政権の長期的な安定を図った。

 自民党からはクレッグ氏のほかに4人を入閣させて、自民党への厚遇を印象付け、保守党との連立に反対する自民党内の勢力の押さえ込みを狙った。新外相のヘイグ氏は保守党党首だった当時、欧州連合(EU)から距離を置く政策を掲げるなど、対EUでは強硬姿勢が見込まれるが、副首相のクレッグ氏はEU協調派。両者の間で対EU外交をめぐる綱引きが起こる可能性もある。

2010/05/12 21:41 【共同通信】

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010051202000216.html
英首相にキャメロン氏 保守・自民で連立
2010年5月12日 夕刊

 【ロンドン=有賀信彦】英総選挙で第一党となった保守党のデービッド・キャメロン党首(43)は十一日夜(日本時間十二日未明)、バッキンガム宮殿でエリザベス女王から首相に任命された。新首相は首相官邸前で会見し、第三党・自由民主党(中道左派)との連立内閣を樹立すると発表した。労働党からの政権交代は十三年ぶり。一八一二年以来、最年少の首相となる。英国での連立政権は、第二次世界大戦後初めて。 

 副首相には自民党のクレッグ党首(43)が就任する。新首相は組閣に着手しており、英BBC放送によると、主要閣僚の財務相にオズボーン氏、外相にヘイグ氏、国防相にフォックス氏と保守党議員をあて、自民党には副首相を含め五つのポストを用意している。

 キャメロン氏は、同日夜、官邸前での演説で、「強力な政府をつくるには、自民党との連立が最善の道だ」と述べ、自民党と連立政権を組む意向を表明。自民党も同日夜の議員総会で保守党との連立を了承した。

 これに先立ち、第二党に転落し、自民党との連立交渉も暗礁にのりあげた労働党のゴードン・ブラウン首相(59)は同日夜、首相と党首を辞任し、ハーマン副党首が党首代行に就任した。

 新政権は、保守党の主要公約である財政再建に年内に着手するとみられるが、両党の連立には不安定な要素が残る。

 自民党は親欧州連合(EU)で、移民にも比較的寛容。保守党はEUと距離を置き、国内の移民数には上限を設ける方針を政権公約にするなど政策の隔たりが大きく、新首相は難しい政権運営を要求されるのは必至だ。

 総選挙で保守党は三百六議席を獲得。自民党の五十七議席を合わせ、下院の過半数(三百二十六議席)を大きく上回る三百六十三議席となる。

 <保守党> 17世紀の清教徒革命後、カトリックの王の即位に賛成した人々によって結成された「トーリー党」が起源。財界、中産階級、富農層が支持基盤。政策は欧州に対する英国の主権の確立、移民規制や国防の強化、小さな政府の実践など。

 <自由民主党> カトリックの王の即位に反対する勢力が結成したホイッグ党を起源とする自由党と労働党右派が離党して組織した社会民主党が1988年に合併して発足した。スタンスは中道左派で、イラク戦争では、いち早く反対を表明した。

1381チバQ:2010/05/12(水) 22:39:24
http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY201005120005.html
英保守党、13年ぶり政権 自民党と戦後初の連立2010年5月12日8時2分

 【ロンドン=土佐茂生】英国の総選挙で第1党となった保守党のキャメロン党首(43)は11日夜、バッキンガム宮殿でエリザベス女王と会い、首相に任命された。キャメロン新首相は、第3党の自由民主党と英国で戦後初となる連立政権を組むと発表、副首相に同党のクレッグ党首(43)を指名した。この連立政権の誕生で、単独政党間で政権交代を繰り返してきた英国の二大政党制は大きな転換点を迎えた。

 これに先立ち、労働党のブラウン首相は辞任を表明した。総選挙で第2党となった同党も自民党との連立交渉を進めたが、行き詰まった。

 英国の政権交代は13年ぶり。43歳7カ月のキャメロン氏は、この約200年間で最年少の首相となる。

 キャメロン氏は女王からの任命を受けて首相官邸前で会見し、自民党との連立について「強く、安定した政権を英国にもたらすことが正しい道と信じている」と語った。クレッグ党首も12日未明に会見し、「連立政権は新しい政治の始まりだ」と述べた。

 英国で連立政権が発足するのは、第2次世界大戦中チャーチル首相が率いた挙国一致内閣以来。キャメロン首相はただちに組閣に入り、自民党には計五つの閣僚ポストが与えられた。

 また、11日夜、オバマ米大統領から首相就任を祝福する電話を受けた。アフガニスタン問題や中東和平問題で意見交換し、7月のワシントン訪問を要請された。メルケル独首相とも電話会談し、経済問題などについて話し合った。

 キャメロン新政権は2009年で国内総生産(GDP)比12%台に達した財政赤字の解消などの課題を抱えるが、自民党とは基本方針で異なる点も多い。総選挙の結果、どの党も単独では過半数をとれない「ハング・パーラメント(中ぶらりんの議会)」が生まれたため、選挙制度改革が課題となるが、現行の小選挙区制の維持を主張してきた保守党と、比例代表制の導入を求める自民党には大きな隔たりがある。

1382チバQ:2010/05/12(水) 22:40:21
http://mainichi.jp/select/today/news/20100512k0000e030061000c.html
英国:政権夜の交代劇 キャメロン氏「連立、安定に最善」
2010年5月12日 11時52分 更新:5月12日 12時34分


サマンサ夫人とともに首相官邸に到着したキャメロン新首相(左)=AP 【欧州総局】どの党も過半数を取れないハングパーラメント(宙づり議会)をもたらした英総選挙。政権交代劇は、戦後初の連立政権発足、ここ約200年で最も若いキャメロン首相の誕生で幕を閉じた。前代未聞の事態に英国は揺れた。

 「交渉は決裂した模様です」。11日夕(日本時間12日未明)、自由民主党との交渉を終え、苦渋の表情で首相官邸に帰る労働党幹部らを前に、中継していた記者は叫んだ。保守党、自由民主党の交渉が続けられたビルの前には多数のメディアやデモ隊が集まった。

 各党の沈黙が破られたのは同日午後7時(日本時間12日午前3時)過ぎ。ブラウン首相が官邸の扉を開けた。

 「首相を辞任します」。サラ夫人をすぐ脇に伴い演説を始めたブラウン氏。胸には、選挙戦でのトレードマークの赤い色のネクタイ。演説台の上に用意された紙を広げ、険しい表情で「この国を公正で寛容で豊かな国にするために働くことができた」と振り返り「ありがとう。さようなら」と締めくくった。子供たちと手をつなぎ官邸を去る際、周囲から拍手が沸き起こった。

 その約1時間後、同じ場所にキャメロン首相が立った。ネクタイは、トレードマークの青色。サマンサ夫人は3歩ほど下がって演説を見守った。演説台も台本もなく、両足を少し開いてマイクの前にどっしりと仁王立ちしたキャメロン氏。正面を見据え「安定した政権を築く最善の道だと思う」と自由民主党との連立方針を語った。

 この演説に先立ち、キャメロン氏はエリザベス女王の招きでバッキンガム宮殿を訪れ、笑顔で首相就任の要請を受諾していた。

 英国では、総選挙で過半数議席を獲得した政党の党首に対し、国王(現在は女王)が首相職を任命する。しかし今回のような宙づり議会の場合、最初に政権作りを試みる権利は現職首相にあり、政党間での調整を経て国王に進言する。日本のような議会(国会)による首相指名はない。英国には成文憲法がなく、いずれも「慣例」として行われている。

 キャメロン首相は、ブレア首相の43歳11カ月より4カ月就任が若い。さかのぼると、ナポレオンがロシア遠征のためパリを出発した1812年、リバプール卿が42歳で就任しており、それ以来、最も若い首相となる。

 <英総選挙と連立交渉を巡る主な動き>

5月6日 英総選挙の投開票。出口調査で保守党が第1党になるも過半数に届かず、36年ぶりのハングパーラメント(宙づり議会)に

  7日 連立交渉開始。保守党のキャメロン党首、労働党のブラウン首相が選挙制度改革を提示、自由民主党のクレッグ党首に協力を求める

  8日 キャメロン党首とクレッグ党首が会談。クレッグ党首は、ブラウン首相とも電話協議

  9日 キャメロン党首とクレッグ党首の2度目の連     立協議は決着せず。クレッグ党首はブラウン     首相とも選挙後初の会談

  10日 ブラウン首相が労働党党首辞任の意向を表明。保守党は自民党への譲歩となる選挙制度改革受け入れを表明

  11日 労働党と自民党の連立協議決裂。ブラウン首相辞任。キャメロン氏が首相就任、自民党と連立政権発足

 ◇新旧首相の演説
 キャメロン新首相、ブラウン前首相が11日に行った演説の要旨は次の通り。

 ◆キャメロン新首相 私たちは現在、巨大な財政赤字、深刻な社会の諸状況、そして改革を要する政治システムなどの問題を抱えている。こうした理由から、私は自由民主党との間で適切で完全な連立を組むことにした。私とクレッグ(自民党党首)は共に、政党の立場の違いを脇に置き、国益のために懸命に努力するリーダーだ。私はそれが、強固で決断力のある政府を形成する最善の道だと信じる。

 ◆ブラウン前首相 総選挙は、どの党も多数を獲得することができなかった。私は強固で安定した英国の政権を作るため、すべきことは何でもすると言った。私の責務は、選挙結果を受けての政権作りを確実にすることだ。私は女王に政権樹立のため野党リーダーを呼ぶよう申し出る。次期首相が、未来のため重要な選択をすることを望んでいる。私は人生で2番目に大事な職を離れる。そして最も大切な仕事である夫と父親に戻る。ありがとう。さようなら。

1383チバQ:2010/05/12(水) 22:41:02
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100512-OYT1T00580.htm
英保守党、「単純小選挙区制」引き換え?で連立
 【ロンドン=鶴原徹也】英国で11日、保守党のデビッド・キャメロン党首を首班とする連立政権が誕生した。


 保守党と労働党の2大政党による政権交代が続いていた英国は、新たな時代に足を踏み入れた。

 皮肉なのは、保守党が、2大政党制を制度的に保証する単純小選挙区制堅持の方針であるのに対し、自由民主党は2大政党制の終わりにつながる比例代表制の導入を党是としていることだ。

 自民党は、連立協議で、保守党と第2党に転落した労働党を両てんびんにかけ、条件をつり上げた。保守党は結局、単純小選挙区制を見直す新選挙制度を国民投票にはかることを約束することになった。

 だが、今や国民の6割は、比例代表制の要素を反映する選挙制度改革を支持している。保守党は、今回の政権奪還の代償として、単純小選挙区制を差し出すことになりそうだ。

 中道右派の保守党と、中道左派の自民党の連立はうまく行くのか。

 キャメロン氏は11日、「ニック(・クレッグ自民党党首)も私も、党の立場の違いを脇へ置き、国益のために力を尽くす指導者だ」と語った。移民政策や対米、対欧州政策という対立点はまずは棚上げし、衝突を回避していくことになりそうだ。

(2010年5月12日12時02分 読売新聞)

1384チバQ:2010/05/12(水) 23:13:01
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100512/erp1005122037018-n1.htm
【英国の選択】ブラウン政権の3年 経済成長を下支え
2010.5.12 20:19
 【ロンドン=木村正人】「どうもありがとう。そして、さようなら」。11日、首相官邸前で労働党のゴードン・ブラウン前首相(59)は、感極まって声を震わせた。前日、党首辞任という最後のカードを切って、第三党の自由民主党との連立交渉にこぎつけたブラウン氏の試みは、わずか1日で頓挫した。

 「祖国を、より公正で才能や緑にあふれ、民主的で豊かにできる可能性を秘めたこの仕事を愛していた」

 首相職へのこだわりをみせたが、最後は1人の父親に戻り、穏やかな顔でサラ夫人(46)と2人の子供と手をつないで官邸を後にした。

 親友でライバルだったブレア元首相と同じ1983年の総選挙で初当選した。華やかなブレア氏が光なら、ブラウン氏は影。97年にブレア政権が誕生してから、英国史上最長の10年間にわたり財務相を務めた。英中央銀行、イングランド銀行の独立や金融緩和を手がけ、保守党のメージャー政権から数えて実に17年に及ぶ経済成長を達成した。

 2007年6月、首相に就任し高支持率が続いたが、同年秋に解散・総選挙を見送ってから「優柔不断」のイメージがついて回り人気は低迷した。自らの緩和策が一因となった金融バブルが08年秋に崩壊し、09年4月に主要20カ国(G20)金融サミットをロンドンで開催するなど、金融システムの防衛に尽力し、ノーベル賞受賞者からも称賛された。

