したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

用語集スレ

1名無しさん@ggmatome:2023/03/25(土) 22:25:49 ID:6Cgy6fd60
用語集に関わる全般について話し合うスレです。
用語集:https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2564.html

雑談はご遠慮ください。

576名無しさん@ggmatome:2023/11/18(土) 16:11:53 ID:MlOHbGV.0
対応お疲れ様です

577名無しさん@ggmatome:2023/11/18(土) 19:31:56 ID:.9bsn82w0
対応ありがとうございました。

578名無しさん@ggmatome:2023/12/12(火) 06:45:04 ID:ODXfYG6E0
以下、慣例の1週間くらいで追記したいと考えていますので確認お願い致します。

**ザッピングシステム

ザッピング(zapping)とはTVのチャンネルを頻繁に切り替えながら複数のコンテンツを視聴することを意味するが、
転じてゲームにおいては「1つのストーリーにて複数の操作キャラを切り替えながら進める方式」のことをザッピングシステムという。

厳密な定義は無いものの、例えばAとBが二手に分かれて「Aがロックされた扉に阻まれて進めない時、
Bに切り替えてロック解除のスイッチを探し出し、またAに切り替えて次のエリアへ進む」といった具合に、
リアルタイムで互いの進行に影響を与えるような作品が多い。~
サウンドノベルや推理もの等、ストーリーを読むことに重きを置かれるジャンルでしばしば採用されるが、
複数のキャラが連携して目的を達成するような内容であれば、ジャンルを問わず使われる。その性質上、特に群像劇の描写と相性が良い。
-作品例…『[[ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島>ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編/後編]]』『[[ルドラの秘宝]]』
『[[貝獣物語]]』『[[バイオハザード0]]』『[[街]]』、初期の『[[探偵 神宮寺三郎シリーズ]]』等

このシステムを使うことで「1つのシナリオを複数の視点で描写することで、シナリオに深みを与える」
「行動の選択次第で他のキャラの展開にも影響するので、新鮮味を持って周回プレイできる」、
制作側としては「舞台を使い回せるのでコストを抑えつつボリュームを増やせる」といったメリットがある。~
一方で、うまく工夫しないと「ストーリー進行にブツ切り感が出て興醒めする」「シナリオやキャラの行動に矛盾が生じやすく、
プレイヤーに混乱を与えかねない」「同じルートを何度も見せられると水増し感が漂う」といったデメリットもある。

ちなみに上記の作品例の通り、このシステム自体は古くから存在するが、
知名度を大きく上げるきっかけとなったのはPS『[[バイオハザード2]]』とされる。~
この作品は1周の間にキャラが切り替わることは無いものの、
「AとBのどちらかを選んで1周クリアすると、2周目はもう片方のキャラが同じ場面でどう動いたのかをプレイする」
「どちらのキャラで始めるかでも展開が異なるため、A→BとB→Aで実質4周分のボリューム」という珍しい構成になっている。

579名無しさん@ggmatome:2023/12/12(火) 09:17:37 ID:WYOGcgBc0
マルチサイトシステムとか独自のシステム謡ってるけど、EVEはこの手のザッピング系ではよく名前上がるゲームだな
二人の主人公の切り替え上手く生かしたシナリオが評価高いゲームだし

580名無しさん@ggmatome:2023/12/12(火) 10:11:55 ID:2mMbYHGw0
バイオハザード2のザッピングシステムについても言及しといた方がいいんじゃないかな。

バイオ2の場合は、シナリオにおける操作キャラ自体は独立してて、
クリア後にもう片方側の主人公でクリア済みの主人公のシナリオを始めて後追い体験するってタイプだけど
スタイルは違ってても2人のキャラクターが相互に絡むって意味ではザッピングの1形式ともとれるし。
他にバイオ2と同形式のザッピングを採用したゲームがあるかはわからないけど。

581名無しさん@ggmatome:2023/12/12(火) 10:49:05 ID:L1NFJ6FA0
>>580
私、バイオ2は当時1周目途中で(怖くて)投げたので、知ったかで書くとボロが出て信憑性に関わるため
記事を参考に上に書いた程度以上の事は書けないんですよ。手直し大歓迎です

582名無しさん@ggmatome:2023/12/12(火) 23:17:02 ID:cNYCbFNw0
ひょっとして>>580は(省略されました・・)の後を見てないだけでは

583名無しさん@ggmatome:2023/12/16(土) 10:45:31 ID:SyvdRQ5Q0
一応、中日なのでage

584名無しさん@ggmatome:2023/12/19(火) 08:19:33 ID:TXaUeB2Y0
さ行にザッピングシステムを追加しました。

585名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 08:00:02 ID:zWAmogZU0
用語集/全般/6に「夢オチ」という項目が追加されていますが、これスレでの相談ありましたっけ?

