板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]
ggmatome@したらば
ゲームカタログ@Wiki 〜名作からクソゲーまで〜〜Net Revolution〜専用の掲示板です。

管理人(Wikihero)からのお願い
  • 判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです。ご注意ください。
  • 荒らし、煽りは無視してください。
  • 他人を不快にさせる書き込みは控えてください。
  • 自分が不快に感じた書き込みには反応しないでください。
  • 「○○ファンだが〜(○○を否定するような内容)」というような書き込みはアンチ○○のなりすましである可能性が高いです。このような書き込みはあまり信用しないでください。
  • 議論を動かす時はageを推奨します。

  • 禁止事項
  • 他者を誹謗中傷する話題や表現
  • 他者のプライバシーを侵害する話題や表現
  • その他法令に違反しまたは公序良俗に反する話題や表現
  • アダルトサイトの宣伝

  • 以上の禁止事項を守れない場合は予告無く削除・規制・IPorホスト開示・プロバイダor関連会社に報告する場合があります。


  • ゲームカタログ@Wiki 〜名作からクソゲーまで〜
  • gcmatomeバックアップ
  • 〜Net Revolution〜
  • ggmatome@chs 過去ログ
  • クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
  • 名作・良作まとめ @ ウィキ(跡地)
  • 書き込む前に読んでね | したらばガイドライン | メール受信 | FAQ





    1: FFシリーズ総合5 (543) 2: 記事作成相談スレその10 (464) 3: 雑談スレ@ggmatome15 (296) 4: ゲームカタログ判定なし専用意見箱2 (924) 5: 要強化記事の削除議論スレ4 (564) 6: ゲームカタログ@Wiki総合スレ13 (323) 7: ゲームカタログ良作専用意見箱5 (573) 8: ゲームカタログ(その他判定専用)意見箱3 (172) 9: 運営議論スレ11 (711) 10: 依頼所相談スレ (706) 11: スマブラシリーズ総合スレ4 (270) 12: FEシリーズ総合スレ (765) 13: スプラトゥーン総合スレ (390) 14: DQシリーズ総合2【ドラクエ】 (811) 15: モンスターハンター総合スレ【モンハン】 (150) 16: ゲームカタログクソゲー専用意見箱3 (163) 17: ポケモン総合スレ15 (103) 18: 判定変更議論スレ12 (335) 19: ゲームカタログ・カテゴリ移転議論箱 (338) 20: どうぶつの森シリーズ総合スレ2 (583) 21: 修正依頼記事議論スレ (624) 22: スーパーロボット大戦シリーズ総合10 (712) 23: 用語集スレ (550) 24: 音ゲー関連総合スレ3 (574) 25: 判定変更議論スレ避難所7 (385) 26: ガンダムの話をするスレ (965) 27: ゲームカタログ家庭機ソシャゲ検討議論箱 (738) 28: 雑談スレ@ggmatome14 (1000) 29: ゲームカタログ@Wiki総合スレ12 (1000) 30: 判定変更議論スレ避難所6 (821) 31: ポケモン総合スレ14 (1000) 32: テイルズオブシリーズ総合 4 (145) 33: 規約の整理整頓などを相談するスレ (220) 34: 記事作成相談スレその9 (1000) 35: 判定変更議論スレ11 (1000) 36: 出典ルール議論スレ (179) 37: 判定ルール議論スレ (621) 38: 逆転裁判総合スレ (819) 39: ゲームカタログ@Wiki総合スレ11 (1000) 40: ポケモン総合スレ13 (1000) 41: ファンタシースターシリーズ総合 (116) 42: 記事作成相談スレその8 (1000) 43: 雑談スレ@ggmatome13 (1000) 44: ゲームカタログ(その他分類専用)意見箱 2 (1000) 45: ゲームカタログ良作専用意見箱4 (1000) 46: ゲームカタログクソゲー専用意見箱2 (1000) 47: ポケモン総合スレ12 (1000) 48: ゲームカタログ@Wiki総合スレ10 (1000) 49: 要強化記事の削除議論スレ3 (1000) 50: 判定変更議論スレ避難所5 (1000) 51: FFシリーズ総合4 (1000) 52: 記事作成相談スレその7 (1000) 53: 運営議論スレ10 (1000) 54: ゲームカタログ判定なし用・総合意見箱2 (286) 55: 判定変更議論スレ10 (1000) 56: ゲームカタログ@Wiki総合スレ9 (1000) 57: 判定変更議論スレ9 (1000) 58: 雑談スレ@ggmatome12 (1000) 59: 判定変更議論スレ避難所(4) (1000) 60: 記事作成相談スレその6 (1000)

