したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3573チバQ:2013/02/19(火) 21:18:31
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130218-OYT8T01400.htm
自民が知事不支持   4月メドに対抗馬

 5月30日告示、6月16日投開票の県知事選で、自民党県連は18日、独自候補の擁立を正式に決めた。川勝知事が2009年の知事選で掲げた公約(マニフェスト)などを検証した結果、「満場一致で点数が不合格」(杉山盛雄・県連幹事長)と判断したためだ。知事が再選出馬に踏み切っても、党として支援しない方針で、県連は4月中旬をめどに候補者を決定する。

 知事選を前に、県議会最大会派「自民改革会議」は知事のマニフェスト「川勝平太の政策提言」がどの程度実現したかを検証する作業に着手。知事の県政運営の実績を加味しても「不合格」との結論になった。

 自民党県連は、知事選を今夏の参院選の前哨戦と位置付ける。

 杉山幹事長は報道陣の取材に対し、「(出席者から)慎重論はまったくなく、(独自候補を)出すべきだとの声しかなかった」と振り返り、「最終的な(人選の)結論は、(投開票日の)2か月前が一つのヤマだ」と述べた。マニフェストの詳細な検証結果は今月22日に公表する。

 一方、自民党県連からマニフェストを「不合格」とされた知事は、この日も再選出馬を明言しなかった。

 報道陣に感想を問われた知事は「(知事選に)どんな人が出てくるか楽しみだ。県のために汗をかくことは大事だ」とはぐらかした。

 ただ、県は外部有識者らに、このマニフェストの内容を盛り込んだ県総合計画の検証を依頼し、「主な367の施策のうち、計画より遅れているのは7施策だけ」との評価を得ている。これを踏まえ、知事は「あまりに評価が違った場合は、(評価した外部委員らに)泥を塗ったことになる」などと反論、自民党県連の結論に不快感を示した。

 09年の前回知事選では、民主党の県議らが中心となって川勝知事を擁立。自民党が担ぎ上げた対抗馬を破った。

 ただ、今回の知事選について、民主党県連会長の榛葉賀津也・参院議員は16日、「県民党の一部として(川勝知事を)見守り、応援する時には応援するというスタンスに変わりはない。誰が立候補するのかをしっかりと見極めて、県連として判断する」と慎重な姿勢を示している。

(2013年2月19日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板