したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームカタログ良作専用意見箱6

1名無しさん@ggmatome:2024/04/26(金) 13:14:30 ID:8vrdttrA0
良作判定のゲーム記事に関する意見・議論などにお使いください。

[前スレ]
ゲームカタログ良作専用意見箱5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1655026053/

[関連]
ゲームカタログ@Wiki 〜名作からクソゲーまで〜
https://w.atwiki.jp/gcmatome/
掲示板過去ログ集
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html
(このスレ以外の意見箱等へのリンクあり)

69名無しさん@ggmatome:2024/05/26(日) 01:40:36 ID:nibSh/Cc0
どちらにせよ今の記事の書き方だと違和感しかないよ

70名無しさん@ggmatome:2024/05/26(日) 02:34:51 ID:4gc2WwxU0
>>66
実のところマリオとかもそこまで綺麗なグラフィックではない
ただしこれらの場合は発色の強い原色を多用する事で、色鮮やかに見せるという手法を使ってる

71名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 10:53:01 ID:gfmQfJXI0
軽く調べてみたけど、プライム3はレトロスタジオのWiiゲーム1作目、ゼノブレイドはモノリスのWiiゲーム2作目なのね。
過去に開発経験のあるハードであるにもかかわらずグラフィックの品質が低いというのであれば、
何らかの事情であえてグラフィック品質を下げたと解釈するほかない。
(あるいは、単にモノリスの最適化技術が絶望的に低いだけなのか)

現在手元にソフトが無いので検証できないが、PS2後期レベルのグラフィックと言えるのであれば少なくとも水準は満たしているだろうし、わざわざ特筆すべき点ではないように感じられる。
流石にPS3やXb360とはハードの性能差が大きすぎるので比較するべきではない。

72名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 13:32:58 ID:hjbSR.xU0
敵グラやフィールドは言うほど悪くもないし、一番の要因は人間キャラのモデリングじゃないかな
ここだけはアップになった時とか う〜ん…ってなる

73名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 14:05:23 ID:gbEyiS1Q0
ボタンの連打を強いられるって問題点になるの?
多くのゲームにもありそうな仕様に感じるけれども

74名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 14:16:51 ID:KWnQNc3k0
何のゲームの話かは知らんけど、ゲームによっては問題になるんじゃない?
ADVでアクション要素を求めるシステムもないのに急に連打求められてしかもそれがきついとかだと何でそんなもの入れた?ってなるだろうし

75名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 14:41:21 ID:J30.ktdc0
なる場合は多いだろうなあ
疲れるからプレイ意欲を下げるとか、頻繁に求められるなどペース配分の考慮が浅く感じられるとか、
コントローラが傷むとか、携帯機の場合は本体ごと揺れるのでそもそも向いてないとか
ゲームのムードに合っていないのに急に連打しろと言われると無理やり入れた感が出るとか

むしろ、シューティングのボーナスみたいに明確なプラスアルファのご褒美があったり、
パーティゲームで、かつそこそこの連打しか求められないのでワイワイできたりみたいな付加価値がないと、
「問題点じゃない」時がない可能性すらある
(あくまで個人的な意見。俺なんかは「連打ってまずやってて面白いですか?」と思っているので)

また、「多くのゲームにあるから問題にならない」ということはないな
QTEも多くのゲームにあるけど、使いどころがイマイチなケースも多いから嫌われシステム代名詞になってる

76名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 14:50:07 ID:gbEyiS1Q0
なるほど
実際「コントローラーの負担になる」とも書かれてるし、そういうものか
了解

77名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 15:19:11 ID:6YHzqifI0
いやまあ連打の頻度とか度合にもよると思うけど…
具体的に気になるゲームがあるなら挙げて議論した方が早いかと

78名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 15:40:40 ID:uaHclHFY0
無駄にやたらと連打させられることが最大の問題点になってるビヨンドザビヨンドみたいなゲームもあるし、
ミニゲーム集系のゲームだとやたら連打系が多くてしんどいみたいなパターンはたまにある気がする

79名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 15:40:41 ID:3L5U0m3M0
>>73が言ってるのは多分フリーダムウォーズじゃないかと思った

80名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 15:44:15 ID:PuR2sON.0
いや龍が如く8だよ多分
最新の編集でスジモンスカウトの際のボタン連打が問題点に追記されてる
でも内容はともかくこの日本語の怪しさ件の人っぽいんだよな…