    【1:543】FFシリーズ総合5
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2021/12/31(金) 02:13:14 ID:fApiGe9E0
    FFシリーズについて議論しましょう。
    ほどほどに雑談もOK。

    過去スレ
    FFシリーズ総合4
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1517055511/
    FFシリーズ総合3
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1504806636/
    FFシリーズ総合2
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1490620394/
    FFシリーズ総合
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1363047146/
    537 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 15:40:00 ID:XzzxHhxM0
    思ったんだけどアクション要素の強いバトルシステムって賛否項目にはならないのかな
    コマンド選択式RPGだったゲームシリーズのナンバリングタイトルがアクションゲーム化って旧作ファンからは否定的な意見が出てもおかしくない気がする
    龍が如く7の記事でバトルシステムの変更が賛否点になってたからちょっと気になった。あっちはナンバリングタイトルがアクションゲーからコマンドRPG化ってFFとは逆のパターンだけどね

    538 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:03:51 ID:65ISRvlE0
    7Rや15も割とアクション要素強くなかった?
    どっちも実際に操作してはいないけど、コマンド選択式とは違うように見えた

    539 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:15:58 ID:3TOlkJv.0
    FFは年々アクション性強まってる印象
    遡れば12とかの時点で地味にアクション戦闘要素入ってる感じだったし

    540 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 17:34:50 ID:goT1mC7U0
    >>535
    個人的にはどっちにも入れなくて良いかなと
    武器の代わりに召喚獣が6種、スキルはその倍使い分けられるし、クライブの出来ることが少ないって訳でもないから
    クライブのアクションが多いか少ないかって論点にしないと、単なる無いものねだりをたくさん書いてる記事みたいになってしまいそう

    541 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 18:30:35 ID:aA7XaOWE0
    >>537
    ここまでがっつりと変わってると賛否に入っててもいいと思う

    542 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 19:42:21 ID:dJfRHPRA0
    >>541
    今回初めてアクションになったのならわかるけど、
    ナンバリングだけでも7Rや15、非ナンバリングで零式にSOPFFOと
    既にアクション形式の作品がいくつも出てるんだから16の記事に書くことじゃない

    543 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 22:19:30 ID:OX2IsW4g0
    FF16の下書きがダブってるね。
    記事下書き3に投稿した人が避難所の方に下書きあるのに気付かなかったっぽいか。

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【2:464】記事作成相談スレその10
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2023/03/11(土) 22:32:11 ID:3DnaMSHI0
    まだ投稿されておらず、記事として成立していない作品について相談するスレです。
    記事下書きに関する相談もここで行ってください。
    未作成記事の判定などの相談も取り扱います。

    ※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。
     Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

    その1
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1412932290/
    その2
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1425058890/
    その3
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1438698647/
    その4
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1469599107/
    その5
    http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536049007/
    その6
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1579788289/
    その7
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1608813068/
    その8
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1638622666/
    その9(前スレ)
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1656928597/
    458 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 11:15:59 ID:BZQCsMlA0
    >>456
    やったことがないから意見を出せない…
    のでせめて書いてあることから比較になりそうなゲームを想像しようと思ったが、読んでもよくわからない…

    Miiverseの件は、Miiverseと連携できることがどう世界観や展開に役立っているのかわからないので、何が「実は」なのかもそれによる良さもイメージできず
    賛否両論点の記載は賛の意見が汲み取れず
    難易度の件も「カジュアルでも難易度が高い」だけでは何で難しいのかピンと来なかった

    俺がプレイしてなくて読解力もないということだから申し訳ないんだけど、
    現状だとどういう操作をするのかは何となくわかるものの、ゲーム内容としては何か良い面も悪い面もあるよということしか読み取れなかった