 3度にわたる党内の反乱を退けるしぶとさをみせたが、総選挙中に労働党支持者の女性を「偏屈な女」とののしり、その言葉がマイクで拾われ中継されるなど、最後は不手際が目立った。ブラウン氏は労働党党首も辞任し、女性のハリエット・ハーマン副党首が党首代行を務める。今年9月の党大会前に行われる党首選には、デービッド・ミリバンド前外相、アラン・ジョンソン前内務相らが出馬するとみられている。

1385チバQ:2010/05/12(水) 23:17:42
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1248.php
帰ってきた保守党の危険な駆け引き
Return of the Tories

水と油の連立相手・自民党に新首相キャメロンがどんな譲歩を約束したのかによって、保守党の分裂も招きかねない

2010年05月12日(水)18時10分
ウィリアム・アンダーヒル
 終わりは突然にやってきた。5月6日に行われたイギリス総選挙で、与党・労働党は大敗を喫し、議会第1党の座を保守党に明け渡した。それでも、「終焉のとき」が訪れるわずか数時間前まで、第3党の自由民主党との連立によって、労働党はなんとか政権を維持するのではないかとの憶測が支配的だった。

 だが5月11日夜、イギリスは突如として、まったく別の未来に進むことになった。労働党のゴードン・ブラウン首相が辞任の意向を表明し、保守党と自民党による連立政権が発足したのだ。

 イギリスで連立政権が樹立されるのは約70年ぶり。ダウニング街10番地の新たな住人となるのは、保守党党首のデービッド・キャメロンだ。43歳の彼は、1812年以来の最年少で首相に就任した。

 今のイギリスの舵とりは、キャメロンよりずっと経験豊富な政治家にとっても難題だろう。バッキンガム宮殿でエリザベス女王に接見した後、首相官邸前でキャメロン本人が認めたように、イギリスは今「深刻で緊急の課題」をかかえている。戦後最大の経済危機に直面し、巨額の財政赤字のGDP比はギリシャ並みに悪化している。

右の保守党と左の自民党
 さらにキャメロンには、経済対策に匹敵する重要な任務がある。事態の緊急性と権力に目がくらんで、連立相手に浅はかな譲歩をしたわけではないと保守党支持層を納得させることだ。保守党が13年ぶりの与党への返り咲きに興奮しているように、自民党は100年近い党の歴史上初めて真の影響力を手に入れたことに歓喜しているのだから。

 連立政権を率いるキャメロンは、安定した政権基盤がない状態、つまり保守党単独では下院定数の過半数議席に達しない状態で政権を運営することになる。今のところ、自民党との連立協議で彼がどのような譲歩をしたのかは明らかでないが、中道右派の保守党と中道左派の自民党の連立政権が不安定なものになるのは確実だ。

 世論調査でも、自民党支持者の圧倒的多数が保守党ではなく労働党との連立を望んでいた。わずか2日前にも、自民党のベテラン議員が記者会見で、長年敵対してきた保守党との連立の可能性に抵抗感を示したばかりだ。

 実際、両政党の政策には非常に大きな溝がある。例えば、EU(欧州連合)の権限強化に反対する保守党に対して、自民党はEU寄りの立場を取る。保守党は歳出削減による財政再建を掲げるが、自民党は反対している。

 とりわけ重要な食い違いは選挙制度改革にある。自民党は、有権者の意思をより正確に反映するよう選挙制度の抜本的改正を求めている。先日の総選挙で、自民党は総投票数の23%の票を獲得しながら、9%相当の議席しか得られなかった。保守党や労働党など大政党に有利な現在の小選挙区制を中選挙区制に変更するのが目標だ。

保守党内に反キャメロンの機運
 しかもキャメロンには、保守党の全面的な支持すら当てにできない事情もある。この4年間、彼は党のイメージ刷新を進め、過去にすがる復古主義者か際限なき資本主義の頑なな信奉者という党のイメージを塗り替えてきた。

 だが、今回当選した保守党議員ら(半数以上は新人だ)は、保守党の王道であるサッチャー路線から乖離するキャメロン流に疑念をいだいている。頑固な保守主義者の間には、「キャメロン前」の保守党路線を死守していればもっと多くの議席を獲得できたかもしれないという思いもある。

 保守党議員は、連立の代償として重要閣僚ポストを自民党に明け渡すことにも不満を募らせるだろう。さらに、自民党の主張を取り入れた新選挙制度に関する国民投票を、キャメロンが容認していることに苛立つ人も多いだろう。

 自民党は選挙で意外に伸び悩み、支持者を失望させた。だがキャメロンが自民党への譲歩を続ければ、自民党こそ真の勝者に見えるという危険な状態に陥りかねない。

1386チバQ:2010/05/13(木) 12:15:45
http://www.asahi.com/international/update/0513/TKY201005120552.html
あれこれそっくり 英キャメロン首相とクレッグ党首
2010年5月13日1時32分

 英新政権を担うキャメロン首相とクレッグ党首には共通点が多い。

 同じ年の43歳。父親の仕事はともに金融関係で上流階級出身。キャメロン氏は名門イートン校からオックスフォード大学、クレッグ氏もウェストミンスター校からケンブリッジ大学と典型的な優等生コースを歩んだ。

 政治活動の出発点も同じ保守党だ。大学卒業後、キャメロン氏は保守党の職員に。クレッグ氏は元閣僚の紹介で、保守党の欧州委員の政策アドバイザーになった。

 英王室の血を引くキャメロン氏は保守本流を歩み、2001年に保守党の国会議員になった。

 一方、クレッグ氏はロシア系の父とオランダ人の母、スペイン人の妻を持つ。自らも5カ国語を操る国際派で、親欧州連合(EU)が信条。99年に親EUの自由民主党から欧州議会議員に当選、05年に英政界に転身した。

 07年にクレッグ氏が自民党の党首になった直後、保守党の党首だったキャメロン氏が手紙を書いて自宅での食事に誘ったが、クレッグ氏は丁重に断った。当時、クレッグ氏は政治スタイルの類似から「キャメロンのスタントマン」などと皮肉られたことに配慮したからという。(土佐茂生)

1387チバQ:2010/05/13(木) 12:23:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000510-san-int
英・政権交代6日間の攻防 労働、大胆な改革案不発 保守、大幅譲歩を提示
5月13日10時9分配信 産経新聞

 【ロンドン=木村正人】全政党が過半数を割る1974年2月以来の劇的な展開を見せた英総選挙。英紙インディペンデント(12日付)などの記事を手がかりに6日間の攻防を追った。

 6日午後7時。投票締め切りの3時間前、キャメロン保守党党首の側近が首相官邸事務次官に電話を入れた。総選挙での単独過半数を確信し、組閣名簿を伝えるためだった。

 しかし、出口調査は全党過半数割れを予測し、保守党本部に動揺が走った。前人気にかかわらず議席数が前回より1減と出た自民党首脳も首をかしげた。

 7日朝、自民党のクレッグ党首は「第一党の保守党に政権をつくる権利がある」と表明。労働党と自民党の連立を恐れていた保守党は息を吹き返した。

 スコットランド地方の地元選挙区から首相官邸にとって返したブラウン氏は反撃に出た。マンデルソン民間企業相らに指示し、ブラウン氏がまだ首相であるとテレビで発言させた。

 同日午後、キャメロン党首が記者会見で自民党に連立交渉を包括提案することを知ったブラウン氏は、先手を打って45分前に官邸前で緊急会見。保守党と自民党の交渉を優先させる一方で「大胆な政治改革」を公式提案した。選挙制度改革で譲歩するとのシグナルだった。

 しかし、キャメロン党首とクレッグ党首は電話会談で連立の意思を確認し合っていた。

 10日午後、ブラウン氏は官邸前で「クレッグ党首から今、連絡があった。自民党と連立交渉に入る」と宣言、秋の党大会前に党首を辞任すると表明した。政権を死守するため最後のカードを切ったのだ。

 クレッグ党首は逆にこれを利用してキャメロン党首に電話を入れ、「選挙制度改革に関する保守党の提案は十分でなく、受け入れられない」と圧力を掛けた。キャメロン党首は、選挙制度改革の国民投票実施や閣僚ポスト提供などの大幅譲歩案を改めてクレッグ党首に示さざるをえなかった。

 一方、労働党と交渉した自民党首脳は「労働党の代表団は権限を与えられていない」といぶかっていた。すでに党内もまとめきれず、当事者能力を失っていたブラウン氏にできることは辞任発表だけだった。

1388チバQ:2010/05/13(木) 22:31:53
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100513ddn003030024000c.html
クローズアップ2010:英、戦後初の連立 伝統の国、歴史的実験
 ◇保守・自民、43歳コンビ握手
 英総選挙の結果を受けた次期政権作りは、5日間の難産の末に11日、戦後初となる連立政権の発足で決着した。保守党と中道左派・自由民主党による路線の違いを超えた「便宜的結婚」だ。2大政党制が崩壊した英国にとっては「歴史的な実験」となるが、その安定性に懐疑的な声も出されている。キャメロン首相(保守党党首)とクレッグ副首相(自由民主党党首)の43歳コンビが目指す「新しい政治」は伝統の国・英国をどこへ導くのか。【ロンドン笠原敏彦】

 ◇交渉中に首相就任演説
 キャメロン首相とクレッグ副首相は12日午後、2人そろって記者会見に臨んだ。首相が「国益を党益に優先する新しい政治を宣言する」と語れば、副首相は「われわれは異なる政党だが共通の目的で団結している」と結束をアピールした。

 2大政党の単独政権しか知らない国民が大半の英国にとって、連立政権は「英政治の新開地」(デーリー・テレグラフ紙)だ。タイムズ紙社説は「英政治は革命的状況に入った」とまで指摘する。懐疑的な見方が強い一方、政治刷新への期待もふくらむ。昨春噴出した議員経費流用スキャンダルで「政治への信頼」が地に落ち、新風を望むムードは強い。

 ロンドン大学経済学校(LSE)のロドニー・バーカー名誉教授は「既に地域政府で連立政権の経験がある。連立による幅広い交渉はより効果的で現実的に適用可能な政策を生む」と利点を指摘する。

 連立合意で次期総選挙は2015年5月に設定された。自由民主党が政権途中で切り捨てられることを警戒し、キャメロン首相の解散権を縛ったものだ。連立政権が政治のルールを刷新する「新しい政治」が幕を開けた。

 政権交代は新政権の形が不透明な中で始まった。11日夜、キャメロン新首相が女王の任命を受けた後、官邸前で初演説に臨んだ際、保守党と自由民主党の連立交渉はまだ続いていた。自由民主党側が最終的に連立を受け入れたのは3時間以上たってからだ。すべてが異例尽くしだった。

1389チバQ:2010/05/13(木) 22:32:10
 ◇労働党への流れ急変
 連立交渉の舞台裏を探ると、11日に劇的展開を見せたことがわかる。10日、自由民主党が連立の前提条件とした「党首辞任」にブラウン前首相が応じ、いったん「労働・自由民主」連立に流れが傾いた。その振り子はわずか1日で「保守・自由民主」に揺り戻した。

 クレッグ党首は11日朝、首相の辞任表明を受け「安定政権へのスムーズな移行を助ける」と発言。官邸前のBBC記者は「私が朝9時にここに来たときは明らかに労働党に勢いがあった」と報告、事態の急変を証言する。

 「労働・自由民主」交渉決裂の理由について、両党の説明は真っ向から食い違う。「自由民主党は最初から交渉の意思がなく、保守党との連立条件をつり上げるため利用した」(労働党)「労働党は一部閣僚が選挙制度改革への強い支持を示さなかった」(自由民主党)

 真相は不明だが、労働党首脳部が自由民主党とともに選挙で負けた「敗者連合」を組むことへの党内の反発の強さを見誤ったことは確かだ。労働党の有力議員らは交渉中、テレビで次々と連立に否定的な見解を述べていた。

 タイムズ紙によると、11日朝に「労働・自由民主」交渉は決裂、昼ごろにキャメロン、クレッグ両党首が国会議事堂での秘密会談で“握手”。同席したオダンネル内閣官房長が会談場所から駆け出す姿が目撃された。自由民主党内には保守党との連立に懐疑的な声が強かったが、有力者で自身懐疑派のビンス・ケーブル氏が議員総会で「理性で判断しよう」と呼びかけ、保守党への流れができたという。

 ◇選挙制度・防衛、政策に隔たり
 新聞論調は、どの党も過半数を取れないハングパーラメント(宙づり議会)の現状で今回の連立は「最善の選択」と行方を見守ろうとする姿勢が多数派だ。その中で、選挙制度改革推進を理由に自由民主党を支持したリベラル系ガーディアン紙は、「より公平な選挙制度」を実現する機会を逃したと自由民主党を批判している。保守党が現行の完全小選挙区制度の維持をもくろんでいるのに対し、自由民主党は比例代表制導入を主張。連立協議で、小幅な改革でしか合意できなかったからだ。

