したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

221千葉9区:2009/02/14(土) 22:33:10
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902120001
河村氏と接触の動き
2009年02月12日

【民主市議団】


●一本化視野、政策に「保険」


 名古屋市長選の民主党の推薦候補の選考が長引くにつれ、党市議団に動揺が広がっている。市議団が擁立した元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏の推薦は、党本部で先送りされたまま。党幹部の一部が河村たかし衆院議員で一本化を模索していることもあり、河村氏の言動に反発してきた市議団の中からも河村氏と接触する動きや、河村氏を容認する声も出てきた。議員報酬カットなど市議に厳しい政策を打ち出す河村氏に対し、「保険」をかけたい狙いもあるようだ。
 10日午後、民主市議団は団総会を開いた。出席した市議らによると、「河村さんも推薦候補として俎上に載せて議論すべきではないか」との声が上がったという。
 市議団は1月17日の総会で、既に伊藤氏の推薦を全会一致で決定している。にもかかわらず、河村氏の名前が出てきた背景には、推薦決定の行方が見えなくなっていることに加え、同氏の政策への警戒感がある。
 河村氏が県連幹事会に提示した政策には、「議員定数削減」「地方議員年金廃止」「議員報酬の寄付金化推進」など、市議の「特権」に厳しい内容が並ぶ。
 河村氏の求めに応じて接触した市議の一人は「市議の中には河村氏をほうっておいて勝手にされたら困る。その前に政策協定なり、民主党推薦なりにして手綱を握っておかなきゃという焦りがある」と解説する。河村氏からは「政策協議を必ずする」と伝えられたという。
 知名度の高い河村氏が離党すれば衆院選への悪影響があることなどから、鳩山由紀夫幹事長ら党本部の一部は、河村氏の推薦決定を模索している。市議団幹部も「党本部決定には従う」としており、市議側には、河村氏で決定した場合に備えて、事前に対策を立てたい狙いもある。
 河村氏と2度面会したという別の市議は「河村さんの方が良いと思っている。党推薦に関係なく出馬すれば勝つのだから、党で推した方が良い」と打ち明ける。
 身内が分裂している状況に対し、伊藤氏は「拙速に擁立が決まったゆえに、自分について理解が深まらないのは仕方ない。今自分ができるのは、静かに政策を考えながら待つだけだ」と話す。
 一方、河村氏は今後も市議回りは続ける予定で、政策への理解を求めていくという。

222千葉9区:2009/02/14(土) 22:33:59
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902130001
政策、民主党内に疑問
2009年02月13日

【伊藤氏「協議まだ」 河村氏「実現不能」】


 名古屋市長になって、何がやりたいのか。何ができるのか。同市長選の民主党の推薦候補に名前が挙がる元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏と河村たかし衆院議員が示している政策に、党内から疑問符がついている。党内調整を難航させ、一本化が先送りされる状況に拍車をかける原因になっている。
 伊藤氏は12日、朝日新聞の取材に対し、「今、地方自治について勉強している。25項目にわたる政策をつくっている最中だ」と話す。近日中に、民主党市議団と政策協議を行う予定だ。
 市議団が擁立し、県連が推薦決定をした伊藤氏はこれまで、教育予算の充実▽地震対策や治安の充実▽名古屋を世界に発信する、の三つを提示したのみで、具体策は示していない。
 市議団は河村氏の立候補表明を受け、十分な政策協議もないまま、1月17日に急ごしらえで伊藤氏の擁立を決めた。その後、1カ月近くたった今も、推薦候補として抱えた伊藤氏との政策の詰めを行っていない。ある市議は「マニフェストが示されてもよい時期なのに、市議団幹部は政策協議も何もやっていない」と批判する。
 一方の河村氏は、1月26日の県連幹事会で出席者に「減税ナゴヤ庶民革命」と題した政策を配った。
 「市民税10%減税」「中学校区に予算と権限を分権、ボランティア議会を設置」「ナゴヤ独立経済復興」を3本柱に、「外郭団体の廃止」「議員報酬の寄付金化」「ノーベル医学生理学賞1人誕生」など23項目の政策を示した。
 市民税減税について、河村氏は「まず減税すれば、必然的に無駄遣いの見直しにつながる」とし、ボランティア議会についても「地方自治法に設置可能だと盛り込まれている。本当の民主主義の実現には不可欠」と主張し、市議団に理解を求めて回っているが、「実現不能」との批判の声も大きい。
 河村氏と面会した市議の一人は「緊縮財政の時に減税すれば、福祉施策が必ず削られる。条例改正も必要で、議会が同意するとは思えない」と話す。
 それでも河村氏は「無駄遣いをなくせば、福祉の充実にもつながる。話し合えば市議会は理解を示してくれると思う」と期待を寄せる。

223とはずがたり:2009/02/16(月) 00:46:49

民主が分裂してる場合ではなくなってきましたね。。

自民、細川氏擁立で調整 名古屋市長選
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009021002000146.html?ref=related
2009年2月10日 朝刊

細川昌彦氏

◆元中部経産局長・中京大教授

 4月の名古屋市長選で、自民党市議団が元中部経済産業局長で中京大教授の細川昌彦氏(54)の擁立に向け、調整していることが9日、分かった。財界や文化人の一部にも支持する動きがあり、本人はさらに状況を見て、出馬するかどうかを決断するとみられる。

 細川氏が出馬の意向を固めれば、自民と連携する公明党も支持するとみられる。

 細川氏は大阪府出身。東京大法学部卒業後、旧通産省入り。2003年の中部経済産業局長時代に、名古屋を核とし海外から投資を呼び込む「グレーター・ナゴヤ構想」を提唱。06年の退官後に日本鉄鋼連盟常務理事を経て、昨年9月から中京大経済学部教授。

 細川氏は9日、中京大幹部と出馬に向けた相談をしており、本紙に「(市政への)熱い思いを語ったが、それ以上はコメントできない」と話した。

 市長選には民主党から伊藤邦彦弁護士(55)と河村たかし衆院議員(60)が出馬に意欲。共産党などの推薦を得て太田義郎・愛知県商工団体連合会長(64)が出馬を表明している。

224片言丸:2009/02/16(月) 16:23:06
白山市議選で,現役郵便局長が市議に当選。
全国初の兼務例になるようです。

225とはずがたり:2009/02/16(月) 18:11:48
>>224
なんと。公務員で無くなって兼任したまま選挙に出れるようになったと云う訳でしょうか。

226とはずがたり:2009/02/16(月) 18:16:45
ダブル無投票かよ(゚Д゚;)森の威光か?

選挙:白山市長選/白山市議選 告示、ともに無投票 市長選、角さん2期連続 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090216ddlk17010359000c.html
 ◆ダブル選告示
 ◇角さん、2期連続で 合併後指針、財政運営など課題重く−−市長選
 ◇市議選、新人4人

 任期満了に伴う白山市長選と同市議選(定数28)が15日告示された。市長選に立候補を届け出たのは現職の角光雄氏(77)=無所属=だけで、無投票で再選を決めた。市議選も現職、新人合わせて28人が立候補し、無投票当選となった。市長、市議選がダブルで無投票となるのは異例。角氏は2期連続で無投票当選。ただし、4年前の合併から市の方向性は定まっているといえず、一層明確なかじ取りが問われることになる。【高橋慶浩、澤本麻里子】

 角氏は午前9時半から同市内の若宮八幡宮で出陣式を開き、森喜朗元首相ら県内選出国会議員、首長らが出席する中「今後取り組む改革は市民のみなさんが幸せと感じるものでなければだめ。学校の耐震化や1次産業の活性化などを進め、バランスの取れた行政を目指す」などと訴えた後、選挙カーで市内を遊説した。再選が決まり、午後5時15分過ぎに事務所に現れると、多くの支持者が拍手で出迎え、そろって万歳をした。

 前回に続く無投票当選に角氏は「市民の温かい支援が無投票につながった」と手放しで喜んだ。今後は「未来の大きな発展につながる白山市になるよう努力する」と話した。

 角氏は旧松任市議、県議、旧松任市長を経て、05年2月の8市町村合併による白山市誕生に伴う市長選に初当選した。同市の財政は現在、毎年80億円前後の公債償還で圧迫されており、2期目の手腕に注目が集まる。

 2月14日現在の有権者数は9万574人(男4万3612人、女4万6962人)。

==============
 ◇白山市長選無投票当選者

角光雄(かど・みつお) 77 無現(2)

 市長▽県畜産協会長[歴]旧松任市議長▽県議長▽旧松任市長▽松任農校中退

==============
 ◇白山市議選無投票当選者(定数28)
永井徹史  42 郵便局長    無新 ← これですな。
村本一則  55 会社員     無現
竹田伸弘  54 団体役員    無現
清水芳文  54 党役員     公現
宮中郁恵  54 党役員     公現
森本茂   59 会社役員    無新
西川寿夫  64 団体役員    無現
北川謙一  61 建築業     無現
杉本典昭  63 会社役員    無現
吉田郁夫  52 製造業     無現
前多喜良  60 会社員     無現
古河尚訓  61 団体役員    無現
岡田俊吾  61 会社員     無現
中西恵造  60 農業      無現
小川義昭  60 会社役員    無現
小島文治  70 [元]町内会長 無現
大口英夫  43 自営業     無新
徳田巌   67 農業      無現
岡本克行  58 会社役員    無現
石地宜一  57 呉服販売業   無新
宮岸美苗  58 党役員     共現
本屋弥寿夫 68 農業      無現
北嶋章光  51 会社社長    無現
北村登   60 農業      無現
石田正昭  66 園芸業     無現
寺越和洋  50 会社員     無現
安田竹司  63 建設業     無現
藤田政樹  61 会社役員    無現

毎日新聞 2009年2月16日 地方版

228とはずがたり:2009/02/16(月) 19:04:40

白山市議会 定員35 欠員1
(議員の任期:平成17年3月6日〜平成21年3月5日)
http://www.city.hakusan.lg.jp/other/gikai_syomu/gikai.jsp

〜創誠会(8名)〜 松任系会派か?
石田 正昭 選挙区:松任 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:創誠会 議長(平成20年3月19日就任)
小川 義昭 選挙区:松任 当選回数:1 所属政党名:無所属 会派:創誠会
本屋 彌壽夫 選挙区:松任 当選回数:2 所属政党名:無所属 会派:創誠会 
安田 竹司 選挙区:松任 当選回数:2 所属政党名:無所属 会派:創誠会
岡本 克行 選挙区:松任 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:創誠会
杉本 典昭 選挙区:松任 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:創誠会
撫子 順一 選挙区:美川 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:創誠会
徳田 巖  選挙区:松任 当選回数:7 所属政党名:無所属 会派:創誠会

〜白誠会(6名)〜
村下 眞次 選挙区:尾口 当選回数:1 所属政党名:無所属 会派:白誠会
南  清人 選挙区:鳥越 当選回数:2 所属政党名:無所属 会派:白誠会
北山 進  選挙区:河内 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:白誠会
笹木 進  選挙区:白峰 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:白誠会
北村 登  選挙区:鳥越 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:白誠会
林  繁  選挙区:吉野谷 当選回数:5 所属政党名:無所属 会派:白誠会

〜翔新会(6名)〜 鶴来系会派か?
河原 秀昭 選挙区:鶴来 当選回数:2 所属政党名:無所属 会派:翔新会
宮中 郁恵 選挙区:鶴来 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:翔新会
村本 一則 選挙区:鶴来 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:翔新会
岡田 俊吾 選挙区:鶴来 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:翔新会
寺越 和洋 選挙区:鶴来 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:翔新会
村山 一美 選挙区:鶴来 当選回数:6 所属政党名:無所属 会派:翔新会

〜清流会(5名)〜
北嶋 章光  選挙区:美川 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:清流会
吉田 郁夫 選挙区:美川 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:清流会
北川 謙一 選挙区:美川 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:清流会
藤田 政樹 選挙区:松任 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:清流会
中西 恵造 選挙区:美川 当選回数:5 所属政党名:無所属 会派:清流会 副議長(平成20年3月20日就任)

〜友愛(4名)〜 西川は団体役員の様だが旧民社系会派か?
小島 文治 選挙区:松任 当選回数:3 所属政党名:無所属 会派:友愛
西川 寿夫 選挙区:松任 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:友愛
前多 喜良 選挙区:鶴来 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:友愛
水上 俊明 選挙区:鶴来 当選回数:7 所属政党名:無所属 会派:友愛

〜グループDo(3名)〜=公明加入
古河 尚訓 選挙区:松任 当選回数:2 所属政党名:無所属 会派:グループDo
竹田 伸弘 選挙区:松任 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:グループDo
清水 芳文 選挙区:松任 当選回数:4 所属政党名:公明党 会派:グループDo

〜無会派(2名)〜
宮岸 美苗 選挙区:松任 当選回数:3 所属政党名:共産党 会派:無所属
大本 久男 選挙区:松任 当選回数:4 所属政党名:無所属 会派:無所属

229とはずがたり:2009/02/16(月) 19:15:49
>>226-229
 ◇白山市議選無投票当選者(定数28:4減)<現:24 元:0 新:4>
永井 徹史 42 郵便局長    無新①
村本 一則 55 会社員     無現④ 鶴来 会派:翔新会
竹田 伸弘 54 団体役員    無現⑤ 松任 会派:グループDo
清水 芳文 54 党役員     公現⑤ 松任 会派:グループDo
宮中 郁恵 54 党役員     公現④ 鶴来 会派:翔新会←前回無所属。新たに折伏されたか?
森本 茂  59 会社役員    無新①
西川 寿夫 64 団体役員    無現⑤ 松任 会派:友愛
北川 謙一 61 建築業     無現⑤ 美川 会派:清流会
杉本 典昭 63 会社役員    無現④ 松任 会派:創誠会
吉田 郁夫 52 製造業     無現⑤ 美川 会派:清流会
前多 喜良 60 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:友愛
古河 尚訓 61 団体役員    無現③ 松任 会派:グループDo
岡田 俊吾 61 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:翔新会
中西 恵造 60 農業      無現⑥ 美川 会派:清流会
小川 義昭 60 会社役員    無現② 松任 会派:創誠会
小島 文治 70 [元]町内会長 無現④ 松任 会派:友愛
大口 英夫 43 自営業     無新①
徳田 巌  67 農業      無現⑧ 松任 会派:創誠会
岡本 克行 58 会社役員    無現④ 松任 会派:創誠会
石地 宜一 57 呉服販売業   無新①
宮岸 美苗 58 党役員     共現④ 松任 会派:無所属
本屋弥寿夫 68 農業      無現③ 松任 会派:創誠会
北嶋 章光 51 会社社長    無現④ 美川 会派:清流会
北村 登  60 農業      無現⑤ 鳥越 会派:白誠会
石田 正昭 66 園芸業     無現④ 松任 会派:創誠会
寺越 和洋 50 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:翔新会
安田 竹司 63 建設業     無現③ 松任 会派:創誠会
藤田 政樹 61 会社役員    無現⑤ 松任 会派:清流会

230とはずがたり:2009/02/16(月) 19:17:38

旧会派の当選者(11名引退)
◆創誠会:8→7
杉本 典昭 63 会社役員    無現④ 松任
小川 義昭 60 会社役員    無現② 松任
徳田 巌  67 農業      無現⑧ 松任
岡本 克行 58 会社役員    無現④ 松任
本屋弥寿夫 68 農業      無現③ 松任
石田 正昭 66 園芸業     無現④ 松任
安田 竹司 63 建設業     無現③ 松任

松任系の会派色の強かった創誠会だがその色彩を強めた?

◆白誠会:6→1
北村 登  60 農業      無現⑤ 鳥越 会派:白誠会

第二会派であった白誠会は恐らく鳥越(2),河内,白峰,吉野谷系の会派。全市1区になって候補者絞らざるを得なかった様だ。

◆翔新会:6→4
村本 一則 55 会社員     無現④ 鶴来
宮中 郁恵 54 党役員     公現④ 鶴来←前回無所属当選の様だが。。
岡田 俊吾 61 会社員     無現⑤ 鶴来
寺越 和洋 50 会社員     無現⑤ 鶴来

鶴来のみの翔新会だが。

◆清流会:5→5
北川 謙一 61 建築業     無現⑤ 美川 会派:清流会
吉田 郁夫 52 製造業     無現⑤ 美川 会派:清流会
中西 恵造 60 農業      無現⑥ 美川 会派:清流会
北嶋 章光 51 会社社長    無現④ 美川 会派:清流会
藤田 政樹 61 会社役員    無現⑤ 松任 会派:清流会

清流会は美川系の会派?

◆友愛:4→3
西川 寿夫 64 団体役員    無現⑤ 松任 会派:友愛
前多 喜良 60 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:友愛
小島 文治 70 [元]町内会長 無現④ 松任 会派:友愛

◆グループDo:3→3
古河 尚訓 61 団体役員    無現③ 松任 会派:グループDo
竹田 伸弘 54 団体役員    無現⑤ 松任 会派:グループDo
清水 芳文 54 党役員     公現⑤ 松任 会派:グループDo

◆無所属(共産党):1→1
宮岸 美苗 58 党役員     共現④ 松任 会派:無所属

231とはずがたり:2009/02/16(月) 19:26:09
【2月16日03時29分更新】 ■ 石川のニュース
◎白山市長に角氏再選 無投票 「市民の幸せへ努力」 市議選も無投票
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20090216101.htm

 任期満了に伴う白山市長選と市議選は十五日告示され、市長選は現職の角光雄氏(77 )=無所属、一期、同市法仏町=以外に立候補の届け出はなく、前回に続いて無投票で角 氏の再選が決まった。市議選も定数二八と同数の二十八人が立候補し、無投票当選した。

 石川県選挙管理委員会によると、県内で実施された市長選と市議選の同日選で、ともに 無投票となったのは、記録に残る一九四七(昭和二十二)年以降初めて。

 角氏は白山市村井町の選挙事務所で、近隣市町の首長や地元選出県議、支持者から祝福 を受け「常に目線を市民に向け、市民の幸せのため力を尽くす」と決意を語った。

 初代白山市長の角氏は昨年の市議会十二月定例会で再選出馬を表明した。市全域に同氏 の後援会「市民の声の会」の地区支部を設けるなど支持基盤を固め、市町会連合会など三 十五団体から推薦を取り付けた。

 白山市議選は現職二十四人、新人四人が当選した。党派別では公明党二人、共産党一人 、無所属二十五人となった。

 今回の市議選は、二〇〇五(平成十七)年二月の市町村合併後、初めて市全域を一区域 として行われ、定数は三五から二八に削減した。一時は定数割れが指摘され、一部立候補 予定者は告示日まで出馬を検討した。

 地区別の当選者数は松任十六人、美川五人、鶴来五人、白山麓(ろく)旧五村二人とな った。

 市長選、市議選ともに二十五日に市役所で当選証書付与式が行われる。角氏と市議選当 選者の任期はいずれも三月六日から四年間となる。

 市議選当選者は次の各氏(年齢は投票日基準満年齢)。→略>>229参照

>地区別の当選者数は松任十六人、美川五人、鶴来五人、白山麓(ろく)旧五村二人とな った。

〜松任(16)〜<下記+新人2名松任>
杉本 典昭 63 会社役員    無現④ 松任 会派:創誠会
小川 義昭 60 会社役員    無現② 松任 会派:創誠会
徳田 巌  67 農業      無現⑧ 松任 会派:創誠会
岡本 克行 58 会社役員    無現④ 松任 会派:創誠会
本屋弥寿夫 68 農業      無現③ 松任 会派:創誠会
石田 正昭 66 園芸業     無現④ 松任 会派:創誠会
安田 竹司 63 建設業     無現③ 松任 会派:創誠会
竹田 伸弘 54 団体役員    無現⑤ 松任 会派:グループDo
清水 芳文 54 党役員     公現⑤ 松任 会派:グループDo
古河 尚訓 61 団体役員    無現③ 松任 会派:グループDo
西川 寿夫 64 団体役員    無現⑤ 松任 会派:友愛
小島 文治 70 [元]町内会長 無現④ 松任 会派:友愛
宮岸 美苗 58 党役員     共現④ 松任 会派:無所属
藤田 政樹 61 会社役員    無現⑤ 松任 会派:清流会

〜鶴来(5)〜
村本 一則 55 会社員     無現④ 鶴来 会派:翔新会
宮中 郁恵 54 党役員     公現④ 鶴来 会派:翔新会←前回無所属。新たに折伏されたか?
前多 喜良 60 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:友愛
岡田 俊吾 61 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:翔新会
寺越 和洋 50 会社員     無現⑤ 鶴来 会派:翔新会

〜美川(5)〜<下記+新人1名>
北川 謙一 61 建築業     無現⑤ 美川 会派:清流会
吉田 郁夫 52 製造業     無現⑤ 美川 会派:清流会
中西 恵造 60 農業      無現⑥ 美川 会派:清流会
北嶋 章光 51 会社社長    無現④ 美川 会派:清流会

〜白山麓旧五村(2)〜<下記+新人1名>
北村 登  60 農業      無現⑤ 鳥越 会派:白誠会

〜新人〜
<松任…2,美川…1,白山麓旧五村…1>
永井 徹史 42 郵便局長    無新①
森本 茂  59 会社役員    無新①
大口 英夫 43 自営業     無新①
石地 宜一 57 呉服販売業   無新①

232とはずがたり:2009/02/16(月) 19:28:11
>>229

>◇白山市議選無投票当選者(定数28:4減)<現:24 元:0 新:4>←ミス


>◇白山市議選無投票当選者(定数28:7減)<現:24 元:0 新:4>←正しくはこちら

233千葉9区:2009/02/16(月) 22:01:55
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902160002
「世論が味方」力説
2009年02月16日

●河村氏、議員批判も展開


 4月の名古屋市長選で、民主党推薦を求めて立候補を表明している河村たかし衆院議員を支援する市民団体が15日、集会を開いた。「市民税10%減税」「中学校区ごとに政府をつくる」など大胆な施策を掲げる河村氏に、支持者からも「実現性はあるのか」との声が上がった。河村氏は、市議会などの反対勢力を「世論の後押し」で押し切りたい考えを示す。
 弁護士らでつくる市民団体が同日午後、河村氏を招き、名古屋市内で集会を開いた。河村氏は党市議団に政策への理解を求めて回っている最中だが、報道陣にも公開された集会で「不況下で税金払う方は苦労しているが、税金で食っとる方は極楽」「議員は職業になると強い者の味方になる。その方が楽だから」と、公務員や議員を刺激的な言葉で批判した。
 一方、市長選で掲げる政策の二本柱として「市民税10%減税」「中学校区ごとのボランティア議会設置」を挙げ、「絶対実現できます」と繰り返した。
 集会に出た同市内の男性(77)は、「掲げる理想は良いが、現実に、どう実現するのかの話が聞きたかったのだが。河村氏が言っているように、すぐに名古屋市を良くできるとは思えない」と漏らす。
 河村氏が訴える政策は、ほとんどが条例改正などを伴い議会の議決を必要とするが、市議会には強い反発があり、「実現不可能」との指摘も多い。
 河村氏は15日、朝日新聞の取材に対し、政策に市議会が反対した場合の対応について、「市民にとってプラスとなる減税を、議会が反対できるのか。就任直後の議会で反対されても、マスコミの報道が繰り返されれば、理解が得られる」として、「世論が味方につけば必ず実行できる」との考えを強調した。
 柱とした「市民税の10%減税」については、具体策として「不必要な外郭団体の廃止を1年以内にやることで実現可能」とした。また、市議会からの強い抵抗が予想される議員定数削減も政策に掲げているが、「中学校区ごとのボランティア議会ができれば、定数削減の議論に必ずなる。2年後の統一地方選には間に合う」との意欲を見せた。
 市長選の民主党推薦をめぐっては党県連が元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏を推薦決定している。今のところ、河村氏が確実に党推薦を受けられるのかの見通しは立っていないが、河村氏はこの日の集会で、「立候補を辞めることはありません」と党推薦無しでも出馬する考えを改めて強調した。

234千葉9区:2009/02/16(月) 22:02:43
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902160003
「今ある財産磨く」
2009年02月15日

