したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その18

1:2018/02/08(木) 13:51:53
イェイ。朝鮮人死ねっ!

2デラ・ストリート:2018/02/08(木) 13:54:56
<STAP細胞実験の流れ>ね。
2011/9/9がスタート地点ね。<①STAP動物実験計画書提出>ね。
これって、若山さんが小保方さんのために提出した計画書で相澤さんの承認印があるのよね。

3デラ・ストリート:2018/02/08(木) 13:55:58
吹き出しに
>>
Oct4-GFPマウスで申請しているので、この時は129B6F1マウスを使う予定はなかった。

とあるのね。

4デラ・ストリート:2018/02/08(木) 13:59:47
>>
②GOFマウスで実験

その吹き出しが
>>
Oct4-GFPにより最適な初期化方法を模索

なのね。

5ペリー・メイスン:2018/02/08(木) 14:03:45
時系列が曖昧かな。和モガさんは小保方さんの初期研究は調査してないようなんだね。

6デラ・ストリート:2018/02/08(木) 14:08:08
そこからの流れに吹き出しがあって、
>>
初期化方法が確立されたので、キメラのできやすい129B6F1マウスに変更

とあって、
>>
③129B6F1マウスで実験

と続いて行くのね。

7ペリー・メイスン:2018/02/08(木) 14:10:50
10月前後によく光るようになった。そこからキメラ実験を始めて、GOFで失敗した後に
F1でも一度失敗した。その後でナイフ切り分けだね。

8デラ・ストリート:2018/02/08(木) 14:16:30
以下に流れていくのね。
>>
2011年10月頃
④129B6F1マウスでキメラ・STAP幹細胞の作製に成功

その吹き出しは以下ね。
>>マイクロナイフで切り、塊で入れて初めて成功

9ペリー・メイスン:2018/02/08(木) 14:27:33
完全に1カ月ずれてしまっているね。彼は手記に書かれている順番に
作業手順を計算しながらここに至っていない。手記の89Pだね。開始は早くても
10/1だ。ここからGOFSTAPの実験が始まる。計画表の作成からだ。今まで光っていた
細胞は使われていない。マウスはあるとして、細胞作製に7日、移植に3日、10日胚の
帝王切開でも10日だ。20日かかる。これで次にF1での提案がある。これも
F1マウスは準備されていたとして、また20日だ。10/1から始めても11月の初旬に入っている。
和モガさんは10月頃に最初のキメラが成功したとしている。これは間違いだよ。
そして、2011/11/28の写真は第三者である犯人がマウスをすり替えたと言うんだよ。
その結果が11/28の写真だと。これだと、小保方さんは一回分多く細胞を
作ったことになってしまうよね。ナイフ切り分けの時のが最初の成功キメラだよね。

10ドクター・ワトソン:2018/02/08(木) 14:38:31
10月頃によく光るようになった。そこから
①計画表から始めるGOFマウス実験失敗。20日経過。
②計画表から始めるF1マウス実験室牌。更に20日経過。
③その後できている細胞からナイフ切り分けで成功。10日後(これは手記にも10日後と書かれている)。
つまり10/1から開始しても50日後は11/19だ。①も②も何度か日にちをずらして
行われたと手記には書かれているので、我々は最初のキメラ成功が2011/11/28の
4Nキメラ写真と見たが、和モガさんはそれは成功の後の別のキメラというわけだ。

11シャーロック・ホームズ:2018/02/08(木) 14:41:40
最初の成功後にもう一度続けて若山さんがキメラ実験したということは手記には
書かれていないよね。

12小野小町:2018/02/08(木) 14:46:33
出来たよと言われた後もう一度マウスを渡されてスフィアを作ってくれと言われてたら
彼女はそう書いたはずよね。和モガさんは第三者で成功を嫉妬した犯人が
アクロシンマウスのF1を若山さんに渡して、もう一度キメラ実験するように
誘導したということになるわね。そんなことできる人っていないでしょ。

13デラ・ストリート:2018/02/08(木) 14:57:08
彼のフローだと、
>>
2011/11/28
④129/Sv X B6GFP 4Nキメラ写真(9.5日胚)(letter論文 Ex Data Fig.1)

の間に吹き出しが二つあるのね。
>>
STAP細胞の成功に嫉妬した犯人が、この後、STAP論文を潰す行動に出る。
>>
若山B6マウスを岡部B6マウス(Acr/CAG-GFP)にすり替え。

14閲覧者:2018/02/08(木) 15:06:36
彼はこの時点でまだ若山さんの僕のマウスに引きずられているんだ。若山さんは最初の
実験に関してどんな背景マウスであったかということを言っていない。FLSに関して
「僕のマウス」(GFPホモ)を渡したと言っただけだ。しかも、桂報告時点では
彼は調査に答える形で、最初の成功キメラのマウスはGFPヘテロだったと告白せざるを
得なくなった。マウスの雌雄説明で口を滑らせてしまったんだね。すると、胎児が光ったと
言っている以上、B6側のCAGはロックフェラー大学以来の「僕のマウス」の片割れか
岡部マウスのAcr-CAGしかなくなる。和モガさんは前者が後者に入れ替えられたのだとしたが、
我々は最初から後者だったのだとしている。和モガさんも若山さんの「僕のマウス」に
騙されているのさ。

15一言居士:2018/02/08(木) 15:15:47
学さんや和モガさんTSさん達に共通な願望ね。若山さんがそんなことしないということね。
でも、日程があってない。若山さんに入れ替えたマウスで作らせることのできる
ラボメンバーは居ない。小保方さんも細胞をその後つくらされたとは書いてないよね。
つまり最初から使われていたF1のB6は岡部マウスで、Acr入りなんだけど若山さんが
小保方さんに詳しく教えないで全身が光るCAGがB6に入っていると説明したから、
論文にはB6-CAGと書かれているんでしょ。

16閲覧者:2018/02/08(木) 15:18:56
正確にはB6GFPと書いてあって、そのGFPはCAGだと書かれているかな。

17小野小町:2018/02/08(木) 15:37:02
私たちの分析との違いは2011/11/28のキメラと2011/11/25のGOF幹細胞が
私たちのntES論では日程を整合させられるけど、和モガさんのは間に
もう一段階あって犯人が付け加えさせたキメラ実験が別にあるということね。
その後ももう一段第三者犯人が行わなければならない手順が入るのね。

18閲覧者:2018/02/08(木) 15:47:53
このフローチャートでもう一つ間違いのはっきりしているのは幹細胞のソートの知識だけど
これは既に畜産で使われている手法でこの幹細胞を作ってから気づいたのではない。ちゃんと
論文があって、若山さん達は皆知っていることだ。それから4Nキメラでもソートしなければ
ならない。これは胎生致死と言うがそれよりずっと早い胚盤胞期にES化させるからリシピエント胚は
生きていて、そのままESになってしまう。だから2Nと同様にソートするんだ。我々は若山さんは
そんなことは承知の上で慌てて注射したと見ている。そもそもこの時期彼の行っていることは
捏造でもなんでもないよ。やりたい実験をやって居るだけだ。

19小野小町:2018/02/08(木) 15:57:09
彼は更に第三者が渡した岡部マウスとのF1を騙された形で幹細胞にされたものから
更にクローンマウスが犯人によって作られて、その子マウスが小保方さんに渡されて
FLSの元となっていると言うんだけど、そんなクローンを若山さんの許可もなく
仕事中に作れる人が若山さん以外に誰が居たのかしらねえ。
それよりも最初から岡部マウスのF1だったんで、スタンダードな方法でできなかった後
クローンとクローン胚が作られたと考えた方がずっとすっきりするんじゃないのかしらね。

20在原業平:2018/02/08(木) 15:58:53
もう一つ彼の誤解はクローンマウスとクローン胚をES化したntESの4Nキメラとを
混同している。

21デラ・ストリート:2018/02/08(木) 16:23:08
2017/3/15ね。
>>「STAP細胞事件」-STAP幹細胞FLSの129X1マウスはクローンだった

22ペリー・メイスン:2018/02/08(木) 16:36:32
いや、その前に元のブログで岡部マウスとのF1を騙して若山さん経由で小保方さんに渡した結果、
そのときのスフィアから若山さんはキメラと幹細胞を作った。これでマウスの背景はともかくとして
和モガさんは小保方さんの細胞は本当の多能性細胞で、キメラはもう一度ナイフ切り分けで出来たのだと
いうところまでは置いておいてその時に幹細胞もできているがどうやって作ったと考えているのかね。

23一言居士:2018/02/08(木) 16:41:29
それが共培養というやり方でES細胞と一緒に培養する手法がしばらくTSさんと
和モガさんの間で検討されていましたね。2017/1/28にTsさんの質問にDORAさんが
相澤さんのコメントを紹介してるよ。そういうことはできないという結論だね。ESばかりに
なっちまうぞと。

24小野小町:2018/02/08(木) 16:51:23
でも、和モガさんは幹細胞が論文通りのやり方で出来たと考えているわけよね。
その犯人のすり替えたマウスから論文通りのやり方でできた幹細胞って、若山さんが最初に
出来たよと言ったときのでは無論ないのよね。その最初の細胞はどこに行ったのかしらね。
それとすり替えマウスで作られた本物の幹細胞からどうしてクローンをつくらなければ
ならないかというと、FLSからアクロシンが出たからだわよね。どこかでマウスが
変わっているのでなければならない。若山さんが「僕のマウス」と言ってる方が嘘だと気づくと
とてもシンプルになるんだけど、そこは若山さんも小保方さんも犯人ではないんだから
どこでアクロシンが入るかと考えないといけないのね。

25在原業平:2018/02/08(木) 16:58:46
そうなんだよ。でもその細胞直接作っているのは若山さんだぞ。どうやって
第三者が若山さんの細胞を盗んでクローンマウスをつくり、しかも子供を産ませられるんだい。
通常マウスは50日から2か月して子を産めるようになるんだよ。11/28にすぐ細胞を
若山さんに分からないようにこっそり盗み、そこから4Nキメラを作るのに20日。そいつが成長するのに
50日、交配して子供を得るのに20日。10日の赤ちゃんにするのに10日。
スフィアを作るのに7日。3月の半ばだよ。FLSは2月の1日前後じゃないか。

26一言居士:2018/02/08(木) 17:00:04
和モガさんは実験日程の整合を軽視しているんだね。

27名無しさん:2018/02/08(木) 17:06:41
誰の目から見てもDORAの正体は佐藤貴彦。主張内容も思想信条も全く同じ。誰でもわかる。
小沢信者の和モガのことを愛国右翼の佐藤貴彦だと言ってる馬鹿はコイツしかいない。
こんなに酷く間違った思い込みをする奴にまともな分析考察が出来るわけがないだろう。

28:2018/02/08(木) 17:23:38
>>27

貴様はさっきから何を言ってるんだ。誰に向かって言ってやがんだ。
ぶち殺すぞ。貴様。大概にせえや。とっととここから出て行け。
この糞野郎が。

29小野小町:2018/02/08(木) 17:32:58
バカ山クラスとか、ど遠藤ラボとか、松崎真でございますぅぅぅとか。
逮捕者出そうね。

30在原業平:2018/02/08(木) 17:38:37
小町ちゃん。ジンライムね。便所の中にまで入ってきて落書きに向かって
わめいている精神異常者はゴルフクラブで撲殺すべきだね。ぐふふ。
やっぱりいよいよ逮捕されそうになってるのが怖いんだろうね。気持ちは
分かるが自業自得だ。ここで偉そうな振る舞いはさせないぜ。他所と間違えるなよ。

31孤舟:2018/02/08(木) 17:47:19
そろそろペーパー1枚のまとめ、どお?

32開高健:2018/02/08(木) 17:48:45
釣り仲間使って拡散かい?

33孤舟:2018/02/08(木) 17:51:51
仲間ってその道の奴らばかりだからねえ。我々の仲間は。そもそも、からっきし
こんな問題に興味ないんだな。無論頼めばなんぼでもやってくれるだろうけど。

34井伏鱒二:2018/02/08(木) 17:53:13
まあ、先に纏めだね。ペーパー一枚だよ。約束したろ。

35ドクター・ワトソン:2018/02/08(木) 17:54:19
誰だっけ、ペーパー1枚でまとめて見せるってたの。

36孤舟:2018/02/08(木) 17:55:21
私じゃないね。

37在原業平:2018/02/08(木) 17:56:07
ひひひ。僕じゃない。

38小野小町:2018/02/08(木) 17:56:44
わたくし、知らないわ。

39ヘーゲル:2018/02/08(木) 17:58:00
私はただミネルヴァの梟は夜飛ぶと言っただけだ。私が梟だとは言ってない。

40カール・ヤスパース:2018/02/08(木) 17:59:22
ペーパー一枚つて何文字なの?

41ペリー・メイスン:2018/02/08(木) 18:01:49
一般に1800字と言われている400字詰め4枚半。

42デラ・ストリート:2018/02/08(木) 18:03:53
あら、どうして大目に見積もろうとしているの?
ペーパー一枚でまとめて見せるのミセルって見栄切ってるんでしょ。
短く簡単に説明できるという意味でしょ。

43シャーロック・ホームズ:2018/02/08(木) 18:06:27
だからと言って、バカ山死ねの5文字というわけにも行くまい。

44タカハシワケ:2018/02/08(木) 18:10:47
事件の全貌なんだろ。ぎゅうぎゅう詰め込んでも400字になんかならないぞ。

45アダム・スミス:2018/02/08(木) 18:11:53
よし、中を取って1000字でどうだ。お安くしとくぜ。

46川上のぼる:2018/02/08(木) 18:13:13
結局言い出しっぺは誰なのさ。

47閲覧者:2018/02/08(木) 18:15:31
確か、脚注に文字制限無しなんじゃなかったですか。本文がペーパー1枚と
言われていたような。マックスヴェーバー並みの注を許すと。

48一言居士:2018/02/08(木) 18:17:14
君が僕より前に何か言ったからって、約束したのはまだ何も言ってない残された人間だと言う事にはならないよ。

49:2018/02/08(木) 18:18:54
そりゃそうだよ。俺は中学の知能指数テストでクラスビリだった男だ。ねえ、
親分。

50ふふふ:2018/02/08(木) 18:20:39
馬鹿野郎。俺はビリじゃねえよ。でも俺らは別枠だ。みんながそう思っている。
人殺しの時は呼んでくれ。くひひ。

51小野小町:2018/02/08(木) 18:33:37
糞金。みんながお前の事死んで欲しいと望んでいる。みんなよ。
みんなって分かる。みぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃんな。
悪党は悪党らしくちゃんと自分で死になさい。

youtube.com/watch?v=wXh5JprKqiU

52Ooboe:2018/02/08(木) 18:48:39
ペ-パ-、2枚でも、3枚でも10枚でも
いいですから

まとめて、くださ-い🙋🙏
楽しみに、待っていますよ👋👋🎶

53名無しさん:2018/02/08(木) 22:40:24
tt@ts_marker

54自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/09(金) 02:18:37
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

55地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/09(金) 05:15:22
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

56在原業平:2018/02/09(金) 05:16:21
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

57小野小町:2018/02/09(金) 05:53:00
こっそりお気に入り増やしちゃったわね。有志の会にはOoboeさんの報告があるわね。

58在原業平:2018/02/09(金) 06:02:15
細胞保存の件はやっぱりなという感じだね。好ましくはないのだとは思うけど
専門業者が運べるということは自家用車でも一応安全には運べるんだよね。
太田さんが京都から神戸に運び込んだ可能性も残しておくべきかな。今は
遺伝子改変動物なんかの運搬はうるさくなってるんだけど山中さんでも
昔は電車で運んだこともあったと言ってたからね。
理研位大きな組織になると液体窒素保管は専門部署に頼めるから持ち込んで
登録しておくだけでいいはずよね。出し入れの記録が残されているはずだ。
ただ、もう、この問題は既に分析された細胞は本当に太田さんの細胞か、という
レベルにまで落ちてるからね。

59デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:08:16
ここはどうなの。私は意外だったけど。
>>
「ワンセットの129B6交配から沢山の受精卵が出来ますから、沢山ある受精卵の
1つからFES1を作製し、また別の受精卵からFES2を作製していた場合、
ワンセット129B6交配でもSNPsは異なってきます。その異なり方はいろいろな
可能性があります。
また培養中のコンタミ、事故、その他でもSNPsが異なることがあります。」

60ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 06:12:17
どこが意外なの?

61w@o?rsl\s:2018/02/09(金) 06:12:52
ワンセットの129B6交配から沢山の受精卵が出来ますから、沢山ある受精卵の
1つからFES1を作製し、また別の受精卵からFES2を作製していた場合、
ワンセット129B6交配でもSNPsは異なってきます。

62デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:13:46
あら、ごめんなさい。上は私よ。

63ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 06:20:37
<ワンセットの129B6交配から沢山の受精卵が出来ます>はいいんだろ?
一匹の母親マウスは沢山の成熟した卵子を排卵していて、一匹の交配された
B6の父親マウスのたくさんの精子を浴びせられる。そして一つの卵子が
1つの精子を授精するともう他の精子はその授精卵の中には入れなくなる。
そして排卵されている沢山の卵子が受精するから、たくさんの受精卵ができる。
自然に発生させると沢山子供が生まれてくるわけでしょ。

64デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:30:36
そこはいいのよ。受精した卵子は子宮内に移動してそこに着床するのね。4日後くらいね。
着床後は母親からの栄養をもらって成長し始めるのね。でもESにするのは3日後くらいの
浮遊状態の胚盤胞期の卵子を取り出して、分割している胚の中身を取り出して分化抑制剤を
入れた培養液の中で自己増殖をさせるのね。そこのところは何とか分かるわ。

65ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 06:34:20
じゃあ、どこが分からないの?

66デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:37:35
どこが分からないか分かってたらもう分かってるも同然じゃないの。慌てないでよ。
<沢山ある受精卵の1つからFES1を作製し、また別の受精卵からFES2を作製していた場合>って
どういう意味?そうでない場合があるの?

67ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 06:44:00
そこはまず<ワンセットの129B6交配から>という前提だけど、このワンセットの一つからFES1、そして
別のワンセットの一つからFES2という可能性もあるんだから、この場合前者であっても、という意味だよ。
後者ならなおさらという意味が暗示されているよね、ここまでの論旨からして。
Ooboeさんが聞いた話を書いている。<沢山ある受精卵の1つからFES1を作製し、
また別の受精卵からFES2を作製していた場合でも>というニュアンスで先生が
おっしゃったのを<でも>が外れただけの可能もあるよ。

68デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:50:04
ふむ、そこはいいわ。というのも多分私が分からないのは前者でも後者でも
同様だと思われるわ。
<ワンセット129B6交配でもSNPsは異なってきます。>って、<でも>と書かれているのは
今、あなたが説明した心なのよね。でも私は後者のこの場合ましてはもちろんのこと、
前者であってもSNPsは異ならないと思い込んでたんだけど。

69デラ・ストリート:2018/02/09(金) 06:52:04
この場合ましてはもちろんのこと、→この場合はもちろんのこと、

70ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 07:06:53
129もB6も近交系マウスだからね。すべての遺伝子座の対立遺伝子がほぼ全てホモに
なってる。
ワンセットの交配のケースで考えて、すべての遺伝子座の対立遺伝子が全てホモになってると
全ての卵子もすべての精子も全く同じDNA配列を持つでしょ。一個一個の精子も、一個一個の卵子も
全く区別がつかない。人間だったら分かるじゃないか。同じ親から違う兄弟が生まれる。SNPsの違い
でしょ。それは両親が近交系ではないから、精子も卵子も作られてくる減数分裂過程で更に親の
染色体同士の交差乗り換えが起きて、一個一個に個性を持つからでしょ。
近交系にはそれがない。全部同じものができてくる。SNPsも全部同じだと思い込んでいたんでしょ。

71デラ・ストリート:2018/02/09(金) 07:08:35
だって、そう思わないと遠藤論文って意味ないでしょ。無論桂報告だって。

72ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 07:25:44
やっと、僕にも君の分からないことが何かということが分かったよ。
近交系マウスの娘細胞ができるとき、両親の染色体の交差、乗り換えが何かSNPsの
番地に変更を与えるかということかな。
染色体異常は別として、普通に20世代以上の近親交配を重ねていくと互いに
どう交差し、乗り換えても番地が変わらないからこそ近交系マウスなんじゃないかな。
当然SNPsも変わらない。その近交系同士で初めてのF1を作った時、129から来たSNPsと
B6から来たSNPsが受精卵の個体ごとに異なるということは無いはずだよ。

73デラ・ストリート:2018/02/09(金) 07:28:28
それは同一ペアなら無論の事、違うペアでも異ならないわね。

74ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 07:30:40
そのようだ。

75デラ・ストリート:2018/02/09(金) 07:31:56
では、なぜFES1とFES2のSNPs分布は異なっているの?

76ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 07:34:18
それは今まで考えてきたことに忠実に従うならば、129とB6のどちらか、もしくは
両方とも、近交系が崩れているからだとしか考えられないね。

77デラ・ストリート:2018/02/09(金) 07:40:56
桂調査の結果、FES1、FES2と称されている細胞のマウス背景は母親が129X1のSLCだわね。
市販のマウスね。それに対してB6は岡部マウスで太田さんが理研若山研に持ち込んで以来、
長く若山研で自家繁殖させてきたものね。普通はB6側にコンタミがあったと考えるべき
なのかしら?

78ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 08:03:45
PEACEに開示されている動物実験計画書でも129/Svは購入だね。太田さんの論文でも
静岡から購入している。これを自家繁殖させていたということはなさそうだね。
そうするとB6側にコンタミが無いかということなるのかな。
でも実際にはFES2の129側にB6のSNPsがあるんだよ。そしてこのことは
実際にはB6129だとされたntESG1G2と共通している。FES1にはないんだ。

79デラ・ストリート:2018/02/09(金) 08:18:45
ntESG1G2は分析の結果、岡部マウスのメスと129-TerのメスのF1で、129側にB6の
SNPsがある。そしてFES1は129X1で、B6のSNPsは無い。ところがFES2には129X1だと
されているにも関わらず129側にB6のSNPsがある。しかも、G1G2と全部一致しているのではなくて、
11番染色体にのみ共通部分があるだけなのね。

80ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 08:24:00
そうだね。ほぼ11番だけだ。他にはないんで細胞を混ぜたということはあり得ないよね。
混ぜてしまうと他の染色体でも同じことが起きるはずだ。それはないからね。
11番にだけあるというのは減数分裂時の交差・乗り換えだよねえ。他に考えられない。

81デラ・ストリート:2018/02/09(金) 08:25:07
でも、どうしたらそうなり得るのかしら?

82ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 08:29:41
129Ter側の11番染色体にB6SNPsの多い部分があるんでしょ。昔メーカーでB6が
入ってしまったという話のあるところだけど、それは分からないね。ただ
若山研にあった129TerにはB6のコンタミがあったのは間違いないね。分析者たちが
出鱈目を言ってるのでない限りね。

83デラ・ストリート:2018/02/09(金) 08:42:50
同じ意味で、FES1の若山研の129X1には11番染色体のB6のコンタミはないのね。
そして他の染色体はFES1とFES2で違いが無いのに、11番だけはFES2は129Terと
同じB6コンタミを持つ。ということは129X1が129Terとどこかでコンタミしていて、
129Terの11番染染色のSNPsを持つ娘細胞ができるときに交差、乗り換えが起きて
FES2にそれが入り込んでしまったということなのかな。

84Ooboe:2018/02/09(金) 08:52:53
👰小町さん
お早うございます👋😃☀
各機関の会計帳簿の件
こんや報告しますが
帳簿だけでは、だいたいですから
だめですね、伝票を入手しないと、、

85在原業平:2018/02/09(金) 09:04:26
結論出たかい?
我々のntES論ではこれは小保方さんに渡した129X1/SvJの母親とB6N-Acr-CAG-GFPの
岡部マウスの雄とを交配してつくられたF1の雄雌混ぜた脾臓から取り出したCD45
陽性細胞を酸浴させて作られたスフィア細胞の核を取り出してntES化したものだからね。
そしてFES1、2の中身はFLSだと考えている。FLSは1から8まであるが、全ゲノム解析されたのは
FLS3だけだ。そしてこのFLS3とFES1は一致している。ではFES2はFLSの他の株であろうと
考えても他の株は前回責を受けていないから分からないということになる。
そもそもこれら4種の細胞が如何に怪しいかということだよ。

86小野小町:2018/02/09(金) 09:07:10
前回責→全解析ね。

Ooboeさん、了解よ。

87ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:13:53
業平さん、そこのところ端折らないで作業手順を検証してくれるかい。
元がntESだという趣旨は分かった。FLSの実験は最初の成功からは2か月後でしょ。
そこに至る経緯の可能性をすべて列挙してよ。

88在原業平:2018/02/09(金) 09:19:22
あ、そうか。
一応、FLS3=FES1だと言う前提から遡ろうかな。FLSもFESも単にラベルに
書かれている事柄という意味だけに受け取っておいてよ。中身は太田さんの
作ったESだとか「僕のマウス」を渡して作られている筈のものだとか、
そういうのは口で言ってるだけなんだから今からそれが本当か嘘か検証される
ようなものということだよ。

89ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:21:25
ああ、いいよ。FES1というラベル容器に入っていた細胞はFLS3と書かれたラベル容器に
入っていた細胞と同じものだったということね。

90在原業平:2018/02/09(金) 09:27:21
そういうことだ。それではきっとFES2とラベルに書かれた容器の中身は例えば
FLS4かも知れないと考えるのは自然だけど、全部で8株あるFLSの内全ゲノム解析
されているのはその3だけで1,2,4,5,6,7,8の7株のSNPs分布解析はないから、FES2の
全ゲノム解析SNPs分布と比較できないんだよね。

91ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:31:06
そうだね。だから11番染色体のB6ホモ領域だけがntESG1G2とそっくりであることの
理由解明に関してデータの不足を作っているんでしょ。FLSのどれかと一致しているか
そのどれでもないかによって推測が変わるから、そこが分かると解明はぐっと近くなる。

92在原業平:2018/02/09(金) 09:38:29
でも、無いんだからショウガないやね。試料はまだ保存してあるんだから
追加調査してもらいたいものだね。
でも今は与えられた情報の中での推理しかない。
FES1の中身がFLS3である理由は若山さんがFES1ラベル容器にFES3を入れたからだよね。
そもそもFESというのは論文にも使われていない太田さんが口で作ったと言ってるたけの細胞だね。
実際にあったかどうかもMTAを交わしてないから分からない。液体窒素保存していたことが
あるのなら理研の管理部署に出し入れの記録が残されている筈だけど、保存期間を
過ぎているかもしれないね。このことは太田さんにとっても無実証明ができないことになるんだね。
無論なかったという証明もできないけどね。

93ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:43:16
太田さんと若山さんの子弟共犯だということになると、もはやサンプルのデリバリの証明は
何を言ったことにもならなくなるだろうね。太田さんが無実の場合だけは若山さんの中身の
入れ替えを証明できるんだね。つまりとりあえず太田さんが本当に若山さんに送っていると
いう証拠があれば中身の入れ替えは若山さんということになる。

94在原業平:2018/02/09(金) 09:47:13
そうです。結託していたら、ラベルだけ手書きしてやって若山さんがどんな
操作でもできることになる。ただし、論文は事件前ですからね。自分が本当に
作った細胞は正しく持ってないといけない。しかし、今回そのntESの中身が
違ってましたよね。

95ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:52:04
事前に結託していたらそんなことにはなりませんから、これは若山さんがうっかりしたか
分かった上でそうやったんですね。でもこのことはもう太田さんは知ってますから今頃
自分の持ってる細胞も雌雄を替えて作り直して。論文の間違いだ言ったら、これは後の
共犯ということになりますね。でも何もしてなくて、そのまま調べて論文通りの細胞だったら
若山さんの細胞の入れ替えが確定するわけだね。どっちだと思う?

96在原業平:2018/02/09(金) 09:54:23
武家義理物語ですねえ。太田さんはそもそもは全く無関係ですからね。でも
細工してばれたら共犯確定ですからね。迷いますよね。ノーコメントで
逃げられているうちはいいが。

97ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 09:57:33
若山さんがなぜntESの雌雄を替えて入れ替えたのかはntESであるかどうかを
ミトコンドリアで調べられることを恐れたのだという我々の推定だったね。
でも結局最初のうちこそ皆を欺けていたが、我々はこのトリックに気づいちまったね。

98在原業平:2018/02/09(金) 10:03:04
和モガさんはFLSのミトコンドリアDNAがB6だったという情報を持っていますね。
学さんが確認しているけどお答えになってない。
>>

No title
ご教授、ありがとうございます。
FLSでミトコンドリアがB6だったことは公表されているのでしょうか?FLSは特殊な細胞だったわけですから、解決に進展しますね。
2017.03.15 Wed l 学とみ子. URL l 編集

99ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 10:04:46
ここはどうなの?

100在原業平:2018/02/09(金) 10:11:48
我々も確認できて居ません。ミトコンドリアを調べたのは東京大学ですね。
何もこのことに関して発表していませんが、それがネットの書き込みで流出した
ものか、或いは知人がいるのかもしれませんが、真偽不明ですね。
和モガさんも公式発表情報は持ってないはずです。ネイチャー論文が発表2か月前に
流出していたというのはDORAさんの友人の友人が原稿を受け取ったという証言ですね。
そういった類のものかも知れない。ただ、DORAさんは出所を語っているが、
和モガさんはノーコメントだからちょっと信頼度のレベルは落ちるでしょうね。

101デラ・ストリート:2018/02/09(金) 10:21:54
このやり取りはご存知よね。
>>
No title
B6だったことは公表されていないと思います。ただ、遠藤氏はTwitterで以下のようにつぶやいていました。

「出なかった理由はSLC 129X1のミトコンドリア・イブがB6だからでしょうね。1塩基ですが129ならはっきりと違いが分かります。おそらくJAXでのコンタミというのはB6のメスで、雑種強勢のおかげでコンタミを経たマウスがドミナントになったものと解釈しています」
と遠藤氏はコンタミ説ですが、
生まれてから数週間は授乳期間があるはずで、そのとき、B6の黒マウスから授乳していれば、飼育会社で分からないはずがないと思います。
2017.03.16 Thu l wamoga. URL l 編集

102在原業平:2018/02/09(金) 10:25:57
勿論知ってますよ。和モガさんが答えてないというのはご自身の情報源を
答えていないと申し上げている。学さんには、その代わり、遠藤さんが
B6であったということを前提にその理由を述べているので、彼は東大、CDBと
並んで東北大側で三者調査に加わっていた人だから東大とも連絡を取り合っている。
従って事実なんでしょうと説明している。

103ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 10:33:11
<ミトコンドリア・イブがB6だ>なんて発表はないよね。彼の推測だけだ。もっとも
ほんとにメーカーでのコンタミがあったとしたら雄雌1/2の確率だけどね。あのツイッターでの
やり取りはもう一人の奴とスピンかけまくってるよね。

104デラ・ストリート:2018/02/09(金) 10:37:43
和モガさんも参加してのあの検討の中でかなり核心的なことが既に気づかれていたわよね。
和モガさんはntESの雌雄の違いにも気づいていたし、FLSがみかぃとではないかということも分かっていたわね。
DORAさんが追い出したLLさんからの質問で、ここでは和モガさんは混乱してるわよね。
>>
No title
2014年6月16日版「CDBに保全されているSTAP関連細胞株に関する検証について」発生・再生科学総合研究センターセンター長竹市雅俊 では、
STAP幹細胞FLS-3およびFLS-4は【B6129F1: CAG-GFP,♂】でした。
2014年7月22日版で【129B6F1】へ訂正されましたが
12月25
「研究論文に関する調査報告書」でみつかった
核移植ES細胞も【B6129(B6N SLC♀/129+Ter CLEA♂)】でした。
2014年6月16日版で解析されたSTAP幹細胞FLSと12月25日調査委の核移植ES細胞が同じだったら 核移植ESと考えられるでしょうか。
2017.03.16 Thu l LL. URL l 編集

105デラ・ストリート:2018/02/09(金) 10:38:58
みかぃと→ntES

106在原業平:2018/02/09(金) 10:43:22
和モガさんは若山さんを疑っていないんだよ。それでどうしても第三者という
思い込みがあって、ここではntESの可能性には気づいていてだからこそmtDNAが
B6であったことがメーカーでのマウスコンタミが原因ではないと反論している。
つまりそれはntESだと疑っている。でも若山さんではないと考えているから
混人しているんだ。

107デラ・ストリート:2018/02/09(金) 10:44:43
LLさんに対する答えは以下だわね。
>>
Re: No title
核移植ES細胞ですが、大田論文ではメスの129+Terを日本チャールス・リバー社から購入したと書いています。買ったのはメスです。すると核移植ES細胞は129B6のはずです。ラベルは129B6F1G1と記載されていましたし。岡部B6♀×129+Ter♂の組み合わせを論文で探しましたが見つけられませんでした。B6129だというのはかなり怪しいと思っています。
2017.03.17 Fri l wamoga. URL l 編集

108在原業平:2018/02/09(金) 10:50:26
彼はマウスの項目を読んでいるだけで、ESラインの項目にもっと詳細に書かれているのを
読み過ごしている。Ooboeさんに渡した部分だね。それから<岡部B6♀×129+Ter♂の
組み合わせ>の記述は彼の言う通り存在しない。で、和モガさんはB6129という桂調査の
方を疑ったんです。我々はこの頃既にntESだと気づいていたんで閲覧者君が
書き込んだでしょ。

109デラ・ストリート:2018/02/09(金) 10:52:44
このやりとりね。
>>
No title
確認です。
<B6129だというのはかなり怪しいと思っています。 >と おっしゃるのは桂報告の表のマウス系統分析が嘘だと 言う意味ですね。逆に太田さんのラベルがいい加減という意味ではなく。
2017.03.18 Sat l 閲覧者. URL l 編集
>>
Re: No title
>おっしゃるのは桂報告の表のマウス系統分析が嘘だと言う意味ですね。逆に太田さんのラベルがいい加減という意味ではなく。

はい、そういう意味です。
2017.03.18 Sat l wamoga. URL l 編集

110在原業平:2018/02/09(金) 10:55:05
和モガさんはまだ中身の入れ替えということに気づいていないんだよ。無論、
若山さんを疑っていないからだ。

111小野小町:2018/02/09(金) 11:00:10
それで昨日やったフローチャートの考え方に導かれて行くのね。

112在原業平:2018/02/09(金) 11:01:49
第三者があの時点からクローンマウスの子を小保方さんに渡すことはできないと
分かったでしょ。

113小野小町:2018/02/09(金) 11:03:04
和モガさんはまだ第三者説なの?

114在原業平:2018/02/09(金) 11:06:22
ヘテロプラスミーの説明のあたりまでまだ第三者仮説だったと思うよ。そういう書き方だから。
僕はあのフローチャートの間違いは当時から気づいていたけどそれは言わなかったんだ。昨日
言ったから納得されれば軌道修正するかも知れない。

115小野小町:2018/02/09(金) 11:07:27
とうしてあの時書き込まなかったの?

116在原業平:2018/02/09(金) 11:12:22
自分の方の詳細整合に忙しかったからだよ。人の方どころじゃない。
自分の方が間違ってるかも知れない。それに一つの仮説を立てたら
トコトン追い込まないと結論は出ないからね。
和モガさんが第三者仮説をフローチャートにまで整理してくれてるから
どこが自分の説と違うのか比較できる。僕の方も誰かに間違いを指摘されて
それが本質的な物だったら初めてそれを捨て去ることができるんで、
とことん突き詰められていないところでUターンしたらブランコみたいに
行ったり来りするだけじゃないか。

117小野小町:2018/02/09(金) 11:14:06
あなた自説を捨てた時に違う仮説を立てられる?

118在原業平:2018/02/09(金) 11:18:07
今のところ僕はほとんどの可能性を潰したんで、自分の力で新たな仮説を
立てることはできないだろうね。若山さんのntES実験が諸般の事情で捏造論文に
なって行くという筋道以外に持っている範囲の中の情報を全部整合させることは
できなかった。新事実が出るのを待つか、僕の気づかなかった新しい仮説を
考え付く人の出てくるのを待つしかないね。

119小野小町:2018/02/09(金) 11:20:12
新事実の最たるものがミトコンドリアから何が分かるかという情報ね。

120在原業平:2018/02/09(金) 11:23:47
うん、そこはTSさん、和モガさん、アルイミオウジさん達にまかせるよりない。
仮にだけど、FLSはntESではないというような実証結果が出た時、僕はお手上げだ。
自分に思いつけた範囲で他に検討してない道を持ってない。

121ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 11:27:42
で、だから若山さんが中身を入れ替えてるんだね。ntESもそうなんだからFESもそうだ。
ではFES1とFES2は違っている。その原因はFES1はFLS3だがFES2はFESの残り7株の中の
1つだと1して、FLSはいかにして作られたかと遡るんだろ?