    459 名前:430 :2023/09/22(金) 21:32:16 ID:7tOGA6/I0
    なんとかMiiverseの部分だけはちょっと加筆しましたが
    あとはちょっと僕の文章力では書きようがないです…
    電ファミニコゲーマーに本作の記事があるのでそっちの方が参考になるかも…?
    こちらこそ拙い文章で申し訳ない…

    460 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 11:30:37 ID:BDz1q7mo0
    >>459
    記事内容を補強することはできないってこと?
    今の状態は「記事内容が薄すぎて判定付ける以前の問題」って言われてるから、
    そこ補強してくれないと記事化は難しいよ、下手でも書いてみないと。

    あと
    >電ファミニコゲーマーに本作の記事があるのでそっちの方が参考になるかも…?
    これ、「判定のつけるために余所の紹介記事を参考にしてくれ」って意味で言ってるなら論外だよ。
    (なんでここのwikiの判定の根拠が余所のページにあるんだ、って話になるから)

    461 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 13:49:27 ID:soUkcfgU0
    そもそもゲームカタログの記事に文章力って必要無いと思う
    こういう事柄があって、こういう理由があるから問題点、評価点っていうのを淡々と書いていけば良いんだら
    まずは箇条書きで事柄を整理してみては?

    462 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 21:23:49 ID:QoysAGfI0
    >>460
    >>今の状態は「記事内容が薄すぎて判定付ける以前の問題」って言われてる

    >>457のこと指してるんだろうけど、流石にそれは曲解してない?単に「感想を出しにくい」程度のものでしかないと思うんだけど

    少し前に過剰なダメ出しで作成者が取り下げて問題視されたケースがあるけど、その二の舞だけはやめてほしいな

    463 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 21:59:30 ID:BDz1q7mo0
    >>462

    >>457>>460も、どっちも私です。
    記事作成者の「判定どうですか?」という問いに対して、
    今のところ「(記事見た限りでは)何とも言えない」とい答えしか出てないあたり、
    内容の補強は必須だし、たとえ記事化しても要強化入りは固いと思いますよ。

    464 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 22:43:58 ID:9mqtiThk0
    「U-EXPLORE SPACE ADVENTURES」の件、
    未プレイ勢で申し訳ないけど、意見を言わせてもらうなら下記の2つかな

    ・評価点、Miiverseを利用した演出のどこが評価点か分かり辛い
    (メッセージがゲームに反映された際に、ゲーム的にどう面白い・画期的なのかなど)
    ・賛否両論点である「クセの強いシステム」を未プレイ勢にも分かる程度には具体的に書いて欲しい
    (操作に癖があるのか、導入が取っつき辛いのかなど)

    今の下書きだと自己完結と取られる点が散見されるイメージなので
    もう少し人に伝わりやすいように追記してくれたら、、周りも意見が出しやすくなるかも

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【3:296】雑談スレ@ggmatome15
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2023/06/20(火) 21:58:51 ID:MegTIKLI0
    ここでゆっくり雑談しましょう。
    ※喧嘩はやめましょう。

    [過去スレ]
    雑談スレ14 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1655991067/
    雑談スレ13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1612198207/
    雑談スレ12 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1586950525/
    雑談スレ11 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1546388638/
    雑談スレ10 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1511091351/
    雑談スレ9 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488275796/
    雑談スレ8 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1457950629/
    雑談スレ7 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1432908302/
    雑談スレ6 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1419680963/
    ※雑談スレ6以前の過去ログへのリンクは6を参照してください。
    290 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 23:19:48 ID:rPlSkMGM0
    >>289
    そういう時のために自分は毎回下書き通してますね
    自分では気づかなかった視点の追記がなされることもあるし

    291 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 23:51:14 ID:C9EGArtE0
    記事が先に書かれたかどうかは気にしないかな。
    大事なのは「誰が書くか」じゃなくて、「どれくらい完成度高められるか」ってところだし。
    自分はある程度草案っぽいの書き上げたら下書き上げるようにしてる。
    他者の意見を取り込みたいのもそうだし、判定が食い違ってたら困るからね。

    292 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 01:23:45 ID:r/6GvuLI0
    https://www.nintendo.com/jp/famicom/index.html
    このファミコン40周年キャンペーンサイトや連動したYouTube番組の「コバヤシ玩具店」で
    たけしの挑戦状が出てくるたび『ビートたけし作 たけしの挑戦状』がタイトルとして扱われてるのが気になる

    WiiVCで復刻されたときも『たけしの挑戦状』名義だったしゲームカタログの記事名もこのままでいいと思うんだけど
    「ビートたけし作」が先頭につくように記述されてる文献ってあるの?

