したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その18

786デラ・ストリート:2018/02/20(火) 11:12:46
お勉強は後だわ。続きよ。
>>
解析結果に対する見解
1.若山氏が提供されたとされる光るマウス(CAG-GFP 遺伝子保持マウス)から小保方
氏が STAP 細胞を作成し、それを若山氏が受け取って樹立した STAP 幹細胞株に関し
て、保管されていたストックの解析から、CAG-GFP 遺伝子の挿入状況の違いにより、
STAP 幹細胞は2種類の異なる遺伝子型のマウス由来であることがわかった。一方
は、若山氏が提供した(CAG-GFP を18番染色体にホモで持つ)もの、もう一方は
由来不明(CAG-GFP を15番染色体にヘテロで多コピー持つ)のものであった。

2.CAG-GFP を15番染色体にヘテロで持つマウスがどこ由来なのか、そのマウス個体
が STAP 細胞から STAP 幹細胞が樹立された時期に若山研(あるいは小保方研)に生
存個体として存在していたのかは不明であり、今後、さらなる検証を進める。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板