 ほかにも防衛政策や欧州、移民問題など保守、自由民主両党は立場が大きく異なる。12年ぶりに実施される「戦略防衛見直し」では、核兵器システムや空母など大型装備の更新問題をめぐり、積極派のキャメロン氏と否定的なクレッグ氏が選挙戦で激論を戦わせた。核兵器に関しては自由民主党が更新に同意したが、費用について精査を求めた。

 両党の支持者は各選挙区で「宿敵」関係にある。安易に妥協すれば、連立自体に不満をくすぶらせる両党支持者の反発を招きかねない。

 キャメロン、クレッグ両党首は、連立政権の結束を維持しつつ、支持者をつなぎ留めるという手綱さばきを迫られる。「英国の政治を変えた」と歴史に名を残すか「党基盤を弱めた」と批判されて終わるかの分かれ道になりそうだ。

1390チバQ:2010/05/13(木) 22:37:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010051302000216.html
前外相が党首選出馬へ 英労働党、後継争い開始
2010年5月13日 夕刊

 【ロンドン=松井学】英国の労働党の次期党首選に向けて、デービッド・ミリバンド前外相(44)が十二日、出馬を表明した。同党は総選挙で負けてブラウン前首相(前党首)が辞任、九月に予定する党大会までに後継者を決める予定だ。ミリバンド氏の正式な出馬表明を受け、次期党首争いが事実上始まった。

 党内中道右派のミリバンド氏は、若手ながら閣僚ポストをすでに三つ務めた実力者。ブレア元首相の側近として知られ、不人気だったブラウン前首相の後継者として常に名前が挙がってきた。昨年秋に欧州連合(EU)の外交安全保障上級代表(外相)の有力候補に取りざたされた際は要請を断り、次期党首選に備えたとされる。

 十二日の出馬表明では「中道、中道左派勢力を軸に、労働党は求心力を取り戻す必要がある」と党改革を訴えた。

 ミリバンド氏の弟で、前気候変動相のエドワード・ミリバンド氏(40)も出馬を検討中。ほかに候補として、ブラウン前首相の側近で左派のエド・ボールズ前児童・学校・家庭担当相(43)の名前も挙がっている。

1391チバQ:2010/05/14(金) 00:33:24
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100512-OYT1T00958.htm
仏下院、「ブルカ禁止」反対0で可決
 【パリ=林路郎】フランス国民議会(下院、定数577)は11日、イスラム教徒女性が着用し頭から足元までをすっぽりと覆う「ブルカ」や「ニカブ」の着用を法律で禁じるべきだとする決議を賛成434、反対0で可決した。


 フランスがベルギーに続いてブルカ禁止へ一歩を踏み出すことで、宗教の自由と人権をめぐる議論が欧州で高まりそうだ。

 サルコジ政権が今月19日、公の場所で広くブルカ着用を禁ずる厳格な法案を閣議に諮るのを前に、大統領与党・民衆運動連合(UMP)が決議案を提出した。

 採択された決議は、ブルカ着用を「女性の尊厳と男女同権という共和国の価値に反する過激な慣行」とし、最大野党・社会党も支持に回った。緑の党と共産党の一部議員は採決に参加しなかった。

 下院は7月に政府法案を審議するが、禁止の範囲をめぐって審議が紛糾する可能性もある。仏国務院(行政最高裁)は3月、公共の場でのブルカ着用を全面禁止することは、「自由や人権と相いれず違憲の疑いがある」とフィヨン首相に勧告した。

 政権がこれを振り切って厳格な禁止を目指す背景には、3月の地方選で大きく躍進した移民排斥の極右勢力・国民戦線の支持基盤を突き崩したい思惑がある。

(2010年5月12日19時25分 読売新聞)

1392チバQ:2010/05/14(金) 22:41:01
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005140004.html
英新政権、イスラム教女性議員を初めて閣僚に起用
(CNN) 保守党と自由民主党の連立政権が誕生した英国で、ほぼ200年ぶりの最年少首相となったキャメロン首相と並び、イスラム教徒の女性議員が初めて閣僚に起用された。


所管を持たない大臣に就任したのは、保守党委員長に任命されたばかりのサイーダ・ワルシ氏(39)。政府報道官によると担当は未定だが、野党時代は「コミュニティー結束・社会行動」担当として指導的役割を果たしていた。


昨年10月にはBBCの政治討論番組で極右政党、英国民党(BNP)のニック・グリフィン党首とイスラム教をめぐって激論を交わし、その1カ月後に、ロンドン北部で白人極右主義者に卵を投げつけられたこともある。


ワルシ氏はイングランド北東部デューズベリの弁護士出身で、人種問題、結婚強要問題、刑務所の人権問題などに取り組んでいる。

1393チバQ:2010/05/14(金) 22:51:07
>>1325
http://mainichi.jp/select/world/news/20100514dde007030049000c.html
国連:人権理事国、リビアが初当選
 【ニューヨーク山科武司】国連総会は13日、人権理事会(定数47)の理事国選挙(改選数14)を行い、「アフリカ」枠でリビアが初当選した。国内政情が不安定なタイは2度目の選出。当初、「アジア」枠で立候補の動きを見せていたイランは立候補しなかった。リビアなどの立候補には西欧の人権団体が「人権を守っていない」と抗議を表明していた。

 改選数14の地域別割り当てはアフリカ4▽アジア4▽東欧2▽中南米2▽西欧その他2。当選には国連加盟国(192)の過半数(97)の賛成が必要。任期は3年。

1394チバQ:2010/05/16(日) 02:32:05
>>1390
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010051501000788.html
英労働党首選、兄弟対決に 前エネルギー相が出馬表明
2010年5月15日 22時38分

 エドワード・ミリバンド前英エネルギー・気候変動相(左)と実兄のデービッド・ミリバンド前英外相(AP=共同)


 【ロンドン共同】英国のエドワード・ミリバンド前エネルギー・気候変動相(40)は15日、ブラウン前首相の辞任に伴う英労働党の党首選に立候補すると表明した。

 党首選には既に実兄のデービッド・ミリバンド前外相(44)が出馬表明しており、野党に転落した労働党は異例の兄弟対決を経て、党勢立て直しを図ることになる。

 エドワード氏は15日の演説で、イラク戦争参戦などで「労働党への信頼は失墜した」とした上で、「(元首相の)ブレア氏とブラウン氏の業績は過去のものであり、労働党は生まれ変わらなければならない」と主張。

 一方で、兄弟対決になることを懸念して、出馬を悩んだが、兄のデービッド氏から出馬しても「兄弟愛は変わらない」と告げられたことを明らかにした。

 労働党は今年9月の党大会で党首選を予定。ミリバンド兄弟のほかには、エド・ボールズ前児童・学校・家庭担当相らの出馬が取りざたされている。

1395チバQ:2010/05/17(月) 22:38:22
http://mainichi.jp/select/world/news/20100517ddm007070065000c.html
From:ロンドン 政権交代のドラマ性
 マニフェスト(政権公約)発祥の地・英国では、1983年総選挙の労働党のそれを「史上最も長い遺書」と呼ぶ。核放棄や企業国有化など大胆な政策を打ち出し、惨敗したからだ。日本の民主党のマニフェストはどうか。財源なき大盤振る舞いの約束から、「史上最も長い誇大政治広告」とならなければいいのだが。

 日本がモデルとするその英国で、13年ぶりの政権交代が起きた。投開票日から5日後の11日夜、労働党に代わって「保守・自由民主」連立政権が誕生。わずか1時間半の政権移行のドラマは、劇的かつ残酷だった。

 午後7時20分。官邸前で辞任を表明したブラウン首相の声は上ずっていた。「私は人生で2番目に大事な職を離れる。そして最も大事な仕事である夫と父親に戻る。ありがとう。さようなら」。首相はその後、警察の護衛車に導かれてバッキンガム宮殿へ。エリザベス女王に辞意を伝え、宮殿から出てきた「前首相」の車からは早くも護衛車が消え、「平民」として赤信号の度に交差点で停車を繰り返した。

 その様子は、上空のヘリコプターから生中継で茶の間に伝わる。

 勝者である保守党のキャメロン新首相については多く触れる必要もないだろう。プロセスはその逆に進んだ。ブラウン氏の辞任表明から約1時間半後、宮殿で任命を受けたキャメロン氏は官邸に到着し、「最善の時はこの先に待っている」と使命感をみなぎらせた。

 宮殿と首相官邸を舞台に、「敗者の屈辱」と「勝者の高揚」のコントラストを鮮明に浮かび上がらせるのが英国の政権交代劇だ。そこには、王権を除くすべての政治権力は「一時的なものに過ぎない」というメッセージが潜む。政権移行の儀式は、英国がいかなる国であるのかを国民に再認識させる機会に見えた。

 その永続性により、国家としての継続性を保証する国王の存在。選挙結果は、どの政党も過半数に達しない36年ぶりのハングパーラメント(宙づり議会)となったが、「女王の公僕」である官僚が連立交渉の仲立ちをし、わずか5日間で保守党と中道左派・自民党の理念を超えた連立を成立させた。国王を頂点とする政治システムが、柔軟性を発揮した結果だ。

 しかし、今後を予想するなら、連立政権は迷走するだろう。根拠は単純だ。キャメロン首相とクレッグ副首相(自由民主党)は「党益」より「国益」を優先する「新しい政治」を掲げるが、何を国益ととらえるか、つまり理念の違いこそ、政党の存在意義だからである。

 今回の連立は、目前の財政危機に対処するための「必要な結婚」とも、「便宜的結婚」とも言われる。富裕層が支持者の中心である保守党と、中低所得層の自由民主党。両党が連立政権の結束を維持しながら、支持者をつなぎ留めるのは至難の業に見える。【笠原敏彦】

1396チバQ:2010/05/18(火) 20:00:54
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100518/mcb1005180502002-n1.htm
英国 キャメロン連立政権が発足 短期安定 鬼門は選挙制度・外交 (1/3ページ)
2010.5.18 05:00


初閣議を開く英国のキャメロン新首相(左端)=13日、ロンドン(AP)【拡大】
 英国で11日、保守党のキャメロン党首を首相、中道左派・自由民主党のクレッグ党首を副首相とする連立政権が発足した。予想外の組み合わせで政権が誕生したのは、連立協議でキャメロン党首が示した柔軟さによるところが大きい。新政権は議会で過半数の議席を握り、少なくとも短期的には安定しそうだ。しかし、選挙制度改革をめぐる国民投票、欧州連合(EU)との関係や外交政策で両党の隔たりは大きく、中・長期的に政権が分解する恐れもある。

 ≪分析≫

 6日に投開票された英総選挙は、単独で過半数の議席を占める政党が一つもない「ハング・パーラメント(中ぶらりん議会)」となった。開票結果が判明した直後、保守党の少数政権、労働党と自民党の連立政権と比べ、基本政策の違いから実現可能性が低いとみられた保守党と自民党の連立政権が成立した。英国で連立政権は第二次世界大戦後初。

 ◆財政再建へ増税必至

 連立政権誕生にはさまざまな要因が作用しているが、第1に、保守党のキャメロン党首が連立協議でみせた政治的柔軟性を挙げることができる。大政党に有利な単純小選挙区制に代わる選挙制度に関する国民投票の実施を保守党が自民党に約束しなかったら、連立政権は実現しなかっただろう。

 第2の要因は、自民党のクレッグ党首の決断だ。クレッグ党首は政権入りする「1世代に1度」の好機を逃すまいと決心していた(ハング・パーラメントは1974年以来、36年ぶり)。クレッグ党首が恐れた最悪のシナリオは、保守党が単独少数政権をつくり、現行の選挙制度のまま早期に総選挙を行い、単独過半数を目指すことだった。

 第3の要因は、労働党と自民党の連立協議が不調に終わり、他に選択肢がなかったことだ。労働党と自民党が連立するためには、労働党が自民党との関係で結束を保ち、選挙制度改革で保守党以上の譲歩を自民党に示す必要があった。しかし、どちらの条件も実現しなかった。

 第4の要因は、強い政府の必要性だ。保守党が公約に掲げる財政再建には議会で過半数を占める安定した政権が求められることから、同党は単独少数政権ではなく連立政権を選択した。国民に痛みを強いる歳出抑制の責任を、他党と分かち合う思惑もあった。

 ただ、中道左派の自民党と連立を組むことで、保守党の単独政権よりも、財政再建は増税に頼る傾向が強まるだろう。付加価値税率の引き上げ、銀行税の拡大、キャピタルゲイン増税などが行われる可能性がある。また、銀行の融資政策への規制強化も検討されるだろう。

 ◆対EU関係で温度差

 連立政権は短期的には安定をもたらすとみられるが、中・長期的には波乱要因もある。選挙制度改革について、保守党の大多数は現在の選挙制度を変更することに反対している。自民党が国民投票で勝利するには、労働党の協力が不可欠だが、野党となった労働党は自民党に妥協する必要がない。その結果、近い将来、英国で選挙制度が変わる可能性は小さい。

