したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ポケモン総合スレ15

1名無しさん@ggmatome:2023/05/22(月) 10:26:09 ID:vbfQBTKo0
ポケモン総合スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1363781926/
ポケモン総合スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442317378/
ポケモン総合スレ3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487408834/
ポケモン総合スレ4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487551025/
ポケモン総合スレ5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488111056/
ポケモン総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488559192/
ポケモン総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1489756707/
ポケモン総合スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1519643133/
ポケモン総合スレ9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1522371408/
ポケモン総合スレ10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536199130/
ポケモン総合スレ11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1582204169/
ポケモン総合スレ12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1604195654/
ポケモン総合スレ13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1654101270/
ポケモン総合スレ14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1660984738/

225名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:41:44 ID:eEtTT52U0
とりあえず話がずれてるけどポケスリに関しては問題ないって話でいいよね。
ルールについての議論は総合スレに移ってやるべきかと

226210:2024/05/28(火) 20:31:44 ID:KmDFYYKg0
確認が遅くなりましたが、私はまさに>>222で言われているようにゲーム性の有無についてのルールと思いました。
なので、ゲームが主目的というのが、>>218を意図した文言であるというなら『ポケモンスリープ』については全く問題ないと思いますので、作成可能という意見に同調します。

227名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 08:05:40 ID:MVhg8des0
中日あげ
ポケモンスリープについては執筆可能という結論になりそうですかね

228名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 13:59:52 ID:LGLpOY5s0
議論と関係無いのですがポケモンGOが執筆禁止な理由な何ですかね?
ポケモンマスターズはバディーズサーチがガチャに該当するのでわかりますが、GOは無料アイテムがあり、イベントで配布されることもありますし
ガチャ要素と言えるのはタマゴポケモン辺りで、それも1個だけですが無制限に利用可能な孵化装置もありますし。
近年はイベントチケットが有料なのが多いので、これが原因なら納得しますが無料イベントも開催されていますし。

ポケモンスリープもポケモンGOと同じ理由で記事が無いと思ってたので気になりました。
スリープの執筆に関しては賛成です。

229名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 14:20:12 ID:Hw6jQymU0
>>228
Ingressの時の議論が参考になるかも
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1579788289/103-
またモンハンNowは体力のシステムがスタミナ制ということで執筆不可になった
ピクミンブルームはまだ議論されてないけど一応執筆禁止扱いでシリーズリンクに掲載されている

230名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 14:40:31 ID:KniCIyko0
ingressの方も碌に議論されてないまま終わってるから参考にならなくないか。
課金で有利になる要素があるならダメとか位置情報とか、本サイトのソシャゲの基準と関係ない話で却下されてる。
ポケモンGOに有料ガチャとスタミナ制がないのであれば現行のルールで禁止にする理由がないと思う

231名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 14:47:57 ID:mOeRIYoE0
課金要素がDLCみたいに数が決まってて上限がないなら買い切りゲームとして大丈夫だと思うが、無限に課金できるタイプだと多分アウトになる

232名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 15:47:00 ID:MVhg8des0
>>230
凍結・保護中のページの方には執筆不可という結論が出たふうに書かれてるんだがね、確かに有耶無耶なまま議論が消滅してる

ただ、ポケモンGOに関しては有償のふかそうちでタマゴを孵化する行為が結果的に課金でキャラクターのガチャを引いてるのと変わらないように思える

Ingressとピクミンブルームに関してはプレイした方の間で今一度議論した方がいいのかもしれない

233名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 17:51:40 ID:MVhg8des0
あと、ポケモンGOとモンハンNowは両方とも広告視聴でアイテムがもらえる要素があるので、その点も要相談なんじゃないかな

234名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 18:36:05 ID:GTD9S38s0
というかソシャゲでないと判断されたポケとるはスタミナ制の時点で現行のルールに反してるように思えるんだが
スレの議論もみたけど消すのも勿体ないからと主観でセーフ判定してるようにみえるし
これがセーフならこのサイトのソシャゲの基準である
>スタミナ制でその回復に課金要素を含むもの、プレイ権利を購入するもの
ってのは何なんだ