    293 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 01:49:50 ID:JmEwZbRY0
    >>292
    パッケージだとロゴの上にビートたけし作と書いてあるよ

    294 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 02:13:49 ID:auvggA3.0
    つべにあるCM(歌を歌ってないほう)のナレは
    「ビートたけし作 ファミコンソフト たけしの挑戦状」
    歌を歌ってるほうでは
    「ファミコンソフト たけしの挑戦状」
    と言っており、表示されるテロップはどちらも
    「たけしの挑戦状
     ファミリーコンピュータ用ソフト」

    なので「ビートたけし作」はタイトルの一部ではなさそう

    295 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 02:30:09 ID:r/6GvuLI0
    ロックマンシリーズも『ROCKMAN2 Dr.ワイリーの謎』みたいにアルファベット名義になってるし
    パッケージに書かれてる文章を正タイトルとして扱ってる感じかなあ

    296 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/23(土) 09:32:30 ID:JJuw0sDI0
    ビートたけし作はこのゲームの一部ではありません

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【4:924】ゲームカタログ判定なし専用意見箱2
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2018/04/20(金) 16:58:26 ID:yCmC4l760
    ゲームカタログ判定なし専用意見箱

    いずれの判定も持たない(判定なし)のゲーム記事に関する
    意見・議論などにお使いください。

    該当スレの無いその他の事項に関する
    意見・議論などは、「ゲームカタログ@Wiki総合スレ」の方へ。

    [前スレ]
    ゲームカタログ判定なし用・総合意見箱 (実質3)
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1429162283/

    [関連]
    ゲームカタログ@Wiki
    https://www26.atwiki.jp/gcmatome/
    掲示板過去ログ集
    https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html
    (このスレ以外の意見箱等へのリンクあり)

    ゲームカタログ@Wiki総合スレ5
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1509513046/
    918 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 21:11:07 ID:WTNJIXQU0
    それはそれで問題だぞ。履歴流しにもなるし。

    919 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 21:14:09 ID:MHQgOGfs0
    いやこの前誰かが全部消した箇所を復帰させてる
    個人的には蛇足だったから消すのは賛成なんだがまた消すのはちょっと

    920 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 10:01:28 ID:DD1U.Jfo0
    実際にどうかは記述内容以上の事は分からないけど、アイカツシリーズ自体がこのゲームを最後にほぼ動きがなくなったって事ならそれを余談に書いておくのは問題ないんじゃないか?

    921 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 17:49:07 ID:PSYZCBbY0
    Finalって銘打ったライブがあってシリーズが終了したって書いてるのに
    その下で小規模ながら継続ってあって支離滅裂状態
    消してもまた復帰させされるだろうしどうしよう
    あとプリパラにも同一人物らしき人が書いてるな

    922 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 18:25:08 ID:.TK7BuEY0
    まぁ周年で何かやるのとグッズ出すくらいならメインコンテンツ終わって動きがなくてもやったりするから特におかしい内容ではないんじゃないか?

    923 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:23:08 ID:m0gsbRtw0
    メインコンテンツ自体が動いてないのにシリーズが続いているって違和感あるが。

    924 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:28:37 ID:65ISRvlE0
    電流イライラ棒とかACE3とか、ファイナルの次回作出てるのもあるしね

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【5:564】要強化記事の削除議論スレ4
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2022/02/12(土) 18:26:31 ID:.uWdvrPY0
    要強化記事に記載された後、改善の様子がないまま放置されているページの対応を議論するスレです。

    ※依頼対応で記事が問題なく編集される、記事個別の事情で存続となる等の場合には
     記事削除はせずに依頼を消す、修正依頼へ移す、といった対応となります。
    ※記事に編集はあったが微妙なラインの場合や
     記事個別の事情を鑑みて、削除以外の対応が望める場合の相談も、こちらで取り扱います。

    要強化記事ページ
    https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1981.html

    [過去スレ]
    3 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1542619645/
    2 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1481757540/
    1 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1418741278/
    558 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 14:30:12 ID:IO5H6EXI0
    誘導直後からすでに3回も編集してるようだけど全く反応がない辺り、誘導に応じる気はないんじゃないの?