●市民主催イベント 細川氏、意欲語る


 4月の名古屋市長選に立候補の意向を固めた元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)が14日、市民団体が主催したイベントに出席し、「名古屋には宝がある。掘り起こして磨き上げることをやっていきたい」と、市政への思いを語った。
 イベントは大学生や中小企業経営者らでつくる市民団体が主催。ゲストは細川氏だけで、市民ら約200人が参加した。
 冒頭の講演で細川氏は「不況でコストカットやリストラなど縮み思考が蔓延しているが、削っていく話ばかりではダメで今ある財産をどう磨くかが大事」と語った。また、具体策として「名古屋は夜が早いと言われるが、夜のにぎわいがあればもっと輝く。美術館の開館時間を延長してワイングラス片手に楽しめるようにしても良い」などと話した。
 質疑応答の場もあり、最後の質問で参加者の一人から細川氏に対し、「できれば市長になっていただきたい」との発言があった。細川氏は「熱いお言葉をいただいてしっかりと私の胸に受け止めさせていただきたい」とだけ答えた。
 細川氏には自民党関係者が接触しているが、細川氏陣営は政党色を出さずに幅広い支援を求めていくため、市民からの支持の広がりを待って立候補表明すると見られる。
 一方で、自民党支持者という50代の自営業男性からは参加後、「会の幹事から頼まれて来た。市職員の給料、人件費、議員の特権について思いを聞きたかったが、具体的な話が出ず、がっかりした」との声も聞かれた。
 イベント終了後、細川氏は報道陣に対し、「自民党からの正式な要請は無い。(市民からの思いは)前向きに受け止めたい」と話した。



●民主県連幹事会 正式議題にせず


 民主党愛知県連(代表・伴野豊衆院議員)は14日、幹事会を開いた。名古屋市長選については今回は正式議題にあげず、議論は進まなかった。
 県連はすでに元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)を推薦候補にすることを決定しているが、同党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=も出馬を表明。河村氏には党幹部が「県連の理解を得るように」と地元回りを指示し、一本化を模索している。
 この日の幹事会には、河村氏も出席し、伊藤氏支持と河村氏支持の双方の国会議員らも顔を見せたが、途中で退席する議員もいて、議論はほとんどなかった。伴野代表は幹事会後の会見で、「(一本化は)党本部に預ける形になっており、党本部の決定を待っている段階だ」と説明した。



●共産推薦・太田氏 後援会事務所開き


 4月の名古屋市長選で、共産党や労働団体などでつくる「革新市政の会」が推薦する愛知県商工団体連合会長の太田義郎氏(65)が14日、後援会の事務所開きをした。太田氏は支持者らを前に、「日本一の福祉と経済の活性化を一体化する施策をしたい」と訴えた。

235千葉9区:2009/02/16(月) 22:03:11
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902160001
落選恐れ 財界は距離
2009年02月14日

●「勝ち馬」見極め様子見


 選挙時には自民党を支援してきた経済界が、4月の名古屋市長選で距離を置く姿勢を見せている。自民、民主が相乗りしてきたこれまでの市長選は勝ち馬に乗るため積極的な支援姿勢を取ってきた。だが、自民が独自候補の擁立を目指す今回は、うかつに支援して落選した時の関係悪化を懸念して様子見をしている状況だ。
 13日夜、名古屋市中区内で、中部経済連合会、名古屋商工会議所の関係者と自民党愛知県連と市議団の幹部が会合した。出席者によると、経済団体からは政策についての要望が出されたが、候補者選びなど市長選について具体的な議論は無く、選挙の支援態勢も決まらなかったという。
 市長選まで約2カ月となった段階にもかかわらず積極的な支援を打ち出さない理由について、ある経済団体関係者は「経済界は『必ず勝てる候補かどうか』を重視する。自民と民主の対決選挙となれば、状況を見極めないといけない」と解説する。
 同市長選で民主は、元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏か、河村たかし衆院議員のどちらかを推薦候補に決めると見られている。一方、自民は、相乗りはしないで独自候補を擁立する方針を打ち出している。すでに元中部経済産業局長の細川昌彦氏と接触し、細川氏への支援方法を模索している。
 これまで地元経済界は、パーティー券の購入などで、相乗りで推薦する候補の選挙を資金面で支えてきた。細川氏は経産省出身で、「経済界が乗りやすい候補」として、自民は経済界の支援を期待、一部に細川氏を支援する声も上がるが、一枚岩になって支援する姿勢はまだみられない。
 背景には、知名度が高く選挙にも強いとされる河村氏への警戒感がある。市議会で最大会派を占める民主の基礎票に加え、民主が河村氏に一本化すれば、厳しい選挙戦を迫られることになる。「刺激的な政策を打ち出す河村氏では困るという声は高いが、勝てる保証が無いなかで表立った支援をせずに『寝る』可能性もある」(関係者)という。
 自民県連幹部は「市長選では長い間、共産党系の候補を相手にするだけで仲良しでやってきた。対決選挙では、友好団体との協力態勢を固めることが重要になる」と危機感を募らせる。

236千葉9区:2009/02/16(月) 23:19:14
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902160037a.nwc
【政界24時】小島優 「総理をねらう男」の挑戦状
2009/2/16

 名古屋市長選をめぐって、民主党が頭を悩ませている。4月26日投開票の同市長選には、テレビ出演などで人気の高い河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=が名乗りを上げたが、党愛知県連は市議団を中心に「パフォーマンスが過ぎる」と反発。弁護士の伊藤邦彦氏(55)を担ぎだし、党推薦をめぐって綱引きを繰り広げているからだ。

 河村氏は、市長や市議の報酬を現在の3分の1とするなど大胆な公約を打ち出し、市議からは総スカン。愛知県連は1月26日に伊藤氏の党本部推薦申請を決めたが、その席で河村氏も出馬を表明し、申請には河村氏の意向も付記される事態となった。

 29日に河村氏は、小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長と会談。不退転の決意を伝えると、小沢氏は「丁寧に県連や連合と話をしろ」と指示したとされ、河村氏は理解を得るために日々地元を回っているという。

 党内には、県連の意向を重視すべきだとの意見も根強いが、「異端児的な河村氏の市長転出は大歓迎」(中堅)といった空気もある。「河村君は降りないだろう。出れば無所属でも勝つよ」と話す幹部もいて、人気のある河村氏で一本化したいのが本音。小沢氏は、すでに河村氏の後継候補に目星をつけたとの噂(うわさ)もある。

 民主党としては「民主王国」として知られる愛知の県都での決戦は“必勝”が大前提。「県連がばらばらになって、負けるのは最悪のパターン」(同党幹部)と、市長選をめぐるごたごたが遺恨となって、次期衆院選に悪影響を及ぼさないように早期に事を収めたいところだ。

 鳩山氏は9日の記者会見で、「告示まであと2カ月ということだが、時間がかかっても、しっかりと落着をさせるということが大事だ」と述べ、引き続き一本化に向けて、候補者調整を見守る考えを示した。

 4年前の同市長選にも出馬を表明、市議団の理解を得られずに断念した経緯のある河村氏は、「4年前も同じことをやったから、今回、同じことになったら生きていけない」ともらしているという。河村氏のキャッチコピーは「総理をねらう男」だが、名古屋の“総理”をねらえるか。

237千葉9区:2009/02/16(月) 23:29:01
>>57>>68>>70-71

http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/dounaru/dounaru090214_1.htm
(愛知)難渋する知立市会対策
「一新」に協力不可欠 対話し、早期の正常化を


副市長同意議案が賛成少数で否決された知立市臨時市議会 昨年11月の知立市長選で初当選した林郁夫市長(48)が、議会対策に苦しんでいる。1月23日の臨時市議会では、空席となっている副市長ポストについて、林市長が人事議案を議会に上程したが、否決される事態にまで深刻化している。同市議会で人事案件が否決されたのは、1970年の市制施行以来、初めてのことだ。林市長と議会の関係を追った。

(松原輝明)

◆選挙のしこり
 副市長の同意議案は、前副市長の田中勇氏(62)が林市長就任に伴い、「新市長の下、人心を一新して市政運営を」と辞任したことを受けて提出された。

 同市議会は議員22人(定数23人)。市長与党の市民クラブは、所属議員が2人と、林市長の議会での基盤は弱い。議案に賛成したのは、共産党市議団4人を加えた計6人。

 これに対し、自民系無所属議員で作る市政会は12人(議長1人を除く)と過半数を占める。さらに、公明党市議団の2人と無所属1人を加えた計15人が人事議案で反対に回った。林市長は選挙で、民主の推薦を受けており、自民、公明は対抗馬の前市長を推した。

 反対の理由は「『知立一新』を掲げて当選した市長が、先代、先々代の市長に収入役として仕えた岩堀行雄氏を副市長に選任するのはおかしい。公約に反する」としているが、選挙のしこりが見え隠れする。

◆根回し不足
 議会終了後、会見した林市長は「『知立一新』とはいえ、いいものは継続していかなければならない。そのためには、豊富な経験を持つ岩堀氏の手腕は欠かせず、公約違反には当たらないと思う」と述べながらも、「議会との対話が少なかったのは事実」と、根回しが足らなかったことを認めた。

 その後、「多くの人から話を聞き、ほかの人も考えなくてはいけない、と思った」と岩堀氏にこだわらず、広く人材を求める考えを明らかにしている。

 一方、市政会会長の石川信生市議(69)は「市長から『今度はよろしく』と声がかかったが、その後の進展はない。市長は、右腕ともいうべき副市長がいないのは困るだろうが、我々は提案された案件を粛々と検討するだけ」と素っ気ない。

◆正常化への願い
 林市長は「ほかの選択肢を考えたい」と路線変更を打ち出したが、事態の収拾には至っていない。同市は豊田市に隣接し、自動車関連会社も多く、“トヨタショック”の影響も大きい。雇用、経済対策など急を要する課題も山積している。

 こうした状況は、市民の目にはどう映っているのか。

 自営業男性(62)は「深刻な不況の中、全市あげて雇用や経済など経済対策に取り組まなくてはいけない時期なのに……。どっちもどっち」と冷ややかだ。男性会社員(34)も「市長側にも議会側にも、それぞれの言い分があるだろうが、副市長不在は、いい状態だとは思えない。1日も早く正常な状態に戻ってほしい」と話している。

 健全な市政運営には、執行部と議会が両輪となって進むことが不可欠。市長側には、次回提案に向け、慎重な人選と十分な根回しが必要だし、議会側にも忌憚なく話し合うことが求められている。

 知立市長選
 1期4年の実績を強調し、「2期目も任せて」と訴えて再選を目指した前職の本多正幸氏(58)(自・公推薦)と、「知立一新」などを公約にした前市議の林郁夫氏(48)(民主推薦)が、12年ぶりの市長選を戦った。接戦が予想されたが、林氏が1万6454票を獲得し、本多氏(1万1598票)を破り、初当選した。

(2009年2月14日 読売新聞)

238とはずがたり:2009/02/18(水) 15:45:01
=静岡3区=

渡部磐田市議が市長選出馬表明
02/17 07:43
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090217000000000009.htm

 任期満了に伴う磐田市長選(4月12日告示、19日投開票)に16日、同市議渡部修氏(57)=同市西島=が、市議を辞職し、出馬表明した。
 渡部氏は裾野市出身。旧磐田市議を平成7年から17年の市町村合併まで務め、合併後の市議選で当選。新磐田市議会では連合推薦を受けた議員の会派に所属した。市長選は従来同様に無所属で立候補する。「市職員の意識改革を進め、人材の発掘と育成により、磐田を変えたい」と述べ、行財政改革の具体策として市長給与の30%削減などを挙げた。
 市長選には前副市長の鶴田春男氏(56)=同市新開=と、元財団職員大橋仁満氏(49)=同市池田=が既に立候補を表明している。現職の鈴木望氏(59)は不出馬を言明している。

239とはずがたり:2009/02/18(水) 15:49:05

同郷というか高校の大先輩でもあるどころか両親のクラブの直接の先輩でもあるので,内務官僚臭がするところもヒステリックなところも,空港推進派で自公直属の知事ではあるけれども,控えめに言ってもそれ程嫌いではないぞw
勿論とは総研としては熱烈に海野氏の立候補を要請したいし推薦も勝手にするし投票権あったら海野氏に入れるけどけど,それとこれとは別なのであるw

県知事選で経済2団体 石川氏に出馬要請
02/17 15:06
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090217000000000053.htm

 県商工会連合会(小倉忠一会長)と県中小企業団体中央会(佐野光治会長)のそれぞれの政治連盟が17日、石川嘉延知事に対し、7月に予定される知事選への出馬を要請した。両会長らが県庁を訪れ、要請書を手渡した。
 要請書では「新たな発展をもたらす県政の確立には、4期にわたる実績に加え、基盤整備などに努める一方、地域経済や中小零細企業への支援による堅実な県政を進めている現知事をもってしか、その任に耐えられない」「卓越した手腕で全国有数のものづくり県を築いてきた石川知事に引き続き、強力なリーダーシップを発揮してもらいたい」とし、知事選への「前向きな決断」を求めている。
 これに対し、石川知事は「いつまでも態度を決めないと迷惑を掛ける。要請を踏まえ、自分なりの気持ちの整理をできるだけ早くしたい」と述べた。

知事選、海野氏擁立か 「変えよう静岡」の会
02/17 07:50
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090217000000000008.htm

 7月に予定される知事選に候補者の擁立を目指す「変えよう静岡」の会(清水昭一郎事務局長)の設立会見が17日、県庁で行われる。同会は「知事選に向け、どんな人物がふさわしいのか議論してきた。一定の結論が出た」としている。関係者によると、元参院議員の海野徹氏(59)を擁立したい方向とみられる。
 海野氏は取材に対し、「知事選はまったく白紙」としながらも、「17日の会見の結果によってどう気持ちが動くかは、今の段階では分からない」と語った。

240とはずがたり:2009/02/18(水) 21:01:09

選挙:山形村長選/王滝村議補選 山形村長選、無投票で清沢氏 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090218ddlk20010105000c.html
 ◇王滝村議補選も

 任期満了に伴う山形村長選は17日告示された。現職で2期目を目指す清沢実視(じつみ)氏(70)=無所属=以外に立候補はなく、清沢氏が無投票当選した。

 清沢氏は、農業を中心とした産業活性化や村営福祉バス利用拡大などの福祉充実、子育て支援などを主張。当選あいさつで「村のインフラをほぼ整備できたが、保育園新築事業は早い段階で進めたい」と抱負を語った。

 王滝村議補選(改選数2)も17日告示され、いずれも無所属の元職と新人計2人の無投票当選が決まった。【光田宗義】
==============
 ◇山形村長略歴
清沢実視(きよさわ・じつみ) 70 無現(2)
 村長▽東筑摩郡町村会長[歴]村助役▽松本工
==============
 ◇王滝村議補選当選者(改選数2、届け出順)
胡桃沢公司 41 旅館業 無新
西村祥夫  60 旅館業 無元

241千葉9区:2009/02/18(水) 21:42:09
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021890181804.html?ref=rank
西尾市長逮捕へ 収賄容疑、市役所など捜索
2009年2月18日 18時30分

 愛知県西尾市の中村晃毅市長(71)に対する汚職疑惑が浮上し、名古屋地検特捜部は18日、収賄の疑いで、同市役所庁舎などの家宅捜索を始めた。特捜部は中村市長の事情聴取に乗り出し、容疑が固まり次第、逮捕する方針。

 特捜部の係官は午前10時ごろ庁舎に到着。市長室のほか、企画、建設、市民の各部長室を一斉に捜索した。

 中村市長をめぐっては、名鉄西尾駅前再開発事業や工業団地の用地取得について、取引業者との不透明な関係が取りざたされていた。

 特捜部は、同県吉良町の人材派遣業者から刑事告発を受け、内偵捜査を進めていた。

 中村市長は愛知県議などを経て2005年9月、西尾市長に初当選し、現在1期目。

 中村市長をめぐっては、05年の市民税や固定資産税などを滞納していた事実が発覚。同市長は昨年2月、「正確な額は覚えていないが、百数十万円あった。選挙活動をしていて資金的に余裕がなかった」と滞納を認め、「市議会で市民に説明し、職務を全うしたい」と辞職は否定していた。

(中日新聞)


05年の選挙
保守三分裂だったみたい
◇西尾市長選挙(愛知県)開票結果 投票率67.45%
当14864 中村晃毅(無新、67歳、初当選)←元県議(04,00落選)
 14819 杉田登志雄(無新、60歳)   ←元助役
 13864 榊原武示(無新、自推薦、62歳)←元市議
  5845 鈴木規之(無新、58歳)    ←元市議
  3172 青山文子(無新、共推薦、62歳)

242千葉9区:2009/02/18(水) 21:51:32
>>239
空港が出来てから、反対派の海野が出てもね・・・

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090217-OYT8T01176.htm
石川知事に5選出馬要請
知事選  動き本格化

 石川嘉延知事(68)の4期目の任期満了(7月31日)に伴う知事選を巡る動きが本格化してきた。石川知事自身は現時点でも進退を明らかにしておらず、石川県政を支えてきた自民党に具体的な動きがまだ表面化していないなか、民主党は「石川5選不支持」を打ち出し、独自候補擁立に向け準備を加速させている。これらとは別個に知事選への対応を目指す動きも顕在化した。石川知事自身の意向を軸に、麻生内閣の支持率低迷で不透明さを増す国政の動向も絡み、今後各勢力の駆け引きがさらに活発になるとみられる。

知事側 

県商工政治連盟の小倉忠一幹事長と県中小企業政策推進協議会の佐野光治会長は17日、県庁を訪れ、「経済の一大転換期に、県民生活に新たな発展をもたらす県政を確立する任に堪えるのは石川現知事しかいない」などとして5選出馬を促す文書を石川知事に手渡した。

 石川知事は、「最近の経済変動は予測を上回るスピードで悪化している。6月4日の開港を控えた静岡空港の課題もなお多い」と述べ、当面の課題が山積していることを指摘したうえで、進退については「ずるずると態度を決めないと迷惑をかけかねない。できるだけ早く気持ちの整理をしたい。今しばらく時間をいただきたい」と述べた。

 石川知事に対しては、県トラック協会も5選出馬を要請している。開会中の県議会2月定例会では18日から代表質問が行われ、石川知事の進退についての質問が出る可能性もある。石川知事は、「5選出馬」となった場合の多選批判の動向や、静岡空港の開港が延期された問題の影響、さらには衆院選の時期などを見極めながら、進退表明の時期を判断するとみられる。

民主党県連

 一方、民主党県連は17日の常任幹事会で、県連と、党所属議員がいる県議会の「平成21」と「民主党・無所属クラブ」の両会派、支持団体の連合静岡の代表者でつくる「知事擁立会議」を発足させた。

 県連の岡本護幹事長は「石川知事が5選を目指す場合でも応援しないことで4者は一致している。4者で応援できる候補者を選びたい。県連定期大会がある3月1日をめどとしたい」と述べた。常任幹事会で次期県連会長に内定した榛葉賀津也参院議員(静岡選挙区)は、「3月1日は節目」としつつ、「焦らずにしっかりと人選したい」とも述べ、慎重に人選を進める考えを強調した。

市民グループ

 市民グループ「変えよう、しずおか」の会(河守うぶ美・世話人代表)は17日、県庁で記者会見し、元民主党参院議員の海野徹氏(59)に対し知事選への出馬を要請したことを明らかにした。海野氏は同日夜、「(出馬を求める)2万人の署名が集まった。支持者と話し合い、1歩も2歩も前進できるよう、誠実に応えていきたい」と記者団に語り、立候補する方向で準備を進める考えを明らかにした。今後2週間以内に最終的な結論を出すとしている。

(2009年2月18日 読売新聞)

243千葉9区:2009/02/18(水) 23:32:10
>>238
3期勤めたとはいえ、59歳で引退とは。
しかも、前回はスズキ・民主連合を破っての当選
知事選狙いだったりして。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2025-2026
 磐田市長選では、鈴木修・スズキ会長の全面的な支援を受ける寺田正捷旧福田町長(62)と、従来通りの草の根選挙を掲げる鈴木望旧磐田市長(56)=自民推薦=が激戦を展開している。

 寺田氏は、地元の同市南部地域に加え、スズキ関連会社など産業界の支持も集める。また22日に開かれた総決起集会では、鈴木康友衆院議員ら民主党県連幹部に加え、浜井卓男・自民党県議が県連の鈴木氏推薦に反して演壇に立った。

 一方、旧磐田市長を2期務めた鈴木氏は、有権者数で過半数を占める旧磐田市地域で知名度、実績ともに優位に立つ。中心部だけなく、出身地の旧豊田町や前村長の支援を受ける旧豊岡村でも支持を伸ばしており、浮動票の取り込みも狙う。

磐田市長選 開票100%
当選 鈴木 望(無新、56歳) 49771票 旧磐田市長=自民推薦=
   寺田 正捷(無新、62歳) 42927票 旧福田町長 鈴木修・スズキ会長の全面的な支援

244とはずがたり:2009/02/18(水) 23:51:44
それいいかも知れませんね>知事選
海野よりもポテンシャルあるかも。
磐田市民病院とか高評価のようです。鈴木市長の貢献がどの程度かは知りませんけど。。
引退の理由の一つに女(むすめ)の狂言誘拐騒動とかあったからかも。。関係ないかな。

245とはずがたり:2009/02/19(木) 00:54:57
佃伊東市長が再選出馬の意向
02/18 07:41
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090218000000000008.htm

 伊東市の佃弘巳市長(61)=同市宇佐美=は17日、任期満了に伴う同市長選(5月24日投開票)に再選を目指して出馬する意思を固め、後援会関係者に伝えた。近く記者会見して正式に表明する。
 佃氏は取材に対し、新病院建設推進や観光振興、子育て支援、市内経済活性化などの重点施策を挙げ、「来年度の市予算編成も一区切り付き、将来の活力ある伊東をつくり出すために、経験を生かしたい」と述べた。
 佃氏は市議を務めた後、県議3期目の途中、前市長の死去に伴う2005年の市長選に出馬し、初当選した。同市長選では、市議の掬川武義氏(56)=同市富戸=が出馬の意向を表明している。

246とはずがたり:2009/02/19(木) 00:56:17

(静岡)県知事選へ擁立会議設立 民主党県連
2009/02/18
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20090218000000000018.htm

 民主党県連は17日、静岡市内で常任幹事会を開き、7月の知事選に向けた候補者の擁立会議を立ち上げることを決めたほか、同県連の次期会長に榛葉賀津也参院議員(県連選対本部長)を選任する人事案件を承認した。
 擁立会議は県連、県議会会派の平成21、民主・無所属クラブ、連合静岡の代表者で構成。候補擁立に向けて具体的な準備を進める。会見で榛葉選対本部長は候補者決定の時期について、「期日を焦ることなくしっかりと人選し、新しい県政を切り開くリーダーをつくることが目標」と述べ、慎重に人選を進める考えを示した。会長職は平成20年4月に就任した田村謙治会長(衆院議員)から交代する。3月1日に静岡市内で開く党県連大会で正式に決定する。

247とはずがたり:2009/02/19(木) 00:56:53
平成21の不支持「想定内」 次期知事選で石川知事
2009/01/27
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20090127000000000017.htm

 石川嘉延知事は26日、7月に見込まれる知事選で県議会の平成21が20日の議員総会で、仮に石川知事が立候補した場合でも会派として推薦や支援をしない方針を固めたことについて、「昨今の政治情勢から、平成21がそう判断しても不思議でない」と述べ、「想定の範囲内」との認識を示した。定例会見で質問に答えた。
 民主党だけでなく、前回推薦を受けた自民党も、その後、各地の知事選で4選以上の候補を推薦していないと指摘し、「仮に次に挑戦するとなっても、(推薦は)論外の話と、もともと思っている。推薦いただくことを前提にものを考えているわけではない」と述べた。

248とはずがたり:2009/02/19(木) 00:57:29
石川知事の5選不支持を正式決定 県議会平成21
2009/01/29
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20090129000000000022.htm

 県議会の平成21は28日開いた議員総会で、7月の知事選で仮に石川嘉延知事が5選出馬した場合でも、支持しないことを正式に決めた。
 平成21は4年前の前回選で石川知事を推薦した。4期16年の実績に対して一定の評価をするとしたものの、会派所属議員の約半数を占める民主党所属議員を中心に多選に否定的な意見が強いことなどから、5選不支持で一致した。また、新たな候補者の擁立に向け、民主党県連、連合静岡、県議会の民主党・無所属クラブに呼び掛けて連絡会議を設置し、連携していく方針を固めた。
 総会では、「会派として不支持を決めた以上、別の候補者を擁立すべき」とする意見や、擁立に当たっては若手を含めた所属議員の意見を十分に聞くよう、執行部に求める要望などが出された。

249とはずがたり:2009/02/19(木) 00:58:38
>>239 >>242 >>246-249

海野氏、県知事選出馬に前向き 有志グループ要請
2009/02/18
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20090218000000000009.htm