235名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 19:47:17 ID:eMr0QqDc0
正直、現行のルールがややこしすぎるだけな気がする。
「買い切り制やシーズンパス制じゃない課金ゲーは全部ソシャゲ」でいいと思う。
そもそも、どういう目的でスタミナ課金とガチャ課金だけに限定しているのかの意図もよくわからないし。

236名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 22:44:34 ID:MVhg8des0
既に言われてるけど現行ルールを変えるにしてもこのスレじゃなくて規約スレでだね

237名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 09:13:39 ID:krp6LKU20
スタミナ制とガチャにソシャゲの定義絞ってるのは基本無料のMMORPGを弾かないようにするためでは?

238名無しさん@ggmatome:2024/05/31(金) 08:39:42 ID:vSJ.kMTw0
前日あげ
反論がなければ
『Pokémon Sleep』は現行ルールには抵触していないとして執筆許可
『はねろ!コイキング』はとっくんPとリーグPがスタミナに該当するため執筆不可
『Pokémon GO』はふかそうちの課金購入がガチャ課金に抵触するため執筆不可
と結論づけようと思います。

そして『Ingress』『ポケとる』に関しては再度議論を行った方が良いように思えます。
自分はポケとるはライトにしか遊んでない・Ingressは未プレイなので議論を起こせる方に任せようと思います

239名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 10:33:09 ID:Ek4ASksg0
今日いっぱいまで意見を受け付けます。

240名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 09:04:46 ID:I8MaxwaI0
議論終了
『Pokémon Sleep』は執筆許可、『はねろ!コイキング』は執筆不可として凍結、保護中のページ及びシリーズリンクに反映させていただきます。
ただ、ソシャゲに関するルール改定の機運もあるので、スリープの記事執筆自体はそれが落ち着いてからにしようと思います。

『Pokémon GO』に関しては議論に出てきたのが後発だったのもあるので話題に出てから1週間後の5日まで意見を受け付けようと思います。

241名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 10:44:35 ID:Q31i9dhw0
>>240
処理お疲れ様でした。

242名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 14:29:43 ID:z36JDC9M0
iOS/Android版『Pokémon HOME』もゲームが主目的ではないということに該当するのかな?

243名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 14:59:50 ID:vrEGhrBk0
ポケモンGOに関して、個人的見解で思うところを箇条書きで。
・リアルスタミナ制(プレイヤーが止めない限り延々とプレイ可能)
・ゲームに必要アイテムはポケストップやフレンドギフトで無料入手可能(ボールや薬や進化アイテム等)
・条件付きだが、一日最大50コインまで入手する機会はある
・協力プレイのレイドバトルでは所属チーム区別無く、クリアすれば比較的平等に報酬を貰える
・↑そのレイドバトルも一日1~2回無料参加チケットが貰え、イベント時は無課金でも複数枚貰えることもある
・タマゴポケモンは1個のみ無料・無制限に使用可能な孵化装置がある

一方でカタログ基準でアウトだと思う部分は…
・課金上限無し(青天井)
・広告動画付き報酬の導入
・有料チケットによる報酬格差(有料チケット限定アイテム等)
・期間・時間制限付きのイベントがあり、後日持ち越し等の都合が効かない
・タマゴ入手ポケモンはランダムのためガチャに抵触しうる(入手可能ポケモンが入手確率分けされているので尚更)
・外部ツールを所有していないと入手困難なポケモンがいる(メルタンやコレクレー等)
・ここ数年は課金強要する点が多く、最近は専用サイトでのよりお買い得な割引や、
 ゲーム内ショップでセール表記に偽り価格を記載して販売したこともある。

結論を言うと、黎明期ならまだ基準不十分で執筆の可能性があったかもしれませんが
現在の仕様だとアウトの基準が何点かあり、ゲームカタログの執筆は不可…という見解です。

