したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームカタログ@Wiki総合スレ14

1名無しさん@ggmatome:2023/12/07(木) 09:07:24 ID:g4iHYL6c0
「ゲームカタログ@Wiki 〜名作からクソゲーまで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1687097584/

508名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 00:31:44 ID:6YHzqifI0
まぁでも管理人来るの2週間後だからしばらくは泳がすことになるのか

509名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 01:30:27 ID:aNnWE8II0
>>501
>>505

また、ゲキ!チュウマイシリーズの『CARD MAKER』については

ターミナル機(ゲーム性皆無)の部分
ではなく
「ガチャ要素」が「ソーシャルゲーム(取扱不能)」扱いとして引っ掛かる可能性があったため
シリーズリンクの補足扱いにされているのではと見て取れます。

510名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 09:00:47 ID:bcW.Hi5s0
>>508
編集合戦のいたちごっこになるだけだから荒らされてる間はヘタに記事差し戻しとかはしない方がえいいよ。

511名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 09:06:54 ID:KWnQNc3k0
つっても管理人来るまでずっと白紙のまま放置ってわけにもなぁ
荒らしがいる時に直して編集合戦避けるべきなのはそうだけど

512名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 10:13:59 ID:6YHzqifI0
メンバーなら履歴残さず復元できるんじゃ無かったっけ?こっそり戻せば荒らしにバレなさそうではあるが

513名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 10:18:55 ID:gfmQfJXI0
とりま元記事のローカル保存だけはしておくか。
履歴流されたら差し戻しできなくなる

514名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:30:12 ID:V2M0lgiU0
如く8はオープニングで「脚本:古田」って表示してたのに
エンディングのスタッフロールだと「脚本協力:古田」で
インタビューなんかでもほぼ全て横山原案で横山の弟子の竹内が脚本だったっていう
オープニング詐欺は記述した方がいいと思う

515名無しさん@ggmatome:2024/05/28(火) 02:04:46 ID:Eg058D7g0
>>509

こちらも参照のこと
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/5322.html#id_7f358152

「ゲーム」ではないゲームソフトの取扱い可否について

Q.実用ソフトやツールソフトってゲームなの?
A.「ゲーム」ではないかもしれませんが、記事の作成は可能です。
遊びが目的でないソフトも多々ありますが、販売形態が「ゲームソフト」であれば、当Wikiでは特に区別なく記事を作成できます。
面白いかどうかという評価軸を持てない場合は、利便性や使いやすさを重視して評価されます。

516名無しさん@ggmatome:2024/05/28(火) 09:34:47 ID:q0p5vcUo0
何度か話題に出ているが、情報散らばりすぎだな
「記事作成時の注意」の「本Wikiで扱う作品」という場所があるんだから、そこに情報が集積しててほしい

517名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 07:56:41 ID:TZXgRl1Y0
判定変更履歴の判定変更の行われなかった議論一覧、長くなりすぎて編集に支障をきたしてる
程よいところで分割して折り畳めないだろうか

518名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 08:53:30 ID:QwG31Teg0
できると思うよ

519名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 09:00:46 ID:TZXgRl1Y0
折りたたむとしたら昨年までの議論を折りたたむ形にしようかなと思っている
年が明けたら前年の議論を折りたたみに移す形で

520名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 18:20:58 ID:TZXgRl1Y0
6月1日までに反対なかったら
判定変更の行われなかった議論一覧表の昨年までの分を分割、折りたたみ
今年の分の表に部分編集を追加
を実行しようと思います

521名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 21:55:53 ID:krp6LKU20
賛成です。
折りたたまれてる「変更履歴」に対して量が多すぎてこっちがメインの表かと勘違いしそう
もちろん中見れば違うことは分かるけど正しい方を見ようとスクロールしなおすのもちょっと大変な量になっている風に感じます

522名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 10:01:13 ID:Ek4ASksg0
>>520を実行しました。
ご意見ありがとうございました。

523名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 12:55:53 ID:r1x3Z8FI0
お疲れ様です。

5241/3:2024/06/01(土) 17:03:16 ID:gMrKJttw0
改めて「個人販売と企業販売の区別の撤廃」案について思いつきを書いてみた
思うところあれば各自意見よろ