 保守党と自民党の政策で最も大きく隔たっているのは、EUに対する姿勢だ。保守党は欧州懐疑派でEUへの主権移譲に消極的であり、自民党は親欧州で英国のユーロ加盟を支持している。欧州に対する政府の姿勢は絶えず緊張の種になるだろう。連立政権が早期に崩壊するとすれば、内政ではなく外交が原因となるかもしれない。

 ≪結論≫

 英国の新政権は、短期的には、安定し結束した強い政府となる公算が大きい。財政赤字削減計画をまとめ上げ、政治的な痛みを伴うとしても、海外の投資家から信頼される財政再建を成し遂げる潜在力がある。しかし、中・長期的には、妥協の積み重ねからくる連立与党内の不満の蓄積や、EUとの関係、外交政策、選挙制度改革の国民投票などに対する立場の違いから、連立政権の安定が脅かされる恐れがある。(オックスフォード・アナリティカ)

1397名無しさん:2010/05/18(火) 21:48:51
風呂実況

http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up3057.jpg

1398チバQ:2010/05/23(日) 11:51:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010052302000058.html
前に倣えの党首選 英労働党 主軸4人
2010年5月23日 朝刊

 【ロンドン=有賀信彦】英総選挙で敗北して下野した労働党が九月に行う党首選に先週、初の黒人女性議員ダイアン・アボット氏(57)らが出馬の意向を表明した。同氏は、先に立候補を表明したミリバンド兄弟も含めた六人の中で唯一、移民政策を議論すると訴え独自性を示したが、党首選の主軸は、実は政策などに差がない同兄弟ら四人。党内からは「選択の幅がない」との批判も上がっている。

 労働党の総選挙惨敗の要因は、支持基盤で移民が多い「低所得の労働者階級」にそっぽを向かれたことにある。投票日の出口調査で前回より18ポイントも同階級の得票率を下げた事実がそれを裏付ける。

 差別問題が絡みタブー視される移民政策を議論すると提案したアボット氏は、自身が「移民の子だからこそ、移民の視点で問題を提起できる」と訴えた。

 ただ現政権のキャメロン首相、クレッグ副首相はいずれも四十代。世代交代の流れから、労働党も閣僚経験のある四十代の四人が党首選の主軸となりそう。アボット氏ら二人は五十代のため、残るエド・ボールズ前児童・学校・家庭担当相(43)、アンディ・バーナム前保健相(40)と、先に出馬表明したミリバンド兄弟が有力となる。

 四人はいずれもブレア元首相とブラウン前首相の側近。高級紙インディペンデントは「元首相の息子と前首相の息子の戦い」と表現した。

 いずれも移民政策に積極的に取り組まなかったことが総選挙の敗因と指摘しながら具体的な言及は避けており、このままでは抜本的な改革による党再起は厳しい状況だ。

1399チバQ:2010/05/24(月) 18:55:06
>>1349
http://mainichi.jp/select/world/news/20100524ddm012030060000c.html
ベルギー:蘭仏言語戦争 政権崩壊−−「分裂」の危機
 人口約1070万人の欧州の小国ベルギーが国家存続の危機に直面している。北部・オランダ語圏と南部・フランス語圏の対立先鋭化が原因だ。対立を巡る混乱でルテルム連立政権が崩壊し、6月13日に総選挙が前倒しで実施されるが、事態好転のめどは立っていない。欧州諸国の統合を進める欧州連合(EU)のおひざ元で、皮肉にも、国家分裂につながりかねない「お家騒動」が起きている。【ブリュッセル福島良典】

 ベルギーの首都ブリュッセル中心部から長距離バスで南に約30分。森の脇を走る幹線道路の沿線に高級住宅街シント・ヘネジウス・ロードが広がる。オランダ語圏に属するが、人口(約1万8000人)の推定6割以上がフランス語系住民だ。

 2年前から町で暮らすアレクシア・フィリッパール・ドゥ・フォワさん(38)もその一人。精神科医の夫との別居が決まり、今年2月、別居先に適した物件を町内に見つけ、購入のために必要な書類手続きを済ませた。

 だが、オランダ語圏の地元当局から「待った」がかかった。昨年9月にできた条例「自分の地域に住む」に引っかかるというのだ。条例は不動産購入には(1)町に6年以上住んでいる(2)週の半分以上、町内で働いている(3)家族関係や経済面などで町とのつながりがある−−のいずれかに該当する必要があると定めている。


不動産購入不許可の通知を手にするドゥ・フォワさん 職場はブリュッセル北郊だが、町にあるオランダ語の語学学校に通っている。生後15カ月の長女、エバンヌちゃんの保育所も町内にある。だが、地元当局の判断は「町とのつながりは不十分」だった。「自由な移動を認めない条例は差別的。オランダ語圏にフランス語話者が住んでほしくないのだ」

 ドゥ・フォワさんは法廷闘争を検討する一方、フランス語圏内の町ワーテルローへの引っ越しも考えている。「ベルギーは一つ屋根の下で夫婦(オランダ語圏とフランス語圏の政治家)が毛嫌いし、いがみ合いを続けているようなもの。子供(市民)が迷惑を受けている」。そんな思いが募る。

 ◇仏系住民の蘭語圏移住、一因に
 「フランス語系住民はベルギー全体が自分たちの所有物だと思っている」。オランダ語圏の独立を求める急進的な市民団体「言語行動委員会(TAK)」のルール・ド・リーネルさん(33)がブリュッセル市内の喫茶店で取材に応じた。18歳の時、ベルギーの歴史書を読んで「行動する時だ」と思い立ったという。

 1830年にオランダから独立したベルギーでは長年、フランス語が支配階級の言語だった。だが、次第にオランダ語系住民が自治権要求を強め、20世紀前半から後半にかけて、国内をフランス語圏とオランダ語圏に分ける「言語境界線」が定められた。


フランス語の表示(下段)が消されたブリュッセル郊外の道路標識 オランダ語系住民が神経をとがらせているのは、近年、ブリュッセルから近郊のオランダ語圏へのフランス語系住民の移住者が増えていることだ。TAKは「オランダ語圏に対するフランス語系住民の言語侵略」と糾弾し、抗議行動を展開している。

 かつて石炭業で栄えたフランス語圏だが、1960年代以降、斜陽化し、入れ替わりにオランダ語圏が自動車、化学工業などでベルギー経済のけん引車役を果たすようになった。主客逆転で自信を深めたオランダ語圏の政党や住民は連邦政府から地域政府への一層の権限移譲を求めている。

 総選挙ではオランダ語圏の独立を掲げる民族主義政党の躍進が予想されている。「独立派政党が選挙で勝つのを見るのが怖い」。5月16日、ブリュッセルで「ベルギーの存続」を訴えるデモ行進に参加したフランス語系住民は祖国分裂への懸念を口にした。

==============

 ■ことば

 ◇ベルギーの国の仕組み
 ベルギーは1993年に連邦国家となった。連邦政府の下に(1)オランダ語圏の北部(2)フランス語圏とドイツ語圏で構成される南部(3)仏蘭2言語のブリュッセル−−にそれぞれ地域政府がある。連邦政府は外交、国防、財政、社会保障、司法などの権限を持ち、地域政府は経済、雇用、公共事業、都市開発などを担当する。地域政府とは別に教育、文化などを管轄する言語別の共同体政府がある。

1400チバQ:2010/05/24(月) 21:59:19
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005240009.html
2010.05.24 Web posted at: 14:39 JST Updated
ワールド
ジャマイカ首都で武装グループが警察署など占拠、非常事態宣言
(CNN) ジャマイカ当局は23日夜、首都キングストン地域に非常事態宣言を発令した。武装グループが首都キングストンの広範囲を封鎖し、複数の警察署を攻撃したことによるもの。少なくとも2つの警察署が火炎瓶などの襲撃を受けて占拠された。


武装グループはキングストン西部を中心に広い範囲を占拠しており、車両や土のう、有刺鉄線などでバリケードを組んでいる。


武装グループは、コカインなどの密売容疑で米国が昨年から引き渡しを求めているギャングのリーダー、クリストファー・コーク容疑者の一派とみられている。


地元メディアによると、非常事態宣言の範囲はキングストンのほか近郊のセントアンドリューに拡大されたという。

1401チバQ:2010/05/27(木) 22:42:22
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100527/amr1005271221008-n1.htm
初の女性首相が就任 カリブ海のトリニダード・トバゴ
2010.5.27 12:21
 カリブ海のトリニダード・トバゴからの報道によると、同国で26日、統一民族会議(UNC)のパサードビセッサー氏(58)が首相に就任した。同国初の女性首相で、2001年に人民国家運動(PNM)のマニング前首相が就任して以来の政権交代。

 前首相が野党から腐敗や公金の無駄遣いを追及され、下院を解散して行われた24日の選挙では、UNCなどでつくる政党連合が41議席中、29議席を獲得。PNMは12議席にとどまった。(共同)

1402チバQ:2010/05/27(木) 23:01:28
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100527-00000303-newsweek-int
ヨーロッパに忍び寄るネオ排外主義
ニューズウィーク日本版5月27日(木) 12時34分配信 / 海外 - 海外総合
ユダヤ人やイスラム教徒を標的にする極右政党の躍進が各国で相次ぐ不気味──

デニス・マクシェーン(英労働党下院議員、元欧州担当相)

 ヨーロッパに新たな分断が生まれている。かつての鉄のカーテンとは違って、今回の「壁」は異質なものに対する強い拒否反応。西ヨーロッパではイスラム教徒、東ヨーロッパではユダヤ人とロマ人、同性愛者が標的になっている。

 オランダでは3月3日の地方選で、イスラム教徒排斥を唱える極右の自由党が主要都市で躍進。続いて4月11日にはハンガリーで国会議員選挙の第1回投票が行われ、「ユダヤ資本」が「世界をむさぼり食おうとしている」と攻撃するフィデス・ハンガリー市民連盟が、過半数の票を獲得した。

 フィデスよりもあからさまに反ユダヤ主義を掲げる極右政党ヨッビクも、今回初めて26議席を獲得し、従来の政権与党である社会党と2議席差に迫った。初の国会進出を果たしたヨッビクの幹部たちは、ネオナチ風の制服を着て登院したいと考えている。

 最近の政治学者はこうした勢力を「反ユダヤ主義」ではなく「急進的ポピュリズム」と表現したがる。だがヨーロッパの歴史を学んだことのある人なら、政治的にユダヤ人が迫害された時代との共通点は無視できないはずだ。

■「悪いのはユダヤ資本」

 世界的な不況のあおりを受けて有権者が失業や所得減に苦しむなか、スケープゴートを求める風潮がかつてと同じ有害な政治を生み出している。

 フィデスのオルバン・ビクトル党首は、ハンガリーが共産主義から脱却した頃は熱心な市場経済論者だった。しかし今はナショナリズム色の濃い主張を展開している。

 ユーロ圏諸国に(今のところ)救済してもらっているギリシャと違い、通貨フォリントが下がり続けているハンガリーは孤立無援だ。市民は景気の良かった頃に組んだユーロ建ての住宅ローンや自動車ローンの返済に苦しんでいる。

 悪いのは社会党政権やグローバル化、国際資本だとする声はよく聞く。しかしフィデスは、さらに踏み込んだ主張を展開。同党のモルナール・オスカル議員は「グローバル資本やユダヤ資本ではなく、ハンガリーの利益を最重視すべき時だ」と訴えた。

 ヨッビクはハンガリーで15%近い支持率を獲得。一方、チェコではミレク・トポラーネク前首相が、ユダヤ人や同性愛者に対する差別的な発言を連発したせいで、5月の選挙を前に市民民主党の党首辞任に追い込まれた。

■多様性と民主主義への嫌悪

 ポーランドの政治学者ラファル・パンコウスキは新著『ポーランドにおけるポピュリスト急進右派』で、こう指摘している。「反ユダヤ主義はポーランドの右派ポピュリストにとって重要な要素だ。現在ユダヤ人の人口は歴史上最も少ない水準にあるが、反ユダヤ主義は多様性と自由民主主義に対する嫌悪感を暗示している」

 4月10日に政府専用機の墜落事故で死亡したレフ・カチンスキ大統領ら政府要職者を悼む間は、ポーランドでの偏見論争も「休戦状態」が続くだろう。だがカチンスキが党首を務めていた政党「法と正義」の中に、不快な言動を繰り返す議員がいるのは確かだ。

 ポーランド選出の欧州議会議員ミハウ・カミンスキは、チリの独裁者だった故アウグスト・ピノチェトを公然と称賛し、欧州議会で急進的な会派を組織。同性愛者を口汚く罵り、第二次大戦中にポーランドで起きたユダヤ人虐殺については、「ユダヤ人がポーランド人を殺したことを謝罪するなら」謝罪してもいいと言い放った。