    559 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 14:39:32 ID:IO5H6EXI0
    そもそもカブクワの編集履歴見るとさ、記事作成から24時間も経たないうちに最初の不一致依頼が出てんのよ
    そして翌日に要強化行きになったようだけど、その間もその後も編集しているから依頼が出てることを知らないわけがない(誘導は見てないかもしれん)
    加えて依頼文には記事相談スレのリンクが貼ってあるんだから無視しない限り掲示板について全く知らないという訳がない
    この有様では>>515>>554>>556みたいな反応が出るのも仕方ないし
    >>515の言った最初から対応してればっていうのも多分これに由来するんじゃないの

    560 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:13:25 ID:nTDSGXIE0
    呼び出しに応じなかったら応じなかったでそれ相応の対応を取るだけですよね
    とりあえず1週間待ってから考えましょう

    561 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:38:53 ID:Jm2lBvl.0
    >>560
    今日誘導したのに昨日の鯖落ちを理由に延長するのはおかしくないか
    延長するにしても一週間は長い、3日程度でいいと思う
    あとそれ相応の対応って、来なければ改善も判定変更も期待できない=ルール通り削除以外ないでしょ

    562 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:44:07 ID:nTDSGXIE0
    >>561
    なんでそんなに喧嘩腰なのかわかりませんが
    >今日誘導したのに昨日の鯖落ちを理由に延長するのはおかしくないか
    昨日までの議論を見られてないかもしれないという理由です 言葉足らずですみません
    >延長するにしても一週間は長い、3日程度でいいと思う
    反対です。今まで反応がなかったことを考えると3日は短すぎます。慣例通り1週間様子を見るべきだと思います
    > あとそれ相応の対応って、来なければ改善も判定変更も期待できない=ルール通り削除以外ないでしょ
    それ相応の対応=削除のつもりです(場合によっては初稿者の規制も入るかもしれないと思ってこのような書き方になりました 私は規制はやりすぎだと思います)

    563 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 16:57:25 ID:Jm2lBvl.0
    >>562
    喧嘩腰な書き方をしたことは申し訳ありません、謝罪します
    それ相応の対応という書き方に対して削除以外ないだろと思って指摘しようとしたもので
    規制については自分も現状では対象に当たらないと思うので反対です
    期間は1週間が慣例だというなら反対しません、あくまで誘導後も編集してるのに反応がないのを見て長く待っても来ないだろうと感じたので提案しました

    564 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/22(金) 17:06:26 ID:nTDSGXIE0
    >>563
    こちらこそ言葉足らずな面があり申し訳なかったです。すみませんでした
    運営議論スレで「初稿者が話し合いへの誘導に応じないなど悪質な場合は規制対象」という書き込みがあったのでこのような書き方になりました

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【6:323】ゲームカタログ@Wiki総合スレ13
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2023/06/18(日) 23:13:04 ID:c1l55iUo0
    「ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~」利用者のための
    総合スレッドです。
    ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
    意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

    ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
    他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

    ・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
    ・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
     判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

    ※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。
     Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

    [ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
    [ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

    [前スレ]
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1663059725/
    317 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/19(火) 19:07:17 ID:fIvFur3A0
    収録されてるゲームが違うだけで基本的なシステムは概ね共通している『ゲームボーイギャラリー』、2作目は無印のアッパー版で3作目は2作目の移植な『ぽかぽかアイルー村』なんかは同一記事で問題ない例だよね

    318 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 23:21:29 ID:rPlSkMGM0
    ブラウザゲームの新ルールについて、今週の運営議論までに以下のような感じでまとめていきたいと思います。
    何かご意見ありましたら遠慮なく

    ・ブラウザゲームは企業から広告目的で配信されるものや、キャンペーンへの応募などゲームが主目的ではないものも多く、コンシューマーゲーム・PCゲームとは趣が大きく異なるため基本的に執筆不可。
    ・ただし、企業から有償で販売された作品(コンシューマー作品のブラウザ版、クラウドゲーミングなど)のみ執筆が例外的に認められる。
    ここにおける有償での販売とは、買い切り型以外にも、期間料金制(月額、30日間など)も含まれる。
    ・また、ソーシャルゲームに当てはまるものはコンシューマーゲーム・PCゲーム同様企業から発売されたものであっても執筆不可。