586名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 09:09:23 ID:3z0ggR460
無いし、要審議かな
オチの話だからネタバレに繋がってるし

>そして、切なく、曇天返しになることが多い。それ故に名作となる作品が多い。
についても(とりあえずどんでん返しの誤記は置いておくとして)本当かどうか微妙
漫画やドラマだと夢オチはむしろ定番ガッカリオチの扱いなので

587名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 09:15:02 ID:3z0ggR460
一旦COしました

588名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 12:35:28 ID:cKFKcdf.0
夢オチってそもそも用語集に載せられるほどゲームで多用される要素じゃない気がする。
私がたまたまそういうゲームに触れてないだけかもしれないけどさ。

589名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 12:42:39 ID:cKFKcdf.0
あとミリオンのところに

>>『機動戦士ガンダム 一年戦争』のように無理に100万本出荷してしまったがために値崩れを起こしてしまった

って書かれてるけど、あれって実際に100万市場に出荷したの?
ミリオンを目指したのは当然知ってるけど、実際に100万本出荷したというのは聞いた事がない。
『ミリオンを目指して値崩れを起こしてしまった』という書き方ならまだわかるけどさ。

590名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 13:21:28 ID:ARriHAtE0
具体的な数字を根拠として出すんであれば信頼できるソースが必要だね。

591名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 14:34:35 ID:ya6j2EI20
か行に「考えオチ」があるから(相談なしは置いといて)無下に削除するような項目ではないけど
名作になることが多いってのは私も甚だ疑問。
デウス・エクス・マキナと同じで、そんだけ風呂敷広げといて、それかよ! で悪評になる方が圧倒的なのでは。

まあ、相談なしで書かれた項目の執筆者がここに来た試しが無いから
これまでと同じく永久coの予感

592名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 16:33:56 ID:setoAw1w0
>>586
マリオUSAの記事の余談でオチが夢オチだと書かれてる中で「物語の締め方としては安易と評される手法」とまで書かれてるね
それはともかく、的外れとの意見も上がってるわけだしCOじゃなくて削除でもいいんじゃないだろうか

593名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 19:12:48 ID:7IyiR4NI0
>こっちに誘導して、来なければ削除でいい気がす


あと話変わるけど、

>アナログスティック
>3Dゲームにおいては左スティックで移動、右スティックで視点操作(FPSでは照準も)を行うのがほとんどになっているが、右スティックはFPS以外の3Dゲームでは照準操作をほとんど行わない上、操作ボタンの配置の問題もありあまり使われないのが現状である。

>マルチプレイ
>一時期『Call of Duty』シリーズの世界的なヒットを受け、マルチプレイモードを搭載したゲームが増えた時期があった。
>しかし、ユーザーの多くは「マルチプレイをやるなら人気のある『CoD』で充分」と考えており、『CoD』シリーズ作品ばかりに人口が偏ってしまった。
>結果として多くのゲームでオンラインが過疎化してしまい、搭載した意味がなくなることが多発した為、現在ではマルチプレイを搭載する作品は少なくなっている

みたいにFPS限定の話を書いて現状と明らかに合致しない記述がいくつかあるけど、消しても問題ないかな

594名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 20:20:21 ID:zWAmogZU0
>>593
FPS限定の話であれば、用語集/ジャンル/システムにあるFPSの項目に移してはどうでしょうか?
特にCoDシリーズの世界的ヒットはFPSというジャンルの歴史にも関わることですし

