したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

3517チバQ:2013/01/19(土) 13:51:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130119/mie13011902050001-n1.htm
松阪市長選あす告示 現新一騎打ちか 市営競輪場の存廃など争点 三重
2013.1.19 02:05
 任期満了に伴う松阪市長選が20日、告示される。再選を目指す現職の山中光茂氏(37)と、元県議で新人の竹上真人氏(50)の無所属2人が出馬を表明し、激しい一騎打ちの選挙戦になるとみられる。市営松阪競輪場の存廃問題や経済活性化などに市民の関心が高まり、争点になりそう。

 山中氏は「しがらみ、談合政治ではなく、政策で議論する選挙にしたい」とし「次の4年で、医療、福祉、子育て環境を充実させ、少数派の痛みに配慮した市政を継続させたい」と主張。山中氏を勝手連的に支持する「松阪市の改革を推進する会」や、みんなの党の県議らが支援する。

 竹上氏は「松阪は近隣市町や県とのあつれきを生み孤立への道を進んでいる。地元企業を支援し元気な松阪にしたい」とし「新しい雇用を生み出し産業を支援するとともに、観光客を倍増させ活性化させたい」とアピール。自民党、民主党両県連の推薦と公明党県本部の支持を受ける。

 告示は午前8時半から午後5時まで、市役所で受け付ける。投票は27日午前7時から午後8時まで、61カ所で行われる。うち飯高町や飯南町の山間部の19カ所は午後6時までの繰り上げ投票になる。

 開票は曽原町のハートフルみくもで午後9時半から行われ、夜半に大勢が判明する見通し。有権者(昨年12月3日現在)は、13万6441人(男性6万4981人、女性7万1460人)。

3518チバQ:2013/01/22(火) 00:10:17
http://www.hab.co.jp/headline/news0000010982.html
内灘町長選・初当選の川口氏、決意新たに (21日)

20日投票が行われた内灘町長選挙は、新人の川口克則さんが初当選を果たしました。当選から一夜明け、川口さんは、決意を新たにしていました。20日投票が行われた内灘町長選挙では、新人の川口克則さんが現職の八十出泰成さんを、363票差の僅差で破り、初当選を果たしました。現職と新人の一騎打ちとなった選挙は、有権者の関心も高く、投票率も前回をおよそ20ポイントも上回る、65.9パーセントでした。選挙前に比べ10キロ近く痩せたという川口さん。当選から一夜明け、選挙結果を伝える新聞を手にしながら、町を二分した今後の内灘町政について次のように話しました。「子どもの医療費助成を、高校卒業まで教育委員会の改革いじめ対策に取り組みたい。おごることなく、誠心誠意、皆さまとお話しして、町の一本化に努めます」と新しい町政運営に向け抱負を述べました。川口さんの任期は来月11日から4年間となります (19:15)

3519チバQ:2013/01/22(火) 00:20:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000012-mailo-l22
選挙:御殿場市長選 若林氏が無投票再選 「初心忘れず頑張る」 /静岡
毎日新聞 1月21日(月)10時33分配信

 任期満了に伴う御殿場市長選が20日告示され、無所属の現職、若林洋平氏(41)=自民、公明推薦=が無投票で再選された。同市長選が無投票になったのは、77年以来36年ぶり。19日現在の有権者数は7万496人(男3万6123人、女3万4373人)。
 若林氏は同市新橋の選挙事務所で支持者を前に「初心を忘れず、市民の皆さんの利益のために頑張りたい」と抱負を語った。
 若林氏は昨年6月、同市議会6月定例会の一般質問で立候補を表明。その後「人口が増える街を目指し、指揮を執らせていただきたい」と訴え、市内の若手経営者や建設業者、医療関係者らの支持を広げた。連合静岡の推薦も取り付け、盤石の態勢で告示日を迎えた。
 1期目は、地元経済の浮揚のため緊急経済対策を実施したほか、製薬会社社員や病院事務長など民間の経験を生かし、自らトップセールスマンとして地元の伝統料理「みくりやそば」の売り込みを企画。2期目の課題として、観光産業などの強化で雇用や滞留人口を拡大し、子育てなど福祉の充実を目指す。
 一方、市内のキャンプ富士で予定される米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備問題については、取材に「飛行高度にもよるが、音がどれくらいなのか心配。市民の不安を取り除くことは行政の義務だ」と、市独自に騒音調査を実施する考えを示した。【野島康祐】
………………………………………………………………………………………………………
 ◇御殿場市長略歴
若林洋平(わかばやし・ようへい) 41 無現(2)
 市長[歴]大正製薬社員▽富士病院・駿東共立産婦人科医院・富士小山病院事務長▽埼玉大=[自][公]
1月21日朝刊

3520チバQ:2013/01/22(火) 00:21:52
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130121/CK2013012102000076.html
片岡さん、接戦制し再選 岩倉市長選
2013年1月21日

再選を果たし、支持者と笑顔で握手する片岡恵一さん(中)=岩倉市本町の事務所で


◆「民間感覚後退させぬ」
 二十日に投開票された岩倉市長選は、無所属現職の片岡恵一さん(63)=自民、公明推薦=が接戦の末、四年前の前回に続く保守分裂選挙を再び制した。片岡さんは市役所改革を掲げた一期目への信任に喜びをかみしめ、「民間感覚の行政を後戻りさせない」と、さらなるまい進を誓った。

 午後十時五分、本町の事務所に当選確実の連絡が入ると、駆け付けた支持者や祝福に訪れた近隣市町長の歓声と拍手を浴びながら片岡さんが登場。「市民のためになることを職員と一緒に取り組み、皆さんに認めてもらった」と感謝した。

 公約として掲げた行政全般にわたる百の施策を「必ず実現し、信頼に応える」とあらためて約束した。

 一方、僅差で敗れた無所属新人の元市議大野慎治さん(44)は下本町の事務所で、七十人の支持者を前に、「すべての結果は私自らの責任。元気な岩倉を取り戻すため、必ず再起します」と語った。

◆定住促進、問われる手腕
【解説】

 目標の五万人に満たず、人口減少期を迎えた岩倉市。新住民を呼び込み、活気を取り戻すための政策が問われた選挙は、片岡さんが引き続き市のかじ取りを任された。

 市は面積一〇・五平方キロメートル、人口四万八千人弱。県内三十八市で面積は最も狭く、人口は三番目に少ない。もともと財政規模が小さい上、歳入源である人口の減少は深刻な影を落としかねない。

 こうした課題を抱える中、企業経営の経験を生かし、一期目に無駄の削減に努めた片岡さんの手法は正攻法といえる。認可保育園の開設など民間との連携も進め、四年間で市の借金に当たる市債残高を十億円規模減らしたのは一つの成果だ。

 二期目に掲げる「子育て世代の定住促進」が実現できれば、将来の人口増加へ展望が開ける。ただ、予算に限りがある中、認定こども園の開設をはじめとする公約を、どれだけ形にできるか。

 前回に続く保守陣営同士の戦いを再び制したが、前回の四千三百四十八票差から一気に五百六十三票差に縮まった。一層重くのしかかる選挙のしこり解消を含め、一期目よりも難しいかじ取りが問われる。

 (添田隆典)

3521チバQ:2013/01/22(火) 00:22:36
http://www.at-s.com/news/detail/474559521.html
菊川市長選告示 落合、太田氏の争い 市議選も(2013/1/21 07:47)

 任期満了に伴う菊川市長選と市議選が20日、告示された。市長選には新人で元市議の落合良子氏(65)と、3選を目指す現職の太田順一氏(62)がともに無所属で出馬し、選挙戦に突入した。
 市議選は、定数17に対し18人が立候補の届け出を済ませた。
 投票は27日午前7時から午後8時まで市内17カ所で行われ、午後9時から同市の堀之内体育館で即日開票される。
 19日現在の選挙人名簿登録者数は3万6929人(男1万8436人、女1万8493人)。

浜岡永久停止訴え
落合候補
 落合良子候補は、菊川市加茂の選挙事務所近くで出陣式に臨んだ。浜岡原発の永久停止を主張の柱に据え、「福島の二の舞を演じぬよう再稼働はさせない」と力説。太田候補を「原発対応の明言を避けてきた」と批判した。茶業振興に意欲を示し、積極的な情報発信を約束。「マンネリ市政に新しい息吹を吹き込む」と訴えた。

医療、防災充実図る
太田候補
 太田順一候補は菊川市加茂のJA遠州夢咲菊川中央支店で出陣式を行い、「バランスが取れた地域づくりを進めてきた」と合併から2期8年間の実績を訴えた。重点課題として医療と防災の充実を挙げ、地域の活力となる人口増の必要性も強調。浜岡原発については「今、再稼働を容認するつもりはない」との姿勢を示した。

【菊川市長選候補者略歴】
落合良子[おちあいよしこ]65(無新)
▽現=ボランティア団体代表▽元=菊川市議会副議長。掛川東高卒。菊川市加茂
太田順一[おおたじゅんいち]62(無現)(2)
▽現=市長▽元=旧菊川町長。国学院大卒。菊川市堀之内

【菊川市議選立候補者】(届け出順、定数(17)―18)
鈴木栄 74 無現 酒類小売業
田島允雄 73 共現 自動車販売業
高柳和弘 57 無現 農業
倉部光世 50 無新 ボランティア団体代表
北沢俊一 68 無現 元中部電力社員
宮城力弘 69 無現 農業
山下修 57 無新 コンクリート会社役員
西沢和弘 56 無現 楽器商
有海喜一郎 72 無新 農業
松本正幸 64 無新 元御前崎市観光課長
水野貞幸 66 無現 元信金職員
内田隆 64 無現 農業
鈴木啓之 65 無新 元スズキ社員
加茂ひろ子 65 無新 JA遠州夢咲理事
岡本吉弘 61 無新 元勤労SC事務局長
岡本徳夫 65 無現 農業
小笠原宏昌 48 無現 農業
山崎清仁 67 無新 元関東農政局職員

3522チバQ:2013/01/22(火) 00:27:19
>>3518
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20130121101.htm
内灘町長に川口氏初当選 現職八十出氏に363票差
ガッツポーズで喜びを爆発させる川口氏=20日午後10時23分、内灘町向陽台1丁目
 2月10日の任期満了に伴う内灘町長選は20日、投票が行われ、即日開票の結果、前町町民福祉部長で新人の川口克則氏(58)=無所属、自民石川県連、みんな推薦、鶴ケ丘4丁目=が7133票を獲得し、現職の八十出泰成氏(65)=無所属、大根布3丁目=を363票の僅差で破って初当選を果たした。投票率は65・90%で、同じく現職と新人の激戦だった8年前の73・59%を下回った。 保守系の一騎打ちとなった選挙戦は、一昨年の県議選で八十出氏が現職米田昭夫氏の後援会長を辞任、落選した新人の支援に回ったことで決定的となった対立の構図で行われた。川口氏は米田県議と町議9人、八十出氏は町議6人の支持を受け、激しくぶつかり合った。
 川口氏は企業誘致やインフラ整備が計画倒れで実現していないと現町政を批判、国や県とのパイプを再構築して内灘を再生すると訴え、幅広い支持を得た。八十出氏は「改革の針をとめるな」と2期8年間で推し進めた町民に開かれた協働のまちづくりの継続を主張したが及ばなかった。

 川口氏の任期は2月11日から4年間となる。

3523チバQ:2013/01/22(火) 23:07:15
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013012290222430.html
前田元国交相を不起訴 下呂市長選支援要請で岐阜地検
2013年1月22日 22時24分

 昨年4月の岐阜県下呂市長選で新人候補への支援を要請する文書を業界団体に送ったとして、公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動など)の疑いで書類送検された民主党参院議員の前田武志元国土交通相(75)について、岐阜地検は22日、嫌疑不十分で不起訴とした。

 併せて書類送検された元下呂市長の山田良司・民主党前衆院議員(52)と秘書ら計3人は起訴猶予とした。地検は「違反の程度、同種事案の量刑を考慮した」と説明している。

 前田氏の事務所は「疑いが晴れて大変良かった」とコメント。山田氏は「前田氏や候補に迷惑をかけたことは申し訳ない」と話した。

 文書は告示前に、国交省が所管する下呂建設業協会などの理事長宛てに郵送された。前田氏が山田氏の依頼で文書に署名したとして、県警が書類送検した。

 昨年4月の参院本会議で、前田氏に対する問責決議案が野党の賛成多数で可決され、前田氏は6月の内閣改造で国交相を退任。山田氏は昨年12月の衆院選への立候補を見送った。

 (中日新聞)

3524チバQ:2013/01/22(火) 23:16:31
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130121-OYT8T01703.htm
氷見市長後継者の選考始まる

 参院選富山選挙区から出馬の意向を表明した堂故茂・氷見市長が今年度末に辞職することから、後継の市長選立候補予定者を選ぶ堂故氏の後援会による選考委員会が21日発足、2月中旬頃までに、堂故氏と協力していける者を選出する方針を決めた。

 市内で開かれた初会合には、梶敬信県議ら自民党市支部関係者のほか、漁協などから計9人の選考委員が出席。委員長に森本太郎後援会長(氷見漁協組合長)を選出した。

 議事は非公開で進められ、森本委員長によると、事務局として出席した市議も含め、出席者全員に現時点で立候補の意思がないことを確認。各人が後継者を応援するため全面的に協力することを申し合わせた。

 選考委は来月上旬に次回会合を開いたうえ、中旬頃に開催する3回目で結論を出す予定だ。

(2013年1月22日 読売新聞)

3525チバQ:2013/01/22(火) 23:26:47
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130122ddlk24010298000c.html
名張市の入浴券配布問題:森脇市議、住民訴訟を見送り /三重
毎日新聞 2013年01月22日 地方版

 名張市が温浴施設の無料入浴券を配布していた問題で、森脇和徳市議は21日、亀井利克市長に配布の停止と回収、既に支出した額の賠償を求める住民訴訟を見送ることを決めた。住民監査請求の棄却後、提訴するとしていたが、「結果を受けて、外部監査制度を導入すべきとの声が上がるなど大きな成果があった」と翻意の理由を語った。

 森脇市議は昨年10月、市が誘致した温浴施設「癒(いや)しの里名張の湯」の無料入浴券が一部の関係者に配布されていることを問題視。市監査委員に対し住民監査請求を行った。森脇市議は「監査結果は承服できないが、司法の場での決着は望んでいない」としている。【矢澤秀範】

〔伊賀版〕

3526チバQ:2013/01/24(木) 00:11:44
http://www.asahi.com/politics/update/0123/NGY201301230005.html
2013年1月23日13時50分
名古屋市長選、4月21日投開票 河村氏は続投に意欲

 名古屋市選挙管理委員会は23日、同市の市長選日程を4月7日告示、同21日投開票とすることを決めた。すでに現職の河村たかし氏(64)が立候補への意欲を示しており、自民党名古屋市議団が中心となって進めている対抗馬の人選が焦点となっている。

 河村氏は初当選した2009年市長選と、任期途中で辞任して再出馬した11年市長選でそれぞれ、過去最多得票を更新している。河村氏は、前回の市長選で掲げて実現した市民税減税と市議報酬半減の継続を訴えるほか、次期市長選では新たな看板公約となる政策づくりを進めている。

 一方、自民は昨年12月の衆院選で、愛知県内の15選挙区で13勝と大勝した勢いに乗り、独自候補の擁立を模索している。同党県連の藤川政人会長は「2月末までに候補者を決めたい」としており、現在は人選中。自民は擁立する候補について、民主党や公明党などにも同調を呼びかける方針。共産党も候補者の擁立を模索している。

 また、市選管は市長選と合わせ、市議補選(守山区・被選挙数1)を4月12日告示、同21日投開票の日程で実施することも決めた。前市議の東郷哲也衆院議員が昨年12月の衆院選に立候補し、欠員となっていた。

3527チバQ:2013/01/24(木) 23:08:46
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130124ddlk22010285000c.html
選挙:磐田市長選 安間県議が出馬を表明 /静岡
毎日新聞 2013年01月24日 地方版

 4月21日投開票の磐田市長選に23日、県議で新人の安間英雄氏(65)が無所属で立候補する意向を表明した。同市長選の出馬表明は、再選をめざす渡部修市長(61)に次いで2人目。

 安間氏は「現市政は現場の声を聞いていない。職員が力を発揮できる雰囲気を作りたい。諸団体や市の内部から要請を受けて昨年暮れに立候補を決意した」などと語った。県予算編成期を控え、県議は当面辞職しない。

 安間氏は同市出身。同市議を4期務めた後、95年から県議。現在5期目で自民党県連副会長、磐田サッカー協会長なども務めている。【沢田均】

3528チバQ:2013/01/26(土) 01:16:51
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130125-OYT8T00218.htm
商店街「元気にして」松阪市長選

経営者ら振興策期待


飯田さん経営の雑貨店に集まり、まちづくりについて話し合う商店街の若手経営者ら(松阪市で)=沢村宜樹撮影 松阪市長選(27日投開票)の選挙戦は終盤を迎え、再選を目指す現職の山中光茂候補(37)と、前県議の竹上真人候補(50)の訴えも熱を帯びてきた。ただ、市内に目を向けると、中心商店街の衰退に歯止めがかからず、新たな観光・産業振興策を求める声も強い。街の再生に必要なものは何か、商店街で奮闘する若手経営者の声を聞いた。(沢村宜樹)

 松阪駅前から続く中心商店街。かつては百貨店や映画館などもあり、休日は買い物客らでにぎわったが、今では人の姿もまばらだ。

 写真店経営・森下顕(けん)さん(34)は東京の大学を卒業後、会社勤めをしたが、実家を継ぐため、25歳で松阪にUターン。

 都会から、客足の遠のいた古里に戻ることに当初、戸惑いもあったが、若手経営者たちと協力し、にぎわいづくりのイベントに取り組み、最近では「地元のみんなが前向きになってきた」と手応えを感じている。

 軽トラックの荷台で食料品や雑貨などを売る月に一度の「松阪えきまえ楽市」(トラック市)も定着したが、「まだまだ、やれることはたくさんある。知恵を絞って元気を取り戻したい」と意気込んでいる。

 すし店4代目の近藤修一郎さん(37)は大阪での3年間の修業を終え、22歳で実家の店を継いだ。

 客が減る中で、昨年5月に考案した新たな豆腐メニューに客の反応はまずまずだったといい、「各店が工夫をし、魅力を発信していけば、客足は必ず戻る」と力を込め、「行政はPRなどで力を発揮してほしい」と話す。

 雑貨店経営の飯田まゆみさんは4年前、夫の祖母が創業したおもちゃ屋を継いだ。

 義父が高齢で店を閉めようとした時、「何とかなるだろう」と前向きに考え、店を継ごうと決心。自らおしゃれな雑貨や小物を仕入れ、かわいらしい雰囲気の店にしたところ、若い女性客が徐々に増えた。

 ただ、にぎわいを取り戻すには新たな仕掛けや〈起爆剤〉も必要といい、「行政は、イベントの時などに大きな会場を借りやすいよう支援してほしい」と注文を付けていた。

(2013年1月25日 読売新聞)

3529チバQ:2013/01/26(土) 01:21:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000113-mailo-l21
ぎふのいま:知事選・課題検証/1 医療過疎 人材確保、頼れぬ行政 /岐阜
毎日新聞 1月22日(火)12時49分配信

 ◇現場の魅力学ぶ仕組み、確立を
 「山を下る」
 県北部の山あいにある旧坂内村(揖斐川町坂内)の川上地区は高齢者が多く、医療施設がないため、病気を患うと都市部の親族宅や施設に身を寄せて治療を受ける。住民らはそのことを冗談交じりにこう呼ぶ。そんな川上地区で「事件」が起きたのは2年ほど前のことだ。
 11年3月、1人暮らしの70代女性が肝硬変を患った。病状の悪化に伴い、ご多分にもれず大野町の長男宅で治療することになったが、女性には希望があった。「自分の家で死にたい」。これを聞いた川上地区に一番近い診療所の男性医師(37)は、女性宅まで往診すると約束。最期の時は再び大野町に戻ったものの、計約30回、往診を繰り返した。
 「医者にかかれないというあきらめが川上の人たちにあった」。揖斐郡北西部地域医療センターの吉村学センター長(46)は話す。これをきっかけに同9月、川上地区の住民約80人と診療所の医師らがざっくばらんに語り合う座談会が開かれた。8割以上の住民が「山を下りたくない」と答えたという。座談会後、参加した住民の一人は「これで安心して暮らせる。もしもの時はよろしくな」と笑顔を浮かべたという。
  ◇    ◇
 「無医地区」は、半径約4キロ内に50人以上が居住し、医療機関を容易に利用できない地域と定義される。県内では川上地区を含めた4地区811人(11年10月末時点)が該当する。
 05年に揖斐川町と合併した久瀬、春日、坂内、藤橋の旧4村はかつて村長の努力で診療所の医師を確保してきた。だが、医師の熱意に頼る面が大きく、「医師が燃え尽きたら、それでおしまい」という状態が続いた。
 そこで考案されたのが「グループ診療」だ。98年、地域の医療拠点として「揖斐郡北西部地域医療センター」を設立。旧4村の医師が4診療所を巡回して診療するようにした。夜勤も分担し、医師の負担を減らした。
 吉村さんは同時に、医療過疎地で働く意思のある研修医や医学生の研修先としてセンターで独自に受け入れた。「全国的に医師不足の中、県などに医師派遣を要望するだけでは限界がある」と考えたからだ。受け入れ人数は600人を超えた。現在、4診療所の常勤医師4人は、吉村さんを除いて、いずれもセンターで研修を受けたという。
  ◇    ◇
 岐阜県の10万人当たりの医師数は全国38位。岐阜大は08年、卒業後も県内で一定期間働くことを条件に、県が貸した奨学金の返還を免除する「地域枠」制度を導入した。定員は徐々に増えているが、吉村さんは「へき地医療の魅力や大変さを現場レベルで教え、学ぶ仕組みが不十分。確立してほしい」と訴える。奨学金の返済免除にひかれて地域枠を志望する学生もいるといい、「人数が増えても、地域の一人一人ときちんと向き合う覚悟がないと、意味がない」と話す。
 吉村さんは医師だけでなく介護士や事務員らと連携した「多職種連携教育」の必要性を訴える。在宅医療のニーズが高まり、医師単独では対応が難しいケースが増えているためだ。「県や市町村と一緒になって岐阜ならではの仕組みづくりや情報発信をしていきたい」
  ◇    ◇
 知事選の投開票日(27日)まで残りわずか。医療や農業などの現場を取材し、「ぎふのいま」を報告する。【三上剛輝】=つづく
1月22日朝刊