・撤廃による具体的な新規約の想定
「プラットホームを限定して撤廃」して良いのではないか
(家庭用ゲームなら個人/企業は問わない、Steamなら問わないのように)

・前提
現在は個人パブリッシングのゲームは執筆対象外である
対象外の理由は「個人やサークルが発売した作品は私的なものであり、商業展開されたゲームをメインに取り扱っている本Wikiにそぐわない」ため(「記事作成時の注意」より要約)

・過去の運営議論
今年4月に「PC版は個人/Switch版は企業」のようにいずれかのハードで企業販売されているなら一括執筆対象で良いのでは、という案が提出された
対する管理人回答は「同一のゲームと証明できるなら反対はしない」というものだったが、
ゲーム内容が同一である証明が実質不可能であるためそれ以上の進展はなかった

5252/3:2024/06/01(土) 17:05:00 ID:gMrKJttw0
以下は撤廃案の背景を書くが、長くなったので要約すると
「個人と企業の判別が難しく余計な手間がかかる」「現規約は主に同人頒布を想定したものであり、実情に合わなくなっている」
のだいたい2点

・撤廃案の背景
1.パブリッシャー名で調べても個人か企業かの判別は難しく、執筆可否がわかりにくい
2.同じハード・プラットホーム上で並列で販売されている以上、
 ストアからしてもプレイヤーからしても個人か企業かを区別してはいないのに、
 レビューサイト(当Wiki)で評価する段階でそれを区別する必然性がない
3.コンシューマ機のオンラインストアという販路は十分に「商業展開」と言えるものであるし、
 ハードメーカーによる一定のガイドライン審査(TRCなど)を経て販売されているものであることから
 「個人やサークルが発売した作品は私的なもの」という思想自体が成立しない。
 恐らく現規約は個人販売=同人イベントでの頒布や同人ソフト取扱い店での販売のみを想定していたものであり、
 現在のような販売形態を考慮していないのではないか
4.「個人製作でも企業販売ならOK」というルールや、管理人見解である「企業販売版と個人販売版で内容が同じならOK」から、
 要は「会社という公的組織の目が通っていること」が現在の執筆条件の本質であると思われる
 (併せて個人製作&個人販売だと「何を売ってるかわかったもんじゃない」「製品に対する責任がない」というイメージがあるように思われる)
 しかしそれは3.のガイドラインを通過して特定のプラットホーム上にある時点でクリアしたとみなしても良いのではないか

5263/3:2024/06/01(土) 17:05:42 ID:gMrKJttw0
・想定される反対意見
a.個人販売を許可するとゲーム未満の未完成品まで対象になってしまうのでは?
b.(特にPC版において)同人ゲーの販路・物量が広すぎるため収拾がつかなくなるのでは?

・その他の懸念
既に直近で却下されている以上、改定は難しいのでは?
→4月の運営議論で提案されたのは「いずれかのハードが企業販売なら別ハードも解禁でいいのでは?」であり、
今回の「特定のプラットホームで販売されたなら個人と企業を問わなくてよいのでは?」とは別である。
また、管理人見解は基本的に現規約をベースにしたうえでの判断であり、
「その規約が現在の実情に合っていない」「個人販売版を禁止することによる弊害が生じている」まで踏み込んだ提案はまだされていない

527名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 18:51:08 ID:ITmy9YPU0
ここ元々家庭用ならなんでもいいんじゃないでしたっけ
だからスイッチなら基本なんでもかけるみたいな気がしたんですけど
pcはSTEAMはどうなってたのかよくわからないですが
家庭用に関してはもともとそのルールだったような
ルール変わったんでしたっけ

528名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 19:03:21 ID:MRKcFCN60
>>527
詳細の経緯は私は存じ上げませんが、2022年10月に編集ルールが改定された際に、
「家庭用は基本なんでもOK」から「ハードを問わず個人・サークル販売は不可」になってるみたいですね。

529名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 19:33:30 ID:r1x3Z8FI0
ということはむしろほぼ改定案通りのルールから一昨年変わったばっかりということですよね
となると管理人さんの直近の類似改定案の「現規約をベースにしたうえでの判断」での却下も当然のような気が
改訂そのものがこの辺りの流通事情的には十分直近と呼べる時期だと思うので、当時の議論内容に触れずに「規約が現在の実情に合っていない」は通らないかと

