[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3536
:
チバQ
:2013/01/28(月) 21:57:03
http://www2.knb.ne.jp/news/20130128_35300.htm
2013 年 01 月 28 日 18:25 現在
氷見市長選、梶県議が経緯を説明
堂故市長の参議院選挙出馬に伴い今年春に行われる見通しの氷見市長選挙の候補選考をめぐり自民党氷見市支部長の梶敬信県議は28日、選考委員会の委員を辞任した経緯を説明しました。
みずからの立候補については明言を避けました。
自民党氷見市支部長の梶敬信県議は、堂故市長の後継候補を選ぶ選考委員会について、自分が委員をしていると他に意見が出しづらくなるなどとして、委員を今月23日に辞めました。
このため自民党氷見市支部は28日午前に対応を協議し、氷見市支部の前の幹事長が新しい委員になることや、支部が一丸となって市長選挙と夏の参議院選挙に臨むことを確認したということです。
梶県議「選考委員会のルール、私の発言ではないですよ、選考委にいたら他薦自薦問わず降りなきゃならないというのは」「今のところは自民党の役員会で(候補が)絞りこまれるのを待つ」
会見で梶県議は、みずからの市長選への立候補については「まな板のコイだ」と語り、明言を避けました。
氷見市長の後継候補選びについて選考委員会は、来月10日ごろまでの擁立をめざしています。
市内ではほかにも立候補を模索する動きがあり、選挙戦となる可能性が出ています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板