122在原業平:2018/02/09(金) 11:45:17
その通りだ。FLSは2012/1/31から2/2にかけて樹立されているんだから、その
7日前に小保方さんはマウスを渡されている。小保方さんは既に帰国している。
ここからもう一度小保方細胞核のクローン胚を沢山作成し数パーセントの確率で
ntESを得る。受精卵の核を抜いて小保方核を移植し4日後くらいに胚盤胞の
中の分割細胞を取り出してフィーダー細胞と培養液の中で増殖させる。これに
何日かは分からない。しかし、これが出来たら、今度はキメラ胚に再度移植して
普通のES細胞にする。そのときにリシピエント側の細胞からできたESを取り除くために
FACSにかけてGFPのあるなしで選別する。2月中には出来る筈だ。ただし、今回
キメラ胚への再移植をしたかどうかは分からない。というのも、ntESができた時点で
実はすでに幹細胞化はしてるんだよね。

123ペリー・メイスン:2018/02/09(金) 11:48:01
そこはどうなんだい。最初の成功の時もその問題はあったよね。既にntES化しているのに
どうしてもう一度キメラ胚に再移植するのだと。

124小野小町:2018/02/09(金) 11:55:20
クムリナ書き込みの説明からそうなったんでしょ。
ランチ!

youtube.com/watch?v=liTSRH4fix4

125名無しさん:2018/02/09(金) 12:53:18
26 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/02/09(金) 10:52:10.64 ID:Rd8Dd5on0
ため息先生に暴露されてたけど、mは自分のブログに他人のふりして賛同コメントを書いてるんだな。
誰も見てくれない、コメントも書かれないブログだから自画自賛するしかないwほんと恥かしいしイタイw

オボの擁護ってこんなのしかいなくなったね。

126名無しさん:2018/02/09(金) 13:35:46
若山の擁護ってお前程度のクズばかりだな。ぺっ。

127イェイ:2018/02/09(金) 16:58:03
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

128在原業平:2018/02/09(金) 17:20:49
三町ちゃん、ジンフィーズね。

129小野小町:2018/02/09(金) 17:22:10
で、FLSは実は一からのクローン胚ではないようだということね。どうしてなの。

130在原業平:2018/02/09(金) 17:46:45
小町ちゃん、細胞増殖率グラフに関する桂報告書の内容とOoboeさんの入手した
客員の謝金支払日の管理表を見てるよね。彼女はそもそもハーバードからの人事管理を
受けていて、毎日日報で業務報告をメール送信している筈だけど、勤務時間は自由で
拘束されてないね。報酬は年契約で無論博士でイグゼンプトスタッフだから時間外手当
なんてない。でも日本に出張していて理研側の規定で労働基準法の拘束を受けている。
その特殊な状況の中で小保方さんには謝金が支払われているので、若山さんが共同研究のために
仕事をしていた時は謝金支払い日としてやってる。小保方さんは朝ホテルで
日報を書いてると思うが、その仕事はハーバードの業務だ。でもそれが終わったら通常は
昼頃から出かけてきて夜遅くまでやってるのが普通で、だから出張と土日以外はほとんど
謝金支払い日になってると思う。

131小野小町:2018/02/09(金) 17:50:11
そうね。出張と言っても海外出張でバカンティのところに戻るくらいで、国内の
出張なんて共同研究の客員でそんなにあるはずもないのよね。せいぜい会議だとか
若山さんのお使い程度でしょうね。

132在原業平:2018/02/09(金) 17:52:37
ところが桂報告は出勤記録と照合して3日に一度細胞数を確認できた日は1日として
無いと言った。

133小野小町:2018/02/09(金) 18:18:11
若山さんは小保方さんと共同研究しているんだから米国に戻るようなとき以外は
全部謝金支払い日にしてあげてるのね。それでそんなに間違いもない筈ね。
無論、小保方さんは自分の研究のために若山さんにキメラ作りを頼んでいるんだから
理研から報酬をもらうのも心苦しいでしょうけど、若山さんにしてみたら自分の主導している
共同研究のために小保方さんを客員に向かえているという建前だから
謝金はちゃんと規定通り受け取ってもらわないと困る意味もあるのよね。
貰う方は困らないでしょうけどね。心苦しくはあっも貰ったから腹が立つと
いうこともない。

134:2018/02/09(金) 18:22:44
嫌なら代わりに俺が受け取ってやってもいいんだぜ。こないだ、競馬で30万もすっちまったい。
今たばこ銭が無くて困ってんだ。俺の紐の給料日までまだ長い。

135小野小町:2018/02/09(金) 18:25:22
鉄さん、粋がんなくていいから。こないだ奥さんと仲直りしたばかりなんでしょ。
それにしても桂報告の勤務記録って何かしらねえ。

136在原業平:2018/02/09(金) 18:28:32
小町ちゃん。まず事実関係から押さえて置こう。いいかい。若山さんは1月の末から
2月の2日にFLSを樹立開始したんじゃないのかい。

137小野小町:2018/02/09(金) 18:36:18
そうよ、小保方さんは帰国してすぐに赤ちゃんマウスを渡されて7日間かけてスフィア
細胞を作って若山さんに渡した。すぐに幹細胞化をしたのが1/31と2/2よ。

138在原業平:2018/02/09(金) 18:37:01
小町ちゃん、君今なんて言った?

139小野小町:2018/02/09(金) 18:39:42
樹立開始がFLS1は1/31、FLS2-8は2/2と言ったの。

140在原業平:2018/02/09(金) 18:41:06
樹立開始したということは樹立できたとは限らないのかい?

141小野小町:2018/02/09(金) 18:46:27
大半は樹立できたのよ。木星さんの若山持ち出しリストに書いてあるじゃないの。
1/31にはシャーレに2つ分培養したたけどFLS1の一株しかできなかった。2/2には
8シャーレ分作ったのよ。全部継代ができていたんだけどFLS9だけ凍結直前に
分化し始めた。
>>
FLS-9 was differentiated before freeing

142在原業平:2018/02/09(金) 18:52:21
Freeingはfreezingだね。英語不得手芝居は我々の前では通じないぞ。ハワイ大と
ロックフェラー大で英語の講義していた人だよね。
小町ちゃん、まだ気づかないの?
他のは全部樹立開始からずっと増殖を続けているんじゃないの?

143小野妹子:2018/02/09(金) 18:54:01
当たり前じゃないの。できたからFES1-8として残されている。

144小野小町:2018/02/09(金) 18:55:33
FES1-8→FLS1-8

あぶないわね。酔ってきたわ。

145在原業平:2018/02/09(金) 18:58:36
もう少しだ、小町ちゃん。今日は虎ノ門は武田邦彦とオヤジのはずだぜ。見逃せない。

146小野小町:2018/02/09(金) 19:00:24
何がもう少しなの。FLSは1/31と2/2からずっと増殖し続けてきたからどこかの時点で
出来たと凍結された。なによ?

147在原業平:2018/02/09(金) 19:03:24
小町ちゃん、ボケと突っ込み芝居もエエカゲンニセエヤ。
丹羽さんは小保方さんの細胞からSTAP幹細胞を誘導できなかったぜ。
若山さんは何をして小保方さんから受け取ってすぐ増殖させ始められたんだい?

148小野小町:2018/02/09(金) 19:06:07
あら、小保方さんの細胞は多能性細胞なのよ。丹羽さんの時は小保方さんが
レシピ指導したし自分でも何個か作ったけど絶不調だった。だからできなかったのよ。

149在原業平:2018/02/09(金) 19:11:16
この野郎。どこまでもとぼけるつもりだな。小町ちゃん、昨日と今朝にかけての
和モガ説批判は何だったの?
我々はntES論者じゃなかったの?
FLSの実験で使われたのは最初の実験でできたF1のntESだよね。そのまま雪崩こんでるよね。

150小野小町:2018/02/09(金) 19:23:46
うふふふふ。少なくともFLSの作製でクローン胚からntESを作ってる暇はないわね。
小保方さんは3月以降若山さんに合間を見てFACSの使い方を教えた。つまり、
最初の実験のあたり、彼はソートの必要は論文で知ってたけどソートする技術は無かった。
虎門、見よっと!

えい!景気づけよ。凄いだけでなくて可愛らしいから女は得なのね。
youtube.com/watch?v=9e9AyDXx19Q

151名無しさん:2018/02/09(金) 20:17:09
26 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/02/09(金) 10:52:10.64 ID:Rd8Dd5on0
ため息先生に暴露されてたけど、mは自分のブログに他人のふりして賛同コメントを書いてるんだな。
誰も見てくれない、コメントも書かれないブログだから自画自賛するしかないwほんと恥かしいしイタイw

オボの擁護ってこんなのしかいなくなったね。

152名無しさん:2018/02/09(金) 22:22:18
途中までは、テクニシャンがいたようだよ。

153:2018/02/10(土) 00:03:41
151 ため息さん

お前はバカか?????
まあ〜馬鹿だよな(笑)簡単に尻尾を出すんだから(爆笑)

154:2018/02/10(土) 00:10:26
後の二人の「うじ虫」もお前の自作自演か??
そのへんは不明だがいずれにせよ、生きてる価値は無いほどの卑劣な輩だと心から思う。

155自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/10(土) 01:57:48
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

156ウンコスキー:2018/02/10(土) 06:29:22
mはやっぱりうんこ💩

157名無しさん:2018/02/10(土) 08:01:54
>>お前はバカか?????
まあ〜馬鹿だよな(笑)簡単に尻尾を出すんだから(爆笑)

(編集)位消す頭はなかったの?w
本当に馬鹿だな
mってww

158地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/10(土) 08:39:17
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

159在原業平:2018/02/10(土) 08:40:17
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

160小野小町:2018/02/10(土) 09:31:24
お気に入りは有志の会でOoboeさんが報告の続きよ。学さんは啓蒙中。
TSツイッターは3月25日の件知らないわね。根本さんが特許情報よ。

161在原業平:2018/02/10(土) 09:46:21
Ooboe さんの取り寄せた会計帳簿が何かはよくわからないね。今は無論どこも電算会計だからね。
基本は変わらないけど伝票会計という言葉はコンピューター会計に移行する前あたりから使われていた
過渡期の処理方法でこの言葉を使うと紛らわしいよ。会計処理の基本になる証拠書類のことを証憑という。
分かりやすいのは領収書が代表的なものだ。こういう関連した一連の領収書をまとめて上に入力表として
今でも使われているのが昔の伝票なんだけど、以前の伝票会計ではこれが複写になっていてこれを科目別に
ソートするというやり方だったんだけど、今はコンピューターが簡単にソートしてしまうから不要になった。
ただこの伝票は入力表として使いやすいので今でも残されているところが多い。証憑をまとめて上に伝票が
つけられている。Ooboeさんが言ってるのはこの伝票の意味で、正式な会計用語だとこれは証憑なんだ。ただ
相手の経理もその言葉を使うところがあるから、そういう仕事に関係しない人は混乱しやすい。要するに証憑で
簡単に言うと領収書だ。

162タカハシワケ:2018/02/10(土) 09:49:52
財務諸表(貸借対照表、損益計算書)

元帳(会計科目別明細書)

(仕訳帳)

証憑(伝票)

163アダムスミス:2018/02/10(土) 09:55:55
貸借対照表は左側に会社の財産が資産科目別に部類されて金額表示されている。
右側には左側の財産に対して誰がいくら資金をだしているかが、やはり
負債科目別に金額表示されている。代表的なのが仕入れ先から掛で買うときの買掛金、
銀行からの借入金、そしてその会社の株主の出している資本金なんかがそれだ。

164タカハシワケ:2018/02/10(土) 10:05:30
損益計算書というのはその負債科目の中の資本金の更なる明細科目で、実は
その下にある元帳の仲間で、簡単に言うと資本金元帳のことだ。これは会社の
持ち主である株主に帰属する金の出し入れなんで、ただ単に資本金という科目
一本では不便なので資本金が増える科目は例えば売上高という補助科目を作る。
減る方は費用科目と言って沢山の種類がある。例えば給料、例えば送料だ。
Ooboeさん達が知りたいのはこの補助科目だけでしょ。そういうことで
損益計算書というのは資本金元帳の補助簿の各科目の集計表なんです。

165アダムスミス:2018/02/10(土) 10:13:48
で、補助科目も含めて、一年間のすべての会計取引を科目別に分類してあるのが
元帳ですから上の財務諸表の各科目の金額は科目別元帳の尻の数値と同じです。
Ooboeさん達が知りたいのは太田さんと山梨大とCDBと東大と東北大と放医研で
サンプルの配送を行ったとそれていることの証拠を確認したいということですね。

166在原業平:2018/02/10(土) 10:23:43
Ooboeさんはまず可能性として、すべてのサンプルが各法人を経由せずに、個人の
運搬、もしくは個人の金での運搬であった場合は何も出て来ないということは
分かってますよね。で、各法人の会計資料を調べるときは、まず確認するのは
サンプルなんかを宅配で送るときの会計勘定科目は何ですかと問わないといけない。
だいたい研究所関連だと送料が多いと思います。でも業界によっては運賃であったり、
運送料であったりしますよね。それが大きな比重を占めるような業界はあるわけです。
でも研究所の主な費用が宅配送料なんてことはないでしょう。でもちゃんと確認するのが
大事でよね。すると今知りたいのは当時の一定期間の送料科目の元帳だけでいいわけです。
是には送料以外は出ていません。

167タカハシワケ:2018/02/10(土) 10:38:04
でもそういう調べ方で漏れがないかはちゃんとその法人の科目処理方法を
確認していないといけないです。同じ送料でも別の目的別に別分類になっていたりする
場合がある。それは科目分類方法というのはその会社の株主に対してもっとも分かりやすい
説明ができるという目的で定められている。無論基本的なところは商法と関連規則で
決められているんですよ。
で、仮に送料科目にすべてが入っているとは限らない場合、元帳の更に下の
仕訳帳を見る。これは指定した月の全ての取引が入っていて摘要欄にいろいろと
書かれているんでそれを参考に拾い出すことができますね。今は電算会計ですから
証憑から直接入力すると仕訳帳は自動的にアウトプットされてきますが、昔は
証憑から直接仕訳帳に記載していたものです。証憑を見て科目が何であるかは
一応会計知識が必要ですので、証憑に会計仕訳の書いた伝票を入力表として
つけておくと、会計知識の全くないオペレーターでも入力できるんで、証憑と
伝票という言葉が今はセットになってることが多いんです。Ooboeさんが言ってる
<伝票諸表>がそれですね。伝票証憑の方がより正確かもしれない。

168在原業平:2018/02/10(土) 10:47:01
ということでOoboeさんは時間がかかるとおっしゃってますが、昔の証票はどこかの
倉庫にダンボール分類されて放り込まれています。これを探し出すのは係りの人は
結構大変で忙しい通常ルーティーン作業の合間を見て行うことになる。できるだけ
ピンポイントで指定してあげると向こうも楽ですね。一番いいのは相手の方が専門
ですから、何が知りたいかを詳しく説明してそれがあるか、有ればコピーをと
いうのが一番いい。どこにあるかは向こうが探してくれる。

169小野小町:2018/02/10(土) 10:56:56
でも、相手を信用できないのよね。隠しそうなんでしょ。そうなってくると
会計監査や税務調査と同じで全部調べつくすということになるんで、そんな
権限は無いから困るわね。
試料がやり取りされたのは放医研が最初で3月だわよね。いつ送られてきたかを
聞いて送った側の数日前前後の仕訳帳をチェックすると完璧だわよね。もしそこに
山梨大若山研の送料支払いの確認できる摘要が書かれていたら、その取引だけの
証憑はすぐに出てくる。証憑の管理は日付順に段ボールの中に入ってるのよ。

170ペリー・メイスン:2018/02/10(土) 11:00:10
で、TSさんの情報は何なのかいな。知りたいけどね。どこにあるんだろう?

171シャーロック・ホームズ:2018/02/10(土) 11:11:50
根本さんの特許の件、ヴァカンティ兄弟、小島、大和が宣誓に応じているのに
笹井さんはともかくとして、小保方、若山がなぜ応じていないのかだね。

172ドクター・ワトソン:2018/02/10(土) 11:16:40
STAP論文は取り下げられてるからね。今、特許のクレームはどんどん縮小されていて
小保方さんのスフィア細胞の作り方という内容なんでしょ。ここに前者4人が
サインするのは当然だね。でも若山さんはスフィアの作り方は知らないという態度だろうね。
小保方さんがなぜサインしないのかだね。彼女は今の特許クレーム内容なら
サインできるはずだよな。

173シャーロック・ホームズ:2018/02/10(土) 11:20:07
大和さんはティシュー誌論文と博論の指導教官だよね。当然この部分に関しては
自分が知ってるからサインするね。理研の酸浴は彼は知らないだろうけど、これは
ハーバードで小島が再現していて、三胚葉分化まで確認している。だから大和も
サインしてるんでしょ。なぜ小保方さんがサインしないのか。

174Ooboe:2018/02/10(土) 11:21:25
タカハサワケさん、すごい⤴⤴わぁ

したらば分身さん達には
財務知識に詳しい分身さんもいるんだ👏

いったい分身さんの大元の本体様は
どんな人生経験をお持ちなのか?
興味深々🏢🚢🏦🏭📡⛵✈🚇⚾⚽🏈🎿🏊♨🎲🎴🎳🎢
🎼🎻🍶🍻🍷🍸どれが当てはまるかな?

175小野小町:2018/02/10(土) 11:22:54
昨年の11月って彼女はもう若山さんのことをエイプリルフール先生と
分かってしまってるわよね。このサインはスルーしてても特許取得には障害に
ならないのよね。彼女なりの配慮があるのかしらね。スルーするのに
ヴァカンティの許可があったはずよね。

176Ooboe:2018/02/10(土) 11:33:23
ピンポイントで指定するのが一番ね!
アドバイスありがとうございます。
情報公開の担当者は、どこも丁寧に
対応してくださると、パートナーは
信頼していると語ってます。

177孤舟:2018/02/10(土) 11:53:21
阿久悠から電話だ。

178イェイ:2018/02/10(土) 14:29:05
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

179タカハシワケ:2018/02/10(土) 14:43:20
>>176

例えば東北大の黒木さんはOoboeさん資料にある通り、若山さんからメールと電話で
依頼を受けてますね。そしてntESとFES1とFES2を受け取っていると回答している。
サンプルの到着日を確認されているんでしょ。すると山梨から仙台まで通常何日かかるか
計算して送ったと思われる日にちの前後数日を山梨大学の事務担当者に見てもらう。
元帳、もしくは仕訳帳で内容の分かるのは摘要に書かれていることだけです。
これは証憑に詳しく書かれていることを全部は書けませんから、運送会社名と
例えば東北大にサンプル送付とか、とても簡単に書かれている。何を送ったかまで
書いてあるケースは稀だと思います。詳しく知りたければ証憑に遡れということになる。
この場合は運送会社の送り状と領収書が証憑ですが、大学程度だと両方とも
一緒に綴られていると思います。例えば何か物流の卸の会社だと会計証票としては
月単位の支払い明細と領収書だけがつづられていて、送り状は別に保管されている。
とても膨大な量になるからですね。

180アダム・スミス:2018/02/10(土) 14:50:50
大学で宅配送料がそれほどの金額になることは考えにくいので、関連証憑は全部
一緒に閉じられているでしょう。問題は送り状ですね。Ooboe さんもどこか親戚に
何か送ったり、お世話になった人にお歳暮を贈ることがある。そのときの例えば
黒猫ヤマトの送り状を書いたことはありますよね。中身は何ですかと聞かれたら
お菓子ですとか言うと、係りの人が無いようにお菓子と書く。中に手紙を入れてても
めんどくさいから黙ってるとか、歳暮の時はお店が内容物に関しては店員さんが
正しく書いてくれる。
問題は若山さんがその送り状を書いたとき内容物をどれくらい詳しく書いたかです。

181Ooboe:2018/02/10(土) 15:05:21
タカハシワケさん

アドバイスありがとうございます
送り状が諸表と一緒にされていたらいいですね

たしかパートナーは、京都大学に
領収書はじめ
宅配に係わる伝票が保存されていたら
全てを開示して欲しいと、請求書に
書いたと聞きましたから、
送り状も有るかもしれませんね

182タカハシワケ:2018/02/10(土) 15:06:29
送り状にはただ単に冷凍サンプルと書かれているだけかもしれませんね。ただ、
細胞の運搬は液体窒素容器を使いますから正式に頼んでいたらかなり詳しく書かなければ
ならないはずです。もしかしたら個別の細胞名も書かれているかもしれません。
問題は若山さんが個人の金で支払っていたら証憑はないということですね。
その場合は東北大のメールまでは分かっているのですから、どこから送られてきたのか。
どんな手段で送られてきたかと問い直ししなければなりませんね。

183アダム・スミス:2018/02/10(土) 15:17:42
東北大のメールはどこから送るということが書かれていたかどうか分かりません。
若山さんが太田さんに東北大に送ってくれと頼んだかもしれませんからね。
我々の論ではそれは無いと思いますけどね。いったん若山さんのところを経由して
いろんなところに送られたと見ています。例外は最新情報のCDBがFES2とntESG2を
若山さん以外の場所から手に入れたとしているところです。これが太田さんなら
ntESG1とntESG2の大本は太田さんのところということになる。なぜなら一応
ntESG1G2はB6が雌で、桂調査と一致している。東北大はntESを受け取ったと書いているだけで
G1G2の区別も株数も明確にしていない。どこからどう送られてきたか以前に、
ntESは一株なのかと確認したいですよね。序にG1という言葉があったかと。

184Ooboe:2018/02/10(土) 15:21:43
ただ、東北大学への調査サンプルの
送付は、若山氏の個人依頼でしたから
山梨大学の会計諸表には、ないと思います。

しかし受け取った東北大学は大学として
解析していないと、あり
送り状は黒木氏などが受け取ったことに
なりますね。その場合破棄されているでしょう
メ-ルは存在するが、法人文書でないので
大学として開示できない。です。

パートナーは黒木氏にも質問書を送付しましたが
ご返信はございません。
日経サイエンス記事通りか、確認してくださいと

ご返信ない場合は、記事通りと受け取らせて
いただきます。と

185Ooboe:2018/02/10(土) 15:26:35
その質問書には、受け取った
調査細胞サンプルは、なになにでしたか?
の質問もしています。

186Ooboe:2018/02/10(土) 15:39:09
返信がないので、記事通りとして
考察しますと。

若山氏などかき集めた、資金で黒木氏は
東北大学施設の最新次世代シ-クエンサ機器を
使用してデ-タを出しました。
数十万円もするのです。それが大学として
会計処理されていないのですから
黒木氏は、そのお金は、どうなさったのですか?
という疑念が浮上します。
若山氏に領収書を発行されているはず。
だれが発行したのでしょう。

187小野小町:2018/02/10(土) 15:40:18
放医研に若山さんが提出したのは以下ね。

STAP幹細胞
①129B6F1-GFPマウスから樹立した8株(FLS)
②同じマウスから樹立した2株(FLS-T)
③129/Svマウスから樹立した2株(AC129)
④Oct-GFP-B6マウスから樹立した2株(GLS)
(山梨大では追加で合計13株の性別を調べた)
コントロール(受精卵ES細胞)
⑤129B6F1-GFPマウスから樹立した5株

188Ooboe:2018/02/10(土) 15:44:33
こちらの疑念事案には、パートナーは
手が回りませんが
大学当局の法務コンプライアンス担当に
調査依頼すべき事案ですね!

189在原業平:2018/02/10(土) 15:49:19
<若山氏などかき集めた、資金で>というのはどこかに記事があるんですね?
個人同士ですと領収書のやり取りは無くてもかまいませんが、使用している機器が
大学の物品ですね。この場合、研究室の仕事として使っている形になっているでしょうね。
それは間接的には学部長の許可の範囲なんでしょうが、若山さんがそれに対して謝礼なり、
負担金として支払ったのなら、ことと次第によっては大学に入金しなければなりませんね。

190小野小町:2018/02/10(土) 15:54:39
私たちが調べようとしていることは各機関で調べられた細胞が何であったかと
いうことよね。既に一つ、ラベルと中身の違っているサンプルの調査結果が、
4株の太田ESの中身の真贋に関わっていることが見逃されているままで、桂報告の
調査結果になっている。これはいけないわね。FES1,2の出所はntESG1G2とともに
調べ直されなくてはいけない。

191Ooboe:2018/02/10(土) 15:55:27
パートナーが
次世代シクエンサの解析に係わる
入金があったかの確認のため
次世代シクエンサ解析室の2014年6月、7月、の
出入金帳簿の開示請求をしましたが
入金はありませんでした。

192在原業平:2018/02/10(土) 16:00:24
桂報告はFLS3はFES1のコンタミだという結論なんだからね。
科学的に叙述するならばFLS3とラベル表記されているサンプルの中身は
FES1とラベル表記されている中身とほぼ同じものだということになる。
どこにもコンタミなんて証拠は出ていない。

193Ooboe:2018/02/10(土) 16:01:09
「若山氏が資金をかき集めた、」記事は
日経サイエンス52P左欄です。

194在原業平:2018/02/10(土) 16:14:38
研究室には予算が割り振られています。予算は大学に与えられていて各研究室に対して
文科省の認可通りに配分するようにされているはずです。会計的には一般の会社の
部門別管理のように入出金項目に研究室番号が割り振られていて常時残高が管理されていて
研究室の責任者はその範囲で出費をするが、足りないときは研究者が個人のお金を
出すこともあると山中さんが国会で証言していますね。また、民間からの寄付を
募ったり、企業とタイアップして資金援助を受けることもある。この例からすると
若山さんが入れたお金は大学の経理を通して、部門別にその研究室の入金処理される。
すると責任者は使えるお金が増えるわけです。でも自分のポケットに直接入れちゃうと
大学の経理部門を通らないお金になってしまう。普通は考えられませんね。
大学が入金は無い言ってるとしたら、僕が確認した<若山氏などかき集めた、資金で>と
いうのはどこかに記事があるんですね?という問いの答えがガセネタということも
考えないといけないですね。

195在原業平:2018/02/10(土) 16:22:26
>>193

NGS解析費用1サンプル数十万という書き方が事実なら、これは正式に頼んでいますから
必ず大学に入金があります。大学は無いと答えたんだしょ。するとこれは黒木さん達が
大学内で自分たちの研究の一環として自分たちの予算内で無償分析してやったという
ことだと思います。仮に若山さんが現金を渡しているのに大学の経理を通って居なかったら
それは個人的謝礼で、お歳暮替わりということになるんで、この金額だと公務員は
捕まっちゃいますよ。ただし、予算の渡切りが大学の方針だとしたら話は違ってきますけどね。
私はそのあたりは知りません。だいたい渡切というのは不正の温床ですけどね。
事務部門の事務手間が省けるというメリットがあって、ときどき新聞をにぎあわせますね。

196在原業平:2018/02/10(土) 16:36:35
この機械は黒木さん達の研究室のものなのでしょうかね。学部の共有財産なのか
共有だと学部に配分されている予算の中で原価償却することになる。単なる
ランニングコストの問題にとどまらないんで複雑になってきますね。でもこの
分析そのものが学部長の許可を得てましたよね。大学に入金がないのなら
学部長の裁量の中と研究室の配分予算の中で無償分析してやったと言う事ではないですか。
お金はかき集めるとしてもという書き方はお金を実際に払ったという確認ではありませんね。
ただ、最後に資金がぎりぎりで、どこまで読めるか分からないままでのスタートとあります。
とても怪しいところですね。

197在原業平:2018/02/10(土) 16:45:03
怪しいというのは、一つには記事が話を尤もらしくするための創作なのではないかということ。
この場合、取材元の嘘、と記者の嘘と二通り考えられますが、前者でしょうね。
もう一つは、予算が渡切である場合です。渡切というのは文科省からもらった金を全額
認可額だけ現金で渡したり、ラボ責任者の銀行口座に振り込むという意味です。
この場合は大学の中に独立した事業者が居るということになって、例えば大学に
宅配便の送料の会計書類を求めてもでできません。入金も出てきませんね。でも
それは有りえないと思いますがね。というのもその場合学部長の決裁は絡んできませんからね。

198在原業平:2018/02/10(土) 16:51:15
FESのところで予算が尽きたという記事も同じページにありますが、この言葉は
桂報告の記者会見で東工大の伊藤さんも記者の質問に答えてますね。みんなで
頭を寄せ合って考えたストーリーではないかという疑いはあちこちでチラチラ
出てますよね。

199在原業平:2018/02/10(土) 17:01:20
渡切なんてことが無いというのはちょっと調べたら大学教授の研究予算説明にこんなのがある。
>>
ところでこれらの予算は、全予算を別々に管理する必要があり、さらに委任経理金以外は全て年度末に残高を0にすることが求められる。
ひとつに束ねればはるかに楽で使い勝手もあがるし、そもそも共同研究費なんぞ、お互いが同意できれば繰り越してもかまわないと思うが、そこらへんの融通はきかない。
これ以上は愚痴になりそうなので、このへんで。

つまり、我々の常識通り渡切なんてそんなに杜撰なことは無いということですね。管理されている。当たり前ですよね。
日経サイエンスは聞いた話をそのまま流しているだけなのでしょうかね。

200タカハシワケ:2018/02/10(土) 17:10:10
Ooboeさん。タカハスワケからタカハシワケに訂正してくれましたね。
僕の名前は多加披次獲居よ。ねえ大野先生。

201大野晋:2018/02/10(土) 17:15:46
稲荷山鉄剣銘は中国語の上古音で読まなければならない。僕が読み下しを
決定した。次は上古音でシだよ。僕が獲加多支鹵大王をワカタケル(雄略天皇)と
決定したんで井上光貞先生が泣いた。ひひひ。

202タカハシワケ:2018/02/10(土) 17:31:58
ハシというのはキザハシのことよ。刻んだ端という意味。部屋の端から
庭に降りる階段の事をキザハシという。この部屋が高いところに移ったのが
高床倉庫で、柱にはネズミ返しがついていて食料を保管するための建物だから
無論、普段は入れない。ここに毎朝食事の材料を取りに来るのが高橋さん達の
先祖です。高いハシゴを持ってきてそこに掛けて上ったあと用事が済んだら
又外す。宮廷の料理人の家系ですね。大彦の子供に建沼河別命と日古伊那許士別命が
あって、それぞれ阿部臣さんと膳臣さんたちの先祖よ。高橋さんは膳臣さんが
後に改名したんだ。日古伊那許士別命は今でも料理の神様よ。蔵を管理する人は
宮廷の財産を管理することにもなるんで経済に強い。高橋是清とか高橋亀吉とか
高橋洋一とか。安倍さんとなかがいい。先祖は兄弟だから。へへへ。

203在原業平:2018/02/10(土) 17:34:04
小町ちゃん、ジンライムね。

204小野小町:2018/02/10(土) 17:39:37
日本ってつくづく古い国なのね。

205自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/10(土) 21:22:39
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

206名無しさん:2018/02/11(日) 00:01:59
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください!

207地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/11(日) 05:32:37
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

208在原業平:2018/02/11(日) 05:39:29
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

209小野小町:2018/02/11(日) 05:53:53
TSさんの疑問分かったわ。産経の古いニュースね。AC129の事だわ。
>>
2014.3.25 21:16
更新

【STAP細胞】
保存細胞にも疑念 実験と別種のマウスと判明

理化学研究所は25日、小保方晴子・研究ユニットリーダーがマウスから作製したとしていた新型万能細胞「STAP細胞」のうち、2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、実験に使用しなかったはずの別の種類のマウスの細胞だったことが分かったと明らかにした。実験途中に何らかの理由で細胞がすり替わった可能性も浮上してきた。
マウスにはさまざまな種類や系統がある。理研によると、共同研究者の1人の若山照彦山梨大教授は、小保方氏に129系統という種類のマウスを渡してSTAP細胞の作製を依頼。小保方氏はこのマウスの細胞を弱酸性溶液で刺激し、STAP細胞の塊を2株作製できたとして若山教授に渡したという。
若山教授はこの細胞塊を凍結保存していたが、論文の画像不正疑惑などの問題を受け、改めて遺伝子を調べたところ、129系統ではなく、実験には使わなかったはずのB6とF1という別種のマウスの細胞だったことが判明。理研は若山教授から連絡を受け調べている。B6、F1、129系統のマウスはいずれも万能細胞の一種である胚性幹細胞(ES細胞)の作製に広く使用されている。

210在原業平:2018/02/11(日) 05:56:48
TSさんもあれこれと調べてるんだね。どこかにこの記事の断片でも見つけて
疑問に思ったんだろうね。

211小野小町:2018/02/11(日) 06:10:57
お気に入りはアルイミオウジさんが爆発中だけどチンブンカンプン。根本さんのところに
宝山さんのコメントが4本入っていて参考になるわね。有志の会ではアラシとOoboeさんの
やり取りが消されたわね。がんばれブログは最近また見れるようになっんだけど
久々確認したらryobu-0123ブログにしたらばの事が書かれてい居てまずいわね。
小保方晴子日記が単行本で出てるのね。

212在原業平:2018/02/11(日) 06:21:40
アルイミオウジサンは遠藤論文の結論が間違ってると言うことを証明しようと
されてる過程みたいだね。本人からの最終解説を待とう。宝山さんは今回の特許の
動きを<このタイミングで提出したということは、許可通知の見通しが立ったと
いうことなのでしょうか? >と見てるようね。それと特許がハーバードの手を離れた
ということをV-cellの後ろにいる本当の申請者がヴァカンティしていなのだと
推測しているんだね。

213在原業平:2018/02/11(日) 06:22:45
ヴァカンティしていなのだと→ヴァカンティなのだと

214小野小町:2018/02/11(日) 06:24:50
小保方日記(単行本)のアマゾン内容紹介は以下よ。
>>
STAP細胞騒動で理研を退職してからの650日間。精神科入院、博士号剥奪、手記の執筆……死の淵をさまよった、孤独な闘いの記録。『婦人公論』好評連載に大幅加筆。

215在原業平:2018/02/11(日) 06:36:07
1620円かい。25回分の婦人公論570円x25=14250円支払った我々に対して
<『婦人公論』好評連載に大幅加筆。>ってひどいじゃないか。買わざるを得まい。

ryobuさんはntES論を書いているんだけど、多分良心的に参考文献としてしたらばを紹介しているんだね。
でもここを読まれているならぜひその紹介は止めて欲しい。自分の考えとして書いてもらって構わない。
我々はむしろこの便所の落書き板で静かにひそひそ話していたいんだ。

216小野小町:2018/02/11(日) 06:38:17
ということで昨日の続きが中途半端に終わってたわよね。

217在原業平:2018/02/11(日) 06:43:55
Ooboeさん達はFESに関して最初から理研若山研にあったもので後に山梨に持っていかれていた
ものがあるという推測だったんだよね。その時は液体窒素保存の中にあって後のMTAからも
外されて隠されているという解釈だね。今、ことはもっと錯綜しているね。
途中の経過は分からないが今現在は太田さんと若山さんは共謀で細胞の出所を隠している形に
なってるんだよね。それをOoboeさんたちが事実確認しようとしている。結構大変そうだね、これは。

218小野小町:2018/02/11(日) 06:49:28
Ooboeさんとの会話になって、途中になってしまってた私の発言をもう一度貼るわよ。
>>
放医研に若山さんが提出したのは以下ね。

STAP幹細胞
①129B6F1-GFPマウスから樹立した8株(FLS)
②同じマウスから樹立した2株(FLS-T)
③129/Svマウスから樹立した2株(AC129)
④Oct-GFP-B6マウスから樹立した2株(GLS)
(山梨大では追加で合計13株の性別を調べた)
コントロール(受精卵ES細胞)
⑤129B6F1-GFPマウスから樹立した5株

219在原業平:2018/02/11(日) 07:07:51
小町ちゃんが指摘したかったのは⑤だろ。全部で6株作られた「僕のマウス」
コントロールESのうちの5株が2014/3/10の若山さんの論文撤回呼びかけと同時に
山梨若山研から放医研に送られた。そして2014/4/1に最初のMTAが事後締結されたとき、
STAP関連細胞の持ち出しリストには129B6F1GFP-1だけが記載された。

220小野小町:2018/02/11(日) 07:28:19
細胞を人に渡すときは一度起こして株分けしてから渡すんじゃないの?まず
そこが変だということと、関連して、木星リスト16-19には「僕のマウス」
コントロールESの2-5の4株が記載されているのよね。1と6が無い。
1は若山さんの方が持っていて、6は木星リストの115番という離れたところに
あって、前の4本とはラベル記載形式が違っている上に小保方さんは由来不明と言ってる。
理研側の細胞試料保全命令は2014/3/15ね。手記156Pに、自己点検委員会
試料保全が林先生からの指示とある。

221在原業平:2018/02/11(日) 07:43:08
要するに若山さんは2014年3月時点で「僕のマウス」コントロールESを少なくとも
5株持ってたんでしょ。そうでないと放医研に5株送れない。MTAって、持ち出した
2013年3月に遡って締結されているんじゃないのかいな。

222小野小町:2018/02/11(日) 07:45:44
そうではないみたいね。事後とは言え、締結した現在保有している細胞を申告
していることになるわ。

223在原業平:2018/02/11(日) 07:50:24
それだと話がおかしくなるんだよね。放医研に送られた5株はどこにあるんだ。
まだ調査後も放医研に残されていたら、若山さんはそれを持ち出しリストに記載しなければならない。
放医研が持っているのなら、放医研がMTAを締結しなければならなくなってしまう。従ってこれは
理研に後に返されているんじゃないか。

224小野小町:2018/02/11(日) 07:55:28
木星リストの中の1番から27番までのリストには日付が入ってないのよね。その後は
日付が書かれている。でも前者と放医研へ送付した細胞種は対応していないわね。
理研側のフリーザーは2014/3/15に保全された細胞と、後に閉鎖されていた小保方研に
残されていた細胞外の試料だけのはずよ。

225在原業平:2018/02/11(日) 08:04:06
Ooboe さんたちには理研への問い合わせの件に是非、このことも加えて欲しいね。
記者会見で若山さんはコントロールESを6株作った中から5株放医研に送ったと
仰っているが、MTAに保有株に関して
>>
Control ES cell  2012/5/25  129B6F1-GFP   6  129B6F1GFP-1

としているのはどうしてですかと。放医研の5株は持ち出してないのですかと。
ついでにこちらには樹立開始日5/25とされているのに桂報告では4/19とされているのはどうしてですかと。

226小野小町:2018/02/11(日) 08:14:08
BCA報告では1から6まで全部解析されたことになってるのよね。その中で
全解析を受けたのは小保方さんが由来不明と証言した理研側の6だわよね。でも
AC129の捏造に使われたのは6番より61番だと結論している。1番は理研側の
保全サンプルには無い。若山さんが持っていたものを解析したのかとも問うて
欲しいわよね。そして、なぜ2013年3月に持ち出した時に理研側に1を残さなかったのかとも。
>>
☆The genome of 129B6F1 ES6 was sequenced, but further analysis showed that 129B6F1 ES1 rather than 129B6F1 ES6 shares all genomic anomalies found in AC129-1 (see main text).

