[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
234
:
千葉9区
:2009/02/16(月) 22:02:43
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000450902160003
「今ある財産磨く」
2009年02月15日
●市民主催イベント 細川氏、意欲語る
4月の名古屋市長選に立候補の意向を固めた元中部経済産業局長の細川昌彦氏(54)が14日、市民団体が主催したイベントに出席し、「名古屋には宝がある。掘り起こして磨き上げることをやっていきたい」と、市政への思いを語った。
イベントは大学生や中小企業経営者らでつくる市民団体が主催。ゲストは細川氏だけで、市民ら約200人が参加した。
冒頭の講演で細川氏は「不況でコストカットやリストラなど縮み思考が蔓延しているが、削っていく話ばかりではダメで今ある財産をどう磨くかが大事」と語った。また、具体策として「名古屋は夜が早いと言われるが、夜のにぎわいがあればもっと輝く。美術館の開館時間を延長してワイングラス片手に楽しめるようにしても良い」などと話した。
質疑応答の場もあり、最後の質問で参加者の一人から細川氏に対し、「できれば市長になっていただきたい」との発言があった。細川氏は「熱いお言葉をいただいてしっかりと私の胸に受け止めさせていただきたい」とだけ答えた。
細川氏には自民党関係者が接触しているが、細川氏陣営は政党色を出さずに幅広い支援を求めていくため、市民からの支持の広がりを待って立候補表明すると見られる。
一方で、自民党支持者という50代の自営業男性からは参加後、「会の幹事から頼まれて来た。市職員の給料、人件費、議員の特権について思いを聞きたかったが、具体的な話が出ず、がっかりした」との声も聞かれた。
イベント終了後、細川氏は報道陣に対し、「自民党からの正式な要請は無い。(市民からの思いは)前向きに受け止めたい」と話した。
●民主県連幹事会 正式議題にせず
民主党愛知県連(代表・伴野豊衆院議員)は14日、幹事会を開いた。名古屋市長選については今回は正式議題にあげず、議論は進まなかった。
県連はすでに元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)を推薦候補にすることを決定しているが、同党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=も出馬を表明。河村氏には党幹部が「県連の理解を得るように」と地元回りを指示し、一本化を模索している。
この日の幹事会には、河村氏も出席し、伊藤氏支持と河村氏支持の双方の国会議員らも顔を見せたが、途中で退席する議員もいて、議論はほとんどなかった。伴野代表は幹事会後の会見で、「(一本化は)党本部に預ける形になっており、党本部の決定を待っている段階だ」と説明した。
●共産推薦・太田氏 後援会事務所開き
4月の名古屋市長選で、共産党や労働団体などでつくる「革新市政の会」が推薦する愛知県商工団体連合会長の太田義郎氏(65)が14日、後援会の事務所開きをした。太田氏は支持者らを前に、「日本一の福祉と経済の活性化を一体化する施策をしたい」と訴えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板