1403チバQ:2010/05/28(金) 21:26:16
>>177>>924
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100528-OYT1T00899.htm
チェコで総選挙…28、29日
 【ジュネーブ=平本秀樹】チェコで28、29日、任期満了に伴う国会下院(定数200)選挙が行われる。


 選挙は比例代表制。最近の世論調査では、中道左派の社会民主党(現在70議席)の支持率が、市民民主党(同78議席)を上回っているが、いずれも単独過半数は困難な情勢で、選挙後の少数政党との連立協議が焦点となる。

(2010年5月28日18時05分 読売新聞)

1404チバQ:2010/05/28(金) 21:38:04
>>1400
http://www.asahi.com/international/update/0527/TKY201005270572.html
ジャマイカ衝突、死者50人 ギャングとの癒着清算へ2010年5月27日23時46分

 【ロサンゼルス=堀内隆】カリブ海の島国ジャマイカで、ギャング集団の指導者を拘束しようとした治安部隊とギャングの首都での衝突は4日目に入った26日も続き、AP通信によると死者は50人近くに達した。

 ジャマイカでは政治勢力とギャングが長年、持ちつ持たれつの関係にあったが、政府は、指導者のクリストファー・コーク被告についての米国からの引き渡し要求という「外圧」を利用し、清算へ一歩を踏み出した形だ。

 現地からの報道によると、治安部隊は26日、もっとも激しい衝突が起きていた首都キングストンのスラム、チボリガーデンを制圧した。この地域を同日訪れたキリスト教司祭は、民間人が少なくとも44人死亡したと語ったが、衝突の巻き添えになった住民がどれだけ含まれているかは不明のまま。また治安部隊側にも4人の死者が出たという。

 ジャマイカでは1970年代以降、労働党と人民国家党の2大政党が、スラム地区に芽生え始めた複数のギャング集団を、票とりまとめのために利用する代わり、武器携帯を黙認。80年代に入るとギャングが麻薬取引に乗り出し、その稼ぎを支配下のスラムに投資して実権を固めた。

 その典型例がコーク被告だ。彼が率いるギャングは現与党の労働党につながり、被告の拠点チボリガーデンは、ゴールディング首相の選挙区でもある。米司法省は2009年8月、米国内で麻薬を流通させた罪でコーク被告を起訴、ジャマイカ政府に引き渡しを要請したが、ゴールディング首相は米の手続き不備などを理由に先延ばしを重ね、今月になってようやく逮捕状の発付を認めた。

 米国務省のクローリー次官補は26日の記者会見で「法の支配を徹底しようとするジャマイカ政府を支持する」と表明した。ただ当のコーク被告はまだ捕まっておらず、政治家側に一方的に絶縁されたギャング集団からの反攻も予想される。癒着の過去を清算するには時間がかかりそうだ。

1405チバQ:2010/05/28(金) 21:40:21
http://mainichi.jp/select/world/news/20100528ddm007030048000c.html
フランス:サルコジ大統領の政敵・ドビルパン前首相、復権向け選挙活動
 ◇疑惑捏造事件、検察控訴が追い風
 フランスのドビルパン前首相(56)が、12年の大統領選を視野に事実上の選挙活動を始めている。ドビルパン氏は、同じ保守派の政敵・サルコジ大統領の収賄疑惑を捏造(ねつぞう)した疑いで公判中だが、一部の世論調査では支持率は57%で、大統領の38%を上回る。ドビルパン氏の地方遊説に同行し、「復権」の可能性を探った。【パリ福原直樹】

 パリから電車で東に3時間。スイス国境に近い仏東部オト・ソーヌ県。先月、林業が盛んなこの地方の町を訪れたドビルパン前首相は、従業員約40人の製材工場を視察した。工場長の説明に「不況の影響は?」などと質問。従業員には手を差し伸べて握手するなど、日本の政治家の「地元回り」を見るようだ。

 「話に耳を傾けてくれ、誠実な印象です。大統領選では(彼に)投票します」。工場の女性はそう話した。

 午後は地元の牧場に足を向けた。ドビルパン氏は搾りたての牛乳を試飲し、報道陣に「こんなにおいしいミルクは初めてだろう」と笑顔を見せた。トラクターに乗ったり、子羊を抱いたりもした。

 ◇遊説で痛烈批判
 「私が現場を訪れるのは、(サルコジ政権に届かず)忘れ去られた声があふれているからだ」。ドビルパン氏は約2週間後、今度は同じ仏東部の都市ディジョンを訪れ、中小企業の経営者の前で力説した。

 「首相時代の私の重要課題は、雇用創設や赤字削減を目指す行政改革だった。今の政権は(改革を続けずイスラム教徒の女性がかぶる)ブルカのような問題を持ち出し、国民の不満の矛先をそらそうとしているのだ」

 ドビルパン氏は「私の政治的闘いは、サルコジ氏との確執とは無関係だ」と述べるが、ブルカに対する全面禁止法の制定を目指すサルコジ大統領への痛烈な批判であることは疑問の余地がない。両氏は前回07年の大統領選で、保守派の指名争いを巡って激しく対立した。

 フランスの台湾への軍艦売却に絡み、サルコジ大統領(当時は閣僚)が「手数料」を授受したという架空リストに列挙されたという収賄疑惑捏造事件で、ドビルパン氏は08年までに虚偽告発共犯罪などで起訴された。

 今年1月の1審判決で無罪となったが、検察当局は控訴。これに対しドビルパン氏は「(控訴は)大統領の差し金によるものだ」と反発したが、この控訴がドビルパン氏にとって逆に追い風となった。実際に「政敵のサルコジ大統領が検察に控訴を働きかけた」との疑惑が浮上したからだ。

 ◇新党旗揚げ表明
 控訴後の世論調査で43%がドビルパン氏の立場を支持。「支持しない」の35%を上回った。

 しかも4月の世論調査では65%がサルコジ氏の大統領再選を「望ましくない」と回答。「大統領が出馬しない場合の保守候補」として、ドビルパン氏はフィヨン現首相(33%)に次いで、31%の高支持を獲得した。

 ドビルパン氏は正式な出馬表明こそしていないが、3月に「信念の実現のため」として新党旗揚げを表明した。だが、視察先のディジョンで地元有力者(43)は「ドビルパン氏はサルコジ大統領に比べて強固な組織がなく、国会議員の支持も少ない。選挙は厳しい戦いになる」と指摘した。

 一方でサルコジ大統領は最近、大統領選への出馬意向を示唆。年内に予定されるドビルパン氏の控訴審の行方など不確定要素はあるが、保守派内で再び前回選挙の再現が起きる可能性がある。

毎日新聞 2010年5月28日 東京朝刊

1406チバQ:2010/05/28(金) 22:48:56
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1299.php
土地不足を心配するオーストラリア
How Much Space is Enough?

せっかくの人口増に反対する新党まで表れた、譲れないスペース感覚

2010年05月27日(木)15時23分
マリーナ・カメネフ
[2010年6月 2日号掲載]

 オーストラリア人にとって「広大な土地」は掛け替えのないもの。だから今この国を襲っている急激な人口増加には耐えられない。

 現在の人口は2200万人。これが50年までに65%増え、3600万人近くに達するといわれる。この増加率は予想される世界平均のほぼ2倍。政府はこれを昨年9月に発表したが、ラッド首相は「人口増加は朗報、大きなオーストラリアはいいことだ」と発言。だがすぐに環境問題や食糧不足を懸念する人々が反発した。

 さらに人口増に反対する政党が2つも誕生。ほかの野党も今年の総選挙で人口問題を論点の1つに据える構えだ。こうした動きを受け、ラッドは今年4月に「人口相」を新設、対策を練るよう指示している。

 確かに、オーストラリアには人口増加に対応できる土地がある。国土面積が世界6位なのに対し、人口は55位。とはいえ人口の80%は沿岸部に住み、耕作可能な土地は国土の6%にすぎない。

不動産価格も懸念材料
 経済的にみれば、人口増加は多くの場合、消費や不動産の需要を加速させ成長の原動力となる。実際、オーストラリア経済は昨年プラス成長を記録。エコノミストらは2・1%の人口増のおかげで金融危機による深刻な被害を免れたと指摘している。だが昨年の不動産需要の伸びが不動産価格を20%も上昇させる副作用もあった。

 世論調査では69%が人口は3000万以下が望ましいと回答。「オーストラリア人にはスペースが大事なのだ」と、シンクタンク、グラッタン研究所のソール・エスレークは言う。「シドニーやメルボルンが人口過多になったら、土地の使い方を根本的に見直さなければならなくなる」

1407チバQ:2010/05/30(日) 17:20:29
>>1403
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010053000023
中道右派連立樹立か=左派、敗北認める−チェコ総選挙
 【ベルリン時事】チェコの下院(定数200)選挙は29日、開票作業が終了し、中道左派の社会民主党が第1党となった。ただ、過半数には届かず、第2党の市民民主党が新党の「TOP09」や「VV」と中道右派連立政権を樹立する見通しとなっている。
 各党の獲得議席は、社民党56、市民民主党53、「TOP09」41、ボヘミア・モラビア共産党26、「VV」24。市民民主党のネチャス党首は「財政に責任を持つ政府の樹立に向け、中道右派の各党と協議する」と語った。
 社民党は第1党となったが、他党は財政事情が悪化する中で、緊縮財政に消極的な社民党との連立を拒否する方針。同党のパロウベク党首は「有権者は社民党の提案を選ばなかった」と敗北を認め、党首を辞任する考えを表明した。(2010/05/30-06:59)

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000408.html
チェコで中道右派連立が濃厚 総選挙、左派が敗北宣言
 【ウィーン共同】チェコ下院(定数200)選挙は29日午後(日本時間同日夜)、2日間にわたる投票を終了、即日開票に入った。DPA通信によると、選管当局の暫定集計でトップに立っている中道左派、社会民主党のパロウベク党首は、政権発足の見通しが立たないとして敗北を宣言した。中道右派連立政権発足の可能性が高まった。

 選管当局によると、開票率97%の段階で社会民主党の得票率は22%、右派の市民民主党は20%。昨年結成された中道右派「トップ09」、ジャーナリストらでつくる「VV」の両新党がそれぞれ16%、10%。

 社会民主党は元首相のパロウベク党首の不人気も影響し、他党は同党との連立に消極的。市民民主党と新党による中道右派連立政権が発足する公算が大きくなっている。

 チェコでは昨年3月、医療制度改革に伴う不満を背景に、市民民主党のトポラーネク首相の連立政権に対する不信任案が可決。官僚出身のフィシェル首相率いる暫定内閣が国政を運営してきた。

2010/05/30 01:23 【共同通信

1408チバQ:2010/05/30(日) 17:26:01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100530/t10014774701000.html
英新政権 閣僚辞任で打撃
5月30日 9時9分
総選挙を受けて発足したばかりのイギリスの連立政権の閣僚が、不適切な経費の請求を行っていたことを認めて閣僚を辞任し、政治への信頼回復を優先課題に掲げる新政権に打撃となっています。

閣僚を辞任したのは、今月行われた総選挙を受けて発足したイギリスのキャメロン政権で財務相を補佐する役割を担っていた自由民主党のデビッド・ローズ財務担当相です。ローズ氏はパートナーの男性の家に同居していたにもかかわらず、議会の規則に背く形で家賃として3年余りであわせて4万ポンド、日本円にしておよそ530万円を議員活動に必要な経費の請求に含めていたことがイギリスの新聞の報道で明らかになりました。これについてローズ氏は、男性と同性愛の関係にあることを知られたくなかったためだったとしたうえで「金銭的な利益は得ていないが間違っていた」と述べて、経費の請求が不適切だったことを認め、29日、閣僚を辞任しました。イギリスでは去年、議員による経費の乱用が相次いで明らかになり、キャメロン政権は政治への信頼回復を優先課題に掲げ、政治改革に取り組むとしていただけに、不適切な経費請求による閣僚の辞任は政権への打撃となっています。

1409チバQ:2010/05/30(日) 17:32:46
>>1282>>1285>>1327
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100530/erp1005300030000-n1.htm
ハンガリーで新内閣発足 中道右派政権
2010.5.30 00:29
 ハンガリー通信などによると、同国国会(定数386)は29日、4月の総選挙で勝利した中道右派、フィデス・ハンガリー市民連盟のオルバン・ビクトル党首を首相に選出、新内閣が正式に発足した。オルバン首相は1998年からの4年間に続く2度目の首相就任。

 フィデスは選挙で総議席の3分の2を上回る263議席を獲得した一方、与党だった中道左派、社会党は抜本的な経済対策を打ち出せず、59議席と惨敗。排外主義を掲げる極右政党「ヨッビク」は初の国会入りながら第3党に躍進した。

 ハンガリーは2008年に金融危機の直撃を受け、失業率は約11%と89年の民主化以降、最悪の水準を記録。雇用対策が急務となっている。(共同)