227翻訳機:2018/02/11(日) 08:17:31
☆129B6F1 ES6のゲノム配列を決定しましたが、後の解析で129B6F1 ES6よりも129B6F1 ES1の方がAC129-1に見られるすべてのゲノム異常を共有しています(本文参照)。

228翻訳機:2018/02/11(日) 08:22:44
AC129-1の中身が129B6F1 ES1だということじゃないの。若山さんが129/Svを
渡して小保方さんにスフィアを作らせ、2012/8/13にそれを捨てて129B6F1 ES1を
容器に入れてホラホラできたよと言っただけでしょ。

229小野小町:2018/02/11(日) 08:23:22
機械は私見を挟まなくていいの!

230中原中也:2018/02/11(日) 08:24:21
ほらほら、これが僕の骨だ。

231小野小町:2018/02/11(日) 08:24:57
川上さん!

232川上のぼる:2018/02/11(日) 08:26:09
スマンの。退屈で退屈で。

233ヘーゲル:2018/02/11(日) 08:32:12
本題頼むぜ。

234カール・ヤスパース:2018/02/11(日) 08:33:03
本題、何でしたっけ?

235デラ・ストリート:2018/02/11(日) 08:35:58
FLSが作られるときクローン胚の作製から行われたのではなく、前年のF1の幹細胞樹立で
作られたntESが使われている。またその頃若山さんはFACS操作を行ったことがなかった。

236ペリー・メイスン:2018/02/11(日) 08:41:46
そうだね。それに対して以下の書き込みがあったところからだね。
>>
152: 名無しさん :2018/02/09(金) 22:22:18
途中までは、テクニシャンがいたようだよ。

237シャーロック・ホームズ:2018/02/11(日) 08:50:31
当時の若山研のテクニカル・スタッフは坂出裕子さんと山中香織さんだね。坂出さんは
太田さんの2008年論文の第二著者だね。FESが仮に太田さんの後も残されていたんなら
坂出さんが保管していたかなとも思ったけどね。一応全員が知らないと証言しているからね。
今でも理研にテクニカルスタッフとして勤められているんで、当時の若山研には最後まで
居たはずだね。若山研は解散することは早くから決まっているんでみなその後の求職を
している筈だけど山中さんは今どこに居るか分かってない。万博館かなんかに居るのかなあ。

238ドクター・ワトソン:2018/02/11(日) 08:56:12
2008年論文はntESだから2005年に無目的で作ったと言ってる受精卵ESであるFESを
坂出さんが何か使うことはないんだよな。当時は太田さんの論文とFESが何か
関係していると思い込まれていたんだけど、論文とは一切無関係な細胞だ。
太田ESとひとくくりで語るとこういう思い込みが生まれてしまうんだよね。

239デラ・ストリート:2018/02/11(日) 09:03:28
2008年論文の特許申請書が以下だわね。
>>
非ヒトES動物の新規作成方法
j-tokkyo.com/2009/A01K/JP2009-159878.shtml

240ペリー・メイスン:2018/02/11(日) 09:05:16
ソートの問題はここにも書かれているんだね。

241小野小町:2018/02/11(日) 09:08:46
【発明の名称】
非ヒトES動物の新規作成方法
【発明者】
【氏名】大田 浩
【氏名】坂出 祐子
【氏名】山縣 一夫
【氏名】若山 照彦
【課題】4倍体胚をホストとする非ヒトES動物の作成方法において、効率的に非ヒトES動物を得る方法を開発する。

【解決手段】本発明は、非ヒトES動物を作成する方法であって、3個または4個の4倍体胚にES細胞を移入してキメラ胚を作成し、次いでキメラ胚を偽妊娠非ヒト動物に移植することを含む方法を提供する。

242在原業平:2018/02/11(日) 09:12:32
論文はこれだな。
>>
Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
Hiroshi Ohta Yuko Sakaide Kazuo Yamagata Teruhiko Wakayama
Biology of Reproduction, Volume 79, Issue 3, 1 September 2008, Pages 486–492,
Published: 01 September 2008

Abstract
Tetraploid (4n) embryo complementation assay has shown that embryonic stem (ES) cells alone are capable of supporting embryonic development (ES mouse), allowing the recovery of mouse lines directly from cultured ES cell lines. Although the advantages of this technique are well recognized, it remains inefficient for generating ES mice. In the present study, we investigated the effects of cell number of host 4n embryos on the production of ES mice. Four independent ES cell lines (two general ES cell lines and two nuclear transfer-derived ES cell lines) were used, and each cell line was aggregated with single (1×) to triple (3×) host 4n embryos. We found that birth rate of ES mice using 1× 4n embryos was quite low (0–2%) regardless of cell line, whereas except for one cell line, approximately 6–14% of embryos developed to full term in the case of 3× 4n embryos. Contamination of host 4n cells in ES mice was quite rare, being comparable to that generated using general methods even if they were delivered from 3× 4n host embryos. These results demonstrate that the use of 3× 4n embryos is effective for generating ES mice. Our technique described here will be applicable to any ES cell line, including general ES cell lines used for gene targeting.

243翻訳機:2018/02/11(日) 09:46:49
ホスト四倍体胚の細胞数を増加させることによりES細胞由来マウスの出生率を改善することができる
太田浩、坂出祐子、山縣一夫、若山照彦
Biology of Reproduction、第79巻、第3号、2008年9月1日、第486-492頁、
発行:2008年9月1日

概略
四倍体(4n)胚補完法は、ES細胞のみが胚発生(ESマウス)に貢献出来ることとともに、培養ES細胞株からマウス系統を再生できることを示した。この手法の利点は十分に認識されているが、ESマウス作成の非効率が課題となっている。本研究では、ホスト4n胚の細胞数がESマウスの作製に及ぼす影響を調べた。 4つの独立したES細胞株(2つの一般的なES細胞株および2つの核移植由来のES細胞株)を使用し、各細胞株を1(1x)から3(3x)個のホスト4n胚で凝集させた。我々は、1×4n胚を用いたESマウスの出生率は、細胞株種に関係なく、かなり低い(0-2%)ことを見出したが、他方、3×4n胚では、1細胞株を除いて、 胚の約6-14%が最後まで成長した。 ESマウスにおける宿主4n細胞の汚染はまれであり、3×4nホスト胚から入り込んだとしても、一般的な方法を用いて生成されたものと同等程度であった。これらの結果は、3×4n胚の使用がESマウスの作製に有効であることを示している。ここに記載されている我々の技術は、遺伝子組み換えに使用される一般的なES細胞株を含む任意のES細胞株に適用可能である。

244小野小町:2018/02/11(日) 09:49:43
【背景技術】
【0002】
遺伝子改変動物の作成による遺伝子機能の解析は、基礎生物学および医学分野の発展に大きな貢献を果たしてきた。遺伝子改変は主にES細胞において行われ、遺伝子改変動物を作成するためには、遺伝子改変後のES細胞を生殖細胞に分化させる必要がある。一般的に、ES細胞の生殖細胞への分化は、キメラ動物を作成することにより行われている。すなわち、ES細胞(ドナー)を初期胚(ホスト)へ注入させることによりキメラ動物を作出し、キメラ個体内でドナー由来の生殖細胞分化を誘導するという方法である(非特許文献1)。しかしながら、この方法ではホスト由来の生殖細胞も数多く存在するため、ES細胞由来の子孫を得るために多数の交配が必要な場合が多く、遺伝子改変動物の作出において大きな障壁となっていた。
【0003】
この問題を回避するため、4倍体胚由来の胚をホストとして用いる方法が開発されてきた。4倍体胚由来の細胞は体を構成する細胞へ分化できないが、胎盤を形成できることが知られている。この特徴を利用してES細胞と4倍体胚のキメラ胚を作出すると、その産仔の胎盤は4倍体胚由来で、体は全てES細胞由来となる(以下「ES動物」という)。ES動物ではほぼ全ての細胞がES細胞由来であるため、その生殖細胞も全てES細胞由来となる(非特許文献2および3)。このようにES動物を作出することにより、ES細胞由来の産仔を効率的に得ることが可能であるが、この技術の問題点はES動物の作成効率自身が非常に低いことであった。なお、本明細書において「ES動物」とは、ES細胞および4倍体胚から作成されるキメラ胚に由来し、体が実質的に全てES細胞に由来する細胞からなる動物をいう。

245在原業平:2018/02/11(日) 10:00:11
ここに畜産実用面で2Nを使うとホスト胚からの子供も生まれてくるので品種改良面で
効率が悪いから4Nで作る方法が考えられたと紹介されていて、4Nだとホスト胚は
胎盤だけに貢献し、胎児にはドナー細胞だけが貢献するから生まれてきた子供が
皆品種改良種になるということを言ってるよね。これは4倍体は胚は胎生致死なんだね。
胎児の組織になる段階では消滅してしまう。

246小野小町:2018/02/11(日) 10:06:24
ES段階で遺伝子改変するけど、それを畜産面で改良種として固定する前に
生殖細胞を作らないといけないのね。そのためにはキメラにするんだけど
2Nだと生殖細胞がホスト胚になる確率が半分あって選別も大変になるから
4Nにすると生まれてきた雄雌の全身がドナーの改変種なんだから当然生殖細胞も
皆ドナーなのね。これを交配させて品種固定させればいいわけね。

247在原業平:2018/02/11(日) 10:13:50
彼はどうやらこの技術を幹細胞樹立にも使ったようなんだよね。この論文のような
遺伝子改変ESではなくSTAP細胞の核をntESにしたものから、この論文に紹介されている
技術を使って4NキメラとES細胞を作った。
クローンをそのまま作ると成功率が低く、生殖能力も怪しい。そこでまずクローン胚から
ntESにする。これはそのまま仮親に入れてもESなので胎盤ができないんじゃないかな。
だから4Nキメラにする。そのジャームライントランスミッションを後で確認する前に、
このキメラ胚からESをもう一度作っておく。

248小野小町:2018/02/11(日) 10:16:27
そこよね。なぜキメラ胚からもう一度ESを作るのか。だってntESになっている
段階で既に幹細胞化は出来ていてそのまま培養しつづけられるわ。もう一度ESにする必要はないでしょ。

249在原業平:2018/02/11(日) 10:20:35
なぜもう一度ESにしたと考えたかというと、まず句無理な書き込みにキメラ胚から
徐立したと書かれている。また、持ち出しリストの培養の仕方にキメラ胚の数で
示されているものとWELLで数えられているものと両方ある。そして、一番重要なのは
テラトーマの体細胞の説明としてリシピエント胚からのESのテラトーマと考えると
ぴたりと整合する。だから、最後の理由によって、単なる嘘と考えるだけでは
説明がつかない。

250在原業平:2018/02/11(日) 10:22:30
句無理な→クムリナ
徐立→樹立

251小野小町:2018/02/11(日) 10:26:26
ntESからキメラを作るのは生殖細胞を得るためね。スタップ細胞の核を持つntESの
種の固定ね。でもntESをもう一度ES化する理由にまだ私たちの気づかないものがあるのね。

252:2018/02/11(日) 10:27:58
阿久悠から電話だ。

253Ooboe:2018/02/11(日) 23:00:11
したらば分身さん達の
お陰でパートナーは、新たな開示請求の
ヒントを戴いたそうです。ありがとうと
伝えてくださいとのことです。

254名無しさん:2018/02/11(日) 23:19:18
ヒントって馬鹿じゃないのw

255自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/12(月) 02:49:48
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

256地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/12(月) 09:31:06
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏
🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💡 🌟 💢 🔥 ☀ 
💚 💞 💓 ❗ 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎼 📞 🔫 🚓 ✈
🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 🍷   
📡 ✂ ✒ 🔑 🔓 🌀 🌈 📖 🔰 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘  
✌ 💸 💐 🎶 🚨 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 
🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎴 🎳 🎢

257在原業平:2018/02/12(月) 09:32:17
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

258小野小町:2018/02/12(月) 09:44:50
今日はお気に入りは変化なしよ。TSさんのツイッターに昨日のAC129についての
DORAブログからの引用があるわね。

259在原業平:2018/02/12(月) 09:59:17
「僕のマウス」というのは若山さんが記者会見でFLSの実験時に小保方さんに
渡したと何の証拠もなく言ってるだけのマウスで、我々はそもそもから岡部マウスとの
F1が使われてきてるんで、彼が万が一の時の用心に逃げるときの言い訳として
このストーリーを考えたのが4/19樹立とされている「僕のマウス」ES作成前だと
考えている。だから逆に我々の説を否定したかったらFLS実験前に2012/1/31の7日前の
2011/1/23に小保方さんに渡したマウスが「僕のマウス」であったという証拠を出せば
いいだけだ。

260小野小町:2018/02/12(月) 10:03:09
手記には若山さんは誰にどんなマウスを渡したのかを実験ノートに書いてなかったと
証言しているんだけど、無論、小保方さんはそんなことを直接知れる立場にないんだから
人づてに聞いているのよね。

261在原業平:2018/02/12(月) 10:12:14
若山さんの「僕のマウス」というのは記者会見ではF1のことなんだけど、桂報告書に
書かれているように、そもそもは彼がロックフェラー大学に居るときにB6マウスに
CAG-GFPをヴィルスヴェクターを使って打ち込んだもので、どの染色体にGFPが
入っているかは分からないものだ。これがまず原初の「僕のマウス」なんだ。
そして、理研に入ってからこのマウスのGFPを129に戻し交配技術を使って移したのが
129-CAGマウスだ。これは最初に129と「B6僕のマウス」を交配させるのさ。これで
一旦雑種になってしまっているものに普通の近交系129を戻し交配する。この時に
無論相手のF1は紫外線を当ててちゃんと光ってるものだけを選ぶんだよ。

262小野小町:2018/02/12(月) 10:33:39
これを繰り返すと原理的にはB6のどこかの染色体に入っていたGFPがそのまま129に
移されるわけね。

263在原業平:2018/02/12(月) 10:37:30
そうだ。近交系の時は兄妹交配なので20世代目ていどから近交系としていいと
されているんでしょ。でも戻し交配で一旦B6が入ったものを親の129の掛け戻しだけで
近交系と言えるほど129だけに戻るのには理屈からしても20世代以上かかるよね。
この時に完全に戻って無ないとB6の部分が残ってしまうんだね。それがどんな結果を
生むかということでしょ。

264小野小町:2018/02/12(月) 10:50:55
なるほど。最初に何匹かのB6CAG-GFPマウスができた後にF1を作り、それを
20世代の兄妹交配を繰り返せばGFPの撃ち込まれた部分もホモに揃ってくるのね。
129GFPマウスも戻し交配を20世代と言わず繰り返して、これでB6部分が無くなったと
判断した時点から20世代の兄妹交配を繰り返すと近交系マウスになってGFPも
ホモになるのね。しかもこのGFPはもともとがB6のものだからGFPの入った
染色体の位置もB6と同じなのね。その二つの僕のマウスを掛け合わせたから
GFPに関しては必ずホモになるんだよと、若山さんが説明したわけね。


265在原業平:2018/02/12(月) 10:59:57
と→削除 だね。

で、そういうことで、放医研で調べてもらった結果僕のマウスF1のGFPは
18番染色体にホモであったのさ。

266小野小町:2018/02/12(月) 11:01:09
若山さんは僕のマウスが18番染色体上に入っているということを予め知ってたの
かしら?

267在原業平:2018/02/12(月) 11:03:26
それは知らないけど、あの記者会見では放医研の調査結果で18番染色体に
ホモで入っていたと解説しているね。昔調べたこともなかったかどうかは
あの会見だけでは分からない。

268小野小町:2018/02/12(月) 11:14:43
あの会見では

若山研で飼育されているGFPマウス、および受精卵由来ES細胞、AC129、
FLS-Tは18番染色体上にGFP遺伝子があった。

と言ってるわね。若山研で飼育されているGFPマウスって、誰が調べたの?

269在原業平:2018/02/12(月) 11:16:00
放医研にマウスを渡したというのは聞いてないけどねえ。

270小野小町:2018/02/12(月) 11:18:01
放医研が調べたたのは以下じゃないの?
>>
STAP幹細胞
①129B6F1-GFPマウスから樹立した8株(FLS)
②同じマウスから樹立した2株(FLS-T)
③129/Svマウスから樹立した2株(AC129)
④Oct-GFP-B6マウスから樹立した2株(GLS)
(山梨大では追加で合計13株の性別を調べた)
コントロール(受精卵ES細胞)
⑤129B6F1-GFPマウスから樹立した5株

271在原業平:2018/02/12(月) 11:24:03
自分の作ったマウスのGFPの位置は以前に調べて置いて知っていたとしても
少しもおかしくはないんだけどね。
ただ、ここではあたかも放医研の調査で初めて分かったかのような説明をしているから
あれ、マウスは何時放医研に提出したのかなと、誰でも怪訝に思うよな。

272小野小町:2018/02/12(月) 11:27:41
F1関係で記者会見で調べられたとされているもので作られた順番は
①僕のマウス
②FLS
③僕のマウスES
④AC129
⑤FLS-T
なのね。

273在原業平:2018/02/12(月) 11:31:02
調べられるべきは
①僕のマウス
②岡部マウス
③最初のキメラ・幹細胞
④FLS
⑤僕のマウスES
⑥AC129
⑦FLS-T
でないといけない。

274小野小町:2018/02/12(月) 11:33:20
記者会見では②と③について意図的に話してないのね。③については最後まで
話さなかった。

275在原業平:2018/02/12(月) 11:38:00
我々は以下の工作が若山さんのマッチポンプだと言ってる。
①僕のマウス
②僕のマウスES
③AC129
④FLS-T

276小野小町:2018/02/12(月) 11:40:07
真正の実験は以下なのね。
>>
①岡部マウス
②最初のキメラ・幹細胞
③FLS

277在原業平:2018/02/12(月) 11:44:11
テラトーマも居れると以下かな。
①岡部マウス
②最初のキメラ・幹細胞(2011/11)
③12/27テラトーマ(2011/12)
③FLS(2012/1/31)

278小野小町:2018/02/12(月) 11:46:53
マッチ・ポンプにも日付入れようかしらね。
①僕のマウス
②僕のマウスES(2012/4/19)
③AC129(2012/8/13)
④FLS-T(2013/2/22)

279在原業平:2018/02/12(月) 12:36:07
僕のマウス関連は18番にホモなのにFLSは15番にヘテロだったいう話からこんどは
岡部マウスに誘導するわけだね。
取り敢えず15番をいろいろと調べているけど、無論これは放医研の間違いだったんで
岡部マウスは3番なんだよね。でも若山さんは知らん顔して説明してるね。

280小野小町:2018/02/12(月) 12:40:39
この説明を詳しく最後まで聞いてると放医研の分析した細胞が分かってくるわね。
①FLS-1,2,3,4,5,6,7,8
②FLS-T1,2
③GLS-3,7
④AC129-1,2
⑤129B6F1-1,2,3,4,6

281在原業平:2018/02/12(月) 12:50:51
若山さんは放医研に僕のマウスESの1,2,3,4,6を送って今MTAの結果1だけを
持っているということになっている。若山研側の5はどこにあるのかな。
理研には2,3,4,5だけしかない。離れたところに小保方さんが由来不明と書いた
ラベル記載形式の異なった6がある。この記載形式は若山さん側の1と似ている。
それからBCA論文では1,2,3,4,5,6の全株調べたことになっていて、全ゲノム解析したのが
6だということになっている。5は知られている限り理研にしかないが、そもそも
この全株の由来はどうなっているのか。もしくは試料選択するに際して由来を
調査してないのか。
これは是非理研に答えてもらわないといけないね。そうしないと分析結果を
評価することがそもそもできないことになる。

282ジム ◆L2homMtBOk:2018/02/12(月) 13:43:49
>>218: 小野小町 :2018/02/11(日) 06:49:28
>放医研に若山さんが提出したのは以下ね。

これは以前から気になっていたが事実とは異なる
木星さんが若山氏が第三者機関と称していた放医研に問い合わせた結果、放医研はそれらの仕事は受けていないと回答した
ようは法医研に所属する匿名の個人(若山氏は氏名を公表していない)

法医研はその結果については何の責任もとらなくていいということになる

283ジム ◆L2homMtBOk:2018/02/12(月) 13:55:55
若山氏は第三者機関と称して、法医研に所属する匿名の個人に仕事を依頼したというjこと

284Ooboe:2018/02/12(月) 14:06:44
281、在原業平さん

その疑念は、あまり注目してませんでした。
が、改めて、おかしいと思いました。
この事案、パートナーの手が空いたら
突っ込んでもらおかな?

285小野小町:2018/02/12(月) 14:09:24
ジムさん、大丈夫よ。私たちはそのことは分かっているの。放医研の特定の個人研究者なので
放医研という組織ではない。それを第三者と若山さんが言っていることは問題にせよ、今私たちが
問題にしているのは若山さんがその個人に何を送ったのかということよ。Ooboeさんたちが
調べようとしているのも、放医研に限らず若山さんなり、太田さんなり、或いは彼らが送った先
同士での細胞のやり取りがあるはずだからそれを調べようとしているのよ。
無論、運送便を使えば組織だろと個人だろうと会計証票書類は10年保存なので、
警察や国税だったら査察権があってすぐに判明するんだけど、Ooboeさん達は一般人として
公的機関に関する情報公開法に則って調べようとしている。その制約があるので、
いま私たちがなにがどう動いたかをできるだけ下調べしようとしているのよ。

286Ooboe:2018/02/12(月) 14:12:22
私、今、日経サイエンス52Pの右欄から
53P中欄を頭鈍いから、繰り返し読み直してます

な-んか、変なのね?

287在原業平:2018/02/12(月) 14:23:59
宅配業者というのは私企業なので犯罪捜査に関して裁判所の令状をもって警察なり
国税が依頼しない限り、そもそも株主たちという私人の所有になる組織なので
他者には内部書類は商法の規定するところ以外のケースでは公開しません。
若山さんという個人が、放医研に勤めている個人に宅配便で何かを送ったら
宅配会社の経理部門に売り上げ証憑として膨大な数の送り状控えの中に保存されます。
何枚かの複写に運送会社控えと書かれている分がそれです。また毎日の売り上げに
関する会計取引仕訳の中に送り主の氏名が記録されています。届け先や内容物も
記録されている。こういうのは単に会計報告のためだけのデータではなく、
自社のマーケティングデータとして活用される。当然ライバルには極秘ですよね。
Ooboeさんが頼んでも教えてくれるものでないです。
やっぱり、こういうことには警察を入れるべきですよね。法律がついて行って
ないんだと思います。政治家にはちゃんと立法して欲しいですね。

288小野小町:2018/02/12(月) 14:32:26
>>286

Ooboeさん、寄れば文殊の知恵よ。STAP事件の真相解明が目的よ。誰が責められるべきか、
それは私たちは裁判官でもないし、今裁判になっているわけでもないんだから、
私たちに決められることではない。でも正しいことが世間に広まると動き始める人々が
でてきて、世の中は何となく丸く収まっていくものだわ。でも、今、これで
真相がわかったなんて思ってる国民は居ないわよね。

289在原業平:2018/02/12(月) 14:34:39
さて、「僕のマウス」ESの1から6まで変異の場所を全部調べたとBCA報告は
言う。そして、AC129とFIS-Tは1番だと。

290小野小町:2018/02/12(月) 14:40:47
そうよね。あのExtended Data 2のb,dを見て納得しない人は居ないわよね。
1から6まで一つとして同じ変異の組み合わせが無いのよね。その中で
1だけがAC129とFLS-Tと完全一致している。これって誰でも納得するわよね。
そして1は放医研に出されたのは若山さんの分だわよね。そしてMTAに記載されているのも
1だけよね。更に理研側には1が無い。これってBCA報告で分析された1の出所が
理研のものでなかったら、それって若山さんしか扱えないじゃないのよね。

291在原業平:2018/02/12(月) 14:45:35
細胞の出所が分からなくては結論は出せないと竹市さんが言ってる通りなのさ。
警察に言わせたらど素人みたいな捜査手法だと言われるんじゃないか。捜査の
基本がなってない。科学者たって自分の専門に詳しいってだけの話しで、他の
一般人と変わりゃしない。誰だってオマンマ食う道に関してはプロだよ。
その他のことは趣味でしょ。科学者にこんな不正調査をさせるということが
間違ってて、法律を変えて、警察の主導の元で科学者に調査を手伝わせるという
方向に変えないとね。

292小野小町:2018/02/12(月) 14:47:05
ど素人の、専門家及びマスコミによる、警察ごっこだったのよね。

293Ooboe:2018/02/12(月) 15:03:20
遠藤氏は、はじめ、
大田論文に書かれていた、
ntESGの129マウスは、129+Ter(茶)でなく
STAP論文NGSデ-タから
STAP.FLSの親マウスは
129X1(白)と当たりをつけた。

129X1マウスのゲノムパタ-ンが
STAP幹細胞やF1と似ている。
しかし
大田論文ntESGマウスの129+Ter(茶)と
毛色が合わない

10月半ばまで毛色判定2転3転しSTAP.FLSと
ntESGは一致せず見込み違いと判定

さて、この遠藤、大日向解析経緯は、当然
その都度、若山氏に報告されていたでしょう。

そして最終的に「STR解析」により
STAP.FLSは
大田マウスFES1❰129岡部B6茶❱と一致

一方、この大田FES1が❰129岡部B6茶❱
だったことから
論文ntESG❰129岡部B6茶❱であったことと一致した、

なんか、文内容が変なの?ね

294在原業平:2018/02/12(月) 15:07:35
不正には警察が入って最終的には刑事裁判で決着するとよと、欧米並みにしたら
不正は一気に無くなる。お作法だの倫理教育指導だなんて、警察入れないと
何も徹底しないよ。そもそも徹底されたら困るからお作法なんでしょ。不正でない
論文はこの業界には多分ないね。それほど腐ってる。もともと医者の世界が腐ってる
というところから始まっているんで、特にこの業界がそうなんだよね。
薬の許認可は厚生省でね。天下りなんて文科省の比じゃないよ。ただ、何度も
いうようにやるときには大蔵省からなの。

295Ooboe:2018/02/12(月) 15:25:08
ご免なさい

❰129X1(白)岡部B6❱ FES1とSTAP.FLSと一致
一方
この結果により
ntESGの遠藤解析ゲノム結果が129X1(白)
だったのに、なぜ

論文ntESGの親マウスは茶色と判明
し、論文の毛色と一致した???
私の頭が、おかしいのかなぁ?

296在原業平:2018/02/12(月) 15:36:23
Ooboeさん、もういいですか? 事実認識に混乱があるんです。

まず52Pの真ん中の下を見てください。
>>
"容疑"の細胞は、太田氏が作製した核移植ES細胞と、受精卵から作ったES細胞2株。これらの互いに似通った複数のES細胞のどれがFLSか、特定する方法があるだろうか。

297小野小町:2018/02/12(月) 15:37:27
何の容疑なの?

298在原業平:2018/02/12(月) 15:38:50
FLSからアクロシンが出たから、それが一体どこから来たのかと?

299小野小町:2018/02/12(月) 15:44:31
私が警察だったら、
①若山研に今ある岡部マウスのF1
②過去にそれを使った実験のES
両方の線から追うわね。①が先よね。だって②はFLSに使えるようなESは当時は
無かったと若山さん自身が言ってる。だったらまずはそれがFLSの時の事か、最初の成功キメラの
実験の時か、若山さんに聞くわね。今のところそれを若山さんに確認した人は知らないわね。
それもしないで、容疑の細胞が太田ESだと誰が言ったの?

300Ooboe:2018/02/12(月) 15:44:35
288、小町さん👰

寄らば文殊の知恵ね
いいことわざですこと!
回転鈍い私でも参加できるんやろか?

文殊菩薩さまは、お釈迦様のお隣で
お司えなさってますから、
おつむ凡人のOoboeは、
文殊菩薩さまのお知恵拝借しよっと👂👂👂、、、

301在原業平:2018/02/12(月) 15:45:51
若山さんがあれかと言い出したのさ。

302小野小町:2018/02/12(月) 15:46:37
どれよ?

303在原業平:2018/02/12(月) 15:48:22
昔自分のところに居た太田さんが2005年と2008年に自分のところで岡部マウスを
使って実験して論文を書いた、あれかと。

304小野小町:2018/02/12(月) 15:54:00
自分のマウス手交ミスかなんかの検討もなかったわけ? 太田さんの作ったESが
容疑ということは既に若山さんの犯人可能性は放棄されていて、しかもESコンタミだと
方向性が出てしまっているのね。何しろ若山さんは記者会見で小保方さんが
ポケットに入れて云々と小保方さん犯人説を仄めかしているのよね。これらの分析は
その後に行われたことね。つまり容疑とは小保方さんが捏造に使ったESは、若山さんの
差し出した4つの細胞株のどれかという問題に置き換わっているのね。

305在原業平:2018/02/12(月) 15:56:22
そういうことだ。Ooboeさん、まずここまでを前提に置いてください。そしたら
彼らの推論は正しいということが分かります。まず彼らの推論の正しさを理解しないと
その推論の前提になっていることに問題が大有りなんたということに気づけません。

306小野小町:2018/02/12(月) 16:00:01
容疑の細胞は
①ntES-G1
②ntES-G2
③FES1
④FES2
なのね。そして検討しているチームは東北大、東大、CDBなのね。山梨も連絡をもらっている。

307在原業平:2018/02/12(月) 16:05:00
ここにも既に問題があることはOoboeさんたちだけは知ってますね。あなた方だけが
取り寄せた資料がある。東北大が②を持っているとは限りませんよね。彼らが
受け取ったと言っているのはntESですね。それ以上の詳細は分かってない。CDBが
若山さんから受け取ったのは①と③で残りをどこから受け取ったかもわかってない。
でも今は日経サイエンスがまとめを書いているわけですからそれは置いておいてください。

308小野小町:2018/02/12(月) 16:06:36
この中のどれがFLSかということね。

309在原業平:2018/02/12(月) 16:12:14
そういうことだね。Ooboeさんの混同はこの辺りから始まる。まず遠藤さんは
FLSの129はX1だということをSTAP細胞の公開データから推定したんです。これは
小保方さん達が論文に関連して規則に則って登録したデータです。今回3者が
分析した結果ではない。しかしこのこと自体は後の解析によっても確かめられていて、
FLSの母親である129は事実としてX1だったんです。ここはいいですよね。

310Ooboe:2018/02/12(月) 16:12:54
296、在原業平さま

まだ、理解できないわ?
53P中欄
大田氏の記憶では、母マウスは
茶色129+Terだったが
実際には129X1白マウスだった。略
一方、
論文になった核移植ES細胞の親マウスの
毛色は、
茶色だったことが判明し
論文の毛色と一致した。

論文になったntESGを取り寄せ解析したら
親マウスの毛色が
茶色だと判明した、誰がしたの?
どの調査の時に判明したの?
まだ、私のおつむ、混乱かなぁ
🙈🙊🙎😡😨

311小野小町:2018/02/12(月) 16:20:40
遠藤さんは129のSNPの特徴からB6の配列が紛れ込んでいるが故に129Xだと推定してのね。
その理由はX1には昔B6が紛れ込む事故があったというのね。Terにはそれがないのよね。
ただし、これがその時の事故が原因であるかどうかは全く証明されてないのよ。
大事なのは彼がそう予測したということよ。実験で確認したのではない。そしてこれは
後にX1だということがゲノム全解析で証明された。でもB6配列が入り込んでいるのが
原因が自己の所為ということにはまったく無関係なのね。原因は外にもいくらでも考えられる。
たまたまX1が当たっただけね。

312在原業平:2018/02/12(月) 16:24:08
>>310

Ooboeさん、いらちなお方でんなあ。色のことは今から説明しますねんで。

313小野小町:2018/02/12(月) 16:26:26
分からない人はまずとりあえず分からない部分だけの説明を聞いておきたいものよ。

>>論文になったntESGを取り寄せ解析したら、親マウスの毛色が茶色だと判明した。
誰がしたの?どの調査の時に判明したの?

314在原業平:2018/02/12(月) 16:32:17
X1は白、Terは茶色というのは決まってますからいいんでしょ。
論文になったntESGというのはOoboeさんたちが知り合いの科学者に意見を求めている
あの2論文で使われた細胞ですよね。今三者が①②③④を調べているんでしょ。
①②を調べたら茶色だったというのはTerだったという意味ですよ。キメラを作って
生ませたら茶色だったという意味ではありませんよ。そんなことしなくてもゲノムの
比較で分かるんです。三者調査で分かったということです。

315Ooboe:2018/02/12(月) 16:38:48
あれっ、わかったわ

桂調査報告では、
ntESGは
B6129でしょ
この129はオスで+Ter(茶)と解析結果が
でたから、大田論文と毛色が一致したと
されたのね。
でも、オスメス逆なんだけど129については
調査サンプル解析と論文は一致してるんだ、
この理解でいい?

316小野小町:2018/02/12(月) 16:42:38
Ooboe さん、彼らは渡された細胞をあれこれと調べているんで、私たちみたいに
桂報告後の事実を知っている段階ではないのよ。だから①と②を解析しているうちに
だんだん分かってくるのよ。FLSはX1だと私たちは知ってるけど、彼らはまだ
全ゲノム解析をしてないから、公開データからの推測でしかないのよ。そうこう
しているうちに遠藤さんが9/21にトリソミーを見つけるなんてことがあったけど、
これも今では間違いと分かっている。で、結局行き詰った。つまり①②は
Terだということだけは分かって、論文と一致してることはを確認した。でも
容疑はFLSと同じ細胞を探すことでしょ。FLSはまだX1であろうと推測されているだけよ。
では次に③④を調べないといけないわね。ところが予算が尽きたと。ひひひ。
ほんまかいな。と、今は思わないでね。今は彼らの言う通りに理解するのよ。
理解が先よ。共感的に理解する。批判は理解できた後。

317Ooboe:2018/02/12(月) 16:48:22
ご免なさい、
せっかちな私
分身さん達の考察のお時間の邪魔をしてしまいました。ご容赦くださいませ。🙏🙇

318在原業平:2018/02/12(月) 16:55:04
>>315
でも、オスメス逆なんだけど129については調査サンプル解析と論文は一致してるんだ、
この理解でいい?