530名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 20:24:32 ID:ITmy9YPU0
現在はスイッチ版アインズソードって本来は執筆禁止対象なのですか?
ルール変更というかそもそも現在のルールが分かりにくい気がします

531名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 21:27:17 ID:MRKcFCN60
>>530
ルールに則るならそういうことになる……という話をクソゲー専用意見箱でやりましたね。

現在のルールが分かりにくいというのもちょくちょく見かける話ではあります。

532名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 21:40:30 ID:2AK6sN120
switchで出てる以上、任天堂のチェックが入ってるはずなので
個人が発売したものだから駄目というのはちょっと違う気がする

533名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 22:09:31 ID:1xlDABxE0
「家庭用なら何でもOK」が取り下げられたのは、昔はFCとかで出た非公認ゲームも非推奨ながら執筆が許可されていたのを、明確に執筆禁止にしたためのルール改定で
その時は、公式ストアからリリースされているゲームを執筆禁止にする話みたいな話は出てなかったはず

そのあたりをハッキリさせておきたいってことなら、個人的には「家庭用ゲーム機から公認で発売されているゲームは発売元が企業でなくても執筆OK」ということにしたいかな
今のところ対象の記事は一つもないけど、Xbox live indiesで配信されたゲームも執筆可能ということになってるし
発売元が個人やサークルでも、家庭用ゲーム機の公式ストアで購入可能なゲームソフトなら原則OKでもいいと思います

家庭用ゲーム機版と合わせてPC版も同時にリリースされている場合どうするかは、個人的には今のところ賛成意見も反対意見もありません

534名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 23:55:40 ID:6ix/Cp2.0
あくまで個人的見解だけど、自分は4月の管理人回答とそれに基づいた議論から事実上「管理人判断で却下された」と考えてる
個人インディーゲーを扱うなら姉妹Wiki作成が推奨されているし、その辺を考慮せずに「「特定のプラットホームで販売されたなら個人と企業を問わなくてよいのでは?」とは別である」とか主張し出すのは(言い方が悪いけど)揚げ足めいたものを感じてしまう
議論するにしても管理人さんの意見を改めて伺ってからにするべきじゃないかな、と

535名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 01:44:17 ID:H1wfaHRA0
各位意見ありがとう
22年のルール改正については俺も>>533と同様の認識
で、もちろん>>529の言う通り、件の「個人販売ゲームは別Wikiでの取り扱いを推奨」という管理人裁定が
割と最近変わったそのルールに則って論理的になされたものであるなら、当然無視すべきことではない

ただそれでも、例えばSwitchのオンラインストアで個人販売も企業販売も同列に売られ、ゲームニュースという機能を通して両方宣伝され、
個別ページに行っても個人か企業かは一見区別がつかず、場合によっては調べてもよくわからないという実情がある
ゲームの販売市場がそうである状況で、「個人販売は私的であり商業展開とはいえない」と区別をする理由があるのか?という疑問が実際生じてしまっている

仮に撤廃せず現ルールをそのまま継続するとしても、上記の「実際直感としてあるモヤモヤ」は解決させる必要があると思うんだよね
実際今でもルールの誤認が発生しているわけだから

536名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 01:49:16 ID:H1wfaHRA0
そのうえで>>534の意見については納得半分、ムカツキ半分というのが正直なところ
なぜなら「考慮しとるわ!」だからだねw勝手に考慮してないことにすんなよと
「考慮せずに〜とか主張し出すのは」っていうのも、随分バイアスを感じる文体だしねw

さっき書いた通り、管理人裁定はあくまで「ルールに則って論理的になされた」ものだと思うんだけど、
じゃあこれまで言ったような「でもその後も事実利用者の一部が戸惑ってるよね」まではカバーされてないと感じている
今のルールに則った判断なのはわかりました。でも>>535に書いたようなことを踏まえてもなおその方針を継続しますか?と
そこを明示的に確認せず事実上の却下と捉える方が、俺にとっては勝手な自己判断・自己解釈でしょという感じ
俺視点からすると、そっちが勝手に行間を作り出して納得したことに「これちゃんと確認したの?」と言ったら揚げ足取りだと詰られたわけだから、気分はよくないね

ただ勿論、経緯を踏まえて、それでも根拠を持ってそう判断しましたというなら問題ない
じゃあむしろ今回のログが今後役立つだろうし、どっかにちゃんと書いておくと尚良い
その面で、「管理人の意見を伺ってから」という点には一理あるとも思っている

537名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 01:54:54 ID:RJGBwYHM0
草生やしながら感情むき出し喧嘩腰
真面目に議論する気あるの…?

538名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 03:23:05 ID:vTTTpFgI0
>管理人裁定はあくまで「ルールに則って論理的になされた」ものだと思うんだけど

>そこを明示的に確認せず事実上の却下と捉える方が、俺にとっては勝手な自己判断・自己解釈でしょという感じ

この2行で「お前が言うな」になってるから一旦冷静になって考え直して欲しい
「ルールに則って論理的になされた」というのも勝手な自己判断・自己解釈なんだから、それを強調されてもどうしようもない

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1636367008/899
正直この言葉からは消極的な印象を受けるので、管理人の意向として反対していると思う
けど「管理人の意向」なのか仰るような「論理的な処理」だけなのかの真意は本人のみぞ知るところなので、そこ含めてまずは確認しましょうよ
「一理あるとも思っている」なんて言い草してないで

539提案者:2024/06/02(日) 12:51:48 ID:iQMyafio0
ふむ、なるほど
俺としては「これまでにきちんと語られてなかった部分を埋める」ことを重視し、
そのために「賛成・反対いずれの意見も収集した上で」
かつ「最終的に自分の意見をごり押すつもりもなく、いずれの結論になったとしても以後、説明に足る情報が揃うのが一番良い」と考えて発言しているのだが、
どうやら「態度が気にくわない」から不適と扱われているようだ

>>538についても、「管理人は現ルールを元に論理的に裁定した」と捉えていることと、
「あらゆる背景においても総括的に個人販売は対象外となったわけではないのだから、そう判断するのは早計だ」という考えは全く矛盾しないはずだが
その辺は理解いただけなかったようだ

こうなるとこの掲示板の慣例から何を言っても一切の共感は得られなさそうなので、俺は提案を取り下げるよ
以降同じ件で誰かが困ったら、その時はうまいことやってくれ

540名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 12:57:05 ID:Nx4vRVrY0
>どうやら「態度が気にくわない」から不適と扱われているようだ
???

541名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 13:06:38 ID:iQMyafio0
>>540
既に提案を取り下げた状況なので、「?」を連打されても困るな
議論を継続するなら譲るが、もし「何言ってんだお前」と言いたいだけなら不要なレスだと思うよ

542名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 13:14:49 ID:Nx4vRVrY0
「俺はまともだった。お前らが一方的に突っぱねた」という印象操作を置き土産にしていく輩が散見されるからな

543名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 13:15:20 ID:Q31i9dhw0
提案については既に取り下げられているとのことなので、その点は構わないと思います。
その上で、>>534>>538で言われているとおり、
個人・サークル発売のゲームについて4月の提案時に管理人さんが示された内容が管理人さんの意向なのか、ルールに則った裁定であるのかについては
この手の話題が時折出てくることを考えると一度管理人さんに確認しておくことには一定の意義があると思っています。
正直、提案が取り下げられた状況で下手に訊いてしまうと藪蛇になってしまう可能性もあるため、訊かない方がいい、という意見もあるかと思うので、この点について皆さんの意見が聞きたいです。

なお、個人的にはあくまで管理人さんの考えを聞きたいだけなのでルール変更につなげたいとは一切思っていません。

544名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:12:50 ID:dpgA15DQ0
訊く価値はあると思う
ルール変更については後から考えればいい

545名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 23:14:05 ID:Bgc6Go360
一回きっちり話し合いたい議題だし取り下げんでもいいと思うけどな
自分もそうだけどルール変更に前向きな住民は結構居ると思ってる

546名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 02:40:22 ID:6amK1Yaw0
同じく引き続き建設的に議論&確認してみるのに賛成です。
提案者のうんぬんかんぬんがノイズになっている印象ですが、>>525で述べている点は一理ありますね。
特に
>2.同じハード・プラットホーム上で並列で販売されている以上、
> ストアからしてもプレイヤーからしても個人か企業かを区別してはいないのに、
> レビューサイト(当Wiki)で評価する段階でそれを区別する必然性がない
これはしっくり来るんですよね。
昔のアマチュア作品と違って現在の任天堂ストアやPSストアは個人製作者を一つの取引先と位置付けているわけですから。
我々のwikiの作業量的な意味でもSteam以外の家庭用ハードで発売するというフィルターで玉石混交の物量も大きく減り、
レビュー可能対象のクソゲーの割合がちょっと増えるだけじゃないかなーという肌感覚です。