3530チバQ:2013/01/26(土) 01:21:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000113-mailo-l21
ぎふのいま:知事選・課題検証/2 インフラ 進まぬバイパス整備 /岐阜
毎日新聞 1月23日(水)11時49分配信

 ◇観光客期待も財源不足
 飛騨市中心部から北へ車で約30分。宮川沿いの国道360号を富山県方面に進むと、「なだれ注意」「すれちがい注意」の看板を見かける。道はくねくねと曲がり、道幅が狭いため対面通行が難しい部分も何カ所かあった。
 沿線に住む同市宮川町の主婦(52)は週3回、この道で同市中心部や富山に食料品の買い物に行く。「ここらの唯一の生活道路だけど、雨や雪崩でたまに通行止めになる。ずっと前からバイパスを通す話が出てるんだけど……」
  ◇    ◇
 「ずっと前」は今から16年前、97年にさかのぼる。「種蔵・打保バイパス」(全長約7・5キロ)は宮川の反対側の山にトンネルを5本掘り、橋を6本架けることで、片側1車線のゆったりした道路を整備する計画だ。国道360号は県が管理しており、総工費約180億円のうち半分は県の負担となる。
 これまでに約3キロはなんとか開通にこぎつけたものの、残りはめどがたっていない。計約3・8キロに及ぶトンネル3本は手つかずのままだ。
 管轄する県古川土木事務所などによると、国道360号は過去5年、雨量規制による通行止めが6回あった。それ以前は落石や雪崩、倒木もあったという。水野幸雄副所長は「住民の生活安定につながるし、国道41号の代替道路として、災害時には重要な迂回(うかい)路としても役立つ。早く完成させたいが、財源が足りない」とこぼす。
 県の土木費は、バイパスの計画が浮上したころをピークに右肩下がりが続く。98年度の当初予算額2582億円に比べ、12年度は728億円まで減少。それに伴い同事務所の予算も3分の1以下にまで落ち込んだ。
  ◇    ◇
 「東京や富山などから観光客を呼び込み、地域活性化にもつながる」。地元の経済団体などでつくる「国道360号促進協力会」会長の菅沼武さん(77)は力を込める。
 富山県方面から飛騨市に通ずる国道41号は傾斜がきつく、冬季は「難所」と呼ばれる数河(すごう)峠を通過する必要がある。バイパスが完成すれば、富山空港と飛騨圏域を安定して結ぶ最短ルートにもなる。さらに15年春には北陸新幹線が富山まで延びるため一層の観光客の増加に期待がかかる。
 菅沼さんは願う。「私が生きているうちに何とかバイパスを通してほしい」【三上剛輝】=つづく
1月23日朝刊

3531チバQ:2013/01/26(土) 01:21:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000133-mailo-l21
ぎふのいま:知事選・課題検証/3 小規模・高齢化集落 見向きされない地域 /岐阜
毎日新聞 1月24日(木)12時20分配信

 ◇作物普及も自力では限界
 関市中心部から車で約1時間。路肩に雪の残る国道256号を走り、同市板取の門出北地区に着いた。集落の人口は60人。65歳以上の高齢者が半数を超える。
 県は、農家の戸数が19戸以下で、農家の高齢化率(65歳以上の割合)が50%以上の集落を「小規模・高齢化集落」と位置づけている。門出北もその一つ。10年時点で県内に239集落。05年の1・6倍に増えたという。うち194集落は、高山や下呂、郡上、関などの中山間地域にある。
 門出北の長屋芳成さん(72)は、自宅でシソ科の植物「エゴマ」を栽培し、「エゴマ油」に加工して販売している。300CCのびん詰めが4000円。黄金色で、シソのようなほのかな香りがする。オリーブオイルの代わりにサラダやあえ物に使うと料理が引き立つ。
 かつては米や大根、白菜なども出荷していたが、鳥獣による被害もあってやめた。「野菜や米は採算が合わない。自分たちで消費するだけ」。エゴマの栽培を思いついたのは12年前。耕地面積も少なくてすみ、鳥獣被害もほとんどない。5月に種をまけば、9月下旬には収穫できる。「これなら特産品にできる」と、周辺の農家10人ほどに呼びかけ、昨年「板取エゴマの会」を結成した。地元の学校給食に提供するなどして普及を試みたが、反響はほとんどなかったという。「自分たちだけの取り組みでは限界があった。県や市にまずは振り向いてもらわないと」と話す。
 エゴマの実から油を搾る加工施設が板取にはない。「加工場さえできたら、そこへ人が集まる。収益目当てじゃなく、就農体験などを通じて、若い衆がものづくりに関われる場所を作る手助けがほしい」と訴える。長屋さんの言う「若い衆」とは定年退職した60代の人たちのこと。「集落は高齢者だけでもいい。作物を育てることを楽しみにした生きがい作りの場所にしたい」
 旧板取村は05年に関市に編入された。対等合併ではなかったことで「県からも、市からも、見向きもされなくなった」と長屋さんは言う。福井県方面へ抜ける最短ルートだった県道板取−白鳥線は昨年8月の土砂崩れのため通行止めが続いている。雨による交通規制も多い。「どこに出るにも山をぐるっと迂回(うかい)するしかない。板取は袋小路。山間部がトンネルに付け替えられれば、人の出入りが活発になるのに」と残念がる。
 「自分は農家ではなく百姓。収益を度外視してでも、いいものは作りたい。田舎の人間は口べただが、県庁の人たちは『要望がないから』では済まさずに、実際に小さな集落に来て、作物を見てほしい」【梶原遊】=つづく
1月24日朝刊

3532チバQ:2013/01/26(土) 01:22:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000123-mailo-l21
ぎふのいま:知事選・課題検証/4止 雇用不安 忍び寄る、雇い止め /岐阜
毎日新聞 1月25日(金)11時52分配信

 ◇思い描いた生活に危機
 携帯電話を開くと、夫と幼いころの息子が楽しそうにゲームをする姿が画面に映し出される。「今は本当につらい。でも、あきらめたくないんです」。少し緩んだ表情を引き締めた。
 美濃加茂市に親子3人で暮らす30代後半の日系ブラジル人女性。3月末に閉鎖が決まった市内のソニー子会社「ソニーイーエムシーエス・美濃加茂サイト」で働くが、業務を委託された請負会社から雇い止めを通告され、雇用期限が迫っている。同じ契約社員で日系ブラジル人の夫に雇い止めの通告は来ていないが、4月以降の仕事があるかどうかの説明はまだない。「これからちゃんと生活していけるんだろうか。不安ばかり感じてしまう」とため息をついた。
 大学の学費を稼ぐため来日した。「優しい人が多いし、治安もよく安定した生活が送れる」と魅力を感じ、その後日本で知り合った夫との結婚を機に「ずっと日本で暮らそう」と決意。長男は市立小学校へ入学し、いずれは日本の大学への進学を思い描いた。夫婦でコツコツ貯金してマイホームも購入。「ソニーで働いてるから大丈夫」。その前提が崩れた。
  ◇    ◇
 2000人を超える従業員のうち8割近くが非正規社員。そのうち約半数が外国人労働者という美濃加茂サイト。市内には多くの外国人が居住し、今月1日時点で同市の外国人登録者数は4450人。20年前のほぼ5倍に増えた。人口に対する外国人の割合は全国の市で最も高い8%を占める。同市のNPO法人「ブラジル友の会」は「地域の大企業がどんどん外国人を受け入れてきたことが増加の最大の要因。ここで働く友人や親類から仕事を紹介されて移住してきた人も多い」と指摘する。
 岐阜労働局によると、昨年11月の県内有効求人倍率は0・91倍。3カ月連続で低下した。外国人の多くが希望する製造業の求人は低迷を続けている上、日本語が話せない、車の運転免許がない外国人も多く、就職に不利な条件が重なる。
 県やハローワークは、ポルトガル語などで就労、生活相談を受け付けているが、生産ラインが稼働しているうちは就職活動ができない従業員も多く、離職者も失業保険の受給期間は再就職に向けた行動を起こさないケースもあって、「工場閉鎖による影響がつかみにくい」(県)という。
  ◇    ◇
 生活費だけでなく税金や住宅ローンを払っていけるのか。「共稼ぎじゃないと生活は厳しい。とにかく仕事が欲しい」と女性は話す。残業があればうれしいと、夫婦ともども必死になって働く一方で、日本の雇用関係の法律を勉強したり、相談窓口に足を運んだりと情報収集は欠かさない。
 「私たちに参政権はないから政治は日本人に任せるしかない」と言うものの、行く当てもないのに請負会社の寮を出なければならなかったり、子どもの保育園への入園を断られたりといった、雇い止めに遭った友人の惨状に危機感が募る。「これからもこの地域で暮らしたい。ブラジル人と日本人、今までずっと仲良く手をつないできたんだから」【加藤沙波】=おわり
1月25日朝刊

3533チバQ:2013/01/26(土) 07:39:35
http://www.shinmai.co.jp/news/20130125/KT130124ATI090024000.php

長野市長選 政策団体発足へ 候補擁立視野に
01月25日(金)



 11月10日任期満了の長野市長選に向け、同市の政治団体「信州・生活者ネットワークながの」などが、政策研究グループ「NAGANO未来工房」を発足させる。学習会を通じて市政の現状を確認する一方、候補擁立も視野に入れるとし、31日に県庁で記者会見して設立を発表する。

 同団体は市役所第1庁舎と長野市民会館建て替えをめぐり、2011年に住民投票条例制定の直接請求をした住民グループの母体。未来工房には約20人が参加する見込み。09年の前回市長選で敗れた元外資系ホテル日本支社長の高野登氏(59)=東京都=もアドバイザーで参加。24日の取材に対し「(アドバイザーとして)地域に貢献できるなら、自分の立候補は不要と考えている」としている。

 未来工房は2月上旬以降、月2回ほど学習会を開いて市政の現状を確認し、政策について話し合う。共同代表に就任予定の山岸綾子信州・生活者ネットワークながの代表は「市政をただ批判するのでなく、市民の声を生かして将来のビジョンを自分たちで考えたい」としている。

3534チバQ:2013/01/27(日) 15:44:42
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130127ddlk23100067000c.html
河村・名古屋市長:市立中の冷房設置費「高すぎ」 1教室370万円、市教委算出に難色 /愛知
毎日新聞 2013年01月27日 地方版

 ◇経費削減検討を要請へ
 名古屋市教委が、市立中学校の教室への冷房設置費を1教室約370万円と算出したことに、河村たかし市長が「(高すぎて)私の経済感覚では考えられない。クーラーは1台20万円くらいだし、教室では2台で十分」と難色を示している。市教委は13年度予算で中学校93校(約1800教室)への冷房設置費72億2000万円を予算要求しているが、市長との交渉は難航しそうだ。

 名古屋市では、市立小中学校の教室には一部しか冷房がなく、市民や市議会が長年、市に設置を要望。河村市長は昨年、要望を聞き入れて12年度予算に調査費を計上した。

 市教委の調査では、教室(約65平方メートル)は天井が高く、大勢の生徒が密集して授業を受けるため冷房の効率が悪い。また名古屋市の中学校はベランダがないため、室外機の設置に足場を組む必要があり、設置費72億のうち、クーラーの本体費用(25億円)を上回る30億円の設置工事費がかかる。設計費などにも17億円かかるという。

 他の政令指定都市の1教室あたりの冷房設置費は、川崎市が約215万円、京都市は約160万円で、名古屋市の見積もりより150万円以上安い。

 名古屋市教委は「名古屋市は他都市に比べて余分な工事が必要。だが入札をすれば多少費用は下がる」と説明する。

 河村市長は21日の定例記者会見で「クーラーを付けるのはいいが、(金額について)市民がどう思うか」と述べており、市教委に経費削減の検討を求める方針。【高木香奈】

3535チバQ:2013/01/27(日) 23:22:50
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013012790224751.html
松阪市長に山中氏再選 
2013年1月27日 22時47分


 三重県松阪市長選は27日投票、即日開票され、無所属現職の山中光茂氏(37)が、無所属新人の元県議竹上真人氏(50)=自民、民主推薦、公明支持=を破り、再選を果たした。投票率は54・57%で、前回を3・04ポイント上回った。

 山中氏は、財政健全化など4年間の実績を強調した上で、市民が責任と役割を担うまちづくりへの参加を呼び掛けた。選挙戦はボランティアが支え、みんなの党代表や全国各地の市長、大学教授らが応援に駆けつけて訴えを浸透させた。竹上氏は政党や労働組合などの推薦を得て戦ったが、支持が伸び悩んだ。

(中日新聞)

3536チバQ:2013/01/28(月) 21:57:03
http://www2.knb.ne.jp/news/20130128_35300.htm
2013 年 01 月 28 日 18:25 現在
氷見市長選、梶県議が経緯を説明


 堂故市長の参議院選挙出馬に伴い今年春に行われる見通しの氷見市長選挙の候補選考をめぐり自民党氷見市支部長の梶敬信県議は28日、選考委員会の委員を辞任した経緯を説明しました。

 みずからの立候補については明言を避けました。

 自民党氷見市支部長の梶敬信県議は、堂故市長の後継候補を選ぶ選考委員会について、自分が委員をしていると他に意見が出しづらくなるなどとして、委員を今月23日に辞めました。

 このため自民党氷見市支部は28日午前に対応を協議し、氷見市支部の前の幹事長が新しい委員になることや、支部が一丸となって市長選挙と夏の参議院選挙に臨むことを確認したということです。

 梶県議「選考委員会のルール、私の発言ではないですよ、選考委にいたら他薦自薦問わず降りなきゃならないというのは」「今のところは自民党の役員会で(候補が)絞りこまれるのを待つ」

 会見で梶県議は、みずからの市長選への立候補については「まな板のコイだ」と語り、明言を避けました。

 氷見市長の後継候補選びについて選考委員会は、来月10日ごろまでの擁立をめざしています。

 市内ではほかにも立候補を模索する動きがあり、選挙戦となる可能性が出ています。

3537チバQ:2013/01/28(月) 22:08:11
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20130127-OYT8T00928.htm
南越前町長選あす告示 観光振興課題


 南越前町長選は29日告示される。2005年1月に南条町、今庄町、河野村が合併して生まれた南越前町には、東西を横断する道路がないため、住民や観光客の往来が難しく、町の融和や発展が妨げられてきた。だが、来年3月までには国道が開通する。これを機に全町が一丸となり、主要産業の観光業を再興できるのか。道路を生かした町づくりが課題となる。(島田喜行)

 「合併はしたものの、いまだに別々の町のように感じる。次の町長には、新しい国道を町の活性化にうまく生かしてほしい」。河野地区(旧河野村)に暮らす主婦(64)の訴えは切実だ。

 同地区は町の西側に位置する。内陸につながる国道305号は、ホノケ山(737メートル)近くの勾配がきつ過ぎて車道が途中でなくなるため、東の南条地区(旧南条町)や、その南の今庄地区(旧今庄町)には越前市を経由しないと移動できない。

 必然的に買い物は同市で済ませることが多くなり、町の一体感は醸成しにくい状況だ。北陸自動車道にも今庄インターチェンジ(IC)より敦賀市や越前市のICの方が近く、305号を北陸道につなげる新国道(南越前町河内―同町奥野々、6・4キロ)の完成は、町民の念願だった。

 開通後は、河野地区から今庄ICまでの所要時間が45分から25分に短縮され、中心部を縦断する国道365号や東部を横断する国道476号ともつながる。交通の便が飛躍的に良くなるため、南条地区出身の町幹部は「流通を促進するだけでなく、観光客の増加も期待できる」と話す。

 町の観光資源は、南条地区では100種類以上のハスを集めた花はす公園、今庄地区は、そばやスキー場、河野地区では海水浴などが人気で、各地区には温泉もあるが、周遊が難しい。しかも、観光協会は地区別に存続し、互いの連携も進まなかったため、一体的な観光PRはできていなかったという。

 今庄観光協会の担当者は「旧3町村で何か一緒にやることはあまりなかった。だが、国道の開通を機に町全体で作戦を考えないと生き残れない」と認める。

 90万人近くいた町への観光客は、東日本大震災の影響もあって11年には68万人余りに落ち込んだ。北陸道の通過点にならず、町内に人を呼び込めるかは、新国道を生かした魅力的な観光ルートの確立にかかっている。

(2013年1月28日 読売新聞)

3538チバQ:2013/01/28(月) 22:09:15
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20130127-OYT8T00671.htm
能美市長 酒井氏3選…無投票 市議補選は5人



孫から手渡された花束を掲げ、当選を喜ぶ酒井氏(27日午後5時10分頃、能美市寺井町の事務所で) 能美市長選が27日告示され、現職の酒井悌次郎氏(79)(無所属=自民、公明推薦)が、無投票で3選を果たした。2005年に能美市が誕生して以来、市長選の無投票当選は初めて。酒井氏は石川県と県内19市町の首長の中で最高齢。

 酒井氏は午前9時、同市寺井町の神社で必勝祈願祭と出陣式に臨んだ後、市内を遊説。午後5時、ほかに立候補者がなく当選が決まると、事務所に戻り、詰めかけた支持者らと万歳を繰り返した。

 酒井氏は「能美市の創成期から安定成長期に向かうつなぎ役として、積み残した懸案をこなしたい。任期をしっかり務め、次の世代にバトンを渡したい」と述べた。無投票当選については「投票による当選よりも市民の負託の重さを感じている」と話した。

 一方、同日告示された同市議補選(欠員3)には、元議員1人、新人4人が立候補した。投票は2月3日に行われ、即日開票される。26日現在の有権者数は3万8554人。

(2013年1月28日 読売新聞)

3539チバQ:2013/01/28(月) 22:27:54
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130128/CK2013012802000035.html
亀山市長は桜井氏無投票再選
2013年1月28日

無投票当選が決まってバンザイをする桜井義之さん=亀山市野村の事務所で


 三重県亀山市長選は二十七日、告示され、無所属で現職の桜井義之氏(49)だけが立候補を届け出て、無投票で再選された。

 亀山市長選の無投票は前々回の二〇〇五年以来。桜井氏は旧亀山市議や三重県議を経て〇九年に初当選した。

◆桜井さん、夕方まで選挙カーで演説

 「市民の気持ちを胸に刻み、新たなステージを歩みたい」。二十七日告示された亀山市長選で、無投票で再選を果たした無所属で現職の桜井義之さん(49)は、亀山市野村の事務所前で、気を引き締めるように決意を新たにした。

 雪が舞う中、午前八時半から事務所前で開かれた出陣式では、来賓から「出陣式というよりは祝賀会のようだ」などの言葉が漏れ、予想された無投票に楽観ムードが漂った。桜井さんは「二月三日まで、選挙があるつもりで頑張ります」とこたえ、夕方まで選挙カーで市内を回った。午後五時すぎ、ほかに立候補者がおらず、無投票での当選が確認されると、集まった支持者から拍手が起こった。

 「市民や地域の総合力を高めれば、どんな変化があっても、このまちは持続的発展が可能だ」と力を込める桜井さん。行財政改革の推進や企業立地の促進、市民活動の支援などを公約に掲げ、次の四年間を見据える。

3540チバQ:2013/01/28(月) 22:37:46
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130128ddlk22010152000c.html
選挙:菊川市長選/菊川市議選 太田氏が3選 家庭医制度など好感 /静岡
毎日新聞 2013年01月28日 地方版

 任期満了に伴う菊川市長選は27日投開票され、現職の太田順一氏(62)が新人で前市議の落合良子氏(65)を破り3選を果たした。市長選の投票率は前々回05年(09年は無投票)の79・73%を下回る68・60%だった。当日有権者数は3万6487人(男1万8200人、女1万8287人)。【舟津進】

 太田氏は05年の合併による新市誕生以来2期8年の実績を強調。「これまでは土台造り。次の4年間で総合計画が10年の節目を迎える。20年後、30年後を見据えたまちづくりを任せてほしい」と訴えて支持を集めた。

 医師不足の解消策も兼ねて近隣自治体と進める家庭医制度の充実や、防災拠点としての新しい消防庁舎の建設構想、JR菊川駅前整備など具体的な公約が有権者に好感された。

 10キロ圏の浜岡原発(御前崎市)の再稼働は「市民の理解がなければ認めない」と一貫して主張。ぶれない政治姿勢が得票につながった。

 落合氏は議員時代に「安心して子どもを育てられる環境」を目指し、各種のボランティア活動に参加したと主張。東京電力福島第1原発事故をきっかけに、原発の危険性を実感したことが立候補の動機として、永久停止を訴えたが、支持拡大に結びつかなかった。

 3選を目指した太田氏に対しては「旧町長時代を含め実質5期目だ」として長期政権を批判。市政刷新を呼びかけたが、有権者の共感は得られなかった。

 浜岡原発は運転停止中で13年末まで津波対策工事が継続。再稼働の緊迫感が薄いこともあり、原発問題が投票に反映しにくかった。

 市議選(定数17)は18陣営(現職10人、新人8人)が少数激戦を繰り広げ開票作業は深夜に及んだ。

==============

 ◇菊川市長略歴
太田順一(おおた・じゅんいち) 62 無現(3)

 市茶業協会長[歴]旅行会社員▽旧菊川町議▽旧菊川町長▽国学院大

3541チバQ:2013/01/28(月) 22:38:39
http://www.at-s.com/news/detail/474561427.html
菊川市長に太田氏3選 元市議落合氏を破る(2013/1/28 07:25)