    319 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 07:02:49 ID:6uJTUekE0
    >>318
    取りまとめありがとうございます
    今回の話で出た要望を汲んでおり、良い文だと思います

    320 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 14:16:21 ID:R6yVmyqY0
    「判定に対して内容が不足していることによる要強化依頼」と「判定不一致修正依頼」の違いがよくわかってない

    判定不一致一覧には「判定の根拠が薄い記事に対して修正を求めるための依頼場所」と書いてある
    そして要強化一覧には「大規模な加筆を要する未完成状態のページの改善依頼」とあり、
    例として「ゲーム内容に対する説明が絶対的に不足している」「必要な箇所が抜け落ちている」「全体的に乱雑な構成」が挙げられている

    で、判定と内容が合っていないとして
    ゲームシステムの説明が不十分で、そのせいで評価点や問題点の重さが伝わっていないとか、「とにかく良い」「~も素晴らしい」のように主観的な表現のみで上滑りしているとかは説明の絶対的な不足⇒要強化
    どんなゲームかは記事として成立する程度に書かれており、読み手も「どういうゲームかは分かったが、それならその判定にはならないのでは?」と解るなら判定の根拠が薄い⇒判定不一致
    と思ってしまうんだが、違うのか?

    321 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 15:48:17 ID:DD1U.Jfo0
    上のスレにも書いたけど
    不一致依頼:記事内容が判定とずれてるように見えるが、判定根拠は記事には記載されてる物
    要強化依頼:判定根拠が記載されてないもの

    322 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 18:52:26 ID:2Del9IJM0
    記事下書き3がバグってる。

    323 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/21(木) 19:03:04 ID:0boZUsfk0
    あれバグってるんじゃなくてそういう風に編集した奴がいたっぽい

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【7:573】ゲームカタログ良作専用意見箱5
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2022/06/12(日) 18:27:33 ID:sopsnef.0
    良作判定のゲーム記事に関する意見・議論などにお使いください。

    [前スレ]
    ゲームカタログ良作専用意見箱4
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1587423678/

    [関連]
    ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/
    掲示板過去ログ集
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html
    (このスレ以外の意見箱等へのリンクあり)
    567 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/17(日) 22:08:03 ID:ZfH2ja7g0
    >>566
    いや「メンバー同士の恋愛」要素に関しての問題はコメントアウトされただけで解決してないし
    初稿者からの理由の説明もないよ
    履歴見る限り初稿者のmurinrinku569氏も修正しているようだが、この件に関してはだんまりか?

    568 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/17(日) 22:22:31 ID:AppHawxc0
    >>567
    最初に疑問提起した本人です。
    正直問題点から除去されたのでいいや、となっていましたがそれも回答も待ったほうがいいですよね。すみません

    569 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/18(月) 00:40:37 ID:y/tfth9I0
    意味が分からなったのでCOに編集した既プレイヤーですけど、その点を問題点扱いしてる人なんて見ないし初稿編集者の判断ミスということでスルーで良いのでは?

    570 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/18(月) 03:27:02 ID:pON6T2e60
    たしかに項目自体を消すのもアリですね
    解決する以前の話ということですから

    571 名前:568 :2023/09/18(月) 08:48:21 ID:yFdC8OOE0
    既プレイヤーさんから「意味がわからない」「問題点扱いしている人を見たことがない」とまで言われるということは単なる初稿者の個人的な意見で、今更初稿者に説明されてもしょうがないですよね
    納得したので説明を求める一文は取り下げようと思います

    572 名前:568 :2023/09/18(月) 17:52:44 ID:yFdC8OOE0
    『アイドルマネージャー』は総評までを含めた全体的な文章量と説明の増強が確認されたので要強化依頼を解除しました。
    編集してくださった既プレイヤーの皆さん、ありがとうございました!