 7月に予定される県知事選への候補者擁立を目指す有志グループ「変えよう、しずおか」の会(河守うぶ美世話人代表)が17日、県庁で会見し、元参院議員の海野徹氏(59)に出馬要請していることを明らかにした。同会は「正式な受諾はまだだが、(本人は)前向きで、近日中に返事をもらえると思う」と述べた。
 同会の会員は会社経営者や農業、主婦ら約280人という。「大胆に変革を推進できる人物」(河守代表)などとして、1カ月ほど前から海野氏に出馬を打診。同会を設立した11日に正式に要請した。政党との関係はないが、受諾が得られれば、民主党などへ支援を求めることもあり得るとしている。
 海野氏は静岡市議2期、県議3期を経て、参院議員1期。一昨年の静岡市長選に出馬し、小差で現職に敗れた。
 海野氏は要請に対し、「大変重く受け止め、感謝している。誠実に応えるのが私の責任。逡巡(しゅんじゅん)の思いもあるが、払しょくする必要がある」と出馬に極めて前向きな姿勢を示した。ただ、「昔からの支援者やほかの仲間に相談し、理解を得るのに時間が必要。環境を整え、遅くとも今月中に結論を出したい」と述べた。

250とはずがたり:2009/02/21(土) 11:19:13
自民が細川を立てたお陰で伊藤氏は勝てないと思ったんでしょうかねぇ。

名古屋市長選:中京大学教授の細川昌彦氏が立候補表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010108000c.html

 元中部経済産業局長で中京大学教授の細川昌彦氏(54)が18日、名古屋市長選(4月26日投開票)への立候補を表明した。自民、公明両党が支援する方向。民主党も擁立候補の一本化を進めている。

 同市長選では、県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)が共産党系市民団体の推薦を受け立候補を表明している。

毎日新聞 2009年2月18日 22時50分

名古屋市長選:河村氏で一本化へ 民主県連
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221k0000m010155000c.html

 名古屋市長選(4月12日告示)に向けた民主党の候補者調整で、党愛知県連は20日、同党の河村たかし衆院議員(60)に一本化する方針を固めた。名古屋市議団が23日に鳩山由紀夫幹事長を訪ね、伝える。ただし、推薦の条件として河村氏が掲げる「住民税10%減税」など主要政策の変更を求める考えで、焦点は県連と河村氏との政策調整に移る。

 複数の同党関係者が毎日新聞に明らかにした。

 県連幹部は「誰が自公支持候補に勝てるかを考えれば結論は明らか。ただ、市議団の反発が強いことから河村氏にも政策面で譲歩させる」と語った。

 県連は先月26日、市議団が推す元県弁護士会副会長の伊藤※彦(くにひこ)氏(55)の推薦を決定した。だが、河村氏も出馬を表明したことから、党本部は分裂選挙を避けるため推薦決定を先送りしてきた。

 党の意思を決める次の常任幹事会は24日に開かれるが、伊藤氏は20日、毎日新聞に「ここで決まらなければ党は私を積極的に推薦する気がないと思う」と、自らの推薦獲得が厳しい状況にあるとの認識をにじませた。

 党関係者によると、23日は市議団の佐橋典一団長、奥村文洋選対本部長らが鳩山氏と会う方向で調整している。鳩山氏は20日の記者会見で「落着点を見いだせればありがたい。相手が誰であっても勝てる候補を推薦したい」と述べた。

 一方、自民党県連は20日、執行部会を開き、中京大学教授の細川昌彦氏(54)を支持することを確認した。同市長選では、県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)が共産党系市民団体の推薦を受け立候補する意思を表明している。【影山哲也、丸山進】

 ※は「邦」の異体字

毎日新聞 2009年2月21日 2時30分(最終更新 2月21日 2時48分)

251名無しさん:2009/02/21(土) 12:47:21
7897 名前:河村さん頑張れ! 投稿日: 2009/02/21(土) 11:06:55
河村さん47万票、共産候補約10万票
自公候補39万票ほどになるが
今の麻生政権との関連等もありもっと差が開くか?
投票率や後継候補はどうなるのか。

みなさんどう御思いか聞かせて頂きたい。

252千葉9区:2009/02/21(土) 15:27:37
http://www.asahi.com/politics/update/0221/NGY200902210001.html
民主、名古屋市長選で河村たかし氏推薦へ 県連決定覆す
2009年2月21日8時42分
 4月の名古屋市長選で民主党本部は、立候補に意欲をみせている河村たかし衆院議員(60)を推薦候補とする方針を固めた。愛知県連からは伊藤邦彦弁護士(55)の推薦申請が出ていたが、テレビ出演などで知名度の高い河村氏の方が選挙戦で多くの得票が期待できると判断。県連の決定を覆す異例の対応となる。

 鳩山由紀夫幹事長が23日に市議団幹部と面会し、この方針を伝える。党本部は名古屋市長選を総選挙の前哨戦の一つと重視しており、政権交代をめざす立場からの対応として、市議団に理解を求めるとみられる。24日の常任幹事会で正式決定したい意向だ。鳩山氏は党本部での20日の記者会見で「詰めの段階まで来ている」と述べた。

 党関係者によると、平野博文幹事長代理が、伊藤氏を擁立した市議団幹部と今月半ばに会うなど、水面下で地元との交渉を重ねてきた。

 党本部は、愛知県連の推薦申請を1月末に受けたが、河村氏が立候補に強い意欲を示したため、決定を棚上げした。しかし、自民党愛知県連が元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)の支援を20日に決めたことで、これ以上の先送りは選挙戦に支障が出かねないと判断した。ただ、地元の感情に配慮して推薦決定を持ち越す可能性も残っている。

253千葉9区:2009/02/21(土) 15:32:29
>>226-231
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000902170001
市民の審判なき白山市W選 
2009年02月17日


◆残る「ムラ」体質◆


 白山市長選と同市議選(定数28)は15日に告示され、共に定数以上に立候補の届け出がなく無投票となった。県選管によると県内の市長・市議のダブル選で共に無投票になったのは記録がある1947年以降初めて。市長選は合併直後の前回も無投票で、有権者は4年に一度の市政への意思表示の機会を二度も失った。人口11万人、県内第2位の都市にはほど遠い、旧来の「ムラ」体質があるようだ。


(那波智彦)


◆事前に候補者調整?◆


 「高齢で市長の激務に耐えられない」「市と市民のことを考え、出馬を取りやめた」「供託金(100万円)の額が高すぎる」


 一時は4人が乱立する様相だった市長選は、現職の角光雄氏以外の3人が、それぞれ理由を口にして断念した。


 角氏は「無投票は4年間の市政に市民から及第点を頂いた結果。私だけでなく市議も無投票で良かった」と話す。しかし同市選出の県議の1人は「地域が大きい所は声も大きい」と舞台裏で候補者調整があったことをにおわせた。


 一方、市議会は定数を35から28に削減し、旧1市2町5村の選挙区制から、全市1区制とした。人口の少ない白山ろくの議員が減り、都市部の議員が増えるのは必然だった。


 市議選の候補者の1人は告示前の取材に「(候補者を)白山ろく旧5村で新顔1人、現職1人の2人に絞った」と候補者間での調整があったことを認めた。


 白山ろくに住む団体職員の30代男性は「調整なしで選挙すると(白山ろくには)1人も議員がいなくなる」と訴えた。前回市議選では旧5村の選挙区で当選者の獲得票数は千票足らず。候補者が乱立すれば都市部の候補者より不利なことは確かだろう。


 告示の15日、届け出数が定数を超えない様子に市幹部は「(市議定数は)28でも多かったかな。24くらいが妥当だったのかも」とこぼした。


 市議選に今回立候補しなかった現職の1人は「全市1区の選挙なのに、まるで『ムラ』の選挙。みんな地域のことばかり。このままでは市全体を考える政策が生まれない」と嘆く。


 金沢大学の岡田浩教授(政治学・投票行動論)は「住民の意見に耳を傾けて争点化する作業をしないと、誰を出すかにばかり関心が集中してしまう。本来の選挙の意義としては議論で争うのが望ましい。住民が選択する機会を失う無投票は大変残念なことだ」と指摘している。


        ☆           ☆


◇新市長・角氏の横顔◇


=「任せられぬ」と出馬決断=


 今回の立候補は年齢を考えて悩んだが、「ここ3年は80億円の公債費がいる財政的に厳しい時期。金融危機で税収も15億円減る。新しい人に今の市を任せるのは無責任」と、決意した経緯を話す。


 2期目はまず雇用対策に取り組み、「一次産業も絡めた産業振興を雇用につなげたい」と力を込めた。


 北陸鉄道石川線の存廃問題は「廃止届が出た区間は残せるなら残したいが住民が乗らない電車に税金は出せない。コミュニティーバスなども考えたい」。しかし「野町―鶴来間はいかなる努力をしても存続させたい」と話す。


 市民の一体感については、「地域住民のよりどころとなる(旧7町村の)支所の統廃合を4年間でやるつもりはない。各地区の祭りやイベントで地域が文化・歴史の交流をすることで地域は結束して盛り上がる」と断言する。


 最近、余暇に陶芸の抹茶わんづくりを始めた。「休みには趣味に没頭することが健康に一番良い」。長男夫婦と孫夫婦、ひ孫に囲まれた7人家族でにぎやかに暮らす。

254名無しさん:2009/02/21(土) 21:11:47
5区赤松氏と伴野さんをまず口説いたと予測していたのだが、
まさかの古川元久さん。この裏には何があるのでしょうか?
古川元久元民主党愛知県連会長(前回2005)同席で会見
http://hicbc.com/news/index.asp

251 :名無しさん:2009/02/21(土) 12:47:21
7897 名前:河村さん頑張れ! 投稿日: 2009/02/21(土) 11:06:55
河村さん47万票、共産候補約10万票
自公候補39万票ほどになるが
今の麻生政権との関連等もありもっと差が開くか?
投票率や後継候補はどうなるのか。

みなさんどう御思いか聞かせて頂きたい。

255とはずがたり:2009/02/22(日) 00:30:12

古元さんは愛知民主のエースで将来の首相候補とも云われる人なので。此で纏まるでしょうね。
自民が細川を担ぎ出したのが決定打と思われる。
まぁ此処は勝たねばならないでしょうね。一部労組票などが自公候補にながれるかもしれないけど。。

2009年2月21日(土) 17時36分
河村氏に一本化の流れ決まる
http://hicbc.com/news/index.asp

 名古屋市長選挙に出馬の意向を表明していた河村たかし衆議院議員が、次の衆議院選には出馬しないと明言し、事実上河村氏一本化の流れが決定的となりました。
「次の衆議院選挙には出馬しません」河村氏は、21日の記者会見でこのように話し、次の衆議院選挙には出馬しないと明言、市長選挙への事実上の出馬表明をしました。
民主党については、民主党名古屋市議団の推す伊藤邦彦弁護士と、出馬の意向を表明した河村氏のどちらに推薦を出すか党本部に委ねた形になっていましたが、会見に同席した古川元久衆議院議員は、鳩山由紀夫幹事長に河村氏で一本化するよう要請したことを明らかにしました。
一方、伊藤氏を推す名古屋市議団は今夜、緊急の団総会を開いて対応を協議することにしていますが、伊藤氏は24日に開かれる党本部の常任幹事会で、一本化の決定がでなければ出馬を辞退すると話し、河村氏一本化への流れが決定的となりました。
名古屋市長選挙には、共産党の推薦する太田義郎氏と、自民党が支援する細川昌彦氏らがすでに出馬を表明しています。(21日17:36)

256名無しさん:2009/02/22(日) 01:45:23
>一部労組票などが自公候補にながれるかもしれないけど。。

労使協調だった北九州でも、前回の市長選で色分けが付いたので
名古屋でもそういうことが起こるかもしれない

257和子夫人の予測:2009/02/22(日) 08:26:22
昨年10月の数値

愛知A−G 01民主■ 02民主■ 03民主■ 04民主■ 05民主■
**** 06民主■ 07民主■ 08民主■ 09民主▲ 10民主●
**** 11民主■ 12民主● 13民主● 14民主● 15民主★

① 367925 205486 55.85% 民*8.22 日0.76 国0.37 社0.68 共1.51 自4.26 公2.69 R18.88
② 376142 219216 58.28% 民*9.20 日0.90 国0.36 社0.83 共1.68 自4.50 公2.48 R20.40
③ 378932 223797 59.06% 民*9.58 日0.84 国0.36 社0.77 共1.83 自4.29 公2.59 R20.72
④ 373957 212557 56.84% 民*8.10 日0.68 国0.34 社0.64 共1.96 自4.11 公3.30 R19.52
⑤ 410281 238578 58.15% 民*9.27 日0.70 国0.39 社0.70 共1.52 自4.89 公3.65 R21.53
⑥ 415749 254189 61.14% 民*9.50 日0.81 国0.43 社0.87 共1.70 自5.34 公3.22 R23.33
⑦ 415986 267853 64.39% 民11.10 日0.85 国0.89 社0.99 共1.71 自5.61 公2.92 R24.59
⑧ 416246 266689 64.07% 民10.76 日0.70 国0.44 社0.78 共1.49 自5.99 公3.19 R23.82
⑨ 422466 264126 62.52% 民10.57 日0.70 国0.49 社0.77 共1.54 自6.27 公3.24 R24.07
⑩ 416471 262876 63.12% 民10.36 日0.75 国0.45 社0.76 共1.61 自5.59 公3.35 R23.36
⑪ 360536 256449 71.13% 民11.96 日0.63 国0.37 社0.68 共0.85 自6.03 公2.68 R23.71
⑫ 446509 303001 67.86% 民12.60 日0.78 国0.46 社0.81 共1.33 自7.44 公2.85 R26.84
⑬ 384855 266012 69.12% 民11.08 日0.75 国0.40 社0.70 共1.21 自6.33 公2.56 R23.60
⑭ 265559 186980 70.41% 民*7.02 日0.45 国0.32 社0.48 共0.90 自4.78 公2.06 R16.34
⑮ 343905 218827 63.63% 民*8.11 日0.68 国0.36 社0.57 共1.24 自5.19 公2.53 R19.12

愛知01 民主 前05 *60 河村**たかし 132588
2012* 自民 重01 *36 篠田**陽介** 52909
*** 共産 再** *59 木村**恵美** 15698

愛知02 民主 前05 *43 古川**元久** 138337
2144* 自民 新** *47 宮原**美佐子 56910
⑰** 共産 再** *53 斉藤**愛子** 19115

愛知03 民主 前04 *51 近藤**昭一** 142984
2192* 自民 重01 *52 馬渡**龍治** 56006
*** 共産 新** *36 本村**伸子** 20172

愛知04 民主 前03 *51 **牧**義夫** 115562
2076* 自民 重01 *59 藤野**真紀子 64510
*** 共産 元02 *61 瀬古**由起子 27500

愛知05 自民 新** *45 寺西****睦** 90895
2283* 民主 重06 *61 赤松**広隆** 137368
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知06 自民 前01 *36 丹羽**秀樹** 83362
2421* 民主 重03 *49 前田**雄吉** 158767
⑭** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知07 自民 前02 *51 鈴木**淳司** 98463
2560* 民主 新** *35 山尾**志桜里 157574
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知08 自民 前01 *45 伊藤**忠彦** 100343
2571* 民主 重03 *48 伴野****豊** 156722
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知09 自民 前16 *78 海部**俊樹** 112100
2528* 民主 重02 *38 岡本**充功** 140699
⑪⑫⑬ 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知10 自民 前04 *65 江崎**鐵麿** 107385
2509* 民主 再** *48 杉本**和巳** 143515
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知11 民主 前02 *44 古本**伸一郎 164752
2449* 自民 重01 *48 土井**真樹** 80179
⑥** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知12 自民 前06 *75 杉浦**正健** 121668
2978* 民主 元01 *47 中根**康浩** 162820
⑪⑬* 共産 新** *63 八田**ひろ子 13268

愛知13 自民 前04 *49 大村**秀章** 109010
2581* 民主 新** *38 大西**健介** 149080
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知14 民主 前02 *65 鈴木**克昌** 106488
1805* 自民 重01 *58 杉田**元司** 74028
⑬** 共産 ---- --- ×擁立見送×

愛知15 自民 前03 *62 山本**明彦** 101558
2092* 民主 再** *43 森本**和義** 107614
*** 共産 ---- --- ×擁立見送×

258千葉9区:2009/02/22(日) 12:53:15
>>239 >>242 >>246-249

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090222000000000008.htm
海野氏、知事選出馬へ あすにも正式表明
02/22 07:42
 元民主党参院議員の海野徹氏(59)が、7月末に任期満了を迎える知事選に無所属で立候補する意思を固めたことが21日、分かった。23日にも会見し、正式に表明する見通し。
 海野氏は21日、静岡新聞社の取材に対し、「私なりのこんな静岡県にしたい、こうあるべきだという像がある。近く明らかにできると思う」と述べ、出馬に意欲を見せた。
 知事選への候補者擁立を目指す有志グループ「変えよう、しずおか」の会から出馬要請を受けた海野氏は、17日の会見で「誠実に応えるのが私の責任」などと出馬に前向きな姿勢を示していた。ただ、決断には「支援者や仲間の理解を得る時間が必要」としていた。
 海野氏は静岡市議2期、県議3期を経て参院議員1期。一昨年の静岡市長選に出馬し僅差(きんさ)で現職に敗れた。

259千葉9区:2009/02/22(日) 13:00:00
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009022290083905.html?ref=rank
河村氏、政策集団近く発足 市長選マニフェスト作成へ
2009年2月22日 08時59分

 4月の名古屋市長選に出馬を表明している民主党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=は21日、市役所で記者会見し、財政や地方分権、医療などの専門家10人程度でつくる政策チームを1週間後にも立ち上げ、マニフェストづくりを始めると明らかにした。

 次期衆院選での愛知1区の党公認を近く返上し、後任は「党に一任する」姿勢を強調。ただ辞職しても、残り任期が短いため補選は行われない。

 同席した同党の古川元久衆院議員(43)=愛知2区=がマニフェストづくりに協力すると説明。古川氏は旧大蔵省出身で、市民税減税などの河村氏の施策に「現実離れしている」と否定的な連合愛知幹部や市議団の一部に理解を得る狙いもあるとみられる。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日に市議団幹部と会談し、県連が推す伊藤邦彦弁護士(55)と河村氏との一本化問題を調整したい考え。古川氏がこの時期に河村氏支持を表明したのは党本部の意向が河村氏で一本化に傾いていることを示す形となった。

 一方、伊藤氏は本紙の取材に「今日も政策作りをやっている。これまでの考えに変わりはない」として、党本部の決定を待つ考えを示した。党の市議団は21日深夜、団会議を開催。23日、鳩山幹事長に伊藤氏を推す市議団の意向を伝えるが、党本部の決定には従うことを「市議団の総意」として確認した。

◆後継、河村氏元秘書の佐藤県議軸に

 河村氏が次期衆院選での党公認を返上し、不出馬を明言したことで、民主党は今後、河村氏の後継となる愛知1区(名古屋市中区など)の候補選びを急ぐ。党本部は河村氏の元秘書の佐藤夕子県議(46)=名古屋市東区選出=を軸に選考を進めるとみられる。

 佐藤氏は2007年の県議選で初当選。政務調査費を独自に全面公開するなど知名度がある上、河村後援会の全面支援を受けられるため「有力な候補」(党関係者)という。

 また同党幹部によると、別の県議を推す声があるほか、これまでの党本部の公募に手を挙げた数人が意欲を示している。地方議員や支援組織の連合愛知の中に佐藤氏への反発もあり、選考が難航する可能性もある。

 河村氏は後継について「党に任せるが、意見を求められれば言う。私には責任がある」と述べた。同党県連の伴野豊代表は「全く白紙。党本部の指導を仰ぎながら選考を進めたい」と話した。

(中日新聞)

260千葉9区:2009/02/22(日) 13:04:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090222k0000m010124000c.html
名古屋市長選:河村たかし氏の推薦確定 民主市議団容認
 民主党名古屋市議団は21日夜、議員総会を開き、名古屋市長選(4月26日投開票)の候補者選びは党本部の決定に従うと確認した。市議団幹部が23日、鳩山由紀夫幹事長に伝える。民主党愛知県連は同党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=を推薦する方針に転じており、河村氏が党推薦候補となることが事実上確定した。

 総会後の記者会見で、市議団の奥村文洋選対本部長は、鳩山氏に元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)の推薦を決めた経緯を説明するとしたうえで、「最終的には組織として党の方針に従っていく」と述べた。

 名古屋市長選をめぐっては、中京大学教授の細川昌彦氏(54)が立候補を表明、自民党県連が支持方針を決めている。公明党も支持する方向。県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)も共産党系市民団体の推薦を受け立候補する意思を表明している。【影山哲也】

261千葉9区:2009/02/22(日) 13:18:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090222/lcl0902221300000-n1.htm
【名古屋あのね話】元経産エリート官僚が市長選に出馬表明 (1/3ページ)
2009.2.22 13:00

名古屋市長選出馬を表明し、記者会見する中京大教授の細川昌彦氏=18日、名古屋市中区 4月の名古屋市長選に元中部経済産業局長で中京大経済学部教授の細川昌彦氏(54)が出馬する。目下、自民と公明両党が推薦の方向で調整中だ。2月18日に名古屋市庁舎内で記者会見した細川氏は「市民の皆さまから市長選に出てほしいと強力な応援をいただいたので出馬することにした」と強調した。中京大には3月末で退職することを伝えたという。

 細川氏は大阪市出身で灘高校から東大法学部に進み、昭和52年に当時の通商産業省に入省した。若くして山形県警本部長に抜擢(ばってき)され、米スタンフォード大に留学。本省に戻ってからは通商政策局など国際畑で活躍し、同期の出世頭の一人だった。だが、当時話題を集めた旧通産官僚の内紛事件などに嫌気がさしたのか、平成16年6月に中部経済産業局長を最後に退官。日本貿易振興機構のニューヨークセンター所長を経て昨年夏まで日本鉄鋼連盟の常務理事に収まっていた。

 15年7月からの中部経産局長時代には名古屋の地域ブランド力を高めるために「グレーター・ナゴヤ・イニチアシブ」構想を提唱。折しも愛知万博や中部国際空港の開港準備で沸き返っていた地元の上げ潮ムードも手伝って、わずか11カ月の在任期間に地元に名前を売った口八丁手八丁の人物である。

 昨年9月に中京大経済学部教授に就任。名古屋に居を移し、すぐに同大の後押しで著作「メガリージョンの攻防」(東洋経済新報社)を出版。昨年10月下旬には出版記念パーティーを開いた。発起人には古巣の経済産業省から望月晴文事務次官のほか、柴田昌治日本ガイシ会長、岡田邦彦名古屋商工会議所会頭など地元名古屋の財界人も名を連ねていた。

 当日会場となった名古屋観光ホテル曙の間には企業関係者や市民団体、マスコミ関係者など数百人が1万円の会費を払って参集。白シャツと紺スーツの細川氏は趣味のテニスで小麦色に日焼けした夫人とともに頭を下げていた。出版記念の会に名前を貸してほしいと頼みにきた細川氏に望月次官は「選挙の資金集めの会合でなければいいよ」と条件を付けたそうだが、パーティーに参加した人たちの多くは「彼はいずれ何らかの選挙に出馬するだろう」とみていた。

 その後しばらくして、名古屋市営地下鉄の車内には細川氏の大きな顔写真付きの本の宣伝広告が複数回にわたり掲示された。同氏は地元テレビの早朝の情報番組にもコメンテーターとしてレギュラー出演。中京各地の商工会などが主催する勉強会にも講師として飛び回り、夜の商工会議所と称される錦三丁目の高級クラブでは「やっぱりね」とうわさされていた。今回の出馬表明はいわば既定路線だったわけだ。

 しかし、名古屋市長選には共産党が、はやばやと愛知県商工団体連合会会長の太田義郎(65)の推薦を決めたものの、元愛知県弁護士会会長の伊藤邦彦氏(55)と、衆議院議員の河村たかし氏(60)の両氏が民主党から出馬の意向を示し、調整が難航。4月26日の投・開票日まで約2カ月を切った段階でも1本化ができていない。自民が細川氏の擁立を決めれば名古屋では28年ぶりに相乗り体制が崩れることになるが、果たして支持率急落で迷走を続ける麻生政権下で勝利を収めることができるのかどうか。

 人口が220万人を超す名古屋市は、大阪市、横浜市と並ぶ経済規模を誇り、市長は並の都道府県自治体より大きな権限を持つとされる。だが、不況の深刻化にともなう法人税収減で財政状態が急速に悪化。昨年は市の職員らがアルバイトの賃金を水増ししたり、虚偽の見積書を作ったりして5年間に計1億8000万円もの裏金をつくり、懇親会の飲食費やパソコンの購入費などに流用していたという事件も明るみに出た。