 任期満了に伴う菊川市長選と市議選(定数17)は27日、投票が行われた。即日開票の結果、市長選は現職の太田順一氏(62)=無所属=が元市議で新人の落合良子氏(65)=同=を破り3選を果たした。投票率は68・6%と低く、8年前を11・13ポイント下回った。
 組織選を展開した太田氏はインフラ整備や医療問題に取り組んだ2期8年の成果を強調し、多選批判をかわした。落合氏は「浜岡原発永久停止」や子育て支援策などを前面に打ち出して女性票を集めたが、及ばなかった。
 同市加茂の太田氏の事務所に、当選確実の一報が入ると、詰めかけた支援者から大歓声が沸き起こった。太田氏は「非常に責任を感じている。選挙戦で訴えたことを実行し、もっと元気な菊川市をつくりたい」と誓った。
 市議選は新人が躍進する一方、現職が票を減らした。

【菊川市長選開票結果】
当14,693 太田順一 62 無現(3)
 10,017 落合良子 65 無新 
▽投票総数25,030▽有効24,710▽無効320

経歴 太田順一氏(おおた・じゅんいち)旧菊川町出身。国学院大卒。旅行代理店社長を経て同町議と町長をそれぞれ2期務めた。旧小笠町との合併に伴い菊川市が誕生した2005年、初代市長に当選した。現在2期目。

【菊川市議選開票結果】 (定数17―候補者数18)
当2,694 高柳和弘 57 無現(2)
当1,825 山下修 57 無新(1)
当1,815 小笠原宏昌 48 無現(3)
当1,698 水野貞幸 66 無現(2)
当1,491 宮城力弘 69 無現(3)
当1,454 鈴木啓之 65 無新(1)
当1,377 有海喜一郎 72 無新(1)
当1,370 北沢俊一 68 無現(3)
当1,338 鈴木栄 74 無現(3)
当1,311 内田隆 64 無現(2)
当1,300 松本正幸 64 無新(1)
当1,162 田島允雄 73 共現(3)
当1,091 加茂ひろ子 65 無新(1)
当1,090 西沢和弘 56 無現(3)
当1,000 岡本吉弘 61 無新(1)
当923 倉部光世 50 無新(1)
当871 岡本徳夫 65 無現(3)
 757 山崎清仁 67 無新

3542チバQ:2013/01/28(月) 22:39:45
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130128ddlk24010136000c.html
選挙:松阪市長選 山中氏が再選 「改革の市政」継続へ /三重
毎日新聞 2013年01月28日 地方版

 任期満了に伴う松阪市長選は27日投開票され、現職の山中光茂氏(37)が新人の前県議、竹上真人氏(50)=自民、民主推薦、公明支持=を破り、再選を果たした。投票率は54・57%だった。

 当選の知らせを受けた山中氏は同市立野町の事務所で、集まった支持者らとともに涙ぐみながら抱き合ったり握手を交わした。山中氏は「古い政治に戻らず市民で街を作るという思いを持ち、皆で選挙を進めてきた結果だ」と笑顔で語った。

 山中氏は万全の組織戦を展開した竹上氏に対し「政党、企業、労組などが取り組む選挙は一部の既得権益を守るだけ」と批判、草の根の選挙戦を進めた。また1期4年の実績として挙げた3期連続で達成した市民病院の黒字化、中学生までの医療費無料化が評価された。さらに、みんなの党代表の渡辺喜美氏、親交のある各地の多くの市長の応援も奏功した。

 敗れた竹上氏は、各党や労組の推薦、支持を得て、市民、議会、周辺町との連携を強調、介護保険料の4年間凍結などを掲げたが、及ばなかった。竹上氏は支持者に対し「たくさんの支援に感謝します。松阪がさらに発展し、元気で活力ある街になってほしい」と敗戦の弁を述べた。

 松阪市では、赤字経営に転落した松阪競輪事業の存廃問題、ごみ固形燃料(RDF)事業を行う「香肌奥伊勢資源化広域連合」からの脱退の是非、住民協議会の運営などの課題が山積しており、山中氏の2期目のかじ取りが注目される。【橋本明、谷口拓未】

==============

 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 40650 山中光茂 37 無現

  32727 竹上真人 50 無新

==============

 ◇松阪市長略歴
山中光茂(やまなか・みつしげ) 37 無現(2)

 医師▽全国青年市長会副会長[歴]NPO法人医療担当専門員▽衆議員秘書▽県議▽群馬大

〔三重版〕

3543チバQ:2013/01/28(月) 23:07:56
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130128ddlk21010119000c.html
2013知事選:古田氏、3選果たす 分厚い組織票固め 投票率33.92%、過去最低 /岐阜
毎日新聞 2013年01月28日 地方版

 知事選は27日投開票され、無所属現職の古田肇氏(65)=自民、民主、公明、日本維新の会県本部推薦=が危なげなく3選を果たした。主要政党が相乗りし、約300団体から推薦を受けるなど分厚い組織票を固め、共産新人で党県常任委員の鈴木正典氏(49)を寄せ付けなかった。行財政改革など目の前にある課題に対応してきた2期8年とは違い、岐阜県の未来像をどう具体化していくかが問われる3期目となりそうだ。焦点だった投票率は33・92%(前回38・44%)で、3回連続で過去最低を記録した。【三上剛輝】

 古田氏は午後8時10分過ぎ、岐阜市藪田南の事務所に姿を見せ、会場は大きな拍手に包まれた。支援者らと一緒に万歳を三唱し、孫の一輝くん(7)と篤史ちゃん(4)から花束を受け取ると満面の笑みを見せた。

 古田氏は「身が引き締まる思い。感謝、感激の気持ちでいっぱいです」とあいさつ。「選挙中に36回目の結婚記念日を迎えたが、何もしていない。これからゆっくり考えたい」と話し、笑いを誘った。

 推薦した各党幹部らも祝福に駆けつけた。自民の武藤容治衆院議員は「岐阜を世界一にしてほしい」、民主県連の柴橋正直代表は「古田カラーを発揮し、すばらしい県政をつくってほしい」と期待を込めた。古田氏は、裏金問題の対応や行財政改革など2期8年の実績を強調。一方で本格的な人口減少を見据え「清流の国ぎふ」をコンセプトとした観光交流の活発化などを訴えてきた。【三上剛輝】

 ◇「技術革新、人材育成に取り組む」
 当選が決まると古田氏は記者会見を行い、「急速な人口減少で少子高齢化が進む中、イノベーションや人材育成に取り組んでいきたい。単発のイベントではなく、他県や海外市場とつながりを考えた県政運営をしていく」と3期目に向けて意欲を見せた。

 17日間、県内103カ所を周り1万5000人を超える県民と接してきたという。「あちらこちらで手を振り、声をかけられ、大変熱いものを感じた。手ごたえのある選挙だった」と振り返った。

 投票率が伸びなかったことに関しては「防災活動など政策が浸透しきれていないとの声もあった。身近に感じてもらえるようわかりやすく伝えていきたい」と述べた。【加藤沙波】

 ◇鈴木氏「精いっぱいした」
 鈴木氏は、古田氏当選確実の報を受けて「訴えは届いたと思うが、票につながらなかった。精いっぱいやった。国の悪政に対しては、これからもはっきりものを言っていきたい」と話し、事務所に集まった支持者らに頭を下げた。

 市民団体による擁立を目指したが断念し、党公認に切り替えた経緯もあり、出馬表明は告示約2週間前と出遅れた。12月の衆院選を含め、過去3回、国政に挑戦した経験から「消費増税や原発再稼働への反対などを国にしっかり主張する。国の言いなりの県政を変える」と意気込んで選挙戦に臨んだ。各党相乗りの相手陣営を「オール与党」と批判。「反古田票」取り込みを目指し、150回を超える街頭演説やミニ集会を行ったが、支持は広がらなかった。

 政策では「福祉の充実と地域経済の再生」を主張。中学卒業までの子供医療費の無料化や、小学校から高校までの30人学級の実現、地元中小企業への支援の強化などを公約に掲げたが、及ばなかった。【梶原遊】

3544チバQ:2013/01/28(月) 23:08:31
 ◇「もたれ合い」はだめ
 古田氏が圧倒的な大差で3選を果たす一方、投票率は低迷−−。これは告示前から予想された、いわば既定路線だ。注視すべきは得票数や投票率ではなく、選挙戦を「民意を探る旅」と位置づけ、当選後をイメージしながら県内各地を巡った古田氏が今後どのように施策を打ち出し、予算を配分するかだろう。

 主要政党が相乗りする「オール与党」での支援が続き、今回は対立候補の出馬表明も遅れた。現職の信任投票の色彩が濃い選挙に有権者の関心は高まりにくく、「特に不満はない」というレベルの支持者は投票所へ向かう足が鈍ったとみられる。低投票率から信任が薄いとは言い切れない面がある。

 古田氏の演説会は時に市町村の陳情の場となった。「高速道のサービスエリアにスマートインターの整備を」(養老町)、「亜炭廃坑の問題を県主導で素早く対応して」(御嵩町)など内容はさまざま。「投票率」と優先度を結び付ける議論もあり、養老町では弁士が「低投票率のところには優先的に投資してくれない。ナンバーワンを目指そう」と会場に呼びかけた。

 「しっかり対応させていただきます」と壇上で応じる古田氏の胸中はどうなのだろう。関係者が集う演説会で話題に上ることはほとんどなかったが、県の世論調査では福祉、医療分野の充実を求める意見が常に上位を占めている。「3期目は攻めに出る」と緊縮財政からの転換を示唆するが、すべての要望に応えることは財政的に不可能だ。古田氏自身が力を入れる「清流の国ぎふづくり」による観光産業の盛り上げ、県の魅力発信なども含め、選択と集中をしなければならない。

 間違っても、予算編成時に市町村別の投票率を見比べ、「もたれ合いのそろばん」をはじくことだけはしないでほしい。【三上剛輝】

==============

 ◇当選者略歴
古田肇(ふるた・はじめ) 65 無現(3)

 全国知事会総務委員長[歴]ジェトロニューヨーク産業調査員▽通産省流通産業課長▽首相秘書官(羽田、村山内閣)▽通産省経済協力部長▽経産省商務流通審議官▽外務省経済協力局長▽東大=[自][民][公]

.

3545チバQ:2013/01/29(火) 21:47:15
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE130129115400652208.shtml
家庭保育室:1カ所4000万円 「なぜこんな高額」河村・名古屋市長、経費削減を要求へ /愛知
毎日新聞 2013年01月29日 地方版

 名古屋市の河村たかし市長は28日の定例記者会見で、市子ども青少年局が来年度予算で、小学校の空き教室を利用して幼児を預かる新しい「家庭保育室」について、1カ所約4000万円で予算要求していることを明らかにした。河村市長は「どうしてこんな(高い)額がかかるのか。建て売り住宅が1軒買える額だ」と批判し、経費削減の検討を要求する方針を示した。

 同局によると、空き教室に設置する家庭保育室は2カ所で、幼児を1カ所10〜15人預かる方針だ。だが、教室では、電気や水道の工事を行う必要があるほか、防火扉などを設置するため、賃貸マンションを利用すると1カ所約500万円で済む経費が数倍になるという。同局は「費用はかかるが、教室に設置することで家庭保育室の理解が広まり、児童の教育上もメリットがある。そもそも市長肝いりの政策」と話す。

 河村市長は市教委が市立中学校の教室への冷房設置費を1教室約370万円と算出し、予算要求したことについても再考を求めており、市当局との協議は今後も難航しそうだ。【三木幸治】

3546チバQ:2013/01/31(木) 22:17:51
http://www.at-s.com/news/detail/474562685.html
静岡市議選、新旧交代の様相 ベテラン10氏引退(2013/1/31 14:22)

 静岡市議選(3月15日告示)で現職の引退が10人に上ることが31日までに分かった。新人は15氏の出馬がほぼ確定した。その6割は20〜30代で、新旧交代の様相を呈している。
 総立候補者数(今回選は予定者)に占める新人の割合は、静清合併後の2005年の選挙で24%だったのに対し、前回と今回は27%まで上昇した。再選を目指す現職の割合は漸減傾向となっている。
 自民党静岡市静岡支部長剣持邦昭氏(66)=8期=と、幹事長近藤光男氏(74)=7期=は29日、党本部から得ていた市議選候補の党公認辞退の意思を党県連に伝えた。
 このほか、8期の沢入育男氏(72)、7期の杉山三四郎氏(82)、小野勇氏(64)、6期の田中敬五氏(62)、片平博文氏(64)、5期の佐野慶子氏(64)、兼高正男氏(66)、3期の増田進氏(66)が引退する見込み。

目立つ議員秘書
 新人の顔ぶれで特徴的なのは、静岡1、4区の衆院議員現職や元職の元秘書が計6人に上ること。
 「次の衆院選をにらんだ党勢維持や、地固めの戦いになっている」と現職の1人は警戒感をあらわにした。
 舌戦も始まっている。27日、葵区で開かれた事務所開きで5期目を目指す無所属の現職(61)は「若い候補者との戦いになる」と断言した。田辺信宏市長(51)の誕生後、初の市議選でもあり、「市長の『中間選挙』でもある」と強調し、市長と各立候補予定者とのスタンスも問われている、と述べた。
 この2時間後に同区で事務所を開いた元代議士秘書の新人(33)は、静岡市議の議員発議の条例制定が少ないと指摘。「政策提案や当局のチェック機能を、さらにしっかりしたい」とさらなる議会改革の必要性を訴えた。

第三極に動きも
 選挙戦の構図が固まりつつある中、各陣営が注視するのが日本維新の会の動きだ。
 同党は29日現在、静岡維新の会とともに候補の公認、推薦作業を「調整中」。維新と関わりのある駿河区の新人2人のほか、昨年末の衆院選、静岡1区の維新公認候補で落選した元葵区市議(36)の動向を他陣営が警戒している。

3547チバQ:2013/02/02(土) 00:48:16
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20130201/CK2013020102000023.html
県議選の経費一部回収命令 モラル欠き水増し招く
2013年2月1日

判決後に会見する「くらし・しぜん・いのち岐阜県民ネットワーク」の寺町知正代表(右)=岐阜市美江寺町で


 「選挙費用として請求するのは違法」。岐阜地裁は三十一日、二〇〇三年と〇七年の県議選で、候補者が県に請求した費用の一部は水増しと認定し、県に回収を命じた。原告の市民団体「くらし・しぜん・いのち岐阜県民ネットワーク」(山県市)の寺町知正代表(59)は会見で、「候補者の公費に対する倫理観が不足している」と指摘し、チェック態勢の強化を求めた。

 判決では、候補者四人に支給した選挙カーの借り上げ費用のうち九万円が県の損害額と認められた。一日の借り上げ料を実際より多く計上するなどの手口だった。

 訴状に名前が上がった候補者は六十一人。寺町代表によると、提訴した〇八年以降、すでに候補者十人が四十九万円を県に返還した。判決で問題視された四人のうち二人も一部は返している。

 「訴訟になったから返した。根底には公費は満額使い切ってしまおうという発想がある」

 県には審査体制の確立を求める。「訴訟ではレンタカー会社と候補者との契約書類が証拠として提出されたから水増しが判明した。選挙費用の申請時に明細書などが必要な仕組みにしていかないと」と注文を付ける。

 〇七年には山県市議選でポスター費の水増しが発覚した。市民団体は、県議選でもポスター費の水増しがあったとして返還を求めて提訴し、岐阜地裁で争われている。

◆「口裏合わせたら見抜けない」
 「候補者と業者の提出書類が整っていれば、水増しされても見抜くのは難しい」。県選挙管理員会の担当者は漏らす。

 選挙公営制度では、候補者に物品を提供した業者には契約書類や請求書類、候補者には使用実態を記した証明書の提出を義務付けている。二重にチェックする仕組みだ。だが、候補者と業者が口裏を合わせたら、チェックの網にはかからない。モラルに頼るのが実情だ。

 県選管は今提訴を受け、〇九年一月の知事選から、公営制度の仕組みを説明した手引書を、候補者だけなく関係業者にも配布。選挙用以外の車のガソリン代も請求した不正事例などを載せて注意を促す。配布後の知事選、県議選では公営制度絡みのトラブルはないという。

 (寺本康弘、藤沢有哉、末松茂永)

 ■名古屋市民オンブズマン代表の新海聡弁護士の話 候補者と業者が書類を整えてしまえば、間違いや不正を見つけるのは難しい。公費負担分は目いっぱい使わないと損と考える候補者もおり、その思いが不正につながっている面もある。公費で負担する範囲や上限額の見直しを考える必要がある。

 <選挙公営制度> 選挙運動には費用がかかるため、多くの人が立候補できるように、費用の一部を公費で賄う制度。ポスター作成費や選挙カーのレンタル代、燃料代などが対象で、国政選挙は公職選挙法、地方の首長、議員の選挙は各地方自治体の条例で規定されている。知事選と県議選の上限は、運転手、ガソリン代込みのハイヤー使用料は1日当たり6万4500円、車両だけのレンタルは同1万5300円。

3548チバQ:2013/02/02(土) 12:42:11
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130129ddlk21010086000c.html
2013知事選:戦いを終えて/上 「集大成」のコンセプト 「清流の国」どう実現? /岐阜
毎日新聞 2013年01月29日 地方版

 「(10年に関市で開催された)海づくり大会あたりですね。はっきりしたイメージが固まってきたのは」。知事選で3選された古田肇氏(65)は当選直後の記者会見であるフレーズへの思いを語った。

 「清流の国ぎふ」。古田氏が「岐阜ブランド、アイデンティティーとして発信していく」と力を入れる言葉だ。3期目の政策集でも再三目にするが、具体性に欠けるという声も耳にする。「それで岐阜は良くなるの?」。選挙から一夜明けた28日、岐阜市の柳ケ瀬商店街で買い物していた主婦(47)は首をかしげた。

  ×    ×

 「岐阜は木の国 山の国」。県民の歌にこんな一節がある。県土の8割を森林が占めることをうたっている。古田氏もかつては使っていたが、「平野部はどうなのということになる」。県内5圏域はそれぞれに生活文化が異なり、飛騨は北陸、東濃は名古屋との結びつきも強い。

 「高山は有名でも岐阜のことは知らない。特に海外で岐阜を一言でどう説明するか」。模索の末に頭に浮かんだのが、幼少期に日が暮れるまで遊んだきれいな長良川。「山を通って平野部まで流れ、つながりもある」。「各地域の個性が強く、悪くいえばばらばら」(県職員)な岐阜県への「ある種の問題提起」という。

  ×    ×

 三重県は来年度から「美(うま)し国」のキャッチフレーズを観光関連では使用しないことを決めた。前知事時代から観光PRで使ってきたが、鈴木英敬知事が「何を表すのか分かりづらい」と判断したという。

 古田氏自身、「清流の国」の具体的な政策への落とし込みを問われると「観光PR、環境保全、スポーツによる地域振興、地域のきずなづくり……」とさまざまな分野が飛び出す。ある県議は「あまりに幅広い。知事もまだそしゃくしきれていないんじゃないのかな」と話す。

  ×    ×

 元官僚で時に「独自色がない」とも言われる古田氏が「集大成」として打ち出したコンセプトだが、分かりづらいと評判は今ひとつ。

 「清流」が岐阜県の知名度を飛躍的にアップさせるのか、ただのかけ声で終わるのか。次の4年は長いようで短い。【三上剛輝】

3549チバQ:2013/02/02(土) 12:42:31
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130130ddlk21010024000c.html
2013知事選:戦いを終えて/下 投票率過去最低 「相乗り」で関心低下 /岐阜
毎日新聞 2013年01月30日 地方版

 「知事選の1票はおよそ265万円の価値があるんです。ぜひ選挙に行ってください」。民主党の野村美穂県議は24日夜に大垣市内であった個人演説会で自らの試算を示し、訴えた。

 県予算や累計の借金額をおおよその有権者数で割るなどして、「1人当たりの投票行動の金額」を算出したという。「細かい数字があっているかは分かりませんが、1票の重みを知ってもらおうと何回も電卓をたたきました」

  ×    ×

 33・92%。今回、投票率が3回連続で過去最低を更新した。約110万人が棄権した。野村県議の試算を借りると、2兆9000億円余りがどぶに捨てられた計算になる。

 理由の一つに挙げられるのが「相乗り」だ。古田氏は自民、民主、公明、日本維新の会県本部からの推薦を受けた。こうした相乗りは前知事時代を含め80年代から続く。

 古田氏は相乗りについて「党や業種を限定せず、多くの方に支持してもらえるのはありがたい」と話す。全方位から要望をもらえば、県民の「意見」をくみ取り、施策に反映させることができるという理屈だ。

 推薦する側の民主党県連幹部は「古田氏は自民以外の要望を幅広くくみ取ってくれる。(県議会の)議席数を考慮すると相乗りはやむを得ない」と話す。自民30人に対し民主8人となっている。

 しかし、古田氏や党の意向とは裏腹に、相乗りが有権者の関心を低くさせ、投票率が低下したことは否めない。24日、岐阜市内で共産候補の演説を聴いていた男性は「何で民主が出さないんだ。衆院選で激突したのに、知事選では仲良くするのはおかしい」と批判した。

  ×    ×

 「3期目はもう一度現場主義の原点に戻りたい」。当選から一夜明けた28日、古田氏は抱負を述べた。

 2期目は集中豪雨などの災害対応や国体準備に時間が割かれ、県内各地を回りきれなかったという。別の会見では「選挙中、県の施策が分かりづらいという意見も頂いた。分かりやすく説明していきたい」と県民との距離を縮めることに意欲を示した。

 投票日前日の大雪が影響したという見方もあるが、ある県議は「原因は多数ある。知事選はいつも冬。雪のせいにしてしまっては、いつまでたっても関心は取り戻せない」と話した。【三上剛輝】

3550チバQ:2013/02/02(土) 20:13:25
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130202ddlk21010298000c.html
選挙:大垣市長選 伊藤秀光県議、出馬を表明 /岐阜
毎日新聞 2013年02月02日 地方版

 県議の伊藤秀光氏(61)は1日、任期満了に伴う大垣市長選(4月7日告示、14日投開票)に無所属で出馬すると表明した。

 伊藤氏は記者会見し、「首長としては3期12年が情熱を持ちつづける限界。長くやるといろんなしがらみも生まれてくる」と多選を批判。「大垣市は国、県と周辺市町の連携をとる重要な位置にありながら施策がちぐはぐで、市政に閉塞感を感じている」と述べて広域連携の必要性を主張した。