244名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 15:12:10 ID:BFUNRBPM0
自分も、有償のふかそうちによるタマゴ孵化がガチャに抵触しうる点と広告視聴報酬がある点の2点が明確にアウト、または要相談に該当するかなーと思います
タマゴに関しては黎明期からこの仕様なので、最初からアウトだったのではとも思いますね。

245名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 20:26:15 ID:PCcm7b.E0
未プレイだけど>>243を読んで思った事を

「記事作成時の注意」ページの判断基準に照らし合わせれば、無料配布があるからとか無料でも○○まではできるとかは考慮の対象外(大半のソシャゲでも言えそうだし)
逆に時限制イベント、外部ツール、課金圧の高低なんかも本wikiの判断基準においては考慮対象に入れられていない
有料チケットとやらもランダム性のない商品ならアウトではないだろう
なのでその辺は除外して考えるべきじゃないかな

タマゴについては詳細を知らないので意見を控えるけど、広告視聴報酬は少なくともアウトのラインを踏んでると思う

246名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 21:18:57 ID:BFUNRBPM0
じゃあタマゴについて軽く解説をするね
ポケモンのタマゴはゲーム内で無料で手に入れる手段があって、ふかそうちという種類のアイテムにセットして一定距離を歩くことで、タマゴごとに決まったポケモンの中からいずれかがランダムで孵るというもの
ふかそうちはプレイヤー全員が最初から無料で持ってて、いくら使っても無くならない「ムゲンふかそうち」とゲーム内ショップやイベントで有料または無料で手に入れる、一定回数孵化すると壊れる使い捨ての「ふかそうち」(スーパーふかそうちという歩く距離が減る版もある)の大きく分けて2種類ある
無料のムゲンふかそうちでタマゴを孵化する分には当Wikiのルールには抵触しないけど、有料で買ったふかそうちを使ってタマゴからポケモンを確率で手に入れる行為が結果的に有料でキャラクターガチャを引いてるのと変わらないのではないか、というのがこのスレで出ている意見

247名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 21:46:35 ID:BNsKHbD60
話変えて申し訳ないけど、そうなるとポケモンスリープもちょっと怪しい気がする
毎晩睡眠をすることでランダムにポケモンが出現
出現するポケモンはサブレを与えることでゲット可能
サブレは無料ポイントまたは有料ポイントで購入可だが、有料ポイントではより性能の良いサブレがある

そのため結果的に課金者の方がゲットできる数は多くなるけど、課金によってガチャの回数が増えると言えなくもない
現に厳選作業とかも明らかに課金した方が捗るし…

248名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 22:18:41 ID:HtNPwE1o0
タマゴそのものが課金で手に入るならガチャだと思うんですけど、タマゴの孵化しか促進しないならガチャとは違わないですかね?
一般的なオンラインゲームのイメージでいうならドロップ率一定時間促進とか、MOB敵リポップ促進みたいなアイテムのポジションに近そうに聞こえますが
スリープのサブレ課金についても同意見です

249名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 22:35:51 ID:BFUNRBPM0
>>247に関しては、ガチャを回す=睡眠測定をすること自体に課金は必要ないので現行ルールには抵触してないんじゃないかと。
>>248は多分ちょっと認識が違ってて、そもそもタマゴはふかそうちにセットしないと孵化が進まないんですよね
無料分を超えてタマゴを孵化すること自体が有料ガチャとも取れるので、ガチャと変わらないのではないかと思います。

250名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 22:41:00 ID:PjKQCMA60
自分もその辺はガチャとは違う気がするな、昨今DLCで見るような経験値やレアアイテムが効率よく手に入るDLCに近いものを感じる
ただ「期間限定で逃すと入手手段がなくなるようなポケモン」がいて
そいつがどうしても欲しいなら結果有料アイテムに頼らざるを得ない事になるならガチャになっちゃうのかな?って気もするけど