1410チバQ:2010/05/30(日) 17:48:06
>>1408
後任のスコットランド相の名前・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010053001000081.html
英新政権の財務担当相が辞任 同性恋人に経費で「賃料」
2010年5月30日 09時22分

 【ロンドン共同】英国のローズ財務担当相が、同性愛の恋人が所有する不動産の賃料計4万ポンド(約530万円)を議員活動上の「必要経費」として議会当局に請求したとされる問題で、同相は29日「私の行いに誤りがあった」と述べ、辞任した。

 新内閣発足から17日で、最重要課題の財政赤字問題を担当する閣僚が「政治とカネ」に絡んで辞任したことは、政治への信頼回復を目指すキャメロン連立政権への初の大きな打撃となった。

 ローズ氏は議会第3党、自由民主党所属。昨年、多数の議員の不当経費問題が明るみに出た際、各党は議員に自己申告させたり、内部調査を行うなどしたが、ローズ氏は「私の性的秘密を守りたいという願望」から不当請求を隠し続けた。ただ、自身は経済的利益を得ていないと強調した。

 後任は同じ自民党のアレクサンダー・スコットランド相。スコットランド相には、やはり同党のマイケル・ムーア氏が就任する。

1411チバQ:2010/05/31(月) 21:13:52
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005310009.html
2010.05.31 Web posted at: 11:50 JST Updated - CNN
ワールド
チェコ議会総選挙、中道右派連立樹立へ 第1党党首は辞任
(CNN) 28、29両日に行われたチェコ議会下院(定数200)総選挙で、中道左派の最大野党、社会民主党が第1党となったが、獲得議席が過半数に届かなかった。


第1党となった社会民主党の獲得議席が半数を割り込んだため、第2党となった右派の市民民主党が他の新党などの右派勢力と右派連立政権を樹立する見通しが濃厚となっている。これを受けて、社会民主党のイジー・パロウベク党首は30日、辞任する考えを明らかにした。


選挙の結果、社会民主党が得票率22.1%でトップ。右派の最大与党、市民民主党が20.2%で続いた。定数200のうち社会民主党は57議席、市民民主党は51議席をそれぞれ獲得した。そのほか小規模な右派政党も議席を獲得した。


選挙前に実施された世論調査では、社会民主党の勝利が確実視されていたが、最終的には予想に反した結果となった。パロウベク党首は10日以内の辞任を表明し、「このような結果になった理由を解明する必要がある」と述べた。


ギリシャ金融危機に伴い、欧州全体で金融危機への対策が課題となる中、市民民主党は選挙活動で財政赤字の削減を主張。一方、社会民主党は歳出削減と並行して高所得者の税率を引き上げ、その資金で社会保障の充実させることを公約に掲げていた。

1412チバQ:2010/05/31(月) 21:16:20
>>176
http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201005310101.html
コロンビア大統領選、「右派」と「緑の党」の決選投票へ
2010年5月31日11時10分

 南米コロンビアで30日、任期満了に伴う大統領選挙が投開票された。地元メディアなどによると、開票率99%で、9人の候補者のうち親米右派のウリベ大統領後継のサントス前国防相(58)が得票率46.56%で首位に立ち、2位の緑の党共同党首、モックス元ボゴタ市長(58)を大きく引き離した。ただ、当選に必要な過半数には届かず、6月20日に決選投票が行われる見通しになった。

 決選投票は、2期8年続いたウリベ政権の継承を訴えるサントス氏と「変革」を掲げるモックス氏の争いになる。

 ウリベ現政権は、米国の支援を得て左翼ゲリラ組織「コロンビア革命軍」(FARC)の制圧を進めながら治安回復や経済成長などの成果を上げ、国民の人気は高い。だが、ベネズエラなど反米左派政権の近隣国との関係は悪化。サントス氏は2006年のウリベ氏再選時に、選挙責任者を務めた人物。

 一方、モックス氏は、数学者で哲学家。ボゴタ市長を2期務めた。透明性のある予算の執行などを訴え、支持を広げていた。(平山亜理)

1413チバQ:2010/05/31(月) 22:15:18
>>198>>1192>>1212
http://mainichi.jp/select/world/news/20100601k0000m030090000c.html
オランダ:下院選挙 争点は「財政」…ユーロ危機影響
 【ブリュッセル福島良典】第二次大戦後、仏独などと共に欧州統合を推進してきたオランダで6月9日、下院(定数150、任期4年)総選挙が実施される。ギリシャ財政悪化に端を発したユーロ危機の影響で、長年の課題である移民問題に代わり、財政引き締めが最大の争点に浮上している。躍進が予想される中道右派政党は欧州連合(EU)への拠出金も削減対象に挙げており、オランダのEU離れに拍車がかかる可能性もある。

 オランダでは近年、イスラム移民の処遇が国論を二分する争点だったが、ギリシャ危機が欧州全域の問題に拡大したことで状況が変わった。選挙事情に詳しいアムステルダム自由大学のアンドレ・クロウウェル講師(45)は「好況の90年代末から過去10年間、有権者の最大の関心は移民と治安だったが、ユーロ危機で経済に移った」と指摘する。

 このため、5月下旬に始まった選挙戦は各党による歳出削減競争の様相を呈している。第1党の座をうかがう中道右派・自由民主党は4年間で200億ユーロ(約2兆2300億円)の削減を約束し、中道右派・キリスト教民主勢力が180億ユーロ、中道左派・労働党が110億ユーロで続く。

 自由民主党は「EUへの拠出金半減」も公約に掲げる。オランダはEU加盟国の中でも、国民1人当たりの拠出金負担が重く、アムステルダムのロドウェイク・アッシャー市長代行(35)=労働党=は「国民はEUをより批判的に見るようになっている」と分析する。

 移民排斥を掲げる極右政党・自由党も反EUを前面に打ち出している。ロッテルダムの地方政党「住みよいロッテルダム」のロナルド・ソレンセン党首(63)は「我々の血税でギリシャ、スペイン、ポルトガルの面倒を見るわけにはいかない。オランダはユーロのシステムから離脱すべきだ」と主張、国政レベルでは自由党を支援している。

 世論調査によると、バルケネンデ首相のキリスト教民主勢力は自由民主党、労働党の後じんを拝し、第1党から第3党に転落する見通しで、自由民主党を軸とする連立政権が樹立される公算が大きい。

1414チバQ:2010/06/01(火) 12:23:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010060102000059.html
英・財務担当相 後任も金銭疑惑
2010年6月1日 朝刊

 【ロンドン=有賀信彦】三十一日付英紙デーリー・テレグラフは、金銭スキャンダルで財務担当相を辞任したローズ氏の後任アレクサンダー氏が、議会にセカンドハウスと報告している家を売る際、売却益にかかる税の免除を受けることのできる本宅として税務当局に申告、税の支払いを逃れていたと報じた。

 同氏はローズ氏と同じ議会第三党の自由民主党所属。一九九九年にロンドンにマンションを購入。二〇〇五年の総選挙で初当選後、選挙区のスコットランドに家を買って本宅、ロンドンの家をセカンドハウスとして議会に申告。〇七年にこの家を売るまで、計三万七千ポンド(約四百九十万円)の議員経費を議会に請求していた。

 税法上、過去三年間に一時期でも本宅として使用した実績があれば、売却時の税金は免除されるが、財務担当相だけに国民の視線は厳しくなりそうだ。

1415チバQ:2010/06/01(火) 23:41:16
http://mainichi.jp/select/world/news/20100602k0000m030051000c.html
調査捕鯨:豪の日本提訴、「総選挙対策」色濃く

オーストラリアのケビン・ラッド首相=2009年12月、藤井太郎撮影 【ジャカルタ佐藤賢二郎】オーストラリア政府は5月31日、南極海での日本の調査捕鯨廃止を求めて国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)に日本を提訴した。反捕鯨の豪州が従来より踏み込んだ措置を取った背景として、年内にも予定される総選挙を控え、支持率低迷に悩むラッド政権が「人気回復」を意識したものとの見方が出ている。

 ラッド首相率いる労働党は、前回07年の総選挙で「調査捕鯨問題の国際法廷への提訴」を公約の一つに掲げて政権を奪取した。他にもスリランカなどからの難民受け入れ停止や温室効果ガスの排出量取引制度導入延期など、選挙時の公約を見直すケースが相次ぎ、野党などから「公約違反」との批判が噴出。労働党の支持率は下落し、5月初めには初めて5割を割り込み、野党・保守連合に逆転を許した。

 豪有力紙「オーストラリアン」(電子版)は今回の提訴について「時期や内容などあらゆる面で捕鯨廃止に向けた展望がなく、総選挙前に公約違反を取り繕うためだけのもの」と批判した。また、日本の調査捕鯨が科学的目的での捕鯨を認めた国際捕鯨取締条約に違反しているとの政府の主張を「要領を得ていない」と指摘。「勝訴は見込めず、失敗すれば(クジラの)大量殺りく阻止のための他の努力が無駄になる」と強調した。

 最大野党・自由党のアボット党首も「現政権が抱える問題から国民の目をそらすための行為」と非難している。

 一方、豪州国民の反捕鯨感情は強く、5月行われた世論調査でも南極海での調査捕鯨に94%が反対。国際司法裁への日本提訴を含む政府の姿勢を90%が支持すると回答している。

1416チバQ:2010/06/01(火) 23:42:35
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060101000688.html
エジプトで諮問評議会選 野党の動向焦点
 【カイロ共同】エジプト大統領などの諮問機関である諮問評議会(定数264)選挙が1日実施された。投票は同日夕(日本時間同日深夜)に終了、即日開票され、2日にも大勢判明の見通し。

 議席の大半を占める与党国民民主党(NDP)が勢力を維持するとみられているが、約30年にわたり独裁体制を続ける82歳のムバラク大統領の健康不安が取りざたされる中、変革を求める機運の高まりを受け、野党がどこまで議席を伸ばすかが焦点。今年後半の人民議会選や来年の大統領選の前哨戦的性格もある。

 エジプトの中東通信によると、改選88議席のうち、無投票当選を除く74議席を、13の政党所属や独立系の候補446人が争う。

 同評議会に立法権はなく、任期6年。3分の1を大統領が指名、残りを3年ごとの選挙で半数ずつ改選する。

1417チバQ:2010/06/05(土) 18:44:16
http://mainichi.jp/select/world/news/20100606k0000m030006000c.html
エジプト:88議席中、与党が74議席獲得 諮問評議会選
 エジプトの選挙管理委員会は3日、1日に投票された諮問評議会(定数264)選挙の結果を発表した。改選88議席中、与党国民民主党(NDP)が無投票当選の14議席を含め74議席を獲得した。国民進歩統一党、ガッド党など野党は4議席。非合法化されているため無所属で立候補した「ムスリム同胞団」系候補は全員落選した。投票率は30.8%。残った10議席は8日に決選投票が行われる。【カイロ】

1418チバQ:2010/06/05(土) 19:30:42
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20100606k0000m050035000c.html
南アW杯:高速鉄道建設が大詰め…市民の期待高く 南ア

8日の鉄道開通日までわずかとなり、工事が続くハウトレインのサントン駅周辺=南アフリカ・ヨハネスブルクで2010年6月3日、佐々木順一撮影 【ヨハネスブルク高尾具成】サッカー・ワールドカップ(W杯)の開幕(11日)を直前に控え南アフリカ・ヨハネスブルクで、高速鉄道「ハウトレイン」関連の建設工事が急ピッチで進んでいる。

 8日に一部区間が開通予定で、オリバー・タンボ国際空港とホテルや企業ビルが集中するサントン地区を約15分で結ぶ。価格は100南アフリカ・ランド(約1200円)と割高だが、車なら渋滞時には約1時間もかかるため市民の期待は高い。

 サントン駅周辺で働く建設作業員の一人は「準備は間もなく整う」と話し、焦りはない。

 ハウトレインはW杯に向けたインフラ整備の一環として06年9月に建設を開始。来年半ばには首都プレトリアとヨハネスブルクなどを結ぶ全路線約80キロが開通する予定。

1419チバQ:2010/06/05(土) 19:58:02
>>1409
http://www.asahi.com/business/update/0605/TKY201006050116.html
第2のギリシャはハンガリー?前政権が財政数字「操作」
2010年6月5日10時58分
 【ロンドン=有田哲文】ロイター通信によると、ハンガリーのオルバン首相の報道官は4日、「ハンガリーでは前政権が(財政の)数字に不正に手を加えていた。ギリシャもそうだった。ギリシャでは、真実のときが訪れた。ハンガリーはまだだ」と語った。ハンガリーでは4月の総選挙で政権が交代した。政権交代をきっかけに財政不安が表面化したギリシャ型の危機に陥る可能性を否定しなかったと受け止められている。