    573 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 21:44:55 ID:WA33AL8g0
    対応ありがとうございます。
    おつかれさまでした。

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【8:172】ゲームカタログ(その他判定専用)意見箱3
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2022/06/12(日) 18:34:40 ID:sopsnef.0
    良作・クソゲー・判定なし以外の判定を持つゲーム記事に対する
    意見・議論などにお使いください。

    [前スレ]
    ゲームカタログ(その他分類専用)意見箱 2
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1466262407/

    [関連]
    ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/
    掲示板過去ログ集
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html
    (このスレ以外の意見箱等へのリンクあり)
    166 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/13(水) 18:45:34 ID:6bdefqx60
    それでいいかと

    167 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/14(木) 09:37:03 ID:Oo52OELc0
    >>165の件編集しておきました。
    意見を下さった方ありがとうございました。

    168 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/14(木) 13:34:06 ID:Oo52OELc0
    と思ったら早くも差し戻されてますね…
    どう対応したらいいでしょうか

    169 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/14(木) 13:36:46 ID:Qk9CjSMQ0
    差し戻し前(編集後)の状態に戻した上で、ここで話し合った上で直したって事、意見があるならこっちに来てくれって事、黙って差し戻すようなら規制対象になるって事をCOで書いておく
    それで黙って差し戻しを繰り返すなら規制対象
    規制した後で直せばいい

    170 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/14(木) 13:39:44 ID:Oo52OELc0
    >>169ありがとうございます。それで対応しておきます

    171 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 03:38:39 ID:Y/QbUiUM0
    『リサと一緒に大陸横断 ~A列車で行こう~』の記事で、
    ・インタビューで「ライセンスを出しただけの他社作品」といった発言があった
    ・シリーズポータルサイトの歴代作ラインナップで本作が一覧に記載されていない
    という事実から公式から黒歴史扱いされていると書かれていますが、飛躍しすぎではないでしょうか。
    そのインタビューでは特に本作に対するマイナスな発言はされていませんでしたし、後者に関しては単に権利関係で記載できないだけかもしれません。

    シリーズに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

    172 名前:171 :2023/09/18(月) 03:12:25 ID:nxLiXeDE0
    特に意見が無かったため、該当部分はCOさせていただきました。

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【9:711】運営議論スレ11
    1 名前:Wikihero@管理人 ★ :2021/11/08(月) 19:23:28 ID:???0
    ゲームカタログ@Wikiの運営について議論するスレです。
    ※「クソゲーまとめ」「名作・良作まとめ」は統合済み

    ここは、議題をWiki運営のルールに反映させる
    本議論の場所となっています。

    ちょっとした提案や意見、疑問・質問などは
    まず「ゲームカタログ@Wiki総合スレ」の方でどうぞ。

    [過去スレ]
    運営議論スレ10
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1573291060/l50

    運営議論スレ9
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1524119913/l50

    運営議論スレ8
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1481796315/l50
    ※運営議論スレ7以前へのリンクは、スレ8を参照してください。

    ゲームカタログ@Wiki総合スレ10
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1627615537/l50
    705 名前:Wikihero@管理人 ★ :2023/09/16(土) 22:20:11 ID:???0
    >>704
    >例えるなら『艦これ』のようなソーシャル要素を含むものは不可。ドラクエXのブラウザ版は会社からパブリッシングされているので可能。『くまのプーさんのホームランダービー!』は会社から配信されているので可能ということなのでしょうか?
    その通りです。

    >その場合、「プレイ方法や環境に正確性が期せない」という現状ブラウザゲームが禁止されている理由について、新基準ですとどうなるのかもお伺いしたいです。
    ブラウザゲーム(かつては携帯ゲームも)はソーシャルゲーム類と看做して一律に禁止したため、現行のルールはそれに引っ張られていると思います。
    新基準だと、個人製作のゲーム(同人ゲーム)やソーシャルゲームのみ禁止となります。

    706 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/16(土) 22:27:48 ID:T2TdnI9Q0
    ありがとうございます。完全に携帯アプリと同じような扱いということになるのですね。
    総合スレに持ち帰って検討します。

    707 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/17(日) 17:17:27 ID:IlsxP7xw0
    今後も荒らされる可能性が高いため修正依頼の保護をすべきだと思うのですがどうでしょうか

    708 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/17(日) 17:22:38 ID:pU1NHzlg0
    修正依頼は編集の仕方が分からない人が気軽に提案をするための場所なので保護したら意味ないのでは

    709 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/17(日) 17:25:44 ID:CnzG/mlo0
    気持ちはわかるけど、荒らす奴はメンバー登録してでも荒らしてくるだろうし処理が煩雑になるしでデメリットの方が大きいので反対