251名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 22:46:26 ID:BNsKHbD60
睡眠測定=ガチャとも言えるけど、そのガチャで出てきたポケモンのゲット数で無課金と課金とで差がつくのが、結局課金ガチャと言えなくないかなあと思っている
(巡り合わせにもよるが)無課金なら1匹だけだけど、課金者なら5匹ゲットできると言うのもあるし

スリープもGOもポケモン自体をゲットする権利が課金になってるわけだし、経験値とかとはまたちょっとジャンルが違うんじゃないかな…

252名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 23:25:20 ID:PCcm7b.E0
キャラ入手過程の中でアイテム(課金入手あり)が必須になり、尚且つランダム性があるならガチャに該当すると思う
言うなればガチャ石やガチャチケの購入に近しいもの、というイメージ

253名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 23:52:14 ID:HtNPwE1o0
なんかその理屈だとオンラインゲームでプレイを有利にするアイテムすべてが引っかかりそうですけど
ドロップアイテムを入手するのに敵を倒すための武器が必須で、課金で強い武器が買えてたくさん敵を倒せる(ドロップの試行回数を増やせる)としたらそれは課金ガチャなのか?と言われたら違う気がします

254名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 00:26:07 ID:D/Xp9MSQ0
>>251
無課金と課金で差が付くのは課金ガチャではない
「お金を払えば有利になる」というのは当たり前で、言ってしまえばDLCもこれに当たる

255名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 00:46:13 ID:U6qZyrQo0
払った金額に応じて等しく平等に有利になるならDLCだけど、
平等に有利にならない、投入金額と有利度合いが人によって違うのであれば、いわゆるガチャなんじゃないかな
「たまごふかそうち」の個数自体は平等だけど、得られるポケモンはランダムなわけだし
まぁ今回はその「たまごふかそうち」が無料でも手に入り、課金はそのブーストに過ぎない、ってのがあるからややこしいんだけどね

なので、話を変えちゃうけど、ポケモンGOをソシャゲーとみなすなら
卵孵化よりもレイドパスのほうで判断したほうが分かりやすいんじゃないかな
レイドパスなら無課金だと有限、課金すればレイドチャンス(ポケモンゲット+高個体値ゲット)が増える、という意味じゃ
ある意味ガチャの無料石&課金石と同じ考えで判断できるし

256名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 01:07:27 ID:Gkt1fK8c0
>>254
ポケモンスリープのシステムは、
ガチャ(睡眠計測)で8体が当たりました。無課金のあなたは所定のアイテムを消費してこの中から1体ゲットできます。課金者は所定のアイテムを更に持っており、無課金者以上にキャラを獲得できます。
という流れであって、

無課金と課金で差がつくから課金ガチャと言うよりは、その差がガチャで取得できるキャラ個数に関わる物だから事実上課金ガチャであるという主張がしたかった

257名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 06:59:30 ID:fi0NRpRE0
締日あげ
いろいろ意見が出ていることを踏まえて、議論を1週間延長しようと思います。

258名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 09:09:03 ID:WkT8Nsqo0
GOのタマゴはやってないので分からないですけど
スリープのサブレはどのポケモンが出たか見てからそこにサブレつぎ込むかどうか決められるんですよね

課金アイテム(一般的に言う石)つぎ込んで何が出てくるか分からない、がガチャなので
何が出たか見てからつぎ込むか判断できるのはガチャではないかと

> 平等に有利にならない、投入金額と有利度合いが人によって違うのであれば、いわゆるガチャなんじゃないかな
別のランダム要素と組み合わさると有利不利が生まれるだけではガチャと呼ぶのは厳しいかと
例えば「一定時間獲得経験値がx倍になる」課金アイテムがあったとして
その効果期間内にいわゆるメタルスライム的な経験値が多い敵とエンカウントできた回数によってそのアイテムの有効度も変わるわけですけど、
出現率が一定でプレイヤー側から操作できず出会えるかは運しだいだとしてもそれは(スラング的にはともかく、用語としては)ガチャとは言わないですよね