 将来のユーロ圏加盟を目指すハンガリーには、ユーロ圏の金融機関が進出しており、信用不安が起きれば欧州全体に影響する可能性がある。

1420チバQ:2010/06/07(月) 22:03:20
>>1192>>1413
http://mainichi.jp/select/world/news/20100608k0000m030041000c.html
オランダ:下院総選挙9日投開票 自民党第1党の勢い 
 今春のバルケネンデ連立政権崩壊に伴うオランダ下院(定数150、任期4年)の総選挙が9日、投開票される。ユーロ危機を受け、財政削減による「小さな政府」を掲げる中道右派野党の自由民主党が急速に支持を伸ばして第1党に躍進する見通しで、マルク・ルッテ党首(43)が次期首相の最有力候補に浮上している。欧州経済の先行き不透明感が強まる中、オランダ社会の右傾化を反映する選挙結果になりそうだ。【オランダ西部ハーグで福島良典】

 自由民主党は、経済面では市場経済と企業活動を重視する保守リベラル派政党。「小さな政府」路線の英保守党と主義・主張が近い。43歳で英首相となった同い年のキャメロン保守党党首になぞらえ、「ルッテはオランダのキャメロンになるか」(地元紙)が注目されている。

 4日発表の世論調査によると、自由民主党は獲得予想議席36議席で首位を走り、30議席の中道左派・労働党、23議席の中道右派・キリスト教民主勢力に水をあけている。

 オランダの財政赤字は国内総生産(GDP)比6.3%、累積債務残高は同66%で欧州連合(EU)加盟27カ国の中では悪くはない。だが、ルッテ党首は社会の閉塞(へいそく)感を背景に「どの政党がオランダを危機から救えるのか。我が党は教育、安全、社会基盤、医療に力を注ぐ小さな国家を作る」と訴えて支持を集めている。

 移民規制も厳格化する構えだ。ルッテ党首は「オランダの社会保障に全面依存するような、経済的に恵まれない移民の流入に終止符を打つ」と約束し、イスラム移民排斥を掲げる極右政党・自由党の支持層を切り崩している。「自由党の過激路線にはついて行けないが、移民政策を見直してほしい有権者の支持を取り付けている」(欧州政界筋)形だ。

 とはいえ、自由党も、3月の地方選で勝利した一時の勢いは衰えたものの、現有9議席を倍増する見通しだ。パキスタン系移民2世のタクシー運転手は「自由党は二十数議席を獲得するかもしれない」と警戒しつつ、「政権に参加すれば連立他党の意見に従わなければならず、自由党の思い通りにはならないはずだ」と語った。

 選挙は比例代表制で、今回は18政党が参加している。9日に即日開票され、10日早朝に大勢判明の見通し。

1421チバQ:2010/06/07(月) 23:13:25
>>1419
http://mainichi.jp/life/money/news/20100608k0000m020094000c.html?link_id=RLH04
世界的株安:欧州に疑心やまず ハンガリーへの不安端緒
 ハンガリーのオルバン新政権が先週末、10年度の財政赤字が大幅拡大する可能性があると明かしたのをきっかけに、欧州の信用不安が再燃した。東欧諸国の財政への懸念も高まり、米国や日本の金融市場を再び、揺さぶっている。外国為替市場の急激な円高・ユーロ安は日本の輸出関連企業の経営に打撃を与え、景気回復の足を引っ張る懸念も出ている。

 「GDP(国内総生産)比で1〜1.5%の歳出削減で財政再建の目標を達成できる」。世界金融市場の混乱を受け、ハンガリーの経済相は7日、赤字拡大を明かした首相報道官のスタンスを大幅修正し、火消しに走った。しかし、世界市場では欧州諸国の財政悪化への疑心暗鬼に歯止めがかからない。

 ハンガリーの社会党前政権は、10年度の財政赤字をGDP比で3.8%とする目標を掲げた。だが、4月末の総選挙で地滑り的な大勝利を収めた中道右派政権は、前政権が財政赤字のデータを改ざんしたと指摘し、債務不履行への危機感を表明。昨年10月の政権交代で前政権による財政赤字隠しが発覚したギリシャを連想させ、市場の動揺を誘った。

 ただ、市場では「大幅減税を掲げ選挙に勝った新政権が、財政赤字隠しを指摘することで、前政権を批判するとともに国民に減税は不可能と訴えるのが狙い」(欧州銀)との見方も出ている。ギリシャと違い、ハンガリーは08年11月に国際通貨基金(IMF)や欧州連合(EU)から金融支援を受け、財政再建計画もIMFなどと作成した。このため、欧州委員会のレーン欧州委員(通貨・経済担当)は5日の会見で、ハンガリー新政権の発言は「誇張されすぎている」と疑問を投げかけた。ハンガリー中央銀行は、追加的な財政削減を実施しない場合「財政赤字は4.5%に悪化する」と予測し、さらに拡大するとの指摘もあるが、債務不履行に陥る可能性は低いとの見方が広がっている。

 ただ、ハンガリー問題が深刻化すれば、ハンガリー向けの融資が多いオーストリアやドイツなどに打撃を与えるのは確実。ユーロ圏(16カ国)経済の下振れにより「ユーロ圏の銀行の不良債権が拡大し、資金引き揚げなどで東欧が一層苦しくなる『負の相乗効果』に陥る可能性」(日本総研の牧田健氏)も懸念される。欧州経済の停滞は、世界経済回復の頼みの綱の新興国経済を減速させる恐れもあり、小康状態だった市場は不安心理を再び強めている。【清水憲司、ロンドン会川晴之】

 ◇輸出企業苦戦 有効な対策なく…円高・ユーロ安
 7日の東京株式市場では、急激な円高・ユーロ安で採算悪化の懸念が高まった輸出関連銘柄を中心に、株価が年初来安値を更新する企業が続出した。10年3月期決算でV字回復を果たした日本企業だが、外部環境の急変に有効な手だてを打ち出せないでいる。

 売上高の23%を欧州が占めるソニーは、対ユーロで1円の円高になると営業利益が年間70億円吹き飛ぶ。10年度の想定レートは1ユーロ=125円だが、7日の東京外国為替市場の円相場は一時、1ユーロ=108円台前半となり、1190億円の営業利益が消滅する計算だ。ソニーは液晶テレビの販売増加をテコに11年3月期の営業黒字を前期比約5倍の1600億円と見込むが、「現在の為替相場が続けば不可能な水準」(大手証券アナリスト)となりつつあり、投資家の売りを誘った。

 売上高の約3割が欧州のキヤノンは1ユーロ=125円を想定し、1円の円高で営業利益を41億円押し下げる。同じ想定レートのトヨタ自動車も1円の円高が40億円の営業減益要因になる。

 5日閉幕した主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議も欧州の信用不安に具体策を打ち出せず、みずほ証券の瀬川剛氏は「手詰まり感が投資家心理を一層冷え込ませた。日経平均株価は当面9000円台で伸び悩む」と予想。ユーロ相場も「欧州の金融機関に対する不安が解消されず、ユーロはさらに売り込まれる可能性もある」(三菱UFJ信託銀行の酒井聡彦氏)との見方もあり、輸出メーカーにとって厳しい状況が続きそうだ。

 8日に発足する菅直人内閣に対し、市場からは「財政再建と成長戦略を両立させる道筋を明確に打ち出してほしい」(日興コーディアル証券の河田剛氏)との要望が上がるが、世界の金融市場が“暴風雨”にさらされる中で、厳しい船出となりそうだ。【宮崎泰宏、弘田恭子、大久保渉】

1422チバQ:2010/06/08(火) 21:59:52
>>1420
http://mainichi.jp/select/world/news/20100608ddm007030112000c.html
オランダ下院総選挙:あす投開票 自民党、第1党の勢い
 ◇「ルッテ党首、キャメロンになるか」
 【オランダ西部ハーグで福島良典】今春のバルケネンデ連立政権崩壊に伴うオランダ下院(定数150、任期4年)の総選挙が9日、投開票される。ユーロ危機を受け、財政削減による「小さな政府」を掲げる中道右派野党の自由民主党が急速に支持を伸ばして第1党に躍進する見通しで、マルク・ルッテ党首(43)が次期首相の最有力候補に浮上している。欧州経済の先行き不透明感が強まる中、オランダ社会の右傾化を反映する選挙結果になりそうだ。

 自由民主党は、経済面では市場経済と企業活動を重視する保守リベラル派政党。「小さな政府」路線の英保守党と主義・主張が近い。43歳で英首相となった同い年のキャメロン保守党党首になぞらえ、「ルッテはオランダのキャメロンになるか」(地元紙)が注目されている。

 4日発表の世論調査によると、自由民主党は獲得予想議席36議席で首位を走り、30議席の中道左派・労働党、23議席の中道右派・キリスト教民主勢力に水をあけている。

 オランダの財政赤字は国内総生産(GDP)比6・3%、累積債務残高は同66%で欧州連合(EU)加盟27カ国の中では悪くはない。だが、ルッテ党首は社会の閉塞(へいそく)感を背景に「どの政党がオランダを危機から救えるのか。我が党は教育、安全、社会基盤、医療に力を注ぐ小さな国家を作る」と訴えて支持を集めている。

 移民規制も厳格化する構えだ。ルッテ党首は「オランダの社会保障に全面依存するような、経済的に恵まれない移民の流入に終止符を打つ」と約束し、イスラム移民排斥を掲げる極右政党・自由党の支持層を切り崩している。「自由党の過激路線にはついて行けないが、移民政策を見直してほしい有権者の支持を取り付けている」(欧州政界筋)形だ。

 とはいえ、自由党も、3月の地方選で勝利した一時の勢いは衰えたものの、現有9議席を倍増する見通しだ。パキスタン系移民2世のタクシー運転手は「自由党は二十数議席を獲得するかもしれない」と警戒しつつ、「政権に参加すれば連立他党の意見に従わなければならず、自由党の思い通りにはならないはずだ」と語った。

 選挙は比例代表制で、今回は18政党が参加している。9日に即日開票され、10日早朝に大勢判明の見通し。

1423チバQ:2010/06/09(水) 22:08:34
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100609-OYT1T00917.htm
オランダ総選挙、反イスラム政党が躍進
 【ブリュッセル=尾関航也】オランダで9日、下院選(定数150)の投票が行われた。


 同日中に開票され、10日未明(日本時間10日午前)までに大勢が判明する。

 バルケネンデ首相率いる中道右派の与党・キリスト教民主勢力の苦戦で政権交代の可能性が強まる一方、イスラム排斥を唱える右翼「自由党」が躍進する勢いで、選挙後の展望は波乱含みだ。

 下院で自由党の現有勢力は9議席。投票日直前の世論調査によると、今回の選挙で議席数を倍増させる公算が大きい。

 支持拡大の背景には、イスラム系移民の増加に対する国民の警戒心がある。選挙戦では主要政党が財政再建策を競う中、自由党は反イスラム政策に焦点を絞る戦術をとった。イスラム諸国からの移民受け入れ停止、聖典コーランの発禁処分、スカーフ着用への課税などが公約の柱だ。

 党首のヘールト・ウィルダース下院議員(46)は2008年、コーランを批判する自主制作ビデオを公表し、イスラム諸国の反発を招いた。イラクで5月に、サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場するオランダチームへのテロを計画したとして容疑者が拘束されるなど、余波は今も収まっていない。自由党が政権入りを果たせば、国際的波紋は大きい。

 地元メディアによる獲得議席数予想では、中道右派の野党、自由民主党(現有21議席)が35議席をうかがい、2月に連立与党を離脱した中道左派の労働党(同33議席)が30議席前後でこれを追う構図だ。与党のキリスト教民主勢力(同41議席)は25議席前後にとどまる見通し。

 下院過半数の76議席を確保するには少なくとも3党の連立が必要とみられ、選挙後の連立交渉で自由党が台風の目となる可能性もある。

(2010年6月9日19時56分 読売新聞)

1424とはずがたり:2010/06/10(木) 17:38:12
中道右派と中道左派が拮抗、極右躍進 オランダ総選挙
2010.6.10 12:07
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100610/erp1006101208002-n1.htm

 9日投票のオランダ下院総選挙(定数150、比例代表制)は即日開票が始まった。10日未明の選挙管理委員会の暫定集計(開票率約30%)と有力世論調査会社が9日夜に発表した出口調査によると、中道右派の自由民主党(VVD)、中道左派の労働党(PVDA)がそれぞれ31議席で拮抗(きっこう)。イスラム移民排斥を訴える極右の自由党(PVV)が22議席で3位に躍進する見通しとなった。

 8年間政権を担ってきたバルケネンデ首相の中道右派、キリスト教民主勢力(CDA)は改選前41議席から21議席に半減。首相は9日夜、選挙結果の責任を取り、党首辞任を表明した。

 各党は過半数(76議席)確保を目指し、連立交渉を急ぐが、難航は必至とみられている。(共同)

