[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
286
:
千葉9区
:2009/03/05(木) 20:36:32
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200903/CK2009030502000226.html
意中の支持候補は細川氏? 松原市長、黙して語らず
2009年3月5日
4月の名古屋市長選は、三つどもえになる公算が大きいが、勇退する松原武久市長(72)は誰を支持するのか、沈黙を守っている。意中の人は誰なのか、周囲の憶測も飛び交う。
市長選には、自民・公明党が支援する細川昌彦・元中京大教授(54)、民主党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=、共産党が推薦する太田義郎・愛知県商工団体連合会長(65)が出馬の意向を示す。
松原市長は、2日の定例会見でも「具体的な施策が出そろっていない」とし、心中を明かさなかった。ただ、これまでに「木に竹を接ぐようなことではだめ」「私の施策を否定する人は推せない」「政策第一。その財源を示すことが重要」などと口にしている。
これらの発言から、松原氏の側近は「河村氏の支持は絶対にありえない」と話す。河村氏は4年前にいったん出馬表明し、松原市長に挑む姿勢を見せたこともある。松原市政で共産は野党だけに太田氏も考えにくい。
意中の人は、中央官僚出身で、職員の抵抗感も薄いとみられる細川氏が濃厚だ。「後継指名はしない」としてきた松原市長は、ここへ来て、特定の人を支持する可能性も示唆している。関係者は、松原氏の言動は支援団体や財界の動きを後押しするとみる。
知名度で河村氏に劣る細川氏の陣営からすれば、もし松原市長の支援を取り付けられたら心強いと思われるが、陣営の1人は「うちは市民派。市長が院政を敷こうとしているとみられたら、逆にマイナスかも」と語る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板