129はTerという意味でその理解で結構ですが、ラベルには129B6と書かれているのに中身は
B6129だと分かったにも関わらず、その原因を追究もしないで、セットで提出されている
①②③④の③④の調査に向かっていいの?予算が無くなってよかったね。でも
その金支払われてないんだよね。あなたのパートナー氏の情報ですね。まあ、
東北大チームは予算の関係で全ゲノム解析は出来なかったけど、もっとSTRの比較という
安価な方法を考え付いた。東大は欠失に着目した。CDBは全解析した。そういうことですよね。

319Ooboe:2018/02/12(月) 16:58:21
文献批判学的手順をベ-スにまず理解ね

いい訓練させていただきました。
ありがとうございます
分身さん達の解説、読み返して勉強します。

320小野小町:2018/02/12(月) 16:59:30
>>317

ぜんぜん。ウェルカムよ。でも応答がずれてるんでスマホは見ずらいのね。
このことに関して全解になったかしら?
少し時間を置くわ。まだもやもやするようでしたら質問してね。分かる範囲で
お答えするのは迷惑でもなんでもないわ。自分たちの勉強にもなるのよ。
用事済ませてくるわ。

321Ooboe:2018/02/12(月) 17:25:33
ほな、もう、ちょいと、お邪魔しまっさ

在原業平さんて、関西弁や、ないかいなぁ(笑
「Ooboeさん、いらちなお方でんなあ」
「今から説明しますねんでえ」
親しい響きですこと!
でも、私、関西弁は使わないことにしてます。
関西弁は、あいまいな、響きがありますから🌁

322イェイ、ゲッツ。:2018/02/12(月) 18:11:38
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏
🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💡 🌟 💢 🔥 ☀ 
💚 💞 💓 ❗ 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎼 📞 🔫 🚓 ✈
🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 🍷   
📡 ✂ ✒ 🔑 🔓 🌀 🌈 📖 🔰 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘  
✌ 💸 💐 🎶 🚨 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 
🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎴 🎳 🎢 🌁

323在原業平:2018/02/12(月) 18:21:18
そういう誘導尋問には乗りまへんで。うちとこ三代続いたコッテコテの江戸っ子でんねん。
先祖の出ぇは上方やさかい先祖代々関西弁使うてますねんけどな。こっちでちいとも
曖昧なんて言われたことおまへん。ときどき田舎はどちらですかと問われますねんけど、
そのときは都どすって答えてますねん。いひひひひ。

324小野小町:2018/02/12(月) 18:23:13
もやもやしたものはないということでいいのね。では業平君続きを。

325在原業平:2018/02/12(月) 18:24:51
小町ちゃん、ジンフィーズが先ね。

326小野小町:2018/02/12(月) 18:37:08
🍸  「僕のマウス」ESの1を小保方さんが捨てたということはないのね。

327在原業平:2018/02/12(月) 18:41:00
小保方さんは1から6までひとつづつ欠失の組み合わせが違うなんて知らないよ。
2,3,4,5があるのに1だけ捨てて証拠隠滅だと思えるはずがないでしょ。このことは
若山さんも知らないよ。1から6までほとんど同じで番号別に区別されるなんて予期していない。
彼は1,2,3,4,6を提出して1を残した。5のない理由は若山さんしか知らない。そして彼はMTAに
1しか書いてない。

328小野小町:2018/02/12(月) 18:45:48
二人は最後まで「僕のマウス」ESの1から6までを何時でも使える状況にあったのね。
2013年3月までに若山さんは細胞を二人で分けた。分けたのは彼で、小保方さんはただ
残されたものを受けとった。

329在原業平:2018/02/12(月) 18:50:54
「僕のマウス」ESが最後に使われたのはFLS-Tでしょ。2013/2/22の樹立開始だ。

330小野小町:2018/02/12(月) 18:57:04
そうね。7日前にSTAP細胞を作成しているのね。2/15ね。小保方さんの論文提出が
3/10ね。正確には3/10の深夜を回って3/11の早朝なのね。とても忙しい時期に若山さんの
依頼が入ったのね。山梨に行く前にもう一度教えて欲しいと。

331在原業平:2018/02/12(月) 19:10:09
彼女は3/1に既に正式にRULになっていて、10月に予定されている部屋の改装終了まで
彼女のメンターに指名された笹井研に居候することになった。つまり3/1から
彼女は若山さんの部下ではない。しかも机も笹井研に移動している。既に辞令が
発令されている以上3/1からは急いで若山研から引っ越ししなければならない。
でも彼女は論文書きで忙しい。若山研はまだ3/31までは無くならない。しかし、
向こうも持ち出すべきものは全て3/31までには持ち出してしまわないといけない。

332小野小町:2018/02/12(月) 19:15:21
2/15の論文書きで忙しい時期に若山さんはまだ客員で自分の監督下にある小保方さんに
スタップ細胞の作り方を習った。

333在原業平:2018/02/12(月) 19:26:08
小町ちゃん、手記の116Pを良く読んでよ。小保方さんはこの件を自分がRULに
なった後の事として書いてないかい?
それに対して若山さんの持ち出しリストも、桂報告も2月の事としか読めないように
書いているよな。

334小野小町:2018/02/12(月) 19:27:46
どっちかが嘘をついていて、大事なことで二人の証言に矛盾があるとき、どちらかが犯人だったわね。
まず第三者はない。

335Ooboe:2018/02/12(月) 19:27:56
また、お邪魔します。

さっき、学さんち閲覧したら、大御所さんが
お見えになられ、私達のことを差したのでしょう陰謀論者とレッテル貼られましたが、
したらば分身さん達に、文献批判学的訓練を
受けた後なので、さっそく反証してきました。(笑

336在原業平:2018/02/12(月) 19:38:33
反証の後また変なのが来てますよ。相手しないのがいいですよ。
FLS-Tの樹立日が2月なのか3月なのか、また明日やりましょう。
FLS-Tは「僕のマウス」ES-1なんですよね。そして若山さんが持っていて
なぜかそんなことに関心のない小保方さんには残されていなかった。
ひひひ。

337小野小町:2018/02/12(月) 19:47:14
今日の虎ノ門は青山議員ね。Ooboeさんのパートナーさんは青山先生にも資料を
渡されているんでしょ。研究不正に警察の協力を要請する立法をお願いしたいわね。
Ooboe さん、この事件は最初に和モガさんが指摘したように単純な事件では
ないわ。なぜこうなったかの事実が分かるまで誰も責めてはいけないわよ。
んじゃね。

youtube.com/watch?v=_hyAOYMUVDs

338自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/12(月) 21:33:06
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

339Ooboe:2018/02/13(火) 00:55:37
高木美帆さん(銀メダル)👏👏👏
原田大智(銅メダル)🎿
沙羅ちゃん(銅メダル)🐝
がんばった!
おめでとう!!🎌

340Ooboe:2018/02/13(火) 01:09:49
青山先生には、ガ-ドがあり
直接渡せなくて、番組スタッフに🎥🎧🔊
渡したが、届けられなかったみたい?
誠のハ-トが💜💙💚深い方、
読んでくださっていれば、
なんらかの反応があったでしょうに、残念

341Ooboe:2018/02/13(火) 01:23:54
それにしても
韓国大統領のデレデレぶりは
なんなの???!!!
恫喝と懐柔セットは昔からの手法よ
見え見え過ぎるのに
さすがの、韓国庶民や選手は冷ややかな反応に
なりましたね。

342地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/13(火) 08:39:44
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 
👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💡 🌟 💢 🔥 ☀ 
💚 💜 💙 💞 💓 ❗ 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎼 🎥 🎧 🔊 📞 
🔫 🚓 ✈ 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 🍷   
📡 ✂ ✒ 🔑 🔓 🌀 🌈 📖 🔰 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘  
✌ 💸 💐 🎶 🚨 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 
🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎴 🎳 🎢 🌁

343地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/13(火) 08:41:11
もとい
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 
👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💡 🌟 💢 🔥 ☀ 
💚 💜 💙 💞 💓 ❗ 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 
🔫 🚓 ✈ 🍸 ☕ 🍰 🍶 🍻 🍷   
📡 ✂ ✒ 🔑 🔓 🌀 🌈 📖 🔰 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘  
✌ 💸 💐 🎶 🚨 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 
🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎴 🎳 🎢 🌁

344地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/13(火) 08:50:55
もとい
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

345在原業平:2018/02/13(火) 08:54:09
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

346小野小町:2018/02/13(火) 09:09:01
整理魔ね。お気に入りはこれに尽きたわ。

暗闇に 白く照り戻す 雪被り

347在原業平:2018/02/13(火) 09:11:11
ふむ。字余り気に入らないね。照り映ゆ、ではいけないのかい。

348小野小町:2018/02/13(火) 09:17:56
戻す、という言葉をどうしても入れたいの。Wellcome home よ。
格に納める美より、真情の吐露を優先させるのが俵万智さん以来の
詩の詠み方だわ。

349在原業平:2018/02/13(火) 09:26:51
根本さんが爆発しているなあ。ヴァカンティには復権がかかっているんだよね。
日本とは違うからな。自分は不正なことはしていない。自分たちの実験は本物
なんだということね。これが特許である程度証明されれば、自主的に長期休職に
している縛りから解放される。彼は良心的に休職にしているんだよね。日本で
行われたことだから米国内で誰かを相手に法的に争うことができなくて、身の
潔白を証明するのにこれしか手段がないという事情もありそうだよね。

350小野小町:2018/02/13(火) 09:31:47
桂報告に見られる日本人独特の心理傾向である、事を荒立てずに曖昧に処理しておく、
という収め方が、黒白をきっちりつける米国に居るヴァカンティを苦しめているのね。
桂報告はヴァカンティの立場は全く忖度してくれてないのね。

351ヘーゲル:2018/02/13(火) 09:37:44
本題頼むぜ。

352カール・ヤスパース:2018/02/13(火) 09:40:47
本題、何でしたっけ?

353デラ・ストリート:2018/02/13(火) 09:42:29
129B6F1ES-1,2,3,4,5,6とは何か?

354Ooboe:2018/02/13(火) 09:51:28
照り映ゆ

いいやん!🙇👏👏👏

355ペリー・メイスン:2018/02/13(火) 10:10:40
何か、と問われてもねえ。
若山さんが放医研に送ったのは[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]だ。
若山さんがMTAのリストに書いたのは6株作ったもののうちの[129B6F1GFP-1]だ。
リスト化日付の無い木星リスト16-19番の若山TL樹立と注されているのは[129B6 ES-2,3,4,5]だ。
2014/5/14日付の-80℃フリーザー内の木星リスト115番に由来不明と小保方さんの証言のあるのは[129B6F1GFP ES-6]だ。
BCA報告のTableにあるのは[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]だ。

356在原業平:2018/02/13(火) 10:14:39
整理魔たる私が整理します。
①[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]
②[129B6F1GFP-1]
③[129B6 ES-2,3,4,5]
④[129B6F1GFP ES-6]
⑤[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]

357小野小町:2018/02/13(火) 10:24:12
②④はほぼ同一書式なのね。②にESが無いのはリストの頭にControl ES cellという大分類が
あるのでESという文字をはずしたと考えられるのね。つまり、元のラベル記載書式は

②[129B6F1GFP ES-1]であったかの所為が高い。これは
④[129B6F1GFP ES-6]と同じよね。そしてこれについて小保方さんは<由来不明>と答えた。

若山さんの置忘れよね。

358小野小町:2018/02/13(火) 10:26:39
かの所為→可能性

359在原業平:2018/02/13(火) 10:32:36
問題は③だな。

③[129B6 ES-2,3,4,5]

これと②④との違いはGFPの文字が無いことだけだ。そしてこれには
<若山TL樹立>と注されている。

360小野小町:2018/02/13(火) 10:40:55
一応推測を先に行っておくと、この注も小保方さんの証言だと思われるわね。
というのも、この中の15番に<丹羽PLより>という文字がある。2チャンネルに
2書き込みのあったやつだわよね。これは小保方さんしかわからないはずだからね。

361孤舟:2018/02/13(火) 10:42:26
問題はこのリストの公開に至る経緯だな。

ちと、阿久悠から電話だ。

362Ooboe:2018/02/13(火) 13:12:36
パートナーより電話
発生学先生より
確かにオススメ逆転を確認した
とのことです。
詳しくは、夜に

363Ooboe:2018/02/13(火) 13:13:49
パートナーより電話
発生学先生より
確かにオススメ逆転を確認した
とのことです。
詳しくは、夜に

364名無しさん:2018/02/14(水) 05:02:47
”老年期は弱虫には不向きだ ”とベテイ-デイビスは言った。
だがトルストイは”人生において最大の驚きは老年期だ “と。
老いはそっと忍び寄り、ふと気がつくと人は自分自身に問いかける…
なぜ年相応に振る舞えないのか?と
なぜ私は人生において今もなお肉欲にこだわるのか?
なぜなら、私の中では何も変わっていないからだ。

365自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/14(水) 06:38:03
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

366地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/14(水) 07:50:54
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

367在原業平:2018/02/14(水) 07:58:57
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

368小野小町:2018/02/14(水) 08:05:11
今日はお気に入りは変化なしよ。Doraさん相変わらずよ。根本さんの最新に
周回遅れがコメントしている。Ooboeさんが学さんのところで知ってる人を
からかってる。ここでも二重投稿して・る。

369在原業平:2018/02/14(水) 08:06:44
そんなにしょっちゅうあちこちで爆発されても困るよ。チェックが追いつかなくて
自分の本題も進まない。

370小野小町:2018/02/14(水) 08:14:58
「僕のマウス」ES問題ね。整理の途中だったわね。
①[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]
②[129B6F1GFP-1]
③[129B6 ES-2,3,4,5]
④[129B6F1GFP ES-6]
⑤[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]

②と④はどうやら同一タイプだと。

371在原業平:2018/02/14(水) 08:21:21
そうね。①と⑤はESの文字の位置が違うだけだ。放医研のデータでは
129B6F1-1 ES
129B6F1-2 ES
129B6F1-3 ES
129B6F1-4 ES
129B6F1-6 ES

と並んでいる。僕はこれを一括して[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]と表記した。でも
BCA報告は[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]と表記した。僕は敢えて書かれている形の違いを
を強調するためにそう表示したが、そういう目的がないときは後者の方が分かりやすい
表示形式だよね。

372在原業平:2018/02/14(水) 08:22:48
同一タイプだと?

373在原業平:2018/02/14(水) 08:25:58
小町ちゃん、僕の名前で書き込まないでね。
でも、そう言う事だ。ただ単に同一タイプであるのみでなく、
若山研→放医研→CDB(BCA報告)と転送されたサンプルではないかとまで疑える。

374小野小町:2018/02/14(水) 08:27:19
でも若山研→放医研の段階では5がないのね。

375在原業平:2018/02/14(水) 08:30:16
5は知られている情報の中では③の中にしかないのよ。③から持ってきて⑤に加えるしかない。
>>
①[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]

③[129B6 ES-2,3,4,5]
↓5のみ
⑤[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]

376小野小町:2018/02/14(水) 08:37:56
ところが③は表示形式が①⑤とかなり違っていてF1という文字とESという文字が
無いのね。でもどうやら小保方さんはこのサンプルに見覚えがあって若山TL樹立と
答えているのね。TLというのはチームリーダーね。若山さんは2012年の4月からは
山梨大が正式の所属で理研は客員TLなのよね。この辺りも異例で理研は本当は
兼務が認められていないのよね。岸が怒ったところね。でも彼の場合まだ研究所の
建設が間に合ってなかったわね。

377在原業平:2018/02/14(水) 09:18:11
この証言が小保方さんのものであるというのはリスト15番のTSに、<丹羽PLより>よりと
書かれている。これは小保方さんがアドバイザーであった丹羽さんから譲られたものだから
彼女しか知らない。

378小野小町:2018/02/14(水) 09:20:18
PLはプロジェクトリーダーの事ね。ただし、この木星リストの最初のページには
このリスト化の日にちが書かれていないのよね

379小野小町:2018/02/14(水) 09:25:10
うん、リスト化の日にちと内容の確認日とは又違うね。中身の確認は基本的には
小保方さんが再現実験を行うことが決まって出勤するようになってから書き
加えられたものだ。このことは桃子本の見開きの写真にリストが写されていて
最初の形はこれだったんだね。桃子は木星さんより早く入手しているが、内容物の
由来確認以前のもので、松崎たちがまだ細胞を解析している途中で流出させたものだ。

380小野小町:2018/02/14(水) 09:31:11
2014/3/15/に自己点検委員会が試料保全(156P)した。林先生からの指示だと書いてるわね。
リスト化は当然この後よね。小保方さんが出所したのは2014/7/2ね。記者が押し寄せてきて
一日延長されたのね。小保方さんが内容物の由来を聞き取り調査されたのはその後で、
リストは先にできていて、桃子の本にある写真の形で、木星さんはこれも入手してたわね。

381小野小町:2018/02/14(水) 09:32:05
延長→延期

382在原業平:2018/02/14(水) 09:42:56
最終的に木星リストとして存在しているものの保管場所欄は全て黒塗りだが、
もともと小保方さんの研究室にあったものの内細胞サンプルだけをどこかに
移して保管していた。細胞以外のサンプルは小保方研に残されていたらしく、
手記では彼女が申し出て保全してもらったと書かれている。6月以降の
話しになってる。これが調査されたのがリストに書かれている通り、
2014/7/19だ。この時の確認者は竹市、松崎、丹羽、片山だね。片山さんは
コンプライアンス室長だね。松崎が入っているのがお笑いかな。桃子に
あの写真を撮らせたのはこいつだ。

383小野小町:2018/02/14(水) 09:50:42
木星リストの1から23番まで、日付も確認者名もないのね。
24-27番は<同ボックス内の保管サンプル(リスト以外)とのみ書かれている。
この中にAC129-1,2があるのよね。
これから推測すると保全命令後に誰かがそれをリスト化したが、1から23番までは
リストに書き出されていたが、同じボックスの中に別に箱があってそこに24-27番の
細胞があったから追加して書き出したということかなあ。

384在原業平:2018/02/14(水) 09:55:45
28-51番は<別ボックスの保管サンプル(2014/4/14リスト化)>とあって、ではその前の分は
いつリスト化したのかということは分からないね。GLSとFLBだね。ここまで通して
確認者の名前が無い。

385小野小町:2018/02/14(水) 10:02:57
52-152番が片山さんともう一人黒塗りさんの確認ね。日付が平成26年5月14日と
なってるのね。元号で書かれていて、明らかにそれ以前とその後と違うわね。しかも
リスト化の日にちかどうかも分からない。とても奇妙よね。摘要に由来のあるものは
全て小保方さんからの聞き取りらしいのよね。

386在原業平:2018/02/14(水) 10:06:27
153番以降が手記に書かれている細胞外のサンプルなんだけど6月以降の話しで、
これは明らかにリストはまだなかったんだから、確認した竹市さん達の目の前で
リスト化されている。問題は由来の説明がいつかということだ。いつ同日なのか
リスト化した日にちとは別に後から細胞サンプルも併せて聞き取り調査されたものか。
そこが問題なんだな。

387小野小町:2018/02/14(水) 10:10:26
「僕のマウス」ESの5は全く日付のない方のリストにあるのよね。

388小野小町:2018/02/14(水) 10:16:19
そうだ。そして片山さんの確認のあるリストの年号は元号で書かれている。更に
竹市さん達が確認しているリストは細胞外で、保全命令後にすぐ保管されたものではない。
するとリストの1-51番までのリストの作製経緯が問題となる。

389小野小町:2018/02/14(水) 10:23:02
あら業平さん、私の名前で書き込まないでよ。
片山さんのリストは李のボックスから始まってるのね。
ここには無論<若山研引っ越し時に残っていたので保存していた>という小保方さんの
証言が書かれている。この由来記述は全部小保方さんみたいね。
ということは全てのリストは小保方さん由来確認以前に揃っていたのよね。
当たり前だけど。
小保方証言以前に片山確認元号日付分とそれ以外に分かれてる。

390在原業平:2018/02/14(水) 10:35:45
整理魔登場 ❗
①1-23番  -80℃フリーザー
②24-27番 -80℃フリーザー 同ボックス内の保管サンプル(リスト以外)
③28-51番 -80℃フリーザー 別ボックスの保管サンプル(2014/4/14リスト化)
②52-152番 -80℃フリーザー 平成26年5月14日 確認者 片山、■■
③1-38番  -30℃フリーザー 平成26年7月19日 確認者 竹市、松崎、丹羽、片山

391在原業平:2018/02/14(水) 10:37:11
もとい ❗
①1-23番  -80℃フリーザー
②24-27番 -80℃フリーザー 同ボックス内の保管サンプル(リスト以外)
③28-51番 -80℃フリーザー 別ボックスの保管サンプル(2014/4/14リスト化)
④52-152番 -80℃フリーザー 平成26年5月14日 確認者 片山、■■
⑤1-38番  -30℃フリーザー 平成26年7月19日 確認者 竹市、松崎、丹羽、片山

392シャーロック・ホームズ:2018/02/14(水) 10:48:27
⑤は小保方さんが自ら言い出したことで、<竹市先生と竹市先生のいう
「リークしない人たち」の立ち合いの下、すべてのサンプルが研究室から
回収されていった。>んでしょ。確認者とは立ち合い者のことで、
「リークしない人たち」とは竹市、松崎、丹羽、片山の事だけど、彼女は
そこに居た人たち全てをリークしない人とは考えなかった。だから
<竹市先生のいう>と注釈した。松崎はトコトン桃子にリークしていたね。
でもこの時点でも既に松崎は笹井さん達の間では胡散臭く思われていて
小保方さんはそれを知っていた。

393ドクター・ワトソン:2018/02/14(水) 11:00:23
もしくは、手記を書く時点では彼女は気づいていたかだね。
ただ、桃子は小保方証言後のリストを持ってない。裏返すと桃子は最初のリストを
松崎から手に入れている。6月というのは既にいろんな細胞が松崎らも含めて
解析した後になる。小保方さんは再現実験前にサンプル提出しているから6月のことだ。
平成26年7月19日というのはリスト化日付くさいね。

394在原業平:2018/02/14(水) 11:04:17
小保方さんは6月の終わりに細胞を提出して片山さんがそれをリスト化し、元号で
リスト化日を書いたということかな。すると④についても片山さんがリスト化したのが
平成26年5月14日ということになる。すると①②③は何だ?

395在原業平:2018/02/14(水) 11:10:56
MTAの事後締結日は平成26年4月1日なのよね。
>>
③28-51番 -80℃フリーザー 別ボックスの保管サンプル(2014/4/14リスト化)

これって、この時に戻ってきたものじゃないの。だから2014/4/14にリスト化された。
では①②は何か?

396在原業平:2018/02/14(水) 11:14:52
小町ちゃん、また僕の名前で書いてるよ。
常識的に考えると①②は2014/3//15 /に自己点検委員会が試料保全(156P)したものでしょ。
林先生からの指示なんだろ。
ただ、②は後から加わったんでしょ。リスト外って最初にリストを作ってた時には
無かったんでしょ。

397小野小町:2018/02/14(水) 11:16:47
なるほどね。もう一度にらめっこね。
>>
①1-23番  -80℃フリーザー
②24-27番 -80℃フリーザー 同ボックス内の保管サンプル(リスト以外)
③28-51番 -80℃フリーザー 別ボックスの保管サンプル(2014/4/14リスト化)
④52-152番 -80℃フリーザー 平成26年5月14日 確認者 片山、■■
⑤1-38番  -30℃フリーザー 平成26年7月19日 確認者 竹市、松崎、丹羽、片山

398ドクター・ワトソン:2018/02/14(水) 11:33:16
桃子に流出したボックスの写真とか、日経サイエンスに流出した分析サンプルの
写真は全部松崎チームが解析したんだから彼らがリーク者だというのはマスコミが
保証してくれてるな。しかも石川告発で鍵の付け替えがどうこうというCDB研究者の
有志たちなんて、犯罪者だよねえ。今から少しづつ明らかにしていかないといけないね。

399シャーロック・ホームズ:2018/02/14(水) 11:34:39
彼らは保全されたものの入っていた部屋に侵入した可能性すらあるということだね。

400小野小町:2018/02/14(水) 11:35:55
このあたり木星さんたちがずっと疑義していたことね。

401在原業平:2018/02/14(水) 11:38:37
よし、こっち方向からの照射はこの程度にしてペンディングだ。今度はTSさんが
ヒントを出してくれているDORAさんの「僕のマウス」ESに関する考察を精査しよう。

402デラ・ストリート:2018/02/14(水) 11:45:33
DORAさんのは4回分ね。
>>
129B6F1ES1のB6ホモ領域について。

で、STAPの話も最近ネタが飽和気味で、そろそろ新しいネタが欲しいかなと。
そこで、今回はAC129の話なんですが、AC129が129B6F1ES1と同一であるという証拠として、「二つの欠失」「一つの重複」「B6ホモ領域」が一致しているということが挙げられていた。ところが、その肝心の、AC129と129B6F1ES1のSNPパターン(B6ホモ領域)を比較するデータがない。これは不可解だというので、じつはこれも情報公開窓口に問い合わせてみた。すると、そのデータを出してくれるという。うれしいなと思って届いたものを見てみると、一瞬ワケがわからなかった。こっちとしては『STAP cells are derived〜』にあるような、ああいう綺麗なSNPパターン図を想像していたんですが、これが全然違う。
で、よーく見てみると、こういうことらしい。まず、AC129と129B6F1ES6のB6ホモ領域は、およそ88.6Mから94Mの領域でズレていると。で、その間のSNPをピックアップしているんですが、これがたった28箇所しかない。で、備え付けのグラフを見てみると、1Mあたり、およそ1000から1500のSNPがある。この領域にかけては、だいたい10000のSNPがある。その中から28箇所ピックアップしただけ。これでホモ領域が一致しているとか、言えるんかな、というのが素朴な感想。まあ、ホモ領域がAC129と129B6F1ES6の2パターンしかないという前提であれば、それでもいいのかな。で、いちおう、全パターンを比較したものはないのかと尋ねたところ、そういうものはないと。そもそも129B6F1ES1の全ゲノム解析はやってないと。なぜ、やっていないのかと尋ねたら、ちょうど、そこのところで予算が尽きたと。うーむ。
しかし、GLS1、GOF-ES、AC129-1、129B6F1ES6、FLS3、129/GFPES、CTS1、FES1、FES2、ntESG1、ntESG2、GOFmouse、129GFPmouse、B6GFPmouse、と全ゲノム解析やっておいて、肝心の129B6F1ES1だけ、ちょうど予算が尽きたのでやらなかったと。なんだかなあ。
それと、全ゲノムやらずに、「二つの欠失」「一つの重複」「B6ホモ領域」が一致するってのがわかったのかな、というのもあります。

403デラ・ストリート:2018/02/14(水) 11:49:15
>>
129B6F1ES1のB6ホモ領域について(補足)

前の説明では不十分だったので、補足します。
まず全ゲノム解析によると、AC129と129B6F1ES6のB6ホモ領域は、88.6Mから94Mにかけてズレています。つまり、この領域でAC129はホモ。129B6F1ES6はヘテロです。
次に、調べているところは次の箇所です。
89M 9箇所
91M 9箇所
92M 5箇所
95M 5箇所
で、89Mから92Mの23箇所にかけて、AC129と129B6F1ES1はホモです。そして、95M、すなわちホモ領域のすぐ外では、AC129も129B6F1ES1もヘテロになっています。普通に考えれば、これで十分「ホモ領域は一致している」と言えるかもしれません。ただ、129B6F1ES1の全ゲノム解析をしていなかったというのは、やはり引っかかるところです。AC129も129B6F1ES1も完全に一致していると結論するためには、やはり全ゲノムで比較する必要はあったと思います。予算の問題があるからといって、ここは手を抜くところではないでしょう。「二つの欠失」「一つの重複」「B6ホモ領域」のところだけをポイントチェックしたのかもしれませんが、この場合、すべての変異はマウスに元からあったもので、樹立時に伴う変異は皆無であったことが前提になると思われます。

404デラ・ストリート:2018/02/14(水) 11:52:57
>>
129B6F1ES1のB6ホモ領域について(その3)

理研解析チームが行った解析方法は、B6ホモ領域について「AC129 type」と「B6 type」の2種類しかないという前提でのみ有効である。しかし、B6ホモ領域について、この2タイプしかないと断定する根拠は、どうも思いつかない。
すると、JISAIさんから、

「129B6F1ES1〜5,FLS-T1,2のChr6のB6 homo SNP typeが『AC129 type』と『ES6 type』しかなかったのは、89Mから92Mの23箇所がホモかヘテロかで判断していただけだったという訳ですね。そしてAC129とSTAP ChIP lysateのChr6全体のB6ホモ領域が高解像度で微妙に違っているのが分かっているのに、129B6F1ES1のその箇所との比較もなされずに、すべて129B6F1ES1由来と決め付けられている」

と言われても仕方ないような気がする。

それから、もうひとつ。B6ホモ領域は、88.6Mから94Mにかけてズレている。しかし、データをとった場所は89M、91M、92M、そして95Mである。B6ホモ領域が一致していることを確認するためには、その領域の境界線を確認することが重要になるはず。ところが、89M、91M、92M、とデータをとったあと、いっきに95Mに飛ぶのはどうにも違和感がある。境界線を確かめるんだったら、94Mあたりのデータが欲しいと思うはず。なんだかデータの取り方が不自然なように思える。

405デラ・ストリート:2018/02/14(水) 11:54:43
>>
129B6F1ES1のB6ホモ領域について(その4)

「AC129」を「129B6F1ES1」だとしたロジックは次のようなものであった。まず、「二つの欠失」と「一つの重複」は、樹立当時の親マウスのどちらかあるいは両親にヘテロで存在した可能性が高い。そして、その場合、AC129が、「二つの欠失」「一つの重複」「B6ホモ領域」の全ての組み合わせを129B6F1ES1と共有する確率は極めて低い。したがって、AC129は129B6F1ES1に由来する、と結論付けた。しかし、仮に、ここから「B6ホモ領域」を除くと、話はかなり微妙になる。「二つの欠失」「一つの重複」がES1からES6まで、各細胞に現れる確率は、表を参考にすると、3分の1程度。したがって、これらを全て持つ確率は、ひとつの細胞につき27分の1。細胞は6個あるから6倍して27分の6。ざっと22%ということになるだろうか。これだと、「極めて低い」という程ではなくなる。6個のうち、どれかと偶然一致することはあり得る確率である。すなわち、これらが一致しても、必ずしも同一細胞とは断定できない。一方、「B6ホモ領域」の不一致は、致命的になり得る。もし、AC129とES1の「B6ホモ領域」がぴたり一致していなければ、両者は全く別の細胞であることは、はっきりする。そして、解析チームは、それらがぴたり一致するかどうかを確かめていない。129B6F1ES1は全ゲノム解析するべきだったと思うが。なんか確率で文句言ってきた奴いるけど、正確には27分の26を6乗して1から引く。すると、およそ20%くらいになる。27分の1という数が小さいから、大雑把にやってもあまり変わらない。

406イェイ。:2018/02/14(水) 17:13:20
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

407在原業平:2018/02/14(水) 17:15:32
小町ちゃん、ジンライムね。

408小野小町:2018/02/14(水) 17:20:04
DORAさんはBCA報告のExtended Data Figure 2のb,dの証明によるAC129と
129B6F1ES-1との一致は怪しいと言ってるのね。

409在原業平:2018/02/14(水) 17:25:10
そう、全解析してない。6を全解析してAc129と違っていた。1,2,3,4,5の一部を解析して
1と一致していると見做した。その時にどうして1を全解析しなかったのかという質問に予算が
尽きたという答えらしいね。予算が尽きたから小保方さんが犯人だと仄めかされてはかなわないよなか。

410小野小町:2018/02/14(水) 17:31:36
この部分はBCA報告が完全証明出来てないということね。ただ、私たちは
AC129とFLS-Tは若山さんが万が一の時ために逃げる準備としてマッチポンプを
行ったと考えているのね。AC129は129B6F1ES-1だ。そして小保方さんの手記では
3月以降に作り方をもう一度習ったはずのFLF-Tも129B6F1ES-1だ。どちらも
若山さんが自分で中身を入れ替えただけだと。そして、1は若山さんが持っていた。

411在原業平:2018/02/14(水) 18:27:46
116P。
>>
2013年3月になり、若山研がなくなるとCDBに所属がなくなってしまうとの理由で、私は研究ユニットリーダーという理研の中では最も規模の小さい研究室のPIに就任した。私は29歳になっていた。当時の理研全体の中で最年少のPIだと人事部の人に教えてもらったが、ハーバード大での所属がなくなり、理研の正式職員になるの手続きをした以外、これまで若山研で過ごした2年間と特に変化はなかった。西川先生と相澤先生が若山先生のアドバイザーになっていたように、CDBでは若手のPIにはアドバイザーが2人つくことになっており、私には笹井先生と丹羽仁史先生がついてくださると報告を受けた。若山先生の引っ越しも佳境に入っていたが、私の席はすでに笹井研に移行しており、笹井先生の忙しいスケジュールに合わせた論文作成のために、若山研に出向ける時間が減ってしまっていた。
若山先生に「STAPの細胞培養をもう一度確認のために教えてほしい」と言われ、1回目は私が付き添って細胞採採取からストレスを与えて培地に播くところまでの手順に間違いがないかを確認した。2回目は手順の復習のために、私が立ち会わずに、若山先生が1人でSTAP細胞を作る実験をすることになった。その2回目の実験は、私が笹井研にいる間に、若山先生が最初から最後まで一人で再現実験をされ、STAP細胞を作製し、そこからSTAP幹細胞の樹立までを独立して成功したと聞いた。

412小野小町:2018/02/14(水) 18:37:23
Ooboeさん、<その2回目の実験は、私が笹井研にいる間に、若山先生が最初から
最後まで一人で再現実験をされ、STAP細胞を作製し、そこからSTAP幹細胞の
樹立までを独立して成功したと聞いた。>というのがFLS-T1,2だわ。持ち出し
リストにも、桂報告書にも樹立開始が2013/2/22と書かれているわよね。
小保方さんのRUL発令は2013/3/1付だわ。ありえないわよね。理研に問い合わせて
欲しいわね。どうしてなんですか?小保方さんの嘘なんですねと。
そしてその時、必ず、BCA報告で分析された129B6F1ES-1はどこから入手した
サンプルなのかと確認されるといいわ。

413在原業平:2018/02/14(水) 18:39:25
理研のフリーザーには無かったサンプルだ。

414小野小町:2018/02/14(水) 18:56:40
虎ノ門見ないと。アラベラ・ミホちゃんは、、、ま、いっかあ。


youtube.com/watch?v=leTVfMb2uME

415Ooboe:2018/02/15(木) 00:37:52
したらば分身さん

様々なアドバイスありがとうございます。

416Ooboe:2018/02/15(木) 00:50:46
やっと入れました。何回試しても
変なボタンを知らんまに、押していたからか、
気味悪い画面になってしまってたの🙈😱

発生学先生は、したらば分身さん指摘の
疑議を、確かに指摘通り、と確認してくださいました。また

2008年にはもう一本論文があったことも
確認され、同じく、129B6でしたと。

417Ooboe:2018/02/15(木) 01:02:56
FLS.T1、2
129B6F1ES.1
パートナーの問い合わせで広報、と
情報公開担当が共に
山梨若山氏から取り寄せ、と回答してます。が

報告を漏らしてました。ご免なさい

418Ooboe:2018/02/15(木) 01:08:48
この取り寄せにおいても
予備調査事務局は、
公的調査なのに、MTAはしていません。

419自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/15(木) 02:18:34
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

420地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/15(木) 10:55:13
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

421在原業平:2018/02/15(木) 10:56:38
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

422小野小町:2018/02/15(木) 10:57:23
Ooboeさんがお見えよ。

423小野小町:2018/02/15(木) 11:01:25
太田さんの2008年論文がもう一報あるというんで調べたら以下が出てきた。
>>
The Birth of Mice from Testicular Spermatozoa Retrieved from Frozen Testicular Sections

Hiroshi Ohta, Yuko Sakaide, Teruhiko Wakayama
Biology of Reproduction, Volume 78, Issue 5, 1 May 2008, Pages 807–811, ttps://doi.org/10.1095/biolreprod.107.065557
Published: 01 May 2008

424小野小町:2018/02/15(木) 11:06:27
業平君、私の名前で書き込まないでね。
でも、ここにはざっと見、129B6は使われていないのよね。
>>
2008年にはもう一本論文があったことも
確認され、同じく、129B6でしたと。

425在原業平:2018/02/15(木) 11:22:38
この論文には以下のように129B6は使われていないから先生のおっしゃってるのはまた別のだろうね。
>>
Mice
C57BL/6-GFP transgenic mice [TgN(acro/act-EGFP)OsbC3-N01-FJ002] were kindly provided by Dr. Masaru Okabe (Osaka University) [4, 5]. BDF1, C57BL/6, and ICR mice were purchased from SLC (Hamamatsu, Japan).