 伊藤氏は01年4月の市長選で現職の小川敏氏に大接戦の末、敗れた。

 同市長選には現職の小川氏(62)が4選を目指して出馬表明している。【山盛均】

3551チバQ:2013/02/02(土) 20:30:33
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/postseven_169532
02/02 16:00


沼津市議の千野志麻アナ父 娘の事故後「次の選挙には出ない」
 1月2日、静岡県沼津市内のホテルの駐車場で、男性を轢き、死亡させる事故を起こしてしまったアナウンサーの千野志麻(35才)。事故から1か月近くが経とうとしているが、そんな家族で通う常連店でも、自宅近くのご用達スーパーでも、ママ友とお茶するカフェでも、お決まりの散歩コースでさえも、彼女の姿が見かけられることはなかった。

「事故後しばらく、千野さんは実家にいたんですが、今は都内の自宅へ戻ってきています。でも、もう家から一歩も外へ出られない状態みたいで…」(テレビ局関係者)

 地元・沼津市で建築会社を経営し、2003年から9年間市議会議員を務める父の慎一郎氏(70才)と、ブティックを経営していた母を持つ千野。夫(45才)は福田康夫元首相の甥で、年収5000万円以上ともいわれる世界最大級の投資銀行・ゴールドマンサックスの社員。

 絵に描いたようなセレブ婚を果たした千野に対する妬みからか、事故後の彼女には「夫の身代わりになった」「圧力をかけて逮捕を免れた」などネットやママ友から多くの疑惑が噴出した。

「つらかったと思いますよ。とても東京まで戻る気力はなかったうえに、ご両親が心配していたこともあって、しばらくは実家にいました」(千野家の知人)

 千野には現在、4才の双子の男の子と3才の女の子がいる。夫はいつまでも仕事を休むわけにはいかず、子供たちをずっと家に押しこめておくこともできない。

 そこで、千野の母が娘を支えつつ、家事、育児を手伝っている。実家にひとり残っている父も苦境に立たされていた。

「父親は、志麻ちゃんが実家に帰ってきている時は、地元の飲み会に彼女を連れて行って司会をさせたり、気さくな人柄でファンが多いんです。でも今回の事故にひどく責任を感じているようで、“もう次の選挙には出ない”って言うんですよ。私らにしてみれば、次も頼りにしていましたから、“娘は娘、あなたはあなたでしょ”と説得しているんですが、どうなることか」(地元住民)

※女性セブン2013年2月14日号

3552チバQ:2013/02/02(土) 20:37:58
保守系4人選挙戦は流動的 氷見市長選候補
北日本新聞 (会員登録)-19 時間前
保守系の次期氷見市長選候補は、自民党氷見市支部の役員会で名前の挙がった寺下、梶の両氏のほか、市議の萩山峰人(51)=1期、鞍川、会社役員の本川祐治郎(45)= ... 選考状況を見ながら最終決断するとみられ、選挙戦になるかどうかは流動的だ。

自民、寺下氏で調整 氷見市長選候補
北日本新聞 (会員登録)-19 時間前
梶氏については、県議選氷見市選挙区が2人区で出馬しても補選がないため、2年間にわたり自民党県議が不在になり、県とのパイプがなくなることを懸念する声が出た。 寺下氏は取材に対し「選考委員会の最終決定でないため、現時点でコメントのしようが ...



http://www2.knb.ne.jp/news/20130201_35363.htm
2013 年 02 月 01 日 18:10 現在
氷見市長選の候補者選考
 氷見市の堂故市長が夏の参議院選挙に立候補するのに伴う市長選挙について、自民党氷見市支部は1日、役員会を開きました。

 候補の一本化には至らず、執行部四役が一任をとりつけて候補者を決めることになりました。

 自民党氷見市支部は1日午後、氷見水産センターで役員会を開きました。

 非公開の会合におよそ20人が出席し、1時間半にわたって意見が交わされました。

 氷見市長選挙をめぐっては、自民党の動きとは別に、31日までに、萩山教厳元衆院議員の長男で市議会議員の萩山峰人さん51歳と、会社役員の本川祐治郎さん45歳が立候補の意欲を示しています。

 1日の会合では、候補者として複数の名前が挙がりましたが集約には至らず、今月4日の2回目の選考委員会までに支部の四役が、1人の候補者に絞って示せるよう協議を続けることになりました。

 選考委員会は、今月10日までに市長選挙の候補者を決める方針です。

3553チバQ:2013/02/03(日) 10:14:46
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130202024847.html

つば九郎が燕市鳥(長)に就任

 プロ野球東京ヤクルトスワローズの人気マスコット「つば九郎」が2日、燕市の市長ならぬ「つばめ市鳥(長)」に就任した=写真=。市役所での任命式では、地元産の「つば九郎米」を「せんでんしろ!」と筆談で職員に指示した。

 燕市がヤクルト球団との交流を深めている縁で実現。3日までの任期中、ステンレスカップ磨きや鎚起(ついき)銅器づくりを体験するなどして市の魅力を発信する。

 集まった市民約50人を前に、得意のジョークで「よさんをねりなおします」とアピール。鈴木力市長が「ペンギンと間違われないよう気を付けて」と逆襲する場面もあった。

【地域】【社会】 2013/02/02 21:10

3554チバQ:2013/02/04(月) 19:54:26
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20130204191417
次期氷見市長選 堂故氏後継候補に寺下氏内定
(2013年02月04日 19時13分)

 堂故氷見市長の参院選出馬にともなう氷見市長選の候補者選考委員会が4日開かれ、後継候補に氷見まちづくり会社社長の寺下利宏氏を内定しました。

 ただし、選考から漏れた場合、独自立候補を見合わせるなどの条件に反発する動きもみられ、選挙戦になる可能性もささやかれています。

 非公開で行われた4日の選考委員会では選考に名乗りをあげていた氷見市議の萩山峰人氏と氷見市の会社役員の本川祐冶郎氏から自薦の取り下げがあったことが報告されました。

 そして、自民党の政友会から氷見まちづくり会社社長の寺下利宏氏の推薦がありました。

 選考対象は寺下氏1人となりましたが全会一致で了承されました。

 寺下氏は、氷見市出身で52歳。

 氷見市内でスポーツウエアの企画製造会社を経営し氷見番屋街を運営するまちづくり会社の社長もつとめています。

 選考委員会で選ばれたことについて寺下氏は「大変光栄なことで身の引き締まる思いです。家族や親戚、地元の人たちとも相談し決めたい」と述べ、出馬については前向きな姿勢をみせました。

 9日に正式に表明する見通しです。

 ただ、選考対象となることを辞退した萩山氏と本川氏は理由としてその人の考え方もわからない段階で、選考された人を支援する誓約書を書かされることに納得できなかったとしています。

 2人とも出馬については今後の状況をみて判断したいと述べ、選挙戦となる可能性もあります。

3555チバQ:2013/02/05(火) 22:54:57
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130204-OYT1T00392.htm?from=ylist
自民党に従わず市長選に出馬・落選、元市議除名

 富山県の自民党砺波市連は3日、昨年10月の市長選で党の推薦した候補者を応援せず、規律に反したとして、自ら出馬した元市議の堀田信一氏(63)を除名、堀田氏を支援した市議の林忠男氏(65)を離党勧告とする処分を決めた。

 市長選を巡っては、市連が現市長の夏野修氏(58)を推薦したが、堀田氏は自民党籍を持ったまま無所属候補として立候補し、夏野氏に敗れた。林氏は堀田陣営の総括責任者だった。

 市連は同日に総務会を開いて処分を決めたが、2氏とも出席しなかったため、4日に郵送で通知する。市連は、林氏が勧告に従わず、12日までに離党しなかった場合は除名する方針だ。

(2013年2月4日11時27分 読売新聞)

3556チバQ:2013/02/07(木) 00:37:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000116-mailo-l23
大村知事:任期折り返し、語る 企業誘致と産業集積、着々 中京都構想、議論停滞で時間要す /愛知
毎日新聞 2月6日(水)12時30分配信

 知事選と出直し名古屋市長選、同市議会解散の賛否を問う住民投票の「トリプル投票」から6日で2年となり、任期の折り返しを迎えた大村秀章知事が毎日新聞のインタビューに応じた。知事は「この2年間は企業誘致と産業集積を着実に進めてきた」と振り返り、名古屋市の河村たかし市長との共同公約である中京都の実現については「議論が停滞しており、ちょっと時間がかかる」と述べた。【駒木智一、三木幸治】
 主なやり取りは次の通り。
 −−2年間の県政運営を振り返って、今の思いは。
 マニフェストの実行を手掛けてきたが、東日本大震災や急激な円高などいろいろな事象が起き、次から次に対応してきた2年間だった。また、日本一の産業県である愛知は産業を元気にして日本を支えていくことが大事。先端技術を持った工場誘致などへの補助金を増額し、航空宇宙産業で国の国際総合戦略特区の指定を受けるなど着実に産業集積を進めてきた。この路線は今後も変えない。
 −−今後、2年間でやりたいことは。
 課題は人づくりと安心作り。海外で活躍できる人材を集め、育てていきたいし、障害を持った子供への福祉サービスも向上させる。また、学校の耐震化、河川、堤防の強化など防災施策も地道にやっていきたい。
 −−中京都構想の行方は。
 任期中にやれるところまでやっていく。ただ議論が停滞しており、当初のスケジュールよりはちょっと時間がかかる。国の制度を変える必要もあり、すぐには難しい。
 −−河村市長は名古屋市と周辺自治体が連携する「尾張名古屋共和国」を主張している。
 名古屋を中心とした大都市圏を作ろうということだと思うが、それは議論の素材の一つ。これからしっかり議論すればいい。
 −−夏の参院選、次期衆院選への対応は。
 その都度その都度、考えていく。今は特に考えがあるわけではない。
 −−名古屋市長選(4月21日投票)に河村市長が出馬するが、支援するのか。
 まだ何も申し上げることはない。ただ、河村市長との友情は変わらない。
 −−今、関心が高まっている体罰問題にはどう取り組むのか。
 短期的な解決策があるわけではない。まずは県内の事実関係を調査し、今月末までに実態を把握したい。
2月6日朝刊

3557チバQ:2013/02/07(木) 00:37:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000009-mai-soci
<村・村コンビ>愛知トリプル投票から2年、重ならぬ思惑
毎日新聞 2月5日(火)3時2分配信

 愛知県知事選と出直し名古屋市長選、同市議会解散の賛否を問う住民投票の「トリプル投票」(11年2月)から6日で2年になる。2年前のような熱狂が薄れた今、河村たかし・名古屋市長はなお自身の勢力の国政進出に意欲を隠さず、大村秀章・愛知県知事は2年後の知事選を見据えて県内での地盤固めに力を入れる意向とみられ、思惑は微妙にすれ違う。

 ◇河村氏、国政に意欲 大村氏は県内に力点

 今年の元旦、両氏はそろって自転車に乗って街宣活動し、熱田神宮(名古屋市熱田区)に初詣した。昨年は一時、「村・村コンビ」解消の危機にあったが、新年から仲のいい姿をアピールした。

 両氏が対立したのは、衆院選での第三極を巡る主導権争いだった。結局、第三極は連携に失敗し、河村氏が率いた旧減税日本の候補16人は衆院選で全員落選するなど、両氏は国政への足場を失った。

 影響力低下が懸念される中、河村氏は国政進出をあきらめていない。4日の記者会見で「税金を払ってるほうが苦労し、税金で食ってるほうが楽する社会を変えなくてはいけない。大村知事に『(庶民)革命軍で(一緒に)どうでえ』と呼びかけている」と、大村氏と一緒に国政に再挑戦する意向を示した。

 大村氏は、河村氏の呼びかけに態度を明確にしていない。名古屋市長選(4月21日投開票)への立候補を表明した河村氏支援についても「友情関係は変わらない。そこまでしか言えない」と取材に言葉を濁す。大村氏に近い関係者によると、大村氏は現時点で国政進出は難しいとみて、県内での地盤固めを重視しているという。市長選で河村氏に肩入れすると自民や民主から反感を買うのは確実で、ある自民関係者は「2年後の知事選を見据え、河村市長と自民、民主のそれぞれにいい顔をしようとしているのでは」と指摘する。

 共同公約の減税を先送りしてきた大村氏は14年度から個人県民税の減税を発表したが、財源の裏付けはこれからだ。中京都構想では、河村氏が名古屋と周辺自治体が連携する「尾張名古屋共和国」を主張し、大村氏は「県と市の一体化」を訴えて意見が食い違い、協議する場の「中京独立戦略本部」は12年3月の第2回会合を最後に中断している。

 トリプル投票から2年、河村氏は4日、「長く苦しいことが多かったが、前向きになりたい」と述べ、大村氏は「東日本大震災や円高など次々起こる事象に対応してきた」と語った。「村・村コンビ」は今後、連携を強化するのか、思惑の違いで再び対立するのか、見通すことは難しい。【三木幸治、高木香奈、駒木智一】

3558名無しさん:2013/02/07(木) 08:33:11
萩山峰人は中傷書き込み魔だから無理だな

3559チバQ:2013/02/08(金) 00:28:37
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/07/kiji/K20130207005145650.html
名古屋副市長が辞職願 河村市長の対抗馬へ待望論も

河村たかし市長に辞職願を提出した名古屋市の住田代一副市長
Photo By 共同 
 名古屋市の住田代一副市長は7日、河村たかし市長に3月31日付の辞職願を提出した。任期満了に伴う市長選(4月21日投開票)の後に辞職する意向だったが、市政運営への影響を避けるため、4月1日の人事異動に合わせたと記者団に説明した。

 自民党愛知県連内では市長選候補として住田氏を推す意見も出ているが、住田氏は出馬の可能性について「今はない」と述べ、擁立の打診もないとした。

 また住田氏は「人事異動に向けた作業もやっており、今の時期に申し入れるのが適切と思った。当初予算などに責任を担っている」として、2月定例議会で2013年度予算の成立を見届ける考えを示した。

 住田氏は市職員を経て、松原武久前市長時代の2008年5月に副市長に就任し、12年5月に再任された。

[ 2013年2月7日 19:01

3560チバQ:2013/02/11(月) 01:35:36
http://news24.jp/nnn/news8716247.html
小松市長選 「自民こまつ」が和田氏支援へ
(石川県)3月に行われる小松市長選挙で、市議会最大会派の「自民党こまつ」は10日、現職の和田慎司氏を支援することを決めた。
和田市長と距離を置く「自民党こまつ」は、市長選で対抗馬の擁立を目指していたが、決めることができず、9日、擁立を断念した。10日は森元首相と藤井義弘県議を交え、和田市長と市長選に向けた意見交換を行った。和田市長が「小松の発展のために引き続き頑張りたい」と支援を求めたのに対し、「自民党こまつ」は今後、対話を密にすることなどを条件に、和田氏の支援を決めた。3月17日に告示される小松市長選挙には、現職の和田氏のほか、元市長の北栄一郎氏も立候補を表明している。
[ 2/10 15:15 テレビ金沢]

3561チバQ:2013/02/11(月) 02:07:31
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20130210ddlk16010344000c.html
選挙:氷見市長選 寺下氏が出馬表明 他に市議も検討 /富山
毎日新聞 2013年02月10日 地方版

 氷見市の堂故茂市長(60)が夏の参院選富山選挙区(改選数1)に自民党公認で出馬することを受け、氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」を運営する第三セクター「氷見まちづくり」社長の寺下利宏氏(52)が9日、堂故市長の辞職に伴う市長選に無所属で出馬すると表明した。他にも市議らが出馬を検討している。

 同市内で会見した寺下氏は「後継候補として(堂故市政を)しっかりと踏襲するのが使命。地域に光を当て、氷見の活力を伸ばしたい」と意気込みを述べた。寺下氏は立正大卒。昨秋オープンした「ひみ番屋街」に構想段階から携わっていた。

 堂故市長は今年度末をめどに辞職する方針を示しており、辞職すれば4月にも市長選が実施される。堂故氏の後援会や自民党市議などでつくる選考委員会が後継候補の選考を進め、寺下氏を推すことに決めた。選考には萩山峰人市議(51)ら2人も名乗りを上げたが、選考方法に反発して選考を降りていた。【大森治幸、成田有佳】

3562チバQ:2013/02/11(月) 02:08:24
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m010131000c.html
名古屋市長選:自民、住田氏擁立打診へ 公明・民主に
毎日新聞 2013年02月09日 02時30分

 名古屋市長選(4月7日告示、21日投票)を巡り、自民党市議団が今月7日に辞職願を提出した名古屋市の住田代一副市長(61)の擁立について、公明、民主両党に打診する方向で調整していることが分かった。近く両党の市議団幹部と協議する方針。

 市長選には河村たかし市長が既に出馬を表明。自民は「パフォーマンスの政治ではなく、まじめで手堅い名古屋を取り戻したい」(幹部)との考えで対抗馬を擁立する方針で、住田氏は長年、河村市長と議会の調整役を務め、議会の信頼が厚いほか、行政手腕に定評があることから、「市長選の有力候補になり得る」と判断したとみられる。

 ただ、住田氏の知名度は必ずしも高くないことなどから、公明、民主両党幹部からは慎重論も出ており、3党がまとまれるかどうかは不透明だ。

 住田氏は7日、記者団に「今は(出馬は)ない。2月議会も控えており、職務に専念したい」と話している。

【高木香奈、三木幸治】

3563チバQ:2013/02/11(月) 15:51:32
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20130211ddlk15010134000c.html
選挙:糸魚川市長選 保守系グループ、擁立見送りへ /新潟
毎日新聞 2013年02月11日 地方版

 4月14日告示、同21日投開票の糸魚川市長選で、3選立候補表明している現職の米田徹氏(63)=無所属=の対抗候補者擁立を模索していた保守系市議のグループは10日までに、擁立を見送る見通しとなった。複数の関係者が明らかにした。米田市長の2期連続の無投票当選の公算が大きくなった。

 関係者によると、市議会保守系会派の一つ「奴奈川(ぬながわ)クラブ」が独自候補の擁立も視野に準備を進めてきたが、「自民党を二分することは好ましくない」として米田市長との政策協議を条件に見送りを決めたという。【長谷川隆】

3564チバQ:2013/02/11(月) 21:31:54
http://www2.knb.ne.jp/news/20130211_35471.htm
2013 年 02 月 11 日 18:05 現在
氷見市長選、本川氏が立候補に強い意志
本川祐治郎さんが立候補に強い意欲を示す

 堂故市長の参議院選挙出馬に伴う氷見市長選挙に向けて新たな動きです。

 後継候補として9日立候補を表明した寺下利宏さんに続き、会社役員の本川祐治郎さんが、11日立候補に強い意欲を示しました。

 自民党氷見市支部長の梶敬信県議会議員は、本川さんを支援する考えです。

 11日は梶県議の後援会役員会と支持者の集いが開かれました。

 この会合には、堂故市長の後継候補の選考委員会にいったん名乗りをあげ、その後取り下げた会社役員の本川祐治郎さん(45)も出席しました。

 会合は非公開でしたが、梶県議が、自らは市長選挙に立候補しないことを表明し、梶後援会として本川さんを支援していく方向を確認しました。

 そして本川さんが、市政への思いを語ったということです。

 本川祐治郎さん「市民のみなさんが新しい時代が到来したことを、声高らかに告げていきたいと思います、さわやかな選挙をします」

 4月に行われる見通しの氷見市長選挙で、堂故市長の後継候補を選考してきた委員会は9日、会社役員の寺下利宏さん52歳を推薦し、本人が立候補を表明しました。

 その一方で、決定のプロセスが不透明だなどとして、その他に出馬をさぐる動きがでていました。

 梶県議「密室性をますます高めたということで、市民の反発の声が私のところへ届くんですよ」

 また選考委員会にいったん名乗りをあげた萩山峰人市議会議員(51)は、KNBの取材に対し、本川さんが立候補するならば、自分は立候補しない、支持については政策をみて判断したいと話しました。

 本川さんは近く市長選への立候補を表明する見通しで、氷見市長選挙は選挙戦となることがほぼ確実になりました。

 選挙戦となれば15年ぶりのことです。

 また自民党氷見市支部は、支部としてはどの候補も推薦しない方針です。

3565チバQ:2013/02/13(水) 23:17:47
http://mainichi.jp/select/news/20130213k0000m040133000c.html
名古屋市長選:自公民が協議、結論先送り
毎日新聞 2013年02月13日 01時49分

 名古屋市長選(4月7日告示、21日投票)を巡り、自民、公明、民主の3党市議団の幹部が12日、名古屋市内のホテルで初会合を開き、候補者擁立や選挙戦略について協議した。結論は出ず、引き続き協議を続ける方針。

 自民は今月7日に辞職願を提出した住田代一副市長(61)を有力候補として検討し、公明や民主との相乗りの可能性を模索している。

 市長選には現職の河村たかし氏(64)が2期目を目指して立候補を表明し、共産党県委員会などでつくる革新市政の会は新人の柴田民雄氏(47)を擁立する。【高木香奈】

3566チバQ:2013/02/13(水) 23:23:35
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20130212171433
氷見市長選挙 本川氏出馬の意思固める
(2013年02月12日 17時13分)

 堂故茂氷見市長の参院選出馬にともない4月にも行われる氷見市長選挙で、会社役員の本川祐治郎氏が出馬の意思を固めました。

 すでに堂故市長の後継候補が出馬を表明しているため、氷見市長選挙は、15年ぶりの選挙戦となる見通しです。

 本川祐治郎氏は、氷見市在住の45歳で、コンサルティング会社の社長などを務めています。

 本川氏は、堂故市長の後援会などでつくる後継候補選考委員会に、いったん出馬の意思を伝えていましたが、ほかの候補が選考されたらその候補の支援にまわるという選考委員会の条件に反発し、申し出を取り下げていました。

 その後、11日までに自民党氷見市支部・支部長の梶県議などの支持を取り付け、独自に出馬する意思を固めました。

 一方、堂故市長の後継候補を選ぶ選考委員会は、今月9日、ひみ番屋街の運営会社の社長・寺下利宏氏52歳を選出しました。

 寺下氏は、氷見市議会の最大会派・政友会などの支援を受けていて、氷見市長選挙は、保守分裂の選挙戦となる見通しです。

 氷見市長選挙が選挙戦になるのは、15年ぶりで、自民党県連は、どの候補も推薦しない方針です。

 氷見市長選挙は、堂故市長の辞任のあと4月に行われるとみられます。

3567チバQ:2013/02/14(木) 20:30:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130210-OYT1T00459.htm?from=ylist
減税・中京都足踏み…愛知知事、多難な後半戦