 難問山積の市長の椅子(いす)獲得に向け、当の細川氏は「名古屋を全国で一番景気回復が早い街にしたい」と意気込んでいるのだが。(名古屋特派員 早坂礼子)

262千葉9区:2009/02/22(日) 13:59:19
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090222_2.htm
「党本部に弓引けない」 ――名古屋市長選
民主市議団 「反河村」通せず
 2人が出馬に名乗りを上げ、党本部も巻き込んで約1か月続いた民主党の名古屋市長選候補者選びは21日、「反河村」の急先鋒(せんぽう)だった同党市議団が、党本部の無言の圧力に屈する形で事実上終結した。2時間半に及んだ緊急団総会では、最終的には党本部の決定に従うことを了承。今後は、衆院議員河村たかし氏(60)(愛知1区)との現実的な政策のすり合わせが課題となりそうだ。

 名古屋市東区の民主党愛知県連で開かれた同市議団の緊急団総会。奥村文洋選対本部長は、「党本部の判断に弓を引くようなことは出来ない」として、市議に理解を求めた。市議団が全会一致で推すことを決めた元愛知県弁護士会の副会長伊藤邦彦氏(55)については、「この1か月間、大変なご迷惑をかけてきた」と気遣った。

 これに対し中堅議員が「河村さんが出るくらいなら、市議団代表として私が出馬する」と反発すると、「党の決定に反対するつもりなのか」と、市議団幹部が強い口調でたしなめる場面もあった。

 一時紛糾したものの、緊急団総会は結局、27人の全会一致で終了した。しかし、市議団内には、河村氏が掲げる住民税の10%減税や中学校区単位のボランティア議会設置などへの抵抗感は根強いままだ。記者団に囲まれた奥村選対本部長は、「党本部が河村氏推薦に傾いていることは認めざるを得ない。これまでは伊藤氏と政策について協議を重ねてきたが、これからは河村氏と話し合う必要がある」と述べた。これについて、同党幹部は21日、「次の衆院選にもつながる選挙だから、政策について丁寧に話し合い、時間をかけてでも一枚岩で戦える態勢づくりを進めるべきだ」と話した。

 一方、同党の古川元久衆院議員(43)(愛知2区)は同日、河村氏とともに名古屋市役所で記者会見し、「古里に恩返ししたいという思いに共感した」と述べ、河村氏への支援を表明した。

 県連の決定に反し、記者会見で河村氏支持を打ち出した国会議員は初めて。古川氏は「意見の異なる人の声も聞いて、現実的なマニフェストを作ってほしい」と注文をつけていた。

(2009年2月22日 読売新聞)

263千葉9区:2009/02/22(日) 21:11:45
http://mainichi.jp/chubu/news/20090222ddq041010009000c.html
’09名古屋市長選:民主・河村氏、市議らに融和アピール 古川衆院議員が支援

 もつれにもつれた民主党の名古屋市長選候補選びは、「総理を目指す男」のキャッチフレーズで売った河村たかし衆院議員(60)の推薦で事実上決着した。21日、河村氏は同党の古川元久衆院議員(愛知2区)とともに記者会見し、政策集団「チーム河村」を組織したと発表。党きっての政策通・古川氏との連携をアピールすることで、急進政策を警戒する地元市議らに融和のメッセージを送った。【影山哲也】

 「河村さんが訴える、地方が地方のことを決める『地方主権国家』という民主党の政策を具体化する絶好の機会だ」。古川氏は支持の理由をこう語り、河村氏への共感を口にした。会見を前に鳩山由紀夫幹事長に電話で支持を伝えると、鳩山氏は「重く受け止める」と話したという。

 候補者選びのこじれには、民主党本部も危機感を持っていた。「何があっても出馬する」と引かない河村氏と、同氏を嫌って弁護士の伊藤〓彦氏(55)推薦を決めた愛知県連。介入すれば地元組織が分裂しかねない。党推薦の先送りを続けながら、短期決戦にも耐えられる河村氏へと誘導していったようだ。

 だが、地元のメンツもある。それをくみ取りつつ、河村氏推薦を確実なものにするための演出が、発言を控えてきた古川氏による河村氏支持とチーム河村への参加宣言だったとみられる。

 「名古屋に恩返しがしたいという河村さんの思いに共感したし、候補者が決まらない状況は好ましくない」と会見で強調した古川氏に対し、「勝ち馬に乗っただけ」と突き放す市議もいる。が、別の市議は「河村さんが過激な政策に走らないよう、首に鈴をつける目付け役だ」と古川氏の役回りを解説した。

 河村氏によると、既に選挙のマニフェスト作りにも着手しているという。住民税減税など主要政策については「折り合いは付けるが、理念は曲げない」という同氏にとって、いかに独自色を保ちながら地元組織との一致点を見いだすかが次の課題となる。

 河村氏は会見で、国会での予算審議にめどがついた段階で議員辞職し、愛知1区の後任には関知しないとも語った。

264千葉9区:2009/02/24(火) 22:30:35
>>258
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090223-OYT8T00981.htm
海野氏、出馬正式表明 知事選
「任期は2期8年が限度」

 今夏の知事選(7月31日任期満了)に、元民主党参院議員の海野徹氏(59)が23日、正式に立候補を表明した。知事選への立候補表明は海野氏が初めて。石川知事は5選出馬するかどうか態度を明らかにしていない。今後、知事選を巡る様々な動きが激しさを増すとみられる。

 静岡市葵区内で記者会見した海野氏は、石川県政について「4期16年の長きにわたった官僚出身知事の下で、県民との心の距離が非常に離れてしまった」と批判。「知事の任期は2期8年が限度。その中で、県民が本当に良かったと思える県政を実現したい」と語った。

 6月4日に開港予定の静岡空港については、「使うか使わないか、無駄かどうかは過去の議論。どう活用すべきかが大切」と述べ、空港自体の要不要ではなく、具体的な利活用の仕方を探るべきだとの考えを強調した。具体的な政策については、1か月以内にマニフェストを公表するとした。

 政党との関係については、「政党にしても団体にしても、政策論争をしたうえで方向性が一致するならば一緒にやりたい」と述べ、今後政党などに推薦を求めていく考えを示した。

 海野氏は静岡市出身。同市議2期、県議3期を経て1998年の参院選静岡選挙区に無所属で立候補し初当選。2004年の参院選では民主党公認で立候補したが落選した。07年に静岡市長選に出馬したが、惜敗した。

(2009年2月24日 読売新聞)

265千葉9区:2009/02/24(火) 22:33:40
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022402000243.html
名古屋市長選、伊藤氏が不出馬表明 民主、河村氏推薦確実に
2009年2月24日 夕刊

 4月の名古屋市長選に民主党推薦で出馬を目指していた伊藤邦彦弁護士(55)は24日午後、市内の事務所で記者会見し、「党からは私への積極的な推薦がないと判断した」として、出馬を断念すると発表した。

 これにより、党本部が近く、もう1人出馬表明している河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=に推薦を出すことは確実となった。

 伊藤氏の断念とは別に、市議団は同日正午すぎから団会議を開催。奥村文洋選対本部長らが23日、党本部で行った小沢一郎代表との会談内容を報告。小沢代表が求めた通り、候補者選びは代表に白紙委任することを決めた。

 これを受け、同党愛知県連の幹事会が24日夜にも開かれ、市議団がまとめた結論が党本部に報告される。

 民主党の候補者選びをめぐっては当初、市議団と愛知県連が伊藤氏の推薦を決定。河村氏も出馬に意欲を見せどちらを選ぶかを党本部に委ねたまま決定が先送りされていた。

266千葉9区:2009/02/25(水) 21:13:03
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090225_3.htm
伊藤氏 出馬断念表明 ――迷走の果て 名古屋市長選(上)
「勝てる候補は河村」小沢流貫く

 4月に行われる名古屋市長選で、民主党愛知県連が党本部に推薦を求めていた元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)が24日、記者会見を開き、「党には積極的に私を推薦しようとする気がないと判断した」と述べ、出馬を断念する意向を正式に表明した。これを受け、同党市議団と県連は、推薦候補の選定を党本部に白紙委任することを確認。党本部は近く、衆院議員の河村たかし氏(60)(愛知1区)の推薦を決定する方針で、選挙戦の構図が事実上確定した。

 伊藤氏は記者会見で、党本部の常任幹事会で24日も推薦候補の決定が見送られたことを出馬断念の理由に挙げ、「党が決めないので、私が決めた。これ以上長引けば、党のイメージダウンにもつながる」と語った。

 一方、同党市議団は同日、議員団総会を開き、奥村文洋選対本部長が、23日に党本部で面会した小沢代表、鳩山幹事長らとのやりとりを報告。奥村本部長は「伊藤氏の出馬断念は残念だが、小沢代表の意向もあり、党本部への白紙委任を了承してほしい」と理解を求めた。

 総会終了後、奥村本部長は「(河村氏が掲げる)住民税の10%減税などは実現性に疑問がある。河村氏が推薦候補に決まればこれらの政策について協議していく」と述べた。



 「未練はまったくない。縁がなかったということ」

 民主党愛知県連の名古屋市長選推薦候補だった伊藤邦彦氏は24日午後、同市中区の弁護士事務所で、一人で記者会見した。選挙のために新調したライトグレーのスーツ姿。市議団幹部は同席を提案したが、「結構だ。一人でいい」と断った。

 政策面で相いれない部分が多い河村たかし氏が同僚議員に出馬の意思を伝えた1月14日、市議団は元愛知県弁護士会副会長の伊藤氏を急きょ、引っ張り出した。市議団の意向を受け、県連も同26日に推薦を決めた。

 鳩山幹事長は1月、県連のパーティーで「市長選については、県連、特に市議団にお任せしており、100%信頼している」と述べていた。県連、市議団のほとんどは27日の党本部常任幹事会ですんなりと推薦が決まると考えていた。

 だが、党本部は別のシナリオを描いていた。

267千葉9区:2009/02/25(水) 21:13:42


 民主党はこの市長選を、衆院選前の「最後で最大の地方の首長選」と位置づけている。政権交代につなげるため、「勝てる候補」が最優先だった。県連の伊藤氏擁立を聞いた小沢代表は、周辺に「勝てない候補を推したってしょうがないだろ」と漏らした。

 小沢代表は先月13日、県連が伊藤氏擁立を決める半月前に、河村氏が出馬に意欲を示していることを伴野豊県連代表から聞き、「河村でいいじゃないか」と伝えていた。小沢代表の考える「勝てる候補」は、伊藤氏ではなく、抜群の知名度を誇る河村氏だった。

 先月27日の常任幹事会では小沢代表が欠席したため、市長選は議題に上らず、今月10日の同幹事会でも「丁寧に扱わなければならない問題」(鳩山幹事長)として見送られた。県連や市議団には「党本部には伊藤氏を推薦する気がない」という見方が一気に広がり、伊藤氏擁立に動いた幹部への批判も目立つようになった。

 知名度で河村氏に劣る伊藤氏にとって、推薦決定の先送りは“兵糧攻め”に等しい。「議題に上げ続けないことで、小沢代表の意向は(市議団、県連に)伝わるだろう」。同党幹部は常任幹事会に諮らなかった理由をこう説明する。



 「小沢代表の言葉は重い。党本部に従うしかない」

 24日午後、市議会内の民主党議員団控室に集まった市議を前に、奥村文洋選対本部長は苦渋の決断を伝えざるを得なかった。一部の市議からは、「いったんリセットするべきだ」などと異議が出たが、すでに大勢は決していた。

 一方の河村氏。同日夜の同党県連幹事会に姿を見せ、「お世話になります。ありがとうございます」と短くあいさつして退席した。報道陣に囲まれた河村氏は「選挙はやってみなくてはわからない」と慎重だったが、「全国で200人以上の党の候補者を応援してきた。その貢献が認められたのではないか」と笑顔で話した。その表情は、党本部から「勝てる候補」とされた自信に満ちあふれていた。



 名古屋市長選は、河村氏と、自民党が支援を決めた元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)、共産党が推す県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)が相まみえる構図が固まった。民主、自民の迷走を中心に、その背景や選挙戦への影響を探る。



(2009年2月25日 読売新聞)

268千葉9区:2009/02/26(木) 21:46:54
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090226_6.htm
相乗り執着、「筋書き」総崩れ ――迷走の果て 名古屋市長選(中)

 今年1月初旬の夜、民主党市議団幹部の携帯電話が鳴った。自民党愛知県連の幹部からだった。

 「なるべく早く民主をまとめてほしい。決まったら、私に伝えてほしい」

 知事選や政令市長選で自民との相乗りを原則禁じられている民主に先に候補を選んでもらい、後から「自民も推薦したい」と持ちかける。これが自民幹部の筋書きだった。

 一方の民主も、昨年11月、まず市教委幹部の擁立に動いた際、水面下で自民側に相乗りを打診した。自民は「労働組合色が強すぎる」と反発、12月初旬に記者会見で「推薦できない」と表明した。それでも、民主市議団幹部は「自民は独自には立てられない。最終的には乗ってくる」と見込み、自民側は「うちも乗れる別の候補を出してくれる」と相乗りをもくろんでいた。

 その後、民主の候補として、衆院議員の河村たかし氏(60)と元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)が浮上。河村氏には乗れず、伊藤氏も自民、公明の推薦を拒んだことで、自民はようやく本気で独自候補を探し始めた。

 「ボタンの掛け違いがすべて。総選挙もあるから相乗りなんて言っていられないはずなのに、どちらも相乗りに執着してぐちゃぐちゃになった」。市幹部は両党の動きをこう分析する。



 市長選では共産党を除く主要会派が同じ候補を推す「相乗り」が続いてきた。1981年の市長選以降、国政で与野党がどんなに争っていても、名古屋市長選で対決することはなかった。

 民主党市議団幹部は、自公と激突して敗れた2年前の知事選を引き合いに出す。「一致団結しないと市政は運営できない。県議会で民主は冷や飯を食わされている」。一方、自民党県連幹部も「オール与党の自治体運営は安定し、住民が安心できる」と強調する。

 かつては、主要会派の幹部が集まって候補者を決めていた。それぞれが手を取り合い、自分たちの言うことを聞いてくれる市長を選ぼうという思惑だ。今回も中央でどんなに自民、民主の対決ムードが高まっても、これまで通り「国は国、地方は地方」という論理が通用すると考えていた。



 1月中旬、自民党は独自候補擁立にかじを切った。タレントや大学教授、弁護士らの名が挙がったが、いずれも実現性は乏しかった。「誰も“ガチンコ”の市長選を戦ったことがない。民主の出方を待つうちに時間がなくなってしまった」(自民中堅市議)。結局、市民派を掲げて出馬表明した元中部経産局長の細川昌彦氏(54)の支援を決めた。

 6回続けて独自候補を擁立し、今回も愛知県商工団体連合会会長の太田義郎氏(65)を推す共産党市議団の江上博之幹事長は、「次期総選挙への影響を考えて相乗りを避けただけ。政局重視で、市民を見ていない」と自民、民主両党を批判する。

 染み着いた相乗り体質から抜けきれなかった自民、民主両党は、当初思い描いたものとは異なる構図で、選挙戦に臨む。



(2009年2月26日 読売新聞)

269千葉9区:2009/02/26(木) 21:47:47
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022602000144.html
【なごや市長選】対決・市民派<上> 政党の看板いらぬ
2009年2月26日 朝刊

 4月の名古屋市長選は、迷走した各党の候補者選びがほぼ決着し、自民・公明が支持する候補と、民主、共産の推薦候補による3つどもえの争いとなる構図が固まった。総選挙の行方も占う市長選は、28年ぶりに相乗りが崩れ、市政の与党同士が正面からぶつかる戦いに。有権者の政治不信や政党離れが強まる中、3人とも政党色を前面に出さない“市民派”の看板を掲げて激戦に挑む。 (名古屋市長選取材班)

 1月29日。地元が推す弁護士の伊藤邦彦(55)か、一歩も引かない衆院議員の河村たかし(60)か、どちらを候補に選ぶか託された民主党の代表小沢一郎は、党本部に河村を呼び、ただした。「皆はあなたが最後にあきらめると思っている。党の推薦がなくても本当に出馬するのか」

 「党首に対し、失礼なので…」とためらう河村。小沢に「いいから」とうながされ、言い切った。「党が伊藤氏を推薦したとしても、私は出ます。今度やめたら、自殺しないといけません」

 「そうか、あなたも2回目だからな」。やや表情を緩めた小沢は地元を丁寧に回るよう促し、決定的な言葉を口にした。「最後はおれが仲介するから」

   □  □

 河村が意を決したのは昨年のクリスマス。党の実力者を自宅に訪ねて切り出した。「腹を固めた。応援してもらえないか」

 民主党は当時、別の候補擁立に動いていた。党の動きに反しての「出馬」とは「離党」を意味していた。

 4年前の市長選。いったん出馬表明しながら党や家族の支持が得られず、わずか2カ月余で断念。3選を目指した松原武久との激戦を期待した有権者を失望させた。

 「市民に対する心苦しさが、いまだに焼き付いている。今回は絶対に引かない。二度と上を向いて、名古屋を歩けなくなる」

 この実力者は小さくうなずき、「まだ早い。もう少し情勢を見ろ」とだけ告げた。

 地元議員らは「パフォーマンス先行」と河村に批判的で、「市民税減税」などの政策も「実現できるか」と懐疑的。県連は伊藤の擁立で結束し、党本部も一本化を調整できぬまま、混迷は1カ月以上も続くことに。

   □  □

 河村といえば“自転車街宣”。党や連合など組織に頼らず、5期連続で自公候補らに圧勝してきた強さがある。小沢らの脳裏には「5月にも」といわれる総選挙に河村をどう生かすか、があった。

 党本部には、1月下旬、民間会社に極秘に依頼して実施した世論調査の報告がある。「(無所属の)河村か、民主の伊藤か」。市民1000人に電話で聞いた結果は3対1。圧倒的な差だった。

 小沢らが恐れたのは、河村が離党して「悲劇のヒーロー」になり民主が敗れること。総選挙の前哨戦としては最悪のシナリオだ。

 党に頼らず出馬すると決意した河村が、候補者選びの中心になった。政権奪取を狙う民主党といえども河村人気を無視できない。今月24日、市議団と会談した小沢は「とにかく、総選挙には勝たなければならない」と語気を強めた。

 河村擁立に動いてきた党幹部からは早くも「総選挙の時には河村さんを応援演説に使いたい」との本音も漏れる。

 (文中敬称略)

    ◇

 名古屋市長選にはほかに自民・公明が支持する見込みの細川昌彦中京大教授(54)、共産推薦の太田義郎愛知県商工団体連合会長(65)が出馬表明している。

270千葉9区:2009/02/26(木) 21:48:29
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090226ddlk22010126000c.html
選挙:知事選 動き本格化 石川氏の5選出馬は? 自、民ともに候補擁立難航 /静岡
 ◇「多選」「空港」見極め
 7月の知事選に向けて、元参院議員の海野徹氏(59)が出馬表明するなど動きが出始めてきた。焦点は5選出馬に意欲を見せる石川嘉延知事(68)の動向だ。自民、民主は4選以上は党推薦できないこともあり、独自候補擁立を模索しているが難航している。多選批判の強さなどを見極めるため、石川知事は態度を明確にしておらず、ぎりぎりまで駆け引きが続きそうだ。【松久英子、浜中慎哉、望月和美】

 ◆「本命見つからず」

 「情けない話だが、これという候補者がいない」。元民主の海野氏が立候補表明した23日、対抗するはずの与党県議は嘆いた。

 自民は一部県議が候補者擁立に向け水面下で動いているが、まとまった動きにはなっていない。県連幹部は「遅くとも5月までに(対応を)まとめたい」と話すが、このまま候補者が見つからなければ、消極的ながら石川知事支持に傾く可能性もある。

 民主は、昨年末から県内出身の学識経験者に立候補を打診していたが、色よい返事は得られなかった。県選出の国会議員の名前も浮上するが、「総選挙で政権交代を目指しているのに、国会の議席を減らすことはできない」(民主関係者)ため、手詰まり感は否めない。

 公明は独自候補の擁立はせず、共産は「関係団体と昨秋から独自候補擁立に向けて努力中」と話す。

 ◆現職は“じっくり”

 一方、石川知事は県議会答弁や会見で「まだまだお役に立てると主観的には思っている」などと繰り返し、出馬に意欲を見せている。

 県議会では、前回選挙で石川知事を支持した「平成21」や「民主党・無所属クラブ」が、静岡空港の開港延期の責任を取って知事らの給与をカットする条例案に反対する方針を決めるなど、知事の5選出馬をけん制する動きがある。

 ただ、前回に石川知事が立候補を正式表明したのは選挙戦直前の6月。「選挙は知り尽くしているから、表明は投開票の2カ月前で十分」(与党県議)との声もあり、じっくりと情勢を見極めているようだ。

 海野氏は、前回知事選で支持母体の連合静岡が石川知事を推薦したが、自らは出馬を検討。最終的には対立候補を支援した。今回、各党に推薦を要請する方針だが、静岡市長選(07年)への出馬表明後の06年12月に民主を離党した経緯もあり、組織としての支援は期待薄とみられる。

271名無しさん:2009/02/27(金) 20:31:07
長野の村井仁、大丈夫かなぁ?