595名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 21:05:03 ID:7IyiR4NI0
>>594
CoD関係の話はそれでいいと思う
右スティックがFPS以外では使われてない(むしろ3Dのゲームで使わない方が珍しい)とか
マルチプレイを搭載した作品が少ない(マリカーとかスプラとかマルチプレイ対応のゲームは今でも普通に多い)とかは
消していいかと思ってる

596名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 21:37:49 ID:IhJbKCAg0
メチャクチャ偏ってるなw
そもそもマルチが流行ったのはディアブロからだと思ってる。

597名無しさん@ggmatome:2023/12/26(火) 22:00:00 ID:zWAmogZU0
>>595
確かにそのとおりですね
とりあえず、「CoDのヒットに便乗してマルチ搭載が増えるもCoDに勝てなかった」という部分だけFPSの項目に移してもいいかもしれません

598名無しさん@ggmatome:2023/12/27(水) 00:36:37 ID:RBrJ.aqI0
>>594の移動案に賛同します。

あと、夢オチの扱いについて、削除でいいなら現在coとなっている
>>440 か行「背面ボタン」(>>445がここへ誘導したものの現れず)もついでに削除したいです。

coで誘導しても執筆者が一定期間ここに現れなければ消す、というルールを先に決めるべきかもしれませんが。

599名無しさん@ggmatome:2023/12/27(水) 00:49:31 ID:zwUAohQo0
ここでCO日と、1週間後の日付を宣言すればいいかな

まず、削除だと同じ人がまた書き直すかもしれないからCO&誘導が基本だと思う
で、いずれは削除しないといけないんだけど、それをCO化した1人が担うと忘れる可能性があるので
ここで削除予定日を述べて、その時気付いた人が消すというフローでいいんじゃないか

600598:2023/12/27(水) 13:26:04 ID:VhKcbPR.0
これから年末年始で人が少ない可能性が高いので、正月休み明けにでも

・無断の新規項目は一旦coし、用語集スレへ誘導。その作業をして頂いた方はスレへ報告。(事実上、既に運用中)
・1週間経っても執筆者が現れない場合は、項目を削除 ←new

について1週間ほど意見を募った方がいいかなと思います。ルール策定の話なので。
年内に異論無ければ、私の方で1/5くらいに対応します。

601593:2023/12/27(水) 19:03:08 ID:7DjOMySM0
アナログスティックとマルチプレイについての修正案
特に異論なければ、明日の20時ごろを目途に反映予定

>アナログスティック
3Dゲームにおいては左スティックで移動、右スティックで視点操作(FPSでは照準も)を行うのがほとんどになっている。←ここまでは間違ってないので残す

右スティックはFPS以外の3Dゲームでは照準操作をほとんど行わない上、操作ボタンの配置の問題もありあまり使われないのが現状である。←削除

>マルチプレイ
一時期『Call of Duty』シリーズの世界的なヒットを受け、マルチプレイモードを搭載したFPSが増えた時期があった。
しかし、ユーザーの多くは「マルチプレイをやるなら人気のある『CoD』で充分」と考えており、『CoD』シリーズ作品ばかりに人口が偏ってしまった。
↑ここまでをシステムのFPSに移動

結果として多くのゲームでオンラインが過疎化してしまい、搭載した意味がなくなることが多発した為、現在ではマルチプレイを搭載する作品は少なくなっている
↑削除

602名無しさん@ggmatome:2023/12/27(水) 19:47:09 ID:N1W6rm3g0
>>601
異論ありません。大丈夫だと思います

603593:2023/12/28(木) 20:13:15 ID:mr23HFPc0
特に異論も出なかったので反映しました

604名無しさん@ggmatome:2024/01/05(金) 12:22:22 ID:ELHVdKcc0
用語集の追加ルールについて、意見募集します。

【概要】 本スレに相談無く追記された、新規項目の扱いについて

【経緯】
用語集の各記事の冒頭にあるように、新規項目を追加する場合は本スレへ要相談となっています。
しかし、それを無視して追加されるという事態が散発しており、内容を検証する前に暫定的にcoして
執筆者を本スレへ誘導する追記を行っていますが、これまで執筆者が現れた試しがありません。
結果、内容に誤りがあるかもしれない説明文がソースに残り続けている状態です。
無意味な項目を追記する愉快犯の可能性も考えれば、削除ルールが必要と考えます。