 愛知県の大村秀章知事は15日、任期4年の折り返しを迎える。

 これまで企業誘致など産業振興策を手堅く進めてきた一方、一昨年の知事選・名古屋市長選で河村たかし市長と共同公約に掲げた県民税減税や中京都構想はいまだ足踏み状態が続く。

 大村知事は達成に意欲を見せるものの、中京都を巡って河村市長との思惑のズレが埋まらないなど、後半戦も先が見通せない状況が続きそうだ。

 ◆企業誘致 

 「日本一の補助制度がある。愛知での事業展開をぜひお願いしたい」

 今月1日、大阪市内で開かれた企業誘致セミナーで、大村知事は集まった企業関係者150人に呼びかけた。安倍政権発足後の円安株高で、投資環境は改善しつつある。産業労働部の担当者は「大阪でのセミナーは3年目だが、今までで一番反応がいい」と手応えを感じた様子だった。

 大村知事が最も力を入れてきたのが産業振興策だ。目玉は航空宇宙産業など成長分野の新規投資や再投資を補助する「産業空洞化対策減税基金」。法人県民税10%相当額の50億円を使って上限10%を支援する内容で、これまでに交付決定した42件の投資総額は1144億円、新たな雇用は1万1000人に上るという。

(2013年2月12日23時21分 読売新聞)

3568チバQ:2013/02/15(金) 22:41:28
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130214-OYT1T01564.htm?from=ylist
態度表明しない川勝知事、自民は独自候補か

 静岡県選挙管理委員会は14日、任期満了(7月4日)に伴う知事選の日程について、5月30日告示、6月16日投開票と決めた。

 また、静岡市駿河区、浜松市中区、同市東区、焼津市の4選挙区の県議補選(欠員各1)も6月7日告示、同16日投開票の日程で行われる。

 知事選を巡っては、現時点での出馬表明はなく、現職の川勝平太知事も再選出馬に向けた態度を明らかにしていない。14日に開かれた2013年度当初予算案発表の記者会見でも「私よりもいい人がいれば、その人が県政を担えばいい」と、これまで通り明言を避けた。

 前回の知事選で川勝氏を支援した「民主党・ふじのくに県議団」の県議らは再選出馬を求めているが、民主党県連会長の榛葉賀津也参院議員は9日、取材に対し「いまは民主党の川勝さんではない。県民党の川勝平太だ。財界や各政党が川勝さんを応援すればいい」と、今回の選挙では党を前面に出さない考えを示した。

 一方、自民党は独自候補の擁立を目指し、調整を続けている。また、川勝氏が前回知事選で掲げたマニフェストについて、県議会最大会派の自民改革会議は、検証結果を近く公表する予定だ。

(2013年2月15日10時18分 読売新聞)

3569チバQ:2013/02/17(日) 11:39:29
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130217ddlk21040070000c.html
提訴:「五輪観戦は違法」 市民34人、各務原市長を /岐阜
毎日新聞 2013年02月17日 地方版

 各務原市の森真市長がロンドン五輪の女子ホッケー競技を公務として観戦したのは違法だとして、市民34人が、森市長に宿泊料やガイド代など約443万円を市に返還するよう求めて岐阜地裁に提訴した。

 訴状などによると、森市長は昨年7月30日から8月8日、市出身選手が複数出場した女子ホッケーを観戦するため、随行職員1人とともに英国に行政視察に出向いた。旅費は約443万円で、ガイド委託料170万円や車賃借料60万円などを計上。原告らは「物価の高騰を承知で視察する姿勢は容認できない」と主張している。

 住民らは昨年11月29日、住民監査請求を行ったが、今年1月25日に棄却された。【加藤沙波】

3570名無しさん:2013/02/18(月) 18:39:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000034-mai-soci
<わいせつ行為>前尾鷲市長に有罪判決…名古屋地裁
毎日新聞 2月18日(月)13時59分配信
 経営していた学習塾で15歳(当時)の女子高校生にわいせつな行為をしたとして、愛知県青少年保護育成条例違反に問われた前三重県尾鷲市長、奥田尚佳(ひさよし)被告(45)=名古屋市守山区=に対し、名古屋地裁(天野登喜治<ときはる>裁判官)は18日、「被害者の証言は信用でき、被告による犯行は明らか。反省の態度は認められず、被害者の精神的苦痛は大きい」として懲役6月、執行猶予3年(求刑・懲役6月)の判決を言い渡した。

 判決によると、奥田被告は10年7月8日、愛知県春日井市の学習塾で、当時15歳だった女子高生の胸を触るなどのわいせつな行為をした。

 公判で被告側は起訴内容について「塾はガラス張りのため外から丸見えで、わいせつ行為をすることはあり得ない」と一貫して無罪を主張した。

 これに対し、判決は「ガラスにはポスターが張られ、通行人が中の様子に簡単に気付く状況ではない」と指摘した。

 奥田被告は08年3月に尾鷲市長選で初当選。09年3月、公職との兼業を禁じた税理士法違反で罰金50万円の略式命令を受けた。この問題で市議会の不信任決議を2回受けて自動失職し、同年7月の出直し市長選で落選した。【山口知】

3571チバQ:2013/02/18(月) 22:33:46
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20130218ddlk16010317000c.html
選挙:氷見市長選 維新政治塾第1期塾生・本川氏が出馬表明 「政治倫理条例制定」 /富山
毎日新聞 2013年02月18日 地方版

 氷見市の堂故茂市長(60)が夏の参院選富山選挙区に出馬することを受けて実施される予定の同市長選に、地域経営コンサルタント会社社長、本川祐治郎氏(45)が16日、無所属で出馬すると表明した。ほかに別の会社社長もすでに出馬表明していることから、選挙戦になる。

 本川氏は早稲田大卒で、氷見商工会議所常議員などを務める。橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会が主宰する「維新政治塾」の第1期塾生。同市丸の内の光禅寺で開いた記者会見では「市民の英知を結集すれば、よりよい情報発信、自治体経営ができる。その力を引き出したい。清廉潔白な市政のため市長政治倫理条例を制定したい」と話した。

 堂故市長は今年度末をめどに辞職する方針。これに伴い、堂故市長の後援会などは後継候補選考委員会を結成し、今月9日に、氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」を運営する第三セクター会社社長の寺下利宏氏(52)の擁立を決めた。【大森治幸】

3572チバQ:2013/02/18(月) 22:38:53
http://www2.knb.ne.jp/news/20130218_35539.htm
2013 年 02 月 18 日 16:01 現在
氷見市長選、選挙の構図と背景



15年ぶりの選挙戦となる氷見市長選は
激戦が予想される

ニュース動画(512Kbps)

うまく再生されない場合は、こちらをお試しください。
   ニュース動画(512Kbps)


 氷見市の堂故市長が参議院選挙に出馬するのに伴い、4月に行われる見通しの氷見市長選挙に、16日、会社役員の本川祐治郎さんが立候補を表明しました。

 氷見市長選挙には既に会社役員の寺下利宏さんが立候補を表明していて、15年ぶりの選挙戦となることが確実です。

 選挙の構図と背景をお伝えします。

 本川さん「もっと語り合える市政、市民と行政がともにつくる新しい自治体運営をしたい、挑戦したい」

 16日記者会見した本川祐治郎さんは、堂故市長の後継候補を決めた選考委員会のやり方は、市民の参加が不足しているとしたうえで、市長選挙への立候補を表明しました。

 氷見市長選挙に立候補を表明した2人は、これまでの堂故市政はともに評価しており、大きな違いはありません。

 ただ、後継候補の選考にあたり、堂故市長の後援会が中心となった選考の進め方に反発が強まったことが一本化に至らなかった要因といえます。

 堂故市長は、大型事業として取り組んできた氷見番屋街の運営会社社長の寺下さん擁立に強い意欲を見せました。

 これに対し、自民党氷見市支部長を務める梶敬信県議が本川さんを支持、また市長選挙に当初は強い意欲を示していた萩山峰人市議は、父である萩山元衆議院議員の後援会長を、本川家の先代が務めていたことや、市長選をめぐる情勢の見極めから本川さん支持を決めました。

 その背景には、国政に転出しても地元での影響力を保ち続けたいという堂故市長の思惑と、それに反発する勢力の思惑があるという指摘があります。

 梶県議「密室性をますます高めたということで、市民の反発の声が私のところへ届くんですよ」

 森本太郎選考委員長「保守分裂はあまり望ましいことではないが、それぞれみなさんがお考えになることですから、できることならきょう内定いただいた方に市民全員あげて応援していただきたい」

 これにより保守系の市議会議員の支持も割れています。

 さらに社民党の菅沢県議の支持者の票の行方も焦点のひとつになりそうです。

 一方、出馬を表明した2人の訴えは…寺下さん「市長がもし国政に出てね、国会議員という立場になれば、国とのつながりをしっかりとれるという役割を果たしたい、それが氷見市、富山県にとってよくなる」

 本川さん「密室で、最大公約数を選んでいくやり方はもう古いんです」「ですから、今回の選挙戦にはなにがなんでもチャレンジしたい、そしてみなさんと語り合いたいと思っています」「わかる、みえる、そしてみんなが考えることができる、市民参加の政治をカタチにします」

 保守対決による15年ぶりの選挙戦となる氷見市長選挙は、激戦が予想されます。

 氷見市長選挙の日程は、堂故市長が辞表を提出した段階で協議されますが、現時点では3月31日告示、4月7日投開票という日程が有力とみられています。

3573チバQ:2013/02/19(火) 21:18:31
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130218-OYT8T01400.htm
自民が知事不支持   4月メドに対抗馬

 5月30日告示、6月16日投開票の県知事選で、自民党県連は18日、独自候補の擁立を正式に決めた。川勝知事が2009年の知事選で掲げた公約(マニフェスト)などを検証した結果、「満場一致で点数が不合格」(杉山盛雄・県連幹事長)と判断したためだ。知事が再選出馬に踏み切っても、党として支援しない方針で、県連は4月中旬をめどに候補者を決定する。

 知事選を前に、県議会最大会派「自民改革会議」は知事のマニフェスト「川勝平太の政策提言」がどの程度実現したかを検証する作業に着手。知事の県政運営の実績を加味しても「不合格」との結論になった。

 自民党県連は、知事選を今夏の参院選の前哨戦と位置付ける。

 杉山幹事長は報道陣の取材に対し、「(出席者から)慎重論はまったくなく、(独自候補を)出すべきだとの声しかなかった」と振り返り、「最終的な(人選の)結論は、(投開票日の)2か月前が一つのヤマだ」と述べた。マニフェストの詳細な検証結果は今月22日に公表する。

 一方、自民党県連からマニフェストを「不合格」とされた知事は、この日も再選出馬を明言しなかった。

 報道陣に感想を問われた知事は「(知事選に)どんな人が出てくるか楽しみだ。県のために汗をかくことは大事だ」とはぐらかした。

 ただ、県は外部有識者らに、このマニフェストの内容を盛り込んだ県総合計画の検証を依頼し、「主な367の施策のうち、計画より遅れているのは7施策だけ」との評価を得ている。これを踏まえ、知事は「あまりに評価が違った場合は、(評価した外部委員らに)泥を塗ったことになる」などと反論、自民党県連の結論に不快感を示した。

 09年の前回知事選では、民主党の県議らが中心となって川勝知事を擁立。自民党が担ぎ上げた対抗馬を破った。

 ただ、今回の知事選について、民主党県連会長の榛葉賀津也・参院議員は16日、「県民党の一部として(川勝知事を)見守り、応援する時には応援するというスタンスに変わりはない。誰が立候補するのかをしっかりと見極めて、県連として判断する」と慎重な姿勢を示している。

(2013年2月19日 読売新聞)

3574チバQ:2013/02/20(水) 23:34:28
http://mainichi.jp/select/news/20130220mog00m040021000c.html
わいせつ行為:前尾鷲市長に有罪 女子高生の胸触る
2013年02月20日

 経営していた学習塾で当時15歳の女子高校生にわいせつ行為をしたとして、愛知県青少年保護育成条例違反に問われた前三重県尾鷲市長、奥田尚佳(ひさよし)被告(45)=名古屋市守山区=に対し、名古屋地裁(天野登喜治(ときはる)裁判官)は18日、懲役6月、執行猶予3年(求刑・懲役6月)の判決を言い渡した。「被害者の証言は信用でき、被告による犯行は明らか。反省の態度は認められず、被害者の精神的苦痛は大きい」とした。

 判決では、奥田被告は10年7月8日、同県春日井市の学習塾で、女子高生の胸を触るなどのわいせつな行為をした。

 公判で被告側は起訴内容について「塾はガラス張りのため外から丸見えで、わいせつ行為をすることはあり得ない」と一貫して無罪を主張した。これに対し、判決は「ガラスにはポスターが張られ、通行人が中の様子に簡単に気付く状況ではない」と指摘した。

 奥田被告は08年3月、尾鷲市長選で初当選。09年3月、公職との兼業を禁じた税理士法違反で罰金50万円の略式命令を受けた。この問題で市議会の不信任決議を2回受けて自動失職し、同年7月の出直し市長選で落選した。【山口知】

3575チバQ:2013/02/21(木) 23:41:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000099-mailo-l20
選挙:佐久市長選 柳沢市議が出馬表明 地域分権推進掲げ /長野
毎日新聞 2月21日(木)13時11分配信

 任期満了に伴う佐久市長選(4月7日告示、14日投開票)について佐久市議で新人の柳沢重也氏(67)が20日、無所属で立候補する意向を表明した。今のところ、他に同市長選には、現職の柳田清二氏(43)▽国際協力機構(JICA)東京国際センター所長で新人の花里信彦氏(53)−−が出馬表明している。
 記者会見した柳沢氏は現市政の総合文化会館の建設中止や、総合運動公園競技場の規格変更などに触れ「4年間に政治の継続、積み上げが崩されてきた」と批判。地域分権推進などで「子供たちに誇れる郷土にするため、市政を方向転換し創造的なまちづくりに努める」と決意を述べた。
 柳沢氏は佐久市出身。埼玉大卒後、10年間、仏のソルボンヌ大などに留学。信州大や上田女子短大などで講師を務めた。旧浅科村議を経て佐久市議2期目。【藤澤正和】
2月21日朝刊

3576チバQ:2013/02/21(木) 23:47:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130220-OYT8T01272.htm
佐久市長選、柳沢市議出馬へ 表明3人目

 4月7日告示、同14日投開票の佐久市長選に、新人で同市議の柳沢重也氏(67)(無所属)が20日、立候補する意向を表明した。

 柳沢氏は記者会見し、「市議の経験を生かし、合併した旧4市町村(同市、臼田町、望月町、浅科村)が均衡な発展を望める市にしたい」と主張。住民投票で建設中止となった総合文化会館に代わる文化施設の設置や、支所の機能拡大などに取り組むとした。

 柳沢氏は佐久市出身で埼玉大卒。フランスのソルボンヌ大やスウェーデンのストックホルム大に留学経験があり、外務省外交官研修所の講師などを務めた。2005年に佐久市議に当選し、現在2期目。2月定例議会中は議員を続ける。

 市長選には、これまでに現市長の柳田清二氏(43)、新人で元国際協力機構(JICA)東京国際センター所長の花里信彦氏(53)が出馬表明している。

(2013年2月21日 読売新聞)

3577チバQ:2013/02/22(金) 19:52:10
>>3002
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000046-mai-soci
<国勢調査不正>人口水増し容疑で愛知県東浦前副町長を逮捕
毎日新聞 2月22日(金)14時12分配信

 市への昇格を目指していた愛知県東浦町で2010年の国勢調査をめぐり、居住実態のない調査票が大量に見つかった事件で、県警は22日、人口を故意に水増しした疑いが強まったとして、荻須英夫・前副町長(63)を統計法違反などの容疑で逮捕した。ほかの町幹部らについても、荻須前副町長に指示されて調査票を偽造したとして書類送検するとみられる。

 この問題では、総務省が速報値として同町の人口を「5万80人」と発表した。

 だが、不正が行われているとの指摘があり、同省が現地調査をしたところ、280人分の居住が確認できない調査票が見つかった。このため、確定値は「4万9800人」に修正され、町は市制移行できなかった。【稲垣衆史】

3578チバQ:2013/02/22(金) 20:22:06
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130222-OYT1T00333.htm
名古屋市長選、副市長擁立困難に…公明「白紙」

 4月21日投開票の名古屋市長選で、自民党市議団が擁立を検討している住田代一(だいいち)副市長(61)について、同党が選挙協力を目指す民主、公明両党との連携協議が難航し、擁立が困難な情勢になっていることが21日わかった。

 自民党市議団は、辞意を表明した住田氏を最有力候補として、民主、公明両党との連携を模索してきた。この日も3党の市議団幹部が市長選での連携について協議したが、関係者によると、公明は対応について改めて「白紙」とし、最終的に態度を示さない見通しが強まった。

 民主党市議団も3党での協力を前提としており、公明が態度を決めない以上、自民党市議団と2党での候補者擁立の可能性は低くなっている。自民党市議団幹部は単独での候補者擁立には慎重で、市長選まで2か月に迫る中、住田氏に代わる独自候補の擁立も厳しい情勢となっている。一方、住田氏は「市長選に出る気はない」と話している。

 市長選には河村たかし市長(64)が再出馬に意欲を示しているが、2月議会が開会したこの日の表明を見送った。共産党などで作る革新市政の会は愛知教育大非常勤講師・柴田民雄氏(48)の擁立を決めている。

(2013年2月22日10時24分 読売新聞)

3579チバQ:2013/02/23(土) 03:18:03
http://mainichi.jp/select/news/20130223k0000m040115000c.html
愛知・東浦町:「町から市へ」合言葉 組織的不正か
毎日新聞 2013年02月23日 00時46分(最終更新 02月23日 00時55分)


東浦町の位置
拡大写真 市への昇格を目指していた愛知県東浦町の10年の国税調査で居住実態のない調査票が大量に見つかった問題で、町の昨年の独自調査では、水増しは「故意ではなかった」と結論づけられ、前副町長の関与は全く浮上していなかった。だが部下の職員らは県警の調べに「前副町長から水増しを指示された」などと供述。「町から市へ」の合言葉のもと、町が組織的不正に走った疑いが、前副町長逮捕によって一気に強まった。

 市制移行を推し進めた前町長の井村徳光氏(77)は町議会で、「地方分権によって町村の自由裁量は非常に小さくなる。市制を敷いて、県から移譲される権限を受けて、施行していく。イメージだけの問題だけではなく、切実に住民の行政サービスに違いが出てくる」とメリットを強調した。

 平成の大合併以降、愛知県では市が増える一方、町村は約3分の1に減少した。町村の存在感が薄れる中、東浦町も市に昇格することで自治体の基盤を強め、まちづくりを進めたい狙いもあった。

 荻須容疑者は1974年、町役場に入庁。総務部長、企画財政部長などを経て、市制移行を切望する井村前町長の右腕として08年4月に副町長に就任した。だが11年8月の町長選で井村氏が落選。同年10月に公表された国勢調査の確定値で人口が5万人を切った後の同年12月、任期を残して退職した。水増し問題が表面化したのは翌12年2月のことだった。

 副町長職は、町政全体の事務を見渡す立場にあり、職制上は今回の国勢調査について担当職員に指示できる。

 町議らによると、荻須容疑者は在任中は人口5万人達成を目指して町が取り組んでいる施策を、議会などの場で熱心に説いていた。リーダーシップがあり、部下の指導では厳しい一面を見せることも多かったという。【新井敦、稲垣衆史】

 ◇「町政への信頼 揺らぎかねぬ」町長が会見
 東浦町の神谷明彦町長(53)は22日夕、町役場で記者会見し、「詳しい状況は把握できておらず、捜査の行方を注視したい」とした上で、「(荻須容疑者が不正に関与した)疑いが強くなれば、町政への信頼が揺るぎかねない」と険しい表情をみせた。

 10年の国勢調査時点での町長は井村氏だったが、神谷氏は11年8月の町長選で初当選し、井村氏の9選を阻んだ。会見では、水増しの故意や組織性を否定した町の調査が適切だったかどうかについて質問が集中。神谷町長は「軽々に発言できない」などと繰り返した。【岡大介】

3580チバQ:2013/02/23(土) 04:44:05
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130221ddlk23010156000c.html
名古屋市:13年度当初予算案(その1) 教育、高齢者支援に重点 河村市長「1グラム幸せ届ける」 /愛知
毎日新聞 2013年02月21日 地方版

 名古屋市の13年度の一般会計当初予算案は、児童虐待やいじめ防止対策、高齢者支援などに重点を置いたのが特徴だ。ただ、4月21日投開票の市長選を控え、あおなみ線の蒸気機関車の運行など緊急性の低い事業は予算化が見送られた。河村たかし市長は「名古屋の皆さんに1グラムの幸せを届けられる予算になった」と説明している。【三木幸治、高木香奈】

 □米ロサンゼルス市の施策導入

 児童虐待やいじめ防止の分野では、市の姉妹都市で、先駆的な取り組みをしている米ロサンゼルス市の施策を積極的に取り入れた。いじめの具体的事例を示したDVDを作製して活用する教育プログラムを作り、小中高・特別支援学校の全学年で授業を実施する。また、インターネット上の児童への中傷を監視する取り組みを始めるほか、弁護士らによる「いじめ対策検討会議」を設置し、いじめ事案を検証する。

 児童虐待では、児童福祉司と児童心理司を19人増員する。また、児童養護施設などに入所した子供の家庭復帰を支援するため、専任の嘱託職員2人を中央児童相談所に配置する。

 □防災・孤立死対策

 消防隊員と元隊員が町内会の行事に出向き、家具の固定や食料などの備蓄を呼び掛ける事業に5950万円を計上した。さらに、高齢者の孤立死防止のため、民生委員や地域住民らによるネットワークを支援するほか、定期的に高齢者に電話をかける「見守り支援員」を市内29カ所に配置する。