259名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 09:15:04 ID:Gkt1fK8c0
>>253
スリープもGOも、直接的にポケモンをゲットする権利を課金で販売しているわけであって、DLCで強い武器を買う事とかドロップ率をアップさせることとは別の話かなと思っている

またスリープの場合で申し訳ないが特定のポケモンのドロップ率を上げるアイテム(お香)はサブレとは別に存在していて、仮にお目当てのポケモンがドロップしても、サブレが一定数ないとゲットは出来ないという仕組みだから

260名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 12:29:01 ID:yr/nrY9c0
GOの有料ふかそうちや有料レイドパスだと手に入るポケモンの種類や能力はランダムなので、結果的にガチャになるな
ということはスリープのサブレに関しても手に入るポケモンの能力はランダムなので、やはりガチャになるのか?

261名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 12:30:54 ID:WkT8Nsqo0
> 直接的にポケモンをゲットする権利を課金で販売している
まずこの時点でガチャの定義から外れてる

ガチャの定義の肝は「ランダム提供」であって、単に「課金したほうが有利」「仲間を増やすのに課金が有利」ではない

スリープもGOのタマゴも「ランダム(=ガチャ)」部分は課金関係なくゲーム要素の結果として得られるものなので「アイテムドロップ率」みたいなたとえになる

>>258でも触れたけど
ランダム→課金の順番ではガチャとは言えない

262名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 12:34:25 ID:yr/nrY9c0
仮にGOはガチャに該当しないとして、広告視聴報酬の方はどうなる?
上の方では広告報酬視聴があるだけでアウトみたいな意見も上がってたけど

263名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 12:41:11 ID:Gkt1fK8c0
>>258
言う通りガチャはランダム提供が肝で、スリープはそのランダム提供によるキャラクター獲得数の差が明確に付くからガチャと同義だろうというのが自分の考え

確かにスリープはゲットできるポケモンを選べるけど、そもそも睡眠による抽選によって選ばれたポケモンからだし、そこだけでガチャに該当しないというのは難しいんじゃないかと。
それに、他のソシャゲでも要らないキャラやダブりキャラが当たったら獲得しない(ポイント変換できるとか)ことを選べるガチャはよくある話だと思うし、それとほとんど同じなのかなと

264名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 13:12:47 ID:SOTWCaBE0
ポケモンスリープのサブレに関してちょっと言わせて下さい。
>サブレは無料ポイントまたは有料ポイントで購入可だが、有料ポイントではより性能の良いサブレがある
ここは誤りで、サブスク制のプレミアム交換所があり、加入すればお買い得価格で販売してますが
性能の良いサブレは無課金でも購入出来ますし、100%ゲット出来るマスターサブレ(マスボと同等)は
無課金勢も利用可能なノーマル交換所のみ取り扱われ、全プレイヤーがポイント引き換え可能。かつ課金購入はできません。
またサブレ未所持でも毎回1個だけ貰えるボーナスサブレ(スーパーサブレと同等)が使えます。

あとGOに関して、私から言い出しておいて何ですが
ポケモンGOは仮に執筆許可出たとしても絶えず追加要素やイベント開催されて記述することも多く
知名度も高く、チーム別に所属する関係で派閥が生まれ、荒れやすく・偏見的な追記も予想され
あらゆるユーザーからの編集合戦となってカタログが荒れる可能性があるので、GOは立てない方が無難かなと…

265名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 13:14:40 ID:WkT8Nsqo0
>>263
その「ランダム」が「課金の結果」であることが重要というのが自分の考えです
スリープのシステムでは「ランダム」の抽選の契機は「カビゴンの成長度合いと睡眠計測結果(=ゲームのプレイ結果)」なのでガチャではないという意見です

「ガチャ」であれば「始めたばかりで何もないデータでも廃課金すれば最高クラスのキャラが手に入る」
なのに対して、スリープは「手持ちキャラの育成などが進んでないとそもそも良いキャラクターは抽選に上がってこない」という点で違うかと

