[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
280
:
とはずがたり
:2009/03/01(日) 19:37:33
財政難の折りにこんなの主張して大丈夫かね。あんまばらまくのもどうかと思うが。
>「市民税の10%減税」などの自説をアピール
三者三様、市民にアピール 名古屋市長選へ本格始動
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009030190150423.html?ref=rank
2009年3月1日 15時04分
4月の名古屋市長選の候補者選びがほぼ決着して初めての週末となった28日、3人の立候補予定者がそろって選挙戦に向けて本格始動した。投票日まで2カ月を切り、街頭でアピールしたり、雇用問題の現場を視察したりと、精力的に街を駆け抜けた。
民主党が推薦する予定の河村たかし衆院議員(60)は、これまで“封印”していた自転車街宣を再開。約10キロにわたって道行く人に手を振り、「市民税の10%減税」などの自説をアピールした。
栄や大須で買い物客に握手を求められ、「名古屋市民のためにご奉公できるのは晴れ晴れした気分」と笑顔。熱田神宮の本殿前では手を合わせ、必勝を祈願した。「織田信長も桶狭間の戦いの前に、熱田神宮にお参りをして勝ったから」
自民、公明両党が支持することが確実な細川昌彦中京大教授(54)は、不況による“派遣切り”で入所者が倍増した熱田区のホームレス自立支援施設を訪問。自動車部品工場を解雇された派遣社員の話に耳を傾けた。
「こんな時に親身に相談に乗れる社会をつくり、“つながり力”を復活させたい」。2月いっぱいで中京大を退職することも明かし「退路を断ってチャレンジする」と市長選への決意を強調した。
共産党が推薦する太田義郎愛知県商工団体連合会長(65)は地元中村区の商店街を練り歩き、「にぎわいを取り戻したい」と地域の活性化を訴えた。
(中日新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板