272千葉9区:2009/02/27(金) 21:08:49
>>144
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090227-OYT8T00002.htm
「県議4減」全会派合意
選挙区選定、なお曲折も
 県議会の選挙区・定数検討懇談会(福村章会長)が26日開かれ、議員定数(現行46)を4人減らすことで全会派が合意した。議論は定数を減らす選挙区の選定に移るが、議員個人や各会派の思惑もあり、今後も曲折が予想される。

 この日の協議では、各選挙区の定数を決める方法として、新進石川と清風連帯が、公職選挙法に基づいて人口で比例配分する「本文方式」を主張。一方、自民は、地域事情を考慮した「ただし書き条項」の適用を求めた。

 本文方式の場合、定数は能登3減、金沢1減となるため、能登地区の全議席を占める自民は強く反発している。また、奥能登2市2町の首長や議会、経済団体からも、定数維持を求める要望書が提出されている。

 福村会長は「削減数が決まり、第一歩を踏み出したと思っている。本文方式でいくのか、ただし書き条項を併用するのかは次回で結論を出したい」と話した。

(2009年2月27日 読売新聞)

273千葉9区:2009/02/27(金) 21:11:46
>>269
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022702000156.html
【なごや市長選】対決・市民派<中> 敬遠に戸惑いも
2009年2月27日 朝刊

 「本当に河村をやるのか…」。民主の名古屋市長選候補が衆院議員の河村たかし(60)に落ち着く見通しとなった先週末。市内の老舗料亭で、民主幹部と向き合った自民側が切り出した。

 2階の小部屋でビールを酌み交わすうち、話はきな臭くなる。「連合は難しい。割れるかもしれない」。民主幹部は支援組織である連合の内情を明かした。

 逆風下にある自民党にとって、支持する中京大教授の細川昌彦(54)が名古屋を制すれば、総選挙に向けた弾みがつく。民主党内には河村の政策や派手なパフォーマンスに反発があることは熟知している。「民主は表向き河村をやるだろうが、こっちにも、いろんなやり方がある」。料亭を出た自民議員は、記者に笑みを浮かべ、民主側への切り崩し工作を示唆した。

   □  □

 連合愛知の各労組代表が集まった25日の政治センター会議は紛糾した。河村支持を打ち出す旧民社党系に、「絶対できない」とかたくなに拒む自治労など旧社会党系。「いっそ自主投票に」との声も強まってきた。

 連合幹部は「河村さんの政策は一議員ならともかく、市長となると…。推薦を出すにしても政策協定を結ぶことが前提」と話す。

 河村の持論は、外郭団体の全面廃止や市職員数と給与の削減も含む。職員の組合を傘下に抱える連合には抵抗感が強い。連合が割れて自主投票になれば、各党の草刈り場になるのは必至だ。

   □  □

 名古屋財界の長老、盛田和昭(85)は23日夜、市内のホテルに財界、文化人ら200人近くを集め、細川を支援する会を立ち上げた。皆、名古屋城本丸御殿の早期復元を目指すメンバーだ。

 盛田は「わが家訓は『政治にかかわるな』だったが、御殿が変な方向に行くことだけは避けたい。その思いでこの場にいる」。盛田は、現職・松原武久の意思を引き継ぎ、御殿復元を成し遂げるのは細川だと信じる。

 細川には、こうした市民の支援組織がいくつか生まれつつある。自らスケジュール帳をめくり、中小企業や学生、女性団体との集会を重ねる。プロレスのリングに上がり「名古屋をスポーツイベントで盛り上がる街にします」と声を張り上げたことも。

 26日朝、ホテルで開いた自民市議との情報交換会。細川は「政党色を出さず、市民派で行きたい」と繰り返し、市議らが選挙陣営に入ることさえ敬遠している。市議の間には「どう支援したら良いのか」「われわれには具体的な戦術もノウハウもあるのに」との戸惑いが広がる。

 政党や支援組織の影響力がかすむ。名古屋ではおそらく前例のない選挙戦は「政党無用」という状況にも映る。 (文中敬称略)

274千葉9区:2009/02/27(金) 21:13:15
>>268
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090227_3.htm
候補と距離感 党不安 ――迷走の果て 名古屋市長選(下)
 「政党が前面に出ないようにしつつ、推薦の場合以上に力を入れなければならない。こんな選挙は初めてだ。党の人間として面目が立たない」。元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)を支援する自民党系市議団の幹部はつぶやいた。

 18日に出馬表明した細川氏は翌日には市議会の自民、公明党の各会派を訪ね、26日朝には市議との朝食会に出席したり、自民党県議団の総会に出向いたりして積極的に支援を訴えている。

 その一方で、細川氏は出馬会見で「あくまでも市民派として戦う。政党の推薦は求めない」と明言。擁立に動いた会社社長も「政党も細川氏を支える“勝手連”の一つという認識だ」として、政党が前面に出ることを望んでいない。

 自民党市議団の渡辺義郎団長は「後方支援とはいえ、全力で応援する」と話すが、細川陣営の考えに配慮して、医師会や歯科医師会、薬剤師会など支援団体幹部への引き合わせ、市議、県議の個人後援会でのあいさつは控えている。



 24日夜、民主党愛知県連で開かれた緊急幹事会を冒頭で退席した衆院議員の河村たかし氏(60)は、「住民税の10%減税と中学校区単位のボランティア議会設置は、絶対に曲げない。何のために市長選に出るのか分からなくなる」と断言した。「河村氏推薦やむなし」としながらも、政策に反発している同党市議団や県連をけん制した。

 これに対し、市議団や県議も「今の厳しい財政状況で減税を実行していいのか」「ボランティア議会も結局、時間や金に余裕のある人しかできない」などと指摘し、政策をめぐる調整は難航が予想される。

 河村氏と政策について協議した若手市議は、「政策面で市議団と話がつかなければ、党本部が推薦しない状況も考えられる。河村氏はどこまで理解しているのか」と不安を隠さない。

 さらに「河村氏はそもそも市議の力など頼りにしていない。党推薦という看板が欲しいだけ。こうなったら選挙では、動かずに『寝る』しかない」(中堅市議)との声も出始めている。



 市長選は投票まで2か月を切った。自民党は前面に出られない「ジレンマ」を抱え、民主党は河村氏が掲げる政策や擁立までの経緯から生まれた「しこり」を抱えたまま、選挙戦に突入していく。さらに、その先には衆院選も控えている。

 「われわれ自民党は独自候補を立てられなかったということ。情けない話だが、おまけに推薦もさせてもらえない党だということだ」。自民党のベテラン市議は、求心力の低下を心配する。一方、民主党国会議員の一人も「今回の推薦候補の決め方は本当に民主的だったのか。市議団、県連、民主党にじわじわと影響してくるのではないか」と不安をのぞかせる。

 構図は固まったが、両党が一枚岩になって戦えるかどうかは、まだ不透明だ。

(小山内晃、半田真由子、館林千賀子が担当しました)

275千葉9区:2009/02/27(金) 21:18:06
>>241
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090227ddlk23040194000c.html
西尾の贈収賄:市議会大揺れ 市長辞職勧告決議案、賛否同数 議長裁決で否決 /愛知
 ◇市長逮捕余波で大揺れ
 市長逮捕でトップ不在の混乱の中、西尾市の定例議会が26日開会した。市長の辞職勧告決議案をめぐる対応は賛否同数と真っ二つに分かれ、議長裁決で否決された。また、議長の不信任動議が可決され、市長逮捕の余波で議会も大きく揺れた。

 本会議の冒頭、職務代理者の大竹茂暉副市長は「市長逮捕の事態となり、心からおわびしたい」と陳謝した。

 受託収賄容疑で逮捕された中村晃毅市長の辞職勧告決議案は、賛成11、反対11の同数となり、岡田隆司議長が反対して否決された。これを受け、鈴木規子議員(無所属)が「議会を正常化する立場なのに決議案に反対し、混乱が続く。議長にふさわしくない」と、議長の不信任動議を提出した。議長が退席し、副議長が議長役を務めて採決し、賛成11、反対10で可決した。会派党代表者会議では「議会の正常化に向け努力する」との意見でまとまり、岡田議長が本会議で「引き続き職務を継続する。皆さんの理解をお願いしたい」と述べ、議長にとどまる意向を明らかにした。

 市長の辞職勧告決議案には自民クラブが反対し、第2会派の清明会と公明、共産、無所属が賛成した。岡田議長は「所属する自民クの判断に従った」と、決議案反対の理由を説明した。議長不信任については、「予想もしていなかった」と述べた。一方、清明会の田中弘幹事長は「是々非々でやっていきたい。市長逮捕は、議会もチェック機能が足りなかった」と話した。辞職勧告決議案を提出した鈴木議員は「(否決され)市民感情を全く理解していない。西尾市議会の危機管理能力が疑われる」と述べた。

 事件に対する市民の関心は高く、約80人が議会を傍聴し、傍聴席はすべて埋まり、一部が立ち見した。70代の無職男性は「議会は市民の声を反映していない。議会の責任でもある」と批判していた。【佐野裕】

276名無しさん:2009/02/27(金) 21:52:43
606 :無党派さん:2009/02/27(金) 21:14:36 ID:okwIGTbS
これらは名古屋市長選の公約作りであることは間違いないでしょう。河村さんの頭の中にビジョンがしっかりあるから、それを官僚を使って質問する格好でした。

 やっぱり河村たかしはすごいと思いました。

 ガンバレたかし、負けるなたかし。

下で視聴できます。(第171通常国会会期中)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39596&media_type=rn

277とはずがたり:2009/02/27(金) 23:52:16
秘書がてめぇの責任おっかぶって死んどんねん。
人間性の欠片でもるなら少しは悪いと思って知事職辞職ぐらいせーやヽ(`Д´)ノ

あらためて関与否定 西松建設裏金事件で知事
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090227/CK2009022702000021.html
2009年2月27日

 準大手ゼネコン西松建設(東京都)の裏金事件で、一部の資金が村井仁知事周辺に提供されたと報道されたことについて、村井知事は26日の県議会代表質問で「怪しい金に手を出したことはない」とあらためて関与を否定した。

 資金の提供は、同社関係者が東京地検特捜部の調べに対して供述している。これについて小林伸陽氏(共産党県議団)が「県民から疑念が生まれている。自ら調べるべきだ」と求めた。

 村井知事は「どうやって調べるのか知恵がない」と答弁。「信じ難い嫌疑を受けた。どうやったら晴らすことができるか、苦しんでいる」と述べた。

 特捜部に参考人として事情聴取されていた村井知事の衆院議員時代の秘書で、県総務部参事の右近謙一さん(59)は24日に長野市内で自殺し、26日に通夜が行われた。

278千葉9区:2009/02/28(土) 10:22:28
>>269>>273
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022802000156.html
【なごや市長選】対決・市民派<下> 政策論争への渇望
2009年2月28日 朝刊

街頭での雇用相談会に参加する太田氏(右)。派遣切りなど切実な声に耳を傾けた=名古屋市中区栄で


 不況の冷たい風が吹き抜ける師走の名古屋。大手電機メーカーを派遣切りに遭った北区の男性(33)は1枚のビラを受け取った。契約期間中の1月初めに解雇すると通告され、会社の寮も2月中の退去を迫られていた。

 ビラには「契約期間中の解雇は違法。相談は共産党へ」とある。気がつけば、共産などの推薦で市長選に出馬する愛知県商工団体連合会長の太田義郎(65)陣営が開いた集会の輪の中にいた。

 政治とは無縁で、これまで投票に行ったことはない。だが、自ら体験した派遣切りを生み出したのは政治。「参加しないと、好き勝手にされてしまう」。今度の市長選は投票してみようと思う。

   □  □ 

 太田は、このような労働者の相談が特に増えてきたと感じる。高まる雇用不安を背景に、共産党は全国で勢いを伸ばしている。党中央委によると、ここ数カ月、若者を中心に毎月2000人近くが入党、低迷していた機関紙の読者数も右肩上がりに増えている。

 その中で太田はあえて党を前面に出さず、市民派として戦う。「女房と2人でずっと米屋をやり、勝手口から庶民の暮らしを見てきた。庶民の苦しみが分かるのは私だけ」との自負がある。

 「共産党の推薦は受けていない」。1月3日、朝刊を読んだ太田は驚いて本紙に抗議電話をかけてきた。太田について「共産党などの推薦を得て出馬を表明している」と報じていたからだ。

 実際は、昨年12月16日に共産党が推薦状を出していた。太田にしてみれば、自分は労働団体や女性団体などでつくる「革新市政の会」の候補であり、党はその会の1つにすぎない。党から推薦を受けていたことすら知らなかったのだ。

 本山政雄市政(1973−85年)では与党の一角を担った共産党。その後の市長選は相乗り候補に対し惨敗が続いたが、消費税が導入された直後の89年は現職に8万票差まで迫った。太田は「論戦に入れば支持を得られる自信はある」と腕をぶする。

   □  □

 だが、いち早く出馬を表明した太田に対し、他党はなかなか候補を決められなかった。

 自公民を与党とする市議会の運営は、常に最大会派の民主を先頭に立て、他党は後追い。自民市議団の幹部は「候補者は民主に決めてもらう」「うちは半歩遅れてついていく」と言ってはばからなかった。

 28年間続いた相乗りに慣れ、政党としての目標や戦い方、候補の選び方すら忘れてしまったかのようだ。

 格差の拡大や派遣切り…。名古屋の「元気」は色あせ、有権者は今こそ真剣な政策論争を求めている。市民派を自称する候補予定者たちのビジョンと、政党の存在意義が問われる選挙戦が始まる。 (文中敬称略)

279とはずがたり:2009/02/28(土) 20:38:10
>>241>>275

西尾受託収賄:市長「やったる」…建築許可でず贈賄側不満
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090219k0000e040076000c.html

 愛知県西尾市の建築許可手続きなどを巡り市長の中村晃毅容疑者(71)が受託収賄容疑で逮捕された汚職事件で、贈賄側の人材派遣会社「大成閣」社長・村田英紀容疑者(67)が、市内に計画していた外国人研修センターの建築許可を「市長から『やったる』と約束された」と周囲に話していたことが市関係者らへの取材で分かった。名古屋地検特捜部は、中村容疑者が便宜を示唆し見返りに現金を受け取ったとみて調べている。【飯田和樹、秋山信一】

 複数の市議や元市幹部によると村田容疑者は04年8月、市街化調整区域の土地を購入し、外国人研修センター建設を計画。知人の市議が「市街化調整区域での建設は法的に難しい」と指摘すると「市長が『やったる』と言った」と答えた。

 しかし建築許可の手続きは進まず、村田容疑者は落胆した様子で「頼んだけど、やってくれん。金を渡したのに」と不満を募らせていたという。

 都市計画法で、市街化調整区域内の開発は制限されている。

 中村容疑者は、外国人研修センターの建築許可などを出すよう村田容疑者から請託を受け、報酬として06年10月〜07年3月、市長室などで現金計600万円を受け取ったとして逮捕された。特捜部によると「現金は受け取ったが、借りただけで返した」などと容疑を否認しているという。

毎日新聞 2009年2月19日 15時00分

280とはずがたり:2009/03/01(日) 19:37:33

財政難の折りにこんなの主張して大丈夫かね。あんまばらまくのもどうかと思うが。
>「市民税の10%減税」などの自説をアピール

三者三様、市民にアピール 名古屋市長選へ本格始動
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009030190150423.html?ref=rank
2009年3月1日 15時04分

 4月の名古屋市長選の候補者選びがほぼ決着して初めての週末となった28日、3人の立候補予定者がそろって選挙戦に向けて本格始動した。投票日まで2カ月を切り、街頭でアピールしたり、雇用問題の現場を視察したりと、精力的に街を駆け抜けた。

 民主党が推薦する予定の河村たかし衆院議員(60)は、これまで“封印”していた自転車街宣を再開。約10キロにわたって道行く人に手を振り、「市民税の10%減税」などの自説をアピールした。

 栄や大須で買い物客に握手を求められ、「名古屋市民のためにご奉公できるのは晴れ晴れした気分」と笑顔。熱田神宮の本殿前では手を合わせ、必勝を祈願した。「織田信長も桶狭間の戦いの前に、熱田神宮にお参りをして勝ったから」

 自民、公明両党が支持することが確実な細川昌彦中京大教授(54)は、不況による“派遣切り”で入所者が倍増した熱田区のホームレス自立支援施設を訪問。自動車部品工場を解雇された派遣社員の話に耳を傾けた。

 「こんな時に親身に相談に乗れる社会をつくり、“つながり力”を復活させたい」。2月いっぱいで中京大を退職することも明かし「退路を断ってチャレンジする」と市長選への決意を強調した。

 共産党が推薦する太田義郎愛知県商工団体連合会長(65)は地元中村区の商店街を練り歩き、「にぎわいを取り戻したい」と地域の活性化を訴えた。

(中日新聞)

281千葉9区:2009/03/02(月) 21:41:59
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200903/CK2009030202000183.html
【名古屋市長選】
77年以前は保革が激戦
2009年3月2日


 4月の名古屋市長選は自民・公明と民主、共産がそれぞれ支援する候補による三つどもえとなる構図が固まった。市議会主要政党の相乗りが崩れるのは28年ぶり。最近7回の市長選は相乗り候補が当選しているが、戦後行われた17回のうち、1977年以前の10回はすべて保革両陣営がぶつかる激戦だった。

 73年は4期目を狙う現職の故・杉戸清氏と新人の本山政雄氏の一騎打ち。杉戸氏は市民団体の推薦を受け、自民、民社両党が黒子役として支援。本山氏は社会、共産両党が全面的に推した。

 公害問題や福祉政策をめぐり革新ブームが吹き荒れた時代。故・美濃部亮吉東京都知事をはじめ太平洋側の大都市は革新系首長が相次ぎ誕生し、保守陣営の拠点は名古屋だけだった。

 今回、共産推薦で出馬する愛知県商工団体連合会長の太田義郎氏(65)は、当時障害者支援団体の上司だった本山氏を担ぎ出した1人。「まさにお祭り状態。本山カラーのグリーンのジャンパー姿の学生が街にあふれた。地下鉄本山駅に電車が着くと、本山氏を応援する車掌が駅名を利用して『もとやまー』とずっと連呼していた」と振り返る。投票率は61%に達し、42万票余を獲得した本山氏が5000票弱の小差で初当選を飾る。

 本山氏が再選を果たした77年の選挙も激戦。自民など4党は教育長だった故・日比野暁美氏を立て、市長の座奪還を目指した。当時1期目だった自民党の元市議(81)は「保育園をたくさんつくった本山さんは父母らの信望が厚かった。最近の楽な選挙と違い、あちこち回って頭を下げ続けたよ」という。

 一転して本山市政3期目は保革全党が推薦し、投票率は26%と過去最低。以降は相乗り候補が勝ち続ける。89年には直前に導入された消費税やリクルート事件の余波で、共産系候補が約29万票を獲得、現職の故・西尾武喜氏に8万票差まで迫った。

 国政の与野党がぶつかる今回は「投票率が上がる良い条件がそろっている」(市選管職員)。2004年まで9期務めた自民党元市議(77)は「候補者同士は燃えるだろうが、政策の違いをはっきり打ち出すべきだ。市民が取り残されてはいけない」と忠告する。

 今回市長選には太田義郎氏と、自民・公明が支持する予定の細川昌彦元中京大教授(54)と、民主推薦が見込まれる河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=が出馬表明している。

282千葉9区:2009/03/03(火) 21:44:54
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200903/CK2009030302000200.html
細川氏「支持」先送り 愛知県連、自民色薄める狙い?
2009年3月3日

 4月の名古屋市長選で、自民党愛知県連は2日、選対委員会を開き、出馬する元中京大教授の細川昌彦氏(54)を推すため、党の市長選選対組織を発足させることを決めた。ところが、「支持」で決まるとみられていた支援の形は決定を先送りした。

 選対組織の発足は、本格的な選挙戦のスタートを意味しており、党の支援団体などを含めた態勢づくりを急ぐ。それでも支援の形を決めないのは、支持率低下など、逆風がやまない自民党にとって、政党色を出すタイミングを遅らせたい、との思惑も見え隠れする。

 支援の形は、細川氏擁立の中心となった、経営者や文化人でつくる市民団体などから要請があった時点で決めるとし、同党は黒子役に徹する姿勢を鮮明にした。

 細川氏は2日の選対委員会のあいさつで「市民派は選挙戦略上の立場」と発言。その真意について報道陣に「議員を前に、市民派とばかり言うわけにもいかない」と説明したが、自民の組織力に期待する本音ものぞかせた。

 自民幹部は「実態として、うちが全力で細川さんを支援することに何ら変わりはない」と重ねて強調する。

 細川氏は2月18日に立候補を表明。翌19日に自民の市議団は同氏の支持を決めた。公明党も細川氏と政策協議に入っており、同氏のマニフェストを見てから支援を決める。

283とはずがたり:2009/03/03(火) 23:54:54
>>277

自殺:県参事が川沿いで首つる 長野県知事の元秘書
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090225k0000m040134000c.html
 24日午後5時40分ごろ、長野市西長野の裾花川沿いで、長野県の右近謙一参事(59)が、電柱にロープをかけて首をつっているのを通りかかった男子高校生が発見、110番した。間もなく死亡が確認された。目立った外傷はなく、県警長野中央署は自殺を図ったとみている。発見時は背広姿でかばんなどの持ち物はなかった。

 右近参事は航空自衛隊出身で、村井仁・県知事の衆院議員時代に公設秘書を務めた。20年近く補佐しており、06年12月、村井知事が県議会の反発を押し切って部長級参事に採用。主に危機管理を担当していた。【竹内良和】

毎日新聞 2009年2月25日 1時10分

自殺:長野知事元秘書、西松建設事件で参考人聴取数回
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040157000c.html

 村井仁・長野県知事の元秘書で、24日に死亡した右近謙一・同県参事(59)が、東京地検特捜部の事情聴取を受けていたことが分かった。関係者によると、準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)を巡る捜査で参考人として複数回、事情を聴かれていたとみられる。地検は「聴取の方法は適正だった」と説明している。

 右近参事は、村井知事が衆院議員時代に公設秘書を務め、06年12月から主に危機管理を担当する部長級参事に採用されていた。24日夕、長野市内で電柱にロープをかけて首をつっているのが見つかり、死亡が確認された。県警は自殺を図ったとみている。

 村井知事は衆院議員だった05年、政治資金パーティー「村井仁シンポジウム」を東京都内で開いた際に、西松建設OBが設立した政治団体「新政治問題研究会」から20万円の献金を受けている。【安高晋】

 東京地検の谷川恒太次席検事の話 当庁が参考人として事情聴取していた右近氏が死亡されたとの報告を受けました。心よりご冥福をお祈りします。

毎日新聞 2009年2月26日 0時17分

284とはずがたり:2009/03/04(水) 00:15:11
>>277 >>283

知事、潔白証明に苦渋 西松建設裏金事件
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090303/CK2009030302000020.html?ref=rank
2009年3月3日

 村井仁知事の衆院議員時代の秘書で県参事の右近謙一さん(59)が先月24日に自殺してから、3日で1週間がたった。知事周辺には準大手ゼネコン西松建設の裏金事件との関連疑惑も浮上。知事は不正な金銭授受を全面否定するが、開会中の県議会2月定例会で説明を求められている。

 関係者によると、2006年の知事選前に裏金の一部が知事サイドに渡ったとの情報があり、東京地検特捜部が参考人として右近さんから事情聴取していた。

 知事の政治資金の管理団体「信仁会」の収支報告書には、当時同社から資金提供があったという記載はない。だが裏金という性質上、授受があっても記録されない可能性は高く、潔白の証明には至っていない。

 知事の大学時代の同級生という同会会計責任者の男性(73)によると、右近さんは献金の窓口を担っていた。男性は「右近がなぜ死ななければならなかったのか」と驚きを隠さない。資金提供疑惑については「やましいところは何もない」とした上で「私のところに上がってこない金があったとすれば把握しようがない」と話す。

 知事自身も「私くらい(金銭面で)きれいにやってきた人間はそんなにいるか、という自負がある」と言い切る。だがそれを目に見える形で証明できるかといえば、県議会一般質問に「率直に言って知恵がない」と答弁するのが精いっぱい。「捜査をしっかりやっていただいて、事態を明らかにしていただきたい」と述べるにとどまっている。

 【西松建設裏金事件】 同社(東京都)の国沢幹雄前社長ら3人が2006年2月−07年8月の5回にわたり、計7000万円を税関に届け出ず国内に持ち込んだ外為法違反の罪で、東京地検特捜部に逮捕、起訴された。裏金として持ち込まれた金は過去を含めると総額10億円以上にのぼり、同社OBが設立した政治団体を通じて政治献金に利用されたとされる。

285千葉9区:2009/03/05(木) 00:40:52
http://www.asahi.com/politics/update/0304/NGY200903040004.html
小沢ショック、名古屋市長選にも波及
2009年3月4日21時23分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党・小沢代表の公設秘書の逮捕を受けて小沢氏が反論会見を開いた4日、名古屋市長選への影響を心配する声が民主党、自民党の両方から上がった。

 民主市議団の控室で午前10時前、小沢代表会見のテレビ中継を見た市議団の中堅市議は、民主が推薦予定の河村たかし衆院議員(60)の選挙に「影響がないはずはない」と見る。「市民派を掲げる河村さんだが、『小沢裁定』で推薦候補に決定的になったというイメージが付いた」と、その理由を解説する。

 今回の党推薦候補選びでは、市議団が擁立し、県連で推薦決定までした立候補予定者が、党本部の「選挙に強い候補を」という意向を受けて出馬を断念せざるを得なくなったいきさつがあるためだ。

 また、自民党を「利権政治」と批判する民主トップの秘書が違法献金事件で逮捕されたことで、ベテラン市議は「民主党のイメージが悪化するし、市長選で民主推薦候補にも影響がある」と懸念する。

 一方、元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)を支援する自民からも「有利にはならないだろう」との声が上がる。市議団幹部は「次は自民が検察に狙われるのではないか。民主の敵失だと盛り上がる市議はいない」と冷めた見方を示す。

 自民には、河村氏の政策に反発する民主市議が市長選で河村氏支援に動かないことを期待する声もあるが、「解散総選挙が早まって市長選とのダブル選挙にでもなれば、衆院選で活発に動く市議の票が市長選で河村氏に入り、むしろ河村氏に有利になる」(ベテラン市議)という分析もある。

286千葉9区:2009/03/05(木) 20:36:32
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200903/CK2009030502000226.html
意中の支持候補は細川氏? 松原市長、黙して語らず
2009年3月5日

 4月の名古屋市長選は、三つどもえになる公算が大きいが、勇退する松原武久市長(72)は誰を支持するのか、沈黙を守っている。意中の人は誰なのか、周囲の憶測も飛び交う。

 市長選には、自民・公明党が支援する細川昌彦・元中京大教授(54)、民主党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=、共産党が推薦する太田義郎・愛知県商工団体連合会長(65)が出馬の意向を示す。

 松原市長は、2日の定例会見でも「具体的な施策が出そろっていない」とし、心中を明かさなかった。ただ、これまでに「木に竹を接ぐようなことではだめ」「私の施策を否定する人は推せない」「政策第一。その財源を示すことが重要」などと口にしている。

 これらの発言から、松原氏の側近は「河村氏の支持は絶対にありえない」と話す。河村氏は4年前にいったん出馬表明し、松原市長に挑む姿勢を見せたこともある。松原市政で共産は野党だけに太田氏も考えにくい。

 意中の人は、中央官僚出身で、職員の抵抗感も薄いとみられる細川氏が濃厚だ。「後継指名はしない」としてきた松原市長は、ここへ来て、特定の人を支持する可能性も示唆している。関係者は、松原氏の言動は支援団体や財界の動きを後押しするとみる。

 知名度で河村氏に劣る細川氏の陣営からすれば、もし松原市長の支援を取り付けられたら心強いと思われるが、陣営の1人は「うちは市民派。市長が院政を敷こうとしているとみられたら、逆にマイナスかも」と語る。

