したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

307とはずがたり:2009/03/25(水) 12:03:35

静岡市議選に66人
清水区19議席に25人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090320-OYT8T00803.htm
 静岡市議選が20日、告示され、現職46人、元議員2人、新人18人の計66人が53の議席を目指して立候補を届け出た。葵、駿河、清水の行政区を単位とする選挙区ごとに、29日に投開票される。

 立候補者は、葵区(定数19)が現職18人、新人5人の計23人。駿河区(同15)は現職11人、新人7人の計18人。清水区(同19)は現職17人、元議員2人、新人6人の計25人。

 葵、駿河区は旧清水市との合併前の旧静岡市を分断した選挙区。合併で選挙区が縮小したため、狭い地域でどう票を集めるかが重要になる。葵区駒形通、安西、田町といった中心市街地では、自民と民主公認の現職、無所属の現職、新人2人の計5人が乱立し、激しく票を奪い合う。

 清水区は、旧清水市のほか、06年3月に合併した旧蒲原町、08年11月に合併した旧由比町が選挙区となる。旧由比町との合併に伴う市議増員選は行われず、候補者数も3区中で最多で、激戦が予想される。「合併で有権者が増え、当選ラインが4年前より上がる」との危機感から、各候補は支持基盤固めに躍起だ。旧蒲原町からは元町議の現職1人、旧由比町からは元町長と元町議が出馬。地元からの議席獲得を狙う。

 投票は29日午前7時〜午後8時に市内計185か所で行われる。期日前投票は21〜28日の午前8時半〜午後8時に、葵区は静岡庁舎、駿河区は同区役所、清水区は同区役所と蒲原支所、由比支所で受け付ける。静岡庁舎では駿河、清水区の住民も期日前投票をすることができる。

 開票はいずれも午後9時半から、葵、駿河区がツインメッセ静岡で、清水区が清水総合運動場体育館でそれぞれ行われる。2日現在の選挙人名簿登録者数は葵区21万3662人、駿河区17万1167人、清水区20万8357人の計59万3186人。
(2009年3月21日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板