したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その18

895小野小町:2018/02/22(木) 17:33:40
44Pね。
>>
2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は、ある遺伝子配列りデータを見ていて、奇妙なことに気づいた。それは3日前に山梨大学の若山教授から届けられた、STAP細胞から作った「STAP幹細胞」に関連する配列だった。
STAP細胞にはもともと、全身で緑色に光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っている。こうするとSTAP細胞からできた細胞や組織が緑色に光り、一目でわかって便利だからだ。確かにその遺伝子は入っていた。だが解析の結果は、それ以外に、精子だけで光る蛍光タンパク質の遺伝子が入っていることを示していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板