287とはずがたり:2009/03/08(日) 13:32:50

スレタイ「東海・北陸」ではなくて「中部」とすべきでしたね。。
今じゃあ東海3県に這入って東海みたいな顔してる岐阜はそもそも中山道の東山道所属であり,東海北陸では,岐阜は東海北陸道なんかが走ってたりするけど長野が這入りにくい。

1区6超、2区3超 富山市議選説明会、市長選は一騎打ちの公算
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090308/20051.html
2009年03月08日 07:46

 四月十二日告示、十九日投開票の富山市議選と同市長選で、富山市選挙管理委員会は七日、市役所で立候補予定者事務説明会を開いた。市議選では第一選挙区(定数三二)に三十八陣営、第二選挙区(同一〇)に十三陣営が出席した。市長選は二陣営が出席した。説明会を欠席しても出馬は可能なことなどから流動的な要素も残るが市議選は両選挙区とも定数を超え、市長選は一騎打ちとなる見通しだ。

 市議選は昨年の三月定例市議会での条例改正で定数、選挙区とも変わった。定数は全体が四八から六人減の四二となる。第一選挙区は現在と区割りが同じ旧富山市が範囲だが、定数は三四から二減となった。第二選挙区は旧六町村がエリア。前回は婦中・八尾(定数七)、大沢野・大山(同五)、山田(同一)、細入(同一)に分かれていたが、今回から統一。合計定数は四減となる。

 第一選挙区には現職二十八、新人九、元職(旧市町村議も含む)一の各陣営が出席し、現状では定数より六人超となっている。第二選挙区は現職十一陣営、元職一陣営のほか、共産は候補未定ながら出席。同党は十日に新人候補を発表するとしている。説明会の段階では三人超だが、自民の新人、岡崎俊彦氏は後日に説明を受ける予定で、四人超の公算が大きい。

 出席した陣営を党派・団体別(公認・推薦)をみると自民が三十、公明が四、民主が四、社民三、共産三、県民社協会二となる。残る五陣営は、今のところ政党・団体の支援を受けていない。

 市長選では、現職の森雅志氏(56)=無所属、一期、旧市一期、吉作=が十二月定例市議会で再選を目指すことを表明。自民、国民新が推薦を決め、民主、公明、社民各党や県民社協会も推薦の方向。自民党と連合富山と既に政策協定を結んだ。

 共産党、県労連、富山民医連などでつくる「市民が主人公の富山市政をつくる会」(市民の会)も説明会に出席した。三日には六項目からなる基本政策を発表しており、具体的な候補者について同会は「内定しており、近く発表する」としている。

 この日の説明会では、選挙事務日程や選挙期間中の政治活動の注意事項を説明した。立候補届出書類などの事前審査は三月十九日から二十二日まで行う予定。

288さんだーばー堂:2009/03/08(日) 17:44:04
>>287
元富山市民だけにこの話題は看過できませんw

確か自民は第2選挙区の方で公認申請が定数超えてるとかでなんか面倒なことになっています。第2選挙区エリアは合併前の旧2郡の名前から「上婦負」(上新川+婦負)と呼ばれることもありますが、上・婦負からそれぞれ何人出すかという構図もあります。

自民以外は
民主:第1で新人を立て1増狙い
共産:第1は前回3人立てて票割り失敗で1人のみ、今回は2人。第2も議席獲得めざす
市民派系:第1の現職1人は引退表明、後継は不明

といったあたり以外は現職・現職後継で現有維持を狙うようです。

289とはずがたり:2009/03/10(火) 22:44:19
>>288
解説有り難うございますヽ(´ー`)/

民主とは別に民社協会2が個人的に注目かも。工業地帯の工場(三協立山アルミとか)系労組でしょうか?
>出席した陣営を党派・団体別(公認・推薦)をみると自民が三十、公明が四、民主が四、社民三、共産三、県民社協会二となる。残る五陣営は、今のところ政党・団体の支援を受けていない。

290さんだーばー堂:2009/03/11(水) 02:39:44
>>289
県民社協会所属の富山市議は長尾憲二・針山常喜の2名です。いずれも旧市部(第1選挙区)からの選出、民主と合同の会派「民政クラブ」に所属しています。
長尾の方は分かりませんでしたが、針山は三菱レイヨンに勤めていたということでUIゼンセン系と見て間違いないでしょう。
考えてみれば針山の住所の清風町ってのは思いっきり三菱レイヨンの事業所の所在地でした…

http://mainichi.jp/senbatsu/09/toyamasho/archive/news/2009/01/20090125ddlk16050391000c.html

がんばれ富商!:第81回センバツ高校野球 針山常喜・野球部OB会長 /富山
針山常喜・野球部OB会長
 *チームカラーを忘れず−−針山常喜(62)
 1963年のセンバツ、同年と翌年の夏と3回甲子園に出場しました。当時は部員が70人ぐらいいて、毎日真っ暗になるまで走るなど、練習づけの毎日でした。休みも正月ぐらいしかありませんでした。
 センバツの時は2年生でしたが、初めての甲子園で入場行進が素晴らしかったのを記憶しています。63年の夏は、後に西鉄に進んだ池永正明投手を擁し、その年のセンバツで優勝した下関商に0−1で、翌年夏の北海戦は4−6でそれぞれ1回戦で敗れましたが、初めてナイター照明を見てびっくりしました。
 富山商野球部は礼儀や上下関係に厳しく、その経験は三菱レーヨンの軟式野球部時代も役立ちました。今の選手たちには、背伸びすることなく、自分たちに見合ったプレーをしてもらいたい。そして自分たちのチームカラーを忘れず、基本に忠実なことが最も大切です。
     *
 センバツ出場を決めた富山商の野球部OBや卒業生、同校ゆかりの人たちの、チームへの思いやエールを紹介する。(随時掲載)<書は富山商OBの書家、森大衛さん>
毎日新聞 2009年1月25日 地方版

291とはずがたり:2009/03/11(水) 03:42:18
>>290
情報提供あざーすヽ(´ー`)/
大企業系地方議員は水島(倉敷市)も鶴崎(大分市)も民主とは別行動が多いですけど富山は民社色が強いせいか共闘・同一会派組めて居るんですねぇ。

292さんだーばー堂:2009/03/12(木) 20:31:19
>>287
富山市長選、共産側の候補がようやくまとまったようです。
森は交通政策をはじめ適度にワンマン気味なのが政党支持層問わず好感持たれてる感があるので、昨年の知事選以上に大差がつくかも分かりません…

http://www2.knb.ne.jp/news/20090312_19252.htm
KNB News
2009 年 03 月 12 日 17:35 現在
富山市長選「市民の会」が吉田修氏を擁立へ

 富山市長選挙は来月12日の告示までちょうど1か月です。
 候補者の擁立を検討してきた「市民が主人公の富山市政をつくる会」は、12日、医療関連会社に勤める吉田修さんを擁立すると発表しました。
 これは12日、「市民の会」が記者会見を開いて明らかにしました。
 11日開いた「市民の会」の幹事会で吉田修さん58歳を擁立することを正式に決めたということです。
 吉田さんは、県民主医療機関連合会の事務局次長や、「富山の医療と福祉と年金をよくする会」の事務局長を務めています。
 吉田さんは12日の会見には出席しませんでしたが、近く、無所属候補として出馬を表明し、日本共産党が推薦する意向です。
 富山市長選挙は、来月12日告示、19日投開票です。
 市長選には、現職の森雅志市長が既に立候補を表明していて、12日は公明党が党本部で森市長を推薦することを承認しました。

293千葉9区:2009/03/12(木) 20:47:15
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090312_1.htm
松原市長支援団体の8000万円 分裂与党が注目 ――名古屋市長選
援助期待 分割要望
 4月12日の告示まで1か月となった名古屋市長選を巡り、今期限りで引退する松原武久市長の支援団体に残る資金の行方に注目が集まっている。支援団体は民主、自民、公明の市議会与党3党の相乗り前提で活動してきた。今回は32年ぶりに与党会派の“分裂選挙”となるだけに、各市議団からは「市長が支援を打ち出せば資金援助が期待できる」「資金は分割すべきだ」との声が出ている。

 総務省と愛知県選挙管理委員会に提出された2007年度分の政治資金収支報告書によると、松原市長を支援する政治団体「名古屋産業文化懇話会」には約8900万円、「チャレンジ21・名古屋の会」には約2570万円の繰越金がある。08年度も目立った活動はなく、関係者は「人件費や備品購入、事務所費など支出が例年通りだと、8000万円ほど残る」としている。

 松原市長は、自民、公明が支援する細川昌彦・元中部経済産業局長(54)が市役所を訪れた際には、「頑張って下さい」とエールを送り、民主党が推薦を予定している河村たかし衆院議員(60)に対しては、「(河村氏の掲げる)市民税10%減税は、現在の財政状況では考えられない」と距離を置いている。

 ただ、「それぞれの施策が明確になっておらず、コメントする立場にない」と態度を明らかにしておらず、支援団体に残る資金の使途についても、「退任後も政治活動をするつもりだから」と明言を避けている。

 政党関係者によると、同市長選には1億円近い費用がかかるという。両団体は個人や団体からの寄付の受け皿で、西尾武喜元市長が引退した際も、資金の一部が松原市長に引き継がれた。

 細川氏を支援する自民党系市議団の幹部は「市長が細川氏支援を打ち出し、後継と位置付けてくれれば、資金援助が期待できる」と話す。これに対し、民主党市議団幹部は「両団体には民主を支援する団体、個人からの寄付も入っている。きちっと“協議離婚”し、資金も分割すべきだ」としている。



(2009年3月12日 読売新聞)

294千葉9区:2009/03/15(日) 10:13:46
>>154-157>>187
膠着状態から動き出しました
http://mainichi.jp/area/gifu/shigisho/news/20090314ddlk21100002000c.html
市議会公明党、賛成へ 形勢逆転の可能性も /岐阜

市立岐阜商移管問題は、市議会で「移管賛成」へ形勢逆転の可能性が出てきた 
◇クラブ会議で申し合わせ
 岐阜市立岐阜商業高(市岐阜商)の学校法人「立命館」への移管問題で13日、市議会公明党(6人)はクラブ会議を開き、16日から始まる市議会一般質問で、「移管賛成」の立場で代表質問することを申し合わせた。ただ会派内には移管反対派の市議もおり、広報責任者の中尾年春市議は「まだ調整が必要」としているものの、同党の動きによっては移管反対派が多数を占めていた市議会の形勢が逆転する可能性も出てきた。

 同党は昨年12月の市議会本会議採決で「議論が尽くされていない」として「市岐阜商の当面の存続を求める請願」に6人全員が賛成した。しかし、当時から会派内には移管を主張する市議もおり、その動向が注目されていた。

 同党によると、細江茂光市長の辞職をきっかけに会派内で議論を重ね、先月下旬には市立校の移管でできた立命館守山高(滋賀県守山市)などを視察。その結果、「市岐阜商の自主性を重んじる教育理念が立命館の教育方針にも感じられた」としていた。また今年1月の出直し市長選で、細江市長が無投票で当選したことについて、「手法は認められないが、立命館誘致の世論が高まったことは確かだ」と分析していた。

 細江市長は、市議会3月定例会に立命館誘致関連の事務費を盛り込んだ予算案を上程。これに対し、移管反対派は、23日から始まる委員会審査の際に誘致関連部分を削除した修正案の提出を予定している。【鈴木敬子】

295千葉9区:2009/03/17(火) 20:45:59
>>264>>270
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090317/CK2009031702000155.html
民主県連 知事選で海野氏推薦せず プロジェクトチーム報告
2009年3月17日

 7月に任期満了を迎える静岡県知事選で、民主党県連は16日、静岡市内で常任幹事会を開き、出馬表明している元同党参院議員海野徹氏(59)=静岡市葵区=について、推薦しないとの知事擁立プロジェクトチーム(PT)の結論を報告し、常任幹事会も尊重する方針を示した。

 榛葉賀津也県連会長らによると、党内で海野氏支持に反対する声があり、当初の目標通り独自候補の擁立を目指す。

 海野氏は1998年の参院選(静岡選挙区)で無所属で初当選した後、民主会派入りしたが、04年に同党公認で出馬し落選。07年の静岡市長選では同党の推薦を受けずに無所属で出馬し、落選した。

296千葉9区:2009/03/17(火) 20:54:38
>>27>>44>>82>>86
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090317ddlk22010223000c.html
アクアスやいづ:焼津市長の公約撤回 問責決議案可決へ−−きょう提出 /静岡
 焼津市の公設民営の温浴施設「アクアスやいづ」について、清水泰市長が公約を撤回した問題で、同市議会の自民党系会派「凌雲の会」は2月定例会最終日の17日に、清水市長の問責決議案を提出することを決めた。議員26人のうち13人が同会派に所属しており、ほかにも賛成者が見込まれるため、決議案は可決される見込みだ。

 清水市長は昨年12月の市長選で、赤字続きのアクアスについて「市民に拒否反応があるので税金投入しない」と主張し、自民系の対立候補に勝って初当選を果たした。だが今年2月、施設を市直営にするのに伴う費用を来年度予算案に計上すると発表。事実上の税金投入に当たるため、2月定例会で同会派の市議らから「公約軽視だ」などの意見が相次いでいた。

 問責決議に法的拘束力はない。市議会事務局は「過去に市長の問責決議案が提出されたことはないとみられ、可決されれば重みはある」としている。【浜中慎哉】

297千葉9区:2009/03/18(水) 23:46:13
松崎町長辞職へ
2009年03月18日


記者会見で自らの辞職と再出馬の決意を述べる深沢進町長=松崎町役場

 南伊豆地区の1市3町(下田市、河津町、南伊豆町、松崎町)の合併協議をめぐり、松崎町の深沢進町長(76)は17日の定例議会で、「合併に対する町民の民意を問うために辞職し、再び立候補する決意を固めた」と表明した。議会が合併協議会の負担金支出を拒んだのを受け、町長選で合併実現の公約を掲げて可否を問うのが狙い。18日にも辞表を提出し、4市町議会が合併の可否を最終議決する6月議会前に、選挙戦を実施する構えだ。


 ◆出直し選に立候補


 議会はこの日、合併協の4〜7月の同町負担金など153万円を計上した09年度一般会計予算案を審議。合併反対の議員から「合併の必要性や町の将来展望は見受けられない」として、負担金を削除した修正動議が提出された。合併協の打ち切りを意味する修正案は、賛成6、反対3で可決された。


 直後に発言を求めた深沢町長は「関係する1市2町のためにも、また、先の住民投票で支援をいただいた町民の期待を裏切らないためにも、ここで合併をあきらめるわけにはいかない」と述べ、辞職と出直し町長選で民意を問う決意を明らかにした。


 同町議会は昨年、合併協設置案を3度にわたって否決したが、住民投票で合併協参加が決まった。しかし、合併反対派が多数を占める議会は、6月に合併を否決する公算が大きいことから、出直し町長選に踏み切ったとみられる。


 負担金否決について、深沢町長は18日に再び原案を提出するが、反対派の議員は再び否決する構え。しかし、地方自治法で必要経費は予算執行できるとされることから、合併協は継続される見通しだ。


 合併協会長の石井直樹・下田市長は「反対派議員に予算執行のルールを理解してもらえなかったのは残念だ。深沢町長は昨年6月から積み重ねてきた合併協議を無にしたくないと、町長選を決断したのだろう」と話した。


 ◆反対派の翻意へ賭け


 《解説》 任期満了まで残り9カ月。松崎町議会が反対を続ける合併問題に対し、深沢進町長が自らの選挙戦で決着をつけようという「賭け」に出た。


 民意を問うだけなら、住民投票条例の制定でも可能だ。関係者によると、深沢町長は当初、条例提案を検討していたという。しかし、住民投票の投票結果は議会を拘束するわけではない。


 10日の議会一般質問。合併反対派の議員が出直し町長選に言及し、「合併の是非を争う選挙結果次第で判断を改める」とした。このことが、深沢町長が住民投票条例提案から方針転換する大きな要因になったようだ。


 この議員は出直し町長選に対立候補を出すというが、「負けたら議員辞職か、合併議決の際に退席する」としている。一方で、別の反対派議員は「有権者の負託を受けているのだから、町長選の結果で信念を曲げることはない」と断言し、合併反対を貫く考えを示している。


 出直し町長選が無投票となったり、別の合併の枠組みを掲げる候補が出たりする可能性もある。議員を説得できないまま、「勝てば民意に従ってくれるだろう」という町長の狙いが成就するかどうかは不透明だ。(竹田和敏)


 ◇松崎町をめぐる合併問題の経緯


  07年12月 4市町長が合併協議を進めることで合意


  08年 2月 町議会が合併協議会設置案を否決


      3月18日、町議会が合併協設置案を再び否決


         28日、住民発議で合併協設置を求める署名活動始まる


      4月 署名をもとに住民グループが合併協設置を町長に請求


      5月 町議会が合併協設置案を3度目の否決


      6月1日、住民投票で合併協設置に賛成多数。合併協設置決まる


         25日、合併協の初会合が開かれる


     12月 町議会が電算統合調査費の負担金削除案を可決


  09年 3月 町長が辞意表明

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000903180004

298千葉9区:2009/03/20(金) 00:10:01
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090319_6.htm
細川氏・公明市議団 政策合意に至らず ――名古屋市長選
 4月の名古屋市長選への出馬を表明している元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)が18日、公明党市議団と政策協議を行った。細川氏はマニフェスト素案を提示し政策をすり合わせたが、公明側から「市民に分かりやすい政策を」との意見が出て、結論には至らず、支援体制も決定しなかった。

 政策協議は市役所で行われ、公明党所属の市議14人全員が参加。出席者によると、細川氏は素案の中で、環境、エネルギー分野に予算を重点配分して景気の刺激や雇用の拡大を図る名古屋版「グリーン・ニューディール作戦」などを提示。公明側からは保育園、幼稚園の無償化や、総合病院の日曜夜間診療など五つの重点政策があげられ議論されたという。細川氏は「マニフェストは詰めの段階で、月内には発表したい」と話した。公明党は政策の合意が出来次第、月内にも正式な支援体制を決定する方針。



(2009年3月19日 読売新聞)

299さんだーばー堂:2009/03/20(金) 02:20:46
>>32>>47
武田は南砺市選出ではありますが、綿貫と直接関係はなく旧西礪波郡福光町内の公認争いに敗れての無所属出馬です。
ただ、富山3区に出馬表明している県議の柴田とは前々回までは同じ選挙区。このところずっと協調行動をとり、南砺市長選でも田中当選に貢献しました。

http://www2.knb.ne.jp/news/20090319_19336.htm
KNB News
2009 年 03 月 19 日 18:22 現在
武田県議、自民党県議会議員会に所属へ

 県議会でこれまで無所属だった南砺市選出の武田慎一県議が19日付けで自民党県議会議員会に所属することになりました。
 武田県議は2年前の県議会議員選挙に無所属で出馬し初当選しました。
 その後、無所属で議員活動を続けてきましたが武田県議によりますと支援者から立場を明確にして活動すべきだという意見が寄せられるなどしたため、自民党の会派の所属議員として活動することを決めたということです。
 これを受けて自民党県議会議員会は19日、議長に所属議員の異動届を提出し、認められました。
 これにより県議会は自民党議員会が28人となり、無所属は2人となりました。
 武田県議は、これに先立ち今月14日に開かれた自民党福光連合支部の総会で、支部長に就任しています。

300さんだーばー堂:2009/03/23(月) 20:16:39
またも富山県議会に動きです。
同じく自民を離党した柴田とは「土建屋」という共通点が。

http://www2.knb.ne.jp/news/20090323_19376.htm
KNB News
2009 年 03 月 23 日 18:32 現在
自民党の酒井県議が離党

 中新川郡選出で自民党の酒井眞次県議は23日、「今の自民党には政治信条で相容れないものがある」などとして、自民党を離党しました。
 上市町の酒井議員は61歳で、平成3年に無所属で出馬して初当選し、2期目からは自民党公認で立候補し、現在5期目です。
 記者会見した酒井議員は、離党の理由について、地方組織の形骸化で党と考え方が合わなくなったことと次期議長選考をめぐる不信感があったと説明しました。
 県議会議長のポストは、年齢などを勘案し、5期目の議員が担ってきましたが次の議長には酒井議員よりも年齢が若い5期目の氷見市の梶敬信議員が選ばれる見通しです。
 酒井議員はこの選考に際して県連幹部から「(自分の)支持母体の建設会社がほかの市町村でも公共工事を受注している」と言われ、この発言に強い不信感を感じたとしています。
 一方、自民党の横田議員会長や鹿熊幹事長は「会派内で一致して議長に推挙できる状況になく、総合的な判断の結果だ。再三、話をしてきたが誤解があり、理解されなかったのは残念だ」と話しています。
 今後、酒井議員は無所属議員として非自民の勢力と行動を共にするということです。

301千葉9区:2009/03/23(月) 21:40:07
>>72
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090323-OYT8T00040.htm
小松市長選  現新一騎打ち
市街地活性化など争点
 小松市長選は22日告示され、4選を目指す現職の西村徹氏(69)と新人で元コマツ社員の和田慎司氏(57)の2人が立候補を届け出た。いずれも無所属。2候補は、選挙事務所で出陣式を行い、支持者を前に市街地活性化、行財政改革などを訴え、1週間の舌戦がスタートした。

 西村氏の陣営は、同市浜田町の菟橋(うはし)神社など3か所で必勝祈願。菟橋神社の祈願祭では、山出保金沢市長が「西村さんはあすの小松のための布石を築いてきた。市役所は会社ではない。情のある施策が大切だ」とエールを送り、西村氏は「小松の再生のため、全身全霊をかけて頑張っていく」と決意を表明。この後、同市若杉町の選挙事務所前で出陣式をし、選挙カーで市内を一巡した。

 和田氏の陣営は、同市本折町の本折日吉神社で必勝祈願祭。選対本部長の福村章県議が「ぬるま湯状態の今の市政を、和田さんとともに変えていこう」と呼びかけ、和田氏は支援者を前に「市民のみなさんと力を合わせ“小松維新”を起こす。民間で培った私の経験を信じ、市政のかじ取りを委ねてほしい」と訴えた。同市宝町の選挙事務所で行われた出陣式では、だるまに目を入れ必勝を誓った。

 衆院の解散総選挙をにらみ、対応が注目されていた地元国会議員。自民党の森喜朗元首相は、長男の森祐喜県議が西村氏の祈願祭に、地元秘書が和田氏の祈願祭に出席。民主党の一川保夫参院議員は両陣営に激励電報を送り、双方とも総選挙を意識した微妙な姿勢を示した。

 期日前投票は23日から28日まで、市役所(午前8時半〜午後8時)と符津町の小松サン・アビリティーズ(午前8時半〜午後7時)で受け付ける。投票は29日。21日現在の有権者数は8万7685人。

(2009年3月23日 読売新聞)

302とはずがたり:2009/03/24(火) 03:57:21
やけに動きますねー>富山県議会自民
こちらは議長やれなかった不満か。
この辺は2区でなかなか総選挙には直結しそうにないですけど。

中新川郡 定数2−無投票
氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
○ 酒井 真次 59 自民 現 5 県会副議長→自民会派離脱
○ 高平 公嗣 60 自民 現 4 ゴルフ場経営

303とはずがたり:2009/03/24(火) 17:05:18
原因がなんか違いますが議員活動で党と一体感を欠くって何を指すんでしょうかねぇ?
まさか民主や国民新の支援活動をしていた訳でものないでしょうし。。

2009 年 03 月 23 日 18:32 現在
自民党の酒井県議が離党
>>300

県連幹部から「(自分の)支持母体の建設会社がほかの市町村でも公共工事を受注している」と言われ、この発言に強い不信感を感じた

議長に梶氏、副議長に高平氏 県議会自民、候補決定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8320

議員活動で党との一体感を欠く点などが指摘されていた。

304とはずがたり:2009/03/25(水) 11:48:04
タイミングを図ってましたねぇ。

静岡県知事が辞職表明へ 空港の立ち木問題で
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000169.html

 静岡空港の滑走路近くに航空法の制限を超える立ち木が残り、開港が遅れた問題に関連し、静岡県の石川嘉延知事は25日までに、近く辞職する意向を固めた。同日午後に正式表明する。県幹部が明らかにした。

 静岡空港をめぐっては昨年9月、測量ミスなどで航空法の高さ制限を超える立ち木があることが明らかになり、2500メートルの滑走路を暫定的に2200メートルに短縮するため、追加工事を実施するなど開港が約3カ月遅れる事態になった。