81名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 16:00:47 ID:KWnQNc3k0
連打自体は複雑な操作を求めずアクション的な入力を要求される場面で使うこと自体は悪いことじゃないと思う
FCとかGBの頃だとシステム的に複雑なこと求められなかったのもあるだろうし

82名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:35:43 ID:ZeKJuuIo0
>>80
その程度の連打要素なら消していいと思う
要素として小さすぎてコントローラーを傷めるほどかは微妙すぎ、正直大袈裟でしょって感じ

しかも連打スカウトが嫌ならガチャでスジモンゲットすればいいだけだし
どうしてもスカウトで捕まえたいならいいお歳暮使えばいいだけだし
連打を避けたいならどうとでも避けられる親切設計で「連打が問題になりうる」は通用しないでしょ

83名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 19:44:04 ID:oWYpfuqg0
レインコードの皆殺し展開、「過激かどうかは憶測」って指摘によりCOされたけど、憶測か?
一般的な常識とも作中の世界観とも照らし合わせても隠蔽工作のために招待客皆殺しってのはだいぶ過激だし
過激さの表現としては憶測でなく効果的だと思うけど

84名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 23:26:12 ID:3YWWmYNY0
そもそも「憶測」の使い方がおかしいやろと

85名無しさん@ggmatome:2024/05/31(金) 19:40:50 ID:oLNFEUTw0
ピクミン4の記事にて、2024/05/31 (金) 17:57:37の編集で良作→クソゲーへの無断判定変更が行われていました
同時にポイント欄に「笑いあり泣きありも過去の名場面が復活?」という文章が追記されてましたが
今は両方とも元の状態に戻っています

86名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 05:42:32 ID:Y/NU21ps0
何度もしつこくてごめん>>2>>50の続きで
「レベルを上げれば序盤はある程度ゴリ押しが効く。ストーリーとともにプレイヤーの理解が進み、それを見越したように敵も強くなっていく。この辺りのバランスは巧みに調整されている。」

↑ゲームバランスはどう見ても巧みじゃないと思うけどなぁ
後半いくらレベル上げても倒せない奴出てくるし
バトル自体もチェインアタックばっかりで面白くない。この文章は修正した方がいい気がする

87名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 10:32:54 ID:Nx4vRVrY0
つまりチェインアタックばかりやってても通用しないって事やん
矛盾してるぞ

88名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 10:37:37 ID:Nx4vRVrY0
つーか続きって言ってるけど
いなくなって前の話投げっぱにして忘れた頃に別の話を始めるな

89名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 11:15:50 ID:tyIeGkNA0
ラスボスより強いユニーク連中以外のストーリーボスで、レベル上げても倒せない奴なんか居たか?
強いて言うなら無限回復に気付けなかった場合のアエーシュマ・コアぐらいしか思いつかんが

90名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 15:46:37 ID:Y/NU21ps0
ああごめん、別にストーリーボスはまあいいかな
ユニークモンスターの強さがおかしいなと思って
その意味で「後半どれだけレベル上げても倒せないよね」って思った
最悪の場合こちらより10レベル下なのに倒せないユニークがいたのでこれぶっ壊れてね?とは思った

91名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:13:25 ID:mrwzFvtE0
>>89
真島の兄さんとか…いやあれはラスボスが弱いだけだけど

92名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:14:24 ID:Nx4vRVrY0
自ら主張を打ち消していくのか…

93名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:19:01 ID:Y/NU21ps0
ID:Nx4vRVrY0
きえろ

94名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:22:03 ID:/883G27w0
基本的に倒す必要のないやり込み要素に対して、レベルを上げて物理で殴っても倒せないのはおかしいと言われても……

95名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:26:00 ID:Nx4vRVrY0
反論できないからスルーの挙句、我慢できずに本性出てきたか
わかりやすいな

96名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:28:15 ID:Y/NU21ps0
>>94
実際そんなに難しくないの?
ネット見たら当たり前のようにユニークは簡単っていう風潮ですげぇ孤独感を覚えるんだが

97名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:29:20 ID:Nx4vRVrY0
論点そこなん?