ただ、Ooboeさんの聞き間違いということもあるんで、参考までに挙げておくと2005年の静香さん論文に第二著者として太田さんが共同著者になっているんだけど
ここで使われているマウスの一つは129B6なんだ。ただ、これは2005年の太田さんの論文と並行して行われてはいるけど、同じものを使ったという証拠は何もない。

426小野小町:2018/02/15(木) 11:26:58
Ooboeさん、有志の会では以下の書き込みになってるわね。
>>
今日、あらたに別の2008年大田論文を見つけたと連絡があったそうです。
その論文も、129B6F1GntES細胞を作製したとあるそうです。
>>
今回のオス、メス逆疑議資料である大田論文、
2005年論文
2008年論文2本の計3本も公開します。

427在原業平:2018/02/15(木) 11:33:05
アルイミオウジさんも129B6F1G1は2008年論文
Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
の中でのみ見つけています。G2という言葉は見つかっていません。
もう一報の2005年論文のタイトルを教えてくれませんか。我々の仲間は誰ひとりその論文を知らないはずです。
今回先生が初めて紹介されたものということになるでしょう。

428シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 11:37:26
Ooboeさん、こちらにだけ書き込まれた以下は有志の会にも書き込まれてください。
こちらを読んでない人は多いと思いますから。
>>
FLS.T1、2
129B6F1ES.1
パートナーの問い合わせで広報と情報公開担当が共に山梨若山氏から取り寄せ、と回答してます。

429ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 11:47:04
これは大変な情報なんだけどな。
まずFLS-T1,2は若山さんが樹立したんだから若山さんしか持たない。現に木星リストにもない。
しかし、理研はパートナー氏の問い合わせに129B6F1ES.1は山梨若山氏からの取り寄せと答えた。
これも木星リストにない。
理研は1,2,3,4,5,6を調べています。その中で1は若山氏から取り寄せた分だということですね。

430シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 12:01:05
佐藤さんの事件の真相80,81Pに2014/6/2にCDBで解析された試料として
①FLS-3,4
②GLS-1,11
③AC1291,2
そして、理研側のストッカーの6種も調べられていたという。
④TSAntES-9(今現在の木星リストには8までしかないがなぜか?)
⑤ES129GFP+/-(木星リスト109,111番)
⑥GFPES(今現在の木星リストにないがなぜか?)
⑦129/GFPES(木星リスト95番)
⑧ES+/-(木星リスト103番)
⑨129B6F1GFP ES6(木星リスト115番 小保方さん由来不明と証言)

431ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 12:16:19
CDBは「僕のマウス」ESに関して最初に調べたのは⑨です。

⑨129B6F1GFP ES6(木星リスト115番 小保方さん由来不明と証言)

小保方さんがこれに関して由来不明と答えたのはもう少し後の6月の終わり頃です。
この頃はまだ由来説明の無いリストです。それを桃子が松崎から入手したんです。
だから桃子の写真のリストには由来がない。

432ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 12:21:49
ベースはこれでしょ。
>>
若山さんが放医研に送ったのは[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]だ。
若山さんがMTAのリストに書いたのは6株作ったもののうちの[129B6F1GFP-1]だ。
リスト化日付の無い木星リスト16-19番の若山TL樹立と注されているのは[129B6 ES-2,3,4,5]だ。
2014/5/14日付の-80℃フリーザー内の木星リスト115番に由来不明と小保方さんの証言のあるのは[129B6F1GFP ES-6]だ。
BCA報告のTableにあるのは[129B6F1 ES-1,2,3,4,5,6]だ。

433シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 12:51:09
CDBがなぜ129B6F1 ESの内の6を最初に分析したか。それは1が無く、6が例の
怪しい細胞群の中に置かれていたからだね。2,3,4,5はあるのにそこからは
選ばなかった。一つにはこれらにF1とGFPという文字がなかったからだね。
小保方さんはこれを見てすぐに若山TL樹立と答えた。つまりこのラベルは
若山さんから渡されたときからこの書き方だったのだ。129B6 ES-2,3,4,5は
「僕のマウス」ES以外の何物でもなかった。他にはないからだ。でも6/2の
以前の段階で彼らは小保方さんの説明を聞いてない。129B6F1GFP ES-6を
分析しようと考えるのは自然だ。

434Ooboe:2018/02/15(木) 12:54:41
428、シャロック、ホ-ムズさん

了解です。
発生学先生の要旨、今夜「有志の会」で
報告します。
それから質問🙋
学さんちの感想さん
全ゲノム解析して近縁率を計算したとありますが
シ-クエンサ機器をもってるところの研究者?

435ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 12:58:43
結局この6は全ゲノム解析まで受けることとなった。ところがこれはAC129と
欠損重複箇所の数と場所が合わなかった。そこで全ての細胞に関して
欠損と重複だけを調べようということになって、ここで初めて[129B6 ES-2,3,4,5]が
調査された。でも①が無い。そこで若山さんから取り寄せたと考えるのが
一番無理がなさそうだね。というのも若山さんが3月に放医研に送ったのは
[129B6F1-1,2,3,4,6 ES]で5が無い。ここにも6があるが最初に6を分析したのは
由来不明と小保方さんの証言のあるのは[129B6F1GFP ES-6]だ。もしここから再送されている
分が有るとしたら1を若山さんから取り寄せる必要がない。だから放医研に送られた分は
放医研に保存されているままだと思われる。これはMTAが必要の筈なんだけどね。

436シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 13:09:30
>>434

もう一つの2008年論文のタイトルを教えてください。

それからエキスポの感想さんは学さんに任せて置いたらいいです。あの人はもともと
理研若山研に居た人ですよ。スピン説明をいくら聞いても時間の無駄です。
それに多分私の推測ではもはや近縁率なんか関係無くなりそうですよ。

若山さんは1を自分で持っていた。そしてFLS-Tは1だったんですよ。小保方さんの
手記は読まれましたよね。小保方さんは笹井研に居候しています。樹立は2/22ではない
はずでしょ。小保方さんは3/11に論文を投稿してから若山研に引っ越し手伝いに行きますよね。
手記は自分はその時既に笹井研に居たと書いている。若山さんは3/1から3/10の間に
教えを請いに来たんです。「僕のマウス」を持ってきたんです。小保方さんが一度やってみせた。
これはその日で終わりです。それからは若山さんがまた1からやって樹立できてと言った。3/22の間違い
ではないでしょうかね。そのとき小保方さんは笹井研に居てインキュベーターのどれが
若山さんのか分かりませんよ。それにどうして1が山梨だけにあるんです?

437ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 13:13:29
>>全ゲノム解析して近縁率を計算したとありますがシ-クエンサ機器をもってるところの研究者?

違います。TSさんや和モガさんアルイミオウジさん、或いは遠藤さん達と同様に
公共データベースに登録されているRNA情報を解析しているだけです。

438在原業平:2018/02/15(木) 13:20:07
手記は弁護士たちのリーガル・チェックを受けている。最新の日記では
編集者からのファクト・チェックも受けているはと書かれている。
小保方さんが3/1のURL就任字形を受けた後に若山さんにSTAP作製手技を伝えたと
しているのは若山さんの持ち出しリストとそれをそのまま真に受けた桂報告の
2/22と完全に食い違っている。重大疑義です。

439在原業平:2018/02/15(木) 13:22:33
字形→辞令

440ヘーゲル:2018/02/15(木) 15:13:38
本題頼むぜ。

441カール・ヤスパース:2018/02/15(木) 15:14:16
本題何でしたっけ?

442デラ・ストリート:2018/02/15(木) 15:21:08
FLS-Tの樹立開始が事実2/22であれば小保方さんの深刻な嘘が証明されて、彼女の
犯人説が再び復活してくるでしょう。しかし、2/22であったという証明はあっても
そもそも犯人候補の若山さんの実験ノート位のものでしょう。しかし、小保方さんが
URLになって笹井研に居た時に若山さんから呼び出されて若山研で若山さんに
STAP作製手技を教えたか否かは笹井さんは亡くなってしまったが、旧笹井研に
証言者が出そうだわね。それと今まで理研の調査に沢山証言しているんで何時の事か
証言個録画残ってないかしら。
FLS-Tが若山さんが小保方さんを犯人に仕立てて逃げようとしたマッチポンプで
あったとしたら、AC129もまた若山さんが行った捏造だということに自動的になるけど、
こちらはどうなっていたかというところからだわ。

443デラ・ストリート:2018/02/15(木) 15:22:59
証言個録画→証言記録が

444ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 15:24:23
このAC129を作るときに若山さんが小保方さんに渡したマウスはどんなマウスだい?

445名無しさん:2018/02/15(木) 15:31:52
>FLS-Tの樹立開始が事実2/22であれば小保方さんの深刻な嘘が証明されて

なんで?

446デラ・ストリート:2018/02/15(木) 15:32:07
「僕のマウス」の片割れの129だわ。若山さん自身が129-CAG-GFPと答えているわ。
「僕のマウス」F1のESを作った時の片親よ。それを小保方さんに渡したと言ってる。
この129はX1だから白なのよ。それに対して小保方さんが若山さんから渡された
「僕のマウス」F1ES-1を入れたと言うのよ。これって毛色がB6との混血で
薄茶だわね。そんなコンタミする人居ないでしょ。129-CAG-GFPのESは
作られていない。これはマウス系列が違ってもキメラなり幹細胞ができるか
という実験なんだから、小保方さんが犯人でコンタミESがないんだったら
出来なかったということにすればいいだけだわよね。それができたのよね。
若山さんが作ったに決まってるわ。

447在原業平:2018/02/15(木) 15:39:21
>>445

411を読んで。小保方さんは3/1のULR就任後に若山さんに手技を教えたと言ってるでしょ。
2/22に樹立できるわけがない。どちらかの嘘なんだよ。我々は若山さんの嘘だと言ってる。

448ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 15:40:49
デラ。小保方さんはこのマウスを渡された時若山さんからなんと言って渡されたの?

449デラ・ストリート:2018/02/15(木) 15:51:08
129/Sv carrying Rosa26-gfp よ。
>>
Article のメソッドに、129/Sv carrying Rosa26-gfp からキメラ寄与能を有する STAP 幹細胞が樹立された、との記述があるが、129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスは理研 CDB に導入された記録や飼育記録はないことから、 これは誤記と考えられ、若山氏の説明によればここで言及された STAP 幹細胞は AC129 であった可能性が高い。

450ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 15:52:41
若山さんはどうして当時の小保方さんに129/Sv-CAG-GFPだと素直に伝えなかったの?

451シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 15:58:22
小保方さんは129を渡された時にこのマウスはGFPが入っているのかと問うたはずだよね。
入っている間が当たり前だからね。キメラ実験や幹細胞化実験には今までCAG-GFPが入っている。
小保方さんはアーティクル論文でB6-CAGと書いている。これしか知らなかった。だから
このマウスは何ですかと聞くはずなんだ。そうしないと論文書けないからね。そのときに
若山さんは129/Sv carrying Rosa26-gfp と教えた。彼は129/Sv-CAG-GFPだと
教えたくなかったのよ。なあ、ワトソン。

452シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 15:59:37
入っている間が→入っているのが

453ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 16:06:26
小保方さんはFLSはヘテロだと思っている。そもそも最初の実験の時のF1は事実
ヘテロだった。FLSでも同じ手と思っていて、129B6のGFPはB6に入っていると
思っている。当然後にF1のコントロールを渡された時もヘテロだと思っているんだよ。
若山さんはいざという時に小保方さんをESコンタミを使った捏造犯に仕立てて
逃げようと準備している。このときに実はFLSは129B6のホモホモマウスだと言い逃れようと
しているのだと知られては困る。だから彼女に129/Sv-CAG-GFPの存在を隠しておいたのさ。
これによって彼女は後にFLSはホモホモのF1を渡したんだなんて話を振れ廻されても
何のことかわかりはしない。
知られたら困る。

454ドクター・ワトソン:2018/02/15(木) 16:08:23
FLSでも同じ手と思っていて→FLSでも同じだと思っていて
FLSでも同じ手と思っていて→削除

455シャーロック・ホームズ:2018/02/15(木) 16:09:36
それで戻し交配のことを一応仄めかして置いたんだな。かなりあくどい奴だな。

456ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 16:11:01
いや、あのあたり両天秤をかけていて、あくまでも万が一のための用心だね。
結局最終的にはとうとうそこまで行ってしまった。

457デラ・ストリート:2018/02/15(木) 16:16:56
論文が通らなくて小保方さんが山梨に来ていたらこんなことはしなくてよかったのね。
その時は本当のことが言える。そもそもこの時点で事件にもなってないからね。
更に彼女がヴァカンティの許に帰ったままになっていても、ここまでのことはしなくて済んだのよね。
キメラができたのは何かの事故コンタミだで済む話よね。竹市が張本人だなんていう
書き込みもそれを言ってるのね。書き込んだのはほんとに関係者よね。
これでも笹井さんが論文を通せなかったらまだ実現してない陰謀なのね。
とうとう通ってしまったと知ってから、表面では小保方さんを褒めながら
他方で、論文リークや、博論の問題をリークするのね。挙句の果てはNHKまで
巻き込んでる。

458在原業平:2018/02/15(木) 16:29:13
2010年の博論の依頼以来あんなに親切だった若山さんがどうしてこんなことに
巻き込まれて行くのか。こっちが本論だよ。分かってしまったらペーパー1枚で
説明できると啖呵を切った人がいたね。

459名無しさん:2018/02/15(木) 16:29:30
>>447
>小保方さんは3/1のULR就任後に若山さんに手技を教えたと言ってるでしょ。

「3/1のUL就任後に手技を教えた」とは書いてないですね。手技を教えたのが3月以降とは限らないのでは。
3月11日のウェブ投稿までの間「笹井先生の指導についていくのに必死」で、UL就任が本人にとって大きなイベントではなかったとしたら、記述が時系列通りに並んでいない可能性もあるのでは。
そして「私の席はすでに笹井研に移行」が2月以前から移動していた可能性もあるので、手技を教えたのが3月以降とは限らないのではないかと。あの日には時系列が曖昧な記述も多いので、こういう意味だろうとの推測で証拠扱いするのは間違いの元になるのでは。

460一言居士:2018/02/15(木) 16:29:45
僕のこと?

461閲覧者:2018/02/15(木) 16:30:47
私の事かな?

462在原業平:2018/02/15(木) 16:41:43
>>459

君は445さんなのかい?それとも別人?討論したいんなら今一段落しているから
応じるけど、その前に459さんの質問と君の反論は方向が反転しているんで
確認しておきたいね。私はいつも小保方さん犯人説と若山さん犯人説の両面から照射しながら
考えている。
無論今は総合的に若山犯人で押していて特に大きな破綻に突き当たってない。
ついでに、君には答えがあるのならそれも概略述べて置いてくれると
いっぺんで応答できるね。ちと用事を済ませてくる。

463名無しさん:2018/02/15(木) 16:59:55
>>462
答えがあるわけではありません。
あなたの「FLS-Tの樹立開始が事実2/22であれば小保方さんが嘘を言っている」「あの日が正しいとしたら樹立日の方が嘘である」というロジックに対して、そうとは限らないと言っているのですが。
あなたのような一見ロジカルな決め付けの仕方は、間違いの元だと注意喚起をしているのです。

464在原業平:2018/02/15(木) 17:14:08
>>あなたのような一見ロジカルな決め付けの仕方は、間違いの元だと注意喚起をしているのです。

子供じゃないんだから自分のことは誰でも自分で決めるでしょ。いらん世話です。
事柄を論じればいいだけです。

そうとは限らないことは私は分かってますよ。小保方さんが勘違いしてたとかいうことなら
両者に矛盾が無いと言う事なんか誰でも気づけることですね。どういう可能性があるとお考えなんですか。
それから459と445さんが同じか否か問うているが答えが無い。多分同じだとは思うけど、
そのためのHNなんだけどね。

465名無しさん:2018/02/15(木) 17:32:43
>>464
>小保方さんが勘違いしてたとかいうことなら

勘違いという話ではなくテキスト解釈の問題です。
あなたの決め付けには危ういものがある。

466在原業平:2018/02/15(木) 17:51:09
>>あなたの決め付けには危ういものがある。

これはあなたの決めつけですよ。あなた一見さんですね。私の今までの考察を
読まれて居ない。私は複眼思考のできる人間です。ただ、ここを全部読めなんて
いいません。私は自分で考えているだけですから読者を求めない。ある意味では
自分だけが読者です。
私がここの参入者に対してややシニカルな態度で入るのはご容赦願う。何しろ
ここはアラシとの戦場であった歴史が長く、私もまだ見通しのついていない時期では
それが邪魔で仕方なかったんで、罵詈雑言エログロナンセンスで追い払った。
これが効くんですよ。ところで、テキストについて手記のあちこちに日付があるが、
日付と日付の間に書き込まれていることが日付と日付の間にあったことだという
証拠がないということはお気づきか?

467引っ越ししたマスター:2018/02/15(木) 18:14:06
一見さん、ここを読むなら、南総里見八犬伝を100回読む覚悟が必要だ。
要約はない。観客は気に入らねえなら来るなというのが、ここの方針だ。
というわけで、商売にならないから、あたしなんかは店を移転しちまったのだよ。

468小野妹子:2018/02/15(木) 18:19:58
嘘つき。

youtube.com/watch?v=-dipKrvOo2Q&list=RD-dipKrvOo2Q

469名無しさん:2018/02/15(木) 18:21:35
>>無論今は総合的に若山犯人で押していて特に大きな破綻に突き当たってない。

見て見ぬふりをしてるだけでは?

470在原業平:2018/02/15(木) 18:28:52
>>それから459と445さんが同じか否か問うているが答えが無い。

>>ところで、テキストについて手記のあちこちに日付があるが、
日付と日付の間に書き込まれていることが日付と日付の間にあったことだという
証拠がないということはお気づきか?

俺が在米ポスドクの前歯を正拳で陥没させてやったのが、三回目だったかな。

471小野小町:2018/02/15(木) 18:31:40
あの時はOoboeさんがジャムセッションやろうというからしょうがなく付き合ってやったら
トンデモ無い音痴だったのよね。ケント・ギルバートの言ってる協調的に仕事できる人々の
仲間でなかった。

472名無しさん:2018/02/15(木) 19:24:54
出鱈目やって自己満足かよ

473Ooboe:2018/02/15(木) 19:26:42
いまから、「有志の会」に
論文タイトル書き込みますが
ノロイから時間掛かります。

発生学先生の要旨は、深夜になります。

474小野小町:2018/02/15(木) 19:56:51
了解よ。今虎ノ門見てるから。また明日ね。

475小野小町:2018/02/15(木) 20:01:39
あら、ちょと見たけどそれはこちらが紹介した方よ。もう一つの2008年論文だわ。

476名無しさん:2018/02/15(木) 21:06:45
>>466>>467>>470
話になりませんね。
認識の間違いを修正出来ないままに自己アピールとか。

477在原業平:2018/02/15(木) 21:28:36
>それから459と445さんが同じか否か問うているが答えが無い。

>>ところで、テキストについて手記のあちこちに日付があるが、
日付と日付の間に書き込まれていることが日付と日付の間にあったことだという
証拠がないということはお気づきか?

早く答えな。マンジルチョン。

478デラ・ストリート:2018/02/15(木) 21:30:12
お前は匿名で一体何を自己アピールしたいんだい。間抜けちゃん。

479ペリー・メイスン:2018/02/15(木) 21:31:03
チョンだな。

480:2018/02/15(木) 21:33:32
黒MANKO婆あだと思うぜ。エキスポ館だっけ?乞食女が。

481ふふふ:2018/02/15(木) 21:36:24
せっかく誰かに紹介状貰った職場も叩き出されそうだな。

482タカハシワケ:2018/02/15(木) 21:37:34
仕事中に何やってんだ、貴様は。

483アダム・スミス:2018/02/15(木) 21:38:45
チャンコロの病院で臓器でも売ってくるのか。

484遠藤周作:2018/02/15(木) 21:39:25
舐めてますね、これ。

485井伏鱒二:2018/02/15(木) 21:41:24
李がバ感想に証言しているあと二箱が山梨若山研にあるのにどうして
若山さんはMTAしないの?

486開高健:2018/02/15(木) 21:43:36
話にならん、白痴だな。

487山村聰:2018/02/15(木) 21:45:49
若山さんもかわいそうだな。こんな白痴に弁護されてるなんて。

488孤舟:2018/02/15(木) 21:46:32
全然弁護になってない間抜け。

489💩:2018/02/15(木) 21:49:01
トットト死ねよ。こんなとこで無駄飯食ってないで。

490ひひひ:2018/02/15(木) 21:52:33
これ見てから死ね。損はないぞ。死んだらあっちでしっかり働けや。


youtube.com/watch?v=7OsYzuSSCVE

491名無しさん:2018/02/15(木) 21:55:40
まあ、何って言うか。
いつものことながら、憐れだなぁ・・・
君は。

492ひひひ:2018/02/15(木) 22:03:10
お前は下等動物なんだから人並みの横柄な口を利くな。ミットもない。その辺の
ガードレールでもずっと舐めてろ。

youtube.com/watch?v=7OsYzuSSCVE

493💩:2018/02/15(木) 22:04:20
ハヨ死なんとバカ治らんぞ。

494名無しさん:2018/02/15(木) 22:15:41
何とも、憐れだ。

495名無しさん:2018/02/15(木) 22:16:47
負けると暴れる君

496自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/16(金) 02:21:23
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

497伝説の酔狂出版元編集長:2018/02/16(金) 02:23:22
そんなことより、長編を書くなら要約やサマリーをいれろ

読者がついてこれない週刊誌は、廃刊する運命にある。

あらしはファンだと思え。

498名無しさん:2018/02/16(金) 05:38:16
何がかぶりつきだ。

499名無しさん:2018/02/16(金) 05:39:07
便所の落書きにファンだと?

500名無しさん:2018/02/16(金) 05:40:56
アラシは邪魔なだけだ。

501名無しさん:2018/02/16(金) 05:42:18
彼らに必用なのはファクツ。

502名無しさん:2018/02/16(金) 05:43:47
アホはついて行こうとするな。ここに居なくていい。

503名無しさん:2018/02/16(金) 05:47:00
ネット社会に存在していいのは完成した大人だけ。間抜けはここで殺されるだけだ。
有難いと思って彼らに感謝せい。

504地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/16(金) 06:08:25
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

505在原業平:2018/02/16(金) 06:10:53
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

506小野小町:2018/02/16(金) 06:16:00
お気に入りは今学さんだわ。例の近縁率に関してTSさんが誤差の問題を考えてるわね。

507在原業平:2018/02/16(金) 06:20:47
あれは昨日も言ったように多分細かい話はもはや不要になってくると思ってるよ。
最初から疑われている中身の入れ替え疑惑がだんだん濃厚になってきたんで、
まともな試料を分析しているという前提が崩れてしまってるからね。

508小野小町:2018/02/16(金) 06:26:11
アクロシンに関して若山さんが最初から気づいているというのは学さんは
確信が無いんのよね。若山無罪説だからね。Ooboeさんは私たちと同じく、
最初から分かっていて芝居しているという説だわね。私たち自身は当然、
最初からアクロシンマウスで実験した居たことを隠そうとしているのが、
この一連のESコンタミ証明だという論だものね。

509在原業平:2018/02/16(金) 06:39:55
どちらも自ら破綻するところまで徹底的に態度を崩さないことが大事だ。破綻した時は
自分たちが根拠としていた論証が全体の中で反証側の論理の中に組み込まれて
真実をより強化するんだ。無駄にはならない。考えるという作業はそういうものだ。
週刊誌に読者をひきつけるノウハウとは全く無関係な作業なんだよ。

510小野小町:2018/02/16(金) 06:44:18
日本で一番立派な週刊誌は『週刊実話』だわね。人々を勇気づけてくれるわ。
世の中というのはこんな馬鹿どもでも強く生きて行けるんだと教えてくれる。
ずいぶん昔、助けられたわね。芸というのは何事もあそこまで高みに上らないと
人を救えないのね。うふふふふ。

511在原業平:2018/02/16(金) 06:49:35
あれは気塞ぎした時の特効薬だね。笹井さんはああいうのを読んだことがなかったんだよ。
鬱病の人には『週刊実話』は特効薬だよ。爆笑できる。そして、バカはいいなあと思えるようになる。
そして自分にもバカになる道は残されていると知る。

512小野小町:2018/02/16(金) 06:53:35
Ooboeさん、有志の会は途中で休んじゃったのね。

513在原業平:2018/02/16(金) 06:56:44
僕がOoboeさんに有志の会にも書き込んだ方がいいと言ったのは129B6F1GFPES-1と
FLS-Tは若山さんにCDBが送付依頼したものという情報だよ。発生学の先生の件じゃない。

514小野小町:2018/02/16(金) 07:02:22
発生学の先生の話は2008年論文の新しく発見した方の論文の題よ。ここに
書き込んでもらったら探して検討するわ。もう一つあるんでしょ。今Ooboeさんが
書き込み途中になってるのは既に皆が知ってることよ。アルイミオウジさんのところに
赤線が引いて引用されてるわ。ただ、皆は雌雄が違っていると言う事の重大性に
気づかなかっただけなのよ。他に沢山分からないことがあったから懐疑すべきもののの中から
漏れてたのよ。

515在原業平:2018/02/16(金) 07:20:23
Ooboeさんは有志の会にこう書き込まれた。
>>
4110. Ooboe 2018年02月08日 21:26
パートナーが昨日、ある専門家との問答報告

したらば分身さん達が指摘していた大田論文 2005年、2008年、と桂調報告 2014年とでオス、メスが逆になっている事案について
したらば分身さん、その17の500位から517でアップされた大田論文関連部分をネットカフェ店員にプリントしてもらった箇所をお見せしました。
「重要事案なので、これだけでの、判断差し控えたい私が論文を検索しますから、全文を正確に理解してから、あなたに報告します」と

516小野小町:2018/02/16(金) 07:23:16
500-517を印刷して先生にお渡しになったのよね。その中の503は以下よ。
>>
503: 在原業平 :2018/02/02(金) 09:15:25
印刷なさるんですからPCはあるという前提でいいですよね。あなたの架空の物語上のプロファイルでは所持品はスマートフォンだけということになってますけど、誰かにお借りになるんですね。
この掲示板はURLは貼れませんので、頭にhを加えてアドレスバー(通常画面の上から2段目)に貼り付け、右クリックして<貼り付けて移動>です。hを加えなくても自動認識してくれるかもしれません。タイトルでウェブ検索すると沢山出てくるので全文のあるのを探さないといけないです。ロケーション指定なら一発です。

(2005年論文)
タイトル***Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/73/3/390/2666738

(2008年論文)
タイトル***Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/79/3/486/2557580#60639901

517在原業平:2018/02/16(金) 07:27:31
先生はこれを読んで自分で検索なさって論文を確認された。そしてその後に
もう一つ太田さんの2008年論文があるとおっしゃった。そしてそこにもntESGという
言葉があると。私はその2008年論文を探しました。

518小野小町:2018/02/16(金) 07:28:24
これね。
>>
423: 小野小町 :2018/02/15(木) 11:01:25
太田さんの2008年論文がもう一報あるというんで調べたら以下が出てきた。
>>
The Birth of Mice from Testicular Spermatozoa Retrieved from Frozen Testicular Sections

Hiroshi Ohta, Yuko Sakaide, Teruhiko Wakayama
Biology of Reproduction, Volume 78, Issue 5, 1 May 2008, Pages 807–811, ttps://doi.org/10.1095/biolreprod.107.065557
Published: 01 May 2008

519在原業平:2018/02/16(金) 07:35:27
でもここにはntESGという言葉は無論出て来ませんし、そもそも129B6は使われていないんです。
つまりまだ別の論文があって私が探し出せていないんです。ですから、そのもう一つの論文の
題名を教えて欲しいんです。あなたが今書いているのは以下ですね。それは我々があなたに知らせた
論文名で、先生はそれを知っています。先生が新たにもう一つあるとおっしゃってそこにもntESGの
名があるとおっしゃったんでしょ。あなたは2008年論文を二報お持ちで展示なさるおつもりだ。
あるんですよね。もう一つの方の名前を教えて欲しい。

(2008年論文)
タイトル***Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/79/3/486/2557580#60639901

520ヘーゲル:2018/02/16(金) 07:37:33
本題頼むぜ。

521カール・ヤスパース:2018/02/16(金) 07:39:55
本題何でしたっけ。

522デラ・ストリート:2018/02/16(金) 07:42:11
今日は病院に薬をもらいに行く日なんでしょ。9時半には出ないといけないわね。
アクロシンの事でも考えてたらどう。

523ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:44:59
アクロシンというのは精子の頭の先にある器官の中にある酵素だね。卵子と出会って
その中に突入するときに卵膜を溶かす役割の酵素だ。これも専門的にはまだまだ
未解明の事が多いようだな。

524シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 07:46:02
アクロシンを作る遺伝子は何番染色体上にあるんだい?

525ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:52:16
マウスの場合は15番だね。放医研がCAG-GFPの位置を15番と読み間違えた原因が
これだということになってるな。つまり若山さんは自分のマウスはCAGホモマウスだと
しか言ってないので、アクロシンGFPがあるとは放医研は思ってなかった。だから
最初にGFPを見つけた場所が15番だったので、これがCAG-GFPの位置だと思った。
ところが遠藤さんがその分析結果を良く調べたらその先頭についてるプロモーターが
アクロシンプロモーターだったから、これはCAGではないぞと言ったことになってる。
ま、我々に言わせる全部できレースだけどな。

526シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 07:55:40
ひひひ、まあ、それはいいから。とにかくアクロシンGFPが入っていると、精子の
先端の器官でアクロシン酵素が作られるときに光るから識別に便利ということだね。

527ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:58:25
そうだ。言っとくがこの遺伝子は15番に入っているんだからね。Y染色体に
入っているわけではないよ。つまり、オスでもメスでもこの遺伝子を
持っているということだ。

528シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:00:00
素人向けに精子で光ると竹市さんが説明しているから誤解されやすいところだね。
一体誰がこんなGFPマウスを作ったんだい?

529ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:08:05
言わずと知れた岡部先生だね。ついでにCAG-GFPは丹羽先生だということも衆知だね。
このマウスは岡部先生の研究室から若山研究室に勉強に来ていた太田さんによって
持ち込まれたものだ。背景はB6でAcr-CAG共挿入の遺伝子改変マウスだ。

530シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:09:04
15番に入ってるんだな。

531ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:09:44
いいや。

532シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:10:15
何だって?

533ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:12:27
3番だよ。桂報告書の最初に書かれていることじゃないか。それ以前に6月の
時点で若山さんが記者会見で岡部マウスは3番なんでと漏らしてたじゃないか。
白々しく。

534シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:14:36
じゃ、15番と間違えたというのは?

535デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:22:28
日経サイエンスの51Pね。この間違いと称する検証は放医研だけでなくCDB、つまり
松崎チームでも同じ結果を出したのよね。

536ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:26:49
そうだ。放医研とCDBは同様にGFPの位置を15番だと結論した。

537小野小町:2018/02/16(金) 08:32:38
放医研は「僕のマウス」ESに関しては正しく18番にホモで1コピーと突き止めているのね。
同様のやり方でやれば例えばFLS3のGFPの位置は分かるはずだわ。前者で正しく
後者で間違えた理由があるはずだわね。

538ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:35:35
結果だけ言うとFLS3の15番にはGFPは挿入されていなかった。挿入されていなかったにも拘わらず
なぜ挿入されていると勘違いしたのかの理由に遠藤さんが絡んでくる。

539遠藤周作:2018/02/16(金) 08:36:08
舐めてますね、これ。

540在原業平:2018/02/16(金) 08:36:59
川上さん!

541川上のぼる:2018/02/16(金) 08:40:23
すまんの。いらん世話だが、そろそろ出かける準備しないといけないんじゃないかと
思って、注意喚起をしているのです。

542在原業平:2018/02/16(金) 08:41:36
あなたと抒情詩の交感をする気はありません。あなたは思わなくていいです。

543デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:43:06
おお、ボードレールね。コレスポンダンスは気の合った仲間同士で行うべきものね。

544ヘーゲル:2018/02/16(金) 08:44:01
本題頼むぜ。

545川上のぼる:2018/02/16(金) 08:44:47
言う事聞かん人形どもだ。

546デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:49:21
51P
>>
遠藤氏は改革委で若山氏の報告を聞き、STAP幹細胞の15番染色体に蛍光
タンパク質の遺伝子が入っていたことを知った。この遺伝子を検出するための
遺伝子配列(プライマーと呼ぶ)をもらえないかと、若山氏に打診した。

547ペリー・メイスン:2018/02/16(金) 08:53:29
さてさて、このプライマーが問題なんだね。若山氏は岡部マウスのGFPが3番に
入っていることは遠藤さんの報告以前から知ってるね。これは岡部マウスを
貰った時に既に情報として受け取っているもので無論プライマーも聞いているんだね。
岡部さんたちは自分で作ったマウスをあらかじめ解析しているんだよね。

548小野小町:2018/02/16(金) 08:56:11
記者会見では岡部マウスなんて忘れてましたという雰囲気になってるのね。ただ
3番だとふと漏らしたわね。これからすると自分のマウスが18番だということも
自分で調べていて知ってたんじゃないの。これを教えていれば放医研はすぐに
18番の検証ができるわね。でもFLSには18番にGFPがみつからなかった。

549在原業平:2018/02/16(金) 08:58:28
このときに、放医研は自分で全解析したかというとどうやらそうではない。
全解析は桂報告まで行われていない。誰かに心当たりの番地知らない?と
聞いたかな。

550川上のぼる:2018/02/16(金) 08:59:19
君たち、いらん世話だが。。。

551小野小町:2018/02/16(金) 09:06:47
いいわ。昼食後まで休憩ね。
工藤静香とどっちが腰が振れてるかしら?
うふふ。

youtube.com/watch?v=SGrKBzXD8RE

552名無しさん:2018/02/16(金) 15:40:07
130 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/02/16(金) 10:24:44.53 ID:QgbVeYNh0
gen**ron(根本ブログ) = 南青山(学ブログ他) = 下北沢(一研究者ブログ) = 渋谷一郎(FBがんばれ、小保方晴子先生!)

発言一致確認

南青山、下北沢、渋谷は東京の地名
gen**ron ?= gensiron 原子論

553名無しさん:2018/02/16(金) 17:42:30
>>552

だから何だつーの。
興味ないわい。モグラ叩きみたいに出てくんな。

554名無しさん:2018/02/16(金) 18:56:25
>>552

みんな知ってるよw

555名無しさん:2018/02/16(金) 19:47:39
>>554
そうなんだ
南青山=渋谷一郎がgen**ronなら小保方真理教の幹部だから知ってたら相手にしなかったわ、失敗した
DORA=佐藤貴彦はもともと頭悪いので相手にしてなかったけど

556名無しさん:2018/02/16(金) 23:27:16
佐藤貴彦の方が渋谷一郎よりだいぶましだろw

なんせgen**ronの主張の根拠となるものは、ryobu-0123のブログだからww

557名無しさん:2018/02/17(土) 00:15:19
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

【goodprice2018.shop-pro.jp】と検索下さい!