 石川知事は68歳で同県掛川市出身。1964年に自治省(当時)に入省、93年の知事選で初当選し、現在4期目。
2009/03/25 09:56 【共同通信】

静岡空港(2008年2月29日)自治体が設置、管理する第三種空港としては、離島を除き事実上最後の新設となる。愛称は「富士山静岡空港」。総事業費は約1900億円で、県中部の牧之原市と島田市にまたがる丘陵地に2500メートルの滑走路を整備中。国内線は全日本空輸と日本航空が札幌線など、国際線は韓国のアシアナ航空がソウル線開設を表明。地元の物流会社「鈴与」も小型機による旅客定期便事業に参入する。

石川知事辞意表明へ 空港完全開港に道筋
03/25 08:45
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090325000000000042.htm

 石川嘉延知事は、静岡空港の立ち木問題で、完全開港への道筋を確実にするため、辞職する意向を固めたもようだ。複数の自民党関係者が24日までに明らかにした。近く会見し、自らの進退について表明するとみられる。
 滑走路西側に航空法の高さ制限を超える立ち木などが残る問題で、石川知事は2月、地権者(島田市湯日)と直接協議。その際、地権者は支障物件除去の条件として知事に辞職を求めた。自民党関係者は「石川知事は選挙の勝敗ではなく、地権者の要求に応えることで、空港事業を成就させる道を選択した可能性がある」と指摘した。
 石川知事は就任以来、新公共経営の導入などで県財政の健全化に取り組み、全国有数の企業立地など「ものづくり県」の基盤構築や教育改革などに尽力した。空港の完全運用についてはこれまで、県議会などで「滑走路2500メートルでの完全運用を実現することが、県民から課せられた責務」と説明してきた。
 一方、7月末で任期満了となる次期知事選を前に、4期16年目の石川知事に対しては次期知事選への出馬は多選との指摘があるほか、静岡空港の開港予定日の延期と滑走路短縮に伴う追加支出などを招いた責任を問う県民世論もある。
 次期知事選をめぐっては、元参院議員の海野徹氏(59)=静岡市葵区内牧=が無所属での立候補を表明。民主党県連は連合静岡、県議会の平成21、民主党・無所属クラブと「知事擁立会議」を設置し、独自候補の擁立を目指している。自民党県連も、水面下で候補者擁立作業を続けている。
 石川知事は68歳。旧大東町出身。掛川西高―東大。昭和39年に旧自治省入省。大臣秘書官などを経て、同55年から県教育次長、同59年から県総務部長。平成4年から同省公務員部長。県知事の初当選は同5年。

305とはずがたり:2009/03/25(水) 12:01:18
選挙:静岡市議選 告示 3選挙区、66人が立候補 有権者に支持訴え /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090321ddlk22010098000c.html

 静岡市議選が20日告示され、3選挙区(定数53)に計66人が立候補を届け出た。候補者は自らの政策を訴えるため、早速市内を走り回り、9日間の激しい選挙戦が始まった。政令市になって初めての選挙で、県都・静岡市の将来ビジョンなどについての有権者59万人の判断が注目される。投票は29日で、即日開票される。【望月和美】

 立候補者は葵区(定数19)で23人▽駿河区(同15)で18人▽清水区(同19)で25人。現職46人、元職2人、新人18人で、党派別では自民23人、民主2人、公明6人、共産6人、社民1人、無所属28人。

 各陣営は午前8時半に各区選挙管理委員会で立候補の届け出を終えると、出陣式を開いて選挙戦を開始。支援者が多い地元や買い物客でにぎわう繁華街を選挙カーに乗って回り、支持を訴えた。

 投票は一部地域を除き29日午前7時〜午後8時。開票は同日午後9時半から、葵、駿河区は駿河区曲金3のツインメッセ静岡で、清水区は同区清開2の清水総合運動場体育館で行われる。

 19日現在の選挙人名簿登録者数は、葵区が21万3678人(男10万1604人、女11万2074人)▽駿河区が17万1229人(男8万3976人、女8万7253人)▽清水区が20万8379人(男10万390人、女10万7989人)。

==============

 ◆静岡市議選候補者(届け出順)
 ◇葵区(定数19−23)

鈴木和樹 27 無新  静岡大生[歴]人材派遣会社員▽静岡市立高
鈴木和彦 63 自現(1) [元]市議長▽党支部長[歴]静岡清水合併協委員▽静岡商高
白鳥実 53 民現(1) [元]衆院秘書▽党支部政調会長▽市消防団員▽静岡工高
馬居喜代子 56 公現(1) [元]高校教諭▽党県副代表▽市会副委長▽東京教育大
大橋英男 62 無現(1) [元]会社員[歴]市監査委員▽市会委長▽静岡農高
安竹信男 62 自現(1) 会社役員▽市会委長[歴]党支部幹事長▽東京理科大
山本彰彦 44 公現(1) [元]スター精密社員▽党県青年局長▽大東文化大
尾崎剛司 32 無現(1) [元]県議会派職員▽市青少年問題協委員▽早大
石上顕太郎 60 自現(1) [元]団体職員▽党支部総務会長[歴]市監査委員▽早大
杉山〓一 73 無新 会社社長▽駒形通6丁目町内会長▽横浜国立大
剣持邦昭 62 自現(1) [元]市議長[歴]市消防団副団長▽静岡農高
増田進 62 自現(1) [元]NTT西社員▽市会特別委長▽東海大工高
山本明久 55 共現(1) [元]高校講師▽党県委員[歴]市会委長▽静岡大
工藤公彦 55 無新 一級建築士▽市民団体幹事▽日大院
繁田和三 56 自現(1) [元]市秘書課長[歴]旧市PTA連絡協役員▽静岡学園
佐野慶子 60 無現(1) 団体職員▽空港はいらない県民の会共同代表▽静岡大
兼高正男 62 無現(1) 中電労組顧問▽市会委長[歴]旧市農業委員▽静岡工高
高木恵子 62 無新 NPO代表▽廃棄物減量等推進員▽亜細亜大院
中山道晴 59 無現(1) 地区社協理事[歴]三菱電機社員▽市会委長▽東北大
沢入育男 68 自現(1) 行政書士▽県一輪車連盟理事長▽静岡高
松谷清 58 無新 参院秘書▽団体幹事[歴]県議▽静岡大中退
井上恒弥 62 自現(1) 機械販売業▽障害者団体役員▽日本電子工学院
鈴木節子 54 共現(1) [元]歯科衛生士[歴]女性団体役員▽厚生保育専門学校

306とはずがたり:2009/03/25(水) 12:01:39
>>305-306
 ◇駿河区(定数15−18)
三浦雅司 69 自現(1) 農業▽静岡南高後援会長[歴]小鹿町内会長▽静岡農高
伊藤与志雄 43 無新 土木工事会社社長[歴]参院秘書▽旧市議▽帝京大
杉山三四郎 78 自現(1) 不動産会社監査役[歴]缶詰会社役員▽市議長▽明大
岩崎良浩 56 公現(1) [元]情報処理会社役員▽党県支部長▽東海大工高
近藤光男 70 自現(1) [元]三菱電機社員▽市会特別委長▽静岡工高
田形清信 62 自現(1) 紙加工会社社長▽市監査委員▽東京農大
宮沢圭輔 30 無新 太陽光発電関連工事会社員▽静岡大生▽静岡南高
寺尾昭 64 共新 [元]県職員[歴]県地方自治研究所事務局長▽岡山大
浦田志信 67 無新 中央観光静岡バス社長▽焼津無線通信養成所
浅場武 62 自現(1) コンサル業[歴]市経済部参与・経済政策課長▽神奈川大
佐地茂人 38 自現(1) [元]県議・参院秘書▽市会特別委長▽上武大
井上智仁 39 公新 [元]巴川製紙所社員▽党県青年局次長▽阪大
佐藤成子 60 無現(1) アナウンサー[歴]民主党県常任幹事▽東北学院大
池邨善満 50 無新 三菱電機社員▽大阪府立工業高専
相坂摂治 35 自現(1) シャンソン化粧品顧問▽社会福祉法人理事▽明大
伊東稔浩 68 自現(1) 会社員[歴]市議長▽党支部党紀委長▽愛知県立旭丘高
松永博彬 63 無新 美容師▽理美容業共済事業協同組合理事▽沼津高専
亀沢敏之 64 自現(1) 酒販業▽新川1丁目町内会長▽市会副委長▽静岡商高

 ◇清水区(定数19−25)
牧田博之 54 自現(1) 清水サッカー協会副会長[歴]小糸製作所社員▽名古屋大
青木一男 66 自現(1) 農業▽鳥坂自治会相談役▽市会副委長▽静岡農高
内田隆典 56 共元 党清庵地区委員[歴]旧清水市議▽瓊浦高
遠藤広樹 41 無現(1) 小糸製作所労組顧問[歴]連合地協次長▽清水商高
小野勇 60 公現(1) 党県幹事[歴]小糸製作所社員▽市監査委員▽東海大工高
望月厚司 59 無現(1) JFEエンジニアリング社員▽市副議長▽島田工高
田中敬五 59 無現(1) 会社員▽労組顧問▽青森県立青森工高
片平博文 61 公現(1) 党支部長[歴]リサイクル店経営▽静岡大法経短大
遠藤裕孝 62 自現(1) 建設会社社長[歴]市障害者協会理事▽立教大
栗田裕之 62 自現(1) 保護司[歴]旧清水市PTA連絡協会長▽東海大
風間重樹 50 無元 タウン紙発行会社社長▽保護司[歴]旧清水市議▽日大
小林正枝 37 無新 茶販売会社役員▽東海大
西ケ谷忠夫 65 共現(1) [元]旧清水市職員▽党県委員▽東海大短大
水野敏夫 59 無現(1) [元]中学教諭▽区空手道連盟会長▽大阪体育大
深沢陽一 32 自現(1) [元]衆院秘書▽党支部広報委長▽信州大
山根田鶴子 57 無現(1) 社会福祉法人理事[歴]旧蒲原町議▽青山学院大
早川清文 58 無新 会社役員[歴]清水入江小PTA会長▽日大
望月俊明 59 無新 [元]旧由比町長[歴]由比中PTA会長▽東京農大
西谷博子 64 共現(1) 党地区常任委員[歴]保育士▽清水西高
大村一雄 60 無新 [元]清水区長▽県ラグビー協会理事▽中京大
久保田昌武 61 無新 [元]旧由比町水道課長[歴]旧由比町議▽清水市立商高
石川久雄 70 自現(1) [元]会社役員▽社会福祉法人評議員▽静岡農高
橋本勝六 65 社現(1) 市勤労者協議会長▽党県副代表▽長野県立塩尻高
栗田知明 64 無現(1) 社会福祉法人理事▽市会委長▽清水商高
後藤哲朗 36 民新 [元]衆院秘書[歴]半導体製造会社員▽九州東海大

==============
 ◇名鑑の見方◇

 ▽氏名▽年齢▽党派(自=自民、民=民主、共=共産、無=無所属)▽現元新の別▽当選回数(カッコ内数字)▽肩書([元]は過去職)、[歴]は以下は経歴と学歴。
【関連記事】
古豪復活!:掛川西・センバツ’09 甲子園練習 「緊張感高まってきた」 /静岡
サッカー:めぬまカップ、25日から 県勢は桐陽、清水国際、磐田東、吉原 /静岡
交通事故:小2女児、車にはねられ重体−−御前崎の県道 /静岡
静岡・金融業者強殺:被害者参加制度で遺族が裁判出席へ /静岡
静和病院の診療報酬詐欺:被告の元院長ら3人を追起訴 /静岡

毎日新聞 2009年3月21日 地方版

307とはずがたり:2009/03/25(水) 12:03:35

静岡市議選に66人
清水区19議席に25人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090320-OYT8T00803.htm
 静岡市議選が20日、告示され、現職46人、元議員2人、新人18人の計66人が53の議席を目指して立候補を届け出た。葵、駿河、清水の行政区を単位とする選挙区ごとに、29日に投開票される。

 立候補者は、葵区(定数19)が現職18人、新人5人の計23人。駿河区(同15)は現職11人、新人7人の計18人。清水区(同19)は現職17人、元議員2人、新人6人の計25人。

 葵、駿河区は旧清水市との合併前の旧静岡市を分断した選挙区。合併で選挙区が縮小したため、狭い地域でどう票を集めるかが重要になる。葵区駒形通、安西、田町といった中心市街地では、自民と民主公認の現職、無所属の現職、新人2人の計5人が乱立し、激しく票を奪い合う。

 清水区は、旧清水市のほか、06年3月に合併した旧蒲原町、08年11月に合併した旧由比町が選挙区となる。旧由比町との合併に伴う市議増員選は行われず、候補者数も3区中で最多で、激戦が予想される。「合併で有権者が増え、当選ラインが4年前より上がる」との危機感から、各候補は支持基盤固めに躍起だ。旧蒲原町からは元町議の現職1人、旧由比町からは元町長と元町議が出馬。地元からの議席獲得を狙う。

 投票は29日午前7時〜午後8時に市内計185か所で行われる。期日前投票は21〜28日の午前8時半〜午後8時に、葵区は静岡庁舎、駿河区は同区役所、清水区は同区役所と蒲原支所、由比支所で受け付ける。静岡庁舎では駿河、清水区の住民も期日前投票をすることができる。

 開票はいずれも午後9時半から、葵、駿河区がツインメッセ静岡で、清水区が清水総合運動場体育館でそれぞれ行われる。2日現在の選挙人名簿登録者数は葵区21万3662人、駿河区17万1167人、清水区20万8357人の計59万3186人。
(2009年3月21日 読売新聞)

308とはずがたり:2009/03/25(水) 13:14:05
静政会って何者だ??

http://www.city.shizuoka.jp/deps/gikai/kaihameibo.html
議員の名簿/会派別名簿
○は会派代表
静政会(せいせいかい)20名
尾�魁々篁� 遠藤 広樹 佐藤 成子 浅場  武 三浦 雅司 相坂 摂治
山根 田鶴子 中山 道晴 水野 敏夫 安竹 信男 兼�顗\誼� 前田  豊
橋本 勝六 田中 敬五 望月 厚司 杉山 三四郎 鈴木 和彦 沢入 育男
栗田 知明 ○伊東 稔浩

自由民主党静岡市議会議員団 18名
深澤 陽一 牧田 博之 繁田 和三 亀澤 敏之 遠藤 裕孝 佐地 茂人
増田  進 栗田 裕之 石上 顕太郎 千代 公夫 井上 恒弥 田形 清信
青木 一男 石川 久雄 城内  里 大橋 英男 近藤 光男 ○剣持 邦昭

公明党静岡市議会 7名
山本 彰彦 馬居 喜代子 岩崎 良浩 岩ヶ谷 至彦 片平 博文 ○小野  勇
平垣 陸雄

日本共産党静岡市議会議員団 5名
鈴木 節子 河本 泰輔 西谷 博子 山本 明久 ○西ヶ谷忠夫

民主・市民会議 2名
○白鳥  実 内田  進

市民自治福祉クラブ 1名
○佐野 慶子

静政会
http://www.shizuoka-seiseikai.jp/

本年4月1日、静岡市は念願の政令指定都市に移行、我が国における大都市への仲間入りを果たしました。

しかし、これは大いなる飛躍への第一歩を踏み出したに過ぎません。今後、本市が「真に豊かで活力あるまち」を創造していくためには、市民・行政・議会がそれぞれの役割を全うし、これまで以上に三者が密接に連携、協働していくことが必要です。

その中で、我々市議会は、市民の皆様の負託に応えるためにも、「志」を等しくする議員が小異を捨て、その力を結集し、議会機能の充実・活性化に努めていかなくてはなりません。
そして、行政に対するチェック・アンド・バランス(=是々非々)の議会理念を堅持しつつ、小嶋市政をサポートし、理想の「まち」の早期実現を図っていくことが重要であると考えます。

そこで我々は、すべての市民の想いを代弁し、それを政策として確実に活かしていくために、既存政党の枠にも、また地域の枠にもとらわれず、「静清会」、「市政クラブ」、「市民クラブ」そして、今回初当選の議員の同士と共に、静岡市議会最大会派21名からなる「静政会」を結成することといたしました。

「静政会」は、「政令指定都市しずおか」発展のため、個々の議員が研鑽努力の上、全力で取り組んでいきます。

また、市民の皆様とのコミニュケーションを大切にし、今後の議会活動や議員活動についても、ホームページ等を通じて皆様に随時お知らせするなど、「情報公開」の充実に努めてまいります。

309とはずがたり:2009/03/25(水) 13:56:32
>>305-310
静政会には自民党から連合系議員迄居るようだ。

〜凡例〜
静政▲…静政会連合系 静政●…静政会自民公認 静政★…静政会民主系 自民▼…自民党社員系(?) 自民▲…自民党無所属当選系 ■…由比・蒲原系候補
①…当選期数(静清新市新設合併の為全員1期) [n]…旧市を含めた当選期数(旧町は含めず)

□静岡市議選候補者(届け出順)

◇葵区(定数19−23)千代公夫(自民)[3]→引退?
鈴木 和樹 27 無新  静岡大生[歴]人材派遣会社員▽静岡市立高
鈴木 和彦 63 自現①[7] [元]市議長▽党支部長[歴]静岡清水合併協委員▽静岡商高=静政●
白鳥 実 53 民現①[2] [元]衆院秘書▽党支部政調会長▽市消防団員▽静岡工高=民主・市民会議
馬居 喜代子 56 公現①[2] [元]高校教諭▽党県副代表▽市会副委長▽東京教育大
大橋 英男 62 無現①[5] [元]会社員[歴]市監査委員▽市会委長▽静岡農高=自民
安竹 信男 62 自現①[4] 会社役員▽市会委長[歴]党支部幹事長▽東京理科大=静政●
山本 彰彦 44 公現①[2] [元]スター精密社員▽党県青年局長▽大東文化大
尾崎 剛司 32 無現①[1] [元]県議会派職員▽市青少年問題協委員▽早大=静政
石上 顕太郎 60 自現①[3] [元]団体職員▽党支部総務会長[歴]市監査委員▽早大=自民
杉山 〓一 73 無新 会社社長▽駒形通6丁目町内会長▽横浜国立大
剣持 邦昭 62 自現①[7] [元]市議長[歴]市消防団副団長▽静岡農高=自民
増田 進 62 自現①[2] [元]NTT西社員▽市会特別委長▽東海大工高=自民▼
山本 明久 55 共現①[3] [元]高校講師▽党県委員[歴]市会委長▽静岡大
工藤 公彦 55 無新 一級建築士▽市民団体幹事▽日大院
繁田 和三 56 自現①[1] [元]市秘書課長[歴]旧市PTA連絡協役員▽静岡学園
佐野 慶子 60 無現①[4] 団体職員▽空港はいらない県民の会共同代表▽静岡大=市民自治福祉クラブ
兼高 正男 62 無現①[4] 中電労組顧問▽市会委長[歴]旧市農業委員▽静岡工高=静政▲
高木 恵子 62 無新 NPO代表▽廃棄物減量等推進員▽亜細亜大院
中山 道晴 59 無現①[2] 地区社協理事[歴]三菱電機社員▽市会委長▽東北大=静政▲
沢入 育男 68 自現①[7] 行政書士▽県一輪車連盟理事長▽静岡高=静政
松谷 清 58 無新 参院政策秘書(川田龍平)▽団体幹事[歴]県議▽静岡大中退
井上 恒弥 62 自現①[3] 機械販売業▽障害者団体役員▽日本電子工学院=自民
鈴木 節子 54 共現①[2] [元]歯科衛生士[歴]女性団体役員▽厚生保育専門学校

 ◇駿河区(定数15−18)城内(じょうない)里(自民)[4]・前田豊(静政)[4]・河本泰輔(共産)[3]・岩ヶ谷至彦(公明)[3]→引退か?
三浦 雅司 69 自現①[1] 農業▽静岡南高後援会長[歴]小鹿町内会長▽静岡農高=静政●
伊藤 与志雄 43 無新 土木工事会社社長[歴]参院秘書▽旧市議▽帝京大
杉山 三四郎 78 自現①[6] 不動産会社監査役[歴]缶詰会社役員▽市議長▽明大=静政●
岩崎 良浩 56 公現①[3] [元]情報処理会社役員▽党県支部長▽東海大工高
近藤 光男 70 自現①[6] [元]三菱電機社員▽市会特別委長▽静岡工高=自民▼

310とはずがたり:2009/03/25(水) 13:56:51
>>309-310
田形 清信 62 自現①[3] 紙加工会社社長▽市監査委員▽東京農大=自民
宮沢 圭輔 30 無新 太陽光発電関連工事会社員▽静岡大生▽静岡南高
寺尾 昭 64 共新 [元]県職員[歴]県地方自治研究所事務局長▽岡山大
浦田 志信 67 無新 中央観光静岡バス社長▽焼津無線通信養成所
浅場 武 62 自現①[1] コンサル業[歴]市経済部参与・経済政策課長▽神奈川大=静政●
佐地 茂人 38 自現①[2] [元]県議・参院秘書▽市会特別委長▽上武大=自民
井上 智仁 39 公新 [元]巴川製紙所社員▽党県青年局次長▽阪大
佐藤 成子 60 無現①[1] アナウンサー[歴]民主党県常任幹事▽東北学院大=静政★
池邨 善満 50 無新 三菱電機社員▽大阪府立工業高専
相坂 摂治 35 自現①[2] シャンソン化粧品顧問▽社会福祉法人理事▽明大=静政●
伊東 稔浩 68 自現①[8] 会社員[歴]市議長▽党支部党紀委長▽愛知県立旭丘高=静政●
松永 博彬 63 無新 美容師▽理美容業共済事業協同組合理事▽沼津高専
亀沢 敏之 64 自現①[1] 酒販業▽新川1丁目町内会長▽市会副委長▽静岡商高=自民

 ◇清水区(定数19−25)内田進(民主・市民会議)[9]・平垣陸雄(公明)[8]…引退か?
牧田 博之 54 自現①[1] 清水サッカー協会副会長[歴]小糸製作所社員▽名古屋大
青木 一男 66 自現①[3] 農業▽鳥坂自治会相談役▽市会副委長▽静岡農高=自民
内田 隆典 56 共元 [?] 党清庵地区委員[歴]旧清水市議▽瓊浦高
遠藤 広樹 41 無現①[1] 小糸製作所労組顧問[歴]連合地協次長▽清水商高=静政▲
小野 勇 60 公現①[6] 党県幹事[歴]小糸製作所社員▽市監査委員▽東海大工高
望月 厚司 59 無現①[6] JFEエンジニアリング社員▽市副議長▽島田工高=静政▲
田中 敬五 59 無現①[5] 会社員▽労組顧問▽青森県立青森工高=静政▲
片平 博文 61 公現①[5] 党支部長[歴]リサイクル店経営▽静岡大法経短大
遠藤 裕孝 62 自現①[2] 建設会社社長[歴]市障害者協会理事▽立教大
栗田 裕之 62 自現①[3] 保護司[歴]旧清水市PTA連絡協会長▽東海大=自民
風間 重樹 50 無元 タウン紙発行会社社長▽保護司[歴]旧清水市議▽日大
小林 正枝 37 無新 茶販売会社役員▽東海大
西ケ谷 忠夫 65 共現①[5] [元]旧清水市職員▽党県委員▽東海大短大
水野 敏夫 59 無現①[2] [元]中学教諭▽区空手道連盟会長▽大阪体育大=静政
深沢 陽一 32 自現①[1] [元]衆院秘書▽党支部広報委長▽信州大=自民
山根 田鶴子 57 無現①[1] 社会福祉法人理事[歴]旧蒲原町議■▽青山学院大=静政
早川 清文 58 無新 会社役員[歴]清水入江小PTA会長▽日大
望月 俊明 59 無新 [元]旧由比町長[歴]由比中PTA会長■▽東京農大
西谷 博子 64 共現①[4] 党地区常任委員[歴]保育士▽清水西高
大村 一雄 60 無新 [元]清水区長▽県ラグビー協会理事▽中京大
久保田 昌武 61 無新 [元]旧由比町水道課長[歴]旧由比町議■▽清水市立商高
石川 久雄 70 自現①[4] [元]会社役員▽社会福祉法人評議員▽静岡農高=自民
橋本 勝六 65 社現①[4] 市勤労者協議会長▽党県副代表▽長野県立塩尻高=静政会
栗田 知明 64 無現①[8] 社会福祉法人理事▽市会委長▽清水商高=静政
後藤 哲朗 36 民新 [元]衆院秘書[歴]半導体製造会社員▽九州東海大

311千葉9区:2009/03/25(水) 21:43:23
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090325103.htm
議長めぐり全面対決 金沢市議会自然閉会 衆院選控え第1、2会派