 □航空宇宙産業支援

 航空宇宙産業の中小企業を支援するため、機械設備や設計システムの導入(1000万円以上)に対し、経費の1割を補助する制度を始める。

 □待機児童ゼロ

 河村市長が「今後ずっとゼロを目指す」と宣言する待機児童対策には、適切な保育サービスを市民に紹介する「保育案内人」を増員するなど1億7030万円を計上した。2月補正予算案に前倒しした分を含めると、13億7000万円となる。市の待機児童数は全国最多の1032人(昨年4月)で、昨年は保育所の新設に努めてきた。同9月の補正予算で13年4月分の待機児童を解消したが、保育所の入所申込者は年々増加しており、2月補正も含めて保育所を29カ所で新設・増設して1029人分の入所枠を確保する。市は「今回の対策で、1年先の14年4月時点でも待機児童はゼロになる」と見込んでいる。

 □保育料値上げ

 公立保育園の保育料を08年以来5年ぶりに引き上げる。13、14年度の2カ年で平均5・1%ずつ値上げし、最終的には10・1%値上げする。保育料は所得によって異なるが、年収約650万円で3歳未満児1人を保育園に預けた場合、月額保育料は3万4900円から3万6000円に値上がりする。

 市は年収350万円以下の世帯は保育料を据え置くほか、所得区分を19区分から35区分に細分化することで高所得者の負担を増やし、所得による不公平感をなくすとしている。市によると、10・1%値上げした場合でも、保育料の市民負担は政令市で5番目の水準だという。

 □小中学校の冷房や「金シャチ」などは見送り

 市教委が1教室約370万円と算出した市立小中学校の教室への冷房設置費や、市子ども青少年局が約4000万円を要求した小学校の空き教室を利用した家庭保育室の設置は、河村市長が「見積もりが高過ぎる」と主張し、見送られた。今後、経費削減について再検討する。また、市長が定期運行を目指しているあおなみ線での蒸気機関車走行や炎上した名古屋城の金のシャチホコから作った金の茶釜を溶かし、新たなシャチホコを作る構想などは計上されず、6月補正予算で改めて検討する。

3581チバQ:2013/02/23(土) 04:44:34
 ◇実質拡大、2年ぶり
 一般会計当初予算案は1兆259億900万円で、前年度比0・3%減少した。ただ、政府の経済対策を盛り込み、2月補正予算案に前倒し計上した96億円分を含めると、1兆355億900万円の同0・7%増となり、2年ぶりの拡大予算となる。

 歳入では、企業収益の改善や家屋の新築・増築の増加で、法人市民税と固定資産税が伸び、市税が4876億円で同3・3%(158億円)増加した。だが、政府からの地方交付税が前年度より10億円減の65億円、政府が後に補てんする臨時財政対策債も70億円減の380億円となった。

 市債残高は、守山市民病院の債務解消などのため、同2・5%(404億円)減の1兆7965億円と2年連続で減少し、02年並みの水準に戻った。市民1人当たりに換算すると、79万2000円だ。

 歳出では、障害者自立支援給付金などの扶助費が同2・2%増の2593億円になるなど、義務的経費が同0・5%増の5675億円に上り、過去最高を更新した。投資的経費は、市営住宅の建て替えなどが実施されるため、同3・2%増の755億円となり、2年ぶりに増加した。

 市の貯金に当たる財政調整基金は、災害などに備え、前年度並みの100億円を確保した。5%の市民税減税分は112億7600万円(個人78億8300万円、法人33億9300万円)となった。

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130221ddlk23010184000c.html
名古屋市:13年度当初予算案(その2止) 行財政改革で71億円 人件費2億4260万円減、職員過去最少 /愛知
毎日新聞 2013年02月21日 地方版

 名古屋市が13年度、行財政改革で生み出す財源は計71億1430万円に上る。うち人件費が2億4260万円分で、施設の民営化や業務委託を進め、職員定数を74人削減したうえ、給与についても局長と部長級で2%、課長級で1%を削減。事務事業では、必要性や手法を再検討し、外郭団体の支出を見直すことで、68億7170万円を削減する。

 上下水道局など公営企業を含めた来年度の市職員数は2万4967人で、現在の市域となった64年以来最少となった。最も多かった80年の3万3390人と比べると、25%の減少となる。

 11年から始めた名古屋版「事業仕分け」では、来年度予算で2億4790万円分の財源を生み出す。「見直し」判定だった中央看護専門学校は助産学科を廃止し、看護学科の定員を見直して職員を6人削減する(5050万円分)。同じく「見直し」判定だった路上禁煙対策では、パトロールする指導員を4人削減(800万円分)し、「廃止」判定の野外学習センターは来年度から民間委託する(1840万円分)。

 そのほか、男女平等参画推進センターは14年度に女性会館に移設する。60歳以上の高齢者が学ぶ「高年大学鯱城(こじょう)学園」も14年度から授業料を値上げし、経費を半減させる。

==============

 □名古屋市の13年度の主な事業と予算額□

区役所・支所に児童虐待防止推進員を配置                1億1628万円

虐待を受けた子どもの家庭復帰支援モデル事業                 805万円

待機児童ゼロ維持のための対策                     1億7030万円

認可保育所が24時間子どもを預かる緊急一時保育モデル事業         1450万円

いじめ相談に乗るスクールカウンセラーを小中高校に配置         2億6690万円

生活保護世帯の中学生に大学生などが勉強を教える学習サポートモデル事業    941万円

消防隊員が地域行事に出向いて地震対策を呼び掛ける自助力向上促進事業    5950万円

29カ所に高齢者の見守り支援員配置                  2億5000万円

航空宇宙産業にかかわる中小企業への設備投資助成              1500万円

名古屋城本丸御殿玄関・表書院の公開                  1億2569万円

名古屋駅周辺の地下空間整備                        2100万円

3582チバQ:2013/02/23(土) 11:29:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000023-mailo-l23
選挙:西尾市長選 都築氏が出馬表明 /愛知
毎日新聞 2月23日(土)11時14分配信

 任期満了に伴う西尾市長選(5月26日投開票)で、同市一色町の元衆院議員、都築(つづき)譲氏(62)が22日、無所属で出馬すると表明した。
 都築氏は「西尾は合併したが、夢や展望の青写真が描かれていない。職員の意識改革もされてない」などと述べた。公約として、住民が主役の市政の実現や、駅の利便性を高め、緑あふれる未来創造型・田園都市の建設などを挙げた。
 同市長選を巡っては、再選を目指す現職の榊原康正氏(72)が立候補を表明し、他にも立候補を模索する動きがある。【丸林康樹】
2月23日朝刊

3583チバQ:2013/02/23(土) 11:29:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000021-mailo-l23
選挙:高浜市長選 吉岡氏が出馬表明 /愛知
毎日新聞 2月23日(土)11時14分配信

 任期満了(9月8日)に伴う高浜市長選で、吉岡初浩市長(57)が22日の記者会見で、再選を目指し、無所属で立候補することを明らかにした。同市長選を巡り、出馬表明したのは同氏が初めて。
 吉岡氏は「就任後に作成した第6次総合計画の前期が13年度で終わり、14年度から根幹の中期に入るので、実現に責任をもって取り組みたい。特に、子供の教育と高齢者の福祉に重点を置く」などと述べた。【安間教雄】
2月23日朝刊

3584チバQ:2013/02/23(土) 11:36:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000000-mailo-l22
県会自民改革会議:マニフェスト検証、知事に引退促す 「赤点、進級できない」 /静岡
毎日新聞 2月23日(土)10時51分配信

 6月の県知事選に独自候補の擁立を決めた自民党系の県議会最大会派「自民改革会議」は22日、川勝平太知事のマニフェストを独自に採点した検証結果を発表。多くの事業が進んでいないとして、中谷多加二代表は「赤点で進級できない。(1期目で)おやめになるのが妥当だ」と引退を促した。
 同会派は、宮沢正美・自民党県連政調会長らを中心に約半年間、川勝知事が09年の知事選で公表したマニフェストを検証。成績を低評価の1「未着手・いまだ計画策定段階」から、高評価の5「すでに事業が完了」に分類。マニフェスト102項目のうち、5段階評価で最低の1が49あり、平均は2・02だったと結論づけた。
 宮沢政調会長は、「4年でできないものは8年かかってもできない」との川勝知事の主張を紹介。「合格点はやれない。知事は雄弁だが実行が伴わない」と批判した。
 中谷代表は早急に「誠実な人」を候補者として擁立する考えを改めて示した。
 川勝知事は「有意義なご意見をいただけた。内容を十分に精査した上で、富国有徳の理想郷“ふじのくに”の実現に力を尽くす」とのコメントを発表した。【樋口淳也】
2月23日朝刊

3585チバQ:2013/02/23(土) 12:31:49
>>3579
http://mainichi.jp/select/news/20130223k0000e040191000c.html
人口水増し:「5万人以上にしろ」東浦前副町長が指示
毎日新聞 2013年02月23日 12時03分(最終更新 02月23日 12時20分)

 市への昇格を目指していた愛知県東浦(ひがしうら)町の10年の国勢調査で、意図的に人口を水増ししたとして統計法違反の疑いで逮捕された前副町長、荻須(おぎす)英夫容疑者(63)が、調査担当職員らから「人口が市制移行に必要な5万人を下回る見込み」との報告を受け、「5万人以上にしろ」と指示していたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。荻須容疑者は町役場内で調査を統括する立場だった。県警捜査2課は、この指示がきっかけとなり、組織的な不正行為が始まったとみて調べている。【稲垣衆史】

 国勢調査は10年10月に実施され、同11月ごろに集計結果がまとまった。

 捜査関係者などによると、職員らが人口条件を満たさない見込みになったことを荻須容疑者に伝えたところ、「人口を5万人以上にしろ」と指示されたという。

 同町には自動車部品メーカーなどが多く立地し、従業員の増加などに伴って人口増加傾向が続いていた。だが、調査当時は08年秋のリーマン・ショック後の不況で人口増にブレーキがかかっていた。

 市への昇格は、当時の井村徳光町長(77)が切望しており、荻須容疑者は08年4月に市制準備室が開設されると同時に副町長に就任し、市制移行に向けた施策などを託されていた。

 荻須容疑者は10年11〜12月、町職員ら数人と共謀し、住民基本台帳を使って国勢調査の調査票に世帯員を勝手に書き加えたり、新たに調査票を作成したりするなどの手口で人口303人を水増し。町の人口を「5万82人」とする虚偽のデータを作成した疑いが持たれている。

 国勢調査は5年に1度実施され、10年調査からは、調査票の記入漏れがあった場合、職員が住民基本台帳などを基に追加記入できる「補記」制度が創設され、水増し行為は、同制度を悪用して行われていた。

 荻須容疑者は県警の調べに対して、「不正を指示していない」と否認しているという。

 ◇町役場を捜索
 愛知県警は23日午前10時過ぎ、東浦町役場の家宅捜索を始めた。県警の捜査員十数人が役場内に入り、国勢調査の関係書類などを押収。休庁日だったが職員約10人が出勤し、捜索に対応していた。【新井敦】

3586チバQ:2013/02/24(日) 14:12:12
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationalelections/40576.html
維新、福井県支部設立へ準備会発足 参院選候補者擁立視野に活動

(2013年2月24日午前7時03分)
 日本維新の会の福井県支部となる「福井維新の会」(仮称)の設立に向けた準備会が23日発足した。党本部が3月30日に開く結党大会後に支部設立を目指す。今夏の参院選福井選挙区での候補者擁立を視野に入れて活動を進める。

 準備会は、昨年12月の衆院選で福井1区から出馬した元県議の鈴木宏治氏、福井3区に立候補した塚本崇氏、旧たちあがれ日本所属で元坂井市議の嶋崎正宏氏の代表委員3人で構成。全都道府県に支部を設置する党本部の方針を受け、準備を本格化させる。

 参院選の候補者は、党本部が公募を通じて決めるため、適した人材に申請を促すなどの活動に取り組む。代表委員3氏の中からの立候補は検討していないという。

 福井市で初会合を開き、鈴木氏は「福井での維新の会の動きを再スタートしなければいけない」とあいさつした。党勢拡大の課題、越前町長選などでの対応も協議した。

 参院選の候補者に関して塚本氏は記者団の取材に「最終決定は党本部がする。われわれは支援に回る」と述べた。

3588チバQ:2013/02/25(月) 21:47:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130225/lcl13022501240000-n1.htm
中京都、風前のともしび? 公約から2年、議論停滞
2013.2.25 01:21
 愛知県と名古屋市を一つにする「中京都」の具体化議論が進まない。大村秀章知事と河村たかし市長が知事、市長選で共通公約に掲げて2年。「2人は熱意を失った」との見方も出ている。

 「2回目から時間がかかり申し訳ない。いろんな『不幸』もあった」。県と市が19日に開いた「中京独立戦略本部」第3回会合の冒頭、河村氏は謝罪した。

 河村氏は昨年、衆院選を前に橋下徹氏との連携を目指し相談なく「中京維新の会」を設立した大村氏に怒り、長期間仲たがいした。さらに2人が熱望した日本維新の会との連携が実現しなかった「不幸」も、河村氏の念頭にあったとみられる。2カ月に1度程度会合を開き、具体像を平成24年度中に示すとしていたが、4月21日投開票の名古屋市長選も控え、今後の開催見通しは未定。ある市議は「これまでは両氏とも維新の会を振り向かせるため、中京都にこだわっていたが、空振りに終わった今、もう関心がないのでは」と冷ややかだ。

3589チバQ:2013/02/25(月) 22:39:10
http://www.at-s.com/news/detail/474569591.html
地方議員主体にシフト 民主県連「体質改善」進むか(2013/2/25 07:53)

 衆院選で惨敗した民主党県連が、地方組織のてこ入れに躍起だ。狙いは、地方議員主体の党運営体制へのシフト。ただ、野党転落で党の存在感が薄れ、支持率も低迷する中、内部からは選挙のたびに「風頼み」とやゆされてきた体質の改善は「容易ではない」とのため息も漏れる。
 ▼ボトムアップ型
 県連は16日の常任幹事会で「地方議員団会議」の設置を決めた。地方議員が日常的に拾い上げる生活現場の課題や住民の声を共有し、「一体感を持った政策立案や提言の取りまとめ」(阿部卓也県連幹事長)につなげていくことを目指す。
 榛葉賀津也県連会長(参院静岡選挙区)はこうした体制を「ボトムアップ型の組織構築へ向けた改革の一環」と説明する。衆院選後の役員人事でも県議や市議を積極的に登用し、「華やかさはなくとも、地道に地方の仲間を作っていく」と強調。地方から実践を積み重ね、党本部に改革を促す。
 ▼自民との差
 背景にあるのは長年の国会議員中心の党運営で、地方議員の人材発掘や育成への意識が希薄になっていたとの反省だ。野党に転落した後も伝統の支部組織を維持した自民党との差が、衆院選で如実に表れたとの見方は少なくない。
 林芳久仁県連会長代行は「これまでは地方議員の意見が十分に反映されていない部分もあった」と認め、「原点に返らなければ、県連も伸びていかない」と危機感を隠さない。
 ▼看板に拒否感
 県連は党所属に限らず、県議会や各市町議会で同一会派を組む無所属議員らにも会議の参加を呼び掛け、連携を密にしたい考え。しかし、依然として厳しい世論の反応もあり、林会長代行は「『民主党』の看板を前面に出せば、拒否感を示される可能性もある」と悩ましさを口にする。
 3月の静岡市議選から4月のミニ統一地方選までの7市町の議員選挙でも、これまでのところ公認候補は計6人、推薦候補は1人にとどまっている。党勢回復に向けた道のりは険しいのが実情だ。

3590チバQ:2013/02/26(火) 20:36:09
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130226-OYT1T00271.htm?from=blist
名古屋市議、民主離党し維新へ…影響拡大に懸念

 民主党名古屋市議団の山本久樹市議(48)が25日、市役所で記者会見し、同党を離党すると発表した。

 今後は日本維新の会に合流し、新会派を発足させる意向だ。維新の会は7月の参院選で愛知選挙区からの候補擁立も目指しており、山本氏の合流を契機に県内での基盤拡大を目指す。

 山本氏は緑区選出で当選3回。市議団の政審会長を務め、開会中の2月議会で会派の代表質問をする予定だった。離党の理由について山本氏は「民主党は地方の声がなかなか伝わらず、海江田新代表からも党再生への意気込みが伝わってこない」と語り、記者会見後、離党届を提出した。

 山本氏は維新の会が昨年3月に開講した政治塾の塾生で、維新の会幹部とも交流がある。当面は無所属で活動し、3月末に大阪市内で開かれる党大会後、新会派を届け出る考えだ。

 維新の会は、愛知県内の国会議員は重徳和彦衆院議員(比例東海)だけで、地方議員はいない。維新の会は山本氏が発足させる新会派を足がかりに党勢を拡大させる方針だ。

 一方、山本氏の離党で11人から10人に減る民主党市議団の渡辺房一団長は「団内には同じ考えを持った人がいる。影響が出ないよう対応したい」と語った。

(2013年2月26日12時26分 読売新聞)

3591チバQ:2013/02/26(火) 22:24:02
http://news24.jp/nnn/news86212373.html
「減税日本ナゴヤ」済藤市議が会派離脱
(愛知県)
■ 動画をみる  河村たかし市長が代表を務める「減税日本ナゴヤ」から、離脱者が出た。名古屋市議会の会派「減税日本ナゴヤ」から離脱したのは、中区選出の済藤実咲市議。済藤市議は、団長や幹事長などの執行部の会派運営が閉鎖的なことや、結成当時の「減税日本ナゴヤ」の理念と現状がかけ離れていることを理由に26日、市議団に離団届を提出した。今後は、去年「減税日本ナゴヤ」から分裂した「減税日本新政会」で活動していくという。「減税日本ナゴヤ」から離脱者は、これで8人目になる。
[ 2/26 19:45 中京テレビ]

3592チバQ:2013/02/26(火) 22:25:56
>>3590
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130226ddlk23010094000c.html
山本久樹・名古屋市議:「党再生、意気込み伝わらない」 民主離党、維新も視野 /愛知
毎日新聞 2013年02月26日 地方版

 民主党名古屋市議の山本久樹氏(48)は25日、記者会見し、党に離党届を提出し、市議会の同党市議団を離団すると発表した。当面は無所属の1人会派で活動する。日本維新の会関係者によると、山本氏は近く維新に入党し、市議会会派「名古屋維新の会」を設立する意向だという。

 山本氏は「3年半前に民主党が政権交代したが、地方の意見が国に伝わらず、衆院選の結果を招いた。17日に名古屋市に来た海江田万里代表からも党再生への意気込みが伝わってこなかった」などと説明した。山本氏は維新が主宰する「維新政治塾」にも参加しており、今後については「(政策が)一番近いのは維新。維新の会派を作ることを視野に入れている」と述べた。

 山本氏は緑区選出の3期目で、同党市議団の政審会長を現在務めている。市議会定数75人のうち、同党市議団は山本氏の離団で10人に減り、渡辺房一・市議団長は「団内に山本氏と同じ考えを持っている人がいることは確か。山本氏の離団で団が大きく変わることのないようにしたい」と厳しい表情で話した。

 維新は党大会を開く3月末をめどに各都道府県に支部を作る方針で、県でも重徳和彦衆院議員を中心に準備を進めている。維新は県内の地方議会でも勢力の拡大を目指しており、第1弾として市議の辞職に伴う名古屋市議選守山区補選(4月12日告示、21日投開票)で候補者を公募する方針だ。【高木香奈、三木幸治】

3593チバQ:2013/03/02(土) 02:46:32
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130301ddlk22010121000c.html
選挙:掛川市長選 前市長の戸塚氏が無所属で出馬表明 /静岡
毎日新聞 2013年03月01日 地方版

 任期満了に伴う掛川市長選(4月21日投開票)で前市長の戸塚進也氏(73)が28日、記者会見を開き無所属で立候補する意向を表明した。戸塚氏は「行政に停滞感が生まれている」と現在の市政を批判。「政治家としての長年の経験を生かしたい」と語った。すでに松井三郎市長(66)が2期目を目指し立候補を表明している。

 戸塚氏は市議や県議、参・衆院議員を経て05年合併後の新しい掛川市長選で当選。09年に松井氏に敗れ再選を果たせなかった。

 10キロ圏内の中部電力浜岡原発の再稼働について「国や県が安全性を保証するなら、市議会の同意を得て容認する」と語った。

 1月19日現在の有権者数は9万3736人(男4万6631人、女4万7105人)。【舟津進】



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E9%80%B2%E4%B9%9F
1974年の参院選で自由民主党から立候補し初当選、参議院議員を2期務め

1983年の総選挙で衆議院に鞍替え。当選し、以後衆議院議員を3期務めた。政治家としては田中角榮に心酔、七日会(田中派)では幹事を務めていた。

しかし、1993年の総選挙で落選。

更に衆議院に小選挙区比例代表並立制が導入されると、自由民主党の衆議院静岡3区(旧掛川市、旧小笠郡など)公認候補は柳澤伯夫になったため、やむをえず静岡1区(静岡市)に転出した。ところが、地元静岡1区の党員の頭越しに決定されたため、静岡1区の選挙区支部(自由民主党静岡県支部連合会第一選挙区支部)が反発。支部の有力者は天野進吾(元静岡市長・現県議会議員)を擁立し、更に上川陽子が第三の候補として立候補したため党内の足並みが乱れた。
その余波を受け、小選挙区比例代表並立制導入後初の1996年総選挙では天野と保守票が割れてしまい、新進党の大口善徳に漁夫の利を掻っ攫われる格好となった。

雪辱を期そうとした2000年総選挙でも自民公認候補にも関わらず上川に敗れたばかりか、牧野聖修(民主党)や大口の後塵を拝する格好になり、国政復帰の道を事実上絶たれた。

2005年の新制掛川市誕生を機に市長を目指し立候補、榛村純一を破り当選する。

2009年の掛川市長選挙で再選を目指すが、松井三郎に破れ落選した。選挙において自由民主党から支援を受けられなかったことに反発し、投開票日の翌日に離党届を提出した[1]。

3594チバQ:2013/03/02(土) 03:03:20
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130301ddlk23010185000c.html
減税日本ナゴヤ:名古屋市議会最大会派、退会者相次ぐ 「考えられん」嘆く河村市長 /愛知
毎日新聞 2013年03月01日 地方版