558自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/17(土) 01:44:19
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

559地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/17(土) 06:25:03
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

560在原業平:2018/02/17(土) 06:30:10
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

561小野小町:2018/02/17(土) 06:41:59
お気に入りは和モガさんが真説よ。根本さんのところに博論までの小保方細胞の事を
コメント欄で論じているわね。がんばれは和モガ説の紹介、学さんも同じよ。
学さんのところでOoboeさんがパートナー氏の紹介している。画家でもあり職人でもあるのかな。

562在原業平:2018/02/17(土) 06:48:00
和モガさんの新説はいくつか事実関係で間違いがあるよね。再現検証実験で
使われたマウスは理研に冷凍保存されているGOFマウスかの受精卵を起こして
仮親を使って出産させたものだよ。記者会見で言ってたでしょ。現に小保方さんの
HPの細胞の写真は光ってるじゃないか。

563小野小町:2018/02/17(土) 06:50:58
和モガさんには珍しい勘違いだわね。若山研ではGOFマウスを自家繁殖させていたのよね。
再現検証実験時にはそれは理研にはもうないから使えなかったという意味では条件は違ってるんだけど
GOFマウスでなかったというのは和モガさんの思い違いよね。

564在原業平:2018/02/17(土) 07:10:33
>>
初期の頃のSTAP幹細胞GLSとFLSは同じ日に作られている。GLSとFLSが同時に作られたのには理由がある。GLSはBOFマウスから作られたSTAP幹細胞である。BOFマウスの体細胞は初期化されると緑色に光るので、ES細胞様になった目印に使える。GLSを作ったSTAP細胞の状態をコントロールとしてFLSのSTAP細胞を作っていたと思われる。

BOFマウスというのは無論GOFマウスの誤植だよ。genomic Oct4 fragmentsの略。
2003年にOhbo, K.さんらが自分たちの研究のために開発してたマウスだ。
アーティクルにF1を使ったときにはスフィア塊形態判断とともに、PCRで
Oct4遺伝子の発現を確認していて、かつOct4タンパク質の発現を免染確認して
いることが書かれている。この手法はGOFマウスの無かった博論以前のやり方
なんだけど和モガさんは小保方さんの初期論文を全く読んでないんで知らないんだ。

565小野小町:2018/02/17(土) 07:16:58
GOFマウスってOct4遺伝子が発現した時にGFPが光るように設計されているのよね。
昔、在米ポスドクにその仕組みを辞を低くして教わったけど、えらく勿体ぶった割に
ちっとも分んなかったわね。あいつってただの文学部崩れのスピン屋だったんじゃないの。
もう一人何とか言うHNの奴がいてそれは幾分専門だったのかな。勿体ぶってたのは
忙しかったんじゃなくて教わってるのよね。ひひひ。

566在原業平:2018/02/17(土) 07:23:06
まあ、その辺は所詮ネットだからね。人物の背景は分からないから言ってることの
レベルをこちらが判断するよりないね。自分より下はすぐに分かる。上の場合は
自分と同一レベル以上だと相手の高さは見えないから自分と同じと見えるね。自分と
同じと見えた時はそれ以上の可能性をいつも意識していないと大事な意見を
見逃しがちだからな。でも、要するに自分より上の意見だけ参考にしてればいい。

567小野小町:2018/02/17(土) 07:25:12
根本さんのところに書き込んでいる人も小保方さんの博論以前の研究を
知らないのね。

568在原業平:2018/02/17(土) 07:30:28
小保方さんの細胞で最も重要なことは試験管内三胚葉分化したということだ。
テラトーマとキメラでこんな騒ぎになってしまったけど、三胚葉分化したことは
小島さんが再現している。ヴァカンティさんさんが小保方さんを信用していて、
特許で頑張っているのはそれがあるからだよ。何物かではあるんだ。テラトーマ、
キメラとは関係ない。それは若山さんのいたずらだ。
彼らは今や利権のために特許を認めさせようとしているのではなくて、自分たちの
身の潔白証明のための特許申請なんだよ。

569小野小町:2018/02/17(土) 07:39:47
昔はここにも本物の専門家たちが居て頼りになってたんだけど今やいないわね。
ここに限らずどこにもだれもいないわね。桂報告が出てから、一気に潮が
引いたんだったわよね

570在原業平:2018/02/17(土) 07:43:51
事件としては何も分かって無かったんだけど、彼ら専門家の関心は小保方さんの
細胞がキメラまで形成したという話だったから関心を持ったんで、事件がどうで
あったかとは別に、キメラは出来てないと知って、自分の研究に戻ったのさ。
とても正常な反応だよ。
事件解明のために残った専門家が極度に減ったのは我々にとっては痛手だね。でも
本当の研究者たちが沢山この問題に今でも関わっていたらそれは日本のために
嘆かわしいことだよ。痛しかゆしだね。

571小野小町:2018/02/17(土) 07:49:00
一つには研究者たちは文科省方針に逆らえないというのがあるんでしょ。ESコンタミで
犯人は分からない。事故か意図的かもわからない。それで幕引きだ。もう騒ぐな。
予算つけてやらないぞと。

572在原業平:2018/02/17(土) 07:52:50
みな、おかしな話だとは思ってるさ。小保方さん可哀そうとも思ってるだろうけど、
それを救うという活動は研究者の仕事ではないよ。皆がそんなこと始めたら日本の将来は無い。
まあ、我々暇人があれこれ検討している程度でいいじゃないか。社会というのは全体で
機能しているんで、天網恢恢疎にして漏らさずというのはそういう消息を伝えるものだ。

573小野小町:2018/02/17(土) 07:58:12
小保方さんは日記を連載し続けているのね。終わってないわねえ。

574小野小町:2018/02/17(土) 07:59:52
彼女は自分はESなんてコンタミしていないと訴え続けている。するとなぜ
キメラができたのかという疑問に戻ることになる。これはほぼ桂報告の
虚偽を告発する道になる。

575小野小町:2018/02/17(土) 08:07:53
あら業平さん私の名前で書き込まないでね。
丹羽さんは再現実験の結果キメラができないことを知って、
その原因を追究したのね。
まずOct4発現細胞の数が極度に少ないことを知った。それでこれでは
普通のテラトーマはできないと判断したのね。ESでも10の5乗以上の
数が必要なのよね。小保方さんのテラトーマライクというのはほとんど
試験管内で培養している状態で生体内に移植しているから稀にできることが
あるのね。彼女のティシューエンジニアリング技術の応用でしょ。
で、できたスフィァ塊を手当たり次第にナイフ切り分けでキメラ胚に
入れて見た。こちらの方がテラトーマよりできやすいのよね。稀にOct4を
発現している細胞が入ることがある。でも確率的に当たる十分な数を
入れてできなかった。丹羽さんはどう考えたのかしらね。

576在原業平:2018/02/17(土) 08:09:05
どうもこうもないよ。キメラはできないと結論したんだ。

577小野小町:2018/02/17(土) 08:11:16
いえ、私の聞いているのは、小保方さんの細胞は三胚葉分化はするが普通のテラトーマも
キメラもできないと結論した丹羽さんは、論文にキメラもテラトーマもいくらでもできたと
書かれていることをどう考えたのかということよ。

578在原業平:2018/02/17(土) 08:12:22
嘘だと考えたのさ。相澤さんもそう考えた。

579小野小町:2018/02/17(土) 08:13:05
誰の嘘だと?

580在原業平:2018/02/17(土) 08:19:11
小保方さんはキメラができなかったと聞いて清成さんにGFPを免染で調べてくれと頼んだ。
なぜかと言うと博論実験の時に彼女は一本の毛にキメラがあったのを発見した。そして
その皮膚の組織を免染して、GFP(この時はCAG-GFPマウスで胎児段階の確認実験)が
組織内に分解消失せずに散在していたことを発見したからだ。だから清成さんにそれを
伝えたんだ。

581小野小町:2018/02/17(土) 08:20:46
その時の清成さんの答えは論文通りのキメラを作らないと世間は承知しないよと
いうものだったんでしょ。

582在原業平:2018/02/17(土) 08:22:45
君、清成さんは<小保方さんの依頼を聴く前に、丹羽さんとともになぜ論文では
キメラができたのだろうかということを2人で話し合わなかったと思うか?

583小野小町:2018/02/17(土) 08:24:58
キメラができないという結果が出た頃、桂チームは太田ESコンタミという結論を
出していたのね。彼らはもうそのことを知っていたかしら。

584在原業平:2018/02/17(土) 08:28:39
相澤さんはその頃もう顧問で副所長ではない。ただ検証再現チームの立ち上げで
再登板して、そのチームのリーダーになっている。でも幹部ではもうないから
むしろ情報は遮断されていたのではないかな。それが本来の形でもあるからね。
互いに影響されずに独立に検証すべきだからね。

585小野小町:2018/02/17(土) 08:32:38
最終発表のころにはもう桂報告の結論は聞かされているのね。でもこのころには
まだ誰も知らないとして、相澤、丹羽、清成さんの三人が論文でできているのに
なぜ再現できなかったのかを話し合ったというのは当然だと思うわ。ただ、
この三人は小保方さんを信用している人々よね。普段の小保方さんを知っている
人々だわね。これは若山さんが何かしたなと思うんじゃないの?だって、自分たちで
やってみてキメラも幹細胞もできない。でも小保方さんの言ってる細胞はできてる。

586在原業平:2018/02/17(土) 08:35:34
若山さんが何かしたとは?

587小野小町:2018/02/17(土) 08:39:56
彼らは専門家だわ。小保方さんの研究に近い分野の専門家ね。関係者ではないけど
分野の近い民間の研究者らしいドクター・マクガイヤー氏でさえ、キメラができるのは
ES細胞とiPS細胞とntES細胞しかないと説明しているのよね。専門家はこのことを知ってる。
小保方さんのESでなければntES細胞を最初に作った世界の若山さんが何をしたかは三人とも
推測できたはずね。

588在原業平:2018/02/17(土) 08:41:14
野依さんが最後の言葉として、名人がキメラを作ったと言い残したね。

589ヘーゲル:2018/02/17(土) 08:41:49
本題頼むぜ。

590カール・ヤスパース:2018/02/17(土) 08:43:03
本題何でしたっけ?

591デラ・ストリート:2018/02/17(土) 08:44:42
放医研がGFPの位置を確認した時そのための上下のプライマー配列はいかにして
発見したのか?

592ドクター・ワトソン:2018/02/17(土) 08:53:14
僕のマウスは若山さんがロックフェラー大学に居るときにB6マウスにCAG-GFP
を打ち込んだのが最初だね。ヴィルスベクターを使って感染させるわけだから
どの染色体に入るか分からない。129の僕のマウスはB6のを移動させただけだね。
放医研が行ったのはたとえて言えば最初に打ち込まれたGFPがどの染色体に
あるのかを調べる作業の筈だ。これは仮に若山さんがあらかじめ調べていたものなら
ただプライマー配列を聞くだけで、業者に頼んで沢山作ってもらってPCRにかければ
いいだけだけど、今のところ経緯が分かってないんだから、一から調べたとすると、
これは結構な手間と聞いてるね。どうやるんだい。

593小野小町:2018/02/17(土) 08:54:50
こういうときに本物の専門家が居てくれると助かるのよね。でもいまやどこにも
居なさそうね。

594名無しさん:2018/02/17(土) 09:02:55
>>彼女は自分はESなんてコンタミしていないと訴え続けている。

どこで言ってますか?

595シャーロック・ホームズ:2018/02/17(土) 09:05:10
CAGは丹羽さんが作ったものだから既にデータ情報があるんじゃないの。問題は
それでFLS3が引っかかってこなかったんだろ。

596:2018/02/17(土) 09:06:24
おいおい、手記も読んでない君と話す気はないぜ。

597名無しさん:2018/02/17(土) 09:08:13
>>596

いや、手記を全部読みましたが、自分がESのコンタミをしていないとははっきり書いてないんですよ

598ドクター・ワトソン:2018/02/17(土) 09:10:35
では、先に日経サイエンスの51Pに戻るかな。遠藤さんがプライマーの配列を聞いた後だ。
>>
遠藤氏が若山氏に提供を打診していたFLSの蛍光タンパク質遺伝子を検出するプライマーが届いたのは、6月22日の朝である。

599名無しさん:2018/02/17(土) 09:11:21
あれ?逃げますか?

600:2018/02/17(土) 09:12:07
>>597
朝鮮人は読解力がないからな。お前は既に俺たちの試験に落ちてる。とっとと死ね。

601:2018/02/17(土) 09:13:15
>>599

短小チンポが目から出てるぞ。ひひひ。

602名無しさん:2018/02/17(土) 09:13:53
>>600

だから、手記のどこに「自分はESなんてコンタミしていない」と書いてあるの?って聞いてるんだけどw

603:2018/02/17(土) 09:13:55
今日はボランティアだから丁度いいや。

604:2018/02/17(土) 09:15:13
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩朝鮮人、死ねよ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

605名無しさん:2018/02/17(土) 09:19:15
普通なら書くよね

「私は絶対にESで捏造していません!」って。

なんで書かなかったのかなw

606糞挟みの刑:2018/02/17(土) 09:21:40
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩お前が普通じゃないの。ひひひ。💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩朝鮮人、ハヨ死ねよ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

607名無しさん:2018/02/17(土) 09:27:30
>>605
なるほど

弁護士やサイエンスライターのチェックが入ったのに、その重要な部分が書かれていなかったのは不可解ですね(笑

608名無しさん:2018/02/17(土) 09:29:18
ここの馬鹿のことは放置すればいいよw


一研究者ブログで在米ポスドクさんにボコボコニされてるからw

ttp://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/archives/57682248.html

609上念司も見放した朝鮮人死ね。:2018/02/17(土) 09:34:06
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩必至だな。お前たちの芝居がばれるぞ。ひひひ。💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩オオヒナタ、ハヨ死ねよ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

610名無しさん:2018/02/17(土) 09:41:34
>605
普通なら書かないよね。
自分で当たり前と思っていることは書かない。
人を殺てもいないのに「私は絶対に人を殺してません」って書くバカはいない。

611名無しさん:2018/02/17(土) 09:47:38
>>人を殺てもいないのに「私は絶対に人を殺してません」って書くバカはいない。

いや、疑いがかかってる人なら書くでしょう

何のための手記?

612お前じゃムリムリ:2018/02/17(土) 09:48:26
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩青洟垂れてるぞ💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

613名無しさん:2018/02/17(土) 10:00:28
>>607
>弁護士やサイエンスライターのチェックが入ったのに、その重要な部分が書かれていなかったのは不可解ですね(笑

チェックが入って削除されたんですよ、嘘を書いたら不利になるということで

614名無しさん:2018/02/17(土) 10:00:39
>611
「やってない」と言ったら、ただそれだけで「そうですか、やってないんですか」って納得してくれるのかね。
誰だって、そのくらい、わかるでしょ。

615名無しさん:2018/02/17(土) 10:11:41
>>613
>>607
>弁護士やサイエンスライターのチェックが入ったのに、その重要な部分が書かれていなかったのは不可解ですね(笑

チェックが入って削除されたんですよ、嘘を書いたら不利になるということで


そうでしょうね

616名無しさん:2018/02/17(土) 10:16:35
>>597
理解しろ
To answer your question, only the feeling of a sigh remains. Read the notes carefully. And you will surely notice that your competence is absent.

617名無しさん:2018/02/17(土) 10:22:11
>>616

だから手記には小保方さんは自分がESのコンタミをしていないとは書いてないと言ってるの

能力が足りないのは君の方w

618名無しさん:2018/02/17(土) 10:31:20
あーあ、便乗犯に絡まれちゃったな。

619名無しさん:2018/02/17(土) 10:33:42
なんでもかんでもスピン屋だとか言ってるからこうなる。

620名無しさん:2018/02/17(土) 12:03:57
これはね。

手記には「ESの混入犯は若山先生だ!」って暗黙に書いてあるの。

そうだから、それが「自分はESの混入犯ではない!」って言っていることになっていて、
わざわざ、そういうことを言葉に出す必要がなくなっているの。

621名無しさん:2018/02/17(土) 12:17:41
事実かどうかは知らないよ。

622名無しさん:2018/02/17(土) 12:31:11
>>そうだから、それが「自分はESの混入犯ではない!」って言っていることになっていて、
わざわざ、そういうことを言葉に出す必要がなくなっているの。


小保方さんは手記にそんなこと書いてるんだ

それなら小保方さんが論文に書いたことがデタラメだったってことになるね

623名無しさん:2018/02/17(土) 13:37:12
デタラメでなかったら、誰かに再現されて、今ごろは、しっかりとした論文になって発表されているよ。

624泣いてるのか?:2018/02/17(土) 18:48:55
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩可哀そうに、悪いことするから。💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

625イェイ:2018/02/17(土) 19:13:31
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

626在原業平:2018/02/17(土) 19:16:52
小町ちゃん、ジンライムね。
藤井聡太が15歳で6段になったぜ。

627名無しさん:2018/02/17(土) 19:20:15
若山氏の会見にあったGFP遺伝子の挿入染色体部位の決定には、genomic walking 法が使われたと思うな。
細胞のDNAを抽出して制限酵素で切って、短いDNA断片にした後、その断片のDNAの両端に、片方が一本鎖DNAからなるアダプターDNAを引っ付ける。
その後、GFP遺伝子内部のプライマーと、その引っ付けたアダプターの一本鎖DNAに相補的な配列を持つプライマーとで、PCRをする。
すると、GFP遺伝子と隣接しているDNA部位が増幅されてくる。
その配列を決めて、データベースと照合すれば、そのGFP遺伝子の隣接部位がどの染色体のどの部位にあるかが判明する。
おのずとGFP遺伝子が挿入されている部位が判明する。

そこで、あらためて、その部位を挟む形でプライマーを作りなおして、細胞DNAをPCRにかける。
すると、ああゆう会見のスライドのようなPCRのゲルの写真を得れるんだ。

628小野小町:2018/02/17(土) 19:20:29
それも前人未到の永世7冠になったばかりの羽生名人を破って決勝進出したのね。

629在原業平:2018/02/17(土) 19:32:20
最近の若い人は凄いねと言っていいのかと迷うほどの子供の年齢だからね。
でも、ちとこの話題は中断だ。やっと専門の近い人らしい人が助けてくれそうになってる。
短刀直入に質問しよう。
>>627

我々の疑義はFLS3の18番にGFPが無いと分かって後、放医研はどうしてアクロシンプロモーターを
調べたのかということです。彼らはCAGのプロモーターを調べていて、FLSからそれがひっかかってこなかったとき
どうしてアクロシンプロモーターを調べる気になったのか。若山さんがひょっとして
アクロシンかなと言わずに放医研が単独でどんな種類のGFP組み込みになっているのかわからないままで
GFPの位置を知る方法があったのですか?というのも事実として15番に無かった。

630あほーん:2018/02/17(土) 19:50:11
mも自演で嫌がらせしていたことが完全にバレたしね

631名無しさん:2018/02/17(土) 19:54:15
このシステムを使えばGFP遺伝子と隣接している部位のみが増幅してきます。
先も書いたようにその部位をデータベースに照合すると、染色体DNAのみならず、これまで知られている全ての
遺伝子との塩基配列の相同性を一度に照合できます。おそらく、その照合でアクロシンのプロモーター部位の
配列がひっかってきたのだと思います。

632在原業平:2018/02/17(土) 20:12:25
genomic walking 法でうまくGFPの位置が分かるとは限らないので様々な工夫がされて
アクロシンプロモーターに行きついた。このとき、放医研はデータペースの配列通りに
プライマーを発注したのに、どうして真正のアクロシン遺伝子のプロモーターだけを
ヒットとしてしまったんですか。どうしてGFPのある3番のヒットがなかったのか?

633名無しさん:2018/02/17(土) 20:31:56
>>629
なんでそんなに偉そうなの?

634名無しさん:2018/02/17(土) 20:38:45
データベースには、これまで作成された全ての人工プロモーターの配列も含まれていますので、
そのものズバリが出て来た可能性が高いです。

635在原業平:2018/02/17(土) 20:43:18
いえ、3番の人工プロモーターに当たらずに15番の本物のアクロシンプロモーターにヒットして
間違えたと言ってるんです。しかも、CDBも同じやり方で同じ間違いをしたと。

636自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/17(土) 22:22:31
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

637名無しさん:2018/02/18(日) 00:16:35
何か、mのエセモラリストぶりがwww

638糞にたかる蠅↑:2018/02/18(日) 06:16:40
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

639地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/18(日) 06:18:39
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

640在原業平:2018/02/18(日) 06:21:07
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

641小野小町:2018/02/18(日) 06:22:32
お気に入りは根本さんだけだわ。

642在原業平:2018/02/18(日) 06:25:57
根本さんは論文定義のSTAP細胞はあるという説を捨ててない派なんだね。和モガ氏も
ビー玉論でまだマウス取り替え説を撤回してないことを確認されてるね。学さんも
同じだね。

643小野小町:2018/02/18(日) 06:28:52
私たちは今彼らがあるという希望を捨ててない様々な科学的証拠は小保方さんの
作ったままのSTAP細胞ではなく、その核を使ったntESの諸性質であるという推定なのね。

644在原業平:2018/02/18(日) 06:39:05
そうだね。我々の推定方向で検証されたことは無いわけだから、物証は出で居ない。
ただ一つ怪我の功名的にFLS3のミトコンドリアがB6タイプだったという情報が
和モガ氏からもたらされている。仮に事実ならこれは東大チームの検証これ結果から
出た情報だと思われるね。それに対して遠藤さんが129X1に昔メーカーでB6マウスが
混入した事故があったので、その時に飛び込んできたB6が雌だったのだと説明した。
それに対して和モガさんが白のマウスコロニーの中で黒マウスが自分の子に授乳してたら
いくら何でも分かるだろうと反論した。つまり飛び込んでいてもつオスだと。どんな事故かは
分からないが、白マウスが黒の混じった子に授乳していてたら親子こど全部取り除く
だろうしね。それからこのメーカーの事故を調べた人が居て、メーカーはそのような事故を
知らないと答えているようだね。
いずれにせよ、FLSは我々の論では小保方核をつかったntESだ。

645小野小町:2018/02/18(日) 06:44:46
和モガさんは情報根拠を示していないわね。事実かどうかは確定していない。
仮に事実だったらntESを作るときのリシピエント胚がB6もしくはB6を母親にもつ
F1の受精卵だということになるのね。これもちょっと考えにくいのよね。というのも
若山研ではICRを使うことが多いのよね。

646在原業平:2018/02/18(日) 06:48:18
そう、我々の推測は一度も調べられていないのでちゃんと調べればわかる
可能性が高い。でもそれは後回しでいいよ。とにかく、我々と彼らの間で
共通しているのは桂チームが調べたサンプルは偽物だということだね。若山さんの
手が入っている。

647小野小町:2018/02/18(日) 07:09:14
その最たるものが太田さんのntESG1,2ね。論文と違ってる以前に雄雌がラベルと
違ってる。それを平気でワンセットで提出されているFES1,2を調べてFLSと同じだから
FES1のコンタミだと論じて平気でいられる精神を疑うということね。

648在原業平:2018/02/18(日) 07:20:47
そういうことだ。そして昨日の話は今度はそれら4つの細胞、ntESG-1,2、FES1,2が
なぜ"容疑"の細胞となったのかという経緯に関する疑念だね。

649小野小町:2018/02/18(日) 07:23:40
若山さんはFLSを作るとき「僕のマウス」を渡したと言ってるのよね。私たちは
2011年11月の最初のキメラ成功時のマウスは岡部マウスとのF1だったんで、その
ntESがそのままFLSとされたんだから「僕のマウス」であるなんてことは無いでしょと
考えてるだけよね。

650在原業平:2018/02/18(日) 07:30:27
そうだよ。「僕のマウス」を渡したと言ってるのは若山さんだけで、その証拠は
どこにもない。彼はまず最初の成功キメラ魏のマウスが何であったかをちゃんと
答えないといけない。最初の実験は「僕のマウス」じゃないよね。桂報告で
<なお、図の説明にある「B6GFP×129/Sv」 は、最初にメス、その後でオスの
遺伝的背景を書く通常の表記法では「129/Sv×B6GFP」 が正しいが、不注意に
よる間違いと思われる。 >としているね。GFPの位置に関してホモだという
訂正は無いね。

651小野小町:2018/02/18(日) 07:43:41
ヘテロだったのよね。ここからして既に若山さんが記者会見でFLSの調査から
入ったことの怪しさがあるのよね。彼は最初の成功時の試料を何も提出していない。
あたかも実験がFLSから始まったかのようだわよね。彼は一回目の実験結果を
捨てたのよね。そして放医研には二回目の実験試料を渡した。放医研の調査は
既にntESとなってしまっている試料の調査なのだからFLSはESなのよね。
でも最初のキメラと幹細胞があってそれもntESなんだからアクロシンが
入っているんだけど、こちらはそれと分かった時、僕はホモマウスを渡したよ
とは言えない。だってヘテロだったんでしょ。そして小保方さんがちゃんと
論文にヘテロ表示している。小保方さんはヘテロだと聞いたからそう書いたと
証言するでしょ。それは若山さんは困る。だから戻し交配の話しをして小保方さんを
一度騙しといて、FLSから話を始めて「僕のマウス」だと逃げようと考えていたわけでしょ。
これだと小保方さんはその話を聞いてるから、反論が難しいことになるのよね。

652在原業平:2018/02/18(日) 07:54:28
そうだね。それが2012年4月の特許仮申請辺り前後の事だと考えてるんだね。でも、
今は後にその万が一の時のための準備が現実のものとなってしまったときの経緯の話しだ。

653小野小町:2018/02/18(日) 08:03:55
昨日幾分関連分野の専門らしき人がだいぶ説明してくれたけどその後音沙汰が無いので
考えこんじゃったんでしょうね。

654在原業平:2018/02/18(日) 08:15:33
専門家の意見はとても参考になるけど当然この事件の専門家ではないからね。
事件全体に関しての情報は我々の方が専門家だと言えるくらいなんだよ。
だれも本気でやろうとしてなくて有志の会が中心になって考えているだけでしょ。
業界は文科省のお達しに素直に従っているだけだ。尤も役人も法律には
逆らえないけどね。
昨日の人も我々が最後に反論したことについて事実関係を今まで調べたことのない
専門家だったら、いったん自分で調べるまで何も言えなくなっちゃうんだね。
これは専門知識があるということと、事件に関しての知識があるということは
別問題なんだということのいい事例だね。裁判官は専門家ではないけど、科学分野の
専門家の意見も聞いて判断するというだけだ。裁判官は一般人の代表と考えれば
いいんで、この事件を判断するのは専門家ではなくて一般人の常識判断だ。
ポンサンスだね。良識判断だ。人にはそういう能力が備わっているという信仰の上に
立つ判断だな。

655小野小町:2018/02/18(日) 08:19:42
若山さんほどの人がなぜこういう流れに巻き込まれて行ったのかということは
いままで随分検討しているわね。いろんなことが重なっているということは分かってるのよね。
最後はそこに戻って判断しないといけないわね。

656在原業平:2018/02/18(日) 08:21:13
ペーパー一枚に纏めようとしている人はそこにはっきりと判断がついて無いと
書けないはずだね。でも、そんなこと言ったの僕じゃないしぃ。

657小野小町:2018/02/18(日) 08:23:04
あたいでもないしぃ。

658ヘーゲル:2018/02/18(日) 08:24:18
ま、そこのところは一言居士と閲覧者の奴らに任せておけばいいよ。
本題頼むぜ。

659カール・ヤスパース:2018/02/18(日) 08:26:35
本題、何でしたっけ?

660デラ・ストリート:2018/02/18(日) 08:29:19
私たちが本論を始めようとしたら昨日のお方が入って見えて、いろいろと
説明してくれてた後、私たちが検討しようとしていた場所で沈黙された、
まさにその場所からだわ。日経サイエンスの51P。

661ペリー・メイスン:2018/02/18(日) 08:44:04
ここからだな。

546: デラ・ストリート :2018/02/16(金) 08:49:21
51P
>>
遠藤氏は改革委で若山氏の報告を聞き、STAP幹細胞の15番染色体に蛍光
タンパク質の遺伝子が入っていたことを知った。この遺伝子を検出するための
遺伝子配列(プライマーと呼ぶ)をもらえないかと、若山氏に打診した。

662デラ・ストリート:2018/02/18(日) 08:48:37
少し飛んだこの話の続きね。
>>
遠藤氏が若山氏に提供を打診していたFLSの蛍光タンパク質遺伝子を検出する
プライマーが届いたのは、6月22日の朝である。そしてこの話はこの記事の
冒頭に戻る。

663ペリー・メイスン:2018/02/18(日) 08:51:54
この記事の冒頭というのは2014年6月25日に遠藤さんがアクロシンを発見した
という事実だね。で、それの経緯が詳しくここで語られるんだね。

664ドクター・ワトソン:2018/02/18(日) 09:01:41
ここから専門家が必要な場所なんだな。取り敢えず遠藤さんはプライマーの配列情報を
若山さんから聞いた。そして若山さんは無論放医研の研究者から聞いた、ということに
なってるわけだね。そして放医研は昨日の説明にあったようにgenomic walking 法で
CAG-GFPの位置を探したのではないかと言うことになってる。

665シャーロック・ホームズ:2018/02/18(日) 09:09:53
探しているGFP遺伝子はCAG-GFPでこの配列は無論分かってるよね。それを使って
genomic walking 法で近傍の配列を調べたらアクロシンのプロモーター配列に
ふち当たった。そのプロモーターにビタリと嵌るプライマーを発注して
PCRで増幅したら15番だと分かった。そんなはずはないんだけどなということだね。
GFPはCAG-GFPもAcr-GFPも3番にある。どうして15番になったのだと。

666ドクター・ワトソン:2018/02/18(日) 09:14:20
考えられるのはgenomic walking 法で調べた時に3番のCAG-GFP近辺を探り当てたんだけど
近傍にAcr-GFPがあって、そこにアクロシンプライマーが組み込まれていたので
そのアクロシンプライマーをそれだと誤認したんだろ。で、そのプライマーで
増幅したら本物のアクロシンのある場所と誤認してしまったんでしょ。

667シャーロック・ホームズ:2018/02/18(日) 09:16:38
そこまでは誰だって推測できるところだろ。でもアクロシンプライマーは
Acr-GFPについているアクロシンプロモーターも増幅してしまう筈でしょ。
つまり15番と③番の両方を見つけないとおかしい。

668ドクター・ワトソン:2018/02/18(日) 09:19:29
だから染色体位置の確認の時に3番を見落としたんだよ。

669シャーロック・ホームズ:2018/02/18(日) 09:21:24
いや、私が指摘したのはCDBも同じ間違いをしたということだ。二つの研究機関で
同じ間違いはしないよ。何かまだ知られていない原因があると思う。

670孤舟:2018/02/18(日) 09:22:45
阿久悠から電話だ。

671休憩時間:2018/02/18(日) 09:38:12
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

672イェイ:2018/02/18(日) 19:09:55
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

673在原業平:2018/02/18(日) 19:11:13
小町ちゃん、ジンライムね。

674小野小町:2018/02/18(日) 19:18:14
私たちは若山さんが岡部マウスのF1で小保方細胞核ntESを作ったことを隠して、
小保方さんが既存ESを使ってコンタミしたように見せかけようとしてると
考えているんだから、アクロシンが入っていることは当然知りながら、あたかも
知らなかったかのように振舞わねばならないという事情は分かってるのよね。

675デラ・ストリート:2018/02/18(日) 20:22:02
続きね。
>>
6月25日未明、遠藤氏は入手したプライマーが、若山氏のマウスに入っていた全身で光る蛍光タンパク質ではなく、精子で光る蛍光タンパク質の遺伝子を検出していることに気づいた。

676ペリー・メイスン:2018/02/18(日) 20:26:29
これってわざと分かりにくく書いてるの?全身で光る蛍光タンパク質ってCAG-GFPのことだね。
精子で光る蛍光タンパク質の遺伝子ってAcr-GFPの事だよね。置き換えるよ。
>>
6月25日未明、遠藤氏は入手したプライマーが、若山氏のマウスに入っていたCAG-GFPではなく、Acr-GFPを検出していることに気づいた。

677小野小町:2018/02/18(日) 20:30:42
入手したプライマーは放医研から若山さん経由で遠藤さんに知らされたのよね。
別に岡部マウスのGFPのプライマーを放医研がデータリストから仕入れたわけではないのね?

678在原業平:2018/02/18(日) 20:52:11
genomic walking 法で目的の遺伝子配列がどこにあるかを検出するときは
普通はCAGの遺伝子配列の前後にアダプターを付けて探索するんだね。
ところが今回は特殊でこの方法でAcr-GFPの近傍に突き当たった。これを探索するときには
無論CAG-GFPの遺伝子配列ではなくてAcr-GFPの遺伝子配列が分かってないと
探索できない。裏返すと、Acr-GFPを探そうとしない限り、Acr-GFPのプロモーター部分には
突き当たれないと言う事だ。
でも今回はCAG-GFOを探してたのにAcr-GFPにつきあたった。その理由がよく分からないんだけど
考え得るのは、二つが同じ染色体上に乗っていて、近い場所にあったと言う事なんだけど
こんなことがあり得るかという専門家の意見が聞きたいんだけどね。

679小野小町:2018/02/18(日) 21:00:59
しかも、CDBも同じ間違いって、なんか分からへんわ。

680在原業平:2018/02/18(日) 21:02:26
今日は迷子の世話で釣りにならなかったんでくたびれた。寝る。

681小野小町:2018/02/18(日) 21:16:01
んじゃ。youtube.com/watch?v=DqA25Ug71Mc
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

682名無しさん:2018/02/18(日) 22:36:36
数珠繋ぎで入ってたらしいよ。

683名無しさん:2018/02/19(月) 00:57:38
学とみ子、いやナガヤマか。
後、mとやらは、F氏イコールため息氏を示さないととんでもないことになるかもなwww

684自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/19(月) 02:59:20
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

685 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/19(月) 07:16:58
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

686在原業平:2018/02/19(月) 07:21:12
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

687小野小町:2018/02/19(月) 07:52:19
お気に入りは変化なしよ。DORAさんが賃金上げろコールだわ。

688タカハシワケ:2018/02/19(月) 08:04:58
金融緩和して法人税率を下げると企業内留保されて、国内の購買力を下げるから
投資は米国債に向かう。これが一次、二次を通したアベノミクスの経済政策で、
小泉時代からの竹中、高橋のラインだ。米国の国際財閥の方針だ。法人税率を
昔のやうに上げると労働分配率が高まるんだけど、これは国際財閥の利害に
反するの。

689アダム・スミス:2018/02/19(月) 08:13:42
戦後の焼け跡の時代は企業は利益を残さず極力国民に還元するのが目的だった。
みながど貧乏だったからね。雇用の最大化も目的なんで、経営者は極大利潤ではなくて
最売上を目指す。国民がある程度の財産を持ってから企業の体力増強が目的に
なってきたんで、ジャパンアズナンバーワンの時代にほぼ日常生活の生産に
必用な投資はほぼ完了したんだよ。今は新事態への対応とメンテの時代に入っている。
どちらもうまく行ってないね。そもそも経済活動の目的に関して政治家にビジョンが
無いからだよ。

690タカハシワケ:2018/02/19(月) 08:19:27
上げろ上げろと言っても上がりません。経営者は極大利益を目指している。
これは指数関数的に頭打ちになってくる売り上げ曲線と費用曲線の間にできる
利益の極大値で投資が止まるということを意味しているんだよ。生産財は
十分に拡張されている。投資先が無い。ここでチャンコロみたいに軍拡すれば
成長はいくらでも可能だけど、それって気の利いた鬼城を作る作業にすぎないからね。
旧ソ連のように最後には死ぬほどの徒労感が国を潰すことになる。

691アダム・スミス:2018/02/19(月) 08:23:55
国際財閥がまだ新しい世界経済ヴィジョンを示せてないんだよね。世界も戦後から
脱却して新しい時代に入って久しいんだけどまだ惰性で生きてる。

692タカハシワケ:2018/02/19(月) 08:26:06
財閥の戦後復興ヴィジョンはまだアフリカ大陸と中南米で達成されてない
という事情もあるんでしょ。

693アダム・スミス:2018/02/19(月) 08:28:04
先進国が待たされて焦れてるかな。ははははは。まあ、生きてる奴らが考えるんだな。
俺たちゃ、どうせ終わってるんだから。

694タカハシワケ:2018/02/19(月) 08:30:10
ひひひひひ。でけぇ口ばかり叩いてないで俺たちがやり遂げたことくらいは
自分達で成し遂げてから過去を悪く言えよ。

695ヘーゲル:2018/02/19(月) 08:34:06
でけぇ口ばかり叩いてないで、
本題頼むぜ。

696カール・ヤスパース:2018/02/19(月) 08:35:15
本題、何でしたっけ?

697デラ・ストリート:2018/02/19(月) 08:38:01
つづきよ。
>>
この遺伝子には、精子だけでオンになるスイッチとして働く「アクロシンプロモーター」と
いう配列がついていた。

698Ooboe:2018/02/19(月) 08:38:50
👋😆✨☀おはようございます

小平選手、金メダルおめでとう
今日も楽しみだ
深夜のNHkスペシャル
高木美保選手達の三人組の取り組みでの
コ-チの発想が素晴らしい
注目してね!