【ルール案】
・無断の新規項目は一旦co。執筆者に対し、coした日から1週間以内に本スレへ来るよう誘導。
その作業をして頂いた方は本スレへ報告。
 ・1週間経っても執筆者が現れない場合は、項目を削除
 ・執筆者から謝罪があれば、必要に応じて手直ししてco解除
・用語集に相応しくない項目であれば、スレで合意を取って即削除

【募集期限】 1/11(木)

よろしくお願いします。

605名無しさん@ggmatome:2024/01/05(金) 12:27:06 ID:ELHVdKcc0
参考までに、現時点で「説明文が残った状態で、coになっている項目」の一覧です。
ルール制定後に削除されると思いますので、サルベージしたい項目がある方は別途ご相談下さい。

**開発会社と販売会社(デベロッパー/パブリッシャーと統合済)
**クトゥルフ神話(>>194の週の議論でSAN値に転生済)
**ゲーミングPC
**GameFAQs
***背面ボタン
**集団戦
**堀井節
**夢オチ

606名無しさん@ggmatome:2024/01/05(金) 16:54:34 ID:h0G4MuTo0
提案ありがとうございます
用語集に適さない語句の取り扱いについてもう少し深掘りしたいです

①不適当な語句の場合
あまりにも適さない語句(例えば荒らしによる不適切語句の追加など)は、発見者がCOもせず即削除&一応スレに報告でも良い?

②用語集にふさわしいかどうか微妙だった場合
この場合、発見者はCO&執筆者を誘導&スレに報告すると思うが、同時に要不要の議論が始まっても大丈夫?
(1週間以内の呼び出しと、合意次第即削除のフローが同時進行する)

一応呼び出しをする手前、相応しくないとの意見が多数出たとしても即削除はアレかなと
執筆者が来ることはまずないという点から大きな問題はないかなとも思いますが

607604:2024/01/05(金) 20:22:54 ID:IWqiYjUU0
>>606
①一連の作業をしてくれるくらいの有志は、「明らかに」不適かどうかくらいは正しく判断してくれると思ってますので
 即削除・事後報告でも問題ないのではと思います。万が一でも、復元作業は数クリックですしね。
 
②先行してスレの雰囲気が 要or不要 どちらかに傾いているとしても、
 現れた執筆者がその項目に熱意があるのなら、載せられるようベストを尽くすだけでは。
 ①と違って結論が速攻で固まっても、残すにしろ消すにしろ1週間待ちますから、期限までに頑張って下さいとしか。

③として「ぐうの音も出ないくらい良質な項目」のケースですが、これは合意を取って残せばいいでしょう。
 執筆者がcoされたことに気付いて次から相談してくれるのが一番ですが、さすがに確かめようがない。

608604:2024/01/08(月) 00:39:56 ID:G49nOuqY0
中日なのでageます。以下のようなフローをイメージしています。
---
無断追記を発見
|   ↓
|   荒らしはその場で即削除OK、スレへ報告、アクセス規制依頼

一旦co。執筆者に対し、coした日から1週間以内にスレへ来るよう誘導、スレへ報告

※ 執筆者に要相談であることを認識してもらう確率を上げるため、追記の質によらず1週間待つ
  ↓       ↓
  適:co解除   不適:削除
---

あと、>>605は全般の6記事の話で、システムの2記事にも該当する項目がありました、すみません。
**萌えゲー(キャラゲーに統合済)
**ゆめにっき系(おそらく去年の整理時に消し忘れ)

609名無しさん@ggmatome:2024/01/08(月) 08:12:53 ID:K.eB2gOs0
無断での新項目の追加に関してですが
別のページならまだしも同じページに赤文字で注意書きしてあるのに無視してなので即削除
消しても複数回おこなうようなら規制でよいと思います

610名無しさん@ggmatome:2024/01/08(月) 12:05:45 ID:sbQj.9nY0
>>609
不適項目が編集合戦になったら即規制は当然だけど、無断なら何でもかんでも即削除ってのは反対かな。
年に1件もないだろうけど、いいものを書いてくれる人のモチベを奪いたくないというか。
今でもたまに、ルールに不慣れな人がネタバレをregionしなかったり、DLCの内容を公開直後に追記したり。
書いてる内容は悪くないんだから、次からちゃんとしてほしいなあ、個人的にはそれくらいの感覚。