 名古屋市議会の最大会派「減税日本ナゴヤ」から退会者が相次いでいる。26日に済藤実咲市議(33)が退会したのに続き、28日は宇佐美汝久愛(いくえ)市議(49)が退会した。減税ナゴヤは11年3月の市議選直後は28人だったが、これで9人減って19人となった。市議会最大会派は保っているが、自民党市議団との差はわずか1人。減税日本代表の河村たかし市長は「市長選(4月21日投票)も予算(審議)もある時期に考えられん。市民の期待を裏切る行為だ」と嘆く。

 宇佐美氏は1人会派「地方分権改革会」を結成。退会理由について「衆院選で(国政政党の)減税日本は未来の党に合流したが、全く説明はなかった。支援者も党の先行きを不安視している」と述べた。減税日本にも離党届を提出したという。

 また昨年3月に減税ナゴヤを退会した市議で結成した「減税日本新政会」(7人)は、3月1日付で会派名から「減税日本」を取って「新政会」に名称変更することを決めた。舟橋猛団長は「衆院選での合流劇など、河村市長が何をしたいのか全く見えない。減税日本の名にこだわる必要がなくなった」と話す。減税離れの背景に党運営への不信感が渦巻いている。

 また、民主党市議団を25日に離団した山本久樹市議(48)は27日付で1人会派「既得権打破の会」を結成した。山本氏は日本維新の会への入党と会派設立を視野に入れており、「今後は政策で一致する同志とともに活動していきたい」と話した。

 名古屋市議会の定数は75人。会派構成は▽減税ナゴヤ19人▽自民党市議団18人▽公明党市議団12人▽民主党市議団10人▽新政会7人▽共産党市議団5人▽無所属クラブ1人▽既得権打破の会1人▽地方分権改革会1人▽欠員1人。【高木香奈、三木幸治】

3595チバQ:2013/03/02(土) 03:08:27
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130228-OYT1T00324.htm?from=ylist
名古屋市長選、副市長の擁立断念…自民市議団

 4月の名古屋市長選に向け、候補者擁立を検討している自民党市議団は27日、住田代一(だいいち)副市長(61)の擁立を断念した。

 市議団幹部が明らかにした。同日、住田副市長が同市議団からの要請を固辞したという。同市議団は、住田氏に代わる独自候補の人選を急ぐ方針だ。

 自民党市議団は住田氏が副市長職の辞意を表明した今月7日以降、市長選の最有力候補に挙げ、擁立に向けた交渉を続けてきた。27日夜は、市議団幹部が接触、強く出馬への決断を求めたが、固辞の意向は変わらなかったという。市議団幹部の一人は「不戦敗というわけにはいかない。新たな候補を探す」と話した。

 住田氏は同日、「何も言えない」と語った。

 同党愛知県連幹部によると、住田氏は辞意表明した頃、「自民、民主、公明3党の応援が得られるなら」との条件付きで出馬に前向きな意向を示していたという。自民党は2月中の擁立を目指し、民主、公明両党と協議を進めたが、公明党が「党内に様々な意見があり、白紙」とするなど、3党による支援態勢作りは実現しなかった。

(2013年2月28日10時09分 読売新聞)

3596チバQ:2013/03/02(土) 11:32:33
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130302-OYT1T00229.htm
河村氏の求心力低下か…減税市議、離脱止まらず

 河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党・減税日本の市議会会派「減税日本ナゴヤ」に所属する片桐栄子市議(61)が1日、会派離脱と離党を届け出た。

 離脱者はこの1週間で3人目となり、2011年の市議選直後に28人いた議員は第2会派の自民党市議団と並ぶ18人となった。市長選を控えたこの時期の相次ぐ離脱に、党内からは河村市長の求心力低下を指摘する声も上がっている。

 片桐氏は記者団に「減税日本ナゴヤには政策を進める力がなく、自分の政策や思いを実現できない」と語った。市長選への再出馬に意欲を見せる河村市長についても「応援するかどうかはこれから考えたい」と消極的だった。当面は無所属の1人会派として活動する。

 減税日本は、議会の解散請求(リコール)成立に伴う11年3月の出直し市議選(定数75)で28議席を獲得して第1会派となったが、不祥事や会派運営への不満などで計10人が離脱したことになる。

 河村市長は「支援してくれた市民への裏切り。市長選もあるのに考えられない」と不満を漏らした。

(2013年3月2日10時23分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130302-OYT8T00172.htm?from=popin
28人→18人 減税市議、離脱止まらず    

 河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党・減税日本の市議会会派「減税日本ナゴヤ」に所属する片桐栄子市議(61)が1日、会派離脱と離党を届け出た。離脱者はこの1週間で3人目となり、2011年の市議選直後に28人いた議員は第2会派の自民党市議団と並ぶ18人となった。市長選を控えたこの時期の相次ぐ離脱に、党内からは河村市長の求心力低下を指摘する声も上がっている。

 片桐氏は記者団に「減税日本ナゴヤには政策を進める力がなく、自分の政策や思いを実現できない」と語った。市長選への再出馬に意欲を見せる河村市長についても「応援するかどうかはこれから考えたい」と消極的だった。当面は無所属の1人会派として活動する。

 減税日本は、議会の解散請求(リコール)成立に伴う11年3月の出直し市議選(定数75)で28議席を獲得して第1会派となったが、不祥事や会派運営への不満などで計10人が離脱したことになる。河村市長は「支援してくれた市民への裏切り。市長選もあるのに考えられない」と不満を漏らした。

 さらに、同会派を離脱した議員で結成した「減税日本新政会」(7人)は1日、会派名から減税日本を外した。舟橋猛団長は「衆院選でのドタバタを見ても河村市長の政治姿勢にブレを感じる。減税を名乗る理由はもうない」と話した。

 一方、河村市長は1日の2月議会で、「名古屋が今後も発展していくためのキーワードは『本物』。知恵を絞り続ける所存だ」と述べ、改めて市政運営への意欲を見せた。この日も進退には触れなかったが、復元中の名古屋城本丸御殿や熱田神宮など歴史的・文化的資産を生かし、「本物性を追求した都市の魅力作りを進めることが重要」と述べた。

(2013年3月2日 読売新聞)

3597チバQ:2013/03/02(土) 19:01:14
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130302ddlk23010218000c.html
選挙:新城市長選 山本氏が出馬表明 /愛知
毎日新聞 2013年03月02日 地方版

 任期満了(11月12日)に伴う新城市長選で、NPO(特定非営利法人)代表理事の山本拓哉氏(53)が1日、記者会見し、無所属で立候補することを表明した。「市民と市政の距離が離れている。市民の立ち位置から必要なことをやり、ゼロから市政を立て直したい」などと出馬の理由を語った。同市長選の出馬表明は山本氏が初めて。

 山本氏は09年10月の市長選で落選後、再出馬を視野に市民活動などを続けてきたという。政策としては、新市庁舎計画の全面的な見直しや、企業誘致による雇用増で人口増などを掲げた。正式な公約は秋までに作る。後援会づくりを進めながら、政党からの支援も模索するという。【清藤天】

3598チバQ:2013/03/04(月) 00:26:04
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/40733.html
越前町長に新人内藤俊三氏 接戦、現職の3選阻む

(2013年3月3日午後11時22分)
越前町長選で初当選し、バンザイする内藤俊三氏=3日午後10時15分ごろ、越前町東内郡1丁目の選挙事務所


 任期満了に伴う福井県越前町長選は3日、投開票が行われ、前町議で自民党県連推薦の新人内藤俊三氏(65)=天王=が6457票を獲得、3選を目指した現職の関敬信氏(70)=織田=に479票差、前宮崎地域コミュニティ運営委員長でみんなの党、日本維新の会推薦の新人水野方勇氏(63)=熊谷=に約4千票の差をつけ、初当選を果たした。投票率は78・28と前回並みだった。

 内藤氏は「町民の声を反映させたクリーンな政治を取り戻す」などと政治理念を強調。自民党支持者や関町政への批判票を取り込み、大票田の地元朝日地区をはじめ、越前地区などから幅広く支持を得た。

 午後10時過ぎ、内藤氏は同町東内郡1丁目の選挙事務所に到着。詰め掛けた約300人の支持者に大きな拍手で迎えられた。花束を受け取り、万歳三唱で喜びを爆発させた。「皆さんに支えていただきながら戦ってきた。ありがとうございます」と何度も頭を下げた。

 町のかじ取りに向け、「公平で公正な町政を実現して、明るく住みよい町になるよう一生懸命取り組みたい」と決意を述べた。

 関氏は100以上の団体・自治会から推薦を取り付け、2期8年間の実績をアピールし支持を訴えた。しかし任期中の町議会との対立や談合事件、突然の副町長辞任など町政の混乱が有権者離れにつながった。

 同町西田中の選挙事務所で約120人の支持者を前に「不徳のいたすところ。期待に沿えなくて申し訳ない」と無念さをにじませた。水野氏も政策面で明確な争点を示せず、及ばなかった。

 投票は午前7時から午後8時(一部は同7時)まで町内26カ所で行われ、同9時から朝日多目的ホールで開票された。

■越前町長選最終結果

当選 内藤俊三 6457
   関敬信 5978
   水野方勇 2431

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130227/fki13022702310000-n1.htm
福井・越前町長選 現・新、三つどもえ 少数激戦、町議選も告示
2013.2.27 02:31
 任期満了に伴う越前町長選と同町議選(定数14)が26日、告示された。町長選は、届け出順に新人で元保険会社員の水野方勇氏(63)=熊谷、3選を目指す現職の関敬信氏(70)=織田、元町議の内藤俊三氏(65)=天王=が立候補を届け出て、三つどもえの選挙戦となった。町議選は16人が立ち、少数激戦の選挙戦に突入した。

 町長選の候補3人は同日、町役場別館で立候補の届け出を済ませ、選挙事務所前などで出陣式を行い、第一声を放った。

 水野氏は、陶芸まつりや少年野球に関わった経験の中で「しがらみがいっぱいあって変えてほしい、との声を多く聞いた。一度この町をリセットしなければならない」と意気込んだ。

 現職の関氏は財政再建や合併後の町内融和などの実績を訴え「行財政改革をさらに進め、持続可能な社会を目指し、定住人口の受け皿確保や産業振興、観光促進に取り組む」と訴えた。

 内藤氏は「町民の声を反映させ、利権に背を向けた公平でクリーンな政治を取り戻すべきだ」と第一声。産業育成や財政再建、文化財の発掘調査の推進などを掲げている。

 町議選は定数が前回より6減の14。これに対して現職11人、元職1人、新人4人が立候補した。

 投票は3月3日午前7時から午後8時まで町内26カ所の投票所(2カ所は繰り上げ)で行われ、同日午後9時から町朝日多目的ホールで開票される。

 選挙人名簿登録者数(25日現在)は1万9315人(男性9244人、女性1万71人)。

3599チバQ:2013/03/04(月) 00:26:38
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20130223/CK2013022302000022.html
越前町長選、朝日地区で攻防
2013年2月23日

3氏が事務所を構える朝日地区の国道417号沿い。この地区での主導権争いが早くも過熱している=越前町東内郡1で


 任期満了による越前町長選(二十六日告示、三月三日投票)は、現職と新人二人が立候補を表明し、三つどもえの選挙戦が予想される。実績をアピールして三期目を目指す現職に、水道工事をめぐる談合事件などを背景に、町政の刷新を求める新人が挑む選挙戦の構図や、各陣営の戦略を探った。

 立候補を表明しているのは、現職の関敬信(せきたかのぶ)(70)=織田、元町議の内藤俊三(ないとうしゅんぞう)(65)=天王、同町宮崎地区コミュニティ運営委員会前委員長の水野方勇(みずのまさゆう)(63)=熊谷=の三氏。

 関氏は、公共施設への指定管理者制度の導入や職員削減などに取り組み、町村合併して現越前町となった二〇〇五年度末に三百六十五億円あった町の借金を、一一年度末に二百六十億円に縮減した。

 一方で民主党が政権を取った際には、与党との連携が重要として、支持政党をそれまでの自民から民主へと変更。昨年末の衆院選で自民が政権を奪い返すと、無所属を強調するなど、その政治姿勢への批判もあり、対抗馬の擁立につながったとの見方もある。

 内藤氏と水野氏は、「不透明な町政を正したい」「若者の活気があふれる町にしたい」などと、町政の刷新を訴えて出馬を決意。関氏が政党の推薦は受けない考えなのに対し、内藤氏は自民、水野氏はみんなの党と日本維新の会から、それぞれ推薦を受けて選挙戦に臨む。

 関氏は織田、内藤氏は朝日、水野氏は宮崎の各地区からの出馬で、地域的な競合はない。しかし各陣営とも、大票田で浮動票が多いとされる朝日地区を“主戦場”と位置付ける。町役場近くの国道417号沿い百メートルほどの区間に三陣営とも後援会事務所を構えている。

 関氏の陣営は行財政改革の推進を訴え、地盤や支持団体を固めながら浮動票も狙う。内藤氏陣営は、自民支持層を足掛かりに町政の刷新をアピールし現職への批判票を集めたい考え。水野氏陣営は、若者が活躍できるまちづくりや産業の活性化を掲げ、票の掘り起こしを目指す。

 町発注の水道工事をめぐる談合事件で副町長が辞任に追い込まれた不祥事もくすぶり、早くも怪文書が出回るなど選挙戦は過熱している。

 (平林靖博)

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20130223ddlk18010481000c.html
選挙:越前町長選 出馬の水野氏、維新・みんなが推薦 /福井
毎日新聞 2013年02月23日 地方版

 来月3日投開票の越前町長選で、無所属での出馬を表明している元会社員、水野方勇(まさゆう)氏(63)が22日、日本維新の会とみんなの党の両党本部から推薦を受けた。昨年の衆院選福井2区から出馬し、落選したみんなの武田将一朗氏(42)は水野氏とともに県庁で記者会見し、「地方首長選で両党本部の推薦は全国初」と説明した。

 水野氏は当初、自民党に推薦申請していたが、「しがらみのない政治がしたい」などとして同日、党県連に離党届を提出した。自民党県連は既に、同町長選に出馬表明している前町議、内藤俊三氏(65)の推薦を決定している。町長選には他に、現職の関敬信氏(70)も出馬を表明している。【山衛守剛】

3600チバQ:2013/03/05(火) 20:50:26
http://mainichi.jp/select/news/20130305k0000m010125000c.html
名古屋市長選:自民、藤沢氏擁立へ 河村氏と対決
毎日新聞 2013年03月05日 02時30分(最終更新 03月05日 08時30分)


藤沢忠将・名古屋市議
拡大写真 任期満了に伴う名古屋市長選(4月7日告示、21日投票)を巡り、自民党市議団が藤沢忠将(ただまさ)市議(43)=南区選出、5期目=を擁立する方針を固めた。今後、民主、公明両党市議団との連携を模索する。

 藤沢氏は市議団政調会長や幹事長を歴任し、現在は市議会公社対策特別委員長を務めている。11年度には、市議団幹事長として河村たかし市長(64)が看板政策に掲げた市民税10%減税に反対し、公明、民主両党市議団などとの調整にあたった。

 昨年10月には米ロサンゼルス市の高校教科書副読本に1937年の南京事件の犠牲者数が日中両国の有識者の主張より多い「40万人」と記載されていることを巡り、民主市議(当時)と訪米。同市の教育関係者と協議するなど、市議の枠を超えた活動でも知られる。

 市長選には河村氏が2期目を目指して立候補する意向を表明している。自民党市議団は知名度のある河村氏に対抗するには、市政に通じていることに加え、若さをアピールできる藤沢氏が適任と判断したとみられる。

 同市長選には既に、共産推薦で無所属新人の愛知教育大非常勤講師、柴田民雄氏(48)が立候補を表明している。【三木幸治、高木香奈、駒木智一】

3601チバQ:2013/03/05(火) 22:42:34
http://www.asahi.com/politics/update/0305/NGY201303050007.html
名古屋市長選、自民が市議擁立決定 河村氏らと対決へ

 4月21日投開票の名古屋市長選に向けて自民党名古屋市議団は5日午後、市議団総会を開き、同党の藤沢忠将(ただまさ)市議(43)=同市南区選出、5期目=を候補者として擁立することを正式に決めた。今後、党愛知県連に報告して擁立の手続きを進める。

 市議団総会後、藤沢市議は、記者団に対して「市議団の皆さんにご推挙いただけるなら是非チャレンジしたい。他の会派の方にも積極的に支持を働きかけたいので、市議団の皆さんには、ご協力いただきたいと申し上げた」と意欲を語った。今後は選挙協力を進める民主党にも同調を求める方針で、市長選に立候補する方向の河村たかし市長の有力な対立候補となる。

 名古屋市長選にはこのほか、共産党などの「革新市政の会」が推薦する元愛知教育大非常勤講師の柴田民雄氏(48)が立候補を表明している。

3602チバQ:2013/03/06(水) 22:16:33
http://mainichi.jp/select/news/20130306k0000m010114000c.html
名古屋市長選:自民が藤沢氏擁立 三つどもえの構図固まる
毎日新聞 2013年03月06日 01時42分

 任期満了に伴う名古屋市長選(4月7日告示、21日投開票)は、自民党市議団が5日、藤沢忠将(ただまさ)市議(43)の擁立を決め、河村たかし市長(64)、愛知教育大非常勤講師の柴田民雄氏(48)=共産党などの「革新市政の会」推薦=の三つどもえで争う構図が固まった。候補者選びが難航した自民は「苦肉の策」で身内に決めたが、急ごしらえは否めない。河村氏も「目玉公約」作りに苦しんでおり、告示まであと1カ月に迫った市長選の争点は明確になっていない。

 「(河村氏のように)パフォーマンスではなく、地に足のついた政策をやりたい」。藤沢氏は5日、自民市議団の総会で候補者に決まった後、記者団に抱負を述べた。一方で「市政にノーを突きつけてきた自民が候補者を擁立しないと、市政に対する発言権が制約される」とも述べ、党のための行動でもあることを示唆した。

 自民は衆院選で圧勝したが、市長選では知名度の高い河村氏を相手に候補者選考に苦しんだ。再三交渉した住田代一(だいいち)副市長に固辞され、有力市議も出馬を拒否。藤沢氏の決断に市議団幹部は「よう腹をくくってくれた」と喜んだ。

 だが、「河村人気」に対抗するため自民が想定してきた公明、民主両党との相乗りには道筋がついていない。公明市議団幹部は「河村氏に勝てる保証がないと連携しない」と事実上拒否。衆院選で大敗した民主は独自候補を立てる力はないが、相乗りも「『反河村』で自民と組むべきだ」「自民市議を推して負けたら党の立場がない」と意見が割れている。

 一方、2期目を目指す河村氏は、衆院選で減税日本出身の候補者が大敗し、市議会でも離党者が相次ぐなど求心力に陰りがみられる。だが、5日は「これまで(の選挙戦)と同様、名古屋を自転車で走り回り、多くの人と話せば市民の皆さんが判断してくれる」と上機嫌で記者団に語り、自信をのぞかせた。減税日本幹部は「議員報酬削減などで議会と対決してきた河村氏にとって自民市議は攻めやすい」とみる。

 ただ、河村氏は今回、4年前の市長選で掲げた「市民税減税」のような「目玉公約」の策定に苦しんでおり、正式な立候補表明もまだしていない。藤沢氏も「政策はこれから他党、他会派と協議して作る」としており、市長選の具体的な争点は見えていない。【三木幸治、高木香奈、駒木智一】

3603チバQ:2013/03/06(水) 22:21:08
http://mainichi.jp/select/news/20130306k0000e010180000c.html
名古屋市長選:民主市議団、藤沢氏支援で一致
毎日新聞 2013年03月06日 14時14分

 名古屋市長選(4月7日告示、21日投開票)を巡り、民主党市議団は6日の団総会で、自民党が擁立する藤沢忠将(ただまさ)市議(43)を支援することで一致した。今後、藤沢氏と政策協定を結んだ上で民主党の愛知県連や党本部と協議し、党推薦を目指す。

 民主党市議団の渡辺房一団長は支援する理由について「藤沢氏の人格、力量をよく知っており、(市議団としても)『反河村』の候補を立てる必要がある」と述べた。ただ党内には「自民市議を推薦して負けた場合、党の立場がない」との反対意見もある。

 公明党は藤沢氏を支援せず、自主投票とする方針。【三木幸治、高木香奈】

3604チバQ:2013/03/06(水) 22:38:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130306-OYT1T00025.htm
ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判

 「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。


 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。

 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。

 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日本語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用することには注意しないといけない」と認め、「日本語を大切にしながら、県民にご理解いただけるよう、わかりやすい言葉遣いを心がけていきたい」と述べた。

 続いて答弁した谷本知事は「安易に外来語は使うべきではないとは思うが」としながら、「グローバル化がどんどん広がり、外国から入ってくる言葉もあり、的確に日本語で表現できないものも中にはある。どうしても使わざるを得ない場合もある」と説明した。


 ◆県が使用しているカタカナ英語とその意味

 ・エクスカーション……5月29日から4日間、七尾市を主会場に行われる「世界農業遺産国際会議」で実施される参加者の現地視察

 ・ハイレベルセッション……同国際会議で行われる国際機関の代表者など各国の要人による会議

 ・デスティネーションキャンペーン……JRが地元自治体などと実施する大型観光企画

 ・シェイクアウト石川……県が7月に行う県民一斉防災訓練の名称

 ・ビル・エネルギーマネジメントシステム……建物の中で使う電力などの管理装置

 ・インバウンド会議……海外誘客を検討する会議

 ・マーケットイン型商品……市場動向を見込んだ商品

 ・国連スタディビジット・プログラム……県が国連大学などと連携し、学生を国連本部へ派遣する教育研修

(2013年3月6日11時48分 読売新聞)

3605チバQ:2013/03/10(日) 09:12:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130309-OYT8T00892.htm
小諸市長後援会解散へ 「意見に耳傾けない」



柳田剛彦小諸市長  小諸市の柳田剛彦市長の後援会幹部が9日、同市内で記者会見し、「市長には、市民と対話するという政治理念がなくなった」などとして、後援会を解散する方針を明らかにした。今後、後援会を政治団体として届け出ている県選挙管理委員会と相談しながら、手続きを進めていくという。