    710 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 07:18:12 ID:EzhQLJCc0
    とりあえず雑談スレでこの話つづけて申し訳なかったです、これも出すぎたことであれば反論なり改変なり案ください
    今度の運営議論に参加できないかもしれないのと、今総合スレが別の話題で持ちきりなのも考慮してこっちに書きます

    現在、記事作成に慣れてないような新規参入人物が記事を初稿される場合があり、
    特定の場合では、記事作成者を規制を検討できるルールも現状あるので、
    特に記事作成相談スレで記事の落ち度を指摘して記事作成に踏み切る・踏み切らないで議論紛糾になったり、
    下書きを通さずに記事化された場合、実際物言いされるレベルのものだった場合、記事作成者をマークしたり規制もちらほら検討されるなど良い空気でないケースがそこそこ頻発しています

    過去に同一人物(ナディアの人、魔天伝説の人等)が要強化あるいは記事のしてあまりにもスッカスカな記事を乱立して規制せざるをえなかったケースももちろんあるので
    限度はあるでしょうが、
    管理人様はそれを踏まえて、少なくともどこまでのクオリティの記事を許容するつもりでいるのか
    記事作成前に記事作成相談スレ等にいるほぼ全員が満足するまで記事をブラッシュアップするまで下書きにとどめる作業が義務的に必要か、修正依頼・要強化依頼等の事後対応でも問題ない(第三者の修正義務も無い)とするのか

    考えをお聞かせ願いたいです。

    711 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/20(水) 20:11:39 ID:z1zmzuRg0
    どんなに低クオリティの記事を書こうと、それだけで規制されるなんてことはないよ
    項目欠けなどで記事の体裁をなしていないとか、初稿者の意見を聞くための呼び出しに応じなかったとか、
    記事作成スレ等での意見を無視して強引に記事を作成しようとしたとか
    そういう悪質な場合にだけ規制される
    あとは魔天伝説の人みたいに再三にわたって注意を受けているのに改善がみられない場合などは規制が検討されることもある

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

    【10:706】依頼所相談スレ
    1 名前:名無しさん@ggmatome :2021/03/25(木) 00:51:37 ID:znJWujZk0
    運営への依頼所(↓)に関連する困りごとを相談するスレです。
    https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/283.html

    ■荒らしが出没した際、規制依頼やIP調査依頼を出す相談
    ■依頼所において意見が食い違った際の議論
    ■見落とされた依頼の確認
    など、運営への依頼に関するトラブルや相談の際にご利用下さい。
    なお雑談はお控え願います。

    記事を立てる際の記述内容に関する困りごとについては、記事作成相談スレ(↓)をどうぞ。
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1608813068/
    ただし、記事内容とは関係ない、依頼所でのトラブルの場合は、本スレもご利用いただけます。
    700 名前:<削除> :<削除>
    <削除>

    701 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 18:40:29 ID:mv3oDGV20
    『ブイブイブイテューヌ』の件で、ゲームカタログ(その他判定専用)意見箱3の165の件の編集を差し戻した「minakami」さんというメンバーについてなんだけど・・・
    総評のところに「''クソゲー''と言い切ってしまうほどに・・・」という文言を入れてたり、ちょくちょく日本語が怪しかったりする辺り、
    mydreadことhige01によく似てて「同一人物じゃね?」と思ったんだよね。
    これってIP調査を依頼したほうがよさげ?

    702 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 20:22:42 ID:C21gDQi60
    依頼して確認してもらうのがいいと思う
    過去の荒らしに編集権を与えてしまっていては規制した意味がない

    703 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 20:46:12 ID:FIbjNfF.0
    同じく調査依頼は有意義だと思うので賛成します

    704 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 21:02:18 ID:PlOQDLIo0
    調査だけなら推測が間違ってても大きな問題にはならないし構わないと思う

    705 名前:名無しさん@ggmatome :2023/09/15(金) 23:40:48 ID:mv3oDGV20
    たくさんのご意見、どうもありがとう。
    「minakami」さんのIP調査を依頼してきた。

    706 名前:<削除> :<削除>
    <削除>

    名前: E-mail:
    ※書き込む際の注意事項はこちら
    全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード