したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ@ggmatome16

1名無しさん@ggmatome:2024/04/20(土) 19:14:33 ID:iwRdJ6sk0
ここでゆっくり雑談しましょう。
■誹謗・中傷を目的とした書き込みや、喧嘩はやめましょう。
※攻撃的な書き込みを見かけたからといって、いきなり否定するとトラブルになることもあります。
※判断に迷ったらまず相手の発言意図を確認する、ネガティブな話題には付き合わず別の話題を振るなど、皆が気持ち良く雑談できるよう穏便を心掛けると良いでしょう。

[過去スレ]
雑談スレ15 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1687265931
雑談スレ14 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1655991067/
雑談スレ13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1612198207/
雑談スレ12 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1586950525/
雑談スレ11 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1546388638/
雑談スレ10 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1511091351/
雑談スレ9 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488275796/
雑談スレ8 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1457950629/
雑談スレ7 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1432908302/
※雑談スレ6以前の過去ログへのリンクは7を参照してください。

120名無しさん@ggmatome:2024/05/18(土) 11:28:04 ID:D7ta8BfI0
スト4のフォルテみたいにクソ択延々仕掛ける運ゲーとしか言えんやつもいるからなぁ
知らんで殺される面もあるけど、知ってても運ゲーにしかならん

121名無しさん@ggmatome:2024/05/18(土) 14:15:58 ID:PBuKntSI0
フォルテは対策取れば性能の低い下位キャラだぞ
対策も取らずに運ゲー言うのは正当な評価とは言えない

122名無しさん@ggmatome:2024/05/18(土) 17:08:51 ID:D7ta8BfI0
それはちゃんと使えてない場合だろう
闘劇準優勝経験もあるぞ
一般レベルだと対策取れば弱いのも確かだが

まぁこれ以上1個のゲームを詳しく語っても仕方ないからここまでにしとくが

123名無しさん@ggmatome:2024/05/21(火) 17:28:20 ID:knVelQIM0
>>117
対戦ゲームは除く、ということを明記すべきでしたね…
>>116 に書いたのはアクションゲームやRPGなど対戦相手がいない1人用のゲームの話です。
1人用ゲームの敵は基本的に強くも弱くもならず、プレーヤー側だけが一方的に強く・上手くなり、
一部の高難度ゲームのハードモードなどを除き最終的に必勝できるように作られてます。
反面、敵の強さが変わらないということはプレーヤーが努力しても勝てなかったときに
敵が弱くなってくれるということもないため手詰まりになりやすく、これがクソゲー要素になり得ます。

一方対戦ゲーム(格ゲーに限らない)はそもそも1人用のゲームとは前提が違い、プレーヤーが必ず勝てるゲームではありません。
強い相手もいれば弱い相手もいるという中で皆が最善を尽くし合うのが対戦ゲームの面白さなので、
頑張った結果負けること自体は問題になりません。
また、1人用のゲームと違い次は相手のミスがあるかもしれませんし、
もっと弱い相手とマッチングできるなど、永久に負け続けるということもあまりありません。
そもそも何百回と対戦を繰り返すものですからね。

ただ、アーケードにおいては上級者しか対戦相手がいないという状況(つまりいくら頑張っても勝てる見込みがない状態)になりやすく、
>>118 で述べられてるように衰退の理由の1つになったでしょうね。
今はオンライン対戦が充実してるので、何をどうやっても永久に勝てないということは少なくなっていると思います
(高ランクを目指すとかだと話は変わってきますが)

124名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 20:00:01 ID:LnN8bHyA0
バイオハザードのこと「BH」って略すことってあんの?

125名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:22:12 ID:Dqm2LN/s0
そらあるだろ

126名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:29:57 ID:BLIHnnHs0
日本語圏だと「バイオ」だけで話してる場合が多い

127名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:31:41 ID:POMGJIh60
BH好きなんだよねって言われてもあんましっくり来ねえかな

128名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:37:16 ID:L32Zmbxs0
俺はそうは略さないけど、BHと書いてる奴は見たことあるしまあわかる
なので「あんの?」と聞かれたら「いや、あるだろ」ではある

129名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:45:48 ID:74dRH7CU0
主に文章上の略記じゃないかな
口頭だと「ビーエイチ」とかはまず言うことはなくてバイオかバイハザだと思う

130名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 21:48:37 ID:Dqm2LN/s0
そこは前提じゃろ。DQだって口頭ではディーキューとはいわんw

131名無しさん@ggmatome:2024/05/24(金) 23:55:53 ID:qN10EhDk0
バイハ、バイハザは歴の浅い人が使ってるイメージ(偏見)

132名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 00:40:19 ID:PTjIKMVM0
キン肉マンのブラックホールが「BH」(ルビも「ビーエイチ」)って仲間の悪魔超人に呼ばれてたの思い出した

133名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 09:15:26 ID:8kX49aHw0
BHでWikipediaを見てみると確かにバイオハザードの略語とは書いてある。  でもややこしいからそういう表記はここでは控えてほしい

134名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 11:00:01 ID:1PHxVjGA0
>>133
同感
一般的じゃないよな

135名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 16:35:39 ID:TKCzd.Bo0
バイオハザード(以外BH)ならまあ

136名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 16:36:15 ID:TKCzd.Bo0
以外じゃない以下

137名無しさん@ggmatome:2024/05/26(日) 02:43:02 ID:4gc2WwxU0
>>129
文章上の略称だよね
口では言わないけど文章上ではフォールアウトがFO、サガフロンティア2がSF2と書かれてるのをよく見かけるし

>>136
実際パラサイトイブ2の記事でそう書かれてるね、記事の最初の頃に
「本ページでは『バイオハザード』を以後『BH』と表記する」と補足した上でBHシリーズと表記してる

138名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 01:20:08 ID:G7N5k5Wg0
サンダーフォースVIの記事の「ストライクウィッチーズ 白銀の翼に本作のリソーが流用されていることも確認されているが、」のリソーって何だろう。聞いたことのない用語だ。

>>92
イージーだとエンディングまでいけないとか、低難易度設定にペナルティのあるゲームが多すぎて信用無いからね。

139名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 09:16:46 ID:bcW.Hi5s0
>>138
リソースの脱字だと思われる。

イージーモードがあってちゃんとエンディングまで行けても難易度がノーマル以上と大差ないゲームもあったりするな。
SFCの奇々怪界謎の黒マントはノーマルの時点で十分厳しいのだがイージーでやっても体感的な難易度の差がよくわからんかった。

140名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 11:57:09 ID:3YWWmYNY0
アインズの作者香ばしい(死語)なとは思ってたけどさすがに草
ラー油脅迫した奴と同じ事なりそう

141名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:16:59 ID:bYCU6Bc.0
流石に変えたのはX見てた愉快犯だと思うけど廃業騒動の頃とは別人みたいな異常なテンションになっててちょっと心配
双極性障害か何かなんだろうか…

142名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:23:10 ID:V2M0lgiU0
如く8のゲームカタログのシナリオ批判許さないみたいな空気はなんなんだ
過去作は0も7もきちんと悪い部分は悪い部分として認めて記述されてるのに
8だけ不自然なほどに削除かCOされるわ

//0〜6は未プレイ(動画で鑑賞)だけど、少なくとも彼らが桐生をリスペクトしていることは不自然とは思わなかった。また、仲間を頼る桐生という要素は今までに見られない長所でもあるので、賛否両論点に移動。
こんな堂々とエアプが編集してるところまであるし

143名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:31:22 ID:KOTVnFxM0
>>142
>>1は読んだかな?
次書き込むときは気をつけてね

144名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:34:29 ID:KOTVnFxM0
アンカミス
✕142 ◯140-142

145名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:50:12 ID:6YHzqifI0
>>142の該当箇所見たけどそこ全部COされてない?
シナリオの扱いが気になるならここじゃなくて良作意見所のほうでやった方が良いんじゃないかな

146名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 12:59:16 ID:gbEyiS1Q0
>>142
それ書いたの俺だけど、ナンバ、紗栄子、趙、ソンヒは0〜6で出てないことは確認済みだよ
8はきちんとプレイしてるんだから、エアプ呼ばわりはやめてくれないかな

147名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 13:01:20 ID:gbEyiS1Q0
ちなみにCOしたのは俺じゃないんで悪しからず
かと言ってCOに不満もないけど

148名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:28:07 ID:fdu2mJKQ0
>>146
0〜6は未プレイ(動画で鑑賞)じゃダメだろそりゃ…

149名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:29:44 ID:gbEyiS1Q0
なんでダメなの?
桐生の魅力に関しては7外伝でしっかり把握したうえで動画見たわけなんだけど

150名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:33:28 ID:gbEyiS1Q0
それ以前に、8の記事を編集するにも、全作プレイしてないとダメってこと?
全員がそうって保障あるわけ?

151名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:36:50 ID:ZeKJuuIo0
ローカルルールチェックしてる?煽りに反応すんなってルールあるんだけど
>>145も読んだ?

152名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:37:59 ID:gbEyiS1Q0
>>151
ああそうかい
煽りじゃない可能性もあると思ってね
もうここに書き込まないよごめんね

153名無しさん@ggmatome:2024/05/27(月) 18:41:59 ID:6scCMyRE0
まあ、話の発端がそもそもエアプ呼ばわりの煽りだからね
この話自体さっさと流した方がいいよ

154名無しさん@ggmatome:2024/05/28(火) 00:29:26 ID:lhoayqSc0
まあ龍8の編集時間的にhdiytiyg676だろうなこの人(ID:V2M0lgiU0)は
分かりやすいね

155名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 06:09:09 ID:03BeHKfw0
>>138
そういう仕様って、
「イージーモードでクリアしただけで満足してもらっては困る。」
という開発側の思惑でもあるのかな。

156名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 07:03:16 ID:0qKe6BtU0
ただ単に各難易度クリアのご褒美として用意してるだけでは

157名無しさん@ggmatome:2024/05/30(木) 10:03:44 ID:RqtI22Ic0
>>138
余程のゲオタじゃなきゃそんなん意識すらしない

158名無しさん@ggmatome:2024/05/31(金) 19:23:35 ID:vSJ.kMTw0
ん、atwiki全体が504や503エラー出て繋がりづらくなってるっぽい

159名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:32:30 ID:Y/NU21ps0
ID:Nx4vRVrY0がうざいんだがどうしたらいい?

160名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 16:50:29 ID:mrwzFvtE0
明日になればIDかわるよ

161名無しさん@ggmatome:2024/06/02(日) 19:34:06 ID:I8MaxwaI0
>>160
>>159は良作スレで暴言書き込んでる荒らしなので反応しないでください

162名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 11:34:43 ID:M9U/IU5c0
スマブラのゲームバランスについて桜井がYouTubeで語ってたけど
DXは他の作業もしながら一人でやっててXはテストプレイヤー4人だけで名だたる人でもなかった
SPで人数も増えて名だたる人になったからあの奇跡的なバランスになった
その事も追記した方がいいと思う

163名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 13:38:34 ID:lw9mbhAw0
名だたる人ってどういうことや

164名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 13:44:00 ID:3/ToR/360
開発規模で評価基準が変わるわけでもないしいらないんじゃね

165名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 14:54:26 ID:cOqUWXRA0
余談にしても書く必要性を特に感じないな。

166名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 16:14:24 ID:LuiHRkmo0
シンプルに言ってる意味が分からない…

167名無しさん@ggmatome:2024/06/04(火) 16:37:03 ID:HtNPwE1o0
そもそもプロプレイヤーにバランス調整用のテストプレイお願いするようになったって話なら、別に初出し情報でもないんですよね

168名無しさん@ggmatome:2024/06/05(水) 21:15:59 ID:FdZ2mxtw0
戯画マイン玉砕か
お疲れさん

169名無しさん@ggmatome:2024/06/06(木) 00:11:44 ID:EN6KD2dw0
最期に大賞という大輪の花を咲かせて爆散したか…
まあ安らかに眠るがいい。合掌。

ところで、次点の「ああ民主化しそう」って何が起きたの?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板