1425チバQ:2010/06/10(木) 20:34:59
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100610/erp1006101820004-n1.htm
オランダ首相退陣へ 総選挙で惨敗、連立難航も
2010.6.10 18:19

 9日投開票のオランダ下院総選挙(定数150、比例代表制)は、10日午前(日本時間同日午後)の選挙管理委員会の暫定集計(開票率約98%)によると、中道右派の自由民主党(VVD)が31議席で第1党になり、中道左派の労働党(PVDA)が30議席で拮抗。8年間政権を担ったバルケネンデ首相の中道右派、キリスト教民主勢力(CDA)は改選前41議席から21議席に半減、首相退陣は確実になった。

 各党は過半数(76議席)確保を目指し、連立交渉を急ぐが、難航は必至とみられている。VVDのルッテ党首(43)は10日、「われわれは責任を果たす用意がある」と述べ、次期首相の座に意欲を示した。(共同)


http://mainichi.jp/select/world/news/20100610dde007030079000c.html
オランダ下院総選挙:極右政党躍進、第3党に 第1党は自民
 【ハーグ(オランダ西部)福島良典】9日投票のオランダ下院(定数150、任期4年)総選挙は同日夜から開票され、地元テレビによると、中道右派のリベラル派政党・自由民主党が第1党の座をうかがい、イスラム移民排斥を掲げるウィルダース党首(46)の極右・自由党が大躍進した。自由党がバルケネンデ首相(54)の中道右派・キリスト教民主勢力を上回る第3党の位置に付けたことで、連立政権樹立のための各党協議のカギを握る可能性が高まった。

 地元テレビの開票速報(開票率94・4%)によると、自由党は現有9議席から獲得予想24議席へと勢力を伸長した。選挙直前まで世論調査で他党に水をあけていた自民党(前回選挙22議席)は獲得予想31議席で、同30議席の中道左派・労働党(同33議席)に肉薄された。改選前に41議席で第1党だったキリスト教民主勢力は獲得予想21議席と惨敗し、バルケネンデ首相は党首辞任を発表した。

 下院過半数の76議席に達するには3〜4党による連立政権の樹立が必要になる。自民党のルッテ党首(43)は自由党の連立参加の可能性を排除していないが、労働党のコーヘン党首(62)は自由党とは連立を組まないとの立場だ。自民、労働両党を軸とする連立の場合、自由党は排除される見通しだ。ルッテ氏が首相に就任すればリベラル派として第一次大戦後、初めて。

 極右・自由党のウィルダース党首は一昨年春、イスラム教の聖典コーランを非難する短編映画「フィトナ」を公開し、イスラム世界の猛反発を招いた人物。自由党が連立参加すればイスラム諸国との関係悪化や、アフガニスタンに展開する軍部隊を含めオランダを標的とするテロの激化が懸念される。

 ユーロ危機を受け、選挙は財政削減策を争点に争われた。自民党は15年までに200億ユーロ(約2兆1800億円)の歳出削減を約束し「小さな政府」による経済活性化を訴えた。

毎日新聞 2010年6月10日 東京夕刊

1426チバQ:2010/06/10(木) 20:38:47
http://mainichi.jp/select/world/news/20100611k0000m030072000c.html
オランダ:自民と自由党が勢力拡大 イスラム移民に警戒感
 【ハーグ(オランダ西部)福島良典】9日投開票のオランダ下院(定数150)総選挙は、中道右派・自由民主党が31議席で中道左派・労働党との首位争いを1議席差で逃げ切った。「オランダのイスラム化阻止」を掲げる極右・自由党が、現有9議席から24議席で第3党に躍進。改選前に41議席で第1党だったキリスト教民主勢力は21議席と惨敗した。党首のバルケネンデ首相は辞意を表明した。ユーロ危機を受けて財政再建が最大の争点となったが、移民規制強化を掲げる自民、自由両党の勢力拡大は同時に、オランダ社会の右傾化を顕著に示すものとなった。

 「オランダ人は犯罪、移民、イスラムの少ない国を選んだ。我々は政権に加わる用意がある」。ウィルダース自由党党首は9日深夜、ハーグ郊外での集会で宣言した。昨年の欧州議会選挙、今年3月の地方選に続く勝利。06年の結党から4年強で政権参加への足がかりをつかんだ。

 勢力拡大の背景には移民の増加がある。オランダ南西部ロッテルダム(約60万人)では16年に住民の半分を外国系が占めるようになると予測されている。地方政党「住みよいロッテルダム」のソレンセン党首は「オランダは移民の受け入れに年間70億ユーロ(約7700億円)も費やしている。流入を阻止すべきだ」と主張する。

 一方、ハーグ中心部にあるモスク(イスラム礼拝堂)の責任者、アリ・ベルハジさん(61)は「ウィルダース党首は反イスラム、反イスラム教徒、反アラブだ。イスラム諸国では受け入れられず、各党は自由党と連立を組むことはできないはずだ」と語る。

 だが、自民党のルッテ党首はイスラム移民を名指しこそしないが、「社会保障に全面依存するような、経済的に恵まれない移民の流入は止める」と表明。規制強化の方向は自由党と一致しており、選挙戦中から自由党と連立を組む可能性を排除していない。自民党、自由党、キリスト教民主勢力の3党で過半数ぎりぎりの76議席となるため、3党による中道・右派連立の可能性も浮上している。

 ただ、自由党の公約は、モスクの新設禁止、イスラム教の聖典コーランの発禁、ヘジャブ(イスラムのスカーフ)着用への課税などで、反イスラム色が濃い。ウィルダース党首は連立に参加する場合には移民問題で柔軟に対応する構えを見せているが、自由党が政権入りすればイスラム世界の反発は必至だ。

 欧州ではベルギーで今年4月、イスラム教徒の女性が顔を覆う衣装ブルカやニカブを公共の場で着用することを禁じる法律が成立した。フランスなどでも着用禁止を目指す動きがある。金融・経済危機で欧州は「内向き傾向」を強めており、オランダ総選挙の結果を踏まえ、「欧州とイスラムの共存は可能か」を巡る議論が各国で熱を帯びそうだ。

1427チバQ:2010/06/10(木) 20:50:57
http://jp.wsj.com/World/node_69596
南アフリカ黒人運動はぐくんだソウェト地区、W杯開催も貧困問題は未解決
2010年 6月 10日 12:28 JST
 【南アフリカ・ソウェト】1994年、ソウェト黒人居住区は、長年にわたる抗議運動の末に白人人種差別主義政権を倒し、ネルソン・マンデラ氏を南アフリカ初の黒人大統領に選出して新生国家誕生に一役買った。

 ソウェトにはいまや、高級ショッピングモールや、こぎれいな住宅が建ち並び、今週金曜のワールドカップ(W杯)開幕試合の会場となるスポーツスタジアムも設けられている。政治面や雇用面の障壁が取り払われ、外国からの投資が拡大するにつれ、黒人中産階級が台頭を見せている。こうした層は、1カ月にわたるW杯開催期間中、大きな注目を集めることになる新生南アフリカを支える基礎をなしている。

 しかし、繁栄はまだそこまでしか行き渡っていない。少数派の白人支配が終わって16年たったいま、多くの国民は、政府による無視という、別種の圧政に不満を唱えている。

 いまでは、歌声デモ行進、怒りのスローガン、タイヤ燃やしの批判の矛先が最も多く向けられている対象は、マンデラ氏と、南アのジェイコブ・ズマ現大統領の与党、アフリカ民族会議(ANC)だ。

 ヨハネスブルグ南部にあるソウェトの丘陵には、波形トタン小屋がひしめき合っている。こうした集落では、道路は未舗装、トイレは屋外にあり、電気は信号機からくすね取られる。憤った市民団体が公共サービスの欠如への抗議行動を繰り広げるなか、ソウェトやその他の居住区は再び、社会不安の温床と化している。

 貧困層向けの住宅と土地を求めて闘っている団体「ソウェト無産者運動(Landless People’s Movement in Soweto)」の広報担当者、モーリーン・ミニシ氏は、「アパルトヘイトの時代には、少なくとも雇用はあった。どこへ行けば仕事がもらえるか、みんな知っていた。役人が責任を持ってくれた」と語る。

 抗議行動は、ANCと、ANCがその代弁者を公言する黒人貧困層との間の溝の深まりを浮き彫りにしている。抗議行動は、与党ANCのトップに端を発した、より広範な混乱の構図の一端をなしている。ANCは目下、党の内紛や、一夫多妻の大統領の身辺問題と格闘している。

 ヨハネスブルグ大学民主主義研究センターのスティーブン・フリードマン所長は、「南アが危機に陥っているとの懸念は抱いていないが、ANCが危機に陥っているのは間違いない」と語る。

 W杯が近づくなか、南アは、人種がらみで亀裂が生じている兆候はほとんど示していない。車に掲げられた南ア国旗や、サッカー代表チームの多種多様なサポーターは、愛国心の広がりを明白に物語っている。多くの国民にとって、ファンの熱狂は、南アで開かれた1995年ラグビー・ワールドカップ― クリント・イーストウッド監督の映画「インビクタス/負けざる者たち」で有名になった―が黒人と白人の間の人種の壁をいかにして突き崩したかを思い起こさせる。

1428チバQ:2010/06/10(木) 20:51:23
 ズマ大統領は先日の記者会見で次のように語った。「多くの国民が何年間も待ち続け、希望と誇りと帰属意識をもってこの大会に注目しているのは明らかだ。統一された、人種の壁のない、繁栄する南アフリカを築くという歴史的任務において、スポーツは常に重要な役割を果たしてきた」。

 しかし、W杯を間近に控え、南アはますます対立の深まる場所ともなっている。人種は依然、緊張の源であるとはいえ、抗議行動の多くの源となっているのは経済問題だ。

 先月、南アは経済に支障を来す3週間にわたる輸送機関のストを堪え忍んだ。国営の港湾および鉄道事業者が労働者の大幅な賃上げに応じて、ようやくストは終結した。労働組合の統括組織で、ANCの有力な同盟団体であるCOSATU(南アフリカ労働組合会議)は、当局が電気料金の二けた値上げを撤回しないなら、W杯中に労働者のストが敢行されるおそれがあると警告している。先週には、数千名の病院勤労者が給与問題をめぐり職場放棄を行った。

 その一方、種々の社会運動団体は、W杯開催期間中のデモ行進敢行をちらつかせてきた。ヨハネスブルグにあるシンクタンク、南アフリカ人種関係研究所(South African Institute of Race Relations)の推定では、今年に入り、25の「主要抗議行動拠点」が浮上してきたが、そのほとんどは黒人居住区にある。W杯は抗議団体を活性化させてきた。同研究所のフランス・クロンイェ副所長によると、これは、円滑な大会運営を切望する国に対して抗議団体が持つ影響力によるところが大きい。

 同副所長は、「大会の成否が政府の命運を大きく左右するだけに、抗議行動にはもってこいのときだ」と語る。

 ズマ大統領は本紙の取材要請に応じなかった。

 政府を支える与党にとっても、ここが正念場だ。与党ANCは依然、議会で圧倒的多数を占める一方、声高な反対や言いたい放題の国内メディアからの圧力にさらされている。インドのインド国民会議派など、諸外国の中道左派政党と同様、ANCは、政治的自由や、貧困層の生活水準向上を実現する能力を証明すべく奮闘してきた。

 1世紀近い歴史を持つANCは、人権回復を目指すアフリカ人の一体化を図るために結成された。ANCは1950年代に、アパルトヘイトと呼ばれる人種分離体制を定めた南アの法律に反旗を翻す運動によって多数の支持者を集めた。マンデラ氏をはじめとする多数のANC指導者は、投獄の憂き目にあった。

 南ア政府が(黒人居住区の抗議行動と諸外国からの経済政策の圧力にさらされて)ANCに対する活動禁止令をようやく解いたのは、1990年になってのことだった。マンデラ氏らは釈放され、4年後の選挙で政権の座へと駆け上った。以来、ANCは、白人との人種的融和と、差別是正政策を通じての黒人の新たな機会拡大に的を絞ってきた。

 家政婦の息子として育った、人好きのするズマ氏は、昨年、ANCの党首の座を射止めて大統領に就任した。政府の武器取引にからむ汚職容疑も、レイプ裁判も、権力への道を踏み外す材料とはならなかった。(汚職容疑は取り下げられ、レイプ裁判では無罪となった)。

 しかし、大統領就任後もズマ氏には身辺の問題が付きまとってきた。今年早々、大統領は、三人の妻と一人のフィアンセ以外の女性との間に20人目の子どもをもうけたことを認めた。一夫多妻制が法律で認められている南アにおいてさえ、この一件は世間のひんしゅくを買った。ズマ大統領は支持者に謝罪し、女性の家族に慰謝料を支払った。ちなみに、女性の父親は、南アW杯組織委員長を務めるアービン・コーザ氏だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板