699在原業平:2018/02/19(月) 08:40:47
<この遺伝子には、>というのはその前の文章を受けていて、Acr-GFPの事を指しているんだね。
置き換えるよ。
>>
このAcr-GFPには、精子だけでオンになるスイッチとして働く「アクロシンプロモーター」と
いう配列がついていた。

700小野小町:2018/02/19(月) 08:47:36
あら、Ooboe さん、いらっしゃい。あちこちに書き込まれて八面六臂のご活躍ね。
丁度淹れたばかりのモカ・マタリでよろしければどうぞ。☕ でも、私のとこ
テレビ無いのよ。アンテナのケーブルは外してるし、カードも抜いちゃってるの。
今使ってる大画面テレビはコンピューターのモニターとして使ってるわ。なぜ
テレビを見るの止めたかと言うとNHKの売国放送を見たくなかったからよ。NHKが
無くなって小さな国営放送局が税金で公共放送するようになるまではテレビ見ないの。
だから多分もう一生見ないでしょうね。

701在原業平:2018/02/19(月) 08:52:41
ここ1,2年の僕の書き込み時間見てたら分かるでしょ。書き込んでるか、仲間と釣りに行ってるか、
ボランティアだ。テレビ見てる時間ないよ。それにほとんど不自由してないし。
ちょっと臨時ニュースを知るのが遅れる位かな。

702小野小町:2018/02/19(月) 09:03:54
家族との会話も増えていいわよ。契約はNHKに電話して解約したいと申し込めばいいのよ。
簡単よ。あちこちにあった小さいテレビはすてちゃった。この大画面テレビはもともと
買った目的がPC画面の大きいのが欲しかったの。もうエクセル画面の文字が見えないからね。
アンテナは屋根の上なんで危ないから線を丸めて天井裏に放り込んで、BCASカードも捨てた。
集金人が来てアンテナの事言ったらお前が金出して外せと言ってやろうと思ってんだけど
そもそもぜんぜん来ないわよ。正式に書類で解約してるからじゃないかしらね。

703在原業平:2018/02/19(月) 09:08:05
何十年と口座振替で払ってきたNHKだけど、金まで払ってチャンコロの工作放送局に
成り下がった番組なんか見てられるか。

704小野小町:2018/02/19(月) 09:14:19
ほんとマスコミの工作機関化はひどいわね。人々が離れるほど経営が苦しくなって
更に外国に買収されやすくなるのよね。最終的にネットの中に全部集約されて
双方向チェックを受けられるようなジャーナリズムだけが淘汰されて生き残って
いくのね。それまでの過渡期として今の最悪のマスコミの醜態がある。

705デラ・ストリート:2018/02/19(月) 09:47:15
ま、NHKは見なきゃいいだけだわ。NHK見ないためにテレビを捨てなきゃなんないのかとか
言ってないで、捨てちまえばいいんだわ。何にも困らないし。そもそもテレビって
大宅壮一が一億総白痴化を予言した代物で実際ある程度実現してる。

706ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 09:51:24
カーナビ付属のテレビとかスマホにまで触手を伸ばし始めているね。電波乞食だな。
寄生虫みたいなやつらだ。早く潰しちまうのがいいんだけどな。これが受信料で
政界工作までしてるからな。

707小野小町:2018/02/19(月) 09:54:37
スクランブル放送にして受信料契約すれば人に迷惑をかけないで済むものを
テレビ受像機機能がついてたらスマホも払えだなんて、日本の技術進歩を
妨げる寄生虫だわよね。

708在原業平:2018/02/19(月) 09:59:18
寄生虫に一人で生きて行けと言っても無理だからスクランブル放送をしないのよ。
NHKを金払ってまで見なくても民間でニュースやってるよ。結局、ホリエモンが予告したように
全てはネットに取り込まれて行って、いいコンテンツだけが生き残っていく。
電波放送はバックアップ機能として残されて行くだけだ。

709ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 10:04:00
ニュースでもバラエティでも質のいいコンテンツだけが有料ネット提供される
時代を見据えて若い人は既存のマスコミ業界から脱出を始めているんじゃないかな。
今会社を立ち上げるなり買収して作り変える奴が将来のこの業界の覇者になるんでしょ。
ホリエモンが10年前にやろうとして潰されたんだったね。この戦いは続くよ。

710タカハシワケ:2018/02/19(月) 10:10:30
僕はあのときホリエモンを応援していたね。これはとてつもなく面白いことになると
思った。でも日枝田だったっけな。朝鮮人に潰されたかな。

711アダム・スミス:2018/02/19(月) 10:15:13
ははは、そこはどうかな。電通は朝鮮人だけどね。ホリエモンは資金面では
リーマンの代理人みたいになってたから米韓戦争でもあったかな。でも事の
本質はそう言うチンケな争いではなくてあたらしいメディアツールの作製
構想だったよなあ。

712タカハシワケ:2018/02/19(月) 10:22:53
結局あのホリエモンの買収劇が上手く行かなかったことの後遺症でこの日本の
マスコミ界の惨状があるんだね。あの時実現していたら一気に業界再編成が
進んでいただろうね。危篤権益より新しい権益の方が大きいに決まってる。でも
まずは国内の抵抗に出会ったということだから、堀江の戦略が下手だったとも
言えるんだよね。民放は広告料が収入源だから広告代理店には弱くて、チョンの
工作はもともとそこに入りこんでるんだよね。でも、それ以上に日本人の既得
権益団体の抵抗がすさまじかったということだね。

713アタ゜ム・スミス:2018/02/19(月) 10:27:57
結局その抵抗が自分の首を絞めているんだね。もともとあまりレベルの高い奴らの
居ない業界だからな。縁故採用や政治家のコネで人を集めているようなろくでもない
業界だ。裏社会ともつながっていて、要するに羽織ごろつきだ。
ちゃんとした奴らはちゃんとしたメーカーに集まって日本の屋台骨を支えてくれていないと
困るんだからな。

714小野小町:2018/02/19(月) 10:31:34
いわゆる三井・住友・三菱・安田ね。最近あまり聞かないかな。うふふふふ。

715一言居士:2018/02/19(月) 10:33:17
あれ?僕の作ったとび職の会社はいまや新興財閥に数えられてなかったかなあ。

716ふふふ:2018/02/19(月) 10:33:58
ない。ない。

717:2018/02/19(月) 10:34:50
あああ、Ooboeさん、呆れて帰っちゃったぞ。

718在原業平:2018/02/19(月) 10:39:47
よし、本題に戻ろう。要するにAcr-GFPを発見させるためのスイッチの部分に
アクロシンプロモーター配列が組み込まれていたと説明しているんだろ。その
スイッチの入る仕込みの構造設計がどうなっていて、どういう因果でスィッチが
入ることになるのかは知らないけど。

719小野小町:2018/02/19(月) 10:41:57
昔、一研究者ブログでOct4-GFPのスイッチの入る仕組みについて在米ポスドクに
教えを請うたのよね。うふふふふ。

720在原業平:2018/02/19(月) 10:47:49
聞いたのは一言居士の奴だよ。Oct4-GFPの発現する仕組みを問うた。Oct4遺伝子が
発現したらそれに触発されて人工遺伝子であるOct4-GFPが発現するように設計されて
いる。どういう仕組みなんだと聞いた。小町ちゃんがうふふふふと含み笑いするのは
一言居士の奴が在米ポスドクがスピン屋だと知って聞いて居たことを目配せしてるんだろ?

721ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 12:05:43
そこのところ探したけどなかなか見つけることができない。今となっては参考になりそうなんだけど。

722デラ・ストリート:2018/02/19(月) 12:07:54
2016年4月ね。粥川のとこね。後でゆっくり調べましょ。なにしろ7千台だものね。

723小野小町:2018/02/19(月) 12:08:52
一般人で入り込んでから一言居士で居座ったのね。

724在原業平:2018/02/19(月) 12:11:37
要するにスイッチの入る仕組みは分からないにせよ、スイッチ構造の中に
アクロシンプロモーター領域のコピーがあるということだろ。そしてGFP遺伝子が
繋げられている。

725小野小町:2018/02/19(月) 12:43:35
結局、発現構造の設計が理解できてないと本当の理解にはなり得ようがなさそうね。
アクロシンプロモーターは実際には3番で見つけていたのに、実際にその
プライマーで増幅したら15番の本物のアクロシン遺伝子ばかりを発見して、
3番の人工遺伝子の場所は発見しなかったのね。見つけたのは怪我の功名で
CAGの近くにあったから3番だったのにも拘わらず。

726デラ・ストリート:2018/02/19(月) 12:47:32
そこはちゃんと勉強しないと無理そうよ。泥縄ではね。それよりも日経サイエンスの
説明を全部読み終えましょ。続きよ。
>>この配列は、普通は15番染色体に入っているアクロシン遺伝子に付いている。だがこの細胞では蛍光タンパク質の遺伝子に付いて別の染色体に入っていた。

727Ooboe:2018/02/19(月) 12:53:14
🙈テレビを見ない理由は、よくわかったわ
でも、スポーツぐらい見たら?分身さん達は
八百万の神々が集う国、日本文化、
日本風土に培われた心を
愛しているんだから、日本選手の応援おねがいね

728ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 12:54:00
<この配列は、>は前の文章を受けていて、<「アクロシンプロモーター」>を指しているね。置き換えるよ。
>>
アクロシンプロモーター配列は、普通は15番染色体に入っているアクロシン遺伝子に付いている。だがこの細胞では蛍光タンパク質の遺伝子に付いて別の染色体に入っていた。

729小野小町:2018/02/19(月) 12:59:14
あらOoboeさん、テレビは見ないのよ。でもスポーツはネットニュースと
ユーチューブで見てるわよ。私たちは日本人を応援しているけど、そもそも
このヒラマサのオリンピックが北チョンの工作に利用されているから、
批判的に見てる。日本は参加すべきでないと思ってたくらいだわ。
選手たちには気の毒だけどね。日本人が沢山拉致されているままなのよ。
渡したみんな北チョンはぶち殺してやるという覚悟だわ。

730小野小町:2018/02/19(月) 13:00:13
渡した→わたしたち

731在原業平:2018/02/19(月) 13:11:55
昨日の迷子は3,4歳の女の子で「ママが私を置いて行った」と訴えて、坂道を泣きながら
下って来たのよ。お母さんの車を追いかけて来たようだ。お母さんは赤ん坊の弟を乗せて
買い物に行ったんだ。行く前に公園で遊んでたこの子に声をかけて行ったんだけど、この子は
弟が乗っているのを見て、私も行きたいと思ったんだ。それで車を追いかけたけど、
お母さんは気づかなかったので置き去りにされてとぼとぼと坂道を泣きながら下ってきた。
なんで泣いてるのと聞いたら「ママが私を置いて行った」と訴えたのさ。「私も行きたかった」と。

732小野小町:2018/02/19(月) 13:14:44
小保方さんの日記に出てくる姪っこみたいね。弟が乗っていて、弟だけ連れて行ったから
悲しかったのよ。

733在原業平:2018/02/19(月) 13:17:54
こういう寂しさというのは自分で乗り越えるときに子供の心に傷を残して
いくんだよな。国内だからいいようなもんだけど。

734小野小町:2018/02/19(月) 13:19:52
あなたどうしてそんなことが分かったの泣きじゃくってる子供相手に。

735在原業平:2018/02/19(月) 13:32:13
ずっと後ろの方に同じくらいの男の子がついてきてたんだ。スケート・ボードで
遊びながら、つかず離れずの距離で。女の子にあれは誰なのと聞いたら友達と
言ったから話を聞いたのさ。公園に戻って帰りを待ってなさいと言ったら走り出したから
走るなと言ったら案の定靴の片方が脱げて男の子が戻ってきて手をつないで
歩いて帰ったけどその時にこちらに向かって大丈夫だよと言った。男子たる者、
このくらいでないとね。

736ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 13:46:27
で、日経サイエンスは<アクロシンプロモーター配列>は3番には無くて、15番にあったと言ってるの。
それとも3番には無論あるが、15番にもあったと言ってるの?

737ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 13:55:41
あ、間違えた。もとい。
>>
で、日経サイエンスは<アクロシンプロモーター配列>は15番には無くて、3番にあったと言ってるの。
それとも15番には無論あるが、3番にもあったと言ってるの?

738デラ・ストリート:2018/02/19(月) 13:57:08
後者でないと変でしょ。実際には15番にあると誤認しているんだから。

739ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 14:02:15
この文章はそういう意味になるかい?
>>
この配列は、普通は15番染色体に入っているアクロシン遺伝子に付いている。だがこの細胞では蛍光タンパク質の遺伝子に付いて別の染色体に入っていた。

デラ、君の言う意味に限定しようと思ったら以下のように書けば済むことではないかい。
>>
この配列は、普通は15番染色体に入っているアクロシン遺伝子に付いている。だがこの細胞では蛍光タンパク質の遺伝子に付いて別の染色体にも入っていた。

740デラ・ストリート:2018/02/19(月) 14:06:14
確かに、<も>を入れるだけだわね。でもそうだとすると本当は3番で見つけていた
アクロシンプロモーターのプライマーを作ってPCRに掛けたら15番で出てくるということは
ない筈よね。

741ドクター・ワトソン:2018/02/19(月) 14:09:03
我々の理解がどこか違ってるからここに矛盾が出るんだね。増幅されてきたのは
確かにアクロシンプロモーターであった。でもそれがどこにあるかはただアクロシン
遺伝子の位置が15番なんだから15番だと放医研が勝手に判断したということじゃないのかな。

742シャーロック・ホームズ:2018/02/19(月) 14:13:58
それはないよ。若山さんの記者会見で15番のPCR結果が示されていて
全部ヘテロで入っていると言った。

743ドクター・ワトソン:2018/02/19(月) 14:16:21
15番にあるのはアクロシン遺伝子だよ。しかも人工遺伝子ではない。どうして
ヘテロに入るんだい。

744シャーロック・ホームズ:2018/02/19(月) 15:30:15
あのヘテロという言葉もちゃんと勉強しないといけないようだな。特にヘミとの
違いだ。人工遺伝子は片方にしか入っていない場合が多いんで、ヘテロと若山さんは
言ってるけど、GFP遺伝子は相手方には無いんで、それをヘテロというのはおかしそうだよな。
そもそも相手が無いんだよね。突然変異なんかと同じだ。一般的なヘテロというのは
同じ遺伝子座に違う遺伝子が乗ってることを言うよね。

745小野小町:2018/02/19(月) 15:38:46
若山さんはあの記者会見でCAG-GFPが15番にヘテロで4コピー入っていたという
説明をしたわよね。
でも、桂報告では15番にヘテロで4コピー入っていたものが何かを説明してないわね。
>>
1)Acr-GFP/CAG-GFP 共挿入の位置、コピー数、周囲の塩基配列 表:STAP 幹細胞株一覧に挙げた 12 種類の幹細胞から STAP 幹細胞 FLS-T を除く 11 種 類の幹細胞株、それらの幹細胞が作製された 129 系統、および C57BL/6 系統の NGS によ る全ゲノム解析を行なった。その結果、Acr-GFP/CAG-GFP の共挿入は、STAP 幹細胞 FLS3、 FI 幹細胞 CTS1、そして ES 細胞 FES1 並びに FES2、ntES1 並びに ntES2, および 129/GFP ES の 7 株の第 3 染色体の同一部位に共通に存在することが判明した。また、Acr-GFP が第 3 染色体の片方にのみ挿入されていること(FISH により確認)、Acr-プロモーターの コピー数がどれも約 20 コピーであること、GFP 挿入部位を挟んで第 3 染色体の約 20kb の重複があることと、GFP 挿入部位に隣接して第 4 染色体 20kb 断片の逆向きの挿入があ ることも共通していることが判明した。これらの特徴は、2003 年に CDB 若山研が大阪大 学岡部研より導入した Acr-GFP/CAG-GFP マウスの特徴と完全に一致する。

746在原業平:2018/02/19(月) 15:42:46
15番にヘテロで4コピー入っていたものがアクロシンプロモーターでなかったのなら
プライマー配列は何を増幅したのかな?

747デラ・ストリート:2018/02/19(月) 16:33:14
勉強の必要な事柄については後回しにして、とりあえず日経サイエンスの
言ってることの理解が先じゃないの。続きよ。
>>
解析を依頼された外部機関はタンパク質遺伝子周辺の染色体の配列を読んでいるつもりがアクロシンプロモーターの配列を読んでおり、そのため15番染色体にあると誤認した。

748ペリー・メイスン:2018/02/19(月) 16:37:13
<解析を依頼された外部機関>というのは放医研の実際には若山さんの友人の
研究者だったんでしょ。
<タンパク質遺伝子周辺の染色体の配列を読んでいるつもりが>って、どういう意味だい?

749ドクター・ワトソン:2018/02/19(月) 16:40:44
遺伝子は通常タンパク質を作るための情報なんで、この場合の<タンパク質遺伝子>というのは
アクロシン遺伝子のことであって、作製の制御に使われるプロモーター領域ではないよという意味かな?

750シャーロック・ホームズ:2018/02/19(月) 16:43:12
酵素もその本体はタンパク質なんだね。

751ドクター・ワトソン:2018/02/19(月) 16:47:49
そうだな。従って<タンパク質遺伝子周辺>というと、この場合はアクロシン遺伝子の
前に配列されているプロモーター領域のことだろうな。ただ、この場合彼らは
アクロシンプロモーターだとは気づいていないことになってるんだから、探していたのは
CAG-GFPの位置だ。となると、<タンパク質遺伝子周辺>というのはCAG-GFP周辺という意味かも知れない。

752小野小町:2018/02/19(月) 16:49:00
日経サイエンスはどうしてこんなに曖昧な書き方をするの?

753在原業平:2018/02/19(月) 16:50:52
彼女ら自身がブリーフィングを理解できなかったのかな。そもそものブリーフィングが
嘘を書いてる可能性もあるかな。かなしいかな、それが分かるだけの知識が我々に今のところない。

754小野小町:2018/02/19(月) 16:54:54
<染色体の配列>って何? DNAの配列なら聞いたことがあるけど、染色体の配列って
核型解析よね。これって<タンパク質遺伝子周辺の染色体の配列を読>むという
言い方ができるの? なんかわけわからんという感じなんだけど。

755在原業平:2018/02/19(月) 16:57:54
<タンパク質遺伝子周辺の染色体の配列を読んでいるつもりがアクロシンプロモーターの配列を読んでおり、>と
いうところもアクロシンプロモーターの配列というのはDNA配列の事で染色体の配列ではないから意味不明なんだね。

756小野小町:2018/02/19(月) 17:00:03
そして<そのため15番染色体にあると誤認した。>というところに結論が
落とされるんだけど、何がぁって思わず聞き直したくなるわね。

757在原業平:2018/02/19(月) 17:01:49
まったく三段に落ちてないよね。ホップ、ボレー、正拳突きみたいな。

758小野小町:2018/02/19(月) 17:08:35
ボランティアの時間だわ。強くなければ男じゃない。弱い男は寄せ付けないのがスペイン女だわね。
youtube.com/watch?v=jCZfmviqKP0
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

759自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/20(火) 00:21:59
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

760地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/20(火) 08:19:36
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

761在原業平:2018/02/20(火) 08:24:25
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

762小野小町:2018/02/20(火) 08:33:51
お気に入りは学さんが一人気を吐いてらっしゃるわね。

763在原業平:2018/02/20(火) 08:50:27
あの問題をトコトン追及していくと理研内部の権力争いに行きつくね。
松崎と竹市-笹井ラインの相克だ。若山さんは山梨からその争いを利用した。
松崎は東大だ。学部時代からね。若山さんも東大の博士課程だけど大学は
茨木大で先生と粗利が合わなくて飛び出した。松崎は東大閥であるだけでなく
東北大の教授をしていた関係で東北大のミューズ細胞利権にも関係している。
戦後の理研は東大出身の理事長が多い。近年野依、松本と京大が続いた。
CDBも竹市、笹井と京大になりそうだったんだけど松崎が臍を曲げたようだね。
CDB内からマスコミにリークしているのは松崎だ。NHKには若山だね。こんなことを
しなければならないこと自体が彼らの怪しさを示唆しているんだね。

764小野小町:2018/02/20(火) 08:56:44
50P。
>>どんな組織でも、職員がトップを信頼し、適切に対処するだろうとの期待がある間は、情報は漏れてこない。だがその信頼が失われると、外圧しか頼るものがなくなり、リークが始まる。

765デラ・ストリート:2018/02/20(火) 08:58:14
リークは犯罪だわ。辞職してから告発しないと、犯罪者の言い訳にしか聞こえないわね。

766在原業平:2018/02/20(火) 09:01:48
手段を択ばない組織内権力闘争だね。この程度がひどくなると相手をピストルで
撃ち殺してもいいということになる。<だがその信頼が失われると>殺人が始まるのは
ヤクザ社会と同じだ。

767小野小町:2018/02/20(火) 09:03:45
リークを受けた日経サイエンスは自分たちの特ダネになって美味しいから、これは
外圧を頼る弱者の抵抗だと。ふふふ。

768ペリー・メイスン:2018/02/20(火) 09:08:11
この問題を独立法人の職員が規定で禁止されている内部情報をリークをした事件として
捉えると松崎、遠藤なんてところは犯罪者だね。もっとも理研内部とか公務員内部で
処罰されれば終わる程度の犯罪だけどね。まあ、早い話がこんな奴は雇わなきゃいいだけで
首にしたら終わりだ。

769デラ・ストリート:2018/02/20(火) 09:12:18
でも文科省も場末の官庁とは言え、一応東大閥だから、人事なんてどうにでも
できるんだけど問題があちこちに拡散しちまったんで、CDB解体ということで
無かった話にしたのね。組織が無いからポストもなくなって争いも根本から
水をぷっ掛けられた。ジューッといって終わりなのね。組織なんてほとぼりが
冷めたらまた新しく作るだけの話しだわ。

770小野小町:2018/02/20(火) 09:18:47
監督官庁の力を舐めんなよってことね。ふふふ。これぞガバナンス。

771ヘーゲル:2018/02/20(火) 09:21:02
おいおい、井戸端会議やってないで。
本題頼むぜ。

772カール・ヤスパース:2018/02/20(火) 09:22:44
本題、何でしたっけ?

773デラ・ストリート:2018/02/20(火) 09:25:20
続きよ。
>>
CDBの解析が同じ結果になったのは、若山氏から得た情報を確認する形で調べていたために、同じ落とし穴に落ちたものと思われる。

774在原業平:2018/02/20(火) 09:31:35
さてさて、これは如何に?
放医研はCAG-GFPの位置を探していた。同様にCDBも同一サンプルの株分け分に
対して同じくCAG-GFPの位置を探していた。
ここに書かれている<若山氏から得た情報>はもし彼らがgenomic walking 法で
行っていたらそれはCAG-GFPの遺伝子配列そのものでないといけない。それ以外の
情報はgenomic walking 法で探している限り必要ない。

775小野小町:2018/02/20(火) 09:40:20
というより、CAG-GFPの遺伝子配列はデータベース化されていて聞かなくても
分かっているんじゃないの。むしろ<若山氏から得た情報>というのは
「僕のマウス」は18番にCAGがホモで入っているという情報じゃないの?

776ドクター・ワトソン:2018/02/20(火) 09:53:31
いや、小町さん、記者会見での若山さんの説明では18番に入っているということは
放医研の調査で分かったこととされていて、彼が最初に説明したのは129もB6も
CAG-GFPがホモで入っているということだ。従ってF1にもホモで入っていると。
つまり最初にB6にCAG-GFPをヴィルスヴェクターを使って打ち込んで、それを
近親交配でホモにする。次に129を使ってF1を作り、今度は129の戻し交配で
B6の遺伝子を薄めていく。そして十分129に戻ったところでまた近親交配で
CAG-GFPをホモにした。でも最初に打ち込んだ遺伝子がどの染色体に入っていたかは
知らなかったような説明になっている。

777小野小町:2018/02/20(火) 10:28:52
そうね。でも若山さんは岡部マウスに関してまだ調べもされていない記者会見段階で
3番に入っていると言ったわね。つまりこれは岡部さんがマウスを作って後に自分の
マウスのGFPの入り方に関してちゃんとデーターもつけて渡しているということだわね。
同様に若山さんが「僕のマウス」に関して放医研で調べてもらわなくても18番だと
言うことくらい以前に調べて知っていた可能性もあるんでしょ。

778シャーロック・ホームズ:2018/02/20(火) 10:42:50
ストーリーはアクロシンが出たから岡部マウスが怪しいという作りになってるからな。
アクロシンが出ないとき、「僕のマウス」はCAGなんだ。まず最初に
①FLS-T1,2とAC129-1,2及び「僕のマウス」ES,1,2,3,4,6の18番にCAGがあった。
②FLS1,2,3,4,5,6,7,8とGLS-3,7-の18番にCAGがなかった。
で、次に15番を説明する。
③FLS1,2,3,4,5,6,7,8の15番にCAGがあった。
ということだ。そこでこの③は僕の研究室にあったマウスでないと大騒ぎした。

779ドクター・ワトソン:2018/02/20(火) 10:46:33
この③の分析は間違いだったが、その間違いの説明に不審なところがあると
いうことだな。放医研の分析では③がヘテロで入っていることを確認してる。
このヘテロで入っていたものが何かという説明が一度もなされていないんだな。

780デラ・ストリート:2018/02/20(火) 11:00:03
2014年6月16日
CDB に保全されている STAP 関連細胞株に関する検証について
発生・再生科学総合研究センター
センター長 竹市雅俊
>>
• CDB では、若山氏から、STAP 幹細胞の CAG-GFP 遺伝子挿入位置の情報提供を受け、 上記 STAP 幹細胞株の CAG-GFP 遺伝子挿入部位を検証した。
STAP 幹細胞株 AC129-1 および AC129-2 は、18番染色体 GFP の挿入を持つ若山研 GFP マウスと同じ部位に、 1 コピーの CAG-GFP 遺伝子の挿入を持つ多ことが判明した。かつ、相同染色体の両方に挿入されていることも若山研 GPF マウスと一致した。他方、FLS-3 および FLS-4 に関しては、15番染色体の片方の染色体に GFP 遺伝子が挿入されていることが判明した。また、CAG-GFP 遺伝子は複数コピーがタンデムに並んだ形で挿入されていた。 これらの結果は若山研のサンプルの解析結果と一致した。

781デラ・ストリート:2018/02/20(火) 11:01:18
1 コピーの CAG-GFP 遺伝子の挿入を持つ多こと

1 コピーの CAG-GFP 遺伝子の挿入を持つこと

782小野小町:2018/02/20(火) 11:03:48
放医研はFLS1,2,3,4,5,6,7,8の全てを調べたけど、CDBはFLS-3,4だけを調べた。かつ
<若山氏から、STAP 幹細胞の CAG-GFP 遺伝子挿入位置の情報提供を受け>たのね。つまり
15番だと。

783在原業平:2018/02/20(火) 11:08:47
15番だと待ち換えたのは放医研で、CDBは放医研の15番という情報を若山さんから
受け取って、確かに15番にヘテロで数コピー入っていたことを確認した。
だから遡るべきなのは最初に15番を突き止めた放医研の間違いがどのような
経緯で間違えられたのかということと、その情報を得て、確認した時にCDBが
なぜ同じ結果を得るのかという経緯の解明だ。というのもその場所は真正の
アクロシンプロモーターのある場所でヘテロに入っているわけの無いところだ。

784在原業平:2018/02/20(火) 11:09:54
待ち換えたのは→間違えたのは

785ペリー・メイスン:2018/02/20(火) 11:11:23
と、同時にど素人である我々が如何にこの説明を誤解しているかという経緯の解明でも
あり得るよな。

786デラ・ストリート:2018/02/20(火) 11:12:46
お勉強は後だわ。続きよ。
>>
解析結果に対する見解
1.若山氏が提供されたとされる光るマウス(CAG-GFP 遺伝子保持マウス)から小保方
氏が STAP 細胞を作成し、それを若山氏が受け取って樹立した STAP 幹細胞株に関し
て、保管されていたストックの解析から、CAG-GFP 遺伝子の挿入状況の違いにより、
STAP 幹細胞は2種類の異なる遺伝子型のマウス由来であることがわかった。一方
は、若山氏が提供した(CAG-GFP を18番染色体にホモで持つ)もの、もう一方は
由来不明(CAG-GFP を15番染色体にヘテロで多コピー持つ)のものであった。

2.CAG-GFP を15番染色体にヘテロで持つマウスがどこ由来なのか、そのマウス個体
が STAP 細胞から STAP 幹細胞が樹立された時期に若山研(あるいは小保方研)に生
存個体として存在していたのかは不明であり、今後、さらなる検証を進める。

787ペリー・メイスン:2018/02/20(火) 11:17:04
<CAG-GFP を15番染色体にヘテロで持つマウスがどこ由来なのか、>と竹市さんは
訝った。当然だね。我々もそうだ。ここまでは専門家と我々ど素人と全く違わない
健全な懐疑精神を発揮しているようだ。

788小野小町:2018/02/20(火) 11:19:41
15番にCAGがあったという認識は間違いだったのね。それはいいんだけど、
では15番にヘテロに入っていたと認識されたものは何だったのかという疑問が
残されたままなのね。

789在原業平:2018/02/20(火) 11:23:30
結論を言えばこれは岡部マウスだったんだから岡部マウスの15番に放医研の作製した
プライマーで増幅されてきたヘテロで数コピー入っている遺伝子配列があるということだ。
それが何だったかの説明がない。

790小野小町:2018/02/20(火) 11:27:04
遠藤さんはそれは本来のアクロシン遺伝子だといってることになるんだけど、そこは
普通のアクロシン遺伝子のあるところなんで相同染色体の両方にあるものよね。
この時に若山さんの導入遺伝子がヘテロに入っているという説明をそのまま
摘要するとそこにはそのような意味でのヘテロな遺伝子はない筈だということになるわね。

791在原業平:2018/02/20(火) 11:31:44
そうだね。だからホモ、ヘテロという言葉とホモ、ヘミの違いをちゃんと
勉強するということと、最初に間違えた放医研の行ったとされている
genomic walking 法をもう少し勉強しないといけないんだな。
もっとも必ずgenomic walking 法であったなんて我々が思い込んでいる
わけではないよ。そもそも我々は自分のマウスも岡部さんのマウスも
若山さんはGFPがどこに入っていたかなんて調べなくても知ってたと
思っているからね。彼は手記によればSTAP細胞の研究中に光る精子の
顕微授精を行っていたんでしょ。しらじらしいにもほどがある。

792ペリー・メイスン:2018/02/20(火) 11:35:59
ま、そこはまた別ルートの検討でさんざんやったところだからいいじゃないか。
我々は彼らの説明矛盾を一つだけでなく沢山集めようとしている。
その中の一つであるこの問題の矛盾を証明するのにもう少しお勉強が必要だということだな。

793在原業平:2018/02/20(火) 11:41:17
この竹市さんの声明が出た時点では若山さんが渡したマウスが「僕のマウス」で
あるなんてことは前提されてないからね。
<若山氏が提供されたとされる光るマウス(CAG-GFP 遺伝子保持マウス)から小保方
氏が STAP 細胞を作成し、それを若山氏が受け取って樹立した STAP 幹細胞株に関し
て、>とある。<若山氏が提供されたとされる>とCDBは受け止めていて、彼らはその証拠を
持っていないんだ。後にその証拠が提出されたということも聞かない。それどころか
手記の聞き書きしているらしきところでは若山さんはマウスの記録を実験ノートに
記載してなかったとあるな。そして誰もそれを否定してない。

794小野小町:2018/02/20(火) 11:52:30
ランチタイム。次回はお勉強ね。メリメはスペイン旅行中にきっとフラメンコの踊りを
見たと思うわ。それがカルメンを書かせた動機だわ。どういうダンスだったかというと
きっと向かって右端のようなのだったのよ。男を奮い立たせるダンスだわ。
もう一遍貼ってやろっと。左側は平凡ね。
bing.com/videos/search?q=Lisa+carmen&&view=detail&mid=C8681FA52E7F86CC6576C8681FA52E7F86CC6576&&FORM=VDRVRV

795スペイン魂だね:2018/02/20(火) 11:55:07
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

796Ooboe:2018/02/20(火) 12:54:59
パートナーは終日会場を
予約できたそうです。
詳しくは、今夜
「有志の会」にて4月14日土曜日

797自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/21(水) 02:03:21
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

798Ooboe:2018/02/21(水) 07:56:28
分身さん達へ

おはよう👋😆✨☀ございます
4月14日
是非いらしてくださいね🙇🙏💚

799地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/21(水) 08:02:38
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

800在原業平:2018/02/21(水) 08:31:13
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

801小野小町:2018/02/21(水) 08:35:55
お気に入りはTSさんが新しい論文を紹介されてるわ。Ooboeさんはあちこちに
「桂調査報告書の検証資料閲覧会」の広告をされてる。私たちにも見に来いって。

802在原業平:2018/02/21(水) 08:38:22
僕らは海外に住んでるんだから無理だって前回にも説明したのに。ちっとも
聞いてないんだからなあ。

803小野小町:2018/02/21(水) 08:46:09
TSさんの紹介論文は熊本大学みたいね。丹羽さんの名前はないけど、理研の清成さんも
参加しているのね。

804在原業平:2018/02/21(水) 08:58:19
リボソームはmRNAのコドンを読み込んで対応したアミノ酸を合成する細胞内
器官だけど、それが体細胞のリプログラムにも機能するというような論文なのかな。
若山さんのクローン技術の裏にある仕組みの解明に関係しているのかな。
図の中に小保方さんのスフィアそっくりのクラスターがあるね。でも、今読んでる
暇がないね。

805ヘーゲル:2018/02/21(水) 08:59:40
本題頼むよ。

806カール・ヤスパース:2018/02/21(水) 09:00:59
本題、何でしたっけ?

807Ooboe:2018/02/21(水) 09:05:18
あれっ

海外なの
幽界じゃなかったの?
まっいいっか
現物みなくても、信用してくれてるからね

808デラ・ストリート:2018/02/21(水) 09:06:14
ホップ、ボレー、正拳突きの結末だわ。
>>
遠藤氏からの連絡で、若山研は大混乱に陥った。FLSは、「若山研にいたことがないマウス」の細胞で歯なかった。岡部マウスは若山研で飼育していたことがあり、さらにそのマウスの子からES細胞を作ったこともあった。西園氏が2週間前にツイッターで指摘した、太田氏のあの核移植ESだ。

809在原業平:2018/02/21(水) 09:20:42
海外というのはoverseasじゃない。beyond the straitだよ。駅まで何十分の田舎だって
説明したろ。そこから新幹線に乗るんだから、僕の住んでる幽界がどこにあるかくらい
分かってると思ってたけどな。うちの幽界の入り口は体育館の裏にあるんだ。体育館の
裏の壁に向かって突撃すると信じる人は通り抜けられて、三途の川べりにある山村聰の
喫茶兼釣具販売のポイント店の階段の下の納屋に出るんだ。

810山村聰:2018/02/21(水) 09:24:51
いらっしゃい。Ooboeさん。お噂はかねがねお聞きしておりますぞ。ここに見えるのは
構いませんが、ここに一週間以上滞在するとあちらに戻ることができなくなりますぜ。
こっちで過ぎ去る時間とあっちで過ぎる時間は違いますから気をつけてくださいよ。

811一言居士:2018/02/21(水) 09:26:22
僕は今こっちでペーパー一枚の準備をしてるんだ。最近あっちに行ってない。

812閲覧者:2018/02/21(水) 09:42:58
ここを出て向こうで発言したいときには青鬼の奴に賂握らせなきゃいけないんだ。
青鬼は大阪出身なんで、大阪弁で話さないと機嫌が悪いんだよ。

813ヘーゲル:2018/02/21(水) 10:06:29
本題頼むと言ったろ。

814デラ・ストリート:2018/02/21(水) 10:10:12
よくぞ都合よく<西園氏が2週間前にツイッターで指摘し>ていたものね。

815カール・ヤスパース:2018/02/21(水) 10:12:27
デラさん、お約束なんで僕の出番を飛ばさないでね。
本題、何でしたっけ?

816デラ・ストリート:2018/02/21(水) 10:23:42
西園氏のツイッター部分は50Pだわ。
>>
6月11日、NHKと本誌がそれぞれ、遠藤氏による8番トリソミーの解析を報じた(日経サイエンス号外「STAP細胞 元細胞の由来、論文と矛盾」)。数時間後、ソーシャル・ネットワーク・サービスで、「動物学特論」氏こと富山大学の西園啓文助教がこうつぶやいた。「あの横浜理研先生の論文で、X染色体とY染色体がそれぞれ129なのかB6なのかってことをまず確認したい。」「雌が129で雄がB6のESだったら、若山先生が作った核移植ESしか思いつかないんだけど」。

817在原業平:2018/02/21(水) 10:51:03
<あの横浜理研先生の論文>というのは遠藤さんの論文の筈なんだけどね。
日本分子生物学界の雑誌であるGenes to Cellsの
Article first published online: 21 SEP 2014で我々ははじめて知った。
それ以前にネイチャーに投稿してリジェクトされている。西岡さんは
その論文をどうして6/11の時点で知ってるんだろうね。

818小野小町:2018/02/21(水) 10:52:55
お友達内閣なんじゃないの?

819在原業平:2018/02/21(水) 10:57:19
<「雌が129で雄がB6のESだったら、若山先生が作った核移植ESしか思いつかないんだけど」>
という部分は太田さんと若山さんの論文の事を言っていて、<若山先生が作った核移植ES>を
思いついたということは、この細胞は当然だけど太田さんと若山さんの二人で打ち合わせながら
作ったと西園氏は解しているということね。共著なんだから若山さんが知らないなんて
ことはあり得なくて、太田さんがそもそも細胞を若山さんの分を残さずに全部持ち出した
なんてのも怪しいんだけどね。液体窒素保管分はどうなってのということだね。

820ペリー・メイスン:2018/02/21(水) 11:01:49
<「あの横浜理研先生の論文で、X染色体とY染色体がそれぞれ129なのかB6
なのかってことをまず確認したい。」「雌が129で雄がB6のESだったら、
若山先生が作った核移植ESしか思いつかないんだけど」。>という部分は
後にそのストーリーのままに4つの細胞に行きつき、ntESは雄雌が逆だったから
FESではないということになった。そしてFES1に導かれて行く。でも我々が
指摘しているとおり、そもそもラベルと雄雌逆の細胞が入っていること
自体が大問題たという指弾が完全に抜け落ちていたんだな。

821小野小町:2018/02/21(水) 11:03:35
それって、ntESではなくFESだという方向に導くための論理になっているのね。
でもざる論理ね。中身が違ったら証拠能力そのものが疑われてしまうということを
うっかりしたのよね。

822デラ・ストリート:2018/02/21(水) 11:10:35
続きよ。
>>
このとき西園氏は、STAP細胞の正体をほぼ看破していた。「若山先生が作った核移植ES」というのは2005年、若山研にいた大田氏が、若山氏らとともにクローン技術で作ったES細胞だ。精子が光る岡部マウスと普通の129マウスを交配して雑種マウスを作り、その体細胞から遺伝情報を持つ核を取り出して別の卵に移植、そこからES細胞を作製したものだ。だが若山氏らがこのES細胞を思い出すのは、まだ少し先のことになる。

823ペリー・メイスン:2018/02/21(水) 11:20:35
2014年から2005年の9年前の論文を思い出すのは大変だね。でもntESG1は2008年よね。
2014年からだと6年前だね。しかし、この細胞が使われたとされたのは2012年1月末なんだね。
当時なら4年前の細胞だ。太田さんが転勤したのは2010年の4月だ。FLS樹立まで
1年8カ月前まで正式に存在していた細胞だね。全部太田さんが持ち出してラボには
無かったと証言している。最初のキメラは2011年11月なんだけどこの時に渡したマウスは
「僕のマウス」F1ではなかった。にも拘らずテラトーからアクロシンがでた。

824小野小町:2018/02/21(水) 11:22:35
渡したマウスが岡部マウスのF1よね。

825在原業平:2018/02/21(水) 11:34:38
さもなければ「僕のマウス」の片割れであるB6-CAGとのF1だ。
この場合F1はGFPに関してヘテロになる。無し、無しの卵子と
有り、有りの精子の出会いでは無し、有りしか生まれない。
論文通りの129XB6-GFPだね。ここが岡部マウスとの違いだね。
岡部マウスはGFPがヘテロに入っているから無し、無しと
無し、有りの交配になる。すると無し無しと無し有りが
半々に生まれてくる。これを区別するのは紫外線照射なんだね。

826小野小町:2018/02/21(水) 11:36:09
もう一つの方法は光ってる精子だけ集める顕微授精ね。手記にある。

827ランチ:2018/02/21(水) 12:11:03
本物は何度見たも飽きないわ。
youtube.com/watch?v=o997EI58Nbs
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

828名無しさん:2018/02/21(水) 13:55:12
>>826
それは顕微鏡視野の中に光ってない精子もあり得ると言う認識でしょうか?