本会議の自然閉会直前に開かれた議運委=市議会
 二十三日に市議会三月定例会の本会議が戦後初の自然閉会となり、第一会派・自由民主(所属十五人)と第二会派・市民(同十二人)の全面対決に突入する雲行きとなった。議長ポストをめぐり、次期衆院選1区で激突する自由民主と市民は互いに譲らない構えで、打開策が見いだせない状況となっている。
 自由民主は高村佳伸氏(五期)を議長候補とすることで会派内の意思統一を図った。昨年十二月定例会で議長ポスト奪還を狙ったが、中西利雄議長(五期)の出身会派である市民に一蹴(いっしゅう)されており、幹部クラスには「今回も中途半端な形に終われば会派内の不満を抑えきれない」との危機感があった。

 水面下で市民側と接触したが、折り合いがつかず、本会議で議長不信任をたたき付ける強硬手段に出ざるを得ないと先週の段階で判断。公明(所属四人)に加え、議運委員長である社民(同三人)の平田誠一氏(十期)にも連携を求めた。

 一方、市民にはかつて同じ会派を離脱して自民入りした高村氏の議長就任に抵抗感があり、自由民主に接近する社民の平田氏への不満もあった。自由民主の議長不信任の動きを素早く察知し、「市民所属議員が政務調査費の四半期ごとのチェックを受けていない」といった中西議長への攻撃材料も事前に把握していた。

 二十三日は一貫して中西議長が辞める理由はないと主張。審議引き延ばしで議長に圧力をかけた自由民主の戦術を逆手に取り、市長提出議案などを可決した本会議が休憩になると、今度は自分たちが会派内の協議を続けるとして時間を稼ぎ、自然閉会のタイムリミットとなる二十四日午前零時を迎えた。


 不穏な動きを見せたのが五期の澤飯英樹、玉野道両氏が三月議会前に結成した自民金沢だった。両氏は自民の党籍を持つが、澤飯氏が市民幹部から玉野氏と一緒になるように促されたことをほのめかし、同席した自由民主幹部の怒りを買った。

 三期の自民県議が玉野氏を議長に就任させるよう他会派に要請しているとの情報も駆け巡った。自由民主の中堅は「あの二人から市民側に情報が漏れているのは明らかだ。党規委員会ものだ」と憤慨する。

 自由民主は二十三日、最後まで十五人が結束を保てたことに意義を見いだしており、議長交代に向けた攻勢を続ける構えである。一方、議長不信任の動きを封じた市民は今後、反撃に出るとみられ、六月定例会までの道筋には暗雲が立ち込めている。

 共産は二十四日、議会正常化を求める中西議長あての申し入れを提出した。

312名無しさん:2009/03/25(水) 23:34:53
さてユージェニックスにしろ、学問方法(メソドロジー)としては、 social engineering ソシアル・エンジニアリングである。
このソシアル・エンジニアリングなるものの怖さを知らないで、「自分は日本の社会科学者だ」などと信じている土人学者たち
全員を、私は、激しく、蔑(さげす)んできた。この言葉の意味も重要性も知らずに生きてきた、馬鹿たちの群だ。
自分たち日本人(日本部族)白身が、『菊と刀』で真っ裸にされたのち、ロボトミーに等しい、文明化外科手術、すなわち、
ソシアル・エンジニアリングを敗戦後に受けたのだ、と自覚すべきである。

ソシアル・エンジニアリング(社会工学)は、アメリカのリベラル派の学者たちの秘技秘伝であって彼らはこれを肯定する。
しかし、シカゴ学派の本物の保守派やアイン・ランド女史のようなリバータリアンは、ソシアル・エンジニアリングの学問を唾棄
して否定する。未開の現住民たちに施してはならない文明化外科手術である。それをやられたら、原住民たちは、おかしく
なるのだ。 だから、敗戦後にこのロボトミーを施された日本部族の若者が金茶髪にして成人式でも暴れるのだ、とみんな
分かればいいのに。 どうしても、どうしても、敗戦後のアメリカ軍(占領軍、マッカーサー・ニューディーラー)による、
日本国民洗脳がその原因だと、認める訳には行かないのか。そうか、どうしてもいやか。

先生の小室直樹だけが、これが、日本人が敗戦期に天皇=神を否定されて起こした「急性アノミー」だと、はっきりと解明した。
今の私ほどは、あからさまには書かないが。

ソシアル・エンジニアリングというものは、これほどに恐いものなのだ。それが、ソシオ・バイオロジー(社会生物学)と
いう別の名前も持つのだ。ソシオ・バイオロジーについては、コンラッド・ローレンツについて本書の別のページ
でも書いた。だから、シカゴ学派で過激派フェミニストの元祖のひとりであるソニア・シャンクマンが、ウルトラ・
リベラルであるからこそユージェニックス(優生学)をやり、ソシアル・エンジニアリングを治療・方法・政策学
として実践したのだという事実を私たちは確認すべきだ。

副島隆彦『属国日本論を超えて』P120〜121

313とはずがたり:2009/03/26(木) 02:30:50
>>311
なんか色々面白そうですなw
ただ社民が自民に接近してるのは衆院1区の情勢としては不安材料ではないか?

314とはずがたり:2009/03/26(木) 11:23:38

島田との合併は話しにもでないのかね。。

杉山川根本町長 再選出馬を表明
2009/03/18
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/20090318000000000005.htm

 杉山嘉英川根本町長(54)は17日の町議会3月定例会で、「関係者の理解を得られるならば、引き続き職務を遂行できるよう住民の審判を仰ぎたい」と述べ、任期満了に伴う町長選(10月4日投開票)に再選を目指して出馬する考えを示した。中沢智義氏の一般質問に答えた。
 同町長選への出馬表明は杉山氏が初めて。杉山氏は合併によって誕生した同町の3年半を振り返った上で、「さらに効率的な行政運営に向けて取り組むと共に、産業、暮らし、環境など子供から高齢者まで安心して住み続けられる施策を推進しなければならない」と2期目への意欲を示した。
 杉山氏は旧中川根町議、同町長を経て、同町と旧本川根町の合併に伴う平成17年10月の川根本町長選で初当選した。

315千葉9区:2009/03/26(木) 20:50:30
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090326/CK2009032602000190.html
知事選候補擁立の動き活発化 出馬表明者、支持拡大図る
2009年3月26日

 石川嘉延知事が25日に辞職を表明したのを受け、任期満了(7月)を待つと思われていた選挙が一転して早まる見通しとなった。現在出馬を表明しているのは、前民主党参院議員の海野徹氏(59)だけだが、従来の「現職出馬」の前提が崩れたこともあり、県内各党の候補者擁立に向けた動きが活発化しそうだ。

 石川知事を支えてきた自民党県連。早急に候補者の擁立を目指すため、近く議員総会を開いて対応を協議する。これまでは7月の任期満了を見据え、現職支持派と、新人候補擁立派とが水面下で駆け引きを続けた。県内の前大学長に出馬を打診し、断念した経緯もある。中谷多加二幹事長は「何とか候補者を擁立したい」と強調。党内では「時間は限られており、現職国会議員にお願いするしかない」との声も上がる。

 一方、独自候補の擁立を公言している民主党県連は、候補者の絞り込み作業のピッチを上げる。県内出身の大学教授に出馬を断られ、3月1日の県連大会では「桜の咲くころには人選したい」としていた。知事擁立プロジェクトチームの座長の鳥沢富雄県議は「候補者は必ず擁立する」と力を込めた。

 共産党県委員会も「憲法をくらしにいかす県政をつくるみんなの会」と協力し、独自候補擁立を目指す。「オール野党で戦うべきだ」との意見もあり、候補者一本化を模索する動きもありそうだ。

 いち早く出馬表明した海野氏は「政局が新たな局面を迎えても、多くの県民と対話するという私の運動スタイルは変わらない」と強調。草の根で支持拡大を図る。

 公選法の規定では、県選挙管理委員会が県議会議長を通じ、石川知事の辞表を受理してから50日以内に選挙が行われる。石川知事は辞任時期を明言しておらず、いつ辞表を出すかも焦点となる。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090326000000000017.htm
知事辞職、県議会一様に驚き 知事選向け動き急
03/26 09:13
 石川嘉延知事が辞職を表明した25日、県議会の各会派からは一様に驚きの声が上がった。多くの会派が「静岡空港の完全開港に道筋を付ける」とした石川知事の決断に一定の評価をする一方、次期知事選の候補者選びを加速させる姿勢を示した。
 自民党県連の中谷多加二幹事長は「立派な決断で、尊重したい」とし、早急に議員総会を開いて対応を協議するとした。知事選については、「候補者擁立作業のピッチを上げる。役人(出身の候補者)は表に出して戦いづらい。それ以外で、本県につながりのある人を立てたい」と述べた。同県連幹部は「現職が不出馬となれば、県連の総力で候補者探しに入る」と強調した。
 一方、平成21の岩瀬護会長は「開港遅れなど知事の責任は重いと指摘してきた立場なので、見事な決断と申し上げるべきだろう」とした。平成21と民主党・無所属クラブの民主党所属県議はプロジェクトチーム(PT)を組織して候補者を選考中。同党県連、連合静岡と両会派が連携して独自候補を擁立する方針だ。
 PT座長を務める民主党・無所属クラブの鳥沢富雄代表は「知事の辞職は県民にとっても空港にとってもよかった」とした上で、「現職を相手にするのと、清新な候補者が出て来て戦う場合では、戦術が違う。選考を進め、4月中旬をめどに候補者を擁立したい」と述べた。
 公明党県議団の阿部時久団長は「知事の決断は冷静に受け止める。任期中に取り組んできたことの総括として責任を取ったのだろう。知事選に独自候補は擁立せず、候補者が出そろったところで対応を検討する」との考えを示した。
 共産党の花井征二県議は「知事自身がかつて、失政があれば辞めると発言した。辞任は当然。候補者の擁立作業をしているので、作業を早めたい」と語った。

316千葉9区:2009/03/26(木) 21:05:05

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090325-OYT8T01024.htm
各党、候補擁立を加速
 自民党や民主党などは、知事選の候補者擁立作業を加速させる。

 自民党県連の中谷多加二幹事長は読売新聞の取材に対し、党所属の40人の県議の約半数が石川氏の5選出馬に否定的で、「5選は厳しい」と石川氏に伝えていたことを明らかにしたうえで、「県政の継続に意欲を示す知事を前に、別の候補の擁立作業を進めるのは難しかった」と打ち明けた。

 自民党関係者の一人によると、「『やはり石川氏は(知事選に)出る』という話が進んでいたが、先週末あたりから空気が急変した」という。党内には「衆院選を控え、あえて知事選で民主党と全面対決する必要もない」と、相乗りを容認する声も聞かれるが、具体的な候補者選びはこれからだ。

 一方、独自候補の擁立を目指す民主党県連会長の榛葉賀津也・参院議員(静岡選挙区)は、「石川氏の辞意表明で局面は変わった。自民県連や他候補の動向なども見極めながら、役員会などで対応していきたい。(候補者を)公表するタイミングも戦略だ」と語り、自民の動きをけん制した。

 公明党県本部の阿部時久代表代行は、「辞職するタイミングがどうかという指摘もあるだろうが、完全開港実現には辞めるしかなかったということだろう。決断に敬意を表したい。5選出馬したとしても今の状況では各党からの支援を受けるのは難しく、それも影響したのではないか」と語った。

 共産党県委員会の松下功委員長は、「強制収用までして実施した測量でのミスが原因で、税金から1億1000万円も支出して滑走路を短縮し、暫定運用する事態を招いた。辞職は当然だ」とのコメントを出した。 一方、知事選でこれまでに唯一立候補を表明している元民主党参院議員の海野徹氏(59)は、石川氏の辞職表明について、「県民との対話の場をあまり持たなかったことがこういう結果を招いた」と厳しく批判。「政党のしがらみのない政策を訴えていきたい」と、選挙への意欲を語った。

(2009年3月26日 読売新聞)

317千葉9区:2009/03/26(木) 21:22:35
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090325-OYT1T00637.htm?from=navr
汚職事件の愛知・西尾市長、拘置所から議会解散の意向
 愛知県西尾市の土地利用を巡る汚職事件で、受託収賄罪で起訴された同市長、中村晃毅被告(71)に対し、市長不信任決議案を可決した同市議会の岡田隆司議長らが25日、名古屋拘置所で中村被告に接見し、決議の内容を伝えた。中村被告は、岡田議長に議会解散を選択する意向を示しており、議会解散の可能性が濃厚となった。


 中村被告は、起訴後これまでも「議会が不信任決議をしたら解散する」との意思表示をしていた。接見で岡田議長は「解散になれば、さらに市政や議会が混乱する。辞職をしてもらえないか」と説得を試みたが、「私の考えは変わらない。解散したい」と答えたという。

 地方自治法では、不信任決議を受けた市長は、通知を受けた日から10日以内に議会を解散するか、解散しない場合は失職することになる。

 岡田議長は「接見での内容が正式な回答とは受け取っていない。2、3日待つので考えてほしいと伝えている。どの時点で正式な回答になるのかなど細かい法律的な部分を詰めたい」と話した。

(2009年3月25日14時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090325-OYT8T01263.htm
全協で市長批判続出
西尾市会解散必至 選挙日程にも関心

 市長不信任から一転して議会解散モードへ。受託収賄罪で起訴された西尾市長の中村晃毅被告(71)が議会を解散する意向を、25日に接見した岡田隆司議長らに改めて表明したことを受けて、同日の議会全員協議会では、辞職しない市長への不満が飛び出す一方、解散後の市議選の日程に関心が向き始めた。

 同協議会で、岡田議長は「接見時間の30分を使ってけんか腰で説得した。それでも議会解散の意思は固い」と、無念の面持ちで説明した。出席議員からは、「市長の逮捕、起訴による長期不在が混乱の原因で、落ち度のない議会を解散するのは理不尽だ」などの批判の声が出た。その一方で、「解散の意思確認は文書になるのか」「解散された場合、選挙はいつになるのか」などの質問が相次いだ。

 与党最大会派・自民クラブの松崎秀実会長は、「会派で解散になったら、全員が当選しようと誓い合ったが、残る1%の可能性を信じて解散回避の努力をしたい」との期待を込めた。

 しかし、野党会派の議員は「議会を解散すると市長と議会が同時に不在となる。最悪の選択をして最悪の道を歩もうとしている」と批判し、別の議員も「市民による市長リコール運動も起こしていきたい」と反発していた。

(2009年3月26日 読売新聞)

318千葉9区:2009/03/28(土) 12:02:47
>>294
けっきょく、こんなオチに
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009032802000130.html
立命館誘致を断念 岐阜市長と総長表明
2009年3月28日 朝刊

 岐阜市議会が、市立岐阜商高を廃止して学校法人立命館(京都市)の中高一貫校を誘致する同市の計画に反対したことを受けて、細江茂光市長と、立命館の川口清史総長の双方が27日、計画の断念を正式に表明した。立命館が2006年11月に提案して以来、市を二分してきた論争が決着した。

 市議会では、09年度一般会計予算案から誘致関連費98万円の削除を求める修正案をはじめ、市岐商の将来的な廃止を示した市教育委員会の方針の白紙撤回を求める決議案をそれぞれ可決、誘致推進の決議案を否決した。いずれも誘致計画に反対が22、賛成21だった。

 削除なしの予算案が可決されれば、細江市長は市議会が計画に賛成したとみなし、立命館と覚書締結などの協議に入る手はずだった。

 細江市長は市議会閉会後に会見。「今の状況下では計画を断念せざるを得ない」と述べたものの、自らの辞職は明確に否定した。「議員の判断も一つの民意。感情論で今後の市の運営が左右されることはないと信じる」と語った。

 京都市から駆けつけ岐阜市役所で会見した川口総長は「高校の開校が当初予定の09年度から既に1年遅れている」と説明。「いったん決めてずるずるは良くない。当初は昨年12月までが望ましいと思っていた」とこれ以上は先送りできないとの考えを示した。

 川口総長は会見に先立ち、細江市長と面談。社会人教育など今後も連携したいと申し出を受けたという。「どんな協力ができるか相談したい」と語ったが、具体的には踏み込まなかった。

 市議会は昨年12月、誘致推進を求める請願を賛成14人、反対27人の大差で不採択にした。細江市長はこの請願不採択後、「民意を問う」として辞職し、今年1月の出直し選で無投票当選した。

 誘致をめぐっては、公明は昨年12月には、6人全員が計画に反対したが、今回は5人が賛成に転換、12月に退席や欠席した市議も誘致に回り、誘致と反対が拮抗(きっこう)した。

◆市岐商存続も議論継続
 立命館の誘致断念を受け、市岐阜商は当面存続する見通しになった。ただ、廃止するかどうかも含め、将来像についての議論は今後も続く。

 市岐商については、細江市長が誘致に力を傾けていた1年前に、市教育委員会が「今すぐ廃止する理由は見当たらない」としながらも、「将来的に市岐商を廃止する」という玉虫色の方針を決めた経緯がある。

 27日の市議会を受け、市教委の安藤征治教育長は「市議会の意向を重く受け止める」としながらも、今後の市岐商の在り方については「どこまで可能性があるのか、冷静に考える」と述べるにとどめた。

 市岐商は数年先に1億2000万円に上る校舎の耐震化工事が必要で、建て替えも検討課題。存続するにしても莫大(ばくだい)な経費をどう捻出(ねんしゅつ)するかといった問題が残る。

 また、純粋に存続を願う人もいる一方、県立高との統合を求める声も出ているのが実情だ。

 安藤教育長は「県の意向も聞きたい」とも話し、市教委として岐阜県教育委員会に立命館問題の決着を報告、市岐商の今後をあらためて議論するとした。


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090328k0000m040158000c.html
市立岐阜商:立命館が移管撤回…市議会の反対決議受け
 岐阜市立岐阜商業高(市岐阜商)の学校法人「立命館」への移管問題は、岐阜市議会が27日、再び移管反対の意思を示した。これを受け、立命館の川口清史総長は市役所内で記者会見し「市岐阜商の移管による中高一貫校の設立は断念することになる」と、移管提案の撤回を表明した。

 市議会は同日、移管反対派が提出した白紙撤回を求める決議を賛成22、反対21の1票差で可決、賛成派の移管を求める決議を否決した。川口総長は「1、2票差であっても議決は重い」と述べ、ほぼ半数が移管に賛成していても市議会の結論を尊重する考えを示した。

 市議会の議論が紛糾し、出直し市長選まで行うなど結論が出るまでに2年以上かかったことについては「こんなに時間がかかるとは予想もしなかった。岐阜市の政治における過去の経過があったのではないか」と述べ、政争に巻き込まれたとの印象を口にした。

 市岐阜商の移管による高校開設は断念したが、東海地方への進出については「岐阜市と進めてきたので、一から考えていくことになる」と語った。【鈴木敬子】

319千葉9区:2009/03/28(土) 17:54:34
まっ、予想通りですね
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009032890161126.html
松原名古屋市長、細川氏支持を表明 
2009年3月28日 17時39分

 4月26日投開票の名古屋市長選で、松原武久市長は28日、支援者らが開いた集会の席上、自民・公明両党が支援する細川昌彦・元中京大教授(54)を全面的に支援することを明らかにした。昨秋の勇退表明以来、「後継指名はしない」と公言してきた松原市長が、態度を明確にするのは初めて。

 松原市長は集会で「細い川を太い川にしていくのが大事。私の桜見は4月26日までない」と話した。民主党が推薦を決めた河村たかし衆院議員(60)への反発から、細川支持を鮮明にすることで財界や各種団体の支援が集まりやすいと判断したとみられる。

 集会には、細川氏も出席。松原市長は、河村氏の持論である市民税の1割カットを「起債が制限されてしまう」などと批判し「人の意見を聞き、政策を修正している」と、細川氏の姿勢を評価した。

 これまでの松原市長の選挙を支えた医師会や商店街連合会など、自民の友好団体はすでに細川氏の支持母体に加わっている。

 市長選にはほかに、共産党が推薦する太田義郎・愛知県商工団体連合会長(65)が出馬を表明している。

(中日新聞)

320とはずがたり:2009/03/29(日) 18:22:21
この辺は近畿のイメージなんだけどなあ。。

09伊賀市議選:告示、28議席に32人 舌戦スタート、有権者に支持訴え /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090316ddlk24010161000c.html

 市町村合併後2度目となる、任期終了に伴う伊賀市議選(定数28)が15日告示され、32人が立候補した。内訳は現職20人、前職1人、新人11人で、各陣営は届け出を済ませると早速選挙カーを走らせ、有権者に支持を訴えた。22日の投開票日に向け、7日間の選挙戦が始まった。

 立候補者は党派別で、自民1人▽民主1人▽公明3人▽共産2人▽社民1人▽無所属24人。旧市町村別では、上野17人▽青山4人▽阿山4人▽伊賀5人▽大山田2人▽島ケ原0人。女性は6人。現職33人のうち、13人が立候補せず引退することになった。

 今回の市議選では、定数が前回(05年3月)の34から28に削減された。救急医療体制の維持や財政健全化と中心市街地活性化のバランスなど、難しい課題を抱える市のまちづくりの担い手を選ぶものとなる。

 この日、立候補届け出会場の大山田農村環境改善センター(平田)には多くの陣営関係者が詰めかけ、くじ引きで届け出順を決めた。各立候補者は、朝から地元の選挙事務所前で出陣式を開き、選挙カーで市内へ飛び出した。

 投票は22日午前7時〜午後7時、99カ所で行われ、同9時からゆめドームうえの第1競技場(ゆめが丘1)で即日開票される。開票作業の終了は23日午前0時半ごろの見込み。

 期日前投票は16〜21日午前8時半〜午後8時、市役所北庁舎第11会議室で。5支所では19〜21日の3日間、同時間帯で投票できる。

 選挙人名簿登録者数は14日現在、7万9587人(男3万7886人、女4万1701人)。【伝田賢史】

==============

 ■立候補者(届け出順)
 ◇伊賀市議選(定数28−32)

西澤民郎   62 無新    出後区自治会長[歴]市建設部長
近森正利   42 公新    党副支部長[歴]インキ製造会社員
馬場登代光  73 無現(1) 作詞家▽日本音楽著作権協会員
上田宗久   61 無新    保護司▽伊賀上野LC会長
渡久山カナエ 49 公現(1) 党副支部長▽道路促進団体幹事
空森栄幸   57 無現(1) 酒類販売業[歴]古山小PTA会長
森正敏    68 無現(1) 神社総代会長[歴]高校PTA会長
岩田佐俊   60 無現(1) 会社役員[歴]伊賀上野LC会長
中盛汀    36 無新    NPO代表[歴]依那古小育友会長
桃井隆子   61 無現(1) 住職▽知的障害者支援団体会長
中井洸一   55 無新    行政書士▽土地家屋調査士
中谷一彦   53 公新    小売業部長[歴]会計事務所職員
奥邦雄    68 無現(1) 農業[歴]阿山中同窓会長▽農協理事
森岡昭二   55 無現(1) 市議長[歴]旧伊賀町職員・議長
前田孝也   51 無現(1) 設計事務所経営[歴]自衛官▽区長
宮崎由隆   58 無現(1) 有限会社役員▽NPO監査
本城善昭   60 無現(1) 行革研究会員[歴]奈良県職員
安本美栄子  62 無元(1) 県国保審査委員[歴]病院事務職員
稲森稔尚   25 社新    政策研究会委員▽消防団員
北出忠良   59 無現(1) 農業[歴]JA三重青年部会長
森永勝二   67 共現(1) 党市委員長▽民主商工会顧問
中本徳子   67 無現(1) 化粧品販売業[歴]旧青山町議
福徳征郎   63 自新    契約社員▽自治会長[歴]民生委員
田山宏弥   53 無現(1) 商店街理事長[歴]小学PTA会長
下市晴之   51 無新    運動用品販売業▽健康の駅長
生中正嗣   61 無新    団体会長[歴]新居小PTA会長
今井由輝   63 無現(1) 畜産業[歴]農事組合法人取締役
中岡久徳   61 無現(1) 会社役員▽伊賀森林組合理事
木津直樹   49 無現(1) ガス販売業[歴]上野JC理事長
百上真奈   49 共新    自治協部会長[歴]長田地域婦人会長
坂井悟    56 民現(1) 党支部幹事[歴]設備会社員
松村頼清   54 無現(1) 市水泳協会長[歴]丸山中PTA会長

==============
 ◇市議選名鑑の見方

 名前▽年齢▽党派▽現職、元職、新人の別▽カッコ内数字は、合併後に行われた伊賀市議選での当選回数▽職業・肩書▽[歴]以下は主な経歴
〔伊賀版〕

毎日新聞 2009年3月16日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板