「記事作成には下書きを通すこと必須、直UPは一律削除」にでもこのwikiのルールが変わったら、
それに合わせて一律削除に変えてもいいと思う。
提案者も「いいものは残せばいい」としているけど、他の人の意見も聞きたい。年に1件もないだろうけど。

611名無しさん@ggmatome:2024/01/08(月) 23:06:30 ID:e6mn5Rb60
無断は即削除もしくは隠すであるべきだと思います
それに、赤文字注意書きを無視してるというならばそれは悪質ですね
まともな人なら削除されたら改めるでしょう
モチベとか問題にするなら
問題行動する人のモチベなどない方が建設的なんですわ
消された文章を使って直すことについてはいいと思いますが

612604:2024/01/10(水) 23:22:09 ID:D22WiEy.0
〆切前日age

提案者としてここまでの意見を見て、年に1件も無いであろう良質な無断追記のために
1週間待ったりフローを複雑にする必要性に疑問を感じるようになりました。
つきまして、絶対に1週間待つべきという人が〆切までに現れない限り、

・無断追記は気付いた人が即削除
・後で執筆者が現れた場合は、手直しなど適宜対応(これまでの経験からして、ほぼ無さそう)

で進めさせて頂きたいと考えてます。提案者の言うことが大きく変わってすみません。

613名無しさん@ggmatome:2024/01/11(木) 16:46:24 ID:AieokH0A0
いいと思います。悪質な履歴流しが現れない限り削除した文章のサルベージも容易でしょうし

614604:2024/01/12(金) 18:35:31 ID:6L8BBGB.0
ルール追加についてご意見下さった方、ありがとうございました。
以下、用語集独自のルールとして運用となりますので
皆様のご理解・ご協力をお願い致します。

・無断追記は気付いた人が(coではなく)即削除し、スレに報告
・後で執筆者がスレに現れた場合は、手直しなど適宜対応

(例)
//202x.xx.xx 本項目は用語集スレに相談無く追記されたため削除しました。

615604:2024/01/12(金) 18:40:52 ID:6L8BBGB.0
・各記事の注意書きに追記しました。
新たに項目を作成したい場合は、必ず用語集スレへ相談して下さい。

新たに項目を作成したい場合は、必ず用語集スレへ相談して下さい。相談無く追加された項目は発見次第、削除します。

>>605 >>608で挙げた、co済の項目を削除しました。

他に必要な作業がありましたら返信下さい。

616名無しさん@ggmatome:2024/01/13(土) 01:48:52 ID:3x7U5eKI0
おつかれちゃん。

617名無しさん@ggmatome:2024/01/18(木) 12:17:32 ID:mGmzVTRk0
あ行「移植」に関連して2点相談です。

1.か行「逆移植」を下位項目として移動しても構いませんか。
  移植の説明文で逆移植にも触れていますし、その方が置き場所として適切かと思いまして。
  現在、移植の項目以外に逆移植のid_184762e0 へリンクを張った記事はありません。

2.同じく下位項目に新規追加したいのですが、確認お願い致します。

***ベタ移植  (完全一致検索で約50記事)

「ベタ」はひねりが無く面白味に欠けることを意味するが、
転じて内容に手を加えない原作に忠実な移植、またはその作品のことを指す。

過去に発売された作品を現行ハード向けに作り直したという点では[[リメイク>用語集/全般/6#id_a0648985]]と同じだが、
「(良くも悪くも)昔のままを再現した」というニュアンスを含む
((ただし重大なバグや誤字脱字、差別表現などに修正が入るのはリメイクと同じである。))。
当時を懐かしむ手段として歓迎される一方、作品によっては「今プレイすると
操作性やグラフィックが古すぎて流石にキツイ」など、特に原作を知るファンから様々な感想が飛び交う。

Nintendo Switch Onlineやアーケードアーカイブスといった、昔のゲームを気軽に
プレイできるサービスが普及した現在、この用語の出番は少なくなっている。

