したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3585チバQ:2013/02/23(土) 12:31:49
>>3579
http://mainichi.jp/select/news/20130223k0000e040191000c.html
人口水増し:「5万人以上にしろ」東浦前副町長が指示
毎日新聞 2013年02月23日 12時03分(最終更新 02月23日 12時20分)

 市への昇格を目指していた愛知県東浦(ひがしうら)町の10年の国勢調査で、意図的に人口を水増ししたとして統計法違反の疑いで逮捕された前副町長、荻須(おぎす)英夫容疑者(63)が、調査担当職員らから「人口が市制移行に必要な5万人を下回る見込み」との報告を受け、「5万人以上にしろ」と指示していたことが23日、捜査関係者への取材で分かった。荻須容疑者は町役場内で調査を統括する立場だった。県警捜査2課は、この指示がきっかけとなり、組織的な不正行為が始まったとみて調べている。【稲垣衆史】

 国勢調査は10年10月に実施され、同11月ごろに集計結果がまとまった。

 捜査関係者などによると、職員らが人口条件を満たさない見込みになったことを荻須容疑者に伝えたところ、「人口を5万人以上にしろ」と指示されたという。

 同町には自動車部品メーカーなどが多く立地し、従業員の増加などに伴って人口増加傾向が続いていた。だが、調査当時は08年秋のリーマン・ショック後の不況で人口増にブレーキがかかっていた。

 市への昇格は、当時の井村徳光町長(77)が切望しており、荻須容疑者は08年4月に市制準備室が開設されると同時に副町長に就任し、市制移行に向けた施策などを託されていた。

 荻須容疑者は10年11〜12月、町職員ら数人と共謀し、住民基本台帳を使って国勢調査の調査票に世帯員を勝手に書き加えたり、新たに調査票を作成したりするなどの手口で人口303人を水増し。町の人口を「5万82人」とする虚偽のデータを作成した疑いが持たれている。

 国勢調査は5年に1度実施され、10年調査からは、調査票の記入漏れがあった場合、職員が住民基本台帳などを基に追加記入できる「補記」制度が創設され、水増し行為は、同制度を悪用して行われていた。

 荻須容疑者は県警の調べに対して、「不正を指示していない」と否認しているという。

 ◇町役場を捜索
 愛知県警は23日午前10時過ぎ、東浦町役場の家宅捜索を始めた。県警の捜査員十数人が役場内に入り、国勢調査の関係書類などを押収。休庁日だったが職員約10人が出勤し、捜索に対応していた。【新井敦】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板