98名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:46:38 ID:Nx4vRVrY0
関係ないスレに飛び火させるのは厳禁だぞ
初歩的な話だ

99名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 17:03:09 ID:Y/NU21ps0
しね

100名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 17:11:13 ID:Nx4vRVrY0
>>94
前スレでも問題ないのを問題扱いしてたから、実は言ってることの中身変わってないんだよな…

>従わない(←これ重要)
これ見るに最初から自分の話をただ通したいってだけなんだろうし

101名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 17:19:26 ID:Y/NU21ps0
ころす

102名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 17:24:09 ID:Nx4vRVrY0
つくづく保護記事で良かったな

103名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 17:39:06 ID:3Lbgrv4Q0
ID:Y/NU21ps0は論外としてもID:Nx4vRVrY0も挑発っぽい書き込みやめてね

104名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 18:47:50 ID:Nx4vRVrY0
すまんな

105名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 18:51:01 ID:hLxfGaik0
前スレから問題じゃない所を大袈裟に問題にしようとしてる節が見受けられるし
反論されても無視して忘れられた頃を見計らって再開
>>50では議論と全く関係ない愚痴を言ってる辺りただプレイして気に入らなかったから叩きたいだけじゃないのかと

106名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 19:49:12 ID:I8MaxwaI0
id:Nx4vRVrY0は別スレでも議論中に挑発っぽい書き込みしてるし要警告かと

107名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 21:14:50 ID:Nx4vRVrY0
一応言っとくなら
総合のアレはそもそもしれっと煽り文入れてる相手に対するツッコミなんだけど

108名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 21:41:57 ID:I8MaxwaI0
だからって煽り返したら同じでしょう
攻撃的な書き込みは今後控えるように。続くようならIP調査、規制も視野に入ると思います

109名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 22:29:42 ID:3Lbgrv4Q0
>>106
別スレの話とかここで注意されてもな
何のスレかも言わんようじゃ注意の内容も分からんし…そもそもそっちのスレで言いなよそんなの
しかもこっちに火種まとめようとされても困る
どうしても各所の言動が目に余るって事でも話題を持ち込むならまあ依頼所スレでしょ
全体的にスレチなのは君にも注意しとく

110名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 22:52:49 ID:I8MaxwaI0
そんな意図はありませんが、すみません

111名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 23:37:56 ID:ebo2Jda20
これ>>106が悪いか…?ちょっと理不尽な気がするけど

112名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 23:59:11 ID:NEGLGR4k0
スレ違いですよって注意だけなら別に
それでいきなりおおごとになれば理不尽だろうけど

そして既に終わったような話に対して後からどんどん続いて長引くのも良くないと思う

113名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 20:33:27 ID:MOx8xdlw0
龍が如く8の項目だけ「ストーリー上の問題がない以上好みの問題でしかなく、載せる必要がない」とか基準が厳しすぎるのでは?
よそでもシナリオについては指摘される点も多くて、賛否両論ある作品という印象だけど

114名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 20:39:10 ID:EMuyLcuE0
そういわれても、実際それで反論がなかったんだから仕方なくね?
賛否に移したのは自分だけど、ぶっちゃけ「ネタバレになるけどこのキャラは問題ですよ!」とだけ記述されても困るんだが

115名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 21:08:10 ID:MsOqr3LM0
よそで指摘されてるから何?113の個人的な印象が何なの?って話でしかないな
何の統計も客観性も提示されてない

厳しすぎるのでは?とか漠然と言われても…別にって答えるしかない
「人によっては好きになれない」程度の話ならすべての作品すべての要素に当て嵌まるわけだし
そんなん全部書いてったらキリがない以上、ただ好みが分かれるレベルなら載せないってのは極めて妥当な基準

「プレイヤーがドン引きするようなネタをゴリ押ししてくるキャラで、その事実を客観的に説明できる」とかなら記載される可能性もあるけど(ダンガンロンパとか割とそれで賛否に載ってる)
そうでもない程度の好みの問題じゃいちいち載らないよ、他の記事でも
そこんとこちゃんと説明できるの?犯罪社会のドロドロの人間関係描いてるゲームで正にそんなような事が描かれた程度で賛否とか言ってないよね?

あとそのやりとりあったのこのスレじゃなくて記事作成相談スレだった(210あたり)
気になるなら参照してくれ

116名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 20:06:36 ID:SYW3uCgQ0
ペルソナ3の項目
ポータブルのリマスターの発売情報については記載しないのですか?

1176:2024/06/04(火) 23:48:01 ID:HtNPwE1o0
>>18で、>>17の方が記事修正されたらそれを確認して修正依頼是非を決めるとしていましたが
1か月経っても修正が入っていないようですので、『キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]』の修正依頼を出しました

118名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 23:43:02 ID:Gkt1fK8c0
RDR2のアイテムをたくさん入れても腐らないバッグなんて、こんなの賛否点に入れておくべき?
真っ二つなんて書いてるが正直こんなところで批判している人見た事ないんだが…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板