547名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 04:11:30 ID:Pm96sLjk0
執筆禁止なソシャゲ作品なども各ストアの扱いは普通のゲームと平等だし
「ストアでの扱いがこうだから」というだけでは変更の理由にならないのでは

548名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 13:14:56 ID:em4zaQrU0
「首都高バトルシリーズ」に「首都高バトルXTREME」を書き足しましたが、ダメでしょうか?
一応スマホゲーなので「執筆禁止」の旨もつけ足しておきましたが
ダメなら差し戻します

549名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 15:03:43 ID:s.s6yHT.0
>>548
他のシリーズ一覧を見ても、表内に執筆禁止の旨を記載するケースと、執筆対象外の作品用に見出しを設けるケースとがあるようなので、明確に決まっている訳ではなさそうですね…

どちらでも大丈夫かと思います。

550名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 17:36:22 ID:em4zaQrU0
>>549
わかりました!

551名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 21:21:30 ID:9Hcs18wc0
「ワイルドスピード」の記事一覧ページ一覧ページを作りたいのですが、シリーズ作品の記事が現状存在せず、コラボしている作品の記事(Forza Horizon 2、同5)しか存在しない状況でも大丈夫なのでしょうか?

552551:2024/06/03(月) 21:29:39 ID:9Hcs18wc0
すみません、シリーズ作品の記事が3つ未満の場合は一覧作成できないことが「記事一覧ページについて」に書いてあったことを見落としていました。取り下げます。

553543:2024/06/03(月) 21:48:21 ID:Ruyy5.3U0
議論の継続について話がされているようなので、一応現状を整理しておきたいのですが、
私個人としては>>543のとおり管理人さんの「個人・サークル販売の作品の扱い」についての考えを聞きたいだけで、既に取り下げられた>>524の提案を引き継ぐつもりはありません。
ただ、>>545-546で言われているように継続を考えられる方がいるのであれば、>>538のとおり、まず管理人さんの意向を確認してからの方がよいのではないかと思います。

今のところ管理人さんに意向を確認することについては反対意見はなさそうなので、今度の運営議論の際に訊く予定でいますが、
議論継続をするか、あるいは新たに議論を開始するのであれば、議論については他の方にお任せしたいと思いますのでよろしくお願いします。

554名無しさん@ggmatome:2024/06/03(月) 22:00:59 ID:UzRv6MGQ0
>>547
ソシャゲに属するかは評価の対象であるゲームの構造に直結するのに対し
開発規模大小は基本的にそうではないので違うと思うぞ

555名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 19:04:38 ID:7oybEtAc0
「RED DEAD REDEMPTION II」を事実上の正式タイトルだと思われる「RED DEAD REDEMPTION 2」に変更しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
「記事作成時の注意」という記事の「ページ名の付け方」によるとページ名は基本的に正式タイトルに則るようですが、記録を残さないと無根拠に変更したと勘違いされそうなケースなので質問しています。

アラビア数字のほうが事実上の正式タイトルと考える根拠はPSストアやSteamのストア上の表記、サポートページの表記などです。
公式ホームページのロゴ上や書き込み時点の日本語版Wikipedia上のページ名はローマ数字であるのは把握していますが、他のページを見るとあくまでロックスター側はアラビア数字のほうが正式名称としているようです(GTAVとかと違って)。

全部大文字なのを単語の先頭以外小文字にするつもりは今回ありません(余計な混乱防止のため)。

556名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 21:50:22 ID:jq3bjX2g0
コメント扱いの検索タグで両方書いとけばいいだけでは

557名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 23:27:34 ID:7oybEtAc0
>>556
タグ一覧見ましたけどシリーズ名はともかく個別の作品の略称は見ませんでしたけどね?
それに、私は実例ありきの提案をしています。公式側で主流と言える量の実例を挙げられなかったらわざわざここで言ったり無断で変更したりしてないです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板