 昨年4月の市長選で初当選した柳田市長が、選挙戦の争点となった、小諸厚生総合病院の建て替え地に関する市民アンケートの実施、ごみの広域処理推進の公約を撤回し、前市長が進めていた方針を引き継ぐ形になったことから、後援会の中で不満が高まっていた。

 記者会見した後援会の土屋佳生会長によると、5日に後援会の支部長会を開き、「市長が後援会の意見に耳を傾けないなら、後援会の役割を果たせない」「市長に裏切られた思いだ」などとする意見が多数を占め、解散を決めた。土屋会長は2月28日、柳田市長に電話で支部長会への出席を求めたが、断られたという。

 報道陣から、柳田市長の解職請求(リコール)を行う可能性について問われた土屋会長は「現状では市長の政策をひっくり返すのは困難。市長をやってもらいたい人が他にいるわけでもなく、個人的には否定的だ」としながらも、「もしリコール運動が起きれば、連携することはあり得る」と述べた。

 一方、柳田市長は報道陣の取材に対し、「後援会の解散は残念」としたうえで、「どちらの事業も前市政の方針を引き継ぐ以外に方法がなかったことは、市議会などを見ればわかるはず。後援会の言うことをすべて聞くことが市長の務めではない」などと反論した。

(2013年3月10日 読売新聞)

3606チバQ:2013/03/10(日) 09:31:08
http://mainichi.jp/select/news/20130310k0000m010089000c.html
名古屋市長選:維新とみんな、静観姿勢
毎日新聞 2013年03月10日 02時30分

 名古屋市長選(4月7日告示、21日投開票)を巡り、日本維新の会とみんなの党は特定の候補を支援せず、静観する構えを見せている。昨年末の衆院選では、両党とも比例代表で一定の得票を集め動向が注目されているが、維新は「衆院選で戦った減税日本の候補も、参院選で戦う自民と民主が相乗りする候補も支援できない」として、自主投票とする方針だ。みんなも「候補者と党の政策が一致しないと支援しない」として、慎重な姿勢を崩してはいない。

 維新は衆院選の比例代表で、市内で約15万票を集め、自民(約23万票)、民主(約17万票)に次ぐ得票だった。11年の出直し市長選では、橋下徹共同代表が減税日本代表の河村たかし市長(64)を熱烈に応援したが、昨年の衆院選では政策の違いから敵として戦っており、現在、両党はほとんど接触がない状態だ。河村市長は2期目を目指して立候補する意向だが、維新の愛知県関係者は「市民税減税は維新の政策に反するし、今回は河村市長を支援する理由がない」と突き放している。

 一方、自民愛知県連が推薦する藤沢忠将(ただまさ)市議(43)に対しては、民主市議団が既に支援を決め、民主党の推薦を目指していることが支障となっている。別の維新関係者は「政策の近い自民単独なら支援する可能性はあったが、夏の参院選で必ず敵として戦う民主とは相乗りはできない」と話す。市長選と同日選となる市議選守山区補選(改選数1)では自民が候補者を決め、維新、減税も候補者を擁立する予定で「補選で争うのに市長選で相乗りするのはおかしい」という事情もある。

 一方、衆院選では市内で約9万票を獲得したみんなは「候補者でなく、政策をみてから慎重に判断する」(同党愛知県関係者)考えだ。だが、河村、藤沢両氏ともにまだ公約を発表しておらず、判断材料はない。同党関係者は「政策次第だが、自主投票とする可能性も高い」と明かす。

 市長選には、共産推薦で無所属新人の愛知教育大非常勤講師、柴田民雄氏(48)も立候補を表明している。【三木幸治、高木香奈、駒木智一】

3609チバQ:2013/03/17(日) 23:51:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000003-mailo-l22
選挙:静岡市議選 告示 58人立候補 市の将来訴え激戦 /静岡
毎日新聞 3月16日(土)10時52分配信

 静岡市議選(定数48)が15日告示され、3選挙区に計58人が立候補を届け出た。各候補者は街頭で第一声を上げるなど、9日間の激しい選挙戦が始まった。4月に旧静岡市と旧清水市が合併して10年の節目を迎え、市の今後をどのように描くか政策論争に注目が集まる。投票は24日で、即日開票される。
 立候補者は葵区(定数17)20人▽駿河区(同14)18人▽清水区(同17)20人。現職37人、元職4人、新人17人で、党派別では自民18人▽民主3人▽維新3人▽公明6人▽みんな2人▽共産5人▽諸派1人▽無所属20人。
 各陣営は各区の選挙管理委員会で立候補の届け出を終えると、買い物客でにぎわう中心部を選挙カーで回ったり、支援者の多い地元で街頭演説を行ったりして、政策を訴えた。
 投票は一部地域を除き24日午前7時〜午後8時。開票は同日午後9時半から、葵、駿河区は駿河区曲金3のツインメッセ静岡で、清水区は同区清開2の清水総合運動場体育館で行われる。
 14日現在の有権者数は、葵区21万3176人(男10万1458人、女11万1718人)▽駿河区17万2365人(男8万4482人、女8万7883人)▽清水区20万4956人(男9万8779人、女10万6177人)。【小玉沙織】
………………………………………………………………………………………………………
 ◆静岡市議選立候補者(届け出順)
 ◇葵区(定数17−20)
安竹信男  66 無元(2) 会社役員[歴]市議長▽東京理科大
丹沢卓久  42 無元(1) 介護施設職員▽早大
松谷清   61 諸現(1) 緑の党全国協議会委員[歴]参院秘書▽静岡大中退
中山道晴  63 無現(2) 三菱電機嘱託社員[歴]市監査委員▽東北大
繁田和三  60 自現(2) 会社役員▽党支部総務会長▽静岡学園高
福地健   36 自新    団体職員[歴]衆院秘書▽英デモントフォート大中退
石上顕太郎 64 自現(2) [元]団体職員▽市議長[歴]党支部幹事長▽早大
鈴木節子  58 共現(2) [元]歯科衛生士[歴]女性団体役員▽厚生保育専門学校
鈴木和樹  31 無新    NPO法人ポポロ事務局長▽静岡大生
山本彰彦  48 公現(2) [元]スター精密社員▽党県青年局長▽大東文化大
工藤公彦  59 自現(1) 一級建築士▽市文化財協会顧問▽日大院
馬居喜代子 60 公現(2) [元]高校教諭▽党県副代表▽東京教育大
鈴木和彦  67 自現(2) [元]党支部長▽市サッカー協会長[歴]市議長▽静岡商高
山本明久  58 共現(2) 党県委員[歴]高校講師▽市会委長▽静岡大
井上恒弥  66 自現(2) 機械販売業▽特別支援学校後援会長▽静岡工高
加藤芳浩  49 無新    家具販売業[歴]青年会議所副理事長▽静岡学園高
白鳥実   57 民現(2) [元]衆院秘書▽党支部政調会長▽静岡工高
平島政二  53 み新    行政書士▽保険代理店業▽NPO法人理事▽明大
尾崎剛司  36 維元(2) [元]党支部長[歴]県議会派職員▽予備校講師▽早大
井島英博  33 無新    [元]衆院秘書[歴]損害保険会社員▽静岡大

3610チバQ:2013/03/17(日) 23:51:34
 ◇駿河区(定数14−18)
畑田響   34 自新    [元]環境省職員▽市消防団員▽山梨大
三浦雅司  73 自現(2) 農業▽静岡南高後援会長[歴]小鹿町内会長▽静岡農高
寺尾昭   68 共現(1) [元]県職員[歴]県地方自治研究所事務局長▽岡山大
山崎秀和  63 無新    [元]商工会事務局長▽NPO副理事長▽静岡大中退
伊東稔浩  72 自現(2) 会社役員[歴]市議長▽党支部長▽愛知・旭丘高
井上智仁  43 公現(1) [元]巴川製紙所社員▽党県青年局次長▽阪大
亀沢敏之  68 自現(2) 酒販業▽党支部政調会長▽静岡商高
岩崎良浩  60 公現(2) 党県支部長[歴]情報処理会社役員▽東海大工高
石井孝治  40 民新    [元]衆院秘書[歴]イオン社員▽東ワシントン大
田形清信  66 自現(2) 紙加工会社社長[歴]市監査委員▽東京農大
佐藤成子  64 無現(2) アナウンサー▽NPO理事▽東北学院大
浜田佑介  31 み新    [元]液晶装置製造会社員[歴]衆院秘書▽山形大
荒田健一  62 無新    農業[歴]特定郵便局員▽東海短大
池邨善満  54 無現(1) 三菱電機社員▽大阪府立工業高専
浅場武   66 自現(2) 都市再開発コンサルタント[歴]市職員▽神奈川大
宮沢圭輔  34 無現(1) 団体理事[歴]太陽光発電関連工事会社員▽静岡大
白浜史教  27 維新    静岡維新の会事務局長[歴]日立製作所社員▽早大
池谷大輔  32 維新    ネット広告会社役員▽明大中退
 ◇清水区(定数17−20)
栗田裕之  66 自現(2) 保護司▽党支部幹事長[歴]市副議長▽東海大
内田隆典  60 共現(1) 党県委員[歴]日本鋼管社員▽長崎・瓊浦高
赤池剛直  37 無新    [元]衆院秘書[歴]スター精密社員▽高崎経済大
山根田鶴子 61 無現(2) 社会福祉法人理事▽自治会相談役▽青学大
風間重樹  54 無現(1) タウン紙発行会社社長▽保護司▽日大
後藤哲朗  40 民現(1) [元]衆院秘書[歴]半導体製造会社員▽九州東海大
山梨渉   36 公新    建築会社員[歴]中学非常勤講師▽創価大
水野敏夫  63 無現(2) [元]中学教諭▽区空手道連盟会長▽大阪体育大
栗田知明  68 無現(2) 社会福祉法人理事▽清水商高
早川清文  62 自現(1) 会社役員▽入江商店会長[歴]県PTA連協副会長▽日大
遠藤広樹  45 無現(2) 小糸製作所労組顧問[歴]連合地協事務局次長▽清水商高
望月厚司  63 無現(2) [元]JFEエンジニアリング社員[歴]市副議長▽島田工高
鈴木直明  52 無新    会社員▽NPO理事長▽清水工高
大石直樹  51 公新    [元]会社員▽東海大工高
西谷博子  68 共元(1) 党地区常任委員[歴]保育士▽清水西高
牧田博之  58 自現(2) 市サッカー協会副会長[歴]小糸製作所社員▽名大
望月俊明  63 自現(1) 農業▽市農業委員[歴]旧由比町長▽東京農大
遠藤裕孝  66 自現(2) 建設会社社長▽党支部総務会長▽立教大
大村一雄  64 自現(1) [元]清水区長▽市会副委長▽中京大
高橋良明  41 無新    [元]解体業▽静岡学園高
3月16日朝刊

3611チバQ:2013/03/18(月) 19:35:58
http://mainichi.jp/select/news/20130318k0000m040125000c.html
名古屋市長選:民主、迷走続く…県連、自民市議を支持
毎日新聞 2013年03月18日 01時40分(最終更新 03月18日 01時52分)


民主党愛知県連代表に就任し、頑張ろう三唱をする大塚耕平参院議員(左から3人目)=2013年3月17日、駒木智一撮影
拡大写真 民主党愛知県連は17日、定期大会を開き、名古屋市長選(4月7日告示、21日投開票)に出馬する自民党の藤沢忠将(ただまさ)市議(43)を県連支持と決めた。同市長選は独自候補を断念したうえ、藤沢氏への対応で市議団と県連が対立するなど迷走した。惨敗した昨年末の衆院選以来、初の県連大会を立て直しの足がかりにしたかったが、「民主王国」だった愛知でも党再建の道筋は見えない。【三木幸治、高木香奈、駒木智一】

 大会では、夏の参院選で3選を目指す大塚耕平氏(53)を新しい県連代表に選出した。大塚氏は「大変厳しい環境だが、党再生の第一歩に全力で取り組みたい」と出直しへの決意を語った。

 だが、出席者からは「地方の意見が国に届かず、国会議員が政策をどんどん変えてしまう」「マニフェスト(政権公約)違反をされたら勝てない」と不満が噴出し、県連執行部は「深く反省している」と防戦に追われた。

 再建のカギを握るはずの名古屋市長選は、大会では藤沢氏支持を報告した執行部に対し意見は出ず、議論は素通りされた。だが、大会直前まで水面下では、市議団が藤沢氏の選挙資金も含め全面支援する「推薦」を求めたのに対し、国会議員や県議中心の県連は自主投票を主張し、せめぎ合いが繰り広げられた。

 2期目を目指す河村たかし市長への市議団の反発は強い。民主は09年の市長選で河村氏を党本部として推薦した。だが河村氏は市議団の反対を押し切って市民税減税と議員報酬半減に踏み切り、11年の市議選では河村氏率いる減税日本が民主から多くの議席を奪った。市議団では「河村氏は許せない」との声が大半だ。

 ただ、昨年末の衆院選で民主は名古屋市で独占していた5小選挙区のうち4小選挙区を自民に奪われた。11年の市長選では河村氏の対立候補擁立を主導したが今回はそうした力もなく、市議団は「反河村」で足並みをそろえられる自民との共闘を優先、藤沢氏への相乗りを強く主張した。

 しかし、県連の関心はあくまで夏の参院選で、愛知選挙区(改選数3)で大塚氏の議席を死守するため、自民との対決姿勢を示したかった。「相手は知名度の高い河村氏。苦戦したら参院選に影響する」「自民市議を推薦するのは支援者に説明がつかない」と自主投票を求めた。

 結局、県連は折衷案として「推薦」より関与が弱く、市議らが自主支援する「支持」とした。県連関係者は「市議団のメンツは立てるが、県連は表に出ない。市長選への関与は控えた方が得策だ」と打ち明けた。

3612チバQ:2013/03/18(月) 21:34:29
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20130317-OYT8T00758.htm
小松市長選に3氏…争点は駅周辺活性化

 小松市長選が17日、告示され、現職で再選を目指す和田慎司氏(61)、元市長の北栄一郎氏(65)、新人の浜崎茂氏(45)のいずれも無所属の3候補が立候補した。2年後に北陸新幹線金沢開業を控え、JR小松駅周辺の活性化や誘客促進策などが争点になりそうだ。

 和田氏は、同市本折町の本折日吉神社で必勝祈願と出陣式を開き、「小松は上昇に向かっている。これからの4年間は大事だ。皆さんと一緒に小松の発展、幸せのために戦っていく」と声を張り上げた。その後、遊説に出発した。

 北氏は同市今江町の事務所で出陣式を行い、「加賀、能美市と合併するのが、再生のために欠かせない政策だ。私の人脈を通じて大学、企業を誘致し、お年寄り、若者、中小企業の経営者が笑顔で過ごせる小松にしたい」と訴えた。

 浜崎氏は午前9時頃に市役所を訪れ、立候補を届け出た。その後、報道各社の取材に応じ、「政治の1番の課題は信頼。やることはやったので、あとは流れに任せる」と述べた。

 投票は、24日午前7時から午後8時まで市内43か所(一部は繰り上げ)で行われ、即日開票される。16日現在の有権者数は8万6976人。

(2013年3月18日 読売新聞)

3613チバQ:2013/03/18(月) 21:40:20
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130316ddlk23010142000c.html
選挙:西尾市長選 黒柳氏が出馬表明 /愛知
毎日新聞 2013年03月16日 地方版

 任期満了に伴う西尾市長選(5月26日投開票)で、元市議会議長の黒柳和義氏(64)が15日、記者会見し、無所属で出馬すると表明した。黒柳氏は「(幡豆郡3町との)合併効果が出ていなく、将来展望も見えない。合併の仕上げは新市長で」などと述べた。公約としては「市民の生命と財産を守る強靱(きょうじん)な海岸堤防の建設」や特別職の給与の減額、職員数の適正化、地元特産品の販路拡大などを挙げた。

 同市長選を巡っては、現職の榊原康正氏(72)と、元衆院議員の都築譲氏(62)の無所属2氏が立候補を表明しており、三つどもえの選挙戦となりそうだ。【丸林康樹】

3614チバQ:2013/03/20(水) 00:17:32
http://mainichi.jp/select/news/20130319k0000m010131000c.html
名古屋市議会:予算、野党が修正案提出へ 市長攻撃狙いも
毎日新聞 2013年03月19日 02時30分

 名古屋市の来年度予算案に盛り込まれた保育料の値上げを自民や民主などの市議会野党会派が認めず、21日の財政福祉委員会に修正案を出す方向で最終調整していることが分かった。自民市議は「市民税減税に使う税金があるのに保育料を値上げするのはおかしい」と主張しており、4月21日投開票の名古屋市長選で激突する河村たかし市長を攻撃する狙いもあるとみられる。

 関係者によると、修正案は自民、民主の両会派が水面下で調整している。保育料値上げに賛成しているのは与党会派の減税日本ナゴヤのみで、修正案が可決される可能性が高い。

 河村市長が提案した予算案では、保育料を13、14年度で平均5.1%ずつ値上げし、最終的に10.1%値上げする。値上げは08年以来5年ぶりで、市は来年度、4億3250万円の増収となる。

 野党会派は「減税分は約113億円。保育料を値上げするなら減税しなければいい」と反発している。河村市長は「待機児童を4月からゼロにするために市税を使って保育所をたくさん作っている。受益者負担の観点から値上げは必要。減税とは全く別の話だ」と反論している。

 市長選には河村市長が立候補の意向を示しているほか、自民県連推薦、民主県連支持の藤沢忠将(ただまさ)市議、共産推薦の愛知教育大非常勤講師、柴田民雄氏が立候補表明している。【高木香奈、三木幸治】

.

3615チバQ:2013/03/21(木) 22:35:53
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130321/CK2013032102000084.html
静岡市議選 夏の選挙にらみ火花
2013年3月21日

◆各党から応援続々
党幹部や県内選出の国会議員たちがそろって支持を訴える陣営=20日、静岡市葵区で


 五十八人が激しい選挙戦を繰り広げる静岡市議選(定数四八)。二十四日の投開票に向け、候補者を擁立した六政党は、党幹部や県内選出の国会議員らが続々と応援演説に駆け付けている。夏の知事選や参院選を見据え、県都静岡の足場固めを狙う。

◆第三極
 「演説は短く。一人でも多くの市民と握手するんだ」。十五日、日本維新の会の新人候補の出陣式。応援演説に駆け付けた現職の衆院議員は、候補者に事細かく助言していた。

 立候補者を党派別に見ると自民十八人、民主三人、維新三人、公明六人、みんな二人、共産五人、諸派一人、無所属は二十人。維新とみんなは、初めて候補者を擁立した。

 昨年十二月の衆院選で、維新とみんなは一人ずつの国会議員を送り出したが、小選挙区では全敗。みんなの党関係者は「静岡にも強固な基盤が必要。この市議選は大きな意味を持つ」と語る。二十日には、同党幹部や地元の衆院議員が勢ぞろいし、街頭で支持を訴えた。

◆既成政党
 第三極の政党を相手に、戦いづらさを感じる候補者も。自民現職は「相手がどれだけ票を取るか想像できない。見えない相手と戦っている」と打ち明ける。大物議員の応援演説で、地滑り的に票が流れることを警戒。「うちも知名度のある人が応援に来れば良いが、そうはいかないから」

 民主現職の出陣式には、今夏で改選される参院議員が駆け付けた。政党支持率が低迷する中でも、候補者本人は「市議選と国政は違う。地元の声をしっかりと聴く姿勢を示し、実績を訴えて勝ち抜く」と気を吐く。

 党代表が中心市街地などで演説したのは公明党。支持層を着々と固め、票の上積みを狙う。共産党も、全国区の参院議員らが次々と静岡入りしている。清水区の陣営関係者は「前回から定数が減り、当選ラインは上がる。支持者以外からも票を取る必要がある」と危機感を募らせる。

◆無所属
 一方、政党に所属しない候補者は政党間の争いには冷ややかな視線を送る。「これはあくまで静岡市議選。政党同士が必死にアピールするのは違和感がある」と、無所属の現職は冷静に分析する。

 今回選挙で引退する現職市議は「政党所属の新人は、議員定数の削減とか具体的な政策を訴えるべきだ。このまま市議になり、静岡市政で何をするつもりなのか」と指摘した。

3616チバQ:2013/03/22(金) 19:43:30
http://mainichi.jp/select/news/20130322k0000m040146000c.html
名古屋市議会:保育料値上げ白紙に 市長、再議を検討
毎日新聞 2013年03月22日 01時35分

 名古屋市が13年度から保育料を値上げする方針を示している問題で、自民、民主など市議会野党4会派は21日、13年度予算案から値上げ分4億3370万円を削除する修正案を市議会財政福祉委員会に提出し、賛成多数で可決された。22日の本会議でも修正案が可決される見通し。

 これに対し、河村たかし市長は、議会に審議のやり直しを求める異例の「再議」を検討していることを明らかにした。名古屋市長選(4月7日告示、同21日投開票)を控え、河村市長と対抗馬を擁立する野党の全面対決に発展する可能性が出てきた。

 予算案は、保育料を13、14年度で平均5.1%ずつ値上げし、2年間で最終的な値上げ幅を10.1%とする内容。だが、野党の自民、民主、公明、新政会は「市長が12年度に開始した市民税5%減税が値上げにつながった」と反発し、修正案を共同提出した。修正案は「アベノミクス」による景気回復で法人市民税の増収が見込めるとの財源案を示した。

 委員会では、市長選に出馬する藤沢忠将(ただまさ)市議が修正案を説明し「減税の一方で市民サービスが低下している」と主張。与党の減税日本ナゴヤと共産は反対したが、賛成7反対5で修正案が可決された。

 委員会後、河村市長は記者団に「受益者負担による保育料の適正化は必要。『景気が良くなるだろう』という根拠のない歳入見込みは無責任だ」と強く批判した。

 市長選には河村市長が立候補の意向を示し、自民愛知県連推薦、民主愛知県連支持の藤沢市議、共産推薦の愛知教育大非常勤講師、柴田民雄氏が出馬を表明している。【高木香奈、三木幸治】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板