266名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 20:56:44 ID:Gkt1fK8c0
ガチャって、「ランダムに抽選したキャラクターを取得する行為」だと思うんですけど、睡眠計測だけだとゲットにはならないですよね
そうなると、睡眠計測による抽選をしてサブレをあげるところまでが事実上ガチャに相当するのでは?という考えです
サブレが課金で増えると言うことは、抽選による取得数が増えるということなので課金ガチャに相当という考えです

あと一応、同じポケモンを捕まえ続ければそのポケモンのフレンドポイントがアップしていって、いい個体が出やすくなる(金得確定など)、というゲームデザインになってるから、
課金すれば手持ちが育ってなくてもいい個体が来る可能性を上げることは出来ると思う

267名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 21:51:38 ID:TenMV8NI0
私自身、スリープの睡眠計測をガチャだという主張は別におかしくないと思うんですが、
睡眠計測(無料ガチャ)で入手できるポケモンが課金で取得量が増えるから課金ガチャという主張にはいまいち賛同できないんですよね。

これまで言われているとおり、課金する=無課金より有利になる、というのは別に構図としておかしい話ではないので、
課金した結果、無料ガチャのポケモンで仲間にできる数が増える、より早く強力なポケモンに出会える、というのは普通なのではないかと。

268名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 23:01:39 ID:WkT8Nsqo0
若干最近の「ランダム要素や、プレイヤーの制御不可能な要素をすべて『ガチャ』と呼称する」スラング的用法(極致が『親ガチャ』みたいな用法)の影響があるようにも思えますが
スリープのポケモン入手がガチャにあたるかどうかに関してはもう平行線のようですので一旦置いておくとして

>>264の指摘している
> 無課金勢も利用可能なノーマル交換所のみ取り扱われ、全プレイヤーがポイント引き換え可能。かつ課金購入はできません。
という点についてはいかがですか?
そもそも「課金ガチャ」の前提が崩れるかと思います(課金しても入手可能なポケモンの量が増えるわけではない)
(自分は無課金だったのでこの点は見落としていました。ご指摘ありがとうございます)

269名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 23:35:45 ID:Gkt1fK8c0
いや、前提は崩れてないと思います
あくまでマスターサブレがノーマル交換所(無課金交換所)でのみ交換というだけで、ノーマル交換所ではポケサブレは月30個しか交換出来ないですよ

一方で有償の石を消費する総合ショップを確認してもらえますか?ここでは、複数個入りのサブレが販売されていますので、ゲット数に明らかに差はつくと思います
さらにこれまた有料の月ごとのプレミアムパスを購入すれば、さらにサブレが交換できるプレミアム交換所も使えますよ

270名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 00:34:14 ID:f.sShsB20
>>267
むしろ最近はそういうソシャゲが増えてきていて(特に中韓でサービスしてるものに多い、法規制の関係かな)
・課金すればクエスト報酬でもらえるガチャポイントが〇倍
・課金すればクエストドロップが〇倍になる
・課金すればクエストスキップ(ドロップあり)できる  とかを用意しておいて、
課金して大量にクエスト周回してお目当てをゲット、ってスタイルなので間接ガチャって呼ぶ人もいる模様

大抵は一緒にガチャとかスタミナとかあるから、このwiki的にはソシャゲ扱いできているけど
ガチャもスタミナもない間接ガチャゲーはソシャゲなのか? ってのはそのうち判断が必要になりそう

ポケモンユナイトの時も同じ話が出ていて、この時も結論は出なかったんじゃなかったかな
ユナイト自体は「そもそもガチャで手に入るのはスキンだからノーカン」だったけど

271名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 02:40:18 ID:/ZO3IuMo0
>>269
あぁ、これ「課金で差がつかない」ってのはマスターサブレだけの話でノーマル・スーパーサブレ普通にジュエルでも買えますね…
すみません。実際のショップ見てから話を振るべきでした。

>>270みたいな形式について、現状ソシャゲと扱われていない基本無料タイトルの課金アイテムとの違いって客観的に整理できそうですかね?
話聞く限り1つ目以外基本無料オンゲの課金アイテムとそう差がないように見えますが…