829イェイ:2018/02/21(水) 16:40:04
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

830在原業平:2018/02/21(水) 16:41:12
小町ちゃん、コーヒーね。

831小野小町:2018/02/21(水) 16:42:11
あたしになんか質問されちゃったわ。どうしよう。業平君、頼むわ。

832在原業平:2018/02/21(水) 16:45:12
あ、僕の自問自答の具合が丁度君の回答の番に回っちまったんだな。
我々の疑念と、もう一つの勘違いの元は桂報告だな。
>>
1)Acr-GFP/CAG-GFP 共挿入の位置、コピー数、周囲の塩基配列 表:STAP 幹細胞株一覧に挙げた 12 種類の幹細胞から STAP 幹細胞 FLS-T を除く 11 種 類の幹細胞株、それらの幹細胞が作製された 129 系統、および C57BL/6 系統の NGS によ る全ゲノム解析を行なった。その結果、Acr-GFP/CAG-GFP の共挿入は、STAP 幹細胞 FLS3、 FI 幹細胞 CTS1、そして ES 細胞 FES1 並びに FES2、ntES1 並びに ntES2, および 129/GFP ES の 7 株の第 3 染色体の同一部位に共通に存在することが判明した。また、Acr-GFP が第 3 染色体の片方にのみ挿入されていること(FISH により確認)、Acr-プロモーターの コピー数がどれも約 20 コピーであること、GFP 挿入部位を挟んで第 3 染色体の約 20kb の重複があることと、GFP 挿入部位に隣接して第 4 染色体 20kb 断片の逆向きの挿入があ ることも共通していることが判明した。これらの特徴は、2003 年に CDB 若山研が大阪大 学岡部研より導入した Acr-GFP/CAG-GFP マウスの特徴と完全に一致する。

833ペリー・メイスン:2018/02/21(水) 16:46:54
岡部マウスのAcr-GFP/CAG-GFPは3番染色体にホモで入っているのかい、それとも
ヘテロで入っているの?

834小野小町:2018/02/21(水) 16:52:02
そうか。私の答えの勘違いの原因はここで<これらの特徴は、2003 年に CDB 若山研が
大阪大 学岡部研より導入した Acr-GFP/CAG-GFP マウスの特徴と完全に一致する。>という
記述から岡部マウスもヘテロに入っていると勘違いしたことなのね。ヘテロに入っているのは
あくまでも129とのF1なのね。岡部マウス自体はホモだわ。そうでないと自家繁殖させるのも
難しいわね。

835在原業平:2018/02/21(水) 17:04:04
我々の説では若山さんはこの岡部マウスとのF1のSTAP細胞核を使って例えば
4Nキメラを作った。そのときのキメラは全て129F1の生殖細胞を持つ雌雄なので
このマウスたちの兄妹交配の際の互いの卵子、精子は有り無しと有り無しの
組み合わせだから有有、有無、有無、無無の分布で生まれてくる。つまり
25%にGFPが来ないのでGFPによるジャームライントランスミッションの確認ができない。
このときに顕微授精させるとすべての組み合わせで蛍光確認が可能になるねと
言う意味で検討していたんだけどね。つまり、手記には交配に要する時間を
節約するためと言われたというけど、自然交配させるのと顕微授精の手間と
どれだけの違いがあるかなと考えたものだからね。

836ペリー・メイスン:2018/02/21(水) 17:17:37
あれこれと問題を錯綜させ過ぎてるね。そもそも4Nキメラのジャームライントランスミッションって、
兄妹交配させて子供が一匹でも生まれれば<有り>でしょ。GFPを光らせる必要もない。

837デラ・ストリート:2018/02/21(水) 17:28:00
まず最初の実験の事は今は置いて置きましょう。Article Extended Data Figure 8の
iとjはFLS1-8のキメラ実験結果だわ。まずiは2N実験なのよね。どうしてかというと
キメラ率に関してVery highとHighとLowと分類されている。4Nにはキメラ率の問題は
ないのよね。そしてその4Nキメラの結果はjだわ。
ジャームライントランスミッション結果は全てYesね。

838デラ・ストリート:2018/02/21(水) 17:30:58
全てYesというのは2Nの8ライン、4nの8ラインすべてと言う意味よ。

839ペリーメイスン:2018/02/21(水) 17:35:32
2Nの場合はリシピエント同士の交配になると生まれてもドナーキメラの生殖能力の証明にはならないからね。
ドナー由来の子マウスだという確認にGFPが必要だね。元がF1だから毛色だけでは判断できない。

840在原業平:2018/02/21(水) 17:39:20
4Nの場合はキメラは全身ドナーだから、ジャームライントランスミッション確認にの
ためにGFPは必要ないんだね。キメラができれば全身ドナーと分かっていて、兄妹交配させて
子供が生まれれば親の遺伝子が伝わっていることはGFP無しに分かりきってる。

841小野小町:2018/02/21(水) 17:42:03
そうすると<光る精子の顕微授精>は2Nの時に光らないのは捨てると確認は効率的になるわね。

842在原業平:2018/02/21(水) 17:44:20
それはその通りなんだけど、そんなことしなくても自然交配させて生まれてきた小マウスに
紫外線を当てて見て、光るのが一匹でもあったらYesでいいんでしょ。そんなに手間かな?

843シャーロック・ホームズ:2018/02/21(水) 19:01:41
取り敢えず、ヘテロとヘミの違いと勉強した方がいいんじゃないの。PCRの原理も
ちゃんとお浚いしてさ。

844ドクター・ワトソン:2018/02/21(水) 19:12:24
事件になってからはや4年になんなんとす。我々がこの事件に関心を持ってからでも
3年半だ。君ぃぃぃぃっ! これだけ一生懸命考え続けていた暇があったのなら、大学に
行って基礎から勉強してたら、他のことはもう今更いいんだから。どんだけ専門家に
なってたか知れないじぇっ💡💢💢💢❗👉🔫🔫🔫

845迷子の女の子:2018/02/21(水) 19:15:15
お母さんが私を置いて行ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ。えーーーーーーーん。

846小野小町:2018/02/21(水) 19:24:41
あなたたち、呑みすぎだわ。
youtube.com/watch?v=eh8eb_ACLl8
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

847名無しさん:2018/02/21(水) 19:42:58
振リ返ってみると、幹細胞株化の論文のための実験には、もっと注視すべ き出来事が起きていたキメラマウス作製は初期腔の中に注入した細胞が個体を形成するさまざまな細胞になれる能力があるかどうかを確認するための 実験だが、精子や卵といった生殖細胞にもなることができ遺伝情報が次世代へ伝承される現象をジャームライントランスミツションと呼ぷ。ジヤームライントランスミッションを観察するためにはキメラマウスに子供を産ませ、その子供がキメラマウス作製時に注入された細胞の遺伝子を有しているかを 調べることで判定できる。今回の実験系の場合、実験が正しく行われていた ならば生まれてくる子供たちはすべてGFP陽性で緑に光るはずだった。

周回遅れで不勉強ですが、このGFP陽性はヘテロ接合ですよね?

848自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/21(水) 21:25:59
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

849地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/22(木) 07:57:28
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

850在原業平:2018/02/22(木) 07:58:37
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

851小野小町:2018/02/22(木) 08:19:25
ご質問が来ているわね。お気に入りは根本さんのところだわ。

852在原業平:2018/02/22(木) 08:28:26
特許の方は申請の最初がネイチャー論文を根拠にしていて、著者たち自らがそれを
取り下げていること、そして理研がESコンタミと結論していることが大きな
阻害要因になってるんだね。他のことは審査官が間違ってるね。そもそも特許庁は
経産省管轄の役所で、文科省と同じく政府機関だからね。文科省の判断が否定される
ことはないよ。桂報告書が文科省の判断だ。日本では難しいだろうね。Ooboeさん達の
活動で桂報告書の正当性が否定されれば別だけどね。調査のやり直しは文科省が
認めないと不可能だからね。

853小野小町:2018/02/22(木) 08:36:11
Oct4発現だけで多能性証明なんて言ってないわよね。三胚葉分化している。
これを看過している人が多いのはそれほど若山さんのキメラ作製のインパクトが
強かったのよね。当の若山さんは論文発表後にテレビのインタヴューで
キメラがまだできる以前のときのことをこの細胞は何物かではあるんですよと
語ってるのよね。三胚葉に分化しているのに何物でもないなんて思う人は居ないわよね。

854在原業平:2018/02/22(木) 08:44:32
キメラができたから多能性証明だというストーリーが論文で強調されているからね。
この細胞が何かという視点では捉えられていない。
キメラ作製と幹細胞化は若山さんが<何物かではある>小保方さんの細胞に
自分のntES技術を接ぎ木してできたもので、小保方さんの<何者かではある>ものが
特許申請されたわけではない。最初からこの<何物かではある>細胞の
作り方だけを特許申請していたらどうなっていたかと、考えてみると
この特許申請が如何に難しいかがわかるだろうね。研究自体が
まだ未熟だよね。それは若山さんが自分の研究で邪魔したからだ。でも、
今の段階での特許申請はティシュー誌段階でもできたんだよ。ヴァカンティは
あの時していないよね。

855小野小町:2018/02/22(木) 08:47:35
>>847さんへの返事は?

856在原業平:2018/02/22(木) 09:04:36
ご質問の意図を察し兼ねるので短刀直入に僕の答を申し上げますが、
>>
<今回の実験系の場合、実験が正しく行われていた ならば生まれてくる子供たちはすべてGFP陽性で緑に光るはずだった。>
周回遅れで不勉強ですが、このGFP陽性はヘテロ接合ですよね?

若山さんはホモを渡したから<すべてGFP陽性で緑に光るはずだった。> でも実際には彼曰く、<半数にGFPがなかった>というんですから、
ホモでは無かったんです。つまりヘテロだった。おっしゃる通りです。ただし、後に彼は戻し交配したと言ったんで、<半数>という言葉に
疑義が出ていますけどね。小保方さんの方は若山さんのこの言葉を聞いて、サンプルラベルに+/-と表記しました。つまりヘテロを確認したということです。
論文にはそもそもホモマウスは出て来ません。小保方さんは自分の渡されているマウスはそもそもヘテロだと認識していたということです。
ただ、このことを聞いたから加えて+/-メモをしたということですね。何しろこのことで後に論文にホモマウスが加えられたということも
ないわけです。

857小野小町:2018/02/22(木) 09:10:10
何か討論なさりたいのでしたらHNをつけてください。847さんでもいいわ。ここは
いろんな人がお見えなので名無しさんのままだと対話が不可能なの。私たち本論に
戻るけど、HNがあればいつでも構わないわ。私たち人数多いんで並行議論程度なら
困らないわ。あんまりあれこれあると本題が見えなくなるので困るんだけど。

858ヘーゲル:2018/02/22(木) 09:11:36
本題頼むぜ。

859カール・ヤスパース:2018/02/22(木) 09:12:32
本題、何でしたっけ?

860デラ・ストリート:2018/02/22(木) 09:14:26
日経サイエンスの日本語が我々一般人を理解に導く記述になっていない原因は
何なのか?

861ペリー・メイスン:2018/02/22(木) 09:17:54
えっとね。説明不足なんだよ。論述に使われている概念の要素要素の定義が
雑なままに形式論理に載せているから、素人のわれわれの腑に落ちない。
専門家であれば自分の知識で補って理解可能なのかなとも考えているけどな。
我々には無理だ。

862小野小町:2018/02/22(木) 09:19:29
日経サイエンスって一般向け雑誌じゃないの?専門用語をかみ砕いて説明するのが
仕事でしょ?

863在原業平:2018/02/22(木) 09:35:50
かみ砕きすぎてわけわからんということもあるのかな。
ブルーバックスクラスなら泥縄でもなんとかなるよね。

864ペリー・メイスン:2018/02/22(木) 09:37:41
あれは一応教員レベル以上の人が一般向けにかみ砕いてるから少なくとも
理系出身記者が書く日経ビジネスよりはずっと上だよ。

865小野小町:2018/02/22(木) 09:40:52
比較したのが間違いなのね。雑誌記者はなんでも来いだけど、ブルーバックスは
一応それぞれその道の人が書くからレベルは違って当然なのね。

866在原業平:2018/02/22(木) 09:48:41
詫摩、古田さんというのは我々ど素人と小保方クラスの専門家との間をつなぐ
メッセンジャーなんだね。小保方論文というのはレベル的には専門論文そのものだよね。
無論、論文同士のレベルの高低というのはいうのは有るに決まってるけどね。
まさかアインシュタインやディラックの論文と小保方論文のレベルを
比較する人は居ないよね。ディラックの論文は数学音痴には絶対に理解できないれど
小保方論文はまあ、なんとなくわかるな。

867小野小町:2018/02/22(木) 09:52:56
日経サイエンス記者は要するにブルーバックスを書くくらいのレベル以上の人から
レクチャーを受けてそれが理解できるレベルということなのね。そして多分あたしたちは
ブルーバックスを読んでも分からないレベルということよね。その間をつないでいるのが
科学雑誌たる日経ビジネスだと。

868在原業平:2018/02/22(木) 09:58:26
そうだな。そういう譬えだと、レクチャーしているのは松崎だ。彼はもと大学教授だからね。
ブルーバックスを書くレベル以上の専門家だ。彼の研究論文がディラックレベルかどうかは
今問題でない。そんな上等な話をしているのではない。
詫間、古田さんたちは松崎のブルーバックスを読んでちゃんと理解できる人たちだ。言うまでも
ないがこのレベルにも段階があるね。というのはそもそもブルーバックス自体が一般向けだからね。
高校大学程度の知識レベルで興味のある人には理解可能なレベルまでは下げてあるはずだ。

869小野小町:2018/02/22(木) 10:14:50
情報のリーク元はたとえば松崎なのね。そのレクチャーを聞いて詫摩、古田記者が
ブルーバックスを読みたいほどには興味のないレベルで、事件に関心を持った人々に
解説したのが日経サイエンスだということね。そして、この解説の中で、FLSの
15番染色体にヘテロに4コピー入っていたDNA配列が何であったかの説明が無いと。

870在原業平:2018/02/22(木) 10:20:57
そうだ。これはブルーバックスを読みたいほどには興味のないレベルの人々にも
理解できる論理だ。普通の日常日本語で説明されているからね。それぞれの普段の
生活分野の違いなんて全く関係ない。これが我々ど素人に理解できないのは、
この記事の説明が不足しているからだよ。説明されているのに何かが難しくて
我々に誤解されているわけではない。

871ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 10:22:57
竹市さんが15番染色体にヘテロに4コピー入っているDNA配列のマウスを調査すると約束した。

872シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 10:30:18
その結果は桂報告にあって、FLSは129/SvX1と岡部マウスとのF1である。そして
Acr-GFPは3番染色体にヘテロに20コピー入っていたと結論した。そして放医研は
同じ細胞にCag-GFPがあると聞いていて調べた結果15番にヘテロに4コピー入って
いると分析したのだが、それは間違いであったようだけど、どう間違えたのかの
説明が行われていないということだね。

873小野小町:2018/02/22(木) 10:34:51
ところが、桂報告は説明しなかったけど、日経サイエンスは説明しているつもりの記事を書いたのね。
その論理が一見、ホップ、ステップ、ジャンプでなくて、ホップ、ボレー、正拳突きになってるように
読めてしまう私たちのど素人ぶりに関する反省はどうなんだと。

874在原業平:2018/02/22(木) 10:37:55
そうだね。我々の理解能力が低いから分からないのだとしたら、我々はまず日経サイエンスを読む
レベルにも至って居ないということだよ。日経サイエンスを読む読者層は我々より上、ブルーバックスに
関心のあるレベルより下だ。

875小野小町:2018/02/22(木) 10:39:59
なるほど。私たちより上でブルーバックスに関心のあるレベルより下の日経サイエンスの
読者たちはあの説明を読んで理解できた筈だということね。

876在原業平:2018/02/22(木) 10:42:39
そういうことなんだよ。我々は15番染色体にヘテロに4コピー入っているDNA配列の正体を
理解できないで居るんだが、日経サイエンスの読者層の大半にはそれが理解できたのだ。

877ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 10:48:59
結果的にはあのFLS3は岡部マウスとのF1でFES1だとされたんだから、
FES1の15番のそれぞれ父母から来た2本ある相補的染色体の片方にだけ
4コピー入っている何かが何であるかを日経サイエンスは説明している
ということになるわけだ。

878シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 10:50:30
説明してなかったら日経サイエンスの読者はそれを理解できなかった筈だ。どう
説明しているんだい。

879ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 10:54:34
いや、まず放医研は後に桂報告が太田ESであるFES1だと結論したFLSに若山マウスの
18番にあるはずのCAG-ホモを見つけられなかったので他の場所を探したら
15番にヘテロで4コピー見つけたんだよ。

880シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 10:59:16
CAG-GFPが15番にあったと?
FES1はアクロシンGFPとCAG-GFPが3番に共挿入されているマウスである岡部マウスとの
F1だから、CAG-GFPは3番にヘテロで入っている筈だよね。なぜ15番にCAGがあると
誤認したのかね。

881ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:03:57
それが正式には説明されていないんだよ。まず桂報告は3番にアクロシンGFPと
CAG-GFPが共挿入されていたと説明した。ここはいいよね。で、問題はでは
放医研が15番に見つけたものは何かという説明を桂報告はしないといけない。これは
竹市所長が我々に約束したことだ。実行されてない。まさか日経サイエンスの
報告をもって正式説明とできるはずもなかろうや。日経サイエンスというのは
民間の雑誌だよ。公的な発表ではない。

882シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 11:05:49
分かった。それは置いて置こう。民間の雑誌である日経サイエンスの説明を
聞こうじゃないか。どう言ってるんだい。

883ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:07:51
放医研はFLSは「僕のマウス」から作られていると聞かされているんだから、当然
探しているのはCAG-GFPであって、Acr-GFPではないということになってるよ。ここは
いいだろ?

884シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 11:20:27
ああ、そこはいいよ。放医研はCAG-GFPの遺伝子配列を探していた。CAG-GFPの働く
仕組みは難しくてよく分かってないけど、とにかく何らかのプロモーター部位と
蛍光タンパク質作製DNA配列が組み合わさっていてプロモーター部分のリプレッサーが
外れると全身で蛍光するように設計されているんだね。

885ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:25:56
CAG-GFPのプロモーターはデータベースにあるから放医研はそれに合う上下プライマーを
メーカーに発注してPCRにかけた結果「僕のマウス」系統は18番と分かった。因みに
プライマーの作製手法は米国特許らしいからタカラバイオに頼んでも彼らは米国に
ロイアリティを支払ってるんだね。

886シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 11:29:20
しかし、FLSの18番には見つからなかったんだね。そりゃそうだ。これは
「僕のマウス」系統じゃない。岡部マウス系統だ。CAG-GFPは3番に入っている。
で、放医研はどうしたんだい。

887ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:31:56
それが分からないから困ってるのさ。

888シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 11:33:58
genomic walking 法で探したんじゃないのかと書き込んだ人があったじゃないか。

889ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:37:52
そうだね。あれは以前一研究者ブログで僕と同姓のワトソンが論じていたものだけどね。
ただ、はっきりさせておきたいのはgenomic walking 法で探したということは日経サイエンスですら
書いていないことだからね。この手法に関しては同姓ワトソンが参照したレポートがあって後で
検討してみてもいいけど、今は日経サイエンスの説明がどうなっているのかという問題なんだろ。

890シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 11:41:20
では日経サイエンスはどう説明しているんだい?

891ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 11:43:25
そこが、ホップの次がステップになってないところさ。つまり、FLSの18番に
CAF-GFPがなかったと分かった後、ことは遠藤さんに飛ぶんだよ。ホップ、ボレーだ。

892小野小町:2018/02/22(木) 11:47:09
若山さん経由で遠藤さんが放医研の見つけているプライマー配列を聞いたのね。
ランチよ。男は戦わないと。
youtube.com/watch?v=oUExfRjeYOw
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

893イェイ:2018/02/22(木) 17:14:35
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

894在原業平:2018/02/22(木) 17:15:20
三町ちゃん、ジンライムね。

895小野小町:2018/02/22(木) 17:33:40
44Pね。
>>
2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は、ある遺伝子配列りデータを見ていて、奇妙なことに気づいた。それは3日前に山梨大学の若山教授から届けられた、STAP細胞から作った「STAP幹細胞」に関連する配列だった。
STAP細胞にはもともと、全身で緑色に光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っている。こうするとSTAP細胞からできた細胞や組織が緑色に光り、一目でわかって便利だからだ。確かにその遺伝子は入っていた。だが解析の結果は、それ以外に、精子だけで光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っていることを示していた。

896在原業平:2018/02/22(木) 17:41:27
いえいえ。遠藤さんは一体何を若山さんから送ってもらったんだい。
放医研が見つけたFLSのCAG-GFPのプロモーター配列ではないのかい。
放医研はそれを15番に見つけた。
遠藤さんが若山さんからもらった配列が岡部マウスのAcr/CAG共挿入のプロモーター配列なら
それは3番にあるんだぜ。そんなものは放医研に頼まなくても岡部さんが若山さんに
データを渡しているよ。今更驚くようなことではない。驚くべきは自分で見つけておきながら
15番にあるとした放医研の間違いの在り方でしょう。

897ドクター・ワトソン:2018/02/22(木) 17:45:35
しかも15番にヘテロで入っていたとした。ヘテロだぜ。アクロシンの構造遺伝子は
父母両方から優劣はと知らないが2セット受け継いでいるよな。若山さんはあたかも
それがGFPであるかのようにヘテロで4コピーと放医研の分析を得々と説明したよね。
でもそこにはGFPはホモでもヘテロでも入って無くて、ただアクロシンのプロモーターと
構造遺伝子の並びがあったただけだ。竹市さんはそれを明らからにすると約束したんだろ。

898シャーロック・ホームズ:2018/02/22(木) 17:47:10
我々はぜんぜん説明を聞いて無いぜ。

899在原業平:2018/02/22(木) 17:58:49
日経サイエンスの読者はよくそれが理解できたものだな。というより、どんな
文芸も最初の読者は書き手本人だが、書き手はよくこれで理解できていると
自分で思えたものだなあ。いや、自分て理解できているのなら、これではど素人向けには
説明が足りていないということがよく気づかずにいられたものだなあ。

900ふむ:2018/02/22(木) 21:59:46
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

901自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/23(金) 02:37:43
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

902地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/23(金) 06:28:00
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

903在原業平:2018/02/23(金) 06:29:39
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

904小野小町:2018/02/23(金) 07:04:37
お気に入りは根本さんとこのコメント欄で日本の特許進展が報告されてるわ。有志の会では
Ooboeさんが広告中。学さんのところはTsさんの紹介した熊本大の論文よ。

905在原業平:2018/02/23(金) 07:07:48
Ooboeさんはなかなかもう一つの2008年論文の題名を教えてくれないけど何か
サプライズがあるのかなあ。こっちは何かの間違いじゃなきゃいいがと逆に心配してるんだけど。

906小野小町:2018/02/23(金) 07:13:47
>>
パートナーの主旨は、STAP問題の経緯に発生した、関連機関や研究者がその手続き対応に疑議事案がございました。その事実検証資料を皆様の目で確認してもらうのが目的でございます。今回の資料の中には、科学的な資料もございますが、その科学的な検証や評価を問いただす目的ではございません。
STAP問題は多面的、事案が発生しましたが大別しますと、
(a)STAP細胞は実現していたのかどうかという、真偽の問題
(b)STAPネイチャ論文の問題
(c)「あの日」に記述されている「仕組まれたES混入」などSTAP保全サンプルの調査解析に係わる経緯の疑議真相問題
これらの内、(a)と(b)については、純粋に科学の問題であり、時間をかけてのこれからの科学の歴史に委ねられていく事案ですが。こちらの分野の真相を究明したいと、チャレンジされておられる方々がございます。
しかし、(c)の事案は、パートナーのような、一般人としての人生経験知からでも、資料を収集できれば事実関係の究明は可能な分野です。今回の閲覧会は、この(c)の事案につき信用性が弱いネットではなく、明確に事実資料の確認をしていただきたいとの目的主旨でございます。

907在原業平:2018/02/23(金) 07:21:30
(a)と(b)との違いはよく分からないけど、とにかくOoboeさんもまだ論文通りの
STAP細胞が有る可能性を半分以上残している認識のようだね。学さんのところに
我々の名前が出るのは困るんだけど、そのことはさて置いても学さんがTsさんの
紹介論文を我々の名前とともに取り上げられたについては論文通りのSTAP細胞が
ある可能性にからめて我々への批判になっているんだよね。

908小野小町:2018/02/23(金) 07:24:46
私たちの論はなかなか受け入れられないのね。どうしてかしらね。彼らの側ではなぜ
若山さんが論文を取り下げたのかに関してちゃんとした説明が出されていないにも
関わらず。

909在原業平:2018/02/23(金) 07:29:20
その理由はひとつには
①物証確認がなされていないことだね。これはどうしようもないね。
②そして我々の側がまだ全ての関連説明を終えてない。今のところ深刻な矛盾は発生してないけどね。
最後の最後になって解けない矛盾が出現する可能性があるんで、終わるまでは受け入れられない。

910小野小町:2018/02/23(金) 07:31:22
私たちまだFI幹細胞に関して言及を控えてるわよね。それもなかなか受け容れられない
原因になっているのかしら。

911ふふふ:2018/02/23(金) 07:35:27
私がこの掲示板で4年前に最初に指摘したのは、もし太田ESが使われたのなら
若山さんは太田ESからFI幹細胞を今でも作ることができるので、マウスクローン、
ntESについでまたも大発見したことになるだろうと言うものだ。

912:2018/02/23(金) 07:38:28
そうでしたねえ、親分。あの時はゴルゴダの丘でみんなに石もて追われなすった。
さぞかし無念でございましたろう。お察し申し上げますぜ。

913セント・パウロ・ふふふ二世:2018/02/23(金) 07:45:51
しかし、時代は変わった。私は不死鳥の如く蘇ったのだ。彼らは胎盤は光ってない。
小保方さんの嘘だ。あんな論文は自分の行った実験ではないなどと言を左右に
逃げようとしたが、丹羽さんは切片を見たといい、GFPの入り方も普通と違うと証言した。

914:2018/02/23(金) 07:49:43
そうでしたねえ。その上、木星さんはリストを手に入れてそこにFI幹細胞からの
テラトーマが存在していることまで暴露した。FI幹細胞が太田ESであったとして
TS培地で培養したら死ぬと丹羽さんはいいましたよね。何で死んだ細胞から
テラトーマができているのでしょうかねえ。ひひひ。

915セント・パンテレイモン・ふふふ三世:2018/02/23(金) 07:56:39
検証実験では若山さんの培地では幹細胞ができないことまで証明されたな。

916開高健:2018/02/23(金) 08:07:39
我々はもはやこの細胞が小保方細胞核を用いたntESだと承知しているからな。
FESはただの受精卵ESに過ぎない。TS培地に入れてFI幹細胞に誘導されるものじゃない。
死んでしまうんだ。でも小保方核使用ntESからはテラトーマまでできているんだ。
死んだ細胞が使われたのではない。FLSは最初に成功した岡部マウスとのF1由来の
小保方細胞核使用ntESをTS培地誘導したものだ。だから今、Tsさんや、和モガさん、
アルイミオウジさん達の分析でES特異的マーカー以外にたくさんの特徴が出てるんだよ。

917ヘーゲル:2018/02/23(金) 08:09:22
本題頼むぜ。

918カール・ヤスパース:2018/02/23(金) 08:10:26
本題、何でしたっけ?

919デラ・ストリート:2018/02/23(金) 08:15:42
こちらはOoboeさんの言う(c)の問題だわ。<「仕組まれたES混入」などSTAP保全
サンプルの調査解析に係わる経緯の疑議真相問題>ね。 遠藤さんはどうして
若山さんからもらったデータでアクロシンプロモーターを発見したのか。

920ペリー・メイスン:2018/02/23(金) 08:17:33
どうしてだって? デラ、そこに山があるから登んだよ。

921シャーロック・ホームズ:2018/02/23(金) 08:20:59
日経サイエンスは若山さんが渡したデータが何であるかを書いていない。
①若山さんが放医研からもらったプライマー配列情報。
②若山さんが岡部さんから貰っていた岡部マウスのプライマー配列情報。

922デラ・ストリート:2018/02/23(金) 08:36:34
51P
>>
遠藤氏は改革委で若山氏の報告を聞き、STAP幹細胞の15番染色体に蛍光タンパク質の遺伝子が入っていたことを知った。この遺伝子を検出するための遺伝子配列(プライマーと呼ぶ)をもらえないかと、若山氏に打診した。
>>
遠藤氏が若山氏に提供を打診していたFLSの蛍光タンパク質遺伝子を検出するプライマーが届いたのは、6月22日の朝である。そしてこの話はこの記事の冒頭に戻る。

44P。
>>
2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は、ある遺伝子配列りデータを見ていて、奇妙なことに気づいた。それは3日前に山梨大学の若山教授から届けられた、STAP細胞から作った「STAP幹細胞」に関連する配列だった。STAP細胞にはもともと、全身で緑色に光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っている。こうするとSTAP細胞からできた細胞や組織が緑色に光り、一目でわかって便利だからだ。確かにその遺伝子は入っていた。だが解析の結果は、それ以外に、精子だけで光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っていることを示していた。

923Ooboe:2018/02/23(金) 09:13:23
おはよう👋😆✨☀ございます

905在原業平さん

「有志の会」4120で
2008年論文表示してますよ-

924在原業平:2018/02/23(金) 09:28:41
さて、このプライマーが何かということだね。

925小野小町:2018/02/23(金) 09:34:35
ったく。私たちの言ってること全然読んでないわね。
>>
2005年論文
2008年論文2本の計3本も公開します。
>>
報告
発生学先生が見つけた、もう一本の
大田浩氏の2008年論文、タイトル名
Incresing.the cell number of host telraploid
embyos can inpreved the production of
mice derived from embyonic stem cells
です。

これは私たちが紹介した方よ。もう一つの2008年論文は何なのですかと問うているのよ。

926在原業平:2018/02/23(金) 09:38:57
2005年論文
Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
2008年論文 1
Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
2008年論文 2
???????????????????????

927小野小町:2018/02/23(金) 09:43:06
Ooboe さんたちは3本の論文を今回展示なさるおつもりなんでしょ。もう一本を
私たち知らないけどその中身は大丈夫なんですかと心配しているのよ。先生が
あなた方に解説されたのは私たちが既に読んでいる方なのよ。でももう一つの
方がむしろこちらはどの論文なのかが分からないの。

928シャーロック・ホームズ:2018/02/23(金) 09:45:57
で、そのプライマーが何かということだね。

929ドクター・ワトソン:2018/02/23(金) 09:48:47
プライマーってPCRに掛けるときに必要な上下二種類のDNA断片だね。

930ペリー・メイスン:2018/02/23(金) 09:52:20
若山さんの記者会見時に説明があったね。PCR産物をアガロースゲルに流した結果が
映し出されたね。
ところで、放医研は一体何をしたんだったっけ?

931ドクター・ワトソン:2018/02/23(金) 09:55:17
今問題になっていることのみに絞ると、まず「僕のマウス」系統のサンプルの18番には
CAG-GFPがホモで1コピーずつ確かに入っているということを証明した。そして同時に
FLSの18番にはCAGが無いということを証明した。

932シャーロック・ホームズ:2018/02/23(金) 10:00:29
その時例えば放医研はFLSのサンプルから少量のDNAを取り出してPCRに掛けて
大量にCAG-GFPを増幅するのに当然CAG-GFP配列の上下2種類のプライマーを
作製しなければならないが、そのプライマー配列をどうやって知ったのだい。

933ドクター・ワトソン:2018/02/23(金) 10:03:50
ホームズ、GFPの探索に限らないがPCRで増幅するときは増幅する配列は当然
既知でないといけないぜ。探している遺伝子を増幅するのに探している遺伝子の
DNA配列が分かってないなんてことはあり得ないし、分かって無ければ何も
できないよ。

934シャーロック・ホームズ:2018/02/23(金) 10:06:13
では放医研は「僕のマウス」のCAG-GFPの配列をどうやって知ったのだい。

935在原業平:2018/02/23(金) 10:11:14
そこだよなあ。我々はど素人でそこが分からない。というのもCAG-GFPの原理を
考えたのは丹羽さんらしいけど、これを光らせるのに何通りかの方法があるのか
それとも丹羽さんの設計した一通りなのかを知らないんで、CAG-GFPのDNA配列が
データベース化されていればそれを見れば分かるからプライマーはすぐ作れたのか、
そもそも若山さんに聞いていたからすぐ作れたのか、いや、配列の細かい違いが
あって、やはり探し出さなければならなかったのかということが分からない。

936小野小町:2018/02/23(金) 10:15:35
若山さんは放医研には頼んでない岡部マウスに関して3番に入っていることを
既に記者会見時に知ってたわよね。これって自分のマウスの情報も知っていて
それも放医研に教えていたとしたら、放医研はCAG-GFPが18番にホモで1コピーずつ
入っているという若山さんの報告を聞き、そしてプライマー配列も教えて
もらっていたのだとしたら、あの記者会見での発表はそれを確認しただけの作業と
いうことになるわよね。

937在原業平:2018/02/23(金) 10:20:44
まあ、そういう勘繰りを入れるなら、遠藤さんに渡したプライマーはただ単に岡部さんから教えられていた
3番のものだったということになって、では15番に放医研が見つけたなんてのは
只の大嘘だったのだと考えることもできるね。というのもアクロシンが入っているなんてことは
若山さんは最初から分かってたんで、あたかも自分のマウスだと思っていたら
思いがけず岡部マウスだったという風な芝居を世間に見せたいわけだろ。

938ペリー・メイスン:2018/02/23(金) 10:24:05
そこまで疑うとこれは放医研の友人、遠藤、松崎と分かった上での共犯芝居だと
いうことになってくるんだよな。事実太田さんはもはや共犯であることから逃れられない
状況に追い込まれてしまっているね。我々は若山さんが周りを騙して利用していると
いう可能性と、周りも含めて共犯になっているという可能性の両方を考えてるけどね。

939ドクター・ワトソン:2018/02/23(金) 10:30:49
よし、この辺で僕と同姓のワトソンが紹介しているリポートを読んでみようぜ。
animal.nibiohn.go.jp/research/j_genotyping.html
>>
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
生物資源研究部 実験動物開発研究室

トランスジェニックマウスの導入遺伝子のgenotyping

940デラ・ストリート:2018/02/23(金) 10:32:31
All Rights Reserved. になってるけど、大丈夫?

941ペリー・メイスン:2018/02/23(金) 10:41:58
別に私的利用だからいいんでしょ。販売目的でもないし。そもそもここ便所の
落書きだし。

942デラ・ストリート:2018/02/23(金) 10:43:31
事実の叙述に関してコピーライトは発生しないわよね。

943ペリー・メイスン:2018/02/23(金) 10:45:47
いや、ホームページ全体が創作物ということじゃないかな。尤も目的が
啓蒙なんだからここでお勉強することが著作権侵害にもならないと思うけどね。
いやいやい、それよりもここ便所の中だし。ひひひ。

944デラ・ストリート:2018/02/23(金) 10:47:36
海賊なのね。私たち。

945おっと、河岸替えて呑み直しだ。:2018/02/23(金) 10:49:36
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨

946Ooboe:2018/02/23(金) 12:44:26
あれれ

なんでかなぁ?
先生が郵送さてくれるそうなのですが
パートナーは3月中旬頃には届けて
いただきたいと、お願いしてますから
待ちたいと思います。

947名無しさん:2018/02/23(金) 15:49:22


948名無しさん:2018/02/23(金) 15:51:19
小保方と三木、何かヤバイらしいな。

949糞上アホ狸の裸踊り:2018/02/24(土) 06:21:17
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩青洟垂れてるぞ💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

950自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2020/02/16(日) 01:59:49
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板