618名無しさん@ggmatome:2024/01/22(月) 08:38:46 ID:E/8qjWo20
上記「移植」について対応しました。

619名無しさん@ggmatome:2024/02/09(金) 18:58:15 ID:jN.MwvwU0
追加したい項目が2つあります。
・最適化
・背面ボタン

・最適化はデベロッパーがゲーム開発時にゲームの処理を特定のチップに特化させたり、
試行錯誤でゲームの全体的なパフォーマンスを向上させるものです。
ただし、デメリットとして特定のチップとは別のチップでの処理が重くなったり、
ゲーム起動時に特定の誤作動が起こる等のバグが発生します。
また、マルチプラットフォームだと仕様の異なる複数のハードで同一ゲームを展開しなければならないため、
多くのハードへのゲーム最適化が難しくなり、ゲーム開発者が各ハードに一定のコード互換性を持たせながら、
ハード毎に別々の最適化技術がデベロッパーに求められます。

・背面ボタンはXbox Eliteコントローラー等のハイエンドコントローラーに搭載されている背面にあるボタンで、
十字ボタンの動作を該当ボタンに割り当てて左スティックでの移動中に本来は十字ボタンに操作が割り当てられているバフアイテムを使ったり、
FPS/TPSにおいてRボタンでの攻撃、右スティックでのエイム(照準)とジャンプまたはしゃがみと両立したりする等の用途で使われます。
デメリットとしてはボタンが背面にあるので普通はユーザーの視点に入らず誤操作を起こしやすいことです。
N64のZトリガーボタンが起源です。

620名無しさん@ggmatome:2024/02/09(金) 21:16:54 ID:gFynSMMw0
>>619
人に確認してほしいならageてね。
語尾は「ですます」じゃなくて既存の用語の説明文と合わせてね。は後で直してもらうとして、
評価と判定に重きを置くこのwikiの性質上、ここの用語集は基本的に
「それが作品の評価にどう関わるのか」を書かないと「だから何? 載せる意味あるの?」と
突っ込まれる可能性が高いと思ってください。(去年、そんな項目を皆で総点検して削除した)
「最適化」でwiki全体を検索したら50記事くらいあるので、ざっと傾向を確認して
例えば「最適化が疎かだと、こういう不具合が起きて問題点に挙げられることが多い」
みたいな内容が最低でも欲しいかな。今の文章だと、色んな用語解説サイトから切り貼りしただけに過ぎないから。

背面ボタンの方は、か行「コントローラー」に色んなボタンの説明があるからそちらへ。

621名無しさん@ggmatome:2024/03/25(月) 07:41:08 ID:2x5/wpy.0
用語集3の 時代考証 の記述の↓だけど、

>>ゲームにおいても時代考証は取り入れられている部分は大きく黎明期のRPGやシミュレーション、例として中世ヨーロッパの時代を取り入れた『ドラゴンクエスト』シリーズ、
黎明期の『ファイナルファンタジー』シリーズや戦国時代をモチーフにした『信長の野望』シリーズ、近代ヨーロッパの世界観をモチーフにした『ハリー・ポッター』シリーズなどはその例に当てはまるものと言える。

信長の野望やハリポタはともかく、ファイナルファンタジーやドラクエはあくまで
中世ヨーロッパファンタジーをモチーフとして取り入れただけの架空の世界観なんだから時代考証云々はおかしくね?
それとハリポタは小説が原作だからゲームとして引き合いに出すのも違う気がする。

622名無しさん@ggmatome:2024/03/25(月) 08:49:26 ID:rmMxoDXc0
FFDQとかは最近言われるナーロッパと同じで中世風のファンタジー世界でしかないから時代考証とかの話ではないね

623名無しさん@ggmatome:2024/03/25(月) 09:10:47 ID:8VkidTa.0
>>621
例示が全体的におかしかったので差し替えてみた

624名無しさん@ggmatome:2024/03/25(月) 09:22:49 ID:2x5/wpy.0
乙です。対処ありがとう。

625名無しさん@ggmatome:2024/04/04(木) 08:39:40 ID:y9FCSaeE0
雑談スレで指摘されていたポリティカルコレクトネスの項目を一部書き換え、文章の順番変更しました
断定的な物言いを変更したくらいなので事後報告です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板