ソシャゲ定義のルールには「課金ガチャ」の定義が明確にされていないので、私見にはなるのですが
自分としては「課金ガチャ」というのは一般的に「ゲームシステム的にゲーム部分と独立しているもの(メニューに「ガチャ」の項目があり、クエストの途中にガチャが始まったり、ガチャの途中でクエストが始まったりはしない)」だと思っています
また、プラットフォームによって排出率の明記が義務付けられているなど、プレイ内容やユーザー状況による排出率の変化などもないものとも考えています

スリープのポケモンゲットについては「育成→睡眠計測→ゲット→育成…」のゲームシステムのサイクル内に組み込まれており、
プレイ状況によって出てくるポケモンの内容も数も変化するため、上記の2つのどちらも満たしていません。
石さえあれば無限に引けるガチャと違い、こちらは最大2回/日、睡眠計測をした時のみですし。
これをブーストする課金要素というのは「課金ガチャ」ではなく単に「ゲームを有利にする課金アイテム」であると思います。

これも以前例えとして出したものをもう少し詳細にするのですが、
「アイテムドロップ率(個数)」を上げる課金アイテムがあるとして、「アイテムをドロップする敵を撃破」がスリープの「特定のポケモンが睡眠計測結果に登場」に相当し、「入手できるアイテムの数」が「入手できるポケモンの数」に相当して課金アイテムにより入手結果や後のゲームに差がつきます
むしろスリープの方がどのポケモンを狙って捕まえるか選べるため、例えの方がよりガチャかと思います。
ゲーム上で「ランダム要素があること」「それを融通する課金アイテムがあること」は「課金ガチャ」とは全く別の概念だと思うのですが、いかがでしょうか?
特に今回のような何らかのルールに抵触するかどうかという話をしている際に「『事実上』課金ガチャ」「ガチャ『と同義』」といった認定で判断を下すのは危険かと思います

272名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 10:00:23 ID:SLXV0Xic0
結局間接ガチャはセーフかアウトかまだ議論されてないんでしょ?これがアウトなら>>271の論理でもアウトな気もするが
あとドロップ率アップと違うのは無課金だとサブレ数に上限があるってとこじゃない?しかも確率操作アイテムは別に存在してる(〇〇のおこう)し
(っていうかポケスリやってて有料ショップの存在気づかないとかある…?未プレイ者?)

273名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 10:37:17 ID:/ZO3IuMo0
>>272
> 結局間接ガチャはセーフかアウトかまだ議論されてないんでしょ?これがアウトなら>>271の論理でもアウトな気もする
これはその通りだと思います。
こちらの議論がなされるのを待ってから結論を付けるのもありかもしれません

ただ、「課金ガチャ」以外の「ゲームを有利にする課金アイテム」についてはルールに抵触していない以上、線引きの基準が必要になると思います
スキンみたいなゲームに直接影響のない要素しか基本無料ゲームの課金要素は認めないという方向にルールを変えるのであれば別ですが

> あとドロップ率アップと違うのは無課金だとサブレ数に上限があるってとこじゃない?しかも確率操作アイテムは別に存在してる(〇〇のおこう)し
そもそも捕獲チャンス自体が「最大2回/日、睡眠計測をした時のみ」なので有限。満腹というサブレを受け付けなくなるシステムもあるので課金しても「上限」はあります
この話自体は「ランダム提供によるキャラクター獲得数の差が明確に付く」から「課金ガチャ」だという主張に対してですね
「課金者と無課金者に差がつく」=「課金ガチャ」ではないという主張が主旨です

> (っていうかポケスリやってて有料ショップの存在気づかないとかある…?未プレイ者?)
確認してなかったのは有料ショップの「内容」です…
お恥ずかしい話には変わりないですが…

274名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 13:07:06 ID:2KY9S8zY0
>>272
気持ちはわかるが最後の一文は余計な煽りと撮られるのでやめた方がいいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板